【中国】NHK、広州に5番目の支局を開設-5ヶ所は世界最多【07/22】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
NHK広州支局の開局セレモニーが21日夜、広州花園酒店で行われた。
海外のテレビ局が広州に支局を開設するのは今回が初めて。
NHKはこれまで、中国関連の報道を重視してきた。
NHKが中国に開設した支局は、広州支局を含めて計5カ所で世界最多だ。

http://people.ne.jp/2004/07/22/jp20040722_41582.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 19:41 ID:RTQv7jYa
2 だろ?
いろいろ変わったニュース入ってくればいいなぁ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 19:42 ID:hLS4AjoY

これだけ経済的に結びつきが強くなったら、
指導者層もそう簡単には手を出せまい。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 19:42 ID:HyrueQSe
これが「中国に不利な報道をしなければ支局の設立が許可される」というあの…うわだれだおま…あqwせdrftgyふじこlp;@
6つか ◆us4ym.Sc1. :04/07/22 19:44 ID:2zFJS+O5
さすがNHK、ニュースで3馬鹿の靖国批判はいつもテロップつき
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 19:45 ID:2OedXnVI
受信料は払いません
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 19:45 ID:nggtWSAu
ハイビジョソを五輪に採用させるためなら国だって売ります
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 19:46 ID:mjXIMiNu
雑誌とかで、NHKと中国の関係が
非難されてなかったけ?

何の雑誌だっけ?

こんな放送局は、民営化きぼーん。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 19:52 ID:miKEtWjl
戦前のアサヒの役をNHKがやろうってんだな せっせと日本の情報漏らすんだろ
11: ::04/07/22 19:53 ID:MCsEDaKe
NHKにも汚職。受信料下げなさい。轟々たる非難の的になるよ。年金の2の
次にならないように。上の人「錯覚を起こさないよう」注意しておきます。
視聴料を強制している事を肝に銘じなさい。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:04 ID:f1KCSeej

NHKはホント、中国好きだねー
シルクロードの頃から綿々と。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:05 ID:3IF5gnwP

凄いな、どこの国の放送局なんだかw
中国から受信料でももらえやw

14キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/07/22 20:06 ID:BC5bJvRg
今やテロ朝を凌ぐほど中韓べったりなメディアだのぉ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:06 ID:3IF5gnwP
なんでnhkが中国をこれだけ特別視するか
訊いてみたいもんだな
同盟国アメリカよりも多いんだろ??

明らかに、偏向している

16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:06 ID:9AWXMA0c
あっそ。 もういいよ、NHKは。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:06 ID:aWuyFbo6
人から取った視聴料金でこー云う事をするなってえの。
既にNHKは抜き差しならない事態になっていると思われ。
尤もこいつらはそれを悪い事だとか全然考えてないんだろうけれど。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:09 ID:3IF5gnwP
>既にNHKは抜き差しならない事態になっていると思われ。

同意
日本からの受信料を、これらの施設運用費、人件費に使う狂いっぷり
それも敵国中国に対して
NHKは尖閣での中国の盗掘は全然報道しないね、狂ってるね

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:09 ID:NsTN9LEm
今日のクローズアップ現代
(中国に日本のITのノウハウが流出する事について)
「互いに刺激しあって良い関係を・・・」

どこの国の放送局何だよ!
もう受信料払わない。NHKが販売してるものも買わない。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:12 ID:LPUrXrV1
まぁ国営放送の収入や視聴率が他国のドラマなどで支えられてるってことは、
日本はもう終わりってことだな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:12 ID:3IF5gnwP
政治家はどう思ってんの?
このNHKの暴走っぷりに対して
中国のマイナス面は報道せず、美化報道ばかりの偏向報道
自民党には批判的、岡田の不祥事は放送せず、
自民もふがいないね
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:13 ID:3IF5gnwP
>21
チョソ公みたいなこという奴だな
どの程度の視聴率よ、あのチョソドラマw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:15 ID:3IF5gnwP
>21
書き逃げか?チョソ公よ
25stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/22 20:21 ID:DCO3tBsV
世界中を支局で埋めるきか・・・?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:21 ID:dgat41+0
シナ様万歳報道の海老沢氏ね
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:23 ID:3IF5gnwP
異常な事態だな
アメリカよりも多いなんて、それも危険な共産主義国家に対して
政治家はなにしてんの?
NHKから賄賂でももらってんのか?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:25 ID:f1KCSeej
>25
NHKの世界中とは、中国の各省の事です。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:31 ID:NsTN9LEm
民業を圧迫してるよな、かなり。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:35 ID:n4i6WY1X
時に、NHKはインドには支局をいくつ持っているのか?
中国に5ケ所であれば、3ケ所はあって良いと思うが、大体中国の良い所だ
を探して報道し、悪いところが報道なしでは全体が描けません。
日本国内の情報も良いとこだけでは前進がはかれないのと一緒でしょう。
悪い所が無いのであれば、ODAはいらないのでは、どこに使われているのか
報道たのみます。ジャナリズムは真実を伝えるのが使命でしょう。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:36 ID:MjDtQIS6
【中国】「日本の戦犯企業に制裁を」民間活動家が提言.[07/22]

 日本の中国侵略で被害を受けた中国の民間人が日本を相手取った損害賠償請求
訴訟で次々と敗訴する中、著名な民間活動家の王選氏はこのほど「中国の裁判所で
民間訴訟の管轄権を確立することを考慮すべきであり、同時に戦争犯罪行為のある
日本企業に経済制裁を行うべきだ」と提案した。

 今月9日、中国の元強制連行労働者が日本の西松建設を相手に広島高等裁判所
で争った控訴審の勝訴について、王氏は「とても喜び、安心した」と語った。しかし王氏は
「今回は勝訴したが、西松建設は依然として半世紀以上前の中国における犯罪行為を
対外的に認めないばかりか、同時に今なお中国で大量の利潤を得ている。こうした企業は、
一方で歴史を否定しながら、だが一方で中国人から多くの金を儲けている。われわれは、
このまま彼らに蹂躪され続けるとでも言うのか」と非常に憤慨している。王氏は、こうした
日本企業に対して中国政府は相応の経済制裁を行うべきだと考えている。

 また王氏は、被害者が中国国内で対日訴訟できるよう考慮するべきだと提案している。
多くの被害者が祖国で保護されるし、なおかつ被害者が出国して訴訟を起こす機会も
現状では限られているからだ。中国の裁判所は被害者の対日提訴を受理することにより、
手続きの面で被害者に訴訟するルートが提供される同時に、当局が被害者の状況を
把握するのに有利であり、それによってこの基礎の上で外交・政治ルートを通じて日本
政府と交渉し、被害者の正当な権利を守ることができるという。また、これは日本に
対しても一種の無形の圧力となると主張している。

ソース:人民網
http://www.people.ne.jp/2004/07/22/jp20040722_41573.html
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:36 ID:+2nLmNwr
こればかりは意味ないな
香港に支局あるんだろう
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:37 ID:xnDlzYQy
これって上層部に何か回ってる証拠だろ?
ますますNHKの支那マンセーが強化されるな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:42 ID:dsoMurYy
受信料払うのやめようか。罰則規定ないでしょ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:42 ID:2CwMEeSo
あーもう、最悪だ びっくりするブーイングの嵐
テレビでは日本代表の事結構やってたから人気あるかと思ってたら、このザマだ
ホテルに帰ってる途中に中国人6人ぐらいに蹴られたし、国旗とユニ取られた、言葉は分からないが、すごい顔でなんか言われた
中国の反日なんて2ch内だと思ってた、何故あれほどブーイングされなきゃいけないんだ!?テレビで聞こえてた?
正直ショックだ、川口とかDFが遅延行為するのが怖かった、本当に恐怖心を覚えた
彼らにホスト国の資格は無い、次の試合行くの辞めると思う
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:42 ID:NsTN9LEm
グアンタナモ収容所は悲しい音楽をバックにスペシャルで報道するのに
中国の収容所は半世紀前からウィグル人やチベット人が収容され
世界的に人権批判ているにも拘わらず
報道しない。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:44 ID:AauPZrYy
>>30
インドには支局持ってんのかな?
NHKは
無かったら、あきらかに中国寄りだね
そこを突かれたらどう説明するのだろうか?
まあ、明らかに偏ったNHKの体制も、放送法という権力を
奴ら自身も知っているから、俺らは無力だがね
そこらへんを正してくれるはずなのが、政治なのだが。。。。
ほんと、日本の政治は3流以下だ
38三途の仕事人:04/07/22 20:44 ID:2st/xa71
NHK改めCHKにしますた、今後とも宜しくおながいします。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:49 ID:wFqrMOJT
建設費用を10倍くらい出してキックバックされてそうだな…
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 20:51 ID:whrd9I4Y
BSで日本の車をパクって大きくなった中国の自動車メーカーが
プロジェクトXなみに持ち上げられて取り上げられてました
41朝まで名無しさん:04/07/22 21:00 ID:I7U6mzej
【日中再考】似て非なる隣人(18)NHKの異様な事業 国営放送との合弁で密着
                         [2000年11月14日 産経新聞 東京朝刊]
--------------------------------------------------------------------------------
 朱鎔基首相の十月の訪日ではTBSのテレビ市民対話番組が話題を呼んだ。番組の収録で歯切れ
よくユーモア交じりに語り続けた首相は、自分の日本への対応が「軟弱」として中国国内で批判さ
れていることをも率直に述べた。だがこの部分は実際の放送ではすっぽり削られていた。朝日新聞
十月十七日付の記事はこの削除は「収録後に中国政府高官がTBSに残り、この部分について放送
しないよう要請した」結果のようだと報じていた。

 もし日本をも含めて他の国の政府高官が日本のテレビ局にどの部分を削れとか削るなという要請
をし、そのとおりになったなら朝日新聞はどう報じるだろうか。「言論抑圧」として激しく批判す
るのではないか。TBS側も米国や韓国の政府高官の番組内容の変更要求をあっさり受け入れるだ
ろうか。日本のマスコミはこと中国が相手となると、ふだんとは違うスタンスをとるのではないか。
この種の疑問をとくに強く感じさせられるのはNHKの中国関連番組である。

 北京の外国人専用マンションのテレビにはNHKの衛星放送、一般国際放送、ハイビジョン試験
放送などが映り、日本国内とほとんど同じ番組がみられる。そのNHKテレビ各チャンネルでは中
国に関する番組の量の多さは驚くほどである。しかも特定の傾向が顕著なのだ。
42朝まで名無しさん:04/07/22 21:00 ID:I7U6mzej
 昨年十二月二十七日には有名なシルクロード紀行の再放送があり、新疆のウイグル族の楽しそう
な結婚式が延々と映された。ウイグル族といえば積年、中国の統治に反抗して民族独立を主張し、
中国当局から弾圧され、毎週のように反乱罪などで活動家たちの死刑が発表されている。だがNH
Kの番組は新疆のそんな現実はつゆほども伝えない。

 八月二十四日夜、米国CNNテレビは中国の気功集団のリーダーが米国に政治亡命を求めたとい
うニュースを報じた。さらに同夜の別項目のニュースでは中国当局が天安門事件の犠牲者名をイン
ターネットのウェブに載せた中国人青年を国家転覆罪で逮捕したことをも報道した。だが同じ夜の
NHKの中国関連ニュースは対照的に北京で日中書道展が開かれ、友好がうたわれたという報道だ
けだった。

 九月二十三日には戦前の軍閥の張学良氏を再評価するNHK番組で作家の浅田次郎氏が北京など
を歩き、「中国はぼくらのお母さんみたい、生活に疲れたときに中国にくると疲れは吹っ飛ぶ」と
結んでいた。中国への評価はもちろん自由だが、北京在住の日本人たちはこの礼賛に困惑していた。

 要するにNHKの中国関連番組は中国をいつも好ましく、前向きに紹介する内容ばかりのような
のだ。あるいは、あたりさわりのない興味本位のテーマが多い。チベットの薬草のふしぎな効用、
四川省でおいしい麻婆豆腐をつくる家族の人間模様、広西地区山奥の白ザルの生態、各地で演技す
る子供曲芸団の旅日記、といった中身の番組がほとんどなのだ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 21:01 ID:MFupwxKH
NHKは中国様のお気に入りなんだろ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 21:01 ID:Ypb3r7kk
おいNHK、国益がかかってる東シナ海油田の報道はちゃんとしろよ?
45朝まで名無しさん:04/07/22 21:01 ID:I7U6mzej
 いま中国社会を揺るがす失業、汚職、あるいは宗教や民主主義の抑圧、日本企業への投資環境の
悪さ、さらには人民解放軍の軍備増強の実態など、日本側が強い関心や懸念を向けるテーマ、中国
当局がおそらくいやがるだろうテーマにはまず触れないようなのである。

 NHKはこれではどうも中国の国営中央テレビ(CCTV)とあまり変わらないではないかと感
じていたら、実際にこの両者は異様なほど緊密な一体関係にあることを知った。「異様」というのはNHKとCCTVが北京にホテルやマンションを経営する合弁企業をつくっているからである。

 「メディアセンター」(梅地亜電視中心)と呼ばれるこの合弁会社は厳密にはNHKエンタープ
ライズが西武百貨店、東芝、松下電器などの協力を得て一九九〇年に資本金六億八千万円で東京に
設立した「日中メディア交流センター」という会社とCCTVの子会社の「中国国際電視総公司
」との合弁という形をとっている。北京市内西部にあり、十数階の白亜のビルは外観も内部も一般
のホテルと変わりない。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 21:02 ID:7NWoMbmM
チャンネル「桜」
http://www.ch-sakura.jp/

未だ非公式ながら、8月15日に開局の予定らすぃ。
偏向一色の報道体制に一石投じられるか。
オイラ、ちょっと期待です。

(トップページから)
チャンネル「桜」は、日本の伝統文化の復興と保持を目指し、日本人本来の
「心」を取り戻すべく創立される日本最初の歴史文化衛星放送局です。
戦後日本は、チャンネル「桜」で変わります。
47朝まで名無しさん:04/07/22 21:02 ID:I7U6mzej
 「メディアセンター」の一角には中国でのテレビ取材や映像の伝送、生中継を引き受ける放送部
門というのがある。この部門の主体はCCTV組織の延長だが、NHKからも常時、プロデューサ
ー格の職員二人が送られ、NHKの中国関連番組の作成のために中枢の役割を果たしているという。
つまりCCTVの組織内に入り、その全面的な協力や指導を受けているわけだ。CCTVの映像を
そのまま使う場合も多いという。

 「メディアセンター」の業務の本体は二百六十室のホテル、五十室のマンション、三店のレスト
ラン、貸オフィスなど、放送とは無関係のサービス業となっている。九七年には従業員は合計七百
九十七人だったが、うちテレビ関係の放送部門はわずか四十一人だった。ホテル部門のトップにも
NHK関連の日本人要員が派遣されてきたという。

 CCTVは中国の国家機関であり、共産党の支配下にある。一方、いくら特殊法人とはいえ政治
的には国家や政党から離れたNHKが独立を公共性の柱にしながら外国の国家機関とこれほど密着
するというのはどうみても奇異である。放送と無縁のホテル業にまで参入するのはさらに異様とい
えよう。

 この裏では当然、NHKからCCTVへの出資金の流れがあるのだろうが、その動機がたとえ中
国という特殊な国での取材の便宜を得ることであっても、結果は相手との密着による種々の政治的
な制約のようなのである。
 (北京 古森義久、写真も)
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 21:05 ID:OYYJDyOT
>>37
ニューデリー支局(駐在)はあるみたいだね
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 21:07 ID:AauPZrYy
まあ、スパイ防止法もないと
放送局に工作員だスパイ送りこまれ放題ってことだね
それを日本のメディアは、より証明しているよ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 21:11 ID:WV79xojt
じゃあ国内もまず5個くらい潰して徐々に移行してよ。中国に。
いきなり地方からは問題ありそうだから
まず京、阪、名ぐらいから。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 21:16 ID:NsTN9LEm
>>49
スパイって程では無いと思うが
公務員として政治的に中立であるべきということを自覚して欲しいものだ。
それができなければ公務をさせる必要はない。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 21:37 ID:dYane/YN
どうせ日中記者交換協定で支那政府のプロパガンダ放送しか流さないんだから、
支局なんか1つだけあればいいだろうに。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/22 21:38 ID:godsp8aR
NHKの集金が何故か来ません、非常にありがたいです
解説しよう。
人民軍の兵士は全土で一斉にファピョンを起こすことによって
赤外線探査を一瞬無効にできるのだ。
5箇所で世界一?
ふーん。日本の中共報道の死とは
とてもじゃないけど釣り合わない話だな。
そんな無駄な金があるなら受信料なんて払う必要もなさそうだな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 02:35 ID:UfG5ulrX
”新シルクロード”を製作中らしいね…。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 02:36 ID:cC4cxYen
ここの住人でNHKに受信料を払っている売国奴はいないよな?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 03:01 ID:TJIBQKOw
いったい中国に何のニュースがあるんだよ?
そんなに知りたい?中国のことなんて
5ヶ所も支局たてるほど詳細にしりたいか?中国のことなんてさ
視聴料で立ててると思うと腹立ってきた
いい加減にしろ!
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 03:33 ID:n4JInppC
5カ所も支局がある割には、チベットの弾圧とかやらないのは何故?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 07:46 ID:fkC14p11
NHKはもう民営化しても良いと思うよ。
天気予報だってコンビニに予報分析を売るような専門の会社が50社もあるというし
津波の高さを専門に予報する会社もあるというし
天気予報だけでもNHKは民間をかなり圧迫してるよ。

中国の要人(どんな下っ端でも)が少しでも日本について
発言すると、必ずニュースのトップで報道する。
おれの錯覚かもしれないが、そのときいつもニュースの原稿
を読むアナウンサーが嬉しそうなのが神経にさわる。

NHKよ、日本放送協会なんて名乗らずに、
(だからNHKみているだけでむかつくから)
北京放送日本支局と名を変えろ。
そして受信料は中国国民から取れ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 08:36 ID:OjyFFzYz
売国放送協会が衛星使って垂れ流す支那バブル礼賛報道で
精神的苦痛を受けています。
総務省には、この国に正義がある事を明確な形で示して欲しいです。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 08:38 ID:fkC14p11
中国の一番偉い奴が上海か地方を頻繁に視察に行ったから、だからどうしたっていうのだ。
金正日の地方視察を報道する放送局みたいじゃないか。
NHKには社会主義的視点を感じる。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 09:17 ID:qG/UN08M
NHK曰く、中国人留学生が犯罪に走るのは全て日本の責任らしいです。
強盗殺人を犯そうが何やろうが日本が全部悪い。これがNHKの持論。
受信料なるものを払う必要は一切ありません。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 09:25 ID:fPmYZaFS
さすが媚中TV局。リキの入れ方が違いますなぁ。w
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 09:27 ID:68cusl31
NHKが偏向してるんだったらTBS、朝日なんかは曲がりすぎて折れちまってらあ!
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 09:44 ID:LOQqZ1rn
努力しなくてもお金入ってくるし
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 11:55 ID:9r0Ct/6E

中国の尖閣での盗掘ニュースをNHKで見たことが無いのだが・・・・
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 11:58 ID:9r0Ct/6E
>>65
らしいね、BSでディーベート番組と称して
観客にも人権団体だ、わけわからんこと言うキチガイプロ市民ばかりを集めて
世論はこうだ、なんて偏向報道していた。

あと視点論点で、外国人が犯罪しているからと言って、排他的になるのは
日本の、

島国根性、がそうさせる

なんて、外人のどっかの教授に喋らせていた
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 12:02 ID:p2U00gPQ
NHKに金はらわんぞ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 12:04 ID:Ds6ei2Hw

NHKのこういう動きに抗議するには、どうしたらいいの?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 12:07 ID:9r0Ct/6E
NHKニュースは面白いな

どっかの温泉に入浴剤が使われている、なんてどうでもいいニュースは
報道するくせに、中国の尖閣での盗掘だ、朝鮮の真実の姿とか
全然報道しないんだからw
こんなんで、ニュース専門チャンネルをNHKは作るそうだが
なにを報道するんだ?W
今の現状で、こんな偏向報道しまくってる局が
ニュース専門チャンネル作ったところで、偏向報道がバレバレになるだけでっせ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/23 12:08 ID:++XPbL0g
開設する為に国民と国を売ってりゃ世話無いわw
日経・朝日・NHK・層化は今すぐ氏ね。
ついでに小鼠も氏ね。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/24 09:51 ID:w1ehGKlu
>>74
毎日を追加しろ。
小泉は生きろ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/24 09:59 ID:SK6danFp
また無駄金使いか!!
シナに5支局もいるわけねえだろ、糞NHK!!
そんなことより日本の地方支局を充実させろ!
日本のローカルニュースやらずに半島・死那情報ばかり垂れ流す馬鹿テレビ局!
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/24 10:05 ID:iqBRFQhF
>>72
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html

IPが知られることは覚悟のうえで

78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/24 10:06 ID:MFT0ywKS
NHKの子会社が中国の放送局と共同でホテル経営してたよね。
それから、受信料の支払いをやめました。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/24 10:15 ID:iqBRFQhF
特殊法人対策は次はNHKだな
すでに公共放送の枠を逸脱しているよ

80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/24 10:34 ID:bp/WFUeY
なんでそんなに中国に支局を作りたがるんだろうね。
中国に支社を持たない産経なんか支那をバンバン叩いてるというのに。
受信料なんか絶対払わん。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/24 11:13 ID:tDQw/N/R
NHKも分割民営化しろや
ドキュメント・報道番組の質の低下は困るけど
>>81
偏向したドキュメント・報道番組などなんの価値もない
有害なだけ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/24 13:55 ID:gwaGbmyk
>>82
激しく同意。
政治的に偏向している。
中立的な報道ではないよね。
毎日毎日、アジア アンド ワールドなんてレポート(ry
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/24 13:59 ID:wp44xIYo
NHKと公立図書館は似てるな……

かもがわ出版だの、こぶしだの、新日本だの、第三文明だの、
誰が読むのか分からないクズ本しかない!!!!!!!

受信料や税金でなにやっとんじゃー!!!!



85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/24 13:59 ID:1wPV+9fC
国民を売って中国様に媚び売った結果ですw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/24 14:02 ID:JBJTtHWS
>>77
たかがIPばれる事にビビってはいかんよ。
>>83
民間の放送局なら偏向しても我慢できる(偏向は非難する)が
受信料取っている公共の放送局が偏向電波だしまくりなのは許せない。
これほどひとを馬鹿にした話はない。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/24 14:15 ID:etWzNVGj
NHKを解約しましょう

●簡単な解約方法●
フリーダイヤル0120-151515(午前9時から午後8時)
「テレビが故障したので、廃棄しました」と言いましょう。
すると、手持ちの葉書に廃止届を書いて地元のNHKの営業部に送る旨書式、宛先等、丁寧に教えてくれます。
この場合は、支払過多の料金が戻ってきます。例えば10月支払月で1年払い契約の場合、申し出があった
今月の分から 9月までの2ヵ月分が、引き落とし口座に入金されます。
入金があるのは、廃止届が届いてから約1ヶ月後だそうです。

http://isweb40.infoseek.co.jp/area/multisyn/

・問い合わせ先
http://www.nhk.or.jp/eigyo/toiawase/index.html
・各地の営業部一覧
http://www.nhk.or.jp/eiso/info1.html
(ページは残っていますがトップからのリンクがなくなっているので記載内容が正しくない可能性があります。)

●受信料について●
http://www.nhk.or.jp/eigyo/
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/07/24 14:18 ID:7f8gjBbx
>かもがわ出版だの、こぶしだの、新日本だの、第三文明だの、
> 誰が読むのか分からないクズ本しかない!!!!!!!

それ、寄付だと思うよ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/26 13:01 ID:vqkLgdw7
そんなに支局を持つならこれくらいのニュースは報道しろよ。
http://www3.sbs.com.au/wview/index.php3?id=48464
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/26 13:45 ID:HMYBONry
複数の日系企業が公式スポンサーなのに
なんで公式HPに日本語がないの?
主要なアジア人はハングル読めません。

アジアカップ公式HP
ttp://www.asiancup2004.com/

理由はないけど
東アジアサッカー連盟、アジアカップの両公式スポンサーである
JCBの問い合わせ窓口を書いておきますね

ttp://www.jcb.co.jp/renraku/mailtojcb.html
[email protected]
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/26 13:46 ID:enpie9c9
【中国経済】GDP伸び率、地方の数値操作で全国が最低!-地方発展は“虚像”?【07/26】
今年上半期(1〜6月)の全国と地方のGDPの発表がほぼ出そろったが、地方のGDPと比較すると、
全国の伸び率である9.7%が最も低いことが明らかとなった。中央と地方の伸び率の差は年々拡大していることも判明しており、
急速に発展しているとされる地方経済が“虚像”である可能性も出てきた。
地方政府の統計部門が意図的に数値を操作していることを示すもので、
今後、中国の経済指標に対する信憑性が問われることは間違いなさそうだ。
26日付の中国紙「21世紀経済報道」によると、チベット自治区を除く全国30省・自治区・直轄市で上半期のGDPの伸びが最も高かったのは
内モンゴル自治区の18.7%。最も低かったのは海南省の10.3%となり、地方の最低の伸び率が全国(9.7%)を上回った。
地方の数値を単純に平均すると、地方の伸びは12.7%となり、全国平均との差は3ポイントのひらきがあることになる。
中国社会科学科学院数量経済・技術研究所の研究員は地方の統計を「(重複計算などがあり)集計が雑で、科学的なものではない」と切り捨て、
各地方が実態よりも数値を高く発表していると指摘している。また、国家統計局国民経済核算司の職員は
「全国のGDPは地方の数値とは直接関係がなく、国家統計局が独自に集計している」と説明。
全国の数値が地方政府の統計局データの積み重ねで出されたものでないことを明らかにしている。
地方のGDPの伸び率と全国の伸び率との差は年々拡大傾向にあることも分かっている。1999年から今年上半期の数値で見ると、
全国と上海市の差は99年の3.1ポイントから今年上半期には5.1ポイントにまで拡大。99年には四川省が全国平均を下回った以外は、
いずれも全国の伸び率を上回っていることも分かっている。格差が拡大している背景について、
国家統計局関係者は地方政府の「発展計画にある」と指摘。地方政府は次年度の経済発展を数値化し、達成目標としていることが、
数値の「ゆがみ」を生んでいると解説している。すなわち、自分の地方の発展を中央政府よりも高く設定し、
経済発展が速いことを中央政府にアピールするために、数値を「操作」しているというのだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000001-nna-int
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/26 13:49 ID:o+UYRLET
中国の美化報道しかしないくせに
支局を5局も作るのですか、どこの国の放送局なんだか
早く解体しろ、小泉はなにをやってんだ
安っぽいパフォーマンスばかりやってんじゃないよ
この軽薄野郎が
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/26 13:52 ID:fOt1U7AX
あははははw
日本人が受信料払ってるのにね。
売国報道ばかりする局には鉄槌を。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/26 13:55 ID:fOt1U7AX
>>93
中央もだろ?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/26 13:56 ID:fOt1U7AX
>>77
アフォかw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/26 13:58 ID:P0/XEQTY
実質独裁国家に気に入られる報道機関=茶坊主以外何者でもない罠。
誇ることでも何でもない。むしろ恥ずべきことだと理解できないNHK
はオhル。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/26 14:13 ID:SDQTGqTe
日本のマスゴミは、触らぬ神にたたり無し、報道の根幹に据えたようだ。
蝦の仕業か
こんな事してるから油田の話をスルーするんだよ!!
クソどもが!
中国から引き揚げてこい!いずれ戦争になるぞ!
>>101
その時の為に、今から練習!
「のー!こいずみ!」
うっ、昨日受信料払っちまったorz
その前にこのスレ見てたら払わなかった。
つーか正味1月1時間も見ないのに1300円は高いよ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/26 18:18 ID:Hqbd2E0p
NHKの番組って日本以外でも見れるんだよね?
で、受信料はちゃんと徴収してるのか?

こんだけ優遇してもらえばシナに都合の悪い情報が
スルーになる理由も解るわなあ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/26 18:24 ID:EfSUO20x
NHKのアナウンサー見るたびに思う。
自分のやってること、同僚のやってること、理解してんだろうかと。
日本人として。
NHK板 NHK受信料・受信契約総合スレ<11>
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1090372700/l50
 
↑ここの1にあるとおりNHK受信契約は簡単に解除出来るよ!
まだNHk受信料払ってる人がいたら支払い拒否しよう!
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/26 19:13 ID:MpTwSWa9
また何時の間にか大陸の泥沼に嵌まり込んでますね日本は
日本政府や日本企業には、中国大陸からの撤退を要求したい

それが日中両国にとって最善の道

ここで撤退しないと、きっと後悔しますよ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/26 19:36 ID:enpie9c9
今日・7月26日 午後 11:45
NHK総合
あすを読む

「東シナ海と日中攻防」
                         嶋津 八生

本人たちがどう思おうと、栄誉でもなんでない。
「報道機関としての自殺」だよ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/26 21:48 ID:HL7vOvts
NHK
中国関係の番組ばかり。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/07/26 21:50 ID:ZhckSif5
だから、受信料払いたくないんだよ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
聖域に入ってる特殊法人て4つあるよね。
NHK、日銀、後2つ忘れた。