【中国】高速鉄道、近く試験着工か レール方式でと中国紙 [06/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1華亨φ ★

 【上海9日共同】9日付の上海紙、東方早報によると、中国江蘇省南京市の蒋裕徳・副市長は
8日、日本が新幹線技術の採用を売り込んでいる北京−上海間の高速鉄道計画に関し、
南京−上海間を試験区間として「近く着工するだろう」と語った。

 採用するのはリニア方式ではなく「間違いなくレール方式だ」と確認した。

 同鉄道にはフランスが自国の高速鉄道TGVの技術を、ドイツも同ICEの技術をそれぞれ売り込んで
おり、中国政府は公開入札で選定する方針。

 同紙によると、南京−上海間をまず運行して安定性などの問題を見極めてから全区間着工を正式
決定する。

 試験区間の運行状況は、採用技術を決める参考とし、正式着工の際には軌道、信号、列車の
3部門に分けて国際入札に掛けるという。具体的にどの国の技術が有力かは言及していない。

ソース:共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2004060901002574

関連スレ:
【中国】上海リニア「世界一ぜいたくな観光列車」扱い変わらず-利用者から不評【06/01】 [100]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086058600
【台湾】台湾新幹線が資金難 来年10月開業に“黄信号”[05/04] [88]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1083614878
【中国】高速鉄道計画は「研究中」=中国副主席 [04/14] [82]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1081952178
阻止
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/09 19:08 ID:lApkWoDS
やっと入札か!
新幹線売り込んでる売国どもは、死んでください。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/09 19:08 ID:ZpdS4dOg
日本は撤退しろ
フランスが主システムを落札したら、台湾で日本がやられたみたいに
”信号システム”だけ日本製とかやってみるのもイイ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/09 19:12 ID:0+Uqb7T2
小泉靖国参拝しろ。
そしたら無くなるw
75:04/06/09 19:12 ID:YknZexvw
もちろんいやがらせでネ
>、正式着工の際には軌道、信号、列車の
>3部門に分けて国際入札に掛けるという。

つまり技術のつまみ食いをして美味しい思いをしたいということですか。
鉄道技術を、舐めてますね。
KTXでも採用してください。

小泉よ靖国参拝宣言しとけ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/09 19:16 ID:clZSq1lS
>>8
これ、自動車でいうと、車体をトヨタ、エンジンをVW、
シャーシをルノー、で組み立てを中共が行うって感じ
だろ?誰が乗るんだ?そんな車┐(´-`)┌
>試験区間の運行状況は、採用技術を決める参考とし、正式着工の際には軌道、信号、列車の
>3部門に分けて国際入札に掛けるという。具体的にどの国の技術が有力かは言及していない。

この時点でJR東海のイチ抜けたはケテーイですよね。
社長はシステム一式コミコミで買ってくれなきゃ
安全性が保証できないから売らないって言ってたし。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/09 19:23 ID:hD4WsCFZ
>>11
車体だけで東芝が売ろうとしています。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/09 19:47 ID:eopPIjhr
中高生の交流サイトです☆カキコして下さい☆

http://www1.ezbbs.ネット/02/bibabiba/
14文責・名無しさん:04/06/09 19:51 ID:Vz+iyH4o

新幹線を中国に絶対売るな!
日本の石油を盗掘している中国に新幹線を販売するな!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/09 19:55 ID:656L3uR/
すました顔して韓国が入札参加。
まあいつものバルーンでしょ。気にしない気にしない
今年は動きは無いと思う
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/09 19:57 ID:iPTsUT77
シナには今や北海道で衝突実験に使っている103系でもくれてやれ。
18<丶`∀´>(´�ω�`)(`ハ´ )さん:04/06/09 19:58 ID:zX5XA//i
>>15
いいねえ、そして多額の資金援助を見返りに落札してくれたまえ
日本のアホ・マスコミは悔しがるだろうが、漏れはKTXが中国大陸を走る方がいい
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/09 19:58 ID:hD4WsCFZ
>>16
バルーンじゃない。
中国はオリンピックに一部でも動かしたいそうだ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/09 19:58 ID:clZSq1lS
>>17
プラレールの実寸大で十分でそ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/09 20:06 ID:eopPIjhr
中高生の交流サイトです☆カキコして下さい☆

http://www1.ezbbs.ネット/02/bibabiba/
ネット→net
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/09 20:08 ID:9bb9/S0J
こないだから何回やるやる言ってんだよ。
「やるやる詐欺」か?
>>19
結局、オリンピックまでに高速鉄道を走らせるのはあきらめたのか。
その調子で無限延期してくれ、
世界のために。
というか、高速鉄道が目的じゃないし。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 00:51 ID:b97sroJU
埼玉高速鉄道でも持っていったらどうだ。
または大江戸線がいいなl。 

あの狭い車内もうたまらん。 中国に売りつけてしまえ。
26 :04/06/10 00:58 ID:cQR68NKW
逆転でKTXでいいだろ。安全対策いらん。気にスンナ>支那
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:04 ID:82wwGOAJ
日本の入札参加は、絶対に阻止
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:07 ID:BQnbuvIG
>>27
だから、川崎が入札に参加するっての!
車両だけだから入札通る可能性100%
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:09 ID:JvUktLfu
>>28
川崎は特許関係をJRとの間でクリアしたの?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:12 ID:QHoDQplN
            _,,,,..,,_
      ,. -''"´ 新  `゙''-、
     ,."     幹    `ヽ.       T G V !
    /       線      `、
   ,'       .  .        i.
    ! 新幹線  .i  新幹線 .l
    ',        .||       ,'
    丶       |T|      /             T G V !
    ヽ      .|G|      ,.'
     `'-、_   |V|   _,.-'´
        `゙''ー-‐'''"´
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:13 ID:82wwGOAJ
■鉄を爆■する!
32誇り高き乞食:04/06/10 01:15 ID:WaHcbeWw
>>31
満鉄?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:15 ID:BQnbuvIG
>>29
川崎がJRに金を払えば拒否できません。
ちなみに、川崎も大赤字ですからね!!JR東海とは違うのですよ!
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:20 ID:5WG9OSv0
もうね...小泉さん靖国に住め。本当に住んだら神
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:21 ID:ypP037WR
そんなにMADE IN JAPANが欲しいなら
俺が作ってやるよ。新幹線だろ?簡単簡単!
いつ倒産してもおかしくない5流大卒の俺だが、余裕で作れるヨ。
採用しないか!?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:24 ID:ih69U8ea
中国って慎重だね
まずドイツのトランスラピッドを試すが、実験結果がよくなかったためにリニア方式はあきらめる
そしてレール方式の推進を決定

どうせレールの幅が同じだから、編成ごとに新幹線だったりTGVだったりICEだったりするのがいいね
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:27 ID:02QrgwSI
本当に小賢しい国だな。
さっさと韓国のKTXでも採用しろ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:32 ID:3ZDikstA
>>37
そうだな、韓国の連厨にも応札してほしいな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:35 ID:BQnbuvIG
俺の予想だと
         軌道はフランス、信号はドイツ、列車は日本
ですね。
それで、川崎の技術陣とフランス側が大激突。
それで、信号システムと新幹線システムインプリメントはドイツ+日本の生真面目さで成功するも、
軌道の信号システムがズタボロで使い物にならずドイツとフランスが大激突。
中国はそのたびになぜか川崎重工を呼び付けて叱咤!。困った川崎重工がJRに支援を求めるも拒否。
川崎重工こんどは中国側に泣きを入れ、中国政府から日本政府に協力要請の打診(脅迫)。
まだ、持ち株とJR法に縛られた半国営企業のJRはしぶしぶ顧問団20人を派遣。
しかし、フランス技術陣は工事が終わったとして帰国。残って働くドイツ人と日本技術陣。
なぜか、呼びつけられて叱咤されるJR顧問団。予算をはるかに超過することを顧問団が指摘すると
日本のODAによって支払う事を要求され、それを認める。期限厳守のためにJRから最大動員がかけられ、
いつのまにかプロジェクト主体が日本に。しかし、なぜか粘るドイツ技術陣。なぜかフランス人が戻ってくる。
中国フランスドイツに文句を言われながら、日本のODA資金で中国新幹線を整備し続けるJRと
川崎スタッフ。しかし、川崎重工本社から赤字プロジェクトとして人員引き上げ指令が出て、川崎重工が
引き上げ、車体に問題は無いという結論。総合システムの構成に苦しむJR。期限が守れず、
中国政府から日本政府にクレーム。・・・・・そしてなんとか稼動にこぎつけた・・・

これが筋ですがどうでしょうか?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:37 ID:GflWefDM
中国は日本の助け船を待ってると思われ
迷惑な話だ
中国人って反日だが中国人同士も信用してない
実は日本人を一番信用してるという不思議な
脳の構造になってるらしい
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:37 ID:SB8jgoTE
―― 一方、中国の北京・上海間への新幹線売り込みは、単純ではないですね。
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokeizai/glocal_031008.html
「台湾には、自前の車両メーカーを育てるつもりはなく、車両の更新期には、また
日本から買うでしょう。しかし、中国は何でも自分の国で造りたいと願っている。現に、
『見本をください。造り方を教えてください』と言っています。そうなれば日本メーカー
は得るものがない。しかも中国は、各国の技術を組み合わせようと考えているようです。
さらに、在来線も入ってきて、遅い機関車と混在するかもしれないとなると、我々は
教えようがありません」
                         JR東海社長 葛西敬之
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:39 ID:BQnbuvIG
>>41
だから、3つに分けて入札してるんだよ。
総合プロデュースは中国でやる。

だから、川崎みたいに車体ノウハウしかない企業が
売り込みに走れるんだよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:44 ID:BQnbuvIG
いいかいみんな。

        日本の車体を手に入れればなんとかなると中国は思ってるんですよ。

そして、それはなんとかなる種類のものなんです。
いくらJR東海が違うとは言ってもね。別に国家機密じゃないし、新幹線の軌道に入って
調べればいいんですからね。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:48 ID:34+YjApo
KTXでいいじゃんかよ。
将来はソウル→平壌→北京→上海という鉄道にすれば・・・
45ポムポム:04/06/10 01:51 ID:d5++GiWF
>>39-43
ふむふむ...さすがですね。で、日本にとっての最善策のシナリオは?
>>33
一両だけ買って後はコピーした挙句、
大事故起こして車両代の何倍もの賠償金請求してくるのがオチなのにね。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 01:56 ID:24xYhLkr
>>44
で、そのままシベリア鉄道に組み込まれるわけだな。
>>46
そうなった後、川崎が国に泣き付いてきたら、過去ログ引っ張り出して抗議してやる。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 02:00 ID:34+YjApo
>>47
ロスケは一度手にしたものは絶対に返さないわけで・・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 02:04 ID:BQnbuvIG
>>45
最善のシナリオ
平身低頭、属国状態で、3システム一括受注をとにかく頼む。それで不確定要素(ドイツフランス)を排除。
取り決めなど無に等しいが、新幹線システムは日本のコピーでインストール。少しの違いも認めない。
混合交通についても認めない。とにかく中国に新幹線を作る。
車両のノックダウン生産は5年は認めない。

これ以上はムリでしょ。
>>46
そんなの、中国は10億いるから、1000人ぐらいしんでも何とも無い。直せばいいのだ!って言うよ。天安門のときそう言ってた。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 02:07 ID:l8YQfhmu
ロスケ、チャンコロ、チョン公、大陸の果てにはゴミ溜めのような民族しかおらんのか...日本の近隣には(´д`;)





日出ずる国の名誉ある民族の一員として頭が痛いよ。
52ポムポム:04/06/10 03:33 ID:d5++GiWF
>>50
ありがとう、いずれにしてもイバラの道か...
...ってこれで最善なら...うーむ...(^_^;;)
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 07:26 ID:maMYY6BB
フランス、ドイツがんばれ。日本を蹴落とせ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 08:01 ID:rF+8BayM
>>39 これまでの歴史の教訓を生かした、鋭い考察だと思う。
中国側もそれをこそ狙っているのだろう。
特に、日本をプロジェクトに巻き込めば、責任感から契約書にないことでも
やってくれる、なんとか開業させてくれると考えている。

ただ、最近の国際情勢をとりあえず億として、純粋に鉄道プロジェクトとし
て考えたとしても、軌道精度の高さを要求される300キロ鉄道の開業なんて
不可能。外貨を湯水のごとくつぎ込み、全部委託するなら別だが。
それに、中国の実情に合わない。貨物列車を運行しない鉄道なんて、高額な
運賃負担に耐えられる先進国の所得水準でないと、経営できない。
中国が礼節を持って、常識的なライセンス料や契約内容を守るというのであ
れば、むしろ、日本は保守しやすい技術を使った160〜200キロ程度の
鉄道を逆提案したらどうか。
日本側で、中国の高速鉄道プロジェクトに協力するのが日中友好だと考えて
いる連中は、昔、日本が現行モデルのトラックを輸出したら、悪路と砂利道
で窓が割れたり、足回りが駄目になってののしられ、あわてて、フロントガ
ラスを真ん中で区切ったり、丈夫だが乗り心地の悪い板バネに取り替えて、
喜ばれたという辞令を忘れてはならない。
最新のものをほしがっても、長く喜ばれる技術を提案するのが本当の日中友
好だと思うけどね。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 08:12 ID:7Y6TYJq8
(-∧-;) TGV..TGV....
っつーか石油を盗掘したり、沖縄を狙ったミサイル配備する国と
友好をふかめる必要はないと思うけどな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 08:24 ID:p9fQcGra
フランス頑張れ、シラク頑張れ。
韓国で実績があるし有利だと思うぞw
採算に乗る高速鉄道システムとか、本気で考えてないでしょ。
世界一流の鉄道を持つという見栄を張りたいだけで。
上海リニアと同程度の物でも作られれば十分と思ってて、
本音としては、その付帯技術の流入を目論むんでいるわけで。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 10:11 ID:SZBkPaHN
ハードだけ手に入れたら鉄道先進国になれると本気で思ってるのが痛いな。
支那も朝鮮も
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 10:25 ID:JKYIq+iz
苦労して自分で開発しようなどとは
考えもしないのだろうな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 10:38 ID:JvUktLfu
>>59
支那もチョソも観念>事実、政治>技術だからねえ。

事実>観念、技術>政治の日本とは根本的に発想が
違うんでしょ。だからあんな連中に技術立国なんて
所詮無理。擬似的に技術立国まがいのものを作り
あげるのがせいぜいでしょ。
>>39の大筋に泣ける。つ_`)
軌道、信号、列車をそれぞれ独立部門とする段階で、新幹線はないはず。
新幹線は鉄鋼素材からして違う専用軌道でしょ?専用軌道のノウハウなし
に作ることは無理だろうから、他国が作るのならノウハウを売るのが筋だ
が、この際は無償供与せよとされるのがオチだよねぇ。新幹線の信号シス
テムは新幹線自動運転統合システムの中の自動制動制御と並んで中核な存
在でないの?無理に切り離せばどうなるのさ。素人目に見ても事故リスク
が高くなるので、現場はあほらしくてやってられんと思う。
レール方式に断定して軌道、信号、列車をばらばらに入札させるとは、
仏独日の3国という3つの入札者をさらに企業別に切り崩す方法ですね。

これがもし日本の政府なら、談合をしているゼネコンに丸投げとなってる。

電気製品とか工作機械とか、民間で一般に販売されている製品は、
1つだけや数個だけ買って帰り、技術者に分解させて、複製を作ったり、
そこに使われている、あらゆる技術を取り込むことが出来るけど、
高速鉄道の場合、例え国家といえでも車輌を手に入れられなかったからね。

中国の技術は今でも速いスピードで伸びてるけど、
この手口で他にも技術移転が進むと、
ブラックボックス化されていない日本の産業は
今よりさらに苛烈な競争に巻き込まれると思う。

ISO9000を外圧に屈して日本に乱流させたせいで、
既に信頼できる製品製作に必要な精度の許容レベルというのが
部品単位で外国に知られてしまっているからね。
最後の大きなブラックボックスが、暴かれようとしている。
職人技を持つ人は部品の受注を続けられるけど、
これから懸念される雇用悪化の防止効果にはならない。

国際競争力の押上げにもなるインフラ改善を阻む公共投資の批判、
高コスト体質の改善障壁となる憲法に明記された権利の副作用、
一歩前へ出たくても、ゆとり教育の弊害がこれから表われる。
俺は踊らされたと思う。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 13:44 ID:z4Q7/gtB
俺には難しすぎて何言ってんのかわかんねえが、おめえら鉄ヲタはがんばって声をあげてくれ
今度からはみかけたら声かけるようにすっからさ
鉄ヲタの社会的地位を上げる絶好の機会じゃねえか
モーヲタより
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 13:50 ID:BQnbuvIG
>>64
ムリ。川崎重工が入札参加する時点で、絶対に車体は日本になる。これは100%
中国側には日本を参加させてダンピングさせ、さらに採用してODA枠で処理する必要がある。
六ヶ国会議とIAEA報告書と拉致問題で北朝鮮にとどめイクゼ----!!!!

★6カ国協議支持=北朝鮮の核に深刻な懸念−大量破壊兵器不拡散で行動計画・G8
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000137-jij-pol
首脳討議の中で小泉純一郎首相は北朝鮮による日本人拉致問題に言及し、
「拉致問題の解決なくして日朝国交正常化、経済協力はない」と強調した。
各国首脳からは「拉致問題は重要だ」などの発言が相次ぐ

こりゃ、中国は日本(アメリカ)側につくな・・・一時的にだろうけど>半島問題
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 14:21 ID:ABkLFoQ+
シベリア超特急でいいじゃん。
水野さんの
>>65
車体だけ売りつけて知らん顔しときゃよし。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 15:44 ID:BQnbuvIG
>>68
あのね、ATSや列車運行については、車体側でも管理してるんだから、
ドイツやフランスのシステムと調整する必要があるんだよ。
>>69
素で売れないなら旨味ナシ。撤収〜
>39
ありそうなシナリオで怖い・・・

>総合プロデュースは中国でやる。
ここが一番技術力やマネージメント能力がいる仕事と思うが今の中国では無理でしょ。
パソコンみたいに規格化された部品を組み合わせれば動くものと違うし。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/10 16:37 ID:BQnbuvIG
>>71
だから、そこで日本から参加してる川崎重工にクレームを入れるんですよ。
プロデュースってのは下のものを脅しつけて動かすのがもっとも重要な仕事なんだから(w

フランス・ドイツ・日本を使って文句だけ言ってればいいんだから出来るでしょ?
プロジェクトが円滑に行かなければ、行かない責任を日本に言えばいいんだから。
そうすれば、川崎が親(JR)を呼んでくれるから(w

だから、今回の受注では車体を作ってる川崎重工を入れて、叩いて叩いて叩きまくって、
JRを連れ出すのが最大の肝だからね。だから、川崎には相当甘い条件を提示して
とにかく引き入れてくるはず。
73Anony:04/06/11 07:14 ID:JncbXhNO
>>33
> >>29
> 川崎がJRに金を払えば拒否できません。
> ちなみに、川崎も大赤字ですからね!!JR東海とは違うのですよ!

おいおい 川崎重工は2002年3月決算以降はずっと経常利益
で黒字じゃないか?
どうやったら、大赤字になるの
http://www.khi.co.jp/annual/index-j.html
の財務ハイライト参照。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 07:23 ID:d8i8VxO9
こんか意味のない事業なんか無視し原油開発を優先せよ。この事業はあまりにリスクがおおきすぎる。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 07:23 ID:JzEAR+UT
反日感情が高い国に無理して売る必要も無いと思うのだが。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 07:28 ID:z8acrcJ8
中共には新幹線は売るなとあれほど言ったろ。
日本側には百害あって一利無し!

後々、骨までしゃぶる老獪な支那人だぞ。
だからウリジナルのKTXに汁! つまりTGVでいいじゃないか!
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 07:48 ID:Z5P/+ro9
(3/22)<高速鉄時代 カウントダウン..TGV義 教訓> B未来戦略(終り) 2004/03/22 07:02 送稿
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.yonhapnews.co.kr/news/20040322/040210010020040322070311K6.html
中国事業 韓国 活用..次世代 技術 3-4年以内 実用化 (パリ=連合ニュース) リュソングムギザ
 フィリップ ムルリに(Philippe Mellier) アルストム 運送部門 社長は 最近 パリ 本社で 連合ニュース 記者と
会って "(アルストムが 中国 北京-上海 高速鉄道を 受注すれば) アウトソーシング などを 含んで
韓国を 積極 活用する の"と 言った.
>アウトソーシング などを 含んで 韓国を 積極 活用する
>アウトソーシング などを 含んで 韓国を 積極 活用する
>アウトソーシング などを 含んで 韓国を 積極 活用する

(6/7)アルストムとシーメンスの提携に反対しない=仏首相
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2004-06-08T113015Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-148283-1.html
 【パリ 7日 ロイター】 フランスのラファラン首相は7日、同国の重電大手アルストム<ALSO.PA>がドイツの
シーメンス<SIEGn.DE>と提携することに反対していない、との考えを示した。
 同首相はテレビのインタビューで、両社の提携に反感を抱いているか、との質問に対し、「フランスの産業
および研究開発の利益を守る欧州企業の誕生という枠組みのもとでは、ドイツ大手企業との提携に
われわれは当然のことながら反感は抱いていない」と答えた。
 また同首相は、仏独産業間の協力を推進するために、ドイツのシュレーダー首相や両国の経済閣僚との間で
数週間以内に会合が予定されていることも明らかにした。
 7日付フィナンシャル・タイムズ紙(ドイツ版)によると、シュレーダー首相は、「極度に国家主義的」にフランスの
国益を追求しているとして、サルコジ仏財務相を批判した。
>>73
BQnbuvIGは新幹線供与という結論ありきの支那シンパだろ?

川崎赤字は結論のために作り出した都合の良い前振り。
裏づけなんてありゃしない。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 08:50 ID:ah//wmTf
>>78
大体金を払えば特許権を有する側が拒否できないという論理も
おかしいしね。その内容は普通契約で決まるものでそんな不利
な契約をJRが結んでいると考えるのは不自然だしね。
売れるんだったら売ればいいんでないんですか?
>39のシナリオを叩き台として考えれば、
契約書に「列車以外の件は別途お金がかかるよ」云々という文を入れておけばいいんでしょ?
(そんな簡単に行くとは思えないけど、ま、例えとしてね。)

反対意見は至極まっとうだけど、「中国は老獪だから」というのは、
思考の停止以外に他ならないような気がするんだけど、どうなんでしょうかね?

>72みたく、JRが引きずり出される時に、中国が頭を下げてるか、日本が奴隷になってるか、、、
ってのが駆け引きどころだとして、
北朝鮮みたいに、ひっぱって、ひっぱって、中国の政治体制が揺らいだりなんかした時に、
助け舟を出してあげれば向こうも出すもの出してくれるんじゃないでしょうか?
出してくれないんだったら、JRは首を横に振ればいいい。
中国での川崎のブランドイメージが傷付くだろうけど、それは川崎のリスクに対する判断なわけだし。




、、、難しいんだろうけどね。
川崎に特攻隊として死んでもらうことにならなければいいね。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 14:26 ID:mc8K7/ny
>>78
川崎重工って、台湾新幹線受注が無ければ赤字だったってのは有名な話だろ。
こんども、中国新幹線が無ければ、赤字転落は間違いない。
そもそも40億の利益って、1000人ぐらいのセコイ企業じゃないだから、帳尻でしかない。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 14:27 ID:BeSoyFhs
KTXが一番いいよ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 14:27 ID:w6YzlJzw
フランス必死で落札しろ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 15:02 ID:13/kms/k
つーか、中国詣でをしている政財界人て誰?
実名であげて欲しい。川崎はわかったからそれ以外で。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 15:04 ID:mc8K7/ny
>>84
トヨタ・ホンダ・ニッサン
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 15:08 ID:zgZHfxbN
大陸にはKTXが最適、 夢のソウルー北京
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 15:10 ID:YS2pIBYG
絶対に関わるな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 15:11 ID:4o6UeorF
>>86
柵封関係にはいいですね。
今度は金印をもらいたいですね。

89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 15:12 ID:YS2pIBYG
川鉄を潰せば済むこと。 
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 15:13 ID:xKAGhnLd
>正式着工の際には軌道、信号、列車の3部門に分けて国際入札に掛けるという


分けるなんて
システム的に有り得ない・・・

マジ、撤退したほうがいい。後々面倒だぞ。
91ジャンパオ:04/06/11 15:20 ID:xQ8Kv59C
事故は日本のせいだ・・・
謝罪と賠償横シナ
となるでしょう。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 15:22 ID:mc8K7/ny
>>87
川崎重工は、今回の台湾関連で5000億円の収益がありました。

やめろと言ってもやめられません。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 15:45 ID:+es2kIcu
>>81

造船・鉄鋼・海運の急激な好景気の波に乗ったんじゃ?
二桁から三桁億円もする新造船の受注ラッシュで2008/9年くらいまで
の船台が既に埋まってるアルヨ。
てーかイザとなったらTGVの車両だけ買えば、
形だけは走らせることが出来るでしょ。

本気で作るつもりなんか、ないんじゃないの?
電力不足で無理
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/11 17:08 ID:JeK4+fLn
>>84
財:ジャスコ・トヨタ
政:扇(失脚)・野中・二階・ポマード・眉毛
97クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/06/11 19:39 ID:iQZEl4mg
>>39
現実になりそうで凄く嫌。
事故発生→日本に謝罪と賠償を要求
も有り得る。
「新幹線はもろいアル!」みたいな。
98Anony:04/06/11 21:55 ID:BAoZ9/F+
>>92
> >>87
> 川崎重工は、今回の台湾関連で5000億円の収益がありました。
> やめろと言ってもやめられません。

売り上げと、粗利益、経常利益、純利益の区別をつけてから出直しましょうね。
それに、川崎重工の財務諸表、報告書をちゃんとみて、アホな数字はいわないように
少しは工夫したらどうでしょう。


  
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/12 06:22 ID:G7r+q99B
39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 04/06/10 01:35 ID:BQnbuvIG
俺の予想だと
         軌道はフランス、信号はドイツ、列車は日本
ですね。
それで、川崎の技術陣とフランス側が大激突。
それで、信号システムと新幹線システムインプリメントはドイツ+日本の生真面目さで成功するも、
軌道の信号システムがズタボロで使い物にならずドイツとフランスが大激突。
中国はそのたびになぜか川崎重工を呼び付けて叱咤!。困った川崎重工がJRに支援を求めるも拒否。
川崎重工こんどは中国側に泣きを入れ、中国政府から日本政府に協力要請の打診(脅迫)。
まだ、持ち株とJR法に縛られた半国営企業のJRはしぶしぶ顧問団20人を派遣。
しかし、フランス技術陣は工事が終わったとして帰国。残って働くドイツ人と日本技術陣。
なぜか、呼びつけられて叱咤されるJR顧問団。予算をはるかに超過することを顧問団が指摘すると
日本のODAによって支払う事を要求され、それを認める。期限厳守のためにJRから最大動員がかけられ、
いつのまにかプロジェクト主体が日本に。しかし、なぜか粘るドイツ技術陣。なぜかフランス人が戻ってくる。
中国フランスドイツに文句を言われながら、日本のODA資金で中国新幹線を整備し続けるJRと
川崎スタッフ。しかし、川崎重工本社から赤字プロジェクトとして人員引き上げ指令が出て、川崎重工が
引き上げ、車体に問題は無いという結論。総合システムの構成に苦しむJR。期限が守れず、
中国政府から日本政府にクレーム。しかし、陣営は日本・ドイツvs中国・フランス
ついにフランスとドイツ陣の完全排除

これが筋ですがどうでしょうか?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/12 08:03 ID:89EUrDA7
既に秦皇島〜瀋陽の秦瀋高速鉄道(2003年10月開業)で中華之星は

車輌:ドイツ
信号:フランス
軌道:日本(スラブ軌道)

の支援を受けて試運転したが、フランスの信号システム不具合でまともに走れなかった。

今この区間は国産車輌での200km/h走行している程度。
軌道はフランス、信号はドイツ、列車は日本

第一部
軌道と列車システムのすり合わせで川崎の技術陣とフランス側が大激突。
結局、フランスは川崎の要求を無視してTGV仕様の軌道敷設開始。ドイツもフランス側に同調。
詳細を詰めずに見切り発車した事に正式に抗議するも、工期短縮を求める中国側が認めず。
川崎重工、当初の目論見から外れ、車体設計を根本から見直すはめに。
信号システムと新幹線システムインプリメントはドイツの合理性と日本の生真面目さで見通しがつく。
工事が終わり試運転が始まる。当初予算の5倍をかけた中華新星号が走り出す。しかし・・・
第二部
相互乗り入れがあるドイツとフランスのシステムであり問題の無いはずの信号がまったく機能しないことが判明。
結局、軌道の信号システムや配線の施工がズタボロで使い物にならずドイツとフランスが大激突。
中国はそのたびになぜか川崎重工を呼び付けて叱咤!。困った川崎重工がJRに支援を求めるも拒否。
川崎重工、今度は中国側に泣きを入れ、中国政府から日本政府に協力要請の打診(脅迫)。
まだ、持ち株とJR法に縛られた半国営企業のJRはしぶしぶ顧問団20人を派遣。
しかし、フランス技術陣は工事が終わったとして帰国。残って働くドイツ人と日本技術陣。
なぜか、呼びつけられて叱咤されるJR顧問団。予算をはるかに超過することを顧問団が指摘すると
日本のODAによって支払う事を要求され、それを認める。期限厳守のためにJRから最大動員がかけられ、
いつのまにかプロジェクト主体が日本に。しかし、なぜか粘るドイツ技術陣。なぜかフランス人が戻ってくる。
軌道と信号システムの改良を日本がほぼ独力で行う間、フランス技術陣が隠密行動。不穏な空気・・・
第三部
なんと、フランスが中国版TGVとなるCGVを搬入しテストを開始する。寝耳に水の日本側が
説明を求めるも、まったく意味不明のフランス・中国側。ドイツ側からのリークで、日本車体とフランス車体で
ちゃんぽん運用する密約とのこと。川崎重工技術陣は、抗議するも気付くのが遅すぎた。あきらめの日本側。
中国フランスドイツに文句を言われながら、日本のODA資金で中国新幹線(半数はCGV)を
整備し続けるJRと川崎。しかし、川崎重工としては列車台数が、当初の予定から半減し大幅な赤字は確実。
とうとう、川崎重工本社が赤字プロジェクトとして人員引き上げ指令を出し、全員引き上げた。
土下座して連れてこられたJRは呆然と川崎重工スタッフを見送った。おまえらはなんなんだ、と。
残されたJR技術陣。いつのまにか列車・信号・軌道・発券システム・研修体制・マネージメント全てにを任され、
総勢2000名まで膨れ上がる。ICEを運行する信号システムでCGVと新幹線と低速列車を制御する
システムの総合的な構成に苦しむJR。当然期限は超過した・・・
第四部
期限が遅れる理由を日本の妨害工作として、日本大使館前でデモが発生。日の丸が燃やされる。
また、工事現場で中国側が侮辱されたとしてボイコット。これを受けて、中国政府が日本政府にクレーム。
日本政府がODAを有償から無償に切り替えるとの確約を中国政府に行う。
デモとボイコットは全く発生しなくなった。なんとか、運用できる状態になり8割り程度の状態で
中国側が突然、開業の発表を行った。猛烈に抗議するJR技術陣。泣き出す職員もいた。
しかし、抗議は受け付けられず、不十分なテストのまま開業。理由は日本の八割は中国の十割で日本人は
新鋭質すぎるというもの。開業したが、軽微な踏み切り事故や到着遅延、発券ミスなどがあったが、
システムそのものの致命的ミスは無くホットするJR技術陣。しかし・・・
第五部
CGV・中華新星号F17と 新幹線・中華新星号J03は快調に運行をしている。しかし、異常が発生した。
緊急停止信号を受けた新幹線・中華新星号J03は田園の中に止まった。軌道内にヤギが入り込んだのを
検知したのだ。しかし、後続のCGV・中華新星号F17は先行するJ03の停止を検知できず、急速に接近した。
北京の総合司令室はこの情況をいち早く察知し、F17に停止命令を出す。しかし、無線が全く通じない。
北京の総合司令室の毛指令室長は自信を持って、「ATSがあるから問題ない!」としてそれ以上の
対応を取らなかった。だが、ATS(自動列車停止装置)は働かなかった。カモノハシのようなJ03の車体を
ジャンプ台のようにしてF17号は空に舞った。1800人の命が絶たれた・・・
第六部
この事件は、日本の第二の満州鉄道で爆破された、張作霖爆殺事件(奉天事件)として大々的に宣伝され、
日本政府は元総理大臣小泉純一郎が特使として中国側に出向くも面会を拒否されるなど屈辱的な外交を
二年に渡って続ける結果となった。事故で死んだ人を祭る記念館が日本の資金によって、建てられてた。
南京大虐殺を展示してる記念館より人気がある。
今ではこの記念館は日本からの修学旅行からは外せない場所となった。そして日本の子供達は思うのだ。
なんて、当時の日本人はバカだったのだろうと。

                   完
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/12 08:32 ID:RL5a32Ki
>>101-106
素晴らしすぎ!!この筋をもとに近未来小説を書いたら
何か賞をとれるよ。

日本が卑しくこの計画に参入したら大筋こうなるだろうね。
ほぼ間違いない。

もし本気で入札に参加する気なら川崎の経営者は阿呆でつな。
108お父さん:04/06/12 14:42 ID:Jj8GoPNJ
101-106 お前もずいぶんと暇な奴だね
働いてないのか?
学生だったら
勉強してないのか?
そんな暇あるんだったらボランチアで社会勉強しなさい
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/12 15:09 ID:4FgSeUY3
>>108
お父さんより才能あるよ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/12 15:10 ID:GfNA4YFQ
>>108
>そんな暇あるんだったらボランチアで社会勉強しなさい

ボランティアが勉強になるなんて、世間知らずのあまちゃんが言うことだな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/12 15:12 ID:GfNA4YFQ
>>104
>なんとか、運用できる状態になり8割り程度の状態で
>中国側が突然、開業の発表を行った。猛烈に抗議するJR技術陣。泣き出す職員もいた。

実際、KTXはこんな状態だな。
満州事変U
トップが現場の意見を汲み上げる仕組みがないのが、支那の限界。

ボタンの掛け違いがあれば、足元からすべて瓦解する運命なのさ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/12 16:19 ID:rPV+jmai
もう中華の★でいいじゃん。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/12 16:21 ID:RL5a32Ki
>>113
というか、支那の社会は伝統的に政治優位の社会だから。
つまり事実を政治でどうにでも曲げていける社会だから
事実がないがしろにされるんだよね。史記の秦の滅亡
直前の逸話に権力者が馬を鹿だといい、これに対して
いやあれは馬ですよと言った部下を次々に処刑してい
ったらそのうち部下全員が馬を鹿と呼ぶようになった
というものがあるがこれが支那の社会の本質をついて
いるよね。

こうした社会は商売や駆け引きには長けるだろうけど、
技術の進歩には限界があるよね。なにせ技術というも
のは客観的事実を前提に積み上げてできていくもの
だから。

こうした根本的欠点があるから支那は有史以来何度も
産業資本主義を形成する機会(唐、宋、元、明、清
の全盛時代の沿岸部や運河地帯を中心とする大経済
発展期)を得ながら結局単なる拝金主義で終わって
元の木阿弥になるという歴史を繰り返すんだと思う
よ。

だから今回の経済成長も支那史の中ではよくある
現象の一つでいずれ必ず大崩れして国内の混乱
分裂、王朝の滅亡って過程を経ると思うよ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/12 19:49 ID:CdwJ+c9n
駅弁だけ日本製しる
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/12 20:54 ID:uWRiYo1Z
>>106
すばらしいけど、第六部のつめが少しあまい。

→元首相の小泉純一郎特使は、
南京大虐殺記念館に献花することを条件で、面会が許可された。
同時に小泉は、靖国神社を否定するコメントを出すように求められる。

→日本の修学旅行生は、高速鉄道事故記念館を
参観するとともに、日本民族の凶暴性と中国人蔑視を
印象付けるビデオを見せられ、ますます、
中国に謝罪と賠償をするような感情を持つのである。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/12 20:57 ID:JKXBo51x
いつまでグズグズやってるんだ中国は
119自民支持だが・・・・:04/06/12 21:03 ID:T5Q/8e+I
106 おっもしろい オマエ文才がアル
108おっさんはたたかれてるな
泣き出してどこかいっちゃったじゃねーか

しかしそのとおりになりそうだな 

われわれに謝罪と賠償を
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/12 21:08 ID:NpsWkcl4
新幹線輸出に反対し中国を煽るFLASHを作るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1084460732/
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 01:22 ID:YnrPoNmX
入札の仕様書ってどうやって書くの?
すごい分厚いの?
それとも簡単に
    「時速300kmで走行できること」ってくらい?
作業を分割してうまく走るんかな?
お互いに責任なすりつけ?


>>121
まず、中国側が入札要件ってのを出してるからそれに合わせて作るので、
中国側が細かい計画を求めてたら、ダンボール箱2〜3とかになるよ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 19:20 ID:q/JpUQN1
川崎重工業他新幹線を中国に売り渡そうとする連中にに送る言葉
「貧すれば鈍する」


それとも、わが国を代表する会社の取締役というのは事実と無縁の生活でも送っておられるのでせうか?
それとも、ただの阿呆馬鹿間抜池沼の集積体なのでつか?



適当なこと言って逃げるのが大吉です。新幹線を中国には売らないで下さい。
当時の取締役会全員が責任を感じて切腹して果てても

     売 国 奴 

の汚名は消えませんから。それとも死んだ後は無関係と言い張るのでしょうか。

全部そうなりそうで冗談にもならない。売国害社取締役今直ぐ全部市ね。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 19:55 ID:9BzFL94q
>>101-106
すごい。
背筋が寒くなりました。だれか映画化しないかな・・・・
125朝まで名無しさん:04/06/13 19:56 ID:voZweMmG
>>101-106
事故がおきた責任をどうして日本がとるの?
 日本の責任分担は最大4分の1かと思いますが。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 19:57 ID:/KlbmUs/
中国に新幹線がとられるなら・・・・
売国企業の川崎のバイク買うのやめる。マジ。

バイク仲間にもこの件を話すことにする。
川崎のバイク全部売れって話す。マジ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 19:58 ID:9Mjkqe+S
>>125
そんな理屈通りにいかないのが人治国家でそ。

だから日本みたいな軍事でねじ込むことができない
国は中共なんかに必要以上に首を突っ込んじゃいけ
ないんですよ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 20:00 ID:9BzFL94q
>>127
正解!
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 20:11 ID:/qbUIQg4
カワサキのバイクって、関係あるの?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 20:45 ID:nK9+rwqV
隣国が困っているのに援助もせず、心を通わせないで、靖国問題を初めとする問題が解決するのか?
【中国】日中関係改善 求む妙案[06/13]
1 京屋φ ★ sage New! 04/06/13 18:27 ID:???
 【北京=鈴木孝昌】中国共産党機関紙「人民日報」は、靖国神社参拝問題などをめぐり停滞する日中関係をいかに改善するかをテーマに、ネット上で意見募集を始めた。
日中関係筋によると、中国指導部は、六月上旬の大相撲中国公演を機に、対日関係改善を指示したもようで、人民日報の異例のキャンペーンはその一環とみられる。

 募集しているのは▽日中関係の重要性▽歴史問題の重荷をどう下ろすのか▽日本の憲法改正への動きについて▽日中関係改善の方法−などに関する提言や意見。
両国の政府当局者や学者、記者、民間人らの意見を募る。すぐれた提言は週に一回、人民日報本紙の国際面に掲載するという。

 中国では過激な反日派のサイトが影響力を強めている。党機関紙を通じた対日関係改善への意見募集は極めて異例で、当局の意図が働いている可能性が強い。

 ネット上には「靖国神社問題は日本の内政であり、歴史は過去の問題。新幹線採用に歴史問題を持ち出すべきではない」「日本軍国主義に対する恨みをすべての日本人に拡大しない」
「中国に対して中間的立場をとる政治家やマスコミを取り込み、中国に招いて交流を深める」など、これまで表に出なかった冷静な意見も寄せられた。

 「中国が強大になり、両国の経済関係が深まれば関係は改善する」「歴史事実をわい曲し、中国脅威論をあおる日本企業の対中投資を制限する」など、経済力を武器に日本に対し優位に立つという提言も目立った。

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20040612/mng_____kok_____004.shtml

依頼
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086087101/355
>>130
>中国に対して中間的立場をとる政治家やマスコミを取り込み、中国に招いて交流を深める



こぇ〜。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 20:52 ID:9Mjkqe+S
>>131
そんなの大昔(紀元前)からのシナ人の常套手段じゃん。

だから無意味に中共にのこのこいく政治家や企業人は
のきなみ篭絡されているとみて間違いないよ。日本人
無警戒すぎ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 21:01 ID:a0bIwc7c
>>101-106
なんか大地の子みたいだな・・・
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 21:10 ID:9BzFL94q
>>101-106
建設途上でバブルが弾け完成を待たずに廃墟となる、っていうシナリオないの?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 21:11 ID:e59y1RI1
レール方式はもう時代遅れだよ。
リニアにして、北京-上海間を3時間以内で結ぼう。
>>132
?

「常套手段」だと認識してるから「こぇ〜」んじゃないの?
137朝まで名無しさん:04/06/13 21:54 ID:voZweMmG
とりあえず入札には参加しておくべきですね。 条件をつけて。
詳細な設計図をつけてくれと言われてもつけるべきではないと思うが。
設計図を売っているわけじゃないから

フランス、ドイツと一緒にやったときに事故がおきやすくなり
その責任は中国が持つと言う条件で。ほっておくのは隣国として
悪いよ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 22:08 ID:BVR8gTu3
中国は新幹線が喉から手が出るほど欲しいんだから
入札で川崎は思いっきりふっかけてやればいいんだよ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 22:10 ID:CbKbqVxK
はじめから想像できるが

車両 日本
信号 フランス
軌道 ドイツ

のつまみ買いを狙っているのだろう

一番重要かつ彼らがほしがっているのが
車両の技術であることは言うまでもない
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 22:15 ID:9Mjkqe+S
>>139
しかしこんなばらばらな入札がまずい結果をもたらすこと
くらい子供でもわかるよな。いや子供こそそう思うだろう
な。なにせ別々の会社の企画で鉄道模型を買おうとは
夢にも思わんだろうからなw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 22:15 ID:9Mjkqe+S
>>140
企画

規格
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 22:17 ID:XSPrljBZ
確かに
ガキの頃、NゲージはKATOで統一してた
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 22:19 ID:y5yk/yGN
まだ言ってんのかよ中国
さっさとKTXを選べよ
日本の新幹線が走るのは台湾だけでいいよ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/13 22:20 ID:WnOcfQNb
まあ、1両1兆円なら売ってもいいけど。技術移転なしで。
>>143
大方同意だが、漏れは三馬鹿以外ならOKかな。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/14 00:26 ID:p6wFt8se
今回のG8のように韓国が横入りしてこないのか?
自慢してる「ウリナラの技術」に誇りたいのなら出てこい、笑ってやるから。

それで採用でいいだろう。
全システムの一括納入以外日本は責任が持てないし、
また入札を受ける気にもならない。
それが嫌ならに日式新幹線方式以外で検討して戴きたい。

そういう回答でいいんじゃないの?
なんでそれがダメなの?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/14 01:00 ID:0Adtncn0
売らないことを前提に、到底飲めない条件を出せば良い。そもそも大陸に新幹線は合わない。
新幹線って、管制制御システムも含めての高度なシステム統合をもって
初めて、新幹線なわけです。
だから、新幹線の車両をレールの上に載せるだけじゃダメなんだってば。
Nゲージのノリで考えられてもどうよ。
新幹線技術を構築した数十年の技術者の努力の結晶にに対して、敬意
がない国に導入するなんて、冒涜以外の何者でもないし、誰も幸福になら
ない。
>>147
JR東日本が在来線高速化にミニ新幹線の技術を売り渡そうとしている
のですよ。
その絡みで高速鉄道にJR東海(葛西氏が反対の強硬派)をさしおいて
車両系の企業連合と導入するという裏技があり得るのが困った訳で……。

困る理由が日本国内の分裂というのが洒落になっていない。。。。
まあ、オランダは亡国の危機の時にも
自分の為に働いてくれているイギリスの敵に
武器を売り渡してたクズだからな。

それを笑えない日本人・企業が居るってことだな。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/14 06:11 ID:VltU421b
NHKでやってる鉄道12000キロの旅で米原の鉄道研究所
みたいなところを訪れたのをやってたけど、なんか
見慣れない新幹線の車両があった。
台湾にいった700T系とは違う型のようだけど
もしかしてそれが中国に逝くやつじゃあ・・・・・
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/14 06:17 ID:AQWX+bq8
>>152
マジかよ…!!!
後は価格交渉のツメと発表待ちだけなのかぁああああああああ?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/14 06:27 ID:YwYq6OwV
>>148
到底飲めない条件を出しているのは中国側なわけで
日本はそれを受け入れようとしてます
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/14 06:39 ID:6eW55aml
試験区間に使用した技術を根こそぎ持っていかれる予感。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/14 09:20 ID:vIknLhJd
>>152
試験車輌のWIN350(500系の試験車)・Star21(束の試験車)では?
他所に輸出する車輌を置くところではない
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/14 10:12 ID:NQ436Bo+
広い大陸、そこそこの輸送力、KTXとの接続を考えるとKTX・TGV系がいいかも。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/14 13:33 ID:syYCz8H5
車両が700系にきまりますた・・・。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/14 13:52 ID:hNG/pmpY
そういえば8月15日も近づいてきたな。
まぁ、中国に参入した車両メーカには
今後JR東海から新幹線の発注がなくなるよ、と
東海が内々に伝えればいいわけだが.
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/14 17:33 ID:Zq9rBKz5
>158

ほんと?
>>158
ウぎゃあああああああああああああぁぁぁぁ!川崎重工許すまじ!
ム。その筋の方ですか?
いいけどさ。日本の税金に掛かることにならないことを祈るだけさ。
シナとの取引は社運をかけることになるのは先人達が痛いほどわかって
いるしね。ところで、現地の電力供給プランはどうなってんの?
人民発電
165クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/06/14 18:54 ID:uz0rOleI
orz
>>163
川崎の仕様書を盗み見てきますた!

1・車両前方にマーボー豆腐の香りが発生する装置を設置する。
2・ヘッドレスト背面にマーボー豆腐の写真を貼付ける。
3・全座席に自転車のペダルを搭載する。

これで電力不足を補う計画らしいよ。
中国政府も大筋で認めてるみたい。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/15 04:27 ID:RCSytCZC
>>156
中国向けの試作品っていうことはないか?
>>167
受注前にモックアップというのはあり得るな。
実際、台湾向けの説明にもモックアップを作ったんだろうし。
だから米原の鉄道総研はそんなことはしないよ。

モックアップとしても各車両メーカーの工場だね
>>169
うーん?別にJRも反対はしてないんだし。(一部主張してるひとが居るだけで)
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/15 06:28 ID:r9eL9BXh
>>170
反対の温度差はあれど、どこも一括採用が前提と言ってるが?

ttp://whhh.fc2web.com/chinaHSR.html
>>101-106
直木賞ケテーイ!

・・・日本ペンクラブは中国に謝罪と賠償を続けるようなコメントを出していたから
作者もろとも抹殺されるかも(w
>>171
んなもん、いくらでも一括受注に見せかけることできるだろ。
ほんで川崎とかが車両の設計や制作が終わって後戻りできないころに、
日本の規格では間に合わない。フランス・ドイツを泣く泣く採用するアル!

なんてのは常識の国。

174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/15 06:57 ID:r9eL9BXh
鉄道総研
http://www.rtri.or.jp/index_J.html

米原のは単に風洞実験施設で
飾ってるのは
JR西の試験車WIN350
JR東海の試験車300
JR東のSTAR21
ttp://co-much.hp.infoseek.co.jp/phtg/train_60/
http://www.rtri.or.jp/rd/maibara-wt/ID8.HTML

まあこの時期にモックアップの可能性があるのは
東のE954・E955試験車か
東海・西のN700だろうね。
>>174
へー、米原に風同実験設備があるんだ。先行実験車両用?
じゃさ、メーカーはそこでの実験結果をとりいれて開発してるんですかね?
それともメーカーそれぞれでも実験してるんでしょうか。
どうしてもメーカーが下請けみたいなことしてる印象がでてきちゃうな。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/16 06:58 ID:r1HylPZb
>>175
鉄道総研はJRグループの一員だよ。トップページにもJRロゴがある。
メーカーというよりはJRの下請け。
JRの研究開発実験担当部署だと思えばいい。
他社(国内の私鉄)・他業種に施設貸すこともあるが。

JRが新車両(特に新幹線)のコンセプトを出して車輌メーカーと共に設計を煮詰めていくこともある。
だからここで得られたノウハウは基本的に日本の(もしくはJRのもの)ものだろうね。
>>176
ってことはメーカーが車両を売る時は、ノウハウも売るわけだからJRにも金が入るってことになるのですか?
(鉄道総研の持つパテントとかもあるわけですよね?)

あと、多数あるメーカーは、金銭的な努力(コスト削減)をするのがメインで、
メーカー独自の提案を含めて競争するということは少ないという理解でいいのでしょうか?
なんか鉄道車両の市場原理がよくわからん。
>>177
日本の鉄道界は自主調達が原則だったからです。
似たような事例は携帯などがあります。(表向きはドコモ)

明治の頃から有る産業なので電源などもすべて自前が原則。
他の産業とはチョット違いますね。
>>101-106
これニュー速+にもコピペされたが、どちらでも若干猛反発する人がいた
しかし周囲がたしなめていた。

最近あくどい取引に対処するマニュアルが各社に出回り、担当者も
それを考慮して契約を結ぶようになってきているのかな
しかしそれで旨い汁を吸えなくなった香具師がぶち切れているか
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/17 16:12 ID:Z+Jz3Mzi

798 名前:マンセー名無しさん :04/06/17 16:08 ID:2De35G9A

中国、7月28日に鉄道高速化事業で入札
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040617AT2M1701917062004.html

181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/17 16:28 ID:qLwzpovM
>>180
中国、7月28日に鉄道高速化事業で入札
 【北京=宮沢徹】中国鉄道省は新幹線車両などを使い在来線を現在
の2倍の時速200キロメートルへ高速化する車両高速化プロジェクト
の入札を7月28日に実施する。日本からは川崎重工業、日立製作所、
三菱商事など6社連合が現地企業と組み応札、独シーメンスや仏アルストームも応札を検討中だ。日独仏が3000億―4000億円規模とみられ
る国家プロジェクトの落札を目指し競争を展開する。
 入札対象は北京―瀋陽間など五路線2000キロメートル超を走る20
0編成の車両。日本連合は川重などに三菱電機、伊藤忠商事、丸紅を
加えた6社。東日本旅客鉄道(JR東日本)の東北新幹線「はやて」
をベースに新型車両を開発し現地の鉄道車両メーカー南車四方機車車
両(山東省青島)へ技術供与し現地生産する計画だ。��(16:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040617AT2M1701917062004.html

売国奴が。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/17 16:45 ID:2a4mBK+a
事実上、新幹線は消えたな
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/17 17:43 ID:EH5MbbbM
法則発動中の三菱とアルストムは負け。
シーメンス(゚д゚)ウマー?
つうか、支那は動力分散式に慣れてないんだから、

KTXみたいにまともな整備工が不足するよ。

JRから中小私鉄まで全国的に動力分散式を扱ってる日本のほうがある意味基地外なんだから。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/18 23:51 ID:CvU4vCH4
中国が新幹線を欲しがる理由

中国経済が発展するにつれてビジネス旅客が増加する、
中距離(500Km〜1000Km前後)の
移動は航空機を使うより新幹線の方が利便性が高い
この事は説明の余地はないと思います。
しかしこれは表向きの説明。

新幹線が欲しい本当の理由はこうだ!
新幹線を使うことで軍事動員を簡便にするため!
「のぞみ」編成であれば1編成で1200人程の
兵員輸送が可能12000人(1個師団程度)を
10編成(列車)で輸送可能これほど簡単に早く輸送
出来る手段は無い。仮にB747で輸送すると
最小でも24機必要。
なるほど、憲法第九条に違反しているわけだ。
187誇り高き乞食:04/06/19 00:03 ID:IFmDyzB4
>>185
軍事動員なら地下鉄の方が良いんじゃ?

広大な大地を走る地下鉄。電線が盗まれる事も、線路が盗まれる事も無いから良いんじゃねえ?
それこそ、日本のシールドマシンを輸出出来るぞ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/19 00:07 ID:9dj9AfD6
TGVの良さを中国人民にアピールする方法はないものか。
(KTXでもいいよ)
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/19 00:08 ID:JaUTQpoQ
>>185
軍事目的の可能性はある。
ただ、それは内向きの軍事力だぽ。

上海が独立をほのめかしたら、北京から数時間で精鋭兵が御到着w
電車は電気停めるだけで使いものにならなくなるから、内乱対策とは違うような気がする。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/19 00:45 ID:O0w5r2js
>>間違いなくレール方式だ

 何回同じコトを
 さっさと韓国製TGVでも買えよ 
 日本は売らない
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/19 00:50 ID:O0w5r2js
>>新幹線が欲しい本当の理由はこうだ!
>>新幹線を使うことで軍事動員を簡便にするため!

 もうひとつの しかもホントの理由は
 完成後、わざと事故を起こして、工事費以上の賠償金とって、
 結局新幹線を只で取り上げる気
 
 見え透いている
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/06/19 01:03 ID:/sNgPFAo
重要な部分はブラックボックスにして、遠隔操作で
壊れるようにしとけ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/19 01:41 ID:AMmqu6Fm
3000億円から4000億円って、

それって、この前中国が踏み倒した借金と同じ額じゃねえか。

中国の要人がたったひとこと、”返さなくていい”って、このひとことで
4000億円がパーだぞ。結局、この損失の埋め合わせは、日本人の
税金でまかなうんだろが。

ほんとに金を払ってもらえると思ってるのか?

その金の出所は、どこよ?

どこに金があんのよ?

それを考えろよ。
おーい!日本企業団が入札したぞ。

もうだめだ。
満鉄のアジア号も川重だったんですね。
http://www.khi.co.jp/sharyo/since_final/since_1934.html
蒸気機関車で170km/hってのは凄い。
新幹線でなくても、これで十分だと思うんだが。

川重の決算説明資料によると、
2004年度は、「北米・『アジア』を中心に積極的な受注展開」
を行うとあります。ま、会社方針というわけだ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/19 15:13 ID:sYhyj80i
>>194
踏み倒しの件、詳しくキボンヌ。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/19 15:23 ID:GwqgDy5x
川鉄潰すには、どうすればいいかな?
194の言ってるのと違うかもしれないが、中国の踏み倒しといえば
CITIC,GITICといった名前の投資公司が金融界では有名。
中国政府のお墨付き、バックアップがあると称して邦銀に散々投資させておいて
次々倒産。政府は保証すると言った覚えは無い等でほったらかし。
邦銀が投資した膨大な金はどこに消えた・・
200誇り高き乞食:04/06/19 15:36 ID:IFmDyzB4
>>198
川鉄と略すと川崎製鉄になるんじゃないか?
略すなら川重とすべし!!

とりあえず、新幹線を予約する時に、「川重の列車は避けて下さい」って言ってみたら。(w
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/06/19 16:36 ID:sYhyj80i
>>199
なるほど・・・ありがとう。

しかしどうして日本は韓・中に対する警鐘を揉み消そうとするのか・・・ワカラン。
>>201
はぁ?議員個人や、親中の議員が口利きした場合に便宜を図ってもらえるんだよ。
だから、どうしてこんな地方議員が?ってのがやたらと売国行為に出る。