【国内】中国語の授業、日本の高校生に人気 [05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1華亨φ ★

 日本の文部科学省がこのほど発表した統計によれば、2002年度に修学旅行で海外に
行った日本の高校生は18万2986人で、修学旅行先の上位は、中国・韓国・オーストラリア・
シンガポール・米国の順だった。一番多かった中国へは、201校の3万6607人が訪れた。

 日本の中国語新聞「中文導報」の最近の報道によれば、修学旅行で中国を訪問する
高校生の増加に伴い、選択科目として中国語を勉強する高校生も増え続けている。

 2003年5月1日現在、中国語を開講する高校は10年前の154校の3倍を超える475校に
達し、高校生2万人が中国語を選択履修している。

ソース:人民日報ニュース (朝日新聞)
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200405270226.html
2華亨φ ★:04/05/27 16:51 ID:???
どは… 重複です。。 _| ̄|●

削除依頼してきます。。。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/27 18:27 ID:MU78OeWh
【国内】反日チベット虐殺国家の中国語の授業、土下座謝罪国家の日本の高校生に人気 [05/27]
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/05/28 01:31 ID:a2w2WII1
英語もできないのに中国語まで手を出す気は無いな
台湾行った時みんな英語ができるから無学な自分がチト恥ずかしかったゾ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/28 01:33 ID:6/9DHUp8
高校生はまず日本語の勉強せい
中国語は大学で習え、どうしても高校でしたいならせめて英語の偏差値65は超えろ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/28 01:50 ID:+0ZN4IiF
>>5
高校の国語、とりわけ現代文の時間は進学校の文系でも当然睡眠時間だろw
でも高校生は英語をしっかり勉強汁という意見には
禿げ上がるほど同意。
そうだねえ。大学入ってからでいいねえ。