【貿易】米国、中国をWTOに提訴 米製半導体への高関税が要因【03/18】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
米国政府は17日にも中国政府を世界貿易機関(WTO)に提訴する方針を決めた。
中国政府が米国製の半導体に不当に高い関税をかけており、これまでもパウエル米国務長官らが是正を求めていたが、
中国側に応じる気配がないためだ。米国が提訴すれば、中国のWTO加盟(2001年末)後で初めてとなり、
米中経済摩擦が一気に強まりそうだ。英経済紙「フィナンシャル・タイムズ」が報じた。
米側の主張によると、中国政府は中国向け米国製半導体に対して17%の関税をかけているが、
中国国内で生産された半導体を国内で売る場合の税金は3〜6%と、最大14%の開きがある。
このため、米国製品が中国内で不当な競争を強いられているという。
パウエル国務長官ら米政府高官は貿易問題担当の曾培炎副首相らに書簡を送り、半導体への不当課税について
「米政府は極めて憂慮している」などと廃止を求めていた。しかし、中国政府が是正する姿勢を見せていないことから、
米通商代表部(USTR)のゼーリック代表はこのほど、米議会公聴会で証言し、
「中国の市場開放を求めてWTOに提訴するだろう」と指摘していた。
これに対して、中国政府高官はフィナンシャル・タイムズ紙に対して、
「米政府の反応は過剰で、中国がアメリカの競争相手になるまでにはまだまだ時間がかかる。もっと冷静になるべきだ」と語っている。

http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20040317203648-EZFKISURCU.nwc
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/18 14:06 ID:BMi2ms29
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/18 14:06 ID:bbwUYV9j
2
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/18 14:07 ID:Bkr3GSFR
ルールなんて奴等には関係ないアル
5ポムポム:04/03/18 14:20 ID:VcoW2wv1
中国をWTOに入れた理由は提訴するためだからな......ぼちぼち始まったか。
アメリカは中国を「競争相手」として認めたから提訴したのではない。
中国市場の獲得と貿易の拡大がアメリカの真意であり目的だ。
中国政府の高官こそが「冷静に」対応しなければならない、と思うが。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/18 14:39 ID:AwnDSsrm
関連スレ
【狂牛病】牛海面上脳症(BSE)問題、通商代表部高官がWTOへの日本提訴を警告
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079486174/

 [ワシントン 16日 ロイター] 米通商代表部(USTR)のアレン・ジョンソン首席農業
交渉担当は16日、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策をめぐって日米の対立が続けば、
世界貿易機関(WTO)への提訴も辞さない構えを示した。
ジョンソン交渉担当は、BSE問題でWTO提訴はあり得るかとの記者団の質問に、
「適切な時期に必要なあらゆる選択肢を検討する」と発言。WTOへの日本提訴を検討するか
との質問には、「日本政府が、できる限り早期の市場開放でわれわれに協力することが重要だ」
と述べた。
米政府は、日本政府が求めているBSEの全頭検査を拒否している。
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=topnews&StoryID=4582649
なんか大統領選挙と連動してるような
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/18 14:50 ID:2gELbHlS
>>7
それだ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/18 14:53 ID:W+IVuH1h
>>1
【貿易】米国、中国をWTOに提訴 米製半導体への高関税が要因
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1079586048/

両方に立てるなよ…


>>5
彼らにその様な冷静さを求めるのは酷ではないかと
しかし、アメリカの主張する「不当な競争」ってのは聞き飽きたな
10 ◆M2TLe2H2No :04/03/18 14:55 ID:bq/a9xGO
アメリカは対日赤字より対中赤字のほうが大きいんだから大きな問題だ
アメリカはBSE牛肉を買ってくれる国を優遇します
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/18 15:07 ID:GwVEgECX
>>10
対日の2倍以上だもんね。
て言うかこのまま対中貿易赤字が拡大を続ければ
もっとエグイ手に出て来るよ。
当然為替問題にも圧力かけてくるだろうし。
対中版プラザ合意や301条の発動も。
在米華僑が対日批判に刷りかえようと活動してるみたいだけどね。
巨額の為替介入を批判し出したのもその成果かも。
アメリカにしてもドルが暴落したら得になるとは思えんけどな。

13名無し@:04/03/18 15:11 ID:vszqHyEC
対中赤字といっても米系企業が中国で生産して持ちかえってるだけアル・・。
アメリカの消費者は価格にはうるさいアル!それよか、家畜用飼料が安値で
アメリカから輸入される方が心配アル!
_____  ________
        )ノ
  6ヘヘヘヘヘ
  ||ニ回ニ||
  ( `ハ´)
  ノメ⌒||⌒`
  ノヽ_ノ ヽ_ノ
  ノ.,.,.ノフフ,.)

>>13
中国は豊かになってきたんだから、アメ産牛肉をいっぱい買いなさいよ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/18 15:13 ID:GwVEgECX
>>14
遺伝子操作した小麦もな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/18 15:14 ID:84CH2VvJ
中国は孵化が早すぎた巨神兵のようなものだろう。
厳格にルールを適用したらドロドロに溶けて死んじゃうよ。
この先が思いやられるね。
中国もそのへんを自覚すればいいんだが、
この国はメンツにこだわって実を逃すところがあるしな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/18 15:17 ID:qHKQ+9IV
米中戦争開始か
>>17
もっと緊密化しようという話し合いです
ルール無用の悪党に〜♪
正義のパンチをぶちかませ♪
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/18 16:29 ID:atJ/Y+mJ
アメリカ万歳!!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/19 11:23 ID:iFK1IQhp

徹底的に叩いてくれ>USA (`・ω・´)シャキーン
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/19 11:30 ID:0e6otDra
よっしゃ袋だたき開始だ。
EUと日本を誘っていいぞ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/19 12:20 ID:gGX0Tuks
>>7
完全に選挙の出汁。米国は選挙のためなら銃を規制する事も出来ない。
大統領選挙のシステムが不完全だからと思う。
24仕事コネ━!声優φ ★:04/03/20 08:45 ID:???
半導体めぐる米国のWTO提訴は理解しがたい=中国商務省
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=X3IAJQHJPZD0YCRBAEOCFEY?type=technologynews&StoryID=4605135
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/20 13:35 ID:V2vVDJ0Y
>>24
>「両国が通常の交渉をしているなかで、米国が突然WTOによる紛争解決メカニズム
>のもとで提訴しことはまったく理解しがたい」

どうせ、中国は二国間交渉じゃあ、逆ギレで関係ないことでアメリカ批判して、
ちっとも解決しないことが見え見えだから。逆ギレは常套手段だろ。
スーパー301条を超えるものを。
よりバカっぽい名前のものが望ましい
日本は第三国で参加するらしいぞ
>>26
ハイパー666条
29昭一キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆:04/03/20 23:18 ID:4Q5xSgBc
対中WTO提訴 日本も参加方針

 中川昭一経済産業相は十九日、閣議後の記者会見で、米政府が中国の
半導体優遇税制を世界貿易機関(WTO)協定違反として提訴したことを受け、
実質的な利害関係を持つ「第三国」として日本もWTOでの紛争処理に
参加する方針を明らかにした。

 第三国参加は、当事国以外の国・地域がWTOの紛争処理にオブザーバー
的な立場で加わり、意見を表明できる制度。中川経産相は「わが国も関心と
懸念を持っており、中国と話し合うと同時に、(WTOの)協議に参加する
手続きをしたい」と述べた。

 中国は国内の半導体メーカーにだけ通常より低率の付加価値税を適用
しており、米国以外の半導体輸出国にも不満が強い。半面、開発から
生産までの拠点を中国国内に置く日本などの外国企業は優遇措置の
対象に含まれるケースもあり、第三国として参加することで日本の立場を
紛争処理に反映させたい考えだ。

http://www.sankei.co.jp/news/evening/e20bus001.htm
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/21 01:25 ID:WLy1JcBo
>>29
つまり中国側の弁護に立つということだな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/21 01:27 ID:AgYmqGfZ
それよりさ、元の切り上げ圧力掛けろよ。
て言うかいつまで中国をのさばらせておくつもり?
そのうち米の脅威になると思うが。
33ポムポム:04/03/21 01:44 ID:VEWqMUyq
いよいよ、始まったか。
さすがに中国のWTO担当者は、事態を理解しているようだが
北京政府は、まだ事態が把握できていないようだ。
34 :04/03/21 02:47 ID:FBqSNpfI
対話なんぞせずに製造拠点を東南アジアに移せばいいのに
そしたら日本も追随すっからさぁ

製造コスト安のメリットより、人治国家のデタラメさのデメリットの方が大きいっしょ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/21 04:06 ID:gSHQWPvT
米と中の対立ほど日本がおいしいものは無い。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/21 09:57 ID:4ZgwMdIA

USAさん、ボコボコにしてやってください( ´∀`)
37 :04/03/21 10:06 ID:ShltKDPu
USA!
USA!
USA!
USA!
38エラ通信:04/03/21 10:34 ID:wjdThBzb
中国がアメリカ企業だけに特例決めて手打ち。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/21 10:39 ID:IhacUzJv
エラ通信はコヴァなんで。
40エラ通信
ウリはコヴァ認定ニダか?w