【中国 地方政府】「優遇政策」の危険、翻弄される外資(契約したのに突如打ち切り) [03/15]
1 :
華亨φ ★:
ある外資企業が先ごろ、吉林省の長春市政府を相手取り行政訴訟を起こした。同市との
契約に基づき多額の投資を行った汚水処理事業に対し、契約で取り決めた優遇措置が
突如打ち切られ、利益はもとより運営資金の回収も困難になったためだ。
投資誘致の手段として地方政府が打ち出す優遇政策の危うさを浮き彫りにし、また東北地方の
投資環境に対するイメージ悪化にもつながりかねないケースとして注目される。
訴えているのは香港登記のオーストラリア企業が出資する「匯津中国(長春)汚水処理」。
同社は2000年3月に長春市排水公司と契約を結び、同市の汚水処理事業へ参入した。
双方の共同出資による合作会社を設立し、1日当たり39万トンの処理能力を持つプラントを
BOT(建設・運営・譲渡)方式で建設。投資総額は3億2,000万元に上り、匯津が84.4%に相当する
2億7,000万元を負担した。
長春市は合作会社の設立に当たり、その運営方法などを明記した「管理弁法」を同年7月に制定。
合作会社の法的根拠とした。
設立当初は合作会社の運営は順調で、排水公司を通じて一定の収入を確保していた。
ところが02年の中ごろになると、排水公司からの入金がたびたび滞納されるようになり、03年3月以降は
入金が完全にストップ。合作会社は運営資金の不足に陥った。
事態の変化に困惑し、市に説明を求めた匯津は同年5月、吉林省政府による調停会議の席上で
思い掛けない事実を知らされる。合作会社の収入源を保証していた管理弁法が、同年2月末で
廃止されていたのだ。これにより排水公司は合作会社への入金義務を履行しなくなったわけだが、
市による事前連絡はおろか、廃止から数カ月経つまで、匯津側への説明は一切なかったという。
(長文ですので以下省略しました。ソースを参照ください)
ソース:Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040315-00000001-nna-int 【関連スレ】
【中国経済】遼寧省長 「東北振興」の為に香港・台湾等の資本導入を[03/14] [100]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1079250954
2
詐欺かよ
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/15 10:59 ID:g/nVfXYD
司法が機能していない国で契約という概念などありえない。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/15 11:01 ID:OYLxf2kP
まあ、中国なんかに投資すると、
こういう見返りが待っている訳です。
英訳して、あっちこっちに貼ってやると、
スゲー面白そうだな。この記事。
「その国では「労働者」も同じ扱いになりますね。
あとは納期とか利子とか
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/15 11:05 ID:kku5p/Hk
外資に投資させて、後で没収する。
あの国の常套手段。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/15 11:08 ID:SQFhnuTl
「中国では普通」か?
>>4 情治国家だしなー。ビジネス雑誌ではやんわりと「商慣習の違い」と表現されるけど……
これで、地方代表は全人代で中央吊るし上げか。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/15 11:10 ID:zjLG2PcV
中国韓国北朝鮮っていう国々は明日にでも外資凍結をやってもおかしくない国
司法は国家の代弁者に過ぎないしね
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/15 11:11 ID:W7wctp68
やっぱり 新幹線は 売りませんってことです。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/15 11:27 ID:Av92Mi+0
よくあることだ。日本企業もやられたし。
従業員が設計図盗んで隣の企業で
全く同じものを作り出しても無罪とかな。
ベトナムでも結構あるラスイ。
まーオーストラリアと日本で反中包囲網を
作る役には立つかもしれん。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/15 11:32 ID:v+ExarTV
人件費に躍らせれて未開の土地に踏み込むからだよ。
安易な方向に踏み込めばそっちにどっと押し寄せてうまみなんて残るわけないじゃん。
挙句の果てがこれ。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/15 11:35 ID:kf5mUoTT
戦前からずーと続いていることなのに、どーして学ばないのか不思議でつ。
目先の欲や成果、甘言に釣られる経営者が多いんでしょうね。
意味はどうあれ、中国首脳もことあるごとに「歴史を鑑に」って逝ってるのにw
計画的にストを起こさせて施設ごとゴッソリ頂くっていう手もあるでよ
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/15 11:42 ID:zjLG2PcV
>>14 それをやったのが韓国だよね
ストをやるわ、日本人経営者を拉致するわ・・・
で、日本人経営陣を追い出して、施設は丸ごとウリの物
挙句の果てに、その工場を「アジア最大の製鉄所はウリが作った!」と捏造しつつ、世界に自慢
こんな国に投資しようって言う馬鹿は万回死んだほうが良いね
典型的なシナリスクだな。
今度はヨタがこの憂き目に遭うかもね。
(-人-)ナム
>>16 バ会長が自社製品ですらない新幹線を手土産に考えてる時点で
中国進出後のヨタがどうなろうが知ったこっちゃない。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 01:39 ID:sHJa3DdR
中国の法律に基づく優遇政策に依拠するなんて、ストラクチャリングとして甘すぎないか。
料金の担保としてキャッシュ積ますなり、信頼できる外国保証会社から保証を入れさせるなりできなかったのか(もちろん保証料は相手方負担)。
また、中国の地方政府相手の裁判を現地でやるなんて自殺行為。外国裁判所での合意管轄、ICCでの仲裁合意、主権免責の放棄など、中国ではできないのか。
中国向けプロファイ担当者の意見が聞きたい。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 01:53 ID:E6lDncnZ
て言うか日本企業に対する不払い金は既に20兆円だぞ。
日本の税収の半分だぞ。
洒落にならん。
中国ぐらいだぜ、こんなに売上金回収が困難な国は。
20 :
:04/03/17 02:02 ID:C8nTfdoZ
今年の2月に出版された
「この困った隣人」って本を読んだが、
驚き、桃の木、山椒の木だったな。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 02:12 ID:TybYVbgc
とにかく共産党幹部のコネがないと何も始まらない。
第一、電気などのインフラですらコネ次第で融通するような土地だぜ?
売掛金の回収がどんなに大変なことか考えるまでもない。
人権問題で体制がいつ崩壊しても不思議じゃないし、そうなったら債権はあぼーん。
そのリスクたるや、アメが大手企業に投資を控えるよう注意を促してるくらいだ。
ようやく日本企業もリスクと向き合うときが来た。遅きに失したくらいだが。
22 :
yutaka:04/03/17 02:12 ID:OWwCGFUT
すんごいねえ。国を挙げての詐欺国家・中国。
女子十二…とやらも中共のイメージ戦略のような気がするこの頃。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 02:17 ID:AmaejrFq
ソ連なんかもそうだったが、共産主義国家は
契約っていう概念が希薄すぎるな。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 02:19 ID:WZBmxV4E
中国人も契約は大事にしますよ。
向こうに有利なときは。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 02:39 ID:3uXxXgvd
往々にして、共産圏とか部族長の意向が全てに優先するアラブ社会とかは、
法律よりも賄賂で事を進めていくのが当たり前の国だよな……。
26 :
ポムポム:04/03/17 02:45 ID:UIwuqUwy
そろそろ出てきたな、こういう話(risk case)が。
欧米は「契約」を守らない相手には厳しいよ。
欧米の投資家や企業は、事例を研究(case study)する。
成功事例を隠し、失敗事例をひた隠す日本の投資家や企業とは大違い。
中国から欧米の資本が引揚げれば、すぐに中国経済の不況につながる。
中国経済がスタグフレーションを起こせば、中国の政治分裂につながる。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 03:10 ID:CglSFyi3
今後日本の企業もやられるところが続出なんじゃない?
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 03:26 ID:e+LhiLsQ
>>27 日本企業は報復するより、逃亡に全力を傾注していますよ。
中国に設立された邦銀は米銀の3倍。
支店の数が多いのは、貸し出しではなく、回収業務が主力だから。
日系企業が国営企業に対してもっている債権を、二束三文で買い取って転売。
これで発生する損金は、特損として計上できるので法人税がかからない。
国営企業債権は名目上の格付けが高く、日本の銀行が来ないと損切が難しかった。
日本の銀行はこの分野では圧勝です。ガンガレ!
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 03:31 ID:CglSFyi3
>>28 でもトヨタは設計図?金型?をしぶしぶだして進出したばかりじゃなかったけ?
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 03:35 ID:rddmbSph
>>27 つーか何を好き好んで中国に進出するんだか。
人件費が安いってのは魅力だろうが、それを
補って余りあるデメリットが容易に想像できた
はずなんだが。
人治国家で契約振りかざしたって蛙の面に
小便だろうに。
日本の経営者ってのは本当にビジネスで修羅場を
くぐってきたのか怪しく思えるんだが。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 03:38 ID:e+LhiLsQ
>>29 トヨタは金融まで自社クループ内で行えるので、影響が無いと判断したのでしょう。
他の企業よりは損害も少ないでしょうが、危険で得るものの少ない賭けですね。
奥田会長は南北内戦は無いという予測に賭けているのでしょうが、大甘です。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 03:43 ID:7ei30BWI
まあ、あれだな。
満州国復活キボンヌ
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 03:48 ID:rddmbSph
>>31 いや金融だけの問題ではないと思うんだが。
ある日突然、企業は株式の51%以上を
中国国籍者が保有していなければならない
なんて法律が制定されないとも限らない。
投資していればしているだけ撤退は難しいでしょうしね。
ポーカーで言えば親がカードを見ながら配っている
ようなもんでしょ。ストレートフラッシュのカードを
配られた喜んでいても、親にロイヤルストレートが
入っていれば勝てるわけがない(W
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 04:01 ID:sHJa3DdR
中国はまだまだ国内開発、雇用創出に外資を利用せざる得ないだろうに、何故こんなことができるのか。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 04:05 ID:e+LhiLsQ
トヨタは企業城下町の運営でノウハウを蓄積している。
ひょっとしたら、中国の軍閥として、群雄割拠の一翼を担う考えかも。
そこまで野望があるなら、一連の行動は完全に正しい。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 04:12 ID:rddmbSph
>>35 法治国家でのノウハウが人治国家で
通用するとはとても思えないんだが。
ウマクいきゃいいけど相手の機嫌次第で
本陣まで危うくなりかねない危険な賭けの
ように思えますが。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 04:17 ID:e+LhiLsQ
>>36 冒険だよね〜
中国はその辺を見透かして、工場を分散させて上海を守っている。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 04:20 ID:TybYVbgc
>>34 中国は地方軍閥の連合体にすぎないからね。必ずしも一枚岩ではない。
共通の利害があれば連合するが、競合した場合には反発し合う。
で、外国資本は有限だから、それを巡って地方は競合している。
割を食らった感のある内陸や東北が、他地方へのあてつけとして
このケースのような暴挙に出ることも十分考えられる。
外資頼みの中国にとって、これ以上の脅威はないよ。
中央がことあるごとに地方の開発を唱えるのも無理ないことだ。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 04:25 ID:rddmbSph
>>37 ヤオハンが倒産に追い込まれたのも
中国にやられたからじゃなかったっけ?
奥田はヤオハン風情とは違うとタカを
くくっているのか知らんが、法律のない
ところでどうやって勝負するつもりなんだか?
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 04:28 ID:rddmbSph
>>38 逆に日本はそれを逆手に取るという
ことができるとも言えるかも知れませんな。
(素人考えですが)
各地に分散するんじゃなくて上海地区だけに
集中して投資するとか。
そうすれば上海を橋頭堡にして北京に揺さぶりを
かけられる。もっとも腹をくくった外交が必要に
なるとは思いますが害務省に期待するだけ
無駄なんでしょうな。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 04:28 ID:e+LhiLsQ
中国の軍閥は領地からの収益で運営されている。
だから、軍区の線引きは最も重要。
東北(瀋陽軍区:旧満州)は領土の一部を北京軍区に切り取られている。
反乱の原因を北京が作っているわけだ。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 04:34 ID:e+LhiLsQ
>>39 ヤオハンは潰されたのではなく、意図的に計画的に潰した。
会長は巨額の資金を中国につぎ込んで資本を退避させた上、ヤオハンを計画倒産させた。
訴訟が迫ると、家族を上海に連れて逃亡し、なんと中国に帰化してしまった。
起訴されても賄賂の壁で身を守り、未だに収監されていない。
それどころか、堂々と帰国して民主党の古賀を支援していた。
ヤオハンの社屋は建造当初から手抜き工事で資産価値なし。
鉄筋の入っていなかった外壁が解体工事中に崩落事故を起こし、通行人を一人殺している。
43 :
ポムポム:04/03/17 04:39 ID:UIwuqUwy
>>34 既に政治の腐敗と賄賂の横行で中央政府の意向が地方に行き届かないから。
上から下まで権力、出世、生残りをかけて生命をかけて争っているから。
(日本人が命がけで仕事をするのとは感覚が違う。競争相手の生命財産地位を奪う。)
>>36 同意。中国の群雄割拠は、日本の戦国時代の下克上とは比べ物にもならない程に酷い。
血縁を重視する中国に仮に有力者の親戚があったとしてもかなり危険な賭けになる。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 05:12 ID:sHJa3DdR
中国が一枚岩ではなく地方毎に勢力が割拠する状態にある点、中央の意向が地方まで届かない点には同意。
ただ、この吉林省長春市にしても、こんなことをすれば以後の外資導入に大きな影響が出るであろうにどうしてという点が疑問。
地元業者、あるいは他の外資がこの事業に参入して、賄賂攻勢が行われた可能性があるということか。
そして、役人としても、地域の将来よりも目先の個人的利益を優先したに過ぎないということか。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 05:17 ID:e+LhiLsQ
中国経済の崩壊が目の前なのに、長期的信用なんかゴミですよ。
賄賂をかき集め、金塊にして貯めこんでいますよ。
中国ローカルでは『戦時の金買い』は生きています。
外国からの投資は朝貢だから当然のこと。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 05:36 ID:e+LhiLsQ
この案件、人民日報の日本語版HPでトップだったな。
人民日報の日本語版は、中国語版と異なり、ニュース無しの宣伝紙面のみ。
それはそれで、『参考』になるけどね。別の意味でw
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/03/17 06:10 ID:sHJa3DdR
>>47 というと、この記事もニュースではなくて、中共の宣伝ということ?
これを宣伝して得られる中共の利益とは?
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
人民日報のニュースは中国語版と英語版だけなんだよ。
日本は金を出すだけの存在で、アピールの必要な相手とは考えていないのだろう。