【中国経済】遼寧省長 「東北振興」の為に香港・台湾等の資本導入を[03/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1■φ ★
薄煕来氏の後任として遼寧(りょうねい)省長に就任した張文岳氏は、中国東北部従来型
工業基地再開発計画「東北振興」の新戦略として、香港、澳門(マカオ)、台湾資本の参加を
積極的に誘致する方針を明らかにした。12日付で中国新聞社が伝えた。

張・省長は同日の第10期全国人民代表大会(全人代)第2回会議で、「東北振興」計画に
ついて発言。遼寧省と台湾が経済協力、技術協力などで深いつながりがあることに触れ、
今後も一層の協力関係強化に努めると述べた。

また、香港、マカオを含む海外資本を積極的に誘致していくとして、財政、金融、税制などで
必要な優遇政策を取り入れていく考えを示した。

ソース(中国情勢24)
http://news.searchina.ne.jp/2004/0314/politics_0314_002.shtml

※東北振興
現在の中国の重点施策の一つ。
従来重工業の拠点であった東北3省(遼寧、吉林、黒竜江)を立て直す目的。
中国全体の改革の行末を占うパイロット的事業でもある。
具体的なものとしては巨大国有企業改革・新規産業育成、誘致・海外資本導入等。
関連URL:http://news.searchina.ne.jp/topic/171.html

関連
【中国】東北3省の改革本格化 中国、外資に期待
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078675013/
【中国】商務相に知日派の薄氏が就任[02/29]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078060583/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 17:12 ID:pDVpiN6P
2ゲット
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 17:27 ID:fejDXgtG
旧満州はかなり豊かな地域だったはずだが、
食いつぶしたわけですか
4● ◆HETAREzfq. :04/03/14 17:31 ID:Le0fs1m+
>>3
旧満州時代から設備更新せずにそのまま、な工場なんかが多いらしいですからね。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
今の中国は満洲の生産力の犠牲の上にできたまがい物国家でしかない。
企業の利益の大半が北京にもっていかれ満洲の発展が止まった。