【軍事】中国、核・弾道ミサイル開発でサウジアラビア・パキスタン支援か【02/16】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
ロイター通信は15日、複数の米政府当局者の話として、中国が大量破壊兵器拡散防止を確約したにもかかわらず、
依然、サウジアラビアの弾道ミサイルとパキスタンの核・弾道ミサイルの開発支援を続けている恐れがあると報じた。
ロイター通信によると、同当局者は今週、北京を訪問するボルトン国務次官と中国側との協議では、
大量破壊兵器の「拡散防止構想」(PSI)への参加を要請するだけでなく、
中国のサウジ、パキスタン支援も焦点になると語った。
同当局者は、短期的にはイランと北朝鮮の大量破壊兵器拡散が大きな脅威だが、
サウジがミサイル分野で中国の協力を得ていることへの懸念を示した。
専門家らは、仮にサウジでイスラム過激派政権が誕生したり、
サウジがイランの核兵器への脅威を感じたような場合、
弾道ミサイル所有が厄介な問題となる恐れがあると指摘している。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040216AT3K1602716022004.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:23 ID:JPAZiHv3
中国はイラクよりタチが悪いな
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:25 ID:RtGQfwNS
日本はインドに支援すべきかな
4ナナシマさん:04/02/16 14:26 ID:v4gHZH2H
インド人もビックリ!!インドは核兵器既に所有してるニダ!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:30 ID:JPAZiHv3
>>3
【ODA】中国向け円借款が首位転落 03年度インドがトップに[02/12]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1076591934/
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:32 ID:RtGQfwNS
>>5
サンクス

外務省、めずらしくgj
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:35 ID:+KamLR9D
アラブにおけるアメリカの同盟国を自任していたサウジが、中国と組んでアメリカに対抗しようとしていたのか。
イブン=サウド初代国王の友誼は、代替わりと共に消滅したのかな。
謀反を起こした土豪は征伐されるのが常。
8ナナシマさん:04/02/16 14:36 ID:v4gHZH2H
中国にペコペコ、韓国にえばってるイルボンは昔とかわらないニダね!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:38 ID:JPAZiHv3
>>7
アメリカ自体サウジを切り捨て始めたからね。基地撤退とか。
未だにアルカイダの隠れ拠点と疑ってるみたいだし。
まあこれからはアメリカにもっと都合の良いイラクが拠点になるから。
10青帯 ◆wIA1URWY8o :04/02/16 14:41 ID:invPwi4c
「日・台・印」三国同盟キボンヌ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:41 ID:Pe3Twhk7
売れれば何でもいいのか支那畜は
中東だとマジで発射しかねんぞ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:44 ID:JPAZiHv3
>>11
そりゃあ中国には関係ないし、パキスタンならインド潰してくれると思ってるでしょ。
13ナナシマさん:04/02/16 14:45 ID:v4gHZH2H
サウジは昔豪奢なアラブ世界にイスラムの原点に帰れという運動を
起こしたところニダ!!英国の援助をうけた王家を追い出したのも
今のイブンサウド一族ニダ!!アラブ原理主義は今も昔もサウジアラビヤ
が発祥の地ニダ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:55 ID:8HaV0LNe
悪の枢軸の元締めは中国
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:56 ID:+KamLR9D
>>13
韓国の製鉄業界とサウジは関係が深いんだよ。
海底石油掘削装置(タワーね)の激安納品で、韓国の製鉄産業は立ち上げ資金を得た。
冒険的な納品だったけど、これを完遂したことが80年代の成長の突破口になった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:57 ID:59OFw/nm
>>9
ほんとにアメリカはイラクを拠点に出来るのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:10 ID:+KamLR9D
サウジはF-15を買っているが、今後の更新はどうなる?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:13 ID:7/sKp7wP
>>17
イランに渡ったF-14と同じく(tbs


最後にはマッコイじいさんが(ry
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:05 ID:oYRFCAe3
>>16
リビアも拠点になるよ。フランスの地中海進出の野望あぼーん
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:02 ID:0ANpds/t
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:04 ID:p09cgDD1
アメリカ幕府に楯突いていたの?サウジは・・・

お家お取りつぶしにならなければいいけどね・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:06 ID:lwQQryvm
ならず者国家
23中国の輝かしい行為:04/02/16 21:08 ID:3l4jjJ2b
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 中国といえば、チベット!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 拷問虐殺拷問虐殺拷問虐殺!
チベット〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:09 ID:JPAZiHv3
>>20
口封じキター。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:14 ID:59fMoJpe
>>17
そもそもアメリカはいつまでもサウジを支援し続ける気はない。
ただF-15みたいな高価な兵器買ってくれる国も限られてるから難しいところか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:26 ID:CAvHVBsK
>>6
×外務省
○安倍タソの働きかけ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:32 ID:xIbcQqUd
対イラクと同じ論法でいけば
中国あぼーんじゃねーの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:33 ID:JPAZiHv3
>>27
道理としてはそうだが下手すると核戦争だからなぁ。
イラクが片付くまでは中国には手を出せないだろ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:48 ID:uUkbCFaL
>>28
中国本土はオリンピックまでは安泰だろ。
北朝鮮は叩くだろうけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:48 ID:6Im1Fxu2
核が気狂いのおもちゃになった現代、
戦かわないとしても、戦える準備なしには
国として存在しえない。
31名無しさん@お腹いっぱい。
中国は2度北朝鮮にウラン濃縮技術とウラン爆縮型原爆の製造法を教えている。
1度目は80年代前半に直接、2度目はパキスタンを介して。
最近それが暴露されたが、中国は口で何を言ってようと、北にかなりの支援を
している。
北朝鮮に直接、東風3型中距離弾道ミサイルの技術供与、東風11型短距離
弾道ミサイルの技術供与を行っている。
ノドンができた後、東風3型中距離弾道ミサイル(射程2800m)で沖縄にも余裕で
届くミサイルを北朝鮮が保持している事になっていたのだが、なぜか日本のマ
スコミは報道しない。
東風11型(射程600キロ)は中国では台湾と沖縄向けに配備されているものだが、より
性能の高い慣性誘導装置とGPS装置でスカッドCよりも高い精度をもつ。
ノドンの精度はCEP1000〜3000m→700m→190mと年数が経つたびにあがっていると
みられているが、この東風11型により、ノドンの精度が飛躍的に高まる事になった
という。北朝鮮自身の技術力ではCEP700mに改良するのが限界だったのかもしれない。
それでも弾道ミサイルとしては十分過ぎるCEPだったはずが、190mにするのは都市の
大量破壊よりは米軍基地の攻撃を優先にしているとみられている。

なお東風3型は改良されてテポドン2の1段目ロケットとしても使用されている模様。
これとは別に、ソ連崩壊時の混乱期に乗じて潜水艦発射弾道ミサイル、SS-N-6の技
術をロシアから手に入れているらしい。