【韓国】石炭灰の韓国輸出9万トンに 北陸電力[02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
石炭灰の韓国輸出9万トンに 北陸電力

(略)
石炭灰の有効活用は、電力会社の共通課題と言われている。石炭灰はセメントを
製造する粘土と成分が似ており、これまでは国内のセメント会社に有償で引き
取ってもらっていた。
ソース 中日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040214-00000011-cnc-l16

使い方間違って…ビルが崩壊すると・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:23 ID:vAP0pEfr
>>1 乙です〜

植物・生物が生育できる護岸用コンクリートブロックを開発
〜火力発電所から排出される石炭灰をリサイクルした環境にやさしいブロック〜
(中部電力)
http://www.chuden.co.jp/press/data/pre2003/pre1125.html

専門家じゃないのでわかりませんが建築とは関係ないのかも。
(外壁とかには使えそうですが)
3(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/14 15:24 ID:fLeLW0M9
水に濡れたら発熱するとか無いの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:26 ID:OQ4LLya5
石灰岩と読み間違えた
賠償請求の布石
6stuper X又はシュバルツ博徒 ◆4I.L7z/F0A :04/02/14 15:37 ID:uG9SElKE
昔、明治初期に一人の天才がいて、何でもその男は「夢のコンクリート」を発明したんだ
そうな・・・。しかし、その男が読み書きが出来なかった為に技術が途絶えたんだそうだ
・・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:40 ID:a1xI7E5R
カンコック近いのと、北陸にセメント工場多くないのが理由だな。
糸魚川に2つと、敦賀ぐらいか?
8stuper X又はシュバルツ博徒 ◆4I.L7z/F0A :04/02/14 15:51 ID:uG9SElKE
「夢のコンクリート」は海辺の波による浸食に強く、他にも長所がたくさん
あったので、最近それを再現してみようと専門家が頑張ってるんだそうだ・・
・。
8年位前のズームイン朝でやってた気がする・・・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:53 ID:vAP0pEfr
>>3 それは生石灰じゃ。。。。

>>8
ほぉほぉ。。
ぐぐって見ると>>1-2の件 色々研究されているみたいですな。

で、輸出先の国では何に使われているんでしょう。。
10(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/14 15:56 ID:fLeLW0M9
>>9
あ゛っ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:24 ID:/0wo8Rns
>3
カルシウム成分が多い石炭だと確かにかなり発熱する。だからドラム缶を斜めに寝せた形の
「ロータリーキルン」っつー装置で水と一緒に混ぜてゆっくり発熱反応を終わらせてから処分する。
でも石炭灰(正確には電気集塵機で集めたフライアッシュ)は空気中の水分で固まるので
サイロに貯蔵する時はヒーターで加熱して、温度が下がる事による結露で固まる事を防止してるん
だけどね。
12(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k
>>11
勉強になりますた。サンクス。