【中国】エスカレートし犯罪に走る「物ごい」 規制区域指定も[02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1■φ ★
浙江省寧波市では、正常な域を超えた「物ごい」の取り締まりを進めている。同市は11日、
市中心部にある海曙区の天一広場・城隍廟・時代広場・石浦月湖店・中央漢通大酒店などの
繁華街や観光地を、「物ごい」規制区域に指定した。

寧波天一広場や城隍廟など市中心部では物ごいする浮浪者が特に多い。物品の強奪や
違法行為をはたらくなど、行動が「物ごい」の範囲を超えるケースも多発している。このため、
治安や交通、市街の環境や衛生、ひいては人々の生活秩序にも影響が出ており、多くの市民や
一部の経営者からは強い意見が寄せられていた。

(以下略)

ソース(人民日報)
http://j.peopledaily.com.cn/2004/02/13/jp20040213_36596.html

依頼
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075458547/948
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:11 ID:Kpw7K62G
中国に菅協力したときの、物乞い、子供の両替詐欺は目に余る物があった。
土産物も偽物が多く、値段もぶっかけ。観光に力を入れるのなら当たり前の措置。
遅きに失するくらい。効果も疑わしい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:12 ID:Kpw7K62G
菅協力→観光
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:14 ID:9I4ba0Xd
インド以上の物乞い大国になれるか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:15 ID:7yEQRnB8
中国式共産主義の現実か・・・
まぁ全員飢えちまうよりは良いのかもしれんがロシア化するんだろうなぁ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:15 ID:aaX509Zw
繁華街や観光地にこんなに法規制されちゃうほどに犯罪乞食どもがいるんじゃ
とてもじゃないが怖すぎて行きたいとは思えんな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:18 ID:9SiCW8IB
>>4
インドで子供に金やったら、行列が出来た。
マジびびったんで走った。
振り切れなかった。
ホテルに着いた。
ホテルの従業員がハエを
追っ払うようにしてぶん殴ってる。
みんな散っていった。
ボーイはチップを要求してきた。
払った。

なんか嫌な気分になった。
なぜだろう。
8名無しさん@お腹いっぱい:04/02/14 11:19 ID:SBsb8B+m
都市部で、そんなに増えているってことは農村部から流れてくるんだろうね

中国の農村部って、もしかすると江戸時代以前みたいに飢饉とかあったりするのかな?
9浦風15号 ◆URA15/24Bc :04/02/14 11:24 ID:qaITqqLD
>エスカレートし犯罪に走る物乞い


まさに「中国共産党」そのものw
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:25 ID:ZBBjVGQ+
日本も物ごいの取り締まりをふたたび。
対象は国家の形態をとってるが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:33 ID:zihh21Nd
>>9
>>まさに「中国共産党」そのものw

既出か・・・_| ̄|○
12名無しさん@お腹いっぱい。
なんか江戸時代だね。