米財界が韓米会議を取り消す スクリーンクォータ不満で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼757 ◆WrI6UYPZb6 @いの字φ ★
 先月下旬開かれる予定だった第17次韓米財界会議が、韓国のスクリーンクォータ制度改善が
不振だという理由で米国財界が拒否、取り消されたことが分かった。
 
 これはスクリーンクォータ問題と関連し、米国企業が初めて行動に乗り出したもので、波紋が予想される。

 韓国財界の高位消息筋は11日、「当初1月25〜26日、カリフォルニアで開かれる予定だった
韓米財界会議が、米国側の一方的な通告で取り消された」とし、「米国側は討議のテーマである
スクリーンクォータと韓米投資協議問題に何ら進展がないという点を理由に挙げた」とした

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/12/20040212000002.html

 一口メモ、「スクリーンクォーター」とは、韓国映画を興行的に外国映画から守るための保護措置で
各映画館は年間スケジュールの3分の1以上で韓国映画を上映にしなければならない措置で違反者には罰則あります。

2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:03 ID:VeQFu9zo
これが半島消滅の
第一歩だったのでした…
3 ◆WrI6UYPZb6 @いの字φ ★:04/02/12 12:03 ID:???
日付つける間に〜、エンターてしまった。。。

4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:04 ID:O8L3285x
どうせ違法コピーDVDでいくらでも見れるから
屁でもないニダ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:10 ID:FAz6bjAu
そんなに簡単に駆逐されちゃうような作品しかないのか、半島には。
それでよく文化解放に踏み切ったもんだな…。

半島の作品ってシュリくらいしか知らないし、観たこともないけど。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:27 ID:aezw6pBz
米国は、

  日本を降伏させてやったお陰で独立した朝鮮半島

   → 朝鮮戦争で米国人血を流して助けた韓国
       その後、事あるごとに反米行動のでる恩知らずな韓国

   → 朝鮮戦争で敵国となった北朝鮮
       今では立派なならずもの国家の北朝鮮

に相当来てるね。
7名無しさん@:04/02/12 12:33 ID:M3PDdUFg
大胆だなぁ。。。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:51 ID:A2b+8JL6
文化開放につられてマスゴミがマンセー&報道管制に陥ってるどっかの国とはエライ違いだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:59 ID:il6lO7Eg

 なんで毎回「日本で記録的大ヒット」を連発してる破竹の勢いの
 韓国映画をムキになって保護しなきゃいけないの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:03 ID:pXFF4OaF
チョンの映画なんかだれが見るか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:11 ID:epF+FClY
クォーターじゃなくてクォータだろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:12 ID:9SfEVl3C
それは読み方の解釈の違いだと思う。
コンピューターかコンピュータかの違い。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:13 ID:epF+FClY
>>12
貴様はquotaをクォーターと読むのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:21 ID:neung8kh
日本はハリウッド映画を受け入れることで、市場としての地位を手に入れました。
「ラスト サムライ」なんて、ジャパンマネーを狙ってるのはミエミエ。
そのおかげで、サムライの知名度UP。日本の好印象が世界に広がります。

また日本映画も、ハリウッドと競うことで向上してきました。
ダメな映画会社はつぶれましたが、実力のある監督が世界に通用する映画を撮りつづけています。
保護政策は、産業を沈滞させます。競い合ってこそ、産業は発展するのです。
15名無しさん@お腹いっぱい。
>>14
対して保護政策に走った典型例がフランス。
雑誌やラジオで流される言語の比率を一定以上フランス語になるよう法律をつくり、
海外製の映画も文学も制限して自国文化保護にひた走り、政府の援助金で海外輸出も
試みた。
その結果、政府保護がなければ全く外国と太刀打ちできないひ弱な文化が確立し、
ちょっとでも引き締めの手を緩めた瞬間に外国文化の洪水で死にかねない状況に。
100年前は英語と世界の覇を競っていたということが信じられないぐらいの落ちぶれよう
ですな。
そして気がつけば日本語が世界第2位のビジネス・娯楽圏を築いている、と。