【新嘉坡】日本とシンガポールの自由貿易協定(FTA) 効果少[02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1■φ ★
【シンガポール】日星FTA効果ごく一部、NNA調査

日本とシンガポールの自由貿易協定(FTA)が主体の「日本・シンガポール新時代経済連携
協定(JSEPA)」の効果があったと考える日系企業は全体の6%にすぎないことがNNA
シンガポールの調査で明らかになった。「対象品目外」との理由が一番多かった。東南アジア
諸国連合(ASEAN)域内での取引が多いことから、域内関税撤廃で適正地への移転を検討
している実態も浮かび上がった。
(以下略)

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040210-00000012-nna-int
依頼
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075458547/661
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:38 ID:FNvxKDeX
>>1がこの退屈な世の中で死んじゃったりしないのはおかしい
>>3がこの刺激的な世の中で気がふれてしまわないのはおかしい
>>4がこの何でもありの世の中で、恐怖を感じないっていうのはおかしい
>>5がこのあたりまえの世の中で、真剣になれないなんておかしい
今、>>6が死んでいるのに、それをエンターテイメントにするのはおかしい
>>7はとってもかっこ悪くて、鈍すぎる自分に自惚れている

>>8-1000この刺激的な世の中で気がふれてしまわないのはおかしい
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:41 ID:XiZLc+Vv
3get!
とっくに気がふれてるから無問題
4■φ ★:04/02/11 21:06 ID:???
>>1は記事コピペですが
「星国」だとアルゼンチンだったような気がするです。。。
どうなってるんでしょう?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:34 ID:46gpFmHW
シンガポールは中国語だと「新嘉坡」だが
「星島」という別名もある。(華字紙「星島日報」とか)
日本占領時は「昭南島」だね

アルゼンチンは「阿根廷」とかじゃないか。
意味的に「銀国」などと言う人もいるかもしらんが
6■φ ★
>>5
おぉ、ありがとうです。
おかげで少しかしこくなりました。