【領土問題】中国外務省、釣魚島問題について、日本の第三者を利用しての圧力に反対と表明[02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おしゃまんべφ ★
中国外務省の章啓月スポークスマンは、10日北京で記者の質問に答えた際、「釣魚島
とその周辺諸島は古くから中国の領土である。中国は、釣魚島問題について日本が第
三者を利用して圧力を加える如何なる言動にも断固反対し、それを受け入れるものでは
ない」と表明しました。

http://jp.chinabroadcast.cn/1/2004/02/10/[email protected]
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:56 ID:1hynAXi3
第三者って誰よ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:59 ID:QXNGRqdK
>>2
アメ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:01 ID:GQQa7H+W
政治団体
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:03 ID:Co0rQIBo
>>3
そういえばちょっと前に日本を支持するような事を言ってたような
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:05 ID:k6f6z3CL
泥棒が偉そうなこと云うな!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:06 ID:dLAX/hDm
ODA!! ODA!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:10 ID:pjD/hRJA
中国は時代遅れの領土的野心を捨てるべきだ
そんなことより自らの人権抑圧問題に
取り組まなければならない
チベット、ウイグル問題など等。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:12 ID:ZuXPI65C
けっ、文句があるなら人民解放軍を尖閣諸島まで派遣してこいよ!
全部海自が海の藻屑にしてくれるからさ(w
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:19 ID:jEvH6G79
日本ももう普通の国になろう。

アジアの三馬鹿にえらそうなことを言わせない国になろう。

11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:22 ID:88R6g38h
やはり、中国の内陸部開発のODAを出すのは反対だな。
チベット問題について、全く進展がない上、このコメント。
つまりは、中華主語というか漢民族の膨張主義は何も変わっていないとうことだ。
キッシンジャー博士の言うとおり、中国は分裂させた方がいい。
経済格差が分裂の引きかねになるだろうから、日本はもう何もしない方がいい。

未だ、中国は中国共産党という皇帝が支配する王朝なんだな。
天安門広場で殺された学生は浮かばれない。あのとき逮捕された人は今どうしているのか?
中国は複数政党制と自由選挙に意向すべきだ。党が国を指導する体制というのは、民主主義ではない。
ところで、4人組の女史とセックスやりまくっていたおっさんは誰?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:23 ID:r+U+gUIQ
領土問題勃発。レッツファイッ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:32 ID:ev8jrYjb
釣魚島 って尖閣諸島?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:33 ID:yC/xTidm
>>13
うん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:36 ID:yC/xTidm
>>13
ついでに

tp://mapbrowse.gsi.go.jp/indexf25k/3823n.html
16名無しさん@お腹いっぱい:04/02/11 09:37 ID:Kja6LpFq
>>14
だったら、最初から尖閣諸島っていえよ。
17 :04/02/11 09:39 ID:rU2LzH1r
俺のゼンリンの地図に竹島が載っていないっぽい…
尖閣諸島はどうだろうか…
緯度経度直接入力してみようとおもうんだが
緯度経度がわからない。

緯度経度直接入力してみたら
海上だった、とか、やだなぁ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:40 ID:NA8zUl7u
>>16
ごめん
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:42 ID:yC/xTidm
尖閣諸島の写真
tp://www.hq11.kaiho.mlit.go.jp/03warera/chian/4tk/4tk-1-1p/4tk-1-1p.htm
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:43 ID:jEvH6G79
ここは大丈夫。
尖閣諸島が中国のものになったら。
アメリカも大変だから。
21● ◆HETAREzfq. :04/02/11 09:45 ID:7ikIE0kF
>>17
測量してなかったら載らないのでは?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:45 ID:QXNGRqdK
>>16
>だったら、最初から尖閣諸島っていえよ。
この人はなんでこんなに偉そうにしやがっているんですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:47 ID:ZuXPI65C
>>20
ていうか、尖閣諸島くらいで支那が核兵器を使うわけないんだから、
通常兵力の戦いになるだけでしょ。だったら別にアメリカの助けが
なくても支那なんかは全く敵じゃないから心配ないよ。問題は、その
日本の軍事力が法制度や阿呆な野党の反対できちんと機能しない可能性
があること。その辺を今からきっちり片付けておかないといざという
時に困難が生じることになる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:48 ID:bQRuGnIw
フィリピン相手のスプラトリー諸島の件と違ってやり方が穏やかだな。(w
まっあの国ほど費用対効果にうるさい所も無いからな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:53 ID:Co0rQIBo
やっと見つけた
これに対して文句を言ってるんだな

ここにスレも立ってたと思うがdat落ちしてると思う

外務省報道官「米国は尖閣諸島を守る」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040205AT3K0503U05022004.html
 外務省の高島肇久外務報道官は5日午後の記者会見で、日本と中国が領有権をめぐり対立
している尖閣諸島(中国名・釣魚島)が攻撃を受けた場合、米国が日米安全保障条約に基
づき防衛行動を取るとの認識を示した。
 高島氏は「日米安保条約で米国は日本を守ると約束している。尖閣諸島は日本の領土。
日本を守ることは尖閣諸島を守ることも含まれる」と指摘した。
 先に来日したアーミテージ米国務副長官が記者会見で「日本が攻撃されたら米国は必ず
支援に駆けつける」などと発言したことに関連し、高島氏が記者団の質問に答えた。
〔共同〕 (20:09)
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:01 ID:QXNGRqdK
>>20
核兵器は実際に使うものではなく脅しとして使うものです。
この場合、通常戦力の優劣など全く問題ではありません。

しかし、中国が日本に対して核の脅しをしてもアメリカの核の傘があるから大丈夫
なのではとも考えられそうですが、実際にこれが機能するためには日本が巻き
込まれた紛争が日米安保の対象とされている必要があります。

では尖閣諸島についてはどうなのでしょう。

アメリカはかつて「尖閣諸島に対し日米安保は適用しない」と言明したことが
あります。この発言をしたのはクリントン政権時のモンデール駐日大使でした
が、この発言を問題視され任期途中で解任されたと言われています。

これに対し現在のブッシュ政権は、日米同盟を重視する立場から明確に日米
安保の対象にすると言明しました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/hodokan/hodo0402.html#2-D

つまり>>1の中国の発言は、これを受けちょこっと牽制を加えるために行われた
ものだったわけなのです。
2726:04/02/11 10:02 ID:QXNGRqdK
リンク間違い
>>20 じゃなく >>23
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:04 ID:ZuXPI65C
>>24
弱きをくじいて強きを助けるのが極東三馬鹿の行動の基本。

これで憲法9条を改正し、核武装の構えを見せたら、連中は
口でもがたがた言わなくなり、態度を変えてくる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:10 ID:ZuXPI65C
>>26
というか、今回の福田の発言は、台湾海峡も含めた支那に対する
牽制も含意だと思う。だから、支那としても反応するんだろう。
勿論、モンデール発言を修正することが主目的ではあろうが。
要するにあの辺りは日米対支那の争いの接点になる微妙な部分だ
から、そこに対する自己主張の強弱はまさに間合いの取り合いで
非常に重要度が高い。ここをはっきり主張した福田発言の意義は
実はとても大きいと言える。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:15 ID:YmiYKCFD
>>1

アメリカが撤退した隙をねらって中共が侵略に及ぶのは
南沙諸島で証明されている。
油断するとフィリピンの二の舞をくらうぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:20 ID:ff3JBFoi
>1にある「記者」が誰だったのかが気になる。日本のマスゴミだったりして。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:33 ID:t7P151vZ
領土に関しては日本の物だから議論など無意味。
あと、満州返せ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:41 ID:y2U7glut

チベットの心配でもしてろヴォケ!>支那
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:42 ID:9rhcmZE2
>>31「記者」が誰だったのか

元の記事は新華社のもの。
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/1318/1065694273/r470
(日出づる処のニゥスUより)

支那の大手ニュースサイトでは軒並み目立つところにこの記事を掲げている。
http://www.chinanews.com.cn/
http://news.sina.com.cn/
尖閣諸島について支那外交部が敏感に反応したのは珍しい。
先ずは世論を煽るという戦略でしょう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:46 ID:TdUuIJul
対中問題に関して、領土では妥協しないよ。
中国に海軍力を持たせたら大変な事になるからな。
各国の防衛に対する思惑もあるから、そうそう引く訳にもいかんだろ。
日本だけの問題じゃないからな。

ってーか大陸国なんだから、内陸を開発すりゃあ良いのに。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:59 ID:ZuXPI65C
>>35
実は世界は大航海時代以来、広い大陸を支配する国家より、
より広い海を支配する国家の方がより効率的に利益を得て
きた。だから、支那も海が欲しいんだろう。実は良質の資源
などなにもない支那内陸部なんて開発がしようもないのは
もう宋の時代の昔からの伝統だしね。従って、支那は生存
のためにも海への進出は不可避なんだよ。そして勿論、
日米にとっても大平洋の支配は生存に不可避。ということは、
支那と日米は大平洋を巡って対立することは基本的に避けられ
ないというのが長期的な見通し。そうした認識が政治家や
マスコミにどれだけあるかは知らんけど、歴史や地政学的
にはそう考えざるを得ない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:12 ID:vo9CHnQJ
米軍を第三者と表現するのは、
さすがに国内向け発言でも、米軍と敵対しているとは言えないのだろう。
そんな事いったら、恐怖に駆られた人民が経済崩壊の引き金を引いてしまう。
38名無しさん@お腹いっぱい:04/02/11 11:14 ID:OQrsZCKW
ふふふ、では第四者、第五者を出現させてあげようかな・・・・
39川*’ー’)<バルデスφ ★:04/02/11 11:14 ID:???
尖閣諸島をくれてやるから  


                  満州を返せ!!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:16 ID:Qi+LBX7V
 >>39

不良債権みたいな人間しか居ないような気が・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:19 ID:t7P151vZ
チベット大虐殺をかましてる国に日本のカケラも渡すかヴォケ。
つーか台湾に核弾頭渡せ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:21 ID:vo9CHnQJ
フィリピンのミンダナオ島ゲリラを支援し、違法に進駐している人民解放軍。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:37 ID:t7P151vZ
中国をもう一度下関に連れてくるべきだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:52 ID:jbP+YC6l
>>18
別におまいは悪いんじゃなく、チャンコロが悪いだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:54 ID:vo9CHnQJ
>>43
当時の料亭は今も下関で営業中。
あてつけに、同じ場所で調印というのはよくやる事。
46みや ◆ljF/o4D3II :04/02/11 11:57 ID:eepk49ix
古くからの領土なら なぜ米軍の射爆場になっていたんだ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:20 ID:s6COp7sP
支那はほんとにクズだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:30 ID:FETMdJBJ
支那からすれば、全世界が元は自分達のものという発想なんだろ

さすがチョンの親ですな
49  :04/02/11 12:32 ID:vy+V8C5o
どうせ崩壊するよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:38 ID:GYc8MXIE
中国外務省の章啓月スポークスマンは、10日北京で記者の質問に答えた際、「九州・沖縄
とその周辺諸島は古くから中国の領土である。中国は、九州・沖縄問題について日本が第
三者を利用して圧力を加える如何なる言動にも断固反対し、それを受け入れるものでは
ない」と表明しました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:12 ID:GSRyZV/W
中国外務省の章啓月スポークスマンは、10日北京で記者の質問に答えた際、「朝鮮半島
とその周辺諸島は古くから中国の領土である。中国は、朝鮮半島問題について日本が第
三者を利用して圧力を加える如何なる言動にも断固反対し、それを受け入れるものでは
ない」と表明しました。

------------------------------------------------------------------------------
どうぞ、差し上げます、ご自由に。(竹島除く)
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:25 ID:yl8bdxmO
たしか、日清戦争のときも中華は東洋最大の海軍を持っていたな。
結局、「東洋最大」というのは自称だったことが、証明されたわけだが。

島を奪うために海軍を増強するのもいいけど、自分の首を絞めることになるよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:53 ID:1vXbF0dS
中国・韓国・ロシアの精神ハッキングが開始されました。
助けてリツコさん!
54名無しさん@お腹いっぱい:04/02/11 14:02 ID:X9k8hLCB
中国人は物欲旺盛につき注意

英国で貝拾い中に中国人水死 中国政府が重視
http://j.peopledaily.com.cn/2004/02/11/jp20040211_36504.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:03 ID:ftuIxnWN
別に日本は中国と仲良くしなくてもいいよ。
一度豊かな暮らしを覚えた沿岸部の中国人。日本との貿易縮小と投資停止で
失業ゴッソリ。元の貧しい暮らしに戻るのは嫌とばかりに外交の失敗をせめ
たてる。
日本は、モンゴルや中央アジア、東ヨーロッパ諸国に経済支援の塾足を動かす。
みるみる良くなる生活水準。ところが中国沿海部は経済が冷え込むばかり。
景気対策をやろうにも、ODA資金はなし。
中央政府から独立して日本と仲良くなった方がイイという地域が分裂しようとする。
  ということ。これでアジアで反日の国は朝鮮半島だけとなる。
もしかしたら、中国共産党が北朝鮮に亡命して、中華人民共和国政党政府とか言ったりして。
臨時首都は、平壌。
56.:04/02/11 14:11 ID:Dcy+YIYd
共和党は台湾問題を見据えて、尖閣諸島防衛に日米安保を適用する積りらしい。
中国がピリピリしてる。やっぱり日本の国益の為には共和党政権だ。

■アーミテージ・ドクトリン
http://www.asahi.com/column/funabashi/ja/TKY200402050130.html
事情に通じた米国務省の東アジア専門家はアーミテージ氏が「日本」とか「日本の領土」
ではなく「日本の施政の下にある領域」(administrative territories)という
表現を使ったことに言及し、その含意は尖閣諸島(中国名、釣魚島)を想定しての発言であることに注意を促した。

■中国外務省、釣魚島問題について、日本の第三者を利用しての圧力に反対と表明
http://jp.chinabroadcast.cn/1/2004/02/10/[email protected]
中国外務省の章啓月スポークスマンは、10日北京で記者の質問に答えた際、「釣魚島
とその周辺諸島は古くから中国の領土である。中国は、釣魚島問題について日本が第
三者を利用して圧力を加える如何なる言動にも断固反対し、それを受け入れるものでは
ない」と表明しました。
57大日本竹島奪還解放戦線:04/02/11 15:46 ID:HW5QugCb
(*^▽^)O"打倒死那軍国主義!!
死那豚子撃滅!!
大日本国沖縄県石垣市尖閣諸島を死那豚子から死守しよぉ〜☆
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:48 ID:xLMPGQzu
尖閣諸島の位置を考えてみると・・・。
ttp://www.hq11.kaiho.mlit.go.jp/03warera/chian/4tk/4tk-1-1p/4tk-1-1p.htm
このように、万が一、日中のいざこざが発生して、シーレーンが危なくなると、日本は台湾と協力して防衛にあたることになるかもしれない。
単に海洋資源だけでなく、日本のシーレーン防衛のためにも非常に有意義な位置にあると思う。
だから、中国は五月蠅いのだろう。だが、ここは日本も毅然とした態度を示さないと、沖縄も対馬もみんな中国領になってしまう。
さしあたり、自衛隊を駐留させるとか、考えるべきだろう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:06 ID:78v9eVuy
 名前を忘れたけど沖縄よりずっと台湾よりに滑走路を備えた離島があったな。
そこに日米共同で基地を構えるべきだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:08 ID:ZuXPI65C
いいね〜。支那が騒げば騒ぐ程日本は本格的な再軍備に進める。
どんどん自殺点を入れていることに気づかないんだから、支那
人も利口なようで大したことないね。早く、憲法9条を改正して、
1%枠も完全に取り外して核武装の検討を始められるといいね。
上手く行くと、今世紀中に前の大戦で失った西大平洋の覇権を
回復できるかもしれん。いずれにしろ支那のおかげ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:11 ID:/cdNBv1T
そうでつか
62名無しさん@お腹いっぱい。
最後は実力勝負だな、我が国は強力なる軍事力を手にする必要がある。
キチガイ国家に囲まれているからな。