[02/10]【領土問題】中国と南沙諸島を合同探査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼573 ◆WrI6UYPZb6 @いの字φ ★
ビジネスワールド紙によるとフィリピン政府と中国政府は、周辺各国が領有権を
主張している南シナ海のスプラトリー(南沙)諸島において共同で資源探査を
実施する考えで一致したもよう。
エブダリン外務次官は、スプラトリーにおける中国との合同探査を政府として推進
する意向を示しながらも、「まだ交渉段階であり、領有権を主張する他の国々の
同意も得なければならない」と慎重な姿勢を示している。
 一方、この件について駐比中国大使は、スプラトリーに眠る石油や天然ガスの
合同探査が領有権を主張するフィリピン、ベトナム、マレーシア、ブルネイ、中国、
台湾の関係にマイナス要因とはならないと述べ、南シナ海における問題地域の
合同開発を中国とフィリピンで始めたいと語った。

http://www.t-macs.com/news/index.htm
※現在上から3つ目
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:07 ID:GEwLkojV
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:07 ID:ZTRAeLyE
華麗に2
4 ◆WrI6UYPZb6 @いの字φ ★:04/02/10 12:08 ID:???
関連URL
【参考資料】
ニュースの言葉「南沙諸島」(毎日新聞)
http://www.mainichi.co.jp/edu/school/keyword/99/07/j21.html
南沙諸島問題について[領土問題等の関係図有り]
http://www.nakai.com/os/nansa.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:10 ID:ZTRAeLyE
過疎板で2ゲットできないとは(欝
謝罪汁!賠償汁!

連投規制も入っているのね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:14 ID:JmaRXxYI
>>1 乙です〜

中国、台湾が絡んでて「他の国々の同意も得なければならない」は辛いんじゃ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:18 ID:bs3Ivb2F
基本的に日本は関係ないんでどうでもいい
8 :04/02/10 12:21 ID:8+ho5xNz
>>7
否、尖閣の前例にされる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:43 ID:7in/YlTW
南沙諸島は日本固有の領土
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:55 ID:GvoxcnO2
フィリピンよ。正気を取り戻せ。共産中国を信じちゃダメだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:23 ID:ynccIGed
もちろん、そのつもりでしょうね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:35 ID:BeAEV1rG
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:06 ID:dF90R0Yd
>>10
米軍を追い出したら、

即、南沙諸島を中共に取られたんだな。

14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:29 ID:72U65PVB
(`ハ´)のやり方(現状の観察による):

(1)台湾やチベットなど、状況的に8割方
 押さえ込みが可能と自分で思っている地域:
  =>100%領土権を主張。武力介入をちらつかせ
    強気で絶対引かない。

(2)高句麗やスプラトリ‐など、本心では
  100%自分に分があるとは思っていない地域:
 ==>最初に100%領土権を主張。武力や処刑で威嚇。
   しかし相手が反発すると、
   「共同で開発」という言い方に変えて、
    体裁良く、半分奪い取る。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:43 ID:raJzF7DG
資源が見つかったら、丸ごと横取りされるぞ〜。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:32 ID:hM1xXjDA
ブルネイは地下資源の枯渇=亡国だから、必死だろうな。
残念ながら小国の悲しさで、真っ先に弾かれそうだが。
17名無しさん@お腹いっぱい。