【国際】人民元、来月にも5%切り上げ 中国紙報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
【北京=鈴木孝昌】中国紙財経時報(週刊)は最新号で、中国金融当局が3月
にも、事実上米ドルに固定している同国通貨・人民元の変動幅を拡大し、5%
の切り上げを実施する可能性が高いと報じた。実施されれば、現在の1ドル=
8・277元が1ドル=7・887元となる。さらに今年末から2005年末
の間に変動幅を10%まで拡大する方針という。

 切り上げは、対中貿易赤字が膨張している米国などの要求を受け、中国でい
くつかの方法が検討されている。当初は変動幅の拡大で対応し、年末には米ド
ルとユーロや円を含めた複数の通貨変動に連動させるバスケット方式を採用す
る方法が現実的だとしている。

 同紙は「まだ最終決定はしていない」としているものの「3月には実質的段
階に入る可能性が高い」と報じている。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20040210/mng_____kei_____001.shtml
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 07:28 ID:PU++aCOL
さあ、人民元へ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 07:33 ID:7vzV+DXa
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 07:37 ID:x+64IIVp
関連スレ

【TOYOTA】元切り上げ論、賛同できない[02/05]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075992057/
【経済】中国、みずほコーポなど4行に人民元取引免許[02/07]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1076119198/
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 07:45 ID:tUWAosHO
はだしのゲンAA
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:24 ID:7in/YlTW
ギギギギギギ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:51 ID:LNreXl92
たった5%かよ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:57 ID:dXcFGYI9
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:05 ID:46gpFmHW
これ今俺が持ってる10万円を元にしとけば5000円儲かっちゃうわけ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:01 ID:0sKUSxWv
<中国人民銀行>人民元相場見直しを重点課題に 総裁が表明

中国人民銀行(中央銀行)は11日、04年の活動方針を協議した前日の同行工作会議で、周小川総裁が人民元の相場形成メカニズムの改善を重点課題の一つに挙げたことを明らかにした。
元相場の見直しは温家宝首相らも指摘していたが、その年の具体的な課題として総裁が表明するのは初めて。

本格的な変動相場制の導入までには時間がかかるとみられるが、元切り上げを求める国際的な圧力が強まる中、中国の金融当局も国際協調を重視し、国内経済の動向を見ながら具体的な方策を徐々に実施に移していく意向とみられる。

具体策は不明だが、現在1ドル=約8.27元に事実上固定されている元相場を、複数の通貨に連動させる「通貨バスケット」方式が有力な検討課題となっている。
一部中国紙はこのほど、来月から5%切り上げ1ドル=7.887元とする案もあると伝えていた。(北京・共同)(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040212-00000084-mai-bus_all

元切り上げの対応に本腰 財務省、マイナスの影響も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040212-00000181-kyodo-bus_all

段階的な調整が望ましい 財務省局長、人民元問題で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040212-00000208-kyodo-bus_all

否定報道もあったが、結局切り上げに動きだしたということは確かみたいだな。

関連スレ

【経済】中国中央銀、人民元切り上げを否定【情報錯綜】[02/10]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1076455679/
【TOYOTA】元切り上げ論、賛同できない[02/05]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075992057/
【経済】中国、みずほコーポなど4行に人民元取引免許[02/07]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1076119198/
【韓国経済】韓国企業 元の切り上げうけドルの吐き出し始める[02/10]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1076409534/
11     :04/02/13 00:17 ID:tW8++eE4
ライブドアの親株持っているのと感覚的にかわらんよ。

ライブドアが六倍〜七倍に高騰して評価的に子株×99も上がっているが

売れない。
全額没収されかねないから気をつけろよ。<入れるのは簡単>
12 :04/02/13 00:21 ID:Y9fpPP9c
燃料食糧輸入増に伴う輸入インフレ防止措置と思われ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:55 ID:JhIVfIDr
5%ってネタでつか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:21 ID:0sKUSxWv
人民元相場見直しを注視 基礎条件反映必要と財務相

谷垣禎一財務相は13日の閣議後の記者会見で、中国が自国通貨・人民元の相場形成制度を見直す問題について「中国の検討を関心を持って見守っている」と述べ、注視していく考えを明らかにした。
財務相は「基本的に中国が自らの国益を考え判断するのが原則」としつつ、相場形成は「経済の基礎的諸条件を安定的に反映しないと、おかしなことになる」と指摘した。
(共同通信)
[2月13日10時4分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040213-00000059-kyodo-bus_all

5%上げはネタだろう。
通貨バスケット方式までは最低限いってほしいな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 07:41 ID:q3Iy6GLR
元の制度変更へ検討本格化 中国、米財務長官が認識

【ワシントン13日共同】スノー米財務長官は13日、上院予算委員会で、貿易赤字拡大の要因とされる中国・人民元の問題について「中国は行動を取り始めている。
部分的な変動制か、通貨バスケット制への移行に向けた協議が加速しているようだ」と述べ、中国当局が、事実上ドルに固定されている元の制度変更の検討を本格的に進めているとの認識を示した。
長官は、元が変動相場制に移行する必要性については中国当局も認識している、と指摘。
その上で「金融制度が未発達のため、すぐにはできないと言っている」と語り、完全な制度移行には時間がかかるとの見通しを示した。
米政府は、中国に対する為替制度変更の圧力を強めており、今月上旬の先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の声明にも「柔軟な為替相場」を暗に中国へ迫る文言が盛り込まれた。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040214/20040214a3340.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 07:46 ID:vKYgermn
15%は必要だろ(;´Д`A ```
17名無しさん@お腹いっぱい。
ここで一句。

日本は
奥田と管の
逆を行け