【経済】中国、みずほコーポなど4行に人民元取引免許[02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朴銅鑼右衛門φ ★
『中国の金融当局は6日、みずほコーポレート銀行など計4つの外資系銀行に対し、中国企業と
直接人民元で取引ができる免許を与えた。みずほは月内にも中国に進出した日系企業が持つ
中国企業への売掛金の買い取り・回収代行(ファクタリング)業務に乗り出す。

 中国銀行業監督管理委員会(銀監会)はみずほと英HSBC、米シティバンク、香港の東亜銀
行の各行の上海支店に免許を交付した。業務範囲は上海や深セン、天津など人民元業務が
対外開放されている地域。中国は2001年12月の世界貿易機関(WTO)加盟時の公約に基づき、
昨年12月に外資系銀行に中国企業との人民元建ての直接取引を解禁。今回申請が認められ
た4行は、中国企業が絡む人民元のファクタリング業務が可能になる。』
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040207AT1F0601506022004.html

NIKKEI NET(http://www.nikkei.co.jp/)より引用

ファクタリング
『売掛債権買取業務。企業の売掛債権を買い取り、自己の危険負担で代金の回収を行うもの。』
広辞苑より引用
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:13 ID:KgvtJzMB
くちに
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:28 ID:F4BDvJ8k
4名無しさん@お腹いっぱい。