【韓国/経済】日本電子業界統合ブームは、ウリたちに怯えたからニダ`∀´[02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トリープフリューゲルφ ★

○日本電子業界に統合ブーム 韓国企業の勢いに怯えた?


日本の電子業界が年初から構造調整の風に見舞われている。
韓国企業の猛烈な追撃のためだ。

東洋(トンヤン)証券のミン・フシキアナリストは、「サムスンSDIとLG電子が昨年から
PDP市場の強者に浮上するや、危機感を覚えた日本企業がコスト削減と生産増大に向け
団結している」とした。

日本の市場調査会社「IIT社」は、LG化学やサムスンSDIなど韓国企業の今年の
世界市場シェアが22%に達すると予測した。
2次電池市場はわずか5年前までソニーや三洋、東芝など日本企業が95%以上のシェアを
占めていた。

半導体とブラウン管分野では、韓国企業に対抗するため日本企業同士が合従連衡した歴史が
さらに長い。最近、ハイニックスのDRAM製品に対し、日本政府に相殺関税の賦課を要請
したエルピダ社は、1999年末NECと日立が設立した合弁会社だ。
東芝はDRAM事業に見切りをつけ、2001年末米国工場を閉鎖し事業を整理した。
松下と日立は昨年4月、「ルネサステクノロジ」を合弁で設立、サムスンが60%余の
シェアを占めているNAND型フラッシュメモリー市場に参入したが、市場シェアは7%に
とどまっている。
サムスンSDIとLGフィリップスディスプレーが55%の市場シェアを占めているブラウン
管市場では、1999年NECを皮切りに2001年には松下、昨年には日立がカラー
モニター事業を放棄した。
ソニーも最近、日本国内でのブラウン管生産を完全に中止すると発表した。

しかし、韓国電子企業のこのような躍進の裏には、部品素材産業の高い対日依存度という
陰もある。
金融経済研究院ハム・ジョンホ院長は、「韓国の代表産業である情報通信や半導体など、
電機・電子産業分野の国産化率は2000年ベースで55.4%と、95年の64.9%に
比べむしろ低下した」とし、「これは輸出が増えても、国内景気の活性化につながらない理由
のひとつになっている」と説明した。


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/05/20040205000057.html

関連スレ
【経済】LGとサムスンで世界一争奪戦[02/03]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075813143/
【韓国経済】三星ブランド、世界5位に[04/02/04]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075844647/
【韓国/経済】焼酎とタバコの消費が急増【不況商品】[02/02]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075807876/
【韓国経済】1月の生産者物価上昇率 金融危機当時の水準に[02/05]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075996615/
【経済】「韓国経済はいま危機」経済教授411人が声明[01/19]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1074587451/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:59 ID:edpquHY4
朝鮮日報
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:59 ID:b7olLAZ0

   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:59 ID:I3zQSUn3
相変わらずですな
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:02 ID:DERfeZZb
つーか韓国企業の猛追を止めるだけなら合併なんて不要だろ。
単に技術供与やめるだけで万事オッケー。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:04 ID:v7iwYr5J
まぁ、サムスンは脅威だよ。これは認める。そんだけ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:11 ID:QMgVNJHc
この分野をコアコンピダンスとして、知識と技術を集中させていけば、
成功するだろう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:20 ID:DSp9R+Vc
>>7
どの分野をコアコンピタンスにするんだよ。訳わからん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:22 ID:QOsVbh2W
韓国や中国が追いつけないぐらい技術格差をつけて,
そしてそれを一気にデファクトスタンダードにするのかな?

そーすると他の国の技術が一挙に陳腐化するね…。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:51 ID:ALLajQwn

 日本が手がけてきた半導体事業は,もともと典型的な
装置産業主義であり,所定の投資を行えば大量の製品
を低価格に供給できます。

 ですから,多少の品質に目をつぶると,
「装置さえ導入できればどこの国のメーカーでも製造できる。」
というのがこの分野の特徴です。

現在,日本は海外の「安い人権費」を頼りに国内での生産を
ほとんど行っておりません。

 朝鮮人がなにやら叫んでいますが,設備投資を終えれば
どこの国でも作れてしまいますので,日本のような人件費の
高い国には向いていない分野なのです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:56 ID:BP4ezHi5
PDPも日本に結構ロイヤリティ払ってんじゃないの?
利益でてんのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 03:07 ID:7DtRttGM
韓国に負けてる事、それ自体よりもむしろ、
韓国に負けてる事を正当化しようと必死に言い訳する事が見苦しい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 03:09 ID:xb8koPJx
二次電池はシナにもヌスまれた
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 03:27 ID:ALLajQwn

>>12
韓国で日本の映像作品がヒットせぬワケ
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075987838/
>117 番組の途中ですが名無しです 04/02/06 03:09 ID:9HOMfUZF
>韓国に負けてる事、それ自体よりもむしろ、
>韓国に負けてる事を正当化しようと必死に言い訳する事が見苦しい。

なんでいろんなところに同じこと書いてるの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 03:32 ID:Z4KZy1Cy
で、ここの支社長が民主党から立候補するんだっけ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 03:35 ID:VQj0eihF
ホントにネタが尽きない国家だ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 03:38 ID:Jm/o6Dzg
「わかったから、もう死ね」
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:24 ID:RAh5C4ni
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:38 ID:gyN0H8kR
韓国とは為替レ−トが不利なだけだ。
其処に付け込まれたんだ選択と集中だね。
装置産業は賃金が高いと不利だからね。
頭とか技術が要るカスタムはそうは行かないがね。
設備に金を掛けてただ作るだけでは賃金の安い方が勝ちだ。
造船や鉄鋼、家電、は不利だが自動車はまだまだ寄せ付けないね。
韓国もそのうち中国に遣られる。
20名無しさん@お腹いっぱい。
現在は韓国が高度技術部品は日本に頼っているけど、液晶やプラズマテレビでは
逆転現象が起きつつある。
その代表格がソニー。
この売国企業が勝ち組になると日本の空洞化が発生し、大きな懸念材料になる。
テレビを買う時はパネルが日本産の物を積極的に選択し、また、パネル製造国の表示を義務付けるべきだ。