【台湾】総統選挙と同時の住民投票実施正式決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
台湾の行政院(内閣)が4日、3月の総統選挙と同時に住民投票を行うことを正式決定し、実施に向けた法的な手続きが整った。
台湾独立の動きとみなす中国が反発しているだけでなく、中台緊迫化を招くとして国際社会も懸念を寄せるが、
陳水扁総統が「民主化の一環」と位置付ける初の住民投票は、具体的な準備作業に取り掛かる段階に入った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040204-00000876-jij-int
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:48 ID:4JUHBW1S
台湾ネタは盛り上がらんな
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:48 ID:ndw7WWnn
おーきな臭くなってきたな

こういうとき日本は毅然とした態度をとってほしい
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:51 ID:x5jGAhIA
見せてもらおうか。台湾人の気概とやらを。
ここで日和見的な結果が出るかどうかで彼らの民意の
あり方が中国人なのかそれとも台湾人なのかはっきりするな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:52 ID:4JUHBW1S
>>4
また人民解放軍がアシストすると見た
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:53 ID:t60nfekh
とりあえず森先生が小泉にガツンと一発
かましてやっていただきたい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:53 ID:1g0nj5TK
今のままで、何の不都合もなかろうに・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:37 ID:3fO//ipp
>>7
台湾はね。だが、中国はそうは行かない。そういうことだろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 11:06 ID:GBSkZU8Y
こりゃ結果によっちゃ戦争かな
アメリカも大変だな
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:32 ID:dOZkHVA2
がんばれ台湾
がんばれチベット
がんばれ満洲

中国がバラバラになることがアジアの安定に繋がる。
万が一12億の民が一斉に中流化したら地球は滅亡する。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:21 ID:IC39XdKj
正直、独立できる確立とさ・・・
失敗して、本気で中国に飲み込まれる確立・・・
どっちが高いと思う?
香港があの調子だから、飲み込まれちゃったら、青ペンとか潰れちゃうか、逃げ出しちゃいそうだなぁ〜
あっ、逃げ出して、日本に着てくれたら、日本語サポートが充実して(゚Д゚)ウマーかも・・・
アメリカに行って、中文サポート辞めて、英文と日本語だけにしてくれても(゚Д゚)ウマーだな・・・
12 :04/02/06 00:24 ID:A1jIzKix
経済問題無能総統陳水扁の<「中共のミサイル騒動」よもう一度>の再選煽動の一環だ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:29 ID:xKD7uoCH
尖閣諸島を米軍が防衛するという外務省発言、
これは台湾独立の強力な支援となる。
独立した台湾政府との間で結ばれる、日台基本条約で領土問題は解決する。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:32 ID:9BmKRGxm
>>12
しかし中共が軍事演習なんぞやらかせば再選煽動と言う以前に
台湾人が民族自決の意志をますます高めるだけだよ。同じ中国と
いってるそばからミサイルなんぞ向けてる支那を誰が信じるってんだ。
中共が反応しなきゃ粛々と投票が実施されて其の上で結果が分かる
ってもんよ。11が書いてるように独立か、それとも吸収か。
日本人はシーレーン防衛のためにも台湾独立を願うべきだが、
それと台湾人の意志は別物だ。だから今は見守ろう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:33 ID:Jggx9193
戦争だけはマジで勘弁してくれ・・・

でも、一体どうなるんだ?

台湾と中国だけじゃなくて、日米にとっても重要な問題だし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:34 ID:hTu5tKC9
>>11
北京五輪までは何やっても大丈夫だろう
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:47 ID:IC39XdKj
しかし、独立って言うのは、一国の問題じゃないしねぇ〜
どこの国もその独立を認めなきゃ、今と全く変わらないんだよねぇ・・・
で、他国がその台湾独立を認める事を、認められるほど、中国の他国への影響力が低下すれば
結局、台湾は自然と独立できるわけだし・・・
認められないほど、中国の影響力があるままなら、いくら台湾が「俺は今日から独立国」って言っても、独立した事にはならないしねぇ
いくら、「俺は今日から独立国」って言い張っても、国連もWTOもその他様々な国際機関に入れてもらえないんじゃねぇ・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:10 ID:9BmKRGxm
台湾の独立というのは正しくは中華という名前からの独立だわな。
中華民国である限りその名前に縛られるから、台湾という名前に変える。
現状で既に台湾は独立国としてやっていってるし、中共は台湾に支配力を
及ぼしてはいない。この現実を改めて国際間に示す事で違う国であるという
認めさせればあとは事態の流れにそうだろう。問題は中共だが、五輪を
控えている以上無茶は出来ないという案に同意。紛争抱えるやばい国で
五輪が開催される時は必ず開催国にダメージが出る。当時のソ連しかり、
韓国しかり…
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:50 ID:31eS7Uc3
アメリカが慎重ですから・・・台湾は辛い状況ですよね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:27 ID:KF4Qcw4v
現状維持で、WTCやら国連やらに参加を求める
それがなったら、中国と関係の浅い国と正式な国交の樹立
それがなったら、中国と関係の深い国と正式な国交の樹立
それがなったら、独立宣言
って言う段階を踏んでいくのがベストだと思うんだけど・・・
何も、余計な波風を立てなくても良かろうに・・・
今、独立を宣言した所で、どこの国が国交を結んでくれるよ?アメリカすら、やんわりと否定してるのに
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:31 ID:aqhznApG
本当は中国は拍手しなきゃいけないんだよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:55 ID:0e4dLpHg
まあ独立路線打ち出した方が国民の支持得られるし。
再選したらもう少し柔軟化するでしょ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:34 ID:mtRC8ghE
台湾を独立させよう
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:44 ID:i7+NZ2kE
>>19
 アメリカが台湾から中国に乗り代えたのは、

1. ベトナム戦争が泥沼でアジアとの関係改善パフォーマンスが必要だった
2. ソ連との冷戦で有利になるように中国を自陣営に引き込んだ

ってのが理由なんだから、今なら台湾を国として認めてしまっても、さほど
問題はないんだよなぁ。北朝鮮との 6カ国会議で中国の協力が必要とも言われ
ているから、時期的に重なったのは不運だったのかもしれないな。
25隣の名無しさん:04/02/08 02:47 ID:f3utEX+F
東ティモールはもちろん、韓国より
よほどマトモに国家運営は成されているんだがな・・

ただ、現状維持は10年後には通用しにくくなってくるだろうから
そろそろ行動を起こさねばならない時期でもある
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 03:16 ID:+Yvbo429
>>24
アメの最近の中国寄りの姿勢は、
日本と同じく将来の市場に嫌われたくないからでそ。

経済的には現状維持で10年行けたとしても、
その頃には軍備バランスも逆転してるだろうし、
それまでは中国も自重するであろう北京五輪が終わったら、
もう独立のメはないな。ここが正念場。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 03:35 ID:ooooI8zA
>>26
応援してやりたいが・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:38 ID:JbhrosmO
独立するなら今だ!立てよ台湾国民!
29名無しさん@お腹いっぱい。
加油!台湾!