パレスチナ人がビル爆破で喜んでいるぞ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
もはや政府に洗脳された奴らは全員逝って良し!!
2名無しさん:01/09/12 01:47 ID:tbWn8w7o
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!私、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、いたるはウンチ出しますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ
3コワイyo:01/09/12 01:47 ID:Df9N.uNc
犯行予告あったぞ。
また2ちゃんねらーか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=998392598&st=102&to=102&nofirst=true
4:01/09/12 01:49 ID:Nc1WglA.
テレビでパレスチナ人見た?
子供から大人まで皆でビル爆破を喜んでいるよ。
マジで早く殺してって感じ。
5川端軍事:01/09/12 01:50 ID:Df9N.uNc
軍事板でめっけたのよ↑
6 :01/09/12 01:52 ID:sYgHS1G6
パレスチナ人は洗脳じゃないよ。身近な出来事から喜んでる。
7東京在住だけどこっちにだけは勘弁:01/09/12 01:52 ID:92hGEgPE
>>4
まぁ落ち着け
そんなに煽ってもあいつらと同じレベルに成り下がるだけだって
俺はいつ風呂に入ろうかそのタイミングがつかめない
8 :01/09/12 01:53 ID:1Sj2nSdw
喜んでるのTVで見たよ
狂ってるやつらだな
9 :01/09/12 01:55 ID:DOMyNq4k
まじでぞっとした
阪神大震災で韓国人が大喜びという話を急にリアルに感じた
10:01/09/12 01:56 ID:gHGdhtL.
サッカーで勝って喜んでるだけの映像だったらどうする?戦意高揚のための陰謀だったとか。あの湾岸戦争時に流れた石油まみれのカモメもやらせだったしね。
11 :01/09/12 01:57 ID:hz8FPkRk
アメリカが憎いヤツってあんなにいるんだね。
12 :01/09/12 01:58 ID:hz8FPkRk
アメリカが憎いヤツってあんなにいるんだね。
13 :01/09/12 02:01 ID:5N3MfQWs
彼らを狂ってると言う奴らが、この事件を引き起こすこととなった張本人である。なぜそれがわからない?
14c:01/09/12 02:02 ID:QxbBie6Q
近所にミサイル打ち込んでくる国の仲間の国だよ、
大喜びするのも無理ないんじゃない?
15a:01/09/12 02:03 ID:.alMQPm2
パレスチナ人が喜んでいる時の画像うpきぼんぬ
16ななし:01/09/12 02:04 ID:5HzNo8i2
パレスチナは土地をおいだされ難民になって何人しんだ?
それぐらいはしっててこのスレはたてたんだろうね?
17d:01/09/12 02:05 ID:va2uGekY
車のクラクション鳴らして喜んでいる
のもいたが、その車はフォードだったぞ。
18nano:01/09/12 02:05 ID:24oUG356
パレスチナって言うか、イスラム教徒皆殺しにするとイイヨ。
19 :01/09/12 02:05 ID:F123rcDI
原爆が落ちて数万人が蒸発したとき、
アメリカ人は大喜びだった。
もう一発落せってな感じだった。

立場が違えば、感想も違うんだよね。
20:01/09/12 02:06 ID:.uxE.Yzw
昔 真珠湾攻撃成功で喜んでいた日本人も 同じだったのかなぁ。
21nano:01/09/12 02:06 ID:24oUG356
イスラム教はキモイから死ぬとイイヨ。
22過激派:01/09/12 02:06 ID:SWa2DveE
あの映像には正直燃えた。
少年の喜びようと歌が頭に残っている
23ななし:01/09/12 02:07 ID:umvN92Jg
>>15
その画像を速報板の看板にしたら、2ちゃんはどーなりますか?
24nano:01/09/12 02:08 ID:24oUG356
>>23
氏ねます。
25いたいよ:01/09/12 02:08 ID:5HzNo8i2
このスレを立てた人アメリカ=民主主義の正義の国 イスラム=宗教にくるった
悪の国なんだろうね。
26ブサヨ撃滅運動:01/09/12 02:08 ID:ESK97hcc
>>22

オマエが死ね
27  :01/09/12 02:08 ID:diiemsnM
勉強しなさい
物事が見えるようになるために
28 :01/09/12 02:09 ID:57CKkMQ.
>>20
右翼ってそう言う感じでしょ
29大阪人:01/09/12 02:10 ID:UC0AHVhs
テレビ画面の分割機能を使って逃げ惑うアメリカ市民と喚起するパレスチナ市民を同時に見たときに、この世から戦争はなくならないんだなっておもった。
30@サポ:01/09/12 02:10 ID:2xMLTznQ
うわ、ホントに盛り上がってる、なんだこいつら
31 :01/09/12 02:10 ID:hz8FPkRk
子供がめちゃめちゃ喜んでたね。
すでにそう教育されているということか…
32nano:01/09/12 02:10 ID:24oUG356
イスラム狂は明日で終わりにするとイイヨ。
33想像力:01/09/12 02:11 ID:vcbbIkns
自分達の主義主張が否定されて、なおかつ両親、友人、子供が殺された
その殺人者の集団の総本山が自分達の手で反撃が出来たんだ。
彼らは大喜びだわさ
もし自分の身内が爆弾や銃弾でなんの理由かもわからずに
次々に殺されたら、すごく理不尽でくやしいだろ?
そこに大人達から偏った情報で教育されたら、あんなふうになっちゃうかもね…
その光景は遠く離れた僕らにはとても理解できないだろうけどね…
僕らに出来る事は何があるだろう?
口汚く罵るだけか?
34   :01/09/12 02:11 ID:QClxXFco
回回教 回回教 回回教
円広志か
35a:01/09/12 02:12 ID:NuG/pzrg
まあ、これが喜びになるほど恨みが深いってことだね。
36:01/09/12 02:13 ID:hjERvtT.
後でアメリカにやられるんだろうな
37 :01/09/12 02:13 ID:GGpg9yYA
欧米はアラブ人いじめすぎたね。
38ななしくん:01/09/12 02:13 ID:s2aoAiTA
本当にイスラムのテロなのか?
断定するのはまだ早いぞ。
39 :01/09/12 02:13 ID:sYgHS1G6
>>25
禿同
1は認識不足なだけの馬鹿
40nano:01/09/12 02:13 ID:24oUG356
とりあえずイスラム狂生理的に嫌いだよ。
41 :01/09/12 02:13 ID:C0byN1.E
日本人が指揮したって今言った?きき間違え?
42 :01/09/12 02:13 ID:cJ0rU.uc
430 名前:プロパガンダ? :01/09/12 01:49 ID:kecS8pHw
パレスチナ人が喜んでいる映像流している局あったけど、
他の中継だとエルサレムまだ真っ暗だった。
実は、反イスラムをイトしたプロパガンダ映像だったりしない?
43ななし:01/09/12 02:14 ID:umvN92Jg
なんか日本赤軍が指示したっていう報道もあるけど。
44まじか?:01/09/12 02:14 ID:5HzNo8i2
おいおい
アメリカはテロされるだけのことはしてるぞ
このテロはまあやりすぎだけどな
アメリカが今まで何してきてるかしってるのか
このスレは本気でいってるのか?ねたなのか?
45sano:01/09/12 02:15 ID:24oUG356
ネタじゃないよ。
46ななし:01/09/12 02:16 ID:5ZGlXW4Q
奴らなりの言い分があるのは分かるが、やっぱムカついた。
47名無し:01/09/12 02:16 ID:e2TEEBiE
だから政治んみ宗教を持ち込むと、理論的、客観的に善悪の判断が出来なくなるか
らやめろと言うのに。ガキのころから宗教がらみで他国を憎む教育されてたら
もう改心する術は無し。争いは永久に続く。
487C:01/09/12 02:17 ID:B8Obu33o
なんて民度が低いんだ。
とてもじゃないが、仲良くできる民族じゃないな。
49テロ:01/09/12 02:17 ID:MlNw5yes
>9
そんなデマ流す奴も信じるお前もパレスチナ以下だと思う。
隣国に対し無責任な中傷ばっかしてっと心が醜くなるぞ。
隣国っても中共とか北テロ国家は別だけど。
50名無しさん:01/09/12 02:17 ID:KBnFfaiI
>>28
右翼だけが喜んだわけじゃないだろ。
51nano:01/09/12 02:17 ID:24oUG356
とりあえず、ジハード返しをするとイイヨ。
52そうか:01/09/12 02:17 ID:5HzNo8i2
1はアメリカ人なのか?
53 :01/09/12 02:18 ID:mBpbeoA6
42のいうように2時間ぐらい前は中東は何時だったんだろ。
ものすごく悪意のこもったネタが一人歩きか?
54ンーメソマリ:01/09/12 02:18 ID:57CKkMQ.
>>50
全員右翼
55もっかいコピペ:01/09/12 02:18 ID:cJ0rU.uc
430 名前:プロパガンダ? :01/09/12 01:49 ID:kecS8pHw
パレスチナ人が喜んでいる映像流している局あったけど、
他の中継だとエルサレムまだ真っ暗だった。
実は、反イスラムをイトしたプロパガンダ映像だったりしない?
56a:01/09/12 02:19 ID:NuG/pzrg
>>36
アメリカとしてはアラブ諸国を叩くための大義名分が出来て
しまったわけで、これはアメリカにとってとても都合が良い。
でも、どうも都合が良過ぎるので、何か怪しい。エシュロンは
情報を掴めなかったのか? FBIは何か掴んでいたとのことだが。
これも真珠湾みたいに全部分かった上でやらせてたんじゃないのか?
だいたい大統領はなんであんなに早く「テロだ」と断定できたんだ?
怪しくないか?


おーっといけねえ。こんなこと書いたらまたエシュロンの
検索で引っ掛かってペンタゴンに筒抜けだ。
ああ、でもあそこ火事だからしばらくは大丈夫か。(ワラ
でも、NSA のディスクに保存されちゃうか。(w
57   :01/09/12 02:19 ID:ztmGZ7Y2
>>42
今あの辺は時差の関係で夜8時頃と思われる。
夕方6時頃の画像だとしたら、あのあたりは十分明るいので映像に時間的嘘は
無いと思われる。
58 :01/09/12 02:19 ID:.LTk9xvg
アラファトは一応テロリストを非難してるぞ。
59ナナシ:01/09/12 02:19 ID:tdEjkLj.
人間こわいね。今さらだけど。
パレスチナの喜ぶ映像見たくなかった。
寝れない・・
60ななななし:01/09/12 02:20 ID:zhbd8qIU
ワイドテレビの2画面機能で、
事故現場とパレスチナを対比するとマジで怖いよ。
61 :01/09/12 02:20 ID:iAR7gWrg
お役所だけ狙ってれば、もうちっと同情できたけど。
>>42
たしかに、アラブ人がどんなにいじめられてきたかを知らない人には
十分なプロパガンダですな。
62 :01/09/12 02:21 ID:VgwfJQpw
前日にこのテロを思わせる書き込みはありました。
この人(最後のほうの人)です。

http://win530.hoops.ne.jp/voice/voice29.html

前日に殺人を示唆しておいて、
「都合が」と言っているが、
そのあとにこの大惨事。このテロに関係しているのでは?
63 :01/09/12 02:21 ID:iAOibs5A
パレスチナまんせーーーーーーー!!!パレスチナまんせーーーーーーー!!!パレスチナまんせーーーーーーー!!!パレスチナまんせーーーーーーー!!!パレスチナまんせーーーーーーー!!!
64 :01/09/12 02:21 ID:5nlCNg2E
不細工なおやじのみならず、可愛らしい子供たちまで。
悲しいね。
胃が痛く気持ち悪くなってきた。
65 :01/09/12 02:21 ID:7dd69FcQ
パレスチナの時差は日本よりマイナス7時間。
日本が午後11時だと向こうは午後4時。

でいいの?
66:01/09/12 02:21 ID:M98w3iNs
仮に日本がアメリカと同じ目にあったら
中韓は同じように喜ぶんだろうな・・・
67×:01/09/12 02:21 ID:RsI3tp9g
都庁ビルが日航機で落とされたりしたら、
ソウルやブサンは狂喜するだろうよ。
68大阪人:01/09/12 02:22 ID:UC0AHVhs
すでにここにも書き込んだけど、あれじゃあ戦争なくならないと思う。
人間が生きている限り無理でしょう。悲しいことに。
69 :01/09/12 02:22 ID:tiEXTMrk
ラディンで決定か?
70nano:01/09/12 02:23 ID:24oUG356
とりあえずあそこらへん更地になるまで空爆したらイイヨ。
71  :01/09/12 02:23 ID:s9a1jnok
イスラム教は経典で教徒以外皆殺しにしろって書いてあるんだから、、、
72名無し:01/09/12 02:23 ID:e2TEEBiE
>>58
漏れの認識じゃ、PLOもテロ集団ということになってるがなぁ?
アラファトは何を言ってるのやら(w。
73ンーメソマリ:01/09/12 02:23 ID:57CKkMQ.
要するに暴力反対というのはイジメを合法化するためのウソだね。
イジメという悪をただ牽制するためにこれだけの武力を使われたんじゃ
言葉も出ない。
いじめっ子に刺し殺されるヤツに全責任が有るのと一緒さ。
74鬱だ。:01/09/12 02:23 ID:ueUYLSt2
>>44
パナマ侵攻の時は無辜の市民を千人単位で。
湾岸戦争の時は空爆でイラク市民を数十万人くらい殺ったんだっけ。
でも、それらの事実に目を向けなかったからと言ってテロで
殺されるのはたまらない。
75 :01/09/12 02:24 ID:X7Deo4Tc
そりゃ よろこぶよ。 とうぜん イスラムだもん。
76 :01/09/12 02:24 ID:1QlmWQf2
あの映像はヒクな。核落としたれや。
77  :01/09/12 02:24 ID:VgwfJQpw
前日にこのテロを思わせる書き込みはありました。
この人(最後のほうの人)です。

http://win530.hoops.ne.jp/voice/voice29.html
    
前日に殺人を示唆しておいて、
「都合が」と言っているが、
そのあとにこの大惨事。このテロに関係しているのでは?
78テロは単なる非道でしかない:01/09/12 02:25 ID:9aM4gwAE
>>44
どんな理由があろうと、あのようなテロは肯定されない。
それで狂喜するパレスチナ人は悪魔と等しき存在。
79  :01/09/12 02:25 ID:hz8FPkRk
明日、都庁にカメラ固定したままにしといたら、
衝撃映像が撮れるかも…?
80nano:01/09/12 02:25 ID:24oUG356
核は環境に悪いから通常兵器で皆殺しにするとイイヨ。
81ンーメソマリ:01/09/12 02:25 ID:57CKkMQ.
>>76
当時のアメリカ人にキチガイ扱いされたマッカーサーと発想一緒
82 :01/09/12 02:26 ID:PMWDsB3c
どこでも洗脳されとるヤツはいる、
ここにも2chに洗脳されたヤツが・・・
83 :01/09/12 02:27 ID:x91ZDTh.
とりあえず、何もわけがわからず「パレスチナが悪い、死ね!!」って言ってる奴は、勉強する事をお奨めする。
パレスチナ人はかなり酷い事をアメリカとイスラエルにされてるからね。
そりゃあ家族とかが惨殺されてる人は喜ぶでしょ。
84nano:01/09/12 02:28 ID:24oUG356
とりあえずこれを口実にイスラム狂を潰すとイイヨ。
85名無し:01/09/12 02:28 ID:e2TEEBiE
とりあえずパレ公の暫定自治区は完全封鎖。パレ公は財産没収の上拘留だ。
86 :01/09/12 02:29 ID:p34M2QiQ
教団アレフが犯行声明!!!!
上祐逮捕!!!!!
87富士:01/09/12 02:29 ID:ie2MuPYk
木村がほえてる
88ここ:01/09/12 02:30 ID:t5HB1VNM
89*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/12 02:30 ID:G3OQPbUc
安藤さん見るに見かねてカット・・・
90 :01/09/12 02:30 ID:ZvfAoKGk
この事件だけを見て「アメリカが可哀想」としか思えなかったら
それこそ漏れたちの方がアメリカに洗脳されてるyo
91つらいね:01/09/12 02:31 ID:6Gos6Ets
喜んでいるパレスチナ人を見ると胸が痛くなるね。
あの人たちにとっては自分達がされたことを仕返ししたに
すぎないんだろうからさ。
テロは許せないけど、これでアメリカ一般人も爆撃とかで
生活圏が破壊されるってことがどういうことなのか自覚
できたらな、とも思う。
92あんどもえ:01/09/12 02:31 ID:ie2MuPYk
うまい>あんど
93nano:01/09/12 02:31 ID:24oUG356
とりあえずメッカで糞して来るとイイヨ。
94 :01/09/12 02:31 ID:DwMR1pT.
何も知らなくてごめんなさい。
中東問題(?)が勉強できるページがあったら教えてください。
95いたいよ:01/09/12 02:31 ID:5HzNo8i2
こないだまで旧ユーゴ爆撃しまくり報道ほとんどなし民間人死にまくり関心なし

いまテロ報道しまくり民間人死にまくり怒りまくり

これってなに?
96ass:01/09/12 02:32 ID:2Jk15wt6
世界大恐慌のはじまり。
97アメリカン・ブッシュ:01/09/12 02:32 ID:2gSqMxtg
ワールドカップ予選突破の勢いだったね。
98 :01/09/12 02:33 ID:p34M2QiQ
教団アレフが犯行声明!!!!
上祐逮捕!!!!!
99   :01/09/12 02:33 ID:VgwfJQpw
前日にこのテロを思わせる書き込みはありました。
この人(最後のほうの人)です。

http://win530.hoops.ne.jp/voice/voice29.html
            
前日に殺人を示唆しておいて、
「都合が」と言っているが、
そのあとにこの大惨事。このテロに関係しているのでは?
100だ!:01/09/12 02:33 ID:OAly4H2o
ここにいる人だって、テレビ局に安易に洗脳されてるだけかも
しれないんじゃないか?
テレビカメラ向けられてはしゃいでただけかもしれないし、民
間人は状況を把握できてないかもしれない。
「パレスチナ、許せない!」っていう情報のほうが実際わかり
やすくて受けるのだろうし、みんな湾岸戦争の二の舞はやめな
いか? マスコミを簡単に信じるなよ。
101 :01/09/12 02:33 ID:vCERhceY
新庄のお笑いコメント(ワラ
http://www.bigfreehost.com/docs/c.html
102名無し:01/09/12 02:34 ID:e2TEEBiE
「嘆きのカベ」破戒きぼんぬ。
103 :01/09/12 02:34 ID:7dd69FcQ
テロは悪。
アメリカ可愛そう。
104nano:01/09/12 02:34 ID:24oUG356
糞した後はコーランで拭くとイイヨ。
105殺白人:01/09/12 02:35 ID:AT85mH4M
パレスチナ人は、よろこんで当然なのでは?
なぜ、米国の肩を持つ必要がある?
今回のテロで死んだ人間の数倍のアラブ人が米国人やユダヤ人に虐殺されているぞ。
こういうときは「御同慶の至り」って言うんだよ。
106 :01/09/12 02:35 ID:DkUAPcy2
>>95
資本主義諸国は、アメリカの支配下にあるって事だよ。
107名無しの笛の踊り:01/09/12 02:35 ID:2.lyMQFs
>>91
パレスチナの人々は身近にいる家族や友達がバタバタ殺されてるんだぜ
そのような反応を示すのは当然
お前は周りにそのような状況がないから実感できないんだ
おれはパレスチナの人々の気持ちが分かるね!

お前はお人好し過ぎる
108jjj:01/09/12 02:35 ID:eced8M8U
そろそろ落ちまーす
109:01/09/12 02:36 ID:eh5S1LcM
>>95
そう、日本人は思いこみの激しいバカが多いからこうなる
110 :01/09/12 02:36 ID:sYgHS1G6
>>95
つまり、事実と人間の良心との間を阻害しようとする情報操作が行われていたという
ことの実証ですな。お気軽に見られるものに対しては、人はいくらでも善人であれるという。
111 :01/09/12 02:36 ID:Xnma0pfE
俺も、あの映像はプロパガンダだと思う。
あれを見ただけで、パレスチナ民ぶっ殺せ!
とか言っている奴は、自分も全く同じ状況になる可能性がある事を
知ってほしいと思う。
112 :01/09/12 02:37 ID:tMSbVEEA
なんか42年当時の日本人とそんなに変わらないかもしれない。
我々がここまでの経緯にあまりしらないだけのところもある。
113nano:01/09/12 02:37 ID:24oUG356
とりあえずパレスチナに侵攻するとイイヨ。
114でもな:01/09/12 02:37 ID:9aM4gwAE
>>100
実際の映像の説得力はでかい。
そして、現状アラブ各組織がテロリスト支援の情報攪乱するため
犯行声明を乱立させてる。
冷静にいってアラブ、とくにパレスチナを非難する根拠は巨大にある。
アラファト議長の青ざめて、唇をあまりの感情に震わしながらのコメントをみても彼にはこれから先の展開がみえたんだろうな。
パレスチナ一般住民にはその想像力はないようだが。
115 :01/09/12 02:37 ID:CbrCbX76
「アメリカが可哀想」とおもっているやつは少ないだろう。
むしろ、人の死で大はしゃぎ出来る人間になってしまった
パレスチナ人が哀れというか、
パレスチナ人が犯人なら、自分で自分の首をしめていて見ていて滑稽
というのが、第三者の意見だ。
116インシャーラー:01/09/12 02:38 ID:2u5C4QeI
アメリカは自業自得
117 :01/09/12 02:38 ID:A6sQLEXk
一部煽りもあると思われ
>>100>>90>>91さん、あんまりまじにならない方がいいかもね
118 :01/09/12 02:38 ID:5ueRpme6
>95 檻も忘れてたYO!
119nano:01/09/12 02:39 ID:24oUG356
僕は煽ってるだけだよ。
120結局:01/09/12 02:39 ID:7dd69FcQ
日本人も喜べば良いのに。
戦争中アメリカに何されたか思い出してみろ
ってこと?
121モーたまらん:01/09/12 02:39 ID:1MtZ3xa2
>>105
だからって、復讐でヒトを殺していいのかよ?
122 :01/09/12 02:39 ID:ssI58skE
空爆だけは止めろよ、アメリカ
123両成敗ってもんじゃない:01/09/12 02:40 ID:V/pSKw3g
そりゃあ平和に暮らしてたところへ、いきなりアメリカが
「イスラエル」って国をぶったてて、パレスチナ人は殺されたり
追い出されたり‥‥。
彼等にしてみれば、無理もない。
ないんだけど、やっぱりあそこで働いていた人たち、
飛行機にのっていた人たち、それぞれに人生があり愛する人があり
それを奪っていいことにならんのだ。
124 :01/09/12 02:41 ID:cJ0rU.uc
>>120
全然違います
125nano:01/09/12 02:41 ID:24oUG356
つまんない信念より、アメリカに逆らわない方がいいと思うよ。
126ななし:01/09/12 02:41 ID:T7vjQT86
もう戦争だな、死者も万単位だろ。
127 :01/09/12 02:42 ID:2PI3qCDU
>>59
数週間後には、パレスチナを爆撃して歓喜しているエテ公の映像が見れると思うなり。

>>61
ツインタワーはユダ公狙いっしょ
128インシャーラー:01/09/12 02:42 ID:2u5C4QeI
アメリカ人も痛みを感じろ
129  :01/09/12 02:42 ID:s9a1jnok
神風か、洗脳されてるイスラム教徒はやっぱり異常だな。
オウムと同じだ
130nano:01/09/12 02:42 ID:24oUG356
とりあえずコーランは焼イモに使うとイイヨ。
131両成敗ってもんじゃない2:01/09/12 02:43 ID:V/pSKw3g
無邪気に喜ぶ彼等は何も分かってない。
「アメリカの報復」だけではない、世界中から孤立することの
恐ろしさも何もわかっちゃいないんだ。
ヨルダン川西岸だけが彼等の世界なんだよ。
もしかしたら世界地図さえ見たことがないだろう。
彼等もまた哀れだ。
彼等とテロリストはわけて考えた方がいい。
132:01/09/12 02:44 ID:kHTKcys6
>>83
激しく同意。
アメリカは相当ひどい国だと思う。
それでもテロは許せる物ではないが。
133名無し@そばめし:01/09/12 02:44 ID:W0B6w15Y
今回のテロでアメリカ人だけが死んだわけじゃないだろ。
アメリカに罪があったとしても、テロの是非とは別だろうが。
134  :01/09/12 02:44 ID:s9a1jnok
>131
何も分かってなくとも同情する気にはならないな。
日本が気に入らないとなったら同じことをするだろうからな。
135 :01/09/12 02:44 ID:iigCBS3.
アメリカは合法テロ国家
136nano:01/09/12 02:45 ID:24oUG356
とりあえずパレスチナ人は調教されるとイイヨ。
137 :01/09/12 02:45 ID:1QlmWQf2
喜んでた子供も数日後にはただの肉片に・・
138名無しさん@お腹いっぱい :01/09/12 02:45 ID:tKFj7BKI
 日本人だって、死んでいるかもしれないよ。。
日本だって、テロをしてまで、パレスチナを支援なんて、
できない。
139 :01/09/12 02:45 ID:PmVLMiKc
アラファトは、イスラエルの故ラビン元大統領と握手した男だ。
どう考えても平和主義者だ。
平和を求めているアラファトが気の毒。
しかしアラファトの意向とは無関係に、PLOの存在自体すら
かなり危なくなっているといえるのではないだろうか?
アメリカは本気で怒って、イスラム過激派を支援する国を攻撃する
可能性は高い。
140インシャーラー:01/09/12 02:46 ID:2u5C4QeI
>>129
オマエに俺たちの気持ちがわかるものか
141無鬼論者:01/09/12 02:46 ID:jjCQrkc.
宗教って、愚か者のための麻薬ですな。
142nano:01/09/12 02:46 ID:24oUG356
キティガイのイスラム狂には何をやってもイイヨ。
143 :01/09/12 02:47 ID:FFBKI00o
喜ぶパレスチナ人の映像は世界中の人に見られた。
もう彼らに好意的な目を向ける人たちはいなくなるだろう。
奇しくもこれは決定的なパレスチナ嫌いになるに足る映像だった。
テロそのものよりも威力は大きいよ。
もう、彼らを好きになることはできない。
民間人がテロによって数千人も死んでいる映像をみて笑っているやつらなど。
144 :01/09/12 02:47 ID:Xnma0pfE
145 :01/09/12 02:47 ID:2FvTCDL6
最も愚かな宗教はキリスト教
146 :01/09/12 02:47 ID:bEL2tWSI
捕虜の補償問題は棚上げか。
147 :01/09/12 02:47 ID:.LTk9xvg
PLOはただの寄り合い所帯。
それらをまとめる力はアラファトにはない。
148 :01/09/12 02:47 ID:CWbXIGF6
アニミズムは何も生み出さないけどな
149名無しさん@お腹いっぱい :01/09/12 02:48 ID:tKFj7BKI
これを、見習う国は、他にもある。。。
その、封印をといてしまったとしたら、、今後も続く。。
こんどは、日本が標的になる可能性もある。
 
150 :01/09/12 02:49 ID:ssI58skE
宗教の問題だけは、どうにもならないよな…
151nano:01/09/12 02:49 ID:24oUG356
これを機にイスラム教徒を迫害しまくるとイイヨ。
152×:01/09/12 02:49 ID:RsI3tp9g
 アメリカは民主主義国だし、徴兵制もある。
 軍事力も政治方針も国民と区分できないのは当然。
 米軍のやったことの報復が、米国民に向くのは当然と思うが。
153 :01/09/12 02:50 ID:x91ZDTh.
>>141
それを無神教の狂信と言うんですよ。墓参りだって、賽銭を入れる事だって宗教だ。
154 :01/09/12 02:50 ID:FFBKI00o
ある意味、日本は無宗教がゆえにたすかってる面もあるな。
155nano:01/09/12 02:51 ID:24oUG356
とりあえずアラファトの髭をむしるとイイヨ。
156 :01/09/12 02:51 ID:eE.p941Q
平和ぼけでのんきな日本人は
宗教より自分って所が優れてるって言えるかも。
157名無しさん@お腹いっぱい :01/09/12 02:51 ID:tKFj7BKI
宗教の問題もあるが、それ以上に、、
イスラエルから土地を奪われた民の経済的、政治的
問題が、この問題の根幹だ。。しかし、テロを認めるほど、、
世界は甘くない。。
158 :01/09/12 02:52 ID:7dd69FcQ
独善的で排他的な宗教は悪ですか。イスラムやキリスト教など。
159nano:01/09/12 02:53 ID:24oUG356
とりあえず宗教はみんなダメだよ。
160 :01/09/12 02:53 ID:2FvTCDL6
>>153
激しく同意
161qqq:01/09/12 02:53 ID:2gH4MPqw
>>143
さっき、コンビニで赤飯買ってきた!なんてウマ〜いんだろう。
あんた、今までパレスチナの民間人、何人死んだと思う?
喜んで当たり前だろう、、、バカ!
どんな、教育受けるとそんなゴミになるのか、誰かおしえて?
162 :01/09/12 02:53 ID:ZvfAoKGk
ほとんど宗教がなくなってしまった日本が
いつか「先進国」と見なされる日は来るか?

・・・来ないに100000カノッサ
163 :01/09/12 02:54 ID:/qO8Iduw
キリスト教はそれほど排他的ではないね。求心力を示すのに最低限の
排他性しかないよ
164 :01/09/12 02:54 ID:bTLbOmn2
>>143
マスコミに洗脳されてる
165nano:01/09/12 02:55 ID:24oUG356
イスラム狂徒の殺しかたをみんなで検討するとイイヨ。
166 :01/09/12 02:55 ID:ssI58skE
日本人の宗教観って、神様なんだから皆いっしょ〜 …平和でよろしい
167 :01/09/12 02:55 ID:x91ZDTh.
イスラム教も排他的ではないよ。他宗教に寛容な宗教。
ただ、一部の過激な奴らが評判をおとしめている。
168 :01/09/12 02:56 ID:sYgHS1G6
俺はいちどクロアチアが正義だと思いこまされたからな、今回は懐疑的だよ。
169 :01/09/12 02:56 ID:ssI58skE
日本人の宗教観って、神様なんだから皆いっしょ〜 …平和でよろしい
170   :01/09/12 02:56 ID:oQ7nEOZE
まずは憎しみを捨てようよ。
ここでパレスチナの歴史や実状を把握できないまま彼らを責めたら、テロリストを同じ。
まずは追悼すべし。
良心のある人は下記スレに書き込みのうえ、午前3時にね。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=1000230434
171 :01/09/12 02:56 ID:2FvTCDL6
宗教がダメだというやつは宗教のこと何もわかってないんじゃないかと・・
スマソ・・・ネタですよね
172名無しさん@お腹いっぱい :01/09/12 02:56 ID:tKFj7BKI
もともと、宗教問題というよりも、
土地の主権の問題からはじまった。。。
173だから?:01/09/12 02:57 ID:QFMjf0lk
ざまあみろ
174nano:01/09/12 02:57 ID:24oUG356
明日にでも宣戦布告するとイイヨ。
175 :01/09/12 02:59 ID:G46dcmzw
これは、ある意味日本の軍部だよ。
どこか決められないが、タリバンかな・・・
パレスチナの国民は当時の日本国民とおそろしい程似てるはず。
今後どうなるかおそらく考えてないだろう。

イスラエルでテロがすぐそばであるのに喜んでシャッターを切る日本人観光客も見た事ある。
びっくりするぐらい軽蔑されてるのを始めて知った。ヨーロッパ人は危機感あるんだよね。近いから。

またしても同じ事をくり返しているが、実はこれがどういうことを招くのか
一番身にしみてるのは日本人である。
とてつもない悲劇の始まりだとはパレスチナの国民はまったくわかってない。
心情は分かるが愚かなことだ。
やらざるをえないところまで追いつまってしまったのが悲しい。
176J2:01/09/12 03:00 ID:TTIKUEMw
アメ公全院資ね
177思考能力停止:01/09/12 03:00 ID:bA9.nr3s
>>115
アメリカっちゅうより
(死んだ人間がアメリカ人のため)アメリカ人がかわいそうだよね。
国と人とは違う物だからねぇ。

まずは、テロ自体に怒りをってのはみんなの共通の意思だとおもうけど、どう?
178奈々子:01/09/12 03:00 ID:iAOibs5A
「一部の過激派」逝ってよし。
それにしてもアラファトも力ないんだな…。
もっとも、テロはアサシンのころからのお家芸だけどね。
アジールにひきこもっていてくれりゃいいのに。
179じゅー:01/09/12 03:00 ID:nOy0heiI
そこは俺が2000年前に住んでた土地だから返せ!
180 :01/09/12 03:00 ID:3ClSl22Y
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!私、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、いたるはウンチ出しますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ
181nano:01/09/12 03:01 ID:24oUG356
イスラム狂徒も全員死ぬとイイヨ。
182まんこ:01/09/12 03:01 ID:QNyzmBps
ちげーよパキスタンだって。
183  :01/09/12 03:02 ID:s9a1jnok
喜んでる奴等はクソだが、アメリカにはだからといって
手当たり次第に報復するのは抑えて欲しいな。
184ンーメソマリ:01/09/12 03:03 ID:57CKkMQ.
宗教も糞もない。
なぶって楽しんでたらこんな事になった。それだけ。
中東へ圧力をかけると支持率が上がるのを悪用しすぎた。
アメリカ人のモラルの欠けてる部分が浮き彫りになった。
外交態度で日常のストレスを解消してる国民がイタイしっぺ返し
を受けてしまった。
それまでは対象を悪だと思うことで正当化できたが、多くの国民が
今後アメリカの外交の実態を理解すると思う。
185前園:01/09/12 03:03 ID:Rl9XurZU
イスラム教徒、カッコワルイ
186nano:01/09/12 03:03 ID:24oUG356
とりあえずイスラム狂は嫌いになるとイイヨ。
187 :01/09/12 03:03 ID:FFBKI00o
このさいパレスチナからアラブ人を一人残さず追い出す。
それでアラブ諸国が戦争をふっかけてくるなら第三次世界大戦すればいい。
188名無しさん@お腹いっぱい :01/09/12 03:04 ID:tKFj7BKI
>>179
そうだね。。
もともと、この無謀な、発想が問題だった。。。
2000年前に住んでいたからといわれても、
無理です。
日本の戦後のどさくさの焼け跡に勝手に住み着いた
人を追い出すこともできないのに。。。
その、無理をやっちゃった、、、。
189まんこ:01/09/12 03:05 ID:QNyzmBps
パレスチナの問題は米国にもってくんな。
190qqq:01/09/12 03:05 ID:2gH4MPqw
>>184
その通り!
191 :01/09/12 03:06 ID:x91ZDTh.
>>187
本気でそう思ってるのか?
ユダヤが後から勝手に入ってきたんだぞ?2000年前に住んでいたからって。
192  :01/09/12 03:07 ID:iAOibs5A
>>184
結構同意。
アメリカのごう慢外交のツケっていう側面はあるだろう。
だけど、テロはダメ、絶対。
アラブ側だって自分達の能力のなさをアメリカのせいにして
内圧をそらしていたっていう部分もあるわけで。
もうけているやつはアメリカと手を組んで
きっちりもうけていたしね。
193 :01/09/12 03:08 ID:FFBKI00o
前とか後とかなんていまやどうでもいい話題だ。
194  :01/09/12 03:09 ID:iAOibs5A
北方4島とちがって、何ぶん歴史と宗教からんでるから
面倒だよなー。>2000年問題。
195よろこんでるのは:01/09/12 03:09 ID:wqzHGt1k
ジューイッシュ
196 :01/09/12 03:09 ID:7dd69FcQ
>>184
20世紀は力があれば正義だったのでアメリカの外交も責めれないと思う。
日本を除く先進国のほとんどはそんな外交だったのです。
197 :01/09/12 03:09 ID:EKeHKnwQ
めがねの女イスラエルにボッコボコ
198nano:01/09/12 03:09 ID:24oUG356
原理主義者をすまきにするとイイヨ。
199 :01/09/12 03:11 ID:gTM0MkeU
じゃあ、とりあえず間をとってパレスチナの住民は
ゾロアスター教徒に改宗するということで落ち着こうや。
200nano:01/09/12 03:11 ID:24oUG356
宗教自体を廃止するとイイヨ。
201ななしー:01/09/12 03:12 ID:/Pt.mUHo
しかしそうであるならば、テロの対象はペンタゴンとかホワイトハウス
のみにすべきだった。民間人、それも他国の人間を巻き込んでしまったら
大義名分もたたない。
202名無しさん@お腹いっぱい :01/09/12 03:14 ID:tKFj7BKI
もし、もし、これが、パレスチナのある団体が
行なったとしたら、、パレスチナは、、その、、
多くの隠れた支持勢力を失うかもしれない。。
203 :01/09/12 03:14 ID:7dd69FcQ
>>201
あとはダメもとで軍施設とかね。
204:01/09/12 03:14 ID:kHTKcys6
このテロがデコイで本命は電子テロだったとかないかな?
デコイにしてはでかすぎるか。
205 :01/09/12 03:15 ID:G46dcmzw
あと、今イスラエルがもっともヤバい気がする。
パレスチナと目と鼻の先であるし市民の小競り合いが暴徒化する恐れあり。
もう、どういう形にせよ力による収拾がさけられない今
第2次の火花がどこになるかによってはかなり広がるだろう。

それにしても田中外相の呑気さは一体なんなんだろう。
日本にはアメリカの軍事中継点という意識が1ミリもないとしか思えない・・・・
206_:01/09/12 03:15 ID:JfB0BYVQ
あの映像放映は危険だな。
実際パレスチナの自治区ってイスラエルにカナーリやられちゃって
ヘロヘロなんじゃないの?
テロ事件の後にあんな映像見せられてアメリカがあそこに核ブチ込
んだら完全にアメリカ「正義の味方」で終了になりかねんな。
207nano:01/09/12 03:16 ID:24oUG356
>>206
それでイイヨ。
208 :01/09/12 03:16 ID:DeO9HHnE
>>199
拝火教かよ!!
209名無しさん@お腹いっぱい :01/09/12 03:16 ID:tKFj7BKI
パレスチナ内部も、、最早、組織として機能していないのかも。。
バラバラ状態の方が、恐ろしい。。。
210素朴な疑問:01/09/12 03:17 ID:V/pSKw3g
うーんそれともやっぱり、やけのやんぱち、イタチの最後っぺ
なんだろか??
後の始末をどうつける気だ??>テロリスト
211  :01/09/12 03:17 ID:S4M/e/GU
テロも嫌だけど、報復措置としてアメリカが戦争始めたらもっと嫌だな。
212三村:01/09/12 03:19 ID:JfB0BYVQ
>>207
納得かよ!!
213名無しさん@お腹いっぱい :01/09/12 03:19 ID:tKFj7BKI
誰かもいっていたけど、、これからは、、
国と国の巨大な組織的戦いよりも、、少数の
議論の余地もない、テロとの戦いの時代なんだろうか。。
214  :01/09/12 03:20 ID:iAOibs5A
ある意味、ロシアよりもパレスチナのほうが「愚か」だということが
証明されたわけだ。
でも、安上がりで効果的な攻撃だったなー。
215nano:01/09/12 03:20 ID:24oUG356
僕は生理的にイスラム嫌いだから何してもイイヨ。
216名無しさん@お腹いっぱい :01/09/12 03:21 ID:tKFj7BKI
田中外相のコメントを、さっきテレビで見て、、
日本は、まだまだ平和ボケ国家と思いました。。
217 :01/09/12 03:22 ID:7dd69FcQ
遠くて近い国アメリカ。親しい。興味津々。持ちつ持たれつ。自分が生きていくのに重要。
霞んでる国パレスチナ。よく知らねェ。興味もねェ。つきあって利もねェ。ていうか敵。

世の中パワーゲーム。長いものに巻かれろ。
218  :01/09/12 03:23 ID:pS05m5Og
田中真紀子「こんなこと初めてですから」

とかうんじゃねーぞ。
交代交代してくれ。
219na:01/09/12 03:23 ID:V/pSKw3g
>>214
そりゃ自明の利でしょ。
イスラームは中世の論理で、現代兵器を振り回してるんだから。
220だから?:01/09/12 03:23 ID:QFMjf0lk
どうでもいいじゃん。
221あれ!:01/09/12 03:25 ID:gbjZ8Z1Q
こんなところにもいた!
QFMjf0lk!

あるく微脳!

あ・・・、ごめん・・・。
歩けないからパソコンの前で悪態ついてるのか・・・。
222 :01/09/12 03:26 ID:G46dcmzw
もう断崖絶壁まで追い詰められた者が何を今後するかは誰にも分からない。
アメリカは当然あらゆる手段で力で追い詰めるはずなので
死を覚悟したものはさらに常識では考えられないことをするはず。

世界同時多発テロ(一番ありそうなんですけど・・・)
生物兵器
嘆きの壁の破壊
 考えられる限りの事に注意しても手にありあまる。

最も凶暴な手段を使うのは実はアメリカかも知れない・・・
これは我々が世界で最も知っている。
223  :01/09/12 03:32 ID:iAOibs5A
>>219
現代最強兵器=旅客機ケテーイ
224 :01/09/12 03:32 ID:qNuTn8fQ
テロ自体は許せない。
だけどその報復をパレスチナという国に向けないで欲しいと願う。
アラファト議長がんばれ。

個人的にこの件で、パールハーバーがどれだけアメリカに
大きなショックを与えた事件だったかを初めて実感した気がする。
痛みは死者の数だけでは測れないね。
225:01/09/12 03:35 ID:eh5S1LcM
アラブのミス
それは大統領や軍事施設を破壊できなかったこと
そのほうが効果あったのでは
226アメリカは悪いがアラブ人も悪かろう:01/09/12 03:36 ID:jOtMS1wk
インテリファーダと称して子供を利用するパレスチナ人
これって正しいのか?
子供が殺されたら世論が味方になるから?
殉教してもどこにも行きやせんよ・・・無です。
これを英雄扱いする社会が自爆テロなんてアホなもの産むんだろ。
戦争なら戦争で仕返ししろ。
テロリズムなんて糞だ。
227名無しさん@お腹いっぱい :01/09/12 03:36 ID:tKFj7BKI
パールハーバー以上かもしれないね。。
日本は、風船爆弾ぐらいしか、本土攻撃は、
していないもの。。
しかも、アメリカの本丸に攻撃を仕掛けて、
成功したのは、アメリカ建国以来、はじめてかも、、
228nano:01/09/12 03:37 ID:24oUG356
そこら辺で栄光は潰えるとイイヨ。
229 :01/09/12 03:40 ID:x91ZDTh.
>>226
そんなことよりも、もっと悪いのは欧米の帝国主義。わけのわからない90年前の二枚舌外交のツケ。
そもそも、イスラエルなぞ建国しなければインティファーダすらなかった。
テロリズムはクソだが、自分たちのエゴのために他人が長年住んでいる思いでもたくさんあろう土地を奪う奴らの方がもっとクソ。
230 :01/09/12 03:44 ID:G46dcmzw
なにかどっちの気持ち(テロリズム以外)もわかるのって
実は日本人だけなんじゃ。
世論が操作されてたのなんて戦前の日本をどうしても連想する。(子供喜んでたね。)

アメリカ(もう世界中が敵か・・・)が報復として倍倍返しをすることは
かなり危ないことだと(ましてやパレスチナ自体をターゲットにすること)
考えることを願いたいものだ。
231 :01/09/12 03:44 ID:A44L4Lyk
アメリカもテロ組織も同レベルで逝ってよし!って事でよろしいでしょうか?
232 :01/09/12 03:48 ID:L39qk9Qs
233 :01/09/12 03:53 ID:G46dcmzw
しかし・・・・
ひょっとしてアメリカ(世界)は
有史以前の問題に決着をつけてしまうかもしれない。
方法は私たちはよく知ってるが・・・
234 :01/09/12 03:54 ID:qNuTn8fQ
岡目八目ってヤツだろうな。
巻き込まれて亡くなった日本人以外、日本に直接関わりが少ないから。

子供が喜んでたことより、その映像が放映されて
皆が怒り出すことこそ世論操作と思うけれど。
235nano:01/09/12 03:54 ID:24oUG356
それが元でイスラムが迫害されるとイイヨ。
236 :01/09/12 03:57 ID:tumJRto.
>>233
実は今回はソレを期待していたりする。
回教は世界にいらないから・・・
237:01/09/12 04:00 ID:ez8.Uo7A
回教はなくならないだろ。
むしろユダヤが消えた方が早…
238 :01/09/12 04:02 ID:tumJRto.
解るけど要らない方がなくなるべきだ。
有害な方が・・・
239c:01/09/12 04:02 ID:gSoK7ero
俺なんかnanoってやつ嫌い。
240そろそろ寝ようかな:01/09/12 04:04 ID:I1s9.LTo
>234さん 僕もあの映像を見てあぜんとしましたが、あなたの意見をきいてそういう見方もあるんだと感心しました。
 ほんとのところどうなんですかね。
241 :01/09/12 04:04 ID:x91ZDTh.
>>238
じゃあユダヤだろ。ユダヤがイスラムをおとしめた。そもそも、イスラエル建国というのが間違いだったと思う。
242:01/09/12 04:08 ID:kHTKcys6
あの映像の時間ならむこうは夕方かよるじゃねえの?
243 :01/09/12 04:09 ID:tumJRto.
>241
オマエ、イスラムの教義を知らないだろ?
244  :01/09/12 04:10 ID:UYnN2HPw
テロ行為は絶対に許されるものではないけど
パレスチナ人をここまで追い詰めてしまった
アメリカ、イスラエル側にも責任はあると思う。
245 :01/09/12 04:12 ID:x91ZDTh.
>>242
日本時間午後11時はエルサレム時間午後4時ごろらしい。だから、明るくても不思議ではない。
ただ、映像がプロパガンダである可能性は否定できないと思う。
246 :01/09/12 04:13 ID:x91ZDTh.
>>243
よく知らない。教えてくれよ。
247 :01/09/12 04:16 ID:ez8.Uo7A
巻き込まれて亡くなった人には心から冥福を祈りたい。

そして同じくらい、だからこそこれ以上の死者を出すようなマネ(派兵とか)
をしないで欲しいと思う。
248 :01/09/12 04:17 ID:Xy/NDwZ.
アメリカも他国の民間を爆撃した時でもパレードしてお祭り気分だった
249nano:01/09/12 04:18 ID:jq1aWv42
出撃するとイイヨ。
250 :01/09/12 04:18 ID:QTvXnUrE
コングラチュレ−ショーン!
あか豚共が少しだけど ヘコんで
はっぴー はっぴー めにめにはっぴ
ちょうちん点けて御神輿わっしょい!
日の丸振って ぼた餅たべて
ムスリムさんといっしょにお祝いしましょ
ばんざい ばんざい あなあな快哉
        ほたるのはか友の会
251 :01/09/12 04:18 ID:ZvfAoKGk
お互い様だから仕方ない。
でも、先に手を出したのはアメリカ。
252むじゃへでぃんはるく:01/09/12 04:21 ID:YYWgPbAo
圧倒的な力に屈してきた者達には
テロ以外、反攻する方法がない。
そこまで追い込まれた連中を
無視してきた国際社会全体が
今回の悲劇を生んだとも言える。
253イスラムの教義:01/09/12 04:22 ID:tumJRto.
イスラム以外は逝ってヨシ!
254ヤンキーの思考:01/09/12 04:23 ID:ZvfAoKGk
アメリカの考えに従わない奴は逝ってヨシ!
255むむむ。:01/09/12 04:25 ID:50zlMsrg
宣伝スマソ。でもこのスレと関連深いと思う。

もとはといえば欧米が悪いと思う人の数→
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news4&key=1000221877

3 名前:むむむむ。 投稿日:01/09/12 02:21 ID:LnWc.XHs
パレスチナ人が喜んでいる映像は仕込み。
アメさんの自作自演。

26 名前:  投稿日:01/09/12 02:57 ID:YbZ3H45Q
>>22
今回のは完全にアメリカ被害者可哀想の一辺倒だね。
報道偏りすぎ。
>わざと攻撃させたんじゃねーの?
真珠湾の時みたくあらかじめ筒抜けだったかもね(w
256 :01/09/12 04:28 ID:6.OFl97w
テロに対する非難が強いが、当事者にとってはテロも戦争も違いはないのでは?
特にパレスチナの人間達にとっては。

パレスチナではそれこそ生活空間が日常的に破壊されているのに、アメリカで
同じことが規模が大きくなっただけで特別扱いかよと思っているんじゃないか。
257 :01/09/12 04:28 ID:I/E.bkMQ
パレスチナ人、最テーだな!!
パレスチナ人、最テーだな!!
パレスチナ人、最テーだな!!
パレスチナ人、最テーだな!!
パレスチナ人、最テーだな!!
258 :01/09/12 04:29 ID:ZvfAoKGk
これでアメリカも空爆される気持ちが分かったら大したもんだ
でも、ぜってー分かんねえままだろうな。
259 :01/09/12 04:33 ID:VWCybOUk
>>252
そして次に彼らが味わうのは圧倒的な敗北である。
それによって思想は矯正され国際社会に同化していく。
うーん、やっぱり日本の二の舞かね。
260 :01/09/12 04:35 ID:53x4MZ8I
NYのビル崩壊観て「アラーは偉大」というパレ
広島原爆きのこ雲の映像観て「あれこそ神の火」というアメ
261 :01/09/12 04:35 ID:6.OFl97w
>>259
ま、そうなってしまうだろうね。
所詮、力が正義か。
きれい事など役立たず。
262ななしん:01/09/12 04:36 ID:/Pt.mUHo
>259
パレスチナ人は日本人のような腰抜けじゃありません。
263 :01/09/12 04:38 ID:VWCybOUk
俺はパレスチナをおっかないと思っている。
それはアメリカが攻撃されたからではなく
日本もその標的になり得る可能性があるから。
ここでアメリカの自業自得だと客観的に見ている人間も標的になりえる。
そうなったとき、いったいどういう意見を言うのだろうね。
264 :01/09/12 04:39 ID:BbszPEQE
普通に見ればパレスチナ人みたいな狂ったように猿踊りしてる人間を
見ると馬鹿以外の何物にも見えません。
265 :01/09/12 04:39 ID:kOWE838g
テロと戦争はちがうぞ!
266 :01/09/12 04:39 ID:VWCybOUk
>>262
腰抜けだろうがそうじゃなかろうが、技術がなければ死ぬだけ。
267nano:01/09/12 04:40 ID:jq1aWv42
今のうちに矯正しとくとイイヨ。
268 :01/09/12 04:40 ID:Xy/NDwZ.
刺し違えても構わない戦法に勝るものなし
269ななしさん:01/09/12 04:41 ID:2P6H9u4U
しかし、今回の事件は北朝鮮とかリビアとか、弱小ならずもの国家に勇気を与えたね。
「軍事力なくても結構闘えるじゃん!」て。
270イスラムの教義2:01/09/12 04:42 ID:tumJRto.
女は学ぶな&働くな
271 :01/09/12 04:43 ID:0RmQrn7s
ガンジーの世迷い言みたいな平和論が平和観を麻痺させたんだよ。
理想として掲げるのは最高に良いことだけど、実践できない世の中で
強制しすぎ。
武力を持ってるわけがない普通の人がこんな目に遭うとは・・・
言葉という武力を振りかざす飾りのような平和論は今の人類には不可能。
結果、つきあいきれないとみるや殺される。
272TARO:01/09/12 04:43 ID:W5wL0MS2
けしからん!
273 :01/09/12 04:44 ID:7dd69FcQ
パレスチナが細菌兵器使ってたらもっと怖い。
274 :01/09/12 04:44 ID:UYnN2HPw
>>253
一神教のことをいってるのだったら、キリスト教、ユダヤ教も同じ。
275:01/09/12 04:45 ID:Xcm1WDnc
パレスチナが今までイスラエルから受けてきた事はコソボの空爆とかと
レベルが違う。石を投げてる住民を兵士が銃でばたばた撃ち殺すような
事を長い間さんざんやってきた。
そういうイスラエルの政策を世界で唯一容認してきたのがアメリカ。
ロビイストというユダヤ系圧力団体の票が欲しいから。
ブッシュになってからほとんどロビイストの言いなり。
「一方的外交」と世界中から非難されていた。
テロは容認しないけどパレスチナの気持ちはわかる。
276知らない人:01/09/12 04:47 ID:tumJRto.
>274
キリスト教とユダヤ教も異教徒は殺して良かったんだっけ?
277 :01/09/12 04:47 ID:0RmQrn7s
テロを容認と言う言い方間違っている。
やって良いと言われてもそんなこと出来ない。
倫理のネジをはずしてしまう力がないと。
そんな力を出し続けた国の末路の始まりかもしれない。
278 :01/09/12 04:47 ID:VWCybOUk
>>275
でもたぶん日本人も死んでるよ。
旅客機だってアメリカ人だけが乗っているわけじゃないでしょ。
彼らはまったく関係ないじゃない。
279田中真紀子にはあきれたね。:01/09/12 04:47 ID:X/W8tDSA
>>259
な、俺らはどうなるか知ってるのに。
しかも現在のアメリカの気持ちもしってる。
調停の役目が実は出来る役回りになるはずが・・・
外務省は完全に対岸の火事だし。
オレらもね。

アメリカが怒るってのはどういう規模の話かというのはしっているし。
日本人もギリギリまでやった。ベトコンは結局屈しなかった。
開き直ったやつは実はとても強い。

双方これで終わることがない事ぐらいは日本人はよーく知っている。
280TARO:01/09/12 04:47 ID:W5wL0MS2
パレスチナ人はおかしいんだよ。
281 :01/09/12 04:49 ID:0RmQrn7s
そう言えばIT株が急落したのってこうしたテロが連発する前にアメリカから
手を引こうというヘッジファンドの思惑だろうか・・・
そうだとしたら海外投機筋はすでに知っていたかもしれない。
282 :01/09/12 04:50 ID:KS9hP0CM
>>276
異教徒を殺してあげることによって、救いを与えるのです

という教義があったような
283    :01/09/12 04:50 ID:fqjX1vhI
朝鮮>>>>>>>>日本
     だな。
いつか、来るのかなぁ。
おそいに。嫌だな。
284パレスチナの子供が・・・:01/09/12 04:51 ID:wAG3ZLZw
笑ってたよ
285名無しさん@LV2001:01/09/12 04:52 ID:p59RLv2Q
>>284
そういうもんだろ。
日本に原爆落とした時もアメリカの子供は笑っていたと思うぞ。
286名無し:01/09/12 04:53 ID:I0zYccBo
パレスチナは「国」ですらない。
イスラエルの占領地だ。
287む。:01/09/12 04:53 ID:50zlMsrg
>>284
あの映像を鵜呑みにする前に、米&ユダヤのマスコミ支配について
認知されたし。
288nano:01/09/12 04:53 ID:jq1aWv42
言い方が過激でイイヨ。
289でも。:01/09/12 04:55 ID:p59RLv2Q
>>286
もうすぐ国になるはず。
というかそうなる予定だったというべきか・・・
こじれて頓挫したからな。
290 :01/09/12 04:55 ID:x91ZDTh.
>>284
歴史的背景を知っていれば、何ら不思議はない。
それに、最近なんか石を投げて抗議をしていたら、撃ち殺されたりするんだからね。
でも、不思議はないんだけど、悲しいな。
291 :01/09/12 04:56 ID:JnVh8Lu.
>260
そうだね。日本に原爆落としたことがアメリカにとっての正義なら、
今回のはパレスチナ人にとっての正義なんだろうね。
イスラエルを支援しているアメリカには間接的に同胞を殺されている
わけだし、テロをくらうのはアメリカ自身にも責があると思うね。
292 :01/09/12 04:57 ID:VWCybOUk
>>290
アメリカ人にしてみれば自国民が死んだことのほうがリアルでしょうな。
日本人も日本人が被害にあったこと、標的にされたことのほうがリアル。
どっちにしろアメリカにつくな。
293 :01/09/12 04:58 ID:.mCt0skA
んなこと許されるかボケェ
294 :01/09/12 04:59 ID:bEL2tWSI
テロに怒るのと同じくらい、原爆落としたことにも怒るべきだ。
295名無しさん:01/09/12 05:00 ID:3MjhfeZc
重油まみれの海鳥かわいそー>アラブ許さん!>>>>え?やらせ?

ああああアフォ
296 :01/09/12 05:01 ID:9aM4gwAE
>>291
で?
 だからこのテロは正当なことだとでもいうのか。
 ふ・ざ・け・ん・な!!
297nano:01/09/12 05:02 ID:jq1aWv42
理由は何でもいいから戦争するとイイヨ。
298 :01/09/12 05:02 ID:ToRpVhUM
ヒロシマ核爆!裕美子&横道
新HP&掲示板
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/6255/index.html
http://kosokoso.net/cgi-bin/beer/mkres5.cgi?yumi6513
http://www.happy-web.ne.jp/mbspro_p3/pppt.cgi?room=laneys
http://bbs1.nun.nu/laneys/
ちなみにこのHPはY道とY美子という二人のごく普通のHPです。
学校の友達公開するべきかどうか悩み中…・
でもよっこんの知り合いだけってのも寂しいし
風俗の人が死んだ。ざまみろって思う。
そんなとこで死んだら家族・彼女悲しむんだろうなぁ
私は同情なんてしないけどね。 3
お気に入り テレビ見ながらよっこんに後ろから遊ばれること、ちゅーしてる時とあの時のよっこんのエロい顔、スロット
よっこんダンス&ユウナレスカのものまね/後ろから遊ぶこと、ゲーム
好きなアーティスト  Sixpense None the Richard/ hide←大笑

速報!
ダルいからやめた。
一人で作んのばからしい。
結局、最後はこうなんだよね、いつも
私ばっか熱くなってさ。
掲示板だけ残しておくべきかな。
やっぱり私の気持ちはY道に伝わらなかったんだなぁ。
それから死者を冒涜しちゃいかんのですか?
freedom of speechでしょ?
思想の自由、発言の自由な世界なんじゃないの?
ていうか、いちいちうざいんだけどね、そう言う奴.
299そもそも:01/09/12 05:02 ID:p59RLv2Q
アメリカがテロをおこなわせるような政策を続けていることが問題だろ。
パレスチナ問題なんてどう見てもいじめだよ。
選挙のユダヤ票目当てでイスラエルが何しても唯一味方している国だからな。
テロは許せないが自業自得ともいえるな。
パレスチナ人が喜ぶのも理解できるよ。
300名無し :01/09/12 05:02 ID:NSPG6ts6
大和魂顔負けの神風特攻やったな〜
でも 特攻に付き合わされた乗客はたまったもんじゃないな
ホントにもぉ〜〜
301 :01/09/12 05:02 ID:tCabcaME
一番喜んでいるのはフセイン。
よかったね。
302 :01/09/12 05:03 ID:y7iSkdJc
>>292
アメリカにつくつかないの問題じゃねーだろダボが
303ぱれすちな:01/09/12 05:03 ID:8xUokRDw
ぱれすちなにげんばくおとせ
ぱれすちなにげんばくおとせ
ぱれすちなにげんばくおとせ
304 :01/09/12 05:03 ID:.mCt0skA
俺ら日本人は
パレスチナ人の神経も解からんし
アメリカ人の神経もわからん・・・

だが
パレスチナ・・・・イスラム教の人間だけは好きになれん
305 :01/09/12 05:04 ID:I/E.bkMQ
どんな理由であろうと、テロはダメに決まってるだろ!!
306 :01/09/12 05:04 ID:X/W8tDSA
アメリカがヤラレル(動き出す)理由はいつも同じだな。
結局それ以前に追い詰めてるんだよね。
今回で国際社会は正義をアメリカにあたえてしまうことになる。

しかしこれは力でしか鎮圧は出来ないことは明確。
しかし一体どこにターゲットに設定するのだろう。
パレスチナにしてしまったらこれは鎮圧するのは不可能と思った方がいい。
なぜならイスラム教をターゲットにすることになるから。
307 :01/09/12 05:05 ID:LN.7a7H2
テロ自体には許すまじで皆一致してると思うよ。
308 :01/09/12 05:05 ID:p59RLv2Q
>>301
きっとそうだろうね。予想がつくよ
309 :01/09/12 05:05 ID:VWCybOUk
>>299
もしあのテロに君の知り合いが巻きこまれてたら同じ意見を言えるか?
たとえ彼らが正しいのだとしても共感は呼べないだろ。
それは負けと同じ。
310ななし:01/09/12 05:05 ID:IO4zQ1p.
宗教にあまり左右されない日本で良かった。
311 :01/09/12 05:06 ID:y7iSkdJc
つーか、CIAは何しとんぢゃ
312 :01/09/12 05:06 ID:VWCybOUk
>>302
これから先はそーいう問題。
313 :01/09/12 05:07 ID:eTdObfps
世界の警察自認するんならこれくらいのリスクは当然覚悟するべきだと思う。
犯人の銃にびびってたら捕まえられんよ。
…しかし今回の犯人は極悪だったね。
314 :01/09/12 05:08 ID:p59RLv2Q
そもそもイスラム圏を一つと認識するには無理があるよ。
一応は結束しているようには見せてはいるが、中はガタガタで
アメリカにつく国もあればイラクのように独裁で喧嘩売ってる国もあるし。
イランのように宗教色が強い国もあるし。
エジプトのように民主国家もあるし・・・全然ちゃうがな。
315 :01/09/12 05:08 ID:UAnxHCJ6
テロだけは駄目。ブッシュに「これはアメリカだけでなく人類への挑戦」などと
いわれても反論できない。

それに、この事件でアメリカ人の次に多く巻きこまれたのは日本人だろう。
316 :01/09/12 05:10 ID:VWCybOUk
一番いいのはイスラム教国家が金持ちになって価値観が
金>>>>>>>>神 になることだと思う。
金持ちは自爆なんてしないからなあ。貧乏コワヒ。
317 :01/09/12 05:10 ID:p59RLv2Q
>>309
別にテロを賛美する気はないが・・・・
テロを起こさせるような政策を行なってることにも問題があると思う。
日本が太平洋戦争に踏み切ったのもアメリカがわざとそれと狙ってたって話しだし・・・
あの国は自国を攻撃させて自分達が被害者ぶるのが好きなんだよ。
テロは許せないがアメリカを同情する気にはならないね。
318 :01/09/12 05:11 ID:LN.7a7H2
テロは許せない。
だからといって、攻撃対象をパレスチナ全体にまで広げて欲しくないなあ。
319kakasi:01/09/12 05:11 ID:UX8T3FtM
これがアラブ関係者のテロだということになったら、
パレスチナ問題の円満解決はないな。
まずパレスチナ人に同情する西側の人間は激減しただろうな。
320東条:01/09/12 05:11 ID:OKyCVV8U
>>310
宗教でなくともカリスマ的な指導者がいるだけで
起こり得ることもあるからね、旧日本軍みたく。
321日本人:01/09/12 05:12 ID:jiVDX0jk
パレスチナ人はドキュソ!
天罰が下るぞ!
322 :01/09/12 05:14 ID:X/W8tDSA
>>314
そだね。実はオープン+イージーな宗教だからバラバラ結束だね。
モロッコ行ってそう思った。

しかし、パレスチナをターゲットにすると、イスラム系のテロ組織自体を結束させてしまい
それがイスラム自体を結束させる要因にはなりうる。
神様じたいに喧嘩うれば、そっこーで結束するのがイスラム教なのもまた真実。
アメリカは怒りの鉾先をパレスチナに向けるのは大変危険である。
323 :01/09/12 05:15 ID:p59RLv2Q
そもそも、このテロってパレスチナ系がやったのか?
イラク系、北朝鮮系、反グローバル系、キューバ系、アフガニスタン系
等々いくらでもやりそうな勢力はあると思うんだが?
アメリカはあちこちに喧嘩うって歩いてるからね。
324 :01/09/12 05:15 ID:VWCybOUk
>>317
しかし日本人、その他外国人は関係ないだろう。
巻きこまれたのはアメリカ人だけじゃないんだよなあ。
自分達の軍用機で、民間を避けホワイトハウスや
ペンタゴンだけを狙うならオレも理解したかもしれんがね。
325ななし:01/09/12 05:15 ID:vWCrgMak
宗教の事とか考えなくてもイスラエルが今までパレスチナに
してきた事を考えればたとえテロは容認しなくても
パレスチナに同情的な気持ちにはなるはず。
アメリカの後ろ盾がなければイスラエルはあんなむちゃくちゃな事は
してこなかったはず。イスラエルがやってきた事は
南アの人種差別と比較にもならないくらいひどい。
326 :01/09/12 05:16 ID:9aM4gwAE
>>323
アラブ系がいっぱい声明だしてるよ。
便乗もあるでしょうけど。
327kakashi:01/09/12 05:17 ID:UX8T3FtM
>>325
だから、テロは必要だったと?
328 :01/09/12 05:17 ID:FVSCUyPk
世界の刑殺アメリカ
329 :01/09/12 05:18 ID:p59RLv2Q
>>325
何度も言うがテロは卑劣だし、認めないよ。
ただアメリカ政府は被害者ぶる権利はない。
ある意味、加害者だと思うってこと。
被害者には全く罪はないよ。
悪いのはあくまでアメリカ政府とテロリストである。
330 :01/09/12 05:18 ID:UAnxHCJ6
>>325
テロリストが馬鹿なのは、そういうパレスチナ(もしくは、テロリストの祖国)
に同情的な人間をも世界から一掃してしまったことだ。

この事件でパレスチナの味方はいなくなった。
331すっごいよー:01/09/12 05:19 ID:ic9xaBQY
http://kotisivu.raketti.net/wadez/ter.jpg
見てみろってブラクラではないからよ
332 :01/09/12 05:19 ID:VWCybOUk
>>320
日本が戦争に走ったのは指導者のせいじゃないよ。
あえていうなら2度も大国に勝った事が原因。
333 :01/09/12 05:20 ID:p59RLv2Q
>>326
あそこらへんの組織はどっかでテロがあったら一応犯行声明だしといて
後で訂正ってのが多いらしいから2、3日たってからでないとわからん。
334デニム:01/09/12 05:21 ID:bEL2tWSI
誰も僕を責めることはできない。
335 :01/09/12 05:22 ID:LN.7a7H2
アメリカ非難=テロ容認
ではないだろ。

テロに関してアメリカが被害者であるのは間違いないし、
アメリカ発の報道もアメリカ寄りになるのもむしろ当然。
だからそこを考えないで鵜呑みにするのも危険だな、って話。
336 :01/09/12 05:22 ID:MgZ3jbGE
報道機関は概ね今回のテロに必然性を謳ってるし。
洗脳されてるのはむしろ米国民っぽくて怖い。
なんだよブッシュのあのコメント?
「我々が攻撃を受けることなど断じて許されない」
337 :01/09/12 05:23 ID:6HFAveyI
>329・325
テロリストが悪いのは明らか。
「テロ対象にも問題がある」なんてのは犯罪者の論理だ。
338kakashi:01/09/12 05:24 ID:UX8T3FtM
>>335
被害があった時に、被害側の非難をすることは、
加害の容認だろ。
339 :01/09/12 05:24 ID:p59RLv2Q
テロを起こさせるような政策をしたアメリカの責任ってのを追及しても問題はないと思われ・
340 :01/09/12 05:25 ID:X/W8tDSA
あとこれは冷静にみると今後の飛び火の鍵をにぎってるのはEU諸国かもしれない。
実は距離的に近い彼等は規模の拡大がダイレクトに及ぶ恐怖をしってるはず。
アメリカに提言できるのは彼等だろう。聞くかどうかは別にして。

しかしあれだけの対戦を知ってる日本がなにも役割がないというのは
一体なにか学んだんだろうかと思ってしまう。
341 :01/09/12 05:25 ID:7dd69FcQ
結局、世界は完全なパワーゲーム。

力のある国が正義。
それに逆らうのは悪。
何故なら力の無いのはこれもまた悪だから。
国として努力不足。

そんなやつらがいっぱしの口聞くのは100年早い。
悔しければ国力つけてから言え。

だからといってテロや暴力に逃げるのは完全なアホ。
滅ぼされても文句言えない。

国力つける努力を怠って力の無い時点で何されても文句言えないんだよ。
342 :01/09/12 05:27 ID:p59RLv2Q
>>338
馬鹿いえ、挑発しまくって喧嘩売りまくってるやつ
が一発殴られたから周りに被害を受けたと大騒ぎしているようなもんだぞ。
アメリカは一方的に被害者ぶってるだけ。
やられた要因が自分達にもあったことを考えないんだ。
問題だよこれは。
343 :01/09/12 05:28 ID:EXsxv9A.
生命そのものがパワーゲーム。
力のない生命は力のある生命に食われ死んでいく。
それは生命の進化の為に必要な事だ。
344 :01/09/12 05:28 ID:nvOtt6UQ
この事件では日本人も大量に死んでる。人事ではないよ。
345 :01/09/12 05:28 ID:W0mgoaW.
パレスチナは今何もしなくても滅ぼされる寸前まで追い込まれてるけどな。
346ねぇ:01/09/12 05:29 ID:wAG3ZLZw
なんでこんなときにパレスチナ人が喜んでる映像があって流されてるわけ?

妙じゃない?用意周到というかなんというか。本当はイスラエルがパレスチナを
完全に占領したいためにやった自作自演じゃないかと?
347七資産。:01/09/12 05:29 ID:gD968hwY
漏れは過去レスは読まない。
1は、あの映像が流れたときパレスチナが夜だったことを知っているか?
あの映像はいつのものかわからない。
しかし、ただ一つ言えることは、あの映像が今回のテロで喜んでいるのでは
無いと言うことだけだ。
わかったか?
348 :01/09/12 05:29 ID:EXsxv9A.
>>342
それにのるやつも馬鹿なんだよ。
349 :01/09/12 05:30 ID:p59RLv2Q
>>341
パワーゲームなら別にテロやっても問題ないってことだろ。
金使った攻撃はOKだが爆弾は駄目ってのは矛盾してないか?
オレはどっちも卑劣だと思うがな。
350 :01/09/12 05:31 ID:7dd69FcQ
>>347
パレスチナの時差は日本の−7時間。
351 :01/09/12 05:31 ID:p59RLv2Q
>>348
そのとおりだがのせようとするほうにも責任があるってことだ。
あれだけ世界中喧嘩売ったたら・・・
352 :01/09/12 05:32 ID:EXsxv9A.
>>349
問題ないけど、自分達の首をしめただけだね。
ようするに馬鹿だったってこと。
353  :01/09/12 05:33 ID:p59RLv2Q
>>352
まあ、そのとおりだ。
同じことがアメリカにも言える。
ようはどっちも馬鹿ってこと。
354ななし:01/09/12 05:33 ID:UX8T3FtM
>>350
今はまだ夏時間だから、-6時間じゃないか?
355なるほど:01/09/12 05:34 ID:NVKTfQ6o
>>七資産さん
そうなんだ。またお得意の情報操作なんだ
356 :01/09/12 05:34 ID:EXsxv9A.
>>351
責任?そんなものは勝ってしまえばいい。
どうせ負けたほうに責任がかかるんだから
357「無差別」テロの意味:01/09/12 05:34 ID:KDP9.hMU
糞テロリスト達はアメリカに報復したつもりだろうが、そうではない。
日本人を含む世界中の人々にケンカを売ったのだ。絶対許さん!

あと、糞テロリスト達に協力した航空会社の内部協力者も絶対許さん!
358(´Д`):01/09/12 05:34 ID:9aM4gwAE
本気でよろこんでたなパレスチナ人。
アラーアクバム! って最大級の賛辞おくってた。
女性も子供もおっさんも手を叩いて、パレスチナの旗を振って・・・・
逝っていいよパレスチナ人。厨房すぎる。
こういうときポーズでも遺憾の態度ができないようじゃ、世界の支持はえられないし。
359ななし:01/09/12 05:35 ID:UX8T3FtM
こういう時に小躍りしてお祭り騒ぎしている人間に国を与えることには賛成できないな。
ユダヤ人に管理してもらった方がいい。
360 :01/09/12 05:35 ID:1KlDVkng
でも、2回目に特攻した方のテロリストって
ビルの片側にもうすでに煙りが立ってるのを見てどう思ったんだろうねぇ。

感慨深かったのかなぁ。。。
361 :01/09/12 05:35 ID:7dd69FcQ
>>349
弱小国が自滅しか生まないテロをやるのはアホだと言ってる。

やるのは問題ないさ。
362 :01/09/12 05:35 ID:p59RLv2Q
>>356
んな、東京裁判での連合国側みたいなことを・・・
363 :01/09/12 05:35 ID:EXsxv9A.
>>353
いやいや、アメリカには力があるがテロリストにはない。
それは一番大きな違い。
364 :01/09/12 05:35 ID:8sQPYdbs
>>347
なにいってんの。日本が夜の10時くらいだったら、
中東あたりは日暮れ前くらいでしょ。
いい加減なこといっちゃダメよ
365七資産さん:01/09/12 05:35 ID:gD968hwY
>>355
信じてくれてありがとよ。
もっと勉強した方がいいよ。
こんなとこいないで。
366 :01/09/12 05:36 ID:1HN/n7fQ
う〜む・・・
367七資産:01/09/12 05:36 ID:gD968hwY
という照れ隠し。
なんという単純やろうなんだ、漏れ。
信じてたぜ。
368  :01/09/12 05:37 ID:FVSCUyPk
パレスチナ
みんなドキュン
           逝ってよし
369 :01/09/12 05:37 ID:EXsxv9A.
>>362
これからもそれは同じでしょ。
ただアメリカの力が衰えた時に一斉に責められるだろうけどね。
それもパワーゲームなんだけど。
370 :01/09/12 05:37 ID:p59RLv2Q
>>358
それは喜ぶだろ。敵と見てるんだから。
日本で戦争中に勝ったらそのつど日の丸ちょうちんもって大喜びするのと同じ。
そりゃ喜ぶだろ。
テロも戦争も同じで卑劣だし同じようなもん。
371 :01/09/12 05:38 ID:X/W8tDSA
これはアメリカのパッケージ・アメリカーナというもの自体に
問題の鉾先がいくかもしれない。
力で押さえ付けることが解決にはならないことに。
アメリカの敗北かもしれん。
今後力で鎮圧はするだろうが、価値観自体に世界中の目が向けられることになり
ある意味アメリカの一国の支配的な考え自体が崩れるのではないだろうか。
どうもあのビルの倒れ方は象徴的だった。
372 :01/09/12 05:38 ID:UAnxHCJ6
つーかアメリカに味方するロシアを始めて観た。ロシアも味方してくれないぞ…。

イラクよりも酷い制裁がまっているな。
373 :01/09/12 05:39 ID:x91ZDTh.
>>358
>>359
踊って笑って賛辞を贈りたくなるくらい、イスラエルは惨いことやってたんでしょ。
374パレスチナ人:01/09/12 05:39 ID:MCtveeoM
>>341
アメリカの軍事力の傘の下に守られている日本人が
いっぱしの口をきくのは100年早い。
375 :01/09/12 05:39 ID:WNOPmIVM
喜んでいた=テロ行為じゃないんだけど、混同している人が居らんか?
ざまぁ見ろと思う事とテロ行為を行う事は違うよね。
376 :01/09/12 05:40 ID:IAwoNCxQ
インタビューでアラファト震えてるな
377ななし:01/09/12 05:40 ID:UX8T3FtM
民間人を無差別に狙ったテロに賛成する国家は少数でしょう。
はっきり言って、これでパレスチナ国家の目は今世紀中はなくなった。
378 :01/09/12 05:40 ID:p59RLv2Q
>>363
テロリストを使わずに非人道的なイスラエルを支持して支援してるんだから
おんなじだよ、やってることは。
金使ってイスラエルにパレスチナ人を殺させているようなもん。
おんなじこと。
379 :01/09/12 05:41 ID:EXsxv9A.
>>371
テロリストが使ったのも力だからな。
支持を得るのは結果的にアメリカ。
380.:01/09/12 05:41 ID:kyN9vElM
子供が喜んでるのはショック…
結局人間中心の世の中なんだ
381 :01/09/12 05:42 ID:UAnxHCJ6
わかっていることはテロリストは自ら祖国の息の根を止めるのと同等のことをしたって事。
382 :01/09/12 05:42 ID:p59RLv2Q
別にパレスチナの自治政府がテロ行なったわけではないんだろ。
そもそもパレスチナ派の組織がやったとは限らんし。
北アイルランドでテロがあったからってアイルランドに制裁が行なわれるか?
それと同じ。制裁発動はないね。
383 :01/09/12 05:43 ID:40INEDnc
テロを容認する気はないけどさ、
イスラエルが今までパレスチナに対してやってきた事は
今回の事件の比じゃないくらいひどいと思うけど。
384ななし:01/09/12 05:43 ID:4hpeZk8g
やっぱり、何の罪もない人たちを狙ってばかりいるのはちょっと。。。
そりゃ、軍事的に弱い方には、仕方ないことかもしれないけど。
385 :01/09/12 05:43 ID:UiBvHYvU
老若男女そろいも揃って本当にうれしそうだ。
ステキな笑顔で溢れているな
386ななし:01/09/12 05:44 ID:UX8T3FtM
>>375
あの事件を「喜ぶことだ」という教育がテロリストを生むんだよ。
喜んでいた=テロ行為 だよ。
パレスチナの子供達はテロになんの呵責も感じないよ。
387 :01/09/12 05:44 ID:EXsxv9A.
>>378
力のないものが調子こくとイタイ目見るよって言ってるんで
人道的にどうかといってるわけじゃないんだよ。
人道的なんてのは力さえあればどうにでもなる。
388 :01/09/12 05:45 ID:p59RLv2Q
アフガニスタン派が行なった可能性も高いと思うんだがな・・・
パレスチナばっかりが話題となってるが
389 :01/09/12 05:45 ID:bYDUp2q6
だからパレスチナは国じゃないんだって。
イスラエルの占領地。
390 :01/09/12 05:46 ID:7dd69FcQ
>>382
まあ、パレスチナ確定って訳じゃないからね。
391  :01/09/12 05:46 ID:X/W8tDSA
もうアメリカのやり口は終わろうとしてるなと思ったのは俺だけなのか。
アメリカのパワー支配が産んだ結果なのに。
392パレスチナ人はDQNなのは決定:01/09/12 05:46 ID:9aM4gwAE
>>370,375
パレスチナ人が本気でイスラエルと共存したり、国を作り直したいと思ってるなら
世界各国、特に先進諸国の支持は不可欠。
それがこの長い闘争をやってきたにも関わらず理解してない。
彼らが国を持つための道はこれでさらに遠く険しくなった。
そしてその喜んでいる様を報道されてしまったことで、国民感情を大きく悪化させてしまったのは否めない。
残念だが、テロリスト国家を樹立することに賛成はできぬ。
393 :01/09/12 05:47 ID:tiEXTMrk
可能性としてタリバンが協力があると思う
394 :01/09/12 05:47 ID:EXsxv9A.
>>382
アイルランドがテロを指示しているなら制裁を行なえるだろうね。
まあどっちにしろアメリカのことだ。
適当な理由を見つけて制裁に乗り出すだろうね。
395 :01/09/12 05:47 ID:zYQLTZ0U
こないだパレスチナの偉い人を暗殺したのは
別にアメリカ人じゃないのに
396 :01/09/12 05:47 ID:p59RLv2Q
>>386
世界中でテロが起こった場合はその敵対する勢力の多数はあのように喜びます。
パレスチナに限ったことではないよ。
397 :01/09/12 05:48 ID:MCtveeoM
>>387
イタイ目見てんのアメリカじゃん。
398 :01/09/12 05:48 ID:Y8UbFmA2
教育する父親はイスラエルに殺されてるよ。
イスラエルはテロリストを養成するような政策をとってる。
399 :01/09/12 05:49 ID:p59RLv2Q
>>394
パレスチナ自治政府も同じで支持はしてないだろ。
アイルランドでも民衆はあのようにテロがおこったら喜んでるよ。
全員が全員ではないだろうがな。
400 :01/09/12 05:49 ID:x91ZDTh.
>>395
暗殺したイスラエルを一番支援しているのがアメリカです。
401日本が:01/09/12 05:49 ID:zYQLTZ0U
やられたら、韓国喜ぶのね
402ななしさん:01/09/12 05:49 ID:2P6H9u4U
ランボー3では、アフガニスタンでソ連軍に包囲されたランボーとトラウトマン大佐がタリバン
に助けられてたのだけどね。
世相は変わった。
403 :01/09/12 05:50 ID:EXsxv9A.
>>397
賢いアメリカ人なら、今回のことで大義名分ができたラッキ〜♪
って思ってるよ。
404:01/09/12 05:50 ID:gM0MC1HI
>>386さんはイスラエルの学校でどんな事を教えているか知らないんでしょう。
405ななし:01/09/12 05:50 ID:UX8T3FtM
>>396
腹の中ではそう思っていても、表面は沈痛な面持ちを繕うだろうね。
先進国なら。
406  :01/09/12 05:51 ID:p59RLv2Q
タリバン勢力の方がテロのやり方はうまいからな。
パレスチナ系の勢力ははっきり言ってテロのやり方が小さいことが多いからな。
そっちの可能性が高いと思う。
407 :01/09/12 05:52 ID:d47uJ3/U
イスラエルの非道な政策を世界で唯一容認してるのがアメリカ。
ユダヤの圧力団体の票が欲しいから。
ブッシュになってから完全にロビイストの言いなり。
超大国アメリカは世界から孤立しても痛くないから。
408( ´∀` ):01/09/12 05:52 ID:9aM4gwAE
>>404
キミいやに親アラブだね。
そんなにテロリストに親近感あるの? 日本赤軍残党?
409逝ってよし:01/09/12 05:52 ID:gM0MC1HI
>>392
がんがん住宅地にミサイルを打ち込んでいるイスラエルはテロ国家じゃ
ないんでしょうか?(わら
つーか、別にパレスチナの主導者がテロしたわけじゃないのを、分かってて
書いてませんか?
410 :01/09/12 05:53 ID:MnJ5EMgw
102 名前:フセイン 投稿日:01/09/04 16:24 ID:Z8627jP.
今度こそアメリカをギタギタにやっけてやるよ!

やっぱフセインだ
411 :01/09/12 05:53 ID:T9u/mJdM
>>403 お!裏工作でテロを起こさせようとしてたかな。
戦争起こして不景気ぶっ飛ばせーって所か・・アメリカ恐るべし。
412 :01/09/12 05:53 ID:EXsxv9A.
>>399
じゃあ引き渡せ>できません
テロ支援国家に認定で爆撃
ってことになるね。
413 :01/09/12 05:53 ID:p59RLv2Q
>>405
政府はテロを批判するって。アラファトも同じ。
でも、民衆は喜んでるよ。先進国(アイルランド)とかでもね。
414 :01/09/12 05:53 ID:MCtveeoM
>>403
アメリカ人てやな奴らなんだな。
415ななし:01/09/12 05:54 ID:UX8T3FtM
>>409
それは、パレスティニアンが住宅地でガンガン爆弾バクハツさせているからでしょう。
416:01/09/12 05:55 ID:Rfuvx7Bc
>>407
票よりも資金。
クリントンの資金面をサポートした人材を見れば一目瞭然。
ちなみにブッシュをサポートした人材はWASP&セブンシスターズ。
だから京都議定書なんぞは問題外ってわけ。
417 :01/09/12 05:55 ID:p59RLv2Q
イスラエルは軍隊がテロ行為と同じことやっても正当化されて報道されるからな。
はっきり言ってイスラエルがテロ国家といってもなんら間違いはない。
おまけにイスラエルは国家主導でやってるからなおさらたちが悪い。
418 :01/09/12 05:55 ID:EXsxv9A.
>>414
日本の外交が甘いだけ。
国家の繁栄を維持するならそれぐらいするね。
419404:01/09/12 05:55 ID:gM0MC1HI
>>408
ん?ちょっとイタい人がいるからから遊んでるだけですが。
420ななし:01/09/12 05:56 ID:UX8T3FtM
>>413
アイルランドがいつから先進国になったの?
421 :01/09/12 05:56 ID:eTdObfps
こんなこといっちゃみもふたもないけどどっちもどっちって気がする。
422 :01/09/12 05:57 ID:p59RLv2Q
アメリカの政治家は選挙金集めと票のためならなんでもするからな。
民主国家だとえらそうにいってるが国家の仕組みは程度がしれてるな。
423 :01/09/12 05:57 ID:X/W8tDSA
俺はアメリカは鎮圧できないと思う。
ベトナム然り。
それどこかアメリカ自体に綻びが出始めた兆候である。

宗教間の問題をなくすことなど出来るわけがない。
一体何年やってきたと思ってるんだ。
バランスがくずれないよう対立していることが一番安全なのに。
こんな社会でも精神的な後ろだてを持つ個人はやはり強い。

本質的な方向へ各国が目を向けるきっかけになるだろう。
グローバリズムは危うすぎる。
424( ´∀` ):01/09/12 05:57 ID:9aM4gwAE
>>415
彼らは、テロリストを英雄だとおもってるんですよ。
だから、イスラエル人居住地で自爆テロして大勢を殺しても、パレスチナは迫害されてるからいいんだ! って人たち。
いっても無駄っぽい。
425 :01/09/12 05:57 ID:7dd69FcQ
>>414
敵対勢力がボロ出したらそこを全力で追いこむのは普通。
426 :01/09/12 05:58 ID:p59RLv2Q
>>420
EUに加盟してるから一応先進国に入るんじゃないの?
詳しく知らんけど。ちがってたら訂正してくれ。
427 :01/09/12 05:59 ID:MCtveeoM
>>418
こういう事件を防げなかったというだけで
アメリカ十分あまいと思うけど。
威信失墜じゃん。
428 :01/09/12 05:59 ID:EXsxv9A.
>>423
何年やってもできなかったのは大義名分がなかったため
強引にいけなかったから。それができちゃうからなあ。
429f:01/09/12 05:59 ID:gM0MC1HI
424の人はなんでこんなに反パレスチナなんだろうね?
お互いに殺しあってるんだからどっちもどっちだと思うんだが。
430 :01/09/12 06:00 ID:Pe140q8Y
ここでテロを非難している人達って、イスラエルのパレスチナへのテロ及びその報復にも
今まで今回と同じように憤りを感じていたのだろうか?
国際情勢板を見るかぎりは今までそれほど興味を持っていないようにも感じたのだが。
まあこれを機会にテロに関して考えてみるのは良いことだろうね。
431ななしー:01/09/12 06:00 ID:Hum7LRg.
この惨劇、何もわからないうちに亡くなった人を思うと
胸が締め付けられる思い。テロは断じて許せん。
しかしアラファトの唇を震わせた会見には、
とんでもない事をしてくれたものだという困惑と慄きが現れていたように思う。

ブッシュが世論に押されてヒステリー起こさなければいいのだが。
慎重な対応を望みたい。
432ななし:01/09/12 06:00 ID:UX8T3FtM
世界中から同情を得ない限り、パレスチナ国家は成立しないね。絶対に。
パレスティニアンどもにガンジーの存在を教えるべきだな。
欧米列強の暴力に暴力で対抗しても勝ち目はない。
法とケナゲさで対抗すべきなのに.....
それもわからない人間に国家など与えられない。
433 :01/09/12 06:01 ID:jc7xL1TU
パレスチナで民間人が殺されてるのは確かに同情するけどさ、昔南京で日本が
中国の便衣兵に苦しめられて掃討してたのとかぶる。またはベトコン。
ああせざるを得ないとしても、それで民間人が巻きこまれるのもまた必然かと。
(正当性だとか歴史の問題とは別にしてね)
434 :01/09/12 06:02 ID:EXsxv9A.
>>427
威信失墜より世界各国の同情を買ったことのほうがでかいね。
これで多少の強引な政策も推し進められる。
アメリカが本気を出せばテロリストを殲滅することなんて
わけないんだから。
435  :01/09/12 06:02 ID:p59RLv2Q
はっきり言って、イスラエルもアメリカもパレスチナも
一般住民をないがしろにした政策をしてるってことだ。
こいつらいずれもDQNってこと。
436( ´∀` ):01/09/12 06:02 ID:9aM4gwAE
>>423
ベトナムで学んだから、電撃戦でいくよ。
地上戦は最後で、艦隊からの長距離誘導ミサイルで先制。
航空戦力を投入して制空権とって、相手方重要拠点に空き放題に爆撃。
対人戦闘は、最後の最後占領戦程度。
ゲリラの戦力でアメリカ軍に直接対決するのは無謀すぎというかやる前から結果はみえてる。
要は、アメリカを本気にさせたらまけ。
例えて言うなら、蚊と人間みたいなもん、鬱陶しいけどほっといてる間は蚊(ゲリラ・テロリスト組織)も
チクチク攻撃できる。がやりすぎて、人間を本気にしたら、ペシャリと潰される。
 いま、人間が蚊が噛みすぎたため、瞳に炎宿してムクリと起き上がろうとしてるとこ。
437ななし:01/09/12 06:02 ID:UX8T3FtM
>>426
EU加盟と先進国かどうかは関係ない。
イギリスと比べるとかなり貧しい国だよ。
438名無し:01/09/12 06:03 ID:bbL.qzuU
>>431
>アラファトの唇を震わせた会見には、 とんでもない事を
>してくれたものだという困惑と慄きが現れていたように思う。

俺も同じ事思った。
439  :01/09/12 06:03 ID:Rfuvx7Bc
>>430ってゲーハー版で暴れていたバカ?
440 :01/09/12 06:03 ID:jc7xL1TU
アラファトの唇が震えてたのは老人性のものかと。
441うん:01/09/12 06:03 ID:X9nBW.PI
>429
そもそもパレスチナ人が住んでいた所に、
アメリカの金と軍事力の後押しで押しかけたのはユダヤ人。
「3000年前に約束された土地だ」なんて言われてもねえ。
で、勝手にイスラエルを建国。イスラエル自体もテロ団体でしょ。
442 :01/09/12 06:04 ID:x91ZDTh.
>>438
病気らしいよ。ここ最近の記者会見では、ずっと震えているらしい。
443 :01/09/12 06:05 ID:WXbwZyhk
アラファトにちょっと同情
444 :01/09/12 06:05 ID:I9J6DAN2
イスラエルが今の政策を続けるとしたら、
パレスチナ人を全員殺さないとテロリストはいなくならないよ。
そのくらいの事をしてる。
445 :01/09/12 06:05 ID:7dd69FcQ
>>430
憤りなんてあるわけねぇだろ。興味ないもん。
親しくて身近なアメリカがやられたから盛り上がってんだろ?

そういう風に何でも物事が画一的な価値観持ってるって錯覚すんなよ。
親しいから興味もあって憤る。
逆によく知らねぇ国の事なんてゴミ以下だ。
446 :01/09/12 06:05 ID:p59RLv2Q
そもそも、パレスチナがこの時期にアメリカにテロやってなんの得がある。
良くも悪くもパレスチナ自治政府は世界の同情をさそう政策をやっていたからな。
まあ、一部の馬鹿が暴走した可能性もあるが・・・。
アメリカの国防省につっこむんだったらイスラエルの国会につっこむと思うぞ。
やっぱりこれはタリバン勢力のような気がする。
447 :01/09/12 06:05 ID:X/W8tDSA
アメリカ自体が力を無くし、信念に疑惑をもたらす結果になろう。
双方勝ちがない結果に終わる気がする。
448 :01/09/12 06:05 ID:AT85mH4M
板を「バン」って読んでいる人多いみたいだね、
「イタ」でしょ?
449375:01/09/12 06:06 ID:s/u3SbEM
>386
でもさ、自分達が普段やられている事を安全な場所から支援していた国が
同じ目にあった時に同情なんて出来ないと思うけど。
450なあんし:01/09/12 06:06 ID:UX8T3FtM
>>440
でも、アラファトの存在価値がほとんどなくなったことも確かだと思う。
外交的に円満解決する道は極めて細いものになった。
外交の重要性がほとんどなくなった現在、アラファトが震えても不思議ではない。
451 :01/09/12 06:07 ID:p59RLv2Q
>>445
その考えかたは極端過ぎるような気がするんだが・・・
452即出かもしれんけど:01/09/12 06:07 ID:ppqLLR66
自衛隊板より

>中東は夜なはずなのに昼喜ぶパレスチナの人の映像流したりね・・
いや、俺もいま知ったんだが・・・

既に米による情報操作ははじまっているのか?
453アラファト:01/09/12 06:08 ID:DptYUinM
推測だけど事前にこのテロ計画を知っていたんじゃないの?
同じアラブ系組織なら予告ぐらいあると思う
恐らくもちろん止めさせようとしたが、出来なかった
もっとも計画の詳細は知らされていなかった
そしてここまでやってくれたのかと怖くなったんじゃないか?
454 :01/09/12 06:09 ID:vWCrgMak
パレスチナに「政策」なんかあるかよ。イスラエルの占領地だぞ。
455 :01/09/12 06:10 ID:drH9FMzM
>>452
詳しく説明キボ

もう少しで踊らされる所だったのか
456 :01/09/12 06:10 ID:b7HO49.c
>>452
パレスチナと日本は−7時間だってよ。
日本が夜中なのにパレスチナも夜中なのか?
情報操作以前の問題だろう。
457既出だけど:01/09/12 06:10 ID:8sQPYdbs
突っ込んだ当時のパレスチナは夜じゃないって
自分の頭で確認せい
458430:01/09/12 06:10 ID:Pe140q8Y
>>445
答えてくれてありがとう。
そう考えるなら分かるのさ。
ただ、このスレを見るとテロは何があっても駄目と言っている人が多かったものでね。
459なあんし:01/09/12 06:11 ID:UX8T3FtM
>>452
日本時間の22時ころの事件だから、-6すれば、
パレスチナは、午後4時ころの事件。
まだ明るくて何の問題もないが........
あんたの頭の方を操作した方がいいんじゃない?
460(TДT):01/09/12 06:11 ID:9aM4gwAE
>>431
アラファトは今後、国際会議にでられないだろうなぁ。出ても針のむしろ。
多少は、パレスチナ人に同情的だった各国の感情、国民感情を一気に覆してしまった。
オレも、イスラエルってヒデェ事すんなぁって思った瞬間あった。戦闘ヘリで反撃手段
のない連中に対戦車ミサイル打ち込んでるの見た時とか。
でも、今回の件で、ああいうテロリストを相手にしてるんじゃぁ多少いや相当の強硬手
段も止むを得ないだなぁと感想が変わった。
 先ほど、メールが来て知人の死がこのテロで99%の確率で決定的になった。
 なので、あの狂喜乱舞してたパレスチナの民衆への怒りは一層強まった。

 テロリスト容認の方々、オレに友達、返してくれよ。それからあんたらのいう
パレスチナのかわいそうな話とやらも聞いてやるよ。
461>453:01/09/12 06:12 ID:zYQLTZ0U
先週末からテロの情報は回ってたみたいよ。
アメリカもみんな知ってた。日本も防衛庁が一時
警戒してたんだって。
462 :01/09/12 06:12 ID:p59RLv2Q
>>454
自治が認められて自治政府が存在します。
常識です。
463(`□´):01/09/12 06:12 ID:9aM4gwAE
>>452
あんたが情報操作してる当人か!
テロリストやろう、逝ってよし! つか氏ねマジで。
464  :01/09/12 06:12 ID:b7HO49.c
テロ容認してる奴らは北にでもいってくれよ。
仲間が沢山いるぜ。
465 :01/09/12 06:14 ID:p59RLv2Q
だからそもそもパレスチナ系の組織がやったてわかってないのになんでパレスチナばかりが
攻撃されてるんだ?他の反米国家や組織はどうした?
466 :01/09/12 06:14 ID:vWCrgMak
>>462
国と言えるような政策がとれてるとは思わない。
467 :01/09/12 06:15 ID:p59RLv2Q
>>464
このスレにテロ容認してるような方は今のところいないと思いますが?
468 :01/09/12 06:16 ID:p59RLv2Q
>>466
政府ですので、政策となります。
「政策」は存在します。それだけのこと。
469なあんし:01/09/12 06:16 ID:UX8T3FtM
>>460
そうだな。結局、この事件で、アメリカがどんな強硬手段を
とっても世界はあからさまな反対ができない状況を作ってしまった。
手を出した方が負け。
湾岸戦争時、スカッドミサイルをいくら打ち込まれても手出しを
しなかったイスラエルの狡猾さとの対比が象徴的。
どういう行動が相手に対して最も打撃をあたえるかという判断ができない
人間どもに国家運営はできないな。
470 :01/09/12 06:17 ID:b7HO49.c
>>467
そうかね。そりゃよかったよ。
471 :01/09/12 06:17 ID:KCiFi8iM
>>464
イスラエルの政策は容認?
472 :01/09/12 06:17 ID:x91ZDTh.
>>460

あなたの気持ちをお察しします。お悔やみ申し上げます。
ただし、パレスチナ人が相当むごいことをイスラエルにされているのは、客観的な事実としてあります。
俺はテロはもちろん許せないが、イスラエルはもっと許せない。イスラエルがこの連鎖を生んだんだから。
473首謀者:01/09/12 06:18 ID:DptYUinM
やっぱりアフガンに潜伏しているビンラディンなんだろうね
本人が米国に宣戦布告しているみたいだし、今年中にとんでもない事件を起こしてアメリカの威信を失墜させると言明していた
でも公式には認めないだろうし、アフガンでは英雄なんだろうから手厚く保護されるだろうね
アメリカはどういう手を打つのか?
474stiff upper lip:01/09/12 06:18 ID:zYQLTZ0U
WASPのやり方にはWASPのやり方で抗え
ってことね
475 :01/09/12 06:18 ID:b7HO49.c
>>471
あんたはイスラエルをテロ国家だと思ってるかい?
476a:01/09/12 06:19 ID:gM0MC1HI
>>460はテロリスト=パレスチナ人だと思っていて、
自分の意見に反対する人はテロを容認している人だと思っているらしい。

つーか、知人が死んだ人を追い詰めるのは酷かな?
477 :01/09/12 06:19 ID:7dd69FcQ
>>465
だって、パレスチナが喜ぶ映像が出たからとりあえずパレスチナが怪しい&逝って良しって事で
始まったスレだもん。

だからこれから犯人の国がパレスチナ以外とわかればおのずと別の話になるよ。
478なあんし:01/09/12 06:20 ID:UX8T3FtM
>>472
1万人もの民間人を一挙に殺すようなことをイスラエルはいつやったの?
479 :01/09/12 06:20 ID:8sQPYdbs
イスラエルというか、シオニストはゆるせんな、少なくとも
480a:01/09/12 06:21 ID:gM0MC1HI
知人が死んだってのが本当なら気の毒だが、どこの国の人だから
テロリストだとか考える人がこんな事件を起こしたんだと思うね。
481  :01/09/12 06:22 ID:S81LRrKA
パレスチナにもう打つ手なんて残ってないし。
石投げても銃で応戦されるし。
もうイスラエルに蹂躙されるのをただ見てるだけ。
だからってテロに…。
482b:01/09/12 06:22 ID:gM0MC1HI
>>478
数千人規模ならやったようですが。
483なあんし:01/09/12 06:23 ID:UX8T3FtM
>>482
どの事件?
中東戦争なんて言うなよ。
484 :01/09/12 06:23 ID:DptYUinM
>478
一挙に殺してはいないが、強引なイスラエル建国により100万人単位の難民が生まれたのは事実
その遠因をたどっていくとナチによる虐殺までいってしまうが
因果応報ということかな
485 :01/09/12 06:23 ID:b7HO49.c
イスラエルに非があるとアラブが思うなら
アメリカで市民を殺すこたねーだろ。
イスラエルのビルに突っ込めよ。
アメリカがアラブへ武器輸出してるフランスやロシアを
攻撃するか?
486 :01/09/12 06:24 ID:x91ZDTh.
>>472
一挙にかどうかが問題なのですか?俺はそうは思わない。
少なくとも、中東戦争、イスラエルによるパレスチナへのテロで数十万人規模で殺している。
しかも、イスラエルは子供を狙い撃ちにして殺している。投石しているだけの「子供」に発砲するか、普通?
テロは悪い。そんなのはわかってる。ただ、イスラエルのやっている事を正当化することは許せない。
487なあんし:01/09/12 06:24 ID:UX8T3FtM
>>484
オスマントルコ時代の強引なユダヤ人排斥は?
488  :01/09/12 06:24 ID:4P8yMgVY
>>483
イスラエルの首相の経歴をネットで調べたら出てきたよ。
どの戦争かは知らね。民間人ばかり虐殺されたんだってさ。
489 :01/09/12 06:25 ID:Pe140q8Y
殺したから殺す、この負の連鎖を止める方法はないのか?
嫌になってくる。
490nanasi:01/09/12 06:25 ID:ZXXUH/J.
>>477
でもパレスチナ人連中、あの態度は愚かだよな。
喜ぶのは、テロ支持ととられて攻撃されてもおかしくない。
人が死んでるんだから人道的に見て非道。
1万人死んで喜ぶ狂暴な国と思われても仕方が無い。
491ナナシ:01/09/12 06:25 ID:KjkSSI/s
…今ニュース見てるが、どうやらアフガニスタンの
タリバンがやったということになりそうだ。

パレスチナも節操なく喜ぶなよなー。消されちまうぞマジで。
492なあんし:01/09/12 06:26 ID:UX8T3FtM
>>486
戦争はお互い様じゃん。
それに、ほとんどの中東戦争はアラブが仕掛けたんだし。
493 :01/09/12 06:26 ID:V.S.nLgI
ここ最近のテロきっかけの事件だけでも
一方的に100人ぐらい殺されてるし。
494 :01/09/12 06:26 ID:b7HO49.c
イスラエル失国の遥か昔はどれくらいの難民が生まれたんだよ。
キリないよな、2000年以上やってんだから、あそこはさ。
どっちもどっちなら二国間でやれってこった。
アメリカの市民をを巻き込むなよ。
495 :01/09/12 06:26 ID:4P8yMgVY
>>490
一般の人が喜んじゃうのはしょうがないでしょ。敵討ちみたいなもんだし。
496韓国以上のDQN:01/09/12 06:26 ID:qmzigZMg
それはパレスチナ
497 :01/09/12 06:28 ID:x91ZDTh.
>>492
その戦争の要因を作ったのはどこだ?
498 :01/09/12 06:28 ID:8sQPYdbs
>>484
イスラエル建国はナチスの暴挙以前じゃなかったか?
そもそものはじまりは、イギリスが勝手にパレスチナを
割譲してシオニストにくれてやったこと。
ヒトのもんを勝手に他人に譲るなゴルア!
499なあんし:01/09/12 06:29 ID:UX8T3FtM
>>497
英国
500 :01/09/12 06:29 ID:4P8yMgVY
>>492
武器を持ってない民間人を数千人も虐殺するのは別なんじゃないかな?
ま、どーでもいいけど。
501さて:01/09/12 06:29 ID:VqF9uRaE
>>494
首つっこんでんのはアメリカ
502名無しさん:01/09/12 06:30 ID:L2cVO55w
>>497
米、英だから今回の事件も自業自得。
503(TДT):01/09/12 06:30 ID:9aM4gwAE
>>480
嘘、嘘か。いまほど嘘だったらいいのにって思う事もそうそうないだろうなぁ。
あと2人が確定死亡、ビル内で働いてて、出勤してて、その階崩れてて・・・・セルラーが通じなくて・・・・。
自宅にも戻ってなくて。
90階の中国銀行さんで助かった人がいるって聞いて希望もったんだけど・・・・。
なにか、とてつもない奇跡が起きて、実は生きてました。なんてことにならないかなぁ。
後、7人、全く連絡なし。事務所も個人からも連絡無し。
今日は会社休んで、メール待とうって決めた。
504 :01/09/12 06:30 ID:x91ZDTh.
>>499
テロで強引に占領をしたイスラエルにも十分にあるだろうよ。
505 :01/09/12 06:30 ID:bYDUp2q6
両者が当時の国連決議を受け入れていれば…。
アメリカの後ろ盾なしにイスラエルの今の政策はないし。
(市民に罪はないけど)
506なあんし:01/09/12 06:30 ID:UX8T3FtM
>>500
市街戦なら珍しいことじゃないよ。
507 :01/09/12 06:32 ID:s/u3SbEM
>484
てか、欧州では長いユダヤ人迫害の歴史があるからねぇ。
イスラエル建国はそういうつけを欧米がパレスチナに押し付けた様なもんだし。
遡ったらキリがない。
508 :01/09/12 06:32 ID:b7HO49.c
>>501
日本だって利権争いだけだったら首どころか
胴までズッボリ突っ込んでると思うが。
509 :01/09/12 06:33 ID:jc7xL1TU
だからさ、民間人を殺すなってのはどっちにも言えることだよ。
イスラエルも子供を殺したし、パレスチナだって古くはオリンピック選手を
殺したし、単なる民間バスをテロったりしてる。
510なあんし:01/09/12 06:33 ID:UX8T3FtM
>>504
ヨルダン、シリア、エジプトが仕掛けた戦争で、
イスラエルに押し返されて自国領占領されちゃったんだよね。
アラブの方がバカっぽい気がする。
511 :01/09/12 06:33 ID:4P8yMgVY
>>506
市街戦じゃねーよ。ブックマークしてないから自分で調べてみてくれ。
512 :01/09/12 06:33 ID:DptYUinM
負の連鎖を国外で断ち切るには、イスラエル国外のユダヤ人はイスラエル問題に口を突っ込まない方がいいんだろうけどね(特にユダヤ系アメリカ人)
今回の事件で懲りたりしないのだろうか?
もっとも、そうなったらそれこそ事件の首謀者(ビンラディン?)の思うツボだな
513 :01/09/12 06:34 ID:7dd69FcQ
原爆落とされて、大空襲されてテロひとつしない日本を見習えYO!
514 :01/09/12 06:35 ID:b7HO49.c
>>507
そう、キリないんだよ。
だったら何故二国間でやっててくれないのか。
アメリカは強大だからテロしてやってもいい、そういうのが
怖いね。
決してアメリカ好きじゃないが、テロして当然の国家も
されて当然の国家もないだろう。
515:01/09/12 06:35 ID:4P8yMgVY
>>503
携帯はそりゃー繋がらねーだろアンテナが倒壊してるんだし。
516さて:01/09/12 06:35 ID:VqF9uRaE
>>508
アメリカも結局国益がらみ
最近は中東関係薄くなってるけど
517 :01/09/12 06:35 ID:d47uJ3/U
>>513
日本赤軍は?
518なあんし:01/09/12 06:36 ID:UX8T3FtM
>>511
いちいち当事者の大本営発表を鵜呑みにするな。
519名無し:01/09/12 06:36 ID:YJ32GBGY
三つ子の魂百まで。ガキのころから仕込まれると理屈もへったくれも無いね。
520 :01/09/12 06:36 ID:b7HO49.c
>>516
てことは日本もテロされても仕方ないわけだな。
521 :01/09/12 06:37 ID:geDRMKMI
>>513
バカか?
522 :01/09/12 06:37 ID:x91ZDTh.
>>514
イスラエルを援助しているのがアメリカだからでしょう。
それと「なあんし」という人がなぜそこまでイスラエルを擁護するかが知りたい。
523 :01/09/12 06:37 ID:7dd69FcQ
>>517
あったあったゴメン。
524nanana:01/09/12 06:38 ID:ZXXUH/J.
ユダヤ人バビロン補囚エジプトへ→パレスチナ人住入
→エジプトユダヤ人開放→ユダヤ人イスラエルの所有権主張
ついでに宗教上の聖地が重なりややこしいことになっている。

イスラエル、パレスチナ
どちらの主張も「先に住んでいた」だから、永遠に終わらない。
525 :01/09/12 06:38 ID:g14Q7WNA
イスラエルは世界で唯一アメリカの支持があるから
あんなむちゃくちゃやってても存在できてるんだよ。
(市民に罪はないけど)
526 :01/09/12 06:38 ID:AT85mH4M
>>522
おれも>なあんし
なんか個人的にあるのか?
527 :01/09/12 06:38 ID:m51fOYMA
なんかパールハーバーに似てるなぁ。
今ならアメリカが報復したとしても、世論はアメリカの味方
するんだろうね。テロを起こしたパレスチナ人が悪いんだって。
イスラエル軍(アメリカの支援で軍事力大幅UP)が、パレスチナの
民間人を虐殺して、テロに走らせるほど追い詰めたなんて思いもしない。

日本もアメリカに追い詰められて、パールハーバーを攻撃した。
でも世界は、一方的に戦争を吹っかけた日本が悪いと思ってる。
当時の日本の心情なんて知りもしないからね。

テロ行為を肯定するつもりは全然無いけど、歴史背景を考えずに
ただ一方的にパレスチナ人を非難するのもどうかなと思う。
528 :01/09/12 06:40 ID:L2cVO55w
日本は金ばらまいてるのを知っているから、テロがあっても警告程度で終わるよ。
スポンサーに嫌われて資金が来ないと困るのがわかっているから。
かの国とは違うな(藁
529:01/09/12 06:40 ID:T9u/mJdM
パレスチナもイスラエルもどうでもいいじゃん。
現にテロが成功してイスラエルは笑っているだろうよ。
犯人が誰かは別にして。
530511:01/09/12 06:41 ID:4P8yMgVY
>>518
何言ってるかよく分からんが、有名な話らしいぞ。イスラエルの選挙が
あった時にテレビで話題になってたの知らんのか?
531  :01/09/12 06:41 ID:b7HO49.c
>>522
だからね、援助はアラブにもしてる国はいるし
イスラエルにしてる国もあるの。
どっちもどっちだって言ってる。
ただ、上の方のレスで「テロされて当然だ」というレスが
あったから、イスラエルだってアラブだってアメリカだって
テロされて当然ってこたあなかろう、って言ってるのさ。
イスラエル擁護だと感じるあなたが不思議だよ。
532 :01/09/12 06:42 ID:I9J6DAN2
>>524
国連決議の線引きを守ればいいんだよ。
パレスチナはもうそれでいいと言ってる。(だいぶ狭くなったが)
イスラエルは占領政策をやめろ!
何だよあの既成事実を作っちまおうっていう入植政策は!
533:01/09/12 06:42 ID:geDRMKMI
>>529
何でイスラエルが笑うんだ?
534 :01/09/12 06:42 ID:7dd69FcQ
>>527
世の中なんてそんなもん。
興味無い事はどうでも良い。

だからそれを覆して心情的に勝つにはよほどの覚悟が必要だァね。
535:01/09/12 06:42 ID:T9u/mJdM
まちがえた。パレスチナ
536 :01/09/12 06:43 ID:s/u3SbEM
>507
>だったら何故二国間でやっててくれないのか。
これはパレスチナが一番思ってんじゃないの?アメリカに対して。
537ナナシ:01/09/12 06:44 ID:KjkSSI/s
ちょっと犠牲者の詳細がまだ分からないけど、
アメリカ人だけじゃあるまい。アジア、ヨーロッパ各国、
世界中の国籍の人間が被害を受けた可能性がある。

この件について報復ということになれば、反対する国家は
ないだろ。問題はアラブ諸国の対応だが…。
538 :01/09/12 06:45 ID:8sQPYdbs
武器で商売してる奴こそテロでやられて死んでしまえ
539:01/09/12 06:46 ID:T9u/mJdM
>>538 アメリカもやっている
540 :01/09/12 06:46 ID:x91ZDTh.
>>531
あなたのその後の発言を見れば、イスラエル擁護と捉えられても当然だと思いますが。
541   :01/09/12 06:46 ID:T.Rz/Tx.
それよか、アメリカと仲良くして儲けまくっている
身内のアラブ人、どうにかすれ。
ダイアナと一緒に死んだアルファイエッドとかさ。
他にもこすずるい商人、沢山いるだろうがよ。
>テロやってるひと。
542 :01/09/12 06:47 ID:4P8yMgVY
http://www.cnn.co.jp/2001/WORLD/02/06/ariel.sharon/index.html#2

イスラエルの首相の経歴です。
難民を数千人殺しちゃったようですね。
543 :01/09/12 06:47 ID:b7HO49.c
>>540
じゃあそう思ってくれよ。違うといってもわかってもらえないようだから
勝手に思ってていい。
544ナナシ:01/09/12 06:48 ID:KjkSSI/s
PLO、タリバンとも関与を否定。ま、そりゃそうだ。

ブッシュの次の声明に注目。多分どっちかが報復されるぞ。
潰してもあとくされないのはタリバンの方だと思うが…。
アフガニスタンの人々も可哀想に…。
545 :01/09/12 06:48 ID:8sQPYdbs
>>539
んなことわかっとる
国籍が問題なんじゃないっていいたいのサ
546nanami:01/09/12 06:50 ID:ZXXUH/J.
結局、市民が一番苦しむんだな。
利益を享受するのは一部の人達、思想で、
それらに扇動されて犠牲になる。
洗脳されれば餌食にされていることも知らない。
547なあんし:01/09/12 06:51 ID:UX8T3FtM
>>532
国連決議の国境内に収まっていたイスラエルに対して、
戦争しかけて逆に押し戻されて、占領されちゃったアラブがバカなんじゃないか?
548 :01/09/12 06:51 ID:b7HO49.c
>>541
実際はアラブに一番武器提供してるのはアメリカ人だろう。
もしかしてユダヤ系かもしれん。
日本も少し前までは地雷の部品の一部を輸出していたんだ。
フランスもかなりアラブ、といってもエジプトを隠れ蓑にしてだが
相当の武器をアラブ側に流してる。
一応欧米陣だが実際は商売第一だろうと思う。
549んと:01/09/12 06:51 ID:dYrZMAZQ
これから石油大丈夫かよ??
550 :01/09/12 06:53 ID:b7HO49.c
>>549
石油と金価格は既にヤヴァイことになっとるな。
551 :01/09/12 06:54 ID:4P8yMgVY
552 :01/09/12 06:54 ID:GsPuV4WY
>>547
それは認める。
でもだからって今のイスラエルのやり方が正しいとは思わないよね?
553540:01/09/12 06:55 ID:x91ZDTh.
>>543
失礼、私はあなたの事が「なあんし」さんだと勘違いしてました。
554こんな真実:01/09/12 06:55 ID:KEXuCNPA
555551:01/09/12 06:55 ID:4P8yMgVY
>>551はアリエル・シャロン 虐殺で検索した結果です。
556 :01/09/12 06:56 ID:001ZcJv2
>549
大丈夫だよ。ただでさえ作りすぎて暴落してたんだから。
便乗値上げがあるくらいかな。
557 :01/09/12 07:01 ID:b7HO49.c
>>556
クウェートあたりの石油成金どもは高笑いしとることだろう。
558さわやかな朝:01/09/12 07:04 ID:bw7pgrNM
いいね「新レスの表示」機能。こんなのあったっけ。めっちゃ便利。
559 :01/09/12 07:04 ID:x91ZDTh.
カブールで爆発だってよ。
560 :01/09/12 07:06 ID:x91ZDTh.
全然理解できない。カブールで爆発って事は、米軍が攻撃したのか?
561 :01/09/12 07:07 ID:x91ZDTh.
やっぱりそうだ。米軍が攻撃した。
562 :01/09/12 07:09 ID:6P9zhDQw
戦争勃発!
563 :01/09/12 07:09 ID:001ZcJv2
早いな〜。
流石というか…。
564 :01/09/12 07:09 ID:GsPuV4WY
無関係の市民を巻き添えくわすのは「テロ」だよなぁ。
565 :01/09/12 07:12 ID:m51fOYMA
>>547
その決議が、アラブ人にとっては不平等なものだった。
後からやって来たユダヤ人寄りだったから。

パレスチナの経緯
http://www3.ic-net.or.jp/~seki/parestine.htm
566ナナシ:01/09/12 07:13 ID:KjkSSI/s
うわ、はやっ!!
やっぱタリバン潰す気か!
567 :01/09/12 07:15 ID:jc7xL1TU
タリバンに同情してる人もいるのかな?あそこは国民の支持もないでしょ。
568kakashi:01/09/12 07:15 ID:UX8T3FtM
>>565
だから、どっちが後から入ってきたかなんて言えないじゃん。
569 :01/09/12 07:21 ID:9fpPobXU
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
570 :01/09/12 07:21 ID:x91ZDTh.
>>568
ただ、近代的な土地感覚から言えば、2000年前から住んでいたら、それはその人のものだろう。
だからパレスチナ側の言い分を聞くべきだったと思うが。
571 :01/09/12 07:29 ID:AT85mH4M
イギリスもかなりの要因を作ってたんだね
572CNN:01/09/12 07:31 ID:qmzigZMg
こういうテロが起こって喜んでいるパレスチナ人がいると言うことを
アメリカ人は忘れてはならない。とキャスターが発言
573 :01/09/12 07:32 ID:b7HO49.c
どっちに先住権があるかなんて極東の自分達がすぐに理解できるような
単純な話じゃないから2000年以上戦争してんだろう。
不毛だよ、どっちも。
574チョンコック星人:01/09/12 07:33 ID:a6Bg5S3w
美少女連続強姦事件:女子小学生を強姦しようとした韓国人逮捕

 横浜市内の女子小学生を強姦しようとしたとして神奈川県警捜査1課と磯子署は17日、同市磯子区森1、韓国籍の機械工、ぺ・ソンテ容疑者(37)を強姦未遂の疑いで逮捕した。
 調べでは、ペ容疑者は今年3月14日午後2時半ごろ、同市磯子区内のマンション前を通りかかった小学5年生(11)の少女に「○○ちゃん知っているか。一緒に荷物を探してほしい」などと声をかけ、
 持っていたカッターナイフのような刃物で脅してマンションの階段に連れ込み、強姦しようとした疑い。
 同市内では昨年1月から今月にかけて小学3年生から中学2年生の少女に対する、強姦未遂事件や強制わいせつが計14件起きており、県警は手口などが似ていることから、ペ容疑者を厳しく追及している。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/199904/17/0418m162-400.html

韓国の強姦魔日本に上陸し主婦70人を連続強姦

 夫が出勤した後の民家を狙って空き巣に入り、妻らに見つかると強姦を繰り返したとして、大阪府警捜査三課と羽曳野署などは十八日までに、窃盗の疑いで韓国籍の住所不定、無職金允植容疑者(43)を逮捕した。
 金容疑者は盗みなど70件以上の余罪を供述しているほか,韓国内での強姦事件で警察当局から指名手配されており、府警は逃亡目的で来日し,犯行を繰り返していたと見て調べている。
 昨年一月頃から大阪市南東部や東大阪市、堺市などで空き巣や居直り強盗、強姦などが続発。被害総額は約九十件、約四千二百万円相当にのぼり、金容疑者はうち七十〜八十件分の犯行を自供。盗みに入った民家で女性に見つかると強姦していたという。
 金容疑者は韓国で強姦事件を起こし、韓国の警察当局に指名手配される直前の平成十年九月、観光ビザで来日したあと、不法滞在。
575:01/09/12 07:33 ID:geDRMKMI
民族、土地、宗教が関わった戦争って、もうドロ沼だよな。
576>>573:01/09/12 07:34 ID:qmzigZMg
半分こじゃ駄目なあたりが救いがたい。
北方四島で二島先行返還でいいかぁと思っている日本人とは感性がちがうんだよな
577ななし:01/09/12 07:35 ID:SDG425gQ
どうして、いっしょに、なかよく、くらせないのかなあ?
578 :01/09/12 07:36 ID:4P8yMgVY
>>572
どんな主旨で言ったかそれだけでは分からない。
579ななしさん:01/09/12 07:37 ID:itoqr7I.
わかりあう なんて ムリなんだね 所詮。
580名無し:01/09/12 07:39 ID:paEd5quc
殺人からは殺人しか生まれない。
憎しみ合う限り、悲劇は繰り返される。
581 :01/09/12 07:39 ID:x91ZDTh.
死の螺旋か。悲しいなああああ。
582 :01/09/12 07:41 ID:b7HO49.c
酷い言い方をしてしまうと
あのあたりの国では互いに憎しみあい、戦うことで
自己のアイデンティティを保ってるのではなかろうか、
とさえ感じてしまうことはある。
報復無しの人生は考えられないのでは、と。
生活というか家族の歴史、自分の血の歴史の一部で
遺伝子として残ってしまっているというか・・。
583 :01/09/12 07:43 ID:diZQxD.I
無差別テロは、どんなことでも110番。
584あれ:01/09/12 07:43 ID:VqF9uRaE
>>582んなことは断じてない
585ぼすとんざいじゅう:01/09/12 07:43 ID:1Y0mImag
パレスチナ人が猛烈な勢いでキャスターに反撃してた。
今回とは無関係の映像とのこと。
多くのインタビューが繰り返し流れるなか、それは生放送一回限り。
まあ、そのくらいもメディア操作はしそうな国です。
586 :01/09/12 07:46 ID:b7HO49.c
>>584
じゃあ、どうして2000年もやってるのだと思う?
いや、答えじゃなくて考えが聞きたいだけだけど。
俺には正直理解不能なんだ。あのわけわからない情熱ってのは。
列強国の利権に翻弄されていない時期でもドンパチやってるしな・・。
587 :01/09/12 07:47 ID:9aM4gwAE
>>585
そりゃ、パレスチナ人はそういうだろうよ。
都合の悪いものまで敢えて肯定してきたか?>これまでのパレスチナ人
588 :01/09/12 07:48 ID:x91ZDTh.
>>546
2000年もやってないよ。50年です。
589:01/09/12 07:48 ID:geDRMKMI
だんだん、ものすごい最新映像がどんどん流れ出したな。
590名無し:01/09/12 07:48 ID:V/Ll6zX2
イラクのニュースのBGMで流れてた「アメリカよ滅びろ」って
一体どんな曲なんだ・・・
591捕鯨:01/09/12 07:50 ID:NaxHUMak
おぃおぃ、満面の笑みで国旗広げてピースしてるよ。
胸が悪くなる。
ああ、子供まで。
592 :01/09/12 07:50 ID:b7HO49.c
>>588
ネタ?50年て。
593:01/09/12 07:50 ID:geDRMKMI
ビルを下から見上げたカメラアングルで撮ってるときに、
飛行機が突っ込んだの、見た?
594 :01/09/12 07:51 ID:/CcRHg0w
       "ヾ ; "     ;;"ヾ;"〃  ";ヾ ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ" ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ  ;" ;
   "      ";ヾ ;ヾ ;;"ヾ ;ヾ;"ヾ;  " ;ヾ ;ヾ;_"  ; ;";ヾ ;;"ヾ ; ;"//   /■\ ";"; ;;"ヾ ;
         " ヾ ;ヾ ヾヾ   ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ   ; ;"  ; ./;   ( ´∀`);. ワッショイ;" ;
        ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"  "ヾ;"     ";ヾ ;;ヾ ;; / ノ  .)ヾ; ;";ヾ ;;"
        ビル倒壊ワッショイ!!         | ||  |];;;"    //  ノ
     \\    突撃ワッショイ!! //    || ||  ]; ――― イイ ―――  +
 +   + \\   聖戦ワッショイ!!/+     | |   \]|“ ̄ ̄/,,,,/ ̄ ̄ +       +
                            +/■\  /■\      /■\ ワッショイ +
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+  /( ´∀`) ワッショイ
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿  ( ⊂    ⊃    /■\ +
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) ( つ ノ ノ (○) (´∀` )  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'    |(__)_)ヽ|〃 (  ∩∩)
 +     (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーンj从jwwj(__)_)从jrjwjjrj从jrjwjjrj从
   __    ワッショイ ワッショイワッショイ _     /■\     /■\   /■\    /■\
   \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /  ヽ( ´∀`)ノ  ヽ( ´∀`)ノ ヽ( ´∀`)ノ  ( ´∀`) ワッショイ
    \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /     | ̄ ̄ ̄|─--| ̄ ̄ ̄|─--| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   〜 〜  ̄◎ ̄   . ̄◎ ̄     ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
595 :01/09/12 07:51 ID:x91ZDTh.
>>592
ネタじゃないよ。ユダヤ人がパレスチナに入植を始めたのは戦後。そこからだよ、これだけ泥沼になったのは。
596 :01/09/12 07:52 ID:4P8yMgVY
>>587
分かったからパレスチナ人パレスチナ人言うなよ。それこそ
限定主義者だよ。
テロやってる連中の思考だよそれ。
597 :01/09/12 07:53 ID:AT85mH4M
>>593
見たよ、
ぶつかった瞬間、撮ってるやつがビクッてなったのがリアルでインパクトがあった。
598まぁ:01/09/12 07:53 ID:VqF9uRaE
>>586
悲惨な生活を送るのは誰だって拒みたいもの
争いが中途半端になってるが
599 :01/09/12 07:54 ID:FVSCUyPk
>>593
それすげー観たいどこの放送局?
600  :01/09/12 07:55 ID:YdIyLC1Y
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ⌒・ ・⌒(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
          ̄| ̄           |
          /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
601  :01/09/12 07:55 ID:b7HO49.c
>>595
それもネタ?
ユダヤとパレスチナの歴史、もうちょっと勉強しようね。
夏休みは終わっちゃったけどいい機会だよ。
602 :01/09/12 07:55 ID:p2nqYbuA
50年以上たってやっとアラブ諸国も日本に追いついたね
603っw:01/09/12 07:55 ID:VqF9uRaE
俺、録画しちゃったよ
604593:01/09/12 07:56 ID:geDRMKMI
>>597
飛行機が吸い込まれるようにビルの中にはいっていったよな。
あと、ビルの倒壊を、上から撮ってる映像もスゴかった。
605 :01/09/12 07:58 ID:x91ZDTh.
>>601
じゃあ語ってみてくださいよ。
606sore:01/09/12 08:00 ID:VqF9uRaE
>>595
ここ50年が1番激動だったのは確か
607 :01/09/12 08:01 ID:6P9zhDQw
>>605
横槍すまんが、もともとユダヤ人はエルサレムに住んでたんでしょ?2000年前。
それが流浪の民になったんだからいろいろあわせれば歴史は2000年くらいつづいてるんじゃない?
608 :01/09/12 08:01 ID:x91ZDTh.
>>601
参考スレあげましょうか?そうじゃなきゃユダヤとパレスチナの歴史なんて、あなたにわからないでしょ?
そっちこそ勉強しましょう。
609 :01/09/12 08:02 ID:AT85mH4M
因縁は聖書時代から、
泥沼化は戦後あたりからって感じ?
610 :01/09/12 08:02 ID:b7HO49.c
>>605
お約束だなぁ。
勉強すりゃわかることだよ。ネット検索でざくざく出てくるよ。
611 :01/09/12 08:03 ID:/3bBl5e2
アメリカは聖書じゃなくてハムラビ法典を信じてるんじゃないかと思う今日この頃。
612sisza:01/09/12 08:03 ID:YDdQtL.6
そ。>>609
中東人は思想がとにかく過激。いろいろ本を読むとわかるよね。
613  :01/09/12 08:04 ID:b7HO49.c
>>608
はいはい、わからないよ、それでいいです。

他の皆さん、すみませんでした。
614:01/09/12 08:06 ID:Lnf32DDo
>>611
ワラタ!
615 :01/09/12 08:06 ID:/3bBl5e2
>>612
唯一神教に偶像崇拝、それに歴史と民族性(奪うことを生業としていたとかね)、もういろいろあるよね、中東は。
616 :01/09/12 08:08 ID:6P9zhDQw
>>608
どうでもいいがスレでそんなこと勉強しないほうがいいと思われ、、、、
617 :01/09/12 08:08 ID:8sQPYdbs
>>615
ユダヤキリスト教の伝統とどこが違うのか?
618 :01/09/12 08:09 ID:m51fOYMA
>>576
>半分こじゃ駄目なあたりが救いがたい。

日本に置き換えるとしたら、国連が日本に対して「日本(の土地)は
日本人と在日朝鮮人とで、半分ずつにしましょう。」っていってる
ようなもんだからじゃない?
619 :01/09/12 08:28 ID:BbEYCMVM
この事件、数年後に映画化されてそうだ。
620 :01/09/12 08:29 ID:eXJJzkSc
しかしイスラム教って民間人を殺して喜ぶ宗教だって事は世界に向かって証明された。
621 :01/09/12 08:33 ID:O1ZdF4mI
価値観が違うからしょうがないよ
622 :01/09/12 08:34 ID:tI1wMFmA
俺もビル爆破で大喜び!
「アッラーは偉大」かどうかは知らぬが。

ところで、ブッシュの記者会見の後ろにいる黒人は何よ。
623 :01/09/12 08:35 ID:pBox1Hlk
>>620
民間人つーか、アメリカ人だから喜んだんでしょ。
624 :01/09/12 08:43 ID:eXJJzkSc
>>623
関係ない。人間が死んだから喜んでるんだあいつら。日本と揉めているときに日本で惨事が起こったら、やはり手を叩いて喜ぶ奴ら。

アラーは偉大なりってな。
625はあ・・:01/09/12 08:46 ID:Vdq.8LNQ
信じられねえ奴らだな。
626 :01/09/12 08:46 ID:O1ZdF4mI
>>624
>日本と揉めているときに日本で惨事が起こったら、やはり手を叩いて喜ぶ奴ら。

それはチョンもだな
627怒り:01/09/12 08:47 ID:L6NLSL6o
この映像見て、腹が立った!子供まで笑ってる。
628 :01/09/12 08:48 ID:XGvbkp..
ごめん俺喜んだ。
だから日本人は民間人を殺して喜ぶ国だって事は世界に向かって証明されたよね?
つーか証明ってことで。
テロ万歳!
アメ公ざまぁみやがれ。
自業自得だ。
629 :01/09/12 08:50 ID:RBLoUg1U
パールハーバーの日本人を彷彿とさせるすばらしい出来事ですね
でも、あとで泣きを見る
630 :01/09/12 08:50 ID:zJgzSUgg
別に腹立たなかったけどな・・
今の日本人も洗脳されてるって事では大差ない。
631 :01/09/12 08:52 ID:XGvbkp..
>>629
おまえメクラか?
アメ公に潰されると生き残った奴は楽出来るってのは日本の歴史が証明してるんだわ。
それともお前在日?
死ねよ。
632 :01/09/12 08:52 ID:rQsJrl86
神の御業じゃなくて人間の業なのになあ…
633631:01/09/12 08:54 ID:WyjTVBFo
そろそろ診察時間なので逝ってきます〜
634 :01/09/12 08:54 ID:RBLoUg1U
>>631 なんで楽できるの?
635 :01/09/12 08:54 ID:0V1dECXM
長いこと抑圧されてて溜まってるモンがあるんだろ。
環境が違う。他人のことを思いやれるの奴は安全なところで余裕のある奴だけ。
636 :01/09/12 08:55 ID:eXJJzkSc
>>628君はカンコク人かムスリムのどっちかだから日本人じゃないよ。
637  :01/09/12 08:55 ID:ewWlk2o.
パレスチナの言い分は「国返せ!」だろ?
洗脳でもない気が・・・。
638名無しさん:01/09/12 08:56 ID:XRd1qtAU
ざま〜みろ、ユダヤ
639mu:01/09/12 08:56 ID:oO9PraxY
追悼で歌ってる米議員とそれに対する拍手もどうなのYO!
640 :01/09/12 08:57 ID:pogpFduc
何か許せないな。
イスラエルの肩持ちそうになる自分が恐い。
641かかか:01/09/12 08:57 ID:l8Rv6PAs
この事件で一番喜んでるのはシャロンだろう。
アイツがイスラムの聖地を汚したから
紛争が激化したのだ。
過去にイスラエルがレバノンに侵攻した時
イスラエル軍による虐殺の首謀者と言われてる
最近アメリカはイスラエルから距離を置きはじめたが
この事件でイスラエルはアメリカの全面強力が得られるでしょう!
642 :01/09/12 08:58 ID:RBLoUg1U
アメリカ不倫議員、話題がそれてよかったね
643 :01/09/12 08:58 ID:eXJJzkSc
そう言えば「悪魔の唄」(イスラム教の恐ろしさをつづった小説)の日本語訳をした
明治大の教授を刺殺したのも日本人のイスラム教徒だったとの説が濃厚だな。

恐ろしいとしか言い様がない。人類の敵。
644たくま:01/09/12 09:00 ID:.nXC0.po
テロを見た子供のトラウマ対策に
ビルは建てなおすのでしょうか?
645 :01/09/12 09:01 ID:zJgzSUgg
確かに社論が怪しいってどっかの局で解説員が言ってた
646崩壊:01/09/12 09:02 ID:OVriiMY2
建て直すも何も、崩れてしまいましたがな。
647 :01/09/12 09:02 ID:FVSCUyPk
>>644多分慰霊碑たつんじゃない
648 :01/09/12 09:03 ID:11puyZzg
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=999847610
Win板でリークされていた!!
649名無しですけれど:01/09/12 09:04 ID:wfYK9E4w
あいつらマジドキュンだと最初見たとき思った。
今でも何故喜んでたのか真相は知らんが。
650.:01/09/12 09:05 ID:PyqxAW0g
>643
筑波大ではなかった?
651子供も大喜び:01/09/12 09:05 ID:KtS7IKHw
平和記念ビルにしてほしいyo!
652 :01/09/12 09:06 ID:eXJJzkSc
今までに原理主義者のテロが、少しでも中東の人間のためになったことがあるか?

ますますイスラム教の恐ろしさを世界中に見せつけるだけ。なぜそんなこともわからんのだろう…。
653 :01/09/12 09:07 ID:XGvbkp..
また自由の女神作るんじゃねーの?
今度は男神かもな。
ハドソン川を挟んでオリヒメヒコボシってな(わらい
654まぁ:01/09/12 09:11 ID:VqF9uRaE
イスラム教とイスラム原理主義について勉強しなさい、
意見を言うのはそれから
655   :01/09/12 09:14 ID:ewWlk2o.
ユダヤもテロもいやずら
656 :01/09/12 09:16 ID:eXJJzkSc
原理教:テロル実行犯

イスラム教:原理教を絶えず生み出す母体にして、経済的、精神的支援者の団体。

で間違いない。「イスラムを勉強しろ」などといって納得させようとするが、
民主主義にとっては殺人者を生み出し、精神的、経済的支援をした(する・これからも)
という結果が大切であって、原理教テロルの免罪符には断じてなり得ない。
657 :01/09/12 09:17 ID:bb.lIqOc
だから、国連が動かないといけないんだよ。
これ以上無意味な犠牲は必要ない。
658 :01/09/12 09:18 ID:6P9zhDQw
>>656
テロを生み出す母体は全世界だと思うんだが
659CMM:01/09/12 09:19 ID:BTW/.Ffo

内部(米国)犯罪説浮上。
660  :01/09/12 09:20 ID:eXJJzkSc
ムハンマドの教えがこうだからとか、抑圧の歴史だったからとか、すべて言い訳に過ぎない。

テロリストを支援し、黙認し、テロリズムを行い、賛美することは人類に対する挑戦。

ペルーのアルベルトフジモリは、例え自国民(ペルー人)であっても、テロリストの一員であると
判明した時点で射殺かテロリスト処刑部隊への参加のどちらかを選ばせるという画期的な手段で
自国をテロリストの輩出国という汚名を一掃した。イスラム教はそれをやらず、自国のテロリストを
うらで支援している。
661x:01/09/12 09:20 ID:9npBAhpU
創価学会
聖教新聞
662てろりん:01/09/12 09:22 ID:dcaRaD7I
マケイン議員が「パールハーバーを奇襲した民族と同じ報復を…」と
発言したらしい。この一言でアメリカはどうにでもなれば〜と思いました。
663 :01/09/12 09:25 ID:XGvbkp..
>>662
一部の馬鹿議員を本気にするのもどうかと思うがな。
アメ公が死ぬのは嬉しいけど。
664  :01/09/12 09:26 ID:oHgnYQns
アメリカも日本なんざどーでもいーんだろうな。
真珠湾に絡ませての話はまぁ有権者へのリップサービスも多少
あるんだろうけどさ。

パレスチナとイスラエルは永遠にお互いを抹殺しあっててよ、って感じ。
世界中もお手上げなんでしょ。
665 :01/09/12 09:28 ID:eXJJzkSc
なんだか日本に伝わるケンカ両成敗ということで、両国とも蒸発させてあげるのも良
666うーん:01/09/12 09:31 ID:u3xLIxNw
 この段階でアラブ諸国の映像流す意図はなんだ?
 一気に戦争に持っていきたいのか?
667これはアメリカの自作自演です。:01/09/12 09:31 ID:sH7afs7A
リメンバーパールハーバー。
668 :01/09/12 09:34 ID:tsORmhJE
パレスチナ人とユダヤ人がいくら殺し合いしても、
もう世界はほっとこう
669  :01/09/12 09:34 ID:apqTXDQY
日本でも富山での事件があるだろ、あれを見て他の宗教と同じだと思うか?
670    :01/09/12 09:36 ID:Q4DYpc0w
>>668
っていうか、これを機にキティな両民族
を地球上から一掃だな。
671 :01/09/12 09:36 ID:n89zwV/.
>>662
俺も、真珠湾は軍事基地だからちょっと違う気がするよ。
一般人や市街地への攻撃は寧ろアメリカの得意技だーね。
原爆なんか、今回のより何倍も人死んでるし。
672全部がライブなわけじゃない:01/09/12 09:39 ID:HK38oLAQ
パレスチナ人が喜んでる映像は去年のお祭りを祝ってるときの資料映像。
テロ報道の映像の後に映されると、まるでテロ成功喜んでいるように見える。
わざとだったらやだな。
673  :01/09/12 09:40 ID:oTawep1U
パレ公とユダ公はすくいようねえな・・・・・・・・・
674 :01/09/12 09:49 ID:2/H.Zsjw
テロリスト(イスラム教)、アメリカにケンカを売ったつもりが人類にケンカを売っちまった…。って話しか?

各国も自国民が巻きこまれたと明白になった時点で乗り出してくるぞ。
675 :01/09/12 09:51 ID:tModKRYw
>>672
わざとですな。間違いなく。
676カープ坊や:01/09/12 09:52 ID:kd5K4LBA
ストラーイク
677 :01/09/12 09:53 ID:XGvbkp..
所詮プロパガンダだな。
「南京大虐殺」もそうして作られたわけだし。
6780000:01/09/12 09:55 ID:ybOfwhDU
今朝のニュースで「アラーは偉大だ!」と
ニュースを喜ぶパレスチナの人達が映っていたけど
そんな神様は間違っていませんか
679 :01/09/12 09:55 ID:D0ijhZ/E
>>1
ごめん、おれもうれしいんだけど・・・
知り合いは死んでないみたいだし、増長したアメ公には
いい薬だろ。
680  :01/09/12 09:56 ID:apqTXDQY
>>672
どさくさにエセ情報流すなよ
681 :01/09/12 09:57 ID:n89zwV/.
>いい薬
よけいトチ狂いそうな気もする。
682 :01/09/12 09:58 ID:XGvbkp..
>>678
お祭りの資料映像を「テロを喜ぶイスラム」と報道するマスコミは絶対に間違っていると思う。
683 :01/09/12 09:59 ID:MlLVdYT.
>>679
死ぬぜぇ、オレに盾突いた奴はしぬぜぇ!

とアメリカ大鉈を振いそう。
というか絶対報復すると表明。
684 :01/09/12 09:59 ID:XGvbkp..
>>680
はいはい議員さんは議席にお戻りください。
居眠りタイムが始まりますよ(わら
685和森:01/09/12 10:00 ID:/QxwTPgg
うひゃひゃひゃひっやひゃっひゃー
愉快愉快愉快実に愉快だ−−−!!!
鬼畜米国が崩壊だー!!!
糞亜米利加は滅びろ
死ね死ね死ね死ね亜米利加人供!!!
ついでに亜米利加に行った売国奴の日本人も!!!!
わっははははははははははーーーー
686 :01/09/12 10:00 ID:2/H.Zsjw
お祭りの映像じゃないよ。あれはアメリカから提供された映像じゃなく、向こうの支局から調達した昨日の映像。
687ななし:01/09/12 10:00 ID:XEBXqkww
あのパレスチナの映像って過去のものって
本当なの?
688 :01/09/12 10:01 ID:zJgzSUgg
あれ、本当にお祭りの映像なのか?
だとしたらマスコミは意図的に誘導してるじゃん
ヒドすぎるぞ?
689  :01/09/12 10:01 ID:bw7pgrNM
こんなウラミを買うようなことをアメリカがやって来たのだと、再確認。
690 :01/09/12 10:03 ID:2/H.Zsjw
ここでどう言い訳しようが、世界中がイスラム教の恐ろしさを目の当たりにしたことは誤魔化しようがない。
691 :01/09/12 10:04 ID:zJgzSUgg
つーか煽りはいらん。
あの映像が今日のものかどうなのかを教えてくれ
692  :01/09/12 10:04 ID:apqTXDQY
>687.688
686を見ろ
693 :01/09/12 10:06 ID:MlLVdYT.
>>688
さあ、かんがえてみよう。
イスラムのお祭りってどういうものがあるかな?
で、この時期にやってるお祭りってなにかな?
国旗振って、アッラーアクバム!(アラーは偉大なり)と連呼しながら
手を叩いて通りで喜びまくるようなお祭りってなにかな?
該当するものがあれば解答欄へ書き込みなさい。
無い場合は、存在しませんと書いときなさい。
694 :01/09/12 10:06 ID:XGvbkp..
>>692
分かったからママのマンコ舐めてネンネしてな。
695 :01/09/12 10:07 ID:2/H.Zsjw
>>694冷静になれ。すぐカッとなって人を殺すのがイスラム教徒(ムスリム)の悪いところだ。
696 :01/09/12 10:08 ID:MlLVdYT.
684 名前:  :01/09/12 09:59 ID:XGvbkp..
>>680
はいはい議員さんは議席にお戻りください。
居眠りタイムが始まりますよ(わら

694 名前:  :01/09/12 10:06 ID:XGvbkp..
>>692
分かったからママのマンコ舐めてネンネしてな。

>>687,688
このIDの人の言動からも判断してみよう。(´ー`)y-~~
697 :01/09/12 10:10 ID:XGvbkp..
トマホークとの違いを575で述べよ。
69800000:01/09/12 10:15 ID:bVxE3GY.
数千人の人々を殺しておいて、「アラーは偉大だ!」って・・・
そんな神様て???
イスラム人ひどすぎる
699 :01/09/12 10:17 ID:KeRJ0RN.
>>698
だって、イスラム教って侵略戦争で無理やり広められた宗教だぜ?
そんな頭の悪い腐れ神信じてる腐れ人種だからしょうがない。
700だから、:01/09/12 10:18 ID:bNG4b2Tw
あれはヤラセの映像らしいよ。
701なな:01/09/12 10:20 ID:e5Pi6zzk
一般国民なんて操作されるもんだよ、パレスチナに限らず。
日本だって「鬼畜米英」だった時代があったわけでしょ。
アメリカは日本に原爆を落としたことを正しいと思っているわけだし。
そう考えたらイスラムだけひどいなんて言えないね。
702 :01/09/12 10:20 ID:2/H.Zsjw
つーかイスラム教は淘汰されるべきカルト集団なんだが、
人類にとって不幸なことに、「石油」を偶然手に入れてしまった。

人類にとって最大の不幸かもしれんな。基地街に刃物。イスラム教徒に石油。
703f:01/09/12 10:22 ID:IT4vDnOY
今回のテロが絶対的悪と決め付けてはならない。
彼らには彼らなりの「正義」があったのだ。
祖国のため・・・家族のため・・・
それを信じ、自らの命をかえりみず特攻していった・・・
これは決して「テロ」というだけで片付けていい問題ではない。
信念を持って特攻した彼らを非難してはならない。
これほどの事件を起こすほどだ。
アメリカにも悪の部分があったはずだ。

今の日本人には国のために特攻などできまい。
704 :01/09/12 10:22 ID:XGvbkp..
数万人の人を殺しておいて、「自由の為だ!」って・・・
そんな「自由」って???
アメ公逝ってよし。
705 :01/09/12 10:22 ID:8VdxJY.U
>>701
アメリカがそう思っててもそれが全て正しいわけじゃないし。
706 :01/09/12 10:22 ID:2/H.Zsjw
取りあえず、イスラム原理教の資金源である油田を没収。
707なな:01/09/12 10:22 ID:e5Pi6zzk
宗教心が薄い現代日本人には分からないだろうけどさ。
生まれたときから周囲の信仰心が厚かったら、大多数は受け入れるよ。
だってさ、いまの私たちに昔の日本人の天皇崇拝なんて理解できないじゃん。
それと同じなんじゃないの、イスラムなんて。
708 :01/09/12 10:23 ID:2/H.Zsjw
ムハンマドの教えがこうだからとか、抑圧の歴史だったからとか、すべて言い訳に過ぎない。

テロリストを支援し、黙認し、テロリズムを行い、賛美することは人類に対する挑戦。

ペルーのアルベルトフジモリは、例え自国民(ペルー人)であっても、テロリストの一員であると
判明した時点で射殺かテロリスト処刑部隊への参加のどちらかを選ばせるという画期的な手段で
自国をテロリストの輩出国という汚名を一掃した。イスラム教はそれをやらず、自国のテロリストを
うらで支援している。
709 :01/09/12 10:23 ID:MlLVdYT.
>>700
説得に足る根拠をしめせよ。
どう、ヤラセなんだ。
710 :01/09/12 10:23 ID:KeRJ0RN.
イスラム教徒と韓国&朝鮮人、どっちがタチ悪いかな。
711 :01/09/12 10:24 ID:2/H.Zsjw
原理教:テロル実行犯

イスラム教:原理教を絶えず生み出す母体にして、経済的、精神的支援者の団体。

で間違いない。「イスラムを勉強しろ」などといって納得させようとするが、
民主主義にとっては殺人者を生み出し、精神的、経済的支援をした(する・これからも)
という結果が大切であって、原理教テロルの免罪符には断じてなり得ない。
712なな:01/09/12 10:24 ID:e5Pi6zzk
>705
日本人には正しくなくても、アメリカ人には正しいんだよ。
だから争いがおきるんじゃない。
713  :01/09/12 10:24 ID:Iozo1VuE
イスラムの神さんは、キリスト教と同じ神さんなんですが・・・。
714 :01/09/12 10:24 ID:XGvbkp..
報道ってのはやらせなんだよ。
わかる?
715:01/09/12 10:24 ID:UU7.Fkb6
>702
言えた!
716 :01/09/12 10:25 ID:2FvTCDL6
アメリカは今回のテロの数十倍のパレスチナ人を殺していることを
忘れてはならない。
717合掌:01/09/12 10:25 ID:PyqxAW0g
ピッツバーグに墜落した飛行機に乗ってたかもしれない邦人、
早稲田の学生らしい。
718 :01/09/12 10:27 ID:MlLVdYT.
>>703
逝くならひとりで逝け!
大勢、無関係な人間ころした殺人者を英雄呼ばわりする703即座に逝け!
テロリストは、単なる犯罪者で殺人者でしかない。
勝手な正義や主張で他人の命を奪っていい理由は全くない!

犠牲者全員生き返らせてから、いっぱしの口きけ!
719 :01/09/12 10:27 ID:2/H.Zsjw
>>713
違う。当時のキリスト教と戦争を避けるため、布教の際に大天使ガブリエルが
アラーの存在をムハンマドに伝えに来たと方便を使っただけ。
720朝鮮人:01/09/12 10:28 ID:X7dQrTi2
いやああああ

世界貿易センタービル体当たりは笑えた!
飛行機1機ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー1機衝突!よーし次は2機衝突しろーって)
でも結局は4個所しか爆発してねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
世界貿易センタービル体当たりは笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが爆発にあってる間、家でぶどう食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ世界貿易センタービルまで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも世界貿易センタービル事件のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
アメリカ全国民にイスラム勢力をぶっ叩く正当性を示せたわけだし、
これで軍需産業も肥大化した軍隊も存在価値示せたしね。
ブッシュは偉そうに正義正義って言っていたけど、
せこいんだよ!アメリカなんてインディアン虐殺とKKKの国だろ? むかつく。
ところで、世界貿易ビルってユダヤ人ばっかだろ?
飛行機がぶつかるまで金勘定してたんだろ。汚ねぇなぁー
どちらにしろ衝突の映像はまさにダイハード2のようで壮観だった!
気持ちの良いテレホタイムでした
721 :01/09/12 10:28 ID:MlLVdYT.
>>713
神さんは違う。
イスラム教の一部がキリストも預言者のひとりとしてキリスト教の
取り込みをおこなっているだけ。
タリバンのような原理主義者はそれら後付けの解釈を認めていない。
722森和:01/09/12 10:29 ID:/QxwTPgg
うひゃひゃひゃひっやひゃっひゃー
愉快愉快愉快実に愉快だ−−−!!!
鬼畜米国が崩壊だー!!!
糞亜米利加は滅びろ
死ね死ね死ね死ね亜米利加人供!!!
ついでに亜米利加に行った売国奴の日本人も!!!!
わっははははははははははーーーー
723なな:01/09/12 10:31 ID:e5Pi6zzk
報道が取り上げない、戦争にも至らない小競り合いや
正義の名のもとに行われて賞賛された戦いがいくつあるよ。
その中で、アメリカが直接的・間接的に関与したことで
どれ位のパレスチナ人が死んだか、イスラムの人が死んだか。
今回攻撃をされた「報道があった」からってアメリカが被害者とは
安易に言いたくないね。
被害者はすべての「民間人」だよ。国も宗教も関係なく。
パレスチナ人にだって被害者は居たんだ。
もし、あの喜んでいる映像が本当に今回のテロのことであっても
彼らは「アメリカ=仲間を殺した悪」と思っているんだよ。
それを「ひどいやつ」とは思えない。
724なな:01/09/12 10:33 ID:e5Pi6zzk
悪いのは「他人の命を奪った者とそれを指示した人」だけで
国だ宗教だで色眼鏡をかけちゃよくないと思う。
725いい加減に:01/09/12 10:34 ID:6UtwMJFA
X7dQrTi2は死ね。
テンプレート&コピペ繰り返してんじゃねえ。

何年おんなじ物を見てきたと思ってるんだ?
726 :01/09/12 10:34 ID:2/H.Zsjw
必死だなあ。テロリストの弁護に。そう言う連中がテロリストを支援するんだよね。

「気持ちはわかる」とかいって。
727 :01/09/12 10:34 ID:2FvTCDL6
正論ですな
728ヽ( ´ー`)丿ちゃま:01/09/12 10:35 ID:GHBG1AKk
hanran.tripod.com/terro/index.html
中の
hanran.tripod.com/terro/osamabinladin/index.html
参照
729   :01/09/12 10:35 ID:XGvbkp..
気持ちなんかわかんねーよ。
妄想癖の強いお前らと違ってな。    
730ななし:01/09/12 10:35 ID:lG0pcovA
しかしイスラム原理主義がなければこんなことは起こらなかったはず。
オウムのサリン事件もしかり。
731 :01/09/12 10:36 ID:zJgzSUgg
しかしアメリカが報復攻撃で民間人を殺すのには納得出来ないぞ
732あん:01/09/12 10:37 ID:feqpztRI
価値観・善悪とは相対的なもの。
人類はいつまでたっても愚かなままだ
733 :01/09/12 10:37 ID:MlLVdYT.
>>723
バカか。いや確認するまでもなくバカなんだが。
主義主張を表明する方法としてテロリズムは決して認められない。
犠牲者をだし、憎しみを増し、お互いを殺し合いに向かわせるような
行動するやつは単なる犯罪者で、殺人者にすぎない。
おめえ、パレスチナのために今回の行動が役に立ったと思ってるのか?
アラファトとラビンが血のにじむような努力と耐え難い譲歩をして結ん
だ和平によって、国際世論がテロリズム国家といわれたパレスチナへ向
ける視線を多少かえてたというのに、それを一気にチャラにした。
もちろん、アメリカの報復攻撃は確実で、ブッシュが静観してたパレス
チナ問題についても、アメリカは一層イスラエルへの加担を強化するだ
ろう。
テロリズムはテロリスト達の他人の命を巻き込んだオナニーに過ぎない。
状況を好転させたりは絶対しないんだっての判っとけ。
734なな:01/09/12 10:37 ID:e5Pi6zzk
テロは支援できないよ。関係ない人殺すんだもん。
ただ、テロリストにそう思わせたことが何であったか、
そこまで考えなかったら、本質はつかめないんじゃない?
735 :01/09/12 10:38 ID:NjaYFaL2
日本代表で筑紫哲也が喜んでいたな。
736 :01/09/12 10:38 ID:WyjTVBFo
>>726
激しく同意
737  :01/09/12 10:38 ID:XGvbkp..
>>733
チラリズムでオナってろ。
738 :01/09/12 10:38 ID:rLXbAsDA
戦争は関係無い人殺さないのか?
>734
739なな:01/09/12 10:39 ID:e5Pi6zzk
>733
テロリストを誉めてるんじゃなくて、
パレスチナ人が喜んでいることを(あの映像が本当として)
酷いヤツラだ、というのはどうかな、ってコトだよ。
テロは一番阿呆だとおもうさ。
740 :01/09/12 10:40 ID:XGvbkp..
本質だってサ(プ
741 :01/09/12 10:41 ID:iPuc1VBI
テロはアメリカの横暴によって誘発された。
  つまりテロはアメリカに強制されたと言ってもよい
                .....広義の強制だ!

なんてサヨ(特に極左)がいいだしそうだな
742 :01/09/12 10:41 ID:MlLVdYT.
公安のみなさん、XGvbkp..をよろしく要マークですよ。
いうまでもなくe5Pi6zzkもね。(´ー`)ノ
743なな:01/09/12 10:41 ID:e5Pi6zzk
>738
殺すね。だからよくないでしょ?
信じ込まされてさ。
744名無しさん@一級:01/09/12 10:41 ID:MumFqQAE
そりゃ喜んで当然だろうな。
745>743:01/09/12 10:42 ID:SRy.bkAE
だから、何?
746an:01/09/12 10:42 ID:feqpztRI
>パレスチナ人が喜んでいることを(あの映像が本当として)
>酷いヤツラだ、というのはどうかな、ってコトだよ。

彼らの大衆は今、国策のせいで、視野が狭いんだよ。
昔の日本と同じ。一人一人は普通のおじちゃんおばちゃん。

それとは関係なく、テロはいかん
747 :01/09/12 10:43 ID:WyjTVBFo
とりあえず テロリストは負け犬であることは間違いない
748 :01/09/12 10:44 ID:XGvbkp..
>>742
zikkouhann igai ni kouhousienn sita renntyuu ga nokotteru.
749アッラーアクバルアッラーアクバル:01/09/12 10:45 ID:UfpCXTt.
アッラーアクバル
アッラーアクバル
アッラーアクバル
アッラーアクバル
750なな:01/09/12 10:46 ID:e5Pi6zzk
つか、私テロが正しいとは言ってないんだけど…
701でも「一般国民」って言ってるじゃんよ。
映像で映ったパレスチナ人を安易に責めるなってだけ。

誰だ、人をテロ礼賛としてズレた反論した人。
751 :01/09/12 10:46 ID:ET6f5p.6
国策?イスラエルの占領地にどんな国策が?
752莞爾:01/09/12 10:47 ID:MSpMlw/s
イスラエル建国時にユダヤ人はパレスチナ人を多数虐殺、
現在もテロの報復に拷問、虐殺をおこなっている。
パレスチナ人もユダヤ人を一方的に非難で切る立場でもないと思うが。
こう言っては見も蓋も無いが、
一番悪いのはイギリス人とヒトラーだ!
753 :01/09/12 10:48 ID:DXefjxyg
ニュースを見る限り
パレスチナ人ってカメラの前でハシャギ
延々喋ってると思われる。
大阪人みたいなもん。
754 :01/09/12 10:48 ID:oHgnYQns
心配しなくてもいいよ、今度アメリカが報復したときに多分
子供を抱いて泣いてる女の人とか
破壊された病院とかの映像がきっと流れるよ。
お互いにやってればいいよ、ずっと。
755an:01/09/12 10:49 ID:feqpztRI
>>723
>もし、あの喜んでいる映像が本当に今回のテロのことであっても
>彼らは「アメリカ=仲間を殺した悪」と思っているんだよ。
>それを「ひどいやつ」とは思えない。

かの国の民衆は、北朝鮮と同じで洗脳されている。
宗教も思想も選べない。
国民にそう思わせるよう誘導する独裁者は早くつぶすべきなのだ。

それとは別次元で、テロは言語道断のPR手段だ。ネオ麦とかわらん
756まま:01/09/12 10:48 ID:OvHYXYjI
>>749
正確には「アッラー フ アクバル」ですな。
757なな:01/09/12 10:49 ID:e5Pi6zzk
これでアメリカが武力による報復をして、
また相手の国でテロリスト以外の一般国民が死ぬのかな。
それでアメリカ国民は正義として喜ぶのかな。
やだよなぁ、人を殺していることには変わりないのに。
758:01/09/12 10:50 ID:j58Sgshc
1は単に歴史を知らない無知な頭の悪い厨房なんだと思うよ。
こういう無知が罪なんだよな。実際。
759 :01/09/12 10:50 ID:XGvbkp..
>>754
そういうのを撮影するカメラマンは出世出来ないんだとよ。
アメリカの気に入る映像を撮らない奴はな。
760 :01/09/12 10:51 ID:oHgnYQns
>>757
その通りなんだけどさ、まさに今回のテロリストは
アメリカに対して同じ事をしてるよね。
永遠にやってろよ、って思う。
761>757:01/09/12 10:51 ID:SRy.bkAE
偽善者。
762 :01/09/12 10:52 ID:oHgnYQns
>>759
報復を受けた国の現状としてそういうのが流れるって事。
アメリカの残虐非道さを印象つけるために
同手段を取るって言いたかったの。
763 :01/09/12 10:53 ID:EgnzTfHc
>758
無知が罪なのではなく、知ろうとしない事が罪なんだYO!
764 :01/09/12 10:54 ID:fPlRnFao




が一番悪いのです。
765なな:01/09/12 10:55 ID:e5Pi6zzk
>760
でも、それで死ぬ人には家族とか友人があるんだよね…。
そりゃ私の全然知らない人たちなんだけど。
私自身家族失ったことがあるから、それが哀しいよ。
766an:01/09/12 10:55 ID:feqpztRI
怨念VS怨念のぶつかり合いほど
たちが悪いものはない

しかし、テロ行為には正当に立ち向かわなくてはならない。
それが武力でもやむを得ないときもある。
正義と秩序は体を張ってでも死守するべきものだ。

でないと相手の思うつぼだ。世の中とはそういうものなのだ
767 :01/09/12 10:55 ID:cTgtn2eg
アメリカみたく世界中の国の内政に首突っ込んでれば、

方々から恨みを買うのも当然だ。アメリカ本土が

最後に攻撃うけたのはいつだったか? 好き放題やって

おいて自分等だけはノホホンと平和な生活を送ろう、なんて

虫が良すぎるんだよ。ツケがついにまわってきたということ。
768ポピ:01/09/12 10:56 ID:H42UzJCA
実際、民間人を無差別に殺すテロは良くないと思うが、
中東にはアメリカに対してひどい目に合わされている国はある。
戦う国力もなければ武器もない。石を投げて戦うしかない。
愉快犯ではない、国にいる子供や家族の為にやったのかなあって
思うと、必ずしもアメリカが絶対的な正義、被害者とも思えない、
まあ、日本人である以上アメリカの肩は持った方が利口だけどね。
769  :01/09/12 10:56 ID:XGvbkp..


ロマンチストはレスするな。

邪魔だ。

 
770じゃーなー:01/09/12 10:57 ID:vIixxHqM
>>765
お前がなんとかしろ!
うぜーヤツ。
771なな:01/09/12 10:57 ID:e5Pi6zzk
>766
その通りだね>正義と秩序は体を張ってでも死守するべきものだ。
テロ組織とは遠い人たちが、同じ国というだけで巻き込まれないことを祈るよ。
772 :01/09/12 10:57 ID:5jiu8fUQ
イスラエルがパレスチナの市民を殺すのはOKですか?
773an:01/09/12 10:58 ID:feqpztRI
>ぽぴ >なな

君たちは性根はやさしい。よくわかる。
でも、もっと現実を見なさい
774なな:01/09/12 10:59 ID:e5Pi6zzk
>769
てめーにガタガタいわれる筋合いはねーな。
775まま:01/09/12 10:58 ID:OvHYXYjI
>>767
よその国の内政に口を突っ込むのは、あの国も同じですが.......
青瓦台と韓一生命ビルに突っ込んでもイイデスカ?
776 :01/09/12 11:00 ID:XGvbkp..
>>772
お前を殺してくれるなら大歓迎。
今すぐ出国の用意をしてくれ。
777  :01/09/12 11:00 ID:oHgnYQns
>>772
OKじゃないって世界中がいってもどうでもいいんでしょ。
だったら勝手にやって勝手に報復されてろ、と思ってしまう。
パレスチナも然り。あー無限ループだね。
778鬼畜米:01/09/12 11:03 ID:ILjVx1rY
どんどんやれ!
アメリカ合衆国に爆弾をおとせ!
空爆の怖さを思い知らせろ!
日本国に原爆を落とした国は滅びろ!
779an:01/09/12 11:03 ID:feqpztRI
>ぽぴ >なな

質問。ではもし、君が米国大統領だったらどうする?
どういう政策をとる?現実的な君の具体案をききたい
780 :01/09/12 11:04 ID:EmhDG0cQ
テロは容認しないけど
パレスチナが今までどういう目にあってきたか知ってて言ってるのかねえ?
781原爆投下は正当化できない:01/09/12 11:03 ID:UfpCXTt.
日本人のために原爆を落としてあげた。とクソ米人は思っている。

究極の非人道的犯罪行為以外のなにものでもない、国際戦争犯罪国家だ!

人間性に対する犯罪として損害賠償請求しなければならない!
782       :01/09/12 11:04 ID:IKCiGT5Y
>735
ちょっと前に重信の娘を引っぱりだしてインタビュー
してたもんな。
783質問です:01/09/12 11:05 ID:EOeSFEpE
何故このような事がおきたのか
時代背景を簡単に教えて頂けないでしょうか?
マジでわかりません。
784名無し:01/09/12 11:05 ID:63bIKY0I
そもそも、喜んでるパレスチナ人は被害に対する実感がないんじゃない?そう思いたい。
785 :01/09/12 11:05 ID:vIixxHqM
ぽぴ、ななじゃないけど、
民間人をも巻き込んだ報復しかないだろー。
>>779
786an:01/09/12 11:06 ID:feqpztRI
>>783

何故このような事がおきたのか
時代背景を簡単に

2千年前までさかのぼるよ
787n:01/09/12 11:06 ID:9npBAhpU
創価学会
聖教新聞
788 :01/09/12 11:07 ID:TDzgBoMc
>786
根が深いな。まったく。
789an:01/09/12 11:08 ID:feqpztRI
アメリカだって、民間人を巻き添えになどしたくないだろう。
バカじゃないし、そんなに悪魔じゃない。

要するに、
他により良い代案があるかどうか、だけのことだ。
790783:01/09/12 11:09 ID:EOeSFEpE
>>786
アメリカはパレスチナ人に対して
どのような事をしてきたのでしょうか?
791 :01/09/12 11:09 ID:oHgnYQns
>>780
何でそんなにあなたはパレスチナに同情的なんですか?
赤軍ですか?
私はどっちもどっちの争いを2000年も続けている
両国に同情的にはなれないんですが。
792んと:01/09/12 11:09 ID:mdhF6xBQ
もっと、パレスチナがどのような扱いを受けてきたのかを教えて欲しい。
だからといって、アメリカで起きたテロをしていいことにはならないが、
このような状況下で、正しい情報を聞いていたい。対岸の火事かもしれないけど。
そして、ちゃんと原因の追求をしていくべきだとおもうです。
だので、780>さんはぜひ教えて欲しい。
そして、今現在アメリカの状況を教えて欲しいです!仕事中なので、
テレビ中継が見れないもので,,。
793 :01/09/12 11:10 ID:vWCrgMak
イスラエルがあんな無茶苦茶な政策でも存在できるのは
世界で唯一アメリカが支持してるから。
(ユダヤ人圧力団体の票と資金がほしいから)
テロは容認しなくても
今まで身内を殺されてきた人たちが今回よろこぶ気持ちはわかる。
794宗男:01/09/12 11:11 ID:OongCQzU
テロ首謀者の画像あげました〜〜!
国民のみなさん!私を信じてください!!

http://sun.freehost.ne.jp/~planetj/
795an:01/09/12 11:12 ID:feqpztRI
796 :01/09/12 11:12 ID:WHe8OxlI
旧約聖書に登場する「ペリシテ人」が「パレスチナ人」です。
神話時代からユダヤ人と戦争しています。
797 :01/09/12 11:12 ID:vWCrgMak
ついこないだの事件でも投石している住民に銃で応戦して
一方的に100人ぐらい殺されてたろ。
798 :01/09/12 11:13 ID:WyjTVBFo
アメリカ悪い ってことは
その同盟国で政策を支持してる日本も同罪だが
もちろん気付いてるよね
799 :01/09/12 11:13 ID:MgL9v672
ばーか、アメリカは偉いんだよ。
世界の王様だから何をやっても許されるんだよ。
800790:01/09/12 11:14 ID:EOeSFEpE
>>795
ありがとうございます。
探してみます。
801まま:01/09/12 11:14 ID:OvHYXYjI
>>786
「出エジプト」からだと、3500年くらいさかのぼらないとダメだね。
「失楽園」からだと、4000年くらいさかのぼることになる。
802アッラーアクバル:01/09/12 11:14 ID:UfpCXTt.
日本人のために原爆を落としてあげた。とクソ米人は思っている。

究極の非人道的犯罪行為以外のなにものでもない、国際戦争犯罪国家だ!

人間性に対する犯罪として損害賠償請求しなければならない!
803 :01/09/12 11:15 ID:94enEt/Y
日本は一応パレスチナを支持してるぞ。
804 :01/09/12 11:15 ID:Mho3Vp.2
ミサイルとかじゃなくて、目の前でうたれたり略奪されたり
してるから、テレビで見るNYの惨事は一時、痛快かもしれない。
だけど、一般人は死ぬ痛みや怖さは知っているから、もっと
情報が流れれば、パレスチナ人といっても、嫌悪感を示す人は
多いようにおもう。
805an:01/09/12 11:16 ID:feqpztRI
基本的には、ユダヤとムスリムの宗教対立だよ。
=国家間の対立となれば、必然的にアメリカも絡んでくる。
ここ半世紀の経緯は紆余曲折。
806 :01/09/12 11:16 ID:n89zwV/.
なんかさ、中東には行ったことあるけど、イスラエルのせいで
アメリカまで嫌われてるんだよね。なんでアメリカが嫌いなのか
聞いてみると詳しいことはよく知らないけど、イスラエルの
味方だから嫌いみたい。

イスラエルが無茶なことばっかりやってるから、アメリカまで
逆恨みされて、その被害を日本人も受ける、と。
807 :01/09/12 11:17 ID:hri5xUuo
喉元過ぎれば熱さ忘れる=ユダヤ
808 :01/09/12 11:18 ID:EmhDG0cQ
>>806
アメリカが支持してなきゃイスラエルの今の政策は無い。
809ポピ:01/09/12 11:19 ID:KKJ/My32
>>anさんへ
私がアメリカ大統領だったら?なんて想像できませんが
私がアメリカ国民ならば同じかそれ以上の報復はしたいと思うでしょうね。
ただ僕が言いたいのは、中東を肯定してるのではなく、実際この事件はテロだけど
テロの域は越えて戦争になってる。戦争ってのは正義も悪もないでしょ?
でもこれできっとアメリカはお得意の正義の戦争をやりやすくなったでしょ?
それになんにも感じない日本人が多いんじゃないかなってこと。
実際、チョンが日本にこんな事したら皆殺しだって思うけど、チョンには
チョンの事情って物があるでしょ。アメリカと中東問題だから冷静に
感じた事を言っただけ。そんなに絡まれる覚えはないYO!
810シンドラー:01/09/12 11:20 ID:Xw7vX.KU
たかが投石? あんなデカイ石当ったら怪我するよ
倒れたところをよってたかって襲われたらどうするよ。
中東圏の私刑は男根切って口に入れるそうだよ。
811まま:01/09/12 11:20 ID:OvHYXYjI
>>806
何千年間もお互い殴り合ってきているんだから、
どっちか片方が一方的に無茶ってことはないでしょう。
オスマントルコ時代には、オスマントルコの威を借りて
パレスチナ人が無茶やっていたんだから。
812an:01/09/12 11:21 ID:feqpztRI
>一般人は死ぬ痛みや怖さは知っているから、もっと
>情報が流れれば、パレスチナ人といっても、嫌悪感を示す人は
>多いようにおもう。

もちろんそうだよ。それを意識的にさせていないわけでしょう?
隠蔽しているわけでしょう?
それが情報統制国家の怖いところ。
世界の癌と言われる由縁
あそこでは民衆統率の原動力となっているのが宗教だ。
だから難しいんだ。日本人が考えるより、宗教はよっぽど
影響力があるんだよ
813 :01/09/12 11:22 ID:2t9L/hnA
大体、イスラエルなんて国を作ったのが間違ってるんだ。
814アッラーアクバル:01/09/12 11:21 ID:UfpCXTt.
日本人のために原爆を落としてあげた。とクソ米人は思っている。

究極の非人道的犯罪行為以外のなにものでもない、国際戦争犯罪国家だ!

人間性に対する犯罪として荷担したアメリカ企業にも損害賠償請求しなければならない!
815 :01/09/12 11:23 ID:EPC1OY2Y
パレスチナもイスラエルもアメリカも
まとめて逝っちゃっていいです。
二千年以上も揉め続けてるドキュソ国家に
世界警察に君臨していたいドキュソ国家、
もういいです。世界をそっとしといてくだされ。
816 :01/09/12 11:23 ID:z1LV7d0k
>>810
で、石しか武器を持たない市民を軍隊が銃でばたばたと殺すのはOK?
817 :01/09/12 11:23 ID:Nm0CV2QQ
ナチス
818 :01/09/12 11:24 ID:Nm0CV2QQ
>>813
同意。
だいたい、イスラエルが無茶しすぎだったんだよな、今まで・・・。
819 :01/09/12 11:25 ID:KeRJ0RN.
この世の中の主な拷問は白人が編み出したものだ。
820 :01/09/12 11:25 ID:unp4LuBc
あのパレスチナ人が喜んでた映像って
ほんとにこのテロで喜んでた映像なのかな?
821とりあえず:01/09/12 11:26 ID:U9DoV/rM
靖国の英霊には報告しとこう。
822まま:01/09/12 11:26 ID:OvHYXYjI
>>818
今までって.......
いつから、いつまでの「今まで」なんだ?
823 :01/09/12 11:26 ID:vWCrgMak
>>811
せっかくあった和平の流れをわざわざ刺激的な行動でぶち壊しにしたのは
シャロンじゃないか。しかもこうなる結果を知ったうえでわざとやったんだぞ。
824 :01/09/12 11:27 ID:GPw5ehws
>>820
んなわきゃあない
825 :01/09/12 11:27 ID:Mho3Vp.2
>>812
じゃあ、CNNのお茶の間戦争はよかったわけね?
カウチポテトでトマホーク命中見てたやつ。

どっちもどっちだと言えなくはないが。
826 :01/09/12 11:28 ID:Q4DYpc0w
ユダヤ人がいなくなれば、
アメリカ人もパレスチナ人も血を流さずに済むのでは。
イスラエル見切れよアメリカ。
ユダヤ殲滅キボンぬ
827 :01/09/12 11:30 ID:HuQmBrkc
非常で冷徹なテロリスト人種のアラブ人を許すな!!

今すぐにでも、アラブ人を見たら、「テロリストがいる!」と言って110番しましょう。
学校にアラブ人がいたら、みんなでいじめ殺そう!!
828 :01/09/12 11:30 ID:MlLVdYT.
>>820
そこまでは確か。
第一報を聞いて、狂喜しだした。
ただ、被害状況とかはしらなかった可能性もある。
あの国では、自動車が爆発するぐらいの爆弾テロが日常茶飯事だから。
ここまで大掛かりなもので、米国の世論、先進国各国を敵に回しすに十分な事態だと認識してたかどうか。
でも、あの絵面とられた時点で、パレスチナは負けたね。
829 :01/09/12 11:30 ID:Mho3Vp.2
アメリカも多民族国家なのに、ブッシュは「神のご加護を」なんて
逝ってたな。キリスト教の神、それもプロテスタントか。
宗教国家じゃんか。大昔から判りきったことだけど。
830ポピ:01/09/12 11:30 ID:KKJ/My32
オレもそう思った。
もし、あの映像は今回の事ではなく何か別の事で大喜びしている
映像だったら?って考えたらこれって情報操作じゃんって思った。
あれ見れば無条件でペレスチナが犯人だもんね。
やばい(2chのせいで?)マスコミなんか信じられなくなってる。
831  :01/09/12 11:31 ID:ALnPo9pY
>>820
真偽はともかく、あのような形で公開されれば「そうなってしまう」
んだろうね。あぁ、マスコミって怖いな……。

しかし、これから、アメリカはどこに報復するんだろうね?
832ナチス:01/09/12 11:31 ID:Xw7vX.KU
>>826
ハイル ヒットラー
833まま:01/09/12 11:30 ID:OvHYXYjI
>>826
アラブ人がいなくなってもいいけどね。
世界中に散らばって、経済の中核を占めているユダヤと
比較的中東に固まっているアラブ人とどっちが殲滅しやすいかだな...
834 :01/09/12 11:33 ID:nR2A6ll.
ところで、テロリスト的には今回のテロは成功だったのだろうか?
計画していた標的の半分くらいしか達成しなかったんじゃないかな?
この規模のテロなら、少なくともホワイトハウスにも一機行っとくべきだったんじゃないかな。
それとも、ホワイトハウスも当然標的のひとつだったけど、ハイジャックの段階で失敗だったのか?
結局アメリカにむだな手傷を負わせて猛獣を余計刺激した結果になったね。
835 :01/09/12 11:33 ID:V.S.nLgI
イスラエルが今やってる政策はパレスチナのテロリストを
わざわざ養成しているようなもんだ。
今のままだとパレスチナ人全員殺さないとテロは終わらないぞ。
836はぅっ!:01/09/12 11:34 ID:Hua6PaM6
パレスチナ人が喜ぶのは勝手だが、この報復として被害を受ける可能性が
あることをわかってるんだろうか・・・

これからアメリカ人はパレスチナ人を見ただけで拉致・殺害などすることに・・・
837:01/09/12 11:34 ID:xLrE37Yw
私もイスラム教大嫌い

イスラム教信仰してる人に、その真理について問うてみると
口ではすばらしいことを言うけど、実際には皆、自分の都合のいい部分でしか
信仰していない。宗教を自分の都合のいいように使っているようにしかみえない
いっていることとやっていることが違うから、どんなにすばらしいことを言われても
全然心がうごかされなかった。

しかも、「教え」を守る「程度」は自分自身で決められるらしく、別に守らなくてもよい。
厳しくないから
と、教徒が言っていた

あの宗教は最悪だ
838 :01/09/12 11:35 ID:lHGwsVTw
イスラムはコワイねえ
839 :01/09/12 11:35 ID:MlLVdYT.
>>831
アメリカはテロの黒幕をラディン、それをかくまうアフガニスタン=ラディンに同調するタリバンを報復攻撃の主目標に設定したみたいだよ。
匂わす発言が漏れてきている。
840いやーん:01/09/12 11:36 ID:zlZRWhBw
いすらむ教では、女はくそ暑い中ベールを頭からかぶらにゃならんので、
信仰したくねーよ。
841うん:01/09/12 11:37 ID:sECGdK/k
>今のままだとパレスチナ人全員殺さないとテロは終わらないぞ。

私もそう思った
たくさんの人が死んだのを知って喜んでいるような民族はなくなってしまえばいい
842 :01/09/12 11:37 ID:MlLVdYT.
>>834
ピッツバークに墜落したのはホワイトハウスに向かっていた節がある。
これだけ、機長もしくは乗員、乗客の抵抗があったのかおちてる。
843まま:01/09/12 11:37 ID:OvHYXYjI
>>834
飛行機の10機や20機でアメリカを戦闘不能にはできないだろう。
ホワイトハウスに命中していようが、ブッシュ坊やが死んでいようが、
関係ないと思うよ。就任して間がない大統領の一人や二人。
ホント、手負いの虎にしちゃたね。世界中もパレスチナ離れ
が進むだろうし。戦術に勝って、戦略に負けているね。
所詮テロリストは政治家ではない。
844 :01/09/12 11:39 ID:I9J6DAN2
>>841
悪いけどさ、
ここから100ぐらい遡って読んでみてくれる?
845 :01/09/12 11:39 ID:0dIfpCCs
宗教よりも、貧困などの経済的要素が本当の原因だと思うね
それが宗教対立という衣をかぶって出てくるんじゃないの?
インドネシア人はイスラム教徒だし、韓国人はキリスト教徒だけど、
別に争ってないしね。
アラブVSユダヤにしても、アラブが豊かだった頃(十字軍以前)は
たいして問題じゃなかったんじゃない?
846  :01/09/12 11:40 ID:ALnPo9pY
>>839
でも、実際のとこ、本当に今回の事件の黒幕って本当に
それらの勢力なの?
この機会にアメリカに不都合な勢力を抹消しようとしてるだけじゃないの?
847 :01/09/12 11:39 ID:QbBlVx0Q
>841
馬鹿か?
もちろんテロは言語道断だが、お前みたいな考え方はテロ行為をする奴と殆ど違わない。
848 :01/09/12 11:40 ID:lHGwsVTw
>>842
それは戦闘機が撃墜したものと思われ
849  :01/09/12 11:42 ID:HuR5s236
CNNヘッドラインの関連ニュース。
世界情勢に注意を払ってなかったことの自省として。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イスラエル軍攻撃でパレスチナ人5人死亡(2001.07. 2)
イスラエルがシリア軍施設を空爆 (2001・7・1)
アラファト議長とイスラエル外相がポルトガルで会談 (2001・6・29)
「冷却期間」設定などで合意 米国務長官とイスラエル首相 (2001・6・28)
監視団の必要性で一致 パウエル・アラファト会談  (2001・6・28)
双方に認識の差 パウエル長官がムバラク大統領と会談(2001・6・27)
パウエル長官、中東入り まずムバラク大統領と会談(2001・6・27)
「冷却期間」が焦点 ブッシュ・シャロン会談(2001・6・26)
米国に向かうシャロン首相、パレスチナに停戦順守要求(2001・6・24)
中東停戦発効後14人目の死者 停戦崩壊観測も (2001・6・23)
イスラエルのシャロン首相が来週、ブッシュ米大統領と会談へ(2001・6・19)
イスラエル・パレスチナで死者さらに2人 双方が非難の応酬(2001・6・18)
パレスチナ少年、ガザでデモ中に撃たれて死亡(2001・6・18)
シャロン首相、三者会談を拒否 (2001・6・16)
アラファト議長、アナン国連事務総長と会談(2001・6・16)
中東停戦から2日、散発的衝突は続く(2001・6・15)
イスラエル治安幹部が銃撃され死亡 「停戦」に暗雲(2001・6・14)
イスラエル国防相が軍に米調停案の実行を指示 (2001・6・13)
完全収拾までは曲折も 中東停戦実施合意(2001・6・13)
イスラエル、パレスチナ双方が米調停案に同意(2001・6・13)
イスラエル、CIA長官の仲介案を受け入れ(2001・6・12)
中東調停の米CIA長官が「最後通牒」か (2001・6・11)
中東衝突 CIA長官の仲介始まる (2001・6・7)
850 :01/09/12 11:42 ID:hri5xUuo
おまいみたいなやつはもの食うな>>841
851  :01/09/12 11:43 ID:HuR5s236
続き。

パレスチナ過激派組織が条件付きで攻撃停止宣言(2001・6・4)
「即時・無条件停戦の用意」 アラファト議長 (2001・6・2)
イスラエルのディスコで自爆テロ、18人死亡、約90人負傷(2001・6・1)
イスラエル・パレスチナ、治安協議を1カ月ぶりに再開(2001・5・30)
イスラエルとパレスチナ、和平協議再開に合意 (2001・5・29)
米中東担当が仲介に乗り出す 双方首脳と会談 (2001・5・27)
「停戦措置」発表後も衝突続く パレスチナ (2001・5・24)
イスラエル国防相が軍に攻撃停止を命令(2001・5・23)
アラブ連盟、イスラエルとの接触停止を勧告 (2001・5・19)
双方で16人死亡、160人負傷  中東和平の最大危機 (2001・5・19)
ガザ地区へミサイル攻撃 報復が報復を呼ぶ展開(2001・5・10)
イスラエル軍、西岸自治区にも侵攻 15人死傷 (2001・5・6)
「衝突停止に向け双方が大筋で了解」 イスラエル外相(2001・4・29)
イスラエル、外交交渉での打開策も模索 (2001・4・29)
イスラエルで爆弾テロ相次ぐ 厳戒態勢に(2001・4・26)
シャロン政権の強硬姿勢で激しさ増す衝突 パレスチナ (2001・4・16)
イスラエルとパレスチナがギリシャで閣僚級会談 (2001・4・3)
852 :01/09/12 11:43 ID:MlLVdYT.
>>845
エルサレムには厄介なことに、イスラム教とユダヤ教がともに、我が遺産
という聖地があって・・・それの帰属でもおおもめ。
感情的なこじれと過去の恨みつらみがあって一筋縄ではいかなくなってる。
853 :01/09/12 11:43 ID:qHjVVH/U
>>841
あのときのパレスチナ人は「米国がテロされた」くらいしか
知らなかったと思う。たくさんの人が死んだかどうかは
わからなかったでしょ。
854 :01/09/12 11:43 ID:yqrK6U9.
同じ事を言うけどさー
今までパレスチナ人がどんな目にあってきたか知ってて言ってる?
855  :01/09/12 11:43 ID:HuR5s236
終わり。
イスラエルがガザの自治政府機関を空爆 (2001・4・3)
「和平交渉の無理強いしない」とブッシュ大統領 (2001・3・20)
シャロン首相訪米 パウエル長官「イスラエル支援」(2001・3・19)
大連立率いるシャロン新首相が就任 イスラエル (2001・3・7)
ハマスが自爆テロ予告 シャロン次期首相の就任狙い(2001・3・3)
国防相にタカ派のベンエリエザー氏が就任へ(2001・3・2)
労働党、統一内閣参加を可決 イスラエル(2001・2・26)
イスラエル大統領「アラファト議長と協力を絶つべき」 (2001・2・15)
中東和平で政策合意、イスラエルで統一内閣樹立へ(2001・2・12)
シャロン・イスラエル次期首相、連立工作に着手 (2001・2・7)
シャロン党首勝利で和平への影響を懸念 パレスチナ (2001・2・7)
シャロン党首が勝利演説 イスラエル首相選 (2001・2・7)
シャロン党首が地滑り的勝利、イスラエル首相選(2001・2・6)
軍人からタカ派政治家――リクードのシャロン党首とは(2001・2・6)
856まま:01/09/12 11:43 ID:OvHYXYjI
>>845
十字軍時代は、文化的には完全に、イスラム>>(中略)>>キリスト。
十字軍は凄まじい蛮行(異教徒大虐殺、強姦、食人....)
そのころアラブ人は、今の西欧人と同じ同じように、
「キリスト教徒は....」って思っていただろうね。
857ポピ:01/09/12 11:45 ID:KKJ/My32
ほんの五十数年まえの日本だったら、
あんなパレスチナの汚い路上で喜んでる映像だけじゃなく、
銀座あたりで大喜びしてパレードしてるんじゃないかって
思うと、複雑。日本人はいい意味でも、悪い意味でも変わったね。
858池田:01/09/12 11:46 ID:J1OxfSMI
次は西葛西のドンキホーテが標的になるだろう
859 :01/09/12 11:46 ID:lHGwsVTw
イスラムの奴らは死ぬことなんて全然恐れないから怖いね・・
860池田:01/09/12 11:48 ID:J1OxfSMI
ドンキーから離れろ
861北朝鮮:01/09/12 11:49 ID:X653uaFQ
本当の黒幕が北朝鮮だったら、
日本が巻き添えを受けるのはまぬがれないだろう・・・
862 :01/09/12 11:50 ID:dodXJKQU
俺も喜んでるぞ

アラー 最高!
863山下:01/09/12 11:51 ID:h.f8uQ8U
パレスチナ人がどんな迫害を受けてこようが、今回のテロは許せない。
背景はともかくテロは許せない。
テロを喜ぶ奴等も許せない。
ただそれだけ。
864池田:01/09/12 11:52 ID:J1OxfSMI
俺は悲しい

スパイダーマン
865池田:01/09/12 11:53 ID:J1OxfSMI
山下に禿同
866 :01/09/12 11:56 ID:EmhDG0cQ
土地を奪われ身内を殺されてきた人たちが
やっと報復してくれたと喜んでいる。

テロは支持しないけど。
867 :01/09/12 11:57 ID:EPC1OY2Y
山下っていいやつだなぁ。10円あげる。
868 :01/09/12 12:00 ID:yWiSaoLM
構図がよくわからん。
反イスラエルが反米でなけりゃならん話の筋道が見えない。

例の映像が反イスラエル・テロの時のものってことはないのか?
869 :01/09/12 12:01 ID:Hua6PaM6
山下に激同意
870 :01/09/12 12:01 ID:APC1VQig
>>866
チャーチルがアメリカについてたしか言ってたよ。
「複雑きわまりない国内政治と単純を極める外交政策。」だと。
中東でかなり荒っぽいことをやり続けていたからね。
871 :01/09/12 12:02 ID:tsORmhJE
>868
アメリカはユダヤ人の力が大きいからね。
中東に関する政治は、ユダヤ人の望む形に動くことが多い。

だったらユダヤ人だけ殺せばいいのに。
872ポピ:01/09/12 12:02 ID:KKJ/My32
山下っていいよ。
同意だよ。
873 :01/09/12 12:03 ID:jjW9PoVw
まだやってたのか?このスレ
アフガンのタリバンがやった可能性が高いようだぞ。
それにパレスチナ系組織だったら普通はイスラエル狙うだろ。
目の前の敵をほっといてわざわざアメリカまでテロしにいくなんて不自然だし・・・
874まま:01/09/12 12:04 ID:OvHYXYjI
>>871
アラブ人だけ殺す方が簡単かと.......
875 sa:01/09/12 12:05 ID:WTcalwQM
パレスチナ系のHPを2chの力でサイヴァー爆撃でもするか。
876 :01/09/12 12:05 ID:tZ/gopls
877 :01/09/12 12:10 ID:yWiSaoLM
どうも納得がいかないのは軽視されるほど存在の小さいパレスチナ系組織に
しちゃ仕事が大きすぎることだよ。
ボーイングを操縦できるほどの訓練と多発テロの時刻を同期させるだけの
手際の良さ。
しかも標的の選択と手法がアメリカの死角をきっちり突いている。
どう考えたってプロくさい。
どこで養成できたんだ?
878nn:01/09/12 12:10 ID:CXoXDFhQ
今回のことってやっぱりアメリカへの報復なの??

で、ブッシュ大統領も、また「報復」すると言っていたけど、、、
報復の繰り返しか・・・?
もっといい解決策はないのかなぁ
どちらが「いい」とか「悪い」とかじゃなくて
普通に生きている人たちの命が犠牲になってしまうのが辛い、、、
879 :01/09/12 12:13 ID:5n7w3lqs

ムハンマドの教えがこうだからとか、抑圧の歴史だったからとか、すべて言い訳に過ぎない。

テロリストを支援し、黙認し、テロリズムを行い、賛美することは人類に対する挑戦。
880 :01/09/12 12:13 ID:I2hp7QMI
今回の件の犯人はパレスチナじゃないと思うけど、
パレスチナ人が喜んでた映像が出たので
その事について話すスレと思われたし。
881nanasin:01/09/12 12:13 ID:6kU4.3o2
パレスチナ人は皆殺しにされるぞ。。アメリカに。
パレスチナ問題は解決かぁ。なんか鬱。
882:01/09/12 12:14 ID:jA5UCvUc
爆弾3憂死が逮捕されたって
883 :01/09/12 12:14 ID:UHPe4KiQ
一番喜んでるかもしれないのはブ○シュかも。
884 :01/09/12 12:15 ID:yWiSaoLM
>>880
その映像の初出タイミングが怪しいと思ってる。
本当にWTCテロのニュースの反応なのか??ってね。

パレスチナ側としては米国は引き込まなきゃならないカードなのに。
885まま:01/09/12 12:15 ID:OvHYXYjI
パレスチナ人てか、パレスチナ人を含めたアラブ全体ってことだろうな。
886 :01/09/12 12:17 ID:l1TD7SUw
>>878
オマエの言ってる事など、クソの足しにもなりゃしねえ

と、ガチンコのナレーション風に言いたい
887 :01/09/12 12:17 ID:tZ/gopls
今までパレスチナ問題のニュースを何年間も見せられてきたけど
イスラエルの非道が何で許されるのか、どうしても納得がいかない。
そのイスラエルを世界で唯一支持するアメリカの政策も納得がいかない。
だからと言ってテロを支持するつもりは無いけどさ。
888ななし:01/09/12 12:18 ID:wA6NKPUQ
このテロをパレスチナのせいにすると
一番得をするのはどの国?
889 :01/09/12 12:19 ID:D0ijhZ/E
>テロリストを支援し、黙認し、テロリズムを行い

この辺はアメリカも対してかわらんけどね
890 :01/09/12 12:20 ID:D0ijhZ/E
なにげに原油価格高騰で特をしそうなロシアが
密かに影で糸を引いてたりして・・・
891 :01/09/12 12:21 ID:ipEcuCLA
ブッシュの声明で、テロを行った者達と、それをかくまう者を区別しないって言ってたよね。
892まま:01/09/12 12:21 ID:OvHYXYjI
>>884
>パレスチナ側としては米国は引き込まなきゃならないカードなのに。
そんな大局的な外交政策を考えることのできるイパーンパレスチナ人が
どれだけいることやら.......
イパーン的にはイスラエル≒アメリカだよ。
893 :01/09/12 12:22 ID:5n7w3lqs
つーか、パレスチナはテロリストを飼い損ねたって事だろ。

裏で支援して、育てて、黙認して、小刻みにテロを起こして交渉の材料にしてた。

しかし、テロリストを太らせすぎて、自らの命を絶つ羽目になった…ということ。

ラディンは、パレスチナとアフガン両方を「支援」する大富豪且つテロリストだよ。
アメリカに対する統一戦線みたいなもん。だからパレスチナとアフガン両方ともラディンとつながってる。
894東条英樹:01/09/12 12:22 ID:GilQ9hxY
広島・長崎・被爆者、東京大空襲の犠牲者とともに、草葉の陰で、テレビを見ていましたが、
吾が帝国陸海軍は、風船爆弾で、アメリカ本土攻撃をしたが、ほとんど効果が無かった。
それをハイジャックで、アメリカ中枢部にカミカゼ攻撃をするとは、、、
痛みに耐えて、よくガンばった。感動した!!
チョコレートをもらったとたん、アメリカべったりになってしまった、生き残りの日本人よ!
鬼畜米英、打ち手死やまん!
895 :01/09/12 12:22 ID:qHjVVH/U
もうあの映像流れてないよね?
あのタイミングで流す事ができたのって
矛先をパレスチナに向ける為の演出としか思えん。
896 :01/09/12 12:22 ID:jjW9PoVw
>>888
それはもちろんイスラエル!
大義名分のもと住民に攻撃しほうだい。
897007:01/09/12 12:23 ID:69vUyCvk
WTC=金融の中枢=ユダヤの集まり
だからよろこぶ
898ばーか:01/09/12 12:24 ID:Z0kppzUo
>>1
お前は、数秒のニュース映像に洗脳されているけどな。
899 :01/09/12 12:25 ID:LJJb1HhY
アメリカはいい大義名分が出来た、証拠なんぞいらん。
理由はあればいい、アメリカはイスラム圏を全て攻撃。
アラブ人を抹殺せよ。
900 :01/09/12 12:25 ID:oBR9eoAs
ユダヤ、抜かりなし。
901ななし:01/09/12 12:25 ID:ZOP9zOz6
>>884
同感
>>887
同感

テロは本当にひどいと思うけど、
また勧善懲悪のシナリオになるのが目に見えてる。
902 :01/09/12 12:25 ID:LJJb1HhY
パレ公を狩れ!
903 :01/09/12 12:26 ID:jjW9PoVw
>>899
そもそもアラブ圏たっていろんな国があるから一概にはいえない。
サウジやエジプトのように親米国家もあるから一くくりにはできないよ。
904 :01/09/12 12:26 ID:LJJb1HhY
ついでだ、チョン公も狩れ!
これで一石二鳥
905841:01/09/12 12:27 ID:.9t8t/nQ
スマソ
知り合いがこの事件にまきこまれたと聞いたので(全然怪我とかはなかったらしいけど)
喜んでいる人たちの映像を見て、感情的になってしまった
冷静になったよ
パレスチナの人たちもきっと当時は、自分とにたようなことを
アメリカに対して思っていたのかもしれないないな・・・

どっちにしろ、悲劇が悲劇を生むとしかおもえない。。。

どっちが、被害者か加害者かという問題は難しいね、、、
でもどちらにしろ、テロ行為は俺は賛同できないな
906 :01/09/12 12:27 ID:gs3k6v/s
中東和平が始まってからパレスチナはテロをやめる流れもあったのにね。
(主流派はきっぱりやめてたし)
今のイスラエル政権はわざわざテロが起きる方に持っていってる。
907 :01/09/12 12:27 ID:5n7w3lqs
でもこの世からイスラム教が消滅すれば世界はテロの脅威の大半から
開放されるのかと思うと、悪魔のような誘惑に狩られる。
908 :01/09/12 12:28 ID:MlLVdYT.
>>903
サウジはまずったなぁって思ってるだろうね。
皇太子が訪米を拒否して、米国の感情悪くした直後だから。
909  :01/09/12 12:28 ID:EPC1OY2Y
国家が戦争するなら勧善懲悪の大義名分を作るのは当然。
それが出来ないのがテロリストなんだよ。
お膳立ては出来ても肝心の大義名分に欠けているから
支持を得られないのだ。
事実の善悪などは二の次だ。
それが許せないのならパレスチナへ行って銃を取れ。
イスラエル人を射殺せよ。
910ボケ:01/09/12 12:29 ID:Z0kppzUo
>>902
太平洋戦争当時だって、日本人全員が
「真珠湾攻撃大成功!万歳!!」
なんて言ってたわけじゃねーだろ。
冷静に考えろ。
911 :01/09/12 12:29 ID:LJJb1HhY
イスラエルは所詮話し合いや協定なんかじゃ
意味がないと悟ったんだろ。
912 :01/09/12 12:30 ID:g/k7V18o
イスラムは中世の頃から教義があまり変わってないからね
キリスト教も中世の頃は怖かったけど(他教のものは火あぶりとか)
913 :01/09/12 12:31 ID:oBR9eoAs
>>910
建前上はそう言わないと
特高に連れて行かれたべ、ヴァカ!
914 :01/09/12 12:31 ID:D0ijhZ/E
>>910
コミュ野郎以外、ほぼ全員言っていたんじゃあ・・・
915 :01/09/12 12:32 ID:sqogOMbs
談義の途中ですが、そろそろ1000
916まま:01/09/12 12:32 ID:OvHYXYjI
でも、ラディンはサウジの人。
917 :01/09/12 12:33 ID:/HFhasGY
今回の事件ってパレスティナ人が関係してたっけ・・・?
918クメールルージュ:01/09/12 12:34 ID:/QxwTPgg
ケマルパシャのセルパが犯人だ!!
ペルー日本大使館占拠の連中だ!!
919 :01/09/12 12:34 ID:94enEt/Y
イスラエル軍が丸腰のパレスチナ住民を銃で殺しても
国策で暗殺をやってもテロリスト扱いはされないからなぁ。
920  :01/09/12 12:34 ID:sBnrE40.
ブッシュになって間違いなく戦争始めると思ってたけど
現実になりつつあるな。
被害の規模は予想外に大きかったにしても、アメリカの
予定基調な気がするよ。
921 :01/09/12 12:35 ID:yWiSaoLM
>>893
ラディンの線なら納得できるが、パレスチナには太らせるだけのカネがあるのか?

反イスラエルという点では統一戦線と言えるだろうが、反米となると妙な捩れを
見せるのが中東の難しいところだろ。
ここまで組織的な動きが下っ端の跳ねっかえりの計画な訳がない。
アメリカに潜入して同時多発にコトを起こすには米国内にも支援を
する組織がないと無理だよ。

それをパレスチナにできるか?つーと無理がありすぎるんだよな。
922 :01/09/12 12:36 ID:EPC1OY2Y
いっそ徹底的にやらせりゃいい。パレスチナとイスラエル。
今の国家の殆どが流血と略奪によって建国しているのだから。
アメリカが無血に近い形でイスラエルの建国を助けたから
こんなことになってしまった。
実際やったらイスラエルが勝ってしまうだろうがな。
建国の歴史なんてどこもそんなもんだ。
923、、:01/09/12 12:37 ID:a.oXSYHg
300人委員会という存在について。
924 :01/09/12 12:39 ID:yWiSaoLM
原理主義はナニ教だろうと貧困がある限りなくならんよ。 >>907
925はぁ?:01/09/12 12:40 ID:cjlpy57Q
>>886
テレビばっかみてないで、新聞読めよ・・・
926ななし:01/09/12 12:42 ID:AEQNQb/k
二重契約の英国には罪はないの?
927といぞー:01/09/12 12:45 ID:8SbFIp9Q
こっちじゃニュースでキャスターがぬけぬけと
「第二のパールハーバーじゃい!」
とか、皆さん怒っています、CNNの画像によると、
火災とは言っていますが、どうみてもミサイルが飛んで行って居ます、、。
報道管制かもうその映像は流れていませんが、
ちょっとはやすぎる仕返しでしょうか?

多分50年ぐらい経ったら、ワールドトレードセンターなんちゅう映画を
金かけて作るんじゃないですかね。

日本はもとより、アメリカでも報道されてはいませんが、
早速アフガン系やらアラブ系住人に対してのローラー作戦(早い話が人狩りですね)
が開始された模様です、警察官が浅黒い奴らの所にやってきて連れて行って居ますが、、。
これは、半分はその人達の保護と言う側面もあるでしょうね、、。

悲しい事は、200人ほどの消防士がビルの下敷きに成ってしまったことです
ほとんどが殉職したと考えられています、、。
現在州軍と警察が協力して瓦礫の除去に当たっている最中です。

因みに暴動などは起こってはいません、
3キロほどしか現場から離れていないアパートにて早起きしていたのですが、
風向きからか、全く事件にはきずかなかったです、、。

二つ目のビルが倒壊した時も見ていましたが、不謹慎ながら、
素晴らしいほどの快晴の秋晴れの真っ青な空の中に、
音も無く煙の中に消えて行くビルを目の前にして笑って見ている外有りませんでしたね。
何とも現実感の無い状態でした。
928 :01/09/12 12:46 ID:bLCo0q.o
とりあえず中東和平という形が出来てきてたのに、
それをぶち壊してる今のイスラエル政権をアメリカなぜに支持する?
テロは容認しないけど。
929 :01/09/12 12:48 ID:yWiSaoLM
米国本土への攻撃という意味では真珠湾以上のショックなんだろう。
930  :01/09/12 12:50 ID:X2qWfWQc
いつ頃 ゴヂラはでてくるんですか?
931 :01/09/12 12:53 ID:/HFhasGY
今回の事件はパレスティナ関係ではなくて(アラファトは追悼声明文を出しているぞ)
イスラム原理主義者による犯行だろう。だからラディンの名前が取り沙汰されている。
しかしまだはっきりしたわけではない。
(米国も情報をはっきり出さないんじゃないかな)

いずれにしろ世界貿易センターというのはユダヤ資本の核柱というべき建物だからなぁ・・・
932・・:01/09/12 12:55 ID:t2iWyvFU
>>920
湾岸戦争の時もブッシュだったよなあ。
933 :01/09/12 12:56 ID:MlLVdYT.
>>928
クリントンと違ってブッシュは静観だったのになぁ。
934 :01/09/12 12:57 ID:pPEu1SZ2
ハルマゲドン
935 :01/09/12 12:58 ID:MlLVdYT.
>>931
すでにアラファトにパレスチナテロ組織を押さえる力はない。
それに、パレスチナは象徴として利用しやすい。
米国もラディンが支援、指揮、アフガニスタンのタリバンが加担して
起こしたとみてるようだな。
936 :01/09/12 12:58 ID:pPEu1SZ2
ロシアモヤラレルー
937まま:01/09/12 13:01 ID:OvHYXYjI
>>922
イスラエルとアラブを徹底的に戦わせればいいという話はもっともなんだが、
難しいのは、イスラエル国家の実体が、パレスチナの地にあるんじゃなくて、
アメリカや西欧にあるってこと。
中東にあるイスラエル自体は象徴にすぎない。
アメリカと西欧に在住しているユダヤ人は、イスラエル人の
3倍弱いる。
938 :01/09/12 13:06 ID:GjgFRxuk
939CNN:01/09/12 13:18 ID:ScbXh71U
パレスチナの子供や大人が真昼間に大喜びしている映像が
CNNで流されてたけど現地時間は夜の7時か8時のはず。
パレスチナって夜の8時でもあんなに明るいの?
事前に用意されていた映像だとすると...
湾岸戦争のときも病院でイラク兵が赤ちゃんを床に叩きつけ
ていたと証言した子供や重油にまみれた水鳥の映像が流れて
たけど世論を戦争容認へ導くためのウソ映像だったことが後
でバレタ前歴があるし。何を信じてよいのやら...
940稲垣メンバー:01/09/12 13:19 ID:zmsMsyyA
都内の路上でアクセサリー売ってるイスラエル人
氏ね。
941 :01/09/12 13:22 ID:m.l5k01g
正直犯人は誰なんですか?
ぶつかった事ばかり報道してる。
942 :01/09/12 17:24 ID:RDoGeW7s
韓国がやられたら喜ぶ人は手を挙げなさい。
943まま:01/09/12 17:26 ID:OvHYXYjI
>>939
あんたもしつこいね。
簡単に言うと、事件があったのは、パレスチナ時間の15時です。
真昼間です。9月の15時なら北半球では、どこもギンギンに明るいです。
暗いのはあんたのオツム。
944まま:01/09/12 17:30 ID:OvHYXYjI
>>942
つーか、ビル崩壊はウリナラが起源だ。
この起源説だけは認める。
945 :01/09/12 19:20 ID:pNEYu8sQ
パレスチナ時間の15時です
946 ◆QPknbMI. :01/09/12 20:28 ID:Uja2Nq4U
947うんこ:01/09/12 20:30 ID:oVXY.YCg
>>943
北半球だってぎゃははは
948名無しさん:01/09/12 20:37 ID:1RUo8lrw
>>947
極付近なら一日中夜とか逆に白夜ってのがあるけど
今の時期の北半球なら現地時間15時で
日が暮れる所は無いって意味じゃない?
だからどうしたって感じだけど。
949 :01/09/13 05:04 ID:n9nI1mbQ
兎に角本当にテロ成功で喜んでいたのか?
昔撮った映像を使ったのか?
この違いは大きいね
950コピペですが
667 名前:計算もできねーのか 投稿日:01/09/13 01:40 ID:xRww3LCg
時差に関しては
日本とパレスチナの時差は7時間。
しかも今はサマータイムで6時間。
昨夜ライブで見てたやつならわかるだろうが、飛行機突入は
日本時間の午後、約10時。パレスチナ時間の午後4時だ。
しかもこの「午後4時」サマータイムの「4時」なので、
感覚的には「午後3時」ころと同義。
日本の午後3時とまったく同じ感覚とは言えないだろうけどね。
日本で第一報が入ってきてみんながテレビに釘付けになった時刻を
考えてもわかるように、小1時間あれば
ネットワークがおさえている地域の情報なんてすぐに放送される。
アメリカ含め、ヨーロッパあたりではパレスチナ問題の特番や緊急速報なんて、
日常茶飯事だからNYの事故の直後に現地情報が飛び込んできても、
珍しくもなんともない。
だれだよ「パレスチナは今、夜中」とか2ちゃんで言ってたやつ。
(昨夜そんなカキコ見た)
当時の夜中は日本だろうが!!!