ガイアックス使用で車が燃える?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裕治
ガイアックス使用で車が燃える?
エコ燃料の「ガイアックス」を使用していると車両火災が
発生するとホンダが発表!
他のメーカーでも発生してる模様。
ガイアックスを使用しないようにとユーザーに要請。
http://www.asahi.com/national/update/0809/028.html
22:2001/08/09(木) 21:34
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:35
安物買いの銭失いって、このことか?
メーカーの保証もないんだろ
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 21:39
全自動車メーカーや国土交通省も調査に乗り出した。
「ガイアックス」もおわったな、。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:42
ホンダ車だけが火災を起こしているぞ
ホンダの欠陥だろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:43
カンコックのニューエネルギーです
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:46
>>5
だれも「がいあっくす」を使用しなさいと言ってないだろ?
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 21:48
>>5
ソースを見ろ!

 1リットル88円前後の低価格や低公害が売り物の「高濃度アルコール含有燃料」をガソリンの代わりに使用したホンダの乗用車で、燃料漏れなどのトラブルが計9件発生し、うち4件でエンジンルーム内の火災に至っていたことが9日、わかった。同社はすべての車の無料点検をするとともに、燃料にはガソリンを使用するよう呼びかけている。国土交通省も実態調査に乗り出した。

 ホンダによると、今年6月24日から7月19日までの間に、乗用車「オデッセイプレステージ98年型」と「同99年型」で7件の燃料漏れがあり、うち4件でエンジンルーム内から出火した。けが人はなかった。「シビッククーペ94年型」でも燃料漏れが1件、「ライフ99年型」で燃料ポンプの不具合1件が発生した。

 いずれの車もガソリンの代わりに高濃度アルコール含有燃料を使用しており、この中のブタノール系アルコール物質と燃料系部品のアルミ材が化学反応を起こし、部品が腐食したことがわかった。ガソリン使用車では同様の不具合は見つかっていないという。

 国土交通省によると、ホンダ以外のメーカー計3社でも、高濃度アルコール含有燃料を使用した車でアルミ材部品が腐食し、燃料漏れなどの不具合が計16件見つかっており、各メーカーが詳しい原因を調べている。


 自動車の保安基準は無鉛ガソリンの使用を前提としており、各メーカーとも取り扱い説明書には無鉛ガソリンを使用するよう記載している。一方、ガソリン車にそのまま使用できる高濃度アルコール含有燃料は数年前から出回り始め、専用スタンドが全国に約200カ所ある。同省は「高濃度アルコール含有燃料がアルミ材と反応してこのような不具合が起きることは初めてわかった」としており、日本自動車工業会を通じて各メーカーに実態調査を指示するとともに、今後、経済産業省などと対応を協議する方針だ。(20:04)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:49
ガイアックスは80円代後半、ガソリンは窓拭きなしのところで92円。
わずかな差です。ガソリン使いましょう。
お金ケチるならディーゼル車購入して灯油+重油+なんだったか忘れたを
燃料に使用しましょう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:53
スバル乗ってるけど、ずいぶん前にディーラーから
「燃料系が故障するから絶対入れないで」と言われたよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 21:58
ガイアエナジーは、自社HPで他店叩きばかりやって
今回の件は、黙り。
使用していたユーザーに保証すべきだし
このまま販売続けるなら確信犯だな。
http://www.gaiaenergy.com/
ガイアックス売っているスタンドは、これから
「車燃えますけどよろしいですか?」とことわって売るべし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 22:00
モーターアップを併用すると大丈夫だそうです。
心当たりのある方はぜひどうぞ。
http://www.yokohama-city.com/mc/impre/fo_cem/motorup.html
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 22:10
>>12
安いからガイアって連中多いんだからそれならガソリン入れるだろ?
14ガイアックスの者ですけど何か?:2001/08/09(木) 22:45
石油メーカーの策略です。
皆さん、騙されないように。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 22:49
燃料技術のガイアエナジー(東京、金浜道啓社長、03-3535-5881)は高分子アルコールを利用して、ガソリンと同じ性能ながら、一酸化炭素の排出量がガソリンの十分の一の低公害燃料をフィリピンで販売する。来年一月をめどに現地に新会社を設立。排ガス公害に悩むフィリピンで需要を掘り起こし、月刊六千キロリットルの販売を見込む。

新会社の資本金は一千万で、ガイアエナジーのほか、現地商社のミンダナオマルチライン(サンボアンガ、N・アバタス社長)や水産加工の極東通商(東京・中央、相良輝彦社長)などが出資する。本社はマニラ市に置き、社長にはガイアエナジーの金浜社長が就任する予定。スービック米軍基地跡地の自由貿易区に備蓄タンクを設ける。

ガイアエナジーが独自に開発し、国内で発売した新燃料の「ガイアックス」を販売する。ガイアックスはカロリーの高いイソブタノールなど数十種類の高分子アルコールが六十%の割合で構成。

アルコールが主成分なので排ガスの主成分は水で、ガソリンに比べて一酸化炭素の発生量を十分の一、すすの発生を四分の一に抑制でき、燃費もガソリン並みという。当面、マニラ市を中心に月間十万台の給油需要を見込む。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 22:52
ホンダの車は燃料が気に入らないと、燃えるのか・・・
17名無しさん:2001/08/09(木) 22:53
東京(千葉寄り)で売ってる?ガイアックス
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:00
ゴムが劣化する事は言われていたが、アルミがアルコールで腐食するとは…。
メーカー保障は当然しませんよね。
他のメーカーはまだ隠しているのか?
19ガイアックスの者ですけど何か?:2001/08/09(木) 23:03
ガイアックスのHP見て欲しいですね
ガソリンとの比較ですが、全然変わりませんね
むしろ、低燃費、低排気ガス、高オクタン価、低価格、すべてガソリンを上回ります。
車のエンジン音もかなり静かです。
石油業界と国土交通省そして自動車業界は、異端児ガイアエナジーを排除しようと
しています。
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 23:08
>>18
>国土交通省によると、ホンダ以外のメーカー計3社でも、高濃度アルコール含有燃料を使用した車で
>アルミ材部品が腐食し、燃料漏れなどの不具合が計16件見つかっており、各メーカーが詳しい原因を調べている。
て書いてあるということは、日産・トヨタ・三菱も確認してるんだろ?
乗用車という観点からたぶんこの3社だろうな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:09
>>19
大体5円かそこら安いという価格設定からして、ナメている
本当に安い燃料を供給する気があるのなら、20〜30円はガソリンより安くしろ
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 23:10
>>19
詫びの一言もないな。
逝ってください。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:13
サンプロで煽られてあれほど熱くなってた奴らが(w
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 23:15
経済産業省などと対応を協議すると言うことは、メーカの調査結果次第で販売中止もあるわけだ。
現存車の部品全部交換するわけにいかないもんな。
25matsuda:2001/08/09(木) 23:16
 うちを忘れんでおくれ
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 23:16
>>21
税金をおもいっきりふっかけられてるので
本来は安いはずのガイアエナジーが
割安感を失っています。
すべて石油業界、官庁の陰謀です。
ただ、排除したいから大きなニュースとして
とりあげてます。
27業界人:2001/08/09(木) 23:17
 確かに、石油業界のガイアックスへの風当たりはキツイ。
官庁も、既存の団体におもねっている。

とはいえ、ガイアックスとアルミ部品との化学反応がいかなるものか。
だれか、詳しい人、考察を?
28名無しさん:2001/08/09(木) 23:18
19の言ってる事が本当だったら大変な事だね。
29窓際暴走族:2001/08/09(木) 23:19
 つうかさ。ガソリン業界なんて、あと十年ほどでさ。
燃料電池の車が普及して、お役目なし。ではないの???
まあ、ガソリンスタンドは、水素スタンドに衣替えするんだろうけど。
親会社はどうすんのかね?
30S/S:2001/08/09(木) 23:20
 ガイアエナジーの関係者。反論はいかが???
31石油業界:2001/08/09(木) 23:23
明日早速、議員先生のところへ献金を持ってお礼に伺います
32 :2001/08/09(木) 23:25
損害賠償はテレ朝へ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:27
>>25
RX−8を早く発売してね。
期待してるからさ。
34セブン:2001/08/09(木) 23:30
おりゃあ、やっぱりセブンだね。いまから峠逝って、攻めまくるゼ。
35ガイア・シンフォニ:2001/08/09(木) 23:31
 ガイアは母なる地球です。
地球に優しいガイアックスをみなさん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:32
>>34
珍走団、走り屋は氏ね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:33
ガソリンなら腐食しないが、ぶたのーる だと腐食するってのが信じられん。
あと、なぜホンダだけなんだ? 燃料系の部品にアルミ部品を使っているのはホンダだけ?
なぜ、いまごろこのネタが?(腐食するのに時間がかかっただけのことか?)
よくわからん。 たんなる石油会社の策略かな?
38ガイアックスの者ですけど何か?:2001/08/09(木) 23:33
みなさん、もうお気ずきですね
石油業界は、低価格競争に巻き込まれ既存のGSが無くなりつつあります
もう昔みたいに横並びに利益を得ることが難しくなっていました。
そこで、業界の異端児が出てくれば安住の地を脅かすことになります。
39ホンダ・シビック:2001/08/09(木) 23:33
峠の走り屋さんは、環境なんて考えてません。
ハイオク、がんがん燃やします。ガイアックスなんて使ったらエンスト
起こすんじゃボケェ。ゴラァ。
でも、トラック運ちゃんよかマシ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:35
 きちんとガイアックスも資料を見て反論してね。どうせ燃料電池はまだま
だなんだからね。
41銭形:2001/08/09(木) 23:35
車2台オイル漏れしました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:37
慶應だか早稲田だかで
オール電気の車作ってなかった?
アレいいなぁ。1台3億円でなければ買うんだけどなぁ。
43ねえねえ:2001/08/09(木) 23:38
 うちの近所さあ。最近、ふつうのスタンドが
24時間セルフスタンドになってさ。かなりの人気。
実際、セルフって増えてるのかなあ?
どっか統計とかあるんでげしょうか?
スタンドのガキどもうざいからさあ。自分でいれる方が楽なんだわ
ほんと。
この前館かなんか、初めて入れに来た女のコの車に入れるの手伝っちまって
そのあと、そのコににオレのも入れちまった。ぐふ
44>43:2001/08/09(木) 23:39
氏んで
45>43:2001/08/09(木) 23:40
 あたしもちょっと入れてほしいの
46ガス:2001/08/09(木) 23:41
 ガソリンスタンドの実態きぼんヌ
47GS:2001/08/09(木) 23:42
 グループサウンズじゃないよ。
ギャス・ステーション。
にっせき。
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 23:42
燃料やオイルは、かなりシビアだよ。
モービルのATF入れたらオートマが死んだ。
ガソリン車にアルコール入れたら悪酔いするよね。
49信者:2001/08/09(木) 23:43
 確かさ。報道特集かなんかで
えらくガイアエナジー、持ち上げてたような????
50戦中派老人:2001/08/09(木) 23:44
 むかしは木炭車もリッパに走っとったんじゃ。
モクモク、元気に煙だしまくりじゃった。ほほ
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 23:46
>>49
確か某国営放送でやってたよな。
一瞬の試験で動いてるって・・・
腐食が原因ならこれから山ほど事例が出てくるだろうな。
52ガイアの使い:2001/08/09(木) 23:46
 自動車メーカーは、環境により優しいガイアックス対応の
車を開発するのが、日本のため、世界のためではないか。
ユーノス・ガイア仕様キボン
53ガイアックスの者ですけど何か?:2001/08/09(木) 23:48
みなさん、もうお気ずきですね?
石油業界の異端児 ガイアエナジーが叩かれていることを。
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 23:49
>>52
ガソリンスタンド全部アルコール燃料扱ってるならな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:50
環境省に噛み付くガイアックス、かなり無理な言い訳
[2001年3月2日]
ガイアエナジーが販売するアルコール系燃料『ガイアックス』に対し、環境庁が「低公害燃料では無い」との調査結果を発表したことに対して、ガイアエナジーが反発している。

環境省の調査結果では、ガイアックスを使用した場合、炭化水素と一酸化炭素はガソリンよりも排出量が少なかったが、NOxは最大でガソリンの5倍の排出量だった。これに対してガイアエナジーでは「環境に悪いという結果を出したいがため、恣意的なデータ収集を行なっており、公平では無い」と強く反発している。「調査した自動車には触媒が付いており、ガイアックスには合わないため、NOxが増えた。触媒が無ければガソリンよりもNOx排出量は少ないデータがある」としている。

しかし、ガイアックスを利用しているユーザーの100%は触媒を付けた普通の自動車を使用しているはずで、いくらなんでもこの言い訳は苦しすぎるのではないだろうか?
56菜菜詩:2001/08/09(木) 23:53
 ガソリンで起こる燃料系統の故障は、年間国内でどれくらい
発生しているのだ? 実はガイアックス使用の数十倍できかなかったりして
57ガイアックスの者ですけど何か?:2001/08/09(木) 23:53
>>52はまともな考えでしょう?
低燃費、低排気ガス、低価格、ハイオクタン価
何がいけないのでしょう?
58ガイア派:2001/08/09(木) 23:56

環境省 大臣 川口 順子殿
平成13年5月8日
ガイアエナジー株式会社
代表取締役 金濱 道啓



公開討論会実施についての申し入れ書
4月3日で当社からの公開質問状に対する貴省からの回答書をいただきました。
当社で、この回答書を大学教授・弁護士・車関係専門家等でプロジェクトチームを結成し詳細に内容を検討いたしました。
その結果、この回答書に数多くの矛盾及び疑問点があります。
これらの点を踏まえ、当社及び関係者と貴環境省のご担当者との公開討論会を開催いたしたく、ここに申し入れを行ないます。
具体的日時は、今後打ち合わせしたく考えますが、6月中には実施いたしたく考えます。
宜しくご検討の程お願い申し上げます。
59ガイア派:2001/08/09(木) 23:58
環境省。返事だしたのかあ?
60ガイアックスの者ですけど何か?:2001/08/10(金) 00:00
もう、みなさんお気ずきですね
官庁と石油業界及び車業界は異端児ガイアエナジーを排除しようと
しています。
61>55:2001/08/10(金) 00:03
 その記事書いた記者が恣意的に、ガイア社のコメントを取捨選択
してるのだよ。ガイアックスに悪い結果が出たのは、環境省が
わざと最近生産した車を試験に使い、世にたくさん走っている
平成九年以前の車種を使わなかったから。その車種の触媒は
かなり性能が劣化しており、ガイアックスの方が、ガソリンより
よい成績になるから、意図的に試験車からはずしたと見られる
62>60:2001/08/10(金) 00:04
 ほんまにガイア関係者かあ?
あおりやろ。
63カンコック:2001/08/10(金) 00:05
わがヒュンダイ(現代)社が、ウリナラ・テクノロジの
威信をかけ、ガイアックス対応スーパーカーを開発中なり
64ガイアックスの者ですけど何か?:2001/08/10(金) 00:05
何度も言うが、低価格、低燃費、低排気ガス、ハイオクタン価の
どこが悪い?困るとこはどこだ?
既存の利益にあぐらをかいている人達だろう?
65フェラ好き:2001/08/10(金) 00:06
 おれのテスタロッサ、もうずいぶん古いけどさ。いまだに
ナンパにゃ、効果絶大。で、もちろんアルコール燃料なんて
使うかよ
66アンチ派:2001/08/10(金) 00:07
ホンダ車、高濃度アルコール燃料でエンジン火災
 ホンダの乗用車で、ガソリンではなく高濃度アルコール含有燃料を使用した場合、エンジンのアルミ部品が腐食して燃料が漏れる不具合が9件起きていることが9日、同社の調査で分かった。うち4件では火災に至っており、同社は市販の約600万台のうち、同種の燃料を使用したことのある全車両の無料点検を実施することを決めた。国土交通省は「他のメーカーでも同様の不具合が起きる可能性がある」として、日本自動車工業会(自工会)を通じ、実態調査を指示した。
 同省などによると、ホンダ以外では、トヨタ自動車で13件、日産自動車で11件、三菱自動車で6件、マツダで1件、同原因と疑われる不具合が起きている。トヨタ自動車も同日、同社のホームページで指定燃料の使用を呼び掛けた。ホンダによると、最初のエンジントラブルは6月に長野県で発生。7月までに「オデッセイ・プレステージ」「シビッククーペ」「ライフ」で不具合が起きているという。
67ガイアックスの者ですけど何か? :2001/08/10(金) 00:07
ガイアックスは環境にいいので、たとえ車が燃えるようなことがあっても
継続していれてください。
68拝啓、小泉さま:2001/08/10(金) 00:08
 貴殿の進める聖域なき構造改革で
環境に優しいガイアックスをもっと守るべき方針を打ち出すべきであります
69アンチ派:2001/08/10(金) 00:11
ちなみにホンダの3車種について
ライフは燃料ポンプのトラブル。
オデッセイプレステージとシビッククーペは確かアメリカ製やったよね
ってことは、純国産は大丈夫かな?
70グリンピス:2001/08/10(金) 00:11
グルンピスみたひに、環境、環境、うるさいなあ。
おりゃあ、自分が死んだ後の地球がどうなろうがいいんだよ(ウソ)
ちなみにグリンピスは緑のピス(精液)。ちなみにカルピスはカウ(牛)の精液ね。
カウピス。うげ、そんなもん飲ますなよ。
71エリート・リーマン:2001/08/10(金) 00:18
さげ
72おい:2001/08/10(金) 00:38
ガイアックス。反論しなよ。
既存勢力がまた、いいたい放題やるぜ。
負けるなよ
73ガイアックスの者ですけど何か?:2001/08/10(金) 01:08
>>72眠たいので寝るよ。
まあ、どうでも良いんじゃない。アルコール入れたい人だけ入れればいいんじゃない

ガソリンもだいぶ安くなっているみたいだし、、、、。
GSはそのうち淘汰されて減っていくでしょう。
消費者は今から良いものを選んで選択するでしょう。低燃費、低排気ガス、低価格、ハイオクタン価
エンジンの静粛性、どれを取ってもアルコール燃料の方が優れています。
何が逝けないのでしょうか?
アルコール燃料が心配なら入れなくて良いと思う。
しかし、既存勢力が官庁とかと組んで業界の異端児を排除しようとしていることを
お忘れなく。」
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 01:37
消費者は安定性を望む。

何か危険性が有る可能性のものには手出ししない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 01:51
>>63
>わがヒュンダイ(現代)社が、ウリナラ・テクノロジの
>威信をかけ、ガイアックス対応スーパーカーを開発中なり

日本では誰も買いそうにありません。姦国での普及を検討されたし。
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 09:54
アルコールがアルミを腐食するなら、パイプに限らずポンプや果てには、
エンジンブロックまでやられるんじゃないか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 09:58
車における化石燃料、使用禁止。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 13:32
スバルの水平対抗の280馬力の車には入れない
ようにガイアックス自身が告知してる。

アルコール系の燃料はエンジンを腐食させる可能性
はあるらしい。ただ、CARTにもアルコール系燃料
は使われているから力はちゃんと出るみたい。

知り合いがランエボに入れてるが燃えてない。
知り合いの話ではベンツに入れてる奴も結構いるみたい。

都内には売ってる店がないので人柱を志願するなら、
松戸の六号上りのコジマの先にある。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 14:14
本田技研で徹底的に調査をする対象車は、
オデッセイのRA5だよ。
でもその他の車種でも普通の無鉛ガソリンを使うのが無難だよ。
リコール対象じゃないし、実際に修理したら7時間はかかるよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 14:15
保険金詐欺にハイイかもね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 16:19
CARTのエンジンはアルコール専用。逆にガソリン入れてもうまく動かないんだよ。
ガイアックスも、エンジンがアルコール対応の設計になってれば問題はないんだが、
そんな国産車は今のところ無い。ガソリン専用設計のエンジンにアルコールなんか
入れてるんだから問題が起きて当然。メーカーも保証してくれない。メーカーはあくまで
ガソリンを燃料とするエンジンを造ってるんだから、ガイアックスでおかしくなったから
といってメーカーに文句を言うのは筋違い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 16:31
>73
>どれを取ってもアルコール燃料の方が優れています。

アルコール燃料は、
体積当たりのカロリーがガソリンに劣るので、同じ仕事をさせるには、よりたくさん必要になります。
したがって航続距離が落ちることがあります。また、燃焼するときに、発ガン性のあるアルデヒドを排出します。
ガイアックスには、MTBEという有害物質が大量に含まれます。これは、アメリカでは既に使用禁止、日本では
まだガソリンに少量添加されていますが来年には使用されなくなります。
というわけで、いいことばかりとも限りません。
83名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 16:50
この件で修理が殺到したら、メーカーは、ガイアに損害賠償求めるだろうな。
84名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 17:51
安全に関わる重要なお知らせ
ホンダ車をご愛用いただきありがとうございます。
最近、高濃度(50%前後)アルコール含有燃料を使用した弊社の車両において、燃料系部品のアルミ材が腐食したことによる燃料漏れ等の事例がおきています。
お客様の安全に関わる重大な不具合の発生を未然に防止すべく、以下にご案内申し上げます。
弊社の車両は使用燃料として「無鉛ガソリン」を前提に設計、製造をしております。
従いまして、「取扱説明書」でお知らせしているとおり、必ず「無鉛ガソリン」をご使用くださるようお願い申し上げます。
給油の際は必ず「無鉛ガソリン」であることを確認してください。
ご使用の燃料が不明なお客様は、ご利用のガソリンスタンド・給油所にご確認ください。
「高濃度アルコール含有燃料」をご使用中か、またはご使用されたことがあるお客様は、お買い求めいただいたホンダ販売店、または最寄のホンダ販売店へおこし頂き、燃料系部品の無料点検をお受けいただきますようお願い申し上げます。
なお、無料点検のご案内については、不具合の発生した機種より、順次ダイレクトメールでご案内させていただく予定ですので、連絡が遅くなる場合もありますことをご了承ください。
点検の結果「高濃度アルコール含有燃料」による部品の損傷が確認され、修理を必要とした場合は有料にて申し受けます。
弊社は「無鉛ガソリン」以外の燃料を使用したことに起因する車両の故障、および損害については補償できません。
今後とも、弊社製品のご愛用を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

本 田 技 研 工 業 株 式 会 社
〒107-8556 東京都港区南青山2丁目1番1号
専用フリーダイヤル 0120-886-198
《受付時間》 9:00〜12:00/13:00〜17:00
※お問い合わせにつきましては、
 上記の専用フリーダイヤルのみの受付とさせていただきます。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 17:56
ガイアックス、超逆風だね…
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 17:59
メーカーは、使うな使うと保証は、しないと言い切ってるもんな。
無くなるのも時間の問題。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 18:01
終わったか… >ガイアックス
88ヒロヒト c87238.tctv.ne.jp:2001/08/10(金) 18:01
害悪酢
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 18:32
警告だしてるのは、ホンダ・トヨタ・ニッサン
他のメーカーで出してるところある。
スバルが使えないのは、有名だから除外するとして
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 21:52
環境に優しいかどうか知らんが、入れたら火を噴くようなアホな燃料など入れるか!
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 22:30
どんどん入れてください
金の無いドキュソは特にたくさん入れよう
そして盛大に燃えてください

カーメーカーには文句つけんじゃねーぞ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 22:41
そうか!
これは貧乏人を抹殺するための罠なんだね(藁
93名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 23:27
帰省ラッシュの中、あちらこちらから火の手が・・・
94カイヤックス:2001/08/11(土) 08:47
前からおかしいとは思ってた。
おれの周りでガイア入れてるやつが2,3人いて
入れ出してしばらくしてから
突然車の調子が悪くなったりしたからこれはヤバイ
と思ったもん。
以後は俺の周りでは自主規制モードに・・・
95tt:2001/08/11(土) 08:57
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 13:11
ガンリソの高税率・二重税さえどうにかすりゃあ問題は解決するんじゃい。
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 15:51
>>96
セルフ行けば同じような値段だよ。
無理して害亜入れて燃える必要なし
と、思うのですです。
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 18:58
そもそも使えない車種が存在するような代物、まともなはずがない。
それにしてもまだ売ってるなんて、雪印の対応を思い出してしまう。
無料点検できっと何万台と犠牲車が出てくるんだろうな。
99風のうわさ:2001/08/11(土) 19:18
安いガソリンスタンドでは内緒でガイアックス使っている。
知らないのは一般の人だけ。
においがアルコールくさいときは怪しい。
混ぜるのもある。混ぜるとわからない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 19:29
ぉぃ、害アックス社員!
早く出て鯉や
101:2001/08/11(土) 19:56
このレス見るとガイアックスに好意的だね!なぜだろう?
三菱自動車は大阪のほうでブレーキが壊れて、叩かれたけど、
たいした けがはしなかったのに?
こっちは燃えるのにふしぎ?
レス100とられた。
102ん?:2001/08/11(土) 20:58
>>101
まじか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:00
ああまた既得権益に潰されるのか
104名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 21:55
この事態に陥っても、販売し続ける根性には、脱帽です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:56
害悪ックスが?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:03
害悪巣
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 10:49
age
108名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 16:44
速報は、もりあがってんのに
こっちは、沈むな〜。
109あんのぉ
「ガイアックス」て、animateとかでボッタクリ商品売ってるあれですか?