所沢高校の「人権手帳」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コピ〜ペ

●所沢高校の「人権手帳」なるものを高崎経済大の八木秀次氏が暴露したが、実は各項目には解説が付随している。紹介しょう。
どうかブチ切れずに最後まで読んでいただきたい。

・自分の服装は自分で決める権利
(解説)
一般に制服について、校則で標準服となっているのであれば「標準的」な服ということなのだから着用する必要はまったくない。
学校で決められた標準服が気に入らなかったら、そんなものは着るのはやめよう。
誰が何の権利で標準と決められるのか。ちゃんちゃらおかしいではないか。

・飲酒、喫煙を理由に処分を受けない権利
(解説)
法律では二十歳未満の未成年者は飲酒も禁止されている。「成長段階にある青少年にはとくに体に有害」というのが理由だろう。
しかし、この理由は「誰のために有害か」という点で非常に大きな落とし穴がある。つまり体に有害といっても、
それが本当の意味で自分の体にとって有害なのか、(歴史的な経緯からいって)国家や天皇の体にとって有害なのかを見極めなければならない。
「自分の体」と思っていても、法律を運用していく側は、単なる国家の構成要素としか見ていないかもしれないからである。
現代は民主主義の時代だ。「自分の体は誰のためでもなく、自分のものだ」こんな当たり前のことから飲酒喫煙の問題を考えてみよう。

・校則改正の権利
(解説)
学校内で守るべき規則である校則はどうあるべきなのか。
学校の中では教員の権力が圧倒的に強い。成績をつけられること含め、生徒は弱い立場にある。
「弱者の人権を守る」という考え方からいって校則は生徒の人権を認めたものであるべきだ。
したがって、校則は「権力を持ったものが権力を乱用することをおさえる」という観点からいっても、
学校に必要なのは、生徒が守るべき校則ではなく、むしろ教員の行動を監視、制限するきまりである。
とりあえず「校則検討委員会」のような審議機関をつくって、現状の校則のおかしい点を上げてみよう。
そして最終的には、教員が守るべき校則の制定を目指そう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 02:33
・職員会議を傍聴する権利
(解説)
だいたい、密室で教員だけの会議をやっているから、生徒を人間とも思わないようなことが決められるのである。
生徒が職員会議に参加して、教員と意見をぶつけ合うことによって、お互いの不信感も少なくなり、生徒ばかりか教員も開放されるのである。

・日の丸、君が代、元号を拒否する権利
(解説)
太平洋戦争当時、日本軍によって物は奪われ、アジアの人々にとってはそれらの苦しみの象徴が「日の丸」であり「君が代」である。
君が代の歌詞は「天皇の御代が千代も八千代も続くように」という意味であるとするのが通説だ。
この民主主義の世の中で、なぜ「天皇の御代が続くように」などと歌う必要があるか。
それから日の丸、君が代と同じように強制されているものとして元号の問題がある。
自分の時間や空間が「天皇の代替わり」によって区切られるなんておかしな話だ。
もともと「中国の皇帝は時間も空間も支配する」というのが元号の発想だ。そしてこれも法的な強制力は何もない。
人一人の人権が守られるということは、本当に自分らしく生きられるということだ。
誰かから何かを強制されたり、自分の意に反することを強要されることもなく、
自分で選択できる社会こそが真の民主社会と言えるだろう。日の丸も君が代も元号も、自分でおかしいと思ったら拒否しよう。

・自由な恋愛を楽しむ権利
(解説)
まったくよけいなお世話だというべきだろう。誰が誰を好きになって誰とつきあうかなんて教師にはいっさい関係のない話で、
そこまでズカズカ侵入してくるのはプライバシーの侵害以外なにものでもない。
人を好きになるのは何も男女の間だけとは限らない。男が男を好きになるというのも女が女を好きになるのも自然なことだ。
人を好きになったらたまたま同性だったというだけの話。同性愛はちっとも「異常」なことではない。
世界の高校生は戦っている。フランスでもアルゼンチンでも。高校生が集会をして方針を決め何万人という規模でデモをやったりしている。
日本の高校生もすぐさま立ち上がろう。高校生は教員の干渉を排除して生徒会を中心に団結する。
一校だけじゃだめだ。他の学校とも手を組んでいかなきゃいけないだろう。
県単位、全国単位で団結しよう。高校生同士と。そして親や教員と団結してともにたたかおう!
それでは「敵」とは誰だろう?これは僕の勝手な言い分かもしれないけれど聞いてみてくれ。
大企業の連中が金モウケに都合のいいように教育や学校をいじくりまわすために
「臨教審」をつくって都合のいいことを決めそれを実行させるために文部省のエライ人にワイロを与えているわけだ。
一番大もとの「敵」は、モウケのために教育と学校を都合のいいようにいじくりまわす大企業じゃないだろうか。
そしてそれつつるむ行政権力、そういう「支配階級」なのである。
(引用終わり)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 02:36
所沢高校。もっと笑わせてくれ!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 02:45
>所沢高校の「人権手帳」なるものを高崎経済大の八木秀次氏が暴露したが
ネタ元を教えてください
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 02:45
民主主義万歳だな・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 02:46
洗脳されそう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 02:54
「解説」もコピペ?1の創作じゃないんだよね?面白すぎる・・・。
8ケロヨン:2001/08/05(日) 02:56
たしか本当の事だったよね。これ。おかげで朝日もこれはヤバイと思って
逃げだしたんだよな。朝日としては国歌を否定したところでやめてほしかったんだよな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 02:58
民主主義を履き違えた典型だネ!!
10ケロヨン:2001/08/05(日) 03:01
子供はある程度は縛ってそだてないと我慢ができない人間に成長する。
当たり前の事なんだよね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:23
ブサヨクの行き着く先(嘲笑

「自分の服装は自分で決める権利」「自分の髪型は自分で決める権利」
「オートバイに乗る権利」「飲酒、喫煙を理由に処分を受けない権利」
「いかなる物でも教師に没収されない権利」「学校行事を自分たちで作り、自治を行う権利」
「校則改正の権利」「集会団結結社サークルと政治活動の権利」
「つまらない授業を拒否する権利」「署名を集め、回答を求める権利」
「職員会議を傍聴する権利」「学校外の生活を干渉されない権利」
「体力テストスポーツテストを拒否する権利」「学校に行かない権利」
「行事への参加を拒否する権利」「遅刻をしても授業を受ける権利」
「何か不都合なことをした場合でも学校に連絡されない権利」「日の丸君が代元号を拒否する権利」
「学校外との連絡を自由にとる権利」「自由な恋愛を楽しむ権利」
「セックスをするかしないかをじぶんで決める権利」
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:27
「飲酒、喫煙を理由に処分を受けない権利」
これすごいね。笑った。
でもフリーセックス万歳。
13大天才様1号:2001/08/05(日) 03:27
いわゆる一般的行為自由説だな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:28
まさに珍権!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:31
権利とかいう方向じゃなかったら良かったんだろうがな。
16 :2001/08/05(日) 03:32
こいつらをマスゴミ連中は肯定してたんだよな〜
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:35
所沢ではセクースは許可制なのか。勉強になったよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:35
生徒を理不尽に制約し過ぎてる側面はあるよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:38
>>18
馬鹿野放しにしておくと何するか
わからないからじゃないの?
ここも長期休業中は厨房が増えるし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:38
がきに権利なんか与えちゃいかん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:42
良い話じゃん。
少年法改正で大人並にこの年齢の人間にも成人と同等の責任が課せられるよう
になったら、そもそも校則なんてものは憲法違反になる。
時代を先取りしてんじゃないの。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:48
これってネタだよね!?
誰かネタだって言って〜!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:51
ネタ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:51
権利を主張する前に義務を果たしてくれ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:59
前にでなくて同時でもいい。あと勝手やるなら教師の監督義務を廃止したれ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 04:27
親元にいて自立してないのに一人前の口を聞く糞餓鬼共。
けれどもフリーセックスは良し。
田舎もんの痴呆症的な主張。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 04:44
敵を作って団結するのがブサヨクの特徴だね。
権利を主張しまくって、無秩序な状態になるから
かろうじて外部に敵を求めて安定を保つと言うところか。
敵に名指しされた側にとっては、迷惑きわまりない話。
かってに、学校の中で乱交パーティーを開いてろ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 04:50
>>21
なぜ憲法違反?
校則いやなら、その学校に行かない権利があるんだぜ?
社会に出て社則にも従わないような人間だらけの世の中が正しいとでも言うのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 05:00
どうせ所沢高なんて出ても、高卒で終わるか一浪で三流私大が関の山。
こんな屑どもが社会に出ても、所詮は社会の底辺を支えるパーツで終わるだけ。
ただのDQNで終わるしかない連中なんだし、ここは大目に見てやりましょうよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 05:08
>>29
いや、埼玉第2学区では2番手校なので、ほとんど大学に進学するはず。
31>所沢高校:2001/08/05(日) 05:14
自分の意見を他人に聞いて貰うために手帳を使うのはやめて下さいです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 05:46
いーんじゃない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 06:00
階級闘争だぁ?
いつの論理振りかざしてんだ( ゚Д゚)ゴルァ!

権利を享受しようと思うんだったら義務を先にきっちり果たせ!

自分の仕事をしない奴に給料と休みが無いのと同じだ!

…って親父が言ってた。今の世の中貴重?
当然の事なんだけどねぇ…。
34所沢市民:2001/08/05(日) 13:40
この学校は本当にどうしょうもないよ。
学校へ最寄り駅の西所沢から踏切をわたって行くんだが、
クズ生徒どもが広がって歩くため車は動けない。
そのため、元々渋滞しがちなところなのでそのあたりは大渋滞になる。
迷惑きわまりない。
生徒は珍髪のドキュソどもだ。所沢の恥。
埼玉県に廃校にする事を要求したい。
35にゃあ:2001/08/05(日) 14:11
こんな「県立」高校を抱えている埼玉県がDQNです。

さっさと、民間に払い下げしましょう。
36ははは:2001/08/05(日) 14:21
>>35
日本共産党付属所沢高校ってか?
こんなドキュソ高には近くの産廃のダイオキシンぶちまけたれ!
37にゃあ:2001/08/05(日) 14:22
埼玉県の金で授業を受けていて、かつ、
公立高校教師の給料の半分は国が面倒を見ているはずだが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 14:25
>>33
いい親父を持ったね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 14:27
>>33
「権利主張するまえに義務果たせ」って正気?
校則守るのは義務じゃないでしょ。
判例でもそうなってるし。
法律を守れば十分義務を果たしてることになるでしょう。
だいたい権利は義務の対価じゃないしね。
40:2001/08/05(日) 19:42
所左派高校
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 19:44
ダ埼玉健在
42にゃあ:2001/08/05(日) 19:48
>>39
 判例とか法律とか、、、←法律
「権利主張するまえに義務果たせ」←公共道徳

全くの同列と考え論理を主張するところが、厨房っぽいね。
43にゃあ:2001/08/05(日) 19:50
>>39
いや、人権手帳を参考書に書いているのかな?
44歩き人:2001/08/05(日) 19:50
広島県立大崎海星高校は、今どうなっているんだろう・・・?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 19:53
>>44
今やDQNのたまり場です。
本人たちのその自覚がないのがさらにDQN。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 19:55
>>39
学校のルールは学校と生徒との契約。それを破れば退学。
国と個人の関係じゃないんだよ。学校に通っている以上義務はある。
義務を果たさないものは停学か退学。そういう裁量は学校にゆだねられているはず。
大体、生徒なんだよ。なんでそう呼ばれてるのかもうちょっと考えたら。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 19:55
アサヒ系高校だな。
487c:2001/08/05(日) 19:56
>39
そこの生徒って「勤労の義務」「納税の義務」は果たして
いるのか?
親元にいて十分義務を果たせるわけなかろう。
そんな能力もなく、公共のために自分を律する頭もない
子供には、わけがわからなくても必要な縛りがある。
子供の面倒見たことある?
49にゃあ:2001/08/05(日) 19:57
まあ、彼らの嫌いな「資本主義」により、

卒業生は就職口がないでしょう。
507c:2001/08/05(日) 19:57
失礼。
親元にいて→親に養われて
だね。
51にゃあ:2001/08/05(日) 19:58
>>48
あまり言うとかわいそうですよ。人権手帳が参考書だから。
52名無しさん@お腹イパーイ。:2001/08/07(火) 11:02
所沢高校の日教組DQN教師は、ある意味自分達を踏み台にして、
生徒達を権力闘争万歳DQNに仕立て上げる洗脳教育に成功したと思われ(ワラ
53名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 11:26
哀れな左クズレでしかない日教組に踊らされてる人形同然の生徒も情けない。
群れて方が楽、仲間にならなっきゃお得意のイジメなのだろうが・・・
54名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/07(火) 12:20
所沢高校出身者を今後30年追跡調査するべし。
55ななし:2001/08/07(火) 12:23
ネタだろ・・・。いくらなんでも・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/07(火) 12:23
いわば人体実験だからな、これは。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 12:24
これは権利とは言わない。無秩序と低俗の言葉がふさわしい。

とてもじゃないが所沢の卒業生と付き合いたいとは思わない。
どうやって社会性を育むんだ?
58埼玉県民:2001/08/07(火) 12:38
所沢高校なんて潰していいよ、第二学区では二番手ってあったけど、もともとあっちは
ろくな学校がないだけだから。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 12:43
人権手帳、問題ないと思います
解説もそのとおりと思います

あおりではありません マジです
60ミ ´Å`彡:2001/08/07(火) 12:48
 いっそのこと「強姦で処罰されない権利」や「殺人で処罰されない権利」も
載せちゃってくださいって感じだね。
61安重根:2001/08/07(火) 12:52
あと、部外者でも、校内でレイープする権利希望
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 12:53
所高を10ウン年前に卒業して明治大学に進学した俺は
2ちゃんねらーが予想して描く人物像とは正反対で
ハングル板創設期からの住人で、速報板でも半島ネタでは
徹底的に半島人の醜い真実を暴いているというのに・・・

あの学校、いつからそんなになったんだろう?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:00
授業の教材に「週刊金曜日」を使ってるらしいぞ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:00
埼玉県在住の友人曰く
「所沢高校? 良くないよ(キッパリ)
馬鹿サヨクに踊らされてるだけ。
もともと最初から良い高校じゃない。
レベルが低いところへきて、この事件でさらに下がった」
65 :2001/08/07(火) 13:01
靖国神社そのものに参拝するのではない!

そこに祭られた
祖国のためと銃を取り、
お亡くなりになられた
幾多の名無し兵隊さんたちに
頭を下げに行くんだ!!

ぐらいのことを言って
毅然と行けば、
かっこいいと思うぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:03
「強姦」...不特定多数の人を愛する行為。
67名無しさん:2001/08/07(火) 13:06
>>63
マジ?それはネタだろ?

しかし、所沢高校出身者は就職の時に不利にならないだろうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:07
>>39
>「権利主張するまえに義務果たせ」って正気?
これ、最近やたらよく見かけるけど、わたしも意味解らない。
税金滞納者は権利行使してはいかんのだろうか。
そのくせ、選挙で棄権すると「なぜ行使しない!!」ってわめき散らすし。


>>42
> 判例とか法律とか、、、←法律
>「権利主張するまえに義務果たせ」←公共道徳
「権利」も「義務」も、基本的には法律用語でしかありえないと思いますよ。
69反省せよ:2001/08/07(火) 13:07
校則に疑問を持つことは、
大人になることへのステップになる。
最初から、
「校則なんて、守らなくて良い。」
なんて言われたら、
考えなくなってしまう。
まさに「伸びきったゴム状態」
こんな学校の卒業生を雇う企業は、
再考せよ。
70:2001/08/07(火) 13:11
何故大人達はここまでテンパッってしまったのでせうか?何故まだまだ社会性も弁えない
ガキに媚を売るようなマネをするのでせうか?「子供達に考えさせる」という活動の積も
りなのでせうか?

ちゃんちゃらおかしいって事に何故気付かないのかね、ホントに。こんな事言ってたら世
の中で完璧な合理的説明のつかない事柄は全て「守らなくても良い」って教えてるような
もんだろて。殺人も「自分が殺されたら嫌だから」じゃなくて、「ダメなモンはダメ。理
由なんかねえ!」という教え方をしないと、本能の弱ったキチガイが拡大再生産される恐
れが大なので、即刻廃校or校則復活きぼんぬ。
71名無しさん:2001/08/07(火) 13:17
珍権擁護万歳!!

まあ俺が採用担当なら、ここ出身の学生は受け入れたくないな。
72けんちゃん:2001/08/07(火) 13:19

  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                          \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |     所左派高校逝ってよし認定委員会                  |
  |                                          |
\|                                           
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:20
所沢のダイオキシンで逝っちゃったんだろうね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:25
>>70

激同意。

ただ彼らは健全な主体性と社会性がなさそうだから、大学
に入学したら間違いなく、カルトな団体やキチガイサヨクグループ
にはまるな。そして自分の不出来をすべて社会のせいにすると、、、
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:28
所沢高校の夏厨へ

とりあえず、1がネタならネタで証拠だせ。1が真実なら
コメントをせよ。内部告発も許す。

ここは2CHだ、存分に語るが良い。議論が逝ってしまったら
2CHの良心が軌道修正してくれるはずだ。
76ななし:2001/08/07(火) 13:31
夏厨=夏休みに入った厨房(中坊)という意味。
高校なのに中房とはこれいかに、と一瞬思ったが、
消防以前のわがまま坊やだからなー。

「君が代きらーい!」「日の丸きらーい!」「共産主義だーいすき!」
77名無しさん@お腹イパーイ。:2001/08/07(火) 13:31
要は、サヨ教師に踊らされてる事に気づかない馬鹿どもの集まりということで、

いやー、漏れが高校生の時はこいつらよりは頭よかったような・・・
ほんとの意味での反骨精神というのか、そんなのもってなさそだな・・・
78ミ ´Å`彡:2001/08/07(火) 13:33
 別に所沢珍権養成所の生徒がスれ立てたわけじゃなかろう。コピペって書いてあるんだし。
79m:2001/08/07(火) 13:33
そういやあ、昔ゴー宣でたたかれていたな
所左派高校は奴急ン野集まりだろう
まあ、高校卒業して、大学、企業でも所左派高校
の主張を言い続けてほしいものだ
80リベラル共和国憲法:2001/08/07(火) 13:35
第1章: 個人の自由と人権の保障

【 逮捕・拘禁からの自由 】
第1条  個人はいかなる集団、組織、機関の強制からも自由である。個人はいかなる理由があっても一方的な理由で逮捕・拘禁されてはならず、特定の発言や謝罪、弁明の類を強制されてはならない。自白や自己に不利益な供述は絶対に強要されてはならず、証拠としては一切効力を持たない。以上に違反した場合は厳罰に処する。

【 奴隷的拘束からの自由 】
第2条  個人はいかなる理由があっても特定の集団、組織、機関もしくは個人による一方的な強制的・奴隷的な拘束を受けない。それに類する行為の強制に対しては、いかなる個人も拒否・抵抗する権利を保障される。

【 強制的命令・指示からの自由 】
第6条  個人はいかなる組織、集団、グループの一員に属していようとも、職務や立場上の上下関係を理由に、自分の良心や思想信条や主張に反して一方的な強制命令や指示に拘束されない。いかなる個人も職務や立場以前の一個の個人として尊重され、反論・批判・拒否を自由に行える権利をもつ。

【 騒音・悪臭からの自由 】
第7条  個人は誰しも自らの生活環境を一方的に侵害されない権利をもつ。とりわけ騒音・震動・悪臭やタバコの煙、自動車や工場の排気など、無思慮に個人の平穏な生活環境や心身生活を乱す要因をつくる行為は、いかなる理由があろうとも厳罰に処せられる。

【 良心の自由 】
第8条  個人は自分の良心に反していかなる行為も強制されてはならず、正義に照らして断固として拒否する権利をもつ。

(ソース)http://www.lp.jiyu.net/Kenpou.htm
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:35
マトモな生徒が可哀想・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:36
「会社は仕事を強制する権利はなーーーい」
「我々には業務を選択する権利があーーる」
とか?

速攻でクビだな(藁
83ミ ´Å`彡:2001/08/07(火) 13:38
 所沢珍権養護施設のほうがいいかしら。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:39
注射なんか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:39
なんでこんなモノができたんだ?馬鹿馬鹿しいにも程がある
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:44
主義主張の是非はさておき、解説文、なんか頭悪い……。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 14:00
人権手帳はどういう時にどう使うんですか。
水戸黄門の印籠みたいなかんじ?
88名無しさん@:2001/08/07(火) 14:17
>>86 こんなおもろいものさておいちゃいかんだろ(藁
89名無しさん@今日の出来事:2001/08/07(火) 14:20
どうせ社会に出たらおとなしくなるんだから、そっとしておいてやろうよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 14:52
>>89
お祭りみたいなもんなんだね。
91インポ:2001/08/07(火) 14:59
ちゃんちゃらおかしいではないか(藁
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:01
畏敬の念が感じられない主張ですな。却下!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:05
高校球児のほうがよっぽど健全に思えてきた(PL含む)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:07
現実を知らないって素晴らしいな(藁
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:07
面白い高校だ
こういうのがあってもいいだろ。
言論の自由ってのもあることだし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:08
ちゃんちゃら
97結論:2001/08/07(火) 15:10
責任を放棄する権利
98名無しさん@お腹イパーイ。:2001/08/07(火) 15:14
ああ、97が勝手に終わらせちゃった・・・

このまま、マターリ晒し上げようと思ってたのに
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:27
でも俺らの税金がこんな頓珍漢共に使われてる事自体納得いかんぞ>>95
こいつら義務(納税)を忠実に果たす人間に補助してもらいながらその人間を否定してるんだからな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:29
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:30
普通な学校でよかったぁ
102100:2001/08/07(火) 15:30
おめでてー
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:32
たしかにおめでてー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:33
所沢高校校則
一、教職員は聖職であるからして、生徒に発情してはいけない。
一、教職員は生徒を力ではなく一人の人間として尊重すべきであり、
  集会では壇上からでなく生徒と対等の目線から語りかけねばならない。
一、教職員は授業中に各学科を習得してもらうことを本分とすべきであって、
  それをおこたった場合、考査で生徒が不正行為をしてもその咎は生徒には無い。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:41
最近の犯罪率上昇も、検挙率低下も
進みすぎた個人主義が大きく影響しているようですね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:51
>>104
全然意味不明、本当にこんな事かいてあるの?公立でしょ?こんなヘンテコなルールを強要する
学校(というか生徒か)は早いとこ取りつぶしにしろよ
107インポ:2001/08/07(火) 15:55
>>104
本当にちゃんちゃらおかしいでないか(藁
108名無しさん@お腹イパーイ。:2001/08/07(火) 15:56
>>106 104はネタだと思われ
109事実だったとして:2001/08/07(火) 15:57
>一、教職員は聖職であるからして、生徒に発情してはいけない。
言いたいことは解るが、何をもって発情かは明記されているのか?
これまでの流れからすると単に教師を嵌める為の都合の良い文言に見える

>集会では壇上からでなく生徒と対等の目線から語りかけねばならない。
壇上を階級社会のメタファーとして捉えてるの?馬鹿馬鹿しい
論者が目立つ位置にあるべきなのは説明するまでもない事実だと思うが・・・

>それをおこたった場合、考査で生徒が不正行為をしてもその咎は生徒には無い。
発情の時と同様、怠ったの規定がなれていないのだろう
それにしても相手が悪いから不正をしても良い、という理屈が通るのか?
ましてやそれを多感な時代に正当化してすり込んでしまっていいの???
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:59
ネタにマジレス、カコワル・・・だが限りなく真実味を帯びてるな(w

なんてったって「酒煙草の何が悪い」「セックス万歳」だもんな〜
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:00
>多感な時代に正当化してすり込んでしまっていいの???

残念ながら手遅れです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:03
DQNage
113名無しさん@お腹イパーイ。:2001/08/07(火) 16:04
一、教職員は聖職であるからして、生徒に発情してはいけない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:06
既にブルマァが絶滅寸前なのでそんな規定怖くもなんともありませぬ(w>>113
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:07
手帳は誰か作ったんだろう?
生徒  サヨ教師 ドッチ?
116名無しさん@お腹イパーイ:2001/08/07(火) 16:07
あ、カキコ失敗した、鬱だ氏のう
117 :2001/08/07(火) 16:11
小夜教師がみっちり指導、洗脳してあたかも生徒が自主的に
作り上げたような形にしてんじゃないか?>>115
118名無しさん@お腹イパーイ:2001/08/07(火) 16:14
所沢サヨDQN女 ハァハァ
119名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/07(火) 16:16
高校の出版物ではないみたい。三一書房だとか。
書評↓
http://ha3.seikyou.ne.jp/home/Kazuhiro.Yamaguchi/shohyo/seitojinken.html
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:16
詐世教師はそんなものが実現したら自分たちすら追い落とされると言う事に気づいてないの?
121 :2001/08/07(火) 16:26
幼稚な小夜教師の思考では、教師は生徒とほとんど同じもんなんだろ。
生徒と一緒に権力に立ち向かう幻想に酔ってると思われ>>120
122わかった!:2001/08/07(火) 16:32
やつらは世の中を混沌とさせるのが目的なんだ、だからできもしない理想を掲げて
それで「ギャアギャア騒ぐ」んだよ、目的のための手段でなく騒乱自身が目的

とりあえずこんな馬鹿な論理に染まって小生意気な口ぃ聞くガキがうちの会社に
入ってきたら速攻でぶっちめてやる、まあ高卒は取らないから可能性は低いだろうけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:32
僕は理系で人権とか社会のことに詳しいわけではないから間違ってる
かも知れないけど、、、
そもそも「人権が侵されている」ってのは、
たとえばコソボ難民や、チベット住民、
人身売買・年少者の不当労働・性的虐待等のこと、
国内なら最近のハンセン病患者の問題やホームレスの
問題等のことを示すのでは?

所沢の生徒は人権を侵されているってのかい?
高校にいけるだけで十分な人権が確保されていると
感じるのだけれども。何で「人権」手帳なんだ?


味方をかえればその手帳は人権を謳ったものではなく
一種の校則みたいなものじゃないの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:39
僕は、こういう子供が増えたのは理系教育の手落ちによるものと思います。
科学的思考が出来てないんです。敵を論破する事に腐心してばかりで、
必要十分条件を徹底し 定義と境界を確かめて ただ自説を完璧にする為に
考えるってことが分かってないんです。そういう思考でいけば、
自分がどれだけ変な事言ってるかすぐ分かって、死にたくなるだろうに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:40
そんなに思い通りにしたいならそもそも公立の高校なんて逝かなきゃいいじゃんな
ま、ないとは思うが私立ならあるいはこんな馬鹿げた教育方針で運営している学校が
あるかもしれない

こんなものを信条にして悦に入ってる生徒諸君に言いたい
「何人も学歴で人を判断する権利はない、今すぐ退学して自由を勝ち取れ」とな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:41
>>124
まあ円周率がぼぼ3の時代ですから・・・
これから益々子供が少なくなっていくのに馬鹿と権利意識だけ肥大した屑を
量産してなんとするのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:06
所沢高校って・・・・アホの巣窟になりかねんな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:16
在校生の意見を聞きたい
所沢高校のみなさん
レス期待
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:30
国旗国歌を愛する権利は認めてくれんのか?
所沢民主主義人民高校は
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:33
所沢の生徒会の役員て何か勘違いしてない?はっきりいってわがまましたいだけじゃないの。何か理由付けて、自分を正当化したいだけじゃン
131名無しさん:2001/08/07(火) 17:34
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:37
このスレ、ウヨの巣窟になりつつあるな
八木秀次なんてのを出した時点で
133名無しさん:2001/08/07(火) 17:38
134所沢サヨ教師:2001/08/07(火) 17:40
生徒諸君私の屍を越えて、立派な革命の志士となれ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:41
ここには反生徒会みたいな骨のある奴はいないのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:43
制服がないのは頭のいい高校に多いね。
俺のところも私服だったし。

バカ高校に限ってスカートの丈の長さまで決められていたりするんだよな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:44
触らぬ紙に祟り無し、その上見かけ自分たちに都合のいい事ばっかりいってるから
直接火の粉が降りかかるまでは動く人間もいないと思われ・・・・・

>>132
ウヨのすくつ?自由/権利と無闇に喚く馬鹿を批判したら速攻で右翼扱いですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:46
>>136
レベルの高いところは抑えつける必要がないから
校則もそれこそ「紳士であれ」(札幌農学校)一言で充分、みたいに
139名無しさん:2001/08/07(火) 17:47
自分達の反対意見は全部右翼です(w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:48
>>137
「権利主張より義務を果たせ」と無闇に喚くヤツを批判したら左派扱いですか?
141企業人事担当者:2001/08/07(火) 17:48
はっきりいって、所沢高校出身者を採用するのは、躊躇しますね。
ほかに、日本には高校はいくらでもありますから。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:48
わがままは若者の特権じゃ
所沢高校の諸君、元気でよろしい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:51
>>136
うちは学ラン・セーラーが基本だったけど私服も全然OKだった
取り立てて苦痛に感じる拘束(校則)もなかったし非常に自由でマターリした所だった
意識が低いとサヨック共はいうかもしれないが入学式、卒業式とも厳粛に行われて
別に階級なんとかだの抑圧がどうのなんて微塵も感じなかったよ

それを思うとばからしく見えるよ>所沢高校
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:51
確かにレベルの高い高校は私服okにしても
ドキュンなかっこしてくる奴自体が少ないだろうからね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:53
しかし社会道徳、公共道徳を破壊しかねない発想だからなぁ...
あくまでマイノリティな存在で居て欲しい
146143:2001/08/07(火) 17:56
>>144
そうそう、学校は基本的に楽しく「学ぶ」生活を送るところだからね
お洒落さんなところを見せびらかす場所ではないと皆暗黙の内に
理解しているようで、私服で来るやつは少なかった(制服のが楽、と言うのもあるけど)
147999:2001/08/07(火) 17:57
日本狂産党付属、所沢高校と近辺で言われているそうな。
148LEE:2001/08/07(火) 18:02
いい学校じゃない。
なんでもありのやりたい放題。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:03
>>145
>しかし社会道徳、公共道徳を破壊しかねない発想だからなぁ...

「飲酒喫煙」の項目以外は、何も破壊はしないと思うけど。
もちろん、校則としてはね。
>>46の言うとおり、学校と生徒が「>>1-2みたいなんでいい」って言うんなら問題ないでしょう。
150>>149:2001/08/07(火) 18:06
校則で収まっている内はいいが、そんなルールで育ったアフォが社会に出てくるわけで・・・
同じようなルールを社会にも適用しようとギャンギャン喚きだしたらうざかろうなぁ
151名無しさん@お腹イパーイ:2001/08/07(火) 18:13
>>149
校則としては別にいいんだが、(解説)の発想があまりにも社民党的で
笑うというか、寒いというか・・・

なんか、弁護士(大多数が左派)なんかも味方につけてるっぽいし

自由を認めていながら、それに反対する者にはきびしそうだな(藁
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:16
おーい。 あっ オマエでいいや。
ビッグマグナム黒岩先生 呼んできて〜。
153名無しさん@お腹イパーイ:2001/08/07(火) 18:18
黒岩せんせー!152が呼んでますよー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:21
いろいろな学校があるということだ。
多様性は大事だぞ。所沢高校を認めてやれ
155名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 18:39
>154 いろいろな学校があるのは判る。でも生徒の自主性というものを歪曲してるし、
このまま社会に出てしまう生徒も周りの人間が迷惑だ。あなたにもこの学校の理屈で
噛み付いてくかもよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:43
これは法治国家の存在を否定してる。
こんなものアナーキストを育てるだけだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:43
>>155
ビジネスだったら儲ければいいので、理屈なんか気にならない。
ヘンな理屈を言っても儲ければそれでいいのである。儲けなければ
いずれクビ。
役所の場合は、上にぺこぺこが必要だから、まず出世しない。
教師だったら、生徒は真に受けるか反面教師としてみるか。
そもそも、所沢高校の卒業生が全部同じ考えであるまいし。

友達としてなら、俺は結構こういう人たち好きだよ。

所沢高校いいではないか。
158149:2001/08/07(火) 18:52
http://www.tamano.or.jp/usr/doctor/B3.html#K

う〜ん、まあ、こういう学校があってもいいんじゃないでしょうか(^^;
あとは卒業生がどうなるか、結果待ちってことで。

でも「人権手帳」って名称は、かなり問題あるかな。

あと、「単なるわがままだ」って批判もなあ。
「お墨付きを与えられたわがまま=権利」じゃないの?
159149:2001/08/07(火) 18:58
>>157
そそ、駄目だったら解雇でいい。

それに、会社のルール=社会のルールって勘違いも、そろそろやめて欲しい。
「他人に不快を与えない服装を」って真夏にスーツ着て、クーラー効かせて、周囲の人は「寒いよ〜」。
茶髪の方が、はるかにマシ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:59
単なる我侭でしょ、学生の分際でこんな台詞を吐くなんておこがましいにも程がある
学生の本分は勉学にあるのであって勉学の環境をどうにかする、のが本分ではない
161 :2001/08/07(火) 19:01
 私立高校でこんな学風は成立するのかな?
公立ばかり話題になるけど私立高校は日の丸、君が代問題やや左翼教師存在しますか?
だれかおしえてちょ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 19:14
>>1
>一般に制服について、校則で標準服となっているのであれば「標準的」な服という
>ことなのだから着用する必要はまったくない。
>学校で決められた標準服が気に入らなかったら、そんなものは着るのはやめよう。
賛成ですね。
あんな、はっきり戦前の軍服の名残、首を窮屈に締め付けて不健康な学生服を今でも
生徒に着せて平気な中学、高校が、まだ全国に沢山あります。
靖国神社も問題ですが、こんなものを制服として、生徒に強制するほうがよほど問題
なのではありませんか。
学生服が制服として決まっていても、それを自分の自由な意思で着ない権利ーー
そういう生徒の人権を、僕は支持しますね。
163名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 19:22
私は個人的に首相に8月15日、靖国神社には行ってほしくないと思う。
なぜなら、ここには明らかに日本人を戦争に引きずり込んだ
A級戦犯の遺骨も合祀されているからだ。
ある人たちはA級戦犯とはいえ、あれは東京裁判で勝者が敗者を一方的に裁いたもので、
そのために彼らはA級戦犯となったんだという。
もちろんそういう考え方があってもいいだろうと思う。
ばってん、多少日本の近代史をかじったものからすれば、
日本がやはり一部の軍部とその軍部が権威として使った
天皇制という力で日本国民を戦争の熱狂に駆り立てていった、
その責任は絶対に免れないはずだ。
他の誰がどう思おうと、私はそう思っている。
その私からすれば、やはり結果的に日本人に多大の、
決して拭い去ることができない程の犠牲を強いた・・・・
例えば広島、長崎の原爆、東京の大空襲を一瞬でも考えてみよう・・・・
この一部のリーダー達の責任は絶対に忘れることは出来ないんですね。
死んだからみんな仏さんで一緒だなどという子供だましのようなことを小泉さんは
言ってるが、そんなもんではないはずだ。
やはり私はそういう人たちと、国の命令で応召され死んでいった人とを
一緒にはしてほしくはなかとです。
だからA級戦犯合祀の問題がかたずかないかぎり
首相の靖国神社参拝には絶対反対したい。
例えば、あなたに娘がいたとしてください。一生懸命に育てた娘は、かわいくて元気な中学生になりました。しかしある日、娘は暴走族にワゴン車で拉致され、山奥で暴走族58人に輪姦されました。男の子とキスもした事の無かった純真無垢な少女は、体中の穴という穴を犯され、大量の精液を体内に注ぎこまれました。そして、少女は夜遅く、バラバラに切断されてゴミ捨て場に捨ててある所を発見されました。
このあと犯人たちは捕まり、殺人を繰り返していた主犯格は死刑になりました。そして、その殺人者の墓に、誰かが墓参りに行こうとしたら、あなたは当然「やめなさい」と言うでしょう。それが、人の血の通った親の行為です。
さて、靖国神社とは、世界大戦中に侵略をした人たちの墓のようなものと思ってください。小泉は、そこに参拝しようとしています。侵略された人は「やめなさい」と言いました。私は「やめなさい」と言った人を尊敬します。彼には人の血が流れています。それに引き換え、小泉のボケは鬼か悪魔か。一日でも早く、小泉のボケに人としての心を取り戻して欲しいと願っています。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 21:33
163よ、あんたのせいでこのスレ台無しだ
165馬鹿な考えを持つ学生諸氏へ:2001/08/07(火) 22:53
>はっきり戦前の軍服の名残、首を窮屈に締め付けて不健康な学生服
軍服の名残だとして何がいけませんか?名残であっても制服は軍服ではありません
また不健康なといいますが科学的な根拠はありますか?またあったとして
それが相対的にどれほど健康に影響しますか??
おそらく制服の締め付けなどよりさらに強烈に害のあることがたくさんあるはずです

学校は学ぶ場です。決して自己の表現を優先して披露する場ではありません
制服が嫌なら制服の無い学校へお行きなさい、授業を選り好みして受けても卒業させて
貰える学校へお行きなさい、貴方には学校を選択する権利があるとともに
入学したらその学校の秩序に従う義務が発生します。

これは「なんで?」と聞くようなことではありません。学校は貴方一人のものでも
無法を是とする集団のものでもありません。そこを今一度思い返してください。
166155です:2001/08/07(火) 22:56
>157 そうだね。俺も肩に力入り過ぎてた。スンマソ。
マジで友達としてならいいな。からかうの楽しそう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 22:57
>>165
根本的な疑問なんだけど、服装に気を使うと成績が落ちる
と本気で思ってるのでしょうか。
桶屋並みの苦しい論理展開だと思いますけど。
168馬鹿な考えを持つ学生諸氏へ:2001/08/07(火) 23:08
ん?別に服装に気を使うことが成績低下の原因であると言ってはいませんが?
単に自らの主張を服装によって表現する必要が、学校という場(特に制服が定められている)
で行う必要がないだろうと言っているのです。
169168:2001/08/07(火) 23:12
言葉が変ですね、「態々学校で自己主張する必要はない」、そういうことです
170名無しさん:2001/08/07(火) 23:14
すげーな、所沢高校。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:18
>>168
なんで学校でやっちゃだめなの?
成績と関係ないのに。
じゃー企業は?
必要がないという根拠は?
結局あなたの思う学生像にはまらない学生が気に入らない
だけでは。
172名無し:2001/08/07(火) 23:21
学生服ってそんなに嫌か?俺はブレザーとかの方が嫌だったが
173ななし:2001/08/07(火) 23:21
>>1ってネタじゃないんだ…
これ生徒が作ったの?狂死が作ったの?
どっちにしろ終わってるけど。

校則っつーのは、規則に対して疑問を持つチャンスだったりとか、
社会に出たときにぶつかる不条理に対して、なんらかの打開策を
見つけるようにする訓練だと社会人になった今は思う。
それを放棄した彼らとは、正直かかわりあいたくない。
つーかこわ。きしょ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:37
>>162 バカかオノレハ
制服着用という校則のガッコに入ったのなら、それを承知の上でのことだろーに。
だったら最初から私服OKよ、のガッコに逝けよ。あんたの頭じゃ無理か。
それともお前、戦士か?

>>171 稚拙な内容で夏厨真っ盛りだな。お前所沢口腔製だろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:39
>>174
で、反論なしで批判ですか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:49
そっくりそのまま逆の質問をお前にしてやるよ

なぜ学校でやらなきゃいけないの?
成績と関係無いという根拠は?
じゃー企業は?は意味がわからない、ただそんなふざけた事を主張し
実践した時点で恐らくはクビ
必要が無いという根拠?これも主語が抜けてて分かりにくい
ただ私服にする必要がない根拠は?というのなら私服でなければいけない根拠は?

結局お前の主義主張にあてはまらない学校の規則が気に入らないだけでは?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:50
破壊だ!こいつらは破壊こそが主義の表現だと思っているんだよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:55
所沢高校
偏差値63 埼玉第二学区では二番目の高校 授業の進度は速い。
創立は明治31年でもともとは私立学校 改名三回 合併一回 昭和28年に県委託
校風は生徒の自主、自立を尊重し、生徒の評価も高い。
運動会は大盛況で見学に来た中学生がその場で所沢進学を決めたという逸話がある。
部活動は35以上のクラブがありいずれも活発。加入率は8割。全国大会出場も多数。
倍率は平均1.2。 進学状況は大学進学五割 進学準備三割
京都大 慶応 早稲田 上智 東京理科 明治 青山 北大 立教 芸大 中央 埼玉大などに多数進学。
179あのね:2001/08/07(火) 23:59
偏差値の高さ≠頭のよさ
成績がいいだけじゃねえ。人間的にもちゃんと成長してくれないと。
オウムだって高学歴多かったでしょ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:02
いまとなっては古臭い考え指導なのかもしれないが、俺は親に
「がっこで決められたルールも守れないで、社会にでてやっていけるか、馬鹿者」と
よく叱られた

今現在、まさにその通りだと思う、すべて完璧にやっていけているわけではないが
あそこでアナーキスト的な精神ばかりが育っていたらどうなったかと思うと・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:05
>>173 >>180
全く同意。
所沢高校出身?採用しないよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 00:05
>>1
コピー元はどこ?
183名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:06
なんだかよく分からんが憲法を全く無視した考え方だな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:08
>>176
当然ですけど、服装は本来自由ですよね?
で、制服着用義務は強制ですよね。
強制するには、それなりの理由・根拠がいるわけです。
根拠が無ければ強制できないのでは?と思ったわけです。
それともルールは内容がどうあれ従わなければならない、
とお考えですか?
185178:2001/08/08(水) 00:09
>>179
アホかお前は!
俺は所沢高校の事をよく知らないでカキコしている奴がいたから老婆心で補足説明してやったんだよ!
客観的に情報を書いているのにどうして「偏差値がどうこう」っていう話ができるんだ!
俺は所沢は頭がいいなんて書いたつもりは毛頭ないぞ。文章見てもそんな記述は無いだろうが!
テメェみたいな読解力が所沢以下の奴は書き込むな!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:10
>>178 進学状況は大学進学五割 進学準備三割
つまり3割は浪人しちゃったのね。アカイ人たちのせいで
合掌…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:14
>>180
日本は法治国家ですから、法令を遵守さえすれば他人
に迷惑をかけないかぎり何をしてもいいことになって
ますよね。
で、校則は法的には学校が定める道徳なわけです。
確かに法令を全く無視すればアナーキストといわれても
しょうがないですけど、従う義務の無い校則違反をしたから
といってアナーキストはないでしょう。
ちなみに、私の出身校は校則無視する人はすごく多かった
ですけど、社会的には成功している人がほとんどです。
法令と道徳の区別がちゃんとついていたからでしょう。
188つうことは。:2001/08/08(水) 00:15
今だってふつーにOLさんなんかは制服あるよね。
ブルーカラーにも制服あるよね。
社会に出たとき、「制服の着用は個人の自由だ、だから私は着ない」って
言えるんだ。
社則っていうものがあるの知ってる?
社則違反して、酷いときは解雇だよ。
しかも会社側からの解雇だと、失業保険もむずかしいんだよ。
最悪な場合、会社側から訴えられたりすることもあるよ。
学校の校則も守れない奴はそういうのも守れないね。
人格形成時に否定しちゃうんだもんね、そういう奴は一生変わらないよ。
自分のくいぶちも稼げないようなガキが偉そうに自由だなんだ言うなボケ。
自由には責任を伴うことぐらい理解してから言え。
189178:2001/08/08(水) 00:16
>>186
いや、学力がそこそこある学校では有名ではない大学に行くことを拒み浪人する
傾向があります。所沢より上位の学校でも進学準備が4〜5割あるところが大多数です。
つまり、アカのせいだとは言い切れないといえます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:17
>他人に迷惑をかけないかぎり何をしてもいい
風紀を乱すのは十分他人に迷惑
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:18
>>171
>なんで学校でやっちゃだめなの?
>成績と関係ないのに。
この発言はイタイぞ。
自主、自立を尊重した校風云々ぬかしてても、結局これかい。

>じゃー企業は?
ツクヅク馬鹿だねこいつは。がっこと会社を一緒にすんなって。
何のためにがっこいってるんだい。やっぱり良い成績とるためかい?

そこそこ頭の良いのはわかったから、頼むから教師にはならんでくれ。
ついでに>>170=女性だとしたら、頼むから日本で子供を産み落とさんでくれ。
192LEE:2001/08/08(水) 00:18
 で、所沢の卒業生達はどうよ?
この学校の評価は卒業生達のその後が決めること。
いい人生送っている?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:20
>>188
仕事だからしょうがないじゃん。
学校とは関係ないでしょう。
だいたい、その「校則守れないと社会のルールも守れない」
っていう、頭の悪いこと言うのはもう勘弁して。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:21
「こち亀」の両津巡査長、あそこまでムチャやっていながらなぜ始末書で済んでるのだろう?
普通なら懲戒免職。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:21
戦後民主主義の病理がこの高校に感じられる。
親の脛かじって高校生エンジョイさせてもらって、更に権利の主張ですか。
所沢高生ってのは特権階級者なんですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:24
>>195
権利があるなら主張するのは当然でしょう。
それが「権利」という意味なんですから。
だいたい、「親のすねかじりは権利を主張できない」
につながりが全く無いでしょう。
197188:2001/08/08(水) 00:27
>>193
すいませんねえ、頭悪くて。
人格もまだぐにゃぐにゃしてるようなお子様が、自由だなんだの騒いでるの
見ちゃうとね(藁。
「仕事だからしょうがない」って言えるんだったら、「校則だからしょうがない」
と諦められないのかねえ。
校則はルールを守る練習でもあるわけですよ。
その練習もできねえようなバカが、社会に出てやっていけるかね。
いきなり本番だからねえ。
まあ、お子ちゃまにはわかんねえか。
さっさと夏休みの友でもやってくれ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:27
はいはい、何を言っても「その程度の根拠では自由を侵害してよい理由になりません」となるんだろ?>184

>それともルールは内容がどうあれ従わなければならない、とお考えですか?
否定する理由のないルールについては逐一異を唱えるつもりはないね?
自由を侵害されてるとか義務は強制なんて被害妄想的な考えもないしな

ちなみにお前社会人だったりするの?こういう妄想は学生のうちだけにしとけ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:28
入学志望者に校則を提示したら
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:29
>>188
アホだなあ、あんた。
この高校の校則がこうなってるんだから、この高校の生徒はそれに従うんだろ。
あんたの言っていることと全然関係ないじゃん。
201188:2001/08/08(水) 00:30
>>200
そうか!そうだったのか!!
あほでした。
回線切って首つって逝って来ます。
202195:2001/08/08(水) 00:31
権利を主張できるのは本来自立出来ている人間(経済的・精神的等)であって、親の脛をかじってる糞餓鬼どもは権利を主張する前にやることはいくらでもある。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:31
頭が悪いのはお前だ>>193
学校と会社は違う、仕事だから切り替える、そんな台詞を
吐く奴に限って社会人として半人前以下の人間が殆どだから
「学校のルールを守れないやつは社会のルールも守れない」
って言ってんだよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:31
>>197
じゃー校則で練習する必要が無い、したくない人は
無駄な練習しなきゃだめじゃん。
例えばうちの高校出身者は、人に迷惑をかけない
限りにおいて、社会的には(人生はわかんね)
大成功してる人だらけだけどね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:34
練習をしたくないする必要がないというなら高校行かなきゃいいじゃん
とどのつまり「学歴に対する周りの理解がないから」なんて理由で
高校卒業、大学進学に拘るんだろ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:41
俺は何でも出来るんだぜ、ってのがありありと見えるね、このスレのいくつかのレスから
多分貴方が思うほど貴方自身は万能でも優秀でもありませんよ、もちろん優秀で
才能があふれ出てる人も居るでしょうし貴方がそうならそれはそれで喜ばしいことですが

若いから気づくまでには時間が掛かるだろうけど・・・・・早く気づけた人が成功するかもと思う
207名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 01:03
>>204
武蔵は「生徒は先生をかわいがりませう」っていうのが
一番重要な校則だったという話を大岡玲が書いてたね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 01:32
高校生より上の年代の人間ならば、当然
・強制的に収容されたのではなく、好んで所沢高校を選んだ以上、その(学校・校
 長・県の)教育方針と全く相容れない主張はワガママ
・嫌なら別の学校に移るなり、学校を止めて大検を受ければよい
と思うのでしょうが、それは世の中に多様な組織がありそれを選べる自由が自分にはある
事を知っているから。また多少の遠回りが大して影響しないことを知っているから。
#反面、トップに上るのをあきらめて自分の分(中流下層)を知ったからだけど・・・

一方で、高校生(それも「偏差値が高い」)となると、未だに60年代以降の決められた線
路(=いい高校->いい大学->中流以上)を規定の年数で歩むことから踏み外すことは、
なかなかできない。
彼等にとって高校は、自分で選んだ選択肢というよりは、抜け出すことの出来ない牢獄。
彼らの幼稚なリベラリズム的主張は、所沢高校の個別の問題を非難するというより、この
科挙的牢獄のなかでの呻き声・逃避行動と捉えた方が正しいのでは

#他では、ノンポリ・燃え尽き・オタクという逃避が行われるけど(オラもそうだったけど)
#この学校では、幼稚で無法な戦後民主手主義の理論では否定できない修辞を過激な方法で
#主張をして大人を困らせることを煽動した「応援者」がいたんでしょう。
#イジメと同じで、相手が反撃できず悔しがる顔を見るのは下劣な面白さがある
209名無しさん:2001/08/08(水) 02:12
>>1の主張を会社で実践したらどうなるか。
1勤務時間中の飲酒を理由に処分を受けない権利
2自由な恋愛を楽しむために勤務時間中に出会い系サイトを自由に閲覧する権利
3重役会議を傍聴する権利
4社則改正の権利
5つまらない仕事を拒否する権利
6会社に行かない権利
7何か不都合なことをした場合でも会社や警察に通報されない権利
8遅刻や欠勤をしても給料を減額されない権利
9入社式への参加を拒否する権利
10会社の主人公である社員が自分達の手作りで入社式を行う権利

多分,所沢高校OBは自分の勤める会社でこんな主張をすると予想される。
210いいスレだなぁ:2001/08/08(水) 02:22
早速人事課にプリントして持っていくことにする。
大卒の選抜に出身高校欄のより有効な活用を、と。

ひさびさに役立つスレだ。感謝>1
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 02:46
権利が明文かされてるなんて凄いね。うちは飲酒喫煙はさすがに
法律違反だから、停学とかになるかも知れないけどあとは全部自由
だったよ。むしろ校則がいなかった。生徒手帳に校則のらんがなく
て薄っぺらかった。入学式のとき校則がでないことがうちの高校の
誇りですのようなこといってた。当然私服。好きな靴ただ体育の時
の服装は決まってたけど。水泳はみんな好き勝ってな、何か海に
遊びにいくような水着だった。
212鬼畜閣下:2001/08/08(水) 03:08
権利と義務は表裏一体だが・・・義務は何処に?
義務のない権利は家畜やペットの権利と同一・・・つまり無断で取り上げられても文句は言えない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 03:10
>>212
権利と義務は必ずしも表裏一体ではないよ。
たとえば、動物を虐待してはならないという義務は、どのような権利とも対をなしていない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 03:11
>>211
同意。
いわゆる進学校で、そんなに校則にうるさいところがあるんかいな。
高校の時に、校則なんてたいして気にもしてなかったが。
部の合宿やったとき酒を持ち込んでたが、教師は別に何も言わんかったぞ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 03:17
>>214
ども、でも読み返してみて文章の間違いが余りに多くて反省。
いつもこんな時間まで起きていないもので。(いいわけ)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 03:20
というより、大企業を敵視しているところが問題と思われ。
単なる「アカ」の発想。
所沢近辺は、もともと共産勢力の強いところだった。
公的教育機関が、露骨に特定の政治思想に支配されているところが
問題である。
217無名:2001/08/08(水) 03:23
>>212
権利と対になっているのは、
義務と言うより「責任」かもね。

法的、社会的な責任を持っていない高校生には、
権利など過ぎたるものよ・・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 03:31
動物を虐待してはならないって義務か?
むずかしいなあ最近『義務』って言葉の意味変わったのかしらんオホオホオホ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 03:37
まあ、団塊オヤジみたいなもので、在学中に声高に権利を主張したものは
社会に入ったら態度を180度変えて、意外と順応するのだろう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 03:42
俺が高校生の時は権利だなんだって考えたことなかったなー
他にやること一杯あったからね。

まぁ、校則は厳しくなかったし(でも飲酒喫煙は停学だった)、
私服だったけどね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 07:46
ほげ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 08:06
>>211
すばらしい学校ですね。うらやましいです。
この「人権手帳」を読んで感動しました。生徒は、自分で着る服を選ぶ権利があるはずです。

211さんの高校では、生徒がこの「人権手帳」の考え方を持っていて、生徒会が自由にする
権利を勝ち取ったんでしょう。
僕の高校には、くやしいですけど校則も制服もあります。生徒会で服装のこともあんまり議論
になりません。
夏は、白いカッターに黒いズボン。冬は、硬いプラスチックの首輪みたいなのがついた黒い
学生服です。
窮屈で、動きにくい。色彩もデザインの感覚もまったくありません。戦前の軍隊そのまま、
あるいは、囚人です。襟には、T,U,Vと学年別の囚人番号までついています。
どうして、こんなのを着なければいけないって、規制されなければいけないんですか。
僕は、こんな服が着たくて、高校を選んだんじゃありません。
9月から、がんばって私服で登校しようかと、今真剣に考えてます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 09:10
そういや高校の時(現役の時)教師ともつなべ食いに行ったな、もちろん酒飲んだよ。今なら大問題だな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 09:52
>>222
こんな服を着たくないんなら、その高校を中退して所沢高校へ編入したら?

アホ発言にのってしまった・・・・逝かなくては!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 10:03
所沢高校は企業の採用担当者の間でブラックリストに載ってるよ。

権利だけ主張するようなやつは採用したくないもんな。
226所高OB:2001/08/08(水) 11:13
八木秀次とかが言う
"所沢高校の生徒会室にも"あるという"「生徒人権手帳」は"
風聞に基づいた事実と異なる論評です。
こんなデタラメな論評をを真に受けた議論は頂けませんね。
所沢高校と全く関係ない書籍を所沢高校にこじつけ、意図的に
所高、所高生、所高OBを貶める論評では?

****こじつけられた問題の書籍******

生徒人権手帳―「生徒手帳」はもういらない   三一新書
平野 裕二 (著), 笘米地 真理 (著), 藤井 誠二 (著)


目次

基本的人権の歴史
学校に「生徒の人権」をとりもどそう(自分のことは自分で決める権利
体罰をうけない権利
学校に行く権利・行かない権利
人の自由を守る権利
性と人権に関する権利)
人権をとりもどすための闘いの記録
国連・子どもの権利条約

**********
227所高OB:2001/08/08(水) 11:15
続き

****本物の所高 生徒会権利章典他***

● 生徒会権利章典

 人間は、人間らしく自由に生きる権利を生まれながらに持っている。
 自由な高校生活を送ることは、所高生の普遍的な願いである。そのために必要な
様々な権利がある。過去、所高生は数多くの努力を重ね、自由を手にしてきた。又、
その過程でいくつかの権利が保障され、その中には生徒と職員との信頼関係により
得たものがある。それら、手にしてきた自由を持ち続けるために私たちは自治を確
立する必要がある。自治が崩れるということはそれらの権利を失うということであ
る。自治が崩れる危険がある場合、できる限りの努力をし、それを防がなければな
らない。
 ここで「生徒会権利章典」を制定し、自由という権利の価値・意味の認識をす
る。

1.学校は生徒と教職員によって構成されており、その構成員一人一人の個性は認
  められ一人一人の主張は尊重される。

2.生活向上のための自治的かつ民主的な活動の自由は保障される。

3.服装、頭髪を含む表現の自由は保障される。

4.思想の自由は保障される。

 これらの自由は、他人の権利を侵さない範囲において有効であり、又常に責任を
伴うものであることを忘れてはならない。ただし、思想の自由は他人の権利を侵害
し得ないものであるから、いかなる場合においても保障されるものである。

                     1990年11月22日 生徒総会
228所高OB :2001/08/08(水) 11:17
続き

● 校内生活上の心得

  私達の自由は権利章典で保証されている。しかし、そのことの大切さを忘れた
 り、意味を履き違えて行動すると、他人の自由を奪うだけでなく自分の自由も失っ
 てしまう。
  私達は自由であると同時に、自らの行動に責任を負っているのである。
   1.無断欠課及び無断早退しないこと。
   2.校舎内外の美化活動に取り組む。
   3.学校の施設・校具備品の使用及び取り扱いについては教職員に許可を得、
    責任をもって行う。又、破損した場合は教職員に届け出、休日の利用など
    については教職員との連絡をもつ。

--------------------------------------------------------------------------------

● 校内生活上の規則

  私達生徒に関する規則は、自主・自立の精神に基づき学校生活をより円滑に進
 めるためのものであり、生徒の自由及び権利を拘束・束縛するものではない。又、
 これの制定・改訂は学校の構成員である生徒と教職員のお互いの意見を尊重し、
 行われなけれぱならない。
  そこで、私達は新たな生徒規則を教職員と共に制定していくため、1994年
 7月『生徒規則等検討委員会』を設立した。そして、子どもの権利条約や本校生
 徒の精神とも言える所沢高校生徒会権利章典の「構成員の個性・主張の尊重」
 「自治的・民主的な活動の自由」「表現の自由」「思想の自由」を主張のよりど
 ころとして新しい規則を制定した。
  これらの規則は、互いの信頼関係の上に成り立つものである。よって、私達は
 個人の権利を尊重し個々の良心に従って行動をすることを忘れてはならない。


● 服装について



  服装は自由とする。
  ただし、上靴に関しては衛生上の問題により、生徒が教職員と話し合い定めた
 ものを使用する。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 11:22
公立高校の学生の権利なんぞは
文部省、教育委員の枠からはみ出せるわけないだろ。
それが不満なら、公立いかないで
好き勝手できる私立でも探せ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 11:26
>>211
>>222
それネタだろ。左端を下から読んだら「サヨ氏ね」に..なってないや。
もっとも俺も学生時代はボンタンに雪駄と決めてる、今にして思えば恥だらけのDQNだったから、偉そうなことは言えんがな。

そんな「人権手帳」の学校が良けりゃ、工業高校とか新開地の三流高校にでも転校すりゃいーじゃんか。
喫煙や私服はおろか、教員をボコ殴りにする権利だって完全に自由だよ。

隙を見せるとボコ殴りにされるリスクと隣り合わせの自由だがな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 11:28
改めて聞きたいのだが、「人権手帳」っていうのは、他の学校の生徒手帳みたいに、所沢高校生全員が公式に持っているものなのでしょうか?私には、極一部のサヨ学生が私的に作って持っているものだとしか思えないのですが、実際はどうなのでしょう。所沢高校の関係者の方のまじレス希望です。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 11:32
>>230
権利じゃねーよ(w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 11:34
>>231
元DQNの俺から言わせてもらえば、(今にして思えば幼稚とはいえ)教員に敵対してツッパリ通すため
恥こきつつ校則破ってDQNやってたのに、
そんなヌルヌルな校則で、教員なんぞとベタベタ馴れ合って「人権」云々言ってる連中はヘドが出る。
所沢高校が本当に自由なら、背中に日の丸しょった特攻服で通学してみいや。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 11:40
>個人の権利を尊重し個々の良心に従って行動をすることを忘れてはならない。
言葉端を捉えるようだがこれをできないヴァカが溢れてるから学校は規則を作るんだろうが
お前ら学生が”苦痛”に感じる規則をな、そこにはお前達の思惑なんぞいれる必要はない
入れればヴァカが暴走するような”規則でない規則”になるからな

ちなみに箍を外した結果がどうなってるかなんて街中みれば一目瞭然だろ、アフォ工房で埋め尽くされてるよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 11:48
まあでも入学式も卒業式も”権力からの強制だ”みたいな事いって
独自の会を催すくらいだからねぇ>>231
人権手帳が正式なものでなくともどんな所かは推し量る事が可能だろう

そんなになんでも自分たちでやりたきゃ独自の組織でやればいいのにな
器(施設や教員)だけ借りてあとは自分勝手って・・・
レストランで「俺が喰うものは俺が決めるんだ、決めたもん作れや」ってゴネルかの如しだな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 12:15
入学式に新入生の4割しか出席しないのが所沢高校。
自由の楽園です。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 12:41
親のすねかじっている未成年者に権利なんてあるか。先生とと生徒が同等の構成員ってのも笑わせる。教育の現場でなく「学校ごっこ」の現場。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 12:56
♪気持ちいい事ぱらっだ〜〜いすっ!♪

せくしせくしな所沢高校万歳!!!
239名無しさん:2001/08/08(水) 14:45
>生徒人権手帳―「生徒手帳」はもういらない   三一新書
>平野 裕二 (著), 笘米地 真理 (著), 藤井 誠二 (著)

この本を書いた苫米地真理は、社民党議員 保坂展人の秘書。
藤井誠二は、少年犯罪を中心に扱うフリーライターで宮台真司
と共書も出している。
平野裕二は、Action for Rights of Children代表、
子どもの人権連代表委員。
240ななしさん:2001/08/08(水) 15:17
子供の人権ねぇ。
使う言葉が違うと思うんだけどな。
必要なのは人権ではなく愛情だろう。
241名無しさん:2001/08/08(水) 15:21
経験上、こういう人権人権の奴に限って
自分の家の中ではテメーのガキを虐待してるもんだ。
242119:2001/08/08(水) 15:29

          ./  ⊆ニ(二(ニニ⊇――――――――――(●ヽ
        ./    / ̄ ̄ ̄ ̄                   ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < 凶産主義者が暴れている
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ

狂産主義に犯された、所沢高校の狂師を迎えに参りました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 15:48
>>233に同意。
校則がゆるいと大人に反抗しにくいですね。
いままで学生服を変形(笑)にするという他愛の無いことで大人へ反抗できていたのに、
このような校則だとイケナイ薬などの犯罪行為にまで手を染めねばツッパルことが出来ません。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 15:57
この学校に入りたかった奴はともかく、
ここしか行けなかった(受からなかった)子はかわいそうだな。
245人事部:2001/08/08(水) 20:25
以前卒業式で、日の丸を掲揚するようなやり方が自分たちの気に入らないから「人権問題だ」といって、
国会議員まで動かして騒いだ生徒たちのいた学校ですな。
マスコミにも大々的に取り上げられました。
以来、わが社では、要注意校にリストしてあります。
要注意校出身者の場合、もちろん門前払いではありませんが、面接の際、特に人物をよく調べます。
もし、少しでも疑わしい点があれば、採用しません。また、同レベルに2人並んだ場合は、要注意校
以外の出身者を採用します。
246にゃあ:2001/08/08(水) 20:47
正式なもの、正式でないもの、って議論は無意味でしょう。

例えば私立大学の学生証は、当然大学内では「正式」ですが、
銀行口座を作る際の「本人確認書類」にはならない場合が多く、

例えば国立大学の学生証は、当然大学内では「正式」で、
銀行口座を作る際の「本人確認書類」にはなる場合が多い。
247名無しさん :2001/08/08(水) 20:55
中学生の頃、意味不明な校則が多かった。
でもあれは、生徒自身が校則の意味を考え自分達が社会生活を送る上で本当に必要な
ものなのかを徹底的に議論し、民主的に考えるためのハードルだと思っていた。
そうやって政治や国際情勢について学ぶために存在することを信じて大人になって
しまった。
違ったみたいですね。逝ってきます。
248 :2001/08/08(水) 21:50
アレな親とアレな教師がアレな人間を再生産しているワケですね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:17
「俺は花火を見る権利が有るんだ!邪魔すんな!」

「私だって花火を見る権利があるんだから邪魔しないでよ!」

「私だって・・」「俺だって・・・」

「あ・・・。」

http://pokemon.g--z.com/up/upp/akashi.jpg
250名無しさん:2001/08/08(水) 22:46
age
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:50
きしょい学校だな。市民の人権を守る為に国外追放しよう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:50
>>247
え?私もそう思っていましたが…
違うの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:58
卒業生とだよと言えばネタにはなるよね。
254231:2001/08/09(木) 05:40
>246 正式なもの、正式でないもの、って議論は無意味でしょう。

いや,私が聞きたいのは,この「人権手帳」を,この高校のほとんど全ての生徒が正式であろうとなかろうと保持しているものか,どうかということ.もし,そうだとしたら,まさに基地外高校.
極一部のあほ学生だけが,持っているだけだったら,それは大した問題ではないでしょう.
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 07:08
中学高校時代は、人生の中でも人間修養の時期。
厳しい校則に耐えて、歯を食いしばって生きるつらさの中で玉が磨かれる。
生徒は校則を受け止めそれに耐えるべきで、変える権利などとんでもない。
飲酒喫煙は無論論外。
制服は、詰襟・セーラーを、窮屈でも我慢し、ボタン、ホックを常にきちん
はめて着用すべき。

魚も、北海の厳しさに耐えて育ったものの方が、身が引き締まって美味い
ことを思い出そう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 12:56
規則を緩められることによって、骨抜きにされていることに気付きなさいね。
257.:2001/08/09(木) 22:29
日の丸嫌いの、親方日の丸
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:12
age
259しろうとどうていおやじ:2001/08/09(木) 23:16
ああ、高校時代、せーくすしたかったなあ。
あの頃は手で5発はいけてたよなあ。
最近はお仕事ソープにいっても一発おんりー。とほほほ。
260名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 05:28
オーイ所沢高校の生徒諸君、いっぱいカキコしてくれよ!
まともな意見を書いてくれたら、君達が社会に出てきたときイジメ(論破)たりしないからさ。
261名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 05:48
所詮、上手く行って法政程度にしか進学できない高校らしいよ>所沢高校
社会ではまず会わないだろうから安心だな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 05:55
バカ高校の連中が所沢高校をひがんでるな

お前らは靴下の色でもいちいち決められてろよ(藁
一生社会の下層で理不尽な規則でこづき回されてな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 01:22
所沢高校 Non-official page
http://www.jca.apc.org/~teru-iri/tokoko/

それにしても、このデザインセンスの無さは。(藁
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 13:52
265:2001/08/11(土) 13:57
どんな高校かよく知らぬが・・・
官僚とかなったら、ろくな奴にならないだろうなあ、
この高校出身者。
親にもタメ口の感。
自分より下のものは平然と馬鹿にしそうだね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 14:02
ちゃんちゃらおかしいではないか(藁
267 :2001/08/11(土) 14:07
>>265
埼玉では有名な進学校だよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 14:16
所沢高校の皆さん
どうか君たちの「人権」「権利」を社会に出てから
会社に入ってからも貫いて下さい。
「いいやこれは高校限定なのだ」というなら
結局は「言いたいことが言え、やりたいことがやれる」
という特殊な環境に甘えているだけじゃないのか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 14:31
麻薬、覚醒剤を使用する自由を認めよ
どうせ損するのは自分だから。他人に迷惑かけてないのだ。
270:2001/08/11(土) 14:37
所沢のエリートくんたちが、
近所のおさせ高校の女の子まわしたって、
退学処分にはならないんだろうねえ、理論的には・・・。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 14:38
>>267
>埼玉では有名な進学校だよ。

まさか!
埼玉の進学校というのはその程度か(藁
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 14:55
ドーはドキュソのド〜♪
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 15:51
進学校というのがどの程度をいうのかわからんが、
うちの中学が受けられる範囲内の公立高校のうち、
女子が行けるNo.2の学校だったと記憶してる。(No.1は川越女子)
男子でもそうかな。
それでめちゃめちゃ自由な校風だから人気あったよ。

私の友達も行ったし、話聴いてたけど…
勉強も強要されないせいで、自主的にちゃんとやる子が多かったって。
ああ締め付けるんじゃなくてそういうやり方もあるのか、と工房心に思った。
「伝統的に結束力のあるお祭り学校」というイメージだったんだが。
数年前からどんどんズレ出してるね。
生徒会あたりにどこぞの息でもかかってるんじゃん?
日の丸問題の時で既に、その子も「何やってんだろうねー」と呆れていた。
一般生徒は放置してるはず、ともいっていた。
ああ現状を知りたい。どうなってるんだよとここ〜〜〜〜〜〜
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 17:37
>>271
んー?
君は所沢高校よりまともな高校を出ているのかな?

いぜんに所沢高校スレで「ここを出た高校生はウチの会社ではとらん」
とかいってるドキュソ会社員がいたけど、進学率100%近い高校では
高卒で就職する阿呆はいないんだよね。そのへnわかってないんだよな、高卒は。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 17:59
未成年の集団飲酒予告!
自己責任って、美しいね(w

はーい!注目!!
オフ会の流れが決まったよ〜みんな見といてね♪
日時:2001年8月28日(火)
集合:JR池袋駅東口 AM11:00
日程:池袋ナンジャタウンもしくは水族館等(11:00〜)→新宿の居酒屋
(追って場所は連絡します)で話す&食事&飲みたい人は飲むただし自己責任
(16:00〜)→新宿解散(〜20:00)→希望者はカラオケへ
参加希望や予定に関しての意見質問などなどはしましままで。
メールは上の名前部分をクリックすると送れますのでよろしくです!!
http://www3.org1.com/~keiki/yybbs/yybbs.cgi
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 17:59
>>1
人間はあなただけですよ?

比率
スクリプト 75%
仔猫    20%
柴犬     5%
277名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 18:02
>>274
君は何処出てるの。
>いぜんに所沢高校スレで「ここを出た高校生はウチの会社ではとらん」
>とかいってるドキュソ会社員がいたけど、進学率100%近い高校では
>高卒で就職する阿呆はいないんだよね。そのへnわかってないんだよな、高卒は。

偉そうに講釈たれなくていいよ。誰でもそんなこと知ってるから。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 18:05
隣の川越高校OBのものです。
実は川越高校にも「生徒憲章」という物が存在します。
1970年代のプチ学生運動があったときに学校と生徒会との間に交わされた、
一種の約束事のようなものです。
内容は、

私達はあらゆる問題を真剣に考え、社会に対し広い視野と正しい判断力を養い、そ
れらを基礎にした自主的民主的活動を通して、私達の人間性を高めることが高校生
活における重要な目標の1つであると考える。この観点から自主的民主的活動の制
限は私達の目指すものと背反するものであると考え、私達は今後あらゆる表現の自
由と、自主的民主的活動(政治的活動を含む)の自由を保障し、それらを健全で有
意義なものに高めてゆこうとする努力を通して、私達自身の人間形成をはかってゆ
くことに意見の一致をみた。私達はここに「生徒憲章」を制定し、この目標を達成
する決意である。
第1条
あらゆる自主的民主的活動(集会への参加、その開催、サークルの結成、その他)
の自由を保障する。
第2条
掲示、印刷物の発行、配布等のあらゆる表現の自由を保障する。
第3条
服装については個人の自由意志に任せる。

これだけ。しかも第3条以外は形骸化していた。

自分が卒業した10年前にも、日の丸・君が代に反対する動きは生徒会であった。
結局卒業式で両方行われたけど、式に日の丸を持って参加する者もいたし、
君が代が流れたときに歌う者もいた。本当に「自由」な校風だった。
ただやはり喫煙や飲酒には学校側は厳しく(自分もこそこそ飲んでた)、酔った
勢いで居酒屋で校歌を歌ってバレた者が謹慎処分を受けるなどあった。
男子校なので自由な恋愛なんてそんなに縁がなかったし、男×男も含めて(涙

今は遠くなので近況は全然知らないんだけど、どうなんだろ?
所沢高校にかぶれて変になってなければいいけど…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 19:34
過激派の生き残りか?
この学校は。
280  :2001/08/11(土) 19:42
飲酒して誰かに迷惑かけても
責任はとらないんだろうなあ
281  :2001/08/11(土) 19:44
>>274
大学卒業しても履歴書に出身高校名書くんだけど・・

東大とか出てたとしても所沢高校卒ならとらないよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 20:04
この不景気の時代に、わざわざトラブルの元になるサヨなんて採る奇特な企業は
なかなかないよな。
路頭に迷ってくれ!所左派高校卒業生諸君!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 20:12
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生! 自己責任とか言う詭弁で酒を飲むのは良いんですか?
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

 http://www3.org1.com/~keiki/yybbs/yybbs.cgi
284新しい歴史教科書読んだけど:2001/08/11(土) 20:23
「飲酒、喫煙を理由に処分されない」
「セクースをするしないはじぶんできめてけろ」
まるで、アメリカから20年遅れてやってきたヒッピー・ムーブメント。
しかし、ほんっっっっと〜〜〜に、所沢高校のアカ教師達はこんな物を
生徒に配っているの?どこかにソース出ていたっけ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 20:59
自由や人権が嫌いなここのウヨにとって理想の国は北朝鮮。
民主主義教育を受けて育った今の天皇よりも、金正日のほうが合うんじゃないか?
286ハア??:2001/08/11(土) 21:27
>>285
君、バカ?バカ?バカ?
自分の発言の意味をよく分かっていないみたい。
287 :2001/08/11(土) 21:30
静かに所沢産の野菜食ってろ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:36
>286
何を狼狽しているんだ?
みっともない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:38
ダイオキシンの影響というのは酷いな
脳の奥深くまで毒素が達しているようだ
290所沢高校:2001/08/11(土) 22:24
さらしあげ
291 :2001/08/11(土) 23:05
何でもかんでも「邪魔するな」「指図するな」というのが285の言う自由や人権らしい・・・
やはりサヨックというのは既存社会の破壊と人間の獣化が最終目標なんだね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 23:29
>>287
どうやって判別すんの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 23:35
偏差値高い高校って、ある意味生徒がよく教育されてるから
上(職員組合?)の言う事に従順なんだよね
だから生徒も簡単に洗脳されちゃう
もし底辺校なら、生徒のほとんどが無気力だから
「制服自由化?そんなもんどーでもいいから早く帰ろう!」
で終わっちゃいますよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 00:48
サヨ高校生レポートきぼーん!!
http://www3.org1.com/~keiki/yybbs/yybbs.cgi

 さて明日はいよいよミツコさんミニオフでございます!!
 肝心の(?)私は教習所の関係で12時半ぐらいになると思いますが、
 みなさんで先に集まって、どこかいい場所を探してください〜(爆)
 もう一度確認をしますね。
 場所:JR池袋駅東口(ビックカメラ近く、パルコのところです)
 時間:12:00〜
 参加者:ミツコ・きのえ・より・冬弥・アスカ・しましま
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 08:26
アカに洗脳された高校生マンセー
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 08:27
赤化高校生、偏向教育の賜物なり。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 08:30
所左派高校の人でこのスレ見てる人いるのかなあ。
人権手帳に対してどのように思ってるのか聞きたいよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 08:31
朝日も逃げ出した所左派高校。
あなたの学校に対して就職の募集あるかい?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 08:40
こら、朝日!
アカの始末は責任を持ってやれ!
300公立。:2001/08/12(日) 08:44
所沢高校の生徒らはその「自由」が日本という国家の平和によって
裏付けられているものであって、所沢高校が公立であり国民の血税
により運営されていることに気付くことなく、自分らの自由を(左翼
教師によって唆されたのだろう)一方的に主張したことがまず問題。
校長は、卒業式も行い、卒業記念の生徒会主催のイベントも行っていい
と逝っているのだから、それをあえて生徒主宰の卒業記念式に一本化し
ようとした?のがそもそも根本から間違っている。

まあ、贅沢な国の贅沢な我が侭だったわけです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 09:07
さんざん煽っておいて・・・
朝日って無責任だね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 09:16
権利、権利、権利、権利・・・・・・・
自由、自由、自由、自由・・・・・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:00
サヨ高校生は池袋に終結したか?
304そういえばさ:2001/08/12(日) 16:28
子供の人権云々の国際会議に「制服が我々の人権を侵しています!」みたいな
的外れの訴えを乱入して起した高校生グループがいなかったっけ?

こういうのみてるとどっか一本ネジが外れてると思うんだよなぁ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 16:34
>>304
まあ、こんな勘違いを堂々と訴えられるてえのは
「ニポン民主主義教育」の成果だわな。
306 :2001/08/12(日) 17:06
トコ高のこのような状態は長続きしないから心配せんでよろしい。
時代は確実に変わりつつあります。
307名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 17:21
そうだね
308:2001/08/12(日) 17:26
呉智英が論破。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 17:34
親から3度の飯と月々の小遣いと学費を支給されてる人間がごちゃごちゃ言うなっつんだよなあ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 00:56
>>304
京都府立桂高校の、組合教師に煽られたドキュソたちだったな。
「服も着られない貧困な途上国の子供たちもいるのだ。君たちは幸せだ」
と、国連の人に諫められて終わりだったね。
そもそも、海外の学校では、制服を採用している国のほうがむしろ多いくらいだ。
韓国、北朝鮮、台湾、ベトナム、タイ、マレーシア、シンガポール、フィリピン、
香港、オーストラリア、ニュージーランド、インド、バングラデシュ・・・
どこもみ〜んな、制服だよ。
組合教師とドキュソ生徒の井の中の蛙ぶりで、二重に恥かいた (藁
311名無し:2001/08/13(月) 00:58
井沢元彦も論破してたな。
もうこれくらいでいいでしょう。さげ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 22:35
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 22:54
でも右翼のひとって北朝鮮のほうがあってるよね。
上のいう事はとにかく従えってのが信条だもんね。
左翼よりも右翼が北朝鮮にいくべきかもね。
天皇のかわりに金正日マンセー。
それだけで北朝鮮は右翼の天国だよね。
314名無しさん:2001/08/13(月) 23:28
>>313
最近のウヨ(特に2chに増殖してるようなプチウヨ)に天皇崇拝は無いんじゃないかね。
どうでもいいのでsage
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 00:01
崇拝しないから支持しないとは限らんぞ。
316レボリューション21:2001/08/15(水) 00:02
アジアばっかりじゃないか(w
どこの国の残滓だと思う?
317大日本帝国核廃棄物処理軍:2001/08/15(水) 00:05
そういえばイギリスもアジアだったよなあ?
近いうちに世界中がアジアになりそうだ(W
318 :2001/08/15(水) 00:08
アジアばかり?別にそれだからとて判断が間違っているとは限るまい(あえて結論はださないよ)

いい加減欧米白人至上主義は捨てたほうが良いのではないのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 00:47
>>313
右翼という言葉を理解できないDQN発見。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 01:06
責任のないところに自由はなしってことだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 18:41
所左派高校、廃校祈念あげ
322 :2001/08/15(水) 19:04
或種の羨ましさはあるな。俺は高校時分、学校行事殆ど参加
しなかったので。その頃はちょっと後ろめたさも会ったが
此処なら堂々と不参加出来ただろう。

埼玉県はいっそのこと大学のような単位制を導入し実験校に
してみたらどうだろう。
323322:2001/08/15(水) 19:05
若しくは独立行政法人化(藁
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:14
>>322
とこ高はたしかその動きあったと思った。
実際今単位制なのかどうかはわからない。
ちょっと詳しくはわからん。
先生アンケートみたいのもなかったっけかな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:15
所沢産の野菜そんなにおいしいか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:24
このくらいの自由に対する意識って20年くらい前の進学校じゃ当たり前だったよ。
いちいち成文化して手帳にするまでのことじゃないとは思うけど。
所沢高を笑ってる奴らってよっぽと田舎の校則がんじがらめの底辺校出身じゃないの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:33
>>326
>所沢高を笑ってる奴らってよっぽと田舎の校則がんじがらめの底辺校出身じゃないの?
君は、都会にあって荒廃した、救いがたい放任高校出身のドキュン。
せいぜい、これからも身勝手な行動で、世の中に迷惑をかけ続けてくれたまえ。
328SAITAMAの恥さらし:2001/08/15(水) 20:45
因みに所沢高校は大した進学校ではないよ。
所沢のトップクラスは学区内最高の川越高校&川越女子高に逝く。
所高逝くのは川高川女逝けなかった落ちこぼれ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 01:11
>>328
そーでもないんだねえ、これが。
10年前は川越よりもここがいいって行く奴も多かったんだよねえ。
今はどうだか知らん。

つーか川高川女行けないくらいで落ちこぼれっていわれたら
4/5は落ちこぼれじゃん。落ちこぼれってどういう意味だっけ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 03:09
   
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 04:07
>326
学生運動真っ盛りの時代でしょ・・・。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 09:56
>>328
>所沢のトップクラスは学区内最高の川越高校&川越女子高に逝く。
いまは、川越高校や川越女子の凋落振りもひどい。
埼玉県では、ちょっと電車に乗ればすぐ東京都内の難関私立高校に進学できるので、
県立に逝くトップクラス中学生は急速に減っている。
せいぜい、早慶がいいところで、東大は、埼玉県立高全部をあわせても、都内の私立
進学高校1校分にも満たない、哀れな進学者数だ。
そんな、川高や川女にすら逝けない厨房が行く高校なんだから・・・
オツムの程度からして、簡単に洗脳されちゃうのだと思われ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 09:59
>>331
をいをい、無知にもほどがあるぞ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 10:44
文句があるなら所沢高校に入ってみろ
どうせ入れる学力ないだろ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:05
ダイオキシンマンセー!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:08
>>334
ここで煽っている「低脳ウヨク」の大部分が 簡単に入れると思われ。
2ちゃんねらの学力は意外に高いよ・・・。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:09
>>336
おまえの偏差値書け
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:09
偏差値45だが、何か?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:10
>>336
偏差値25ですが、何か?
340336:2001/08/17(金) 12:13
>>337
ごめんなさい
偏差値60です
所沢高校には入れません
341 :2001/08/17(金) 12:15
ここのスレをコピーしてそのまま新人権手帳として
使ってもらいたい
342336:2001/08/17(金) 12:16
中学生当時 65
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 15:59
347 名前:実名攻撃大好き教育ママごんさん? 投稿日:2001/08/17(金) 14:40 ID:NZiyEwEU
ただ、埼玉の入間、飯能、名栗、所沢西部地区は
川越、川越女子・・・交通的に行きづらい、凋落

所沢・・・日の丸問題で崩壊   ← ここに注目!

所沢北・・・なんかいまいち
という状況
立川は川越、所沢に似ているのでどうもという感じか
今この地区にほしいのは実績のある学校しかも出来れば新設校だったりする。
しかもこの地区は都心から遠く不便な地域な所も多い

実績のある新設進学校でいて八高線で一本でいけてそれほど遠くない八王子東に流れることになるかな。
これはしかたないかな。

↑↑ 以上のお受験板からのコピペから見てもわかるように,「人権手帳」路線は、すでに、
受験生やその保護者に徹底的に嫌われており,所沢高校の将来を厚い暗雲で覆っています。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:55
>>343
リンク希望
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:08
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 18:08
あげ    
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 18:11
くそー
今だったら所高入れたのになぁ〜
今の厨房がうらやましい・・・
348鳥肌実中将の御言葉:2001/08/20(月) 18:14
所沢高校を日の丸で梱包する!
349卒業生:2001/08/21(火) 00:10
久米君のお陰で所沢は有名に慣れた。
でも昔はあんなえげつない手帳なんて無かったよ。
350a:2001/08/21(火) 00:34
戦没者を 愚弄する 報道者名  テレ朝 ニュースステーション編


戦没者を 愚弄する 反日 韓国追従 の テレビ朝日 アース製薬 渡辺真理の 戦没者援護法を無視した 偏向報道が 悪い
戦没者を 愚弄する 反日 韓国追従 の テレビ朝日 SONY 久米宏の 戦没者援護法を無視した  偏向報道が 悪い
戦没者を 愚弄する 反日 韓国追従 の テレビ朝日 シャープ 三反園の 戦没者援護法を無視した  偏向報道が 悪い
戦没者を 愚弄する 反日 韓国追従 の テレビ朝日 小宮悦子の戦没者援護法を無視した  偏向報道が 悪い
戦没者を 愚弄する 反日 韓国追従 の テレビ朝日 大和田 獏の 戦没者援護法を無視した  偏向報道が 悪い
戦没者を 愚弄する 反日 韓国追従 の テレビ朝日 中央出版 吉本興業 島田新助の偏向報道が 悪い
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 14:37
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 14:41
所沢高校元生徒会長(現・早大2年)→http://kuma1.virtualave.net/howto/kiken/d/118.jpg
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 15:23
所沢高校では、一人で授業中に校庭で日の丸を振る権利も、大声で君が代を歌う権利も
そこらの頭空っぽドイタカコ(フクシマミズホ?)予備軍を押し倒して内部写生する
権利もあるのだな?
354名無しさん@お尻いっぱい。:2001/08/22(水) 11:48
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ゚ Д゚ )< >>352ブラクラ貼るなゴルア
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
  = ◎――◎
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 19:17 ID:qE7SFUBU
age
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 19:31 ID:710UbVHA
         
357nana:01/08/30 20:47 ID:iK8d2Mo2
以前、所沢高校の卒業式がニュースで取り上げられてた頃、
支援しているであろう人が運営していたHPがあって、
何回かメールのやり取りをしたけど、
生徒---【ピエール田吾作】、先生(支援者)---【一石堂】だね
一番腹立つのは生徒は卒業して社会が解かり、まともになれるけど、
先生は一生このままだよ。それとわけのわからん支援者がいるよ。
あそこの先生は先生ではなく活動家、公立でなく私立でやるべきだ
358 :01/08/30 21:28 ID:BnQVvDVg
359 :01/08/30 23:02 ID:wm6wzpt2
360名無し:01/08/30 23:11 ID:kXo1g2tU
論破されたら実際に見に来いという馬鹿餓鬼は逝ってくれ
361:01/08/30 23:12 ID:bW3ntFtw
当時の所沢高校の活動家生徒が大学を卒業して、企業等の入社式をボイコットしたらエライ!
それが今1番の楽しみです。
朝日新聞の入社式をボイコットして、配属を強制だと拒否したら、朝日はどうするか楽しみだ。
毎年の4月の入社式のニュ−スを注目している俺ってヘン!
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 23:13 ID:jOR.Cqd6
所沢高校の奴等って一流大学に進学してるのか?
もし権利ばっかり訴えて、フリーターとかになってたら
まじで笑える(w
363権利亡国論:01/08/30 23:16 ID:X9Xo31XY
権利思想は国を滅ぼします。
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 23:16 ID:2TATiG9o
斜眠倒の職員になって、出馬機会をうかがうか。
365359:01/08/30 23:39 ID:A0/W3DOA
>>360
おいおい、あんた勘違いしてるぞ〜(^^。
WEB管理者のコメント(黄色部分)があまりにもヘタレで藁えたので載っけたまで。
来年の卒業式でもまた騒ぎになるのかなあ。
そのときまで2CH存続たのむ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 17:48 ID:Rx44DL7I
>>362
少なくとも地元では一流企業ばかりですが、何か?
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 18:02 ID:8gdJPlGQ
>366 地元なら一流でも何でもいいから、
埼玉以外の企業には就職しないで欲しいな。
都内に来たらぶつぞ。
368潜水艦@潜行中:01/08/31 18:06 ID:OmIYNv/.
あげるよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 18:09 ID:JTtbHuAc
レボたんと言うより
面白いんだろやってること自体
気持がわかるよ
内の高校凡人ばっかで暇
なんか問題起こして欲しいと思うもん
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 19:01 ID:Rx44DL7I
>>369
激しく同意だね
漏れもあれくらい暴れたかったYO!
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 20:28 ID:sL2A/ybk
実社会において慣習的に認めてない権利を高校が認めたってしょうがない。
結局実社会に出て困るのはその高校の卒業者本人だろう。
372 :01/08/31 20:40 ID:2fNSpDyg
373沈み:01/08/31 20:46 ID:OQ28ZrNQ
ここの生徒の義務ってどんなのがあるの?
374 :01/08/31 20:54 ID:2fNSpDyg
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 20:59 ID:eeLMmMr.
>>373
人権手帳を肌身はなさず持つこと。
いかなる時でも人権を主張すること。
右翼的な思想を頭から否定する事。
国旗・国歌を否定する事。
権利の絶対性について疑わない事。
376名無しさん:01/08/31 21:00 ID:z/S9KrlI
>ここの生徒の義務ってどんなのがあるの?

実は………兵役。
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:17 ID:tdw58q8o
age
378大天才様1号
このスレが出来た日に書いたけど、こういう風に全ての行為を
人権と見なす思想と言うのは昔から(フランス革命の時から)あって、
わりかしメジャーな立場なんだけどね。
これをガキに教えたらどうなるかはわかんないけど。
一般的行為自由説と呼びます。