また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
高知県の国道で2006年3月、白バイとスクールバスが衝突し、白バイに乗っていた
警官が死亡した事故。警察によるスリップ痕捏造や、検察による調書の改ざんなど、様々な
疑惑のある有名な事件。2008年、1年4ヶ月の禁固刑が確定し、2010年2月までスクールバス
の元運転手は交通刑務所に収監された。

雑草魂2 http://zassouharu.blog.fc2.com/
雑草魂 http://blogs.yahoo.co.jp/zassou1954
支援する会ホームページ http://haruhikosien.com/
支援する会公式ブログ http://haruhikosien.blog28.fc2.com/
高知白バイ事件=冤罪事件確定中 http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737
高知白バイ事件=片岡晴彦再審請求中 http://littlemonky767.blog102.fc2.com/

初めての方は、まずこの入門動画ご覧下さい
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop_071209-03_0300.asx
2007年12月9日放送、30分動画、テレビ朝日、ザ・スクープスペシャル、
『警察が証拠をねつ造? 白バイ隊員 “事故死” の真実』

前スレ
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1375597121/
2朝まで名無しさん:2013/09/07(土) 23:36:38.21 ID:gYFKwWrj
判決文はこちらに掲載されています。
http://hanzaikochi.web.fc2.com/

【客観視サイト】
いい日旅立ち http://minkara.carview.co.jp/userid/361768/blog/
事故を高校物理で考える http://minkara.carview.co.jp/userid/351012/blog/
JIROのブログ http://plaza.rakuten.co.jp/JIRO13/
スリップ痕の謎 http://blog.livedoor.jp/rintaku/

【捏造派・支援者サイト】
高知に未来はあるのか? http://kochiudon2.blog105.fc2.com/
OZISANの雑記帳U http://hachiman-kumori.blog.so-net.ne.jp/
冤罪 高知白バイ事件 http://hanzaikochi.web.fc2.com/
再検証-高知白バイ事件 http://i2meneo.blog10.fc2.com/
K察&司法監視委員会 http://r110.blog31.fc2.com/
Goodbye! よらしむべし、知らしむべからず http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/0011/

【県警擁護派サイト】
「高知白バイ事故」は本当に冤罪か? http://horatio2chsi.blog72.fc2.com/
外的眺望 http://blogs.yahoo.co.jp/stellar_mimiru/folder/1514999.html
本当に冤罪ですか?http://blog.goo.ne.jp/chisaoda/
冤罪ではない!http://plaza.rakuten.co.jp/asinagakochi/
命の伝言 http://blog.goo.ne.jp/wind05

【高知白バイ事件全板過去スレ】
http://logsoku.com/search.php?query=%E9%AB%98%E7%9F%A5%E7%99%BD%E3%83%90%E3%82%A4&category=&order=desc&sort=lastwrite
3朝まで名無しさん:2013/09/07(土) 23:39:59.90 ID:gYFKwWrj
よく読め、及び保冷所は書き込みを禁止します
理由は以下の通り

●平然と嘘をつくから
●嘘が発覚してもまた次の嘘で誤魔化すから
●最後には言い張るだけで逃げるから
4朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 00:13:43.78 ID:3hfFOBXj
>>3
前スレはパート64だよ。
何でこのスレもパート64なの?
算数の出来ない人は出入り禁止な。
5朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 00:20:23.28 ID:3hfFOBXj
>>1
スレ立て、乙。

前スレはパート63ではなくて64だよ。

このスレはパート64になってるから、パート64スレが2つになったよ。
6朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 00:23:22.19 ID:On0F1ALJ
●自分のミスを棚に上げて人の些細なミスをネチネチと指摘するから
も追加な
7朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 00:26:11.98 ID:3hfFOBXj
8朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 00:39:33.01 ID:3hfFOBXj
バス弁護側主張の事故形態(バス最終停止位置でバスが右折待機で数十秒間停止中に、
白バイが白バイ側黄色点滅信号を無視してバスの右前部に違法な高速で衝突。)
と そっくり な事故形態の別の交通事故で、
無罪判決が出ています。
↓↓↓↓↓
http://horatio2chsi.blog72.fc2.com/blog-entry-58.html
9朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 00:39:48.57 ID:On0F1ALJ
>>7
><3>右折待機車の後ろにはバイクが通過できる余地があった。
>(ちなみに高知白バイ事故の最終停止位置のバスの後ろは大型トラックや路線バスも通過してます。)

変わりに答えてやろう


943 名前:892[] 投稿日:2010/07/15(木) 00:15:48 ID:5iRnLLcC
>>901
正直ろくに覚えてない。
通過した時は危ないなと思っていた場所で、事故があったとしか思わなかったし、
バスの相手が白バイだとも気がつかなかった。
バスが車線ふさいで止まっていて、警察がいたので、やっちゃったなと思っただけでそこまで詳しくなんか見てない。

ただ、バスの後ろを通過するときには停滞ではないがしばらく渋滞して、みんなゆっくりと一台ずつ通過していた。
だからそれなりに混雑していたよ。
少なくとも、スイスイという感覚はまるでなかったね。
てか、事故の脇を路肩そうこうするような状況でスイスイってのが理解不能

時間はそんなにかかった記憶はないが、計ってもないのでわからん。
結構長く感じたが、それはいつもはすいている道が事故で込んでたからえらく長く感じただけだろう。
10朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 00:42:16.06 ID:On0F1ALJ
そしてここからが本番だ

944 名前:892[] 投稿日:2010/07/15(木) 01:24:49 ID:HjnKeF0J [1/2]
>>943は成り済ましの投稿です。>>892を投稿したのは私です。


>>901
バスの後ろをスイスイ通過したので正直ろくに覚えてない。
通過した時は右折待ちのバスに前方不注意のバイクが衝突して危ないなとしか思わなかったし、
バスの相手が白バイだとも気がつかなかった。
警察がいたので、やっちゃったなバイクの自爆事故かと思っただけでそこまで詳しくなんか見てない。
ただ、バスは道路を塞いでたわけじゃなくて後ろを通過するときには念のために速度を落としたが停滞にはならずに交通量自体がそれほど多くなかったので渋滞には全くならなかったよ。
路肩と歩道が同じ高さで段差がないから、スイスイと流れてたという感覚だね。
いつもはすいている道だからバスの後ろを通るときだけ速度を落としても、普段とたいして変わらなくてすいてたよ。



951 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2010/07/15(木) 10:20:40 ID:HjnKeF0J [2/2]
>>949
お前は、ホントに勘違いバカ子供だな。
写真はみんな警察が出した写真で警察が裁判でも撮影時間を一切言ってない。
お前が警察に聞いて来い。警察が教えてくれなかったら、お前が自分で考えて時系列を確定してみろ。
お前、つまり有名な理想論バカ子供、つまり勘違いバカ子供を、あぼーん設定しました。
11朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 00:45:24.47 ID:On0F1ALJ
同じ日に別IDで言い訳をかます糞嫁


955 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2010/07/15(木) 13:25:34 ID:FgvJJklA [4/8]
>>954
簡単なことなんだが。
そもそも>>892が事故発生直後に本当にバスの後ろを通ったのかどうかが分からない。
そしてわざわざ日付けが変わるのを待って投稿したかのような>>943の投稿。>>892>>943が同一人物かどうかも分からない。
>>944さんは、そういうことを言いたかったんだろうよ。
>>892では結構渋滞してたと書いたが実はスイスイだったんだよと>>944さんは書けばよかったな。真(ま)に受けて揚げ足取りする馬鹿が出現するから。
12朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 00:47:51.81 ID:3hfFOBXj
>>9
大型トラックや路線バスはスイスイとはいかなくても通ったんだから、
白バイならスイスイだろ。
13朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 00:55:14.75 ID:On0F1ALJ
しょうがないな
真面目に答えてやろう
1と2と白バイの速度超過、それだけで無罪は十分

ただお前が民事でも絶対に無過失だなどとほざくので、そこにつけこまれる
14朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 01:00:12.15 ID:3hfFOBXj
>>10-11
リンク先のレス番号に飛べないから、話が全く分からない。
リンク先のレス番号の投稿もコピペしてくれないかね。
15朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 01:04:48.68 ID:3hfFOBXj
>>13
あなたのその主張は前スレで論破済みだから、前スレを見てね。
16朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 01:20:43.80 ID:3hfFOBXj
17朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 02:31:38.01 ID:3hfFOBXj
元検弁護士が自分(元検弁護士)のブログのコメント欄にモトケンのハンドルネームで投稿してますが、この元検弁護士(モトケン)は正しいコメントをしてると私は思います。
↓↓↓↓↓
http://www.yabelab.net/blog/2007/10/31-172959.php
No.56 モトケン さん| 2007年11月 1日 20:01

>No.55 死刑囚 さん
>テレビに出ていた生徒さんの一人が「ずーっと待っててそろそろ行けるかなと思った頃に白バイが、まぁ、当たって来たんです。」と話していました。

この供述が信用できるとしますと、運転手は無過失である可能性がかなり高くなります。
衝突時点においてバスが動いていたか停止していたかは、白バイから見てどの程度手前で進路前方にバスが存在することが認識可能かという点に関係する事実であり、
停止していたとした場合、さらに停止してから何秒後に衝突したかが問題になります。
その時間が長ければ長いほど過失は認めにくくなります。
仮に過失を認めても、因果関係が怪しくなります。

No.60 モトケン さん| 2007年11月 1日 21:16

>No.58 じじい さん

思いっきり簡単に言うと
「ぶつけた」のではなく、「ぶつけられた」という関係になるからです。
なお、道路交通法違反があるからと言って、直ちに業務上過失致死傷における過失があるということにはなりません。
本件で、白バイと十分な距離を置いて交差点に進入したのであれば、道交法違反にもならない可能性があると思います。
要するに、バスが白バイが安全に停止できるだけの距離をおいて交差点に進入したのであれば、
バスの運転手が危険を作出したと言いにくくなりますし(過失の問題)、衝突の原因は白バイにあると言いやすくなります(因果関係の問題)。】
18朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 02:36:45.57 ID:3hfFOBXj
>>13
元検事の弁護士も、バスは無過失の可能性がかなり高いと言っていますので、
あなたは>>17をよく読んでください。
19朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 02:42:47.36 ID:3hfFOBXj
ちなみに、
>>8に貼った無罪判決を出した裁判官と>>17の元検弁護士の思考理論は同じです。
20朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 07:46:01.33 ID:3hfFOBXj
>>7の件に保冷所さんの回答がなければ、
保冷所さんは自らの不心得を認めて改心して真人間になったものとみなす。
21朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 07:59:55.13 ID:3hfFOBXj
>>20の追伸

その場合、保冷所くんはネットから消え失せること。
22朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 08:26:48.07 ID:RqxAa0Xi
>>19
それが高知白バイ事件裁判の再審請求に影響すると考えている君は能天気。
23朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 08:58:29.68 ID:3hfFOBXj
>>22
バス弁護側主張の事故形態なら無罪は、あたりまえのこと。
バス弁護側は警察の証拠捏造とヒラメ裁判官のためにバス弁護側主張の事故形態が真実であることを証明するのに苦労してる。

このスレは、保冷所さんらバス弁護側主張の事故形態でも有罪と言うバカ連中が集まる低レベルなスレだから、
まず バス弁護側主張の事故形態なら無過失で無罪ということから説明してあげなければならない。
24朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 09:03:14.09 ID:RqxAa0Xi
>>23
まず、バス弁護側主張の事故形態が事実であることを証明しろよ。
25朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 09:22:27.39 ID:3hfFOBXj
26朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 10:09:16.80 ID:RqxAa0Xi
>>25
検察側主張の事故形態にケチをつけているだけで、弁護側主張の事故形態が全く見えてこない。
27朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 13:11:40.97 ID:4IdEhsHP
>>26
そもそもだけど、弁護側に事故形態の証明の義務はないよ。
28朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 13:24:10.37 ID:RqxAa0Xi
>>27
そうやって再審請求の権利放棄ですか?
29はっぴゃく:2013/09/08(日) 13:30:38.58 ID:dDD6hIeu
>>27
お前、馬鹿の大王だなw

再審請求するなら、再審請求する側の方に証明や証拠は必要だろう。

100回死んでから、自分の書きこみの愚かさを認識すべし。
30朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 13:59:57.11 ID:4IdEhsHP
例えば足利事件だが、検察の鑑定方法にケチをつけただけだよ。
真犯人とか殺害方法とか、弁護側に証明の義務はない。
31はっぴゃく:2013/09/08(日) 14:37:17.54 ID:dDD6hIeu
>>30
馬鹿着火インフェルノwwww

馬鹿四つで許してやる。
32はっぴゃく:2013/09/08(日) 14:44:17.38 ID:dDD6hIeu
再審請求は証明(新たな証拠や検察側の証拠の排除)は必要だろう。
33はっぴゃく:2013/09/08(日) 14:51:22.29 ID:dDD6hIeu
もともと勘違い(キチガイ)なんだろうが、弁護側に義務など存在するわけがないだろう。

弁護側は再審請求や、ネットで警察不信を拡散できる自由があるだけだろう。
34朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 15:08:46.68 ID:3hfFOBXj
>>26
例の有名な冷やかし投稿専門マトハズレ思考異常変人子供、

バス弁護側主張の事故形態は、
【バスが最終停止位置で数十秒間停止中に白バイが白バイ側黄色点滅信号を無視して違法な高速でバスの右前部に衝突した。】
だよ。
これのみでバス無罪の必要十分な事実だ。

お前は何回言えば分かるんだ。
子供電話相談室に電話しろ。
35はっぴゃく:2013/09/08(日) 15:19:35.47 ID:dDD6hIeu
バス側の支援者、弁護側が発信や活動している、うさん臭いこと。

1 目撃者が存在しないのに、刷毛コーラでスリップ痕を捏造したという妄想。

2 ネガ偽造だと言っているが、日本ので一番の写真やネガ鑑定の権威である、三宅教授が捏造だと鑑定できなかった。

3 調書捏造、指紋捏造を大きくマスコミを通じ発信したが、その結論や検証結果は公開しない。

4 冤罪だとネットであることないこと拡散すれば、国家権力を弱体できるかもしれない。

5 日本国やその国家権力を弱体し人民革命を起こすニダ、アルヨ。

6 人権や冤罪は寄付金が援助金が入るが、いちいち会計決算など公言しなくて構わない、俺らの活動資金や飲み代なんだよ。


だと、疑わざるを得ない。
36はっぴゃく:2013/09/08(日) 15:32:20.15 ID:dDD6hIeu
疑わざるを得ないって、本当に緩慢な表現だよな。

自分で書き込んで、本当に人を惑わす、あいまいな表現だと実感したわ。

三宅教授については、ある意味では期待してたのだが、鑑定人がこんなあいまいな表現で鑑定結果を総括してよいのか?

ダメダメぼろくそジジイだと言われても、しょうがない言いぐさだと俺は思うがな。
37はっぴゃく:2013/09/08(日) 15:42:01.66 ID:dDD6hIeu
>>34
ところでよく読め君、保冷所氏にはしつこく回答を要求していたみたいだが。

俺からの質問は、むしむし大行進かいw

(ネガのドット痕が確認できなかったことについてはどう思う?)
38はっぴゃく:2013/09/08(日) 16:06:35.33 ID:dDD6hIeu
バス側の支援者、弁護側が発信や活動している、うさん臭いこと。

1 弁護士を通じ、すべての写真を入手している支援者が、すべての写真をネットで公開していないこと。

2 検察側がネガを公開し、支援者が高解像写真を入手したのに、高解像写真の数枚しかネットで公開していないこと。

3 バスの制動実験(白バイが衝突した際のバスの挙動など)は、そんなにお金がかからないのに、頑として再現実験を行わないこと。

4 利害関係者以外の目撃者がいると公言しているのに、その目撃者が一向に出てこないこと。

5 弁護側の弁護で具体的な事故状況を示し弁護していないこと(オタマジャクシなど云々)

6 警察や科捜研の計算結果に対し、弁護側は一切計算の間違いや不備に対し言及していないこと。


弁護側が再審請求で出来ることや、やらなければならないことが幾らでもあるのに、なぜやらないのか意味が分からんし、やったらまずいからやらないとしか思えないな。
39朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 16:06:57.01 ID:3hfFOBXj
>>37
君には質問していて回答がまだなんだが。
私が先に質問しているのだから、ものには順番がある。
まず私の質問に回答してもらわないと 君の質問には回答できない。

君は保冷所くんのバーの前まで行ったら定休日だったそうだが、
その後、保冷所くんのバーに行ったかね?
行った場合、保冷所くんはどんな感じだった?
カッパハゲのジジィとか、80歳のボケ老人とか、どんな感じだった?
40はっぴゃく:2013/09/08(日) 16:33:42.52 ID:dDD6hIeu
>>39

1 その後、保冷氏のバーには行ったが、残念ながら、よく読め君の話題は出なかたっよw

2 次回一杯無料の割引券もらったが、まだ使っていない。

3 保冷所氏の感じは、似非正義や変態左翼は絶対に受け入れられないと言う人だったぞ。

4 たぶんよく読め君(エロ主婦w)よりは、健全な生活をしている感じだったな。
41朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 16:45:23.43 ID:RqxAa0Xi
>>34
>バス弁護側主張の事故形態は、
>【バスが最終停止位置で数十秒間停止中に白バイが白バイ側黄色点滅信号を無視して違法な高速でバスの右前部に衝突した。】
だよ。
>これのみでバス無罪の必要十分な事実だ。

確たる証拠の裏付けが無い君の意見など無意味です。
やっぱりバス支援者でない君は 裁判官を気取りたいだけのようですが、それも無理みたい。
42はっぴゃく:2013/09/08(日) 16:52:14.48 ID:dDD6hIeu
よく読め君、君の希望で俺は回答したんだから、三宅教授がをドット痕を検出できなかった理由についての意見を聞きたいな。
43朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 18:24:07.67 ID:3hfFOBXj
>>41
裁判官でなくても誰でも分かることなんだが。
君がバカすぎて分からないだけ。
君の受け皿は子供電話相談室のみだから、子供電話相談室に相談しなさい。

それに、確たる証拠の裏付けが無いって、なんだ?
お前がバス弁護側主張の事故形態を聞いてきたから答えたんだが。
その事故形態が事実かどうか証明の話をしているのではないのだが。
バカとはレスのやり取りさえ不可能だな。

バス運転手は事故から8ヶ月もたって初めて検察で捏造スリップ痕の写真を見せられて、初めて事故が捏造されてることを知って、
それまでは事故形態が争いになるなどとは全く思ってなかったから、
バス弁護側は事故が風化した事故後8ヶ月もたってからしか事故調査に取りかかれなかった。それが警察のねらい。
それが、確たる証拠の裏付けを難しくしてる。

お前はその点を冷やかし投稿してくる脳味噌の腐った冷やかし投稿専門マトハズレ思考異常バカ変人子供。
44朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 18:26:48.14 ID:3hfFOBXj
>>42
第三者の会社が顕微鏡撮影したから、その腕が未熟だったせいだろ。
45はっぴゃく:2013/09/08(日) 18:30:12.21 ID:dDD6hIeu
よく読め君の回答は後で構わないが、本当に寄付金だとかカンパ金は何に使われていたんだろうな。

会計決算は全くネットに書かれていないよね。

本当にこの白バイ事件に寄付金が使われているか、疑わざるを得ないなw

俺が思うに、なぜカンパ金の会計決算を支援者が隠しているのか、それは極左活動資金に流れていると疑わざるを得ないんだわ。

まともな団体や組織であれば、会計上の不正がないことを皆に知ってもらうことが信用されるために最重要なので、必ず会計決算は文章で公開されている。

ところが、この白バイ冤罪支援団体は、一切寄付金などの会計決算をおおらかにしていない。

逆に考えると、支援金は支援者の生活費や飲み食いに使われていると思わざるを得ないんだよな。
46はっぴゃく:2013/09/08(日) 18:43:46.68 ID:dDD6hIeu
>>44
それは通用しないだろう。

たしか鑑定の要件や方法は、三宅教授が鑑定前に指定していたはず。

さらに、その方法で鑑定すれば、捏造なら必ずドット痕が検出されると断定してたはず。

それで、ドット痕が検出されなければ、ネガは存在しているのだから、ありとあらゆる方法で偽造を鑑定するするのが鑑定人の職務だろう。

最初の鑑定で、ドット痕が検出ができなくても、再鑑定は何時どこでもできるんだから、再鑑定を申し立てない三宅教授の言い分が不自然極まりないだろう・

なぜ、三宅教授は再鑑定を申請しないのか、それはネガが真正でこれ以上鑑定のすぃようがないということではないのか。
47朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 18:59:06.47 ID:3hfFOBXj
>>46
ネガの顕微鏡撮影は腕を要する種類のもので、腕の悪い顕微鏡撮影ではドット痕がでない。

たとえば、カメラにたとえると、今のカメラはシャッターを押せば誰でもピンボケしないで撮れるが、
明治時代のカメラは腕の悪い人が撮ると、真っ黒になる。
それと同じ。

さらに、ネガの捏造方法は1種類のみではない可能性があり、偽造ネガでもドット痕が出ない偽造方法の可能性もある。
48はっぴゃく:2013/09/08(日) 19:00:37.49 ID:dDD6hIeu
ネガが弁護側に公開された時点で、高解像度の写真が支援者(弁護側)が入手できた。

それなのに、高解像写真は、ネットで数枚公開されただけ。

そのうちの一枚は、バス前面についている凹み痕と擦過痕だった。

バスが停止していて横から白バイが衝突したのならば、ありえない損傷の痕跡。

支援者や弁護側は絶対に、バスが停止状態でなかったことは認識しているはず。

だからこそ、写真の公開はまずいと思い、以後公開していない。

支援者側の活動は、とても不自然で不合理だな。
49はっぴゃく:2013/09/08(日) 19:09:21.09 ID:dDD6hIeu
>>47
おいおい、今は明治ではなく平成時代だぞw

それから、写真撮影(顕微鏡撮影?)は、三宅教授が撮影現場に同伴していたはずだぞ。

写真鑑定の第一人者である三宅教授が捏造方法を特定できない写真を、ほぼ写真解析に

素人の高知県警が捏造できるわけがないだろうwww
50朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 19:10:48.09 ID:RqxAa0Xi
>>43
品格を疑われるような投稿は控えた方がいいですよ。
それと標準的な日本語を使う様に心がけましょうね。
51朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 19:14:51.26 ID:3hfFOBXj
>>50
バカ子供は早く子供電話相談室に相談しなさい。
52はっぴゃく:2013/09/08(日) 19:15:10.59 ID:dDD6hIeu
>>47
それなら、どうして三宅教授は再鑑定を申し立てないのか?

一度鑑定したら、再鑑定は不可能何か?

それだったら、通常の裁判で有罪が確定した場合、再審請求が不可能になるのだが、よく読め君どう思う?
53朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 19:18:03.13 ID:3hfFOBXj
>>49
三宅教授の撮影現場の同伴は許可されなかった。
54朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 19:19:27.10 ID:3hfFOBXj
>>47の追伸

↓顕微鏡撮影は腕が必要↓
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/67874017.html

↓ネガの偽造方法は1つのみではない↓
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/68437574.html
55はっぴゃく:2013/09/08(日) 19:26:50.19 ID:dDD6hIeu
>>53
どうして三宅教授は許可されなかったんだっけ?

撮影方法にあれこれ、指示していた印象があるんだが。

許可されなかったんではなくて、撮影現場にあえて行かなかったのではないか。

悪いがソースを示してくれ。
56はっぴゃく:2013/09/08(日) 19:34:35.03 ID:dDD6hIeu
>>54
悪いが個人ブログの書き込みなど、どうでも良いんだよ。

なぜ、三宅教授が顕微鏡写真をする際に、立会を許可されなかったんだ?
57朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 19:36:23.75 ID:3hfFOBXj
>>48
再審請求審の裁判官に画像を公開しないように言われてる。
一部公開したところで すぐ裁判官に止められた。

校長証言と目撃生徒証言から、
白バイは右カーブして白バイの右側面を地面につけるようにしてバスの右前部の下部に突っ込んだ。
つまりバスの角に突っ込んだ。
バスの右側面最前部とバスの前面右部の両方が凹むのは当然。
58はっぴゃく:2013/09/08(日) 19:44:21.51 ID:dDD6hIeu
三宅教授が立会を望んだが・・

1 裁判所から許可されなかった

2 写真撮影するXYZ社から許可されなかった

3 弁護士から許可されなかった

4 支援者から許可されなかった

5 検察官から許可されなかった

6 よく読め君から許可されなかった


どこから許可されなかったんだ?
59朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 19:44:47.76 ID:3hfFOBXj
>>55-56
ソースは>>54に貼ってあるよ。

三宅教授は顕微鏡撮影に立ち会いたかったが、裁判官が許可しなかったんだよ。
理由は公平性をたもつため とのことだが、
第三者の会社が顕微鏡撮影をインチキしても三宅教授に見破られないためにヒラメ裁判官は許可しなかったんじゃね?
60朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 20:02:49.50 ID:3hfFOBXj
>>40
保冷所くんのバーに行って2chの高知白バイのスレの はっぴゃく だと名のったの?

保冷所くんのバーで高知白バイ事件の話はしたの?
61はっぴゃく:2013/09/08(日) 20:33:48.97 ID:dDD6hIeu
>>59
おい!立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。

だいたい、裁判官が許可しないなど、どこに法的根拠がや法律があるんだよ。
62はっぴゃく:2013/09/08(日) 20:44:10.57 ID:dDD6hIeu
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
63朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 21:34:41.31 ID:3hfFOBXj
>>62
かなり前に支援ブログに書いてあったよ。
かなり前だから、どのブログのいつの記事かは おぼえてない。
見つけるのは大変な手間だから、
君が自分で探してね。
64朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 21:52:54.13 ID:RqxAa0Xi
>>63
君の定義では「支援ブログに書いてある事=事実」なのですね。
65朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 22:15:56.44 ID:3hfFOBXj
>>64
お前は早く子供電話相談室に相談しろよ。
66朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 23:05:15.65 ID:olaMI5lK
>>8
交差点右折と路外からの道路横断は別物。
交差点右折は真ん中で待ってもよいが、道路横断は待ってはいけない。

バイクからしたら同じものだが、車側には違法行為が有るか無いかという大きな違いがある。

バイクも車も悪いか、バイクだけ悪いか。

高知の件ではバスも悪いと言うとなぜかバイクは悪くないと言ったことになり、警察関係者とレッテル張られる。

スクールバスの運転手が、大勢のこどもの命預かってるのに、左折すれば直ぐに転回路があって、安全に転回できるのに、こどもの命を危険にさらして、幹線道路塞ぐように横断右折して事故になった事件
67朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 23:16:43.37 ID:RqxAa0Xi
>>65
他人のふんどしで相撲を取るような大人にはならないようにしっかり勉強しなさいと教えられました。
68朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 23:51:02.97 ID:3hfFOBXj
>>66
あなたは>>17>>18をよく読んでください。

バスが出てきたレストラン駐車場の横には道路があり、その道路から出てきて横断右折する車両も、
右折待機はバスの最終停止位置とほぼ同じ位置で右折待機する。
(高知白バイ事故が発生した交差点は変則四叉路。)
バスがどこから出てきて右折待機しようと衝突事故発生の過失とは関係ない。

>>8に貼った無罪判例は右折待機することになっても、
暴走車が出現して衝突してくることまで予見する義務はないとして無罪を言い渡した。
69朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 00:05:10.59 ID:RU6XKfIG
>>66
高知白バイ事故は変則四叉路の交差点内で発生しました。
道路交通法は、交差点内で危険を防止するために停車(一時停止・停止)することを認めております。
違法ではありません。
70朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 02:00:55.30 ID:fFC5LpwL
>>68
交差点内でも>>17が認めているように道路外からの侵入による右折は道路横断。

>>17>>18もバス側の主張として(路外侵入であったとしても)無過失と
言えるのではないかという主張。
路外侵入で道路中央での停止は法律に抵触するが、抵触したとしても
必ずしも過失とは言えないというのが裁判で認められなかったバス側の主張。
71朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 02:05:00.87 ID:fFC5LpwL
>>69
交差点で止まっていいのは右折車(道路を走ってきた車)だけ。
路外侵入車は止まってはいけない。
条文が明確に異なってますよ。

それさえ認められないから・・・
72朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 02:14:58.58 ID:RU6XKfIG
>>70
あなたは何をメチャクチャなこと言ってるの?

検察主張の白バイが直進中にバスが急に飛び出して白バイを横からハネ飛ばしたという事故形態をヒラメ裁判官が採用してバス運転手は有罪になったんだよ。

バス弁護側主張のバスが最終停止位置で右折待機でしばらく停止中に白バイが高速で衝突してきたという事故形態なら無罪。

どこから進入しようと交差点内で危険を防止するために停止することは道路交通法で認められており、違法でもなんでもない。

それにバスが出てきたレストラン駐車場は出口(入口もだけど)は交差点しかないんだよ。

あなたはバカなの?
73朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 02:31:49.51 ID:RU6XKfIG
>>71
道路交通法第44条に、
危険を防止するためなら一時停止してよい旨が定められているのですがね。

バスが出てきたレストラン駐車場の出口は交差点しかないんだから、
危険が発生しても一切停止できないってあなたね、
ではあなただけ衝突の危険が発生しても停止しないで衝突すればいいだろ。
74朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 03:08:06.87 ID:fFC5LpwL
>>73
横断中に左方から来る車で危険があるなら、それは横断等の禁止違反

道交法25条の2と36条の違いを理解できないのね。

運転手は道交法25条の2違反を認定されてる。
おまいの言い分が正しいなら他の論点もぶっ飛ばして、25条の2は適用外で無罪やなw
75朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 04:39:34.03 ID:RU6XKfIG
>>74
君は、バカなの?

君の主張は、
【あと1メートル進んだら老人をひき殺すけど止まってはいけないから ひき殺さなければ 法律違反。
止まって 老人をひき殺さないことは法律違反。】
ということだ。

君はオツムを病院で診てもらったほうがいいよ。
76朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 04:49:16.72 ID:RU6XKfIG
>>74
交差点内の高々数十秒の右折待機は道路交通法25の2にも該当しない。
77朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 04:52:23.53 ID:RU6XKfIG
>>74
検察も道路交通法違反でバス運転手を起訴するのは無理だから道路交通法違反では起訴していない。
78朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 08:37:54.85 ID:fFC5LpwL
>>76
おもいっきり該当する。
条文を読め。
左側が見えないのに横断するのはアウト
右折はokでもね。
79朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 13:01:47.66 ID:RU6XKfIG
>>78
君は>>8の無罪判決文と>>17をよく読め。
80朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 15:14:21.05 ID:VgfPt0uj
>>77
○嫁は罰金と反則金の違いも知らないらしいw
81保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/09(月) 15:50:20.11 ID:Qj/3fsEO
>>1


>>3
仕切りたがるな、ド三流w
82保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/09(月) 15:53:50.66 ID:Qj/3fsEO
>>7
><1>がなければ<2>と<3>の状況は発生しない。
><1>と<2>がなければ<3>の状況は発生しない。
http://2chnull.info/r/news2/1375597121/998

各要件は↓の通りで間違いないな?

<1>の要件は、実際に右方に車両のないときに交差点に進入したこと
<2>の要件は、実際に直進車側の見通しが良いこと
<3>の要件は、右折待機後に後ろを他の車両が通過できる余地があること
であって、各要件ともタマタマそうなった場合でもよい
http://2chnull.info/r/news2/1375597121/839
http://2chnull.info/r/news2/1375597121/922

>1>がなければ<2>と<3>の状況は発生しない。

これは、文字通り、そのままの意味でいいのか?
文字通りに解すると誤解が生じるようなことはないか?
各要件や○嫁ロジックについて、訂正や、補足説明、解説があるなら、今のうちにしておいてくれ。

俺が、反論した後になってから、
それはこれこれこういう意味なんだよ、なんてことを言ったら論破なw
83保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/09(月) 15:55:08.73 ID:Qj/3fsEO
>>7
>その2−4枚目(2枚目と3枚目と4枚目)の画像が、逆走して左に車線変更する右折だよ。
>私は逆走して左に車線変更する右折は恐くてとてもできないし、したことない。
http://2chnull.info/r/news2/1375597121/999

2−4枚目(2枚目と3枚目と4枚目)の画像
http://driving.ciao.jp/ginou-1/kousaten-usetu.html

この右折の、どこが危険で怖いのかな?
(もちろん、アクセル操作とハンドル操作は、もともにできるというのが前提)

なぜ、危険で怖いのか、具体的な説明ができなかったら論破なw
84保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/09(月) 16:14:11.84 ID:Qj/3fsEO
>>17
元検事だかなんだか知らんけど、
「きっこのブログ」をモトネタに「冤罪の匂いがぷんぷんと」などというタイトルで
ブログに記事を書く弁護士の話を、どこまで信じていいのか、という問題はあるが、
さて置くw

>被害者は、自動二輪車を運転し、被告人から見て右方から、第二通行帯を進行して本件事故現場に
>差し掛かろうとしていた。(略)
>被告人が、本件現場において、路外施設駐車場を出発し、自歩道を越えて路上に進出しようとする際に、
>被告人運転車両運転席から右方の路上の見通し状況は、中央分離帯側において約98.6メートル、
>自歩道側において約168メートルであった。
(地裁判決文3頁)

バスが止まっていたとしても、白バイがバスを発見した時点で、
白バイとバスとの距離は100mを切っている。

>No.62 モトケン さん | 2007年11月 1日 21:27
>>No.61 じじい さん
>白バイに徐行を要求しているのではありません。
>通常の速度プラスα(60キロ制限なら80キロ前後までが予想範囲とおもわれますが)の速度で
>接近する車両が安全に停止できる程度の距離(安全マージンの取り方にもよると思いますが
>概ね150メートル前後)をあけて交差点に進入したのであれば、過失が否定されるか、かなりの
>過失相殺で少なくとも実刑判決は考えられないと思います。
>なお、一般道限定です。
ttp://www.yabelab.net/blog/2007/10/31-172959.php

○嫁君的には、1時間11分でも「数時間」らしいので
ttp://2chnull.info/r/news2/1375597121/993 参照)
99mでも、「150メートル前後」なのかもしらんねw
85朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 17:39:04.78 ID:RU6XKfIG
>>82
<1>がないということは、右方に車両がある、つまり右方から直進車が近づいているのに交差点に進入すること。

直進車側の見通しが良いというのは、はるか前方に保冷所車が出現しても発見できるということであり、
目の前に突然 保冷所車が出現したら、はるか前方に保冷所車が出現したのを発見するという状況は発生しない。

右方から直進車が近づいているのに保冷所車が交差点に急に飛び出したら、保冷所車が右折待機する暇もなく衝突事故が発生するから、
保冷所車が呑気に後ろを空けて右折待機するという状況は発生しない。


交差点に進入するときに実際に右方に車両がなければ右方を確認したか確認しなかったかは関係なくてタマタマ実際に右方に車両がなくてもいいし、
後ろを空けて右折待機したのも考えがあって空けても何も考えないでタマタマ空けてもよい。
が、しかし、タマタマは はずすことにする。
保冷所くんは、<3>がなくても無罪ということにさえ、延々と マトハズレ主張をし続けるから、
タマタマを はずさないと、また保冷所くんは延々とマトハズレ主張をしそうなのでね。

>>8の無罪判例の裁判官は、
右折待機車が交差点に進入するとき実際に右方に車両がないのをしっかり確認してから交差点に進入したから、
そこから判決文を組み立てて右折待機車は無罪という結論に導いているけど、
もし、右折待機車の運転手が右方は確認しないで交差点に進入したけどタマタマ右方に全く車両はありませんでしたと言っても、
その場合は裁判官は判決文を別の組み立て方をして右折待機車は無罪という結論に導く。
なぜか?
右折待機車はタマタマ運転でも無罪だからだ。

しかし、保冷所さんのオツムで理解できる内容ではないので、タマタマは はずすよ。
86朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 18:36:16.09 ID:RU6XKfIG
>>84
保冷所くん、

モトケンは弁護士であって、時速何キロで何メートルあれば止まれるかの専門家ではないよ。
モトケンにしても、150メートルならいいとは書いてるが、100メートルではダメとは書いてないよ。

>>8の無罪判例は見通し83メートルで無罪だよ。

その約98.6メートルとか約168メートルとかいうのも、それ以下の見通しだと有罪とは書いてないだろ。

高知白バイ事故の白バイからの見通しは100メートルぐらいかそれ以上なのでは?
100メートル以下という何か根拠でもあるの?
87朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 19:41:13.26 ID:RU6XKfIG
>>83
保冷所くん、

交通整理されてる交差点は青信号で右折するわけだが、
交差する道路の右方の車両が交差点手前の停止線を超えて停止してる場合も多いんだよ。
さらに前進して横断歩道で停止してる車両もよく見かけるし。右折車が加速して逆走してきて正面衝突されちゃったよ。
行けそうかなと思ったら赤信号になってしまったから、ちょっと前進しすぎて停止線を超えて横断歩道で停止したんだが、
だからと言って、右折車が逆走して加速して正面衝突してくるのは、ちょっと酷すぎるのではないかね。

右方の車両が停止線で止まっていても、逆走して左に車線変更する右折は、右折先の車線内に車体が完全に入るまで長い走行距離を要するから、
右方に車両があると邪魔になって右方の車両を引っかけそうで、やりにくいんだよね。

交差点の中心の少し手前を通るコースで右折すれば、右折先の車線内に車体が完全にすぐ入るからスイスイ。


交通整理されてない交差点の場合、
右方を確認したつもりでも逆走するとあぶないよ。
逆走して左に車線変更する右折は、
見通し距離がかなりあって右方に車両が全くない場合しか やらないほうがいいよ。
交差点の中心の少し手前を通る右折であれば、右方に車両が見えてもかなり距離が離れていれば大丈夫だけど、
逆走すると一気に距離が縮まるし、左に車線変更して右折先の車線内に車体が完全に入るまでにかなり走行距離を要するから右方から直進してくる車両を引っかけやすいし、

歩行者が左右に車両がないから横断歩道を渡ろうと横断歩道に一歩踏み出して渡りはじめたら、左後方に車両の気配。
車両は加速して歩行者に衝突。
歩行者は あの世で、何で右折車が逆走してくるんだよ。ひどすぎる。
88朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 20:40:34.64 ID:Oqwrf87t
投稿は日本語でお願いします。
89朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 03:00:19.00 ID:GZx9ErZv
>>83
保冷所くんがそこに貼ったリンク先には、
交差点の中心の少し手前を通って徐行して右折して
対向車が来てるときは対向車と平行に右折待機する
というのが良い右折方法だという旨が書いてあるし私もそう思います。
90朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 03:13:03.67 ID:GZx9ErZv
保冷所くん、

>>85の文中の
【〜関係なくてタマタマ実際に右方に車両がなくてもいいし、】

【〜関係なくて右方を確認しなくてもタマタマ実際に右方に車両がなかったでもいいし、】
に変更します。
91朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 06:28:06.77 ID:GZx9ErZv
>>2
いま気づいたが、
【客観視サイト】に糞サイトばかり貼るなよ、このボケ。
92朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 09:21:31.03 ID:GZx9ErZv
保冷所くん、

今日か明日までに回答なければ論破な。

保冷所くんは人と議論できるだけのオツムはそもそもないから、
議論ではなくて私は保冷所くんを教えさとしてるんだから、
正確には論破ではなくて、
保冷所くんは回答なければ自らの過ちを認めて改心して真人間になったということで、
保冷所くんはバカ主張をやめてネットから引退しろ。
93朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 09:24:08.76 ID:GZx9ErZv
保冷所くん、

また何日もたって忘れたころに マトハズレのバカ回答すんなよ。
94朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 13:48:51.26 ID:21VjU0LQ
ID:GZx9ErZvの書き込みは品が無さ過ぎます。
95朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 14:46:11.57 ID:GZx9ErZv
>>94 ← 例の有名な冷やかし投稿専門異常子供の投稿です。
96朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 14:48:27.88 ID:GZx9ErZv
>>88 ← 例の有名な冷やかし投稿専門異常子供の投稿です。
97保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/10(火) 15:36:55.15 ID:WEB/tNNo
>>92-93
あー鬱陶しい・・・少し落ち着けよ、ド三流w

急かしたところで、回答は早くならんのだがな
私は、いそがしいんだよw

それとも、○嫁君は、相手が早く答えがないと精神状態が不安定になるのかな?

>私は心配性で心配事があると他の事も何も手に付かなくなってしまうことがあるのですが、
(↑俺じゃないよw)
98保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/10(火) 16:10:40.96 ID:WEB/tNNo
>>86
>モトケンは弁護士であって、時速何キロで何メートルあれば止まれるかの専門家ではないよ。

ほう、つまり、モトケンは根拠もなく口から出まかせを言うような弁護士だということかな?
まぁ、「きっこのブログ」をモトネタに「冤罪の匂いがぷんぷんと」などというタイトルでブログに記事を書くらいだし、
あり得ない話ではないなw

>モトケンにしても、150メートルならいいとは書いてるが、100メートルではダメとは書いてないよ。

おまえは小学生か?w
だったら、最初から100m前後と書くだろうが。
安全距離の目安として150m前後と書いてあるのに、
なんでその3分の2に過ぎない距離でも大丈夫という話になるんだよ?

>No.62 モトケン さん | 2007年11月 1日 21:27
>>No.61 じじい さん
>白バイに徐行を要求しているのではありません。
>通常の速度プラスα(60キロ制限なら80キロ前後までが予想範囲とおもわれますが)の速度で
>接近する車両が安全に停止できる程度の距離(安全マージンの取り方にもよると思いますが
>概ね150メートル前後)をあけて交差点に進入したのであれば、過失が否定されるか、かなりの
>過失相殺で少なくとも実刑判決は考えられないと思います。
>なお、一般道限定です。
ttp://www.yabelab.net/blog/2007/10/31-172959.php
99保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/10(火) 16:17:46.37 ID:WEB/tNNo
>>86
>>8の無罪判例は見通し83メートルで無罪だよ。

当該判例は、「予見可能性」を否定している。
モトケンの説明は、「行為の危険性」ないし「因果関係」を否定している。

>No.60 モトケン さん | 2007年11月 1日 21:16
>>No.58 じじい さん
>思いっきり簡単に言うと
>「ぶつけた」のではなく、「ぶつけられた」という関係になるからです。
>(略)
>要するに、バスが白バイが安全に停止できるだけの距離をおいて交差点に進入したのであれば、
>バスの運転手が危険を作出したと言いにくくなりますし(過失の問題)、衝突の原因は白バイにあると
>言いやすくなります(因果関係の問題)。
ttp://www.yabelab.net/blog/2007/10/31-172959.php

さて、モトケンの説明では過失が否定される距離は150m前後だけど、
当該判例が83mで過失を否定しているのはなぜでしょう?

(ヒント)
刑法の過失論では、「行為の危険性」ないし「因果関係」があっても、
「予見可能性」がなければ、過失責任が認められない。
100保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/10(火) 16:20:24.08 ID:WEB/tNNo
>>87
>交差する道路の右方の車両が交差点手前の停止線を超えて停止してる場合も多いんだよ。

あのなぁ、停止線を超えて停止してる車がいたら、俺だってショーカット気味に右折はしないわw

俺が聞いているのは、ショートカット気味に右折することが危険になる条件じゃない。
俺が聞いているのは、↓2−4枚目の画像の右折の、どこが危険で怖いのか、だ(>>83参照)。
http://driving.ciao.jp/ginou-1/kousaten-usetu.html

停止線を超えて止まっている車も、横断している歩行者も自転車もない。
見通しも確保されている。
もちろん、アクセル操作とハンドル操作は、まともにできるというのが当然の前提。
それで、なぜ、ショートカット気味に右折するのが危険で怖いのか?

次、なぜ、危険で怖いのか、具体的な説明ができなかったら論破なw
(今回の○嫁君の答えはマトハズレだから、本来ならば「論破」だが、もう一度チャンスをあげよう)
101保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/10(火) 16:40:07.95 ID:WEB/tNNo
>>85 >>90
そこかい?

><1>がなければ<2>と<3>の状況は発生しない。
><1>と<2>がなければ<3>の状況は発生しない。
http://2chnull.info/r/news2/1375597121/998

↑に訂正や補足や解説はないのか?

ちなみに、俺が提示した理屈は・・・

<1>を当然の前提として、<3>と<2>があれば無罪
<1>だけでは無罪にならない
http://2chnull.info/r/news2/1375597121/953

・・・というものだからな。

もう一度、チャンスをあげるけど、俺が、反論した後になってから、
それはこれこれこういう意味なんだよとか、
マトハズレとかトンチンカンとか、もう相手はお断りとか言ったら論破なw
102朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 16:52:37.70 ID:NA4SvZ1d
>>101

(ヒント) 鈴木基久
103朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 18:53:20.15 ID:GZx9ErZv
>>98
モトケンは法律の専門家で時速何キロで何メートルあれば止まれるかの専門家ではない。
何回言えば分かるの?
104朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 19:04:31.43 ID:GZx9ErZv
>>99
保冷所くん、

>>8の判決文と>>17をよく読みくらべなよ。
>>8の判決文は83メートルあれば停止できる(し、後ろも通れる)旨、しっかり書いてあるよ。
モトケンも停止できる距離があれば無過失の可能性が高い旨、書いてる。
無過失ということは無罪なのですよ。
105朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 19:28:39.38 ID:GZx9ErZv
>>100
右方に車両はないと思っていても逆走して左に車線変更する右折は右折先の車線内に完全に車体が入るまで長い走行距離を要するので、
その間に右方から車両が来て引っかける可能性もあり、見通しがよくても やらないほうがよいし、見通しがあまり良くない場合は非常に危険。

逆走して左に車線変更する右折は右折先の車線に入るとき右折先の車線の後続の車両を左後方を振り向かないと確認できない(車線変更時はミラーでは確認しずらい)。
振り向いてからしか確認できないし、
振り向いてるときは前を見れないから危険。
106朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 19:41:08.60 ID:GZx9ErZv
>>104の追伸

保冷所くん、
>>8の判決文は83メートルあれば止まれるのに衝突してくる暴走車が来ても暴走車の出現を予見する義務はないから右折待機車は無罪という判決だ。
モトケンも止まれる距離があるのに止まらなかったほうに衝突の原因(責任)があるから右折待機車は無過失の可能性が高い旨、書いてる。
107朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 20:35:06.92 ID:GZx9ErZv
>>101
保冷所くん、>>85>>90に変更なしだよ。

さて、前スレで、
私が<1>と<2>があれば<3>はなくても無罪と言ったら、
保冷所くんが、そんなら<3>と<2>があれば<1>はなくても無罪だhttp://unkar.org/r/news2/1375597121/908と言ってきたんだがね
私がそれを論破したら、今度は保冷所くんはhttp://unkar.org/r/news2/1375597121/953で途中の説明は支離滅裂で意味不明だが
最後の結論は<1>と<3>と<2>があれば無罪であり<1>だけでは無罪にならない、と あたりまえ の独り言 を保冷所くんは言ってきたんだがね。
人が聞いてもいない当たり前のことを言うのは【独り言】ですよ。

<1>と<2>と<3>があれば無罪であり<1>だけでは無罪にならないというのは当たり前にその通りであり、
そんなことを聞いてるのではなくて私は<1>と<2>があれば<3>はなくても無罪だと言ってるんだがね。

保冷所くんは論破されると支離滅裂なことを言ったり独り言を言って誤魔化そうとする。
ちゃんと回答しなさい。
108朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 21:16:49.64 ID:GZx9ErZv
>>105の追伸

保冷所くん、
交差点の右折は交差点に進入するときに左方を確認しても右折先の車線に入るときも左方を確認すべき。
保冷所くんが推奨してる逆走して左に車線変更するという道路交通法違反の交差点の右折方法は、
右折先の車線に入る時点で長い距離を逆走してるから右折先の車線に入るときも左方を確認しないと危険。
逆走して左に車線変更する右折方法だから左後方を見るため振り向かないと左方を確認できない。(車線変更中はミラーでは確認しずらい。)
逆走して左に車線変更する右折は、右折先の車線内に車体が全部入るまで長い走行距離を要する。
逆走中に右折先の車線に入るときに左後方を振り向いて前を見ずに逆走して、
左方確認後も右折先の車線に車体が全部入るまで長い走行距離を要するから、
交差点に入るときには右方に車両がなくても その間に右方から車両が来る可能性があり、
逆走して左に車線変更して右折先の車線に入るときに完全に右折先の車線内に車体が全部入る前に右方から直進車が来て引っかける可能性があり非常に危険。
109朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 21:27:41.14 ID:GZx9ErZv
83メートルあれば止まれる旨、判決文に書いてあるし、
独り言は言い出すし、
保冷所くんは論破されると、とにかく何でもかまわないからメチャクチャな主張の投稿をいくつもして誤魔化そうとする悪癖がある。
110朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 22:29:36.84 ID:GZx9ErZv
>>107の追伸

保冷所くん、
君が関係ない独り言を言い出したということは、
君の<3>と<2>があれば<1>はなくても無罪という主張は、君自身でも間違いであることに気づいたということか。
間違いに気づいたら独り言を言って誤魔化さないで間違いを認めたらどうかね。
111朝まで名無しさん:2013/09/10(火) 22:59:26.55 ID:GZx9ErZv
保冷所くんはhttp://unkar.org/r/news2/1375597121/969-971をよく読んで、ちゃんと回答しなさい。
112朝まで名無しさん:2013/09/11(水) 06:18:46.37 ID:d7SYJUfE
保冷所くん、

保冷所くん推奨の交差点の右折方法のスピードを出して逆走して左に車線変更する道路交通法違反の右折方法は、
保冷所車が逆走中に対向車が左折して保冷所車の右折先の車線に入ったら、
基地外が右前方を逆走していて自分の車のすぐ前に車線変更して入ろうとしてるのを発見して急ブレーキをかけて大変な目に会うんだが。
113朝まで名無しさん:2013/09/11(水) 07:06:50.96 ID:d7SYJUfE
保冷所くん、

高知白バイ事件が発生した国道は70メートルあれば安全に停止できるように設計されてると関係官庁がKSBのインタビューに答えてるよ。
114朝まで名無しさん:2013/09/11(水) 11:49:29.50 ID:d7SYJUfE
>>99
保冷所くん、

因果関係がなければ予見可能性を考えるまでもなく無罪だよ。

止まれる距離があれば因果関係はないとモトケンは言っている。

>>8の無罪判例で見通し83メートルは止まれる距離と認定されてる。

>>8の無罪判例も高知白バイ事故のバス弁護側主張の事故形態も、
因果関係もなければ予見可能性もない事案。

>>85で、タマタマ運転でも無罪、その場合は裁判官が判決文を別の組み立て方で書いて無罪という結論に導くという旨を私が言ったのは、
因果関係がないから無罪という判決文を書くということよ。

検察が予見可能性があるから有罪だと起訴したから、>>8の無罪判決を出した裁判官は予見可能性がないから無罪という判決文を書いたにすぎない。
115朝まで名無しさん:2013/09/11(水) 12:16:16.37 ID:d7SYJUfE
保冷所くん、

>>8は、止まれる距離があるのに衝突してくる暴走車が来ることまで予見する義務はないから無罪という判決文です。
判決文に予見義務を認めることはできないとはっきり書いてあります。

モトケンは、止まれる距離があるのに衝突したのはバスの右折待機のせいではなくて暴走車(白バイ)のせいであり、
バスの右折待機と衝突に因果関係がないからバスは無過失の可能性がかなり高いと言っているのです。

止まれる距離というのは止まれる距離で同じです。
止まれる距離があるのに止まらないで衝突してくる暴走車が出現というのも同じです。
116はっぴゃく:2013/09/11(水) 15:43:55.07 ID:5jU+NgSu
ようやく、よく読め君が短時間睡眠に入ったみたいだなw

起きてから嫁!

マジ精神科に行ってこい。
117はっぴゃく:2013/09/11(水) 15:54:37.57 ID:5jU+NgSu
よく読め君、君は誰と戦っているんだ?

戦う相手は、国家権力なのか、それとも変態左翼を排除する公安警察なのか。

司法制度が嫌いなのか、それとも公務員が嫌いなのか、今後書き込みがあれば質問してもよいか。
118はっぴゃく:2013/09/11(水) 16:09:55.96 ID:5jU+NgSu
よく読め君、過日スルーされたが、ネガ鑑定する際、鑑定人の立会を認めなかったのは、裁判官が拒否し認めなかったのどうか、明確なソースはあるのか?
119はっぴゃく:2013/09/11(水) 20:07:51.98 ID:5jU+NgSu
よく読め君は、持論は一生懸命書き込むが、他の書き込みから質問されたこと、疑問に対しては、責任を持った回答は絶対しないよねw
120朝まで名無しさん:2013/09/11(水) 20:13:06.11 ID:d7SYJUfE
>>118
はっぴゃく君、>>63で回答済みだよ。
検察が三宅教授に立ち合わせないように裁判官に要請して裁判官が検察の要請を受け入れたという感じだったかな?

はっぴゃく君、>>60に回答してくれないかね。
121朝まで名無しさん:2013/09/11(水) 20:16:00.69 ID:Gp2JLx1w
保冷所君が今も一生懸命書き込みしてるところを見ると
再審棄却はまだ確定じゃないってことなのかな?
122はっぴゃく:2013/09/11(水) 20:23:53.27 ID:5jU+NgSu
責任を持った回答とは、法的根拠や判例を基にした回答。

他の無罪判決の事例を持ち出すのは結構だが、この高知白バイの事故状況とは全く重ね合わせれないんだよね。

衝突部位が、道路をふさいだ車両の前面か後部かでは全く違う状況になりうる。

そんな状況の無罪判例を持ち出して、高知白バイ事故が同じ事案だと論すること自体、頭がおかしいか変態左翼だと結論づけられても、しょうがないな。い
123はっぴゃく:2013/09/11(水) 20:34:28.73 ID:5jU+NgSu
よく読め君、おはようw

そのソースが欲しいんだよね、俺の常識では鑑定に鑑定人を立ち会わせない理由がわからないんだわ。

鑑定人に鑑定資料を丸投げは、証拠改ざんの可能性があるから、第三者機関に鑑定を依頼したんだろう。

その鑑定の現場で、その鑑定資料の鑑定をするべく鑑定人が立ち合いできないなど、俺の知っている範囲ではありえないことだということなんだよ。
124はっぴゃく:2013/09/11(水) 20:56:10.12 ID:5jU+NgSu
>>120
>検察が三宅教授に立ち合わせないように裁判官に要請して裁判官が検察の要請を受け入れたという感じだったかな?

だからさあ、そのソースと法的根拠がなんなのか知りたいんだよ。

知らないなら知らない、憶測なら憶測、妄想なら妄想だと、明確に書き込んでくれないかい。
125朝まで名無しさん:2013/09/11(水) 21:04:21.51 ID:d7SYJUfE
>>63の通り。
>>60に回答してくれないかね。
126はっぴゃく:2013/09/11(水) 21:06:32.19 ID:5jU+NgSu
逆に言えば、鑑定人たる三宅教授を、鑑定現場に立ち会わせることを、検察や裁判官が認めなかったとしたら、これは重大な問題なんだよ。

もし三宅教授が立ち合を申し立てているのに、裁判所が却下したというのであれば、これって冤罪どころか、裁判所(裁判官)が違法行為で関係者や上層部、すべて罷免されてしまうぞ。
127はっぴゃく:2013/09/11(水) 21:12:15.80 ID:5jU+NgSu
>>125
通りじゃないだろう、お前さん馬鹿か阿呆か知恵おくれなのか。

通りじゃ全くつじつまと言うか、回答になっていないだろう、質問者を愚弄するのもいい加減にしろよ。
128はっぴゃく:2013/09/11(水) 21:15:28.40 ID:5jU+NgSu
よく読め君は,俺のマブ達だと思っていたんだが、君にはがっかりだよ。
129朝まで名無しさん:2013/09/11(水) 21:28:37.55 ID:d7SYJUfE
>>126
公平性をたもつために三宅教授の立ち会いを裁判官は許可しなかったんだってさ。
130はっぴゃく:2013/09/11(水) 21:34:23.41 ID:5jU+NgSu
しつこいようだが、三宅教授を鑑定現場に立会を認めなかった機関ってどこなのか、はっきりさせておくべきだろう。

支援者によくあることなんだが、なんとなくあやふやなことばかり公言しているんだよ。

調書捏造(指印)疑惑は、どうなったんだ?

結果や結論出していないだろう、そして三宅教授のドット痕検出ができなかったことは、全く無視なのか。

第三者機関の不備で、ドット痕を検出できなかったのであれば、再鑑定すればよいことだろう。

なぜ、三宅教授は再鑑定を申し立てないんだ?

冤罪や偽造を申し立てる弁護側が何もしないなんて、これこそ世界の七不思議だろう。
131朝まで名無しさん:2013/09/11(水) 21:36:53.80 ID:Gp2JLx1w
>>130
>三宅教授を鑑定現場に立会を認めなかった機関

検察が主張して、裁判所が容認したってことだろ。
それ以外に考えれないだろ。
132はっぴゃく:2013/09/11(水) 21:45:43.31 ID:5jU+NgSu
>>129
だから〜裁判官が許可しなかったって、何を根拠に言っているのかということ。

もし裁判官が立会を許可しないとしたら、弁護士(生田弁護士)はそのまま受け入れたのかw

それって馬鹿の極みの弁護士だろう。

バス側の支援者や弁護士は、本当にこの白バイ事故が冤罪だと思っているのか、疑念を抱かさざるを得ないな。
133はっぴゃく:2013/09/11(水) 21:51:01.41 ID:5jU+NgSu
>>131
考えられないのではなく、考えろよ!

支援者側の情報が恣意的に都合よく発信されていると思わないのか。
134はっぴゃく:2013/09/11(水) 22:12:54.31 ID:5jU+NgSu
追記するが、サングラスの男が片岡氏の写真と重ねあっていたという合成疑惑もあったよな。

三宅鑑定では、そのことについて全く触れていないよな、なぜよ?

支援者側が写真捏造だとネットに公表した疑惑は、鑑定人たる三宅教授がすべて鑑定結果を出すべきではないのか?

通行人の足がないだとか、スリップ痕にゴム片が認められないだとか、写真鑑定の鑑定結果ではなく、三宅教授の感想だろう。

感想を鑑定結果だと誤認させるような言い回しをする弁護側やマスコミってって問題あるだろうよ。
135朝まで名無しさん:2013/09/11(水) 22:23:22.94 ID:d7SYJUfE
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/67874017.html
XYZ社の撮影時に三宅教授の立会いさえ認められてなかった。】
↑↑↑↑↑
誰が認めなかったか?
裁判官に決まってるだろ。裁判官しか居ないだろ。

裁判官はなぜ認めなかったか?
検察が三宅教授の立ち会いを許可しないよう裁判官に要請したからに決まってるだろ。

検察は、
第三者の会社が顕微鏡撮影中に三宅教授に撮影のやり方にいちいち文句をつけられたりすると公平な撮影ができない。
とか言ったんじゃね?

本当はインチキ撮影がバレるのを恐れたんじゃね?
136朝まで名無しさん:2013/09/11(水) 22:30:13.54 ID:oRxM44bC
またもやLM氏のブログだのみの妄想ですか?
137はっぴゃく:2013/09/11(水) 22:33:27.93 ID:5jU+NgSu
三宅教授は、第三者機関が鑑定のために行った、ネガの顕微鏡写真の現場には、いなかったと言うことは分かった。

だが片岡氏と支援者は立ち合いできたんだよな、これって不思議の松太郎だろう。

利害関係者である片岡氏が立ち合いできて、第三者である鑑定人の三宅教授が立ち合いできないって、不自然不合理だろう。

支援者は本当に事実だけを発信しているのか?
138はっぴゃく:2013/09/11(水) 22:52:34.96 ID:5jU+NgSu
結論から言えば、三宅教授はなぜ再鑑定の申し立てをしないのかということ。

三宅教授が申し立てる方法で鑑定すれば、絶対にドット痕が検出されるわけだろう。

なぜ再鑑定をしないのか、もう一度やることは十分可能だろうし、裁判所も再鑑定を拒否することはできないはず

弁護側の説明は、不自然不合理の世界の七不思議なんだ。よ
139はっぴゃく:2013/09/11(水) 22:56:18.83 ID:5jU+NgSu
よく読め君、弁護側はなぜ再鑑定しないんだ?

君の考え方で良いから、ここに書き込んでくれ。
140朝まで名無しさん:2013/09/11(水) 22:57:11.81 ID:Gp2JLx1w
>>138
>なぜ再鑑定をしないのか

なにしろ支援者の大部分にはケーサツのクサーイ息がかかっているからね
141はっぴゃく:2013/09/11(水) 23:05:44.10 ID:5jU+NgSu
>>140
笑えない、ブラックジョークかw
142朝まで名無しさん:2013/09/11(水) 23:30:30.63 ID:Gp2JLx1w
超ド級の世間知らずかね君は
143朝まで名無しさん:2013/09/11(水) 23:31:15.71 ID:d7SYJUfE
>>139
はっぴゃく君は>>54に貼った2番目のリンクを見て。

ネガの偽造方法は一種類ではなくてドット痕の出ない方法もあるんじゃね?
144保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/12(木) 01:49:16.80 ID:DzccZYLE
>>103
>モトケンは法律の専門家で時速何キロで何メートルあれば止まれるかの専門家ではない。

つまり、モトケンは根拠もなく口から出まかせの数字を言うような弁護士だということかな?
答えなければ論破なw

>>104 >>106
同じ無過失(無罪)でも、「因果関係がない」のと「予見可能性がない」のでは、
過失責任を否定する根拠(理由)が違うだろ。
(そのぐらいは、○嫁君だって知っているだろう?)

(参照)
ttp://blog.houritsu-engi.com/archives/20123834.html

危険の作出については、因果関係のところで議論するのが普通かな。
145保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/12(木) 01:50:50.95 ID:DzccZYLE
>>105 >>108
>交差点に入るときには右方に車両がなくても その間に右方から車両が来る可能性があり、
>逆走して左に車線変更して右折先の車線に入るときに完全に右折先の車線内に車体が
>全部入る前に右方から直進車が来て引っかける可能性があり非常に危険。

自分が交差点に入るのは、当然青信号だからで、右方から来る車は赤信号になるわけだが・・・
つまり、赤信号で、停止線を越えて交差点に入ってくる車を想定して右折しろと?

>>113
>保冷所車が逆走中に対向車が左折して保冷所車の右折先の車線に入ったら、
>基地外が右前方を逆走していて自分の車のすぐ前に車線変更して入ろうとしてるのを発見して
>急ブレーキをかけて大変な目に会うんだが。

だから、それはショートカットが危険になる条件(状況)の話だろ(>>100参照)。
対向車がいるなら、俺だってショートカット気味に右折はしない。

まぁ、しかし、相手に急ブレーキを踏ませるような行為=危険を作出してるというのは、その通り。

(参考)
道路交通法24条 (急ブレーキの禁止)
車両等の運転者は、危険を防止するためやむを得ない場合を除き、その車両等を急に停止させ、
又はその速度を急激に減ずることとなるような急ブレーキをかけてはならない。
146保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/12(木) 01:51:46.81 ID:DzccZYLE
>>104 >>113
法的評価としては、物理的に停止できる=「安全に」停止できる、ということではないし、
直進車が急ブレーキをかけることになれば、右折車が危険を作出しているということになる。
これは、○嫁君も認めるところだなw

モトケンも、わざわざ「車両が安全に停止できる程度の距離」と言っている。
ttp://www.yabelab.net/blog/2007/10/31-172959.php

モトケンは法律の専門家で時速何キロで何メートルあれば止まれるかの専門家ではない、と、
○嫁君は、アホみたいに繰り返しているが、過失の認定が法律の問題である以上、
過失の有無を左右する「安全/危険」も、モトケンが言うところの「安全マージン」も法的な評価になる。
(無論、「時速何キロで何メートルあれば止まれるかの専門家」の話も参考にはするだろうけどね)
147保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/12(木) 01:53:30.02 ID:DzccZYLE
>>107 >>110
「論破」はあり得ない。
○嫁君は、場当たり的に説明を変えるので、そもそも議論が成立しない。
もっとも、ディベートのルールでいえば、○嫁君の方が論破されていることになるがねw

>まず〈1〉に、右方に車両の無いことを十分に確認してから交差点に進入すれば、
>右方の正常な交通を妨害しないように配慮を尽くしたことになる旨書かれています。
>(略)
>交差点に進入するときに右方に車両の無いことをしっかり確認してれば、
>右方の正常な交通を妨害しないよう配慮を尽くしたことになるということですね。
ttp://2chnull.info/r/news2/1375597121/679

>交差点に進入するときに右方から車両が近づいているのに右方を確認せずに交差点に進入すれば、
>右方からの交通を衝突事故を発生させる危険のある形で妨害するわけよ。
ttp://2chnull.info/r/news2/1375597121/724

>右を確認しなくてもタマタマ右方に車両がなくて右折待機して衝突事故は発生しないで横断右折を
>完了できれば、 過失致死傷罪は発生してないんだから全く問題はないがね。
ttp://2chnull.info/r/news2/1375597121/797

>【第1】交差点に進入するときに右方を確認しても確認しなくても、右方に車両が全くなければよい。
ttp://2chnull.info/r/news2/1375597121/839

(つづく)
148保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/12(木) 01:54:36.56 ID:DzccZYLE
>>147(つづき)

<1>の事情について、
最初は、右方の安全確認をした(正常な交通を妨害しないよう配慮を尽くした)と
行為者の行為態様の問題であるかのように説明しているが、
最後は、右から車が来ていないという客観的状況の問題になっている。

<1>の事情が行為態様の問題であるならば、
客観的状況として右から車が来ていなければ、右方の安全確認をした否かは、結果を左右しないが、
<1>が事情が客観的状況の問題であるならば、右から車が来ていたか否かは、結果を左右するので、
議論の内容が根本から変わってくる。

もし、○嫁君の理屈が最初から一貫しているのならば、
<1>についても、最初から、右から車が来ていないという客観的状況の問題だと説明しなければならない。
(もっとも、判決文の「配慮を尽くした」という表現からは乖離することになるが)
149保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/12(木) 01:57:58.22 ID:DzccZYLE
>>107
>保冷所くん、>>85>>90に変更なしだよ。

それは分かったってw
俺が確認したいのは↓のロジックに修正や補足や解説があるのかどうかだ。

><1>がなければ<2>と<3>の状況は発生しない。
><1>と<2>がなければ<3>の状況は発生しない。
ttp://2chnull.info/r/news2/1375597121/998

ちなみに、俺が提示した判例解釈は↓

<1>を当然の前提として、<3>と<2>があれば無罪
<1>だけでは無罪にならない
ttp://2chnull.info/r/news2/1375597121/953

これは、<1>の事情が、道路進入時に右方に車両が全くない、という客観的状況であるという
○嫁君の(最新のw)説明を前提にしている。

例のごとく後になってから、 それはこれこれこういう意味なんだよとか、
マトハズレとかトンチンカンとか独り言とかもう相手はお断りとか言ったら論破なw
150保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/12(木) 02:21:49.70 ID:DzccZYLE
>>117
たぶん、かまってもらえるのが嬉しいのだと思うぞ。
○嫁君は、ひきこもりの中年(というキャラ設定)らしいからw

ちなみに、○嫁君が立てた「本スレ」は↓こちらw

また冤罪スリップ痕捏造?高知白バイ事件有罪判決36本スレ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1296747668/

冤罪!スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」再審請求中37
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1296876950/

>>132
>バス側の支援者や弁護士は、本当にこの白バイ事故が冤罪だと思っているのか、疑念を抱かさざるを得ないな。

生田弁護士と三宅御大が、本当に証拠捏造があったと思っているなら、再鑑定を請求するよな。
再鑑定を請求しなかったら、本当に冤罪だと思っている支援者なら、怒るぞ、普通。
そもそも、片岡氏が納得するわけない・・・よねぇ?

まーなんつーか、そこらへんが本件の「真相」だったりするのかもなw
151朝まで名無しさん:2013/09/12(木) 02:52:48.63 ID:+4bhovD+
>>147-148
主張を一貫させなくて悪かったね。
主張を一貫させなかった理由は>>114で説明した通り、タマタマ運転でも無罪だからだ。

保冷所くんのオツムにあわせて、>>85>>90で タマタマ は はずす と言ったろ。
152朝まで名無しさん:2013/09/12(木) 03:40:22.26 ID:+4bhovD+
>>144>>146
保冷所くんが>>98-99で引用したモトケンのコメントは、
バスが国道に進入するとき(進入しはじまったとき)に白バイとの距離が150メートルあれば白バイは安全に停止できる と言ってるようにも読めるぞ。
モトケンはバスが右折待機で最終停止位置で停止したときの白バイとの距離ではなくて、
バスが国道に進入しはじまったときの白バイとの距離を言っていて、バスが白バイとの距離を150メートル空けて国道に進入すれば、
150メートルあれば白バイは安全に停止できるとモトケンは言ってるんじゃね?
バスが国道に進入するときの白バイとの距離をモトケンは重要視してコメントしてるような におい が ぷんぷん するぞ。

見通し150メートルと仮定して、白バイとの距離150メートルでバスが国道にゆっくり速度で進入しはじめただけでは、
バスは左右のよく見える位置まで頭を出して待機(停止)かもしれないから、
あるいは左折(白バイからは左ウインカーは見えない)かもしれないから、
白バイはバスの動向を確認してるうちに横断右折と分かったときにはバスとの距離150メートルが100メートルになっていても100メートルあれば余裕で安全に停止できる。
そういう意味でモトケンはバスが国道に進入するときに150メートルあれば白バイは安全に止まれると言ってるんじゃね?
右折待機車の発見は100メートル手前で発見すれば
余裕で安全に停止。
実際の高知白バイ事故は見通し約100メートルでバスが最終停止位置で数十秒間右折待機で停止中に発生したから、
白バイは余裕で安全に停止できる。
(続く)
153朝まで名無しさん:2013/09/12(木) 04:23:20.35 ID:+4bhovD+
>>144>>146
(続き)
直進車が制限速度の20キロオーバー程度の速度で急ブレーキをかけなければ衝突してしまうのであれば、
右折待機は衝突と因果関係があるし、右折待機車は衝突の可能性を予見できる。
>>8の判決文には、
右折待機車の後ろをバイクが、
【十分通行できるスペースが残っていた】
とも書かれていて、
【安全に通過できる余地を残して停止している】
とも書かれています。
つまり、この判決文を書いた裁判官は、
【十分にできる】と【安全にできる】を同じ意味に使っています。

>>8の判決文には、
【被告人車の手前で停止(略)するなどして、被告人車との衝突を回避することは十分可能であったものと認められる。】
と書いてあります。

【十分可能】は【安全に余裕で可能】ということですね。
急ブレーキをかけないと衝突するものを【十分可能】とは言わない。
154朝まで名無しさん:2013/09/12(木) 04:45:49.58 ID:+4bhovD+
>>149
保冷所くん、>>107>>110の回答に全くなってないよ。
ちゃんと回答しなさい。


さて、>>85>>90の通りだよ。
タマタマは はずす って言ってるんだよ。
155朝まで名無しさん:2013/09/12(木) 05:28:30.42 ID:+4bhovD+
>>145
保冷所くんはhttp://driving.ciao.jp/ginou-1/kousaten-usetu.htmlの2枚目と3枚目と4枚目の画像について私に質問してきたのですがね
2枚目と3枚目と4枚目の画像に信号機はないようだが。


さて、保冷所くんは>>87をよく読んでください。
信号機があっても交差点手前の停止線を超えて横断歩道上で停止してる車両もよく見る。
交差点に入るまでそういう車両も発見しずらいことがよくある。
保冷所車が交差点に進入と同時に逆走を仕掛けてそういう車両を発見。

保冷所くんが逆走行を仕掛けてから対向車が出現して左折することもある。

保冷所くんは、車両も歩行者も一切ない仮想の脳内交差点で、
スピードを出して逆走して左に車線変更する道路交通法違反の交差点右折を思う存分やってりゃいいじゃん。
現実の交差点でやられたら周りがみんな迷惑する。
156朝まで名無しさん:2013/09/12(木) 05:36:40.95 ID:+4bhovD+
>>153の追伸

急ブレーキをかければ停止できたのに停止しなければ直進車にも少し過失があるが、
直進車が急ブレーキをかけなければ停止できない右折待機の仕方をした右折待機車に大きな過失がある。
157朝まで名無しさん:2013/09/12(木) 05:40:58.05 ID:+4bhovD+
>>156の追伸

実際に衝突した場合は、ということね。
158朝まで名無しさん:2013/09/12(木) 05:46:50.61 ID:+4bhovD+
>>157の追伸

衝突しなければ、衝突事故発生の過失は、発生してないんだから、無い。
保冷所くんが相手では、どんな抱腹絶倒の揚げ足取りをしてくるか分からんから、ここまで言っておかないとね。
159朝まで名無しさん:2013/09/12(木) 05:59:52.70 ID:+4bhovD+
すず@kareria 4時間
@horatio2chsi 続き 車両は前を見て走行しなくてはダメ。
前を見ないか違法な高速で黄色点滅信号の交差点に突っ込むほうがよっぽど危険。
マトモな運転なら衝突するはずないから右折待機に衝突との因果関係なし。#高知白バイ

すず@kareria 4時間
@horatio2chsi バスの後ろは通れるし。てか、論点をすりかえるなよ。黄色点滅信号の交差点は何があるか確認して注意して通れということよ。
塞がってたら止まればよい。右折待機に衝突事故発生との因果関係なし。#高知白バイ

すず@kareria 5時間
@horatio2chsi 黄色点滅信号は徐行義務はないが交差点に右折待機車があるのは定番なのに確認しないで突っ込んで良いという法はない。
ヒラメ裁判官は重大な過失となる前方不注視であることを無視。#高知白バイ

すず@kareria 7時間
@horatio2chsi 保冷所くん、#高知白バイ 事故発生現場は交差点内。白バイ側は黄色点滅信号でバス側は車両用の信号機なし。
信号は高い位置にあるから100mよりずっと長い見通し。信号が見えれば交差点のあることも分かる。
160朝まで名無しさん:2013/09/12(木) 20:54:28.24 ID:SnoIyrMg
雑草魂2より

今日、9月12日(木)午後4時から30回目の三者協議
大詰めの段階に差し掛かりました。
161朝まで名無しさん:2013/09/12(木) 20:57:09.42 ID:SnoIyrMg
寸止め鑑定以後の動きがさっぱり見えんよな。
三者協議で新しい動きはあったんか?
162朝まで名無しさん:2013/09/12(木) 21:46:52.37 ID:+4bhovD+
>>152の一部訂正

【あるいは左折(白バイからは左ウインカーは見えない)かもしれないから、
白バイはバスの動向を確認してるうちに横断右折と分かったときにはバスとの距離150メートルが100メートルになっていても100メートルあれば余裕で安全に停止できる。】

【あるいは、バスは頭を出す程度の国道に少し進入した時点で右方の白バイを発見して停止して白バイに道をゆずるかもしれない。
白バイはバスの動向を確認してるうちにバスとの距離150メートルが100メートルになっていても100メートルあれば余裕で安全に停止できる。】
と訂正する。
163朝まで名無しさん:2013/09/13(金) 11:21:02.46 ID:I1m5PhaM
lm767
#高知白バイ 昨日 高知地裁で三者協議が開かれました。武田裁判長は弁護側の新たに提出した証拠を無視。
そして、10月下旬の結審を言い渡しました。10月結審となれば判決の言い渡しは早ければ年内と予想されます。
私、LM767最後の戦いを始めます もはや法治国家ではない #高知 #冤罪
164朝まで名無しさん:2013/09/13(金) 11:25:01.70 ID:I1m5PhaM
horatio2chsi
@lm767 >弁護側の新たに提出した証拠を無視←これで「証拠」を非公開とする理由も無くなったわけだが…
片岡氏側は手持ちの証拠を全て晒すのか?それとも、これまで通り「証拠が無視された」と喚くだけなのか?
いよいよ、片岡氏側(支援者を含む)の本気が試される #高知白バイ
165保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/13(金) 12:29:50.60 ID:V4Iy+sHY
>>152-153 >>156-158 >>162
おまえなぁ・・・投稿する前に遂行ぐらいしろよ。

>バスが国道に進入するときの白バイとの距離をモトケンは重要視してコメントしてるような におい が ぷんぷん するぞ。

しない。

>No.56 モトケン さん | 2007年11月 1日 20:01
>(略)
>>テレビに出ていた生徒さんの一人が「ずーっと待っててそろそろ行けるかなと思った頃に白バイが、
>>まぁ、当たって来たんです。」と話していました。
>この供述が信用できるとしますと、運転手は無過失である可能性がかなり高くなります。
>衝突時点においてバスが動いていたか停止していたかは、
>白バイから見てどの程度手前で進路前方にバスが存在することが認識可能かという点に関係する事実であり、
>停止していたとした場合、さらに停止してから何秒後に衝突したかが問題になります。
ttp://www.yabelab.net/blog/2007/10/31-172959.php

まぁ、エスパーかニュータイプなら、バスを目視できる地点の50m手前から、バスの存在を認識できるかもなw
166保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/13(金) 12:32:12.96 ID:V4Iy+sHY
>>165
遂行→推敲 スマソ

>>155
>2枚目と3枚目と4枚目の画像に信号機はないようだが。

確かに。
すまんかったw

>信号機があっても交差点手前の停止線を超えて横断歩道上で停止してる車両もよく見る。
>交差点に入るまでそういう車両も発見しずらいことがよくある。

だからそれは、ショートカットが危険になる場合(条件)の話だろ(何度言っても分からん香具師だな)
俺だって、信号機のない見通しの悪い交差点なら、ショートカットは絶対にしない。
つーか、そんな交差点なら、右折自体が慎重になるわ。

>車両も歩行者も一切ない仮想の脳内交差点

は?
見通しのいい交差点で、歩行者がなく、左右から車が来ていないシチュエーションなど、
郊外に行けば別に珍しくもないだろ。
例えば、本件でバスが国道に進入したときとか(支援者の話によれば、だが)w
167保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/13(金) 12:35:56.32 ID:V4Iy+sHY
>>154 >>107 >>110

まず、<3>と<2>があれば<1>はなくても無罪、というのは、
○嫁君の↓の説明を前提にした話。

>まず〈1〉に、右方に車両の無いことを十分に確認してから交差点に進入すれば、
>右方の正常な交通を妨害しないように配慮を尽くしたことになる旨書かれています。
>(略)
>交差点に進入するときに右方に車両の無いことをしっかり確認してれば、
>右方の正常な交通を妨害しないよう配慮を尽くしたことになるということですね。
ttp://2chnull.info/r/news2/1375597121/679

<3>と<2>の条件を満たしてれば、客観的状況として右方に車両がいないことになるので、
<1>=右方向の安全確認があってもなくても、客観的状況に違いは生じない。

その後、○嫁君が説明を変遷させて(ちゃぶ台をひっくり返し続けて)
結局、最後は<1>=右方に車両が全くななければよい、となったわけだw
>>147参照)

(つづく)
168保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/13(金) 12:37:56.63 ID:V4Iy+sHY
>>167のつづき

で、○嫁君の最新wの説明である<1>=右方に車両がない客観的状況、を前提として、
俺が提示した判例解釈は↓ の通り。

<1>を当然の前提として、<3>と<2>があれば無罪
<1>だけでは無罪にならない
ttp://2chnull.info/r/news2/1375597121/953

この解釈があり得ないとして、○嫁君が挙げた理屈が↓

><1>がなければ<2>と<3>の状況は発生しない。
><1>と<2>がなければ<3>の状況は発生しない。
>したがって、<3>があれば<1>はなくても無罪などというトンチンカン保冷所説のような番号の入れ替えは不可能。 ttp://2chnull.info/r/news2/1375597121/998

<1>=右方に車両がない客観的状況、という○嫁君の説明を前提とするならば、
俺は、<3>があれば<1>はなくても無罪、などとは言っていない(>>167参照)

さらに、○嫁君の命題からは以下のことが言える。

><1>がなければ<2>と<3>の状況は発生しない。
@<1>がなければ、<2>と<3>の有無を検討するまでもなく有罪。
A<1>あっても、<2>と<3>の状況が発生するとは限らない。

つまり、○嫁君の説明を前提にしても、当該判例の解釈として、
<1>を当然の前提として(@)、<3>と<2>があれば無罪(A)、という解釈が可能であり、
○嫁解釈は、論理的な解釈ではないことになる。
169保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/13(金) 12:54:52.87 ID:V4Iy+sHY
>私は、どうしても現場での実地検証、現場に立ち会っていただければ目に見えて
>分かると思います、裁判官3人、検察官、書記官、三者協議のメンバー全員で
>検証をして頂ければ”納得”がいく結論が出ると思います。
>現場での走行実験が叶えなければ、裁判所の敷地内での実験を強く主張します。
>止まっているバス”ブレーキ痕”つくわけがないのです
>証拠写真に写っている”ブレーキ痕”前輪にだけの”ブレーキ痕”
>走行実験において”ブレーキ痕”を立証して頂く為にも必要不可欠です。
>今日強く、要望してきます。
ttp://zassouharu.blog.fc2.com/blog-entry-500.html

三者協議に、横滑り鑑定(タイヤ痕=衝突によるスリップ痕)が提出されて、
支援者が「御用鑑定」だ「デタラメ」だと騒いでるのに、
片岡氏本人が、なんで今更、こんな間の抜けた話をしているのか?
走行実験でブレーキ痕が付かないとなっても、「御用鑑定」に対してなんの反証にもならんだろ。

しかも、「まだまだ、協議は続くと思います」とか、
片岡氏は自分が置かれている状況を、まるで理解していないみたいだよな・・・

弁護士は三者協議がどうなっているのか、片岡氏に説明していないのか?

ツイッターでもつぶやいたが、本件の冤罪運動は、変態左翼が片岡氏の人の良さに付け込んで、
軽い御輿よろしく担ぎ上げて、裸踊りを続けさせているだけなんじゃないかと、マジで思うわ。
刷毛コーラやハイテクPCネタも、変態左翼が片岡氏に吹き込んだというのが、真相なのかもなw
170朝まで名無しさん:2013/09/13(金) 13:28:58.91 ID:8wOuazoU
>>165
保冷所くんが>>165に引用したモトケンのコメントは、
バスがしばらく右折待機してるときに白バイが衝突してきたという目撃生徒の証言を元に論じてるが、

保冷所くんが>>98>>99に引用したモトケンのコメントは、
白バイが安全に停止できるだけの距離(概ね150メートル)を空けてバスが交差点に進入したのであれば無罪という旨しか言ってないよ。

【安全な距離(概ね150メートル)を空けてバスが右折待機すれば】とはモトケンは全く言ってない。

生徒証言を元にして論じた先のモトケンのコメントとは違って、
このときのモトケンのコメントはバスが交差点に進入するとき(進入しはじまったとき)白バイから何メートル離れていれば無罪かということを論じてるね。

>>152>>162で私が説明した通り、
モトケンが150メートルあれば安全に停止できると言ったのは、
交差点(国道)にバスが進入しはじまったときの白バイとの距離が150メートルということですね。
171朝まで名無しさん:2013/09/13(金) 13:41:46.18 ID:8wOuazoU
>>166
保冷所くんは将来、四輪車の免許を取得しても、郊外の交通量のない道路のみで運転してください。
高知白バイ事故の発生した場所は、それなりに交通量があるから運転してはダメだよ。
172保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/13(金) 13:43:21.83 ID:V4Iy+sHY
>>170
普通に国語の問題だろ。

>交差点(国道)にバスが進入しはじまったときの白バイとの距離が150メートルということですね。

現場の見通しが、例えば30mでも、
交差点(国道)にバスが進入しはじまったときの白バイとの距離が150mなら、安全なのか?
○嫁君の解釈ならそうなるよなw
173保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/13(金) 13:49:05.05 ID:V4Iy+sHY
>>171
>高知白バイ事故の発生した場所は、それなりに交通量があるから運転してはダメだよ。

ほう、そうかね?

つまり、本件でバスが国道に進入したときとは、
見通しがよく、歩行者もなく、左右から車が来ていなかったが(支援者の説明によればだが)
左右から車が突っ込んでくることを想定して右折すべきだと、○嫁君は主張するわけだな?

答えなかったら論破なw
174保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/13(金) 14:05:02.71 ID:V4Iy+sHY
>欲嫁君

少し、じっくりと回答を練ってから投稿してみてはどうかね?

通常のディベートだと、即答しなきゃならんけど、
(だから、事前にどれだけ準備をしているかが勝敗を分けるわけだが)
ネットの掲示板での議論は即答する必要はないし、
相手の発言を聞いてから(投稿を読んでから)資料にあたることもできる。

まぁ、○嫁君の場合、性格的に早く答えないと不安に駆られてしまって、
強迫観念にかられたようにとにかく投稿してしまう、というのはあるのかもしらんがね。
175保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/13(金) 14:22:36.71 ID:V4Iy+sHY
ひょっとして、俺が「答えなかったら論破」というから、慌てて投稿しているのか?
○嫁の相手はぶっちゃけ片手間なので、1週間やそこら回答がなくても、
早くしろとか論破とか言わないから、安心していいぞ。

答えないうちに、○嫁君が別のネタを持ち出してきたような場合に限り、
逃げた=答えなかった=論破、ということにしよう。

どうかね?
176朝まで名無しさん:2013/09/13(金) 14:29:50.28 ID:8wOuazoU
>>167
保冷所くんは何言ってるの?
全く意味不明なんだが。

交差点に進入するとき、
右方をしっかり見て車両のないことを確認しても、
右方を確認しなかったがタマタマ右方に車両がなくても、
客観的に右方に車両がなかったということだが。

裁判官が言ってるのは、
交差点に進入するときに右方をしっかり確認して車両がなければ(実際に車両がなければ)、
右折待機するハメになって結果的に右方の正常な交通を妨害しても、
右方の交通に配慮を尽くしたと言えるということだが。
それがどうかしたの?


<1>の要件は交差点に進入するときに右方をしっかり確認して右方に事実、車両がなかったということだが。

<1>の要件がないということは、右方に車両があるのに、つまり右方から車両が近づいているのに交差点に進入することだが。

<1>の要件がなければ、
<2>の道路自体の見通しは良いという要件は無意味だし、<3>の右折待機車の後ろに通過できる余地があるという要件も、
右折待機する暇もなく衝突事故が発生するから無意味。

したがって、<3>と<2>があれば<1>がなくても無罪などと言うのは全く意味不明で基地外が言うことだ。

暴走車が出現することまで予見義務はないとして無罪になったんだから、
<3>はあってもなくても暴走車以外は衝突しない。
したがって、<1>と<2>があれば<3>はなくても無罪。
177朝まで名無しさん:2013/09/13(金) 14:41:23.11 ID:8wOuazoU
>>172
保冷所くん、回答になってないよ。
>>152>>162>>170をよく読んでから回答してください。
178朝まで名無しさん:2013/09/13(金) 14:48:24.63 ID:8wOuazoU
>>173
保冷所くん、

中央分離帯まで11メートルもあって中央分離帯には植え込みもあるから交差点に進入するときは左方の見通しは良いとは言えないし、
11メートルも進むあいだに左方から車両がくることもあるだろ。
179朝まで名無しさん:2013/09/13(金) 14:53:40.65 ID:8wOuazoU
>>178の追伸

保冷所くんが逆走してるあいだに右方からも車両が来るわ。
垂直に横断しても11メートルだよ。何メートル逆走すんの?
180朝まで名無しさん:2013/09/13(金) 15:12:35.38 ID:8wOuazoU
>>168
保冷所くんは>>107>>176をよく読んでから投稿しなさい。
181朝まで名無しさん:2013/09/13(金) 15:35:39.04 ID:8wOuazoU
保冷所くんの>>168は意味不明だよ。保冷所くん、頭大丈夫か?
私の>>107>>176をよく読んでね。

<1>と<2>と<3>があれば無罪であり<1>だけでは無罪にならないというのは当たり前のことであって、私は違うなどと言ったことはないが?
保冷所くんは頭大丈夫か?
182朝まで名無しさん:2013/09/13(金) 16:38:39.20 ID:ZSUZEbAx
全部証拠を与えてしまうと、この後再審請求を出し続けることは
出来なくなるんじゃないか。気になるところだ。

ID:8wOuazoUこいつ何。例のエセ支援者の欲嫁か(笑)
183朝まで名無しさん:2013/09/13(金) 19:36:02.94 ID:taAUWuvQ
保冷所のアホは完全に感情論
「120キロの白バイを予測できなかったからバスは有罪!!!」
とただ言い張っているのみ
そんなことできるわけがないのに

これに関しては完全に糞嫁が押しているな
184朝まで名無しさん:2013/09/13(金) 20:57:46.37 ID:eMrQ1Rjk
再審請求とは無関係などうでもいい話題で盛り上がっているだけね。
185朝まで名無しさん:2013/09/13(金) 22:43:40.01 ID:q5XC1LcB
公式サイト・公式ブログを放置して再審開始は有り得ないよ。
支援者の大部分は警察の回し者だから、仕方ないんだけどね。
186朝まで名無しさん:2013/09/13(金) 23:59:39.17 ID:dAVgRGJ3
○嫁君 対 保冷所

(1)(2)(3)問題では保冷所の負けだな。
○嫁君の意見もそんなに良いわけではないけど、
保冷所の意見はまったくダメだ。
187朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 00:01:05.54 ID:d4YhSc9H
>>175
保冷所くんは私の投稿に回答しないうちに別IDの名無しで 頻繁に 別のネタを投稿してるから、
保冷所くんは頻繁に、逃げた答えなかった保冷所くんは論破された だね。(笑)
188朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 00:26:17.06 ID:d4YhSc9H
>>184
それは保冷所くんがトンチンカン投稿をし続けてるせいだよ。
189朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 00:32:44.22 ID:d4YhSc9H
バス弁護側は宣戦布告しました。
↓↓↓↓↓
http://zassouharu.blog.fc2.com/blog-entry-501.html
190:2013/09/14(土) 00:40:34.71 ID:kudTBZmc
191:2013/09/14(土) 00:41:35.06 ID:kudTBZmc
192:2013/09/14(土) 00:48:49.06 ID:kudTBZmc
193朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 01:21:28.32 ID:d4YhSc9H
監視委員長@kansi_iintyou 1時間
@lm767 #高知白バイ 事件で検察側が反証できない問題点3つめ。
弁護側は白バイとバスの損傷部位のかみ合わせで、白バイが衝突した時のバンク角度が35度程度と解明。
すなわち、白バイは右に急旋回しており、直進した地点で衝突していない
194朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 05:09:57.84 ID:0ljHhv2R
>>193
あの状況で急旋回などあり得ない、バイクに乗るやつならわかる
35度の角度がついたのはバスが動いていた証拠だろ
195朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 05:24:28.87 ID:d4YhSc9H
>>176の追伸

保冷所くん、
>>8の裁判官は、検察が予見可能性があったから有罪という主張をしてきたから予見可能性がないから無罪という結論に導く判決をしたから、
右方に車両のないことを十分確認して交差点に進入したという事実は はずせない事実だが、
もちろん、右方に車両のないことをしっかり確認して交差点に進入して実際に右方に車両は無かったというのが<1>の要件だよ。
196朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 05:53:43.05 ID:d4YhSc9H
>>174-175
保冷所くん、
ディベート競技(狭義のディベート)は、どちらが正しい主張をしているかではなくて、どちらが説得力のある主張をしてるかで勝敗を決める。

たとえば、地球は丸い派 と 地球は平ら派 に分けて ディベート競技をする。
太陽は地球の周りを回っている派 と 地球は太陽の周りを回っている派 に分けてディベート競技する。

勝敗はどちらが真理を主張しているかではなくて、
相手の主張の矛盾をついて、自分の主張の矛盾をうまいこと誤魔化したほうが勝ちになる。

保冷所くんの主張は、真理とは正反対で、しかも矛盾だらけも明白。
救いようがない。

保冷所くんは捏造否定派・警察擁護派でありながら 、あまりのトンチンカン主張に警察派からも迷惑がられてる。

わざわざ親切で保冷所くんの相手をしてあげて保冷所くんを教えさとして真人間にしてあげようとしてる慈善家は私ぐらいだよ。
197朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 05:58:39.87 ID:d4YhSc9H
>>194
校長証言と目撃生徒証言から、
白バイは右にカーブして白バイの右側面を地面に接触させるように転倒してバスの右前部(右カド)の下部に突っ込んだ。
198朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 09:02:17.06 ID:GykU9rtt
>>196
欲嫁、おまえのレス見ているとつくづくあきれたおちんちん野郎だと感心するわ。
199朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 10:14:45.63 ID:d4YhSc9H
すずさんがリツイートしました
長宗我部信親@lm767 1時間
#高知白バイ 10月結審を言い渡した裏には、警察の写真現像システムにあると私は読む 
2006年の事故当時から県警現像システムがデジタル化されていて、写真やネガのねつ造が簡単にできる状況であったことが判明。
それを証明した新証拠ももちろん却下 詳細はブログに準備中

すずさんがリツイートしました
長宗我部信親@lm767 1時間
#高知白バイ 弁護側鑑定人の三宅先生の証人喚問も裁判所は却下しての「結審」 
却下の理由は、なんと「専門家の話は難しくて理解できない」。
検察側の専門家の話は理解でても弁護側のそれは理解できないってことになる。 ひどい理由とおもいませんか?#高知 #冤罪 #再審
200朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 10:23:12.93 ID:d4YhSc9H
すずさんがリツイートしました
監視委員長@kansi_iintyou 32分
@lm767 #高知白バイ 事件で検察側が反証できない問題点4つめ(2)。
前輪タイヤ痕の由来について、御用鑑定士Oは横滑り痕だと唱えて論破され、
御用鑑定士Yは「2mのブレーキ痕だ」として物理的な計算で辻褄が合わず墓穴を掘った。
201朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 10:37:39.25 ID:d4YhSc9H
>>169
保冷所くんは>>200>>199をよく読め。


再審請求審において、

警察御用鑑定人の横滑りはバス弁護側に論破された。

バス弁護側は重要な新証拠を提出したのに、
いくらヒラメ裁判官でも、いきなり審議を打ち切って次回結審と言い出すとは予想できんよ。
202朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 12:04:39.53 ID:d4YhSc9H
>>193>>200の補足

監視委員長のツイッターのツイート>>193>>200はURLも貼られていますが圧縮URLで表示されていて、
圧縮URLを含む投稿は2chではエラーになって投稿できないのでURLは省略しました。
203保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/14(土) 15:54:56.69 ID:T4wU4BOd
>>176
>全く意味不明なんだが。
><3>と<2>があれば<1>がなくても無罪などと言うのは全く意味不明で基地外が言うことだ。

ループ。
<3>と<2>があれば<1>がなくても無罪というのは、○嫁君の最初の説明に合わせた話であって、
○嫁君の説明の変遷に合わせて、こっちも説明を変えているだろう。
○嫁君が説明を変えたことは、○嫁君自身も認めているだろうが(>>147>>151参照)

そもそも、議論の途中で説明を変えるということは、説得力という意味ではマイナス要因になる。
当初の説明を維持できなくなった(論破された)と評価されても、文句は言えないのだぞ。
○嫁君が、ひきこもり中年(というキャラ設定)だというから、
コミュニケーション能力もない(という設定)だろうと、大目に見てあげているのだよw

>したがって、<1>と<2>があれば<3>はなくても無罪。

○嫁ロジックからは、「<1>を当然の前提として<3>と<2>があれば無罪」という解釈が可能であり、
したがって、「<1>と<2>があれば<3>はなくても無罪」という○嫁解釈は、
判決文の論理的な解釈ではなく、恣意的なものだと言っている(>>168参照)

>>195
>もちろん、右方に車両のないことをしっかり確認して交差点に進入して実際に右方に車両は無かったというのが<1>の要件だよ。

ほら、また説明が変わったw
204保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/14(土) 15:56:37.17 ID:T4wU4BOd
>>180-181
どこが「意味不明」なのかな?

判例解釈の論理的な根拠の話をしているのだから、論理矛盾や、意味が通じないところがあれば、
そこを具体的に指摘すればいいだけのこと。
もっとも、論理的な思考ができなければ、そもそも論理的根拠の話などできないわけで、
「何がわからないかが、わからない」ということになるけどね。

ま、がんばれw

><1>と<2>と<3>があれば無罪であり<1>だけでは無罪にならないというのは当たり前のことであって、
>私は違うなどと言ったことはないが?

はぁ?
俺は、<1>と<2>があれば<3>はなくても無罪という○嫁判例解釈が、論理的なものではないと言っている。
○嫁君は、俺の言っていることを理解しないで、レスをしていたということか?
そりゃ、話も噛み合わないし、「意味不明」にもなるわなw

>>196
>わざわざ親切で保冷所くんの相手をしてあげて保冷所くんを教えさとして真人間にしてあげようとしてる慈善家は私ぐらいだよ。

わざわざ親切で引きこもり中年(というキャラ設定)の○嫁君の相手をしてあげて
○嫁君に人とのコミュニケーションの取り方を教えさとして
社会に出られるようにしてあげようとしている慈善家は俺ぐらいだから、そこは、お互い様ということでw
205保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/14(土) 15:57:38.69 ID:T4wU4BOd
>>177
だからさー、100mまで接近しないと視認できない障害物を、どうやって150m先から認識するのよ?
障害物を認識できないければ、障害物があるから止まろうとは考えないよな(当たり前のことだけどさw)
停止しようとするのは、障害物を視認した後だろ(エスパーやニュータイプ以外はw)
つまり、見通しが100mなら、実際に停止に使える距離(余裕)は100mだし、
見通しが30mなら、実際の余裕は30mだろ。

「安全に停止できるだけの距離」の話で、見通しと関係なく、
交差点に進入するとき(進入しはじまったとき)白バイから何メートル離れていればいいとか、
脳内だけの仮想の安全距離を論じることに、何の意味があるのかね?

答えなかったら論破なw

>>178-179
見通しが悪いなら、余計に途中で交差点に突っ込んでくる車を想定しなければならんな(>>173参照)

つまり、本件でバスが国道に進入したときとは、
左右から車が来ていなかったが(支援者の説明によればだが) 、左の見通しは良くなかったのだから、
片岡氏は左から車が突っ込んでくることを想定すべきだったと、○嫁君は主張するわけだな?

答えなかったら論破なw

>>187
俺が、○嫁君の質問に答えなかったことってあったか?
(まぁ、見落としはあるかもしらんけど)
206保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/14(土) 15:58:14.26 ID:T4wU4BOd
>>183
>「120キロの白バイを予測できなかったからバスは有罪!!!」

そんな主張をした覚えはないがなw
(俺は判例の立場と言われている「新過失論」で検討しているので、そのような主張にはならない)

>>186
>○嫁君の意見もそんなに良いわけではないけど、 保冷所の意見はまったくダメだ。

では、参考までに、おまえさんの意見を聞かせてくれw
(俺の意見とも、○嫁君の意見とも、違うものになるはずだな)
207保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/14(土) 15:59:59.94 ID:T4wU4BOd
>>201
>警察御用鑑定人の横滑りはバス弁護側に論破された。
>バス弁護側は重要な新証拠を提出したのに

○嫁君は、片岡氏側が「御用鑑定」をどのように論破したのか知っているのかね?w
「重要な新証拠」がどんなものか知っているのかね?w
結局、全ては伝聞情報(二次情報)だろ?

お猿の大将や委員長の話が本当なら、そんな重要なことについて、
片岡氏側からの公式発表および資料の提示がないってのは、普通に考えてあり得ないよな。

近日中に片岡氏側の記者会見(もちろん鑑定人も同席)がなければ、
片岡氏側が余程の馬鹿か、やる気が全く無いか、
お猿の大将や委員長の話が口から出まかせか、まぁ、そんな感じだなw
208保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/14(土) 16:00:39.14 ID:T4wU4BOd
>>189
負けが決まってから「宣戦布告」?
「時間稼ぎ」の間違いでは?
(あるいは「無駄な抵抗」か?w)

刑事訴訟法21条(忌避の原因、忌避申立権者)
1項 裁判官が職務の執行から除斥されるべきとき、又は不公平な裁判をする虞(おそれ)があるときは、
検察官又は被告人は、これを忌避することができる。
2項 弁護人は、被告人のため忌避の申立をすることができる。
但し、被告人の明示した意思に反することはできない。

申立て理由がどのようなものになるのか?・・・期待でタマキンがはちきれそうだわw
209保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/14(土) 16:01:57.16 ID:T4wU4BOd
お猿の大将のつぶやき

長宗我部信親 ?@lm767
#高知白バイ 弁護側鑑定人の三宅先生の証人喚問も裁判所は却下しての「結審」
却下の理由は、なんと「専門家の話は難しくて理解できない」。
検察側の専門家の話は理解でても弁護側のそれは理解できないってことになる。
ひどい理由とおもいませんか?
#高知 #冤罪 #再審


それは酷い!w
本当にそんな酷い理由で三宅御大の証人尋問を却下したのならば、
近日中に、片岡氏側が御大同席の説明会見をセットしなければ、
片岡氏側が余程の馬鹿なのか、やる気が全く無いか、
お猿の大将の話が口から出まかせか、まぁ、そんな感じだなw

はたして、片岡氏側の記者会見はあるのか?・・・期待でタマキンがはちきれそうだわw
210保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/14(土) 16:11:12.07 ID:T4wU4BOd
>○嫁君

明日から温泉で潜入捜査なので、しばらくレスはしない。
急かしても無意味だぞw
211朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 16:30:20.03 ID:d4YhSc9H
>>205
保冷所くん、回答になってないよ。>>177をよく見てから回答し直しなさい。
212朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 16:37:38.33 ID:d4YhSc9H
>>205
保冷所くん、
左から車両が来てもバスが最終停止位置で右折待機すれば左方の車両に突っ込まれないだろ。
保冷所くんはオツムの病院に行きなよ。
213朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 16:47:18.61 ID:d4YhSc9H
>>203-204
保冷所くん、回答になってない上に意味不明だよ。
>>176>>195をよく読んで回答し直しなさい。
214朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 16:56:48.01 ID:d4YhSc9H
>>206
横槍失礼。
120キロの白バイというのは要するに暴走車のことだろ。
右折待機しても暴走車以外は衝突しないんだよ。
暴走車の出現まで予測する義務はないから、右折待機車に衝突事故発生の過失はない。よって無罪。
215朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 17:05:59.91 ID:d4YhSc9H
>>207-209
非公開の再審請求審はまだ継続審理中だからね。
結審して審理の結果が出れば、バス弁護側は記者会見を開くんじゃね?
216朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 17:15:11.91 ID:d4YhSc9H
>>210
保冷所くんは温泉ではなくてオツムの病院のほうがいいんじゃね?

回答になってないトンチンカン回答は迷惑だからしなくていいよ。
217朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 21:57:51.27 ID:wO0WA+oo
無罪だとか無罪ではないとかを裁判所以外の場所で論ずる意味不明。
218朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 22:01:06.39 ID:r4wXblWG
>>217
お気遣いには及びません。
単なる娯楽ですから。
219はっぴゃく:2013/09/14(土) 22:51:27.30 ID:x5DYVByi
>>214
裁判では白バイは120キロではなく60キロをやや上回る速度だと認定されている。

裁判では右折待機ではなく、幹線道路(優先道路)に進入したと認定されている。

裁判では右方確認が不十分であり、過失があったと認定されている。

よって有罪が確定したんだよ、お前さんホームラン級の馬鹿だなw
220はっぴゃく:2013/09/14(土) 22:58:19.71 ID:x5DYVByi
>>214
お前さんが言っているのは、

バスのスリップ痕が刷毛コーラだと証明された。

バスのスリップ痕がハイテクパソコンで偽造されたと証明された。

バス弁護側の新証拠が再審請求審で裁判官に認定された。

それなのに有罪はおかしいというのであれば、俺も世間一般も納得するだろうな。
221まとめ:2013/09/14(土) 23:02:23.17 ID:bISxDsDB
○嫁君の命題
><1>がなければ<2>と<3>の状況は発生しない。

から言えることは、正しくは以下のとおり。
@<1>がないという状況もありうる。
A<1>のみ発生する状況もありうる。
B<1>と<2>のみ発生する状況もありうる。
C<1>と<3>のみ発生する状況もありうる。
D<1>と<2>と<3>が発生する状況もありうる。
・これ以外の場合分けは存在しない。
・Dのケースが発生し無罪判決が出た。

以上を前提として、
〇嫁君の主張
「暴走車が出現することまで予見義務はないとして無罪になったんだから、
 Bも無罪である。」
保冷所の主張
222はっぴゃく:2013/09/14(土) 23:09:18.59 ID:x5DYVByi
バス弁護側は何も証拠もなく、警察捏造はすべて想像でしか論じていないんだよ。

スリップ痕を刷毛コーラで偽造した

スリップ痕はハイテクパソコンで偽造した

片岡氏の調書は警察官が捏造した

トラックの運転手や他の目撃者はすべて警察の圧力で証言できなくなった

富士フイルムは警察の圧力により、真実を公表できなくなった

そのほか色々あるが、すべて弁護側(支援者側)の想像であり、裏は全く取れていない。

想像だけで無罪を勝ち取れるのであれば、刑事訴訟法の存在理由がなくなるぞ。
223はっぴゃく:2013/09/14(土) 23:18:12.50 ID:x5DYVByi
俺が一番気になるのは三者協議で出された、弁護側の新証拠だな。

もしかして、事故現場写真に写っていた通行人の下半身がないので偽造写真だ!

と、これを新証拠として提出したのではないかと疑っているw

これじゃ、裁判官も再審請求など認めるわけにはいかんだろう(裁判官侮辱罪と言う法律があれば、マジ適用されるぞ)

どちらにしろ、弁護側は記者会見して、認められなかった新証拠を、マスコミを通じ一般に知らしめて欲しいな。
224朝まで名無しさん:2013/09/15(日) 05:26:39.70 ID:mz9QflWg
【乞食速報】

◆オフィス正規版が【4800円】
  http://rlu.ru/yoO  → パワポエクセルワードの逆輸入版=完全なる正規品※主婦並みの知識だとインスト不可
◆Quad Coreのメモパッド
  http://rlu.ru/ztL  → ミルキーバニラは林檎社そっくり※今が一番安い
◆Google NEXUS7最新作は↓こちら
  http://rlu.ru/ztM  → 価格は高いが、非接触充電その他が素晴らしい
◆下痢へ
  http://rlu.ru/ztN  → 一週間飲んでみる。マック禁止。
◆ワキ臭
  http://rlu.ru/ztP  → 3日続ける。
225朝まで名無しさん:2013/09/15(日) 14:45:03.63 ID:kpWwJjUm
バス擁護派の言い分は、白バイがバスには衝突してないみたいだな。
226朝まで名無しさん:2013/09/15(日) 15:16:35.76 ID:rHI9kZGX
バス擁護派の言い分は、

   バスは絶対止まってた。

https://www.youtube.com/watch?v=IJ8LkUIOQhs
227朝まで名無しさん:2013/09/15(日) 16:46:40.61 ID:kpWwJjUm
>>225
だったらその証拠を世間に示せばよい。
228朝まで名無しさん:2013/09/15(日) 16:53:10.30 ID:iYXVWujN
>>206
>そんな主張をした覚えはないがなw
>(俺は判例の立場と言われている「新過失論」で検討しているので、そのような主張にはならない)

言ったも同然
そうでなければ衝突するシナリオが完成しないからな
だからこそお前は必死に左折してUターンする方法を推している
相手が暴走していなければそこまでする必要がない

結局左折案なんてのはね、白バイが暴走していた事を間接的に認めているに過ぎないんだよ

それを打破しようとお前は何種類ものも計算で白バイ60キロ説を証明しようとしたが、全てが逆効果だったね
誰も覚えてないと思って調子に乗ってるんだろうけど、お前は無意識に自分で白バイの 重大な 過失を証明し続けているぞ
229朝まで名無しさん:2013/09/15(日) 17:00:56.52 ID:iYXVWujN
>>226
おそらく糞嫁の主張が最前線だろうな
この間は白バイがカーブした、転んだ、下にもぐった、だからエネルギーが減少した
とか言ってたけど結局全部結果ありきの理想論なんだよな

人のことを散々、理想論だの、机上の空論だの、仮定に仮定を積み重ねただけだの、バカにして否定してるけど
自分が一番それをやっていることに気付いていない
230朝まで名無しさん:2013/09/16(月) 10:04:09.22 ID:/YQ14wzV
再審請求が認められなければバス擁護派の負けと云う事。
○嫁はブラジルの勝ち組みたいにそれを認めないだろう。
231朝まで名無しさん:2013/09/16(月) 11:27:37.05 ID:aIf5hYxC
>>230
それでも地球は回っている。
232朝まで名無しさん:2013/09/16(月) 11:33:06.80 ID:mqaq/l4d
保冷所のトンチンカンワールドはまだ続いてたのかw
233朝まで名無しさん:2013/09/16(月) 17:59:37.43 ID:MJ7nvrIx
>>231
>それでも地球は回っている。

証明できない己の頭の悪さを呪うのだな。
234朝まで名無しさん:2013/09/16(月) 22:52:09.37 ID:aIf5hYxC
>>233
お前は異常性格者だろ。
235朝まで名無しさん:2013/09/17(火) 08:54:38.25 ID:mcXDVEoe
>>234
おまえは単なる馬鹿だけどな。
236朝まで名無しさん:2013/09/17(火) 09:34:50.53 ID:+8SgVOQO
五輪選手なんて単なる国威発揚マシーンだけどな。
237朝まで名無しさん:2013/09/17(火) 18:31:54.12 ID:vaaXg6nY
>>210
保冷所くん、まだ温泉に行ってるの?

保冷所くんのトンチンカンワールドの再開は、まだ〜?
238朝まで名無しさん:2013/09/18(水) 02:45:39.95 ID:opW+hzKq
はっぴゃく君は、また規制で2chに書き込めないのか?
何ヵ月も書き込み無しで久しぶりに投稿があったと思ったら怒涛の連続投稿。
投稿内容は毎度の的はずれピントはずれ投稿で反論するまでもない糞投稿。
そして、また突然沈黙。
年がら年中規制でタマに解除されたときだけ怒涛の的はずれピントはずれ投稿で、また規制されて突然沈黙。
迷惑だから、もう投稿しなくていいよ。
239朝まで名無しさん:2013/09/18(水) 14:56:09.67 ID:XLWLi2y5
○嫁は発達障害なのか?
240朝まで名無しさん:2013/09/18(水) 22:51:06.14 ID:0g9w83Ig
ここ嫁は女装癖
241朝まで名無しさん:2013/09/19(木) 04:38:15.38 ID:D/yJlzAN
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/68592848.html
科警研の技官2名が三宅鑑定書に対する意見書の中で次のように述べている

以下 要約
「ネガがねつ造というなら、具体的な方法を明らかにするべき」
以上

その通りだ。科警研のいう事に間違いはない。 

今回 却下された三宅先生の意見書はそれに見事に応えたものだった。 
事件発生当時の高知県警の現像システムとほぼ同様のシステムで2本のネガから一本のネガを「捏造」して、そのネガを9月12日に高知地裁に提出した。

その捏造ネガには、具体的に言うと 「合成写真」があり、また、ネガの「コマ」を切り貼りして、任意の「コマ」を削除したりしたものと聞いている。 
これほど具体的にねつ造の方法を明らかにするものはないはずだが、その証拠を裁判長は見ることもなく却下した。
242朝まで名無しさん:2013/09/19(木) 17:08:22.84 ID:D/yJlzAN
>>241の追伸

保冷所くんがまたツイッターでリトルモンキーさんにちょっかい出してるけど、
保冷所くんは>>54の2番目のリンクと>>199の最初のツイートを見てみて。
243朝まで名無しさん:2013/09/19(木) 18:33:45.29 ID:y3ldIVGo
保冷所と○嫁の泥仕合も終了のゴング間近?
244朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 03:55:32.03 ID:lYLRNZq/
>>242の追伸

保冷所くん、

高知県警のやり方で三宅教授がネガ偽造したらドット痕は不鮮明になったhttp://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/68595989.htmlのだから
高知県警の偽造ネガがドット痕が不鮮明であったのは当然なんだよ。
245朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 04:30:02.06 ID:lYLRNZq/
>>244の追伸

警察のネガ偽造は間違いないのにドット痕が出なかったということは同じやり方でネガ偽造すればドット痕が出ないのは当然。
この程度のことは予想できて当然。
読みの浅いオツムの弱い保冷所くんでは無理だけどね。
246朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 07:18:49.18 ID:lYLRNZq/
>>245の追伸

保冷所くんはツイッターで犬が吠えるように吠えてるが、
保冷所くんは、盗人猛々しい という諺を知らないのでしょうね。

盗人猛々しい保冷所くん。
247保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/20(金) 12:04:19.61 ID:mCsuPJqK
>>211
>保冷所くん、回答になってないよ。

は?
こっちは、モトケンの説明に対する○嫁くんの理解がおかしい(非論理的)だと言っているのだが・・・
回答ってナニ?w

>No.62 モトケン さん | 2007年11月 1日 21:27
>通常の速度プラスα(60キロ制限なら80キロ前後までが予想範囲とおもわれますが)の速度で
>接近する車両が安全に停止できる程度の距離(安全マージンの取り方にもよると思いますが
>概ね150メートル前後)をあけて交差点に進入したのであれば、過失が否定されるか、かなりの
>過失相殺で少なくとも実刑判決は考えられないと思います。
ttp://www.yabelab.net/blog/2007/10/31-172959.php

モトケンは「安全に停止できる」程度の距離と言っているのだから、
見通しを無視しして、相手との距離だけを検討しても意味がないと言っている。

例えば、見通しが30mしかないカーブの出口に、車を止めた香具師がいるとする。
○嫁君が車を運転していて、このカーブを曲がったとして、
出口に止まっている車を発見して、ブレーキをかけて止まるまでに、どれだけの余裕(距離)がある?
カーブの出口に車が止まったときに、○嫁君の車との距離が150m以上離れていたとしても、
実際に、○嫁君がブレーキをかけて止まるまでの余裕は30mしかないだろう。
それで、相手が、「安全に停止できる距離」を置いて車を止めたのだから無過失だ、とか言ったら、
○嫁君はもっともな話だと納得するのかね?
yes/no

これは質問なので回答しなければ、論破なw
248保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/20(金) 12:05:53.69 ID:mCsuPJqK
>>212
>左から車両が来てもバスが最終停止位置で右折待機すれば左方の車両に突っ込まれないだろ。

だが、国道の交通を妨害するよな。

道路交通法25条の2第1項(横断等の禁止)
車両は、歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、道路外の施設若しくは
場所に出入するための左折若しくは右折をし、横断し、転回し、又は後退してはならない。

左から来る車を想定していたら、そもそも横断右折はしてはいけいないのではないかな?w
ちなみに、道交法25条の2違反は「反則金」ないので、起訴はできないからねw
249保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/20(金) 12:06:48.85 ID:mCsuPJqK
>>213
>保冷所くん、回答になってない上に意味不明だよ。

は?
>>204-203は、○嫁君が「意味不明」(>>176)というから、わざわざ親切で説明してあげているのだが・・・
回答ってナニ?w

まだ「意味不明」らしいから、わざわざ親切でもう一度説明してあげよう。

<1>と<2>と<3>があれば無罪というのは、当該判例を素直に解釈すればそうなるので、これは当たり前。
問題は、<1>と<2>があれば<3>がなくても無罪という○嫁解釈が、論理的に可能なのかどうかだ。

@○嫁君は、最初、<1>の要件は、右方の確認の有無(ドライバーの行為態様の問題)であるかのような説明した。
それならば、実際に右方から車が来ていなかった場合は、右方を確認していようがいまいが(行為態様にかかわらず)、
客観的状況(<2>と<3>)に違いはないのだから、<1>はなくても、<2>と<3>があれば無罪という解釈が可能だという話をした。

Aそしたら、○嫁君が、<1>は、右方から車が来ていないという客観的状況のことであるかのような説明した。
(こちらとしては、○嫁君の説明を文字通りに解釈するしかないので、これまでの話の前提が変わったという認識で)
<1>の要件が、右方から車が来ていないということ(客観的状況)であるならば、
<1>の事情が変われば、事故の態様自体が変わることになるから、
<1>を当然の前提として、さらに、<1>があっても、<2>と<3>があるとは限らないので、
<2>と<3>の要件を満たしていれば無罪(<2>と<3>がなければ無罪にならない)という解釈ができるという話をした。

(つづく)
250保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/20(金) 12:08:02.23 ID:mCsuPJqK
>>249(つづき)

Bそしたら、今度は、<1>は、右方に車両のないことをしっかり確認して交差点に進入して(行為態様)
実際に右方に車両は無かったということ(客観的状況)だと、また、説明を変えたw(>>195参照)
<1>の要件が、行為態様と客観的状況の両方であるならば、
いずれにせよ<1>がなければ<2>と<3>を検討するまでもなく有罪となるので、上記Aと結論は同じ。

○嫁君の説明に従って当該判例を解釈しても、
必ずしも、<1>と<2>があれば<3>がなくても無罪という解釈にはならない。
つまり、○嫁解釈は、本件判例の解釈としては、論理的なものとは言えない。
逆に言うと、○嫁解釈も含めて無罪と考えるなら、本件判決文は「非論理的な文章」ということになる。

かなり噛み砕いて説明したつもりだが、これでもまだ「意味不明」かな?w
251保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/20(金) 12:09:10.08 ID:mCsuPJqK
>>221
これは、かなり秀逸な「まとめ」かもしれない。

>〇嫁君の主張
>「暴走車が出現することまで予見義務はないとして無罪になったんだから、 Bも無罪である。」

○嫁君の命題からは、判例が予見義務を否定する根拠が導かれないので、
「暴走車が出現することまで予見義務はないとして無罪になったんだから、 Bも無罪である。」
とは、言えないはず(要するに論理的な根拠がない)。

>保冷所の主張

「Dだから予見義務が否定されるというのが裁判の判断なので、Bでは予見義務は否定されない」
(判決文を素直に読めば、そうなると思うがね)

ちなみに、○嫁君が<1><2>のみで<3>がなくても無罪と主張しているのは、
当該判例が、83mあれば止まれると認定していることを根拠にしていると思われるが・・・

>4 当裁判所の判断
>(略)
>イ (略)そうすると、仮に、A車が本件事故発生前時速約80キロメートルで走行していたとしても、
>(約83m手前で)被告人車はすでに本件交差点内で一時停止していて容易に発見できる状況にあり、
>Aが、その時点で被告人車を発見していたとすれば、制動を掛けて被告人車の手前で停止するか(略)、
>あるいは適宜速度を調節した上ハンドル操作をして被告人車の後方(歩道側車線)を進行するなどして、
>被告人車との衝突を回避することは十分可能であったものと認められる。
ttp://horatio2chsi.blog72.fc2.com/blog-entry-58.html

裁判所の判断は、相手方に「衝突回避」が可能であったかどうかであり、
これを被告人の「予見可能性」という点から考えれば、
自車の後方に安全に通過できる空間があるのとないのとでは、予見の内容が違ってくるだろう。
252保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/20(金) 12:10:32.46 ID:mCsuPJqK
>>228
>言ったも同然

新過失論だと結果回避義務を重視することになるので、そう単純でもないのだよ。
(もっとも、何をもって「暴走車」というかにもよるのだがね)

本件で、片岡氏側の主張する事故態様で、片岡氏側の結果回避義務を考えると、
国道を横断右折するに際して「国道を塞がないこと」ということになる。
(国道を塞いでいなければ、白バイが衝突することはなかったから)
これはつまり、途中で止まることなしに右折を完了しなければならないということなのだが、
左右の見通しが良好でかつ左右から車が来ていない状況で、国道に進入したとしても、
その後、左から予想外の高速車が接近してきて、路上での停止を余儀なくされるような場合もあるだろう。

そんな時、おまえさんならどうする?

本件の片岡氏のように、バスの車体をあまり右に向けず、中央線までやや余裕を残して停止して、
国道を三車線とも塞いだ状態で右折待ちをするか、
あるいは、もっと車体を右に向けて、中央線直前まで前進し、第一車線を開けるようにして停止するか?

(○嫁君みたいに本件バスの右折待ちの位置は安全かつ理想的だと言うなら、そこで話は終わりだがw)
一般人の感覚からすれば、後者になると思うが、なぜそうする?
いくら見通しがよい場所でも、全ての車線を塞いで車を止めることは、少なからず危険だと考えるからではないのか?
この時、国道を走行してくる「暴走車」を予見しているか?
>>251参照)
253保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/20(金) 12:17:33.11 ID:mCsuPJqK
>>241
>事件発生当時の高知県警の現像システムとほぼ同様のシステムで2本のネガから一本のネガを「捏造」して、
>そのネガを9月12日に高知地裁に提出した。

これは、一般論としてネガの複製が可能だというだけのことであって、
本件証拠のネガの捏造方法を具体的に証明したことにはならない。
(弁護士はアホなのか?)

>その捏造ネガには、具体的に言うと 「合成写真」があり、また、ネガの「コマ」を切り貼りして、任意の「コマ」を
>削除したりしたものと聞いている。 

(「聞いている」つまり「伝聞」で、本当かどうかわからないわけだが、お猿の大将の情報が正しいとして)
片岡氏側が実演した捏造ネガで、「合成写真」の部分を顕微鏡撮影したらどうなるのか?
ここでもドット痕が確認できなければ、合成写真であってもドット痕が確認できるとは限らないという証明にはなるので、
先の、三宅鑑定の「失敗」をリカバリーするという意味はある。
もっとも、当初の三宅御大の「見立て」がまるで見当違いであった、という証明でもあるわけだが・・・

>>242
>↓ネガの偽造方法は1つのみではない↓
>2006年の事故当時から県警現像システムがデジタル化されていて、
>写真やネガのねつ造が簡単にできる状況であったことが判明。

つまり、科警研の顧問もやっていた日本一の画像分析の専門家である三宅教授は、
警察が使っている現像システムも知らずに(確認せずに)ネガの鑑定をやった
大マヌケってことですねw
254保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/20(金) 12:21:37.80 ID:mCsuPJqK
>>245
>この方法で合成されたネガフィルムでは「ドット痕」が不鮮明であることも確認され、
>その理由も意見書の中で説明されている。 
ttp://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/68595989.html

「ドット痕」が不鮮明であることも確認されたってことは、ドット痕らしきものはあったということになる。
だったら、先の顕微鏡鑑定でも、三宅御大は、同様の説明をしているはずだよな。
それとも、今回は「科学者の良心」をかなぐり捨てたのかな?w

(参照)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/67874017.html
255朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 13:27:48.19 ID:0cWsL0s8
>>251
221です。

>○嫁君の命題からは、判例が予見義務を否定する根拠が・・・
>・・とは、言えないはず(要するに論理的な根拠がない)。

○嫁君に聞かないとわからないけど、○嫁君の言いたいことはそうではないと思う。


○「命題から@〜Dに場合わけできて、これ以外の場合分けは存在しない。
  Dが無罪の判決が出た。Bのケースがあったとすると、もちろん、予見義務は
  否定も肯定もされていないが、暴走車が出現することまで予見義務はないとして
無罪になったこと、また83mあれば止まれると認定していることを考えると、
  Bも無罪になるんじゃないのかな?」(水掛け論にしかならないレベル)

保「場合分けは恣意的で場合分けからは無罪とは言えない(?なのか?)」
  (戦場に達していないレベル)
256朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 13:37:13.44 ID:lYLRNZq/
>>254
三宅教授は警察のネガの顕微鏡撮影の鑑定をしたとき不鮮明ではっきりとドット痕とは断定できない旨言っていて、
今回、三宅教授が警察と同じ方法でネガ偽造してドット痕については同じことを言ってますが。
警察(科捜研)と同じ方法でネガ偽造するにしても三宅教授のほうが腕がいいから、ネガ偽造がよりバレにくい出来栄えということはあるかもしれないが。
257朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 13:44:38.44 ID:lYLRNZq/
>>253
再審請求審の審議中に顕微鏡鑑定して、
同じ再審請求審の審議中に警察のドット痕の出ない方法で三宅教授はネガ偽造して見せたのだから、
時期に遅れた証拠の提出ではないし、全く問題ないよ。
258朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 14:26:26.17 ID:lYLRNZq/
>>247
モトケンはバスが交差点に進入するとき(進入しはじまるとき)の白バイとの距離が概ね150メートルあれば白バイは安全に停止できると言ってるんだよ。
バスが交差点に進入しはじまった段階ではバスは左右の見通せる位置まで頭を出して待機(停止)するかもしれないし、
交差点に少し進入した段階でバスは白バイを発見して停止して白バイに道をゆずるかもしれないし、
白バイはバスの動向を確認してるあいだに150メートルが100メートルになってバスは横断右折するつもりだと分かっても楽々、白バイは停止できるだろ。

バスが右折待機で最終停止位置で停止中に白バイとの距離が150メートルなんてモトケンは言ってないんだよ。
バスが右折待機してればバスの動向は見た瞬間に白バイは分かる。

モトケンがそのコメントをしたときは高知白バイ事故現場の実際の見通し距離も知らないし、事故の詳細は知らないで一般論として言ってるんだよ。

保冷所くん、それがどうかしたのかね?
259朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 14:35:41.91 ID:lYLRNZq/
>>258の追伸
保冷所くん、

交通整理されてない見通し100メートルの交差点で100メートルで安全に止まれないなら、
そもそもそんな場所に交差点を設置してはいけないだろ。
異常で違法な高速走行もしてないのに止まれないのは保冷所くんだけなんだよ。
保冷所くん1人のために交差点の場所を変えるわけにはいかない。
260朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 14:55:49.58 ID:lYLRNZq/
>>248
交差点内の数十秒程度の右折待機で道路交通法違反に問われることはない。

道路交通法25条の2違反でも反則金を払わなければ起訴されるよ。
悪質と判断されれば反則金で勘弁してと言っても起訴。
略式起訴の場合もあるが。

保冷所くんは何にも知らんのだね。
261朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 15:09:46.97 ID:lYLRNZq/
>>252
横槍失礼。

右折待機車が道を塞いでも暴走車が出現することまで予見する義務はないとして無罪判決が出てるっつの。
右折待機と衝突に因果関係もないんだよ。
暴走車しか衝突しないの。暴走車の出現まで予見する義務はないの。
保冷所くんには、何回言えば分かるの。

バスは中央線(中央分離帯)に十分ちかづいて右折待機したし、車両は道路をナナメに横断してはいけない。
逆走して左に車線変更するような横断右折は絶対にダメ。
262朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 16:55:48.66 ID:lYLRNZq/
>>249-251
保冷所くんは訳の分からんバカ投稿をいつまで延々と続けるつもりだ。


>>8の無罪判決において、

<1>の成立要件は交差点に進入する時点で右を確認して実際に右に車両がなかったということだよ。
右を確認したら右から車両が来ていたが<1>の成立要件は右を確認することだから<1>の要件は成立ではないんだよ。
保冷所くんはバカなのか?

当該無罪判決は予見可能性から無罪に導いているから、右を確認した上で右に車両が実際になかったという事実から無罪に導いてるが、
これは検察が予見可能性があるから有罪だと起訴したから、裁判官は予見可能性がないから無罪という判決を出したにすぎない。
因果関係から無罪に導く場合は交差点に進入するときに右方の確認はしなかったが右方に車両はタマタマ実際になかったでもよい。
この場合も裁判官は無罪に導く。
なぜか。
右方を確認してもしなくても無罪だからだ。

<2>の要件は見通しがよいこと。
見通し距離が短いとその範囲に車両がなくても衝突の可能性があるからね。

<3>は右折待機車の後ろにバイクが通過できるスペースがあったこと。

<1>と<2>と<3>の事実から、バイクは右折待機車の手前で十分に停止できたし右折待機車の後ろを通過することも十分にできたのだから、
暴走車しか衝突しないから暴走車の出現まで予見する義務はないから衝突を予見することは不可能として無罪という>>8の判決だ。
(モトケンのように因果関係から無罪に導く場合は<1>は右は確認しなくてもタマタマ実際に右に車両はなかった でもよい。
<2>と<3>は変更なし。
暴走車しか衝突しないから、右折待機と衝突事故発生に因果関係がないから無罪。
衝突したのは右折待機のせいではなくて暴走車の暴走のせい。)
【続く】
263朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 17:11:07.55 ID:lYLRNZq/
>>262の【続き】

保冷所くん、

<1>と<2>があれば<3>は有っても無くても暴走車以外は衝突しない。衝突するのは暴走車しかない。
<3>が有れば より明白に無罪だが、<3>がなくても明白に無罪。
<1>と<2>の要件があるのに右折待機車の手前で止まれない暴走行為の時点で暴走車。
止まれない暴走車でも右折待機車の後ろを通って衝突を避けられる可能性もあるから、右折待機車の後ろに通過できる余地があれば、
より予見可能性がない より因果関係がない ということになるが、
止まれない時点で暴走車だから、十分に予見可能性は無いし、十分に因果関係も無い。
暴走車の出現を予見する義務はないし、衝突の因果関係は暴走のせい。
予見可能性からも無罪。
因果関係からも無罪。


<2>と<3>が有れば<1>は無くても無罪などと言い出すトンチンカンの保冷所くんは、もうネット投稿はやめたほうがいいよ。
保冷所くん自ら自分の恥をさらすだけだよ。

右方から車両が近づいているのに交差点に急に進入したら、
道路自体の見通しは良くても無意味だし、
右折待機する暇もなく衝突事故が発生するから呑気に後ろを空けて右折待機する状況も発生不可能。

小学生でも分かることだよ、保冷所くん。
264朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 17:28:36.37 ID:0cWsL0s8
>>252
>一般人の感覚からすれば、後者になると思うが、なぜそうする?

俺も後ろを開けようとすると思うが、それは直進車を待たせないためだな。
渋滞発生防止だな。

>いくら見通しがよい場所でも、全ての車線を塞いで車を止めることは、
>少なからず危険だと考えるからではないのか?

そうかなあ?「危険」じゃなくて「迷惑」だからじゃないのかな?
まあ、統計採ったわけじゃないけどな。
265朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 17:41:42.99 ID:lYLRNZq/
>>262-263の追伸

保冷所くん、

<1>の要件は、
交差点に進入するときに右方から車両が近づいてるのを確認して進入しても、とにかく交差点に進入するときに右を確認するのが<1>の要件、ではなくて、

>>8の無罪判決の予見可能性から無罪に導く場合は、交差点に進入するときに右を確認して実際に右方に車両が無かったこと、

因果関係から無罪に導く場合は、右を確認しなくてもタマタマ右方に車両が無かった でもよい。

何十回言えば保冷所くんは分かるのかな?

保冷所くんの訳の分からないトンチンカン回答はいらないよ。
訳の分からないトンチンカン回答は迷惑なだけだよ。
266はっぴゃく:2013/09/20(金) 17:44:29.02 ID:4AtB6EL7
再審請求却下か、誰もが予想していた結果だな。
267はっぴゃく:2013/09/20(金) 18:01:23.55 ID:4AtB6EL7
前にも書き込んだが、弁護側や支援者側は、再審請求を提起する新たな証拠って想像だけなんだよね。

想像だけで裁判が結審するのであれば、昔のフランスの魔女裁判と同じ。

魔女裁判は被告に魔女ではないことを証明しろと言うもの。

この高知白バイ事件の弁護側も同じことを言っている。

捏造でないことを証明しろと言うこと

いやはや何とも、担当弁護士は刑事訴訟法の重箱の隅にある、チンカスを取り上げ、

重箱の隅にチンカスのようなものが存在するから、この重箱は重箱ではないと言っているだけ。

弁護側はそれをチンカスだと証明できず、チンカスがあった可能性(想像)があるから冤罪だ、無実だとかなり苦しい理論を展開しているだけ。
268はっぴゃく:2013/09/20(金) 18:11:35.83 ID:4AtB6EL7
支援者サイトを見るに、三宅教授自信がネガフイルムの偽造捏造を試み、その結果ドット痕が不鮮明になるという結論を出したみたいだな。

ちょっと待ってほしい、三宅教授が本件ネガを鑑定した結果は、ドット痕が不鮮明ではなく全く検出されなかったんだろう。

全く検出されなかったと不鮮明だったでは、結論がまるっきり違うだろうよ。

裁判官が、三宅教授の言っていること(鑑定)が訳が分からないと言っている意味は、そのことではないのか。
269はっぴゃく:2013/09/20(金) 18:17:52.25 ID:4AtB6EL7
それこそ、科学者の良心ではないが、裁判官が弁護側の腐ったみかんを、証拠として審理しなかったと言うことは、弁護側の理論理屈が、あまりにも荒唐無稽だったので裁判官の良心として却下されたのではなかろうかと、思わざるを得ないな。
270はっぴゃく:2013/09/20(金) 18:21:48.20 ID:4AtB6EL7
訂正

×思わざるを得ない

○疑わざるを得ないw
271はっぴゃく:2013/09/20(金) 18:31:16.19 ID:4AtB6EL7
まあ、単刀直入に言うと、当初のネガの顕微鏡写真で三宅教授が鑑定した結果は

1 ドット痕が全く検出されなかった。

2 ドット痕を検出できなかった。

3 ドット痕がなかった

言葉遊びではないのだから、写真鑑定の権威が鑑定結果をあやふやにしたこと自体、おかしすぎるのではないのか。
272朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 18:37:22.94 ID:lYLRNZq/
私は保冷所くんを教えさとして保冷所くんを真(ま)人間にしてあげるという慈善活動をわざわざ親切でしてあげてるから、
はっぴゃく と チョイナ の面倒までは見れないから はっぴゃく と チョイナ の投稿はスルーしてます。
チョイナの投稿はかなり前からないけどね。
273はっぴゃく:2013/09/20(金) 18:39:44.67 ID:4AtB6EL7
俺は鑑定人ではないが、弁護側がよく書き込んでいるのに、三宅教授は写真鑑定の権威であり云々ってあるが、それって鑑定内容には関係ないのではないのか。

鑑定人の権威や経歴は、裁判所に提出する何らかの記録に残るだけで、鑑定内容には全く関係ない話だよな。

鑑定人の鑑定結果って、ドット痕はあったのか、なかったのかだけで良いんじゃないのか。
274はっぴゃく:2013/09/20(金) 18:45:21.46 ID:4AtB6EL7
ようするにさぁ

ネガは合成された場合に検出されるドット痕は、三宅教授が鑑定しても検出されなかった。

三宅教授がネガ合成を試みた結果、不鮮明ではあるがドット痕は検出された。

と、言うことだろう、弁護側が捏造だと言っている意味が、ますますオラ分からなくなってきたぞ。
275はっぴゃく:2013/09/20(金) 19:00:27.60 ID:4AtB6EL7
しつこいようだが書き込みせざるを得ないんだよね。

三宅教授がネガ偽造を試みた結果、不鮮明ではあるがドット痕が検出されたということだよね。

もう、弁護側が言っているネガ捏造だと理屈がが、全く意味不能なんだよ。

弁護側が、この意味不明な三宅鑑定で再審請求を求めているって、ただの負け犬の遠吠えか、司法に対しての嫌がらせでしかないのではないか。
276朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 19:28:32.12 ID:YyBQC+eU
真実を知っていたのは亡くなられた白バイ警官だけ。
他の人間の云うことなどは全く信用できません。
277朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 20:52:58.86 ID:FMf+or1/
>弁護側が、この意味不明な三宅鑑定で再審請求を求めているって、ただの負け犬の遠吠えか、司法に対しての嫌がらせでしかないのではないか。

寄付金を募るためのネタだよw
278朝まで名無しさん:2013/09/21(土) 07:04:55.47 ID:hp0lpAAu
>>264
要するに、
バスの右折待機は(衝突の)危険は作出してないから衝突事故発生については無罪だけど、
右折待機して右方からくる車両には通りにくい思いをさせて迷惑をかけたけれど、
交差点内の数十秒程度の右折待機では道路交通法違反に問われることもないということね。
279朝まで名無しさん:2013/09/21(土) 07:15:56.98 ID:hp0lpAAu
>>260の追伸

保冷所くんはhttp://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/68275637.htmlをよく読みなさい
軽微な道路交通法違反で反則金で済ませられるところ、起訴されて刑事訴訟で無罪だ。
280朝まで名無しさん:2013/09/21(土) 07:29:54.97 ID:hp0lpAAu
>>277
保冷所くん、なんで別IDで名無しで投稿してるの?
281朝まで名無しさん:2013/09/21(土) 09:35:23.68 ID:hp0lpAAu
>>265の追伸

保冷所くん、

>>8の無罪判決の<1>の要件は、交差点に進入するときに右方に車両のないことをしっかりと確認して、
交差点に進入するときには右方の安全に配慮を尽くしたことね。

【右を確認して右方に車両はないと思って交差点に進入したけど実際は右方から車両が来てました。
確認が不十分でした。】
では<1>の要件は全く満たしてないんだよ。
分かってんの?
282朝まで名無しさん:2013/09/22(日) 13:52:24.25 ID:/yZLrSqS
白バイの過失があるとは言うものの、
白バイが具体的に何をしていたか全く考察しようとしないのが嘘吐き保冷所のポリシーです

糞嫁にすら負ける大嘘吐きの県警工作員、哀れですwwww

こういう犯罪者は思いっきり不幸な死に方してほしいわ
283朝まで名無しさん:2013/09/22(日) 20:21:00.52 ID:2lr0cOk2
県警工作員が白バイが具体的に何をしていたか考察しようとする訳がありません。
バス側は白バイの走行車線すら明らかにできていません。

あれ?w
284朝まで名無しさん:2013/09/22(日) 20:31:55.17 ID:HcMSjDyI
一般の殺人事件などとは違って、冤罪被害者?も事件の現場に居たのだから、
事件の真実の内容をもっと具体的に、素人にも分かり易く、公式支援サイト
などを利用して、世間に公表すべきでは無いでしょうか?
285朝まで名無しさん:2013/09/22(日) 21:03:41.74 ID:5j9YEao7
>>284
>事件の真実の内容をもっと具体的に、素人にも分かり易く

バスは停まっていた
286朝まで名無しさん:2013/09/22(日) 22:00:12.24 ID:HcMSjDyI
>>285
>バスは停まっていた
それ以外の事実を隠そうとするから、胡散臭く思われるのでは?
287朝まで名無しさん:2013/09/22(日) 22:30:34.11 ID:czBlVpOi
>>286
例の有名な冷やかし投稿専門マトハズレ思考子供くん、

バスは止まっていた。
これがバスが無罪になる必要十分な事実だ。
したがって、それ以外の事実は有罪無罪とは関係ない事実だから隠す必要もない。

お前は>>43をよく読め。
それ以外の事実を言ったところでお前は確たる証拠がないと冷やかし投稿してくる。
お前はオツムの病院に行きなさい。
288朝まで名無しさん:2013/09/23(月) 04:37:39.17 ID:Ix9zhNMX
>>287
>バスは止まっていた。
>これがバスが無罪になる必要十分な事実だ。

そりゃお前らの勝手な感想だろ

>それ以外の事実を言ったところでお前は確たる証拠がないと冷やかし投稿してくる。

証拠がなければ仮定の域を出ないよな?
答えられんのか?
仮定に仮定を積み重ねただけの説は理想論なんだろ?
自分で言った主張を曲げるなよ

保冷所に並ぶ大嘘吐きの顔文字クン?w
289朝まで名無しさん:2013/09/23(月) 06:27:09.19 ID:R8yoasrW
>>288
お前は>>43を読んでから>>288を投稿しろよ。

お前は>>8の判決文と>>17をよく読め。
お前のようなバカ子供の受け皿は子供電話相談室しかない。
290朝まで名無しさん:2013/09/23(月) 06:32:34.57 ID:R8yoasrW
>>288
お前は>>34も良く読め。
291朝まで名無しさん:2013/09/23(月) 09:54:17.33 ID:R8yoasrW
保冷所くん、

【1】バスが最終停止位置で 高々 数十秒程度 右折待機で停止しても、
右方の車両に通りにくい思いをさせたが 高々 数十秒の交差点内での右折待機では道路交通法違反にも問われない。
【2】のような異常車の出現を予測する義務もないし、衝突されたら右折待機は衝突と因果関係はなくて衝突は異常車の異常走行のせい。

【2】黄色点滅信号を無視して交差点に、
前を見ないで突っ込むか異常で違法な高速で突っ込むことは衝突事故に直結する極めて悪質な行為。

この【1】と【2】の違いが分からない子供並みのオツムの保冷所くんがネット投稿し続けると保冷所くん自ら自分の恥をさらし続けるだけだから、
止めたほうがいいよ。

保冷所くんの理想的な交差点右折方法は道路交通法違反のスピードを出して逆走して左に車線変更するというヒメドラ以下の方法だし、
保冷所くんはネット上に自らの恥をさらし続けるのは止めたほうが良いよ。
292朝まで名無しさん:2013/09/23(月) 10:05:22.21 ID:R8yoasrW
>>291の追伸

車両は前を見て走行しなければいけない。
前を見ないで走行するか異常で違法な高速走行をして黄色点滅信号を無視してスクールバスに突っ込む異常車は一切公道を運転してはいけない。
このことが分からないバカの保冷所くんはネット投稿は自らの恥をネットにさらすだけだから止めなさい。
293朝まで名無しさん:2013/09/23(月) 12:14:36.30 ID:4KQ8Azcv
>>292
死人に口無しをいいことにして勝手なことをほざくな。
294朝まで名無しさん:2013/09/23(月) 13:59:21.51 ID:R8yoasrW
>>291-292の追伸
保冷所くん、

右折待機は直進車に通りにくい思いをさせるが、右折待機車は衝突の危険は作出していない。
衝突の危険を作出したのはバイクの暴走行為。

このことが理解できない子供脳の保冷所くんはネット投稿は やめたほうがいいよ。
295朝まで名無しさん:2013/09/23(月) 14:04:04.47 ID:4KQ8Azcv
>>294
白バイがバスと衝突するのを目撃してもいない者が妄言をはくのは止めろ。
296朝まで名無しさん:2013/09/23(月) 16:23:48.74 ID:R8yoasrW
>>295←例の有名な冷やかし投稿専門マトハズレ馬鹿思考異常子供の投稿です。
297朝まで名無しさん:2013/09/23(月) 20:15:58.56 ID:cNWXvw19
>>228
白バイの暴走は認めた上で、バスがわの過失を指摘してもなぜか白バイの過失を隠すためと主張する人々。

子供乗せるスクールバスで暴走車両をよく見かける道路に車線封鎖前提の横断進入するバスには子供乗せたくないわぁ
298朝まで名無しさん:2013/09/23(月) 20:37:31.19 ID:R8yoasrW
>>297
バスは無過失の可能性がかなり高いとモトケンも言ってるので>>17をよく読んでください。
無過失というのは過失はない、過失ゼロということです。
道義的責任はあっても法律上の過失はないということです。
299朝まで名無しさん:2013/09/23(月) 21:05:25.29 ID:4KQ8Azcv
>>298
バスが止まっていたことを証明できなければ、モトケンの意見も役立たない。
300朝まで名無しさん:2013/09/23(月) 21:29:20.53 ID:R8yoasrW
>>299
例の有名な冷やかし投稿専門基地外子供は>>43をよく読みなさい。
301朝まで名無しさん:2013/09/24(火) 04:31:24.22 ID:wH3YlzcU
>>298
かなりたかい=無過失と確定してない。

なのになぜか無過失が確定したことになって、過失の指摘は受け入れなーい。

こう言うのを盲信と言います。
試験に出ますよー
302朝まで名無しさん:2013/09/24(火) 08:05:52.31 ID:bHmVNo0+
>>301
子供電話相談室に電話して相談しなさい。
303朝まで名無しさん:2013/09/24(火) 11:30:28.36 ID:UxT96Z/q
>>302
電話番号教えて下さい。
304朝まで名無しさん:2013/09/24(火) 12:16:06.29 ID:bHmVNo0+
>>303
自分で調べなさい。
305朝まで名無しさん:2013/09/24(火) 12:59:20.52 ID:UxT96Z/q
>>304
三日三晩全力で調べましたが分かりません。
どうかお教え下さい。
306朝まで名無しさん:2013/09/24(火) 16:59:08.40 ID:x9FwfvjE
>>305
豆腐のカドに頭をぶつけてください。
307朝まで名無しさん:2013/09/24(火) 17:12:25.62 ID:H1/SZOHw
>>306
木綿豆腐を購入してカドに頭をぶつけました。
どうか電話番号をお教え下さい。
308朝まで名無しさん:2013/09/24(火) 18:34:09.19 ID:sOb429Nl
>子供電話相談室に電話して相談しなさい。

(訳)ウワ─ヽ(゚`Д´゚)ノ─ン
309保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/25(水) 15:26:16.99 ID:XTpfhsLA
>>262-263 >>265
>因果関係から無罪に導く場合は

はぁ?
当該判例は、予見可能性を否定して無罪を言い渡したものであって、因果関係については、争点になっていない。
当該判例を根拠に、因果関係が否定されて無罪というのは、文字通り「論外」な話。

>3 争点
>弁護人は、被告人には過失がないとして無罪を主張するところ、以上の認定事実を前提にすると、本件の争点は、
>結局のところ、被告人が、被告人車を運転し、2回目の一時停止地点から右折すべく発進する時点ににおいて
>(優先道路)の中央線手前付近で一時停止をした際A車が被告人車に衝突することを予見できたかどうかという
>予見可能性の有無であると解される。
ttp://horatio2chsi.blog72.fc2.com/blog-entry-58.html

ちなみに、予見可能性が争点になるということは因果関係があることが前提になる。
因果関係がなければ、予見もできないから。
(言うまでもないが、逆は真ならず、だからね)

>>281
>【右を確認して右方に車両はないと思って交差点に進入したけど実際は右方から車両が来てました。
>確認が不十分でした。】
>では<1>の要件は全く満たしてないんだよ。

だから、そう言っているだろw
>>249-250参照)
310保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/25(水) 15:30:40.65 ID:XTpfhsLA
>>260
>道路交通法25条の2違反でも反則金を払わなければ起訴されるよ。

片岡氏は反則金を払わなかったのか?

>悪質と判断されれば反則金で勘弁してと言っても起訴。

>>279
>比較的軽微な交通違反を対象とする青切符の発付は、県内で年間約5万件に上り、99%は反則金を納付する。
>違反を認めず刑事裁判となり、しかも無罪となるケースは極めてまれだ。「
ttp://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/68275637.html

違反を認めなかったから、裁判になっただけだろ。

>>264
>俺も後ろを開けようとすると思うが、それは直進車を待たせないためだな。
>>278
>右折待機して右方からくる車両には通りにくい思いをさせて迷惑をかけたけれど、

片岡氏が「迷惑ドライバー」だという点では、意見は一致したわけだなw

>>291-292 >>294
モトケン理論でも、本件では過失は否定されない(>>84 >>98 >>165参照)。

○嫁君は>>247に回答しなかったので、この件は「論破」済みw
311保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/09/25(水) 15:33:16.27 ID:XTpfhsLA
>○嫁君。

いったい、どうしたんだ?
いかに「馬鹿嫁」でも、ここまであからさまに酷かったのは、ちょっと記憶にないぞ・・・

○嫁君は、強迫性障害をかかえた引きこもり中年(という設定)らしいが、
薬物療法をやっていて、抗うつ剤でラリっていた(という設定)とか?

(そこまでディテールのこだわらなくても、十分に真に迫っていると思うが・・・)
312朝まで名無しさん:2013/09/25(水) 15:57:55.52 ID:w69REcy6
保冷所くん、>>247には>>258で回答済みだよ。
>>258を最後までよく読め。
313朝まで名無しさん:2013/09/25(水) 16:30:25.56 ID:w69REcy6
>>309-310
保冷所くん、

私の投稿に保冷所くんは全く回答できてないから、論破な。

保冷所くんの<2>と<3>があれば<1>はなくても無罪だという主張は私が論破済みで、保冷所くんは反論さえないから論破済み確定な。

私の<1>と<2>があれば<3>はなくても無罪という主張に対しても、
保冷所くんは反論さえ全くないから、論破済み確定な。

私は>>8の無罪判例は予見可能性がないということから無罪に導いてると何回も言ってるんだが。
それがどうかしたのか?

>>17のモトケンは因果関係がないということから、バスは無過失の可能性がかなり高いという結論に導いている。

因果関係があっても予見可能性がなければ無罪だが、
>>8の事案は予見可能性も無いし因果関係もない事案であり、因果関係がないから因果関係を予見するのは不可能という事案だ。
314朝まで名無しさん:2013/09/25(水) 16:36:53.16 ID:w69REcy6
>>311
保冷所くんは論破されると最後は意味不明なことを言い出して誤魔化そうとする。
かわいそうに。
315朝まで名無しさん:2013/09/25(水) 16:57:52.53 ID:3lx4gxu1
論破!論破!とパー同士が争っています。
316朝まで名無しさん:2013/09/25(水) 17:47:46.68 ID:rrmj3uB9
>>310
>片岡氏が「迷惑ドライバー」だという点では、意見は一致したわけだなw


・片岡氏は日本人である。
・片岡氏は男性である。

まだまだ○嫁君と意見が一致しそうな点はいくらでもありそうですよ。
すべて議論には何の意味もないようだけど。
317朝まで名無しさん:2013/09/25(水) 18:04:50.34 ID:w69REcy6
>>313の追伸

保冷所くん、

>>8の無罪判例は右折待機車は暴走バイクが出現して衝突してくることまで予見する義務はないから無罪ということな。

>>17のモトケン理論は衝突はバイクの暴走のせいであり右折待機のせいではない。 衝突と右折待機に因果関係はないということな。

衝突事故発生がどちらのせいであっても、とにかく右折待機車は暴走車が出現して衝突してくること自体を予見できない。
右折待機車は自分のせいで衝突事故発生したならまだしも暴走バイクのせいで衝突事故発生したのであり自分のせいで衝突事故発生したのではないから、
自分の右折待機と衝突に因果関係はないから、
ただでさえ予見できないのに、もうこれは全く予見不可能。
>>8の無罪判決は検察が予見可能性があるから有罪として起訴したから裁判官は予見可能性がないから無罪という判決文を書いたに過ぎない。
因果関係がないだけで無罪な。

保冷所くんには何十回同じ説明をしてあげれば分かるんだ?
318朝まで名無しさん:2013/09/25(水) 23:33:34.38 ID:F3adTj/3
>>317
>保冷所くんには何十回同じ説明をしてあげれば分かるんだ?

ヒント:鈴木基久
319朝まで名無しさん:2013/09/29(日) 02:06:25.55 ID:hfkHi+1S
>・片岡氏は日本人である。
>・片岡氏は男性である。

間違いないか?w
320朝まで名無しさん:2013/09/29(日) 12:18:02.25 ID:vsZmVQGj
>>319 ← トンチンカン保冷所くんの投稿です。
321朝まで名無しさん:2013/09/29(日) 14:10:16.21 ID:9m/U86vc
バスは、左からの車が途絶えるのを待っていた。

そこに、猛スピードのバイクが突っ込んできた。
322はっぴゃく:2013/09/29(日) 21:07:08.33 ID:7XKBDsgk
バイクは国道(優先道路)を通常走行していた

そこに、駐車場からバスが国道に突っ込んできてバイクを跳ね飛ばした。
323朝まで名無しさん:2013/09/29(日) 21:11:43.75 ID:pTYo5JgE
スクールバスに跳ね飛ばされるって白バイって素敵やん
324朝まで名無しさん:2013/09/29(日) 21:21:49.09 ID:vsZmVQGj
>>322
もし仮に検察側主張の事故形態としても、
バスは時速5〜10キロの低速で国道に進入して、国道の第二車線を時速60キロで直進中の白バイがバスに衝突したということは、
白バイは昼寝運転をしていたということか?
325はっぴゃく:2013/09/29(日) 21:39:05.15 ID:7XKBDsgk
>>324
バスは国道に進入したが途中で停止したんだろう。

白バイはバスの前を通過できると思い、そのまま走行していたんだろう。

そうしたらいきなりバスが再発進したんだろう。

だから、スリップ痕が二つあるんだろう。
326はっぴゃく:2013/09/29(日) 21:52:04.85 ID:7XKBDsgk
弁護側や片岡氏はバスは停止しており、白バイが衝突した衝撃で運転手がアクセルを踏んでしまい、前進してスリップ痕が形成されたと主張すべきだったんだよ。

最初の共産党弁護士がスリップ痕は捏造だと言い出したから、支援者は後に引けなくなったんだろう。

そうして案の定、変態左翼が絡んできて、もうぐだぐだになってしまった。

本当に片岡氏は警察や検察、裁判官を恨むより、身内や支援者、腐れ外道左翼を恨んだ方が良いな。
327朝まで名無しさん:2013/09/29(日) 21:56:48.06 ID:pTYo5JgE
>>326
支援者の大半は警察の回し者だからグダグダになるのも仕方がない
328朝まで名無しさん:2013/09/29(日) 22:13:49.80 ID:vsZmVQGj
>>325
なんでバスが途中で停止すんの?
バスが最終停止位置より何メートルも手前で右折待機する必要は全くないし、
そんな位置で右折待機したらバスの後ろを完全に塞ぐから、
右方からバスの前を通過しようとする車両が来ないか気になって右折するどころじゃなくなるよ。

はっぴゃく も 保冷所 も、全く同じトンチンカンなことをいうね。
双子か?(笑)
329はっぴゃく:2013/09/29(日) 22:14:01.05 ID:7XKBDsgk
バス側が大敗した理由は、スリップ痕の捏造を前提として物事をすすめていったから。

バスは停止していたのにスリップ痕が印象されているのは何故?

と、それから科学的、物理的に考査して弁護方針を決めていくべきだったと思う。

事故現場の写真で、運転席にいる片岡氏の頭が絶壁、耳たぶがない、首が脱臼しているから捏造写真だ!

こんなことで無罪が勝ち取れるはずがないだろう、本当に支援者は何を考えて支援しているのか、意味不明だわ。
330はっぴゃく:2013/09/29(日) 22:19:20.30 ID:7XKBDsgk
>>328
右折待機ではなく、国道に進入し右折しようとしたら左方から車が来たので停止したんだろう。

そうして、左方の車が通り過ぎたので、一気に右折しようとした時に右から走行してきた白バイと衝突したんだろう。
331朝まで名無しさん:2013/09/29(日) 22:19:52.15 ID:vs8f5sMC
>>326
>白バイが衝突した衝撃で運転手がアクセルを踏んでしまい

ブレーキを踏んでいなかったことにしたいのか?
332はっぴゃく:2013/09/29(日) 22:38:42.64 ID:7XKBDsgk
>>331
そうではなく、弁護側はスリップ痕が形成された理由を考察するべきだったと言うこと。

たとえば、ブレーキを踏んでいたが衝突の衝撃でブレーキに不具合が発生し、バスが動いて(前進)しまったとかね。

あと、事故当時バスは停止していたが、急な気圧変化でバスを押し出す突風(竜巻)が起きたとか、弁護側は色々考えるべきだったと言うことさw
333朝まで名無しさん:2013/09/29(日) 22:46:21.14 ID:vsZmVQGj
>>327
保冷所くん、

保冷所くんのトンチンカン事故形態は、
バスが最終停止位置より何メートルも手前で右折待機で停止していて、
白バイがバスの前を通過しようとしたときに左方の車両の流れが途切れてバスが右折開始で発進して白バイに衝突したというものだが、
それは有り得ない事故形態なので>>328をよく読みなさい。

ちなみに、保冷所くんのトンチンカン事故形態ではバスの過失が大きくなる。
右を見ないでバスを発進して直進中の白バイに衝突したならバスに重大な過失がある。
バスは一瞬の判断ミスだが、過失の軽重は時間の長さで決まるものではないんだよ。

保冷所くんは過去スレで、
一瞬の判断ミスより何十秒も右折待機で停止して道路を塞ぐほうが悪いから、
バス側と警察側でお互いに自分のほうが過失が大きくなる事故形態を主張してるなどという旨のトンチンカン主張をしているが、
一瞬の判断ミスでも重大な過失であり、
数十秒でも無過失です。

保冷所くんは こんなことさえ分からないバカなのにツイッターで吠えてるから、
抱腹絶倒だよ。
334朝まで名無しさん:2013/09/29(日) 22:49:10.36 ID:rbmdoT0w
>>332
非現実的なことを考えるべきだったとか、馬鹿にも程があるだろ。
335はっぴゃく:2013/09/29(日) 22:54:05.79 ID:7XKBDsgk
>>334
それは弁護士と支援者に言うべきだな。
336朝まで名無しさん:2013/09/29(日) 22:55:31.74 ID:vsZmVQGj
>>330
左方から車両が来たから停止して左方の車両の流れが途切れるのを待つことを右折待機と言うんだよ。
337はっぴゃく:2013/09/29(日) 23:03:04.29 ID:7XKBDsgk
>>336
へえそうなんだ、お前すごいな!
338朝まで名無しさん:2013/09/29(日) 23:08:46.84 ID:KYGjKw+i
>>335
真性の馬鹿だな。

>たとえば、ブレーキを踏んでいたが衝突の衝撃でブレーキに不具合が発生し、バスが動いて(前進)しまったとかね。

>あと、事故当時バスは停止していたが、急な気圧変化でバスを押し出す突風(竜巻)が起きたとか、弁護側は色々考えるべきだったと言うことさw

これを非現実的なことと言っているんだよ。
339朝まで名無しさん:2013/09/30(月) 11:33:02.65 ID:m+WG9It5
保冷所クソは神奈川県にいるの

ガラの悪い警察のいる県
340朝まで名無しさん:2013/09/30(月) 12:04:10.19 ID:6zIooCPr
>>339
保冷所くんは北海道在住でススキノがホームグランドだよ。
341朝まで名無しさん:2013/09/30(月) 14:42:52.71 ID:q+AqPjo5
北海道ではそろそろこたつの季節だな。
342保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/10/01(火) 15:27:54.02 ID:F9GjQZ8t
>>312
>>247には>>258で回答済みだよ。

は?

>>247の質問↓(再投稿)

例えば、見通しが30mしかないカーブの出口に、車を止めた香具師がいるとする。
○嫁君が車を運転していて、このカーブを曲がったとして、
出口に止まっている車を発見して、ブレーキをかけて止まるまでに、どれだけの余裕(距離)がある?
カーブの出口に車が止まったときに、○嫁君の車との距離が150m以上離れていたとしても、
実際に、○嫁君がブレーキをかけて止まるまでの余裕は30mしかないだろう。
それで、相手が、「安全に停止できる距離」を置いて車を止めたのだから無過失だ、とか言ったら、
○嫁君はもっともな話だと納得するのかね?
yes/no

○嫁君が納得するかしないかを yes/no で聞いているのだが、
>>258のどこに回答があるのかね?
○嫁君に見えるものが、俺には見えないのかな?w

>>258
>モトケンがそのコメントをしたときは高知白バイ事故現場の実際の見通し距離も知らないし、
>事故の詳細は知らないで一般論として言ってるんだよ。

その理屈だと、モトケンが事故現場の実際の見通し距離と事故の詳細を知っていたら、
無過失(の可能性が高い)とは言わなかった可能性もあるということになるが・・・
気付いているかね?w
343保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/10/01(火) 15:28:48.55 ID:F9GjQZ8t
>>313
>保冷所くんの<2>と<3>があれば<1>はなくても無罪だという主張は私が論破済みで、
>保冷所くんは反論さえないから論破済み確定な。

通常のディベートのルールであれば、
「<2>と<3>があれば<1>はなくても無罪」という主張を否定するために、
○嫁君が従来の説明を変えた時点で、○嫁君の方が論破されていることになるのだがな。
>>147参照)

「○嫁ルール」で「論破」だというなら、好きに「勝利宣言」したらいいがなw

>>313 >>317
何百万回同じ話を繰り返しても同じことだよ。

過失論で、「予見可能性」が問題になっているということは(問題になる場面では)
その前提として「因果関係が肯定されていることになる。
>>8の無罪判例は、「予見可能性」を否定して、過失責任を否定した判例であって、
「因果関係」を否定して、過失責任を否定した判例ではない。
>>309参照)

したがって、当該判例の理屈は、「因果関係」を否定する根拠にはならない。
当該判例(の理屈)を根拠に「因果関係」がないから無罪というのは、文字通り「 論 外 」。
「論外」な話は、何百万回繰り返しても「論外」。
344保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/10/01(火) 15:29:44.30 ID:F9GjQZ8t
○嫁君が狂ったみたいに同じ話を繰り返すのは今に始まったことではないが・・・それにしても・・・
ひょっとして、強迫神経症が酷くなっている(という設定)とか?

(参考)
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1193713076
345保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/10/01(火) 15:33:06.10 ID:F9GjQZ8t
>>333
>保冷所くんは過去スレで、
>一瞬の判断ミスより何十秒も右折待機で停止して道路を塞ぐほうが悪いから、
>バス側と警察側でお互いに自分のほうが過失が大きくなる事故形態を主張してるなどという旨のトンチンカン主張を
>しているが、

それは、○嫁君が勝手にトンチンカンな解釈をしているだけだと思うぞ。
違うというなら、俺の投稿を正確に引用しろ。

引用できなければ、○嫁君が勝手にトンチンカンな解釈をしたとみなすw
(忙しい、PCを持っていないから探せない、といった言い訳は認めない)
346保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/10/01(火) 15:34:16.57 ID:F9GjQZ8t
>>333
>保冷所くんは こんなことさえ分からないバカなのにツイッターで吠えてるから、
>抱腹絶倒だよ。

「抱腹絶倒」というのは、↓こういうのを言うんだよ。

>警察は本物と見分けのつかない偽造ネガをいくらでも作れるから警察の証拠写真に証拠価値なし。
>何の証明力もない。

○嫁理論に基づいて弁護活動をすると・・・

証拠は捏造だ!
証拠を調べたが、捏造だと証明できなかった!
本物と見分けが付かない捏造ができるのだから、証拠能力はない!

・・・ということになるが、本物の証拠はいくら調べても捏造と証明できるはずがないから、
弁護側が証拠の捏造を主張し、捏造の証明に失敗したら、証拠能力が否定されることになる。
検察側が本物だと証明しても、証拠能力が否定されることになる。

○嫁理論では、証拠に基づいた裁判ができなくなるね。
○嫁君は、近代以降の裁判制度を否定するつもりらしいw

(参考)
ttp://kotobank.jp/word/%E8%A8%BC%E6%8B%A0
347保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/10/01(火) 15:35:01.79 ID:F9GjQZ8t
348保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/10/01(火) 15:48:00.92 ID:F9GjQZ8t
三宅鑑定だが、○嫁君によれば、警察の技術力をもってすれば、
三宅御大をもってしても「本物と見分けのつかない」偽造ネガをいくらでも作れるらしいから、
鑑定内容がどうあれ、三宅御大はネガが偽造されたと証明できないことになる。
(あくまでも、○嫁君の御高説によれば、だよw)

つまり、三宅鑑定でネガの捏造が証明されているという話が出てきたら、
片岡氏側、あるいは、三宅御大は嘘吐きということになる。
(あくまでも、○嫁君の御高説によれば、だけどねw)
349朝まで名無しさん:2013/10/01(火) 16:00:34.48 ID:yXtkXW3u
>>348
警察は本物と見分けのつかない偽造ネガをいくらでも作れるのだから、警察はネガが本物という証明はできないことになる。
したがって、警察の証拠写真に 証拠力なし 証拠価値なし 何の証明力もない。
350朝まで名無しさん:2013/10/01(火) 16:08:33.53 ID:yXtkXW3u
>>346
本物と見分けのつかない偽物をいくらでも作れる証拠では、もし仮に本物だったとしても証拠価値なしで何の証明力もないから、
証拠は本物の証明ができる証拠でなければ証拠力はないということだよ。
したがって、警察の証拠写真には、証拠力なし 証拠価値なし 証明力なし。
351朝まで名無しさん:2013/10/01(火) 16:17:50.59 ID:yXtkXW3u
>>350の追伸

保冷所くん、

検察側が本物の証明ができるなら本物と偽物の見分けがつくことになり警察の証拠写真には証明力があるということになるが、
本物と偽物の見分けがつかないということは本物の証明は不可能ということですよ。
したがって、警察の証拠写真には何の証明力もなし、証拠価値なし。
352朝まで名無しさん:2013/10/01(火) 16:21:15.76 ID:yXtkXW3u
>>344
それは私が保冷所くんに言うセリフです。
353朝まで名無しさん:2013/10/01(火) 16:45:00.15 ID:yXtkXW3u
>>342
保冷所くんは>>258をよく読め。

モトケンは高知白バイ事故現場の見通し距離や事故の詳細を知らずに一般論としてバスが国道に進入しはじまるときに白バイとの距離が150メートルあれば、
白バイは安全に停止できると言ってるんだから、
モトケンが高知白バイ事故発生現場の見通し距離とバスが最終停止位置で右折待機中に事故が発生したことを知っていれば、
バスが最終停止位置で右折待機で停止してる状態なら100メートルもあれば白バイは安全に停止できてバスは無過失の可能性が高いとモトケンは言うだろうね。

見通し30メートルってなんだよ?
保冷所くんは小学生か?
誰も見通し30メートルでの話なんてしてないんだよ。
保冷所くんは何の役にもたたない無意味で子供じみた揚げ足取りしかできないのか?
354朝まで名無しさん:2013/10/01(火) 17:21:57.30 ID:yXtkXW3u
>>343
従来の説明を変えるもなにも、
予見可能性から無罪に導く場合も因果関係から無罪に導く場合も、
どちらの場合も、
<2>と<3>があれば<1>はなくても無罪という保冷所くんの主張を論破しているのだから、全く問題なく保冷所くんは私に論破されております。
狭義のディベート競技(どちらが正しい主張かではなくて相手の主張の矛盾をついたほうが勝ちになる)でも私の勝ちな。


>>8の無罪判例は衝突事故発生の予見可能性はないとして右折待機車は無罪となった判例。
衝突事故発生と右折待機に因果関係があっても予見可能性がなければ無罪になるが、
因果関係もなければ予見可能性もない事案。
因果関係がないだけで無罪だが、
検察が予見可能性があるから有罪だとして起訴したから裁判官は予見可能性がないから無罪という判決文を書いたにすぎない。

衝突事故が発生した。
原因があって結果が発生する。
原因はバイクの暴走。
衝突事故発生は右折待機のせいではなくて暴走車のせい。
衝突事故発生とバイクの暴走に因果関係がありすぎる。
右折待機車は結果の予見は不可能で右折待機と結果に因果関係もない。
衝突事故発生と右折待機に因果関係なし。
保冷所くんは>>8>>17をよく読みなさい。
355朝まで名無しさん:2013/10/01(火) 17:36:45.89 ID:yXtkXW3u
>>345
保冷所くんは自分が言ったことも間違いを言ったことに気づけばスットボケて誤魔化すというわけだな。
かわいそうに。

過去スレを全部さがすのは大変な手間な上に保冷所さんのトンチンカン投稿を見つけたところで、何の役にも立たない。
大変な手間な上に全く不毛なことなので、お断りします。
356朝まで名無しさん:2013/10/01(火) 17:57:28.17 ID:yXtkXW3u
保冷所くんの主張に対する論破完了。

保冷所くんはトンチンカンな屁理屈を返信してこなくていいよ。
何日も経ってから忘れたころに突然トンチンカン返信をされたら迷惑だよ。
357朝まで名無しさん:2013/10/01(火) 18:48:47.35 ID:eudaXh9O
結局かみ合わずに終了かな。

まとめると、

保冷所「<2>と<3>があれば<1>はなくても無罪」
○嫁「?よく読め」
保冷所「間違えてました」
○嫁「<1>と<2>のみで<3>がないケースについて、当然判決文には書かれてないけど、
    判決理由等から考えると無罪じゃね?」
保冷所「判決文を素直に読むと有罪(予見義務は否定されない)」
○嫁「いや、判決文では有罪とも無罪ともいえないだろう。(予見義務は否定されないかも知れない)
    そうじゃなくて、判決理由等から考えてみろよ。」
保冷所「俺の勝ちww」

こんな感じかな?
358朝まで名無しさん:2013/10/01(火) 21:46:10.82 ID:tJqwyQL2
素朴な疑問。
事故の実態が漠然としか分からないままなのに、
有罪か無罪かを合理的にに決められるものなの?
359朝まで名無しさん:2013/10/01(火) 21:52:26.17 ID:fkb9K866
事故の実態は明瞭に分かってるよ。

   バスは止まっていた。

疑問の余地無いです。
360朝までななし:2013/10/01(火) 22:28:08.94 ID:KlFnHJVd
おしいなあ。
警察の証拠写真の真贋が不明で証拠価値ない主張は有罪確定前に行わなくちゃ。
有罪確定した以上、再審請求では、証拠写真が偽物である立証は請求側である
バス運転手側が行う必要がある。立証できてはじめて無罪の新証拠となる。
ブレーキ痕は摩訶不思議でおかしいが、偽物であるならどういうふうに偽造された
ものであるかを弁護側が立証しないといけない。
警察官が筆で描いたとか、後から写真を合成したとか諸説あるが、真実はひとつであり
弁護側の主張がぶれると裁判所には見捨てられる。
361朝まで名無しさん:2013/10/01(火) 22:51:57.06 ID:NXVXxz9e
おかしいなあ。

足利事件では、

最高裁判所が「DNA型鑑定の証拠能力を認める」初判断を示し、第一審の無期懲役判決

宇都宮地裁が菅家の再審請求を棄却

東京高裁がDNA型再鑑定を行うことを決定

検察側と弁護側のそれぞれが推薦した鑑定人2名が、DNA型再鑑定を開始

だがなあ。弁護側の立証?
362朝まで名無しさん:2013/10/01(火) 23:54:55.48 ID:yXtkXW3u
>>360
白鳥決定によって再審においても疑わしきは罰せずの原理が働く。
白鳥決定で検索してみな。
363朝まで名無しさん:2013/10/02(水) 00:15:14.79 ID:Fxd+clYg
364朝まで名無しさん:2013/10/02(水) 00:35:39.59 ID:Fxd+clYg
>>360
刑事裁判の立証責任は全て検察側にある。
刑事裁判で有罪確定しても再審請求で立証責任の立場が逆転するわけではない。
新証拠は有罪確定する前の刑事裁判にその新証拠がもし提出されていれば有罪にならなかったと思われる程度の証拠でよい。
その程度の証拠で再審無罪としなければいけない。
あなたは>>362-363を見てね。
365朝までななし:2013/10/02(水) 06:37:03.56 ID:+WM4aXvA
ちょっと言いたかったことが違いました。
支援者ブログでは県警の現像システムのオプション装置があれば偽造が可能らしい
という記事があったけど、それならメーカーや販売店を全部調べてオプション装置が
県警に納入されていることを明らかにしないと、検察にそんなオプション装置はありません
と言われたら、裁判所は鵜呑みにして、オプション装置がないと偽造できないので偽造じゃ
ないという判断をするのではないかということを言いたかったのです。
366朝まで名無しさん:2013/10/02(水) 09:01:53.96 ID:fJUMvghO
このスレで、再審開始を支援する投稿をしている人がいるの?
367朝まで名無しさん:2013/10/02(水) 12:11:08.42 ID:xnH9N/nO
>マスコミと言えば長年 高知白バイ事件をシリーズ化して
>報道してくれたKSB瀬戸内海放送のHPから映像が削除されていた。> なんてこったい。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/68633251.html

との事だが、KSBのHPから削除などはされていないのである。
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/series/kochi

支援者の目は節穴か。
368朝まで名無しさん:2013/10/02(水) 12:25:00.14 ID:FX2b1KfX
>>367
瀬戸内海放送は何をしたいのだろう、うわべだけの報道をするだけでネタにしたいだけなのかな
自前で鑑定人でも雇って検証番組でも作る気はないのか、それをやるとバスが動いていたのがばれるけど
369朝まで名無しさん:2013/10/02(水) 18:49:40.24 ID:Ih5h7OVk
>>367
支援者の大部分は警察の回し者だから節穴だらけなのは仕方がない。
370朝まで名無しさん:2013/10/02(水) 21:25:39.90 ID:50C8BKFJ
>>367
>映像が削除されていた。> なんてこったい
リンク先のどこにそんな事が書いているんだ?

工作員の目は節穴か?というより、
事実無根の話をでっち上げる工作活動ご苦労さん、だなwww

工作員は間違いなく警察の回し者の公務員だから、でっち上げるのはお家芸www
371朝まで名無しさん:2013/10/02(水) 21:47:04.05 ID:xNyQmA0y
進展ないの?
372朝まで名無しさん:2013/10/02(水) 23:42:43.54 ID:fASP6iQi
>>370
>リンク先のどこにそんな事が書いているんだ?

今度は敢えて直リンで貼ってあげるから
目を皿にして記事の下の方を探すといいよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/68633251.html
373朝まで名無しさん:2013/10/03(木) 13:30:19.82 ID:gPP/3aF/
>>355の追伸

保冷所くん、
これ→http://unkar.org/r/news2/1233486336/37←は、なにかね?
保冷所くんはこんなトンチンカンでチンチクリンな投稿をするおバカなくせにツイッターでもトンチンカンツイートで吠えまくっていて、
笑止千万、抱腹絶倒。

バスは止まってたら無罪。
バスを有罪にするために警察はバスは動いていたことにしてその物的証拠を作るために警察は路面お絵描きしたんだが。

バス運転手や側近のリトルモンキーさんも当初は、
バスは止まっていても道路を塞いでいたのが悪く(過失が大きい)て逮捕されたと警察に騙されていたんだよ。
事故から8ヶ月も経ってから検察でバス運転手は捏造スリップ痕の写真を見せられてはじめて事故形態を捏造されていることに気づいて、
道路を塞いでいたのが悪いから有罪になってもいいが、バスが止まっていたことだけは明らかにしたいとバス運転手は言っていたんだよ。

民事裁判でバス運転手がもし仮に、
バスが止まって道路を数十秒も塞いでいたのが大きな過失なので保険会社は白バイ隊員に十分に賠償金を支払ってほしいです、
と言ったとして、それを裁判所が認定すれば、
バスが止まっていれば過失はないから民事裁判の遺族の賠償請求は棄却されるし保険会社も保険金を支払わない。
保険会社は民事裁判の結果は最重要視するからね。

刑事裁判でバス運転手がもし仮に、バスが止まっていて数十秒も道路を塞いでいたのが大きな過失なので有罪ですと言っても、
裁判所がそれを認定すれば、バスに過失はないのでバスは無罪判決を言い渡される。

バス運転手がバスが止まっていれば無罪ということに気づいてからは、
法律的には過失は無いし法律的責任も無いが、結果的に白バイ隊員が亡くなってしまったので、
バス運転手は道義的責任は感じているかもしれないが。
374朝まで名無しさん:2013/10/03(木) 15:37:13.52 ID:gPP/3aF/
高知白バイ事件ニュース議論板過去スレ
http://enzai.jimdo.com/2ch2/
375朝まで名無しさん:2013/10/03(木) 16:04:05.80 ID:gPP/3aF/
>>373の追伸

保冷所くんは>>8>>17をよく読んでください。>>373もよく読んでね。
376朝まで名無しさん:2013/10/03(木) 17:25:59.46 ID:u22okzw9
「ID:gPP/3aF/にもバスが止まっていたことを証明できない」ことはまぎれもない事実。
377朝まで名無しさん:2013/10/03(木) 19:26:22.45 ID:gPP/3aF/
>>376
例の有名な冷やかし投稿専門異常バカ子供、
警察に路面に捏造証拠を作られて本物の証拠は証拠隠滅されて、
事故が風化した8ヶ月も経ってからバス運転手ははじめて検察に捏造スリップ痕の写真を見せられてはじめて事故形態が捏造されてることに気づいて、
それまで事故形態が争いになるなどとバス側は全く思っていなかったから、
事故が風化してから目撃者探しや証拠集めは大変だ。
それでバス側はヒラメ裁判官も黙らすバスが止まっていた証明はできずにいる。
バス側が証明できないことを、バス関係者でもなくバス支援者でもない私が証明できるはずないが、
それがどうかしたのか?

お前は何が言いたいんだ?
お前は冷やかし専門投稿バカなだけではなくて異常性格者だな。
378朝まで名無しさん:2013/10/03(木) 19:38:30.21 ID:ivLvp/if
バス側に有利な判断になるから決定がのびてると思ってるんだけど違うの。
バス側不利ならさっさと決定出すでしょ。
379朝まで名無しさん:2013/10/03(木) 20:10:23.59 ID:gPP/3aF/
>>378
今年度になって担当裁判官がヒラメ裁判官にチェンジされてしまった。
380朝まで名無しさん:2013/10/03(木) 20:25:40.07 ID:RezkK5Zf
kareria 警察の証拠写真には証拠力がないのですよ。 警察は本物と見分けがつかないネガを偽造できるのだからね。

horatio2chsi 本物と見分けがつかないなら、本物と判断と認定するだろ、普通。例えばブランド品を見て本物と区別がつかないから偽物だと言うキチガイはいないよな(笑)

kareria たとえになってないよ。バカなの? 警察は本物と見分けのつかない偽造ネガをいくらでも作れるから警察の証拠写真に証拠価値なし。何の証明力もない。

horatio2chsi だからさー、その理屈だと、偽物だと主張して偽物だと証明できなければ、証拠能力が否定されることになるだろ…バカを通りこしてキチガイじみてるぞ

kareria 意味不明。日本語でツイートしてください。偽物と証明できないのに本物と認定されないのはおかしいということか? 本物の証明もできないから証拠価値なし。

kareria 追伸 証拠は本物と見分けが全くつかない偽物を簡単に作れる証拠では本物でも何の証明力もないから、本物と偽物の見分けがつく証拠でなければ証拠ではない。
381朝まで名無しさん:2013/10/03(木) 20:27:20.11 ID:RezkK5Zf
horatio2chsi マジで意味が分からないのか?本物の証拠をいくら調べても偽物と証明できないのは分かるよな?(続く)

horatio2chsi 本物と偽物の区別がつかなければ、証拠能力が否定されるという理屈がかまり通るなら…(続く)

horatio2chsi 本物の証拠を弁護側が偽物だと主張して、当然のことながら偽物と証明できなければ、証拠能力が否定されることになるわけだ(続く)

horatio2chsi 偽物だと証明できなければ証拠能力が否定されるなら、証拠に基づく裁判などできないだろうが

horatio2chsi もし片岡氏側の弁護士が、すず氏と同じことを言い出したら気が触れたか、詐欺師かどちらかだ

horatio2chsi それこそモトケン弁護士に聞いてみろよ。さすがのモトケン氏も呆れてものが言えないと思うぞ(笑)
382朝まで名無しさん:2013/10/03(木) 20:29:46.13 ID:RezkK5Zf
kareria 簡単に本物と全く同じもの(専門家でも全く見破れない)が作れる証拠では本物でも本物の証明ができないから証拠力はないという私の意見をモトケンでも呆れると保冷所氏がツイートしてるのですがモトケン先生はどう思われますか?

motoken_tw 偽造の証拠でも本物だという立証は可能でしょうね。その立証に成功したら証拠になってしまう。犯罪ですけどね。

kareria 聞いてみたよ。専門家でも見分けのつかない本物と全く同じ偽物を本物証拠とすることは犯罪だという旨をモトケン先生も言ってるよ。

horatio2chsi >偽造の証拠でも本物だという立証は可能でしょうね。その立証に成功したら証拠になってしまう←証拠能力あるじゃん(笑)

motoken_tw 本来はない証拠能力があるとされてしまうんだよ。つまり、裁判官が騙されるということ。

horatio2chsi それは偽物の証拠であっても裁判では証拠能力が認められる(認められてしまう)という話ですよね?
383朝まで名無しさん:2013/10/03(木) 20:31:39.99 ID:RezkK5Zf
horatio2chsi すず氏の話は…偽物と本物の区別がつかなかれば証拠能力が否定される…というものです

motoken_tw そういう理解は間違い。

horatio2chsi 本来、偽証拠には証拠能力はないが、本物と区別できなければ(偽物と証明できないor本物と証明される)…(続く)

horatio2chsi 裁判では証拠能力が認められる…という理解でいいですか?

motoken_tw そうですね。無実の人が有罪になるのと同じ。
384朝まで名無しさん:2013/10/03(木) 20:47:43.50 ID:RezkK5Zf
>>382
一つ抜けた、すまん。

kareria だから本物と見分けがつかない偽造の証拠を警察と同じ方法で三宅教授が作成して、警察の偽造証拠の証拠能力を否定しようとしている。
385朝まで名無しさん:2013/10/03(木) 21:47:19.83 ID:gPP/3aF/
>>380-384
モトケンもいい加減なことを言うね。

下記を読んでください。
↓↓↓↓↓
http://r110.blog31.fc2.com/blog-entry-133.html
県警の写真現像システムを使えば、容易に銀塩写真をデジタル化できるのである。
警察や検察が主張してきた「デジカメは改ざんが容易にできるから銀塩写真のみが証拠能力を有する」という説は、実はとんでもないイカサマであったのだ。
証拠写真の信頼性をひっくり返すような新しい証拠を提出しようとした矢先、武田義徳裁判長の証拠調べの打ち切り宣言である。
これはもう、露骨に不都合な証拠を葬ろうとする裁判官の不正行為に他ならない。
弁護団が不信感を持って裁判官を忌避するのは当然である。
警察の証拠写真はデジタル化されていた。これが世間に知れ渡ると、警察の証拠写真への信頼が失われる。
↑↑↑↑↑
こういうことですね。
386朝まで名無しさん:2013/10/03(木) 22:35:58.45 ID:gPP/3aF/
>>384
これも抜けてるよ。
↓↓↓↓↓
【すず の 保冷所に対するツイート】
すず@kareria 2日
@horatio2chsi @lm767 @ksk1086 @tetsumah @mizuiroh @kochi53
偽物だと証明できなければ証拠能力が否定されるのではなくて本物だと証明できなければ証拠能力は否定されると私は言ってるんだが。君は頭大丈夫か?
#高知白バイ
387朝まで名無しさん:2013/10/04(金) 01:08:04.29 ID:UDxhRQCL
>>385
>モトケンもいい加減なことを言うね。

ツイッターでモトケンに言ってあげなさいw
388朝まで名無しさん:2013/10/04(金) 07:07:49.22 ID:Esfp+uvP
保冷所は冤罪だとわかった上でもみ消そうとしている確信犯だから議論するだけ無駄
http://www.youtube.com/watch?v=8HnN4PSFL5E
↑こんな不可能現象を恥ずかしげもなく主張してるんだから


同じ嘘吐きの糞嫁ならわかるだろ?
389朝まで名無しさん:2013/10/04(金) 08:37:42.86 ID:ERuknI4F
>>388
嘘吐きは、あなただろ。
>>2の【客観視サイト】に糞サイトを貼るなよ。
390朝まで名無しさん:2013/10/04(金) 12:59:12.79 ID:ERuknI4F
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/68601175.html
今回の忌避申し立ての理由となったのは、武田裁判長がある重要意見書の事実調べを却下したからかだが、
その意見書の中でとりわけ、警察組織、裁判所が嫌がるのは、
各県警に設置されている写真現像システムが、2006年当時からデジタル化されており、
そのシステムを使えば、高知白バイ事件のような画像処理・合成写真が可能であることが実証されている部分だろう。

3年ほど前に捜査現場での富士フィルム社製のデジタルカメラの使用が認められた。
その際に「デジタル画像は改ざんが容易だから、改竄できない特別なシステムを導入する」といったことが言われた。
デジタル画像が改ざんが容易であり、それを防ぐためには特別なシステムが必要と警察自体が認めているわけだ。

ところがだ、2006年当時にデジタルカメラの写真画像の証拠価値は認めれず、カメラはフィルムカメラの使用に指定されていたが、
その現像・印画システムはすでにデジタル化されており、改ざんが容易な状況であり、
なおかつそれを防ぐ特別の手段はシステム上では全く講じられてれていなかった。 
デジタル画像の証拠価値が認められていない時代に、県警の証拠写真はデジタル画像であったということで、
これのみでも警察の全ての証拠写真の証拠価値に疑いが出てきた。
そうなると、もはや 白バイ事件の問題だけではない。
391朝まで名無しさん:2013/10/04(金) 15:14:34.32 ID:ERuknI4F
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/68601175.html
三宅先生らの意見書がでたらめであり、高知県警と同様の現像システムで「捏造ネガ」等の作成は不可能であるというなら、
警察と仲の良い富士フィルムの設計者あたりに「そんなことはシステム上不可能」と法廷で言わせればよい。 
しかし、三宅先生は同様のシステムで捏造ネガを作成し、それを証拠として裁判所に提出している。 
それを武田裁判長が却下したから裁判官忌避申し立てをしたのだが、高知地裁はたった2日で申し立て却下の判断をした。
高知地裁は予断に満ちているとしか言いようがない。

こっちは余談.・・・・・

現在 刑事裁判等で争っている被告・弁護人の皆さん。 警察の証拠写真の信ぴょう性を確認すべきと思います。

デジタル画像の証拠価値の有無を裁判官に確認し、警察の現像焼き付けシステムを調べてみるべきですよ。 
2006年当時の高知県警の現像焼き付け機材はデジタルデーターの入出力が可能な機材でしたから、他県の県警もそうは変わらないはずです。
しつこく言うけど、同じシステムで三宅先生が「ねつ造ネガ」をつくちゃたんですからね。それも、パソコン操作のみで誰でもできるとのことでした。
392朝まで名無しさん:2013/10/04(金) 15:40:35.88 ID:ERuknI4F
393朝まで名無しさん:2013/10/04(金) 19:05:34.33 ID:UDxhRQCL
motoken_tw @kareria 私がコメントできる話ではなさそうです。

玉砕w
394朝まで名無しさん:2013/10/05(土) 10:21:25.85 ID:lsPrtkv+
>>393
それはツイッターでの モトケン の すず に対するツイート(つぶやき)ですね。
2ちゃんねる を見てる人の中にはツイッターの表示形式を知らない人も居るかもしれないから>>386のように分かるように説明を付けたほうがいいよ。


ちなみに、>>393>>380-384>>387も保冷所くんの投稿だろうね。
保冷所くんは、名有り と 名無し で投稿するのは やめたらどうかね。
名有り なら 全て 名有り 名無し なら 全て 名無し で投稿したほうがいいよ。

保冷所くんは同一日の投稿では、わざわざ複数IDで、名有り と 名無し で投稿するからね。
ご苦労なことです。
395朝まで名無しさん:2013/10/06(日) 10:51:59.62 ID:6Go+lK+k
監視委員長@kansi_iintyou 13 9月
@lm767 #高知白バイ 事件で検察側が反証できない問題点3つめ。
弁護側は白バイとバスの損傷部位のかみ合わせで、白バイが衝突した時のバンク角度が35度程度と解明。
すなわち、白バイは右に急旋回しており、直進した地点で衝突していないhttp://r110.blog31.fc2.com/blog-entry-4.html
396朝まで名無しさん:2013/10/06(日) 11:59:32.35 ID:6Go+lK+k
>>395の補足

ツイッターでの監視委員長さんのリトルモンキー(lm767)さんに対する投稿です。
397はっぴゃく:2013/10/06(日) 13:35:47.82 ID:uXir6Yz7
>>395
何を、いまさら遅すぎるな。

どうして再審請求の三者協議で、言わないのよw
398はっぴゃく:2013/10/06(日) 13:41:23.13 ID:uXir6Yz7
まあ、言ったにしても、物理的法則や科学的根拠が皆無だから、裁判官には相手にされないよなw
399はっぴゃく:2013/10/06(日) 13:48:34.89 ID:uXir6Yz7
監視委員長

本人は脳に障害があるのだろうが、せめて第三者に納得させるべき理論や理屈くらいは欲しいよな。
400朝まで名無しさん:2013/10/06(日) 14:40:44.81 ID:6Go+lK+k
>>397
再審請求の三者協議で言っているのだが。

>>398
物理的法則や科学的根拠が皆無なのは警察検察側御用鑑定人なのだが。

>>399
おバカの君を納得させることは不可能なんだが。
401朝まで名無しさん:2013/10/07(月) 06:09:33.45 ID:RR0hG2sw
http://kochiudon2.blog105.fc2.com/blog-entry-339.html#commentのコメント欄の(・ω・)のコメントとhttp://hanzaikochi.web.fc2.com/kensatsu_flash.htmlをぜひ見てください
検察側主張の事故形態でもバスは無罪なのでは?

ヒラメ裁判官のために検察側主張の事故形態が認定されて再審請求が却下されようとしている。
検察側主張の事故形態でも無罪なんだから再審開始決定が当然。

バスが動いていようが止まっていようが、衝突事故発生はバスの挙動のせいではなくて白バイの違法で異常な高速走行か白バイの重大な前方不注視。
車両は前を見ないで公道を走行してはいけない。

白バイが通常の注意を払って通常の走行をしていても衝突の危険があったならバスに大きな過失があってバスは有罪だが、
バスが動いていても止まっていても白バイが通常の注意を払って通常の走行をしていれば衝突するはずのない状況だから、
衝突事故発生とバスの挙動に因果関係が認められない、
白バイの暴走のために衝突事故が発生したのである。
したがって、バスが止まっていようが動いていようが衝突事故発生の過失はバスにはない。
ゆえに、検察側主張の事故形態と仮定してもバス無罪だから、再審開始決定。

こういう主張はバス弁護団は再審請求審でしてるのですか?
402朝まで名無しさん:2013/10/07(月) 06:34:55.99 ID:RR0hG2sw
403朝まで名無しさん:2013/10/07(月) 08:02:00.16 ID:cV0yzlQU
この交通事故での大慈彌鑑定人の鑑定は事実を反映してるの?                                      
404朝まで名無しさん:2013/10/07(月) 11:50:18.99 ID:RR0hG2sw
405保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/10/07(月) 12:56:29.18 ID:IXoL61S1
>>353
>モトケンは高知白バイ事故現場の見通し距離や事故の詳細を知らずに一般論としてバスが国道に進入しはじまるときに
>白バイとの距離が150メートルあれば、白バイは安全に停止できると言ってるんだから、

だったら、実際の現場状況や事故の詳細をし知っていたら、違う説明になっていた可能性があるだろ。
そもそも、弁護側は事故の詳細をどこまで把握しているんだよ?

つーか、事故の詳細の話になると、「子供電話相談室」がどうたらと、必死になって話題を逸らそうとする○嫁君が、
どの口で「事故の詳細」とか言うかねw

>モトケンが高知白バイ事故発生現場の見通し距離とバスが最終停止位置で右折待機中に事故が発生したことを知っていれば、
>バスが最終停止位置で右折待機で停止してる状態なら100メートルもあれば白バイは安全に停止できてバスは無過失の可能性が
>高いとモトケンは言うだろうね。

それは、単なる願望だろw
願望でないはない、論理的な帰結だ、と言うのならば、>>247の質問にyes/noではっきりと答えられるはず。
(>>342も参照のこと)
>>247の質問に対して「揚げ足取り」と逃げ続けることしかできないのならば、
そもそも、○嫁君のこれまでの説明が非論理的だったというだけの話。
406保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/10/07(月) 12:58:14.28 ID:IXoL61S1
>>354
過失責任が認められる要件として・・・

1.「行為」と「結果」の間の因果関係
2.「結果」の予見可能性

・・・が必要になるというのはよいな?

1.がなければ、「結果」を行為者に帰責できないから、2.があろうとなかろうと、過失責任は否定されるが、
(そもそも、「行為」と因果関係のない「結果」を予見する義務はない)
1.があったとしても、2.がなければ、過失責任は否定される。

つまり、要件の有無を検討する順番としては、1.→2.となるのが論理的であり、
この場合、2.を検討するということは、1.があるということが前提となる。

仮に、2.→1.という順番で検討したとしても、
因果関係のある結果を予見できないということが、あり得るから、
2.が認められなければ、1.も認められないということにはならない。
この場合、2.を否定して無罪としても、1.についていかなる判断がされたのかは分からない。

したがって、予見可能性がないという理由で過失責任を否定している判例の理屈で、
因果関係が否定されて無罪になると主張するのは、

「  言 侖  タ ト   」

「論外」な話は、何億回繰り返しても「論外」。
「論外」な話を繰り返すことは、論理的な思考能力がないことをアピールしているにすぎない。
407保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/10/07(月) 13:01:50.13 ID:IXoL61S1
>>355-356
○嫁ルールでは、それが「論破」だと言うなら、勝手に勝利宣言してればいいがな。
それで○嫁君の精神の安定が保てるなら、喜んで「論破」されてあげるよ。

俺のせいで、○嫁君の強迫神経症が酷くなって、引きこもっているだけならいいけど、
バスジャックしたり、歩行者天国に車で突っ込んだり、ヨサコイ騒乱会場に爆弾しかけたりされたら、
たまらんからね。

>>357
むしろ、↓こういう感じw

○「<1>の要件は"A"といういことな」
保「だったら、[a]という解釈ができるだろ」
○「できないよ。"A"というのは"B"ということなんだよ」
保「は?(説明変えるなよ)・・・それなら[b]という解釈ができるだろ」
○「は?<1>の要件は"B"ということだから、[a]という解釈はできないって言ってるだろ」
保「だからさー、<1>の要件が"B"ということなら、[a]という解釈はできなくなるけど、[b]という解釈ができるだろ」
○「欲嫁。<1>の要件は"B"ということだから、[a]という解釈はできないと何回言えば分かるのかね。論破な(どや顔)」
保「・・・(好きにしろ、基地外)」
408保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/10/07(月) 13:05:55.98 ID:IXoL61S1
>>355 >>373
>これ→http://unkar.org/r/news2/1233486336/37←は、なにかね?

○嫁君が話の筋を理解していない
(か、さもなければ強迫性神経症の治療に使っている抵抗うつ剤かなにかでラリってる)
だけだろw

アンカーを遡って欲嫁。
409保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/10/07(月) 13:09:41.82 ID:IXoL61S1
>>360-364
再審請求には、無罪を認めるべき新証拠が必要で(刑訴435条6号)、
「無罪を認めるべき」という点で、新証拠単独で無罪が証明できなければならないか、
有罪となった刑事裁判に提出されていた他の証拠とあわせて有罪認定ができなくなればいいか、
という問題はあるが(「白鳥決定」は後者)
いずれにせよ、再審を請求する側が、「無罪を認めるべき新証拠」を提出しなければならない。

本件で言えば、刑事裁判のときに、片岡氏側はタイヤ痕は捏造されたものであるとして、
警察が、片岡氏を逮捕し現場から引き離している間に、刷毛コーラで描いたと主張した。
ところが、証拠写真には、片岡氏が現場を離れる以前にタイヤ痕が写っているものがあった。
この写真は、タイヤ痕が捏造されたものではないという(弁護側の主張を否定する)証拠になるが、
刑事裁判では、片岡氏側はこの写真が偽造であると主張しなかったので(超絶マヌケ)
タイヤ痕は本物であると、検察側が立証した(立証責任を果たした)ことになる。
だから、有罪になった。

そして、再審請求になって、片岡氏側は写真の捏造を主張したわけだが、
写真捏造を証明(した鑑定書)が、「無罪を認めるべき新証拠」と認められないと再審は認められないのだから、
片岡氏側で、写真が捏造されたことを証明しなければならなければ、「新証拠」とは認められないことになる。
410保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/10/07(月) 13:10:12.39 ID:IXoL61S1
>>379 >>400
○嫁君情報が正しいのならば、裁判所は「無罪を証明する科学的な証拠」を無視していることになるが、
だとしたら、その「無罪を証明する科学的な証拠」を一般公開して、司法の不当性を訴えない片岡氏側と、
それに疑問を持たない支援者は、脳に障害があるとしか思えないよね。

しかも、裁判所の要請で公開していないとか言っているのだから、障害の程度はかなり重いわな。
411朝まで名無しさん:2013/10/07(月) 13:24:31.36 ID:3g1xIho2
>>409
>再審を請求する側が、「無罪を認めるべき新証拠」を提出しなければならない。

足利事件では何が提出されたの?
412保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/10/07(月) 13:43:30.26 ID:IXoL61S1
>>411
>>411
(参照)
ttp://tamutamu2011.kuronowish.com/asikagajikennnennphyou.htm

2002年12月25日
菅家さんが宇都宮地裁に再審請求。弁護側がDNA型に関する鑑定書などを新証拠として提出
413朝まで名無しさん:2013/10/07(月) 13:59:58.42 ID:3g1xIho2
2008年2月13日 宇都宮地裁(池本寿美子裁判長)は、菅家の再審請求を棄却

とあるね。
一度棄却されても終わりではないということか。(しかも7年後・・)
いや、それなら・
414朝まで名無しさん:2013/10/07(月) 14:36:31.77 ID:RR0hG2sw
>>405
じゃ、モトケンに聞いてみるか?

バス弁護側はバスが交差点内のバス最終停止位置で右折待機で数十秒間停止中に、
白バイが黄色点滅信号を無視して異常な高速でバスの右前部に衝突した事実を把握しております。
これはバス無罪の必要十分な事実でございます。
415朝まで名無しさん:2013/10/07(月) 14:57:12.28 ID:RR0hG2sw
>>406
保冷所くんは、何言ってんの?

衝突事故発生は直進車の暴走のせいで右折待機とは因果関係がないが、
衝突事故発生と右折待機に因果関係が有っても無なくても予見可能性が無いから衝突事故発生と右折待機との因果関係を吟味するまでもなく無罪。
衝突事故発生と右折待機との因果関係を吟味すれば因果関係無し。
>>8の無罪判決は検察が予見可能性があるから有罪として起訴したから裁判官は予見可能性がないから無罪という判決文を書いたにすぎない。

右折待機と衝突事故発生に因果関係がなければ無罪。衝突事故発生の予見可能性がなければ右折待機との因果関係を吟味するまでもなく無罪。
それがどうかしたのか、保冷所くん。
416朝まで名無しさん:2013/10/07(月) 15:02:11.85 ID:RR0hG2sw
>>407
保冷所くんの回答は意味不明で何の反論にもなってないから論破な。
417朝まで名無しさん:2013/10/07(月) 15:10:36.87 ID:RR0hG2sw
>>408
もちろん、アンカーを遡って読んだ上で>>373を投稿したのですよ。
保冷所くんはおバカなのを何が何でもスットボケて誤魔化したいわけだ。
かわいそうに。
418朝まで名無しさん:2013/10/07(月) 15:21:31.76 ID:RR0hG2sw
>>409
再審請求審でバス弁護側は写真ネガ偽造も路面お絵描きも十分証明してるが、
ヒラメ裁判官も黙らす最新のDNA鑑定のような決定的な証拠はまだないかもね。
419朝まで名無しさん:2013/10/07(月) 15:25:46.67 ID:RR0hG2sw
>>410
支援者がバス弁護団の許可を得て(つまりバス弁護団公認で)ネットで一般に公開してるでしょ。
420朝まで名無しさん:2013/10/07(月) 23:11:04.74 ID:ctBPQJ38
>>409
>有罪となった刑事裁判に提出されていた他の証拠とあわせて有罪認定ができなくなれば・・

タイヤ痕実験を行い「どうやってもタイヤ痕が出来ない。」という結論を得るというのも
ありだと思うがな。写真が捏造されたことを証明しなくても。

>>407
君は誰も(恐らく○嫁君も)興味のない部分にだけ拘っているように見えるよ。
421朝まで名無しさん:2013/10/08(火) 06:50:31.03 ID:/dZqYvdJ
>>401の追伸

有罪になった刑事裁判での検察側主張の事故形態は、
白バイは時速60キロで第二車線を直進でバスは時速5〜10キロで横断中に衝突。
バスが6.5メートル横断した地点で衝突。

白バイが第一車線の歩道寄りを直進中にバスが急に飛び出して白バイが避ける暇もなく衝突したなら、バスの過失大で有罪。

白バイは第二車線を直進してたのだから、バスが停止中だろうと低速で横断中だろうが、
白バイが前を見ないでずっと走行し続けなければバスと衝突しない。
時速60キロでも前を見ないでずっと走行し続けることは暴走行為。

バスが止まっていようが動いていようが、
バスが交差点に進入するとき白バイが安全に停止できる距離を空けて進入したなら>>17で説明された通りバスは無罪。
白バイ側優先道路とはいえ、バスは道路を半分以上(6.5メートル)横断してるのだから、
白バイ側黄色点滅信号だし、白バイはバスに道をゆずって停止すべき。
したがって、検察側主張の事故形態でもバスは無罪。
422朝まで名無しさん:2013/10/08(火) 06:59:11.36 ID:/dZqYvdJ
>>420
そんなことを言うと、
保冷所くんや警察御用鑑定人が、
単なるブレーキ痕の実験は白バイの衝突による横滑りの影響を無視してるから無意味などと言ってきそう。
423朝まで名無しさん:2013/10/09(水) 01:53:54.76 ID:q68YamiR
横断右折中に直進車が衝突した事故で横断右折車に無罪判決。
http://www.marimo.or.jp/~yuri/road/101203.html

横断右折車は右方に直進車を発見しながら距離が離れているので大丈夫と考えて横断右折を開始して、
横断右折中の動いているときに直進車が衝突したが横断右折車に無罪判決。
424朝まで名無しさん:2013/10/09(水) 12:51:52.81 ID:q68YamiR
>>421の追伸

検察側主張の事故形態は衝突地点はバスが6.5メートル横断した地点だから、
バスの前は4.5メートルも空いており、
白バイがずっと前を見ないで第二車線を直進走行し続けていても衝突の1秒前に白バイが前を見れば、
白バイは右にハンドルをちょっと切ってバスの前を通過して衝突を楽に回避できた。
したがって>>401>>421>>423>>17で説明した通り、有罪になった刑事裁判の検察側主張の事故形態でも無罪。
有罪になった刑事裁判ではこういった吟味が全くなされていない。
こういった吟味をして再審請求審に提出すれば、
再審開始決定の条件は有罪になった刑事裁判で提出されていれば無罪になったと考えられることですから、
再審開始決定。
有罪になった刑事裁判で採用されて認定された検察側主張の事故形態でも無罪なのだから話が早い。

こういった主張はバス弁護団は再審請求審でしてるのですか?
425朝まで名無しさん:2013/10/09(水) 22:17:12.77 ID:q68YamiR
民事では賠償額を算出するために過失割合が加害者の過失何割で被害者の過失何割と算定されますが、
これは業務上過失致死傷罪における過失のあるなしとは別物です。
刑事でも事故発生の原因が被害者と被告人にどの程度あるかを考えて有罪無罪が判断されます。
たとえば民事の過失割合が加害者1割で被害者9割なら無罪明白で起訴さえされないでしょう。
426朝まで名無しさん:2013/10/10(木) 11:38:55.80 ID:ncbmz899
>>8>>17>>401>>421>>423>>424>>425の追伸

私のこれまでの文面に一貫しない部分があったために私の主張が分かりにくくなり、
白バイの高速走行は確定判決で否定されてるから白バイの高速走行を証明する新証拠の入手は難しいなどというご意見を他所でいただきましたが、
私の主張は有罪になった刑事裁判で認定された検察側主張の事故形態でもバスは無罪ということです。
ですから、白バイの速度は時速60キロで第二車線を直進してノーブレーキで、
時速5〜10キロで横断中のバスの前面が6.5メートル横断したところでバスの右前部に白バイが衝突。
この事故形態でも無罪。

それから白バイ側黄色点滅信号であったことは検察側もバス弁護側も有罪刑事裁判で主張してないみたいですが、
歩行者用押しボタン式信号機のボタンが押されたとき以外は白バイ側信号は24時間黄色点滅ですから証明は可能だと思います。
(ちなみに歩行者が押しボタン式信号機のボタンを押すと白バイ側信号は黄色点滅からいったん青になり そして赤になります。
歩行者がこれから横断歩道を通って横断しますから その前にとっとと通過してくださいということで いったん青になるのだと思います。)

検察側主張の事故形態と白バイ側黄色点滅信号で、バスはどう考えても無罪ですね。
検察側はバスが急に横から飛びだして直進中の白バイが衝突を避ける暇もなくバスに衝突されたと主張してバスの過失大の事故にデッチ上げて、
これでは高裁控訴審の柴田ヒラメ裁判長も よろこんで、
バスが停止すれば衝突事故は発生しなかったのだから白バイに前方不注視があっても関係ないから有罪と判決文に書きます。

ところが検察側主張の事故形態を精査すれば、
白バイが避ける暇もなくバスに衝突されたという事故形態には全くならないわけなんですね。
有罪刑事裁判でバス弁護側は検察側主張の事故形態を精査すれば検察側主張の事故形態でも無罪という主張も立証も全くしてない。

【続く】
427朝まで名無しさん:2013/10/10(木) 13:46:55.57 ID:ncbmz899
>>426の【続き】

有罪刑事確定裁判で認定された検察側主張の事故形態は、
バスは横断中でバスが時速5〜10キロでバスの前面が6.5メートル横断したところで、
第二車線を時速60キロで走行してきた白バイがノーブレーキでバスの右前部に衝突した というものです。
白バイはブレーキをかけるとか進路を変更するとかの衝突回避行動は一切しないで時速60キロのまま直進して衝突したというものです。

バスが6.5メートル前進するのに何秒かかりますか?
そこから逆算してバスが前進を開始したときには白バイはバスの右方の何十メートル離れた位置にいましたか?
計算していただきたい。
白バイが前さえ見て走行していれば停止することが可能な距離ではないですか?
中央分離帯まで道幅は約11メートルですからバスの前は4.5メートル空いてますので、
白バイがずっと前を見ないで走行し続けていても衝突の1秒前に前を見れば白バイは楽にバスの前を通過して衝突を回避できたのではないですか?

白バイ側が優先道路ですがバスはすでに道路を半分以上 横断しているのですから、ましてや白バイ側信号は黄色点滅ですし、
白バイは進路もかえずにブレーキもかけずに減速もしないで直進するからバスは止まれ というのは何かおかしいと思いませんか?

>>17を読んでください。
衝突の原因は白バイが前を見ないでずっと走行し続けたせいであって、バスの横断とは因果関係がないですね。
因果関係がなければ無罪。

>>423を見てください。横断右折車が横断右折中で動いていても無罪判決が出ています。
バスが停止してなくて動いていても無罪ですね。

時速60キロでも前を見ないで走行し続けることは暴走行為です。
>>8を見てください。暴走車の出現を予見する義務はないとして右折待機車に無罪判決が出ています。

以上のように、有罪刑事確定裁判で認定された検察側主張の事故形態でもその事故形態を精査すれば無罪なんですね。

【続く】
428朝まで名無しさん:2013/10/10(木) 14:58:29.91 ID:ncbmz899
>>426>>427の【続き】

刑事でバスと白バイの過失割合を吟味しても量刑の軽重の問題にしかならなくて無罪にはならない とか、
過失割合は民事でやるもので刑事ではやらない というご意見を他所でいただきましたが、
これについては>>425で説明しましたので>>425を読んでください。

さて、有罪刑事確定裁判で、バス弁護側は検察側主張の事故形態を精査して検察側主張の事故形態でも無罪であることを立証するということを全くしていない。

事故形態そのものは検察側主張の事故形態でいいのですから、
白バイが高速走行したことを証明する必要はなくて時速60キロでいいし、
バスが最終停止位置で停止してたことも証明する必要はなくて6.5メートル横断中に事故発生でよいのですし、
事故形態の事実関係は証明する必要はなくて、この検察側主張のインチキ事故形態でも無罪であることを証明して、
有罪刑事確定判決で認定された検察側主張のインチキ事故形態でも無罪なんだから無罪確定と再審請求審で主張立証すればよいのです。

再審開始決定の条件は有罪刑事確定裁判のとにき立証されていれば無罪になったと考えられるということなのですから。

検察側のインチキ事故形態でも無罪ということをまず証明した上で、
真実の事故形態と警察の証拠捏造を証明していけばよいのです。
429朝まで名無しさん:2013/10/11(金) 00:24:20.88 ID:5JT6LyWx
「高知白バイ事件 矢部弁護士が2chの法学部卒の保冷氏に懇切丁寧に答える。」
http://togetter.com/li/575116
430朝まで名無しさん:2013/10/11(金) 07:42:06.98 ID:EKaev3h3
警察官の実名、住所、家族構成、年齢、年収、血液型の公表を一刻も早くしなくてはいけない!
431朝まで名無しさん:2013/10/11(金) 14:50:59.04 ID:5JT6LyWx
>>426-428の追伸

有罪刑事確定裁判で認定された検察側主張の事故形態は、
バスが道路に進入したとき白バイは55メートル離れているバスを発見して、それから3.3秒後に衝突。
↓↓↓↓↓
http://kochiudon2.blog105.fc2.com/blog-entry-339.html
裁判で検察が主張した通りに状況を考えてみると、
1. 白バイが時速60kmで走行していて、
2. 55m向こうに道路へ進入してくるバスを発見し、
3. 3.3秒間、回避も停止もできず、まともにバスと衝突。
(警察の書いた筋書きを当事者であった警察官の目線で見たらこうなるのです)】
↑↑↑↑↑
コメント欄の(・ω・)のコメントも読んでください。
さて、有罪刑事確定裁判で認定された検察側主張の事故形態をマトメますと、
道路幅約11メートルの道路(右折車線も含めて三車線)を横断中のバスが時速5キロから10キロでバスの前面が6.5メートル横断したところで、
第二車線を時速60キロで直進してきた白バイがバスの右前部に衝突。
白バイが道路に進入するバスを発見したときバスとは55メートル離れており、発見して3.3秒後に衝突。
白バイは第二車線を時速60キロで直進し続けて、
ブレーキもかけないで減速しないで進路も変えないで時速60キロのまま衝突するまで まっすぐ 直進し続けて衝突した。
バスの前は4.5メートル空いていた。

━━━━━━━━━━━
>>428の文字入力ミスの訂正。

×:有罪刑事確定裁判のとにき立証されていれば無罪
↓↓↓
○:有罪刑事確定裁判のときに立証されていれば無罪
432朝まで名無しさん:2013/10/11(金) 16:12:00.22 ID:5JT6LyWx
>>431の追伸

55mでは少し距離が短いですが、
バスの前が大きく空いているので白バイがずっと前を見ないで直進していても衝突の1秒前に前を見れば楽にバスの前を通過して衝突事故を回避できるので、
>>17で説明された内容を考えれば、検察側主張の事故形態でも無罪では?

>>426-428も読んでください。
433朝まで名無しさん:2013/10/11(金) 16:27:30.22 ID:5JT6LyWx
>>426-428>>431-432の追伸

有罪刑事確定裁判で認定された検察側主張で、
バスは車道に出てから6.5メートル前進するのに5秒かかってます。
↓↓↓↓↓
http://hanzaikochi.web.fc2.com/kensatsu_flash.html
434朝まで名無しさん:2013/10/11(金) 19:21:27.74 ID:FIevprC0
>>433
>6.5メートル前進するのに5秒
平均時速換算すると4.68km/h。
検察側主張ではバスがブレーキ掛けたときの時速は何km/hなんだろ?
その速度はブレーキ痕を作るのに足る速度なのかしら。
バスを押しのけて、横滑りさせてタイヤ痕を作る運動エネルギーを
白バイは持っていたのかしら?
435朝まで名無しさん:2013/10/11(金) 20:48:13.51 ID:5JT6LyWx
>>434
http://hanzaikochi.web.fc2.com/kensatsu_flash.html
検察主張のバスの挙動
バスは車道に進入する前に一旦停止し、5秒後 に 6.5メートル 進んだところで白バイと衝突した。
その時のバスの速度は 10km/h 。
衝突で白バイ隊員を3.6メートル前方にはね飛ばし、白バイを 2.9メートル 引き摺り停止した。】

バスは速度ゼロから6.5メートル進んだときには時速10キロ。
ここから急ブレーキをかけても1メートルもスリップ痕がつくはずないし、横滑りするはずもない。

バスは道路に進入して6.5メートル進んだ地点で衝突した。6.5メートル進むのに5秒かかった。
60km/h(16.7m/秒)の白バイが衝突する5秒前はバスから(16.7m×5秒=)83.5メートル離れてたはずだが、
検察側主張の通りの>>431の事故形態で無罪を立証することが重要。
436朝まで名無しさん:2013/10/11(金) 21:03:51.08 ID:FIevprC0
>>435
6.5メートル+2.9メートル=9.4メートル。
バスの停止位置は一時停止地点より9.4メートル地点だったの?
83.5メートル離れた地点でバス発見、60km/h走行なら余裕で止まれる。
バスにぶつからない。
437はっぴゃく:2013/10/11(金) 21:10:28.38 ID:3pPg2Mkw
>>435
だからバスは優先道路に進入し、左から車が来ていたから一旦停止(急ブレーキ)したんだよ。

そうして再発進した際に、右方向から走行してきた白バイと衝突したんだよ。

白バイはバスが一旦停止したのは、自分側を認識してくれたと思って、そのまま60キロで走行したんだよ。

そうしてバスの前側を通過しようとしたら、いきなりバスが再発進したんだよ。

白バイは突然の事態に、回避しようとしたがブレーキをかける間もない状態でバスが再発進したのでバスに跳ね飛ばされたんだよ。

そんなこと、変態左翼支援者は知っていて変態支援活動をシテイルンダヨ。
438朝まで名無しさん:2013/10/11(金) 21:20:06.72 ID:FIevprC0
>だからバスは優先道路に進入し、左から車が来ていたから一旦停止(急ブレーキ)したんだよ。
       バスが急ブレーキするのはよほどの緊急事態、右折待ち程度では急ブレーキしない。
>そうして再発進した際に、右方向から走行してきた白バイと衝突したんだよ。
       再発進なら右方も確認する。
>白バイはバスが一旦停止したのは、自分側を認識してくれたと思って、そのまま60キロで走行したんだよ。
        いかに白バイでも前方にバスを認識しながら突入は許されない。
>そうしてバスの前側を通過しようとしたら、いきなりバスが再発進したんだよ。
        白バイはバスを認識したならぶつからないようにするべき。
        白バイはバスを認識しながら突っ込んだのね。
439はっぴゃく:2013/10/11(金) 21:24:43.15 ID:3pPg2Mkw
片岡氏は自分が路外施設の駐車場から優先道路に進入した後、いったん停止した記憶があるんだろう。

人間は、自分に不利なことが発生した際、記憶を自分に有利な記憶に置き換えるんだよ。

優先道路内で一旦停止した事実のみが記憶として残り、再発進した事実の記憶は脳内から消去されてしまったんだろう。

再発進した瞬間(ブレーキを離し、アクセルを踏んだ時)に白バイと衝突したんだろう。

路面痕跡が明確に事故当時の状況を記録シテイルンダヨ。
440朝まで名無しさん:2013/10/12(土) 02:07:16.57 ID:iP4RbSAm
>>439
そんな妄想をいだくのは低能のお前しかいない。
他人も低能のお前並みの妄想をいだくと思ったら大間違いだよ。
441朝まで名無しさん:2013/10/12(土) 02:13:32.71 ID:iP4RbSAm
>>437
ボケはっぴゃく、

左方から車両が来たらバスは最終停止位置で右折待機するんだよ。
最終停止位置より何メートルも手前で止まったらバスの後ろは完全に塞がれるから、
右方から車両が来ればバスの前を通過しようとするかもしれず、気になって危なくて右折するどころじゃなくなるよ。
442朝まで名無しさん:2013/10/12(土) 11:01:57.64 ID:iP4RbSAm
検察側主張の事故形態でバスが道路に進入するときの白バイとバスの距離とバスが道路に進入してから衝突するまでの秒数が、
>>431だと55メートルの3.3秒、
>>435だと83.5メートルの5秒。

どうなってるの?
443朝まで名無しさん:2013/10/12(土) 15:09:22.68 ID:kh7ExyvV
60km/hなら55メートル手前でもバスを発見すれば市ぬほどのケガは無い。
444朝まで名無しさん:2013/10/12(土) 19:34:40.08 ID:gtyFRurR
バスは間違いなく白バイが発見して安全に止まれる進入はしていた
どの主張からでも、計算すればどうやってもそうなる

それを認めようともせず因果だの、支援者叩きだのに逃げているのが負け犬の県警工作員
445朝まで名無しさん:2013/10/12(土) 19:56:39.14 ID:gtyFRurR
>>439
余裕で止まれるのに進入している車両の前を抜けるなんてのは回避行為ではない
自殺行為
回避には 止まる と 避ける があるが・・・
確実に衝突が回避できたであろう状況で、止まる を選ばなかった理由は何だろうな
白バイの爆走以外に考えられんがな

お前はバカなんだから無理して頭使うな
どうせ言ってる事の95%以上は間違ってるんだから
446はっぴゃく:2013/10/12(土) 19:59:18.27 ID:6Im5+yVa
>>444
負けたのは弁護側と変態支援者だろう。
447はっぴゃく:2013/10/12(土) 20:03:29.28 ID:6Im5+yVa
>>445
>確実に衝突が回避できたであろう状況で、止まるを選ばなかった理由は何だろうな

だから、白バイが回避や停止ができないタイミングでバスが急に再発進したからだろう。
448朝まで名無しさん:2013/10/12(土) 21:15:49.83 ID:iP4RbSAm
>>447
はっぴゃくは>>441をよく読め。
449はっぴゃく:2013/10/12(土) 21:57:04.93 ID:iZhcgomW
>>448
目が腐るから読まないw
450はっぴゃく:2013/10/12(土) 22:15:33.92 ID:iZhcgomW
>>448
ところで、よく読め君。

約1メートルのスリップ痕の手前に、それと連続しない路面痕跡が残っている理由はなぜ?

もし警察が誤って刷毛コーラで書き込んでしまったのなら、裁判所に提出する前にハイテクパソコンで修正するはずだろう。

支援者や弁護側は写真は捏造だと言っているが、弁護側はどの時点の写真が捏造で、どの写真が本物かを明確に説明すべきだろう。

弁護側は警察が捏造したとの前提で、写真の証拠能力を否定しているんだろう。

で、あれば、警察が撮影した写真をもとに、タイヤのスリップコンに溝がないだとか、オタマジャクシ痕、定時に通行する路線バスなどの写真が捏造だという理屈自体が矛盾していないか?
451朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 00:37:07.86 ID:fp4JPW3r
対向の目撃隊員の証言が真実ならバスが急に再発進してないのは明らか。
バスよ白バイに早く気づいてくれ〜、なんて願う暇ないだろ。
そもそもパトロール中に違反車両見つけといて「道を譲ってくれた」はないだろ…
どんな頭してりゃ運転手と目も合わさずに無警戒で前方通過できるんかね。
452朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 01:55:24.05 ID:6rCACakz
>>451
実際は目撃してない自称目撃白バイ隊員の裁判の証言台の証言の【バスよ白バイに早く気づいてくれ〜 】というのがそもそも話がアベコベ。
【白バイよバスに早く気づいてくれ〜】でなければおかしい。

白バイ側が優先道路とはいえ白バイ側は黄色点滅信号でバスは道路をすでに半分以上 横断してるんだよ。
この状況でバスに突っ込むのは暴走車しかいないよ。
>>8を見てください。
暴走車の出現を予見する義務はないとして右折待機車に無罪判決が出ています。

よって、バス無罪。
453朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 09:49:27.25 ID:wa4fH6jh
>目撃してない自称目撃白バイ隊員
目撃してない自称目撃白バイ隊員は 
バスが交差点内で右折待機してたのは見てるんだろうな。
454朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 11:22:45.03 ID:6rCACakz
>>453
自称目撃白バイ隊員が最初にバスを発見したのは、すでに事故が発生した後の最終停止位置で停止してるバス。
455朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 11:39:46.88 ID:yrmQZSL3
はっぴゃくってチョイナ?w
久々に来てみたんだけど
456朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 11:40:35.20 ID:H6vOjn0X
う・・ん
457朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 11:54:41.95 ID:6rCACakz
>>455
はっぴゃく と チョイナ と 保冷所 は、すべて別人。
おバカぶりから同一人物と見られがちだけどね。
458朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 11:59:18.54 ID:6rCACakz
>>452の追伸

>>452は検察側主張のインチキ事故形態で考えた場合もバス無罪ということです。
459朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 11:59:24.09 ID:wa4fH6jh
>>454
それは自称目撃白バイ隊員が事故った白バイを遠くに見て走行速度を60km/hと推定してる事と矛盾しないの?
460朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 12:57:20.52 ID:6rCACakz
>>459
自称目撃白バイ隊員がバスを最初に発見したのは遠くで最終停止位置で停止している事故発生後のバス。
バスに衝突して転倒してる白バイは自称目撃白バイ隊員からはバスの裏側で見えない。
自称目撃白バイ隊員はバスを通り越して初めて事故が発生してることに気づいた。
461朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 13:04:59.05 ID:6rCACakz
>>460の追伸

だから自称目撃白バイ隊員はバスに向かって走行中の衝突白バイを一切見てない。
自称目撃白バイ隊員が最初に衝突白バイを見たのは、事故発生後の転倒してる衝突白バイ。
462朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 13:39:44.88 ID:CGutnj2W
>>459
矛盾しない。

ヒント:鈴木基久
463朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 15:31:04.29 ID:6rCACakz
ツイッターでの モトケン と すず の やり取り。
↓↓↓↓↓
すず@kareria 42分
@motoken_tw
#高知白バイ 事件で検察側主張の事故形態でバス車道進入時のバスと白バイの距離が55m説と83.5m説
があるのですが→http://unkar.org/r/news2/1378564557/442←83.5mならバスは明白に無罪ですかね?

モトケン@motoken_tw 40分
@kareria
私が主任検事なら起訴したくない数字。

すず@kareria 15分
@motoken_tw
回答ありがとうございました。勉強になりました。 m(_ _)m #高知白バイ
464朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 16:09:27.04 ID:6rCACakz
>>463の追伸

モトケンも高知白バイ事故で、検察側主張の事故形態でも起訴できないレベルという旨を言っています。
↓↓↓↓↓
http://unkar.org/r/news2/1378564557/463
↑↑↑↑↑
再審開始決定の条件は刑事有罪確定裁判でこれが主張立証されてれば無罪になってたと考えられること。
465朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 19:57:24.70 ID:wa4fH6jh
>>461
だとしたら自称目撃白バイ隊員が 
事故った白バイは60km/hで走行してるのを見た。
 との証言はウソなのか?
466朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 20:07:56.90 ID:6rCACakz
>>465
ウソの証言に決まってるでしょ。
467朝まで名無しさん:2013/10/13(日) 21:53:04.72 ID:wa4fH6jh
自称目撃白バイ隊員は良心に恥じるところは無いのかな?
468朝まで名無しさん:2013/10/14(月) 14:34:20.62 ID:uHOYA8fW
http://r110.blog31.fc2.com/blog-entry-138.htmlの記事に掲載されたオオジミ鑑定とヤマザキ鑑定について
ツイッターでの すず と 監視委員長 との やり取り。
↓↓↓↓↓
すず@kareria
@kansi_iintyou
ブログ最新記事見ました。
OもYも確定判決と同じと思ってたら全く違う。
タイヤ痕の長さ2m バス速度19〜25km/h 衝突地点はOが右折車線でYが左車線。左車線でバスがこんな高速になるの?
右折車線を白バイ直進。違反だ。#高知白バイ

監視委員長@kansi_iintyou
@kareria
タイヤ痕の延長の所(2mの所)にチョークで印が付いていました。
警察は2mだと計算が合わなくなるため無視してきたのに、両方の御用鑑定士はタイヤ痕だと言い始めた訳です。
で、計算したらボロボロの結果に。
これは以後の記事で詳しく突っ込みを入れます。乞うご期待。

【続く】
469朝まで名無しさん:2013/10/14(月) 14:55:45.09 ID:uHOYA8fW
>>468の【続き】

すず@kareria
@kansi_iintyou
続き OとYの事故形態でも無罪、を証明するのは大変だわ。
Yだと白バイが避ける暇もなくバスが急に飛び出して衝突したことになるから無理、左車線でバス高速すぎておかしい。
Oだとバス道路進入時の白バイとの距離。#高知白バイ

すず@kareria
@kansi_iintyou
続き OもYも、肝心な、バス道路進入時の白バイとの距離がないようですが?#高知白バイ

すず@kareria
@kansi_iintyou
Y鑑定は左車線(第一車線)で衝突したにしてはバスが高速すぎるし そこからバス最終停止位置まで白バイを引きずるなんて 有り得ない おかしすぎる。
#高知白バイ

【続く】
470朝まで名無しさん:2013/10/14(月) 15:01:54.11 ID:uHOYA8fW
>>469の【続き】

監視委員長@kansi_iintyou
@kareria
Y鑑定だと1.6〜2.8mの距離で19〜20km/hに加速したことになりますから、最大1.6Gの加速度になります。
ポルシェでもそんな加速は無理(笑)O鑑定も0.2〜0.3Gの加速度ですからバスとしては急加速すぎるのですね。
そもそも横滑りを言い出した時点でアウト。

監視委員長@kansi_iintyou
@kareria
その点は鑑定にないので指摘していません。バスが急加速したとすれば、白バイの直前に飛び出したことになります。
しかし、バスが道路横断のために急加速することは考えられません。普通に緩加速したバスが衝突地点まで進むのに4〜5秒かかります。

監視委員長@kansi_iintyou
@kareria
Y鑑定は、科捜研が倒れた白バイの「後輪のタイヤ痕」としている痕跡を「前輪タイヤ痕」とし、そこが衝突地点と断定しています。
ところが2mのタイヤ痕から逆算した衝突地点は左車線になります。
とんでもなく矛盾した鑑定なのですね。だからボロボロだと…
471はっぴゃく:2013/10/14(月) 18:40:03.18 ID:yw3iiiBw
よく読め君、なにを必死になっているんだw
472はっぴゃく:2013/10/14(月) 18:49:24.44 ID:yw3iiiBw
地裁で負けた

高裁で負けた

最高裁で無視された

再審請求で無視された

マスコミは興味を失った

支援者は、これからどうするんだ?

ネットで嘘やエセ情報を流して、何か意味があるのか。
473朝まで名無しさん:2013/10/14(月) 18:55:22.77 ID:QMe/DK7v
>>472
>支援者は、これからどうするんだ?

支援者の大部分は警察の回し者で、
狙い通りの展開になってるから、
これから祝杯を挙げるんじゃないの?
474はっぴゃく:2013/10/14(月) 20:28:34.74 ID:p87URHdc
支援者と弁護側は、何を持って再審請求が可能だと思っていたんだろう。

本件の有罪判決が無効だと言う弁護側は、新証拠を提出したはずだが裁判所(三者協議)で、新証拠たる証拠価値が認められなかったんだろう。

そして、新証拠なるものは何なのかと言うこと。

それは、ネット上に明らかにされていないんだよね。

三宅教授の鑑定結果が新証拠だと言っていっる支援者がいるが、三宅鑑定は捏造を立証できなかったという鑑定結果しか情報はない。

捏造だと疑わるを得ない←これは鑑定結果ではなく、三宅教授の感想に過ぎない。

三宅教授のネガ鑑定を再審請求での新証拠だと言い張るのなら、どの写真のどの部分が、どのようにして偽造されたのかぐらい、鑑定結果を明らかにしなければ裁判所は相手にしないだろうな。
475朝まで名無しさん:2013/10/14(月) 22:10:00.53 ID:S/adrQjK
ところで、足利事件での再審請求も宇都宮地裁では相手にされなかった。

2002年12月25日
菅家さんが宇都宮地裁に再審請求。弁護側がDNA型に関する鑑定書などを新証拠として提出

2008年2月13日
宇都宮地裁(池本寿美子裁判長)は、菅家の再審請求を棄却
476はっぴゃく:2013/10/14(月) 22:20:47.76 ID:4+9Ee1nQ
>>475
足利事件は弁護側が、当たり前の弁護方針で粘り強く戦った末の結果。

高知白バイの弁護側は、馬鹿の三重奏を奏でかした結果。
477はっぴゃく:2013/10/14(月) 22:26:45.56 ID:4+9Ee1nQ
足利事件の弁護側は、勝てる弁護方針で戦った。

一方、高知白バイ事件の弁護側は、勝てない弁護方針で戦おうとした。

結果は、おのずと分かっていたはずだ。
478はっぴゃく:2013/10/14(月) 22:41:17.37 ID:4+9Ee1nQ
警察側の証拠が捏造だから無罪だ、と再審請求するのは愚の誇張。

弁護側は、警察側の証拠の証拠能力や証明力を基にして戦うべきだったんだよ。

最初から、警察側の証拠が偽造だから、有罪の証拠はない、なんて弁護は弁護士が弁護を放棄したとしかみなされないよな。
479はっぴゃく:2013/10/14(月) 22:50:33.10 ID:4+9Ee1nQ
>>476
馬鹿の三重奏とは・・・

馬鹿1

証拠捏造を前提とした弁護をした共産党弁護士

馬鹿2

極左組織に乗っ取られた支援団体

馬鹿3

馬鹿嫁こと、よく読め君の自爆w
480はっぴゃく:2013/10/14(月) 23:13:17.85 ID:4+9Ee1nQ
支援者の不可思議、不自然な行為

1 高解像写真を入手したのに、ほとんどネットに公開しない

2 カンパを募って支援団体に入金されたお金の会計決算が全く公表されていない

3 支援団体の公式ブログが、全く更新されていない

4 三者協議に提出されているはずの、新証拠がなんなのか、全く公開されていない

5 目撃生徒の調書指紋捏造疑惑は、その後全く精査や検証がなされていない

6 富士フイルムの製造年月日疑惑が、全く検証されていない
481朝まで名無しさん:2013/10/14(月) 23:15:19.83 ID:S/adrQjK
↓足利事件にも当てはまります。

地裁で負けた

高裁で負けた

最高裁で無視された

再審請求で無視された
482はっぴゃく:2013/10/14(月) 23:45:55.69 ID:4+9Ee1nQ
↓足利事件以外にも当てはまります。

地裁で負けた

高裁で負けた

最高裁で無視された

再審請求で無視された

しかし、弁護側は勝てる弁護方針で戦ったんだろう。

味噌と糞を一緒にしちゃいかんぜよ。
483朝まで名無しさん:2013/10/14(月) 23:54:57.41 ID:S/adrQjK
地裁で負けた→高裁で負けた→最高裁で無視された
→再審請求で無視された→その後勝訴

17年半かけて勝つ弁護方針?
勝てるのならもっと早く・・
484朝まで名無しさん:2013/10/15(火) 05:02:57.54 ID:hFn2VSxp
>>483
ヒント:鈴木基久
485朝まで名無しさん:2013/10/15(火) 09:21:07.59 ID:y7gZ7nA4
↓お馬鹿三人囚↓
はっぴゃく保冷所チョイナ
486朝まで名無しさん:2013/10/16(水) 09:25:44.67 ID:NLPZV2qU
http://kochishirobai.web.fc2.com/log/shibata_hanketsu/sb_15.html
刑事高裁控訴審柴田ヒラメ裁判長判決文

6 被告人の過失等について

(1)視認可能性について
(略)
P−3
そして,吉岡車が時速60キロメートル(秒速約16.7メートル)で進行していれば,B地点付近からは衝突の約5.9秒前に吉岡車を視認し得たもので,
被告人車がC地点直前に至るまでの間に右方を確認していれば,容易に吉岡車の進行に気付くことができ,
P−4
また,最高でも時速約10キロメートルで被告人車を進行させていた被告人にとって,
吉岡車に気付いてから被告人車を停止させて吉岡車との衝突を避けることは容易であった。
P−4
このように,被告人が北行き車線右方向から進行してくる車両等の有無及びその安全を確認していれば,
吉岡本を容易に視認し得たもので,予見・回避可能性があったから,被告人に過失があったことは明らかである。

(2)吉岡の過失について
Q−1
所論は,原審弁護人が,弁論の際に,吉岡には前方不注視の過失がある旨指摘したのに,原判決はそれに対する判断を示していない,と主張する。
しかしながら,吉岡に過失があったか否かは,被告人に過失があったか否かと直接関係がないから,
原判決が,被告人の過失を認定した理由を説示する際に吉岡の過失に触れなくても問題はない。
なお,原判決は,「量刑の理由」の項で,「被害者にも前方注視義務が課せられる状況にあった」と判示している。
その他所論にかんがみ,更に記録を調査,検討しても,原判決には事実の誤認はない。論旨は理由がない。
487朝まで名無しさん:2013/10/16(水) 10:11:41.04 ID:NLPZV2qU
>>486の柴田ヒラメ裁判長の判決文に対する考察。

白バイ時速60キロ。
バスは最大でも時速10キロ。
バスは車道に進入して横断を開始してから5.9秒後に白バイと衝突。
バスが車道に進入したとき、バスと白バイはどんだけ距離が離れてたか計算してみてください。
【バスは容易に衝突を回避できた。】ではなくて【白バイは容易に衝突を回避できた。】ですね。
>>426-428>>463-464を読んでください。刑事確定判決で認定された事故形態でも無罪。よって再審開始決定。

【白バイは過失が無くても有っても関係ない。】って、なに???
>>425を読んでください。
刑事確定裁判はメチャクチャすぎるから裁判をやり直すべき。再審開始決定。
488朝まで名無しさん:2013/10/16(水) 19:08:19.67 ID:DL1jurms
>>486
>B地点付近からは衝突の約5.9秒前に吉岡車を視認し得たもので
吉岡車からも5.9秒前にバスを視認し得たのね。
489朝まで名無しさん:2013/10/16(水) 20:18:04.22 ID:NLPZV2qU
>>488
当然そうですね。
490朝まで名無しさん:2013/10/16(水) 21:13:46.17 ID:9ekE80Oa
検察主張の事故形態が事実に反することを証明するか、
弁護側主張の事故形態が真実であることを証明するか、
ですね。
491朝まで名無しさん:2013/10/16(水) 22:17:22.72 ID:DL1jurms
5.9秒という時間は長いよ。
前方に不審な動きをするバスを見れば、60km/h走行で、5.9秒あれば安全に止まれる。
危険を感じてブレーキ掛けるまで長くても0.2秒だろ。
492朝まで名無しさん:2013/10/17(木) 17:46:46.37 ID:LyVi8fC/
>>487の追伸

保冷所くんがまたツイッターでトンチンカン投稿をし続けて保冷所くん自らの恥をネット上にさらし続けているが、

>>487で説明した通り、
柴田ヒラメ裁判長は衝突事故発生の過失はバスより白バイのほうがずっと大きい事故形態を柴田ヒラメ裁判長本人が自ら認定しておきながら、
白バイに過失あるなしは考えるまでもなくバス有罪と判決してるんだから、
これすなわち、白バイの過失あるなしは衝突事故発生とは関係ないと柴田ヒラメ裁判長は言ってるということな。

保冷所くんはトンチンカン思考回路のオツムなんだから、
保冷所くんがネットに投稿し続けると保冷所くん本人の恥をネット上にさらし続けるだけだよ。

保冷所くんは保冷所くんのブログの一部を私に指摘されて訂正したがそれでも間違ってるし、
保冷所くんのブログは全部トンチンカンだから全部訂正したほうがいいよ。
バスの回転半径はどうとかこうとか言う前にバスは最終停止位置で右折待機で停止した時点でもう4分の3回転してるのと同じで、
右折するのに4分の1回転だけすれば右折完了なんだよ。

保冷所くんのブログのコメント欄で保冷所くんは職業運転手などを登場させて自作自演しまくってるが、
交差点右折はなるべく交差点の中心点に近づいて交差点の中心の手前を徐行して右折するんだよ。
逆走して加速して車線変更する右折は保冷所さんしかしなくて職業運転手はしないんだよ。
大型トレーラーは頭だけ右左折先の道路に入ればいいんじゃなくて胴体も入れるためにはかなりの内輪差があるんだよ。
職業運転手に成り済ましてトンチンカン恥さらしコメントをするんじゃないよ。

高知白バイ事故のバス運転手は左右の安全を確認して車道に進入したが、
中央分離帯まで約11メートルもあって中央分離帯の植え込みの植木も当時伸びていて左方は見通し良いとは言えなくて、
結果的に右折待機したということは左方確認不十分だが、左方確認不十分でも>>8の通り無罪。

ちなみに右折待機に至る経緯は関係ない。

バス道路進入時の右方の確認もバス運転手は十分にして車道に進入したが、確認してもしなくても実際に右方に車両がなければよい。
493朝まで名無しさん:2013/10/17(木) 23:16:34.99 ID:LyVi8fC/
>>487の追伸

交通事故の業務上過失致死傷罪の裁判は加害者と被害者の双方の過失を詳細に吟味した上で比較して、
被害者の過失のほうが加害者の過失よりずっと大きければケガをしてないから加害者と呼ばれるだけで加害者は実質的には被害者で、
実質的被害者の加害者は業務上過失致死傷罪に該当する過失はない。
加害者と被害者でどちらが悪質か。事故発生原因はどちらに、より多くあるか。この比較で有罪無罪が決まるんですよ。

>>425を読んでください。
柴田ヒラメ裁判長は加害者に過失があったのだから被害者の過失は関係ないとして加害者有罪と判決した。
メチャクチャな判決ですね。
494朝まで名無しさん:2013/10/18(金) 11:30:18.56 ID:49YSRhHx
路外進入車(横断右折車)と直進車の衝突事故で路外進入車は横断中で動いていましたが路外進入車に無罪判決が出ました。
↓↓↓↓↓
http://kanz.jp/hanrei/detail/36736/
495はっぴゃく:2013/10/18(金) 22:14:21.53 ID:+PKbX/tK
>>494
同じ路外からの進入事故なのに、片岡氏が無罪にならなかったのは、共産党弁護人や変態左翼支援者の取り巻きがあったからだなw
496はっぴゃく:2013/10/18(金) 22:22:13.05 ID:+PKbX/tK
かわいそうなのは片岡氏だな(自業自得とはいえ)

最初にまともな(思想に偏りがない)弁護士に弁護を依頼するか。

もしくは、変態左翼を排除した支援組織に後方支援を頼むべきだったんだよ。
497はっぴゃく:2013/10/18(金) 22:33:10.27 ID:+PKbX/tK
>>494
この判決で高知白バイの事故と違う点は、大型車に衝突した場所が前部か後部かだな。

道路進入した車両の過失の軽重では、かなりの違いはあるのは明白。

判決が異なるのは、当たり前。
498はっぴゃく:2013/10/18(金) 22:45:04.03 ID:+PKbX/tK
分かりやすく言えば、優先道路を走行中の車両から見て。

自分の進行方向を遮る形で進入する車両と、進行方向から離脱する車両と衝突するのでは、全く意味や過失の度合いは違うのは当たり前。

その判例が、高知白バイ事故の再審請求に結びつくと考えているのなら、愚かとしか言いようがないな。
499はっぴゃく:2013/10/18(金) 22:52:12.56 ID:+PKbX/tK
有罪判決を言い渡す裁判官が、すべてヒラメ裁判官で。

無罪判決を言い渡す裁判官は、正義の裁判官だと思っているのか。

本当に、ホームラン級の馬鹿だなw
500はっぴゃく:2013/10/18(金) 22:53:31.21 ID:+PKbX/tK
本当に、ホームラン級の馬鹿だなw
本当に、ホームラン級の馬鹿だなw
本当に、ホームラン級の馬鹿だなw
本当に、ホームラン級の馬鹿だなw
本当に、ホームラン級の馬鹿だなw
本当に、ホームラン級の馬鹿だなw
本当に、ホームラン級の馬鹿だなw
本当に、ホームラン級の馬鹿だなw
本当に、ホームラン級の馬鹿だなw
本当に、ホームラン級の馬鹿だなw
本当に、ホームラン級の馬鹿だなw
本当に、ホームラン級の馬鹿だなw
本当に、ホームラン級の馬鹿だなw
本当に、ホームラン級の馬鹿だなw
501朝まで名無しさん:2013/10/19(土) 08:02:22.17 ID:K+NtCfhD
はっぴゃくは、銀河系級のバカだなw
502朝まで名無しさん:2013/10/19(土) 09:21:29.05 ID:zr+wvYj5
判決は吉岡車が60km/hでトロトロ走ってくるのに
バスが右折のために道路進入し吉岡車にぶつけた。
としてるんだな。
ブレーキ痕が1メートル以上つくほどの速度がバスの最終速度。
バス乗客はケガしなかったのかしら。
503朝まで名無しさん:2013/10/19(土) 11:57:42.56 ID:K79zO3kd
>>497-498
はっぴゃく君、
ツイッターで保冷所くんが路外進入車が動いていたら
直進車に重過失があっても路外進入車の過失のほうが大きいなどとhttp://kashitsu.e-advice.net/car-aut/169.htmlを貼って得意になって言ってるから
>>494は保冷所くんに見せて
路外進入車が動いていても業務上過失致死傷罪における過失はなくて無罪になった判例を保冷所くんに教えてあげるために投稿したんだよ。
ちなみに【頭を出して待機】というのは待機後に発進して衝突した場合ね。
路外進入車が頭を出して待機していれば直進車が発見しやすいから
路外進入車が頭を出して待機した後に発進して衝突しても路外進入車の過失が減少して直進車の過失が増加する。
504朝まで名無しさん:2013/10/20(日) 11:58:59.31 ID:NhZMuYwL
>>497-498
進入から衝突までの時間ではどちらも十分な余裕があったことは計算から見ても明らか
まして相手が120キロは確実とされるの白バイでは衝突するタイミングが前方よりになるのは当たり前
衝突部位は関係ない
>>499
2mのスリップ痕を1mと認定したまま判定を出すような欠陥品の裁判官がお前にとっては正義の味方なのだろうな

これについて答えを出そうとしたのは保冷所のみだったが・・・
他の車両のタイヤ痕だの、撮影の仕方だの、コロコロと逃げ回った挙句に連戦連敗、結局回答らしい回答は無かったな
しかも、過去を知ってる人間がいないと思うとちゃっかり1mの方で計算を進めるし、とんだ大嘘つきだよ

警察側には嘘吐きと、それを信じてしまう知能障害者しか味方が残っていないんだよ
キチガイの分際で調子に乗ってるんじゃないよ
さっさと死んでしまえよお前
505朝まで名無しさん:2013/10/20(日) 12:10:24.95 ID:NhZMuYwL
>>503
B頭を出して待機 +10
B既進入 +10
A30km以上の速度違反 +20
Aその他の重過失 +20
幹線道路 −5

普通に考えて65:35で軽くバスの勝利だな
この期に及んでまだ白バイが60キロだなどとデマを広げてるんだなあの嘘吐きは

ちなみに、その他の重過失ってのは点滅信号と目の前の車両を無視して強引にすり抜け決行するようなキチガイ運転のことな
こんなキチガイ隊員は遅かれ早かれ事故って死んでたよ
506はっぴゃく:2013/10/20(日) 22:56:55.49 ID:Hyp8ncDi
>>504-505
元祖、ホームラン級の馬鹿が実際に存在したw
507はっぴゃく:2013/10/20(日) 23:11:39.84 ID:Hyp8ncDi
>進入から衝突までの時間ではどちらも十分な余裕があったことは計算から見ても明らか

その計算をここに書き込んでから大口をたたけよ。

>まして相手が120キロは確実とされる

どこの裁判所が確実と認定したんだ?

>衝突するタイミングが前方よりになるのは当たり前

何故前方だと当たり前なんだ、後方だと当たり前でないのか、そうかそうか良かったな、馬鹿だろなお前。

>2mのスリップ痕を1mと認定したまま判定を出すような欠陥品の裁判官

地裁、高裁、最高裁で弁護側は申し立てていないだろう、本当にお前は馬鹿の二重の極みだな。

>とんだ大嘘つきだよ

片岡氏の変態左翼支援者に言ってやれw
508はっぴゃく:2013/10/20(日) 23:15:44.96 ID:Hyp8ncDi
交通事故で死んだ人間は全員キチガイなんだな、そうかそうか良かったな。
509朝まで名無しさん:2013/10/21(月) 01:04:38.90 ID:eVWmyRvx
保冷所くんが数日前からツイッターでモトケン氏にストーカーしまくってる。
保冷所くんは>>429がよほどくやしかったようで根に持ってしまったようだ。
モトケン氏は保冷所くんを完全無視。
保冷所くんはモトケン氏に相手にさえされてない。
哀れな保冷所くん。
510朝まで名無しさん:2013/10/21(月) 20:41:55.63 ID:r1wc1BtG
>事故の事実を明らかにする為に「再審請求」を起こしたのです、事故をねじ曲げられた
>ままで、終止符を打たれるわけにはいかないのです!
511朝まで名無しさん:2013/10/21(月) 23:40:53.52 ID:dyS4ZDXH
片岡さんのブログの記事が今日、更新されたね。
承認待ちのコメントが沢山たまってるから忙しいのかなと思ってたら、
記事を更新する時間はあるのに承認待ちのコメントは たまったまま。
コメントした人の気持ちも考えてほしいものだね。
512朝まで名無しさん:2013/10/23(水) 13:38:54.81 ID:p/cgHZMy
>>511
おまえの気持ちなど考える必要なし。
どうせ、公安のレッドパージ2011が脅しでもやっとるんだろう。
513朝まで名無しさん:2013/10/23(水) 14:22:20.04 ID:QmgQMLt7
>>512
そう言う貴方は誰?
514朝まで名無しさん:2013/10/23(水) 14:24:03.63 ID:/jaxpegM
保冷所くんは2chの高知白バイのスレッドに投稿するときは、
>>429にあるリンク先のモトケン氏の答えをよく読んだ上で投稿してください。
515朝まで名無しさん:2013/10/23(水) 14:35:17.90 ID:BvIfSYnC
モトケン降臨!
516朝まで名無しさん:2013/10/24(木) 23:13:34.56 ID:NP2CDypa
理路整然と駄々をこねるのが保冷所。
かなり世間知らずな方であると想像する。
517朝まで名無しさん:2013/10/25(金) 00:45:38.46 ID:OdTIb80c
>>511の追伸

たまってた承認待ちコメントが、
さっき確認したら大量に承認されていて、
承認担当の代理管理人が、承認が遅くなって申し訳ありませんでしたという旨のコメントをしてる。

片岡さんのブログのコメントの承認作業は代理管理人がやってるんだね。
518朝まで名無しさん:2013/10/25(金) 11:49:53.85 ID:OdTIb80c
特別抗告が棄却された。
519朝まで名無しさん:2013/10/26(土) 14:18:32.38 ID:AGXQZ++f
いままで私は刑事確定裁判でバス弁護側は検察側主張の事故形態でも無罪という主張は全くしてないと言ってきましたが主張はしてましたので訂正します。
しかし、バス弁護側は検察側主張の事故形態でも無罪という旨を言いながら、
その無罪の理由の主張が方向性を間違えており、無罪とは認められない非常にマズい主張をバス弁護側はしております。
>>486のリンク先にあるバス弁護側の主張ですね。これが非常にマズい主張です。
>>486はリンク先の文面も貼ってますが、その非常にマズいバス弁護側の主張部分は(略)と表示しました。
柴田ヒラメ裁判長はバス弁護側の非常にマズい主張に大喜びして、
バスは十分に衝突を回避できたし白バイに過失があっても関係ないなどという旨を言っております。

検察側主張の事故形態でも白バイは十分に衝突を回避できたし、
白バイ側優先道路とはいえ、バスは道路を半分以上横断しており、ましてや白バイ側黄色点滅信号ですから、
白バイのほうに回避義務があり、白バイの前方不注視は重大な過失でありバス無罪という主張立証をすべきなのに、
バス弁護側の非常にマズい主張のために、
柴田ヒラメ裁判長に白バイにも前方不注視の過失があったと言いながらそれは口先だけの名ばかりの前方不注視にされております。

バス弁護側の非常にマズい主張のために、>>487で説明したとおり柴田ヒラメ裁判長に話をアベコベにされてしまっています。

【続く】
520朝まで名無しさん:2013/10/26(土) 14:37:41.31 ID:AGXQZ++f
>>519の【続き】

他所で、いまさら再審請求審で検察側主張の事故形態(刑事確定裁判で認定された事故形態)でも無罪という主張立証をしても、
遅くて手遅れという旨のご意見をいただきましたが、
地球は丸いのであって、遅くて手遅れになると地球は平らになるということはないのです。

>>468-470をよく見てください。再審請求審で警察御用鑑定人は刑事確定裁判で認定された事故形態を変えてきました。
衝突地点とバスの速度を変えて、バス有罪の事故形態に変えています。
刑事確定裁判で認定された事故形態ではバス無罪なのを警察御用鑑定人は分かっているので、
刑事確定裁判で認定された事故形態なのに、それを変えるしかなかったのです。
521朝まで名無しさん:2013/10/26(土) 16:28:57.33 ID:AGXQZ++f
>>519-520の【続き】

刑事確定裁判で認定された事故形態でもバス無罪。


>>468-470の再審請求審の警察御用鑑定人のヤマザキ鑑定とオオジミ鑑定は、

ヤマザキ鑑定はバスはポルシェ並みの急加速はできないからバス無罪。

オオジミ鑑定は右折車線(第三車線)まですでにバスは進行してるのに、
白バイ側優先道路とはいえ白バイ側黄色点滅信号を無視して突っ込むのは白バイの暴走行為なのでバス無罪。
522はっぴゃく:2013/10/26(土) 18:58:32.12 ID:ayarPc6v
バスは無罪でも片岡氏は有罪だったな、どうして有罪になったんだ。

バスに過失はなくても、片岡氏に過失があったんだろうなw
523はっぴゃく:2013/10/26(土) 19:08:54.35 ID:ayarPc6v
再審請求は却下になるのは明白だな。

弁護側と支援者は、これから何をネタにして情報発信するのか興味津々だわ。
524はっぴゃく:2013/10/26(土) 19:19:25.94 ID:ayarPc6v
弁護側は捏造することは可能だと一貫して主張して、それが新たな証拠と言っているんだろう。

捏造することが可能と言うのであれば、片岡氏が事故の過失を認めた調書を警察側がどのように偽造したのかも証明しなければならない。

写真やネガが偽造だと言うのであれば、調書偽造も弁護側は証明すべきだな。
525はっぴゃく:2013/10/26(土) 19:46:01.91 ID:ayarPc6v
ようするに、弁護側が無罪を主張する理由は、警察側の証拠捏造の一本。

証拠捏造が証明されなければ、それで再審請求は認められず終わり。

支援者は馬鹿のホームラン王なのか?

弁護士は正義の味方だと信じているのか?

弁護士は根本的に金が入らない弁護活動はしない。

この白バイ事件は、弁護側が勝とうが負けようが、弁護士に金は入っているんだろうな。

いい加減、寄付金が弁護士に幾ら渡ったか、支援者は会計決算書を出さなければ、うさん臭い支援団体と認定されかねないぞ。
526はっぴゃく:2013/10/26(土) 19:53:46.16 ID:ayarPc6v
>うさん臭い支援団体と認定されかねないぞ。

訂正、うさん臭い支援団体そのものだったなw
527朝まで名無しさん:2013/10/26(土) 23:14:52.89 ID:7gV0YA/o
バスが交差点の右折待機で1メートル以上のブレーキ痕を作ったのを
疑問に思わない裁判官に救いはない。
60km/hで走行してる白バイにバスを、タイヤ痕をつけさせて、横滑りさせるエネルギーはない。
528朝まで名無しさん:2013/10/27(日) 11:52:38.59 ID:tWlNPhtD
論より証拠
529朝まで名無しさん:2013/10/27(日) 12:33:11.90 ID:Bl4DfbE7
刑事確定裁判で認定された事故形態でもバス無罪である理由は>>425-428>>463-464>>487をご覧ください。
530朝まで名無しさん:2013/10/27(日) 12:50:28.08 ID:Bl4DfbE7
バス弁護団に>>529>>519-521を見ていただきたいです。
531朝まで名無しさん:2013/10/28(月) 21:53:43.86 ID:UV+k2zZR
2mあるスリップ痕を1mと認定して誰も何も言わない高知県警と検察と裁判官は全員義務教育からやり直してさんすうの勉強をすべき
先進国でよかったな犯罪者ども
発展途上の国ならこんないい加減なジャッジは民衆に殺されてるぞ
532朝まで名無しさん:2013/10/28(月) 22:17:21.96 ID:ZiFWT89J
>>529-530
ここに書いても無駄だよ。
ここはマトモな大人は見ていないからw
533朝まで名無しさん:2013/10/28(月) 22:19:37.88 ID:ZiFWT89J
>>531
裁判ではバス側弁護士も2mあるスリップ痕を1mと認定されて何も言わなかったよねw
534朝まで名無しさん:2013/10/29(火) 00:09:27.65 ID:fzFoTDpm
>>533
刑事裁判では証拠写真は被告人側は写真の白黒コピーしか、もらえないよ。
白黒コピーでは、路面お絵描きが乾いてきて薄くなった部分なんて見えんよ。
535朝まで名無しさん:2013/10/29(火) 00:17:35.16 ID:BRWPY6h2
>>534
弁護士はタイヤ痕の写真の原本を出せって請求しなかったの?
536朝まで名無しさん:2013/10/29(火) 00:53:46.38 ID:fzFoTDpm
>>535
当時のバス側弁護士(刑事裁判の地裁、高裁控訴審、最高裁上告審まで担当)は、
一生懸命はやってくれてたけど、
白黒コピーで十分と思ったんだろうね。
537朝まで名無しさん:2013/10/29(火) 12:20:02.09 ID:BRWPY6h2
>一生懸命はやってくれてたけど、
>白黒コピーで十分と思ったんだろうね。

無能な働き者だねw
538朝まで名無しさん:2013/10/29(火) 13:27:43.91 ID:fzFoTDpm
>>537
保冷所くんは、なんで、名有りで投稿したり、名無しで投稿したりするの?
名有りと名無しを混ぜて投稿したり複数IDで投稿しないで、統一したほうがいいよ。

保冷所くんは>>429の件が恥ずかしくて名有りではもう投稿できなくなったか?
539朝まで名無しさん:2013/10/29(火) 15:52:16.02 ID:BRWPY6h2
>>538
君は当時のバス側弁護士かね?w
540朝まで名無しさん:2013/10/29(火) 18:56:25.73 ID:fzFoTDpm
>>539
豆腐の角に頭をぶつけてください。
541朝まで名無しさん:2013/10/29(火) 22:06:03.35 ID:BRWPY6h2
>>540
ぶつけたよ。
君はなんで片岡さんの足を引っ張った無能な弁護士を庇うのかな?
君は警察の回し者なのかな?
542朝まで名無しさん:2013/10/30(水) 00:52:42.23 ID:MJOxR9p3
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131029/waf13102908250009-n1.htm
「永久に発進できない」 車の死亡事故で過失認めず無罪 神戸地裁
2013.10.29 08:20[westナビ]
兵庫県西宮市で平成22年12月、車を運転して事故を起こし、5人を死傷させたとして、
自動車運転過失致死傷罪に問われた同市の男性(44)の判決公判が28日、神戸地裁尼崎支部で開かれた。
飯畑正一郎裁判長は「過失はない」として無罪(求刑禁錮1年4月)を言い渡した。
男性は22年12月4日夜、乗用車で西宮市内の駐車場から国道171号に出ようと左折。
右側から来た軽乗用車が接触し、軽乗用車が対向のタクシーなど2台に相次いで衝突した。
この事故でタクシーに乗っていた男性=当時(78)=が死亡、男女4人が重軽傷を負った。
飯畑裁判長は判決理由で、右側から来た軽乗用車が制限速度を約20キロ超過する時速60キロだったと認定。
「左折時は右後方約90メートル離れた地点におり、気付くのは不可能。被告に安全確認を求めると、永久に発進できなくなる」と述べた。
検察側は論告で、男性が右側の安全確認を怠ったと指摘。弁護側は、事故は回避できなかったなどと主張していた。
神戸地検尼崎支部の中條●(=隆の生の上に一)二支部長は「判決内容を精査した上、しかるべき対応をしたい」とコメントした。
543朝まで名無しさん:2013/10/30(水) 01:01:22.90 ID:MJOxR9p3
>>542の事故で無罪判決ということは、
高知白バイ事故はやはり刑事確定裁判で認定された事故形態でも無罪なのでは?
544朝まで名無しさん:2013/10/30(水) 01:08:14.97 ID:MJOxR9p3
保冷所くんは>>542をよく読んでください。
545朝まで名無しさん:2013/10/30(水) 11:16:44.26 ID:MJOxR9p3
>>542の追伸

もっと詳細な事故の状況が分からないと、なんとも言えないけどね。
546朝まで名無しさん:2013/10/30(水) 12:03:49.72 ID:MJOxR9p3
>>542>>545の追伸

事故の詳しい状況は分からないが、
見通し距離が90メール以内で路外進入車から直進車が視認不可能で、
なおかつ 直進車が路外進入車を発見可能な位置は直進車が衝突を避けられる十分な距離(90メートル以内)があったということかな?
547朝まで名無しさん:2013/11/02(土) 08:11:57.81 ID:96Qfdbe3
白バイ側のブレーキ痕は残ってなかったのか?
548朝まで名無しさん:2013/11/02(土) 10:58:13.01 ID:Ly5cJMUo
549朝まで名無しさん:2013/11/02(土) 11:45:21.92 ID:JF5EdybP
http://togetter.com/li/575116

これは恥ずかしいな
塞ぐ行為そのものが危険の一点張りだな

急に塞げば危険なだけだろ
優先道路側が安全に停車できるゆとりを持った上で塞ぐことは危険でもなんでもないよね
止まってる物体に突っ込む運転の方が危険

で、こういうとカンチガイしたバカ保冷所は「刑事に過失相殺はない」と繰り返した

過失を相殺してるわけじゃない
もともとバス側に相殺しなければならないほどの過失なんてないんだよ

鈍足な大型車が道路を塞ぐなどよくあること
でもそれは急に塞ぐわけじゃないからみんなしっかり止まってるよ
止まれないで死んだバカが異常すぎるのだ

保冷所こそが憶測だけでしか語ってないんだよな

いいかい?保冷所クン?
君がバカにされるのは、ここの住民がレベルが低くて君の主張を理解できていないからではないんだよ
みんな君よりも考えがまとまっていて、君の言った事を理解しているからバカにしているの

そんなバカが調子に乗ってプロクラスに喧嘩を売ろうなんて、ちゃんちゃらおかしいんだよ下種野郎
550はっぴゃく:2013/11/02(土) 18:22:50.38 ID:FhAI0/Sj
>>549
弁護側や支援者がまっとうな弁護活動や支援活動をしていないからだろう。

怪しすぎる証言や客観的現場検証ではなく主観的な判断。

これでは裁判官はもとより、マスコミ(変態左翼マスコミは除くw)も相手にしないだろう。
551朝まで名無しさん:2013/11/03(日) 00:06:16.13 ID:MoYwRXyX
>>542
制限時速以下だったら、判決違ってたのかなあ。
まあ、それだったら対向車にぶつからなかったかな?
552朝まで名無しさん:2013/11/03(日) 00:32:21.88 ID:HnUgUGyH
>>548
ありがとう。
白バイのブレーキ痕からすれば白バイは60キロの減速をしてもなお60キロの速度がでていたということだな。
白バイのブレーキ痕も短いし、白バイは衝突直前まで前を見ていなかったとしか思えない。
553朝まで名無しさん:2013/11/03(日) 09:41:33.20 ID:DhsC3inE
もし白バイ速度が判決通りだったら60km/hだったら白バイはゆうゆう止まれた。
554朝まで名無しさん:2013/11/03(日) 18:04:37.36 ID:UY4D51w9
>>550
そもそも最初に警察が嘘さえつかなければ弁護側も支援者も存在しないんだが?
自分達の犯罪を人のせいにするんじゃねえよ知恵遅れ野郎
555朝まで名無しさん:2013/11/04(月) 16:10:27.67 ID:FGBK3OtX
警察・検察側が一枚岩なのに対して、弁護側・支援者はバラバラで勝ち目が無い。
556はっぴゃく:2013/11/04(月) 17:15:30.07 ID:U/pppERW
>>554

この人の目をみてください、キチガイの目をしてますよ。
557朝まで名無しさん:2013/11/04(月) 20:28:23.27 ID:ERHh97uf
>>555
警察、検察、裁判所が一枚岩。
558朝まで名無しさん:2013/11/05(火) 10:59:54.44 ID:C+F5swxH
>>556
君は白痴の目をしてますよ。
559はっぴゃく:2013/11/05(火) 20:46:53.22 ID:cx7Y+Oau
再審請求却下間違いないな。

弁護側の弁護戦略が元々間違っていた。

最初から白バイの速度超過で争っていたら、高裁あたりで無罪判決はありえただろうな。

共産党弁護士と変態左翼支援者の頭と性格の悪さが、すべての諸悪の根源だな。
560朝まで名無しさん:2013/11/05(火) 20:56:40.80 ID:ngjZFuZm
>>559
支援者の大部分は警察の回し者だから仕方がない
561はっぴゃく:2013/11/05(火) 21:02:12.47 ID:cx7Y+Oau
どうやら、毒電波や糞電波は警察捏造では再審無罪は無理だとようやく自覚したようだな。

いまさら再審無罪を勝ち取るための戦略戦術を180度変えるのは、みっともないな。

要するに弁護側や支援者は信念がない、日和主義者だったんだだな。
562はっぴゃく:2013/11/05(火) 21:17:29.60 ID:cx7Y+Oau
支援者は

証拠を警察が捏造した

検察は警察とグルだ

裁判所もグルだ

だから、バスは無罪だ!

これってホームラン級の馬鹿の理屈だろう。

こんな理屈で再審請求で無罪判決が出るわけないだろう。

子供が駄々をこねているレベルだぞ、支援者は恥ずかしいと思ったことはないのか?
563はっぴゃく:2013/11/05(火) 21:41:00.62 ID:cx7Y+Oau
結論的に言えば、弁護側は警察の証拠捏造を立証できていないんだよね。

疑わしいとか、疑わざるを得ないとか、言葉でごまかしているだけ。

これは俺の想像だが、三者協議で検察官と裁判官は、なんだこいつら司法を馬鹿にしているのかとの感覚だったんだろう。

弁護側は勝つために策を考察せねばならないが、裁判官を愚弄してまで再審などありえないだろう。

支援者側は本当に再審無罪を勝ち取ろうと思っているのか。
564はっぴゃく:2013/11/05(火) 22:08:13.39 ID:cx7Y+Oau
再審請求が却下されるのは確実だが、支援者はまた裁判官が悪いからと言うんだろうな。

支援者はなぜ自分らの努力不足だとか、弁護人の能力不足だとかは絶対言わないよな。

悪いのはすべて他人のせいだと言っているのなら、何年たっても再審請求など不可能だよ。

甘えるのもいい加減にしろよと言いたいぞ。
565朝まで名無しさん:2013/11/07(木) 12:27:47.99 ID:4s9V7zBN
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/68749974.html
本日から10月31日付け弁護側最終意見書を掲載していきます
基本的に全文掲載です。 

今回は意見書の目次です。
 
第1 初めに

第2、旧証拠のみによっても、原審有罪判決が支えられておらず本来無罪判決が相当であった点
(1)過失犯の構成要件を欠如した欠陥起訴状及び欠陥判決の罪となるべき事実
(2) 白バイ隊員目撃証言では、罪となるべき事実の本件衝突事故は発生していないこと。
(3) 白バイ隊員証言なら、被害者Aは衝突を回避出来ていること。
(4) 不合理極まりなく、有罪の証拠となり得ない本件バスのスリップ痕
 長さ
 後輪にスリップ痕が無い
 タイヤ痕が無い
 ハの字型
(5) 無罪の有力証拠になる三好算定書を逆に有罪の証拠としていること
(6)多数の無罪の第三者証言を不合理な理由で採用していないこと
(7) その他、実況見分調書の変造、及び本件衝突事故の不合理性
 
第3、旧証拠に再審請求書添付の新証拠を加えて判断すると、罪となるべき事実はもろくも崩壊し、無罪となること

第4、新証拠のみによっても罪となるべき事実は認められず無罪となること

第5、結論

第6、再審理由の審理と検察官の関与の限度


以上 最終意見書の目次です
566はっぴゃく:2013/11/07(木) 18:13:02.04 ID:MmVmZgEA
>>565
くだらない意見書だな。

支援者と弁護士のレベル低すぎだろ。

裁判官の油に火を注ぐだけだなw
567朝まで名無しさん:2013/11/07(木) 22:29:28.33 ID:iLxHEGAx
>>565
>(2) 白バイ隊員目撃証言では、罪となるべき事実の本件衝突事故は発生していないこと。
だよなあ。
60km/hでトロトロ走ってれば、前方にバスを見ればブレーキ掛けるだろうし
ノーブレーキでぶつかっても死ぬほどのケガはしない。
568朝まで名無しさん:2013/11/07(木) 22:32:19.07 ID:VitOCsEk
支援者側の公式サイトが沈黙した時点でこの事件は終わっているのでは?
569朝まで名無しさん:2013/11/07(木) 22:50:46.75 ID:iLxHEGAx
ネットで騒ぐとかえって申し立て内容が陳腐化してしまう。
バスのブレーキ痕が1メートル以上あるのはまずいよ。
1メートル以上のブレーキ痕がつくほどのブレーキ掛ければ
バス車内は大騒ぎでケガ人出るよ。
570朝まで名無しさん:2013/11/08(金) 12:32:44.61 ID:1u9vFFyG
客観的な「事故の事実」が全国民が目にできる形で公開されない限り再審はないだろうね。
571朝まで名無しさん:2013/11/09(土) 23:46:19.07 ID:NMwN/NFK
支援者の大部分は警察の回し者だから仕方がない
572朝まで名無しさん:2013/11/10(日) 08:30:55.21 ID:/DM0G6en
ttp://blog.goo.ne.jp/rdxcv99/e/326d7ad26833e86830fe3af82caacd26
こんな事があった。
そして
ttp://sukosidake.at.webry.info/201009/article_14.html
なんで取り調べの過程でまともな判断出来ないか不思議。
寝たきりになると足の爪は膨張するような感じでもろくなる。
その手当をしたら捕まった。
573朝まで名無しさん:2013/11/10(日) 13:50:57.27 ID:ig76YRYm
>>571
保冷所くん、

君はまだオツムの病院に行ってないのか。
574朝まで名無しさん:2013/11/10(日) 22:16:33.80 ID:veHX1/LF
捏造論者はネタにしているだけ。
575朝まで名無しさん:2013/11/11(月) 09:07:48.11 ID:YqrpkHKn
>>574はまだ入院してないのか?
576朝まで名無しさん:2013/11/13(水) 10:57:40.50 ID:LATf9Vkq
勝手に事故を起こして死んだ吉岡を、バスにはねられたとするために
スリップ痕、調書偽造、写真偽造、偽証とつぎつぎと犯罪を重ね
ついには運転手に罪を被せて収監した。遺族も肩身が狭いだろう。
いや、嬉々として運転手の収監に手をかし、受け取ることのできない
恩給を平然と受け取っているのか?もしそうなら困ったもんだな。
いつか報いを受けるかもしれん。

さすがに警察のやることはヤクザの上をいっとる。法治国家もみずから
ぶちこわし、日々ゼニにタカル根性があっけらかんとこの鬼畜犯罪を
生み出した訳やな。

保険金も実務者レベルでは支払うはずがない事故を企業恫喝により
一億円支払わせた。至る所で警察が企業のモラルハザードを引き
起こしているということは明らかだな。
577朝まで名無しさん:2013/11/13(水) 15:27:30.26 ID:0gUmqJev
スリップ痕がなあ。
578朝まで名無しさん:2013/11/14(木) 15:18:20.65 ID:nq89Lt9T
「事故の事実」を記述するのに必要十分な字数は何文字でしょうか?
579朝まで名無しさん:2013/11/14(木) 20:23:46.81 ID:/Yz2hhY+
1 バ
2 ス
3 は
4 止
5 ま
6 っ
7 て
8 い
9 た
580朝まで名無しさん:2013/11/14(木) 21:50:13.60 ID:aOcLpcXG
>>579の事実はバス無罪の必要十分な事実。
581はっぴゃく:2013/11/14(木) 21:53:05.60 ID:tVuiZqG5
1 支
2 援
3 者
4 は
5 変
6 態
7 左
8 翼
9 w
582はっぴゃく:2013/11/14(木) 21:56:19.22 ID:tVuiZqG5
>>580
無罪の証拠を公表しない変態左翼w
583はっぴゃく:2013/11/14(木) 21:58:31.39 ID:tVuiZqG5
再審請求審で新たな証拠を示さないで、再審請求する変態左翼w
584はっぴゃく:2013/11/14(木) 22:03:17.41 ID:tVuiZqG5
後出しじゃんけんで、再審を求める卑怯で頭が悪い変態左翼w
585はっぴゃく:2013/11/14(木) 22:07:47.54 ID:tVuiZqG5
悪いのは、司法組織だと言いながら、司法組織に結論を委ねている、馬鹿丸出しの変態左翼w
586はっぴゃく:2013/11/14(木) 22:10:15.26 ID:tVuiZqG5
ネガ鑑定でネガ偽造を自ら否定してしまった変態左翼w
587はっぴゃく:2013/11/14(木) 22:17:34.12 ID:tVuiZqG5
再審請求審で再審を求める裁判官に喧嘩を売っている、裁判で勝とうと言う意識が皆無な変態左翼w
588はっぴゃく:2013/11/14(木) 22:37:49.80 ID:tVuiZqG5
弁護側の理屈で言えば、停止中のバスの左方から進行中の車両が多数あったとのこと。
であれば、目撃者が十数名は確実に存在するのに、誰一人として弁護側は証人を見つけられていない。
再審請求を求めるのであれば、目撃者の証言を確保していないのは、あまりにも不自然、不合理であり、変態左翼の理論理屈を受け入れるのは困難であろう。
589はっぴゃく:2013/11/14(木) 22:52:49.02 ID:tVuiZqG5
全般的に変態左翼弁護側の理屈は、警察側の証拠が捏造だから無罪だと言うもの。

変態左翼の弁護側は、バスが停止中であったとの証拠や証明は一切できていない。

それで再審請求など勝ち取れるはずがないのに、馬鹿の三重奏で騒いでいる。

いやはや見ている方が恥ずかしいぞ、弁護側は恥だとか愚かしいだとかの概念はないのか?
590はっぴゃく:2013/11/14(木) 23:04:54.89 ID:tVuiZqG5
毒電波は富士フイルムもグルだと言い出したなw

理論理屈が、かなわなくなったらすべて関係者がグルだと言うもの。

それは、かのオウム真理教の理屈や弁明、回避と同じだな。
591朝まで名無しさん:2013/11/18(月) 20:46:41.14 ID:Mjfmi2aM
age
592はっぴゃく:2013/11/22(金) 19:13:39.64 ID:5cQKlSsm
残念だが、このスレは終了だな


このスレをご愛護くださった皆様に、感謝いたします。


俺はこの男坂を登り始めたばかりだからな。
593朝まで名無しさん:2013/11/23(土) 14:06:31.35 ID:+uzR9YDP
>>592
放置プレイ。

警官の行動のように判で押したようなスレだから放置される。
警察を擁護するはっぴゃくが消えてくれてうれしいね。
594朝まで名無しさん:2013/11/23(土) 18:13:48.09 ID:dwQhqKoB
今日、山口で白バイがセンターラインを越えてトラックの側面に衝突、死亡事故があったな
595朝まで名無しさん:2013/11/23(土) 19:36:14.21 ID:u4bRmKo3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385199046/l50
【山口】“緊急走行”の白バイがトラックに衝突 警官死亡
596朝まで名無しさん:2013/11/24(日) 00:32:13.99 ID:dzufx9Gn
【山口】“緊急走行”の白バイがトラックに衝突 警官死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385199046/
597朝まで名無しさん:2013/11/24(日) 01:32:14.11 ID:dJ1uDZfB
>>593
支援する会の公式サイトが放置プレイなのはなんで?w
598朝まで名無しさん:2013/11/24(日) 11:10:03.88 ID:pQBW4J5T
>>597
支援する会の公式ブログの放置プレイを見習ったのでしょうね。
599朝まで名無しさん:2013/11/24(日) 14:25:45.28 ID:fZ2uh7GI
>>597-598
保冷所くん、

支援する会は当時バスに乗っていた中学生たちの父母たちが結成した会だよ。

プロではなくて素人集団なんだから田舎のことだから正しい主張をしていても当時中学生の将来を考えると警察にアカのレッテルを貼られるとだな…
公式サイト、ブログを放置してる理由は知らんが、
正しいことを主張していても放置する理由はいろいろあるわけよ。

それから、バス運転手さんとその関係者は裁判なんか経験したことなかったんだから、
正しい主張はしていても裁判慣れしてないから不手際もあるわな。

保冷所くんは、そんなところをツイッターで揚げ足取りして、何がしたいの?
保冷所くんは異常性格者か?

保冷所くんは、ツイッターで、モトケン氏やサワ氏に、
要約すれば要するに法律的には、
どういう経緯で右折待機するハメになっても、右折待機するハメになった経緯は関係ないと懇切丁寧に説明してもらったろ。
バスの過失を考える場合は、バスが道路(交差点)に進入するときも、右方を十分見ても全く見なくても、車両が右方に全くなければ法律的には同じことと、
モトケン氏やサワ氏から懇切丁寧に説明してもらっただろ。
右折待機したということは結果的に左方の確認が不十分であったということだが、判例は左方確認不十分で右折待機しても無罪。
左方を確認しても全く確認しなくても右折待機したという事実は同じで法律的には無罪であるということ。
モトケン氏やサワ氏がわざわざ親切で馬鹿の保冷所くんに懇切丁寧に法律的な意味を説明したろ。

保冷所くんは、恥さらし投稿を何年もし続けてきて大恥を自らネットにさらし続けてきたということね。

保冷所くんは、いつまでネットで自らの恥をさらし続けるの?
600朝まで名無しさん:2013/11/24(日) 18:10:46.68 ID:paqKmdGY
放置も何も・・・
>>2の県警擁護派サイトの下3つなんか開設してあっという間に管理人逃亡だぜ
3つともソースが2ちゃん依存ってのもバカ丸出しだよな
601朝まで名無しさん:2013/11/24(日) 19:47:40.53 ID:dJ1uDZfB
>支援する会は当時バスに乗っていた中学生たちの父母たちが結成した会だよ。

その支援する会の公式サイトが放置プレイということは
片岡氏は当時バスに乗っていた中学生達の父母達にも見限られているということねw
602チョイナ ◆qFPv7arMRCfM :2013/11/26(火) 00:10:15.43 ID:RxfksYFn
お疲れさん。
603朝まで名無しさん:2013/11/26(火) 11:24:39.49 ID:uTjnvj2d
>>602
おまえに礼を言われる筋合いはないんだがな。

勝手に事故を起こして死んだ吉岡を、バスにはねられたとするために
スリップ痕、調書偽造、写真偽造、偽証とつぎつぎと犯罪を重ね
ついには運転手に罪を被せて収監した。遺族も肩身が狭いだろう。
いや、嬉々として運転手の収監に手をかし、受け取ることのできない
恩給を平然と受け取っているのか?もしそうなら困ったもんだな。
いつか報いを受けるかもしれん。

さすがに警察のやることはヤクザの上をいっとる。法治国家もみずから
ぶちこわし、日々ゼニにタカル根性があっけらかんとこの鬼畜犯罪を
生み出した訳やな。

保険金も実務者レベルでは支払うはずがない事故を企業恫喝により
一億円支払わせた。至る所で警察が企業のモラルハザードを引き
起こしているということは明らかだな。
604保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/11/29(金) 14:08:05.88 ID:USYu0ghK
>>592
ツイッターはよいぞw

ttps://twitter.com/#!/horatio2chsi

支援者のつぶやきがあるので、普通に突っ込んでいれば、
片岡氏側のデタラメなやり方が、どんどん明らかになっていくという・・・
○嫁君=すず&#8207;@kareria氏に至っては、天才的なスーパーアシストをしてくれているw
605保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/11/29(金) 14:11:45.01 ID:USYu0ghK
>>603
Z氏(着ぐるみ)、久しぶりだな。
ゆるキャラブームに乗って復活か?
相変わらず、くまモンも真っ青なキレのある芸風だなw

白バイの進路を妨害して事故を起こした片岡を、事故の責任がないとするために
警察の証拠は全て捏造だとつぎつぎと嘘を重ね
ついには冤罪だと再審請求をした。家族も肩身が狭いだろう。
いや、嬉々として片岡の再審活動に手をかし、受け取ることのできない
寄付金を平然と受け取っているのか?もしそうなら困ったもんだな。
いつか報いを受けるかもしれん。

さすがに変態サヨクのやることはヤクザの上をいっとる。法治国家もみずから
ぶちこわし、日々ゼニにタカル根性があっけらかんとこの鬼畜犯罪を
生み出した訳やな。

再審活動の資金ということで冤罪ではない事故により
多額の寄付を集めた。至る所で変態サヨクが冤罪運動のモラルハザードを引き
起こしているということは明らかだな。

・・・と、Z氏(中の人)は言いたいわけだなw
606朝まで名無しさん:2013/11/29(金) 21:23:38.40 ID:VFbyNivk
>>605
なんじゃこれ?
607朝まで名無しさん:2013/11/29(金) 21:40:19.88 ID:EimST3ru
>>606
保冷所様の特殊相対性理論
608朝まで名無しさん:2013/11/29(金) 22:08:01.69 ID:2YjgBH37
◯◯は汚物ブサ顔面奇形ニートだよね
まじきもーい笑笑
早く自殺しなよー笑笑
キモいから自殺しなよ笑笑
自殺しなよ笑自殺しなよ笑自殺しなよ笑
自殺しなよ笑自殺しなよ笑自殺しなよ笑
自殺★自殺★自殺★
609朝まで名無しさん:2013/11/30(土) 08:55:34.31 ID:b0AqD7yM
みんな飽きたようだな
610朝まで名無しさん:2013/11/30(土) 18:25:21.16 ID:urOMp4rP
支援者の大半が警察の回し者だとしたら飽きるのは仕方がない
611朝まで名無しさん:2013/11/30(土) 22:11:53.35 ID:mOLhm7mh
私は法律上は誰でも乗れる女性専用車に
乗っただけで見た目が60歳ぐらいの
自称マトリGメンの女に痴漢犯人に
でっち上げられました。
女と駅員との会話などをネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで下記の文字で検索して下さい。
         ↓
      痴漢冤罪四条畷
612朝まで名無しさん:2013/11/30(土) 23:46:33.49 ID:O3UtSkmZ
>>1
613朝まで名無しさん:2013/12/01(日) 10:34:20.89 ID:1eOt4/Nb
>>610
それにしては延々と続いているようだが。

警察の回し者(頭の弱い公安だろう)、エセ支援者「欲嫁」の活躍は
続いているじゃないか。まあ、頑張れよ欲嫁。
614朝まで名無しさん:2013/12/04(水) 16:12:13.71 ID:z7pECgWu
保冷所くん、

バス弁護側は今年春も、記者会見をやったろ。
その後も支援ブログで無罪の証拠を公表し続けてるし。

正しい主張をしていても、大手マスコミに大々的に報道されるためには裁判の結果が必要。
相手方当事者が警察官の場合は特に、正しい主張をしていても裁判で敗訴では大手マスコミは報道しないんだよ。
今回の再審請求審でも結果がでるまでは記者会見を開いても大手マスコミは取り上げない。
再審請求棄却では あたり前で珍しくもないから報道されない。
再審開始決定してはじめて大々的に報道される。
大手マスコミは裁判の結果を最重要視するんだよ。

保冷所くんはツイッターで毎日、なんで無罪の証拠を記者会見を開いて公表しないんだと騒いでいるが、
正しい主張で実際に無罪の証拠だからと記者会見を開いても大手マスコミに全く報道されなければ意味ないだろ。

保冷所くんは子供独特の未熟な思考回路なんだから、ツイッターで自らの恥を毎日さらすのは やめたらどうですか?
615朝まで名無しさん:2013/12/04(水) 21:27:50.37 ID:z7pECgWu
>>614の追伸

保冷所くん、

それに、検察が裁判に提出した証拠を公表することは法律で禁止されているんだよ。
検察が裁判に提出した写真やネガが偽造であることをバス弁護側は主張してるんだから、
無罪の証拠を記者会見を開いて公表するということは、それらの検察が裁判に提出した証拠の詳細も公表することになる。

保冷所くん、分かってんの?
616朝まで名無しさん:2013/12/04(水) 21:45:51.57 ID:tRctaNtY
フォレイショー

オオマイガ!

CSIマイアミ1話見て吹いた。サングラスまで一緒。
617朝まで名無しさん:2013/12/04(水) 21:48:31.14 ID:tRctaNtY
>>614
>保冷所くんは子供独特の未熟な思考回路

エセが何を言う(笑)

まあ、ばれなければ法を犯しても良いというヤツだからな。
もっとも、これだけわかりやすい警察犯罪はない罠。のう、欲嫁。
618朝まで名無しさん:2013/12/05(木) 19:59:46.52 ID:bKadFM0D
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
619朝まで名無しさん:2013/12/07(土) 12:55:36.19 ID:ArUaHAYU
雑草魂2
支援する会ホームページ
支援する会公式ブログ

“事故の真実”????????????
620朝まで名無しさん:2013/12/07(土) 22:57:49.31 ID:zMxFC0Ze
>>617
あなたのほうがエセじゃないの?
というか、あなたはもしかしたら統合失調症ですか?

>>603も、あなたの投稿だろ?
刑事裁判でバス運転手が一方的に悪いという判決で、
民事でも裁判上の和解が成立。
民事裁判で判決なら任意保険会社は保険約款上、
問答無用に判決額全額(保険の上限を超えない範囲)を任意自賠責一括払いで保険金を支払う。
裁判上の和解では必ずしも和解額全額を保険会社は支払う必要はないが、保険会社は刑事判断を重要視する。
となれば、保険会社は保険金を支払うしかないんだよ。
企業恫喝ではないんだよ。
621朝まで名無しさん:2013/12/08(日) 15:05:08.05 ID:dDvYgPts
高知県警は殺されても文句が言えないくらいの大悪党だが、
支援者も殴られても文句が言えないくらいのバカだ
自分が正しいなどと思うなよ
622朝まで名無しさん:2013/12/08(日) 18:00:39.93 ID:oiuVQBNY
>>620
>あなたのほうがエセじゃないの?
>というか、あなたはもしかしたら統合失調症ですか?

違うな。根拠をあげて説得してみ、欲嫁。

後半も全て身勝手な警察に都合の良い言い訳だな。
エセ支援者と言うことで間違いなかろう(笑)
企業恫喝と詐欺、犯罪組織高知県警。欲嫁どうだ。
623朝まで名無しさん:2013/12/08(日) 18:09:53.83 ID:oiuVQBNY
>>620
ほとほと、警官の低脳振りにはあきれ果てるな。
これで世間様をだませると思っているのか。

事実関係、時系列を警察都合にでっち上げているが、
詐欺師としてはちくと、こまい野郎だな。のう欲嫁。
警察権力を背景に犯罪隠蔽のために恫喝するしか
脳がないから、こんな自己陶酔したような書き方をするんだろうな。

欲嫁。
624朝まで名無しさん:2013/12/08(日) 18:20:08.99 ID:pw0Fe4lM
>>622-623
涙ふけよ。
間違いを指摘されると意味不明投稿をして誤魔化そうとする。
かわいそうなエセくん。
625朝まで名無しさん:2013/12/08(日) 23:21:37.36 ID:oiuVQBNY
>>624
また、はったりか(笑)

>間違いを指摘されると意味不明投稿をして誤魔化そうとする。

意味不明?(笑)
「意味不明」「言い訳すんな」「本末転倒」「逆説」お前らのせいぜいの
負け惜しみ(笑)

明らかな警察犯罪を客観的な証拠を示して理詰めで説明し、市民を納得させて
沈黙させることができる訳ではないしな。すぐに破綻する。
「横滑り麺」には笑わせてもらったがな。

公安のお仕事もどんどん退化して、今や腐った肥溜めの中のウジ虫
そのもの。証拠を捏造し、事実をねじまげ警察の利益を守るために
一般市民を陥れることが仕事になっとる。

>かわいそうなエセくん。
俺に言っているのか。おもろいヤツだ。お前がエセ支援者ということは
新参の2chネラーにばれてしまったな(笑)欲嫁。
626朝まで名無しさん:2013/12/08(日) 23:27:30.46 ID:pw0Fe4lM
>>625
やはり、君は統合失調症だね。
かわいそうに。
お大事に。
627朝まで名無しさん:2013/12/09(月) 09:28:16.31 ID:3+HNz7Ed
>>626
「総合失調症」「精神病院に行け」

(笑)
628朝まで名無しさん:2013/12/12(木) 01:39:31.53 ID:xWnB6XLO
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1292501998/924
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
629朝まで名無しさん:2013/12/12(木) 19:58:53.89 ID:G3JYuy3g
勝手に事故を起こして死んだ吉岡を、バスにはねられたとするために
スリップ痕、調書偽造、写真偽造、偽証とつぎつぎと犯罪を重ね
ついには運転手に罪を被せて収監した。遺族も肩身が狭いだろう。
いや、嬉々として運転手の収監に手をかし、受け取ることのできない
恩給を平然と受け取っているのか?もしそうなら困ったもんだな。
いつか報いを受けるかもしれん。

さすがに警察のやることはヤクザの上をいっとる。法治国家もみずから
ぶちこわし、日々ゼニにタカル根性があっけらかんとこの鬼畜犯罪を
生み出した訳やな。

保険金も実務者レベルでは支払うはずがない事故を企業恫喝により
一億円支払わせた。至る所で警察が企業のモラルハザードを引き
起こしているということは明らかだな。
630朝まで名無しさん:2013/12/12(木) 21:02:50.55 ID:wfKknflJ
だな。
右折待機のバスが1メートル以上のブレーキ痕は作らない。
631朝まで名無しさん:2013/12/12(木) 22:33:22.83 ID:x14HyC0R
支援者は再審開始をあきらめたの?
632朝まで名無しさん:2013/12/13(金) 18:19:45.22 ID:e67bEwzA
支援者の大半は・・・(中略)・・・だから再審開始をあきらめるのも仕方がない。
633朝まで名無しさん:2013/12/14(土) 07:50:44.63 ID:Vm/We5kl
県警側の書き込みがねーな
どうした?
なんか言って見ろよ冤罪に加担するクズどもよ
634朝まで名無しさん:2013/12/15(日) 19:20:45.37 ID:/w70nokS
それでもバスは動いていた
635朝まで名無しさん:2013/12/15(日) 19:44:59.39 ID:0dAUbTyc
>>634
バスは止まっていても動いていても無罪なんだが。
↓↓↓
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/68822119.html
636朝まで名無しさん:2013/12/16(月) 21:39:40.79 ID:hL+paa37
>>635
それがどうした。バスは止まっており、高速練習中の前方不注意で
衝突した。ただそれだけ。

こいつらの捜査も、偽造までがシロートの練習レベル。
637朝まで名無しさん:2013/12/16(月) 23:34:23.68 ID:9BGbJeO/
>>633
支援者の大半は県警の回し者だよw
638朝まで名無しさん:2013/12/17(火) 01:00:05.34 ID:TYL004bf
>>637 ← 保冷所の投稿です。
639朝まで名無しさん:2013/12/17(火) 08:24:03.79 ID:7/fEs1de
>>637
それをエセ支援者と呼ぶ。これ全部エセだろうな。違うか?

【客観視サイト】
いい日旅立ち http://minkara.carview.co.jp/userid/361768/blog/
事故を高校物理で考える http://minkara.carview.co.jp/userid/351012/blog/
JIROのブログ http://plaza.rakuten.co.jp/JIRO13/
スリップ痕の謎 http://blog.livedoor.jp/rintaku/

【捏造派・支援者サイト】
高知に未来はあるのか? http://kochiudon2.blog105.fc2.com/
OZISANの雑記帳U http://hachiman-kumori.blog.so-net.ne.jp/
640朝まで名無しさん:2013/12/17(火) 15:58:36.65 ID:03FXK/W8
これもエセw
↓↓↓↓↓
支援する会ホームページ  http://haruhikosien.com/
支援する会公式ブログ  http://haruhikosien.blog28.fc2.com/
高知白バイ事件=冤罪事件確定中  http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737
高知白バイ事件=片岡晴彦再審請求中  http://littlemonky767.blog102.fc2.com/
641朝まで名無しさん:2013/12/17(火) 16:04:33.04 ID:03FXK/W8
>バスは止まっていても動いていても無罪なんだが

県警はバスが動いていたと運転手に認めさせようとしているみたいだねw
642朝まで名無しさん:2013/12/18(水) 09:20:47.34 ID:AXLzYWrb
>>640-641
これも保冷所・毛陰のレスだな。
643保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/12/19(木) 11:31:16.45 ID:ogjRTOS6
>>615
>それに、検察が裁判に提出した証拠を公表することは法律で禁止されているんだよ。

刑事訴訟法281条の4
1項 被告人若しくは弁護人(第440条に規定する弁護人を含む。)又はこれらであった者は、
検察官において被告事件の審理の準備のために閲覧又は謄写の機会を与えた証拠に係る
複製等を、次に掲げる手続又はその準備に使用する目的以外の目的で、人に交付し、又は
提示し、若しくは電気通信回線を通じて提供してはならない。
(略)

支援者は、裁判や再審請求に提出された証拠を、ブログにアップしているな。
この証拠は、片岡氏本人か弁護士から交付や提示がなければ、個人で入手は不可能。
つまり、支援者がブログでやっている「無罪の証拠の公開」が問題ないらば、
弁護団がやっても問題はないし、弁護団ができないことならば、
支援者に「証拠」を交付や提示して時点で、アウトということになる。

○嫁君、分かってんの?w
644保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/12/19(木) 11:33:00.32 ID:ogjRTOS6
いや、失礼した・・・○嫁君が分かっていないはずはないよね。

○嫁君は、分かって嘘を吐いているんだよねw
645保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/12/19(木) 11:45:12.28 ID:ogjRTOS6
お猿の対象のつぶやき

>長宗我部信親 @lm767 12月16日
>風の噂で高知県の記者クラブが記者会見を要請したと耳にした。これが事実なら初めての出来事だよ。
>会見を開いてくれって要請されたのは。それにしても 判決がいつ出るやらわからないこの時期に開いて
>くれってのがわからん。判決が出たら開いてくれ?なら 言われなくてもひらくし・・ #高知白バイ

今まで、さんざん地元マスコミは無視しているウキーを喚いたいてくせに、
マスコミ側から記者会見を要請されたら及び腰とか?

裁判官に「無罪の証拠」を無視されたとか言って忌避申立するも、あっさり却下されたんだから、
現時点で「無罪の証拠」を公表しておく意味は大有りだろ。
再審請求棄却決定が出たら、また記者会見を開けばいいわけでさ。
646保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/12/19(木) 11:50:10.94 ID:ogjRTOS6
お猿の対象のつぶやき

>長宗我部信親 @lm767 12月16日
>混沌としてきた #高知白バイ 事件。長年支援してきたがこれほど何が何やらわからないことはなかった。
>片岡さんが茨城大法学部で講演とか?弁護団が分解とか?特別抗告をしないとか、支援組織と弁護団の中で、
>この状況を把握している人はいるのか否?それぞれの想いが錯綜しているようだ #高知

しかし、片岡氏側は、記者会見の要請に答えるどころではないようだ・・・
これはまじで、「男坂」になるかもしらんな。

つーかさ、このまま「無罪の証拠」も「内部告発者」もウヤムヤのままにして終わったら、
片岡氏側の話を信じて寄付をしていた人は怒るよな。
寄付した金を何に使ったんだってさ。
寄付金詐欺で訴えられたりして?w
647保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/12/19(木) 11:51:55.02 ID:ogjRTOS6
>>616
本家ホレイショのえげつなさに比べたら、俺なんぞまだまだw
648保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2013/12/19(木) 14:45:26.11 ID:ogjRTOS6
×お猿の対象
○お猿の大将

打ち間違いや推敲ミスもあるスマソ
649朝まで名無しさん:2013/12/19(木) 17:01:05.59 ID:A61j1OVv
>>646
保冷所くん、

警察は家宅捜索して内部告発警察官からの手紙を押収して手紙についていた指紋から内部告発警察官を特定して黙らせた。
↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=gJVSJ1EX-lw&sns=em
↑↑↑
最後の1分をよく視聴してね。
650朝まで名無しさん:2013/12/19(木) 17:17:16.45 ID:A61j1OVv
>>643
保冷所くん、

バス支援ブログで公開してるのは検察側証拠の複製ではない。

記者会見よりネットで公開したほうが効果があるのは>>614で説明した通り。
651朝まで名無しさん:2013/12/20(金) 09:22:07.23 ID:y7rpbbcF
>>650
公式ページに「事故の事実」が誰にでも分かるように公開されていないのを不審に思わないのですか?
652朝まで名無しさん:2013/12/20(金) 14:45:49.28 ID:lm6EPt+0
公開すると誰でも知るようになるから証拠の価値が落ちる。
653はっぴゃく:2013/12/20(金) 20:28:59.78 ID:4FX0QC7v
>>635
バスが動いていても無罪ってかw

支援者と弁護団は、それで再審請求していないだろう。

あくまで証拠捏造は弁護団としては、本人たちにとっては、ゆるぎない事実だろう。

今さら弁護戦術を変えるなど、検察側にとっては笑止千万だぞ。
654朝まで名無しさん:2013/12/26(木) 19:51:25.90 ID:p+4ubmeT
あげ
655朝まで名無しさん:2013/12/26(木) 21:42:56.29 ID:hPhZpAuf
再審しない場合 
再審しません。 の意味の宣言あるの?
656朝まで名無しさん:2013/12/26(木) 21:44:30.28 ID:VjG4HftD
あるよ。
書面が郵送されるだけらしいけど。
657朝まで名無しさん:2013/12/30(月) 19:00:54.32 ID:CofQKGek
現在どんな状況なんだろ?
1 裁判官は再審申請関係の書類をまだ見てない。
2       書類を見て現在考慮中。
3        再審するかしないか決定してるが発表まで時日かかる。 
658朝まで名無しさん:2014/01/02(木) 15:15:27.77 ID:ZYobZ6SB
>>653
お前ら冤罪擁護派は、否定できなくなるとすぐ裁判官に責任転嫁するよな
特にお前の場合は、難しい理屈がわからず人格批判ばかりしているが、
無罪の証拠を出されてもまだ人に罪を着せた極悪人を擁護しようとするお前のような奴が、一番人格が悪いということを知れ
659朝まで名無しさん:2014/01/03(金) 08:35:22.40 ID:iB5MRgbk
>>649
「割る」はマスコミ用語
警察は「挙げる」
         これ豆な
660朝まで名無しさん:2014/01/04(土) 19:09:06.70 ID:gSxkZveb
日本財政破綻 → 安倍政権崩壊 → 小沢日本誕生 → UFO着陸 → マイトレーヤ小沢会談実現!

スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
http://www.youtube.com/watch?v=CGin8uVnjLA
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc

Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。

マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFO活動が行われています。A 活動は増え続けるでしょう。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
661朝まで名無しさん:2014/01/05(日) 12:41:37.33 ID:JMMOmHhS
>>658
お前らバス擁護派は、否定できなくなるとすぐ裁判官に責任転嫁するよな
特にお前の場合は、難しい理屈がわからず人格批判ばかりしているが、
有罪の証拠を出されてもまだ人に罪を着せた極悪人を擁護しようとするお前のような奴が、一番人格が悪いということを知れ
662朝まで名無しさん:2014/01/06(月) 12:09:26.69 ID:9icN5NP9
テレビが後援してる「えん罪」事件はうさん臭い
「両論併記」を装わないとかえって国民の反発を招くと思うよ
弁護側もよく考えないと
663朝まで名無しさん:2014/01/07(火) 19:14:30.54 ID:MbIJIa58
公式サイトが放置プレイではお話しにならないw
664朝まで名無しさん:2014/01/08(水) 17:56:22.85 ID:5iEaNGZJ
スクールバスが警察車両で、白バイが民間人のオートバイであっても、同じ論争があっただろうか?
665朝まで名無しさん:2014/01/09(木) 17:58:38.98 ID:nr+n2IqT
警察は極悪組織であると断定
その極悪組織が持っている技術の範囲内で捏造可能なことを証明
よって証拠は捏造されたものである

この論法がすごいと思うわ
ある意味狭山事件の支援組織以上
666朝まで名無しさん:2014/01/09(木) 19:17:22.48 ID:RfrbhY27
身内には甘くて厳しいよ。
不祥事あっても外部にばれなければ、かばい、許容する。
ばれるとお前なんか辞めろと冷たくされる。
667保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/10(金) 15:44:47.92 ID:kCWgYnZy
>>665
論法はともかく「やる気」は見習って欲しいものだな。

ttp://www.bll.gr.jp/sayama/
668保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/10(金) 16:09:46.68 ID:kCWgYnZy
>>653
事実認定を争わないなら、解釈の問題にならないから、
今更、バスが動いていても無罪と主張したところで再審理由にはならん。

バスが動いていても無罪と主張するなら、刑事裁判の段階でやるべきだった。
もっとも、刑事裁判で、バスが動いていても無罪と主張しても、認められたとも思えないが、
弁護側は白バイの速度超過を主張しているのだから、
立証方法如何によっては、可能性はゼロではなかっただろう。

(参照)
ttp://horatio2chsi.blog72.fc2.com/blog-entry-23.html

ただ、「バスが動いていても無罪」と主張すると、「タイヤ痕捏造」の主張は弱くなってしまう。
もし、刑事裁判の段階で、片岡氏側が本気でバスが動いていても無罪と考えていたならば、
「タイヤ痕捏造」一本で闘うために、あえて他の無罪の可能性を主張しなかったということになるわけで・・・

刑事裁判の時に「タイヤ痕捏造」にこだわった「黒幕」は誰なんだろうな。
669保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/10(金) 16:27:45.07 ID:kCWgYnZy
つーか、片岡氏は「証言をしてくれた生徒のためにも」みたいなことを言っているから、
バスが動いていたらダメなんだよな。
生徒の証言が間違っていたことになるから。

片岡氏が「無罪か否か」ということで考えるなら、
別に、(仮に)バスが動いていても「悪くない」(片岡氏の運転に問題はない)と言えるのだが、
生徒をダシにしてしまったことで、自ら手足を縛ってしまったわけだ。

まぁ、それでも、「無罪か否か」よりも、「真実の解明」が大事なのだ!とは言えるのだが、
だとすると、弁護団が「タイヤ痕捏造の証拠」を公表しようとしないのは、おかしいんだよなw
670保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/10(金) 16:29:37.50 ID:kCWgYnZy
○嫁君のおかげで、片岡氏が側がどんどん胡散臭くなっていく。
真実、バスが止まっていたとするなら、○嫁君は、間違いなく県警の工作員だなw
671保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/10(金) 16:31:34.49 ID:kCWgYnZy
>>668
×事実認定を争わないなら、解釈の問題にならないから、
○事実認定を争わないなら、解釈の問題にしかならないから、

スマソ
672朝まで名無しさん:2014/01/11(土) 01:31:38.91 ID:wizBcR1S
>>668-669
保冷所くん、

バスは数十秒間停止中に白バイに衝突されたんだが、もし仮にバスが動いていたと仮定しても無罪(確定審で認定された事故形態でも無罪)ということであって、
バス弁護側はバスの停止を否定したわけでもなければ警察の証拠捏造を否定したわけでもない。
673朝まで名無しさん:2014/01/11(土) 16:38:17.93 ID:wDD3nSTa
「バスは止まっていた。」以上に詳しい真実は未だに不明ですか?
674朝まで名無しさん:2014/01/11(土) 17:11:32.95 ID:+cchojuu
十分余裕をもって横から出てきて数10秒右折できず道をふさいだ状態だったことを証明すれば済むのに
動いてた動いてないの言い争いになってしまったのはなんでなの?どっちがバカなの?
運転手が一時停止違反の前科持ちだったから強く主張できないとかなの?
675朝まで名無しさん:2014/01/11(土) 17:15:36.48 ID:8xv+83wL
>>674
白バイに非が無いことにするためには、
バスは動いていたことにしなければならない。
676朝まで名無しさん:2014/01/11(土) 18:39:57.14 ID:Rl80erls
>>674
バスに有利な証拠を警察、検察が無視して裁判官もそれに協力。
事故った白バイ警察官を優遇するためだったけど
バスを実刑にしたのはやり過ぎだった。
677朝まで名無しさん:2014/01/11(土) 18:45:13.35 ID:izaK+5qn
>>673
白バイは時速140キロでサイレンを鳴らさずに走行していた

http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/33051399
1時間22分30秒あたり
678朝まで名無しさん:2014/01/11(土) 22:17:43.29 ID:+cchojuu
ふだん目撃するトラックやバスの右折の作法としては
とりあえず横から道に出て、死にたくなかったら停車しろ野郎ども、といった感じで片側車線ふさいで停止した上で
行けるか行けるかという感じて微速前進しつつタイミングを計って
それ行けって感じで右折、でしょ

そのような状況で白バイと衝突したときに時速10キロで動いていようが止まっていようが本質的な問題ではないでしょ
十分余裕をもって横から道に出たかが問題でさ

横から道に出てきた勢いのままでバスが動いていたときに白バイが衝突した、というのなら
バスが強引に道に出てきたせいで事故が起こったと思えるけど

衝突した瞬間に動いていたか動いていなかったの議論に矮小化されてる感じが違和感あんのよ

俺なんか変なこと言ってるかな?
679朝まで名無しさん:2014/01/11(土) 22:39:44.30 ID:rqDdsVVh
>>678
白バイの違法走行隠蔽が目的だから、疑問点は無数にあって当たり前。
680朝まで名無しさん:2014/01/11(土) 23:24:07.74 ID:Rl80erls
>>678
裁判官に交通事故を捌く能力が無いんだよ。
バスのブレーキ痕が1メートル以上になるなんてあり得ない。
681朝まで名無しさん:2014/01/11(土) 23:29:40.70 ID:rTo6XYxw
判検交流で互いに出向し合っているから、馴れ合いになる。
682朝まで名無しさん:2014/01/12(日) 08:55:41.82 ID:vSNCLsu/
>>680
加速したからブレーキ痕がついたんだよ
683朝まで名無しさん:2014/01/12(日) 10:51:23.10 ID:LxScxdJY
>>280
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2014/01/20140111224309syuketu.jpg
渋井は「終わってもいいかなと思っている」と話した。
684朝まで名無しさん:2014/01/12(日) 10:52:04.79 ID:LxScxdJY
誤爆でした。
685朝まで名無しさん:2014/01/12(日) 19:17:21.68 ID:LxScxdJY
解説の金さんが「鈴木亜由子さんのラストスパートは切れ味がいい」とか言ってたけど、
そもそも亜由子のラストスパートなんて見たことないぞ。
686朝まで名無しさん:2014/01/12(日) 19:17:57.14 ID:LxScxdJY
誤爆でした。
687朝まで名無しさん:2014/01/12(日) 20:27:06.02 ID:96v5UN4G
>>674
>十分余裕をもって横から出てきて数10秒右折できず道をふさいだ

そんな運転手いないだろw
688朝まで名無しさん:2014/01/12(日) 23:09:41.96 ID:yBul8x3H
60km/h程度で走ってるなら車とぶつかって氏ぬ白バイもいないよ。
689朝まで名無しさん:2014/01/12(日) 23:18:23.63 ID:DYGBxWja
>>688
ノーブレーキでそのまま突っ込めば死ねるかも。
前を全然見ていないことになるけどね。

だから、ブレーキ痕がつくほどの勢いでバスが出てきたことにしなければならないってことだな。
690朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 05:07:21.30 ID:z0t4wMGC
上下線とも車バイクが来ないことを確認してバスが横から一気に出て右折、の場合のみバスの運転者は「無罪」で
横から出てきてとりあえず片側車線ふさいで空くの待って右折、の場合に事故があったら必ず
バスの運転者は結果責任とらされて「有罪」になるものだと思ってたから
この事件が何を争っているのか最初良くわからなかった
十分余裕をもって横から出てきて片側車線ふさいだ場合には事故があっても「無罪」になる場合があるということなのだな
弁護側やマスコミはこの点わかりやすく説明するべきだった、そしたらもっと説得力出たよ
691朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 07:56:07.17 ID:z0t4wMGC
勘違いしてた。十分余裕をもって横から出てきて片側車線ふさいだ場合でもこのケースでは「無罪」にはならないんだな
だったらタイヤ痕捏造が証明されたとしても権力の横暴を暴く意外に彼らは何を得るんだ?
692朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 10:23:13.97 ID:Z3TSjbwK
>>688
十分余裕をもって横から出てきて数10秒右折できず道をふさぐバスはない。
60km/h程度で走ってるなら車とぶつかって氏ぬ白バイもない。

結論。
バス側の主張は嘘。
693朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 11:57:53.95 ID:egYAkfUI
>>691
事故った白バイ警察官に法的責任無かったことにして最大限の待遇を得た。
すべてはそのための努力。

訓練受けた白バイが60km/hでトロトロ走ってて氏ぬことは、ほぼない。
バスのブレーキ痕はバスが白バイが向かってくるのにおどろいて
急制動しブレーキ痕が残ったとの見立てなんだろうけど
それほどの急制動ならバス乗客にケガ人出る。
微速からのかっくんブレーキでもケガ人でるかもしれない。
694朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 16:20:04.90 ID:z0t4wMGC
検事の当初の見立てミスで
「事故のとき付いたタイヤ痕」と言うべきところを
決めつけで「ブレーキ痕」と言ってしまったのが不幸の始まりだったのかな

バスに遮られて止まってる車もあったとの同乗の中学生の証言もあるみたいだし
普段よく見る死にたくなかったら止まれ式の横断右折のケースでしょ
道路交通法遵守したら横断右折なんて永遠にできないというのは置いといて
左右の安全を十分に確認しないで横から道に出たという重大な過失が元運転手にはある

元運転手の過失を何割増しかするために
同僚白バイ隊員にプチ偽証させるとかはあるかもだけど
更にネガの捏造までするとか飛躍しすぎと感じる
695朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 16:41:48.14 ID:FxHZAA5p
>>694
どういう事態を想定しているかわからないけど、例えば

1・バスは停止していた。
2.白バイは進路を遮られていたけど、停止しようと思えば停止できた。

というケースでも有罪?
有罪としてどれほどの罪?
696朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 16:52:44.68 ID:z0t4wMGC
>>695 道を遮って停止していたのが罪なのでは?
左右の安全を十分に確認した上で横から道に出たなら
道路上に停止することなく遅滞なくそのまま右折できていたはず
違いますかね
697朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 16:59:59.66 ID:FxHZAA5p
>>696
例えば、↓のケースでも道を遮って停止していたようだが無罪なんだよな。

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102101000262.html

千葉県松戸市で2004年、違法駐車の大型トラックにミニバイクの男性が追突、
死亡した事故で、業務上過失致死罪に問われたトラック運転手(61)に、千葉
地裁松戸支部(伊藤正高裁判長)が無罪判決(求刑罰金50万円)を言い渡して
いたことが21日、分かった。
698朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 17:05:02.91 ID:z0t4wMGC
>>697 駐車違反では有罪でしょう
699朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 17:07:11.66 ID:FxHZAA5p
>>698
えっ・・。
それなら>>695も、道交法違反だけど、業務上過失致死ではないということ?
700朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 17:11:07.40 ID:z0t4wMGC
すまん 適当にレスしただけなんだ NG登録してくれ
701朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 17:15:24.65 ID:OQ24BMf6
>>696
途中で停止しなくても左方向からの状況が確実に確認できる構造になっていなければ、
道を遮ってでも安全を確認しなければならない。
罪を確実に犯させる道路構造は、何故不問なんだ?
702朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 17:21:07.48 ID:z0t4wMGC
>>701 左折すればよかった
703朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 18:25:13.98 ID:RgDa1Gwi
>>702
右折できる構造で良いとした道路設置者、管理者、
右折禁止にしないで放置した交通管理者の責任だな。
704朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 18:30:30.82 ID:z0t4wMGC
>>703 元運転手が横切る車線と右折しようとする車線とが同時に空くまで待てば良かっただけ
現場の左方向は見通しも良かった
705朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 19:26:04.68 ID:DtB1ulB7
>>704
60q/hで走っていたとする白バイは、バスが直前まで認識できないほど見通しが悪かったのか?
706朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 19:45:52.83 ID:HQT0vZum
事実関係がはっきりしないのに、何年もの間このスレが続いていることの方が不思議。
707朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 20:05:21.28 ID:Z3TSjbwK
事実関係がはっきりしていないから、何年もスレが続いているんじゃね?
708朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 20:09:41.36 ID:Z3TSjbwK
>>705
右折車両が途中で道路を塞いで安全確認をしなければならなくなるような道路状況ならば
有り得ない話しではないのでは?
709朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 21:05:13.02 ID:DtB1ulB7
>>708
60q/hは16.7m/s
二輪免許取得で必要な急制動は、40km/h以上から乾燥時11m以内
60q/hだとどうなるかは知らないが2倍として22m
反応時間を約1秒として17m

バスが瞬時に道路を塞いだとしても、40m手前で認識すれば止まれる。
40m先が見通せないのに60q/hで走るのは、安全運転義務違反だろう。
3秒前まで気付かないのは、前方不注意だろう。
710朝まで名無しさん:2014/01/13(月) 21:07:11.24 ID:wXT+hfAJ
しかしこのスレには馬鹿しか集まらないね。
馬鹿どもは>>8>>17をよく読みなさい。
711朝まで名無しさん:2014/01/14(火) 00:04:35.16 ID:MmlYiX1q
悪の組織相手に再審請求とかばかげている
目指すべきはクーデター、革命でしょでしょ
712朝まで名無しさん:2014/01/14(火) 10:35:11.81 ID:Fvt8oBc/
政治や韓中がらみになるとマスゴミなんだが
一般事件がらみだとマスコミにはがんばって欲しいと願うばかり
全体がゴミでは無いのだがそのゴミのせいで全体の信用度が下がり「あーはいはい」な蔑みになってしまう

徳島自衛隊員自殺疑惑、そしてこの高知白バイ事件

おれはこの件は検察の捏造と思っている
10〜20kでの急ブレーキとは思えない長いブレーキ痕、しかもタイヤの溝跡もない
乗車していた生徒たちが全く感じなかった急ブレーキ感
後方にいた校長の証言

この事件を思い出すたびにイライラしてしまう
713朝まで名無しさん:2014/01/14(火) 10:38:01.99 ID:Fvt8oBc/
まちがえた5k〜10kだった
714朝まで名無しさん:2014/01/17(金) 21:02:55.66 ID:fqTp46c1
どうなった?

>lm767 さて #高知白バイ 事件 のこの先 どうなるやら・・楽しみにしてください
>次回 lm767のブログ更新 並びに呟きは1月16日以降です 今しばらくお待ちください
>この #再審 の全国メディアの動きもあるようですですよね? #高知新聞 #高知記者クラブ #nhk #テレ朝.
715朝まで名無しさん:2014/01/17(金) 21:24:28.93 ID:aR+0vB1M
良い話ならすぐにブログに書くだろうに・・・
716朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 00:57:41.42 ID:S6APNom4
>この #再審 の全国メディアの動きもあるようですですよね?

怒涛の一週間w
717朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 10:01:18.16 ID:weqYv64v
http://wrpandora.blog.shinobi.jp/Entry/291/
(1) 昨年8月末に香川県弁護士会が澤田幸子元高知県南国市市議会議員による懲戒請求に対して一ヶ月の業務停止処分を決定したのは【高知白バイ冤罪事件】の再審準備に対する妨害行為だった!
昨年9月初めに予定されていた再審に向けての裁判官、検事、弁護士の3者会議に自分を出席させないための業務停止処分だった。

(2) 【高知白バイ冤罪事件】は高知県警によるスリップ跡の偽装をはじめとして高知県警上げてのずさんなでっち上げ工作が暴露され前県警本部長が飛ばされ県警内部はぐちゃぐちゃぐちゃな状態!

(3) 再審に向けての裁判官、検事、弁護士の3者会議は3年間にわたって三十数回開催されたが裁判官が代わり結論を早く出すよう指示が出された。
新しい裁判官は弁護側が【スリップ跡の偽装】を取り下げれば再審を開始するとの司法取引を示唆してきた!
718朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 17:48:35.46 ID:S6APNom4
>新しい裁判官は弁護側が【スリップ跡の偽装】を取り下げれば再審を開始するとの司法取引を示唆してきた!

【スリップ跡の偽装】を抜きにしてどうやって再審を開始するんだよ?w
719朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 19:25:41.90 ID:Dex0Vfnk
>【スリップ跡の偽装】を取り下げれば再審を開始するとの司法取引を示唆してきた
バスが1メートル以上のスリップ痕をつけたのを認めろ ということ?
裁判官がバス有罪の判決しやすいように環境整えているのか?
720朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 19:29:32.02 ID:5DBXMETT
三者協議は生中継するべきだよね
721朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 20:10:07.06 ID:S6APNom4
>裁判官がバス有罪の判決しやすいように環境整えているのか?

それなら再審棄却になるけどな。
722朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 21:04:40.56 ID:weqYv64v
>>718
再審請求審の裁判長が新たな事故形態を考えだした。
裁判長がバス弁護団に釈明を求めてきた。

その内容は簡単に言うと、
【バスは最終停止位置より手前で停止していたがバスからみて下り坂だから衝突の前後を問わず何らかの原因でバスが滑走して最終停止位置で停止した。
バス運転手が再審請求したのは以上の理由によるものですね。】
というもの。


こんな主張はバス弁護側は今まで全くしたことがないから裁判長から新たな事故形態を言われてバス弁護団は現在ビックリしてるところ。
723朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 21:34:56.18 ID:Dex0Vfnk
>>722
滑走って何だよ。
下り坂だからバス(バスタイヤ)が滑ってスリップ痕つけたと言うのかよ。
バスが動いたから白バイがぶつかった事にする新たな証拠作りかよ。
724朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 21:44:14.72 ID:weqYv64v
>>723
バス運転手はバスの滑走は予見不可能だから無罪ということで再審開始決定してあげるから警察がスリップ痕を路面お絵描きしたという主張は取り下げなさい、
ということじゃね?
725朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 21:44:34.87 ID:fsp0S94S
細かいことはどーでもいいんだよ
バスが道をふさいで「駐車」していたから事故がおこって人が死んだ
罰を受けなければならない
726朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 21:46:09.04 ID:weqYv64v
>>725
あなたは>>8>>17をよく読んでください。
727朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 22:12:33.53 ID:S6APNom4
バスの滑走って検察側も弁護側も主張していない事実を裁判所が認定できるわけないだろ。
アホかいな。
728朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 22:15:46.73 ID:S6APNom4
裁判所が弁護側に釈明を求める必要はない。
再審請求を棄却すればいいだけ。
729朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 22:18:46.48 ID:S6APNom4
>>722
あんた、弁護側の関係者か?w
730朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 22:28:13.35 ID:fsp0S94S
大切な生徒達が乗ったバスで、右側が見通しの悪い、大型トラックが突っ込んでくる可能性がある
道で
左側から来る車がなくなるまでマツコともせず道に出て長時間道をふざだ状態にした

これだけで禁錮1年4月に値するよ ましてや人が死んでる 温情判決だ
731朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 22:35:37.67 ID:weqYv64v
>>729
私はバス弁護側の関係者ではありません。

バス支援者がブログやツイッターで公表してます。
バス運転手本人がブログで数日前にさらに詳しい内容を公表しましたが、そのブログ記事は現在は削除されています。
732朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 22:37:17.75 ID:weqYv64v
>>730
あなたは>>17>>8をよく読んでください。
733朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 22:41:21.16 ID:fsp0S94S
youtubeでこの事件関連の動画みても
死んだ被害者に対して冥福を祈るみたいなシーンがまったくない
結果として人が死んでるのに遺族に対するいたわりがない
そりゃ裁判官も実刑にしたくなるよ
734朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 22:46:10.75 ID:weqYv64v
>>733
バス運転手は命日に毎年事故現場に花を添えて白バイ隊員の冥福を祈っています。

あなたは>>17>>8をよく読んでください。
735朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 22:48:47.01 ID:S6APNom4
>>731
>バス支援者がブログやツイッターで公表してます。

URLプリーズ
736朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 22:48:50.85 ID:fsp0S94S
ジャスチャーでしょ
737朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 23:00:04.63 ID:S6APNom4
>>733-734
運転手は誠実な人っぽいけどね。
支援者が白バイの自爆テロとかほざくクソ野郎ばかりだからな。
運転手がいくら誠実さを示しても支援者が台無しにしている。
酷い話しさ。
738朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 23:06:54.33 ID:weqYv64v
>>727-728
そうだね、再審請求審の裁判官はアホだね。
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/68947958.htmlを読んでみて

今年になってから再審請求審の裁判官から新たな事故形態のさらに詳細な内容がバス弁護団に届いてバス無罪の可能性のある内容になってる。
それをバス運転手本人がブログで数日前に公表したが現在は削除されてる。
739朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 23:13:26.84 ID:S6APNom4
>>738
読んだよ。
これは支援者がアホなだけ。
再審請求で判決を出しにくいもなにもない。
判決は最高裁まで行って確定している。
それをひっくり返す新証拠を弁護側が出さなければ再審請求を棄却するだけ。
740朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 23:17:15.31 ID:S6APNom4
支援者はガセネタ流して何がやりたいんだ?
741朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 23:17:46.82 ID:fsp0S94S
youtubeの動画の中で白バイが衝突する前に
バスに遮られて停車していた車が既にあったという生徒の証言があった
その停車していた車の運転者に証言してもらえば
白バイの衝突までに十分な時間があったことの裏付けになると思うんだけど
既にされてるのかな
742朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 23:22:44.54 ID:S6APNom4
>今年になってから再審請求審の裁判官から新たな事故形態のさらに詳細な内容がバス弁護団に届いてバス無罪の可能性のある内容になってる。

弁護側はその裁判官に対して忌避申し立てをしたんじゃなかったか?
意味がわからん。
743朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 23:31:43.33 ID:weqYv64v
>>731>>738の訂正
バス運転手本人が本人のブログで詳細な内容を公表したのは数日前ではなくて1週間ほど前でした。掲載期間は1〜2日で削除されました。
744朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 23:34:27.18 ID:S6APNom4
>>734
内容に間違いがあったから削除したんじゃないのか?
745朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 23:38:16.10 ID:weqYv64v
https://mobile.twitter.com/lm767
長宗我部信親@lm767 11 1月
雑草魂2のリンク先 消えちゃいました・・・ う〜〜む まぁ 嫌がらせではないのはまちがいないです いわば 自主規制?

長宗我部信親@lm767 11 1月
さて #高知白バイ 事件 のこの先 どうなるやら・・楽しみにしてください 
次回 lm767のブログ更新 並びに呟きは1月16日以降です 今しばらくお待ちください この #再審 の全国メディアの動きもあるようですですよね?#高知新聞 #高知記者クラブ #nhk #テレ朝.

長宗我部信親さんがリツイートしました
鉄馬@tetsumah 10 1月
"皆さんにも検討をお願いしたく、概要を原文のまま書きました。 急なことで申し訳ありません、
明日、11日、14時頃から支援する会のメンバーが集合し、16日の打ち合わせに向けての検討会を催します。zassouharu.blog.fc2.com/blog-entry-521… #高知 #高知白バイ #nhk

長宗我部信親@lm767 10 1月
続 雑草魂2の記事の内容は補足説明がいるかな?わかりやすく言えば、裁判所が弁護側主張を有利に誘導している・・う~~ン、しているかのような内容。
たぶん 年末の地裁求釈明の理由はこれだと思う zassouharu.blog.fc2.com/blog-entry-521… #高知 #高知白バイ #nhk #冤罪

長宗我部信親@lm767 10 1月
#高知白バイ 高知白バイ事件・冤罪被害者 片岡さんのブログ、雑草魂2更新されました。
裁判所からおくられてきた16日の高知地裁の打ち合わせ資料を掲載。
裁判官自ら「弁護側に有利になるように弁護側主張を再構成」した??zassouharu.blog.fc2.com/blog-entry-521… #高知 #nhk 続
746朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 23:40:06.80 ID:S6APNom4
裁判官がバス無罪の可能性のある事故形態を弁護側に示したという話しが本当なら
弁護側が忌避申し立てをするわけがないからな。
747朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 23:42:56.19 ID:S6APNom4
>明日、11日、14時頃から支援する会のメンバーが集合し、16日の打ち合わせに向けての検討会を催します。

支援する会ってまだ活動していたの?
公式サイトを放置して何をやっていたんだよ。
748朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 23:51:42.19 ID:weqYv64v
>>739
支援ブログのhttp://r110.blog31.fc2.com/にブログ主がバス弁護団の許可を得てバス弁護団の再審請求審での主張を連載してますが
確定審や検察側の主張がバス弁護団に論破されてるから、
裁判官はすんなりとは再審請求棄却はできそうもないね。
749朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 00:04:14.92 ID:rUCcvcXm
>>746
再審請求審の裁判官の忌避申し立ては証拠は警察の捏造とするバス弁護側鑑定人(画像解析の日本の第一人者)の証人尋問申請を裁判官が却下したからバス弁護側がおこなったものです。
裁判官は警察の証拠捏造は絶対に認めたくないが、
バス弁護側が警察の証拠捏造の主張を取り下げるならバス無罪の事故形態にしてあげるということですかね。
750朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 00:09:16.62 ID:rUCcvcXm
>>746
バス弁護側が裁判官の忌避申し立てをしてそれが却下されて、
それから1ヶ月以上も経ってから裁判官がはじめてバス弁護側に有利な事故形態を言ってきたのですが。
751朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 00:10:03.51 ID:Bj7UgDTW
>確定審や検察側の主張がバス弁護団に論破されてるから、

弁護側が対外的に再審の可能性があるとアピールするのは当然。
現実問題としては新証拠が認められなければ再審請求棄却。
弁護側や支援者の話しを鵜呑みにする方がどうかしている。
752朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 00:14:46.15 ID:Bj7UgDTW
>>750
なるほど。
忌避申し立ては単なるイチャモンだったわけだw
753朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 00:18:23.09 ID:rUCcvcXm
>>751
裁判官がすんなり再審請求棄却できる状況なら、
裁判官がバス無罪の事故形態を言ってきて警察の証拠捏造の主張をバス弁護団に取り下げさせようとするはずないね。
754朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 00:20:40.62 ID:Bj7UgDTW
>>749
>裁判官は警察の証拠捏造は絶対に認めたくないが、
>バス弁護側が警察の証拠捏造の主張を取り下げるならバス無罪の事故形態にしてあげるということですかね。

その理屈はおかしいだろ。
証拠捏造を取り下げたらいったい何が新証拠になるんだよ?
新証拠がなければ再審請求棄却しかないぞ。
755朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 00:22:51.39 ID:Bj7UgDTW
>>753
>裁判官がバス無罪の事故形態を言ってきて警察の証拠捏造の主張をバス弁護団に取り下げさせようとするはずないね。

そう。
普通に考えても裁判官がバス無罪の事故形態を言ってきたというのありえない。
支援者がガセネタを流しているということ。
756朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 00:28:41.46 ID:rUCcvcXm
>>755
だから、裁判官からバス無罪の詳細な事故形態がバス弁護団に届いて、バス運転手本人がその原文をそのままバス運転手本人のブログに公表したのですが。現在は削除されてますが。
757朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 00:33:31.77 ID:Bj7UgDTW
>>756
裁判官からバス無罪の詳細な事故形態がバス弁護団に届いたという話しが間違いだったということだろ。
758朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 00:37:34.09 ID:Bj7UgDTW
裁判官が警察の証拠捏造の主張をバス弁護団に取り下げさせようとしているのが許せないというならブログを削除しないだろ。
裁判官に対して忌避申し立てまでしたんだからさ。
759朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 00:42:13.33 ID:rUCcvcXm
>>757-758
再審請求審は非公開だから、
裁判官からネットでの公表は控えてくれと要請されたんじゃないか?
760朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 00:43:45.75 ID:rUCcvcXm
やっぱり、このスレには馬鹿しか来ないね。
761朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 00:48:36.83 ID:Bj7UgDTW
>>759
>裁判官からネットでの公表は控えてくれと要請されたんじゃないか?

それはないだろうな。
裁判官に対して忌避申し立てまでした弁護団だぞ。
そんな要請があったら素直に従うわけがない。
むしろ逆に裁判官が不公正だと世間にアピールするネタにするだろうな。
762朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 00:52:01.86 ID:Bj7UgDTW
>>760
あんたの説明が要領を得ないだけなんだが。
そもそも関係者でもないのに分かったような説明をしている時点でおかしい。
763朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 01:04:17.77 ID:rUCcvcXm
>>761
君は子供独特の未熟な思考回路だね。
元々、裁判官には、再審請求審は非公開だからネットで公開しないように要請されてるが、
忌避申し立てをしたあたりから支援ブログで公開されはじめたが、
今回の内容はあまりにも生々しすぎるからバス弁護団からもバス運転手に公開しないように言ってきたのかもね。
764朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 03:39:05.83 ID:Bj7UgDTW
>>763
君は子供独特の未熟な思考回路だね。
全部想像じゃないかw
765朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 03:47:21.45 ID:Bj7UgDTW
ID:rUCcvcXmの想像が全部当たりだとしよう。
忌避申し立てをしなきゃならないような不公正な裁判官の要請に弁護団が従っている時点でバス側は終わっている。
766朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 10:07:13.85 ID:nt9S3LR+
>>725
道交法しらないバカが吠えている
767朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 21:12:36.43 ID:5pKYZ4kJ
2ちゃんねるへの書き込みなんぞで警察権力に勝てると思う発想自体が漫画。
768朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 21:15:57.95 ID:YQnbbkIM
>>767
まったく逆。

2ちゃんねるへの書き込みなんぞで警察権力 が 勝てると思う発想自体が漫画。
769朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 22:04:37.70 ID:5pKYZ4kJ
警察が2ちゃんねるへの書き込みなんぞしないと思うがね。
770朝まで名無しさん:2014/01/19(日) 22:22:22.00 ID:UDkU5b4d
警察が2ちゃんねるへの書き込みなんぞ(公表)しないと思うがね。
771保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/20(月) 13:48:45.08 ID:k2l82K6O
>>672
「間違いなく」バスが止まっていたと主張するならば、
「バスが動いていたとしても無罪(無過失)」と主張するのは無理がある。

例えば、殺人の案件で、被告人側が、アリバイを主張しておきながら、
仮に、自分が被害者を殺したとしても正当防衛が成立するから無罪、なんて主張をするアホはいないだろ。

「バスが動いていたとしても無罪」と「証拠捏造」を同時に主張するなら、
「バスが止まっていた」という点については、確定的な主張はできないわけで、
片岡氏側としては「止まっていたと思うが、はっきり覚えていない」ぐらいしか言えない。

なんにせよ片岡氏側、「証拠捏造」一本で刑事裁判を闘ったわけだが、
「証拠捏造」の事実については、弁護側である程度の証明をしなければならないから、
無罪が認められるハードルは高くなる。

現に、刑事裁判では、証拠写真からタイヤ痕捏造が否定されているわけだが、
このの時点で、片岡氏側は証拠写真の捏造は主張していない。
普通に考えて、アホだろう。

「証拠捏造」一本で闘うというと決めた「黒幕」が、片岡氏を刑務所にぶち込んだみたいなものだな。
772保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/20(月) 13:50:22.74 ID:k2l82K6O
ついでに言っておくと、片岡氏が確定的にバスが止まっていたと主張できるなら、
当然、右折待ちに至った経緯を含めて、事故状況の詳細を具体的に説明できないわけがない。
仮に、○嫁君が言うように、右折待ちに至った経緯が過失の有無(法的評価)に関係ないとしても、
「事実認定」という点では、バスが止まっていたということを間接的に裏づける話なのだから、
これを説明しないということは、弁護戦略上も、「真実」を世間に訴えるという意味でも、あり得ないよな。

つーか、○嫁君理論では、右折待ちに至った経緯が明らかになっていないのに、
どうやって、それが過失の有無(法的評価)と関係ないと評価(判断)できるのかがそもそも謎なのだが、
その点はさて置く。

要するに、○嫁君の話は、基本的に根拠不明の想像の産物で、
「ぼくがかんがえたさいきょうのロボット」みたいなものなのだが、
○嫁君の凄いところは、仮に○嫁君の説明が正しいとすると、
片岡氏側は、弁護団、支援者含めて、雁首揃えて無能か、嘘を吐いているか、やる気がないか、
とにかく、片岡氏側が胡散臭くなってしまうことだw
773保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/20(月) 13:55:03.58 ID:k2l82K6O
例えば、○嫁君によれば、「監視委員長」なるネット支援者は、弁護団「公認」で、
「無罪の証拠」を公表しているということらしい。
確かに、お猿の大将や委員長のように、片岡氏本人や弁護団から提供を受けていなければ、
入手不可能な資料をネットに上げている支援者はいる。
しかし、片岡氏や弁護団が、自分で自ら情報公開しない理由は謎。
(刑訴法の規定では、自ら資料を公表するのが×なら、第三者に資料を提供するのも×になる)

そもそも、第三者に資料の公表を依頼するとしても、ジャーナリストなどに頼むならまだしも、
匿名でブログを書いている素性の分からない個人では、「公認」もなにもない、
つーか、長期間、公式サイトを放置しているのもおかしいわけで、「公認」するなら、公式サイトの更新も頼めよw

要するに、○嫁君が片岡氏側を庇えば庇うほど、逆に、片岡氏側の胡散臭さが増しているわけだ。
仮に、片岡氏が真実を語っているなら、○嫁君は間違いなく、警察の回し者だろうなw
774保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/20(月) 13:58:05.67 ID:k2l82K6O
>>680
刑事裁判では、バスが急制動をかけたとは認定していないし、
再審請求に提出されている嘱託鑑定でも、急ブレーキは否定されている。

ところが、支援者は、お猿の大将ですら、いまだに急ブレーキがどうたら言っている。
支援者が平然と嘘を吐いているようでは、片岡氏は終わりだな。

片岡氏本人や弁護団からの直接の情報発信はなく、
支援者の話には明らかな「誤情報」が混じっている。

これでは、まともな(きちんと取材する)マスコミが相手にしないのも当然。
775保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/20(月) 14:05:09.40 ID:k2l82K6O
>>745
>さて #高知白バイ 事件 のこの先 どうなるやら・・楽しみにしてください 
>次回 lm767のブログ更新 並びに呟きは1月16日以降です 今しばらくお待ちください
>この #再審 の全国メディアの動きもあるようですですよね

フライデーに御用ジャーナリストの記事が載ったときも、同じようなことを言っていたよなw

>明日、11日、14時頃から支援する会のメンバーが集合し、16日の打ち合わせに向けての検討会を催します。

公式サイトの更新も検討しろよw
776保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/20(月) 14:21:25.34 ID:k2l82K6O
>>745
>裁判官自ら「弁護側に有利になるように弁護側主張を再構成」した??
>zassouharu.blog.fc2.com/blog-entry-521

雑草ブログの記事が消えているので、想像するしかないが、
これは、争点整理で、片岡氏側の主張(提出証拠)が、
検察側の主張のどの点に対する「反論」となっているか、確認したということではないかな?

そもそも、初期の説明(支援者情報)では、三宅御大の鑑定の目的(ネガの提出を請求した理由)は、
写真捏造(デジタル複写)に起因するドット痕の確認だったはずだが、
弁護側の記者会見では、三宅鑑定ではドット痕は確認できなかったが、
ドット痕の確認だけが鑑定の目的ではないと説明している。
777保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/20(月) 15:53:21.51 ID:k2l82K6O
「勝ち負け」ということで言えば、片岡氏側はこれまで連戦連敗なんだけどね。
2ちゃんねるへの書き込みなんぞしなくても、現に「警察権力」が勝っているわけだw

片岡氏側は、既に確定した「負け」を、ひっくり返さなければならないのだよ。

まぁ、本当に「無罪の証拠」があれば、ひっくり返すこともできるだろうし、
支援者情報では「無罪の証拠」が山ほどあり、「内部告発者」も続々現れているそうだが、
なぜか、弁護団も支援する会も、「無罪の証拠」や「告発内容」を具体的に明らかにしない。

そんなんで、「警察権力」相手に、「負け」をひっくり返せると、本気で思っているのか?
思っているとしたら、超絶的に能天気だなw
778保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/20(月) 15:59:25.66 ID:k2l82K6O
まぁでも、権力相手に連戦連敗でも、
冤罪だー権力犯罪だー「無罪の証拠」が山ほどあるんだー「内部告発者」も続々現れているんだーウキーウキーウキーと喚いていれば、
情弱で権力嫌いのカルトな支援者を集めて、寄付金を募ることぐらいはできるだろうなw
779朝まで名無しさん:2014/01/20(月) 19:27:11.44 ID:hpdKyd6i
保冷所くん、

バスが車道(交差点)に進入するとき右方に全く車両がなければバス無罪の必要十分条件なんだよ。
判例で左方の確認が不十分で右折待機しても交差点(車道)に進入するときに右方に車両がなければ無罪となっております。
つまり、右折待機するハメになった詳しい状況は右方からの直進車との衝突事故発生の過失とは何の関係もないんだよ。
つまり、右折待機に至る経緯は関係ないんだよ。
分かってんの?
780朝まで名無しさん:2014/01/20(月) 20:31:50.74 ID:z27nbo5b
>>779
それを保冷所君ではなくて裁判官に認めさせなければ無意味。
781朝まで名無しさん:2014/01/20(月) 20:35:33.09 ID:pr3h+bGe
>>779-780
バスが止まっていたことを証明しないと無意味。
782朝まで名無しさん:2014/01/20(月) 21:40:52.36 ID:jL3UHGSK
>>769
ヒント:鈴木基久
783朝まで名無しさん:2014/01/20(月) 21:48:22.71 ID:hpdKyd6i
>>781
バスは動いていても無罪だよ。
↓↓↓↓↓
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/68822119.html
784朝まで名無しさん:2014/01/20(月) 21:50:53.68 ID:hpdKyd6i
>>780
裁判官は認めまくってるよ→>>18
785朝まで名無しさん:2014/01/20(月) 21:54:39.20 ID:hpdKyd6i
>>784の訂正。
>>18ではなくて>>8です。

>>780
裁判官は認めまくってるよ→>>8
786朝まで名無しさん:2014/01/20(月) 22:06:27.24 ID:cqL76y6X
>>771
>「間違いなく」バスが止まっていたと主張するならば、
>「バスが動いていたとしても無罪(無過失)」と主張するのは無理がある。

保冷所のここ何年かの主張は、
「バスは動いていた。」かつ「止まっていたとしても有罪。」
だろ。
そうか、無理があったのかww
787朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 09:36:47.95 ID:XWVFWbM7
バスが止まっていたか、バスは動いていたかは=「事実の確定」
バスが動いていたとしても無罪か、止まっていたとしても有罪かは=「意見の相違」

分けて議論しろよ!
788朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 10:15:35.81 ID:E9icURSp
>>786
保冷所くんの従前の主張。
↓↓↓↓↓
【バスが停止して三車線を長時間ふさいでいた事故形態がバスの過失が一番大きくて、
バスが動いていたほうが一瞬の判断ミスでの衝突だから、ずっと停止してた場合よりはバスの過失は小さくなる。
バス弁護側はバスの過失が大きくなる事故形態を主張していて、
警察側はバスの過失が小さくなる事故形態を主張してる。】
↑↑↑↑↑
保冷所くんのトンチンカンワールド。
789朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 10:42:38.44 ID:E9icURSp
保冷所くんは>>17をよく読むべきだね。
790朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 17:41:30.45 ID:4cpQMNGN
この事故では衝突してきたのが白バイで死んだのは白バイの運転手だったけどさ
生徒満載のバスで複数車線ふさいだ状態で大型トラックがつっこんで来て
5、6人死んでもバスの運転手は無罪だといって応援したのかね支援者や同乗してた元中学生は

バスの運転手がしたことはどちらの場合も同じでしょ結果が違うだけで

何が言いたいかというとスリップ痕の捏造とか関係なしにバスの運転手は絶対的に有罪なんだよ
791朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 18:57:26.93 ID:E9icURSp
>>790
あなたは>>17>>8をよく読んでください。


車両は前を見て走行しなければいけないのですよ。
これができない暴走車はそもそも道路を走行してはいけない。
前を見ないでずっと走行し続けたか異常で違法な高速走行をして白バイ側黄色点滅信号を無視して交差点に突撃したんだから、
言語道断。
792朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 19:06:10.98 ID:4cpQMNGN
>白バイ側黄色点滅信号を無視して交差点に突撃したんだから、言語道断
だったら絶対的に白バイが悪いわけですね
だったらなんでスリップ痕捏造とかにこだわるのでしょう
わからなくなりました
自分の無罪よりも警察の不正暴きを優先したということなのでしょうか
793朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 19:40:25.25 ID:qMyWnQqG
>>792
 >最後の行
事故の形態を真っ当に説明すれば(警察のブレーキ痕ねつ造、他を)暴くことになる。
例えばバス運転手が事故後バスの運転席に座ってる写真。
794朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 21:08:53.53 ID:T46flt5s
>例えばバス運転手が事故後バスの運転席に座ってる写真。

バス運転手が事故後バスの運転席にいない写真は小猿作の捏造写真だったけどなwwwwwww
795朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 21:12:42.08 ID:T46flt5s
>>791
スクールバスは国道を塞いで右折待ちしてもいいの?w
796朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 22:04:26.68 ID:qMyWnQqG
>>795
国道に出るとき右から来る車を止めてしまうことは、ままあることだよ。
しかたない。譲り合うしか無い。
わざと止めるようにすると右車は怒る。
797朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 22:06:05.11 ID:E9icURSp
>>795
その件についても元検事の弁護士が保冷所くんに懇切丁寧に回答してるので下記をよく読んでください。
↓↓↓↓↓
高知白バイ事件 矢部弁護士が2chの法学部卒の保冷氏に懇切丁寧に答える。
http://togetter.com/li/575116
798朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 22:07:38.48 ID:oDd/q9Tr
高知白バイ事件 矢部弁護士が2chの法学部卒の保冷氏に懇切丁寧に答える。
http://togetter.com/li/575116

33 fav 10004 view
799朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 22:58:37.57 ID:T46flt5s
>>796
路外の駐車場から出る車は国道を走ってくる車に進路を譲らなくていいの?w
800朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 23:00:57.76 ID:T46flt5s
>>797
矢部弁護士はスクールバスは国道を塞いで右折待ちしてもいいと言ってるの?w
801朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 23:20:27.28 ID:E9icURSp
ID:T46flt5s は、保冷所です。
保冷所くんは昨日は名有りで投稿したのに今日は何で名無しで投稿してるの?

保冷所くんの今日の名無しの連続投稿にも元検事の弁護士が懇切丁寧に回答済みだから、
保冷所くんは>>797のリンク先をよく読みなさい。
802朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 23:47:32.88 ID:T46flt5s
@kareria コメントするとそれが一人歩きしてしまうようなので、止めておきます。前提事実がどうなのかによって結論は変わります。前提事実を明確にしないとコメントできません。
motoken_tw
2013-10-08 13:13:03

803朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 00:10:19.93 ID:SVhkQzUK
>>802
保冷所くんは、前提事実はバスが交差点に進入するときの白バイとの距離であって右折待機に至った経緯は関係ない旨、元検事の弁護士に懇切丁寧に回答されたね。
元検事の弁護士がその他の前提事実(見通し距離や白バイ側黄色点滅信号)を知ってからは、
バス弁護側主張の事故形態ならバス運転手に過失はないようですと保冷所くんは元検事の弁護士に回答されたね。
保冷所くんは>>797をよく読みなさい。

>>8の判例で交差点に進入するときに右方に車両がなければ左方の確認が不十分で右折待機しても無罪だから、左方の確認が不十分で右折待機に至った細かい経緯は関係ないんだよ。
交差点に進入するときに右方に車両がなければいいんだよ。
保冷所くん、分かってんの?
804朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 00:10:51.57 ID:Kq0MoNGw
バスが目的地に向かうルートとして。右折禁止でなければ安全確認をして右折することに何の問題もない。
RT @horatio2chsi: @motoken_tw では、モトケン弁護士が言う「そこで右折する"必要"」とは、どういうことですか?具体的な例として、どういう… #高知白バイ
motoken_tw
2013-10-08 21:49:51
805朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 00:18:07.37 ID:Kq0MoNGw
>右折禁止でなければ安全確認をして右折することに何の問題もない。

優先車の進行を妨害するような右折は禁止されていね。
運転手は安全確認したの?
安全確認したのなら途中で国道を塞いで右折待ちしたのは何故?

806朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 00:26:48.00 ID:Kq0MoNGw
>>803
>バスが交差点に進入するときの白バイとの距離であって右折待機に至った経緯は関係ない

右折待機に至った経緯がわからないとバスが交差点に進入するときの白バイとの距離だって明らかにできないんでないの?
807朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 00:28:19.42 ID:SVhkQzUK
>>805
保冷所くんはマナーと過失を混同してる旨、元検事の弁護士に懇切丁寧に回答されたね。
保冷所くんは>>797のリンク先をよく読みなさい。

急ハンドル 急ブレーキが全く必要なければ、道路交通法上の進行妨害にはならない旨、保冷所くんは元検事の弁護士に懇切丁寧に回答されたね。
保冷所くんは>>797のリンク先をよく読みなさい。
808朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 00:35:41.38 ID:SVhkQzUK
>>806
保冷所くん、
バスは数十秒間右折待機してたところに白バイが衝突して来たんだから、
バスが交差点に進入するときは白バイははるかかなたにいたね。

見通し距離が100メートルでもバスは無過失のようですねと保冷所くんは元検事の弁護士に懇切丁寧に回答されたね。
保冷所くんは>>797のリンク先をよく読みなさい。
809朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 01:59:04.78 ID:xtlGo7yG
トラックとかバスが
右折して入ろうとする左方車線が空くの全く確認せずにとりあえず右方車線を何10秒もふさいで迷惑右折するのはよく見る光景だけど
それで事故が起こっても責任がないだなんて社会正義に反するだろ
さんざん迷惑かけて危険状態を演出しておいてさ
元検事の弁護士なら言うこと全部正しいのか バカだから検事やってられなくなったんだろ 
810朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 02:28:12.88 ID:SVhkQzUK
>>809
あなたは>>791をよく読んでください。
811朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 02:34:54.26 ID:xtlGo7yG
駐車違反で運転者は車の中にいない場合でも業務上過失致死罪に問われることがある
危険な場所で駐車違反取り締まりを厳しくおこなっていた場所にあえて駐車していた場合とかね
前見て運転してなかった奴が悪いだけで済むわけないんだ
その論理だったら追い越し車線に駐車して弁当食ってて死亡事故起こしても無罪になるじゃねーか
バカもやすみやすみ言え
812朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 02:48:43.56 ID:SVhkQzUK
>>811
駐車違反車両が夜間で見えにくかった場合は駐車違反車両が有罪になる場合もあるが、
昼間で見通しが良ければ駐車違反車両は無罪ね。

それに駐車違反と右折待機を一緒にするなよ。
馬鹿は投稿するなよ。
813朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 02:50:43.59 ID:Kq0MoNGw
>バカだから検事やってられなくなったんだろ 

“山形マット死事件”“検事”でググると・・・
814朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 02:53:45.81 ID:xtlGo7yG
>それに駐車違反と右折待機を一緒にするなよ。
前見ないで運転してないバカが悪いという意味では同じだろw
815朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 02:58:40.94 ID:SVhkQzUK
>>812の追伸

駐車違反車両は業務上過失致死傷罪は無罪ということな。
昼間で見通しが良ければ、白バイが弁当を食いながら走行してなければ追突しないだろ。

昼間で見通しが良ければ駐車違反車両に追突したら駐車違反車両は被害者で追突車が加害者だよ。
追突車は駐車違反車両の修理費を賠償しなければならない。
816朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 03:04:41.38 ID:SVhkQzUK
>>814
それなら、道路がすいていてスイスイ走行していたら前方に停滞が出現して追突した場合も同じということになるね。
追突の基本過失割合は追突車の過失100パーセントだが。
817朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 03:08:11.40 ID:xtlGo7yG
>>816 ならねーよバカ 前方停止車両が停止するに至った動機が違うだろ
818朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 03:10:09.69 ID:xtlGo7yG
もうバカにはつき合ってられない 私の勝利だ
819朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 03:11:10.58 ID:Kq0MoNGw
>>816
渋滞や赤信号で止まるのと弁当食うために車線上に車を止めるのは同じことなの?
820朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 03:35:40.06 ID:SVhkQzUK
また保冷所が複数IDで投稿してるか?
トンチンカン保冷所が同時に2人出現するはずないからね。

ま、トンチンカン投稿を勝手に続けてください。
かわいそうに。
わざわざ相手してやることもない。時間を損するだけだからね。
821朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 03:56:00.85 ID:SVhkQzUK
保冷所くんは元検事の弁護士に違法駐車の話もして保冷所くんは元検事の弁護士に論破されてるから保冷所くんは>>797のリンク先をよく読みなさい。
822朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 04:07:26.41 ID:xtlGo7yG
幻覚を見て銃乱射しはじめたぞ みんな逃げろw
823朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 04:36:55.08 ID:SVhkQzUK
>>822 ← 複数IDの保冷所くんが保冷所くんについて語っております。
824朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 04:43:21.82 ID:xtlGo7yG
告白します

普段目にする
左方車線の安全全く確認しないで
右方車線の沢山の車を強引に数10秒停車させてさんざん迷惑かけて右折する産廃トラックとかが
原因で死亡事故起こった場合そのトラックは無過失でおとがめ無しとかだったら
そこに社会正義はあるのかという気になる納得できない気持ちになる

たからスリップ痕捏造を証明したら無罪という戦いしてる
冤罪派にすごい違和感感じるんです
825朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 04:54:54.26 ID:SVhkQzUK
>>819>>824
トンチンカン保冷所くん、

他の車両がよゆうで安全に停止できる距離を開けて停車したのであれば停車に至った経緯は衝突事故発生の過失とは関係なくて突っ込んだほうの過失になります。
停車車両は突っ込まれた被害者です。

トンチンカン保冷所くんは>>797をよく読みなさい。
826保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/22(水) 12:48:57.70 ID:Un4hbJfp
>>779
判例とは↓のことかな?
ttp://horatio2chsi.blog72.fc2.com/blog-entry-58.html

右折車が車道に進入するとき右方に全く車両がなければ右折車無罪の「必要十分条件」と判示している
該当箇所を引用してくれ。
827保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/22(水) 12:51:21.98 ID:Un4hbJfp
>>786
もちろん、検察側の控訴事実としてはあり得んよw

ただ、片岡氏側の主張が・・・
バスが止まっていたら無罪(無過失)→バス側に罪を着せるためにタイヤ痕捏造(バスが動いていることにしたかった)
・・・というものだから、前提がおかしいだろうという話。
828保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/22(水) 12:52:50.66 ID:Un4hbJfp
>>825
>他の車両がよゆうで安全に停止できる距離を開けて停車した

これは、モトケン氏の説明によれば、「進路妨害」にならないから無過失ということらしいが・・・

道路交通法2条22号 進行妨害
車両等が、進行を継続し、又は始めた場合においては危険を防止するため他の車両等がその速度又は
方向を急に変更しなければならないこととなるおそれがあるときに、その進行を継続し、又は始めることをいう。

だが、進路妨害(進行妨害)に当たらないとしても、
民事では「明らかな先入」として10%程度の修正要素(有利になる)になるに過ぎない。
進路妨害に当たらなければ、即無罪というような単純な話にはならんだろう。

【明らかな先入】
交差点において優先性の低い車両(狭路車、一時停止義務車等)が先に進入した場合を主には想定しており、
優先車が直ちに制動又は方向転換の措置を採れば容易に衝突を回避できる関係にある場合は10%程度の
修正を要します。但し、広路vs狭路のように、幅員の関係でほとんど常に劣後車が「先入」となってしまうような
道路形態や、双方の衝突の過程が出合頭と呼ぶのにふさわしくない事故形態の場合は、修正要素としての
考慮はしません。
ttp://home.d06.itscom.net/rmo/kashitusousatu.htm

>>826の判例は「予見可能性」が争点になっている。
モトケン氏の理屈ならば、右折待ちの危険性の有無(因果関係)が争点になるはず。
829保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/22(水) 12:53:56.19 ID:Un4hbJfp
>>825
仮に、モトケン理論を全面的に肯定したとしよう。
「他の車両がよゆうで安全に停止できる距離を開けて停車した」ことが明らかにならば、
片岡氏は晴れて無罪となるわけだ。

○嫁君の理屈からしても、
バスが「他の車両がよゆうで安全に停止できる距離を開けて停車した」ことが明らかならば、
停車に至った経緯は衝突事故発生の過失とは関係なくて突っ込んだほうの過失と言える。

では、「他の車両がよゆうで安全に停止できる距離を開けて停車した」ことをどうやって明らかにするのかな?
右折待ちに至った経緯を含めて、事故の具体的な状況も説明せずに、どうやって明らかにするのかな?

トンチンカンじゃない答えを期待しているぞw
830保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/22(水) 12:55:07.52 ID:Un4hbJfp
>>821
○嫁君は>>797のリンク先をよく読みなさい。
モトケン氏は、道路の「閉塞」については、抽象的に危険はないとしか言っていない。

>@horatio2chsi 道路を塞ぐこと自体は、過失犯を成立させるほどの危険性を有しない。
>危険だというなら、信号待ち停止も危険だということになってしまう。
motoken_tw 2013-10-10 18:53:52

では、高速道路のド真ん中に車を止めて、スマホで出会い系サイトを見ていても、
見通しが良い場所だったら危険はない、事故が起きても無過失という話になるのかな?
常識で考えてもおかしいよな。

要するに、具体的な状況がわからなければ、具体的な危険性の判断はできないわけで、
つまり、モトケンは「閉塞」の危険性の話から逃げているだけ。
喧嘩上手かもしらんが、誠実に議論をするような御仁ではないらしい。

ま、弁護士だから仕方ないかな?w
831朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 17:07:07.54 ID:SVhkQzUK
>>826
保冷所くん、今度は突然 名有りに戻して投稿か。(笑)

その判例に、
交差点に進入するときに右方に車両がなければ左方の確認が不十分で右折待機しても無罪である旨が書いてあります。
つまり左方から車両が来て右折待機しても交差点に進入するときに右方に車両がなければ無罪。
右折待機しても交差点に進入するときに右方に車両がなければ、その後に右方に暴走車が出現して衝突されても右折待機車は無罪。
これすなわち、交差点に進入するとき右方に車両がなかったことが無罪の必要十分条件。
832朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 17:18:12.35 ID:SVhkQzUK
>>828
【明らかな先入】は、直ちに回避動作をすれば容易に衝突を回避できる場合で、つまり 直ちに回避動作をしないと容易に衝突回避できない場合。
見通し約100メートルで100メートル先の交差点ですでに右折待機で停止してるバス。
白バイは直ちに回避動作をしなくて のんびり回避動作を開始しても よゆうで容易に衝突回避できるから、衝突事故発生の過失は白バイ100でバスは無過失。
833朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 17:25:38.94 ID:SVhkQzUK
>>829
バスが交差点内で右折待機で数十秒間 停止してるところに白バイが突っ込んだ。このことだけでバス無過失の必要十分条件。
バスが右折待機で停止を開始したときは白バイははるかかなたにいたということであり、見通し約100メートルとしても>>832で説明した通り。
834朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 17:34:40.89 ID:SVhkQzUK
>>833の追伸

右折待機に至った経緯は全く関係ない。
右折待機で停止を開始したとき、白バイが亀より遅い速度で走行してたならまだしも、目撃証言から白バイはロケットのようなスピードで走行してたのだから、>>832>>833の通りです。
835朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 17:37:27.96 ID:xtlGo7yG
一時停止違反の常習者だったから数十秒間停止してたとかいっても信じてもらえなかった
プロ中のプロの白バイ隊員がよけきれないくらいだったんだから
日頃の行いが大切ということだね
836朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 17:41:17.92 ID:SVhkQzUK
>>834の追伸

ようするに、バスと白バイとの距離は十分にあったのに衝突したのは白バイのロケットのような異常で違法な高速走行のせいであるから、
衝突事故発生の過失は白バイの過失100でバスは無過失。
837朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 17:45:27.85 ID:xtlGo7yG
実際見てたような口振りだな ビデオ撮影しとけばよかったのに
838朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 17:51:47.46 ID:SVhkQzUK
>>830
高知白バイ事故は高速道路ではなくて一般道路で発生したんだが。
高速道路の話をしてるのではなくて一般道路の話をしてるんだが。
ちなみに、追突の基本過失割合は高速道路では追突車の過失は70パーセント程度(だったかな?)だが、一般道路では追突車の過失100だよ。
839朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 17:58:33.49 ID:wm9Krl30
>>836

>白バイのロケットのような異常で違法な高速走行

客観的に物的証拠で証明しろよ。
840朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 18:03:48.60 ID:SVhkQzUK
>>835
保冷所くんは何でまた、別IDの名無しで投稿してるの?

バスの後ろの校長車の校長もバスの右折待機時間が長くてバスの後ろを何台か車両が通過して、
バスの右折待機時間が長いので校長は校長車のサイトブレーキをかけてバスの後ろを何台か車両が通過してから、そのあとに白バイがロケットのようなスピードで衝突してきたと校長も証言してるよ。
841朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 18:11:37.81 ID:xtlGo7yG
ロケットのスピードとといったら音速越えるでしょ
そんな証言じゃ嘘だと思われてもしょうがない 実際嘘だし
842朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 18:22:10.16 ID:xtlGo7yG
数十秒間停止していて完全無過失のはずなのに
白バイのスピードをことさら問題にしてるのは怪しいよね
数十秒間停止していたというのが嘘だからじゃないの
843朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 20:20:28.27 ID:SVhkQzUK
>>841>>842
保冷所くん、

バスは数十秒間停止してるところに白バイに衝突されたというだけで白バイの速度に関係なく無過失の無罪だが、
実際に白バイはロケットのような猛スピードなのを目撃者は目撃したのだから、見た通りに言ってるだけね。

ロケットと同じスピードという意味ではなくて、物凄いスピード という意味ね。
保冷所くんの国語力は小さな子供並みか。
かわいそうに。
844朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 20:27:22.17 ID:xtlGo7yG
同僚の白バイ隊員も見たとおりに言ってるだけなんだから
嘘付いてるとかいうんじゃないよ
845朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 20:43:26.42 ID:Kq0MoNGw
>バスは数十秒間停止してるところに白バイに衝突されたというだけで白バイの速度に関係なく無過失の無罪だが、

だったらなんで運転手側は数十秒間停止していたことを主張立証しようとしないの?
馬鹿なの?死ぬの?
846朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 20:48:48.83 ID:xtlGo7yG
止まってたか動いてたかは本質じゃないのに捏造捏造と騒いでばかり
そういうわけわからなさが100万人の保冷所くんを生んでるんですよ
847朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 20:49:25.22 ID:Kq0MoNGw
運転手が無罪になるためには「その時、バスは止まっていた」じゃダメなんだね。
「その時、バスは数十秒止まっていた」じゃないと。

848朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 21:13:18.94 ID:SVhkQzUK
また、保冷所くんの複数ID連続投稿がはじまったね。

保冷所くんほどのトンチンカン思考回路の人間は、めったにいないんだよ。
849朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 22:19:11.94 ID:iCULIhk4
>>844
>同僚の白バイ隊員・・・

ヒント:鈴木基久
850朝まで名無しさん:2014/01/22(水) 23:31:31.40 ID:xECTucpE
>>839
>客観的に物的証拠で証明しろよ。
白バイの破損状況かな。
白バイ乗員の氏は人的証拠。
白バイ乗員がなぜ、氏ぬほどの損害受けたのかは検証されなかったんだな。
851朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 01:49:49.54 ID:JlVFsgCG
保冷所くんが最近また複数IDでの投稿をはじめたね。
このニュース議論板の高知白バイ過去スレで、保冷所くんはレス代行依頼スレを利用してIDを変えて別人のふりをして投稿した前科もあるし。
852朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 04:00:29.41 ID:YkVBvgXq
>>851 おまえのせいで
「その時、バスは数十秒止まっていた」じゃないとだめ
なことがバレてもうたわ
今後の支援活動に大きなマイナスになってもうた
責任とれや
853朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 04:41:53.76 ID:YkVBvgXq
違うか白バイに対しては視界80メートル位だから
見えない白バイに対して責任はないから
衝突5秒前くらいに車線遮って止まっていれば完全無過失になるわけか

衝突前にバスに遮られてちゃんと止まってる車もあったらしいから
ほぼ証明できてるじゃん 無罪だよ
854朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 10:41:36.47 ID:JlVFsgCG
>>852-853
右折待機時間は数十秒でなくてもいいんだよ。
見通しは約100メートルだよ。

ちなみに、>>8の無罪判例は見通し約83メートルで右折待機時間は約5秒。
855朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 11:06:04.46 ID:YkVBvgXq
片側車線ふさいで右折するやりかたとして
ズルズル車道に進入してきてズルズル進んで空いたらそれいけという感じて右折するタイプと
車道に進入してきっちり停止して空いたらそれいけという感じて発進加速して右折するタイプと
があるじゃん
元運転手は一時停止違反の常習者だったことからすると前者のタイプで
そのことが無罪の証明を難しくしているということはないかな
856朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 11:16:22.00 ID:8c+TYjVK
某新聞記者の事故直後のバスに乗っていた中学生への取材で
3人が動いていた3人が止まっていた12人が分からないと答えている
答えを平均すれば動いていたんだよ
なのに止まっていたと強弁したものだからややこしくなった
857朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 11:36:36.48 ID:8c+TYjVK
>>854
>>8は道路と道路の関係でしょ
白バイ事件は道路脇の施設と道路の関係だからケースが違うよ
858朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 11:48:51.45 ID:JlVFsgCG
>>855
バス運転手は一時停止違反の常習者ではないよ。
一度だけじゃなかったかな?
誰でも一度や二度の軽微な違反はあるだろ。
859朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 11:57:13.72 ID:JlVFsgCG
>>856
事故直後ではなくて事故から何ヶ月もたってから高知新聞の記者が一人一人個別に、
【他のみんなはバスは動いてたと言ってるけど、あなたはどう?】
という聞き方をしたんだが。

バスは右折待機地点まではゆっくり前進するから、そのことを聞かれたのかと思って 動いてたと回答した生徒もいる。
860朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 12:03:46.35 ID:JlVFsgCG
>>857
事故現場交差点は変則四叉路の交差点。
バスの右折待機位置は道路から出てきた車両の右折待機位置でもある。
その位置で数十秒間右折待機中に白バイに衝突されたんだから、
バスがどこから出てきたか右折待機に至る経緯は衝突事故発生の過失とは全く関係ない。
861朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 12:13:52.34 ID:8c+TYjVK
>>860 詭弁だよ
交差点の道路から右折すれば横断歩道をまたいで待てないわけだから
横断歩道の向こう側で停止しなければならない
その分の距離があれば白バイは避けられた
施設から直接出たバスが悪い
微妙な違いだが法律は法律だ
862朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 12:56:41.41 ID:BW0yx3Mv
>>861
現場を直接知らずに書くが、
そのような交差点を放置していた警察の責任はどうなるんだ?
863朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 13:28:12.20 ID:8c+TYjVK
施設から道に出ることは特別に許可するけど十分注意しなさいよ、ということだろう
スーパーの駐車場出口にスーパーが交通整理の警備員配置するみたいに本来十分な注意が必要なんだよ
危ないからといって施設から道に出るの禁止にしたら道路の存在意義なくなるから禁止にはしない
ただし十分注意しなさいよ、ということではないか
知らないけど
864朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 14:37:18.39 ID:gGD4ECzF
>>859
取材の様子を見ていたような口振りだねw
865朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 14:50:21.07 ID:8c+TYjVK
>>860 >バスの右折待機位置は道路から出てきた車両の右折待機位置でもある。
うそつきめが
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5a/9c/littlemonky737/folder/1675307/img_1675307_24935695_0?1280234908.jpg
866朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 17:13:08.54 ID:JlVFsgCG
>>865
簡略化した図でなにが分かるの?
867朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 17:20:51.15 ID:JlVFsgCG
>>861
関係ないね。
要するに、見通し100メートルあって、100メートル先の交差点内で数十秒右折待機してるバスに白バイは白バイ側黄色点滅信号を無視して突っ込んだ。
>>8の判例より状況は明らかに直進車は悪質な暴走行為をした。
衝突事故発生の過失はバスにはない。
バス無罪は明白。
あなたは>>17をよく読みなさい。
868朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 17:20:57.26 ID:8c+TYjVK
869朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 17:23:57.95 ID:8c+TYjVK
>>867
>白バイ側黄色点滅信号を無視

してねーよ 無視したくてもバスに遮られてできなかったw
870朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 17:28:02.43 ID:BW0yx3Mv
>>869
反対車線側にも信号あるけど、事故後に付けられたもの?
871朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 17:32:16.40 ID:JlVFsgCG
>>869
信号は上にあるから見えるんだよ。
872朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 17:33:50.07 ID:JlVFsgCG
>>868
いづれにしても>>867ということだ。
873朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 17:36:47.23 ID:8c+TYjVK
わるかったわるかった>>869は間違い

横断歩道と停止線の間が広いのは交差点の右側の道路に対応するためなんだな
そのスペースを出入り口に使ってるレストランが悪い
874朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 17:41:21.78 ID:8c+TYjVK
でも交差点の道からの進入じゃなく道路わきの施設からの進入だから
もっと注意して左右きょろきょろして白バイきたとき停止するべきだったね
微速前進してたんでしょ バスの運転手も悪い
875朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 17:44:27.90 ID:8c+TYjVK
元運転手は一時停止違反とか交通法規遵守精神薄弱な人だったから
右折しようとする車線が空くまでずっと左側みてクリープ現象で微速前進してたんだろうね
重罪だよ 実際そうだったけど
876朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 18:11:00.04 ID:f1Di4sB3
>>875
1メートルのブレーキ痕が残るために必要な、バスの速度は?
停止状態からその速度に達するために、必要な距離と時間は?

100メートル先にバスが見えても停止できないのは、白バイが何q/h以上出している時?
877朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 18:18:44.99 ID:8c+TYjVK
>>876 ブレーキ痕ではなくタイヤ痕だから速度関係ない
右折しようと左側ばかりみて微速前進してた運転手が白バイが衝突した瞬間にブレーキ踏むわけない スライド説でしたっけ?
右折しようと左側ばかりみて微速前進している状態をことさらに意識はしないから主観的には停止していたと思いこんでるだけ
それが不幸の始まりだった
白バイのほうも前方不注意の過失があったのは判決でも認めてるでしょ不注意の秒数を時速には換算できないよ
878朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 18:21:42.98 ID:f1Di4sB3
>>877
微速前進で1メートルものタイヤ痕がつくのは何故?
879朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 18:22:54.10 ID:8c+TYjVK
実際ついたんだから何故もハゼもないってば
880朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 18:37:58.96 ID:f1Di4sB3
>>879
つまり、根拠なしに判断するってことか。

白バイに停止するに十分な距離があっても、直前までブレーキをかけなかった理由は関係ない。
それなら、白バイの居眠りや脇見が原因だとしても、バスが悪いんだな。
881朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 18:50:29.08 ID:8c+TYjVK
タイヤが転がった場所にタイヤ痕がついた 何の不思議がありましょうや その間に白バイ衝突という力学的な作用があった 何か関連してるんじゃないですかね
とにかくタイヤ痕が実際付いてるんだから根拠あるでしょ

あんな場所で大切なこども達を沢山のせたバスで死にたくなかったら停車しろ方式の右折するなんて蛮勇だなと思いますね良い悪い以前に
そして右側もよく見て注意していればブレーキふんで居眠りや脇見のまま直進してくる白バイをやり過ごせたわけだから
白バイの居眠りや脇見が原因だとしても、バスも悪いですね 程度問題ですけど
882朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 18:52:39.25 ID:f1Di4sB3
よくわからないけどバスが悪い。

こう言いたいわけだ。
883朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 18:57:33.42 ID:d4mDKV6P
ヒント:鈴木基久
884朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 19:00:13.76 ID:8c+TYjVK
もしかして何もかも捏造で白バイ隊員も実はまだ生きているとか思ってる人だったですかね
がんばってください
885朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 19:07:45.69 ID:f1Di4sB3
>>884
疑問点を残したまま断定するんだね。

よく知らないけど、お前はクズだ。
これも正当だな。
886朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 19:12:15.59 ID:8c+TYjVK
図星だったですか
887朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 19:21:23.88 ID:8c+TYjVK
もしバスに自分も同乗していて
つっこんできたのが白バイではなくて大型トラックで
そのトラックの運転手の過失は白バイ隊員と同程度でもって死亡してしまい
自分は一生車椅子の重症を負ったとして
それでも自分はバスの運転手の無実を勝ち取るためにビラ配りしたり署名活動できるか
と考えたらこの事故をより客観的に考えられるのではないですかね
どうでしょうか
888朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 19:31:36.45 ID:hkZiRm6S
>>877
白バイがバスを押しのけて、バス前輪タイヤを滑らせて、タイヤ痕をつけた。
と言いたいのね。
バスは動いてたの?
バスは止まっていたの?
889朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 19:38:34.90 ID:f1Di4sB3
主観に置き換えることによって、客観的に考えられる?

事故の原因を追究せずに判断することに、何の疑問も持たないんだな。
お前が本当は被害者でも、証拠も一方的な検証しかせずに痕跡の原因も不明なまま、加害者にされる。

お前の主張では、これが正当なことになる。
890朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 19:38:51.60 ID:8c+TYjVK
さあ空いた右折だ!とアクセル全開した瞬間に白バイが衝突した

新説かな?
891朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 19:51:47.90 ID:8c+TYjVK
>主観に置き換えることによって、客観的に考えられる?

格好いいこと言えたつもりですか?
冤罪ノイローゼにしては上出来です
892朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 19:52:56.38 ID:eovxlkfi
誰か事故の真実とやらを詳細に記述してくれないか。
有罪・無罪の議論はそれが分かってからだ。
893朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 19:57:05.87 ID:4QIJky0Q
>>888
バスの側方から白バイがぶつかると、バスが前進していたタイヤ痕がつくらしいぞ。

ID:8c+TYjVKはバスの有罪が前提だな。
疑問点を解消しようとすることを、捏造主張と同義にしか捉えられないのだから。
894朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 20:03:02.28 ID:hkZiRm6S
バスに乗ってたのは女子高校生だったのね。
検察は白バイがバスに3メートル引きずられたと主張してるんだ。
白バイがバスにぶつかってから3メートルバスが動いたと主張してるんだ。
白バイがバスにぶつかったのはバス運転席の3メートル後方なのか。
895朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 20:05:38.08 ID:hkZiRm6S
>>893
60km/hで動いていた白バイ質量+白バイ隊員質量が
バスにタイヤ痕をつけさせて移動させる力があるのかな?
896朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 20:12:51.68 ID:4QIJky0Q
>>895
物理学的に適正な計算は正直わからないので、誰か詳しい人にしてもらいたい。
でも、バスを主体に見て側方から衝突されると、タイヤと同じ幅の痕跡がブレーキ痕のように付くわけがないことは、理解出来る。
897朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 20:35:43.92 ID:8c+TYjVK
ブレーキとか一切なしで微速前進するバスが後輪を支点に白バイの衝突により回転したんだよわずかに
前進のベクトルと回転のベクトルの合成でタイヤのゴムがよじれてタイヤ痕がついた
バスのエンジンは後部にあるから前輪荷重は思いの外小さいし白バイは結構重い回転することに矛盾はない
後輪は支点だから回転はしないからタイヤ痕はつかない
すべての説明がつくじゃないか
898朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 20:43:12.99 ID:8c+TYjVK
右折しようとするバスは道に対してかなり斜めになるのが普通だろ
でも事故後の写真ではバスは道に対してほぼ真横になってる
白バイが衝突して回転したからなんだよ
899朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 20:45:23.49 ID:4QIJky0Q
タイヤ痕とされる痕跡の形状、長さ、方向、バスの向き。
全て把握してから出直せ。
900朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 20:57:46.93 ID:8c+TYjVK
http://blog-imgs-42.fc2.com/z/a/n/zanba38/12729303094bdf6005ab651_import.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/z/a/n/zanba38/12729303164bdf600c1806f_import.jpg
見てよこのタイヤ痕の絶妙な曲線
前進しつつの回転を見事に表現している
回転の各速度が徐々に弱まることまで表現されている
だんだん濃くなってるのはタイヤ表面の汚れがとれていき生のゴム面が擦れるようになったから
ブレーキ痕として捏造する場合こんな絶妙な曲線や濃淡を土佐土人が思いつくはずないよ
常識で考えようよ
901朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 21:06:04.44 ID:4QIJky0Q
タイヤ痕のトレッド幅が変化しているのは、どう説明するんだ。
902朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 21:10:04.32 ID:8c+TYjVK
>>901
白バイがめり込んでバス前部が浮き上がる感じになって
タイヤ荷重が一時的に減少した結果だね
903朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 21:24:13.51 ID:4QIJky0Q
真実を求めるのではなく一方に肩入れしていると、ここまで馬鹿になる見本だな。
904朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 21:25:13.17 ID:8c+TYjVK
自己紹介ですか
905朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 21:33:13.97 ID:JlVFsgCG
ID:8c+TYjVK は 保冷所だろ。
何から何まで保冷所のトンチンカン思考回路と酷似しすぎてるね。

バスが最終停止位置の何メートルも手前で右折待機するはずないだろ。
そんな位置で右折待機したらバスの後ろが完全に塞がれるから右方からバスの前を通ろうとする車両が来ないか気になって右折するどころではなくなるよ。

バスは中央線(中央分離帯)に十分近づいて最終停止位置で右折待機した。あれ以上バスが前で右折待機したら中央線を越えて右折待機する【松本走り】になるよ。

道路をナナメに横断して逆走して左に車線変更するような横断右折は道路交通法で禁止されています。
道路はなるべく垂直に横断して右折待機する場合も車体をナナメにして停止するのはダメです。左方の車両が見にくくなるし。

バスが最終停止位置で右折待機したからバスの後ろを車両が通れて、白バイが衝突してくる前に何台か車両がバスの後ろを通過したと校長が証言してます。

事故後の最終停止位置のバスの後ろを大型トラックや路線バスも通過してます。
路肩や段差のない歩道に少しハミ出たかもしれないが、白バイなら楽に通れる。
906朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 21:39:02.56 ID:hkZiRm6S
バスは前部が浮き上がるとトレッドが変化する仕様なんだ。
907朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 21:54:42.47 ID:8c+TYjVK
>>905 歩道広いからね 校長はきちんと歩道手前で停止してたんだな立派立派
バスの運転手にもその慎重さがあればよかったのに
908朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 21:56:52.97 ID:JlVFsgCG
>>905の追伸

バスが最終停止位置の何メートルか手前から微速前進するはずもない。
バスは車道(交差点)に進入して最終停止位置まで一気に徐行前進して最終停止位置で停止して右折待機する。
バスの前を塞いで右方から来る車両に前を通られないようにする。

バスは最終停止位置から楽に右折先の第二車線(中央分離帯寄りの車線)にも右折できるから、
バスの最終停止位置は理想的な右折待機位置。

最終停止位置の何メートルか手前で徐行から微速前進に切り替える必要性は全くない。

ID:8c+TYjVK は、やはり保冷所だろ。
トンチンカン思考回路ぶりが、保冷所と そっくりすぎる。
909朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 21:59:38.07 ID:8c+TYjVK
>>905 右折するとき助走つけて素早く右折したいから少し手前からタイミングはかるよわうにスルスルと徐行する感じになることあるだろ
ましてや運転手は一時停止違反の検挙歴のある男だ スルスルが大好きだったんだよ
910朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 22:09:54.95 ID:8c+TYjVK
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0809/0809036175/img/photo162935.jpg
右折のタイミングはかるために左側だけ見てて
横断歩道の向こう側は2車線幅に見えるからその位置で停止した可能性もあるね
いやそうに違いないよきっと
さあ右折だと加速開始したところに白バイが…みたいな

この説もなかなかいい
911朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 22:10:04.61 ID:JlVFsgCG
>>909
保冷所くん、

横断右折はなるべく垂直に横断して交差点の中心点になるべく近づいてから徐行して右折するんだよ。
912朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 22:12:33.86 ID:JlVFsgCG
>>910
トンチンカン思考回路の保冷所くん。
913朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 22:13:36.34 ID:8c+TYjVK
>>912 >>910には具体的につっこめないんだ 君の負けだね
914朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 22:23:10.31 ID:8c+TYjVK
https://maps.google.co.jp/maps?ll=33.52145835302879,133.4734315648497&z=17&t=h&hl=ja
レストランからは道路脇施設から進入になるから普通の交差点にあるような
右折停止位置を示す線とかまったくない
>>910の説はかなり有力だよ
915朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 22:28:43.33 ID:N4yDxrZe
白バイの責任をゼロにするためにはどんな思考回路が必要か、の見本だね。

相手に全ての責任を押し付けるのは、シナチョンの性でもある。
916朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 22:34:49.92 ID:8c+TYjVK
>検察官 「あなたは事故当時、バスの後ろに付いていたといいましたが、どのくらい後ろですか?」
>証人C 「車間距離で、3mほどです。」
>検察官 「バスの最後尾と自歩道まで1,9mそれに自歩道の5mを加えると6.9mになりますね。」
>証人C 「私の感覚では3mくらいでしたが・・・」

校長の証言ともぴったり合う>>910これが真相だよ
917朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 22:38:27.42 ID:gGD4ECzF
バスの責任をゼロにするためにはどんな思考回路が必要か、の見本だね。

相手に全ての責任を押し付けるのは、シナチョンの性でもある。
918朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 22:40:53.90 ID:JlVFsgCG
>>910
保冷所くん、

バス運転手は車道(交差点)に進入するとき右方をよく見て車両のないのを確認して、
右方から来る車両に前を通られないように右方を塞ぐために最終停止位置で右折待機停止して右方を塞いだんだよ。
最終停止位置まで行って右方から来る車両はバスの後ろを通れるようにしたんだよ。
919朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 22:43:38.98 ID:8c+TYjVK
920朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 22:45:55.63 ID:gGD4ECzF
>>911
実際スルスルで右折する車は珍しくないよ。
なんで本件のバスがスルスルじゃなかったと言い切れるの?
921朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 22:51:11.52 ID:gGD4ECzF
>>918
校長証言だと校長車は歩道の手前に停車でバスとの車間距離は3mだしょ。
バスは車が通れるように後ろを開けてないじゃん。
バスに通行を邪魔された車は仕方なく歩道を利用して後ろを通った。
922朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 23:01:17.41 ID:gGD4ECzF
バスは本当はスルスルだったのに責任逃れのために止まっていたタイヤ痕は捏造と主張した。
ありえない話しじゃないね。
923朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 23:04:38.65 ID:hkZiRm6S
>>910
その図で白バイが60km/hなら死なないな。
時速10kmは秒速2.77mか。
6.5m進むのに2.3秒かかる。
白バイが60km/hだとすると2.3秒で38.18m進む。
白バイは何もしないでバスに突っ込んだんだな。
924朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 23:11:23.94 ID:8c+TYjVK
バスの後部が一部歩道に入っていて前部が第2第3車線境界手前にあったせいで
白バイ隊員がバスの前後を錯誤してバスがレストランへ進入しようとしていて
校長の車で詰まっていると勘違いした可能性もあるね
バスの尻をかわして抜けようとしたら尻が頭だったという

これは我ながらやや突飛
925朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 23:22:55.52 ID:gGD4ECzF
>>923
>>910の図だと白バイは右にバスをかわそうとしているように見えるぞ。
白バイに気づいていないバスがスルスル前進してきてかわしきれなかったとか。
926朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 23:27:42.70 ID:JlVFsgCG
また保冷所くんが複数IDで投稿しはじまったか。
927朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 23:30:40.18 ID:JlVFsgCG
【スルスル】って、なに?
928朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 23:35:34.37 ID:JlVFsgCG
もし仮に校長車が歩道の手前ではなくて歩道に進入して停止してたと仮定した場合、
裁判所の証言台では歩道に進入して停止してましたとは なかなか言えないよね。
929朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 23:37:10.70 ID:ecVAK4WN
>>925
そう主張するために作られた図だから
930朝まで名無しさん:2014/01/23(木) 23:49:56.30 ID:JlVFsgCG
>>928の追伸

車の中から見ると、前の車との車間距離は実際より短く感じるんだよね。


あの駐車場は駐車場の出口と歩道に段差がなくて しきり もないから、
駐車場の出口なんだか歩道に進入してるんだか、わかりにくいね。
931朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 04:23:14.29 ID:WcAb36/x
自分らに都合がわるいことはなんでも捏造だ偽証だ
ついにはスリップ痕捏造説を証言で援護した校長まで偽証したとか言い出すのか
どこまでひねくれているんだ
932朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 12:19:20.74 ID:WcAb36/x
3車線きっちりふさいで停止していればいいものを
1.5車線分ふざいだ中途半端な状態で停止していて白バイに
自分を視認して譲ってくれているのかなと期待もたせたのが第一の罪
さあ右折だと再発進加速する前に右側再確認しなかったのが第二の罪
再発進加速して白バイ隊員の逃げ道ふさいで殺したのは償いようのない罪 奥さんに手紙書け
主観的には3車線きっちりふさいでいるつもりだっとしても
現実は違うのだから重い過失だよ
バスの左側席に座っていた先生も中央分離帯手前で停止していたといっているけど
バスの左側席から見えるのは横断歩道向こうの「2車線幅」隔てた中央分離帯だ
1.5車線分ふざいだ中途半端な状態で停止していたのは明か
実刑当然
933朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 12:32:49.48 ID:Kx8XdxXS
バス弁護側の人間も誰一人として真実の事故形態の詳細を知らないままに、
偏見に基ずく持論を投稿しているだけではないのか?
934朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 14:47:52.11 ID:WcAb36/x
地裁段階の検事が文系思考でブレーキ痕の見立てにこだわったのが不幸の始まり
捏造とかの高尚な話しではなく検事がバカだったというだけなのに
片岡さんの雑草魂が火病を起こして暴走した
935保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/24(金) 15:18:04.88 ID:U8EmOsWL
>>927
このスレには、俺と○嫁君しかいないようだなw

>>826
>交差点に進入するときに右方に車両がなければ左方の確認が不十分で右折待機しても無罪である旨が
>書いてあります。

だから「旨」ではなく、該当箇所を引用しろと言っている。
「旨が書いてある」というのは、○嫁君の解釈であって、
その解釈が妥当かどうかは、該当箇所を直接参照しないとわからない。

ttp://horatio2chsi.blog72.fc2.com/blog-entry-58.html
右折車が車道に進入するとき右方に全く車両がなければ右折車無罪の「必要十分条件」と判示している
該当箇所を引用してくれ。
モトケン氏に判決文を見てもらって、○嫁君解釈で正しいとお墨付きをもらえたら、それでもいいよw

引用できない場合、モトケン氏のお墨付きがもらえない場合は、
○嫁君の説明は根拠のない口から出まかせと看做す。
936保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/24(金) 15:19:57.23 ID:U8EmOsWL
>>832
>【明らかな先入】は、直ちに回避動作をすれば容易に衝突を回避できる場合で、
>つまり 直ちに回避動作をしないと容易に衝突回避できない場合。

確かに、車両が数十秒も路上に居座ってた後の事故ならば「出会頭」とは言えないかもな。

【明らかな先入】
交差点において優先性の低い車両(狭路車、一時停止義務車等)が先に進入した場合を主には想定しており、
優先車が直ちに制動又は方向転換の措置を採れば容易に衝突を回避できる関係にある場合は10%程度の
修正を要します。但し、広路vs狭路のように、幅員の関係でほとんど常に劣後車が「先入」となってしまうような
道路形態や、双方の衝突の過程が出合頭と呼ぶのにふさわしくない事故形態の場合は、修正要素としての
考慮はしません。
ttp://home.d06.itscom.net/rmo/kashitusousatu.htm

10%の修正すらなく、相手方の過失が修正要素になるに過ぎないということかな。
ま、確かに、道路を数十秒も塞ぐという行為は、単なる過失というよりは、故意に近くなるよな。
937保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/24(金) 15:20:49.67 ID:U8EmOsWL
>>838
別に、片側2車線の交通量の多い国道のど真ん中に車を止めて、スマホで出会い系サイトを見ていた、でもいいよ。
言いたいことは同じだからw

>一般道路では追突車の過失100だよ。

修正要素がある。
道路のど真ん中に駐車するようなDQNでは、過失0にはならんよ。

(参照)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/lvbwzkn7/24703532.html
938保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/24(金) 15:22:54.68 ID:U8EmOsWL
>>876
しかし、片岡氏側のタイヤ痕捏造の主張に関して、
タイヤ痕=ブレーキ痕と言っている支援者がいまだにいのは驚くね。

前輪だけを横滑りさせる(バスの進路を曲げる)なら、計算上は白バイの速度は40数km/hでいい。
バスの進路とタイヤの向き(回転方向)がずれるから、スリップ痕が付く。

刑事裁判の判決文には、急制動があったとは限らないと書かれているし、
再審請求に提出された嘱託鑑定も、バスの急ブレーキは否定してる。
「急ブレーキ痕」を捏造したんだウキーでは、まるで反論にならない(意味がない)。

○嫁君の説明によれば、弁護団から資料の提供を受けて、
片岡氏側「公認」で情報発信をしている支援者ですら、ブレーキ痕がウキーだから、
片岡氏側「公認」でウソを吐いて、「初心者」を騙そうとしているのかもしらんな?
939保冷所 ◆bmCkJTpXzU :2014/01/24(金) 15:25:47.53 ID:U8EmOsWL
>>916の校長証言なんだが・・・

校長は弁護側証人なんだから、事前に証言内容の確認ができるから、
検察側の反対尋問も想定して、事故の状況についても、車の位置関係を含めて
弁護側が確認していなければおかしいのだが・・・

この反対尋問で、校長がバスとの車間距離が7mだったと言っていれば、
かえって弁護側の主張を裏づけることになって、
検察側としては墓穴を掘る結果になっていたかもしれないわけで、
では、なんでそんな質問をしたかなのだが・・・

これは、知り合いの弁護士さんに聞いた話なのだが、
事前に証人の調書が取られているような場合、法廷で調書と異なる証言をすれば、
調書を証拠として提出して、証言内容が変わった点を責めて、
証言の信用性を崩すというのは、わりと普通にある戦術らしい。

つまり、校長は警察か検察に、バスとの車間距離3mだったと、
公判前の段階で説明していた(調書に取られていた)可能性があるな。
940朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 15:42:39.24 ID:3+9zZJ5w
事故の再現検証すれば良いんだよ。
先ずは事故車白バイを反対車線から目撃したとする白バイの証言から再現。
941朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 16:25:32.74 ID:fAhYdfCf
>>932
保冷所くん、>>905>>908>>911をよく読みなさい。
942朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 16:38:08.78 ID:WcAb36/x
>>941 >>916の校長の証言を良く読め
片岡さんの主観では3車線フルブロック状態だったが実際には1.5車線分しかブロックしてなかったんだよ
事故後の停止位置の2.5車線分ブロック状態に過ぎなかったしな
ドジッ子だったのよ片岡さんは
943朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 16:42:11.54 ID:fAhYdfCf
>>935
保冷所くん、

だから、交差点(車道)に進入するときに右方に車両がなければ、
左方の確認が不十分で左方から車両が来て右折待機しても無罪と>>8の判決文に書いてある。
これすなわち、無罪の必要十分条件は交差点(車道)に進入するときに右方に車両がないということ。
左方から車両が来ていて右折待機したっていいんだからね。それで無罪なんだからね。他になにがあるの?
保冷所くんは馬鹿なの?

保冷所くんはツイッターで結果責任について懇切丁寧にモトケン氏やサワ氏に説明されたろ。
右方を確認してもしなくても右方に車両がなければ法律的には同じこと。
左方向の確認が不十分でも全く確認しなくても実際に左方から車両が来て右折待機すれば法律的には同じこと。
944朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 16:45:09.00 ID:fAhYdfCf
>>942
複数IDの保冷所くん、

校長車が歩道の手前で停止していたなんて校長はどこで証言してるの?
945朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 16:51:11.97 ID:WcAb36/x
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/2348452.html
検察官 「あなたは歩道前で停止しているとき、車がバスの後ろを通ったといっているが、実況見分調書では、間は1.9mしかないのですが」
証人C 「私は見たままをいっています。」

直接証言はしていないみたいだけど話しの前提になってるから調書とられたとき証言しているのではないか
これでは不十分か?
946朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 16:55:09.58 ID:fAhYdfCf
>>937
高知白バイ事故の場合は、
真っ昼間に約100メートル先の交差点内で右折待機で停止してるバスが見えたのに白バイ側黄色点滅信号を無視して突っ込んだ白バイの過失は文句なく100でバスは無過失ね。
947朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 16:58:06.18 ID:WcAb36/x
>>946
バスが中途半端な位置に停止しているから白バイは
「公務ご苦労様ですお先にどうぞ」みたいな感じてバスが譲ってくれたと勘違いしたんだよ
それでバス前をすり抜けようとしてたらバスにだまし討ちされた
卑怯だねぇ
948朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 16:59:17.61 ID:fAhYdfCf
>>945
保冷所くん、

だから、校長車が歩道の手前で停止していたなんて校長はどこで言ってるんだよ?
検察が勝手に校長車は歩道の手前に止まっていたと思い込んでトンチンカンなことを言ってるだけだよ。
949朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 17:01:20.49 ID:WcAb36/x
>>948そういう屁理屈にはつきえないわ 達者に暮らせ
950朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 17:02:18.44 ID:fAhYdfCf
>>947
保冷所くんは、だから>>905>>908>>911をよく読みなさいよ。
951朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 17:04:30.21 ID:WcAb36/x
>>950 一般的にはこうするもんだ的な文章読んで何になるんだよ
片岡さんはドジッ子でそれができなかったから白バイ隊員さんは死んだんだよ
952朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 17:06:58.99 ID:fAhYdfCf
>>949
だから、校長は校長車が歩道の手前で停止していた なんて どこで言ってるんだよ。
校長のそんな証言はどこにも存在しない。
953朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 17:08:59.02 ID:WcAb36/x
954朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 17:18:32.26 ID:fAhYdfCf
>>938
保冷所くん、

柴田ヒラメ裁判官は あんな長いブレーキ痕がつくはずないから、
しかし警察がスリップ痕を捏造するはずないから、
ブレーキ痕とは限らないし、
何であんなスリップ痕ができたのか生成過程は解明できないが、
警察が証拠捏造するはずないからスリップ痕はバスのタイヤ痕と言ってるだけなんだが。
根拠も科学的証明も全くない。
ヒラメ裁判官の単なる妄想。
955朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 17:24:50.47 ID:WcAb36/x
現に存在するものの存在理由を科学的に証明にできないならそれは妄想

これが冤罪派の思考なんだね
恐れ入るわ
956朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 17:27:22.05 ID:fAhYdfCf
>>939
保冷所くん、

校長は警察では事故状況は(校長車の停止位置も含めて)一切全く聞かれなかったから警察では事故状況は全く話してないし、
校長は検察では調書を取られてないし検察によばれてさえないよ。
957朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 17:28:37.62 ID:WcAb36/x
>>956 証拠は?
958朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 17:37:04.69 ID:WcAb36/x
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/2174807.html
弁「土佐署での調書に。あなたは、事故当時バスの直後にいたといっていますが?」
証「はい。
(弁護士の質問を一部略します)

その後の反対尋問
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/2348452.html
検察官 「あなたは歩道前で停止しているとき、車がバスの後ろを通ったといっているが、実況見分調書では、間は1.9mしかないのですが」
証人C 「私は見たままをいっています。」

流れからして弁護士とのやりとりの中で出たことではないか

まだ不満か?
959朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 17:38:44.89 ID:/Vl+I082
>>955
なぜ存在するのかわからないけど、警察の言う通り。
理屈もよくわからないけど、警察の言う通り。

公正?
960朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 17:44:17.85 ID:WcAb36/x
>>959 典型的な冤罪支援者の思考だね がんばって
961朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 17:51:09.78 ID:fAhYdfCf
>>939
保冷所くん、証拠は?
ソースを提示してください。
962朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 17:51:27.78 ID:/Vl+I082
>>960
どっちの味方とかではなく、真実は?

真実は関係ない、どうでもいいなら、裁判なんか不要だろ。
963朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 17:58:05.02 ID:WcAb36/x
>>962
バスが動いていたという証拠は他にもあるんだから
タイヤ痕生成メカニズムを無理して解明する必要もないということでしょう
他の真実との関係でどうでもいい探求する必要のない真実というのもでてくるわけだよ
冤罪派のこだわりを裁判所に押しつけるなw
964朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 17:58:40.12 ID:fAhYdfCf
>>958
は?
校長が歩道の手前で停止していたと どこで言ってるの?

検察官が勝手に歩道前と言っているが、歩道の前とは どこのこと?
たとえば、あの車両の前に停止していたといえば車両の後ろに停止したとは言ってないが。
歩道前とは歩道を通り越した位置ということか?
965朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 18:03:40.43 ID:WcAb36/x
>>964 率直にいってあなたのこだわりが理解できない
校長の車とバスの後ろの間を車が通過したとかの証言とか総合的に読めば歩道を通り越した位置とかありえないのわかるでしょう

これでもだめ?
966朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 18:07:00.58 ID:/Vl+I082
>>963
>バスが動いていたという証拠は他にもあるんだから

証拠のソースを教えて。
『証人』ではなく『証拠』の。
967朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 18:08:25.28 ID:WcAb36/x
>>966 インターネットって知ってる?
968朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 18:09:21.73 ID:fAhYdfCf
校長は、バスは自歩道の手前でいったん停止したと証言してるが校長車の停止位置については自歩道の手前で停止していたとは言ってないんだよね。とにかく手前という言葉は一切言ってない。
969朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 18:21:14.58 ID:/Vl+I082
>>967
よくわからないから、教えて。
バスが動いていたという『証拠』のソースを。
970朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 18:22:33.35 ID:WcAb36/x
検察官 「あなたは事故当時、バスの後ろに付いていたといいましたが、どのくらい後ろですか?」
証人C 「車間距離で、3mほどです。」
検察官 「バスの最後尾と自歩道まで1,9mそれに自歩道の5mを加えると6.9mになりますね。」
証人C 「私の感覚では3mくらいでしたが・・・」

検察官 「あなたは土佐署での調書では、(右折待ちをしているバスの動きを見ていた)といっているが?(すると突然衝突したと)いっているが?」
証人C 「それは、動いているバスを見ているという意味ではありません。衝突したときはバスは停止していました。」

検察官 「あなたは歩道前で停止しているとき、車がバスの後ろを通ったといっているが、実況見分調書では、間は1.9mしかないのですが」
証人C 「私は見たままをいっています。」

>>968
このやりとり読んで校長の車が歩道前で停止していたと思えないなら
もう私から言うことは無いわ
971朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 18:28:25.85 ID:fAhYdfCf
>>970
検察官は歩道上という意味で歩道前と言ってるのかな?
972朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 18:32:42.12 ID:WcAb36/x
>>971 それは検察官にきいてみないとわからないですね 「停止」はどういう意味で使ったのかとか
他にもいろいろきいてみないとわからないですね〜 日本語って難しい
973朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 19:35:19.98 ID:1/buOAmc
>>969
タイヤ痕が証拠。
だから弁護側は捏造だと主張している。
974朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 19:45:20.87 ID:1/buOAmc
>>964
>校長が歩道の手前で停止していたと どこで言ってるの?
>検察官が勝手に歩道前と言っているが、歩道の前とは どこのこと?

校長は日本語が分からない人だったのか?w
975朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 19:48:33.63 ID:/Vl+I082
>>973
刑事裁判の判決文には、急制動があったとは限らないと書かれているし、
再審請求に提出された嘱託鑑定も、バスの急ブレーキは否定してる。

らしいね。
バスが動いてるとブレーキ痕みたいなタイヤ痕が付くんだ。
ブレーキかけずに横から衝突されると、都合よくそこからタイヤ痕が付くんだね。
976朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 20:02:12.19 ID:1/buOAmc
>>975
>ブレーキかけずに横から衝突されると、都合よくそこからタイヤ痕が付くんだね。

付くからタイヤ痕があるだろw
977朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 20:09:48.74 ID:/Vl+I082
>>976
この件ではトレッドパターンが付かずに、トレッド幅が変動するのは何故だろうね。
978朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 20:16:30.34 ID:1/buOAmc
>>977
>>1
高知白バイ事件=片岡晴彦再審請求中 高知白バイ事件 再審請求 嘱託鑑定9

説明があるよ。
979朝まで名無しさん:2014/01/24(金) 22:21:32.67 ID:3+9zZJ5w
テレビ番組でバスには白バイを引きずったとしたら
できるはずの外板のキズがない。
そうだ。
980朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 00:29:45.74 ID:XIEVWfNY
高知白バイ事件。再審の三者協議が再開される可能性浮上。
http://togetter.com/li/620472
981朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 05:44:39.28 ID:+OJdJWhb
最初は白バイは見てなかったといってたくせに
後から白バイが時速120kmでつっこんできたのを見たとか嘘いったり
タイヤ痕の写真みせられてスリップ痕といわれたことに検事の認識違いと考えるのではなく
証拠の捏造だと飛躍するあたり
元運転手は相当の変人だよな
自分が理解できないものは全部捏造だといいはれば生きるの楽だものな
982朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 07:21:52.50 ID:XIEVWfNY
>>981
バスは最終停止位置で右折待機していて白バイが衝突してきて、
白バイに衝突されてもバスは最終停止位置から動いてないんだよ。
バスのタイヤ痕はブレーキ痕でもなければ横滑り痕でもなくて警察の路面お絵描きなのですよ。
983朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 07:45:18.20 ID:+OJdJWhb
現実にそこに存在したのにお絵かきとかまだ言うの
捜査員2,30人がきてたとか証言する付近住民は何人もみつかってインタビューしてるのに
コーラでお絵かきしてたの見てた住民は見つからないの?
かなり目立つ行為のはずですが

地裁の判決文は認定の精度低かったけど高裁のはぐっと上がってるよ 読んでみなよ
ブレーキ痕捏造とかいまだにいってることが恥ずかしくなるから
984朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 07:57:26.36 ID:XIEVWfNY
>>983
保冷所くん、

バス前輪のスリップ痕路面お絵描きは警察官が5、6人で取り囲こめば見えないし、何かの計測でもしてるようにしか見えないよ。
バスの後輪は歩道が近いから目撃者にバレないように路面お絵描きできなくてスリップ痕全く無し。
985朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 08:04:45.68 ID:+OJdJWhb
こういう人達はもう改宗は無理なんだろうな 捏造教
986朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 08:16:41.61 ID:XIEVWfNY
>>985
保冷所くんのトンチンカン思考回路は修理は無理なんだろうな。
987朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 08:27:48.41 ID:+OJdJWhb
校長の証言からバスが中途半端な位置で車線をふさいで停止していたことは明らか

その状況を白バイ隊員は道を譲られた理解しバス前を通り過ぎようとした

そろそろいけるかなというタイミングで白バイがぶつかってきたとの生徒の証言や
バスは衝突時動いていたと証言する生徒もいることからみて
白バイと衝突する直前に元運転手がオートマ車であるバスのブレーキから足を離しアクセルを踏んで加速開始したのは明らか

そのバスの前進開始により白バイは逃げ道を失いバスの先っちょという絶妙のポイントに衝突したので
回転モーメント的に最良の条件でバス前部を回転移動させスライド痕が形成された

そのことはバスはかなり斜めの状態で右折待機していたという校長の信頼できる証言がある一方で
事故後のバスはほぼ垂直の状態で停止していたことでも裏付けられる

中途半端な位置で車線をふさいで停止していた以上
元運転手は再発進前に右方の安全を確認するべきだったのにしなかった
そのために双子の子供の父親でもある白バイ隊員がしんでしまった

路外施設から直接交差点のスペースに入り込んで右折しようとするなんてそもそも無謀
交差点のスペースはは路外施設の前庭ではないのだから十分な遠慮があって然るべき


禁錮1年4月では軽すぎるくらいだ
988朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 08:31:14.99 ID:+OJdJWhb
例えば片側3車線の道路の第2車線を自分が車で走っていて
先方に右折の意志を示すウインカーを点滅させて第一車線のみを塞いで停止しているバスがあったら
自分の車を視認して自分の車の通過を待っているのだなと考えるのが普通
そう考えなかったら交通が麻痺する
989朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 08:36:41.04 ID:+OJdJWhb
http://blog-imgs-43.fc2.com/l/i/t/littlemonky767/Middles.jpg
中央分離帯の位置まで進んで停止していたのなら
横断歩道向こうの右折車線を遮るような位置に停止していないとおかしいのにそうなっていない
事故直後の停止位置ですら中途半端な位置になってる
もう決まりでしょ
990朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 09:21:12.75 ID:XIEVWfNY
>>987-988
保冷所くんは>>905>>908>>911をよく読みなさい。
991朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 09:21:42.47 ID:+OJdJWhb
http://blog-imgs-43.fc2.com/l/i/t/littlemonky767/Middles.jpg
https://maps.google.co.jp/maps?ll=33.52145835302879,133.4734315648497&z=17&t=h&hl=ja
見比べれば最終停止位置でさえいかに中途半端な位置かがわかると思います
ましてやその前の停止位置はどんだけ中途半端だったかという話しですよ
992朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 09:29:27.16 ID:XIEVWfNY
>>989
保冷所くんはhttp://kochiudon2.blog105.fc2.com/blog-entry-424.htmlに掲載されてる画像をよく見なさい
バスは十分に中央分離帯に近づいて停止して右折待機してる。
バスがこれ以上 前進して停止したら、中央線(中央分離帯)を越えて右折待機する【松本走り】になるよ。
993朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 09:32:02.41 ID:XIEVWfNY
>>991には>>992
994朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 09:38:11.01 ID:+OJdJWhb
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/k/o/c/kochiudon2/100410-51s.jpg
これ写真のマジックなんだよね
バスは横断歩道の近くにいる
バスよりこっち側のスペースは
交差点の右側の道に対応するためにすごく広くなってるから
こっち側の中央分離帯の端だけ写せば勘違いさせられる
でも横断歩道の横線の配置と見比べれば
バスがどこに停止しているかは分かるでしょう 中途半端な位置だと

https://maps.google.co.jp/maps?ll=33.52145835302879,133.4734315648497&z=17&t=h&hl=ja
これで確認すればよくわかる
995朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 09:46:33.59 ID:VHgc+b+2
駐車場の出口から真っ直ぐ出たところにしか見えないな。
996朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 09:49:04.85 ID:XIEVWfNY
>>994
保冷所くんがさっきから角度のある位置から撮られた写真で誤魔化してるんだよ。
保冷所くんは>>992のリンク先に掲載された写真をよく見なさい。
997朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 09:55:55.71 ID:XIEVWfNY
>>996の追伸

保冷所くんの掲載した横断歩道の向こう側の右折車線とバスとの位置関係の写真は角度のある位置から撮られてるからバスが手前で停止してるように見えるんだよ。

保冷所くんは>>992のリンク先の画像をよく見なさい。
998朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 10:07:40.32 ID:XIEVWfNY
保冷所くん、

道路交通法で定められてる交差点の正しい横断右折は、
交差点の中心点に近づいてそのわずかに手前で右折するんだよ。
つまり、中央線(中央分離帯)に近づいてそのわずかに手前で右折する。
したがって、右折待機位置は中央線(中央分離帯)のわずかに手前。
>>992のリンク先の写真のバスの右折待機の停止位置は、正にその位置。
999朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 10:09:31.09 ID:+OJdJWhb
>>998 だからさ最終停止位置でさえ中途半端
その前の、校長証言から導きだされる停止位置はもっと中途半端だといいたくて言ってるんだよ
1000朝まで名無しさん:2014/01/25(土) 10:10:05.40 ID:XIEVWfNY
このスレは保冷所くんのトンチンカン投稿で使い物にならないから、次スレはいらないよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。