【山口】“緊急走行”の白バイがトラックに衝突 警官死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:11:19.69 ID:cPd0YeVn0
>>1
心よりご冥福をお祈り申し上げます
ウェーハッハッハ
953名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:12:40.25 ID:ARUsM7Tv0
なんだ、白バイがトラックの横っ腹に特攻しただけじゃん
954名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:13:37.32 ID:3UR0aFg3I
ドラレコはクラウド化して即座にネット上へ上がるようにしないとな
955名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:19:59.05 ID:xCqwpQDN0
トラックにぶつかったくらいで死ぬとかモヤシかよ…
こんなので市民の安全が守れるわけないわ…
956名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:21:26.20 ID:v/L9Wsjb0
エアバックをしてれば命だけは助かったかも
957名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:24:21.59 ID:8dQRUHFm0
>>951
まあ真横から突っ込んだわけじゃなく正面から来てどちらかか双方であるか、
ニュースの接触箇所見るに、避けたけど避けきれずに側面をガシガシ当たってるから、
前からくる白バイのドラレコ映像があるなら事故原因の大概の予測はつくかな。
もちろん裁判証拠にはならないがネ
958名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:35:30.10 ID:RcsGsAOI0
シートベルトしてれば死ななかったのに
959名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:37:25.98 ID:SYocpLb90
またバスの運転手のように、ぶつかられた方を有罪にするの?
960名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:40:59.00 ID:SYocpLb90
>>689
バスは完全無実、0:100

白バイが時速100キロを超える速度で
数百メートル先の死角から飛び込んできた

公道での違法な高速走行訓練をしろと警察庁長官命令が出てたので
バスを有罪にするしかなかった
961名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:42:53.07 ID:SQEMRrY10
結局どうなったん?
962名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:46:03.24 ID:wz9+ZbWn0
トラックはバイクより強い
963名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:21:02.09 ID:iSKrYQId0
ご冥福をお祈りします
964名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:25:52.27 ID:is7/sBrr0
無謀運転に突っ込まれた小学生=白バイに突っ込まれたトラック
965名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:30:25.12 ID:VdpIkF660
腕のいい白バイ乗りがオーバーランって、一体何キロ出ていたんだろ?

ともかく、ご愁傷様だな。
966名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:38:26.91 ID:0EkDl97v0
トラック運転手、かわいそうに。
前方不注意、業務上過失致死罪で逮捕、免許取り消しのパターン。
967名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:38:53.48 ID:qwIwEJM80
速度違反取り締まりでセンターラインオーバーする必要あるのかしら?
968名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:39:58.91 ID:gUNjFdYW0
普通車以上の運転免許もってないんだろうね
>>960
たまには働けよ バカニートwww
969名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:42:05.14 ID:qG2sMYav0
で、対向車線にはみ出した理由は何だ?
いくら緊急走行中とはいえ

>>944
警察署の交通課はともかく交通機動隊や高速隊はそんなに甘くない。
平成になってから警察自体が警部補や巡査部長の数を増やす方針になったこともあって
居るのは警部補と巡査部長ばかり。
970名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:51:47.10 ID:s239rkuA0
そもそも職業トラッカーって積み荷が大事だから急ブレーキが必要にならないように運転するし
可能な限り急ブレーキしないように心がける

センターライン超えて白バイが突っ込んできたら
いろんなことが走馬灯のように頭駆け巡ったことだろうな
971名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:08:15.59 ID:8dQRUHFm0
>>969
警察は道路交通法施行令第14条の解釈が曖昧というか自分達に都合がいいように
捉えてるんだよなぁ。
今回の白バイは未決だが「交通指導中」という文面から巷でかっ飛んでるパトや覆面と同じく、
違反車両を「視認&追跡」ではないだろうと。
普段のニュースならDQNを追って相手が事故の場合、赤色灯&サイレンとか「追跡中」の文面入るし。

警察は違反車両は視認できる周囲にいないけど違反車両を見つける為の緊急走行はおkみたいな法解釈して
日々危険走行してるからこの辺りは問題だと思うよ。

俺が吠えても無名だからちょっと著名人のなかのひととか見てたらお願いしたい気分ですわ^^;
972名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:13:33.41 ID:kviLRJ860
>>968
高知は昔から白バイのマナーが悪いために苦情が多発してたわけだが
高知出身の人間が高知に遊びに行くなら警察の超高速走行に気をつけろと注意喚起するくらいにな
もっと社会と触れて情報を集めようぜニートさんww
973名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:14:23.90 ID:VltGqDKL0
>>971
都合良く拡大解釈って言葉を使って法律を捻じ曲げてるからな
974名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:14:30.01 ID:dmOXfAjY0
トラックの運ちゃんは緊急車両の妨害をしたということにさせられるな
真面目に働いて生きていてきても何の意味もなかったな
本当にお気の毒だ
975名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:29:06.24 ID:TIoVegHy0
仙波敏郎 愛媛県警巡査部長に聞く「裏金告発の行方」
http://www.nin-r.com/semba/intro.htm

警察裏金・不正支出問題
http://www.ombudsman.jp/fswiki/wiki.cgi/police

稲葉事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/稲葉事件

北海道警裏金事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/北海道警裏金事件

日本の治安が最高なのは共同体パワーのおかげ
http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2013/01/post-606.php
976名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:48:34.37 ID:eOzUAGXl0
白バイが相手じゃ、ドラレコも無意味やろな。
警察に手渡す前にコピーし公にしとくべし
977名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:03:33.78 ID:kV0Q75hWO
バカ警官死亡www
ざまあwwwww
978名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:07:31.28 ID:Q5errfni0
>>3
緊急走行中なんだから警察は意地でもトラック運ちゃんを道交法違反で挙げる必要がある
979名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:49:07.14 ID:0WvtyKK20
>>967
それがちゃんと証明できるように、ドライブレコーダーでの録画は必須の時代だよねえ
980名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:52:21.95 ID:A8E/CDsRI
ポリ公擁護がほぼゼロなのを見ると、
高知の警察犯罪がどれだけ割に合わない行為だったかがわかるな
981名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:11:27.01 ID:AR9cMcOW0
>>980
しかし、チョンと同じモラルの桜田門組は一切反省せずに逆ギレするのであった
982名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:17:35.97 ID:Neuu7s94O
これもバス運転手の人みたいに明らかな無罪なのに有罪になるんやろな
983名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:00:32.61 ID:Q/0cMUPz0
>>936
そこにいたのが幼稚園バスではなくて、
幼稚園児の列だったらどうなってたんだという話だよ。
前に何があろうと対処しないほうもしないほうだろ。
幼稚園バスみたいに緩慢に動く相手に対処できないなんて、
居眠りでもしてたのか?

家族も家族だよな。
遺族年金貰って心が痛んだり良心の呵責はないのかね。
984名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:09:57.29 ID:AR9cMcOW0
>>983
民事で賠償請求してる段階でわかるだろ
985名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:14:37.64 ID:Q/0cMUPz0
遺族年金で遺失利益は補填されるのに民事起こしてたの?

公務員が公務中に起こした行為で加害者になった場合は、
民事の責任対象にはならないのに、
逆に「被害者」と称する場合は個人として賠償請求することが許されるなんて。
公僕天国日本だな。
986名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:15:01.17 ID:CsO/DwJD0
高知のようにむちゃくちゃになるんだろ

警察ザマー
987名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:19:51.39 ID:kMgBfhvw0
まあ、警察も人間だから単純な運転ミスはあるだろう。
福岡なんか酷かったぞ。パトカーで重要な証人を警察署に移送してるときに
交通事故起こして証人死亡www 
988名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:20:58.98 ID:Q/0cMUPz0
緊急車両、緊急車両とわめいて、やたらトラックをたたいているのがいるけど側面衝突なんだよな。

運転手が端によって止まっていたって、減速していたって、側面に突っ込まれたら対処できない。
トラックなら端に寄ったって明けられるスペースには限度があるよな。
仮に運転手が通常の運転をしてたとしても、
緊急といっても、対処不能なレベルで対向するような暴走していた可能性もあるし、
そんな無謀運転は緊急にも許容されていないということが抜け落ちてるのだよな。
989名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 03:52:57.67 ID:TpfRvV9x0
いくら訓練しても、そこには一般車は居ないしな。
サイレンの音は小さいし、公道でブンブン飛ばすのはやめた方がいいよお巡りさんよ。
990名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 05:08:04.94 ID:tW1mu7sn0
>>85
甘いな、裁判所は検察の巣でっせ
警察に不利な条件があると検察官が代理裁判官をしたりするんだぞこの国は
991名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 05:51:51.98 ID:3iNFf7LG0
そもそも日本の構造上K札にモラルは存在せず、あるのは組織利権のみ。
それに気付かず洗脳されたカルト集団
992名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:13:07.67 ID:fQILvyrE0
横のまっ平らな部分に当って死ぬとか相当スピード出てたのかしら
993名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:24:41.41 ID:QG74oClZ0
荷台の角にぶつかったような感じだったけどなー
994名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:31:08.21 ID:2xOsn4/U0
ここまでで解ったよ事が有ります。
ドライブレーコーダーは必要。
995名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:34:06.21 ID:/eC5qilH0
警察側はトラックの過失を立証しようと必死になるよ。

運送会社の弁護士がどこまで警察とやりあえるかだな。

過失無しは難しいだろう。残念だが何らかの道交法違反は課せられる。

運が悪かった。   

通常の貰い事故でも、警察は被害者側の過失を探すから。

特に今回の場合は高知と同じようになる可能性が高いな。
996名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:51:37.19 ID:T/ehJGhc0
事故形態が良くわからない。
反対車線に入った理由は何だろ?
違反車を捕まえたのなら違反車の後ろから 止まれ と怒鳴れば良い。
追い越す必要なし。
速度違反車を追跡中なら追い越しは無い。
黄色センターライン道路ならいかに白バイでも
パトロール中に黄色センターラインを越えることは無いだろ。
997名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:06:29.34 ID:KTH8Z0TX0
>>996
単なるスピードの出し過ぎ
下手クソ
周りの車は皆止まってくれる“だろう”運転

こんなところか?
998名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:11:50.03 ID:wPJRHK+J0
>>304
元ネタ知らない奴はセリフだけ改竄で
髪型は七三わけと真に受ける
999名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:58:11.62 ID:nMuzmBoL0
1000ならトラック運転手逮捕
1000名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:04:23.44 ID:KTH8Z0TX0
999+1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。