Q 消費税増税で日本経済はどうなる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
196朝まで名無しさん
どうしても,何が何でも「税を上げたい」なら,
税率を全面的に見直してもらいたい.食料・電気・水道・ガス代・交通費・医療・介護・福祉・衣料品のうち下着など必需品などなど
「社会的弱者も自立して生きていくのに必要なものの税率はゼロ」にすべきだろ.田舎の車も同様.
いやなら公共交通機関を優遇し,「燃費の悪い自家用車は贅沢品」というべき
197朝まで名無しさん:2011/05/06(金) 06:10:07.64 ID:uT9Aagxd
60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 17:03:27.67
とことん偏差値、受験の東大はバカだな・・・この国難ですら井の中の蛙
で公務員社会という幼稚園のなかでコソコソと・・・・
自公に変われば即増税で、天下りなど利権は確保されるし、破綻は確実だから
今のうちに税金泥棒しようという動機は理解できますよ。
こんな腐敗国に愛国心など湧くはずもないのもわかります。
198朝まで名無しさん:2011/05/06(金) 06:12:28.54 ID:uT9Aagxd
199朝まで名無しさん:2011/05/06(金) 12:11:37.30 ID:IW0ybJpX
宮崎哲弥のトーキング・ヘッズ

消費税の仕組み1
http://www.youtube.com/watch?v=oBLZnbI86T4
消費税の仕組み2
http://www.youtube.com/watch?v=GoVkMdYtN-Y
消費税の仕組み3
http://www.youtube.com/watch?v=zCngOI82Fqo
消費税の仕組み4
http://www.youtube.com/watch?v=P0NTQOEZEmk
200朝まで名無しさん:2011/05/06(金) 12:57:08.37 ID:uT9Aagxd
>>162
東京電力を介して
国民へ賠償金負担!?

http://rocketnews24.com/?p=93330
201朝まで名無しさん:2011/05/06(金) 14:20:34.16 ID:viP/V8Bx
>>199
すげえ勉強になったわ・・・
202朝まで名無しさん:2011/05/07(土) 07:37:16.65 ID:UOGsULn5
米国債を売ろう。
203朝まで名無しさん:2011/05/07(土) 11:17:07.56 ID:wJXcA4Mv
復興国債の発行でいいでしょ
204朝まで名無しさん:2011/05/09(月) 13:17:16.60 ID:riuFbfWq
日銀が国債を引き受けるべきとの主張が一部に聞かれるが
早晩、激しいインフレを招き、国民生活に大きな打撃を与えたというのが歴史の教訓であり
財務省出席者は、「復興財源を日銀の国債引き受けにより調達
するとの報道等があるが、政府としてそのような検討は全く行っていないと述べた
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-20974920110509?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
205朝まで名無しさん:2011/05/09(月) 20:19:51.55 ID:WTnUbihV

消費税は公平な税。 消費税増税アンチは所得税脱税している寄生虫自営業者。


サラリーマン『だけ』から税金搾取して差別したいクズが工作している


所得税=サラリーマン差別税


消費税=平等税


自営業者は所得税払ってない。


脱税コジキ自営業者から消費税増税しろ


所得税はサラリーマンのみから搾取する差別税。


不公平だ!


消費税増税は平等。


所得税増税はサラリーマンいじめ差別。
206朝まで名無しさん:2011/05/09(月) 20:20:27.21 ID:WTnUbihV

消費税は公平な税。 消費税増税アンチは所得税脱税している寄生虫自営業者。


サラリーマン『だけ』から税金搾取して差別したいクズが工作している


所得税=サラリーマン差別税


消費税=平等税


自営業者は所得税払ってない。


脱税コジキ自営業者から消費税増税しろ


所得税はサラリーマンのみから搾取する差別税。


不公平だ!


消費税増税は平等。


所得税増税はサラリーマンいじめ差別。
207朝まで名無しさん:2011/05/09(月) 20:20:57.40 ID:WTnUbihV

消費税は公平な税。 消費税増税アンチは所得税脱税している寄生虫自営業者。


サラリーマン『だけ』から税金搾取して差別したいクズが工作している


所得税=サラリーマン差別税


消費税=平等税


自営業者は所得税払ってない。


脱税コジキ自営業者から消費税増税しろ


所得税はサラリーマンのみから搾取する差別税。


不公平だ!


消費税増税は平等。


所得税増税はサラリーマンいじめ差別。
208朝まで名無しさん:2011/05/09(月) 20:41:46.40 ID:ZVmf1OSP
なんで荒らされているの?
209朝まで名無しさん:2011/05/10(火) 09:37:03.34 ID:D/HaGMOR
酷使様はなんで一度言えば済む事をわざわざ余計な改行入れて何度も書くんだ
210朝まで名無しさん:2011/05/10(火) 10:35:31.57 ID:72huaf0e
酷使様はこれを見て勉強するべき

消費税の仕組み1
http://www.youtube.com/watch?v=oBLZnbI86T4
消費税の仕組み2
http://www.youtube.com/watch?v=GoVkMdYtN-Y
消費税の仕組み3
http://www.youtube.com/watch?v=zCngOI82Fqo
消費税の仕組み4
http://www.youtube.com/watch?v=P0NTQOEZEmk
211朝まで名無しさん:2011/05/10(火) 18:51:19.02 ID:u6LmFvNS
消費税の生活必需品への緩和等がない日本は
他の国よりも逆進性が高くなっている
即ち、弱い者いじめの税制(政策)となっている
212朝まで名無しさん:2011/05/10(火) 21:15:22.25 ID:9aREh4Wb

宗教法人税と一般の法人税と同じだけ導入して
パチンコ屋など明らかに民間賭博なので賭博税を新設すれば
消費税などいらなくなる。
特に宗教法人税はどこの政党も言い出さない訳だが
これは政治家が宗教法人から多大な寄付を受けているからであって
こんな税金逃れをさせている日本は全くの後進国
213朝まで名無しさん:2011/05/15(日) 16:02:19.38 ID:/VossBh6

http://d.hatena.ne.jp/roudoushabanzai/

自営業者は所得税払っていない脱税コジキ売国奴犯罪者。


所得税を増税しろと言っているのは所得税を払っていない自営業者でしょう。





所得税はサラリーマンのみに的を絞ったサラリーマン搾取税だから
サラリーマンが所得税増税しろとは言うはずがないからだ






結論:
脱税コジキ自営業者の脱税特権を廃止し、
公平・平等な 消費税 を増税するべき。
214朝まで名無しさん:2011/05/15(日) 18:51:46.60 ID:9Ty9xUWe
財務省の馬鹿者が増税を主張しているんだよな
215朝まで名無しさん:2011/05/16(月) 20:26:39.84 ID:nEQBaob0

http://d.hatena.ne.jp/roudoushabanzai/

自営業者は所得税払っていない脱税コジキ売国奴犯罪者。


所得税を増税しろと言っているのは所得税を払っていない自営業者でしょう。





所得税はサラリーマンのみに的を絞ったサラリーマン搾取税だから
サラリーマンが所得税増税しろとは言うはずがないからだ






結論:
脱税コジキ自営業者の脱税特権を廃止し、
公平・平等な 消費税 を増税するべき。





所得税はサラリーマン差別、脱税犯優遇。

消費税は平等。
216朝まで名無しさん:2011/05/17(火) 00:18:10.81 ID:JDCSPZsq
荒らすな馬鹿
217朝まで名無しさん:2011/05/17(火) 09:29:41.27 ID:r6EZC4Cx


そもそも、自営業者が所得税払わないので不公平だから、じゃあ消費税でって流れになった。


消費税で自営が潰れるのは自業自得だと思うね。^^v

218朝まで名無しさん:2011/05/17(火) 16:33:35.34 ID:JDCSPZsq
>>217
嘘コケ
219革命烈士 ◆goc5WNInds :2011/05/17(火) 20:03:13.39 ID:r6EZC4Cx
>>217
サラリーマンへの差別的な重税、クロヨン論、自営業者の脱税や地下経済が問題になって
散々国会でも議論になった

そんで所得への課税はもう限界(公平性欠如や勤労意欲を無くす)だから
脱税自営業も払う消費税が平等といわれた

消費税増税は自営への懲罰である。
220革命烈士 ◆goc5WNInds :2011/05/17(火) 20:03:23.60 ID:r6EZC4Cx

http://d.hatena.ne.jp/roudoushabanzai/

自営業者は所得税払っていない脱税コジキ売国奴犯罪者。


所得税を増税しろと言っているのは所得税を払っていない自営業者でしょう。





所得税はサラリーマンのみに的を絞ったサラリーマン搾取税だから
サラリーマンが所得税増税しろとは言うはずがないからだ






結論:
脱税コジキ自営業者の脱税特権を廃止し、
公平・平等な 消費税 を増税するべき。
221朝まで名無しさん:2011/05/17(火) 23:23:30.65 ID:JDCSPZsq
222朝まで名無しさん:2011/05/18(水) 19:51:32.58 ID:Y82um34L
マスコミも増税言わなくなったなw国民に呆れられているのを知ったか
223朝まで名無しさん:2011/05/19(木) 23:33:57.49 ID:C2K9d74I
ただでさえ不景気なのに、消費税増税を主張する方は世間知らずと思います
224朝まで名無しさん:2011/05/22(日) 08:41:19.54 ID:IqyeDo6z
>>45
国民総背番号制も前向きに検討されているし、資産税をすればよい。

納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告(補佐的に書類での申請も可能)を義務づければよい。
コンピュータで処理すればよい。

国内分については、
預金は、銀行経由
生保は、保険会社経由
株債券は、証券会社経由
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関経由
で資産額と納税者番号が関連付けられたデータを把握すればよい。

現金は、電子マネーやICタグを埋め込んだ紙幣にして、毎年数%ずつ減価させればよい。

相続税は抜け道が指摘されているし、時効もある。
相続税増税は、贈与税との兼ね合いも生じる。
相続税の場合は資産がある世代に偏ると税収にバラツキが生じるが、資産税の場合はバラツキにくい。
資産税ならマイナス金利にも出来るし、バブル抑制効果もある。
225朝まで名無しさん:2011/05/22(日) 08:52:24.34 ID:esC55qPZ
>>222
マスコミも不景気ですからね
226朝まで名無しさん:2011/05/22(日) 09:42:01.47 ID:tcuEyL1+
じゃぶじゃぶ税金を使う輩がいるんだから、
いくら絞り取ってもキリがない
まずは、じゃぶじゃぶ税金泥棒をなんかしないと
しまいには消費税30%になるぞw
227朝まで名無しさん:2011/05/22(日) 09:54:05.41 ID:7buGoWc5
>>226
誰のこと?
公務員は他国に比べて薄給だし、公共事業はバンバンやるべきだし・・・
228朝まで名無しさん:2011/05/22(日) 10:19:44.12 ID:tcuEyL1+
>>227
官僚(国家公務員)と地方公務員の上層部
無駄な公共事業や天下り法人を作り過ぎている

これからも必要のないものまで作り続けるだろう
229朝まで名無しさん:2011/05/22(日) 11:07:16.09 ID:7buGoWc5
>>228
それ君の想像だろ・・・
230朝まで名無しさん:2011/05/22(日) 12:15:14.10 ID:tcuEyL1+
>>229
気持ちはわかる、そう、創造だよ
あとは少しググってるけどね

でもね、この意見に反論されたことが一度もないんだよなw
ってことは事実なんだろうね
231朝まで名無しさん:2011/05/23(月) 01:14:02.68 ID:lFROIbns
>>230
想像に反論ってのはどうかと思う
232朝まで名無しさん:2011/05/23(月) 04:18:31.70 ID:dtrN/H6E
>>231
理屈はいいよ
真実が知りたいだけ
政府関係者なら分かるっしょ
233朝まで名無しさん:2011/05/23(月) 04:30:58.27 ID:C0/foeZv
良くわからないけど消費税0円にしたらどーなるの?景気は良くなる?

234朝まで名無しさん:2011/05/23(月) 08:34:24.33 ID:lQRFeXi2
>>232
アホって言われるだろWWW
235朝まで名無しさん:2011/05/23(月) 12:00:19.25 ID:LEnLJwMx
中国の廃棄物化学兵器は日
本に処理義務はなく 麻生政権
が60兆円の支出を阻止したのに
民主党が再燃させ全額支払を
宣言してしまいました。
マスコミも黙認しています。」


「民主党政権は、麻生政権が
終結させた中国の廃棄化学兵器
処理費用60兆円を 中国に
渡そうとしています。 一方、
口蹄疫災害で宮崎県が求めた
300億円を拒否 しまいした

この60兆円払わなかったら増税しなくていいんでない?
236朝まで名無しさん:2011/05/23(月) 12:19:25.06 ID:Zyfyx5Th
消費税率を20%程度にまで上げ年間40万円程度を各世帯に還付すれば、
年収200万円以下の世帯は消費税負担がゼロになる一方、
年収がそれ以上の世帯は実質が累進課税になるため、
消費税の難点である逆累進性は緩和される。
237朝まで名無しさん:2011/05/23(月) 16:57:15.52 ID:+n7dwrDj
★ 公務員税を導入 ★ ★ 公務員税を導入 ★ ★ 公務員税を導入 ★ ★ 公務員税を導入 ★ ★ 公務員税を導入 ★

公務員税15%を、公務員の給料にかける。公務員給料の削減は、人事院制度等難しいので、新税を課する。
5%→10%→15%と毎年段階的に公務員税を課す。
(発案者・タキ)

★ 公務員税を導入 ★ ★ 公務員税を導入 ★ ★ 公務員税を導入 ★ ★ 公務員税を導入 ★ ★ 公務員税を導入 ★
238朝まで名無しさん:2011/05/23(月) 17:12:59.97 ID:dtrN/H6E
>>233
消費が増えだして、企業が儲かり、雇用が回復し、税収も増えて、
やる気が回復し、緩やかにインフレになり、子供を作るようになり、
良くなると思われる
239朝まで名無しさん:2011/05/23(月) 20:15:39.65 ID:dtrN/H6E
>>229
>>231

しかたがないな、証拠を見せてやろうw

官僚主導、天下り先(特殊法人、公益法人)を作りまくり
補助金(血税)垂れ流し、補助金から高給をもらう天下り官僚!

TVタックル
ttp://www.youtube.com/watch?v=6TnEOXvcfrg&feature=related
240朝まで名無しさん:2011/05/23(月) 20:33:44.18 ID:xbhGj9oT
>>236
消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、実質的には販売者(労働者)が負担する事になる場合があり、
所得減少や失業などをもたらして間接的にも低所得な販売者(労働者)に負担がかかる場合がある。
241朝まで名無しさん:2011/05/23(月) 21:00:21.31 ID:lQRFeXi2
>>239
政治主導完全失敗WWW

政治バラエティが証拠になるかよ、具体的に現在どこの法人が
いらないのか示せ
242朝まで名無しさん:2011/05/23(月) 21:02:23.65 ID:lQRFeXi2
と言うか経済成長が鈍化しても、まだ無駄な公共事業とかたわけたこと言ってるやついるんだな
243朝まで名無しさん:2011/05/23(月) 21:47:04.57 ID:dtrN/H6E
>>241
地方公務員については一括交付金になったんで
あとは地方で決めればいいが、それでは紐付き交付金時代の高給取りが
減らないから、一括交付金を減らせばいい

天下り法人は、今度暇があったら調べるよw
244朝まで名無しさん:2011/05/23(月) 22:02:00.84 ID:dtrN/H6E
日本語がおかしいので訂正

紐付き交付金時代の高給取り(地方公務員)については
一括交付金を減らして、地方に努力(コストカット等)を促せば、自然と高給取りが干される

天下り法人は、TVタックルだと30年前は110法人くらいだったのが
今は4000法人らしい、時間があったら調べてみます
245朝まで名無しさん:2011/05/24(火) 02:38:37.55 ID:4Bnij0r1
金が無いんだから、じいさんばあさんには死んでもらうしかないよな。
246朝まで名無しさん:2011/05/25(水) 11:44:16.21 ID:gZ2h58mX
低所得者まじでしねるぞww

景気悪い時に増税なんてしたら低所得者の不満たまって
余計に荒んだ社会になりそうだな

景気悪い上に消費税上がるんだから消費(買い物)するやつは減るだろうし
そうなるとデパート(スーパー)の売上落ちて、潰れるデパート会社続出
悪いイメージしか思い浮かばない

247朝まで名無しさん:2011/05/25(水) 12:16:42.17 ID:Kb8+AXSU
その通りです。でも選挙やれば消費税増税の政党が当選するのは何故でしょう?
248朝まで名無しさん:2011/05/25(水) 12:36:47.04 ID:bNNNBPRQ
ゴメンネみなさん、娘は、ドラッグで頭が逝かれているの。こんな娘を
生んで本当にごめんなさい。今日は今日でマリファナに・・・・・・
早くおまわりさん、娘を逮捕して、そして・・・・・まっとうな人生を
送らせてあげて、今のままじゃあの子・・・・・もし今私が死んだら、
どうするのでしょう。生活費の年金もなく、もらい手もなく、何の資格も
実績もないあの娘が・・・・まともな仕事も、頼れる人もない、どうか、
助けてあげて。
249朝まで名無しさん:2011/05/25(水) 16:53:13.93 ID:SVX86fPB
>>247
自民党のように選挙前に消費税増税を引っ込めたり、
菅民主党みたいに消費税増税で爆死したりしているが?
250朝まで名無しさん:2011/05/25(水) 22:07:14.96 ID:MIyyh5MJ
管さんて一人でサミットに行ったの?
震災以降、ぜんぜん奥さんの姿を見ないんだけど病気かなにか?
251朝まで名無しさん:2011/05/27(金) 12:49:29.74 ID:Tgm3usqR
>>249
自民党も「当面消費税10%」と言ってましたよ
252朝まで名無しさん:2011/05/27(金) 20:13:56.06 ID:LlNtT5yu
消費税増税より
9:6;4 クロヨン
10:5:3 トゴウサン はどうなった。
帳簿方式の消費税より伝票方式の売上税でガラス張りにだ???
253朝まで名無しさん:2011/06/03(金) 20:55:03.64 ID:EP1+2qoE
>>1
在日帰化朝鮮韓国人を永久国外追放することで、
財政に大きな余裕が出来る。


在日帰化朝鮮韓国人は、ようするに密入国者であるから、
入管法第二十四条・第三条の規定にしたがい、
国外への強制退去手続に移行する。
254朝まで名無しさん:2011/06/03(金) 21:59:47.26 ID:V6bTTcqk
社会保障の財源として、消費税増税より資産税が適している理由。

・消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、実質的には所得減少や失業という形で販売者(労働者)が負担する場合がある。
・資産税なら社会保障の最大受益者である高齢者に担税力に応じた負担をしてもらえる。
・年1%の資産税で年十数兆円の税収が得られる。 ←景気の影響を受けにくい。
・世代間格差や世代内格差を資産税で緩和できる。
255名無し三等兵:2011/06/06(月) 02:52:09.27 ID:IJgH5Qux
多国間税徴収はどうなった?
このまま行くと日本は預金封鎖だぞよ?
役人を切れないと預金封鎖の可能性が100パーセントに近くなってしまう・・・
円が基軸通貨にでもならない限り国債を返すほど大幅な通貨を刷れないだろうしね
円がユーロに加わって基軸通貨となりえる日が来るんだろうか?
皆はどう思う?
256名無し三等兵:2011/06/06(月) 02:54:34.12 ID:IJgH5Qux
会社が保有している内部留保を強制的に7割取り上げれば300兆円ぐらいは出るけどね
ただ海外に逃げていきそうだけどね・・・
257朝まで名無しさん:2011/06/06(月) 19:01:15.81 ID:eDrzKubT
>>254
それは所得を完全に捕捉できることが前提
現状でどんだけ脱税あると思ってんのw
258朝まで名無しさん:2011/06/06(月) 23:12:35.91 ID:1iYJGb8b
>>257
納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告(補助的に書類での申請も可)を義務づければよい。コンピュータで処理すればよい。

国内分については、
預金は、銀行経由
生保は、保険会社経由
株債券は、証券会社経由
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関経由
で資産額と納税者番号が関連付けられたデータを把握すればよい。

現金は、電子マネーやICタグを埋め込んだ紙幣を導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい。

銀行口座と納税者番号が関連付けられるから、他税の補足率や徴収率も上がる。
一説では、納税者番号制にするだけで5兆円ぐらいの税収増加があるみたいです。

過去の過剰支出や課税不足が財政難の原因なら、過去の過剰支出や課税不足だった分が国民の資産に化けているのだから、国債償還財源として資産税が適している。
資産税ならインフレ耐性に関わらず中立的に課税できるから、担税力も考慮している。

資産税と似た考えを持っている元教授の方もいます。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1292030717/76
259朝まで名無しさん:2011/06/06(月) 23:16:12.64 ID:1iYJGb8b
>>258を訂正致します。

補足率→捕捉率
260朝まで名無しさん:2011/06/08(水) 06:07:23.29 ID:BKBW5tg5
消費税、所得税、法人税、すべてフローへの課税だ。
課税体系そのものが、フローに偏りすぎている。
社会の分業の度合いの高いサラリーマンいじめの税体系だ。
「ストックは把握が難しいから」というのは言い訳だ。
フローが多い人≠金持ちだ。
ストックが多い人=金持ち、というのが近い。

特に国が所有権を保護して初めて資産価値の生じる土地は
積極的にストックに課税すべきだ。
261朝まで名無しさん:2011/06/15(水) 06:06:10.14 ID:W3cOB1n1
消費税を上げるとやはり税収は減ることが判明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308026060/

http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110614-05.gif
↑ 一般会計税収と消費税税収推移(兆円)
http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110614-06.gif
↑ 一般会計税収推移(兆円、右)と各年度終日日経平均株価推移(円、右)

消費税新設直後は税収項目の新設に加え、景気が良かった(後述)こともあり、税収が増加。
しかしそれもすぐに失速し、2年目からは減収。
3年目以降は「消費税導入時点より」一般会計税収が少なくなる事態に陥る。

1997年の消費税税率アップにより、消費税税収は4兆円ほど上乗せされ、その後は10兆円前後の横ばいを維持する。
一方、一般会計税収そのものは導入直後の1997年度はやや上向きになるものの、すぐに失速。
「税率アップ以降、一般会計税収がアップ時より上回る年度は皆無」の状態のまま現在に至る。

「景気が良かった云々」を明確にするため、
一般会計税収推移のみと、各年度の年度終日における日経平均株価の推移を重ねたのが次のグラフ。
景気を表すバロメーターは各種存在するが、株価が一番身近で分かりやすく、さらには税収とも深い関係があるからだ。

ややズレが生じているものの(株価は景気に先導する傾向がある。
売上と利益、税収もまたズレが生じる)、株価動向と一般会計税収は近しい動きをしているのが見て取れる。

因果関係まではこのデータからだけでは実証できないが、少なくとも相関関係は説明できるし、
「企業業績が上がる」のと「株価が上がる」「企業の利益が増えて法人税が増収する」という関係は容易に理解ができよう。
また、企業の業績アップによる収益増で、周辺にもその利益が分配されれば、さまざまな経済活動が活性化し、
他の税収増も期待できる。
262261:2011/06/15(水) 06:12:13.71 ID:W3cOB1n1
これら二つのグラフを見て「経験則として」把握できるのは、基本的に「消費税をアップしても税収全体は増加しない」こと。
税率を上げればそれだけ経済活動が縮小萎縮し、市場での金周りが悪くなるのだから、
結果的に「利益に対して」かけられる税収が減るのは当然の話といえる
(経済促進を推し量るために「経済特区」と称し、さまざな優遇税制措置を取るという、逆のパターンを考えれば理解は容易くなる)。

言い換えれば「消費税を上げて税収をアップし、その差額で●×をすると言ったな、あれはウソだ」というあたりか。

では何故消費税を上げる必要があるのか。
表向きは昨今の論議にもあるように、「何かに充てる税収を確保するため」。
しかし一つ目のグラフにおける消費税税収の動き「10兆円前後の横ばいを維持」の動きを見れば分かるように、
「景気動向にほとんど左右されない、安定税収源を確保するため」と考えるのが道理といえる。

もっとも日常社会の実情経験や、上記2グラフの動きを見れば分かるように、
消費税の導入・増税は大抵において経済を委縮させ、他の部門の税収を減退させてしまう。
ナントカの一つ覚えでは無いが、「税収が減った、ならば増税だ」では、
自らの首だけでなく、自分の未来と自分らの子供たちの首まで絞めてしまいかねないことに、十分留意する必要があろう。
税率を上げる方が考えとしては簡単ではあるが、
むしろ経済の活性化を促し、社会全体の利益を拡充させ、そこからの収益増を期待した方が、
全体的には、そして中長期的にもプラスの面が多い。

無い物からしぼりとるより、あるものから受け取る方が、健全なのは言うまでも無いのだから。
263朝まで名無しさん:2011/06/15(水) 07:37:16.34 ID:CcSWhzIz
264朝まで名無しさん:2011/06/17(金) 12:34:57.15 ID:k4AmLG7d
消費税は、究極の長期復興義援金!

http://big-hug.at.webry.info/201106/article_1.html
265朝まで名無しさん:2011/06/17(金) 21:20:17.16 ID:dCeimpsK
働く気が失せる国、日本
266朝まで名無しさん:2011/06/17(金) 22:36:20.95 ID:SawY77Ou

増税は仕方ない・・・という国内の声といった
マスゴミの嘘報道で長いものに巻かれ過ぎの日本国民を洗脳

もし増税してもいいと思ってるサラリーマンがいたら
考えてみてほしい
もしも仕事がなくなったら・・・無職に転落したらどうなるか
267朝まで名無しさん:2011/06/18(土) 00:11:03.27 ID:KsVU91l7
こんなズル官僚の下での消費税は許さない。

だいたい、日本は元の値段が高い。
268朝まで名無しさん:2011/06/18(土) 04:59:32.72 ID:MR0Irhmz
消費税増税するなら所得税、住民税は減税すべき。
だいたい住民票が日本に無いけど日本で働いていて(違法な事で)日本で消費している人から
取れる税金は消費税しかないから所得税ゼロにしてその分消費税上乗せはありかもしれない。
269朝まで名無しさん:2011/06/18(土) 12:24:12.49 ID:L5UMgjDw
消費税増税バンザーイ
10,15%といわずに40%ぐらいにしてほしい
そのうちなるか・・・

270朝まで名無しさん:2011/06/18(土) 13:03:40.96 ID:BJWYFM1t
出自が日本国ではないと噂される菅が、
そもそもそれを隠して日本の首相を
やっていることがおかしかった。
案の定、災害をさらに拡大させたこの無能首相。 
菅の死んだ魚のような目をみるたび、腹がたってならない。 
こいつは、日本を崩壊させるために、
半島あたりから流れ着いた人間の子孫なのだなという思いがぬぐえない。
271朝まで名無しさん:2011/06/19(日) 12:51:38.58 ID:vmkOE+Rb
消費税を上げるとデフレが加速する
数ある税のなかでも消費税は消費を抑える圧力は桁違いに大きい

○消費税は消費を抑えることにより節税できる→消費ダウン
○消費税は貧乏人に厳しい税→貧乏人は金に余裕がないので消費を抑えるしかない
 →今の日本には貧乏人が多いので消費は桁違いに落ち込む

今一番上げてはいけないのが消費税。上げたら日本終わるでしょう
272朝まで名無しさん:2011/06/19(日) 13:07:52.48 ID:vkOUHC34
消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、実質的には所得減少や失業という形で販売者(労働者)が負担する場合があり、
法人税・所得税などの税収減少や社会保障費の増加を招く。

■仮に復興の為に増税するなら、消費税増税より資産税が適している理由

・消費税増税や累進性の弱い所得税増税だと、被災地外の低所得者にも過度な負担がかかって、住宅ローン破綻してしまう可能性がある。
・金融資産を切り崩して、失った建物・車を購入する被災者にとって、資産税は優しい。
・住宅ローンなどで債務超過の人にとって、資産税負担がないから優しい。
・資産税でマイナス金利にすれば、復興支出の効果も高まる。
・年1%の資産税で年十数兆円もの税収が得られる。

所得税累進強化と資産税をバランスよくすればよい。
273朝まで名無しさん:2011/06/19(日) 14:57:25.35 ID:GL5bGg0U
所得税増税は

1)日本に住民票が無い
2)違法な事で稼いでいる
3)そもそも所得税を脱税している

人にとって有利になるのでお勧めできない。
消費税増税なら上記の1)〜3)に該当する人も逃れられないので
所得税減税、消費税増税が望ましい。
しかし収入に対して支出の割合が多い人にとっては消費税増税は切実な問題になるのは事実。
よって生活必需品の消費税は現状かそれ以下にして、
貧乏人は買わないような物についての消費税を増税というのが望ましい。
274朝まで名無しさん:2011/06/19(日) 15:40:37.30 ID:vmkOE+Rb
>>273
1に関しては法改正して住民票なくても税を取れるようにすればいい
2に関しては違法な事で稼いでいる奴は消費税払ってないだろ
大麻の取引に消費税なんて払ってない
3.脱税が一番多いのは消費税

2と3に関しては脱税なので罰金を上げたり時効を廃止したりで
脱税のリスクを高めればいい
脱税がばからしくなるくらい
275朝まで名無しさん:2011/06/19(日) 17:31:43.57 ID:RmFNdELw

IMFに
暴動が
おきるかもなwwwwwwwww

日本の
世論が
ゆるさない

増税反対

276朝まで名無しさん:2011/06/25(土) 10:28:04.21 ID:9bYGkaEt
税率より国民一人当たりの税金負担金額で海外と比較してくれよ
277朝まで名無しさん:2011/06/25(土) 10:53:17.89 ID:snNpLk/u
@takeharasinichi 竹原信一
増税は官僚強盗団に対する国民の敗北である。
278朝まで名無しさん:2011/07/18(月) 14:25:24.37 ID:gMACOzmo
おれ25%で文句言わない
そのかわり北欧のような成熟した社会基盤をもった超先進国にしてくれればOK
いまのような東京と商売だけの先進学級からおさらばしたい
279朝まで名無しさん:2011/07/18(月) 14:37:16.37 ID:w13X6QHu
消費税を上げると一時的には消費は落ちるがやがてもどる それ以上元に戻る
280朝まで名無しさん:2011/07/18(月) 15:04:46.64 ID:JqUCMb1J
>>279
過去に3%、5%と税率が上がったけど、その後消費は戻ったの?
俺は昔に比べたらかなり消費しなくなったけど
281朝まで名無しさん:2011/07/20(水) 22:57:25.43 ID:ArZReBej
昔 欲しい物を買った
少し昔 欲しい物をできるだけ安く買った
今 欲しい物でもまず買わずに済ませられるかどうかを考え可能な限り買わないようにしている
282朝まで名無しさん:2011/07/21(木) 05:55:04.41 ID:rrRXQOh0
>>278
スウェーデンでは重税のあまり若者が逃げているんだが・・・
283朝まで名無しさん:2011/07/21(木) 06:32:40.69 ID:Y2nK+mM4
公務員の給料も削減しないで増税なんて認められないね
284朝まで名無しさん:2011/07/21(木) 23:39:46.89 ID:z7z9KWkW
>>279
戻らなーい
デフレで消費税アップ。日本経済壊滅開始。
しかもトヨタはまだ1円も消費税を払ったことがないという大欠陥もあり。
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20110702
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20110720
 
285朝まで名無しさん:2011/08/07(日) 12:23:41.84 ID:UVhmwuHA
>>279
元に戻る?
286朝まで名無しさん:2011/08/07(日) 12:26:26.32 ID:UVhmwuHA
国の「たかり体質」を改めること。国と自治体のムダを省くこと。
287だだだだだ:2011/08/07(日) 15:45:24.29 ID:H8+HHGrz
公務員の給料を歩合制にすればいいのに
288朝まで名無しさん:2011/08/18(木) 18:07:15.93 ID:d5+BXSxP
>684 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/08/18(木) 16:08:41.08 ID:ckqowH5G0 [2/2]
>>683
>国庫からどれだけ引き出せるかが勝負です。
>防犯パトロールを推し進めてきたのは公明党で、警察安全課の指導のもとに
>地域住民にやってもらっている。(ここでも税金から経費がでている)
>市役所や消防署にも提携してもらっている。
>緊急雇用対基金から億単位でニートや失業者に給料を出して、雇ってもいる。
>栃木では、総事業費は約一億八千万円。採用予定人数は六十二人で、このうち派遣切りや
>雇用打ち切りになった失業者枠は四十七人。
289朝まで名無しさん:2011/08/24(水) 07:59:43.10 ID:uCwxOFhh
消費税増税とか経済オンチすぎるだろ
290朝まで名無しさん:2011/08/24(水) 14:18:06.25 ID:ORKf7nlK
ま、外食産業はバタンバタンと倒れるだろうな
居酒屋でも、ロクに飲まずに喰わずに喋ってばかしの奴らが凄い増えてきた
店員のバイト代も出ないよ
291朝まで名無しさん:2011/08/25(木) 14:31:50.91 ID:PdUHBoxp
電気代ケチるために飲食店を集会所のようにしている奴ら増加
292朝まで名無しさん:2011/08/25(木) 21:39:13.37 ID:z+m9m54f
日本全体の債務残高が今1144兆円。
消費税5パーセントの増税効果が約12.5兆円。

消費税5パーセントあげても焼け石に水で、逆に消費が落ち込み逆効果です。

これが凡人の俺の見解。
293そのへんの理系人間:2011/08/25(木) 21:56:27.53 ID:dW3jG9Zl
いつんなったら100万貯金して一年で5万利子ついて105万になるんだろ。
294朝まで名無しさん:2011/08/30(火) 20:21:39.56 ID:qQspBbxs
消費税増税は経済オンチにもほどがある
295朝まで名無しさん:2011/08/30(火) 20:24:48.66 ID:GhUjyMvp
消費税の大半は国庫には入らず脱税されている
意味ないよ
景気は悪化 しかも野田はアメリカには貢げるだけ貢ぐと約束している
増税分は復興ではなく米国債の購入に回るだろう
296朝まで名無しさん:2011/08/30(火) 21:18:53.65 ID:op9Luz0V

脱税自営業者、乙。

自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義
297朝まで名無しさん:2011/08/30(火) 21:36:22.22 ID:DB5iCFUU
公務員の給料を半減しろ
298朝まで名無しさん:2011/08/30(火) 22:02:03.10 ID:JsSXqeUA
>>297
同意。ただ、雇用を増やしたいから25%公務員を増やしたらどうか。
支出削減、雇用増大、税収もまずまず確保。
299朝まで名無しさん:2011/08/30(火) 22:10:32.18 ID:n5tE34E8
増税どうこうより、デフレをなんとかしてくれ
デフレ脱却・景気の回復が最優先だろ
300朝まで名無しさん:2011/08/30(火) 22:46:19.63 ID:op9Luz0V

脱税自営業者、乙。

自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義
301朝まで名無しさん:2011/08/31(水) 16:10:57.89 ID:7A7svZ5X
消費税増税で日本沈没
302朝まで名無しさん:2011/09/01(木) 02:28:40.32 ID:6KLtJrXx
消費税増税をしないのなら、社会保障制度を消費税で賄える程度まで大幅に引き下げるべき
高齢者が増えて行くから、毎年給付水準は引き下げる必要がある。
まずは、国民健康保険の個人負担5割&高齢者医療の自己負担3割からスタート!
年金も給付額を半分以下に設定する必要がある。
それでも恐らく消費税5%では賄いきれない。

金持ちほど多く負担する消費税を増税するべき。
消費税なら一番の富裕層である高齢者からも徴税できるからね。
所得税なら、高齢者から徴税できない。
303朝まで名無しさん:2011/09/01(木) 09:29:25.27 ID:Lpn/LaCH
「増税+消費税UP」のレッテルを剥がし、「消費税UPのみの再建」を
アピールすれば大化け宰相になるかも。

「消費税は、究極の長期義援金」

http://big-hug.at.webry.info
304朝まで名無しさん:2011/09/01(木) 16:49:23.41 ID:sCtQPcaD

脱税自営業者、乙。

自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義
305朝まで名無しさん:2011/09/01(木) 18:36:32.91 ID:QsPbCHuc
野田さんも嘘は吐かないで@消費税率
http://d.hatena.ne.jp/chamuchamu/20110830/1314704818

306朝まで名無しさん:2011/09/01(木) 18:38:51.57 ID:QsPbCHuc
307朝まで名無しさん:2011/09/01(木) 19:56:32.19 ID:sCtQPcaD

脱税コジキ自営業者は所得税払ってないゴミクズ寄生虫

自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義
308朝まで名無しさん:2011/09/01(木) 20:16:22.79 ID:h1ywa1Lk
財務省の現実無視のお馬鹿な役人たちが消費税増税を煽ってんだろ
309朝まで名無しさん:2011/09/03(土) 03:03:18.44 ID:5/dCkLYs
所得税のほうが可処分所得を減らす。
消費税はダメで所得税は良いなどというのは”怠け者”と”脱税犯”だけ。

稼いだ者、働いた者”のみ”を搾取する所得税は”働いたら負け”税。

公平な消費税を増税せよ
310朝まで名無しさん:2011/09/03(土) 18:19:03.66 ID:ciN4zHrT
>>309
いいかげんスレ荒らしやめろよ
311朝まで名無しさん:2011/09/03(土) 20:31:40.43 ID:5/dCkLYs

脱税コジキ自営業者は所得税払ってないゴミクズ寄生虫

自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義
312朝まで名無しさん:2011/09/04(日) 08:54:08.45 ID:nS08KGti
>>302
消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があり、
法人税・所得税の税収減少や社会保障費の増加を招く。
消費税増税に伴って、高値で仕入れた店が安値で仕入れた店より不利になっていく。

若年者より高齢者の方が多くの金融資産を保有しているのだから、社会保障の最大受益者である高齢者に資産税で応能負担をしてもらえばよい。
年1%の資産税で年十数兆円の税収が、景気に依らず安定して得られる。
313朝まで名無しさん:2011/09/04(日) 10:58:42.76 ID:8rE3TREF

脱税コジキ自営業者は所得税払ってないゴミクズ寄生虫

自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義
314朝まで名無しさん:2011/09/04(日) 11:47:40.82 ID:kCKo4Q0D
橋本政権が大蔵官僚に乗せられ消費税を上げた結果、景気が一気に悪化した。
あのとき、大蔵省は9兆円の税収増をもくろんでいたが、景気が落ち込み税収は前年度比マイナス4兆円となり、
結果として13兆円も読み間違った。

「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。
私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。
これを深くお詫びしたい」(2001年4月 故・橋本龍太郎元総理大臣)


※橋本元首相の仰った「緊縮財政」とは、
具体的には「消費税の増税」「公共投資の削減開始」「新規国債発行停止」です。(三橋貴明)
315朝まで名無しさん:2011/09/04(日) 12:45:50.42 ID:8rE3TREF

脱税コジキ自営業者は所得税払ってないゴミクズ寄生虫

自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義
316朝まで名無しさん:2011/09/06(火) 11:57:41.81 ID:JOd1xhkR
消費税増税なんて現実無視のアホなジジイの妄想の産物
317朝まで名無しさん:2011/09/06(火) 14:18:10.70 ID:0pKJQfLV

脱税コジキ自営業者は所得税払ってないゴミクズ寄生虫

自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義
318朝まで名無しさん:2011/09/06(火) 14:41:01.57 ID:0pKJQfLV

脱税コジキ自営業者は所得税払ってないゴミクズ寄生虫

自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義
319朝まで名無しさん:2011/09/06(火) 16:23:20.74 ID:JOd1xhkR

     増税派は勝ち目がないから荒らす荒らすw
320朝まで名無しさん:2011/09/07(水) 00:13:59.91 ID:KVpU0JfF
いらんがな
321朝まで名無しさん:2011/09/07(水) 01:40:49.59 ID:oh6csE9+

脱税コジキ自営業者は所得税払ってないゴミクズ寄生虫

自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義
322朝まで名無しさん:2011/09/08(木) 01:48:03.14 ID:qfwvLE1T
粉飾大国。 
323朝まで名無しさん:2011/09/08(木) 01:50:29.33 ID:qfwvLE1T
消費税? そんなモン本当にある? まじめに働いてることが実は行わなくていいことと思わない?
324朝まで名無しさん:2011/09/08(木) 08:24:58.85 ID:gRCMnZ9m
税率でなく金額で諸外国と比較して欲しい
325朝まで名無しさん:2011/09/08(木) 22:38:48.18 ID:3UK8P8Pb
20%
326朝まで名無しさん:2011/09/09(金) 14:46:42.56 ID:/BGdP2cW

脱税コジキ自営業者は所得税払ってないゴミクズ寄生虫

自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義
327朝まで名無しさん:2011/09/11(日) 21:24:54.42 ID:rSum+Doc
03/04/15
 警視庁は15日、女性の患者を麻酔で動けないようにしてわいせつな行為をし
たとして、東京都台東区上野4の形成外科医院「レインボー・クリニック」院長、
宮本克容疑者(44)=埼玉県上尾市柏座3=を準強制わいせつ容疑で逮捕した。
宮本容疑者が他にも複数の患者に対して同様の行為をしていたとみて、追及する。

328朝まで名無しさん:2011/09/11(日) 22:52:25.31 ID:EATC+jBv

脱税コジキ自営業者は所得税払ってないゴミクズ寄生虫
自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義




全国の給与所得者のみなさん。 また、公的年金受給者のみなさん。
あなたの所得は100%捕捉されています。(当然といえば当然。国民の義務でもあるし。)

しかし、自営業者・宗教法人の人たちは、9割の人は平気で所得をごまかしています。
たとえば、所得1億円あったとしても、売上ごまかし・経費水増しで1円(または赤字)申告で、
税金は当然0円です。各種保険料(国民保険等)も格安で、生活保護も受けられます。
そしてこれが国民平均所得を大きく下げ、税収を下げ、消費税アップの議論の原因ともなるのです。
サラリーマンのみなさん、そろそろ立ち上がりませんか? クロヨン問題・トーゴーサンピン問題でググりましょう。


★農家の所得把握の難しさ 山形、宮城の申告漏れ(2011/09/09)

仙台国税局が指摘したサクランボとイチゴ農家の申告漏れ。東北農政局や山形県、宮城県も
「すべての販売量を把握しているわけではない」と話し、こうした国や県の統計でも個々の農家の直接取引や
インターネットでの取引の多くは把握されていないとみられる。
所得の把握の難しさが「クロヨン」「トーゴーサン」などという税負担の不公平感を表す言葉を生む背景となっているとみられ、
国税庁は各国税局に農林水産業従事者への税務調査を強化するよう求めている。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/527081/
329朝まで名無しさん:2011/09/12(月) 00:41:46.64 ID:Lrlg8Txa
いい加減に荒らすのやめろ消費税増税キチガイ
330朝まで名無しさん:2011/09/12(月) 10:39:11.82 ID:mDiaLlD8

脱税コジキ自営業者は所得税払ってないゴミクズ寄生虫
自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義




全国の給与所得者のみなさん。 また、公的年金受給者のみなさん。
あなたの所得は100%捕捉されています。(当然といえば当然。国民の義務でもあるし。)

しかし、自営業者・宗教法人の人たちは、9割の人は平気で所得をごまかしています。
たとえば、所得1億円あったとしても、売上ごまかし・経費水増しで1円(または赤字)申告で、
税金は当然0円です。各種保険料(国民保険等)も格安で、生活保護も受けられます。
そしてこれが国民平均所得を大きく下げ、税収を下げ、消費税アップの議論の原因ともなるのです。
サラリーマンのみなさん、そろそろ立ち上がりませんか? クロヨン問題・トーゴーサンピン問題でググりましょう。


★農家の所得把握の難しさ 山形、宮城の申告漏れ(2011/09/09)

仙台国税局が指摘したサクランボとイチゴ農家の申告漏れ。東北農政局や山形県、宮城県も
「すべての販売量を把握しているわけではない」と話し、こうした国や県の統計でも個々の農家の直接取引や
インターネットでの取引の多くは把握されていないとみられる。
所得の把握の難しさが「クロヨン」「トーゴーサン」などという税負担の不公平感を表す言葉を生む背景となっているとみられ、
国税庁は各国税局に農林水産業従事者への税務調査を強化するよう求めている。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/527081/
331朝まで名無しさん:2011/09/13(火) 02:15:12.19 ID:7S95APrf
国民の血税や財産をますますアメリカ様のために奉仕するだけ
その下請け在日ネットウヨがここで煽っているだけ
332朝まで名無しさん:2011/09/15(木) 17:28:44.72 ID:rvgGV3nA

脱税コジキ自営業者は所得税払ってないゴミクズ寄生虫
自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義




全国の給与所得者のみなさん。 また、公的年金受給者のみなさん。
あなたの所得は100%捕捉されています。(当然といえば当然。国民の義務でもあるし。)

しかし、自営業者・宗教法人の人たちは、9割の人は平気で所得をごまかしています。
たとえば、所得1億円あったとしても、売上ごまかし・経費水増しで1円(または赤字)申告で、
税金は当然0円です。各種保険料(国民保険等)も格安で、生活保護も受けられます。
そしてこれが国民平均所得を大きく下げ、税収を下げ、消費税アップの議論の原因ともなるのです。
サラリーマンのみなさん、そろそろ立ち上がりませんか? クロヨン問題・トーゴーサンピン問題でググりましょう。


★農家の所得把握の難しさ 山形、宮城の申告漏れ(2011/09/09)

仙台国税局が指摘したサクランボとイチゴ農家の申告漏れ。東北農政局や山形県、宮城県も
「すべての販売量を把握しているわけではない」と話し、こうした国や県の統計でも個々の農家の直接取引や
インターネットでの取引の多くは把握されていないとみられる。
所得の把握の難しさが「クロヨン」「トーゴーサン」などという税負担の不公平感を表す言葉を生む背景となっているとみられ、
国税庁は各国税局に農林水産業従事者への税務調査を強化するよう求めている。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/527081/
333朝まで名無しさん:2011/09/15(木) 17:29:06.80 ID:rvgGV3nA

脱税コジキ自営業者は所得税払ってないゴミクズ寄生虫
自営業者が払わずサラリーマンのみから搾取する所得税は違法な差別税


公平な消費税を増税すべき。
まじめに働いた人からのみ搾取する累進課税は社会主義




全国の給与所得者のみなさん。 また、公的年金受給者のみなさん。
あなたの所得は100%捕捉されています。(当然といえば当然。国民の義務でもあるし。)

しかし、自営業者・宗教法人の人たちは、9割の人は平気で所得をごまかしています。
たとえば、所得1億円あったとしても、売上ごまかし・経費水増しで1円(または赤字)申告で、
税金は当然0円です。各種保険料(国民保険等)も格安で、生活保護も受けられます。
そしてこれが国民平均所得を大きく下げ、税収を下げ、消費税アップの議論の原因ともなるのです。
サラリーマンのみなさん、そろそろ立ち上がりませんか? クロヨン問題・トーゴーサンピン問題でググりましょう。


★農家の所得把握の難しさ 山形、宮城の申告漏れ(2011/09/09)

仙台国税局が指摘したサクランボとイチゴ農家の申告漏れ。東北農政局や山形県、宮城県も
「すべての販売量を把握しているわけではない」と話し、こうした国や県の統計でも個々の農家の直接取引や
インターネットでの取引の多くは把握されていないとみられる。
所得の把握の難しさが「クロヨン」「トーゴーサン」などという税負担の不公平感を表す言葉を生む背景となっているとみられ、
国税庁は各国税局に農林水産業従事者への税務調査を強化するよう求めている。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/527081/
334朝まで名無しさん:2011/09/15(木) 19:46:34.55 ID:EqCZMUKM
弱肉強食を歓迎し、新保守主義・新自由主義=神のように扱った挙句、
全体主義の壺に嵌っているNETUYOKU
335朝まで名無しさん:2011/09/15(木) 19:49:25.39 ID:EqCZMUKM
>>80
鉄道やバスなどの運賃も上がるし
どう見ても庶民殺し。
336訂正:2011/09/15(木) 19:52:44.02 ID:EqCZMUKM
335は>>141>>143>>167へのレス

医療費も当然上がる。
337朝まで名無しさん:2011/09/18(日) 12:33:09.47 ID:MbzQy7O+
大手新聞社の「増税礼賛」は、財務省の"接待""洗脳"の賜物!?
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8493.html

 「週刊ポスト」(8月5日号)に掲載されたある発言が、税務調査の際は前面に立って国税局への対応を行う、企業の財務担当者たちの一部で話題になっている。
 彼らの間には、「財務省や国税庁に批判的な言動をする経営者や個人がいると、各地区の国税局が急にその企業や親族などに税務調査に入り、嫌がらせをする」
というウワサがあるらしい。そこに、新聞が「復興増税反対」の論陣を張らないよう、財務省が自省の外局である国税庁の税務調査権を使って新聞社を脅しているという。
 発言者は現役の経産官僚。復興増税論議が起こった3月以降、実際に税務調査が行われたという事実は確認できなかったが、2009年には朝日新聞と読売新聞に
東京国税局による税務調査が入り、所得隠しが発覚した。
 各紙の復興増税への姿勢について確認しようと、大手全国紙5紙+東京新聞の社説を見てみると、明確に反対を表明しているのは、なんと産経新聞1紙のみである。
 経済官庁担当の経験が長い、新聞記者OBのA氏に話を聞いたところ、「同省にとってみれば、新聞に増税賛成の記事を書かせるのは、赤子の手をひねるくらい簡単です。
国税庁の力を借りる必要などありません」との答えが返ってきた。
「同省は、マスコミの中でも特に大手新聞社との懇親には、『ここまでするのか』と思えるほど、日々勤しんでいます。まず、財研(財政研究会)と呼ばれる財務省記者
クラブのリーダーであるキャップ、社説を執筆する論説委員、部長クラスと、主に昼間勉強会と称する会合を定期的に開き、財政や税制に関するレクチャーを行います。
もちろん内容は、同省の方向性に沿うものばかり。夜は、同省幹部が各社の社長や役員と懇親会を開き、飲めや歌えやとやるわけです。
そこに役員たちは、自分のいいところを部下に見せたいから、現場の記者を同席させる。
記者もしょせんはサラリーマンなので、『あっ、うちの役員は財務省幹部とこんなに仲がいいのか』と刷り込まれれば、自ずとペンの方向も決まってくる」
 こうして、族議員ならぬ族記者が生まれるとともに、結果的に新聞社は、上も下も無意識のうちに、同省寄りの考えをするようになってしまうというのだ。
338朝まで名無しさん:2011/09/18(日) 18:20:00.82 ID:GqIJ3Kid
消費税は みんな公平に税金を納めることになるので
表向き良いように思えるが
人口の大部分をしめる貧困層には 打撃がかなり大きい。
更なる消費控えが起こるので 不景気が進むだけで
人々の生活は余計に苦しくなる。
やっぱり富裕層や生活の安定している人から増税すべきです。
月収10万円の人から 4万円持っていかれたら生活できないが
月収100万円の人から40万円持っていかれても
十分余裕の生活できますからね。
339朝まで名無しさん:2011/09/19(月) 10:56:52.71 ID:o8zBQjbq
消費税増税はまだ許そう。
ただ日本経済を破壊したい人々は願ってる。
法人税を上げろ上げろ。と。
何故か法人税に触れる論評が弱い。
父ちゃん母ちゃんが会社勤める事で日本人は飯食ってるのによ。
企業=悪役って思考回路がマスコミには未だにはびこってるのか?
それとも日本を潰したいから黙殺なの?知ってる人「教えて!!」
340朝まで名無しさん:2011/09/19(月) 11:36:51.44 ID:2Q363yPk
俺が思うに現在の不景気は 消費不景気 理由は格差が付きすぎだ。大部分の庶民が
貧乏になりすぎたと思う。今は国民年金の受給者は二ヶ月で数万円しか
ない。昔も同じだったけど 昔は銀行の利率が5%から8%
消費税もなくて 仕事も沢山あった。今は 利息も無く仕事も無く 消費税も出来て
国民年金だけで生活している高齢者が多い。
だから、買い控える人が多い。これ以上 庶民を苛めたら もっと悪循環になるぞ。
この不景気から脱出するには 持っている奴(高所得者や公務員)から
取って 庶民にばら撒いて 格差を減少させるしかない。
すると、庶民の買い控えも減り お金が回るようになる。段々景気回復して
庶民も高所得者も幸せになるんだ。
人間の体と同じだ 今は全身に血が回らないといけないのに
血が動いていない状態だ。病気の状態だ、このままじゃ 死んでしまうぞ

341朝まで名無しさん:2011/09/19(月) 11:59:34.18 ID:UKQfCGGp
インフレにすればいいんだよ
342朝まで名無しさん:2011/09/19(月) 23:32:55.90 ID:oZp5xLjM
>>340
特に中間層の税負担が大きいように見えますね
中間層は結構損してる気がする(年収500〜800万くらいの人)
富裕層と、それ以外はみんな奴隷にしたいのかね
343朝まで名無しさん:2011/09/19(月) 23:39:00.36 ID:JLZq+qTK
いま増税したらデフレが加速して経済の規模が縮小しちゃうだろ
みんな知ってるけど増税は景気のいいときにやるべきで
すくなくともいまやるべきじゃない
344朝まで名無しさん:2011/09/20(火) 02:45:00.67 ID:XAsmUnKA
景気のいいときに法人税を上げるべき
345朝まで名無しさん:2011/09/20(火) 15:22:25.69 ID:X0slg9DN
中国に貢ぎ続ける日本
「日本が中国に毎年、12億ドル( 約1080億円 )の援助を送る」
こんな見出しをみて、びっくりした。米国の外交政策雑誌 「フォーリン・ポリシー」 ネット版の報道だった。
日本がなお中国への政府開発援助( ODA )の最大額を送っているというのだ。
日本の対中援助は大幅に削減されたのではなかったのか。
http://deepbluepigment.myartsonline.com/sco.html
346朝まで名無しさん:2011/09/23(金) 17:41:47.12 ID:OArZfo8h
予言
フリーメーソンが世界経済を崩壊させる。
メーソンは、世界規模の食料危機をひきおこし、
世界中の子供たちを餓死させる!!

メーソンの目的は世界征服(世界統一)。
メーソンは食料を平等に分配するために、
全人類に「獣の数字」をつける。
数字をつけられた人間はコンピューターに支配され、
メーソンを批判する人間は虐殺される。
フリーメーソンが長い間、まちのぞんでいる、強力な軍事指導者こそ
黙示録の獣(ニセ救世主)である!!!
みなさん、世界規模の食料危機に、くれぐれも気をつけてください。
                            ミカエル

347朝まで名無しさん:2011/09/25(日) 23:50:59.14 ID:BFVh6Ddw
>>99
原発推進(誘致)で甘い汁吸っている奴らが喜ぶだけ
348朝まで名無しさん:2011/09/26(月) 00:17:59.74 ID:7nmIxkcg
OECD諸国の公務員給与水準
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
349朝まで名無しさん:2011/10/11(火) 22:46:02.16 ID:lpBR4kbr
低所得(特に独身世帯)がますます3S・サイレントテロに走り、
閉塞停滞感を加速させ、社会保障費が増大し、税収も減る。

富裕層は海外へ逃亡。
350朝まで名無しさん:2011/10/13(木) 19:06:55.93 ID:hlXWiq5B
増税時代だが新聞の消費税免除、TV局の大減税認められる公算

野田政権になって急速に復興増税の議論が高まっているが、野田政権と財務省は2013年にも消費税の引き上げを画策しているという。
消費税の増税は庶民の懐だけでなく大企業にとっても打撃になると思われるが、実はそうともいえない。
実は、消費税には「こっそり得する仕組み」が組み込まれている。「輸出戻し税(還付金)」である。

輸出品には消費税がかからない。外国人に日本の税金を負担させられない、という考えからだ。
それどころか、輸出企業は納めてもいない消費税を「戻し税」として受け取れることになっている。

その理屈は、「販売価格に消費税分が含まれないのに、仕入れには消費税がかかっているから」というもので、
なんと輸出企業は消費税を納めないばかりか、「仕入れで消費税を払った」と申請することで、多額の「戻し税」を国庫から受け取っている。
その額、年間約2兆円。消費税収の約2割が、せっせと輸出する大企業の懐に収まっているのである。一見、この仕組みは正当に見えるが、実態は大企業の丸儲けなのである。

「大企業に部品などを納入する下請け業者は、消費税分を最初から値引きさせられています。
特に税率引き上げの際には、大企業は下請けにその分を被らせるケースが多く、下請けは利益や賃金を削ってそれを吸収する。
一方、大企業の戻し税は税率引き上げで増える。
自動車やエレクトロニクスなど、日本の主だった輸出企業の場合、戻し税は年間数百億円から2000億円に及んでいる。
これだけ丸儲けなのだから、経団連が消費増税に賛同するのは当然です」(税理士で元静岡大学教授の湖東京至氏)

こうした不公平な仕組みが問題にされないのは、大企業の献金による政界懐柔、天下り受け入れによる官僚取り込み、
そして広告をバックにしたマスコミ支配があるからだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20111013_58532.html

腐りきってる野田政権と財務省
351朝まで名無しさん:2011/11/08(火) 14:36:32.61 ID:jsrUtGzV
スウェーデンは高福祉だが高負担だ、といいたいのだろうか。
スウェーデンは70%くらい持って行かれるように見えるが、
実際には「あずかる」だけで、政府は素通りして、
そのまま右から左へ50を国民に配る
スウェーデンの本当の国民負担率は、20%そこそこである。
日本は40%ほど集めて15%ほど配るので、本当の国民負担率は25%ほど。
スウェーデンより負担は重い。
352朝まで名無しさん:2011/11/12(土) 03:47:21.37 ID:SfneUK7L
>>1
ますます音楽CDや書籍も売れなくなる。
カスラックがしゃしゃり出てもコンテンツ産業の萎縮は止まらない。
353朝まで名無しさん:2011/12/05(月) 19:00:15.76 ID:iknj87yG
>>350
釣れますか?
354朝まで名無しさん:2011/12/08(木) 16:13:50.03 ID:awuJ8yT7
財政危機といいながら…

野田政権は原発輸出に意欲

>原発輸出は野田政権が帝国主義化しつつあることの証左だ
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2011110900017.html
355朝まで名無しさん:2011/12/08(木) 16:25:08.04 ID:awuJ8yT7
民主党政権が派遣労働への規制を放棄したことの背景には
TPP推進と米国資本の要求があること(派遣法案「禁止」削除をめぐって)
http://blog.livedoor.jp/mark22003/archives/51723843.html

「年金債」や消費税引き上げは年金財源のため?(自公政権時の国民だましについて)
http://blog.livedoor.jp/mark22003/archives/51725420.html
年金はもらいすぎなのか?
356朝まで名無しさん:2011/12/08(木) 16:31:23.37 ID:awuJ8yT7

円高阻止へ介入9兆円=10月末前後、「覆面」も―財務省
http://www.asahi.com/business/jiji/JJT201111300121.html

【超訳】 財務省が最近1カ月間に実施した為替介入総額は約10兆円 
〜止まらぬアメリカへの闇献金〜
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/35c0d28752ebf692d1eadbcc13991c22

357朝まで名無しさん:2011/12/08(木) 16:33:53.47 ID:awuJ8yT7
356 :名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 19:24:55.31 ID:SOtf8zRj
野田佳、前原ともども仮面清和会っぽいよな

自民が世襲候補で埋まってて出馬できないので
やむなく民主から出馬した「隠れ自民」っぽいし
自民にいても違和感がない
【松下政経塾】そのものが対米売国奴養成所と見てもいい

358朝まで名無しさん:2011/12/08(木) 16:38:40.12 ID:awuJ8yT7
安倍氏「消費税12%も」
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011111700652

小沢氏は12月1日夜、都内で開かれた同党議員のパーティーで、こうあいさつし、
消費税増税反対の意思を明らかにした。
http://www.asyura2.com/11/senkyo123/msg/148.html

359朝まで名無しさん:2011/12/08(木) 17:13:34.02 ID:RC63TBXt
やはり最後は小沢に頼るしかないな
360朝まで名無しさん:2011/12/08(木) 17:38:13.84 ID:DTWIJEwc
日本経済どころではない。
世界の経済成長を衰退させた原因は消費税にある。
それを気付かずに、右へ習えをした日本の政治家は大ばか者だ。
先進諸国が順番に消費税を止めていくことが経済の復活の武器である。
361朝まで名無しさん:2011/12/09(金) 15:19:20.06 ID:aGhXvSi+
>>354
これも追加で、

◆<東電>実質国有化へ 政府、公的資本1兆円注入

で検索。

国が血税1兆円を投入して買い上げ、再び民間に売却するプロセス
悪質な大企業に限って潰さない


362朝まで名無しさん:2011/12/09(金) 21:26:17.38 ID:3E9iyDEq
>>1
普通に経済悪化と税収激減が予想できる

デフレの端緒は、国民の購買力を奪い消費を凍りつかせた消費税導入と税率引き上げ
消費税は日々の取引にもれなく課税されるから、消費はこの20年休む事なく凍結され続け、
解凍されることはなかった

消費税でモノの値段が高くなってもふところは変わらんのだから、消費は落ち込み(=売上減少)
デフレギャップが発生する
そのギャップ調整は、雇用、在庫、生産の縮小がメインとなるが、供給側の調整は雇用者
賃金にも跳ね返り、更に需要縮小(デフレ・スパイラル)

最初の消費税導入はバブル崩壊に追い打ちをかけデフレを深刻化。
平成9年度の税率引き上げは上向きかけた景気の腰を中折れさせ、デフレ回復を長引かせ
たが、消費税の経済への影響が明確に示された上に、

もちろん、税収大激減のおかわりなw
363朝まで名無しさん:2011/12/12(月) 19:23:43.57 ID:7zp8DqRJ
364朝まで名無しさん:2011/12/12(月) 19:26:01.14 ID:7zp8DqRJ
365朝まで名無しさん:2011/12/13(火) 03:46:32.19 ID:iloh/d1Z
増税するなら最初に法人税→所得税→最後に消費税の順番だろうけど、

架空事業や事業費水増し、交付金等で税金が正しく使われてない現状、関税撤廃や特許、著作権廃止が実現するまでは増税すべきでないっていうのが道理が合うね


366朝まで名無しさん:2011/12/13(火) 04:09:02.20 ID:iloh/d1Z
待てよ、今は収入格差があるから所得税の方が法人税よりも増税する優先度は高いのかな?

実際は貰いすぎてるのはどっちだろう?
367朝まで名無しさん:2011/12/13(火) 04:32:25.67 ID:iloh/d1Z
資本家とかいるから、増税の優先度は所得税>法人税>消費税の方がしっくりくるね
368朝まで名無しさん:2011/12/13(火) 10:51:06.87 ID:574b5WMo
>>350
それ還付金を補助金と勘違いしてない?
369朝まで名無しさん:2011/12/13(火) 15:00:25.74 ID:t9azxW7C
一体いつから、消費税の対象に秘密裏に子育てまで含め、社会保障4経費とか騙し出したんだ?
民主党以前や00年代以前は、子育てとか全く入ってなかったんだけどなww
それをこっそり入れて、経費が増えましたとか詐欺だろ。

何が将来世代に付けを回さないだ。
こども手当て、高校無料化、子育て支援、年金と将来世代は、四重に手に入れるわけで、
一体なぜ、
こども手当てもない、高校無料かもない、子育て支援もない、年金も怪しく、就職氷河期の20代30代、
そしてその非正規が、奴隷世代の20代30代が、

住宅減税の恩恵を受け、役職を独占する40代のバブル世代のこどものために奉仕しなければならないのか?

現役世代と将来世代と曖昧にし、最も搾取される20代30代に負担しか押し付けない民主党の奴隷制度には反対だ。
370朝まで名無しさん:2011/12/13(火) 18:40:37.88 ID:5maJEm9V
【消費税】 “影の首相” 財務省の勝栄二郎事務次官のおぞましい増税 “裏工作”…広告代理店にも強烈圧力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323746602/

野田佳彦首相の「大増税路線」に暗雲が立ち込めている。

問責可決された一川保夫防衛相や山岡賢次国家公安委員長を続投させたことで、
内閣不支持率が支持率を逆転、与野党協力が進みそうにないのだ。

「増税反対」の世論が高まるなか、焦燥感を強める財務省は必死の裏工作を展開。
一方、財務省の言いなりに動く野田首相は、党をまとめる仙谷由人政調会長代行と絶縁、「仙谷外し」に動き始めているとの見方も。
増税政権の深部に政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が迫る。

11月半ば過ぎ、複数の大手広告代理店に、財務省の勝栄二郎事務次官からFAXが届いた。代理店社員がいう。
「税と社会保障の一体改革が大詰めを迎えている。PRしたくよろしく、という趣旨でした」

一見、何の変哲もない文章だが、強烈なプレッシャーだという。

「広告代理店にとって、政府広報は大きな収入源であり、政府は最重要クライアントの1つ。
その元締めである財務省トップからのFAXは『何をしている。消費税増税キャンペーンで知恵を絞れ』という暗黙の圧力です」(代理店幹部)

財務省が、消費税増税のために打つ布石は徹底している。財務省や内閣府の官僚らが2人1組で、
新聞やテレビに登場する有識者らにレクチャー行脚している。

あるシンクタンク研究員は「2人で『なぜ増税が必要か』を丁寧に説明していった。

『私なんか露出は少ないですよ』と言うと、『いやいや、発信力がおありですから』と持ち上げる。
あそこまで低姿勢でやられると、その気になる」と話す。

いまや「影の総理」の異名もとる勝次官の指揮のもと、官による裏工作が展開されているが、政治は何をしているのか。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111213/plt1112131159002-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20111213/plt1112131159002-p2.jpg
371朝まで名無しさん:2011/12/14(水) 00:01:16.94 ID:ek0RDdpS
>>354>>356
12年度税制改正大綱を決定、自動車重量税を軽減=政府
(「消費税」に「温暖化対策税」導入も?)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE7B806Z20111209
372朝まで名無しさん:2011/12/14(水) 00:03:22.13 ID:ek0RDdpS
>>200>>361
も参考に
373朝まで名無しさん:2011/12/14(水) 09:50:33.57 ID:wzFm4tjK
ヨーロッパみればわかるが消費税が高いにも関わらず財政がもたないんだよ。
消費税あげるよりも、社会保障費を削れ。老人から自分の分を負担させろ。
若い世代に負担させるな。赤字経営なくせに公務員のボーナスが毎年増え続けてる。
374朝まで名無しさん:2011/12/14(水) 10:32:14.10 ID:SAgj48zj
1989年に消費税が導入される前の税制に戻して
公務員給料を国の赤字が出ない水準まで総額で一気に引き下げりゃいい。
左翼政党しか消費税を撤廃すると言わないから、まるで奇策みたいな扱いにされる消費税撤廃だが
そもそも20年前は消費税は無く、財政も余裕だったんだぜ。
どんだけ消費税増税、法人税、所得税減税が不景気とデフレの原因になってるかアホでもわかる。
このデフレ円高不況でさらにこのベクトルで行くとか、あり得ない。税収減って重税で福祉予算増やす???
普通に働いている人が、生活出来なくなっちゃうっちゅーの!!!
375朝まで名無しさん:2011/12/14(水) 13:04:59.32 ID:91KDiq3i
>>373
日本の場合はインフレにするほうが先だろう
376朝まで名無しさん:2011/12/14(水) 18:47:40.81 ID:Wikpvwin
消費税増税が行われたら、さらにデフレが進み日本経済は縮小する。
国民生活も苦しくなる。
そして、その言い訳に人口減や日本人の質の低下などが使われて、財務省、日銀
は責任を取らないだろう。
財務省は国民からむしり取ることしか考えていない。
日銀はデフレ政策を堅持することで、日本経済を縮小、破壊しようとしている。
そろそろ日本国民自身が立ち上がらないと本気でヤバイことになる。
377朝まで名無しさん:2011/12/14(水) 19:14:27.64 ID:xcRK9I+B
増税やむなしだけど、低所得者には控除など工夫して消費税でも還付があるしくみにしてほしい。特に生活必需品などの消費については
378朝まで名無しさん:2011/12/14(水) 19:20:06.02 ID:xcRK9I+B
インフレにしようにも安い外国製品に対抗するには安売りするしかねぇわな
379朝まで名無しさん:2011/12/14(水) 20:52:10.11 ID:91KDiq3i
>>378
なんで?
380朝まで名無しさん:2011/12/14(水) 20:53:49.04 ID:91KDiq3i
インフレなら金を刷って公共事業や復興事業でインフレ誘導できる
381朝まで名無しさん:2011/12/14(水) 21:52:17.84 ID:ek0RDdpS
年次要望書の丸呑みとの引換えに、バブル崩壊後の日本の株式市場をアメリカ資本が支えることを売国奴カルト清和会政党が了解したのさ。
年次要望書に記載されていることは、すべて、国民の一人一人への債務押し付けが目的なんだ。
アメリカは戦後の日本の先進国安定化を支えたのは、日本の社会保障制度だって見抜いていたからね。


382朝まで名無しさん:2011/12/17(土) 17:03:45.68 ID:j8Qf77PE
383朝まで名無しさん:2011/12/17(土) 21:47:00.19 ID:j8Qf77PE
ネットカフェ規制(条例含む)のしわ寄せもあるだろうね。
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/internet/1183451438/
384朝まで名無しさん:2011/12/18(日) 19:32:42.70 ID:3eTa1pUD

所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。

自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。

所得税=サラリーマン税。

所得税増税論者=サラリーマン差別者。



金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん)
自営業:所得を誤魔化せる
チョン:そもそも税を払うという習慣がない
ヤクザ:表に出せるような商売をしない
ニート:所得が無い


まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。



ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
385朝まで名無しさん:2011/12/18(日) 19:37:48.64 ID:JQHQ33pa
>>384
いい加減に同じコピペマルチやめてほしいな
TPP賛成派もそうだけど
386朝まで名無しさん:2011/12/18(日) 20:41:25.47 ID:dh057t13
>>384
ヒント
 「益税」
387朝まで名無しさん:2011/12/18(日) 21:08:58.83 ID:JQHQ33pa
388朝まで名無しさん:2011/12/18(日) 21:25:59.33 ID:JQHQ33pa
389朝まで名無しさん:2011/12/19(月) 13:33:23.70 ID:HGDYwuIh

所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。

自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。

所得税=サラリーマン税。

所得税増税論者=サラリーマン差別者。



金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん)
自営業:所得を誤魔化せる
チョン:そもそも税を払うという習慣がない
ヤクザ:表に出せるような商売をしない
ニート:所得が無い


まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。



ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
390朝まで名無しさん:2011/12/21(水) 19:00:03.65 ID:hkTrGaJg
被災地よりも原発誘致特権と消費税負担増の方が大事な
財務省の犬の政府

391朝まで名無しさん:2011/12/22(木) 14:01:37.47 ID:ufahOUfS
消費税増税に反対です。

・消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税増税によって、高値で仕入れた店が安値で仕入れた店より不利になる。 消費税増税はデフレ圧力になる。
・消費税によって、国産品が輸入品より不利になる。
392朝まで名無しさん:2011/12/22(木) 18:43:56.07 ID:qmJ701iS
>>361>>371
東電の電気料金値上げ、家庭用も求める 米倉経団連会長
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111222/biz11122217240029-n1.htm

産経ソース

393朝まで名無しさん:2011/12/23(金) 14:29:43.73 ID:w4/FR+k/
>>389
一部の不心得者を懲らしめるために全国民が犠牲になる
なんて真っ平だよ!!
394朝まで名無しさん:2011/12/23(金) 15:51:59.19 ID:8P2gqN7Z
♪♪♪消費税増税賛歌 (1)♪♪♪
         作詞 増税日本
脱法企業もなんのその
   暴力団も泣かします
      スーパー税金「消費税」!
老人、子供もなんのその
   ホームレスも泣かします
      泣く子も黙る逆進税!
赤字企業もなんのその
   優良企業も泣かします
      天下無敵のデフレ税!
395朝まで名無しさん:2011/12/23(金) 15:54:01.20 ID:8P2gqN7Z
♪♪♪消費税増税賛歌 (2)♪♪♪
         作詞 増税日本
不良社員もなんのその
   優良社員も泣かします
      天下御免のリストラ税!
バカ学生もなんのその
   ダメ教員も助けます
      高校無償化バラマキ税!
宇宙事業もなんのその
   スパコン事業も助けます
      2位ではダメなお遊び税!
396朝まで名無しさん:2011/12/23(金) 15:56:13.21 ID:8P2gqN7Z
♪♪♪消費税増税賛歌 (3)♪♪♪
         作詞 増税日本
二重行政もなんのその
   ハコモノづくりも助けます
      役人様の蜂蜜税!
借金返済もなんのその
   借金づくりも助けます
      霞ヶ関のわがまま税!
天下りもなんのその
   現役出向も助けます
      官僚様の独裁税!
397朝まで名無しさん:2011/12/23(金) 19:04:48.15 ID:CXFv19ox

所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。

自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。

所得税=サラリーマン税。

所得税増税論者=サラリーマン差別者。



金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん)
自営業:所得を誤魔化せる
チョン:そもそも税を払うという習慣がない
ヤクザ:表に出せるような商売をしない
ニート:所得が無い


まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。



ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
398朝まで名無しさん:2011/12/24(土) 00:03:43.58 ID:KmMPKDJx
>>393
増税大好きな層化とグルの元与党が発端だからね
399朝まで名無しさん:2011/12/24(土) 19:29:28.98 ID:wChTFPZ8
国会議員、天下り先業界、
国家地方公務員の給料総額35兆円。
人員と給料20%削減で10兆円でるから、増税要らない。
400朝まで名無しさん:2011/12/25(日) 11:55:30.36 ID:mbggHh7h
景気浮揚による税収拡大策は
今は、利率上昇により国債償還費拡大も付いてくる
自民党時代の好景気に依存度はともかく残高が減っていないのもでかい
まあ、あの時分はここまで残高が拡大するとは思ってなかったんだろうけど
全自治体に1億円ずつばらまいたなんて事も在ったんだよななー
401朝まで名無しさん:2011/12/25(日) 13:05:36.42 ID:kzzFlpUy
>>124-125
今更ながら、同感。
402朝まで名無しさん:2011/12/25(日) 14:36:27.44 ID:tqfBsR0Y

介入で大損こいたつけを消費税上乗せに回してる

兆単位の損害生み出したまま消費税に転化しようとしてる野田と安住の全財産没収すべき

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320204140/
【政策/為替】円売り介入の含み損40兆円弱 ドル来秋72円で拡大も--JPモルガン[11/11/02]

403朝まで名無しさん:2011/12/29(木) 16:25:02.60 ID:RIEAW0uO
財務省 古賀茂明氏筆頭の増税反対派出すなとTV局に圧力

しゃかりきになって増税路線を取る財務省と野田政権。そんな彼らの必死さを示すものが
「テレビ局への圧力」だという。ジャーナリストの須田慎一郎氏が解説する。

財務省は「増税容認」の世論形成に躍起になっている。
これまでも財務省内のメディア対策担当者が、テレビに出演するコメンテーターなど世論形成に一定の影響力を持つとされる
オピニオンリーダーに対して、消費税増税の必要性を説くため、個別のレクチャーに赴いていたことはよく知られた話だ。

だが、最近はその手法がより露骨になっている。在京キー局プロデューサーが話す。
「増税派を育てるだけでは飽きたらずに、消費税増税に批判的なコメンテーターを使うなと
テレビ局にプレッシャーをかけ始めている」

具体的には、その「使うな」と言われている対象の筆頭は、元経産省官僚の古賀茂明氏だという。
前出のプロデューサーはこう証言する。「古賀氏は目の敵にされている。財務省が後ろ盾になっているある政治家は、
テレビ出演の際、その条件として、“古賀氏を出さないこと”を挙げるほどだ」

よほど財務省は焦っていると見える。そこで、民主党議員を安心させるために、
財務省が目を付けたのが「一票の格差」だという。ある民主党中堅議員が半ば呆れて言う。

「野田総理は『法案成立後、増税実施前に信を問う』とする方針を表明しているが、
党内の一部の増税派からは『最高裁判所からたびたび指摘されている違憲状態を解消しないことには
解散総選挙に打って出られない』という声が出始めた。

違憲状態を盾に、総選挙をできるだけ先延ばしすれば、ほとぼりが冷め、
選挙で不利にならないという目算だ。吹き込んだのはどうせ財務省だろう」

時間稼ぎをしたところで、有権者が喉元過ぎて熱さを忘れるとは思えないが、
騙された民主党が惨敗しても、自民党も「消費税10%」を掲げているのだから、
財務省としてはまったく問題ない、ということか。
http://www.news-postseven.com/archives/20111229_78181.html
404朝まで名無しさん:2011/12/29(木) 19:58:11.09 ID:f1VYH8m7
>>354
武器輸出緩和 国のかたちを簡単に曲げるな
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201112297477.html
405朝まで名無しさん:2011/12/30(金) 09:42:05.68 ID:6dEy1ehp
整備新幹線 政府・与党が取り扱いを確認
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1226&f=politics_1226_018.shtml

ある意味、大企業の宣伝、金目当てに原発誘致しているのと一緒。
財源無いといいながら、このご時世、
該当地域のローカル鉄道利用者にもリスクの大きいバラマキの典型例。
406朝まで名無しさん:2011/12/30(金) 10:49:39.67 ID:bSEnBJ78
>>403
>党内の一部の増税派からは『最高裁判所からたびたび指摘されている違憲状態を解消しないことには
>解散総選挙に打って出られない』という声が出始めた。

典型的な、ためにする議論

第一、そんなこと言えば今までの選挙はほとんど無効になるw
407朝まで名無しさん:2011/12/30(金) 12:15:25.00 ID:Ez2UCtsx
@財務省の目的は増税(利権が増えるから)
A増税やむなしの空気を作るため不安を煽る
BIMF内部の財務官僚が「IMFはこう言ってる」と外圧をかける
408朝まで名無しさん:2011/12/30(金) 15:34:42.17 ID:Xsddga18
いまだかつて増税で財政が立ち直った例は無い
409朝まで名無しさん:2011/12/30(金) 17:57:21.57 ID:7Z7Lk/W8
消費税増税するのなら
年金は厚生年金も公務員共済も廃止して
国民年金に一本化して全額消費税で運用すべき
410朝まで名無しさん:2011/12/30(金) 21:07:41.38 ID:FpieHW2S
馬鹿がいる
411朝まで名無しさん:2011/12/30(金) 22:10:27.60 ID:ySI/WybJ
我が家は、更なる5%の節約を、2015年迄実施することを
昨日の家族会議で全会一致で可決されました。

具体策として、
毎月、家族収入の5%を先に、我が家の財務大臣が、
将来の健康と福祉の為に、非消費税として、徴収します。
412朝まで名無しさん:2011/12/31(土) 01:08:34.20 ID:zCDWonyM
>>405
原発事故放射能、高汚染地域「除染利権」はさらに酷いね。

高汚染地域なら住民を他地域にさっさと疎開させ、
西日本で農作物の減反優遇をやめたほうが安上がり。
413朝まで名無しさん:2011/12/31(土) 01:15:20.46 ID:zCDWonyM
>>355
TPPでも定年延長で公務員はますます安泰
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/678.html

414朝まで名無しさん:2011/12/31(土) 01:28:54.90 ID:zCDWonyM
来年の米の生産。東北産を増やして西日本産を減らす。
http://blog.livedoor.jp/seikeimatome/archives/1140168.html
415朝まで名無しさん:2012/01/04(水) 01:32:21.74 ID:oMm7xOCr
>>1
昭和63年度消費税制導入で60兆円台の総税収は50兆円台に、平成9年度
の税率引き上げで更に40兆円台へ税収は激減している
経済理論上も充分予想された事態が現実となってしまった

もちろん、肝心の経済もガタガタ
倒産、夜逃げ、一家離散、自殺増加ともたらされた悲劇は枚挙にいとまなく、
絶望のプロセスは現在進行形だ

民主党には今度はそうならないと言える根拠でもあるのか?
説明しろ。我々には聞く権利がある
416朝まで名無しさん:2012/01/04(水) 20:26:34.63 ID:pD5uwz64


増税とか言う前に公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!
417朝まで名無しさん:2012/01/05(木) 10:13:08.43 ID:jAqlay7E
「公務員ボーナスを4.1%UPしておいて、国民には増税か! 許せねぇー!」

http://big-hug.at.webry.info/201201/article_1.html
418朝まで名無しさん:2012/01/07(土) 11:19:45.61 ID:ZbfbFJMK
>>405
これも追加で。
どう見ても増税するための口実にしか見えない

>巨大加速器 産官学挙げ誘致へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120107/t10015113991000.html

419朝まで名無しさん:2012/01/07(土) 12:15:24.33 ID:FtRyKTIv
      _____
      ,,r'"::::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、  
     / ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;  \
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;||::::::::::::::::::::::::::::| この国オワってしまうん?
  .i゙::::::i   ⌒   ⌒    |;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,              |:::::::::::::::::::| 
   `ヽ、i -・=- ,  、 -・=-    |;;;::::::::::::::/
  .   i ~~~ (・ ・ ( ^~~~     /^゙-、;;;;/
     { ┃''トエェェエイ''┃     '-'~ノ
    λ ┃ヽニニソ ┃    /-'^"
     ヽ, ┗━━┛    (
     /`''ー -- 一 ''"/  \
    /    ヽヽ/ /     ヽ
    l  /  / /    y   l
   |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l    |
420おなかすいた:2012/01/07(土) 16:21:51.50 ID:IGm2SdTW
消費税は早すぎ借金体質直してからだ、社会保障少な過ぎ結果少子化だ
日本は金持ちだ、ベイスマネー10年指標、中国、韓国、米4〜10倍だ
1ドル25〜30円でも不思議は無い円を今の3倍に刷り増やせ10倍のインフレ
で借金100兆だ200兆の外貨有りで世界1の金持ち国家だ
421おなかすいた:2012/01/07(土) 16:32:16.63 ID:IGm2SdTW
>>420続く日本はベイスマネー10年で1,3倍ぐらいかな
デフレは国策だ、政治家、評論家、メデイアさん国は何考えてるか教えて
少子化は原因ではなく政策、国策の結果だろうが
メデイアは自然現象の如く言うが全メデイアさん何考えてるの?
422朝まで名無しさん:2012/01/08(日) 10:09:15.09 ID:nHMIGNb1
423朝まで名無しさん:2012/01/09(月) 14:43:09.02 ID:lgSgtBPL
>>398
こんなことやっている議員って…
あの亜愚根巣にも負けず劣らず

51歳の母・野田聖子議員、病と闘う1歳長男
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120109/bdy12010911050000-n1.htm

424朝まで名無しさん:2012/01/09(月) 18:07:10.11 ID:wWULjOVu

所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。

自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。

所得税=サラリーマン税。

所得税増税論者=サラリーマン差別者。



金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん)
自営業:所得を誤魔化せる
チョン:そもそも税を払うという習慣がない
ヤクザ:表に出せるような商売をしない
ニート:所得が無い


まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。



ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。
425朝まで名無しさん:2012/01/09(月) 18:36:12.10 ID:lgSgtBPL
>>424
マルチで専ブラでNGスッキリ
426朝まで名無しさん:2012/01/10(火) 20:40:24.98 ID:Lr33AZZw

所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。

自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。

所得税=サラリーマン税。

所得税増税論者=サラリーマン差別者。



金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん)
自営業:所得を誤魔化せる
チョン:そもそも税を払うという習慣がない
ヤクザ:表に出せるような商売をしない
ニート:所得が無い


まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。



ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。


自営業者=脱税犯
自営業者=脱税犯
自営業者=脱税犯
427朝まで名無しさん:2012/01/10(火) 20:41:04.16 ID:Lr33AZZw

所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。

自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。

所得税=サラリーマン税。

所得税増税論者=サラリーマン差別者。



金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん)
自営業:所得を誤魔化せる
チョン:そもそも税を払うという習慣がない
ヤクザ:表に出せるような商売をしない
ニート:所得が無い


まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。



ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。


自営業者=脱税犯
自営業者=脱税犯
自営業者=脱税犯
428朝まで名無しさん:2012/01/10(火) 20:41:57.04 ID:Lr33AZZw

所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。

自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。

所得税=サラリーマン税。

所得税増税論者=サラリーマン差別者。



金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん)
自営業:所得を誤魔化せる
チョン:そもそも税を払うという習慣がない
ヤクザ:表に出せるような商売をしない
ニート:所得が無い


まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。



ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。


自営業者=脱税犯
自営業者=脱税犯
自営業者=脱税犯
429朝まで名無しさん:2012/01/12(木) 12:36:35.08 ID:CP48pNsG
消費税撤廃
消費税5%維持
消費税増税
の、選択があったとして
撤廃したほうが、景気底上げして
税収も増えるよね?
430朝まで名無しさん:2012/01/14(土) 19:31:05.52 ID:IrHiZogw
>>428
いつもいつもキチガイじみたコピペ貼りご苦労だな

何かつらいことでもあったか?
いつでも俺に相談しろよ?

只な、、、

一部の不心得者を懲らしめるために全国民が犠牲になるってw

ありえないんだよ、わかるな?
431朝まで名無しさん:2012/01/14(土) 19:33:48.25 ID:IcP+CZMC



増税とか言う前に全ての公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!

432朝まで名無しさん:2012/01/16(月) 22:26:43.26 ID:wYRrHRVF
俺の従兄弟、車の修理会社やっていて結構金持ち。
今は落ち着いてるが、つねに愛人三人ぐらいいた。
車はベンツ。
二度目の若い妻と甘い生活。

だが、今まで一度も税金払ったことないと豪語してる。

日本の税制はどこかおかしい。
大会社だと全く節税の余地なくがっちり取られるのに、商工業者とかものすごい低い所得を申告して
ほとんど税金を払わずに済む。会社形態にしても、節税のためだけに利用しているのが多い。
ともかく中小の商工業者からもっとがっちり取らないと駄目だ。
433朝まで名無しさん:2012/01/17(火) 07:29:50.09 ID:pPN+XLbv
>>432

作り話おつかれちゃんww
大会社がどこか知らんが、実効税率で優遇処置受けてるのは
大会社。車の修理工場なんて税務署はいくらの売り上げあって
いくら利益が出てるかなんて完全に把握できる。
バブルのころの思い出話?

中小なんていわゆる地方銀行に輸血してもらって
生きながらえてる企業がほとんど。

黒字が3年〜5年続けられてる中小なんて一割ない
考えられるとしたら、外国に(特に北)ものを
裏ルートでさばいてるとかしかないわ。
434朝まで名無しさん:2012/01/17(火) 17:07:35.02 ID:fpLb1XDY
シッタカご苦労

でもホントの話なんだよね
ケツが青いわ、お前
435朝まで名無しさん:2012/01/17(火) 17:24:21.99 ID:sDvZUuVH
民主党・野田佳彦さんが政権批判!
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo

書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。

その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。
それを、徹底していきたいと思います。

436朝まで名無しさん:2012/01/17(火) 20:38:36.53 ID:hlDwe1ET
こんなに酷い詐欺フェストじゃ、
今、殴られたようなあざが出来ていても仕方が無いように思う。
437朝まで名無しさん:2012/01/17(火) 21:11:43.33 ID:ExnLgG+X
このスレまだ有ったか
438朝まで名無しさん:2012/01/17(火) 21:39:55.70 ID:AhxlWgjJ
所得税や法人税を増やすのは景気対策になるんじゃないの?
税金納めたくないから雇用増やしたり投資増やしたりするし。
実質売り上げ物品税な日本の消費税は景気冷やして資本を一極集中させて
植民地支配しやすいようにするだけだと思うけどな。
439朝まで名無しさん:2012/01/18(水) 17:18:57.72 ID:4EZ/VX1Y
財務省 古賀茂明氏筆頭の増税反対派出すなとTV局に圧力
http://www.news-postseven.com/archives/20111229_78181.html

しゃかりきになって増税路線を取る財務省と野田政権。そんな彼らの必死さを示すものが「テレビ局への圧力」だという。
ジャーナリストの須田慎一郎氏が解説する。

財務省は「増税容認」の世論形成に躍起になっている。

これまでも財務省内のメディア対策担当者が、テレビに出演するコメンテーターなど世論形成に一定の影響力を持つとされるオピニオンリーダーに対して、
消費税増税の必要性を説くため、個別のレクチャーに赴いていたことはよく知られた話だ。

だが、最近はその手法がより露骨になっている。在京キー局プロデューサーが話す。

「増税派を育てるだけでは飽きたらずに、消費税増税に批判的なコメンテーターを使うなとテレビ局にプレッシャーをかけ始めている」

具体的には、その「使うな」と言われている対象の筆頭は、元経産省官僚の古賀茂明氏だという。前出のプロデューサーはこう証言する。

「古賀氏は目の敵にされている。財務省が後ろ盾になっているある政治家は、テレビ出演の際、その条件として、“古賀氏を出さないこと”を挙げるほどだ」

よほど財務省は焦っていると見える。そこで、民主党議員を安心させるために、財務省が目を付けたのが「一票の格差」だという。ある民主党中堅議員が半ば呆れて言う。

「野田総理は『法案成立後、増税実施前に信を問う』とする方針を表明しているが、党内の一部の増税派からは『最高裁判所からたびたび指摘されている
違憲状態を解消しないことには解散総選挙に打って出られない』という声が出始めた。

違憲状態を盾に、総選挙をできるだけ先延ばしすれば、ほとぼりが冷め、選挙で不利にならないという目算だ。吹き込んだのはどうせ財務省だろう」

時間稼ぎをしたところで、有権者が喉元過ぎて熱さを忘れるとは思えないが、騙された民主党が惨敗しても、自民党も「消費税10%」を掲げているのだから、
財務省としてはまったく問題ない、ということか。
440朝まで名無しさん:2012/01/19(木) 19:14:04.01 ID:wcSk86ru
増税の前に
税金ごまかしをしている
自営業者の納税を正すのが先でしょ
441朝まで名無しさん:2012/01/20(金) 20:10:53.51 ID:7AOz9hg2
それは税務署の仕事
甚だしくスレ違い
442朝まで名無しさん:2012/01/20(金) 20:50:58.84 ID:ADQPAvNj
この国は、新聞読めって言われてる時点で
終了してる。
あんなの読んでるから、国民が正しい判断ができない。
あと、みんなは低福祉低負担って考えはないの?
年金なんて廃止でいいでしょ。
健保もサービス良すぎだよ。
政治家や官僚はマジシャンじゃないんだから
改善なんか出来ないよ。
そんなんに金預けてもドブに捨てるようなもん。
443朝まで名無しさん:2012/01/20(金) 21:44:53.88 ID:aU+ZKjf9
うーん・・・。なかなかもっともだな、と思えるようなレスに出会えないですね。
消費税率を上げることで景気にはある程度の悪影響があって、個人の税負担は増えるのはわかるけど
国債金利が急上昇することのほうが怖くないのかな皆は?
国の税収が支出の半分しか無いという状況は許しがたいと思うんだけど。
ま、それを解決する手段が増税じゃないと考えてるのだろうけど、過去の景気対策は結果として有効だったのか?
赤字が膨らむだけならもう止めにしないと。
444朝まで名無しさん:2012/01/20(金) 21:46:29.22 ID:H4cBbgiO
結局庶民いじめだろ。
子ども手当だって育児補助に見せかけた扶養控除の縮減、実質子持ち家庭の負担増だしな
445朝まで名無しさん:2012/01/20(金) 22:28:50.27 ID:qqfSVQAU
鳥越さんがいいこと言った。
「電気代10%あげるなら、国民は生活に支障が出ても10%我慢する
 そういう気持ちでいるべき」
そんなようなことを言ってた。
全てにおいてそういう方向でいいと思う。
446朝まで名無しさん:2012/01/21(土) 00:34:36.13 ID:3wsDJmxw
>>444
庶民っていうと無学で政治に無関心で国の一員という自覚の無い人々っていう
感じを受けるので嫌いだな。
自分たちとは関係の無い権力を持った層が居てその人たちから
不当に金銭を巻き上げられてるって思っているんじゃないか?
だから「いじめ」とかいう言葉が出てくるのだと思う。
文句があるとしても「いじめ」とかじゃなくて、税負担が重いと消費が落ち込んで経済活動に
マイナスだというならそういう意見もあるんだろうなと思うんだけどさ。
447朝まで名無しさん:2012/01/21(土) 01:30:29.53 ID:mUrPxrMQ
スレチかもしれないが、
いつの間にか一般家庭向けの電気料金(自分は新潟。ソーラー、エコキュートなし)
が値上げされている。
昨年の3分の2程度ほど節電しているのに月額電気料金が
去年の今頃より高い。


448朝まで名無しさん:2012/01/21(土) 01:34:47.50 ID:mUrPxrMQ
449朝まで名無しさん:2012/01/21(土) 01:37:26.20 ID:mUrPxrMQ
450朝まで名無しさん:2012/01/21(土) 01:39:56.06 ID:mUrPxrMQ
451朝まで名無しさん:2012/01/21(土) 09:27:55.07 ID:3wsDJmxw
>>448
どうもありがとう。

97年に増税してるけど
税収減少が98年からなのは良いのかな?
ま、橋本さんが増税したから景気が冷え込んだっていうのは
一般的な認識だからいいのかな。

うーん、過去にどうだったかというのは当然財務省も野田さんも分かっているはずで
そのうえでの増税なんだろうとは思うけどな。
452朝まで名無しさん:2012/01/21(土) 21:09:08.00 ID:mUrPxrMQ
財務省 古賀茂明氏筆頭の増税反対派出すなとTV局に圧力

http://www.news-postseven.com/archives/20111229_78181.html

453朝まで名無しさん:2012/01/21(土) 21:11:43.38 ID:mUrPxrMQ
>早い話、仙谷・前原・安住らにより相次いで増税論がなされている裏側には
>勝栄二郎を筆頭とする財務官僚、そして更には宗主国アメリカのジャパンハンドラーズどもの存在があるということである。
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/a23c0177fb5f9f7a52932d5a27279fb8

454朝まで名無しさん:2012/01/21(土) 22:00:49.40 ID:IWFGyO4d
一律消費税増税は鬼畜の沙汰としか言いようが無い
455朝まで名無しさん:2012/01/21(土) 22:27:02.43 ID:mUrPxrMQ
>>354-361
野田も所詮、操り人形ということ。
456朝まで名無しさん:2012/01/21(土) 23:43:41.86 ID:YHAXIzLd
公務員と準公務員を3割削減して
公務員宿舎などの特権を廃止すれば
消費税も上げなくて済むどころか廃止でき
財政も立て直しできるし、景気も良くなる。
日本の公務員が国を滅ぼ仕掛けているのは事実
457朝まで名無しさん:2012/01/22(日) 05:49:35.09 ID:Ami77uOB

かって消費税が3%から5%に上がったとき自殺者が2万人台から1万人増えて
3万人台に増えた、それは今も続いている、それでまた+5%で10%になったら
自殺者は2万人増えて5万人台になるぞ、まさにこの時期に消費税を上げるのは
殺人と同じだ、野田民主党、財務省、危険な消費税引き上げは止めろ!

458朝まで名無しさん:2012/01/22(日) 06:46:55.76 ID:LLM4xl/V
増税言い出した野田に無駄の削減や公務員改革できるわけない。
国債は与党議員や役人による国民からの借金であって国民の借金じゃねーよ。増税は国民への借金の付け替えで「ゆるやかな破綻」だからな。
増税の生み出す無駄は国債の金利どころの話じゃない。国債発行の方が増税よりまだ健全なんだよ。個人で国債買ってる人は少ないから、みんな国債を借金と思ってるけど、
銀行や郵貯が投資先として国債買ってるわけだから、預金してる人は、銀行を通して間接的に国債持ってるんだぜ?
国債の金利の一部を預金の利子やサービスとして受け取ってるわけ。一般国民にとっては国債は借金じゃなくて資産なんだよ。それを増税で返すのは間違ってるだろ。
財務官僚は自分らの給料や役人利権から借金を返したくないから増税したくて仕方ないんだよ。
一般会計、特別会計、ホントは今の半分くらいでいいはずなんだよ。それを予算が減らされるのが嫌だから全て使い切って、ちょっと借金するくらいにツジツマ合わせて無駄遣いする腐れ政治家、役人ども。
何も改革しない。税金無駄遣いの継続。税金で食ってる政治家、役人にとってはそれだけが狙い。
年金、特別会計、各省庁の外郭団体への補助金、族議員への税金キックバック献金、天下り、随意契約、裏金横領、役人の無駄、地方議員の無駄
各省庁ともガンガン全力で無駄遣いして予算全部使い切って、ちょっと借金するくらいにする。それが積もり積もって900兆になっている。
税金、保険料の無駄遣いという名の巧妙な横領が無くなれば、高齢者医療も、年金も、国の借金も全て解決するんだよ。
国会議員、地方議員定数と報酬減らせよ。公務員の人件費3割カットしろよ。随意契約禁止しろよ。無駄な独立行政法人、公益法人廃止しろよ。
459朝まで名無しさん:2012/01/22(日) 08:51:34.04 ID:2YyKKfLE
お前ら騒いでんだよ?

増税されても、
次の選挙で減税派に投票して減税すればいいだけだろ。
460朝まで名無しさん:2012/01/22(日) 09:55:53.05 ID:64YOHcc6
欧州諸国に比べ住居、教育、物価、光熱費
自動車関連税みんな高いが
アジア諸国とは貨幣価値の差があるとはいえ
差を差し引いても
公共交通費や外食(屋台等含む)は安い
外食費が安くて家で主婦が作る気無くすというのも
うなずけるくらい
欧州も公共交通の週末フリー切符など安いよ
一家族で使えるチケットもある
全てにおいて割高の国で一律消費税上げはなあ
社会保障も老人向けだけで後はナマポのみ
生活の全てを賃金で賄えない人が増えたのに
増税も大事だけど雇用環境の改善も同じくらいの
スピードで必要
461朝まで名無しさん:2012/01/22(日) 17:57:12.88 ID:PmRdcF0+
462朝まで名無しさん:2012/01/22(日) 18:01:26.27 ID:PmRdcF0+
463朝まで名無しさん:2012/01/22(日) 18:04:15.06 ID:PmRdcF0+
>>460
前後が矛盾して噛み合っていない

層化学会員らしき日本語がおかしいレス
464朝まで名無しさん:2012/01/22(日) 18:06:42.03 ID:1Gwq8zx0
中小企業自営だが
日本は土地も資源もない貿易と技術だけで食ってる貧乏国家
土地も資源もある欧米国家と同じ消費税でいいはずがない。
政治家や官僚、役人は自分らの既得権益増大をはかって
消費税増加を目論んでるのは明らか。
消費税上げる前に、高すぎる役人の給料削減など
やるべきことはいくらでもある。

消費税無理にあげるなら、
大幅な社員解雇と、オフショアで徹底的に納税を減らす予定。
努力している人間から搾取し、なにもしない人間をが得する社会に未来などありえない。
徹底的に報復してやる。

465朝まで名無しさん:2012/01/22(日) 18:17:36.89 ID:PmRdcF0+
>>371
金持ちへのバラマキと
飴のケツ舐め。TPPとセットだろうね。

日本の「軽」は不合理・廃止を…米自動車大手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120114-00000672-yom-bus_all

読売新聞 1月14日(土)21時38分配信

466朝まで名無しさん:2012/01/22(日) 18:23:31.58 ID:PmRdcF0+
自民清和会とマスゴミは国民の[生活防衛][資金節約志向]を許さねえよな。
例えば、普通乗用車は燃費・税金など維持費が結構かかるんで、
多くの国民が中古・新車問わず軽自動車に乗るようになった。
特に減反政策、過疎化、国鉄民営化、大量解雇でローカル線が廃止された地方では
クルマがないと生活出来ないから特に軽に乗るわけだ。
467466続き…:2012/01/22(日) 18:26:55.64 ID:PmRdcF0+
すると清和会・マスゴミは排気量で税金を盗るのではなく
二酸化炭素排出量で税金盗るとかぬかしやがる。
つまり軽の税金をあげるわけだな。
それを野党からは凌雲会・花斉会がバックアップするんだな。
消費税もそうだよな、景気悪いし、
大多数の9割の所得の低い国民が生活防衛するから税収が減る。
311以降、政府は上層部の海外移住計画も練っているし。
468466続き…:2012/01/22(日) 18:29:42.99 ID:PmRdcF0+
だったら段階的に引き上げて今より倍の10%、
最終的には25パーセントにしてやれ、って清和会・マスゴミはぬかしやがり、
今のミンス政権与党の凌雲会・花斉会もそれを大歓迎。
ふざけてるよな、マジでむかつく。

http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/soc/1292864455/l50
469朝まで名無しさん:2012/01/22(日) 18:33:06.85 ID:PmRdcF0+
>>465
ソース元が消えるのが早かったので
こちら↓
http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/755.html
470朝まで名無しさん:2012/01/26(木) 08:13:30.42 ID:pqU7vAah
★★★★★

     東電の穴埋めをするため

     復興税→消費税、電気代大幅値上げという津波がやってきます

     震源は自由民主党とアメリカとイラン情勢緊迫、原油価格吊り上げ

★★★★★

471朝まで名無しさん:2012/02/03(金) 20:52:01.40 ID:1rPJoxna
472朝まで名無しさん:2012/02/23(木) 21:29:01.40 ID:4LfT7NE2
バカみたい
消費税増税なんかしたら景気冷え込むし
結果的に税収落ち込む

財務省の近視眼的思考の極みだな
473朝まで名無しさん:2012/02/24(金) 00:39:17.51 ID:KOsNBYMN

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
474朝まで名無しさん:2012/02/24(金) 02:08:18.29 ID:KOsNBYMN




増税とか言う前に、国も地方も全ての公務員の総人件費を恒久的に3割以上削減しろ!


                                          
475朝まで名無しさん:2012/02/24(金) 10:33:24.94 ID:81r/+s7H
>>474
これ以上、公務員減らしてどうすんだよ馬鹿
476朝まで名無しさん:2012/02/26(日) 14:06:18.74 ID:29Qg0OSL
>>474
この意見は正しい。
公務員は基本、責任とらないし、リストラにもあわないんで
平均年収400万以下でOK 退職金の水準も今の50%OFFで
十分。その水準でも公務員の職務遂行するのに十分な人材確保
できる。474は数を減らせと言っているのではない。
477朝まで名無しさん:2012/02/26(日) 15:56:49.27 ID:Mt5YlI5B




増税の前に公務員の給与を50%削減して、

公務員の平均年収を欧米先進国並みの400万円以下に引き下げろ!


478朝まで名無しさん:2012/02/26(日) 22:06:52.10 ID:FiHvFTdD
国債格付け会社ムーディーズのナンバー2は財務省出身の元官僚

>日本で消費税法案が通らなければ国債格付けを下げる可能性もある

これはやらせ
479朝まで名無しさん:2012/03/01(木) 08:20:55.52 ID:Uflr488J
個々のテーマで論議するより、それぞれが複雑に絡み合っているので、まずは「全体像」を知るべきではないか、と思います。
大マスコミ(新聞・テレビ)ばかり観ている人ほど「洗脳」されています。
今、多くの人がこの動画シリーズを観て、「覚醒」しています。
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
日本を救う「最強の武器」になるのでは・・・・!?
480朝まで名無しさん:2012/03/11(日) 06:16:41.88 ID:YAp7+Fmf


カツ君は「勝」の子孫じゃなくて「井伊の赤鬼」って聞いたけど、
やってる事見ると「赤鬼」が真実だね!


481朝まで名無しさん:2012/03/14(水) 15:51:31.75 ID:FkSM/aSs
財務省のスピリチュアル診断
増税論は正義かそれとも悪徳か
定価?,470円(税込)03-14発行
主な内容
安住淳財務大臣、勝栄二郎財務次官への守護霊インタヴュー!
マスコミを見方につけ、民主党に政権をとらせて増税する――。それが財務省のシナリオだった!
「ザ・リバティweb」
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=3952
【勝栄二郎財務事務次官の守護霊インタヴューより】
(消費税の税率は何%ぐらい必要か)「税率はねえ、すべて、100%取るのがほんとはいちばんいいんだよ。
『一生で稼いだ金を、死ぬときには全部取り上げる』というのが、財務省の理想だな」


おもろいで(笑)
482朝まで名無しさん:2012/03/18(日) 08:28:48.51 ID:c6YFtpsr
消費税が最低最悪な税制といわれる理由。

全ての物の価値は、その需要によって決定される。それを生産するためにかかったコストではない。
水を切らした砂漠の旅人は、ペットボトル1リットルの水に1万円支払う可能性だってある。

次の例を考えてみよう。
イノシシの肉を山ほど持っている猟師にとって、必要以上のイノシシの肉は無価値だ。ところが米は足りていない。
米を山ほど持っている農家にとって、必要以上の米は無価値だ。ところが肉は足りていない。
その場合、猟師と農家がイノシシの肉と米を交換すれば、お互い得をしたことになる。
勝者がいるだけで敗者はいない。
両者に利益が生まれただけで、損失は全く発生していない。

上記のトレーディング(取引)は、そこに一切、労働、生産行為、コストがなくても、立派に富を生み出している。
つまり経済活動こそ、富の源泉なわけだ。

消費税は、その富を生み出す経済活動、商取引にペナルティを科す最低最悪の税制。
だから、消費税を上げれば上げるほど、国民全体は貧乏になる。当たり前だよね。

何か反論は?
483朝まで名無しさん:2012/03/18(日) 09:01:28.86 ID:zoYRUhAD




増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!

引き下げろ!!    引き下げろ!!    引き下げろ!!


                                  
484朝まで名無しさん:2012/03/18(日) 10:56:42.92 ID:YUsV+TLW
>>482
コピペかもしれないが、なかなかいいね
485朝まで名無しさん:2012/03/19(月) 23:51:12.02 ID:PsgevrhH
GDPが500兆円だとして消費税5%だと理論上税収入は25兆円だよね
でも実際の消費税収入は10兆円程度だよね
15兆円ぐらいはどこに消えたんだろ?
486朝まで名無しさん:2012/03/20(火) 18:28:10.73 ID:OQ8Irz15
>>485
その理屈は相続税に当てはめてみた方が面白いと思う。
487朝まで名無しさん:2012/03/22(木) 07:49:38.19 ID:9KwI8wuq
消費税なんて大ウソで実質は取引税。
だって、何も消費していない純粋な取引だけのグロスマージンにその都度5%の税金かけているんだから。
消費税なんて大ウソこいて輸出品は国内で消費されないから、その仕入れに払った消費税は還付するなんて完全に詐欺行為。
消費とは全く違う、富の源泉である純粋な取引に対して、そのグロスマージンに税金を10%以上もかけたら、国民全体が貧乏になるのは当たり前。
488朝まで名無しさん:2012/03/26(月) 23:38:28.81 ID:SahdFMTk
税金の4原則
@ 公平の原則(租税負担は利益に比例すべきこと)
A 明確の原則(納税は、支払い時期・方法・金額が明瞭であるべきこと)
B 便宜の原則(租税は、納税者の最も便宜なる時期・方法に徴収すべきこと)
C 徴税費最小の原則(租税ができるだけ行政に生きるよう、徴税費用はできるだけ少なくなるようにすること)

1.まず消費税は、全く公平でない。
消費者側からみると、社会インフラ、公共治安の恩恵に一番与っている金持ちほど、負担率が少なくなる。
企業側からみると、売上高が1000万円以下の企業の場合は、消費税が免除されている。
売上高が5000万円以下の企業の場合には、みなし仕入れ率が適用される。
消費税の実質は取引税なのに、輸出品は国内で消費されないからとの理由で、輸出企業が仕入品に支払ったとされる消費税は還付される。

2.消費税は、売り上げが5000万円以下の企業には、みなし仕入れ率が適用される。
商品を、みなし仕入れ率より安く仕入れていれば、消費税率が上がれば上がるほど、企業は儲かるという矛盾がある。
実質、同一企業であっても、チェーン店を見掛け上、独立採算制にして、売り上げを5000万円以下に分社化することが可能。
また、取引が行われた時期に支払うのではなく預かり金扱いになるので、支払時期も明瞭ではないし、滞納や取っぱぐれも多い。

3.売り上げ5000万円以下の企業に対して、みなし仕入れ率を撤廃しようとすると、仕入代金や販売費および一般管理費等の代金に含まれまる消費税控除申告の負担が大きい。
消費税の実質は取引税なので、富を生み出す経済取引そのものに悪影響を与える。消費税を上げれば上げるほど、景気は悪化する。

4.消費税は、支払い義務が発生した時点では、預かり金扱いなので、滞納されるケースも多く、徴収コストは決して少なくない。
また、サラリーマンの個人消費は、経費としての控除が認めてもらえない。申し訳程度の給与所得控除があるだけ。
領収書無の取引(脱税)の方が価格が安いとなれば、サラリーマンの個人消費は必然的にそちらに流れる。
領収書無のビジネスは、消費税が20%程度のEU諸国では、急激に拡大して大問題になっている。
489朝まで名無しさん:2012/03/29(木) 09:37:11.58 ID:9KClje14
今の日本で大規模暴動や低所得層一揆、クーデターが起きないのが不思議
時代は繰り返すって言うのに
490朝まで名無しさん:2012/03/29(木) 21:10:27.83 ID:4iXfgnSn
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4038

「財務省幕府」が税率100%を目指す井伊直弼(1815ー1860)が現代日本に生まれ変わっていた!?

通常、不況時の増税など考えられない。なぜ財務省は、この時期に消費税の増税にこだわるのか。
その真意を探った『財務省のスピリチュアル診断』(公開霊言抜粋レポート 「『財務省のスピリチュアル診断』―増税論は正義かそれとも悪徳か―」に概要紹介)を読み解きつつ、財務省が訴える増税のウソについて考えてみたい。
491朝まで名無しさん:2012/03/30(金) 23:37:42.73 ID:hUQ5AmSJ
弱者死すべし by野田豚with財務省
492井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/01(日) 12:02:16.24 ID:w+2W2lCm
消費税UPよりも↓を先にすべきだよな?


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1284338837/l50

493朝まで名無しさん:2012/04/01(日) 14:44:09.89 ID:tVQmSJUp
http://www.jp-opinion.com/archives/4950946.html
消費税増税法案。
新聞メディアは後の世にメディアスクラムの典型例とも言える貴重な資料を残す事に。
494朝まで名無しさん:2012/04/02(月) 08:54:32.86 ID:rU6Analw
 橋本は前年公共投資を削減し、国債の発行額を減らした。歳出削減である。同時に、消費税を三%から五%に引き上げ、二兆円の所得減税も打ち切った。医療保険制度改革で医療費負担も二兆円引き上げた。計、九兆円の国民負担。つまり増税。
 彼の指導力と見るむきもあるだろうが、当時の大蔵省の意向に沿っただけではないか。大蔵省にしてみれば、九六年の実質成長率は三・四%と、バブル後遺症は終わり景気は上向きになったということなのだろう。
 結果はひどいものだった。経済成長率は落ち込み、三洋証券、北海道拓殖銀行、山一證券と連鎖して潰れ、金融破綻が起きた。
 橋本龍太郎の実質的な政治人生が九八年で終わったように、日本も再び暗い世界に沈んでいった。
495朝まで名無しさん:2012/04/02(月) 10:40:23.70 ID:3yFh/TTo
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

万有サロン
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
496朝まで名無しさん:2012/04/02(月) 10:43:20.03 ID:3yFh/TTo
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

万有サロン
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
497朝まで名無しさん:2012/04/03(火) 15:18:13.27 ID:yUeF9ko8
何が不退転の決意だよキチガイ豚
498朝まで名無しさん:2012/04/09(月) 17:58:50.62 ID:vTnB8jQ5
上げても、すぐまた増税する予感
499朝まで名無しさん:2012/04/09(月) 18:44:32.67 ID:IUggJdq6
志位委員長良い事言うわ。その通り!!

1時間国会答弁があります。志位委員長の質問に対し 野田総理や民主党側の

返答は難しい言葉を使った 言い逃れのようで、納得の行く返答がありません。
消費税増税に信念があるのなら、あんな返答はないと思います。
最後まで見たら

現在の内閣は庶民を金を吸い上げるだけの道具とか見ておらず。

日本って大金持ちと国際的大企業だけ得するようになってるんだとつくずく
思います。

http://www.jcp.or.jp/web_tokusyu/2012/02/stop103.html



500朝まで名無しさん:2012/04/14(土) 22:47:22.74 ID:eGLfVSeU
詐欺集団の糞豚
いっそ国民に「うるせえんだよ、納税マシーン共」ぐらい言ってみやがれ
増税が国民のためとか言ってんのが一番ムカつくわ

501朝まで名無しさん:2012/04/15(日) 17:45:15.24 ID:qcKad1wd
医療機関は病院もクリニックも
国立も、私立も、個人医院も
くすりや消毒薬、ガーゼや絆創膏、注射針まで
問屋にはしっかり消費税を払っている。

しかし法律で、患者からは一切消費税をとっていない。
10年続いた医療費抑制で、どこも医療機関はかつかつ
で赤字経営、公費補填(私立などはみなそう)で
やっと生きながらえているのに、消費税上げたら大赤字で
日本中の全医療機関が倒産するぞ。
502朝まで名無しさん:2012/04/15(日) 17:48:38.87 ID:qcKad1wd
医療機関は病院もクリニックも
国立も、私立も、個人医院も
くすりや消毒薬、ガーゼや絆創膏、注射針まで
問屋にはしっかり消費税を払っている。

しかし法律で、患者からは一切消費税をとっていない。
10年続いた医療費抑制で、どこも医療機関はかつかつ
で赤字経営、公費補填(私立などはみなそう)で
やっと生きながらえているのに、消費税上げたら大赤字で
日本中の全医療機関が倒産するぞ。
503朝まで名無しさん:2012/04/15(日) 18:36:45.97 ID:EMLUBwMB
財務省の言いなりになるな!!

やつらは公のしもべだ。
504朝まで名無しさん:2012/04/15(日) 18:52:15.01 ID:/LCZe8QB
特別会計をゼロベースで見直すこと。

あと、国の天下り禁止。

新聞を読んで、インターネットをして、テレビをみているだけ(あとは、官官接待?)で年収1000万円とか、ありえない><
505朝まで名無しさん:2012/04/17(火) 23:06:38.68 ID:pVr8Sv8A
>>1
歴史が繰り返すことを考えれば
消費税増税→市場崩壊→日本発世界恐慌→第三次世界大戦勃発とかさ
確率としては0じゃないと思う
結局はそれも全部含めて一部の人達のシナリオ通りなのかも知れんけど
506朝まで名無しさん:2012/06/15(金) 08:43:49.62 ID:A2wzpfTP
国難の時代に消費税増税なんてくだらないこと言ってる場合じゃないだろ
ほんと野田と勝栄二郎をあおぐ財務官僚は使えない
507朝まで名無しさん:2012/06/26(火) 18:37:44.58 ID:MBoZSM3d
そろそろ来そうだね
508朝まで名無しさん:2012/06/29(金) 08:10:25.99 ID:PdyNEtwd
消費税増税するならその前にやるべきことがあるはずだ、、全くその通り。例えば公務員改革。
公明党足立区議会幹事長Uの親友の足立創価学会幹部M本が五千回以上もの郵便法違反を犯しました。
なぜ犯したのかといいますと十年以上に渡り勤務時間中に勝手にトンズラ(給料の不正受給)していたからです。単純明快です。
足立郵便局では勤務時間中に勝手に家に帰ったりゴルフをして遊んだり酒を飲んだり風呂に帰ったり何をやっても構わない不文律がありました。
なぜ郵政の職員がこんなメチャクチャなことをしているかというとそもそも郵便局長というのが一日中局長室に閉じこもり全く何もしないで
(本当に一日中何もしない)年収1200万円もらっているからです。毎日パソコンゲームをやっている局長もいるくらいです。
要するに一日中何もしないで1200万円もらっているのがトップだから別に勤務の途中で家に帰っても構わないだろうという感覚なのです。
こんなメチャクチャなことをやっていれば郵便法違反など当たり前に普通に毎日犯しているのも分かると思います。
こんな連中の退職金はどんなに下っ端でも2500万〜3000万円。共済年金だから老後もウハウハ。
公明党足立区議会議員の友達の創価学会幹部がこんな馬鹿なことを毎日やっているのだから公明党だって公務員が腐りきっていることは百も承知なはず。
なのに公明党は公務員改革をやりもしないで増税を決めました。結局、国会議員、地方議員も公務員なので同じように甘い汁を吸ってきているからです。
ちなみに上記の五千回以上もの郵便法違反や給料の不正受給を犯した足立創価学会幹部M本に創価学会本部(竹内一彦元全国総合青年部長)は
「嘘をついてしらばっくれろ」と指導(命令)しました。腐りきっているのは公務員のみならず宗教屋も同じです。
509 ◆kj4//9Ii/o :2012/07/20(金) 22:15:53.32 ID:Esx01Zoj
トリップテスト
510朝まで名無しさん:2012/07/28(土) 11:50:29.46 ID:05cEoTyw
住民税上がったんだから、増税はしないべきだろ月5万で生活したことあんのかやつら
511朝まで名無しさん:2012/07/29(日) 00:07:12.09 ID:MXKVcMnM
消費が抑制されて、さらに税収減だぜ
本質は、消費抑制税
512朝まで名無しさん:2012/08/12(日) 15:12:37.30 ID:Wltk9t8p
>>510
ないです。
513朝まで名無しさん:2012/08/30(木) 00:17:17.53 ID:59nS9HyA
所得税が上がっても苦しむのは”普通の労働者”だけ。

自営業や会社オーナーは所得を誤魔化して税金を払わずにすむ。

所得税=サラリーマン税。

所得税増税論者=サラリーマン差別者。

金持ち:所得が無くても食ってける(鳩山さん)
自営業:所得を誤魔化せる
チョン:そもそも税を払うという習慣がない
ヤクザ:表に出せるような商売をしない
ニート:所得が無い
まじめな労働者だけが所得税の増税で死ぬ。 こんな不平等な税は廃止しよう。

ニート・自営・チョン・乞食・ヤクザ・売春婦からも取れる消費税を上げろ。

自営業者=脱税犯
自営業者=脱税犯
自営業者=脱税犯
514朝まで名無しさん:2012/09/03(月) 17:11:16.06 ID:u93ZbR9/
民主党のマニフェストには消費税増税しませんと書いてあった、それがいつの間にか、
野田政権になったら、増税に賛成しないのは民主党員ではないと言い出した、わけわかんない。
小沢さんはマニフェストは守るべきだと言っている、正しい、正論でしょ。
http://www.youtube.com/watch?v=hoi7xO_5hcM

じゃあね野豚さんあなた、なんで消費増税が必要なんですかと聞くと答えがないんです。
なんだかよく分からない、将来のため、将来の何のためだよ、将来国を潰すためかよ。
この男の言うことは掛け声ばっかりで中身が何にもない、心から心からって心から何を求めてるんだ。
マニフェスト違反ですよ消費税増税は、マニフェスト違反をしている本人が小沢は悪いと言っている。
何で、どっちが悪いの、お前に決まってるだろこのバカ。http://www.youtube.com/watch?v=DKl7FMg6y3w

大体がねこの国おかしい、一般会計と特別会計があって我々つい最近まで特別会計って知らなかった。
そんなものあるなんて、我が国っていうのはせいぜい70兆円ぐらいの予算でやってる、
ちっちゃな国なんだなあと思ってたら、気がついてみたら特別会計のほうが大きかったっていうね。
冗談じゃない、それにはやっとちょっとメスが入ったんだけど結局、特別会計を切り崩して、
全部一般会計に移せば本当は全部透明性ができて、我々は潤沢な予算をもってることに気がつくわけ。
なにしろタバコ吸ったらねこれね一箱440円、実際にこれあのJTに入るのいくらぐらいだろ。
5、60円ぐらいじゃないかな、あとは全部税金、その税金がどこに行ちゃうの、特別会計でしょうが。
道路にしてもね、高速道路一回700円でしょ、そのお金は特別会計に入っちゃってる、みんなそうなの。
でそういう金が闇に消えてしまって官僚たちのオモチャになってる、もちろん政治家も余禄をもらってる。
そういう状況を小沢さんだったら打破してくれるなと僕も期待して、とにかく選挙に勝って、
41%の議席をとってもらいましょ。http://www.youtube.com/watch?v=4ITcKRonyLQ
515朝まで名無しさん:2012/09/04(火) 18:22:23.29 ID:ymUQ7qw8
>>513
じゃあサラリーマンなんかやめて自営業でもしろよ
厚生年金や配偶者の3号年金等は無くなるが
516朝まで名無しさん:2012/09/04(火) 21:13:19.05 ID:WFvkfE82
>>513
消費税増税でも脱税・節税できるので駄目でしょう。資産税をすれば、資産家に応能負担してもらえます。
税捕捉を高める為には、マイナンバー制やキャッシュレス社会(電子マネー・クレジットカード・デビットカード・銀行振込・口座振替など)にすればいいです。

・所得や資産の把握がしやすくなり、税捕捉が改善するし、不正受給の防止など社会保障の適正化もしやすくなる。
・通名の悪用や外国人の不法滞在も防ぎやすくなる。
・防犯になる。←例えば、深夜営業の店舗・タクシーでの強盗
・省力化になる。企業は現金管理や事務コストを削減できる。 行政は犯罪が減って捜査・司法・刑務コストを削減できる。
517朝まで名無しさん:2012/09/28(金) 12:48:32.97 ID:ioyRSDEe
西田昌司「参議院予算委員会 質問 2012.4.4」
http://www.youtube.com/watch?v=SzA9bRZ1sKg

 45分くらいから47分くらいが歴史的答弁。

西田昌司

「デフレ下で増税したら 税収は増えますか?」

 答弁者は、古谷一之財務省主税局長。

 徴税の責任者、一般の人にわかりやすいように言うと、マルサの総元締め。

古谷一之財務省主税局長答弁

「減ります」
518朝まで名無しさん:2012/09/28(金) 16:21:22.15 ID:z9XDQCdp



■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!

519朝まで名無しさん:2012/10/23(火) 16:25:18.57 ID:5To2MPVB



増税とかやる前に全ての公務員の総人件を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!


520朝まで名無しさん:2012/11/13(火) 22:24:07.24 ID:ej4mBIEZ
アメリカの公務員と同じぐらいにするとか
521朝まで名無しさん:2012/12/23(日) 05:08:47.70 ID:A1UMFGAR
diamond.jp/articles/-/29634?page=4

一方で、野田首相の「第三極」対策は、ほぼ完ぺきに成功した。
第三極の中小政党は、政策調整を行って一体となって「消費増税反対」を訴えて戦うことができなかった。
中小政党同士が票を食い合う展開となり、議席を伸ばすこともできなかった。
特筆すべきは総選挙後、消費増税に反対する勢力がほとんど壊滅してしまったことだ。
政治生命をかけた消費増税の実現という「政策」の観点から見れば、野田首相は衆院選で完勝と言えるのである。
522朝まで名無しさん:2013/01/10(木) 12:42:57.53 ID:3dGoukpJ
公明党が低限税率で
米、みそ、醤油のみ増税しないて
食費全部にする気ないんだね

ワープアは味噌、醤油塗った焼きおにぎり
食ってろって事?
523朝まで名無しさん:2013/01/13(日) 12:58:06.54 ID:lPg8KVyi
可処分所得に変化がないと仮定すれば、価格需要と消費基盤は変化しないから、企業収益だった部分に増税分が食い込んで収益ダウンとなる。
(価格競争によって価格上乗せは売上減で収益減、値下げ販売では消費税分だけ収益減)
企業は利益確保の為に人件費をカットし、大手スーパーなら取引先へ増税分の仕入れコストダウン要求する。
つまり、消費者>大手スーパー>下請け取引先>労働者=消費者へと弱者の利益が削られると同時に負担のスパイラルとなる。
この過程で、赤字企業や倒産が増え、ワープアと失業者が増えて税収減になる。

現状でデフレだから、増税までに、8%(10%)を上回る給与所得アップを実現できなければ、デフレスパイラルと貧困拡大が加速する。
524 忍法帖【Lv=9,xxxP】(5+0:8) :2013/04/12(金) 18:43:32.70 ID:ceYyz6Nz BE:2649969656-PLT(18200)
給料あげろ
525朝まで名無しさん:2013/04/15(月) 06:27:59.31 ID:JFNRQgtt
526朝まで名無しさん:2013/05/17(金) 20:11:31.54 ID:b2B2dAHh
消費税増税分を強制的に価格転嫁しても、価格上昇で販売悪化すれば販売価格を下げていく事になるので結局は価格転嫁できません。
消費税自体に価格や人件費を抑制する作用があります。
527朝まで名無しさん:2013/06/04(火) 17:51:54.55 ID:Hp6iNBFF
消費税増税賛成! 消費税は25%が良い・


所得税は、給与所得者だけが搾取されている差別税。

国民は平等なのだから平等に消費税を払うべき。

平等というのは権利が平等であること。

結果として貧富の格差ができるのは当たり前。

累進課税は嫉妬。




脱税貴族自営業者は所得税払ってない。

所得税はサラリーマンだけが搾取されている。
528朝まで名無しさん:2013/06/04(火) 22:21:57.99 ID:GTa+/DZ0
>>527
消費税でも脱税できます。
マイナンバー制やキャッシュレス社会にすれば、事業者の事業収入も給与所得者の副収入も把握しやすくなります。

消費税自体に人件費を抑制する作用があるので、消費税増税は給与所得者に厳しいです。
資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利になっている場合が多いから、消費税増税でも所得税増税でもなく純資産税をすればいいです。
529結構伸びたな:2013/06/05(水) 10:46:23.33 ID:4IqFh0YO
消費税増税の中止を求める請願
http://www.shomei.tv/project-1963.html
530朝まで名無しさん:2013/06/05(水) 22:20:23.11 ID:XyT2Bkb1
消費税増税賛成! 消費税は25%が良い・


所得税は、給与所得者だけが搾取されている差別税。

国民は平等なのだから平等に消費税を払うべき。


消費税反対論者は脱税自営業者だろ

所得税だと自営は脱税できてサラリーマンだけ搾取できるからな

脱税自営から取るために消費税25%に増税しろや


みんなで消費税20%を払おう。

稼いだ人から重税を搾取する累進課税は、『働いたら負け』の共産主義的な税。

累進課税は妬み・僻みの怠け者優遇税。

所得税は廃止すべきです。
531石井義人 23 男 パート・アルバイト 神奈川県:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:DKFLh/qO
日本での商品は、すでに重複的に消費税がかけられています。一つの商品に対して、原材料→製造→物流と、すべての過程でそれぞれ消費税を課されているのです。
重複的な徴税システムのまま税率の引き上げると、日本の国税収入の半分が消費税が占めることになり、世界一消費税の高い国になってしまいます。
政府は増税の推進ではなく、課税システムの見直しをするべきです。
532朝まで名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:146lhJUm
人件費が高いB社の方が税引後利益が小さくなるので、消費税は人件費を抑制するインセンティブになります。

         A社   B社
仕入価格     3千円  3千円  内税
人件費      1千円  2千円
販売価格     5千円  6千円  内税
消費税引前利益 1千円  1千円
消費税額     95円  143円  (販売価格−仕入価格)×5/105

購入する商品を複数から選ぶ場合、消費者は「商品価値の差」と「税込み販売価格の差」を比較して決めるので、消費税は付加価値を抑制する作用があります。
533ワーテルローの戦いの勝者は誰だ?:2013/09/06(金) 07:11:09.22 ID:wmCPHjDe
336 名前:世界@名無史さん :2013/09/06(金) 01:33:53.06 0
  ★★★日本の経済成長率を上げるには、高度成長時代の税制に戻しさえすれば良い★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/72-73

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――
534朝まで名無しさん:2013/09/06(金) 20:28:53.12 ID:74rWk9cH
消費税が上がると消費税分食料品の価格上がる。
だからと言って収入が上がるわけではなくむしろ下がる。
これではエンゲル係数が上がる。
即ち日本国民全員が現在よりも貧しくなるということ。

また消費税が上がると景気が悪くなる上に消費税分物価が上がる。
これはスタグフレーションと言ってデフレより悪い状態。
まあある意味「デフレ脱却」とも言えるけどな。www

これ小中学校で習う話。
政治家とか官僚って中卒より馬鹿でもなれるんだな。wwwwwwwww
535朝まで名無しさん:2013/09/06(金) 22:20:28.82 ID:ojp0elW+
財務省は馬鹿だと無理だが
政治家は馬鹿でもなれるw
民主とか馬鹿の集まりだったから官僚のいいなりだったけど
自民は一部まともな人がいるから官僚も手間取ってる感じかな
536朝まで名無しさん:2013/09/08(日) 20:54:39.37 ID:2P9rJ5n1
消費税は付加価値や人件費を抑制する作用があるので、長期的に法人収益や個人所得を悪化させる要因になります。
537朝まで名無しさん:2013/09/09(月) 22:07:50.62 ID:SvJ5eWfC
まず、日本国債の90%以上は日本国民の貯蓄で賄われている。そのうえ、「異次元緩和」の日銀が買い増しするゆとりが十分ある。
米国の場合、国債の3分の1は外国勢に依存している。外国勢の最大の勢力は中国共産党の支配下にある中国通貨当局や政府系
投資ファンドである。北京が米国債を対米戦略のてこに使う恐れをワシントンも強く抱いている。
 米連邦準備制度理事会(FRB)による国債買い入れも限度に来ている。外国の投資家はそれをよく知っており、米国債よりも日本
国債を安全な資産として買い続けるので円高を引き起こしやすい。
 日本がデフレを進行させる消費増税に踏み切れば、税収は減り続け、増税→デフレ→財政悪化の悪循環から抜け出られなくなる。
日本の国と若者の将来をなくし、究極的には日本売りを呼び込むだろう。
 これまでのようにデフレ日本の国内で使われない貯蓄は、米国に流れて、米国債市場安定に貢献する。ワシントンは日本の増税に
ニンマリし、国際通貨基金(IMF)を使って、盛んに消費増税を催促している。(産経新聞特別記者・田村秀男)』
538朝まで名無しさん:2013/09/14(土) 13:32:22.60 ID:wOsmiy8K
日本人が働いて、円が高くなった分が
帳消しになる。
円を増刷して、借金返せば円安になって
借金が減る。
539朝まで名無しさん:2013/09/15(日) 03:24:04.54 ID:Uy//fU//
>>1
法人税を倍に上げれば消費税を10%上げてもいいよ
540朝まで名無しさん:2013/09/15(日) 03:28:35.94 ID:Uy//fU//
>>1
累進課税を急傾斜にすれば消費税を10%上げてもいいよ
541朝まで名無しさん:2013/09/19(木) 00:01:48.91 ID:2jfIGh5r
◎というか、デフレの根本原因は消費税にあるということなんだけど。消費税額分=▲消費額=▲法人等売上額だから当然の話。
今言われている5%→8% 増分3%のインパクトは、
n=From 1 To 365,ΣX(=1日当たりの課税取引額)・3%≒8兆円以上=+年間消費税額=▲法人等売上額→生産調整、固定費調整、雇用調整・・
→▲個人所得 しかもこの法人個人の所得マイナスには乗数効果がかかる(負の乗数効果)。
結局、消費税額増加→法人税額減少&所得税額減少&経済停滞 を引き起こす。
現在の消費税5%で(国と地方)≒13兆円だが、もちろんこれが▲法人等売上額→以降同上、を引き起こしている訳。
(もちろん負の乗数効果 ▲13兆円×e(2.718)≒▲35.3兆円。この分は本来民間セクターで回っていたはずのもの。35.3兆円血流が減少したということ。もし消費税を
廃止すればこの分が復活する。所得税・法人税税収は35.3兆円×40%(国地方)≒14.1兆円。+1兆円。 しかも増収は民間経済のファンダメンタル好転、雇用安定の上での話)
◎少なくとも食料品や日常品は非課税にして、この分が消費に回るようにするのが正道だと思われる。一般庶民の消費増による経済波及効果が結局、法人税、所得税増
につながる。実体のある足腰の強い経済に向かう。例え貯金に回ったとしても、その貯金を健全な投資(国債を含む)に振り向けるという本来の金融機能が働けば良い(日銀の増刷に頼るのではなく)。
◎消費税がUPしたら法人売上が大幅ダウンで自然に赤字、そもそもの法人課税所得が無くなるのになぜ賛成の経営者がいるのだろうか?
(法人も結局はブーメランパンチを食らう。)
◎将来に多大な負の影響があることをほんの直近の(しかも眉唾)な経済指標で強引に決めようとするのも見苦しい。
◎新聞は真っ先に購読解約の対象になるのに。さらに紙媒体は低減基調だし殆ど消滅もある。それでも消費税UPをPUSHしているのは理解できない。
◎そもそも民主党が公約を反古にし、3党密約で決めたことは議員の倫理違反である。それを言えないからマスゴミと揶揄される。
542朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 10:21:01.67 ID:JdO/SHsW
消費増税で日本の経済は壊滅するだろう。
中小企業が100万件が自主廃業も含め軒並み倒産。
失業者は10万人/年間)超え、自殺者は12万人/年)を超える。
さらにTPPが追い討ちをかけ、経済破綻はもとより
政治は全く機能しなくなり国家として終了を迎える。
にも拘らず、公務員組織だけが借金財政の中
高待遇を続けると言う摩訶不思議な状況となる。
543朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 10:24:08.46 ID:JdO/SHsW
増税したけりゃやりゃーいい。
ただ、明らかなのは税収が大幅に減り
公務員組織の待遇維持が困難になるだけ。
これまでのように、国家予算ばかりを上げて
増税するだけで経済がうまく回転しない事を
公務員組織が気づくだけの話。
国民はいい迷惑だ。
544朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 10:25:34.34 ID:JdO/SHsW
糞増税の迷走で経済は破綻する。
545朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 10:30:53.42 ID:JdO/SHsW
一般サラリーマンにすりゃ、給料も上がらないのに
電気代やら水道ガス、おまけに物価まで上がって
生活が苦しくなってんのに、消費増税なんて
キチガイ沙汰としか感じないだろ?
自営業は、売り上げが下がって赤字経営が続いてるのに
政府は意味不明の「景気が良くなった。」で
増税じゃ、もう廃業するしかないだろ?
何せ、来年の税金分の支払いを考えれば
猶予が無いからな。
おまけに最低賃金の嵩上げが待ってるからね。
もう採算のあう中小企業なんて、存在しない。
546朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 10:36:15.64 ID:JdO/SHsW
消費増税を3党合意でゴリ押し決定した民主党が
選挙で壊滅したのに、まだ気づかんか?自民党は。
いつになるか知らんが、自民党はいずれ別の勢力に
淘汰される。
増税で国民を苦しめる事しか頭に無い政治家なんて
すでに政治家ではない。
公務員の犬はうせろ!
547朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 11:04:01.51 ID:99nUNZ6C
>>1更に悪化
日本沈没
548朝まで名無しさん:2013/09/20(金) 12:04:47.61 ID:bbaWOJSj
 てかやるならやるでいいからきちんと財政再建か少子化とか将来のためになることやれよ。
 1万円配布とか何のために増税すんだよって話だよ。中長期を見据えての増税じゃねえのか。
549朝まで名無しさん:2013/10/03(木) 22:13:04.54 ID:HLWJswwl
処刑されるのに
「絞めるか」「ギロチンか」
聞かれたような気分
縛り首の方がいいかな…
電気椅子と薬殺ではどっちかいいか…
550井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/03(木) 22:15:00.29 ID:vL/RptTM
3%の時も5%の時もむしろ税収は下がったらしいが
今回は大丈夫なのか?
551朝まで名無しさん:2014/01/02(木) 15:27:45.15 ID:jTKXF7kw
>>1
> A 失われた30年になります

その通り

消費税を増税する理由
→増える社会保障費のため
→増加しない様にすればよい
→救急車は有料(無料は先進国でも少ないはず)
 年金は減額(年金も税金みたいなもの?
  じゃあ、所得税の様に、減額率も同様に)
→消費税上げなくて可
→金を溜め込んでいる世代の資産が減少し、経済が発展
→消費税は増収?(今まで増税して、税収は増えた?)
552朝まで名無しさん:2014/01/02(木) 15:30:59.95 ID:jTKXF7kw
子や孫に、(政府の)借金を押し付けて、自分たちは年金を多くもらうぞwwwww
子や孫との年金受給額の世代間の違い、そんなの知らないぞwwwwwwww
勝ち逃げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

デフォルトなんて、知らないぞwwwwwwwww
資産の世代間移転は、アメリカみたいにならなくて、OKwwwwwwwwwww

自分たちが多く(子や孫に政府の借金を負わせてでも)年金を多くもらいたいので、
そんなシステムを作るぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝ち逃げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


怒れ、選挙の時は投票に行け
553朝まで名無しさん:2014/01/02(木) 16:29:41.49 ID:Hem2clGf
残念ながら、
有権者には年寄が多く、
どうしても、年寄に甘く、若者に厳しくなる政策がうけてしまう。
少子高齢化は、経済はもちろん、
選挙にも、年寄に甘い政策が、もろ影響。
554朝まで名無しさん:2014/01/02(木) 16:37:20.05 ID:jTKXF7kw
>>553

それに気づかない、若者も問題。
だから、気づく様に、書き込んだ。
555朝まで名無しさん:2014/01/02(木) 19:08:13.67 ID:UtUR6+xA
556朝まで名無しさん:2014/01/21(火) 11:17:30.58 ID:wbAdLuB1
株式市場崩壊後に出現する新政権は日本国民の側に立つ。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演される。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下は。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威は。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q 日本近海の食料は安全か。A それほど安全ではありません。
Q 福島の子は内部被爆してるか。
A はい。核エネルギーは途方もなく強力で、免疫系を破壊し、あらゆる疫病に無防備になります。
  人体の防御システムの崩壊を引き起こし、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなります。

浜松市、松江市、山口市 → 瓦礫焼却 → 免疫力低下 → ノロ被害拡大

えええ?
木村コウ君が17日の出番にナオさんが来ないのでナオさんの時間も回したって言ってたのこれ?
【訃報】1月11日までは元気だったDJの中村直氏が心筋梗塞で突然死
https://twitter.com/Moshino_1980/status/425186451475558400

50歳代の上司、1/18(金)早退。インフルエンザとの診断でそのまま入院。翌日心筋梗塞で帰らぬ人に。
https://twitter.com/KinositaKouta/status/425203778455752704
557朝まで名無しさん:2014/02/19(水) 19:12:36.63 ID:vrvkN6xh
>>1
これにTPPも来るから
もはや、名ばかりの日本がそこに存在するだけでしょ
たとえ、30年後に再び上がり目があるとしても

その時には移民だらけの日本になっているだろうし
558朝まで名無しさん:2014/02/19(水) 23:41:00.31 ID:2zq6AZcB
消費税増税で政府財政出動する。
アベノミクスはいわば経済学でいうハイエク
しかし増税はケインズ
つまり経済政策がバラバラお互いに足を引っ張って税収は落ち込むが政府、政治家はプライマリーバランスを重視する思考でさらなる増税に突き進む。
559朝まで名無しさん:2014/03/05(水) 10:33:25.05 ID:zrzxuOQk
>>552
今のご老人たちの若いころは、
10代で見合いしたり、20歳で結婚したりが当たり前だったんだが。
田舎の農村では、13歳から19歳までの若者が、
夜這いなどで結婚相手を見つけたり。

義務教育終わったら、都会に働きに出て、
15歳で職場で知り合った男性と交際して、18歳で結婚とかも
珍しい話ではなかった。
だから子沢山だったわけだが、
今は18歳未満は児童だと小学生と同じ扱い。
条例などで規制して、若者虐め。

結果、30歳のおばさんと結婚しなくてはいけない男がふえ、
晩婚未婚化が進んで、民族が絶滅しそうなほどの少子化になっている。
560朝まで名無しさん:2014/03/05(水) 12:10:46.11 ID:WwiThKo6
ネトウヨ愛国者は
日本国の繁栄の為に寄付をしよう
561朝まで名無しさん:2014/03/10(月) 22:02:11.32 ID:RW5cLw39
目先の金を奪おうとして失敗するという過去の事例を何回繰り返すんだ?
どうせ沈没するんだから取れる時に取っておけってかw
562朝まで名無しさん:2014/03/27(木) 02:47:28.61 ID:MEGddgZN
自民党関連利権大企業と裕福なクズだけが儲かり庶民の生活は地獄になる。自民党と大企業には報復だ!
563朝まで名無しさん:2014/03/28(金) 22:02:11.88 ID:avl7ATif
消費税が上がるのに給料が上がらないのは何でだ
おかしい
労働力を買ってる金額に消費税がつかないのは何でだ
おかしい
564朝まで名無しさん:2014/03/28(金) 22:45:38.67 ID:alWPcP7B
565朝まで名無しさん:2014/03/28(金) 22:53:47.82 ID:alWPcP7B
566朝まで名無しさん:2014/03/28(金) 23:15:31.50 ID:/JmWFYLy
日本やばいよ
567朝まで名無しさん:2014/03/29(土) 17:01:49.12 ID:Rv0tXVtL
町会・自治会の退会者が増えると予想。
くだらないものにびた一文出したくないと気付く人が増える。

(法的根拠)
自治会費払うのやめよう!
年額3600円(月額300円)の場合、年額12万円の3%に相当する。
下手な買いだめよりも効果的。

そもそも加入義務のない任意団体がくだらない祭りや飲み会に使っている。
横領や不正経理、上部団体への寄付などがまかり通るグレーな世界。

近所から変に見られようが背に腹は代えられない。
生活防衛のためにムダ金は極力廃止しよう。

町会・自治会は義務ではありません。
趣旨に賛同したやりたい人のみが加入する任意団体です。
この基本を忘れないようにね。
568朝まで名無しさん:2014/03/30(日) 12:37:16.75 ID:elv1YSiZ
増税してきたが悪化の一途
破綻しても政治家官僚一般人全てが
無知蒙昧で原因が分からない状態
569朝まで名無しさん:2014/03/30(日) 14:38:40.00 ID:b+27WEXZ
若者は車を購入しなくなったとか貯金する人が多くて金回りが悪くなったとか言うけど
昔は消費税無しバブル期で今は真逆なんだしりゃ無駄遣い出来ないよな

結果的に消費税が上げるほど金回りが悪くなる
570朝まで名無しさん:2014/03/30(日) 17:52:16.26 ID:fC7yW3lX
おまえら、日本人なら高額品は4月1日以降に買え
国のためだ、増税後に買い物しろ
571朝まで名無しさん:2014/03/30(日) 20:34:53.99 ID:b7/0dvIR
消費税増税 住民税増税 年金掛け金増 各種控除の縮小廃止
地球温暖化税新設・・・等々    
増税大好き自民党公明党に投票したやつが払え
572kentaryi52:2014/03/31(月) 21:46:31.24 ID:tQe3X60Z
たばこも消費税上がるのはぼったくりですね馬鹿馬鹿しいので腹が立つ
573朝まで名無しさん:2014/04/01(火) 10:56:34.53 ID:7fdTPj7j
ガソリン税にも消費税がかかる。
二重課税で不当ですな。
574極悪政治家A:2014/04/01(火) 22:24:21.26 ID:LyUlNixh
消費税なんてもんは貧乏人から金をかき集める1番いい方法なんだ。
理由なんか何とでも付けれる。社会保障費にまわすとか、
国債償還にまわすとか、全部あなた達、貧乏人の為なんですよっと!!
実際には、ワレワレ極悪政治家の権力とふところを肥やす為ですがね!ワッハハッハh!
どんどんワレワレ極悪政治家に裏金持って来い!
じゃんじゃん公共工事発注してやるよ!
土建屋国家=極悪政治家=愚国ニッポン!☆!☆、
575朝まで名無しさん:2014/04/02(水) 11:20:52.83 ID:j4utxIRD
>>573
まあね、ガソリンには揮発油税や道路税の上乗せに税金自体に更に消費税がかかってる
しかもそれを政府どころか石油商業組合すらなんら指摘して是正しようともしない
要するに取りやすい所から取るんだよ
こんな税制のどこが社会福祉や環境を配慮してるって言うんだよ
576朝まで名無しさん:2014/04/02(水) 12:08:42.46 ID:qRobV/3i
日本が消費税世界一といううわさもながれはじめますたな。よしよし
10%は阻止しましょう
577朝まで名無しさん:2014/04/02(水) 14:18:37.23 ID:j4utxIRD
>10%は阻止しましょう

どうやって?
2chで反対キャンペーンデモするか?
口先だけじゃ世の中何も変わらんw
578朝まで名無しさん:2014/04/02(水) 21:54:32.54 ID:+ouDorNU
>>577
アメリカの真似して同時多発デモをやるのはどうだろう
私は仕事があるから無理だけど
579朝まで名無しさん:2014/04/03(木) 03:50:09.71 ID:minM6NKF
近所の蕎麦屋が天ぷらそば1100円→1250円になってた
中華やさんも軒並み100〜200円値上げしている
やっぱ抵抗あるw慣れるんだろうけど

今まで行きつけの蕎麦屋に週一くらいで通っていたとする
それが10日とか2週間にいっぺんに頻度を減らそうとか考えたら
かえって売上ダウン→不景気になるかもね
580朝まで名無しさん:2014/04/03(木) 07:59:11.64 ID:YYyhUyEB
>>577
まず自分からできることをする

みんなで自動車通勤を止めてチャリ通にする
公共機関を使ってる人は一駅か二駅歩いて通勤費を節約する
みんな健康になって成人病も減るし消費税値上げのお題目の医療費も減るぞお
581朝まで名無しさん:2014/04/03(木) 21:54:29.35 ID:eJGpTixc
そんなので阻止できるならみんなやっとるがや
それを霞ヶ関とかの政治家どもはやらないがな
結局つけは弱者たちにしわよせがくるんだよ
582朝まで名無しさん:2014/04/04(金) 00:14:50.71 ID:vBIYiz4O
まあ5億円も借りて使い道を覚えていないみんなの党の渡辺美智雄とか
総理大臣にまでなったのに母親から毎月1500万円も小遣いを贈与されて覚えていない鳩山由紀夫とか
庶民とは浮世離れした方々が大臣やってらっしゃるからなあ
逆に言えばこんな奴らが大臣だから平気で消費税率上げられるんだろうな
583朝まで名無しさん:2014/04/04(金) 12:53:52.98 ID:Srky+R6C
とりあえず仕事用トラック1台と自宅用2台あるが自宅用1台はポイして
トラックは軽にする駐車場も1台分減るしこれで対処することにした
それと遠乗りの際はなるべく高速道路は使わないことにする
ついでに禁煙と思ったが390円(ポールモール)が400円なので微妙・・ 
584朝まで名無しさん:2014/04/05(土) 06:44:54.76 ID:PkShmwZ3
2014年は中国の不動産バブルの崩壊が限界を迎えるし
ギリシャの経済破綻によるEUの経済不振や
アメリカの量的緩和の抑制による東南アジアのバブル経済も終了すると言われてるのに
そんな世界不況の到来を尻目に阿部は何でこんな時期に消費税を上げるんだ

あいつは政治家なのに日本の事しか見えてないんじゃないか
せっかく回復の兆しを見せ始めた日本経済がまた立ち直れないほどの打撃を受けるぞ
585朝まで名無しさん:2014/04/05(土) 13:38:52.97 ID:kkiMtykQ
冬は雨雪が酷い地方で自転車、二輪は無理
公共交通でカバー不可能
バスや電車が昼で1時間に2本か3本
夜7時過ぎにほとんど来ないぞ
車一人一台なのに軽自動車税を上げる
ガソリンが高すぎる
外出減らしたぞ
586朝まで名無しさん:2014/04/05(土) 13:50:00.03 ID:THMGJMSk
>>580
うちはド田舎だから江戸時代に戻るわ
駅まで峠を越えなきゃならないんで
ぶっちゃけ政府としては原付や車がないと働くことも出来ない地域のワープアには死んで欲しいんだろうけどな
587朝まで名無しさん:2014/04/05(土) 13:52:30.18 ID:THMGJMSk
>>583
ポールモールってピースライトと比べて味や匂いはどうなの?
588朝まで名無しさん:2014/04/05(土) 15:34:18.91 ID:cq4kPY04
失業者やナマポ増加で国内の購買力は低下し負担は増加
輸出大企業は法人減税で儲かる?

そんな感じでドーナツ化がいっそう進むのかな
589朝まで名無しさん:2014/04/06(日) 10:32:26.30 ID:qBF/ADQA
別にしょうがない。なんでこんなに騒ぐの。くだらない買いだめや遊興費を減らせばいい。納税は国民の義務。たかだか3%位で騒ぐなあと2-3ケ月もすれば忘れる。メディアが煽りすぎ。
590朝まで名無しさん:2014/04/06(日) 12:05:29.02 ID:dpEkfeI0
だーよーねー
テレビのニュースで消費税値上げ後初めての週末でのスーパーや百貨店の客や
短期工業製品の指標で中小企業の製造額が30%落ち込んだってとんでもないことを言ってた
でもまあ乗せられやすい国民だからテレビで高速道路のサービスエリアのグルメや
スーパーのこれがお買い得です特集でもやればGW頃には盛り返しているんだろうな
591朝まで名無しさん:2014/04/06(日) 19:48:25.24 ID:l3N7d6lK
消費税増税の翌年1998年より自殺者が急増
pic.twitter.com/pmSHXirv20

日本の富豪50人の資産に50%課税するだけで消費税増税分はまかなえる
pic.twitter.com/RbzIukIVzI

どうした、安倍政権! 隠された中国人移民の急増と大量受け入れ計画
https://twitter.com/chatran6/status/451118446781014016

ベラルーシ、ウクライナはチェルノブイリ事故による膨大な死亡、
人口の劇的減少を隠蔽するため、汚染地帯に外国人移民を大量に送り込む政策を行った
東海アマは必ず自民党も同じ政策ととると指摘してきた!
https://twitter.com/tokai ama/status/444577073059741696
592朝まで名無しさん:2014/04/06(日) 23:06:10.46 ID:JyohFGDH
共通フロー
・○○を自民党が検討している
国民「まさか本当にやらないだろうな」

・国民的な議論が必要
国民「そうだよな議論すれば不要な事が分かるはずだよ」

・自民が協議中
国民「え、なんで進んでんの?議論してなくね?」

・政府(議会)では決定してません
国民「よかった。まだ自民内の議論の最中か、
国民的議論もしてないしそうだよな」

・決定しました
国民「」
593朝まで名無しさん:2014/04/07(月) 06:41:19.46 ID:Uw6Gkvzf
まあいいじゃん
ギリシャのように国家財政が破綻して公務員が大量に解雇されるわけじゃなし
ロシアのようにオリンピックで農民が農地を接収されるわけじゃなし
中国のように工業化で大量の産業廃棄物で公害病患者が多発するわけじゃなし
フィリピンのようにゴミ捨て場あさらなければ生活できないわけじゃなし
北朝鮮のように政治批判すると強制労働させられるわけじゃなし
たかが消費税が8%になるだけの幸せな国だぜ
594朝まで名無しさん:2014/04/08(火) 06:11:48.33 ID:NjXxxhBw
比較する対象がおかしい
下をみて安心してるといずれそうなる
595朝まで名無しさん:2014/04/08(火) 08:53:13.29 ID:0/OrO6Pf
>>1
俺も激しくそう思うわ

1996年6月、橋本内閣は法定された5%(国4%、地方1%)での実施を閣議決定し、1997年4月に消費税を値上げしたんだけど、ところがその後2001年4月の自民党総裁選挙で
「私の財政改革は間違っていた。これで国民に多大の迷惑をおかけした。国民に深くお詫びしたい。」
と謝罪しているんだよね。

この時の消費税増税は、健保の自己負担増と特別減税の打ち切りとセットで「9兆円増税」などと喧伝されデフレや景気悪化の戦犯とされているけど、
当事消費税が5%に上がってもデフレにはならない。103円の物が105円になっても購買意欲は変わらんだろうし103万円のコート買う人が、「あらやだ。コートが105万円になっちゃったわ。ヒドイ!」とか言って買い控えないというのが大方の見方だったんだよね。

ところが日本経済はその後Lost20と言われる大幅な衰退に向かってしまった。
安部ってそのことをなんにも学習してないんだよなあ。
596朝まで名無しさん:2014/04/10(木) 17:26:38.66 ID:m3HMWm/j
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013588401000.html
スーパーのダイエーで8%の売り上げ減

毎日の小額の商品を扱うスーパーで8%っていうのは大きいと思う
ローソンなんかは消費税を見据えて弁当の価格を改定しようとしてるのに
ダイエーの社長は見通しが甘いんじゃないの
597朝まで名無しさん:2014/04/10(木) 22:18:15.17 ID:0hJfvXgw
消費税ニュース http://shouhizei.telii.com/
598朝まで名無しさん:2014/04/11(金) 21:19:44.23 ID:9t/HbqKR
スーパーダイエーや日本経済の事なんか知らん
今は自分のうちの経済が火の車だ
599朝まで名無しさん:2014/04/18(金) 06:13:20.60 ID:tlkhXLEx
だいたいバブルの崩壊した後経営不振だって騒ぐのは企業の努力が足りないせいだって
積極的に中国や東南アジアへの企業進出を勧めたのは当事の●民党じゃないか
それを今になって企業税収が足らないから法人税率を減らすとか
そんなのそんなことをすれば将来税収が減るのは子供にも分かる当然の帰結だったろ
あいつらの頭は子供並みの知恵も無いのか
年金問題にしても全て●民党の議員たちのやった過去のツケを俺たちに回すなよ
600朝まで名無しさん:2014/04/18(金) 13:11:39.24 ID:nj+6UJAC
部下の手柄は上司がかすめ、
上司の失敗は部下になする。

国民の財産は疫人がかすめ、
疫人の負債は国民になする。
601朝まで名無しさん:2014/04/19(土) 00:47:14.90 ID:9xCzrtwi
現在、大詰めの「TPP交渉」は「関税ゼロ」の経済連携だ。即刻、「関税ゼロ」にして
国民生活を世界水準にしろ!「日本政治」のこれまでの大罪、膿をこの機会にさらけ出し、
政治家は謝罪とともに、責任をとれ!利権政治、既得権政治、贈収賄汚職、選挙違反、族議員の
跋扈、あらゆる政治家の行動原理が国民生活を裏切る閉鎖、密室構造社会からの「汚いカネまみれ政治」だ。
国際的に透明で公正な競争社会をこの機会に樹立しろ!「関税ゼロ」を政治決断しろ!
602朝まで名無しさん:2014/04/20(日) 09:16:50.03 ID:hcra/2wW
まあ不景気のままこれだけ税金が上がっちゃうとね
もう日本の農家を守って食料自給率を上げようとか関係ないわ
俺ら消費者はさっさとTPPで関税撤廃して
米も肉も野菜もガソリンも電気もガスも水道も値下げして取り合えず生活守らせて欲しい
603朝まで名無しさん:2014/04/29(火) 07:51:36.51 ID:rIfPv+3c
テレビでやってたけど政府の税制調査会の試算で2060年には国の借金が8100兆円になるそうだ
少子化もあって国民一人当たりの負担額が9600億円!

これってもう消費税上げたからどうこうできるような問題じゃないだろ
まあ数字上の問題だからその前に完全にデフォルトだよ
経済どころか国家が破綻することが決まったんだからもう消費税どころか所得税もなくしてみんなで万歳アタックしようぜ
604朝まで名無しさん:2014/05/02(金) 00:22:37.51 ID:GEOsPtY5
円への信認が崩壊するXデーも
そう遠くは無いだろうね
605朝まで名無しさん:2014/05/04(日) 07:52:02.99 ID:KNPEYK1K
日本の借金はすでに12年から40兆減っています

三橋ブログ
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11837489099.html

こまかい数字を出しておきますと、12年9月に731兆円でピークを打った「日本銀行以外が保有する国債・財融債・国庫短期証券」
の金額が、13年末時点では693兆円にまで縮小しました。一年数か月で、40兆円近くの「政府の実質的な負債(財務省のいう国
の借金)」の残高が減少したことになります。
606朝まで名無しさん:2014/05/08(木) 20:58:02.43 ID:BFFchVpq
どうせそんなもんアベノミクスのインフレ誘導政策と消費税増税後の景気対策の公共事業とであっという間に飛んでしまうさ
607朝まで名無しさん:2014/07/19(土) 16:57:29.83 ID:bd/Z34Os
中小企業が壊滅するんだよ。
「消費税ぶん持ってよ」
に耐えられなくなるから。

で、経済崩壊へ。
608朝まで名無しさん:2014/07/24(木) 08:52:59.89 ID:K6NQvdag
日本は本当は貧しい国なんだよ。
ほんの60年前まで移民しないと生きていけないような国で、発展途上国に毛が生えた程度。
いままで、サビ残やらやらせて、社畜でなんとかごまかしつつ外国に株や国土を売って
先進国の名目保ってきたけど、少子高齢化でそれももう無理んなんだよ。
609朝まで名無しさん:2014/08/07(木) 01:29:19.96 ID:TGGEZnGW
【不買運動をしよう!】日本コカ・コーラは女性専用車両広告を使う反社会的企業:
(シュウェップス フルーツビネガーゼロ マスカットレモン)
https://www.youtube.com/watch?v=uHdoyZcxzPg&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ
610朝まで名無しさん:2014/09/05(金) 14:08:46.02 ID:6LA+RI22
日銀黒田も増税しないとリスクが高いというが
10%になったら、GDPがさらに下がるどころか穀物危機になって
誰も米を作らなくなって輸入米や最悪、中国産に頼らざるを得なくなる
611朝まで名無しさん:2014/09/06(土) 16:00:31.85 ID:PeoNzVyu
 
消費税増税は、ナポレオン、後桜町天皇を記念。
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/48/314B.html
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/Y02/jre032.html#0810B
この後桜町天皇は、日本最後の女性天皇で、日本が今日も女性王朝であることを物語る。
日本社会は一見男性優位に見えるが、「ほめ殺し」も甚だしい。
年金の条件も、平均寿命も、家庭内での金銭管理も、明らかに女性上位だ。
最後は、戦争で男だけが死んでいく。
戦争は、実際、男女の差はない。
従軍経験のあるひとなら痛切に感じることだが、
戦場で男の兵隊の8〜9割は、炊事・選択・掃除・会計・雑用・買い出し・医療・・・・・・に追われている。
(仮説を含む)
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0103/31/200.html )
612朝まで名無しさん:2014/09/06(土) 17:11:25.63 ID:G+DbqYUN
増税をやる前に、歳出の削減をやらないと><

必要のない事業を廃止・縮小しないと借金が増えるだけ。「国民は(債務者ではなく)債権者だ」というのは寝言><

約半分が金融機関、国外は5%未満。ギリシャのように破綻することはない?

財源と権限を自治体に移譲しないとダメかも。問題は「国のたかり体質」か?
613朝まで名無しさん:2014/09/06(土) 23:59:27.52 ID:sevWEimi
欧州の最賃と比べるとな
米のファストフード従業員は最賃15ドル要求して立ち上がり
欧米はサービス業はチップ制も残る
アジアの中ではトップと浮かれて
物価は先進国レベルで最賃は後進国レベル
ただ治安の良さとゴミの落ちてない清潔さは世界に誇れるな
移民入れたら治安の良さも清潔さも犠牲になるよ
614朝まで名無しさん:2014/09/11(木) 07:34:29.85 ID:HJm8I1AV
4〜6月期の実質GDP、年率換算7・1%減に下方修正 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/140908/fnc14090808590001-s.htm?utm_medium=

GDPマイナス7.1%
615朝まで名無しさん:2014/09/15(月) 10:56:32.82 ID:HbIyEXAs
2015年

日本株式市場崩壊 → 左翼政権発足 → マイトレーヤ来日 → テレパシー世界演説 → UFO着陸
616朝まで名無しさん:2014/10/04(土) 06:51:36.52 ID:mwoyrOuZ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
 
 7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
 
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
 
 政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。

※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html 画像 グラフ NHK http://i.imgur.com/Sm3PW0V.jpg

アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍
617朝まで名無しさん:2014/10/04(土) 21:36:49.16 ID:wP1tn4GT
 
プーチンを記念する日本の消費税

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/48/314B.html

日本政府がプーチンを尊敬しているのではない。
プーチンの妻、ロシアの大奥、リュドミラ・プーチナに
敬意を表している。
プーチンは、リュドミラの操り人形。
共産党の赤旗は、「大奥赤組」の赤旗だ。
(仮説を含む)
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0104/44/295.html )
618朝まで名無しさん:2014/10/08(水) 00:47:21.22 ID:ssK58dtv
【不買運動をしよう!】フジテレビは女性専用車両広告を使う反社会的企業:

フジテレビが男性の裸を売り物にして視聴率を稼ごうとした男性差別広告を女性専用車両で実施してます
この動画をご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=Zdfz2MhMO14&index=2&list=UUMD829vhByJS8XkCVzfgZEA
619超音波テロの被害者:2014/10/13(月) 23:14:25.51 ID:DJvG2+nO
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
620超音波テロの被害者:2014/10/13(月) 23:15:00.33 ID:DJvG2+nO
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。

超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。
621朝まで名無しさん:2014/10/13(月) 23:15:31.66 ID:DJvG2+nO
I'm suffering from dirty strong supersonic attacks!! Supersonic terrorisms!!
Help me!!
622朝まで名無しさん:2014/11/20(木) 01:52:53.64 ID:ndOFU03y
日本は国運が40年置きに上がったり下がったりしていると言われる。
国運が上がるきっかけは、1868年の明治維新や1945年の敗戦など、それまでの秩序を
全部ぶちこわし、有能な若い世代に日本のリーダーシップが移った時期なんだな。
だから今の日本も一度すべての秩序をぶちこわした後、また上昇気流に乗るんだと
思う。ただ、それですべての日本人が幸せになったわけではないだろう。
一時的に、多くの日本人は、かなりきつい時代を生きなければならないだろう。
明治維新以後は、藩からの禄を失って行方不明になった武士がいたし、
敗戦の時は、日本は焦土と化し産業は壊滅状態、多くの人々が失業した。
623朝まで名無しさん:2014/11/24(月) 12:02:26.15 ID:kh+Dp210
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw

おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大敗の寒感  一度あった事は二度必ずある

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
624名無し:2014/11/30(日) 18:55:34.54 ID:z6yH5r3i
消費税に反対とか言ってる連中は、虫の良いことばかり言ってる。

消費税に反対でも、福祉は充実させろとか。

北欧並みの福祉を求めている。負担をせずに実行できるわけがない。

北欧諸国は、低所得者まで含めて重い税金を負担している。

そういう覚悟もないのに、福祉を守れとか言うな。
625朝まで名無しさん:2014/12/01(月) 18:02:49.34 ID:79JC/l3n
295の選挙区では自公の対立候補に必ず一票を入れる。
絶対に棄権しない。
投票先選択の基準は、

1.死票にしない

2.主権者の意思に沿う政策を掲げる
だ。主権者の意思に沿う政策とは、具体的に言えば、
反消費税増税、反原発再稼働、反憲法破壊
である。

比例代表選挙は比例代表で投票した政党・候補者の得票数で決まる。
上記基準に照らして言えば、

生活・社民・共産

が適正な投票先になる。
私は日本政治のこれまでの経緯を踏まえて「生活」を支えることが重要だと考えるが、
ここは主権者が熟慮して判断するべきところだ。

植草一秀の『知られざる真実』
626朝まで名無しさん:2014/12/02(火) 07:55:30.88 ID:NkJENtWe
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
627超音波テロの被害者:2015/01/20(火) 22:33:56.60 ID:ILUHgOOP
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
628超音波テロの被害者:2015/01/20(火) 22:34:33.73 ID:ILUHgOOP
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
629超音波テロの被害者:2015/01/20(火) 22:35:36.24 ID:ILUHgOOP
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。

超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。
630朝まで名無しさん:2015/02/02(月) 10:19:10.53 ID:i1cxA+Co
NHKが「日曜討論」から「生活の党」をパージする勝手な新ルールを設定した。
これは露骨な「山本太郎」敬遠策
https://twitter.com/hanayuu/status/561987272057163776

NHK日曜討論から「生活の党と山本太郎となかまたち」と「日本を元気にする会」が排除された。
国会議員5人以上かつ国政選挙得票率2%以上の2条件が必要とNHK。こんな基準は昨年はなかった。
明らかに2党を排除するための新基準だ。NHKによる、意図的な少数意見の排除は、民主主義ではない。
https://twitter.com/hatatomoko/status/561778552618508291


日本国民はどう対処すればいいのか

 「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
maitreya/mai_03_02.html

 新しい時代の政府は、国民の意志を反映し、国民の側に立つものとなるでしょう。
 民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
maitreya/mai_03_01.html


株式市場の崩壊

1988年、マイトレーヤは次のように勧告された。

「差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果である。商業主義とは、他の人々が飢えている間にお金を儲けることである。」


マイトレーヤはまた次のように勧告された。

「株式暴落の後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うことである。
 第二の義務は、適切な住宅を保証することである。健康と教育が、その次の優先事である。
 そして最後に防衛である。短く言うと、暴落は優先されるべき物事の順序の再検討につながるだろう」
631朝まで名無しさん:2015/02/02(月) 10:21:26.60 ID:i1cxA+Co
すでに発表したように世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。
マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――株式市場の崩壊は避けられない。その終わりは間近である。

かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。これは破裂寸前のバブルである。
彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。

すべては、何もしないで何かを得るという虚構に積み上げられています。
世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。

人々はお金のつくり方を学ぶために、そしてすでに投資した金でさらに儲けるために、
毎日、毎時、株式新聞を読むことに没頭しています。世界を餌にして生きており、何も世界に還元しません。
単なるギャンブル(賭け事)です。金を投資し、それを2倍、3倍、それ以上に増やします。

株式市場で財を成しても、社会に何も還元しません。社会に何も負うことなく、何も還元しません。
お金に余裕のある人々が全く何もせずに、そのために働くことなく、
ただあるお金を利用してさらにお金を儲けることができる場なのです。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

1988年、マイトレーヤは次のように勧告された。「世界の株式市場の崩壊が日本で始まるだろう」

 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。
 今後これは多少の上下を繰り返しながら1万4千、1万2千、そして1万円位まで下がるでしょう。
 終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
 日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
 それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html
632朝まで名無しさん:2015/02/02(月) 10:28:46.38 ID:i1cxA+Co
マイトレーヤの出現のタイミング

株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、
マイトレーヤは出現するでしょう。
マイトレーヤは、一般に知られるようになる最良のタイミングを待っておられます。
マイトレーヤは、御自分が言わなければならないことが、
最も良く、最も早く受け入れられる最良の機会を、つまりタイミングを、待っておられます。

最良のタイミングは、経済制度が崩壊することによって西欧社会が経済的に挫折し、
初めて現実に目覚める時です。近い将来、経済機構が崩壊し、欧米で株式市場が破綻すれば、
マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。それによって私たちは現実に引き戻されるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。

現状の経済システムではうまくいかないことが分かるでしょう。マイトレーヤの主な任務の一つは、
このような自己満足に冷や水を浴びせ、自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
もちろん、彼のアイディアに恐れを感じる者たちがおり、彼の(出現の)進行を止めようとするでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

マイトレーヤの出現

マイトレーヤは公に出現しつつあり、マイトレーヤという名前ではなく、
われわれ人間の一人として、世界中でテレビやラジオを通して公の仕事を始めるでしょう。
まずアメリカそして日本から始め、やがて他の国々でインタビューが行われるでしょう。

マイトレーヤと彼のグループの覚者方は、何か途方もないことが進行中だということを示すために、
人類に何百ものたくさんの徴をつくりました。これらの徴の中の最近のものは、新しい星のような発光体です。
皆さんは、穀物畑に作られるミステリーサークルについて聞いたことがあるかどうか知りませんが、
主に火星や金星からくる宇宙船によって作られる素晴らしいパターンです。
magazines/ahjzfl-1/04zpzf/0lgdw8
633朝まで名無しさん:2015/02/26(木) 06:15:35.20 ID:kDNifAa6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1424897447/
           _____
          / ━  /|
          |. ̄ ̄ ̄|  | <泣いても笑っても選挙は来ます、貴方にとって争点とは?
          |.投票箱|  |
          |.     |/
            ̄ ̄ ̄
634朝まで名無しさん:2015/03/02(月) 02:53:46.80 ID:ByQcn4X7
消費税増税に反対する奴は在日
消費税増税に反対する奴は在日
消費税増税に反対する奴は在日
消費税増税に反対する奴は在日
消費税増税に反対する奴は在日
消費税増税に反対する奴は在日
消費税増税に反対する奴は在日
消費税増税に反対する奴は在日
消費税増税に反対する奴は在日
消費税増税に反対する奴は在日

”普通の日本人”は消費税10%に早くして欲しいと思っています!! 👀
635朝まで名無しさん
無駄遣い・不正使用が炸裂する中で「身を切る」と国民を騙して消費税を増税し、更なる再増税を景気に関わらず実施する等とフザケタ取り決めをした(怒)
「やるやる詐欺」だ(怒)

「再増税を延長したんだから次は景気に関わらず増税するよ」(怒)
こんな馬鹿げた政策がありますか(怒)

・日本の大恥じ号泣き議員が簡単に空出張出来る政務活動費(血税)
・政務活動費(血税)の不透明な使用と無駄遣い(怒)
・血税を使って「うちわ」を作製する大臣(怒)
・血税を使って観劇の補填を行った大臣(怒)
・出るは出るはの政治と金の問題、まさに氷山の一角(怒)
…どれだけ増税したところで垂れ流しで全く意味無し(怒)

財政難だから増税?…いやいや上記の様に有り余る財政があるではないか(怒)
増税するのに「景気」より大切な項目がある。
馬鹿が考えても容易に頭に浮かぶ(怒)

私は弱者に対する拷問税・消費税再増税を撤廃凍結させる為に、自民党ホームページのご意見・ご質問に投稿して訴えています。
「消費税再増税」は絶対に大反対です。
一部の大企業の景気と株価が上がったところで、個人消費は冷え込んでいる以上、消費税再増税なんぞでしたら大変な事になる。
普通に考えて普通に納得出来ません。 国民を馬鹿にしているとしか思えない(怒)

投稿したところで、どれだけの意味があるのか分かりませんが、何もしないよりはマシです。皆様も是非投稿して訴えて下さい。
宜しくお願い致します。

https://www.jimin.jp/s/voice/