【記録】イスラエルがやってる事を一々覚えていたい26【in議論板】

このエントリーをはてなブックマークに追加
463朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 12:28:53 ID:LBncjriE
マレーシア三面・事件ニュース
ガザ救援船団、同乗のマレーシア人全員の無事確認
2010/06/03 06:04 JST配信
http://www.malaysia-navi.jp/news/100602060459.html

【クアラルンプール】 アニファ・アマン外務相は6月1日、イスラエル軍に急襲、拿捕されたガザ救援船団に参加、安否が不明だった
「マビ・マルマラ」号に乗っていたマレーシア人12名全員の無事を確認したと発表した。船団全体ではマレーシア人は18名
参加していたが、「レーチェル・コリー」号に乗船していた6名は既に安全が確認されていた。
ヨルダン、トルコ、フィリピン、アイルランド政府がマレーシア人の帰国援助を申し出ていたが、政府はトルコ大使館に対して正式な
援助要請を行った。「マビ・マルマラ」号は現在ハイファ港に停泊しており、その他の5隻はアシュドッド港に停泊している。外務省は
24時間体制の対策室を設置、進捗状況は(03?88874570)で確認できる。
(続く)
464朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 12:29:41 ID:LBncjriE
>>463より
同相はまた、国際連合安全保障理事会(UNSC)が「深く遺憾の意を表する」とコメントしたのみで、非難行動を起こさなかった
ことに対し、非常に遺憾であり、マレーシア政府は何らかの行動を要請すると語った。
今回の公海上での拿捕を受け、クアラルンプール(KL)の米国大使館前や国連事務所前には数千人が集まり、各政党、
非政府団体などが抗議行動を起こした。300名ほどを率いた与党第一党・統一マレー国民組織(UMNO)はUNSCの対応に
不満を表明、直ちに海上閉鎖をやめるよう要求、一部のグループがイスラエルの国旗を焼く一幕もあった。
ナジブ首相はイスラエルの非人道的行為を指弾、国連憲章に則り国際機関で正式に訴えていく意向だと語った。多くの方面で
イスラエル製品のボイコットが提案されている点については、首相はボイコットは効果的ではないと指摘、何らかの形で直接的に働きかけることが必要だと語った。
(ザ・スター、ニュー・ストレーツ・タイムズ、6月2日、ベルナマ通信、6月1日)
関連カテゴリ:三面・事件
c 2007 マレーシアナビ
465朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 12:30:34 ID:LBncjriE
イスラエル軍:ガザ支援船団攻撃 トルコの首相が批判
http://mainichi.jp/select/world/news/20100603ddm007030074000c.html

 【エルサレム花岡洋二】パレスチナ自治区ガザ地区へ向かっていた国際支援船団がイスラエル軍に急襲された事件で、
トルコのエルドアン首相は1日、事件を「虐殺」としたうえで、イスラエルについて「関係は二度と修復できない」と議会で厳しく糾弾した。

 しかしAP通信などによると、トルコのギョヌル国防相はイスラエルから無人航空機を1億8300万ドル(約167億円)で予定通り
購入することを表明した。軍事を通じて関係が維持される兆候もみえる。
466朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 12:31:37 ID:LBncjriE
国連人権理 調査団派遣を決議
6月3日 6時57分 動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100603/t10014871181000.html

パレスチナのガザ地区の沖合で、市民団体の船がイスラエル軍にだ捕され死者が出た問題で、国連人権理事会は、イスラエルを厳しく
非難するとともに、現地に独立した調査団を派遣するとした決議を賛成多数で採択しました。

パレスチナのガザ地区の沖合で先月31日、トルコなどの市民団体が派遣した人道支援物資を積んだ船がイスラエル軍にだ捕され、
活動家9人が死亡した問題について、ジュネーブの国連人権理事会は、2日間にわたって対応を協議してきました。この中で、
イスラム諸国などが、「イスラエル軍の行動は国際法を無視した暴挙で、関係者は厳しく裁かれるべきだ」と非難したのに対し、イスラエルは
「兵士たちは鉄パイプなどで襲われたためにやむなく発砲したもので、正当防衛にあたる」などと反論しました。理事会では、2日になって、
「イスラエルの国際法違反を最大限非難し、真相を究明するため現地に独立した調査団を派遣する」とした決議案をイスラム諸国が
提出し、採決の結果、賛成多数で採択されました。しかし、採決では、アメリカなどが「事実関係が明らかでなく、決議は一方的で、
調査団の派遣も時期尚早だ」として反対に回り、日本やイギリス、フランスなども棄権しました。人権理事会では、これまでも
パレスチナ問題をめぐってイスラエルを非難する決議がイスラム諸国などの賛成多数で採択されてきましたが、欧米諸国は慎重な姿勢を
見せるなど、対応は分かれています。
467朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 13:59:39 ID:LBncjriE
ガザ国境、エジプトが約3年ぶりに部分開放
< 2010年6月3日 8:25 >
http://news24.jp/articles/2010/06/03/10160355.html

 パレスチナ自治区ガザに支援物資を運んでいた船がイスラエル軍の襲撃を受けた事件を受け、エジプトが、ガザに接する国境の
部分開放に踏み切った。イスラエルとエジプトがガザに対して行っていた経済封鎖への批判の高まりを受けての措置。

 エジプトは、イスラム原理主義組織「ハマス」がガザを実効支配した07年以降、国境の出入りを厳しく制限してきた。しかし、
今回の事件を機に経済封鎖への批判が高まったことを受け、約3年ぶりに部分開放に踏み切った。これを受け、極端な物不足にあえぐ
ガザに向け、物資を満載した車両が列を作った。

 また、イスラエル当局は、だ捕した船に乗っていた支援者ら約680人の国外退去を決め、支援者らの一部はバスで国境を越えてヨルダンまで運ばれた。

 一方、今回、支援船を送った団体によると、支援物資を積んだ新たな船がガザを目指して航行中だということで、入港を認めない
イスラエル政府との間で緊張が高まっている。
468朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 14:17:27 ID:LBncjriE
人権理決議は「性急な判断」=米
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201006/2010060300127

 【ワシントン時事】クローリー米国務次官補(広報担当)は2日、国連人権理事会がガザ向けの支援船団襲撃事件でイスラエルを
非難する決議を採択したことについて、「性急な判断」と批判した上で、「微妙で一触即発の状況をさらに政治化させる恐れがある」
と懸念を示した。米国は採決で反対票を投じた。(2010/06/03-08:47)
469朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 14:18:13 ID:LBncjriE
「ガザ封鎖の解除を」 パレスチナ議長が米特使に訴え
2010.6.3 10:45
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100603/mds1006031047002-n1.htm

 ロイター通信によると、パレスチナ自治政府のアッバス議長は2日、ヨルダン川西岸ベツレヘムでミッチェル米中東和平担当特使と
会談し、イスラエルによる自治区ガザの境界封鎖を終わらせるよう訴えた。会談終了後、パレスチナ側の和平交渉責任者、アリカット氏が記者団に語った。

 またアッバス議長は、イスラエル軍によるガザ支援船団急襲事件について、国際調査団の設立を特使に要請した。

 米国を仲介役とするパレスチナ間接和平交渉は5月上旬に開始したが、ガザ封鎖問題が議題に浮上する可能性も出てきた。
アッバス議長は9日、米ワシントンでオバマ大統領と会談する予定。(共同)
470朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 14:19:58 ID:LBncjriE
国連人権理事会が調査団派遣を決議 ガザ支援船拿捕
2010 年6月3日10時42分
http://www.asahi.com/international/update/0603/TKY201006030090.html

 【ニューヨーク=丹内敦子、ワシントン=望月洋嗣】ガザ支援船団拿捕(だほ)事件をめぐり、国連人権理事会(ジュネーブ)は2日、
イスラエル軍の攻撃による結果が国際法に違反するかどうかなど真相を究明するため、国際的な独立調査団を派遣することを
盛り込んだ決議を賛成32、反対3、棄権9で可決した。

 決議は、イスラエル軍による攻撃を「最も強い言葉で非難する」としている。また、ガザなどの封鎖をすぐに解除するよう求めている。

 採決では、米国のほか、イタリアとオランダが反対。日本や英国、フランス、韓国などが棄権した。

 一方、米国が反対した理由について、国務省のクローリー報道官は2日の定例会見で、「決議は全責任をイスラエルに負わせている。
早すぎる判断で、不適切だと考えた」と述べた。また、事実関係の調査を優先するべきだとの立場を強調した。
471朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 14:20:57 ID:LBncjriE
「乗船者はテロの支持者」 イスラエル首相、支援船急襲を正当化
2010.6.3 11:49
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100603/mds1006031151003-n1.htm

 パレスチナ自治区ガザへの国際支援船団をイスラエル軍が急襲した事件で、イスラエルのネタニヤフ首相は2日、テレビ演説し、
軍兵士にけがを負わせた船団乗船者を「暴力的なテロの支持者」とした上で、ガザ地区に「武器が流入するのを看過できない」と述べ、ガザ封鎖を正当化した。

 首相は「ガザに人道危機はない」とあらためて主張し、ガザを支配するイスラム原理主義組織ハマスが「何千というイラン製の
ロケット弾やミサイルを密輸」していると指摘。乗船者9人が死亡したことについては、軍兵士の正当防衛だとして「自衛行為に謝罪することはない」と語った。

 一方、2日付のイスラエル紙マーリブが掲載した同事件に関する世論調査結果によると、船団を止めるのに「別の方法を使うべきだった」
と答えたのは約63%で、急襲を批判的に見ている国民が多い実態が浮き彫りとなった。(共同)
472朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 14:22:18 ID:LBncjriE
調査団派遣は「性急な判断」 米、国連人権理の決議を批判 
2010.6.3 11:52
このニュースのトピックス:米国
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100603/amr1006031154004-n1.htm

 米国務省のクローリー次官補(広報担当)は2日の定例記者会見で、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの支援船急襲事件で
国連人権理事会が独立調査団の派遣を決議したことについて「性急な判断だ」と批判した。

 クローリー氏は「この決議は全責任をイスラエルに負わせており不適当だ」と指摘し、イスラエルがまず自国で調査を行うことが重要だとの
認識を示した。米国は決議の採決でも反対している。

 またバイデン副大統領は同日、米公共放送(PBS)とのインタビューで、ガザへの武器密輸を防ぐため、イスラエルには支援船の積み荷を調べる権利があると述べた。

 同時にバイデン氏は、建設資材など支援物資のガザ搬入を認めさせるために、イスラエルへの働き掛けを強める必要があると述べた。(共同)
473朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 14:23:37 ID:LBncjriE
イスラエルは事件の詳しい説明を 支援船急襲で国連事務総長
2010.6.3 12:06
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100603/erp1006031208004-n1.htm

 国連の潘基文事務総長は2日、ニューヨークの国連本部での記者会見で、パレスチナ自治区ガザへの支援船をイスラエル軍が
急襲した事件に関し、イスラエル政府に「一刻も早く、死者や負傷者、拘束者に関する情報を含め、事件の完全で詳細な説明をしなければならない」と強く求めた。

 国連安全保障理事会が1日に採択したイスラエル非難の議長声明が、事務総長に対し早急に「公正で信頼性と透明性のある調査」
実施を求めたことについて、潘氏は「関係国の支持を得なければならず、非常に微妙で難しい問題。決定までもう少し時間が
必要だ」と述べ、米国など安保理の5常任理事国やトルコ、イスラエルなど関係国とのさらなる協議が必要との考えを示した。(共同)
474朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 14:24:43 ID:LBncjriE
支援船拿捕 『決して謝罪しない』イスラエル首相なお強硬
2010年6月3日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010060302000214.html

 【カイロ=内田康】パレスチナ自治区ガザに向かった国際支援船をイスラエル軍が拿捕(だほ)した問題で、ネタニヤフ首相は
二日夜、エルサレムでテレビ演説し「私たちは決して謝罪しない」と宣言した。

 ガザのイスラム原理主義組織で、イランに支援されるハマスの武装強化阻止のため、境界封鎖を続ける方針を示した。

 ネタニヤフ首相は、建設資材や医療器具を積んだ支援船の活動家を「テロ組織ハマスを支援する過激グループのメンバー」
と非難。拿捕の際の武力行使で死者九人が出たことへの国際社会の反発を「偽善と偏見」と逆に非難し、「証拠で有罪が
証明されなくても、イスラエルは有罪なのだ」と嘆いた。

 ガザについては「日用品は供給している。人道危機は存在しない」と述べた。封鎖をやめれば武器やその材料が持ち込まれ、
欧州に近いガザが「イランの港」になるとの見解を示し、「今日、われわれを非難する国も、明日は(イランやハマスの)標的になる」と警告した。
475朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 14:26:38 ID:LBncjriE
国連事務総長、「ガザ封鎖の即時解除」求める
* 2010年06月03日 12:20 発信地:ニューヨーク/米国
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2732487/5830562

イスラエル南部ベエルシェバ(Beersheva)からテルアビブ(Tel Aviv)近郊のベングリオン空港にバスで移送される、支援船で拘束された活動家ら(2010年6月2日撮影)。(c)AFP/ALBERTO DENKBERG

【6 月3日 AFP】国連(UN)の潘基文(パン・キムン、Ban Ki-moon)事務総長は2日、イスラエル軍がパレスチナ支援船を強襲し
死傷者が出た事件を受け、イスラエルに対しガザ地区(Gaza Strip)の封鎖をただちに解除するよう強く求めた。

 事務総長は会見で、事件の背景にはイスラエルによる「非生産的、持続不可能で間違った」長期にわたるガザ地区封鎖措置が
あると指摘。支援物資を運搬していた船団を特殊部隊が攻撃したことについて、イスラエル政府は「子細漏らさず事情を説明しなければならない」と語った。
(続く)
476朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 14:27:45 ID:LBncjriE
>>475より

 また、国連安全保障理事会(UN Security Council)が出した事件の調査を求める声明をめぐり、「迅速で信頼性と
透明性がある公平な」調査を実施するため、「さまざまな選択肢」を模索していると述べた。

 さらに、国連人権理事会(UN Human Rights Council)が2日午前、事件に関する独立した国際調査機関を設置したことも明らかにした。

■封鎖は「武器流入防止のため」とイスラエル

 同日、イスラエルは支援船で拘束した600人以上の外国人活動家を国外退去処分にした。

 イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は、ガザ地区封鎖について、地区内に武器が流入するのを
防ぐための重要な措置だと強調。「(ガザ地区を実行支配するイスラム原理主義組織)ハマス(Hamas)は武装を続け、イランは
相変わらずハマスに武器を供給している」と述べた。(c)AFP
477朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 15:51:58 ID:LBncjriE
アラブ連盟、イスラエルによる襲撃事件で提訴を表明
2010-06-03 13:33:18
http://japanese.cri.cn/881/2010/06/03/162s159486.htm

 アラブ連盟緊急外相会議が2日、カイロにあるアラブ連盟本部で開かれました。

 会議後発表された声明は、ガザ地区への封鎖を解除するようイスラエルに呼びかけた上で、イスラエルが国際人道団体の救援船を
襲撃したことを国際法廷に提訴すると決定しました。

 この声明はまた「アラブ首脳会議はイスラエルの立場を考慮した上で、2002年のアラブ和平提案を再評価し、国連特別会議を開催して、
イスラエルによる救援船襲撃事件を討議するよう呼びかけました。

 アラブ連盟のムーサ事務総長と19の加盟国の外相がこの会議に参加しました。(翻訳:HUANGJING)
478朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 15:53:05 ID:LBncjriE
パレスチナ最新情報 No.409
2010/6/2 更新
パレスチナ現地調整員:津高 政志(つだか まさし)
エルサレムの日
2010/5/11
http://www.ngo-jvc.net/php/jvcphp_epdisp.php?ThreadName=p01&ArticleNo=409

ベツレヘムから検問所を越えてエルサレムに帰ってくると、バスが渋滞にはまり、全く動かなくなりました。理由は明らか。今日は
「エルサレムの日」という、ユダヤ人がエルサレムの再統合を祝う日。それを知っていた僕は、西エルサレムでバスを降りて歩き始めました。

エルサレムは今もなお東西に分裂していて、「再統合」はまったくされていません。それなのになぜ「再統合」を祝えるのか。これを
祝っているユダヤ人は、ユダヤ人だけが住むエルサレムが「統合」されたエルサレムであり、旧約聖書の時代にユダヤ人のものだった
エルサレムを、現在自分たちの力で再び完全に掌握することができた、ということを信じています。つまり、簡単に言ってしまうと、
エルサレムに住むユダヤ人以外の人種をエルサレムから追い出すことを祝う日です。
(続く)
479朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 15:54:27 ID:LBncjriE
>>478より

http://www.ngo-jvc.net/php/data/ep_p01img/p01_20100602_000409_01.jpg
西エルサレムはイスラエルの国旗を持った人々で埋め尽くされています。路上にコンサートステージがいくつも設けられ、人々は
音楽に合わせ踊り、歌い、肩を組み合って狂喜乱舞しています。国際法や国連決議に真っ向から違反する東エルサレムの
アラブ人家屋の破壊や、不当な理由による逮捕、日常的に行われる制度的・組織的嫌がらせの数々、それらの与える痛みを、
ここにいる人々は知らないか、あるいは感じることができません。人間は他人の痛みというものを感じないばかりか、他人を
痛めつけることを祝うことすらもできてしまう。そのことが僕にはとてもショックでした。
http://www.ngo-jvc.net/php/data/ep_p01img/p01_20100602_000409_02.jpg
(続く)
480朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 15:56:58 ID:LBncjriE
>>479より

でもここで僕は目をつむることはしてはいけないと思いました。人間がこういう存在ならば、それを知っておかなくてはいけない。
西エルサレムのユダヤ人たちは、重武装したイスラエルの国境警察によって車両封鎖され歩行者天国となった東エルサレムへの道を、
歌い踊りながら闊歩します。東エルサレムの中にある旧市街のいちばん大きな入口、ダマスカス門の前で国旗を高らかに
振りかざした集団は、声をさらに上げて門の中になだれ込みます。旧市街のアラブ人街で半ば暴徒と化したその集団は、アラブ人の店や
家屋のドアを乱暴に叩きながら行進します。行く先はもちろん、嘆きの壁。
http://www.ngo-jvc.net/php/data/ep_p01img/p01_20100602_000409_03.jpg

嘆きの壁の前の広場は、イスラエル国旗を持った人で溢れかえっていました。「エルサレム、ハレルヤ」僕のヘブライ語の知識でも
聞き取れる歌が、群衆から沸き起こり、嘆きの壁にこだまします。
http://www.ngo-jvc.net/php/data/ep_p01img/p01_20100602_000409_04.jpg
(続く)
481朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 15:59:16 ID:LBncjriE
>>480より

僕は自宅への帰り道、東エルサレムの道を我が物顔で通るユダヤ人の集団を、警察のバリケードの向こうから眺めるアラブ人の集団を
見かけました。彼らの怒り心頭した目つきを見るだけで、僕は背筋が凍りました。こんなことをしていて、この紛争に終わりが来るわけがありません。

このような状況下で、平和構築のための活動や、紛争の犠牲者となる市民を支援する活動を行うことは、大海をスプーンで
すくい続けることに等しいかもしれません。しかし、その努力を行う人すらもいなくなってしまったら、この紛争はもっとひどいものに
なっているかもしれないと、僕は思うのです。
482朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 16:00:20 ID:LBncjriE
ガザ支援 トルコ活動家帰国へ
6月3日 15時17分 動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100603/t10014880331000.html

パレスチナのガザ地区に船で人道支援物資を届けようとしてイスラエル政府に拘束されたトルコなどの市民団体の
活動家680人が解放され、帰国しました。

この事件は、ガザ地区の沖合で先月31日、トルコなどの市民団体が派遣した6隻の船をイスラエル海軍がだ捕し、
この際、活動家9人が死亡したほか680人が拘束されたものです。イスラエル政府は、国際社会の批判を受けて
活動家全員を退去させることになり、このうち、国籍別で最も多いトルコ人380人は、トルコ政府の用意した特別機6機で
帰国しました。トルコ最大の都市イスタンブール中心部では、2日の夜から3日にかけて1万人以上が集まり、トルコと
パレスチナの旗をいっしょに掲げて連帯を訴えたほか、活動家の無事の帰還を祝ったり、死亡した活動家の死を悼んだりしました。
また、イスラム諸国出身の活動家は、隣国のヨルダンにバスで移送されました。一方、ガザ地区の沖合には、新たに
人道支援物資を載せたアイルランド船籍の船2隻が近づいており、イスラエルはこれを阻止する構えを見せていることから、
再び緊張が高まるおそれも指摘されています。
483朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 17:46:55 ID:LBncjriE
「“愛の船団”ではなく“テロ支援船団”」イスラエル首相
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/100603-193259.html

“国際的偽善”に強く反論、背後にハマスが関わる

 【エルサレム森田陽子】イスラエルのネタニヤフ首相は2日、同国首相府からの声明の中で、「イスラエルは今、国際的な偽善に直面している」
と語り、“ガザ支援船団”に対するイスラエル軍の行動に対する国際的な批判を拒絶した。

 UPI通信やAP通信が3日、報じた。

 イスラエル軍の同船団に対する5月31日の急襲により死者が9人に上ったことに対し、4人の死者を出したトルコをはじめ数カ国が、
駐イスラエル大使の召還やデモ隊による抗議行動を通じてイスラエルを批判、また国連安保理がイスラエル批判の議長声明を出した
したことなどに対し、同軍の行動は国家を守るための「自衛の行為」であることを強調したもの。
(続く)
484朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 17:48:10 ID:LBncjriE
>>483より

 同首相は、パレスチナ領土の封鎖はエルサレムやテルアビブに対する(ガザ地区を武力支配しているパレスチナの
イスラム根本主義過激派組織ハマスなどのイスラム武装勢力による)ミサイル攻撃からイスラエル国民を守るために必要な措置だ、
と強調、ガザ封鎖の正当性を主張した。

 “ガザ支援船団”の目的は、その自衛措置を破壊することにあるとも言明、同船団はガザを支援する「愛の船団」ではなく、「テロ支援船団」だと断じ、批判した。

 同首相はその証拠として、「6隻のボートの内、5隻はイスラエル軍による(臨検に対し)抵抗がなかったのに対し、6隻目で
ハマスと提携したテロリストらが直接の行動に出たのを見た」と指摘、テロ組織ハマスが同船団の背後にいるとの見方を示した。

2010/6/3 19:32
485朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 17:50:51 ID:LBncjriE
米に失望広がるイスラム世界 オバマ氏演説から1年
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060301000537.html

 5月31日、エジプトのカイロで、ガザ支援船を急襲したイスラエルに抗議し、「オバマはどこにいる?」などと書かれたスローガンを持ち行進する人々(AP=共同)

 オバマ米大統領が昨年6月、エジプト・カイロ大での演説でイスラム世界との融和を呼び掛けて4日で1年。当時、積極的に
評価する意見も少なくなかったイスラム世界では、大統領が表明した中東和平推進の成果がまだないことに失望感が広がっている。
イスラム教徒の「対米不信」解消は容易ではなさそうだ。

 オバマ氏は演説で、ブッシュ前大統領時代にイラク戦争のため悪化したイスラム世界との関係改善を目指し「疑念と不和の
連鎖を断ち切らなくてはならない」と強調、「新たな始まり」を訴えた。

 米政権当局者はこの間、イスラム教徒全体を敵視していると受け止められるような発言を控え、融和に向けた努力を続けてきた。
米仲介によるイスラエルとパレスチナの間接和平交渉はようやくスタートラインについたが、イスラエル軍によるガザ支援船急襲で
先行きは不透明に。オバマ氏への期待が高かった分、失望感が際立っている。

 エジプト紙アルアハラムのアブデルモネム・サイード理事長は「オバマ演説はイスラム世界と米国の相互理解に向けた出発点。
憎しみを取り除くため雰囲気を変えたことは間違いない」と指摘した。(カイロ、エルサレム共同)
2010/06/03 17:24 【共同通信】
486朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 17:52:25 ID:LBncjriE
支援船強襲、イスラエルが水面下で米と協議
特集 中東
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100603-OYT1T00976.htm

 【エルサレム=長谷川由紀】イスラエルのネタニヤフ首相は2日夜、テレビ演説を行い、同国軍によるパレスチナ支援船強襲で
民間人死傷者が出た問題について、「乗船者が軍兵士を襲撃したため」と改めて正当性を強調。

 イスラエルへの批判は「偽善的で、偏見に基づいている」と強気の姿勢を示した。

 しかし、水面下では、最大の後ろ盾である米国と調査委員会設置について協議を進めるなど、急速に広がる国際社会の批判回避をはかる動きも出ている。
(続く)
487朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 17:54:19 ID:LBncjriE
>>486より

 3日付のイスラエル有力紙イディオト・アハロノトは、ネタニヤフ政権が同日中にも米国提案の国際調査委員会設置に同意する可能性があると報じた。

 同紙によると、調査委は米国主導の独立した委員会で、事件の経緯を調査するが、事件にいたるネタニヤフ首相らの政治判断は調査対象としないという。

 オバマ米政権は事件が起きた5月31日、イスラエルに早期調査実施を求めたが、ネタニヤフ政権は態度を明確にしてこなかった。
しかし、国連安全保障理事会が事件を非難する議長声明を採択し、続いて国連人権理事会が調査団派遣を決定。国内でも、
独自の調査委設置の必要性を指摘する声が強まっていた。

 国連人権理は2008年のガザ紛争でイスラエル軍の行為を「戦争犯罪」とする報告書を作成した経緯があり、ネタニヤフ政権
としては調査委を設置することで、国連主導の調査を避けたい思惑もあるとみられる。
(2010年6月3日21時21分 読売新聞)
488朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 17:55:25 ID:LBncjriE
イスラエル兵を国際法廷へ アラブ連盟外相会合
2010.6.4 00:40
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100604/mds1006040041000-n1.htm

 パレスチナ自治区ガザへ向かっていた支援船団をイスラエル軍が急襲した事件をめぐり、カイロで緊急開催されたアラブ連盟の
外相級会合は3日までに、事件に関与したイスラエル兵士らを国際法廷で裁くことやガザ地区封鎖の解除を呼び掛ける声明を発表した。

 エジプトのメディアによると、声明はアラブ連盟の首脳会議で「中東包括和平」案の見直しを検討するよう提案した。また、
国連安全保障理事会に、イスラエルのガザ封鎖を即座に解除させるよう求めた。(共同)
489朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 17:56:17 ID:LBncjriE
ガザ支援船、乗組員の帰国続く 犠牲者9人と確認
タグ: 中東, 政治, パレスチナ, アイルランド, 記事一覧, イスラエル, トルコ
3.06.2010, 18:53
Photo: EPA
http://japanese.ruvr.ru/2010/06/03/9042552.html

 31日にパレスチナ・ガザ地区沖で発生したイスラエル軍による人道支援船の拿捕事件で、同国政府は3日までに外国籍の
乗組員全員の国外退去を完了する。一方で自国の活動家については訴追の方針を示している。イズヴェスチヤ紙が報じた。

 6隻からなる船団は、3年に渡り経済封鎖の続くガザ地区へ支援に向かっているところをイスラエルにより拿捕された。トルコ政府が
3日確認したところによると、同軍の武力行使による犠牲者はトルコ人8人、米国人1人の計9人。数十人が負傷した。
(続く)
490朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 17:59:12 ID:LBncjriE
>>489より

 インターファクス通信によれば、466人を乗せた航空機が首都アンカラの空港に到着。特別機による負傷者の輸送も
始まっており、前日行われたアラブ方面への帰国便なども含めると2人の重篤患者を残してほぼ全員の外国人乗組員が3日中に国外に出るとみられる。

 一方、報道によると、イスラエル政府は同国のイスラム指導者ラエド・サラフ師ら4人の訴追を進めている。これに対しガザを
占拠する急進派のハマスは、イスラエルが受け渡しを約束している積荷の人道物資について、全員が解放されるまで受け取らない
方針を発表。国際的なイスラエル批判を追い風に要求を強める。

 そんななか、船団に加わるはずだったアイルランド船が一足遅れてガザに向けて航行中。イスラエル側はハマスへの軍事物資供給を
理由に海上封鎖の継続を宣言しており、事件再発の懸念が高まっている。また同軍は先の事故で乗組員らが照明弾などで
攻撃する様子を捉えたビデオを公開し、応戦の正当性をアピールした。
491朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 18:00:01 ID:LBncjriE
活動家9人は銃撃で死亡=10人以上行方不明か−ガザ支援船事件
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201006/2010060300945

 【エルサレム時事】トルコのメディアは3日、親パレスチナの支援船団拿捕(だほ)事件で、犠牲となった活動家9人全員が銃で撃たれて
死亡したと伝えた。8人がトルコ人で、残る1人が米国人という。9人の遺体はトルコに搬送され、検視が行われた。イスラエル外務省報道官は
「犠牲者の国籍は確認していないし、検視をする時間はなかった」と述べた。
 AFP通信によると、船団に参加したトルコ系の慈善団体「人道支援基金(IHH)」は、十数人が行方不明だと主張している。(2010/06/03-20:02)
492朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 18:03:15 ID:LBncjriE
【ガザ支援船急襲】追放の活動家トルコで熱狂的な歓迎 死者9人は銃弾で死亡
2010.6.3 20:20
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100603/mds1006032023005-n1.htm

 【カイロ=村上大介】パレスチナ自治区ガザ地区の封鎖に抗議する国際支援船団への急襲事件で、イスラエルに拘束され、
国外追放となった外国人活動家ら約680人の多くが3日、相次いで母国に戻った。

 トルコでは3日未明、活動家ら約490人を乗せた航空機3機がイスタンブール空港に到着。英BBC放送によると、イスラム系
与党・公正発展党(AKP)のアルンチ副首相は市民や家族ら約1000人の熱狂的な歓迎の先頭に立った。

 イスラエル軍の急襲で死亡した9人の遺体も搬送され、トルコのアナトリア通信によると、イスタンブールで行われた遺体解剖の結果、
全員が銃弾を受けて死亡したことが判明した。また、身元は8人がトルコ人で、残る1人もトルコ系米国人だったことがわかった。
493朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 18:04:34 ID:LBncjriE
第2の支援船、ガザへ イスラエルは封鎖継続
2010/6/4 1:51
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E1E2E6E48DE2E1E2E4E0E2E3E29494E3E2E2E2;at=ALL

 【カイロ=太田順尚】イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザへの支援船団を急襲し、同国への国際的な非難が強まるなか、
新たな支援船がガザに向け航行している。今週末にもガザに到着する予定だが、イスラエルはガザ封鎖の姿勢を崩していない。イ
スラエル側が再度強硬策に出れば、さらなる孤立は避けられないだけに、同国の出方が焦点となる。

 第2の支援船はアイルランド船籍で、5月31日にマルタを出航、アイルランド出身のノーベル平和賞受賞者メイリアド・マグワイア氏や
元国連幹部など約15人が乗船している。アイルランド政府は航行を妨害しないようイスラエルに要請したが、米CNNによると、
イスラエル当局者は「イスラエルが積み荷を届ける」と述べ、ガザ入りを認めない考えを示した。
(続く)
494朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 18:07:14 ID:LBncjriE
>>493より

 イスラエル政府は3日、拘束していた最初の支援船団の乗船者について、計527人がイスラエルを離れたと公表した。解放された
乗船者らは同日、大部分がトルコに到着。支持者らの出迎えを受けるなか、口々にイスラエルを批判した。トルコのギュル大統領も
同日、「両国関係は修復不可能」と事件を強く非難した。

 事件を巡っては、トルコや国連人権理事会などが独立した国際調査団による調査を求めている。これに対し、イスラエル政府報道官は
3日「すでに透明性の高い独自調査を始めている」と拒否する姿勢を強調。だが、リーベルマン外相は「独自調査の監視者として
外国人を受け入れてもよい」と述べ、一定の譲歩をする考えを示した。

 一方、パレスチナ自治政府のアッバス議長と2日に会談した米国のミッチェル中東和平担当特使は3日「事件は和平交渉進展の
必要性を示した」と指摘。米国の仲介で再開した間接和平交渉の機運が後退してはならないと訴えた。
495朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 18:11:34 ID:LBncjriE
中国、安保理のイスラエル非難を支持
2010-06-03 19:33:52
http://japanese.cri.cn/881/2010/06/03/163s159513.htm

 中国外務省の姜瑜報道官は3日北京で開かれた記者会見で「中国はイスラエル軍による支援船団拿捕事件に対する
安保理の非難を支持する」と述べました。

 伝えられたところによりますと、国連安保理はこのほど議長声明を発表し、イスラエルの国際人道主義支援船団への襲撃事件を
非難し、拿捕した船や拘束した関係者を直ちに釈放するよう呼びかけました。

 姜瑜報道官は3日午後、記者の質問に対して「イスラエルが安保理の関連決議を着実に履行し、ガザ地区に対する封鎖を
解除し、ガザ地区の人道主義的情勢を緩和させるよう促したい。関係各方面が責任を持ってパレスチナとイスラエルの交渉を
真剣に推し進め、中東地域の平和と安定を促すよう期待している」と語りました。(翻訳:ZHL)
496朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 18:23:40 ID:LBncjriE
【ガザ支援船急襲】イスラエルの海上封鎖は国際法違反 英国際法学者が指摘 (1/2ページ)
2010.6.3 22:42
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100603/mds1006032243007-n1.htm

 【ロンドン=木村正人】イスラエル軍がパレスチナ支援船団を急襲して9人が死亡、40人以上が負傷した事件で、国際法に詳しい
英ダンディー大のロビン・チャーチル教授は2日、産経新聞の電話取材に対し、「個人的な見解だが、イスラエルがパレスチナ・ガザ地区の
イスラム原理主義勢力ハマスと交戦状態にあるとはいえず、イスラエルによる海上封鎖は国際法に違反している」との認識を示した。

 同教授によると、事件が起きたのは公海上で、自由使用の原則があり、船舶の航行は自由だ。イスラエルは「ハマスとの交戦が
続いており、ガザ地区のハマス支援につながる可能性のある輸送物資を検査するための海上封鎖は、戦時国際法の戦争行為として
認められる」と考えている。支援船のうち1隻が停船指示に従わず、海上封鎖を破ろうとしたため、強制的に船舶に立ち入り、
臨検、拿捕(だほ)を行ったと主張している。

 しかし、イスラエルはハマス関連施設を標的に大規模空爆した後、昨年1月、ハマスと停戦。その後の衝突は散発的で、同教授は
「とても交戦状態にあるとはいえず、海上封鎖は合法化されない。封鎖に伴ういかなる行為も正当化されない。イスラエルは戦争行為を
主張する以外に自らの行動を正当化する手段がないだけだ」と指摘する。
(続く)
497朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 18:25:34 ID:LBncjriE
>>496より

 国際法学者の間では、イスラエルとハマスが交戦状態にあるかどうかをめぐって意見が二分している。

 2008年以降、海上封鎖を破ろうとする試みは9回目だが、これまではガザ地区への航行を許されたり、Uターンをさせられたり
しており、流血の事態となったのは今回が初めて。

 同教授は「イスラエルが主張するように海上封鎖が仮に合法だと考えた場合、支援船は海上封鎖を突破してガザ地区に
向かっているので、第三国の船であっても、イスラエルは臨検することができる。しかしパチンコや棒で襲ってきた活動家に銃で
応戦するのは、攻撃に対する自衛権行使の比例性の原則から著しく逸脱した過剰防衛だ」と指摘した。
498朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 18:27:01 ID:LBncjriE
ガザ支援船拿捕 アラブ連盟「封鎖解除、安保理に問う」
タグ: 中東, 政治, パレスチナ, 国際, 記事一覧, 国連, アラブ連盟, イスラエル, ラヴロフ
3.06.2010, 11:37
Photo: EPA
http://japanese.ruvr.ru/2010/06/03/8995643.html

 パレスチナ・ガザ地区に支援物資を運ぶ人道船団がイスラエル軍により拿捕されたことを受け、3年に及ぶ封鎖の解除を求める声が強まっている。

 ガザ地区への物資を運ぶ欧州・アラブの活動家が乗った船団は先月31日、地中海の公海上でイスラエル軍による武力行使の末
拿捕された。少なくとも9人以上の犠牲者が出た模様。国連安保理は同日開いた緊急会合で同国の行動を非難する議長声明を採択している。
(続く)
499朝まで名無しさん:2010/06/09(水) 18:28:02 ID:LBncjriE
>>498より

 エジプトのカイロでは2日、アラブ連盟が緊急外相会合を開催。ムーサ事務局長が会見を開き、イスラエルが07年から続けている
ガザ地区の封鎖解除について審議するよう国連安保理に求めた。封鎖を「無視」し、住民支援に全力を尽くすことでも合意した。
エジプトはすでにガザとの間の検問所を解放した。

 ニューヨークの国連本部では、パン・ギムン事務総長がイスラエル、トルコ、アラブ諸国および安保理常任理事国の代表と会談。
封鎖が今回の事件を招いたとして、「非生産的で有害、受け入れ難い」と批判し、再発防止のためにも即時解除を求めた。

 また、未だに不明な点が多い事件について、国連人権理事会は同日会合を開き、イスラエルの行動を「可能な限り最も決定的な形で」
非難する決議を採択。乗組員の安全な帰宅と没収した貨物のガザ住民への受け渡しを求めるとともに、国際的な独立調査の実施を決めた。

 ロシアのラヴロフ外相は同日の会見で、ガザ封鎖の継続を受け入れ難いと述べるとともに、住民への支援継続を約束。
事件については、「国際社会はガザの状況に注意を向ける必要があった」とコメントした。
500朝まで名無しさん:2010/06/10(木) 10:57:03 ID:3S8HAQxV
2010.06.03 Web posted at: 17:58 JST Updated - CNN
ワールド
米国、安保理決議案の採決を来週想定 イランへの追加制裁
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201006030014.html

ワシントン(CNN) 国連安全保障理事会の決議を無視しウラン濃縮を続行するイランへの追加制裁の問題で、米政府高官は2日、
同国が作成した制裁決議草案を来週、安保理に諮り、採決に持ち込む可能性があることを明らかにした。

追加制裁決議問題では、安保理非常任理事国であるトルコとブラジルが否定的な姿勢を示し、常任理事国でイランとの経済関係が
緊密な中国とロシアも消極姿勢を見せている。同高官は、追加制裁決議問題で「全員が合意するまで待つつもりはない」との考えを明らかにした。

追加制裁決議の票決の時期について米国務省のクローリー次官補(広報担当)は2日、「春の終わり」までに実現させたいとする
オバマ大統領の過去の発言に触れながら、6月中になるとの見通しを記者団に示していた。米国は先月に決議草案をまとめている。
次官補によると、制裁の技術的側面に触れた決議案の付帯条項の作成が進められており、今後数日内に作業が終わるという。
(続く)
501朝まで名無しさん:2010/06/10(木) 10:57:54 ID:3S8HAQxV
>>500より

一方、安保理議長国メキシコのヘラー国連大使は記者団に対し、追加制裁決議草案の作成国は早急な行動を求めていると
しながらも、採決実施には10日もしくはそれ以上の日数を要するとの見通しを示した。同大使は草案内容に関する総意づくりでは進展があるとも語った。

イランのウラン濃縮問題ではトルコ、ブラジル両首脳が今年5月にイランを訪問し、3カ国は低濃縮ウランの国外搬出案で合意して
いる。米仏ロが同意すれば、イランは1カ月以内に濃縮度3.5%の低濃縮ウラン1.2トンをトルコに搬出し、引き換えに仏ロの協力で
20%に再濃縮・加工された核燃料120キロを1年以内に受け取るとの内容だった。しかし、イランはこの合意後もウラン濃縮を
継続させる計画を打ち出したため、米国は3カ国合意案を不十分な内容と批判、あくまで追加制裁決議案を押し進める考えを明らかにしていた。

イランへの追加制裁決議の問題には、イスラエル沖の地中海で先月31日発生したガザ支援船団だ捕事件も影を落としている。
船団にはトルコの慈善団体も加わり、トルコ人多数がイスラエル軍に拘束されもした。トルコ政府は、事件で米国がイスラエルへの
直接非難を避けているとして強く反発、イランへの追加制裁問題で態度を一層硬化させるのではとの見方も出ていた。
502朝まで名無しさん:2010/06/10(木) 10:59:24 ID:3S8HAQxV
ガザ支援船襲撃 封鎖解除こそ急ぐべき '10/6/4
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201006040135.html

 アラブ諸国だけでなく国際社会からも批判が強まっている。境界封鎖が続くパレスチナ自治政府のガザ地区に支援物資を
届けようとした船団がイスラエル軍に襲撃され、トルコ人活動家ら9人が死亡した事件である。

 医療機器や木材などを積み込んだ6隻の船には、ギリシャや英国を含め三十数カ国にまたがる人権団体の約680人が乗っていた。
いったんは全員がイスラエルに拘束されたが、強制退去となった。

 2008年12月以降、外国船のガザ入港をすべて阻止してきたイスラエルは「船団は人道目的でなく、テロ組織とつながりがある」
などと正当化している。しかし現地からの情報によると、船団側があらかじめ武装していた形跡はない。武力行使はあきらかに行き過ぎではないか。

 イスラエルには、ガザ地区を支配しているイスラム原理主義組織ハマスへの根深い不信がある。安全保障上、警戒感を抱くのは
やむを得まい。とはいえ、人道支援に対する攻撃とすれば言語道断である。軍事力で圧倒的に優位にある側が、いたずらに緊張を高めるべきではない。

 人権団体の多くのメンバーが自国民だったトルコは「国家犯罪」として厳しく非難し、駐在大使の召還を決定した。イスラエルも大使館員の家族を全員帰国させた。
(続く)
503朝まで名無しさん:2010/06/10(木) 11:00:24 ID:3S8HAQxV
>>502より

 イスラム陣営では穏健派に属するトルコは、これまでイスラエルと友好関係を維持してきただけに、反発はより強かったようだ。イスラエルに
とっても今回の軍事行動が逆効果になっている。

 トルコの要請で緊急会合を開いた国連安全保障理事会は「多数の死傷者を出した行為を強く非難する」とする議長声明を
全会一致で採択した。ただ武力行使については「深い遺憾の意を表明する」との表現にとどめた。イスラエル寄りの米国に配慮したようだ。

 具体的な行動では、国際社会の足並みはまだそろっていない。

 今回の事件で人道に関して国際法違反がなかったかを究明するため、国連人権理事会はおととい、独立した国際調査団の
派遣を決議した。イスラム諸国を中心に賛成多数で可決されたものの、米国はイスラエル自身の調査結果を待つべきだとして
反対している。日本は欧州連合の各国とともに棄権した。調査団派遣をためらう必要はなかったのではないか。

 ガザ地区の情勢が不安定で、絶えず軍事的な緊張をはらんでいる最大の要因はやはり、07年以来のイスラエルによる境界封鎖
といえる。国連の潘基文(バンキムン)事務総長も「ガザ封鎖が事件の背景にある。封鎖は間違いだ」として即時解除を求めたと伝えられる。

 イスラエルはまず封鎖自体を解除するべきだろう。ハマス側もロケット攻撃をやめるなど自制が欠かせない。

 国際社会は働きかけを強める必要がある。日本は経済交流や援助を通じて、双方と一定の信頼関係ができている。
米国などとは違った独自の役割を発揮したい。
504朝まで名無しさん:2010/06/10(木) 11:01:22 ID:3S8HAQxV
イスラエル首相、ガザ海上封鎖の緩和を検討?
2010.6.4 08:41
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100604/mds1006040848003-n1.htm

イスラエル軍の妨害によって乗組員が死亡したトルコのクルーズ船による支援船団。5月22日に、パレスチナ自治区ガザに向けてトルコ・イスタン ブールの港を出港していた(ロイター)

 【カイロ=村上大介】イスラエルの民間テレビ局チャンネル10は3日夜、同国のネタニヤフ首相がパレスチナ自治区ガザ地区に対する
海上封鎖を緩和する可能性について検討していると報じた。ただし、商業船によるガザへの物資搬入を認めるにはイスラエル軍による
臨検を受け入れることが必要としており、首相は臨検実施のために国際社会の協力を求める可能性もあるという。
(続く)
505朝まで名無しさん:2010/06/10(木) 11:02:06 ID:3S8HAQxV
>>504より

 同国の有力紙ハアレツ(電子版)も同日夜、同様の情報を報じている。同紙は、封鎖継続を言明していた首相の姿勢が
変化した背景には、オバマ米政権がガザへの物資流入を増加させるようイスラエルに圧力を加えていることがあるとの見方を示した。

 イスラエルは、9人の死者を出したパレスチナ支援船団急襲事件で、国際社会からガザ封鎖を解除するよう圧力を受けている。

 臨検案は、イスラエル側が主張するガザへの武器密輸を封じるという立場からみると一定の説得力を持つものの、国際社会が
臨検に協力することは、国際社会がイスラエルによる一方的なガザ封鎖の妥当性を認めることにつながる。このため、現状では、
封鎖そのものを解除すべきとの意見が根強い国際社会の賛同を得られる可能性は少ないとみられる。
506朝まで名無しさん:2010/06/10(木) 11:03:32 ID:3S8HAQxV
2010年6月4日
ガザ支援船急襲/人道と安全の両立を図れ
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh100604.htm

 イスラエル軍がパレスチナ支援船を急襲し、民間人に死者が出たことから、アラブ、欧州各国からのイスラエルへの非難がわき起こっている。
国連安全保障理事会は議長声明で、事件へ遺憾の意を表明するとともに、イスラエルを間接的に非難した。始まったばかりの中東和平間接交渉への影響も必至だ。

武器密輸への警戒強める

 イスラム根本主義組織ハマスは2007年6月、パレスチナ自治区ガザ地区を武力で制圧し、実効支配を続けている。これに対しイスラエルは、
ガザへの封鎖を強化、食料以外の搬入を厳しく制限している。

 ガザにはパレスチナ人約150万人が住む。失業率は60%を超えるとみられ、多くの住民が国連などの支援物資で生活しているのが
実情だ。国境を接するエジプトも、イスラム根本主義の国内での伸張を恐れ、ガザとの間の人、物の出入りは限られている。

 そのため、国境の下にトンネルを掘り、物資を搬入する密輸ビジネスが横行。生活物資から燃料、建築資材などあらゆるものが
搬入されている。だが、イスラエルが最も懸念するのは武器の密輸だ。ガザからのイスラエル領へのロケット弾攻撃は続いており、
射程は延びる傾向にある。精度は低いが市街地に着弾し、死傷者も出ており、イスラエルにとってはこのロケット弾攻撃を阻止することが喫緊の課題となっている。
(続く)
507朝まで名無しさん:2010/06/10(木) 11:04:56 ID:3S8HAQxV
>>506より

 しかし、ハマスはイスラエルの破壊を掲げ、イスラエル政府はハマスをテロ組織としているため、両者間の交渉は不可能だ。封鎖による
生活の悪化で住民のハマス支持は低下しているとの見方もあるとは言え、今回の拿捕事件で支持が強まるのは間違いない。

 ガザ地区への海からの支援はこれまでも行われてきた。一部はガザに到達しているが、多くはイスラエル軍によって阻止されてきた。
武器密輸船が拿捕されたケースもあり、イスラエル軍は警戒を強めている。今回の支援船団は6隻からなり、これまでで最大規模だ。
イスラエルは当初からガザへの入港阻止を船団に伝えるとともに、そのための演習も直前に行っていた。

 民間人の死者を出す事態を招いたのは、船団のうちの1隻でナイフなどを持った支援者による攻撃に対しイスラエル兵らが銃撃で
応じたためとみられている。国際機関による調査を早急に実施し、このような事態が二度と起きないよう対策を講じるべきだ。

 イスラエル政府は、ハマスのロケット弾攻撃に利用される可能性があるとして建築資材などの搬入を禁止している。そのため、
08年末に起きたイスラエル軍のガザ侵攻で破壊された建物の再建は進んでいない。イスラエルは食料は十分に届けられているというが、
ガザ住民の生活向上策が必要だ。

NGOとの協力が有効
 それには国際社会の協力が欠かせない。非政府組織(NGO)との協力も有効だろう。パレスチナ人の人道危機を緩和し、同時に
イスラエルの安全を確保する道を一致して模索すべきだ。それは、停滞している中東和平の進展にも直結する。
508朝まで名無しさん:2010/06/10(木) 11:06:17 ID:3S8HAQxV
国連 無人機による空爆を非難
6月4日 12時3分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100604/t10014900741000.html

国連の人権理事会は、アメリカなどが行っている無人の軍用機を使った空爆について、あたかも家庭用ゲーム機を操作する感覚で
多くの市民を犠牲にしているなどと非難する報告書を出しました。

この報告書は、国連人権理事会が、3日、スイスのジュネーブで発表したものです。報告書は、無人偵察機を使った空爆について、
アメリカが2002年にイエメンでアルカイダのメンバーを殺害して以降急増し、ロシアやイスラエルも行っているとしたうえで、とりわけアメリカの
CIA=中央情報局による攻撃では、数百人の市民が死亡しているとみられるにもかかわらず、情報が公開されていないと指摘しています。
報告書は、こうした空爆は攻撃の基準が不透明であるだけでなく、無人偵察機の操作は数千キロ離れた場所からコンピューターの
スクリーン上で行われ、家庭用ゲーム機を操作する感覚で人命を奪っているおそれがあると非難しています。そのうえで、無人機による
空爆を行う技術はいまや世界のおよそ40か国が保有しており、国際的な規則が必要だとしています。
509朝まで名無しさん:2010/06/14(月) 14:04:01 ID:vp8Zp/ez
【記録】イスラエルがやってる事を一々覚えていたい27【in議論板】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1276322902/l50

次スレ立てていただきました。危なかった…
510朝まで名無しさん:2010/06/19(土) 10:49:38 ID:g9jm0yFc
生め
511朝まで名無しさん:2010/06/19(土) 19:37:55 ID:Q9mAUd9p

不可解な日本とイスラエルの関係

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/4/127_2.html

日本史上、ユダヤ人と特別な関係にあったことがある。
512朝まで名無しさん
ラエルのコメント:これは公海上で実際に起きた海賊行為です。イス
ラエルの領海に到達した時点で、この船団を調査することもできたはずです。
何か兵器類が積み込まれていないかを確かめるために検査し、もし積荷が人道
援助物資のみであれば、船団を通過させることもできたのです。それよりむし
ろ、公海上で非暴力的な人々に対して暴力を用いることを彼らは選びました。
文字通りの海賊行為です。同様に、イスラエルは100基の核兵器を保有して
おり、イランが一切保有しないようにするため世界をせき立てる一方で、他国
からの統制を一切拒否しています。そして、好まざる国に対してイスラエルは
躊躇なく保有兵器を用いるのでしょう。世界全体がこのような危険な政府に対
抗して団結し、合衆国が無条件に支持することを止めるのを期待しましょう。
大虐殺を生き延びた人たちの子供が、どうしたらそんなに野蛮に振舞えるので
しょうか?

■イスラエル軍がガザ支援船を急襲して死亡者が発生
(Deaths as Israeli forces storm Gaza aid ship:6月1日英語版配信分)

 ▼以下より関連記事をご覧ください
  『イスラエル軍とガザ支援船が衝突 支援船の10人死亡』
   http://www.asahi.com/international/update/0531/TKY201005310376.html
   [asahi.com]