【記録】イスラエルがやってる事を一々覚えていたい24【in議論板】

このエントリーをはてなブックマークに追加
451朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 12:58:44 ID:x+H+Ddlc
ハマス系銀行に制裁措置 米、イスラエルの譲歩狙う
2010 年3月20日11時58分
http://www.asahi.com/international/update/0320/TKY201003200148.html

 【ワシントン=望月洋嗣】米財務省は18日、パレスチナ自治区ガザを支配するハマスとの関係が深いとして、同自治区の
イスラミック・ナショナル銀行(INB)とテレビ局アルアクサに対し、米国内の資産を凍結するなどの制裁措置を取ると発表した。

 同省によると、INBは自治政府の認可を受けず2009年4月に開業した際、ハマスから約2千万ドル(約18億円)の開業資金を
提供された。ハマスの活動資金の受け皿となっており、構成員の給与支払いにも利用されているという。

 パレスチナ和平を仲介する米オバマ政権は、間接交渉の開始に向けて、イスラエルに入植活動凍結を迫っている。今回の制裁は、
パレスチナ側にも厳しい措置を取ることで、イスラエルの譲歩を引き出す狙いもあるとみられる。
452朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 12:59:38 ID:x+H+Ddlc
Kyoto Shimbun 2010年03月20日(土)
ガザの声 被爆地から発信
京滋の人でつくる朗読劇団 21日広島で上演
写真
 広島市での上演に向けて朗読劇の練習に取り組む参加メンバー(京都市左京区・京都大)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100320000078&genre=G1&area=K00

 京都、滋賀在住の人たちでつくる朗読劇団が、中東パレスチナ・ガザ地区に暮らす人々の「声」を題材にした朗読劇を21日、
広島市内のカフェで上演する。メンバーは、一昨年末のイスラエルによる空爆以来、ガザの人びとが被っている過酷な実態を被爆地から
発信しようと意気込んでいる。

■現地教授のメール柱に 空爆下の恐怖伝え

 劇団はパレスチナの現状を伝える取り組みを続けている京都大教授の岡真理さん(現代アラブ文学)ら9人が参加する「国境なき朗読者たち」。

 岡さんは2008年12月27日から翌年2月19日まで続いたガザ空爆の最中、現地から世界中に実情を伝えたサイード・アブデルワーヘドさん
(ガザ・アズハル大教授)のメールを翻訳、出版。これを機に朗読劇を思いついたという。
(続く)
453朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 13:01:51 ID:x+H+Ddlc
>>452より

 脚本はアブデルワーヘドさんのメールを柱に、1950年代に書かれたパレスチナ人作家の短編小説、パレスチナで人権擁護活動中の
2003年、イスラエルのブルドーザーにひかれて亡くなった米人女性の手紙を交互に織り込んだ。パレスチナにかかわる人が時間を
超えて戦争と破壊を憎み平和を望んでいることを訴える内容となっている。

 参加メンバーは京都市左京区の京都大やカフェで連日、朗読を特訓。「隣のアパートが爆撃を受けた」「モスクが粉々に」
「死者多数」といったメールの生々しい記述をセリフとして次々と繰り出す演出が空爆下の人々の恐怖感や怒りを伝える。

 一方で、作家の短編小説や米人女性の家族にあてた手紙は情感あふれる読み方で聞き手を揺さぶる。

 演出も担当する岡さんは「パレスチナの現実と人々の思いを私たちの肉声として伝えたい」と話している。
454朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 13:03:09 ID:x+H+Ddlc
京都
朗読劇:「ガザの声」京都発→被爆地に あす広島で 神戸でも上演の輪 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20100320ddlk26040499000c.html

 イスラエル軍が侵攻と封鎖を続けるパレスチナ自治区ガザ地区の人々の声を伝える京都発の朗読劇「ガザ 希望のメッセージ」が
広がりを見せ、昨年12月の神戸市に続いて今月21日、広島市で上演されることになった。脚本を書いたアラブ文学研究者の
岡真理・京都大大学院教授は「破壊と虐殺に見舞われた人々の思いを共有してもらえれば」と話す。【太田裕之】

 題材は、08年末に始まり約1400人が殺害された侵攻の実態を伝える現地の大学教授からの電子メール▽ガザの難民青年
からの手紙形式で1956年にパレスチナ人作家が発表した小説「ガザからの手紙」▽イラク戦争直前の03年、人権擁護活動で
現地に入った米女子大生から家族らへの手紙−−の三つ。
(続く)
455朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 13:03:56 ID:x+H+Ddlc
>>454より

 「時代を超えた現場の肉声を」と岡教授が内容を抜粋し、京都市内で昨年7月、教え子らと上演すると続々と反響が寄せられた。
京都の市民グループは岡教授を座長に朗読集団「国境なき朗読者たち」を結成し、音楽やスライド上映を加えて市内で9月に
再演。これを見た観客が代表を務める神戸市の劇団「どろ」が「自分たちも」と申し出、同市に公演の輪が広がった。

 更に、文部科学省の委託で中東とアジアの共生についての研究プロジェクトを進める酒井啓子・東京外国語大教授がこうした
動きを知り、広島市で開く催しでの上演を「国境なき−」に依頼。戦時下に置かれた人たちの声が、原爆投下の地へも届くことになった。

 朗読劇は広島市中区大手町3の「カフェ・パコ」(082・247・0645)で21日午後4〜6時。無料だがワンドリンク注文を。
456朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 13:04:46 ID:x+H+Ddlc
中東問題の4者、中東和平交渉の再開を呼びかけ
2010-03-20 16:13:29
http://japanese.cri.cn/881/2010/03/20/142s156102.htm

 中東問題に関係する4者(国連、EU・欧州連合、アメリカとロシア)は、19日モスクワで声明を発表し、パレスチナとイスラエルが
和平交渉を再開することを呼びかけました。

 この声明は、パレスチナとイスラエルが間接交渉をはじめるのは条件なしの直接交渉を再開する重要な一歩だとしています。
ロシアのラブロフ外相は会談後の記者会見で「本日発表された声明は今の状況を正しく分析し、また、今後の交渉の方向を
明らかにした。われわれはまずは間接交渉を行い、その後に直接交渉を行うことを主張している」と述べました。

 この声明は、イスラエルが東エルサレムで新入植地を拡大することに反対し、エルサレムの地位に関する問題は平和的交渉で
解決されるべきだとしています。(翻訳:任春生 チェッカー:金井)
457朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 13:05:45 ID:x+H+Ddlc
国連事務総長が中東歴訪
イスラエルの入植凍結求める
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/100320-204519.html

 【カイロ鈴木眞吉】2日間の中東歴訪を開始した国連の潘基文事務総長は20日、パレスチナ自治区ラマラでファイヤド自治政府首相と
会談した。カタールの衛星テレビ局アルジャジーラが同日、会談後の記者会見の模様を放映した。

 潘総長は、記者会見で、「イスラエルによる入植活動は国際法に違反する」と述べ、イスラエル内務省が9日発表した、東エルサレムでの
入植住宅1600戸の建設計画は“違法”との見方を示した。一方、イスラム根本主義過激派組織ハマスが実効支配するガザ地区の
「人道上の問題」に懸念を表明した。潘総長は今後、イスラエルの高官と会談し、ガザ地区も訪問する予定。
(続く)
458朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 13:06:39 ID:x+H+Ddlc
>>457より

 潘総長は中東歴訪の直前、ロシアで中東和平4者協議(米、ロシア、欧州連合=EU=、国連)に出席、4者は共同でイスラエルに
よる入植活動の凍結を求めている。

 イスラエル側は、同建設計画発表の「時のまずさ」を認めたものの、計画自体を中止する意図はなく、エルサレムは「永遠不可分の聖都」
として、「入植に関するいかなる制限も受けない」との従来の主張を貫くものとみられる。

 ネタニヤフ首相は来週、親イスラエル団体との会合出席のため訪米する予定で、クリントン米国務長官と会談する。オバマ米大統領との
会談の可能性も指摘されている。

 今後、イスラエルとパレスチナ、4者の間で、中東和平をめぐり、激しい論争が繰り広げられることは必至だ。

2010/3/20 20:45
459朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 13:08:24 ID:x+H+Ddlc
「イスラエルによる入植は国際法違反」と国連事務総長
2010.3.21 01:05
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100321/mds1003210106000-n1.htm

 国連の潘基文事務総長は20日、イスラエルによる占領地ヨルダン川西岸や東エルサレムでの「入植活動は国際法に違反しており、
停止しなければならない」と指摘した。西岸ラマラでパレスチナ自治政府のファイヤド首相と会談後、共同記者会見で語った。

 潘氏は、イスラエルが9日に発表した東エルサレムでの宅地開発計画を「世界が批判している」とした上で、同計画によって開始が
危ぶまれているイスラエルと自治政府との間接和平交渉について「可能な限り早く開始されることを期待する」と表明した。

 潘氏は21日、イスラエルが境界封鎖を続けている自治区ガザを訪問する予定。(共同)
460朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 13:09:21 ID:x+H+Ddlc
「入植賛成」が上回る イスラエル世論調査
2010.3.19 23:19
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100319/mds1003192320003-n1.htm

 19日付のイスラエル紙イディオト・アハロノトが掲載した世論調査結果によると、占領地である東エルサレムでのユダヤ人住宅建設を
「凍結すべきでない」と答えた人は51%で「凍結すべきだ」と答えた人の46%を上回った。ハーレツ紙の世論調査では「建設継続」が
48%、「建設凍結」が41%だった。

 イスラエルは、バイデン米副大統領が訪問中だった9日、東エルサレムでの宅地開発計画を発表し、東エルサレムを将来の独立国家の
首都と見なすパレスチナ側が強く反発。米国も強い調子で非難し、両国関係が冷却化する原因となった。(共同)
461朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 13:10:32 ID:x+H+Ddlc
2010.03.21 Web posted at: 19:43 JST Updated - CNN
ワールド
ヨルダン川西岸でパレスチナ人とイスラエル軍衝突、2人死亡
http://www.cnn.co.jp/world/CNN201003210002.html

エルサレム(CNN) パレスチナ自治区ヨルダン川西岸のナブルス近くで20日、パレスチナ住民とイスラエル軍兵士が衝突、銃撃を
受けたパレスチナ人の16歳少年が死亡、別の少年が頭部を撃たれ、重体に陥った。ナブルスにある病院医師が明らかにした。

重体の19歳青年もその後、病院で死亡した。

イスラエル軍の報道担当は、ナブルス南部郊外で不法な暴動が起き、数十人規模のパレスチナ人がイスラエル軍車列に接近したと
指摘。ただ、規制で実弾は使っていないとも主張した。16歳少年らにはゴム弾を使用したとしている。

パレスチナ人団体は声明で、パレスチナ人のデモは、ユダヤ人入植地近くにある自らの土地への行き来が規制されていることに抗議
するのが目的だったと説明。衝突現場にいた同団体メンバーの証言として、イスラエル軍は村落へ戻ろうとしたデモ隊に催涙弾とゴム弾を
発射し、衝突が起きたとしている。

軍は、投石した少人数の若者グループに発射したという。
462朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 15:30:34 ID:x+H+Ddlc
2010.03.21 Web posted at: 13:20 JST Updated - CNN
ワールド
イスラエル軍、ガザをまた空爆 負傷者 テロ拠点が標的と
http://www.cnn.co.jp/world/CNN201003210003.html

(CNN) イスラム組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザで19日、イスラエル軍が空爆を実施、少なくとも12人が
負傷した。イスラエル軍の報道担当は空爆の事実を確認、テロリストの拠点を標的にしたと述べた。

ハマスによると、空爆はガザ南部にある空港跡地近くで起きた。負傷者の組織的な背景関係は不明。

イスラエル軍は18日夜にも、ガザの6カ所に空爆を加えている。ガザから同日、ロケット弾がイスラエル南部ネティブハーサラに
撃ち込まれ、タイ出身の労働者1人が死亡したことへの報復攻撃としていた。

18日の空爆では、密輸、テロ活動に使われるトンネル5本と武器製造所が狙われ、イスラエル軍はトンネルなどを破壊したことを
示唆していた。イスラエル南部へのロケット弾発射では、国際テロ組織アルカイダに同調するイスラム過激派「アンサール・スンナ」を
名乗る組織が犯行声明を出したとの情報がある。

イスラエル軍は2008年12月、ハマスによるロケット弾攻撃を理由にガザへ軍事侵攻、数週間にわたって交戦している。ハマスは
この後、ロケット弾攻撃を自制している。
463朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 15:53:12 ID:x+H+Ddlc
国連、パレスチナとイスラエルに自制維持を呼びかけ
2010-03-21 16:02:53
http://japanese.cri.cn/881/2010/03/21/143s156125.htm

 パレスチナとイスラエル地区を訪れ、和平調停を行っている国連のパン・ギムン事務総長は20日、「和平交渉は依然として、
パレスチナとイスラエルの紛争を解決する最善の方法だ。交渉の再開に向けて、双方は問題を激化させる行動を出来る限り
避ける必要がある」と強調しました。

 パン・ギムン事務総長はこの日、イスラエルのペレス大統領と会談後の記者会見で「和平交渉は現在、難航している。国連は
交渉再開に向けて、出来る限りの力を尽くすつもりだ」と述べ、「前提は双方が自制を保つことだ」との考えを示しました。

 ここ数日、ヨルダン川西岸の多くの都市では、パレスチナ人とイスラエル兵士との激しい衝突が相次いでおり、数百人が死亡しました。

 パン・ギムン事務総長は20日、ヨルダン川西岸地区入りし、21日にガザ地区に向かいます。(朱丹陽)
464朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 15:54:24 ID:x+H+Ddlc
2010.03.21 Web posted at: 17:40 JST Updated - CNN
ビジネス
イスラエル首相、開発延期を決定か 東エルサレムの宅地計画
http://www.cnn.co.jp/business/CNN201003210014.html

(CNN) イスラエル内務省が先に、占領地である東エルサレムで1600戸の宅地開発計画を発表、パレスチナだけでなく米国からも
強い反発を買った問題で、地元メディアは21日までに、ネタニヤフ同国首相が開発計画の開始を延期させる方針を決めたと伝えた。
一部閣僚の情報としている。

延期の計画は公式に発表されていない。延期させることで米国の反感を緩和させ、同国を仲介役とするパレスチナ、イスラエルの
間接和平交渉のための環境整備につなげる狙いがあるとみられる。

東エルサレムでの新規宅地開発計画は、パレスチナ、イスラエルが間接和平交渉の開始に合意した直後に打ち出されていた。
宅地開発計画の承認は、入植支持派のイスラエルのイシャイ内相の一方的判断で、ネタニヤフ首相は同内相を呼び、不快感を表明したともされた。
(続く)
465朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 15:56:02 ID:x+H+Ddlc
>>464より

同首相は昨年11月、和平交渉再開のため、ヨルダン川西岸での入植者住宅の新規建設を10か月間凍結するとの方針を
発表している。ただ、東エルサレムは対象外としていた。

地元メディアによると、ネタニヤフ首相はまた、パレスチナ自治区ガザに打ち出す経済封鎖を緩和することも決めた。ガザは、イスラエルを
認知しないイスラム組織ハマスが実効支配する。

米国、ロシア、欧州連合(EU)や国連で組織する中東和平のための4者協議(カルテット)特使を務めるブレア前英首相は
今月19日、ネタニヤフ首相は新規宅地開発計画を引き下げる考えはないが、和平交渉を促進させるための新たな提案を
約束したと述べていた。開発計画の延期やガザ経済封鎖の緩和を指すともみられる。

パレスチナ自治政府はイスラエルによる入植計画の全面凍結を和平交渉再開の条件と位置付け、アッバス議長は東エルサレムでの
新規宅地開発発表をうけ、同計画の撤回がない限り交渉には応じないとの見解を示していた。
466朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 15:56:46 ID:x+H+Ddlc
イスラエル首相に会談要請=米大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010032100243

 【エルサレム時事】イスラエル首相府報道官は21日、ネタニヤフ首相がオバマ米大統領から23日のワシントンでの会談を
要請されたことを明らかにした。中東和平について協議するという。イスラエルを訪問中のミッチェル米中東担当特使が同首相に伝えた。(2010/03/21-23:25)
467朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 15:57:40 ID:x+H+Ddlc
イスラエル「国境協議」同意…米に伝える
特集 中東
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100321-OYT1T00867.htm

 【エルサレム=加藤賢治】イスラエルのネタニヤフ首相は、将来のパレスチナ国家との国境画定問題などを協議することで同意する意向を、
両者の間接和平交渉を仲介する米政府に伝えた。

 21日付のイスラエル各紙が報じた。

 オバマ米政権は和平の中核問題を協議するよう求めており、イスラエルが東エルサレムの入植問題で悪化した対米関係の修復に動いた形だ。

 イスラエル各紙によると、ネタニヤフ首相は18日、クリントン米国務長官に電話した際、パレスチナ国家との国境問題や
パレスチナ難民問題などの「最終地位」について間接交渉で協議する意向を伝えた。長官も提案を「有益で生産的」と評価した。

 国境問題は、米露と欧州連合(EU)と国連が2003年に示した和平プロセス「ロードマップ」(行程表)の第3段階で
協議するはずだった最重要課題。和平協議に消極的だったネタニヤフ首相が、和平の早期実現を目指すオバマ政権に譲歩するものだ。

 和平交渉は、東エルサレムを含むヨルダン川西岸へのユダヤ人入植問題で身動きが取れない状態が続いている。
(続く)
468朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 15:58:31 ID:x+H+Ddlc
>>467より

 パレスチナ側は将来の自国領と主張する地域で、入植の全面凍結がない限り、直接交渉を拒否したままだ。国境問題で
一定の合意が成立すると入植凍結を巡る対立も解消するため、オバマ政権は間接交渉で国境問題を議論するよう迫ってきた。

 米国のミッチェル中東特使は21日、イスラエルを訪問し、オバマ大統領が23日にワシントンで会談すると、同首相に伝えた。
会談は関係修復を内外に示すもので、和平交渉に臨む双方の見解を最終確認するとみられる。

 入植問題を巡っては、国連の潘基文(パンギムン)事務総長が20日、訪問したパレスチナ自治区ラマッラで、「占領地での
すべての入植活動は違法だ」と非難。国際批判の高まりに、同首相は和平に前向きな姿勢を示す必要があった。

 しかし、オバマ政権との対立を招いた東エルサレムの入植問題で、ネタニヤフ首相は一切の譲歩を拒んでいる。首相は21日の
閣議で、「首都での建設は続ける。米国にもこの方針を伝えた」と述べた。右派主導の連立政権を率いる同首相は、
エルサレム帰属問題でも強硬姿勢を崩しておらず、交渉が始まっても紛糾は必至だ。

 オバマ米政権は、間接交渉の開始を急ぎ、最終地位問題に踏み込む一方で、入植住宅建設計画の撤回については
イスラエルに譲歩した模様だ。中東外交の成果を示そうとして一種の賭けに出たとも言え、ミッチェル米特使と22日に
会談するパレスチナ側の反応が注目される。
(2010年3月22日00時41分 読売新聞)
469朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 16:00:17 ID:x+H+Ddlc
パレスチナ人2人射殺 西岸でイスラエル軍
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032101000738.html

 【エルサレム共同】ヨルダン川西岸のナブルス近郊で21日、イスラエル軍兵士がパレスチナ人2人を射殺した。

 軍は、ナイフを持ったパレスチナ人がユダヤ人入植地イタマルに入る検問所で兵士を襲撃しようとしたと主張。しかしパレスチナ側は、
2人は農民で、パレスチナの村で撃たれたとしている。

 一方、ナブルス近郊のイラクブリン村で20日、軍兵士の銃撃を受けたパレスチナ人2人が死傷した事件で、重傷だった男性が
21日に死亡し、死者は2人となった。
2010/03/22 00:40 【共同通信】
470朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 16:04:15 ID:x+H+Ddlc
入植推進の政策変えず イスラエル首相
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032101000773.html

 【エルサレム共同】イスラエルのネタニヤフ首相は21日、占領地東エルサレムでのユダヤ人住宅建設について「われわれの政策は
従来の政府と同じだ」と言明、入植拡大を推進する姿勢に変わりがないことを強調した。閣議の冒頭で語った。

 イスラエルは9日、東エルサレムでの宅地開発計画を発表し、パレスチナ側が強く反発、米国など国際社会も計画撤回を求めて
いるが、公式に拒否した形だ。既にクリントン米国務長官には書簡で伝えたという。

 ネタニヤフ首相は閣議後、イスラエル入りしたミッチェル米中東和平担当特使と会談し、パレスチナ自治政府との間接和平交渉の
進め方などについて協議。イスラエル放送によると、特使は首相に対し、23日にワシントンでオバマ米大統領と会談するよう要請した。

 一方、国連の潘基文事務総長は21日、パレスチナ自治区ガザを訪問し、イスラエルにガザの境界封鎖を早期に解除するよう呼び掛けた。
2010/03/22 00:44 【共同通信】
471朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 16:27:35 ID:x+H+Ddlc
イスラエル軍と衝突 発砲されパレスチナ人4人死亡
2010 年3月22日6時4分
http://www.asahi.com/international/update/0322/TKY201003210290.html

写真:エルサレム近郊の難民キャンプで20日起きた衝突で、投石したパレスチナ人を拘束するイスラエル国境警備隊員ら=ロイター

 【エルサレム=井上道夫】ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ナブルス近郊で20日から21日にかけて、パレスチナ人住民とイスラエル軍が
衝突し、少年2人を含むパレスチナ人計4人が死亡した。

 イスラエルが占領する西岸や東エルサレムでは、同国政府の入植住宅建設計画などに反発するパレスチナ人とイスラエル治安部隊の
衝突が相次いでいる。死者が出たことで騒動が広がる恐れがあり、米仲介のパレスチナ和平交渉に影響が出る可能性もある。

 20日午後、ユダヤ人入植地に反対するパレスチナ人と同軍が衝突し10代の少年2人が死亡。2人が搬送された病院の医師に
よると、1人は胸部を撃たれ、もう1人は頭部に銃弾が残っていたという。21日には、パレスチナ人2人がイスラエル兵に射殺された。
(続く)
472朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 16:28:16 ID:x+H+Ddlc
>>471より

 イスラエル軍は20日の衝突について、「暴動を鎮圧するためにゴム弾を使用した」とする声明を発表し、実弾の使用を否定した。
ただ、衝突時の状況を調査するとしている。21日の事件は「パトロール中の兵士をパレスチナ人が刺そうとしたので発砲した」と説明した。

 アッバス・パレスチナ自治政府議長は市民に自制を促しているが、西岸や東エルサレムだけでなく自治区ガザの武装勢力も
動き出している。パレスチナ解放機構(PLO)の幹部の一人は、「イスラエルの挑発行為が続けば、インティファーダ(対イスラエル民衆蜂起)
につながる恐れがある」と指摘する。

 パレスチナ和平を促すため西岸を訪問した潘基文(パン・ギムン)国連事務総長は20日、自治区ラマラで会見し、「占領地での
入植活動は違法」と指摘して、イスラエル政府に入植を停止するよう訴えた。
473朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 16:29:06 ID:x+H+Ddlc
イラン:核問題の国際会議で「平和利用」アピール−−来月開催
http://mainichi.jp/select/world/news/20100322ddm007030099000c.html

 【テヘラン鵜塚健】米欧諸国から核開発問題で非難を浴びているイランは4月17、18の両日、核軍縮・不拡散問題についての
国際会議をテヘランで開く。約60カ国の外相や核専門家を招くという。イランのメディアが伝えた。米国では4月に「核安全保障サミット」、
5月には「核拡散防止条約(NPT)再検討会議」が開催される予定で、米欧とは一線を画し、核の平和利用の権利を独自にアピールしたい考えだ。

 会議は「核兵器を全廃し、すべての国に核エネルギーを」をスローガンに核の平和利用のあり方を議論する。参加国の詳細は
不明だが、イランと関係の深い中央アジアや周辺アラブ諸国、ブラジルなどの新興国が含まれるとみられる。

 イランは昨年10月に再開した核問題交渉で、国際原子力機関(IAEA)が示した低濃縮ウランの搬出計画に反発。核兵器開発を
懸念する米欧諸国はこれを非難し、追加制裁に向けた議論を進めている。一方で、NPT加盟国であるイランは核兵器開発の意思を
否定し、イスラエルやインドなどの「核保有国」が非加盟のまま放置されるNPT体制の現状を強く批判している。
474朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 16:29:56 ID:x+H+Ddlc
国連事務総長がパレスチナ入り
2010/3/21 22:35
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E2E2E09C8DE0E2E2E1E0E2E3E29494EAE2E2E3;at=DGXZZO0195570008122009000000

 【ドバイ=松尾博文】国連の潘基文(バン・キムン)事務総長が20日、ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ラマラを訪問、
自治政府のファイヤド首相と会談した。事務総長は19日にモスクワで開いた中東和平をめぐる4者協議の内容を説明。「我々は
パレスチナの独立国家樹立を強く支持する」と述べた。事務総長は21日までの滞在中、イスラエル側との会談のほか、パレスチナの
イスラム原理主義組織ハマスが実効支配するガザ地区も訪れる予定。米国のミッチェル中東和平担当特使も一両日中に中東入りする見通しだ。
475朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 16:32:44 ID:x+H+Ddlc
【国際】
イスラエル、和平促進案 米も了承 パレスチナ説得へ
2010年3月22日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010032202000063.html

 【ドーハ=内田康】イスラエルはパレスチナ自治政府との和平協議再開のため、パレスチナ人受刑者数百人の釈放や、パレスチナ自治区
ガザの経済封鎖緩和などを行う用意があることを、米国に伝えた。イスラエルの有力紙ハーレツ(電子版)などが21日、報じた。

 米国も基本的に了承し、パレスチナ側に協議再開を説得するとみられる。

 同紙によると、アッバス自治政府議長が率いるパレスチナ解放機構(PLO)主流派ファタハ系の受刑者を釈放するほか、ガザ地区の
下水道整備や百五十戸のアパート建設のための資材搬入を、境界を管理するイスラエル側が許可する。
(続く)
476朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 16:33:27 ID:x+H+Ddlc
>>475より

 さらに国境の画定やエルサレムの帰属、難民問題といった、核心部分も協議する意向を米国に伝えた。ただ、パレスチナ側が
反発している東エルサレムでの千六百戸の住宅建設計画は撤回しない。

 ネタニヤフ首相は二十一日夜に米国に出発。クリントン国務長官と詰めの協議を行う。米国のミッチェル中東和平担当特使も
二十一日以降にパレスチナ入りし、自治政府首脳に協議再開を促す。

 一方、イスラエルからの報道によると、同国軍は二十一日、自治区ヨルダン川西岸ナブルス近郊で、パレスチナ人二人を射殺した。
同軍は二十日にも、パレスチナ人二人を射殺している。

 イスラエルとパレスチナ自治政府の直接協議は、二〇〇八年末のイスラエルのガザ侵攻以来中断。米国が再開を働きかけていたが、
今月九日、イスラエルが東エルサレムでの住宅建設計画を発表し、パレスチナ側が反発、再開は困難な状況になっていた。
477朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 16:34:08 ID:x+H+Ddlc
イスラエル、占領地の入植住宅建設続ける方針 米に書簡
2010年3月22日7時49分
http://www.asahi.com/international/update/0321/TKY201003210264.html

 【エルサレム=井上道夫】イスラエルのネタニヤフ首相は21日の閣議で、占領地東エルサレムでの入植住宅建設を今後も続ける
方針を、パレスチナ和平を仲介する米国に伝えたことを明らかにした。

 ネタニヤフ氏は住宅建設について「歴代政権の政策と変わりはない。我々の見解では、首都(エルサレム)での住宅建設は、
テルアビブで住宅を建てるのと変わらない」と述べ、この見解をクリントン米国務長官に書簡で伝えたという。
478朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 17:58:14 ID:x+H+Ddlc
オバマ米大統領、イスラエル首相に会談要請 和平交渉について協議へ
* 2010年03月22日 08:37 発信地:エルサレム/イスラエル
http://www.afpbb.com/article/politics/2711516/5523556

イスラエル・エルサレム(Jerusalem)の首相府で潘基文(パン・キムン、Ban Ki-moon)国連(UN)事務総長と会談した、同国の
ベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相(2010年3月21日撮影)。(c)AFP/JIM HOLLANDER

【3 月22日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は21日、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相に
対し、23日に米ホワイトハウス(White House)で会談を行うことを要請した。会談では中東和平について協議される見込みだが、
ネタニヤフ首相は、東エルサレム(East Jerusalem)でのユダヤ人入植者住宅の建設中止を求めた米国の要請を拒否する姿勢を示している。

 イスラエル首相府によれば、会談要請は21日のジョージ・ミッチェル(George Mitchell)米中東和平担当特使との会談が始まる際に、
同特使から伝えられたという。ネタニヤフ首相は同日中に米国に向かう予定。同首相は訪米中、米高官や在米ユダヤ人指導者らとも会談する。
(続く)
479朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 17:59:01 ID:x+H+Ddlc
>>478より

 ネタニヤフ首相はこれに先立ち、東エルサレムでのユダヤ人入植地の建設計画を中止するつもりはないと強調していた。
しかし、米国に譲歩する形で、今後予定されているパレスチナとの間接交渉を拡大する用意はあると語っていた。

 パレスチナ自治政府のマフムード・アッバス(Mahmud Abbas)議長はネタニヤフ首相の発言について、協議再開に
つながるものではないと批判。パレスチナ自治区ヨルダン川西岸(West Bank)でイスラエル軍によりパレスチナ人4人が殺害されたことも厳しく非難した。

 ネタニヤフ首相はまた、同地を訪問中の潘基文(パン・キムン、Ban Ki-moon)国連(UN)事務総長とも会談。事務総長は、
アラブ諸国に対し間接交渉を支持するよう求めると語った。

 2日間の滞在中に、事務総長はガザ地区(Gaza Strip)も訪れ、同地の境界封鎖は「受け入れがたい苦しみ」を引き起こして
いるとしてイスラエルを非難した。(c)AFP/Gavin Rabinowitz
480朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 18:01:20 ID:x+H+Ddlc
2010年3月22日(月)「しんぶん赤旗」
中東和平再開を訴え
国連事務総長 パレスチナ訪問
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-22/2010032207_01_1.html

 【カイロ=松本眞志】国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は20日、中東訪問を開始、最初の訪問地パレスチナ自治区
ヨルダン川西岸のラマラで、イスラエルとパレスチナ双方に、中断している中東和平交渉の再開を呼びかけました。

 同事務総長は同地でパレスチナ自治政府のファイヤド首相と会談。中東和平交渉を軌道に乗せる必要を訴え、
「交渉によってエルサレムを将来の(イスラエルとパレスチナの)2国家の首都とする方策を見いだせるし、しなければならない」と強調しました。

 潘氏はまた、イスラエルに対してヨルダン川西岸地区と東エルサレムでのユダヤ人入植地拡大の凍結を求めました。

 イスラエルのネタニヤフ首相は、西岸地区での10カ月間の暫定的な入植地拡大凍結は認めましたが、東エルサレムと
その周辺の「併合」された地域の入植地は占領地ではないとし、凍結の対象ではないと主張しています。潘氏はこの後、ガザ地区を訪れる予定です。

 パレスチナの病院関係者によると、西岸の都市ナブルスで同日、イスラエルの入植地政策に抗議するデモにイスラエル軍が
発砲し、16歳の少年1人が死亡、もう1人が重傷を負いました。
481朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 18:04:55 ID:x+H+Ddlc
間接交渉に向け協議継続=中東歴訪中の米特使
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010032200496

 【エルサレム時事】中東歴訪中のミッチェル米中東担当特使は22日、ヨルダンの首都アンマンでアッバス・パレスチナ自治政府議長と
会談した。ミッチェル特使は、米国が仲介する中東和平の間接交渉を早期に始められるよう、イスラエル、パレスチナと協議を
続けていくと述べた。同特使は会談について「前向きだった」と強調した。
 一方、イスラエル放送によると、ガザ地区の武装勢力が同日、イスラエルに向けてロケット弾を発射した。負傷者はいなかった。
過去数日にわたりガザからのロケット弾攻撃が増加しており、18日にはタイ人労働者が死亡している。(2010/03/22-23:29)
482朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 18:06:52 ID:x+H+Ddlc
包括的和平がイスラエルの存続を確実に 米国務長官が演説
2010.3.22 23:47
クリントン国務長官(AP)クリントン国務長官(AP)
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100322/mds1003222350003-n1.htm

 【ワシントン=犬塚陽介】クリントン米国務長官は22日、ワシントン市内で開かれた親イスラエル団体「米国イスラエル公共問題委員会」
(AIPAC)の総会で演説し、「イスラエルの安全保障は米国の利益となる」とした上で、パレスチナとの紛争は「地域の繁栄と機会の
障害になっている」と指摘。「イスラエルの友人として、必要なら真実を知らせる責任が(米国には)ある」と述べた。

 米国とイスラエルは東エルサレム地区への新たな入植地建設をめぐって対立。クリントン長官が「侮辱的だ」と批判するなど
両国関係はこの30年で最悪の状態にあり、演説は緊張緩和に向けた米国の基本姿勢を示した。

 クリントン長官は演説で、「イスラエルの安全保障は米国の利益となる。政策上の立場だけでなく、揺らぐことのない個人的な
取り組みでもある」と述べ、イスラエルの立場に理解を示した。その一方で、現状維持に甘んじることは不可能との認識を示し、
「包括的な和平がイスラエルの存続を確実にする」と語った。
483朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 18:08:08 ID:x+H+Ddlc
「交渉を危機にさらす」=イスラエルに入植凍結要求−米長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010032300012

 【ワシントン時事】クリントン米国務長官は22日、親イスラエル系ロビー団体の会合で演説し、イスラエル政府による
ユダヤ人入植地拡大は「(イスラエルとパレスチナの)互いの信頼を損ない、間接交渉を危機にさらす」として、入植地建設の凍結を改めて求めた。
 一方、イスラエルの安全保障を支援する米国の態勢は「盤石だ」と強調。東エルサレムの入植地拡大計画発表をめぐり、
ぎくしゃくした両国関係の修復に向けた配慮も見せた。
 長官は「イスラエルの安全保障に対する責任を負うからこそ、発表に反対した。イスラエルの安全保障は包括的和平に
懸かっている」と説明。オバマ政権がイスラエル政府の決定を厳しく非難したことを正当化した。(2010/03/23-00:35)
484朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 18:09:05 ID:x+H+Ddlc
「沈黙を破る」27日に上映 松本
2010年03月23日
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001003220001

 イスラエル軍によるパレスチナ人への加害行為を、元兵士の告白や証言でつづるドキュメンタリー映画「沈黙を破る」(09年、土井敏邦監督)
が27日、松本市の中央公民館・Mウイングで上映される。パレスチナやアフガニスタンをめぐる問題などに関心を持つ中信地区の有志が
実行委員会を結成して企画した。

 土井監督は、ジャーナリストとしてパレスチナ・イスラエル問題を取材している。映画のタイトル「沈黙を破る」は、パレスチナ人への
殺戮(さつ・りく)や虐待、略奪といった加害行為を告白しているイスラエル軍の元将兵らが立ち上げたNGOの名称。「イスラエル兵は
なぜここまで狂暴になれるのか」と疑問を感じていた土井監督が取材を申し込み、インタビューが実現した。
(続く)
485朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 18:09:55 ID:x+H+Ddlc
>>484より

 占領地で絶対的な権力を手にし、次第に人間性や道徳心を失っていくイスラエルの若者たち。加害行為の告白や証言を
軸にすえ、兵士の内面を描き出した130分の作品は、昨年から各地で上映されて話題を呼んでいる。

 今回の実行委員会のメンバーの有賀ふく江さん=松本市=は「日本もかつては侵略国で、清算しないまま問題を引きずって
いる。この映画を通して占領軍がもたらす普遍的な問題を考えることができると思う。日本人がこの映画をつくり、日本人が
見ることの意味は何なのか。『これは遠い国の物語なのか』という視点で、多くの人に見てもらいたい」と話している。

 上映は、午前10時、午後2時、同6時半からの計3回。当日は土井監督も来場し、2回目の上映後、1時間にわたって
作品について語る。土井監督とアラブ料理の昼食を取りながら交流する企画も準備している。

 一般当日1200円(前売り千円)。学生800円。問い合わせは有賀さん(0263・46・0624)へ。(深津弘)
486朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 18:11:20 ID:x+H+Ddlc
更新日:2010/03 /22(月)
[海外] パレスチナ/ガザの息の根を止める「鉄の壁」 イスラエルに協力するエジプトのジレンマ
──1月2日 ウリ・アヴネリ(イスラエルの平和団体「グーシュ・シャローム」創始者)
http://www.jimmin.com/doc/1333.htm

ガザ封鎖「完成」させたエジプト

エジプトで、何かがおかしい。

1年前のイスラエルのガザ攻撃(「鉛の棺作戦」)の追悼・抗議集会に参加するためにガザに入ろうと、約1400人の人々が世界中からエジプトに集まった。

ところがエジプト政府は、ガザへ入ることを禁止したのだ。活動家を乗せたバスは、カイロ郊外で止められ、引き返すよう命じられた。
官憲の目を逃れて乗り合いバスでシナイ半島へ入った人も、結局、検問に合い、バスを下ろされた。

活動家たちは、カイロの自国領事館へ行き、エジプト政府の不当な仕打ちを訴えた。

仏大使館前の道路には、活動家のテントが張られ、それをエジプト警官隊が包囲した。米大使館前でも同じような光景があった。
70歳を超えた人が抗議のハンストに突入。あちこちでデモ隊と、それを放水で散らそうとする機動隊が衝突。タヒリール(解放)広場
では、警官隊がデモ隊に激しい暴力を振るった。

この間、エジプト大統領宮殿ではネタニヤフ・イスラエル首相が歓待を受け、和平への貢献、とりわけ彼の「入植凍結宣言」という、
いかさまショーの賛美儀式が進行していた。

※訳注…「凍結」には、東エルサレム及びその周辺地区 ― 西岸地区の22% ― や、重点的入植計画は含まれない。また、
すでに議会の承認を得ている3000棟の団地や、シナゴーグ(ユダヤ教の会堂)、幼稚園などの公共建造物の建設も含まれない。
要するに、ネタニヤフの「凍結宣言」が実施されても、過去4年間、入植地が拡大した割合には、何ら変化がない。
(続く)
487朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 18:12:16 ID:x+H+Ddlc
>>486より

ムバラク大統領が、ネタニヤフ首相を首都カイロへ招待するのは、エジプトが如何にイスラエルに接近したがっているかを表すものである。

他にも、130年前にモロッコから聖地へ向かう途中、エジプトの町ダマンフールで死去したラビ(ユダヤ教の指導者・学者)の
ヤアコフ・アブ=ハツェイラの墓へ、数百人のイスラエル人を、特別待遇として、墓参に招待した。

ガザ支援を妨害し、ダマンフールへイスラエル人を招待するという行為には、エジプトの意図が象徴されている。

エジプトは、ガザ封鎖にも参加している。ガザ封鎖は、「鉛の棺」作戦より前から行われていて、ガザを「地上最大の牢獄」にした。

米上院議員ジョン・ケリーは、ガザにパスタまで持ち込むことができないのを知って驚いた。建築材から学童のノートまで、
あらゆるものが封鎖物資のリストに入っている。よほどの人道的緊急事態以外(その場合でも不許可になることが多い)は、
ガザからイスラエル・ヨルダン川西岸地区への通行はできない。

イスラエルは、ガザの三方―北と東は陸軍、西の海上は海軍―しか封鎖できない。残る南は、エジプト国境である。だから、
封鎖はエジプトの協力があって初めて「完成」するのだ。
488朝まで名無しさん:2010/03/24(水) 18:13:31 ID:x+H+Ddlc
イスラエル:入植地拡充「抑制せず」 間接和平の議題では譲歩
http://mainichi.jp/select/world/news/20100323ddm007030024000c.html

 【エルサレム前田英司】イスラエルのネタニヤフ首相は21日の定例閣議で、米国の激しい反発を招いた東エルサレムの
ユダヤ人入植地拡充について、抑制する考えがないことを改めて強調した。ただし、AP通信によると、米国が仲介する
パレスチナとの間接和平交渉で、パレスチナ独立国家の樹立に不可欠な聖都エルサレムの帰属問題などを議題として
受け入れることで「譲歩」を示し、亀裂を深めていた対米関係の収束を図る意向だ。

 ネタニヤフ首相は訪米して23日、オバマ米大統領と会談する。首相は67年の第3次中東戦争で占領・併合した東エルサレムを
「自国領」とする立場を堅持する一方、入植住宅の増設計画を直ちには着工しないと確約。パレスチナとの「2国家共存」
に向けた最終地位問題を間接交渉の議題として受け入れることで、米国の「理解」を求めるとみられる。

 一方、国連の潘基文(バンギムン)事務総長は21日、パレスチナ自治区ガザ地区を訪問。イスラエルによるガザ封鎖が
「(パレスチナの)穏健派を弱体化し、過激派を台頭させている」と指摘し、封鎖解除を要求した。
489朝まで名無しさん:2010/03/25(木) 11:55:59 ID:RSUnQPeF
米ユダヤ人団体、長老教会の報告書を反イスラエルと指摘
2010年03月23日
http://www.christiantoday.co.jp/international-news-2825.html

 【CJC=東京】米国の『公共政策のためのユダヤ人評議会』が、長老教会(PCUSA)のア中東報告書『壁を打ち破る』は
反イスラエル、と指摘した。ユダヤ系のJTA通信が報じた。報告書は今年の同派総会で論議されることになっている。

 評議会は、報告書が「露骨に反イスラエルであり、アラブ・イスラエル・パレスチナ紛争を正義と邪悪の戯画におとしめている」としている。
「聖典、歴史的な事柄、現実などを極端に選択してユダヤ人国家に反対する物語に作り上げた」という。

 長老教会は2004年、イスラエルに供給していた資金の引き上げを総会で決定した。ただ06年にはその資金を地域の平和推進の
ために使用すると、姿勢を転換している。
490朝まで名無しさん:2010/03/25(木) 11:57:14 ID:RSUnQPeF
米長官、入植地建設中止を要求 イスラエル首相に
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032301000138.html

 【ワシントン共同】イスラエルのネタニヤフ首相は22日、ワシントン入りし、クリントン米国務長官と会談した。クローリー米国務次官補
(広報担当)によると、中東和平の間接交渉進展に向けた「特定の行動」について話し合われたといい、イスラエルが占領地
東エルサレムなどで続けているユダヤ人住宅の建設の中止を、長官が重ねて要求したとみられる。

 会談は当初、国務省で行われる予定だったが、直前になってワシントン市内のホテルに変更。クローリー国務次官補は「イスラエル側の
要求」として、緊張する両国関係が会談場所の“格下げ”につながったとの見方を否定した。

 ネタニヤフ首相は23日にはオバマ大統領とも会談予定だが、この際も大統領執務室ではなく、隣の小部屋を使用。
ギブズ大統領報道官は22日の記者会見で「イスラエルとのきずなは強い」と述べたが、中東和平の間接交渉で仲介役の米国が、
入植地建設続行で反発を強めているパレスチナ自治政府側に配慮を示した形だ。
2010/03/23 10:31 【共同通信】
491朝まで名無しさん:2010/03/25(木) 11:58:24 ID:RSUnQPeF
米国務長官、イスラエルは「困難だが必要な選択」を
* 2010年03月23日 09:35 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2712160/5526702

米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で行われた、親イスラエル・ロビー団体「米国イスラエル公共問題委員会
(American Israel Public Affairs Committee、AIPAC)」の会合で演説するヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官(2010年3月22日撮影)。(c)AFP/Nicholas KAMM

【3 月23日 AFP】ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官は22日、親イスラエル系ロビー団体「米国イスラエル公共問題委員会
(American Israel Public Affairs Committee、AIPAC)」の会合で演説し、ユダヤ人入植問題が新たに始まった和平交渉に
悪影響を与えていると警告した上で、イスラエルに対し「困難ではあるが必要な選択」を行うことを促した。
(続く)
492朝まで名無しさん:2010/03/25(木) 11:59:05 ID:RSUnQPeF
>>491より

 クリントン長官は一方で、入植問題をめぐりイスラエルと米国との間に生じた亀裂について懸念を示すAIPACに対し、イスラエルの
安全保障に対する米国の支持は「盤石かつ揺るぎなく、不朽、永遠のものだ」と語った。

 イスラエルがジョゼフ・バイデン(Joseph Biden)米副大統領訪問中の今月9日、東エルサレム(East Jerusalem)での
入植者住宅建設を発表したことに対する米国の反応は、「プライドが傷ついた」ためだとする声が出ている。

 クリントン長官はこの指摘を否定し、米政府が入植者住宅1600戸の新規建設を非難したのは、信頼関係を維持し、イスラエルと
パレスチナとの交渉を合意通りに進めるためだったと説明した。さらに、米国は東エルサレムだけではなく、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸
(West Bank)での入植活動にも反対すると強調した。(c)AFP/Lachlan Carmichael
493朝まで名無しさん:2010/03/25(木) 11:59:51 ID:RSUnQPeF
2010.03.23 Web posted at: 10:09 JST Updated - CNN
USA
イスラエルとの関係は「盤石」 クリントン長官が演説
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN201003230004.html

AIPACに対して演説するクリントン米国務長官=22日、ワシントン市内

ワシントン(CNN) クリントン米国務長官は、イスラエルのネタニヤフ首相のホワイトハウス訪問を翌日に控えた22日、イスラエルの
新たな入植地建設計画をめぐる意見の対立で米国とイスラエルの関係が悪化することはないと強調した。

クリントン長官は親イスラエル団体「米国イスラエル公共問題委員会」(AIPAC)に向けて演説し、「イスラエルの安全保障と未来に
対する米国の取り組みは盤石で揺るぎなく、永続的なものだ」と述べた。

イスラエルは先日、バイデン米副大統領の訪問中に新入植地建設計画を発表。米国は和平に向けた動きを損なうと主張したが、
イスラエルは同様の計画が全政権で実施され、アラブ系住民を傷つけていないと反論している。

クリントン長官は、発表に反対したのは米国がイスラエルの安全保障に取り込んでいるためだとしたうえで、イスラエルの安全保障が
包括和平に依存しているとの認識を説明。民主的なユダヤ人国家としてイスラエルがパレスチナやアラブ諸国と平和的に共存することを
確実にするため、米国が和平推進を堅く決意していることを明らかにした。クリントン長官はまた、米国がイスラエルの友好国として
「認めるべき功績は認め、必要なら真実を告げるのがわれわれの責任だ」と述べた。
494朝まで名無しさん:2010/03/25(木) 12:00:45 ID:RSUnQPeF
味方の誤射で兵士が死亡 イスラエル軍
2010.3.23 11:56
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100323/mds1003231157001-n1.htm

 イスラエルとパレスチナ自治区ガザの境界のキスフィム検問所近くで22日夕、イスラエル側に侵入したパレスチナ人3人に向け
銃撃していたイスラエル軍部隊に対し、遅れて到着した別の軍部隊が誤って発砲し、イスラエル兵1人が死亡した。軍が明らかにした。

 先に到着した部隊をパレスチナ武装勢力と思い込み、誤発砲したもようだ。パレスチナ人3人は拘束されたが、けがはなかった。
武装しておらず、職探しのためイスラエルへの密入国を試みたとみられている。

 イスラエル軍が銃撃を開始後、ガザ側からパレスチナ武装勢力が迫撃弾を発射。軍はヘリコプターで空爆したが、死傷者はなかった。(共同)
495朝まで名無しさん:2010/03/25(木) 12:01:39 ID:RSUnQPeF
入植地問題で対立埋まらず=米長官とイスラエル首相が会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010032300157

 【ワシントン時事】クリントン米国務長官は22日、ワシントン市内のホテルでイスラエルのネタニヤフ首相と会談、同国とパレスチナの
間接交渉について協議した。しかし、同首相はその後に行った講演で「エルサレムは入植地ではなく、イスラエルの首都だ」と宣言、
懸案のイスラエルによる東エルサレムの入植地拡大問題で双方の対立は埋まらなかった。
 クローリー米国務次官補(広報担当)によると、会談は1時間以上にわたり、間接交渉を前進させる方策について協議した。
同次官補は「双方が信頼を醸成し、間接交渉を通じて核心の問題の協議を開始して、できる限り早く直接交渉に移行するのが
目標だ」と指摘した。(2010/03/23-12:18)
496朝まで名無しさん:2010/03/27(土) 11:50:52 ID:onyUkJVI
「エルサレムは首都」 イスラエル首相が強調 パレスチナは反発へ 
2010.3.23 12:51
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100323/amr1003231302005-n1.htm

ワシントン市内で演説するイスラエルのネタニヤフ首相(ロイター)

 イスラエルのネタニヤフ首相は22日、ワシントン市内で演説し、聖地エルサレムについて「入植地ではない。われわれの首都だ」と
強調した。パレスチナ自治政府側は、東エルサレムを将来の独立国家の首都と位置付けており、反発が強まりそうだ。

 イスラエル系ロビー団体、米イスラエル広報委員会(AIPAC)の集会で述べた。中東和平を仲介する米国は、交渉再開の
障害となっている東エルサレムなど占領地でのユダヤ人住宅建設中止を要求。だが首相は「ユダヤ人は3千年前にエルサレムを
築き上げ、今日もエルサレムを建設している」と発言し、建設を継続する構えを見せた。

 中東和平達成に向けて首相は「妥協する用意があるが、パレスチナ側もそうすることを望む」と呼び掛けた。一方で「イスラエルの
安全については、譲歩する余地はない」と述べた。(共同)
497朝まで名無しさん:2010/04/01(木) 17:26:33 ID:3HbmLa03
「エルサレムは入植地ではなく首都」、イスラエル首相が言明
* 2010年03月23日 13:56 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2712203/5527800

米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で行われた親イスラエル系ロビー団体「米国イスラエル公共問題委員会
(American Israel Public Affairs Committee、AIPAC)」の年次総会で演説するイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相(2010年3月22日撮影)。(c)AFP/Nicholas KAMM

【3 月23日 AFP】イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は22 日、米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で
行われた親イスラエル系ロビー団体「米国イスラエル公共問題委員会(American Israel Public Affairs Committee、AIPAC)」の
年次総会で「エルサレムは入植地ではなく首都」だと主張し、入植地拡大に懸念を示す米オバマ政権に妥協しない姿勢をあらわにした。

 演説のなかで、ネタニヤフ首相は「エルサレムは3000年前にユダヤ人が築いた。ユダヤの人びとによるエルサレム建設は今日も続くものだ」
と述べ、さらに「エルサレムは入植地ではない。われわれの首都だ」と言明した。また、自身はイスラエルが東エルサレムを占領・併合した
1967年の第3次中東戦争以降のイスラエル政府による政策を踏襲しているだけだと語った。

 ネタニヤフ首相の演説に、約7500人の聴衆のほとんどは立ち上がって賞賛の拍手を送ったが、ごく一部からは抗議の声も上がった。(c)AFP
498朝まで名無しさん:2010/04/03(土) 10:58:08 ID:RlNGK/bU
2010.03.23 Web posted at: 20:47 JST Updated - CNN
ワールド
イスラエル兵、友軍を敵と誤認し射殺 パレスチナ自治区ガザ周辺
http://www.cnn.co.jp/world/CNN201003230032.html

(CNN) イスラエル軍は22日、パレスチナ自治区ガザで同日、自軍兵士を敵対勢力の兵士と誤認して発砲し、
イスラエル軍兵士1人が死亡したとの声明を発表した。負傷者は出ていない。

これによると、ガザからイスラエル領内への不法侵入者を警戒中の戦車隊が同国領へ入り込んだ不審な3人を発見。
戦車隊の隊員が徒歩で追跡を開始したところ、現場地点へ派遣された別の軍兵士が事前に戦車隊隊員の行動を知らされず、発砲したという。

戦車隊隊員をパレスチナ勢力のメンバーと思い込んだという。

イスラエル領内へ侵入した3人は拘束されているが、武装していなかった。ガザは、イスラエルを認知しないイスラム組織
ハマスが支配下に置き、イスラエルは経済封鎖を打ち出している。
499朝まで名無しさん:2010/04/07(水) 18:09:14 ID:vf8gcwvO
次スレ立ちました。危なかった…

【記録】イスラエルがやってる事を一々覚えていたい25【in議論板】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1270557028/l50
500朝まで名無しさん
保…