【記録】イスラエルがやってる事を一々覚えていたい20【in議論板】

このエントリーをはてなブックマークに追加
414朝まで名無しさん:2009/09/28(月) 17:13:26 ID:t09pMkaJ
>>413より
 来月1日にジュネーブで開催される、国連安保理常任理事国5カ国にドイツを加えた
6カ国との核問題を巡る交渉について、「ウラン濃縮活動は(核拡散防止条約加盟国である)
イランの権利だ。我々は透明性のある説明をしており、6カ国の姿勢が変わることを望む」とし
濃縮活動停止の要求を拒否した。

 一方、アフマディネジャド大統領は、鳩山新政権について「日本は古い文明を持つ重要な国だ。
アジアには大きな可能性があり、アジアを重視する新政権の方向は正しい。協力していきたい」
と関係強化に期待を示した。

 このほか、北朝鮮の核問題について、「核兵器の開発には反対だ」と述べたほか、イスラエルが
イラン国内の核施設を軍事攻撃する可能性について、「イランは大国であり、(イスラエルは)
イランを攻撃しないだろう。我々には自衛の能力がある」と主張した。
415朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 14:35:38 ID:vGS6yYzC
濃縮施設建設でイラン非難=イスラエル外相
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009092600359

 【カイロ時事】イスラエルのリーベルマン外相は26日、イスラエル放送に対し、イランが
新たなウラン濃縮施設を建設中と判明したことについて「第2の濃縮施設が暴露されたことは、
この国(イラン)が核兵器での武装を望んでいることを明確に証明するものだ」と非難した。(2009/09/26-20:17)
416朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 14:37:05 ID:vGS6yYzC
イラン最高指導者顧問、第2ウラン濃縮施設は間もなく稼働
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090926-210947.html

【エルサレム森田陽子】ハメネイ・イラン最高指導者の顧問ムハンマド・ムハンマディ・ゴルパイェガニ氏は
26日、最近、秘密裏の建設が発覚した同国の新たな第2のウラン濃縮施設は、間もなく稼働されるだろうと
語った。イスラエル紙ハーレツ電子版などが同日、同顧問が国営ファルス通信に語った内容として一斉に報じた。

 アハマディネジャド・イラン大統領は25日、米国ニューヨークで行われた記者会見で、同施設が稼働するまでに
18カ月かかると語っていた。顧問の発言が正しいとすれば、大統領の発言は、国際社会からの強い圧力を
代わそうとした発言とみられる。

 大統領は、IAEAの規則上、ウラン濃縮開始の6カ月前までに報告すれば良く、自発的に1年も前に報告した
ことは、IAEAに対する協力の証明だと主張していた。

 イランは今月21日に、同施設の建設の事実を通告したが、英米仏の情報機関が既にその事実をつかみ、
イランは「秘密活動」と批判されることを免れるために公表に踏み切ったものと見られている。

 オバマ米大統領はイランに対し、「いかなる選択肢も排除しない」と語り、武力行使を含む制裁の可能性を警告している。

 AP通信によると、IAEAは、「施設の計画段階で申告する義務がある」としており、アフマディネジャド氏が
語った、「稼働半年前の申告」は、勝手な解釈と見られている。

2009/9/26 21:09
417朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 14:38:56 ID:vGS6yYzC
【国際】
首都南100キロに濃縮施設 イランが場所初公表
2009年9月26日 22時35分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009092601000830.html

 【テヘラン共同】イランのサレヒ副大統領兼原子力庁長官は26日、国営イラン放送の
番組に出演し、同国2カ所目のウラン濃縮施設について、首都テヘランと中部コムの間で
「テヘランの南約100キロ」の位置にあると述べた。イラン側が施設の場所を明らかにするのは初めて。

 同地点は、米英仏が国際原子力機関(IAEA)に提出した資料で言及したコム周辺を指すとみられる。

 ファルス通信によると、最高指導者ハメネイ師の側近は26日、同国2カ所目のウラン濃縮施設に
ついて「近く稼働可能な状態になる」と述べ、施設の建設が順調に進んでいるとの認識を示した。

 側近は稼働開始の具体的な時期には言及しなかった。アハマディネジャド大統領は25日の
記者会見で1年半後との見通しを示していた。

 また、国営イラン通信によると、国会のボルジェルディ国家安全保障・外交委員長は、
国連安全保障理事会決議などに違反しているとの欧米の非難に対し、イランは国際原子力機関
(IAEA)の規則に従っていると反論。

 「オバマ米大統領はイスラエルの圧力に影響されるべきではない」と話し、米国がイランの
核開発に強い懸念を抱くイスラエル寄りの対応をしていると批判した。
418朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 14:41:22 ID:vGS6yYzC
イスラエルとの関係拡大を アラブ諸国に米国務次官補
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2

 【ニューヨーク共同】米国務省のフェルトマン国務次官補(中東担当)は26日、ニューヨークで
記者会見し、中東和平交渉の再開に向けた環境整備の一環として、アラブ諸国にイスラエル
との関係拡大を訴えた。

 次官補は「交渉のための正しい政治環境をつくらなければならない」と述べ、アラブ諸国側の
「目に見える行動」が必要だと指摘。パレスチナ国家樹立などの最終解決を待たず、
イスラエルと外交、経済関係を築くよう求めた。
2009/09/27 08:58 【共同通信】
419朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 14:43:11 ID:vGS6yYzC
【国際】
核交渉控え駆け引き活発化 イランのウラン濃縮施設判明で
2009年9月27日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2009092702000138.html

米シンクタンク、科学国際安全保障研究所(ISIS)が25日に公開した、イラン中部コム北西の
軍施設内を8月に撮影した衛星写真。地下のウラン濃縮施設に通じるとみられるトンネルの
入り口が写っている=デジタルグローブ・ISIS提供(共同)
写真http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/images/PK2009092702100060_size0.jpg

 【ピッツバーグ(米ペンシルベニア州)=嶋田昭浩】イランの核問題をめぐり、オバマ米大統領は25日、
軍事行動の可能性を示唆し、対話路線にこだわってきた慎重姿勢を転換させた。一方、イランは
新たに判明したウラン濃縮施設について「合法であり、査察も受け入れ可能」と主張。来月1日からの
国連安全保障理事会常任理事国などとイランとの交渉を有利に進めるため、双方の駆け引きが活発化している。

 イランは21日、中部ナタンツに続く2カ所目のウラン濃縮施設をテヘラン南方のコム近郊に建設中で
あることを、国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長にあてた書簡で報告。核計画の透明性を
アピールするとともに、平和目的を強調した。

 だが、米高官らは25日、米英仏3国の情報機関の活動によって「数年前から施設の存在をつかんでいた」
と指摘。「イランも最近、欧米に施設が露見し、秘密にしておく価値がないことに気付いた」と主張する。
イランが米国などから非難される前に、先手を打ってIAEAに報告したとの見方だ。
(続く)
420朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 14:44:13 ID:vGS6yYzC
>>419より
 オバマ大統領が議長を務めた国連安保理の首脳会合が「核なき世界」をうたった
決議を採択した翌日に、イランの第2のウラン濃縮施設の存在が明らかになり、
核廃絶の機運が水を差されたことは間違いない。

 同大統領は25日の金融サミット閉幕後の記者会見で、今回は中国やロシアも
早急な査察を求めていることに触れ、「10月1日を前にわれわれはかつてないほどに
団結している」と胸を張った。ただ、イランに対する各国の利害は複雑なだけに、
今後、“包囲網”にほころびが生じる可能性もある。

◆ロシア大統領「深刻な懸念」

 【モスクワ=酒井和人】ロシアのメドベージェフ大統領は25日、金融サミット出席のため
訪問中の米ピッツバーグで、新たなウラン濃縮施設の建設が明らかになったイランに対し
「深刻な懸念」を表明した。欧米がイラン包囲網を強める中、反対してきた追加制裁にも同調する可能性も示唆した。

 大統領は、新施設建設はイランの主張する核の平和利用を自ら否定するものと指摘。
来月1日からの国連安保理常任理事国などとの交渉で、国際原子力機関(IAEA)への
全面協力など、信頼再構築のための意思を示すよう要求した。追加制裁への直接的言及は
避けたが、イランの対応次第では外交交渉に加え「別の方法がある」と警告した。

 ロシアがイラン核問題で欧米への協力姿勢に転じた背景には、米国が東欧での
ミサイル防衛(MD)計画を見直したことへの見返りの意味合いがある。ロシアは自ら建設に
協力したイラン・ブシェール原発へ核燃料を供給しており、新たなウラン濃縮施設建設が
イランへの影響力低下につながるとの懸念もありそうだ。
(続く)
421朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 14:45:13 ID:vGS6yYzC
>>420より
◆イスラエル外相「核武装の意図明白」

 【カイロ=内田康】イランの2カ所目のウラン濃縮施設の存在が明らかになった
ことについて、イスラエルのリーベルマン外相は26日、「イランが核武装を意図して
いることを証明した」と地元ラジオで述べた。

 極右政党党首で、過激な発言で知られる同外相は「時間を無駄にすることなく、
われわれはイランの狂気の体制を打倒するために動かなくてはいけない」と訴えた。

 イランの核武装を警戒するイスラエルは今後、イランへの追加制裁などを求め、
米国に一層強く働きかけるとみられる。
◆ハメネイ師側近「施設すぐ稼働」

 【カイロ=内田康】イランの最高指導者ハメネイ師の側近は、2カ所目のウラン濃縮施設に
ついて「すぐに稼働するだろう」と述べた。半国営ファルス通信が26日伝えた。

 アハマディネジャド大統領は25日、稼働までに1年半かかる見通しを示し、
「濃縮開始の6カ月前までに国際原子力機関(IAEA)に申告する義務に違反していない」
と主張していた。一方、米高官は稼働までに少なくとも2、3カ月かかると分析している。

 またウラン濃縮施設の建設場所について、イランのサレヒ副大統領兼原子力庁長官は
26日、国営イラン放送で「テヘランの南約100キロの位置にある」と述べた。
422朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 14:46:37 ID:vGS6yYzC
イラン核包囲網、圧力強める 追加制裁も視野
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090927AT2M2601N26092009.html

 25日に未申告の新たなウラン濃縮施設の建設が判明したイランに対し、主要国は
20カ国・地域(G20)首脳会議(ピッツバーグ・サミット)で厳しい態度を表明、包囲網の
強化を印象づけた。イラン核問題は会議に先立つ国連安全保障理事会で決議した
「核なき世界」への最初の試練となり、10月1日にイランとの協議を予定する安保理常任理事国と
ドイツの6カ国は追加制裁も視野に対応を始動する。

 【ピッツバーグ=大石格】新たなイランの核開発疑惑でオバマ米大統領は英仏に加え、
ロシアや中国にも共同歩調を要請。軍事行動の可能性までちらつかせ、イランに核放棄を迫る。
北朝鮮とは直接対話も視野に入れるオバマ政権がなぜイランには強硬姿勢で臨むのか。
背後に見え隠れするのはイスラエルの影だ。 (11:07)
423朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 14:53:57 ID:vGS6yYzC
アッバス氏、キューバ訪問 カストロ議長と会談
http://www.daily.co.jp/society/world/2009/09/27/0002392048.shtml

 【ハバナ共同】キューバのラウル・カストロ国家評議会議長は26日、前日から同国を
訪問しているパレスチナ自治政府のアッバス議長と会談した。キューバ国営メディアに
よると、アッバス氏のキューバ訪問は初めて。

 スペイン通信によると、アッバス氏は会談に先立つ演説で、イスラエルに対し、
パレスチナ自治区やゴラン高原からの撤退と、占領地での入植凍結を求めた。

 キューバと自治政府は同日、教育やスポーツ分野での協力に関する覚書などに署名した。
424朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 16:53:01 ID:vGS6yYzC
イランが短距離ミサイル試射 欧米と緊張高まりも
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092701000271.html

 【テヘラン共同】イラン革命防衛隊は27日からミサイルを使った演習を開始し短距離ミサイルを
試射、新しい発射装置をテストした。28日にはイスラエルを射程に収める改良型の
中距離弾道ミサイル「シャハブ3」を試射すると予告、欧米との緊張が高まりそうだ。国営プレスTVが報じた。

 イランで2カ所目のウラン濃縮施設の存在が明らかになり、濃縮活動停止を求める
欧米から非難の声が相次ぐ中での演習。革命防衛隊幹部は「敵対する国へのメッセージだ」と
述べ、核施設への攻撃も辞さない姿勢のイスラエルをけん制した。

 27日の演習では短距離ミサイルのほか、夜には中距離ミサイルの「シャハブ1」「シャハブ2」
の試射も予定。プレスTVは短距離ミサイルを発射する映像を繰り返し放映した。

 プレスTVは当初、イランが新型のミサイルを試射したと報じたが、その後の最新の報道で
「新型」と表現せず、報道を事実上修正した。
2009/09/27 19:50 【共同通信】
425朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 16:53:58 ID:vGS6yYzC
ユダヤ・イスラム両教徒が衝突、エルサレムのアルアクサ・モスク
* 2009年09月28日 09:58 発信地:エルサレム/イスラエル
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2646856/4678393

イスラエル・エルサレム(Jerusalem)の旧市街(Old City)のアルアクサ・モスク(Al-Aqsa mosque)
での衝突後、イスラエルの警官隊に向けてガラス瓶を投げるマスク姿のパレスチナ人の若者(2009年9月27日撮影)。(c)AFP/AHMAD GHARABLI

【9月28日 AFP】イスラエル・エルサレム(Jerusalem)の旧市街(Old City)にある
アルアクサ・モスク(Al-Aqsa mosque)内で27日、ユダヤ教徒とイスラム教徒の衝突が
発生し、イスラエル警察が介入する事態となった。同モスクは、両教徒にとって崇拝の対象と
なっている場所で、両教徒による衝突がしばしば発生している。

 イスラエル警察によると、衝突は、ユダヤ教徒が「神殿の丘(Temple Mount)」での
参拝に向かった際に発生したという。この場所は、イスラム教徒にとっては「岩のドーム
(Al-Haram Al-Sharif)」として知られている。

 警察の報道官はAFPに対し、「神殿の丘に参拝に来たユダヤ教徒の集団が、
約150人のイスラム教徒から投石を受けるなどされたため、警察が介入して2つの集団を引き離した」と語った。

 衝突によって、治安部隊員17人が負傷したほか、11人が拘束された。目撃者に
よると、十数人のパレスチナ人が負傷していたという。

 イスラエル警察が現場周辺を封鎖したが、旧市街内のモスクからは拡声器で、
人々に現場に集まるよう呼びかけられたという。(c)AFP/Joseph Krauss
426朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 16:54:59 ID:vGS6yYzC
エルサレム、神殿の丘で衝突26人負傷
2009-09-28 10:26:20
http://japanese.cri.cn/881/2009/09/28/1s147544.htm

 27日、エルサレム旧市街にある神殿の丘で、パレスチナ人とイスラエル治安部隊との
衝突事件が発生しました。事件により、26人が負傷しました。

 イスラエルの現地メディアによりますと、イスラエル治安部隊は衝突事件後、パレスチナ人
数人を逮捕しました。すでに、エルサレム旧市街の秩序は回復しています。(万、畠澤)
427朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 16:58:32 ID:vGS6yYzC
デモクラシー・ナウ!情報〜ホンジュラスのクーデターの背景をたどる
http://www.labornetjp.org/news/2009/1254122186486staff01

(中略)

● オバマ政権 イスラエルとパレスチナの最終地位交渉開始を訴え しかしイスラエルの入植地建設凍結の主張は放棄
http://www.democracynow.org/2009/9/23/obama_admin_urges_israeli_palestinian_final
和平交渉再開の前にイスラエルの入植地拡大凍結を訴えていたオバマ政権ですが、
その主張を放棄したようです。オバマ大統領は22日、国連総会の傍らイスラエルの
ネタニヤフ首相、パレスチナ自治政府のアッバース議長と会談しましたが、この方針転換は
そのときに示唆されたものです。パレスチナ人弁護士でPLOの法律顧問でもあった
ディアナ・ブットゥと、イスラエル人の歴史家でオックスフォード大の国際関係論の教授である
アビ・シュライムの話を聞きます。シュライムには最新作Israel and Palestine: Reappraisals, Revisions, Refutations
(『イスラエルとパレスチナ:再評価、改訂、反駁』)などの著作があります。

(以下略)
428朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 16:59:23 ID:vGS6yYzC
2009.09.28 Web posted at: 16:45 JST Updated - CNN
ワールド
パレスチナ人デモ隊とイスラエル警察が衝突 エルサレム
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200909280022.html

パレスチナ人グループの鎮圧に向かうイスラエルの警官隊

エルサレム(CNN) エルサレム旧市街で27日、ユダヤ人の聖地訪問に反発した
パレスチナ人グループがイスラエル警察と衝突し、警察の報道担当者によるとパレスチナ人2人、警官2人が負傷した。

イスラエル警察によると、ユダヤ人のグループは同日朝、ユダヤ教の聖地「神殿の丘」を
訪問した。この場所はアラビア語でハラムシャリーフと呼ばれ、イスラム教の聖地でもある。
礼拝中のパレスチナ人グループがユダヤ人らに石を投げ付けたため、警官隊が
音響手りゅう弾で鎮圧し、8人を拘束した。これに続いて、東エルサレムの各地で数時間に
わたり、パレスチナ人が警官隊に火炎びんや石を投げ付けるなどの衝突が続いた。
パレスチナ側の負傷者は9人に上ったとの情報もある。

神殿の丘をめぐっては、2000年9月28日にイスラエル野党リクードのシャロン党首(当時)が
訪問を強行し、これがイスラエル警察とパレスチナ人の大規模衝突に発展した経緯がある。

パレスチナの和平交渉責任者エレカット氏は今回の衝突について、シャロン氏の
聖地訪問と同じ日を狙った「反和平勢力」による挑発行為だと非難した。
429朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 17:00:27 ID:vGS6yYzC
ヨルダンが海水路を単独建設 渇水深刻化で紅海―死海間
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092801000472.html

 【カイロ共同】ヨルダン政府当局者は27日、国内の水不足解消と、ヨルダン川上流域の
過剰な取水で消滅の危機が伝えられている死海の水位低下を防ぐため、ヨルダンが
10年にも紅海と死海を結ぶ長さ約200キロの水路の建設に着手すると述べた。フランス公共ラジオが伝えた。

 水路をめぐっては、05年、死海沿岸のヨルダンとイスラエル、パレスチナ自治政府が
協力し実現可能性を調査することで合意していたが、中東和平交渉の停滞などで
事業は進まず、ヨルダンは「国内の渇水が深刻化している」として単独着手に踏み切るという。

 計画によると、紅海沿岸アカバ周辺から年間3億1千万立方メートルの海水を取水。
うち同1億2千万立方メートルを海水淡水化プラントで脱塩、飲料水などに変えて供給。
残りは水路を使って死海に流し、過去半世紀で20メートル以上下がったとされる死海の水位低下を防ぐ。

 ヨルダンは国土の9割が砂漠で、近年は渇水に苦しんでいる上、人口は毎年3%増加している。
2009/09/28 16:52 【共同通信】
430朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 17:02:00 ID:vGS6yYzC
警官隊とパレスチナ人が衝突、27人負傷―イスラエル聖地など
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090928-221328.html

 【エルサレム森田陽子】イスラエルのエルサレム旧市街で27日、ユダヤ教の聖地
「神殿の丘」を訪問したユダヤ人グループを警護していた警官隊と、その訪問に反発した
パレスチナ人グループが衝突し、イスラエル紙エルサレムポストによると、その騒動が
東エルサレム各地にも飛び火し、12人の警官とパレスチナ人15人が負傷した。

 報道によると、同丘にあるアクサ・モスクで礼拝中のイスラム教徒ら150人が、
イスラム教徒にとっても聖地である場所を訪問した訪問団に反発、投石するなど
したことから、警官隊が音響手榴(しゅりゅう)弾で鎮圧しようとして衝突したのがきっかけ。

 東エルサレム各地では数時間にわたり、パレスチナ人が警官隊に火炎瓶や石を
投げ付けた。パレスチナ人8人が拘束されたとの報道もある。

 神殿の丘では、2000年9月28日に、当時のイスラエルの野党リクードの党首シャロン氏
(元首相)が同丘を訪問したことを契機に、パレスチナ人によるインティファーダ(民衆行動)が
発生した経緯があり、ユダヤ人グループが同じ日に当地を訪問したことに対し特に反発したものとみられる。

2009/9/28 22:13
431朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 17:02:43 ID:vGS6yYzC
ロシア、イランのミサイル発射への対応で国際社会に自制求める=通信社
2009年 09月 28日 22:25 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11688120090928

 [モスクワ 28日 ロイター] ロシアはイランによるミサイル発射への対応で国際社会に
自制を求めている。インタファクス通信が28日、外務省筋の話として伝えた。

 同筋は「今は感情にまかせて行動すべきではない。われわれは冷静になるよう努める
べきであり、(イランとの)生産的な交渉プロセスを開始することが肝要だ」と述べた。
432朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 17:03:39 ID:vGS6yYzC
■ 米政府、ミサイル発射のイランを非難
http://www.mbs.jp/news/jnn_4245647_zen.shtml

 イランが28日、イスラエルをも射程に収める中距離弾道ミサイルの発射を行ったことに対し、
アメリカ政府は「挑発的」と強く非難しました。

 「これらはイランが何年にもわたり国際社会に示してきた挑発的なものだと一括りにできます」
(米ホワイトハウス ギブズ報道官)

 ホワイトハウスのギブズ報道官は記者会見で、ミサイル発射を「挑発的」と非難した上で、
イランに対し、新たに見つかったウラン濃縮施設を含め、核開発計画についてのあらゆる
情報を開示するよう改めて求めました。

 その上で、ギブズ報道官は「イランの核開発について国際社会のコンセンサスがこれほど
強かったことはない」と述べて、来月1日にスイスのジュネーブで行われるアメリカなど6か国との
協議で、イランが国際的な義務を果たすよう強く迫りました。(29日05:59)
433朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 17:06:07 ID:vGS6yYzC
EUは、ガザ地区攻撃の被害者たちのため、法の正義を要求せよ
ゴールドストン報告書の内容を全体として承認すべき
September 25, 2009
http://www.hrw.org/ja/news/2009/09/25/eu

Other Material:
More Human Rights Watch reporting on Israel and the Occupied Palestinian Territories
Letter to EU FMs regarding the report of the UN fact-finding mission on the Gaza Conflict

戦争犯罪などの国際人道法違反の行為が不処罰のまま放置されてきた結果、
イスラエル・パレスチナ紛争における平和への可能性が蝕まれ続けてきた。こうした不処罰の
連鎖を断ち切るため、ゴールドストン報告書は、またとない機会を提供するものだ。EUはこの機会を無駄にすべきでない。
ロッテ・リヒト、ヒューマン・ライツ・ウォッチのEUディレクター

(ブリュッセル)−EUとその加盟国は、先のガザ地区攻撃に関する国連事実調査団
(団長はリチャード・ゴールドストン(Richard Goldstone)氏、南アフリカの裁判官)が率いる
報告書を全体として承認すべきである。そして、国際人道法の重大な違反行為によって
犠牲になった人びとのため、法の正義を実現するよう求めるべきである、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。
(続く)
434朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 17:07:01 ID:vGS6yYzC
>>433より
ヒューマン・ライツ・ウォッチは、本日、EU加盟国外相に宛てた書簡を公表。EUとその加盟
27カ国に対し、「如何なる国家も、法を超えた存在とは成り得ない、という国際秩序の普及を促進すること」を強く求めた。

「EU加盟国は、今回のガザ地区攻撃で、イスラエル軍とハマス軍の双方とも重大な違反行為を
犯したと受け入れなければならない」とヒューマン・ライツ・ウォッチのEUディレクターである
ロッテ・リヒトは述べた。「ゴールドストン調査報告書が提案した段階的なアプローチの
履行こそが、紛争の犠牲となった民間人たちのため、法の正義を実現するのに必要だ。」

本書簡において、ヒューマン・ライツ・ウォッチは、EU及びその加盟国に対し、事実調査報告の
内容を全体として承認するとともに、フォローアップのために同報告書を関係する国連機関に
送付することを支持する内容の国連人権理事会決議をサポートするように求めた。国連人権理事会
(ジュネーブ)は、来週、このガザ報告書について審議を行なう。

今回のガザ地区攻撃では、戦争犯罪が犯された疑いが存在する。それにも拘わらず、
EU加盟国が、法の正義の実現に向けてのプロセスを進める力となるのではなく、逆に、
事実調査団に人権理事会以外の機関に対しても勧告を行う権限があるかという手続論でもって、
ゴールドストン報告書を批判するのではないか、とヒューマン・ライツ・ウォッチは懸念を表明した。
(続く)
435朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 17:07:48 ID:vGS6yYzC
>>434より
「戦争犯罪などの国際人道法違反の行為が不処罰のまま放置されてきた結果、
イスラエル・パレスチナ紛争における平和への可能性が蝕まれ続けてきた。こうした
不処罰の連鎖を断ち切るため、ゴールドストン報告書は、またとない機会を提供するものだ」
とリヒトは述べた。「EUはこの機会を無駄にすべきでない。」

ガザ地区攻撃に関する国連の事実調査団は、9月15日、調査報告書(575ページ)を
公表。イスラエル軍とパレスチナ武装勢力の両方が、国際人道法の重大な違反行為を
行なった実態を詳細に取りまとめた報告書となっている。イスラエル軍による違反行為の
一例を挙げると、計画的な大量殺人、民間目標物への意図的な攻撃、民間財産の大量破壊、
無差別攻撃、人間の盾の使用、封鎖措置の継続によるガザ地区民間人住民に対する
集団懲罰など。こうした人道法違反行為は、戦争犯罪に該当するほか、人道に反する罪に該当する可能性もある。
(続く)
436朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 17:09:00 ID:vGS6yYzC
>>435より
また、ハマスなどのパレスチナ武装勢力によるガザ地区からのロケット弾発射は、
民間人の生命を奪ってイスラエルの人びとを恐怖に陥れるために、意図的に計算された
戦略だったとゴールドストン報告書は認定。よって、こうしたロケット弾発射行為は
重大な戦争犯罪に該当するとともに、人道に反する罪に該当する可能性もあると報告書は述べている。

ゴールドストン調査団は、報告書において、イスラエル政府とハマス当局に対し自国軍による
違反行為についての公正な調査を行なうための6ヶ月の時間を与えるべきだと提言。
同時に、国連安全保障理事会に対し、イスラエル政府とハマス当局が調査のために
誠実に努力をしているかモニターするための独立専門家たちを任命し、この専門家たちの
報告を受けるように、とも提言している。

Also available in:
* English http://www.hrw.org/ja/news/2009/09/25/eu-demand-justice-victims-gaza-war
* Hebrew http://www.hrw.org/ja/news/2009/09/25-0
437朝まで名無しさん:2009/09/30(水) 11:42:57 ID:qK/BPCg3
更新日:2009/09/28(月)
[海外]ウィーンの「パレスチナ48年難民」故国を取り戻す夢
──ウィーン在住・塚田紀子
http://www.jimmin.com/doc/1209.htm

はじめに

国連によると、世界の難民の4分の1はパレスチナ難民だ。パレスチナ難民は1948年と
1967年に大量に生み出された。イスラエルの武力による一方的な「独立」と、第3次中東戦争の後である。

イスラエル「独立」前の「歴史的、全パレスチナの地」には、約100万人のアラブ系
パレスチナ人が住んでいた。うち75万人以上が、イスラエル建国と同時に故郷から
追放された。今回、私が伝えたいのは、この第1次難民についてである。

彼らは、いかなる時も無視され続け、和平交渉のテーマからも外されるという運命を負っている。
この「永久の無視」は、なにもイスラエル建国に始まった事ではない。100年以上前、
オーストリアのユダヤ人思想家・ヘルツェルが、シオニズムというユダヤナショナリズム運動を
提唱したが、「土地なき民に、民無き土地を」というのが、その有名なスローガンなのである。

100万人もの住人を無視したこの大嘘は、アメリカとイスラエルのシオニストのプロパガンダに
支えられて、今に至るまで信じられている。イスラエルの子どもが学校で学ぶ建国の歴史に、
このアラブ住民達の記述は、一切ない。

難民2世のフアード氏に、彼の個人史、パレスチナへの思いなどを語ってもらった。
(続く)
438朝まで名無しさん:2009/09/30(水) 11:43:45 ID:qK/BPCg3
>>437より
レバノンへ

父(77才)は16才の時、親兄弟とともにレバノンに逃れた。彼は素朴なイスラム教徒で、
ヨーロッパ帝国主義の支配を直に知っている世代である。英国から支配者役を受け継いだ
アメリカを恐れる、保守的な、普通の被害者であった。

兄(46才)は父世代とは全く異なり、共産主義の影響を受け、75年〜82年のレバノン戦争では
武器を取って戦った。石油をめぐる資本主義の略奪戦だという意識と、民族が根絶されるという
強い危機感があったと思う。それ程、レバノン戦争は酸鼻を極めた。残酷な皆殺しがあちこちで
起きた。私はまだ小さい子どもだったので、母から外出を禁じられていた。両親は子どもを失う事をとても恐れていた。

私は、兄の様に武器を取って戦う事が許されなかったため、イスラエル―シオニストに対する
憎しみが心の深部に内向し、「奴らか、自分か」どちらかの死によってようやく終わる闘いの事ばかりを思い詰めた。
439朝まで名無しさん:2009/09/30(水) 11:44:31 ID:qK/BPCg3
国際社会、イランのミサイル試射に憂慮
2009-09-29 14:22:07
http://japanese.cri.cn/881/2009/09/29/1s147742.htm

 イラン革命防衛隊は28日、軍事演習の一環として、中距離弾道ミサイル「シャハブ3」改良型と、
2段階式中距離ミサイル「セジル」のテスト打上げに成功しましたが、国際社会はこれに憂慮を示しています。

 アメリカ・ホワイトハウスのギブズ報道官は28日の記者会見で、イランがミサイル打上げを
行ったことを「挑発的だ」として、その自制を求めました。

 フランス外務省のクリスティナ・ファゲス報道官は、「国際社会がイラン核問題を協議する前に、
イランがミサイルを打上げたことは挑発的な行為であり、これからの交渉の雰囲気にマイナスとなる」と述べました。

 また、ロシア、イギリス、EUも相次いでイランのミサイル打上げに憂慮を示しています。(翻訳:ooeiei)
440朝まで名無しさん:2009/09/30(水) 11:46:09 ID:qK/BPCg3
2009.09.29 Web posted at: 16:41 JST Updated - CNN
ワールド
イスラエルがガザで「戦争犯罪」、国連調査団が会合で報告
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200909290018.html

(CNN) 国連人権理事会の調査団が、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザの
侵攻について「戦争犯罪に相当する行為」と厳しく批判する内容の報告書をまとめ、
29日にジュネーブで開かれる国連人権理事会の会合で報告する。

調査団は昨年12月27日から今年1月18日まで続いたイスラエルのガザ侵攻について
調査し、イスラエルの行為について「戦争犯罪、そして恐らくは人道に対する罪に相当する」と認定した。

報告書では、イスラエル軍が「民間人の犠牲を避けるために国際法で定められた安全措置を
取らなかった」と認定。住民や国連職員に対して事前の警告を行わないまま民間区域で
病院などを意図的に狙って化学兵器の白リン弾を撃ったほか、パレスチナの民間人を
「人間の盾」として使い、ガザの食糧供給源を意図的に攻撃したとしている。
(続く)
441朝まで名無しさん:2009/09/30(水) 11:47:08 ID:qK/BPCg3
>>440より
パレスチナ側についても、民兵による戦争犯罪があったと指摘したが、報告書の大部分は
イスラエル批判に割いている。なお、イスラエル政府は調査に協力しなかった。

報告書は国連安全保障理事会からイスラエル政府に対し、3カ月以内に報告書の内容に
ついて適切な調査を要求するよう勧告。さらに、イスラエルの戦争犯罪について
国際刑事裁判所(ICC)で検討することも求めた。

また、パレスチナ側に対しても、民兵による戦争犯罪についての調査、人道法の遵守、
イスラエル兵の釈放を求めている。

29日の国連人権理事会会合では調査団を率いる南アフリカのリチャード・ゴールドストーン判事が
報告書を発表し、続いて国連人権高等弁務官が演説する。
442朝まで名無しさん:2009/09/30(水) 11:48:39 ID:qK/BPCg3
米アリゾナ州メガチャーチ、米福音ルーテル教会脱会へ
2009年09月29日
http://www.christiantoday.co.jp/main/international-news-2486.html

 米アリゾナ州グレンデールのメガチャーチ「コミュニティ・チャーチ・オブ・ジョイ」が27日
投票を行い、129対0の全会一致で米国福音ルーテル教会(ELCA)からの脱会を決定した。
コミュニティ・チャーチ・オブ・ジョイはELCA加盟教会中10番目に大きい教会で、登録信徒数は6800に上る。

 同教会牧師のウォルター・P・カレスタッド氏は、ELCAニュース・サービスに対し、「ELCAと
私たちの教会は方向性が異なっている。ELCAが選んだ道は、神が私たちを召された意図と
一致していないと信じる。そのため今回ELCAを退く道を選んだ」と述べた。

 同教会によると、ELCAのイスラエルに対する政策がイスラエルを支援するものではないという。
また聖書の御言葉についても、ELCAが同性愛についての社会的立場について「同性愛者を
クリスチャンライフにおいて孤立させてはいけない」との立場を示していることに反発している。
同教会では、ELCAがウェブサイト上で聖書の書き手について「たびたび書き手によって
神の御心の意味が異なることが生じている」との見方を示していることも非難している。
(続く)
443朝まで名無しさん:2009/09/30(水) 11:49:45 ID:qK/BPCg3
>>442より
 またELCAのルーテル・スタディ・バイブルについても多くの箇所で疑問があるとしている。
たとえば、パウロ使徒が聖書の中で同性愛は明確な罪であると述べているにもかかわらず、
ルーテル・スタディ・バイブルではこのことについて沈黙を保っているという。またELCAでは
実際に同性愛者の聖職者による活動を促進するような働きを行っていることも非難している。
先月開催された3年に一度のELCA総会では、「同性愛者の生涯において単婚を認め、
相互の関係性を認める」ことに関して559対451で可決。同性愛に関する新たな声明文も同時に発表された。
  
 同教会は今後、ELCAよりも小規模であるLCMC(Lutheran Congregations in Mission for Christ)と
つながりをもっていくという。LCMCは、ELCAの方針に合致できないとする米国地方の諸教会により
結成された「WorldAlone Network」から始まり、現在は全米38州世界8カ国のルーテル教会が
加盟している。LCMCによると、過去6カ月でLCMCへの新規加盟を申し込んだ教会は10教会に上るという。
444朝まで名無しさん:2009/09/30(水) 13:31:24 ID:qK/BPCg3
中東の核不拡散・軍縮めぐり協議/カイロで国際委地域会合
2009/09/29 17:45
http://www.shikoku-np.co.jp/national/international/article.aspx?id=20090929000350

 【カイロ共同】日本やオーストラリアの呼び掛けで発足した国際有識者会議「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」
(共同議長・川口順子元外相ら)は29日、地域の核問題を話し合う「中東地域会合」を
エジプトの首都カイロで開いた。

 会合は非公開で30日まで行われる。国際委が地域の核問題に耳を傾ける場で、
川口氏のほかオーストラリアのエバンズ元外相(共同議長)や、エジプトのファハミ元駐米大使、
イスラエルのベンアミ元外相らが参加。

 事実上の核保有国、イスラエルの核問題や、2カ所目のウラン濃縮施設の存在が
明らかになったイランの核開発問題などについて意見交換、中東の「非核兵器地帯化」に
向けての取り組みを話し合うとみられる。

 国際委は来年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議へ向けて報告書を作成、
核廃絶への道筋を提言する。報告書案を練る本会合とは別に地域会合があり、
これまで南米チリのサンティアゴ、中国・北京で開かれた。第4回の本会合は10月に広島市で開かれる。
445朝まで名無しさん:2009/10/01(木) 04:00:22 ID:OinBXvjw
>>433-434

「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」

というソースなのが引っかかるな?
446朝まで名無しさん:2009/10/01(木) 10:47:45 ID:yAPb2hsR
>>445
メムリや世界日報のソースもあるし、その辺は自己判断でどうぞ
447朝まで名無しさん:2009/10/08(木) 16:28:25 ID:7B6GRkYY
448朝まで名無しさん:2009/10/09(金) 15:47:57 ID:Drhx2GCC
岡田外務大臣のUNRWA60周年ハイレベル会合出席について
平成21年9月24日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/unsokai/64_unrwa.html

 24日11時から、国連本部においてUNRWA(パレスチナ難民救済事業機関)60周年
ハイレベル会合が開催され、アジアグループを代表して岡田外務大臣が演説(日本語・英語)を行った。

1. UNRWA(アンルワ)は、1948年の第一次中東戦争を受け、パレスチナ難民を救済することを
目的として1949年に設立された。今回、 UNRWA創設60周年を記念し、国際社会との連携を
強化する目的で閣僚級会合が開催された。ストーレ・ノルウェー外務大臣が議長をつとめ、
潘基文国連事務総長の他、ポルトガル外務大臣、スウェーデン国際開発協力大臣、ヨルダン外務大臣等閣僚が演説を行った。
2. 岡田外務大臣は演説のなかで、UNRWAの60年間にわたる活動に敬意を表するとともに、
UNRWAを通じた我が国のこれまでのパレスチナ難民支援等に言及しつつ、今後もイスラエル・
パレスチナ双方への働きかけ、対パレスチナ支援、信頼醸成支援の3本の柱を中心に中東和平実現に向けた努力を続ける旨を表明した。
449朝まで名無しさん:2009/10/09(金) 15:58:07 ID:Drhx2GCC
中東の核不拡散・軍縮めぐり協議 カイロで国際委地域会合
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092901000721.html

 【カイロ共同】日本やオーストラリアの呼び掛けで発足した国際有識者会議
「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」(共同議長・川口順子元外相ら)は29日、
地域の核問題を話し合う「中東地域会合」をエジプトの首都カイロで開いた。

 会合は非公開で30日まで行われる。国際委が地域の核問題に耳を傾ける場で、
川口氏のほかオーストラリアのエバンズ元外相(共同議長)や、エジプトのファハミ
元駐米大使、イスラエルのベンアミ元外相らが参加。

 事実上の核保有国、イスラエルの核問題や、2カ所目のウラン濃縮施設の存在が
明らかになったイランの核開発問題などについて意見交換、中東の「非核兵器地帯化」
に向けての取り組みを話し合うとみられる。

 国際委は来年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議へ向けて報告書を作成、
核廃絶への道筋を提言する。報告書案を練る本会合とは別に地域会合があり、
これまで南米チリのサンティアゴ、中国・北京で開かれた。第4回の本会合は10月に広島市で開かれる。
2009/09/29 17:45 【共同通信】
450朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 12:52:18 ID:2zMBK+Ip
ロシア:仏製艦の購入検討 軍の近代化優先、NATOから初
http://mainichi.jp/select/world/news/20090930dde007030034000c.html

 ◇「鎖国策」路線変更

 【モスクワ大前仁】長年にわたり兵器調達で「鎖国策」を取ってきたロシアが、フランスから
「ミストラル」級ヘリコプター搭載艦の購入を検討している。実現すれば、北大西洋条約機構
(NATO)加盟国から初の購入となる。ロシアの軍事産業はソ連崩壊後、民間に人材が
流出したことなどから技術力が低下しており、軍は装備近代化を優先する。

 ポポフキン露国防次官はこのほどラジオ番組で「ミストラル」級の購入などについて仏側と
協議を進めていることを明らかにした。別のロシア軍幹部によると、国内施設でミストラル級数隻の建造も計画しているという。

 ミストラル級は上陸作戦を想定し兵員、ヘリ、戦車、航空機、上陸用舟艇が搭載できる。
ロシア軍は同レベルの機能を持つ搭載艦を所有していない。昨年夏のグルジア紛争で、
老朽化した兵器システムを露呈したことで軍の近代化を緊急課題に取り組んでいる。

 旧ソ連は第二次大戦以後、自国や旧共産圏からの兵器調達に限定していた。ただ、
冷戦後の90年代から、仏やイスラエルとの間で、第三国向けの兵器の共同開発を
始めており、今年に入りイスラエルから無人偵察機の購入を決定した。国防省も「自国産業が
最新兵器の研究を進めるが、外国のノウハウも必要」(ポポフキン次官)と積極的に輸入を進める考えを示している。
451朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 12:53:08 ID:2zMBK+Ip
国連、「ガザの人道情勢が悪化しつつある」
2009-09-30 16:42:26
http://japanese.cri.cn/881/2009/09/30/1s147850.htm

 国連のピレー人権高等弁務官は29日、ジュネーブで開かれた国連人権理事会の会議で
「ガザ地区の人道情勢は悪化しつつある」と述べました。

 ピレー人権高等弁務官は、「イスラエルは昨年冬に入ってから、ガザ地区に対し猛烈な
軍事活動を行い、イスラエル軍隊もイスラム原理主義組織ハマス軍も、現地の住民の人権を
侵害し、国際法を犯している。イスラエルのこの地区に対する経済封鎖はまだ続いていて、
これは、人道情勢を悪化させている」と述べました。(万、丹羽)
452朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 12:54:57 ID:2zMBK+Ip
2009年10月01日 09時30分
「WTI原油が高騰したのは中東の緊張が背景ではなかろうか」【ドットコモディティ】
http://www.news2u.net/releases/57388

ドットコモディティ株式会社(本社:東京渋谷区・代表取締役社長 舟田仁)では、お客様向けに
毎日レポートを執筆している専門家による情報を掲載してまいります。
本日も毎朝、相場観を交えたコラムを執筆いただいております小針秀夫氏のレポート内容をご紹介します。

(10/1更新)
◇おはようございます。今日から10月ですね。気分一新、新たな気持ちで臨みたいですね。
◇昨日は、砂糖価格がとんでもなく上昇して28年ぶりの高値となっていることを取り上げました。
今日は、原油がアホのように上げており、まったく理外の理という印象も否めません。
◇9月30日のWTI原油は急騰して中心限月は一気に70ドル突破、ほぼ1週間ぶりの高値をつけた。
なんと一夜で4ドル近い大幅上昇。ガソリン在庫が予想以上に減ったことが原因だと指摘されているが、
なんとも無理・無理の言い訳がましい理由。肝心の原油在庫は増加しているし、株価は下げて
景気の下振れ懸念が強まっている中での急騰劇であり、なんとも説明のしようがない情勢。
正直、単純に、「買う人がまた多くなったから」…という理屈しか述べられない。
(続く)
453朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 12:57:15 ID:2zMBK+Ip
>>452より
◇ただ、やはりイランを取り巻く中東での地政学的リスクが、これまで過小評価されていると
感じているので、遅れて、ようやく地政学的リスクをマーケットが折り込み出したのではないかと
受け止められなくもない。イランがこのまま強固な姿勢を取り、それに対してイスラエルが
神経過敏となって両国の対立構図が鮮明となった場合、ホルムズ海峡封鎖の問題が再浮上してくるわけであるから。
◇イランは、既に、このホルムズ海峡封鎖に軍事的な装備を準備しており、またこの海域で
軍事的演習とか、先のミサイル発射などを繰り返し行っていることは、イスラエルの神経を
一段と逆なですることは避けられそうにない。実際、これまでの1型と2型のミサイルは中距離だが、
次に予定されている3型は、イスラエルも射程圏内に入ってくるということだ。そうなると
アメリカも黙っちゃいない。一段と中東の緊張が強まる…地政学的リスクが高まる…原油高となる…というシナリオである。
◇積極的に報道されていないが、10月に、イスラエルとアメリカは合同で、イスラエルで
「Junniper Cobra」(ジュニバー・コブラ)という過去最大規模となる弾道ミサイル防御合同軍事演習を
行う。演習はイスラエル国防軍、アメリカ欧州司令部及びアメリカミサイル防御局が共同で行い、
3つの弾道ミサイル防御システムの実験を目的としているとのこと。なお、「Junniper Cobra」
(ジュニバー・コブラ)弾道ミサイル防御軍事演習は2001年から始まったもので、アメリカが
イスラエルをミサイル襲撃から避けるために制定した緊急対策の一つだという。イランもそうだが、イスラエルだって同じじゃん。
◇ではまた明日。
454朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 14:27:55 ID:2zMBK+Ip
外務省、イスラエルの渡航情報を引き下げ−主要観光地は「十分注意」に
[掲載日:2009/10/02]
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=42451

 外務省は9月30日、イスラエルの渡航情報の一部を引き下げた。今回対象となった地域は、
「ガザ地区との境界からイスラエル領内40キロ圏内の地域(ガザ地区との境界周辺を除く)」
「西岸のベツレヘム、ジェリコおよびこれら2都市とエルサレムを結ぶ幹線道路、西岸内の
国道1号線および国道90号線沿線」で、「渡航の是非を検討してください」から「十分注意してください」
に引き下げとなった。テルアビブやエルサレムは引き続き「十分注意」となっている。

 この決定を受けて、イスラエル大使館領事のヤエル・ハシャヴィット氏は、「イスラエルの
主要観光地がグループツアーなどの催行に支障のない治安状況であることを意味」しており、
「この機会に、より多くの日本の皆様ならびに旅行業者の皆様に、イスラエルへの渡航、
ツアーの新設をお考えいただけることを願っております」とコメントを発表。ベツレヘムやジェリコのほか、
エルサレムから死海へのルート、死海から北部のガリラヤ湖に向かうルートなども引き下げの
対象といい、訪問を呼びかけている。
455朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 14:30:47 ID:2zMBK+Ip
イラン核問題:ジュネーブ協議 イラン「時間稼ぎ」も 欧米は追及の姿勢
http://mainichi.jp/select/world/news/20091002ddm007030021000c.html

 【ダブリン福島良典】イランの核開発を巡る1日のジュネーブ協議は、イランに対する
欧米の外交圧力が高まる中での直接対話の場となった。最近、明るみに出たウラン濃縮地下施設
など核計画の詳細を問い詰める欧米に対し、イランは国際安全保障など広範な問題を
提起しており、双方の思惑にはすれ違いが目立つ。イランが「時間稼ぎ」の戦術を取り、
協力姿勢を見せなければ、国際社会で制裁強化論議が高まるのは必至だ。

 地下施設はウラン濃縮のため、テヘラン南方の山間部で極秘に建設が進められてきた。
イランは「平和目的」と主張するが、欧米は疑念を抱いている。

 また、協議直前には、イランが核弾頭の設計を継続している可能性が高いとの欧州情報機関の
見立てを欧米紙が相次いで伝えた。設計は03年に停止されたと伝えられているが、ドイツは
「停止していない」、英国は「04〜05年に再開された」とみているという。

 とはいえ、欧米やイスラエルは、できるなら現時点でのイランとの軍事衝突は避けたい模様だ。
オバマ米大統領は「あらゆる選択肢を排除しない」としているが、軍事手段はイスラエルや
ペルシャ湾岸の親米産油国へのイランの報復や世界経済の混乱を招く可能性があるためだ。

 クローリー米国務次官補(広報担当)によると、オバマ米大統領はイランの出方を見極め、
関係国と相談した上で「次のステップ」を決めるという。
(続く)
456朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 14:32:16 ID:2zMBK+Ip
>>455より
 サルコジ仏大統領は年末を交渉打ち切り期限に設定しており、「12月まで協議が
断続的に続いた末に、制裁が強化される」(イスラエル紙)との見方が有力だ。

 制裁強化の国連安保理決議案について、中露の賛成が得られない場合、欧米は
単独でイランのエネルギー分野や金融機関への追加制裁に踏み切る構えだ。

 ◇濃縮停止、交渉余地わずか

 【テヘラン春日孝之】アフマディネジャド大統領らイラン要人は、核協議を前に
「平和目的の核開発の権利について議論はしない」と繰り返しており、ウラン濃縮活動の
停止要求を受け入れる余地は少なそうだ。

 大統領は9月30日の会見で、イランが先に提示した包括案を土台に交渉が進められる
べきだと主張した。包括案には、イランのウラン濃縮問題は触れられていない。

 新たに建設が発覚したイランのウラン濃縮施設について、イラン側は「新施設の問題が
交渉に影響を与えてはいけない」(イラン国会安保・外交委員会のブルージェディ委員長)
とけん制し、米欧の疑惑追及の動きに対し「イランのイメージを損ねようとする新たな
プロパガンダの始まりだ」と反撃に出ている。

 大統領は会見で「今回の協議は米欧が他国に対する(威圧的な)かかわり方を改める
絶好の機会であり、正義と相互尊重の精神に立ち返るべきだ」と主張。三つの専門委員会の
設立や、イランが第三国から濃縮ウランを購入する案などを新たな議題として提示する
方針を示しており、イランが交渉の主導権を握り、追及の矛先をかわす狙いがあるとみられる。
457朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 14:33:03 ID:2zMBK+Ip
イスラエルと月内にMD演習=イージス艦派遣、イランけん制か−米軍
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200910/2009100200484

 【ワシントン時事】米国防総省は2日までに、イスラエルと合同のミサイル防衛(MD)演習を
今月、行うことを明らかにした。太平洋軍のイージス艦や欧州軍を派遣し、イスラエルに
配備された最新型のレーダーなどを使って、ミサイルの探知、迎撃能力向上を目指す。
 同省は「2年ごとに実施している定期演習」としているが、核開発を進める一方で、
ミサイル試射を繰り返すイランをけん制する狙いもあるとみられる。
 欧州軍からは1000人がイスラエルに派遣される。昨年同国に配備された米軍の
移動式早期警戒レーダー(Xバンド・レーダー)を使い、欧州軍が持ち込む地対空誘導弾
パトリオットミサイル(PAC3)や、イージス艦との連携を図るもようだ。(2009/10/02-14:28)
458朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 14:34:45 ID:2zMBK+Ip
イスラエルが19人釈放 ハマス、拉致兵の映像提供
2009.10.2 23:05
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/091002/mds0910022307005-n1.htm

 パレスチナ自治区ガザを支配するハマスは2日、2006年に拉致したイスラエル兵の
最近のビデオ映像をイスラエルに初めて提供、イスラエルはこれを受けて同日、収監中の
パレスチナ女性19人を刑期途中で釈放した。

 AP通信などによると、約2分間のビデオを確認したイスラエル当局者は「兵士は健康そうに
みえ、正常に話していた」と述べた。

 ハマスはイスラエル兵と千人規模のパレスチナ人の「捕虜交換」をイスラエルに要求。
イスラエルは9月30日、交渉促進のため、ビデオ提供と引き換えにパレスチナ人女性20人を
釈放することでハマスと合意した。

 残る1人も近く釈放される見通し。(共同)
459朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 14:35:52 ID:2zMBK+Ip
パレスチナ:ハマス、拉致兵映像を提供 イスラエル、囚人19人釈放
http://mainichi.jp/select/world/news/20091003ddm007030044000c.html

 【エルサレム前田英司】パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム原理主義組織ハマスは
2日、ガザの武装勢力が06年6月に拉致・拘束したイスラエル兵(23)の録画ビデオを
イスラエルに提供。これと引き換えに、イスラエルは自国の刑務所で収監していたパレスチナ囚人の女性19人を釈放した。

 兵士の安否はこれまで、自筆の手紙や音声情報で生存が確実視されていたが、映像で裏付けられたのは初めて。

 ビデオはドイツの仲介で引き渡され、兵士の家族が確認した後、メディアに公開された。
録画時間は約3分あり、兵士は今年9月14日付のハマス系新聞を手にしていた。

 拉致イスラエル兵の解放交渉を巡る具体的な進展は事実上、これが初めて。
460朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 14:36:54 ID:2zMBK+Ip
国連人権理、ガザ決議先送り 米が強く抵抗か
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100301000108.html

 【ジュネーブ共同】国連人権理事会は2日、3週間の会期を終えて閉幕し、昨年末から
今年1月のイスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの攻撃が戦争犯罪に当たるとした
調査団の報告書を支持する決議案の採択を、来年3月の次回会期に先送りすることを決めた。
人権理が主要議題を先送りするのは異例。

 外交筋によると、理事国になって初の会期となった米国が採択に強く抵抗。水面下で
強力な外交攻勢を展開し、先送りが決まった模様だ。他の日程はほぼ予定通り消化した。

 報告書は、イスラエルとパレスチナ武装勢力の双方の行為を「戦争犯罪に当たる」と指摘、
法的な責任追及を強く求めた。決議案は同報告書を「歓迎」する内容で、イスラム諸国会議機構(OIC)
各国などが共同で提出していた。

 米国はコメントを避けているが、OIC加盟国筋は先送り理由について「米大統領に
中東和平推進への時間を与えるためだ」と指摘。イスラエルを刺激する決議採択で
和平努力に水を差さないようにする配慮があったとの見方を示した。

 国際人権保護団体のヒューマン・ライツ・ウオッチは同日「米国はイスラエルに猶予を与えた」
とし、今後、米国自体がイスラエルに責任追及を迫るべきだと主張した。
2009/10/03 08:49 【共同通信】
461朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 14:37:54 ID:2zMBK+Ip
イスラエル、19人のパレスチナ人女性囚人を釈放
生存確認のビデオ映像提供の見返り
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/091003-104351.html

ハマス、更なるイスラエル兵の拉致を警告

 【カイロ鈴木眞吉】イスラエルは2日、自国の刑務所に収監していたパレスチナ人女性囚人
19人を釈放した。カタールの衛星テレビ局アルジャジーラが同日、報じた。

 パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム根本主義過激派組織ハマスが同日、ガザの
ハマス系武装集団が2006年6月に拉致・拘束したイスラエル兵ギラート・シャリート氏(23)の
生存を確証する録画ビデオをイスラエル側に提供したその見返りに釈放されたもの。

 エジプトとドイツが、仲介役を担ってきた。これで、同兵士の釈放も現実味を帯びてきたと
みられるものの、エジプト政府は、兵士との交換にはパレスチナ人囚人1000人の釈放が
必要との見方を示しており、実現までにはなお紆余曲折が予想される。
(続く)
462朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 14:38:44 ID:2zMBK+Ip
>>461より
 報道によると、釈放された女性囚人らは、ヨルダン川西岸地区出身が18人、ガザ地区出身が
1人で、ハシャロン刑務所から釈放された後、健康診断のため赤十字国際委員会に預けられた。

 同兵士の生存については、自筆の手紙や音声情報で確認されてきたものの、一時疑念が
持たれ、ビデオ映像により確証することになったもの。

 同兵士は映像の中で、今年9月14日付け新聞を手にし、間もなく釈放されることへ希望を語った。

 一方、イスラエル主要紙が2日、一斉に報じたところによると、ハマスの最高指導者と目される
シリア亡命中のマシャール氏は同日夜、シリアの首都ダマスカスで演説し、イスラエルに収監
されているパレスチナ人囚人全員の釈放を実現するため、さらに多くのイスラエル兵を拉致する、と警告した。

 なお4日には、約20人のパレスチナ人囚人が釈放される予定。

2009/10/3 10:43
463朝まで名無しさん
【記録】イスラエルがやってる事を一々覚えていたい21【in議論板】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1255095361/l50

次スレを立てていただきました。
このスレは保全モードに入ります。