【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
ここはニュース議論板です。思い込みや罵り合いではなく、
ソースに基づく議論と考察をお願いします。

このスレは、男女問わず「現東宮に興味や疑問を持った」人が、
感情的にならずに冷静に東宮について議論する為に立てられました。
スレの主旨をご理解の上ご協力お願いします。

既存のスレからのコピペの際はスレッドタイトルとURLを明記、
隠語等が含まれる場合は注釈をお願いします。

スレの性質上、初心者が多いことを意識して、質問・反論に対応する事を推奨。
嵐・工作員はスルーして下さい。見極めは自己判断、自己責任で。

前スレ 【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1246801727/
まとめwiki http://wiki.livedoor.jp/verifytogu/d/%A5%E1%A5%E2
2朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 09:34:07 ID:cKrwoB8J
おつ
3朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 11:30:37 ID:Ed+DiLgV
なんだ、もう終了かと思ったのに。
4朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 11:38:02 ID:uZP9aWHm
乙です

あなたはもう読んだか識者が考える「平成皇室論」
(週刊朝日 2009年07月24日号配信掲載)
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20090715-01/1.htm
5朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 12:43:47 ID:cttxFBzq
今週、記者会見、メガンテあるんでしょうね?
6朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 12:49:22 ID:0MYLg4Xz
メガンテするのは誰?
ハケちゃん?
タロサ?
7朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 13:38:02 ID:Xnyr3/Wf
選挙前だし皇室スレは過疎気味にならざるを得ないと
思っていたら1000行ってて驚いた
8朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 14:20:20 ID:ERiqhgfl
>>1乙

>>7
両陛下のご帰国と小和田オヤジの一時帰国がほぼ同じだったせいか、
不愉快な仲間達が異常発生していたんですよ。
9朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 15:52:32 ID:QauHf7os
文春だか、新潮だかに載ってた愛子さんの笑顔が皇后に良く似てた。
実際これだけ顔が似てると、皇后が「自分に似てる」と思われるのも仕方ないかも。


10朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 16:02:16 ID:ERiqhgfl
いくらご自分に似ていると思われても
めったにお会いになれないし、まともな会話をしていると
お察しできないのは何ともお気の毒です。
11朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 16:11:21 ID:LvhWvsbW
>>9
皇后のあの年頃の時の顔は、佳子さんそっくりで、体も頭も俊敏で健康そうな女の子。
結婚まじかの皇后が少しふっくらとして、マスコミのカメラに撮られるときの堅くなった感じのときが、
愛子さんの、不自然な笑みと少し似ているかもしれないと思いますが、
親戚なら、だれでもそれくらいは・・・
12朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 16:12:34 ID:4FUjY9FJ
佳子さまは皇后さまに似てないと思う、彼女は確かにかわいいけれど
系統は違う顔、紀子さまのほうに似ているかな
13朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 16:15:39 ID:LvhWvsbW
>>12
皇后さまの、幼少期、少女期の写真があれば、わかると思います。
14朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 16:27:43 ID:1tIkgvjB
これが愛子さんの年齢に近いか

昭和15年(6歳)の皇后陛下
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/62/Shoda_Michiko_1940.jpg
15朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 16:28:24 ID:4FUjY9FJ
2001年11月秋篠宮さまの誕生日
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20080520234438.jpg

満6歳の美智子さま
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080123231144.jpg

相撲見に行った時の愛子さま
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1247158234120.jpg

やっぱり佳子さまは紀子さまに似ていると思います
16朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 16:33:56 ID:LvhWvsbW

http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20071115174915.jpg

愛子さんとは道具や、雰囲気が全然違う。
17朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 16:37:52 ID:LvhWvsbW
>>15
2番目の写真、ゆうちゃんにそっくりでびっくりした。
18朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 16:47:58 ID:1tIkgvjB
19朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 16:49:28 ID:4FUjY9FJ
>>17
悠仁親王は眞子さまに似てますよ
海蛇
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1237656316936.jpg
20朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 17:02:23 ID:LvhWvsbW
>>19
眞子様に似ているなら、すてきな少年になられるでしょうね、楽しみだわ。

昔は写真撮る時、おすましするのが普通でしたから、表情が硬く写るのよね。
21朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 17:03:21 ID:lM+11DaY
>>17
これ悠ちゃんに似てるよね
22朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 18:14:41 ID:9vIvZx1P
23朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 18:24:43 ID:pUjbEpYD
今更ながらスレ立て乙です
スレ内に新スレのurlが貼ってないと「次スレを探す」が出来ないんですね
この板のスレ立ての厳しさも初めて知りました

皇后様が愛子ちゃんと自分が似ている、と思われたのは「感じ方」でしたっけ
目と目で会話する、書くと簡単そうだけど実際は難しいですよね

昨日はやはり日比谷に一家で出たようですし、どこまでも遊びは元気ですね

24朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 18:55:17 ID:NyfJQqJk

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァ!
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1248068930227.jpg
25朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 19:20:21 ID:+xDFXKIQ
これ、新婚早々の公務先での壇上居眠り写真だね。
居眠りしたことはどうかと思うけど、瞬間画像だから
こうなるよ。わざわざ貼るのはやり過ぎじゃないかな。
26朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 19:22:12 ID:EhskvfA/
瞬間だろうがなんだろうが、壇上で眠った時点でアウトでしょ。
小学生でもあるまいし。
2726 追加:2009/07/20(月) 19:24:26 ID:EhskvfA/
「未来永劫この画像を貼られ続けたとしても仕方がない」と書きたかった。
28朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 19:27:02 ID:Kgw/MiA/
でもまあ、今がまともな皇太子妃なら、
新婚の頃についつい居眠りしちゃったというのも、
今はご立派な妃殿下も、当初は慣れない生活にお疲れだったのね。
と、微笑ましいエピソードになったかもしれないよ。
29朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 20:11:17 ID:RIX7N8iK
974 名前:美智子さんと慰安婦[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 15:54:10 ID:Q5JwWBaK0
ttp://www.php.co.jp/magazine/voice/?unique_issue_id=12369
“爽やか”だった大東亜戦争
上坂冬子〈対談〉鶴見俊輔 158p 上坂冬子〈対談〉鶴見俊輔 158p
---------------------------------------------------------------
ttp://d.hatena.ne.jp/nyankosensee/20080816/1218813030
■[雑誌]”爽やか”だった大東亜戦争 (Voice 2008年9月号)

美智子皇后は姉の和子に対して、彼女の学友だった女官を通して
「宮中まで来てほしい」とお呼びになったことがありました。
そのとき、「あなたがこのあいだの講演で慰 安 婦 の問題を取り上げてくださって、
と て も あ り が た か っ た」とおっしゃった。(略)


30朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 20:25:48 ID:AuIc6fnV
>>28
そのとおり。
今現在きちんとしてらしたら昔の居眠りなんて微笑ましいエピになってる。
そうじゃないからいまだに貼られて笑いものにされてる。
31朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 21:07:24 ID:L7PmHwxt
日本近代史板に昨日の人が再登場?
32朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 21:23:09 ID:Xnyr3/Wf
近代史板なんか普段は議論板以上の超過疎スレなのに
何故か変な奴が時々荒らしに来るんだよね
私怨でもあるとしか思えない
33朝まで名無しさん:2009/07/20(月) 22:26:27 ID:A2JvewKO
>>25
じゃあ、映像をどうぞ。

ある日の美智子さま、雅子さま、紀子さま
http://www.youtube.com/watch?v=FY9ueVGLjuI
1:00あたりから。
34朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 08:46:36 ID:QqZ0vSvB
週刊誌立ち読みレポ

女性自身 [ 2009年08月04日号] 雅子さま「10億円の大改修」新・東宮御所へ8月の「お引っ越し」計画
・徳仁氏一家は8月中旬から約3週間、那須御用邸・御料牧場に滞在予定。この長期間はかなり異例。
 徳仁氏の(公務出席に伴う)一時帰京、愛子ちゃんのお友達訪問なども含む
・東宮御所取り壊しの時も食事会が開かれたので、今度も「お披露目」されるだろう。
〆は忘れました、済みません。

週間女性 [ 2009年08月04日号]
香山リカ氏が緊急提言「雅子様、強引な公務出席が回復につながります」(ウロなのでご確認ください)
・今年に入ってからの雅子さんの回復ぶりを列挙した後、成果の無いのが回復と言える。
 むしろ雅子さんのように大きなストレスがかかった(昨年の医師団の発表を引用)にも関わらず
 5年半でここまで回復したことに、大野医師は良くやっていると思う。
・治療場所がお屋敷(東宮御所)で行われていることも回復が遅れている一因では。
 ストレスを受けた時と同じ場所・同じ時間など環境を同じにしないと回復プログラムが上手く働かないから。
・もっとも最近の大野医師への逆風は感情的なものもあるようだ。
 ことに昨年末の羽毛田長官の苦言(両陛下は心を痛めておられる)は何が言いたかったのか。
・このように長期間、雅子さん(回復)のための環境を整えてこなかったのは宮内庁の責任。(宮家関係者)
・何時までも回復の兆しの見えない雅子さん不要、の空気が再び強まってきている。そんなことになれば国民の大多数が皇室にそっぽを。
・妻の回復を願う徳仁氏にブレはないし、愛子ちゃんが雅子さんの心の支え。この暖かさは理想の家庭(徳仁氏の知人)
・(以下太字)マスコミも国民も雅子さんが回復のために公務を利用することを容認するべき(ここまで)。
 一方雅子さんも多少強引にでも公務に出席した方がよいのでは。最初からいきなり"ハーバード大出の外交官”という
 イメージどおりに行動できなくても回数を重ねるごとに雅子さんなりの歩みでイメージに近づいていくのでは。
〆は忘れました。済みません。
35朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 08:54:59 ID:MX2roGUh
>>34
ありがとうございます
36朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 09:02:02 ID:Q8wSd7w5
>>34
>  ことに昨年末の羽毛田長官の苦言(両陛下は心を痛めておられる)は何が言いたかったのか。

言葉どおりですよね。両陛下は心を痛めた、っていうのは柔らかな言い方で、
はっきり言って不愉快であられたのですよ。まさこの病気の元だった言われたんですから。


> ・(以下太字)マスコミも国民も雅子さんが回復のために公務を利用することを容認するべき(ここまで)。

とうてい容認なんか出来ないと思う。「公務」ですよ。
リーマンが精神病の治療をしたいので楽でおもしろそうな仕事っぽい、でも本当は観光旅行の出張キボン、って言ってみたら
どうなるでしょう。

>  一方雅子さんも多少強引にでも公務に出席した方がよいのでは。最初からいきなり"ハーバード大出の外交官”という
>  イメージどおりに行動できなくても回数を重ねるごとに雅子さんなりの歩みでイメージに近づいていくのでは。

そんあイメージ雅子以外だれも望んでいないのに・・・
37朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 09:07:48 ID:yHoUcJZL
>>34
レポ乙華麗様です!

三週間も那須にね・・・もう住んじゃえばいいのに。
38朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 10:04:26 ID:50vHfdn2
>>34
レポ、ありがとうございました。

> ・徳仁氏一家は8月中旬から約3週間、那須御用邸・御料牧場に滞在予定。この長期間はかなり異例。
>  徳仁氏の(公務出席に伴う)一時帰京、愛子ちゃんのお友達訪問なども含む

昨年夏の那須ご静養を思い出しますね。<雅子さん那須滞在中に徳仁さん一時帰京
そしてその後に、何が起こったか....?
39朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 10:10:15 ID:rT/QPUXO
新・東宮御所ってもう完成してるの?

まぁ、新しい皇太子一家が新・東宮御所に入るほうが・・・
40朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 11:30:20 ID:Djs8Ftao
>>39 宮家の身分で東宮御所には入れませんので。
41朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 11:58:05 ID:puj1bwCR
>>38
サン毎の記事では、飲んだくれていたらしいね。
後は暗くなると草むらに分け入ったりと奇怪な行動していたとか。
42朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 12:18:19 ID:FJaSBcY9
徳仁一家、那須押し込め
43朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 12:18:50 ID:rBz6NNQO
コワー((((;゚Д゚)))))
44朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 12:20:43 ID:rBz6NNQO
>>41
>暗くなると草むらに分け入ったりと奇怪な行動していた

コワー((((;゚Д゚)))))
45朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 13:45:24 ID:MF8akVph
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百二十七話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1247815380/131

131 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 09:10:01 ID:2Y72uCGK0
麻生さんが統一教会に爆弾を投げるらしいよ。
国際的な同意も得ているみたい。
高円宮妃と小和田恒が統一関連の利権に絡んでいるのは知っているよね?
まぁそういうことです。

46朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 17:55:39 ID:xzfc9gHi
新・東宮御所に移ってしまったら追い出しにくなるね。
47朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 18:23:50 ID:MF8akVph
>>46
だから、雅子の那須3週間の静養が決定。

いない間に、徳仁廃太子。
秋篠宮殿下が新東宮御所におはいりになります。
48朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 18:26:28 ID:kZunDxWr
15にある相撲観戦時の愛子さま、普通に見られる(なんていうと
失礼だが)内親王様だ。いつもの危うさがなく、母である雅子妃
より品があるようにお見受けする。
やっぱりあの精神的に不安定な母親から一刻も早く離すべきなのでは
ないか。愛子さま自身は、きちんとした育て方すれば、よい宮さまに
なられると思う。愛子さまにはなんの罪もないのに。もし発達障害
があったとしても、適切な育て方しだいで立派な女性皇族に
なっていけると思う。
49朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 18:40:22 ID:ZKP7OgjC
>>47
ありえないよ。
1ヶ月先の予定はもう立ってるはずで、いきなりは、有り得ない。
天皇家が、そんな隠密行動するわけないよ。
50朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 20:52:22 ID:vqjaFdPa
>>49
単に東宮家を叩きたい人は、そういうことまで考えてないから。
面白おかしくお家騒動を想像して楽しんでるだけだから、意見しても無駄だと思う。
51朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 20:55:15 ID:hSIiJhyv
3週間・・・
52朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 21:33:02 ID:puj1bwCR
栃木県民の皆様、お気の毒です。
53朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 22:32:25 ID:qTn5aRwr
美智子様が平民から皇室に入られてからも環境を変えましたよね。
今まで、乳母制度だったのに、自分で育てるとか、変えましたよね。
と言う事は、雅子様だって変えてもいいはずですよね。
それにマスコミ嫌いだってまだ、皇太子妃候補の一人でしかなかった頃から
追い掛け回されて嫌になったのでしょうが。
それが嫌悪感となって残ったのでしょ。仕事に行くための空港でも待ち構えられたり、
もう鬱陶しいって思っていたのかもしれませんよ。
美智子様の時は皇太子妃に決まってからマスコミが注目しただけですよね。
決まっていたら心積もりは出来るけど、それ前にも追い掛け回されたら嫌ですわよ。
54朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 22:36:10 ID:UwshO5jS
>>53
は?
予定された公務さえブッチしてる人が改革?
自分に課せられた責任を全うしてから言ってくれ。
55朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 22:41:36 ID:hSIiJhyv
鬼女板で予想されてるけど、
秋篠宮両殿下のオランダ訪問〜悠仁殿下誕生日まで出かけてるつもりなんだろうか。
56朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 22:42:58 ID:MF8akVph
>>54
雅子の改革は、明らかに退行してますよね。
あんな前時代の、廃人同様の生活。
もう頭もイカれてます、体もブヨブヨだし。
57朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 22:43:55 ID:UwshO5jS
秋篠宮両殿下のご公務報道を阻止するために
くだらないレジャー映像を垂れ流す計画か?
58朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 22:45:30 ID:T1MwQVVi
>>53
美智子皇后はきちんと公務もなされてましたよ
どんなに大変でも。
美智子皇后が宮家に入られたときは、今よりもっともっと厳しい時代だったと思うが、ご自分のお仕事もこなしていくことで、少しずつ環境を変えていかれたのでは?
59朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 22:48:59 ID:T1MwQVVi
>>58
×宮家
○皇室
60朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 22:50:48 ID:NdTg1n0h
美智子さまはご自身がおっしゃっているように「改革」ではなく「時代の変化」。
天皇陛下が人間宣言をして「国民の象徴」になったのだから、美智子さまはあのようにするしかなかった。今上天皇から温かい家庭を作ってほしいという要請もあったし。
61朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 22:52:00 ID:7veoHmmC
雅子はただあれが気に入らないこれが気に入らないと難癖つけるだけで
何もしていない。改革する気なら16年もあれば充分色々出来たはず。
それが適応出来なくて引きこもってふてくされてるだけの16年w
結局、改革する能力なんて無いってことだよ。
自分の主張ばかりわめいて周囲の言うことを全く聞かないような人間、
仕える人間だって付いてくるわけがない。
62朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 22:56:07 ID:MBQm7N84
改革は、新しい精神病名を作らせたこと。
63朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 23:27:52 ID:QqZ0vSvB
>>53
ここでも同じことを言ってるでしょう?

【朝日】皇太子と雅子は別居しろ…もしくは離婚
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1247155531/513
64朝まで名無しさん:2009/07/21(火) 23:29:00 ID:QqZ0vSvB
>>63
×513
○514
65朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 00:37:13 ID:VHtmBC6L
66朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 02:10:35 ID:u7vuVvCj
>>53
雅子さんが、一部、環境を変えてもそれはかまわないと思います。
しかし、それはどの部分をどう変えたいのか、そのためにどんな取り組みを
するか、ですよね。
美智子さんは、乳人制度を変えたかった。
しかし、それには昭和天皇も実は、お手元でお子さん方を育てたかったのだ、と
いう背景があります。とりわけ内親王方は手元に置きたかった。
しかし「おかみ」のそばで養育係がお子様を厳しくしかりつけることもできず、
これでは躾にならないということで、諦めた。
そこで、美智子さんは「なるちゃん憲法」のような躾のルールを定めることにした。

雅子さんが何を変えたいのか、そのために何をするのか、どう補うのか、そこが
明らかであれば、周囲や庶民の理解も得られるのでは。そこが問題ですよね。

ただ、マスコミのあり方も…美智子さんの時代のほうが厳しかった、という意見も
ありますが、ご婚約中の美智子さんと皇太子は、六本木「ニコラス」のような
最先端のお洒落スポットで、デートを楽しまれることもあったようです。
「ニコラス」は文化人やその他セレブが集まる場所でしたが、経営者は典型的な不良
外国人で犯罪にも関わるような人物。今だとたいへんな問題になったかも。
雅子さんと現皇太子には、そんな「冒険」はなかったでしょうから、今になって
すっきりしない感じになっているのかもしれませんね。困ったものだ。
67朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 07:34:36 ID:pvScdb+D
>>66
時代の流れもあり
両陛下の前に三笠宮家で皇族の親子同居は始まっていた。
三笠宮家の長男であるヒゲの殿下が
うちがファーストモデルだとおっしゃっている。
陛下と美智子様が改革したわけではない。
マスコミが改革のように書き立てたので
美智子様が勝手にいろいろ伝統を変えたかのように誤解されてるけど
美智子様自身は皇室の伝統について非常に保守的です。
68朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 07:54:55 ID:kfumidOd
なるちゃん憲法も、甘やかさないものだったような。
美智子さまのことだから、ナルチャンの将来(天皇即位)を見据えての
育児だったでしょう。和歌にも詠まれたくらいでもあるし。
うんと勉強されたと思われます。だからナルチャンの現状は残念としか。。
69朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 08:13:29 ID:1+N6Cm8d
>>67
三笠宮家の親王と将来の天皇になる方の養育を同じに考えるのは、どうも。
役割も責任も全く違う。
美智子さまが皇室の伝統について保守的だという証明は出来ますか。
美智子さまが皇室に入って何が一番変わったかというと、
皇室が庶民的になったという評価が、東宮時代からありますよ。
平民が重要なポストに就いたのだから、変らないほうがおかしいと思います。

>>68
なるちゃん憲法というか育児方針メモですね、内容をご存知?
70朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 08:28:22 ID:6ykOTi/g
育児方針メモが間違っていた。いじりすぎ。結果アトヨロに。
71朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 08:31:51 ID:FyLYEHnJ
>>66
ニコラスって調べてみたけど、経営者は人生後半からヤクザにつけこまれて
犯罪に手を染めていくけど、それまでは、日本最初のイタリアンレストラン
として六本木で華々しく成功していた人ですね。
ニコラスの犯罪と皇太子と美智子さまと絡めるのは悪意としか言えない。
当時は、石原慎太郎はじめ、有名どころがみんな行ってた場所だそうだからね。
それも、評判の良かったときに1回行っただけかと思う。
http://www.bk1.jp/product/01902943/reviewlist/

六本木の高級会員クラブに通っているという雅子さんとは全く質が違う。
雅子さんの行くところは、公に話題にも出来ないんでしょ。
72朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 08:33:15 ID:kfumidOd
73朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 08:52:56 ID:FyLYEHnJ
>>66
>しかし「おかみ」のそばで養育係がお子様を厳しくしかりつけることもできず、
>これでは躾にならないということで、諦めた。
>そこで、美智子さんは「なるちゃん憲法」のような躾のルールを定めることにした。

これも大嘘だね。


美智子さまのナルちゃん憲法(抜粋)

浩宮さまが誕生されて7ヶ月目に入られた頃、
16日間の訪米旅行をされることになりました。

お留守の間、浩宮さまのお世話をしてくれる人たちのために、
美智子さまが書き残された育児メモ。それが、緑がかった
ルーズリーフに書かれた「ナルちゃん憲法」です。
母親が不在でも浩宮さまが「いつもとかわらぬ生活を続けられるように」
「人によって、またはときによってバラバラなしつけではいけない」
「一定のきまりごとや一貫したものがなければ困る」
「悪いことは悪いと厳しくしかってもらえるように」そんな願いから自然にできたノートです。
ttp://allabout.co.jp/children/infanteducation/closeup/CU20020107A/

憲法といっても、日常生活について、こうしてほしいということが
平易な言葉で書かれたメモ書きであることは周知の事実。
浩宮は、浜尾さんなんかに、よく叱られてたというエピもある。
74朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 09:10:26 ID:6ykOTi/g
神経質に手を掛けすぎ。結果アトヨロで、自分では何も出来ない人間を育てた。
75朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 09:16:29 ID:FyLYEHnJ
六本木のクラブのソース

2007年12月04日 朝日新聞
>東京日本橋の高級ホテル、マンダリンオリエンタルホテルに10月中旬、
>雅子さまを乗せた車が到着した。(中略)その後、最上階に近いフロアで
>友人とのランチに。笑い声が響き、会食は予定を超えて2時間以上に及んだ。
>その2日後には愛子さまを連れ、東京・永田町の中華料理店で友人親子と会食。
>10月末には六本木ヒルズの会員制クラブに。11月も麻布の中華料理店で
>友人との会食、母校田園調布双(旧字)葉学園での同窓会に参加した。

そのあと昨年は、八大行啓と称される代表的な地方公務はすべて欠席。
今年は長野、徳島と何年ぶりかで出席するも、どちらも現地でいくつかの
行事を欠席している、とある。

>御所などの清掃をする「勤労奉仕団」との御会釈も1月の1回だけにとどまった。
>天皇家の指摘行司「宮中祭祀」には一度も参加していない。(同上朝日新聞)
76朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 09:19:55 ID:Mqkl3xRV
>>73
拾い物だけどこれも置いとくか

「浩宮さま」浜尾実著、p52〜より抜粋

浩宮さまは、両陛下からはもちろんのこと、私からもよく叱られたものであった。
お食事のことで両陛下が厳しかったために、お叱りをうけるのはお食事の前後が多かったようである。
一般にスプーンを使って自分で食べられるようになった子供は茶碗を叩いて面白がることがある。
浩宮さまもそういう時期があった。
「イケマセン」と皇后さまがやさしく言われるのだが一度でお止めになるときとそうでないときがある。
二度三度言われてもおききにならないときは、陛下のご出馬となる。
陛下はしばしば浩宮さまのお尻を叩かれた。
あるときはその茶碗叩きをお止めにならないという理由で庭にだされたこともあった。〜略〜
なんで私が宮さまをお叱りしていたかは忘れてしまった。
ただもはやこれまでと、強硬手段が必要な段階までいってしまったので私は宮さまをお遊戯室に閉じ込め、
電灯を消してしまったのである。まもなく泣き声が聞こえた。
「オーちゃん、ごめんなさーい」と、ドアを叩く音も聞こえてきた。〜略〜
ずっとあとになって礼宮さまがいまこの思い出の中に登場している浩宮さまくらいに大きくなられた頃のことだが
話すたびに笑いを誘うような出来事もあった。
ある日、浩宮さまが陛下から廊下に立たされた。
こういうときはしばらくの間は周囲が知らん顔をしていないと効果がない。
ふと気がつくと礼宮さまが立たされた浩宮さまの側に寄り添うようにして立っておられたのである。
同情ストならぬ同情受罰であった。「アーヤはなんでも僕の真似をする」という
お兄さまとしての自覚を持たれたかもしれない、と笑いながら私は考えたりえたりした。
77朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 09:20:10 ID:FyLYEHnJ
×指摘行司 ○私的行事 変換ミススマソ。
78朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 09:39:35 ID:FyLYEHnJ
>>74
フツーに親をやってて
「おおらかに、手をかけずに育てよう」と方針を立てても
一番最初の子は、その方針自体に気合が入ってしまうのは世の常。
2番目、3番目と、子は親の思う通りには動かぬという諦めの境地になり
気負いもなくなり躾にも緩くなるのが普通。美智子さまも人の子の親。
神様とか聖母とかではないんだから、美智子さまを責めるということは、
全世界の、全ての母親を責めることになる。

親から負わされたバイアスは結構誰にでもある。それより
どう受け止めるかは、成長したあとの社会的影響や自己研鑽に
よるものが多く、本人の資質に頼るものが大きい。
79朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 09:57:40 ID:6ykOTi/g
>成長したあとの社会的影響や自己研鑽によるものが多く、本人の資質に頼るものが大きい。

そう簡単に落ちた罠からは抜けられないよ。三つ子の魂百まで。本人は歪みがあることすら気がつかない。
80朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 10:06:32 ID:6ykOTi/g
>>78
アナタ自身も相当歪みがあるんじゃない?
問題点を指摘すること=責める、と捉える思考の持ち主のようだから。
81朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 10:09:49 ID:rekNjJj1
>>76
スプーン使えるようになるのは普通1〜2歳らしいけど
いくらスパルタ今上でもそんな幼児の躾で尻叩いたり
一晩庭に締め出すってのは考えにくいから、
まさか浩宮が4歳以上の時の話なのかな…
いや、箸やスプーンはもっと早く使えるようになってたにしても
食器叩きのクセだけはずっと後まで直らなかったとか
82朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 10:17:38 ID:/wP1BKrq
>>81
茶碗叩いて喜ぶのってかなり赤の頃だよね?
83朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 10:18:10 ID:XJPNlggJ
まぁ、皇太子殿下は保守的で国家皇室国民最優先の
冷血皇子でもよかったな。
84朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 10:29:40 ID:kfumidOd
それって理想的な皇太子像だと思えますが。
冷血に思う人はあの人だけ、ということでいいわけですね。
わかります。
85朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 10:39:18 ID:Bil7anN/
>>68 三笠宮の兄弟姉妹たちも長女をのぞいてなんだかな〜なんですけど。

86朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 10:41:15 ID:DH+zB9ZC
>>81
どの女性週刊誌か忘れましたが、悠仁殿下が1歳半過ぎにはスプーンで食べるのも
こぼさなくなってきたと読んだ覚えがあります。
しかし例えば今上がそのころの浩宮のお尻を叩くのも考えにくいので、
もう少し過ぎた頃でしょう。
また忘れられがちなのが浩宮と礼宮の年齢差でしょう。
仮にこの愛子ちゃんが廊下に立たされた時にこの悠仁殿下が並んで立つのと同じなのですから
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1247444401420.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20070906090205.jpg
87朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 11:09:50 ID:t1Ygp6mc
>宮内庁に会計検査院が入っていて、ガタガタ言っているようだ。@ニカイドウ
この噂について、会計検査院の広報に電話で問い合わせしてみた
宮内庁の広報と違って、丁寧に応対してくれたよ
質問と回答が長いので回答のみ要約

基本的な仕組み
・検査院が不正などを報告する事を「指摘」、調査に入る事を「出張」と言うらしい
・出張(調査)は約一週間、事前通告有り。また強制捜査権は無し
・例年、今の時期(七月頃)に報告書を作成する、現在は作成段階。報告は11月頃
 報告直後から、次の調査期間に入る。従って調査する時期は例年、12〜6月まで
・毎回テーマを決めて(随意契約について、等)、それに合わせて対象を調査する
 この場合は、疑いがあるから調査する、という意味ではない
・その他に、議員達が閣議決定したものである国会要請に従って調査する
・もう一つは、外部情報によるもの。内部告発や報道など。新聞・週刊誌等はチェックしている

宮内庁に関して
・報告を公開するまで内容は非公開なので、答えられない
・過去の宮内庁への調査は、検査院のデータベースで検索してほしい(H18,19年度のテーマ調査あり)
・宮内庁に関して、同様の質問の電話が他にも来ている
・この噂の出所がどこなのか、逆に聞かれました
・ついでだから、エナックの件を伝えておきました

以上から推測すると、「今」調査をしている真っ最中とは思えません。
今はすでに報告書の段階、それも去年の12月から6月までの案件について、という事になりますね。
ただ、「守秘義務もあるし非公開の情報がネットに漏れる事はあり得ないですよね?」と聞いたら
「そうなんですが、そういう事に詳しい人に聞かれたら、ポロっと言う事もあるかも」と
なにやら中途半端なお答を頂きました
88朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 11:13:50 ID:J4mpGBFg
広辞苑「村上〜」なりすまし雅子。
89朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 11:51:23 ID:Cn0SB54s
雅子妃を正当化するためには皇族方を貶めるしかないのか?
両陛下が伝統を変え、育て方を間違った所為だとか
三笠宮家もロクなもんじゃないだとか
秋篠宮家への酷い中傷―ピンク板以上に下ネタだらけの都市伝説だとか。
それらの頻度に比べ、東宮の素敵なエピソードは見たことがない。

両陛下初め皇族方だって人間だ、間違うこともあるし
責任がないとは言えないよ。
だからって「両陛下のせいで皇太子があんなバカになった」とか
「両陛下だって海外行ったりお洒落なバーで楽しんだりしてる」とか
「三笠宮も駄目な部分がある」とか
人の所為にばかりしてても何も始まらないだろ。
それを理解して乗り越えながら人は大人になるんだよ。
東宮問題は東宮だけのものだろ。
人生折り返し地点のご夫妻なんだからさ。
90朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 12:35:23 ID:8lepKpLh
女性週刊誌みたいなカスメディアでは、皇后さまや紀子さまが
当然のように公務をなさっている事すら、雅子さんにプレッシャーを
与えかねない!みたいな論調で貶すからね。
91朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 14:34:06 ID:YxP8hs/t

もし、
内部担当:会計検査院
外部担当:国 税 局
ということだと、実に興味深い展開になりそう。
92朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 14:39:04 ID:GZdl550I
ド庶民の子供でも茶碗を鳴らすなんて、お下品なこと
絶対許しません。

叱られても止めないなんて・・・とまるっきり同じ。
三つ子の魂、百までも。
思いやられること。
93朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 15:30:53 ID:qdpEtloJ
>>86
立たされてる浩宮に付き合い歌も歌った礼宮の歳が
食器叩いてた浩宮と同じくらいだった てことは
最初の浩宮はやっぱ4歳くらいでしょうね

>>87
すごい!分かりやすい聞き取り乙です
本調査が去年の12月〜今年の6月だったとすると
ヤフオク疑惑が取りざたされた去年11月の直後からとなるわけで、
それについての新潮の記事に宮内庁が抗議せず
ダンマリを決め込んでるのも、シロでもクロでも
しっかりした事実の調査結果が完成するのを
待っているからかもしれない?

あと、「非公開情報が漏れるわけないでしょう、デマです」
と否定せずにそうやってどっちつかずに答えたというのは、
その件は(ましヤバくても)事実を隠し通す方針ではない、
なんてことなのかな
94朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 16:10:33 ID:1+N6Cm8d
>>89
東宮問題は東宮だけの問題では、最早ありませんよ。
また雅子さんを正当化なんて誰もしていません。
95朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 16:40:18 ID:1+N6Cm8d
上のかたのと重複しているかも知れませんが、育児メモの一部。
「錦鶏鳥の餌は、毎日「トットット」といってまかせて下さい。あまり近寄りすぎて、
目をつつかれないように。
餌の器は投げないように。追いかけて逃げる面白さよりも、
餌をあげると寄って来る面白さのほうを覚えさせるように」
「ながら病はできるだけ避けること。靴をはくときなども、靴を履いたらおんもネ、と
いいながら靴をはくことだけに集中させること」
「私の書斎では割合に一人でよく遊びます。ここをときどきお遊び場所にしてもいいでしょう。
書き物などをしていると、その間アルバムを見たり、マリを投げたりして遊んでいます。
机の引き出しを開けたりしますが、これはよいこととして、
中のものを出しても止めないでください」
「毎日、四時から四時半までのお遊びの時間は、自由にほうぼうの部屋に入って、
一人で遊べるようにしてあげたいと思います。その間はナルちゃん以外の人が通らないように
各部署に連絡してください。危険なものはあらかじめ取り除いておくこと。
ナルちゃん用のお手洗いのある所は開放。ただし湯殿との境は閉めておくこと。
台所の両入り口は閉めておくこと」
「自分が投げたのものは、自分で取りに行かせる様に。軽く背中を押して、取ってきて頂戴、
と言ってください」
「小石をときどき口に入れるので、よく注意してください。口に小さなものを入れたとき、
急にアッと言って近づくと、かえって驚いて飲み込んでしまうといけませんから、
決して驚かさないように。もし入れてしまったら、手を入れて出した後で、
イケマセンと言ってください」
96朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 16:48:14 ID:1+N6Cm8d
85の続き。
浩宮は牛乳があまり好きではなかったため、上手に飲ませる工夫。

私が成功している二つのやり方を参考までに。
1.コップに少しだけビンから注ぎ、「ナーイしてちょうだい」と言うと、
一生懸命飲んで「ナーイ」と見せます。また少し足します。
2.自分でビンを持ってコップに注ぐ。
そのとき「ボッコボッコ」と言ってあげると、とても喜びます。
こぼれないうちにビンを押さえ、コップを渡して「もう飲んで頂戴」と言います。
大抵、一口飲んでコップを差し出しますから、「フターツ」
次のときは「ミーッツ」と言ってあげます。
三つ飲んだら、またコップに「ボッコボッコ」してもらいます。
97朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 17:47:37 ID:00WcSv1I
日頃から徳仁の身の回りの世話は職員がやっているのに、
初めて預けるような書き方が不思議。
98朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 18:17:15 ID:S/EMHZtb
このメモを公表した医師は感心したからこそ知ってもらおうとしたのだろうけど
美智子さまにとってはなるちゃん憲法というマスコミの命名といい
ご迷惑だったと思う。

未来の天皇陛下に対してすごく遠慮してしまう人もいたり
職員のなるちゃんへの対応がバラバラになってしまったらしい。
躾としては大人の態度が一貫している方が当然好ましいので
対策が必要になった。
美智子様がはっきり具体的にメモに書いてお願いしていけば
恐縮しがちな職員も皇太子妃の指示に従うという形で
なるちゃんに普通に接することができる。
職員が困らないように、ものすごく具体的なんだよ。
99朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 20:00:00 ID:bMD0a4xZ
皇統はやはり皇太子に・・・ by美智子
愛子は私に似ている by美智子
愛子ちゃまに花火を by美智子
東宮妃は家族にとって大切な人  by美智子
東宮妃の回復を見守っていきたい by美智子

(オランダ静養は苦言だったでしょ?-の翌年のイイワケ)
そんなつもりで言ったんじゃない。もう何も言わない。 by今上陛下
100朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 20:36:15 ID:7SdrF/4Z
>>98
>未来の天皇陛下に対してすごく遠慮してしまう人もいたり
>職員のなるちゃんへの対応がバラバラになってしまったらしい。

職員任せだと、8歳まで1人で階段降りられなかった今上の
二の舞になりそうだったかもしれんね
しかも両親と教育係がどんなに躾けても
4〜5歳まで食器叩きが続くような子では大変だったろう
まあ療育の知識もなかった当時、
よくあそこまで一応見られる子に仕立てられたと思うよ
101朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 20:53:11 ID:8lepKpLh
●に教えてやるけど、花火じゃなくて蛍だよw
102朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 21:02:32 ID:GZdl550I
自称精神科医「香山リカ」、北朝鮮への渡航歴が確定か?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1214404934/
103朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 21:59:52 ID:7Vg/KPlq
>>100
そんなに遅れたお子なら、妃選びを皇太子殿下に委ねるでしょうか。
一国の皇太子の嫁取りですよ。
だとしたら、両陛下は何と無責任なとのそしりを受けることにも。
婚約会見の記録を何度も読みましたが、考えはともかく、至極まともな応答をしていると思います。
両陛下が膝下で育てた皇子、特に美智子さまが掌中の珠のごとく、手塩にかけて育てた皇子を
何故そこまで罵ることが出来るのか、
とても理解できません。
雅子さんが親の作品なら、皇太子さんも親の作品ではありませんか。
104朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 22:31:35 ID:Cn0SB54s
東宮問題で問われるのは、あくまでも皇太子と雅子妃。
雅子妃が病気の説明もせず遊び歩き、
公務はともかく祭祠もサボり続けることから、
皇太子が自分で提案したやりがいのある公務とやらを示せず、
妻を叱ることすら出来ない現状までが全て。
鬼女さん達は東宮問題を見てきた期間が長いから
小和田家の問題にも言及している訳だが、
本来は宮内庁HPだけで分かる東宮のおかしさが原点だったはず。

両陛下、秋篠宮、三笠宮…境遇も性格も違う他者の話ばかりして
ピント外れもいいところ。
焦点すら合わせられない人と議論など出来るはずもない。
105朝まで名無しさん:2009/07/22(水) 23:43:13 ID:gYhITApP
雅子さんは、たとえどんな人と結婚しても寄生して不満たらたら言いながら遊びまくるんだろうけど
皇太子は、結婚相手によればこうはなっていなかっただろうよ。
なぜかと言うと、正しい親に正しく育てられたから。
106朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 00:16:00 ID:Wr2ekPK/
皆さん、なんでそんなにマサ子さんが嫌いなんでしょうね。。
というか、マサ子さんは何故、そんなに嫌悪感をもたれるのでしょうね

個人的には、皇太子も同類で、夫婦で割れ鍋にとじ蓋だと思いますが
嫌な女の典型で、誰も言わないが、彼女の胸のうちは見え見えなんですね

なぜかというと、その分りやすい行動。。
真面目で真摯な行事は悉く欠席、遊び関係のお気楽公務や静養は延長で精力的に皆勤
皇室行事に欠席の翌日、自分の身内の葬式には皇太子と共に三日連続出席で仮病疑惑が浮上
嘘と誤魔化しで善良な両陛下や国民を騙してるように見えてしまう不徳の皇太子妃
日本人、アジア人、途上国有色人種相手の公務には憂鬱そうな硬い表情。。
先進国白人、特に長身欧州男性貴族には、無上の恍惚の表情でハグ。。
好みが的確に表情や態度に表れる下品さ、およそ、社交や親善に相応しくない性格なのに、
本人は外交をするために皇室に入ったという厚かましさ。。
本当のキャリアウーマンは自分を客観視できコントロールするものと思う国民から
経歴上げ底疑惑が起こり、ここでも失点を続ける。。
自分が国民に良く思われてない、実力不足を薄々感じながら、
どうせ、世代が替われば、そのまま最高位の皇后になれると踏んで批判を悉く無視
その厚かましい薄汚いどす黒い根性が、またまた国民に透けて見えるから始末が悪い
悪い、ずるい、厚かましい、腹立たしいのに、彼女を無視することが日本に居る限り
できない国民のジレンマ。。両陛下ばかり苦悩やジレンマがあるのではない
107朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 01:04:57 ID:5f5fm5qb
好き嫌いの問題ではありません。
ずっと応援して心配してきた。
しかし彼女は人としてそれは・・・というラインを踏み越えてしまった。
批判してる=お嫌いなのね、というのはあまりに短絡的。
108朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 01:23:11 ID:75pKXScT
>皆さん、なんでそんなにマサ子さんが嫌いなんでしょうね。。
というか、マサ子さんは何故、そんなに嫌悪感をもたれるのでしょうね

??質問しているのに自分で答え出してるねw
皆さんように見抜いてますよ。だから批判しているんです。
109朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 01:25:34 ID:75pKXScT
>>108 しまった

訂正 × ように 
    ○ とうに
110朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 01:34:11 ID:v5/5kWSd
雅子は皇室の意味も知らず、税金で食ってる家族という見解?
最初っから、好きなことしかしてない。
やってみてツマラナイことはしない。

それだけはブレがなく、一貫している。
イヤなことはしない。
公務も、選んでる。皇族として失格。頭悪い女だ。
111朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 01:41:42 ID:ZYtcPdgV
皇族に失格も合格も無いけどね。
試験も何にも無い。
112朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 02:19:14 ID:75pKXScT
>試験も何にも無い。
鬼太郎ですかw

試験をさせて判定つけられない程の、狭き門てことです。
試験に代わるものが厳しいはずなのに、なぜか通って
しまったんですね。ナルチャンの愛の力は強かったw
113朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 02:26:54 ID:3jZcLDzv

>皆さん、なんでそんなにごきぶりが嫌いなんでしょうね。。
というか、ごきぶりは何故、そんなに嫌悪感をもたれるのでしょうね

114朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 05:03:30 ID:WLgDB+Bw
犯罪者をなぜ嫌うのか?という疑問か。
115朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 06:45:43 ID:LbwRdyjP
>>108
>>106は普通に皮肉だと思うがw

嫌いっていうか…
人としてあんなに八方塞りなのに、
「なぜ皇室からも親からも逃げない?」
「なぜ状況の改善に1歩も動かない?」
「親に縛られてるならなぜ断ち切って両陛下に縋らない?」
「なぜわざわざ出てきて余計に嫌われる事をする?」

というハテナの嵐だな
御製の「生きもの」に雅子さんも含まれているとしたら
それこそ「織りなして生くる様見つつ」という感じそのままだ
116朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 07:19:20 ID:0s9IKF4Z
>>105
正しい親に正しく育てられたとしたら、妃には全く相応しくないとの烙印を押されて、
一旦は反故にされた女性に、そう簡単に影響されるでしょうか。
東宮問題が単に東宮夫婦の問題ではないと言うのは、そういうことなんです。

元々皇室とはま反対の家から、天皇家は頭を下げて嫁に貰った。
あの美智子さまでさえ、大変な苦労をなさったところに、
あの雅子さん。周囲の反対を押さえて。
婚約会見での対応振り、結婚式の一連の行事に映し出される雅子さんの挙動不審振り。
見ているほうは、少なくとも私はハラハラのし通しでした。
本人はおそらく想像を超えた混乱をきたしていたと思います。全く場違いな所で。
そんな女性を迎え入れたのですよ。

東宮夫妻は、二人ともにこれまでに自力で生きてきたわけではありません。
年齢が人生半ばを出ようとする今も、お子ちゃまでしょう。
少なくとも、賢明な妃がついておれば、今でも皇太子殿下は以前の尊敬を集めていることでしょうね。

私が嘆かわしく思うのは、小和田家と縁組をするようにまで堕ちた天皇家の現状です。
血筋や家柄がとりえの天皇家が、庶民クラスになってしまったことです。
今の皇太子の妃には、内定していたと言われる方をお迎えし、
そして紀宮さまには、藩屏であったクラスの家に降嫁していただきたかったと、
残念でなりません。
もう後戻りは出来ないかもしれませんが、軌道修正をしていただきたい。
実体は庶民クラスの天皇家が、今後も国民の尊敬を集めることは、非常に困難かと。
117朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 07:24:30 ID:LbwRdyjP
「藩屏であったクラスの家」は50年前、
娘が今上のお妃候補に上げられた時に
皇室の将来が危ないからってみんな逃げたり、
とんでもなく冷たかったよね…

まあしかし、秋篠宮殿下の世代には
そのへんの蟠りは持ち越されない様子
118朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 07:31:18 ID:v5/5kWSd
>>117
そうだね。
美智子さまを苦しめた因習は徳仁がみんなまとめて取りこんだ。
そのまま、廃棄すればいい。

秋篠宮殿下以降は、澄んだ心の皇室になるよね。
119朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 07:36:52 ID:0s9IKF4Z
>>117
今上は自分は一生結婚できないかも知れないと悩んだそうですね。
でもまだその頃はお若かった。もっと時間をかければそのクラスの方と
縁があったかも知れませんし。
問題は常磐会の方々には内緒で、美智子さまに決定したことでしょう。
相談していれば、あの結婚はありえなかったわけだけど。
今更ですが悔やまれるのが、今の皇太子の結婚です。
一つの結婚が、何十年もずーと尾を引くという典型を見ているようです。

悠仁殿下には、ぜひ相応しい家のお嬢様を貰っていただけるように、
今からでも・・・と願っています。


120朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 07:51:56 ID:2WN1YdzM
旧宮家や旧華族の多くも、最新世代は40代以下だもんな
彼らにとっては物心ついた時から皇太子妃も若い宮妃方も
民間出身者ばかりだったわけで
ジジババが彼らに特権意識植えつけようとしてたり
民間出身妃の悪口を言いまくってるってるとしても、
実際の皇后や妃殿下方は一部を除き良く務めているし、
感覚レベルでの平民アレルギーはないと思うよ

だからこそ、これから物心ついていくもっと若い世代に
雅子さんみたいのを普通だと思われないよう、
徳仁夫妻を早急に降格させて、
「系譜(旧華族とかの括りでなく)と個人に一定のまともさは必須」
というのを徹底させてほしくはある
121朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 09:13:48 ID:x0vCKw6Z
>>116

まず、直面している問題を解決しようとする時、その原因を遡って云々した
ところで、何も始まらないことを指摘しておきます。

次に、かつて藩塀と呼ばれていた家系であっても、単に明治期以降敗戦までの
「奢侈な生活」に戻りたいだけの人達もいらっしゃいましょうし、下手に
俗世間での苦労を知ってしまったが故に、皇室を「権威」ではなく、「権力」
として捉えるようになっている人達もいらっしゃるかも知れません。

極論を承知で申し述べれば、これは、藩塀と呼ばれていた家系のご子息が、
昨今、学習院ではなく慶應義塾に進学なさることからも、伺い知ることが
出来ようかと思います。

また、生物学者でもあった昭和天皇が、限られた家系との婚姻関係を続ける
危険性に気付いていらしたことも、忘れてはならないのではないでしょうか。
(好例としては、ハプスブルク家が挙げられます)

従って、「これからの」藩塀を考える時には、「かつての」藩塀ばかりに
目を向けることなく、「皇室の本質とは何か?」を考えに入れたうえで、
今後、新たに構築して行く努力が不可欠だと考えます。
122朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 09:32:58 ID:bq7Okjsu
>>限られた家系との婚姻関係を続ける
危険性に気付いていらしたことも、忘れてはならないのではないでしょうか

皇室でまったくの非血縁による婚姻が始ったのは天皇家の歴史上
極めて歴史が浅い。それまで近親婚でも途切れることなく
一王朝によって皇統が繋がってきたのは事実。生物学的に
近親婚のリスクは大したことがないと逆に証明されていたようなもの。
123朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 09:57:54 ID:w+w5vSe4
週刊誌立ち読みレポ(今回、皇室はほとんど関係ないけど)

週刊文春(2009/07/30), 頁:143 沈まぬ太陽/東京五輪−最後の切り札は沢尻エリカ夫
・7/12の都議選で自公が過半数割れしたことで東京の五輪開催は混迷。
 (民主は開催そのものは容認だが、箱物を新築することには反対のため)
・招致委員会は60名ほどの寄せ集めのため、アピールが上手とは言えず、
 昨年の北京五輪の時は絶交のアピールチャンスでVIP専用の一軒家を借り切ったにもかかわらず
 ほとんど呼び込めなかった。柔道選手と記念撮影をする女性スタッフも。
・そんな中、ハイパーメディアクリエーターの沢尻エリカの夫(名前失念)が最終プレゼンに向けた
 映像を手がけているらしい? (委員会は言葉を濁す)
・最終プレゼンでブラジル・ペレ氏、アメリカ・オバマ氏、スペイン・ナタル氏&アロンソ氏が登場予定だが
 日本は徳仁氏夫妻の出席が厳しい状況なので、この映像に賭けているらしい?
124朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 10:00:13 ID:9lKvynuC
平民あがりのお妃が、皇族方に多大なご迷惑をかけています。
庶民みんなで、引き取ろうではありませんか。
125朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 10:11:15 ID:9dg37k9Y
>>123 乙乙
てことは、徳仁雅子夫妻への参加要請は
都議会での自民半減もあるが同時に
宮内庁からも断固拒否されて諦めかけか

もしくは、石原には皇族も沢尻も同等で
最初から両方に声かける予定だったのか?
どっちにしろ徳仁夫妻の参加がなくなったならいいけどな
126朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 10:36:08 ID:x0vCKw6Z
>>122

皇統が、正妃の子だけによって続いたわけではないことを、お忘れなく。
127朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 10:54:52 ID:wOkxApIv
>>126

天皇の側室(女御、更衣、掌侍、典侍)も、皇族、貴族、華族の娘で、庶民の出ということはありません。
まあ、上代に采女を側室にされた天皇がおられたくらいです。
ただ、貴族(親王)と庶民出の側室の子が、家を継いだり、宮中に上がることはあり、間接的に庶民の血は天王家に入っていましたが。


128127:2009/07/23(木) 10:56:32 ID:wOkxApIv
訂正

誤 天王家
正 天皇家
129朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 11:33:47 ID:ZYtcPdgV
今は 天皇>貴族>庶民 って階級がないからしかた無いですよね。
肉親以外何処から貰っても庶民の出です。
旧宮家や将来的に清子さまご子息を貰っても庶民の出です。
130朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 11:40:54 ID:HN1a0rqX
要は、ある程度遡っても素行がまともな家系で
(遺伝的疾患などもなくて)
各界にそこそこ地縁・もしくは知故のネットワークを持ってて、
親戚ぐるみで基本的に皇室の味方になってくれる層ってことだろ?
>藩塀

正田家は表には出ないが業界ネットワークが凄いし
川嶋家が相馬神社と縁組したり、
あとそれこそ麻生首相は皇室の親戚として
現代の藩塀といっていいんじゃないかい

それから、次元は違うけど2chの皇室スレ住人なんかも、
リアルでもどこからでも情報収集して色々行動したり
外野で微々たる力でも積れば何とやらと。
ネット上はリアル関係者出入りしてるし

ともかく、旧宮家や旧華族には勿論頑張って欲しいが
皇室を支えようとする「力」の出処や種類が
数十年前までより増えてる側面もあるから、
古参組は新規参入層を無下に排除するんでなく
せめて上手く利用する気持ちでいた方が賢いのでは
131朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 11:43:12 ID:gGY4crf0
廃太子の処分を受けるのであれば、50年後100年後、1000年後の皇室にとって
良い教訓になるできごとだと思う。

初めての民間からのお妃である美智子さまが、強い逆風の中大変立派に務められた。
旧華族士族なんかより民間が良い!と隙だらけの中、雅子さんのような意地汚い乞食が大手を振って入り込んだ。
世界中に「正直じいさんと意地悪じいさん」の物語があるように、日本で代々語り継げば良い。
二度とこのような馬鹿げたことが無いように。
132朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 11:57:21 ID:gGY4crf0
皆さんご存知の話を、説明するまでも無いですが
正直じいさんの犬が「ここ掘れワンワン」大判小判がざっくざく。
お前だけずるいと犬を借りた意地悪じいさん、掘ってみるがガラクタばかり。
怒って犬をなぐり殺してしまう。

美智子さまが微笑むと皆が涙を流す。外国へ行くとどこの国も大歓迎。
お前だけずるいと皇太子妃になった雅子さん。野球観戦をし手を振るも皆渋い顔。
怒って引きこもり、週刊誌にあることないこと美智子さまの悪口を書かせ、金の力で演技で涙を流す人を雇う。

リアル日本昔話。
133朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 12:05:06 ID:HN1a0rqX
>>131
で、紀子妃殿下(将来は皇后)の存在のお陰で、
「民間出身で悪い人もいたけど良い人は良い」
という程よい締めになると

ゆうじん殿下のお妃は旧華族士族の人でもそれ以外でもいいよ
ともかく、婚家を大切にする感覚を普通に持ってて
血のバトンや家単位で続く伝統の意義を理解できる人であれば。
134朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 12:52:19 ID:vkSAohjL
でも特定アジア人の血を引いた女性はマジ勘弁
本人の素質が素晴らしくても
後々どんな災いがあるか知れないから
135朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 12:58:23 ID:gGY4crf0
>>133
そうそう。
紀子さまの存在がなければ、次はどんな皇太子妃?という不安が残っただろうけど
すばらしく素敵な位置におられる。
更に皇族初のボンキュッボンで、しっかり男児もお産みときた。

悠仁殿下にも、すばらしいお妃が来るでしょう。
華族だ平民だと差別することがどんなに馬鹿げたことか。
外国語が堪能だからと言って鼻にかけるくらいならいっそしゃべれなくて良い。
雅子さんにたくさんのことを教えてもらいました。
ただ一つ、外務省の官僚の娘だけは絶対に嫁にしてはいけないことも学んだ。
136朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 13:01:26 ID:BXqt4AR2
>>132
こえぇぇぇ。。。
137朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 13:04:15 ID:ZYtcPdgV
>>132
涙を流し歓迎されるのは地位ではなく人による。
と言うのは事実上天皇制の否定ですよね。
個人の資質で左右されてはいけないことです。
138朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 13:09:12 ID:gGY4crf0
>>137
違いますよ。

天皇制を守り、引き継いで行って下さる方に対して、涙を流し感動するのです。
天皇制を否定し、代々つながった命のバトンを断ち切ろうと工作し、
こんなに不便だこんなに不幸だと、ネガティブキャンペーンを敷く人。
その人が綿密な裏工作の結果皇族と呼ばれる人になったとしても、感動されるに値しません。
天皇制を否定する人を持ち上げることこそ、天皇制の否定ですよね。
139朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 13:17:09 ID:ZYtcPdgV
皇室の婚姻に綿密な裏工作を否定してはいけません。あそこはそういうところです。

「これこれこういう人でなくてはいけません。」
という考えは共和制まで後一歩です。
140朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 13:48:32 ID:d6mvjzvS
1992年か1991年か忘れたが、
すでにそのころ外務省関連の情報では彼女が、
皇太子の奥様になるといううわさがあったな。
141朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 13:54:05 ID:gGY4crf0
この乞食が皇室に入り込んだ経緯をはっきりさせないといけませんね。
二度と同じことを繰り返さない為にも。
142朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 14:01:28 ID:gglM3SQm
>>140
ハーバード留学中に「私、プリンセス候補なの!」って言ってたとか。
143朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 14:01:31 ID:F1xbXL0y
> 皇室の婚姻に綿密な裏工作を否定してはいけません。あそこはそういうところです。
>
>「これこれこういう人でなくてはいけません。」
> という考えは共和制まで後一歩です。

つまり、
「『綿密な裏工作』をして『皇室と婚姻』関係を結んだ人については、一切人物評価を
してはいけない」と?

それで「安泰」となるのは、今のところ東宮家ですが...
144朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 14:07:17 ID:ZYtcPdgV
>>143
>それで「安泰」となるのは、今のところ東宮家ですが...
将来的には天皇と天皇制が安泰になります。
145朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 14:21:18 ID:T1OpX7co
なんか、福田康夫氏が、父親の福田赳夫首相の秘書だったころ、
秘書官の小和田恒が連れて来た雅子様を「この子は将来皇太子妃
になる子だから・・・」と言っていたんじゃなかったっけ。
146朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 14:32:26 ID:d6mvjzvS
>>145
じゃあ、だいぶ前からそういう目的で、
中学生かそのあたりだよね?
147朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 14:50:03 ID:Yd9M+XVE
>>145
わしもそれ聞いた。
148朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 14:52:59 ID:WLgDB+Bw
雅子さんはアメリカで私はプリンセス候補だと自慢したというけど
宮内庁のお妃候補リストには載ってなかったのにどこからその自信が?
外務省が推薦しても宮内庁がお断りします状態だったはず。
やっぱり大物政治家が彼女をお妃にすると言っていたのか。
149朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 15:00:03 ID:Yd9M+XVE
最終的に小和田雅子しか残らないように画策したのでは?
150朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 15:10:44 ID:9T5dOGv/
>>145
それは捏造だって、既女で考察されてた気が…。


144
>将来的には天皇と天皇制が安泰になります。

言論統制による独裁主義ですね、分かります。
151朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 15:35:18 ID:0s9IKF4Z
乞食に頭を下げたのか。
両陛下もなんという言われよう。

普通息子の嫁を褒めてもらうのは、本当に嬉しいもの。
大体が息子がいいから、いい嫁が来るからね。
ところが日本一の家柄の所が、息子の嫁を乞食呼ばわりされている。
つまりは、そんな嫁しか来ないほど息子の出来が悪かったということでして。

親としては肩身が狭いだろうな、普通。
152朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 16:27:42 ID:gGY4crf0
両陛下が乞食に頭を下げるはずもないし、そんな事実は無い。

一方的に乞食の方が「自分は両陛下に頭を下げられた」と嘘をついていますが、
そんな戯言を信じている人など誰もいません。
そういう妄想を平気で言いふらすことができるあたり、乞食である故でしょうが。
153朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 18:03:42 ID:9DzU/NJT
美人のご令嬢と決まりかけた時に
曽祖父が台湾総督府で働いてたとか外務省が難癖つけた。
台湾が文句を言ったとは思えないし
祖父が垂れ流し893チッソの方が問題だろう。
154朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 18:21:32 ID:0s9IKF4Z
垂れ流し893のチッソの娘を何で貰ったかね。
そこへいくのよ、結局。
旧皇族のお嬢様とは発表寸前で断った。
旧皇族とは縁を結びたくなかったんでしょう。
155朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 19:05:23 ID:Wr2ekPK/
とにかく、皇族の結婚、とりわけ皇太子の結婚はかくも難しいと言うことだ

英王室のウイリアム王子もケイト嬢と中々結婚できない
まあ、この二人は破局と復縁を繰り返し、確かめ合っているから
浩飲屋のようにはならないと思うが、
なにより、関係が自然体なのがいい。。男女の愛が自然に醸し出される安らいだ雰囲気がいい

浩飲屋とマサ子の所は、口では円満、睦まじさを痛々しいほどアピールしているが、
独特のラブラブモードを未だかつて、目撃した国民は居ない
だから、仮面夫婦だとか、家庭内別居とかささやかれる
まあ、少なくともさばさばしたドライな夫婦関係であることには間違いない
夫婦と言うより、友達、仲間といったところかな
156朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 19:15:08 ID:mI55TglN
>>122
>皇室でまったくの非血縁による婚姻が始ったのは天皇家の歴史上
>極めて歴史が浅い。それまで近親婚でも途切れることなく

明治天皇の曽祖父・光格天皇の母親は
大江磐代で父親は浪人、母親は商人の娘です。
光格天皇の祖母(光格天皇の父・閑院宮典仁の母親)は
閑院宮家の家女房・讃岐といいますが、女房名だけが判っていますが
実名も両親の名前も不明です。
光格天皇の血は4分の3以上庶民です。

157朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 20:12:46 ID:/kzPnm0t
【2016年夏季五輪招致】皇太子ご夫妻の出席「政府の判断」 
10月の国際オリンピック委員会総会 宮内庁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248342556/
158朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 20:46:53 ID:ZYtcPdgV
>>150
皇室皇族天皇に独裁を敷ける権限ないんですねドね。
共和主義者や共産主義者ならいくらでも批判したら良いんじゃないですか?
159朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 21:22:44 ID:TgTGSX4B
>>153
第7代台湾総督陸軍大将明石元二郎男爵その人の曾孫ですね。
明石元二郎は、レーニンのロシア革命、日露戦争などの諜報で活躍し、
台湾総督となってから、台湾のために尽力し、死後台湾に葬られ、文字通り
台湾の土となった立派な軍人、行政家でした。
この明石牧子嬢に決まれば言うことなかったのに。
160朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 22:13:13 ID:4fMXmAcI
>>156 神代からの天皇家の近親相姦だらけの系譜をみれば、明治以降なんて
極めて浅い歴史。
異腹の兄妹、叔父姪なんていうのも当たり前の近親婚でも途切れなかった
のだから、本当は近親婚の危険性なんてないんですよ。

明治天皇以降に近親婚がなくなったにも関わらず、極端に皇族に子宝が減ったのは
単に側室が減ったから。江戸期までの天皇は何十人もの側室らを侍らせてたが、
明治天皇は数人にとどめた。他の皇族も公に何人もの側室を置くことを憚った。
161朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 22:22:47 ID:dtHjI7hT
近親云々はともかくガンにならない家系の血を多く入れて欲しいわ
162朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 23:12:59 ID:yIJzlHer
>>160
神代の頃の近親婚は、三〜四代遡れば他人同士だったかもしれない。
代を重ねた近親婚の怖さを知らないからって、お気楽なことを言いますね。

それと側室で系統が繋げないのは、徳川家も実証していること。
継体天皇方式で旧皇族の男系男子が現内親王方や
宮家女王方と婚姻されるのがベスト。

もし、皇室がその方式を拒否して男系以外の男性と結婚して
生まれた子を皇族とするような改悪を進めるのなら
もうそれは、皇族皇室ではないので廃止に持っていくしかないとも思う。
163朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 23:40:10 ID:dtHjI7hT
>>162
>継体天皇方式で旧皇族の男系男子が現内親王方や
>宮家女王方と婚姻されるのがベスト。

それも近親婚に近いが…
まあ一番近くても昭和天皇から分かれてて
各世代の嫁さんが旧皇族じゃないようだからいいか

あと、こういうのは形式が大事なんで
復帰させるなら内親王や女王方の婿としてじゃだめだかんね
降嫁→夫を当主として復帰、もしくは男性が復帰後に結婚 で
あくまで宮家の当主は男性でないと
164朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 23:47:22 ID:gglM3SQm
>>163
>だめだかんね
なんか可愛い!
165朝まで名無しさん:2009/07/23(木) 23:53:34 ID:RY5snzlo
>>160

近親婚でやばい子が生まれても、側室腹を含めて子沢山なら、健康な子が継げばよいからなんとかなっていたのでしょう。
でも、側室制廃止なので、正妃だけが頼りとなれば、昭和天皇のおっしゃる通り、血が濃いのはよくないということになります。
1000年以上、公家社会で繰り返された近親婚の血の濃さは、だてではありません。
昭和帝が、今上陛下や、東久邇宮家の外孫たちの結婚の条件として、血縁を避けることを求めたのは当然でしょう。
昭和帝は、生物学者であるだけに、一部の内親王方については心を痛められていたことでしょうし。

166朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 00:34:36 ID:4U6IfAMB
>>131>>133の通りかな
氏と育ちに一定基準さえ遵守すればあとは個人の資質
一要素で良い悪いって断じると行き詰る

で以下のニュースだが、旧宮家の第二分家なに考えてんだよ('A`)
そのぶん現代の新たな藩塀ガンガレ超ガンガレ

711 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/23(木) 17:29:30 ID:bzeSPZ5X0
ttp://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072301000538.html
宮内庁長官「内閣全体の判断」 五輪招致問題

2016年夏季五輪の東京招致で、開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会への皇太子ご夫妻の出席要請について、
宮内庁の羽毛田信吾長官は23日の定例会見で
「皇室活動のありようにかかわることであり、宮内庁だけでなく、内閣全体の判断に基づく対応になる」と述べた。
羽毛田長官は「宮内庁としての懸念や心配については前から申し上げている通りで、首相官邸にも伝えている」として、
出席に慎重な姿勢をあらためて表明。
その上で「皇室の方々のご活動として、政治的との議論が出る事柄を政府としてお願いすべきなのか。
両殿下のお考え次第というのはおかしい。内閣としてきちんと受け止めていただきたい」と話した。
コペンハーゲンで10月に開かれるIOC総会への皇太子ご夫妻出席は、
14日に日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長と東京都、文部科学、厚生労働両省幹部らが宮内庁を訪れ正式に要請した。
2009/07/23 16:34 【共同通信】
167朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 01:01:28 ID:4U6IfAMB
あ、ν+にスレ立ってた

【2016年夏季五輪招致】皇太子ご夫妻の出席「政府の判断」 10月の国際オリンピック委員会総会 宮内庁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248342556/
168朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 06:46:08 ID:Zg4ZJRih

両陛下のお留守中を、狙い済ましたつもりだったのでしょうが...。見事な返球ですね。
「新たなる藩塀」頑張れ!
169朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 08:12:35 ID:U33+plDi
香淳皇后のご実家との縁談は、血が濃いから断ったのではなく、
皇太子の気儘と、息子の気持ちを重んじ、また両陛下そのものの気持ちの結果でしょう。
「うちは血が濃いから何とか」の伝聞がありましたが、それは断られた理由を綺麗に
表現したということでは?
またいとこは気にするほどの濃さではないし、それが問題なら、
初めから宮内庁が候補にすることもないと思います。
その頃は昭和帝はご存命だったのですから、なお。

新藩屏とかここニ、三日出ていますが、
妃方の外戚の進出希望ですか。
そんな言葉が走り出したら、小和田は、待ってました、と今以上の野心を持つかもね。
小和田を除外して考えても、
皇室、天皇家は、ますます変貌し、庶民の野心の塊の場となる危険性があります。
一部の人の気に入らない旧皇族の子孫一人に拘り、
本来のりっぱな外戚を、ますます遠ざけ、排除することにならないようにと願います。
170朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 08:48:48 ID:w6VaQugd
だから、今までの藩屏の方々も、
一部の人の気に入らない両陛下個人に拘るあまり
皇室存続の意義を忘れて感情で遠ざかったり
攻撃側に回ることにならないようにと願います。

その現皇族以上に高いプライドは有効活用してくださいね
171朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 10:59:41 ID:2wDxsIij
>>169
久邇晃子さんの場合は、お母様が弘世家(日本生命経営)なので、血も薄まっていたし、経済力もある良いご縁だったと思います。
ナルが、当時の久邇さんの学歴を馬鹿にしていたんでしょうかね。
172朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 11:11:13 ID:JAu7p+Zf
久邇晃子様が皇太子妃だったらと・・・
謎は深まるばかり
173朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 11:16:15 ID:9isR+8y7
>>172
すごいブスって叩かれてる、
晃子さまと紀宮は実の姉妹のようでって言われてそのうえで紀宮が降嫁したら・・・
やっぱり見かけはぼさっとした美人じゃなかったので
紀子さまと比べられてたと思う
174朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 11:19:40 ID:6Xa+1HPS
昔の外戚、今の外戚、皇室、側近、
いつの時代もどこの層でも、それぞれ立派だったり
まともな人と、野心満々の変なのが漏れなくいるじゃん

どれかの層だけが特に良いとか悪いとか
要らん対立や差別化を印象づけようとしてる人は何なん?
権威を取り戻したい旧華族士族さんが出入りしてるんかね

「藩屏」に今さら新も旧もないからさ、ともかくリアル関係者は
内輪もめしてないで皇室の未来に続く部分をしっかり支えてよ
175朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 11:34:04 ID:JAu7p+Zf
>>173
香順皇后とか紀宮様とかぜんぜんOKなんだけど・・・
というか、雅子様も普通だし。
176朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 11:35:19 ID:dywVFwuR
>>172
クニさんとやらは、真正有能な方のようですから
公私に渡り認められる存在になったことでしょう。
逃がした魚は大きかったというところでしょうか。
マサコを選んだ皇太子やそれを許したところは
公より私を採ったと言われても仕方ないね。
177朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 11:43:56 ID:pilcCGt6
>>176

92さんは、その後、東大理科2類合格→医学部進学→現在精神科医

逃がした魚は大きかった。ロンダの学歴と真性の学歴の差も大きい。
178朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 11:52:23 ID:glVT74VP
大きすぎて徳仁では支えきれない。
心がぽっきり折れてしまったことでしょう。
179朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 11:56:32 ID:dywVFwuR
二人の女性に運命を左右された皇室
名前の如く

晃・・光り輝く皇室

雅・・鳥(カラスの意味もあるとか)黒い不安を感じさせる。
180朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 12:01:09 ID:Hlu6F2dm
>>178
それはあるかもな
一緒になったとして、あまりに知的な相手にビビッて
子作り上手く行かなかったかもしれん
181朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 12:09:55 ID:aOKkxTit
92さんはいまだに独身だし、顔以外にもあれこれ縁遠い理由があるんでしょ。
徳川さんのほうが本命視されてたんじゃなかった?
浩宮は美人の服部さんをお気に入りだったようだけど
お断りされちゃって。
182朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 12:26:31 ID:hT/qTK/R
直前まで進んでいた久邇さんならともかく、
当時早々に皇太子から逃げた家にごちゃごちゃ言われたくない罠
気持ちは凄くよく分かるけどね
やっぱり外戚が煩いのはどこも一緒か
小和田レベルはさすがにいないだろうけどw
183朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 12:37:21 ID:khZH3s3j
 ↓ は、あるトコロでみたんだけど、皇室にも当てはまるのでは?

 《塩野七生さんは『興隆の要因となったと同じものが衰退の要因となる』とおっしゃっています。
  このドラマはまさにこの仮説の証明をしてるような気がいたします。》

美智子さまが民間の出で素晴らしいお妃だったから
次の皇太子妃も民間にしたら、現在の惨状。
久邇さんや他の旧宮家・華族の令嬢が、浩宮妃候補として
写真誌等に採り上げられてた当時
久邇さんについては、美智子さまが(香淳)皇后と上手くいってないので
皇后の実家の久邇さんが、浩宮妃になるのは有り得ない。
北白川家の令嬢も、美智子さまと北白川女官長の折り合いが
悪いので有り得ない。
他の旧華族の令嬢達も、旧華族出身が浩宮妃になると
民間出身の美智子さまの立場がなくなるので、有り得ない
と書かれてましたね。



184朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 12:39:03 ID:Hlu6F2dm
>>182
同意。気持ちは分かるがそれこそ
「公より私を採った」と言われても仕方ない。

だから早々に逃げた名家は特に、両陛下をどう思ってようが
まだ皇室の藩屏でいるつもりなら、ごちゃごちゃ言う前に
徳仁雅子夫妻が適正な処分をされるよう
その人脈や力をフル活用して目一杯協力すべきだな
185朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 12:43:00 ID:khZH3s3j
>浩宮は美人の服部さんをお気に入りだったようだけど
>お断りされちゃって。

服部さんはお父様が急死した時に、お妃になる可能性は無くなった
と記事になりましたね。
母親だけでは何かと不都合だから、との事でした。
186朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 12:45:19 ID:JAu7p+Zf
>>183
外務省の工作だったとは・・・
187朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 13:07:23 ID:xj9BJiPh
>>174
逆じゃね?
旧宮家や旧華族達が両陛下と対立っぽくなってたというのを
ここで話したら、印象悪くなるのは両陛下よりも旧家の方だもんよ
そういう話を必要以上に何度も繰り返すのは、
旧宮家復帰を国民に受け入れられちゃ困る側の人たちジャマイカ
188朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 13:15:29 ID:dywVFwuR
周りの思惑はどうあれ、なるちゃんとしては唯一の
意思表示だったんでしょう。嫁選びくらいは、と。
30過ぎの男だ、それくらいの意地があるくらいでなきゃ。
しかし、人を観る目が足りなかった。

良縁ばかりの中、よくぞこんな人を・・と思う程のpgrな人
を選んだものですわ。
婚期が遠のくほど難しい立場なんだから、焦ることなかったのに。
189朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 13:36:29 ID:khZH3s3j
>>184
>>184
>だから早々に逃げた名家

当時、早々に逃げた名家の令嬢っていたのですか?
記憶にないんだけど。
逃げてさえいなければ、その方はお妃に確定だったのですか?
伏字を入れても結構ですので、名前を挙げて下さい。
190朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 14:04:11 ID:Hdyq1Vc8
>>189
徳○さんは大きな声で歌いながら歩いて外してもらったとか
とりあえず婚約したりあるいは結婚までしてリストから外させたとか
そういう噂はあるにはあった。
別に確定じゃなくてもリストにあげられることさえ避けた感じ。
皇太子妃という役割の大変さを理解しているからこそ
逃げた人たちもいたでしょう。
今上の時も自分の娘は差し出さずに
平民出身はけしからんと騒いだ華族もいたっていうし。
自分の家からは出さないけどまさかちゃんとした人が選ばれるだろうって
日本人全体が油断していたんだよね。
191朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 14:12:39 ID:ac7n3qlg
>>189

つ 「消えたお妃候補たち」 宝島社
192朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 14:14:15 ID:glVT74VP
>平民出身はけしからんと騒いだ華族もいたっていうし。
そういう所の人ならキットちゃんとした人ではなかっただろう。
193朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 14:25:46 ID:Hdyq1Vc8
>>192
時代が違うから一概には言えない
194朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 14:45:14 ID:AII9hDnT
>>190
噂は噂としてだけ受け取るものの時期的にはまあね
徳○さんがお妃候補報道から外れたのは
雅子さんがメディア上に現れる前だね
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080130182023.jpg

ほかにも宮内庁が数十人かそこらリストアップしてたとある
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1246862528219.jpg
てかナルさん、雅子さん以外にも自分でもそれなり行動してたんだな…

あと週刊女性 1988年12月13日号表紙
「お妃候補の相次ぐ結婚。小和田雅子さんは…」
ttp://img241.imageshack.us/i/rmanga21img474x60012219ez8.jpg/
これは何だろ、独身で潜在候補のままでいると、
タトム筋あたりから中傷や圧力を受ける危険でもあったんだろか
195朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 15:25:41 ID:y1vkUqCe
>>194
皇太子の好みが色白ぽっちゃりとあるw

好みまで外務省が強引に変えた?>色黒ガッシリ
196朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 15:28:50 ID:U33+plDi
初めに小和田家はダメだといわれた後に、
浩宮さんは何度も見合いをしたりして動いていますよ。
雅子さん一人に執着していたわけではない。
根底にはあったかもしれないけど。

上の方の私的にもあるように、美智子さまとの関連で、それらの名家との話がありえないと、
早々に消えたことは当時から言われていましたね。
皇后より上の名家がダメなら、あと何代かで最下層民が雲の上の人になるかななど、
笑い話のように思っていたら、
何代どころか、すぐにやってきました。

浩宮が平民出の母親の立場を慮って、旧皇族の方とは結婚しない気持ちがある、とも
言われていました。
周りの推測かもしれませんが。

本当に難しい問題。





197朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 15:39:41 ID:hT/qTK/R
>>196
妃選びで皇后の面子のために名家が外されたことはないでしょう。
皇太子妃以前に常陸宮妃以下の妃は華族や名門の出ですし、
芽のあった久邇さんは香淳皇后のご実家の方です。
198朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 15:45:04 ID:MEnWHL2o
>>197
旧皇族・華族出身の候補に皇后が難色を示すって文春に書かれたことあるよ、
199朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 15:56:03 ID:YpnpPMKg
秋篠宮殿下とその同世代は、
ゆうじん殿下のお妃選びの時は
そんな無駄に難しく考えない気がする

淡々と、皇后陛下や紀子様や華子様のように
一定ライン以上でまともな出自の良い人をと。
200朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 15:58:31 ID:NauN6Yjz
>>198
美智子様がそんなことを言うわけがない。
基本的に皇室に向いていれば大喜びされたと思う。

現実として最後の切札は旧皇族で動いてなかったんだから。
201朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 16:01:03 ID:U33+plDi
美智子さまを神様のように思っている人がいるんですね。
でも美智子さまも人間。
いろいろあって当たり前なのに。

芽のあった香淳皇后のご実家とは、破談になったじゃないですか。
常陸宮妃については、例のキリスト教のことで昭和帝がお怒りになって、
宮内庁がもう一度平民からでもいいという方針を取っていたけど、
急遽平民出身者は除外され、華子さまに白羽の矢が。
202朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 16:11:37 ID:o+gMRxV9
女帝・女系容認のついでに、宮内庁の解体もお願いしたいね、鳩山首相に。

千代田と東宮職で意思疎通ができないこともおかしいし、
それに内部関係者のリークが多すぎ。
まるで見てきたかのようにプライベートの東宮家や天皇皇后の
日常の様子をぺらぺらリークして小遣い稼ぎしてる人がいるようですね。
特定できるはずですから、一掃してもらって、いらん役職もなくし、
人件費を削減し、皇族の全体の公務を減らして、
警備費用なども大幅に削減すればいい。

私的に外出する時は私的に雇ったSPに警護をさせるなどして、
公私をわければいい。そうすれば私的外出もしやすくなるでしょうし、
なぜか東宮家の私的外出がマスコミに筒抜けという事態も防げるでしょう。

しかし、アンチ東宮=アンチ民主党 ということがわかって面白い。
官僚政治をぶち壊されると困るんだね。
ぬくぬくと利権をむさぼって東宮叩きをしていた宮内庁官僚どもめ、首を洗って待っていなさい。

203朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 16:26:49 ID:UB2DV2eA
>>202
あんたコピペばかりして。
204朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 16:31:59 ID:sG4tgOR/
美智子さんが皇族、華族出身だったとしたら、その血筋を嫌って
結婚をあきらめたとは思えない。
皇室には新しい血を、民間人と結婚しなければ、なんていう
小泉氏の主張は周囲を説得するその場しのぎの言い訳。
その後結婚した火星ちゃんはバリバリの華族出身の華子さんと結婚した。
周囲が反対するどころか、結婚はさくっと決まって
香淳皇后の大のお気に入りの嫁だった。

雅子さんが皇族、華族であって、それを理由に浩宮があきらめたかというと
そんなわけないだろう。T川さんや九にさんとまとまらなかったのも
血筋がどうたらなんて後付けの話で、
性格をも含めて浩宮が嫌だったからってだけでしょ。

本当なら妃殿下たちは皇族、華族出身であったほうが
理想ではあるけどね。象徴天皇であるからこそ、庶民とは越えられない壁の
「血統のよさ」というものも大事だと思う。頼むからこれ以上雑種化して欲しくないね。
205朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 16:40:23 ID:NauN6Yjz
キリスト教の事件なんて嘘で
美智子様を叱ったとされていた昭和天皇ご自身はずっと後になってそのデマを知り
「美智子にかわいそうなことをした」
とたいそう気の毒がっておいででしたよ。
美智子様が自分の立場がどうだとかそんなことにとらわれるような人間なら
こんなに国民に敬愛されてない。
206朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 16:41:44 ID:9isR+8y7
>>205
それのソースありますか?
読んだことないので気になります
207朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 16:53:35 ID:o+gMRxV9
なぜ、雅子様だけに義務を負わせるのでしょうか?
たとえばうつ病で会社を休んでいる人間が、春に天気がいいからと言って花見をしていた。
何か問題でしょうか?
風邪で休んでいる人間でも、おなかが減ったからコンビニに買い物に行くこともあるでしょう。
「風邪で休んでいるのにコンビニで見かけた」からといって仮病でしょうか?
心の病であるならばなおさら、親子の時間を作ってあげてしかるべきでは?
身内なら当然そういう思考になると考えます。他人なら関係なく「責任を追及」するのですか?
あまりに人間として悲しいですね。そして情けない。
天皇家よりも公務員の方が優遇され楽をし、安泰をむさぼっていると思いますよ。
「だって有給だもん」
天皇家には天下りをする権利すらないのですからね。
208朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 16:57:09 ID:hT/qTK/R
>>207
医務主管の公式文書を出せば誰も文句は言わないと思います
風邪で3日一般人が休んでも影響は少ないですが
皇太子妃の6年の療養に何の責任も伴わないとする
あなたの社会常識の欠如も深刻ですね
209朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 16:57:53 ID:nHlPdeyN
>>205
どの部分がデマなの?

1:キリスト教事件はデマ、昭和天皇が叱ったのは本当?
2:キリスト教事件は本当、昭和天皇が叱ったのがデマ?
3:キリスト教事件はデマ、昭和天皇が叱ったのもデマ?

1以外は美智子様は傷付きようが無いが、
210朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:04:06 ID:MEnWHL2o
>>200
相手が誰であっても盲信はやめた方がいいよ
211朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:07:18 ID:o+gMRxV9
たかが妊娠。「男の子を産めば良いだけのこと」などと小バカにしている奴らに言ってあげたい。
妊娠は、1回でも10回でも、1つ1つが大変な事なのです。
これは全ての母体に言える事で「おそらく流れないで大丈夫」な妊娠である事を確認する為には
これだけ数々の砦があるのです。ただ単に妊娠しました!と喜んで それだけで発表出来るものではない。

でも、紀子さんは発表した。週数から察するに確認出来てたのはちゃんと子宮内に着床していた、と、
心拍の有無-ぐらいだったと思う。
だったら、普通は「もっと安心、十中八九大丈夫」になるまで伏せて大事をとるのが普通です。
男児とは解っていないのなら、その間に法案が成立しちゃっても、紀子さん的には構わなかった筈です。
「審議を強制・中断できるような拘束力があるものではない」のですからね。
何故だったのかしら?懐妊6週で。 これだけで国民は充分に解りますよ。

どう見ても波紋を起こしてるじゃないの?秋篠宮夫婦の行動は。
違いますか?現実を見なさいよ。
「私は悪いことなんてしてない」、あぁそうでしょうよ。
でも、天皇夫妻に張り付いて、自分達こそが後継者にふさわしいとアピール
しているとしか受け取れないじゃないの?
秋篠宮夫婦の言い草だと、「私達は悪いことはしていない。
勝手に世間がそう見るだけ」という論法になるのだろうけど。

そういうのを自分勝手っていうんですが。理解できませんかねぇ。
あくまでも自分達は被害者ヅラか。
212朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:11:55 ID:YpnpPMKg
213朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:20:56 ID:CbwSOVD3
「息子のいない兄夫婦に配慮して避妊しろ」
庶民でもこんな主張をする奴はキチガイの烙印を押されるね
まして世界最古の王朝の皇統維持よりも
徳仁と雅子の利益の方が大事だという奴は
戦前だったら大逆犯扱いだよ
214朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:23:49 ID:U96yD1xV
>>211
紀子さまが発表したんじゃないだろ?
自分の知らない間に、NHKでニュース速報になって、
え?どういう事?どこから?
と紀子様が不安になられた。というのが実情。

朝日新聞が雅子様の懐妊をスクープして、雅子様がショックを受けられた
というエピソードと同じ。


215朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:26:34 ID:ICK/pBuQ
>たとえばうつ病で会社を休んでいる人間が

だったら、会社にちゃんとした医師の診断書出して、休職届出して休んでいるはず
「好きな仕事させないから病気になった」なんて因縁つけて
好きな仕事だけ出てしかも遅刻or早退orドタキャンするなんてアリエナス
216朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:27:27 ID:o+gMRxV9
>>213
じゃ聞くけど、人ひとり幸せに出来ないような王朝の伝統なんかに
何の価値があるの?
ネトウヨの自己満足?
217朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:27:28 ID:nHlPdeyN
>>213
何処の宮家でしたっけ?
218朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:28:43 ID:QMYgG8z+
>>216
王朝と一個人を天秤にかけるバカ発見w
219朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:28:44 ID:NDBEwZdo
ID:o+gMRxV9
近代史板から出てくるなよw
220朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:31:11 ID:UB2DV2eA
海フェスタスレからもなーw
221朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:33:04 ID:ICK/pBuQ
>人ひとり幸せに出来ないような王朝の伝統なんかに何の価値があるの?

そこらの寺や商家だって
代々世襲でやってきた家業のある家に嫁ぐってのは
結婚の中に「嫁として仕事をする」「後取り作りに可能な限り励む」ってことも盛り込まれる
それがイヤなら、そこは弟夫婦に任せろってだけのこと
222朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:34:14 ID:khZH3s3j
>>200
>美智子様がそんなことを言うわけがない。
>基本的に皇室に向いていれば大喜びされたと思う。

>現実として最後の切札は旧皇族で動いてなかったんだから。

最後の切り札は旧皇族って、久邇さんの事を言っているのだろうけど
具体的にどなたかが本当に言ってたのですか?
今上陛下の母である皇太后の実家の娘を、30歳近くまで期待を持たせて
宙ぶらりんのまま待たせてて、切り札だなどと残酷な事を
今上ご夫妻がしたというのですか?
今上ご夫妻がそのようなつもりだったのなら、なんて酷い人達なのでしょう。
有り得ないと思う。

久邇さんの母方の祖父が、高松宮妃に働きかけていた
というような、憶測記事は読んだ記憶がありますが。

223朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:37:26 ID:kvc3yOxJ
徳仁氏、本日検診を受けましたが先月24日に受けたばかりです
先月は東大病院、今回は宮内庁病院
体調が思わしくないんでしょうか
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20090724k0000e040084000c.html
224朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:48:20 ID:hT/qTK/R
とりあえず東宮援護は、雅子妃の病状について
診断書か医務主管の公式会見があってから出直してこい
225朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:56:14 ID:CbwSOVD3
>>216
紀子様が愛する夫との間に息子を産むと
なんで徳仁と雅子が不幸になるんだ?

秋篠宮ご夫妻は皇族としては義務を果たし
私人としては同然の権利を行使しただけなのにさ

雅子と徳仁の薄汚いエゴを満足させるために
皇統と秋篠宮ご夫妻の幸福を犠牲にすべきとでもいうのか?
226朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 17:59:27 ID:U33+plDi
久邇宮家の当主の方は、どうしても皇太子に妃がないときは自分のところからという
気持ちがあったそうですね。
藩屏の役目ということでしょうか。
浩宮ともいいところまで行っていたらしい。残念ですね。

美智子さまは、小和田雅子さんを大変お気に召していても、最初、周囲の反対が強いと見れば、
旧皇族出身の方でもよいというフェイントモーション(見せかけ)もお見せになる。
また時には、ご自分の意思とは異なる態度も取ることが出来る政治家でもある。
(渡辺みどり著美智子皇后と雅子妃新たなる旅立ち)

晃子さんとの話が壊れたのは、雅子さん再登場よりも何年も前でしょうか?
そのあたりよく分りませんが。
227朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 18:08:15 ID:NauN6Yjz
宮内庁推薦の最後の切札の令嬢とは
実際何回か会わせてたんだよね。
もう随分話が進んでる段階だろうに
雅子さんと違って本当の才媛。
そこまでお膳立てされながら
いわくつきの物件に引っ掛かった責任で廃太子も仕方ない。
228朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 18:08:48 ID:nHlPdeyN
>久邇宮家の当主の方は、どうしても皇太子に妃がないときは自分のところからという
徳仁個人はどうでもいいです。皇太子、次期天皇の嫁になります。
ってスタンスだよね。
人としてそういう相手は嫌だろうな。
229朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 18:16:59 ID:hT/qTK/R
雅子妃も皇太子じゃなくて皇室外交と結婚したのに、
あんな女のどこが良かったんだろう。
皇太子の女の趣味は一生理解できないわ
230朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 18:17:01 ID:khZH3s3j
>>226
久邇家の御当主より、母方の祖父が孫娘を浩宮妃にと
熱望している、と久邇さんが高校生の頃から記事になってましたね。

久邇さんは最後の切り札だった、というのは皇室関連スレに
以前からよくでてくるけど
鴨場で再会してお話がまとまる以前に、久邇さんとの
お話が壊れていたのなら、切り札という存在にはなれないのでは?
231朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 18:23:44 ID:fP6AIPjx
こういうのは、1人や2人の思惑だけで事が動くものではない
(雅子さんの件だって、小和田父だけが全部計画実行したのではない)
色々な人の動きが絡まってこうなってしまったことなんだが

浩宮の結婚に関していつまでもいつまでもいつまでも
両陛下もしくは皇后陛下1人を責め続ける人は結局どうしたいの?
将来に向けての教訓を得ようって感じなら分かるけど
秋篠宮両殿下方の未来へのポジティブな動きを無視して
両陛下のご成婚からぜーーーんぶ失敗だったと断じて満足したいだけ?
232朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 18:35:57 ID:U33+plDi
皇太子妃に厭々なられるより、それに相応しい家から、本物のお嬢様が
来られるならそのほうがよかったと思います。
祖父の方の本心がどうあれ、れっきとした元皇族。
立派な皇太子妃になっていると思いますよ。

別に皇后陛下を責めているのではありません。皇后陛下は神で他が悪いっていう
論調に対して意見を述べているだけ。
皇族は本来御簾の向こうでお暮らしが一番いいいと思います。
開かれすぎて、見えすぎて、息子夫婦には罵倒の嵐
あんな嫁が、ならなんで入内したの出来たの、になりますね、こんな所では。

秋篠宮家には厚い待遇を。悠仁殿下にはしっかりした方がついてご養育を、
そして帝王学を。
両陛下にはそのことを最も望みます。
皇位継承者は、徳仁親王だけではありません。
でポジティブな未来への動きって、何かありますか。
233朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 18:43:30 ID:NauN6Yjz
旧皇族の才媛なら
徳仁さんとよい家庭を築く努力を当然しただろうし
絶対に徳仁さんを立ててくれたはず。
完全に地位目当てなのは雅子さんの方だったのに
雅子さんが徳仁さんを思って恋患いしてるような芝居に騙された。
独身時代は恋患いを治すために皇太子のプロポーズをねだり
結婚してからは不調を治すために愛子さんを女帝にしろと主張。
徳仁さんは車の後部座席に押しやられ顔も写らない状態。
234朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 18:55:35 ID:JAu7p+Zf
>>227
皇太子殿下にはハーバード卒の雅子様が優秀に見えたのでは?

昭和天皇・宮内庁が反対されてたのにわざわざ選らんだ理由。
235朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 19:18:42 ID:ujHT3EdZ
月刊WiLL 9月号
■橋本明
「廃太子」を国民的議論に
ttp://web-will.jp/
236朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 19:24:34 ID:nHlPdeyN
国民世論で天皇を選択する実績が欲しいのですね、分かります。
237朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 19:43:20 ID:1wgvoaK4
皇太子の代わりは今6人いるけど
雅子さんの夫と愛ちゃんパパは1人しかいないもんね
徳仁さんが国民より妻子が最優先で
両立が出来ないならしかたないよね
238朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 20:53:50 ID:3rslAZzq
>>237 皇太子も愛ちゃんパパも両立できてるから問題ありませんよ。
天皇も愛ちゃんパパも余裕で両立できます。
239朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 21:00:37 ID:eIyR8qZb
月刊WiLL 9月号

■橋本明
「廃太子」を国民的議論に

ttp://web-will.jp/
240朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 22:37:27 ID:kvc3yOxJ
> 皇太子も愛ちゃんパパも両立できてる

今週の皇太子の公務は↓だけ。確かに両立できている。
しかしこの状態に慣れてしまえば、即位したとき過労死してしまうのでは

平成21年7月17日(金) お名前 ご日程
皇太子殿下 ご接見(モンゴル首相)(東宮仮御所)
皇太子殿下 国事行為臨時代行(ご執務)(宮殿)
皇太子同妃両殿下 天皇皇后両陛下カナダ及びアメリカ合衆国ご訪問からご帰国につきお出迎え(東京国際空港(大田区))

平成21年7月21日(火) お名前 ご日程
皇太子殿下 ご報告(天皇陛下に国事行為臨時代行終了について),引き続きご昼餐(御所)
皇太子殿下 ご説明(第36回国際生理学会世界大会組織委員会委員長,同式典委員長)(東宮仮御所)
241朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 22:39:52 ID:AcVa9PSG
>>240
なんだこりゃ・・・
242朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 23:05:05 ID:3rslAZzq
>>240 皇太子には皇太子としての公務をこなせばいいだけ。
国事代行や御所に参内して臨時代行の報告をするのは、皇太子にしかできないこと。

量の問題ではなくて質の問題。

即位するころは、愛子さんは幼少期を終えて高校生か大学生ごろになってるだろうし、
心置きなく公務に時間を割くことができるだろうから、愛ちゃんパパやりながらの公務
なんてまったく問題ないでしょうね。
243朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 23:31:48 ID:eIyR8qZb
皇太子、皇族の仕事は天皇陛下をお助けすること。

病妻の介護は、看護婦や病院でもできる。
天皇陛下の補助は徳仁しかできないこと。
それを放棄したのは徳仁。

もはや皇族ではない。廃太子。
244朝まで名無しさん:2009/07/24(金) 23:54:16 ID:nHlPdeyN
「ぼくのかんがえたさいきょうこうたいし」はどうでも良いよ。
245朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 00:38:55 ID:Oum1hgSn
安倍元首相が体調を崩した時、マスコミの論調は酷かった。
「ウツ病ではないのか?」「本当の病名を公表しろ」と、
相手が公人であることを利用して言いたい放題だった。
それなのに、皇太子妃が医師の病状説明もないまま
6年にも渡って静養を続けていることに対してはダンマリを続けている。
皇太子妃には何の実権もないから問題ナシと判断しているのかも知れないが、
国民にとっては府に落ちないものを感じる。
病状説明ができないようなら公人の立場を離れて欲しい。
246朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 00:43:15 ID:Oum1hgSn
「公人には体調管理は必須」
「仕事を投げ出すのは無責任」
「体調が悪いなら現職を退くべき」
「適性がない」

こんなことも言われてましたね、安倍さんは。
247朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 01:11:40 ID:nW2gZug+
実際雅子さんは皇太子妃をやめて皇太子夫人になっては、という話もあったらしいと
週刊誌に書かれたことがある。
皇太子妃は公人だが夫人はただ皇太子の妻であるというだけの存在。
病気や適性を理由に離婚しろとも言えないからそんな案もでたんだろうが
これは雅子さんが拒否したらしい。
しかしこの事からもわかるように皇太子妃とはただ皇太子の妻というだけの存在ではない。
皇族として、公人としてのあり方が問われる立場。
病気で公務を休むのなら医師の病状説明が必要だし
それができないなら批判されても仕方ないだろう。
248朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 01:32:53 ID:JuuoEiog
皇族ってだけで試験も選挙もなく公人、って天皇制そのものの欠陥ですよね。
そこは受け入れるべき。
249朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 02:11:06 ID:fguUcmHc
雅子は性格が悪すぎる。
250朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 02:35:35 ID:OjB+3kk1
皇后陛下が旧皇族や華族の人よりと言ったのは、
実家が陰ながら援助できる実業界の方がいいって意味のことを
週刊誌か何かで読んだ。
なんだかんだ、お金かかるのだろうね。
紀子様は次男坊ところだから学者でもよかったのかな。
雅子さんは日本の官僚の娘だけど、まさか実家に援助しちゃう
怪しげな国際結婚のようだとは誰も思ってなかった。
こんなことなら旧皇族や華族の方がよかったんだろうけど
後の祭り。

251朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 03:35:49 ID:VXhYl+d9
>>247
う〜ん、そうだったのか。
私も「皇太子夫人・天皇夫人」というのが一番、無難で問題がないやり方だと
思うけど。

老舗旅館に嫁ぐと、良い「おかみ」になることが求められがちだけど、実際
やってみたら到底合わないこともあるよ。
国際線CAだったので、それはさぞや向いているだろうと評判になったが、
嫁いでみるとさっぱり性に合わなくて、病気になって引きこもってしまう、とかさ。
だからと言って、離婚とか追い出すまではしなくて良い。
しかし役職に就くのはあきらめてもらうしかないし、そのほうが本人のため、
って感じかな。何か趣味でももって、のんびり暮してもらうしかない。
(追い出した、となると、評判に傷も付くから)
「おかみ」は、姑が元気なうちに、他の向いている嫁に引き継ぎ、体調不安定
なまま旅館の中をうろうろするのはやめてくれ、ということだね。
うろうろしていたら、お客は去り、その老舗旅館は潰れるでしょう。
252朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 03:50:40 ID:zh37Mmqy
>>247
>これは雅子さんが拒否したらしい。

このソースは?初めて聞いたので。
253朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 04:45:28 ID:T8YvMJ90
>>250
美智子さまそんなことおっしゃったの?
本人の気持ちと担当スタッフに任せて一切ノータッチじゃなかったっけ。
華族じゃないほうがいいと言ったのは皇太子だったような
254朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 05:30:02 ID:WfuavXjH
初めての子供はどうして過保護になるからね
255朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 07:13:52 ID:Z+Yr8XOF
マサ子は生来、見栄っ張りで皇太子夫人なんて外聞が悪くてできないと言ったそうだ
公人のまま公務をドタキャンすることの方が余程外聞が悪いことが分らない性格なんだね

皇太子夫人になったら、大好きな欧米社交界や海外訪問で格下の扱いになることが我慢ならないのだろう
英国のカミラ夫人のようになりたくない。。。
マサ子への批判は彼女のこういう見栄と権力志向への嫌悪感から来ていると思う
もっとも、こういう性格じゃなかったらとても皇太子と結婚しなかったろうね
なんとも堂々巡りの情け無い話
256朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 08:30:06 ID:YWelrOsZ
>>252
週刊誌に載っていたんですよ。
だれかどの誌の何月号かわかる方いるといいんですが。

ただ、病気だ、静養中だといいながら、公務にドタ出する行動、出席しても、予定を直前キャンセルしたり、
予定外の行動を取って、警備を慌てさせる行動等を取るので、降りる気はさらさらないのが伝わってきます。

257朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 09:00:38 ID:zPOYjuw8
>>255
本当に自分のことしか考えて無い人なんだね…
個人の外聞より、国のことを考えるのが公人。
なっちゃいけない人が、なってしまった。
自ら降りることをしないのなら、
引き摺り下ろされるという、もっと外聞の悪いことになると思うのだけど。
258朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 09:22:17 ID:uxnefAQf
国民主権なんだよ! 国民>天皇なの!
わがまま言う皇族は首! 単純な話だ。
259朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 09:30:02 ID:aLRjIfLn
>>253
これはおそらく最初に両陛下に引き合わされた女性に対してのお言葉だったように記憶しています。
ソースは?って言われるとすぐ出せないので話半分で。
その女性が東北地方のサラリーマンのお嬢さんだったので、という話。
例えば下の写真での敷物はサーヤのお印が染められたものだけど、これは正田家が贈ったとされています。
庶民でも初節句祝いの品は実家が用意するのでおかしくはないけど、値段としてはかなりのものでしょう。
後はこのレスも参考になるかも。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071030154332.jpg
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248238365/876

>>256
軽井沢籠城の頃に出た雑誌のどれかに書いてあった記憶があります。
いつも過去記事を発掘・うpしてくださる方が見つけた中にあったのでは。
260朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 10:31:06 ID:zh37Mmqy
>>256 >>259
ソースの件有難うございます。軽井沢の頃のソースを、ちょっと探してみます。
別居、離婚、廃太子を考える上で、雅子の性格がよくわかるエピかと思って。
雅子が本当にそれを言ったとしたら、三択など、本人にとっては、
全く鼻で笑うような報道なのかもしれない。
261朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 11:26:19 ID:lKRWLG7/
宮内庁に電話をして「皇太子妃を辞めます」とお怒りのなったのは、
たしか人格否定発言の具体的内容を言いなさいといわれ、
皇太子がそれに従おうとするのを制止しての、[辞めます]だったと思います。
それを受けて、その後それでは皇太子夫人ではどうかと打診すると、
それは嫌だと仰った。
要はその地位と結婚したのであって、皇室や夫のことは視野の外。

旧皇族の出で、妃になることを覚悟をしておいでだったかのお嬢様なら、
勘違いをなさるわけもなく、今頃は浩宮を「立派な皇太子殿下」と言われるお方に
育てておられるかも、ですね。

>>253
美智子さまは宮内庁と浩宮に任せていますと公では仰っていましたが、
実は、相当意向が入っていた模様。
でなければ、旧皇族のお嬢様に決まっていたでしょう。
262朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 12:25:45 ID:4DjowfQy
>>261
敢えてあーたと同レベルのクッダラナイタラレバ、むしのよい想像をすると
常磐会のお歴々が初手から美智子妃にもっとあたたかければ、
今ほど萎縮した雰囲気はなかったかもね、と私なぞは思っちゃいますね。
少女時代のエピソードなど、本来はおきゃんな一面もあったはずなのに。
件のお嬢にしても、一族みな自覚があるというなら、
祖父が変に野心を見せたりしなければよかったのでは。

ついでにもう一つ妄想しましょうか。
近年衣装が地味なのは、世相を考慮してということもあるでしょうけど、
どこぞの山猿のせいもあるのでは?
紅白衣装をはじめとして、美的にも経済的にも無駄!な衣装を大量に拵えるもんだから。
放っておいたら奢侈に流れるのを危惧したのかもしれませんよ。
しかも怪しい領収書のおまけつきとあっては、ね。
皇后が地味なら、目下のものがそれ以上派手にはできませんしね。
263朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 13:14:21 ID:SYYV4XGg
『WiLL』9月号を読みました。

実際に目を通される方が良いと思いますので、レポではなく、あえて読後感想に留めます。

1)皇太子殿下や妃殿下は、「普通の」と頻りにおっしゃって来ました。また、
  ここに登場する所謂る擁護派の人達も、皇太子殿下おっしゃるところの「人格」と
  同様に、「人権」という言葉を頻繁に使っています。
  一方、「皇室の方々のなさりようについて、一切口を挟んではならぬ」との主張が
  見受けられるのも、皆さんご存知のとおりです。
  
  その双方を否定するものとして次の記述があり、前半はここでの議論にも出ましたが、
  後半部分は、言うに言えなかったものをきっぱりと書いて下さったと思います。

 p. 38
「民間と皇族。しかも皇太子妃ともなれば、立場は全然違います。主権在民の立場を
 捨てるわけですから、普通の主権を有する日本人ではない。名字も戸籍もありません。」

「皇太子妃の御位に就くということは民間で生きてきた生活の全否定の上に初めて
 成り立つのであって、そこには画然とした意識上の区切りがなければおかしいのです。」

(つづく)
  
264朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 13:49:36 ID:nehV1dBg
>>252
週刊誌やネットで何度も提案されたから
皇太子夫人降格案は雅子・徳仁・小和田家は
知っていると断言できるよ
雅子は公務・祭祀は免除
待遇は大学進学前の宮家子女並の
皇族夫人・徳仁は廃太子になって欲しいわ
265朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 13:53:53 ID:Hx5szICb
ソースはないってことだね、
いつもソースなしで単発ばかり
266朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 14:03:06 ID:xGbWrkPW
常磐会のメンバーも、血のリフレッシュ的な意味で
一般家庭から妃が入るの自体は望ましいと受け入れてたというのと、
常磐会の当時の理事長は公では「宮内庁から話はなかった」言っているが
実は、宮内庁からのお妃打診を断るメンバー多数だったという記事

週刊朝日 1993年1月22日号 140p〜141p
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244521023086.jpg
(抜粋)
 以前、皇太后の誕生会には何度か足を運んだという元華族の会員は、一般家庭から選ばれた方が望ましいという。
「明治(天皇)さまは皇后さまにお子さまができないものですから、側室に生ませました。私の周りにも正妻の子でない華族の人はたくさんいました。
今ではそういうことは許されませんから、血が濃くなるというのを防ぐ意味でも、よろしいんじゃないですか。」
 
宮内庁では皇太子が卒業した学習院に絞った人選を進めていたといわれる。しかし、それもうまくいかなかった。
宮内庁のお妃打診を断るという常磐会のメンバーも多かったからだ。親族が宮内庁に勤務しているという、ある常磐会メンバーはこう吐露する。
「私の知っているケースでもお断りになった人は多いですよ。二、三人なんてものではありません。
私の孫の友達もやはり学習院なんですけれども、断ったと聞きました。」
いつまでも結婚しない皇太子の身を案じる一方、いざ自分のところへお妃の話が持ち込まれると、常磐会の会員といえども断ってしまうらしい。それはどうしてなのか。(以下記事続く)
267朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 14:08:38 ID:xGbWrkPW
>>261
>美智子さまは宮内庁と浩宮に任せていますと公では仰っていましたが、
>実は、相当意向が入っていた模様。

で、これを幾らかでも裏付けられる資料があれば
>>266のようなのでいいから出してください。
「なぜなら私が皇室関係者だから」ってのでも、
ここで証明できるならいいですよ
268朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 14:32:24 ID:SYYV4XGg
(つづき)

2)この議論板でも、また他の板でも「皇太子殿下は、妃殿下による影響で変わって
  しまった」との共通認識があります。また、橋本氏もp.35で「やはり雅子さまに
  影響されたのだと考えます」と述べています。
  
  しかしながら「殿下自身が硬く殻に閉じこもってしまわれた」(p.35)のは、
  ご成婚直後からだったとの情報もありました。
  したがって、皇太子さまが「別人になってしまった」(同)のは、橋本氏の
  述べるようにご成婚後のことではなく、雅子さんを妃殿下にとのお考えを
  固められた時点であると考えた方が、納得しやすいような気がします。

3)最後に、p.41にある「『東宮職医師団』は妃殿下の『健康』をどの状態に
  戻そうとしているのかを明確にすべきです」との主張は、しごく真っ当なもの
  だと感じました。
  「ああいうことを許していたら医師(大野裕慶大教授)が侍従みたいになって
  しまう」(p.36)とまで書かれてもなお、これまで同様に沈黙を守るとしたら、
  当然、その責任を問われることになろうかと思います。

  
269朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 14:51:39 ID:IJOQl0Au
鬼女板にもレポあがってきてる
270朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 14:53:27 ID:xGbWrkPW
>>263=268さん、ありがとうございます
途中割り込みカキコすみませんでした
本当は16〜20年前のすれ違いをグダグダ言うより
現在そうやって動き出した皇室をしっかり見て
内野外野とも両陛下やまともな皇族方を支えていくのが最優先事項

>「皇太子妃の御位に就くということは民間で生きてきた生活の全否定の上に初めて
> 成り立つのであって、そこには画然とした意識上の区切りがなければおかしいのです。」

皇室の人は、人として大切にすべき事は一般と同じでしょうけど、
その在り方・務め方はたしかに一般のそれとは一線を画しますね

自分個人の欲によらず、自分を越えたもののために
存在し尽力する生活っていうのは、
一般人の感覚のままでは到底やっていけないと思われます。
あと妃殿下は、それを自分の選択によらず生まれてから一生
やり続ける男性皇族を支え助けていくという覚悟がいるわけで。

「"普通の感覚"ならもっと気分のままに好きなこと好きなようにやるものよ、
貴方もそうしてみなさいよ、楽しいんだから」なんてけしかけるのは論外
271朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 14:54:20 ID:IJOQl0Au
989 名前:可愛い奥様 投稿日:2009/07/25(土) 13:27:29 ID:sboZ2Z8yO
Will 2009/9
橋本氏は「平成皇室論」を天皇陛下には一切ご相談しなかったし、
本の見本があがってきたのはカナダ・アメリカに行かれる前日だったので
(will原稿時点では)まだ天皇陛下はお読みになっていない

997 名前:可愛い奥様 投稿日:2009/07/25(土) 13:41:55 ID:sboZ2Z8yO
>>989 Will 2009/9 全部で12ページ つづき
両陛下は2人で歩まれたが、皇太子殿下は1人
皇后陛下は明るく健康でニコニコされ、日本人が幸せになる源だが
雅子様はそういう存在になれるのか
現在の雅子様は非常に暗い、ご病気のまま国を明るくすべきところに座られ
それが不都合をきたしたときには国民は不幸になる
その日は近いかもしれない
皇后様のご体調が心配、天皇陛下もお元気だが爆弾をかかえておられる
国民は皇室の在り方を真剣に考えるべき
272朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 14:57:47 ID:MNg2DcrV
17 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 13:56:28 ID:sboZ2Z8yO
>>14了解です が なにしろ携帯ですので遅いし不備もあるかと
もし他の方のレポがあればそちらをご参照ください

昭和63年長崎市長による「昭和天皇の戦争責任問題」があった際に
のちに天皇陛下は市長に暖かいお言葉をかけられ、それが契機となり
皇室問題を公の場にだすことを天皇陛下はお約束された
その意味で国民的議論を起こすことが皇室の健全なあり方を決めると考える
しかし政党のマニフェストには組み込まれていないので問題提起をした
273朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 14:58:29 ID:MNg2DcrV
18 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 13:58:38 ID:GuCpj7uC0
内容は「平成天皇論」のダイジェスト版。とりあえず、
小タイトルと簡単なうPでごめんなさい。

Will  2009.9 超特大号 p.30〜p.41
「別居」「離婚」「廃太子」を国民的議論に  橋本明 
<敬称略>
○昭和天皇を築かれた両陛下
 ・カナダ訪問の前日に本の見本が上がったので陛下はまだ読んでいない。
 ・陛下が読んで、「よくぞここまで〜」と仰るか「この野郎」と仰るかわからない。
○皇太子さまはお一人で
 ・両陛下は2人で築いてきたが皇太子はひとりで責任を果たしている。
 ・雅子が果たして皇后のようになれるのか。現在の雅子は暗い。
○天皇皇后が心を寄せたこと←ヨーロッパ、沖縄などでの心温まるエピ
●皇太子さまが別人に 
 ・皇太子「ビオラは全体の音を聴ける」エピから天皇の資質ありと見たが、変わった。
  雅子に影響された。宮内官が『殿下自身が硬く殻に閉じこもってしまわれた。
  誰かがこじあけて殿下を外にださなければならない事態だった(原文ママ)』
  オクに入ると雅子の判断・常識・主張になり、そうなると皇太子は別人になる。
●東宮侍従長は7人にも
 ・成婚後10年の東宮職人事を点検。東宮太夫だけでも4人、東宮侍従長もH.14までに
  7人も変わっている。林田氏と会うが皇太子との面会は断られる。
  末綱氏と会う、野村一成氏も同伴。雅子の病気は「適応障害」でなく「精神疾患」
  だと言う。『よくない時の妃殿下のお姿を外に出したら大変なことになる』(原文ママ)
  大野医師への疑問など。
 ※●部分、ここ重要なとこかと思いますが、平成皇室論の内容と同じ。後の方に委ねます。
274朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 14:59:35 ID:MNg2DcrV
20 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 13:59:38 ID:GuCpj7uC0
>>18つづき
○民間生活全否定の覚悟
 ・ロオジエ、私的外出について等々への警備過剰、一般への迷惑や疑問。
 ・民間生活全否定を覚悟できていなくて驚く。結婚後すぐ朝起きれず皇太子の見送りをしない。
○天皇皇后のご心痛
 ・国民の不満。旧皇族復活の主張、旧皇族からの批判。皇后の皇太子への愛など。
○別居、離婚、廃太子
 ・この問題に関しての所功京都産業大学教授、園部逸夫氏、小田部雄次氏などの反論。
 (をうPしてあるが、反論の反論は殆どされてない)
○ごきょうだいの話し合いを
・平成皇室論と同じ。きょうだい3人は仲がいいので話し合い、答えが出たら天皇に判断を仰ぐ、
 これが本当にベストだと思います(原文ママ)。で〆
275朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 15:00:14 ID:MNg2DcrV
27 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 14:08:20 ID:sboZ2Z8yO
>>17
天皇皇后両陛下が心を寄せたこと、のエピが2ページ
・オーストリア大使館で天皇陛下の和歌に皇后陛下が曲をつけられ
 ウィーン少年合唱団が歌い、美智子様が演奏
 和歌は沖縄関係、曲調は琉球風
・橋本氏が共同通信にいたときに海外随行したときのエピソード
 天皇陛下と橋本氏の自由な交流の様子
・イギリスの自立型リハビリセンターの厳しさにわが意を得たりという表情の天皇陛下
沖縄や障害者のような心を寄せるエピソードがなぜ東宮から聞こえてこないか
平成22年は日韓併合100年、反日感情が深まると思われる
橋本氏は天皇に韓国ご訪問を希望しているが、難しいならば皇太子殿下に
私が行きます、とおっしゃっていただきたいのだが、そういう動きがないのが残念
大変なときは率先して自分が行く、とおっしゃってほしい
276朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 15:00:56 ID:MNg2DcrV
39 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 14:21:01 ID:sboZ2Z8yO
>>27
皇太子殿下はかつて、オーケストラでヴィオラを持場とするのは全体の音が聴け
和音が体感できるからだと橋本氏におっしゃり、氏は天皇の資質申し分なしと
感じ入ったが、だからこそ近年の皇太子殿下のことを残念に思う
なぜこうなってしまったか、やはり雅子様に影響されたのだと考える
どこかの時点で皇太子さまが雅子様のほうへ寄ってしまった
東宮職でもまともに両殿下とコミュニケーションができていない時期があったのでは
妃殿下がオモテと意思疎通をするのにドアの下に手紙をさしこんでおられたのは事実のよう
宮内官が氏に言ったところによれば、皇太子殿下ご自身が固く殻に閉じこもり、
宮内庁参与には一切声がかからず、誰かがこじあけて殿下を外にださなければならなかった状態だった
オクに入ると皇太子殿下は完全に雅子様の判断、常識、主張になってしまい、別人になってしまう
277朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 15:01:40 ID:MNg2DcrV
50 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 14:34:05 ID:sboZ2Z8yO
>>39
東宮ご成婚後の東宮職人事を見ると東宮大夫だけでも4人、侍従職では10人と
頻繁に首のすげ替えが行われている この事実は異変を予知する動きではないか
林田氏と氏が会食(陛下もご存じ)したときの話として、羽毛田長官(当時)からの
林田氏への電話で、橋本の言うことだけを聞け、お前は黙っているとの指示があったとのこと
氏が林田氏に人格否定発言を責め、皇太子殿下にお会いしたいと願ったがそれは叶わず
林田氏「今、わたしがやめたら東宮さまがおひとりになってしまう」
末綱氏と野村氏、橋本氏の3人で食事、末綱氏と野村氏はウマが合う(不仲説は嘘)
野村氏に妃殿下の病気を尋ねると「適応障害」ではなく「精神疾患」と回答
いい状態の時のお姿しか外に出していない、よくない時の妃殿下のお姿を外に出したら
大変なことになる、との野村氏のコメント
野村氏はけじめをつけて小和田恒氏とはあっていない
大野氏の診断に強い力あり、一時意侍従のような立場であったというニュアンスの発言
278朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 15:02:26 ID:MNg2DcrV
57 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 14:47:07 ID:sboZ2Z8yO
>>50
野村氏はロオジエに行くことはしらなかった、知っていたら止めていた
陛下の平成16年の誕生日に際しての文書回答(「時代に即した公務」)では、
その気持は尊重するが勝手は許さないともの申された形
内廷費の秋篠宮家との比較、お出かけの警備が過剰であることの指摘
氏が雅子様のことで最初に驚いたのは、ご成婚ののちに記帳に行った際に聞いた
妃殿下の朝の目覚めが遅く、皇太子殿下のお見送りに出ないということ
民間と皇族では立場は全くことなる 普通の主権を有する日本人ではない
皇太子妃の御位につくことは民間での生活の全否定の上に初めて成り立つ
今の状況では国民がいい加減にしてほしい、と思うのでは
以前は雅子妃ひいきだったものも最近では、税金も授業料も払わず
病気になればすぐ見てもらえてあんなに楽なことはないのにいい加減にせよとなっている
立場を考えなければ、そのように庶民が馬鹿にすることになってしまう
尊敬されるような覚悟を持たねばならない、病気だから、が答では日本はとても暗い
279朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 15:02:34 ID:lKRWLG7/
>>261
妃選びに美智子さまの意向が入っていたと思われると書いたのが気に入らないのですね。
意向が入っていたらまずいですか、結果がこれだから?
意向が入って当然だと思いますけど?一国の皇太子妃選びですよ。
皇室も昔とは違いますから、宮内庁の拒否した方を入れるようになったのですから、
「よきに計らえ」はもはやないみたいですからね。

皇室関係者とはなんでしょうか?どう取ればいいか分りませんが。
私は長い長い皇室ファンですよ。昔からの報道もよく目を通してきています。
因みに、ちょうど今レポに上がった週刊朝日の記事も読みましたら、覚えがありました位。
私以外に、美智子さまが元華族や旧皇族でないほうがいいという週刊誌記事を
見たとのレスもありますね。
何日か前の帽子のみどりさんの著書の中の記述が上がっていましたね。
その他、当時の週刊誌記事の内容の記憶。
入江侍従の息子さんの残した言葉、それらの綜合での推論です。
旧皇族のお嬢様よりも、小和田雅子さんを取ったことに美智子さまの意向が入っていたと。

美智子さまの公での発言で、今まで聞いていたことと違うではないの、と思うことがママありました。
ですから、全てを言葉通りに受け取ることはしていません。
人間だれでも繕う必要があるときには、不本意ながら繕わざるを得ませんでしょう。
280朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 15:04:21 ID:MNg2DcrV
71 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 15:02:21 ID:sboZ2Z8yO
>>57
両陛下は大変皇太子さまを愛しておられる
だが雅子妃の病が皇室の環境の中にあるストレス因子によるという言われ方には
いたく傷ついておられる
羽毛田長官の発言は独断ではない
天皇のご心労を推測すると、寛仁親王殿下や竹田氏とそれに連なる評論家による
「民間立妃の失敗」との意見に関係するのでは
両陛下にはご心配なく、と言いたい
平成の天皇像をおつくりになった点に自信を持つならば、東宮の問題は大したこ
とではないといえるぐらい
雅子妃が健康を取り戻すには別居が一つの方策
離婚について本で述べたところサンデー毎日7月26日号で所功氏が
法的解釈に間違いありとコメントしているが、誰が離婚調停できるのか
皇室会議に持ち出せば離婚もありでは
281朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 15:17:34 ID:lKRWLG7/
>>262
かのお嬢様の祖父上が野心を見せたというのは事実ですか。
私の記憶では、皇太子妃選びは難航するだろう、どうしても妃がないときには、
自分のところの娘を差し出す覚悟であるというもの。
私は、野心ではなく、藩屏の心構えだと受け取っていました。
どうしてもいないときには、を野心だと捉えると、
皇室に妃を出す家の者は野心家だということになり、皆躊躇せざるを得ませんね。
その挙句、チッソの孫娘に頭を下げてきていただき、別世界でうろたえ、精神疾患になり、
すき放題を許さざるを得なくなったのですか。
そうだとすれば、笑い話です。
あなたは旧皇族や旧華族の方々を嫌っているように見受けられますが、
私は、皇室は血筋と家柄が宝、それが庶民的になったのでは、
やがては国民からの尊敬は得られなくなると考える人間です。ど庶民ですが。
282朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 15:19:40 ID:MNg2DcrV
94 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 15:18:37 ID:sboZ2Z8yO
>>71
廃太子について
所氏「皇太子ご本人の不都合が生じた場合の話で、雅子様の病気は皇位継承順位
を変える理由にならない」
小田部雄次氏「夫婦での公務は両陛下が欧米型を取り入れたからで、雅子様が
公務をしないから離婚とはおかしい、まわりが勝手な皇室像を押しつけている」
橋本氏は「勝手な皇室像を押しつけている」のではなく、両陛下お二人で歩んで
来られたのが戦後の皇室の在り方だと言いたい
皇太子妃の「健康」とは一体どういう状況なのかを問いたい
「東宮職医師団」は妃殿下の「健康」をどの状態に戻そうとしているか明快にすべき
東宮妃という機能性だけで考えばそれを喪失している
次に皇后になろうという女性について、どの状態に戻すつもりか
治るのか治らないのか、どこで判定するのかを聞きたいが、全てが中途半端
幸い3きょうだいは仲が良いので、3人で考えて答えがでたら天皇陛下に判断を仰ぐ
のがベストだと思う
283朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 15:35:38 ID:zh37Mmqy
>>273
事故レスです。

×昭和天皇を築かれた両陛下  ○象徴天皇を築かれた両陛下

コピペされる方は、申し訳ありませんが、訂正して下さいm(__)m
284朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 15:45:09 ID:Nxk80SLH
>陛下が読んで、「よくぞここまで〜」と仰るか「この野郎」と仰るかわからない。

これは嘘だな。
「秋篠宮が天皇になる日」からここまで、しっかり計算して事を運んでる。
285朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 16:02:12 ID:lKRWLG7/
やがて「悠仁殿下より愛子ちゃんを天皇に」との国民世論が形成されるような
恐るべき日が来るやもしれぬ。
286朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 16:07:23 ID:SYYV4XGg
>>270
> 本当は16〜20年前のすれ違いをグダグダ言うより
> 現在そうやって動き出した皇室をしっかり見て
> 内野外野とも両陛下やまともな皇族方を支えていくのが最優先事項

同感です。

『平成皇室論』もそうですが、ご成婚までの経緯など、いたずらに議論を
混乱させてしまいかねない要素については、一切触れられていません。

現状を把握した上で、解決策を探るにあたって必要な問題点が、きちんと
取捨選択されている印象を受けました。
287朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 16:25:50 ID:lKRWLG7/
ご成婚までの経緯に触れると、両陛下に傷がつくから触れることは出来ない。

平成の動き出した皇室を見たら、東宮時代より両陛下の評判は上がったが、
肝心の皇室の衰退振りが露になった。現状も将来も大変不安である。

解決方法?

国民になにができるのですか、何の権限があるのですか。
国民が皇太子を廃するのですか、伝統を大破して。
そんな前例を作ったら、愛子女帝から皇室廃止までもって行かれかねない。
重要なのは両陛下初め皇室の方々、周囲の方々、政治家が、コンセンサスを
とりながら、今後の皇室運営をどうするか、将来をどう描くかでしょう。
改めるべきは改め、正すべきは正す、守るべきは守る。
公務は二の次でいいと思います。
288朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 16:44:04 ID:XXs5j36q
>>287
16年前に遡ることに何か意味があるのでしょうか。
美智子妃の意向は入っていたかもしれませんし、
そうでなかったかもしれません。
個人的には前者の可能性が高いと考えますが、
過去を探っても結局憶測にしかならないと思います。

大切なのは今でしょう。
だから自分は東宮を糾弾します。
美智子様が心を痛められるのは百も承知でね。
それこそが両陛下の責任です。

あなたはどうしても廃太子にしてほしくないんですね、
分かります
289朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 16:47:52 ID:Nxk80SLH
>> 内野外野とも両陛下やまともな皇族方を支えていくのが最優先事項

てか、皇統はやはり皇太子に・・・ by美智子だとすると、
両陛下といっても美智子皇后は、なるちゃん擁護派じゃね?
290朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 16:48:15 ID:W7p6Rokn


とうぐうしっちょうしょう

291朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 16:48:20 ID:4DjowfQy
>>281
> かのお嬢様の祖父上が野心を見せたというのは事実ですか。
あーたの言葉を借りれば、記憶に基づく推論と解釈よん、くらいは言えるでしょうかね。
ただし私のはあくまで想像の遊び。
想像を逞しくしたら好き勝手なことが言えるわな、という茶々いれ。
でも、あーたのはマジモンの主張でしょ。だから
>私の記憶では、皇太子妃選びは難航するだろう、どうしても妃がないときには、
>自分のところの娘を差し出す覚悟であるというもの。
>私は、野心ではなく、藩屏の心構えだと受け取っていました。
ここ、ソースおながいね。で、
>人間だれでも繕う必要があるときには、不本意ながら繕わざるを得ませんでしょう。(>279)
と考えるあーたが、この場合には額面どおりに赤心のみであって野心など断じてありえないと
する論拠もおながいね。

>笑い話です。
不謹慎だけど、実は、私はちょっと笑って成り行きを眺めてる。
ここに集う大方の人たちと違って。
○○してくれなきゃ困る!というものはないな、どっち側に対しても。
折々の所感はあってもね。

> あなたは旧皇族や旧華族の方々を嫌っているように見受けられますが、

旧皇族・華族・ど庶民、どれも一からげに嫌いってのはないな。
嫌うとしたら、旧皇族・華族なら問題あろうはずがない、という思い込み。
やんごとない姫君でも素行不良はいるし、旧宮家系でもうさんくさいのはいる。
その思い込みは実態に即していない。
旧皇族・華族なら問題はあっても構わない!という主張の方が
そういうのも一つの考え方か、とまだ理解できるわ。
292朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 16:50:15 ID:4DjowfQy
>>291続き

> 私は、皇室は血筋と家柄が宝、それが庶民的になったのでは、
> やがては国民からの尊敬は得られなくなると考える人間です。

万世一系の血筋がすべてとして、その血統が脈々と継がれているなら、
嫁はたとえ日本人じゃなくたって関係ない、とさえ私は思ってますよ。
実際には外交問題の種にもなりかねないので、なかなかないかもしれないが。

ちなみに個人的には、
万世一系ってことにしておきましょう、というお約束、
ずっと日本に君臨してきたという歴史的事実、
国民との信頼関係を日々更新してゆく、現在のありよう
この三本柱の相互補完によって皇室は立つと思ってます。
私見ですけどね。
293朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 16:54:29 ID:4DjowfQy
過去に遡るより、今眼前の問題に焦点をしぼれ、という意見には賛成しますわ。
悪いことをした人間がいたとして、家に入れたことが悪いんじゃなくて、
悪いことをしたのが悪いんだから。
294朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 16:55:56 ID:Nxk80SLH
>3きょうだいは仲が良いので、3人で考えて答えがでたら天皇陛下に判断を仰ぐ
のがベストだと思う

今更なんで3兄弟?あくまでも陛下の影を消そうと必死だわw
295朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 17:01:32 ID:xGbWrkPW
>>287
ちょい待ってください?
>国民が皇太子を廃するのですか、伝統を大破して。
>そんな前例を作ったら、愛子女帝から皇室廃止までもって行かれかねない。

って、徳仁親王の廃太子が実現したら愛子女帝はありえないわけですが
貴方の頭の中ではどういうルートになっていらっしゃるんですか

>国民になにができるのですか、何の権限があるのですか。

>重要なのは両陛下初め皇室の方々、周囲の方々、政治家が、コンセンサスを
>とりながら、今後の皇室運営をどうするか、将来をどう描くかでしょう。

周囲の方々と政治家も普通に国民なんですが。
貴方のいう「国民」がどこまでなるのか分かりません。
あと旧華族方とそれ以外の庶民も今時そこまで隔絶してません
同じ日本国民です。

>改めるべきは改め、正すべきは正す、守るべきは守る。
だから、具体的な打開策は、両陛下がお労しかろうとも
長男の継承順位変更や離婚だというとこまで話が来てるわけで。

それこそ両陛下は16年前の御自身方の錯誤と向き合うことになるでしょうし
ゆうじん殿下のお妃選びは個人の資質だけでなく
家系やしがらみもしっかり吟味することになるでしょう

それ以外に解決策あるなら宮内庁にでも内閣官房にでも意見送ってください
296朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 17:04:06 ID:Z+Yr8XOF
皇室に過剰な期待を寄せるのは危険だと思います。
類い稀な資質とご自覚を持たれた立派な美智子様や地道で意志強く真摯な今上陛下は
そう何回も誕生するものではありません。。
今までの日本が皇統に関してラッキーだったのかもしれません
残念ながら、現皇太子は不運にも結婚に失敗し、皇統の行く末は大変不透明になった
これも皇太子の運命なのかもしれない。

これからはこういうケースもあると言うことで皇室典範を長期的に改正する必要がある
まず、将来男子が生まれない場合と、現在のように皇后になるべき人に重大な精神疾患がある場合、
あくまで男子優先だが女系も認める。。
病気の皇太子妃は皇后を辞退して、皇太子夫人になるか、治療に専念する為別居するとか。。
離婚も場合により、可能なようにすればいいと思う。
そのように具体的に持っていかないと東宮問題、皇室問題はいつまでも水掛け論
297朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 17:12:47 ID:8NH4ZD0S
天皇になる人に瑕疵がないのに、皇后になる人の病気だけで廃位にする必要性は全くないです。
天皇になる人に皇后がいなくても問題はありません。
女系を容認して男子優先にする根拠がありません。それではただの男女差別です。
298朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 17:13:16 ID:si7K5fe/
>>296
中央公論や読売新聞の関係者? 

各方面に配慮した玉虫色の解決策に見えますけど、「女系を認める」というのは
歴史的にとても大きなハードルだという事を判っていらっしゃらないのでは?



299朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 17:16:42 ID:8NH4ZD0S
別居も離婚も現在の皇室典範で可能です。やらないだけです。
300朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 17:21:30 ID:Nxk80SLH
天皇になる人がコソ泥幇助、皇后になる人がコソ泥だったら十分な瑕疵。
あまりに恥ずかしくて表に出せないだけ。
301朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 17:24:22 ID:8coA80Gd
>>273
>雅子の病気は「適応障害」でなく「精神疾患」
全てがここに集約されてる
「人格障害」が活字になる日がくるかもしれないな
302朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 17:34:57 ID:XXs5j36q
>>297
女性の病気による廃位はなし
男性の瑕疵による廃位はあり

女系容認はあり
男子優先はなし

女尊男卑ですね。
皇室に男女平等(笑)を持ち込まないでください。
303朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 17:38:15 ID:JfjfLnyB
その日がきたら
「M子の人格を否定する動きがあった」という訳わかめな
衝撃会見の謎が解けますね。
304朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 17:43:40 ID:8NH4ZD0S
>>302
何言ってるのかわかりませんが、妃の病気だけでは皇太子の廃位はありえません。
305朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 17:45:40 ID:xGbWrkPW
>>289
週刊文春4月16日号 ですか

過去ログのレポを拝借すると内容は、
643 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 09:52:47 ID:6kQgkXQ0
文春立ち読みレポ、といっても印象に残ったのは次の部分ですが。

美智子皇后のご心痛「悠仁さまの時代」 週刊文春(2009/04/16)
・雅子さんの(病気が回復しない)ことを引き合いに出して、やはり民間立妃では駄目だ、との声が
 皇籍復帰を求める声と共に旧華族・旧宮家の一部から上がっている。
 しかし彼らの望むように時計の針を巻き戻せば両陛下が築いてきた「象徴天皇」はどうなるのか。
 今上はご自分のことと併せて悠仁殿下の時代にも思いを巡らせている(by橋本明氏)
・皇室(の将来)は皇位継承者が決めること。配偶者でも家族でもない。
 皇太子を今でも親しい人に「ナルちゃん」と呼ぶ美智子様のこの言葉に、側近は美智子様は
 皇太子に今でも期待をされているのだろうと思った。
・しかし東宮一家の参内は増えていない。 

-----

なので、事実は「皇太子を今でも親しい人に『ナルちゃん』と呼ぶ」 ことのみ。
「美智子様は皇太子に今でも期待をされているのだろう」← これは側近の憶測

それよかご信念は
>・皇室(の将来)は皇位継承者が決めること。配偶者でも家族でもない。
こっちのがウェイト大きい。事実、過去の会見で上記のこと仰ってる

皇后陛下は、母としては悲しいけれども
陛下のご意志>越えない壁>皇位継承者じゃない自分の意志
ってスタンスを取りますってことじゃないかな
306朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 17:50:59 ID:xGbWrkPW
>>305の記事の副題は、▼悠仁さまの時代 に続いて
▼ご信念は「皇室は皇位継承者がすべて」▼ご期待されるのはやっぱり「ナルちゃん」

です。まー3つ目の副題だけ見たら>>289のように受け取るよね
印象操作乙って感じですわ
307朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 18:20:58 ID:Rq5PZJdc
>「よくない時の妃殿下のお姿を外に出したら大変なことになる」

・正月の空に向かって喋り掛け 薬で多幸感か幻聴
・お迎え飛行場でバウバウ騒いで秋篠宮ご夫婦が「やばい・・・」感じで触れないでいたとき  薬でハイ
・零個の酷く疲れたまるで50代のような様子
・たまにマスコミから漏れた「雅子を介護」という言葉
・公務中に薬の効きを心配する大野の顔
・・・・・

ちょっと思い出したこれらも本格的な精神病なら理解できました。
308朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 18:22:27 ID:Rq5PZJdc
>「よくない時の妃殿下のお姿を外に出したら大変なことになる」

・正月の空に向かって喋り掛け 薬で多幸感か幻聴
・お迎え飛行場でバウバウ騒いで秋篠宮ご夫婦が「やばい・・・」感じで触れないでいたとき  薬でハイ
・零個の酷く疲れたまるで50代のような様子
・たまにマスコミから漏れた「雅子を介護」という言葉
・公務中に薬の効きを心配する大野の顔
・・・・・

ちょっと思い出したこれらも本格的な精神病なら理解できました。
309朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 18:25:40 ID:2RAP4Ssj
>>305
頼もしい、期待する息子なら呼び方は「皇太子」「東宮ちゃん」だろ

「敬宮」→「愛子」 と同じ意味だったら怖いけど
そうでなく前からナルちゃんと呼んでいらっしゃるなら
長男はやっぱり風格ゼロのまま49歳児然としてるんだよ
310朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 18:43:40 ID:RPOb3G05
>「よくない時の妃殿下のお姿を外に出したら大変なことになる」

だから出すなって。
今はよく見えても、途中から「よくない時」になっちゃうかもしれないよ。
超豪華、欧米壁紙つきの座敷牢に入れて、白人にフルコースを給仕させていれば
よいのではないでしょうか。
311朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 19:39:59 ID:AwmFrfBy
>>307
>・公務中に薬の効きを心配する大野の顔
オカ板の予知スレだったと思うけど、「雅子妃が公務中に発狂」ってのがあったの思い出した
312朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 20:29:50 ID:Rq5PZJdc
皇太子に怒鳴り散らしていたのは新婚早々から。
殿下がおいたわしいと関係者は漏らしていた。
息子を人質に取られたかたちになった。
内部者は声を上げたくても美智子皇后陛下バッシングの影響で
言えなくなっていた。
313朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 20:59:00 ID:Nxk80SLH
皇位継承者といったら、今のところなるちゃん。
「皇室は皇位継承者がすべて」
つまりはなるちゃんを大切にしろってこと。
314朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 21:20:07 ID:Z+Yr8XOF
>>312

怒鳴り散らすなんて、皇太子を下僕か召使みたいに思っているんだ、このバカ女

マサ子のこの手のエピは沢山あって、その一つが
ご成婚当時、インタビューを受けた小和田家のお手伝いさんが、
マサ子さんの思い出として、「マサ子さんが小学生の時、お弁当にお箸を入れ忘れてしまい、
お帰りになったマサ子さんに「みなの前で恥をかかされた」と大変な剣幕で怒鳴られました。。」
と語っていたのを思い出す。
普通、お目出度い席でのエピって、大概微笑ましい、可笑しいお話が多いのに
まず思い出すのが。。怒鳴られたことって随分、殺伐として寒いなと思った。
余程、キツイ言い方で、叱責するんだろうね。。このひと。
そんな形相を目の当たりにして、皇太子は嫌にならないのだろうか。。
「みんな、お嫁に貰ったぼくちゃんが悪い」と言い成りなんて信じられない
315朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 22:01:54 ID:XXs5j36q
>>313
だから皇位継承者が変わる話も出始めてるんですね、
分かります
316朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 22:02:01 ID:MeMVgi0J
三択のうち、一番多いのが「廃太子」。
やはり、ま、まさこ、あ、あいこ、なんだろう。
引き離すわけにはいかないよなぁ。

 http://sentaku.org/social/1000010848/
317朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 22:37:08 ID:JuuoEiog
天皇制支持派が天皇制廃止派に対する決め台詞にこんなものがあります。
「今天皇制廃止を公約にする政党がどこかにあるのかよ」
廃太子も同じですよね。
318朝まで名無しさん:2009/07/25(土) 22:37:24 ID:IP9bNolW
> かのお嬢様の祖父上が野心を見せたというのは事実ですか。

事実だったのでは?
週刊誌上では久邇さんが中高生の頃から
弘世氏が、孫娘を浩宮妃にしたいと熱望している、と記事になってます。
週刊誌上で浩宮妃候補No1といわれてた三井○子さんを
弘世氏がご自分の孫に娶わせたのは、孫娘のライバルを取り除く為
とまで書かれてます。
久邇家は旧皇族ですから勿論名門ですが、弘世家も名門ですから
野心というのとも違うかもしれませんが。
319朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 00:10:15 ID:Z1kAIrcx
>>315
トウグウたちは皇位継承者が1人だと思いたいらしいけど
実際は現在7人、うちナルちゃんより若いのが2人もいますもんね
320朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 01:24:06 ID:9P1atR6Z
>>277
>いい状態の時のお姿しか外に出していない

いい時でアレか…よくない時どんだけだよ
東宮職員の首のすげ替えが多いのと今まで漏れたエピからして
大人しくしてるタイプのキ症状じゃないのはたしかだな
321朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 02:04:54 ID:3a6cQuJD
>>314
皇太子本人に不満がないなら良いじゃないか。
322朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 06:39:33 ID:EotjHLdh
徳仁より若いのは秋篠宮殿下と悠仁親王。

最後尾に付けても、どんどん近くなるのはイヤ。
京都に送るしかないよね。
そこで、過去の天皇の祭祀をしておくれ。
反省文もね。
323朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 06:47:21 ID:+fvFERxm
>>321
普通の夫婦ならそれもありだけどね。
夫婦仲のことに他人が首をつっこむ必要は全くないが。
でも、皇太子妃、まかりまちがえば皇后になろうという人が、他人を居丈高に
上から怒鳴りつける人では困る。本当に困る。さらに、その怒鳴り方に整合性が
全くなく、「外に出せない」ほどひどい常軌の逸し方だとすれば、これはもう
やめていただくしかない。皇后はもちろんのこと、今すぐ皇太子妃もやめて、できれば
ナルちゃんの妻も辞めて欲しい。
324朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 07:18:57 ID:77Wrqb0Q
>>296
いやもうまったく賛成です。
あくまで男子優先。それがかなわない万一の事態になったら、女系も認めない
ことには、ひとりしか男子がいないのですから、どうにもなりません。
これに反対の方は、旧宮家復活の方ですか?
325朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 07:26:49 ID:rM9d9TOX
>>324
雑系にしてまで存続させる必要はないよ
男系男子が滅びたらおしまい、潔くしましょう
326朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 07:31:15 ID:EotjHLdh
責められるべきは皇室の法律ではなくて、小和田雅子です。

一代限りの女性天皇はいましたし、その後は男性で続いています。
あんな出来そこないの皇太子妃は、サッサと離婚すべき。
決断しなかった皇太子は、皇室と国民に多大な損失を与えた。
小和田は雅子を引き取るのが先決。
病気だなんだの、入院させる。
グダグダ居座って、みっともないわ、小和田雅子。
327朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 07:33:31 ID:EotjHLdh
だから、すべての責任を取って徳仁は廃太子。

小和田雅子は離婚。
金銭は一銭もやらんでいい。
ヤフオクの件で、親族もタイホ。
金返せ、小和田ヒサシ。
328朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 07:45:00 ID:DbTaUuZm
2chのニュース系の板で女系容認を喚く人の大半が
皇室廃止論者ではなく、むしろ必死で皇室を形だけ
留めようと言うよね。
そして女系なら誰でも同じなのに、愛子様を執拗に持ち上げる。
男系が途絶えたら皇統は終了=皇室はなくなるし
世間にはそれを望んでる人はいるけど
なぜか女系にかこつけて皇室を無くそうというレスはあまり見ない。
特権を享受できる愛子様の近親者が
2chにはいるのかな。
面白いよね。
329朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 07:46:17 ID:cF64u3Vv
馬鹿だねぇ。「なるチャン」にしているのは美智子さまだろう。
あなた美智子さまがどんなになるチャンを慈しんできたかわかる?
50になっても「なるチャン」なのよ、美智子さまの中では。
ま、なるチャンと読んでいいのはせいぜい成年式?までだけどな。
廃太子運動が大きくなれば、
美智子さまは耐えられないかもね。
国民が糾弾するんだものな、天皇や皇后を差し置いて。
330朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 07:56:33 ID:EotjHLdh
ネットとは言え、人様をバカ呼ばわりですか?

礼儀知らず、常識はずれもいいとこ。
16年もあのイキモノを観察し、徳仁も一味とわかれば
排斥は自然な流れ。
徳仁は純粋培養された溶液、そこにカビが増殖した。
ならば、本体ごと廃棄。
カビが生えたものは、みなさん、どうやって処理しますか?
331朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 08:13:12 ID:MTAMwXzi
>>320
早いとこ雅子妃から皇太子と内親王を引き離して
カウンセリング受けさせたほうがいいな。
DV被害者みたいに精神的にボロボロにされてるよ、きっと。
いっやぁ、だけど人格障害って凄まじいんだなあ
332朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 08:24:25 ID:cF64u3Vv
皇族に向かって、「イキモノ」と愚弄するあなたよりはマシだと思うけど。
純粋培養されたのは、皇室だからこそ。
庶民と同じレベルで考え、その基準に合わないと排斥か。
国民とともに、という両陛下の言葉だが、
いまや国民が上になったしまった。
梨本宮妃の言葉が現実になってしまったね。
あなたは、しかし、某スレの集団ヒステリ−に罹患している模様。
333朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 08:32:34 ID:3dfZuBv9
(;゚д゚)ふ〜んww
334朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 08:36:37 ID:cF64u3Vv
雅子さんが本当に精神障害があるなら、
なるチャンと愛子さんは引き離してあげて欲しいし、
雅子さんには適切な治療をして、静かにくらせる環境を作って欲しい。
小和田家が引き取るのが最善だと思うが、関係者には傍観せずに動いてもらいたい。
このごろはなるチャンがお気の毒になってきた。
日嗣の皇子なのに。
335朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 08:37:48 ID:+ZT3nM4g
>>331
精神疾患て、ずーっとまともに相手してるとうつるからな
精神科医ですら気をつけないと患者と一緒に抱え込んでしまうという
両陛下とトウグウが同居でなくてまだ良かった
336朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 08:42:30 ID:vVI1UIxb
浩呑屋はMの気があるのか。。
普通の男性なら、耐えられない

段々、マサ子に虐待されることが快感になってはいないか
「女王様〜、おねが〜い」とねw
337朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 09:25:44 ID:B1GD1MxN
>>297
雅子制にしようとしているのは、まさに、皇太子です。
外にだせないほどの狂い方だそうですが、その女性のいいなりになっているわけですから、
もう判断力がなくなっていると思われます。
非常事態です。
338朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 09:41:08 ID:V4cjqblX
>>337
完全に雅子妃に精神的に支配されているね。
もう両陛下の声も国民の声も届かないと思う。
この方が即位されれば、実質天皇は終了するよ。
339朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 10:07:36 ID:+1caccKK
>>269

>「ああいうことを許していたら医師(大野裕慶大教授)が侍従みたいになって
>しまう」(p.36)とまで書かれてもなお、これまで同様に沈黙を守るとしたら、
>当然、その責任を問われることになろうかと思います。

大野は、実質的な東宮侍従長といわれてませんでしたっけ。
340朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 10:24:08 ID:+fvFERxm
大野は自分の責任を感じているのだろうか。
彼が主治医になってから、ますます雅子さんの症状は亢進しているように思う。
341朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 10:36:48 ID:t0Xy0ah4
>>340
>>    大野は自分の責任を感じているのだろうか。
どうなんだろ。大野医師は不礼子さんから雅子さんに紹介されたでしょ。
なので大野医師は雅子さんを無報酬で個人的にカウンセリングしている立場であって
公的に宮内庁から治療を委嘱されていないから治療に対する責任なんて感じることは無いと思う。
342朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 10:53:16 ID:V4cjqblX
けど「平成皇室論」には反論していたね。
治療が失敗と言われればそれなりに困るのだろう。
「私的なこと」「ライフワーク」ができて
順調に回復などと言われてもこちらも困るがw
343朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 11:10:35 ID:y9y9hUkL
医師としての秘守義務を果す大野医師は立派ですね。
医療関係者ですら簡単にマスコミにリークするような
口の軽い関係者だらけに囲まれてる雅子妃はだからこそ大野医師を信頼
しているのでしょう。
344朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 11:18:28 ID:V4cjqblX
公人の雅子さんにはほとんどプライバシーが無いので、
隠匿するよりも公にする医者・関係者のほうがまともだよw

で、秘守義務って初めて聞いたよ。
345朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 11:44:28 ID:y9y9hUkL
>>344 秘守義務も知らないのでか?

弁護士や医師など、職業上知りえた情報を関係者以外の第三者に
公にすることですよ。

大野医師は医師という立場上マスコミの取材に応じる義務はない。
公の人物だからといって、雅子妃とは何の血縁関係もない赤の他人の取材
なのだから。

皇族の病気などの報告は宮内庁が会見で報告するもの。
いまだかつて宮内庁を通さずに担当医がぺらぺらマスコミに対して
皇族の病状を発表するなんてことはありません。

だから大野医師がマスコミの取材になんて応じるほうがおかしいし、
医師として信頼できる方ですね。

髭の殿下は自ら「アル中」とCOしましたが、それまでずっと
宮内庁もそのことはふせていましたね。
346朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 11:45:19 ID:y9y9hUkL
公にすること→公にしてはいけないということ

の間違いでした。
347朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 12:00:39 ID:JFLXYsmO
>>345
守秘義務なら知ってる人はたくさんいると思うw
348朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 12:02:06 ID:QW31Scmq
>弁護士や医師など、職業上知りえた情報を関係者以外の第三者に
>公にすることですよ。

ついでにこれも間違ってる。職業上知りえた情報を第三者に
漏らさない義務。
349朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 12:06:31 ID:TgJnn5/l
>>345
東宮医師団と東宮職医師団の違いを知らないのですね

秘守義務 の検索結果 約 37,000 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
フランチャイズ用語集
秘守義務
加盟店は、フランチャイズ事業を行うことにより本部のノウハウやフランチャイズ・パッケージの内容を知る立場になるので、
知り得た秘密は、フランチャイズ契約上、他者や外部に漏らしてはならないという義務を負う。これが秘守義務である。

守秘義務 の検索結果 約 668,000 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
守秘義務 - Wikipedia守秘義務は、公務員、弁護士、医師など、その職務の特性上秘密の保持が必要とされる職業について、
それぞれ法律により定められている。これらの法律上の守秘義務を課された者が、正当な理由なく職務上知り得た秘密を漏らした場合、処罰の対象となる。 ...
350朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 12:23:39 ID:AhjyLCGQ
>>349
www
351朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 12:27:07 ID:WyG0repo
フランチャイズ用語を初めて聞きました。
352朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 12:28:26 ID:t0Xy0ah4
>>345 東宮が私的に依頼しているのが大野医師なので宮内庁は公式に発表する立場にありませんし
     出来ません。宮内庁が公式に医師に委嘱しようとしても拒んでいるのが東宮です。
353朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:02:08 ID:V4cjqblX
雅子妃は診察結果などが両陛下に知らされているので
宮内庁病院に不信を…という記事を読んだが、それも変。
両陛下は関係者。長年子どもに恵まれない皇太子ご夫妻の
身体の状態を知らなくてはいけない。
もちろんその医者が勝手にあれこれ発表することはないが、
必要と判断されればなんでも発表されるもの。
美智子妃の胞状奇胎、紀子妃の前置胎盤、
普通の女性ならいちいち報道されたく無いようなことも
公になっている。
大昔ならお宿下がりの様子で、生理日までまるわかりだったよ。
それが皇太子妃という立場。
354朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:08:10 ID:1TrwXNfk
守秘義務、守秘義務って番犬みたいに吠えまくっている馬鹿がいるな。
プライバシー尊重はいいけど、公益の方が優先するからね。
ドタキャン、ドタ出をしながらプライバシーを主張し続けるなんて許せん。
きちんと公開の場で説明しろよ。「説明責任」があるんだぞ。
355朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:08:17 ID:N/xW7dNJ
守秘義務は知ってたけど、秘守義務なんて言葉があるなんて知りませんでした!
無知でごめんなさい><
356朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:08:57 ID:AhjyLCGQ
>>353
>大昔ならお宿下がりの様子で、生理日までまるわかりだったよ。

寧ろそのくらいご理解いただけていた方が、何かと救われると思うんだけどね。
雅子さんはその辺の感覚が、かなりずれているとしか思えない。
357朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:16:29 ID:V4cjqblX
>>256
現代っ子だから仕方が無い部分もあるけれどね…
でも少しドラマでも映画でも見たら、
マリー・アントワネットは一糸まとわない裸でフランスに引き渡され、
出産も王族達の目の前で、だったとか
大奥では夜の様子も全部記録されていたとか、
エライ人のところではそーいうもんだとわかりそうなもの。
「ゴミも調べられる!」とのことだけど、
そんなの当たり前だとw
358朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:19:07 ID:cPApizH7
>>356

>>263
> 「民間と皇族。しかも皇太子妃ともなれば、立場は全然違います。主権在民の立場を
>  捨てるわけですから、普通の主権を有する日本人ではない。名字も戸籍もありません。」
>
> 「皇太子妃の御位に就くということは民間で生きてきた生活の全否定の上に初めて
>  成り立つのであって、そこには画然とした意識上の区切りがなければおかしいのです。」

これを、まったく理解できていないのに、入内したんだね。
当時小学生だったけど、私でも「皇太子妃になる」という意味は分かっていたのに。
しかも、今現在も分かっていないという。
359朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:24:12 ID:V4cjqblX
>>357>>356宛てでした…m(_ _)m

>>358
これが根本的な間違いの元だったんだよね…
意識の切り替えが全く無いままに、
日本で2番目に高貴な女性の地位に立ってしまった。
皇室の何も理解しないし、聞く耳も持たない。
両陛下とは、話も通じないくらいなんじゃないか。
360朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:27:02 ID:QW31Scmq
ほんとにとんでもない馬鹿が皇室入りしてしまったものだ。
一般庶民でも皇室に入る、皇太子妃になるということがどういうことか
分かってるのに、当の本人が分かっていないとは。
皇族は公人中の公人なのだからプライバシーなど無いに等しい。
それが我慢できないならお妃候補に挙がった時点で辞退すべき。
知らずにほいほいセレブ生活を夢見て入り込んで、こんなはずじゃなかった
は通用しないんだよ。皇族が変にプライバシーを主張してあれこれ隠すように
なったら一般人と同じじゃないか。そんなことでは国民から尊敬も敬愛もされない。
361朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:36:02 ID:V4cjqblX
皇統に関わる立場だけに、
御身体の様子や交友関係は明らかにされて当然。
なのに宮内庁病院を使わず、私的な医師を侍らせて、というのはむちゃくちゃ。
大野医師は「秘守義務」wを守っているとのことだが、
こんな重大な地位にある雅子妃の状態を隠匿するという
あってはならないことをしている。
おまけに「2、3時間密室に二人きり」など
皇太子妃の名誉まで疑われかねないことを。
世が世なら大変なことだ。
362朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:38:08 ID:1TrwXNfk
>>357
>マリー・アントワネットは一糸まとわない裸でフランスに引き渡され、
 >出産も王族達の目の前で、だったとか

  まるで納品確認みたいw キズもの(非処女)だったら返品か? 
363朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:40:51 ID:DbTaUuZm
>>362
妃は処女じゃないと駄目。
ダイアナでさえベッドの誘いを断り続けていた処女だった。

ちなみにハーバード大学には処女はいないと言われています。
364朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:42:17 ID:RNiSyH3q
プライベートな部分があってもいいんじゃないの?
そういった部分で気を休めたり気を抜いたりするから、表の顔との使い分けが出来るんじゃない?
プライベートな部分まで一々報道されていたら、常に気を張ってなくちゃないし、それがいい事だとは思えない。
365朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:42:36 ID:V4cjqblX
>>362
王族間の結婚は、「契約」だから。
お姫様は相手国の人質でもあり、スパイにもなる立場。
時代や所によっては、新婚初夜も「床入れ式」といって
関係者の目の前で行われたらしい。
出産も、不正がないようにということだろう。
実に人権無視だと思うが、王族にはそういうものが無いんだよ。
366朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:47:05 ID:AhjyLCGQ
皇族方のプライベートを全てなくせ、など主張する人はいませんよ。
プライベートなことに口を挟むな、と主張する皇族もどきは約1名、皇室の中におりますが。
367朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:49:48 ID:cF64u3Vv
昔から皇族の病名は正しく公にされたことはない。

一般人の、しかも皇室とはかけ離れた生活をしてきた人間に、
皇族は無理だろう。
庶民が庶民に嫁ぐ場合でも、それまでの自分の価値観、実家の価値観を捨てないと、
やってはいけない。
ちょっと前までは皆、10年、20年泣いて暮らしたよ。
今は、姑が小さくなる時代だが。

小和田家江頭家と皇室とは、卑賤結婚も甚だしいが。
釣り合わぬは不和の元、と昔の人は言った。
旧皇族や旧華族を、十羽一からげにして毛嫌いする人がいるが、伊達に元がついているわけではない。
明治大正昭和初めの頃の、男性もそうだが、そういった貴婦人を見るとほんわかする。
皇族は存在するだけであり難かった時代だった。
そんな時代はもう望めないんだろうな。
今は皇族に対して、勤務評定をする時代。
悠仁殿下の妃選びは、難航するだろう。

368朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:51:07 ID:RNiSyH3q
でも、プライベートな部分は公開されなきゃ、口を挟む余地は無い。
369朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:52:00 ID:V4cjqblX
普通のプライベートは十分尊重されているし、
問題が無ければ逐一報道もされない。
雅子妃も、やましいことがなければ騒ぐこともないし、
とっととお世継ぎをあげてしまえば随分ラクになったはずだよ。
370朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:54:47 ID:AhjyLCGQ
>公開されなきゃ、口を挟む余地は無い。
は?
371朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 13:55:39 ID:cF64u3Vv
367
貴賎結婚の間違いでした。
訂正します。
372朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 14:20:54 ID:QW31Scmq
お世継ぎの問題は夫婦間だけの問題ではない重大なことなのに
会見の場で「プライベートなことですのでこれ以上は云々」などという
発言に問題がある。
それ以外にも皇太子はプライベートという言葉を何度か使い、公人として
あるまじき態度で世間から眉を顰められている。
おそらく嫁に言わされてるんだろうが、自分の立場が理解できていれば
本当に守られるべきプライバシーと、公にすべきことの違いくらい分かるはず。
それが分からないからこの有様なんだろう。
373朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 14:26:29 ID:iZT2IANZ
いったい東宮夫妻はどのような皇室にしていきたいんだろう。
「時代に合った公務」を模索しているようだけど、
結局好き放題がしたいだけのような気がする。
欧米の奔放な皇妃たちにあこがれているのかな。
欧米の王室みたいに華やかで、プライベートも自由で…
というふうに雅子さんがしていきたいのなら、今までのような
奥ゆかしく質素な皇室ってのはもう望めない。
新しい東宮御所だってもしかしたらロココ調のコテコテ御殿に
なってるかもしれんねw
374朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 14:29:07 ID:G52nmqTm
雅子が処女じゃないのは国民全員わかってましたよw
あの歳だし、「関係ありません」あたりのツンケンした態度、清楚とはかけ離れた成金官僚家族、
写真をとった記者の胸ぐらつかみ事件とイロイロありましたもの。婚約会見の突然変異にビックリしたもんです。
375朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 14:35:16 ID:Ms0zVQ+Y
>>374
私は全く逆。非処女が皇室に上がれるなんて、考えもしなかった。
マスコミ報道の「仕事一筋」「異性の影は全くない」「私語は殆どないがショコラの話は
楽しそうにする」というエピを、信じてた、というか疑う?そこを。
まさかまさかの結婚だったけど、一番守られるべきデリケートな部分をひた隠しに
隠してまで結婚にこぎつけようと血眼だった事実まで、想像が及ばなかった。

皇太子様がそこまでこの人を望んだのなら、美点もそれなりにあるんだろうと思っていたし、
皇后陛下が贈られた帯を締めて納采の儀に臨んだ姿を見て、皇室に馴染もうとする気持ちは
あるんだな、と思った。この人がこれから歩む道は、茨のそれ以外にありえないけど、って。

関係ないと言いつつ結婚したのも、おおよそ皇室に上がれるような身分にないから、辞退して
いたんだと考えていたし。本当に、まさかまさかまさかだったわ、雅子さんという存在そのものが。
376朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 14:39:01 ID:/L73kyjE
皇太子の『人格否定発言』、
WIKIで『人格否定発言』として項目になっている。
これって皇太子が皇室も一般の人と同じように、
人権があると主張した歴史的にも初めての問題提起ではないか?
だから、東宮や皇太子に対する発言は慎重にならざるを得なくなったわけだ。
377朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 14:41:20 ID:EotjHLdh
>>374
> 雅子が処女じゃないのは国民全員わかってましたよw

だからアノ、ハニトラですよ。
あの時が初めて。
処女だったのよ、と言い含められて・・・
振られて、傷心のあまり、男性とお付き合いしました。
けれども、徳仁を忘れられず・・・とかナントカw
378朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 14:41:32 ID:8U6VfA45
>医師としての秘守義務を果す大野医師は立派ですね。

とすると雑誌に載った雅子さんの病状は、本人かごく身近の親族が垂れ流してるんだね。
お涙頂戴の病状を発表して世間の同情を惹こうとするんだから、乞食みたい。
379朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 15:18:40 ID:gP1jBk9H
>>374
胸ぐら掴んだり、ハイヒールカツカツさせながらマスコミガン無視で歩くの見るだけでも、見るからに皇室に向いてないのにね。
直感でわかってた人もいたはずなのに、なんで許しちゃったんだろう。
380朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 15:26:54 ID:cF64u3Vv
>直感でわかってた人もいたはずなのに、なんで許しちゃったんだろう。
これが最大の謎だけど、深く追求するとまずい人がいるみたい。。。。
ま、皇室というか天皇家が変貌したからだろうね。
381朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 15:37:05 ID:V4cjqblX
もう昔のことを嘆いても仕方が無いから、
今後どうすればよいのか考えたい。
廃太子が一番いいと思うけど…
382朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 15:41:18 ID:Ms0zVQ+Y
廃太子→離婚、がベスト。
皇太子様がどうの、より雅子さんが皇太子妃でなくなること、これが最優先。
離婚が難しそうだから、廃太子論が出てきたのだと思ってる。
皇太子でなくなった夫に、雅子さんが執着するとは思えない。さっさと皇室を出て行くでしょう。

宮内庁には適度にメールや電話を続けてる。離婚やむなし、廃太子も致し方なし、と。
383朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 15:44:23 ID:cF64u3Vv
それは両陛下の思し召しのままに、が良いと思うよ。
国民がどうこう言うことはない。
両陛下の責任において今後を決める。
両陛下にとっては廃太子など論外だと思うが、
どのようなことになろうと、国民はそれを受け入れるしかあるまい。
384朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 15:47:59 ID:V4cjqblX
>>383
もはや、両陛下の独断では難しいんじゃないかな。
あれこれ口を出す、というわけでなく
声をあげることは大切。
今のままでは声の大きい勢力がマスコミを使って
いくらでも世論を捏造し、雅子皇后・愛子女帝を押し通すよ。
385朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 15:50:49 ID:Ms0zVQ+Y
東宮は独立した組織と言いながら、都合が悪くなると両陛下の責任、か。
素地が透けて見えますわ。
386朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 16:00:14 ID:yxtTuYfL
>>380
別にまずかないよ
貴方や ID:lKRWLG7/やID:U33+plDiなんかが
毎日のように1人で頑張ってるけど(同じ人かな?)、
皇室側と旧華族側とで食い違った話のソースが同じ程度出てるし
50年前や16年前のそれを今どんなに追及したところで不毛だってだけ

今追及すべきは現在の東宮とそれをとりまく魑魅魍魎の動き
力を注ぐべきは皇室が出してきた打開策(秋篠宮を表に出す、
徳仁夫妻への措置を打ち出すなど)への支持と後押し

両陛下の過去を批判して将来の親王妃選び基準を見直すのはその後だ
387朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 16:40:50 ID:DbTaUuZm
16年前雅子妃の本質を見抜いてた人がそうそういるとは思わないね。
国民に責任はないし、今となっては何とでも言えるけど
結婚できない男一直線だった皇太子に
嫁が来た事実に浮かれてた奴が殆どだろうよ。
美智子妃の苦労を知っている世代が主に皇室を見ていたのと、
欝に理解が得られはじめていた時代の流れも雅子妃の味方だった。
実際ニュー速でも雅子妃を援護するレスが圧倒的だったし、
世間はなおのことそうだった。

美智子様のせいと言えば本当にそうだな。
民間妃を全面的に認めさせてしまうような素晴らしい女性だったから、
陛下を惚れさせる程の魅力ある人だったから、
皇室は家柄にうるさくなくなったのかもしれない。

議論板なんだから批判にしても順序だけは守るべき。
両陛下に責任がないなんて考えてる人はここにはいない。
しかしそれは東宮の現状より先に批判することじゃない。
俺は東宮の馬鹿をすっ飛ばして過去の憶測にすぎない
両陛下批判に走る奴は荒らしだと見なしている。
議論ではなく愚痴にしかならないから。
16年前にタイムスリップして両陛下の胸ぐら掴んで
雅子妃入内を阻止することが出来るなら別だがね。
超能力者でもなければ今更何か言うことで
変えられる現実はない。
388朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 16:46:00 ID:8U6VfA45
両陛下が東宮排斥派だと頭から信じ込んでる人がいるみたいだけど、なんの根拠があって?
過去の息子に対する甘い対応と、つい先頃までの擁護発言(皇太子妃は大切な人、伝統は人を苦しめる等)を見ても、
廃太子をお喜びとは思えない。
389朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 16:52:23 ID:Ms0zVQ+Y
廃太子は誰も喜ばないでしょ。決定が下ったとしても、「致し方ない」判断であって、
諸手を挙げて迎える人は一人もいないと思う。

皇太子様がもう少ししっかりしていて下されば、雅子さんが己自身を知って皇室に嫁ぐなどという
野心を燃やさなければ、小和田家が皇室侵食しなければ、こんなことにはなってないのだから。
390朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 17:04:07 ID:cF64u3Vv
>>387
あなた勘違いしているよ。
皇太子妃は国民が選んだんじゃない。国民の多くが騙されていたとしても、
皇室周辺は騙されていたのではないよ。反対していたんだから。
それに16年前のことというけど、それが今に続いている。

何か両陛下よりも、あなたの方がお偉いさんだね。
それから東宮批判などしつくされているだろう。一体何年になるんだ。
延々東宮夫妻をぼけナスと言い募って、そんなに嬉しいか。
あなたの望みは、気に入らない皇太子を廃太子することだね。
それで皇室が安泰になると思ってんの。
あなたの気は済むかもしれないけど。
両陛下や秋篠宮殿下がそれを望んでいるとでも?
国民の声で継承順位が変るようになったら、皇位につく方も大変になるね、今以上に。
391朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 17:23:50 ID:DbTaUuZm
>>390
貴方には両陛下の考えていることが分かるのか?
俺は両陛下が東宮排斥派だとは一言も言っていない。
むしろそういう話が出る現状を悲しんでいるだろう。
貴方こそ何様だろうね?
政治と違い妃選びに責任を負ってすらいない国民が
元は一般人である雅子妃の浪費をなぜ支えなければならないのか。
離婚するなら皇太子は即位すればいい。
雅子妃は元一般人かつ女性だ、皇位継承には触れない。
ただ、夫婦としての問題にこそ他人が口を挟むのはどうかと思うから
廃太子なんて話も出るんしゃないかね。
日本国民である限り警備も予算もバカにならないから
何年でも批判するさ。
鬼女さん達には到底かなわないが。
392朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 17:28:03 ID:8U6VfA45
少なくとも美智子皇后は廃太子には反対だと思う。

橋本氏はカナダ出発前にご覧になっていないと言うが、
西尾幹二のインターネット日録
>聞く処では橋本さんは陛下がカナダに旅立つ前に見本刷かなにかをいち早く陛下にお渡しになっているようである。


廃太子記事のせいか?顔もこわばる皇后陛下
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1246611578708.jpg

不機嫌な皇后陛下を伺うように見る天皇陛下
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1247002642386.jpg(左中段)

笑顔も歪みがちの皇后陛下
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1246918340451.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1247003264458.jpg(上段)
393朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 17:28:19 ID:TgJnn5/l
> 雅子さんが己自身を知って皇室に嫁ぐなどという
> 野心を燃やさなければ、

4/15に放映されたアンカーの中で出てきた
「雅子さんは、私は国家と結婚します、と言った」(by説得に当たった政府高官)
これが俄然真実みを帯びてきますね
394朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 17:39:34 ID:JFLXYsmO
>>393
国家でなく国庫と結婚したかったようなw
395朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 17:40:08 ID:H5F2KZpM
>>390
情報が行き来する範囲の人間の声で継承順位が変る、
皇位につく方が大変、
それは1400年以上前からの皇室のデフォ。
東宮の身分が法律上でも環境の上でも
ずっと保証されてきたのは、歴史上で徳仁ただ1人

秋篠宮殿下が次期天皇と決まっても安泰にはならないよ
秋篠宮殿下もゆうじん殿下もこの先苦労されることだろう。
でも何もせず次代徳仁雅子の暴走にまかせ皇室終了になるか、
大変な道でも未来を切り開くことを選ぶか
少なくとも去年の12月以降の流れを見てると、
今上の答えはもう出ていて基本揺るがないと見受けられる

あと皇后陛下には徳仁親王は可愛いナルちゃんではあるが、
皇位継承の問題に直接関係することに対しては
「私が今このことにつき,何らかの期待を述べる立場にあるとは考えておりません。」
ttp://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/gokaito-h18sk.html
と明言されているし、>>305の記事によれば
・皇室(の将来)は皇位継承者が決めること。配偶者でも家族でもない。
とのこと。
だからもし継承順位変更などの話が現実となっても
それをご自分では望みも拒否もしない、今上や男性皇族方に従うのみととれる。
396朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 17:45:07 ID:8U6VfA45
3月、美智子皇后同行可能(歩けた)にもかかわらず、陛下単独御料牧場静養。
そのすぐ後の週刊文春▼ご信念は「皇室は皇位継承者がすべて」▼ご期待されるのはやっぱり「ナルちゃん」

どう考えても抵抗勢力は美智子皇后であるとのリークでしょう。
397朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 17:47:17 ID:8uYdqfJP
美智子様や正田家の中傷をしておいて
旗色が悪くなると美智子様を利用しようとするから、
またその手を使うと余計に嫌われるよ。
398朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 17:48:24 ID:Ms0zVQ+Y
何に対する「抵抗勢力?何に抵抗なさっているの?
世論?天皇陛下?それとも橋本さん?

あなたの書き込みの全てに、クエスチョンだわ。<396
399朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 17:51:23 ID:8U6VfA45
>>398
陛下との同行を拒んだのだろうから、陛下&宮内庁の意向(廃太子)に対しての抵抗。
400朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 17:52:32 ID:cF64u3Vv
>>391
妃選びに権利や責任すらない国民が、皇位継承順位に異議を唱えるなんてね。
いや唱えるのは個人の勝手には違いないが。
しかし、それこそ最高責任者が、皇室のことを考え対処するのが義務ではないか。
雅子さんのような「元は一般人」を入れたのは他ならぬ天皇家だし。

両陛下が考えていることは、昨年来の発言から伺える。
病気の皇太子妃は家族で支える、伝統は人を苦しめる等々。
両陛下が家族で支えると仰っているのに、それは我慢できないみたいだね。

皇太子妃が病気なら、(陛下が嘘はついていないとして)快癒に最も良い方法で
処遇したらいい。
病気なのに勝手に出歩いて、皆に迷惑をかけている状態を、後々までも両陛下がご存じないとは
思えないのだが。
ご存じなければ、それはお知らせしたら良いと思うよ。方法があればいいけどね。
皇太子妃の浪費だけど、両陛下とは同じ財布を使っているよね。
浪費しているとすれば、両陛下も少しはご存知だろう。
依然浪費状態が変らないとすれば、お許しになっているとしか。病気だから。

あのキジョたちは異常だよ。彼女達には血圧計が要るね。
敵わないほうが良い。

ごめんね、長い間絡んだようで。
401朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 17:58:51 ID:H5F2KZpM
>>396
これも>>305からだけど
▼ご期待されるのはやっぱり「ナルちゃん」 の内容

>皇太子を今でも親しい人に「ナルちゃん」と呼ぶ美智子様のこの言葉に、側近は美智子様は
>皇太子に今でも期待をされているのだろうと思った。

皇后が長男のことを「今でも親しい人に『ナルちゃん』と呼ぶ」
ただそれだけの事実から、 側近が推測しただけのようだよ

あと、皇后陛下がしんどそうなご様子の写真を見て
「廃太子記事のせいだ」というのは完全な想像でしかないな
そういうのは鬼女板でやれ
402朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 18:10:44 ID:Ms0zVQ+Y
あちらだってお断りでしょ、そういうの。
403朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 18:13:43 ID:T5wVdQ2o
>>396>>399
そんなやり方で抵抗なさるなら、またそれが許されるなら
その後もまた痛みがぶり返したとか理由つけて
(てかご帰国の時マジで足痛そうだったぞ…)
今上が折れるまで別行動なさりそうなものだがw

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009072600039
両陛下、那須で静養

天皇、皇后両陛下は26日午後、静養のため栃木県那須町にある那須御用邸に入られた。29日まで滞在する予定。
両陛下は17日まで15日間の日程でカナダと米ハワイを訪問。
旅の疲れを取るため、休養することになったという。
(2009/07/26-13:22)
404朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 18:13:48 ID:vVI1UIxb
ご婚約前、皇太子妃候補と言われて、マジ切れするマサ子を見て
この人ではないなと思っていたら、まもなく妃内定報道。。
誰かと思いきや、あのむすっとして迷惑そうだったマサ子が
しおらしくはにかみながら新聞紙面に納まっていてビックリした記憶がある
あんなに否定していたひとが、一転して決まるって何があったのだろうと思った

それからもずうっとこの違和感、不自然さが消えないまま。。
適応障害の発表、驚きはしたがやはり初めから無理があったんだと納得
婚約会見もビジネス交渉成立発表みたいで引っ掛かるものがあった
皇室らしくないし、新しくもない、打算的な臭い。。直感の方が当たってることもあるのだね
405朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 18:20:56 ID:iZT2IANZ
廃太子より、離婚のほうが現実味があると思う。
軽井沢別荘立てこもりのとき、そういった話も出たそうだ。
「皇太子妃やめます」と言って電話ガチャ切りしたそうだし。
もう離婚でいいんじゃないかな。雅子さんは、既得権離したくなくて
しばらくいやがるだろうけど、いったん離婚したら、思うまま
行動できて適応障害とやらも治るんではないか。
406朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 18:38:07 ID:DbTaUuZm
>>400
陛下のその発言は昨年末の話だろ。
刻一刻と変わる世の中で気持ちが変わらない保障もない。
自分も変わったよ、天皇イラネだった学生時代から考えが変わり、
雅子妃に対する見方も相当変わった。

両陛下は東宮批判を快く思われてはいないよ。
実子をカス呼ばわりされて喜ぶ人はいない。
それでも国民は言うよ、宮内庁宛に東宮のドタ出に関して
苦情文書を出したこともある。
以前の勤め先が被害にあったからね。

ところで離婚したら雅子妃は家族でなくなるけど、
廃太子なら家族としての繋がりは消えないね。
責任も財布も軽くなって病気の治療に専念することもできる。
まぁ真意は分からないけど。
407朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 19:07:15 ID:T5wVdQ2o
>>405
今まではそうだったよな>離婚のほうが現実味
雅子さんはなんか病気らしい、程度の知識で見れば、
「え、なんで皇太子さまを処分?」と思うのが普通。
彼自身は一見心身健康だし、公務にも祭祀にも出ているから
雅子さんと離れさえすれば皇太子続けるのに問題はないはず
天皇になっても、晩年近くの昭和天皇のように皇后なしでの活動は充分に可能
何も徳仁殿下まで東宮位から降ろす必要はないはず

なのに陛下の友人により廃太子なんて話が週刊朝日やWillにまで出て
同趣旨のくだりがある本には宮内庁が写真提供までしている

これは現在の徳仁親王が
離婚したら皇太子を続けられないほど雅子さんに執着があり
更に>>276にある下記の「別人」ぶりが重篤な疾患レベルなのか?

>宮内官が氏に言ったところによれば、皇太子殿下ご自身が固く殻に閉じこもり、
>宮内庁参与には一切声がかからず、誰かがこじあけて殿下を外にださなければならなかった
状態だった
>オクに入ると皇太子殿下は完全に雅子様の判断、常識、主張になってしまい、別人になってしまう

それで殿下の心情的に離婚が到底不可能で、かといって
現状維持では徳仁殿下が単独でも皇太子や将来天皇が
務まらないほどはっきりおかしくなっていく、ってことなら
「廃太子が一番現実味がある」という橋本氏の見解も分かる
408朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 19:16:45 ID:V4cjqblX
離婚は家庭内の話になるから、それこそあれこれ外野が口出ししにくい。
例え両陛下といえども、離婚しろ、は厳しいのでは。
しかし外野とは言っても、天皇と国民は「他人」ではない。
肉体的、精神的にどこか家族のようにつながっていて、
天皇は国民のために祈ってくださり、国民は、
自らを律しながら辛いお立場にある天皇を敬愛し、奉仕する。
そういう関係だから、次のお方が
国民に一切心を寄せず国を私物化しかねない皇后と、
それに引きずられて
いろいろなものを破壊しかねない天皇だとすれば、
国民が声を上げなくてはいけないと思う。
私は「廃太子」が一番だと信じる。
409朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 19:38:36 ID:zdrJ4YBN
>>407
良い時より圧倒的に多いよくない時の姿を外に出したら
大変なことになるような人間と判断、常識、主張が
同化してしまってる(>>277参照)なら、
現皇太子も立派な精神疾患だよ

たぶん「二人組精神病」の状態
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/life21.html

離婚するとなったら孤独か強迫観念でくるい?
(案外ケロッとしてそうだけど)、
現状では相手に引きずられてくるい、
どっちにしろ東宮として支障がある精神状態なら
こじつけも何もなしに皇室典範第三条の適用となる

個人的には三条に繋げるネタはアル中関係だと思ってたけど
思わぬ直球投げてきた。しかもwill記事では
橋本氏個人の所感だけでなく野村東宮太夫と
宮内官(て原文でも匿名かな)の証言も加わってる
これは…
410朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 19:41:08 ID:3a6cQuJD
>>408
君の天皇への敬愛は自律と祈りの対価だったのか?
411朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 19:43:15 ID:HUG347Wa
雅子原理主義者の考えることは理解できない
412朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 19:48:45 ID:vwny2W46
413朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 19:53:06 ID:zdrJ4YBN
>>410は徳仁殿下と話が合いそうだ

ttp://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/kaiken/gokaito-h15-goseikon10.html
皇太子殿下
感謝したい点は,まず,雅子がそこにいてくれることです。
雅子がいてくれるだけで心が明るくなるのを感じます。

米米CLUBですか。ちょっと懐かしい
414朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 19:58:20 ID:B1GD1MxN
>>413
東京の真ん中の東宮御所で、愛を叫んでいてくださいといいたい。
外で叫ぶのは迷惑です。
415朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 20:04:20 ID:QW31Scmq
>>414
いや、皇太子という地位を降りてならいくらでも叫べばいい。
次期天皇皇后という立場でありながら「ただそこにいてくれればいい」
などと寝言を言われても困る。
416朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 20:21:22 ID:75xmxJHj
あんな優しさの欠片もないような女有り難がっっちゃて・・・

余程孤独だったんだろうな、青年期のナルさんて。
417朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 20:24:22 ID:B1GD1MxN
ご飯や生活の世話は、すべて東宮の職員がやってくれるからって、何もしない女がいいって
何だかひどい贅沢な男だ。
418朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 20:30:42 ID:dA/AZEVp
>>853 同じく問3
皇太子妃殿下
私などは,繰り返しの公務については
当時は余り資料には目を通していませんでしたが,
雅子の態度を見て改めて資料を読み直し,
気付いた点もありましたし,自分のいい加減さに反省させられました。

----

「くりかえし」とみなしてる仕事で、
自分から訪問先の近況や周辺状況調べないどころか
渡された資料すらロクに読まなかったんじゃ
そらつまらんやりがいのない公務になるだろう
結婚していったん改善されたんならいいけど
今が今で両陛下や弟宮に比べてあまりご進講受けないよなこの人
419朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 20:33:42 ID:3a6cQuJD
政治的に中立で個人であれ集団であれ国民と対立出来ない皇族を何故そんなに嫌えるのか意味が分からない。
420朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 20:36:11 ID:Ms0zVQ+Y
国民と対立するような皇族は、この国には不必要。
国民と対峙するような皇族もね。
421朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 20:38:58 ID:3a6cQuJD
政治的に対立も対峙も、意識的にやる気になっても出来ない。
立憲君主制ってそういうもの。
422朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 20:46:54 ID:Ms0zVQ+Y
何が言いたいの?
公人たる者、国民に批判されるような真似だけは絶対に避けなければならないし、
プロトコルが守れないなら、その立場から退くべき。

離婚でなく廃太子、という選択肢を与えられたことに皇太子ご夫妻は感謝すべき。
今後、色んなことが明るみに出るだろうけど。
423朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 20:49:58 ID:3a6cQuJD
じゃぁ「盆暗でも悪影響が出ない」ってこれまでの主張は嘘だったのか。
424朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 20:50:08 ID:V4cjqblX
>>415
その通り!
「個人」がどのような愛を語ろうがご自由。
だが、公人中の公人は、そんな薄っぺらい愛を叫び、
世界を巻き込んではいけないんだよ。

かの「テニスコートの出会い」だって、
陛下は自分を打ち負かした美貌の令嬢のなかに
「粘り強さ」「自分より劣るペアへの気配り」
「その人にできる事は任せ、難しいことを引き受ける」
という面を見出し、難しい立場の自分と人生をともにできると判断、
果敢にアタックしたのだという。
「好き」だけでは自分の隣に座らせられないことを、
若き親王はご理解だったんだね。
425朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 20:54:12 ID:Ms0zVQ+Y
誰の主張よ?
426朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 20:55:29 ID:3a6cQuJD
>>415
そもそも皇太子には「皇太子と言う地位」を降りる権能ないわけだが、
427朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 20:56:26 ID:QW31Scmq
好き嫌いの問題ではないということが分からない人間は
議論板で語るには100年早いな。芸能人じゃないんだよ。
428朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 20:57:08 ID:V4cjqblX
>>422
同意
>>423
徳仁殿下の能力でも、
正しいスタッフに囲まれておられれば、十分
お勤めを果たされたと思う。
それを、失ってしまい、皇室=国家私物化一族に取り込まれている限り、
もう無理だろう。
いかに妃殿下を愛されても、皇太子としてやってはいけないことを
なさってしまったんだ。
429朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 20:58:26 ID:cF64u3Vv
しかしこれからの皇族は、皇族でいることが難しくなったね。
昔に戻って、京都で静かに暮らしていただくのがいいかも。
430朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 21:00:57 ID:3a6cQuJD
>>428
>それを、失ってしまい、皇室=国家私物化一族に取り込まれている限り、
>もう無理だろう。
歴史的に見れば十分想定の範囲内だが、
よしんば想定外だったとしても国家を私物化は出来ないよ。専制君主じゃないんだから。
431朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 21:09:33 ID:V4cjqblX
>>430
普通なら、そう考えられた。
が、この一族は少々の利権をいただくだけでは済んでないよ。
日本を日本人だけのものでなくする勢力とつながっている。
愛子女帝の実現を阻止しないと、
何もかも奪われるよ。
432朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 21:17:25 ID:3a6cQuJD
>>431
>日本を日本人だけのものでなくする勢力とつながっている。
そういう勢力とつながってたとしてなんなんだ?
433朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 21:21:58 ID:cF64u3Vv
未だかつて雅子さんを安心して見ておれたことがない。
ハラハラするか緊張するか。
ご成婚の日、パレードが終わって東宮御所の中に二人で入っていくシーン。
雅子さんの背中を見ながら、この人はこれから全く違う世界に入っていくけど、
その覚悟はできているのだろうかと、老婆心ながら非常に心配したのを
今でもはっきりと覚えている。
紀子さまのときは、そんな心配は全くなく、安心して見ていられたのに。
初めから無理だった結婚を、なんでかせざるを得なかった東宮夫妻。

ご成婚パレード中の、浮かない表情の皇太子殿下も蘇って来る。
434朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 21:26:50 ID:V4cjqblX
天皇家の外戚といえば、
蘇我氏、藤原氏が有名。
しかしいずれも、自分のところから
中宮や皇后を出し、天皇の祖父・叔父であることで
国家を牛耳ってきたが、男系を乗っ取ることはしなかった。
またもののふの世になって、多くの武将が覇権争いをしてきたが、
その頂点は天皇に認められること。
決して、天皇を討って成り代わることはしなかった。
しかしこの小和田一族にはそんな日本の常識が通用しない。
愛子女帝をメディア掌握で実現させれば、
どこにでも「日本」を売り渡せると考えているよ。
435朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 21:28:20 ID:3a6cQuJD
>>434
>愛子女帝をメディア掌握で実現させれば、
>どこにでも「日本」を売り渡せると考えているよ。
愛子が女帝になってもそんな権限ないけどね。
天皇を何だと思ってるの? 独裁者?
436朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 21:32:12 ID:V4cjqblX
象徴だよ。
437朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 21:36:02 ID:3a6cQuJD
それが分かって何故「日本を売り渡せると考えている」と書いたのか謎だな。

あれ?
「日本を売り渡せると考えている」→でもそんな権能無い→もくろみ御破産でプギャー
とかそんなこと? なら良いじゃないか。
438朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 21:38:44 ID:Ms0zVQ+Y
難癖だと、本人も気づいてるよね、この感じ。
だけど言わずにはいられない。

違うかしら?
439朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 21:41:11 ID:QW31Scmq
天皇という存在を勘違いしてるのは小和田のほうだよ。
典範を改正してまで愛子を天皇にしようとしているのは、天皇を権力者か
独裁者だと勘違いしているからこそ。本来、内親王は降嫁して一般人に
なるのにわざわざ天皇という重責を負わせたいと思う親はいないだろう。
しかも悠仁親王殿下が誕生されて皇統は保たれたのに完全に無視して
女帝女帝と騒ぐのをやめない。これをおかしいと思わない人間は日本人
のメンタリティではないし、反日思想か皇室廃止論者だろ。
440朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 21:48:14 ID:3a6cQuJD
>>439
自分の血縁を天皇にするために殺しあうのは大昔は良くあった話だが、
権力者か独裁者だと勘違いしているのなら別に良いじゃないか。
違うんだから。
441朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 22:07:09 ID:EotjHLdh
>>433
ハゲ同意。
婚約会見も、すごく疲れた。
ハラハラした。
次に何言うか、想像がつかない怖さ。
前に出過ぎ。それに尽きた。
442朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 22:42:31 ID:8U6VfA45
>>401
皇后陛下が、怒りを感じさせる表情、泣きそうに歪んだ表情、
いつにない表情をされるということはそこに何かあるし、立派な一次資料。
それをどう解釈するか、充分議論の余地があると思うけどね。
まあ、皇后陛下が神である人にとっては、皇后陛下の歪んだ表情など見たくはないんだろうが。


>>403
皇后陛下は御料牧場静養前後の公務は若干の例外を除いてほぼ普通にされている。
治療方針は筋力をつけることだし、入院するわけでもないのだから、御料牧場に行くことができない理由はない。
皇后陛下は行くことが不可能で行かなかったのではなく、行かないことを選択された。
去年はあれほど悠仁親王の来訪をwktkして待たれていたことを考えると、まったく不可解。
可愛い盛りの悠仁親王と過ごす気にもなれない何かがあった。
なるちゃんの処遇に気落ちするあまり一人で居ることを望まれたのかもしれないが、
少なくとも陛下と足並みが揃っていないことは窺える。

それと、足は既に痛まないと侍医から公式に発表されているし、過去のエピソードからすると、
たとえ痛んだとしても痛そうな顔などされないのが皇后陛下じゃないの?
443朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 23:03:43 ID:HDp2asoa
なんか興味深かったので転載しておく

945 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 22:49:37 ID:Z2BakFuD0
>>923>>929
以前こういう話題がありましたね。秋篠宮殿下はご立派です。
 ↓
ドス子から
Part1354--131 可愛い奥様 sage 2008/10/20(月) 13:30:33 ID:3q+Qe0bV0
靖国神社の秋季例大祭に行ってまいりました。

式が終わった後宮司さんのお話があり、
秋篠宮家をはじめ各宮家から玉ぐし料が納められた事、
三笠宮寛仁親王殿下のご参拝があったことなどが伝えられました。

両陛下のご勅使も見えられた中で、東宮家にはなにもなさっておられないようでした。

Part1566-545 可愛い奥様 sage 2009/06/06(土) 01:48:58 ID:EPu8egtK0
6月5日付けのブログで、''東宮家 だ け が靖国神社の春季例大祭にも
8月15日の戦没者慰霊大祭にも 全く何もしていない''事実が描かれています。

>春秋の大祭、みたままつり、8月15日の戦没者慰霊大祭などにおいて、
>他の宮家からは御玉串料の御献進や御参拝をなさっておられるとのことですが、
>東宮家におかれましては、毎年そうなのですが、靖國神社に対しては
>一切何もなさっておられないという現実があります。

http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%CA%DD%B4%C9%B8%CB%A3%B8
444朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 23:17:22 ID:tP/bX+rE
皇太子殿下が即位したら勅使が靖国に来なくなるのか・・・
宮中終わった
445朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 23:17:36 ID:TgJnn5/l
小和田優美子さんは、雅子さんが妊娠中に自宅に届いた多数の安産お守りを
ゴミとして捨てるように家政婦さんに命じ、またサイパンで慰霊されている両陛下の映像に
「こんなことする意味なんかないのに」というようなことを口にしてしまう人ですから
(さすがに忍びなかったこの家政婦さんがしかるべき供養を頼んだそうです)
その親に育てられた雅子さんが神仏や先祖に畏敬の念を持つとは思えません。
446朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 23:25:28 ID:/BNZyHVG
TEST
447朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 23:27:20 ID:/BNZyHVG
規制解除キター!
>>443 そっちよりこっちの方がWKTKしたよ。
924 :可愛い奥様:2009/07/26(日) 22:02:06 ID:DYlNQnxu0
婦人公論の反撃とか全然心配要らない。もう路線は決まったと思うよ。
ノムヒョンって外務省時代は蚤の心臓と言われたほどのチキン。
気の強い部下に反論されると涙目になって折れるので有名だった。
それがここまで出世できたのは偏に機を見るに敏な独特のアンテナと奥様の人徳のせい。
ノムヒョンが橋本さんに協力的だということは、省内の風向きが完全に変ったことを意味すると思います。
絶対に泥沼に乗らない嗅覚の持ち主なのは確かですから。

929 :可愛い奥様:2009/07/26(日) 22:10:57 ID:DYlNQnxu0
>>923
ありがたいことですね。
靖国神社の新宮司京極高晴さんは旧華族の出身でおば様は旧皇族に嫁いでおられる方です。
藩屏は秋篠宮様擁立で固まっていると漏れ聞きますが、
この辺りからも旧皇族華族の秋篠宮様への熱い信頼が察せられますね。
448朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 23:31:41 ID:dA/AZEVp
>>443
徳仁家が毎年何もしない理由推測
玉串料→単にケチっている
勅使→という手段を思いつかない
参拝→わかるようなわからんような

今上は東宮時代に1度ならずご参拝なさってるから、
ナルさんが行っても面倒はないはずなんだがな
(左巻きの騒ぎなんざ関係ない)
只でさえ時間と体力もてあましてるんだし
雅子さん一緒じゃなくて構わないから行きゃいいのに
449朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 23:33:07 ID:/BNZyHVG
>>447
片や父親子飼の忠犬野村東宮大夫に愛想尽かしされ
型や旧皇族華族の信任を得る。
明暗くっきり分かれたね。
日ごろの行いが物を言ったわけだが。
450朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 23:35:46 ID:3a6cQuJD
怪我とか病気とか、やむにやまれぬ事情以外の好き嫌い類で、
皇室会議の10人中6人だけ誑かせば皇位継承順位を変えられる実績を作ると追々危険ですよね。
国家と国民の統合の象徴なんだから国民投票で決めましょうよ。
451朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 23:42:24 ID:dA/AZEVp
廃太子関連で第三者の明確な言動が次々出る一方、
東宮擁護派が「やっぱり徳仁様の地位は不動!」という論拠は

「皇后陛下が不機嫌そうな顔をしていた」
「皇后陛下が今でもナルちゃんと呼んでいる」
「皇后陛下が静養で1度(だけ)陛下と別行動をとった」
452朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 23:47:44 ID:cF64u3Vv
占い板では、両陛下の足並みが揃うのが2010年か2011年だったかな。
何年か前からそんな占断が。
やはり皇后陛下がネックと。

藩屏がご健在の由。何より。

わたしも靖国云々については、448の方と同じような想像をした。
なるチャンは病気の妻を抱え、奥に入ると自分も病人になり、
何も出来ない知らない状態かと。周りとも意思疎通は出来ていなそうだし。
哀れ。皇后陛下の心中も分る。
453朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 23:52:23 ID:nyweooFV
>>450
今こそが「やむにやまれぬ事情がある時」だと思いますが。
国民投票なら東宮家が優位に立てるとでも思ってるの?
残念ながら国民はそんなにバカじゃないよ。
454朝まで名無しさん:2009/07/26(日) 23:53:19 ID:cF64u3Vv
>>451
東宮擁護派とか何派とか括るのが好きだね。
みんな皇室に関心があるんだから、色んな意見があって当然だろう。
見る角度を変えれば、違う見方も出来る。
何で皇室のことで対立を煽るんだ。
両陛下も東宮夫妻も秋篠宮夫妻も、みな一つの家族だよ。
家族は誰だって一番大事なんだ。
両陛下も秋篠宮両殿下も、心からなるチャンの心配をしているだろうに。
455朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 00:02:32 ID:CewrnkKU
>>454
常識の範囲では到底考えつかないような意見を
さも当然のことであるかのように書き込む人たちを区別しているだけでしょ。
456朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 00:10:19 ID:gEWHscZL
>>453
>だと思いますが。
そういう個人の主観で動いちゃ駄目なものだよね。
457朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 00:11:07 ID:CewrnkKU
病気だから休んでいても問題ない → 皇后になればバリバリ公務できる
籠の鳥のように自由がない → 東宮家の皇室離脱や離婚は認められない
公務をしなければならない理由はない → 海外公務の機会が無くてかわいそう

東宮を擁護している人の意見は矛盾が多すぎる。
458朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 00:15:18 ID:5tuY2kso
>>448
> >>443
> 徳仁家が毎年何もしない理由推測
> 玉串料→単にケチっている

TVで放送しないから。
見映えがするんなら、出すけど、出さなくてもわからないんじゃ張り合いが無いw
459朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 00:16:49 ID:CewrnkKU
>>456
横レスで申し訳ないけど・・・・

「国民投票をしましょう」と最初に声を挙げた人も
個人の主観に基づいて行動しているということになりますね。
460朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 00:16:58 ID:1CqB/qQ+
>>454
まあそれもそうだな
「東宮擁護派」に対する他の「派」がないわけだから
東宮を批判しない人だけを一絡げにするのは
ここではフェアじゃないかもしれん

両陛下・秋篠宮と徳仁さんはたしかに、
別に政権争いみたいな対立をしてるわけではないね
そもそも徳仁親王も雅子さんも、自分達の方針について
陛下とまともに対立出来るほど筋道立った意見を示していない。
人格否定発言の説明もなされないままだし、
話し合うために参内しろといっても逃げてばかり
461朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 00:23:35 ID:HKOE/nIx
>>443
靖国無視も雅子様の命令なのか?
462朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 00:25:27 ID:UJyaoxf5
雅子に人を指令する権利なんてないよ。動物園のパンダと同じ扱いだとおもっとけばいい。
463朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 00:28:18 ID:zPNaYndb
>>458
それこそ今、皇太子が参拝すれば
どのメディアでも大きく話題になって
正しい意味での愛国心ある人や皇室好きな人からの
好感度急上昇なのに、日本や皇室を愛する人達の
そんな心理など、自分がその逆だから
全くもって想像つかないのかもしれない
464朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 00:32:47 ID:HKOE/nIx
秋篠宮殿下が靖国参拝だったりね。
465朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 00:38:01 ID:gEWHscZL
天皇朝廷は負け軍には冷淡だからむしろ皇太子の態度の方が伝統、精神文化に即している。
466朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 00:48:07 ID:zPNaYndb
第二次大戦の場合天皇朝廷が負け軍のトップだったんだが
自分で自分の軍に冷淡にするのかいw
まあアトヨロっぷりがブレないっちゃブレないな
その姿勢を貫いて次期皇位もアトヨロしたらある意味カコイイ
467朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 00:52:39 ID:59Qow+Dx
>>464
参拝はトモ殿下がなさっています。
秋殿下がなさると誹謗中傷の元となりかねないことから避ける方が懸命でしょう。
でも殿下のお心が靖国とともにある証拠に皇族方の玉ぐし料奉納の取り纏めなど
裏方のお仕事を心を込めてなさっておいでです。
旧皇族方や神道関係者は皆それを知っていると言うわけです。
468朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 01:09:12 ID:z0vaZtbi
>>447の玉串料のレスは、もともと下のレスについたもの。(ν速+輸入)
秋篠宮殿下は、玉串料の取りまとめまでやってるので参拝もされてると思うけど。
-----------------------------------------------------------------
またこの日は、お元気そうな秋篠宮同妃両殿下とも一年ぶりにお会いし、
改めて悠仁親王殿下ご誕生のお祝いを申し上げました。

秋篠宮様は、かつて生物学の泰斗近藤典生先生の死を大変悲しまれ、
ご同行予定だったメキシコの調査旅行に先生の遺骨の入った袋を肌身離さず
持ち歩かれたことがあり、日頃、唐書にいう忘形の交わりをなさることに感動致します。
当神社の例大祭における六宮家からの玉串料御献進の取りまとめもして下さっていると
伺っております。

社報「靖国」平成20年1月号掲載
ttp://www.yasukuni.jp/~sukei/page180.html
------------------------------------------------------------------
469朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 01:13:57 ID:z0vaZtbi
>>467
467さんのレスを読まずにレスしてしまいました。
秋篠宮殿下は、参拝しておられないんですね。すみませんでしたm(__)m
470朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 01:25:09 ID:59Qow+Dx
>>469
ドンマイ〜ン。
今上は皇太子時代に参拝なさっているので東宮がまともなら可能性はあったんですよ。
でも、土下座外交の提唱者の娘を娘をもらった人ですから靖国に心を寄せられるはずもありません。
東宮がドン無視の今、秋殿下が行かれるのは憚られるというわけです。
何という不条理....。
471朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 07:50:19 ID:N1wEnj+N
両陛下は、小和田恒が土下座外交をしていたのは、御存知なかったの?
472朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 08:11:26 ID:xKFEqI6D
つか今上両陛下の姿勢こそが土下座外交そのもの。
473朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 08:12:32 ID:TQFImSR0
朝からまた、下らねーw
474朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 08:45:10 ID:pZlR9du7
国民投票の危険性をもっと知ってほしいなあ。

投票日まで60日間、議論禁止、集会禁止、教育界の発言禁止、考える場を与えません。
全国民の20%しか有効投票がなくても法案改正可です。
大きな組織の意思が通るようなカラクリになっているんです。
475朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 08:52:27 ID:EI57fAPx
そうそう、何よりもマスゴミがゴミだからね。
きっと女帝擁立論のように、何が問題かを提起せず
一方的に良いイメージを流すに決まってる罠。
476朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 11:31:29 ID:tinLHf4U
>>475
マサコ女帝論よりも、マサコ不要論が正しいと思う。
477朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 11:41:50 ID:tinLHf4U
>>475
秋篠宮家が皇太子一家になったほうがいいよ。
478朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 11:53:59 ID:N1wEnj+N
皇室は良いイメージを作られて守ってもらってきた。
例えば、今上が過去にかの国に詫びの言葉みたいなのを、勝手に述べて物議をかもしたことが
あるけど、殆どの人は知らない。
今は両陛下のなにかに疑問を持つても、言うのがはばかれる。
言えば袋叩き。こんな所でも、だ。
そんだけ守ってもらっているよ、いまでも十分に。
479朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 11:55:51 ID:BGGprOlN
>>443
東京大空襲の日にも、千鳥ヶ淵での式典に
三笠宮殿下(長老)がご出席なさってた

戦争慰霊は今上がまさに生涯をかけて
続けていらっしゃることだけど、
その思いは今上個人だけのものじゃなく、
徳仁夫妻を除く皇室の皆さんが
そこで一つにまとまってることを知って嬉しい

また、秋篠宮殿下がご自身のなすべきことを
淡々と積み重ねて来られた結果、
皇室に連なる人々から自然に認められていることも
今後を考えると頼もしい
480朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 12:04:05 ID:AVjMeStI
東宮家だって守られてる。
ちょっと調べれば東宮家が末期的状況に陥っているとわかるのに、
マスコミはいつまでたっても「お幸せな東宮家」と捏造エピを垂れ流し続けている。
どんなに捏造エピを流しても、もう実態は隠しきれないところまで来ているというのに。
481朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 12:39:42 ID:bYrSRC2r
>>478
ここは鬼女スレほど少数意見が即嵐扱いされるわけじゃなし
淡々と語り続ければればいいじゃん。
筋道だってりゃ誰がどんなカキコしようが自由だよ
ただ賛同が多いか少ないかの違いだけ。

両陛下を支持する声が多数である状況下で
少数意見述べ、多くの賛同まで得たいというなら、
多数意見の2倍3倍は説得力を磨くことと、
マメにソースを添えること
特に、事実と自分の想像や憶測ははっきり分けて書くこと。
482朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 12:41:15 ID:tinLHf4U
マサコが、外国の要人と会う時に、衣装ストーカーをやったりしてるのって、

ガイムショウで、コ ピ ー 番 長 だったからじゃね?
483朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 13:11:22 ID:YEKDHKfo
昭和天皇が靖国参拝をやめたことに今上が倣っているとしたら
浩宮がいくのはおかしいわな。
次の天皇になるという立場上。
484朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 13:14:48 ID:59Qow+Dx
>>483
昭和天皇も今上陛下も例祭には必ず勅旨をお遣わしになっていますよ。
皇族で何もやっていないのは徳仁さんだけです。
485朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 13:34:35 ID:HKOE/nIx
戦没者慰霊とか障害者福祉とかやりがいが無いんじゃねw
勤労奉仕の人も無視とか赤十字もブッチ
で、コンサートとか野球観賞はやばい
486朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 13:37:57 ID:MKD/g24s
ここって、バカの集まり?
487朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 14:18:59 ID:rnngn0+q
いえ、バカはまだあなた一人です。
488朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 14:44:58 ID:EI57fAPx
487が本質を突いた
489朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 15:00:31 ID:MKD/g24s
天皇でもないのに、勅使を遣わせたりしないよ
宮家は天皇家から分家して出ているから、各自玉串料を出すだけ
東宮は天皇と会計が同じだから、別口には出さない
490朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 15:16:26 ID:1Xs7dfgD
>>489
東宮は寄付もしませんし。
491朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 15:16:56 ID:z0vaZtbi
>>470
469です。有難う<(_ _*)>
そうですね、伊勢参拝すらしないし、非合理な祭祀は無意味、
とか思ってるような人に何を期待しても無理ですね。
皇太子も引き摺られて、敬うという気持ちを無くしてしまったのかな。
なんかもう、自分たちが1番正しいと思ってるように見える。
あの恐ろしい○ぬのを待っている、という言葉が
昨今、あの夫婦の顔にダブって見えて仕方ありません。
492朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 15:20:23 ID:z0vaZtbi
拾いものです。
126 :Mr.名無しさん:2009/06/06(土) 14:46:54
ヤフーの「ウェブ」検索で、「東宮御一家に巣食う、赤い影と黒い影」

6月5日付けのブログで、東宮家 だ け が靖国神社の春季例大祭にも8月15日の戦没者慰霊大祭にも
全く何もしていない事実が描かれています。
詳しくはブログを読んでいただくとして、核心部分だけこちらに記録しておきます。

>「・・・また、従来通り秋篠宮家・常陸宮家・三笠宮家・寛仁親王家・桂宮家・高円宮家より
>御玉串料の御献進を賜りますと共に、本日午後には寛仁親王殿下、
>明日には三笠宮同妃両殿下が親しく御参拝下さる由仰せ出されております。・・・」
>(『靖國』第647号より抜粋)

>春秋の大祭、みたままつり、8月15日の戦没者慰霊大祭などにおいて、
>他の宮家からは御玉串料の御献進や御参拝をなさっておられるとのことですが、
>東宮家におかれましては、毎年そうなのですが、靖國神社に対しては
>一切何もなさっておられないという現実があります。
493朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 15:22:08 ID:HWVNfwO/
>>489
>東宮は天皇と会計が同じだから、別口には出さない

こんな嘘をつくことに何の意味があるの?
494朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 15:37:59 ID:MKD/g24s
内廷って知らないの?
頭悪いね
495朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 17:30:42 ID:9RqF8v0O
天皇家で勅使をだしてるのなら
同じ天皇家の皇太子が参拝する必要はなおさらないじゃん。
496朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 17:31:24 ID:jcdjK/Lo
天皇陛下が勅使を送る(代理親拝)ことされてるなら、
本家の分の玉串料は東宮が出すとか、
それなりの気持ちを表わせばいいだけなんだがな
>>492のブログ観てきたが、東宮が何かしてたら
宮司代理者の挨拶の中で一番に挙げられただろう

東宮が靖国に対して何の行動も示さないでいると
靖国側やその関係者は「次代は大丈夫なのか…?」と
不安になるだろうな
497朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 17:40:27 ID:swLpjVBa
自分たちのご都合に合わせて
両陛下と一緒になったり、別組織になったりするんだな。
天皇家として両陛下と合わせて玉串料を納めているというなら、
ちゃんと東宮家の名前も書かれているハズだろ。
嘘の上塗りはウンザリだ。
498朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 17:42:48 ID:HoGemc9D
天皇陛下が皇太子だった頃には、どうだったの?
比較するものが無いと、今の皇太子が不適切なやり方をしているのか分からないのでは?
499朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 17:46:48 ID:swLpjVBa
前例に従っているなら、こんな話は出てこない
500朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 17:51:40 ID:HoGemc9D
なら、天皇陛下が皇太子だった頃にはこうしていた、というソースはどれ?
501朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 17:54:36 ID:AyB5+e2e
流れを切って。明日発売の週刊誌。
どこまでも小和田家流なんですね、雅子さんは。

週刊女性
ttp://www.shufu.co.jp/magazine/woman/image/00000462_3.jpg

サンデー毎日8月9日号
ttp://mainichi.jp/enta/book/sunday/
◇8月末皇太子ご一家お引っ越し 東宮御所10億円改修で分かった雅子さまの「もったいない」精神
502朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 17:54:46 ID:swLpjVBa
>>500
バカの一つ覚えでもあるまいし、たまには違う手を使え。
503朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 17:58:22 ID:HoGemc9D
探して見つからないから聞いてるのに。
ソースがちゃんとしてないと、東宮と宮家は違うって言われちゃうから、聞いてるのに。まあ、いいよ。
自分でも調べるし、分かる人がいたらソースをよろしくって事で。
504朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 18:01:44 ID:9RqF8v0O
今上は皇太子時代に5回参拝してるし、浩宮時代の皇太子も参拝してるよ。
昭和天皇のA級戦犯合祀問題による参拝中止から、現在まで天皇家の参詣は中止のまま。
天皇家は例大祭の勅使参向だけ。
天皇家以外の宮家の皇族の参拝は行われている。

つまり、秋篠宮家以下の宮家は天皇家じゃないから慣習通りやれるってだけだね。
505朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 18:05:26 ID:swLpjVBa
東宮家の玉串料は何処へ・・・
506朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 18:07:59 ID:gEWHscZL
「皇太子」は天皇家の人間だがが、
507朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 18:29:55 ID:9RqF8v0O
>>505つか、天皇家が玉串料をだしてるとは書いてないけど、>>492

他の宮家は玉串料も参拝もしてるのに、東宮家はどういうことか!!と
書いてるけど、東宮家は天皇家なので、天皇家で勅使たてれば
皇太子は参拝する必要がないってことがわかってないみたいだね。
508朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 18:41:50 ID:AyB5+e2e
参考になるかどうかわかりませんが、下の写真は江頭豊氏葬儀の際の画像です。
もしも内廷皇族が同一会計であり、供物は一つしか出さないのであれば矛盾してしまいます。
玉串料も同じではないのでしょうか
ttp://img145.imageshack.us/i/20060927nf6.jpg/
509朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 18:44:25 ID:RA8qQKEk
132 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:54:47 ID:NbmK9NUI0

1994年から1996年にかけて何度も、ロシアが中心となって戦勝国などが公式文書で。
日本軍による南京大虐殺など、東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観を全面否定している。

日本は、偽皇室や朝鮮系戸籍原本捏造組などが中心となって、外交機密文書として揉み消しをしている。
公式文書の公開は、崩れやすい東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観を守り続ける事を条件に、現在の地位を獲得したとバレるからだ。
その後、捏造歴史を肯定し謝罪と補償をしている。

揉み消した上で、今後とも皇室扱いをしてくれと言う事で。
米国への思いやり予算が、年間2000億円に。わけの分からない、米軍の引越しに伴う費用負担。米国の戦争に費用負担。

欧州各国が当然負担すべき物を、日本が負担。
イギリスの高速鉄道も、文句なしに日本は返済不要と言う内容の、お金を出している。
それで、皇室外交を受け入れてもらっている。

カナダや米国ハワイを訪問して、疲れたので。
那須でアスパラ食って、屁をして、静養すると言う事でしょう。
迷惑だ、じっとしていろ売国奴。
510朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 19:07:34 ID:swLpjVBa
靖国神社のHPには
「天皇陛下のお遣いである勅使が参向になり、天皇陛下よりの供え物(御幣物)が献じられ、
御祭文が奏上されます」と書かれている。
勅使はあくまでも陛下の使い。

宮内庁内でも両陛下とは別組織になっている東宮家の玉串料が
「両陛下と一緒でね」で済むはずがない。
同じ天皇家だから両陛下と一緒と捉えるのが皇室の習わしだと言うのなら、
両陛下が被災地にお見舞い金をおくった際にも
「天皇皇后両陛下よりお見舞い金が〜」ではなく、
「天皇皇后両陛下と皇太子同妃両殿下よりお見舞い金が〜」と報道されてるはず。
511朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 19:11:13 ID:HoGemc9D
そういう〜はずがない、ではなく、現に天皇陛下が皇太子殿下だった際にもこれこれこのような事をしている、というソースを示せば済む話なのに。
512朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 19:56:18 ID:eEafE2J7
つーか新時代の公務だとか、祭祠は合理的でないとか主張している
現東宮を援護するのに肝心なところで両陛下に頼るのが情けないね。
東宮は権威に弱く頭の悪いチキンだと自ら語るようなものだ
513朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 20:17:34 ID:YJVtSDDf
雅子さんにとって「靖国って何それおいしいの」レベルの
認識だったらどうしよう。さすがにどういう場所なのか知ってる
よな…。
514朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 20:20:10 ID:rMiTHjzC
>>510 天皇家と東宮家は同じ家という認識でよいの。
わかりやすくいえば本家。内廷皇族は東宮一家までだもの。
天皇家の当主である天皇が名代を遣わしたらそれが天皇家の意向ってこと。
東宮はただの天皇家の跡継ぎにしかすぎないから当主の天皇におまかせ。

宮家はそれぞれが独立した宮家当主になるから個別に参拝やら玉串料やらをだす。

家単位で考えたら、まだ跡継ぎでしかない皇太子が当主の天皇とは
別にあれこれやるほうがおかしい。
天皇家は昭和天皇の意向に従って靖国に参拝は行かないのに
皇太子は参拝に行ったり、玉串料を天皇とは別におさめるようなことをしたら
それこそ天皇の意向に逆らうとんでもない皇太子ってことになるのだが。
515朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 20:26:58 ID:IxaRrayL
戦前の家制度が唯一残ってるのが皇室。
父と長男が本家として、それぞれの配偶者やその他の子と共に一つの戸籍を作る。
次男以下は分家して出て行く。
現在の核家族化した戸籍制度とは、まったく「家」の感覚が違う。
516朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 20:40:31 ID:IgtHYi33
必ず在チョンが湧くよな、
仕方ないのか?
517朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 20:44:35 ID:lX8wyXJT
476 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 18:41:02 ID:Hiyi4gUOO

雅子、殺される!!
いまの状況じゃ毒盛られるわ!
悲劇のヒロインにして金をもうけたい親族
518朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 22:01:30 ID:eEafE2J7
>>514
それなら玉串料や勅使の名義は
「天皇家」もしくは「両陛下並びに皇太子同妃殿下」になるはず。
東宮は組織上は完全に独立しているし、
靖国側が彼らの名を無視することはあり得ない。

個人的には参拝自体はしてもしなくても別にいいと思う。
やりがいのある公務やら新しい祭祠の在り方など、
改革できるもんならやってみればいい。
それでも結局具体策すら出せずに
宮内庁に丸投げか両陛下に頼るしかないんだろ。
情けないことだ。
519朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 22:07:12 ID:+ab8bj2p
>>517
無難な着地点だと思う、それはそれで。

ただいくら小和田家といえど、そこまで腐れちゃいないと思う。
不慮の死を遂げたらそれだけで、自分たちが疑われることくらい分かってるでしょ。
520朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 22:13:44 ID:AyB5+e2e
週刊朝日のレポを氏名の部分だけ訂正して2回に分けて転載します。レポ主さん乙です。
名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:48:38 ID:OVFJm4IV0
週刊朝日 2009年8月7日号
識者が評する『平成皇室論』要約

英国王室をゆるがせたショッキングな事実 渡辺みどり氏
・エドワード8世の「王冠をかけた恋」に世界が衝撃を受けた
・しかしこういうことは現代日本では難しい
・思い合う二人に離婚は非現実的、別居治療も有効ではない
・天皇家の一番大切な仕事は「継承すること」それは両陛下のようにお二人でないとできない
・旧皇族から実業家に嫁いだ女性「雅子妃には覚悟が足りない。国民は昔と違って税金を払っているという意識が高い。
税金で養われている以上、皇室劇場を見る入場料は払っている。幸せな家族の姿を見せるのは義務」
・皇太子についても「『私』を出し過ぎ。もっと国民のことを考えて」
・高い立場にある者は責任を果たさなければ尊敬されない

「提言」は非常識の極み ぜひ真心のこもった直言を 所功氏・京都産業大学法学部教授
・祭祀を含む広義の公務は天皇・皇太子が実行すればよい。皇后・皇太子妃の参加は事情によりなくてもよい。
・皇太子はこの点立派に役割を遂行している。皇室典範3条に反していない
・橋本氏の廃太子提示は理解に苦しむ
・大正天皇を支えた貞明皇后、皇太子・愛子内親王も雅子妃を支えている
・仲睦まじいお二人に別居・離婚を進めるとは何事か・事態の改善に役立つ真心のこもった直言を
521朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 22:15:51 ID:AyB5+e2e
転載2/2

名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:49:24 ID:OVFJm4IV0
皇室の尊厳を傷つける心ない「廃太子論」 竹田恒泰氏
・長い日本の歴史で公に廃太子を語った日本人は橋本氏の他にいたか
・皇族方をこき下ろした西尾氏ですら廃太子は論じていない
・橋本氏は廃太子という言葉の使い方を間違っている
・皇太子が自ら辞めることを廃太子と言わない。強制的に廃する事を言う
・現行の皇室典範で離婚できないというのも誤り
・皇室の離婚が可能でも国民がとやかく言う問題ではない
・天皇の級友と名乗る人物が語ったからといって陛下のご意志と早合点してはいけない。
・天皇の政治発言は違憲

橋本氏の「考察」は級友の立場なのかジャーナリストの立場なのか 友納尚子氏
・雅子妃が回復に向かっている時に橋本氏の「考察」、驚いた
・「考察」が級友の立場からかジャーナリストの立場なのかはっきりしないのが説得力なし
・勤労奉仕団への会釈や祭祀復帰などの朗報も国民に届いている
・適応障害が半年で治るというのも個人差があるのは当たり前
・精神疾患には家族のサポートが欠かせない
・著書の最大の問題点は皇太子夫妻の意思として「離婚」「廃太子」「別居」がないことだ
・ロオジエ行きを野村東宮大夫が知らないなど事実無根。警備などがあるので知らされてないなどありえない
・皇太子夫妻のあら探しより雅子妃が病気に立ち向かい、それを支える皇太子・愛子さまの家族のあり方を級友なら見守らなくては
522朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 22:24:20 ID:59Qow+Dx
>>519
>ただいくら小和田家といえど、そこまで腐れちゃいないと思う。
>不慮の死を遂げたらそれだけで、自分たちが疑われることくらい分かってるでしょ。

スライドがお家芸のご家風ですから
天皇家にやられた〜〜〜妃殿下がおきゃわいそう〜〜と騒ぎ立てて平気の平左でしょ。
くわばらくわばら。
523朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 22:26:12 ID:lX8wyXJT
雅子さんを冷静に語る90
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248006279/790

790 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:53:12 ID:q6BV01li0
廃太子の理由が妃殿下のご病気というのは、表向きに過ぎない
ましていわんや、皇太子の能力の問題でもない

ことの本質は、祭祀用の冠を下賜したところにある

売りに出したのが誰であれ、祭祀長たらんとする人間としては
失格と看做されても致し方のない行為だ

幸いなことに、今の皇室には、直系の血統がもう一つある

そちらに皇統を移せば、皇室は、その存在価値をいささかも
損なわれることなく、存続することができる



524朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 22:52:06 ID:4nCh3mmo
>>520
仲睦まじい(・∀・)?
525朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 23:03:30 ID:IxaRrayL
>>508
公的な神社への参拝と、姻戚への玉串では違うよ。
まったくここは議論にもならんね。
526朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 23:21:55 ID:AyB5+e2e
>>525
今日はもう落ちるので。
天皇家の公的な神社への参拝に関する写真はこれ以外見つけられませんでした。
でもやはり東宮家とは併記されていないようです。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1224735972938.jpg
527朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 23:33:27 ID:1Ofdsn4F
>>521
その竹田さんてよくマスコミに登場するけど
自己顕示欲が強くて何だかな…という印象
528朝まで名無しさん:2009/07/27(月) 23:34:25 ID:gplMy6p2
渡辺みどりさんは、廃太子に賛成ということ?
529朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 00:00:50 ID:XudImDtK
>>514
今上陛下は皇太子時代に靖国神社に参拝しています。
それはどのように説明なさるつもりですか?
嘘を書くにしても、少しはネットで検索してから書き込んで下さい。
530朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 00:08:09 ID:f9ekiiyj
WILLの橋本さんの文は実にすっきりとして、
ひとつひとつ腑に落ちるものだった。
現代皇室の事情に誰よりも迫り、
世論にも近い感覚を持っておいでのようだ。

そしておもしろいことに、「平成皇室論」に刺激されて
売国奴の雁首がずらりと並ぶことw

もちろん正当な理由で反論するのは構わないが、
まず雅子皇后・愛子天皇ありき、で
むちゃくちゃ言っている人たち。
なんでそんなに雅子様が大事なのか?
何を期待しているのか???
531朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 01:08:26 ID:jEfFzZHB
橋本さんって女帝、女系になるのは仕方ないとか書いてたような。
532朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 01:16:54 ID:X1K9PE84
レポ輸入乙乙
>>520
>・大正天皇を支えた貞明皇后、皇太子・愛子内親王も雅子妃を支えている

つまり徳仁家では雅子さんがテンノーなんですね、分かります
533朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 02:17:11 ID:hLrsJ/YC
>>521

>竹田恒泰氏

>・皇太子が自ら辞めることを廃太子と言わない。強制的に廃する事を言う

ここは、誤ってますね。

敦明親王(小一条院)は、藤原道長の圧力を受けてはいたが、自ら皇太子辞退を願い出て廃太子され、その代償として、小一条院太上天皇の尊号が贈られ、いわゆる准太上天皇となっています。
竹田宮家の末裔のくせに物を知らなすぎますね。

534朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 02:28:42 ID:e+CDL0EN
へぇ〜上皇という位もあるの〜?

それは重い立場なんでしょうね?
立ち位置はどんな感じでしょうか?
535朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 02:44:12 ID:jpyxZG4W
>>534

院政期に入ってなければ、席次は
 天皇>太上天皇>准太上天皇>摂関・大臣・親王 
でしょう。
536朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 03:08:46 ID:X1K9PE84
竹田恒泰は父親の、「皇室の尊厳を傷つける心ない」
五輪招致プレゼン駆り出し要請をやめさせるのが先だ
537朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 04:30:32 ID:6R4SAQ9X
五輪招致プレゼン駆り出すことが何で皇室の尊厳を傷つける心ない事になるんだ?
538朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 05:41:52 ID:i7M0CY88
>>537
外に出せない皇太子妃の醜態を世界相手に白日の下にさらすことになるからだよ。
539朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 07:21:38 ID:5SIlBa6X
一家の当主がしていることに、その跡継ぎ息子の名前が併記など、常識で考えてもするものではない。
天皇家ではないが、田舎では当主とその跡継ぎ夫婦の同居はまだ普通にしているが、
別居していても、例えば、香典とかお供え料とか結婚祝いとか、当たり前だが当主の名前だけでだす。
当主が次に後を任せたら、新たな当主が自分の名前で出す。
併記など、何でするのって言うレベルの話ですな。
東宮が憎くてたまらない向きは、何にでも難癖をつける。
が両陛下のアレコレには、非常識な意見だと排斥する。
両陛下も東宮も同じ家族。東宮は両陛下の大事な跡継ぎ息子だよ。
国民から見てどんなに出来が悪くとも、あんたらには言われたくはないよ、
というのが本心かもね。

両陛下も人間。間違いも欠点もあるし、少しは親の情というものも考えてやれ。
540朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 07:31:58 ID:GlQsW8hq
ここで何をわめいても、廃太子は逃れられないよ。
せめて身辺きれいにしておくことだね。
541朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 07:47:33 ID:f9ekiiyj
もう、
「自ら綺麗に退いて、美談の主になる」か
「いかにご夫妻がヤバイかどんどんあげつらわれて引き摺り下ろされる」か
どっちなの? という状態だろうね。

「平成皇室論」が出てずいぶんたったけど
お抱えたちに必死に反論させてまだ抵抗している。
だから「国民の前に出すと大変なことになる」が出された。
長引くと、少しずつ暴露されていくんじゃないかな。
542朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 08:08:55 ID:5SIlBa6X
私も東宮ウオッチをして長いけど、別に東宮擁護ではないよ。
だけど、
ここで東宮のことをボロクソに言っている人って、なんでそこまで人を憎めるかっていう。
東宮だけが悪いんじぇないだろ。
大体、あんな嫁を貰うのに、本当は諫め諭さなければならないのに、協力したのは両親だ。
皇室のことや当人のことを考えたら、周囲の意見にも耳を貸したはずだよ。
一国の皇太子の嫁選びに、「私」は二の次であるべきだったな。
入ったあとも、雅子さんには大甘だったみたいだし。
純粋培養の皇太子は指導どころか、下僕になったみたいだし、
両親も指導出来なかったのね。向こうが上手か、人格障害があるかは知らないが。
今はそれがお分かりだろう、だから苦悩も深い。
東宮夫婦を批判されることは、自分を批判されることくらいに辛いんじゃ。
人の情としたらそうでしょ。
だから批判するなとは言わないよ。だけど闇雲に叩きまくるのはどうかと思うの。
自分は、両陛下にも東宮にも、しっかりしていただきたいと思っている。
悠仁殿下の処遇も、早急に考えていただきたいと思っている。
公務もいいが、こっちの方が大事だと思うから。
543朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 08:12:16 ID:GlQsW8hq
ただの東宮ウォッチャーで、冷静に書き込みを呼んでいるのなら、それらが憎しみからの
発露でないことくらい、分かりそうなもんだが。

闇雲に擁護するのは如何なものかね?
544朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 08:29:25 ID:5SIlBa6X
憎しみが高じてそれが普通になっているのかな。

私が誰を闇雲に擁護しているというの。

あらを穿り出しての非難轟々は、皇族の威厳を著しく損なうよ。
東宮ばかりか両陛下の威厳も落ちるね。

東宮をどうするかを考えるのは、両陛下と皇族方や周辺の方々でしょう。

天皇家で言えば兄と弟が入れ替わっていたほうが、いろいろな面でよかったかも知れないが、
しかしこれも天の配剤だ、如何ともしがたい。
545朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 08:55:02 ID:/xR1PSRv
東宮批判を憎くてやってると捉えてるところがもう・・
546朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 08:57:28 ID:A5hjPY7U
だからこそ、「花道」が提示されたのでしょう。

これ以外の道。即ち本筋を辿るとすれば、必ず民間人が俎上に
載せられることになります。

ですので、皇太子・皇太子妃ばかりでなく、その民間人に対する
「温情措置」とも言えるのが、この花道なのだと思います。
547朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 09:11:45 ID:XdM2qLKV
週刊誌立ち読みレポ
週間女性(2009,8,4号) 雅子様の小和田家流「愛ちゃん憲法」
・将来は学校の先生になりたいと初等科の文集”小ざくら”に書いた愛子ちゃん。
 幼稚園から小学生になってからの3年半余りの成長は目を見張るほど。
・のびのび育てたいという徳仁氏夫妻の方針によるものだろうが特に方針として大事しているのが、
1.生き物とふれあい、命を大切にする。亀8匹・「ゆり」をかわいがっているエピ。生物部に入り獣医になりたかった雅子さんの血筋らしい。
2.物を大切にする。田園双葉で雅子さんが付けた校章は母親が付けていた物。
 水を出しっぱなしにして徳仁氏が手を洗っている時、愛子ちゃんにたしなめられたエピ
3.文武両道
 小3で田園双葉に編入した雅子さんはなんでもできると評判の子どもだった。 愛子ちゃんは学校生活が楽しくて仕方ないらしく
 下校後おやつを食べながらその日の出来事を細かに両親に話すほか、宿題はおやつの前後どちらかに必ず済ます。
 雅子さんはハーバードを出た才媛だが渡米後もソフト選手で活躍していた。愛子ちゃんも今は野球が大好き。
 相撲では琴光喜・野球は内川選手が大好きで、穏やかな容貌の両氏はどこか父親の徳仁氏に似ているかも。
・徳仁氏一家は7月末の「HACHI」のチャリティ試写会を鑑賞予定。
〆は元女官の「愛子ちゃんの成長ぶりを見ていると、ナルちゃん憲法が当時のお母さん方の参考になったように、
 愛ちゃん憲法は現代のお母さん方の参考になるのでは」とかなんとか。
548朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 09:24:13 ID:wr3Uj53X
東宮をどうするか考えて、今回メディア上に
「廃太子」という選択肢まで提示したのは外野ではなく、
皇室周辺の方の1人である橋本氏。
しかも同論が述べられている『平成皇室論』には
宮内庁が写真提供という形で協力までしている。

判断力不足の長男に嫁選びや東宮運営は荷が重すぎた、
任せたのは失敗だった悪かった(?)と両陛下が認めて
大事なナルちゃんとその愛妻を、彼らの身に余る重責から解放してやろう、
東宮の後のことは弟がやる(家族が助ける)から心配するな、
という方向で解決へ向け動き出したのなら、
国民は皇族の威厳を著しく損なうような非難をせず
その流れを受け入れればよい
549朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 09:26:07 ID:pUG6nM9u
>>542
> 両親も指導出来なかった
> 今はそれがお分かりだろう、だから苦悩も深い。
> 東宮夫婦を批判されることは、自分を批判されることくらいに辛い

その通りだと思うよ。
両陛下は間違いなく小和田雅子嬢の入内を認めたことを
後悔しているし、自分が至らなかったと思っているよ。
実子を批判されて心が痛まない親はいないだろう。

> 人の情としたらそうでしょ。
> 一国の皇太子の嫁選びに「私」は二の次であるべきだったな。

あなたは両陛下の「私」の失敗を批判しておきながら
両陛下の「私」領域である人情を盾に東宮を批判するなと言うのか。
大変な矛盾ですね。

> 東宮だけが悪いんじゃないだろ。

東宮が悪いんだよ。
皇太子が未成年なら、あるいは両陛下が無理矢理雅子妃と結婚させたなら
両陛下の責任も相応に重いが、
皇太子自身が雅子妃にご執心で、雅子妃も
自分で皇太子との結婚を決めたんだろ。
成婚時30過ぎだった夫婦の選択を今更親のせいにするなよ。
情けなさ杉。
550朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 09:51:12 ID:2Nn3aqlP
>>547
>小和田家流「愛ちゃん憲法」

第一条
東宮ハ偉大ナル小和田一族ノ雅子之ヲ統治ス
第二条
皇位ハ売国要綱ノ定ムル所ニ依リ小和田若シクハ朝鮮族ノ子孫之ヲ繼承ス

ですね。分かります
551朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 10:12:59 ID:KyN3succ
>>547
記事、その内容なら、単に愛子さんの現在の行動と
昔の雅子さんの姿が並べて書いてあるだけだね

徳仁さん雅子さんがどういう方針で具体的にどうやって
愛子さんを躾けているのかという肝心な点が書いてないんじゃ
「現代のお母さん方の参考に」もしようがないw

てか2.の愛ちゃんパパ、逆に娘に躾けられてるやんけ
552朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 10:24:51 ID:teFUI9JN
>>547
レポ乙です

>小3で田園双葉に編入した雅子さんはなんでもできると評判の子どもだった。
それが本当なら受験に失敗してないだろ…
553朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 10:40:46 ID:mN9+X+O4
廃太子はともかく、
本来なら「別居療養」「離婚」は
小和田家のほうから申し出るべき話だ。
それを怠り雅子妃を利用しまくりの家の名前で
何が愛ちゃん憲法かと寒気がする。
内親王様に一般家庭流とかいうこと自体も大間違いだし、
どこまでこの家は勘違いしているのか。
554朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 10:48:58 ID:T9thx+Kc
>>547
擁護派の間ですら「まさこさまの子育てが参考!理想!」なんて話
あまり出ないよね。
もっぱら「挨拶、お辞儀なんて不要!」っていうだけでw
555朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 10:56:57 ID:ThPbIOuV
>>547
なに?雅子の幼少期の宣伝?
結婚前も宣伝ばっかりで、また嘘の上塗りするだか?
556朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 11:29:58 ID:r654XzCT
移植推進医は目先の金儲けが目的
557朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 12:52:56 ID:mQ8T9Yk/
>>547
乙です。

>〆は元女官の「愛子ちゃんの成長ぶりを見ていると、ナルちゃん憲法が当時のお母さん方の参考になったように、
>愛ちゃん憲法は現代のお母さん方の参考になるのでは」とかなんとか。
世間ではまだまだ雅子様擁護の人の方が多いだろうけど、さすがにこれだけは
誰も思ってないと思うよw

558朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 13:02:05 ID:Bd99CUsW
>世間ではまだまだ雅子様擁護の人の方が多いだろうけど

根拠は?
559朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 13:10:10 ID:bnooR+TZ
>>558
まともな大人は、雅子のように中身がなくて
異常なものは見抜いているし、だから擁護などしていない。


560朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 13:23:45 ID:mQ8T9Yk/
>>558
ネットやらない人や皇室にさほど興味のない人は
雅子様「オキャワイソー」って思ってる人の方がまだ多いと思うよ。
それでもここ1,2年でそういう人たちも大分減ったとは思うけど。
肩書きを信じてる人の方が多いってこと。
561朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 13:57:21 ID:EgVm4Oil
>>533 典範施行後は自ら願い出ての廃太子は不可能。
天皇が自ら譲位できたり、天皇に廃太子の権限がある時代と比較しても意味なし。
かといって強制的に配することもできない。
皇室会議で、何年治療しても回復見込みがとてもない重病、
と認められ、可決されたら廃太子。

逆をいえば治療の見込みがあれば廃太子とはならんでしょうね。
浩宮なんて病気でもなんでもないのだから廃太子なんていう
発想がそもそもおかしい。病気なのは東宮妃なのだから。

どっちにしても竹田の認識は間違ってる。
562朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 14:00:54 ID:M2iHDc1x
>>558
自分の娘を愛子様みたいにしたいか?
563朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 14:08:49 ID:pUG6nM9u
昔のことは良く分からないが、
精神病に対する差別意識が今より確実に強かった時代に
育ったであろう年配の親御さんも、
一般的な知識としてメンヘラのやばさを知っている現代の親も
基地外の子育てなんか絶対参考にしたくないと思う
ギャルママ並に酷いだろ
564朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 14:13:20 ID:ThPbIOuV
>>558
あそこの子、生意気ー、下々なんかに、お辞儀しなくてもいいんです!と代々しつけられている。
外務官僚って、ホント、民をバカにしてるわーと思うくらいです。
565朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 14:26:59 ID:e+CDL0EN
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090728-00000085-mailo-l24
皇室:秋篠宮ご夫妻ら3人、きょう来県 高総文祭ご覧に /三重
7月28日12時1分配信 毎日新聞

 第33回全国高校総合文化祭をご覧になるため、
 秋篠宮ご夫妻と長女眞子さまが28〜30日、来県される。
 秋篠宮さまの来県は、06年7月に伊勢神宮式年遷宮関連行事の
 お木曳(きび)きを眞子さまとともに視察されて以来、3年ぶり。
 3人は28日午後、伊勢市入りし、伊勢神宮の外宮と内宮を参拝。
566朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 14:56:10 ID:Ye9Dx/T6
今日発売のサン毎
東宮御所10億円改修でわかった
雅子さまの「もったいない」精神

・省エネに優れた照明や給湯設備の電気工事を行った事
・電化製品もこれを機に省エネタイプに買い換えられるようだ。
・雅子サンは環境問題に大変関心があり、ご一家の中心になって
 家具のレイアウトや引越しの段取りをなさっているそう
以上、宮内庁関係者

しかし、その後は皇室ジャーナリストの神田秀一爺さんの
憶測で
・(東宮御所の改装は)ほぼ、新築に近い形で内装関係を全部直したのではないか
・事務棟の応接室は、会見が出来るように広げたのではないか
・かつて美智子さまは子供達の弁当などを作るため、小さな台所を造らせたが、
 今回は雅子サンの考えを取り入れて直したのではないかと思う。
・引越し後は両陛下を招いて食事会などをなさるのだろう。昔住んでいた
 両陛下に、こんなによくなりましたというところを見ていただく。
 両陛下も新婚当時の50年前を思い出し、感慨深いだろう

肝心のお引越し予定
8月13日から那須御用邸へご静養
8月27日帰京 そのまま新居に入られる予定

で、雅子サンの「もったいない精神」って結局省エネ家電に買い換えたって事ですか?
567朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 15:03:06 ID:pUG6nM9u
>>566
エコ替え(笑)とかエコポイント(笑)的精神w
10億規模の改築にどんだけ電気使ったよ
元とれるまで居座るぞって言いたいのか?
568朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 15:08:24 ID:Ye9Dx/T6
サン毎続き
〆はなかなか面白かった
原文のママ投下

>「愛子さまに促され、雅子さまの外出が増えています。
>公務にも”ドタ参加"することが出てきたので、宮内庁は
>時間割りを緩やかにして、雅子さまが公務に出席しやすいように
>配慮しています」BY宮内庁担当記者

>10億円をかけた快適な新居への引越しが、病気の回復に
>効果があれば、それに越した事はない。

『ドタ参加』に『時間割』・・・情けないけどちょっとワロタ。
現場の皆さんが('A`) ←こんな表情になっているのが目に浮かぶ。
569朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 15:10:21 ID:mQ8T9Yk/
>>566
電化製品の買い替え<どこが「もったいない精神」なの?
「もったいない」の使い方が間違ってる。
10億の改築こそ無駄。
570朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 15:11:47 ID:XGLw0ALd
もう突っ込みどころが多すぎて。
571朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 15:13:13 ID:ThPbIOuV
>>566
雅子さんのもったいない精神が、的外れでおかしいという記事だ?
572朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 15:15:14 ID:BvX/+EoR
>>568
> ”ドタ参加"

これって原文ママ?
573朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 15:15:52 ID:Ye9Dx/T6
かなり皮肉な記事と読めないこともないんだけどねえ・・・。
大体引越しの段取りを仕切っているらしい本人が、あとはよろしくとばかり
ご静養に行きっぱなしというのも矛盾してる。
574朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 15:17:36 ID:RML/G8Jl
>>566
御本人方がゴセーヨーの間に引越し作業なのは結構だけど
終戦記念日もスルーするんですかね?
575朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 15:20:42 ID:e+CDL0EN
静養、3週間じゃなかった?
これでは2週間しかない。

9月3日に帰京?帰ってくんな!!!!
576朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 15:36:36 ID:Bd99CUsW
これ読んで「雅子様って節約上手でエコ精神もあってご立派ね〜」
なんて思う人がいるんだろうか。皮肉としか思えない。
577朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 15:39:10 ID:Ye9Dx/T6
>>572
そうですよw、自分もコレ見て笑っちゃったし。
578朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 15:40:33 ID:KAKZTK92
>>577
記者、2ちゃん見てるなw
どう考えても“ドタ出”からとってるよ
全体的に皮肉たっぷり記事だなこれ
579朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 15:46:08 ID:Psskolzo
>>566
乙でございます

あの人が環境問題に関心があるわけ無いじゃん。
以前の会見でゴミの分別ですら「なるべく分別するようにしてる」
と答えた女ですよw
一般人だったら絶対にご近所の問題児だよあんた。
580朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 15:50:18 ID:KyN3succ
>>566
>・省エネに優れた照明や給湯設備の電気工事を行った事

それはいいけど、照明の節約には、夜更かししないで寝る、
水の節約には、自分や娘の髪を必要以上に伸ばさない、
(そしたらドライヤー使用時間も半減)
また食事は徳仁さんや愛子さんと一緒にとる
(温め直したりしなくていいし食器洗いが1度で済む)

とか、使い方の改善を同時にやらないと省エネ効果は薄い
581朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 15:59:29 ID:Bd99CUsW
>>580
省エネやら節約なんて建前に決まってるよ。
単に全部新しく買い換えたかっただけでしょ。
雅子には節約やエコを心がけようなんて考え1ミクロンも無い。
582朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 16:01:55 ID:Ye9Dx/T6
エコ家電に買い換えて、エコポイントをしっかりゲット
それを商品券に変えて後はどうするんだろう?
583朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 16:03:20 ID:e+CDL0EN
雅子が内装を考えるなんてムリ。

みんなレーコがやったにきまってる。
家具や絵画は、古いし、汚れてるから「ヤフオク」へ。
もったいないから、ヤフオク、あるいは、質屋。
584朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 16:08:22 ID:pXh8Yt5v
あーそれで!
古い物を処分する積もりでヤフオクか。
金になりゃこっちのモンてかぁ、
でもって祭祀用の冠まで… 
阿呆やね。
585朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 16:09:33 ID:VL+c6VC7
>>581
本当に省エネ考えているなら、こんな大改装しない。
家電も買い換えたりしない。
消費電力だけを見れば、二酸化炭素排出量は
古い製品>新しい製品  だけど、
新製品が作られるまでの、原材料及び制作コスト、運送コスト、廃棄物処理コスト諸々を含めれば
古い製品<<<<<<<<<<<<<<<<<新しい製品   になる。

エコを考えているなら、打ち水しつつ、
秋篠宮邸のグリーンカーテンを見習えって話だ。
586朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 16:10:06 ID:pXh8Yt5v
>>582
OWDへ亘る
587朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 16:12:25 ID:KyN3succ
>>581
まーな
あと、>>566のからすると、神田氏の憶測だと
美智子様は台所しつらえて子どもの弁当を作ってたが
雅子さんにはもはやその気が1ミクロンもないような書き方w
まあ大膳いるからそれで構わんけどさ
良い母親アピール設定の1つはもう役に立ってないんだな
588朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 16:13:23 ID:6R4SAQ9X
新築で一から家具をそろえるか、
もう直らないくらい壊れて完全に買いなおすか以外の場合、
でエコ製品に買い換えるのは無意味、
と言うわけですね、
589朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 16:26:31 ID:H+vw3ztq
>>578
皇族を語る記事に「ドタ参加」なんて書かれちゃ、やばすぎだよねw
実際その通りなんだが。
590朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 16:42:19 ID:mN9+X+O4
>>589
せめて「御ドタ参加」と
言って欲しいね。
591朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 16:49:01 ID:Psskolzo
今からこんなに馬鹿にされているようでは、そのうち登場しただけで
クスクス笑いが洩れるようになるのでは。
592朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 16:53:52 ID:vJZ/ltKO
アイボは伊勢に斎王として赴任(おおとりの皆様は神宮には来ないでしょう)
魔迫様はキチンとした精神病院にキチンと入院して頂き、その後離婚
これ位しないと無理でしょ・・・owdと縁切らなきゃ・・・
その後、皇族の血を引く女性と再婚
593朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 16:55:36 ID:mN9+X+O4
>>592
その女性は、お世継ぎを期待するというより
雅子と再婚しないための蓋?
594朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 17:26:42 ID:vJZ/ltKO
 皇族の血を引く
1煎餅・反日等々とは一線を引く為
2数十年後のご成婚を考え少しでも多く血を残す必要が有る

魔迫様は永久入院が必要です・・・
595朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 17:36:25 ID:RsMflEMF
徳仁さんのお子さんを
もう一人とは思わない。

この家族の為に10億円の改築とは、びっくり。
以前に何があったか思い出せないくらいの
大規模改築なのでしょうね(棒)

どれだけ雅子さんがエコに気を配った改築でも、
そもそも改築が壮大なるムダであり、
日本国民に対する背信行為だと思っています。

いろいろなことが繋がってきてる気がする。
時間がかかっても、必ず炙り出されますように。
巧いことやったから、バレない・・・・・・っていう前例だけは
作ってはならない。
596朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 17:42:41 ID:IVugByCx
>>592
今時の煎餅は神社行くんだよ、祭りに芸能人送り込んで乗っ取ったりするらしい。
あと、煎餅が集団で伊勢参りをするようになってるらしい
597朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 17:44:41 ID:ThPbIOuV
>>595
新婚早々に大規模改築、何十億だか使ったはず。
その後もいろいろ。
598朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 17:48:41 ID:vJZ/ltKO
斎王として伊勢に行けば、身の回りの人は、神道で固められる
煎餅をシャットアウト出来る
599朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 17:56:19 ID:IVugByCx
>>598
斎宮制度ってもうないんだよ
一人の姫のために女性にとっては過酷な制度を復活させるのか?
600朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 18:00:41 ID:pUG6nM9u
>>596
> 煎餅が集団で伊勢参り
なんか深い意味はあるのか?
601朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 18:06:22 ID:mN9+X+O4
冬に皇太子殿下が参拝してらしたけど
殿下、ご神体を大作の写真と摩り替えてないか?w
602朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 18:09:46 ID:IVugByCx
>>600
深い意味があるのかどうかは知らんけど、パワースポットだからね
603朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 18:59:39 ID:vJZ/ltKO
1人の姫を守る為だよ

604朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 19:13:54 ID:IVugByCx
>>603
尼門跡で十分でしょう
605朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 22:57:06 ID:f9ekiiyj
本当に愛子様を守るためなら、
「いずれ降嫁する身」
「斎宮に」
「尼門跡に」
のほうがいいと思うんだけど。
「未来の天皇に!」「こんなに優秀!」なんて
喧伝される愛子様はお気の毒。
606朝まで名無しさん:2009/07/28(火) 23:24:29 ID:6R4SAQ9X
いずれ降嫁するか典範改正され天皇になるかは国会が決めることだからな。
実の親の徳仁といえど決め付けられない。憲法に反する可能性すらある。
607朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 00:10:52 ID:vsOFajM6
秋篠宮両殿下、眞子さま、伊勢神宮参拝

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7772012
608朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 01:28:36 ID:kokSuvWb
発言はなさらない。
だから、女系OKの典範改悪に
行動で拒否の意志を示されたのだ。

もしも、ミンスが何かやろうとしたら
次は、廃太子だと思う。
609朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 01:38:18 ID:vsOFajM6
ヤフオクを見逃してやるから、廃太子を申し出なさいと。
切り捨てられる前に、自分で降りる花道を用意しているのに
拒否して、バカじゃないか。
610朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 06:40:22 ID:mX+DnLwX
>>605
「使える金銭と皇室内での発言力は天皇
義務は宮家の未成年皇族。悠仁殿下とその家族の奴隷化」の条件で愛子天皇誕生を画策しているなら
愛子さんの幸せを充分に考慮していると言える
611朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 07:24:28 ID:vcL8dYB3
ここは基地スレからの出張ばぁばっかりになったのか。
憶測や妄想は、あっちでやりなさい。
612朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 07:58:27 ID:vcL8dYB3
>>549
30過ぎた大人の選択を今更親のせいにするなということですが、
誰も親だけのせいにはしていませんよ。
両親も本人も判断の誤りだったといいたいのです。良識のある周囲の意見に従ったらよかったのです。

30過ぎた大人といいますが、皇室のなかで純粋培養された(美智子さまも彼のことを
それに近い表現をなさったことがありますが)世間知らずのひ弱な男と、
あなたのように世間にもまれて生きてきた人間の価値基準とを、同一視するのはいかがなものか。
それに皇太子の結婚と庶民の結婚とを同一視するのも、皇室を何と思っているのかと。
ご存知の通り、美智子さまは牧野女官長に指導されてきましたよ。
平民上がりだから何も分らない。いじめも含んでいたろうけど、指導もされてきた。
それが厳しすぎて当時の皇太子殿下に叱責され続けて、香淳皇后に慰留されたけど、
当時としては68歳という若さで、退任したといういわくつき。

皇太子のことを、一人前で無いとは誰も評価していないのに、
結婚だけは、大の大人のしたことだから両親の責任はないとは、と矛盾していますね。
天皇家の結婚は当人同士の結びつきではなくて、家と家の結婚なんですよ。
戦前までの普通の日本の結婚です。
戦後の成り上がり、しかも評判のよくないチッソの家の、海外で奔放に遊んできたらしい
そんな娘が、皇室に相応しいかどうか見抜けぬ位に、親も盆暗ですか。
入った後も、厳しく指導どころか大甘で、当然元々素養がなかったから勘違いしてしまった。
挙句、病気。
皇太子夫婦はお子ちゃまですよ。
奥歯に物が挟まったような表現ではなく、簡潔明瞭に指導して上げらたらいいのに。
両陛下の言葉では、何も理解できていないと思いますがね。
もう遅いかも知れませんが。
613朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 09:17:07 ID:MCMqXYAX
皇太子妃について
今上「家族が皆で,支えていく」
皇后「私たち家族にとって大切な人」

これで皇太子側に公家的言い回しの読解力があれば
「何気に家族メンバーからハブった、陰険、冷血」
とでもファビョるとこだろうが… 本人達のその後を見てると
「何やっても助けてくれるんだ、父ちゃんももう怒らないんだ(´∀`)」
って解釈してるようだもんなあ(苦笑
まあ干されてるのは感じてるらしいが

周囲は両陛下の言葉を了解して動いてるようだからいいけど
本人にはスッパリハッキリ「今お前の宮号考えているから」
とでも言い渡した方がいいですよ陛下
614朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 09:55:31 ID:b7KVyrtE
>>613
どういう落し所にするかはともかく相手の状況について、
両陛下→長男夫婦 「家族で支えていく」
に対し
長男→両陛下 「"周囲が"考えて進める」

ttp://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/kaiken/kaiken-h20az.html
(問4 皇太子の答え抜粋)
私としては,陛下がもう少しお休みになれる機会をお作りし,
ごゆっくりしていただくことを 周 囲 が 考 え る 必要があると思います。
この辺のことは, 周 囲 が ,陛下とよくご相談しつつ,
陛下のお気持ちに沿う形で事を進めていくことが大切と考えます。
----

これじゃ、この期に及んで両陛下が冷たいんだとしたって
それを長男夫婦やその周辺から非難される筋合いはないだろw
615朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 10:13:21 ID:SRgfhd6T
>>614
皇太子が天皇家の皇太子としてするべき仕事をやっていないから、忙しいのに、
周囲が考えるべきという返答をしたんだよね?
公務に対する姿勢が両親と全然違うと暗に示した?
今までの天皇家のスタンスじゃなくて、例えば、官僚とか、大金持ちとか、嫁実家スタイルとか。
616朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 10:49:34 ID:ZYGShB2Q
> 皇太子が天皇家の皇太子としてするべき仕事をやっていない

ここで東宮家を擁護する人は「天皇の仕事って祭祀をすることだろう」とか
「鑑賞系は公務じゃない」とか持ち出してくるんですよね
617朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 11:02:40 ID:pfT9GFjv
>>616
まだ甘いな
「天皇の仕事は国事行為だけだろう」
「祭祀は私的行事だろう」「公務は天皇の趣味だろう」
とか言ってくるんだよw
618朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 11:27:02 ID:uNQgUqzd
楽譜も読めなそうなマサコが、贅沢三昧やりたい放題、国民を圧迫し放題で
銀のフルート買ったらしいけど、早く吹いて見せてくれよ。
銀のフルートをマサコが吹くと、「水銀フルート」になっちゃうから、
吹けないのかな。

619朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 11:34:37 ID:M3OK/CAn
>>618
プラチナのフルートだよ
620朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 11:35:52 ID:VQ8ns576
あのフルートは銀どころかプラチナですよ、もったいない。
621朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 11:42:37 ID:abtcnpXt
雅子様のもったいない精神…
622朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 12:34:09 ID:rrfeR3yY
>>615
もうとっくに示しているよ。
彼らは人格否定発言で
「やりがいのある公務(=今までの公務はやりがいがない)」を
「(自分達で考える・提案するでなく)宮内庁に」求めた。
秋篠宮の「公務は受身(=招待されたら出向く)」という発言が
批判になるというのもそれを裏付けている。
東宮の望む公務には常に相手がいない。
やりたければ招待されなくてもやる、
やりたくなければ断るだけでなく
ドタキャンで辞意を示すことを6年も続けている。
これが彼らの公務に対する姿勢なのだろう。

>>617
しかし東宮の公務こそ鑑賞系ばっかりという不思議
623朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 12:52:05 ID:abtcnpXt
たしかに、雅子妃のお出ましは鑑賞系ばかりだね。
ただご覧になるだけ。
○○が好き、とか○○に会いたい、という意向はみえるけれど
それ以上のものは無い。
スケジュールも突発的だし、公務だかプライベートだかもわからない。

これが 公人 だろうか。
624朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 13:05:35 ID:rrfeR3yY
>>623
鑑賞系差別をする気はないけど、やはり比べられてしまう。
しかし、東宮と両陛下及び皇族方の公務の最たる相違点は、
正式な招待を受けていない場合が多いということ。
なるほど展にしても、華子妃や紀子妃は招待されているのに、
雅子妃は終日間近にドタ出。
相手の都合も考えられない。
両陛下の「国民と触れ合う」姿勢は彼らには理解できないだろう。
触れ合ってほしいとも思わないが。

…皇太子も雅子妃もそれで友達はいるのか?
書いてて思うが人付き合いできない奴の典型だわこれ
625朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 13:16:45 ID:3W8TZ0bI
>>614
「あ、周囲が考えて進めちゃっていいんですね
殿下はイチ抜けたってことで。
では両陛下の有形無形の財産(人脈含む)は
秋篠宮家に継承して頂きますので悪しからず」
626朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 13:23:18 ID:abtcnpXt
>>624
なるほど展では、相手のデパートにずいぶん迷惑だったようだね。

あと気になるのが、このところ愛子様も含めた
3人でのお出ましが目立つ。
ご家族揃って過ごされるのはよいけれど、
明らかに私的なお楽しみなのをまるで公務のように
大騒ぎするのはなんなんだろう。
あの野球だって、言わなくてもいいのに
「愛子様が野球に興味を」って。
お子様の興味一つで皇太子ご夫妻が動き、
膨大な警備が動くっていうのは
健全な皇室に見えない。
627朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 13:28:09 ID:CLntW/kS
>>626
権力の誇示もあるんじゃないかな?
愛子は未来の天皇の可能性のある特別な子です、って。
あの二人はまだまだあきらめてないよ。

露出すれば露出するほど、愛子さんの奇妙さとあの夫婦の寒々しさが
浮き立ってくるんだけど。
628朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 14:26:08 ID:abtcnpXt
映像は、嘘をつけないからね。
申し訳ないが、愛子様には何らかの障害がおありだと思う。
別にそれはいいのだけど、
女性誌などの文では、とても快活でおしゃべりで賢い愛子様像が造られる。
あの無表情な女の子が、そんな風には見えないのに。

そして、そんな愛子様の下座に座る
皇太子殿下の印象が強すぎる。
629朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 14:33:29 ID:dE7LIM5f
>>628
障害があったら隠せないよ、
少なくとも学習院の同級生の父兄やら通行途中で見かけた人間などから
全部洩れる。学級崩壊で誰が暴れているかは連絡網なしでもばれるのに、
あんな有名人がばれないはずないでしょう。
630朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 14:38:48 ID:VQ8ns576
>>629
なんのために皇族が学習院に通っていると思ってるのか。
そのあたりの口が堅いからこそ学習院父兄ではないか。
631朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 14:43:41 ID:SJlSE/K6
今週の金曜日、丸の内ピカデリーのチャリティ試写会に
またもや親子3人で来るらしいよ。ハリウッド版ハチ公の映画の
吹き替え版見るんだってさ。
632朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 15:46:16 ID:SRgfhd6T
>>630
学習院父兄さん、どうか、天皇として、どこに出しても恥ずかしいのが即位しそうになったら、
声をあげて、阻止してくだされ。
633朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 16:18:37 ID:QZMm1tyd
入学直後は、それなりに漏れてきてたような。
廊下に寝転がるとか、授業中に担任が横に付ききりとか。
最近では、あからさまにおかしな様子は出てこない。
箝口令がより強くなったのかなとも考えられるね。
634朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 16:46:24 ID:abtcnpXt
代わりに
「リーダーシップを発揮」などの
情報が出てきた。
しかしお正月、ゴールデンウィークご静養、
野球ご観戦の映像を見るとちょっと…
実像と女性週刊誌で描かれる愛子様像が
乖離していく。
635朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 16:49:48 ID:gTgSZN/8
リーダーシップを発揮と書かれても、学級委員になったり、児童会に立候補することはないんだろうな。
636朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 17:44:47 ID:SJlSE/K6
女性週刊誌の皇太子一家に関する記事は
ほぼ憶測だけで書いているから。
母親のマサコサンの子供の頃は〜〜だったから
愛子さんも〜〜に違いないとかそんな調子の文章ばっかりで
呆れる。
637朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 17:50:18 ID:SRgfhd6T
リーダーシップがある=短い言葉を命令口調で話す
かしら?
638朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 18:04:38 ID:bLC5kzzD
アレだろ、発達障害児がよくやる
「状況の支配」ってヤツだろ?<リーダーシップ

母親も日々同じ事やってるみたいだけど
639朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 18:22:14 ID:rrfeR3yY
議論板で愛子様の障害云々の断定はどうかと思う。
結局ソースはないし、多くの人が医療関係者でもなければ
直接会ったこともないだろう。

しかし、確かに彼女はとても東宮が言うような
社交的なお嬢さんには見えない。
そういう嘘を付くから色々言われるんだよ。
東宮職は何やってるんだろう。
東宮の私的外出や静養を大々的に報道させたり
愛子様の性質について明らかな嘘をついたり
どう考えても逆効果だろ…
640朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 19:16:18 ID:SRgfhd6T
>>638
kwsk
641朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 19:28:37 ID:AECUmAyd
週刊女性の小和田家流、愛子ちゃん憲法って何?w

小和田家は至らぬ皇太子妃雅子を育てた無責任な家
何より、母方の家系はあのチッソ公害の責任者

なるチャン憲法もご立派誠実な今上両陛下の愛情を一身に集めて大事に育てられながら
あっさり女性に惑わされて、大義や徳を捨ててしまった情け無い皇太子の子育て法

それをミックスして語呂合わせして何が嬉しいのか、得意げなのはやっぱりユミコさんの広報
642朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 20:23:09 ID:n2ljp/AI
>>632
皇室制度のメリット
1:どんな盆暗でも政治的実害が出ない。
2:血統による権威として日本全体がうけいれられる。
3:対立候補による争いが生まれない。
4:何者も恣意的操作が出来ない。
643朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 20:38:12 ID:M3OK/CAn
>>642
1はダメ。
最近も「大御心は○○です」と政治的に利用しようとしたのがいたね。
失言したら利用される、盆暗では務まらないよ。
644朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 20:39:14 ID:D1jBCs9+
>>642 よかった、浩宮様の地位は安泰、つーことで雅子様の地位も安泰。
愛子様は浩宮即位後第一皇女になられて、浩宮の代になったら
秋篠宮一家は正月映像からぷっつり姿を消すんですね。
645朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 20:41:50 ID:hXZ/v7Uf
徳仁さんは、

・昭和天皇の祭祀用冠を下賜→祭祀王として失格
・外国の最高位の勲章を下賜→世俗王として失格

よって憲法に定める「象徴天皇」に相応しくない
                    以上
646朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 20:43:44 ID:waLdyQ7Q
今日初めて既女板の東宮擁護の書き込みを見た。
鬼女だからと思っていたが・・・。
言葉遣いが悪いと言うか、品性下劣というか、パーソナリティ障害というか、
自分の意見が通らないと、その相手が人殺し、とか訳が判らないやり取りになってた。
雅子様擁護とか、愛子様大好きスレとかあんな一般常識が通らない人々がいるんだろうか。
あんな人たちが支持している東宮って・・・・東宮がどうというより、
支持している人たちがあんな人たちばっかりだったら、本当に怖い。在りえない。
647朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 20:46:20 ID:n2ljp/AI
>>643
利用されかかった今上陛下が盆暗だとでも言いたいのか?
利用しようとするのが現れるのと天皇の賢愚関係ないよ。
648朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 20:47:12 ID:PYf8Ru+D
>>644
何のつもり? バカを相手に出来ないわ。
649朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 20:58:47 ID:mqLdcHl/
>>645
バレーボール観戦中の皇太子様のお顔を見たけれど、もう終わったね。
ご本人も、嫌でもそれを認めなければならないところまで来ているんじゃ?
言い方は悪いけれど、廃人みたい。
650朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 21:03:25 ID:M3OK/CAn
>>647
今上は失言はなさって無い、武部が「大御心」を騙っただけだ。
若いころから失言の多い誰かは利用される危険がいっぱいだ。
651朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 21:25:52 ID:vcL8dYB3
今上も政治的発言をして、周りがもみ消したしたこともある。
国益を害することなので、周囲は穏便に済ますように立ち回らねばならない。
なんか自分の言葉を入れたがるそうだね。
昭和帝はシャイで無口だから、そんな心配はそう無かったのかな。
比べて今上は多弁。多弁は失言を生む。
さぁその息子の皇太子はどうだろう。
今のところ政治的発言でミスる可能性は低いんじゃないだろうか。
雅子愛子の世界にいるから。
652朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 21:33:46 ID:M3OK/CAn
>>651
>雅子愛子の世界にいるから。
そこが最大のつけ目だろに
653朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 21:34:20 ID:mqLdcHl/
>>650
武部さんねぇ・・・、信じられないわ。
あの人も唆されていて、小泉さんも騙されたとかなら分かるんだけど。
あの人がそんな策士かね?駒にはなれたけど、指し手にはなれないと思う、あのおっさん。
小泉さんには飯島さんがいたけれど、武部さんにそんなブレーンいないでしょ?

小泉さんが先走って皇室を傷つけたその罪を、武部さんが被ったんじゃないかと穿ってる。
小泉さんは己の為、アメ様の為なら、何でもする人だもんね。
654朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 21:36:19 ID:n2ljp/AI
皇室制度のメリットを否定しようと頑張ってる奴がいるな。
655朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 21:42:47 ID:M3OK/CAn
>>653
誰かが武部に吹き込んだのかもしれないね。
某女性皇族は皇后の産んだ子ではないとも言ったとか。
656朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 21:48:02 ID:S9RP+A6T

560 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/29(水) 15:35:08 ID:CiQ44GV80
雅子さん入内以降、他皇族の中傷記事ばかりで悲しい。
なんでこんなに全力で陛下や美智子様、秋篠宮御一家を貶めるんだろう。

この際思い切って書く。
公僕時代、全くお仕事がお出来にならなかった。どうしようもない職員だった
と元同僚さん達から直接聞いたことがある。
当時はハーバードや外務省が縁故って知らなかったからまさか!と思ったけど、
今から思えば本当の話なんだろうな。
職場の人間にすら好かれてなくてこの先、国母になどなれるのであろうか。
657朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 21:52:06 ID:vcL8dYB3
雅子愛子の世界にいるから、勝手に政治的発言をするほどの知識を持っているかどうか。
大体が、側近が書いてくれた原稿を読んでいれば良い仕事。
自分が手を加えなければ、何と言うことはない。
何々の手先って、何の手先。
658朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 22:42:07 ID:H9pm/klL
>>657
妻から、「代表して謝罪するのは一番すてきなことよ」なんてそそのかされて
特ア訪問時に「最大限の償いをしていきたい」なんて口にされたらたまりません
659朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 22:47:54 ID:QZMm1tyd
原稿書いてるの、雅子さん周辺くさいしね。
そうでなければ皇族として50年近く生きてきて、
自分の姪を「内親王様」なんて書かないだろ。
(まあ間違いに気付かず、そのまま読んでる時点でアレだけど)

おまけに特に外交政策に関わる発言はしなくても、
「次は愛子ではダメですか?」が出る可能性は非常に高い。
外国に対して「一家で招待してください」とかもね。
なにせ、雅子愛子の世界にいる方だから。
660朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 22:58:06 ID:rrfeR3yY
>>659
内親王様のおかしさに気付かなかったのには本当に驚いた。
皇太子ヤバいんじゃね?
無視したり格式を下げるでなく敢えて様付けして、
妹も内親王だったのに普通に読んでるとか…
塚どんな意図があったんだろうか、あの発言に
661朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 23:02:17 ID:aDYB0rpw
一体いくら血税を東宮に使ってるんだ?
トータルの金額分かる人教えて!
662朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 23:06:01 ID:vsOFajM6
>>660
姪に眞子内親王様・・・はすごいね。
本当はなんて言うのが正しいの?
663朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 23:11:34 ID:rrfeR3yY
>>662
普通は眞子内親王、続柄が姪だから眞子(名前のみ)でもおk
664朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 23:11:37 ID:N0NtTU+I
して良い事と悪い事の区別がつかない病気の妃のいいなりでヘラヘラ
次期天皇にもかかわらず、荷物持たされ末席に押し込められてヘラヘラ
口を開けば所かまわず空気も読めず「雅子が愛子が」とヘラヘラ

妃が病気でも男の子いなくても、本人さえしっかりしてれば問題なかったのに
一緒になって遊んでる間に、とうとう「廃太子」が活字に。
もう本当にダメだよ、この人。どうしようもない。
665朝まで名無しさん:2009/07/29(水) 23:59:18 ID:KSaUmGU5
>>653
そうそう。
皇室廃止もどうせアメ様から言われたものでしょ。
そうでなきゃあんなにあっさり典範改正を諦めたりしないよ。
今いる男性皇族だけじゃ皇位継承者がいなくなる、ならば女性・女系天皇を認めて
皇位継承者の数を増やそう、というのが狙いだったのに。

666朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:04:13 ID:0IvS1yGt
もし、愛子ではだめですか?で愛子が天皇になったとしても、公務全部こなすことできるとは思わないけど。
667朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:05:23 ID:y9O+kq+j
小林よしのり氏も主張している通り、
「悠仁様が生まれても皇統の危機は無くなったわけではないので典範改正を急ぐべき」
なんですよ。
だって、あの子が即位する頃、男性皇族が何人残っていると思う?
あの子が結婚したって、無事に男の子に恵まれる保証なんかどこにもないんだよ?
だったら女性・女系天皇も認め、皇位継承賢者をたくさん確保するべき。
668朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:06:31 ID:3CHiEoIa
>>667
女系に移行してまで存続させるものなの?
669朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:07:30 ID:UcX5/DQG
「私も伯父さんになってしまいました」
とか、昔の話ならいいエピソードもそれなりにあるのになナル…
670朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:08:39 ID:y9O+kq+j
>>665
さっき書いたことの続きになるけど、
それが分かっていたら小泉は皇室典範改正を強行すべきだった。
たとえ政局になると言われようが、必要なことだと国民に説明し、
郵政解散張りの演説をすれば、国民は小泉の味方になって、典範改正も無事行われていたはずだった。
悠仁様が生まれたことは祝福すべきことだけど、それで問題が解決したわけじゃない。
そのことに思いを馳せずに、改正を諦めた小泉は皇室廃止を目論む亡国の徒。
安倍も同罪だよね。改正を思いとどまれと幾度も進言したんだから。

671朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:10:16 ID:y9O+kq+j
>>668
当然でしょ。
私は皇室を敬愛しているし、千代に八千代に続いていって欲しいと思っている。
典範改正を手がけた小泉、さんざんアメリカの犬とか言われていたけどやっぱり
日本人だな、と見直しかけていたのにあっさり改正を止めた。
一瞬でも見直した自分がバカでした。
672朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:14:13 ID:3CHiEoIa
>>671
女系に移行というより、なんでもありの雑系になっちゃうんだけど
それは許容できないなあ。つか、女系に移すと「正統な後継者はこの方だ」て
擁立する勢力が出るよ。旧宮家の中に男系男子がいるのだから。
673朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:15:37 ID:y9O+kq+j
>>653
武部は策士なんかじゃない。
本人が言ってた通り、「偉大なるイエスマン」でしかない。
そいつと小泉に日本国民がコロッと騙されたのが忌まわしい4年前の衆院選。
今度はああいう失敗がないようにしたいね。
ムードで投票なんかするとろくなことがないから。
674朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:17:21 ID:y9O+kq+j
>>672
その辺りは典範で継承順位をきちんと定めておけば大丈夫。
いくら旧皇族がいたとしても、典範で継承権が認められていない限り何も言えないでしょう。
擁立する勢力がいたって、「法律を勉強しろ」の一言でお仕舞い。
あと、あなた個人が許容できるかどうかなんて知ったこっちゃない。
675朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:23:08 ID:3CHiEoIa
>>674
男系で繋いできたものを跡取りがいませんので女系も容認いたします、と
ならないって。跡取り他所にいるんだから。
神様との契約だからさ、そのへん変えるくらいなら大統領制に移行すればいいじゃん。
676朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:23:55 ID:GCy7b0I7
皇位継承者は、何人もいらっしゃるし、それほど
あせって皇室典範改正にもっていかなくてもいい。
第一、皇太子殿下だって、再婚とかあれば、
お子様を今からだって、何人も期待できる。
妃殿下方が親王殿下方より長生きされる、
という保障もないし。

公務は、皇族の人数が減れば、減ったように
公務も厳選していけばいいだけのこと。
なにも、あせることはない。

そうでなくても、旧皇族方は、いらっしゃる。
男系は、別のところでも続いているし、
女系や雑系より真っ当だよ。
677朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:23:56 ID:QRJZY/Hs
>>674
分かっていないのはあんた。

なぜ男系男子擁立の懸念が出るのか。
女系、雑系では、駄目だとする考えがあるから。
その考えを、法律で縛ることは出来ない。

小泉が典範改正を目論んだのなら、
改正することを目的とせず、とりあえず、日本国民に考えさせなければならなかったんだよ。
皇室が男系でなくなっても、続いてほしいのか?
もし男系が途絶えたら、おしまいでもいいのか?
旧皇族を復帰させてまで男系を存続させるか?

女帝話は男系と別問題なので、そこを切り離して、
国民に問題提起すべきだったんだよ。小泉は。
678朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:26:28 ID:kYGsYW9S
>>667
旧皇族の復籍で問題ないだろ
女系認めたら皇室の価値はガクンと下がる、存続させる必要なくなってくね。
679朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:39:29 ID:y9O+kq+j
>>676
皇太子殿下の再婚ということは、雅子妃と離婚しろと?

私は、結婚している人間に、何の権利もない第三者が
「出て行け」というのは重大な人権侵害だと思う。
そういうことが、雅子妃を病気にするんだろうね。
680朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:43:44 ID:y9O+kq+j
>>677
政府は悠仁さま誕生で典範改正を当面見送る方針だが、「改正の必要がある」と答えたのは、
 今年2月の調査時より11ポイント多い63%に上った。典範改正の必要性の認識が、国民の
 間に広がっている実態を示した。
 「女性天皇」に賛成としたのは72%。「女系天皇を認めるべきだ」としたのは、2月の調査と
 同じ65%。「男系を維持すべきだ」としたのは2月より3ポイント減の26%だった。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/koushitsu/news/20060930k0000m040158000c.html

この記事がどういうことか分かる?
2006年2月においてすら、改正の必要があると考えていた国民は52%もいたっていうこと。
女系天皇だって72%もの人間が認めるべきだと考えていた。
小泉が敢えて自ら調査しなくとも、マスメディアの調査によって国民の声は明らかだった。
それなのに小泉は最後に国民の声を無視したっていうこと。
国民の声を反映した、国民と共にあるべき皇室を守っていこうという気なんか、さらさらなかったんだね。
681朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:48:36 ID:NV2OObT2
>>678
そうだよね、悠仁親王殿下だけで不安なら、男系男子の
皇族復帰を考えよう。
なぜ、愛子?

紀子さま、もう一人、お願いします。
682朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:51:12 ID:PYDG6gKK
>>667
しかし、それこそ小林自身が力説しているように、かつて女性天皇はいたが、
女系天皇がいたわけではない。女性天皇はいずれも未亡人か未婚であった。
とすれば、女性天皇の夫の処遇はどうなるのでしょう。まずなんと呼ぶべ
きか。その役割は。
どうしても男子の数が足りない、なんとかしなければということなら、
旧皇族を一部復帰させるのもありかもしれません。
ただ民間人として育った男性が適応しやすいものなのかどうか。
皇族として育った、内親王や女王方と結婚する人のみ復帰、とか。
683朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:52:01 ID:B5IXn3JA
>>680
もうそれ三年近く前だよね…
廃太子の文字が雑誌に踊るようになった今では変わりつつあるんじゃ?

それに「改正の必要がある」は、悠仁親王が誕生しても男系男子が少ないから
旧皇族の復帰を含めて改正の必要がある…も含まれるんじゃないの?
そういう意味では確かに改正の必要があると思う。

ついでに皇太子妃が自動的に皇后になるのもどうかと思うし、
(皇后は必ずしも存在しなきゃいけないもんじゃないはず)
離婚や廃太子も柔軟に対処できるようにして欲しい。
皇太弟の規定がないのも問題だよね。
684朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:57:41 ID:hY3DAYCF
>>680
必ず出してくるね、それw
片手落ちだと何度も言われているのに。

女系天皇と女性天皇の説明があった上でとったアンケートなの?
2chの皇室スレに出入りしている奴じゃなければ、
女系天皇と女性天皇が違うことを分かる人は少ないが。

・皇室が男系で繋いできたこと。
・女帝と女系の違い。
これらを説明した上で、
・男系でなくなっても、皇室に続いてほしいか
・男系維持のためなら、旧皇族の復籍を認めるか
このアンケートをとってほしいんだがね。

以上のアンケートをとったうえで、
・長子であれば男系女帝を認めるか
・一様に長子相続(雑系)にすべきか
・男系女帝の子の即位を認めるか
・男系がいなくなった時はどうするか
のアンケート結果を出してほしいんだが。
685朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 00:58:38 ID:NV2OObT2
廃太子の理由が、女系をねらって、皇位を私物化した、
特定の民間人が介入して利益を狙った。
ならわかるけど、ヤフオクで冠を売っただけ?

決定打がヤフオク?
もっと早く、廃太子を推挙すべきだった、と思う。
686朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 01:13:56 ID:GCy7b0I7
離婚は、皇太子殿下だけ、ということではないよ。
人生何が起きるか、寿命がいつまでか、なんて、
分からないから、あせる必要はない。

公務のできる人が、頑張っているが、病気や怪我、
その他、障害があれば、公務自体を減らせばいい。
休んでいて、遊び歩くのは、国民にも受け入れられない、
とは思うけど。
687朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 01:38:51 ID:PYDG6gKK
>>679
皇室の伝統にのっとれば、精神を病んだから離婚ということはふさわしく
ないかもしれません。
歴史に詳しいわけではありませんが、冷泉天皇の妃・昌子(似ていますね)
が心を病んだ時、宮廷を離れ、京都の田舎の岩倉で、加持祈祷などを受けました。
後三条天皇の皇女・佳子も、こちらはもっと症状が重かったのですが、
岩倉で加持祈祷を受けたり、お水を飲んだりしてよくなったようです。
それで岩倉というところは、心を病んだ人が静養する場所として有名に
なりました。
古くから宮廷というのは、なにかとストレスの多い場所だったのでしょう。
ですから伝統にのっとれば、妃が心を病んだ場合、まず別居して転地療
養を行うべきでしょう。ただし、海外旅行とか街中に出るとかはもって
のほか、ということで。それでは静養になりません。

688朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 02:08:45 ID:bqaIT5v5
女系女帝の時と違って「徳仁廃太子」を提案する政治家は居ない。
そろそろ選挙ですからそれを公約に立候補したら?
689朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 02:09:23 ID:J/dthJyh
ナルヒトさんが次期天皇に相応しいか、確かに首を傾げたくはなるけど、
ご一行も、ここもすごく意図的なナルさんsageレスが目に付く。

何なんだろう、これは。
690朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 02:21:38 ID:GCy7b0I7
雅子さんの言動に対する批判
  ↓
妻を指導できない皇太子に対する批判
  ↓
皇太子夫妻を教育できず、放置しているとみなされ、両陛下批判
  ↓
皇太子妃を療養させろ
  ↓
実家が引き取れ
  ↓
廃太子でいい。皇位継承者は居る。


と言うフウになってきているのではないでしょうか。
サゲの原因は、皇室がニッチモサッチモ行かなくなっていて、
まず、雅子さんをはずしたいけど、皇太子にはその気はない。
それなら、無理無理嫌々嫁いだと言われる雅子さんは、
皇太子が皇太子でなくなったなら、自ら去る、と思われている
と考える人が多くなっているような気がする。

しかし、雅子さんの実家・両親は、無言だなぁ。
691朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 02:24:45 ID:583Z0vaV
>>689
ナルさんの身長や髪型を云々しすぎたり
発言で部分を切り取りすぎるのは不公平だと思うが、
公表されてる事実に基づいて総合的に見ても
「よくやってる」「無難にこなしてる」とは評価しにくいかな

東宮批判を批判する側ですら、
「中の人の資質は関係ない」という形でしか
彼をフォローできないでいるくらいだ
692朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 02:47:52 ID:NV2OObT2
>>690
> しかし、雅子さんの実家・両親は、無言だなぁ。
693朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 02:50:55 ID:NV2OObT2
>>692
もうグゥの音も出ないのでは?
打つ手も退く時期も失ってしまった。
みっともないですね。
694朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 02:55:16 ID:a/4jTS+d
軽井沢籠城の頃、小和田父が
「言いたいことはある(が今は言わない)」
みたいな恫喝してませんでしたっけ?
そのネタが今も使えるのかはわかりませんが。
695朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 07:28:22 ID:ySrbVZDN
小和田家が
この壊れた皇太子妃を引き取る、
皇室にご迷惑をかけて申し訳ない、と言えばいいことなんだけどね。
普通の外戚ならそうしているんじゃないかな。
まだ、「娘をこんなにして、謝罪と賠償を」とか
言わないだけまし?
696朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 07:41:03 ID:u/JKUTt8
>>695
言っていると思う、もう何年も前から。
だけど皇室・宮内庁側にそれを受ける気配がない上に、雅子さん批判はとどまることを
知らず。だから一家揃ってあんな悪相に。

お父上なんか、もういつ旅立たれてもおかしくないくらい老け込んでるね。
お母上もご同様、人に胸を張ってもお天道様に申し訳が立たない人生って、人を狂わせるんだな。
697朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 07:52:25 ID:wLV8oZx3

『皇室平成論』に、
重田侍従次長から「大内糺」について調査を依頼された筆者が、「もういいや、大体わかった」と、
依頼した当人から調査の打ち切りを告げられたとあります。

つまり、
「『大内糺』とは何者なのかを、すでに宮内庁は把握しているのですよ」と言いたいのでしょう。

698朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 08:20:23 ID:gzaqp5EP
>>689
結局皇室を敬愛しているといいながら、著しく傷つけていることには気がいかないんだな。
もう天皇陛下よりも、皆偉い様だよ。
あんな小泉に騙されたような人がここにいるみたい。それでレベルがわかるわ。
ナル憎し雅子憎しね。
50年前のご成婚のときに、駐日英国大使館関係の人が、本国に送った書簡の中に
こんなこと書いてる。

「問題は皇太子と裕福な実業家の娘との結婚が、皇室の長期的な地位向上に貢献するかという
点である。
二人への過度な賞賛は映画スターを連想させ、平民を妃に選んだことは、民主的とはいえ
神格性に打撃を与えるとするものがいる」

このような危惧を持った人は先見の明があった。
この50年で、皇室そのものが庶民的になったのは言うまでもないし、二代目は昔なら到底あり得ない結婚をした。
神格性が全く喪失したから、アホのバカの連発で誹謗中傷できる。
公務が出来るとか出来ないとかは、本来なら問えないんだよ。
男系長子が世襲するんだから、気に入らないのも当然出てくる。それは受け入れないとね。
受け入れられないというなら、皇室そのものを拒否するのと同じだ。
不思議なのは、そんな皇室に少なからず貢献してきた両陛下に対しては、
異常な偶像化。礼賛の嵐。自分達が両陛下より前に先に、判決を下したりしながらもね。
あぁ小泉のあの頃の、異常で不気味な人気と、なんか被って、恐ろしいね。
両陛下礼賛、息子こき下ろしの論調がね。そのムードがね。
699朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 08:28:37 ID:3CHiEoIa
>>689
便乗している勢力がいるんでしょう。
権威がズタボロになったあげく滅びればいいと考える人たちにとっては
現状、とてもオイシイと思うよ。
700朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 08:30:51 ID:u/JKUTt8
698
日本語変だぞ。
701朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 08:54:29 ID:J/dthJyh
>>698
私は仰りたい事良く判ります。その通りだと思います。
>>699ですね 便乗が多い。まっこう頭とか冷蔵庫とかと同じノリだよね。

それ以外にそれこそ小泉のようなムードメーカーが存在する。
少し前は「二人は宮家にお下がり」だった。いや離婚汁!論が強くなってなり潜めたけどね。
今はナルヒトこき下ろし。何だろうね、もう少しロムするわ。
702朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 09:00:36 ID:tuRfZv7s
>>671
女系、雑系になったら、隣の日本人の方が今まで続いてきた天皇家の系統に近いことが起こるよww
日本はそういう国だ。
703朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 09:21:14 ID:A1zfCtDX
週刊誌立ち読みレポ

女性セブン  [8月13日号]  皇后美智子さま、和服の下のお膝重大事情−帰国当日サーヤも駆けつけた
・那須でご静養中、アスパラ農家を訪れた皇后様はおひたしに「夏の味ですね」(大意)と今上と顔を見合わせられた
・カナダ・ハワイ訪問に同行した皇室関係者は、皇后様の膝の具合が悪いのだと強く思った。
 例として2500人集まった公会堂前の階段を降りる時、前屈みになるほど身体を傾けられ、
 今上の肘に捕まりながらバランスを取る。
・15日間の日程で5回も和服を召されたのは膝のサポーターを考えてのことでもあったのだろう。(神田秀一氏)
・両陛下が御所に戻られるとサーヤがお待ちになっていて「お帰りなさいませ」と。
 そのまますぐ帰ろうとするサーヤを皇后様は引き留められて夕食を共に。その間、何回もサーヤは膝を気遣われた。
・また(以下太字)出発直前(日にちは不明)徳仁氏と秋篠宮殿下が二人で御所に上がり、お見舞いを。
 それだけ皇后様を案じられたのだろう(ここまで)
・7/30の明治帝例祭に両陛下は出席。衣装はもちろん大きな負担になる。
〆は「皇后様は頑張りすぎる傾向がある。取り返しの付かないことになる前に周囲が考えねば」(神田秀一氏)とかなんとか。


週刊新潮 [ 2009年08月06日号]  愛子さまの「HACHI」鑑賞が決まるまで
1ページを区切らない下半分の小さな記事
・7/31、徳仁氏一家はHACHIのチャリティー試写会に出席。愛子ちゃんは初めての劇場鑑賞。
・ハリーポッターやポケモンもある中でなぜHACHIなのか
・6/17、徳仁氏が「劔岳」を鑑賞したように、皇族が試写会に出る際、宮内庁はその中身を気にする。
 政治性・暴力シーン・娯楽性などが強すぎるのはペケ。特に愛子ちゃん初の劇場鑑賞ならなおさら。
・その意味で申し分のない試写会だが、愛子ちゃん自身の好みでもあったよう。
〆は映画を見るのも大変
704朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 09:23:09 ID:A1zfCtDX
連投済みません
× 衣装はもちろん大きな負担になる。
○ 衣装はもちろん祭祀は大きな負担になる
705朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 09:35:44 ID:BAQplnob
ひろゆき「新聞読まない。ν速で十分。あとニコニコ黒字化は前から無理だと思ってました」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248901361/

−−新聞のイメージは?
「最近、新聞読まないので…。ニュースサイトは見ますけれど」

−−「産経新聞」はどんなイメージですか?
「右翼!」

−−それはネットの記事を読んでということですか?
「ネット上で右翼的なコラムを書いているニュースサイトを見ると、たいてい、産経新聞(笑)」

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090730/trd0907300500001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090730/trd0907300501002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090730/trd0907300501002-p1.jpg
706朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 09:36:29 ID:BAQplnob
【フジサンケイ】産経が秋篠宮発言を捏造【ヨイショ?】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1114229881/l50

1 :文責・名無しさん:2005/04/23(土) 13:18:01 ID:G0sxkxXC
【秋篠宮殿下のお言葉】(産経新聞4月15日付1面より)(捏造記事)

 本日、第14回地球環境大賞の授賞式にあたり、今年も、皆さまとお会
いすることができ、大変うれしく思います。また今年から、フジサンケイ
グループが一体となってこの顕彰制度を主催することになり、「環境」と
「経済」が両立する持続可能な社会の実現に向けて、ますますその役割
を深めていくことを希望します。

  ↓ 

【秋篠宮殿下のお言葉】(産経新聞4月16日付2面より)(修正後)

 本日、「第14回地球環境大賞」の贈賞式にあたり、今年もまた皆さま
とお会いすることができ、大変うれしく思います。

http://www.janjan.jp/media/0504/0504206077/1.php

産経は修正に際し
「謹んでおわびし、全文を取り消します。あらためて全文を掲載します。」
と記しているが、今回の件は明らかに捏造であり、
皇室という権威を悪用したがる似非保守新聞の志向が顕になったと言えよう。
707朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 09:39:36 ID:aVRnCuRo
雅子擁護のあのソウカ精神科医(女)、あれも、
「ターゲットに圧迫を加える為に、上回ってるように見せなければいけないから」
という利権使ってるね。

ソウカが乗っ取った企業内でターゲットが隠れガッカイインとした会話から
メディア使って「上回ってる」ようにほのめかしたり、
ターゲットが以前、「大学に行こうかな」と言っていたら、
ソウカが回り込んで、ターゲットの行動範囲に、
ターゲットが向かいそうな大学の看板をソウカの三色でアピールしたり、
そのソウカ精神科医が突然その大学の教授に就任してて、メディア使って
アピールしてたよ。
708朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 09:52:42 ID:Bsi2Z2i6
実家に入り浸りの小姑。
もう民間人になったのに陛下たちが留守中に御所に入り込んで。
旦那がいるのに夕食まで娘を引きとめる陛下皇后も常識のないこと。

一般の家だって疑問に思うようなこと
平気でやってるわけだ。
嫁をああだこうだいう資格はないわな。
709朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 10:11:37 ID:4c15xrIK

ヤフオクかぁ。
何だか懐かしく感じるね、あれ以来いろいろあったから。

それにつけてもあの出品者、きちんと贈与税申告したのかな?

あれだけ一遍に貰っちゃっちゃあね。
着物をかける衣桁すら持っていなかったんだから、長年にわたって
保管して来ましたって言い訳は通るはずないし。

控除はたったの110万。とてもそれ以内に収まるとは考えられない。

幾つかは売れたようだから、確定申告もしたんだろうかなあ?
710朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 10:39:17 ID:tdfl3omH
63 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/30(火) 23:59:58 ID:dwJAGuKe0

「なんとしても日本人を差別して死にたい」

演題:在日韓国・朝鮮人と国籍  2001年12月14日場所:大阪高槻市YWCA
 講師:李敬宰(高槻むくげの会)
  
《略》

ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題を
どうするのかという人がいますが、
外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、
早く天皇制は潰れると思います。

というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。
ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系になるといいます。
そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。

だから、私はあと一〇〇年生きて、
なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。


そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。

こうした素晴らしい戦術があるのに、
それを、今の左派のように、日本国籍を取ったらダメだということをやっていたら、
いつまでたっても天皇制は温存されたままではないですか
711朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 11:18:55 ID:iPAhSDXN
不景気なのに10億(?)かけて東宮御所改築
秋篠宮家の6倍(?)の宮廷費もらって、プロ野球観戦、WBC観戦、相撲観戦、
ホテル借りきってスキー三昧、妹家族とディズニーランド、
楽しい事はいつも時間延長、オランダ静養に3億使って

全部税金だと思うと、ナルが批難されても仕方がない。
712709:2009/07/30(木) 11:35:38 ID:4c15xrIK
追記:

申告しなかったとすると、そろそろ税務署からの問い合わせが
来るのかも知れないね。

人知れず、暑〜い夏を過ごしているんだろうなぁ、あの出品者...。

713朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 11:50:41 ID:ovDyiHFY
>>711
報道されなくなっただけで
今もあの一家は毎週のように外食をしていると思うよ
警備費を含めれば一回数十万の豪遊だね
714朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 12:02:07 ID:3XyHm5vq
さて明日の映画ご鑑賞前の
今日の明治天皇例祭に雅子様がお出ましになるかに注目。
715朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 12:33:27 ID:SlXBaZkF
もう出るか出ないかの検討すらされてないと思う。
今日休んで明日映画見に行っても全然驚かない。雅子ってそういう人。
716朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 12:43:01 ID:NV2OObT2
優秀なキャリアウーマンだったら、素早く空気読んで
立場を作るとか、立ちまわるわな。

雅子の言動は、二代目社長のドラ娘の言動とソックリ。
文句ばっか一人前で、あいさつ一つできない。
それでいて「やりがいのある仕事をしたい」と言う。
717朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 13:03:39 ID:3XyHm5vq
>>716
それでも追い出されないとふんでいるからだろうね。
けど、そういうのが屋台骨つぶすんだよ…
そこらの田舎企業ならいいけど、
つぶされるのが皇室とか、勘弁してほしい。
718朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 13:40:42 ID:eIj/WWqV
>>703
雑誌レポありがとうございます
719朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 13:46:11 ID:Hwu8Q+hQ
愛子を普通の子として育てると称してあちこち大迷惑かけながら
遊び歩いている以上、愛子は将来降嫁する身分であることをはっきりしてほしい。
一方では女帝の道をあきらめてないよね、この二人。(というか小和田)
720朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 14:57:37 ID:3XyHm5vq
普通の子はあんなふうに
特別待遇で遊ばないんだけど。
721朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 15:01:48 ID:QOjOKBEK
>>529
今上陛下の東宮時代参拝はいつまでですか?
1975年以降も参拝されていたのでしょうか?

>1975年(昭和50年)11月21日:昭和天皇親拝。この時を最後に現在に至るまで靖国神社への行幸は行われていない。
722朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 15:47:11 ID:aSEfZZ3x
ここまで話題提供して下さる、雅子様御一家は既に前代未聞
ロイヤルって言葉が全く似合わない・・・(内面も外見も・・・)
税金の無駄使いどころか外国から見て、
日本にマイナスイメージになる行動が多いので、税金の悪使い(?)
国民にとって、雅子様御一家は何様なんだろう!
早く陛下は、答えを出して欲しい
723朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 15:53:19 ID:Bsi2Z2i6
>>721 1975年以降はありません。

そもそも天皇の靖国参拝中止は三木首相が戦後の首相としては初めて終戦記念日に
靖国神社を参拝しました時に、政教分離の原則に反するのではないかとの指摘に
以下の理由で「私的参拝」と断言した事件に発端があります。

1 公用車を使用しない。(実際にタクシーで行かれた)
2 玉串料は私費から支出する。
3 記帳する際には肩書きを書かない。
4 公職者を随行しない。
 
この1975年の11月21日に昭和天皇・香淳皇后が
靖国神社と千鳥が淵戦没者墓苑に参拝しています。
この両陛下の参拝に際して国会で議論になりました。
両陛下の参拝は私的か公式か。
三木首相が掲げた私的参拝四原則ですと,天皇は,1と4をクリアできず,
それ以後両陛下が靖国神社に参拝されなくなりました。
皇太子が参拝する場合においても1と4は立場上クリアできませんので
同様に参拝をするわけにはいかないというわけです。
1975年11月21日に参拝されたのが最後となり、それ以降は
天皇家では靖国神社の春と秋に行われる例大祭に勅使が遣わすだけの対応と
なりました。
724朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 16:50:49 ID:wXZT1WlW
秋篠宮はやっぱり昭和天皇喪中に婚約発表しちゃってたんだね〜w

◆ 礼宮さま・紀子さんがご婚約 会見に先立ち皇居へ 1989年 09月 12日

皇室会議でご結婚が正式決定。ご婚約を発表される礼宮さまと川嶋紀子さん。   
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
会見に先立ち、礼宮さまと紀子さんは、皇居・吹上御所を訪れ、
皇太后さまへのごあいさつを側近に託された。

赤坂御所で。1989年9月12日撮影。1989年9月12日撮影 代表撮影

 ※ (よみうり写真館 川嶋紀子 で 検索)

>ご婚約を発表される礼宮さまと川嶋紀子さん。 1989年 09月 12日
>ご婚約を発表される礼宮さまと川嶋紀子さん。 1989年 09月 12日
>ご婚約を発表される礼宮さまと川嶋紀子さん。 1989年 09月 12日

喪服婚約会見をなさる「やんちゃ」な秋篠宮さま紀子さま
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ab/07b35387c1073e50908a57c28cdbc79d.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/00/00c8e2b0da099f9c72ec38332d34201d.jpg
壁紙がズタボロに破れたキコさん実家で納采の儀
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c3/610738a7bcfe30de494d5d20a9db3c60.jpg

よみうり写真館より 秋篠宮の喪中の婚約記者会見
「昭和天皇の喪中で、留学中にもかかわらず」 の記事入り画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6c/cb371abc034660a3ab14dea628c42296.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/a5e4e7057b60d9801df65707254b6146.jpg
725朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 17:04:09 ID:OsY72Je4
また、雅子さんが何かやらかしたのか?
726朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 17:22:25 ID:aSEfZZ3x
マイバッハ・・・
何処から借りてきたのだろう・・・
owd・・・煎餅・・・後藤様・・・

皇族が893の車に・・・
万が一にも、あってはいけないこと
キチンと宮内庁は調べないと・・・
727朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 17:38:45 ID:g9irCfn+
鬼女板でなんか暴れてる。
秋篠宮家好きスレをいつものように荒らした後、ご一行様スレに移動した。
ID変え忘れたのか、開き直ったのか・・・
728朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 17:57:58 ID:zc0RiRwR
なんかやり始めたぞ
729朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 17:58:52 ID:ovDyiHFY
このキチガイはマジで礼子か雅子の可能性があるんだよね
730朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 18:00:00 ID:zc0RiRwR
とりあえず必死チェッカー

必死チェッカーもどき 既婚女性 > 2009年07月30日 > +E3/C9J70
http://hissi.org/read.php/ms/20090730/K0UzL0M5Sjcw.html
731朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 18:04:21 ID:A1zfCtDX
あちらにしろこちらにしろ、婚約の発表と婚約の儀式は別だということに突っ込まれたいのか
ほぼ新築の10億円改修ついて突っ込まれたいのか・・・
蓄積している情報量がどれほどのものか知りませんが、まさに自爆としか・・・
今日の明治帝例祭は欠席だったんでしょうが、
その状況で明日の試写会へ行けるなんて・・・
732朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 18:05:42 ID:tpWbH+wN
キチガイは、2ちゃんを徘徊していることを指摘されるとキレる。
どこのスレでも、コピペと分かり易い言い回しでバレバレなのに。
733朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 18:07:59 ID:2Vqpsm6x
>>729
皇室廃止をうたうでもなく、
秋篠宮の中傷と「愛子」女帝に励む。
チョンの方々なら女系になれば何でもいいのに、
将来的な女帝ではなく「愛子」のみを喝伝する。
悠仁親王の誕生が如何に不都合だったか、よく分かる。

本人でなくとも、悠仁親王を退けて愛子様を女帝にして
一番得をするのは彼女の近親者。
何より彼らのレスには余裕の欠片もない。
小和田氏に非常に近い間柄なんだろう。
734朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 18:08:05 ID:zc0RiRwR
言い回しが独特だよなぁ、ほんと・・・
あれ自覚ないのかな、まじで。
735朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 18:10:50 ID:tpWbH+wN
アレが必死になるほど、ボロが出てくるのは面白いんだけどね。
736朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 18:11:47 ID:zc0RiRwR
例祭は欠席だったんだろうな・・・
737朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 18:34:01 ID:0KFkPpdf
雅子様はすでに宮中祭祀に戻られているそうだ(1月から、ソースはゴー宣『天皇論』)

雅子様はご結婚前に仕事をお持ちだったことを考えると御苦労は今の皇后陛下以上のものと思われる
そっとしておいて差し上げるのが我々国民の使命だ
738朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 18:36:09 ID:zc0RiRwR
わけわからんw
739朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 18:41:09 ID:tpWbH+wN
1月からって、昭和天皇例祭の時だけでは?
740朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 18:55:44 ID:rHg3ds4P
他のスレで、公務員時代無能だったのがバレたので暴れてるのか???
741朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 18:59:12 ID:3XyHm5vq
>>737
1月の、1回だけ出て、あとは無視ですよ。
今日出たかどうかが気になるところ。
742朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 19:04:11 ID:tpWbH+wN
>>741
そうですよね。友納某も1月の昭和天皇例祭だけで、鬼の首取ったみたいに
書き立てていたけど、嘘ばっかり。
743朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 19:12:21 ID:3XyHm5vq
雅子妃のいやなところは、目立つところだけ出てきて
「出ました!」とアピールして、
面倒な、しかし重要なところにはいないところ!
先日の両陛下お見送りも、やたらテレビに映っているけど
式典は欠席していた。

タイムカードだけ押して、肝心の仕事はさぼる人。
744朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 19:16:24 ID:tuRfZv7s
>>743
学歴もそうやって作ったんだろうと思いました。
中途半端に興味がある人は、これであっさり誤魔化される。
745朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 19:32:47 ID:vLdI8+u8
というか、彼女の人生すべてがそうなんだろうね。
746朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 20:21:28 ID:ySrbVZDN
「陰徳を積む」なんていう言葉は、一切理解できないと思う。
これが「近代的合理性の塊」ということ。
747朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 20:43:26 ID:1S1K0xKQ
あ〜あ、ご成婚のとき、な〜んであんなのに騙されたんだろ、私。
皇太子殿下、初恋実らせたんだ〜、雅子さんも
いずれ美智子さまみたいになっていくんだ〜とか思ってたモンね、
騙されてたっていうか、自分がバカだったというか。
748朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 20:46:31 ID:E1YfqZRl
日本史上3大ガッカリとかにランクインしそうだなw

皆、最初から雅子さまのこと嫌いだったわけじゃないのになぁ
むしろかなり好意的に見てたのにね
749朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 21:40:41 ID:rHg3ds4P
実際、各所からこんな話までチラホラ…

65 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2009/07/29(水) 23:55:46 ID:vsOFajM6
560 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/29(水) 15:35:08 ID:CiQ44GV80
雅子さん入内以降、他皇族の中傷記事ばかりで悲しい。
なんでこんなに全力で陛下や美智子様、秋篠宮御一家を貶めるんだろう。

この際思い切って書く。
公僕時代、全くお仕事がお出来にならなかった。
どうしようもない職員だった
と元同僚さん達から直接聞いたことがある。
当時はハーバードや外務省が縁故って知らなかったからまさか!と思ったけど、
今から思えば本当の話なんだろうな。
職場の人間にすら好かれてなくてこの先、国母になどなれるのであろうか
750朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 21:41:25 ID:rHg3ds4P
876 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 09:24:24 ID:3CcW7ICr0
>>868
外務省筋から、ご成婚直後に聞いた話。


親の七光りで入庁したけど、そういう枠で入庁した他のお嬢様達に
比べても、本当に仕事が出来ない人だった。
他の事が出来ないからとコピーを頼むと、怒って出ていく。サボる。
同じ部署で彼女を嫌っていない人間なんか、一人もいなかった。
職務で一緒に海外に渡航した際、故意に仲間外れにしたと思われ
たくなかったので、職務後の夕食に誘ったら、あの人は
「具合が悪いので!」
と断って来た。
内心同席にならなかった事を同僚と喜びつつ、夕食の後にパブに
入った。
そこには、売春婦のように白人男性にしなだれかかってる彼女がいた。
(わかりやすい馬鹿だな)と思った。
ご成婚のおかげでいなくなった事にはせいせいしてるけど、あんなのが
今後日本の象徴となるのかと思うと、最悪だよ。

一人じゃなく、複数の人から同じ話を聞いたので、事実だと思います。
751朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 21:42:37 ID:rHg3ds4P
882 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 11:07:10 ID:nPfkoVJW0
ご成婚当事、元○蓋の同級生さんと話した事があります。
「あの『オワ』がねぇ…って、皆言っています。」って、ただ一言。

当事はバリバリの外交官が、わざわざ伝統の中に入って苦労するなんて
という意味だと思ってた(当事の私バカバカ!)んですが、
今になったら意味がわかります。

そういうことだったんですね。


70 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 15:09:14 ID:f5apIX7n
ご成婚直後に、アメリカ大使館の人も「あの人はあまり出来ない」と言っていたわ。
あまり面識が深くなかった私にまで言ってきた位だから、親しい人には
相当具体的なエピが披露されていたとおもう。
752朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 21:58:41 ID:CQIsFCFI
753朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 22:39:17 ID:ySrbVZDN
>>748
同じく。どれだけ雅子妃に期待したか。
出自の怪しさ、あれこれのいやらしい話も、
ご成婚で払拭するだろう、「能力」ですべてを払いのけ、
素晴らしい皇太子妃になるだろうとだまされていた。

だまされていた自分にも腹が立つし、
結局出自や女性というハンデが、そのまんま
「使えない人間」と証明されてしまったことが情け無い。
754朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 22:47:45 ID:nzfQrNY3
【皇室】秋篠宮ご夫妻らが高総文化祭を視察 高校生の絵画作品をご鑑賞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248955214/
755朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 23:22:05 ID:EdrL9bAt
>>753
皇后になったら、素晴らしくなるとか、漫画家が言ってましたね。
マスコミや漫画家が片棒担いで、まだまだ騙し続けるおつもりみたいですね orz
756朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 23:29:47 ID:d51aha8i
甜菜

537 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 22:35:40 ID:4RvqIh+C0
以前ここでレポしていただいていた文藝春秋の
「お姿が見えない」雅子妃の現在  大島真生(友脳の二番煎じ?)
外国訪問のXデー(大島真生←友脳の二番煎じ?)
を読みました。確かに、目が滑って目が滑って…w

ただいろいろと雅子の常日頃望んでいる海外訪問のあり方?がさりげなく
暴露されてたのかも。皇太子ご夫妻の心情を優先した場合以下のようなものになるそうです。

・2週間程度の期間の訪問
・オランダ静養で宿泊したヘッド・アウデ・ロー城のように静寂が確保できる広大な王室施設などを
用意してもらう
・宮内庁では相手国の招待を受けて公式訪問することを「ご訪問」その途中に
立ち寄ることを「お立ち寄り」と呼ぶので、訪問したい国から招請されるのがのぞましい。
・中東の立憲君主国で来年修好などの節目を迎える国はない。欧州でキプロスが
修好50周年、ポルトガルが修好150年になる。しかし両国とも立憲君主国ではない。
・ポルトガルは人格否定宣言があった際に雅子も訪問する予定だった3カ国の一つなので
皇太子夫妻での訪問実現には思いもひとしおかもしれない。
そしてポルトガルの隣国はスペインなので「お立ち寄り」し、静養を兼ねて滞在して、
日程のタイトさを緩和するという方法もあるかもしれない。
757朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 23:31:41 ID:d51aha8i
> ・オランダ静養で宿泊したヘッド・アウデ・ロー城のように静寂が確保できる広大な王室施設などを
> 用意してもらう
> ・宮内庁では相手国の招待を受けて公式訪問することを「ご訪問」その途中に
> 立ち寄ることを「お立ち寄り」と呼ぶので、訪問したい国から招請されるのがのぞましい。

↑の文章の奥様要約が面白かったのでこっちも甜菜ww

556 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 22:52:51 ID:umbS6NIK0
>訪問したい国から招請されるのがのぞましい。

何これ。「あんたんとこで2週間ばかしバカンスしたいけど空気読んであんたの方から誘うのが礼儀よ」ってことですか。
しかも王室施設用意しろ、って?
恥ずかしすぎる。こんなの頼むから世界に発信しないでよ。。。。
758朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 23:46:12 ID:bqaIT5v5
いやーまさしく王侯貴族らしい傲岸さですね。
759朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 23:56:31 ID:EdrL9bAt
世界一えらっそうだね。
760朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 00:22:19 ID:x49rMrJ1
手癖の悪いキ印に施設を貸したい王族なんているのかしら?
761朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 00:42:49 ID:MPHPAQPG
北○○になら、巨大なピラミッドのようなホテルがあったような・・・
しかも、貸切で使えるはず・・・
762朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 00:49:04 ID:walVSZ1K
>>756
>>757
頭痛くなった・・・
763朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 02:29:17 ID:Tg7MMmz3
>>756
>>757
皇族はヨーロッパの王族のような「封建領主」ではない。
できるだけ贅沢はしないほうがよい。
ましてや他国に押しかけて「贅沢ご静養」(しかも小和田家付きで)なんて論外。
764朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 02:35:29 ID:E4Hpou/x
封建領主の元締めでしたもんね。
利権掻っ攫われましたけど。
765朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 03:06:26 ID:BeBN5lrY
キプロスって今は治安はいいの?
766朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 05:10:19 ID:BF6QrNcZ
ほんと、何様???という感じだね。
全世界はマサコサマのご回復のためにひれ伏さなきゃならないということ?
そもそも「ご回復」も何も、あの人は生来ああいうどうしようもない性格を
持っているのだから、治りようはないって。

オランダでさんざん嫌な思いをさせておいて、全然反省がない。本人も大島も。
バカじゃないの?
767朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 06:44:16 ID:kloCHkQv
雅子叩きのババアどもうぜー

と言いたいトコだが


確かに雅子はどーも胡散臭い♀で
将来の皇后として敬えと言われても無理なのは残念だが分かるな…
768朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 07:14:05 ID:BxqyNeYb
>>767
雅子さんを敬う義務も必要も全くありませんよ。
個人の自由ですってば。
ついでに両陛下のことも他の皇族のことも、隣の小父さん小母さんのこともね。

>>753
雅子さんのいろいろをご成婚で払拭できるなんてね、期待していたなんてね。
個人の能力?
会社勤めじゃありませんよ。皇室を何だと思ってんだか。

皇室を敬愛?してだかなんだか罵倒の書き込みをしている方々は、所謂旧家の娘さんでさえも
ないみたい。何も分っちゃいない。
分っているなら、小和田雅子さんに騙されたりはしないだろうて。
なんか?あれでお手振りをして公務モドキをしていたら、合格だったの?
皇室も舐められたものだね。
まぁ両陛下自ずから、庶民の世界へ降りてきたんだから、舐められても仕方がないか。
769朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 07:21:09 ID:BxqyNeYb
夜中に、外務省時代の同僚の評価のアレコレ。
こんなのを見ると余計に、
何で両陛下と皇太子は、あんなのを将来の国母になる人として入れたんだろうかと、
またまた疑問が湧いてくる。
分らなかったとは言わせないよ。
つうか、分らなかったというのが本当なら、よっぽど盆暗だ、親子揃って。
770朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 07:27:47 ID:BxqyNeYb
769のつづき。
あの浜尾さんでさえ、テレビでしか見ないのに、
小和田雅子さんはあり得ないと仰っていた。
両陛下の周囲は猛反対をしていたし。
同じ思いの国民も少なくなかったろう、何度も言うが、会社勤めをしてくれる
お嫁さんを貰うんじゃないんだから。
嫁を貰うのは、皇室だから。皇太子妃だから、将来の皇后になる人だから。

小和田に嵌められたといいたい人がいるみたいだが、
そんな脇の甘さで、よく天皇や皇后をしてこられたもの。

或いは弱みでもあったのか。
771朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 08:07:43 ID:utwYM0Mj
弱味…

この機会を逃したら、長男が一生結婚出来ないことが目に見えていた、とか?
周りがこの方なら!と思ってた人ほど逃げるか長男本人が拒否ってたわけだし。
772朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 08:19:52 ID:BxqyNeYb
皇太子が「一生結婚しない」とか駄々を捏ねたみたいだね。
それに負けたとしたら、なんとも情けないことだ。
つうか小和田雅子さんを両陛下ともに、まんざらではなかったかも。推測だけど。
ハプスブルグ家と比較するのではないが、あっちでは伯爵家との結婚も貴賎結婚。
長い歴史の間には、反対を押して結婚した人も何人かはいたが、
皆皇位を継いだわけではなく、皇位継承者が一人いたが、彼の妻も子どもも、
ハプスブルク家の特権は与えられなかった。彼の子供からは継承権も剥奪。
もっともこの人は皇位につく前に客地で暗殺されたけど。
まそれに順ずるくらいの毅然とした態度が両陛下には欲しかったね。
なにせ、先祖不肖、チッソの孫、海外で奔放、勝気、持病、どこを見たってダメ。

長男には、大甘なんだろう。
773朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 08:23:12 ID:IoRTQ27K
>>772
すると陛下が今、胃を痛められているのも当然だと?
774朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 08:30:21 ID:BxqyNeYb
そりゃぁ、跡取り夫婦が、一部かどうか分らないが、
世間の非難を浴びるような状態なんだから、平然としていられるほうがおかしいと思うよ。
庶民の家の当主だって、息子夫婦が隣近所や親戚から評判が悪けりゃ、胃が痛くもなるさ。
それが最高の公人、衆目が監視する家の当主なんだから。
胃は内臓の中で一番精神状態が響く臓器だとか。
どうでもいいが、自分も辛い時期には、三度くらい胃潰瘍になった。
775朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 08:40:37 ID:llTa1r+J
>>756
なんじゃこりゃ
これは流石に雅子さんの実態知らない人が
読んだとしても普通に(゚Д゚)ハァ? だな

いくら王族皇族でも他国の、鬱より軽いくらいの
元気なのか何なのかよく分からんビョーキの
No.4にそこまでしてやる義理はどの国にもねーよ
しかも恩を仇で返すと知れ渡ってる夫婦に。
776朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 09:38:37 ID:EEqcLywN
今からでも廃太子にすれば遅くはないということだな。
幸い穴を埋める弟には出来た妻と跡継ぎもいるわけだし。
16年前もしくは50年前には戻れないから
現在を変えるしかないよね。

敗戦後、昭和天皇は人間宣言をして神の地位を降りた。
それでも皇室は敬愛されてきた。
戦争に負けながら天皇が行く先々で国民に歓迎されることが
マッカーサーには不思議でしょうがなかったみたいだけど、
それだけ日本人にとって皇室は特別なものだった。
最高権威を失ってもね。
1代の不出来程度で「舐められる」とは笑止千万。
権威がなくなって何の問題があるだろう。
ないと困る理由でもあるのかね?
そんなものがなくても継続してきたのが皇室じゃないか。

皇室には皇室のやり方があるから、本来口を出すべきではないね。
しかし日本は言論の自由が認められている国だからね。
どのような立場からどのような発言をしても問題ないし、
ましてや2chで好き勝手に議論して悪いことは何もない。
それこそ個人の自由だ。
777朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 09:50:14 ID:JihZtrc8
>16年前もしくは50年前には戻れないから
>現在を変えるしかないよね。

同意。今更両陛下を責めても仕方が無い。
もう十分、苦しまれている。
あの頃は、まだ雅子妃がもう少しがんばってくれると
期待なさっていたかもしれない。
ご本人も「できる」と思い込んでいたかもしれない。
が、その可能性を潰したのは妃殿下ご自身。
残念ながら時間もあまりないし、もう
「妃殿下の回復」なんていうものに期待してないで、
前向きに廃太子を考えるべきだ。
778朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 10:00:03 ID:llTa1r+J
胃が痛いのを痛み止めで誤魔化すのをとうとうやめて
潰瘍の切除に方針を定めて支度進めてるようだからいいことだ
スパッと行くかちょっとずつ切るか、どっちにしろ血は出るし消耗するが
成功すれば何もしないままより確実に良くなる
2005年の状況に比べたら成功の見込みも格段に大きい。
前向きな姿勢を俺は支持するね
779朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 10:09:51 ID:nOEJHm1n
そりゃあれだけ「やるやる詐欺」「出る出る詐欺」「産む産む詐欺」やられたら
期待してしまうのも無理ないと思う。皇室の方からして見れば雅子&OWDの
ような基地害一家なんて見たこともないから対応には苦慮されただろう。
皇室に入れてしまったことも充分後悔されただろうし、今さら言っても戻れない。
だからこれからどうするかを考えるべきなんだよ。そして考えた結果、どうするか
行動を起こすのがこれから。皇室内のことは何事も時間がかかるから、国民が
やきもきして色々言いたくなるのも仕方ない。でも国民には見えなくても奥では
着実に事が進んでいるはず。2600年の歴史の中で今までも色んな事があった
だろうが、それでも続いてきたのが皇室。こんな基地害どもに潰されるわけがない。
780朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 10:18:23 ID:n3BRhyWp
>>771
>この機会を逃したら、長男が一生結婚出来ないことが目に見えていた、とか?
それはないよ、旧皇族のお嬢さまが待っていてくれたんだから。
781朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 10:19:07 ID:Yqk9f1n6
両陛下のお育ちではあのような女が実在するとは信じがたいことだったろう。
庶民の舅姑が皇太子の嫁よりうちの嫁のほうがマシと内輪話で言うくらいだから最悪だ。
782朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 10:39:17 ID:IoRTQ27K
>>781
そうですね、しかも勤め先である外務省や、有力な政治家が推薦していたのですから、
まさか!まさか!の雅子さんとは。
これは、一部のタトム等の天皇家に対するあれなんでは?
783朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 10:39:20 ID:iZGa7XOq
>>756
東京都心の広大な一等地に、皇室専用の施設(住居他)
を用意して貰って、タダで税金も払わずに生活させて
もらってる事には感謝のかの字も無しですね、ハイハイ。
あー朝からむかつくw
784朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 10:39:40 ID:MSD+OcXu
小泉もやるやる詐欺だよね。
女系を強行してたのに懐妊発表で掌返して先送り。
議論を続けるべきだといいながら公式に議論を再開せず。

あ、勿論紀子妃の懐妊出産を批判するつもりじゃないよ。
あくまで小泉の行動だよ。
785朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 10:42:10 ID:65sUDi9g
>>781
そんなこというような馬鹿な姑が近所にいるの?
自分ところの嫁が良ければ普通他の○○よりマシっていうことはないわな
自分ところにロクな嫁が来てないって嫁の悪口言ってる馬鹿姑
786朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 11:02:57 ID:Yqk9f1n6
野村氏はじめ東宮で働く職員たちは「うちの嫁は最高」と実感してるかも知れんなw
787朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 11:37:48 ID:utwYM0Mj
>>780
上でも書いたけど、皇太子 が 拒否った人が居たんだよ、
「じゃがいもみたいな顔だから嫌だ」ってさ。
普通の感覚持ったお嬢さんだったら色んな意味で無理だろう。
788朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 11:40:08 ID:65sUDi9g
>>787
その人は嫁に行けたの?
写真ある?
789朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 11:52:59 ID:8ZLT8/3a
>>787
「じゃがいもみたいな顔だから嫌だ」は既女板の推測。
発言のソースは無いので気をつけて下さい。
790朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 12:07:25 ID:yV5EB+WP
どうやらここには、小泉元総理が皇室典範改正を
断念したのが悔しくて仕方のない人間がウロチョロしてるみたいだね。
791朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 12:12:55 ID:IoRTQ27K
>>790
紀子さまが御懐妊なさったときに、東宮から発せられた「コマツナ」暗号が、届かなかったんですねぇ。
792朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 12:21:06 ID:E4Hpou/x
>東宮から発せられた「コマツナ」暗号が、
言っちゃなんだが東宮夫妻にそういう知恵は無いと思う。
793朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 12:32:29 ID:llTa1r+J
>>790
典範改正論議は、将来の皇族不足を案じて
旧宮家の皇籍復帰をということではまた必要だろうけど、
少なくとも小泉が出したのの続きでは出来ないな
秋篠宮殿下の次に若い男子がいなかった当時と
直宮家に健康な親王がバッチリいる今とじゃ、
議論の前提が全然違うわけだし

それに当時、「やむを得ず」女性天皇を盛り込むにしても
清子内親王を入れたくなかったかのように
彼女の降嫁後すぐだったってのがね…
794朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 12:35:12 ID:iRme32Xx
>>769
延々と天皇皇后の責任とか言ってる人はなんなんだw

グダグダ30過ぎまで決めなかったのも雅子様選んだのも皇太子殿下だろ

精神疾患だろうが本当は関係ないんだよ
皇太子が優先順位をわかってりゃね。

795朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 12:38:44 ID:yV5EB+WP
そういえば少し前に、何で小泉はせっかくの改正案をあっさり取り下げたんだ!裏切り者!
とさんざんしつこいくらいに喚いていた人間があちこちのスレに出没していたけど、みんな
同じ人間かな?でなければ王室板からの出張工作員かな?
796朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 12:52:25 ID:ZWGFp2oG
749 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 06:58:46 ID:bnOx6Yih0
>>660
宮城
昨年の広報誌に
岩手・宮城内陸地震の際、天皇皇后両陛下、皇太子様、秋篠宮両殿下から
ご配慮のお言葉やお見舞いを頂きました。
という一文が。

誰かさんの名前だけなし。
797朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 13:59:59 ID:EEqcLywN
>>795
小泉を支持するわけではないが、
政治家として人気があり、反対も多かった郵政民営化を
押し通す気概のある人物だった彼でさえも改正出来なかった典範を
これから改正に踏み切れる望みがないことに漸く気づいたのだろう。

健やかに成長されている悠仁親王の存在。
重要な公務を多く務められるようになった秋篠宮。
東宮が機能していない6年という期間。
陛下に会う機会すら与えられていない愛子様。

逆境もいいところだ。
男子がおらず東宮問題がネットのみの話だった
3年前と同じようにはいくまい。
この不景気に、民主党が政権を取ったところで
経済政策に追われざるを得ない。
798朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 14:14:27 ID:rwN8otJi
最近の豪雨災害の死者数を知らないのかな。
ノコノコ試写会なんぞ行ってる場合か。
799朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 15:00:26 ID:utwYM0Mj
>>789
あ、そうなのか、それは失礼。
何処で見たんだろ?

>>788
こちらの勘違いが発覚した後でなんだが、そう言われてた人は物凄い才媛。
今は知らないがその時点では独身だった。
800朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 15:03:38 ID:FRZG/CBn
801朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 15:04:16 ID:utwYM0Mj
>>788
799に書き忘れ、自分は写真を見てない。
名前で検索すると出て来るみたいな話ではあった気がするが。
802朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 15:06:38 ID:IYH9/Oa+
>>798
先日の高校総体の開会式でお見舞いの挨拶したし、ご両親が
被災地にお見舞金送ったからそれでおkと思ってんじゃなかろうか。
803朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 16:13:28 ID:BxqyNeYb
>>794
延々と誰かの昔のアレコレや何やらを見たら、そのたびに皇室を敬愛してきた人間としては、
何でこんな女性が日嗣の皇子の嫁になれたのか、
皇室をグダグダにできるのかと疑問を感じ、同時に非常に残念な思いになる。
あなたはいつもの両陛下には責任は無いという人だね。
聞くが、一国の皇太子の嫁選びが、両陛下に責任が無いというか。
昭和帝の頃の話なら私も同じ意見だが、平成は違う、積極的に関わっている。
それで責任がないとは、何と言う片手落ちだろうか。

過去のことより今後のことというが、二人が離婚したなら過去のことだが、
離婚していないので、全て現在進行形。
国民が気に入らない嫁でも、両陛下が頭を下げて貰った嫁だ。
自分は、東宮問題をアレコレ検証している間に、両陛下の間違いにもたくさん行き着いた。
失声症事件以降、皇后批判は一切不可能になり、ひたすら美化。陛下も同じ。
それに洗脳されている人には、両陛下責任論は痛いのだろうが。
自分は東宮問題に頭を突っ込む前には、両陛下に疑問をもつこともチラチラあったけど、
瞬時に通り過ぎていくくらいの軽い印象だったな。
しかし今は、東宮夫婦と両陛下は同じ責任を負って、間違いを認め改め、
国民の尊敬を取り戻す努力をしなければならないと思うに至った。

両陛下は被害者ではなく、東宮夫婦と同じ当事者である。
804朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 16:17:01 ID:E4Hpou/x
「いい大人の言動の責任が親にあると言うのはおかしい」
と言う人には、
何故か「いい大人の言動の責任は嫁とその実家にある」
って人がいるんだよな、
ここには居ませんよね?
805朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 16:21:18 ID:ExLiINAL
いい大人の言動の責任は嫁とその実家にある

いい大人=皇太子 の言動の責任じゃなく
嫁本人の言動の責任を嫁に、
その実家の言動の責任をその実家に、
問うている人は居るでしょう
806朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 16:25:49 ID:E4Hpou/x
雅子の言動の責任を雅子に、
雅子の親兄弟の言動の責任を雅子親兄弟に、
それぞれ問うのは当然だが、
徳仁がおかしくなったのは雅子とその実家の責任、でも両陛下に責任は無い。
って人をたまに見かけるんだよね。
ドナイヤネン。
807朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 16:30:48 ID:EEqcLywN
>>803
今も昔も皇后批判は普通にあるよ。
全て美化されてっていつの時代の話だよw

いくら後悔しても昭和まで戻れないし、
成婚時まで戻ることも出来ない。
ならば現在を変えるしかない。
両陛下も当事者。その通りだ。
廃太子にしろ離婚にしろ両陛下が傷つかずにいることは出来ない。

あんたはどうして欲しいの?
両陛下に責任とってもらうとして
どういう方法を望んでるの?
議論板なんだから結論から言ってよね。
808朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 17:02:10 ID:IoRTQ27K
>>803
ダイアナとチャールズに離婚勧告したエリザベス女王みたいに、
やってもいいとおもうのだが、陛下はどのくらいの権限をお持ちなのかわからない。

でも、陛下は、雅子さんの病気宣告をしたよね。
809朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 17:13:51 ID:MhJmWBWR
日本一伝統のある家に嫁いで、伝統は人を苦しめるとまで言われる皇后様、
皇后陛下が祭祀を減らして鑑賞公務を減らさないのは、いずれ雅子様がやりやすいようにと思ってのことだよね。
810朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 17:18:42 ID:N5rnhFY1
>>809
それ聞いた時に、同じ事を考えた。
811朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 17:22:06 ID:MhJmWBWR
日赤のお言葉が今年で終わりになったのも、後に続く者がやりやすいようにという配慮でしょうね。
皇太子夫妻には最大限の気遣いを怠らない皇后様、息子夫婦が勘違いするんじゃないでしょうか。
812朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 17:23:09 ID:IYH9/Oa+
何でもそういう風に、自分に都合が良いように強引に持っていくのが
雅子さまのポリシーなんですね┐(´д`)┌
813朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 17:31:53 ID:8Zf4X+kq
×伝統が人を苦しめる
○伝統という名の下で古い慣習が

よく似ているように聞こえて大きく意味が違うと思う
例「自分を大切に」「私たち家族にとって、大切な人」
814朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 17:35:48 ID:E4Hpou/x
徳仁雅子の言動の責任は本人と彼らの婚姻を認めたそれぞれの親兄弟、
皇室会議のメンバーとそのうち5人の国会議員を当選させた国民全体、
ってことにするのが日本人の国民性だな。
815朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 17:36:47 ID:MhJmWBWR
>>813
皇后陛下が一字一句にこだわる方なら、たった一人の医師を「医師団」と表現して国民に語るのは、
国民を愚弄するものではありませんか?
816朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 17:40:30 ID:BF6QrNcZ
精神障害を一人家庭内に抱えるというのは大変なことなんだよ。
それこそ、それまで長年受けてきた正しい躾やら薫陶やら教育やらがすべて
ふっとんでしまうくらい。
ナルももともと色々な意味で強いタイプではなかったのが、あの見事な教育で
やっとそれなりの格好がついてきたところで、あのボーダーをはるかに越えて
しまったような嫁のせいでグダグダになってしまった。
都合のよすぎる主張かもしれないが、責任の一番は小和田家にあり、次がナル本人。
それ以外に責めを問う気にはなれない。
817朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 17:42:17 ID:EEqcLywN
>>815
東宮が医師は複数いるという以上
医師団という表現は適切でしょう。
東宮が嘘をついているなら知りませんが。
818朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 17:45:39 ID:8Zf4X+kq
> たった一人の医師を「医師団」と表現して国民に語る

これは東宮職医師団のことですか? 東宮医師団ではなく?
東宮職医師団が今まで発表してきたコメント等はすべて宮内庁のサイトには未掲載です。
それが全てではないですか?
819朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 17:46:22 ID:MPHPAQPG
煎餅がらみの最悪一家から嫁を貰った時点でアウト
あの生物兵器を導入させた福田氏はどう考えているんだろう?
福帯なんて奇妙な物身に憑けてたなあ〜
820朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 17:46:43 ID:MhJmWBWR
>>817
そうですか。
雅子さんの主治医は一人というのが、大方の認識だと思っていましたが、
雅子さんの医師は複数いると皇后様も思ってられるんですね。
821朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 17:46:55 ID:EEqcLywN
両陛下云々言う人、全部単発IDww

議論するなら結論から話せ。
責任が両陛下にあるからどないせいっちゅーねん。
結論のない長文はただの愚痴だし、それはスレチ。
822朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 17:51:58 ID:MhJmWBWR
>>821
皇后陛下は息子夫婦をこれ以上甘やかさず、現実の風に当てるべきだと思います。
必要以上に介入することによって秋篠宮家にしわ寄せが来る。
もし廃太子が実現して、それを皇后様が嘆かれれば、秋篠宮夫妻は立場がない。
823朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 17:55:32 ID:MhJmWBWR
必要以上の気遣いが秋篠宮家の繁栄を阻み、皇統断絶にまでなりかけた。
824朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 18:01:25 ID:Q6asmEDg
>>796 誰かさんて誰?

天皇皇后、皇太子、秋篠宮、以外でいなきゃならない人って??
825朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 18:05:53 ID:EEqcLywN
>>822
待つしかないんじゃないか?
つか皇后が嘆いている(もしくは嘆く可能性がある)ソースは?
2ヶ月以内の動静で出して。
826朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 18:06:43 ID:EEqcLywN
>>824
皇太子妃殿下
827朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 18:08:47 ID:8S4/LYX4
>日本一伝統のある家に嫁いで、伝統は人を苦しめるとまで言われる皇后様

もはや、尊敬できない。>皇后。陛下とお呼びしたくもない。
梨本宮伊都子妃の「日本はもうおしまいだ」が的中したな。
今上は北白川肇子嬢と、長男は久邇晃子嬢と結婚し、ワイドショーや女性週刊誌に
登場することなく、粛々と祭祀、国事行為を続けていたらこんな悲惨なことには
ならなかったのに。
828朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 18:08:50 ID:MhJmWBWR
平成19年6月16日(土)
天皇皇后両陛下 香淳皇后例祭の儀(賢所仮殿)
平成20年6月16日(月)
天皇皇后両陛下 ご遥拝・お慎み(香淳皇后例祭に当たり)(秋北ホテル(大館市))
平成21年6月16日(火)
天皇陛下 香淳皇后例祭の儀(皇霊殿)
文仁親王同妃両殿下 香淳皇后山陵例祭の儀ご参列(武蔵野東陵)

------------------------------------
【両陛下ご動静】(30日・木)
陛下 明治天皇例祭の儀(皇居・皇霊殿)
両陛下 人事異動者拝謁(皇居・宮殿)
両陛下 鈴木厚人・2009アジアサイエンスキャンプ組織委員会委員長、岡田安弘・同委員、江原滋・高エネルギー加速器研究機構総務部長からご説明(皇居・御所)
皇后さま 「エレルヘイン少女合唱団東京公演」ご鑑賞

皇后様は明らかに祭祀のみを減らしている。
829朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 18:11:29 ID:MhJmWBWR
祭祀のみを減らす理由は雅子の為としか考えられない。
830朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 18:14:34 ID:Pb2Y+F5y
旧華族の嫡流と結婚した三笠宮家の長女(ヒゲ殿下の姉か妹)がまとも。
おスタちゃんは次男の嫁だからすっかりそこらへんのおばちゃんになっちゃったし
三笠宮の次女は裏千家の嫡流とはいえ経営不振のための結婚だからガキはDQN勢ぞろい。
サーヤは一般人の嫁だし…。
831朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 18:20:57 ID:JihZtrc8
たしかに、メリル・ストリープとか
どちらかというと雅子様好みの公務にも出られて、
雅子様が自分と比較されて苦しむのを軽減しようと
なさっているような。

お優しすぎる…雅子妃に必要なのは厳しさですよ。
832朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 18:26:02 ID:osl9dWmo
>>803
皇太子の意思を尊重なんて言ってないで
さっさと皇后陛下が決めてしまえばよかったというのは賛成。

秋篠宮みたいに恋愛相手がいるならともかくいないのであれば
皇室・宮内庁が決めてしまっても良いと思われる。

参内命令すら聞く耳もたない皇太子にどうするかだが・・・

もう時間も無いし秋篠宮に伝統なり教訓を伝えるしかないでしょう。
833朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 18:29:54 ID:Q6asmEDg
>>826 紀子さんの名前もないのだからかまわないじゃん。
834朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 18:32:57 ID:jcpHqL41
>>833
目、だいじょうぶ?
835朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 18:37:52 ID:65sUDi9g
>>834
>天皇皇后両陛下、皇太子様、秋篠宮両殿下
天皇と皇后 両陛下
皇太子と秋篠宮 両殿下 ですよ

>>800
今も独身でこの顔なら負け組でいいんじゃないかな、
職業は世間に比べて勝ってるから生きていける
836朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 18:51:23 ID:llTa1r+J
>>800
本物の才媛だと、いくら向うが立ててくれても
徳仁殿下のほうが不適応起こして
近寄らなくなってた悪寒

ま、精神的にレベルの合う雅子さんとでも
子どもはあの子1人しか生まれなかったがね
837朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 19:09:50 ID:O0+0J+jI


70 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/07/31(金) 14:24:36 ID:omhOBQz20

テレ朝動画。
すげー、3人入場の時誰一人拍手すらしていない!冷ややかな雰囲気。

-----------
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news6.html?now=20090731140829_300k
皇太子ご夫妻と愛子さまが映画「約束の犬」鑑賞

 皇太子ご一家が、映画の試写会に出席されました。
 愛子さまにとっては初めての劇場での映画鑑賞となりました。
 31日午前10時ごろ、ご一家は「忠犬ハチ公」の話をハリウッドで映画化した
 「HACHI約束の犬」の試写会の会場に到着されました。
 そして、日本語吹き替え版で主役を務める北大路欣也さんらと並んで着席されました。
 愛子さまは、お住まいの東宮仮御所でも2匹の犬を飼っていて、犬を題材にした映画を楽しみにしている様子でした。

更新: 2009/07/31(11:16)
838朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 19:12:31 ID:O0+0J+jI


75 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/07/31(金) 14:29:13 ID:ZCmhXpb90

テレ朝動画みました。。。
ほんとに冷たい視線ですね。



81 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/07/31(金) 14:34:11 ID:wDpUQCHB0

>>70
後ろのおじさんたち、皇太子に振りむきもしないし、
目だけで追ってるね。
ニコリともしてない、すごすぎる。



97 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/07/31(金) 14:41:29 ID:7v653eWt0

>>93
親子200組抽選でご招待だから、いつもの連中が入れなかったんだよ。

839朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 19:18:11 ID:O0+0J+jI


104 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/07/31(金) 14:46:22 ID:3eZqOQ5H0

>>97
廃太子一家はいつ鑑賞を決めたんだろうね。
かなり前ならその辺はいくらでも操作しそうだから
1週間ほど前かな。


109 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/07/31(金) 14:49:46 ID:LTLVq5oG0

>>104
今週発売の臭女とサン毎にその情報が載っていたから
ねじ込みに近かったのかもね。

ちなみにこの招待客の応募締め切りは7月22日ですた。



143 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/07/31(金) 15:34:49 ID:A/9SluNM0

「廃太子」や「外に出せない状態」などの記事が出る中、
まったくいつも通りの顔で出てくるマサコさん、すごいですね。
心臓にはどれだけの剛毛が生えているのか。

840朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 19:36:45 ID:E4Hpou/x
>>822
>もし廃太子が実現して、それを皇后様が嘆かれれば、
その時は「所詮皇后は皇室の何たるかが分かっていない下賎の出身」
とまた声が出なくなるまで叩けばいいんじゃない?
得意だろ?
841朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 19:58:51 ID:vEb6TzTd
>>840
もしそうなった場合やつらは
今度は皇后陛下のことはどうでもよくて
矛先を天皇陛下に向け、

「誰よりも愛してたはずのナルちゃんを、
生まれた時から保証されてた筈の椅子から
無慈悲に引きずり降ろしておいて、
自分は親としての責任も感じてない風で
"イケシャアー、シャアー"と
天皇の座に居座り続けるとは人非人」

とか何とか言い出しそうだなw
842朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 20:08:34 ID:IoRTQ27K
>>822
行き別れになるわけでもないのに、何を悲しむことがありますか?
自分のお母さんに聞いてみなさい。
843朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 20:09:20 ID:JihZtrc8
宮内庁HP更新きた。
雅子妃、昨日の祭祀はやはり欠席。

今日の映画が優先なんだww
844朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 20:16:51 ID:MhJmWBWR
>>843
皇后陛下も昨日の祭祀はやはり欠席ですよ。
そして同日夜の鑑賞公務。
845朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 20:20:22 ID:IoRTQ27K
>>844
皇后さまは膝の具合のせいだろうね。
846朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 20:30:52 ID:n3BRhyWp
嫁と一緒になって祭祀を蔑にする風味
こういうのって愛情なのかねぇ
香淳皇后は「やっぱり平民の子は平民ね」とこぼしたと言うが・・・
847朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 20:40:29 ID:osl9dWmo
東宮ってこんな状態ですよ。

「両陛下からも遠のき、ご成婚後の十年、儀式などの場合を除けば
数えるほどしか親子の交流がない。もはや断絶状態」

--------------------------------------------

事情通は、「宮妃(=東宮妃雅子のこと)が意思を示すのは、
指示を書いた紙切れをドアの下からしのばせて」と語る。
では夫君はどうされているのか。すかさず、「信を置く側近が
ほとんどいないようだ」と答えが返ってくる。

「殿下はご成婚後、人柄が変わってしまわれた」
「内部に閉じこもって固く蓋をしてしまわれた」
「誰が東宮御所の閉ざされた扉をこじ開けられるのか、わからない。
宮内庁参与の職にある文化人・学者らもお呼びがかからない。
殿下のお心を開放できる方は見当たらない」

親子関係についても、こういう声があがる。

「両陛下からも遠のき、ご成婚後の十年、儀式などの場合を除けば
数えるほどしか親子の交流がない。もはや断絶状態」
「可愛い盛りの愛子内親王が、陛下をほとんどご訪問されていない」
848朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 20:42:08 ID:SGzGfgIY
皇后陛下と雅子妃を同列に語るのは半島の人か?
日本人から見ると、月とスッポンというにはスッポンに失礼なレベルなんだが。
849朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 20:55:08 ID:IoRTQ27K
>>846
452 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 20:31:37 ID:VpvJVm5KO
美智子皇后は膝に負担がかかるから、祭祀をしばらく欠席されることは
宮内庁と金沢医師から発表済ですよ。
雅子さんも同日シリーズなどと言われたくなかったら、医師の診断を詳しく発表して
できることとできないことのラインを明確にすればいいのよ。
ドタキャン、ドタ出を繰り返したり、ほんの数分の式典には出ないのに、外国訪問だけしたいでは
単なる公務選り好みとか、仮病とか言われてもしょうがない。
雅子さんの場合、説明責任を果たさず、合理性を著しく欠く日々の行為が批判の的になっているのだよ。
あの人、合理的なことがお好きなはずなんだけど、実際やってることはハチャメチャなんだよねw

453 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 20:32:19 ID:omhOBQz20
>>432
皇后陛下は膝を痛められてるので正座ができないんだよ。
宮中三殿ではずっと正座していなきゃならないから無理ということで祭祀はお休みしていらっしゃる。
きちんと皇室医務主管が診察して記者会見してるし。
850朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 20:55:47 ID:vEb6TzTd
皇后陛下が祭祀を足の痛みでやむなく欠席?
まあ天皇陛下とは別の場所で別の事やるにしても
正座を正味4時間とかってのは同じくしてそうだしな

普通、そういう時こそ女性皇族NO.2の皇太子妃(長男嫁)が
いかに立派に代役を務めるか、が評価されるところだろ
それを
老齢の上役が、いつもの仕事を身体の不調で休んだ
→自分もサボり休みやすくなるわラッキー

ってどんだけニート脳だよww
851朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 21:00:35 ID:EEqcLywN
とりあえず雅子妃は病名か病状を公式発表してから出直せとしか
852朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 21:04:23 ID:jhOYkFnF
やせ細って、2週間も海外で公務をし、完璧に祭祀をしていて
今年、初めて、ヒザの故障で祭祀を休んだ、老女と

レストラン外食が大好きで、体力もあり、体も丸々と肥え太って
祭祀には意義が無いとかでサボりまくってる40代の女。

どう比較検証したらいいんだ、小和田雅子、ふざけている。
853朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 21:08:31 ID:n3BRhyWp
>>849
関心のない層には、「祭祀は休むけど鑑賞はするのね・・・」だよ。
854朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 21:16:40 ID:MPHPAQPG
皇室・皇族の前に、人として雅子のしている事は許されないです
嫁ぎ先ではなく、自分が家長になったかのような行動
外国の王族は、どう評価しているか外務省は教えてあげなさい
855朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 21:21:46 ID:8Zf4X+kq
> 関心のない層には、「祭祀は休むけど鑑賞はするのね・・・」だよ。

雅子さんのことですね、わかります
自分ちの庭を掃除してくれる人たちへのお会釈はいつするんでしょうね

平成21年7月24日(金) お名前 ご日程
皇太子同妃両殿下 ご会釈(人事異動者)(東宮仮御所)

この間、雅子さんに関する記載無し

平成21年7月30日(木) お名前 ご日程
皇太子殿下 明治天皇例祭の儀(皇霊殿)
856朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 21:25:54 ID:n3BRhyWp
>>855
徳仁夫人は勿論のこと、皇后陛下も同じような事してるように見えるだろに
そう見せるのが嫁の負担減に繋がると考えてるのかもしれないけどね。
857朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 21:45:54 ID:IoRTQ27K
>>856
ねぇ、長男の嫁ってそんなに大事?
858朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 21:46:09 ID:8Zf4X+kq
上でも出ているように雅子さんの病状について誰からも詳細な説明が無いことが原因だと知っているのかいないのか
それに皇后様は祭祀を減らしたとしても他のことでお忙しいことは日程を見れば一目瞭然
雅子さんも暇があったら華子様や紀子様のように海外の児童文学の翻訳をするとか
一回こっきりのアニマルセラピーを極めればいいのに

474 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 21:09:08 ID:Cqy0Wx1x0
>452
というか、とある一側面だけを取り上げて
「皇后陛下(他皇族)も○○している!」と大喜びするのって、
「○○することに文句言われた」とだけしか理解してない、
頭の弱さを露呈させてると思う。

「□□な状況下で、△△すべきであったのに、○○した」
などという、経緯や色々な影響などを総合的に見ての問題点を、
わかりやすく「雅子が○○したシリーズ」みたいにまとめているのに、
そこんとこ全然理解できてない。

あるいは理解できてないふりでとぼけて揚げ足を取ろうとしか考えてない。
根本的に直そうという気がない証拠。
859朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 21:46:51 ID:EEqcLywN
雅子妃が皇后のように公務に励む必要がないと言うのなら、
別にやらなくてもいいと思うよ。
美智子様と同じ道を行かなければならない訳ではないから。
自分の言葉でそう言えばいい。
もしも彼女が
「予算や警備など負担が多大にかかりますので
以後鑑賞系公務は控えさせて頂きます」
とでも言えば賞賛されたでしょう。
さすが元官僚、高学歴は違うとでもね。

祭祠をサボって映画を見に行く、会釈に出ないで野球を見に行く。
雅子妃こそ、皇后よりもはるかに鑑賞系公務に傾倒していますが。
860朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 21:48:57 ID:jhOYkFnF
負担って、家事も育児も専門がいて・・・

式典は長くて疲れるからいや〜
つまんない祭祀はたるいからいや〜
施設訪問は、めんどくさいからイヤ〜
そんなもんでしょ。バカにし腐ってる。皇室を否定して何が楽しいの?
861朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 21:52:39 ID:n3BRhyWp
>>857
さあね、皇后陛下は大事だと思ってるんじゃないのかな
862朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 22:38:49 ID:MPHPAQPG
8月半ばから、何週間の休みだっけ?
863朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 23:15:06 ID:7dknUbIj
娘が病気なら職を投げ出して快復に協力すべきじゃないかね。
864朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 23:22:19 ID:IYH9/Oa+
>>862
8月13日〜27日まで那須御用邸でご静養の予定(ソースはサンデー毎日の今週号)
865朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 23:27:17 ID:MPHPAQPG
はあぁ〜、諸外国の王族はどうなんでしょ?
だれか、外国の情報持ってませんか?
866朝まで名無しさん:2009/07/31(金) 23:30:51 ID:n3BRhyWp
>>863
娘って誰のことを指してるの?
867朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 00:00:46 ID:uESWuWhw
ん?もし諸外国の王族が1ヶ月もサマーバケーションしていたら、
アレ等一家にもその位のご静養を!とか思ってます?
868朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 00:12:45 ID:NftFpd+H
>>867
この長期間療養+外国お遊び療養+度重なる住宅改悪に数十億の投入
+カルトとズブズブの嫁の実家とズブズブ+その他一杯
869朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 00:13:33 ID:3marZBcU
>>864
終戦記念日に元気にテニスのお約束きちゃうの?
870朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 00:25:30 ID:jrjealDy
諸外国の王族は、大金持ち。
スペインは国民ひとり当たり1円くらいの税金を使っているのが、行動に対する批判のきびしさは
日本の比ではなくとてもきびしい。
イギリスのエリザベスは国内有数の大金持ちで、多額納税者。城の修復など自費部分が多いそうだけど、
詳しくは、きちんと調べてくれ。
871870:2009/08/01(土) 00:46:24 ID:jrjealDy
イギリスの城の修復費は、何年か前に火災を出したその年、エリザベスが、
お金がかかって大変な年だったとテレビでなげいていたのをみたので、自腹だったろう。
872朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 00:57:21 ID:zXEUVcI1
>>846
香淳皇后は「やっぱり平民の子は平民ね」とこぼしたと言うが・・・

そうは言ってもさ、貞明皇后だって、良子さまのことはこぼしておられたでしょう。
(良子さまが悪いとは言えないけど)
・良子さまのお父様は、外戚となってから、ずいぶんお金の相談に来たという説が。
・良子さまのお兄様の朝融さまに色盲の疑いがあったので、良子さまがその遺伝子
を持ち込むのではないかと、婚約破棄となりかけ、重大事件になった。それで
クニノ宮家は貞明皇后に相談し、お骨折りいただいたのに、今度は朝融さまが
貞明皇后が許可した酒井家とのご婚約を大した理由もなく破棄。別の宮家の美貌の
お姫様と結婚した。貞明さま、面目まるつぶれ。
また戦後、朝融さまは事業に大失敗、住まいを失い、別の妹(大谷家)に押し
かけようとしてひと騒動。

平民、平民とバカにしても、美智子さまのご実家は、外戚として恥ずかしいこ
ともしていないし、迷惑もかけていませんよ。
美智子さまは伝統に苦しんだでしょう。でもそれだけじゃなく、旧宮家の惨状
も目にし、耳にしたので、伝統だけにしがみつくのはどうか、とお考えなので
しょう。宮家と縁組すれば上手くいくというほど甘くはない、メディアの発達
した時代には、誤魔化しきれるものじゃない。
(クニアキコさまは、個人として立派な方なのでしょう、旧宮家だからじゃない)


873朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 01:42:53 ID:f3Hc+DGc
歴代皇后の中では、貞明皇后が傑出されていたのでしょうね。
病弱の大正帝を支え、4人の親王を産み、摂政時代や即位間もない昭和帝も支えられた。
戦争末期、鈴木貫太郎が首相就任を渋ると、就任を受諾するように説得されたりとか。
ご最期も、奉仕団へのご会釈の準備中にお倒れになった。
大正末期の皇室の家長は、摂政が立たれた後も貞明皇后だったといわれtれいるそうです。
874朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 01:44:31 ID:NohJBycx
>戦争末期、鈴木貫太郎が首相就任を渋ると、就任を受諾するように説得されたりとか。
立憲君主の相方が政治介入するなよ。
875朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 02:10:18 ID:9/uku6nY
>>874
ザンネンデシタ。明治憲法下では立憲君主制ではなく帝政。

こんな基本も知らないチョーセンジンがえらそーにw
876朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 02:13:49 ID:NohJBycx
あれ? おかしいな?
実質政治権能のない立憲君主だから昭和天皇には責任が発生しない、
って主張していたはずなんだが、
帝政なら責任者として責任取ってください。
政治的権能があるけど責任は発生しない、って先生独裁より性質が悪いな。
877朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 02:14:53 ID:NohJBycx
×先生独裁
○専制独裁
878朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 02:15:49 ID:9/uku6nY
>先生独裁

チョーセンジンのくせに日本の政治に口出さないでね。
日本のことより 母国キム先生の独裁について考えてな。
879朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 02:19:21 ID:NohJBycx
>>878
で、結局帝政なら昭和天皇には政治的責任があった、って事で良いんだな?
880朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 02:20:28 ID:iDwYQsHp
>>872
婚約破棄事件で大変な思いした内務大臣って
麻生さんのひいお爺さんの牧野さんだよね。
麻生さんが今総理なのは運命なんだろうねぇ。
881朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 03:20:10 ID:9/uku6nY
>>879
いつだれがそんなこと主張したのかシラネ
>実質政治権能のない立憲君主だから昭和天皇には責任が発生しない、
>って主張していたはずなんだが

オマエが勝手に書いてるだけだろ。
チョーセンジンには関係ない話だから、もうクビ突っ込むな。
882朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 03:30:32 ID:NohJBycx
あーそうだったね、
それは右の人の一般的な主張であって君はそんなこと言ってなかったね。
君は明治憲法下では帝政=天皇は政治的責任がある。
と言うことだもんね?
883朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 05:02:13 ID:LMnxxuzN
何とかこじつけて天皇皇后を批判したい気持ち悪いのが沸いてるな、
どうせ単発IDのいつもの在日だろ、だから在日は嫌われるんよどこにでも湧いてきやがって
884朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 05:06:41 ID:76v6dBqa
しかし、たかだか映画を見たくらいのことがなぜニュースになるんだ?
完全に自分たちのお楽しみじゃないか。
やるべきことは一切やらないで、野球だ、映画だ、三週間のご静養だと
浮かれているこの一家、目にするだけで不快だ。
885朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 07:33:42 ID:otFm59gf
東宮は相当ヤバイんだろうな
何とか両陛下に責任なすりつけようと夜中に必死とか…
886朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 07:37:27 ID:MVNSNst2
皇后陛下は先の「伝統は人を苦しめる」発言で、馬脚をあらわした。
外戚が立派だろうと所詮は平民の出といわれても仕方がない。
あのような嫁を援護射撃しているのに、美智子さまはご立派と賞賛できるのは何故?
平民でも天皇より前に出なければ害はないだろうが、今上の教育係をしてきたからね、
平成の皇室はグダグダの歴史だ。
香淳皇后は皇族の生まれだが、昭和帝の陰でしっかりと陛下を支えてきた。内助の功。
貞明皇后は病弱の帝を抱え、しかし皇統の継承の為に4人もの親王を挙げ、
昭和帝を叱り続けて、教育なさった。当然嫁にも厳しかった。
公務で点数を付けられる、今の妃の状態は何だろう。
公務には励むが、皇統は存続の危機を招き、女帝論が幅を利かし、皇室はグダグダでは本末転倒。
そのおかしさに気づかず、公務をしたらご立派と持ち上げる人達の方が、
外国人だ。
887朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 07:48:58 ID:MVNSNst2
昭和の頃、今度の東宮妃は演劇鑑賞など私的外出を頻繁になさる、などと批判されたことがある。
香淳皇后と比較して、それはみな驚いたことだろう。
今の雅子妃を見ているように。
雅子と皇后とを同一に語るのは非礼とか雄叫びが聞こえそうだが、
根本は同じだよ。
違うのは、皇后陛下の方が世俗的な能力に優れていること、美人だということ、
大衆の中でどう振舞えばいいかの判断が出来ること、
勿論平民とはいえ二人の出自は比べようもないが。

それから鑑賞を公務などとするごまかしは、皇后も東宮妃も止めてくれ。
交通規制してまでそんなに楽しみたいか。
888朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 07:54:41 ID:MVNSNst2
886
今の妃の状態 → 皇后始めお妃方の状態
889朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 07:54:53 ID:JQy5XLER
>>887
楽しみが一つもないところへ悠仁親王の嫁が来てくれるとは思えませんが
それでもそうしろというのなら悠仁親王の嫁は地味・デブスで遊びべたの
腐女子になってしまいますよ。
890朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 07:57:14 ID:yaH1ze7f
両陛下が美化されるのは仕方が無いのでは。
昭和帝と違って、神格化される事が無くなってしまった天皇なのだから
せいぜいメディアが良いイメージを報道して「理想的な」「日本の象徴」という姿を保つ必要があるのでは。
自分はそれはそれで良いと思うんだ、両陛下はきちんと公務を勤めてらっさるんだし。

問題は、仕事もやらずに両陛下を報道するメディアの姿勢に便乗している東宮。
891朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 07:59:06 ID:MVNSNst2
>>887
はて、楽しみが一つも無いというのは、どなたの感想かな。

悠仁殿下のお妃探しは難航するだろう。
つまらない揚げ足取りに、終日血道を挙げているキジョたちがいるからね。
悠仁殿下には、いいところのお嬢様と早めの婚約が出来たらいいね。
892朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 08:02:34 ID:JQy5XLER
>>891
くれるはずないじゃないですか

自分の娘を手元に置いて、自分の孫を始終見たい祖父が多い
特に少子化で子供は一人か二人、そんなお嬢さんを皇室に娘をくれるなんて無理ですよ。
川嶋教授のような浮世離れした教育畑の人からもらうならありかもしれません。
でもいいところのお譲さまは頂けません、逃げます。
893朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 08:05:21 ID:MVNSNst2
>>890
だから、公務をすればご立派、というのが間違っているんだよ。
公務に忙殺されてか何か知らないが、一番大事なところがお留守になっておる、
と言っているの。
日本は北と違って、個人崇拝の国ではないよ。
皇室は、平和で繁栄し、国民が見て安心し、尊敬できる存在であってほしい。
両陛下はそれを維持し、将来への道筋をつけるのが仕事。
いい加減、大事なそれが抜け落ちていることに気づいて欲しいが。
894朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 08:08:47 ID:otFm59gf
>>891
2chで鬼女達が好き勝手言うことが
皇族や妃候補に伝わる可能性があるの?
まさか便所の落書きをご覧になっていらっしゃる方がいるとでも?
某東宮妃?
895朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 08:10:34 ID:fWmnkP1N
>>886
人の言葉をそのまま受け取って云々するならまず引用は正確に。

ttp://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/kaiken-h21-gokekkon50.html
問1 皇后陛下の答え抜粋

伝統と共に生きるということは,時に大変なことでもありますが,
伝統があるために,国や社会や家が,どれだけ力強く,
豊かになれているかということに気付かされることがあります。

一方で型のみで残った伝統が,社会の進展を阻んだり,
伝統という名の下で,古い慣習が人々を苦しめていることもあり,
この言葉が安易に使われることは好ましく思いません。

----

言葉通り受け取るにしても、
この話をどうやったら伝統そのものの否定ととれるんだw
間の言葉ぜーんぶすっ飛ばしてるし単細胞すぎだ
「伝統」「苦しめる」以外の単語の意味が分からないレベルなん?
896朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 08:39:22 ID:SpUad1Of
>悠仁殿下のお妃探しは難航するだろう。

そうかな?
皇太子が后候補に逃げられたのは、26才でアイドルコンサートに薔薇一輪捧げて行く(美智子さんが好みそうなセンスw)
幼い気持ち悪い人だからでしょう。
雅子さんが絶対出て行かないほど居心地のいい面もあるようだし、お后難とは一概に言えないんじゃない?
897朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 08:42:50 ID:JQy5XLER
>>896
悠仁親王の奥さまの子供が生まれるか生まれないかで皇統も天皇家も消えるという
この重責をわざわざ背負いに行く女性はまず稀だと思います
嫁候補が知り合いだったらまず止める
898朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 08:43:06 ID:tCKi5KX9
>>895
「言葉の一部を切り取り、本来の文意とは違った解釈を与える」のは、
テクニックの一つなんですよ。

899朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 08:45:32 ID:jrjealDy
>>898
ああ、それか、ナルマサの人格否定発言も多分そうなんだろうね。
900朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 08:46:14 ID:SpUad1Of
>>897
久子妃も生き生きとやってられるようだし、アナタのような人ばかりとは限らない。
901朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 08:46:58 ID:JQy5XLER
>>900
久子妃は皇太子妃じゃないですよ
902朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 08:49:50 ID:SpUad1Of
皇太子の結婚難の原因は本人のパーソナリティが第一だと思う。
現在も殆どの女性がキモイ、それだけは雅子さんに同情すると言ってるし。
903朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 08:50:39 ID:SpUad1Of
>>901
久子妃なら立派に皇太子妃役をやってのけたでしょう。
904朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 08:53:57 ID:JQy5XLER
>>903
そういった話じゃないですよ
皇太子妃に入ってくれる女性がいないという話に久子妃関わると思っているんですか?
皇太子妃になってくれと悠仁親王の嫁候補に言っても
たぶん次から次へ別の人と結婚していきます、その方が気楽だし、責任はない
905朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 08:56:29 ID:InvQsoXG
悠仁親王のお妃が来るか来ないかを憂う奴ら、
確かに美智子皇后が平民出身だとか雅子妃が不妊だとかで
謂れなき批判を浴びたが、
じゃ仮に女帝が認められたとして、愛子内親王が女帝になったとする。
その愛子女帝に夫が来ると思ってるの?お妃が苦しまれたと同じように
女帝の夫にも同じことが言えると思うんだが。

自分の息子を女帝の夫に差し出せるか?
906朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 09:02:22 ID:JQy5XLER
>>905
女帝にしなくてもいいと思いますよ、
旧宮家男子に嫁がせても他の御方にでも嫁がせてもそのうちお子が生まれますし。
愛子さまが降嫁した後の話で重要なのが悠仁親王の妻の話です。
悠仁親王と結婚して得な部分は何一つないし、そうなると嫁に行きにくいでしょう。
907朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 09:05:59 ID:SpUad1Of
>悠仁親王と結婚して得な部分は何一つないし

現世御利益がすべての例の組織の人か。
つまんない人生観だね。
908朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 09:07:35 ID:JQy5XLER
>>907
むしろ損するでしょう

家族はネットで被害を受ける
両親は陰謀論、兄弟も陰謀論、甥姪にも迷惑をかける
自己犠牲だけでいけるものじゃないですよ、自分の一族すべてに迷惑をかけるんですもの
909朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 09:09:21 ID:fZPgxh4U
>ID:JQy5XLER

どう変換したら「お譲さま」になるんだ?
日本語に慣れない人なのか
910朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 09:10:50 ID:JQy5XLER
>>909
失礼、お嬢様だと一発で変換ですが
お譲で変換したようです
911朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 09:12:30 ID:SpUad1Of
嫁になる人が誰もいない、要するに天皇制終了せよ、ということですね。
912朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 09:17:36 ID:SpUad1Of
雅子さんを好き放題させたら「得になる!」と目ざとい人達が見逃さないかもしれませんねw
913朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 09:18:26 ID:JQy5XLER
>>907
損得で今後は動きますよ、だって損得抜きで嫁に出した正田家だって
官僚だから逃げ切れなかった小和田家だって、恋愛結婚で嫁に出した川嶋家だって
婚姻によって得したのは嫁をもらう皇室側だけで御実家は資金や労働力を
出すばかりで何も報われない。

>>911
いいえ、悠仁親王が途絶えたら旧宮家の復活です。
ただそのために悠仁親王ご本人は不便な人生を歩んだあとになる予定なので
気の毒だなと
914朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 09:22:25 ID:t7tGr//D
>>899
あれだけ切り取ると宮内庁がすげー悪者に思われるけど
皇太子のそれ関連の発言を一通り読んでみると、
雅子さんは自分の選択で入った場なのに、思うまま出来ないのを
人のせいにしてて、しかもどう解決したいのか分からないままぶちまけたようにしか。
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/gaikoku/gaikoku-h16az-europe.html
・殊に雅子には,外交官としての仕事を断念して皇室に入り,国際親善を皇族として,大変な,重要な役目と思いながらも,外国訪問をなかなか許されなかったことに大変苦悩しておりました。
・雅子にはこの10年,自分を一生懸命,皇室の環境に適応させようと思いつつ努力してきましたが,私が見るところ,そのことで疲れ切ってしまっているように見えます。
 それまでの雅子のキャリアや,そのことに基づいた雅子の人格を否定するような動きがあったことも事実です。
・細かいことはちょっと控えたいと思うんですけれど,外国訪問もできなかったということなども含めてですね,そのことで雅子もそうですけれど,私もとても悩んだということ,そのことを一言お伝えしようと思います。

↑を言うだけ言って外国へ行ってしまい、
1ヵ月後やっと出した補足説明↓も上と変わらず説明になっていない
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/gaikoku/gaikoku-h16az-europe-setsumei.html
915朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 09:32:54 ID:Dh1/98k1
>それまでの雅子のキャリアや,そのことに基づいた雅子の人格を否定するような「動き」

今更ながら、凄い発言よね。
怒り憎しみに燃えて放言したはいいけど、あんな騒ぎになると雅子さんはともかく、皇太子様は
予想していなかったんじゃないかと思うわ。
「犯人探しは心が痛む」と中途半端な文言残して、結局事態終結は未だ迎えられず。
皇太子様はご即位するには難しいと思わしめる、あらゆる危険性を孕んでいる。 

皇太子様が即位なさらないのなら、雅子さんとの結婚も意味を持つことになる。
その為に雅子さんと結婚したんじゃないの?と尋ねたくなるくらい。
916朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 09:37:27 ID:yaH1ze7f
>>893
公務をすればご立派っていう意味ではなくて
国民が皇族の方々の姿を見るのは、やはり公務の時が一番多いからだし
日本人はやっぱりよく働く人間を尊敬する傾向があるんだから
国民の尊敬を集め、それを維持しようと思ったら、公務をこつこつと勤める姿勢が必要なのでは?と言いたかった。

国民が見て安心というのは、やはり国際親善の場で日本の象徴としての姿を求められるわけで
オリンピックの日本代表選手などが求められるものと通ずるものがあるけれど、レベルが違う。
917朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 10:01:03 ID:otFm59gf
美智子皇后と同じ様である必要はありませんし、
公務をやりたくないならそれで構わないと思います。
実際には雅子妃が未だ海外公務を望み、
なるほど展や合唱団のコンサートなどにドタ出していますね。
前者には一度断られたのに出かけられた。
祭祠が必要ないなら昭和天皇の例祭にも出なくて良かった。
けれどそれをネタに彼女は祭祠復帰などと言われています。

彼女こそが目立つ公務をして賛美されようとしている。
最近の報道を見るにつけ、西尾氏は先見の明がありましたね。
会釈はサボりながら鑑賞系公務にドタ出する彼女は
まさに彼の言った通りの行動を取っています。
918朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 10:15:40 ID:yDvrTiHV
今年の1月3日、ドレスにティアラで
お元気そうに車中からお手振りして皇居に入られた雅子様が、
肝心の元始祭の儀には出ておいでで無いと知って驚いた。
普通にテレビだけ見れば、当然ご出席され、公務復帰だと思ってしまう。

悪質だ、と思う。
919朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 10:16:44 ID:lDoa5zRd
愛ちゃん憲法

どのあたりを参考にしろと?

子供そっちのけで仕事もせずに喰い放題喰って遊び呆けること?
920朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 10:22:01 ID:otFm59gf
>>919
子供を印籠にして我が儘を通すことかね。
モンスターペアレンツとかクレーム厨とか…
確かに今の日本の象徴には相応しいのかもしれない。
921朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 12:40:18 ID:5MTRLcA9
>>723
遅くなりましたがdです。
それだと今皇太子が参拝しないのは、まあ当然と言えば当然で。

>>756
文藝春秋の大島記者の記事、途中に確かにその箇所はあったけれど
総括すると全く違うのだけれど。

・雅子妃が男児を産むように期待されている時期はあったが
今は紀子妃が悠仁さまをお産みになったので、もう雅子妃に男児を強制する人はいないので
そのようなプレッシャーからは解放され、今は雅子妃個人の問題になっている。
>雅子さまが外国訪問を再開するにあたり、お世継ぎ問題はすでに障壁ではない。
>障壁は、雅子さまご自身の病状に絞られているのだ。(原文)

・悠仁さま誕生に、陛下は大変に喜ばれた。それまでは眠れない日々もあおりだったが。

次に>>756の内容が来るが、これは実現するのは難しいと。
>雅子さまが出席する式典を絞り込むというのは、
>様々な行事に出席願いたいであろう相手国側に、相当理解がないと難しい。

>「ご訪問」は、相手国からの招聘が前提となる。
>訪問先の選定も、なかなか都合よくはいかないのだ。(原文)


・雅子妃が訪れるのは、両陛下の慰霊の旅の精神を引き継ぐという意味で、グァム島などの地が良いのではないか?

両陛下の慰霊の旅に関してもかなりの長さの記述があり、両陛下が果たしてきた役割(つまり慰霊の旅)を引き継ぐことは国民も期待していると
はっきり書いてある。
>皇太子は「新しい公務」に少し拘泥しすぎではないどあろうか。(原文)
922朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 13:03:15 ID:5MTRLcA9
文藝春秋8月号 「お姿が見えない」雅子妃の現在

「慰霊の旅」の継承を
    (終章です。 その中の〆の個所をそのまま引用してみました)

>ただ、皇太子さまは「新しい公務」に少し拘泥しすぎではないだろうか。
>環境問題は是非、取り組みを続けるべきものだが、健康問題や加齢によって公務軽減が始まっている両陛下の後継者である
>皇太子ご夫妻の外国訪問には、中部太平洋地域の「慰霊の旅」も加えるべきではないだろうか。
>前述したように、病状を十分に考慮して訪問日程を組むことも、中部太平洋地域なら容易なはずだ。
>皇太子夫妻時代の昭和五十年、沖縄初訪問中に火炎(記事は火へんのほうのエン)瓶を投げつけられながらも、
>現地での慰霊行脚を続けた天皇・皇后両陛下が、古くから行ってきた慰霊の旅。
>それを皇太子ご夫妻が新たに引き継ぐ。
>「古くて新しい公務」こそが、皇太子ご夫妻の外国訪問には、最も相応しいように思えてならない。
>果たして平成二十二年は、雅子さまが皇太子さまと共に、国際親善を兼ねた慰霊の旅を始められる転機の年となるのであろうか。

923朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 13:10:59 ID:uESWuWhw
真に残念ながら、皇太子夫妻には「共感する」という感情が
極めて薄いように感じられるので、両陛下がなさってきたような
「慰霊の旅」は望むべくもないように思われます。
924朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 13:22:14 ID:5MTRLcA9
>>923
理想論に過ぎず、これこそ実現は難しそうですよね。
925朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 13:32:12 ID:NohJBycx
皇太子夫妻にとって先の大戦は産まれる前の出来事だからね、
親や祖父が関係者だった、ってだけで子供が背負う義理は無いだろう。
親の因果は子に報いない。
926朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 13:32:22 ID:COKlpA1X
> 皇太子夫妻には「共感する」という感情が
> 極めて薄いように感じられるので、

私もそう思います。あの阪神淡路大震災で瓦礫に埋まりながら救助を待っている国民がいるにもかかわらず
「猪木ボンバイエ」と揶揄される真っ赤かドレスで旅立った雅子さん。
また中越沖地震で両陛下が慰問に行く前に御料牧場へ行ったばかりか「野菜を収穫できることを楽しみにしています」
と記者会見で嬉しそうに話す皇太子(ちなみにこの年は異常気象でキャベツが1個500円前後しました)
水俣云々はさておいても、8/15に那須で花火を打ち上げ、広島・長崎・沖縄を慰霊することもしない二人に
いきなり海外慰霊とは何かの冗談でしょう? と問い返したくなります。
927朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 13:47:52 ID:otFm59gf
>訪問先の選定

公務として(つまり政府を通じた高待遇で)海外に行くのに、
招待してくれる相手の事情や気持ちが頭にないことの方が
はるかに問題だと思います。
東宮はいつもそうですね。
雅子妃の出欠が突然決まること、
遅刻や時間延長を何とも思わないことが
どれだけ影響を及ぼすか理解していない。

畏れ多くも一般人が皇族に公務に出ろなんて言いません。
予定もまともに立てられない病気なら
派手な公務や海外にばかり向くこともせずに
家に引っ込んでいろというだけ。
彼女の立場なら病名も公表すべきでしょう。
自分の言動にくらい責任を持って下さい。

あんなんでよく社会人やってられたね。
20代の若造がいうのもなんだけど。
928朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 13:59:21 ID:uESWuWhw
>>925
そういうことだから、雅子さんも水俣には何の感慨もないんだろうな。
929朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 14:06:20 ID:Dh1/98k1
>>928
寧ろ結婚に際しチッソのことが懸念されていた事実を、逆恨みさえしていそうな。
出自が怪しくても、少々ガサツでも、心が成熟している方を望みたかったですね。
まさかあんな人が皇太子妃に鳴り得るとは。

あの人以外なら、何も皇后陛下や紀子様のような大和撫子でなくとも、両陛下を尊敬し
ある程度のことはそつなくこなせる人であれば、誰でも良かったと思わしめる、それほどの
破壊力のある女性ですもの。
930朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 14:08:06 ID:jrjealDy
>>925
慰霊に行ったら、雅子さんのおじいさんのことも認めなければならないから
慰霊名目の海外旅行は無理っしょ。
931朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 14:16:32 ID:FKSUV+Wu
水俣に対しては逆恨みと
企業城下町住民への七光り的優越感しかもってないと思うよ
ショコラの扱いとチッソ江頭の葬儀に
箔付けのため神道の穢れの教義と世論を無視して
婿と娘を連れて行ったことがそれを証明している
932朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 14:18:29 ID:uESWuWhw
自分の身内の葬儀には出るくせに
皇室の葬儀には「夏ばてのようなもの」でサボった事もありましたねえ・・・。

ご実家のお墓も何ともいえない妙なシロモノでしたし、先祖を敬うとか
慰霊とか、成績に関係のない事柄はことごとく軽視してきたお家柄なんでしょう。
933朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 15:00:56 ID:MVNSNst2
>>894
今はネットの時代。ネットから週刊誌などへネタ提供。
週刊誌の見出しくらいは新聞を見ていれば目に入る。
自分達が調べたことが記事になったと言っては喝采するキジョ。
因みに皇后陛下は週刊誌の記事を非常に気になさるとか。
雅子批判は、皇后陛下の雅子擁護に拍車をかけるかもね。
934朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 15:08:35 ID:76v6dBqa
慰霊のご訪問を受けた方が「両陛下は私の悲しみ・苦しみに共感してくださった」
と涙を流していらっしゃいましたね。

辛い目に会った人にとって何よりの癒しは、この「共感」なのです。それを一国の象徴が
誰よりも強くお持ちでいらっしゃることの僥倖を改めて深く感じます。

それにひきかえ……。一番身近な家族(皇太子・愛子)や側近にすらその情を抱けない
おそるべき感性の持ち主の雅子さん。彼女の共感はひたすら強者、成り上がりの小和田家と
白人にのみ向けられているのです。国民は彼女にとっては虫けらでしかない、とつくづく
思わされます。愛子ちゃんの頭の高いおじぎなしの振る舞いも、母親そのものですね。
935朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 15:35:54 ID:otFm59gf
>>933
週刊誌の記者が勝手にやってるだけか。
鬼女達が表舞台で罵倒でもしてるのなら別だけど。
2chの内容がそのまま記事になるとも思えないし。

つまらない揚げ足取り…雅子妃の所作や愛子様の挨拶云々?
鬼女板のそういうノリは2chを見ていないと
絶対分からないはずだけど…
本当に某東宮妃とやらは2ch見てるのか?
936朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 15:50:52 ID:uESWuWhw
>>933
雅子さんはもう皇后様に擁護して頂くしか
皇室に残れないってことでおk?
937朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 15:59:06 ID:Lu73Q3TX
ttp://ym-history.seesaa.net/article/97981031.html

小和田家は、雅子妃の父親、恆が、大鳳会(外務省の創価学会集団)と関係が深く、
宮 内 庁 か ら の 情 報 によると、雅子妃の妹夫婦は、正式な学会員である。
938朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 16:39:34 ID:NohJBycx
その「宮内庁からの情報」自体は何処で見られるの?
939朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 16:45:28 ID:rh0YiJ50
大キライで パパにたのんで嘘の情報マスコミにながして 
失語症にまでして苛め抜いた美智子様なのに
最後に頼るのはやはり美智子様なのね。
ナサケナス
940朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 16:56:42 ID:t7tGr//D
>>936
徳仁親王さんもそうじゃね?
上で出てるような皇后陛下の、
何に対してかは憶測の域を出ないしんどそうな顔とか
「ナルちゃん」という母親としての呼び方とか
断片的な仕草や言葉くらいしか縋れるものがない。
皇太子としての彼を、名前や顔を出して
個人の責任でもって支えてくれる人はもう誰もいない

だから両陛下やその周囲が、
もうただのナルちゃんになっていいよと
最後の格好つく退路を示してくれているのに
941朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 17:01:31 ID:NftFpd+H
犬の映画はそんなに大事か?
942朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 17:22:27 ID:uESWuWhw
野球も、犬の映画も、みんな愛子さんをダシにしています。
愛子さんが好きだから、愛子さんが興味をもっているからと言って
家族3人で出てくるようなことでもないと思います。
943朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 17:25:28 ID:NohJBycx
あの夫婦に野球や犬映画に愛子をダシにして見たいほど興味があるとも思えんが、
944朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 17:32:00 ID:SpUad1Of
>>943
そうそう、興味があるとも思えないのになぜか出てくる。
よほど愛子さんをアピールしたいとしか思えない。
女帝を諦めていないんだろうね。
945朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 18:00:09 ID:otFm59gf
>>944
今の彼らはただ存在が忘れられないように、
と必死なんじゃないか?
家族仲睦まじければ廃太子はともかく別居・離婚はなくなる。
立場がまずくなったから必死で出てくる。
西尾氏の言った通りだ。
だからこそ散々あのようにならなくていいとこきおろした
皇后陛下の母の情に頼り縋るしかないんだよ。
946朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 18:33:18 ID:yaH1ze7f
愛子さんをアピールしたいのか
単にメディアに出るための口実に使っているのか

どちらにしても情けない状況だな
947朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 19:01:28 ID:P8WH1DcP
マサ子さんは、映画の後半で涙ぐんでいたそうです
健気な動物の物語は、どこか人間の人生と重なる所があって切ないです

マサ子さんが、どのようにご自分の人生を見ているかわかりませんが、
少なくとも動物には同情することが分りました

個人的にマサ子さんという人物に何の恨みも憎しみも、接点も無いわけで
公人ということを別にすれば、ごく普通の女性です
ただ、尊敬すべきとか、愛すべきとか、共感すべきとなると。。。
その対象ではないことが、今問題なのですね
彼女自身、尊敬されるよう、国民に支持を得られるよう努力してるとはとても思えません
普通の人が、普通の事をして、普通に悲しんだり、喜んだりしても他人は何とも思いません
普通の人でも自分の美点や信じることを最大限に遂行する姿、他者のためにどれだけ自分を活かせ務めれるか
その中での喜びや悲しみに国民は共感するのです。

国民の社会生活も多かれ少なかれ、その繰り返しで、よくやっている人は例え接点がなくても肌で感じます。
その辺の共感が希薄、あるいは全くない所が東宮負債の大きな問題です
948朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 19:04:54 ID:MVNSNst2
>>935
彼女が直接2ちゃんの罵倒スレを見たら卒倒しているだろう。
妹はどうだろうね。

西尾かんじさんの去年の記事。
あれは2ちゃんを見ている人の内容だね。読んでいてハラハラした。
情報源を自分からバラしてもいいの?と。
949朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 19:12:33 ID:yaH1ze7f

これからは、被災地をまず撮影して
感動的な演出と編集に壮大なBGMを付けて
お見せすれば良いのではw
950朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 19:19:01 ID:MVNSNst2
「病気の雅子」だからね。
951朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 19:25:49 ID:P8WH1DcP
やはり、皇太子妃、皇后ともなるとそれなりの器がまず必要
マサ子さんに、それがないと言ってしまえばそれまでなのだが。。。

周囲は絶対にそうは言えない。。両陛下でさえも
病気さえ治ってくれればと祈るだけで。。
病気が治っても果たして最高の公人の務めが果せるか。。それが一番問題というのに
言わば、務めが果せないから、病気になっているのではないかと思っている国民は多い。
そんなひとに、病気さえ治れば公務が出来るはずと決め込む方が本人を追い詰めるのではない
そういう周囲は勤めが果せない人を皇室に入れて。。という批判を怖れているだけではないか。。
952朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 20:25:09 ID:MVNSNst2
勤めが果たせない人を皇室に入れて、という批判を一番恐れているのは
両陛下だろうね。
だから「病気の雅子」「伝統は人を苦しめる」発言になる。
病気は本当だろうが。
伝統云々は、上で読解力不足との批判を頂いたが、あの長文を見たら、聞いたら、
印象に残るのはそれ。
皇后陛下も、苦心惨憺、言い回しを考えたのだろうと推察する。
他にも伝統をどうするかなんとかは、次に任せるとかの発言にも、
今の東宮妃の現状に対する援護心理が見て取れる。
皇后陛下が天下に、皇室の伝統をどうするかは、次の人の判断に任せると公言なさった。
失言だぁね、どれもこれも皇后が口にすることじゃないだろう。
しかし、こうした下ごしらえをしてもらって「雅子皇后」が誕生するのであります。
病気なのに?うん?

953朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 21:10:00 ID:JsLEbha+
昼間はひっそり、夕方になると起きだしてバカでかい声で怒鳴り始める。
ひどい時は深夜まで。隣近所から苦情が来ようがお構いなし。周りの人間は自分の敵。
警察呼ぶこと数知れず。その他奇怪な言動多々有り。

…こんな人が近所にいるんだけど雅子さんもひどい状態の時はこんな感じ?
954朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 21:10:31 ID:Y3j5q5Kf
まさこさんには、入内してからずっと甘いな、皇后は。
955朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 21:37:48 ID:otFm59gf
>>953
「外に出すと大変なことになる」という位だから
それよりヤバイかね。
その方は騒音婆MIYOKOのようだな…
956朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 21:41:21 ID:eLmjJ+iE
皇后陛下が雅子さんに気を遣いすぎた感はある。
入内して父親の部下を東宮大夫にしたり外務省関係者を入れたのは彼女のためには良くなかった。
一日も早く皇室に馴染むべきなのに、元の環境の空気を取り入れてなんになる。
だいたい30歳の海外経験のある女性なら、そんな甘えた環境を期待するはずはないのだが。
957朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 21:59:44 ID:otFm59gf
>>956

> 皇后陛下が雅子さんに気を遣いすぎた感はある。
> 入内して父親の部下を東宮大夫にしたり外務省関係者を入れたのは彼女のためには良くなかった。

皇后陛下が何で東宮の人事に携わるの?
いい加減なこと言うなやw
958朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 22:01:25 ID:3marZBcU
離婚がイヤなら廃皇太子妃が一番でしょう。
公務からは完全引退。皇后即位も辞退。

側室に格下げですね。

その方が本人も気楽でいいのではないのでしょうか?

959朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 22:04:01 ID:Dh1/98k1
いよいよ拙くなってきたら、「こんな雅子さんを甘やかした皇后陛下の責任」か。
皇后陛下が如何にお心を砕かれてきたか、その場にいなくても雅子さんの言動、あり様を
見ていれば想像つくわ。

日本一の環境にありながら、それを生かすどころか潰し続けた16年。
このツケは大きいよ。体壊さないようにね、真面目な話。
瞬間で楽になられちゃ困るのよ。この世の世知辛さ、厳しさ、雅子さんに対する国民の、
真実の視線と声、そして両陛下の偉大さ。これらは嫌でも知ってもらわなきゃ。
長い時間かかるだろうけどね。
960朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 22:24:32 ID:nIRpvIK9
>>956
留学と言っても、父親が客員教授の大学に外務省の研修留学と、
父親の息のかかったところに行っていたことがほとんど。
未知の環境に飛び込んで、自分で道を切り開いていったって感じではなさげ。
961朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 22:25:13 ID:YdabnhlE
↑なんか怖いんですけど…
皇室アンチスレって粘っこいな
962朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 23:07:06 ID:COKlpA1X
> 粘っこいな
このスレは既女板ほど流れが速くないので話題がループしている時もあるからそう見える面もあるかも。
ただ男性も多く書き込んでいるので既女板や専門板のアンチ秋篠宮スレのように
容姿に関するレスはほとんど無いのが長所の一つではないかな、と思います。

皇太子一家は那須から一度帰京した後すぐに奥志賀へ行くかも知れない、疑惑が出ていますね
その体力を両陛下に分けて差し上げられたら
963朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 23:12:33 ID:NftFpd+H
映画に三ツ星レストランにと、元気一杯の雅子さま、
献血に行けば、少しは社会貢献出来る。
あっ!日赤は出禁だっけ?
964朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 23:37:53 ID:tV6tivNZ
これだけ毎週週刊誌に載ってるのに
ワイドショーで一切やらないよね。
誰がどんな圧力かけてんだろ。
965朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 23:55:35 ID:iC181ggs
高窓って実は暗殺されてたのかなあ?
966朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 00:15:55 ID:GA3n6Mqg
>>964
マスコミは、自民党批判と、
民主党賛美ばっかりに熱心だね。
967朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 01:11:52 ID:fw6+kf3C
某かの圧力をかける勢力があるのなら週刊誌にもかけるだろ、
968朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 01:13:46 ID:5TzD2bSs
>>960
怖くもないし、粘っこくもないと思う。
経歴から判断するに、未知の環境で頑張るのは苦手だろう、と述べるのは、
雅子さんに対して、むしろ公平で思いやりがあると言ってよいのでは。
969朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 04:51:28 ID:5TzD2bSs
>>887
昭和の頃は、経済と文化復興も大きな課題でしたから、皇太子ご夫妻が鑑賞系公務に
お出ましになるのも、人々を活気づけるのに役立ったと思います。
あれはあれで良かったんじゃないの。

>違うのは、皇后陛下の方が世俗的な能力に優れていること、美人だということ、
大衆の中でどう振舞えばいいかの判断が出来ること、

問題はこれですよねぇ。
あなたのおっしゃることは、わからないではありません。
美智子さんの大衆人気が高かったのは、あの時代にはとても必要なことだった
けど、スター性と聖性(民間出身ならばストイックさ)を兼ね備えた人材が期
待される道筋をつけてしまったようなもので、後継を育てるのがたいへん難し
くなってしまった。その結果、収拾がつかなくなっている。

廃太子して秋篠宮をというのも、これはこれでまさに大衆にすり寄った方法で
しょうね。
日本人は、やんちゃな男子が、さまざまな経験を経て落着きを身に着け、
大人らしい行動をとれるようになるという物語が大好きなんです。
またその妻が、妹のように従順に姉のように道徳的にリードして成長させると
いうのも大好きな物語で、紀子さんはまったく適役でした。
紀子さんが嫁いできた時、あまりにも若かったので、彼女が何者か判断が
つかなかったが、今にして思えば、外国⇔日本、ごく庶民的な公立⇔学習院
というはなはだしく異なる環境を目まぐるしく行き来し、よく不適応を起こさず
成長できたものだと驚嘆します。彼女の専攻が環境心理学なのもうなずけます。

でもだからといって、他にふさわしいカップルがいるから廃太子というのも、
それじゃ皇室ってなんなの、能力や適性で選ばれるものなの、それじゃ今後は
選挙制にしましょ、というのとなんら変わりない。難しいですね。
970朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 07:06:16 ID:1Ybx9ISN
>>969
んじゃ紀子妃殿下が皇后に、その前に皇太子妃になれば
上がりすぎたり下がりすぎたりしたハードルが
ちょうど良いとこまで落ち着くわけだ
紀子妃殿下は内面の資質はちょっとないほど素晴らしいが、
イメージ的には努力によって今のハイレベルに至った人だからな

あと、母方が士族の系譜だから
旧ホニャララへのアレルギーもそんなない
秋篠宮殿下は色々な面でほんとに良い女性を得た
971朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 07:12:40 ID:yXakLFJ8
紀子殿下は肝っ玉の据わった、稀に見る才女だと拝察します。
失声症になってもおかしくない程の、悠仁殿下誕生時の真に理不尽なバッシングを
受けても、また東宮問題の余波を受けて犠牲になってきたご苦労も、
決して表には出さない。乗り切る力がある。
現在も少ない予算と人手のなか、主婦業に公務に、もっとも難しい将来の天皇のお育ても
やっておられる。
僭越ながら、皇后陛下がもっと心を砕くべき相手は、紀子殿下でしょうと申し上げます。
ふっくらとしたからだが、今は中年の体とも思えないほどの痩身ぶりに、ご苦労の程が
わかるくらい、何事も昇華できる方なのかと驚嘆します。
紀子殿下に幸いあれ、といつも祈っています。
972朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 07:12:44 ID:Mp74K62o
>>969
今の制度は、頭のいい子が入る学校は、あまり校則がきびしくないと同じく、
細かくあれはしてはいけない、これはしてはいけないといちいち校則になくても、
学校生活が順調におくれる人を対象に作られた制度だと思う。
それは、戦後の皇族に対して国民が信頼してきたからだ。
まさかその信頼を逆手に取ってくるとは思いもしなかったから、
これまで細則でしばってこなかっただけ。
主権者は国民だ。
973朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 07:18:20 ID:yXakLFJ8
国民に皇太子妃を決める権利も、その身分を剥奪する権利もありません。
974朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 07:21:55 ID:yXakLFJ8
>>959
失礼ながら、両陛下がそんなに偉大な方なら、
平成の皇室がこんなにグダグダになってはいませんことを申し上げます。
975朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 07:53:27 ID:+mhGuAmB
>>959

何も皇后陛下に責任を押し付けているわけではありませんよ
美智子皇后が、どれほどの茨の道を乗り越えてここまでの地位を築いてこられたか
どれほどご立派で皇室内外、国内外で尊敬を集めておられるか
国民の多くは良く知っていますし、だから現在皇室は支持されているのです
しかし、橋本氏の本にも書かれていましたが、両陛下は旧皇族、他の宮家から
マサ子さんの件で「やはり民間立妃ではだめだ。。」という声が挙がっているのを
大変懸念されて、ご自分達が歩まれ築かれた民主的皇室像が根底から否定されるのを
非常に怖れられているということ。。あまりに恐れるがゆえに「伝統は進展を阻む時。。」
などのマサ子擁護とも取れる発言になったり、。。動揺されているのですね

橋本氏の昭和から平成を立派に継承し、新しい国民と共にある皇室を築いたことに
もっと自信を持ってほしいという主張は正しいと思います
976朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 08:13:24 ID:MTrbD+4V
てか、旧皇族はともかく旧華族までが今でもそんなに自分達と
それ以外の国民層を分断して考えてるのかなあ?
>「やはり民間立妃ではだめだ。。」

>>520の以下の内容見るともうそんな特権意識はあまりなくて冷静みたいだが
(表現とか部分的には賛同しかねるがまあ現実的に大体合ってる)

・旧皇族から実業家に嫁いだ女性「雅子妃には覚悟が足りない。国民は昔と違って税金を払っているという意識が高い。
税金で養われている以上、皇室劇場を見る入場料は払っている。幸せな家族の姿を見せるのは義務」

ともかく、そこまで言いつつ娘をまた皇室の嫁に入れたいなら
血にあぐらをかかず、紀子様のような良い子を育てておいてください
秋篠宮両殿下なら、ゆうじん殿下のお妃選びの際に
旧皇族も旧華族も敬遠することなく、それ以外の家の人と
あくまで公平に見てくれるでしょう
977朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 08:34:33 ID:yXakLFJ8
「やはり民間立妃ではダメだ」というのは、特権意識ばかりではなく、
皇太子妃が平民ニ代になってしまい、
最早昔の皇室とは程遠くなってしまったことへの嘆きではないかと。
旧皇族華族の方でなくとも、ど庶民の身分である自分もそう思っています。
その証しに、マスコミの扱いも週刊誌のゴシップ記事となんら変わりなく、つまり尊い身分の方
というよりも芸能人扱いに堕ちています。

事の当事者には判断の誤りは付き物。
ご自分達の評価を心配するよりも、皇室が正しい姿になるように、舵を切るのが肝要かと。
諫言できる方が両陛下のお傍にいないのではと思います。
というか、遠ざけてきたのかとも。
978朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 08:56:27 ID:sHtsnWkS
30年ほど前の話だけど、ヒロノミヤ様のお妃はもう決まっている、美智子様が平民から
上がられたから、次は旧皇族方のお血筋の方が皇室に入られるのだ、と聞かされていた。
まだ子供だったけど、そんなもんかもと思っていた。子供の目にはヒロノミヤ様は大変
ご立派で素晴らしいお方に見えていたし、皇室の為をお考えになってお妃をもお選びに
なるんだなぁ、と。
成長してその「旧皇族方のお血筋の方」が、宮内庁の切り札とされていたあの方だと知った。
だからお妃候補に急浮上し、「チッソの問題が・・・」と囁かれていたあの方が、いつまで
経っても候補から消えない(宮内庁は消したけどマスコミが)のが、不思議だった。お妃は
もう決まっているのに、と。

結局皇太子様と結婚したのはあの人だったけど、あの2人が結婚に至るまで、至ってからの
あれやこれやを知ると、皇太子様は償いきれない罪を犯したのだと実感する。
もし皇太子様が華やかなマスコミ報道は秋篠宮両殿下にお任せして、ご自分は皇室の内を
護り、外を護ろうとして下さるお方なら、きっとお妃選びで失敗はなさらなかっただろうし、
これほど酷い混乱を招くこともなかっただろうと推察する。

廃太子は免れないね。
979朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 09:16:39 ID:yXakLFJ8
自分も小和田雅子さんはあり得ないと思っていました。

皇室は雲の上の世界でよかったのです。
個人の資質では補えない尊さが皇室にはあったのに。
ああいう人が入れる皇室に対して、敬愛の念は年々薄れていきます。

国民とともに、というスローガンもよく分りません。
980朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 09:17:59 ID:wiNzNw59
オカルトでなく比喩の話だけど、
封印と鎮めと、多分あの長男夫婦には両方必要。
ア○なので前者をしなければ破壊神に、
後者をしなければ祟り神になる

だから、今上陛下はこのまま泣きも振り返りもなさらず
廃太子?への流れを引き続き迷わず作っていってください
皇后陛下は今上の分まで、悔いと悲しみの涙を流されて結構です

皇后陛下の涙で今上の歩が鈍る心配ももうなさそうですし。
愛情がないって意味じゃなく、お互いに分担を決めたというか
お互いのなすことを了解なさったということ
981朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 09:40:59 ID:bOgSR7iV
>>968
次男の方が適役だから廃太子なのではなく、皇太子がどうしようもなく不適格だから廃太子なんでしょう。
どうしようもなく不適格な理由は、表には出せないヤフオク皇室お宝横流し事件。
982朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 09:48:47 ID:jbIxTxpy
水利権と創価に関わってしまったことも大きいだろうな。
皇太子はとにかく嫁実家の胡散臭い連中と関わりすぎた。
983朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 10:27:32 ID:ZPCZi6L2
皇后様はご立派で尊敬出来る方だけれども、唯一の弱点が『お優しすぎる事』だと思う。
その弱点の集大成が今の浩宮様なんだろう。

自分だったら、こんなにワガママな嫁、こんなに長きにわたって改善しなかったら、離婚を
勧めるか、それが出来ない息子共々見放すわ。
984朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 10:32:32 ID:lWHKl7jf
東宮は「世継ぎ」として悠仁親王の誕生を祝うべきだった。
公式祝電なし、「愛子のいとこ」扱い、
愛子様自身の立場を定めない(降嫁すると言わない)
から、最低限の皇統存続の意志すら危ぶまれている。
東宮援護が例外なく愛子女帝(=秋篠宮、悠仁親王からの皇位纂奪)を
声高に叫んでいるのも恐ろしいことだ。
繋ぐ気持ちさえきちんとしていれば、
多少馬鹿でも嫁が酷くても
皇太子→秋篠宮→悠仁親王のラインでも問題なかった。

ヤフオクがマジなら、皇太子が関わった利権団体が
逮捕でもされたら分からないが。
985朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 10:44:06 ID:eIVNyasH
>>984
まったくだ。
東宮側がいまだに愛子女帝をほのめかすような
ご態度でいる限り、「廃太子」しかない。
もう誰がふさわしいとかふさわしくないとかどうでもいい。
「皇太子殿下に謀反の気あり」。
皇位簒奪と王朝の終焉に手を貸す皇太子に、
皇位を一瞬でも渡してはいけない。
986朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 11:16:40 ID:EW8CUelt
重い立場を自覚できない御方故、ここまできてしまった
最近は公人としての立場より、私人であることを主張してるようにしかみえない
987朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 11:28:15 ID:Qq3kktnq
次スレです。↓

【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1249180017/
988朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 11:50:26 ID:yXakLFJ8
>>983
要は、頭を下げて来て貰った嫁には強く出られない、
恋愛結婚して好きで来てくれた嫁には気を遣わない、って事かな。
優しいんではなく、弱いの、また自己保身が過ぎるの。
989朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 11:59:59 ID:XHy6eu1l
>>987
ありがとう
990朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 12:09:29 ID:lWHKl7jf
>>987
991朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 12:14:22 ID:yXakLFJ8
>>987
後になりましたが、お疲れです。
992朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 12:32:59 ID:5AI0Dq2Z
>>987
乙です。

盛況新聞に利用された時点で皇太子は詰んだなと思った。
993朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 12:56:32 ID:sHtsnWkS
>>987
乙です。
>>992
うちの母は、聖教新聞の一面に皇太子殿下の写真が掲載された、と話しても信じませんでした。
勤め先の社長がそーか信者なもので、社員が読む読まないは関係なく、聖教新聞が配達されます。
勤めている営業所にそーか信者はおりませんで、上司に許可を貰ってその日の新聞をいただいて、
実物を見せました。母は暫く絶句した後、頭を抱えてしまいました。ちなみに実家は、神道です。
神社本庁がこの事実をどう捉えたのか、両陛下ならびに宮家の皆様方が、どうお受け止めになられたのか
伝わってきませんが、廃太子後皇太子殿下が仮に野に下られたとしても、このことが宮内庁や神社本庁から
コメントが出たり公になったりは、恐らくしないでしょうね。

皇室の黒歴史として、密かに残りそうでそれがとても嫌です。
994朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 13:11:07 ID:dhBfXxD5
雅子&小和田家が創価である証拠はあったんだっけ?
995朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 13:14:10 ID:wiNzNw59
>>993
密かになら、後世への痛い教訓として残った方がいいんでね?
そしてそんな事に自ら首つっこんだ親王は廃太子されました、
というオチで。
996朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 13:17:51 ID:sHtsnWkS
あの人たちが創価信者であるないに、皇太子殿下が聖教新聞の一面に掲載された事実が
関わってくるのですか?
一面に池田氏の息子と一緒に、壇上にいる姿を掲載されてしまった。
この事実だけで十分、廃太子の理由になります。創価はカルトだと、各国で認定されている。
997朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 13:33:14 ID:cu5ZsSR2
雅子は、世の中ナメてて、
女帝の肩書欲しくて皇室にしがみついてるみたいだけど、
みっともねーから、

皇籍から離れてもいいんですよ?
皇籍から離れるのも、自由の一つだと思いますけどね。
998朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 13:43:01 ID:o7i4bZXd
両陛下の歩みを記した映像がたくさんあります。
首相官邸のHPから飛んで見つけました。

政府インターネットテレビ
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2682.html

19:28秒、愛子の玉取ったど〜イェ〜イが見られますw
999朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 13:50:55 ID:o7i4bZXd
秋篠宮殿下 万歳
1000朝まで名無しさん:2009/08/02(日) 13:52:13 ID:sHtsnWkS
廃太子後、秋篠宮殿下立太子!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。