【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
ここはニュース議論板です。思い込みや罵り合いではなく、
ソースに基づく議論と考察をお願いします。

このスレは、男女問わず「現東宮に興味や疑問を持った」人が、
感情的にならずに冷静に東宮について議論する為に立てられました。
スレの主旨をご理解の上ご協力お願いします。

既存のスレからのコピペの際はスレッドタイトルとURLを明記、
隠語等が含まれる場合は注釈をお願いします。

スレの性質上、初心者が多いことを意識して、質問・反論に対応する事を推奨。
嵐・工作員はスルーして下さい。見極めは自己判断、自己責任で。

前スレ 【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1240055980/
まとめwiki http://wiki.livedoor.jp/verifytogu/d/%A5%E1%A5%E2
2朝まで名無しさん:2009/05/19(火) 14:02:01 ID:6EALE6+o
1ゲッツ!
3朝まで名無しさん:2009/05/19(火) 14:02:51 ID:6EALE6+o
ああ、2だった。
4朝まで名無しさん:2009/05/19(火) 22:36:59 ID:DbExIB8W
既女スレに会員制雑誌FACTAの最新号(明日発売)のレポが上がっていました。改行を変更して転載します。
長文なので8回ぐらいに分けます。

2009年6月号 [知られざる皇室姫君の日常]

天皇家の直系である愛子内親王は、8人の中で最上位に位置する。
彼女には他の皇族より厳しい警備が配され、御所でも何人かのお付きが世話をする。
女性天皇に道が開かれる典範改正があれば、127代の皇位を継承することになる。

その場合、問題は帝王学だ。2歳のとき養育係として福迫美樹子が就任した。
雅子妃の田園調布雙葉学園の3年先輩で、聖心女子大で教育学を専攻、
幼児教育のエキスパートといわれたが、今年になって辞職した。
1年前、学習院幼稚園長を務めた小山久子が養育専任の女官に就き、
関係が微妙になったからともいわれている。
その点はともかく、2人は初等教育のベテランではあるが、経歴からみても帝王教育の師という人ではなさそうだ。
愛子さんは7歳になった。明治天皇以降、皇嗣の教育は幼少時から始めるのが原則である。
長じて分別がつくようになると、邪心が生まれるからだ。
人を差別しない、好悪の感情を持たず、国民に分け隔てなく接するなどという天皇の必須条件は、
頭で理解するものではなく、自然に振る舞えなければならない。だから4歳前後から専門の養育係がついた。
宮内庁もそれは承知のうえだが、もし帝王学の専門家でも置こうものなら、
男系派の国会議員や神社界などに噛みつかれるのは必定である。
5朝まで名無しさん:2009/05/19(火) 22:39:49 ID:DbExIB8W
転載−2

では両親は教えられないのか。
雅子妃は昭和天皇の20年式年祭で5年ぶりに宮中祭祀に臨んだり、
4月には神奈川県の全国「みどりの愛護」の集いに出席したりするなど、好調のようだ。
医師団は「着実に回復している」と言うが、「依然として思う通りの活動ができず」、「治療には時間がかかる」とみている。
皇太子は父天皇とともに、帝王教育の一環として歴代天皇の事蹟を学んだ。その点では“有資格者”だが、
愛子さんの教育には心身ともに健康な母親の存在は絶対である。

皇太子時代の天皇一家は、毎週金曜日に吹上御所を訪れ、激動の時代に在位した昭和天皇の言動に接してきた。
祖父母との交流が自然に子供たちへの帝王学になった、と皇后は回顧したことがある。
先日の大型連休には秋篠宮家は葉山御用邸で天皇皇后と過ごしたが、
皇太子家は栃木県宇都宮市郊外の御料牧場で静養した。
「愛子に会いたい」と天皇が望むのは、孫娘の帝王教育を気遣ってのことでもある。

皇后は昨年、宮内記者会への文書回答で、「それぞれの家庭に事情があり、私どもの日程の調整が難しいこともある。
今後も双方の事情が許す時には、できるだけ会えると嬉しい」と述べている。
愛子さんの教育に天皇皇后が手をかす余地は当分なさそうだ。

古代から朝廷は皇嗣教育を重視してきた。
701年の「大宝令」には、東宮傅1人が天皇としての徳目を教導すること、東宮学士2人が儒教の経典を教えることとある。
皇太子以外の親王に対しては、朝廷から文学(家庭教師)1人が派遣され、「経(儒教の経典)を執り講授」した。

しかし律令国家が衰退していくにつれ、この制度はしだいに遠のいていった。
それならと歴代天皇は帝王学の必要性を見てとり、何編ものテキストを残した。
有名な59代宇多天皇の『寛平の御遺誡』は、「愛憎に迷ってはならない」「好悪に引きずられてはならない」――などと教えている。
6朝まで名無しさん:2009/05/19(火) 22:39:55 ID:1z3/a7OU
これは売国奴だからコピペ不要。

いらんがな。
7朝まで名無しさん:2009/05/19(火) 22:42:31 ID:DbExIB8W
転載−3

1910(明治43)年制定の「皇族身位令」は、皇族の陸海軍武官の任官年齢を規定している。
親王、王は満18歳で軍人になるのが義務だった。そしてその過程で皇族としての心構えが培われた。
寛仁親王の「皇籍離脱宣言」のとき(82年)、当時の宮内庁長官富田朝彦が
「昔のように軍隊があったらなあ」と、長嘆息していた姿が目に浮かぶ。

このように戦前まで、皇嗣や一般皇族には特別な教育やしつけがされてきたが、
戦後は皇太子に帝王学はあっても、他は野放しだったといってよい。
まして結婚したら民間の戸籍に入る女子については、何も考えてこなかった。

だが男子継承で皇位は悠仁親王が継ぐにしても、結婚すれば皇籍を離れるという典範12条は改正する必要がある。
女性が当主になって宮家を新設しないと、天皇は残っても宮家はなくなってしまう。
安定的な皇位継承には、バックアップする宮家の存在が不可欠である。

それでは“終身皇族”に擬せられるプリンセスの日常は、どういうものなのか。

秋篠宮家の長女、眞子さんは全国高校総合文化祭、全日本高校馬術大会などへ列席、
次女佳子さんは少年の主張全国大会に両親に連れられて出席している。
同世代の若者の集まりへの参加は、秋篠宮の言う
「皇族としての自分の立場を追々自覚」(昨年の会見)させ、公務に慣れさせたいとの意図からであろう。

傍系の女王たちになると、親の不行跡が見えたりして、皇族教育などはほど遠い感がある。
寛仁親王はがんとアルコール依存症で入退院を繰り返し、別居していた時期もあった。
夫婦仲は冷めているという噂だが、2人のお嬢さんは立派だ。
8朝まで名無しさん:2009/05/19(火) 22:47:22 ID:DbExIB8W
転載−4

長女彬子さんはオックスフォード大学東洋研究所博士課程で日本美術史を研究中。
学習院大学2年の時、同大マートン・カレッジに留学。卒業後2004年に再訪英し、
大英博物館蔵の日本美術のコレクションを相手に、幕末から明治にかけての
日本美術の蒐集家や研究者を調査し、立派な論文を執筆している。

07年7月には、お茶の水女子大学比較日本学研究センターの国際シンポ
ジウムで、「ウィリアム・アンダーソン・コレクション再考」を報告、
論文が同センターの研究年報に掲載されている(お茶の水女子大HPから
たどれる)。明治の初めに、“お雇い”として来日したアンダーソンの
蒐集品を分析、明治中期にそれを実見した日本の古筆鑑定家の仕事ぶりが、
大英博物館にどのような影響を及ぼしたかがテーマだ。

さらに1889(明治22)年岡倉天心らが創刊した美術雑誌『國華』1360号
(今年2月刊)には、「標本から美術へ」という長文の論考が載っている。
アンダーソン、オランダのシーボルト、米国人フェノロサの蒐集品を比較検討、
19世紀の西洋人による日本絵画に対する認識の変遷を明らかにした。
オリエント学者の祖父崇仁親王の血を引き、学問を尊重する天皇家のDNAを受け継いでいる。

次女瑶子さんは初等科5年から大学まで14年間剣道部に在籍し剣道4段。
現在は日本赤十字社の嘱託として、週日、血液事業本部販売管理課に勤務。
仕事は血液製剤のデータ管理や情報収集などで、一般職員と変わらない働きぶりだという。
9朝まで名無しさん:2009/05/19(火) 22:54:40 ID:oYgnZEdo
この雑誌はどういう雑誌?
「愛子さん」「眞子さん」と呼ぶ段階で読むに値しないというか。
愛子女帝ありきの記事?
近い将来女帝が誕生することがあっても、
眞子内親王か悠仁親王の次の代じゃないの?

>「愛子に会いたい」と天皇が望むのは、孫娘の帝王教育を気遣ってのことでもある。
↑こんなこと勝手に忖度しちゃっていいの?

彬子女王や瑶子女王の近況がわかった点では面白かったけど。
10朝まで名無しさん:2009/05/19(火) 22:56:12 ID:DbExIB8W
転載−5

自由を謳歌する姫君たち

女王は内親王より警備面などでは比較的緩やかだ。その間隙を巧みにぬって
青春をエンジョイしているのが、高円宮家の姫君である。

長女の承子さんは学習院女子大学を休学して英国エジンバラ大学に留学。
人類学、心理学などを専攻したが、留学生活が4年に及んでも卒業はならず、昨年7月断念して帰国した。
9月から授業が主に英語で行われる早稲田大学国際教養学部に在学して「三度目の正直」に挑戦している。
宮内官にすれば「今度こそご卒業を」と、祈るような気持ちであろう。

この姫君を一躍有名にしたのは、07年2月の『週刊文春』の「皇室激震スクープ」。
自分のブログで「つぐ」と名乗り、「昨日クラブはしごしたのに、今日もノリで行ってしまいました」
「早い話が、三角関係(親友→彼氏→私)なのです」「男の人2人にナンパされた」……。
同誌には「女性皇族のふるまいとしてはにわかに信じがたいエピソードもあった」と掲載を配慮した記述がある。

次女典子さんは、学習院大学で心理学を専攻。三女絢子さんは長姉に倣ってか、
学習院ではなく今年4月、千葉県東金市の城西国際大学福祉総合学部に入学した。
第一次池田勇人内閣以来、長く大蔵大臣を務めた水田三喜男が創設した城西大学の姉妹校だ。
かつて大量の不法残留の留学生が出て、東京入国管理局が立ち入り検査したこともある。
なぜ房総くんだりまで“落ち延びた”のかは分からない。学習院を嫌がる理由は何か。

彼女らの周辺の警備は、皇宮警察本部と警視庁、地元県警が担当するが、
学習院と違い2人の在学している大学は、皇族を受け入れた経験がない。
遠隔地での警備に費やす人員、経費。英国の滞在費は皇族費から出しているが、
サポートするのは現地の大使館であり、お付きの人の旅費や宿泊費、日当などは公費から支出されている。
高円宮家はこうした事実についてどう考えるのか。宮内庁は何にも注意しなかったのか。
他人に迷惑をかけない、質素であるというのは、皇室の鉄則である。
11朝まで名無しさん:2009/05/19(火) 23:00:02 ID:DbExIB8W
転載−6

宮家の歳費は「皇族としての品位保持の資に充てるため」支弁されているが、
高円宮家の「皇族の品格」とはどんなものか。

47歳で02年に急逝した柊(ひいらぎ)」が、女子寮には妃の「扇」の名が付けられた。
2年前の川淵の誕生日記念ゴルフコンペの後、なんと皇族妃がマリリン・モンローに似た格好で
「ハッピーバースデー・トゥ・ユー」と歌い、投げキスまでしたという。
モンローはケネディ大統領の愛人と言われ、彼の誕生日に「ハッピーバースデー」を歌ったのは有名である。
久子さんはこのことを知ってのことだったか。

お目付け役のいない皇室

戦前は皇族や華族の“お目付け役 ”として喬任(たかとう)の長男、
本人も司法大臣などを務めた。成り立ちから言って華族の監督強化が目的だった。

華・皇族のご意見番だから、総裁は歴代大物が起用された。昭和に入ってからは、木戸幸一(のち内大臣)や
福井藩主松平春嶽の三男で、学習院からオックスフォード大学に学んだ松平慶民(同宮内大臣)らが就任している。
長男永芳(元靖国神社宮司)によると、皇族に非ざることをすると、口頭や書簡で遠慮なく諌めたという。
本人も若い皇族の言動を厳しく批判していた。

皇族を何でも規制せよと言うのではない。
また結婚すれば“自由の身”になれると期待していたのに、典範を改正すると言われても、親子とも戸惑いが先行しよう。
1932年、現在の皇居東御苑にあった呉竹寮で特別に育てられた昭和天皇の4人の内親王も「戸惑い組」だった。
当時は皇族か華族に嫁ぐことが前提だったから、お金の使い方も知らないし、電車に乗ったこともなかった。
敗戦で環境が一変し、急遽民間宅に住み込んで社会常識を学んだ。

平成になって20年、女性皇族の扱いひとつみても、皇室はいま大きな変革期に差しかかっている。
皇位継承問題、それにも関連する皇太子妃の病気などは、21世紀の皇室の転換点になるのではないか。
12朝まで名無しさん:2009/05/19(火) 23:01:53 ID:DbExIB8W
転載−7

今年4月10日、結婚50年に際して、
天皇は「(象徴の)望ましいあり方を求めて今日に至っている」と語り、
「次世代にとっても、その心持ちを持つことが大切だ」と述べた。
皇后はそれを受けて「伝統という名のもとで古い慣習が人々を苦しめていることもあり、
この言葉が安易に使われることを好ましく思いません」と言った。
夫妻とも伝統を踏まえたうえでの変革を許容している。

皇室は戦後、さまざまな困難に遭いながらも、国民に誠実に応えてきた。
支持率はいつも7、8割を維持している。
しかし、国民はもとより皇族の意識の変化は、将来天皇制にどういう影響を及ぼすのだろうか。
(敬語敬称略)

元レス
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242651499/441,444,446,449,450,452,454,457,459,462,463,465,467
13朝まで名無しさん:2009/05/19(火) 23:05:39 ID:DbExIB8W
>>9
> この雑誌はどういう雑誌?
サイトは ttp://facta.co.jp/article/200906005.html から行けるようです。
記事自体は敬称付きで書かれていると思いますが、レポしてくださった方が省いたようです。
14朝まで名無しさん:2009/05/19(火) 23:07:16 ID:njPCW92A
敬称略と断るのならさん付けもやめれば良いのに、
15朝まで名無しさん:2009/05/19(火) 23:31:49 ID:nPv50MkQ
久子妃の御乱行を知ってツグビッチがああなったのも納得。
久子妃ってすごいことすんのね、びっくりした…

一方、両親の不仲、別居、父親のアル中、母親の長引く療養生活、
など問題の多い家庭で育った髭の殿下の姉妹たちがまじめに
健全に育っててなんかうれしいよ。
16朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 06:36:27 ID:PkLSU8dE
雅子さんは置いといて、
典範が変って愛子ちゃんが女帝になったら
得をするのは誰?
17朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 06:37:50 ID:a8oYshpD
>>16小和田、創価などの売国勢力、特亜。
18朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 07:46:56 ID:OJqvNmcj
>>11 久子さんやばすぎ…w
確かにその人とチークダンス踊ったのなんのと
あれこれ取りざたされた時期もあった。
ツグは確定だけど、三女もなんだか問題ありのようだし…
19朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 09:21:36 ID:XDF4nbDn
でも、現状で皇太子廃嫡になるのはやばいと思う。
雅子さんの行状も、まだスキャンダルというほど世間を騒がせていない。
容姿が不快とか、陛下への態度とかも、他者に不快感を与えはしても、
個人の感じ方とかで左右される問題だから、決定打とは言えない。
天皇皇后崩御後に「実はあっちが悪かった」とか弁解できてしまうんじゃ駄目だ。
チッソの件も、「それでも許可が下りたから結婚した」ってことだし。

現在は風評の問題でしかなから、これで皇太子廃嫡になったら、
この先また皇室潰しを目論む連中がマスゴミに入り込んで、
情報操作して「前にも廃嫡したから今度もしようよ〜」って作戦に出てしまう。
下手な前例は作らない方がいい。


東宮か小和田氏がはっきりと、言い逃れようのない問題を起こさないうちは、
安易に廃嫡してしまうと逆に皇室が危険に晒されると思う。

ヤフオクの件が本当に東宮によるものだったら、はっきり問題になったんだけどな…
20朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 09:58:07 ID:ewLzNvY1
>>18
高円宮妃は独身時代からこんな写真を撮られることもあるほど奔放な女性のようですから
お子さん方がそのような部分を持つのもありでしょう。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070819075752.gif

私も徳仁氏の即位は避けられないだろうと思います。
ただ、そうなったときどれだけ国内外を含む「オモテ」に出てこられるだろうかと考えると疑問です。
先日の「小学生と土嚢作り体験」は私的外出扱いだし、趣味のビオラ演奏も招待を8年間断り続け、
今年も一度断ったものを直前でねじ込んで演奏したあげく
居酒屋での打ち上げを急遽ホテルでのレセプションへ変更させてしまう。(ソースは複数のmixi)
この演奏会も当初は美智子様が出席予定だったのを雅子さんへ変更、
結局欠席だった、と昨夜書き込みがありましたが。

自分の言動が愛子ちゃん女帝の道を閉ざしていることに気づけないところが
徳仁夫妻の美点だろうと思います。
21朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 10:04:41 ID:wCJJdJkF
何年か前に、妻の介護に専念したいので市長という公職をやめますなんて
人もいたし、皇太子が”陛下も認定した病気の妻”を
「一生全力でお守りします」を貫く為に”重い立場”に立つことを
辞退させてくださいと自分から言ったら、結婚の時からの経緯を
知っている国民は、そうですね「一生全力…」の誓いを頑張ってください
応援しますといった流れになっていくことでしょう。

英王室だって、愛を貫く為に王位を降りた人がいたということがあったし
”愛”を前面に持ってきたら美談で終了ってことになると思う。
22朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 10:11:35 ID:d1mRME5j
今は一向に回復せず全力で守ってるんだかどうかもわかんないわ、公務もたいしてしないわ、
半端な立場だよな。
「一生全力でお守りするために」
廃太子の方が、納得出来る人も多いかもしれないな。
23朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 10:33:43 ID:OxI0k5F2
>>21-22 現行の典範だと「自らの意思で廃太子」になることを禁じられてるから
それはできないし、即位したら、どんなに重病で公務ができなくても
亡くなるまで譲位が許されず亡くなるまで天皇なんだって。
24朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 11:15:24 ID:Ij8wnE7u
>>23
その辺は、重い立場に立ったら妻を全力でお守りすることができなくなるとか
皇太子妃の立場に耐えられない妻の病気が皇后になったらもっと
悪化する可能性があるからとか、重大な事故を本人だけでなく配偶者から
くる障害も検討するとか色々できるでしょ。
本人達が美談で終了を承諾しなかったら、OWDスキャンダルだって
出すかもしれないしもうそこまで事態は煮詰まってきていると思う。
25朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 13:16:08 ID:5E5aSIEv
>>24 だから現行では絶対無理なんだって。
第一誰の目にも雅子さんが重病人で夫の介護が必用に見えないよ。
いたって元気なんだからw
26朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 13:21:20 ID:wQCpAXXM
重病人に見えるんだけどねぇ〜
27朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 13:26:11 ID:5E5aSIEv
もっとも、雅子さんがかりに本物の重病人であっても、
介護者はいくらでもいるし、最高の医療で治療もできるし、
なにも浩宮がつきっきりになる必要もないんだよね。
やはり浩宮が誰の目にも明らかに重病人で回復する見込みがないぐらい
悪化の一途というのでないと、皇室会議で廃太子決定が可決されることは無理でしょう。
28朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 13:36:31 ID:wQCpAXXM
>皇室会議で廃太子決定が可決されることは無理でしょう。

さぁ、どうだろうね〜
29朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 13:37:17 ID:w3XNMFXz
>>26
確かに、いろんな面からかなり逝っちゃってる人にみえるのに
チャールズ皇太子と食事会(?)をしたり
他にもよその国の王族とのお茶会とかに出たりしてるんだよね。
精神疾患の重病人なら、拘束してでも止めそうなもんだけど
それをしないってことは・・・・と考えるとよくわからなくなるんだよね。
30朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 13:46:25 ID:d1mRME5j
でも、そのチャールズにもんのすごい嫌な顔されていたけどね…
カミラさんが好きだとわかっている「ピンク」のドレスで出てきたから?
ダイアナさんの時にもドレス…というかもうほぼコピーの衣装で出てきたし。

そういう海外の地味な不評が怖い。
日本を代表するお立場なんだから。
31朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 13:50:54 ID:wQCpAXXM
たとえ精神を病んでいても食事もすればお茶も飲む。
本人が「お茶会に招待します」と言えば、周囲は「精神疾患なんだから止めて下さい」とは言えないし、
相手側も病気を理由に断ることはない。
それが大人のマナーというもの。

お茶会や食事会に出ていることを健康であることの証明には使えない。
32朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 13:55:02 ID:ewLzNvY1
> 精神疾患の重病人なら、拘束してでも止めそうなもんだけど
> それをしないってことは・・・・と考えるとよくわからなくなるんだよね。

主治医の「やりたいことをやりなさい」療法と
「出たいとおっしゃられればお止めする立場にはない」(高円宮の法事ブッチの時)
のダブルコンボ+(徳仁氏が反対しない)東宮家の主人は私
で行動しているのでは。
33朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 13:55:19 ID:jqbyPZvo
>>25>>29
メンヘル系の病気は けっこう見た感じではわからないものだよ。
私だって、何年も普通に友達でいて、実は その人が統合失調症だったと気づいたときは
驚いて、こんなにわからないものかと認識を新たにした。
鬱だって、飲み会で会った精神科医に 
「こうやって みんなと飲んでいて、あ、この人 鬱だって わかりますか?」
と聞いたら
「わからない。かくすのが上手いんだよ」って言ってた。

病気じゃない人格障害だって、ターゲットにされなきゃ わからない。
逆に 人格者や魅力的な人物に感じられたりもする。
ターゲットにされた時は、 もはや殺人鬼に変わるんだけど
それは周りには わからない。
34朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 14:01:07 ID:axlAZj9o
>>31
でももう陛下が病気だって断言してしまったから
周囲もお断りできるんじゃないの?
35朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 14:03:35 ID:s2d2M1PN
>>30
> でも、そのチャールズにもんのすごい嫌な顔されていたけどね…
> カミラさんが好きだとわかっている「ピンク」のドレスで出てきたから?

衣装あたり屋、モロバレだったね。
どこのVIPが、相手と同じ色の衣装をかぶらせるのよ?
異常だし、気持ち悪い。
ましてや、相手のテーマカラーを持ってくるところ、かなりビョーキ。
36朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 14:12:02 ID:wQCpAXXM
>>34
伝染するような病気なら当然断るだろうし、正当な理由にもなる。
でも、明らかに精神疾患を疑われるような状態であれば
病気を理由に招待を断るということは有り得ない。
皇室・王室共に障害者施設への慰問や障害者サポートを日常的に行っている。
37朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 14:12:05 ID:wwPOp1Ux
>>34
出来てきているから、海外公務に反映されているのかと

メンタル面の知識はあまりないが、
6年も治らない精神病患者を入院させない、
規則正しい生活をさせないというのは
誰の目から見ても変。

もっとおかしいのは、公式としての医師名も
診断書も出ないこと。
外廷皇族の三笠宮両殿下でさえ情報が公開されているのに、
皇太子妃の立場でそれが問われないこと。
38朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 14:14:21 ID:w3XNMFXz
>>31
単にご飯を食べる、お茶をすする行為だけのものじゃないから。
その役割を考えたら、本人がどう希望を言おうと
国のためにならないと判断されたら止めるべきものでしょ。
精神疾患の重病人ならなおさら。

>>32
やりたいことをやる療法に、医者はもっと責任もって欲しいよ。
その患者のやりたいことっていうのが
国益に関わることなんだから。
なんにしろ、癌はそれを許している(指示してる?)皇太子のような気がする。
39朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 14:19:09 ID:axlAZj9o
36
雅子さんの頭の中ってこんな感じなのかな。
雅子さんが希望しても
陛下が望んでいない以上
相手側はお付合いをお断りされますよ。

40朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 14:19:14 ID:wQCpAXXM
>>38
>単にご飯を食べる、お茶をすする行為だけのものじゃないから。

招待してくれた精神病患者をサポートする目的で
一緒にご飯を食べてお茶を飲んでくれてるだけという見方もできる。
豪華な食事を取りながらの福祉公務。
41朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 14:21:53 ID:wwPOp1Ux
>>40
なんで雅子を気遣わないといけないんだwwww
それ皇族じゃないよもうwww
42朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 14:25:09 ID:axlAZj9o
陛下が 家族で支えていく と発言されたので、
外国のVIP方は一切雅子さんを気遣う必要がないんです。
43朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 14:33:11 ID:wQCpAXXM
雅子だからではなく、精神を患ってるという理由では相手は断れないと
書いてるんだけどなぁ〜。

本来ならば相手側に正式な招待が届く前段階で計画が中止されていなければならない話。
でも、東宮家の場合は何故か相手に正式な招待が届いてしまう。
そのことが問題をややこしくしている。

公の立場にいる方々は、一般から「差別」と受け取られかねないような行動はできない。
それを逆手に取って、
己の虚栄心を満たし、卑怯な宣伝活動に使っているのが現在の状態。
44朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 14:41:49 ID:axlAZj9o
国家元首である陛下が望んでいないということが
充分断る理由になりますよ。
招待された側は陛下にこういう招待がありましたと報告していもいいでしょう。
それで陛下からどうぞおかまいなくとおっしゃっていただければ大丈夫。
45朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 14:48:14 ID:wQCpAXXM
相手には自国内の世論もある。
「王室メンバーは精神障害者を差別している」と騒ぎだす人がいないとも限らない。
どこの国にもトンチンカンな主義主張を振りかざす人は必ずいる。

前にも書いたように、
陛下の了承もないままに、東宮家から相手側に正式な招待が届いてしまう異常な状態を
改善しなければ何度でも同じ事が繰り返されると思う。
46朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 14:55:55 ID:wQCpAXXM
45の追加

「王室メンバーは精神障害者を差別している」と騒ぎだす人がいないとも限らない。
騒ぎの火種を撒き散らすのは簡単なこと。
王室メンバーのゴシップを虎視眈々と狙っている輩は多い。
47朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 15:02:44 ID:edUMeEkq
40
病名もわからない、病態も知らされていないなら、いくら福祉のエキスパートの王族だって、
言葉のかけようがないから、福祉(何と皇族に対して!ww)訪問しようがないね。
48朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 15:07:07 ID:wQCpAXXM
>>47
招待を受けて貰えたといい気になっていたのに、
相手は福祉公務のつもりだったと書かれてショックを受けた?
49朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 15:14:22 ID:s2d2M1PN
精神障害者=母親
知的障害者=娘
学習障害者=父親

徳仁サンチはみんな障害者ですね。
50朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 15:16:55 ID:WRVIN/Gg
皇位継承権があるのはあくまで東宮であって東宮妃ではないから
雅子さんがどんなに心を病んでいても、公務をしなくても、
皇太子が皇位継承を断念する理由にはならないよ。

だけで本当に雅子さんが心を病んでいるのなら、満面の笑みで
静養に出発したり、多少なりとも公務にでることはないと思う。
特定の人がいる場所、公務、にとてつもない
アレルギー反応がおきてるだけのような気がするのだけど。
51朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 15:21:41 ID:axlAZj9o
皇太子自身が会見で嘘をついたり
会見を打ち切らせたり
もう全然機能しなくなってきた。
ドタ出、ドタキャンする雅子さんを止めることもできない。
もうお終い。
52朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 15:31:02 ID:aECiUab0
>>50
>特定の人がいる場所、公務、にとてつもないアレルギー反応がおきてるだけ
そう書くとごく一部だけに適応できないように誤解する人もいそうだけど、これまでの行動を見る限り、
皇太子妃としてやるべきことの過半数以上(ほぼ全部?)に不適合だよね。
そして、それは、将来皇后になれば解決するという事態ではないので(公務、祭祀はさらに増えるんだし)、
彼女の人生において、皇太子妃であり続けること、皇族でいること自体に問題があるんだろうね。
53朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 15:34:43 ID:w3XNMFXz
>>45
> 陛下の了承もないままに、東宮家から相手側に正式な招待が届いてしまう異常な状態

これはソースありなのかな。
こういう親善のスケジュールって、宮内庁とあちら側でそれぞれの状況と希望を踏まえて
駆け引きしながらすり合わせするもんだと思うけど
そこに東宮が勝手に単独で正式な招待をするなんてこと可能なんだろうか。
雅子妃が出てくるかどうかはいつも寸前までわからないのに。
スケジュール外で突然昼食に突撃もあったね・・・。

とりあえず、ちょっと論点がずれてるようだ。
言いたいのは、招待以前、
初めから計画しなければいいのに、なぜそれを東宮はしてしまうのか、ということ。
重篤な精神疾患に思われる、いや、重篤じゃなくても
雅子妃は病気療養中で国内公務もままならないんだから、
国際親善の場ならなおさらそれに見合った場を設けるのが筋なのに
本人が出たいといった、医者が好きなことをやらせろと言ってる、という理由で
直接会話を交えるような食事会を設定するのはおかしいだろ、と。
本当に病気なのか、疑われても仕方がないと思うんだけど
いろいろ見てるとどうもかなりやられてる感があるよね。
やはり皇太子が問題なんじゃないかな。
54朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 15:37:51 ID:wQCpAXXM
迷惑だろうけど、もう1投稿だけさせてもらう。

スペイン国王と王妃が来日した折、
夕食後の時間を見計らったように雅子が単独で宿泊先を尋ねて行ったのを思い出してほしい。
その夜国王夫妻と夕食を共にしていた両陛下は、
雅子の訪問は事前に知らされていなかったと後に報道されていた。
誰の力が働いていたのかが透けて見えるようだ。

■ 雅子はなぜスペイン国王夫妻の行動予定を知り得たのか?
■ 訪問には相手側に事前連絡が必須だったハズだが、
  なぜ両陛下にさえ伝えずに日程を押し込むことが出来たのか?

チャールズ&カミラとの食事会が可能になった理由も同じ。
あまりにも汚いやり口に胸クソが悪くなる。
55朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 18:28:53 ID:6JRdl3ZC
チャールズ夫妻は国賓として招かれたわけではないから
同じ皇太子として東宮御所に招いて食事をすることに
違和感はないけどな。あちらだって断る理由ないだろうし。
オランダ静養のときもあちらの皇太子一家がそっせんして
ホステス役をやってくれてるし。
56朝まで名無しさん:2009/05/20(水) 20:05:26 ID:jqbyPZvo
>>47
特に あの頃はサブプライムローン後の英国経済も危ないって時だったから
チャールズも日本に対してよいしょする必要が あったわけだし・・・

だけど、雅子妃のお相手をさせるために 相手国は恩を売ってるわけじゃない。
外交としては、完全に国益を損ねるお荷物ちゃん=雅子妃になってるじゃない。

>>54
雅子も行きたいだろうし、官僚も おいしい思いをするために行かせたいだろうし。

こんな調子じゃ GDP−15%で この国 超貧乏大国になってもいいかも。
あんな 嫌らしい雅子一味に牛耳られるより マシ。
57朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 02:09:51 ID:mg+J0lnK
>>54
>スペイン国王と王妃が来日した折、
>夕食後の時間を見計らったように雅子が単独で宿泊先を尋ねて行ったのを思い出してほしい。
>その夜国王夫妻と夕食を共にしていた両陛下は、
>雅子の訪問は事前に知らされていなかったと後に報道されていた。

  ↑ は事実ではないようですね。事実は

〜天皇皇后両陛下は12日、国賓として来日中のスペインのフアン・カルロス国王夫妻を皇居・御所に招き、
〜夕食を共にされた。また、夕食後のお茶の席には皇太子妃雅子さまが参加し、国王夫妻と歓談した。

です。

58朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 06:42:51 ID:wlf4hJB7
>>57
宿泊先じゃなく御所だった、ということね。
雅子妃がその会食の予定を知る機会は普通にあるだろうけど
まさか突撃してくるとは誰も思わなかっただろうね。
空港でのお迎え以外の行事は欠席してるのに
国賓相手によくこういうことが出来るよね〜〜〜。不思議。
59朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 07:23:25 ID:wlf4hJB7
しかも、この時皇太子は地方へ泊まりで公務だった。
それを雅子妃はいつもどおり体調の波を理由に欠席しておいて
予定外に国賓に会いに行くってのがもう信じられなかった。
きてくださいと準備してた人たちのことを考えれば、
たとえ誰に勧められようと、しちゃいけないよ〜。
それでも国民は、大好きな皇室外交が出来てよかったですね、とか
病気回復に役立ちますね、とか思わなきゃなんないのかな。
皇太子はそれを要求してるんだよね。
60朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 07:54:23 ID:/l8iddAA
>>58
>まさか突撃してくるとは誰も思わなかっただろうね。

突撃なんて出来るわけがないじゃないですか。
すくなくとも、あらかじめきちんと両陛下の許可は得ているはずです。

ただし、59さんがおっしゃるように、本来の自分がすべき公務が出来ない状況で
いくら皇室と王室が親密な関係を築いているからと言って、そこにのこのこと出て行く
姿勢が甘いと批判されるんですよね。
61朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 08:55:54 ID:ej07Mgz1
立ち読みレポ

女性セブン [ 2009年06月04日号]
皇太子妃雅子さまに宮内庁からの「皇后美智子さまはこれが最後」宣言
・企業内保育所を訪問された美智子様。毎年養護施設などを巡っておられるが
 近年は特に「働きながら子育てされている親御さんを応援したい」という気持ちを強くお持ち。
・雅子さんは03年からこの(赤十字)大会に欠席続き。紀子様は中欧訪問中のため
 美智子様は寂しい気持ちを持たれたのでは。
・来年度から美智子様は節目の大会を除きお言葉を述べられないことが発表されたが、
 これは今上のご負担軽減の一つである。
・美智子様単独公務の時に述べられるお言葉は今上が色々なアドバイスをされている。
 必ずしも必要なことではないが、美智子様はそうされたいという気持ちがおあり。(神田氏)
・雅子さんに美智子様の公務の一部をそろそろ引き継いで欲しいと宮内庁は考え、
 その第一弾が「赤十字大会でのお言葉」なのだろう。
 宮内庁は両陛下に打診をし、了解を取った上でこの発表を。
・このところ回復傾向にあるとされる雅子さんだが、一年後の予定が決まっているようなこの発表はどうなのか。
・精神科医の「適応障害患者に重圧を掛けるようなことは望ましくない」コメ。
〆はいずれは皇后になる雅子さん。乗り越えていかなければならないものは多い。

週刊新潮 [ 2009年05月28日号]
・黒田氏が移動になったポストは多摩モノレールや住宅供給公社などの経営を管理するところで
 現場に足を運んだり、上司が難物なことが多い。
・清子さんはスーパーで食材を買い込んで手料理を振る舞うほか、美智子様が膝を痛められたときには
 参内してサポートされたり、両殿下不在中の秋篠宮邸も訪れては眞子佳子ご姉妹と共に悠仁様のお世話を。
〆は清子さんは水入らずの時間を過ごされていくのだろう、とか何とか。
62朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 09:17:18 ID:YlXBlZ0u
>>60
あらかじめきちんと両陛下の許可を得て「いなかった」から、問題なんです。

ある外務省の人がスペイン国王の随行員と知り合いで、その随行員に頼んで
国王に連絡。国王は、当然両陛下もご存知と思ったのでOKを出したそうな。
突然の出現に、両陛下は驚かれたそうです。

そのためか、国王がお帰りになった後、しばらく皇后陛下と雅子妃はその場に
残り「話し合っていらした」と報道されました。

チャールズとカミラ夫人との食事会については、政府による公式発表の前、
「来日が予定されている」と報道された段階で、「外務省から様々な資料を
取り寄せて、食事に招待する準備をしている」と、女性週刊誌に書かせました。
(その記事によれば、食事会どころではなく「晩餐会」を開こうとしていた)

ここまで表に出てしまっている以上、宮内庁としても「予定」に入れざるを
得なかったというのが実情のようです。


63朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 09:25:01 ID:XnnE0CNM
>>61
レポありがとうございます!
赤十字大会なんて何年出てないんだろ…
やっぱり女性皇族がずらりと揃う公務は嫌なんだろうな。
64朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 09:40:40 ID:muavhjY8
皇太子と雅子さんの価値観や判断力に問題があるのかもしれませんが、
このような行動が許されている状況に、より問題があるように感じます。
(相手国の断る前に周囲にお止めしたり進言したりする人がいない)

それと同時に世襲制である以上、そして皇室を存続させていくためには
本人がボーダーのように不安な人である場合であっても(明らかに問題な人でないからこそ難しい)
次世代に繋げていけるように、その意思決定や発言権を大きくさせない道も考えなくてはいけないのでは?
そしてサポートする宮内庁、とくに昨今は東宮職の倫理意識を高める方策を立てなくてはいけないのでは?
今生きている人は昭和帝か今上陛下がイメージになっているから
このような意見は不謹慎に聞こえるかもしれないけど。
65朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 10:37:25 ID:aEGGji4x
>>61
レポ乙です。

ナルが即位し、雅子が皇后になったとき
リアルで美智子皇后を知ってる今の世代はいいですが、
リアルな美智子皇后を覚えていない、あるいは知らない世代にとっては
雅子の言動も、当たり前の事になってしまうのが恐ろしい。
66朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 11:14:23 ID:UnG1dJID
>>65
怖いですよね。若者の間で、ドタきゃんドタ出が当たり前になっても、
皇后が率先してやっているんじゃ誰も批判できない。
病気を名乗って、海外で遊び狂う・・
67朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 12:24:32 ID:OPxY+8X5
923 :名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:09:03 ID:dcmeCldB0

皇太子と秋篠宮では人気度が違います。
マスコミや集まって来られる人の数も10倍くらいの差が有ります。
愛子様などは、フラッシュで目がくらんで気の毒なくらいです。
と、TVで皇室担当者が言ってました。
68朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 12:48:20 ID:yzZ+XQBa
そりゃね、夕方か夜しか出てこないからねーー徳雅愛子

駅前ショーは見飽きた。
静養先の高原でテーブルを出し、親子の和やかなピクニックでも・
出せないか。しないもんね。できないし。
69朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 12:50:08 ID:UnG1dJID
ああ、ラッシュアワーの駅前に突撃していたからねぇ。
今もやっているのかしら。
70朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 12:54:54 ID:yzZ+XQBa
しかし、静養でナニしてんだろうね。
一枚もいい写真なく、動画の3分も無し。
マは、相変わらず深酒、昼に起き、また酒か肉食って。
時間余りまくりだよね。
71朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 13:19:15 ID:BGLz+ad1
どこの記者が知らないけど、皇室担当記者のくせに皇族に対して人気度発言?
正気じゃないね。
72朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 13:29:14 ID:qbZQKnOb
>>60
>突撃なんて出来るわけがないじゃないですか。

比喩が通じないところを見ると、アスペさんですね。
だから、雅子さんにシンパシー感じるわけだ。
73朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 14:18:41 ID:aEGGji4x
>>67
そりゃーそういしないと皇太子一家の面子が立たないからでしょ。
それに国としても皇太子一家の方が人気があるようにしておかないと
将来の天皇になるのに、国としても体裁が悪いもの。
だから、マスコミも差を付けて報道するんだよ。
74朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 14:44:18 ID:eI4AqlHQ
>>73
自分は、人気者っていうより晒しage状態なのでは?…と思いました。
75朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 16:23:53 ID:lbDGITk7
>>74
東宮が必死にお犬様連れだの仕込みだのやってくるから、
マスコミもそれを撮るしかないんじゃね
報道としては秋篠宮ageは序列的に気遣わないといけないし、
自爆しまくる映像も流さざるをえない

今や反日で皇室に敬意のかけらもない奴でさえ
東宮を援護しようとは思わないだろう
必死になって他の宮家を叩く基地外はとみに増えたが
76朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 17:04:15 ID:weMPfrPo
確かにひところに比べて東宮擁護が減ってきた
いまだ頑張っている擁護派も最初から論理破綻していたり
捏造バレバレでも開き直る確信犯が多いし
東宮を擁護するその口で両陛下を平気で罵るのでその胡散臭さを隠せない

日本人ならそこまで言わない、その表現はしないという暗黙のラインがある
擁護派にはなぜかそのラインがない
77朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 17:34:39 ID:lbDGITk7
>>76
秋篠宮アンチの基地外スレも、
住人が減りまくってるらしい
いつからか純粋な東宮援護はいなくなったと思う

皇室自体に批判的な左翼や在日にさえも
東宮を援護したいと思わせるものは今や全くない
反日マスコミも遊びの取材に毎度呼び付けられて
内心東宮を嫌ってるだろう
在日や皇室廃止論者が秋篠宮だけを叩くメリットはないし、
雅子の関係者かとも自分は疑っている
78朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 18:16:46 ID:3TcDPwoI
もう勝ち目はないから東宮側から離れる人が多いだろうね。
最期まで残ると一生不利益がついて回るだろう。
79朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 18:26:09 ID:IVzNH/jN
勝ち負けがあるもんじゃないけどね。
80朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 19:02:48 ID:lbDGITk7
東宮には純粋な魅力も女が好きな悲劇性がないんだよ

秋篠宮両殿下が海外公務に出る間
狸捕まえてみたり
お犬様連れてパフォーマンスしてみたり
必死こいて全部地雷踏んで自爆してる東宮に感じるのは哀れみだけだ
81朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 19:40:44 ID:3TcDPwoI
東宮側についてる人達は
なんでも勝ち負けで考える人間だと思う。
書き込み見ていて思った。
他人を勝手にライバル視して買った負けたと騒ぐ
周囲から愛されない性格の人。
82朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 20:02:51 ID:/l8iddAA
>>62
ソースは?
83朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 20:09:34 ID:/l8iddAA
>>72
突撃の意味はわかってますし、雅子さんにシンパシーなんて感じてませんよ。
別にあなたがどう解釈しようがかまいませんけど。

皇室で、両陛下に断りなくたとえ皇太子妃でも皇居を訪問できると考える方がおかしいと思うのですが。
84朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 22:40:14 ID:sWK0UCGi
女性セブンのマサコ記事の次のページが韓国タレントの記事だった。偶然?恣意的?
85朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 22:51:29 ID:yzZ+XQBa
ニコニコ動画

総統閣下が雅子妃にお怒りのようです

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7112692
86朝まで名無しさん:2009/05/21(木) 22:52:40 ID:IVzNH/jN
>>81
あぁ>78みたいな人の事ね。
87朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 00:13:56 ID:FgDCEn0r
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  弟を飛ばして我が娘に継がせようとしたら、
  | |@_,.--、_,>  いつの間にか自分が飛ばされそうになっていたでござる、の巻
  ヽヽ___ノ
88朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 00:32:18 ID:FgDCEn0r
381 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 23:06:41 ID:X5vxiNZM0
恐ろしいほどに物覚えが悪いんですよ、雅子さん。
ほんとに頭がいいのか、と疑ってしまうぐらい。

旦那の後ろに付いて歩くことや、自分の立ち位置すら覚えられない人。
バリバリ公務をしろという方が酷です。

437 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 23:58:38 ID:X5vxiNZM0
バリバリのキャリアウーマンという触れ込みで入ってきた人が、
公務においては全く戦力にならないというのが皮肉ですよね。
働き過ぎで辛いと泣きを入れたのも、この人だし。
89朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 01:34:40 ID:4OZjIBqE
雅子さんが皇室に入って 何年かしてぐらいの時だと思うけど
放送局に勤めている友達が
「雅子さんって 条件闘争してるんだってね」
って言っていて、その時はキャリアウーマンとして優秀な人だと
好意的に思っていたので、その発言を あんまり意識していなかったんだけど

だけど、今 思えば
あんなに昔から条件闘争してだだなんて ほんと 何やってるんだろ
あの人は・・・って感じ。あきれるよね。
90朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 02:32:22 ID:FgDCEn0r
私が聞いたのは、ストライキしてる?何に?という疑問に
「宮内庁vs外務省」だよって聞いたことがある。
入内直後から、外務省から人を送り込んで、宮内庁乗っ取り
そして、皇室乗っ取り計画だったらしい。
91朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 02:40:15 ID:NxlsYiuN
小和田家なんぞ、どこから涌いたか、よう分からんというからあきれる。
「ぼうふら」じゃないんだからな。
Wikiの小和田恆の記述もかなり改竄されとるが、祖父の金吉の素性がはっきりせん。
「金吉」の「金」から容易に想像できることは、半島からの密入国者の可能性があるということだね。
小和田家というのは厳然として存在するんだが、その本家と現在の「小和田家」との関係が不明なんだね。
密入国した半島人が、明治維新の混乱に乗じてちゃっかりと小和田姓を盗んだと考える方が自然だろうね。
そう考えると、なるほどとうなずける。
小和田の連中の薄汚い下品な面構えは、どう見ても日本人の面じゃない。
そういう弱みのある連中だから、奴等が皇室を乗っ取った暁には、まず「血筋のでっちあげ」に着手するはずだ。
つまり、隠岐の島に流された後醍醐天皇の子孫だとかね、そういう家系図をでっちあげるはずだよ。
古色蒼然だる巻紙をばった(小道具屋)から仕入れてね。
分かるだろ、筋書きは?
92朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 03:04:57 ID:FgDCEn0r
193 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 14:47:15 ID:ZcQoNkVo0
今年の夏は、東宮御所から片道切符を持って仮御所(元東宮宮邸予定)行き。
来年、精神疾患が悪化するおそれがあるので引越しできませんと
言っているうちに、丼のために外国に長期(期間未定)療養に行くので
皇太子の位を下りますと盆が言い出し内閣で可決、皇室会議でも承認の流れになって
このgdgdも終となるんだよ
93朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 08:28:58 ID:qPOVr0yX
>>91 そんなに意図も簡単に日本人の家系に素性のしれない朝鮮人が
入り込めるとしたら、どの家にも相当大量に入り込んでるだろうな。
部落民とかも。戦争で断絶した家も多かったから知らない間に
乗っ取られてるかもしれない。
日本人だと思っていてもうかうかできんな。
94朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 09:31:43 ID:yMZZTfko
>>93
>戦争で断絶した家も多かったから知らない間に
>乗っ取られてるかもしれない。

戦争でAさん一家が亡くなったはずなのに
ある時突然Aを名乗る一家が現れた。って話は現実にある話だからねw
95朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 09:37:12 ID:qPOVr0yX
>>94 でもそういう場合って戸籍や住民票はどうやってるの?
96朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 09:41:59 ID:yMZZTfko
雅子さんが言う「アテクシが育ってきた過程において、海外に頻繁に行くことが
多かった」って話だけど
これって紀子様も同じだよね。
紀子様の結婚以前の写真には、色んな国(欧州、中東、アジア)での写真がある。
でもさ、雅子さんの結婚以前の海外で写った写真って
留学中(米、英)滞在地(米、モスクワ)、スイスでの写真しかないような…
単に公開してないだけかもしれないけど…
>「アテクシが育ってきた過程において、海外に頻繁に行くことが多かった」
これなら、さぞかし色んな国に行って毎に何回も海外に行ってるようなイメージなんだけど
病気になる位だから、相当な頻度で海外に行ってたんだろうね(棒
97朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 09:43:54 ID:yMZZTfko
>>95
戦後の話だから、どさくさに紛れてどうにでも出来たって話だよ。
身分証明する物が焼けたと言えばどうにでもなったんじゃないの?
98朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 09:44:48 ID:ZbC8vra/
99朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 09:52:15 ID:K2hX2I6K
>>97
戦前にだって、疫病がらみでそんな話はいくらでもあったらしいよ。
一家全滅した親戚の始末なんて、いくら本家でもやりたくはないだろう。
100朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 09:53:41 ID:qPOVr0yX
>>97 身分が確定できる親や親族、幼い頃から顔見知りの菩提寺の住職などが
身元保証人になるなどして身分証明をして銀行などの現金をようやく手にしたり、
家の登記簿を再発行してもらった話は聞いたことあるけど。
勝手にAという苗字を名乗るにしても、公的に住民票などの手続きは役所で
正規にやらないと不可能だよね。どうやって赤の他人がAだと言い張って
身分証明をし、役所の手続きができたの?
自称Aというだけでは、他家の家系に入りこむことはできないじゃん。
101朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 10:37:48 ID:sRXWdfW9
小和田金吉氏に限って言えば、漁師から税務署職員への転職した間が一番怪しいのでは?

> 小和田金吉と毅夫の関係
> 明治元年1868年金吉誕生(村上)←誰の子か不明
> 明治17年1885年(村上)(17歳)村上鮭産育養所の漁業権者名簿(736戸)に載る。
> この間、新潟にて吏員、高田税務署の吏員(移動年代不明、歳不明)
> 明治30年1897年(?)(30歳)熊倉竹野とこの年以前に結婚か←婚姻届の有無不明
> 明治31年1898年(?)(31歳)長男・毅夫誕生。
> 明治32年1899年(?)(32歳)竹野実家に戻る←離縁か届の有無不明
> 明治33年1900年長女・ミヨシ誕生。金吉死亡
> 大正13年1924年毅夫、上記名簿に名、記載あり。←毅夫、26歳か。
102朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 11:19:28 ID:M6yDOwJz
>>97
松本清張の作品に、空襲で戸籍が焼けてしまった場合、
本人の申請で作る、って話が出てきましたっけ。
103朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 11:24:52 ID:qPOVr0yX
>>102 だから申請する時に本人かどうかを証明するものを提示しなきゃ
ならないのだけど、赤の他人はそれをどうやって証明したの?

104朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 11:58:43 ID:l9emP6+4
そんな人知らん。と言った側の証言が正しいとも限らんな。
105朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 12:19:16 ID:nIEoLuII
あの状況で
知らないって言うなら
絶対に知らないんだよ。
本当の小和田家の皆さんがお気の毒だ。
106朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 13:00:10 ID:j3Fzzus8
本当は知ってるのに「知らない」と答える理由が無いじゃない。
どこの馬の骨ともわからない得体の知れない人物だったから「知らない」と言われたんだよ。
107朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 13:37:55 ID:l9emP6+4
メディアに載らないような理由があったのかもしれない。
どっちにしろ皇室的には氏素性はどうでも良いから結婚できたんでしょう。
108朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 13:47:26 ID:j3Fzzus8
>皇室的には氏素性はどうでも良いから結婚できたんでしょう。

わざわざ家系図デッチ上げまですること無かったってことだなw
109朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 13:53:46 ID:fDm0sZvi
そうだね、氏素性なんてどうでもいいから紀子さんですらも結婚できたんだよねw
110朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 13:57:22 ID:j3Fzzus8
紀子妃は親戚から「知らない」なんて言われてないけどな。
111朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 14:06:31 ID:yJ2wp5lx
>>101
誰の子かはわからないと書いてはいるが
父がいるなら母がいるはず

金吉の父は道蔵匡利で明治7年に死去しているが
それまで一緒にいたなら金吉はちゃんと小和田の家の子だろう。
母もそれ以降生きていたかもしれない

>明治17年1885年(村上)(17歳)村上鮭産育養所の漁業権者名簿(736戸)に載る。
これが認められているということは同じ名簿にのった人の親に
彼の身分を証明する人がいたということだ。
まあ、まず子供のころの金吉を知っている、または母がまだ存命で
母が父道蔵匡利の妻であったことを知っている人間がいたはず。

金吉の妻との間に二人子どもがいてそのうちの一人が毅夫ならば
4代どころかかなり前までさかのぼれる立派な日本人だと思う
112朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 14:09:13 ID:K2hX2I6K
疫病で全員やられた家の始末をつける代わりに、戸籍の中の一人に成り代わる許しを
本家の主人に貰う---なんて話も、結構あったらしいよ。

役所だって、「残りの家族は死亡しましたので、一人残った自分が戸主となります」と
届けられれば、疑問持たずに受け付けたろうさ。

本家の主人だって、ご近所に知られないよう他所へ移ってくれさえすれば、別に何の損もない。
ただ、もしあったら田畑だけは本家に戻させたろうね。そうなりゃ、却って得ってわけだ。
113朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 14:43:14 ID:FgDCEn0r
>>96
だーかーらー、雅子は外国旅行=気楽な遊びという感覚。
仕事=公務を入れることはガマンできなかったんじゃないの?
好きなだけ好きな所行ったり、観光旅行したかったんだよ。

外務省の研修で、英国行っても遊んで修士取れなかったし。
ワテクシの好きな外国旅行に行かせろ!!!!だよ。
114朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 14:46:58 ID:bXlwhVWE
正直戸籍が正しいかなんて今となっては分からんよ
だからこそ、皇太子妃内定ていう大変な慶事を引っ提げて
尋ねたにもかかわらず、小和田本家に知らないと言われたことには
疑問を持たざるをえない
115朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 14:53:17 ID:fDm0sZvi
>>112 親戚ならともかく氏素性のはっきりしない人物が戸主になりますといって
なんの疑いももたずに役所がOKだすとも思えないのだけど…

家が全滅し、継承するべき跡取りがいない場合は財産すべて国のものになる。
国はあらゆる機関を活用して法定相続にを探すんだよ。
本家だからといって一方的に田畑を全部相続できない。
法によって継承順位と分割は決まってる。

すごい財産があればそれ目当てに成りすます得もあるけど、
そうじゃないというならなおさら、なんのメリットもない。
氏素性の知らない部落民や在日が自分たちの一族に入り込んできたら自分
たちだって大いにデメリットをこうむるから親族だって
簡単に認めるわけもないでしょ。
116朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 15:08:54 ID:FgDCEn0r
>>115
あなた、裏社会を知らないからですわ。
免許証ダッテ。。ゲh・・

前科者が戸籍を買U///
そんなの、塀の中の・・・ww
系図なんかも・買いt・・・
もうね。なんでもありですわよ。
117朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 15:12:37 ID:l9emP6+4
じゃぁ「そんな奴シラネ」って自己申告の方が嘘なんじゃないの?
雅子の家の方は某かの書類を示したんだろ?
118朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 15:16:32 ID:K2hX2I6K
>>115
今の法律で考えたって、答えは出ないさ。「戦前」の戸籍法を勉強してご覧。
119朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 15:24:22 ID:fDm0sZvi
>>110そういえばその本家から「知りません」と言われたうんぬんの話も
ソースを探したんだけど見つからない。いつ頃の話なの?

河原さんの本に、
昭和61年に毅夫夫妻・小和田夫妻が本家の小和田豊春氏・昭三氏と
会っているとあり、豊春さんと昭三さんが恒一家の泊まっている旅館に赴いて、
「道助(兵五郎の父親)の子孫です」と名乗ると恒氏も
「うちもそうです」と初対面の挨拶を交わした、と書いてある。
知らない間柄なのにわざわざ小和田恒一行のもとに訪れるのも変な話。

それに雅子さんの婚約内定後なら小和田本家が小和田家のことを
「知らない」と言ったという話なら、とんでもなく矛盾してるのだけど。
120朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 15:40:15 ID:I+D9VDWD
金吉は村上からトンずらして新潟へ移住している。
ここに非常に興味深いことが隠されているのかも、といった記事を読んだことがある。

小和田夫妻が村上か新潟かの資料館で、小和田姓の名前を見つけて小躍りしたと
ご成婚記念誌にあった。
恒氏は先祖の名前は知らなかった。
そこで見た人物を先祖にしたのだろう。

天皇家も先祖不詳を皇太子妃にしなければならないほど、落ちぶれたということだね。
121朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 15:40:33 ID:M6yDOwJz
http://www.iwafune.ne.jp/~osyagiri/masako.htm
↑これは村上市の郷土資料館のサイトだけど、ここでも村上藩士の小和田家と、
皇太子妃の先祖との直接の繋がりは不明としている。
122朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 15:50:45 ID:98Z3eOpJ
>>121 でも祖母の小和田静さんが村上藩士の末裔ということは
判明してるんだよね。

>>妃殿下の祖母静さんの先祖も、旧村上藩士であることが
記録により明らかになりました。
このように雅子妃殿下と村上とは深いつながりあるのです。

小和田家が本家のほかに3家あって、そのうちの恒氏系統だけが
まったく村上藩と無関係の小和田氏一族というのも考えられないな。
小和田本家は親族として認識してたというのに。
123朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 15:58:42 ID:M6yDOwJz
>>122
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070420100835.jpg
小和田静氏の実家は田村家。こちらが村上藩士であることは間違いない。
今問題になっているのは、その夫の小和田金吉氏が、
村上藩士の小和田家とどういう繋がりかが不明。

>>119
小和田家側は一応系図を出した。その系図に矛盾点があって、
それを説明できる証拠が今のところ見つかっていないということ。
124朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 16:02:32 ID:nIEoLuII
最初はまさか疑わなかったんじゃない?本当の小和田家の皆さん。
外交官だっていうし。
調べていって関わりがないと判明して否定したのかも。
以前は宮内庁のHPに紀子妃と雅子さんの家系図があったような気がする。
その家系図では金吉でぽっきり終わってて
何これ???って状態だった。
125朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 16:10:19 ID:98Z3eOpJ
でも金吉氏の本籍が侍町である村上本町にあって、
しかも鮭の漁業権を持っていたのも名簿で明らかなんでしょ?
旧藩士は全て漁業権者ということから間違いないんじゃ?
漁業権は子々孫々継承されていくから名簿には毅雄氏の名前もあったし、
藩士でもない家のものが旧藩士の特権を得ることは不可能なんじゃ?
確か700名程度しかいない小さな村上藩で藩士でもない見知らぬ
小和田金吉が侍町に住み、漁業権をどうやってゲットしたんだろうか?
126朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 17:09:23 ID:sRXWdfW9
>>123
下のような系図になるようです。そして小和田道助氏が1858年に亡くなったのが確かだとすれば
ttp://www.iwafune.ne.jp/~osyagiri/masako.htm
にある「道助は、安政6年(1859)親鸞上人の大法要の時、
本悟寺(村上市細工町)に絹に銀の刺繍をした立派な打敷を寄進」と矛盾してしまうことに。
確かなことは匡利氏が明治7年七月に死去していることです。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071226130438.jpg

7:皇室御一行様☆アンチ編☆part436 :2007/06/07(木) 23:20:30 [sage]
572 :可愛い奥様 :2006/03/32(土) 13:32:31 ID:cdLBBrNq
小和田匡利(道蔵)が12歳で長男をつくり、14歳の時次男金吉を作ったと考えたらつじつまが合う小和田家系図はこんな感じ?
※1868年時点で(もし生きていたら)

─┬ (長男)
└ 小和田匡春(道助・二男)──┬ (長男)
    (1858年64歳で死亡) 74歳 ├ 勝治(二男)48歳?
                      ├ (三男)
                      ├ (四男)  
                      └ 兵五郎(五男)42歳?─┬ (長男) 
                                        ├ (二男)
└ 匡利(道蔵・三男)15歳?─┬ (長男) 
                                                           .└ 金吉(二男)1才
127朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 17:40:42 ID:l9emP6+4
現代のお役所だって生きている人間が死んだことになってたりと極稀にニュースになったりするから、
150年も前なら記録通しで1年2年の矛盾があっても許容範囲だろ。
歴史的な人物でも生没年不明とか良くある話だ。
128朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 18:15:27 ID:yJ2wp5lx
>>126
嘘婆と言うサイトからとった

・遥かなる村上藩──雅子妃のふるさと(1993年6月)
 新六匡安の子に道助という秀才があらわれた。──P66

・小和田家の歴史(2001年12月)
 道助には勝治、兵五郎という兄弟(もしくはいとこ)がいたといわれる。──P37

小和田雅子さんの先祖である兵五郎は西本願寺派の西真寺の過去帳にあるが、道助の兄弟
 として分家したと言われている。昭和62年11月に毅夫氏、恒氏の両夫妻が墓参に訪れたと
 きに対面した細工町の小和田豊春さんが、「私のところは道助の兄弟の勝治から分家して
 いる」と説明したところ、毅夫氏も、「うちも道助から出ているんです」と語ったという。
 ──P73

ということで道助と勝治、兵五郎は兄弟
129朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 18:24:55 ID:yJ2wp5lx
道助が1868年で生きていたら74歳
でも(1858年64歳で死亡)だから道助の弟の勝治、兵五郎は
まあ考えて1868年の時点で73歳から54歳までの間だと思われる

兵五郎が54歳と考えても1871没なので57歳
息子匡利(道蔵・三男)は37の時の子でも20にはなってる、
そして金吉1歳
130朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 18:43:05 ID:0ElrW88Y
>>111
>金吉の父は道蔵匡利で
公式発表された小和田家系図は金吉から始まっているので
金吉の父は道蔵匡利ではないよ
生物学的には両親がいるのはまちがいないので
金吉の親は「氏名等不明」が正しい
131朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 19:00:48 ID:yJ2wp5lx
>>130
馬鹿なこと言うなよ
公表されずにいてもあなたの爺さんの父親抜きで爺さんから
系図があっても爺さんの父は否定できまい

宮内庁の能力は高いだろうし、審査もしている
それがすでにお墨付きのようなものだ
132朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 19:37:19 ID:OH6pHNfx
火災などで戸籍が焼失した時に、本人の申し立てのみで再製されたというのが誤りでしょ。
基本は法務局に副本があるので、それを基に再製。
法務局も市町村役場も共に災禍にあって、何も残っていないなら、聞き取り調査でしょ。
その調査に不備があったというなら、その不備が分かるソースを。
133朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 19:55:02 ID:98Z3eOpJ
>>132 そうだった、戸籍は確か明治19年のものまで
法務局で厳重に保管されてるんだった。

一般人は学術目的ではないと開示してくれないけど
宮内庁なら金吉氏の戸籍調査できたろうね。
134朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 20:13:33 ID:OH6pHNfx
>>133
違うよ。
勿論その戸籍の保管もしているけれども、例えばあなたの戸籍が市町村にあり、それと同じ物が法務局にあるという事。
片方が災禍にあっただけなら、同じ物を見て再製するだけだから、ついでに戸籍を乗っ取るだの、それに乗じて日本国籍を取っただのは、入る余地が無い。
法務局も一緒に災禍にあった前提で話をしているようだけど、それなら、疑うに足る聞き取り調査が不十分だった村上市の例が無いと、ただの憶測と言われても仕方ないって話をしてるの。
135朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 20:15:05 ID:l9emP6+4
つまり小和田が乗っ取れる余地は無いということか?
136朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 20:21:54 ID:OH6pHNfx
うん、普通なら。
当時の戸籍は住民票も兼ねたようなものだったので、聞き取り調査で実態を把握する事は出来たと思うんだよ。
それを疑うという事自体が、村上市の戸籍がいい加減なものだと言ってるに近いのだから、きちんとしたソースを基に話す事だと私は思う。
137朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 20:30:28 ID:FgDCEn0r
カネキチの戸籍なんかどうでもいいよ。

徳仁と雅子は皇籍に残らない、廃棄処分品。

どうでもいいよ。半島へカエレ!!
乗ってきたボートでな、0wd。
138朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 20:52:34 ID:l9emP6+4
>どうでもいいよ。半島へカエレ!!
戸籍なんかどうでも良いといいながら出自を決め付けている件。
139朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 20:58:50 ID:FgDCEn0r
日本の神は祟り神だから、容赦なく、消しさるよ、覚悟しとけ。
140朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 20:59:08 ID:I+D9VDWD
確実なのは、宮内庁発表の系図には、
金吉の父親が誰なのか全く記載がないことです。
金吉の妻の父親や、
江頭家の方にはその代まで明記してあるのに。

江頭家の方も先祖が藩士ということにしているが、これも嘘。
天皇家に上がるにあたり、先祖を虚飾しなければ体裁が取れなかったんでしょう。
嘘はいずれ見破られるのに、
天皇家のご威光の元、アレコレ詮索されることは無いと踏んでのことだろうね。
しかし、そんな所からしか嫁が来なかったくらいに、天皇家も落ちぶれたということだね。

141朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 21:05:41 ID:yJ2wp5lx
天皇家を貶めるために皇太子妃の先祖にケチをつけるのか、
わかりやすい生き物だな。
あなたのうちの先祖には興味無いが将来父親を失った自分の女の孫が
出自不明といわれても文句は言わないことだな。戸籍があろうが
結婚相手に拒否されても仕方ないと諦めればいいと思うよ
142朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 21:13:29 ID:FgDCEn0r
雅子は皇太子妃じゃないから。

もう廃太子は着々と進んでいる。

マスコミの売国奴とともに滅び去るがいい。
143朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 21:20:15 ID:yJ2wp5lx
雅子妃批判もいいけれど話し合う気もなくただ呪いを
かけるならオカルトの方でいいんじゃないでしょうか
144朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 21:32:46 ID:I+D9VDWD
>>141
天皇家を貶めるために皇太子妃の先祖にけちをつけているのではないよ。
家柄において、庶民にケチヲ付けられるような結婚をどうしてしたのか。
出自不明の娘が皇太子妃になって、
その娘を皇族として、心から有難いと思える日本人がどれくらい居るだろうか。

あなたが庶民と天皇家を同じに考えている事自体、もはや天皇家の存在を無条件に有難いと
思っているとは解釈できませんね。
145朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 21:44:07 ID:yJ2wp5lx
>>141
出自不明の娘ではないのに出自不明の娘にして白を灰色にし、
黒にしようとしているということは天皇家を貶めるために
していることと一緒だ。国家の象徴である家の結婚相手を
調べて合格を出した相手にケチをつけているあなたに
国家以上の調べ物ができるとは思えない。

彼女は皇族として天皇皇后に新たな家族として迎え入れられた皇太子妃だ、
そのことに対し問題があるなら彼女が婚姻する前に宮内庁に進言すれば
よかったんじゃないか。間に合わないなら小和田家の本家の門を叩いて
血筋でない証拠でもつかんでくればいい、まず不確かな情報を流す前に
確信をもってからほざけ
146朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 21:44:44 ID:sRXWdfW9
>>127
確かに一年の誤差に目くじら立てることでもないですね。
村上を出て(鮭漁業権を手放して)から新潟で税吏になるまでが不透明だったことが疑問でした。
松坂慶子さんの父親が密入国者だったことは自著で明らかですから
それ以前の警備がぬるかった時代に出自不明の男が現れることは
入れ替わり疑惑をが囁かれる土壌だろうと思うのです。
まあ一番の疑問は小和田恒氏が祖父ではなく曾祖父の墓を祀っていることなのですが。
毅夫氏は95歳の長寿でしたから父・金吉氏の墓がどこにあるかを息子に伝える時間は
十分にあったはずなのですが。
147朝まで名無しさん:2009/05/22(金) 21:52:19 ID:I+D9VDWD
系図に載っていない人の墓に手を合わせ、
金吉さんの墓は行方知れず。
もしかして、金吉さんの墓はもともと存在しないのかも。
そうなると、何もかもが嘘っぽいですね。
148朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 00:37:15 ID:1ft630jZ
>>131
「金吉の親がいない」と言っているのではなく「氏名等不明」だと言っている
氏名が不明ということは戸籍がないと言う事
明治元年に日本で生まれて一生日本で暮らした日本人で戸籍のない人はいない
子孫が求めれば改正原戸籍を確認することができる

小和田家は金吉の父は道蔵匡利だとして
「道蔵匡利の墓」(「小和田家の墓」ではなく個人墓)の
墓参り写真まで公表しているので道蔵匡利の名が公表されない理由はない
本当に親子なら親の名として道蔵匡利の名前が記載された金吉の戸籍もあるはず
しかしなぜか公表された系図は金吉から始まっている

つまり金吉は道蔵匡利の子ではないと言う事は宮内庁のお墨付きと言う事

金吉以前が不明でも雅子さん自身には何の責任もない話だが
事実とそうでない事、わからない事を混同させるのはよくない
149朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 00:42:37 ID:ycgLNrtB
雅子さんがまともな皇太子妃だったら
先祖のことまで言われなかっただろうに・・・
「本人が素晴らしいので問題無し」の意見が大多数だったと思う

事情があって先祖が不明瞭でも
真面目に立派に生きている人はたくさんいるのに
やっぱり家柄も考慮しなきゃいけないという風潮になるのは
どうかと思う

雅子さんって本人が意図するしないに関係なく
かなり多くの人に迷惑かけたり傷つけたり不快な思いさせたりするね
150朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 01:45:27 ID:aA9JsbYi
>>116
あるお金持ちが
「別の戸籍、買えないかな」
って つぶやいて ぎょっとしたことがある。
(あとでボーダーくさい人と思ったんだけど)

権力やお金があると、何でもできると思っている人がいるんだよね。
この世の中には・・・・
151朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 03:30:19 ID:nXWUpDhm
育ちや生まれにコンプがある富裕層はかの国の人だったりするね。
152朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 03:41:45 ID:TYhZSJYx
皇室が小和田雅子を受け入れたのは事実。
しかし、その小和田雅子の先祖を小和田金吉までしか認めていないのも事実。
153朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 08:41:59 ID:WzgprqL5
久子妃なんか明文化された先祖の家系図なんて公表されてないよ。
どこをどうくぐっても祖父の代までしかわからない。三代先はわからん。
他の妃殿下たちはどう?
154朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 08:45:08 ID:3rb/MF5D
>>149
そんなに単純なことなら3代前がのうのこうのは関係ないも
同然じゃないか、皇太子が離婚しない限りは雅子妃は皇太子妃で
皇太子から見て結婚に満足しているのは見たらわかる。

次の悠仁親王の血筋は本人で終わる可能性もあるけれど、
嫁も来てくれるかどうかわからないんだから、
何代もさかのぼれる女をさがしてやるべきだな。
今の皇太子の嫁候補は今上の嫁候補の娘だったが、
今の皇太子の嫁候補から逃げた女性が悠仁親王に娘をくれるわけはないし。
155朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 08:58:54 ID:P7HGrOgG
ごく普通の一般家庭でも5代くらいは簡単に遡れるのでは?
お寺の過去帳見ればわかるんだし。
156朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 09:10:24 ID:WzgprqL5
>>155金吉さんは菩提寺の過去帳が焼けちゃったからそれができないんでしょ?
ということは同じ菩提寺の人たちも三代前は誰も不詳扱いされちゃうのだろうか??
157朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 09:22:05 ID:hiRfAtt+
>>152
> 皇室が小和田雅子を受け入れたのは事実。
> しかし、その小和田雅子の先祖を小和田金吉までしか認めていないのも事実。

そして陛下のご発言に、このようなものがあったのもまた事実。

【第27回全国豊かな海づくり大会】2007年11月11日
「外来魚」の中のブルーギルは50年近く前,私が米国より持ち帰り、水産庁の研究所に
寄贈したものであり、当初、食用魚としての「期待が大きく」、養殖が開始されましたが、
「今、このような結果になった」ことに心を痛めています。


158朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 09:31:10 ID:3rb/MF5D
>>157
それは今上陛下が魚研究しているのにブルーギル放流人になってしまった
二重の失敗の話だね、やらせた水産庁が悪い。
でもやってしまった今上の言い訳でもある。

別問題だよ、ただそれは魚の研究者としては恥ずかしいことだろうから
触れないでやってほしい
159朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 09:31:16 ID:P7HGrOgG
>>156
お寺が火事になったって自宅の仏壇にも過去帳があるでしょ?
浄土真宗だったハズだから間違いなく過去帳はある。(宗派によっては法名軸の場合もあり)

3代前までしか遡れなくても、皇室側がOKしたんだからそれはそれで仕方ない。
でも、もし家系図を捏造したんだとしたら最低だわ。
160朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 09:48:59 ID:WzgprqL5
>>159 浄土真宗の過去帳って自分の家で書いていくものだから
(寺によっては住職が書いてくれるところも歩けど)それこそ
あまりあてにならないものだと思うよ。
仏壇に過去帳をおかなくてもかまわないからそうしない家もあるし。
161朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 09:57:05 ID:P7HGrOgG
>>160

浄土真宗の過去帳は基本的にはお寺さんが記入するものです。
浄土真宗に限っては過去帳のない家はありません。
過去帳(法名軸)はお位牌にあたるもので、仏様の魂が入るものですから。
162朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 10:12:27 ID:I5UQhra8
江戸時代は寺が戸籍や住民登録の管理をするという制度だったから
寺が過去帳を捨ててないならばどこの家でも江戸時代分くらいは
簡単にさかのぼれるはずだよ。そのための制度だったんだし。
163朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 10:18:39 ID:WzgprqL5
>>161いや、うちの両親はともに浄土真宗だけど、過去帳は仏壇を管理する家で
記入してるよ。お寺さんにお願いして書いてもらう、つまりお寺さんの好意で
書いてもらうという感覚だから、それぐらいのことを願いするのもなんだしと。
寺によってはその寺で過去帳を買った場合は住職が書いてあげるという
ことにしてるところもあるから、過去帳の維持は各家庭に責任がまかされてるのが
基本スタイルでしょう。
位牌も本来ないものだけど、姉の嫁ぎ先の仏壇にはあった。
でもそのかわり過去帳はおいてない。
位牌があれば別にようは足せるし、最近は浄土真宗でも位牌をおいても
黙認してるところ多いですよ。
164朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 10:23:27 ID:WzgprqL5
そうそう、そういえば小和田恒氏は次男だよね?
長男が昨年亡くなられたと記憶してるけど、
小和田家の仏壇や墓などは長男の家で継承しているのではないの?
次男の恒氏が墓を移転したみたいになってるけど、なんでなんだろう??
165朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 10:24:19 ID:L7Wma79i
戸籍がどうとか、過去帳の有無はおいても
曾祖父の存在が確かでないというのは普通なのか?
俺が生まれた時曾祖父は生きていたし、
そうでなくても小和田家で辿ってもらえば
どこの誰かくらい分かるだろう

それが分からないならちょっとヤバくね
宮内庁が認めたんだから今更言っても仕方ないが
166朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 10:31:25 ID:3rb/MF5D
このサイトがよくまとめていると思う
http://zonho.web.fc2.com/01/nazo05.html
167朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 10:35:40 ID:P7HGrOgG
>>163
記入するのはお寺さんの好意ではありませんよ。
きちんとお礼を渡すものです。
位牌を置いても黙認している件は、そ・れ・な・りのお寺さんだということでしょう。

まぁ、記載事項に不備がある可能性があったとしても
小和田家には過去帳なり法名軸なり位牌なりがあるはず。
まさか小和田家まで火事になったとは言いませんよね?
168朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 10:40:41 ID:WzgprqL5
>>167 ttp://www.butsudan.kogeisha.com/ihai/ihai06.html

>過去帳に準ずるもとして繰出し位牌は広く使われています。
169朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 10:46:44 ID:cfevjCfs
昭和一桁の父が子供の頃には、お寺の過去帳や明治政府の
戸籍制度にも関わらないで生活していた人達がいたと言っている。
外国と戦争をするようになって兵力の確保が重要になった頃から
そういった人達にも、公権力に従わせる締め付けが及ぶようになったそうだ。
昔は、家系の乗っ取りとか何でも有りだったとも父は言っている。
170朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 10:46:51 ID:WzgprqL5
>>166読んだら、金吉さんの墓あるんじゃん。

村上は西南戦争の激戦地となったとあるから、戦火のせいで
資料が乏しいのは仕方ないのかな。
171朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 10:51:18 ID:WzgprqL5
そういえば、久子妃の父方の系図が載ってるものあったら誰か教えてよ。
172朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 10:54:14 ID:P7HGrOgG
>>168
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/4022/sougi/index.html
浄土真宗ではお仏壇に塗の位牌は用いません。
(九州など一部の地域では「繰出位牌」を用いる地域もありますが、正式ではありません)

>>171
スレタイ読んだ?
173朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 10:58:59 ID:WzgprqL5
>>172 だけど、実際は位牌を用いている家庭は多くあるの。
お寺さんもなんも文句いわないよ。

久子さんの父方系図がたどれないことが非常に疑問に思ったのだけど、
実際どうやってもネット上ではたどれない。
皇族には父方の三代先まで公に不詳のままの妃殿下が雅子さんの他にもいるんだよね。
174朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 11:00:44 ID:P7HGrOgG
>>173
>>171
スレタイ読んだ?
175朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 11:03:57 ID:WzgprqL5
こたえられないとそれで逃げるんだなw

三代先も溯れない妃殿下だから、鳥取家も赤の他人に乗っ取られてるのかなw
176朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 11:08:35 ID:P7HGrOgG
認知の歪みって怖いわ
177朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 11:08:44 ID:yaEDT+Ja
>皇族には父方の三代先まで公に不詳のままの妃殿下が雅子さんの他にもいるんだよね。

皇太子妃>宮妃
178朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 11:11:45 ID:WzgprqL5
>>177 宮妃とはいえ殿下たちに皇位継承資格がある以上は
皇后や国母になる可能性は潜在的にあるから
身元調査はそれなりにされるはずじゃないのか?

宮妃は祖父まで名前がわかればいい程度なの?
179朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 11:31:16 ID:WaPCNX0W
スレの趣旨から外れている内容だけど
関連があるのでは?
というなら、そう思う人がソースを出さなきゃね。
それまではあくまでスレ違い。
180朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 11:37:45 ID:yaEDT+Ja
>>178
そりゃ皇族は出がいいのに越した事はないでしょ。
しかし、何故マサコさんの出自がこれ程言われるのかってことよ。
そこに立ち戻って考えてみれば、解かること。

マサコさんが美智子さま(特別だから同じにとは言わないけど)のように
皇太子妃としてのふるまいをして来られたなら、これ程突き詰めては
言われないと思うけど。
他の宮妃は立場に見合った仕事をしておられるので、自分は余り
気にしません。それに、紀子さんも久子さんも出はいいでしょ。
181朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 11:46:44 ID:3rb/MF5D
わかっていることは皇室に入る人の血筋は一応祖父まではきっちり
押さえているということ、それだけでいい。
後公務の方だがしてもしられていない宮家の方には気の毒だが
華子さまや紀子さまがストを起こして公務しないと言っても
あんまり困らない。男女そろって公務するのは欧米の習慣で別に
体調が悪ければ公務なしでかまわない。
むしろやる必要はない、ある意味小学生見守り隊みたいなどっちでも
かまわないこと。天皇陛下も病ならやらなくてもいい(祭祀と国賓を迎える時の
立ちあいだけで充分)
182朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 11:59:14 ID:pg9BlDKy
他人の嫁の事なんて我々が気にすることは無いんだよ。
誰を嫁にするか離婚するかはその家で決めれば良い事だ。
183朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 12:16:26 ID:kCSi/x/m
>>181
>祭祀と国賓を迎える時の立ちあいだけで充分

天皇の国事行為とは何か知ってる?
184朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 12:37:46 ID:3rb/MF5D
ハンコ押すだけの作業はハンコ押して後は別の奴に適当に渡す、
国会がらみの者は御簾の中で座って行事立会すればよろし

無理する必要はない、オーケストラも相撲も
保育所も皇族行かなくてもなんとでもなるし
185朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 12:42:15 ID:f4o8AQPz
白目を剥いてカメラに手を振ろうと、イ○モウのような髪を風になびかていようと
皇族でなければ気にも留めない。
それどころか、目が合ったらヤバそうだから絶対に視線を合わせない。
186朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 12:57:00 ID:WaPCNX0W
昭和天皇のハンコを押すところとか署名とか
それに至るまでの準備とか
特集番組を動画サイトで見たけど
一つの儀式というか、手順の一つ一つにも伝統があるんだよね。
187朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 13:46:25 ID:3rb/MF5D
>>186
あるはずないじゃん、
あったって明治からで薄っぺらいものだよ
188朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 13:48:26 ID:nXWUpDhm
映画のエンドロールのような秋篠宮
ttp://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1240863092719.jpg
189朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 13:53:27 ID:f4o8AQPz
明治からということは今上陛下より3代前。
3代続けば充分ではありませんか。
どこの馬の骨とも知れない人物だって、3代先には子孫が皇室入りできるようになる。
190189:2009/05/23(土) 13:54:31 ID:f4o8AQPz
「3代先」は「3代後」に訂正します。
191朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 14:03:52 ID:3rb/MF5D
自分のひい爺ちゃんがやったことを自分が続けていても
それが伝統になるとしたら馬鹿じゃないとは思う
釜でご飯炊いてた事を今も続けていて伝統というなら言えばいいけど、
炊飯器で炊けよと思う。

正直その伝統は祭祀だけでたくさんで、はんこの押し方も署名も
合理的にすればいいさ。わざわざ数人かけてすることでもあるまいし
192朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 14:44:12 ID:MsQL69Kc
家柄は、生まれ落ちた本人には選べない
でも、成長過程において、努力によって人としての本質を高めることはできると思う
そう、「ティファニーで朝食を」のように
193朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 14:45:56 ID:pg9BlDKy
>>192
あぁ皇太子様の事ですね。
194朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 14:47:01 ID:wnwUtBYr
言えることは、江戸末期明治の混乱の頃は
現代の人間からすると信じられないほど社会の制度が
ゆるゆるになってしまった、エアポケットもあったということ。
わたしは、自称小和田家の系図は眉唾ものだと思っている。
195朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 15:31:42 ID:wpQHqGez
何時から久子さんの父方が三代前が遡れない事になったの?
久子さんの父親は四国。
庄屋の家柄。それこそ10代、いやそれ以前までわかっているでしょ。
田舎では10代遡れない家の方が珍しいよ。
たとえ分家でも本家が分っていれば、遡れます。
次の皇后になる人の出自が怪しいというのは、皇室の権威を落とすことにはなるね
伝統や格式のない家の生まれでは、あの立場でそれに相応しい振る舞いを求める方が
無理というもの。
生まれがそうでも、それなりの家で養育されていればまた違うでしょうが。
生まれも育ちも皇室にははなはだ縁遠い人には、やはり無理です。
学歴でどうなるものではない。
庶民の家に嫁いだンではないから。

三代前が分っていればOKなどという考えは、皇室を平民と同じにしたいのかということ
ですね。



196朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 15:49:37 ID:wpQHqGez
しかしそんな家の娘でもいいと判断したのが両陛下と皇太子殿下なら、
我々国民が何を言おうとどう思おうと何かが変わるものではない。
また、先祖不詳、庶民よりも出自が悪い、というような皇后が出現するような皇室を
国民が支持するなら致し方ないね。
自分は値打ちのなくなった皇室を支持するつもりは全くないけど。
税金を投入することも止めて欲しいくらい。
家の祭祀だけして、他は庶民と同じ生活をすればいいね。
勿論特別待遇や特権は廃止。
197朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 15:54:06 ID:pg9BlDKy
>国民が支持するなら致し方ないね。
>自分は値打ちのなくなった皇室を支持するつもりは全くないけど。
『国民』が支持するものを『お前個人が』支持しないから税金を投入して欲しくないなら独裁者にでもなれば良いよ。
198朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 16:01:10 ID:WaPCNX0W
ID:3rb/MF5Dは皇室ってものが
根本的にわかっていないようだ。
199朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 16:16:17 ID:wpQHqGez
>>197
どう思おうと個人の勝手。
200朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 16:19:55 ID:pg9BlDKy
>>199
個人の考えが国民の考えより優先されない。されてはいけない。事が理解出来ているのなら結構だ。
201朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 16:23:51 ID:3rb/MF5D
>>198
皇室ってものは昔は神、今は公務をする生きた歴史、
公務は効率を上げ、本人はできるだけ休息し、
長く生きて平和を楽しむことがお互い(国民と皇室)の着地点

何が悲しくて判子押すのに人数たくさん使って、
自由のない生活をさせなければいけないのか。
扱いはパンダ→トキに変更するべき

見せまくって話のネタにするより、ゲージ内で繁殖し、相手も見つけ、
時には遠征し、戻ってきて減った数を増やすのが一番
202朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 16:28:20 ID:f4o8AQPz
>>200
書いてること矛盾してます。

>>182
他人の嫁の事なんて我々が気にすることは無いんだよ。
誰を嫁にするか離婚するかはその家で決めれば良い事だ。

>>200
個人の考えが国民の考えより優先されない。されてはいけない。
203朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 16:32:46 ID:pg9BlDKy
>>202
は? 何が?
え? 何? 誰を嫁にするか離婚するかも国民主権の範疇に入れろって事?
それは違うだろw
204朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 16:42:25 ID:f4o8AQPz
>>203
国を象徴する一族なのだから
「我々が気にすることは無い」というのはおかしいのでは?
立場に相応しくない行動を好き放題やっていても、
誰を嫁にしようと関係ないから口出しするなという意味に受け取れます。
205朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 16:46:23 ID:pg9BlDKy
そりゃ能力人格無関係、メンバーは国民主権の範疇外、そういう制度を支持している人は口出ししたくてもしちゃいかんわな、
自己矛盾です。
206朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 16:50:24 ID:f4o8AQPz
能力人格は無関係ではありません。
皇室典範を読んで下さい。
207朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 16:51:46 ID:SDtQQ7S6
墨田区の行革ブログ。長野の北斎館で客寄せに使われてる。

http://ose.blog.so-net.ne.jp/2009-05-19
208朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 16:53:43 ID:pg9BlDKy
>>206
何処に何が書いてあるんだよw
209朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 16:54:30 ID:f4o8AQPz
「天皇陛下においては」を追加します。

他の皇族方に対しては
直接ではありませんが、批判や意見もできます。
それを聞き入れて下さるかどうかはその方次第ですが。
210朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 16:58:52 ID:pg9BlDKy
アンカーの青山氏は典範3条は皇太子様には当てはめられない、って言ってたけどね。
精神や身体に不治の重患があるわけじゃないから、
211朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 17:01:45 ID:wpQHqGez
希少価値のあった皇室が、そこらへんの娘を大事なポジションに据えるようになったら、
もうそこはかつての皇室とは違うでしょう。
開きすぎ。落としすぎ。

英語が出来るとか、学歴が高い、何が出来るとかとかの能力主義を持ち込んだね。
そういった能力が高いのは理想だけど、皇室にとっての能力が高い人を入れなきゃね。
皇太子も平民が育てたわけだけど、両親よりも数段庶民的な人らしいね。
つうか、もう皇室は変異しているから、国民も頭を切り替えなければならないときが
きているのかと思う。
212朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 17:05:20 ID:f4o8AQPz
>>210
それは青山氏がそう考えておられるということであり、
それ以上の事でも、それ以下の事でもありません。

前レスの追加になりますが、
皇室制度は「庶民は口を出すな、黙って見守れ」という
どこかの国の将軍様崇拝のような制度ではありません。
213朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 17:08:42 ID:pg9BlDKy
>>212
>それは青山氏がそう考えておられるということであり、
無論そうだ。
精神や身体に不治の重患があるかは国民ではなく医者が決めることだ。
(医者も国民だって突っ込みは禁止、そういうことじゃ無いので)

>皇室制度は「庶民は口を出すな、黙って見守れ」という
>どこかの国の将軍様崇拝のような制度ではありません。
そうですね。制度そのものを続けるか廃するかの権利は主権者にあります。
誰が天皇に即位するかを決める権利はありませんが。
214朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 17:13:17 ID:f4o8AQPz
>>213
皇太子の即位について最終的な判断を下すのは
医者ではなく皇室会議です。

制度の存続云々に関しては
私の判断能力の基準を越えているのでお答えできません。
215朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 17:20:31 ID:3rb/MF5D
>>211
それを言うと美智子皇太子妃を迎えた時から皇室は死んだということになる
ばりばりの庶民
216朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 17:21:33 ID:pg9BlDKy
口出し出来ない制度を支持しておきながら「庶民は口を出すな、黙って見守れ」という制度ではありません。
っていう意味が分からない。
そういう制度だよ。
217朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 17:32:26 ID:f4o8AQPz
>>216
他スレへの書き込みを読んであなたがどのような考えをお持ちなのかが良くわかりました。
皇太子をワゴン車の後部座席に押し込めていることについても、
余計なことは言わずに黙って見過ごせということですね。
皇太子の存在以上に雅子さんを重要視している人間がはたしてどれだけいるのか・・。
今後の展開を見守りましょう。
218朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 17:36:24 ID:pg9BlDKy
見過ごせないならじゃぁどうするの?w
クィーンメーカーにでもなりたいの? あわよくばエンペラーメーカーも狙ってるの?
219朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 18:20:35 ID:jeiDLbVM
>>215
正田美智子さんは決して庶民なんかじゃなかったよ。もちろんいい意味で。
間違いなく当時としては上流階級に属する女性でした。
220朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 18:27:29 ID:ePdQTQ28
小和田家の全員に十二国記を読ませたい
221朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 18:46:48 ID:wpQHqGez
上流階級だったとしても、貴族階級ではなかった。
今の皇后陛下が皇室に入ってから、皇室は庶民的になったそう。

小和田雅子さんが入内できる土壌は出来ていたわけですね。
222朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 18:53:11 ID:+XhUo+46
>>220
そのシリーズの名をここで見るとは!
全巻読んだけど。
愛子ちゃん=泰麒ですか
223朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 18:59:04 ID:pg9BlDKy
十二国を支配する徳の観念は易姓革命を否定している皇室には関係ございません。
224朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 19:04:04 ID:r3H2WsJ0
まあ、庶民がああしろこうしろと好き勝手言ってるのに振り回されるようになったら、皇室に威厳を感じたり尊敬を抱かなくなる人もいるでしょうな。
225朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 19:08:50 ID:1PJd6dMC
>>222
ま雅子=妖魔ですか?
226朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 19:34:48 ID:ePdQTQ28
>>222
いや、そういうシステム的なことではなくてな。
王族が恵まれた暮らしができるのは一般人よりも重い責任を負っているから。
だから民は王が絹に包まれて暮らしていても許してくれる。
頭を下げてくれるんだってあたりはもっともだと思う。

小和田さんちの娘さんっつってもおばさんだけど
は、責任を負わないくせに不相応の敬愛を求め贅沢してるから民に恨まれる。
時代が時代なら首が落ちてもおかしくない

そういうことを自覚して欲しいと思う。
227朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 19:40:13 ID:zAu9UdrC
しかし、やはり下阪神の行動履歴が華やかだよね。
これほどの人はなかなかいないと思うよ。
外務省におられただけあって、さすが日本の「国際協調」の基本理念を
自らの下阪神を以て実行された方は違う。
偉い!
228朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 19:53:03 ID:zAu9UdrC
中国はかなり情報を握っているようだね。
動画情報も含めてね。
平時なら何事も起こらないだろうが、有事だとどうだかね。
一旦日中関係が一触即発の状態になれば、当然情報戦になる。
その際には、中国の奥の手が出るよ。
つまり、ネットに動画情報が流出するはずだよ。
下阪神のお行儀が白日の下に晒されることになるよ。
229朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 19:54:20 ID:XGSJjDuE
どういうこと?
230朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 19:56:07 ID:nXWUpDhm
『テーミス』2004年7月号、p35より
> 皇室関係者が言う。
>「(略)御用掛として雅子さまが信頼していた堤治東大教授も昨年、研究費の不正流用事件で失脚、
>いまは相談できる医療関係の人間もいません。その堤教授は『雅子さまは妊娠中もタバコを辞めなかったんだ(原文ママ)』
>などと周囲に漏らしていたというのですから、皇太子夫妻が不信感を抱くのも当然でしょう」
>この関係者によれば、東宮職の職員からは雅子さまの寝室に関する詳細な話や身体に関する
>プライベートな情報まで漏れていたという。これでは雅子さまは侍従も女官も信用できない。

雅子、堤に妊娠中のタバコばらされてキレたのかw
231朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 20:03:04 ID:zAu9UdrC
これは一般的な話だが、恋人同士が一緒にいる時には、二人の間で
何をしても勝手だろうけど、後に残るナニの写真を撮ったり、特に
動画撮影をしちゃ絶対いけないよ。
後で脅されて、極端な話、スパイになることを強要されかねない。
232朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 20:05:35 ID:kCSi/x/m
>>230
なにマルチしてんの?

堤教授がこう語ったっていう話は、どれもこれもちょっと普通には信じがたい。
「流しやすい」しかり「喫煙をやめない」しかり。
233朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 20:16:19 ID:hiRfAtt+
>>158
ほほう。

「ブルーギル発言」については、触れて欲しくないわけですな。

234朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 20:22:20 ID:nXWUpDhm

  「うそつきは、泥棒の始まり」

小和田さん、大きな声でもう一度、繰り返してくださいよ。
235朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 20:52:20 ID:wpQHqGez
エゲレスも小和田雅子さんの情報はたくさん持っているでしょうね。
英留学時の頃もね。

甚だしい貴賎結婚の上に、芳しからぬ行状が庶民の口に上るようになって久しいが、
そういう方が皇后となると、
皇室は尊敬の対象にはなれんでしょう。
血筋の尊さも捨てちゃったし。
自分達から崩壊していってます。

236朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 21:05:21 ID:aA9JsbYi
ま、海外メディアも この方が次期天皇でいいと思ってそう・・・。
それで、 みなさまも よろしいでございますね?

http://www.antena3.ro/stiri/romania/printul-akishino-al-japoniei-va-vizita-romania-la-jumatatea-lunii-mai_70988.html
237朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 21:06:47 ID:ZBNs4YTX
>>195 じゃ久子さんの曽祖父さんの名前は?
その配偶者はどこのだれでどういう出自?
238朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 21:13:16 ID:wpQHqGez
>>237
元庄屋の家柄で、なんで出自を問うかね。
田舎の庄屋は、おかしな家とは決して縁組はしませんよ。

曽祖父の名前やその配偶者のことを知りたければ、四国へ行ってまず
墓石を見て御覧なさい。
それで分らなければ、お寺で聞いて見なさい。
小和田さんちのような怪しい家柄ではありませんから、何の苦労もなく判明します。
239朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 21:22:01 ID:ZBNs4YTX
>>238 では金吉の妻の竹野さんは庄屋でなおかつ本陣という名家の家柄なので
金吉の身元は間違いない、ということですねw

鳥取家の菩提寺すらまったくわからんのですがね…
教えてもらえませんか?
240朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 21:22:55 ID:zAu9UdrC
早い時期から、国内外を問わず、分けへだて無く自ら進んで交流を体験され、促進されてこられた。
真の意味で「裸の付き合い」を実戦されてこられた○○さま、さすがという他ない。
こういうのは、天性の資質だと思う。
日本人には希有な才能と言うしかない。
やはり、「外交」向きなんだろう。
241朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 21:29:55 ID:aA9JsbYi
>>240
釣り?

「裸の付き合い」を実戦されてこられた○○さま
って、雅子さんが外国人達とエチしてたことをさしているの?
242朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 21:33:16 ID:wpQHqGez
>>239
小和田家のルーツは、地元の郷土史研究家が調べてもよく分らなかったそうですが
「金吉さん」には何かのからくりがあるんでしょう。
だから鳥取家とはちょっと違いますね。
鳥取家の菩提寺を知りたければ讃岐に足を運んでみれば?
どの程度の庄屋かは知りませんが、名家といわれる家柄だそうですよ。

でも何故久子さんの出自に拘るのですか。
彼女は末端宮家の未亡人。皇后になる雅子さんと同列に語る意図は?
243朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 21:45:17 ID:kMMEysh6
結局、他の嫁さん候補が全員ことわってきたので、年も年だし
出生のあやしい人が繰り上がったって事?
244朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 21:46:22 ID:ZBNs4YTX
>>242 つまり貴方も知らないわけですね、久子妃の祖父の名も菩提寺も。

庄屋にもいろいろありまして「エタ庄屋」というのもありましたから
庄屋=出自に問題なし、というわけではありません。
久子妃の母方はある程度溯る系図はでまわっているのに
不思議と父方は三代先は名前すらわからずぷっつりと途切れて一切ネット上では
検索できません。

「庄屋」というのもなにがソースなのでしょうか?
鳥取家が旧家というのはwikiに載ってますが、旧家=庄屋ではありませんよ。
旧家は大抵土地持ちをいいますが、土地持ち全てが庄屋だったわけ
ではありませんから。

皇族に三代先がまったく不明の妃殿下がいることが問題なのであって、
身分は関係ないんじゃないでしょうか?
結果的に皇位継承者のいない宮家の未亡人ですが、
結婚当初は将来皇后や天皇の生母となる可能性がある立場で入内してきたのだから
宮家だから三代先なんてどうでもよかったはずがないのですけど。
245朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 21:48:25 ID:zAu9UdrC
>>241
「裸の付き合いを実戦」は、「裸の付き合いを実践」の誤り。
ごめん。
要するに、「胸襟を開いて誰とでも心おきなく交流を深化させた」ということ。
こんなこと、誰でもできることじゃないです。
日本人というのは、はにかみやで、なかなか誰とでも胸襟を開いてやれないですよ。
普通は一人でしょ?
246朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 21:57:08 ID:hkwp/crQ
>>243
外務省がお妃候補にと推したが宮内庁はリストに入れていない。
本当のお妃候補とまとまりかかると外務省が難癖つけて潰す。
焦った浩宮は宮内庁に出向してきた外務省関係者に勧められ
雅子さんとデートをする。
雅子さんがお妃候補に入ったのは
浩宮が騙されて深入りしてからだと思う。
お妃候補の選考会自体に組織的に雅子さんを押す流れがあったという話も。
247朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:05:59 ID:wpQHqGez
>>244
私が知らない、ネットで検索できないからと言って、三代前が不詳と結論付けるのは
何とも乱暴ですね。
小和田家は地元郷土史家が調べても分らなかったとご成婚記念誌に写真入で載っています。
名家なら分らないはずはありません。
鳥取家について言えば、
郷土史家に頼る必要もなく判明すると断言します。
只の土地持ち旧家でもエタ庄屋でもなく、立派な庄屋でした。
疑問があるなら地元に行ってご自分の目と耳で当たってみることです。
それで納得できるはず。

皇室で三代先が分らないのは、次の皇后になる方だけですよ。
248朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:06:24 ID:zAu9UdrC
巧妙に仕組まれた罠だね。
あのやり方からすると、親父と爺の共同謀議ってやつね。
奴等にかかれば、ナルを落とすことなんて赤子の手をひねるより簡単だよ。
なんせ、結局チッソを国が支援するようにし向けた謀略家だからね。
被害者は未だに救済されず、チッソが大きな顔をして闊歩してる状態。
これじゃ、世も末だよ。
249朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:10:29 ID:9qtN9cZ/
ここにカキコしてる人ってお二人が天皇・皇后陛下になってもやるの?
いや、素朴な疑問
で、カキコしてるの男の人多いみたいだけど女、特に働いてる人は雅子さん好きが多いです
250朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:13:43 ID:pmhCAG6v
>>219
>正田美智子さんは決して庶民なんかじゃなかったよ。もちろんいい意味で。
>間違いなく当時としては上流階級に属する女性でした。

当時の認識では上流階級ではなかったようです。
いわる上流階級の方々からみたら、新興のお家という認識だったそうです。
正田家は当時上流階級の家と縁組を全くしてませんでした。
お家をみても、敷地も広くないし、道路と家が接近してて丸見えです。
上流階級の家は道路から家は見えないものと思います。
鳩山邸や麻生邸のような家が上流階級の家だと思います。
251朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:21:22 ID:0MutEpMI
>>249
えっ、働いている女性程、雅子様には疑問を抱いていると思うけど。

エリート、優秀な人というふれこみで入ったものの、出て来るのはボロばかり…
仕事はサボりまくりの人に、本当のキャリアウーマンは同意出来るかどうか。
252朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:21:52 ID:zAu9UdrC
日本人の天皇家に対する思いの根源は、尊崇・尊敬の念ですよ。
「徳」がなくなれば、心は離れますよ。
名ばかりの「徳」じゃね。
253朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:24:49 ID:ZBNs4YTX
>>247 結局貴方もわからないってことなんだよねw

妃殿下たちをくぐっても、みなさん三代先はさくっとでます。
雅子さんも金吉氏が祖父であることは確定してますよ。
ただ金吉氏が村上藩士の末裔かどうかを確定する明文化された
資料がないから、金吉が小和田家に入り込んだ成りすましだなんだと
勝手に言われてるだけで、金吉氏直系であることは間違いない。
金吉親子が鮭の漁業権を持っていたという名簿も残ってる。

でも久子妃は鳥取家がどういう家なのかということもまったく不詳。

なんでだろうね?
昔から不思議だったよ。
254朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:25:56 ID:ZBNs4YTX
>>253だけど祖父じゃなくて曽祖父の間違いね。
255朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:27:02 ID:r3H2WsJ0
えっ!職場の女性同士で皇室の噂話とかする事あるの?
256朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:34:04 ID:5JF+lDbW
宮さまとの思い出 (単行本) 高円宮 妃久子 (著) 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
高円宮妃久子
東京でお生まれになる。フランス三井物産社長など商社役員を歴任された鳥取滋治郎氏と二三子さんの第一女子としてご誕生。
鳥取家は香川県の旧家で、「鳥取」という姓は、『日本書紀・垂仁天皇紀』に「鳥取造」が記され、最古の姓の一つといわれる。
母方の曽祖母は五摂家の一つである鷹司家のご出身で、
やはり五摂家の一つである九条家ご出身の貞明皇后(大正天皇の皇后)とはいとこ同士のご関係。
以下略

鳥取 滋治郎(とっとり しげじろう、1924年2月1日 - )は、日本の実業家。香川県豊中町(現:三豊市)出身
鳥取家は旧家で、兄に鳥取綱太郎(元四国コカ・コーラボトリング社長)がいる。
滋治郎は、東京帝国大学法学部を卒業後、東邦物産の専務、フランス三井物産社長、東海観光会長などを務めた。
妻の二三子は、友田二郎(外交官・宮内庁式部官)の長女
また、滋治郎の一人娘・久子は高円宮憲仁親王の妃となった。(wikiより抜粋)

以上の情報から高円宮妃久子の家系に関して不明な点は皆無(父方祖父の名はググっても出てこなかったが)
母方曽祖母が五摂家出身で貞明皇后のいとこ、母方祖父が外交官・宮内庁式部官なら
当時の日本の常識、慣習から見て縁組み相手も釣り合いの取れる相手である事はまちがいない
257朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:34:27 ID:wpQHqGez
だから讃岐に行って地元の人に聞いてみると分ると言っているではないですか。
不詳でもなんでもない、皆知っていること。
あなたにわからないからといって、先祖不詳にされたらたまんないでしょうね。
ネットに載せていないのは知らなかったけど、ネットが全てじゃないでしょう。
あなたの住んでいる所は讃岐からは遠い?
そんなに疑問が払拭できないなら、旅でもなさったら、讃岐へ。
久子さんの父親の実家の近くにも、おいしい「うどんやさん」がたくさんあるでしょう。
258朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:39:46 ID:ZBNs4YTX
>>256 
>>当時の日本の常識、慣習から見て縁組み相手も釣り合いの取れる相手で
ある事はまちがいない

つまり金吉氏は本陣をつとめたような名家から嫁をもらったから
釣り合いの取れる出自であったと認めるのだね?

>>257 貴方は結局なんにも知らないってことがよくわかりました。
259朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:44:10 ID:3SHueXIy
>>249
働いている女性ほど雅子さんのことは嫌いだと思う。
特に「本物の」バリバリのエリートの人は。

皇室に入る前も何か成果残したっけ?あの人。
働いた実質期間が短いから成果残すのは無理か。
腰掛け職員程度だしね。

皇室入ってからは公務先で居眠り。
人格否定された、皇室が悪いと責任は全て他人に転嫁。
エリートはそんなことしません。
260朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:45:24 ID:FJAblRLL
難しい病気に追い込まれて苦しみ、
マスゴミ挙げてのバッシングのなか、
けなげに治療取り組んでおられる東宮妃をニートと嘲笑する。
どこの国の鬼だ?

紀子さんは倫理違反の男子選別懐妊・出産をすることによって、
皇室の末長い存続を願い、典範改正をしようとした国民の意思をふみにじった。

「男子を産み、天皇を喜ばせ、宮妃の義務を果たした」などというのは、勘違いも甚だしい。
天皇皇后をそそのかし、倫理違反男子懐妊を主導したという汚名を永遠に負わせ、
平成の御世を、国民に対する情報操作と東宮バッシングの暗黒時代にし、
皇室千年の計を誤らせた傾国のキツネだ。
261朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:46:31 ID:wpQHqGez
>>258
知っていても知っているとは書きませんよ。
私が何にも知らないと思うのもあなたの自由。
鳥取家に興味は格別ありません。久子さんに特別の思い入れもありません。
しかし庄屋で名家だったのは事実です。
上の方のレスを読まれましたか。
それでも納得できませんか。

どうしても小和田家を名家にしたい意図は?
262朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:46:45 ID:meKlrE2c
>つまり金吉氏は本陣をつとめたような名家から嫁をもらったから
>釣り合いの取れる出自であったと認めるのだね?

宮内庁は認めないってさw
263朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:52:06 ID:wpQHqGez
ご成婚記念誌に、調査しても判明しなかったと書かれる家が名家だというと、
日本中、名家だらけ。
田舎の年寄りは大概知っているもの、あの家はこの家は今はこうだけど昔は・・・・
あの村の庄屋はどこで、この村の庄屋はどこで、名主はどこで。
まそんな老人はだんだん減ってきたけど、
郷土史家が調査しても判明しない家って、どんなのよと思います。
264朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:52:14 ID:zAu9UdrC
恐らく、「素性が分からない」のじゃなくて、「言えない事情がある」んだと思う。
明治維新の動乱期は、廃仏毀釈だなんだで、滅茶苦茶が事ができたらしいよ。
今では想像できない様なことを、ね。
確か松本清張が書いた、社長令嬢との結婚を控えた音楽家が自分の素性を知る知人を殺す小説があったね。
松本清張は、実際にあった社会の暗部を描いたから、戸籍のでっちあげが相当広範に存在したんだろう。
空襲で地区全体の人々がほとんど死に絶えた地区が多数あり、戸籍の復活は極めて容易だったらしいね。
「なりすまし」なんかも結構いるんだろうね。
265朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:52:51 ID:5JF+lDbW
>>258
金吉の嫁の実家が名家だとは初耳
仮に名家だとして、金吉とは家格が釣り合う縁組みだとすれば
金吉の戸籍、婚姻届け、離婚届、墓、過去帳等が不明である事の説明がつかない
たとえ身分違いの駆け落ちだったとしても
戸籍があれば宮内庁発表の家系図に金吉の親の名が載らないはずはない
266朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:52:55 ID:ZBNs4YTX
>>261 >>しかし庄屋で名家だったのは事実です。

事実だというならソースを。
庄屋というのはどの程度の庄屋だったのか。
苗字帯刀を許されていたのか、どのあたりの土地を治め、
どのくらいの土地を持っていたのか、菩提寺はどこか、など知りたいですね。
それがないと名家かどうかは第三者には判断できないはずです。

>>どうしても小和田家を名家にしたい意図は?

名家にしたいのではなく>>256
>>>>当時の日本の常識、慣習から見て縁組み相手も釣り合いの取れる相手で
ある事はまちがいない

と断言したから
それなら「名家から嫁をもらった金吉は釣り合いのとれた相手」
となるじゃないかw

文句があるなら>>256に言えよ。
267朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:53:25 ID:+XhUo+46
小和田家が名家だというなら
個人の墓ではなく先祖代々の墓に行けばいいのに、とか
小和田毅夫さんが5人の息子を大学進学させるのに
庶民がウヘァと思うような手段は使わなければいいのに、と思います。
268朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:54:37 ID:hkwp/crQ
ネット以外ではっきり批判を聞いたのは
まさにバリバリのキャリアウーマンからだった。
早い段階でダメだなこの人と見抜いてた。
269朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 22:57:37 ID:ZBNs4YTX
>>265 知らんの?

286 名前: 名無し草 2007/04/07(土) 20:14:48
小和田金吉の妻、竹野について

生家熊倉家は、江戸時代には本陣をいとなみ名字帯刀を許された名家で
竹野の父、熊倉喜八郎の代まで広大な屋敷に蔵をいくつもつらねていた。
喜八郎は黒井村村長をつとめ、私財をなげうって村営事業を興そうと努め
そのために家産をつぶしてしまった。

息子、毅夫は高田中学(現高田高等学校)を首席で卒業し、広島高等師範
学校に合格する。
かつては全国に師範学校というのがたくさんあった。
それらの師範学校は、戦後、合併吸収されて、各地方国立大学の教育学
部なり、学芸学部なりになっていくのだが、そうした師範学校の上に、さら
に二つの高等師範学校があった。
ひとつは、東京高等師範学校であり、他のひとつが広島高等師範学校で
ある。この両校の上には、帝国大学とは異なる文理科大学というのがあっ
て、教育界に君臨していたのである。
                    「美貌なれ日本」赤坂行雄より一部抜粋
270朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:01:14 ID:ZBNs4YTX
>>265 戸籍も不詳じゃないよ。

小和田金吉の本籍の置かれていたのは、この侍町である村上本町である。
先祖の一人、兵五郎は大手門外小国町の同心組屋敷にあったが、金吉の本籍は与力町
のあった飯野に置かれている。
http://www.city.murakami.niigata.jp/somu/cm/yukari1.html

金吉の墓は泉性寺にあるんですけど。
271朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:01:23 ID:wpQHqGez
昔は、特に墓石は家格に釣りあったものを建てたから、
小和田家が名家なら、ツギハギの墓なんぞ作るわけがない。
急ごしらえでツギハギ。常識があれば恥ずかしくて公開などできるものではない。

久子さん父方に拘る異常さ。細部まで知ってどうするの。
私に調べろと?自分で調べなさいよ。
ソースは自分で歩いて集めなさい、そんなに知りたければ。
272朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:03:16 ID:zAu9UdrC
普通の日本人の家庭は、みんな控え目だった気がする。
結構家柄のいい家でも、生活が派手じゃなく、つつましかった。
あの手の家庭は、成り上がりだとすぐ分かるよ。
273朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:04:37 ID:yaEDT+Ja
紀子さまもたまらんね。
一生懸命真面目に努力してこられたのに、とんでもないことを
言われる。子供を産めば、気遣いがないと言われ、子作り我慢を
余儀なくさせられた。もっと産んでくれたかも知れないのに・・
両陛下に孝養を尽くし、家庭も円満、公務もこなしている。
なのに、何故叩く必要があるのろうか。変な都市伝説も流されるし
マサコより立場が下の方を叩いて何のメリットがあるというのだろうか。
274朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:05:00 ID:wpQHqGez
いや金吉の墓は行方不明。
あるなら何故、系図に載っていない匡利の墓を拝む必要がある?
金吉さんはダークです。
275朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:07:18 ID:9qtN9cZ/
いいえ、働いている私の周りの女性は皆雅子さん可哀想派です。
男の人が入らないから本音の意見。ただし、既婚ですけどね。
未婚者が既婚者の事を言うのは不遜というか判らないくせに何言ってんの、です。
276朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:14:07 ID:3SHueXIy
>>275
それはまた時間が止まったような職場ですね。
以前は雅子さん可哀想だと言っていた人も今では…
というパターンなら聞くことはあるのですが。
私もその一人ではあります。
(私自身はバリバリのキャリアウーマンではありません)

既婚・子持ちの人ほど雅子さん疑問に思う気がするのですがね。
母親としてもあまり良い母親に見えないですし。
277朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:14:13 ID:5JF+lDbW
>>270
兵五郎が金吉の先祖であるなら
宮内庁発表の小和田家家系図が金吉から始まっている事の説明ができない

>http://www.city.murakami.niigata.jp/somu/cm/yukari1.html
http://www.city.murakami.lg.jp/に変更になっている
ここで「金吉」を検索しても出て来ない

>金吉の墓は泉性寺にあるんですけど。
無い
新潟市泉性寺住職、広沢誠師の証言
 「小和田家の墓は明治7年よりうちにあるが金吉と兵五郎の墓はない 匡利(道蔵)の墓だけがあります
  …30年くらい前に毅夫さんが父金吉の墓をうちに移したということはまったく知りません」
278朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:15:20 ID:+XhUo+46
>>275
聞きたいんですが、雅子さんのどの辺をかわいそうだと思ってるのでしょう?
子供が生まれるまで海外に行かせてもらえなかったから?
279朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:17:12 ID:zAu9UdrC
「金吉」で大体想像がつくでしょ?
ダークというより、真っ黒じゃない?
名家かどうかより、密航者だったかどうかじゃないの?
恐らく知っていても口が裂けても言えないと思うよ。
280朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:17:14 ID:5JF+lDbW
>>269
>家産をつぶしてしまった。
ここが戸籍が不明な金吉と釣り合う事は認める
281朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:19:16 ID:wpQHqGez
匡利の墓石が明治7年に建立されていますね。
その墓石を拝んでいましたね、婚約後一家で。
金吉さんを無視して、他人を先祖に祀った訳は。
282朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:21:01 ID:ZBNs4YTX
>>274 関係者の墓はこんなかんじだってよ。

本悟寺(村上市)東本願寺大谷派

・小和田貞左衛門の二人の子の法名(1740)
・道助(1794生 1858没)本家

西真寺(村上市)西本願寺

・道助の弟で金吉の祖父:兵五郎(明治4年・1871没)とその妻
・父:道蔵の妻と子
・二基の墓石
・金吉(明治33年・1900没)
・金吉はのちに息子:毅夫により新潟:泉性寺に移される

泉性寺(新潟市)東本願寺大谷派

・金吉の父:道蔵(明治7年・1874没)
・金吉(息子:毅夫により村上:西真寺から移される)
・明治十三年の大火で類焼しているので資料が乏しい
・移転当時の先代住職が亡くなっているので経緯は不明
・毅夫氏がほぼ毎年墓参
・墓石はひとつ、台座は昭和55年(1980)毅夫氏により修繕
283朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:31:17 ID:zAu9UdrC
残された唯一の道は、家系図を「でっちあげる」ことだよ。
下手すると、末代まで言われかねないからね。
例えば隠岐に流された帝(みかど)の末裔だとかいうのね。
そういうのをやってくれる業者もあるそうだし。
例えば、後醍醐天皇の子孫だと詐称するためには、14世紀頃の和紙を調達する必要がある。
墨も「ばった」から古いのを調達し、字体も当時の朝廷で使っていたものを使うとかして、ばれないように気をつけてね。
「経歴詐称」とかうるさいから、なるべく後世の鑑定家の鑑定眼もごまかせるようなものを作ってね。
284朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:38:30 ID:hkwp/crQ
>>275
既婚で子どもも育てあげたバリバリのキャリアウーマンが
雅子さんに厳しいんですよ。
285朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:41:09 ID:7IzCKTWS
私は専業主婦で、最近ちょっとパートに出始めた者ですが、
雅子様には疑問だらけです。
286朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:41:13 ID:DHcgpy2L
雅子様のご快癒を待ちわびております。象徴天皇制でのあるべき皇太子妃として心より完全復帰を願っております。
287朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:41:19 ID:5JF+lDbW
一説に小和田金吉は小和田道蔵匡利の三男と伝えるも年代齟齬して審かならず、
  仮に小和田兵五郎の三男の系に継ぐ。おそらくは別流ならん歟」 (西日本系圖大鑑より)
  金吉が匡利の子なら匡利12〜13歳の時に生まれた三男となり有り得ない 
  一言でいえば「この小和田家ではない」と言っている

  匡利(道蔵)を金吉の父とするには年代に無理があるため、
  仮に金吉を小和田兵五郎の三男と仮定してみても小和田毅夫氏も息子の恒氏も兵五郎の墓は放ったらかしで
  墓参りもしていないのでこの小和田家ではないという西日本系圖大鑑の意見は正しい 

     小和田金吉 慶応3年(1867年)or明治元年(1868年) - 明治33年(1900年)
     本籍 新潟縣越後國岩船郡村上本町(現 新潟県村上市飯野)←本籍地が判明しているのに戸籍が不明とは意味不明   
     墓   泉性寺(新潟県新潟市) ←これは「匡利(道蔵)安政元年(1854年)or安政2年(1855年) - 明治7年(1874年)7月28日没」の
                        個人墓であり金吉の墓ではない 別の寺にある匡利の父、妻、子の墓も
                        それぞれ個人墓だが金吉の墓は無い               
288朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:48:46 ID:zAu9UdrC
>>287 >一言でいえば「この小和田家ではない」

やはりそうなんだね。
表沙汰にしたくなくとも、本来の「小和田家」の人々は、
自分達の家系や先祖を乗っ取られた心境でしょうね。
289朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 23:59:03 ID:5JF+lDbW
>>282
新潟市泉性寺住職、広沢誠師の当時の証言によって
金吉の墓は泉性寺には存在しないことが判明している
実際小和田家の墓参りも金吉ではなく道蔵匡利の墓である
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071226130438.jpg

しかし>>287と以下の根拠により兵五郎、道蔵匡利と金吉は他人である
つまり小和田家は他人の墓を拝んでいたのでは?と言う事になる

村上市西真寺住職、本荘長弘師の証言
  (現在は兵五郎夫妻と匡利(道蔵)の妻とその子供だけの墓がある寺)
 「小和田家の墓について毅夫氏(明治31年生まれ)が新潟市の学校に在勤中、
  父金吉の墓のみを新潟市の泉性寺に移した」←(実際に泉性寺にあるのは匡利(道蔵)の墓だけ)
 「なぜ祖父の妻と子及び曽祖父夫妻の墓を残していったのか。
  普通移すときはそっくりもっていくものなんですがねえ」
  昭和61年(1986年or1987年)11月 恒、毅夫の両夫妻が村上に来たがここに墓参していない
290朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 00:12:54 ID:GfhQlM49
うーん、すごい証言だね。
松本清張がもし生きていれば、この謎をどう推理したろうね。
ひょっとしたら、小説になっていたかも。
松本清張は実地を踏査して社会の恥部・暗部を暴き出す正義派だったから、
ひょっとしたら、半島にまで取材に出かけていたかも知れない。
291朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 00:27:37 ID:GfhQlM49
これだけ真面目できちんとした証言が列挙されているのを読んで、凄味すら感じました。
でも、これだけ真実に迫った証言だと、都合の悪い人達がかなりいると思います。
居心地が悪くて、苦虫を噛みつぶしている人達が結構いそうですね。

292朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 00:38:36 ID:97BMWVkz
あの墓は日本人じゃありえないよ。
武士で金吉なんて名前からしておかしいんだけど
当人達にはそのあたりが分からないんじゃないかな。
293朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 01:02:57 ID:6PERRiXx
あれ?誰か居なくなったw
294朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 01:06:23 ID:jxOl6FKG
> 本当のお妃候補とまとまりかかると外務省が難癖つけて潰す。

外務省と宮中、関係ないよ。
それに外務省ってオーナー社長のいる私企業じゃないんだよ。
常に人間が入れ替わってる。40すぎたら退職勧告される人間がほとんど。
頭わるい人?ちょっと考えれば誰でもわかる。ばかみたい。
295朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 01:23:32 ID:hSmvmc0G
ナニ言ってんの、雑子が入内して外務の連中が出向してきて
前からいた職員を追い出してさ。完全雅子シフト作ったくせに。

そして誰もいなくなった。
そうだよ、雅子はもう追い出されるからね。
残ったガイムはOWDの手下だけ、いいかげんにしろ。
296朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 01:44:43 ID:jxOl6FKG
何いってんの?
出向じゃなく天下りだよ。転籍。やめた後の再就職先。
省内での有力者(出世する人間)は、転籍なんてしない。
2−3年したら、退職金もらって次の就職先に
うつるための単なるウエイティングルームだよ。
297朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 01:46:24 ID:jxOl6FKG
> OWDの手下だけ、

owdさんもとっくのとうに定年してて今はセンベイ色のつよい
外国機関へ再就職してるじゃん。
298朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 01:54:29 ID:jxOl6FKG
このスレって、中央官庁からはほど遠い、中央の事情など
全く理解できない田舎の農家のおばちゃんが、おとぎ話と妄想だけを
ひろげてもりあがる専用スレなの?相当前から、外国公館出向者も
外務省以外のいろんな中央の公務員が出向してきてるんだよ。
警察とか国土交通省とか法務省とかさ。外務省所属の人間なんて
一部だよ。で、任期が終わったら元の所属にもどる。
こういうのを出向と言う。。
その後、40過ぎて出世がみこめない大半のキャリア官僚は
いきなり退職をせまられて、天下り先に行く。もう戻らない。
省庁は出世レースにおちた人間の仕事を確保するために
天下り先の確保に奔走する。天下り先だって一生いられるわけじゃない。
だけど、転職ごとに巨額の退職金が入る。
これが最近国会でも問題になってる。


299朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 01:56:08 ID:GfhQlM49
半島人は、今なお自分のアイデンティティを名前の一部に残したいという執着心があるため、「金吉」の「金」は「キム」だと思います。
「金」でもう一つ想像されるのは、「佐渡の金山」です。
この「金吉」は、佐渡の金山で使い捨てにされていた無宿人の一人だった可能性があります。
江戸時代には、放蕩息子等が親から勘当されて、籍を抜かれ、当局の無宿人狩りの網にかかって、佐渡送られ、わずかな睡眠と食物で強制労働に従事していました。
その無宿人が明治になって解放されて、「金吉」と名乗った可能性があります。
しかし、素性を勘ぐられやすい「金」のつく名前をわざわざ名乗った可能性は低いかも知れません。
従って、現時点で一番合理的な説明は、「キム」ということになると思います。
300朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 02:08:52 ID:GfhQlM49
つまり、この「金吉」は、半島からの密入国者だった可能性が高い気がします。
そう考えると、いろんな謎にも合理的な説明がつくと思います。
明治維新当時の廃仏毀釈の混乱期にあっては、いわば何でもありでした。
従って、「金吉」がちゃっかりと小和田姓を盗用したとしても、何の不思議もありません。
特に密入国者だとしたら、あらゆる手段を講じて成り済ましを画策しただろう事は、容易に想像できますからね。
301朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 05:09:30 ID:iWGDnnIo
廃仏毀釈の時代の朝鮮人が日本に密入国できるもんかね?
日本語喋れんだろ。
302朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 05:13:22 ID:hSmvmc0G
過去、全斗煥氏も金泳三、金大中両氏の場合も家族が金銭疑惑で逮捕されている。
権力者の家族や親戚、縁者に群がれば、その口利きなどで利を得ることができるという
縁故主義の結果だ。
これには「権力を背景にすれば法律や規則など無関係に何でも可能になる」という
権力の大きさが作用している。

>OWDそっくりだな。
303朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 05:19:09 ID:iWGDnnIo
なんでも可能では無いから逮捕されるんだけどね。

逮捕されていない小和田は法律や規則は守っているのでしょう。
まさか日本が韓国以下の人治国家な分けも無いし。
304朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 06:22:59 ID:8pG+JgT5
小和田家のメンタリティが半島のそれと近いのは事実だが
本当に密入国者かはちょっと分からんな
日本語の問題もあるし…
ただ、混乱していた時期は戸籍も滅茶苦茶だったから
なりすますこと自体は難しくなかったろうな
戸籍乗っ取りなんて裏社会じゃ今でもある話だし

個人的に半島人ではないと思うが
少なくとも小和田家は名家ではないな
小和田恒氏は優秀な人物なんだろうが
あの墓や本人の態度をみる限りとても名家出身にはみえん
305朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 07:52:32 ID:GfhQlM49
「金吉」の戸籍の件には、明治の廃仏毀釈や士族の凋落ぶりが関係している様な気がします。
当時の廃仏毀釈でお寺が打ち壊され、檀家制度が崩壊状態になったため、寺も食い詰めて、飢え死にするほどの状態になったかも知れません。
当時の士族の凋落ぶりもひどかった様です。結局武士としての俸禄はなくなって、わずかな一時金を手に商売を始めても、いわゆる「武家の商法」というやつで、ことごとく失敗し、生活破綻家庭が続出したんです。
こういう状況じゃ、戸籍の売買だって二束三文で可能だったでしょうし、食い詰めた坊さんがやばい商売に手を染めたことも、容易に想像できます。
だって、自分の娘を泣く泣く吉原に売って、生活の糧にせざるを得なかった程の困窮があったんですから。
306朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 09:40:38 ID:ZKg+jb0L
305のいうとおり
ずっと拝見してましたが、戸籍制度について現代の感覚で話す人が多すぎる
田舎ならお寺で調べれば10代先までさかのぼれるというのは、土地持ちの農家だけ
士族の家系はそういう意味では真実は全く判りません
維新のあと地元を捨てて動いた家も多かったし、一家離散も下級武士では珍しくなかった
戸籍制度が本当の意味で機能し始めるのは明治も後半、徴兵のために強化されてからです
さらに昭和のはじめまでは「〜の子として届ける」なんてあたりまえのことでした。
第一出生届けに医師や助産婦の証明が必要じゃなかったんですから年齢もいい加減です。

小和田家はミスをしてしまったというのが私の推測です
この戸籍はうちの母方に似ているから
曾祖母の母は藩士の家に嫁いだけど、夫がすぐに死亡、曾祖母は母親の実家で生まれました
戸籍を作るとき(明治の10年代だったらしい)父親はいなかったので母親は未入籍のまま、結果曾祖母は私生児となっています
実際には母親の実家を名乗りそのまま嫁いだわけですが当たり前だけど兄弟もいませんし事情を知る本家も三代目にはわすれちゃうし
孫であるうちの母が嫁ぐときにえらい問題になった。
明治元年生まれの地方士族の戸籍なんていいかげんなものです。金吉さんの年齢も届け出時に生まれたことになっているかもしれない

問題は雅子さんの小和田家がその辺はよくわからないと正直に言わずに、匡利(道蔵)さんを引っ張り出して来たあたり
それで、調べられて矛盾が出てきていると思う。

ちなみに雅子さんが批判されているのは、彼女が無能で「できなかったこと」が理由なのではなく、「やってしまったこと」が理由のように思います
病気療養中で完全に国民の目から消えていたら残念には思うけど、雅子さんの個人批判は起きなかった






307朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 09:44:22 ID:1emAWNWt
正統な小和田家の人が、OWD家と同族親戚ですと言われて
「あんな親戚がいるなんて知らなかった」と言ったのは事実。
明治以降、人の出入りが激しかった東京ならいざしらず
100年近く前の事でも、昨日のことのように語られる田舎で
3代前の血縁関係が把握されてないなんてまずありえない。

小和田姓を何らかの方法で名乗っていた3代目が、勝手にここの
小和田家が先祖ですと言っているというのが真相だと思う。
308朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 10:51:11 ID:VWeuOr4R
皇太子妃内定発表当時の新聞記事をupしました。縮小版コピーのため記事は読みにくいです。

日本経済新聞
・1993年1月7日1面「皇太子妃に小和田雅子さん」
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1243124195719.jpg

・1993年1月7日3面「皇室に新時代 国際派のお2人」小和田家系図あり
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1243124849284.jpg

・1993年1月7日33面「さわやかカップル誕生」
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1243124725522.jpg

・1993年1月7日34面「ハードル越え思い実る」
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1243128845227.jpg

・1993年1月7日35面「理想の伴侶 雅子さん」
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1243124967412.jpg

・1993年1月7日夕刊1面 5月にも「結婚の儀」
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1243128933385.jpg

・1993年1月7日夕刊13面「お妃の父」笑顔で出勤
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1243129059355.jpg
309朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 10:53:04 ID:VWeuOr4R
日本経済新聞

・1993年1月8日33面「ご結婚へ列島ほほ笑む」
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1243129145937.jpg

・1993年1月8日35面「“その日”刻々準備急ぐ」
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1243129237215.jpg

・1993年1月8日夕刊1面 「結婚の儀」休日に 自宅前での写真あり
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1243129336189.jpg

・1993年1月8日夕刊13面 晴れやか雅子さん
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1243129413027.jpg
310朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 10:54:40 ID:9sTBDCat
でも金吉さんが存在したのは事実で漁業権を持っていたのも
事実で、本陣から嫁をもらったのも事実で、
毅夫さんと親子関係だったのも事実なんでしょ?
いろんな推論全てに矛盾があるんだよね。
311朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 10:56:27 ID:y9qDNNU1
ああ、あのころは、一億がみんなだまされていたもの、ねえ。私も含めて。
真実を知っていたのは、外務省職員と、ハーバード大学の教授・同級生と、
日本の学校の恩師・同級生くらい。
……つまり、彼女本人を知っている人たちはみんな「あ〜あ」と思っていたんでしょうね。
でも、よくだまっていたなあ。私ならしゃべってしまいそう。実態を。
312朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 11:08:48 ID:8pG+JgT5
先祖にしろ友人にしろ、この人を知る
具体的な人の姿が見えてこないんだよな…
ハーバードに限らず一流大学には人脈作りに熱心な人が多いのに
名前出して援護してくれる知り合いの一人もいない
秋篠宮家のスキャンダルには
身元明かして否定してくれる人がいるのに
恒氏も雅子妃本人も余程人望がないらしい
313朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 11:30:59 ID:ZblXUAJ1
>>307
思ったより立派な親戚がいたのでびっくりしたんだろう。
あなたの爺ちゃんの兄弟の孫が同じ名字の芸能人だったら
「あんな親戚がいるなんて知らなかった」って言うと思うが

それとも同じ名字だから親戚だと思ってましたっ、
光栄です、ずっとそうだったらいいなと思ってました、って言うの?
314朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 11:36:46 ID:qESAzgpy
>>308
集めるの大変だったでしょう、ありがとうございます。
保存してゆっくり読ませて頂きます。
315朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 11:40:42 ID:+1Xup9QA
大体において氏の断絶を防ぐために、他所から養子を貰って家を継がせるなんてことは普通なんだから、何代前に遡れようが途切れていようが、大して意味はあるまい。それこそ万世一系なんて幻想だ。

ましてや、某金吉が最初っから日本を堕落させるために大陸から潜入し、小和田家に入り込んだ等の謀略説には呆れる。
みんな生きるために必死だったんですよ。
316朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 11:41:46 ID:NIb/l1pY
> 恒氏も雅子妃本人も余程人望がないらしい
恒氏は高校の生徒会役員に立候補したものの、
投票数600余のうち13票しか得票できなかったのだから
そのころから人望があったとは言えないでしょう。
でもそんな彼を始め5人の息子全員に奨学金を受けられるようにしたのが
校長でもあった毅夫氏なんですけど。

>>308,309
発掘乙です
317朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 12:22:22 ID:1Ynp+rUd
>ましてや、某金吉が最初っから日本を堕落させるために大陸から潜入し、小和田家に入り込んだ等の謀略説には呆れる。

日本を堕落させたい勢力が
「大陸から潜入し、小和田家に入り込んだ某金吉」
の子孫を使った。 という見方が自然なんだが?

どさくさまぎれに万世一系を否定したかった?
318朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 13:11:47 ID:rvIxhpJp
>>297
ええ?国際裁判所ってそういうところなんですか?
319朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 13:38:50 ID:hSmvmc0G
>>311
ものすごいコネと恫喝と、金でも使って封じ込めたかもね。
アメとムチで。

その手法は今、愛子さん隠匿、優秀エピねつ造に発揮されているよね。
全然漏れてこないもの、すごい。
320朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 15:25:58 ID:a/Su3xN5
ここのみなさんってよっぽど雅子さんを貶めたいんですね。
怖いです。
私は雅子さん・紀子さん派どちらでもないし、皇室なんてあってもなくてもいいじゃん
という感覚ですがここまで執着するのって何?ってカンジ
(自分に関係ないことなのに)
特に小和田家に関すること長々と書いていたかたは
お二人が天皇(皇后)陛下になられてももちろん書いていかれるんでしょうね?

ただ私が思うのは
長男の嫁で男児しか望まれない存在って当人しかわからないでしょう。
子供を産むだけのために生きているわたしって?って女性でも
ひとにぎりしか共感できないと思うんです。
男性には絶対わからないし。
考え出したらノイローゼにもなりますって。

だから同じような境遇じゃない人(先出で既婚で子育てしたという人は
義家族からの強いプレッシャーはありましたか?)が言うのは
いやがらせというか難癖つけている印象しか持てないんですよ。
正しい意見なんでしょうが。

本当になんでみんなこんなに夢中なのか不思議。
自分は正論だと声高に言いたいのかな?
小和田家のこと長々と書いてた人は宮内庁・外務省に送れば良いのに・・・

321朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 15:27:06 ID:DmSX3RPQ
恒はさほど優秀とは思えない。馬鹿ではないだろうが。
父親の知力は娘にそっくり遺伝する。
娘三人がアノ通りなので逆説だが恒もたいしたことは無いのだろうとはおもう。

ただ、彼は昇進のためにはなりふり構わないところがあった。
ムネヲが言っていたが
「外務省はお公家さんばかりで、ホッペタ一発ひっぱたくだけで
 腰砕けになって言いなりになる」
コレと同じ事をしたのだろうと思ってる。

暴力と恫喝 ツツモタセ 皇太子も同じ手口でやられているでしょ。

 
322朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 15:28:18 ID:s1KnIeNM
雅子さま擁護って、絶対前置きにこれ言うよね
>私は雅子さん・紀子さん派どちらでもないし、皇室なんてあってもなくてもいいじゃん
>という感覚ですが
323朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 15:34:19 ID:hSmvmc0G
そういう家で、そういう場なのに、わざわざ嫁に行ってブツクサ文句言う。
お気の毒だと思うよ、だから、一生懸命、擁護してやりたいけど
本人が、開き直っちゃって、どうにもこうにも動かないから
早くお外に出て、「優秀なキャリア」を生かしてもらえればいいな、と。

ケツが重いので、押してあげてるんだけど、本人が出て行く気が無いw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:36:36 ID:K3cx60k6
>>322
で、長いし。
325朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 15:40:49 ID:amlP5jPE
男子を望まれるのは大変かもしれないですが、
皇室には二年前まで、40年間男子が生まれませんでした
高松宮家、秩父宮家、常陸宮家 にはそもそもお子さんがなかった
三笠宮家 高円宮家には女子だけ、二年前までこれに秋篠宮家、も加わります
雅子さんだけではなかったのです。
皇位継承順位はありますが、これらの宮家は男子が一人だけならば次代の皇位を継ぐとい点では同じです
その中で、雅子さんだけがご自分の体調が悪いことに「男子を挙げられなくて存在を否定された」という理由を挙げることはできません。
326朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 15:42:00 ID:n3GEUkdR
>>320
雅子さんのプレッシャーが凄かったことには同情するけど、
だからと言って、何をしても許されるわけじゃない。
雅子さんは一線を越えすぎている。
多分、ここにいる人達のほとんどは皇室が好きだから、
雅子さんに疑問をもっているのだと思う。
男子ができなかったから責めているのではないよ。

320さんは長男の嫁?
辛い思いをされたのかもしれないけど、
雅子さんを自分と同一視して自分を慰めているだけなら、
事実を知っていくと裏切られた気持ちになるかも。

でも確かに長々と続く金吉話は異常だとは思った。
327朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 15:48:23 ID:s1KnIeNM
皇室は必要だと思う!という感覚の人は雅子さま批判に回るよなぁ、まぁ。
328朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 16:08:12 ID:Sms0N25U
>>318
あの裁判所って、紛争解決用の単なる国連1機関であり、また
センベイは国連関係者の多くと仲良しだよ。
国連なんて、ただの業界団体みたいなもんで、とりあえずみな
加盟してても実際の強制力とかあんまない。
行きがかり上、アメリカに本拠があるけどアメリカは国連活動とは
現在一線を画してるし、協力金も払ってない様子。
329朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 16:22:07 ID:TQ/rkgQa
>>328 ぜひソースを!
330朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 16:44:29 ID:NIb/l1pY
>>320
私は既婚女性で次男の妻です。
長男が家業を継ぐのを嫌がったので義父母と同居しています。
思うことはいろいろありますが、雅子さんは一線を越えすぎています。
だから雅子さんの言動が好きになれません。
それを許し続けている皇太子も尊敬の対象外です。

・・・と、ここまで書いて気が付いたんですが、>>320は昨夜の書き込み
>>249,275とよく似た主張ですね。
331朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 16:55:13 ID:D09SSRum
恐れ多いことだけど、今上陛下も皇后陛下もお年を召されて、
健康が取り沙汰される頃になった。
当然次代を担う、浩宮と秋篠宮に注目が集まるよね。
宮内庁HPの『ご日程』をチラ見しただけでも
何でこんなに公務の量に差があるの?て、普通に思うだろうよ。

2歳児かかえた紀子妃殿下が、全国飛び回ってるのに
もうすぐ50にも手が届くオヤジが、
小2の娘の送り迎えとジョギングと
月に片手で数えられる位の視察・見学にしか出てないって、どうなん?
332朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 17:00:09 ID:flJcMMus
雅子さんの特権特別待遇は、世継ぎを生む立場への対価。それのみではないけど。
たった一人しか産まないで、男児に恵まれない、プレッシャーに感じる、というのはいかがなものか。
4人5人うんでも女児ばかりなら、少しは同情するが。
皇太子妃の立場、義務とはそういうもの。
それが重荷に感じるような柔なら、入内しなければよかったの。
ただそれだけ。
天皇家も、若くて健康な人を入れるべきだった。
よりによって、かつてのお妃の条件全てから外れている女性を選ばなくてもね。
333朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 17:06:16 ID:9giFDEgC
320=昨夜のID:9qtN9cZ/だとすると、
雅子さんの気持ちには男性にはわからない。
男子出産を望まれた長男の嫁にしかわからない。
だから同じ立場にない人が批判するなんておかしいという論調?

雅子さんと同じ立場を経験した人間なんて
現在では雅子さんと美智子皇后しか存在しない。

総理大臣を経験したことない人間が、
そのプレッシャーがわかるわけない。総理大臣を批判するな!
ということになっちゃうよ。そんなわけないじゃん。
334朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 17:09:55 ID:Q32A8Jmu
>>313
>思ったより立派な親戚がいたのでびっくりしたんだろう。

一族からちょっとでも出世したり有名人が出たら、みんな結構把握するもんだ。
ちょっと有名になるようなことがあった人が、あちこちから今まで知らなかった
親戚から連絡がきたりしたとかありましたって定石。
ちなみに、某芸能人は雅子様と4代前くらいの先祖が同じと言ったとか

正統小和田家はOWD家の存在すら知らなかった。
何のつながりもないのだから当然といえば当然だけど。
335朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 17:19:13 ID:flJcMMus
>>334
その通りですね。
一族なら、恒氏の訪問を受けて説明されるまでもなく、雅子さんがマスコミに取り沙汰され始めた頃から、
親戚として認知しているはず。
昨夜からの小和田家についてのアレコレは、そういった家から皇太子妃を出して、
今皇室がどうなったかを考えるいい材料になっていると思います。
皇室は、皇室に相応しい家から、相応しい方を迎えるべき。
皇室とは、格別な世界。
その値打ちが分らない人が入っていくべきではない。
336朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 17:22:39 ID:NIb/l1pY
>>332
もしかしたら徳仁氏は昭和帝や今上を強く意識されているのかなと思いました。
なかなか親王に恵まれなかった香淳皇太后を大切にされてきた昭和帝。
美智子様とのご成婚前も後も様々な非難を浴びながらも
二人でたゆまぬ努力を続けてこられた今上。
自分たちの言動への非難もそのような一過性のものであり、
即位後は国民は自分たちに賞賛を送るだろう、と思っているのでは?
337朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 17:34:45 ID:flJcMMus
>>336
どうでしょうね。
皇太子殿下の胸の内は全く知りようがありませんが、
国民から賞賛されるようなことをしている、という自負は、
いくら皇太子さんでも持ってはいないと思うんですけど。

深い苦悩を抱えてきた16年だった、しんどい結婚生活だったとは思っているんじゃないかと。
338朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 18:08:06 ID:JLoj18BX
少なくとも母方江頭家は、辿ろうと思えば血筋が遡れる家系のようだけれど
父方OWD家は宮内庁も調査して結果が出なかった家系。

339朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 18:08:09 ID:9p9G++Zn
雅子さまは、宮部みゆきの小説にある名もある毒だな。にてるし。
340朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 18:47:11 ID:iWGDnnIo
>>304-305
常識的に考えて廃仏毀釈の混乱期、
幕末から明治初期の政情不安定なキナ臭い時代の日本の戸籍は乗っ取る価値無いけどな。
危ないにも程がある。
あの時間だけを切り取ればまだ日本より朝鮮の方が安定しているよ。下り坂の一番上辺り。
341朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 18:51:22 ID:ZblXUAJ1
>>334
田舎でないと、というか否かでも親族全部把握は無理だ、
それと有名人がちょっと出たらすぐわかるなんてことは
生きて付き合いがなければ無理だよ
自分と兄弟が行方不明だったとして今から3代後にそれぞれの子孫が
つながりがあるとわかると思うかい?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:03:02 ID:K3cx60k6
>>341
ちゃんとした家だと、冠婚葬祭や「何とかの会」とか集まりはあって
(たとえば昔の殿様の子孫などは殿様会議とかあって、全国から総集合みたいなw)
うちでさえ3〜4代ぐらい前の人の話は普通に語り継がれる。
「目がよくて遠く山のうさぎも見えた人じゃった」とかw
遠くに離れている親戚でも集まりの声かけぐらいはあって、わかる。

顔を出せない理由があったりしたら、別だけど。
343朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 19:05:38 ID:iWGDnnIo
宝くじが当たると見たことも無い親戚が一杯来るらしい。
「小さい頃おしめ取替えたの覚えてる?」とか言ってくるらしい。
344朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 19:06:33 ID:flJcMMus
>>341
あなたはまだお若い方ですね。
田舎の年寄りと話して御覧なさい。親族は言うに及ばず、集落の中といわず
外までも、
どこそこの何がしの妻はどこそこから嫁に来ていてその家にはどんな人がいてと
延々話してくれる。
今は亡き姑がそうだったし、皆そういうことは実に詳しい。他に話題がなかったんだね。
小和田家についての話は、そういった昔のこと。
一族なら、老人は知っているでしょう。
特に自慢できることなら、どこからでも引っ張ってきて話題にします。
逆に、恥じるようなことなら血が近くても伏せて言わない。

これから三代後はあんまり分らないかもね。
今でさえ親戚付き合いしないもの、昔のようには。

345朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 19:21:10 ID:TQ/rkgQa
小和田家に関しては亡くなられた恒氏の兄の長男の家に
先祖の仏壇等があるだろうからそこを調べれば3代先のことぐらい
わかるんじゃないの?
次男の恒氏のところは分家で仏壇すらなく、仏事は長男まかせだろうし。
ちなみにこの長男さんはどこに埋葬されたの?
そこが金吉系小和田家の墓なんじゃ?
346朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 19:22:06 ID:2y7YY13C
>>344
田舎の年寄りは結構身内自慢をするし、都合の悪い身内のいる
人のことも何というか弱みを握るみたいな感じで詳しかったりする。
雅子妃の祖父だって学校の校長だったのだから、田舎の価値観では
身内自慢の対象になるくらいの出世頭。
だのに16年前なら、同じ姓を名乗る親族血縁のことに神経質な
年寄りがいたろうに知らなかったと言った。

OWD家がミステリアスな存在だということは間違いない。
347朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 19:22:23 ID:8pG+JgT5
戸籍云々の真偽はあくまでも分からないし、
半島から海を越えてきた人々かなんてもっと不確定だが
宝くじより名誉な皇太子妃内定に際して
家系をそれなりに大事にしているであろう小和田本家が
知らないと言ったのは事実だし、何か事情があるんだろうな
348朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 19:29:04 ID:D09SSRum
>>341
昔は、田舎から都会に出て、成功した人がでるとね
親戚は言うに及ばず、近隣の村の子弟が
その人のコネを頼りに、都会に出ていくのが多かったわけです。

実際、我が家がそうだった。母方の曾祖母の実家筋?に一山当てた人がでて、
その人を頼りに、農家の次男三男らが、東京や大阪に出ていったんだ。
母の兄弟や従兄弟の代までも、そこん家の関連企業に勤めてた。
(母は年が離れ過ぎてて恩恵に預かれなかったが)

今でも年賀状のやり取りしてるよ。
349朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 19:30:42 ID:+1Xup9QA
>>317
>日本を堕落させたい勢力が
>「大陸から潜入し、小和田家に入り込んだ某金吉」
>の子孫を使った。 という見方が自然なんだが?

その為にわざわざ金吉の子孫(たまたま外務省である程度の地位についている)を(ある勢力が)探し出した、と?
それは深読みしすぎでしょう。
そんなに時間かけて日本を潰そうと思うくらいなら、もっと雅子さんに因果を含めて、皇后になるまでは猫被ってちゃんとしてろ、と言うべきだったんじゃないか?
で、皇后になってから取り返しのつかないことをして、皇室と日本を貶めればいい。

それが出来なかった現状をみる限り、そんな陰謀はなかった。
間違いなく雅子さんは精神的におかしくなってる。
小和田家も実はかなり困ってる。
皇太子はもうやる気なくして、成り行きにまかせている。
と見るべきじゃないですかねー。
そんな大層な陰謀なんて、ねえ。
350朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 19:41:50 ID:2y7YY13C
OWD恒氏の愛読書は、嵐が丘だそうです。
氏素性の知れない孤児のヒースクリフが自分の子供を
使って名家の支配乗っ取りを図りほとんど
成功したかになったところで、事故とも自殺とも
つかない謎の死を遂げたあとに、正統な相続者が
正当な地位に戻ってジ・エンド。
意味深ですねえ。
351朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 19:46:45 ID:yMOtczDG
>>349
周囲は猫を被り通して欲しいと思ってても、
当の本人がアホ過ぎたってパターンかと。

>小和田家も実はかなり困ってる。
確かに困ってるだろうね。
万が一離婚なんてことになったら、
経費0円で超豪華VIPツアーに繰り出すことが出来なくなるもんね。
オランダ王族の別荘にも行けなくなるし。
352朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 20:20:47 ID:xkvZHscH
小和田本家に取材した時の番組を見た。
男のレポーターは玄関前で最初から興奮気味(玄関開けて出て来たのはたぶん息子さんですぐ父親を呼んで来た)
本家の方も同じノリで「光栄です」とか「感激です」とか大喜びするだろうと思っていたら
「ウチがアチラと親戚とは初耳です。
「こちらでもいろいろ聞いたり過去帳でも調べてみましたがわかりません。」
当時70歳代くらいのお爺さんが玄関上がり口の板の上に正座したまま低テンションで首を捻りながら訝しげな表情
レポーターは食い下がり、「でも調べたらお宅が小和田家の本家と言う事で…」
「金吉という名は過去帳にはありませんでした」
「あちらの小和田さんの事は知りません。会った事もありません。」
レポーター「………。」

活字になったものではないので記憶だけで申し訳ない(テレビ局には映像が残されているはず)
普通こういう場合大喜びすると想像していた小和田本家の反応が意外で
レポーターがしつこく確認するので次第に不機嫌気味になったお爺さんが妙に印象に残った。
353朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 20:31:12 ID:1Ynp+rUd
>その為にわざわざ金吉の子孫(たまたま外務省である程度の地位についている)を(ある勢力が)探し出した、と?
それは深読みしすぎでしょう。

彼女じゃなくてもそれに似た条件の人がいれば良かった。実際、他に候補もいて不思議じゃない。
何が何でもあの家の娘でなければならなかったと考えるからズレてくる。
おそらく複数あった候補の中で、OWD父が並外れて出世や名誉欲に長け、かつ、彼を操る側に取って都合の良い弱味まであった。
これは機密費流用疑惑を筆頭に、当時から週刊誌などで取り上げられてたんでそう眉唾では無い。

>そんなに時間かけて日本を潰そうと思うくらいなら、もっと雅子さんに因果を含めて、皇后になるまでは猫被ってちゃんとしてろ、と言うべきだったんじゃないか?
で、皇后になってから取り返しのつかないことをして、皇室と日本を貶めればいい。

言ったんでしょうけど、学歴からしてはりぼてだし、理解はしてても実行するに足る忍耐や節制に欠けまくってた。
だからスキーもショッピングも我慢できなくてあの通り。

>それが出来なかった現状をみる限り、そんな陰謀はなかった。

陰謀の骨子がどれだけ立派でも、実行部隊のトップがあれではねww
そりゃ、無かったと思うのも無理は無いけど。
354朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 20:37:02 ID:qmLV+FLM
NHKで見たのは、小振りな家の前で取材に応じたお婆さんが、一言「いえ、知らないんですよ」と
答えている姿。ニュースだったような気がする。

355朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 20:57:54 ID:rKQaR7RD
純朴に真っ当に生きてきた人からしたら、親戚の集まり
法事でもまったく見たことも聞いたことも無かった人から
いきなり、うちはおたくの一族です今度、娘が皇太子妃に
なることになりましたなんて言われたら、怖くて仕方なかったでしょうね。

同じ立場になったら大抵の日本人が「誰だお前、うちは知らん
こんな畏れ多いことにうちを巻きこまんでくれ」と恐怖に
打ち震えることだろうと思います。

正統小和田家は正しい日本人ですね。
356朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 21:14:51 ID:XE/oXQye

総統閣下が雅子妃にお怒りのようです

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7112692
357朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 21:20:59 ID:g6bydej9
これ、みれないんだけど、内容だけおしえてよ。
358朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 21:51:43 ID:XE/oXQye

>>357

総統閣下が皇太子のあまりにひどい車の座席の位置に激怒、その後、ワンコロの
の名前(百合子妃と一緒のゆり)に怒り、女性誌のいい加減に報道に怒り、層化
の工作に怒り、雅子の出自に嘆き、雅子の秋篠宮家の嫌がらせに呆れる動画
359朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 22:05:04 ID:34IiTAc8
>>352 それ本家の小和田家じゃない小和田さんの家に取材に行っちゃった
からだよ。でも本家の小和田豊春さん・昭三さん親子とは
婚約前にすでに会って挨拶しているそうだから
遠い親戚になっていても面識がなかったんじゃないの?
360朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 22:05:05 ID:ukxpnK65
小和田氏がロシアでハニトラに遭って、ロシア側に情報リークしていた疑惑もあったよね。
361朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 22:12:39 ID:yMOtczDG
>>359
だけど、>>352の内容だと過去帳も調べたみたいですよ。
362朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 22:22:53 ID:iWGDnnIo
小和田家の人々が本当の事を言っているとは限らんけどな。
ここの連中の言っている通りの人格なら知っていても「知らん」と言う可能性もある。
363朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 22:30:14 ID:xkvZHscH
>>359
番組ではレポーターがはっきり「こちらが小和田本家」と言ってたし
お爺さんも「ウチが本家です」と言ってた。
小和田豊春さんが本家という話はどこから?
小和田豊春さんと昭三さんは親子ではなく、兄弟で小和田豊春さん自身は分家だと言ってる。

ググったら
雅子さんが「妃候補」と騒ぎ出された頃、恒さん夫妻と祖父の毅夫さん夫妻が村上市役所を通して
初対面の豊春さんと昭三さんに会いに来させた話が出て来たので以下コピペします。
364朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 22:36:31 ID:xkvZHscH
783 : 日本@名無史さん : 2008/08/24(日) 19:36:01
雅子さんの父親の恒さん夫妻と祖父の毅夫さん夫妻は、五、六年前、先祖の墓参り
に村上を訪れている。雅子さんが「妃候補」と騒ぎ出されたころである。
そのとき会った、村上市在住の小和田豊春さんはいう。
「市役所から連絡があり、宿泊先のホテルまで会いに行きました。うちは道助から分かれた分家なんですが、
毅夫さんもやっぱり道助から分かれたといってました。百五十年以上も前に分かれたとはいえ、
同じ小和田家の分家同士です。初対面だったけど、ざっくばらんに話しましたよ」
(中略)
小和田家の関係者に、「先祖の話なら、毅夫さんが詳しいに違いない」
と聞き、水戸市の高級老人ホームに住む毅夫さん夫妻を尋ねたが、フロントで、
「取材に限らず、一般の方でも、あらかじめ家族の許可がなければ面会も電話も取り次がないんです」と、
あっさり断られた。
人一倍、先祖を大切にしてきた毅夫さんは、雅子さんが皇太子妃になることを、どう先祖に報告するのだろう。
365朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 22:39:26 ID:xkvZHscH
786 : 日本@名無史さん : 2008/08/26(火) 00:14:55
河原敏明『皇太子妃雅子さま』

訪れたのは小和田豊春氏。市内に小和田姓は三軒あるが、一軒は旧藩と関係なく戦後移住してきた人。
あと一軒は豊春氏の弟だが、昨年大晦日に他界している。
豊春氏は市内の細工町に住むが、本籍は村上市本町三八〇番地なのである。
六十一年に恒氏夫妻が両親とこの村上に来たとき、豊春氏は亡弟の昭三氏とともに旅館を訪ねている。
「道助の子孫です……」と名乗ると、恒氏も、
「うちもそうです」と初対面の挨拶を交わした。
そして、「東京に来たら寄ってください」
と外務省の名刺の裏に、目黒区の自宅の住所を書いてくれた。
「だからといって、行けやしないですよ。行ったら追っ払われちゃうよ、ハハハハッ」
と豊春氏は大きな腹をゆすった。大工の豊春氏と左官の昭三氏は、
相手が偉すぎて気おくれがし、ろくに口もきけずに終わったという。


>>364の出典は週刊朝日1993.1.29
366朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 23:00:17 ID:XE/oXQye

要は物的証拠や状況証拠は何も無かったわけだね。
適当にお茶を濁しただけで。
367朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 23:34:00 ID:+1Xup9QA
陰謀説を信じる者にとっては、

○雅子さんが聡明で公務も良くされ、健康な男子を産む世界→皇后になって本性を現し日本あぼーん★
●雅子さんが不幸にも重圧から精神を病み、公務を殆ど行わず、女子ひとりしか生まなかった現実→皇后になれないかもしれない

むしろ現実の方が良かった、ってことになるんだな。
だったら雅子さんの仕事しなさっぷりや、我が侭な動きに文句つけるのは筋違いじゃないのかね?
今から悔い改められて、理想的な皇后になったらコマるんだろ?
368朝まで名無しさん:2009/05/24(日) 23:56:51 ID:U+KBou7M
>>365の豊春氏と昭三氏の二人は分家の戦後生まれで、あまり親戚関係を
関知していない世代で能天気にご対面したけれど

>>352の小和田本家の戦前生まれの長老は
>「ウチがアチラと親戚とは初耳です。
>「こちらでもいろいろ聞いたり過去帳でも調べてみましたがわかりません。」
>当時70歳代くらいのお爺さんが玄関上がり口の板の上に正座したまま低テンションで首を捻りながら訝しげな表情
>レポーターは食い下がり、「でも調べたらお宅が小和田家の本家と言う事で…」
>「金吉という名は過去帳にはありませんでした」
>「あちらの小和田さんの事は知りません。会った事もありません。」
とOWD家との関わりを否定している様子ですね。

恐るべしOWD
369朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 01:19:50 ID:ngIw/XVL
>今から悔い改められて、理想的な皇后になったらコマるんだろ?

そんなこと絶対できない。
ぐうたらにダラダラ生きるのがあの人の仕様ですからw
370朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 01:50:47 ID:r5E7XpG1
>理想的な皇后

その前に理想的な皇太子妃になってから言ってくださいな。
371朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 01:55:54 ID:2tEFBHjO
それにはまず理想的な皇太子にするところから始めなければ、
372朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 01:57:25 ID:r5E7XpG1
50年遡らないと無理みたいですねw
373朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 02:05:52 ID:mLwbvB+q
陰謀説を信じるには雅子は無能すぎることは確かだけど


あのドケチな小和田のオッサンが なんで雅子をハーバードに押し込んだか、というのが
不思議。
学歴に拘るだけなら学費の安いチンケなアメリカの州立大にでも放り込めば済むこと。
日本人にはアメリカの大学のことなんてわかりゃしないんだから
「イリノイ州率大卒」でもそこそこは有り難味を感じるでしょ。
374朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 02:34:17 ID:vnJDGFgi
日本なら東大
イギリスならオックスフォードかケンブリッジ
アメリカならハーバード

それ以外は、大学にあらずじゃないの?
オッサン、ちょうどハーバードの講師してたし、ただし、日本の三菱の資金の入った講座。
教職員コネが使えるしね。学費はチッソじいさんが出したらしい。
ハーバード出たか出ないくらいで、どういう訳か赤坂仮御所のテニスコートで二人は会っているらしい。
コルマール以前に。
オッサンにしてみたら、ハーバードは皇室にフシダラKY娘を入れ込むためのタッグ。
卒業のために、オッサンネットワーク総動員しているし。
ナルさんのイギリス留学から、草花外務の計画は着々と進んでいた。
375朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 06:09:24 ID:HlNnt23d
>>368

忽然と別の「小和田家」が姿を現したというわけ。
ここに書いてあることは、驚愕としか形容のしようがない。
普通は地域社会じゃ、「○○さんとこじゃ、牛が○匹生まれたげな」なんて些細なことが噂になり、家族構成までほとんど知ってたよ。
絶対に明かせない謎というか巧妙なからくりがあるはずだよ。
しかも、そういう奇妙な「小和田家」が人々の噂にならなかったはずがない。
つまり、かなりの年月が過ぎた今でも、そういう「小和田家」の裏事情を知る人物が何人もいると思うよ。
376朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 07:29:47 ID:BrIIHM5C
もう何年も前に、某スレで金吉さんのことが話題になったことがあります。
そのころには、金吉と書いただけですごい嵐が入ってきておりました。
まごうことなく「金吉」は小和田家の暗部なのでしょう。
それと不思議なことは、金吉夫婦は離縁していたに関わらず、実家に戻った後も
小和田姓を名乗りとおしてきたこと。
当時としてはこれは珍しいことではないのでしょうか。

私事で余計なことですが、私の曾祖母は明治の初めの生まれ。その曾祖母の叔母が嫁いでいる家
の人たちとは今も交流があります。田舎に住んでいる人が、明治前後のことがわからない
なんてことはありません。特に年よりは開祖から認知しているでしょう。
私は嫁ぎ先の先祖のことを、近所の年よりからよく聞かされましたし。

377朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 07:45:23 ID:BrIIHM5C
376の続き。
金吉の妻の実家が立派な家なら(落ちぶれたとはいえ)なおのこと、
実家の姓を名乗りそうなものですがね。

ついでに、毅夫の妻の静の方の系図は、静の祖父母まで記載されています。
父親は元中学校教諭、祖父は元新潟県議とあります。
同じ代の江頭家、寿々子の祖父は元南部藩、豊の祖父は元佐賀藩とありますね。
新潟県議という職は何時出来たものでしょう。

378朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 08:07:06 ID:eyRBq7QT
>>368 その長老さんてどこに住んでる小和田さん?
家系図ではどうなってるの?
379朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 08:39:18 ID:0m/OTUBW
>>376
親戚が近くにいたらわかるけれど近くにいないんだよ、
それとド田舎で残っている同士は知ってても普通だけど
途中で外に出たらわからない。
>私の曾祖母は明治の初めの生まれ。その曾祖母の叔母が嫁いでいる家
>の人たちとは今も交流があります
曾祖母の叔母が嫁いでいる家じゃなくてその曾祖母の兄弟の家も全部交流が
あったらすごいとは思うけど、無理でしょう。
近場に住んでるやつは知ってて当然、遠くにいった奴は知らなくて当然、
だって田舎の本家は自分の土地と自分の家中心だから
380朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 08:58:03 ID:NcC5JZNR
>>379
>親戚が近くにいたらわかるけれど近くにいないんだよ、

レポーターは「小和田恒」のことを聞いたのではなくて、
「小和田金吉」のことを聞いたんですよ。
そして、その問いに対する小和田本家の方の答えが
「金吉という名は過去帳にはありませんでした」というものだった。
小和田本家の過去帳に金吉の名が無いということは、
金吉の子孫である小和田恒一家は小和田本家とは全く無関係だということ。
381朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 09:00:14 ID:NcC5JZNR
>>379
もしかして過去帳の意味がわからないの?
382朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 09:08:55 ID:0m/OTUBW
>>381
本家が残っていればわかることだけど、
本家は実際道助死亡した時点で残ってないんだろう
たぶん本家は道助(長男)死亡、次男が継いだ
その後次男は弟たちがどうなったかもわかってないと思う
383朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 09:37:42 ID:E5wVYv34
>その後次男は弟たちがどうなったかもわかってないと思う

子供の世代は別だが、兄弟同士では葬式までは付き合いがある。本家が死んでも
兄弟の葬式には出るし、全く分からないということはない。

384朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 09:45:47 ID:eyRBq7QT
過去帳だって自分が祀ってる先祖の墓にいない人の名前はないよ。
自分の菩提寺と金吉の菩提寺が異なれば当然名前はない。

兵五郎は道助の弟だから、恒氏は兵五郎を祖とした
分家になるので、恒氏は兵五郎から以下の先祖をまつるだけでいい。
兵五郎以下の子孫の名が本家や他の分家の過去帳に載ってるほうが変。

兵五郎以下の仏様を小和田恒系一族の誰がまつってるか、ってことなんだけど、
普通なら恒氏の長兄のはず。恒氏の長兄の仏壇には過去帳なり、位牌なりで
金吉氏のことが確認できないのかな?そこまで調査して不詳となったら
本当に金吉氏のことは謎としかいいようがない。
385朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 10:04:22 ID:NcC5JZNR
寺の過去帳で一発解明と思ったら、金吉さんの菩提寺は焼失してるんだね。

一族と決別し、菩提寺が焼失し、地元から姿を消す。
まるで横溝正史の世界のようだ。
386朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 10:12:13 ID:ShYWXFht
寺が消失とか都合がよすぎる
387朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 10:42:34 ID:0m/OTUBW
>>383
居場所がわからない親戚にどんな連絡方があるの?
388朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 10:53:39 ID:s0wpmipn
毅夫の勤めてた高校も焼失してるはず。
なんかおかしくないか?
389朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 11:09:55 ID:urXZZsmS
出自なんて、本来的にはどうでもいいんじゃないの?
貧乏の出でも玉の輿に乗った女性はエレガントな人が多い。
問題は本人らの現在の在りよう。こっちを問題にすべき。
390朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 11:12:28 ID:s0wpmipn
出自を偽るのは問題。
391朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 11:29:36 ID:BrIIHM5C
今の時代の町の付き合い方ではなく、明治前後のことだから。
金吉の親子のことは、
金吉がその土地に根ざした人なら、近所や親戚は年寄りなら普通知っていて、
田舎の付き合いは今よりもっと濃かったし、代々話として受け継がれてきていると思う。
今のように豊かでない時代の田舎は、集落中で助け合って暮らしてきたし。
いつ頃誰がどこから分家して、どこから嫁が来ているとか、枝分かれしても知っている。
勿論都会に出た人のことも、地元の年寄りは認知しているし、
小和田家のように出世した人がでたなら、自慢の種になる。

出て行った人の子孫が、自分のルーツを知らないことはあり得るにしても。

出奔した人には連絡の仕様がない。


ご成婚記念誌で、村上市の郷土資料館館長が、明治以降の小和田家と市のつながりに
ついて調べたが、ルーツが村上であることは確かだが、市とのつながりを示すような資料は
どうしても出てこない、と言っています。
他の調査では、金吉は村上を出て新潟へ移っているらしいですが、実在したのか或いはどこかで
入れ替わったのか。
本当に横溝正史の世界。
392朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 11:37:02 ID:HlNnt23d
なんか、これ読んでて、気持悪くなった。
鳥肌が立った。
下手すると、この関係でかなり人が殺されてる様な気がする。
普通の家庭なんかじゃない。
気味が悪いよ、ぞっとする。
393朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 11:51:17 ID:HlNnt23d
うちの田舎の村じゃ、噂が伝わるのがやたらと早かった。
みんな知り合いで、何から何まで知ってた。
興信所より、近所の爺さん婆さんの方が正確な情報を握ってたよ。
394朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 11:55:49 ID:HlNnt23d
こんな奇妙な家庭なら、逆に目立ちすぎる位目立ったはずだよ。
だから、「金吉」のことを誰も知らないんじゃなくて、言えないんだと思う。
恐らく後のたたりを恐れてね。
要するに、関わり合いになりたくないんだよ。
今でも多くの人が知っているはずだよ。
395朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 12:02:07 ID:QLNsykdL
だから小和田恒氏の長兄である故小和田顕氏の自宅にあるであろう
仏壇を調べさせてもらえばいいんだよ。
寺の過去帳が戦火で焼失したというなら自宅にある過去帳や位牌で
確認がとれるから。

そこまで誰か調べたの?

小和田恒氏自体は次男だからさらに枝分かれし、恒氏初代の分家当主に
なるから先祖の仏壇や墓は継承できないし。
396朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 12:08:21 ID:CE58avw7
出自だけが変なんじゃなく、関係者の多くに奇妙なエピソードがあるね。
小説家なら誰を主人公にしたらいいのか迷うだろう。
397朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 12:40:27 ID:HlNnt23d
恐らく小和田本家も、「おかしな小和田家」の存在をずっと前から知っていて、
親戚縁者が集まる度に話題になっていたんじゃないだろうか?
398朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 12:51:33 ID:G8iFEJ00
「色々知ってる、でも今は言えない」ってとこかな?>関係者
399朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 13:32:29 ID:pBcOLpcI
これだけ時間た経つと、鬼籍に入った人も多かろうね。
400朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 14:19:46 ID:ljaYqft7
横溝正史だし砂の器でもあるな
マスコミもどこまでつかんでるんだろう
401朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 14:36:47 ID:LcpyiggL
>>389
妃本人さえ素晴らしければ出自はどうでもいいなんてのは
「妃の実家、つまり外戚が皇室に仇なす存在には絶対にならない」という
大前提があってこそ、なんだよ。

実際雅子妃問題は小和田家やその背後の得体の知れない力関係を無視しては語れないし、
雅子妃自身も実家と手を切るつもりなんぞさらさらない。
その小和田家がどんな家風でどんなルーツをもっている家なのか
知っておくことは無駄ではないと思う。
402朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 14:50:19 ID:HlNnt23d
極めて危険な奴等だよね。
何をするか分からない不気味さがある。
人の心は顔に出るって言うけど、下衆さが奴等の面ににじみ出てる。
あの不吉な面構えは、呪われた過去を示している気がする。
403朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 14:51:23 ID:kXneX81J
韓国社会は、親族に出世頭が一人いると、全員ぶら下がるらしいけど
小和田の体質はそれにそっくり。

メンタルは完全に半島出身。
404朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 15:45:57 ID:0m/OTUBW
>>403
学歴あるし仕方ないんじゃないか、
全部学歴あればいい職つけて当然。
近くにしっかりした女性が京大に二人の子を入れたけど
たぶんその一族は今後も繁栄は決定していると思う、
小和田さんとこだけじゃなく他の日本人の上の方でもそうだよ。
405朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 16:00:49 ID:mzUxr0+O
もしかしたら二重のロンダリングかもな
故郷を離れた時に1回目(金吉本人になりすまし)
戦時中に2回目(偽子孫になりすまし)
村上の小和田(侍の子孫)って情報のみが継がれてただけで後は抜け落ちた

と想像してみた
406朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 17:48:56 ID:rCmoiAIj
>>405
そこまでいくと完全なホラーorz

そんな小和田家出身の妃に、親王が生まれなかったのは、正に天の配剤。
407朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 17:58:27 ID:2tEFBHjO
小和田本家は水俣小和田の身内だとは知られたくないとシラ切ってる可能性も有るけどな。
408朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 18:06:13 ID:BTtDuz7h
当時そんなにまでして成り済ましたいほどの名家だったのかい?そもそも村上の小和田家、てのは。
成り済まして陰謀巡らすんなら、中央のもっと名のある家があっただろうし、金目当てにしては何もしてない。
食い詰めて村上から流れ流れた、一族のはぐれもん程度だと思う方がずっとありそうな話。
409朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 18:14:32 ID:4t9c1twS
今上陛下には皇太子より長生きして頂きたい。そうすれば雅子妃が皇后になることもない。
410朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 18:19:30 ID:2tEFBHjO
そういや風邪のようなもので田植えを延期したらしいがそれっきりだな。
411朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 18:49:44 ID:BrIIHM5C
密航者なら或いは・・・なら名家でなくても誰のでもいいわけで。

以下ご成婚記念誌。
村上市には小和田家というのは四軒しかない。三軒と書いている誌もある。
毅夫氏は村上ではなくて、高田市(現上越市)に生まれた。
本籍地は村上の小和田豊春さん宅と同じ番地。

全く同じ番地の豊春さんが小和田家のことを知らなかった。
なんてことあるんですね。
412朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 18:57:44 ID:2tEFBHjO
真実が何処にあれ、皇室自体が気にしてないんだからどうでもいい事だな。
413朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 19:21:55 ID:+2mDExA0
>>411 本籍地は分家してもあえてそのままにしておくことは地方出身者には多い。
分家の家族全員が本家の本籍になり、さらにその分家たちも同様。
一度も住んだこと事のないところが本籍地なんてことはざらだよ。
かたくなに本籍を変えないのは地方出身の人ほどその傾向が高い。
地方出身者が本籍を都市部に変更してしまうとあらぬ疑いをうむから。
同じく道助さんから分家した豊春さんと毅夫さんの本籍が一緒なのは
全然おかしくない。
414朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 19:51:50 ID:+1rtkbLI
元々日本国籍を持っていなかったと考えれば単純な話しだな。
415朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 19:52:56 ID:WarDmwPr
雅子ちゃんは頭がいいだけにストレスがたまるという意見は?
416朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 20:07:18 ID:5azFpbA7
415
ストレスと頭のよしあしは関係ないでしょ。
頭がよくてストレス発散の上手い人もいるし
頭悪くてストレス発散が下手な人もいるし。

いずれにしても雅子さんの長年の言動見ていたら
頭いいと感じる? 聡明さという言い方にかえたら、聡明ではないでしょ。
本当に聡明な方だったら、今のような体たらくにはなってないと思う。
417朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 20:33:44 ID:Ra3jVap8
>>407
もしそうだとしても、本家から「関わりたくない」と言われた分家
そんな家と、よりによって天皇家が親密に関わって
結婚までしてしまうとは。

家はどうでも良いよ、大切なのは本人だから。
実際、おかしな家にありがちのおかしな人だった。
418朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 20:43:10 ID:dMbYX7Af
現代でもあるけれど、お金の為に戸籍貸しがあったのではないか。
新潟小和田家の黒歴史として、戦後生まれには伝えなかった
といったことが考えられます。
419朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 21:03:05 ID:Jy69om4H
>>311
恩師だかがそれっぽ事言ってたみたいですね
420朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 21:07:27 ID:oH0sjeuT
雅子・・・学歴ロンダリング
双子・・・職歴ロンダリング
恒・・・・マネーロンダリング
金吉・・・戸籍ロンダリング
421朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 21:07:57 ID:Jy69om4H
>>341
大体「何とかの会」というのが若い人の嫌がる法事とかだったりするんだよね
親戚付き合いしたくなくても外務省なんかに勤めてたら
どこからか親戚が嗅ぎ付けて縁を保ってたりするもの
存在すらっていうのはえんもゆかりもないっていう
422朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 21:15:05 ID:2tEFBHjO
>>311
宮内庁と皇室は知っていたはずなので問題ない。
婚約者の身辺調査など一般人でもやる。
423朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 22:07:49 ID:dMbYX7Af
>>311
>ああ、あのころは、一億がみんなだまされていたもの、ねえ。私も含めて。
>真実を知っていたのは、外務省職員と、ハーバード大学の教授・同級生と、
>日本の学校の恩師・同級生くらい。

騙されていたのは、日本国民だけではないのですよ。
海外メディアも、その国の人もハーバード出の優秀で
バリバリのエリートだと信じたのですよ。
考えてみればスケールのでかすぎる釣りですわ。
424朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 22:53:11 ID:0m/OTUBW
>>418
わざわざ戸籍を買うならもっといい家から買いそうなものだけど
なんでそこを売り買いしたと思うの?
425朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 23:03:49 ID:2tEFBHjO
戸籍を売り買いしたのなら、例え人が違っても書類上は繋がっているはずだが。
426朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 23:29:07 ID:1RmCR6p/
>>424
未来のことまでは見通せなかったからではないですか。
遠い未来のことより、とりあえず目先の戸籍が欲しかった。

ヒースクリフ氏がフルートを演奏する姿を想像すると、
なぜか「悪魔が来たりて笛を吹く」の一場面を思い出してしまう。
427朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 23:31:07 ID:hYWxUV9P
>>424
もっといい家だったら、戸籍なんか売らないんじゃ? と思った。
428朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 00:09:10 ID:vhvoHPxb
密航者にとっては成り済ませればいいわけで、名家を選ぶ必要なんかないよ。
今の感覚で考えると間違うよ。
明治維新の混乱期は、廃仏毀釈で檀家制度が崩壊状態だったし、
士族も俸禄を召し上げられて、困窮していたんだよ。
そういう社会背景があれば、少しの金で成り済ますことができただろう。
今だって、成り済ましている不法入国者は多い。
時々ニュースでやってるじゃない。
429朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 00:11:59 ID:8Sstkqmp
>明治維新の混乱期は、廃仏毀釈で檀家制度が崩壊状態だったし、
>士族も俸禄を召し上げられて、困窮していたんだよ。
そんな社会背景の国民に金使って成り済ます価値は無いな。
今の感覚で考えるのとは違う。
430朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 00:16:21 ID:vhvoHPxb
以前は、市町村役所・役場での戸籍に関する申請は厳格じゃなかった。
うるさくなったのは、ここ数年のことだよ。
中国人や半島人の流入で、成り済ましが増えたからね。
自分の戸籍が改竄されて、見知らぬ人と結婚してることになってたなんて、笑えない話は多いよ。
431朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 00:35:26 ID:aXBYg0ja
どこかの馬の骨(半島人かもしれない)の子供を
私生児として産んだあと産婆の仕事で、あちこちに出入りして
当時の女としては、色々知識のあったヒースクリフ恒の曾祖母が
鮭の子奨学金を利用するためと、子供を私生児じゃない状況に
するために、幾らかの金で戸籍を買ってそのまま買った名前を名乗り続けて

現在に至るといった気もする。
不正な手段で公金を利用するのは血筋のなせる業なのかも。
432朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 00:44:16 ID:8Sstkqmp
証拠の無いのを良い事に想像に妄想を重ね空想で補完し幻想を追いかけるのは特亜のメンタリティーと同じですよね。
その内「証拠は恒が焼いたんだ!」とか叫び出しそうです。
433朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 00:57:16 ID:9ZfhZy20
こっそり爪か髪の毛か採取してDNA鑑定すればいいのに
勇者はいないのか
434朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 01:02:49 ID:9ZfhZy20
唾液とか血液とかさあ
あ、没後に鑑定されたりして
435朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 01:04:17 ID:nmEQr01U
ヒースクリフが証拠を焼かなくても、
菩提寺も学校も焼けちゃってるんだよね。
悪運だけは強いのね。
ってか、先祖の手回しが良かったのかも。
436朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 01:23:02 ID:4ASim/fn
法律の隙間をぬってムショにぶち込まれなければ
刑法に触れることをしても証拠を消せば
問題ナッシングという
良心なしのずーずーしさは特亜のメンタリティーと同じだね。
437朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 01:34:01 ID:8Sstkqmp
あぁ関東軍の事ですね。
438朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 01:47:49 ID:9UR7AMK9
むかしはニュース議論と言えば、ちゃんと議論がなりたっていたものだが、今じゃどのスレを見ても妄想の上に妄想を重ねた誹謗と中傷ばかりなんだな。
現代社会の腐った常識、自分自身の浅い知見をベースに、ありもしない陰謀論を語るおまいらは最終的に何が望みなのだ?
439朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 03:08:49 ID:vhvoHPxb
しかし、どこから涌いたか分からない、およそ日本人にほど遠い下品な行状の一族がここまで成り上がるプロセスを検証したいと思う日本人は多いと思うよ。
なにせ、今や奴等にとって皇室乗っ取りが「妄想」でも「夢想」でも何でもなく、現実のものになりかかってるんだからね。
徳のない人間がどんなに成り上がったところで、国民がおとなしく従うとは思えないがね。
ただ、こういう状況は、日本国民である限り、耐え難いことだよ。
人間のクズ共がどんなに高価な服に身をつつんで、やんごとなき風を装っても、国民はしらけるだけ。
しょせん、クズはクズのあるべき元の場所に戻るべきだね。
皇居で寝泊まりしようなんて、不遜にも程がある。
440朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 05:47:20 ID:85rO4y2k
ここ、議論じゃなくて妄想を語るスレになってる
441朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 06:47:52 ID:fejJ+IP7
事実だけを見てみよう
金吉の戸籍と親の名は不明 (根拠 公表された小和田家系図が金吉から始まっているのは戸籍で確認できなかった証拠)
金吉の墓は無い(根拠 小和田家の墓参は金吉の墓ではなく系図が繋がらない匡利(道蔵)の個人墓)
小和田本家は金吉を知らないし過去帳に金吉の名は無い(根拠 テレビの取材で本家の主が証言)
以上
442朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 06:56:01 ID:vhvoHPxb
>>441
本当に驚くべきことだよね。
「事実は小説より奇なり」っていう諺があるけど...。
事実を知りたい。
何か巧妙な「からくり」があるはず。


443朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 07:00:08 ID:vGdTbQYz
test
444朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 07:35:39 ID:VTCbaAUq
>>431
面白い推理ですね、半分同調しています。

>>413
 道助さんと金吉を結ぶ証拠は何も出ていませんし、金吉さんの存在さえ豊春
知らなかったんですから。それで本籍地が同じというのはちょっと考えられません。
ただ、金吉が犯罪でも犯して村上を出奔したとしたら話は別ですね。
金吉が犯罪を犯した人物なら、村上の小和田と名のつく人たちは不名誉なことだから子孫に
語ることはない。
明治以降、村上市と小和田家の接点は全く見られないとありましたが、
公にも金吉小和田家の痕跡が無いというのはどういうことでしょうか。
何かの事情で村上を出奔、高田で一人の没落した家の娘と知り合い、二人の子どもを作るが、
すぐに離婚。女は乳飲み子を抱えて産婆をしながら、何故か姓も戻さず小和田姓を
名乗り続ける。
小和田姓なら鮭の育英奨学金の恩恵に与れるような知恵を授けてくれた人物、
実家の親とかがいたのか。

そのひ孫が次の皇后ですから。
叶わぬ事ながら松本清張さんにぜひ登場していただきたい。
445朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 07:47:14 ID:VSXxSZXT
学習院中等科の黒埼君、佳子様の件で宮内庁がお呼びです。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243283561/


学習院初等科の同級生がmixiの佳子様コミュに佳子様のプライベートの写メをアップした模様

ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33808765&comm_id=1289700
446朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 07:47:37 ID:PsqrEUAi
金吉が漁業権を持ったことや侍町に住んでいたことは紛れもない事実なわけでしょ?
それなら成りすましたという金吉は本物の小和田金吉という人が
存在しないとおかしなことになる。

金吉が周囲にもわからないように周到に本物の金吉と成りすましたのだとしたら、
本物の金吉にも両親がいなかった、ってことになるからそれもおかしい。
士族でなきゃできない特権(居住地区や漁業権取得)があったということは
本物の金吉には士族の父親がいなきゃならん。
成りすましが事実だとしたら金吉の戸籍は金吉本人のものでなくちゃ成立しない
成りすまし劇だ。
447朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 07:51:50 ID:VTCbaAUq
444ですがあくまで推理。
ですが、小和田家の先祖に関しては、雅子さんよりも一部の国民の方が材料を
持っているみたいですね。
疑惑だらけの先祖を認識していたら、
いくらなんでも皇太子妃にはならなかったと思いますから。
何より日本一の家柄に嫁ぐ、国民注視のご婚儀、立場ですから。
448朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 08:15:41 ID:5BKQ7npK
野猿みたいな娘を「将来の大使候補」「5ヶ国語に堪能なキャリアウーマン」と
宣伝しまくった図太い神経の持ち主に、家柄の疑惑で躊躇するという発想は無いよ。
449朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 08:30:01 ID:CYflGuvi
ヒースクリフもすごいと思うのだけれど、優美子の品のなさ、あれはどこに由来する
ものなんだろう。そこそこ金持ちの家に生まれて若いときはそれなりにご面相で、
一応学歴も職歴も並なのに、婚約内定後のあのヤリ手婆にしか見えない下品な毛皮と
バレッタでとめたざんばら髪。あれだけ下品なおばちゃんって、私の周りではあまり
見かけない。江頭の家にも何かまがまがしい血の流れがあるんじゃないか?と疑いたくなる。
チッソは別格の問題として、それ以前に。
450朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 08:30:18 ID:vhvoHPxb
まあね、あきれた親子だよ。
でも、ナルも中身の空虚さを自ら暴露したね。
「敗軍の将、兵を語らず」というけど、自分の部下に責任をなすりつけるようじゃ、器(うつわ)が小さい。
性悪の嫁をかばって部下をけなすようじゃ、心からついていく人はいないよ。
小者だね。
451朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 08:39:34 ID:CYflGuvi
う〜〜ん。ナルには正直がっかりさせられた。ただ、あれだけ性悪の嫁がいながら、
まだそこそこ外見的には温和な顔を保っているのはすごい。普通ならもっと自暴自棄に
なっているはず。にこにこしながら行くとこなくてオーケストラにドタ出して
びよらを一心不乱に弾いている姿を見ると、なんだかじーんとしてしまう。そこは
育ちの良さなんだろうなあ。

ただ……。あんまり頭がおよろしくない、というのはだんだんに露呈されてしまって
お気の毒。すべて雅子さんのせいだと思うけれど。あれって、妻が並以上に聡明だったら、
絶対に外には出さずにすんだこと。
452朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 09:13:28 ID:W/PqsPSw
皆さん、日本で初めて作られた戸籍には、「身分」が明記されていたことをお忘れなようで。
「元士族」とか「新平民」とか、記載されていました。

これが制定されたのが明治5年...。
http://1st.geocities.jp/edenno2/kosekinorekisi.html

元身分を消したいのは、何も海を渡って来た人ばかりではなかったはずです。
453朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 09:17:31 ID:QqybFvQp
週刊誌立ち読みレポ

愛子さま・親子「テニス特訓」で育む天皇ご一家<3代トーナメント>の夢!
 敬宮愛子、雅子妃、皇太子、秋篠宮、天皇、美智子皇后/ 女性自身(2009/06/09)/頁:48
・愛子ちゃんは相撲にとどまらずテニスへの興味を強めておられるらしい。
・那須にはコートがあり、東宮夫妻はそこでテニスをされるので、愛子ちゃんも始めのでは。
・以下、皇族の皆様(&雅子さん)のテニスの腕前を「ロイヤルコート」のエピソードを絡めつつ紹介。
〆は、美智子様は今は運動を控えておられるが、いつか「3代」そろってトーナメントを楽しまれるのでは、とかなんとか。

週刊女性
雅子さまショック オーストリア紙報道 宮内庁が「皇室から出ろ!」
・オーストリアの高級紙は紀子様が流ちょうなドイツ語をお話になったことなどを紹介しつつ、
 秋篠宮殿下と徳仁氏の不仲などを報道。
・お二人の不仲は悠仁様ご誕生前からなので間違いもあるが、
 皇室問題については外国メディアの方が本質を鋭く突いていることが多い。
・東宮一家に民間での生活を勧める動きがあったことに触れ、宮内庁は雅子さんに皇室を出ろと言うことか。
・この報道について訂正する動きが宮内庁には現在ない。
・典範により、徳仁氏は自ら譲位を言い出すことは出来ないので実際にはあり得ないことだが、
 第三条を解釈すればそれも不可能ではない。素直な性格なので、強く言われればプレッシャーになるのでは。
・今回の中欧ご訪問は宮内庁と外務省の後押しによる実質的なご名代。また夏のオランダ訪問ではなぜ秋篠宮家なのか。
・オランダは雅子さんが静養するなど彼女の病気についての理解が深く、病状に併せた日程を組むことにも可能なのに、
 訪れるのが秋篠宮家ではオランダ国民は不審に思うだろう。
・46年前、美智子様はご静養から戻られるとタイを訪問され、国民の歓迎を受けて表情が柔らかになっていきご回復へと。
・療養も6年目。今までの宮内庁の方針では効果を上げないことを認め、外国訪問など思い切った手段を執る必要があるのでは。
〆は忘れました。すみません。

 
454朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 09:24:09 ID:QqybFvQp
あと、多分女性自身の方だったと思うのですが、追加。
・5/19に学習院初等科芸術祭が行われたが出席は徳仁氏のみ。
・出席した保護者はほとんどが母親で父親は数人。
・愛子ちゃんは自分の出番が終わるとまっすぐに徳仁氏に駆け寄り、ジャズピアニストによる
 「となりのトトロ」「トルコ行進曲」「エヴァンゲリオン」などの演奏を楽しまれる。
・また徳仁氏は「パパ友」と話し込んでいた。
455朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 09:55:11 ID:vbe+1Oez
>>453>>454
レポ乙、d。

>・オランダは雅子さんが静養するなど彼女の病気についての理解が深く、病状に併せた日程を組むことにも可能なのに、
>訪れるのが秋篠宮家ではオランダ国民は不審に思うだろう。

イヤな書き方。
それにオランダ国民なんか誰がオランダ訪れようが不審に思うほど
雅子のビョーキの事なんか殆どの人が興味ないってw

>46年前、美智子様はご静養から戻られるとタイを訪問され、国民の歓迎を受けて表情が柔らかになっていきご回復へと。
>・療養も6年目。今までの宮内庁の方針では効果を上げないことを認め、外国訪問など思い切った手段を執る必要があるのでは

雅子だってオランダ静養に行ったのにね。で効果は全くありませんでしたがw
宮内庁の方針が効果を上げていないんじゃなくて
“東宮職(大野)の方針が効果を上げていない”だよね
宮内庁は東宮や大野の言うとおりにしてるだけ。


456朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 10:10:09 ID:G5fKoGFa
>>455
大野医師は東宮職じゃないよね。
457朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 10:16:21 ID:vbe+1Oez
>>456
ゴメン、誤解する書き方になってしまった。
大野含めてって意味です。
458朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 10:21:36 ID:8Sstkqmp
>>441
>小和田本家は金吉を知らないし過去帳に金吉の名は無い
>(根拠 テレビの取材で本家の主が証言)
証言は証拠では無いらしいですよ。小林よしのりがそう言ってました。
459朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 10:39:13 ID:KE7920X6
>>453
レポいつもありがとうございます。
愛ちゃんがテニスって違和感があったのですが、案の定親がやっているから
娘も始めるのでは?というお得意の空想だったのですね。
460朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 11:35:00 ID:uWjpQbZs
>>453
>・オランダは雅子さんが静養するなど彼女の病気についての理解が深く、病状に併せた日程を組むことにも可能なのに、
> 訪れるのが秋篠宮家ではオランダ国民は不審に思うだろう。

>・療養も6年目。今までの宮内庁の方針では効果を上げないことを認め、外国訪問など思い切った手段を執る必要があるのでは。

この記事を書いた香具師は、今すぐ脳ドックに行って調べて貰えよ。

461朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 11:35:34 ID:2IxlyhI2
遊んでばかりとの批判をかわすために、
可愛い我が子をダシに使ってお抱えライターに記事を書かせたとみた。
462朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 12:04:21 ID:9CzLNRmF
お前らがいくら叩いても皇太子様が雅子様にゾッコンなんだから
まさに傾国の美女
463朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 12:11:00 ID:2IxlyhI2
出た、得意の「叩く」w
464朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 12:12:54 ID:8+lsiQfx
>>411
小和田恒が豊春さんのいる村上を訪れたのは1987年11月。
ちょうど雅子が東宮御所に女性一人だけ招かれた月の翌月。
恒たちが泊まっていた旅館かどこかに豊春さんが訪ねるという形で対面したはず。
その時、恒は名刺を渡して「○○の子孫です」豊春さんも「私も○○の子孫です」
○○は本には名前があったけど、今手元にないので失念。
恒は「東京に来られる時があったら寄ってください」
豊春さんは「向こうは私らと違うから。寄ったり出来ませんよ(笑」(意訳)←これは婚約内定後に村上を訪ねた河原敏明さんの取材にこう答えた。
>河原さんの『皇太子妃 雅子さま』がソース

だから確かに1987年までは互いに知らなかったけれど、婚約内定後に「私は知らない」とコメントしたのは東京都下に住んでいる本家の人のほうね。

だけど、雅子が東宮御所に呼ばれた直後に村上資料館を訪ねたり、今までまるっきり付き合いのない会ったこともない親戚を訪ねたりと
小和田家必至だったね。
もうその時点で雅子入内を意識した行動を取っていたということになる。
465朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 12:24:31 ID:8+lsiQfx
>>365に書いてありましたね。スマソ
ただ河原さんの本だと1986年ということになってるね。
『小和田家の歴史』では1987年だったが。
どちらが正しいのかな。
歴史のほうが新しく出版されたから、歴史の記述の方が正確?
466朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 13:46:02 ID:W+zVEzxv
>>365
>>465
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Owadake.png

その道助というのはどこに繋がるの?
金吉の父じゃないよね?
467朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 13:54:58 ID:8HncCKyi
おまいら何でそんなに人の家のことが気になるんだよ。
遡れば誰だって祖先に、殺人者や中国人や成り済ましもんや精神病患者の一人や二人いるだろう?
おれは母方にきちがいが、父方の遠い親戚に連続暴行魔がいたけど、今は幸せな結婚して稼いでるぜ。
468朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 13:58:47 ID:PsqrEUAi
道助は金吉の祖父、兵五郎の兄にあたる。
兵五郎さんは道助、勝治、群蔵の四人兄弟で、昭三・豊春親子は
勝治さんの子孫。○○の子孫という挨拶ではなく、
本では、「私のところは道助の兄弟の勝治から分家して
 いる」と説明したところ、毅夫氏も、「うちも道助から出ているんです」
とあったから、本家を継いだ道助からそれぞれが分家したということ。
469朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 14:28:41 ID:zE1jsPCy
>・オランダは雅子さんが静養するなど彼女の病気についての理解が深く、病状に併せた日程を組むことにも可能なのに、
> 訪れるのが秋篠宮家ではオランダ国民は不審に思うだろう。

確か女王ご自慢の国民からのプレゼントであるヨットへの招待を
平気でドタキャンしたことで国民の怒りを相当買ったと書かれたことがあったような。
二度とクンナがオランダ国民の総意でしょう。
470朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 14:43:20 ID:sI9fFe83
>>453-454
レポd!
>・お二人の不仲は悠仁様ご誕生前からなので

週刊女性は、皇太子と秋篠宮殿下が不仲であると断定したんですね〜。スゲー
471朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 15:08:14 ID:8+lsiQfx
>>468
>○○の子孫という挨拶ではなく、
>本では、「私のところは道助の兄弟の勝治から分家して
> いる」と説明したところ、毅夫氏も、「うちも道助から出ているんです」
>とあったから、本家を継いだ道助からそれぞれが分家したということ。

その本は詳しく書いてあるのだと思う。
>>365にある本では
>六十一年に恒氏夫妻が両親とこの村上に来たとき、豊春氏は亡弟の昭三氏とともに旅館を訪ねている。
>「道助の子孫です……」と名乗ると、恒氏も、
>「うちもそうです」と初対面の挨拶を交わした。
>そして、「東京に来たら寄ってください」
>と外務省の名刺の裏に、目黒区の自宅の住所を書いてくれた。

「道助の子孫」ということになっている。
今、本を見つけてきたけど確かにそう書いてあるよ。
ハードカバーのp164
472朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 15:15:57 ID:+wPiuE9M
毅夫氏も、「うちも道助から出ているんです」と語ったという。
(ソース・毎日グラフ臨時増刊)

遥かなる村上藩──雅子妃のふるさと(1993年6月)
 新六匡安の子に道助という秀才があらわれた。──P66

 小和田雅子さんの先祖である兵五郎は西本願寺派の西真寺の過去帳にあるが、道助の兄弟
 として分家したと言われている。昭和62年11月に毅夫氏、恒氏の両夫妻が墓参に訪れたと
 きに対面した細工町の小和田豊春さんが、「私のところは道助の兄弟の勝治から分家して
 いる」と説明したところ、毅夫氏も、「うちも道助から出ているんです」と語ったという。
 ──P73
473小和田道助でぐぐったらこんなん出てきた:2009/05/26(火) 15:32:05 ID:8+lsiQfx
653 名前:可愛い奥様 :2007/08/17(金) 10:28:20 ID:DoF/wdT30


   ∴小和田大夫
(1)清國(  -  )
   |
   :
   |小和田
(1) 某 (  -  )
   |        天明7年(1787)初而被 召抱之
   +――――――――+――――――――+
   |小和田新九郎  |小和田新六   |小和田道助
(2) 某 (  -  )  匡安(  -  )  匡春(1795-1758)
            |下横目 2人扶持 |内藤家足軽
            |        +――――――――+
            |小和田郡蔵   |小和田勝治   |小和田兵五郎(道助)
(3)          某 (  -  )  某 (  -  )  某 (  -  )
            |                 |同心組 墓本悟寺(新潟県村上市細工町)
            |        +――――――――+―――(?)‥‥‥+
            |小和田     |小和田道蔵   |小和田     |小和田金吉 本籍新潟縣越後國岩船郡村上本町380番地
(4)          某 (  -  )  匡利(  -  )  某 (  -  )  金吉(  -1900) 漁師 (現 新潟県村上市飯野)
            |         郡方懸 禄3石 墓西眞寺(村上市寺町) |税務署勤務 墓泉性寺(新潟県新潟市)
            |        +――――――――+――――――――+――――――――+
            |小和田     |小和田     |小和田     |小和田     |小和田
(5)          某 (  -  )  某 (  -  )  毅夫(1898-1993)  某 (  -  )  某 (  -  )
            |                 |漁師 中学校校長
            |        +――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
474小和田道助でぐぐったらこんなん出てきた:2009/05/26(火) 15:33:12 ID:8+lsiQfx
655 名前:可愛い奥様 :2007/08/17(金) 10:29:04 ID:DoF/wdT30
            |小和田     |小和田     |小和田     |鎌田      |小和田     |小和田     |        |        |
(6)          某 (  -  )  顕 (  -  )  恒 (1932-  )  隆 (  -  )  紘 (  -  )  亮 (  -  )  女子(  -  )  女子(  -  )  女子(  -  )
            |         専修大学教授  |国際司法裁判所判事
            |        +――――――――+――――――――+
            |小和田     |        |        |
(7)          某 (  -  )  女子(  -  )  女子(  -  )  女子(  -  )
475朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 15:39:34 ID:8+lsiQfx
小和田道助(匡春)が新九郎・新六の兄弟説もあるみたいだね。
それだと勝治・兵五郎が道助の子どもとなるので
道助の子孫だとしても、あながち間違いではないことになる。

しかし>>472だとすると、>>473-474はやはり違うよね。
15 :名無しさんの主張[]:2007/07/03(火) 16:02:13 ID:xWjOjK/Y
村上市郷土資料館HP
ttp://www.iwafune.ne.jp/~osyagiri/masako.htm
皇太子妃殿下 雅子様

雅子妃殿下と村上とは、とりわけ深い関係があります。
 旧村上藩主内藤家の家臣家系図で、最初に小和田家の名前が登場するのは天明7年
(1787)第十代藩主内藤信敦侯時代の分限帳に「下横目、小和田新六」とあります。
下横目とは、下級藩士のお目付役で禄は二人扶持でした。
 小和田新六は、柔術(制剛流)の達人でした。郷土史によると新六が天明8年(1788)
に丸山令二治らと出した制剛流の許状が紹介されています。許状を出すには武術だけでは
なく人格識見ともに備わっていなければならず、新六もまた深い学識を備えていたもの
と思われます。
 江戸末期、村上藩沖にも「黒船」が姿を現わします。嘉永元年(1848)4月
内藤藩は酒井藩とともに海岸防衛のために出兵します。その中に、小和田道助の名前が
見えます。道助は、安政6年(1859)親鸞上人の大法要の時、本悟寺(村上市細工町)
に絹に銀の刺繍をした立派な打敷を寄進、今も同寺に残っています。幕末、小和田家は
いくつかの分家を出したといわれ、雅子様のご先祖もそのひとつになります。
 
小和田新六から曾祖父金吉までの家系については不明の点が多く、これからの調査に待つ
ところが大きいのが現状です。

477朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 16:14:48 ID:jQC1zlEu
皇太子妃としての仕事は病気のために十分にはできなかったけど
これまで閉ざされていた日本の皇室を国民の身近なところに
持ってきたのは彼女の功績だと思う。

雅子様のこの状況も実は詳細に国民に知らないことが多いような気がするんだよ。
事実を知れば、ああ、気の病気になる程のことになるだけのことがあったんだと
みんな納得するようなことがあるのかも・・・と私は思うんだよね。
彼女が病気になったことまで叩いて、見苦しい。

実は私はちとメンタル。だから、回りがあれこれ言ってもどうしようもないんだよね。
病気のことまで叩かないでやってほしい。
478朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 16:36:56 ID:mg6W9hJ4
>>456
東宮医師団メンバーで、雅子さん主治医ですが、
宮内庁から辞令をもらった、正式職員ではないそうです。

礼子さん紹介の『ボランティア』との触れ込みですが、
全くの無報酬なんでしょうか(棒
479朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 16:38:17 ID:YYXGykRG
・愛子ちゃんは自分の出番が終わるとまっすぐに徳仁氏に駆け寄り、ジャズピアニストによる
 「となりのトトロ」「トルコ行進曲」「エヴァンゲリオン」などの演奏を楽しまれる。

…初等科芸術祭は自分の出番が終わったら自由行動なのですか?
480朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 16:40:15 ID:B4iMEyWM
>>469
ドタキャンに関しては、オランダ国民にはオフレコ。
オランダ王室を敬愛するオランダ国民に、そんな事暴露出来ないでしょうね。

>・オランダは雅子さんが静養するなど彼女の病気についての理解が深く、病状に併せた日程を組むことにも可能なのに、
> 訪れるのが秋篠宮家ではオランダ国民は不審に思うだろう。

馬鹿じゃん。
オランダ国民、雅子なんかに全然興味ないって。
つーか、自国の王室しか興味ないって。雑誌はマキシマ妃満載だし。
オランダ静養に来た際も、そーか、そーか、良かったねって程度な反応。

むしろ秋篠宮殿下妃殿下がいらっしゃって、
着物を披露してくれた方が大喜びだよ。
と、オランダからです。
481朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 16:40:20 ID:mtHQ4L2X
>>477
皇室を国民と身近な物にしたのは、今上と美智子様。
雅子さんはむしろ、卑近な物に貶めたんだと思う。

で、あなたは病気だからと言って仕事も家事もせず、
さらには病気を治そうと努力もせずに、
お給料(または生活保護費)だけはしっかり貰って、
毎日遊び歩いてるんですか?
雅子さんがしているのは、そういうこと。
批判されるのは当たり前。
それが理解できないなら、あなたもしっかり治療した方が良い。
482朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 16:46:20 ID:mg6W9hJ4
>>477
『病気ではありません!』と、ご本人が声を荒らげておっしゃったそうです。
(報道あり)
ただし、投薬も行っている精神疾患、と
野村東宮大夫が、公式会見で発表してるので
病識のない重篤な状態かとも思えますが。
483朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 16:47:34 ID:N9FCrxm1
>>476
>小和田新六から曾祖父金吉までの家系については不明の点が多く、

小和田本家は確かな家で家系もはっきりしている
金吉がその小和田本家と繋がっているかどうか不明

家系について不明な点が多いのに分家のひとつだと言うのは無理がある

村上市も苦しいね
484朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 18:44:51 ID:mg6W9hJ4
まあ極論かも知れないけど、
誰もが納得する『皇太子妃殿下の役割』を果たしていれば
殊更に、出身を取り沙汰されることはなかったよね。
チッソ江頭の孫だというのも結婚前から報道されていたし。
自分は、必ず水俣へ慰霊に行くものと信じてたよ。
485朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 18:50:17 ID:9dPhYQOZ
>>477
>これまで閉ざされていた日本の皇室を国民の身近なところに
>持ってきたのは彼女の功績だと思う。
「菊のカーテン」を「鋼鉄の城壁」に変えた脳内女帝の間違いでは?

>実は私はちとメンタル。だから、回りがあれこれ言ってもどうしようもないんだよね。
病気を盾に開き直り?
ご家族がお気の毒です。
486朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 18:51:10 ID:4vme73Rq
>>477
逆にへんに閉じて、北風味になった。
487朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 18:51:33 ID:KqbBzmkE
市に罪はないと思う。
縁の地と言われれば素直に受け入れるしかないだろう

>>477
雅子妃は本当に気の毒な人だよ。
だけどな、雅子妃を叩かれるような境遇に
追いやってるのは他ならぬ彼女自身と皇太子だよ。
ドタ出ドタキャン繰り返してたら一般人でも嫌われるだろ?
ましてや彼女らは身分があるんだから、
警備も行き先も大変なことになるわけ。
それを注意しない東宮の中の人も頭悪いのか。
それに病気なら、公式の病名と
医師名くらいは明らかにすべき。
外廷皇族の三笠宮両殿下も病気を公表されているんだから。

塚メンヘラなら2chなんか見ない方がいい。
毒のある場所だからね。
488朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 18:52:10 ID:4vme73Rq
>>477
国民には、病名さえ知らされず、
雅子さんの実家がらみの医師がすべてを仕切っているのだが。
489朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 18:53:18 ID:9dPhYQOZ
『うつ病は誰でもかかる可能性がある。かかりやすい人とそうでない人がいる。
かかりやすいのは、とにかく真面目な人。そして、ちょっと不器用な人。
人の話を鵜呑みにするような、素直過ぎるところがある人。わかる?
普通の人には何でもないことがとても大きく響く、感受性豊かな人もそう。
これらを満たしている人がかかりやすい病気なの。私はうつ病。
真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。

「頑張れ」禁止。「早く治るといいね」禁止。「困ったもんだね」厳禁。
ただただ、私の話に耳を傾けて。肯定的な相槌のみ許可。説教厳禁。
あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。余計な入れ知恵しようとしないで。
腹にイチモツとか持たれても、すぐ気付くんで。そういうトコ敏感なんで。
私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。それぐらい分かって。
言うまでもなく、その場を黙って離れるのは「死ね」と同じ意味だから厳禁。
ひたすらそこにいて。必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。
だから言う前に察して。そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。
気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。こっちが負担に感じたら、
それは失敗だから。心して取りかかって。1回の失敗が命取りだから。
490朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 18:54:00 ID:9dPhYQOZ
そんなわけで、私はうつ病。弱肉強食の世界で、自力で飯は食えないけど、
自分はVIPだから特別に食わせてもらうんで、全面協力ヨロ。
なお、傷つきやすいので決して罵倒はしないで。嫌な顔も禁止。
イヤミなど言語道断。いつでも誠意を持って、しかも笑顔で協力。義務だから。
内心イヤなのに作り笑顔とかされても、こっちすぐ見抜くから。そういう力あるから。

それと、私たちを理解するために、常に全力を尽くしなさい。決してサボらないで。
もし理解できた人は、私たちの気分を損ねたりは決してしない。する筈がない。
私たちの気分を害する人は、すべからく理解していない人。
そして、私たちを理解しない人はすべて悪人だし罪人。よく覚えておいて。
一度の失敗・一度の失言が、どれだけ私を傷つけるかよく考えて。徹底ヨロ。
あ、言っておくが、こっちはあなたを理解する必要もないし、努力もしないんで念のため。』
491朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 19:10:20 ID:lJVlrku8
>>477
もともと人格障害者で精神疾患を抱えた人が、勘違いして私利私欲で皇室に嫁いだ。

自分の言い分を通すための条件闘争をやっていて仮病とも言われている。

国税を湯水のように使って治療と称して一族を引き込んで遊びまわってる。

皇室を利用して蓄財に励み株取り引きで大損した恒やヤフオク騒動を見ていると、この小和田一族は全員雅子と同じレベルの人間だと感じる。
動員されて歓声をあげている人たちも同レベルなんだと思うw
492朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 21:30:34 ID:VTCbaAUq
どこをどう切っても、金吉の親が誰なのか分らない。
なのに道助から出ていると毅夫さんは言った。
小和田雅子という名がマスコミに出始めた頃に、小和田夫妻が村上の資料館に赴き、
小和田の姓を見つけて勝手に先祖に祭り上げたんでしょう。
墓石も新潟へ持っていっている。
墓石が村上にあると何か不都合でもあったのか。しかし移したはずの金吉の墓石がないのはどういうわけか。
結局何も分らないですね。不思議な話ですわ。
江頭家の方は、なんとか三代先までは分るけど、チッソ豊父親の安太郎は、
自分の出自を恥じてひた隠しにしていたそうで、
佐賀から青山墓地に墓を移動した際には、母親のものしか持って来ていないとのこと。
墓も拝みたくないほどに父親の出自を恥じていたのか。
小和田も江頭もどうも、代々母親の出自の方が、ちょっとましみたいですね。

天皇家がこういった家と縁組していたとは、がっかりですが、
上の方にもどなたか書いていたように、立派に皇族をやっていれば先祖のことは
誰も気にしなかったでしょうね。当時ご成婚記念誌にいろいろ書いてあることも
私自身あまり気にしていませんでしたし。
ま、天皇家が変な家やその娘を入内させるなど、まったく想像だにしていませんでしたからね。
疑うことをしませんでした。

しかし所詮は、蛙の子は蛙。それ以上にはなれないということでしょう。



493朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 21:38:46 ID:VTCbaAUq
>>483
婚約が内定した後も、村上市はなかなかお祝いムードが盛り上がらなかったと
ご成婚記念誌に書いてありました。
494朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 21:58:10 ID:S7xO2jdR
>>492 >小和田夫妻が村上の資料館に赴き、
小和田の姓を見つけて勝手に先祖に祭り上げたんでしょう。

それよりずっと前の昭和五十五年に小和田毅夫さんが
泉性寺にある金吉の父、道蔵の墓の台座を改修してるんですけど。
その時点ですでに道蔵さんは小和田家の先祖扱いです。
495朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 22:11:11 ID:8+lsiQfx
>>493
河原さんも取材で村上に行った時に、「祝」などの垂れ幕などもほとんどなくて驚いたらしい。
前出の本に書いてあった。

>>431
御産婆さんやってたのは竹野さんで恒の祖母(×曾祖母)でしょ。
小和田金吉の写真なら最低1枚残ってるよね。20歳くらいの時の。
あれは本物なのだろうか。
何人かと一緒に写っていた。洋装で小柄な人。
496朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 22:20:13 ID:N9FCrxm1
>>492
>しかし移したはずの金吉の墓石がないのはどういうわけか。
実際に移した墓は金吉の墓ではなく道蔵の墓だね 金吉の墓は元から無い

>>473にも道蔵の墓は村上市の西眞寺とあるが
現実には新潟市泉性寺(浄土真宗大谷派)にある 金吉の墓は泉性寺とあるが実際には存在しない
西眞寺の住職には元々無い金吉の墓を移すと言って道蔵の墓を新潟市に移したとしか考えられない

兵五郎(道助)( -1871)墓は村上市寺町の浄土真宗本願寺派 西眞寺
↓長男
道蔵匡利( -1874)墓は西眞寺にあったが新潟市の浄土真宗大谷派 泉性寺に毅夫氏が移動させた(1941〜1942年の間)
道蔵匡利の妻子 墓は現在も西眞寺にある
497朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 22:26:57 ID:N9FCrxm1
>村上市西真寺住職、本荘長弘師の証言
>「小和田家の墓について毅夫氏(明治31年生まれ)が新潟市の学校に在勤中、
> 父金吉の墓のみを新潟市の泉性寺に移した」

毅夫氏が新潟市に住んだのは生涯のうちで2年たったのみ
(職業柄、定年までは数年ごとに転勤を繰り返している)

1941年(太平洋戦争勃発の年) - 新潟県立巻中学校校長として赴任(新潟県新潟市西蒲区巻)43歳
1942年(4月米軍が初めて日本本土を空爆、6月5日ミッドウェー海戦の戦死者 3057人他戦死者多数)
1943年 - 新潟県立柏崎中学校に校長として赴任 45歳
498朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 22:34:11 ID:N9FCrxm1
本籍地でもない新潟市の、宗派も違う寺に道蔵匡利の墓だけを移した点にこの謎のカギがある

一般的に墓を移す時は事前に親戚一同に相談し、了解を取り付けるのが普通 
道蔵匡利には4人の子がいたので墓移動した1941〜1942年時点で子孫達(道蔵匡利の子と孫に当たる代)と
連絡を取り合っているなら婚約前、わざわざ市役所を使って小和田豊春氏を探し出し、
初対面の挨拶をするわけがない

戦争中、道蔵匡利の墓だけを移動させても道蔵匡利の遺族子孫は何も言わない(言えない)事を
毅夫氏が確信していないとこんなことはできないのではないか
499朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 22:49:37 ID:FrZSdPpe
お墓に永代経と刻まれてなかった?
永代読経をしたのなら、お骨は本山にあるんじゃないの?

ttp://www.tomo-net.or.jp/cere/sanpai02.html
500朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 22:55:24 ID:qCD3hsXq
なぜ宗派まで変えたんだろう?
泉性寺に移さなきゃならない理由でもあったんだろうか?
その寺だったら事情を聞かずに墓を移させてくれる約束でもあったのかと疑いたくなる。
501朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 22:56:37 ID:N9FCrxm1
>村上市西真寺住職、本荘長弘師の証言
>(現在は兵五郎夫妻と匡利(道蔵)の妻とその子供だけの墓がある寺)
>「小和田家の墓について毅夫氏(明治31年生まれ)が新潟市の学校に在勤中、
> 父金吉の墓のみを新潟市の泉性寺に移した」←(実際に泉性寺にあるのは匡利(道蔵)の墓だけ)
>「なぜ祖父の妻と子及び曽祖父夫妻の墓を残していったのか。
> 普通移すときはそっくりもっていくものなんですがねえ」

>「なぜ祖父の妻と子及び曽祖父夫妻の墓を残していったのか。
兵五郎(道助)夫妻には道蔵匡利の他にもう一人子供がいる(おそらく小和田豊春氏はその子孫)
兵五郎(道助)の墓を移動するには当時(1941〜1942年)健在だったはずの小和田豊春氏の親の了解を必要とする
502朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 23:00:46 ID:N9FCrxm1
金吉と匡利(道蔵)の親子関係は年代的に不可能であることが西日本系圖大鑑で指摘されている
西日本系圖大鑑では「仮に」という注釈つきで
金吉は兵五郎(道助)の三男であるかのように「(?)‥‥」で繋げているが
毅夫氏は兵五郎(道助)でなく匡利(道蔵)を祖父(金吉の父)と見なしている

結局、金吉は兵五郎(道助)ー道蔵匡利に連なる人物ではないが
毅夫氏が戦争前か戦争中に子孫断絶した匡利(道蔵)を自分の祖父とした(思い込んだ)のだろう
しかし匡利(道蔵)の妻子の墓をそのままにしてある点で本当に思い込んだのかどうか疑問は残る
503朝まで名無しさん:2009/05/26(火) 23:35:35 ID:DOZDtLPj
雅子さん本人が曾祖父母のこととか、詳しく知らなくても仕方ないけれど
OWD恒氏からしたら、祖父母の竹野さんと金吉さんの墓はどうなっているのだろうか。
もし、どちらの墓も所在知れずだというのなら……

そこにいるお前は一体、何者だ!どこから来た!って話になるよね。
504朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 06:57:20 ID:nmPtQnZp
そして、恒氏の年齢から考えると、このように何処の誰とも判らない人物と縁組みをした
江頭家についても、同じような疑問が生ずることになる。

久しい以前に「生家が貧しかったので、◯癖のあることを承知の上で家付き娘を貰った」
という噂を耳にしたことはあるが、まだ家同士の縁組みという意識の強かった時代に、
双方の両親がこの結婚を認めた(受け入れた)理由に関心が湧く。
505朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 07:47:11 ID:8kWG2nOr
竹野さんの墓は毅夫が二歳の頃に夫と死別、その後実家に帰ったそうだから
実家筋を調査すればわかるだろう。竹野さんの過去帳には夫の名前が記載されてる
はずだから、そこで金吉という名があれば金吉が実在したことが確定する。

それと兵五郎を祖とする小和田本家は恒氏の長兄だからそこの仏壇を
調べればいい。位牌や過去帳に少なくとも兵五郎以下当主の足跡が
あるかもしれん。

ああだこうだ推測する前にそこまで調べればいいのだよ。
506朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 08:17:01 ID:cwV1phev
有るとしての話だよね。
宮内庁が調査して、お手上げだったのはどういうこと?
507朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 09:23:02 ID:8kWG2nOr
>>506 宮内庁は4代前まで徹底調査しているようですが?

皇太子妃決定にかかわる身元調査等の差別助長行為に対する
抗議と申し入れ---1993.3.16
(抜粋)
小和田雅子さんの「家系図」の掲載や「家柄」賛美などの過剰とも
いえる報道内容、そして「皇太子妃を選ぶにあたっては、皇室専門
の興信所員が四代前まで徹底調査」などと、宮内庁自らが公然と
身元調査を指示していたことが報道されています。
508朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 09:25:36 ID:8kWG2nOr
[ドキュメント・皇太子妃内定](2)専門興信所が4代前まで徹底調査(連載)
1993/01/09, 東京読売新聞 朝刊, 1ページ

 「確かに五年前、小和田さんの調査をしました」
 皇室関係一筋の老調査員が都内の事務所で重い口を開いた。
宮内庁から直接、調査依頼を受けたのは東京・丸の内に事務所を構える大手興信所。
(中略)
 この道のベテランだけに、天皇陛下のお妃(きさき)さがしの時も、宮内庁の調査依頼を受けている。
(中略)
 いまの皇后さま「正田美智子さん」も、その調査対象に入っていた。
(中略)
 それから三十余年後、その皇后さまのご子息の「お妃候補」、小和田雅子さん(29)に
関する分厚い調査報告書は、作成にまる一か月かかった。直系は四代前までさかのぼり、
大祖父、祖父の兄弟姉妹まで徹底的に調べた。両親については交友関係、勤務先、近
所の評判も。肝心の本人は、さらに詳細をきわめた。経歴、性格、趣味、素行、健康状態……。
 結論は「優秀な家系に驚いたのを覚えています。もちろんご本人も申し分ありませんでした」。
 このベテラン調査員が手掛けたお妃候補は、実は雅子さんだけではない。この五年間で
十人以上にのぼる。雅子さんの調査書はその中でひときわ鮮明に記憶に残っているという。
(中略)
 ベテラン調査員が太鼓判を押した「小和田報告書」。しかし宮内庁ではまったく別の
受け止め方をされていた。母方の祖父が水俣病の原因企業チッソの元会長であることを
問題視する声の方が強かったのだ。
 人よりまず資料を見るお妃選考システム。「雅子妃」誕生への道は、皇太子さまが
粘り強くその限界に挑んだ軌跡でもあった。

↑興信所調査にかけられたのは3桁(側近談)とも書いてありました


宮内庁御用達のベテラン調査員が一ヶ月もかけて直系4代先まで
調べ上げて太鼓判を押したそうだ。
509朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 11:18:09 ID:HByMDjJK
でも、宮内庁が公表しているのは3代前まで。
ということは、4代前は公表しないほうがいいと判断したことになる。
公表しないほうがいい理由・・、おおよそ判断がつく。
510朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 11:23:57 ID:vFA+IAHq
>>509 内定後小和田一家で4代前の匡利の墓前へ墓参りしてるのだから
公表しないもなにもバレバレなんですけど。
511朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 11:29:28 ID:HByMDjJK
>>510
墓参映像まであるものを
宮内庁は正当な系図とは認めていないということ。
512朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 11:32:03 ID:HByMDjJK
・正当な系図では無い
・公表しない方が良いと判断した

この二択しか残らない。
513朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 11:35:44 ID:lwAeic67
粛々と調査を行い、客観的な報告を上げるのが興信所の仕事でしょう。

皇室や国家の存亡までかかるお妃選考で、
「申し分ない」とか、 「太鼓判を押す」なんて
興信所の調査員が判断することではない。
514朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 11:46:09 ID:vFA+IAHq
>>513 結果報告を吟味した結果宮内庁のOKがでたのだからなおさら
調査員の意見は信憑性が高いですね。
チッソを問題視する声があったというのだから
家系に問題ありならいくら東宮が粘っても即却下でしょう。

ところで正当な家系ではないと宮内庁はどうやって調べてわかったのでしょう。
また別の調査機関に依頼したのでしょうか?
それならそのソースをぜひご提示ください。
515朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 11:47:49 ID:HByMDjJK
ここで必死になったって宮内庁は4代前を認めてはくれないよ。
516朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 11:51:20 ID:vFA+IAHq
>>515 なんだソースもないただの誹謗中傷か。
517朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 11:59:21 ID:4RNMlbWJ
議論スレだから出自の話がまだ出るけど、現実は
国内公務を診断書もなしにサボりまくってたら
地道にやってきた弟がヨーロッパに正式に招待され大歓迎を受けて
夏にまたオランダに行くことになって、
他の海外公務も常陸宮にお願いされる
15年立っても使えない東宮オワタ/(^O^)\だよな…

完全に詰んだな
518朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 12:07:18 ID:vFA+IAHq
>>517 ソースがでないと話をそらしてそっちに持っていくのも
いつものパターンだなw
519朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 12:10:20 ID:n3sHlqtn
>>508
>肝心の本人は、さらに詳細をきわめた。経歴、性格、趣味、素行、健康状態……。

多摩川で野球選手の追っかけとか、外務省での不倫の噂とか、トップレス写真があるとか
申し分のないお嬢さんには噂でもこんな話は出ない。
内定後の提灯記事かもしれない。
520朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 12:18:14 ID:HByMDjJK
>>516
宮内庁の調査方法など一般人には知る由もないこと。
先出の東京新聞の記事内容を信用できると思うなら、
自分で宮内庁に問い合わせてみればいい。
521朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 12:31:31 ID:4RMdWGMI
あっちこっちにこれ↓をマルチしてるわよ、秋篠宮マンセー工作員は
ググって検索してみるとよくわかる。

----------------------------------------------
276 陽気な名無しさん 2009/05/23(土) 18:09:31 ID:uohnCu940

映画のエンドロールのような秋篠宮
ttp://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1240863092719.jpg

----------------------------------------------
522朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 12:32:46 ID:4RMdWGMI
【きっこの日記】きっこの総合スレ Part06【きっこ」て誰?】
朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 17:04:51 ID:nXWUpDhm:
映画のエンドロールのような秋篠宮 ...

雅子様はこれはもう‥‥ Part19
359 :朝まで名無しさん:2009/05/23(土) 13:47:42 ID:nXWUpDhm: 映画のエンドロールのような秋篠宮 ...

皇室、御所、皇居にまつわる不思議って part15
635 :本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 16:41:16 ID:HKWdMFOF0:
映画のエンドロールのような秋篠宮 ...

真の闇に迫れ駄コテ雑談845
16 :本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 16:55:08 ID:HKWdMFOF0:
映画のエンドロールのような秋篠宮 ...

バッキー
朝まで名無しさん [sage] 2009/05/23(土) 17:09:15 ID:nXWUpDhm ・
映画のエンドロールのような秋篠宮 ...

【DON】当て逃げ犯罪を無くそう【書類送検】 134
[557]朝まで名無しさん [sage] 2009/05/23(土) 17:24:36 ID:nXWUpDhm
映画のエンドロールのような秋篠宮 .

同性愛サロン板・映画スレ21
889 :陽気な名無しさん:2009/05/23(土) 18:05:04 ID:uohnCu940:
映画のエンドロールのような秋篠宮 .

マスゴミの日本下げ、韓国上げ報道がヤバい
10 :可愛い奥様:2009/05/23(土) 18:28:22 ID:IJ76Qvlv0:
映画のエンドロールのような秋篠宮 ...
523朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 12:45:03 ID:DDeidqhw
日本海側で半島とも近い場所では、想像を超えるような事があっても
おかしくない。現実に20世紀でさえ、拉致が頻繁に起こっている。

その逆で向こうからやって来て、不法に住み着いた人間も多い。
江戸から明治に変わる混乱期に、勝手に”小和田”という姓を名乗っても
時代の経過とともに忘れ去られて、世間で通ったのではないか?

よって、本家と言われてる小和田は、雅子の出現によって親戚と言われ
びっくりした。過去に何の記録も残っていないのは、当然と見られる。

小和田恒の先祖は、済州島あたりから渡ってきた不法入国者、が妥当と思われる。
もし、当時宮内庁がこの仮説を知れば、入内は無かっただろう。
524朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 12:45:33 ID:HByMDjJK
【マッチポンプ】とは

「マッチで火をつけておきながら、それをポンプです」というように、
自分でわざわざ問題を作り出しておきながら、そ知らぬ顔で、
自分がそれを解決することで賞賛や利益を得るような、偽善的な自作自演の手法を意味する和製英語である。
525朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 13:02:56 ID:B/ATtRVT
墓参りを取材させた事で小和田家は金吉の親を道蔵匡利だと
天下に公表しているのにかかわらず、
宮内庁が徹底的に調査したはずの公式発表された小和田家家系図は
道蔵匡利の名は無く、金吉から始まっている。
この矛盾に根拠ある説明が宮内庁からされない限り
いろんな憶測が生まれるのは当然。

526朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 13:32:14 ID:iaulbgCz
チッソだけじゃなくて雅子さん自身の男性関係でダメだしされたって
なんで読んだんだったかな。
まあ宮内庁本丸が絶対に反対だったからこそ
外務から東宮職員に出向してきた連中が
皇宮警察や宮内庁に隠して皇太子を雅子さんに会わせてたわけで。
ふさわしいお嬢さんだと宮内庁が判断していたなら
後部座席に隠れてプロポーズしに行くわけがない。
527朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 13:33:55 ID:OJXLFABn
なるほど〜
ちょっとスレを読み返してみたけれど
そもそも金吉自体が存在からしてもう謎だよね
明治を生きた人なんだから結構細かいことまでわかって当たり前なのに
このざまなんだよねw

ちなみに金吉は何と読むんだろ? きんきち? かねきち? かねよし?
528朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 14:12:06 ID:EVA4nuB5
>>526
>外務から東宮職員に出向してきた連中が
>皇宮警察や宮内庁に隠して皇太子を雅子さんに会わせてたわけで。
>ふさわしいお嬢さんだと宮内庁が判断していたなら
>後部座席に隠れてプロポーズしに行くわけがない。

いや、それは違うよ。
1992年4月に宮内庁長官→柳谷→小和田家に入内依頼してるから。
10月の鴨場プロポーズ大作戦は宮内庁長官は知っている。

>>505
>それと兵五郎を祖とする小和田本家は恒氏の長兄だから
?????
いや、兵五郎は小和田家に言わせると、雅子の直系先祖だが分家。

東京の小平に住んでいた岩夫さんの直系先祖が群蔵で、こちらが小和田家本家。
岩夫氏の5代前の群蔵から分かれた(分家)のが兵五郎ということになっているらしい。>小和田恒の主観による家系図

ただ、一般的な小和田の家系図は金吉から始まっているけれど。>客観的な家系図
529朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 14:12:55 ID:4RNMlbWJ
>>526
そ れ だ
長年断られ続けた女(実際は知らんが)に
皇太子がプロポーズしちゃって承諾されてしまった
→皇太子の言葉を無責任なものにはできない→事後承諾
だったんじゃね?
よく紀子妃が無理矢理入内だったって
基地外婆は言ってるけど、
それこそ本当にスライドかもしれない。

それなら多少出自や男性関係が不明瞭ながら
宮内庁が目をつぶったのも納得がいく。
そもそも雅子妃が正式なお妃候補だった時期はあるのか?
マスコミが勝手に騒いでいただけではなくて。
530朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 14:26:04 ID:vFA+IAHq
>>520
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/126/0140/12604210140010a.html
第126回国会 大蔵委員会 第10号
第10号 平成5年4月21日

この議事録の中ではっきり
「○古居説明員 お答えを申し上げます。
 宮内庁といたしましては、将来日本の象徴になられる皇太子殿下にふさわしい
配偶者をお世話するという立場にあるものでございますので、
まさにお妃候補としてふさわしい方が、どこにどういう方がおられるかと
いったこと等につきまして、必要な情報収集等の調査を行ったことは
事実でございます。
その際に、宮内庁の能力にも限界がありますので、
一部外部の方の協力を得たということも事実でございます。」

と調査会社に依頼したことを宮内庁が認めてるのですが?
531朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 14:27:18 ID:EKtGqMft
>>528
皇太子の部屋に替え玉の外務省職員を配置して、
室内に運ばせた食事まで取って成り済ましたのは何のため?
長官が承知していたらそんな小細工は必要ないのでは?
532朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 14:37:21 ID:vFA+IAHq
>>528 本家からでて分家となったから兵五郎は分家初代当主になって、
兵五郎〜小和田顕が兵五郎を祖とする小和田本家と称してかまわない。
小和田恒はその兵五郎系本家から分家した初代となる。
家系図がないから知らないが、もし小平氏の岩夫さんが道助系小和田家の
当主ならこのラインは小和田総本家、いわゆる「宗家」となる。
533朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 14:47:26 ID:B/ATtRVT
>>532
>兵五郎〜小和田顕が兵五郎を祖とする小和田本家と称してかまわない。
>小和田恒はその兵五郎系本家から分家した初代となる。
意味不明

>そのとき会った、村上市在住の小和田豊春さんはいう。
>「市役所から連絡があり、宿泊先のホテルまで会いに行きました。うちは道助から分かれた分家なんですが、
>毅夫さんもやっぱり道助から分かれたといってました。

毅夫氏自身が「分かれた」と言っているのに本家と称せるわけがない
534朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 14:52:18 ID:EVA4nuB5
>>527
「帝国海軍義之助奉職履歴」でぐぐると出てくるサイトに、小和田金吉の写真あるよ。

>>531
マスコミ対策。
そこに皇太子がいるというニセアリバイ工作。
それと前の長官が警察出身で雅子入内に何度も反対した富田さんなんだが
それで皇宮警察にも知らせたくなかったからだと思われ。
東宮大夫が勝手にやってたら、そのあと大変なことになる。
全部、当時の宮内庁長官は判っていたことだよ。
小細工やるってば。
どこから漏れるかわからんから。
だから大膳にも知らせなかった。
だって、まだOKもらえるか分からないじゃん。
クニさんの時はクニさんが見合いした家に二泊三日作戦をした。

>>532
いや、入内内定後のインタビュー(テレビ)で「私は知らない」と発言したのが小和田家本家とされていたから。
その人が小和田岩夫さんなのかと。
兵五郎〜小和田顕が成婚当時に小和田家本家と言われていたことはなかったはず。
535朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 14:55:55 ID:EVA4nuB5
>>531
>皇太子の部屋に替え玉の外務省職員を配置して、

それと替え玉は外務省職員ではない。
東宮の職員だよ。
運転手も皇太子の内舎人。この人は数年後に亡くなってしまったけど。
536朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 15:03:40 ID:Qq0b1Tyw
ttp://web.archive.org/web/20031205224141/http://kk.kyodo.co.jp/is/column/k-weekly/week-1126.html

■ 秋篠宮の不人気

 宮内庁が、皇太子ご夫妻の子供に期待をつなぎ続けた最大の理由は、
陛下―皇太子さま―皇太子さまの子供―という継承順位が最も分かりやすく
、国民に自然に受け入れられやすい選択肢だからだった。

加えて、弟で現在継承順位二位の秋篠宮さまの不人気も、心理的に
「皇太子さま頼み」の空気を強めたとみられる。

 元宮内庁幹部の一人は
「皇太子さまを王道とすると、秋篠宮さまは覇道の人」と評する。

別の関係者は「お話をしてみて、やはり皇室を託せるのは皇太子さまだと思う」と述べる。

宮内庁幹部などへの指示をとってみても、秋篠宮さまは「細かすぎる」といわれ、
「国民を常に念頭に置き行動しなくてはならない天皇の器ではない」との
辛口の評価が定着しつつある。

 ここ数年、不定期な人事異動の発表が、秋篠宮邸で目立つのも
「人望がいま一歩」なことの裏返しとして語られている。 

共同通信の「KyodoWeekly」より抜粋
537朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 15:04:02 ID:vFA+IAHq
>>533 例えば
徳川将軍家は将軍家が徳川総本家、御宗家様で御三家は分家。
でも御三家のそれぞれの大名家はそれぞれの藩の本家当主となる。
御三卿も同様。

わかりやすくいえば日本の家制度は↑と一緒。
水戸徳川家は将軍家からみたら分家だけど、水戸家の子孫からみたら
水戸徳川家が本家となる。
538朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 15:07:46 ID:EVA4nuB5
>>537
だから、小和田家の場合は「本家は岩夫氏といい、現在東京都下の小平市に住んでいる」と皇室本にあるんだってば。
539朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 15:12:18 ID:B/ATtRVT
>>537
その考え方で言うなら
始祖金吉〜小和田顕が金吉の小和田家本家

金吉と兵五郎に何の血縁関係もない事は
宮内庁の系図で証明されている
540朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 15:16:05 ID:vFA+IAHq
>>538 だから総本家の存在を否定はしてないでしょ?
家系図的には何代も子孫がいるような総本家をもつ分家は、
やがてそこが本家としてさらに分家がでてくる太いラインになっていくわけ。
大名家とかの家系図みればわかるだろうに。

岩夫さんが総本家の子孫かどうかは家系図を確認してないからわからんが、
岩夫さんの視点からみたら兵五郎〜小和田顕氏のラインは分家になるけど、
兵五郎〜小和田顕氏の間に増えた分家の子孫たちからみたら、
ここのラインが「兵五郎系本家」、岩夫さんのラインが「総本家」「宗家」と
いう認識であって構わないのさ。

しょせん三代、四代の話だからわかりずらいが、戦国時代から続くような
武家の家ならそんなの当たり前にある話さ。
構わないの。
541朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 15:17:01 ID:WwdO3H6s
そんなことよりも、もっと重要なのは雅子を含めたOWDの精神構造だよ。
あいつらの精神構造はどう考えても日本人のものとは大きく乖離してるよ。
一族で寄ってたかって皇室の権威を吸い尽くそうとしている姿は、どこから
どう見ても半島系民族ものだよ。
日本人ではここまでおぞましい行状は有り得ない。
542朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 15:18:51 ID:wchGODvS
ID:Qq0b1Tyw

あちこちに同じもの貼って馬鹿みたい
543朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 15:34:54 ID:OJXLFABn
金吉の父親は謎なわけだけど、金吉の父ってことは恒の曽祖父になるわけで、
恒はいま現在生きているのに、
自分のひいじいちゃんが誰なのか名前も知らないって、
にわかに信じがたい話だな〜w
544朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 15:51:07 ID:B/ATtRVT
金吉の親は不明と宮内庁発表の系図で明確にされているのに
その歴然たる事実をまるっきり無視して
「兵五郎〜小和田顕氏のライン」を既成事実かのように語り続ける人が理解出来ない
兵五郎と小和田顕氏は赤の他人じゃないか
545朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 15:55:52 ID:rTNn2h8T
>>534
>いや、入内内定後のインタビュー(テレビ)で「私は知らない」と発言したのが小和田家本家とされていたから。

既女スレの書き込み
546朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 16:01:36 ID:EVA4nuB5
既女スレ???

>>352
547朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 16:27:57 ID:VMBLakjB
>>543
そうなんだよな
一度も父親の家に行った事が無い。または、一度も父親の実家に行った事が無い。
父母から父母の両親の話をまったく聞いていない。
ってことだもんな
ありえねえよ
548朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 16:40:31 ID:EVA4nuB5
金吉が若くして亡くなっており、その前に奥さん(竹野さん)が実家に戻って
幼少の毅夫さんと妹を育てたらしいから、毅夫さんも父親のことほとんど知らないんだろうね。
多少聞いていたとしても、祖父(金吉の父親)については全くといいくらい知らないということ。
となれば、恒は曾祖父(金吉の父親)の話を知らなくても仕方ない。

金吉は死ぬ前に出奔したのかな。
で、生きてるか死んでいるか不明で墓もない・・とか。
あ〜でも一応若死にしてるということは判ってるんだもんね。はて?
549朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 17:11:42 ID:OJXLFABn
>>548
う〜ん、でも、小和田家は腐っても武家なんでしょ?
お家を何より大切にする武家で自分の父や祖父、曽祖父のことを
何も知らないっつーのは納得しがたいよ
たとえ早世していたにせよね
550朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 19:14:33 ID:nmPtQnZp
調査会社が、取材を受けて「今度の妃殿下候補には、問題があります」なんて、
まず、言うはずがない。

結婚式の時、常に新郎新婦が「聡明な女性と、優秀で将来を期待される男性」に
変身するのと同じこと。

それよりは、調査会社を利用したことを認めた宮内庁が、公式の書類に
三代前・金吉から「しか」記載していないことの方が、遥かに意味が重い。
551朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 19:35:05 ID:hfvd1VlF
>>548
自分ち語りで恐縮だが、
うちは曽祖父母が太平洋戦争が始まる前に亡くなってて、しかも写真も残っていない。
それでも、生前の祖父母から、彼らの話を聞く機会はいくらでもあった。

我が家の墓は、もともと墓地ではなく所有の土地にあったので
地元の道路拡張工事に引っかかり、2度改葬している。
それをきっかけに、檀家寺のお坊さんや祖父母から、先祖についていろいろな話を聞いた。
昔は小金持ちだったらしいが、曽祖父およびその兄弟が道楽者で、たんまり借金残して亡くなったので
それを肩代わりした祖父は、長いこと苦労をしていたらしい。
(よって祖父の代の、いとこ同士の交流がブチ切れ状態)

祖父は明治末期の生まれだった。だから曽祖父は明治初頭の生まれになる。
先日、仏壇の引き出しから、高祖父名義の 「改正地券」 が出てきた!
士族でなくても、4代までは簡単に遡れるな、と思った。
552朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 20:35:05 ID:dJ3ozszZ
雅子さんのあの狂気としか思えない言動は、やはり三代前にはさかのぼれない
呪われた血のなせるわざなんだろうか。
とにかく、2時間47分の中座って、やはり人間の範疇を超えていると思う。
553朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 20:39:58 ID:0yBDOJAd
金吉の墓はいまだに未確認状態。
痩せても枯れても落ちぶれても、士族だったら○○家の墓に名前を入れて納骨くらいするもんじゃね。
そもそも、墓さえ確認できないのにその人物は確かに存在したのかだよね。
生物学的な父親はいても、何々と申しますといった父親じゃなかったので
架空の人物をでっちあげて強引に小和田家系にもぐり込んだ可能性のほうが高い。
本籍地なんて皇居の住所にしている人だっているわけだしね。

あげくは、他人様の墓を妻や子の墓から引き離したのかもしれない罰当たり。
あの墓がネットで継ぎ接ぎだのなんだの貶されるようなレスを見るたび
人事ながら胸が痛む。何の関係もないかもなのに利用されてしまった
正当に墓に弔われていた方が一番の被害者だよ。
554朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 20:50:25 ID:B/ATtRVT
おおざっぱに言って
現在生きてる70〜80代は大正後半〜昭和ヒトケタ生まれで戦争中はまだ未成年
その親は明治半ば〜後半の生まれ
その親は幕末〜明治前半の生まれ(日清日露を体験した時代)
こう考えると幕末や明治初年などついこの間の事だと感じる

我々の世代が自分の祖父母の名前や墓の所在地を知らないなんて有り得ないように
現在生きてる70〜80代が彼らの祖父母の名や墓の所在地を知らない事は有り得ない
(捨て子で無い限り)

>>553
>他人様の墓を妻や子の墓から引き離したのかもしれない罰当たり。
これが事実なら一般的日本人のメンタリティの持ち主では絶対ない
松本清張というより横溝正史のタタリの世界だ
555朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 21:04:30 ID:4z0U9Q9X
江頭豊父親も、母親の墓しか東京に持ってきていない。
夫から引き離したのだ。
小和田家のメンタリティとそっくり。
日本人の常識からかけ離れている。
また極貧からのすさまじい上昇志向も同じ。

先祖を恥じた家の子孫が皇太子妃に。なんてこった。
皇太子に好きな結婚などさせるべきじゃないね。天皇家は庶民の真似は結構。
両陛下や宮内庁が選りすぐった女性の中から、皇太子が選ぶとかしないと、先祖不詳者が
国母になっても、そうは認められないわ。
たとえ公務をしようが。
556朝まで名無しさん:2009/05/27(水) 21:13:08 ID:pHwS0vmW
みうらじゅん か いとうせいこう のどっちかのお母さんが、必死に母方の親戚のお墓を探す話があったなあ。
叔父さんだかが牧師さんになったらしく、叔父さんが属していた教会が移転したとかでお墓がわからなくなってたらしい。
見つかって非常に喜んでいた。「見仏記」の中にあっていい話しだった。
557556:2009/05/27(水) 21:16:05 ID:pHwS0vmW
お墓って大事だよね、と言いたかった。
558朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 00:42:31 ID:ddHs2Y2d
まあ過去の歴史を紐解けば、母親の出自が非貴族階級の妃や皇子女も少なくはない。
父親が貴族であれば、母親が武家出・商家出の 「使用人」 であっても、そのことを問われたりはしなかった。
(当然そのままの身分では仕えられないから、しかるべき家の養女になってから入るわけで)
ただし、それは側室制度があった頃の話だからね。
559朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 00:50:31 ID:rI2W5W1a
>>557
イランイラクとかって有史以来戦争してるのも、お墓無いんだって。
それで先祖が子孫を守りたくても守れない。
供養もされない。
ギボsんが言ってた。
そういう民族だから仕方ないって。
560朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 01:13:30 ID:6bwt0tyj
宗教が全く違う民族に日本式先祖供養の価値観を当てはめるのはどうかと思う。
561朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 03:52:11 ID:iptd+K3W
>>541 >そんなことよりも、もっと重要なのは雅子を含めたOWDの精神構造だよ。
>あいつらの精神構造はどう考えても日本人のものとは大きく乖離してるよ。
>一族で寄ってたかって皇室の権威を吸い尽くそうとしている姿は、どこから
>どう見ても半島系民族ものだよ。
>日本人ではここまでおぞましい行状は有り得ない。

あまりに見方が一致するので、全文拝借しました。
血というものは恐ろしいものです。
「半島人成り済まし説」もあながち否定できませんね。
562朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 06:30:19 ID:ddHs2Y2d
651 可愛い奥様 [sage] Date:2009/05/28(木) 05:51:46  ID:Bqd7xov20 Be:
    いつも考えていたのですが、「小和田一族」と十把一絡にしちゃってますが
    恒氏の兄弟の評判は、どうなんでしょうね。
    皆さん、その道ではひとかどの人物と成っていらっしゃるようにお見受けしますが。

    長男: 漢文学者(物故者)
    次男: 本人
    三男: 弁護士
    四男: 海上保安庁次長→日本水路協会理事長?
    五男: 運輸省→港湾空港技術研究所理事長?
    (姉妹は省略)
===============================================================
これもまた然り・・・なのな。
ただ自分は、江頭家のほうも、結構ヤバ気な気質有り?と見てる。
豊氏は・・・水俣病被害者を前に暴言を吐いてるのが、映像に残ってるよね?
優美子氏・・・ストレス原因とはいえ心神耗弱で入院歴がなかったか?
テレビの生放送中に、抗議電話をかけて謝罪させてもいたよね?
563朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 08:04:48 ID:8bDH9WlN
毅夫は毎年のように祖父の墓参りをしているというけど、
その祖父の墓の横に卒塔婆だけでも金吉のものがおかれてないの?
金吉の位牌は小和田家の仏壇にないの?
もしあるのなら墓はなくてもおかしくないけど。
貧しくて墓石を建てられない場合は、後で建てるといって
先祖の菩提に卒塔婆だけ建てて埋葬、供養してもらうことはあったから。
564朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 08:59:40 ID:AofwEuh1
東宮問題表面化するずっと前に
2chのスレで小和田を名乗る人が降臨してた。
住人に色々質問されてたが、その人も、あの小和田と関係あるなんて寝耳に水的カキコしてたなあ。
565朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 09:00:52 ID:8bDH9WlN
こんなの見つけたよ

■『現代』93年3月号    小 和 田 家 の 娘  岩瀬 達哉

 雅子さんにとっては曽祖父にあたる金吉氏は二十九歳の時、新潟県南西部
の上越市の素封家、熊倉喜八郎の次女竹野を妻に迎えている。しかし十八歳
で金吉に嫁いだ竹野は、一人息子の毅夫氏を生んだあと、しばらくして実家
に戻ってくる。熊倉家の本家を守っている熊倉ハツイさん(八十八歳)が語る。
「詳しい事情は私も知りませんが、金吉さんの酒癖が悪かったうえ、何か向
こうで諍いがあり、喜八郎さんが竹野さんを迎えにいったようです。喜八郎
さん の鯛船で村上まで行き、まだ二歳の毅夫さんを漁具の中に隠して、竹野
さんと 一緒に連れかえってきたといいますから、金吉さんがかわいい盛り
だった毅夫 さんを手放そうとしなかったのかもしれませんね。
●産婆と針仕事で家計を支え
 竹野と別れた金吉は、不幸にもその後、急逝する。そしてその頃、竹野は
金 吉の二人目の子供をみごもっていたことに気づくのである。その後、娘の
ミヨ シが生まれている。
実家からの援助も十分には望めなかったのであろう。竹野は、自活するため
毅夫氏を父である喜八郎のもとに預け、自らは産婆の資格をとり、針仕事な
ど もしながら、乳飲み子のミヨシを育てたようだ。
566朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 09:01:43 ID:8bDH9WlN
金吉さんは酒癖が悪くて妻が実家に子供を連れて帰ってきて、
その後金吉さんが急死、ってことらしい。
本当なら妻が喪主で葬儀になるけど、事実上離縁状態の
竹野さんはスルーし、小和田家の親族だけで形だけの葬儀をし
墓石も建ててもらえず、父親の墓に卒塔婆だけ建てただけの合葬、
というのが真相かも。
あと匡利さんが兵五郎さんの長男でないのなら、
兵五郎さんの墓を動かさなかったのは当たり前なんだけど、
匡利さんは長男だったの?匡利さんが次男以下なら
直系子孫は毅夫さんだから、匡利さんの墓だけを分家当主として
移動して先祖供養をしてもおかしくない。
父親の金吉さんの墓もあればもちろんそうしたろうけど、
そういう亡くなり方をしたのなら位牌ぐらいしかなかったんじゃないかな?
567朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 10:36:54 ID:zZdjFVsJ
金吉さんっていうのが、いつなくなったのかが、
普通は戸籍に書かれているよね?
568朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 10:41:37 ID:MjrsqShv
金吉29歳・竹野18歳
当時29歳まで未婚の男に誰も縁談の世話をしなかったのだろうか?
父親が船で迎えに行き漁具で隠す、見合い結婚なら間に人が立つはずだが?
熊倉家は詳しい事情を知らないという割に、酒癖とか漁具に隠してなどは詳しく知っている。

産婆は地域の人の裏の部分を知ることもあったので口は堅い。
地元の有力者のコネや裏ワザを知ることもできたと聞く。
小和田家のコネ利用はここが出発点のような気がする。
奨学金を校長が自分の子全員に受けさせる裏ワザもあったのだろう。

だが教師の息子ふぜいが中央のコネを知るわけはなく、手本としたものがあったと思う。
政治家の秘書時代や外務省で様々な美味しい裏情報を知ったのだろう。
しかし上流階級でさえ皇室との姻戚関係は畏れ多いものを平気で望む小和田家の不遜さ。
雅子さん入内に推薦したり協力した外務省関係者はどういう意図でやったのか。
569朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 11:00:37 ID:yz79rU0k
週刊誌立ち読みレポ

皇太子さま側近が語る妃を支え続ける全力のお姿−雅子さまご回復への道−
女性セブン(2009/06/11)
・5/19芸術鑑賞会(>>454の初等科芸術祭は間違いです。済みません) に徳仁氏が出席したのは
 雅子さんが復帰に向けて愛子ちゃん離れを決意している時期で、
 愛子ちゃん一人ではかわいそうと思ったから。
・以下、雅子さんが今年に入ってからどれだけ祭祀や公務に出席できたかを列挙し、
 復帰も目前との声も宮内庁内にはある。
・徳仁氏は雅子さんを大切に思っている。側近が明かすエピとして、
 「知り合いの音楽家三人と仮御所内で話しているとき雅子さんが入室。とたんに徳仁氏の表情が明るいものに。
 その後音楽家と徳仁氏が話すたびに徳仁氏は雅子さんへ詳しい説明を。大切に思っていらっしゃるのです」
・愛子ちゃんが幼稚園時代のとき、(以下太字で)雅子さんは朝がつらいので週3日は徳仁氏が登園に付き添い。
 幼稚園との電話連絡も徳仁氏が直接することもたびたびだった(ここまで)
・雅子さんが朝起きて来られないときも、彼女がひとりで食べるのは寂しいだろうと考え、
 朝食を前に時間が許す限り待っている。
・昨年末に羽毛田長官が「東宮夫妻の健康管理を両陛下は心配されている」とあったが、(以下太字)雅子さんは
 様々な事情で検診を避ける。それに理解を示して徳仁氏も受けない。
・人格否定発言で秋篠宮殿下が苦言を呈されたときに反論しなかったのも雅子さんを守りたかったから。
・治療に役立つなら、と言うことで、雅子さんと小和田家(or友人)との会食や私的外出に寛大。
〆はそのように雅子さんは守られてきた、とか何とか。
570朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 11:52:08 ID:DH/vFm/X
>>569
詳しいレポありがとうございます。
皇太子は妻と家庭に縛られまくりですね。
小学生の娘の学校行事をさぼることが子離れとはw
571朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 12:15:18 ID:pFNSz9LA
>>566 匡利は兵五郎の三男と家系図に載ってたはず。 
孫の毅夫が兵五郎の長男を差し置いて墓を移動することはできないから
兵五郎の墓はそのままだったんだな。

ところで、「小和田本家から小和田恒一族を知らないと言われた」という
話だけど、テレビ取材は新潟の村上の小和田さん宅を本家と行って取材に
行ってなかったか?小和田家の本家は小平氏の小和田家のはず。
572朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 12:16:15 ID:pFNSz9LA
小平市の間違いだった。
確か小和田岩夫さんとかいう人が当主だったような。
573朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 13:06:32 ID:ybCd/afp
>>569
レポありがとうございます。
それにしてもレポから受ける印象は、一言で表現して

    アホ死ね徳仁!

しかないですね。
574朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 13:25:15 ID:PMrkq0NV
>>571
>孫の毅夫が
毅夫氏は兵五郎の孫ではありません。
金吉と兵五郎に血縁関係はないと家系図で公表されています。
従って、小平市の小和田家も、村上市の小和田家も、毅夫氏とは何の関係もありません。
575朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 13:51:28 ID:H7zeSTYu
・昭和の時代に郷土資料館には5代前(兵五郎)の先祖の名がある
 小和田さんは郷土資料館を訪問し村上の親戚とも対面
・外務省の故・中川融(皇太子の留学の世話をした)がお妃候補の推薦を宮内庁から依頼され
 数名押したうちの第一位が雅子さんである
 ただし雅子さん本人は候補になっていることを知らなかった
・宮内庁の調査は4代前まで婚約の5年前にしている(4代前・匡利まで確認済み)
・4代前(匡利)、3代前(毅夫)と2代連続して幼年で親と他界し親族内の付き合いがなくなった
・戊辰戦争、火事により公的書類が喪失(よって公的な系図に載せられない)
・婚約後の墓参り→4代前(匡利)と3代前(金吉)が一緒に眠っている
 それ以前に恒さんは何回もお参りしたが雅子さんは6歳のとき以来
 (ちなみに紀子様の場合は10歳のとき以来)
・5代前(兵五郎)、4代前(匡利)の名は婆が引用する本にも載っているが
 婆は日本語が読めないらしく認めたくない
 わざわざ婆は2人の住職のうち、先代から引継ぎをうけていない住職の言い分だけを採用
 小和田家族が昔からお墓参りをしていたこと・毅夫さんのお見合いは小和田家からの紹介という証言等は無視
・4代前(金吉)は「親が14歳?のときの子ども」説は2ちゃん日本史板で創作したデマ
 元ネタは紀子様の父方実家をbラクにしている
・村上の小和田本家が知らないといったというのもデマ
 (小和田の本家は既に村上から引っ越していたため)
576朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 13:52:39 ID:LOkCjbk8
>>569
d乙!

これ読む限りじゃ
ナルの愛も一方通行にしか見えない。
雅子さんにしたらウザくて仕方ないだろうな〜w
577朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 13:58:44 ID:OlznFzMp
>>571
>テレビ取材は新潟の村上の小和田さん宅を本家と行って取材に
>行ってなかったか?

そうだったら「知らない」というのはおかしいよ。
昭和61年か62年に両者は村上で初顔合わせをしているのだから。
やはり「知らない」と行ったのは小平の岩夫さんでは?

婚約内定時にマスコミで公表されているのは「金吉」からだね。

でも小和田恒的には
兵五郎ー道蔵(匡利)−金吉ー毅夫ー恒ー雅子
らしいです。
578朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 14:00:05 ID:PMrkq0NV
>>575
公式に発表された小和田家家系図が金吉から始まっている理由の説明に全くなっていません。
579朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 15:12:44 ID:Ejjc2H92
>>569
いい旦那様です。やっぱり皇太子は頼りがいがあってかっこいい
580朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 15:15:17 ID:lemurAw6
>>579
どこが?
581朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 15:16:12 ID:dSfG+GM1
頼り甲斐がある? えっ?
582朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 15:30:16 ID:21w1pC6z
>>554を引用させてもらうと

>現在生きてる70〜80代は大正後半〜昭和ヒトケタ生まれで戦争中はまだ未成年→恒
>その親は明治半ば〜後半の生まれ→毅夫
>その親は幕末〜明治前半の生まれ(日清日露を体験した時代)→金吉

となり、
金吉の親は天保、弘化あたりの生まれになるわけだけど
たとえばかなりの貧農の家系でも、金吉の親、さらにその親ぐらいまでは
現在の戸籍謄本を見るだけで辿ることができるんだよ
お寺の過去帳とか壬申戸籍とか関係ないの
現在の戸籍だけで十分辿れるの
それが辿れないっていったい・・・
583朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 15:51:41 ID:AuimF7eG
甲斐性があって自分の金で贅沢させてるなら頼り甲斐があるといえよう。
でも税金を気前よくつかって優しい夫って何それ?
アニータ?
584朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 15:54:26 ID:ibsUExPq
>>579
おかしくね?
皇太子が、雅子さんに『仕えてる』状態なんですが…

雅子さんは婚姻によって、皇室の一員となっただけで
本来は、皇太子を陰ながら支える立場の人だよ。
いつの間にか、東宮家の主になってるんだけど?
585朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 16:03:16 ID:SMHZADYc
雅子妃を愛するならせめて皇太子は
病状の説明とドタ出ドタキャンの阻止くらいはすべき
586朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 16:13:47 ID:rI2W5W1a
>>584
皇族なのは、徳仁さんとその男児だけ。
妃殿下も使用人、侍従に当たる。
それがわからないのが、OWDバカス一家。
結婚したら同列、同等なんて、それはない。
皇太子コケたら、雅子なんか吹き飛ぶw
587朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 16:14:26 ID:NS6gpZ7E
ご本人まで、マサコさんと一緒にドタ出(両陛下の写真展)。
最近ではドタ出まがいの視察(防災訓練)をしているくらいですから、無理。

588朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 16:16:08 ID:rI2W5W1a
紀子さまはわが娘にもヘリ下って(皇孫)
後に下がっているよ。
撮影でも、そういう気配りされてる。
589朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 18:57:05 ID:HYq4/zo6
>>586 皇室典範では妃殿下や女子も全て皇族ですが?

紀子妃、眞子佳子内親王、以下宮家の妃殿下、女王達が
みな皇族ではないというのは、なにを根拠にそう仰るのかな?
590朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 19:23:17 ID:XD0fffHE
妃殿下は皇統の血は流れてないから
制度とは別に国民から地位にふさわしいと認められないとね。
結婚さえすれば自動的に偉くなったと勘違いするような人には無理だけど。
美智子様は立派に期待にこたえ信頼を築き上げたから
皇后陛下になられる時に皇后にふさわしいかどうかなんて議論は不要だった。
591朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 19:27:56 ID:mMfKK5hL
皇室制度がよく分かってない人がいるみたいですね。
血が流れてようが流れてなかろうが妃殿下は皇族です。
美智子様が皇太子妃から皇后になるとき何の議論も無かったのは自動的にそうなるからです。
592朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 19:49:57 ID:XD0fffHE
だからそれは今までの妃殿下がきちんとされていたから。
自分でちゃんと努力しない人が現れた以上
法も変えなきゃならなくなってしまった。
法はずっと変わらないわけじゃない。
必要に応じて変わるもの。
593朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 19:52:30 ID:H3fInXsj
法以前に、生理的にああいう女性はいやだなあ。
出自もひどいし、頭も悪いけれど、それよりも何よりも、「バカにしていい人がいる」と言わんばかりに、
他人を見下してふみにじる、あの性格が本当にいやだ。
皇族以前に人間として認めたくない。
594朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 19:54:35 ID:mMfKK5hL
皇族を民が直接審査出来るようにするわけですね。
一部でもそういうのを認めちゃえば早晩、生粋の皇族もなし崩しで審査されるようになりますね。
ID:XD0fffHEはそれが狙いなのかもしれません。
595朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 20:06:35 ID:XD0fffHE
でも昔は皇族に罰則があったんでしょう?
最低限のモラルを要求するのは
別にたいしたことじゃないと思う。
きちんとされてる皇族方は痛くもかゆくもないし。
596朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 20:09:22 ID:mMfKK5hL
罰則と言うか、外戚を含めた権力闘争の勝敗があっただけだ。
どのみち民から審査された歴史は無い。
597朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 20:19:27 ID:XD0fffHE
皇室典範に昔はあったじゃん、罰則が。
598朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 20:24:07 ID:ibsUExPq
>>597
つか、皇族・華族を監督する組織が有ったはずだよ。
599朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 20:25:24 ID:PMrkq0NV
旧皇室典範
第10章 皇族訴訟及懲戒
第52条 
皇族其ノ品位ヲ辱ムルノ所行アリ又ハ皇室ニ対シ忠順ヲ欠クトキハ
勅旨ヲ以テ之ヲ懲戒シ其ノ重キ者ハ皇族特権ノ一部又ハ全部ヲ停止シ若ハハク奪スヘシ

これを復活させれば現在かかえている問題を解決する一助になるのではと思います。
600朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 20:27:00 ID:bjiR3EA0
大公女に生まれついたことを容認されうる振る舞いをなさい!

ロマノフのロシアがうらやましひ。
601朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 20:35:19 ID:De6AyTY4
皇族を選挙で選ぶって話をしてるの?
ご本人が結婚したいという意思があっても、皇室会議じゃなく国民投票で可否を決めさせろと言ってるの?
その為に候補にあがった人の全プライバシーを公開しろと?
もしそれで候補から外れたとして、公開されたプライバシーは物好きな人が保管してて、何かの時には晒される訳だけど、そんなところのお妃候補になるのを喜ぶ人はいるの?
悠仁様の事まで考えて言ってる?
602朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 20:42:49 ID:mMfKK5hL
皇位継承に何者の意思も介入出来ないから良いんだとつい1・2年前まで言ってたのにね。
603朝まで名無しさん:2009/05/28(木) 21:34:13 ID:HYq4/zo6
>>599 ツグビッチも追放できますね。
604朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 01:49:16 ID:gtb5nUEz
やっぱり皇位継承は昔の様に外戚や支持母体の強い奴が得るようにすべきだな。
それが文化と伝統に則っている。
605朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 02:08:25 ID:kCuBXB+h
>>569
これ、うれしい人いるのかな? 性格によるか。。
皇太子さんはそんなに嫌いじゃなかったけど、これはちょっと嫌かも…
特に、専門分野の話をいちいち通訳するとか、朝食食べずに待ってるとか、
私だったら「頼むから放っといてくれ」と思う。勝手かもしれんけど。
雅子さんも大変だ…。
606朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 02:15:28 ID:3mFRs9MI
>>605
その週刊誌の話題、雅子の談話とか、まったくないんだよね。
行動とか感情とか、どう思うとかさ。
まったくやる気が無いのを、回りが一生懸命フォローしてる?
けど穴だらけ・・寒い状況だよね。
607朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 02:18:08 ID:3mFRs9MI
雅子本人が会見するしかないよねえ。

「仮面夫婦でした。離婚します。」
6年も治療してるとか、静養ばっか、公務員のカラ出張なみ。
高級生活保護家庭だよ。
608朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 03:50:13 ID:aq6dk1jg
>>607
>「仮面夫婦でした。離婚します。」

そ、それで、もうオケー

暴露本出しても オケー 

皇室内でニラニラされるぐらいだったら、外に出て やられる方がまし。
609朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 06:26:12 ID:Yw+p5GZJ
暴露本出せるかねぇ・・・取り上げてくれる出版社、国内にあるのかな?

ああ、オーストコリアの記者が書いた「プリマサ」を出したとこがあるか。
確か、辻元清美が取締役だっけwww
610朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 06:32:47 ID:kCuBXB+h
>>607
普通なら離婚だろうな。でも、離婚できなさそう。。
もし立て直したいなら、皇太子さんへのアドバイスあり。
雅子さんみたいな(特に立場の弱い人に)キツい言動をとる人は、
実は内面にもろくて異様に気が小さい人が多い。(cf.世の不良少年、エリカ様、自分w)
こーいう人に、機嫌をとるような姿勢は禁物。ますます不安が大きくなり、荒れまくる。
荒れまくる海でも我関せず超然と、常に冷静に一定の方針に基づいて航海する船長さん
ような姿勢が、こーいう人には頼もしく見える。

具体的には、生活時間や行動の指針をきっちり決めて、理由も含めて本人に話した上で、
その方針通りに周囲が行動すること(雅子さんができなくてもそこはとりあえず無視)。
具体的には、朝食は○時まで、その後に起きた場合はおにぎりかサンドイッチかなにかだけ置いておく。
(職員に迷惑をかけないことを徹底)
行事に出るときは、出欠を○日前に決める。
(その後の取り消しは不可。どうしても行けない場合は謝罪の談話を出すことを義務づける)
で、皇太子さんは雅子さんのご機嫌にかかわりなく、淡々と自分の遂行すべきことを完璧にこなす。
儀式次第やマナーなどは本人が恥をかくから、徹底して正しいマナーを教える。
こうしてるとこの人の言う通りにしてたら何とかやってけるんじゃないかと思って、
言動も落ち着くこともある。

611朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 08:47:21 ID:+7ev4t/V
残念ながら離婚はありません。
浩宮は雅子妃命ですし、雅子さんも皇室を離れて
民間に戻るよりもはるかにメリットの大きい皇族という地位を
離れるわけありません。夫婦間は円満のようで、
これだけ東宮一家の情報があふれ出てるのに、夫婦不仲を示す
エピが次から次にでてきて…なんてことないじゃないですか?
皇太子の即位にともない、東宮妃が皇后になるのは典範で決まっておりますので
近い将来そうなりますね。
612朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 09:11:44 ID:3mFRs9MI
そうかな?

皇室からタイホと交換で離縁を申し渡されるかもよ。
もちろん、痛み分けで、徳仁も一緒にあぼん。
国民も大喜び、皇室もウマー。
窃盗だの、横流しだの、搾取だの、詐欺・・・・最低。
613朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 09:34:21 ID:sJkjmior
私は雅子さんの皇后即位が不可避だったらしかたないと思ってる。
ただ、今現在もここ栃木県にはゴセーヨーとやらで頻繁に来てるから
即位後も来るならそのときは豆腐でも投げつけてやろうかな。
宇都宮駅で必ず撮影会やるのは把握済みだしね。
栃木県は再建団体転落一歩手前の危機的な財政状況なので
税金泥棒・グータラ・食欲后とその一家に来て欲しくないから。
614朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 09:50:45 ID:bRluuW+v
娘が入内したことで機密費疑惑がうやむやになったとしたら、
その逆に出て行ったらアレコレをうやむやにしてやるもありかもしれん。
615朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 10:19:39 ID:Dj2T0gRf
ヤフオク事件が決定打なんでしょうね。

雅子入内から一族でいろんな裏工作をやって私腹を肥やしてきたんでしょう。
そのたびに天皇・皇后両陛下が尻拭いをしてきた。

皇室をなめきって図に乗った恒が株取引で莫大な借金を作った。
両陛下に肩代わりをさせようとしたがうまくいかず、皇太子が皇室の宝物や皇室縁続きの方々のお宝を小和田に渡した。
国内で皇室ゆかりの品は換金が難しくヤフオク出品に至って国民の知るところとなった。

徳仁・雅子が次期天皇・皇后になるということを担保に金策をしているが先の天皇陛下のお言葉によりそれも危うくなってあせりまくってバタバタ出てきだした。
やればやるほど自爆街道まっしぐらのお笑いコンビ徳仁・雅子プラス愛子ちゃんw

創価学会も徳仁・雅子プラス愛子ちゃんに金切り声あげてたら共に自爆するのに馬鹿みたいw
616朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 10:26:38 ID:2+qgpxtT
親王・内親王・王・女王は血統こそが尊く、
現典範で追放される可能性は極めて低い。
右翼がよく言う天皇が盆暗で何の問題もないというのは、
血統が何よりも尊いとしているから。
しかし、妃殿下はそうではない。
生まれながらの皇族ではない以上、不適格なら降ろされる。
だから、皇后以外の離婚は認められている。

昔の妃殿下は家柄と男子を生めるか否かで評価が決まっていた。
明治以降は出自が多少劣っても、男子が生めなくても、
挽回できるチャンスがいくらでもあった。
しかし彼女は努力を放棄した。
皇太子が雅子さん個人を愛するのは自由だが、
妃としての務めを果たせず、最低限の品格も怪しく
ドタ出ドタキャンで国民に迷惑をかけている以上、
彼女の地位が磐石なものにならないのは当然だ。
617朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 10:29:47 ID:JXRzVedk
>>615
馬鹿な人がいまだにヤフオクって言ってるけどその手の商品が盗品または表に出せなかったら
たいていの人はヤフオクでは扱いませんってば。証拠残しまくりですから。
身分的に言うとまだ引退せず所属して働いているから
弁護士の娘婿で最低で年収5000万は固いし(たぶんもっと上)
国際司法裁判所もまさか年収1000万なんて安い金額のはずない。
ヤフオク全部足しても1億いかない上に、1000万すら売れてない、
そんな釣り合いの取れていない詐欺は司法裁判所に身を置いている人が
するはずない。だってその後働ける間の給料の方が何百倍儲かる。
618朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 11:30:08 ID:Tzp6MUIC
家はあるけど金はない

って小和田恒さんが言ってたよね。
収入はあっても何らかの事情でそれを上回る支出を余儀なくされているとしたら?
機密費流用疑惑もささやかれている程、借金あるいは便宜上の理由などで金が必要なら理解できる。
ヤフオクそのものの収入は少ないかもしれないが、小口であらゆる方面にて金を集めればまとまった金額にはなる。
それだけ小和田が火の車なんじゃないかな?
619朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 11:35:58 ID:we4J3E7E
>>617
世の中には、あんたの価値観、倫理観、常識、倫理観を上回る非常識な連中ってのが存在してるんだよ

例えば
商品が今無い+販売価格<入荷額なのにオクに商品出し続けるチャリンカーとか
どう見ても転落に突き進んでるよな。ってのがいたりするんだよ実際に
620朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 11:36:05 ID:r40fbvcq
>>616 残念だな、そこまで嫌ってる雅子さんはそれでも皇太子妃だ。
このままいけば現行の典範に従って雅子さんが晴れて皇后になるんだな♪

621朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 11:39:52 ID:Tzp6MUIC
>そんな釣り合いの取れていない詐欺は司法裁判所に身を置いている人が
するはずない。だってその後働ける間の給料の方が何百倍儲かる。

どうかな?
脳梗塞の噂がでるような老人が、今後あのポジションで長く稼げる保証なんか無いと思うよ?
年齢が年齢だし、孫の女帝の目はほぼ断たれたから、「仮に」それを担保で取引しようとしても相手から断られる。
妻と娘二人は働いてないし、婿二人の仕事も怪しいもの。今、節子夫妻は同居してるのかな?
その上頼みの綱である長女はあんな状態。
そもそも、娘を皇室と縁付かせてなかったら今頃法的に外務省時代の責任追及されてた可能性もあるわけで
それを回避する意味でもあれだけ入内作戦張ったのに、全て水泡に帰しつつある。
人望も無さそうだから、金しか頼るものはないよね。
あの一族は、それなしにはまとまらない。
622朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 11:42:35 ID:gtb5nUEz
「合理性は全く無いがキチガイだからやっても不思議は無い」
便利なセリフだな。
623朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 11:43:02 ID:J8sRpVlE

やっとこどっこいさ、「証拠が残る」と理解したらしいけれど、遅いよ。もう。
624朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 11:43:24 ID:Tzp6MUIC
>このままいけば現行の典範に従って雅子さんが晴れて皇后になるんだな♪


だったら泰然自若としてればいいのに、なぜか愛子様映像までいじってマンセー報道。
以前から決まってる秋篠宮御公務にぶつけて私的ドタ出。
本当に余裕ある人のやることではない、だから疑われる。
625朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 12:01:27 ID:r40fbvcq
余裕があろうがなかろうが関係ない、典範でそう決まっている。
浩宮が天皇となれば、雅子妃が皇后、愛子内親王は第一皇女となる。
626朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 12:04:37 ID:2+qgpxtT
小和田家の面々は、各自の年齢を理解しているのか?
恒氏はもう70過ぎで、健康かどうかも怪しい。
雅子さんは成婚15年、内静養6年の年月を経た40歳半ばの女性。
愛子さんがまだ7歳だから実感湧きにくいのかもしれんが、
皇室が痺れを切らすほどの時は立ってますよ。
627朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 12:47:14 ID:1j4J7ZC2
陛下の侍医に頑張っていい仕事をしてもらって
陛下があと20年以上お元気でいてくだされば多くの問題は自然に解決しそう
母上の香淳皇后は1903年- 2000年で97歳まで頑張られた
三笠長老は1915年生まれ、今年94歳
1933年生まれの陛下の100歳のご長寿を祝う日が来るのは現実にあり得ると思う
あとわずか24年ですよん

皇后陛下(1934年生まれ)99歳
皇太子(1960年生まれ)73歳→現在の陛下より3歳下なだけ
雅子妃(1963年生まれ)70歳
愛子内親王(2001年生まれ)32歳→たぶん降嫁済み
秋篠宮(1965年生まれ)68歳
秋篠宮妃(1966年生まれ)67歳
眞子内親王(1991年生まれ)42歳→たぶん降嫁済み
佳子内親王(1994年生まれ)39歳→たぶん降嫁済み
悠仁親王(2006年生まれ)27歳→結婚して子供が複数人いてもおかしくない
628朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 13:00:37 ID:senEj5W5
陛下のご長寿が皇室を救うのですね
629朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 13:20:16 ID:gtb5nUEz
意識がなくなっても全身管だらけにしてとり無理くりにでも生かしておくんですね。
630朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 14:28:19 ID:iRZpk41X
>>582
天保の生まれの人の戸籍もあるんだよね。
長生きしていたら、もっと前の生まれの戸籍の人もあるわけだね。
631朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 16:06:16 ID:iTu/8XE8
>>630
天保の生まれなら余裕で現行の戸籍に載ってるよ
それより前だって生年没年抜きの名前だけとかで載ってたりする
普通の日本人なら貧しい平民の出でもこのくらい前までは余裕で辿れる
(被差別部落出身でも同じように戸籍だけで辿れます)
いちど戸籍謄本とってみたらいいよ
632朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 16:16:11 ID:iRZpk41X
>>631
明治4年の戸籍は、
法務省で閲覧禁止になってしまったらしいけどね。
昭和何年かまでは閲覧できたらしいが。
田舎行くと、先祖はよくわからなくても、
戦国時代あたりの伝承は昭和まで続いていたね。
詳しく聞けば室町時代鎌倉時代の伝承もあるだろうね。
633朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 16:38:42 ID:1j4J7ZC2
遺産相続権や土地の権利関係などで戸籍は絶対に必要な公式書類なので、
どんな古い戸籍でも改正原戸籍を取れます
「一所懸命」の言葉に象徴されるように
鎌倉時代、身内間の土地争いでしばしば裁判や紛争が行われた歴史的教訓は今も生きています
日本人が民間レベルでも古文書を大事にするのはこの当時のトラウマかと思うほどです
天保、弘化生まれの人の戸籍も法務の世界ではゴロゴロ扱ってますよ
634朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 16:59:51 ID:2JvplWlP
小和田も江頭も長寿筋みたいだが、躾も悪く、金にも汚い。礼儀も作法もなってない。
公金で食っ飲んで、時間にもルーズ。成金趣味で陰険なエピソードには事欠かないようだが、そんなダラダラグチャクチャな生活態度だけど、やっぱり長生きするんだろうかな?
恒ももう年で兄も死んだらしいが、まだ20年くらい死なないんだろうか?
由美子はずうずうしそうなので100歳こえるわな、きっと。
雅子は恒が死んだら気が抜けてすぐにぼけそう。(今でもぼけ状態だけど。)
635朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 18:11:16 ID:Pasr0JG6
これが次の皇后になろうかという人の出自ですね。育ちですね。
これが宮中改革の成果ですかね。

ヨーロッパの方でも以前では考えられないような人が王室に入ってきたりしているけど、
勿論皇室と王室は違うけど、あちらは国民から見てどうなんだろう。
636朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 18:36:18 ID:3mFRs9MI
破壊力最大のVTR

20050920雅子さまの苦悩
http://www.youtube.com/watch?v=Yqi1fjv3KiE
637朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 20:07:34 ID:3mFRs9MI
駅長さんと体型が全く同じの雅子とお股パカーンの愛子さん

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1243563225726.jpg
638朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 20:40:58 ID:gtb5nUEz
当たり前の話だが、
誰かの戸籍を乗っ取ったんなら先祖が断絶するなんてことは無いんだがな。
血統や親戚関係が途絶えることはあっても、記録は繋がっている。
小和田本家が嘘を吐いていると考えるほうが合理的だな。
639朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 22:47:36 ID:r40fbvcq
>>638 テレビ取材にこたえていたのは新潟の村上の小和田家だったから
本家じゃない。分家の一つ。そこの分家も何代も前に枝分かれして、
東京にでてしまった他の分家のことなんて知らなくてもなにも不思議じゃない。
しかもわけありで親が別居、二歳で父親と死別して母方で育った
毅夫やその子供たちなんて小和田家とは疎遠だったろうし。

>>575>>4代前(匡利)と3代前(金吉)が一緒に眠っている

とあるのだが、それが事実なら墓石はなくても金吉の墓は父親と
合葬されて、そこが金吉の墓となるのだが。
640朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 22:55:08 ID:2JvplWlP
もう、金吉が誰の子だとか,小和田本家がどうのとか、墓石がどうのとかいいじゃないか。
素直に考えりゃ、金吉が海の向こうからわたってきた人って以外かんがえられないんだから・
今流行の済州島メンバーなんじゃないか?
641朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 23:00:05 ID:EQuzAbGE
日本の真の民主主義と言論の自由を、裏で妨害する天皇制は
一日も早く、憲法上から抹消する必要があります。

生まれながらに、身分に差を付ける事を憲法に規定する
日本憲法は後進国並のオソマツさですが、戦後の日本統治の為
だけに、天皇制を残して利用した米国の最大の過ちを正さず、
戦後60年以上も、ぬくぬくとこれを利用し続ける寄生虫・
天皇一族と、これを利用するゴキブリ小和田一族、クズの宮内庁役人、
ゴミに近い神社系右翼などが残ってしまし、これを模倣して、
国民の為には何もせず、自らの保身だけを考えて天下りを繰り返す
ゴキブリ役人だらけの日本になってしまいました。

寄生虫・天皇一族も、このようなゴキブリ役人を手懐ける事が
自らの延命策と知り、春秋の園遊会に全国の役人を招待し、叙勲は
公務員に勲章を与えるなど必死のあがきをしています。

国民の為には何もせず、寄生虫の、寄生虫による、寄生虫の為の
国事に年間200億円もの税金を浪費する天皇制は、日本の
諸悪の根源、悪の枢軸と言っても過言ではないでしょう。

先の大戦では、日本国民300万人を殺しながら、一切の責任を
認めない天皇一族は、国外追放が妥当ですが、もし温情を掛けて
日本に残すのなら、全員を地方の動物園・水族館などの職員とし、
イモリ、カエルなど爬虫類や、ブタ、スカンクなどの飼育係りに
するべきでしょうね。
642朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 23:00:14 ID:JXRzVedk
>>638
ピンポイントで朝鮮人が戸籍を乗っ取って日本人として繁栄できるような能力があるなら、
北朝鮮の人間が日本人と入れ替わった時には子供ができてすごい繁栄しているはずだ。
だから戸籍乗っ取りを一度しただけで子供が数人重要人物になっているなんて
ことは絶対ないと思う。たまたま成功した家の先祖にはかない寿命の方が
いただけで疑うんだからたちが悪い
643朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 23:06:18 ID:tRWjMj3J
謎 謎 謎 の O W D 家
644朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 23:10:04 ID:iRZpk41X
>>642
意味がよくわかりません。
645朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 23:12:41 ID:AelLUb3o
646朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 23:14:54 ID:J8sRpVlE

乗っ取ったのが半島人なら、何も、解同が擁護に回る必要は無いはず。
647朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 23:23:26 ID:2JvplWlP
じゃ、金吉は部落の人でOK?
648朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 23:23:32 ID:4gYZnUOv
>番組ではレポーターがはっきり「こちらが小和田本家」と言ってたし
>お爺さんも「ウチが本家です」と言ってた。

宮内庁の示す家系図とtv取材された小和田本家の証言には矛盾がない
(どちらも小和田金吉と小和田本家との繋がりを否定)

宮内庁が民間機関まで使って調査した結果は「金吉以前は不明」
信じたくない人はいろんな可能性や説を主張するけどその説を裏づける根拠がなければむなしいだけ
649朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 23:26:20 ID:JXRzVedk
>>646
会同の止めた理由がわからないなら今から説明する

ただし読んだ後でもわからないならもう話はしない方がいいい

皇室という上流階級の中でも一番上の名家が相手の系図、家系などを
値踏みするなと会同は言ったんだよ。皇室のまねをして結婚相手の身分を調べることが
流行すると会同の運動に不利だから、相手の検査をするようなまねはしないでほしいと
言ったんだ。
650朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 23:27:07 ID:2JvplWlP
金吉は肉食ユダヤ?
651朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 23:32:19 ID:4gYZnUOv
>>646
解同は、旧社会党の社民党や民主党との関係が深い
民団や総連は民主党をバックアップしているので
解同と半島人が無関係と考えるのはまちがい
652朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 23:35:48 ID:Gv/pYVaN
金吉という日本人が確かに存在して何者かがその戸籍を乗っ取ったというより
金吉という謎の人物が無理やり小和田の家系に入り込んだ、て
言ったほうがいいんじゃないか?
実際に金吉以前の小和田の家系は不明で、
宮内庁も小和田本家も小和田本家と金吉とのつながりを否定してるんだから。
653朝まで名無しさん:2009/05/29(金) 23:42:22 ID:J8sRpVlE
>>651
でも、街道に所属している人は、半島人を決して良く言わない。
彼らが長年専門としてきた職業に、外来の人が食い込んで来たからとか。
654朝まで名無しさん:2009/05/30(土) 00:05:53 ID:bmqjvmuv
>>653
解同が組織として半島人を自分達のテリトリーを奪う存在だと本当に嫌っているなら
在日のために在日参政権の法案を何度も国会に提出している民主党を
解同が民団や総連と一緒に応援すると思う?

民主党の公認候補として立候補して当選した部落解放同盟の幹部も数名いるし
地方議会まで入れれば相当数になる

解同に所属している人が半島人を個人的心情的に嫌う事と、
組織として共通した利権のために政治的繋がりを持つ事は別
655朝まで名無しさん:2009/05/30(土) 08:14:34 ID:1fagNxLz
どこもかしこも基地外スレの婆らしき嵐だらけだ
余程内情は厳しいらしい
656朝まで名無しさん:2009/05/30(土) 09:44:56 ID:pCjvz0JW
>>648 小平市の小和田家が本家という報道は嘘なの?
村上のインタビューに応えた小和田さんは誰の子孫になるの?

>>652 いや、金吉が鮭の漁業権を持っていて、わずか数百人規模の
侍町に住んだのは事実。村上藩に関係のないよそ者が突然漁業権を得ることも、
元村上藩士たちが住む侍町に住むこともできないのだから、
小和田金吉そのものは存在してなきゃ乗っ取りたくても乗っ取れないのだけど。
657朝まで名無しさん:2009/05/30(土) 11:16:30 ID:ghDafhXV
>>656
648じゃないけど、報道が嘘を言うことなんてままある。
嘘を言う気はなくても時間・人員の余裕がなくて調査不足とか。
報道したいことありきで、アンケート調査やインタビュー回答を構築していくからな。

小和田本家との繋がりは限りなく怪しいけど、
戸籍乗っ取りとやらをした証拠はない。
小和田本家のインタビューでは困惑だけで喜んでいる様子はなかった。
つまり、金吉とは本家が全く知らない人物or知っているが故に隠蔽したい人物。
そんなところ?

で、正直金吉話飽きてきたのだが。
658朝まで名無しさん:2009/05/30(土) 11:23:23 ID:FumjzfGe
金吉話はこっちでやれば?
   ↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1224309858/
659朝まで名無しさん:2009/05/30(土) 11:49:57 ID:mCycPlzJ
>>639
>>>638 テレビ取材にこたえていたのは新潟の村上の小和田家だったから
>本家じゃない。分家の一つ。

へ〜そうなんですか。
その人は本籍が恒と同じだった豊春さんではない別の親戚ということになるね。
誰だったんだろう。
しかもTVで「うちが本家」と言ったのでしょ?
660朝まで名無しさん:2009/05/30(土) 12:57:36 ID:1fagNxLz
金吉はもういいよ
さすがにしつこい
661朝まで名無しさん:2009/05/30(土) 15:41:44 ID:TSYP4ddy
噂の真相 1996年7月号
秋篠宮タイ不倫報道の“真相”と保守化強める宮内庁   3

 当時の同級生がこう話す。
「この『パレスヒルズテニスクラブ』というのは、殿下の恋人選びのために作られた
クラブだったんですよ。紀子様以前にも、複数の女性を勧誘してアプローチしていましたし、
紀子様が入ってからも、同時進行していた女性がいたんじゃないかな。
お二人が婚約した際、宮内庁は『自然文化研究会』というサークルで顔を合わせているうちに
親しくなったと発表していましたけど、おそらく体裁が悪いので嘘をついたんでしょう。

『自然文化研究会』なんてお二人が付き合いはじめた後に作ったサークルですからね」

 秋篠宮のこうした女性関係の噂は紀子妃と結婚した後も、なくなることはなかった。
「もうひとりの学習院出身の女性がいて密かに付き合っていた」
「一時期タカラジェンヌに夢中になり、深夜まで戻ってこず、警護官が大慌てした」などだ。

 実は3年前、ある週刊誌が秋篠宮のこうした浮気問題を記事化しようと
動いたことがある。その週刊誌とは他でもない、当時、美智子皇后バッシングの中心的
役割を果たしていた『週刊文春』だ。

「編集部は、当時、美智子皇后批判キャンペーンをやっていたんですが、
それが一段落したら次は秋篠宮の浮気の噂を追い掛けるつもりだったんですよ。
ところが、宮内庁からの抗議、さらには社長宅に銃弾が撃ち込まれるという事件があって、
皇室批判そのものができなくなって頓挫してしまったんです」(元『週刊文春』関係者)

 そして、こうした噂の中でかなり以前からもっとも根強く囁かれていたのが、
今回報じられたタイ愛人疑惑だったのである。
 実際、秋篠宮のタイへの執着は尋常ならざるものがある。好物はメコンウイスキーに
タイ料理というのは有名な話だが、なんといっても驚かされるのはその訪問の頻繁さだ。
662朝まで名無しさん:2009/05/30(土) 20:58:37 ID:l4Hei2JV
総統閣下が雅子妃にお怒りのようです

http://www.youtube.com/watch?v=YNXh3tK_VS4
663朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 10:11:28 ID:L7AxgFz1
>>649
これ以降も「調査があった」ことを認めているが、「抗議」はしていない。

想定問答集にある「なぜなら、最高の身位であるから、差別問題を象徴するものとして、
あえてこの件についてだけ抗議をした」以外の回答をヨロシク。
664朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 15:58:45 ID:xuvLCohL
皇太子妃を出した家の妹さん達に
『名家』からの縁談が来なかった、というのが要だったりするよね。
665朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 18:03:17 ID:exg43412
ハーバード卒の弁護士と東医卒の医師ならこれ以上の良縁はないだろう?

日本で稀に見る良縁に恵まれた三姉妹だ。
666朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 18:14:49 ID:5bS+nO5n
>>665
相手の家が、皇太子妃の妹の嫁ぎ先としては、
名家といえるかどうかを664さんは言っている。
節子さんの夫の実家はしょぼい庶民的な家らしい。
礼子さんは知らない。
ま天皇家が先祖不詳の家から皇太子妃を迎えたのだから、先祖不詳の家に生まれた妹が
名家に縁付けるとは限らない。
名家は今でも出自というか家の格を大事に考えるだろうから。
今上の内親王も小和田妹に比べれば破格だろうけど、少しがっかりだったね。
天皇家も落ちたもの。
情けなくなる。


667朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 18:32:49 ID:n5poGTNs
節子さんの夫は、以前お付き合いしていた女性に女性週刊誌上にいろいろ暴露されて
いましたね。それだけの男だったということです。
668朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 18:37:00 ID:H2iiE8ku
内親王の降嫁先が庶民の時代ですよ。
名家だの家柄だのという事に、天皇皇后両陛下が拘ってないからだと思われるのに、何が問題なんだろう。
669朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 18:59:36 ID:9dbIBr+z
>>668
「皇太子妃の妹」なら、引く手あまたのはずなんだけどね。
いわゆる「名家」または政財界からお声がかかるのが当然と思われたけど
そんなことはなかった。
なぜでしょうね。
「問題」ではないけど不自然だということを>>664は言いたいのでは?


670朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 19:10:17 ID:H2iiE8ku
どうでもいい事では?
名家からの縁談があって嫁がれたとしたら、それはそれで皇室の外戚である事を利用したとなるだけのような。
671朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 19:13:49 ID:CNlAa2z9
そういえば昔の記事に妹さんたちの縁談はすごい家じゃないと無理だろうとかあったね。
嫁ぎ先が名家ならそういった記事が出るはずだけど、話題にはならない程度なんだろう。
672朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 19:34:07 ID:exg43412
>>666 〜らしい、〜知らない、と姉妹の結婚相手の家について
なんにも具体的なこと知らないんじゃんw

家系図などで教えてよ。
どうしょぼいの?

美智子妃の妹の嫁ぎ相手って昭和電工一族だけど
そこは名家といえるの?
673朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 19:45:52 ID:nYL6OmGf
昔ながらの家柄や財閥じゃないってだけで、
妹の旦那は社会的地位は高いだろ
雅子さんみたいに肩書き特権目当てで
何の魅力も感じない男と結婚してもロクなことないんだし、
さすがに粗探ししすぎ
674朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 19:56:21 ID:xuvLCohL
安西家は昭和電工だけじゃないし、他のごきょうだいも財界や学者の家と縁続き。
サーヤの黒田さんも、庶民とは言い切れない。(財界とのつながりが深い)
紀子妃殿下の弟さんは、相馬家ご縁。(相馬家から麻生家、三笠宮家に連なる)

池田礼子さんは、義父が外務省OBと聞いた。
実父の同業者になるわけだ。
渋谷節子さんはまだよくわかんない。
675朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 20:46:02 ID:cENSsWz/
節子さんのご主人は二またを掛けていたことを
もう片方の女性に暴露されていたから
東大卒の医師だろうとその人間性には疑問を感じる
676朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 21:56:49 ID:k8SthYiY

皇室における東宮問題とは、次の天皇になる人の事を言っているのであれば。

今のメンバーに、東宮となる人はいないだろう。
今上天皇となる人はいないだろう。

DNA鑑定の進歩に恐れをなして、昭和天皇などのお墓を荒し。
米国の捏造歴史肯定派のキッシンジャー、中共の江沢民や李鵬などと共に。
勝手に火葬として鑑定できないようにしている。

昭和天皇の遺伝子も、良子さんの遺伝子も持ち合わせていないと言う事だ。
皇位継承権のない、東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観となった、
捏造歴史を守る事を条件に。
東宮や常陸宮となり、今日、今上天皇一家や常陸宮一家となった人。

自分達の地位を守る為に、売国奴と化している。
このまま居座るのであれば、皇室はいらない。
677朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 21:58:59 ID:5bS+nO5n
学歴と人間性は比例するものじゃありませんからね。
特に現代日本においておや。
何より皇族方があの体たらくですから。
678朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 22:13:05 ID:4L/hp1xE


総統閣下が雅子妃にお怒りのようです
http://www.youtube.com/watch?v=YNXh3tK_VS4




679朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 23:25:43 ID:K+yPPmF7
sage
680朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 23:38:39 ID:csSxbPHI
>>534
すごーいロングパスだけど、それ昔から引っかかってた >ラーメンを食べたふりして器だけ置いといたって話
マスコミ対策っていうけど、当時は報道協定中。他のお見合いも一切報道されてなかった。
しかも両陛下が地方公務へ出かけた時にっていうのがな。
結局、東宮の一部職員しか知らないうちに鴨場に行って、プロポーズらしきことまでした。
皇太子さんはそんな大それたことやってるつもりはなくて、ただ恥ずかしかっただけかもしれないけど。
でも、皇太子の求婚としてはちょっと順番が違うというか、そこからこのボタンの掛け違いは始まってる気がする
681朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 01:41:51 ID:TjLepACj
いや、宮内庁長官が1992年4月(正式には5月)に小和田家に打診するように指示している。
だから10月も同じ。
682朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 02:10:47 ID:DywRaBK7
>>531>>680
うちの親戚に人格障害の人がいるけど
特定の人とケッタクして悪知恵を働かせたり、人を陥れたりするのを
嬉々としてやっている人がいる。
他人の人生ごと陥れるから マジで怖い。


雅子さんて そういうところあったりして・・・・
683朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 02:34:34 ID:oWYQ9EGr
昭和帝時代に既に結論は出ていて反対派多数の中、両陛下と宮内庁の一部が秘密裏に強行突破してしまったんだろう
684朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 07:49:01 ID:o5nYnMsr
節子夫はミドリ十字の安陪と縁があったような
685朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 08:09:40 ID:nmjZcnDo
>>680
「ロングパス」の使い方間違ってるよ。
686朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 08:17:42 ID:JTmXO2lk
>>684 それは全然違うことが判明してる。

そもそも事実ならチッソ以上のお祭騒ぎになってるはず。
687朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 09:37:11 ID:MWh83jGq

>>676 :朝まで名無しさん:2009/05/31(日) 21:56:49 ID:k8SthYiY
>>皇室における東宮問題とは、次の天皇になる人の事を言っているのであれば。
>>今のメンバーに、東宮となる人はいないだろう。
>>今上天皇となる人はいないだろう。

良くこれに似たことを言う人がいるんだけど、どこを見ればいいのですか?
教えてください。
688朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 09:59:58 ID:r5UUatAD
>>680
陛下が(両陛下が)「小和田さんで行ってください」と
側近に指示を出してから
小和田家に猛アタックが始まった、と当時の週刊誌記事だけど書いてあった。
皇太子が親に無断で勝手にプロポーズなどできるはずないじゃん。
ラーメンだかのアリバイ工作は、どこから話が漏れるか分らないから、警戒していたのでは?
雅子さんからOKをもらえるかどうか分らない段階だし、
天皇家の最重要懸案であるお妃選びには細心の注意が必要。
事を知らない者には内緒にして話を運ぶのは、当然のことだと思う。

小和田恒さんにしてみれば、天皇家の打診、働きかけは大歓迎。
容易万端、準備OKで長年待っていたろう。
先祖捏造や墓移転、コンクリ建築、等々。
689朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 10:18:12 ID:yRV3Bdya

太平洋戦争は、皇室の命の保障と引き換えに、戦勝国の負うべき戦争犯罪を
日本がかぶり。
捏造された歴史を日本が受け入れ、極東の絶対悪になる事で終わっている。

そして、東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観が出来上がり。
戦後の日本社会は、崩れやすい軍事裁判の結審結果とその歴史史観を
守り続ける為に。
日本の権力者達は、捏造歴史肯定派にされている。

皇室においては、皇位継承権のない事を確認されて。
捏造歴史を守り続ける事を条件に、東宮や常陸宮となり。
今日、今上天皇や常陸宮となっている。

今日、DNA鑑定の進歩に恐れをなして。
捏造歴史肯定派の、米国キッシンジャーや中共の江沢民や李鵬などと共に。
勝手に昭和天皇などのお墓を荒し、鑑定できないように火葬としている。
それを本物皇室の三笠宮は、黙認している。

つまり、捏造歴史を守るためだけの皇位継承権のない人と、バレないように
する事を、本物三笠宮は黙認したと言う事。
捏造歴史のほうが良いと皇室は判断したと言う事。

サルでも分かる事よ。
690朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 10:34:52 ID:0WoP3SYL
今月号のテーミスはどのような内容なのか。
両陛下の「覚悟」とはなんなのか、気になります。

『THEMIS』
喧伝される皇室の危機を受け止め
「天皇・皇后両陛下が示した「覚悟」の衝撃」
戦後民主主義の中での象徴天皇制のあり方と将来について一石を投じた
・天皇・皇后両陛下が示した「覚悟」の意味‐「女性天皇」問題が再浮上してきた背後には
ttp://www.e-themis.net/new/index.php
691朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 11:05:57 ID:KOH/o9mr
>>680
>実は鴨場のデートは極秘プロジェクトだった。皇太子ご夫妻の知人I氏は、舞台裏をこう証言する。
>「『鴨場ができなければダメだったかもしれない』
>皇太子はご婚約発表の直後、知人にこう漏らされています。実は皇宮警察にも、警察庁・・

http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080219172847.jpg
この記事の左ページにちょっとだけ見えているところが気になる。
なぜ鴨場ができなければダメだったのか、最後の切れている「実は」のあとは警察も知らなかったと続く?
692朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 11:06:12 ID:yRV3Bdya

689の続き。
日本の国益を守れない皇室など、もういらない。
693朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 11:37:52 ID:r5UUatAD
>>691
推測に過ぎませんが、
鴨場のセットが出来たことは、雅子さんの気持ちが少し前向きになってきたことの
証しと受け止められたでしょうね。
鴨場は、直接皇太子が説得に当たることが出来た大舞台だったと思います。
鴨場とは場所」だけでなく「機会」という意味合いもあるのでは。

実は、のあとは警備にも内緒の外出だったということでしょう。
ワゴン車に隠れて出たのですから、当然皇太子としての警備は拒否ということですね。
隠密裏に事を運んで入内決定し、反対派の声を抑えた。
結果、天皇家と他の宮家親戚方との溝が更に深くなった、という流れでしょう。
そんなにも大きな犠牲を払って入内してもらった皇太子妃とその実家小和田家が、
直後から両陛下の悩みの種になってしまった。
制御不能になっても両陛下は孤立状態。
頼みは秋篠宮両殿下のみ。
お気の毒なのは、様々なとばっちりを受けて苦難の道を歩まされる秋篠宮両殿下。
紀子さまのお気持ちはいかばかりか。
694朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 11:59:22 ID:KOH/o9mr
>>693
両陛下は普通のお嬢さんだった紀子様が良きお妃になられたので、
華麗な経歴の小和田雅子さんなら間違いはなかろうと判断されたのだろうか。
しかし野球選手の追っかけ(中学生)・校内いたずら(高校生)・床に胡坐で飲食(在米)
このような憶測ではない事実がある人が皇族として振舞えるか疑問に思われなかったのだろうか。
「小和田さんで行ってください」がなぜ言えるのか、どうにも理解に苦しむ。
695朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 12:21:54 ID:fetZ24sR
>>694
他にいなかった。
なるが執着した。
急いでいた。


それらの結果がこの現状だから
そりゃ文句も言いたくなるけど、
当時は「やっと決まった」と多くの人が思ったもんだ。
「雅子ありがとう!」ぐらいに思った人も多かったはず。

この「嫁に来てくれてありがとう!」を小和田はうまく利用しまくり。
よって結果論でしかないと思う。
696朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 12:29:01 ID:fetZ24sR
>>694
連投スマン。
両陛下は雅子さんなら間違いない、なんて
微塵も思ってなかったと思う。
むしろ不安材料の方が多かったのでは?
でもやはり息子の思いを叶えてやりたい、
そう思ったんだと思う。
結果、こんな状況な訳で、
両陛下も悔いてられると思う。
公人としての判断に責任も感じておられるだろう。
でも、両陛下を責めるのは酷だと思う。
やっと来てくれた嫁なんだから。
697朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 12:36:32 ID:+1VUlPS5

でももう、その段階は過ぎたでしょう。



698朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 12:38:54 ID:2EE/KAXp
なるようにしかならんだろ?ナル夫妻が天皇皇后になったらキチスレのババァ共のマンセーが凄そう(∋_∈)
699朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 12:50:02 ID:NW53+URP
>>695

>急いでいた。

急ぐのは29歳がけっぷちの方ですねえ。
700朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 13:07:50 ID:r5UUatAD
結果論とは言えないと思う。
だって周囲は反対していたのですから。
だからこそ両陛下の苦悩も深い。
周囲が賛成した入内なら、悩みも少しは軽いかも。

どうなさいますかね。
701朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 15:07:19 ID:WJEVwm14
>>653
亀だが
以前(ここ1年以内)に起きた事件で加害者が童話団体幹部で在で893ってのがいたけどw
702朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 15:10:52 ID:I5YGgjAZ
だって30分もご一緒したらすぐわかる方なんでしょ。
どんなに緊張しているからだって言ったって、人としての違和感はわかるはず。
ましてや勘の良い美智子様ですよ。
703朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 17:22:55 ID:0WoP3SYL
テーミスのレポが上がっていたので、改行を修正しつつ3回に分けて転載。

◎「皇室の危機」を受けて天皇・皇后両陛下が示した「覚悟」の意味−
 「女性天皇」問題が再浮上してきた背後には国内の新事情に加えて国外の動きも

1.『象徴天皇』で肉声や秘儀が…
○ 4月10日に放送されたNHKスペシャルの内容を紹介。テーミス編集部は「すべての日本人が見るべき
 番組であった。これまでの皇室番組の常識を打ち破ったという意味で価値が高い。」と評価。

○ 肉声や秘儀がテレビで伝えられたのは初めてのことで、NHKによる粘り強い
 アプローチがあったことは間違いないが、「むしろ両陛下にはご自分たちが
 どう考えているのかを、国民に知ってもらいたいという思いがあった。」(宮内庁関係者)

○ 皇室ジャーナリスト山下晋司氏の話
 ・普段の両陛下のお姿を拝見することができたことは、非常にいいことだったと思う。
 ・宮内庁は園遊会や記者会見などを通じて『正しい皇室像をどう伝えるか』と試行錯誤を繰り返してきた。
 この番組で皇室報道が新たな領域に入ったといえる。

○ 被災地への訪問や劇戦地への「慰霊の旅」などの映像を通し、両陛下の決意や葛藤が伝わってくる。
 今回、両陛下がこのような番組を受け入れたのは、憲法に記された「象徴」とはどのようなものかを
 “説明”するものであり、同時に“皇室の危機”を伝えるものではないだろうか。
704朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 17:26:47 ID:0WoP3SYL
転載2/3

2.「陛下のご体調」と「公務軽減」
○ 宮内庁関係者の話
 ・5月の連休に静養をされたのは珍しい。宮内庁関係者の間では
  陛下のご体調があまり良くないのではないかとの声が出ている。
 ・陛下は克服に努力されているが、やはり公務は厳しい状況。
  皇后さまも今後は“お言葉”を控えられるなど、公務軽減の方向。
 ・早く皇太子夫妻にバトンタッチされたいのだろう。→雅子さんは先日の「全国赤十字大会」にも出席していないし、
  宮中祭祀も1月以降出席したという発表はない。

○ 皇室の危機の一つは、皇位の安定的な継承
 ・宮内庁は、鎌倉長官時代に女性天皇も含めた皇位継承制度改革の研究を進めた。
  これが小泉内閣時の「有識者会議」の貴重な資料となった。
 ・紀子さまが悠仁さまを出産されたことで、皇室典範改正は棚上げ状態に。
 ・紀子さまの御懐妊は皇后さまのおすすめがあったからだといわれている。恐らくその頃、女性天皇を巡り、
  皇室内で世代間の考えの対立があったと思う。」(皇室関係者)
 ・現行の皇室典範では、悠仁さまの成長過程で不測の事態が起きるとも限らないし、
  将来悠仁さまが結婚されても男児が生まれる保証もない。
  そして悠仁さまの時代には皇族がひとりもいなくなるという危機的状況も十分あり得る。
 ・こういった状況を踏まえて、政界で再び皇室典範改正の動きが出てきた。
 ・自民党関係者の話
  *愛子ちゃんをはじめとする女性皇族にも宮家創設を認める方向での改正の動きあり。
  *女性皇族と旧皇族が結婚し、男児が生まれたら皇位継承権を与えるとの案も党内水面下であり。
   三笠宮家と麻生首相が親戚だという事情もあるかもしれない。
705朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 17:30:11 ID:0WoP3SYL
転載3/3

3.国連を巻き込む差別撤廃運動
○ やはり注目が集まるのは愛子ちゃん
 ・授業が終わって校門から出てきた愛子ちゃんは元気一杯。振り向きざまに友達に「バイバーイ」
  といって、そのまま東宮御所へ全速力→護衛2人が追い着けないようなスピード。
 ・雅子さんが言っていた「普通の子どもとして育てたい」を地でいっている。

○ 「女性天皇論」再燃につながりかねない動き
 ・自民党の南野参院議員から出てきた、国連「女子差別撤廃条約選択議定書」の批准
 ・これは男女の完全な平等を目指すための条約で、日本は’85年に批准したが、
  個人制度などを定めた選択議定書には批准していない。
 ・もし批准すれば「女性天皇を認めないのは男女差別」と国を相手に訴える勢力が出るのではないかと見られている。
  最高裁が「男女差別ではない」と判断しても、国連に持ち込まれることも考えられる。

○ ジャーナリスト水間政憲氏が指摘する危険性
 ・これまで選択議定書批准に関する議論を自民党が取り上げることはなかった。
 ・批准推進は、外務省・従軍慰安婦問題に熱心なNGO(VAWW、NET、ジャパンなど)、部落開放同盟、反天皇制の団体。
   →官僚や一般企業でも女性幹部を30%にしようという流れがあるなかで
   『女性天皇だけが認められないのはおかしい』という動きになるのはみえみえ。
 ・今回は事実上見送られたが、再燃する可能性もある。

○ 女子差別撤廃条約締結時の外務省条約局長は小和田恒氏。
  → 次世代皇室を考えるうえでは頭が痛い問題である   で〆

元レス
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243749608/420,422,423
706朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 17:56:57 ID:VIm/nOJM

勝手に昭和天皇などのお墓を荒し、DNA鑑定できないように
火葬としてしまっている。

自分達で、皇位継承権のない捏造歴史を守る為にいる。
ただの人と認めていると言う事だ。

何が東宮だよ。
何が今上天皇だよ。
何が常陸宮だよ。

笑わせるなよ。
売国奴ではないか。
707ZADIC:2009/06/01(月) 18:00:08 ID:E7GG9wNu
>>706
俺だ。ちゃんとレスに答えろ。キチガイだと思われるだろ。
708ZADIC:2009/06/01(月) 18:02:51 ID:E7GG9wNu
朝鮮キラー秀吉。
おまえがどういう立場の人間で、
どうして皇室の秘密を知っているのか、
2ちゃんねるのバカどもに教えてやれ。
命令だ。
それからおまえ、句読点の位置がおかしいぞ。
709ZADIC:2009/06/01(月) 18:16:10 ID:E7GG9wNu
ブログかウィキにまとめろ。カエサルからの命令だ。
710朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 18:31:52 ID:2Umrz0hD
>>703->>705
乙。
まだ女帝云々言ってるのか…
天皇になるなら愛子さんは普通の子供ではいられないんだが、
東宮やその援護はそこんとこどう思ってんだろうか
711朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 18:46:10 ID:jN0hRHoq
>>703-705
愛子愛子、男女差別男女差別と連呼するばっかりで、
兄弟差別や旧宮家復活の話が一言も出てこないのは何故なんだぜ?
こんな雑誌ばかりでホントに嫌になる。
712朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 19:06:36 ID:VIm/nOJM

東宮問題で一番大変な事は、皇位継承権がないことがバレて。

今後、どのように生活しているかと言う事だけど。
体が小さいので、床下に入ってシロアリ駆除剤の散布とかだね。
713朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 19:07:53 ID:r5UUatAD
>>694
昭和の時代、東宮家は圧倒的に美智子さまの存在が大きかった。
皇太子殿下は東宮妃の陰的存在で全く目立たなかった。
皇太子殿下は妃殿下を頼りにされてきた。
比呂の宮の妃選びについても、前面に出ていたのは美智子さま。
雅子さん入内に関しても美智子さまの判断が大きかったろうと、これは推測ですが
そう思います。
母としての情が、他のものに勝ったのだと思います。
陛下はその情に同調したのだろうと。
これが、美智子さまに絶対的信頼を寄せていたといわれる陛下の弱点。
生まれつきの皇族、まして頂点に立つ方の判断としては、あまりに不可解故、
そう思います。
714朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 19:11:55 ID:VIm/nOJM

体が小さいから、競馬の旗手は年齢で無理。

ぬいぐるみショーで、愛嬌を振りまくとか。
皇位継承権のない皇室の、生活場所はどこだろう。

潜水作業員なども最適か。
715朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 19:13:35 ID:fetZ24sR
>>714
潜水作業員には国家資格が必要だからね…。
彼には無理じゃないかな。
716朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 19:16:36 ID:VIm/nOJM

やっぱり、日清食品でラーメンでも作ってなさい。
717朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 19:51:18 ID:I5YGgjAZ
教えてください、知ってることを。
あちこちに思わせぶりに書く人がいるんです。
大室氏の話しの他にあるように思います。断片的です。

706 :朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 17:56:57 ID:VIm/nOJM
712 :朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 19:06:36 ID:VIm/nOJM
718朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 21:07:30 ID:K/z0hVji
>>713
そうかな。私は皇后様はこの件に関しては、最も強い危惧をもってらしたと思うよ。
民間から皇室に入って、難しさをよくご存知だっただろうから。
もし、雅子さんが断りきれずに自分さえ我慢すればよいという気持ちで決めたということを
知っていたら、皇后様は決してすすめなかったと思う。

ただ、皇后様の行動の基準はいつも陛下の御心に添うということだったから、
東宮のお妃選びに関しても、やはり東宮への遠慮があったんじゃないかな。
だから、あえて何も言わなかった。
陛下もそう。ご自分の結婚が幸せであったから、東宮の自主性に任せてしまわれた。

ただ、浩宮さまは余りにも考えが浅かったと思う。
まず第一に世継ぎということを軽く考えていたということ
第二に水俣病の被害者など社会的に弱い立場の人を思いやる気持ちがなかったということ
結局、自らの地位に対する責任感が希薄であったということになるのかもしれない。
あまりにも大事に育てられ過ぎたのか、
小さいころから無邪気に(不用意に)自分の好みを出されるところがあった。

皇太子という立場で外務省職員の女性に何度も求婚することがどれほどの圧力になるかにも気づかず、
この結婚で江頭社長と裁判で争った患者たちがどのような思いをするか考えることもなかった。
今でもそう。公務が私事の支障になるなど平気で発言なさる。
そういった発言が両陛下をどれほど傷つけるか、それにもお気づきではないのでしょう。
719朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 21:13:09 ID:5Szch0DU
ティファニーとか、よしえちゃんとかね。
別に影響は無かったみたいだけど、よしえちゃんは今だに言われて
かわいそう。
あんまり、いい意味で言われてないしね。
720ZADIC:2009/06/01(月) 21:17:42 ID:E7GG9wNu
>>717
おまえバカか?大室説はガセだ。
孝明と明治のアゴをよく見比べてみろ。
親子だとわかるだろう。
721朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 21:18:25 ID:K/z0hVji
この余りにも大きな犠牲から一つ教訓を引き出せるなら、
やはり少なくとも第一位の皇位継承者は、
乳幼児期の数年間、皇室から離して、臣下の家でいわば「よその竃の飯を食わせる」教育
が必要ではないかということじゃないかな。
非人間的かもしれないが、天皇という地位が非人間的なものを要求しているんだと思う。
極端なまでに自己を律すること、常に万民を考えに入れること
これは普通の教育ではなかなか身につかないことだと思う。
722朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 21:35:52 ID:nmjZcnDo
いまどき、いずれ天皇になるとわかっている継承者を預かってきちんと育てられる家が
どのぐらいあるというんだ?
そんなもの過去の幻影。単なる理想。現実的じゃない。

両親の愛情をしっかり受けていたはずの皇太子が、今になって自分の育った環境に
反発しているとしか思えないよ、愛子ちゃんへの教育方針を見ていると。
そんな彼が、両親と引き離されて育てられたとしたらと想像するだに恐ろしい。
723朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 22:05:48 ID:nOc7vxP/
東宮に皇位継承権がないこと、って?

なかったら万々歳くらいな気持ちなんだが。
724朝まで名無しさん:2009/06/01(月) 23:26:25 ID:NKYsvDAC

昭和天皇の嫁の良子さんは、酸性が強くおんな腹だよ。
良子さんは、兄派で昭和天皇は弟派。
2・26事件のチョウリャクを最後に日本の権力を握ったのは、兄派の良子さん達だよ。
兄派が権力を握り始めたのは、大正天皇の事が関係する。

兄派の京都三條家のお世話係の女性と、兄派の近衛との間で男の子を望み。
近衛は昭和天皇に遠慮して、築地に入る手前の神社の横で物売りをしていた人に精子をもらい。
女性に渡して出来たのが、後の今上天皇だよ。

戦争が終わった後、米国によってバレ、近衛は良子さんに青酸カリ自殺の強要を受けて、自殺。
今上天皇も、暗殺されかけて米国に助けられている。

その後、偽物でもいいから米国のユダヤ系の娘さんと結婚をするように。
いくら何でもと言うことで、今上天皇は、昭和33年に去勢されている。
それで、ユダヤ系は退散。

捏造歴史を受け入れられないと言う事で、皇室から追い出された本物皇室の方に、精子をもらいに行くも断られ。
常陸宮の精子で東宮が出来ている。

常陸宮は、兄派の三條家のお世話係の女性と、兄派の後に愛知外務大臣となった人の精子から出来ている。

昭和天皇などのお墓を荒し、勝手に火葬としてしまった。DNA鑑定を出来なくする為だ。

現メンバーの皇室の存在は、日本に対して売国行為しかもたらさない。
蟄居しかない。


725朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 00:14:48 ID:Nb7rr46E
>>724
ブログでも作って、
自説を書いてみてください。
その際、もう少しわかりやすく、
時系列にそって書いてみてください。
726朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 00:18:20 ID:Nmkzkq37
まえ読んだときより設定が進行しているw
727朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 00:24:21 ID:NxFEazZ4

記憶と能力が回復してきたと言う事。

これからが、捏造歴史派の地獄となるのかなぁ〜。
不逮捕特権は、ヤクザも恐れているが。
やっぱり、捏造歴史肯定派だろう。
728朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 00:30:29 ID:NxFEazZ4

捏造歴史肯定派に頼まれて、俺の記憶が戻らないように。
記憶障害とそれに伴う能力障害にしていた、実行屋さんなどは。

その一部の人は、オレにやりすぎと言う事で、死をもって謝罪となっている。

今後、死をもって謝罪となる人が、たくさんでて来るなぁ〜。
729朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 00:49:48 ID:SPEWG9kt
>>722
ただ、やはり長年続いてきた制度にはそれなりの意味があったと思う。
愛子ちゃんが決して上手でないスキーで「宮様ー、お上手ー」と諂われている映像を見て、慄然とした。
小さな子供に大勢の大人がかしづき、嘘でおだてて育てられて、この子はどうなってしまうんだろう。
大人になってもずっと周囲におだてられて一生を過ごすんだろうか。
皇室は子供を育てるのには難しいところだと思った。
皇太子さんだって、「自分のことは自分でする」「相手の立場に立って考える」という教育方針を
あれほど徹底していたのに、結局、相手の立場に立って考えることができない大人になった。
子供にとって親への思慕は絶対的だからこそ、
それを抑えざるをえない状況が特に天皇になる人には必要じゃないかな。
730ZADIC:2009/06/02(火) 01:14:39 ID:Uy7ZDx6/
そうしろ。俺からの命令だ。
それがおまえの使命だよ。
731朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 01:31:47 ID:kg/5buoS
732朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 01:44:00 ID:k4j4++6M

東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観を、検証できる形で論理的に否定し。

史実を伴う正しい歴史にしょうとする者を、米国に密告して死に至らしめ
たり。
記憶障害とそれに伴う能力障害にすることに、加担したものは。

その被害にあった人が、不逮捕特権を正式に持った場合。
死を持って償いとするのは、世界の常識。

電気ショックによって、すべての記憶を呼び起こされて。
質問して、事実を徹底的に調べられるだろう。

墓石の価格が、上昇しそうだよ。
733ZADIC:2009/06/02(火) 01:54:05 ID:Uy7ZDx6/
>>732
よろしい。その調子でどんどん書き込め。
カエサルの命令は絶対。
734朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 02:01:21 ID:k4j4++6M

カエサルによろしくな。

オレは寝るよ。
735朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 08:47:50 ID:JHRlf/4o
>>729
今年のお正月映像で、愛子さまが玩具を独占していたけど、悠仁さまはおむずがりもせず、
愛子さまが上手く転がしたら、楽しそうに拍手していた。
拍手してもらえると嬉しい、だから他の人にも拍手しよう、そんな思いがうかがえた。
皇族に必要とされる無私の心が、すでに芽生えていらっしゃるような。
穿ち過ぎかな?
736朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 09:02:54 ID:2ZaeTB90
>>729のいう、「愛子さんの大して上手くもないスキーをお上手ぅ〜と褒める」ことと
大してかわらんレベルだな。
737朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 09:04:33 ID:9Xj2LTRo
週刊誌立ち読みレポ。週間女性の方には一行も記事が載っていませんでしたので、女性自身のみ。
女性自身
>焦らないで・・・
>雅子さま“休養”3週間の新たな不安
>今年すでに3度目の公務日程空白・・・皇太子様懸念されるご病状リズム
・愛子ちゃんは森林公園でスライダーで遊んだり、記念写真で教師の「1+1は?」に「にぃ〜っ!」と
 笑顔で答えるなどとても楽しそうだった。(遊びに来ていた女性)
・この遠足でも送りに来たのは徳仁氏だけだった。
・1月の祭祀から始まり、なるほど展見学・両陛下の記念写真展・横浜公務と出席してきた雅子さんだが
 シンガポール大統領歓迎式典の後、3週間あまり経つにもかかわらず公務をされていない。
 (仮御所内でのご進講や国連大学へは出席しているが)
・どうやら注目が集まる行事に出席すると疲れて「谷」に入ってしまうようで、
 今年に入ってから3度目の「休養」に徳仁氏も心配をしている。(慢性化してしまうのでは、と)
・4月の両陛下の記念式典に出席した雅子さんは皇太子妃として自分が頑張らねば、などと思うところがあったのだろう。
 病気とはそういうものなのだろう。(渡辺みどり氏)
・失敗体験をしないようにさせることが大事(香山リカ氏)
・7月には献血推進運動(長崎)高校総体(奈良)が予定されているが、(以下太字)どちらも気温が高く、
 場所が(東京から)遠いため、雅子さんの出席は難しいのではないか。
〆は雅子さんの次の公務は慎重に選んで欲しい、とかなんとか。

直下の囲み記事で佳子様のmixi写真流失について触れ、学習院では(mixiを)校則で禁止しているが
隠れて参加している生徒もいるようで悩みの種、とかなんとか。
738朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 09:18:00 ID:0tM4L4q8
失敗体験ねぇ〜。
皇室に居座っていることが失敗なんじゃないかと…。

16年も皇太子妃をしているんだから、余程のことがない限り恙無くこなされるんじゃないでしょうか?
ご優秀なお方らしいですし、プライベートを犠牲にしてまでご準備なさるそうですし。(棒)
何を生温いことを。
739朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 09:22:34 ID:hdbfUAzj
>>737 レポd
>今年に入ってから3度目の「休養」に徳仁氏も心配をしている。(慢性化してしまうのでは、と)

5年半ほとんど休養ですがw
既に慢性化していますがw
740朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 09:24:47 ID:Bb20FTW1
>>737
乙です、ありがd。

>1月の祭祀から始まり、なるほど展見学・両陛下の記念写真展・横浜公務と出席してきた雅子さんだが
>シンガポール大統領歓迎式典の後、3週間あまり経つにもかかわらず公務をされていない。

これっていつものベトナムorトルコとスキー静養に行きたいが為の
やっつけ公務だったんだね。
結局ベトナムもトルコも行けなかったけどさw

>どうやら注目が集まる行事に出席すると疲れて「谷」に入ってしまうようで、

だからさ〜そういうのがまだ無理なら勤労奉仕団への会釈から始めればいいのにね。

>今年に入ってから3度目の「休養」に徳仁氏も心配をしている。(慢性化してしまうのでは、と)

既に6年間“慢性化”してますけど
今に始まったことじゃないだろwww







741朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 09:25:06 ID:8bsoiG6P
>>737
自身レポ乙華麗様です。

たった3週間にこだわってるのが笑える、ずーと谷にでも穴にでもお好きな所へ入っていて下さい。
742朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 09:27:50 ID:Bb20FTW1
>>739
思うところは同じですね<慢性化w
743朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 09:34:22 ID:kmfF9V1e
>>737
>・どうやら注目が集まる行事に出席すると疲れて「谷」に入ってしまうようで、

注目が集まらない行事なんてあるのかな。
じゃあ、まskが出てきたら、皆そっぽ向いてりゃいいんだねw
もう、やめるしかないね、皇族を。
744朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 10:36:26 ID:RRDOcGWH
日清製粉と日清食品て別物じゃなかったっけ。
美智子様は前者の令嬢。
745朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 10:59:33 ID:btpThsUM
>失敗体験をしないようにさせることが大事(香山リカ氏)

人は40代半ばになれば数々の失敗を体験しているのではないか?
医者としてコメントする場合は本名を名乗り発言に責任を持つべきだ。
746朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 11:07:59 ID:WJ2urg6V
皇后陛下がいつも陛下の御心に沿ってこられたかどうか、
皇后陛下はご自分でそういわれているけど、実際そうだったのかどうかは分りません。
今はそのように心がけているとは思いますが。
両陛下が東宮御所時代、美智子さまは女帝と揶揄されたこともあるし、
当時の皇太子は美智子さまの影のような、存在感の薄い方でした。
浩宮の妃選びに関しても、マスコミに語っていたのは美智子さま。
浩宮が連れて来る人を迎えます、というようなことを仰っていました。
浩宮はその言葉に一生懸命に応えようとしたのではないかと見ることも出来ます。

マイホーム主義の中でのほほんと、周囲は謙って特別扱い、他人の飯を食うこともせず、の
日本一のお坊ちゃまに、一人前の人間と同じレベルを求めるなど無理な話でしょう。
ましてあの立場、両親初め周囲が、確かな人をお膳立てする必要がありました。
そして自覚を促し、導くことが。

一度伝統を破ったから、今からは難しいかもしれないけど、出来るなら他家に預けることは
したほうがいいでしょうね。
そのためにも、天皇家は藩屏と言われた方々を、もっと大事になさる事が必要かと。
悠仁殿下の帝王学を本気で考えていただかないと。
747朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 11:21:27 ID:oRxA3j9y
>>737
>この遠足でも送りに来たのは徳仁氏だけだった。

要するに、もはや徳仁には愛子の送迎が唯一の“仕事”なんだねw
そこのところを、もっとはっきり書いてよ、女性自身。
「皇太子さまは毎日“お仕事”に励んでおられます」とか。
748朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 12:08:23 ID:yQ0PH3a2
>この遠足でも送りに来たのは徳仁氏だけだった。

いつものように、
M子さんは朝寝坊中だったということでしょ。
遊ぶことだけ熱心だね。
749朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 13:19:17 ID:Nb7rr46E
>>745
相手が本当に精神疾患なら
医者としてはこう言うしかない。
香山リカはじめ、雅子妃の病状については
本物の適応障害を前提としてしか
コメントを出せないから甘くなる。

750朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 13:38:48 ID:iLVWROj+
キチスレってそーかの話題タブーなの?
751朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 13:42:49 ID:/YuedzOs
>>749
まともな精神科医はなかなかコメントしないと思う。
752朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 14:28:25 ID:10/cwlFV
政治的に無権能で国民と一切利害関係にならない、なりたくてもなれない、皇族を嫌う意味が分かりません。
753朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 14:41:11 ID:MCOEITJ4
香山もいい加減だな。
754朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 14:46:13 ID:kg/5buoS
働き盛りの40代のオッサンが子供の遠足の見送り〜〜〜?

日本国中、コイツしかいねぇよ。
奥様が働いている主夫なら許すが・・・
夫婦そろってニーーーーート!!
755朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 15:05:03 ID:10/cwlFV
額に汗してあくせく働いたりしない。
悠々自適。
王侯貴族はこうあるべきですよね。
756朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 15:35:01 ID:aDfFIAXR
パパ友と談笑っていうけど学習院って通学の送り迎えも母親じゃないと
いけなかったんじゃなかったっけ?今は愛子さんの養育係になった小山
さんは園長時代、身重で夫に子供の送り迎えを頼んだ母親を呼び出した
とまで聞いたけど。母親ばかりの中で皇太子さんひとり男じゃ具合悪い
から他の児童の家に頼んだんじゃないの?大体子供を学習院に通わせる
家だったらエリートだろうし平日の昼間は仕事で忙しいと思うんだけど。
757朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 16:57:41 ID:5ZazULwM
>>756 馬鹿高い学習院小の学費が払えるような家庭は、自営業の社長なんかも
多いから、融通がきくんです。昔と違って今は平日の入学式、卒業式に
両親そろって出席なんて当たり前の時代。子供のイベントは早くから
日程がわかってるから、パパさんだって早々に都合をつけてスタンバってますよ。
758朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 17:03:54 ID:kg/5buoS
だからって、母親が出ない理由はなによ。
病気てどんな病気?

オニやな、小山園長。サイテーの女だ、こどもいるの?未婚?
759朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 17:12:50 ID:/ZnQnhZy
汚股マンコ(45歳)
760朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 17:15:45 ID:GwELE7SY
あ、でも5月19日に行われた初等科の芸術鑑賞会では
付き添いの保護者はほとんど母親だったが、愛子さんは
オトーサマである皇太子が付き添っていたとかあったね。
先週のジョテイ自身では皇太子が『パパ友』と話している様子が
あったけど、自分だけ浮かないように無理して来てもらったのか知らん?
761朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 17:25:31 ID:USyeRbzl
>>737
失敗体験から人は学ぶし、人生は一生勉強だろ…
大学卒業して社会に出てすぐに俺は
学生の常套句の「頑張ります」が通用しないことを知ったよ。
失敗の上に小さな成功を地道に積み上げていくだけだ。

皇室のお勤めは庶民の仕事とは趣が違うが、
必ずしも注目されることばかりではないだろ。
祭祠はその主たるものだし、奉仕団への挨拶もそう。
大体一番注目される海外公務(静養?)に
ひたすら行きたがってたのは誰よ。
成婚15年たったとは思えない情けない夫婦だな。
将来皇室特番組むときに、今上両陛下のように
東宮が語れることはあるのか?
762朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 19:16:58 ID:oRxA3j9y
>>756
多分その推理は当たっていると思うよ。
パパ友と談笑って図はどう考えても不自然だよ。
やっぱり頼んで何人かの父親に来てもらったんだろうね。
これが皇太子ってんだからw
763朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 20:04:23 ID:WJ2urg6V
もう16年でしょう。
764朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 20:38:13 ID:10/cwlFV
自分の都合に下々を合わせさせる。
実に貴族らしい振る舞いですね。
765朝まで名無しさん:2009/06/02(火) 23:25:10 ID:FBDYfObj
16年って、赤ん坊が高校生になるわけで。

…それだけの年月が過ぎたと思えない、東宮。
766朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 01:31:43 ID:oMXoDEjW
>>761
>〜必ずしも注目されることばかりではないだろ。
>〜奉仕団への挨拶もそう。
>大体一番注目される海外公務(静養?)に
>ひたすら行きたがってたのは誰よ。

奉仕団の人々の視線って、直視するだろうから
きつく感じるのでは?

むしろ海外訪問は気が楽だと思う。
今上夫妻が皇太子夫妻だったとき、海外訪問のときの記事は
「日本での地方公務の時と違ってノビノビしてみえる、
 日本での公務のときより楽しそうだ。」
と常に書かれてましたよ。
自国の国民の視線のほうがキツク感じるのだと思う。
767朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 02:11:58 ID:yBupE7uD
>>766
海外訪問が気が楽?
美智子様は昭和58年にタイを訪問されたとき疲れのためか39度台の熱が出て、
それでも「このことは絶対に誰にも言ってはいけない」と女官に言い含めて
全ての予定をこなされたとか。
雅子さんにこの精神力があるかっての。
768朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 02:17:37 ID:wnVg+PPG
>>766
国内だと視線がキツク感じる?==マトモな神経あるの?
野次が怖いんだ〜そうか〜だから、公務に出ないんだな。
待ち構えられて、何を言われるのか、怖いんだね。
だから、ドタ出して、人払いしてるのか〜〜そう〜大変だね。
みんな
    身から出た
           サビ
769朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 02:21:36 ID:oMXoDEjW
>>767
私が思ったのではありませんよ。
当時の週刊誌の記事です。

それから美智子さまは日本の公務でも、皆が待ってるから
と風邪でも予定をこなすそうですよ。
ところで、風邪のときに精神力で仕事をこなすのは
よい事なのですか?
770朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 08:11:38 ID:1ABqTk5I
カメラ目線でニラニラしてる雅子の視線のほうが余程キツイ。
「痛い人」という意味のキツイだけど。
771朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 09:07:38 ID:t5lwt8xl
>>766
奉仕団は皇室を敬愛する人しか来ない。
直視といっても短い時間ですむし、隅々までは注目されにくい。
一方海外で会うのは、必ずしも日本皇室を無条件に
敬愛してくれる人ばかりとは限らない。
王族方は人を見るのに細かな所作まで彼女に注目する。
若い娘ならともかく、年を召した人の所作は人間がでるからね。

東宮の海外訪問は注目されまくるよ。
実際今上両陛下の東宮時代も記事が出るほど
注目されてたんじゃないか。
どれだけ多くの人に見られるか、それも分かってないんじゃ
東宮の現状も納得がいくよ。
772朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 09:10:03 ID:aSwKRduE
一番人目が集中する位置に窓全開で座ってカメラを探している人が
カメラ恐怖症・視線恐怖症と言われても・・・・
徳仁氏が現在座っている最後部(通称荷物席)でうつむいていればいいのに
773朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 10:22:01 ID:bcQYgT1L
>769
良い悪いで言うとどうなんでしょうね。
健康面からは悪いことかもしれないけど…
でも、「公」を大事にして「私」を表に出さない姿勢は素晴らしいと、読んで思った。
まさに「精神力」だろうし、その大本にあるのは「自分」ではなく「人」や「国家」のため。
そういうところが、彼女と正反対だな〜と思う。
774朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 14:42:46 ID:RKWeSC94
769
美智子様みたいに普段から丁寧に公務をしていらっしゃると、
そういうエピソードも「美談」の1つに なると思う。

逆に体調が悪いなら休みますって考えも有りと思うんだけど、
雅子さんの場合何事にも一貫性がないから周囲が困るって感じ?
私は身体が弱いので、体調悪くても休むなという論調は嫌い。
でも雅子さんなぁ…。
よく言われるように、カメラがご負担な方が、超カメラ目線で嬉しそうに見えるからなぁ…。
775朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 16:26:53 ID:ItJwL5NA
●未亡人の鳥取女。俗物過ぎる。皇室崩壊の引き金を引いてしまう。
●ヒゲの殿下がやたらと癌になる理由。桂宮はこけたのではない。
●まさに豪女だった香淳皇后。アカい公家の裏切りで亡国の憂き目。
●平沼政権で官房長官(副総理?)に女性。初の女性総理誕生。
●東武皇帝と三笠宮。北白川系が復帰。平成・常陸宮系の没落。
776朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 16:41:44 ID:ItJwL5NA
●未亡人の鳥取女。俗物過ぎる。皇室崩壊の引き金を引いてしまう。
●ヒゲの殿下がやたらと癌になる理由。桂宮はこけたのではない。
●まさに豪女だった香淳皇后。アカい公家の裏切りで亡国の憂き目。
●平沼政権で官房長官(副総理?)に女性。初の女性総理誕生。
●東武皇帝と三笠宮。北白川宮系が復帰。平成・常陸宮系の没落。
777朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 17:11:48 ID:6j6uMs3S
>>745
>失敗体験をしないようにさせることが大事(香山リカ氏)

って、小学生の話ならわかるけど、大人で変なことばかりしていて
人前で((((;゜Д゜)))ブルブルワナワナ「海外に行けなくて!!!」なんていう人には
「あんたの方が変ですよ」って気づかせる失敗体験は示した方がいいんじゃね?
778朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 17:20:21 ID:IVgf9rhS
適性がないんだから
皇室に居る限り失敗し続けるでしょう。
皇室を出て海外でのんびり暮らせば失敗体験もしなくてすむ。
779朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 18:19:11 ID:J89vBHit
もう皇室から解放して好きな分野でノビノビ生きていけるように周りがお膳立てしてやれよ
人間には誰しもムキ不向きがある
皇太子と宮内庁と東宮職はその点を全くわかってない

皇室に全く向かないタイプである事は恥でもなんでも無い
恥ずかしいのは自分に向かない環境だとわかっていながら
いつまでもその環境の中で立ち止まったまま苦悩し続け、周囲に困惑と迷惑をかけ続ける事
優秀な頭脳の持ち主がやる事ではない
780朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 18:43:23 ID:uZ9Dq724
>>779
出て行く訳ないよ。これからもず〜っと居座り続ける魂譚だよ。
あれ、どっかの民族と同じだw
781朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 20:10:15 ID:6Fmuull4
>>779
魂譚ってどういう読み方でどういう意味?
782朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 21:23:22 ID:wnVg+PPG
久子さん、寝返ったのでOWDが怒りまくってる??

吐き気を催す、雅子のラヴシーン

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1235694775624.jpg
783朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 22:39:17 ID:aSwKRduE
東宮夫妻ははしごを外されたということ?

ttp://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/taio/taio-h21-0603.html
784朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 22:59:28 ID:t5lwt8xl
>>783
3行でまとめると
皇太子にもう期待していない
皇太子に公務を継がせる気はない
次世代が当然皇太子だと誤解してもらっちゃ困ります
と見えるんだが…アレ?東宮相当ヤバくね?
785朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 23:16:33 ID:IXx0HCUq
>>784
どちらかというと、
東宮よりのテレ朝に訂正を求めたってことだね???
786朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 23:18:36 ID:fnXcV7Ye
>>783 ようするに神田は虚言・妄想癖のじじぃだ、
天皇は隠居するのは嫌だ、と仰せ

ってこと。
787朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 23:20:52 ID:m/y0NerU
>>784
1・2はともかく、3は何処をどう読んだんだ?
788朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 23:28:25 ID:t5lwt8xl
>>787
「皇太子に代われるものは代わる」というごく当たり前のことを
わざわざ否定しているところ。
仮にでも名代として扱わせないということだ。
789朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 23:31:33 ID:wnVg+PPG
これからは、宮内庁チェックが入るので、ますます徳仁は
話題にできなくなりますね。
特に、雅子。
病気なんだから引っこんでろ。
790朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 23:47:25 ID:8mggqVoZ
宮内庁の言い分、物言いはいつも回りくどくて。。事実を複雑にするw
というか、おそらく両陛下の体裁繕いが不透明で閉塞的な平成皇室を形成していると言ってよい
国民と苦楽を共に、民主的皇室を標榜しているのと矛盾しているね。。

戦前は重い菊のカーテンがあって、それこそ神秘に包まれていたが威厳はあった
戦後、特に平成になってから小賢しい鬱陶しい誤魔化し、キレイな体裁を作るのに終始。。
不透明なのは同じだが、威厳や権威が全く失墜、これは堕落と言えるね
791朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 23:53:54 ID:wnVg+PPG
行間を読めない、日本語の不自由な人がわめいてます。
792朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 23:55:35 ID:8mggqVoZ
マスコミ報道を事実誤認と批判しながら。。
その実、単なる噂や移ろいやすい巷の報道に振り回されている

国民の評判を気にするあまり、自己の主体を見失っている
自己に固執する東宮夫妻も愚かだけど
世論や時勢に振り回されるのも哀れで痛々しい。。

両陛下と東宮夫妻。。一見真逆のようで、案外大元で同じ欠点を持っているのかも
793朝まで名無しさん:2009/06/03(水) 23:58:18 ID:m/y0NerU
小説とかならともかく、
行間を読んだり御心を察したりする義理無いからな、
言いたいことがあれば当人の口と責任でハッキリ言ったり要求したりすれば良い。

「こちらの要求を言外に察してこちらの利益になるようにそちらの責任でやりなさい」

大ッ嫌いだそういう魂。
794朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 00:09:19 ID:tOsvWt/o
空気が読めないのは人として致命的な欠点だと思いまーす
795朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 00:10:51 ID:Ndx/wHJO
あの文面に書いてある事が宮内庁の言いたいことの全てってことでしょ。
それ以上でも、それ以下でもない。
神田氏の発言(妄言)の間違いをはっきりと指摘しただけ。
796朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 00:22:07 ID:k57Wux1k
>>783
はしごもなかったってこと。
797朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 00:23:44 ID:CVUdXTBF
宮内庁の文章に零節蛾子が頭ヒネッて、解読に時間がかかって
結局「ワカンネ」

見無かったことにしようと、しているンジャナイカ?アハハハw
798朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 00:25:33 ID:zEiqZjR/
いかにもワケ知り顔で事情通のフリして
ウソや捏造を電波にのせて視聴者を欺き
天皇陛下の意向を自分達の都合のいいようにねじ曲げる輩が多いので
このへんで一発「いい加減にしろよオメーラ」と言いたいのだと
受け取った
799朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 03:11:30 ID:YYzepEjF
>>798
なんか以前もそんなことがあったような・・・
と思ったら、あれだ。
女帝問題。
陛下は女帝を望んでるとか何とか報道されたことあったよね。
大嘘だったけど。
800朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 03:54:02 ID:iiJtxn67
平らにいうと宮内庁は
「天皇陛下は皇太子に宿題なんて出してません」
「天皇陛下の公務の一部を皇太子殿下に代わっていただくというものではありません」
って事を言ってるんだよね。

注意してみてみると
「第2点については,2009年1月29日,今後の御公務及び宮中祭祀の進め方についてとして宮内庁から発表した内容は,
天皇皇后両陛下の御公務の調整・見直しに当たっては,御公務の重要性と一心にお務めになってこられた両陛下の御公務に対する御姿勢に鑑み,
御公務そのものを削減するのではなく,それぞれの御公務の内容・方法等について,両陛下の御負担を少しでも軽減するという観点から,
きめ細かく調整・見直しを図ることとしたものであり,天皇陛下の御公務の一部を皇太子殿下に代わっていただくというものではありません。」

最初、両陛下という文章から最後は「天皇陛下 →皇太子殿下ではない」という単体になってるのが なんだか印象深いね。

しかも、神田氏のことも、あえて、名指しで指摘するってのは
「てめ〜このやろ〜違うんだよ ば〜ろ〜」ってのも入ってるんだよね?
つまり、「皇太子?あいつら使えると思ってんのかよ。使えるわけねえだろ!?」

で、オケー?
801朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 05:58:16 ID:sQHi0crS
おけー。
802朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 06:22:13 ID:iiJtxn67
>>801
どうも。
803朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 08:40:24 ID:+2P5iYnr
これで神田がいままでしたり顔で言ってきたことの信憑性がまったくなくなった。

ようするに、こなせない公務を皇太子にスライドするのではなく
天皇皇后がこなせるように内容や量そのものの見直しをして、
きたるべき時に内容や量が調整された公務を皇太子夫妻に引き継いでもらう、
ってことになる。

つまり、皇太子の主張が通った、雅子さんの粘り勝ち。
804朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 09:03:55 ID:ajI8cF9T
週刊誌立ち読みレポ

天皇陛下の詩に皇后美智子さまが曲を!祈りの歌に歓喜の輪−感動秘話
天皇、美智子皇后、「歌声の響」、沖縄、ウィーン少年合唱団/ 女性セブン(2009/06/18)/頁:44
・6/1・5/31と公務を続けられる今上。風邪の兆候が報道されていたが顔色は良くお元気になった模様。
・5/30大阪で、来日中のウィーン合唱団の公演が開かれたが、
 その中で今上が作詞・美智子様が作曲された曲が日本語で披露された。
・それは両陛下が初めて沖縄を訪問された75年、予定になかったハンセン氏病の療養施設を訪問したときの
 様子を今上が琉歌に詠んで贈られたものをのちに美智子様が作曲された歌だった。
・上↑を、沖縄訪問反対で坂下門に突入した事件などを絡めて。
〆は澄んだ歌声は観衆を魅了した、とか何とか。
805朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 09:06:30 ID:COzUtGgO
>>783
この程度のことで訂正求めるなら
他にもっと訂正求めていい記事やらコメントがいっぱいあると思うんだけど…
その時の放送の動画みたけど
神田さんのコメントにというより、ナカシニのコメントに怒ったのかな?
806朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 09:29:03 ID:+kacFJ8a
>>803
なんでそうなるのよ?
誰も雅子さんに合わせた公務にするなんて言ってないぞ?
807朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 09:34:36 ID:k57Wux1k
>>803
いつでもどこへいっても、自分が主役と考え、実際やっちゃうのは小害入っているかもしれんね。
808朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 09:53:05 ID:zlq2pACS
テレ朝に釘をさしたのかも
809朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 10:06:10 ID:tOsvWt/o
>>804
両陛下は本当に多才だな。

雅子さんに合わせるなら、皇太子を仮の名代にするだろう。
国民として両陛下の長寿を心から願っているが、
やはりお年を召されているし、お体も健康とはいえない。
それなのに、公務をあれほど大切にされてきた両陛下が
内容を見直し、削ってまで引き継がせることをしない。
皇太子を信頼していれば(雅子さんに任せられるなら)
引き継いでから内容を変えさせればいい。

そんなことさせられない、という本音が公開されたんだよ。
穿ち過ぎも良くないが、最低行間は読まないと。
810朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 10:26:35 ID:k57Wux1k
>>809
任せるどころか、東宮の仕事を家族で支えるとおっしゃってなかったかしら?
元々ご公務が多くてお忙しい、常陸宮さまや秋篠宮さまが、いよいよお忙しくされています。
811朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 10:28:08 ID:JYZw1ERp

皇室の問題点は。

崩れやすい東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観を守り続ける事を条件に。
戦勝国や昭和天皇などに、皇位継承権のない事を確認されて。
東宮や常陸宮となり、今日、今上天皇一家や常陸宮一家となったと言う事。

昭和天皇などのお墓を荒し、勝手に火葬としてしまっている。
日本の最大の弱点となった。
相手国と交渉する時、相手国のカードとなり、朝鮮系戸籍原本捏造組の
国会議員やメデアで活躍している人びとと共に、日本の最大の弱点となった。

蟄居しかないだろう。
812朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 13:03:42 ID:tOsvWt/o
>>810
「病気の皇太子妃を家族で支える」と
天皇陛下に言わしめていたな

皇太子は名代を断ったとも言われているが
気付いたら完全に詰んでいましたな
813朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 14:27:00 ID:dH+u7EnH
307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:43:38 ID:qOQ28nci0
>>306 あのタイミングで妊娠、男子出産をしたほうが
はるかに東宮家へのプレッシャーなのではないですか?
それに皇統の不安はいっこうに解消されてないしね。
陛下が心痛のあまり体調を崩したという。
男子出産によって皇太子を秋篠宮に譲れ、皇統を譲れのなんのと
などという天皇家への不敬極まりないことを言い出すやからもでてきた。
出産前はそんな報道は一切なかったのに。

秋篠宮家が「そこまでするか」と不快に思ってる国民が多数いるから
悠仁君出産直後の世論調査でも二年半経ってからの世論調査でも
女帝・女系支持>男性天皇・男系支持なんでしょうね。

秋篠宮夫妻がしたことは皇統の安定化の機会を皇族個人の意思で潰したってだけ。

まぁいいこともなくはない。
あの段階で女帝・女系容認をしたら「男子がいないからと強引に決めた」と
のちのち火種を残すことになったけど、悠仁誕生後も相変わらずの男系支持の
世論の支持率の低さが明らかになったから、今度女帝・女系容認となっても
男系支持派もえらそうなことは言えん。

政府も世論を反映した改正を視野にいれているようだし。↓

衆議院のHPにて,議事録(平成21年4月21日決算行政監視委員会第一分科会)
○河村国務大臣 現時点において,小泉内閣のような有識者懇を持つ予定は
今のところ持っておりませんが,
ただ,『国民各層の幅広い賛同を得られることが必要だ』という観点に立ちますと,
『報道各社のアンケート調査等の活用』も含めて,
国民各層の意見に『しっかり耳を傾けていくということ』は大事だ,
このように思っております。
814朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 14:35:36 ID:OFtB1Mze
未だに電波なこと書いている人がいるに驚いた。
木の芽時はとっくに過ぎたのに。
815朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 14:41:07 ID:S0esQGRo
まだ女帝・女系を諦めていないのか。
人気調査でなく、2000年以上続いていると世界が認める神武朝が終わることを国民に納得させてみろ。
途中どうのとか大室どうのじゃなく、重要なことは神武朝を世界が認めているという事実だ。
816朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 14:52:21 ID:CVUdXTBF
>>803
やっぱり。

条件闘争、ストライキしてるのは本当だったのね。
あんた、しゃべりすぎてるよ。いいのかい?
仮病てこと。
817朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 15:48:17 ID:tOsvWt/o
皇位継承が人気に左右される、ってのがもうね、
無知無教養無神経を曝け出している寒流脳だね。
男系男子がいる限り、皇位継承に女子が出る幕はない。
「ギャラリー(笑)が人気の証」
だから愛子さんを皇位につけろって、
芸能界じゃないんだから。
母親が皇室に適応障害(仮)なのに娘が天皇になるって
可哀想だと思わないんだね。
男女平等(笑)っても東宮批判の中心が鬼女板にある時点で(ry


結局雅子さんは男子が生まれないことに
プレッシャーを感じていたんじゃなくて、
自分の子供を皇位に付けたかっただけなんですね
やりたくもない公務を削るため条件闘争に必死だったんですね
わかります
818朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 16:44:09 ID:xx1dhsDz
MKさんはある理由から男子をあげてはいけなかった。
彼女はそれを知っていたし、どしてしていけないのかもわかっていた。
それがわかっていたからこそ、彼女はTGに嫁いだのだし、
東宮が事情を知っているM子さんと結婚したいと熱望した理由だ。
だけどそれをOWDが破ろうとした。そしてKTも。
男の子のはずが、生まれたのは女の子だった!
実はOWDとKTの利害は最初の段階では一致したんだよね。
819朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 17:12:38 ID:dH+u7EnH
>>817 文句があるなら河村国務大臣に言え。

国務大臣が『国民各層の幅広い賛同を得られることが必要だ』
『報道各社のアンケート調査等の活用』も含めて,
国民各層の意見に『しっかり耳を傾けていくということ』は大事だ,

て言ってんだから♪

この議事録全部目を通すと、明らかに女帝・女系容認の改正を視野に入れてるのが
よくわかる。
820朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 17:52:21 ID:tOsvWt/o
無知無教養無神経な有職者会議は
麻生首相に一掃されたんでしたっけ
821朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 18:24:46 ID:sQHi0crS
男系維持派だけど、
皇室典範の見直しは必要だと思う。
勿論紀子様のご懐妊を願うけど、
これも限界がある。
悠仁様に素晴らしいお妃が来てくれるためにも、
見直しは大事では?
問題は誰がイニシアチブを取るかで、
特定の思想を持った政治家ではなく
学問の観点から研究する人が居ればいいのだけど。
ネットなどのツールを使いまくってでもたくさんの「声」を集めて欲しいとも思う。
822朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 18:34:56 ID:aHyupyh5
>>819
あらあら、政治家の国会答弁の真意を理解できない人がいるようですねw
この場合のホントの意味は「やりませんよ」ということ。
823朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 18:35:24 ID:YzUmoHcr
もし、皇室典範を改正するのなら、
紀子さんが妊娠した時点でも
皇室典範の改正をやっていたよ。
でも、あれでストップしたということは
もう、誰も面倒くさくて、やりたがらない。
824朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 18:36:45 ID:YzUmoHcr
なぜ、皇室典範改正をやらないかというと、
単純に、それどころじゃないから。
まじで、世界経済がやばい時に、そんなことで
エネルギーを使っている暇がない。
825朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 19:19:12 ID:j8VlVKUc
政治家がやる気が無い時の決まり文句は、「ご要望として承っておきます」じゃないだろうか。
826朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 20:11:26 ID:tOsvWt/o
男系男子がいるのに女帝押し通そうなんて物好きはいない罠
小泉みたいな皇室に無知で、ガッツも支持率もある
首相は当分出てこないだろうし
そうこうしてるうちに宮内庁から
病気(仮)の雅子さんはともかく皇太子まで
戦力外通告ヤバスなのが現在の状況っていう
827朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 21:53:33 ID:xx1dhsDz
【皇室】今上天皇は昭和天皇の実子ですか?【東宮】
http://dubai.2ch.net/test/read.html/emperor/1244119798/
828朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 22:11:23 ID:j8VlVKUc
別にいいんじゃない?
男系男子の存続がいよいよ難しくなってから考えてもいいしね。
そうなってから、やっぱり予備に女性皇族にも継承権を、なんて言い出したら、それ見た事かと言う人もいるだろうけど、その頃まで生きてるか分からないから関係無いしね。
829朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 22:31:18 ID:qMDn1lfR
>>804 レポ乙です。いつも楽しみにしてます。

週刊文春 1993年1月21日号 <雅子さんでよかった。林真理子>
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244104824596.jpg

週刊文春 1993年1月28日号 
<皇室会議後、唯一の気懸り 雅子さん支度金「三億円」は誰が出すのか>
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244105002871.jpg

週刊文春 1993年3月11日号 <皇太子御成婚 なぜこんなに盛り上がらないのか>
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244099167751.jpg

週刊朝日 1993年1月29日号<母たちが明かすデンフタ伝説>
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244098754229.jpg

週刊朝日 1993年2月5日 <雅子さんが ◆銀座の美容師に◆「お肌相談」>
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244104657870.jpg

週刊朝日増刊号 1993年3月25日号 <宮中の暮らし御法度集>
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244097566229.jpg

週刊ポスト 1993年1月22日号 <小和田雅子さん「スーパーレディの時代」と皇太子の結婚>
1.自分で自分の首を締めた「大新聞の談合報道」と「選考の内幕」
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244121916231.jpg
2.「アルザスの恋」秘話と写真全公開
3.スーパーレディ雅子妃が先取りする「次なる日本」の物語/猪瀬直樹
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244121858708.jpg
830朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 23:07:09 ID:xx1dhsDz
【皇室】今上天皇は昭和天皇の実子ですか?【東宮】
http://dubai.2ch.net/test/read.html/emperor/1244119798/
831朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 23:09:39 ID:CVUdXTBF
雅子さんはK黒人ですか?
832朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 23:14:42 ID:a1cLOjWH
なぜ典範改正に待ったがかかってるのか?
秋篠宮夫妻にまた子供ができるかもしれないから。
おそらく紀子さまが45歳くらいになるまで凍結ですよ。
45歳までに親王を授からなければまた典範改正が蒸し返されますよ。
小和田側もあと二年半待つんでしょう。
妨害工作も色々やってんじゃない?
833朝まで名無しさん:2009/06/04(木) 23:54:29 ID:z5iESu9u
悠仁親王が生まれた日
麻生は「これであと30年(40年だったかも)は典範改正する必要はなくなった」と発言し、
それについての反論は議員からもマスコミからもほとんど出なかった
女系容認の前提が無くなったのだから当然だ

女系容認の改正案が将来蒸し返されるとしても
「悠仁親王に娘しか生まれなかったら」という仮定の話で進めていくしかない
そんな仮定の上に立った議論なんか
将来悠仁親王に男の子が生まれたとたん泡のごとく消える

現実に男子がいない切羽詰まった状態で議論するのとは全く状況が違う
834朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 00:54:52 ID:i2bJx/RV
>>832
「待ったがかかってる」じゃなくて「立ち消え」。
有識者会議はとっくに解散したよ。
女帝容認の世の中になるとしても、それは悠仁様の次の世代の話だよ。
835朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 01:25:51 ID:M4hz35dx
小泉はなぜ愛子天皇を推していたのか?どういうメリットが小泉にもたらされたのか?
836朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 01:38:22 ID:cZV3SDkx
でも宮家のない天皇家では
悠仁様が気の毒だ。
実際に悠仁様を諌めたり出来る仲間が
必要では?
血のストックも考えると準備は必要。
837朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 01:45:42 ID:RgAO4w/W
宮家が無く綱渡りであることは変わらないのに、
『旧宮家の復帰』と言う方向での改正論すら立ち消えたのは、
それが憲法違反で不可能だということが分かったからだろうな。
さもなければ消えるわけが無い。
838朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 02:21:13 ID:6+phfAo5
『旧宮家の復帰』は典範改正とは無関係
839朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 02:42:23 ID:RgAO4w/W
おや?
「議員立法で出来るんだ」とか何とか言ってた気がするが。

皇室典範と無関係だろうと関係してようと、どの道そういう人居なくなったから同じことだが。
840朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 04:44:21 ID:HqA1ZdYC
本当の意味で手助けしてくれる宮家ならいいけどね。売国奴の手先になって
変な嫁をつかませる手伝いをする宮家、自分ちの欲のために東宮に取り入り
他の宮家にいやがらせをする宮家、DQNな娘を海外に野放しにして皇室の
品位を貶める宮家、なおかつ恥じることなく皇室に居座る宮家ならいらんわ。
841朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 06:33:06 ID:JJiKCF87
君たちは武部が嘘ついたと思ってるだろ?
小泉が驚いたのはなんでか知らないんだな。
えっ!なんで?
これが小泉の本音だよ。
842朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 07:56:49 ID:HVk3MzDj
小泉は恐ろしく無知なだけだったと思うぞ
時流に乗った勢いで周りに乗せられるまま
典範改正に着手しただけだろ

典範改正は悠仁様に男子が生まれなかった場合に考えれば良い。
勝手に推し進めても男子が生まれれば女帝は必要なくなる。
悠仁様に男子が出来ないと決まったわけでもないのに
支持を集めて必死で改正しようとする政治家はもういない。
843朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 07:56:54 ID:D/DWX7c0
>>836
もう無理だ
宮家も女の子しか残っていないし、降嫁もしない年長の女ども(髭の娘)に囲まれて
一生終えるしかないんだよ。もう典範は改正する余力がない
3内親王は嫁に行き、高円宮も嫁に行き、一般参賀のお手ふりは
悠仁天皇と髭娘1、2、紀子さまだけになる日も近い
844朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 08:17:01 ID:4Rkxuc9n
皇室はというより、天皇家は、自ずから崩壊の道を選択したとしか思えないような、
この何十年かの流れです。
皇后陛下入内が決まったときに発せらた方のお言葉が蘇ります。
あの方は先見の明がありましたね。
845朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 08:20:02 ID:4Rkxuc9n
>>841
詳しく!!
846朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 08:57:09 ID:iF7cxo4S
悠仁さまに男児が産まれなければ、実質終わるが、
その前に女帝にすれば、終わりを早めるだけだ。
847朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 09:08:17 ID:lZ/1YN2i
>>846 そうだよね。
愛子女帝を支える女宮家当主たちが、髭の宮家のドブス1号2号、
高円宮家のビッチとブスと馬鹿、秋篠宮家の肥満馬子と髭麻呂鹿子と
火星ちゃん2号じゃ、配偶者たちだってろくでもないのしかこない。
その子達だって推して知るべし。

そこまでして皇室を維持していく価値なし。

火星ちゃん2号に跡取りができなかったから、
天皇家断絶、天皇制廃止、のほうがよほどいい。
848朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 09:19:56 ID:HVk3MzDj
基地外が何か言ってるが、
男系男子がいるという事実が
売国奴の野望を潰えさせたのは間違いない。
秋篠宮から皇位を剥奪しようとしたら
いつのまにか自分が飛ばされそうになってた皇太子も乙
頭の逝った嫁とどこへでもフライトしちゃってください
849朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 09:22:46 ID:EMRmhhWG
自分を支えてくれる人を大切にしないと嫌われるから
何よりも愛子ちゃんは、放送コードに引っかかりそうな
あの指遊びをやめるのが先でしょうJK
850朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 09:41:19 ID:olAQ/5ZN
母親と一緒だと表情が邪悪になる気がする、パパと一緒の時はポヤ〜っとしてる。
851朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 10:01:16 ID:fSAVueZd
愛子さんは軽度知的障害なの?
852朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 10:10:18 ID:EMRmhhWG
>>851
彼女は今までに数多くのエピソードが紹介されています
下のURLを参照
その数々と現在の映像とを比較し、どう判断するかは貴方次第でしょう。

ttp://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%cd%a5%bd%a8%c5%c1%c0%e2
853朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 10:11:24 ID:D/DWX7c0
悠仁親王に嫁が来なくて30までいったとしたら
もう皇室典範改正って失礼過ぎて出来ないんだよな
あの子が小さいうちに何もできなくなったから
もう髭娘1,2と頑張っていただきたいと思う。
高円の3人は嫁に行きそうな気がして、
髭の娘は親父が生きていると嫁に行けなさそうな気がする

たぶん佳子さまは早い、眞子さまは残りそう(紀宮2号)、
愛子さまも早めに嫁に行くと思う。
854朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 10:58:55 ID:lY+b/pHb
>>853 海外の王侯貴族に嫁にいきそう、愛ちゃん。
親が降嫁させるならと、どんなことしてもそのぐらいのことやりそう。
855朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 11:26:37 ID:pbESvqEU
そもそも女性宮家を創るべき、なんて発言をしている連中が本来なら皇室には何の関心も無い
面々であることは一体何を物語っているのか?
明らかに皇室破壊を目論んでいるとしか取り様がない。
856朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 11:47:30 ID:pRXvDNhJ
>>855
いわゆる女性優遇政策を提案している人に、
女性宮家を作れとか主張しているのかな?
857朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 11:56:00 ID:00b8OY5K
雅子さん擁護、女帝派って、男性に結構多い?
雅子さんと皇太子見てても、すごい女尊男卑状態なんだけど、
それでもいいのかな。すごい不思議。
858朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 12:25:55 ID:iF7cxo4S
>>857
女性のいいなりの方が責任なくて楽なんでしょう。
そしてハーバード、東大の名に、皆、思考を停止して、どこへ連れて行かれるのかわからなくても、
強く、または凶暴、凶悪であっても導かれたいwww
足で踏んでぇw
859朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 12:48:43 ID:UQ4Dgtki
>>854
外国の王侯貴族には、選択権も拒否権もないわけ?
何が悲しょうて、愛子ちゃんと結婚せにゃならんのだ。
860朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 13:07:06 ID:2WtpaEeV
何か一般人に貰ってくれる奇特な人が居たとしても、
そのまま何処かのケア施設に入れられちゃいそうですな>愛子さん。
861朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 13:10:57 ID:D/DWX7c0
愛子さまの将来より自分の将来を考えた方がいいぞ、
今までの天皇の内親王は餓死だけは絶対しない生き方が約束されているけれど
一般人はそうはいかない。
ケア施設はあんたが入れ、彼女はちゃんと皇太子、そして天皇の内親王として
国の宝となりちゃんと降嫁なさるんだから。
頭おかしいあんたらおばちゃんとは違うんだよ
862朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 13:11:07 ID:gIGVK0px
>>854そんなん出来るの?
863朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 13:46:00 ID:fSAVueZd
知的障害者じゃ無理でしょう。
864朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 14:21:10 ID:2WtpaEeV
いやー、861にこそお勧めしたいwケア施設
865朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 14:28:52 ID:kOJcff8B
貰う方にもメリットが無ければ、>>854は成り立たないでしょう。
悲しいことだけれども、子供にはより重度の障碍が出るものだと聞いたことがある。
一夫一婦制社会で、後継ぎを作らなくてもよい名家権門財閥となると、
なかなか見つからないのでは。
イスラム社会なら複数の奥さんがいるから、
一人くらい子供生まなくても支障ないだろうけれども。
後継ぎができず断絶しても構わないような庶民では、ご不満だろうし。
「源氏」の女三の宮みたいに、既に後継ぎのいる金持ちの爺さんの後妻とか?
それでも爺さんの死後は化粧料だけ取られて、実態は>>860みたいな憂き目にあったり。
門跡寺院に入って、しっかりした院代を配してひっそり暮らすのが無難だけど、
人並みの幸せを・・・て言ってるしね。
ナルヒトさんは、自分の死後、愛娘の後見として最も頼みとなるのは
弟宮一家をおいて他に無いことを分かっているのだろうか?
たとえその時のお互いの地位や状態がどうなっていようとも。
分かっていてあの態度なのか。それなら本当にバカものだよ!
866朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 14:28:59 ID:D/DWX7c0
>>864
7歳の子に対してそんな言い方してる年よりの方が問題だね、
一人でのたれ死んだらいいよ、彼女はまだまっさらな栄光の人生を送る
若い内親王だ。あなたとは違うんですw
867朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 14:45:15 ID:IffA54Ns
雅子万歳の人って、将来の皇室のことは憂うのに
現在の雅子のニート、仮病、条件闘争についてはスルー。

皇太子妃の役も遂行できなくて、なんぞ皇后とか?
868朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 14:46:59 ID:HVk3MzDj
愛子さんに含むところはないから幸せな障害、
じゃなかった生涯を送っていただきたいが、
実の親からして降嫁を明言せず
未だに女帝云々言ってるっていうね

愛子さんの幸せを願うなら人前で行儀良くできるように
教育させてあげてください
今のままは恥ずかしいよ
869朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 15:16:00 ID:pbESvqEU
>>866
普通の庶民の家庭の7歳児でも愛子よりは遥かにマシだよ。
躾のせいじゃないのなら、どう考えても先天的な障害でしょ。
870朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 16:26:26 ID:JJiKCF87
【皇室】皇后さま、国際手話大会をご鑑賞[2009/06/05]
http://dubai.2ch.net/test/read.html/emperor/1244119798/8-9
871朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 17:43:13 ID:2WtpaEeV
愛子さんさぁ、昨日一家で上野の科学博物館の『大恐竜展』見学行ったらしいけど、
帰りの車内で『寝転がって』いるところを一般人に見られて、mixi日記に書かれているよ〜。
遅くまでバカ両親に連れまわされて眠くなっちゃったのか、それともお行儀の悪いところが
出ちゃったのか不明だけど。
872朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 18:22:19 ID:RgAO4w/W
てことは愛子様は一生税金で生きる皇族と言うことで依存は無いようですね。
873朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 18:29:14 ID:2WtpaEeV
依存??バカ?
874朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 18:33:44 ID:RgAO4w/W
いやー失敬失敬。
今時分ネット掲示板で変換ミスにこんなに食いつく奴が居たとは、
×依存
○異存
875朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 18:33:48 ID:cZV3SDkx
>>872
なんかトゲトゲしいけど、
彼女が小和田家のコマみたいに
都合の良い降嫁先で都合良く扱われるなら、
まして障害があるなら皇室でお守りしてほしい。
障害がないならちゃんと内親王として教育してほしい。
内親王として生まれた誇りを持って生きて欲しい。
そう思います。
想像ですが、同様の方もここにはいらっしゃるかと…。
876朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 18:48:41 ID:8dBWOz9z
まあ、愛子さんはお気の毒すぎるので、別として、
とにかく 雅子さんは 今の状態で いてもらっては困る。

ほんと 何で こんなになるまで 好き勝手させたのか
皇太子も巻き込まれて 訳わんなくなってるのか?もともと判断能力がないのか?

877朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 19:43:37 ID:0JeX6DtW
愛子のお気の毒は、雅子の遺伝じゃないの?
ってゆうか、雅子の小さいころの家庭内文化をそのまま受け継いでるだけ+皇族さま様、オエライんだから何しようが誰にも文句はいわせねぇーぞ、ゴラァ〜!なんじゃないかと。
878朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 19:52:02 ID:0JeX6DtW
877+家庭内では皇太子<雅子なので、愛子が飼い主(交替死)より偉い気でいる犬みたいになってるんじゃないかと。
ワゴンの席順もそんなかんじ。
本物の犬のほうが本物の家長よりえらくなってるし。
879朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 20:10:07 ID:tH0FJEtJ
確かにえらそうにしてる時があるね。
ちょっと前までは大人しいだけの気の毒な子だと思ってた。でもお正月の木の
ボールで遊ぶ動画と例の駅前の映像を見てから、そうじゃないんだなと思った、
悲しかった。
880朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 20:11:58 ID:KBzHUBCD
>>859
金と世界最古といわれる血族に親類関係を持つため
K黒とかだったらやりそうっていうかそういう本出してなかったか
881朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 20:34:07 ID:00b8OY5K
皇太子はよくいえば気が長く持続力がある。
悪く言えば決断力がない、見切りが悪い。
雅子さんを見切ったり離婚はないと思う。
小和田家が引き取らないなどと言っているならなおさら。
で、皇太子がそうなら、誰も離婚を強要できないでしょう。
まあ、お二人とも今の流れのまま、自然に御蟄居状態になっていくのでは。
これもまた誰が画策したわけでもない、各方面からの公務の要請が無いんですもの。
882朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 20:39:04 ID:4Rkxuc9n
ド庶民出の妃殿下が育てているのだから、
娘に皇族の心構えなどを教えるのは土台無理です。
だから、皇室にはそれなりの家庭から嫁を貰わないとダメなんです。
というか、現実に、
今の天皇家は、皇族や元華族から離れ、庶民を目指してきた感じも無きにしも非ずで、
雅子さんも今の天皇家に相応しいといえるかも。
ちょっと派手にやりすぎたキライがあるけどね。
883朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 20:53:35 ID:00b8OY5K
一般家庭でも、挨拶されたら挨拶を返しなさいとか、
近所の人に会ったら挨拶しなさい、は
もう教えてるよね>小2
駅長さんが挨拶してるのにスルーとか…

なにより将来、海外VIPとの社交の場に出ることとか、考えないのだろうか。
884朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 20:59:07 ID:HVk3MzDj
容姿に恵まれていなくてもいい
優秀じゃなくてもいい
多少ガサツでもしょうがないかもしれない

挨拶が出来て皇室を理解できる、誠実な娘さんであれば
ド庶民でも普通の人でも良かったんだよ
雅子さんは怠惰杉
885朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 22:16:35 ID:kH1gNeUg
容姿も優秀さも必要だよ
それがないと雅子みたいなことになる
886朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 22:19:32 ID:RgAO4w/W
有害無益な人間は国政に影響を与えられない皇室に入れるのが一番ですね。
一票の投票権すら与えるのは危険です。
887朝まで名無しさん:2009/06/05(金) 23:55:03 ID:AJoOckTF
皇太子が外国から帰るのを玄関で迎えたとき
雅子さんが愛子ちゃんの背中を押して、おじぎをさせようとした
でもわけわかってない風で、愛子ちゃんは頭だけ上げてキョトン
あれを見たとき、甘やかされてる範疇を超えてると思った
しつけは出来ないんだね
育てにくい子供さんだろうと思う
心から理解して愛情を注いでるのはお父さんだろうね
母親は現実が受け入れられなくて拒否ってた時期がある?今もあるかな?
888朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 00:14:15 ID:Jad3UtHp
知的障害児なんでしょ?
889朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 00:45:58 ID:MtNL8onO
ずっと自閉症だと思ってたけど、やっぱり知的障害なんかね?
890朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 00:52:29 ID:6+mCTw5F
自閉症は知的障害のカテゴリーの中に入るのでは?
891朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 01:20:52 ID:is37wmzw
別に良いじゃん。
知的障害なら女性女系が認められても愛子天皇は無いよ。
892朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 02:29:19 ID:ZxGlL3W1
自閉症はみんな知的障害あるよ。
まれに無い場合はアスペ?サヴァン?

女の自閉症は重篤だから、愛子はあのまんまだろうね。
赤ん坊の時も、無表情でかわいくなかった。
893朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 05:51:14 ID:GBYdb75N
話 豚切りですみませんが・・・

http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/map.asp?l=p&c=139.735531%2C35.670402&s=20000&d=&h=zen

ってさあ。窃盗がゼロの地域って白くなるのに
東宮の住む赤坂御所内がゼロじゃないんだよね。
何年か前に見たときも そうだった。

鉄の牙城のような要塞のような中で誰が誰のものを盗むのか?
で、誰が届出をしているのか・・・・
すごい奇妙な話だと思わない?
894893:2009/06/06(土) 05:58:30 ID:GBYdb75N
訂正 刑法犯ね。
895朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 07:33:48 ID:u4RHgkJ6
>>893
ゼロじゃないというより、赤坂御用地は統計外の地域ってことじゃないの?
896朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 07:35:28 ID:u4RHgkJ6
>>895
こちらも失礼。迎賓館とかあるし、それなりのことは起こっていそう。

窃盗事件とは限らないよね。
897893:2009/06/06(土) 08:23:59 ID:GBYdb75N
>>895
統計外かなと思って よーく 色を見てみたんんだけど、そうでもなさそうなのよ。
(皇居は他にない色に してあるじゃない)

数年前は もっと わかりやすい色だったから、「ん?!」と思ったの。

898朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 09:03:41 ID:2QBzeJ0H
元赤坂二丁目内にある道路上でひったくり等の事件が起きたのでは
(御用地や迎賓館を囲む道路上でという意味)
899朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 09:39:31 ID:oCiOG2N4
ド庶民出でも、挨拶等が普通に出来たら、妃殿下合格とされる方は幸せですね。

皇室がそんなレベルでいいなら、自力で生きてくださいよ。
生きていけるでしょ、祭り上げられなくても、特権がなくても。

誰もが妃殿下合格で、何が有難いのですか。
そんな人の子どもが天皇になったとして、何が有難いのですか。

そもそも皇族から血筋を取ったら、値打ちは無い。
900朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 10:49:05 ID:43XXTao4
そりゃ野球選手の追っかけで週末は繁華街に遊びに行き
仕事中に化粧品買いに行くage嬢顔負けのいい年こいたギャルで
動機に関わらずロクに働きもしない女が
妃殿下になっちゃったんだからハードルは下がる罠

あと妃殿下は血統が尊いんじゃないからね
901朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 10:58:42 ID:is37wmzw
皇室は人間性関係ないところだから雅子様の言動をいくら非難しても意味が無い。
902朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 11:09:20 ID:R/bRGkil
皇族は人間性関係ないと言えるかもしれないけど、妃殿下は…
人間性に優れていないと皇族としても認められない、と思う人が多くても不思議じゃない。

皇后様も紀子様も、優しい笑顔で公務をしっかりこなしていらっしゃることを考えると。
903朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 11:10:35 ID:oCiOG2N4
>>900
なぜ妃殿下には血統を問わないのですか。
雅子さんの場合、将来の皇后です。
ド庶民上がりで良いわけがない。
かつては皇族の生まれしか皇后になることは出来なかった。
そうでない場合もあったが、養女となって相応しい教育を受けてきた。
ど庶民がド庶民のまま皇太子妃になったから、この有様。
庶民の間でも、嫁が家に相応しいか否か問題になるよ。
あまりかけ離れた家の間の結婚は避けたほうが賢明だ。
先人の知恵というか常識は大事にしたほうがいいね。

両陛下に批判が来ると思って、誰でもいいような書き方をしているの?
批判があって当然でしょう。神様じゃないんだから失敗はありますよ。
諫言できる人を大切にしないからこんなことになる。


妃殿下とは、公務をしさえすればいいの?
それなら首相夫人でも有名人でもできますわ。
904朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 11:12:59 ID:7sNRnnzI
まあ、皇太子妃として扱われ国家予算で生活できるのは
ひとえに皇太子の「血統」のおかげだからね。
皇太子・皇太子妃本人の「人格」も「能力」も「経歴」もなんの関係もない。
だからその「人格」「能力」「経歴」を生かしてない、
と皇室や宮内庁を批判するのはおかしい。
905朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 11:16:14 ID:ZSQmVwnf
あくまでも仮にだけど、皇族が皆とんでもない人間ばかりならどうなる?
たとえば雅子みたいな人間で構成されていたとしたら、国民はどう思うだろうか?
「皇室なんていらない!」になるますよ、確実に。
906朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 11:33:43 ID:f5w90E0c

皇太子夫妻の人格が悪すぎて、秋篠宮家の子作りとか、血統に関わる
問題が悪影響受けてるんだから、血統保持の観点から、皇太子夫妻
は国民が批判浴びせて、動きを封じたほうがいいんだよ。

排除はできないだろうけど。

907朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 11:34:44 ID:7sNRnnzI
東宮家や小和田家、その周囲からの言動はある意味、
「天皇制は絶対安泰、未来永劫」な思想からだと思うよ。
何をしてもしなくても地位を保持できるという。
今の天皇は思春期に玉音放送を聞いて、お世話に付いていた軍人が処刑されて、
それこそ天皇制が廃止されたらタイピストになろうと思っていた、
というくらいのことを体験してきたからこそ、
「国民に必要とされる皇室とは」を真摯に追求してきた。
今のマイホーム主義皇太子からその真摯さを感じることは難しい。
これは皇太子妃を擁護する知識人も指摘している。
最悪、皇太子妃がどうしようもなくても、皇太子が機能していればいい。
でも機能していない、これが一番の問題だろうね。
908朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 11:47:20 ID:f5w90E0c

皇統断絶を画策した皇太子夫妻は、本来遠島レベルだろうが、マスコミ、経済人
、知識人の多くが同じことしようとしてるからなあ。本当、恐ろしい世の中だよ。

909朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 11:49:13 ID:p+8gZR0m
できそこないは時の為政者が排除してきたのだから、
今は国民が排除するしかないだろう
910朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 11:53:14 ID:43XXTao4
>>903
妃殿下の地位は「誰でもいい」。
庶民はもちろん、皇族・華族であろうと
妃にならないという選択が存在する。
一方親王は生まれてから死ぬまで皇族であることを義務づけられる
「唯一無二の存在」。
だから血統こそが尊いと言える。

つーか雅子さんの場合人間性を批判される段階は越えてます。
理由あって公務をしないなら別にかまわないが、
突然横浜に来て予算無駄に使わせるわ、
祭祠もしなければ病気の説明もしない。
しかし「彼女の態度を改善しろ」ではなく
「もう期待していません」と宮内庁に言われたんで
いいんじゃないの
911朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 12:16:36 ID:slMWwyEZ
押し紙率47%の産経新聞ですが、今日は35年前のコラムを再録しています
この当時、天皇問題はまだ庶民が論じることはなかったけれど
今はそうではなくなったのだな、と。
>天皇こそ知識人の試金石、あるいは「踏絵」としてどうしても回避できぬ存在である

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090606/stt0906060829003-n1.htm
から6ページ
912朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 12:22:28 ID:oCiOG2N4
雅子さんに公務をしてもらっても、ちっとも有難くない。
先祖不詳、皇太子の妻、というだけですから。
913朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 12:31:06 ID:4lWU+Pno
出自がどうでもいいなんてことは、ありえない。(やめて欲しい)
では、何の為にお妃選びをするのか。家柄、人間性を見ておkとなるんでしょう?
今の皇太子妃選びだけが失敗したのです。(これは皇太子の責任が大だけど)
美智子さま、紀子さまには、なんの不満もありません。

家柄が良くて、心身共に健康な女性.......これが民間からの嫁選びの基本です。
914朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 12:33:18 ID:z36JTNTN
>>912
つ塩
まいておけ。
915朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 13:17:06 ID:1FrdihPi
私は愛ちゃんが本当に障害があるなら、
そして雅子さんが過剰なまでにエリート報道されていたなら
精神的に病んでしまっても仕方ないと思う。
紀子様の適応力はある意味凄すぎるというか。
これは悠仁様のお妃様にもあり得るかと…。
ただ、愛ちゃんにしても皇室の難しさにしても
サポートして良い方へ導く人達は
たくさん居るはず。
美智子様が神谷女史や東宮職に支えられたように。
だから雅子さんの心の持ち方が全てだと思う。
そしてそれに何も出来なかった皇太子が致命的に資質がなかったのでは。

あと皇太子が愛ちゃんを迎えに行くのもダメ。
なぜ私は他の人と違うの?って愛ちゃんが思ってこそ、
愛ちゃんの中の皇族としての自覚が生まれると思う。
障害がなければだけど。
雅子さんの例を見ると、
悠仁様のお妃様には良い家系の良いお嬢様が、と思うけど、
それが難しいなら、家系よりも、
心根が素直で悠仁様を愛し、
秋篠宮様と紀子様を尊敬してくれる人がいいなぁ。
ご両親が皇室を敬う家庭なら、
社外的に偉くても皇室を敬わない家より、
遥かに良いと思います。
916朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 13:50:18 ID:kDv6F0Hx
>>893
やはり、ヤフオク疑惑とか、由美子礼節準皇族気取りで勝手にお持ち帰りとかカウントしてあるんじゃないの?
917朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 13:54:17 ID:4lWU+Pno
>>913自己レス追加

あと、大事なのは素直な性格でしょう。
環境に順応するように努力しようとする素直な心。
すると、自然といい流れが出来てくるものです。
マサコヒはそういう流れをせき止めてしまった。
918朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 14:46:50 ID:50r0YE5a
>>883
ガチの自閉症の子には特に挨拶はきちんと躾られるのが普通なんだけどね…
自閉症ではないとしても、親なら、特に皇室ならば挨拶はすげーうるさく躾けるもんだと思うけど
あそこはなんか違うみたいだな
919朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 16:16:20 ID:trP4YIvF
皇太子のことを愛していない。
これが皇太子妃に相応しくない最大の理由。
920朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 16:54:35 ID:43XXTao4
妃殿下からして天皇陛下にお辞儀をしない人だからしょうがないorz
娘は母親の作品by小和田優美子さん
とは名言だな
921朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 17:20:23 ID:s9J5WW9S
>>915
>紀子様の適応力

ちょっと引っ掛かる物言いですね。
紀子様とて、全く違う環境に在られたはず。
ましてお輿入れから時間をおかずに、筆頭宮妃殿下として
即位の礼に臨まなくてはならなかった。
あの素敵な笑顔の陰の、我々の気付かない所で
大変な努力をなさっているとは思わないのだろうか?
922朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 17:27:03 ID:is37wmzw
>>913
出自がどうか家柄がどうかは、
天皇皇后両陛下と皇族2名と国選選挙を通った国会議員5名を含めた皇室会議で認められたことです。
他人がどうこう言うことじゃ無い。
923朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 17:36:53 ID:is37wmzw
>>922 の書き方だと両陛下も皇室会議のメンバーの様に読めちゃうね、

天皇皇后両陛下、それと皇族2名と国選選挙を通った国会議員5名を含めた皇室会議で認められたことです。
924朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 18:21:44 ID:f5w90E0c
>>922

どうこう言わないけど、真実は明らかにすべきでは?
結婚を認めることと、小和田家の正体を暴くのは別の問題。
血統が存続意義の一つである家柄なんだから、調査に遅いも速いもない。
925朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 18:29:59 ID:6Ss+7sNf
皇室会議のメンバーは家系のデッチ上げまでは知らなかったから
926朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 18:34:47 ID:is37wmzw
>>924
するべきかせざるべきかを決めるのは皇室なり宮内庁なりだ。
知的好奇心。学術的研究でしたいなら個人で勝手にやればいい。

>>925
んなわけねーだろw
調査したのは左翼用語なら国家権力だぞ。
そこらの興信所じゃないんだ。
927朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 18:38:25 ID:6Ss+7sNf
>>926
スレの前の方くらい読んでから書いて
928朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 18:42:06 ID:43XXTao4
>>926
知的好奇心…雅子さんもそのような気持ちで
乗り気じゃなく皇太子に会いに行かれたんでしたっけ

独り言だが
929朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 18:52:03 ID:is37wmzw
>>927
読む必要があるとは思えんな。
今のお前等が知っているようなことが20年前の国が調べて騙されるわけが無い。
出自調査にBが邪魔したと言うが、
出自調査が不十分でよく分からない、でもOKなら出自は不明でも良いということだ。
どの道、赤の他人がどうこう言っていいことじゃ無いよ。
930朝まで名前ないのよ:2009/06/06(土) 20:11:00 ID:GBYdb75N
>>926
>どの道、赤の他人がどうこう言っていいことじゃ無いよ。

きゃ〜 なんだかヤクザまがいの言い回し。
とうとう擁護派に こんな人が出てきたのね。
さすが OWD一!
931朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 20:29:13 ID:wNDIKlUi
出自を調べて皇太子妃として問題ないと判断されたのではなく
調べても3代前はよくわからないがそれを理由に皇太子妃にはなれないとしたら
反皇室派に何を言われるかわからないので(差別だ何だと大騒ぎするのは目に見えている)
いっそのこと皇太子妃の出自は問わない事にした
というのが本当のところだろ(宮内庁がヘタレだったことはまちがいない)

実際、雅子さんが現在皇太子妃として何の問題もなければ
出自がどうこう言う人は出なかっただろうし
出たところで誰もそれがどーしたとしか思わない
932朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 20:56:23 ID:43XXTao4
人格否定発言の頃は
鬼女が内輪で騒いでいただけだった
オランダ静養や紀子妃のご懐妊を叩く反日マスゴミの存在が
ネット全域に雅子オワタを広げた
悠仁様が生まれ、プレッシャーが無くなったはずなのに
なお静養三昧のご様子に
実名で批判する人間が出てきた
そして今、宮内庁に戦力外通告を出されました

もう出自とか言ってもしょうがないレベルであることは確か
マジで雅子さんの地位危ないもんな
933朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 21:25:26 ID:oCiOG2N4
小和田雅子さんで良いとしたのは両陛下と皇太子です。
皇室会議など、後付に過ぎない。
現実に皇室会議の前年に、両陛下は小和田雅子さんの結婚受諾の返事を貰っているのだから、
そのような人を、皇室会議のメンバーがダメだと言えないでしょう。
将来の皇后の出自を問題視しなかったのは、伝統を重んじない両陛下の姿勢でしょうね。
今は後悔なさっている事もあろうかと。
だから伝統を重んじることに方向転換なさった。
しかし次の世代にはそれを強要しないと。
どの道、皇室は大きく変容していますから、そんな皇室なんかいらないやという国民も
増えてくるでしょう。
東宮の現状が周知されれば、尚のこと。
934朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 21:39:39 ID:wNDIKlUi
平民の出自というだけで苦労が多かった美智子皇后が
皇太子の嫁の出自を云々するわけがないし
結婚以来、皇太子妃時代からの苦労と献身を目の当たりに見て来た陛下も同様に
出自に関しては問題にしなかったことは想像できる

伝統を重んじる重んじないは無関係

世間知らずでおっとり坊ちゃんタイプの皇太子を
良い方向にリードしてくれる、優秀でしっかりした人だと思っていたから賛成したんだろう

真反対の方向にリードされて、とんでもなく当てがはずれたわけだが
935朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 22:07:32 ID:5hQUQMoU
皇室の中がこのような状態になってたなんて正直しらなかったです。
美智子皇后様があまりにもご立派なお方だから、言葉もありません。

936朝まで名無しさん:2009/06/06(土) 22:30:28 ID:EH6TpH8G
悲しいよ。
たった一人の不心得者のせいで、ここまで皇室が滅茶苦茶にされるなんて。
生粋の皇族ならまだ仕方がないとも思えるが、
一般から皇室入りした人間のワガママから始まったことだと思うと
腸が煮え繰り返る。
937朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 00:12:55 ID:m51VG41o
うpしました。また金吉話になるかもしれませんが・・・。

週刊朝日 1993年1月22日号
<スーパーレディ伝説>
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244299589372.jpg

<恋空白5年 愛再燃まで二人の別の道>
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244300597354.jpg

<外務省派vs内務省派の「決断」>
雅子入内関係者の顔写真あり
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244300292719.jpg

週刊朝日 1993年2月12日号
<ハーバードの仲間が語るマサコ プリンセスはファーストレディを超える>
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244201719659.jpg

週刊朝日増刊号 1993年3月25日号
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244300821510.jpg
(文中より)
新六と郡蔵の関係は定かではない。二人の小和田氏についても「雅子さんの祖先らしい」という
推定の域を出ない。
ま、考えようによっては、それでこそ「民間人出身のお姫様」らしい。
938朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 03:01:11 ID:D1YHl129
939朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 04:52:48 ID:1LDLo2qg
>>936
私も悲しいです。
皇室の皆さん方は本当に自己を律して、国民の誰よりも規制と規範と拘束の多い
日々をお過ごしながら、その中ですべてをわたくしたちのためにお捧げくださって
きたのに。

それをたった一人の人間のわがままと傲慢さがめちゃめちゃにしてしまう、その様子を
目の当たりにさせられました。

まあ……。徹底的に向いていない人だったんですねえ。それしか言いようが無い。
直せといっても無理だと思う。
940朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 07:17:26 ID:DoabRLem
歴史的に見れば皇室の人間性は爛れているからな、
むしろ化けの皮が剥げて本性が現れたんだよ。
941朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 08:09:22 ID:uFe0nlYW
化けの皮が剥がれた雅子。
化けの皮が剥がれても、その下に更にぶ厚いツラの皮があった。
942朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 08:12:55 ID:1aK+nVBW
皇太子妃の出自について、
「どの道、赤の他人がどうこう言っていいことじゃ無いよ」とおっしゃるなら、

天皇家が次の皇位を誰に託すかについても、
「本来なら、他人(法律)がどうこう言っていいことじゃ無い」はずですね。

「天皇家のものは、天皇家に返せ」というご趣旨自体には、賛成です。

943朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 08:16:21 ID:DoabRLem
皇太子妃の出自については皇室自信がなんにも言ってないんだけどな。
944朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 08:17:11 ID:DoabRLem
×皇室自信
○皇室自身(自体でもいい)
945朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 08:30:20 ID:uFe0nlYW
出自の話が出ると必死で反論する奴が登場する。
なんでそんなに必死なんだかw
946朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 08:34:25 ID:DoabRLem
逆になんで皇室自体、夫も舅姑親戚一同が気にしていない出自をそんなに必死になって暴きたいのかが分からない。
947朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 08:35:29 ID:4Haubkjk
皇后陛下がご自身の出自だけで苦労なさったのではないでしょう。
どのような身分でれ、例えば元皇族華族間の結婚でも、
皆様泣いて来ておられますよ。
庶民でも同じ。こういう自分もそうでしたが。
また性格や相性もあるでしょう。
皇后陛下の出自だけのせいにしておれば、まるくおさまったのかもしれませんが、
悲劇性を強調したキライがありますね。
948朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 08:43:00 ID:uFe0nlYW
>>946
>逆になんで皇室自体、夫も舅姑親戚一同が気にしていない
なぜそう言いきれるの?
皇族でもないのに。

3代前が不明だなんて一般人でも滅多にないような設定。
つまらない推理小説よりよほど興味を引く。
949朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 08:48:47 ID:DoabRLem
>>948

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ▼悪魔の証明
 ||
 || モノ・行為における存在の有無をめぐって、「ない」ことを証明することは非常に困難である。
 || これを悪魔の証明(羅:Probatio diabolica)という。もともと、西洋中世のカノン法用語らしい。
 ||
 || 「有ることの証明」は証拠を提示すれば一瞬で完了する容易なことだが、
 || その反面、「無いことの証明」は調査範囲が限定されたケースを除き、
 || 立証は事実上不可能である (この世の森羅万象を完全に調査しなければならないので)。
 ||
 || ゆえに、公平の見地から立証責任は「ある」と主張する肯定側が負うことに
 || なっている(証明できなければ無いものと見なされる)。
 ||
 || もしそうでなければ、例えば 「お前は魔女だ」 「お前は殺人犯だ」
 || 「この世にドラえもんは実在する」 などのように、               ∧__∧
 || どんなに無茶苦茶な主張でも それを好き勝手に言いつのるだけで、\ (‘∀‘#) キホンダゾ!
 || 否定する側が「無いこと」を証明しなければならないからである。     ⊂ ⊂ |
 ||____ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                  | ̄ ̄ ̄ ̄|
       (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧                  ̄ ̄ ̄
     〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  <は〜い。
       〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)
         〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
950朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 09:09:10 ID:uFe0nlYW
>>949
もし「この世にドラえもんは実在する」と言うかわりに、
「小和田兵五郎の子孫です」と言ってたとしたら?
絶対的な真実が見えてないのに、悪魔の証明がどうのこうのと言っても無駄だよ。

「悪魔の証明」って言葉がお気に入りみたいだけど、
それはマジックワードじゃないんだよ。
951朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 09:12:07 ID:uFe0nlYW
>>949
そもそも
「有ることの証明」さえ出来てないでしょ。
952朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 11:54:29 ID:vhTvJ9SE
世襲制は世界共通で男系が主流だし、人間の場合重視されるのは男親の血筋。
4代前の人物正体不明というか、生没年月日が不明で墓の所在も不明。
4代前の女が誰か行きずりの男との間に子を成して、社会の混乱状況に乗じて
無理繰り架空の父親をでっちあげたかなんて、疑惑も起こってしまう。

現代でも、ある日戸籍を見たら…ってあるもんね。
953朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 13:35:12 ID:mmQgOtKJ
>>949
>>948の質問は「悪魔の証明」要求ではない

得意になってコピペする方が恥ずかしい
954朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 13:39:52 ID:TeHPXJdb
秋篠宮家→先発、中継ぎ、抑えにとシーズンを通してフル回転の大活躍
      毎年30勝30セーブの記録を残す

  東宮→負け試合の敗戦処理ぐらいでしか使ってもらえない

プロ野球に例えると、こんな感じかな。
955朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 14:56:59 ID:4Haubkjk
秋篠宮殿下が紀子様を迎えたとき、家柄について、これ以上は下げてはいけないと髭の殿下が
仰ったそうですが。

よく、雅子さんの入内失敗は結果論だという方がいますが、
宮家やご親族は、出自も含め、雅子さんが相応しくないと判断したから反対したのでしょう。
皇室が妃の出自をどうでもいいものとすれば、皇室の存在理由がなくなります。

また、30年間皇室とは全く縁のない世界で生きて、アメリカでの生活も含め
自由奔放にすき放題してきた人間に皇太子妃は無理だと、
常識から見てもそう判断するでしょうね。

出自を無視するのは改革でも何でもない。
956朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 14:59:53 ID:TeHPXJdb
いまの皇室に必要な改革は雅子を追い出すこと、もしくは徳仁の継承権を
取り上げること。
957朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 15:57:15 ID:Z3tfKMys
>>955
そうですね。
外務省内部でも小和田家はかなり浮いた存在で、お付き合いが難しい…
と、言うような書き込みが少し前の既女板に有った気がします。

ようやく公然と語られるようになってきた、ということですかね。
958朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 18:33:23 ID:+2XNQbsl
結婚決定のあの頃、
国民の感情は以下の2つだと思う。
@スゲー。こんなスーパーレディがいたのか!
(報道マジックにかかっていた)
すごいね、なるちゃんオメ。
Aなんだか皇室ぽくねーなー、大丈夫か?
まぁ、やっと見つかったし、お祝いムードに水さす発言やめとこ。
とりあえずなるちゃんオメ。
959朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 19:04:56 ID:DoabRLem
>>951
>「有ることの証明」
が何を指しているのか分からんが、
雅子の出自を問題視する発言をしている皇族は居ないだろ。
腹の中ではどう思ってるか知らんが、
960朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 19:05:47 ID:0+zKWS1d
>>958
一般人だけど、徳仁の結婚相手が雅子と聞いてからこの16年、
一回も雅子で良かったなんて思ったことがない。
日本国中が、うすうす、こんなことだろうな〜と思ってたから
成婚も盛り上がらなかったし、報道も学歴くらいしか、取り上げるものが
見つからなかった。
961朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 19:50:34 ID:bs+uOcCv
22 名前:秋篠宮好きさんってどうしてオゲレツなの? mailto:sage [2008/10/30(木) 13:38:04 0]
278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 00:55:52
クネクネクネクネクネクネクネクネクネクネクネクネクネクネクネw
ダンスがじょうずっ! ダンスがじょうずっ!
www

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 00:58:56
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
愛子池沼w 愛子池沼w あばばばばw愛子池沼w あばばばばw愛子池沼w
( ´∀`)

雅子哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ 愛子池沼w♪
   〉 と/  )))       愛子池沼w♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ クネクネクネクネ♪
 (( (  (  〈        愛子池沼w♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ 鼻くそほじほじ♪
 (( (  (  〈        愛子池沼w♪
    (_)^ヽ__)
----------------------------------------
どうして秋篠宮好きさんは
オゲレツなんですか? 心配なんでしょうね、色々と。
962朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 20:12:02 ID:m51VG41o
>>958
当時の記事をあらためて読んでみると暴露話も混ざったりしてましたが、当時気がつきませんでした。
天皇・皇后両陛下もここまでひどいとは伝えられていなかったのだと思っています。
皇室に限らず実社会でもあんな方、そうそう出会いませんから。
彼女が目指した皇室改革はある意味達成されたようですね。

963朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 20:38:13 ID:yX0ROBxw
>>958
Aだったな。

ただ、自分は留学先斡旋の仕事をしてたから
「外国の大学を出てる」って日本ではやたら持ち上げられるけど、
雅子さんに限らず、余程高い志を持っていないなら
日本の賢い大学に行けなかったお子様でしかないことは知ってた。
小泉の次男がFランの関東学院大→コロンビア大卒なのと同じでさ。
964朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 22:17:17 ID:2Bd+nE1m
明日発売の週刊誌は買ってみようかなと思います

>週刊現代
>このひとたちの正念場/雅子さま、国連大学聴講で「アフリカを訪問したい」
> 雅子妃、全国赤十字大会、皇太子、愛子内親王、宮内庁/ 週刊現代(2009/06/20)/頁:17
>
>平成フラッシュバック/未曾有の「人格否定発言」皇太子周辺のスタッフ不在
>福田和也/皇太子、宮崎市定、著書「雍正帝」、清朝、宮内庁/ 週刊現代(2009/06/20)/頁:48
>
>読書日記/大正天皇から現天皇までゆかりの深い日光への旅で味わった心境
> 原武史・明治学院大学教授/岡崎寛徳「鷹と将軍」/ 週刊現代(2009/06/20)/頁:120

965朝まで名無しさん:2009/06/07(日) 23:51:43 ID:Oq/LsPeV
日本は近い将来、移民国家になる。そうなると皇室は不要になる。
日本より早く移民を受け入れたヨーロッパも王室廃止と近い将来なるよ。
しかし日本の方が廃止までの流れは早いかもわからないね。日本人は白人ほど優越感高くないから。
だから女系だろうが男系だろうが、徳仁が即位してバッシングがひどくなろうが、皇室廃止の時期が早まるだけだから、もう別にいいんじゃないの?
966朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 00:06:11 ID:cUTxHIdX
なぜ皇太子妃雅子はメンヘルのふりをするのか
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1236745482/

647
雅子降臨中
「雅子じゃないよ」って言ってるw
967朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 00:39:11 ID:sYIrMaWK
アフリカで紀香みたいな事するのかな?
とりあえず雅子さんは今後何かをしたいなら、
御会釈をする事を徹底したらどうか?
ボランティアで自宅の敷地お掃除してくれる人にお礼も言えない人に、
大きな事言われてもなんの説得力もないしね。
968朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 02:28:10 ID:sJoCmN0+
どうしたの?有色人種がお嫌いなかたなのに。
969朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 02:29:40 ID:sJoCmN0+
キリンさんや、象さん、かばさんにあいたくなったのかな?
あって、くんくんしたいのかな?
970朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 06:23:49 ID:Qd3ug7Gv
業界ではアフリカ旅行が流行っているらしいし。
マ〜ちゃんも行きたくなっちゃったんじゃないの。
971朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 07:31:55 ID:5CX1d1mT
皇室も実質以前とは様変わりしているし、週刊誌ネタに成り下がっているし、
廃止でも仕方ないと思っている人は確実に増えているね。
雅子妃の体たらく振りが拍車をかけたけど、
どの道衰退の道を辿ってきていた。
両陛下が東宮御所時代から伝統を破ってきたのは事実だし、
その両陛下が天皇皇后になって誰も文句を言えない状況。
小和田雅子入内実現は、正に両陛下の改革の成果だといえる。
その成果が国民の非難の的となっているのだから、両陛下も忸怩足る重いであろう。
被害者ではなく、当事者であることを少しはご自覚されているだろうか。
大事な折々にないがしろにされてきた各宮家親戚は、今の皇室いや天皇家に対して、
愛着があるとは思えない。

現状は、東宮時代から孤立したまま天皇皇后になり、生まれながらの皇族の影響を排した結果。
次は、それよりもっと極端な道を歩いていくだろう。
先祖不詳のド庶民が支配し、先祖不詳のド庶民ばかりの天皇家。
ジ・エンド

972朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 08:32:28 ID:dQb9owH2
雅子さんがアレだからって両陛下と一緒に批判したい人がいるな
ご心配なさらずとも両陛下は決断されたと思いますよ
「皇太子が公務を代わることはない」そうですので
出自の分からん不敬なニートとその夫は終了しました
973朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 08:49:39 ID:1gM1TLEn
過去記事を発掘してくださる方、いつもありがとうございます。
週刊誌立ち読みレポ
週刊現代(2009/06/20)
・赤十字100周年記念式典を雅子さんが欠席したことに、宮内庁は強い衝撃を受けた
・雅子さんはシンガポール大統領歓迎式典に出席の後、姿を見せていない
・ご進講や接見を除けば、公務ばかりでなく学習院関係や音楽鑑賞でも欠席続き
・横浜開港150年記念式典も当初は皇太子夫妻も出席が予定されていたが
 結局両陛下のみとなった。
・国連大学のアフリカデーで休憩を挟みながらの2時間半、熱心に聴講
・ご進講や外務省時代のつながりで「飢餓と貧困に苦しむアフリカを訪問したい」
・両陛下が即位前、アフリカを訪問され帰途イギリスに寄られたが、欧州王室との親交を深めるために
 アフリカに関心を持つのは自然な流れ
〆は7/19、長崎で献血推進運動が予定され、皇太子夫妻への出席が求められているが、
 出席できれば雅子さんは回復への流れとなるだろう、とか何とか

同じ誌内のコラム、平成フラッシュバック
・前半は今上が即位直後に挙げた愛読書の話から始まって、戦後の皇室に深く関わってきた人物のことを
 (名前、失念しています。ソニーの会長も務めたこともあるとか)
・後半は徳仁氏の「人格否定発言」で混乱する皇室を。
〆が、(紀宮様・秋篠宮様の発言でも詳細が明らかにならず)はっきりしたのは
機能していない東宮職が浮き彫りになった、なので、続くと思います
974朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 09:37:26 ID:hPlhZgcB
「アフリカに行きたい!」
この人も曽野綾子と同じ人種ですね!
国内の貧困に向き合おうとしない
日本はアフリカに比べれば明日、飢え死にする人は無い
内戦状態で明日の命が知れぬ国に比べれば問題は無い!
「おにぎり食べたい」と死んだ人が国内に居た事を認めない
実質の失業状態(生活が困難なレベル)の国民は3割に
達してると思います
3月に1週間ホテル貸し切りでスキー旅行してる方ですから当然
国内のシングルマザーの状況、貧困問題には全く関心が無いんですね
天皇、皇后両陛下は派遣村にも思いを馳の娘ですわ!
同じ地元出身とは思えないです!
どうせ父親は地元の田舎なんてどーでもよくて
中央の名士の娘とくっついた成り上がりですから!
975朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 09:43:36 ID:dQb9owH2
>欧州王室と親交を深めるために
アフリカに関心を持つのは自然な流れ

赤十字の欠席は今更だが
これは信じられない、信じたくない
アフリカがヨーロッパへの踏み台だと援護にも書かれるなんて
976朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 09:45:54 ID:wuFUFeDB
>>973
うわ〜 ほんと 嫌な人。
自分の内的な危機や 国内問題に目をむけずに
アフリカのおかわいそうな人々に接して 自分の優越感を得ようとしている皇太子妃
ほんと おぞましい。
雅子さん本人に比べたらアフリカの貧困層の方が まだたくましくて生命力ありそうなのに。

だいたい、そのご進講をうけている国際情報統括官組織ってのも あやしい。
国会でも「その組織は何なんだ?」と追求されてたし
そんな怪しいところからご進講受けるって もう皇族として失格だよ。
977朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 10:17:00 ID:Eiv+zCpy
アフリカ云々はpgrするしか反応のしようが無いな。

個人的にはこれ。
>・横浜開港150年記念式典も当初は皇太子夫妻も出席が予定されていた
うわーそうだったのか!!
良かった…欠席で本当に良かった…
978朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 10:49:38 ID:yZoL4B3p
>>973 いつもレポ乙です。

>・国連大学のアフリカデーで休憩を挟みながらの2時間半、熱心に聴講
なぜアフリカ?やはり小和田−国連絡みでしょうか?
父親の言うことしか聞かないのなら、東宮は小和田恒が掌握しているのですね。
979朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 10:54:57 ID:PvWdDHtY
>>973
週間現代レポありがとうございます。

>赤十字100周年記念式典を雅子さんが欠席したことに、宮内庁は強い衝撃を受けた

宮内庁が強い衝撃って?欠席なんて予想通りじゃないですか、
オーバーな文章に笑ってしまいました。
980朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 10:58:31 ID:pfe0iJu8
一応招かれてはいるのかな>赤十字
981朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 11:17:41 ID:Vda+dvjT
>>979
出席の方が強い衝撃だよねw

でもひょっとしたら今回は、あの雅子でも絶対に出席するだろう(せざるをえん状況)だったのかも。
それでも欠席するかぁ??ひぇー驚いた、知〜らね。みたいな。
982朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 11:22:01 ID:PvWdDHtY
>981
いえてる、出席してたらプチ祭りでしたよね。
983朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 11:44:35 ID:pfe0iJu8
<せざるをえん状況>ってもしかしてこれか?

皇后さまの「赤十字大会」お言葉、今回が最後に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000605-san-soci
984朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 12:56:16 ID:1gM1TLEn
次スレです

【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1244433330/
985朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 13:07:21 ID:gmE/YXqF
>984
スレたて乙です

>>983
引継ぎさせたかったのかもね、最後のチャンスって奴をあげたのに
無視されて宮内庁が驚愕って感じなのかな。
986朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 13:11:09 ID:No5ArEU6
雅子がアフリカ行きを望んでいる?どうせまた飛ばしだな。
素人に簡単に飛ばしと見破られる記事を書いてどうするw
お気楽な稼業だなマスゴミは。
987朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 13:48:13 ID:gRHDrEv3
ミヤネ屋オンエア情報
■6月8日(月)
▽金正男氏直撃「父は、正雲氏を、とても気に入っている」後継者問題、核実験について語る
▽皇太子ご夫妻あすご結婚記念日
▽あのメタボ猿がOOキロのダイエットに成功!
▽工夫次第でこんなに違う驚きの節電術!
http://www.ytv.co.jp/miyaneya/index.html

988朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 13:58:03 ID:TTZLnjQP
横浜に両陛下と東宮両方とも出席予定だったって?うーん、自分はあの
横浜の式典の報道を見ていて(横浜の人には申し訳ないけど)両陛下が
出て行くほどの式典か?東宮レベルの仕事じゃんと思ってた。しかも日曜
だし、それでなくてもご公務の軽減が検討されている両陛下を…って。
だから当初皇太子夫妻にあった仕事だけど、先般の「雅子さまが来るのと
こないので公費が100万よけいかかる」ニュースもあって急遽(両陛下の
意向で)両陛下のお成りに変更されたのかと思ってた。東宮には「出席に
及ばず」のご沙汰があったんじゃないかとも。
989朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 14:33:53 ID:dQb9owH2
>>988
横浜在住だが、両陛下が来ると聞いて驚いたよ
開港祭っても所詮地元行事だし、東宮来たら嫌だと思ってたけど
こないだ久しぶりに来たのも横浜だったし、
打診はあったのかもしれんよ
990朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 14:34:46 ID:s/Aozu1B
>>988
全く同じこと想像してた。>両陛下の横浜公務
もし両陛下が行かなかったとしたら、たぶん皇太子一人で出席だっただろう。
991朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 14:42:19 ID:BjefD7nM
確か、事前には「皇族のご出席」とまでしか公表されていなかったから、
様子見をしていたんじゃないかな?

ところが、マサコさんが他の行事にドタ出なんかしたものだから、こりゃダメだ。
で、両陛下のご出席に切り替わったのだと思う。

ナルちゃん、巨大グモを見に行きたかったのに...残念。
見事に「おみ足、お引っ張り」されちゃいましたね。
992朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 17:56:04 ID:M5W91Vfw
三ツ星レストラン巡りをし、
肥え太った夫婦がアフリカに行って、反感買わないか?
993朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 18:19:38 ID:1gM1TLEn
明日発売の女性週刊誌2誌

週刊女性 6月23日号
雅子さま ダイアナ元妃になる勇気!
ttp://www.shufu.co.jp/magazine/woman/image/00000438_3.jpg

女性自身
雅子様心が折れたあの日
ttp://www.kobunsha.com/img/sys/magazine_number/cover/joseijishin_20090609.jpg
994朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 18:23:30 ID:dQb9owH2
>>993
一つ目www
出ていってくれるのか?
995朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 19:38:04 ID:7If7Ijah
wktkしてしまうじゃないか
996朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 19:40:56 ID:oNo9ue8G
離婚して私人として慈善活動するなら応援します。
997朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 20:01:33 ID:7If7Ijah
真横に水野真紀の別居の文字があるしw
998朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 20:06:09 ID:nA2PDX+j
次スレです

【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1244433330/
999朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 20:26:49 ID:7If7Ijah
うm
1000朝まで名無しさん:2009/06/08(月) 20:28:12 ID:7If7Ijah

              ○____
              .||      |
              .||  ●   |
              .||      |
              .|| ̄ ̄ ̄ ̄
              .|| 君が代は
          ∧__,,∧|| 千代に八千代に
          ( `・ω・|| さざれ石の巌となりて
          ヽ  つ0  こけのむすまで
           し―-J

【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1244433330/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。