【年次改革要望書】郵政民営化問題、小泉・竹中、アメリカ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
501朝まで名無しさん
【社会保障/米国】企業年金積立金2000億ドル不足―支払義務履行により運転資金枯渇の恐れ 業界団体が履行延期を求める活動[08/11/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225553450/


狂人宰相、許すまじ・・西尾幹二 [Voice誌]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126529695/

月刊誌『VOICE』2005/09/10発売号
●狂人宰相、許すまじ・・・・・・・・・・・・・・・西尾幹二
http://www.php.co.jp/magazine/voice/index2.html

ここで西尾が書いているけど、まだ郵政民営化が決まるかどうかが決まっていない
2003年 の段階で郵貯・簡保の委託運営先が公募で決定されており、
そこにはメリルリンチやゴールドマン・サックスなどの外資がズラリと並んでいるんだって。

米国は2009年からの年金改革で6年間で1兆ドルの資金が必要とされており、
ジャパンマネーすなわち、郵貯・簡保の資金を狙っているそうだ。
これまで米国は日本のカネをむしり取ってきたが、これまでのやり方は限界に来ており、
日本国民の最後の砦である郵政に狙いをつけてきたそうだ。
小泉はブッシュとの会談で米国債購入といった対米直接投資を倍増させることまで約束したそうだ。

これで、小泉自民に投票する奴は、ほんと馬鹿。
実際、これまで日本国は生保や政府が米国債を大量購入してきて円高ドル安等で
ボロ損 しているのに。
----------------------------------------------------------------------
ここにも書いてある。
これ読んで小泉自民に投票する奴は、まさに亡国の民だよ。
       ↓
西尾幹二のインターネット日録
http://nishio.main.jp/blog/archives/2005/09/post_215.html
http://www.nishiokanji.jp/blog/?m=20050907