【PSE法】中古電気用品どうなる【谷みどり3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936朝まで名無しさん:2007/04/08(日) 00:43:22 ID:K6IqzdI6
園児ニヤ(・∀・)ニヤ
937朝まで名無しさん:2007/04/08(日) 20:16:21 ID:K6IqzdI6
電気用品に限って中古の流通がいびつになっているのが大問題だと思うけどな。
実害有りまくりと言っても園児は詳細なデータが無いと言って決して認めないんだよな。

938朝まで名無しさん:2007/04/08(日) 20:58:39 ID:K6IqzdI6
中古屋が家電を整備・修理してから販売する事は別に珍しくないよ。
ま、今はHO等が派手にジャンク商売をしてるから状況は違うといえるけどね。

前に言っただろ?HOが表通りに大店舗を構えて大々的にジャンクを取り扱うのはマズーry
個人的には家族連れが気軽に足を運べる店構えで、稼動品を期待させるような高額な値段設定で販売する事は錯誤の誘発に等しいと考えている。
未確認ながら騒動の前年には消費センターがジャンクに関する調査を云々という情報も入っていた。

本来経済産業省はHO等に対してジャンク商品の売り方を改めるよう指導するのが今回の場合の最善策だったのだろう。
実際、大概の人は値段が付いて売られている家電が故障品とは考えないし、店で目の当たりにしても店員に対して「動くんでしょう?動くんでしょう?」の一点張りなんて光景も珍しくない。

俺は以下のような感想しか持ってない。
売り場の目立つ位置に「無保証」と書いて張り紙までしてあるのに勝手な希望を抱いて買いあさり、動かないと消費者センターにまで文句を言うパンピーどもがまた俺の個人的なオタク趣味を台無しにした。
パンピーがマニア気取りでデカイ面下げて土足で入って来て、好き勝手相場を荒し転売までして、挙句問題を起こし騒いでさっさと引き上げて逝く。

「ま〜たかよ・・」

2chで鬱憤晴らししてりゃ今度はエンジニアとか名乗るネラでもない外様大名に「頼む、落ち着け」なんて言われる始末。

「ココもかよ・・」

マジで消えろよお前。
939朝まで名無しさん:2007/04/08(日) 21:03:05 ID:K6IqzdI6
「頼む、落ち着け」
「頼む、落ち着け」
「頼む、落ち着け」
「頼む、落ち着け」
「頼む、落ち着け」

ゲラゲラ。

落ち着いて考えても納得出来ないんですよ。
940朝まで名無しさん:2007/04/08(日) 21:10:45 ID:DBG5/QsA
全文引用する時は日時とIDもねハァト
941朝まで名無しさん:2007/04/08(日) 21:42:11 ID:u4WY3GFl

リユースが憎いんですよね 谷さん
942朝まで名無しさん:2007/04/08(日) 22:11:26 ID:u4WY3GFl

あれまあ[エンジニア]っていう人は
前スレが埋まってから次スレに行くという
『最低限のマナー』の守れない人なんですね

943朝まで名無しさん:2007/04/08(日) 22:40:22 ID:K6IqzdI6
900
944朝まで名無しさん:2007/04/09(月) 21:07:26 ID:2AavAvx5
「禁止したわけでなく、売買する場合は、新たにPSEマークを取得しなさいって法律でしょう。
単純に考えれば、消費者保護の法律だと思うけど...
それに対象製品は、限られてるし。
困窮するのは、中古家電業者とそのユーザだけでしょ?
その中古か電業者にも責任を持たせようという法律だし...
何が問題なのか、正直言ってわからないです」


「要求される技術基準は、ほぼ同等じゃないの?
ただ違反者への罰金が高額になってるそうだし。
だから、なんでみんな反対するのかが、不思議....」


オイオイw馬鹿園児は自分でも困窮するとはっきりと書いてるな
しかもうれしそうにw
945朝まで名無しさん:2007/04/09(月) 21:08:40 ID:2AavAvx5
「困窮される方、具体的には、音響機器の販売業者とそのユーザでしょ。
罰金額のアップ、販売する場合は新たにPSEマークが必要 等による
副次的な安全性アップの方が、全体利益につながると思いますが。
いかがでしょうか?」


「そうです、僕は『一部マニアだけの問題』と認識してます。
もともと、中古家電業者にも責任を持たせる、って我々一般消費者にとっては、ウェルカムです」


「いえいえ、全体利益(一般消費者の保護)につながると思ってますよ。
過激に言うならば、中古家電業者の一家心中が発生するかもしれない。
だけど、今までが『売りっぱなし、事故が発生した時は、責任は製造者側』
という図式の上にあぐらをかいて、商売してきた訳だし...」




上機嫌の余り中古業者の中傷を始めるバカ園児
946朝まで名無しさん:2007/04/09(月) 21:12:28 ID:2AavAvx5
「具体的にどんな電気製品のことを言っておられるの?
それらの方々は、元々PSEには無縁の電気機器を使っておられると思いますが。

対象の電気機器の一覧を確認されましたか??」


ぷ。
コロコロと解釈が変わるんだろそんなのが何の当てになるのかなw


「いえいえ、僕はメーカの人間ではないです。
PSE問題があって、興味があって、あっちこっちのリンク先を読んだだけです。

リンク先を読んで感じたのは、対象製品は、いわゆる一般家電だな、って感じ。

工場だとか、農家が使用している電気機器とかは、無縁でしょう」


メーカーの人間じゃ無いw
ま、結局これがホントの所。
ウェルカムバカはエンジニアなんて名乗るなよ。
947朝まで名無しさん:2007/04/09(月) 21:16:05 ID:2AavAvx5
「イヤイヤ違いますよ。これからは、PSEという基準が必要になる。
だけど中古販売業者は、今まで技術基準を勉強していない、だから困った!というのが実情じゃないの?」

「製造事業者は、技術基準をパスしてるんでしょ?
それを中古販売業者は、いままで『売りっぱなしで責任は我になし』ってことが問題じゃないの?」

「それは、個人間の売買までは、経済産業省は介在しません、自己責任ですってことですよね。
いわゆる個人−個人の売買の場合は、元々のメーカにその責任アリってことでしょうから、何も問題ないでしょう。

要は、中古販売業者にも技術責任を求めるって法律でしょ。←ここ大いに笑うところwwww

農機具・町工場の件もそうですけど、事実誤認があるのでは?」



ねぇ、どこにも省令解釈を無視しても大丈夫なんてレスは見当たらないんですけど。
事実誤認だらけなのは園児ですwwww
948朝まで名無しさん:2007/04/11(水) 22:11:25 ID:GVrWLC4V
解釈の変更なんて無かったな、単に理解度が浅いまま問題に対処しようとして失敗してただけだしなw
949朝まで名無しさん:2007/04/12(木) 13:35:58 ID:J6ipLKt5
772 :ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 00:02:52 ID:Qz8J2MD8
>>766
PSEシールは通電テストじゃなくて絶縁耐圧テストをパスしたものに貼って
あるから、通電チェックとは無関係。ただ、耐圧テスト後に機器が破損してる
場合もあるので、とりあえず電源入れて確かめるから、PSEマークあり=通電
チェックOkと判断しても大丈夫っぽい。

>>767
上にも書いたけど、PSEマーク貼付の為に行うテストは機器の動作そのものは
全く無関係。PSEマークあり=動作品ではないし、動作を保証する意味でPSE
マークのシールを貼ってる訳じゃない。
とにかく電源ライン(プラグの先)とシャシー間に1kV1分間をかけて、規定以上の
漏れ電流が認められず、かつ電源が入ればマークが付けられる。
950朝まで名無しさん:2007/04/12(木) 20:30:58 ID:7CjYT+PA
いっぴんいっぴん1分かけるの?
すげー時間のロスだな
951朝まで名無しさん:2007/04/12(木) 21:44:28 ID:EdZ6vVE6
すげー時間をロスして偽PSE表示している罠
952朝まで名無しさん:2007/04/12(木) 22:03:08 ID:7CjYT+PA
家電メーカーでは絶縁防護服をきた契約社員が一列に並んで毎日毎日1分ずつ試験してるんかのう
そりゃ日本の家電製品値段上がってしかたないじゃろう
953朝まで名無しさん:2007/04/12(木) 22:19:02 ID:EdZ6vVE6
メーカーでは1分じゃなくて1秒でやってるらしいよ。
モノにもよるんだろうけどね。
しかし製造していないものをいくら検査したってPSE表示したらダメだろ。
954朝まで名無しさん:2007/04/12(木) 23:30:42 ID:7CjYT+PA
なんで中古屋が製造業になるんすかねぇ
じゃあ古本のブックオフは出版業で
中古車のガリバーは自動車工業なわけ?
955朝まで名無しさん:2007/04/13(金) 01:11:47 ID:x6ziAjKG
>>954
この国は役人の言う事が法律なわけ。
すごい先進国だろ
956朝まで名無しさん:2007/04/13(金) 08:27:24 ID:UHY+DPXu
国会でいっぴんいっぴん音頭を踊る人の言う事が法律ですか。そうですか。
957朝まで名無しさん:2007/04/13(金) 12:58:40 ID:327iBtSm
電圧や消費電力が表示されていない偽PSEシールなんか意味ねーよ。
とっととやめれ。
958朝まで名無しさん:2007/04/13(金) 21:48:47 ID:+pz6cQE2
プラ筐体のヤシも全数検査?
出荷する製品全部にアルミホイルまいて?工数大変やなw
959朝まで名無しさん:2007/04/13(金) 21:58:20 ID:mGMcjGw1
ヨドバシカメラとかでも検査してるの?
中古屋がしてるんだから新品売ってる奴は当然するよね
960朝まで名無しさん:2007/04/13(金) 22:06:29 ID:UHY+DPXu
www
961朝まで名無しさん:2007/04/13(金) 23:23:51 ID:evV3mike
○○を捨ててから夫の様子がおかしいスレを思い出してしまった。
妻にしてみれば「あんなガラクタがなんなのよ」てなところだ。

踊子も女だから解らんのだろうな
962朝まで名無しさん:2007/04/14(土) 04:47:04 ID:5AW/ygdy
>>959
ネタだよね。w
963朝まで名無しさん:2007/04/14(土) 14:25:21 ID:OYhxnn05

経済産業省はなにか強い目論見があって
中古市場の破壊にのりだしている
法律がないから似たような分野の規制を持ち出してまで・・・
なんか陰謀のにおいがするぞ
964朝まで名無しさん:2007/04/14(土) 15:47:19 ID:tt/49Gib
>>959
>中古屋がしてるんだから

してないしてない。w
してるのはドフとか極一部の大手のみ。
965朝まで名無しさん:2007/04/14(土) 16:00:25 ID:JP29tjaZ
ドフの店員が1000Vで跳ね飛ばされる動画キボンw
漏れ的には張り付いて煙あげる方が好みケケケッ
966朝まで名無しさん:2007/04/14(土) 22:00:43 ID:ZbPtdP3Z
緊 急 特 報!!

またもや市川が性懲りも無くO氏を実名で誹謗中傷!!
「人間タミフル」市川が夜毎かなでる狂人日記!!
すでに精神は彼岸の彼方に常時接続、脳味噌は狂気の終着駅だあ!!
一方、「なんちゃって外交官」北斗星の秘密のベールもあかされた!
墜落する巨星!かたやあの「スレ作成主」すらも・・・・
語られることのなかった、「不都合な真実」が今陸続と明かされる!
嫌がられてもやる!なんといわれようとやる!

全ての詳細はこちら!!
【長文厨】◆U.FlFSg2r.を叩くスレ5【スレ違い】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1163413829/l

併せて市川の巣もご覧下さい。
ミルモでポン! 隔離でポン!エリア9−2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1164591930/

967朝まで名無しさん:2007/04/15(日) 08:56:53 ID:oXxAEJzP
>>958
>プラ筐体のヤシも全数検査?

あ、俺も疑問だったんだ
台所用電気製品とか、テレビのモニタとか
ほとんどすべてプラスチックで覆われているものを
どうやって検査するのか

ブラで覆われてたら絶縁なんて見なくていいじゃん
とか思ってた
968朝まで名無しさん:2007/04/15(日) 11:41:44 ID:wTUjw8nR
いやいや、2001年4月以降生産品にはPSE表示をして販売しましょうという法律であって
法改正以前の製品を検査して偽PSE表示しなさいという法律ではありませんよ。
経済産業省の勘違いの基づく指導に従う必要は無いですよ。スルー汁。
969エンジニア:2007/04/15(日) 17:45:39 ID:7P3J4kbl
今さら、1分だの1秒って論争ですか・・・・。
もう少し、川内議員のブログとか勉強したら?
去年に春か夏ごろに、議員が『不公平だ!』ってさわいでいたのに、今頃騒ぎ出すのかい??

PSE騒動の反対論者って、大体がその程度の知識レベルで悲しくなる。
もう少し勉強してから、ヒトの書込み対して、それなりのバクボーンで自分の考えを織り込んで反論をして来いよ。

PSE解釈の反対論者の書込みには、中身が無くって悲しくなるね。
970朝まで名無しさん:2007/04/15(日) 18:19:27 ID:yF4wXvoy
前スレあるのに待ちきれずに新スレ荒らしてる
最低限のマナーも心得てない人がたまに居るよね
971エンジニア:2007/04/15(日) 18:39:57 ID:7P3J4kbl
>>970
あぁー、申し訳ないね。
書き込もうとしたら、エラーがでたから。

で、>>970は精一杯の嫌味書込みのな?

自分のコトバで自分の考えを纏められないヒトは、書き込まないで欲しいな。
単純なコピペとかね。
最低だよなぁ。

このスレでオレの過去の書込みを単純にコピペしているバカがいるもんな....
自分の考えもマトモに書き込まず....

そういう方々への非難はOKってことかいな??
972朝まで名無しさん:2007/04/15(日) 20:16:26 ID:yF4wXvoy
エンジニアは出没感覚が長いからいまいちレスしたくないんだ・・・
でも、スレ荒らしの警告で、縁がちょっとできたから少し話すと

素人さんがデモ行進までした、あの流れから自分はここに来るようになった
ある日突然、自分の家業が違法認定される、新聞で騒がれ、客もポツポツ話題にする。
どうも在庫の価値が半減か、ゼロになるかもしれない
じっとしてられない、陳情でもしないと落ち着かない状況に叩き落される
こういう役所がらみの恐怖って最近なかったから興味引いたわぁ

中古屋じゃないけど零細小売の身としては
いったん並べた商品が回収になったりしたときの手間とか
使用期限のある商品の循環とかから類推して
うわぁ、いきなりで可哀想だなと思ってデモも手伝った

そのあとは面白いな、デモとか署名が効いたみたいで
役所がグダグダになりはじめた、除外品リストだ、検査だ、レンタルだ、ころころ方針かわる
最後に谷の30分踊りがあって「法の解釈変えました」自白で終わり
これでPSE問題は解決か?としばらくは放置してたけど、
久しぶりに来て見たら、谷が昇進とか書いてて驚いた!
以降張り付いています。

いったいアレだけの騒ぎ起こして、同期のやつが全部辞職してるのに
主犯格がのうのうとしているのは、どういう手品ですか?
これ解明しないと、第2第3のPSE騒動は絶対おきる
興味はそれに尽きる
だからエンジニアの繰言、かなり邪魔かな・・・
973朝まで名無しさん:2007/04/15(日) 20:36:24 ID:ivlAaOsj
>「法の解釈変えました」自白

これ、どこ見ればよろしいですか?
974朝まで名無しさん:2007/04/15(日) 20:42:34 ID:UFiv+TBm
園児は飾りだと思って放置しとけばいいさ。

谷にはディーゼル規制という前科があるよな。
すでに遡って適用した実績があっての中古規制乗り出しだったんだから。
ほとぼりが冷めるのを待って次はどこを混乱させるのかオチ継続だな。
975朝まで名無しさん:2007/04/15(日) 20:45:12 ID:yF4wXvoy
>>973
自分が見たのは川内議員のブログ
ここね
http://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/e/fcef1bbe817e4589187dcb48407698bb
解釈ではなくて「定義が変わった」でした

川)定義が変わったということか。
経)その通り


あと経済産業省のサイトにも予算委員会の回答という形で文章がすこしあるはずなので、
気になるなら調べてみてください
976朝まで名無しさん:2007/04/15(日) 20:51:12 ID:ivlAaOsj
>>975
ありがとう。

ここが一番のポイントだったから、もっと各サイトやマスコミが取り上げるべきだったのにね。
977朝まで名無しさん:2007/04/15(日) 20:57:24 ID:wTUjw8nR
PSEだけ定義が違うと事務方までが認めた。
PSCやPSTGはなんちゃって製造業者制度は無い。
重大な事なのにマスコミはスルー。

>だからエンジニアの繰言、かなり邪魔かな・・・

激しく同意。
978朝まで名無しさん:2007/04/15(日) 21:02:29 ID:ivlAaOsj
用語の定義を変えれば、立法なんて必要なくなる。何でもできますよね。

行政裁量の範囲を逸脱して立法以上の行為を行っているわけで、
もっと問題視されなければならないはずですね。
979勝谷ファン:2007/04/15(日) 21:08:55 ID:wTUjw8nR
偽装国家ですから。
大マスコミの報道は大本営発表と同じなんですよ。
記者クラブ制度逝ってヨシ。
980朝まで名無しさん:2007/04/16(月) 01:20:35 ID:6s998BgJ
間違えたなんて嘘。
奴ら何から何まで中国に朝貢するつもりだったらしい。

【社会】 二階俊博議員が友人と紹介した中国出身のオーナーの業者、ペーパーカンパニーと判明、グリーンピアの跡地開発計画も頓挫させる

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176596837/
981朝まで名無しさん:2007/04/16(月) 11:50:07 ID:ij9h+ROG
>>971
>書き込もうとしたら、エラーがでたから。

嘘つき。
982朝まで名無しさん:2007/04/16(月) 22:25:03 ID:ccSRUfHR
>>972
>いったいアレだけの騒ぎ起こして、同期のやつが全部辞職してるのに
>主犯格がのうのうとしているのは、どういう手品ですか?

激しく同意。
983朝まで名無しさん:2007/04/17(火) 03:47:55 ID:dx/P519A
>>982
役人的にはものすごく大きな傷がついたはずなんだけどね。

フェミならありえるかも。
「ここでウリが出世できなくなるのは女性差別ニダ!」
ってやればいいわけで。
すごくフェミっぽいし。
984朝まで名無しさん:2007/04/17(火) 09:08:53 ID:DI3fcWJV
何の話やねん。アホか。

518 :エンジニア:2007/04/14(土) 10:18:21 ID:???
>>512さんは、結婚していないでしょう? 
それとも、夫婦別々にスーパに買い物を行くタイプかな?
いずれにしても、以下のことを奥さんか彼女に確認してみなよ。


>>512
>だがお前はあるあるを見て食品の効果を信じてる奴なんか居ないと言う。

何ゆえ、納豆が品切れになったと思う?
アレは、健康に良い食品という前提・背景がある食品との認識を元々ユーザが持っていたんだよ。
それでもって3パックで100円以下で、いつでも買えるオカズだった。
単純にPositive広告が入ったから、いつも以上の購買意欲で納豆を買おうとしたら、品切れになっていた.....

ところで....
松阪牛の霜降り肉で、100gで8,000円以上の肉ならば、悪玉コレストロールが増えずに、善玉コレストロールが増加...
こういう様な捏造番組だったら?
納得出来る様な巧妙な捏造でも、値段を見た段階で購買意欲がわかないから、誰も松阪牛を買いに走らなかっただろ。

余計なハナシだけど、大抵のオンナは、『私は元々からの納豆派。納豆ブームに踊らされたオンナに迷惑している』って言うよ。
『その前のブームはココアだった、今は酢が健康ブーム、次にみのもんたは、何を言うかな?』って冷静に楽しんでるよ。

まぁー、一面だけをとらえず、多面方向でモノを見ようね。
985朝まで名無しさん
大真面目に「レンタル」やってるお店が存在するんですね。
読んでいて腹痛いんですけど・・
以下は中古エレクトーン販売楽器店のサイトより
--------------------------------
2006年4月1日から電気用品安全法により「PSE」マークの無い中古電子楽器の販売が禁止されましたので、
PSEマークの無い非対応電子楽器は、1年間のレンタルとさせて頂きます。
PSEマークの無い商品の金額は、1年間のレンタル料金(1年分前払い)です。1年経過後は、次のどちらかをお選び下さい。
(1)そのままお客様へ無償譲渡する。
(2)弊社にご返却頂く。(ご返却時の運送料はお客様のご負担となります。)
ttp://www.kawakami-gakki.com/piano/electone.html