恵庭0L殺人事件は冤罪か?第38スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恵庭名無し
恵庭OL殺人 札幌高裁が控訴棄却  2005/09/29 13:41
2000年3月、苫小牧市内の会社員橋向香さん=当時(24)=を殺害し、恵庭市内で遺体を
焼いたとして、殺人と死体損壊の罪に問われた元同僚の大越美奈子被告(35)の控訴審判決
公判が29日、札幌高裁であった。長島孝太郎裁判長は懲役16年(求刑・懲役18年)を言い渡
した1審の札幌地裁判決を支持し、弁護側の控訴を棄却した。
※弁護団は即日上告すると言われていたが、控訴棄却から3ヶ月たつ今も、まだ検討中の様子。
  果たして事件の全容が明らかになる日は来るのか?

北海道新聞速報
http://www.hokkaido-np.co.jp
上告関連ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050929STXKE053029092005.html (NIKKEI NET)
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_cd=220011027502&news_genre=2 (BNN)
被告支援のページ
http://www4.ocn.ne.jp/~sien/
伊東秀子弁護士のHP
http://www.hideko.gr.jp/index.html
【関連記事】
控訴棄却か、逆転無罪か 明日、恵庭OL殺人事件控訴審判決
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021022809
検証「恵庭OL殺人事件」(BNN・シリーズ一括読み)
http://www.bnn-s.com/bnns/series/seriesList.jsp?series_cd=13
恵庭OL殺人事件[札幌地裁判決と判決要旨]
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/eniwa-hanketu.htm
前スレ(ニュース議論板)
恵庭OL殺人事件は冤罪か?上告へ第37スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1131807231/
2恵庭名無し:2005/12/20(火) 23:49:27 ID:iyIB1daP
3県立宇宙軍:2005/12/21(水) 00:28:54 ID:v4wxVfFA
前スレへのレス
>前スレ964さん
>もっと被告と縁の及ばない場所で始末すると思います。
>わざわざ近場の土地勘のある場所には捨てないでしょう。

縁の及ばない場所で焼却したら、見過ごされる可能性もありますね。
焼け残りを見つけて騒ぎ立てる/騒ぎ立てても不思議のない「発見者」が必要なわけで、
それも、焼いてから比較的短時間で見つかり、焼いたとされる時間には被告にアリバイが
成立していることが望ましい。そう考えると、あの場所を選択したことには非常に合理的な
理由が存在したとも言えるわけです。

そして、通報されなかったらされなかったで、また構わない…とは先に書いたとおり。
焼却した人物が誰であれ、焼却している現場さえ見つからなければ、その結果については
この場合どう転ぼうと有利に働くという計算は成り立ったと思います。

>前スレ965さん
違います。私が言いたいのはそういうことではありません。
被告が「恋愛中毒の録画を…」云々と言ったのは、やはり理由あってのことだと思っています。

…前スレの後半で私が書いていたことは、基本的に全て繋がっています。
バラバラではありません。
それがヒント。
4朝まで名無しさん:2005/12/21(水) 06:40:15 ID:OlhQGVJG
>>3
ブランドと恋愛中毒に関する県立氏の見解を聞きたいんですよ。
前レスでの推理に対して、あなたはどういう意見を持ってますか?
スルーするということは、見当違いと受け取っていいですかってことです。
そうなら、県立氏の推理はどうですか?
5朝まで名無しさん:2005/12/21(水) 08:23:22 ID:NOMh3PXB
>>3
共犯である「若い男」は、被告が親しい喫茶店マスターの立場とその性格、
マスターのその他の公的な活動(ドングリの森)とその活動内容。
これらを熟知の上、あえて縁の深い場所を選んだ。
「果たしてそこまで知っていたか?」という問題がありますが、まあ、知っていたと仮定して、
単なる焼けカスを見たマスターが、被害者との関連を考えて通報する可能性を見越さねばなりません。
(それともマスターとも合意の上だったのでしょうか?)
更に、
被告と縁の深い場所での遺棄で、果たして被告以外の人物のやったことと解釈してもらえるでしょうか。
むしろその場所を選んだのは土地勘のある被告である、と解釈される危険を考えなかったのでしょうか。
実際に「被告には捨てる暇がなかった」と訴えているのはこのマスターと弁護士側だけであり、
検察や裁判官は「暇が全くなかったわけでもなく、土地勘がある近場だからこそ」被告が焼却した、としています。

近場で土地勘があるからこそ疑われるリスクと、うまく発見して通報してもらい被告以外の人物が焼いたように解釈してもらうメリットでは、
どちらが可能性が高いか、この「若い男」は考えて見なかったのでしょうか。
6朝まで名無しさん:2005/12/21(水) 10:33:30 ID:TwNajb+N
なんてたって、森は早来か厚真の住人に土地カンが限定される場所でしょう。
道が出来たのもわりと近年だし、住民で知らない人も多い場所。

そんな場所に共犯者があえて捨てたり仕掛けをするという発想は、
外部の人間がわざわざロッカーに携帯を戻すというのと同じ位の珍説。
県立サンの説に説得力を感じる人っているんだろうか…
7朝まで名無しさん:2005/12/21(水) 19:49:56 ID:Y6sETKbF
前スレ>>959
>事実と異なる事を言う=まさしく核心だったのでしょう。

ふむ、「ブランド」放送時間帯は、まさに自分が犯行を行っていた時間。
「ブランド」と刑事に言うことを避けた犯人の気持ちがわかる気がする。
いらぬ気を回したことが却って墓穴を掘る結果となった典型か?

思わぬところに犯人はほころびを残すものだな。
何で「ブランド」を「恋愛中毒」と言い換えたか、どうにも説明がつかないだろう。
犯人の立場でしか気を回す必要のない、犯人だからこその失策だ。
些細なことと思わずに、徹底的に突いた札幌地検検事の鋭敏なセンスに敬意を表したい。

もうひとつ、どうにもこうにも説明のつかないことは
500ml少なかった灯油。
家に置いてて自然に少なくなるはずがない。
500mlも搬送中に漏れるはずがない。何かに使ったのは明らか。
8朝まで名無しさん:2005/12/21(水) 20:58:36 ID:NOMh3PXB
楽しみに毎週観ていた番組が、ブランドであったのなら、
寄り道せずにまっすぐ帰れば、充分に放送時間に間に合ったのに、
何故そうはせずに「ビブロス」へ立ち寄ったと言うのか?
心の整理を付けたかったと言うが、それより録画を頼めなかった(頼まなかった)ドラマを
観たいと思うほうが自然ではないのか?

このような指摘を否定する為に、
「いや、自分の観たいのは「恋愛中毒」であった。9時からの放送にはどうせ間に合わないのだから、
それで本屋に立ち寄った」
そう主張する意味もあったと思います。
9朝まで名無しさん:2005/12/21(水) 21:22:08 ID:sIpZYIC0
「ブランド」だったのに、「恋愛中毒」とすり替えた理由を
被告側は絶対に説明できない。
これを勘違いだとは言えまい。
検事がこだわった訳がわかったよ。
犯人性がギュッと詰まった核心部分だったんだな。
10朝まで名無しさん:2005/12/22(木) 10:30:33 ID:e59zM631
前スレ>939より
>A.M君「被告は「ブランド」しか見ていない。録画を頼まれたのもブランド」(証言調書 1-26及び1-論告求刑参照)

共犯説論者によってもっぱら共犯者と目されているA君、
これは又随分被告に不利な証言をしているんですね。

被告が帰り際にA君に電話したまさにその理由なのですから、
共犯者であれば真っ先に打ち合わせすべきところでしょう。
共犯者なら最低限「被告は「恋愛中毒」も見ていた。」と言わなければおかしくありませんか?
11朝まで名無しさん:2005/12/22(木) 18:33:10 ID:T2cW4lTx
>>10
警察がこんな細かいことまで聞いてくるとは思わなかったんじゃないかな?
初犯の人なら。
刑事は「被告は恋愛中毒」って言ってたよ」、と教えてから聞くのではないから
打ち合わせしてないと食い違うことも出てくるんでしょ。それが警察の取り調べだよね。

あいつ、なんで「ブランド」なんて言ったんだよ・・・、と悔やむA君だったりして
12朝まで名無しさん:2005/12/22(木) 19:09:19 ID:Nazg1Pg8
あいつ、なんで「恋愛中毒」なんて言ったんだよ・・・、と悔やむA君だったりして
だろ?
13朝まで名無しさん:2005/12/22(木) 20:41:50 ID:M9yO9Hyz
こんなスレ有ったんだ。
おれ、5年前、TVクルーのレフ板持ちやっててさ。
この人殺しに自宅アパート前でツバ吐きかけられたよ。
チビだけど目の据わったヤバい女だった。
攻撃的で、なにしでかすか分からない危ない雰囲気だった。

こいつが「冤罪だ!」って騒いでる奴なんているんだ?!
絶対やってるよ、こいつ。張り込んでたみんなも言っていた。
負のオーラ漂わせてたし。
こんなのばっか身近で見てきたから、異常者見る目は確か。


2台の車の目撃者っていうのも取材に立ち会った。
あのおばはん、ウソついてるよ。つか、かなり大げさに話膨らませてるね。
自分の話に酔ってたもん、口数多いし。
裁判官って実際に会ってるんでしょ?それじゃ重要視しないのも当然だよ
14朝まで名無しさん:2005/12/22(木) 21:34:44 ID:e59zM631
>警察がこんな細かいことまで聞いてくるとは思わなかったんじゃないかな?

それはないと思うな。
A君が共犯者なら退社直前の携帯連絡は一番気になること。
犯行の打ち合わせをしたと取られかねないんだから。
なぜ電話したのかは「こんな細かい事どころか」まさに核心でしょう。
15朝まで名無しさん:2005/12/22(木) 21:50:05 ID:Kq4PvJsE
そういうA君の証言があるということは、ちゃんと事情聴取もされていると言う事。

その時に、(ネット上で見ることの出来る)資料には載っていない事も、警察には聞かれているだろうと思う。
そこでそれなりの怪しさがあったのなら、やはりプロの勘でわかるんではないか?

エライサンの息子と言うけど、エライサン本人であっても、怪しければそれなりの追求はあるはず。
(警察が畏怖するほどの権力者とも思えないし)

被告が普段から色々と便利に使っていたし、被告の証言で名前が出てくる割には余り本人の証言部分も少ないし、
なんだか怪しげに見えるかもしれないけど、
実のところは、「この事件とは無関係」というのがA君の立場のように思える。
16朝まで名無しさん:2005/12/22(木) 22:23:58 ID:e59zM631
A君は被告に焼損タイヤの交換を申し出て、断られたことも証言してますね。
事件現場にいた共犯者なら、犯行の証拠になりかねないタイヤを即交換してしまうんじゃないでしょうか。

できるのに遺体を隠蔽して事件そのものを隠蔽しようとしていない、
できるのにアリバイ工作をしていない、
できるのに被害者の遺留品を無関係のところに捨てていない、
できるのに事件直前の携帯連絡の打ち合わせをしていない、

殺人の共犯者としてあるまじき無防備がいくつも重なっているということは、
共犯者など存在しないことの証左だと思いますがね。
17県立宇宙軍:2005/12/23(金) 00:58:08 ID:P2+D5pFT
>14
A.M君に電話したとされているのは、8:30頃。
退社(9:30過ぎ)直前でなく、1時間以上前ですよ。>11さんの言う方が説得力ありますね。

>15
勘ですか。

>16
「断られた」んでしたっけ?
そうではなかった気がするんですが……どこかにソースがあったら教えて下さい。
18県立宇宙軍:2005/12/23(金) 01:07:39 ID:P2+D5pFT
>13さん、初めまして。興味深い情報ありがとうございます。
一つだけ教えて下さい。

「自宅アパート前で取材」とありましたが、被告の実家って「アパート」だったのですか。
もしくは、例の「社宅」の方でしょうか。「アパート前」に行かれたのは日中でしょうか。
そうすると、被告は実家だけでなく社宅の方でも起居していたことになるかと思うので
少し気になるので、教えて頂ければ幸いです。

あと、
>16さん
今気付いたんですが、「A君が共犯者としてあるまじき無防備さを重ねている」ことが
「『A君が共犯者でないこと』の証左」ならまだ分かるんですが、どうしてそれが
「『共犯者など存在しないこと』の証左」になるのでしょう? そう書かれた理由は?

とりもなおさずそれは、あなたが「共犯者がいるとしたらそれはA君でしかあり得ない」と考え
ておられるということでよろしいのでしょうか? 大胆な仮定に少し驚いております。
19朝まで名無しさん:2005/12/23(金) 08:53:51 ID:/nOtXqif
「アパート前」(新しい家)の前で、被告はたくさん盗撮されてるよね。
ギロッって睨んでるようだった。
「社宅」は灯油を押収するときにちょっと映ってただけだったな。
被告が言うとおり、確かにボロ家で隙間風がピューピュー入りそうな感じ。
「社宅」はA君との”愛の巣”だったっけ?
携帯使わなくても、いろいろ打ち合わせはできそうだねぇ
20朝まで名無しさん:2005/12/23(金) 08:59:25 ID:OZbWl2s9
>>17
「勘」という言葉が説明不測であったなら、言い直します。

ネット上の資料で書いてないこと以外にも、色々と聞かれていると思いますが、
一応、事件当夜に何をしていたかも確認されているのではないでしょうか。
(それはA君に限らず、関連する人物はみなそうであると思います)

「殺人・遺体の損壊」という大きなことを手伝い、
しかも被害者の遺留品をまだ持っているかもしれない人物。
警察の前で、少しも動揺することなく、聴取に応じられたのでしょうか。
また、その証言する内容に、何か隠し事をしようとしての「事実と異なる齟齬」が
まったく見られなかったのでしょうか。
とすれば、A君はかなり冷静で考えの深い人物となります。
であるのに、被害者の遺留品は、却って被告が疑われる可能性の高い場所に遺棄した。

何故A君は「証言者」として事情聴取されていますが、
共犯者としては全くノーマークなのでしょうか。
警察も当初は「共犯者」の線も洗っていたと思いますが。
(「国家賠償請求訴訟判決」の取調べに於けるやり取りなどからも伺えます)
21朝まで名無しさん:2005/12/23(金) 16:08:59 ID:ur5tbEL5
age
22朝まで名無しさん:2005/12/23(金) 17:30:39 ID:msUG9a8Z
>>8
なるほど、変だね。
被告が犯人でないとしたら、被告は「ブランド」の録画予約を頼んだのに
「恋愛中毒」の録画予約を頼んだと記憶違いをしていることになるが。
勘違い、記憶の混乱、混線をしていると。
普通はこういう”間違い”は起き得ないこと。
もし記憶違いを起こしているのだとしたら、精神的な病が考えられる。
Hさんが亡くなったことで、大きな精神的ショックを受けたことが原因ということになるだろう。
23朝まで名無しさん:2005/12/23(金) 20:11:50 ID:OZbWl2s9
>>22
「自分の好きなドラマ」で記憶違いを起こすとも思えないが。
他人に頼まれたものの勘違いなら起こしそうだけど。

どっちにしろ、こんなものは
「星の数ほどある、被告の事実と異なる証言」のうちのひとつ。
24県立宇宙軍:2005/12/23(金) 22:33:22 ID:5+IwC/HU
>20
>そういうA君の証言があるということは、ちゃんと事情聴取もされていると言う事。
事情聴取はされているでしょう。でも「ちゃんと」かどうかは分からない。たとえば被告が名前
を出した(電話の相手として)ので、その裏取りの意味でだけ事情聴取をして、当日の行動に
ついては聞いてない可能性だってありますね。「ちゃんと聴取」は仮定に過ぎない。なのに、更に想像で
>その時に、(ネット上で見ることの出来る)資料には載っていない事も、警察には聞かれて
>いるだろうと思う。
と推測し、さらにその推測を基に
>そこでそれなりの怪しさがあったのなら、やはりプロの勘でわかるんではないか?
と推論を重ねる。そういう論法を疑問に感じただけで、「勘」という言い方が説明不足だとは特
に思っていません。20でも同じですよね。

>>一応、事件当夜に何をしていたかも確認されているのではないでしょうか。
>(それはA君に限らず、関連する人物はみなそうであると思います)
という仮定の前提から
>警察の前で、少しも動揺することなく、聴取に応じられたのでしょうか
>とすれば、A君はかなり冷静で考えの深い人物となります。
…という風に展開していく。このように、仮定の上に積み上げた推論を事実のように基盤にして
推理をし、その結果を事実のように語ったりすると、すればするほど気付かないうちに自分の
願望を勝手に投影して事件の像を作り上げることになり、私は危険だと思います。

とりあえず、警察がかなり早くから「怨恨による殺人」で、かつ「単独犯」であり、その人物とは
被告以外に存在しないようだ…と仮定して動いていたということは、捜査の責任者が裁判で
明言しています(一審第34回公判)。アリバイ捜査の一覧表に記載されているのは「キリン
工場で働いていた被告被害者を除く計51名」であって、それ以外の人のアリバイが一覧表
にのっているとは書かれていません(一審第34回公判)。こういった「確認できるソース」を
越える部分については、もう少し慎重に推測をすすめた方がいいのではないかと思います。
25朝まで名無しさん:2005/12/23(金) 23:09:49 ID:OZbWl2s9
で、見える資料だけにのっとって、「一般論」を排除したところに、
あなたの「A君の共犯説。しかも計画ではなく突発。遺留品を捨てたのも共犯者」説というのがあるのですね?

26朝まで名無しさん:2005/12/23(金) 23:27:13 ID:OZbWl2s9
あなた様が「共犯説という仮定」を立てるにあたって、
事件前日のコンビニ店長の「買ったのは若い男」という証言が、
材料の一つであったと記憶しておりますが、
そういう証言がちゃんと事情聴取に載っているのなら、
警察がその対象として、A君に限らず、被告の知人を調べないはずはないと思うのですが。

また、あくまで私の書き方は、「事実ではなく仮定」として書いておりますが、
それすら「危険」だとするなら、もはや議論というものもできますまい。
「事件の像」を作ろうとはしておりますが、自分の「願望」を勝手に投影した覚えはありません。
いささか、無礼な表現と存じます。
2713:2005/12/24(土) 01:13:27 ID:qhlU7yxh
>>18
レス付いてたなんて知らんかったんで遅れました。

この人殺しの"アパート"って親と住んでたところです。
何階建てかの小さいアパート。
報道は玄関前でいっつも待ち伏せしてたんだけど、
ある日、出てくるなり凄い形相でこっちに向かって
ツバ吐きかけてきたんだよね。
精神的にいっぱいいっぱいの中、ムカついた気持ちも
分かるけど、攻撃的な本性をムキ出しにしたよね、あの時。
報道陣がウザがられて嫌われるのは仕方ないし、
他でもホースで水かけられたりって経験はあるけど、大概が
ヤクザ屋さんや見るからに危ない人達なんだよね、手出してくるのって。。
なのにこいつの場合、か弱そうで華奢な女だった分、みんなビックリしてたよ。

こいつ、カッとなると見境がつかなくなるタイプ。絶対正常じゃないね。
28朝まで名無しさん:2005/12/24(土) 02:40:38 ID:/BkeLhVe
遺留品焼却は発見者がやったんだろう。
まあ、事件の本筋とは関係ないから、どうでも良いんだが。

29県立宇宙軍:2005/12/24(土) 07:59:11 ID:Bff1SmlM
>25,26
失礼に聞こえたならばお詫びしますが、「事実を基に推論すること」と「仮定の上で推論に推論
を重ねること」の違いをご理解いただけなければ、私の申し上げたことはご理解頂けていない
ことになるかと思います。

私が申し上げたことは「一般論の排除」でもないし、「事実ではない、一つの仮定が危険である」
という主張でもありません。仮定の上に仮定を重ねるとき、議論はいくらでも恣意的に誘導できる
のであって、それは自覚しない限り危険だ、という話をしております。

たとえば、26さんは書き込みを見る限り理知的で有能な人であり、それならば普通に考えて
県立の主張を理解できないはずはなくまして仮定に仮定を重ねる危険を知らないはずはない
ので、26さんはあえて空とぼけて知らない振りをしているに違いないから26さんはヒドイ人だ、
…と私が推論したらそれは妥当な推論と言えるのでしょうか?

「書き込みを見る限り…な人である」ならば「理解して頂けるはずではないか?」という「一般論」
や「一つの仮定」をおいてみることを私は否定していません(いないからこそ、こうして説明して
いるわけですが)。
30朝まで名無しさん:2005/12/24(土) 08:18:05 ID:g4hGpII1
>>27
林真須美もニコニコ笑いながら水まいてたね
しかしツバはすげえなあ…
ヒステリックに怒鳴り散らすとか物を投げるとかじゃなくて
いきなりツバだったんですか?
普通の女とはちょっと違うね
神経座ってる
31県立宇宙軍:2005/12/24(土) 08:27:59 ID:Bff1SmlM
>25
追加。前スレでの私の話の焦点を正しく捉えていただいているようなので付言しますが、
確かに前スレの最後で私が念頭においていたのは、「A君共犯、そして突発的事故」の
可能性でした。その意味でも、あなたはそれなりに「有能」な方だと考えます。

しかしながら、私はここで一つの仮説に固執して主張を展開しているわけではありません。
共犯者の有無、そして共犯者像についてこれまでにも色々揺れていましたし、今現在も揺れ
ております。

あくまで、一つの仮説を立てるたびに資料(といってもネット上にあるものだけですが)を洗い
直し、そのたびに「何か」がひっかかってくることがあると、その都度ここに意見を投下して、
皆さんのご意見をうかがっているに過ぎません。

そうして裁判を争っている方々とは異なる視点で考えることで、事件の骨格に肉付けするよう
な作業がすこしでも出来ればいいなと思っているわけです。このスレで検討した結果、私の想
像する可能性を完全に否定されるような考察が出てくればそれはそれで非常に有益だと考え
ます。

>26
「コンビニ店長」は「刑事が聞きに来た」と言っていたそうですので、それが事実なら
その証言を裏付ける「捜査報告書」はあるはずだと思っております。弁護側からもそれに
ついての開示請求はされていないようで、(それを持ち出すと被告の証言の信憑性がますます
ゆらぐから?)その件はそこまででしょうかね。
32県立宇宙軍:2005/12/24(土) 08:31:17 ID:Bff1SmlM
>27さん
お返事ありがとうございました。なるほどわかりました。あと事情もかなり具体的に理解できました。
報道された事件後の被告の画像を見ると、相当ストレスのたまっている様子がうかがえるし、
また警察の報告でも「(被告の車は)突然スピードをあげるので行動確認ができない」云々と
ありました。裁判で明らかになる「お局様的イメージ」と、支援者ページが訴える「か弱い女性イメージ」
の落差を、たとえばそういった「突然激しい攻撃性をむき出しにする面がある」という説が
埋める可能性はありますね。

…ちなみに、田中氏の一審第31回公判の記録を読むと、添付してあった画像には自宅「マンション」と
書いてあるのでそれなりに大きいのかとイメージしていましたが、(ttp://www4.ocn.ne.jp/~sien/31map.jpg
もう少しこぢんまりとしたアパートくらいのサイズなんですね。実測図ではない、と付記して
ありましたが、それを念頭においてみなければいけないということがよく分かりました。

>28
その可能性も、確かに依然として否定できないと思います。
33朝まで名無しさん:2005/12/24(土) 09:58:01 ID:ned6cthV
>>31
>「コンビニ店長」は「刑事が聞きに来た」と言っていたそうですので

そうよ。「『灯油買いに来たのは女でしたよね?』って感じで刑事が聞くんですよ。
ボクが『男性でしたよ』と言うとビックリしてましたよ。」
とテレビで店員さんが生の声で証言してたから驚いたねぇ

その”男”が買って行った商品の店員の記憶と、警察が持参したレシート(被告宅から押収したもの)の
品目が一致して、店員が出まかせ言ってるのではないことが確認されて、もう共犯の存在が確定かと思ったのだが。
「30歳くらいで、175センチくらい」と具体的だしね。
被告が交際してる男性の年齢と同じくらい。
34朝まで名無しさん:2005/12/24(土) 14:26:54 ID:zggqd5E3
>33
そこまではっきり判ってるんだったらA君と板持氏の写真でも見せれば
「ああ、この人ですよ」とかわかりそうなもんだね。警察は証言自体を信用して無いのかな。
サカキバラの時みたいな、一般人の思い込み的な感じで。
35朝まで名無しさん:2005/12/24(土) 16:18:08 ID:v3p3ibfl
>>13氏の、2台の証言者がウソついてる大げさに話を膨らませているとう印象、すっごく腑に落ちる。
BNNのインタビューでもデリカと決め付けるし、まっとうな証言者じゃない感じ。
このスレでは往路の2台目撃は認める人多いけど、
200メートル10メートルで全然一貫していないことを考えれば、
往路だって怪しいもんでしょう。
36朝まで名無しさん:2005/12/24(土) 17:12:13 ID:Kd1tPzo9
>>34
レシートの品目と店員の記憶が一致してたから
フジテレビで重要視して扱うことにしたんじゃないの?
確度が非常に高いと判断したんでしょ
37朝まで名無しさん:2005/12/24(土) 18:35:43 ID:Rc6k2IOn
>>35
200mが10mに変わったというのは、実は悪意ではなくて
報道の仕方に問題があったのではないだろうか?
何だか第39回公判前に行われた現地出張尋問の情報と
第39回公判の情報が錯綜していて、非常にわかりにくくなっている。

10m→これは、娘を迎えに行く前の10時半頃の目撃談ってことはない?
外でエンジン音が聞こえて、珍しいなぁと思って外に出てみたら、
10mくらいのところに2台の車がいたとか。そしてその車は斜めに農道を塞ぐようにしていたと。

200m→これは、娘を迎えに行くときに十字路を右折するときに見た2台の車の状況。
つまり、2台の車は移動していたというストーリーになるのではないか?

第39回公判前に行われた現地出張尋問の内容を、証人のプライバシーを守るためとか言って
ひた隠しにしている場合じゃないだろう。
第39回公判の情報だって、証人のプライバシーを守るためとか言って、十分資料を公開していない。
これでは誤解を受けても仕方ないだろう。
38朝まで名無しさん:2005/12/24(土) 21:54:29 ID:v3p3ibfl
>>37
誤解も何も、BNNの取材に、
娘を迎えに行く時、十字路を右折する際10m 先に2台の車を見た、
とはっきり言ってますよ。

「駅に向うため、私は車が止まっている道を右折した。
2台は私が右折する直前、私の前方約10メートルの位置に停車していた。
車はボンゴ車と軽自動車で、いずれも運転席は遺体発見現場の方向を向いていた」
39朝まで名無しさん:2005/12/24(土) 22:28:04 ID:AXKFT9ap
>>37
残念ながら、その話題はずーっと以前から検討されて結論が出てしまってる。
ループする前に一通り読んでおいてね。信頼のおけない証言だってことが並以上の知性を持つ人間なら分かる筈。
40朝まで名無しさん:2005/12/24(土) 23:43:48 ID:OEB463GZ
事件発覚当日、警察と共に、車に乗りながら同じ時間帯に行った実況見分では「200メートル」。
その後、
>本件事件から1年半あまりを経過した平成13年9月ころ、隣人と本事件についての話になったことがきっかけで、
「その隣人を通じて、弁護人に連絡を取り、弁護人らに話をすることになった」と供述する。
論告求刑より
ttp://www4.ocn.ne.jp/~sien/ronkoku.html
41朝まで名無しさん:2005/12/25(日) 12:53:35 ID:0EpvCBei
1年半も経ってからボンゴ車がデリカに変わったのか?
全く信用できないな。
42朝まで名無しさん:2005/12/25(日) 13:29:22 ID:3txYIxGO
デリカだ、軽自動車だ、という証人の発言は、はっきり言って信用できない。
「復路」の目撃談も誰が考えてもダメだろう。

もう、「往路で2台の車を見た」という証言以外は取り合えない。
43朝まで名無しさん:2005/12/25(日) 21:08:54 ID:UOhE2zOF
このスレが書き込めなくなったから
新スレができたの??
44朝まで名無しさん:2005/12/26(月) 02:55:58 ID:QP6zz4QD
www
45朝まで名無しさん:2005/12/26(月) 08:45:02 ID:FNmt8OsL
>8さんと意見が似てるのですが・・・前スレ後半のビデオ録画について

ドラマの録画なんて実際はどうでも良かったんじゃないでしょうか。
それよりも、その数日間はイタ電をするほど被害者を憎んでた。
だから、被害者を誘い出すのに安心させるため、
ビデオ録画を人に頼んでまでやってやるくらいの誠意(嘘の)を見せといて、
被害者を誘い出したんじゃないのか。
被告が本当にドラマを見たかったなら、ベテランの勢いで仕事を終わらせて
家に直行するだろうし、無理ならA君に限らず他の人に頼むだろうし、
会社の人に会いたくない心境を引き摺ってるならテレビを見てから又、風来坊しに出かけりゃいい。
「私を置いて行かないでね」と言いつつ、明らかに被害者の業務が終わるのを待ってたみたいで
何か被害者と決着をつけたかった意図が見える。
そして、>13さんの体験は興味深い。
私は殺ってないと訴える人間がTVクルーの人間にツバを吐くなんて凄い挑戦だ。
自分ならここぞとばかり、殺ってないとマスコミに吠えますがねえ。
まさに、表・裏のある恐ろしい女ですな。
46朝まで名無しさん:2005/12/26(月) 21:30:48 ID:LIHquoFA
早く死刑になればいいのに…
こんな悪質なやつは
47朝まで名無しさん:2005/12/26(月) 21:52:17 ID:+t9yB58w
>>46
死刑には絶対にならないよ。
一人しか殺していないから。
48朝まで名無しさん:2005/12/26(月) 21:53:21 ID:qYv63j+4
>>45
>私は殺ってないと訴える人間がTVクルーの人間にツバを吐くなんて凄い挑戦だ。
追尾している車を振り切ってアッという間に後方に回り、逆に煽ったり、
急にアクセルを噴かしたり緩めたりで尾行車両をおちょくったり、
やってることが挑発的でDQNそのものだよね
49朝まで名無しさん:2005/12/26(月) 22:29:55 ID:WrWUmVPM
>>48
フライデーの記事にも書いてあったね。記者を睨みつけたらしいし。
唾吐いたり、睨みつけても、ちっちゃくて丸顔ポチャだから
ぜんぜん怖くはないとは思うがw
見かけの感じと違って、内面は荒っぽいようだな。
50朝まで名無しさん:2005/12/26(月) 23:03:29 ID:nfKHqTA1
通りで検事や裁判官にも挑発的な台詞を吐くわけだ。
そんなので心証がよくなるとでも思ってるんだろうか?
日常的に、自分の好きな人、甘えさせてもらえる人に対する顔と、
その他への顔とは別だったと思うけど、
それがそのまま裁判にも通用すると思ったのかね?
「愚か」の一言に尽きる。
51朝まで名無しさん:2005/12/26(月) 23:31:32 ID:Pak6gNRQ
唾を吐くなんて警察の取調べをかわすくらいの根性はあるんだろうねえ。
ショックで赤ちゃん言葉になったというのがウソ臭くて笑える。
52朝まで名無しさん:2005/12/27(火) 01:09:02 ID:PF/oPcCV
身長・体重も、試合に出る時の柔ちゃんと変わらないのに…
勿論、柔道で金メダルを獲得出来るような人と、腕力を一緒になど
しませんよ。しかし被告にとっては、「なんか知らないけど、あたしを
か弱い女だと、そんな人に出来るわけないという見方をする向きがある
らしいし、乗らない手はないね。つうか、もう『やりました』って
言える訳ないでしょうw配慮してくれないとw」って感じでは。
道警でも、娘っこのやらかした事だし〜とタカをくくってたら、弁護士つくわ
政治家みたく入院するわで、「ちょっと絞れば吐くっしょ」って見通しが
パーになったところもあるのでは?
53朝まで名無しさん:2005/12/27(火) 01:49:40 ID:ac1tUsje
身長/体重等、その外見と、性格/性質っていうのは元々ぜんぜん関係ないのに、
この被告の(チビで華奢で大人しそうな)外見的イメージだけで冤罪を信じる向きも
いるんだろうね。"あんな気弱そうな子に人殺しなんてできやしない"。。。って。

実は勝ち気で荒っぽく感情的な性格なのにネ
54朝まで名無しさん:2005/12/27(火) 08:06:57 ID:b2XpBkai
外見的イメージ通り
みるからに根性悪そうと思いますが
55朝まで名無しさん:2005/12/27(火) 19:05:31 ID:YdS0yQt9
>>50
>通りで検事や裁判官にも挑発的な台詞を吐くわけだ。
>そんなので心証がよくなるとでも思ってるんだろうか?

うーん、長期拘禁されてることもあって、極度の口下手のか弱き冤罪女性が
限られた機会を利用して、検事や裁判官に口下手なりに懸命に言葉を絞り出して
精一杯の主張をしている、という見方もあるけどね。
56朝まで名無しさん:2005/12/27(火) 19:14:29 ID:l4cJwuzx
そういう見方がある事は否定しませんが、だから何だと言うのでしょうか。
台詞を抜き出してみれば、精一杯の主張と言えるかどうかですね。

(地名を読み間違えたことに対して)「検事さんの言うことにもおかしなことがある」
「遺留品の燃えカスにバッグが無かった事になっているのに、私が持っていたことになっている。
認定でも間違った事があるんだから、私は認めません」
(これ↑などつい口を滑らせたんだろうね)

「か弱き冤罪女性」という先入観は捨てたほうがいいんじゃないですか?
57朝まで名無しさん:2005/12/27(火) 20:13:52 ID:wIlXm1gy
こいつは犯人だわな
58朝まで名無しさん:2005/12/27(火) 20:59:17 ID:OoJq6MHQ
>「遺留品の燃えカスにバッグが無かった事になっているのに、私が持っていたことになっている。
>認定でも間違った事があるんだから、私は認めません」

何だか際どいねぇ
口下手だからあんまり余計なことは言わない方が・・・
59朝まで名無しさん:2005/12/27(火) 21:42:00 ID:CCthlH3F
【恵庭0L殺人事件は冤罪か?第38スレ】

ああ、冤罪だよ。ツバがどうだっていうの・・ったく、科学的に証明しろ。

(プロ棋士テストを兼ねてます)
60県立宇宙軍:2005/12/27(火) 22:23:33 ID:loTvVZPk
>55
…一審判決直前に弁護士に書き送った手紙の中で色々と勝ち気な様子なのも
「長期間拘禁されていることもあって、極度の短気な女性がか弱き冤罪女性との
 イメージをうまく保てなくなって、限られた僅かな機会からもその素顔を我々に
 ほの見させてしまった」一例なのかもしれませんね。

参考:被告から弁護士への手紙(bnn)
ttp://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_cd=H20021021161&news_genre=17

 


61朝まで名無しさん:2005/12/27(火) 22:23:51 ID:9qkaSKTS
ところで、弁護側が言っていたアリバイ証人は見つかったのかい?

もうすぐ有罪確定だぞ。
62朝まで名無しさん:2005/12/28(水) 00:04:53 ID:l4cJwuzx
弁護士への被告の書簡より
>「あんな論告文に負けたくない」そう思いました。
勝ち負けですか。
もし冤罪であったなら、普通の人はそういう感覚(勝ち負け)は持たないと思います。
表現の仕方の違い、と言われればそれまでですが。

>ポコポコと穴のあいた論告に感じました。
事件の様相を知らないものにとっては、別に「穴」は感じない論理的な論告なのですが、
真実を知っている人間にとっては、「犯人以外は知りえない部分」=「穴」に感じるでしょうね。

ここでも「語るに落ちる」被告の性格がよく出ています。
勝気なのもその通りですが、むしろそういう部分が出てしまっている資料でしょうね。
63朝まで名無しさん:2005/12/28(水) 00:19:22 ID:hfX/7Sq6
そして手紙を貰ったことに対しては定例の文章通りに「ありがとう」と言ってますが、
その後は「勝てる」と期待している言葉ばかりで、
弁護士にまで偽証していたことへの「お侘び」や、
「感謝」の気持ちは書いてません。
最後にまた定例文通りに体調を気遣っているだけです。

「納得できない!」との叫びは、自分の過剰な弁護士への期待が裏切られた事の様にしか聞こえません。
64朝まで名無しさん:2005/12/28(水) 09:02:34 ID:AJkEwy/u
以前にも書いたのだが、伊東さんがこの手紙を公開したのって失敗だと思う。
冤罪同情世論を形成したかったんだろうけど逆効果だった。
65朝まで名無しさん:2005/12/28(水) 11:52:15 ID:3OzXuEzl
おまえらの解釈はすげーよ。
なんでもこじつけるんだな
66朝まで名無しさん:2005/12/28(水) 11:58:41 ID:tf824Asf
そうだね^^
レイプなんて まさに こじつけそのもの^^
67朝まで名無しさん:2005/12/28(水) 19:48:10 ID:OeF6rBBY
O被告はお母さんみたいなI弁護士の影響を受けて
法律家になったようなつもりで、「論告」だの「刑事裁判の原則」だの
かぶれちゃったんじゃないかな?
弁護士の立場で思考しちゃってるから、何だか違和感のある手紙になってしまってるのではないだろうか?
素直に「無実だ」「やってない」と言えばいいものを。
68朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 04:33:40 ID:hzMFb8nq
「バレなきゃ何をしても良し」という考え方だったのでは…
それまで、うまいこと出来てた(もしくは周囲がそれ以上の追求を
避けただけ)んでしょう。「逮捕できるんならしたらいい。なんの
証拠も無いのに」って、本当に被告がこういう発言をしたのかどうか
分かりませんが、「証拠はあるのか」って、逆ギレした人がよく口に
することだなあと思ってさ…。数ヶ月前、老人を殺した容疑者である
民生委員のおばさんが逮捕前に取材にこたえてた映像を観たけど、
「主人がね、人を殺しておいてお前、もりもり御飯食べて、夜もぐっすり
寝てたのかってアハハハ!」とか言ってて、普通、あらぬ疑いをかけられたら、
増してやそれが殺人容疑であったら、何も喉を通らないし寝込むし…と
思ってしまった。大抵の殺人犯って、逮捕後の取材では「まさかあの人が」
「事件後も全く変わりなかった」って言われるよね。つとめて平静を装おうと
するあまり、いつもより元気に見えたりもするのかなあと。
69朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 08:59:46 ID:AmiAtVpo
「証拠はあるのか」って、前日に灯油買うし、その日までイタ電バンバンして、
仕事中にHさんを睨みつけたり、「私を置いていかないでね」というし、
ロッカーに携帯戻すし、まっすぐ去らないでガソリンスタンドに寄るマヌケぶり。
アリバイ工作一切施さず(刑事にアリバイ聞かれて数分間沈黙するなよw)

証拠残し過ぎだろw
被告の否認の自信はどこから来るんだ?!
70朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 11:58:24 ID:egb/WG7o
長島裁判長は、「灯油入りポリタンクは道路脇に捨てた。」という被告の供述を
全く信じていないということだね。
「こんな普通の真面目そうな顔した女が、裁判官である私に平然とデッチ上げた話をするのか!!」と
内心ゾッとする思いをしてたんじゃないだろうか?
長島裁判長の気持ちの中に、誰も信じることができないという心の傷が残ったのではないか。
71朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 12:05:35 ID:8Vj12G3p
だいたいこの被告は警察を嘗めすぎ。
真実、殺ってない人間が疑いかかったら必死で捜査に協力して
なんとしても疑いを晴らしてもらおうと努力するはずが、俯き黙秘と
口を開けばデタラメ発言と世間話ペチャクチャで、挙句の果てにはポリグラフ拒否。
はなっから嘘のかたまりで勝負かけ、弁護士にさえ隠しごとをして、それで通ると思ってる。

>被告の否認の自信はどこから来るんだ?!

こりゃあもう、最初の騙しに成功して信じてくれる強力な強力者が出来たから煙に巻いてくれると思ってたんでしょ。
隠れて200回以上のイタ電さんは人様に迷惑かけても何もかもバレやしないと平気なんだろーね。
72朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 12:10:43 ID:DwbBMz72
実生活での経験じゃあるまいし、刑事事件の裁判官は、そんなの慣れてるでしょう。
まあ、ここまで白々しい被告も珍しいっちゃ珍しいけど。
苦笑する程度で、心の傷になんかならないと思う。
「誰かを信じる、信じない」ではなく「嘘を嘘と見抜く」適性がないと、裁判官なんてできないし。
73朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 12:21:39 ID:u+ze6HoU
>>72
同意。

被告の自信が何処から来ているか?
そんなん、どんな白々しい与太話したところで、勝手に信じ込んで代理で喚き立ててくれる便利な輩が居るからだろ。
オカルト信じ込んでるのと大差ない連中だしな。話をこじれさせるように語ってやれば適当に肉付けして膨らましてくれる。
矛盾しているからこそ真実を語ってるとか馬鹿丸出しの論理使う知恵遅れが居る限り、大丈夫と思ってるだろうさ。
74朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 17:30:23 ID:0h6dvFud
被告を信じるのは自由だけどさ
事件にかかわる有力な情報を
支援者と警察が一体になって募ったって話も聞かないね。
被告側は警察をなんだと思ってんだろ?
世間を味方につけてまで信じてもらいたいってなんなんだろ?
世間に冤罪をアピールする前にやることがあったんじゃないかな?
本当の味方は警察を叩いて勝つことなのかい?
この被告の考える勝ち負けって なんなんだろう?
そういう意味でも潔白さが感じらんないんだよね。
75朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 21:50:04 ID:fsDm5UrF
>>74
>事件にかかわる有力な情報を
>支援者と警察が一体になって募ったって話も聞かないね。

気は確かか?
76朝まで名無しさん:2005/12/30(金) 02:21:25 ID:8LLuTssT
仕組まれた冤罪ゲームで
最後に冤罪派が勝ったら
裏金当たる人はいるの?
77朝まで名無しさん:2005/12/30(金) 21:20:28 ID:mDmHNgcn
仕組まれたデッチ上げ事件で
最後に有罪派が勝ったら
なんか貰える人はいるの?
78朝まで名無しさん:2005/12/30(金) 22:29:14 ID:2QEUY0bf

最高裁を待つまでもなく既に勝っているわけですが、なにか?

新春も狭い檻の中。。。これからの十数年、ひとり虚しく檻の中。
79朝まで名無しさん:2005/12/30(金) 22:52:52 ID:US2YG4W+
刑務所では雑居になるんでないの?
見かけによらず肝すわってそうな人だから大丈夫なんでないかなぁ
80朝まで名無しさん:2005/12/30(金) 23:13:43 ID:ncLS5xTZ
被告人叩きしてるやつって性格わるそだね。
こんあどうでもいいスレにいつまでも粘着してるしさー、
実生活がうまくいってないイライラした人ばっかりなんじゃないか。

友人になりたいんは冤罪派だな。被告はうれしいだろうね。
こんな疑わしいだけで誹謗中傷されちゃうような
なかで信じてくれる人らや、不当判決だと
わかってくれる人がいてさ。
81朝まで名無しさん:2005/12/31(土) 00:02:39 ID:+Wfi9pFz
>>80
別に実生活は関係ないです。
そうやってこじつけてでも「有罪派は変人」に仕立て上げたいのかもしれませんが、
それはまさにあなたの心を写す鏡です。
ご他人様の事を云々しているのは誰?という事をよく考えてください。
82朝まで名無しさん:2005/12/31(土) 00:05:02 ID:udfGH3hX
>こんあ
>なりたいんは
落ち着いてください。
推敲ぐらいした方がいいですよ。
83朝まで名無しさん:2005/12/31(土) 00:15:15 ID:udfGH3hX
更に…
別に2chでの触れ合いはそこまでの世界で、「友達になりたい」なんて視点で考えたことはありませんでした。
>>80さんは「ユニークな友人観の持ち主」ですね。

>わかってくれる、信じてくれる>嬉しい
本当ににそうでしょうか?
むしろ、あなたの
「分かってやっている、信じてやっている」という偽善がプンプン匂って来て、
さすがの被告も引くでしょうね。
84朝まで名無しさん:2005/12/31(土) 06:57:08 ID:ngcKzGDV
おまえら釣られるなよ・・・
85朝まで名無しさん:2005/12/31(土) 08:06:43 ID:TRyOKr5P
泉ピン子みたいに元気な女囚になるんでないの?
86朝まで名無しさん:2005/12/31(土) 09:29:07 ID:WEb/elcc
これぐらいで「合理的疑いを超える証明」をされたと認定されたらたまらんな

87朝まで名無しさん:2006/01/01(日) 06:51:01 ID:c/3nT2KW
どうやって殺すことができたのか、すごい謎だな。
88冤罪の構造:改正DV法冤罪事件 :2006/01/01(日) 15:25:43 ID:vH4aef/3
  調書の書き方:DV法の濫用の果てに
http://sun.ap.teacup.com/sukiyaki2006/
  冤罪事件:判決の検証
http://black.ap.teacup.com/judge2005/

   冤罪事件:論告の検証。
 http://navy.ap.teacup.com/ronkoku2006/

89朝まで名無しさん:2006/01/01(日) 19:01:16 ID:XAyiRRLQ
>>87
普通に背後から首を絞めたんだよ。
90朝まで名無しさん:2006/01/01(日) 21:51:33 ID:+YBsXwLo
>>87
I氏の事で話しがあると誘い出し農道ドライブ(被害者話を聞きたくて今日は放しませんよ。)予め狙いをつけた農道に迷い込んだ振り。
助手席側の前輪タイヤの不調を訴え被害者に降りて見るように言う。お局の機嫌を損ねないよう迎合してた被害者降りる。
しゃがんでよく見てよ、と声を掛ける。しゃがんでいるところに背後から忍び寄り絞殺。
後ろに引かれた被害者、尻餅状態で抵抗できず絶命。被告首のタオルを上にずらし、後頭部で結ぶ。

・しゃがんだ被害者に対してなら、背の低いことはハンディにはならない。
・しゃがんだ被害者に対して、被告は足を踏ん張り力を込められるし、背が低い分屈まなくてもいいのでさらに有利。
・しゃがませるには「しゃがんでよく見てよ!」と言えばいい。(日常、被害者は被告の不機嫌を恐れてに迎合的に接していた)
・尻餅は不安定な姿勢で力が入らないので、抵抗しにくい。
・不意をついて後ろから襲うので、抵抗されにくい。
・タオルの目隠しは、首を絞めたタオルをそのまま上にずらして結んだ。(被害者の顔を見なくて済む)
・被害者は上半身を背後の被告に預けるような形なので、タオルを後頭部で結ぶのは簡単。
・離れたところに片方あった靴は、尻餅でもがいて脚をつっぱった時に地面を蹴って跳んだ。

・尻餅をつけば必ず開脚。遺体の普通見られないような開脚は、尻餅の結果。

・遺体の片手が身体の下に入っていたのは、被害者の上半身を後ろに引いて寝かせる時、
 身体が傾いて、垂れ下がった手が身体の下に入ったから。
・遺体が道路の際にあったのは、道路端にごく普通に停車して、助手席側のタイヤを見させたから。
・弁護側の鑑定では、タイヤの損傷は熱い鉄板を押し付けたもの。
 被害者が足で蹴ったかこすったか何かの痕跡がついて、それを気にした被告が空焼きした鍋を押し付けて、
 熱による証拠隠滅を図った。
・損傷したタイヤは助手席側前輪、被害者に見させるのに一番自然な位置。
・体力的にも首を絞める力さえあれば、遺体を寝かせるだけで移動する労力もいらないので、単独で可能。
・時間的にもごく短時間で可能。
・車内になんの痕跡がないのも車外だから。
・付近に人家もある道路脇で遺体を焼いたのは、被告単独犯で遺体を移動できなかったから。
91朝まで名無しさん:2006/01/01(日) 21:54:42 ID:eVEkG4WQ

そうそう、運転席の背もたれを倒し、後部座席に回りこみ
ヘッドレストの存在を苦にもせず「普通に背後から首を絞
めた」んだよね。どう考えてもありえないよね。失禁もない。
車に痕跡も無い。指紋もない。

殺害方法および現場の特定も不合理なままに「有罪」を下す馬
鹿司法。それを指示するアホども。いいかげん目を覚ませ!

冤罪は、おもに栄転を願う田舎の点数稼ぎ屋によってつくられて
いることも指摘しておく。
92朝まで名無しさん:2006/01/01(日) 22:00:11 ID:eVEkG4WQ
おっと・・・

指示=支持
に訂正。こんな言葉尻をつかまえれててもかなわんからねw
93朝まで名無しさん:2006/01/01(日) 22:49:38 ID:if+Is0pH
ヘッドレストを利用して、「てこの原理を応用」ってのもありますが。
ヘッドレストの手前で交差して、ヘッドレスト越しに引っ張れば簡単なこと。
むしろ被害者が抵抗しても、殆ど叶わない。
背もたれなんぞ倒さなくとも、「後部座席の荷物を取る」で簡単に被告だけ後部に行けるし、
絞殺の用意してごそごそしてても「荷物を探してるんだな」で、不審にも思われない。

>>90氏の言うとおり、外に出してから絞殺することも可能。
(つーか、90氏は外でって言ってるのに、そのレス読んでなくて弁護士の言うとおりの答えしかしない馬鹿がいるなあ)

絞殺は初めの2,3分で大体は気絶する。
早い人は1分で失神する。

失禁は無いときもある。あってもある程度少量なら衣服を通してまで染み出さない。

被告車両の押収は事件から一ヶ月も経ってから。
ノーマークの容疑者ならともかく、マスコミにも騒がれた被告が「跡を消していない」としたら、
史上最高の馬鹿。

冤罪派とお似合い。
94朝まで名無しさん:2006/01/02(月) 00:35:52 ID:D4x1h+hE
>>91
この事件のどこが冤罪なのか、論点そのものが全く存在しないのでは?

絞殺した状況も車外か車内か議論は有るが、被告が殺したことは
間違いないだろうよ。
普通に背後から首を絞めたとして良いのではないか?
95朝まで名無しさん:2006/01/02(月) 22:05:14 ID:cerRD0tg
>>94
>絞殺した状況も車外か車内か議論は有るが、被告が殺したことは間違いないだろうよ。

あ、これダメね。殺害現場および方法が確定(つまり合理的に)されてないことには
有罪判決を出しちゃだめなんだよ。「疑わしきは被告人の利益に」って言うだろ。

>普通に背後から首を絞めたとして良いのではないか?
なにこれ?
「普通に・・・」ってなによ。お前、殺害現場を見てたのか?

こんな状況証拠だけで「有罪」を下すから日本の司法は遅れてるってみんなに
言われてるんでしょ。ちょっとは海外の司法の現状を勉強しろっちゅーの。あほ。
96朝まで名無しさん:2006/01/02(月) 22:20:05 ID:0jQBIpgO
なんの餌だよこれ
97朝まで名無しさん:2006/01/02(月) 23:12:44 ID:B2r7KIWC
ものすごくまずい餌だよね。
正月ぐらい上等な餌くれよな。
98朝まで名無しさん:2006/01/03(火) 07:28:00 ID:NhTPeyWx
Tさん夫妻が被告を「我が子同然に」可愛がった背景には、何も無いのかな。
ご夫妻にお子さんが居なくて、とか、それ以外に。
何かしら被告を「可哀想に」と思うようなことは無かったのか。
被告が、Tさん夫妻及びその周辺の方々に見せていた顔って、申し分のない
良い子だったろうね。「あたし、ここの長女だから」とニッコリ。
夕御飯も、大抵Tれいるで摂ってたんでないの。後片付けを手伝いつつね。
99朝まで名無しさん:2006/01/03(火) 18:37:31 ID:4vOhd+KK
友人関係も仕事関係も恵まれている人が
何で異常性格になるのかな??
100朝まで名無しさん:2006/01/03(火) 18:52:09 ID:PHDlSx31
>>90
>予め狙いをつけた農道に迷い込んだ振り。

これをどう成功させるか、論点はこっちだろ。
常識的に考えたら不可能なことなのだから、
それを覆す方法論を提示することがまず必要ではないか。
101朝まで名無しさん:2006/01/03(火) 19:23:15 ID:JKfTvAim
とっくに論破されてるネタをとくいげに
テラワロスwww

ループするまえに過去スレくらい見てくれよ
102朝まで名無しさん:2006/01/03(火) 20:30:30 ID:ONixSXKj
論破妄想出たw
103朝まで名無しさん:2006/01/03(火) 21:38:16 ID:nsHR+2AN
>>93

>絞殺は初めの2,3分で大体は気絶する。
>早い人は1分で失神する。

たいてい暴れるんじゃないの、殺されるって場面だから。そんな抵抗の痕や車内の乱れ
は無かったの?そりゃあとで気絶はしたろうけどさ。その前の問題。

>失禁は無いときもある。あってもある程度少量なら衣服を通してまで染み出さない。

そんなこと言ったら、なんでもありだよ。警察だって失禁が無いのは生理用品を使用
していたからだろうと無理な証拠集めをしていたくらいだから。「ないわけではない」
なんてのは冤罪特有の判決だっていうことを、ここの人たちは知らんのかねぇ。

>被告車両の押収は事件から一ヶ月も経ってから。ノーマークの容疑者ならともかく、マスコミにも騒が
れた被告が「跡を消していない」としたら、史上最高の馬鹿。

これもおかしい。物的証拠がないから(つまり冤罪だから)一ヶ月の時間をもうけ、その間に
被疑者が証拠隠滅を図ったというつじつまあわせをしたと考えられる。「うそつきは警察の始まり」
って言うだろ。

それと・・・>>101だけど、事件の実態が明らかにされていないから、また判決に違和感があるから
いろんな人がいろんな意見を述べてるんだよ。「とっくに論破」なんて、よく言うよ。そんな仕切り
やはじゃまなんだよ。
104朝まで名無しさん:2006/01/03(火) 23:37:26 ID:TKNYk6Ba
判決に違和感を感じてる人は余りいない。
被告の証言に違和感を感じる人は多数。

冤罪派だけが、被告の怪しい証言はまるきり無視!
まるきり無視!まるきり無視!
で、判決の重箱の隅をほじってる。
百年でもほじってなさいよ。現実はその間にどんどん進んでいくからw
105朝まで名無しさん:2006/01/04(水) 01:34:11 ID:HuCwTGHP
>>104
はげしく同意だね。
弁護側や冤罪派の反論は弱い、弱い。
世間一般の大多数は大越の有罪を当然とみなしてるよ。
家族でも友人でも関心のない人、誰にでも聞いてごらん。
106朝まで名無しさん:2006/01/04(水) 03:18:35 ID:LF2f3VAB
104=105
酷い自演だなwww

判決内容の矛盾も調べられない低能のやること
はホント笑えるな
107朝まで名無しさん:2006/01/04(水) 03:23:46 ID:HuCwTGHP
105だが、なぜここで自演の必要がある?
もうちょい勘も磨けよ、低脳 ww

「疑わしすぎるは被害者の利益に」だよ。
108朝まで名無しさん:2006/01/04(水) 06:48:06 ID:hP3W+IIp
この事件無理だよ。
冤罪ゲーマーと一般人の感覚が乖離しすぎてる。
こんな無理筋でゲームしなくても適当な事案はあると思うんだけど。
109朝まで名無しさん:2006/01/04(水) 08:05:24 ID:xvYUaTJf
>>106
日付変わってID変わったので、念のため言っとく。
わしゃ>>105氏ではありません。

自分と違う意見=その方がおかしい=おかしい人が複数いるのは変=つまり自演
こういう思考回路か?
そんなお馬鹿な思考しかできないから未だに冤罪を叫んでるんだな。

しかし>>108の言うとおり、
わしらが「世間一般の常識人」で絶対多数なんだけどもね。
110104 :2006/01/04(水) 08:06:18 ID:xvYUaTJf
↑言い忘れた。昨日の104ね。
111朝まで名無しさん:2006/01/04(水) 10:49:41 ID:/bydrI6O
>108氏と同感です。

重箱の隅をほじくってゲームしてる暇があったら
被告のついた嘘を世間の皆さんにも
筋道たてて言い訳してみなさい。
112朝まで名無しさん:2006/01/04(水) 12:42:03 ID:LF2f3VAB
なんでこいつらこんなに必死なの?www

「疑はしきは罰せず」って知らないのかにゃ?
激藁
113朝まで名無しさん:2006/01/04(水) 13:03:03 ID:xvYUaTJf
なんでこいつはこんなに必死なの?www

「疑はしきではなく確信」って知らないのかにゃ?
激藁
114朝まで名無しさん:2006/01/04(水) 14:38:42 ID:hP3W+IIp
>>112
まだ正月休みだからあえて釣られるけど「疑わしき」って何?
疑わしいだけじゃなくって、証拠はたくさんあるんだけど。

まさか、直接証拠が無いから無罪っていう主張ですか?
冤罪ゲーマー君は「状況証拠の積み重ねによる立証」って知らないのかにゃ?
115朝まで名無しさん:2006/01/04(水) 17:23:14 ID:NEZhUrVN
百万盗んだ話は法廷で出てるん?
116朝まで名無しさん:2006/01/05(木) 00:56:36 ID:/BHzk68V
>115
えっ?どういう話?おれ知らないので教えて
117朝まで名無しさん:2006/01/05(木) 11:01:17 ID:PQ9MRwDO
>>116
釣り?
どっちに惑わされるかは各々の勝手。
支援会のページを御覧あれ。
ちなみにオイラは、ふ〜ぅんってなだけ。
118朝まで名無しさん:2006/01/05(木) 19:19:03 ID:lGxQQvXd
私は、酷い人権侵害だなと思ったよ。
名誉棄損の典型的なケースって感じ。
119朝まで名無しさん:2006/01/05(木) 21:59:18 ID:Is6TeDT6
>>114
>「状況証拠の積み重ねによる立証」

状況証拠は警察によってつくられ、司法によって認定される。これが日本の
人権侵害裁判の実態。目をつぶって考えてはいけない。はっきり目を開いて
考えよう。

 ☆参考資料:『代用監獄 33人の証言』(佐藤友之 三一書房)
         『交番のウラは闇』(松本均 第三書館)
120朝まで名無しさん:2006/01/05(木) 23:15:46 ID:1AP54+fw
>>119
>状況証拠は警察によってつくられ
どこの第三国の警察やねん。

とりあえず、
被告の証言の変遷と他の証人と異なる
「怪しい怪しいあっやし〜い証言」と
身近で殺人事件が起こっているのに、自分にも同じように惨禍が降りかかる心配は全くなしで
疑われる心配ばかりして、証拠隠滅を図る
「怪しい怪しいあっやし〜い行動」は相変わらずスルーで、
良識ある市民に対して目覚めよとか申すか。
真に笑止千万。

そういえば「目覚めよ」ってどこかの宗教のパンフの題名だね。蛇足だけど。

もはやこのスレも冤罪派のオナニースレになりさがってるな。

はいはい、一人で(もしくは同好の士と)死ぬまで掻いてなさい。
121朝まで名無しさん:2006/01/06(金) 01:39:23 ID:b/X3guQL
司法の場で有罪判決下されることが「人権侵害」と非難されるならハナから裁判所は要らんわな。

スレの趣旨すら理解出来ん馬鹿が何を喚いても無駄。
ここは有罪・無罪の判定をするスレじゃなくて「合理的であるかどうか」を議論するスレ。
宇宙人殺害説と同程度の妄想やヒステリックな捏造説繰り出したところで相手にされんということくらい弁えとけ。
122朝まで名無しさん:2006/01/06(金) 04:05:17 ID:apwBAUBD
憲法において黙秘権が保証されている以上、状況証拠による裁判は
当然想定されているわけです。
直接証拠のみの裁判で状況証拠による認定ができないと、必然的に
取り調べが厳しくならざるを得ない。
自白証拠主義でこれまで数多くの冤罪事件が生まれてきたことを
考えれば、状況証拠の積み重ねによる立証はむしろ評価されるべき
ことです。
123朝まで名無しさん:2006/01/06(金) 04:14:36 ID:apwBAUBD
状況証拠だけでは駄目、取り調べも人権侵害というならば、否認さえすれば
すべて無罪とするしかない。これではとても健全な社会の維持はできない。
もっとも「三一書房」が好きな人種は治安崩壊、国家転覆も構わない人々
だからそれでいいのかもしれないが・・・。
124朝まで名無しさん:2006/01/06(金) 12:31:20 ID:+E6HgJnR
>>119 発行元が一流出版社の本だけあって信憑性高いよね・・・・・orz
125朝まで名無しさん:2006/01/06(金) 14:07:10 ID:Jnp1cDQQ
>一流出版社の本だけあって信憑性高い・・・・・(三一書房)

どこの出版社でもない支援会のHPの記事は信憑性が高いですか?
126朝まで名無しさん:2006/01/06(金) 21:35:20 ID:A5LBbhe8
おお、数多き反論たまわりました。予想されてたことではありますがwww

>>120
>どこの第三国の警察やねん。

端的に言ってくれましたねぇ、そんなもんですよ、あんたらの有罪説は。
これで「差別者」が有罪支持者であることが明らかになりましたね。
おまえら、どっかのウヨクから金でももらってめちゃくちゃ「司法」を
守るアルバイトでもしてるんか?
それと、>>121
このスレのどこが「合理的」だ、笑わせるな、あほ。警察の尻馬にのって
るだけじゃないか。ほんと救われないよな。恵庭冤罪解決はこの国の「司
法正義度」のバロメーターじゃ、よく聞いとけ。
127県立宇宙軍:2006/01/06(金) 22:01:49 ID:LNluzDxU
>119,>124
えーと。三一書房と第三書館ですか。ええ、好きですけどね。あそこの本。
何冊か持ってますし。 …で、でも… 一 流 出版社?

>126
あんた「ら」とか。「差別者=有罪支持者」とか。「あほ」とか。

他人をレッテル貼りしてしか理解できないその思考こそが差別の温床です。
レッテル貼りした相手の「イメージ」でなく、相手の「意見そのもの」に冷静に
対峙すべきでしょう。

…なんて、ネタにマジレスカコワルイな、オレ。
128朝まで名無しさん:2006/01/06(金) 22:13:46 ID:A5LBbhe8

大御所「県立宇宙軍」さまからもレスあり。これは春から縁起がいいですな。

>他人をレッテル貼りしてしか理解できないその思考こそが差別の温床です。
>レッテル貼りした相手の「イメージ」でなく、相手の「意見そのもの」に冷静に
>対峙すべきでしょう。

以後気をつけます、はい。
129朝まで名無しさん:2006/01/06(金) 22:54:27 ID:HTf2Tu6c
>>127
「もっとも「三一書房」が好きな人種は治安崩壊、国家転覆も構わない人々」
とか言う>>123に「レッテル貼りするな!」と説教してやれや。
あんた「三一書房」好きなんでしょ?w

>>128
いや、そんなのほっとけばいいんじゃない?
あんた「ら」で全然OKですよ。
こいつらうじゃうじゃ沸いてくるゴキブリみたいなもんですから。

・世間一般の大多数は大越の有罪を当然とみなしてるよ。
・家族でも友人でも関心のない人、誰にでも聞いてごらん。
・わしらが「世間一般の常識人」で絶対多数なんだけどもね。
・>状況証拠は警察によってつくられ
・どこの第三国の警察やねん。
・もはやこのスレも冤罪派のオナニースレになりさがってるな。

有罪派の世間一般は2ちゃんねるかよ?アホちんだなあ。有識者はむしろ有罪に疑問を呈しているっての。
おまえらのつまらん家族とか友人じゃなくて、ちゃんといろんな知識のある人と話してみろ。
有罪派は刑事裁判の問題なり冤罪知識にまるで無知。そういう人らが世間一般といってもよいが、
それゆえそういった2ちゃんねるにたむろする世間一般のあんたらばかりだから醜いスレになるわけです。

ま、とにかく
・>状況証拠は警察によってつくられ ・・・・に対しての
「どこの第三国の警察やねん。」
というコメントは無知すぎるし、たまに冤罪派が現れると有罪派のヒステリックなこと・・。
こういうのを相手するのバカらしいでしょ?
私の知る限り、ここは低レベルすぎだから誰も書き込みしない。
有罪派が冤罪派に相手にされないという構図になってる。
ここは有罪派(ロクな知識のない)のオナニースレだよ。
130朝まで名無しさん:2006/01/06(金) 23:12:11 ID:mBrHCcgl
>129
では、個々に挙げられている状況証拠について反証してください
まさか全て捏造とか言わないよね?
筋がしっかりしてれば議論対象になると思いますがね
あなたのレスは体制批判と他人を貶める内容ばかりですよ
131朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 00:33:29 ID:gzWtm3xJ
いくら裁判制度の欠陥を批判をしても大越の無実(無罪じゃなく無実ね)の論証にはならない。
132朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 00:34:07 ID:WFQ1z1g/
誰だったかが言ってた言葉なんだが。

人間には概ね三分される。
周囲の人間を正当に評価し、自分を一段低い人間と捉えて足元に土を蓄え、いつか肩を並べ追い越そうとする人間。
周囲の人間を評価せず、自分は自分と捉えて焦ることも無くのんびりと足元を固め、他山の頂を眇め見ながら飄々と自分の山に登る人間。
周囲の人間を過小評価し、自分を一段高い人間と捉えて相手の足元を突き崩し、貶めることでこそ肩を並べ追い越したつもりになる人間。

どれが上等で下等なわけでもないんだろうが、一般的に一番最後の人間は「正当な評価」を受けることになる。
133朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 09:34:26 ID:ToOqi0jR
ここ見てるとよくわかるけど、
有罪派は有罪と考える根拠を示した上で話を進める事が多いのに対して
冤罪ヲタは何ら根拠を示さぬ批判罵倒レスでスレを埋めようとする傾向がある。

「権力犯罪」「欠陥裁判」などと主張するヒトのレベルがよく分かる。
134朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 10:54:27 ID:+QuUDPiE
>>133
そんなことないよ。
裁判経過や判決文に納得できないことが多いと思った人が
「権力犯罪」「欠陥裁判」などと主張してるんだよ。
根拠なしに批判があるわけないじゃん
135朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 12:29:17 ID:ys4IQH/h
>>129
ついに有識者様のカキコでっか?
俺には無能者にしか見えんが・・・
世の中には自称天皇って方もいるからいいとしよう。
136朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 13:10:13 ID:ezFQD9LM
>>134
「有罪」に納得がいかないのならスレ違い。
あくまで「無実」と言うなら、そう主張するに足るだけの具体的な根拠なり、
多数の状況証拠を否定できる論理的で破綻のないストーリーを提示して下さいな。

137朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 15:24:45 ID:UBtczudP
>>136
なんの犯罪の証明もできてないし。
被告が携帯を戻した事も、遺留品を燃やした事も、被害者を殺害した事も、
そして2台の車についても、なにひとつ・・・・。

それらを(証明はできないが)被告が行った可能性があるから有罪。
被告単独犯のストーリー?そのストーリーを証拠が裏付けたか?
はたまた被告の秘密の暴露があったか?
何もない。裏づけのない空想にすぎない。
携帯窃盗説で有罪根拠の中核が破綻するようなものでしかない。
ストーリーが証拠に基づかないからそれすら否定する事も出来ない。

短時間に無傷で被害者を殺害、痕跡を残さず。
わけもわからず携帯を戻し、後日刑事にマークされてるが隙をついて遺留品を焼損投棄。
これが破綻のないストーリー?「可能性」を無理やり繋ぎあわせただけです。
有罪にするなら、空想ではなく立証された事実を主張せよ。
なにひとつとして「証明のできていないもの」を有罪の根拠にされては
たまったものではありませんね。質の悪い中途半端な状況証拠を集められてもねー。
ほんと、なんでここまできれいサッパリなにひとつとして証明ができなかったのでしょうね。
有罪は被告を犯人とするに、犯行を為しえた「偶然」に頼りすぎだと思いますわ。
被告を犯人と特定する何の証拠もないもの。冤罪の可能性残っちゃうと思いますねー。
138朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 16:54:07 ID:HfgXbs5r
あの異常人格だけで十分有罪なのだよ。
139朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 18:35:55 ID:QbXAq8Z0
事件前日に買った灯油を使っていないかのように申告していたことが
発覚したのが、この事件の最大のヤマ場でしたね。
140朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 22:13:37 ID:JEYwN79Q
>>139
とりあえず、あんたに反論。

無罪の人間が、さまざまな理由で事件にかかわりたくないと思い、ウソ
をつくことはよくあることです。そんな一般的な人間感情を理解できな
い理解しようとしないのが、暮らしやら月給やら昇進のために「犯人」
を逮捕しデッチアゲル警察組織だし、そんな不正をマに受けているあん
たら有罪ヲタが支えているんですよ。

被告の車内から被害者のロッカーキーが「発見」された件はどうなった
の?領置調書にはたいてい領置の状況(場合によっては立会人やら差出
人の任意提出状況など)が記載される。

すべての冤罪は警察・検察・裁判所の三位一体によって生じる。証拠が
不足だと「状況証拠」だの「証拠デッチアゲ」だの臆面も無くやってる
でしょ。「財田川」「免田」・・見てみ。公正であるべき鑑定すら「古
畑⇒石山」とほんとめちゃくちゃやってる。有罪ヲタら、いつまでも無
責任に寝ぼけたことをヘラヘラ言ってると、共同正犯でぶちこむぞ、こら!
一人の人生がかかってるんだよ。   >>138 ファシストは去れ。 
141朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 23:31:53 ID:+PXOF6QX
バカが発生していておもしれー。

有罪派を「粘着」といい、あほばか無知呼ばわりするけど
全部自分に当てはまるばかりか、
相変わらず抽象的な空(から)の言葉ばかりで、なんら具体的な反論がない。
(しかもそのボキャブラリーの少ないこと…)
ただただ他の冤罪事件を当てはめて、反体制を気取るだけ。

実社会での経験値が足りないのは見え見えなのにも拘らず、主張は時代遅れ。
多分、幼稚な中年なんでしょうなあ。
ここ、バカな冤罪派のオチスレじゃあないのにねえ。
望むと望まざるに関わらず、充分楽しませていただきました。

>無罪の人間が、さまざまな理由で事件にかかわりたくないと思い、ウソ
をつくことはよくあることです。

ここが白眉。一般の人間は「自分にも同じ惨禍が降り掛かるかも」と心配しても、
「自分が疑われること」は心配しません。
一般的ではないので、自分の妄想を一般と言い表すのはやめてください。

>すべての冤罪は警察・検察・裁判所の三位一体によって生じる。
ぶっはっはっは。
>共同正犯でぶちこむぞ、こら!
…笑い疲れました。自分が「真の警察・検察・裁判所」であるかのごとき妄想。
エセ反権力者は、裏返せばすごい権威主義者っていう証明ですね。
こんな人は現実で警察に「おいコラ」やられると、反論せずペコペコして、
深夜一人で「恨み日記」にネチネチ恨みの言葉を書いているんだろうなあ。
142朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 00:00:02 ID:UBtczudP
>>141
>>無罪の人間が、さまざまな理由で事件にかかわりたくないと思い、ウソ
>をつくことはよくあることです。
>
>ここが白眉。一般の人間は「自分にも同じ惨禍が降り掛かるかも」と心配しても、
>「自分が疑われること」は心配しません。
>一般的ではないので、自分の妄想を一般と言い表すのはやめてください。

冤罪に巻き込まれる場合は、うしろめたい事をしていたような人が
巻き込まれる事が多い。元から疑われるような部分があるという事ね。

それがようするに
「無罪の人間が、さまざまな理由で事件にかかわりたくないと思い、ウソ
 をつくことはよくあることです。」
という意味でもあると思うし、そうでない人も「自分が疑われること」
は心配すると思いますけどね。
143県立宇宙軍:2006/01/08(日) 01:06:46 ID:mLR1Rfft
>137
多分判決の主旨を理解しておられないのだと思いますが、この裁判の判決は「具体的に起こったこと
を証明」しようとしているわけではありません。「犯行の態様に幅があること」は一審判決も認めています。
判決はあくまで

  「犯罪があったこと」
  「彼女以外にそれをなし得る人間がいなかったこと」

その二点を証明しようとし、合理的に妥当と言える段階までそれを煮詰めただけです。
この二点がもし「完全に」証明されれば、いくらあなたでも「有罪判決」が不当だとは考えませんよね?

問題は、その煮詰め方の度合いです。それによって、あなたの仰る「冤罪の可能性」がどの程度残るか
変わってくるでしょう。今回の犯罪に関して言うと、「携帯の移動経路」に関する(彼女を犯人と
しない)合理的な説明ができない限り、「携帯を持ち運んだ者は彼女であり、従って彼女は犯行に
関わっている」という意見を否定することは難しい。そこを突破できない限り二審でも結論は変わらない
でしょう…と随分以前に指摘したのですが、冤罪を主張する方々からは、あなたのような意見が出る
ばかりでスルーされました(※)。結果は見ての通りです。

「起こったことを証明できていない」というレベルで判決を否定しても、残念ながら何にもなりません。
冤罪を主張し有罪論をこのスレで否定しようとするなら、まずそこをご理解いただかないと、話は
噛み合わないのではないかと思います。

(※)その意味で、唯一の例外は「被告は携帯を窃盗したのみであり事件とは無関係」という
   相当無理が有りつつも実は(正面切って主張されると)否定が難しい説でした。しかし
   これは、この期に及んでも被告が主張していないという時点で没とするのが妥当かと思われます。
144朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 02:37:59 ID:ZEE1n9q9
>>143
>今回の犯罪に関して言うと、「携帯の移動経路」に関する(彼女を犯人と
>しない)合理的な説明ができない限り、「携帯を持ち運んだ者は彼女であり、従って彼女は犯行に
>関わっている」という意見を否定することは難しい。そこを突破できない限り二審でも結論は変わらない
>でしょう…と随分以前に指摘したのですが、冤罪を主張する方々からは、あなたのような意見が出る
>ばかりでスルーされました(※)。結果は見ての通りです。

被告を犯人としない説が必要とされるわけではないし、そこがおおきな間違い。
問題は被告が携帯を戻したか否か、それが立証されたかどうか。
挙証責任を転換してはいけません。そこが根本的に間違ってます。
判決の主旨うんぬん以前にあなたが大きな勘違いをしているところですよ。
どこでそんな考え方を学んだのかは知りませんけど、
どちらも証拠のない、有罪ストーリーVS(真犯人説)ストーリー
で裁判でもするつもりですか?そりゃあ・・スルーされるでしょう。
145朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 11:27:29 ID:MOdDl7v9
>どちらも証拠のない、有罪ストーリーVS(真犯人説)ストーリー
で裁判でもするつもりですか?

あのう、本物の裁判は既に二審も終わっていて、どちらも有罪判決が出ているんですが…。
(あなたの脳内では裁判すら始まっていないのですか)

しかも、携帯電話については、
・被告以外にロッカー戻す可能性も必要性もなかった。
・携帯の移動データが被告の動きと一致。
ということで立派に「立証」されていますが。

まさか、立証とは、指紋があったとか持っているところを目撃されたとかの直接証拠の事だと思ってます?
その程度で、よく他人様を「間違ってます」とか言えますねえ。
146朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 14:26:05 ID:UjlAZNES
>>137
>なにひとつとして「証明のできていないもの」を有罪の根拠にされては
>たまったものではありませんね。質の悪い中途半端な状況証拠を集められてもねー。
>ほんと、なんでここまできれいサッパリなにひとつとして証明ができなかったのでしょうね。
>有罪は被告を犯人とするに、犯行を為しえた「偶然」に頼りすぎだと思いますわ。

結局冤罪派がこういう考え方の人間ばかりではどこまで行っても話がかみ合わないなぁ。
あなた「偶然」シリーズを読んだことありますか?ちゃんと意味を理解できていますか?
被告人を無実とするのに「偶然」に頼りきりなのは、むしろ冤罪論でしょう。
本当に被告人が無実なら何一つ無実を証明できる具体的事実がないことは私も不思議に思いますよ。






147朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 14:37:00 ID:UjlAZNES
>>144
>被告を犯人としない説が必要とされるわけではないし、そこがおおきな間違い。

ここは裁判所ではありません、真実について考察しようとするスレ。
冤罪派に求められているのは論理的で破綻のない真犯人説ストーリーですよ。
今までそれを提示できた人がいないのが、このスレで冤罪派が受け入れられない原因だと思いますよ。
あなたもスルーしないでそれに挑戦してみて下さいな。


148朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 15:08:27 ID:egT0iuGF
>147
真実について考察していくと、裁判官と同じ考えに突き当たるんだよな。
あなたこそ「無理矢理裁判官と違う結論を出してみよう!のスレ」じゃないって気づいた方がいいよ。
スルースルーって言うけど、冤罪派の大抵の説は論破されてるじゃん。38スレもかけて。。
149朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 15:10:07 ID:egT0iuGF
ごめん>147に同意して上の意見ね。
文章自体は>144に向けてです。
150朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 15:28:44 ID:1xdxWUo5
論破してるわけじゃなくて、冤罪派の説を信じれないということだよね。
ストーリー自体は、冤罪派、有罪派、誰の説が当たってるかわからないよな。
151朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 23:14:40 ID:MOdDl7v9
(↑主語をちゃんと書いて欲しい。それぐらいは出来ないと、日常会話も不便であろう。)

「信じられる」「信じられない」という主観ではない。歴然と論破はされているだろう。

そもそも冤罪派は、一つ一つの状況証拠についての揚げ足を取るばかりで、
全体を通した合理的なストーリーを描けていない。

その様に指摘されると、必ず逃げ口上が
「捜査もされていない人物なんだから動機もそのやり方も不明であるのは当たり前だ」と、こう来る。
なのに、同時にその口で
「被告の状況証拠はすべて偶然。偶然に頼る判決とは何事か。直接証拠を出せ」と、(恥じることも無く)言ってのける。
冤罪を叫びたいのならば、大事なのは架空の馬鹿馬鹿しい「真犯人像」を作ることに終始せず、
「被告が犯行を行えなかった、または行う理由が無かった事柄」を述べなけばならない。
体格差(幼児が大人を殺したと言われている訳ではない)や女性であることは無実の理由にならない。

偶然シリーズの「こんなに偶然が揃う訳無いだろう」という皮肉にも気が付かず、
「有罪派は偶然が好き」とのたまう。
議論できるレベルまで達していない。
152朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 17:57:22 ID:L6ewHE+f
>冤罪派に求められているのは論理的で破綻のない真犯人説ストーリーですよ。

日通やキリンの関係者か事務所をよく行き来する別の業者の人(自販機の補充の人とか)で、
ひそかに被害者に告白したがくそみそに断られ、その後被害者とI氏が付き合っているのを
聞いて逆上したオトコとかはどう?
153朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 18:16:37 ID:SD8V3qAP
>>152
ふむ、その説こそが、プロの弁護団が主張していることだね。
・現場に2台の車(1台は車高の高い車)
・早来の森は当時地盤が緩く、車高の高い車でないと入山できなかったのが現状。

ストーリーがつながるっていう論理だよ。
154朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 18:28:49 ID:ntpOkhpA
で、その人物がどうやって携帯を戻し、どうやって被告の車のタイヤを損傷させたり、
事件当夜、被告の動きと一致した行動をしているんです?
そして奇しくも被告の土地勘のある場所に、
更に重ねて奇しくも被告の自宅と車両の捜査寸前の日に、遺留品を「焼き捨てる」んです?

その真犯人とやらは、
怪盗ルパン並みの能力と、一流の探偵並みの操作能力と、未来をぴたりと当てる超能力が必要になって来る。
単なる「出入りの業者の、横恋慕した挙句に逆上して人を殺して焼き捨てる」男が、そんな能力もある…と。
まるきりバラバラの設定で、そういうのは「ストーリー」とはいいません。
「たわごと」といいます。

もうゲップが出るほど聞き飽きた話です。
155県立宇宙軍:2006/01/09(月) 20:01:16 ID:CS30PH2+
>152 そういう風に話をふってくれると、話が噛み合いますよね。
    別に単独で「論証」しなくても、「こういう可能性は?」と提起するだけでも有効。
    それでこそこのスレの意義があるってもんです。



156朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 20:17:39 ID:ntpOkhpA
というか、冤罪派の人は、未知の人物による「垣間見の横恋慕で逆上殺人」は認めるのに、
なぜ、「毎日顔を見合わせなければいけないメンバーでの三角関係の嫉妬殺人」は認めないんだ?

男女差別か?
157朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 20:32:07 ID:Yta5DQKL
現被告の犯行と考えれば辻褄が最も合うのに、わざわざ辻褄合わない第三者を持ち出してきて
説明もせずに「ストーリーが繋がる」ですか。

新年迎えたってのに未だに重箱の隅突付く様子が哀れ。正月はもう過ぎたよ?
158朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 22:10:47 ID:IPIAxBfa
>有罪ヲタ諸君へ

公判で証拠採用されてるもの以外に、検察はいっぱい証拠を持ってるんだよ。おまえら
は、表面にでてきた限られたものだけを論拠として有罪説を主張してる、いわば検察の
回し者。国連も勧告してる、日本の検察は証拠を全面開示をしなさいってね。自分の見
解が正しい、それを証明したいというんだったら、明日でも検察庁に行って「恵庭の証
拠を全面開示してください。それによってこの件が完璧に有罪となるのですから」と言
ってみな。門前払いを食らうから。  諏訪メモって・・知らないかなぁ。

うちらは(おっと)、有罪か冤罪かどうかなんてことより「司法」の公正ということを
実現したいと願ってる一市民なんだよ。さっきの話だけど、検察には働きかけをしてる
わけ、昨年は最高検察庁に要請にでかけてるわけ。あんたも行ってみな。そしたら分かる。
司法の閉塞性が。

恵庭冤罪派よ永遠なれ。今年もがんばろうぜ!
159朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 22:15:20 ID:lmOD3zT9
>>156-157
午前10時13分51秒から同15分15秒までの間、
通信記録上で「電源断orエリア外」と表示された理由を
どう説明するのですか?
ロッカーの身近にいた人だから被告で決まりと言うのでは
何も論理的ではありませんよ。

現時点では、第三者の可能性の方も平行して推理すべきだと思いますが。
160朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 22:27:11 ID:jJuPeBpy
>>159
この時間頃被告は席を外してる。
駐車場に行って携帯の指紋でも拭いてたんでしょう。
指紋は完璧に拭かなければいけない。
電源断にしないと、リダイヤルしてしまうかもしれないもんね。
161朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 22:34:22 ID:ntpOkhpA
>>159
あのう。携帯の電波なんか、同じ場所にいても切れる(エリア外)ことがあるのですが。
天候によっても一時的にそうなりますが。
被告が身に着けていて、数メートル動いただけでも、基地局との遮蔽物によっては簡単になりますが。

そんな細かい事で、「未知の真犯人」を持ち出すほうが、よっぽど変だと思いますが。

>>157
おめーはいつでも「みんな言っている」だの「有識者はこう言ってる」だの「国連」だの、
なんら具体例や、それらの人の意見のソースを持ち出さないで吼えてるオナニー野郎だね。
その上、恵庭のこの事件については、何一つ論証もせんな。
自分が
「うえ〜ん、先生も○○しちゃいけないって言ってたぞ!うちの母ちゃんも言ってたぞ!言いつけてやる!」
レベルだってことを今年こそ気づけば??
あ、永遠に無理か。
162朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 22:35:59 ID:ntpOkhpA
あ、ごめん、えらいミスしちゃった。
アンカーミス。
上の>>157は当然>>158ね。
ごめんなさいまし。
163朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 22:51:46 ID:EQz/6aIE
>>161
でも、警察や検察はなぜそういう立証活動をしなかったんでしょうね。
そうであれば難しいことではないのに。

弁護側もおかしい。そういう「エリア外」になる場所なんか存在しない
という立証活動をすべきだったのではないか。
弁護団が犯した大きなミスかもしれない。
164朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 22:51:53 ID:f2i2IuWb
>>158
> うちらは(おっと)、有罪か冤罪かどうかなんてことより「司法」の公正ということを
> 実現したいと願ってる一市民なんだよ。さっきの話だけど、検察には働きかけをしてる
> わけ、昨年は最高検察庁に要請にでかけてるわけ。あんたも行ってみな。そしたら分かる。
> 司法の閉塞性が。

相応しいスレに逝けよ、スレ違いもいいとこだ
165朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 23:33:55 ID:ntpOkhpA
>>163
立証活動も何も、エリア外になることなんて普通にあることなの。

今は、
@基地局の数が増えた。
A同時にカバーする複数基地局への繋ぎのシステムが、格段によくなった。
上記の二点(特にA)で、2000年当時よりも、かなり少なくなりましたが。
当たり前のことに、単に弁護側がこじつけでいちゃもん付けてるだけなの。
そんなのいちいち検証してどーする。
まあ、検証したところで「普通に起こること」って結果が出るだけで、弁護側は始めっから検証する気は無いよ。
「いちゃもん」が目的なんだから。
166朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 23:35:37 ID:jqo6JpIi
三十八スレもかけて
ループっすかww

頭の悪い蛆虫ちゃんだらけだな
167朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 23:48:28 ID:8BJdhPlF
>>166
”ループ”なんてカッコいい言葉使って、何でもわかってるようなこと言うが、
>>165のような論理的な説明できたか?
勉強になったろw
168朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 23:57:13 ID:Yta5DQKL
>>162
別に気にしてないから大丈夫。

しかし、何でこんなに単純なことが分からないのかな…。小学生と話している気分になるね。
169朝まで名無しさん:2006/01/10(火) 00:07:55 ID:us20fOtm
>>168
議論板で反対意見が書き込まれたからって
妙な嫌味で返すのはやめようよ。
ちょっと陰湿だよ。
170朝まで名無しさん:2006/01/10(火) 00:49:38 ID:uxBHCBxL
>>169
いや、別に嫌味で言ってるつもりではなくって。本当に不思議なんだよ。
例えば携帯の件に関しても、ちょっと考えれば分かる程度の単純な疑問だろう?
傍目には被告は犯人ではないという結論ありきの、正に議論の為の議論にしか見えん。
171県立宇宙軍:2006/01/10(火) 00:56:48 ID:7Fv1Nigm
>158
一般論はよく分かりましたが、あなたの理屈で言うと「司法が閉塞的だから、現在行われている
あらゆる裁判は公正な裁判とは呼べず、従ってその判決は受け入れがたい」ということになる
わけですか。だとするとまたあんまり極端な話だと思われます。

とりあえず、日本の司法が硬直的だ閉塞的だという批判は批判として、現今の事件に関して言えば、
「これこれこういうことについての捜査資料なりが被告の無罪を証明するために必要であるから出せ」
という風に持って行けば、裁判所から証拠開示について勧告が出されるという可能性が出てくるわけで
その線で戦うしかないわけですよね。この事件に関して今のところは。

ならば、とりあえず今するべきなのは検察にケチを付けたり陰謀論をかましたり司法批判概論講義を行うことでなく

 ・検察主張のどういう所に綻びがあり、どういう証拠が開示されるべきであり、それによってどういうこと
  が明らかになると予測されるのか。

をきちっと論じ(どういう証拠があるか分からない状況では難しい…と主張されるかもしれませんが、
「必ず無罪である」という強い心証があるならば、検察側の主張にそれなりの綻びを感じておられること
でしょう。被告自身も「ぽこぽこと穴のあいた論告」だと主張している位なのですから。)裁判所に未公開資料の
開示勧告を出させること、あるいは新しい証人なり証拠なりを独自に発見して再審請求につなげていくことでしょう。

前者についてはこのスレで議論することに意味があるでしょうし、後者についてもこのスレで様々な点を
検討することでみえてくることがあるかもしれません。いずれにせよ、このスレに必要なのは一般論でなく
具体的に事件についての話をすることだと思います。
172県立宇宙軍:2006/01/10(火) 01:13:37 ID:7Fv1Nigm
ちなみに、私は例の「福三屋店長」の証言を裁判の場に出す意味から、当時の捜査報告書
(店長の証言が事実とすれば、「刑事が聞き込みに来た」わけですし、捜査活動の一環であれば
 とりあえず捜査に行ったのかどうか、行ったとすれば誰が行き、どのような報告をしたのかが
 明らかになるはずです。)の開示を求めたいですね。

弁護側はレシートが被告の物であることを認めており、検察側は被告が単独犯であるとの
主張に基づき当然被告が購入したとしていて両者に争いはなく、裁判では問題になってない部分です。

しかし、店長の証言が出てくると、事件の態様に、従来と異なる可能性が生まれる。
その延長線上に、被告有罪論があるのか共犯者説があるのか被告従犯説があるのか
被告無罪論があるのかは分かりませんが、いずれにせよこれは、これまで明らかになっていないこ
の事件の細部を明らかにすうる可能性のある資料であり、それは「被告に有利であるか無いかを
越えて」本事件の解明に明らかにプラスだと思っております。
173朝まで名無しさん:2006/01/10(火) 02:31:12 ID:t9hqGqTE
>>152
全然問題なし。

>>154
あほだな、おまえ。「被告の被告の被告の・・・」ってあほか。
犯人から見て被告は関係ありません。
おまえは被告を犯人に「こじつけ」ようとしてるだけ。

で、おまえさんはこの「ストーリー」を「証拠」で否定することができないでいるね?
有罪派というやつは、いつまで「ストーリー」をぐだぐだやってるんだろう。
証拠がなけりゃー、どっちも無駄なことさ。

>>158
まさに表面に飛びつき可能性を繋ぎあわせた有罪説。
こいつら「目にしたあやしい奴=犯人」という短絡思考なんですよ。
状況証拠は作られるという事も知らないで、ね。
被告人には、せめて公正な裁判をさせてやるべきですよ。
有罪オタは司法の闇や冤罪の不正義をわかってはいない。
こいつらせいぜい推理ごっこして遊んでるのが関の山です。
ぜひ司法の公正にむけて頑張ってください。

>>164
おまえらの推理ごっこ(真実を追究したい=推理ごっこしたい)のほうがスレ違い。
推理ごっこスレでも建ててやっとけ、あほども。
174朝まで名無しさん:2006/01/10(火) 08:27:50 ID:ykLA5gyk
>>173
レスの内容になんの説得力もないのが
自分でも分かってるからって、そうムキになるなよ。
そんなに有罪派と同じスレにいるのが苦痛なら、
サロン板でスレ建てて、冤罪派同士で茶飲み話でもしてれば?

どっちみち、議論できるレベルに達していない君にとっては、いても苦しいだけのスレだろうから、ここ議論板は。
175朝まで名無しさん:2006/01/10(火) 10:09:51 ID:NHklwZQK
>>173 犯人からみて被告は関係ないはずなのに、不可解に同じ経路を移動している・・・
犯人=被告人という状況証拠ですな。

さんざん状況証拠も証拠だと言っているのに、状況証拠は捏造されるレベルの頭じゃ
議論になりませんな。「司法の腐敗」スレでもたてろ。
176朝まで名無しさん:2006/01/10(火) 10:45:52 ID:vK+lvdSE
>>173
>犯人から見て被告は関係ありません。
>おまえは被告を犯人に「こじつけ」ようとしてるだけ。

もう笑わせようとして書いているとしか思えないな〜。
被告と無関係の真犯人が存在するならどんだけ細い道筋を通らないと一連の犯行を達成できないか、
「偶然」シリーズを一度読んでおくれよ・・・。
現実に2回も有罪判決が出ているの「有罪オタ」っていったい何?。
あなたこそ現実と2chの区別もついとらんのと違うか?
「有罪ストーリー」を「証拠」で否定できなかったのは弁護側なんだがね。
177朝まで名無しさん:2006/01/10(火) 12:05:29 ID:6eAHXV1M
>>158
>おまえらは、表面にでてきた限られたものだけを論拠として有罪説を主張してる、いわば検察の回し者。

あんの〜、私は検察の回し者でもなんでもないんですけどぉ
県立さんが>>172でおっしゃってたセイコーマート福三屋店長の供述(男が買った)と
被告の持ってたレシートについてなんですがぁ、被告は誰かに灯油の買い物を頼んだんですかぁ?
購入目的は、社宅で温もるためでも不要品を整理するのに焼くためでもどーでもいいんですが
一人で買ったかどーかだけ教えて下さいよぉ。冤罪派の方にとって都合の悪い部分じゃなかったら答えれますよねぇ。
178朝まで名無しさん:2006/01/10(火) 19:52:37 ID:LzLGaoZy
>>170
>傍目には被告は犯人ではないという結論ありきの、正に議論の為の議論にしか見えん。

何でこの事件で冤罪運動が高まったかっていうとさ、結構単純で
2台の車目撃者がいたからでないの? そもそも。
これを突破口にして多方面の冤罪説へと派生していったんでないかな?
179朝まで名無しさん:2006/01/10(火) 21:25:35 ID:ykLA5gyk
いかにももっともらしい「二台の車の目撃談」

事件の次の日に、警察と目撃者の乗った車で現場の検証をし、
その結果、双方が納得して「二百メートル先」に「見たかもしれない車」が、
一年半後、同じ目撃者が事件について「隣人」と話をしたら、
その「隣人」に弁護士を紹介され、出た証言が「10メートル先で二台の車を見た」

「弁護士に紹介した隣人」とやらは、いったい何者か。
弁護士を経由すると、本人も認めたはずの「200メートル」が何故に「10メートル」になるのか。

この方が、どこのどの事件のケースを指して言っているのかわからない「司法のなんとやら」より
よっぽど捏造じゃないでしょうかね?
180県立宇宙軍:2006/01/10(火) 23:36:24 ID:+B2W2QW2
>178
二台の車云々は事件から随分たってから。「冤罪では?」という報道は、最初から結構
多かったので、二台の車が原因だというのは時系列が逆です。

ぶっちゃけ、伊東弁護士が弁護について「冤罪だ冤罪だ」と大騒ぎしたからでしょうね。
それに道新やらのやや左寄りマスコミが飛びついた、と。
ところがいざ裁判が始まってみると、被告は弁護士に対しても嘘ついてたことが明らかに…。

引っ込みつかなくなったのも分かりますが、だからといって事実の曲解に走ったり、
とにかく司法批判だけして自分たちが正しいかのような印象操作をする方向へと
方針転換したのだとすれば正直いただけない話です。


181朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 06:30:03 ID:smfXypnW
>>180
同意。
で弁護士からして一目会った時に冤罪だと直感したってのが根拠なんだからなんともはや・・・。
つまるところ冤罪と叫ぶ根拠なんて、被告人はか弱い女性、殺人なんかできっこないってってことでしょうね。
それを一市民と名乗るプロ市民が神輿を担いで権力性悪説を説いてまわるという笑えないコメディと化している。
182朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 06:51:25 ID:Cz3FE4ea
誰もが変態男が犯人と思ってたら、小さくてちょっと可愛い感じの女一人だというから
主犯が別にいるのでは?と、まだ捜査の続きがあると考えた人は多かったと思う。
183朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 08:32:45 ID:rS/XZum+
嘘をつく割には考えが浅いのでボロを出すけど、どんなに突っ込まれても最後まで正直に言わない強情な被告。
「被告の冤罪」を信じているというより「冤罪事件を扱う正義である自分」だけ信じ、それを演じる弁護士。
恐らくは善意の人なんであろうけど要所でキーパーソンとなる喫茶店マスター。
反権力を叫びたいだけのプロ市民。
歪んだ正義感に燃える「主観しかなく合理的な考えの出来ない」支援者。
「かわいそうな冤罪女性を救う唯一の人間」と暗示を掛けられてしまった思い込みの激しい目撃者のおばちゃん。

役者が揃いすぎる。
184177:2006/01/11(水) 12:06:50 ID:gopOEFom
どうやら、殺人者にされてまで口を割らないとこ見ると
やっぱり単独犯なんだね。殺人以上に重い罪はないのに
嘘を貫くなんて、警察がデッチあげたように(ちゃんと調べてないみたいな)
見せかけて、実はちゃっかり一人でやらかしたんだ。
他人の証言や記憶は指摘するくせに自分は嘘つき放題。
大根役者が揃いすぎてるせいか、すっかり惑わされて共犯かと思っちまったわ。
馬鹿みたい。
185177:2006/01/11(水) 12:39:51 ID:Q7z+21PU
連投失礼

▼自分が議員経験ある弁護士なら▼

数々の政治家の嘘にもまれ、国会でも活躍してきたプロである私でさえ
あの小っちゃくてか弱そうな娘っ子に騙されたんだから
世間の皆さんなら誰しもが殺人犯だと見破れないだろう。
後戻りは出来ない。この凄腕の私には、凄腕の私を支持する市民がついている。(⇔何故か被告は二の次)
仕事は仕事だ、受けたからには最後まで冤罪だと頑張ろう。
『大越さん!貴方は勝つのよ!貴方は殺ってない!貴方には出来ない!』


こうなるかも…
186朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 15:53:08 ID:shp71nMQ
kimoi
187152:2006/01/11(水) 18:10:33 ID:lZ94QnQj
>>154

>その人物がどうやって携帯を戻し、

恐らくお昼の休憩時間は12:00〜から13:00だろうけど、この休憩時間帯以外の時間
ならばオトコでも誰にも気づかれずに女子休憩室に入るのは比較的容易だと思うよ。
現に私の職場事務所でも女子休憩室と男子休憩室があるけど、誰にも気づかれずに女子休憩室の
ドアノブの修理を1時間かけてやったよ。(上司に頼まれて)

>どうやって被告の車のタイヤを損傷させたり

これ必ずしも犯人が損傷させたと考えなくてもいいのではないかなあ。
車の修理工場とかで誤って溶接の金属がタイヤに落ちたとかの可能性もあるし。


>そして奇しくも被告の土地勘のある場所に、
>更に重ねて奇しくも被告の自宅と車両の捜査寸前の日に、遺留品を「焼き捨てる」んです?

犯人がその場所に土地勘があるからに他ならないだろうけど、被告の他にそのような人物が
いないのかどうか有罪派は把握できているのだろうか。そんな個人情報がネット上に流れて
いるとはとても思えないな。あ、「警察が言っているから間違いない」というのはナシですぜ。
188朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 18:25:22 ID:rS/XZum+
>あ、「警察が言っているから間違いない」というのはナシですぜ

それ以前に何でもかんでも「可能性」で片付けるのはナシですぜ。
大事なのは、
「それをする必要が、何故、真犯人にあったのか?」ここを説明できないとダメダメのダメですぜ。
189朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 18:35:50 ID:rS/XZum+
>そのような人物がいないのどうか有罪派は把握できているのだろうか。

あのね。
有罪派のするべきことは「被告の犯人性」について合理的にソースを元に論じることであって、
「土地勘のあるその他の人」を全て探し出して「そんな人物はいないことを証明」する必要は無いの。
その他の人物に、そのような必要はなかった、という事を論じられればいいだけなの。

むしろ、「他にもいた」事を証明しないといけないのは、弁護士の方であり、冤罪派なの。
根本的に間違ってるよ。呆れて物も…(略)
190朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 18:41:29 ID:rS/XZum+
あ、もちろん、君が「ナシね」と言っていた警察には
その他の人物がいるかどうか調べる必要はありますよ。当然やっているでしょうね。
191朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 18:54:32 ID:LsnzQ3A7
192朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 20:13:51 ID:1ZWxLbDq
>>188
犯人の主観をおもんばかって推理ごっこをするのは間違い。
外形からするがよろし。行為の動機はあとからついてくる。

大事なのは被告の犯行と特定できるかどうか。
被告が犯人の「可能性」があるだけでは意味なし。
そこで、直接的に被告の犯行だと特定ができない場合は逆の方法がある。
すなわち、被告以外の人物の不可能性を証明せよ。
ま、あんたらにゃー無理だけど。

>>189
>むしろ、「他にもいた」事を証明しないといけないのは、弁護士の方であり、冤罪派なの。
>根本的に間違ってるよ。呆れて物も…(略)

あほかおまえ?なんでおまえそんなにバカなの?
弁護士や冤罪派が捜査機関だとでも思ってるのか?
警察も刑事訴訟の原則も破壊してしまう
おまえのとち狂った発想はある意味すばらしい。
開いた口が塞がらないという類の素晴らしさだが。

>>190
アリバイ調査すらしてねーのに
個別的に土地勘の調査ねえ・・・。

やってねーよ、あほ。
193朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 21:56:20 ID:gaWgHr8X
>>192
滑稽なこと言ってるって、本気で気が付かない?

頼むから冷静に考えて。
「他にもいた可能性」を持ち出すだけで納得できる合理的な反証になると本気で思ってる?
人物像を描き、そういう人物でも犯行は可能であった。それに妥当性を加味するからこその反証。

その論理が罷り通るなら弁護士は「彼はやってないと言っている。だから無罪」と言うだけで良いわけで。
194朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 22:58:53 ID:CkxgTueg
被告ではない真犯人を主張してる者の原動力になってると思われることを列挙すると、

・2台の車目撃証言
・被告車両のタイヤ痕、被告の靴跡が証拠上不存在
・長都駅前に不自然に置かれていた被害者車両
・実情として、誰でも入ることができた更衣室
・2分くらいの携帯電源断又は圏外
・早来の森に、誰からも見られることなく被告が行って帰って来る困難性
・不確定情報だが、遺留品焼損現場付近にタバコの吸殻があったとのこと

被告が犯人だとするとすっきりしない事柄がこれだけ多くあるのも事実なので、
現時点で、被告ではない真犯人の可能性を推理してみるのも自然な流れなのではないかなと。
195朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 23:55:26 ID:WY85S7Ab
>>194
その列挙した中に具体的に被告の無実を証明できるものは一つもないわけだけどな。

現時点でって、2回の裁判も終わり、このスレも38スレも消費して一度たりともまともな推理は出てきていないんだが・・・。
196県立宇宙軍:2006/01/12(木) 00:32:16 ID:q5URCMpL
>194
3番…被告が犯人でも別に不自然ではない。
4番…むしろ逆。「可能性として」なら誰かの侵入もあり得るが「実情として」は部外者の立ち入りは考えにくい更衣室、というのが正解。
5番…このスレの上の方でも「不自然ではない」と一蹴。
7番…論外。「焼損時のタバコ」とも限らない。

と思う。1、2、6番は一応同意。

あと、被告が単独の実行犯ではないと主張する人の原動力の一つとして
 「ある程度の計画性を持ちながら、絞殺というやや不確定な殺害手段を用い実行したこと」
を追加すべきかと思う。個人的には、そこに一番違和感を感じます。

「可能不可能」で言えば「可能であろう」とは思いますが、もう少し確実性な方法を選ばなかったということが
どうも納得いかないので。せめて、体内から睡眠薬などの痕跡が見つかったとでも言うなら納得いくのですが。


197朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 06:25:26 ID:olYUpjFY
>>194の中に
「O被告の非力な体力では絞殺は無理」
という項目がないのは良心的か。
198朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 07:49:01 ID:I1jTtCiP
焼けた被告のタイヤ痕が何よりの証拠だと思うけど。
こんなもの、日常生活では付くはずは無い。
大きな火の直近に被告の車があったという何よりの証拠。

>車の修理工場とかで誤って溶接の金属がタイヤに落ちたとかの可能性もあるし。

被告が事件前に修理工場に車を預けた記録も無ければ、
修理工場で「溶接の金属」が落ちてくることなんてあったら危険。
(しかも落ちてくる金属がどうして車体を無傷でタイヤだけ損傷させるのか。
流れてきたとしても、そんな危険極まりない修理工場が存在するのか。
修理に預けてタイヤが溶けたなんて話は耳にしたことが無い)
わざわざそんな不自然の上に不自然を重ねたような説を持ち出さないとならないところが
何より「普通は付かない痕」である証明。

また、他人がいたずらして簡単に付くような痕ではないし、
弁護士の言うように「真犯人が陥れようと…」って、
数分間に渡り高度に熱されたものを押し付けるなんて、
誰かに発見される危険も大きい上に、苦労の割りに回りくどいやり方をするのも不自然極まりない。

数分間炎の前にあったタイヤが溶解し、その直後に車を走らせた(重みを加えた)事が、
鑑定結果の「290度以上の物体を押し当てた」→「熱と圧力」これに当てはまり、
そのまま説明がつくと思います。
ちなみに「物体」とは英語で言うobjectで、気体(炎)も含みます。
199朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 09:47:18 ID:tR7Ws8Zr
>>198
数分間炎の前にあった車体は、何も損傷はなかったのですか?タイヤだけ?
200朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 10:16:21 ID:I1jTtCiP
>>199
車体とタイヤ(ゴム)では融解の温度が全く違うし、
路肩に停める時、タイヤを斜めにしていたのではないでしょうか?
(よくそうして停車している車を見ますが)
タイヤが損傷したからといって、車体にも何らかの変化が必ずあるとは思えません。

ちなみに先ほど私が否定した「融解した金属」だと(金属の種類にもよりますが)1000〜1500度以上になるでしょうから、
タイヤなんぞ溶けきってその場でパンクでしょうね。
201朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 11:44:44 ID:WXMMsQtB
>>194
1…証言自体があやふや、仮に2台の車が存在したとしても事件関係車両と証明することは不可能。
2…正確には犯人と思しきタイヤ跡や足跡が採取できなかったのであり、被告が現場に行かなかった証明にはならない。
 同様に被告の車内から被害者の痕跡が見つからない件も、必ずしも体液等が付着するわけでもなく、
 清掃する時間も十分にあったのだから無実の証明にはならない。
5…冤罪の根拠にする理屈が理解できない。
 被害者の携帯は発見当日工場の敷地内にずっとあったはずなんだが、電源断か圏外がおかしいというなら、
 真犯人が別に存在したとしてもおかしいという理屈になるはずだね・・・。
6…被告の供述を額面通りに受けとれば、誰にも目撃されずに灯油の偽装工作を行ってますね。
 その点はスルーのわけですか?
7…灯油の偽装工作や嘘をつきまくる被告が、仮に吸殻で偽装工作をしたと考えたとしても何ら不思議ではないですね。

どれもこれも被告よりに善意に拡大解釈しなくてはならないことばかりで冤罪の根拠にするには弱すぎ。
すっきりしないと言うなら、被告が無実だと考えたらすっきりしない客観的事実はそれこそ山のようにありますよ。


202朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 15:45:22 ID:K1+UP54B
>>198
>数分間炎の前にあったタイヤが溶解し、その直後に車を走らせた(重みを加えた)事が、
>鑑定結果の「290度以上の物体を押し当てた」→「熱と圧力」これに当てはまり、
>そのまま説明がつくと思います。
>ちなみに「物体」とは英語で言うobjectで、気体(炎)も含みます。

鑑定で炎による融解が否定されたから、熱せられた「物体」とされているんだが。
しかし・・・これはひどいね。
物体を(どうしても)炎だと言いたいがため、英語に変換ですかい?
これほどの恣意的解釈はめったにお目にかかれませんぞ。
必死に被告を陥れようとする努力はかうが、恥知らずもいいところだねえ。
203朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 15:57:03 ID:gvt2lDAq
てか「被告が空焼きした鍋をタイヤに押し当てた」の解釈で充分でしょ。

左側前輪をしゃがんで被害者に見させているところを襲った。
もがいた被害者の脚かどこがタイヤをこすったか傷つけたかして、
タイヤから被害者の痕跡が発見されることを恐れた被告がその部分を溶かした、と。

それ以外に解釈の仕様がないじゃない。

204朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 16:17:56 ID:K1+UP54B
>>203
>路肩に停める時、タイヤを斜めにしていたのではないでしょうか?
>(よくそうして停車している車を見ますが)

という人もおられるようだし、おおかたバイクのマフラーにでも
タイヤが接触してたんだろう。
205朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 16:21:13 ID:I1jTtCiP
>>202
>鑑定で炎による融解が否定された
どこで、いつ、誰により「炎ではない」と否定されたんですか?
あなたの頭の中でですか?

判決主文より:(被告車両のタイヤの損傷について)
>日本自動車研究所工学博士○○○○は,
物理的な損傷や灯油,硝酸,硫酸等による化学変化によるものではなく,
明らかに溶融変質が認められるが,急ブレーキによる溶解でもなく,
摂氏250度から290度の高熱を帯びた物体に数分以上触れていたものと推定していることなどが認められる。

別に日本語でも
「物体=具体的な形をもって空間に存在しているもの。」(大辞林)ですが。
英語で言うところのbodyにしても、液体、気体、固体いづれをも指し、
物体を英訳するとobjectかbodyになりますが?
日本語にしろ英語にしろ、気体(炎)を含みますが、
弁護士ならびに冤罪派の人々が
>>>物体をどうしても炎ではない(=固体)と言いたいがため、
>>>炎は鑑定で否定されたなど大間違いな事を平気で書くので
>>>必死に被告をかばおうとする、恥知らずもいいところ
なのにうんざりして、あえてobjectと書きましたが?別にbodyでもいいですよ?

ちなみに判決では
>被害者を乗せていた助手席側の左前輪に灯油燃焼の関係での溶融変質が生じた可能性が高く,
被告人の弁解は到底信用できない。

となっていますけど??

ttp://www4.ocn.ne.jp/~sien/hanketsu.html
206朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 16:23:01 ID:jn2UdIqx
>204
んー、バイクのマフラーねー、
290度以上になるのかね?
タイヤの傷の位置的にはどうなんだろ?

参考
ttp://www.ntv.co.jp/tokuso/onb/20040717.html
207朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 16:37:38 ID:I1jTtCiP
>>204
バイクのマフラーが数分間も接触って事は、バイクも駐車中って事ですな。
ttp://www.ntv.co.jp/tokuso/onb/20040717.html
駐車直後のマフラーは120〜150度だってさ。
ちょっと100度以上低すぎやしないかい。

それにしても修理工場の溶け出した金属だの、バイクのマフラーだの、
よくも考え付くねえ…。
もうちょっとソースを調べてから科学的に考えてレスしないと恥を掻くよ。

あ、よくみたら一個上の人も同じサイト出してた。ね、ググればすぐわかるのにねえ。
208朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 18:58:37 ID:K1+UP54B
>>205
鑑定は金属片をバーナーで300℃に熱し、
それを押し当てて出来た傷が被告のタイヤの損傷に酷似しているとされたもの。
鑑定および判決が「炎そのものによる溶融」だと
解釈できるのはあなただけのように思えますが。
私などは、炎そのものではないから金属片が登場したように思えますがね。

さらには弁護側が、
「即ち、本件死体焼損現場から、摂氏250度から290度もの高熱を帯びた物体などは発見されておらず、
溶触変質が生じる可能性など全くないのである。原判決は、灯油燃焼の関係で溶触変質が生じたとするが、
具体的にどのような経過を辿って溶触変質が生じ得るのかについては、全く何一つとして説明してはおらず、
ここでも証拠に基づかない独断的な認定であるとの謗りを免れない。」

との主張は鑑定を恣意的に解釈(物体をどうしても固体)とした結果であると?
論外ですね。弁護側ではありませんよ?もちろんあなたが、です。

それを理解したうえで、
・具体的にどのような経過を辿って溶触変質が生じ得たのか?
を説明してみてはいかがかな?(できるのなら)
209朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 19:00:17 ID:K1+UP54B
>>206
1000ccクラスで
表面温度400℃以上になるようですよ。
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/technical/publish/no31/pdf/browse/gs-03.pdf

>>207
>もうちょっとソースを調べてから科学的に考えてレスしないと恥を掻くよ。

そのソース、明記はされていないがお見受けした所250ccクラス以下の
表面温度のように思えるが。
ソースを調べてあなたが科学的に考えた結果が、
排気量が違っても120℃〜150℃だという考察なのかな?
皮肉を言う前に、まず御自分を省みられるがよろしかろう。
210152:2006/01/12(木) 19:02:08 ID:sRwUYU7j
誰かを有罪とするためには、
1.犯行現場に犯人の指紋等の犯人しかなしえない決定的な証拠がある。
2.供述に「犯人しか知りえない秘密の暴露」がある。
3.状況証拠は複数存在するが、上記の1と2が存在しない場合は他の可能性が全くゼロであることを証明する。

だと思うんだけど、この認識が違うのかな?
この理屈で考えると他の関係者のアリバイ調査があいまいな時点で、上記1〜3のどれにも該当せず、ただちに「無罪」だと思うのだが。

タイヤの件に関しても、炎で焼けた跡だろうが、金属を押し当てた跡だろうが、
事件との直接的な関わりが証明されなければ、状況証拠の1つであるにすぎないので
詳しく検証する意味はあまりないのではないかと思う。仮に修理工場でついたもの
ということが証明されても、他の状況証拠があるので「有罪」にされるんだろうからね。

それでも一応レスします。

>事件前に修理工場に車を預けた記録も無ければ、
車検証に修理工場へ預けた記録がなく、かつタイヤが中古品でないことが明らかになっていれば、この案はひっこめます。

>修理工場で「溶接の金属」が落ちてくることなんてあったら危険。

ここで言いたかったのは工場の上から降ってくることではなく、タイヤ付近の
車のシャーシの部分の溶接修理を想定しています。溶接を実際にやってみると
わかりますが、溶接棒の溶解部分がタレることがけっこうあります。また北海道は
車で走っていると氷の塊を巻きこんだりして、このタイヤまわりが損傷することが
たまにあります。

>「融解した金属」だと(金属の種類にもよりますが)1000〜1500度以上になるでしょうから、
タレた溶接金属はただちに空気などで冷やされますので、もっと温度は低いと思われます。


211朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 20:54:14 ID:gvt2lDAq
だ〜か〜ら、「被告が空焼きした鍋をタイヤに押し当てた」の!

これで決まり!
212朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 23:36:26 ID:n75g/lTK
なぁ、ちょっと聞いていいか。

冬 に バ イ ク っ て 本 気 で 言 っ て る の か … ?
213朝まで名無しさん:2006/01/13(金) 01:19:09 ID:U9a99IHt
もうタイヤの焼け痕の話はやめようよ。
裁判の結果を左右するような重要な証拠ってわけでもないんだし、
どっちにしろ低俗な争いにしかならないじゃん。
214朝まで名無しさん:2006/01/13(金) 06:04:12 ID:uRlK3K/j
確かに「タイヤ痕」は重要な証拠ではないけど、
新品で普通の場合は漏れる事の無いポリタンクは、なぜか「ふたが緩んで漏れる」は、
事件の直後に溶けた金属だの大型バイクのマフラーが数分以上くっついてタイヤは焦げるは、
しかも事件の前日に被告の家族も「買った事がない」と証言する灯油は買うは、
事件当夜からイタ電がぴたりとやむは、
おまけに被告自身ときたら、精神的に変な状態になって、いくら疑われてるからと言って
普通はまずやらないであろう「せっかくの無罪の証明=未使用の灯油」は投げ捨てるは、
他の証人と違った証言ばかりするは。

まさに「普通は無い不自然な偶然」がいくつも重ならないとこうはならない」。
しかし被告が有罪だとすると、不自然な偶然の重なりが、
全て「合理的に説明できる必然」になる。

なんのために偶然シリーズがあるのか冤罪派は忘れてるのではないか。

>>210
前半部分はスレ違い。

後半部分は以前に県立さんも言ってたとおり、
事実かどうかわからないことを(修理工場に預けた)を基にして、
推論(溶けた金属が云々)を立てても無駄と言うこと。

修理工場と言う仮説を言い出したほうが、「修理に出した、またはタイヤが中古である」証拠を出すべき。
215朝まで名無しさん:2006/01/13(金) 14:36:25 ID:Sjt2aDKt
>>210
>ここで言いたかったのは工場の上から降ってくることではなく、タイヤ付近の
>車のシャーシの部分の溶接修理を想定しています。溶接を実際にやってみると
>わかりますが、溶接棒の溶解部分がタレることがけっこうあります。

例えば車のシャーシの部分の溶接修理をするにしても
車体を浮かせて修理するはずがタイヤも外さずに溶接をするって発想がすごいですね。
で、損傷面にタレた溶接金属なり溶接棒の溶けた跡は微塵も付着してないのですね?
そのような事実があってタイヤが損傷したのなら、弁護団は裏をとって大威張りで主張しますよね?
216朝まで名無しさん:2006/01/13(金) 15:07:59 ID:F2EKDUwR
>>200
被告の車(日産マーチ)は、支援する会のHPで見ることができますが
損傷した左前輪付近には、斜め上にウインカー、左右にはゴム状の
緩衝材がついていますが、これらは大きな火の直近で何も
変化はなかったのですかね?
217朝まで名無しさん:2006/01/13(金) 15:43:11 ID:uRlK3K/j
>>216
ウィンカーにまでも届くほどって…。
どんなに大きな火なんでしょう。
誰が「大きい火で痕が付いた」と言いましたか?
犯人が誰であれ、火を付けてからそんなに長い間(炎が大きくなるまで)は
現場に留まっていなかったことは、炎の目撃者の証言からもわかりますし、
人間心理としても、車体に届くほどの火の大きさであれば、
さすがに危機感を感じて車を移動させるでしょう。
また目撃されては困るので、炎が消えずにこのまま燃えるだろう事さえ確認すれば、
さっさと立ち去ったと思いますが。
被害者の遺体は「道端」にあったのだから、
タイヤにしか届かない程度の大きさの火でも、タイヤには間近でしょう。
218朝まで名無しさん:2006/01/13(金) 18:58:16 ID:xqHJoYPT
被告の風貌からは、凶悪で残虐なことするなんて想像もつかないが、
証拠が続々出て来るから、どうやらやってそうだなぁ
ホント恐ろしくなってくるよ... ゾッとする...
219朝まで名無しさん:2006/01/13(金) 20:53:18 ID:yeN1WdXg
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 冤罪!冤罪!
  ⊂彡
220朝まで名無しさん:2006/01/14(土) 10:11:31 ID:+NoE9nYR
「Oさんのタイヤに熱で溶けたような跡があった。Oさんに『何か燃えたものでも踏んだんですか?』と
聞きました。」とテレビで証言していたカーショップの店員を法廷で証言させればよかったのにね。
検察官は何で証人申請しなかったのかな?
被告は、「そんなことは言われていない」と言って完全に食い違ってるから、裁判ではっきりさせるのが
有効だったんでないかな? 店員の言ってたことが本当なら、被告の容疑は間違いないと言っていいだろうね。
221朝まで名無しさん:2006/01/14(土) 11:21:13 ID:g+3dI57x
論告求刑より抜粋

>A.Kは、被告人の友人として被告人を信ずる余り、周囲の者に被告人は無実であると繰り返し主張し、
「被告人を支援する会」メンバーとして(同僚の女子社員)S.YやS.Sを呼びつけ、同人らに対し、
「あなたたちが警察に協力したから被告人が逮捕された」などと言って責めたり、
S.Yの使用していた携帯電話機の発着信記録を取り寄せるように要求したりしたI.Mとともに、
「弁護士の話を聞けば被告人が犯人ではないことがわかる」などと言って、
S.Yらを弁護人の事務所に連行してその事情聴取に応じさせ、
同女の自宅まで訪れて、『同女らの警察官や検察官に対する供述調書と内容の異なる、
予め弁護人作成にかかる供述調書に署名押印させ』…。

ttp://www4.ocn.ne.jp/~sien/ronkoku.html

すさまじいやり口。
特に『』で囲んだ部分は捏造そのもの。
222朝まで名無しさん:2006/01/14(土) 11:35:22 ID:nqAJTdVS
被告が灯油を捨てるきっかけになったという謎のドライバーについて
当時被告から聞いたと証言したのはこのA.K。
ここまで入れ込んでるのなら、ウソの証言してもおかしくないよね。
223朝まで名無しさん:2006/01/14(土) 12:04:25 ID:1oQ3rp6T
>「あなたたちが警察に協力したから被告人が逮捕された」

警察に協力したから被告人が逮捕って?
じゃあ、事実を黙ってろってことか?
無実であるかどうかは警察の総合判断に委ねないのか?
被告を信じるなとは言わないが、被告は嘘のつきどうし、、、。
同僚達は何を信じて良いのか困惑したであろう。

224朝まで名無しさん:2006/01/14(土) 12:33:47 ID:gFup4N9s
>>220
カーショップの店員の証言から「タイヤに熱で溶けたような跡がある」と立証したわけではなく、
検察側が科学的にタイヤを分析して得られた鑑識結果によって立証したからだと思う。
225朝まで名無しさん:2006/01/14(土) 12:47:08 ID:wMeaIkDc
ヤフー掲示板を『川口警察』や『〇〇レイプ事件』で検索してみろと載ってました
もう周知のようですが、確かに物凄いです
詳しく読むと川口警察署や県警だけに限られた問題ではなく警察全体に深く巣食う問題のようです
http://search.messages.yahoo.co.jp/search/?p=%C0%EE%B8%FD%B7%D9%BB%A1&m=&submit=%B8%A1%BA%F7&e=%B5%FE
http://search.messages.yahoo.co.jp/search/?p=%A5%DB%A5%E2%A5%EC%A5%A4%A5%D7&m=&e=%B5%FE
226朝まで名無しさん:2006/01/14(土) 14:09:47 ID:TAaPX6TK
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 冤罪!冤罪!
  ⊂彡
227朝まで名無しさん:2006/01/14(土) 21:25:17 ID:g+3dI57x
いつまでも冤罪だと思ってるなんて
(´・ω・) カワイソス
228朝まで名無しさん:2006/01/15(日) 00:21:39 ID:ntFDKHco
まさかまさかの「女の単独犯」だったな。
それも運動音痴で手が極端に小さい。
意外も意外、アンビリーバボーですよ。
229朝まで名無しさん:2006/01/15(日) 01:11:25 ID:4X7tdEpY
一通り冤罪派の屁理屈が終わると必ず「ひよわな女」
「手が小さい」みたいなことを言い捨てて終わりだよな。
手が小さい、指が短い、短指症、異常に小さい、極 端 に 小さい、って
だんだん大げさに強調されてくけど、
まさか生まれたての赤ん坊みたいな小ささでもないだろうに。
握力だって、短指症なのに普通の握力計で12kgぐらい出してたんだろ。
結構普通に力あるんじゃん。
230朝まで名無しさん:2006/01/15(日) 03:26:19 ID:66ONbIKg
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 冤罪!冤罪!
  ⊂彡
231朝まで名無しさん:2006/01/15(日) 16:17:09 ID:SoOLNpBu
>>229
車の運転も出来てましたしね。
事務の仕事もやってたし、20キロの伝票の入ったダンボール箱も運んでた。

>>228
むしろ、そんなに「犯罪なんてアンビリーバブル」なほど指が短いのなら、
立ち読みする「地味な女性」は印象に残らなくても、
本を持つその「極端に小さい手」とやらは、106人もいたビブロスの誰かの印象に残るはずですがね。
そこのところはどうなんです?

しっかし、女の単独犯なんて、犯罪史上、珍しくもないのに、
意見も主張せず論も立てず、
変なレス書いて、虚しくならないのかね?
232朝まで名無しさん:2006/01/15(日) 19:25:51 ID:aHNWDI87
>>231
>女の単独犯なんて、犯罪史上、珍しくもないのに

被害者のブラをずらして殺し、
股を開いて焼く女は珍しいだろう。

>106人もいたビブロスの誰かの印象に残るはずですがね

君は書店にいたほかの客のことをいちいち覚えているのかね。
だとしたら君は異常だよ。
233朝まで名無しさん:2006/01/15(日) 19:41:07 ID:SoOLNpBu
状況を考えてみ?

ブラなんぞ、日常でバンザイしただけでずれる。
(まあ、巨乳のひとならめったにずれないかもしれないがね)
女の子に聞いてみな?

わざとブラをずらしたのでも、足を開かせたのでもない。
引きずり落とされた時にそうなったのだ。
しかも、焼かれた場所は道端の雪の積もった場所。
平坦だとは考えにくい。遺体がずり落ちることもあるよ。必然、変な姿勢になる。
そのことも考慮に入れなければね。

というか、それだけが被告が無実である根拠?
ずいぶん、単純な思考をするものだね、冤罪派の人って。

それより、レイプ犯のくせに、服を着せ、なのに足だけは開いたままなんて、
おかしくないかい?

本屋に限らず、「印象深い人」がいたら憶えてるよ。
人間観察もしないなんて、だから考えが浅いんじゃない?

もう、冤罪派のこじつけの苦し紛れのレスを読むと、ほんと、かわいそうになってくるね。
234朝まで名無しさん:2006/01/15(日) 23:48:14 ID:aHNWDI87
>>233
>レイプ犯のくせに、服を着せ、なのに足だけは開いたままなんて、
おかしくないかい?

別におかしくないだろ。
目隠しをしていることからして、
コトが終わったら解放するつもりだったのは明らか。
つまり殺害は不慮の事故。
レイプは未遂に終わった可能性が高い。
なんで「レイプ=常に既遂」って考えるのかわからんな。

顔見知りに目隠しする意味なんてないよ。
有罪派のこじつけの苦し紛れのレスを読むと、ほんと、かわいそうになってくるね。
てか、判決は有罪なのに、
なぜそこまで「有罪だ、有罪だ」って念押ししたいと思うんだ?
235朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 00:07:02 ID:9ooe5c9i
>>234
なぜレイプなの?
遺体の足が開脚していた事が理由なら、既遂だったからになると思うんだけど、レイプ未遂犯の仕業だと考える根拠は何?
236朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 00:15:08 ID:1wvdyYBP
>>234
遺体遺棄の体勢からレイプ犯と断定する方が、どう考えてもおかしいわな。
理由は簡単。冬の野外でレイプする馬鹿は居らんから。それとも可能性はあると言い張ってみる?

考えてみれば分かるだろうけど車内でレイプして偶然殺害したとして、遺棄する際に足を開かせる理由が何処にあるかな?
更に突き詰めて考えれば、その仮定レイプ犯には遺体を焦って何処かに遺棄する理由も携帯を所持しておく必要も無い。
部分だけを見るんじゃなくて、全体に目を配るべきだね。辻褄合わない仮定は潔く放棄するのが道理だよ。
237朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 00:26:08 ID:KYzd+YWU
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 冤罪!冤罪!
  ⊂彡
238朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 00:33:06 ID:Wmirnp31
>>236
足が開いてるのは、レイプ用ではなく、
燃やす際におもしろがって広げたんだろ。
チンピラのやりそうなことだ。
239朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 00:42:40 ID:1wvdyYBP
>>238
レイプしようとして偶発的に殺したのに、面白がって足を開いて偶然所持していた灯油を使って遺体遺棄・焼却するチンピラ…?
携帯は焼かずに千里眼発揮してロッカールームに忍び込んでこっそり戻し、遺留品も偶然、現被告の住居近くで焼却したのね。

ど ん な チ ン ピ ラ や ね ん 。
240朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 00:52:34 ID:Wmirnp31
>>239
レイプ説を採るときには、携帯は切り離して考えること。
レイプ犯は複数だった、という点が大事。
殺して動転して焼けばいいということになったが、
そのうち気が大きくなって、
遺体をマネキンみたいにして遊ぶことは十分ありうる。
ただでさえこんがり焼いているからね。

灯油の所持は偶然でなくてもよい。
目撃された車は二台。
うち一台は、レイプ未遂にはかかわっておらず、
灯油を持ってかけつけた仲間だったかもしれんよ。
241朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 01:00:57 ID:I17p7IoN
足を面白がって広げただけなら、レイプがあったと思わせる根拠ではないのね。
じゃあ宇宙人に殺された説と同じく、根拠のない妄想って事ね。
242朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 01:10:33 ID:Wmirnp31
>>241
レイプ未遂を最も思わせるのは、殺害の様式だね。
首筋に痕跡の残らない、やわらかいもので絞めている。
しかも眼球だか瞼だかの結膜の鬱血度には左右差がある。
考えられるのは、背後から肘で絞めた、ということ。
一人が背後から抑えて、別の一人が襲おうとしたが、
背後のやつの力の加減がまずくて殺害してしまった、
というようなところだろう。

遺体のこの所見については、被告犯人説の検察は、
納得のできる殺害様式を提唱できていない。
243朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 01:18:29 ID:I17p7IoN
>>242
なぜレイプが目的だったと分かるの?
目的がレイプだったと分かる根拠を知りたいんだけど。
244朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 01:21:00 ID:Wmirnp31
>>243
他のどんな目的で、
わざわざ目隠しをして、
背後から絞めたりするんだ?
金目的の強盗なら、
盗んで逃げて終わりだろ。
他に何があるというんだ?

第一、レイプだったら何かまずいことでもあるのかね?
245朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 01:28:52 ID:I17p7IoN
>>244
つまり根拠のない憶測ですね?
私は根拠があるものとないものを区別して、情報を整理したいだけです。
246朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 01:36:17 ID:4Ni60+48
まぁーこの脳内レイプ花畑説に
なにも目新しいところはないが
ひさびさの基地餌なので大事に育てましょう。
247朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 02:33:24 ID:1wvdyYBP
>>240
>レイプ説を採るときには、携帯は切り離して考えること。
え〜と、それは何…? 事実に即した事象・考察よりも、事実は無視した仮定を最優先させろということ?
それって世間一般では妄言と表現されるのだけど、その辺りには目を瞑るべきだと言っているわけかな?
話にならんよ。撒き餌にしてもお粗末過ぎる。

>>246
大事に育てるにも成長度Eの個体は、ちょっとなぁ…。
248朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 05:34:17 ID:fydDZKYg
>>1
スレタイは「恵庭 ゼロ エル」だったのですね。
249朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 06:13:07 ID:JXWbVL2c
本当だ。ゼロエルw
250朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 08:17:37 ID:DSt4Gxen
>>234
>別におかしくないだろ。
>目隠しをしていることからして、
>コトが終わったら解放するつもりだったのは明らか。
>つまり殺害は不慮の事故。
まったくもって具体的な根拠がないのは笑わそうと思っているのか?
目隠しをするレイプ犯の具体例でもあるのかな・・・。

>顔見知りに目隠しする意味なんてないよ。
遺体の顔を隠したりするのは顔見知りの場合が多いんだがね。
目隠し後に殺害と勝手に決め付けているのはあなたの方。
意味なんかないというのもあなたの勝手な思い込み。

>>240
>レイプ説を採るときには、携帯は切り離して考えること。
勝手な前提条件を持ち出されても・・・誰がそんなこと決めたんだい?






251朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 09:17:47 ID:mKOQK9be
>>250
「強姦事件」「目隠し」で検索でもしてみたら。
252朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 09:20:31 ID:wbQFr36F
いやんいやん、携帯だけは被告が盗み出して、殺害はチンピラの仕業だって
切り離して考えてくれなきゃいやん。
だってさあ、あのエライエライ上野センセイも「強姦殺人も考えろ」って言ってるジャン。
え?上野センセイは、肘で締めたんじゃないと言ってる?
そんなの聞こえないもーん。
本屋で他の客を覚えてるなんてすっごく異常なことだし、
アリバイ証明できる人がいなくても当たり前だもん。
狭い狭い視野で、物事を決め付けた主張をするな?
そんなむずかしいコトバ、わっかんないもーん。

(´・ω・) もはやカワイソスを通り越して、テラ哀れス。
253朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 13:28:39 ID:CQZMOjXA
どう考えても大越が犯人。
254朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 14:18:16 ID:9j+egoLu
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 有罪!有罪!
  ⊂彡
255朝まで名無しさん:2006/01/16(月) 16:23:39 ID:mSwCTQi/
昔の女は強かった。
被告ぐらいの背丈の女はざらで、畚しょったり、子供おぶって働いてた。
重たいだのなんなの文句言ってたら食えない時代だった。
今の女はずるくなって、女を武器に男の前で甘えてくる。
指が短くとも秘められた力が、かなり有るだろうに。
256152:2006/01/17(火) 12:45:55 ID:2eNaSSrS
ttp://www4.ocn.ne.jp/~sien/ronkoku.html
この検察側の控訴審の論告求刑で、

>・・・S.Kの目撃した2人の若い女性は被告人と被害者であった可能性が極めて高い。
>以上からすると、被告人は、3月16日午後9時30分すぎころ、JR長都駅前ロータリーに
>駐車中の被害者車両に同女と一緒にいたことは明らかである。

などと言っているが、

1審の判決で
>同証人自身,同車が被害者車両である三菱パジェロジュニアと同車種であるとまでは
>同定できない上,被告人及び被害者の前記退社時間と対比すると,その目撃時間が
>関係各証拠から認められる被告人及び被害者の同ロータリー到着可能時間よりも早め
>であり,同ロータリーの構造自体からして鉄道利用者の送迎のために停車するのが通
>常であるはずの同ロータリーに被告人及び被害者が停車しなければならないような事
>情も窺われないことなどに照らせば,同証人の目撃したのが被告人及び被害者である
>とは認められず,被害者が前記退社時間である3月16日午後9時30分ころまで生
>存していたことまでしか明確でない。

として否定されたものをなぜ再び重要な証言として採用し、「明らかである」とまで断言できてしまうのだろうか。

ttp://www4.ocn.ne.jp/~sien/report/p8report-40.html
の証言の様子ともかなりくい違いがあるし。

だいたい一緒に乗っていたとしても被告の車に乗っていなきゃおかしくないか?
いっぺん被害者のパジェロジュニアに乗って、その後被告の車に乗り換えたとでも
いうのだろうか?
257朝まで名無しさん:2006/01/17(火) 13:45:14 ID:4cU9S/i3
一緒にいるとこ見られたし、被害者の車には灯油積んでねえから
被告の車に乗り換えてずらかったんだべ。

第40回公判レポ  
>全く事件に関係ない第3者が、事細かに時間配分を聞かれても、正確に憶えているはずがない。

これを言うなら農道おばちゃんにもあてはまるべ。



258朝まで名無しさん:2006/01/17(火) 13:47:00 ID:x2fFufpS
>>256
あのう…。
こういう事件に限らず、歴史でも文学でも、その他の学問でも
「資料は時系列を調べて読む」って原則なんですけど。

この「論告要旨」のしょっぱな、平成14年11月20日と書いてあります。
そして、一審の判決が出たのは平成15年3月です。
(控訴審の判決は平成17年9月です)
どこの世界に「一審の判決前に、控訴審の論告要旨を提出する人間」がいるのですか?

仮に、日付がなかったとしても、読んで変だなと思いませんか?
ちょっと考えればわかるでしょう。
(弁護士側じゃあるまいし)いったん判決で退けられたものを、再度持ってくるはずがないでしょうに。

はあ〜〜。呆れた。
259朝まで名無しさん:2006/01/17(火) 19:13:58 ID:p057ssKc
この期におよんで冤罪派の妄想めいた書き込みをみていると、これはもう自爆テロめいた撹乱戦法に思えてくるなぁ。
わざと泥試合に引き摺りこんで痛み分け狙いなんじゃないかと・・・。
260県立宇宙軍:2006/01/17(火) 21:05:02 ID:vExuXJws
ちょっと毛色を変えてみよう。

たぶん、この事件てもう「被害者携帯の移動」について、
 ・朝から発見時まで、事務所を含む電波受信エリアに存在し続けていたこと
 ・朝から昼までは電源が入っていたのに、発見時(2〜3時頃)には電源断だったこと
以上二点で、もう捜査関係者としては「ハイ内部犯行ね。」で思考停止してると思う。
そして、犯行の態様を見ると怨恨の可能性が強い〜ならば被告以外犯人いないじゃん〜
一件落着〜でそれ以上考えることを放棄してあとは立証作業をしてるだけなんじゃないかな。

しかし「発見時電源断」は、考えてみると危うい部分がある。以前に指摘があったように
「朝からの呼び出しでしばらく携帯の充電池が空になり、発見時までのわずかな時間で少し
だけ回復した」可能性はなきにしもあらずだから。だから、ひょっとしたら携帯が戻されたのは
もう少し朝早くであるかもしれない。その可能性を捨てるのはマズイかもしれない。
(ちなみにこれは被告が犯人である場合も無い場合も含めての話です)。

自分も含めこのスレではこれまで「事業所稼働中に携帯が戻されたと仮定した場合」に限って、
「どこへも捨てにいけない(被告)にとって、営業中の事業所内で、比較的人目につか
ずかつ携帯があっても不自然ではない場所だった」と考える場合のみ「携帯を戻すという行為に
合理性があり得る」と論じられてきた。それはそれで説得力のある(現時点では唯一の)説明だと思う。

しかし、朝一番で戻されている可能性が(少しでも)あるとすれば、ここで「それでもなおかつ
犯人が携帯を戻した理由」についても考えておくのは無駄ではないのかもしれない。事件の夜の
謎の架電について再度考察してみることができるという意味でも意味があるんじゃないかと
思ったりするわけだが、いかがか。
(正直県立の説明含め、これまでの説ではまだこの架電について十分な説得力が有る説明は
 無かったと思う。 「女心」説とか………まあそういうのはあったけど。ちなみに「チンピラのいたずら
 であり、チンピラならやりそうなことだ」という説は、スルー推奨。もちろん、「全てのことに必ず
 意味がある」わけではないかもしれないが、「意味があるとすれば?」という仮定で考えてみること
 はやはり有効だと思う。)
261朝まで名無しさん:2006/01/17(火) 21:22:04 ID:x2fFufpS
もうソースがどこにあったか探すのがめんどうなので、詳しい人に任せますが、
被害者の携帯の充電池は充分に残っていた、という検察側の記述を見ました。

架電については前にも述べたと思いますが、どうやら説得力がないと結論付けられてしまったようですね。

謎でもなんでもありません。

携帯電話本体の送信履歴により、被害者の生存を偽装したかった。

が、誰かが電話を取る番号だとまずい。

声を出すと、本人ではないことがばれる。
しかし、無言だと不審に思われ、その場(深夜)で被害者の安否について詮索されるかもしれない。
それだと生存偽装は台無し。
電話を掛けた相手にその後でコールバックされても同じ事。

つまり、「その時間帯には誰も出ないであろう番号。しかも留守中であってもコールバックしないであろう番号」
即ち携帯を無くしているあの人、並びに深夜は人のいないキリンビールのあの番号、
にしか掛けられなかったというのが真相だと思いますが。
262152:2006/01/18(水) 12:35:43 ID:jRiwI9Yy
>>258
ごめんさい。ただの私のカンチガイです。
しかし、あっさり裁判で否定されるものを重要な証言としているのはどういうことでしょうかね?
まあ、この話題はもう忘れてください。

>>259
そうそう!自作自演の自爆テロです。

>>261
この「コールバックしないであろう番号説」にちょっと質問です。
この偽装電話がかけられたのは午前零時と午前3時のようですが、

1.日通事務所ではこんな時間まで残業することが普段からあるのか
2.キリンビールほどの工場であれば2交代や3交代で工場を動かし、管理者なんかも残っていそうだが、
 そうではないのか
3.被告は上記2についてそうではないことを知っていたのか

この点についてお願いします。
263朝まで名無しさん:2006/01/18(水) 12:55:13 ID:ZjnmcB5i
こないだTVで冤罪事件についてやってたんだが…
「彼(成人男性)が一人で彼女(体重40`の老人)をトラックの荷台(軽自動車)に
乗せるなんて、そんな力は無い筈だ。冤罪だ」と言ってた('A`)
264朝まで名無しさん:2006/01/18(水) 13:19:13 ID:0ih+XgMM
>>262
1:被害者の車が長都駅前で発見されたことに関し、
最初は検察側の「例の」被害者の車に被告が同乗していたかも、という目撃証言があったので、
それに対する弁護士側の反論で
「被告が被害者の車に乗り、その後(犯行後)に勤務地の駐車場の自分の車に戻ることは
まだ日通事務所内に残り、残業している人たちに見られる危険もあるので不可能。
現に当日は他の女子社員が深夜まで残業していた。」という内容がありました。
(これもソースを探すの面倒なので、詳しい人に任せます)

2:キリンビール工場勤務の募集要項
ttp://72.14.203.104/search?q=cache:rJwpuRPO91UJ:next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s01800.jsp%
3Frqmt_id%3D0002624684%26vos%3Dnrnnalss000000050803%26__m%3D1+%E3%82%AD%E3%83%AA%
E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%80%80%E5%8B%A4%E5%8B%99
&hl=ja&start=1
長いのでURLを途中で切りました。
見るときは繋げて下さい。

勤務時間はフレックス制とはなっていますが、
標準は9時〜5時半ですね。
交代制とフレックスは別物ですから、いくら工場とはいえ、それほど長時間の稼動という訳ではないでしょう。
(どこの会社の工場でも夜中まで稼動しているところなんてそうそうありません。零細なら知りませんが)

それに何より「夜中の複数回の架電には誰も出ていない」という事実があります。

3:別会社であり、製造部門と流通部門という別の仕事内容ではありますが、
同じ敷地内にあるのだから、知らないよりも知っていたと考える方が自然だと思いますが。
265朝まで名無しさん:2006/01/18(水) 18:30:56 ID:JAacfcHS
問題の元カレI氏も23時頃には残業してたんだってね。
忙しい会社ですこと。
でも、残業代は頭打ちがあるって、会社はズルイねぇ
266朝まで名無しさん:2006/01/18(水) 20:55:57 ID:VsCQA/aj
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 冤罪!冤罪!
  ⊂彡
267朝まで名無しさん:2006/01/19(木) 03:18:59 ID:SVQOzFbQ
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 冤罪!冤罪!
  ⊂彡
268朝まで名無しさん:2006/01/19(木) 09:25:19 ID:9XvPB7Wd
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 有罪!有罪!
  ⊂彡
269152:2006/01/19(木) 12:21:27 ID:rAdcPbaX
>>262

>ttp://72.14.203.104/search?q=cache:rJwpuRPO91UJ・・(略)
これはキリンビール株式会社の工場運営スタッフの求人ではなく、
キリンエンジニアリング株式会社のエンジニア職の求人ですね。プラントの定期点検をしたり、
ラインの改造等をやる仕事で、キリンビール千歳工場の稼働体制とは何の関係もないと思われます。

>どこの会社の工場でも夜中まで稼動しているところなんてそうそうありません。
経営学的な一般論を言うと、変動費(人件費とか電気代)に比して、固定費(設備の減価償却費など)が大きい工場のようなところ
は稼働時間を長くしたほうがスケールメリットが働き利益が出ます。逆に事務仕事が中心で固定費が小さいところは、稼働時間を
短くしたほうが利益がでます。(残業代を全く払わないようなところは別だけど・・)
分かりやすく言えば、24時間フル操業していない工場はあまり儲かっていない工場だということです。
ただし、あくまで一般論なのでキリンビール千歳工場がどうかまではわかりません。

>「夜中の複数回の架電には誰も出ていない」という事実があります。
人がいたとしても、夜中のワン切り電話などには誰も出ないし、コールバックもしないと思いますがどうでしょう?
270朝まで名無しさん:2006/01/19(木) 12:35:11 ID:Aq1SUBbK
>>269
ワン切りではない架電もありますが…。
>人がいたとしても、夜中のワン切り電話などには誰も出ないし、コールバックもしないと思いますがどうでしょう?
だったら「人の出ない電話」で生存偽装の思惑はばっちりじゃないですか。
そもそも私の主張は「人がいるかいないか」ではなくて、「人も出ずコールバックされないであろう番号」なんですからw
何を言いたいのか、ご自分でもちゃんと理解してます?

(この番号以外の知人の番号だと、例えワン切りでも被害者からの電話だと思ってコールバックするでしょうね)

ところで「どうでしょうどうでしょう」と聞くばかり(重箱ほじり)でなく、たまにはご自分のご意見を
お書きになったらどうですか。
271朝まで名無しさん:2006/01/19(木) 13:58:01 ID:e4UaKG3a
272朝まで名無しさん:2006/01/19(木) 18:53:31 ID:fYX3F6OK
_   ∩
( ゚∀゚)彡 精神鑑定!精神鑑定!
  ⊂彡
273県立宇宙軍:2006/01/20(金) 00:55:11 ID:J5V6Dn7M
>261
被害者携帯の充電池があったかどうかのソース…お陰様で見つかりましたm(__)m
『本件被害者の携帯電話は,電源が入っておらず,本件被 害者のロッカー内にあった作業服
 の上着の左胸ポケット内 に,アンテナを下方に,ダイヤル表面を内側に向けた状態で 入れら
 れていた。本件被害者の携帯電話の充電は残ってお り,着信履歴の記録は,同日午前9時
 7分から午後0時36 分までの合計20件であり,発信履歴の記録は残っていな かった。』
(国賠訴訟判決H170328より)

うーん、しかし「十分」残っていたのか、それとも「スイッチを入れたらスイッチが入った」ことを
指して「充電は残っており」といっているのかは、これだけでは判断できないですよね。
これ以上はもはやどうだったか調べもつかないと思います。まあ、「可能性」ということで。

あと、深夜の架電については、実は私自身が元々261さんのように考えていたのですが、
一審判決にある「深夜の謎の架電」の記録を見ていても、どうもスッキリとしないのです。
履歴を残したいだけにしては、架電が長かったり短かったりある時間にのみ集中していたり、
何か、もっと他に意図があるような無いような…。何かもっと旨い説明が無いか、と思っているのですが…。
274朝まで名無しさん:2006/01/20(金) 10:25:13 ID:u/LqAwL6
>>273
確かに文章だけ読むと、これだけでは分かりませんが、
「電源が切れたのではなく、意図して切られた」という検察側の判断とあわせて考えると、
やはり、充電は残っていたと考えた方が真実に近いのでは、と思います。
(携帯機のモニターにも充電の残量を示すゲージがあると思いますし、
電池残が少なくて切れたのか、それとも電源を切ったのか、の選択肢は検察側も思いつくでしょうから、
単に電源OFFの状態を指して、「電源を切られた状態」とは言い表さないでしょう)

時間帯については、推測の域を出ないのですが、
12時頃の架電については、11時半のガソリンスタンドから、寄り道せずに自宅付近に着いた頃、ではないかなと思います。
但し、両親がまだ起きている事を予想して自宅には戻らず、車内から架電し、コンビニなど寄り道して時間を潰し、
両親が寝静まった頃に帰宅して、自室からまた架電した。
12時頃に架電したものの、実際に自分が自宅に戻ったのはもっと遅くの時間であるので、アリバイ工作にならないと思い、
三時ごろ再び架電したと思います。

論告要旨より:
>被害者の携帯電話から、前記で述べたとおり、
同月17日午前零時5分から午前零時6分ころにかけて4回発信された電話の電波はいずれも、
被告人方のある早来町が位置する千歳局の南東方向から発信され、
さらに同月17日午前3時2分ころ立て続けに3回発信された電話の電波はいずれも、
勇払郡早来町(以下省略)早来局の早来セクター1のアンテナのみで受信されていて、
これらはすべて早来セクター1のアンテナ方向で、かつ、早来局に近い地域からかけられた電話であり、
これに該当する発信場所は、、早来局北側方向にある被告人方及びその周辺である。
275朝まで名無しさん:2006/01/20(金) 10:34:17 ID:u/LqAwL6
何度も架けている事は、ぴったりはまる説明が出来ませんが、
「とうもろこしをむくように」電話を架ける癖があった被告の習性、てなもんでしょうか。

本当に誰かに用があって架けた…とするには、
ワン切りと普通の呼び出しが混じってますし、
何より「携帯を失くした後、すぐに解約して繋がる事は有り得ない」T氏のところにも架けていますし、
無理があるように思います。
但し、被告が犯人とした場合の想定ですが。

いるはずのない真犯人が架けた場合については冤罪派にお任せします。
276朝まで名無しさん:2006/01/20(金) 14:01:39 ID:Ym9VDLAu
>何より「携帯を失くした後、すぐに解約して繋がる事は有り得ない」T氏のところにも架けていますし、
当初、履歴を消すことを考えず生存偽装に走った犯人は
携帯を持っていないであろうI氏に電話をしたのだから
犯人はI氏が携帯を持っていないことを知らない人間だと思わせたかった。
ところが状況が変わって履歴を消さなくてはならなくなった。
履歴を消せば何もかもわからないと考える程度の頭が被告にあてはまる(=イタデン)
277朝まで名無しさん:2006/01/20(金) 20:40:53 ID:oaSMqa71
普通に考えたらキリンビール工場に電話している時点で、「行きずりのレイプ犯説」はありえないよね。
さらにピンポイントでI氏に電話していることを考え合わせると・・・。
最低でも工場関係者でつき合い始めて日の浅い被害者とI氏の関係を知り得た人物の犯行ということになると思うのだが。
冤罪派はこんな限定された条件を満たす真犯人が捜査線上にも噂にも上らずに逃げおおせていると本気で考えているのだろうか?


278県立宇宙軍:2006/01/20(金) 22:05:16 ID:vgOenU1D
>274
再度一審判決文でご確認いただければと思いますが、全部で7回あった深夜の架電は
 ・1〜4が午前0時5〜6分。 @千歳市新富2丁目→東南東方角、
 ・5〜7が午前3時2分ごろ。 @勇払郡早来町北進→西北西〜東北東方角
です。11時半に恵庭でG.Sに入った被告がこの架電者だとすると、12時ごろにまだ
千歳駅の手前のあたり(http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=42.49.48.844&el=141.38.56.663&la=1&fi=1&sc=5
ということになりますでしょうか。そのこと自体がおかしいとも何とも思いませんが、この場所で
なぜ執拗に架電を繰り返したのか? というのが分からない。仰るように、「一端家に帰ってまず
架電、またしばらくして架電」とかならそれほど悩みもしないのですが。
午前3時頃の架電5〜7については、おっしゃる理解で私もそれほど不自然には感じません。



279朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 11:13:29 ID:84CSLOyj
自分(被告)がG.Sに入った(顔を見られた)30分ほど後も
まずは自分が家に着く前に被害者が生きていることにしたかった、
ただそれだけのような気がします。
家に帰ったころにも架けたのは念のためってやつじゃないですか?
被告は最初の供述で、G.Sに入ったことすら隠してました。
証拠がでてくると認めました。
280県立宇宙軍:2006/01/21(土) 12:21:00 ID:1xwhDt2u
>279
「生存偽装」が目的なだけなら、むしろ「自分が家に帰るずっと前」に偽装しても意味がない
ってのは分かりますよね?オマケに当時「一般的な携帯の充電器」などそれほどメジャー
ではなく、何十秒も呼び出ししてる間に「携帯が充電切れ」を起こしたら、肝心の「確実に
家に着いてから偽装する」ということができなくなり意味がない。

なにより、被告が犯人だとすると携帯電話を持ち帰った最大の目的は偽装ではなく、「そこに
ある何らかの情報を読み取ること」だと思うのですが、その場合ますます「充電切れ」すると
意味がないわけですよね。

従って、当初は「携帯の記録を見ている間の誤操作の可能性」などが指摘されていましたが、
詳細な架電データが分かってきて、どうもその可能性は低いことが分かってきました。だから、
今のところは「何らかの意思があっての架電」であり、かつ「応答のない電話への架電」である
ために「偽装目的だろう」と言われているわけで。

犯人は何をどう思って翌朝(?)または翌日昼に事務所二階の更衣室に戻すという妙な行為を行ったのか?
そのことと、深夜この時間この場所でこういう架電を行ったことはどのように結びつくのか?

被告犯人説に、それほど大きな異議を唱えたいわけではないのです。ただ、この携帯をめぐる
件は、考えれば考えるほどどうもしゃっきりとしない問題だと思います。
281朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 12:45:38 ID:SdFCwwki
>>278
携帯電話の基地局のカバーする範囲(距離)はMAXがおよそ2キロ〜10キロ程です。
(基地局設置場所、電波状態など諸条件で異なる。そのため基地局は数キロ〜数十キロごとにある)
12頃架電の千歳のこの基地局から東南東には、ちょうど被告の自宅がある早来があります。
おっしゃるように千歳駅のこの位置に基地局があったでけで、
被告がここにいたということには、必ずしもなりません。
ここから東南東の方角にいた、と言うことです。
自宅に戻る途中のどこかで12時ごろの架電をしたと思われます。

なぜ生存の偽装によるアリバイ工作に都合がよいのに、すぐに自宅へと戻らなかったのか?

親と顔を合わせるのがさすがに気まずかった、
また、自分では気が付かないけど焦げ臭いかもしれない、表情に出ているかもしれない、
それを親に気取られるかもしれない、それを避けたいと言う心理面の問題で、
寝静まるまで待ったのではないでしょうか。

12時ごろの架電は、自宅付近まで帰ってきた安心感(現場から遠い)から、
3時ごろは自宅からアリバイ工作のため。

また、2000年当時の携帯が、そうそう短時間で切れたとも思えません。
282朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 12:56:24 ID:HJAwEeGm
>280
確かに、帰宅前に架電しても有効なアリバイ作りにはなりませんね。
でも、被告にすれば、帰ってからするのは如何にもだし、ただ単に被害者の
生存時間を延ばしたかっただけなのでは。
で、その後入念に生存偽装をしたと、又夜中にも駄目押ししたと。
283朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 14:39:05 ID:f4pdl6IP
充電器なら当時もコンビニで売ってましたよ。
被告は夜中にコンビニに行きましたよね。
充電器を見に行く用もあったんじゃないですか?
ところがバッテリーを見て、まだ大丈夫だ、
無くなっても手頃に売ってるわと。
284朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 15:09:35 ID:SdFCwwki
要するに、被告は県立さんほど慎重でじっくり考える性格ではなく、
行き当たりばったりで考えが浅かった、と言うことに他ならないと思いますが。
285県立宇宙軍:2006/01/21(土) 20:29:31 ID:klSy4W1R
>281
厳密に言えば「千歳駅の西北西方向」に基地局があるのです(新富2丁目)。
そこから被告自宅の早来は離れすぎで、それならばその間にもっと拾うべき基地局があると思われます。

また、誰が犯人であろうと、移動経路を考えたときに北から南へ、36号線などを使用して
いたというのはほぼ妥当な推測だと思います。
ならば、「新富2丁目から東南東方向」と、「南北を走る道路」の交点が、発信位置だという
推測が成り立ちます。あくまで推測にしか過ぎませんが。それが上で「千歳駅近辺?」と
想定した理由です。

犯人は、午前零時頃千歳駅近辺から発信した(時間的に考えて、被告もその時間にそのあた
りにいたであろうことは、ほぼ間違いないと思います。)。そして午前3時頃早来から発信した。
(言うまでもなく被告もまたその時間には自宅に戻っていたでしょう。)

この二つはほぼ動かない事実と考えて良いと思っています。その上で、その行為の意味を
考えてみるべきではないだろうか?というのが私の上の書き込みの主旨です。

>282
「いかにも」……うーん、分かったような分からんようなw
まあ、どんな風に被告が考えるかというのは分からないんですけどね^^;
被害者が「生きている」として、「自宅に連絡もせず、ただ携帯で電話している」というのは
被害者が何をしているところを演じたつもりだったんでしょうね?…と、たとえばそんなことを
考えてみたり(もちろん、何のつもりもなくという可能性は常にありますが)。

>283 東京でなく、北海道のコンビニで?でしょうか。
286県立宇宙軍:2006/01/21(土) 20:32:21 ID:klSy4W1R
>284 いや、もちろん「行き当たりばったり」だった可能性は常にあると思っています。

しかし、「そうに決まってる」と思ったらもう思考停止しちゃいますよね。
実際、この事件の詳細はまだまだ明らかになっていないわけで。

そこに何らかの突破口を見つけるために、考え続けるために、思考停止せず考え続けたい
わけですよ。私のここしばらくの書き込みは、そのための一種の思考実験と思って下さい。
m(_ _)m
    
287朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 20:49:57 ID:SdFCwwki
「行き当たりばったりな性格であった」ゆえに「だから、まだ自宅に着いていない帰り道でも寄り道をして架電した」
と推定するのは、決して思考停止ではないと思いますが。

被告の今までの行動(もちろん、状況証拠から推定されるものですが)と
確認を取ればすぐにばれる「事実と異なる証言」(しかもちゃんとした説明になっていない)を
多くしている被告の性格を推理した結果、そうなった訳で、
それはその他の行動にでも当てはまるであろう、という仮定から導き出したという理由があります。

一度に何回も架電するのも、被害者へのイタ電に於いてもそういう傾向があったのだし、
そこに殊更に別の意味を求めても、結局は同じ「仮定」に過ぎないと思います。

ちなみに電波の込み具合、天候などによる届き具合、によっても使用基地局は左右されるので、
必ずしも直近の基地局が使用状態になる訳でもありません。
288朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 20:56:40 ID:T7FjFfe1
>>県立氏
かなり以前に「共犯説に関してご持論を展開されれるべき」と申した者です。
あれから一向に音沙汰も無く次の話題ということは、妥当ではないと結論付けられたのでしょうか?

思考実験は真に結構、大いにやるべきではありますが「それだけ」では意味がないのでは?
思考実験であるならば提唱者が一応の解を(個人的にとはいえ)示すべきかと。
289県立宇宙軍:2006/01/22(日) 01:48:34 ID:S0EZZrsP
>287
あなたの仮定を「思考停止」といったのではなく、
 ・「行き当たりばったりだったから」という(あなたの説の)は一つの可能な説である。
とした上で、「それ以外の可能性を考えることをやめる」ことを「思考停止」といっているのです。
ご理解いただけましたか? 答を一つに限定せず「殊更に別の可能性も求めてみましょう」と
いってるわけです。答がいきなり一つに決まるとは思っていません。それより、「様々な仮定」を
出し合いしませんか、といってるわけです。

もう少し俗な言い方をすると、
 「それ、何度も言わなくても分かるから。他の可能性も考えて」
ってことです。

>288
私は、何度も「持論の展開」を過去にしてますので、できればこのスレの過去ログをご覧頂けば幸いです。
「現時点での」ということならば、とりあえず今私がしているのは「次の話題」ではないとお答えしておきます。
現時点での私の「一つの解」は、これまで私がここで提示してきたものと特に変わっておりません。
290朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 09:19:39 ID:+y5RClmz
俗な言い方というより、失礼な言い方ですねえ。

288氏が「解を示すべき」とおっしゃっているのも、
過去ログ読んでまで県立さんの解を知りたいわけではなく、
それがマナーでしょ、とおっしゃりたいのだと思いますが。
291朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 09:51:39 ID:7iq4cbo6
過去ログ読むのがいやだ、で、マナーとか言うのもなんだな(288の人が言っているわけではないが)
てか、何度も県立は共犯説について述べてるし、殺すのは実は予定外だったのでは、とか

まあ、内容にはあまり納得してないんだけどな、単独犯説のほうがしっくりくる感じだから
かといって、共犯説はありえない、とまで言い切っている人間も根拠が感情論ばかりなんだわな
292朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 11:05:52 ID:Hl+p4wk+
私が一番不思議だと思ってることは、
Hさんと揃って「お先に失礼します」と挨拶して、何も工作せず
(どこかで待ち合わせることにして、退社時間に差を設けるのが殺人犯人というものだろう。
退社時間が同じになってしまったならば、殺害は中止するのが当然ではないか。犯人丸出しになるから。)
堂々といっしょに午後9時半ころ退社した上で殺害するというのは、露骨過ぎて確実に犯人だと疑われる。

O被告がそんなバレバレな殺人事件を起こしたんですか?
全面否認で通せる工作はやってないのですが。
O被告は本当にやってないからこそ、全面否認しているとしか思えない気がします。
293朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 11:43:54 ID:kqSUpiGf
>292
だからさー
冤罪派閥がよく便利に使ってるしょ

「あ〜んなか弱いOさんが人殺しなんかできませ〜ん」とさ

大越が それ狙って被害者や周囲の目を欺いたんだから今更ね〜

むしろ、そんなに自信持ってやってないなら
弁護士にまで嘘つきまくる必要がないんだし
294朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 12:00:59 ID:+y5RClmz
>>291
過去ログ読むのが嫌だから、マナーを持ち出したわけではありませんが。
他人に、「その話は聞き飽きた。他の可能性を考えろ」というのなら、
まずは自説を展開してはどうか、と言う意味なのですが。

携帯の充電池は少なかった事にしなければならず、
12時ごろの架電は千歳駅付近にしなければならない訳でもないのです。
実際、基地局の10キロ先の東南東には、36号線から早来方面に向かう道があります。
携帯についても検察側の見解は、被害者の充電池は残っていた。

それを言っても、まだ、ヒントめいた内容の書き込みしかない。

また、過去ログが既にdat落ちしていて読めない人もいます。
(私は半年程は来ていますので、そこそこは読んでいますが)
新規参入の人には、何も聞くな、語るな、既出だ、というようなスレなのでしょうか。

ところで、共犯説は「有り得ない」と主張する人も、その根拠が感情論である内容も、
見たことがないのですが、そんなレスどこにありましたか。
納得できる内容であれば、この事件が単独であろうが共犯であろうが、冤罪であろうが、
どういう結論に収まろうと、別に「感情的に」どうのこうのする人は(一部を除いて)いないと思いますが。
295朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 12:25:39 ID:4wftNP/s
11時半に恵庭ガソリンキングなら12時には千歳駅よりもっと南でないとおかしいよ。
シャムロック横の道路あたりにでも車を停めて、藪の中に灯油タンクを捨ててたんじゃないか。
停めたついでにメールを読んでやろうと携帯をいじって、偽装工作も思いついた。
シャムロック西側の道路はガタガタだから車殆ど通らないし、ゴルフ場じゃない方は藪。
タンクの捨て場所にちょうどいい。
この時に空タンクを捨てた経験で「道路から捨てた」をつい言ってしまった。
296朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 12:28:58 ID:4wftNP/s
携帯の充電池にまで気が回る人間が、共犯で簡単に出来るアリバイ工作全然しないってのもうなずけない。
297288:2006/01/22(日) 18:45:39 ID:PuIg4+XU
288です。

>>県立氏
過去ログはかなり以前から読んでおります。
しかし、共犯説において「それは妥当である」という仮説が提示されていないことも事実です。
論理的に説明付けられる仮定を望んでいる、というのは、ずっと私が伺っていることの一つなのですが。
事象を論うだけではなく、それに対しての県立氏ご自身の「現在の解」を提示して頂けませんか?
同じ話題を何度も振って曖昧にするだけならばループ、議論の為の議論としかないない、と申し上げている
次第です。
298朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 20:50:26 ID:8PcZVM2E
極めて稀な偶然が起きたことで(足跡、タイヤ痕の消失等)、被告が全面否認を通すことになったこの事件。
自供していれば、2001年中に懲役14〜15年程度の判決を受け、
今頃女子刑務所生活にも慣れ、2010年頃の仮出所に希望を持って、
「あと半分くらいだ、がんばろう!」って図太く明るく生きていたと思うよ。

女子刑務所では、生け花などのクラブ活動や演歌歌手の慰問とか、結構人道的な処遇で、
気分転換できるような環境になっている。
全面否認で監獄生活が無駄に延びて、被告は今大変な苦痛を味わって損していると思うね。
299県立宇宙軍:2006/01/23(月) 01:26:04 ID:H6ewABBE
>297 第19スレくらいから第30スレくらいまでの間、私はずっと「なりゆき共犯説」を中心において論じています。
    それをご覧いただいた上で、それらについて論理的に納得のいかない点を具体的にお示し下さい。
    「第何スレの何番のレスで述べているこの点だが、ここにこういう決定的な矛盾があるのではないか」
    …という風に話を振っていただければ喜んでお答えします。

あと、手元に過去ログをお持ちでなくて読むことを希望される方は、とりあえずこちら
世道旅情
ttp://yadouryoujou.sakura.ne.jp/
のローダーにup1619.zip(DLkey:eniwa)としてアップロードしておりますのでどうぞ。
内容はこのスレの過去ログ、BNNの過去ログ、田中氏の傍聴記…などの詰め合わせで
PASS無しZIPファイルです。

この件について書けば書くほどなんかスレが荒れそうなので、とりあえず今日はここまで。
300朝まで名無しさん:2006/01/23(月) 03:43:22 ID:AZ/rtylb
>>299
既に幾つもの矛盾点が貴方に対して提示されております。
お言葉を返すようですが「改めて過去スレを読み直しては如何でしょうか」?

結局のところ、貴方は自ら思考実験と他者に言いながらも、自己の仮説に固執なされているように見えるのです。
それら反証に対して貴方自身は「感情的である」と結論付けられ、しかも自らの仮説に対する論理の矛盾には目を
向けようとは考えず、結論としての解も提示なされていない。正に議論の為の議論に他ならないのでは?
荒れるのは当然かと思います、事実、荒らし行為と大差ないのですから。

まずは現在、県立氏自身がお考えになっている解を提示されるのが道理かと存じます。
301朝まで名無しさん:2006/01/23(月) 17:35:52 ID:fkbb97Ku
まあ県立さんも今更共犯説ひっこみがつかないんだろうけど、
>思考実験と他者に言いながらも、自己の仮説に固執
ほんとにこの通りだわw
実験?検証?固執固執固執の人がおこがましいんじゃありません?

そもそもの拠り所がふくみや証言しかない人に
(それとあのウソ臭い2台の証言も頼りにしてるらしいけどw)
まともな推論は無理。

>しかも自らの仮説に対する論理の矛盾には目を 向けようとは考えず

今までもふくみや証言に対する根本的な疑問、
「男が買ったのなら被告が偽装工作する必要ないし、
もし男が買ったのなら被告が買ったように見せかける偽装工作はおかしい」
にまともに答えたのを見たこと無い。

「男が買ったのなら被告が偽装工作する必要ないし」
これに対して県立さんの反論「被告が外で待ってて見られた可能性もある」だったかなw
「もし男が買ったのなら被告が買ったように見せかける偽装工作はおかしい」
これは無視されたかな。

偽装工作は事実がバレても怪しまれないように取り繕うもの。
被告の偽装工作は「自分は買ったけど使ってないし怪しくないですよ」というものだった。
疑いを招くことを何より恐れる状況で「自分は買ったけど」を根底に演技した。
即ち、被告は「自分は買ったけど」はごまかせない可能性があると考えていた。

1ヶ月前のフリの客に対する記憶を全面的に信じて、それが共犯説の重要な根拠。
こういう人にまともな推論は無理でしょう。
>>300
時間の無駄ですよ。
302朝まで名無しさん:2006/01/24(火) 18:11:06 ID:ezuylG2/
「犯人しか知りえない秘密の暴露もなく、被告人が犯行を犯したとの証明はされていない」

豊川の幼児殺害事件に無罪が出たね。
物証も目撃者も無く検察のストーリーが破綻した。
これこそ司法の有るべき姿。

君たちも目覚めたら?
303朝まで名無しさん:2006/01/24(火) 18:28:44 ID:NVD2uOtv
>>302
あっちはまともな状況証拠すらなかったんですけど。
自白で展開していった冤罪の典型的パターン。
裁判を傍聴した被害者遺族ですら、彼が犯人とは思えないと言ってるくらいだし。
304朝まで名無しさん:2006/01/24(火) 18:32:55 ID:hymFSbmu
まぁ全然違う事件を持ってきて語っても意味無いんだけどな




と釣られてみたりして
305朝まで名無しさん:2006/01/24(火) 18:33:28 ID:4eYINEoD
>>303
気持ちはわかるが、302が書いてる通りじゃないでしょうか。
306朝まで名無しさん:2006/01/24(火) 18:35:03 ID:4eYINEoD
すみません、逆でした。
>>302
303が書いてる通りじゃないでしょうか
307朝まで名無しさん:2006/01/24(火) 19:11:44 ID:fZtfH0fo
豊川の無罪事件の判決文には、
「被告の車には、毛髪などの痕跡が発見されず、男児が車に乗っていないと
推認される。被告が犯人だという客観的に裏付けられた事実はない。」とある。

恵庭の事件も同じように、被告の車には、毛髪などの痕跡が発見されていない。
さらに、現場に残るであろうタイヤ痕、足跡もない。

こんなに偶然がそろうわけないと思わない?
「消防車や救急車などの車両が痕跡を消した」という警察の理屈は眉唾ものじゃないか。
「ないものはない」でいいじゃないか。

「被告が現場にいた証拠はない」がまともな結論です。
308朝まで名無しさん:2006/01/24(火) 19:32:11 ID:C1ViPMeo
豊川の事件の人は、事件後に車を売却してたんだね。
阿修羅に当時の記事が転載されてた。
309朝まで名無しさん:2006/01/24(火) 21:45:12 ID:JATWLVkg
痕跡は確かにないけど、前日に買った灯油の行方が怪しいし、
220回のイタ電のあげく、遺体が発見される前に
被害者の携帯電話登録を削除していた!

この2点が重いかな。
310朝まで名無しさん:2006/01/24(火) 22:06:46 ID:5OASftEM
北海道の警察ってこわいね
311県立宇宙軍:2006/01/25(水) 00:06:02 ID:J2DWTehH
>300 先に「納得のいかない点を具体的にお示し下さい」と書きました。

とりあえず、「反論する必要がない書き込み」については、確かにこれまでいくつもスルーしております。
「反論する必要がない書き込み」とは、
 ・県立が反論するまでもなく、その他の人の書き込みであっという間に解決したもの
 ・そもそも論になっておらず、それゆえ「反論」という行為自体が不可能な物
 ・誰が見ても道理は明らかであり、それゆえ「反論」という行為自体の必要性を県立が感じなかった物
 ・県立の論に対して「反対の立場」になっていないもの。反論が必要だというのが誤解に過ぎないもの
 ・そもそも県立が答える筋合いではないもの
などのことを指します。これらについては、いちいち説明するほうがイヤラシイしたいていの場合時間の無駄なので
ぶっちゃけ完全無視したりもしたとは思います。あるいは単に忙しくてスルーして、そのまま時期を逸したものも
ないわけではありません。
あなたが過去どのような指摘をされたか分かりませんが、どの理由で無視した状態になっているか判然としません。
せめて固定ハンドルを使用しておられれば検索しようもありますが、名無しで「いくつもある」と漠然と指摘されても
申し訳ありませんがどうしようもないです。

>301
>もし男が買ったのなら被告が買ったように見せかける偽装工作はおかしい」
>にまともに答えたのを見たこと無い。
「男が共犯者」なら、「男の存在それ自体を隠す」ことは別に不思議でもなんでもありません。
私の立てている前提それ自体が既に答になってるかと思います。…って、これって、わざわざ
私がこうして書かないと分からないような難しいことでしょうか?その上、反論でもなんでもない部分を取り上げて
>これに対して県立さんの反論「被告が外で待ってて見られた可能性もある」だったかなw
…って、全然違うんですが…「w」なのはこっちなんですが〜……
なんて書くと煽ってるようにしか見えないですよね。だからこういうの、普段は無視します。
今回は、まあ300さんへの例示を兼ねて、ちょっとだけレス。

一応先に言っておきますが、このあと「こういう書き込みにレスするのがいかに時間の無駄か…」
という実例が見られることでしょう。
312県立宇宙軍:2006/01/25(水) 00:14:04 ID:J2DWTehH
>302
「〜目覚めたら」という言い回しに、302氏の独特の世界観と歪みがほの見えて興味深い。
その筋の人なのだろうなと推察される。

他人に対して「目覚めろ」というのは相当傲岸不遜な物言いであって、相手を「低能」と
ののしることのある私でも、さすがにそこまで傲岸にはなれない。なんともアッパレである。

>307
では恵庭事件で真犯人の足跡やタイヤ痕は残っていたのですか?
恵庭事件では「被告の車に被害者が乗ったか否か」が被告の犯人性を推定する論理の中心でしたか?

あなたの書いたことから結論できることは
「現場には被告がいたという証拠はなく」「被告の車に被害者がいたという証拠はない」
という二点だけであり、そんなことはそもそも誰も否定してないと思うのですが。
313朝まで名無しさん:2006/01/25(水) 19:29:33 ID:FuIg9+iG
>>311
>>300
>まずは現在、県立氏自身がお考えになっている解を提示されるのが道理かと存じます。
反論する必要が無いからスルー? それとも読めてないかな?
読むだけじゃなくて>>300の(だけじゃないが)が言ってることの真意を理解できてる?
時間の無駄と考えるなら来ない方が良いんじゃないかな。精神衛生上にも良いだろうから。
314朝まで名無しさん:2006/01/25(水) 22:05:26 ID:tnNB+apa
まず、
「それ、何度も言わなくても分かるから。他の可能性も考えて」とか、
「過去ログ嫁。」とか、「時間の無駄。」とか
「単なる名無しじゃわからな〜い。」とか、
何様のつもりか御他人様に言ってる時点で
もう既に相手の主張ををわかろうとも自分の主張をわからせようともしていない。
「目覚めよ」と言ってる人と、五十歩百歩なのに気づいてらっしゃらないのは本人だけ。
言っても無駄。平行線。
315朝まで名無しさん:2006/01/25(水) 22:21:41 ID:a4a2riHd
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 冤罪!冤罪!
  ⊂彡
316朝まで名無しさん:2006/01/26(木) 13:46:24 ID:Grdi5XZs
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 共犯!共犯!
  ⊂彡
317県立宇宙軍:2006/01/26(木) 23:23:47 ID:4cWUEs8u
>313,314 ←はい。さっそく良い例が二個釣れましたね。(´ー`)y~~

さてそれでは一段落したところで話を戻したい。
零時5分頃…犯行からおよそ一時間後、千歳駅付近の路上で、犯人は被害者の携帯を、
被害者から奪った鞄の中から取り出し(おそらく鞄ごと持ち去ったと推測します)架電を始めた
のですね。おそらく車の中で。

番号は、
1)キリンビール代表工場に18秒。大体7〜8コールというところでしょうか。
2)その7秒後、I氏携帯に4秒。こちらはワンコール?
3)その4秒後、再度キリンビール代表電話に1秒。
4)最後に、その24秒後から20秒間という実に長い時間、施設管理室を呼び出して終了。

架電の履歴を残したかっただけにしては、呼び出し時間がやけに長い。
誰かが電話を取ることを期待しているように見えて仕方ない。そういう目で2)と3)を見れば、
ワンコールして相手からの返信を待っているようにも見える。ただし、全体に相当せわしない
架電に見える。それこそ「とうもろこしを黙々と手でむしるような」「数日で200数十回無意識に
コールするような」手際だといえば言い過ぎか。しかし、いずれにせよ冷静な行為には見えに
くい。

人を殺して焼いたあとだからアタリマエなのか?しかし「架電は生存偽装」だとすれば、偽装を
行う冷静さと計画性があるはずだ。しかし、数秒ごとに架電したり、何十秒も呼び出したりという
その行為の落ち着きのなさを見ると、どうもイメージが一致しない。犯人は「ただ焦って何かを
求めている」ように見える。
318朝まで名無しさん:2006/01/26(木) 23:55:48 ID:vfqI9mVR
>>317
……流石に、もう誰も耳を傾けないと思うよ。正直、無様過ぎる。
残念ながら貴方の一連の書き込みは「私は上。下々の者は黙って聞いていれば良い」という態度を
如実に示してしまった。そして、このスレを覗いている人達の大半はご高説を聞きたいわけではない。

個人的には「思考実験と称した一方通行の荒らし行為」と散々指摘を受けても気が付けないなら、
仕方が無い。評価するのは貴方のみではなく、このスレを覗いている個々人であることを忘れている。

>>313,>>314は至極まともなことを言ってるよ。
少なくとも、「釣れた」と嘯いて馬鹿にしながらスルー決め込む貴方よりは。
スレの流れ的にも感情的レスでも煽りレスでも何でもないし、その発言の意図も汲み取れる。
319朝まで名無しさん:2006/01/27(金) 00:11:40 ID:buX8aRss
>>318
> >>313,>>314は至極まともなことを言ってるよ。
の313、314って自分だろw

オレはまだまだ県立に耳を傾けるつもりだが、なにか?
320県立宇宙軍:2006/01/27(金) 00:26:56 ID:P7EDyW0R
思えば、この事件においてもっとも直接に「犯人の行動」が手触りしているようにリアルに
感じ取れるのがこの「深夜の架電記録」ではないだろうか。その意味でも、架電先、呼び出し
時間、架電間隔やそのタイミング…が気になるのである。

上に上げたいくつかの点からも、まだいくつかのことが分かるような気がする。
・施設管理課やキリン代表電話が「着信履歴にあったらしい」というのが事実だとすると
 (@控訴趣意書第3より)ここ数日で被害者に工場、施設管理室から架電したのは誰か?
・I氏携帯番号は、もちろんメモリにあったのだろうが着信履歴にはなかったとされている
 (@控訴趣意書第3、第11回証人の発言引用より)3/17時点で着信履歴にあったのは、
 非通知18件(被告及び被害者の高校時代の友人)と、キリン工場番号、施設管理課番号。
 ではなぜ/どうやって犯人はI氏携帯にかけたのか(それも、きわめて短い時間間隔で?)
 犯人は少なくともI氏を知っている人間か?
 更に言えば「被害者とI氏の関係を知っている人間」か?
・犯人は携帯の操作にそれなりに習熟している。
・犯人は少なくとも冷静とは思えない。

そして、ここに来て個人的に気になっているのは被告の奇妙な証言だ。
321318:2006/01/27(金) 00:27:35 ID:tMzVgNuc
>>319
とりあえず別人だよ。19時代なんて時間帯に仕事から帰って来れないから…。
かなり前から県立氏の言うことには耳を傾けてきたつもりなんだが、口を差し挟むなって態度ってのも
違うだろと思ったからね。議論の場に、感情の逆鱗に触れられたら「釣れた」とか言い出す人は不要。
322県立宇宙軍:2006/01/27(金) 00:40:24 ID:P7EDyW0R
一審第17回公判傍聴記(田中氏)より
「どうして3/16夜には被害者に架電しなかったのか?」と質問されての答。
『Hさんに電話をかけなくなったのは、T.Nさんの件でHさんに対して幻滅や軽蔑の気持ちが起きたほか、I.
M君との関係を想像していた自分が馬鹿げて思え、Hさんの二面性を見て、I.M君も人を見る目がないと思
ったため。』

細かい表現やニュアンスが再現されたものではないから、正直揚げ足とりレベルのことに
なるかもしれないが、この証言は「I.M君と被害者の関係は思っていたようなものではなかった」
という知識を前提としているように思えるのだが、正しいだろうか?

以前このスレでも指摘したが、I.M氏と被害者の関係が「事実どうであったか」は、少なくとも
我々には明らかになっていない。I.M証言を信じるとすれば、まだ付き合って欲しいという申込を
し、OKの返事を貰っただけだ…ということになるが、みんなこれを100%信じているのだろうか?
というか、信じられるものなのだろうか…?被告はそのコトバ「だけ」を信じているのか?

I氏との関係でいえば「自分の交友関係を全然言ってくれないので、腹が立って携帯を勝手に
みてアドレスをメモした」と言っていたのではなかったか? そんな相手について、「被害者とは
何もなかったですよ」と言う話を被告は「はいそうですか」と信じたのか?

そう考えると、事件後の両者の急速な接近振りもまた不思議である。事件翌々日には被告は
I氏と被害者がつきあっていたこと(しかも自分と二股状態だったこと)を知っているわけだが、
それを気にした様子がない。ほんの数日前までの狂ったような携帯発信状況を考えれば嘘の
ような変貌振りだ。しかも、それを踏まえてなおかつI氏による出勤のフォローなどをすんなり
受け入れている。これはどういう心境なのか?
323朝まで名無しさん:2006/01/27(金) 00:56:47 ID:4NZiG59T
>>321
不要とか、無様とか、荒らしとか指摘してる人が、
上だ下だって言ってもねぇ・・・
324県立宇宙軍:2006/01/27(金) 02:00:12 ID:9OQGtqhK
(続き)
従来、「事件」という特別な状況が、本来仲直りできそうにもなかった両者を再び接近させた
のだろう……という風に理解してもいた。が、たとえそういう「特別の状況」を顧慮したとして、
たとえばその中で「被告と被害者を二股」していたことについての謝罪なりがI氏からあり、
それで和解したりしたということがあったとして……

その場合、今度は逆に322で引用した被告の証言が強烈な違和感を持って見えてくるわけだ。
「I.M君との関係を想像していた自分が馬鹿げて思え」た……?
「I.M君との関係」は「事実存在していた」のではなかったか?少なくとも「深夜にドライブをし」
「その後交際を申し込み、被害者はOKした」「被告とは別れていなかった」というのは事実な
わけだし、たとえ別れかけていたとしても被害者がそこに割ってはいる形になったという認識は
少なくとも被告にあったはずわけで……にもかかわらず、どうして「関係を想像していたことが
馬鹿げて」…という自己認識がでてくるのか?

この証言時点で被告は、「I.M君と被害者の間には、想像していたほどのことは何もなかった」
と確信しているかのようだ。しかし被告は一体どこにそのような「確信」を生む根拠を求めたのか?

>321
口挟むななんて言わないですよ。具体的に指摘されれば、何なりと答えるんですけどねー。でも上の話は、
 「自分の仮説書けや」→「既に書いてるから嫁」
で本来終わってると思うんで、具体的になんか言われない限りどうしようもないす。

まあ「ここ最近の県立の話は奥歯に物がはさまったようで気にくわん」というお叱りなら、
それは甘んじて受けます。実際そうだし。だってここから先はいくら掲示板とはいえ
気楽に書けるレベルを完全に越えた話になるでしょー。。。
325県立宇宙軍:2006/01/27(金) 02:19:25 ID:9OQGtqhK
・AさんとBさんが付き合っているのでは?と想像していた、とする。     …@
・そのときBさんのある発言で、「なんだ思い過ごしだった」と思ったとする。…A
・しかし実はやはりAさんとBさんは付き合っていたのだった、とする。   …B

その時、Aの時点の自分を思い出して、次のどの言い方が自然だろうか?
1)Aのとき、なんだAさんとBさんが付き合ってるなんて思い過ごしだったんだ、と思いました。
2)Aのとき、AさんとBさんの付き合いを想像していた自分が馬鹿みたいです。
3)Aのとき、AさんとBさんが付き合っているのは思い過ごしだった、と思いました。

上の(1)はBの状況を想定して書いたが、(2)(3)はそれぞれ
B’実際AさんとBさんは付き合っていなかったことが判明した。
B”未だに、そのときAさんとBさんが付き合っていたのかどうか分からない。
をイメージして書いた物です。Bならもう少し「実は自分のそのときの判断こそが誤りだった」
というニュアンスを含みそうな気がするし、B"ならもうすこしニュートラルな言い方になりそうな
気がする。従って、今回の被告の状況なら、1)か3)の言い方になるのではないかと思うのだ。

2)の言い方になったのは、被告に「B’」の確信があったからだとは考えられないだろうか?
 『もし仮に、事件当夜被告の携帯を操作して、過去のメールなどを全部チェックし、ひそかに
 安堵していたとしたら…そして「なくした、と嘘をついているのかもしれない」というI氏の携帯や
 そのまま会社に残っているかもしれないI氏に電話しても結局返信がこないことを確認し、
 自分の知らない所での被害者との関係など無かったのだと確認した……という仮定が許されるなら』
被告に「B’の確信」があったことも、事件直後からI氏と普通によりを戻していったことも、
非常に納得がいくのだが…。

まあ、裁判での証言に関しては「弁護士から裁判資料として被害者携帯の全メールデータを
入手し読んでいた」という可能性も無いわけではない。ので、結構これは言いがかりに近い話。
しかし、深夜の架電に関しては……やはりI氏の携帯への架電というのは「行きずり」犯の仕業としては
およそあり得なさそうということを再確認させられる。
32650:2006/01/27(金) 06:19:41 ID:GommQKj8
>>319
>>314は俺ですが、>>313>>318は俺ではありません。つまり自作自演ではない。
まあ、君のことだから、多分信じないだろうけどね。
327朝まで名無しさん:2006/01/27(金) 09:39:59 ID:peOzsjY8
>県立氏
詳しい解説ありがとうございます。
しかし私は次のように考えます。

殺してしまったHさんからは、もう誰も何も聞くことが出来ない。
深い仲じゃなかったと言うI氏の言葉を信用すれば(したふりをすれば)
自分(被告)は知らんぷりして、よりを戻すためにも自分の思い過ごしで
貴方の浮気心も無かったことにしてやるから復活しましょ、と片付けるのでは。
もし本当に殺してないなら、あの言葉「I氏とつきあっている時に死ねたなら幸せ」などとは言えないのでは。

そして、同僚の悪口を聞いて幻滅した談とI氏との仲の疑いについては別物だと思うのです。
幻滅したからといってI氏との仲の疑いが消えるわけでもなく、とにかくHさんは邪魔な存在だったのでしょう。

被告が犯人でないなら、自分にもふりかかるかもしれない殺人者の影に全く脅えることもないとはどんな腹をしてるのでしょう。
真実、犯人でないなら、弁護士に嘘をつく必要もないと思いますが。

328朝まで名無しさん:2006/01/27(金) 15:38:03 ID:kUzG0kr5
これは面白い考え方だ!

心の底から憎い泥棒猫と思い込んだ被害者を殺害後、携帯を奪取し中身を全て読んだところ
「被害者と恋人の間にはたいした関係など無かった」事に被告は気づき愕然とする。
(実際には既に深い関係があったのかもしれないが、携帯からそういう結論を被告が得たとして)

本当にそうなのか?被告は自問する。被害者携帯の履歴にある2つの番号に掛ける。
I氏が出てくればやはり泥棒猫だ。しかし誰もでない。

無性にI氏の現在の居場所が知りたい。無くしたとI氏が言っていた携帯にもかける。
(これは被告の失敗だった。携帯は被害者のものだからだ)
やはり 出ない。思い過ごしだ。本当に彼は携帯を無くしているのだ。
I氏は今どこにいるか分からないが、被害者と会ってる訳ではないのだ。
なぜなら被害者は私が殺している。もしかしていつもそうだったのかもしれない。思い過ごしだったのかも。
再度被害者の携帯の全メモリを何度も読み返す。思い過ごしだったと意を強くする。

すると泣き哂いのような感情がこみ上げてくる。
と同時に疑っていたI氏に強烈な愛情が吹き出す。

事実は小説より...
329県立宇宙軍:2006/01/27(金) 23:57:56 ID:VnAriXs5
>327
被告の被害者へのコトバは、仰る通りなんだか思いやりに欠ける内容が多いですね。

しかし、たとえば周囲の支援者関係の人などから「あなたこそ被害者」とか、少し前にあったような
「被害者とテレクラの関係がどうの」とかいうデマ(?ゴシップ?)みたいな話が被告に吹き込まれて
いた場合、被告の性格から言って被害者に対してややきつい物言いになってもおかしくないかなとも
思います。どんなに怪しくても、これはちょっと判断が難しいところ。

>同僚の悪口を聞いて幻滅した談とI氏との仲の疑いについては別物
同意です。だからこそ被告の「想像していた自分が馬鹿みたい」というコトバには違和感を感じます。

>被告が犯人でないなら、自分にもふりかかるかもしれない殺人者の影に全く脅えることもないとはどんな腹
そうですね……被告がそれに脅えたという話はこれまでみたことがないような気がします。
それどころか事件後も相変わらず喫茶Tに入り浸り、あるいは「風来坊」然とぶらぶらしてたみたいですよね。
そして不安に思っていたのは「自分が犯人視されること」だけだったとは。犯人もつかまっていない
こういう状況下で、一般的に言ってこういう風に考えが動くものでしょうか……確かに考えると不思議。

>328
そうなんですよね。深夜の架電は、やはり「被告によるもの」と思ってみるのが一番しっくりくる
気がするんです……。
長都駅から、キリンビール工場の横を通り、そこから36号線に出ず南に曲がって千歳駅前
方面に向かっていく……そうすると、ちょうど「新富2丁目」のあたりを過ぎて、そこから東南東
に位置するあたりにセブンイレブンがありますね……
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=42.49.54.502&el=141.38.30.906&la=1&sc=3&CE.x=446&CE.y=286
これ、事件当時からあったんでしょうか……。

330朝まで名無しさん:2006/01/28(土) 02:03:15 ID:D9+E/wbO
自演乙
331329:2006/01/28(土) 09:45:37 ID:HNlBXkGJ
>>329
平成 8年8月初刊発行
平成14年7月改訂新版発行
チ○イ堂のMAPには、そこに位置するセブンイレブンが記載されてますね。
(セブンイレブン千歳信濃店 千歳市北栄2ー24ー5)

>不安に思っていたのは「自分が犯人視されること」だけだったとは。犯人もつかまっていないこういう状況下で
被告自身が犯人だから「自分が犯人視されること」だけに脅えてたんですよ。
でなきゃ、あれだけ執念深くかけてた(イタ電)相手が突如死んで、
誰が殺したんだ??と疑問も沸かないなんてありえませんよ。
第一、仰山いる警察に毎日、毎日囲まれたって、被告は一言も言ってないんですからね。
泣きすがるように真犯人を探して下さいとは。
弁護士や支援者に嘘ついて味方につける前に、
捜査権ある警察に信じてもらうよう努力しないでどうするの?
どう考えても被告が犯人。

332訂正327:2006/01/28(土) 09:48:57 ID:HNlBXkGJ
自演じゃないっす(笑)
333朝まで名無しさん:2006/01/28(土) 13:59:35 ID:9FxsBIzU
上告趣意書なんて、ちゃんと読んでもらえるのかね?
俺が最高裁裁判官なら、じっくり読み込んで判断すると思うが。
334朝まで名無しさん:2006/01/28(土) 14:14:13 ID:C5T9RdFV
>>325 >>328
被告が被害者携帯の中身を読んで、安堵したか、嫉妬の炎が燃えたかそれは知る由もないが
被害者の生存偽装の為、携帯を拝借したという説は俺も違う気がする。

一点

被告はどうしても被害者の携帯からI氏の携帯に電話する必要があったのではないか
それは第一プライオリティに近かったのではないのか?

Iが3/7に携帯を失くしたというのは、被告は信じていなかったのではないか
自分の携帯番号からIに電話すれば、心離れたIがウザがって出ない。
しかし恋敵被害者の携帯からIに電話すればIがホイホイ失くした筈の携帯から出るかもしれない。
これはどうしても確かめたかったのではないか。

あとビール工場と施設管理室への電話も被害者の携帯履歴に残っていたもので
それが何の番号だか彼女自身知らなかったのは事実かもしれない。
その番号が被害者とIの間のホットラインかもしれないと
嫉妬の念で掛け、Iが出るかどうか試したかったのではないか

被告が携帯を拝借して発信した履歴を全て消去したのも自分の殺意の元凶を
見られまいと消去するためだったのかなと。

一審で検察が、被告が生存偽装の為と主張したのは?だったけど
対する弁護側の「真犯人は、Iが携帯電話機を紛失したことを知らない者で
なければならないこととなる。」というのもマヌケな気がするね。
335朝まで名無しさん:2006/01/28(土) 23:38:32 ID:MCXYpDFp
しかし携帯に指紋すら無いとはなあ。
拭き取ったとすれば戻す時に犯人はよほど冷静だったのか・・。
だとすれば戻された事に何らかの意図があっての行為であっても
おかしくはないが・・。
336朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 00:29:30 ID:ydcOvR95
当然意図があったから戻したのでしょう。
携帯が一人で歩きませんから。
指紋すら無いのではなく、採取していないと1審公判で既出

ちなみに
大越の車内からは被害者の血液、毛髪、指紋は採取されなかった。
しかし、なぜか大越自身の(判別可能な)指紋さえ採取できなかった。
337朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 00:40:00 ID:dJy0aL4G
被告が申し開き出来ないのは捨てたと証言している灯油。
未だ発見出来ないのは何故?

被害者の携帯が事件翌日被害者ロッカーに戻った件も
至極不自然。
内部犯行である事は歴然。
338朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 09:28:54 ID:yQvIR9Iq
>>337
>内部犯行である事は歴然。

それが会社の事情を考えると、歴然とは言い切れないかもね。
フォークリフト操縦する人は多いし、ドライバーは入れ替わり立ち代りやって来るし、
O被告も運送関係者相手の受付やってて、「かなり疲れる」とか「ドライバーが誰だったか覚えてない」
とか言ってたでしょ。

いろんな人が入って来るから、いちいち人の動きに特段の注意を向ける職場の環境じゃないよね。
ひょいひょいと事務所に来て、ロッカーにポイって感じで携帯電話を入れて立ち去ることは
絶対できない環境とは言えないようだよ。大成功!って感じで、男は得意になってるかも。

O被告がロッカーに戻す不可解さ、そんなことをしても犯人としてのメリットは何もなく、リスクばかり。
O被告が戻すというのは不自然で、むしろ他の者が戻したと考える方が理にかなうと言えるのではないだろうか?
339朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 09:53:04 ID:YvzM/uw6
>O被告がロッカーに戻す不可解さ、そんなことをしても犯人としてのメリットは何もなく、リスクばかり。
O被告が戻すというのは不自然で、むしろ他の者が戻したと考える方が理にかなうと言えるのではないだろうか?

事務所外の人間が戻す方がリスクが最大級なんですが。
メリットについては『罪を着せる』ですか?
ンなことしなくても、遠くへ捨てればもっとメリットがありますが。

どうやって考えれば理にかなうのでしょうか。
あなた、いつも同じ事かいてますね。
頭にウジでも湧いてるのですか。
340朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 11:00:50 ID:4OjlGDip
>>338
通常会社に出入りしている人間、もしくは一度でも会社に出入りして
ロッカールームの位置を知ってる人間に捜査範囲は絞られるわけで
真犯人にしてみたらとても都合が悪いでしょ。

>いちいち人の動きに特段の注意を向ける職場の環境じゃないよね。

携帯が返されたのって何もない普通の日じゃなかったんですが。
朝から行方不明事件で大騒ぎ、警察は来るわ、遺体発見の知らせは入るわで
事務所は以上に緊張してピリピリしてたわけで。
341朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 11:16:15 ID:fRkXei71
>>340
知ってるとは誰も思わない人物が知ってたとしたら?
空き巣のプロみたいな人。

何でこんなこと言うのかというと、被告が戻したという証拠が何一つないから。
想像なら被告以外の可能性も同じだと思うのだが。
342朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 11:27:26 ID:YvzM/uw6
>>341
被告以外の人間が戻した証拠もないんですが。
それより、携帯だけクリアしたって山ほどあるその他の「被告を指し示す」状況証拠はどうするの?

木を見て森を見ずってこれなんだね。
ことわざは知ってたけど、実例では見たことなかったから。
(周りにそういう愚かな人がいなかったし。2chってすごいね)
343朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 11:39:14 ID:4OjlGDip
>>341
空き巣が戻したんなら仕方がないですね。
宇宙人説の次は空き巣説ですかw

それがありなら
被告の車内に被害者の指紋、痕跡が一切無かったのも
たまたま車上荒らしした犯人が自分の痕跡を消すために
車内を掃除して逃走したからだという仮説は当然認めて
もらえますよね。
344朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 12:00:02 ID:auBVQaVM
よせよせ相手にするのアホらしいよ。

わざと出鱈目な真犯人説を提示することで、有罪も同じくらい説得力がないって言いたいんでしょ。
同じ手口で何回も何回も・・・冤罪派もご苦労なこった。

345朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 12:01:57 ID:hI1vi319
>>299
>> 県立宇宙軍氏
遅くなりましたが、有難うです。
346朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 12:38:16 ID:I0/LzJzC
携帯電話を戻した件に合理的疑いがあるとしても

事件前日に唐突に灯油購入→事件の日も車に積んでいた(被告が認めている)
→「事件前日に買った灯油は社宅に置いたままですけど」と虚偽の供述を通していた。
→あとで嘘がバレたら「灯油は道端に捨てた」と珍弁解

これは誰が聞いても犯人だと思うでしょう。
347朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 14:14:34 ID:Ih/RO5DV
>341
>知ってるとは誰も思わない人物が知ってたとしたら?

そんなこというなら被害者の遺留品発見した人
この人が セットで怪しいじゃないか。
住まいの方向も。
348朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 15:27:35 ID:P47Mm7vi
「灯油は道端に捨てた」と珍弁解、が本当のことだったとしたら?w
349朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 16:27:50 ID:YvzM/uw6
>>348
真犯人でもないのに、無罪の証拠品をむざむざ捨てる人間がいるかい。
>本当のことだったとしたら?w
wをつける意味がわからん。
正解は「とんでもない馬鹿」そして真相は「頭の悪すぎる言い訳」
350朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 00:19:29 ID:6LuY7R64
灯油を捨てた事がそんなに理解しがたい心理かね?

セックスレスの夫婦がいる。
夫はコンビニでコンドームが売られているのを発見し、
そのうち妻とセックスする時に使おうと購入する。
その後、ある事情で夫は妻に浮気をうたがわれる。
しかもコンドームを買った日もまずかった。
夫はコンドームを購入した事がばれると、妻に
「浮気に使うつもりで購入したのではないか?」
と疑われるのを恐れるあまり、捨ててしまう。
351朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 00:27:12 ID:6LuY7R64
被告は灯油が異同識別できるとの知識がなかった。
であれば、「犯行に使用した空のポリタンに灯油を補充したんだろ?」
と言われれば嫌疑からは免れ得ない。と考える。

けっきょく灯油の購入事実そのものを隠蔽するのが
得策と考えたとしても不思議はない。そして捨てる。
もしもその事が発覚すると、さらにまずい事になると思い直し、
新しく買いなおす・・という経緯も起こり得るのではないかな?
352朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 00:34:50 ID:ztudoa3/
灯油について被告は真っ黒だな。
俺もTVのワイドショーで被告が押し入れの中にある灯油タンクを
指さし、『購入した灯油はコレですっ。』って言っていたのを見たゾ。

嘘に嘘を重ね自分自身、分からなくなっている。
結局は弁護士も騙し、辻褄が合わなくなって観念すると
ゾロゾロと正反対の証言をする。

誰が信用するんだよ。
裁判長の最後の言葉を支持するよ。
353朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 07:01:48 ID:0Ib5jb3H
とうとうセックスレス夫婦とコンドームまで持ち出したか…。
夫婦問題と事件もごっちゃですか。

まあ、俺なら正直に「お前と使おうと思って買ったんだよ。お前が嫌なら仕方ないけどね。」と言うけど?
というか、世の中の旦那の殆どがそうだろ?
妻に本心も言えない様な夫婦関係じゃ、浮気の嫌疑なんて何やっても晴れないでしょ?
てか、それ以前に夫婦間に信頼関係がないって問題だよね?
なんで捨てなくちゃいけないの?

それに被告がこの旦那だとしたら、キスマークはつけてくるは、他の女性とのいちゃいちゃメールの証拠はあるは、
ラブホテルのレシート持ってるは、ぐらいに怪しいんですがねえ。
354朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 08:16:37 ID:QHuU5Zx4
灯油を道端に捨てる感性は理解できない。
中身が漏れたら土を汚すし、不心得者が拾って放火に利用するかもしれないんだから。
被告の良心が不足している事が前提の弁護をして、被告の冤罪を信じろと言われても、釈然としない思いだけが残る。
355朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 08:40:57 ID:gU/MqXdD
>『購入した灯油はコレですっ。』

な、こうやってこの女はツラっと世間の目も欺こうとしてるのよ。
嘘ついてまで信用させる支援かよ?
どこが小鳥で、どこがか弱いんだよ? あば擦れじゃねえか。
356朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 10:32:35 ID:yfq0C8dZ
コンドームに例える人、5スレくらい前にもいたよな(笑)
357朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 20:41:07 ID:0Ib5jb3H
>>356
っていうか、本人は「どうだ、この例え、完璧だろ!」みたいな感じで書いてるんだろうけど、
結局はその例え自体が「普通の感覚」とは著しく異なっていて、
ますます被告への嫌疑を深めるって事が、丸きりわかってないらしい所が哀れと言うか間抜けっつーか。
358朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 21:43:34 ID:QDHsODRs
「10リットルの灯油が入ったポリタンクを道路脇に捨てた。」
というのはすごい違和感があるね。
それも、逮捕から5ヶ月も経った初公判の裁判で初めて飛び出したサプライズ証言。
O被告は冤罪だと信じていた道民は、裏切られた気持ちですごいショックを受けた。

「買った灯油は使ってない。そのまま社宅に置いてある。」が
冤罪主張の最大の柱だったんだよ。
その大黒柱が折れたのが、2000年10月27日だったのだ。
359朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 22:36:21 ID:fdhnCHeP
それも警察が灯油の成分がふくみ屋のものと違うという分析結果を持っていると聞きおよんでの突然の言い訳だからなぁ だめっしょ 

>>334いい線かも
360朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 23:21:18 ID:gITp4Uwp
>>358
百歩譲って灯油を捨てたことが真実だったとしても、
・灯油を捨てた場所がわからない。
・再購入した店を思い出せない。
・きっかけになったドライバーもはっきりわからない。
こんなんで信用しろといっても無理だろう。
361朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 23:29:07 ID:ebMyI12M
冤罪論調の報道を真に受けていたものとしては、灯油の件もショックだったけど、
被告が被害者に大量のイタ電してたっていうのもショックだった。
しかも、死亡推定時刻以降キッパリと止んでいるんだから。
362朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 23:58:30 ID:gITp4Uwp
>>361
被害者への憧れからイタ電した。
被害者がたいした人物でないことを知り事件当日にはふっきれていた。
本命はA君だったので三角関係が原因のイタ電ではない。

常人には到底納得できない言い訳ですな。
その他の供述も含めて被告の言っていることが真実なら精神鑑定の必要がありますな。
まともな精神状態の人間がすることじゃない(そもそもまともなら殺人もやらないだろうが)。

363朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 23:59:19 ID:fdhnCHeP
>>362
さらに言うなら嘘発見器を被告が拒否している事
364朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 00:14:21 ID:4ccqf4g9
アハハ
もう真っ黒決定!!!

大越アウト〜!
365朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 00:39:21 ID:/jtuV94y
大越が騙して信じさせて
支援して貰ったカンパ金は
騙されたヤシに返さんでいいのか?

詐欺にならんのか?
366朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 02:33:34 ID:S4w0Cj0O
更にはI氏による空気嫁てない法廷証言が止めを刺し…
「キスもしていない」はどうかと思うが、被害者と肉体関係に
無かったことは真実では。そこがポイント。被害者との「体の相性」
が分かるまでは被告もキープしとこうと。そういう魂胆が分かるので、
被告は「今度の三連休中に、いよいよ2人が男女関係に発展するかも」
と思った? 何にせよ、彼が常に「どちらにしようかな」と比較してる
状態だったんだよね。耐え難い。
367県立宇宙軍:2006/01/31(火) 05:17:01 ID:musfdEAR
遅まきながら>331さん、情報トンクス。後半は…まぁぶっちゃけそうだとは思うんですけどね。
こういう、裁判でも全然上がってないような端々の所まで一々黒いというのが、実にこの被告の
「冤罪被害者らしからぬ」ところです。

とりあえず3/17午前零時近くの四本の架電場所は、一つのセクターでしか電波を拾っていない
所から見ても新富二丁目から遠からぬ場所で、かつ東南東の方角で、かつ停止した車中
からおこなった可能性が高い=ただの道端よりも何か「車を止めている必然性のある場所」が
有力候補…ということで、私としてはこのコンビニあたりが非常に有力かなと思われます。

>334「殺害よりもむしろ『被害者携帯からI氏に電話すること』が第一プライオリティだったのでは」
   という説は、合理的に証明するのは難しいかもしれませんが、この被告だったら非常に
   ありそうなことかな、という説得力を感じました。その過程で殺害「してしまった」、殺害
   「せざるを得ない状況になった」…というのなら、非常にありえそうな気がします。

>345いえいえ。
368県立宇宙軍:2006/01/31(火) 05:47:58 ID:musfdEAR
現場(11時5〜10分くらい?)
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=141%2F36%2F53.013&pnf=1&size=600%2C550&sfn=all_maps_00&nl=42%2F58%2F31.384&

ガソリンキング恵庭店(11時35分くらい?)
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=141%2F35%2F19.376&pnf=1&size=600%2C550&sfn=all_maps_00&nl=42%2F52%2F16.498&

田舎道ふくめ約12kmを約25分。

そこから
新富近くのコンビニ
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=141%2F38%2F50.673&pnf=1&size=600%2C550&sfn=all_maps_00&nl=42%2F49%2F53.033&

大きめの国道約8kmを約30分。

距離は目算だし時間はかなり適当なんで、別にこれだけから何か言えるとは思わないけど、
とりあえずこれをふまえた場合、
 ・距離、経路に関しては、後戻り等なく、それなりに整合性あるっぽい(被告不利気味)。
 ・時間的にはやや不自然さが残る?現場〜G.SよりG.S〜架電場所までの方がゆっくり走る
  というのはどういう心境なのか?(有利とまでは言えないが、とりあえず説明が欲しい所)
 ・ちなみに、このコンビニルートに入るには36号線を
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=141%2F37%2F06.989&pnf=1&size=600%2C550&sfn=all_maps_00&nl=42%2F50%2F37.158&
の交差点で入って千歳駅前通るルートに行かなきゃならんわけだけど、なんで36号線を通らずに
こんな道に入っていくのかと思って地図拡大してみると、ここってキリンビール工場の真裏なのな。
で、表通り通るよりこの裏道通る方が、駅前通ることを勘案してもとりあえず信号が2個少ない。
工場から早来方面に帰る被告なら、多分この道はショートカットルートとしてよく使ってたんじゃないか…
通り道沿いにあるいきつけのコンビニだったんジャマイカ…と激しく想像。(被告不利かな?くらい)
まあ、ここが実際「ショートカットルート」として有効なのかどうかはその他の交通事情もあるだろうし、
(駅前信号の同期具合とか混み具合とか優先度合いとか)…その辺はまた地元の方の情報
(欲を言えばその当時の事情が分かる方の…)を待ちたいところではあるます。。m(_ _)m。
369朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 09:47:18 ID:V9bLMadb
>>367
セクターというのは一つの基地局でカバーする扇形の範囲(角度)の単位のことで、
一つのセクターでしか拾ってないのは当たり前。
一つの基地局には3つまたは6つのセクターがあり、前者の場合、一つのセクターがカバーする範囲は120度、後者は60度
(電話会社によってセクタ数が異なる。例外もあり。)

多分、一つの基地局と言いたかったと思いますが。

ちなみに一つの基地局でしか拾っていないからその近隣からの発信とは限りません。
基地局が電波を受信できるか否かは、距離の遠近もさることながら、
途中にある遮蔽物、反射物、電波状態などがからんできますので。

近隣であろう→停車しているのならコンビニであろう→しからばこのコンビニであろう

仮定の上に仮定を乗せて論を展開しても、「事実かどうかわからない」のであり、
わからないことについて細かく推測しても、結局は「推理ごっこ」になってしまうと思います。
370朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 09:52:39 ID:jKLIkVvK
>>368
36号線と駅前の通(中央大通)の件。
地図上では36号線の方が若干広めに描かれていますが、実際には中央大通の方が広く走りやすいです。
混み具合は状況によって違うので、一概にどちらが早いとは言い切れませんね。(時間的には大差がない)
通勤経路としては早来からキリンビール工場内へと考えると36号線より中央大通を通常使用するかと思います。
371朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 09:55:13 ID:aMZcVlaw
>>369
ここで推理ごっこ以外の何をしろと
372朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 10:23:25 ID:m4b4we57
>>371
横レスで失礼します。
事実をもとに仮定して結論を導くのが推理。
仮定に仮定論を重ねていくのは推理ではなくて空想、妄想の類。
あくまでも推理の範疇でごっこ遊びをしたいものです。
373朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 10:25:11 ID:V9bLMadb
>>371
事実である事を踏まえたうえで、ごっこのつかない推理をすればいいのです。
仮定を組み立てるのは重要ですが、それを積み木のように積んでも…。
と書いた時点で同じ内容のレスが。
おっしゃる通り。
374朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 13:22:51 ID:9dq6uuoD
>>360
ホント、あなたのおっしゃるとおり。
控訴審で被告側がやるべきだったことは、

・灯油を捨てた場所や状況をもっと具体的に説明すること
・再購入したという店を調査して明らかにすること(調べれば当然判明することでしょう)
・きっかけになったドライバーも調査して明らかにすること(「T社のドライバー」という
 ところまで被告が証言してるのだから、ちゃんと調べれば判明するはず。
 被告は顔を見ているとのことだから、照合は簡単なはずだ。)

一般市民が一番知りたいのは、被告の「灯油を捨てた」という主張に関すること。
長島裁判長の質問もこの辺に集中していたでしょう。
控訴審裁判の後半で、長島裁判長が弁護団に言い放った言葉はショッキングなものだった。

長島裁判長「被告人に対して、灯油を捨てた経緯に関する質問が充分ではないのではないか。
       もう質問は終わりですか? ないのならこれで終了しますがいいですか?」

控訴を棄却すると予告したも同然ではないか。グサリと痛いところを突いている。
弁護人はオロオロしながら質問を再開したが、時すでに遅し。
裁判には劇的な場面があるものです。
375朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 14:33:18 ID:RYvbzsck
>ここってキリンビール工場の真裏なのな。で、表通り通るよりこの裏道通る方が

全然違よ。
千歳駅前の通りは裏道じゃなくてむしろメイン通り(多分昔の36号線)。
恵庭から来る場合こっちを通る車の方が多い。
早来に行くなら左に曲がることを意識するので尚更こっちを通る。

>通勤経路としては早来からキリンビール工場内へと考えると36号線より中央大通を通常使用するかと思います。

早来から長都方面に行くなら、自衛隊の演習場から住吉に抜ける車の方がずっと多い。
裏道と言うならこれが裏道。
376朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 15:08:04 ID:fBiNRfbN
>千歳駅前の通りは裏道じゃなくてむしろメイン通り(多分昔の36号線)。
メイン通り(千歳駅前=中央大通り)は36号線だったことがないと
千歳市役所の人も千歳市民も言ってます。

>早来から長都方面に行くなら、自衛隊の演習場から住吉に抜ける車の方がずっと多い。
日の出、駒里方面ですね。ここらなら新富二丁目から東南東の方角ですね。(やがて駒里中学あたりで再び258と交わる)

>ここってキリンビール工場の真裏なのな。で、表通り通るよりこの裏道通る方が、、、
キリンビール工場から国道36号線方面に抜けると、道道早来千歳線(258)にぶつかり
これがメインの千歳駅前通りに面した中央大通り(258)との直線で国道36号線と交わる真っ直ぐの道です。
キリンビール工場から道道早来千歳線(258)を通り越して国道36号線に抜けて左折して、そのまま航空自衛隊千歳基地正門前(平和)を
左折して中央大通り(258)と交わる道を走ると、約1km迂回することになります。

377朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 17:36:57 ID:mLEcc44q
守谷市の痴漢冤罪被害者のHP
http://enzai.xrea.jp/
378朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 17:57:19 ID:spq/5W9o
>>374
裁判長は普通の感覚持った人だな。
当たり前の感覚というか。
弁護団は主題をそらしている印象を持たれたのだろう。
379朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 18:18:11 ID:PqFQ9v/h
ブタ焼いたり、I氏を証言させたことは的をはずしていたんでないか?
上野氏を証人に呼んだのはいいとしても
380朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 21:12:17 ID:c1TqIXlE
そう言えば守大助はどうなったのかな?
仙台の大ちゃん、恵庭の美奈ちゃん、2000年の2大冤罪事件と言われたが。
381県立宇宙軍:2006/02/01(水) 06:26:46 ID:TNWAA8vA
>369
失礼。セクター→基地局 はおっしゃる通りかと思います。ありがとうございます。

コンビニの件に関して、私は「有力かと思う」と書いたわけですが、それに異論があるなら
「そこは有力ではないと思う」あるいは「別のここの方が有力であると思う」あるいは
「どの場所が有力であると決めることは不可能である」のいずれかということになると
思います。私は「多分ココだろう」というような言い方は全くしておりませんが、その意
味の違いが分からないと、まさに「仮定に仮定を重ねて論を展開する」というような
ことをしてしまいかねないのではありませんか?

とりあえず、自分が今「仮定の話」をしているのか、「推測しほぼ断定しているのか」
くらいは分けて考え、かつ話せないようでは、こんな所でこんな話はできないと思います。

>370
ありがとうございます。大変参考になりました。m(_ _)m
382県立宇宙軍:2006/02/01(水) 06:35:18 ID:TNWAA8vA
>375,376
なるほど。更にありがとうございます。
早来に帰る人なら、そこで36号線は使わず素直に千歳駅前ルートを通る、と。
そして、裏道を使うとすれば住吉の方をまわる、と。

そうなると特に例のコンビニに限らず「新富2丁目の基地局から、真北から右回り120°(東南東)まで」
かつ「他の基地局で拾われていないこと」を満たす場所を考えれば、住吉のあたり(千歳駅東)も
視野にいれて考えてみる価値はありそうですね。

地図を拡大してみると、そちらにもローソン、セイコーマートなどがありますね。
他に、このあたりで深夜に車をとめて携帯をいじったりしそうな場所などあるかなあ……。
どんなもんでしょうか。

遮蔽物・電波状況・反射物…等は、この近辺でかつ路上…という条件を考えれば、ひとまず
無視していいのではないかと考えることにします。


383朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 08:20:42 ID:WdTjz6xu
>遮蔽物・電波状況・反射物…等は、この近辺でかつ路上…という条件を考えれば、ひとまず
無視していいのではないかと考えることにします。

鉄筋コンクリート建ての建物、もっと言えば金属製のロッカーでさえも、遮蔽、反射するんですが…。
例え砂漠のような何もない平坦な場所でも、覆った雲などで遮蔽、あるいは反射するんですが、
何を持ってして無視していいとお考えなのでしょうか。
ちょっとした角度や間にある建物(別にビルである必要はありません)などで、
いままでメインとサブで補足できていたものが、メインのみになる事はいくらでもあります。
(これがメインすら補足できなくなるとエリア外になりますが)
元々メインしかなかったということももちろんあります。
どんな状況の下でメインのみになったのか、調べようがないのです。
(ちなみに通信データには、複数の基地局で補足できたとしてもメインとサブしか記録が残りません)

要するに「新富2丁目の基地局から、真北から右回り120°(東南東)まで」は言えますが、
かつ「他の基地局で拾われていないこと」を満たす場所←これは特定できないと言う事です。

「どの場所が有力である」かどうか推論するのは自由ですが、誰にもそれは「事実かどうか確認の仕様がない」、
つまり合理不合理で議論するといった範疇のものではないのです。

私個人としては、県立さんのおっしゃるとおり、千歳駅からそうは遠くない(1,2キロほど)の場所で
まずはゆっくり被害者の携帯をいじくりまわした。
12時ごろの架電はそれから(つまり停車してすぐの架電ではないので、移動時間にラグある)と考えますが。
かと言ってそうでなくてはならない理由もなく、どなたがレスされたゴルフ場の脇でもおかしくはないと思います。
いずれにしろ、「被告が自宅へ帰る途上のどこか」であって何の矛盾もないと思います。
384朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 08:56:59 ID:yn9EUuEO
千歳サティの駐車場がベストだと思われる
385朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 09:09:42 ID:aDFPX7k5
セブンの通りにドンキーもあるでよ。
386朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 09:16:27 ID:qE2BbN5C
いやいや
灯油勝ったセイコマも、方角的には合ってるぞ。

387朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 11:14:58 ID:YUHt/p2v
ところで控訴されたの?
期限があるんじゃないの?
388朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 11:25:03 ID:aDFPX7k5
支援者のHPには新年(今年度)を迎えた代表者からのメッセージもない。
来月の初旬が上告期限だよな。迷いがあるのか、着々とすすめているのか。

389朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 12:18:01 ID:qGRElFT6
>>383
県立王子も、既にご自分で何を言ってるのか分かっていない様子なのでお手柔らかに…。
他基地局に捕捉されない場所は推測は出来るが特定は出来ないという、そもそもの大前提を
理解されておりません。実際、架空話に肉付けする材料を探しているに過ぎないのですから。
390朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 12:24:32 ID:jxs5oP8w
支援の会にも弁護士にも敗北感が漂っているっていう空気がネット上から
感じられるんだけど、これって冤罪側からしたらまずいんじゃないのか。
控訴があったとしてもパフォーマンスとしてのアリバイ控訴。
391朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 18:59:50 ID:GgWNlqax
控訴審の弁護団は論点はずしまくりで、アリバイ的な控訴だったことがバレバレ。
ブタ燃やしてもダメだよ。
392朝まで名無しさん:2006/02/02(木) 13:20:44 ID:rnSA5U1j
age

393朝まで名無しさん:2006/02/02(木) 21:30:46 ID:z9z8Uoz4
上告棄却のあと、判決訂正の申し立て→棄却で懲役刑が確定するんだね。
394朝まで名無しさん:2006/02/02(木) 21:55:46 ID:dwQRzc52
>>393
判決訂正って言っても、認められるのは「文字の誤り」程度で、
判決内容がどうのこうのという問題ではないですからね。
宮崎のケースで有名になった語句ですが、判決内容が左右されるわけでもなく、申し立てをしても意味がないので、
上告棄却で刑決定ですよ。
(というか、普通は無駄なので申し立てされるケースは珍しいです)

なんで宮崎のケースで申し立て?すぐに答えが出るから時間稼ぎでもなかろうし?
と訝っていたら、この件は弁護士ではなく宮崎本人が申し立てしたらしいですね。
本人も意味が分からず判決が左右されるものだと勘違いしてしまったのでしょうか?謎です。
395朝まで名無しさん:2006/02/02(木) 22:30:21 ID:dwQRzc52
重ねてレスしてすみません。
この事件に当てはまるような裁判官側の意見がありましたので、ご参考までに。
まさに「普通の冤罪事件とこの事件はどう違うのか?」を言い表しているようでしたので。
ttp://www.j-j-n.com/opinion/s_jihaku/jihaku02_041001.html
396県立宇宙軍:2006/02/02(木) 22:46:23 ID:FsLW9H7i
>383
レス胴も。
では一歩進めてシチュエーションについて考察。
冬の北海道で、何もない路上に停車してあれやこれや……というのが、個人的に非常に考えにくい
のです。暗いし寒いし除雪がよほど行き届いていない限り、それなりの表通りでもせいぜい一〜二車線
がせいぜい……「路上に車がとまって」いたら邪魔で仕方なく、周辺の家の人から通報されても
おかしくないんではないかと思います。

かといって、電波状況に変化がない所を見ると運転中とは考えにくい感じ。よほど基地局に
近い所を低速で走っていたならともかく、そうでない限り一分くらいの間でも電波で拾われる
状況が変化してもおかしくないのではないでしょうか。

とりあえず『犯人は千歳駅周辺で、夜0時ごろ停車していた』。現場からここまで、約40〜50分運転して
きた犯人は、ここで一端停車。この40〜50分はおそらく興奮状態で、様々なことを考えながら
運転してきたけれども、恵庭を脱し長都を通り、千歳の街のあたりに来た所で車を駐めた…ただ
コンビニに車を駐めるだけなら、ここまでの路上に沢山あったと思うのですが、どうして犯人は千歳に
来るまで停車しなかったか? どうして千歳で一息いれたか?

たとえば、「ここまでのコンビニでは知人に会う可能性があった」「このあたりを過ぎると、この先
早来まで10数キロにわたって店やコンビニなどがないから」…等?

早来まで待てなかった理由は?

たとえば、「遅くなると電話の相手が寝てしまってでなくなる可能性が高くなるから急いだ」…?

…どうも334さんの説が頭に強く印象づけられている感じです。
397県立宇宙軍:2006/02/02(木) 23:25:03 ID:FsLW9H7i
>395 面白いですね。「裁判官はどう考えるか」という意味で、とても興味深かったです。

    まああくまで一裁判官の考え方に過ぎない



逆に弁護士の側から言えば、被告がつじつまの合わないことをべらべら喋るというのは
強制にあって自白するよりも有罪に結びつきやすい出来事なわけですね……。



398朝まで名無しさん:2006/02/03(金) 00:04:02 ID:mOXlf1+P
>>396
えーと、随分と北海道の実情も知らずに想像だけで語ってますよ。
具体的には、一〜二車線しかないとか、路上に車が停まっていたら邪魔だから通報してもおかしくないとか。
どんな僻地を想像しているのか知りませんが、十分おかしいてすよ。というか、いい加減馬鹿にし過ぎです。

電波状況に関しても同様。基地局に近いとか変な勘違いされているようですが…。
荷電しなくても位置を拾われるという事実は知らず、しかし「荷電した場合の経由」に関しては知っていたと
見るべきでは? 自宅近くの地域で荷電する馬鹿は、そうそういないと思いますが。

逆に、早く確認したいなら千歳なんかに寄らないんですよ。
そんなことは手元の地図広げて貰えば一目瞭然なわけですが。
399朝まで名無しさん:2006/02/03(金) 11:09:34 ID:vgNSO2xT
>>334さんのレスで
「被告はT氏が携帯を失くした事を信じてなかったのではなかったか」とありますが、
T氏は事務所の自分の机から「使用停止手続き」の電話をNTTに架けていますよ。
それを被告も見ていて「もう、(停止の)電話するんだ」と話しかけています。
ソース:田中氏の28回公判傍聴レポより。

また、他のキリンビール工場内の電話番号は、被害者の携帯にも登録されておらず、電話番号帳にも記載されていません。
ソース:論告求刑より

私はやはり、殺害が第一プライオリティで、被害者携帯から情報を得るのは副産物だと考えます。
携帯の電話番号をゲットしなくても毎日会社で会えますし、T氏の自宅に架けることもできるでしょう。
逆に、被害者がいる限りは電話しようが何しようが無駄(=被告から見た考え)なのですから。

まあ、一般的な男性なら、付き合いかけた彼女が死んだ(しかも殺人であるのに)からと言って、
交際に嫌気がさしていた相手と、またよりを戻そうとはしないでしょうが。
さすがに元カノだけあって、T氏の本質を見抜いていましたね。
400朝まで名無しさん:2006/02/03(金) 11:29:14 ID:ickYSh6o
>>395
極端な自白偏重という捜査の伝統が、これまでいくつかの冤罪事件を生み、
また、正当な起訴であっても被告側から、えせ冤罪事件を主張されてしまう
土壌を生んできた。

そう考えるならば、こうした手法はむしろ評価されるべきことかもしれない。
当然ながら自白がない場合、どの程度の状況証拠で、合理的疑いを差しはさめない
程度の証明できるのかが問われるのはいうまでもない。

否認、黙秘は当然であるという前提で有罪認定に必要な状況証拠の質と量を
判断するに当たって刑事裁判の新たなあり方も考えるべきだろう。
401県立宇宙軍:2006/02/03(金) 21:21:01 ID:nDRY1RAI
>397に補足と訂正。
「まああくまで一裁判官の考え方に過ぎない」のあとに「…と言われればそうかもしれませんが、
一つの見地ということで、十分参考になる意見だと思います。」と追加します。書きかけで送信してしまいました。
>395さん、ご気分を害されていたらすいませんm(__)m

>398 
っ【千歳、恵庭近辺の路上画像(冬)】 ご参考にどうぞ。ま、一例ということで。
ttp://tmg.fc2web.com/gallery/winter.html

で、実情も知らずに…ですか。はぁー。そりゃーどーも。
とりあえず、別に北海道のことは馬鹿にしてませんが、あなたのことなら馬鹿にしてない自信が無いです。

後半は妙な漢字遣いはあるわ、どういう前提で誰に向けて喋ってんだかよく分からないので、
誰か心優しい人が現代日本語に翻訳してくれたらゆっくり読ませて頂くことにします。

>399
「使用停止手続き」の5分後に、「見つかりました、使用を再開して下さい」とこっそり電話してないという保証はありますか?
402398:2006/02/03(金) 21:58:22 ID:Y07+uKDt
>>401
えーと、自分は千歳住民なわけでして。
わざわざ、ご教授願わなくても交通事情や雪量など嫌というほど知ってますよ。
(ちなみにその写真、雪は少ない方ですよ。特に、苫小牧に抜ける道の風力が強い場所で撮影されている
写真が多いようですけど。(クリックしてタイトル読んで貰えれば分かるはずなんですがね)

とりあえず、都合が悪くなれば人格を叩き始めるその悪癖、どうにかなさった方が宜しいのでは?
403朝まで名無しさん:2006/02/03(金) 22:06:43 ID:Y07+uKDt
蛇足で、もう一言。

三桁国道ノ写真持ち出してきて「ほら、これが冬の北海道の典型的な道路だよ」とか平気で
言えてしまえる辺り、信憑性持てないわけなんですよ。空想で語ってるなぁ、と。
404朝まで名無しさん:2006/02/03(金) 22:16:12 ID:vgNSO2xT
>>401
もちろん、T 氏が使用再開の手続きをしたかどうかは「保障」というより「事実はわかりません」
また、事実がどうあれ、「被告が『T氏がこっそり再開してるかも』と疑っていた」可能性もあります。
が、「事実はわかりません」
どっちにしろ、分かる事は「被告はT氏が通話停止の手続きをしたという事実を知っている」という事実だけです。
で、その事が
「第一プライオリティは殺害であった」という私自身の説にはなんの揺らぎも与えません。
一部だけとって否定しても意味のないことです。
405朝まで名無しさん:2006/02/03(金) 22:41:47 ID:vgNSO2xT
どちらにしろ、あなたの「駐車したなら多分コンビニ」というのは、更に保障がない訳です。
路上なら「寒い?暗い?通報される?」
殺害を終えた人間が、そんな事を言ってる場合でしょうか?
普通の状況とは異なる、ということを念頭に入れておられますか?
携帯電話自体、モニターが明るくて暗闇でも見えますし、車にはエアコンがあります。
また人口密集地とは言えないので、コンビニのある賑やかな場所からすぐのところに、
人気のない(つまり通報する人間すら居ない)路地も混在する、そんな場所だと思いますが。
落ち着ける場所として、コンビニなどの人の出入りが皆無とはいえない店舗の駐車場を選ぶか、
はたまた、人気のない路上を選ぶか、それはその時の犯人の心境次第。
事実もわからなければ、保障もできますまい。
それを細かく想定して、限られた枠で推論するのは、意味がないことです。
406朝まで名無しさん:2006/02/03(金) 23:02:14 ID:vgNSO2xT
私は別に「コンビニではなかった」と言っているのではありません。
そうかもしれないし、そうでないかもしれない、と言っているだけです。
しかし、
コンビニであろう→しからばなぜ、今までもコンビニがあったのに利用しなかったのか?→(更に云々)
と、このように仮定に仮定を重ねても、意味がない、と言っているのです。

しかし、前回のレスで「仮定か、断定して推論しているかの別は理解して…云々」とか、
全く私の真意を理解してないレスがありましたので、もはやご理解していただけないものだとあきらめました。
このレス自体はあなただけに向けたものではなく(まあ、今までもそうですが)
他の皆さんにも向けてのレスなので、あきらめずに書き込んだ次第です。
407県立宇宙軍:2006/02/03(金) 23:23:13 ID:nDRY1RAI
>402
千歳住民ですか、それはどうも。しかし雪量や交通事情以前に日本語か、あるいはコミュニケーション
力に多大な問題を抱えておいでのように思われるのですが、そこの所はどうですか?

悪いのですが、あなたが何をどう問題視しているのか、あなたのレスを2〜3回読み返しても
よく分かりません。そもそもあなたは「千歳は雪が多い」といいたいのですか、それとも「少ない」と
言いたいのですか? ひょっとして396の「除雪が行き届いていない限り」というあたりを読み飛ばして
脊髄反射でレスなさったんではありませんか?

冬の北海道は、除雪がよほど行き届かない限り、表通りでも「一、二車線状態」になりますね。
私が提示した写真で、実際千歳近辺の写真みれば、雪のつもり具合、除雪の具合、道の具合が
分かるでしょうし、何より、もう少し街中であれば「こんな路上に夜間車が駐まっていたら安全か危険か」
は容易に想像がつくと思うのですが…。

とりあえず私が空想で語っているかどうか、あなたが本当に千歳住民であるか無いかなんて
証明しようが無いことで、もしあなたが私を批判したいなら、さっさと指摘されてる当たりの(現在の)
写真を撮ってネットにアップし、「こんな状態だから、県立の言ってることはおかしい」とやれば
よろしいのではありませんか?

>404
そこの「保証(『保障』ではありません)」が無い限り、「被告が『通話停止の手続きを聞いていたこと』」は、被告が被害者
携帯を痛切に必要としていたことを否定する論拠になり得ない、ということには同意ですね?
あなたが闇雲にただ信じるというなら、それはご自由ですが、上で上げられたあなたの批判論は
(この観点からは)論証され得ない…と、私が言ってるのはそういうことです。
408朝まで名無しさん:2006/02/03(金) 23:36:25 ID:Y07+uKDt
>>407
いや、意味が分からないのですが…。
先に>>401で煽りレス返して喧嘩を売ってきたのは貴方でしょうに…。
>>398の何処が貴方の癪に障ったのか分かりませんが、ヒステリックも大概にして下さい。

とりあえず「通報される」なんて選択肢は無いんですよ、と指摘してるんですよ。
それこそ、余程の馬鹿じゃない限り「避けて通る」んです。一体、何処の僻地を想像されてるんです?
挙句の果てに「千歳住民じゃないでしょう」とか惨め過ぎますよ。住民としての発言をするには須らく
住民であることを証明する必要がある!と言ってるのと等価の発言だと気が付いていないんですか?
批判云々じゃなくって、単純に「空想で語られも信憑性無いよ」と指摘してるんですよ。

とりあえず先のレスでもあったように、そろそろ気分を逆撫でされたから釣れた発言されて逃亡それる
おつもりなんだとは思いますが…。いやいや……、本当に文字通り、お話にならないですね。
409朝まで名無しさん:2006/02/03(金) 23:46:09 ID:Y07+uKDt
>>407
ちなみに件の「千歳の写真」ですが、あれは国道453号線。
つまり、支笏湖方面〜苫小牧/真駒内方面に抜ける道路なわけです。想像つかないかもしれませんが
24km(千歳〜支笏湖間)近く市街から離れている道路で、両脇には原生林が生えてます。
写真を見る限り、台風が過ぎて倒れた木々があるので割合と最近のものですね。
市街近郊と比較すれば当然、雪は積もってますよ。何しろ、千歳近辺じゃないんですから。

指摘したところで無駄だろうとは思いますが、耳を傾ける余裕があるならご参考までにどうぞ。
410朝まで名無しさん:2006/02/04(土) 04:08:14 ID:MyFBqd6t
喧嘩はやめとけ。
オレもかなり恵庭寄りのサッポロ市民なわけだが、
なんにしろ、冬とは言ってもだれからも注目されずに車を停める場所なんてのは
道路だろうと駐車場だろうと(しかもすでに3月)それこそ山ほどあるわけで、県立くんの
>冬の北海道で、何もない路上に停車してあれやこれや……というのが、個人的に非常に考えにくい
>のです。〜「路上に車がとまって」いたら邪魔で仕方なく、周辺の家の人から通報されても
>おかしくないんではないかと思います。
というのは雪の北海道に住んでいる者からすると戴けない解釈かと思うが。
411朝まで名無しさん:2006/02/04(土) 04:33:00 ID:UV26xFMx
>>407
しかし雪量や交通事情以前に日本語か、あるいはコミュニケーション
力に多大な問題を抱えておいでのように思われるのですが、そこの所はどうですか?

この県立の発言は>>402さんに対して失礼ですね。
論点は積雪量や交通量なのに、わざとそこから個人攻撃で
そらしているように見える。
有益な指摘は意地を張らずに受け入れないといけないですよ・・
412朝まで名無しさん:2006/02/04(土) 07:30:48 ID:wcGmmrLE
>>407
私は「ここまでが事実として分かっている事」である、と書いただけですが。
ただ334さんのレスで、事実の誤謬が二点あったので、それを指摘したまで。
(元々>>399の私のレスの前半は、別に県立さんに向けたレスではなく、ソースをよく知らない人に向けてのレスです)

それとレス後半の「やはりプライオリティは殺人にあった」と言うのは自説であって、前半とは別のものです。
被告が痛切に携帯の情報を欲しがろうと、それよりも優先したい目的は「殺害」であった、という説です。

>あなたが闇雲にただ信じるというなら、
このくだりは私が「闇雲に」何を信じているのか、全く訳が分かりません。
>上で上げられたあなたの批判論は(この観点からは)論証され得ない…と、私が言ってるのはそういうことです。
意味がさっぱりです。「この観点」とはどの観点ですか。
413朝まで名無しさん:2006/02/04(土) 13:26:46 ID:wcGmmrLE
被害者の携帯で深夜12時頃に架けられた4回の電話の内容(架電先と時間)
ソース:判決主文より
ttp://www4.ocn.ne.jp/~sien/hanketsu.html
@3月17日午前零時5分31秒から同分49秒までの間,
 配車センター1階事務室内壁面に表示されているが電話帳未登載で関係者以外には知り得ない
 24時間通話可能なキリンビール千歳工場代表電話(0123○○○○○○)に,
A同分56秒から同6分00秒までの間,被害者との交際を被告人ら特定の者にしか知られていない○○○が
 3月7日ころに紛失したのを同僚も知っていた○○○の携帯電話に,
B同分04秒から同分05秒までの間,前記代表電話に,
C同分29秒から同分49秒までの間,工場内部の電話一覧表に登載されているが
 外部未公表のキリンビール千歳工場施設管理室(0123○○○○○○)に,
 それぞれ電話が掛けられて千歳市新富2丁目652番地7所在の千歳BSセクター3
 (真北から右回り120度を中心とする左右30度の範囲内)で捕捉され…(以下略)

Aの肝心のT氏への架電は「わずか4秒」

これでは「T氏の携帯が被害者からの電話なら応答するかどうか(こっそり通話再開をしているかどうか)」は
とても確認することができません。
またその前後の電話も殆ど間を置かずに架けています。ワン切りで切った事へのコールバックも望んではいない様子です。

被害者の携帯から情報が欲しかった、という部分については同意ですが、
「被害者の携帯であればT氏が反応すると思っていた」という説には同意しかねます。
更に「その事が殺人よりも優先順位が高かった」という説には首をひねります。
414398,402:2006/02/04(土) 14:07:25 ID:7WFeS9wM
本当、私としては喧嘩なんてするつもりはないんですけどね…。
脊髄反射だのコミュニケーション能力云々だの馬鹿にしてない自信が無いだの言い出して
散々煽られた挙句に一方的に「貴方が荒らしてる」と逆ギレされるんだから堪りません。
単純な指摘すらも許されないなら、そもそも議論も成り立ちようがないわけで…。
415朝まで名無しさん:2006/02/04(土) 15:04:32 ID:rG9GLsx3
>>413
どうしてその後に続く判決主文のDを抜かしてんの。

判決主文には
D 同日午前3時2分09秒から同分15秒までの間,○○○の携帯電話に
があるんだけどね。 つまり未明3時にまた電話を掛けている。

この心の持ち様は何か? 偽装というものではないような気がする。
416朝まで名無しさん:2006/02/04(土) 18:13:03 ID:wcGmmrLE
>>415
ん?
12時ごろの架電についての話題だったから書かなかったのですが。
ソースのURLを示してるから、読めば瞭然ですしね。

そのDでさえも、わずか6秒。
そしてEまでの時間が6秒、E自体にかけている時間も6秒。
Fまでは13秒、F自体が17秒。
ちなみにEとFは施設監視室です。

特にEからFまでのせわしなさ、切ってすぐに次の番号に架けている。
>>413で書いた12時ごろの架電も同様です。
そして最後に架ける時だけ、CもGじっくりと20秒と17秒架けています。

心のあり様はどうだったのでしょうか。
とてもT氏への恋情から架けたとは思いにくく、「人の出ない番号」をせわしなく架けまくったように見えるのですが。
417朝まで名無しさん:2006/02/04(土) 18:13:51 ID:wcGmmrLE
あ、訂正↑DからEまでのせわしなさ。
418朝まで名無しさん:2006/02/04(土) 18:16:39 ID:wcGmmrLE
最後のGもFに訂正。
どうもそそっかしくてすいません。
419朝まで名無しさん:2006/02/04(土) 19:29:49 ID:QgjW5BFy
I氏の番号へのコールが短いのは
通話停止中だったから通話不可のガイダンスが
流れたのではなかろうか。
420県立宇宙軍:2006/02/05(日) 01:16:26 ID:plHy6MMQ
>408
>喧嘩を売ってきたのは貴方
落ち着いて自分の文章を読み返し「馬鹿にされる」程度の文章しか書けてないことを自覚して下さい。
それを指摘したからといって怒られても、そりゃ鏡に向かって「なんて不細工な顔を写すの!喧嘩売ってるの!」
と言うよーなもんで…。それとも、「よく練り込まれた文章、慎重に選び抜かれた文字遣いで、かつ事態の本質に
鋭く深く切り込んでくる洞察で深く感動しました」とかレスすべきだとでも?

>ヒステリックも大概にして下さい。
「ヒステリーも」あるいは「ヒステリックなレスをつけるのも」ですね。「ヒステリック」は形容詞です。

>とりあえず「通報される」なんて選択肢は無いんですよ、と指摘してるんですよ。
「される」というのは自分が選ぶわけではないので「選択肢」という表現は不適切かと思いますが…。素直に「可能性」で
いいんではないですか?で、『批判のための批判』になってませんか? 人んちの前なら、通報される
危険なんて、雪の有無に関わらず常にあると思うのですが…。そもそもあなたは千歳駅のあたりに家があると言いたいのですか、
それとも無いと言いたいのですか? あなたのレスが分かりにくいのは決して誤字だけのせいじゃなく…。

>挙句の果てに「千歳住民じゃないでしょう」とか惨め過ぎますよ。
一言も言ってませんが? どのレスのどの部分を、そんな風に勘違いしたんですか?
「 」は引用符と言って、相手の台詞を『そのまま引用する』ときに使う物ですが、一体私のレスの
どこを引用しましたか? 勝手に誤読して勝手にエキサイトしないで下さい。私はとりあえずあなたが千歳住民
だということを疑ってません。私が疑っているのはあなたの理解力ですよ。

>単純に「空想で語られも信憑性無いよ」と指摘してるんですよ。
「語られ『て』も」ですね。で、ご自分が妄想で文句言ってりゃ世話無いですな。

>そろそろ気分を逆撫でされたから釣れた発言されて逃亡それるおつもりなんだとは思いますが…。
逃げる?はぁ…。「このままじゃ自分は相手にされない」ということだけは理解されたんですね。
421県立宇宙軍:2006/02/05(日) 01:34:29 ID:plHy6MMQ
>409
>両脇には原生林が生えてます。
原生林は「生え」ません。原生林が「有ります」、もしくは「雑木が生えています」ですね。

>市街近郊と比較すれば当然、雪は積もってますよ。
あのー、402で得意気に「その写真、雪は少ない方ですよ」と語ったのは何のためだったんでしょうか?

>410
見苦しくてすみません。「喧嘩」してるつもりではないんですが、スレ的には邪魔ですよね。

で、お伺いしたいのですが、とりあえずあなたが仮に「殺人を犯し現場から運転してきた」ところだとして、
千歳駅近辺で落ち着いて車を駐めるとしたらどんな所だと思われます?地元の人のご意見として参考までに伺いたいです。
そこまでの運転風景、そこからの運転風景、そして犯人の心理状況やその日の天候、道路状況、……等々を考慮して。

>411
398みたいのは、「有益な指摘」ではなく「失礼な馬鹿レス」と評するのが適切かと考える次第です。

>412
お言葉ですが、334さんはあなたの書いたことなど百も承知で書いているように見受けましたが。
334さんのレスに、「事実の誤謬」など一つもないと思います。被告がI氏の携帯紛失の一件を
「信じていない」可能性は多分にあったと私も思います。NTTへの電話を眼前で見ていても、
その疑いは消える…という性質のものではない…猜疑心というのはそれくらい徹底したものではありませんか?
つまり、

>>上で上げられたあなたの批判論は(この観点からは)論証され得ない…と、私が言ってるのはそういうことです。
>意味がさっぱりです。「この観点」とはどの観点ですか。
「NTTへの電話を被告は見ていたから334の説はおかしい」というあなたの批判は、「NTTへの電話を見ていたから」
ということだけを論拠にするなら的の外れた批判ですよ、という意味です。
422朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 01:43:08 ID:0EYS4zL7
>県立宇宙軍
君性格悪いね。

>両脇には原生林が生えてます。
>原生林は「生え」ません。原生林が「有ります」、もしくは「雑木が>生えています」ですね。

↑本題から外れた重箱の隅をつついて楽しい?
欲求不満なんじゃ?
423県立宇宙軍:2006/02/05(日) 01:58:04 ID:bIDOr5JX
>413
お言葉ですが、I氏への架電は「携帯電話への架電」です。ワンコールでもすれば、相手は普通に
コールバックすることが可能です。むしろ、「工場代表電話」や「施設管理課番号」に出るのが
I氏ではないか…と被告が想像していたとするならば、それはつまりI氏が「仕事場にいる可能性も
高い」と被告が考えていたことになるわけで、(女子の間であっても)「仕事場で携帯を持たないように」
というような申し合わせのある職場事情を考えれば、I氏の携帯への架電はほとんどワンコールでも
良いと考えた可能性を否定するのは早計だと思います。工場や施設管理課の電話は、少なくとも
着信履歴が本体に残るような電話じゃないんじゃないでしょうか? それを考えれば、呼び出し時間の
違いはそれほど大きな問題じゃないと思います。むしろ「片っ端からかけた」だけなら、呼び出し時間に
差がある方が変なわけで。

また、「殺害が第一目的でなかった可能性はある」…というのは、たとえば「事件翌日に携帯電話が
戻されていた件」一つを取っても疑われます。かような「誰が犯人であっても不合理な行為」を行ったこと、
また「遺留品焼却」にまつわる不可解さ(誰にも有利でも不利でもない状況下で焼けもしないものを中途半端
に目立つ場所で焼く)を見ても、犯人の思考・行動が迷走している様子が感じられるので。

「殺害が第一目的だった」という考え方は、実は「事件前日に灯油を買った→計画的な犯罪だ」という考え方から
来ている所が大きくはないでしょうか。それ以外に、この事件で「計画的犯行」を示唆するものがあるでしょうか?

で、さらに考えてみるとこれ自体も実は妙なわけで、どうして「死体を始末する道具」を準備して
「相手を死体にするための道具」は用意しなかったのか…どうして「絞殺」なのか?…と考えるとよく
分からなくなるんですよね。ずいぶん前に「被告が灯油を買った理由は別に嘘ではないかもしれない」
とか書いたのは、それでだったと思います。

>414
>「貴方が荒らしてる」と逆ギレ
…だから、それは私のどのレスの引用ですか?
424朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 02:06:05 ID:XMKzdy+m
例え被告が本当はI氏は携帯を解約していないと疑っていたとしても、一回電話すれば目的は果たせたんじゃないの?
「お掛けになった電話番号は〜」のアナウンスを聞くんだから。
解約してる携帯に何回掛け直しても、深夜に再開通は出来ないでしょ。
複数回コールしてるのは、別な目的だと私は思う。
425県立宇宙軍:2006/02/05(日) 02:08:47 ID:bIDOr5JX
>君性格悪いね。
お褒めに預かり恐悦至極 m(_ _)m 。

…でも過去ログをご覧になると分かりますが、ホントはもっと悪いですw

>↑本題から外れた重箱の隅をつついて楽しい?
>欲求不満なんじゃ?
えーと。

「本題」がちゃんとあるレスに対しては真面目に考察を返してるんですが、それは一切無視して
こうして私が誤字を指摘したとこだけ取り出してさぞ大事のように問題視してみせるのは、あなた
にとってよほど楽しい行為なのですか? 

…つーか本人ですか?ンナコタナイカ…

でも、もし本人だったらぜひ「沢山誤字や思い違いを指摘してくれてありがとう」てな一言が欲しいもんですねぇ…
426朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 02:11:19 ID:XMKzdy+m
>>423
I氏の携帯は解約されてないの?
解約されている携帯の荷電時間があるのが不思議で、自分で使われてない番号に掛けてみたら、大体I氏への荷電時間と合ってたから、アナウンスが聞こえるまでの時間だったんだな、と納得してたんだけど、コールしている時間の事なの?
427県立宇宙軍:2006/02/05(日) 02:20:07 ID:bIDOr5JX
>424
「耳をつけずに何回も携帯操作だけで架電しまくる」というのが得意な人もいるわけで…

しかしあれですね。「お掛けになった電話番号は〜」のアナウンスのことはすっぽり忘れていましたm(_ _)m
そうなると、疑いとしては「新しい携帯番号が、被害者携帯には入ってるんでは?」…ってことに
なりますでしょうか…。

また、被告が犯人だと仮定した場合、I氏の携帯を盗んだのもそもそも被告ではないか?という疑惑
があったことも、ここ最近すっぽり忘れていました……やれやれ。

ということは、深夜の架電の理由をつきつめて考え始めると、冤罪論を主張したい人にしてみれば、
「I氏の携帯は被告が盗んで持っていた」という方が「被告無罪」を主張しやすい気がしてきたね。

どうなんだろう? やっぱり被告が盗んだんでしょうか?どうでしょうか?
盗んだとして、「冤罪論(他の犯人説)」的には、深夜の架電〜翌日の携帯戻しはどう説明がつくのか、
盗んだとして、「有罪論(被告単独犯説)」的には、深夜の架電の意味はどうなるのでしょうか。

ちなみに、盗んだとして、かつ「有罪論(共犯説)」的に言うと…うーん。やっぱり「偽装説」に
ならざるを得ないかな……。
428県立宇宙軍:2006/02/05(日) 02:26:58 ID:bIDOr5JX
>426
>I氏の携帯は解約されてないの?
解約されていた…というソースは無かったかもしれませんが、一審第28回公判の尋ね方を見ると、
「使用停止の連絡をした」ことは事実のようです。「使用停止の連絡」が為された場合も、多分
アナウンスが流れるでしょうね…(この電話番号は、お客様の都合で現在……云々とか)

しかし、「アナウンスを聞くまでの6秒」だとしたら、3時の二回目の架電は何だろう?

429朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 02:34:17 ID:XMKzdy+m
>>428
私は大変アバウトな人間なんで、3時のやつはアルコールが入った時間だな。
酔っ払って掛けたんだな、と理解しておりました。
最初の記録は、生存偽装かもしれないけれど、後のはI氏恋しさというのも、あり得るかなと。
430414:2006/02/05(日) 06:33:01 ID:s6g+QzYc
>>425は私とは別人。
何でもかんでも貶めて敵を増やす悪癖は…、忠告しても無駄ですね。

いやもう、本当に話にならないです。
431朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 07:34:54 ID:TbHWsNM3
なるほど、ガイダンスが流れますね。
しかし、その他の架電も、CとFを除いては、ほぼ数秒と同じように短いですね。
また、架電から架電への時間も短い。
切っては架け、切っては架けしてます。

また、キリンビールの代表番号のある場所やキリンビールの施設管理室に、
T氏(に限らず、日通の会社員=物流部門)が深夜にいるはずはないと思いますが。
また、被告がT氏の携帯を盗んだ疑いもある(事実かはわからない。あくまで検察側の主張)事も踏まえてます。
どなたかはそのような事実をお忘れになっていたようですが。

私は事実と事実との間を推論で埋めておりますので、色んな可能性ももちろん思いつきますが、
とりあえず保留にはしております。何も、可能性が思いつかないわけではありません。
しかし、仮定に仮定を重ねていくと、前提ではずれるととても的外れな結論に行ってしまうものだと思います。
事実と事実の間を、仮定や推論で繋ぐべきだと思っております。
見えている事実(ソース)と推論の別も分からない人がいるみたいですね。

>>430
ドンマイ。
432朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 09:10:26 ID:T0cFuJ2K
すべからく2ちゃんねるでは、相入れない意見に悪体を言う物ですが、
最近の県立とその相手の争いは苦虫を噛む思いです。
スレの本質からはずれ重箱の隅を指摘するのは第三者には無意味で苦痛です。
的を得たレスばかりが帰ってこないのが2ちゃんねるなんですから
ここらで互いに器量の大きさをしめして下さい。
問題:この文章には何ヶ所誤用があるでしょうか?<県立様
433朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 10:31:11 ID:Vzk3ybIK
県立氏じゃありませんが、
「的を得る」は日本語的には誤りではありません。
434県立宇宙軍:2006/02/05(日) 11:00:05 ID:TsgM0vOJ
>429
なるほど。缶ビール買ってましたしね…。刺身をつまみに。ありえなくはないですね。
しかし酔えるものかなあ……そのシチュエーションで……うーん……。ちと保留。

ところで、そうすると「3時まで間があいた」理由は「運転時間+酔うまでの時間」と推測されますか?
逆に「酔っていたから『ではない』」と仮定すると、3時まで間を開けた理由は何か…。難しい。

多分検察は「気まぐれ」程度で流してると思うし、その辺で流しておくのが正しいのかもしれませんが、
私は「気まぐれ」であっても…いやむしろ「気まぐれ」だとすればそれだけに、「意識してやった」ことより
むしろ素直な感情の動きが読み取れることはあり得ると思っています。

>430
>425は私ですが、あなたとは別人だということは性格の悪い私でも分かります。>422ですね。
まあお仲間同士で頑張って県立叩き続けて下さい。味方しかいないスレなんてハタから見て
も気持ち悪いでしょうし。煽り荒らしは2chのハナ。

>432
一行目に3つ。(誤用表現、誤字、誤字)
二行目に1つ。(誤用表現)
四行目に1つ。(誤用表現)
五行目に1つ。(誤用表現)

…ちなみに二行目で「県立」が呼び捨て&最後に様付けになっていることは特に。
また最後の行での「>」の向きは、諸説あることですからこれも特に、で計算。
これ以上あったら素直にご免なさいm(_ _)mです。
それはそれとしてお見苦しい所をお見せしたことをお詫び申し上げます。
435朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 11:21:33 ID:xlFdDxAI
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計(URLを変えればH15以降もみれます、1ページ目は罪責別死傷結果数)
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf  ☆は消して!
●昭和40年代の犯罪統計〜H14の2ページ目と比較すれば強姦犯の激減が一目瞭然です〜
http://www.npa.☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●●中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●●
また殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
さらなる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳もぬかりありません。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ、別途莫大な額をキチガイ的に浪費。
※本投稿は是非保存しておいて下さい。
436朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 12:00:14 ID:rthgs+Ii
県立さんはは過去ログくれるし、
事件考察も理にかなってるし(共犯説部分以外)
頭もいいんだろうな。
でもこんな人職場に居たらイヤだな…。

褒めているんです。
437朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 12:19:14 ID:3ejRztmz
大越はちょっと露骨。
あとで否認するつもりなら、午後9時半ころにいっしょに会社を出ないはず。
否認とやってることが著しくアンバランス。
過去に類を見ない否認事件ですね。
否認が通用するような工作してないでしょうって。
438朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 12:34:32 ID:TbHWsNM3
>翌17日午前1時43分ころ,被告人の自宅近傍の勇払郡早来町○○○○○番地の15所在の○○○○早来○○店で
買い物をして早来BSセクター1の捕捉範囲内にある自宅に戻り
ソース:(判決主文)より
ここの部分を被告は「いったん家に戻ってから」と証言してますが、とりあえずレシートから、コンビニに1時43分によった事は事実です。
また、被告は「当夜はビデオの整理などをし、三時ごろ就寝した」と証言しています。
(これも被告の証言だけなので、事実かどうかわかりませんが)
三時ごろの架電は被告が寝付く前に行った、のではないでしょうか。

「ビデオの整理。」
ここからは何の根拠もない全くの「空想」ですが、
被告は当夜、事務所で「10時からのドラマ(ブランド)に間に合わない」という会話をしています。
所長がビデオ録画を申し出ますが、被告は申し出を受け入れませんでした。
ソース:田中氏公判レポ26回より
被告自身は「ブランドではなく恋愛中毒である」と証言してますが、これは複数のその他の証言者と異なります。
ここまでが事実。  ここからが空想なのですが、
実際は、被告は自分でブランドのビデオ録画をしていたのではないか?
そして当夜のアリバイとして、「まっすぐ自宅に帰り、ブランドを(放送のリアルタイムで)観た」と証言するつもりであったのでは。
寝付くまで(あるいは深夜の架電まで)の時間は、録画したブランドを観て、他の番組で上書きする時間ではなかろうか。
上書き自体は録画予約のセットをすればいいので、正味にかかった時間は、ブランドを観ている時間でしょう。
コンビニからの帰宅が二時ごろと考えれば、ちょうど当てはまらないでしょうか。
(事実、事情聴取では最初に帰宅時間を10時と答えています)
439朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 17:28:26 ID:QLdlfRDz
>>436
頭が良かったら共犯説は持ち出さないと思うよ。
440朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 17:30:37 ID:ifj7I3Jl
久しぶりにこのスレに来たけどまだ上告もしていないし刑の確定もしていないんだ。

たしか判決が確定しないと遺族は捜査情報を入手できないので民事裁判提起が困難だったはず。
伊東さんはぎりぎりまで引き延ばして嫌がらせをしてるみたいだねえ。
441414 ,430  ◆W4piVzgs7s :2006/02/05(日) 19:01:02 ID:s6g+QzYc
>>434
お仲間って、誰…。
442朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 21:08:30 ID:YY4xxxWE
まぁ重箱の隅つつきの論争は第三者にとっちゃ面白くないわな

2chは法廷ではないので色んな事実誤認があったりするのだが
それでも面白いのは多角的な見方が披露されて(それが玉石混合でも)読んでしまう。
その意味でも県立氏の色々な見方の提供もまた興味あるものだよ。

まぁこの被告が犯人だとしたら(私はそう思わざるを得ないのだが)
大変行き当たりばったりで説明不可能というか、どうにでも取れるというか
アホか、というか。とても難解な事件を提供した高度の犯罪者像とはかけ離れているのに
非常に強い冤罪説が出るというユニークな状況で。
例えば>>325の意見に(多分)インスパイアされた>>328の流れを汲む形で出た>>334の意見
その中の
>被告が携帯を拝借して発信した履歴を全て消去したのも自分の殺意の元凶を
>見られまいと消去するためだったのかなと。

この行動ひとつとっても、たしかに被告の意図がなんなのか訳わからんよ。


では論争の再開をどうぞ
443朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 21:17:06 ID:t2/PZw41
県立みたいな人間はどういうところで社会と接点を持ってるのか知らないが
おそらく(精神的に)社会性は狭い人だろうね。
444朝まで名無しさん:2006/02/06(月) 01:29:29 ID:rD9R5AXS
県立叩きはいい加減うざいから止めれや。
氏は弄って面白いキャラじゃないことは以前から参加している人間ならわかるだろうに。
寧ろトンデモ冤罪派の方が期待通りのトンチの利いたレスを返してくれることが多いよ。
でもきちんとしたソースを毎回提示してくれることにおいて氏は貴重な人物。
そこのとこ理解して接しないといかんよ。
445441 ◆W4piVzgs7s :2006/02/06(月) 07:17:29 ID:l9fajU+Y
県立氏叩きというわけではありませんよ。
指摘をして逆ギレされているのはこちら側なのですから…。
これが叩き行為になるのだと言われるのであれば議論など到底出来ません。何しろ、それは違うと
言うだけで、県立氏はエキサイトしつつ「叩きだ!」と断言すればスルー可能になるのですから。
そんなものは議論でも何でもありません。ソース提示して一方的に喋り続ける行為が議論ですか?

正直、県立氏はもう少し理性的な方と思っていただけに残念です。
どうにも、氏には「不都合のある発言をする相手=敵」と一括りな図式が成り立っているようでして、
レッテルを即貼り付けてしまう悪癖の矛先が今回は私に向いた、というだけのことです。
一旦、一方的にレッテルを貼った相手には礼を欠いても良いというのは些か狭量ではありませんか?
446朝まで名無しさん:2006/02/06(月) 07:17:44 ID:aFOhMBY0
ま、叩きは建設的な意見ではないですからね。現に論点ずれまくりだし。
というか、一方的に叩かれてるのでもないですが。

しかし「貴重だから」と言って、「接し方を理解して」差し上げなければならないお方がいるスレ。
しかもたしなめてる人も、アドバイスしている人も、分け隔てなく噛み付いておられますが…。
(自分の推定に反する意見の場合など特に)
すると、黙って拝聴させて頂かなくてはならぬ訳ですね。やれやれ。
それよりももうこのスレには来ない方を選ぶ人が多いと思いますがね。
447316:2006/02/06(月) 12:00:35 ID:VsmzdJr0
>県立氏
俺、俺、俺だよ!
名無しだよ!
県立さんは、事件現場他、被告ゆかりの地は見たことないんですよね?
全部ご案内しますから是非一度来て下さいよ。
だが、会うにはどうすりゃいいんだ?
真面目に言ってるんだが。
448朝まで名無しさん:2006/02/06(月) 16:52:48 ID:PqtoXoCg
>>434
被告がどの位お酒に強いかで、違うとは思いますけどね。
殺人のすぐ後の事なので、かなりの興奮状態にあっただろうから、気持ちを落ち着かせる為に、つい飲み過ぎた可能性もあるだろう。
前日にも杏露酒を買っていたと記憶してるので、ビールの他にそれも飲んだとしたら?って想像です。
アルコールの影響があったら、最初の電話と後の電話の目的は違うかもしれないって事を言いたいだけなので。
449朝まで名無しさん:2006/02/06(月) 17:12:54 ID:PqtoXoCg
>>438
もし自分でタイマー予約をしていたのなら、何の為にA氏に電話したんだと思いますか?
450朝まで名無しさん:2006/02/06(月) 18:27:57 ID:tz2Yy+Hf
「杏露酒が被告の家のすぐ前のコンビにで売っていた。」というレスがあったけど
ガセネタだったのかな?
もし本当のことだったら、「杏露酒を買うために千歳のコンビニに行った。」という被告の証言は、
苦し紛れのその場しのぎの言い訳だったということが確定するわけだが。
451152:2006/02/06(月) 19:26:17 ID:ybikurMm
冤罪派の書き込みがだいぶ少なくなってしまったのでここでイッパツ行きます。
私の推理(というか妄想?)ですが、共犯説を採り犯人はオトコ2人です。犯人像は、

犯人A:日通事務所ではなくキリンビール工場内の作業員。軽自動車を運転。
 被害者に交際を申し込むも、「アンタなんかキモイ」的な言葉で断られショックを受ける。その後Iとの交際のことを知り、「この前オレにあんなこと言ったのにIだと?」と逆上。必ずしも独身とは限らない。
犯人B:早来在住の一人暮らし。犯人Aとは昔の不良仲間である。犯行現場となったボンゴ車を運転。
 犯人Aから「被害者Hを強姦したいのだが・・・」と相談を受けたが、「殺しちまったほうが早ええよ。証拠も残らねえし。」などと言ってそそのかし、強姦・殺害を計画。 犯人Aはぼんやりタイプで犯人Bは几帳面で計画的なタイプ。

被告の無罪性を証明するものではないが、上記の犯人像を考えるとこちらのほうがしっくりとくる事象は以下の通り。

3月16日以前
1.被害者の携帯電話にキリンビール千歳工場代表電話と施設管理室から着信がある。
 →既に自分の携帯からイタ電かけまくっている被告よりも、犯人Aが被害者を誘いだすためにかけたと考える方が 自然ではないか?
3月16日
2.被害者との長都駅での待ち合わせ時刻を22:00としても、遺体発見現場まで車で20分程度であり、遺体焼却開始時刻の 23:00〜23:05までには空白の30分〜40分がある。
 →被告が犯人だとすると特に抵抗されずにスムーズに殺害しなければならないので(被告自身に傷跡等がないから) どうしても空白の時間になる。上記の犯人が強姦していた時間と考える方が自然に思われる。
3.目隠しタオルが後ろできっちり結ばれている。
 →一度首を締めて、いわゆる「落ちた」状態にして強姦しようとしたと考えることができる。 目が覚めたとき暴れたら困るので目隠し・手縛り状態にしたのだろう。
4.時間や場所・距離などがあいまいではあるが、「2台」の目撃証言が存在する。
452152:2006/02/06(月) 19:26:58 ID:ybikurMm
続き。
3月17日
5.午前3時の携帯の捕捉セクターが、被告の自宅の捕捉セクターと微妙に違う。(と、どこかに書いてあったなあ)
 →犯人Bの自宅に2人でいたと考えられる。
6.被害者の携帯電話の一時的な電源offの時間が10時過ぎである。
 →犯人は昼過ぎまで被害者の携帯電話を所持していたと思われるが、工場内作業の場合
 10時00〜10時15分に小休憩を入れるところが多く、この休憩時間に移動した先が電波の 入りにくいところだったと考えることができる。事務所職員ではなく工場内作業者の 可能性が高い。
7.昼過ぎまで携帯電話の電源が入ったままである。
 →防寒着の上着の胸ポケットにマナーモードで携帯を入れておくと、作業で体を動かして いたりすると着信に気づかない場合が多い。昼休憩の時間に初めて携帯の着信の多さを みて「これはマズイ」と思ったとすると説明がつく。
8.携帯電話の発見場所が上着の胸ポケットだった。
 →一応、男性の習慣とみることができる。

17日以降
9.被告だけでなく他の従業員の携帯電話がなぜか紛失している。
 →犯人Aが操作撹乱のため盗んだと考えるほうが自然であると思われる。
10.3月18日に失くしたはずの被告の携帯電話がなぜか4月になって自宅の駐車場で発見されている。
 →被告がうっかり落としていた、もしくは意図的に落としたと考えるにはかなり無理がある。
11.被告の車のグローブボックスからロッカーキーだけが発見されている。
 →被告がうっかり落としたとするためには、かばんの口を開けたままの状態で逆さまにいれなければ グローブボックスには落ちない。この考えはかなり不自然である。
 被告が自分の車のドアのロックをしない習慣があったり、友人の車で帰った事実があるので、 スキを見て犯人Aが入れたと考えることができる。
453152:2006/02/06(月) 19:28:18 ID:ybikurMm
続き。
12.被告の車に被害者の痕跡はないのに灯油の成分だけ検出されている。
 →上記10同様、犯人Aが被告に罪を着せるため、隙をみてペットボトルにいれた灯油を チョチョイと垂らしたと思えなくもない。
13.被害者の遺留品の発見が4月中旬である。
 →憎たらしいはずの被害者の遺留品を被告がいつまでも持っている必要性がない。 被害者に好意を抱いた男性の仕業と考えた方が自然。
14.遺留品発見当時、被告(の車)は24時間体制の監視状態だった。
 →犯人Aが被告に罪をなすりつけるために犯人Bに相談の上、この場所に捨てたと考えることができる。
15.病院へいくほど精神的に追い込まれていたにもかかわらず、被告の供述に「アイツもやったのになぜ私だけが・・・」的な発言が一切ない。
 →被告を含めた共犯説はこの理由により考えにくいと思います。

こんなところでしょうか。あと、被告がイタ電かけまくった時期とI氏と被害者の交際の噂が広まった時期が同時期であると考えれば、
イタ電停止の時期と殺害時期が一致していても必ずしも偶然ではなく、それなりに 必然性があったと考えられます。
 被告が警察や弁護士に対してもウソつきまくっていたのは、イタ電をかけていた事実から自分が疑われるのを 恐れたためであって、
「ヒトは自己防衛のためにウソをつく本能がある」ことが真であるならば、ウソをついた ことをもって、被告を犯人視するのは誤りであるように思います。
 それから、犯人Aが捜査の目から逃れてしまった理由は、警察が犯人を従業員かつ早来在住と絞り込んでしまったためと思われます。犯人Aはボンゴ車を運転していない上に、最悪でも犯人Bにアリバイを証明してもらえばいいわけですから、逃れやすかったと思われます。
454朝まで名無しさん:2006/02/06(月) 20:14:39 ID:QJqepPDF
久しぶりに冤罪派の楽しい妄想を読めた。
和んだ。皮肉じゃないよ。
「ひょっとしてこうじゃね?」ってガンガン三段論法的に
考えてるときが一番面白いんだよね。
飛躍せず真面目に議論したい向きには怒られるかもしれないけど。
455朝まで名無しさん:2006/02/07(火) 00:26:02 ID:ucqv+fNN
>>438
被告が「ブランド」の録画を友人(A氏)に頼もうとしたが、相手が
出先に居て無理だという話を聞いて、所長と被害者が録画を申し出た
んだよね。被告は断ったけど、被害者は自宅への「ちょっと遅くなる」
という電話の際、お姉さんに「ブランド」録画を頼んでいる。
断られたけど一応は…という感じだったんだろう。
被告が事件の数時間後に、すぐ傍のコンビニでビールを買ったのは、「為にする」
買い物だったと思うなあ。帰宅前にアンアンとチョコ菓子を買ったのもね。
456朝まで名無しさん:2006/02/07(火) 00:43:48 ID:XAQQxhBx
県立氏と、対峙する人へ(二人へ)

私は対峙している人の意見が誤字脱字を指摘する程県立氏の神経を逆撫でする
のがわからない。
神経に障っていないと県立氏は言うだろう(と、、思うが)
あまりにも県立氏ともあろう人が稚拙な感じがしてならない。

あからさまな冤罪派ならともかく、ありふれた意見として流すのも一つ。
それ程インパクトのある意見でもない。

ただ未だに被告+αの共犯説に拘る県立氏の意見は聞いてみたい気もする。
ここは意見も言えないスレなの?というイメージを作るのは
二人にとっても心外でしょう。

変に叩くのは止めてもう少し建設的な推理してみましょう。


457朝まで名無しさん:2006/02/07(火) 16:49:55 ID:mw0TT8Mn
         A君 ――― あ や し い
458朝まで名無しさん:2006/02/08(水) 07:59:52 ID:4IznZZj4
携帯の使用開始時間とは、相手方に繋いでからの時間ではありません。
送信ボタンを押してからの時間です。
相手方に繋がるまでは、電話局のシステムを通り、相手が携帯の場合は相手の現在地(使用できる基地局)を読み込んで繋ぎ、
更に異なる電話会社の携帯の場合だと、その交換機を通したりします。
よって、相手方が固定電話であるか、携帯電話であるか、異なる電話会社の携帯であるか、で
実際に相手を呼び出すまでにかかる時間が異なります。
(厳密に言えば、回線の込み具合、相手方の使用状況、留守電センターに転送される場合、などなどその他の要因も絡んできますが)

もう話題としては、ずれているようですが、念のため。
459朝まで名無しさん:2006/02/08(水) 20:49:11 ID:TP/84hRl
半・名無しに戻ります。(一応、トリップだけは付けておきますね)

>>458
基本的に仰る通りです。通信相手側の端末からコールバックが返らない限り、コネクションが
張れませんので。(ただし、現在のシステムではコネクション・セッション確立しなくてもログは
端末番号付きで吐かれます。これはシステム保安的な観点で残されるログとなっています)

当時の技術的にはどうだったかは分かりませんが、コールした側の端末に表示される秒数は、
コールバックが返ってくるまでの「つなぎ(プロトコルのやりとり)」を含めた時間とも言えます。
規定秒が過ぎるとタイムアウトとなって基地局との一時的なコネクションは切断されるので、
コネクションの確立(空チャネル回線を掴む)→接続→解放、のトータルが携帯に表示される
時間となるわけです。

厳密に言えば>>458さんの仰る通り、使用状況などの主にハード的な要因が絡んできますが。
今回の事件で残されたログでは、現在とは違って切断理由種別は記載されていなかったのだと
思えるのですが、その辺りはどうだったのでしょうね。
460 ◆W4piVzgs7s :2006/02/08(水) 20:49:55 ID:TP/84hRl
人違い防止用トリップ付け忘れました…。 orz
461朝まで名無しさん:2006/02/09(木) 21:02:00 ID:oiMNvDjC
>>449
結論をズバっと言ってしまうと、
「8時半頃、A君に電話した」ということ自体が偽証だと思います。

「電話をしたけど出先で頼めなかった。それで被害者と所長が録画を申し出てくれた」というのは
あくまでも被告の証言であり、
この会話をした三人のうち、被害者は物のいえぬ立場、そして所長の証言は、
田中氏の26回公判レポの通りです。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~sien/akishige/p9-akishige26.html

これによると、被害者の架電については述べられていますが、被告が電話をしたとは証言されていません。
会話の流れが被告の言い分とは明らかに異なります。

「A氏が出先で頼めなかった」という被告の証言が、
@A氏の携帯と「通話できなかった」
AA氏の携帯とは通話できたが、A氏が出先だった。
BA氏の自宅に電話し、家族が出たが、A氏は不在だった。
(Bの場合はA氏が家族と自宅住みの場合に限ります)
のうち、AかBなら、通話が成立していますから
弁護士側が手に入れている「被告の携帯の通話請求明細」に通話記録があるはずですが、
弁護士側は証拠としては特に提出していないようです。
被告の証言を「事実として」主張しているのみです。

「9時からの『恋愛中毒』も嘘なら、架電も嘘」、これが私の推論です。

まあ、「ほら見ろ、確かに8時半頃にA氏の携帯(または自宅)に架電しているだろ!」と証拠を出されれば、
私の「A氏への架電自体が嘘」という推論は間違っている事になりますが、少なくとも「恋愛中毒」は嘘です。
462県立宇宙軍:2006/02/09(木) 23:00:49 ID:65F0b9J8
>438
被告はこの時期連夜眠れない日を過ごしていたようで、これまで「午前3時ごろ寝た」という
話については特に意味を考えていませんでしたが、「ビデオの整理」をそこに結びつけるという
のはなかなか面白いです。

>447
痛み入ります。ご厚意のみ頂いておきますm(_ _)m

>448
いつだったか、むしゃくしゃしていたので、宴会で羽目を外そうと思っていたら、同席した子が
飲み過ぎて吐いてその後始末しなくてはいけなくて、結局ストレスが溜まった…ってな話が
ありましたね。とりあえず被告は結構「酒に強かった」というイメージがあります。事実はどうかは
わかりませんが…一応。
463県立宇宙軍:2006/02/09(木) 23:22:49 ID:65F0b9J8
>450
第13スレの144で
『 20回公判
 検事「3月16日に、すぐ近所のローソンでも杏露酒を売っていたのを知らなかった
    んですか?
 被告「当時は見たことがありませんでした。3月15日までに、ローソンで杏露酒を
     売っていたのを見たことがなかったので、ないと思いました。」』

という書き込みがあったのですが、これが一体「どこから引用されたか」がよく分からないのです。
田中氏の公判記録、支援の会による公判レポになく、bnnはこのころまだ記事連載を開始して
いません。「殺ったのはお前だ」にもこれについての記述はなく、最終弁論、また控訴審での話題
にもないように見受けます。

一方、論告求刑でこの杏露酒の件に触れた箇所では、被告の主張として
「被告人方前にあるローソン早来栄町店では販売されていないシンルーチュ」という表現があるにも
関わらず、そのことに対しての反論が無いようです。

…ということは、結局ガセだったのか?と個人的には思っているのですが……
他にソースをご存じの方がおられたら伺いたいと思います。
464朝まで名無しさん:2006/02/10(金) 19:53:17 ID:jNWpdSiX
>>463
ソース提供助かりますわ。
第13スレの144は、何となく被告っぽくてリアルな感じだけど
検察が論告でそこの弱みを突かないわけないよね。
465朝まで名無しさん:2006/02/10(金) 20:27:18 ID:YSLLA1Dh
というか、
事実として(自宅付近の)ローソンで売っていたとしても、被告が「売ってはいないものと思い込んでいた」と主張すれば、
もう「本人の思い違いの問題」であって、「事実がどうだから云々」の争点でこれ以上争っても仕方がないので
検察側はそれ以降は持ち出していない、というのが一番明確な理由ではないでしょうか。

情報がガセの可能性もありますが、引用したのではなく「公判を聞いていた人」の報告の可能性もあります。
466朝まで名無しさん:2006/02/10(金) 21:47:22 ID:2bbdjLIa
なるほど、「売ってはいないものと思い込んでいた」と言われればそれまでだもんな。
467朝まで名無しさん:2006/02/12(日) 10:10:36 ID:L4pFZwpO
支援HPによると、
>上告しても3〜4年は放っておかれ、その分は未決拘留期間に含まれないので・・・
と書いてある。

何だか気が遠くなる。
早く女子刑務所に行った方がいいよ・・・
今から入れば9年くらいで出れるっていうじゃないか
468朝まで名無しさん:2006/02/12(日) 12:05:39 ID:jhAFiH6H
そういえばまだ上告しないの?
もうすぐ期限切れじゃない。
469朝まで名無しさん:2006/02/12(日) 13:08:34 ID:7JBB810c
早く 筋書を暴露したほうがマシじゃないの?
470朝まで名無しさん:2006/02/12(日) 20:14:12 ID:mVXJYkUr
3月6日が上告趣意書提出期限だけど、最高裁がちゃんと読んでくれるかどうか
期待できそうもないねぇ

最高裁の3行判決って有名らしいよ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1084444476/l50
471県立宇宙軍:2006/02/12(日) 21:05:03 ID:9CIjn+x4
>451
「被告の絡まない共犯説」ですね。

その場合、おそらく「会社駐車場で待ち伏せ〜拉致」するしかないと思うのですが、
実際問題として「自分の働いている場所の駐車場で待ち伏せしている」状況というのが
まず実際問題として難しくないでしょうか。

すでに「帰っているはず」の人間の車がある…それだけでも「おや?」と思う人はいるでしょう。
また、自分の車はたとえば長都駅前に置いて、待ち伏せにはその友人のワゴン車を使っていた
としても、待ち伏せている間その駐車場を利用している会社の人間の一人や二人に見られ、
「当日は見慣れないワゴン車が駐まっていた」と証言されるかもしれませんよね、ナンバーも
含めて(まあナンバーはどうにかして偽造くらいするでしょうけれども)。

また、事件翌日の「携帯返却」の意味が分からない。可能不可能よりもまずどう考えても
メリットが無くリスクしか無い行為であり、かつ他に取りうる手段がいくつでもある行為です。

以上二点をどうお考えになりますか?
その他細かい点については、
9 「17日以降に他の従業員の携帯」の件、ありましたっけ?17日以前にI氏の携帯…のみ
 だったのではないかと思いますが。また被告の件は単に狂言とも考えられますね。別に
 被告が犯人でなくとも、「I氏の携帯を盗んでおり、それを不自然でないと見せかけるため」
 という可能性もあるわけで。
11 状況として不自然であることは同意します。
12 それは「被告を含めた複数犯説」であっても、一つの根拠になり得ますね。
15 「病院にへいくほど追い込まれていた」のは、逮捕逃れの可能性も有りますね。
その他 職場で「I氏と被害者の交際」の噂があった…という事実は無かったと思います。
472朝まで名無しさん:2006/02/12(日) 21:24:07 ID:V6eDCtaL
>>467
処理しなければならない件数が多いので、時間がかかるのも事実です。
が、「放っておかれる」のではなく、今までの資料を読み通すのに時間がかかるのです。
それとも資料もろくに読まず、早く処理した方がよろしいでしょうか?

最近の傾向では、早く結論が出るようですので、このケースは何年もかからないと思いますよ。
473朝まで名無しさん:2006/02/12(日) 21:34:37 ID:V6eDCtaL
>>470
上告趣意書だけでなく、資料をよく読んでの結論ですから、短く簡潔になるのです。
判決が短いと「読んでない」事になるのですか?
実際、あなたの示したスレでも、そんな意見は打ち消されていますが。
474県立宇宙軍:2006/02/12(日) 21:44:32 ID:9CIjn+x4
>456
色々心配をかけたようで申し訳無いです。お話はよく分かります。

>447
ご厚情には感謝しますm(_ _)m。しかし私も各所に色々と恨みを買っているようですし、
あともう少しぐらいは生きたいので…(苦笑

さて、途切れていた「深夜の架電考察」ですが、続きにいきたいと思います。
さて「零時近くの4回架電」のあと、犯人は「午前3時2分」から3回架電したわけですが、これを
最初のと比較してみると

  零時                  3時
1)工場へ18秒          /I氏へ6秒
 (7秒後)               (4秒後)
2)I氏へ6秒            /管理室へ6秒
 (4秒後)               (13秒後)
3)工場へ1秒(かけ間違い?)/管理室へ17秒
 (14秒後)
4)管理室へ20秒

という感じです。二つの比較から読み取れることは、
・「一回目と二回目では主たる架電先が異なること」
・「順番も一定ではないこと」
・「ただし、いずれも管理室への長時間の架電で架電をやめていること」
・「I氏への架電はいずれも非常に短いこと」
…ではないでしょうか。
475県立宇宙軍:2006/02/12(日) 21:52:01 ID:9CIjn+x4
少し補足説明を。
・「一回目と二回目では主たる架電先が異なる」
一回目も二回目も「最も長時間かけたのは管理室」ですが、「最初にかけた」のは違います。
前者に比重をおけば「どちらの『主たる架電先も同じ』」であるかのようにも見えますが、電話
というものの性格上、「長時間呼び出し音をならした最初の電話」に優先順位があると考える
のが妥当と考え、上記のようにまとめました。

・「順番も一定ではないこと」
これは、「単にメモリにある電話番号に片っ端からかけただけでは?」という従来ある説への
反証っぽいと思います。一回目も二回目も同じ順で、かける時間もごく短時間…とかなら、
その説も有力だと思いますが。

・「ただし、いずれも管理室への長時間の架電で架電をやめていること」
これは、結構重要かもしれないと思います。

・「I氏への架電はいずれも非常に短いこと」
これは前に述べたように「相手の電話が携帯であること」ということと無関係ではないでしょう。
着信が確実に記録に残る保証があるので、長時間呼び出す必要がない(そもそも、本当に
携帯を無くしていたのだとしたら意味のない行為ですし、被告が犯人でかつI氏の携帯を盗んで
いたのだとしたら(検察はそう考えているようですが)なおさら意味のない行為っぽく思えます。
まあ「犯人の単なる非合理的な行為に過ぎない」で片づけられたらそれまでなのですが。
476朝まで名無しさん:2006/02/12(日) 21:52:51 ID:V6eDCtaL
>>474
恨みではなくて、批判・批評だと思いますが。
色んな方々にご意見を頂いても、未だに「恨み=個人的な感情」と言い張るところがまことにあなたらしい。
まあ、そんな事をいくら書いてもご理解いただけないとは思いますが。
477県立宇宙軍:2006/02/12(日) 22:22:10 ID:9CIjn+x4
「いたずらに過ぎない」「気まぐれに過ぎない」……等々のご意見があり言われる可能性がある
であろうことは分かった上で、元々手がかりの少ないこの事件の、「確実に犯人自身の行動
の痕跡の一つ」と言えるこの手がかりを、そういった「可能性」で切って捨てるのは余りに
惜しい気がするのです。また、それらのいずれも

・零時(3)の「1秒電話」の理由
 …「いたずら」なら…「偽装」なら…「気まぐれ」なら…
 二度がけする必要があるのか?あたかもかけ間違いのように切る必要があるのか?
 そこだけ他よりも時間をかけて(14秒)次の電話をしたことは、『管理室にかけるつもりで
 間違えた』という行為に見える。言い換えれば「明白な意思を持って架電先を選び、かけて
 いた」様子がうかがえる。

・三時(2)と(3)の「管理室への二度電話」の理由
 …「いたずら」なら…「偽装」なら…「気まぐれ」なら…
 二度がけする必要があるのか? さっきとあわせてトータル43秒間も同じ「管理室」を呼び出
 している行為が単なる「いたずらや偽装や気まぐれ」だろうか?

等の点で不審です。深夜の架電には、確かな意思、明らかな選択の下に行われていた可能性はある。
そして、もしそれが正しいとすればその「意思」とは単なる生存偽装でなく、もっと別の何か(偽装だと
すれば、見た目はいたずらや気まぐれに似た架電状況になっておかしくないわけですから)だと
考えられる。

そしてまた「深夜の架電」が「生存偽装を目的としたものではないとしたら」、持ち出した被害者携帯
の始末先として被害者ロッカーを選ぶことは、誰が犯人であってもありえないわけではないと言うこ
ともできる(早朝に戻したと仮定すれば)。まあ「一応」ではありますが。
478県立宇宙軍:2006/02/12(日) 22:41:04 ID:9CIjn+x4
>464-466
おっとレス忘れ失礼。
確かに、最初の書き込みは妙にリアルです。
実際に傍聴した人の可能性もあるし、また一応、他に想像できる「情報源」としては、
たとえば「支援の会会報」みたいなものの可能性もあるわけで、465さんの言う通り、
「100%ガセと決定したわけではない」と言われればそうです。追加の情報が有れば
待ちたいところですね。

>476
…?

とりあえず過去ログの中では「てめえ訴えてやる」みたいなことも言われてますし…また、
私は「まだつかまっていない共犯者がいる」と思っており、その人はこのスレを見ていても
おかしくないわけです。そんな中でのこのこと「どこどこにいついつ行きまーす」なんて言う
としたら、呑気にもほどがあろうってもんで、まぁそういう話ですよ。

…ところで、476さんは私を恨んでたんですか? つーか、誰ですか?
479朝まで名無しさん:2006/02/12(日) 22:42:18 ID:0/rJ6Pk/
焼却された被害者の遺品の中には、車の鍵があったんですから、一番自然な携帯の戻し場所は車ですよ。
被害者の車が置いてあった場所を、犯人は知ってますからね。
外部犯なら会社に忍び込むよりは、よっぽど楽に工作出来たでしょう。
480 ◆W4piVzgs7s :2006/02/12(日) 23:18:04 ID:aFxROUlB
>>476
えーと、私の場合は批判・批評ですらありませんので…。
繰り返しますが「単なる指摘」です。個人的な感情云々抜きにした、客観的な事実のみを
指摘したに過ぎません。(同様の指摘に対しても県立氏はスルーされているようですが)
481朝まで名無しさん:2006/02/13(月) 08:30:53 ID:+4cEIULu
>>479
私もそう思います。

事実、被害者の車両が警察により発見されたのは事件発覚の次の日(18日)です。
人通りも車両の通過も少なく、車両が放置されていても不審に思われない(すぐには通報されない)場所だったのではないでしょうか。

深夜の架電による生存の偽装を生かすためには、その他の遺留品ごと被害者の車両の中に置くのがベターです。
恐らく被告の目論見では、17日の会社の帰りに戻しておく予定だったと思います。
人通りも少ないでしょうから見られる可能性もなく、万が一目撃されても、
「行方不明の同僚の車両に似ていたので、確認のために近づいた」で誤魔化せます。

が、「被害者はまだこの時点では行方不明」の予定が、早々に事件の被害者であることがばれてしまった。
それでなくても「先々を見越しての深い考え」ができない被告は、身体検査を恐れる余りに、携帯の隠し場所として
被害者のロッカーを選んでしまった。

このストーリーであれば、
わざわざ「被害者の携帯を用いて」の「人が出ないであろう番号」への「短く連続的な架電」で生存を偽装したのに
更にその履歴を消してまで被害者のロッカーに戻したか、の説明がつきます。

架電先として、「人が出ない」「深夜でも被害者の安否を気にしない」「被害者が知っていても不自然でない番号」で
選択すると、これらの番号しかなかったのではないでしょうか。

生存偽装をするのならば、更に「被害者が架電しても不自然でない」を条件に加えなければならなかったのですが、
そこまでは考えが廻らなかったのか、もしくはそんな架電先がなかったのか。
「施設管理室」のような、被害者も被告もT氏も、工場構内課(=物流関係)の人間には余り縁のない場所を選んでしまっています。
482447:2006/02/13(月) 08:46:35 ID:xEXV1U4a
>県立氏
心配しなくても大丈夫。
俺は君を訴えてやると脅したヤシを止めに入った者だ。
会うことを考えたのは、君と共に共犯者の線を考えたかったからで
例えば君がヤフオクに何かを出品して
俺が落札すれば俺の身元が銀行を通して保証される、
そんなことまであみだしたりなんかした。
まぁ叶わない話ではあるが、君は君の抱く持論を
誰に遠慮することもなく、のびのびと語ってくれたまえ。
ただ、俺はここで書くことが出来ない情報を一つ持っている。
事件には関係ないが、全くもって腑に落ちない陰のものだ。
483朝まで名無しさん:2006/02/13(月) 09:18:26 ID:xEXV1U4a
追伸
君には信じられるなにものも無いと思うだろうが、
幸い、俺の身内が国内最大手の新聞社、二社で新聞記者をしている。
身内はまだ東京大学法学部と医学部にもいるし、都庁の幹部OBもいる。
命を狙われる危機が有れば彼らに動きを報せておく。もちろん、会う機会があれば彼らを紹介しようと考えていた。
しかし、我らが動いたところでこの事件は何も変わらないかもしれない。
俺の意見も潰されてきたしな。
484152:2006/02/13(月) 20:00:16 ID:WTq4HEGK
>>471
いろいろなヒトにレスしていて大変な中、レスありがとうございます。頭が下がります。

>おそらく「会社駐車場で待ち伏せ〜拉致」するしかない
関係者以外のレイプ説ならそうかもしれませんが、一応私の説は犯人が関係者なので待ち合わせ場所は長都駅でも、どこかの大型店の駐車場とかでも可能です。
「この前の(告白を断られた)件なんだけど、俺もちょっと謝りたいことがあるから、少し話を聞いていくれないか。そんなに時間は取らせないから・・・。○×の駐車場で10時頃待ってるよ。」
とでも言えば誘い出せるような気がします。
長都駅以外のところで待ち合わせをした場合は、犯人Aの車は犯人Bの自宅において置き、2人でワゴンに乗って待ち合わせ場所まで来たことになると思います。そうでないと長都駅に車を乗り捨てることが難しくなります。

>事件翌日の「携帯返却」の意味が分からない。
これは被告が犯人だったとしても非合理的でリスクの高い行動だと言えると思います。一応私の説だと犯人Aがうっかり者で、犯人Bが計画犯ということで説明しています。
犯人Bの指示により深夜に偽装電話はかけたものの、そのまま携帯電話はうっかり胸ポケットに入れておき、他の遺留品は犯人Bに渡したがそのまま会社に出社してしまった、というストーリーです。
被告が携帯を戻したとすると、昼まで電源が入っていたことと、10時過ぎに電源offになっているのが、なおさら不可解に思えます。

>「17日以降に他の従業員の携帯」の件、ありましたっけ?
田中昭成氏の第15回公判傍聴記の「○被害者との体格差」の最後のところに被告の証言の要約として出ています。
まあ、あくまで被告の証言ですから信憑性は不明です。ただ被告のウソだったとしても、4月初旬ごろに発見するメリットが何も無いのでその可能性は低いと私は思います。

>職場で「I氏と被害者の交際」の噂があった…という事実は無かった
噂があったという証言等はありませんが、被告が複数のヒトに電話で相談しているようなので、噂が広まってもおかしくないと思います。もしくは相談を受けた相手が犯人だったりする可能性もゼロではないと思います。
485朝まで名無しさん:2006/02/14(火) 20:42:34 ID:UY1XoNr/
控訴審の判決文って、伊東弁護士の所にあるだけ?
略してないのを読みたいんだけど。
486県立宇宙軍 ◆1OYpSUGeu6 :2006/02/15(水) 00:17:27 ID:XOYSxTLr
>482
……無茶苦茶そそられるお申し出ですね(ーー;
たとえば、

1)まずトリップを設定していただく(県立のトリップは、既に過去ログに出ているものがあり、
  上に出ているのがそれになります)。
2)お互いに捨てメアドを取り、ここでメールアドレスを公開。
3)メールはタイトル無し、本文に、任意のパスワードのみ記す。
4)スレ上で互いにメールを送ったことを確認後、パスワードを公表。
5)パスワード該当したメールアドレス同士でやり取り開始。
6)やりとり終了後、後腐れ無くメアドを廃棄。

…という手順を踏めば、ほぼ確実な一対一の情報のやり取りが可能かと思います。

まあ、「直接会う」のをお断りしておいて、あまり無理なお願いもできません。ご一考のみして
いただければ幸いです。

ちなみに、447さんの「共犯説」は、つまりその「腑に落ちない情報」を踏まえた上での「共犯説」だという
ことでしょうか。あるいはその「腑に落ちない情報」があることで、逆に「共犯説」がどう展開するか
むしろ分からなくなるというものでしょうか。良ければそれだけでも教えて頂けると嬉しいです。

>485
とりあえず公式なルートではまだ公開されていない模様。
下級裁主要判決情報のページで、「H17.9.29」「高裁」で検索した結果
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/713d62c1df9a7c7849256b6b00072c36?CreateDocument

>480 
日を置いて改めて読み返してみたのですが、結局、407を「意味が分からない」とスルーしたのがあなたの最大の問題ですね。
487県立宇宙軍:2006/02/15(水) 00:23:15 ID:XOYSxTLr
>484
いえいえ、こちらこそ。さて…

・「会社駐車場で…」の件。
なるほど。そうすると、具体的にはその「呼び出し」電話は事件前日の「施設管理室」からの謎の架電…
となりますでしょうか。その呼び出しに応じるか否かは、ひとそれぞれだとは思いますが、しかし
その場合、「被害者本人すら予測していなかった、当日の残業」に絡んで、どうして待ち合わせ相手への
電話一本も無かったのか?などが非常に疑問ではないでしょうか。そのように当日の状況…
「楽しみにしていたドラマ、予測できない残業、晩御飯は家で食べるつもり、家以外への架電は無し」の点
を考えたときに、「誰か不明者との、以前からの待ち合わせの可能性」は非常に考えにくくなるとは思いませんか?
…つまり私は「当日夜、被害者を誘い出し得たのは実質被告だけなのでは?」と考えているのです。

・「翌日の携帯返却…」の件
被告が犯人だと仮定した場合、「事務所内から、他の干渉を受けずに外に出ることが難しく、
現実的に考えて携帯を手放す先として有効な選択肢が他に無かった」ということは上げられ得ると
思います。「女子更衣室に返すのが低リスク」という発想自体が、非常に女性らしくないでしょうか。

・「17日以降に他の従業員の携帯」
なるほど。確認しましたが、「他の社員も紛失」は日時については触れられていませんね。
あと、同じ田中氏の記録によると第22回公判で「3/24に被告は携帯の料金変更手続きをしている(?)」
という話が出てきています。本人は否定していますが、尋ねている側(あるいは記録している田中氏自身?)
の質問のニュアンスがよく分からないため、実際に記録があるのかないのか少し分かりにくい。
しかしあるのだとすると「3月末携帯が行方しれず」は狂言の疑いが濃いことになるかもしれません。

・「職場で噂…」
被告が相談した複数の人は、いずれも事務所関係者ではなく、実際「I氏とのつきあい自体」を被告は
事務所内では隠していたと説明しています。被告の架電記録は、事件前に遡ってそれなりに調査されており、
通話の相手なども判明している状態です。もし「キリン工場勤務者」で被害者とも接点のあった人物が
そのリストに入っていたら、捜査線上に上がっていないとは思えないので、ちょっと難しい気がします。
488朝まで名無しさん:2006/02/15(水) 09:57:54 ID:9PLd2mhh
被告が立ち読みしていたと主張する書店に防犯カメラが設置されて
いなかった事が偶然でないとしたら、普段から時々「買う」以外の
目的で行ってたのかなと。
それと、「ドクターグリップのボールペン替芯がその書店で売られていて、
被害者に教えようと思った」という被告の証言は嘘ではないと思う。
どこかしらに、真実が混じってしまうものだと感じるんだけど…。
489朝まで名無しさん:2006/02/15(水) 21:29:17 ID:NFyRl9dO
>>487
とりあえず北海道来てみ。
それでもまだ>>407みたいなこと言ってたら、正直ぶん殴られると思われ。
490県立宇宙軍:2006/02/15(水) 23:03:25 ID:ubgiEmvD
>488
防犯カメラがなかった場所:書店と福三屋
防犯カメラがあった場所 :ガソリンキング恵庭店

「立ち読みしたと主張している本」の件もありますし、同書店に行ったことがあるのは
一応確実だと考えていいだろうと私も思います。

>489
つまり「3月の北海道で路上駐車が通報されることはあり得ない」と主張したいと言うことですか。
それは「絶対にあり得ない」ことであり、従って「そう想定して動く人間は一人もいない」と主張できることなんでしょうか。

通報されることは「あり得る」し「通報されるかもと思って行動する人間はいるだろう」という私の(しかも単なる)仮定に
どうしてそこまでこだわるのかサッパリ分からないのですが…。

しかもそれは私の話のカケラのカケラのカケラ……な部分で、本論とは全然関係ない話なんで、
いい加減その話から離れたいと思います。
491朝まで名無しさん:2006/02/15(水) 23:17:31 ID:r6ksGbva
ネットで「訴えてやる」と言われたから、自分が想定する共犯者が見ているかもしれないから、
「各方面に恨みを抱かれ、居場所がわかるような約束をしてのこのこ出て行くと危険がある」
と考えていて、
誰が見ても「釣り」か「同じ病気の人」の誘いを本気にし、
くだらない細部に拘ったのは自分であるのに、それは考えに入れない。

これは、もう病院に行った方がいい症状です。
他の方々も何度もおっしゃっていましたが、そのような相手に「言っても無駄」です。
492朝まで名無しさん:2006/02/15(水) 23:50:46 ID:132drFW5
骨が出た城丸くん事件で無罪なら 

これは 無罪だろ !!  

パチンコ誘拐も無罪なのに なんで??? 道警やばいよ
493朝まで名無しさん:2006/02/15(水) 23:57:13 ID:El/xlemS
>>県立宇宙軍
えー、一連の路駐で通報されるか否やって議論をロムってたが
この件に関してはあなたの意見方が間違ってるよ。

基本的に上でも誰か書いてたが
携帯弄る程度精々数十分の路駐なら通報されることなんかありません
後続の車はただ避けるだけです、
実際北海道で夜中に配達をする仕事をしている自分の実体験の感覚ですがね。
494朝まで名無しさん:2006/02/16(木) 00:05:28 ID:5VZh/zaI
被害者って日記つけてたよね。
工場関係者で告ってきた男がいたら日記に書いてあると思うけどなぁ。
呼び出されて待ち合わせするくらいの仲ならなお更・・・。
その時点で>>152の真犯人像って成立してない気がする。
495朝まで名無しさん:2006/02/16(木) 00:14:01 ID:0gM9SYL4
女の人が給湯室で(嫌いな人の)茶に雑巾のしぼり汁入れるのが解る。  

もし殺すならなんか飲ませて毒殺。女ってそーゆーもんだよ。
  三角関係なら 男の方を殺す。   
遺体は焼かない。山に埋める。 

 捕まったら堪忍して 悪夢見て 自首する。 (泣きの刑事さんに洗脳される。武田鉄也っぽい人) 
496朝まで名無しさん:2006/02/16(木) 00:36:16 ID:0gM9SYL4
だんだん分からなくなってきた。
免罪っぽいけど 三角関係だし、灯油を買った (自分の部屋のストーブってことでしょ?たいてい同居なら親が灯油タンクの配送を頼んでついでにポリカンに入れてもらい〜。ポリカンは車庫に置いてあり、部屋のストーブはシコシコポンプで入れるってパターンじゃないか?) 
このパターンなので私は灯油買ったことないぞ
497朝まで名無しさん:2006/02/16(木) 01:39:30 ID:oMkCWNAm
>>490
>>480は真っ向から受け答えしてるように見えるんだが…、スルーしてるのはどっちだ?
あのなぁ…。冷静になって、ちょっとは地元民の言うことにも耳傾けてみろって。
「自分の意見が絶対だもん。地元民はこう言ってるけど違うもん!」としか聞こえんよ。

既に拠り所が「漠然とした可能性」に基づいている時点でアウトだろ。
冤罪派が言うような「絶対に無いとは言い切れない。だからあったんだ!」という意味
不明な論理と同等レベル。話の枝葉だとしても、そんな仮定で推論立ててるんだなと
思われてしまうってことは信憑性が失われるってこと。
498朝まで名無しさん:2006/02/16(木) 01:59:44 ID:CknFuge+
北海道の除雪車は、雪ごと運ぶと聞いた事があるんだけど、どうなのかな?
うちは東北で、除雪車は道の脇に雪を除けるんだけど、その辺りの認識が違っているから、話がかみ合わないような気がする。
勘違いだったらごめんね。
499朝まで名無しさん:2006/02/16(木) 09:48:42 ID:doYOuSCk
北海道の特性を知ろうともせず、単なる「雪の多い都市」として空想でやっつけるからこうなる。
ま、>>497さんの言うとおり、細部の枝葉がどうのこうのというより、
論の組み立て方の問題ですね。
事実としてどうかという「前提」よりも、自分の空想を第一とし、
それに反論されると「可能性、可能性…」(もしくは人格否定)
北海道の交通事情に限らず、その他の論の建て方も、みなこの調子。
しかし、他人の論を排斥するときに限って「事実かどうかわからないからNG」とのたまう。

もう既に信憑性なんて欠片ほども残ってないでしょう。
500朝まで名無しさん:2006/02/16(木) 12:53:53 ID:83giXhIQ
>>491>>497>>499
皆同じ感想なんだな。
俺も禿同。
どうみても無理な共犯説さえ捨てれば、県立さんもいいとこあるんだけどね。
501152:2006/02/16(木) 17:56:18 ID:gDgKdyQP
>>487
>「楽しみにしていたドラマ、予測できない残業、晩御飯は家で食べるつもり、家以外への架電は無し」の点
ふーむ。では、待ち合わせ時刻を21:00(もしくは20:30)に変更しましょう。管理室からの架電で、
犯人A「この前の件で謝りたいんだけど、ちょっと時間作ってくれないかな?今度の木曜日って仕事何時ごろ終わりそう?」
被害者H「8時半から9時くらいかな。でもアンタと話すことなんかないよ。」
犯人A「頼むから俺の話を聞いてくれ。5分だけでもいい。いや2分だけでも・・。9時前くらいに○×の駐車場で待ってるから。」
被害者H「残業で遅くなったら行けないかもよ?」
犯人A「遅くなってもいい。あなたを待ってます。」
・・と、電話を切る。そして当日21:40頃、
被害者H「だいぶ遅くなっちゃったなあ、Oさん睨むし。・・・あいつまだ待ってんのかなあ。待ってるとしたらちょっと見直しちゃおうかな。」
と、ちょっと淡い期待を胸に運命の待ち合わせ場所へ−
 ってな感じでどうでしょうかね(また妄想か?)。犯人Aと被害者はもともと仲がいいどころか接触も少なかったという設定なので、携帯電話の番号を知らなくても別におかしくないわけです。
502152:2006/02/16(木) 18:03:43 ID:gDgKdyQP
>女子更衣室に返すのが低リスク
確かに被告が犯人だと仮定すると被害者のロッカー返すのが最も低リスクでしょうけど、私は被告が犯人だと仮定すること自体が仮定しにくいように思います。
というのは、被告が被害者の携帯電話を手元に持っていたとすると、静かな事務所内で着信音もしくはマナーモードのバイブ音がなったら「お前、なんでHの携帯持ってんの?」とすぐ同僚に気づかれてしまうでしょうし、
手元に持っていなくてどこかに置きっぱなしだったとするとなぜ10時過ぎだけ1次的電源offになったのか説明がつきにくい。
10時過ぎに被告が置きっぱなしの携帯を取りに行ったとしても、なぜすぐに電源を切らなかったのかが説明できない。(もちろん可能性が全くゼロだとは言えないが・・。)
問題は、他の犯人像でも説明できてしまう点にあると思います。すなわち、
1.何気に携帯を会社へ持ってきてしまう→2.作業中で着信に気づかない→3.10時の小休憩で一時的電源off
→4.昼休憩中「このまま持ってちゃマズイ」と気づく→5.どこかに捨てなきゃ。→6.そこら辺のゴミ箱に捨てたら犯人が従業員だということがバレる。
→7.そうだHが置き忘れたことにしよう。→8.誰もいない13時以降の勤務時間なら大丈夫だな。→9.最悪2階に誰か居ても軍手を忘れて取りにきたことにしよう。
 私の経験上、休憩時間以外の勤務時間中に誰もいない休憩室に入ることはそれほど大きなリスクはないと考えます。また、胸ポケットにいれるところあたりはやはり男性らしさを感じさせます。
503152:2006/02/16(木) 18:06:35 ID:gDgKdyQP
>「17日以降に他の従業員の携帯」
ああ、もしかして他の従業員ってI氏のことかな。だとしたらこの議論は無意味ですね。あとよくよく考えてみたら、
1.イタ電かけた事実から疑われるのがイヤなので自分の携帯を失くしたとウソを言った→2.灯油の件、捨てたはずの灯油がないので余計に疑われた→3.灯油の件の二の舞にはするまじ
と、携帯を発見したことにした。
という解釈も成り立つので、あまりここは重要ではなさそうですね。>>452の9と10は削除しておいてください。
ついでにその捨てたはずの灯油の件ですが、これは毎日のように巡回している道路パトロールカー(黄色い車)が「誰だ、こんなところ灯油をまるごと捨てたヤツは。ここで事故が起きて炎上でもしたらどうしてくれるんだ!」といって撤去したことでしょう。
探しても見つからないのは当然です。

>・「職場で噂…」
なるほどそうですね。では、噂が広まった説は撤回して被害者本人からその話を聞いた説に変更します。以下妄想。
3月○日 誰もいない会社の駐車場で、
犯人A「お、オマ、オマ、おまえが好きだあ。僕と付き合っちゃってクリ。」
被害者H「はあ?・・・ごめんなさい、私Iさんと付き合ってるの。とゆーか、あんたキモイしクサイ。」
犯人A「ガガーン。僕ショック。でもそんな断り方ないんじゃ・・・。」
その後、精神的に病んでしまった犯人AはIの携帯を盗む。そして留守電に入っていた被害者Hの甘いボイスを聞いて、犯人A「チッ、チクショー。力ずくでも俺のモノにしてやるぜ。」と強姦を決意。

>捜査線上に上がっていないとは思えない
まず、犯人Aと被害者Hは携帯番号を交換するほどの仲ではないという設定なので通話記録からは特定されません。
また捜査上に上がっていたとしても早来在住かつボンゴ車運転でなく、アリバイもあるので消去されたという可能性があるものと思います。
警察はいろいろな可能性を充分に検討せず早々に被告が犯人とみて捜査を進めてしまったように思われます
504152:2006/02/16(木) 18:08:22 ID:gDgKdyQP
>>494
日記に残すのも抵抗があるくらいの影がうすくて気持ちが悪い存在だったということで勘弁してください。
そういうストーカー的な存在の人間が殺人犯であるということはさほど飛躍していない設定だと思います。
505朝まで名無しさん:2006/02/16(木) 19:04:48 ID:doYOuSCk
>>501
>管理室からの架電で
これは被害者の携帯に施設管理室から架電されたんですが。なのに
>犯人Aと被害者はもともと仲がいいどころか接触も少なかったという設定なので、
 携帯電話の番号を知らなくても別におかしくないわけです。
同レス内の数行で既に矛盾しています。
>>502
10時過ぎの被害者の携帯は、一時期「電源OFF、もしくはエリア外」です。
携帯の電波についての説明は、もう何度もするのは面倒なので結論だけ。
「同じ場所に動かずに(携帯が)あっても、電波の状況で一時的にエリア外になるのはよくあります」
>>503
灯油の「買い替えの偽装」がばれて、苦し紛れに「灯油は捨てました」と被告が言ったのは、
失くしたはずの携帯を発見したと言い出すよりも後だったと思いますが…。それはさておき、
携帯紛失が嘘なら、灯油の件も嘘であっても不自然じゃ無いですね。
そもそも、それほど疑われるのが嫌で、嘘をついてしまうほどなら、
堂々と消費していない灯油を出せばよかったのです。精神的におかしくなって正しい判断ができなかった?
それも苦しいですね。いくらおかしくなっても「折角の無実の証明を捨てる」という行動は取らないでしょう。
「使ってしまって手元にない」から買い換えねばならなかったならなかった、ただそれだけでしょう。
>>504
そもそも、日記に書くのが嫌なぐらいに気持ち悪いという認識があるのなら、
そんな相手と待ち合わせなんてとんでもないでしょうね。
また、そういう相手を振るときに、今付き合っている相手の名前なんてどんなに警戒心の薄い女性でも出しませんよ。

別に被害者の遺族でも関係者でもありませんが、あなたの物語の被害者の性格設定には、
怒りすら覚えますね。
506 ◆W4piVzgs7s :2006/02/16(木) 23:23:03 ID:oMkCWNAm
>>県立氏
喧嘩するつもりは毛頭無い、と既に断りを入れておいた筈ですが…。

本音を言わせて頂けるなら、もう貴方に対する愛想も敬意も尽きていますので反論も
指摘も一切しません。何を言おうとも可能性論を持ち出されては無益極まりないので。
申し上げたいことは以上です。
507506 ◆W4piVzgs7s :2006/02/16(木) 23:49:13 ID:oMkCWNAm
>>497
IDが…、よりによって近隣レオネットですか…。
これでは幾らトリップ付けてようと傍から自作自演扱いされても仕方ない…。 orz
508朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 00:03:12 ID:SFv2zF40
レオネットの管理している賃貸マンション19万室からの書き込みは
全て同一IDになるの?
509朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 00:11:31 ID:c6bweCmv
ハハハ、501〜504の書き込みした奴はどうしようもないバカだな。
おまえ笑われるぞ、本当に。いや〜しかし、びっくりするな。
510朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 00:13:58 ID:SFv2zF40
恵庭OL殺人事件506は冤罪か?

たまに同一IDうんぬんというのは別スレでも見かけるのだが、
誰か同一IDの出るパターンと、その確率を統計的に説明してくれ。
511 ◆W4piVzgs7s :2006/02/17(金) 00:19:41 ID:OoH+gwma
>>508
地域(?)単位でIP管理しているらしく、グローバルIPアドレスが取得不可なんです。
全国同一IDってわけではないですが、地域近隣レオネット環境だと同一IDとして
扱われてしまうようです。
ですので…、上のレスが自作自演と取られても私には否定しようがありません。

本当、紛らわしくてすみません…。
>>506に書いた通り、以降はレスを自粛します。
512朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 04:35:40 ID:I9EveJcT
>501-504
その筋書きを100%ありえないと否定することはできませんが、大越犯人説に比べるとあまりにも可能性が低そうに思えます。

ストックしてたはずのラーメンが無いときに
■腹が減っただけのピッキング犯が見事にラーメンだけ盗んでいた。
■酔った時に自分で食べてそのことを忘れていた。

このどちらが自然か、というようなもんですよ。
513朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 12:13:46 ID:yNo9JuVk
>>512
逆に被告人以外の真犯人像がいかに成立しづらいかがよくわかって面白かった。
>>152は良い仕事をしていると思う。
514152:2006/02/17(金) 13:05:06 ID:RKScocsZ
>>505
>同レス内の数行で既に矛盾しています。
これは私の表現がちょっと悪かったかもしれませんね。携帯番号をお互いやりとりするほどの仲ではなかったという意味です。
被害者の携帯番号は盗んだI氏の携帯から知ったと仮定しています。

>「同じ場所に動かずに(携帯が)あっても、電波の状況で一時的にエリア外になるのはよくあります」
これは過去ログでさんざんやりとりしているのを私も知っています。ですから「可能性はゼロではない」と一応の断りを入れております。

>精神的におかしくなって正しい判断ができなかった? それも苦しいですね。
いや全然苦しくないです。うつ病もしくはうつ状態の人で虚言性のある人と付き合ってみればわかると思います。
健全な人から見ると明らかにそれはないだろうと思うような行動や虚言も平気でします。でも当然のことながらそれが殺人犯である理由にはなりえません。

>なんてどんなに警戒心の薄い女性でも出しませんよ。
あなたはすべての女性と付き合ったことがあるのですか?世の中いろいろな性格の人間がいていいと思いますが。

>あなたの物語の被害者の性格設定には、怒りすら覚えますね。
こんな誹謗中傷だらけの掲示板など被害者のご家族は当然のごとくご覧になっていないということを前提として書き込んでおります。
万が一ご覧になっておられるとしたら、不快な表現を含んでいたことを深くお詫び申し上げます。被害者Hさんのご冥福を心より申し上げます。

でも有罪派にはお詫びいたしません。


515朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 13:50:09 ID:9dgsmjxG
さて、「T氏の携帯」ですが、
上司の証言によると、T氏は携帯を自分の机の上か、お弁当袋のポケットに入れていたようです。
お弁当袋は机の脇か、男子休憩室にでも入れておいたのでしょうか。
田中氏の26回公判レポに見取り図が載っていますが、男子休憩室は事務室内ですね。
さ〜て、この真犯人はどうやって携帯を盗み出すのでしょうかねえ。
T氏がたまたま携帯を事務所に忘れた日に夜中に忍び込んで、ですか?すごい偶然ですね。
それとも事務所内の人が大勢いるのもかまわず、昼休みにでも堂々と入って行きますか?豪胆な人物ですね。
ストーカーはするは、悪事に賛同するお仲間はいるは、泥棒はするは、そうとう悪名が高いでしょうねえ、
工場関係にこんな人物がいたら。
警察がノーマークなのが不思議ですね。よほど道警は馬鹿なんでしょうかね?
ま、「そんな人はいなかった」というのが最も現実的でしょうが。
「電源OFF」。そりゃ、可能性はゼロではないでしょう。
しかし、OFFだったから被告は犯人ではないってのは苦しすぎますね。
おっと、指が短いから被告には電源が押せない、なんてアホな事は言い出さないで下さいよ。
この被告は「うつ」というより、「境界線」だと思いますが。
「健全な人から見ると〜行動や虚言も平気でします」
勘違いしないで下さい。その病状をして、被告が殺人犯である、とされている訳ではありません。
星の数ほどある状況証拠、ならびに信頼性の薄い被告自身の証言により、有罪となっているのです。
516朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 13:50:45 ID:9dgsmjxG

>すべての女性と〜〜
もちろん世間には様々な性格の人もいますねえ。
しかしながら、あなたの設定では、被害者は「うかつで軽薄、余り知らない人間に対しても無神経な口をきく」人物となっているのです。
犯罪被害者だから即ち善人、と言うわけではありませんが、
ソースから仄見える被害者の性格は
(例え、死者に対する哀悼の意が加味され、事実より多少美化されている可能性を差し引いて考えたとしても)
こんな愚かな人物ではありません。
逆に言えば、無理やりこのような設定にしないとあなたの説は成り立ちがたい訳です。
なにも被害者の遺族・関係者だけが不快感を得るわけではありません。
お詫びはしなくて結構なので、もう少しちゃんと考えてからレスして下さい。
517朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 16:05:45 ID:JcqWQO5r
そりゃまったく架空の人物を想定すれば
どんなことでも可能だわな
ジョーカーしかないカードでポーカーするようなもんだ
518朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 18:49:57 ID:TARfZ3Xb
>>502
携帯を被害者ロッカーに戻した時の話で
>また、胸ポケットにいれるところあたりはやはり男性らしさを感じさせます。

これ、前からよく出る話だけど、よく分からん。
じゃ、何処へ戻せば女性らしいのかしらん。女性の事務服には胸ポケットしか無い
ような気がするけど。誰か教えて。
519朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 18:57:37 ID:9dgsmjxG
>世の中いろいろな性格の人間がいていいと思いますが。
と言いながら、
世界にたったの二種類しかない「男女」の、その差についての決め付けを平気でやらかすような人物ですから、
この発言をしたご本人には、どんな説明もできないと思いますよ。
520県立宇宙軍:2006/02/17(金) 23:00:20 ID:5djd3Ebd
>501
うーん。
犯人A「この前の件で、あ、誤りたいんだけど…」
被害者「別に謝って貰わなくていいです」
犯人A「……頼むから話きいて…」
被害者「(ガチャン)ツーツー(呼び出し音)…」
犯人A「……('A`)……」
…で終わりそうな気がしますが…。

>502
10時過ぎに駐車場の車の中にあった携帯を取りに行った、事務所内を持って移動する間だけ電源を切った
(バイブ音でも気付かれる可能性があるため)。ロッカーに入れる際に電源を入れた(午前中架電の際には
『電源が入っていないため…』ではなかったので、状態が変わっていると怪しまれると思った)。しかしかけて
みるとバイブ音がうっすら聞こえるようなので気が気ではない。結局昼休みに再びロッカーをあけ、電源をoffに……

困ったことに、被告が犯人だとするとこれで結構説明がつくと思うんですよ。一応。この説明で、「それではマズイ
のでは?」という部分がありますかね?502の仮定で、「13時以降の勤務時間」にその人は持ち場を離れて事務
所に行ってもokだという設定なんでしょうか。「休憩室」にしても、工場の人が入ったりするのは深夜とかで、昼間の
勤務時間中に工場の人がいることは無いという話だったように思うので、リスクは結構高いと思うのですが…。

>503
前半了解。後半の灯油の話、「力一杯投げた」「どこまで飛んだかは分からない。」(田中@第18回)そうなので道路
パトロールカーが見つけるのは困難だと思います。私としては「みつかっていないこと」よりも、「無いと困る」と思った
被告が、ほんの数日のことなのに「探しにも行かなかったこと」の方が不思議だなと思っています。

関係ないですが、余談。
「私は地元民だが…」と書けば当然信用されるはずだ、と信じてる人って幸せでいいですね。
別に地元民であることを疑ってるわけじゃありませんが、どうして2週間もたつのに未だにただの一人も
私が407で示した「建設的な案」を実行しようとしてくれないのか、ただ不思議です。
521493:2006/02/18(土) 00:39:17 ID:mceJvVOU
>>県立宇宙軍
俺はこのスレでは493の発言しかしてないが
あなたの>>396での仮説の前提が実情に則してないって指摘されて
逆ギレしてるとしか見えんよ、少なくとも>>407の意見も全然建設的なんて思えんし。

もう一度言うけど精々数十分の路上停車位ならめったやたらに通報なんかされません
後続の車は避けて行くだけです。
522朝まで名無しさん:2006/02/18(土) 01:02:32 ID:6qgpHGtQ
>>521
しつこいよ、あんたも・・・。
523朝まで名無しさん:2006/02/18(土) 01:04:38 ID:2qZ2oeeQ
あのさ、確かに冬は道幅も狭くなるし、脇道に入ったら一車線、てなこともある。
だけどよほどの大雪にならぬ限り、幹線道路は除雪効いてるしさ、
よほどの迷惑(省みず)駐車じゃない限り通報なんてないし、
通報されるかも?なんて思って路上停車しているドライバーはまず居ないよ。
その辺は全国のドライバー共通の認識。
524朝まで名無しさん:2006/02/18(土) 01:13:50 ID:DlLgIxEJ
>>520
建設的な意見か自信はありませんが、そもそもの発端はなぜそんなに急いで電話をしたのか?ですよね?
その時に車を停めていたと考えているようですが、被告は運転中でも携帯を使う人です。
駐車中に電話したとは限りません。
あるいは一審で証言していたように、千歳のセブンイレブンに寄ったのが本当だったのかもしれません。
被告が急いで連絡を取りたい人がいたと仮定しているようですが、それなら自分の携帯を使うと思います。
被害者の携帯から連絡する必然性が思い浮かばないのですが、もしあるなら教えてもらえますか?
525県立宇宙軍:2006/02/18(土) 02:35:46 ID:m5s7zhPr
>524
えーと。
例の電話の考察に関しては、そもそも「被告」という前提もしてなかったと思います。
発端である本スレの260をまず読み返していただくと、そのへんの趣旨がご理解
いただけるかと思います。考察の途中(たとえば278)で「被告とすれば」という仮定をわざわざ
おいている理由もその辺を前提に考えていただければ良いかと思います。

つまり誰が犯人であったとしても、千歳での架電は
1)ここまで数十分で来た=車で移動している
2)その後早来に移動した=おそらく移動途中だった
…のであり、更に言えば架電記録とこれらから逆に「犯人像」に結びつく何かが見えてこない
かを考察したかったわけです。317がそんな感じの書き込み。

従って、「被告が急いで連絡を取りたい人がいたと仮定」するのは明らかに早計だと私も思いますし、
そこに反対したいというならそれについては私はむしろ同意です。携帯の件を単に「被告による偽装」と
切って捨てるのは危険『かもしれない』という程度の違和感がそもそもの私の(この件についての)
出発点です。そこから出発して架電を洗い直すことには意義が有ろうと思ったわけですね。

実際、その考察過程で
1)被告の奇妙な言い回しをめぐる考察(327,328など)
2)深夜の架電に関する一考察(334)
3)あらたな犯人像の可能性考察(空き巣のプロ説=341,関連説=347,152氏の共犯説451〜など)
4)3時の架電=酔っぱらい説(429)
など、大変面白い意見が聞けたことは、私としては大きな収穫でした。
526県立宇宙軍:2006/02/18(土) 02:48:13 ID:m5s7zhPr
>524
>「被害者の携帯電話を使用する必然性」
面白い点に触れて頂きました。
改めて思いますが、これはこの夜携帯を使用した人(おそらく犯人)像を想定する上で重要な
点だと思います。それが誰であれ、「連絡を取りたいとすれば、自分の携帯なりを使うのが自然」
なわけで、被害者の携帯を使用するというのは明らかに妙な行為です。

その点で、上に述べた>334氏の「被害者の携帯で電話することがまず優先する目的だったのでは」
という説は、それへの一つの説明を試みているという意味で優れた物があると思います。

また、「犯人は被告」という縛りを外してみれば、とりあえず誰が犯人でも
『メモリ閲覧にともなう誤操作』
『単なるイタズラ・気まぐれ』
『生存偽装』
『そもそも犯人は携帯を持っていなかったが、連絡を取る必要があった』
…などの可能性は捨て切れません。

そしてそれぞれについて、「ではなぜそれが零時と三時にそれぞれあの場所で、でなくては
ならなかったのか」を考察し、その中から有力な説明やあるいは思いも掛けなかった説明の
可能性を考えてみるというのはどうでしょうか。
527朝まで名無しさん:2006/02/18(土) 08:23:45 ID:O26PvJVq
2月22日、竹島の日
『嫌韓流2』ついに発売!

45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
528朝まで名無しさん:2006/02/18(土) 09:10:56 ID:i26PbeHQ
推理というのは、一個一個の事実だけ細かく掘り下げて捉えるのではなく、
俯瞰的に見て、全ての点が線で繋げて「絵」が描けるか、を考えるべきだと思うのだけど。

そもそも、交通事情がどうの、地元の人がどうの、ではなく、
それに県立氏が必過剰に反応して噛み付いて、スレが荒れた事を言われているのに、
うまい事すり替えてるね。
「収穫があった」と喜んでいるのはあなただけだと思いますが。
私個人は、その他の論客の人が、このスレから多く去ったであろうことが残念でなりません。
529朝まで名無しさん:2006/02/18(土) 10:20:34 ID:5gXvbwWS
いいから、恵庭と千歳に来いや。
今なら時期的にもちょうどいいぞ。
あ、ところどころミラーバーンの雪道運転できないかw
レンタカーに四駆もあるぞwプゲラ
530朝まで名無しさん:2006/02/18(土) 11:44:18 ID:UtAvCs6a
>>528
ただ単に飽きただけのような気がするが…。
531朝まで名無しさん:2006/02/18(土) 12:17:59 ID:btPBMYyS
>528
久しぶりに帰って来た。
またなにか上告等のアクションがあれば皆帰ってきますよ〜

県立氏はこの事件を良く調べて書いているし、スレを荒らしてるとは思わないけどねぇ
来月は橋向さんの命日ですね、本当に気の毒です。生きていれば今頃子供が2人くらい
いたかもしれないのに・・・
532朝まで名無しさん:2006/02/19(日) 02:56:28 ID:ccN0mP5S
>>530
だな、てかもう控訴審の時点でほぼ決着としてはついてるし
もう飽き気味な人が多いだろう、俺もそうだし

後、県立がいなければこのスレもここまで伸びてないだろうな
533朝まで名無しさん:2006/02/19(日) 21:02:52 ID:lfTV6RGc
38スレになって、書き込み内容が高度になったね。
初心者の私が、とても参考になって新しい理解ができたレスは、
>>438,>>461,>>474,>>475,>>477
事件の整理に役立たせていただきました。

>>451-453,>>502-503の推理はクールな冤罪論で読みやすい。
被告が冤罪だとしたらこの線だ!、と思えました。

この38スレは恵庭事件を考える上でのテキストになります。
問題点が浮き彫りにされ、その問題点について研ぎ澄まされた推理が展開されていて
効率のよい議論になっていると思います。
「恋愛中毒」「ブランド」の微妙な問題についても推理してるのがプロっぽい。
534朝まで名無しさん:2006/02/19(日) 23:26:03 ID:AiE/mpkT
test
535朝まで名無しさん:2006/02/20(月) 15:48:15 ID:ueoKy3kv
次回の裁判で終わり?
536朝まで名無しさん:2006/02/20(月) 17:12:06 ID:pceYNUdl
次回の裁判などない!!
537県立宇宙軍:2006/02/20(月) 23:20:14 ID:aBy6fyW4
このままあと2週間アクションがなければ、最高裁への上告期限が切れて判決確定。
そのまま事件の真相は永遠の謎になるのでしょーね…。

538朝まで名無しさん:2006/02/21(火) 00:02:12 ID:rQ/dZ7Rz
冤罪派や支援する会には事件の真相を追究してほしいという嘆願がなかった。

よほど明らかにされたくない具体的殺害事実があるんだろう。
539152:2006/02/21(火) 12:50:19 ID:9ohyLcwC
>犯人A「……('A`)……」
>…で終わりそうな気がしますが…。
なるほどなるほど。他のレスも含めて現状の犯人Aの設定はあまりウケがよくなかったので変更せざるを得ませんね。(それでも完全に否定されたとも思えないが・・)
・Iの携帯を盗むことが可能な者
・被害者が待ち合わせを断りたくても断れなかった者
・13時以降に職場を離れても怪しまれる可能性が低い者(=ライン仕事でない)
・451〜453の書き込みの内容が可能な者
以上のものを満たす犯人像はかなり限定的なものになります。Kビールの工場内が仕事場ではあるが所属はN通のもの、
すなわちリフトマン(もしくはリフトマンの助手、検品・在庫管理作業員など)で年上の先輩です。今回は妄想は省略。
それで、こういう話をすると必ず出てくるのが「警察が調べていないはずがない」という反論ですが、これは根拠としてどうなんでしょうか?

>警察がノーマークなのが不思議ですね。
別に完全にノーマークである必要はありません。早来在住の被告がそれ以上に怪しかったというだけでしょう。
>よほど道警は馬鹿なんでしょうかね?
少なくとも東京地検特捜部のような頭脳明晰の連中でもないし、このスレの住人のような深い考察力もないと思います。
あくまでイナカの役人です。ドンブリ勘定でお役所仕事です。裏金作っていますし、暴力団とつるんでいるとも思わせるような事件もありました。
そしてそのような矛盾に耐え切れないせいなのか、若い警官の自殺が何度か起きています。

さて、解決できていないのが日記の件ですが、
>>494
このソースはどこにあるのでしょうか?
540152:2006/02/21(火) 13:02:22 ID:9ohyLcwC
>>520
>その人は持ち場を離れて事務所に行ってもok
ラインの仕事だと難しいですが、比較的自由度がある職場も少なくないと思います。
>困ったことに、被告が犯人だとするとこれで結構説明がつくと思うんですよ。
被害者が忘れたことにするわけですから、再びロッカーを開けるリスクをおかすよりはただほっとけばいいような気もしますが、まあ被告のことですからこの説明でいいと思います。
>後半の灯油の話、「力一杯投げた」「どこまで飛んだかは分からない。」
約10kgの灯油ですから、被告の力で力一杯投げてもせいぜい1m〜2mくらいでしょう。路上にあるのと同然かもしれません。
被告が陸上競技のハンマー投げの選手ならば回転投げで10mくらい飛ばすかもしれませんが・・・。室伏選手だったら4回転ターンで30mくらい投げるかな。
541朝まで名無しさん:2006/02/21(火) 13:11:48 ID:XEVAzBBG
>540
スルーしようかと思ったけど、、、
灯油の比重は0.8
10リットルなら8kgくらい。

そんで、エスパー・リフトマンは なんで早来に行ったの?
542朝まで名無しさん:2006/02/21(火) 13:19:54 ID:SyYNS2UG
つうか彼氏はどうなったんだ? もう知らない関係ないってこと
イイ男だったのかいな?
543朝まで名無しさん:2006/02/21(火) 13:42:44 ID:mhI546o8
>>539
>・Iの携帯を盗むことが可能な者
 ・被害者が待ち合わせを断りたくても断れなかった者
 ・13時以降に職場を離れても怪しまれる可能性が低い者(=ライン仕事でない)

まさに被告自身ですが…。
事務所内にあるT氏の携帯を簡単に盗めるし、
現に被害者と待ち合わせをしているような雰囲気であった、と職場の上司、同僚は口を揃えて言ってます。
しかも、自分のロッカーもある更衣室。そりゃ、何度行き来しようが、誰にも見咎められませんねえ。
なーんで無理やりに「被告以外の真犯人」をば作り上げなければならないのですか。

あと、皮肉にマジレスしないで下さい。
警察の不祥事は不祥事で正していけば良い事であり、事件の真相とは別物です。
そういったものの考え方は、
「不祥事やるような警察、多分ちゃんと調べてないだろう」
「他にも前歴のあるようなチンピラ、この事件もきっと犯人だ」
↑このように「真の冤罪事件」と同じ構造を孕んでいます。
544朝まで名無しさん:2006/02/22(水) 21:24:19 ID:OBya/lk/
O・J・シンプソン事件の記録見てみろ。誰がどう見たって、
彼が犯人だと思うんだが。DNA鑑定など99.99%彼がやったと
示しているのに、なんと無罪!!今更ながら思うが弁護士の人たちは、
恐ろしいな。この事件も有能な弁護士なら無罪に持っていけたんじゃないか?
もちろん彼女が犯人に間違いないと思うんだが。
545朝まで名無しさん:2006/02/22(水) 21:42:51 ID:Yx8AgfrQ
>>544
弁護士が有能・無能以前に陪審員制なんですよ、あっちは。
546朝まで名無しさん:2006/02/23(木) 01:44:13 ID:tpX4v+NL
545そんな事は誰でも知っているよ。俺が言いたいのは、殺人を犯した
人間を無罪にしていいのかって事。弁護士は心が痛まないのかねえ。
547朝まで名無しさん:2006/02/23(木) 04:34:33 ID:z2yikf2m
548152:2006/02/23(木) 12:24:37 ID:en0wbQUe
>>541
>10リットルなら8kgくらい。
ポリ容器とそのキャップの重量が抜けてます。いちいちセイコーマートで買ってきて重量を量るのも面倒なので約10kg。それでいいじゃん。

>そんで、エスパー・リフトマンは なんで早来に行ったの?
フツーに焼肉を焼いただけでもけっこう体が臭くなるわけですから、人間1人をまるごと焼いたときに体にしみついた臭いは相当なものだったことでしょう。
・・・というわけで再び妄想。
3月16日
犯行を終え、犯人Aと犯人Bはそれぞれの自宅へ戻るため車に乗るが、その時ふと気付く。
エスパー犯人A「う、体がなまら焼肉&灯油くせえ、なんまらくせえ!」
すかさず犯人Bへ電話。
エスパー犯人A「なあ、体臭くない?」
犯人B「ああ臭い臭い。こんなに臭いがするものなのか・・・。」
エスパー犯人A「このままじゃ自宅には帰れないな・・どうすっぺ。」
犯人B「だったらウチでひとっ風呂浴びていけよ。近くにコインランドリーもあるでよ。」
エスパー犯人A「ああ、サンキュ。自宅には、飲みすぎて「サッポロ」の友人の自宅に泊まることにする、と電話しておくよ。」
犯人B「お前はこの時間から明日の出勤時間までアリバイがないことになるわけだから、被害者Hが生きていることにして、偽装電話でもかけておけよ。」
と、ふたりは早来の犯人Bの自宅へ。ぎりぎりまで被害者Hが生きていることにしたかったのか、携帯電話を持ったまま犯人Aは会社へ出社。
549152:2006/02/23(木) 13:00:23 ID:en0wbQUe
>>543
>警察の不祥事は不祥事で正していけば良い事であり、事件の真相とは別物です。
もちろんその通りです。ただここで言いたかったのは他の犯人像を否定する根拠として、警察が調べていないはずがないという根拠の確実性はどうなのかということです。
「不祥事を起こすような体質の組織だから正しく捜査をしていない可能性がある。」
「不祥事と事件の真相は別ものであるから、不祥事を起こすような体質の警察でも必ず正しい捜査をしている。」
どちらがもっともらしいかというだけの話です。

>なーんで無理やりに「被告以外の真犯人」をば作り上げなければならないのですか。
??  >>451-453に述べたように被告以外の犯人像だとしっくりくる状況証拠がいくつかあるからですが。

>職場の上司、同僚は口を揃えて言ってます。
口を揃えているのは事前に検察と打ち合わせをしているからだと思われます。それを思わせるような記述が田中氏の公判傍聴記にあります。
550朝まで名無しさん:2006/02/23(木) 13:34:36 ID:TuS7Y70G
>>548
いちいち測ってみますた。
通常のポリ容器、空で2.4kg。
なるほど、10リットル容器では約、半分の重さ、1.2kgね。

でも、貴方の妄想に登場する犯人Bは早来在住で、どんぐりの森を知ってながらも被告の知らない人なんですね。
被害者はさておき、Тさんや被告にも恨みがあったのですか?

551朝まで名無しさん:2006/02/23(木) 14:01:25 ID:kaBpIL8x
>>549
「別のもの」という言葉の意味、知ってる?
>必ず正しい捜査をしている
「必ず」とか、わざわざ付けんでよろしい。
別物とは、双方に何の関連性もないちゅうこと。
不祥事をしていようがどうだろうが、関係ないの。
あんたが例に挙げた二例とも、ナンセンスなの。

いちいち突っ込むのめんどいからしないけど、>>451-453に挙げてる例も、
被告以外と考えるより、被告自身と考える方がずっとスンナリ行くんだけどね。
ま、いくら言ってもわからんだろうし、もう構うのは止めよう。
もうちょっと歯ごたえのある冤罪派なら、きちんと反論する事により、
なおさら真実が浮かび上がってくる事もあるんだけど、そのレベルにも達していないようだしね。

先日、たまたま別件の調べ物の為にググっていたら、
20スレ目ぐらいの全レス残っている過去ログを発見。
当時はまだ来てなかったので、流し読みだけど、おもしろく読めた。
冤罪派も屁理屈は言ってるけど、まだ議論になってたなあ。
552朝まで名無しさん:2006/02/23(木) 14:01:39 ID:nDFesIkE
被害者の遺族が110番通報したのは、3月17日の午後1時14分頃。
遺体の身元が判明したのは、3月18日。
警察は110番通報を受けて、遺体が被害者ではないかと仮定して、事務所へ捜査にやってきた。

>>548 その犯人は、遺族が110番通報するから、警察が捜査に来るかもと知ってて、携帯をロッカーに戻したんですか?
それとも、何か別な理由ですか?
553朝まで名無しさん:2006/02/23(木) 15:41:53 ID:xi7fr7NB
>フツーに焼肉を焼いただけでもけっこう体が臭くなるわけですから、
>人間1人をまるごと焼いたときに体にしみついた臭いは相当なものだったことでしょう。
ふーん・・・焼きあがるまでその場に留まっていたと思うんだ?
もしかして、ひっくり返して裏表こんがり焼いた派の人ですか?

554朝まで名無しさん:2006/02/23(木) 15:52:13 ID:lhkDKlND
>臭いが相当‥‥‥

そこまで臭かったら 臭いが染み付く前に退散するべ。

ってか、香ばしい焼肉と向かい合う訳でもなし、
勘弁して下さいよ。
555朝まで名無しさん:2006/02/23(木) 20:54:00 ID:LV5fiot9
>>546
弁護士を正義の味方だと思っているクチですか?
裏を返せば限りなくクロに近い被告人に対しては弁護活動を行うな、と?

心が痛むも何も、それこそが彼らの仕事なんですよ。
それによって食ってるんです。良心が痛むから手を抜きました、なんてやってたら
間違いなく日干しになるわけです。
556朝まで名無しさん:2006/02/23(木) 22:30:49 ID:qJZ81paj
>>551
>被告以外と考えるより、被告自身と考える方がずっとスンナリ行くんだけどね。

スンナリ行くからって、そんなフィーリングで犯人決めるもんじゃないでしょ。あいまいだよ。
それより、被告以外の可能性があり得ないということを説明していかなきゃダメだよ。
557朝まで名無しさん:2006/02/23(木) 23:03:10 ID:LV5fiot9
>>556
フィーリング……?
状況証拠、環境、言動、証言。
全てを加味しての司法判断、スレ議論の見解が感覚的、とでも?
更には、絶対的に有り得ない可能性を証明せよ、と?

流石に「絶対とは言い切れない!」と可能性論で乗り切ろうと試みる冤罪派十八番に
誘導するのがバレバレな見せ餌に食いつく輩は居ないと思われ。
弁護というのは外堀を埋めていくのが基本なんですよ。アリバイ然り、物証然り。
ところがこれらが一切役に立たず、更には逸らせる第三者が居る環境ではない。

まぁ、断定ではなく、比重の問題なんですよ。「どちらが妥当であるのか」という。
558朝まで名無しさん:2006/02/23(木) 23:49:55 ID:9spLy3Nu
555,557よ。君は、どうしたのかね。そんな事はみんなわかっているのだよ。
もうすこし、考えてから書き込んだらどうかね。笑われるよ、君。
559朝まで名無しさん:2006/02/24(金) 00:29:57 ID:eWCG86HI
いや、実際に笑われるのはどっちか、自明でしょう。
まあ、>>557さんは私の代わりにレスしてくれてるんだけど、
実際に>>549だって「しっくりくる」といかいう「フィーリング」で表してるしね。
なになに、しっくりくるのは良くて、スンナリはダメなのかい。
あ、それから「笑われるよ、君」ってセリフ自体が、フィーリングのみで、どうして笑われるのか、説明がないんだけど。
560朝まで名無しさん:2006/02/24(金) 12:26:31 ID:nMiQTxlL
全く関係ありませんが今朝のフィギュアスケート、荒川選手素晴らしかったですね。その強さと美しさ・しなやかさに感動で涙出ました。
それに比べオイラはこの掲示板で何をやっているんだろう?と思いつつ、
>> 550
>どんぐりの森を知ってながらも被告の知らない人なんですね。
>被害者はさておき、Тさんや被告にも恨みがあったのですか?
早来町の人口は約5500人なので被告が犯人Bを知らなくても当然、どんぐりの森は別名町民の森というくらいなので犯人Bがこの森を知っていて当然かと・・。
別にТさんや被告に恨みがなくとも、すでにマスコミに騒がれている被告に罪を着せてやろうと思い、被告の自宅の近くで深夜は人目のつかない場所であるどんぐりの森を選んだだけではないでしょうか。
>> 552
>警察が捜査に来るかもと知ってて、携帯をロッカーに戻したんですか?
犯人が被告であっても別の犯人であっても警察の連絡が入る前に戻したのではないかと思います。
S.Y証人は被告がロッカーに携帯を戻す可能性があったのは昼休み中のお弁当を出すときと言っていますし、
犯人Aが午後1時14分以降に情報をキャッチして2時の警察が来る前にロッカーに戻したとすると、それこそエスパーだからです。
一応犯人Aの心象の変化は>> 502に書いています。

>>553
>>554
被告が犯人だとすると火を放ってすぐに退散しなければ時間的につじつまが合いませんが、私の説の犯人像だと逆に証拠隠滅のために念入りに焼かなくてはならないのです。
遺体の状況は後者の方が近いでしょう。ひっくり返して焼いたのではなく、たぶん工事用のバーナー+灯油で念入りに焼いたと思います。
561152:2006/02/24(金) 12:29:59 ID:nMiQTxlL
あれ?名無しになってしまいましたが、560は私です。
562朝まで名無しさん:2006/02/24(金) 14:53:00 ID:ItZ9krTL
>>560 >>502を読み直しても、分からない事があります。
携帯から発信記録を消去して、ロッカーに忘れた事にしようと考えたのはなぜですか?
あなたの仮定では、生存偽装の為に携帯を使用したんですよね。
着信があっただけで、予定を変えるとは考えにくいです。
遺体が発見された情報を知り、遺族の動きが遺体と結び付く事を恐れる気持ちからなら、分からないでもないですが、あなたの犯人像では遺族の動きは把握出来なかったような気がします。
563朝まで名無しさん:2006/02/24(金) 15:37:37 ID:eWCG86HI
>>560
>被告が犯人だとすると火を放ってすぐに退散しなければ時間的につじつまが合いませんが、

これの根拠はナ〜ニ?
遺体に火がつけられたのは何時?そのソースは?

要するに言いたい事は、被告ならGSに11時半にいるので、後倒しの時間がないからって事なんだろうけど、
実際は何時から火を付け始めたのかは不明。
「遅くとも」11時5分頃には着火されていたという事がわかっているだけです。

さて、何故に被告の犯行だったら「火を放ってすぐに退散」って事になっちゃうんでしょうか?

また11時頃の炎の目撃者は車両も人影も見ていない。さらに11時10〜25分頃に二回見た別の目撃者も同様。
バーナーを使って何かを焼いている人影が二つに、車体が二つ。
相当目立つでしょうねえ。しかもかなり怪しいですねえ。「見落とし」はさすがになさそうですよ?

つまり、誰が犯人であろうと、もうこの時間帯には現場のすぐ側にはいなかったって事です。
「被告ならば…」という戯言は通用致しません。
564朝まで名無しさん:2006/02/24(金) 15:53:21 ID:PwgqOwlK
>>560
おまえ、話の辻褄あわせるためにならなにやってもいいと思ってるのか?
バーナーなど持ち出すなら、それが使用されたとする根拠出しなさい
工事用のバーナーなどが使用されているのなら
被告がそれを調達し使用することは困難だと思われるので
とっくに無罪判決が出とるわ

>私の説の犯人像だと
説じゃなくて妄想だろ?
565県立宇宙軍:2006/02/24(金) 23:54:33 ID:LfmkICbx
まずそもそも、「複数の男性」がいて、かつ「大型の車」がある状況だとしたら、
 『どうして道端で死体を始末しなくてはいけないのか?』
が問題じゃないでしょうか。
566朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 01:41:52 ID:hKEcGZMs
その周辺が殺害現場だからだろう。
殺害して死体をほったらかしの事件などゴマンとあるが・・・。
どうして農道以外の場所でなくてはならないのか?
567朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 01:49:55 ID:hKEcGZMs
ところで152さんの態度はいいが、
相対する有罪派のレスは感情的で見苦しい。
誹謗で相手を貶める行為は慎むように。
気をつけなよ。
568朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 02:20:19 ID:0Hz/ZiKF
567、余計なお世話じゃないかね。 君みたいな人を「偽善者」
というのだよ。おもしろい人だねえ。君こそ慎むように。
569朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 06:21:52 ID:hLLucPrV
>>566
君の目の前に、君が殺害した隠匿可能な状況の遺体。
君なら工事用バーナー持ち出して道端で焼却するかい?

可能性を論じれば何だって可能だよ。真犯人が宇宙人の可能性だってゼロではない。
まぁ、合理的か否かを問われる議論では一度でも口にすれば白眼視されるだろうけどね。
570朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 08:37:39 ID:9JLnH4I3
>>568
偽善者というより、
感情的なレスも、誹謗している部分も全く見当たらないのに
事実を捻じ曲げて平気でそう言ってのける上に、
自分では他人に「慎め」「気をつけろ」と命令口調で書いても平気らしいから、
むしろ「独裁者」のつもりなんでは?


ま、「どちらがより合理的で現実的か」という観点で攻めても、無駄ですよ。
合理とか現実とかがよくわかってないらしいから。
571朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 08:56:59 ID:9JLnH4I3
>>566
遺体をほったらかしの事件は確かによくあるが、
それは気が動転してあわてて現場から逃げた場合、または捕まらない工作をする気が元々ない犯人の場合。

152の説では、携帯の生存偽装や、バーナーまで持ち出して念入りに焼いて証拠隠滅を図っている。
要するに、捕まらない為の努力は惜しんでいない。
しかしながら、男手が二人もあれば、遺体を目撃される事もなく運べるであろう大きな車も持っているのに、
なぜわざわざその現場で事をすませようとするのか?
もっと人気のない場所で、穴を掘って埋めれば、遺体すら発見されないかもしれないのに。
「遺体に残る証拠隠滅」どころか「事件そのものを隠蔽」できるのに、何故それをしない?

>どうして農道以外の場所でなくてはならないのか?
逆に、なぜ農道でなければならなかったのですか?
572県立宇宙軍:2006/02/25(土) 09:59:29 ID:0US40MCv
>566
…「ほったらかし」ならね、ってことです。

わざわざ「灯油を用意して焼いて(裏返して焼いて)」…ということは「始末しよう」という意識が
あったわけでは?

つまり「見つかりたくなかった」わけでは?

ならどうして「見つかりやすい、人家近くの道端」でわざわざ焼いたりするの?
大型の車があり十分な人手があるなら、どうしてもっと人目につかないところに運ばないの?
山でもいいし、おもりつけて海に投げ込んでもいいのに?

……ってこれまでさんざん指摘されてる件なんですが一応再掲。そういうこと。
こういうのを全て「気まぐれ」で片づけたい人もいるんでしょうけど。
573県立宇宙軍:2006/02/25(土) 10:19:14 ID:wJRBSRWq
……orz  激しくかぶってました。お詫びにあえて反論も考えてみよう。

「移動できなかった」、なら単独犯濃厚だが、「移動できなかった」『だから』「焼却」というのもどうか?
そもそも駅前で拉致?してここまで連れてきている状況を考えれば、犯行場所にせよ死体の放置
場所にせよ、犯人はもっと選べたのではないだろうか?もちろん
 ・「それほど不審を抱かせない距離とシチュエーションで」結果としてこの場所という可能性
   海も遠く山も適切な場所が近くない…そこまで連れ出すのは余りに不審だ…という場合。
   この場合、被害者は騙されてここまで連れてこられたことになり、犯行イメージとしては
   被告単独犯行説が有力。
 ・「さらって犯行し、焼いて…というのが、犯人のいわゆる『得意の手口』であった」という可能性
   …この場合、弁護団が主張するような「犯罪者的男性グループ」による犯行イメージとなる。
   …が類似例は今のところ報告されていない。
 ・「現場が犯人にとって親しい、よく知っている場所である」という可能性
   …可能性としては低い? その場合、北島になんらかの関連のある犯人像。会社内の人間
   (事務所・工場関係者含)や、被害者の昔の知り合い関係などが可能性あり。
   ((例:「駅前でたまたま出会った」昔の知り合い関係(数年来連絡無し)が、実はヤバ目の集団に属していた…など))   

などのために、特段「北島で焼くことが不思議ではない」可能性もないではない。証拠隠滅手段としては効果的。
しかしたとえば「『ここで焼却』することに犯人なりの意味があった」という可能性を考えると難しくなる。たとえば

 ・「何らかのメッセージ」という説(関係した人間にだけ分かる意味がある)
 ・怨恨その他から、アピールしたという説(すぐ見つかる場所に無惨な姿をさらすことで報復)

…なぜこれらを考察するかというと、事件後に「遺留品もまた道端で焼却されている」から。
これこそ、道端で焼却することに意味があると考えない限り恐ろしく意味のない行為なわけで。
574朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 11:57:53 ID:g5MkwMX6
「何らかのメッセージ」の意味で通行人がいる農道で遺体を燃やしたのなら、
会社に遺体発見の一報が入って、Hさんの携帯電話を持っていたO被告が
急にオロオロし出して、慌ててHさんのロッカー内のジャンパーの胸ポケットに
逆さまに携帯電話を放り入れたというのは矛盾しちゃうよ。

O被告としては、まさか遺体がこんなに早く発見されるとは思ってなかったということでしょ。

O被告が犯人ではなく、外部からの事務所侵入者が速攻でロッカー内の胸ポケットに
放り入れた可能性も残る。
いくらでも時間があったO被告が胸ポケットに逆さまにして突っ込むというのも考えにくいことだからね。
575朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 12:07:04 ID:9JLnH4I3
>>574
あのう、県立さんは我々ふつーの有罪派と違って、
「誰が犯人であろうと、この事実にはどういう意味が考えられるのか?」という切り口で考察する人です。
メッセージ云々は被告と結びつけて語ってはいないでしょ?
>「『ここで焼却』することに犯人なりの意味があった」という可能性を考えると難しくなる
その例として
・メッセージ性
・アピール性
を上げているに過ぎないの。
これらは可能性として有り得ない訳ではないが、特異すぎて現実的ではないだろう、とおっしゃってる訳。

もうちょっと文意を汲み取る訓練をした方がよろしいかと。
576朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 12:29:47 ID:9JLnH4I3
>>574
いくらでも時間があっても、戻すときに見られたら困るのは、
外部の人間でも被告でも同じ事。
被告だろうがその他の人間だろうが、
「被害者のロッカーを開けているわずかな時間に、絶対に他人が入ってこない事を確証する能力」はないから。

なぜ、被告に限って「逆さまだと考えにくい」のでしょうか?
「更衣室に居る事自体が不自然」な外部(というより女子社員以外)の人物は、更衣室での滞在時間自体は短いでしょうが、
かといって更衣室に「いつ何時入っても、数分間滞在しても不自然ではない」被告であろうとも、
被害者のロッカーを開ける事に関しては「焦って、速攻で」戻しても、なんらおかしくはないですね。

>被告だと火を放って急いで逃げた  だの
>被告にはいくらでも時間が合った  だの、
根拠のない想像をいくら挙げても、「合理的、現実的」には程遠いですよ。
577朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 12:39:33 ID:hKEcGZMs
>>569
>君の目の前に、君が殺害した隠匿可能な状況の遺体。

犯人にとって、
隠匿可能であったか不明(車が事件後も死体を乗せておけるものだったのか不明)
隠匿する気があったのかも不明(おお神よ、死体の処理とはなんと面倒で手間のかかる事よ!!)
でしょう。

>>571
>もっと人気のない場所で、穴を掘って埋めれば、遺体すら発見されないかもしれないのに。
>「遺体に残る証拠隠滅」どころか「事件そのものを隠蔽」できるのに、何故それをしない?

穴を掘るのって相当手間がかかりますよ。
まして凍った地面を掘るなんて難しいでしょう。

>>572
遺体は焼いたのだから「見つかっても問題ない」との判断なんでしょう。
山に捨てるでもなく、おもりつけて海に放り込む必要もない事だったわけだ。
実際、遺体から犯人につながるモノは何も出てこなかった。
おもりつけて海に放り込むなんて簡単じゃないし、ガスで死体が浮いてくるし。
山に捨てたとして、遺体が発見されないとは限らない。
となると、農道で焼いたほうが簡便という事なんじゃないか。
578朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 12:46:33 ID:9JLnH4I3
死体遺棄にしろ、遺留品の遺棄にしろ、自分とは関連付けて考えられたくない場合は、
「自分はその土地を知っている」が、「自分とは余り縁のない場所」を選ぶでしょうね。
県立さんのレスで言えば、一つ目の「それほど不審を抱かせない…」というケースでしょうか。

では何で遺留品の焼却は「自分と縁のある場所」を選んでしまったのか。
これは道端とはいっても、公園内の行きにくい場所ですから、(夏場と異なり、ドライブや散策目的ではいる人もいないでしょうし)
遺体発見現場の「農道の道端」とはまた異なった場所とは思います。

時期的に遺留品が遺棄されたのは「自宅と車の捜査直前」と言う事を考えると、
もし遺留品である事が発覚し、自分と関連付けて考えられたとしても、自宅や車から発見されたら一発アウト、
それよりははるかにまし、
と考えた被告の行動であるとするのが、一番説明がつきやすいと思います。

もし、被告以外の人間が「これみよがし」のアピールをするのが目的であったのなら、
何も焼却する必要もないし、場所ももっと選べるでしょうから。
579朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 12:51:16 ID:9JLnH4I3
>>577
今までの議論は、「152の真犯人説」に対する反論でこうなった訳ですが…。

あなたの仰るとおり、恐らく「農道で焼かれた理由」はその通りでしょうね。
152説の二人の真犯人にも出来なかった事、女性の単独じゃあ、なおさらこういう結果になるのは自明ですよね?
580朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 13:57:33 ID:hKEcGZMs
>>579
>152説の二人の真犯人にも出来なかった事、女性の単独じゃあ、なおさらこういう結果になるのは自明ですよね?

そうとも限らんよ。女性の単独犯で遺体を焼き捨てるというのは、ほとんどないんじゃないかい?
女を焼くというのは男に多いと思うが。シラフ相手の頸部圧迫という殺害方法もね。
女性の単独なら、そもそも殺害方法も遺体の処理も本件と違っているかもよ?
そうだな・・非力な被告なら刺殺か毒殺、あるいは事故にみせかけて殺害。
死体は殺害場所にほったらかしか、バラバラにして処分するのがお似合いかな。
581朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 14:02:21 ID:9JLnH4I3
>>580
あのねえ。
この議論スレは「犯人のわからない事件」について云々しているスレじゃあ、ないんですが。
今更、統計学的な事を言っても仕方ないの。
(しかもあなたのは「統計学」ですらなく、あなたの単なる主観で、正しいデータに基づいた発言でないでしょうに。)

戯言を何百も並べても、「被告の犯人性」を否定する事は出来ませんねえ。
582朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 14:15:44 ID:TT6Qv9Tc
犯行があった3月16日、
被告の車には灯油入りポリタンクが積んであったのだが・・・
こんな偶然あるかね。
たまたま灯油を積んだまま家と会社を往復していたと・・・
被告が犯人でないとしたら、ものすごい偶然だよね。

あるいは、真犯人が被告が車に灯油を積んでいることを知って
陥れようとしたか??
いやいや、被告の気まぐれの内心で決定して積んだままにしたことなのだから、
被告以外の第三者が知る機会なんて全くなかったはずだよね。

よって、どう考えても被告が遺体を燃やした犯人であると思わざるを得ないよ。
583朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 14:28:15 ID:hKEcGZMs
>>581
女性単独説に異を唱えたからって、キレないでほしいな。
オレの「男か女か」というのは、なかなか的中率があってね。
あなた、女性でしょ?当たりかな、こりゃ。
584朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 14:32:40 ID:GQmQud8P
それをいうなら
ふくみやで灯油買った男って誰?
だ〜れも教えてくんないなー

なんでだろ?
ああ なんでだろ?

買ってった品物も被告の
レシートと一致してるのに
男が買ったのは店側の記憶違いで おしまいけ?
585朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 15:50:00 ID:9UndALXb
>>584
被告が持っていたふくみやのレシートは、3月16日0時01分の物ですね。
その情報はテレビの取材からですが、3月15日の記録を調べて貰ったのか、3月16日の記録を調べて貰ったのかで意味合いが違ってきます。
マスコミでは「正確に言えば3月16日の事」だと、分かっていたんでしょうか?
586朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 16:10:29 ID:cIFqe+Sq
>>585
つーか、警察の事情聴取に対して答えたことを
フジテレビの取材班に伝えたということでしょ?
3月16日0時01分のレシートについてであることは間違いないよ。
レシートの品目と記憶が一致していたというのは衝撃的だな。
だからフジテレビ「とくダネ」出演者も「確度が高い!」と興奮してたのだ。

この放送後のフォローはなかったのかね??
それが一番知りたいのだが、どこからも情報がなくてね。
判決直前の「とくダネ」特集で何かコメントがあるかなぁと思って期待してたのだが、
一言も触れずじまい。警察方面から何か圧力があったのかのかもね。
587朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 16:42:35 ID:9JLnH4I3
>レシートの品目と記憶が一致。
記憶ではなくて、当日の伝票を見たんでしょう。お店の人だから当然に見れますし。
むしろ、「灯油を買ったのは男性であった」という事と「その男性が買った複数の品目」の両方を
(何週間か後の事情聴取であるにもかかわらず)憶えているのは超人過ぎますね。
>警察の圧力
もしそれが本当なら、警察って万能なんですね。

というか、そもそも、捜査のあり様が
「事件で使われた灯油はふくみやのものである→ここでの購入者が怪しい」という様な展開ではなく、
「被告が持っていたレシートがふくみやのもの、しかも灯油を買っている→恐らくそれが使用されたのだろう」という展開なのですから
ふくみや店長がテレビで言ってた事というのは、余り重要でないと思います。
>警察の圧力
…ドラマの見すぎ。
単なる無責任なマスコミ(しかもその中でも信頼度の薄いテレビのワイドショー!)が裏づけ調査もフォローも何もしていないで、
人々の耳目を集めてくれそうな「インタビュー内容」を流しっぱなしにしただけ。
588朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 17:40:01 ID:9UndALXb
>>586
Tさんの喫茶店を出たのが、22時頃で、ふくみやで買い物をしたのは、0時01分、自分の車に被告が給油したのは0時08分。
ふくみやで買い物をしたのが本当に男性だとしたら、ビブロスで買い物をしたとされてる時間帯にも一緒だった可能性のある、弁護側にとっては大切な証人になると思います。
弁護側は3月15日のビブロスのレシートが捏造だったと主張しているのに、その男性を探さなかったんでしょうか?
私には、そんな男性はいなかったからだと思えます。
589朝まで名無しさん:2006/02/25(土) 17:41:36 ID:pTgh3RN0
ふくみや証言は、被告が灯油偽装した事実からみても妥当性があるようには思えない。

「男が買ったのなら被告が偽装工作する必要ないし、もし男が買ったのなら被告が買ったように見せかける偽装工作はおかしい」

これに対してふくみや証言を重要視する人の反論は
>「男が共犯者」なら、「男の存在それ自体を隠す」ことは別に不思議でもなんでもありません(>>311県立氏)
単に共犯者を隠したいだけ、「共犯者B君の存在がばれるとマズイから隠して、私が買ったことにしておこうね。」ということでしょうか。

これはちょっとおかしいと思いませんか?
B君が買ったことをごまかして自分が買ったようにする。
つまり、「B君が買ったこと」はごまかせると考えていた。
つまり、「B君が買ったこと」を証明することは出来ないと考えていた。
被告は買っていない、B君が買ったこともごまかせる
だったらなぜ灯油購入自体を隠蔽しなかいのでしょうか?

被告には灯油が異同識別できるとの知識がなかった。
現場からふくみやが割り出される恐れは全く持っていない。
スタンドや店が数多ある市内の1店で、それが女にすりかわってもばれない名無し男が灯油を買った事実があるだけ、
にもかかわらず被告は「ふくみやで事件前夜に普段買ったことのない灯油を買いました」と激しく不利な告白!?なんで!?

ふくみや証言が正しいと仮定した場合、被告及びB君の行動は以下の2パターンが自然。

・B君購入がごまかせると考えるなら、灯油購入自体を隠蔽する。
(ばれないのに自ら告白するバカはいない)
・B君購入が発覚する恐れがあると考えるなら、B君が偽装灯油を保持して公明正大な状況を作る。
(ばれても怪しくない状況を作る)

男が買ったのに被告が買ったように見せかけるそんな不自然な偽装工作!有り得ないつうのw

偽装工作はばれることを念頭に置いてされます。
被告がレシートと灯油を持って「事件前夜に灯油を買った」という不利な事実をあえて認めたのは、
自分が買ったことを隠し切れない、と考えていたからでしょう。
590県立宇宙軍:2006/02/26(日) 00:07:52 ID:tEyK/ZzD
>589
あなたの言うように被告は当初「灯油購入自体を隠そうとして」いたんですよね。
だから「投げ捨てようと思った」と本人が言ってるわけですから。

しかし、本人の証言によると「ガソリンスタンドへの聞き込み」の件を被告は聞いて焦ったわけ
ですよね。なぜなら「灯油の購入者を調べている」と考えたから。ならば「灯油が手元にないと
むしろ危険だ」と被告は考えた。これは被告が犯人であってもなくても同じように考えたと思います。

で、改めて灯油を購入した上に、「事件前夜に購入したレシート」を手元に用意する必要が
あったわけですね。警察が調べに来たら「前夜に灯油は買いましたが、それはこれですよ」と
レシートと現物を出せば済むように。それが「無実の証明になると思った」わけですね。その際、
「実際に灯油を買った人」が別にいるとしても、
 ・(被告が犯人で、その人が共犯者だった場合)言う訳ない。
 ・(被告が犯人でなかった場合、本当の灯油は捨てたので)嘘の片棒かつがせるのは却って申し訳ない。
…などの理由で、その人に言及しないことはあり得るでしょう。そもそもコンビニの店長が客をいちいち
覚えているというのがもう想定外なわけで。

被告がレシートと灯油を持っていたのは、別に「偽装工作」とかではなく単に「自分が調べられそう
だったから、そしてそれを持っていると無実の証になると思ったから」ではないでしょうか。あらかじめ
全ての行動を計画して何かをするというのでなく、単に成り行きでそのときそのときベストと思った
行動をとった結果に過ぎないのでは? 時間の推移とそれに伴う状況の変化を考えれば、十分
ありうるシナリオだと思いますが。

…いかがでしょうか。この考えにどこか不自然な所がありますか?
591朝まで名無しさん:2006/02/26(日) 07:42:26 ID:UewG5gak
>>590
>被告がレシートと灯油を持っていたのは、別に「偽装工作」とかではなく単に「自分が調べられそう
だったから、そしてそれを持っていると無実の証になると思ったから」ではないでしょうか。

これは同意ですが、
もしも買ったのが本当に店長の言うとおりに「男性」だったのなら、
被告が買うところを目撃した人間はいないのですから、単にレシートを捨ててしまえばよいのでは?
買いなおす手間も警察に示す必要もなかった訳で。
そもそも
>「ガソリンスタンドへの聞き込み」の件を被告は聞いて焦った、なぜなら「灯油の購入者を調べている」と考えた
(警察が被告の写真を見せて、GSなど廻っているという話ですよね)
という点と矛盾しませんか。
被告の写真と「灯油を買った男性」は似ても似つかないでしょうに。
買ったのが自分ではないのなら、購入がばれる事を恐れる必要はない訳ですから。

むしろ、買ったのは被告本人であって
「写真まで見せているのなら、店員に覚えられているかもしれない。」と思い、
(被告はこの店にはシンルーチュがある事を知っていた、つまり初めて行った店でないでしょう。
ひょっとして何度か行っていたのではないでしょうか。つまり店員が顔を覚えているかも知れないと被告は考えた。)
焦って携帯の場合と同じ、先回りのドジをまたまた踏んでしまった、という線だと思いますが。

ふくみや店長に警察が事情聴取したのは、灯油の異同識別を行うために、
被告の購入当時の灯油の出所(どこで仕入れた灯油か)を聞くためであって、
「誰が買ったか」などは問題としていないでしょう。

店長の証言にどれだけ信憑性があるのか、それは謎ですが、
出所が「テレビのワイドショー」と言う事を考えると、仮に店長の間違いであっても、
フォローして報道することは考えられません。
592朝まで名無しさん:2006/02/26(日) 12:39:39 ID:ZH+SQ+7s
「確度が高い」という言い方をこの番組で覚えたよ。
灯油を買ったのは男性であるという情報は「非常に確度が高い」って。
最近では民主党の代表も使ってたねw
593県立宇宙軍:2006/02/26(日) 16:32:52 ID:imd87pel
>591
お話はよく分かります。しかし、以下のように考えてみて下さい。

灯油は少なくとも事件当日までは車に積んでいたわけですよね。そのまま会社の駐車場に
車を駐めていた以上、「当日灯油を持っていたこと」を誰かに見られている可能性は払拭でき
ないし、結局「灯油の件で調べ回られている」状況になったとき、灯油を「持っていたことを目撃
されているかもしれない」可能性を考えれば、被告が(購入者が自分であれ他人であれ)「その
灯油を出さなければ余計に疑われる」と考えることは別に不自然ではないと思います。

そして人間は「自分の思いついたアイデア」に縛られがちです(by賭博破壊録カイジ)。
「灯油を持っていれば無実の証明になる」というアイデアを思いついた被告は、それに満足して
得意気に警察に灯油を示し、結局異同識別されたためにあえなく一段と疑われることになって
しまった…というなら十分ありうるシナリオだと思います。

結局これは「ふくみや店長」の証言の信頼性の問題であるという点については同意です。
そして「ふくみや店長」は「聞き込みに来た刑事にそう話した」とTVで言ったそうなので、その
「刑事」が誰かは当然記録に残っているでしょうし、聞き込みに関する報告書も残っているでしょう。
実際おっしゃるように店長の証言は勘違いかもしれない。しかし、この店長の証言を検察側・
弁護側がいずれも「無かったこと」のようにしている現状は、(いかにこの証言が双方共に都合
が悪いとしても)やっぱりオカシイと思うのです。真実を明らかにするのが怖くないならば、どちら
からでもこの件について白黒ハッキリさせる必要があるんじゃないでしょうか。

結局、検証し白黒ハッキリつかないウチは、私は(店長の証言は、真偽について)どちらの
可能性もあると考えておく方が良いと思います。
594朝まで名無しさん:2006/02/26(日) 17:35:58 ID:HOauy6jg
>>593
被告の携帯の通話記録には、その人が出て来なかったんでしょうか?
もし記録があったら、事件前日の事なので、共犯を疑われて調べられるような?
595県立宇宙軍:2006/02/26(日) 19:52:49 ID:imd87pel
>594 通話記録は15日0:00〜取ったようなので、記録は確実にあるでしょうね。
    その日は午後11時頃までとれいるに居たあと、ビブロスに行ったと推測されています。
    (被告本人は否定)たとえばそこで待ち合わせたと考えれば、おそらく電話しているでしょう。

しかしながら、「共犯」をそもそも疑っていない以上「共犯を疑って捜査」もされていないのではないでしょうか。
たとえば、「事件当日、事件直前に電話している相手」であるA君も、「共犯を疑って捜査」されていませんよね。
596朝まで名無しさん:2006/02/26(日) 20:31:31 ID:HOauy6jg
>>595
Aさんにアリバイがあり、他の被告と交遊関係にあった人にもアリバイがあったので、共犯の線を捨てただけじゃないんですか?
どこで読んだのかは忘れましたが、取り調べの最中に「誰かに頼んだのか?」といったニュアンスの問いがあったと記憶しているので、共犯の可能性は捜査の範疇にあったと思うんですが。
597朝まで名無しさん:2006/02/26(日) 20:57:02 ID:QFal103r
>>596
恵庭OL殺人事件の民事の判決文に出てたんじゃなかったかなぁ?? 
誰か民事判決文のURL教えてください。
598朝まで名無しさん:2006/02/26(日) 21:14:26 ID:lm3yZxqB
死体の処理でいろいろ討論されているが
犯人は
「被害者が行方不明ではなく、死亡」と判明した方が
都合が良かった人物じゃないの?
あの農道は日常的に利用している人なら
夜でも利用者がいる事を知っているが、
ごくまれに昼間利用している程度なら夜は全く利用者無と
考えるのも自然かと。
レイプ目的なら被害者を拉致した現場から死体遺棄現場に行くよりも
もっと手近にレイプ中も見つからず、
死体も簡単に隠せる(容易に発見出来ない)場所が豊富だし。
599朝まで名無しさん:2006/02/26(日) 21:43:11 ID:UewG5gak
>>597
>>2の国家賠償請求訴訟判決に、その件があります。
(賠償請求はこの事件に関係ないと思って読み飛ばす方もいるかと思いますが、
この件に限らず、他のソースには載っていない事も書かれているので、
597さん以外の皆様も一読をオススメします)

実際の話、この被告のように「本人の自供が取れない場合」で、
しかも共犯者がいるかも知れない場合は、まず、交友関係は必ず洗います。
被告は否認をしても、共犯者なら自供をするかも知れないからです。

県立氏が共犯者と想定しているA氏ですが、一審前の時点での警察の事情聴取で、
>A君も警察官との調書の中で、「結婚も考え、肉体関係もあった」と述べています。
と、被告との関係について、かなり突っ込んだ証言までしているようです。
ソース:田中氏の大11回控訴審レポ
ttp://64.233.179.104/search?q=cache:QRkYNjFUwU8J:park8.wakwak.com/~akishige/contents/kousoshin/
kousoshin11.htm++site:park8.wakwak.com+%E6%81%B5%E5%BA%AD%EF%BC%AF%EF%BC%AC%E6%AE%BA%E
4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6+%E6%8E%A7%E8%A8%B4%E5%AF%A9%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=3

・被告と縁の深い人物でありながら、共犯の可能性はスルーされて、アリバイ調査などの裏づけは取られる事がなかった。
・被告の通信記録などにより早い時期に被告との関係は分かっていたので、捜査はしたが共犯の可能性は低いと判断された。
果たしてどちらが現実的でしょうか。
600県立宇宙軍:2006/02/27(月) 02:03:43 ID:0j+mpLZO
>599
A君のアリバイ調査に関しては、仰るとおり「されている」かもしれないし、あるいはされていないかも
しれない。現実的であるか否か、ではなく、事実あるか無いかだけだと思います。

とりあえず「被告と縁が深く、かつ調書もとられている」という意味では、被告両親もそうだと思いま
すが、たとえばこの人たちについてはアリバイ調査されたのでしょうか? 
T夫妻はどうでしょうか。また、遺留品の発見者もおそらく調書を取られているでしょうが、
アリバイ調査されたのでしょうか?

一審第34回公判で、捜査を担当した佐藤正幸警部が証言していますが、田中氏の公判傍聴記を
読む限り「甲189号証:一覧表」は「51名」で全員であり、その51名とは「キリンビール事業所の自動
車営業課19名、工場構内課32名、合計51名全員」と読み取れます。
それ以外に、関係者のアリバイについて調査した報告書の話題は見た記憶がありません。

同じ傍聴記の中に、着任した(H12.4.1)時点からすぐ捜査報告を読み単独犯と断定した、と
同氏が述べるくだりがあります。
仰るとおり『共犯者がいるかも知れない場合』ならA君を調べないということは確かにあり得ないでしょう。
しかし、少なくとも捜査責任者がそう考えていなかった…というのは事実だと思われます。

とりあえず、他の方にも参考になると思いますので、国賠訴訟判決のURLおいときますね。
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/webview/358AA9B012C2D16E49256FDA00084614/?OpenDocument
なお民事訴訟ですので、読まれる際には「原告(O被告側)の主張」と「反論」の両方を勘案してご覧いただきますよう。
601朝まで名無しさん:2006/02/27(月) 06:33:25 ID:AL9HDc0F
裁判では、調べ上げた手のうちを全部出すのではなく、
検察側、弁護士側で「争点」になっていることを話題にします。

ここ(第34回公判)でキリンビール事業所従業員のアリバイについて話題になっているのは、
弁護士側の「(従業員の)アリバイ調査に漏れや嘘があるのではないのか」という主張に対し、
検察側と担当の警察官(証人)が反論の意味での質疑応答を行っているくだりです。
従業員のアリバイ調査一覧表の信憑性について争点になっているのであって、
これ以外に調査したものがない、ということではありません。

喫茶店経営者夫妻・被告の両親・被害者の家族についても当然アリバイは調査されているでしょうし、
別段に怪しくなくとも遺体の第一発見者・第一通報者についても一応(慣例として)調査されているでしょう。

ですが、「この人は以下のアリバイによりシロだった。この人は10時までのアリバイだが、長野県にいたのでシロと認定した」
などといちいち全部は挙げ連ねません。(それが争点にならない限り)

また、「単独犯と断定した」からといって、交友関係の調査をしないとは限りません。
裏づけのためにもなされていると思います。

見えている資料にないから「事実ではない」のか、「事実ではあるが省略されている」のか。
どちらが正しいのでしょうね。
602朝まで名無しさん:2006/02/27(月) 09:35:56 ID:YPhJrxKv
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
603県立宇宙軍:2006/02/28(火) 01:23:56 ID:qHWyT5eN
>601
そうですね。調査されているかもしれない。「しかしそれを裏付けるソースは今のところ無い」、というのが
600の書き込みの趣旨です。ソースがない以上、匿名掲示板の上ではそこが限界ですよね。

ちなみに遅まきながら596の件をフォローしておきますが、国賠訴訟の判決文を見れば分かるように
「誰かに頼んだのか?」という質問の前後の流れを見てみれば、とてもその台詞が「共犯を意識した
捜査方針を口にした」というような流れの言葉ではないことが分かって頂けると思います。




604朝まで名無しさん:2006/02/28(火) 08:25:34 ID:zEZ39Jke
だからそもそも「事実としてどうかわからない場合」は「どちらが現実的か」考えるのが妥当だ、と
私は>>599で申しているのです。
(裁判ではそれではまずいでしょうが、議論スレなら許されるでしょう)

というか…。「ソースがなくて『そこが限界』であるから」
・その他のアリバイ調査はなされていないとし、共犯者の可能性を考える
のも
・関係者のアリバイ調査はしているだろうから、共犯者はいないだろうと考える
のも、どちらも自由であるはずで。

あとはその他の事実や状況と照らし合わせて妥当であるか、でしょうね。
605朝まで名無しさん:2006/02/28(火) 09:32:13 ID:Eq3B2buL
>>593
「当日灯油タンクを持っていたこと」だけが問題なら、他にいくらも言い訳が出来ます。
それがふくみやの灯油であることは誰も知らないのだから。(重要)
「社宅掃除のために少しだけ買おうと前からタンクを積んでいた」とか
「遠出するのにガソリンの予備を入れようと積んでいた」とか、
「ドライブの途中で銘水を汲む事があるので用意していた」とか。
物的証拠がないのだから他の嘘のように「そんなものは積んでいなかった」と言い張ることも可能。

被告は灯油を買っていない、知人某氏も特定されない自信がある、
つまり、彼らが灯油を買ったことは誰にも知られていないと思っている、
そして、タンクは見られたかもしれない、
それなら、タンクを見られた場合の言い訳だけを考えるのが自然でしょう。

「普段買った事のない灯油をそれほど必要もないけど事件前夜偶然買いました。」
こんなことを告白すれば、100人中99人が疑惑を向けるのはわかりきったことです。
>「その灯油を出さなければ余計に疑われる」
灯油なんかだせば余計疑われるんじゃないですかw

>「その灯油を出さなければ余計に疑われる」
これは、被告自身が買ったことを隠しきれないと考えていた場合にこそ使う説明でしょう。
あえて日時や店を特定できる告白までした裏には、
「タンクを見られたかもしれない」ではなく「買ったことを隠せないかもしれない」
と考えていたと解釈するのが妥当。

男が買った、とのふくみや証言は被告の行動と相容れないものです。
誰もまともに取り扱わないのは至極もっともなことですね。
606朝まで名無しさん:2006/02/28(火) 11:59:26 ID:+vCfbe07
「アリバイ捜査の有無」
冤罪派が大好きそうな流れなのに、全く食いついてこないのはもう居なくなっちゃったのか?
上告もしていないようだし・・・。
607152:2006/02/28(火) 12:56:54 ID:GiDad2X6
だいぶレスが遅くなりました。
>>563
>遺体に火がつけられたのは何時?そのソースは?
ああなるほど。着火時刻が23:00〜23:05だとカンチガイしてました。共犯説をとる場合あまりそこは重要でないけど。
>また11時頃の炎の目撃者は車両も人影も見ていない。さらに11時10〜25分頃に二回見た別の目撃者も同様。
燃えている炎の裏側に犯人がいれば当然見えないものと思います。後者の2回見た目撃者が「防風林ごしに見え」と言っていることからすると、位置関係としては目撃者から近い順に、
目撃者−防風林−光源(炎)−犯人−犯人の車
だと思いますので、犯人がいたとしても目撃者からは見えなかった可能性が高いと思います。もっと至近距離なら別ですが・・。前者の自宅の窓から見た証言については位置関係がわからないのでなんとも言えません。

>>564
>バーナーなど持ち出すなら、それが使用されたとする根拠出しなさい
弁護士の言うジェット燃料のような特別のものでなくて、もう少し一般的なものが使われたのではないかと思っただけで、特別な根拠も証拠もありません。
例のブタの燃焼実験をもうちょっとヒトに近い条件でやったらどうかをみたいですね。
ブタの肉を適当に切り貼りしてヒトの形に似せ、内臓とかもヒトの大きさに近いものを選んで、灯油をかけて焼くだけの場合と、バーナーを使って焼く場合を比較してどうかとか。
まあ、そこまでやっても無意味と判断したから弁護士もやらないのでしょうけど。

>>565
>『どうして道端で死体を始末しなくてはいけないのか?』
かわりに>>577がほとんど説明してくれていますが、冬の北海道だとどうしても車の通れる人目の少ないところになりそうですね。
あと、当初犯行を終えて自宅に帰るつもりだったとすると、逆にあまり遠いところには行けなかったと考えることもできます。
608朝まで名無しさん:2006/02/28(火) 13:27:58 ID:hzWykWD9
>>607
これでも ↓ 見たの?
ttp://www.geocities.jp/horrorlab/bkyu/b-2/b2_2.html

>特別な根拠も証拠もありません。
>まあ、そこまでやっても無意味と判断したから弁護士もやらないのでしょうけど。

答えを出してるじゃん。
あんたね、自分の妄想で人を釣るのはよしなよ。
609朝まで名無しさん:2006/02/28(火) 13:41:42 ID:zEZ39Jke
>>607
二回見た人は炎の大きさを「(一回目が)幅がビニールハウスぐらい、高さはその倍」と言ってたんですが、
バーナーの炎がそんなに大きいとお考えで?それとも使用したのは火炎放射器ですか?

二人の炎の目撃証言を合わせて考えると、バーナーなどで焼かなくても、
「灯油の炎自体がビニールハウスを思わせるほどさかんに燃えていた」という事がわかります。
(ちなみに11時頃の目撃者は自宅の二階から俯瞰的に見ています。人影や車体があったら、間に遮蔽物があっても見えるでしょうね。)

要するにあなたの言いたい事は、灯油のみではあんなに燃えない、だからバーナーなどを使っただろう、
バーナーを使う人間は被告ではあり得ない、とおっしゃりたいのですか?
で、結局、あなたの仮定を肯定するような状況もなければ、被告の犯行を否定できることも、
あなたのレスからは出てきていないのですが。

複数の人間、しかも男が(行う事は可能なのに)選ばなかった遺体の処理方法
「遠くまで運び、穴を掘って埋める」
単独女性犯ならその方法を選びたくても、複数の男性よりも尚更に出来ないのはおわかりですね?

ちょっと152であなたのレスを抽出して読んで見ましたが、
あなたがレスすればするほど、被告に近い犯人像が浮かび上がってくるんですけど、
ひょっとしてあなたは冤罪派の振りをした「構ってちゃん」ですか?

そうでないとしたら、「推理」とか「合理的で破綻のない物の考え方」は不得意であるように見受けられます。
まあ、素直で純粋なお人柄なんだろうなあ、とは想像できますが。
610朝まで名無しさん:2006/02/28(火) 14:34:25 ID:uty/ndKO
炭化してたとはいえ、遺体からは指紋が採取出来る程度だったんだよね。
灯油が多く染み込んだ部分が、炭化しただけじゃないのかな。
611152:2006/02/28(火) 18:44:52 ID:GiDad2X6
>>609
>11時頃の目撃者は自宅の二階から俯瞰的に見ています。人影や車体があったら、間に遮蔽物があっても見えるでしょうね。)
意味がよくわかりませんが、目撃者の自宅から現場までの距離・方角がどのようで、犯人や車があるとしたらどの位置だと推測されるから見えるはずなんでしょうか。

>あなたの仮定を肯定するような状況もなければ、被告の犯行を否定できることも、
いやいや、私はこの仮説を肯定してほしいわけでなく、完全に否定してほしいのです。
バーナーの話はまたまたウケがよくなかったので撤回しますが、それでも説の根幹にはほとんど影響しないと思われます。

>素直で純粋なお人柄なんだろうなあ、とは想像できますが。
それはどうもどうも。

612朝まで名無しさん:2006/02/28(火) 20:00:15 ID:ejBkjUCB
現場の衛星写真
http://maps.google.com/maps?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC&t=k&hl=ja&ll=42.976599,141.61171&spn=0.004796,0.011276&t=h
防風林の緑色に見える前あたりの道路の北側路側が遺体発見現場。

現場より北側の住人では防風林に邪魔されるので、南側の住人に目撃されたと思われる。
南からであれば車両等が見える位置ではあると思う。
炎の至近距離に人物がいれば目撃されるであろう。
613県立宇宙軍:2006/03/01(水) 02:20:17 ID:flFu1AT1
>604
あえて説明しますが、あなたが仰るその「妥当性の根拠」として、「普通こういう場合は〜するはずだ」
という、それが本当に「普通」なのかどうかというその点自体にソースがありません。
そして、現時点で私はあなたの仰る「普通はこうだ」というのが本当に「普通」なのかを判断する根拠(ソース)を持ちません。
それは他のスレ住人も同じではないかと思います。

あなたの中では説明の必要もないことだから、根拠の必要性を感じておられないのかもしれませんが、
「あなたが何者であるか、そしてそれはここ2ちゃんねるで証明可能か?」ということを考えれば
あなたの考える「当然のこと」が、ここでは誰にも「当然」だと思って貰えないかもしれない。
そういうスタンスは、匿名掲示板だからこそ必要だと思います。少し分かりにくかったかもしれませんが、
私が603で書いた「匿名掲示板の限界」というのはそのことです。

もしあなたが今以上自分の意見に「説得力」を持たせたいのであれば、あなたのいう「普通」が
本当に「普通」でありかつ今回の捜査本部もそう行動したと推測するに足る十分な根拠を示すべきです。
その意味で、先に私が示したのは、
 ・今のところ「アリバイ捜査をしたとハッキリしている(ソースがある)」のはこれだけ。
 ・捜査本部が「共犯の可能性を考えていなかった」と言明したソース。
の二点です。(この二点はあくまで「判断の根拠」であり、私はこの二点で何かを「証明した」などとは
さらさら思っていません)対してあなたの方からでたのは今のところ「普通はこうなんだよ」というご説明だけ。
そこにとどまるなら残念ながら(あなたが真に警察事情にどれだけ精通しておられるかがハッキリしない以上)
匿名掲示板ではこれ以上の説得力を持たないと思いますので、私としてはあなたがその件(それが普通である
ということに関するソース)を示されるか、それともあなたがとりあえずここにいる大抵の人よりも本当に警察事情
に詳しい立場にあることを何らかの方法で証明していただくことをおすすめします。

匿名掲示板では、嘘をつくことが非常に簡単です。ROMには「嘘を嘘と見抜く」リテラシーが要求されますが、
書き込みをする人にも、「嘘と見られる可能性」に配慮すべきだと思います。
614県立宇宙軍:2006/03/01(水) 02:30:13 ID:flFu1AT1
>612さんにちょい補足。炎の目撃者は2名です。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~sien/p2jikengaiyou/kitajima.html

右上の写真を見て頂ければわかりますが、冬季は葉が落ちて向こうが見える程度の「林」です。
炎の目撃者は2名。

一人は北側林の裏手すぐの一から『タモの木3本越しに(一審判決主文)』炎を目撃しており
これは距離的にはかなり近い目撃のようです。上のページではこの目撃者については無視していますね。
「周囲に人がいるかどうかは、二階から見下ろしていることもあるし、距離的にも分かるのではないか?」
と609さんが言っているのはこちらの目撃者のことですね。

もう一人は間に遮蔽物が無い南側の自宅脇から『五,六百メートル先』で、これが上のページで
触れられている「目撃者」だと思われます。炎がビニールハウス大だったと証言したのもこの人です。
夜間に、いくら見通しはあるとしても『五,六百メートル先』の炎の脇は、なまじ光源があるだけに
見ることが難しかったかもしれない…とは言えると思います。とりあえず。
615朝まで名無しさん:2006/03/01(水) 04:30:20 ID:wIcwlIbt
616朝まで名無しさん:2006/03/01(水) 06:21:43 ID:l4kzYKgo
>>613
私は嘘や誤謬のないように配慮して書いておりますし、
なにも自分が「大抵の人より本当に警察事情に詳しい」とも思っておりませんよ。
ただ個人的に興味のある分野であり、仕事で調べる必要もあるので、色々文献は読みましたが。
しかも「立場を証明」する必要もさらさらないのですが。
それこそ匿名掲示板の限界以前の問題でしょう。

私は嘘を書いたのでしょうか?
あなたはいつも最後には私に対して「闇雲に信じる」とか「自分の願望を仮定に入れる」とか
私から見ればご自分にこそ当てはまる事をおっしゃいますが、今度は「嘘」ですか。

まあ、最後にこうなるのは何度も経験済みですので、あなたには私の説に「説得力」を感じていただく必要はありません。
ROMを含めて他の皆さんに説得力を感じていただければそれでいいのです。

それにしても、テレビのワイドショーの店長証言を信じる人が言う事とは思えませんねえ。
617朝まで名無しさん:2006/03/01(水) 20:42:08 ID:JlXgmbfD
ええ
618朝まで名無しさん:2006/03/01(水) 23:52:39 ID:JlXgmbfD
qqqq
619県立宇宙軍:2006/03/02(木) 03:28:32 ID:whrjipcA
>615 資料ありがとうございます。とりあえずそこには601を裏付ける内容は見受けられませんね。

>616 
私は一貫して「匿名掲示板を利用する際の心構え」の話をしております。内容の真偽の問題ではありません。
「嘘や誤謬のないよう配慮して書く」なんて、ここでわざわざ宣言するようなことではありません。
宣言するだけなら誰にでもできますし、その宣言にはここでは何の意味もありません。
現実の世界でなら、たとえ初対面の人間にでも私はこんなこと言いやしません。
私は613で一度も「あなたの書き込みは嘘っぱちだ」と書いてませんし、613の主旨はそこにありません。
私はそこで「あなたの書き込みの『仕方』は、『匿名掲示板の作法』に則っていない」という話をしているわけです。
「書き込みする人は『嘘と見られる可能性』に対して配慮すべき」だというのはそういう意味です。

…とりあえずあなたの書き込みの最後
>最後にこうなるのは何度も経験済み
というくだりに、私は非常に深くうなずきました。これまで何度もこれに似たことを、2chのあちこちで言われてきませんでしたか?
「作法、あるいはリテラシー」について説明されている内容を、「人格攻撃」と取り違えて物別れになる…という
パターンは実際「よくある」と言えば「よくある」ことです。問題がどこにあるかを、この際見るべきです。

……以上、スレの流れを止めてまでくだくだしく書きましたが、これで分かって頂けなければ
私もあなたに説明するのをやめようと思いますので、できれば暫定で構わないのでHNでもつけていただければ助かります。
あくまで個人的な希望ですが。以上書いたことを踏まえていただけるのであれば、あなたとはもう少し
有益な話ができると思います。そもそもあなたと私の言ってることは(以上を踏まえて頂ければ)大して違ってないと思いますので。
620朝まで名無しさん:2006/03/02(木) 04:33:37 ID:YXw4tj7A
>>619
読みましたか?
こういった物は、語句の解釈がぶれないように、別に通達があるもんなんです。
ネットでは探せない事が多いですが、図書館に行けば通達を集めた本が置いてあります。(公開してないかもしれないですが)
少し調べてみてはいかがでしょう?
この事件のように、自供を拒んでいる場合、犯行状況の詳細は、何一つ分からない訳ですね。
一応共犯者がいないか捜査してみて初めて、単独犯だろうとして逮捕した気がします。
でも素人のそんな意見で納得するとは思えないので、ご自分で調べてみたらどうかな?とお勧めする次第です。
621朝まで名無しさん:2006/03/02(木) 06:14:50 ID:gzQ0Z4AZ
>>619
あのう、「何度も経験済み」とは、このスレでのあなたとのやり取りの結果、いつもこうなる、ということですよ。
私、2chに限らず、その他はROM専門なんで。
文脈を見れば分かると思いますが、どうしてそう都合のいい解釈をなさるんでしょうね、癖ですか?
あと、個人攻撃とも解釈しておりません。
「あなたの言ってる事はもっともらしいが、それは、果たして私の一連のレスに当てはまるのか?
ご自分こそ、そうなのではないのか」と言ってるだけです。
他人の説得力やらリテラシーを心配する前に、ご自分の身を振り返る事をオススメしますよ。

スレストッパーになってしまうのでもうレス致しませんが、
>>620さんの言うとおり、「妥当かどうか確かめる」のに、私に証明を求めるのはお門違い。
法律関係の分野で、裁判や警察の捜査についての本を一通りにお読みになったらいかがですか。
622朝まで名無しさん:2006/03/02(木) 07:18:35 ID:ydH6Arvj
伊東さんとこ掲示板閉鎖してたのね、知らんかったわ
おまいら荒らしたんじゃないだろな?
623朝まで名無しさん:2006/03/02(木) 08:42:23 ID:9aDPG4RR
>>622
時々覗かせて頂いてましたが恵庭関連の荒らしは見受けられませんでしたよ。
ただ、海外からのスパム(?)内容は英語が読めませんのでチンプンカンプンですが
そういうのが掲示板に大量に入ってました。
閉鎖原因もそれによると書かれてましたよ。防御できなかったのでしょうか?
とても残念ですね。
624朝まで名無しさん:2006/03/02(木) 09:24:35 ID:gzQ0Z4AZ
>>619
もうレスしないと言った舌の根も乾かぬうちに、恥ずかしながら補足させて頂ければ、
>>613でのあなたのレスの「内容自体」はごもっともでしょう。
しかし、それが私の一連のレスに当てはまりますか?
例えば、私が警察関係者を名乗り、
「捜査の実態を知っている者として言うが、この恵庭の事件では共犯者の想定がなされ、
被告の知人は全て調査済みである。」なんぞと書いていたのなら、
そのようなレス(「嘘」だの「身分の証明」だのの)を頂いても当たり前ですが、
しかし現実には、
「裁判では調査の全てが出てくるわけではない。争点をもっぱら話題とする。
従業員のアリバイ一覧についてしか論議されていないからといって、それのみの調査しか行っていない、とは言えない。
一般論として、単独という結論を出すための裏づけと言う意味でも、関係者の調査はしているだろう。
が、それが事実である証明は出来ないので、
「共犯か単独か」については、その他の事実や状況と照らし合わせて妥当であるかどうか考えるべきだ。」
と言っているのですが。
別に特別な立場でないと言えない内容でも、嘘と思われるような内容でもないと思いますが。
625朝まで名無しさん:2006/03/02(木) 11:13:52 ID:CDrHP+ky
で、上告はどうなったの?

このまま真実は闇の中か・・・。
626152:2006/03/02(木) 18:14:15 ID:4wOuRlfD
出張行ったフリをして遺体発見現場へ行ってきました。昨晩降った雪のせいか付近に供花等は見つからず発見現場の厳密な位置はわかりませんでした。
「タモの木3本越し」の目撃者が防風林の北側なのか南側なのかについてですが、見た感じでは南側の住人(南東側)ではないかと思います。(北側の住宅には倉庫と思われる建物には2階の窓があったが、自宅と思われる方には2階の窓がなかったため)
この南側の住宅の位置からすると現場にヒトがいればわかりそうな感じでした。北側だったとすると防風林が邪魔でよく見えなかったでしょう。
もっとひと気の無い所かと思っていましたが、すぐ近くには住宅があり、正直な話なぜこんなところで?と疑問に思うようなところでした。
行ったついでに移動時間を計測してみましたが、
Kビール正門→長都駅 約1分
長都駅→北島の現場 約26分(北上し道道600号を通るルート、交通量が少ない)
北島の現場→ガソリンキング恵庭店 約16分(そのまま南下し恵み野駅付近を通って道道46号に入るルート)
で、路面状態は主要な道路は雪が溶けて濡れた状態、現場付近はシャーベット状態でした。
ちなみに私も過去一般道を25km/hオーバーで捕まったことがあり、結構飛ばし屋です。
23:00に現場を出発したとすると23:30にスタンドに着くのは可能どころか逆に時間が余ると思います。
あと、ひとつ疑問を持ったのは被告が犯人だったとすると恵み野を過ぎて、なぜすぐに国道36号に入らなかったんだろう?と思いました。距離的には国道36号ルートも道道46号ルートもほぼ同じですが、信号の数が圧倒的に36号の方が少ないので、時間的には早く千歳に入れます。
ガソリンスタンドも恵み野駅付近にありますので、わざわざ道道46号に入る理由に少し疑問を感じました。
現場レポ以上
627朝まで名無しさん:2006/03/02(木) 18:23:49 ID:7U5Bf8HF
別に闇じゃないと思うけど。
被告単独犯。
殺害法は>>90
628朝まで名無しさん:2006/03/02(木) 22:06:58 ID:WPs/KYN7
>>626
恵庭市街から行くと、西6線に入って直進北上し、南8号と西6線が交わる十字路を左折して
遺棄現場の農道(南8号)に入るのがノーマルな経路だと思うんだけど、
その十字路を左折してちょうど300メートル走行した場所の防風林側が遺棄現場になるんだよ。

わかり易いちょうど「300メートル」なのは、夜現場は照明がなく真っ暗になるから、昼間に下見したときに
「左折してから300メートル」と決めておいたからではないかと思う。
確かに住宅は距離的に近いところにあるけど、ちょうど防風林で目隠しされてる地点だよね。
ここで焼けば目撃されないだろうなぁと犯人は考えたのではないだろうか?
何だか偶然だとは思えなくてね。

ちなみに、西7線から右折して南8号に入ったとしても、これまたちょうど覚え易い「200メートル」
の地点ですよ。
東側から左折して「300メートル」、西側から右折して「200メートル」だから、真っ暗でもベターなポジションに
車を停めることができます。
検察官が被告に「事件前に南8号農道に行ったことはないか?」と質問してたけど、私も犯人は下見してたと思う。
629朝まで名無しさん:2006/03/02(木) 22:25:41 ID:cK09wa7D
>>626
ガソリンスタンドは旧国道36号線沿いじゃなかった?
被告位の世代ならこちらの道の方がなじみがあるでしょう。
6305436:2006/03/02(木) 22:33:15 ID:/O/Nf5+q
>>619
>「作法、あるいはリテラシー」について説明されている内容を、「人格攻撃」と取り違えて物別れになる…

ちょっと前のレスで貴方がやってた手法でしょ、それ。
暫定でHN付けた人に逆ギレで言いがかりつけて見放されたも貴方。
何で自分だけに都合の良いこと言ってんの?
631朝まで名無しさん:2006/03/02(木) 22:41:45 ID:gg7l7REI
>>628
下見してたらあんなところに死体は遺棄しないと思うが・・・
少ないとはいえ周りに住宅があるわけだからね。
支笏湖方面に遺棄した方が見つかるリスクは少ないだろ。

つまりどうしようもなくなってあの場所に遺棄したと思うわけで。

おさつ駅より北側で被害者を殺害し、遺体の処理に困った。
犯人の意識として、車通りの多い36号線方面に向かうことはできない。
よって北に向かうが、北島の遺棄現場は袋小路になっている。
恵庭方面に戻るか、北広島方面に抜けるかの選択に迫られることになるが、
それはあまりにも危険だ・・・・
そう、北島で遺棄するより他なかったのである。
周辺に視界を妨げるものが少ない為、せめて防風林に隠れた場所で火をつけ逃走を図る。
632朝まで名無しさん:2006/03/02(木) 23:51:54 ID:CDrHP+ky
>>627
すいません、正しい表現は「真実は藪の中」ですね。
事件のあらましは概ね推測できるけれども、被告が否認を続けている以上、
どこまで行っても推測にしかならない。
その上、上告もしないとなると刑は確定するは、事件の詳細はわからないはで、
非常に煮え切らない幕切れになりそうで悲しいですね。
633朝まで名無しさん:2006/03/03(金) 10:40:57 ID:A1MKYa7i
>>632
どこまで行っても推測にしかならない、ほんとにそうですね。
ただ、色々意見がある中で、上野医師が殆ど見た事がないという開脚遺体の謎を
合理的に説明できるのは唯一>>90だけ。
同時に他の要素も説明できている点から見ても、>>90以外に有り得ないと言っていいのでは?
634朝まで名無しさん:2006/03/03(金) 10:53:57 ID:Hl5WwEHH
昨日のニュースで、身長150cm、30歳くらいの女性がコンビニ強盗しましたよね。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060302&j=0022&k=200603028472
>男性アルバイト店員(22)に包丁(刃渡り約三十センチ)を突き付け、「金を出せ」と脅迫

凄い勇気ですね。男性店員との格闘など考えてなかったのでしょうか?
犯罪者には身長、年齢など関係ないんですね。
635朝まで名無しさん:2006/03/03(金) 15:25:52 ID:xz2hY8sa
みんな!一回、オフやるべ。
恵庭、千歳、早来でな。
636朝まで名無しさん:2006/03/03(金) 15:37:34 ID:EsfhhnaL
それって参加資格に派閥は関係あるんですか?
(冤罪派 有罪派 共犯派←冤罪 有罪どちらとも言えず)
ごちゃまぜだと熱くなって喧嘩になりませんかね?
てか、場の空気で有罪派になりすましたりなんなりで情報のお持ち帰りがあったりとか。
どーなんでしょ。
637朝まで名無しさん:2006/03/03(金) 16:01:57 ID:Hl5WwEHH
>>635
オフ会?
誰 幹事?
公明正大な著名人?

立花隆さんが来るなら行きます。

>>636
確かに、ここの住人、頑固そう。
638朝まで名無しさん:2006/03/03(金) 16:39:26 ID:xz2hY8sa
キリンビール飲みながら焼き豚食うべ。
赤い10リッターのポリタン灯油でな!
639朝まで名無しさん:2006/03/03(金) 16:56:27 ID:Hl5WwEHH
ぷっ!
そりゃマズイ罠。
640481:2006/03/03(金) 18:02:41 ID:9P+uS8db
三島由紀夫は以下の問題に関連して自決したと考えています。

社会版:
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/
の投稿5と222を読んでいただけないでしょうか? 明治維新時に孝明天皇父子の虐殺
及び長州藩の部落住民による『乗っ取り』があったため血統に正当性がない可能性が
高く、その歪が日本を亡国状況にしている可能性が否定できません。

また社会生態学的に分析した場合、
オウム真理教を「皇室犯罪」と仮定した時には
有機リン剤の専門研究室がある東京大学農学部にて、サリンが製造され、
地下鉄で多数の命を奪っていた可能性も考えねばなりませんが、
万一その場合、毒物製造を担当した東京大学農学部の教員陣は
殺人罪で検挙されるべきかと思うのですが、 この点の検証は行われつつあるのでしょうか?

オウム真理教が「皇室犯罪」か否かで 地下鉄毒物殺人事件の当事者が違ってきます。
東京大学農学部がサリン製造を担当していたかどうか慎重な検証が必要と考えます。
なお、この行政テロの被疑において、英米の関与があったのかもしれませんが、統治行為論により
他国の責任は不問にしてでも、この点の検証は求められると思います。何故ならば
米国の9・11で見られた行政サタニズムミーム(すなわち田中宇氏が主張しているように
米国当局自体がビンラディンである可能性が否定できない)が形を変えて何度も未だに繰り返されている
からです。これは日本国民にとっても米国国民にとっても大変なマイナスです。日米英とも今一度
国民主権に戻りサタンではなくイエス(仏)のミームによる国家再構築が求められるように思えてなりません。
社会生態学という学問の一環として上のスレッドをダウンロードして冷静かつ慎重に読んでいただけるよう
重ねてお願いします。今のまでは日米英ともサタン・ミームに支配されかねません。米国は基本的には
キリスト教国家ですが、これではキリスト教も何もあったものではありません。サタン教は撤廃すべきです。
社会生態学を今後あらゆる分野で育てていく必要があるよう思えてなりません。
641朝まで名無しさん:2006/03/03(金) 20:09:30 ID:QcdP5gZf
上告が無事出来ても、「最高裁は法律審」
つまり、それまでの判決の「法律上の問題点」は審理しても、
事実認定の誤りは検討しない。
それまでの判決で出された「事実」は「間違いないもの」とされ、
審議されるのは「その事実に対しての法律が、間違いないかどうか」ということ。

上告趣意書は締め切りのぎりぎりに提出されるのではないかと思いますが、
どっちにしろ、被告が真実を述べない事には「藪の中」であることには変わりがありません。
642朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 01:06:39 ID:i7PZm8VB
ポーズだけでも上告しないとカッコつかないでしょ。
それとも暗黙のうちに有罪を認めるのかな?
643県立宇宙軍:2006/03/04(土) 01:40:16 ID:Ydx4NBgt
>621 では次回から「いつも説教されてる者ですが」と名乗って頂ければ、私も無駄な時間を
    省けて助かりますので、そうしていただければ幸いです。あなたも私にいちいち絡まれたく
    ないでしょう。

>626
レポートお疲れさまです。
現場付近からガソリンスタンドまでの間のルートで、事件後道路が整備された箇所が
あったように記憶します。そのため、現場〜G.Sは現在の方が早く着くかもしれません。






644朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 08:56:42 ID:qvwEThOB
>>643
正しくは「いつも的外れの説教をされている者」でしょう。

ま、そんな事をしなくても、あなたさえ負け惜しみの悪あがきの癖をお止めになれば、
私もROMの皆様も無駄が省けていいと思いますよ。
645朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 15:02:37 ID:168Of1IX
>>642
受理されるかも微妙だな。
勝ち目ないのは分かってるだろうから弁護士も乗り気じゃないだろうし。
というか、弁護士もいい加減に手を引きたいだろ。こんな有罪確定の事件に何年も
賭ける(まさに賭け)ほど無能なんですよ、というアピールになる。

>>643
あぼーんされてるから誰かと思えばアンタか。荒らしも程ほどにな。
646県立宇宙軍:2006/03/04(土) 15:08:45 ID:9BTc9q/b
>631
「あてどなく行きくれて、あの場所」説には、結構説得力あると思ってます。あの場所が、従来
言われるほど「合理的で理想的な場所」とまでは言えないという点において。つまり「特に大き
な道路を通らずにあの場所まで行くことができるどこか」で「偶発的な犯行」だったからあの場
所に『なった』というのに賛成です。

周到で計画的な犯行なら、そもそも死体の処理に困るような場所で殺害するというのが
おかしいわけですし、死体の処理に困っている時点でそれは「周到で計画的な犯行」ではない
と思うのです。

そうなると当然「じゃあ灯油は?」ということになる。灯油を車に積みっぱなしという人は普通珍しい
ので、今回の犯行も「計画的だった」と言われています(別に被告が犯人と断定していなくても)。
確かに、モノゴトがそれなりにうまくいったあとで「ふっ…全ては計画されていたことだ」と言うのは
たやすくそうでないことを証明するのは困難です。「全ては計画されていた」という仮定のもとで
説明モデルを構築することは可能だと思いますが、「殺人もいきあたりばったり、灯油も積みっぱなし」
という犯人像でも、現在の状況を説明することは可能だと思います。

もっとも「全く偶然に行き着いた場所」とするよりは「行ける範囲であの場所しか思いつけなかった」という
感じの方が実際に近いのではないかとも思います。
647152:2006/03/04(土) 16:54:01 ID:TMTaTEVX
私は犯人が昼間に下見をしていたと思います。この防風林はスカスカで反対側がよく見えるんだけど、ちょうど西7線から右折して200mのそこの地点だけは繁みがあって反対側が見えないポイントになっています。
夜だったらそんなことわからないだろうと思います。(>>612の上空写真でもこの繁みは確認できます)
具体的な発見場所は分からず行きましたが、もしかしたらこの辺?と思って手を合わせて冥福を祈ったところがやっぱりそうでした。
犯人は幼い頃この近くに住んでいたのではないだろうか。大人の目でみるとなぜこんなところ?と思いますが、子供の目から見ると広大で寂しく世界の果てのような印象を受けそうな場所に思えます。
少なくともこの場所を「下見をして選んだ」としたら、それは被告ではないような気がします。あくまで憶測ですが。
648朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 18:15:25 ID:S2kq36WP
現場付近の人が昼間に下見らしき車を見たというのは
平日のことですよね?
ってことは、O被告は事務所で勤務中だから対象外ということになりますよね。
この点からは、O被告はシロと出ます。
649朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 18:26:59 ID:ECE9uso+
犯行予定が夜なら、下見も予定した時間帯にするのでは?
650県立宇宙軍:2006/03/04(土) 18:31:24 ID:9BTc9q/b
>647 
ふむ。では「計画していた」のになぜあの場所なのか、というのがやはり説明できないと思います。
どうして支笏湖の方面でもなければ早来に戻る(少なくとも電話をかけた人物が犯人であれば
早来には行ってるわけで)途中の山中ではいけなかったのか。

あるいは「昼間下見」していたとしたら、あなたの仰るように『なぜこんなところ?』と思うような
場所なわけですよね? たとえ子どもの頃知っていた場所だとしても、どうして「下見」したのに
そんな場所を選んだのか?

第一、自分にゆかりのある場所でそんなことをしたらそれこそ身に捜査が迫ると思うんでは
ないでしょうか。今回の事件の舞台になった北島というのは、被害者の家からは確実に(会社を挟んで)
反対ですし、そしておそらく犯人の家(早来?)からも反対方向だという選択なんではないかと
私は考えます。そうすると、現場付近が(あなたのおっしゃるほど)犯人と深い関わりのある場所…
というのは、ちょっと考えにくい気がします。

以上の考察から一歩進めると、これもまた言えそうです。「犯人は被害者の家がどこにあるか、知っていた。」
651朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 18:32:22 ID:ECE9uso+
下見をしてたと考えている人は、どういう視点で犯行現場を選んだと考えているの?
652朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 18:52:45 ID:Zdrp6ul1
>>649
私が素朴に思うのは、深夜に初めて北島農道に行ったとしたら
南8号の農道は真っ暗な道なので、不安で進入できないだろうと思うんだけど。
途中で脱輪したり、雪に埋まってしまうような道路じゃないだろうか?
立ち往生したらもうおしまいだし、死体を乗せた犯人のすることじゃないと思ったりする。
やっぱ明るいときに通行して、感じをつかんでいたから夜でも不安なく
南8号農道を通過できたんじゃないか?と思ってます。
私が実際に通ってみたとき感じました。
653朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 19:59:54 ID:ECE9uso+
>>652
なぜその場所なんでしょう?
654朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 20:45:43 ID:qvwEThOB
事前に下見をするぐらいに「用意周到」であったなら、
あの場所は遺体の始末(しかも放置ではなく焼いている)をするのには不適格だというのは
どんなに考えの足りない人物が犯人であっても、分かると思います。

また、通常の感覚であったら、暗い夜道に「恐怖」を感じても、
いざ「遺体の処理」という大事に於いては、そんな事を感じている場合でもないでしょう。
暗い夜道を通る事よりも、「自分が殺めた人間に、灯油をかけて焼く行為」の方が、恐ろしい行為である訳ですから。
それをやりこなせる程の気持ちがあったのですから、暗い夜道が怖いという神経は考えられないと思います。

また、計画的であるかどうかという問題は、「始めから殺意があって挑んだか」という事であり、
その計画が「用意周到であるかどうか」は、また別の問題であるように思います。
杜撰だから「計画性がない」とは必ずしも言えないでしょう。

むしろ、誤って殺してしまったのならば、人の命を奪った事について逡巡する時間もなく、
「思いがけずに死んじゃったけど、灯油もあるしちょうどいいわ」とばかりに、さっさと遺体を焼いてしまう神経は、
憎悪が積もり積もって「とにかく殺してやろう」と、後先考えずに実行してしまう心の闇よりも、
もっと理解しがたい心の動きだと思いますが。
655朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 21:15:36 ID:qvwEThOB
>>652
雪のない季節ならば、農地(道の脇)よりも農道の方が高くなっているので脱輪も不安でしょうが、
この時期は除雪した雪が硬く積もっていた時期ですので、
農道よりも脇のほうがやや高いか同じぐらいの高さであったのだと思います。
下見したから「脱輪の恐怖がなかった」という事ならば、その場所は実際に脱輪の危険はない訳ですよね?
それだけでは下見したかどうかはわからないですね。
656県立宇宙軍:2006/03/04(土) 21:30:52 ID:9BTc9q/b
>654
>計画的であるかどうかという問題は、「始めから殺意があって挑んだか」という事であり、
>その計画が「用意周到であるかどうか」は、また別の問題であるように思います。
>杜撰だから「計画性がない」とは必ずしも言えないでしょう。

確かにそれは仰る通りですね。

>むしろ、誤って殺してしまったのならば、人の命を奪った事について逡巡する時間もなく、
>「思いがけずに死んじゃったけど、灯油もあるしちょうどいいわ」とばかりに、さっさと遺体を焼いてしまう神経は、
>憎悪が積もり積もって「とにかく殺してやろう」と、後先考えずに実行してしまう心の闇よりも、
>もっと理解しがたい心の動きだと思いますが。

これは少しフォローを。
私は基本的に被告ともう一人(おそらく男性)の二名による犯行だと思っています。
654さんはおそらく「単独犯」イメージで、あの手際の良さはないだろうと考えておられるのだと
思いますが、私としては「二名の人間が誤って殺してしまった際に、とりあえず手近にあるもので
なんとか事態を収拾しようと必死に行動した結果」というイメージで考えています。その意味では
「理解しがたい心の動き」とまでは考えなくていいのではないかと思っています。

>652
とりあえず二台の車目撃者より、「当夜は晴れていたし月明かりもあって比較的明るかった」という証言
がありました。実際この人は運転中に数百b先の車の種類を見分けたと主張しているわけですし、仰るほど
「真っ暗」な状況では無かったんではないかとも思います。bnnの最初の頃の検証ページとかみると
なるほど真っ暗な感じではあるんですけどね。

657朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 21:37:06 ID:F7Yir+W4
行き当たりばったりで、あの場所を選んだのかなぁ
被告があんな真っ暗な場所で遺体を動かし、目隠しまでして
灯油を遺体全身にまんべんなくかけて火を放ったとは
そんなすごい恐ろしいことをした女とはぜんぜん思えないよねぇ
「人は見かけによらぬもの」ということわざがあるけども
それにしてもギャップが激しい、ショッキングな犯人だったよ。

裁判のテレビ報道でも、被告人はとても小柄で青白いとか
凶悪な犯行内容とのギャップを伝えていたけど、正直な気持ちだったと思うよ。
658朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 21:52:51 ID:qvwEThOB
共犯者がいたとしても、その人物が被害者に対してなんの恨みもないならば、
それが男性であろうと、尚更に「焼く=死者の尊厳を損なう、死者を更に殺す」という方法を取るでしょうか。
仮に、自分が殺人者(または共犯者)として裁かれると言う事を天秤にかけても、恨みのない人間を(いくら既に死体であっても)焼くというのは、
通常の神経を持っていれば相当に抵抗感があると思いますが。
数時間、または数日の逡巡の後に、どうしても仕方なく、だったらまだしも。

「悪意があったけども、うっかり殺してしまった」単独の被告よりも、
「自分は直接関係ないし、男だから度胸もあるし、とっとと焼いちゃえばいいんじゃない?
彼女も、自分は捕まりたくないって言ってるし」
これの方が、尚更に考えられません。

まあ、152さんが言っている「一目惚れしたのに振られたから、この際やっちまえ」の人物像にも近いですし、
全くあり得ない訳でもないでしょうけど。
659朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 22:44:48 ID:uG5sFGCv
たまたま殺してしまいとりあえず何とかしよう、
この場合、普通は遺体を隠そうとすると思うがな。
たまたま手近に灯油があった?www
家が近いのに遺体に火を付けるなんざ自殺行為に等しい、
と普通の防衛本能は告げるだろうよ。
660県立宇宙軍:2006/03/04(土) 23:48:09 ID:9BTc9q/b
>658
たとえばですが、「殺してしまった」のが話の行きがかりでカッとなったその「男性共犯者」の方だったとしたら?
もちろん死体を焼くというのは普通の神経でできることではないでしょう。
「遺体に目隠しがされていた」ことひとつとっても、犯人に遺体の眼を直視できないという神経自体は
あったと思います。が、「死体の処理」に困るのも事実。

「過失による犯行」の場合、どちらか一人の犯行なら、まだ正直に言っていたかもしれない。
しかし男が出頭しようとした場合、被告は止めるでしょう。元はと言えば自分のせいでこうなったわけだから。
逆に被告が「自分がやりました」と出頭しようとしても、男はそうさせるわけにいかないでしょう。
二者のかばいあいが「とりあえずなんとか死体を処理しなくては…犯行を隠さなくては…」という発想に
つながることは、あり得なくはないのでは。「異常な心理状況」とまでは思わないと言ったのは、
こういうシチュエーションを想定していたからです。

これは少なくとも「あり得ない仮定」ではないと思うのですが。

これならば「私は殺したり焼いたりしていません」と強気な割に、被告の証言に怪しい矛盾がぼろぼろでてくるワケも、
潔白だと言う割に捜査に非協力的で黙秘を貫き、かつ強く勧められた嘘発見器を拒否したことも、
それでいて「単独犯」で捜査が進んでいる限り強気で居て論告には「穴があるように感じる」と言い、
単独犯認定した判決に「納得いかない」と言ったことも、それなりに納得がいきます。まあ「たとえば」ですが。
661朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 00:15:47 ID:EqREqutZ
共犯で「うっかり」殺害に及んで、手近な物で何とかしようとした…?
何で他のとこに運搬して処理しないの? 馬鹿だったから?

そりゃ、アンタにかかれば「絶対無いとは言い切れない!」とか始まるんだろうけど。
662朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 07:40:48 ID:Ng3FcHey
>>660
その共犯者は、何の為にその場に居たんですか?
車を止めて人気の無い暗がりで、立ち話をしていたんですか?
本人が自供していない以上、どんな可能性でも否定しきる事は出来ませんが、私には全く不自然な状況に感じます。
663朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 07:50:17 ID:Cf/JS0w3
>「とりあえずなんとか死体を処理しなくては…犯行を隠さなくては…」という発想に

犯行を隠さなくては…
誰が考えても「遺体を人目に付かぬ所へ」でしょう。

>しかし、本人の証言によると「ガソリンスタンドへの聞き込み」の件を被告は聞いて焦ったわけ
ですよね。なぜなら「灯油の購入者を調べている」と考えたから。>>590

だから「ふくみやで灯油を買ったのは女性」なら理解できるけど、
これが県立さんにかかると、だから「灯油を買ったのは男性」につながるんですねw

共犯説はボロが出まくり。
>>661氏の言うとおり、「絶対無いとは言い切れない!」で凌ぐだけに成り果てた。
664朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 07:57:32 ID:PhFeQGan
自分がやってもいないのに、どんなに自分が怪しまれても、例え殺人者として裁かれようとも、あくまで共犯者はかばう被告。
けなげですね。自分よりも他人を優先するんですね。
まるで支援者の言うところの被告像のようですね。

しかし、実際の被告はどうでしょうか。
事件発覚当日に同僚に電話をして事情聴取の内容を探ろうとしたのも、T氏に頼まれたから、と彼氏のせいにし、(T氏と異なる証言)
イタ電をやめたのは被害者が同僚の悪口を言っていて幻滅したから(当の同僚と異なる証言)と、被害者をも貶め、
直接に犯行に関わる証言でなく、また裏を取ればすぐに分かる事でも、平気で嘘をつきまくる被告。
これは「誰かをかばっての嘘」ではなく、とにかく自分から疑いを取り除こうと必死の「後先考えない嘘」でしょう。
語るに落ちる形の証言もいくつかしてきた被告であるのに、つい共犯を匂わせてしまったような証言は一つも見当たりません。
あれだけその場しのぎの浅はかな証言が数々あるのだから、共犯についても「ついポロリと」やらかしてもよさそうですが。
そしてかばっているはずであるのに、控訴審では「本当に好きだったのはこの人」と、
動機を崩したいが故に、わざわざその人物に注目を集めるような証言をしています。

そして被告に遠慮して色々と気を使っていた被害者。被害者には直接の恨みがないし面識もない共犯者。
例え被害者が開き直ってしまったとしても(それも被害者の性格からあんまりなさそうに思えますが)、
どこをどうひねれば「恨みのない共犯者」がカッと来て殺してしまうのでしょう。
ま、全くあり得ない訳ではありませんが、
152さんの「振られたんだからやっちまえとそそのかした共犯者」と似たような物語ですね。
665朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 13:21:13 ID:yrWlT4Hn
”存在しない”共犯者が、
”ありもしない理由”で殺害して、
”有り得ない事後処理”をしたって事だね。
共犯説は無理が有り過ぎ!!
安物ドラマでも、こんなシナリオ書けないだろうね。
男女の心理も、勉強した方がいいね。
666朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 16:44:53 ID:Ng3FcHey
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/dc6df38c7aabdcb149256a6a00167303/796461de45c725c9492570ca00256e92?OpenDocument

ちょっと面白い最高裁の判決を見つけたので、参考までに張ってみます。
667県立宇宙軍:2006/03/06(月) 17:36:54 ID:TRGztDUI
>661 本質的な問題ではないですね。
>662 私は犯行現場=遺体発見現場とは考えていませんので。
>663 申し訳ありませんが、何にひっかかっているのか不明です。

>664
これは少し丁寧に説明を……というか、「誰かをかばった」にせよ、上に書いたシチュエーションで
「法律的」に被告が罪に問われることが無いとしても、被告は『周囲の目』に耐えられるでしょうか?
三角関係の嫉妬から、友人にその相手を殺させた女……という噂が田舎で流れるとして、どうでしょうか?
たとえ過失としても、それが「事実」として定着するよりは、徹底的に否認する方を選ぶのは
理の当然だと思いますよ。被告の言葉を借りれば「田舎で生きるというのはそういうこと(自分やそれまでの
人間関係にまつわる様々な噂の中で生きていくということ)です」って感じで。

また、被害者にしてもいい加減ストレスがたまっている所に、およそ関係の無い人が被告にばかり
都合のいい話をぶつけてくるとしたらいい加減キレてもおかしく無いと思いますがどうでしょう?
もともと運動をしていて体育会系な、先輩を立てつつモノゴトをスッパリと割り切るタイプの人だった
のではないでしょうか。仕事の上では先輩を立てるとしても、恋愛においてそこまで譲るタイプの人とは
逆に思えない。上にあげたシチュエーションで被害者は被害者なりにカッときてもおかしくないと思いますが。

別に天使のような被告像を想定しなくても、悪魔のような被害者像を想定しなくても、私の仮定は
十分成り立つと思いますがいかがでしょうか。

>666
「弁護士とは被告の嘘を強弁する仕事ではない」という話ですね。なかなか面白いです。
個人的には、弁護士もまた自分のおかれた立場に基づいて「真実発見を使命とする刑事裁判制度の一翼を担う」
とする補足意見に感じ入るものがありました。捜査権はないものの、被告と深い信頼関係を築き
その中で他では一切聞けない被告自身の言葉を聞き出すことのできる立場にあるわけで、仮に被告が嘘を
吐いたとしても、嘘を吐かなくてはならなかった理由まで含めて考えて最も「被告のため」になるよう
動くことができるのは確かに弁護士しかいないのでしょうね。
668朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 18:01:20 ID:Ma1UrHo2
 伊東弁護士が上告趣意書を提出

http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011027767
669朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 19:45:13 ID:SaI0KN83
被害者がカッと来ると、利害関係も直接の恨みも、今まで面識もなかった第三者である共犯者までカッと来て、
おまけに殺してしまうのですか。そもそも共犯者は一方的に被害者を責め立てる為に参加したのでしょうか。
それほど話がこじれるまでに、どれぐらいの「話し合いの時間」が必要だったのでしょうね?
それとも瞬間湯沸かし器(古い表現ですが)的にあっという間にこじれたんでしょうか。
そしてそうなる為には三人の人間が話し合いをする場所があった、という事ですが、
誰の車内でそうなったのでしょうか。車内でなければどこでしょう。
屋内でそうなったのなら、おそらく他の人間に見られない個人的な場所(家屋)でしょうから
どうして逡巡する時間も殆どなく、わざわざ遺体の処理には不適格な場所、および方法で始末したんでしょう。
9時半から11時頃までのわずかの時間で、移動、こじれるまでの話し合い、移動、遺体の焼却を行ったという事になります。
一時流行した「ジェットコースタードラマ」(これまた古い)のようですね。

「状況証拠に合わせて無理やりに物語(シュチュエーション)を作った」というところが152さんと同じで、
「単独では可能性が薄いが、共犯だからこそこうなった」というような状況証拠なり被告の証言なりを基にして論を組み立てないと、
小説としてはおもしろいかもしれませんが、余り説得力はないのではないでしょうか。

ふくみや灯油をわざわざ被告が示した事も、あの場所であの方法で遺体を始末したのも、
移動時間を除けば短い時間で殺害と損壊(焼き棄てる)を行ったのも、
更に言えば田舎の噂も底の浅い偽証も判決に納得しないのも、
「共犯」というよりも
「被告の単独。殺意はあったが杜撰な計画性。」の方が説明がつき易いでしょう。
670朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 20:02:47 ID:Q9WDUt33
全然関係ない話で悪いんだけど、伊東弁護士が懲戒処分を受けてたみたいなんだけど、この事件絡みで何かあったの?

ttp://www.shihoujournal.co.jp/judiciary2/050809.html
671朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 21:29:33 ID:A4QDYxPl
何をやったんだろうねぇ
恵庭の事件で不手際はなかったと思うんだけど。
672朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 22:06:30 ID:SaI0KN83
処分の中でも一番軽い戒告(要するにお説教)ですし、詳細は知りませんが、恵庭とは無関係と思います。
別件の依頼人とちゃんと意思疎通しなかった、とか、民事訴訟関係のトラブルではないかなあ、と思います。

依頼人ばかりか、その相手方に苦情申し立て(弁護士会に窓口がある)をされる場合もありますし。
(申し立て自体は訴訟と無関係な第三者でも出来ます)
依頼料の着服とかとんでもない行為の場合はもっと重い処分なので、
「この案件、ほったらかしじゃない、どうなってるの?」とかのクレームが来たんじゃないでしょうか。
調査して明らかに「ああ、確かにサボってる」と弁護士会が判断したら、処分されます。
(有り触れた事例から想像した根拠のない想像ですので、参考程度でお願いします。事実は存じません)

懲戒制度について
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/autonomy/tyoukai.html
673県立宇宙軍:2006/03/06(月) 22:34:50 ID:3hlrIXB9
>669
>被害者がカッと来ると、利害関係も直接の恨みも、今まで面識もなかった第三者である
>共犯者までカッと来て、 おまけに殺してしまうのですか。

カッとなった被害者が、たとえば被告につかみかかろうとしたとしたらどうでしょうか?
それを後ろから止めようとした「第三者」が後ろから首を押さえ、力が入りすぎて…とか
そういう「事故や過失」で人が死ぬ可能性を全く排除して考えておられるのでしょうか。

そういうことが起きるのに、2時間という時間が長いのか短いのか、軽々に判断はできないと
思います。場所にしても、たとえばその第三者の車内で良いのではないでしょうか?
立ち話は論外として喫茶店などでもそんな話できないでしょうし、知らない人の家にいきなり
上がれと言われても…ちょっと二の足を踏むのではないでしょうか。被告が自分の部屋の
ように使っていた社宅?ならまだしも、まさか早来まで連れて行くわけにも行かないでしょうし。
一番有りそうな犯行場所は、やはり「広めの車内」だと思います。

ところで、たとえ杜撰であろうと「計画性」があった被告による犯行と考えるなら、
自分より背の高い相手を殺害する方法として「絞殺」を選んだ理由について、説得力のある
説明は有りますでしょうか?

私は、事件の経緯や携帯の返却、そして被告自身の不自然極まりない証言から、事件に関する
被告の関与はほぼ疑っておりませんが、それでも「犯行の具体的な態様」を考えたとき、どうしても
彼女一人の犯行として納得がいかないのが、「絞殺という手段を選び、かつあの場所で焼却した」
というそのやり方です。他にも共犯を疑う理由は多々ありますが、まず一番納得しにくいのが
そこですので、もし共犯説を否定しきろうと思われるなら、その辺りを納得いくように説明して
いただければ幸いなんですが。
674朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 23:05:59 ID:SaI0KN83
…二時間ですか?
9時半から11時頃までは一時間半。
しかも「話し合いの末、つかみかかる」状況であったのなら、
車内であっても「誰も運転していない状況」であるのですから、移動しながらではないのですよね?
移動時間を引くと、わずか一時間もありません。
おまけにこじれるほどの話し合いの時間、わずか数分でそこまで至るとは考えにくいですね。
DQNが三人揃った、というのならまだしも。

被害者が「面識のない男性の車両」にすんなりと乗り込むでしょうか?
また広めの車内なら、被告のマーチとは異なり、
走行中に「遺体を目撃される心配もない」のに、もっと遠くではなく、あの場所なのは何故でしょう。

絞殺は平凡な殺害方法です。特に犯人が女性の場合、一番多い方法です。
(これは文献に載っていたのですが、生憎その本のタイトルと出版社は失念しました)
こう書くとまた「嘘と思われない作法がどうのこうの」とか言われてしまうのでしょうね。
ソースを示せない自分が悪いのですが、それを読んでるときはこういう質問を受けるとは思いませんでしたから。

しかし、この私の「絞殺は特殊な方法ではない」という主張のあやふやさと、
あなたの「絞殺は計画的とは言えない」という主張のあやふやさは、それほど差のないものと思われます。

マフラー、長い目のタオル、浴衣の紐(これはこの事件ではふさわしくないですが)、ベルト、ストッキング。
絞殺する道具はその辺の日常にあるもので充分に間に合います。
むしろ、犯行の態様に関して言えば、「何故、男性の共犯者」なのですか?
死因の案件書によれば、少なくとも「扼殺(手で首を絞める)」ではないはずなんですが。
焼却に関しても「恨みのない第三者が、(例え男性でも)証拠隠滅にちょうどいいとばかりに損壊(焼却した)」の方が
納得がいきませんが。
675朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 23:07:25 ID:SaI0KN83
もそも、納得いかないのは「主観、または見識の違い」ですから、全ての人が納得しなくとも、
ROMを含め、大方の皆さんの異論がなければそれでいいと思います。
>もし共犯説を否定しきろうと思われるなら、その辺りを納得いくように説明して
まさしく冤罪派の人たちの言う、全ての可能性を否定しろ、ですね。
私はむしろ、「より合理的な説明」が出来ることが旨であり、その他の可能性を全て否定する必要はない、
と思っております。
それをいうなら、あなたも「単独」を完全否定できなければならない事になりますよ?
676朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 23:16:20 ID:Q9WDUt33
>>672
どうもありがとう。
最近支援会のHPもあんまり更新されないし、何か関係あるのかって、つい穿った見方をしちゃいました。
677朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 23:36:37 ID:0gvIBQeM
>>673
本質的な問題ではないですね。
678朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 00:38:37 ID:r1CEVKfI
>>673
共犯説について
>カットなって被害者をうんぬん・・
にちょっと無理が有ると思うけど。
男女3人の話し合いのもつれなんだけど、被害者は女一人でしょ。
対して、敵は屈強な男?と被告の二人。
女一人が ”どう暴れれば” 弾みで殺してしまう 何て事になるの??
それとも、被害者が半狂乱のエクソシスト並みに暴れなければ、絞め殺すなんて
とても有り得ないんじゃないの?
物語の設定が、かな〜り無理っぽい。
679朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 00:57:14 ID:2jvPwXgl
>>673
横から口を挟むようで申し訳ないのですが・・・・

>>「第三者」が後ろから首を押さえ・・・
喧嘩の仲裁で首を押さえに行くのは、考え難い気がします。
絞殺ですので、殺意を持って首を締めないと殺せないと思います。
ですので、事故や過失は考え難いです。

被告の単独犯と考えた時に、被害者と被告の体格差を考慮して、
絞殺による殺害は可能だと思うのですが、被告が無傷での絞殺は、無理だと考えていますので、
私も、県立氏と同様に共犯者はいると思っています。
被告が関与していると思う根拠は、県立氏とほぼ一緒の意見で、被告の言動と、殺害後
悪戯電話をしなくなった事等、です。

眠いのと、酒が入っているのでもう寝ます。
乱筆乱文スイマセンです。


680朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 01:22:03 ID:DBnyqm1C
扼殺と絞殺の区別もついていないのに「仲裁の弾みで…」なんて言ってる時点でアウトだってことに
気が付いてないんだから笑える。殺意も無かったのにカッとなって絞殺しました、て。
それ、どんな二時間刑事ドラマ? というか、コント?
何処の世界に喧嘩の仲裁するのにタオル状の物を首に巻き付けて締め上げる馬鹿がいるんだよ。

あー、それでも「絶対とはいえない。可能性はある」んだっけか?
681朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 01:24:01 ID:r1CEVKfI
>>679
>>被告が無傷での絞殺は、無理だと考えていますので
これからやりますよの決闘じゃないんだから、不意打ちを喰らわせれば、十分に可能でしょう。
ただ、”無傷じゃ不可能”に固執する人は、どうしても共犯説にしたくなるのだろうけどね。
こりゃ、見解の相違だから、容易に溝は埋まらないだろうね。

又、「事故や過失で無い」と言う事は、”殺すつもり”で殺したという訳ですよね。
そうすると、まさしく殺人の共犯者な訳で、被告とこんなに深く共感した男性が居れば、
嫉妬殺人の”動機”が銀河の彼方に飛んで行ってしまう事になりませんか?
少なくとも、殺人に至る程の嫉妬の炎が燃え上がる事は無いでしょう。
被告の心理状態を考えてみて下さい。
682朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 01:26:23 ID:sKYaMJFb
この事件 共犯だと思っても共犯だと言っては駄目なのか?

必ず職人さんみたいのが出てきて 生活がかかってるかのように単独にされる

2ちゃんなのに おかしいな

なんか魂胆あるのかい?
683朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 01:40:30 ID:r1CEVKfI
別に、共犯説を唱えちゃ駄目なんて、誰も言ってないでしょうが。(釣られた?)

ただ、共犯説は穴だらけ、ツッコミ所満載なので、つい黙ってられなくなるのでは?

職人さんは面白い表現、うまい!
684朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 01:51:20 ID:NxdIeepq
この事件の詳細は知らないがし誰が犯人かなんてわからないが、
あの婆弁護士が身勝手に職責を放棄したり、売名に利用したりしてるのがまずいのだろうな。
685朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 02:09:50 ID:62wVtkJD
犯行当日には、被害者も被告も残業をしていました。
単純に考えれば、共犯者と待ち合わせる為には、残業が終わってから電話連絡するものと思います。
そういう人物がいたら通話記録から判明して、被告の用件や様子など、細かく事情聴取されるのではないでしょうか。
電話連絡した人物など居なかったから、何の情報にも出て来ないと、思えてならないです。
被告はメールをした事がないと言ってますので、それが事実であれば、どうやって待ち合わせたのか、該当するような人物がいるのか疑問な訳です。
弁護士が計画的な事件でないと主張する拠所に、残業は当日急に決まったというのがあります。
大体の終了時間は予測がついていたとしても、「今終わったけれどどこにいるの?」ぐらいの電話はすると思うんですよね。
686県立宇宙軍:2006/03/07(火) 02:26:25 ID:Kx9GAGdP
>674
失礼。一時間半ですね。

で、確認したいのですが、
「一時間半だったら県立の説は『あり得ない』」と言いたいのでしょうか?
そうではないですよね?
「一時間半は『短いような気がする、考えにくい。ソースはないけれど』」ですね?

つまり「一時間半であっても県立の説は『あり得る』」と思うのなら、できればそこは
流して他の所で反論して下さい。

また
>被害者が「面識のない男性の車両」にすんなりと乗り込むでしょうか?
被告が乗れと言えば、嫌ともいえなさそうですが。

>また広めの車内なら、被告のマーチとは異なり、 走行中に「遺体を目撃される心配もない」
>のに、もっと遠くではなく、あの場所なのは何故でしょう。
自分が殺した遺体を積んで車を走らせたことがないので分かりませんが、「普通は」
自分が殺した遺体を積んで、たとえば交通規制で止められたりする可能性のある大きな道路
とかは走りたくないんじゃないでしょうか。

絞殺の件は、ご自身で分かっておられるようなのでスルー。
ただ言わせて頂ければ、相手の方が身長が高い場合、絞殺で確実に殺そうと思えば何らかの
工夫は絶対に必要ですよね。まして相手は会社の同僚。失敗した〜、では済まないわけで。
被告に一体どのような「勝算」があったのか、私には全く分からないです。

たとえ体力的に劣っていても、たとえば「妻が寝ている夫を殺害」などというケースならまだ
「寝ている相手だからなんとかなるだろう」という「勝算」が予想されますよね。共犯者に「男性」を
想定した件については次で。
687県立宇宙軍:2006/03/07(火) 02:45:15 ID:Kx9GAGdP
「なぜ男性共犯者を想定するのか?」
…これはなかなか面白い題なので、項をあらためました。

とりあえず、
・犯行自体に「計画性」がやや欠けているように感じられること。
・その割には手際がよいこと。手口も大胆であること。
・また、遺留品焼却など、被告単独では困難と思えることを実行できていること。
・しかし携帯の返却など社内の人間(特に被告)の関与を疑わせる状況があること。

などを考慮すれば「不慮の事故による犯行、そしてその場に複数の人間がいた」という状況が想定され、
また

・前夜の灯油購入に関する店長証言
・二台の車目撃証言で目撃された車のタイプ
・「絞殺」という状況を生むためには、それなりに身長のあった被害者よりも力のある大きな人間を想定した方が良い。
・被告の性格(同性にきつく(お局様的存在)、目上や異性に依頼心が強い(車借りたりタイヤ替えて貰ったり…等))

などを総合すると、この時期被告が相談できよく一緒に行動していた男性像がその「共犯者」
イメージに符号します。ちなみにこれは証拠があって述べていることでは一切ありませんし、
具体的に誰を指そうとして言っていることでもありません。あくまで「被告を犯人と仮定し、共犯者を想定
した場合の共犯者イメージ」の話です。ちなみに私の言う「共犯者」とは、厳密に言えば「殺人の共犯」でなく
「過失致死・遺体損壊」の共犯ということになりますね。

最初から殺害を企図し、計画して、かつ死体の始末まで考えていたなら、もっと別の機会・場所・方法を
選べたと思います。極論言えば、雪の降る日に犯行をし、山道に持って行ってガケから落とす……まあ雪解け
まで、犯行自体がばれない限り確実に見つからないんではないでしょうか。
688朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 02:46:10 ID:JKD0/5Nw
結局県立は冤罪派と同類。
何を言われても自説をまげない。
ただ冤罪派と違うのは「恐ろしく弁がたつ」ところ(笑)

このスレをROMる大多数の意見は「犯行自体は大越単独犯、しかし被害者バッグ焼却にはどんぐりマスターが関わっているかも?」だろう。
689朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 07:03:14 ID:772ChQV8
弁は立つけど説得力はないですね。どっちがより有り得るかという視点が欠けています。
共犯者がいると思う根拠も二つは信憑性の薄い証言を基にしていますし、
未だに「絞殺」と「扼殺」の違いについてはスルーです。

交通規制に気をつける神経があれば、
車から落としただけの道端、さらに民家も見える場所で遺体の焼却、ここにもっと気を使いそうなものですが。
男性がいながら、遺体をほんの少しの距離も運べない。
雪を掘って埋める事もしない。(灯油はあったけど、スコップはなかった、ですか?)

何度も書きましたが、殺意はなかったのに「殺害に対する後悔と逡巡もなく、さっさと遺体は焼き、ちゃっかりとバッグは持ち去る」
この大胆な行動も県立さんにかかると「別に不思議ではない心理状態」になりますし、
面識のない男性がやってきたら「意図と目的が分からず恐怖を覚えてますます萎縮」することもなく、
被告につかみ掛かるほどのパニック状態に何故か陥る被害者。
(まだ付き合いの浅い交際について、いかに理不尽な要求をされたとしても、
その場だけでもスルーしてしのごう、とは思わなかったのでしょうか)
元彼女の現在の恋愛のごたごたにノコノコ出てくるとても便利な元彼氏。

こちらの方が「殺害方法に絞殺を選ぶ」事よりもよっぽど『変てこ』だと思いますが。
690朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 09:40:46 ID:l0ic6tKS
>ただ、共犯説は穴だらけ、ツッコミ所満載なので、つい黙ってられなくなるのでは?

県立さんの意図もここと推察。
共犯説電波が飛び交うたびに単独犯説が根拠を増して真相が見えてくるのが狙い。
691朝まで名無しさん:2006/03/08(水) 00:11:03 ID:+pU747eR
いろんな説が飛び交ってるんだが、説明されるほどに検察側の論の方がマシに思えてくる。
自説を補強しようと無理なことを考えるものですね。 その点は感心しますよ。
692朝まで名無しさん:2006/03/08(水) 00:50:19 ID:4MrLyO+g
>>687
> 最初から殺害を企図し、計画して、かつ死体の始末まで考えていたなら、もっと別の機会・場所・方法を
> 選べたと思います。極論言えば、雪の降る日に犯行をし、山道に持って行ってガケから落とす……まあ雪解け
> まで、犯行自体がばれない限り確実に見つからないんではないでしょうか。

無計画に殺害した場合の方が(遺体・事件そのものを隠蔽する)可能性は高いのではないでしょうかね。
普通なら少なくとも殺害行為が発覚するまでの時間稼ぎを考えますよ。遺体を焼却してしまえ、なんて発想には
結びつかないかと。行方不明扱いでは困る場合のみ、あの場所で、あの時間に焼却するでしょう。計画的に。

逆に、単独犯と考えると自然なんですけどね。
非力だから山奥なんて連れて行けない。協力者も居ないからアリバイだけは確保しておきたい。

職人と称される人間ではないのですが、やっぱり共犯者説は可能性だけに基づく曖昧な仮説としか見えません。
693県立宇宙軍:2006/03/08(水) 01:30:51 ID:9BLR8z/+
>689
従来通り、触れる意味がないと思ったことはスルーします。

絞殺か扼殺か、についてですが、その件はすでに第28スレなどで詳しく議論されておりますので
興味がある人はそれをご覧いただくと良いのではないでしょうか。きちんと判決文などを踏まえて
議論しておられますし。

>雪を掘って埋める事もしない。(灯油はあったけど、スコップはなかった、ですか?)
現場の翌朝の映像をご覧になりましたか? あと、簡単に「雪を掘る」と仰いますが、根雪状態の
所に人を埋めるような穴を掘るのは相当大変ですよ。

その他はあんまり。

694県立宇宙軍:2006/03/08(水) 01:38:24 ID:9BLR8z/+
>692
そうですね。どうしてこの事件の犯人は「犯行自体の隠蔽」を目指さなかったのか。
それはとても大きな問題のような気がします。

道端で焼却する以上、遺体の身元に繋がる手がかり自体がいかに得にくかろうと、
犯行それ自体があったことはほぼ確実なわけで、そこを隠すという意図はなかった、
もしくはそういうことを思いつかなかった…としか考えられない。

しかし、そのことを「単独犯なら自然」と片づけることは難しいですよね。
692で仰るのはおそらく「単独犯で、かつ計画的ではなかった場合」ですね?
その場合、犯行場所はどこになるのが自然でしょうか。普通に考えれば被告か被害者の
車では?しかしそのどちらにも決定的な痕跡はありません。
では、犯行はどこでどのように起こってしまったのか? そこを説明しないと、692で仰って
いる「単独犯&偶発的犯行」の場合のストーリーは「自然」ではあり得ないと思います。
695朝まで名無しさん:2006/03/08(水) 03:24:41 ID:q1BFWjAF
問「大越の車には何の証拠も残されていない。無罪だ」

答「車が押収されたのは事件後約一ヵ月。その間に証拠隠滅はいくらでもできる」
なんてやりとり、冤罪派と散々繰り広げたではないか。

696朝まで名無しさん:2006/03/08(水) 05:02:14 ID:3PrHWREo
>>694
普通に考えればって… 普通に考えて、車外での凶行ではとも思うけど。
事件現場まで被告の車で行ったとして、もし被害者の指紋や毛髪が
被告車両に残っていてもおかしくなかった訳ですよね。それ以前の
送別会の際に被告車両に被害者を乗せていたという事実があるし。
とにかく、道警が重要参考人にみすみす証拠隠滅の隙を与えたという
事!そこは道警として絶対認めないだろうけど、結果としてこうだしね。
娘っ子だと思ってなめたのかどうか知らないが、馬鹿だわ。
でも、被告がそれを上回る馬鹿で助かったんだな。
697朝まで名無しさん:2006/03/08(水) 06:22:16 ID:ZqFRG0Lz
>現場の翌朝の映像をご覧になりましたか?
だから、現場でなければよい訳でしょう。
人や車の通らないところは除雪しませんから、いくらでも積もりたての柔らかい雪がありますよ。
しかし、それができなかったのは、「道路から離れたわずかな距離も運べなかったから」です。

腕を使って絞殺する。(扼殺は被害者の前から『手』を使います)
これは単に索状の物(紐など)の代わりに腕全体を使っただけで、
死に至る経過、原因は「絞殺」と同じです。
どこで違いを見分けるかというと、被害者の首に索状痕があるかないか、または防御創があるかないか。
しかし、どちらもないからといって、単純に「腕を使った絞殺」であるとも言えません。
索状のものを使っても、必ずしもこの二つの跡が残るとは限らないからです。
これは上野氏も述べている事ですが。
どちらにしろ、死に至るまでは、意識の混濁、全身の痙攣などを経て、数分から10分かかりますから、
「相手が無抵抗になっても、更に明らかに異常な様子を示しても、尚も数分以上に渡り締め続ける『明確な意志と力』が必要」な訳でして、
とても「過失致死」などは当てはまりません。
では前もっての殺意はなかったが、その場では相手が死んでもいいと思い締め続けたのか?
面識もなかった第三者の共犯者が?
ま、それでもいいですが、そんな「有り得なくはないが考えにくいシュチュエーション」を持ち出さなくとも
被告が単独で殺意を持って行動した、で充分に説明が尽きます。
698朝まで名無しさん:2006/03/08(水) 17:33:13 ID:dGm45FMu
同じ北海道の事件で気になっているのは室蘭の女子高生が行方不明になった事件。
この3月で5年になるそうです。
この板にこの事件のスレってないですよね。
県立宇宙軍さんは、どういう推理をするかききたい。

すみません、いつもはみているだけなんですが、ここの皆さんするどいので
ついきいてみたくなりました。
699朝まで名無しさん:2006/03/08(水) 19:40:35 ID:o4qhtWvD
アノ人がアヤシイけど怪しいだけじゃどうにもならない。
700朝まで名無しさん:2006/03/08(水) 23:24:39 ID:ZqFRG0Lz
>>698
この手の事件で問題なのは、
携帯を使っているのだから、早い目に通話情報のログを取れば、もっと詳しい情報が取れるのに「それが行われていない事」。

通話料金算出用のログは数ヶ月は残るのに、システムメンテナンス用のログ(課金が発生しなくても、送受信の記録を取っている)が
およそ数日〜数週間という短期間で、システム運営上の問題で消されてしまうので、早い目に警察権限で抑えないと、ログは保存されない。

しかし、事件性が発覚するまで(要するに遺体が発見されるまで)の時間が掛かると、
警察も「単なる失踪事件」の状況では電話会社のログを押さえられないので、いざ遺体が発見されても既に押さえるべき証拠がない場合が多い。
(電話会社はプライバシー保持を優先するので、警察以外の要請には答えない)
この事件以外でも、いかに「遺体発見まで時間が掛かりすぎて、携帯の情報が取れない」事件が多い事か。
(EX.福島の少女殺人事件)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/telechika/contents/sos/0107/index.html#f1

この事件(室蘭)は一般の人間に見える情報がマスコミベースしかないので、
データが足りなさ過ぎ。
物語創作が好きな人には、格好の話題かもしれませんが。
701朝まで名無しさん:2006/03/09(木) 00:29:53 ID:Mqc8syWN
>>694
上半分については納得して頂けたようで何よりです。

>しかし、そのことを「単独犯なら自然」と片づけることは難しいですよね。
>692で仰るのはおそらく「単独犯で、かつ計画的ではなかった場合」ですね?

ただ、この文節以降からは多少強引な気がします。
>>692は「単独犯且つ計画的」という前提条件が必要な仮定です。無計画であるほど、
焼却する手間や手段、時間稼ぎを考慮して、別の場所に遺棄しますよね。
短時間で絞殺〜遺棄〜焼却を行うにはある程度、計画的であることが最低限の前提
条件かと。(殺意が無く、偶発的に絞殺に及ぶ、という行為自体、想像が及びません)


>>700
この事件のことはよく記憶しております…。
ログに関しては、基本的に仰る通りです。(限度がありますので)
ただし、現在は局毎にバックアップを取るようになっておりますので、該当移動端末の
シリアルナンバにて残る仕組みになっていますよ。
702県立宇宙軍:2006/03/09(木) 04:05:59 ID:ilV03a7d
>695
そのやりとり、私はしたことが無いと思います。多分。とりあえず「助手席の灯油の痕跡」は検出されてますし、
そのような「決定的ではない証拠」が残っていたことは事実だと思いますので。

>697
「遺体を埋めずに焼いたこと」にこだわっておられますが、複数の犯行なら焼くことは「あり得ない」
と主張しておられるわけではないですよね? 道路端で焼かれたことは、確かに単独犯だった
からという可能性もあるでしょう。しかし、そのことが「複数の犯人がいたことを否定する」ことには
ならないのは自明ですよね。

とりあえず、私の仮定を「それでもいいですが」と認めて頂いているようですので、その件は
別にいいですね。

あと「絞殺と扼殺」の話は、何のためにしておられるのか依然としてよく分からないのですが、
あなたが書かれたことで、これまでこのスレ(前出の過去ログも含めて)で触れられていない情報がありますか?
これは返事待ち。

>698
資料が少なく想像に頼る部分が大きいので基本は700に同意です。それでもとりあえずざっと以下を読んだときに
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/archives/1128819247/
ttp://homepage2.nifty.com/gaganbo/isaw/girlmissing.htm
ttp://www1.tanteifile.com/dragnet/mikaiketsu/missing/001_050/001_2001_03_06/index.html
気になるのは「コーヒーの入れ方の研修にいくと言っていた」という話に関する真偽ですかね。
「1時と約束していたのに、1時半まで待っても来なかった相手を、携帯なりで呼び出すこともせず、
また急ぎの用事があったようにも見えないのに帰った」というオーナーを追究したくなるのは当然でしょうが、
それに囚われすぎるのもマズイ。まあ、そもそも本当に「コーヒーのいれかた研修」があるのか、そして
それを千田さんが受けることになった経緯、それを知っていた人、などを、オーナーから詳しく聞いてみたいですね。
2番目のURLの書き手はどうやらオーナーにインタビューしているようですので、できればその
内容が知りたい気がします。
703県立宇宙軍:2006/03/09(木) 04:26:32 ID:d+PqK4h4
>701
692を私は誤読しているかもしれません。692後半を、私は「単独犯かつ偶発的犯行」についての
説明と読んでいましたが、そうではないのですね。以下、反論とかではなくまず確認です。

単独犯で「かつ計画的犯行」だとすると、自然だ…というご意見は、つまり遺体を焼却した理由が
「犯行時間を曖昧にして、アリバイを作ること」だった…というご意見ということでよろしいでしょうか?
(その場合、つまり深夜の架電の理由の(少なくとも)ひとつはやはり『生存偽装』だった…ということでしょうか?)

計画性があるとすれば、「もう少しマシなやり方が…」云々という話は今はおいておくことにしましょう。
計画していても、人は間の抜けたことをしないわけではないですから。

しかし計画的犯行とした場合、もっとも腑に落ちない点がひとつありまして、それは何かというと
「当日連れだって帰ったこと」なのですね。ここからはちょっと伺いたいことです。

被告は色々言ってますが、当日「一緒にどこかでお茶でもする計画」があったことはほぼ間違いない
でしょう。もちろん「女子社員として、同時に退社するために一緒に帰ろうとする人」みたいな人がいることを
私は否定しませんが、少なくとも被告は女子社員として一人だけ残っていることを気にするような人ではなく
よく(「必要もないのに」と言われていたが)残業していたそうです。前日まで「顔を見るのも嫌だ」と言っていた
人とあえて時間を合わせて退社する必然性は感じられません。

しかし同時にこれは非常に危険なことでもあります。たとえば被害者が誰かに「今日はOさんと
お茶して帰る」という話をぼそっとしただけで、計画の実行は難しくなりますし、また被告の知らない
所でそういう会話をした可能性自体否定できません。実際被害者は、当日の昼にI氏と思わせぶりな会話を
していますね。

このあたりの行動については、「被害者単独犯&計画的犯行説」では非常に説明が難しくなると思うのですが、
そこのところはいかがでしょうか?
704朝まで名無しさん:2006/03/09(木) 05:58:26 ID:FSSXtTmY
大越の犯行は県立さんが考えるほど緻密なものじゃないのでは。
待ち合わせの予定を他人に漏らされる可能性もなにも、
現に最終接触者は大越だと思わざるを得ない状況だし。
(レイプ犯説などは裁判官的に却下されてるし)

さらには逮捕後の大越の言動からして計画性・論理的思考は感じられないし。

そんな人物について「〜なのは、〜の可能性を視野に入れたからでは?」という推論を立てても空回りな気がする。
705朝まで名無しさん:2006/03/09(木) 07:28:29 ID:FfDPo/FJ
前々から言っておりますが、
ある意見に反論するためには「(その論の)全ての可能性を否定しなければならない」訳ではないでしょう。
どちらが「より妥当で合理的に説明できるか」です。
また、事実一個ずつを検証すると同時に、全体像を描く点で不自然にならないか、の視点も大事です。

それには一切耳を貸さず、相変わらず可能性、可能性。

また、扼殺と絞殺について(別にこの件でなくても)、過去ログを含めて以前に話題にされたことを、
もう一度書くと何か問題があるのですか?
そういう事ではなく、大事なのは「あなたの説の『止めようとして過失で殺しました』は有り得ない」、という点でしょう。
(相手の反応がなくなってからも、なおも締め続けねば、死にまで至らないのです。
そんな簡単に死んだら、柔道の締め技の事故が頻繁に起こるはずですが)

文意を読み取る能力(それこそリテラシー)がないのですか?
それとも要点をわざとはずして話題をそらせるいつもの癖ですか?

>>704さんのおっしゃる通り、
計画性があるならばこうしたはず、ないならこうしたはず、という点からではなく、
全体を通して、見えている被告の行動、証言のパターン、それらから類推できる性格、
またその他の事実や状況証拠や他の人の証言も合わせて考える事が必要だと思います。

どちらにしろ、
「@被害者は体育会系の性格→A仕事では先輩を立てても、恋愛は譲らないはず→Bカッと来て被告につかみかかるかも
→C共犯者が止めて、誤って殺した」
前提である@からして、根拠のない空想であり、それに連なる以下のA〜C自体も全て空想。

事実を基にし、どちらがより現実的であるか考える「論証」と、「物語世界」が噛み合うはずもなく、永久のループ。
706朝まで名無しさん:2006/03/09(木) 09:16:07 ID:u5tCqisl
>>704
烈しく同意だな、キミに。
県立氏はシチュエーションすべてを難しく考えすぎだよ。
707朝まで名無しさん:2006/03/09(木) 10:33:12 ID:FeknBvSy
>702
>そのやりとり、私はしたことが無いと思います。多分。

このスレは別に「県立氏と語ろう!恵庭事件」じゃないんですよ。
あなたがしたことなかろうと、今まで38スレも消費して語りつくされてる事くらい視野に入れてください。
ご自分は「答える必要のないことにはレスしない、過去ログ読め」で済ませるのに、滅茶苦茶ですね。

708朝まで名無しさん:2006/03/09(木) 13:52:30 ID:KbJ67NPX
恵庭OLと全然関係無くて申し訳ないんでこれっきりにしますけど
>>702
>気になるのは「コーヒーの入れ方の研修にいくと言っていた」という話に関する真偽
>そもそも本当に「コーヒーのいれかた研修」があるのか
先日、○ッポロ珈琲館に行ったらコーヒーの入れ方研修の催しを(チラシ)貰いました。
室蘭にはこの珈琲屋さん無いですよね?ってか、その催しがいつからやってるのかも知らないんですが。
スレ汚しすんません。
709朝まで名無しさん:2006/03/09(木) 20:30:54 ID:kuUoUYjn
>>708
失踪した人は、バイト先で研修があるって出かけたんでしょ。
で、バイト先の経営者は時間になっても来ないので、探しに出たと言っているとか。
細かい突っ込みはあるだろうけど、本気で話すなら別にスレ立ててね。
このスレには興味がない人の意見も、聞けると思うから。
710朝まで名無しさん:2006/03/09(木) 21:32:46 ID:Mqc8syWN
>>703
可能性の否定=事実に繋がるという単純ルーチンではありませんが、ひとまず。

当日連れ立って返ったこと。
実は危険そうに見えますが、そうでもない場合があります。つまりは、その時間帯にアリバイが
存在したと立証出来れば容疑からは外れた対象となることが可能である、という点です。
使い古された手法ですが、何時頃までは被告と居たと自ら証言出来る立場であることは多少
有利な条件となります。(ただし、立証が出来ない。或いは覆されれば却って危険でもあります)
しかし、前段の部分で被告は大きな躓きを何度もしております。
携帯。証言の曖昧さ。確保した筈のアリバイの崩壊。単純に全てが裏目になったように見えます。

では、貴方の共犯の場合はどうでしょうか?
時間的にも状況的にも難しく、無計画であるからこそ遺体が発見されてはマズイ状況ですよね。
最終接触者という立場で、偶発的に殺害してしまった→焼却しようという発想をするでしょうか?
行方不明扱いで時間が経つほど最も危険な立場に立たされることになるのは被告自身なのです。
無計画で突発的であるほど、遺体焼却という行為が如何に危険であるかがお分かり頂けるかと。

これら二つを単純に事象説明(仮説・推論)とした場合、果たして比重が重いのはどちらでしょうか。

>>704
概ね同意です。イレギュラーは視野に入れるべきですが主旨には為りえませんので。
私の仕事上の経験で言えば、幾らエラールートをカバーしようともmainが成立していないソースや
仕様書はゴミ同然。大抵の場合、全て捨てて一から組み直した方が上手くいくものです。
711朝まで名無しさん:2006/03/09(木) 23:46:54 ID:rHIrgqMo
当日連れ立って帰ったのは、
それ以外に殺害の機会が持てそうもなかったので止む無くそうした、
ってことでしょう。
712朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 00:18:49 ID:IhN9x5wu
>>705
久々覗いてみたら・・・

>ある意見に反論するためには「(その論の)全ての可能性を否定しなければならない」訳ではないでしょう。
>どちらが「より妥当で合理的に説明できるか」です。
>また、事実一個ずつを検証すると同時に、全体像を描く点で不自然にならないか、の視点も大事です。
>それには一切耳を貸さず、相変わらず可能性、可能性。

こういうのは過去に冤罪派との応酬の中でさんざん指摘されてきたことなのになぁ。
複数DQNレイプ犯説、第三者が携帯を戻した説、被告人携帯窃盗犯説、等々。
今それとかわらんようなことを県立氏がやってるってのも理解に苦しむんだが。
もしかしたら県立氏は単に議論の為の議論がしたいだけの人なのかもしれんなとさえ思えてくるね。
冤罪派が半ば自然消滅して闘う相手がいなくなったんで、こんどはマッチポンプを始めたんかな。
そうでも考えないとここんとこの県立氏の無理筋、読解力のなさぶりは説明がつかない。




713県立宇宙軍:2006/03/10(金) 01:11:37 ID:s46LvIvK
>705
色々書いておられますが、とりあえず
・「県立の説明に、論理的な矛盾は無い。問題は可能性のみである」
・「絞殺・扼殺の話は、すべて既出のこと」
ということでよろしいですね。
お陰様で、あなたが書けば書くほど私は「そんなにこの話には穴が無いのか」と意外の念にうたれております。

>そういう事ではなく、大事なのは「あなたの説の『止めようとして過失で殺しました』は有り得ない」、という点でしょう。
…またこういうことを軽々と「断定」してしまってますが、これまたせいぜい「可能性は低いと思う」
レベルの話でしょう。ほんのハズミでも力が入りすぎることが「あり得ない」とは思わないし、
ちょっとした抵抗にカッとなって度を失い、夢中で絞めることが「あり得ない」わけがない。
それが「あり得ない」と断言する根拠がどこにも無い話です。

ただそれだけのことに、「一切耳を貸さない」「リテラシーがない」「いつもの癖」とずいぶん過剰な
ものいいですが、少し落ち着いて、「一体今何の話をしているか」を振り返られた方がよろしいのではないでしょうか。

とりあえず落ち着いて、そして「被告単独犯説」を唱えるなら「自分の方が説得力がある!キーキー!」と炎上するの
でなく、具体的にこれまで県立があげてきた「単独犯説への疑問」(読み返すのが苦手そうですので次に再掲しますが)
に有効な説明を考えてみられる方がよろしいのではないでしょうか。強制はしませんが。
714朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 01:17:29 ID:Rd28ZJ2d
>>705
>そういう事ではなく、大事なのは「あなたの説の『止めようとして過失で殺しました』は有り得ない」、という点でしょう。
>(相手の反応がなくなってからも、なおも締め続けねば、死にまで至らないのです。
>そんな簡単に死んだら、柔道の締め技の事故が頻繁に起こるはずですが)

頸部圧迫による過失致死は、犯罪史上起こりえなかったとでも言う気なん?
わりかしメジャーな過失致死だと思うけど。
715県立宇宙軍:2006/03/10(金) 01:23:11 ID:s46LvIvK
県立の考える「単独犯説への疑問」まとめ
1)計画性の有無について
  「あったとすれば、(殺害方法が不確実過ぎる、遺体の始末が無計画過ぎる、実行が度胸良すぎる、当日一緒に帰るのが配慮無さ過ぎる)が疑問」
  「無かったとすれば、(手際よすぎる、灯油の準備が都合良すぎる、証拠無さ過ぎる)が疑問」
2)遺体の状況と被告の状況について
  「被告の手などに抵抗の形跡が無いのはなぜか? 遺体の首にひっかき傷(抵抗した痕)がないのはなぜか?
   それらを総合してどのような状況下でどのようにこの犯行を行い得たのか?など(屋外・尻餅説はひとつの説明ではあります)」
3)各種の証言をすべて「疑わしい」で片づけるのか?
  「ふくみや店長の証言」「二台の車目撃証言」
4)遺留品焼却に第三者の関与はあるか?
  「あるとすれば(それは誰か? その人はなぜ不審に思わないのか、なぜ被告は不審に思われないという確信が持てたか?)が疑問」
  「ないとすれば(そもそも見張られている状態で焼却に行くか? なぜ「道端で焼却」するのか? 発見は偶然か必然か?)が疑問」
5)なぜ被告はあそこまで頑強に抵抗する(できる)のか?
   被告自身が自分の行動についてほとんど破綻した説明しかできていないのに、検察の
   単独犯ストーリーを『ぽろぽろ穴が開いている』と評し、判決に『納得いかない』と叫ぶのはどういう心境なのか?

そして言うまでもなく、県立の唱える「成り行き共犯説」は上のほぼ全てを自然に説明できる考え方なわけです。
1)計画性は無いかあっても低い(成り行きだから)、が、手際は良い(複数の人間が関与しているから)
2)殺害した(故意であれ過失であれ)のはその共犯者だから
3)既述
4)共犯者が関与している
5)単独説を主張されている限り、自信をもって「違います」と言い続けられるから。「単独犯で実行したと証明する
  ことは不可能だ(事実に反するから)」と知っているから。

…ただし、それが100%正しいとはサラサラ思っちゃいません。私は「たった一つの完璧な説明」を書こうとするよりも、あくまで
「有力な仮説を立て、複数でそれを検証する」というステップを繰り返す方が真実に近づけると考えているのです。
716県立宇宙軍:2006/03/10(金) 01:38:20 ID:s46LvIvK
>707
ごくごく初歩的な誤解をしておられるように思いますが、私の702の説明は、あなたの引用した
その直後の部分が主眼です。私は「『証拠隠滅のために車内クリーニング』はしていないのでは?」と
主張しているわけですが?

>708,709
過去何度かスレは立ってるようですが、新しい情報がないためすぐ止まるようですね。

>710
確かに、アリバイは「成立したかもしれなかった」よって被告は「安心して被害者を誘い得た」
という可能性はあり得ますね。その場合、「携帯を奪って深夜に発信&生存偽装」は最初から
計画された行動ということになるわけですね、多分。
以前どなたかが唱えていた「被害者携帯からI氏に架電することこそが実は目的だった説」と
微妙にリンクしている気も。

しかし、その意味では710後半で述べておられることにもこれはあてはまる話です。

「偶発的に殺害してしまった」しかし「生存偽装すればアリバイは作れるはずだから、大丈夫」
…と考え、とにかく遺体(およびそこから発見されるかもしれない微細な証拠(たとえば繊維屑など))
だけは始末してしまおうと必死になった…と考えれば、「手近な所で焼却」という手段があながち
「危険な行為」とは限らないことになります。実際遺体の線からは被告はまったくおいつめられて
いないわけですし、もし炎が目撃されず焼けた時間が特定できなかった場合、携帯の発信が
『偽装か、事実生きていたのか』の区別はつかなかったかもしれない。そしてもし「携帯が返却される」
ということが無かったら、被告の犯人性につながる相当重要な部分が欠け、無罪になっていたかも
しれないわけですよね。

>711
極めてシンプルな論ですが、その可能性も否定はできないと思います。
717朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 01:48:09 ID:Rd28ZJ2d
>>713
>そして「被告単独犯説」を唱えるなら「自分の方が説得力がある!キーキー!」と炎上する

ハハハ。確かに被告単独犯説ってこんなだな。県立君も似たようなもんだが。
どだい、小柄なOLが絞殺して農道に焼き捨て(証拠はない)
なんて説得力のある構想なのか?
718県立宇宙軍:2006/03/10(金) 01:51:57 ID:s46LvIvK
>712
>冤罪派が半ば自然消滅して闘う相手がいなくなったんで、こんどはマッチポンプを始めたんかな。
確かにそういう面もありますが、要するに私は元々「可能性」のあることは一応考え尽くしておこうという立場なのですよ。

たとえば私は未だに「もし被告が『携帯窃盗説』を主張しはじめたら、検察はそれを崩せないのではないか?」
と心配しています。あの仮説を「論理的に打ち砕く」のは相当難しい、というより不可能なのでは
ないかと思います。事件現場付近での架電or受信でも確認されない限り、「携帯窃盗〜返却」と
「殺人事件」は、たまたま同一の夜に起こった別の出来事…という主張をどうやって崩せば良いのでしょうか。

ここでもし、「被告は単なる携帯窃盗犯であるが、実は同時に起こっている殺人事件のことも知っていた」
と仮定してみるとどうなるでしょう?
…なんとそれは実は私の主張する「共犯説」とほとんど同じ主張になったりもするわけですね。

こういうことを考えてみるのは、別に私が天の邪鬼だからだけではなく、こういうことも含めて考える
ことで改めて「携帯の動きを確認」したりすることで、様々な可能性について考えることができて有効だ
と思うからです。

なぜそんな妙な「可能性」まで考えようとするのか?

よく「事実は小説よりも奇」と申しますが、この事件の場合、考えつく「シンプルな説明」
には必ずどこかに「穴」があるように感じられてなりません(たとえば上であげた「単独犯説への疑問」
など参照)。それを考えると、この事件の「真実」は実は相当「ちょっと起きないようなこと」や「偶然」が
関わっているのではないか…と思われてならないのです。「ちょっと無理な可能性」を全部排除してしまうのは
この事件に関しては危険なのではないかと思っています。

…まあだからといって「偶然シリーズ」がすべて「偶然に起こりえた」とはさすがに私も思わないですけどね。
719朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 02:24:01 ID:Rd28ZJ2d
てか、冤罪なんて不幸な偶然で疑われちゃった人がなっちゃうもんでしょう。
被告単独犯に固執するのは、そのへんの視点が欠けてんじゃないの。
その不幸な偶然が「万が一」の言葉の通りの確率であったとしても、
まさに1万件のうちの1つの冤罪事件かもしれない。
宝くじに大当たりする人が年間数百人いるように、不幸な宝くじに当たる人は「確実に」いるわけだ。
さて、被告は不幸な宝くじを当てたのかどうか・・・。
いずれにしろ、決定打のない事件だね。
現状、被告はギリギリで有罪かな。
被告が無実だったとしても、意外ではないね。
・・そんな事件だよ。
720朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 03:41:42 ID:Rd28ZJ2d
しかし考えてみると、冤罪の可能性は払拭できず、
有罪派といえども冤罪の可能性は「ある」と考えてしまう事件なわけだ。
それがありつつなぜ有罪なのかと言うと、
その可能性が極めて小さいから、被告がもしも「不幸な宝くじ」であったと
しても、それはもう「仕方がない」ので泣いてもらうしかない。
そういう事で懲役16年の判決を出す事ができるが、
これがもし死刑か無罪かの二者択一であったとすれば、ちょっと無理だね。
いかに「不幸な宝くじ」であったとしても、無実の罪を着せて被告を処刑してしまう
可能性があるという事になれば、「仕方がない」では済まない・・どれだけ不正義な事かわからんね。
その可能性は到底許容できるものではない。
しかし、被告にとって懲役16年と死刑の間には、我々が「不幸な宝くじ」なのだから
「泣いてもらう」と強弁する事ができるほどの違いがあるだろうか。
もしも、真実被告が無実だったら・・?その不安はどうしても拭い去れないね。
なぜその不安がありながら有罪でなくてはならないのだろうか?
いや、むしろ泣いてもらわなければならないのは、
逆に「不幸な宝くじ」を引いた我々なのではないだろうか?
721朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 07:01:15 ID:rWneP4U6
またもや県立氏の負け惜しみが始まった。
この人は相手に対して「自己投影」する癖もあるんだね。
>キーキーと炎上
>読み返すのが苦手そう
>有効な説明を考えて見られるのがよろしい

また、ずらずら挙げている疑問とやらも、今までにいろんな人が合理的に説明できていたと思うが、
単にあなたがそれに耳を貸さないか、納得できないと言い張ってきただけでしょうに。

もうだめだね、このスレは。
722県立宇宙軍:2006/03/10(金) 22:23:18 ID:J2YZdAvx
>720
もう少し付け足すと、彼女が『もし仮に』冤罪だったとしたら冤罪に陥った原因の多くは本人にある…
というのがこの事件の厄介な所かもしれません。それは事件前の無言電話だけでなく、

 ・取り調べに対する非協力な姿勢
 ・挑発的で後ろ暗い証言態度
 ・平然と嘘を吐き「証拠を突きつけられて初めて認める」ようなところ
 ・「真実を明らかにする」という気持ちが全く感じられない点

…などに起因します。彼女が『もし仮に』冤罪だったとしても、これだけ「どこからどうみても怪しい人を
演じ、捜査を引っかき回した」行為は真犯人の隠匿にも等しい行為であり、要するに「共犯」も同然だと
思いますね。従来からさんざん言ってることではありますが。

そういう意味では、意外と不当な判決でも無いのかな、と。

>721
私の方は、重複を厭わず再度きちんと論点を細かく上げて述べているのに、
  「 今 ま で に い ろ ん な 人 が … と 思 う 」 
ですか。自分で書いてて、「さすがにちょっとこれはどうかな」とか思いませんでしたか?
思いませんでしたか。そうですか。

閑話休題。
そろそろついでに書いておきます。遅まきながら、事態を冷静に分析しておられた456さんに少し私信ぎみに。
私がカチンと来たのは「随分と〜実情も知らずに想像だけで語ってますよ」という部分です。理由は…
いや、456さんにはこれだけで分かって頂けるんじゃないかなと思うので略。
723朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 22:34:47 ID:VDhgTCCG
4年も続いている長寿スレだから、フジテレビ報道「灯油を買ったのは男性」
の続報に関する情報が全く入って来ないとは思わなかったよ。
2ちゃんねるはこういう情報が漏れてくると思ってたけど。
724朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 22:40:46 ID:rWneP4U6
>私の方は、重複を厭わず再度きちんと論点を細かく上げて述べているのに、
あなたのは「論点」じゃないです。
完全にあなたの「主観」です。

>・「県立の説明に、論理的な矛盾は無い。
>お陰様で、あなたが書けば書くほど私は「そんなにこの話には穴が無いのか」と意外の念にうたれております。
> 「 今 ま で に い ろ ん な 人 が … と 思 う 」 
  ですか。自分で書いてて、「さすがにちょっとこれはどうかな」とか思いませんでしたか?
  思いませんでしたか。そうですか。

最後のは主観ですらない。あえていえば2ch的呪文。

>「有力な仮説を立て、複数でそれを検証する」というステップを繰り返す方が真実に近づけると考えているのです。
全くその通りです。
問題は、あなた自身が「自分の説が一番有力!反論する奴はバカ。理解できない奴はもっとバカ」と根拠なく思い込んでいるところでしょう。
725朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 22:59:06 ID:k/dm7hX7
誰も伊東弁護士のコメントに感想は無いのかな?
BNNを見てないだけかな?
726県立宇宙軍:2006/03/10(金) 23:01:38 ID:J2YZdAvx
>724
おやおや?(´ー`)y~~

「私がずらずら並べ立てた疑問」に「これまで沢山の人が合理的な説明を加えていた」と
あなた確か721で書いてませんでしたか? つまりその人達は私の話を少なくとも
「合理的な論点」と認めていたということを前提にしていたのではないですか?

なのにいつのまにか私がならべたそれらは「論点ではなく主観に過ぎない」ということに
なってるわけですか。そうすると、721であなたが述べた「沢山の人」は、私の「主観」に
対して「合理的に反論」してたわけですか? 不思議な話ですね。
…ほんの一レスの間くらい、自分の話を一貫させる努力はしましょうよ。

>問題は、あなた自身が「自分の説が一番有力!反論する奴はバカ。理解できない奴はもっとバカ」と根拠なく思い込んでいるところでしょう。
ほほう。

私がこのスレに「100%真剣に」書き込んでるという保証はあるのでしょうか。
このスレで私は自分の内心の全てを正直に吐露しているという保証はあるのでしょうか。
上の件が、「あなたがそう思いこんでいるだけ」ではないという保証はどこにあるのでしょうか?
私の内心が、あなたには分かるのですか。あなたはエスパー(自称)かなんかなのですか?

これまで私はかなり沢山の人と「論」を交わして来ましたし、自分の説が一番有力だなどと一度も
考えたことも無いし、私より賢い人・行動力のある人は沢山過去のスレにいたと思っています。
異論の有る人には反論を、賢い人には信頼を、行動力のある人には感謝を、無名のROMさん達には
意見の発信よりも過去ログの提供を行ってきました。そういう人には、私が「そういう人」に見えるでしょうね。

一方、「論」ができない人、具体的な「論点」を上げることもしない人、自分を棚に上げて他人をこき下ろして喜ぶ人
…そういう人は切って捨てるか、あるいは虐めるようにしています。そういう人には、私は「そういう人」に見えるでしょう。

で、あなたには私が上のように見えたわけですね。なるほど、無理もない話だ。強く納得しますよ。
727県立宇宙軍:2006/03/10(金) 23:21:46 ID:J2YZdAvx
>725 thxです。しかし……ひどい文章ですねこれは。

>本件において、私達は、検察官や裁判官の現代の若い男女の恋愛における心理への観察眼
>があまりに硬直的であることに驚いた。その結果、安易に「殺意」や「死体損壊」の犯意を認定
>したことにも驚いた。こうした裁判官の「人間を見る眼」に対する「危機感」が、私達の弁護活動
>の源でもあったと思うのである。
…「人間を見る眼」への「危機感」ですか。被告との間に信頼関係を築くことができず、あげく被告の嘘に
振り回され煮え湯を飲まされた弁護士本人の台詞とは思えない言葉ですね。

>被告人は、早来町という閉鎖的な田舎町の町営住宅に両親と住み、犯罪とは全く無縁のごく普
>通の生活を送ってきた未婚の女性である。
職場で100万円なくなったりするのは結構大きな「犯罪」だと思うし、噂のボヤ騒ぎが放火ならこれも
「犯罪」(別に被告の仕業としなくても、「無縁」は言い過ぎでは?)です。大体「田舎=牧歌的、都会=危険」
という硬直化した思いこみもいかがなものか、と思うわけですが。

>本件において、事件前の被告人と被害者を繋いだものは、たったこの「リダイヤル電話」だけであった。
いや、そもそも「リダイヤル電話」を生んだ背景であるところの人間関係が問題なわけです。

>私達は、事件を巡る事実関係を調べれば調べるほど、本件における被告人の「日常生活」と残酷な
>犯罪事実の「非日常性」との不連続性や乖離に悩んだ。
本件における被告人の「日常生活」って、「彼氏の携帯を盗み(見?)たり」「夜な夜な車で徘徊しながら
自分の彼氏をストーキングしたり」「コンビニの駐車場でセクースしようとする彼氏をちょっと拒んでみたり」
「夜中の三時に何年も前に不倫してた男の所に電話して愚痴ったり」事件後は「雪道をとばして尾行を
振り切って見せたり」「マスコミを挑発したり」「灯油の入ったポリタンクをぶん回して道端に投げ捨てたり(自称)」
「買い直して偽装工作したり」「新しい彼女が殺されたばかりの元?彼氏宛にラブラブな手紙を書いたり」
……知れば知るほど、被告人の「日常生活」の「非日常性」に悩むわけですが。
728朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 23:28:44 ID:rWneP4U6
反論というものは「合理的な論点」に対してのみ、行われるものではありませんよ。

あなたはいつも「前提からはずして」いますね。

>私がこのスレに「100%真剣に」書き込んでるという保証はあるのでしょうか。 (略)
 私の内心が、あなたには分かるのですか。あなたはエスパー(自称)かなんかなのですか?

あなたが自分のレスに対し、自分でどう思っているか=内心がどうのこうの(主観)は関係ないのです。
一連のレスが、他人にどう分析されるかなのです。

この第38スレの中でも、あなたは多くの人に、あなたの意見を肯定されていないレス(反論)を頂いております。
そして同時に、論点をそらして的外れな説教や人格攻撃と思われても仕方のないレスを、「あなた自身が」なさっています。
それが現実です。

それともまた、「自作自演」「お仲間」とか言い出すのでしょうか?

>一方、「論」ができない人、具体的な「論点」を上げることもしない人、自分を棚に上げて他人をこき下ろして喜ぶ人
これは誰の事ですか?
「自分から見た他人」という鏡を通したご自分の姿でしょう。

そういう人に見えるのは、このスレ、または以前のスレを通して見えている、レスから見えるあなた自身の姿なんですよ。

あなたの内心なんて知る由もなければ、知りたくもありません。なぜ内心がどうのとか言い出すのでしょうね?
まあ、「無意識の内心を言い当てられた本人が、無自覚にも動揺を隠せずに荒れたレスをした」という「可能性も否定できない」ですよね?
729県立宇宙軍:2006/03/10(金) 23:30:11 ID:J2YZdAvx
(続き)
I弁護士がそこで引用している角田光代氏の語る通り"憎しみと殺意の間には壁がある"し"普通の
人は憎んでも殺すところまでいかない"と私も思う。

しかし角田光代氏が

「人を憎む気持ちは誰にでもあるはず。でも、人を殺したいとまで思う強い気持ちは何だろう?
 死ねばいい、とつぶやく言葉に詰まっているのは憎しみだけれど、人を殺すのは憎しみでは
 ない、もっとべつの何かだ。憎しみのように尖っていない、もっと鈍い、もっと無知な、もっと
 麻痺した何かだ。」

…と語るとき、私は次のようなエピソードを思い出してしまうわけですが。

『Dは,原告に対し,「人間として本当のことを話して欲しい。」旨述べるとともに,本件被害者のこと
 をどう思うか尋ねたところ,原告は,「本件被害者とGとが交際していたことは知らなかった。」,
 「本件被害者が本件殺人等事件に遭ったのがGとの交際中であったことからすれば,ある意
 味,本件被害者にとっては幸せだったのではないか。」旨を述べた。これに対し,Dは,「お前
 の心は鬼だ。」,「早く人間に戻れ。」と発言した。(証人D)』(札幌地裁国賠訴訟判決より)
730710:2006/03/10(金) 23:51:31 ID:kbb3lbx2
>>716
>『偽装か、事実生きていたのか』の区別はつかなかったかもしれない。そしてもし「携帯が返却される」
>ということが無かったら、被告の犯人性につながる相当重要な部分が欠け、無罪になっていたかも
>しれないわけですよね。
結果的な、「たられば」可能性論を前提根拠にされても…、困ってしまいます。
まずは事象は事象として捉え、事実に客観的であろうと務め、そこから推論を展開されて下さい。

偶発的に(絞殺ですが)殺害し、微細な証拠を残さないために最重要証拠である遺体を焼却する…。
単独犯・共犯という前提を抜きにしても、有り得ないかと。

まず第一に、繊維屑だろうと何であろうと、殺害時点では「まだ発覚していない」のです。
無計画であるほど、発覚していない殺害自体を暴露する行為は忌避すべき行為でしょう。
繊維屑を気にかける程、事件性を仄めかすもの全ての隠蔽を考慮するならば、尚更です。

うーん…。どうにも、議論の為の議論をされたいようで…。
全てを考慮するのは大切ですが、本質から外れた枝葉を本筋と取り違えることは、経験的に時間の
浪費と心得ておりますので、これにて切り上げさせて頂きます。
731朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 23:52:56 ID:Rd28ZJ2d
>>722
彼女が『もし仮に』冤罪だったとして、それらの冤罪に陥った原因とされるものは、
被告人が「真犯人の隠匿をしようとするに等しいほど」の、非難されるべき「意図」で行ったものではなく、
被告人なりに「無実の罪を着せられる事を避けようとした」所に主に起因するわけだ。

要点は、むしろその被告人の「行為」ではなく、その「意図」であるが、
真犯人の隠匿をしようという「意図」でおこなったものと、
無実の罪を着せられる事を避けようと「意図」しておこなったものとは、
例えその「行為」の結果が等しいものであったとしても、非難されるべき性質がまったく違う。
それに、それらの被告人の「行為」は法的にも罰せられるような行為でもない。
我々がその被告人の「行為」も「意図」も非難するような所は本来ありはしないよ。
ただ気に食わない、というだけで「共犯」も同然だと言うのは同意しかねるね。
732県立宇宙軍:2006/03/11(土) 00:03:21 ID:J2YZdAvx
>728
>反論というものは「合理的な論点」に対してのみ、行われるものではありませんよ。
>あなたはいつも「前提からはずして」いますね。

反論というのは「論」に対して行うものです。
「象は虎より大きい」という「合理的な論」に対して「反論」することは(主張の正誤を問わず)可能ですが、
「私は象より虎が好きだ」という「主観」に対して「反論」することはできません。「私は虎より象が好きだ」
というのは「反論」ではありません。それを「反『論』」だと思ってるのは小学生だけです。

あなたがどういうケースを想定しているのか分かりませんが、有効な例をあげて説明されない
限り、あなたの書き込みが示しているのはあなたが「反論」という言葉の意味を間違って理解
しているということでしかありませんよ。というか、そのレベルの発言を「反論」だと思ってここまで
発言してこられたということに慄然としたものを感じております…。
733朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 00:12:12 ID:q3a+TbAl
変てこなたとえ話で言われてもねえ。
それを言うのなら、
「私は象は世界一大きいと思う!」(主観)に、
「いや、陸ではそうだろうけど、海の哺乳類も考えると鯨が一番でしょう?」(事実)

変なたとえ話を持ち出して、それが「真理」であるかのように語られてもねえ。
まあ、それが今までのあなたの一貫した主張の仕方(癖)なんですけど、気がつかないのは本人ばかり。

勝手に>慄然としたものを感じて (またもや主観)
下さいよ。
734朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 00:14:12 ID:70hflXZx
弁護側はアリバイ証人を探しているのかね?
電話が有ったって奴はどうしたのかな。

もうすぐ刑が確定しちゃうぞ。
735朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 00:20:20 ID:q3a+TbAl
>>734
アリバイ証人=新しい事実がもしあったとしたら、
上告の時点ではなく再審請求で行われるものです。

最高裁では「下級審で出た事実は(原則として)事実とし、それに対する『法律的な解釈に間違いがないか』を検討する場」なので。

どうして上告審で「真実」がわかると期待している人が多いのでしょうね。
736県立宇宙軍:2006/03/11(土) 00:26:10 ID:IU3cgoCG
>730 うーん。
「うっかり殺してしまった相手の遺体を始末する」というのが、そんなに珍しい行為でしょうか?

もちろん「その場合目立つやり方で始末するのはおかしい」と言いたいことは分かるのですが、しかし
 ・大通りを忌避する心理
 ・そもそも長時間車に乗せて走りたくない、手近で死体を始末したいという心理
 ・手元に灯油
 ・人数はかけられない(事実上一人で始末)
 ・始末が可能な場所は畑も多いが基本的に住宅地(どう始末しても、いずれ遺体発見の可能性は高い)
という条件を入れてみれば、「灯油で焼却」という処理方法が「あり得ない」と言うほど非合理でしょうか。
あるいはこれらの条件は、荒唐無稽な妄想に基づく仮定に過ぎない条件でしょうか。

また、あなたは「計画的犯行」について「アリバイ工作でリスク低減」が可能だと前提して
おられますが、同じことは「偶発的犯行〜遺体焼却」の場合であっても有効でしょう、というのが716後半の主旨です。
「昨夜の時点では生きていたわけだし、自分は家に帰っていたわけだから、燃えた遺体が
見つかっても私とは無関係ですよ」と言い張れるなら、やはり、遺体焼却が710で仰るほど「危険な行為」
とは限らないのでは、と。

というわけで、偶発的複数犯が遺体焼却という結論に辿り着く可能性を今の段階で
否定するだけの論拠はまだ無いのではないか?…ということが言いたかったのです。

また、この事件に関して言えば(あなた風の言葉を借りれば)、これまで述べられている仮説の
数はそれほど多くなく、中でもmainとなる部分のバラエティはわずか2,3しかないわけです。そもそも最初から
あり得るmainルーチンの数はその程度な状況であるにも関わらずプログラムがうまく走らない場合、
とにかく様々なエラーを引き起こしてみて、いくつものエラーから原因となる部分にあたりをつけて
そこに改変をほどこし、何度も動作検証する…(一から組み直しても多分同じ所で躓くから)…くらいしか
することはないのではないか、と…まあそんな感じです。(言葉が多少トンチンカンだったらすみません)
737朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 00:33:25 ID:f77uux6s
個人的には、エステのローンの件が引っ掛かってます。
一審の傍聴記にエステの名前があったので、倒産した辺りの情報を辿ってみたんですが、6ケ月のコースを36回のクレジット契約、コースが終了する辺りには再契約を勧め、またクレジットを組むような人もいたようです。
被告の二重引き落としの件も、再契約の関係だったのかと想像しました。
まあ、ここから先は全くの憶測なんですが、I氏に綺麗に見られたいといったような目的でエステに通っていたのなら、I氏の気持ちが離れていった時期にエステの金銭トラブルがあったのは、苛立ちや憎しみを増幅する原因になり得るんじゃないでしょうか。
この答えは被告が語らないと、分からないですけれどね。
738朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 01:11:39 ID:BFhwO9pA
>>736
では、もう少しだけ。(という割には長文ですが…)

畑は多いが基本的に住宅地。この件は明らかに誤りです。
遺体を秘密裏に処理可能な場所としては支笏湖方面、日高・帯広方面…。人が居らず、まして
夜間であれば何処でも可能です。偶発的であるならば、遺体そのものの発見を急がせる必要も
無いように思えます。(「計画的ではなく偶発的であるほど危険」ですよね)
非合理的であるか、という問いには「少なくとも一般的にはYes」と回答せざるを得ません。
完全否定は無理ですが、前提条件から見ても妥当であるとは言えなさそうですが如何ですか?

後段に関しては…、すみません。言葉が悪いのですが、それは日曜プログラマ的な考え方です。
mainルーチンが上手く走らないということは、まず設計段階で躓いているということですから。
分岐後のサブルーチン(つまり、推論・仮説)に辿り着くには、まずはmain(大筋)の変数(条件)が
おかしいであろう、という予測が成り立ちます。

良いプログラムとは、ある程度のイレギュラーを許容する柔軟なプログラムです。(ですよね?)
エラーを全て弾け、と言っているのではありません。エラーが起こることを予測して、それでも尚、
大筋であるmainが成り立つプログラムこそ、このスレで言われる「妥当性の高い」代物なのです。

>言葉が多少トンチンカンだったらすみません。
いえいえ。仰りたいことのイメージは掴めていますので、ご安心を。
しかしながら。貴方は(失礼ながら)素人さんにしてはプログラマ的な思考をされる方ですね。
あとは…、自分の描いたソースに対してレビューが入った場合、柔軟に取り入れられるかどうかに
掛かっていそうな気がします。
739県立宇宙軍:2006/03/11(土) 01:15:21 ID:IU3cgoCG
>731
722が極論(というか暴論)だというのは仰る通りかと思います。

まあ私は、依然として彼女が正直に語っていないと疑っていますので、そのバイアスもかかってます。

I氏の携帯をめぐる件とか、事件当夜の被害者との会話のこととか、灯油の行方をめぐる話とか、
その他証言者と被告の話の数多くの食い違いとか、自分自身の発言で辻褄の合わない所全て……。
そもそもA君への気持ちにまつわる話を「一審では証言しなかった」ことを認めているコトも、平たく言えば
「嘘」のひとつなわけですよね。

そして何より「同僚が殺され、真犯人が見つかっていない」ことへの焦り怒り恐怖がみじんも感じられない
というのは、どういうことか、と。論告に穴があると怒る前に、本当なら怒るべきことがあるのではないか、と。

もちろん、それらが「法で罰される」わけではないということはもちろん事実です。が、「法で罰されなければ
何をしても良い」とも私は思っていない…と、そういうことです。

>733
「象は世界一大きいと『思う』」は主観であり、これに「大きくない」と答えるのは的はずれです。
「象は世界一大きい」と言われたら「大きくない」と答えるのは、正しい。

また、「大きいと思う」という主観に対し、「大きい」という単なる事実を出してくるのは別に「反論」ではありません。

主観に対する単なる事実の提示を「反論」と呼ぶのは、明らかに「反論」という言葉の辞書的定義からは外れています。
小学生が「反論」という言葉を比喩的に使うのはまだ許容範囲としても、「議論」板でそういう使い方をするのはいかがなものか。
重ねて申し上げますが、あなたは「反論」という言葉の意味をよく理解せず使用しておられるように見受けます。
そこを素直に認めない限り、まあ、どうにもならないんでしょうね。これ以上。
740朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 01:23:16 ID:70hflXZx
>>735
>どうして上告審で「真実」がわかると期待している人が多いのでしょうね。

こんなこと期待してる人は少ないだろう。
真実は被告が真犯人だから、もうとっくに分かってることだ。

上告審で新事実を提出しないならば、もう結論は出てるんじゃない?

741県立宇宙軍:2006/03/11(土) 01:48:43 ID:IU3cgoCG
>738 おつきあい感謝です。

ちょっと話をすっ飛ばしてました。
>畑は多いが基本的に住宅地。この件は明らかに誤りです。
>遺体を秘密裏に処理可能な場所としては支笏湖方面、日高・帯広方面…。人が居らず、まして
>夜間であれば何処でも可能です。

上で「畑は多いが基本的に住宅地」というのは、千歳一帯のことを言ったのではなく、
「大きな通りを走りたくない、長時間車に乗せて走りたくない」といった心理と、時間的な関係を
考慮した結果、おそらく犯行が行われたあたりと推測される「北島を含む多角形(274号、46号
、36号、45号を辺とする)」〜長都駅前一帯のことです。そういった道を通らなければ、仰る
「支笏湖方面」などへ行くことは難しいですよね。

とはいえ、大筋で「偶発的であれば、事件の露見をこそ怖れるのではないか」というご意見は、
非常に妥当なものだと思っております。その辺を踏まえてもう少し考えを練ってみようと思います。

仮説〜検証に関する比喩が分かりやすかったのでお借りしましたが、所詮は素人なんで冷や汗もんです。

ある程度のイレギュラーはなるほど絶対あるハズなもので(特に、『人間心理』などという多大な
揺らぎを含むモノが複数関与するようなこの世界の出来事の場合)、それを許容するプログラム
こそが「良いプログラム」だという話はとても面白く感じました。

とりあえず、私の拙い説明を理解していただき感謝しておりますm(_ _)m。
742朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 08:43:03 ID:q3a+TbAl
例えを掘り下げてもしょうがありませんよ。
しかも「主観に対する反論は有り得ない」という説明にもなってませんし。
「的外れです」「正しい」「言葉の辞書的定義からはずれてます」
いくら言葉だけ並べても、中身が入ってません。

そもそもの話は、
あなたの<「私がずらずら並べ立てた疑問」に「これまで沢山の人が合理的な説明を加えていた」と
    あなた確か721で書いてませんでしたか? つまりその人達は私の話を少なくとも
    「合理的な論点」と認めていたということを前提にしていたのではないですか?

に対し、私が>反論というものは「合理的な論点」に対してのみ行われるものではない(前提がずれている)
と言った事でしょう。なんでわざわざ自分の意見に「合理的な」をつけるのでしょう。

その後であなたが主観のたとえ話で「好きだ」という感情の主観を持ちだし、
私がそれを言うならこうでしょう、と、「見識が足らない事による思い込み」である主観を例に出したのですが。
どこまで話をずらしたら気が済むのでしょう。

ところで、無駄は省くはずのあなたが、何故いつまでもレスしてくださるんでしょう?
あなたは私を「論もできない人」と認識しておられるようですが
>「論」ができない人、具体的な「論点」を上げることもしない人、自分を棚に上げて他人をこき下ろして喜ぶ人
 …そういう人は切って捨てるか、あるいは虐めるようにしています。
切って捨ててもいないし、辱めようとはしているようですが、効果はないようですよ。

私の方はいじればいじるほどボロが出てくるのがおもしろくてレスしてますが。
743朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 08:54:50 ID:q3a+TbAl
>>740
失礼。真実ではなかったですね。

新事実は上告審で提出するものではありません。
もし新事実があるとすれば、再審請求して、認められればそこで出てくるか、
もしくは上告審で破棄・差し戻しとなり差し戻し審理で出てくるかです。
744朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 09:37:54 ID:r1yx7PwO
「判決訂正の申し立て」の準備も必要だろw
そのまま札幌刑務所で暮らすことができるのかな?
それとも遠く本州に押送されるのだろうか?
745県立宇宙軍:2006/03/11(土) 12:42:16 ID:jjcYQ/Fc
>742
こちらが使った喩えを最初に「掘り下げ」ようとしたのもそちら、依然として「反論」の意味を理解
してないことも事実、私の出した説に対し矛盾点や有効な反例を述べられていないことも事実ですし、
こちらが提出した論点に何ら有効な説明を出すこともできていないのも事実。
あげくのはてに「虐める」が読めなかったのもどうやら少し恥ずかしいですが事実のようですね。

で、何を言ってるか要約すると、矛盾を突きつけられても「違いますよ、あなたこそそうでしょう」
と繰り返してるだけ。…あなたの「恵庭事件に対する見解」って何なんですか?具体的に述べられますか。

被告単独犯が最も有効な説明だと思うなら、とりあえず715で述べた点に対しひとつでも
まともな議論をしてみて下さい。たとえば「遺留品焼却」について、被告の単独犯だとすると
「あの時期にあの場所で遺留品を焼くという行為に、被告なりのどういう意味があったか」とかね。
単独犯説を取るとき、結構困るのが「遺留品焼却」に関する一件なんですが「どうして困るのか」
とかそもそも分かってますか?
 「見張りが付いていることは既知だった(警察とは思っていなかった…と主張はしている)」
 「その間、休みに札幌などにも出かけており、早来を出て始末する場所や機会が無かったワケではない」
 「降雨の状況など考えれば、事実上『被告が焼却場所に行き得たタイミング』はある日の深夜にほぼ特定される」
 「しかしその状況下で、深夜にあらためて外出することがあからさまに怪しいことは言うまでもない」
 「発見されたのはかなり偶然的なシチュエーションだ(たとえば焼いた直後に雪が降ったらパー)
  が、 「道端で灯油を使って焼く」という行為は非常に誇示的だ。見つかって欲しかったのかそうでないのか。」

ちなみに、「共犯者がおり、その共犯者が(現在支援者が主張するように)『被告には焼却する機会が無いので
被告は無罪だ』と印象づけようとした」と説明すれば、上記の疑問はほぼ解消することを付け加えておきます。   

「既に色んな人がたくさん〜」とか「それはあなたの主観に過ぎない」とかいう逃げは聞き飽きたのでそれは却下で。
746朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 13:23:11 ID:q3a+TbAl
あなたに対する反論は、このスレのなかでも一番多くしていると思います。しかも具体的に。
コテハンないからわからない? レスのやり取りを見れば、大体わかるでしょう。
「過去ログ読め」と言われてスレを掘り返して、いらないレスを何万行も読まされるより、よほど手間もいりませんが。

しかし、あなたが「それに納得せず、いつまでも自論にこだわった」だけです。「可能性可能性」と呪文のごとくつぶやいて。
「どちらが妥当か考えるべきだ」と何回も書いてきましたが、完全に無視。

それともそもそも「反論」の意味を、「その説の可能性を完全否定する」事だとでもお思いでしょうか?

>矛盾を突きつけられても「違いますよ、あなたこそそうでしょう」と繰り返してるだけ。
矛盾なんて突きつけられた覚えはないのですが。内容のない空虚な言葉を根拠なく投げつけられた覚えなら、数多くありますが。

あなたのいう「遺留品について」前スレとこのスレにまたがって反論したのは私です。
また、あなたは遺留品の発見現場を「道端、道端」といつもおっしゃってますが、
そりゃ、物理的に言えば「道の端」でしょうが、自然公園の奥という場所、オフシーズンで一般の人間、車両が入ってくるのは珍しい時期。
そういう意味では「人や車の通る道」のすぐ横、とは言えないでしょう。
要するに、みつかる可能性はかなり低かった。
誰かが被告に罪を着せようと、または無実の証明をしようと「みつかることを念頭に入れて」捨てるのは考えにくい。
ならば誰のものかわからなくなるような焼却をしなくてもいい。(ドングリのパトロールは焚き火跡の発見の為ではなく、新芽などの観察が主目的)

携帯戻しで痛い目を見た被告が、「一番の隠し場所は自分の身の回り」と思い込んで
捨てるチャンスがあってもそれをせずにずっと置いておいたが、いよいよ捜査が近い事を感じて、
「車や自宅から発見されたら一発アウト。 発見されて自分と関連付けられる危険はあるけど、とにかく処分しなくては」と
わずかな隙をみつけて急いで処理した。(だからこそ土地勘のある近場になってしまった)
これ、三回ぐらい書いたような気がします。
747朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 14:41:24 ID:djJ2eoOV
服役する心構えはあるのかな?
最高裁で懲役16年が確定したとき心理状態がどうなるか心配です・・・
748朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 14:50:01 ID:rarB99MQ
女子刑務所だからどこだろうな?
女が刑務所入るったらまず覚醒剤くらいしかないから、
シャブで短期の服役囚に囲まれて苦労するだろう。
749朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 15:23:39 ID:JrAJSLq0
「私は冤罪なの」と言ってる受刑者は扱いづらいだろうな。
「日々反省して過ごしなさい」と説教しても、「私やってないから反省することはない」と
言うわけでしょ?
刑務作業真面目にやったとしても、”反省の弁”はないだろうから
満期前仮出所の措置を認めることはできないだろうねぇ
750朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 18:01:44 ID:RTZxL7pW
>「共犯者がおり、その共犯者が(現在支援者が主張するように)『被告には焼却する機会が無いので
被告は無罪だ』と印象づけようとした」

自由に行動できる第三者なら、無罪だと印象づけるのに、社宅の灯油など利用しない。
買ったけど使っていない→実際は少し減っていた→減った理由を説明できない→疑われるのは分かりきっている

遺留品に関しては、焼却時期が何故事件から1ヶ月も後なのかがキーポイント。
>「その間、休みに札幌などにも出かけており、早来を出て始末する場所や機会が無かったワケではない」
何故そうしなかったのか。
答えは明白、被告が監視の目を意識し恐れていたから。
それが被告の行動を縛り、遺留品を捨てる機会を失わせた。

捜査が迫り追い詰められた時、悩んだ被告は土地勘があり尾行を確認しながら捨てられる場所を思いついた。
森は進入を見られたか、付いてきているか、捨てる瞬間を見張られているか、完全に確認できる場所。
ここなら安全に捨てられる、そういう場所だから選ばれた。
被告単独焼却ですべて筋が通っている。
751県立宇宙軍:2006/03/11(土) 20:02:30 ID:aJzKBrv+
>746
相変わらず「何番のレス」と書かないことはもう無視するとして、746に書いてあることについて
のみ述べます。

・「車両が入ってくるのは珍しい時期」について
被告が見回りのことを全く知らなかったはずはない。「どんぐりの会」に所属し、Tさんの奥さんに書道を習い、バイトもし、
「とれいる」に毎日の様に出入りして「とれいるの娘」と自称までしていた彼女が、数日おきにあの
場所をパトロールする人がいることを忘れるはずがない。被告が焼き捨てたと仮定する限り「見つからないように
あの場所に」という説明は決定的に矛盾。被告に土地勘があり侵入できる範囲である限り、見回りするT氏(あるいは
どんぐりの会会員)があれを発見する可能性はむしろ高いと考えるはず。

・「誰かが被告に罪を着せようと、または無実の証明をしようと「みつかることを念頭に入れて」捨てるのは考えにくい。 」
『罪を着せ、あるいは無実の証明をしようと』するならば、当然「見つけて貰うことを念頭に」入れてすると
思うのだが、ここの部分はどういう主張なのか?

・「わずかな隙をみつけて急いで処理した。(だからこそ土地勘のある近場になってしまった) 」
745で私があげた条件の二番目。
…「その間、休みに札幌などにも出かけており、早来を出て始末する場所や機会が無かったワケではない」
具体的には4月の一週目・二週目の週末、被告はエステのために札幌に行ってるし、捜査時所持していた灯油はそのとき
購入したといっている位で、『捜査が身辺に近づいている』と思ったあとも「わずかな隙」どころか、身近でない
場所でバッグを始末する機会はいくらでもあった。「町民の森」を選択した理由は、残念ながらこれでは説明できない。
752県立宇宙軍:2006/03/11(土) 20:15:20 ID:aJzKBrv+
>750
「自由に行動できる第三者なら社宅の灯油など利用しない」
社宅の灯油が減っていると思われる(10L入り→9.5Lしか残っていない?)のは事実だが、
必ずしも「それを利用して遺留品を焼いた」とは限らない。

「何故そうしなかったのか。 答えは明白、被告が監視の目を意識し恐れていたから。 」
上にも書いたが、どこで買ったにせよ「この間に灯油を買い足した」のは明かな事実。購入は
札幌に行った帰りと本人が言ってるが、これを信じれば、「監視の目を意識し怖れていた」とは思えない。

「森は進入を見られたか、付いてきているか、捨てる瞬間を見張られているか、完全に確認できる場所。
ここなら安全に捨てられる、そういう場所だから選ばれた。 」
森の入り口からそこそこ踏み込んだ場所。出口で待ちかまえていて
「今何をしに行ったんですか」「ちょっと同行願えますか」
仮に拒否しても、足跡orわだちがあるのでどこに行ったかは明白。そこに、今し方焼けたばかりの遺留品。
ハイ、どう見ても確実に有罪です。ありがとうございました。…となる可能性は一切考えなかった、と?

街中で、鍵や香水がゴミ箱に入っていても、基本的に誰も気付かないし気にもしない。バッグは切り刻めば問題ない。
逆に森の中にバッグが捨ててあれば明らかに目立つし怪しい。まして恵庭事件関係者の通る場所で「道端で焼かれて」
いればあからさまに怪しい。被告の行動だとして「発見されないように」町民の森を選んだというのは、無理があると思う。

どうしても被告の単独犯だとすれば、上の方で誰かが書いていたように、「遺留品焼却のみT氏の助力を得た」とでも
仮定した方がまだ説明がつくが、この場合T氏が不審に思わない理由が納得いかないので基本的に可能性は低いと思う。
753朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 20:58:51 ID:f77uux6s
4月11日にTさんに「変な車がついて来る」と訴えて、Tさんが警察官が抗議した訳です。
その時に行動確認した警察官の証言では、信号待ちで被告の車から離されて喫茶店に着いたようです。
穿った見方をすれば、被告は追尾の車を見たのではなく、きっと車があるだろうと予測して、Tさんに確認させたと考える事も出来ます。
実際の行動確認は、被告が帰宅後から始まっているので、その間は自由に行動出来ました。
でも、追尾の車に敏感になっていたと印象付ける事で、被告が自由に行動出来なかったような錯覚が起きます。
実際には、もっと明るい時間に堂々と、遺品を焼却したのではないでしょうか?
754朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 21:43:30 ID:RTZxL7pW
>>752
>必ずしも「それを利用して遺留品を焼いた」とは限らない。

被告は社宅の灯油が減った理由を説明できなかった。
検事の質問で疑われているのが明白なのに説明できなかった。
遺留品を焼いたのでなければ、灯油の使途を説明できる筈。

>「この間に灯油を買い足した」のは明かな事実。

即逮捕につながる遺留品投棄と偽装灯油を補充することでは危険度が違う。
心理的に被告を縛る度合いがまるで違う。
被告が偽装灯油をいつ購入したのか明らかになった事実はひとつも無い。
犯行後早い時期に手当てしていた可能性もある。


>出口で待ちかまえていて、「今何をしに行ったんですか」「ちょっと同行願えますか」

そういう事態を想定して安全な場所だと言っている。
何段階にも渡ってついてきているかどうか確認可能、
という事が理解できない土地勘のない人間が何を言っても無駄。
755朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 22:08:07 ID:q3a+TbAl
んー。アンカーをつけないのはわざと。
だって県立であぼん指定している人もいるから、アンカー付けると自分のレスまであぼんになるのは嫌だから。
(導入している専ブラで、その辺の機能は異なるとは思いますが)

メンバーの定期パトロールは知っていても、一般の人にはみつからないですよね?「道端」じゃないから。
どんぐりの森で発見されるより、自宅、車両でされたら一発アウトですよね?何故、そこをスルー?
私の書き方もわかりにくかったと思いますが、あなたも文意を汲み取る努力、全くないね。
正しくは「みつかると思って捨てる」のは考えにくい。
共犯者はマークされていないのだから、行動も時間も自由。
なにも「被告と縁のある場所」でなくても、遺体発見現場なり、工場の門の近くとか、
いくらでも「事件と関連のある場所」に捨てられるでしょう。
何故、どんぐりの森か。それは本当に切羽詰って「捜査の近い日」だったから。
それまでは「捨てる機会はあっても、捨てる気がなかった。」
>残念ながらこれでは説明できない。
だから納得できないのはあなたの「主観」

>出口で待ちかまえていて、「今何をしに行ったんですか」「ちょっと同行願えますか」
それで焼却した遺留品を発見されるのと、自宅か車両で発見されるのと、どっちが危険度が高いのでしょう。
というか、行く途中で尾行を確認して、大丈夫だと思っていたら実行するだろう。
尾行していないはずの警察が、どうやって出口で待ち構えているのか。それを被告が想像できるのか。
後付のこじつけもいい加減にして欲しい。
756朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 22:46:02 ID:q3a+TbAl
殺害方法については>>90の方法でも不自然はないと思いますが、被告の車両の場合もひとつ。

「後部座席に置いてある物を取る」と言って、被告は後ろの席に行く。
アイテムはなんでもいい。音楽を聴きたいからカセット、CD。 または道がわからないので地図。
後部座席にはマフラー(ニットなどの伸び縮みするものでなく、不織繊維)がある。冬季の北海道、ごく自然な風景。

ひとしきり探す振りをした後、被害者に「後部座席にはなかったみたい、グローブボックスを探してくれる?」と声をかける。
助手席前のボックスを開け、前かがみになって手さぐりする被害者。
この時、被告が後部座席から前方に身を乗り出しても、「ボックスの中を見ようとしているんだな」と、
被害者は格別に不審には思わない。意識はボックスの中に集中する。
マフラーを被害者の前かがみの首に掛ける被告。すかさず首の後ろで交差し、助手席シートをてこにして、思い切り引っ張る。
後ろに引かれてシートにくっつく形の被害者。
マフラーを取ろうとしても、幅が広いのですべって爪も引っかからない。
それならば、と、手を後ろに伸ばして首の後ろのマフラーを前に引こうとするが、てこの力でとてもかなわない。
(被告の体と、被害者の首に防御の爪あとが残らないのは、この為)
抵抗も虚しくもがくうち、段々と意識が遠のいてきた。「一体、私の身に何が起こったのか」考える暇もなく、失神。

被害者が全身痙攣している気配を感じながらも、尚もマフラーに力を込める被告。


「共犯者過失致死説」の、パニック状態の被害者を止めるのならば、
ひがいしゃの腕や肩を羽交い絞めにせず、本能的に「ここは危険」とバカでもわかる頸部を「わざわざ」絞める共犯者とやらの話より、
よほど自然でしょう?

被害者の性格を「わざわざ」体育会系で恋愛は譲らない、見知らぬ相手(共犯者)がいる前でも見境なくカッとする人物、という、
わけわからん設定にしなくとも、共犯者をバカに設定しなくても、説明できます。
757朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 23:01:02 ID:RTZxL7pW
>>756
自分の車で殺害すれば証拠が残る恐れがある、
殺害後遺体を引きずり降ろすなら人家近くではなく人気の無い所を選ぶ、
そう考えるのが自然だと思うが。

意外な程人家が近い場所で遺体が焼かれたのは、
車外で殺害、被告単独で遺体を移動できなかったゆえ
と考えた方が合理的。
758朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 23:24:53 ID:q3a+TbAl
>>757
私は車外説を否定するつもりはありません。
ただ、弁護士側が言うように、被告の車内は有り得ない、という説に異論を唱えたかっただけです。
殺害直後に車から落としたのなら、痕跡もそう多くは残りませんでしょうし、
やはりポイントは仰るとおりに「道端なのは被告単独では運べなかったから」でしょう。

ここの部分をどうしても「共犯でも『事実上』男性が一人でやったから運べない」としたい人がいるようですが。
体力に男女差があるとは言え、遺体の始末という大事の前に、単に被告が傍観していたのみ、というのは不自然でしょう。
幼児じゃないんですから。
そこは譲って「男性一人で始末」としても、車から降ろした場所から全く動かした気配がない、
(ここは弁護士がシラっと「引きずった跡がない」とか言ってますが、単に引きずってないだけでして)
というのも、考えにくいです。
759朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 23:49:36 ID:RTZxL7pW
>>758
>共犯でも『事実上』男性が一人でやったから運べない

だらだらと長いんでよく読んでなかったが、そんなこと言ってたのか(笑
「バカにつける薬はない」という言葉が思い浮かんだよ。

あなたの仰るとおり、共犯説は「被告及び共犯者がバカ」と設定しないと成り立たないね。
・被告はいい年こいて若い女に負けた惨めな場面に元彼を立ち会わせるバカである。
・被告及び共犯者は遺体を隠蔽しようとせず、人家近くで派手に焼くバカである。
・被告及び共犯者は簡単に出来る時間差アリバイ工作もしないバカである。
・共犯者は被害者の遺留品を遠方に捨てずに土地勘限定の場所に捨てるバカである。
・共犯者は監視が完璧かどうか確認できもしないのに、監視を利用して被告の無実を演出しようとしたバカであって、
結局遺留品と被告を裁判で関連付けられてしまう究極のバカである。
760県立宇宙軍:2006/03/12(日) 01:30:12 ID:n4zBsiPu
>753
基本的に遺留品は『4/13PM5:00以降、4/15PM9:00以前』と考えられています。
前者はT氏が最後に見回り「異常なし」を確認、後者が発見時点です。
そして4/14、15の日中はいずれも千歳署に任意同行され焼却の時間的余裕はありません。
また14日夜は初めて千歳署に任意同行され、相当程度疲労していたと言われています。

よって、遺留品焼却ができたのは事実上4/13の夜ということになりますが、この夜行動確認をしていた
刑事が、一審第33回で証言した内容を見ると、町民の森に行くチャンスはかなり少ないのが理解できます。
夜中に車(マーチ)で現場まで行くのはかなり難しいとして、たとえばセブンイレブン駐車場に車をおいて
行くとすれば1時間程度の時間はやはりかかると見なくてはならないでしょう。結果的に見回りは2時間に
一回だったわけですから「その間に行った可能性」は無いわけではありませんが、翌朝の任意同行を
察知していたとでも言うならともかく、このタイミングでそこまで切羽詰まったことをするくらいなら、先にも
書いたように前の週末札幌に行った際にでもこっそり捨てれば良かったはず。

>754,755
「出口で待っている可能性は無い」と奇しくも意見が一致しているようですが、4/13、「町民の森」に
近いコンビニに駐車している車を見つけられ、車に戻る所を捜査車両が見ていたことをご想起下さい。

>756
756にせよ、90にせよ、それなりにユニークで具体的な考察なわけですが、「殺しのプロ」でもない
被告が「そのやり方で確実に殺せる」と考えただろうか?という疑問はどうしても残るわけです。
何も「被告の握力が10数kg説」を信じているわけではないのですが、それでも運動経験の無い
年上の被告と体格もありバレー部という運動部経験もある若い被害者、体力的にはやはり勝負にならない
わけで、その不自然をスルーする意見にはどうしても納得がいきません。

その不自然を「突破できる方法があるかないか」という話ではなく、「突破できると被告が確信できた理由」
の説明はあるでしょうか。私は過去に一度、その部分を「スタンガンの使用」で説明してみようとしましたが、
そういう策を弄せば弄するほど足はつきやすくなりますし、そもそもスタンガン使ってまで絞殺にこだわる理由がないです。
761県立宇宙軍:2006/03/12(日) 01:43:20 ID:n4zBsiPu
>759 長文が読めないらしいあなたのために短めにレスしてあげますね。

・被告はいい年こいて若い女に負けた惨めな話を元彼や元不倫相手に愚痴りまくる○○である。
・犯人は事実遺体を隠蔽しようとせず、人家近くで派手に焼いた
・犯人はどうやら深夜の携帯架電でアリバイが成立すると考えていたフシがある
・犯人は被害者の遺留品をあからさまに被告に結びつけられそうな場所で焼いた
・そして犯人は被告に罪を着せるためにせよ、無実を演出するためにせよ、結局どちらにも
 役に立たないような『遺留品焼却』しかできない中途半端な能力しか持っていなかった。

…のは全て事実であり、結局共犯がいようがいまいが、もし「被告=犯人」だとすると、明らかに
「被告=○○」疑惑は抜きがたいものがあると思います。

まあ、こういう形で殺人してしまう人間が賢いとは間違っても思わないわけですが、とりあえず
「被告=○○」というのは私も特に同意しないわけではありません。そして「○○は○○を呼ぶ」というのも
また真理なわけで、結局その共犯者が○○であったとしても、そして人を殺すという異常事態に際して
賢明な行動が取れなかったとしても、そんなに責める気にはならないですねぇ。

>758
タイヤの交換の件とか「本人のことなのに傍観」というのはこの人の癖かな、と。そういう人、いませんか?
あと、余り奥までひきずっていったりしなかったのは、やはり足跡がついたりすることを警戒したのと、
道路脇から奥まで行くと、ズボッと足元がはまったりするのが怖かったからでは?
その点は、犯人が一人であれ複数であれそんなに不思議には思いませんが…。
762朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 01:45:31 ID:Sur2uSHh
>>760
確実に殺すも何も、実際に死んだんだから、OKな訳でしょ。
嫉妬に狂った般若の形相で、一世一代の渾身の力を込めてやったんでしょ。

反撃されて、失敗したらどうするって?
そ・ん・な・こ・と 全然考えてもいませんて。
成功イメージのみ。
763県立宇宙軍:2006/03/12(日) 02:36:13 ID:n4zBsiPu
>762
そこまでスカーーーッと割り切って考えられるような脳天気&楽天的性格キャラなら、あそこまで
ぐじぐじと悩まないと思うんですけどねぇ…。

まぁ「何も考えていなかった」という可能性は常に無いわけじゃないです。
しかし他にもっとありそうな「可能性」は無いですかね?
764朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 03:49:21 ID:+znxrHOQ
「悩んで」たのかしら?「くっそー!」だと思うけどな。
「ちょっと殺しかけて失敗しちゃった」なんて、あっちゃならんし、
焼いたのは証拠隠滅目的より、「殺せてないかも」という不安からかな。
ところでI弁護士、本当に悪文ですね。今さっき殺人を犯したという人間が、
スタンドで給油したりコンビニへ立ち寄ったり、帰宅後刺身を肴に
ビールを飲んだりする訳がないって思うほうが、硬直的思考では?
I弁護士も、おかしなものをつかまされちゃって…。
765朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 07:54:44 ID:8Rj24jgt
>翌朝の任意同行を察知していたとでも言うならともかく、
おそらく察知していたんでしょうね。

マスコミが当日多く取材していた事も考えると、マスコミには情報が伝わっていたでしょう。
ライブドアの強制捜査の件を、NHKがフライングでまだ行われていない時点で報道してしまったのは、
皆さん記憶に新しいと思います。(任意と強制の別はありますが)

喫茶店の経営者はマスコミに対して追い払うような事をしていますが、
一方、冤罪派のマスコミには多弁だった様子も見られますし、
冤罪派マスコミから経営者、そこから被告に漏れたのではないでしょうか。

任意同行前の三日間連続して、被告はこの喫茶店に寄っているのですよね。
766朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 08:20:06 ID:8Rj24jgt
事、遺体の始末に関して
被告は「タイヤの交換のように傍観」共犯者は「ズボッと足がはまるのを敬遠」
どんな呑気な性格なのでしょう。
まあ、それはさておき。

そもそも、遺留品がどこでどのタイミングでみつかろうと、
その状況から「被告自身が行ったもの」と認定できないのならば、
「共犯者の存在の示唆」にこそなれ、「被告の無実の証明」にはならないのではないでしょうか。

共犯者が、被告が捨てにくい時期に遺留品の始末を行う自分の行動を
「せっかく逃げおおせているのに、これでは自分の存在の誇示になる」とは危ぶまず、
「被告の無実は証明される」とだけ思い込むのはバカに超が付くと思いますが。
767朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 08:33:26 ID:8Rj24jgt
反撃されたら困る殺害方法はなにも絞殺に限らないでしょう。
凶器を使った刺殺、撲殺は、凶器を奪われて反撃されたら、
今度は自分の身に危険が及びます。
(絞殺なら失敗しても、お互いに素手ですから危険度は低いです)
毒殺は知識がないとできませんし、購入もむずかしい。
そうやって考えると、「油断させて背後から絞殺」と計画しても、それほど妙ではないでしょう。

失敗を恐れないで挑む性格を
>そこまでスカーーーッと割り切って考えられるような脳天気&楽天的性格キャラ
と言い表すのもどうかと。
それは「絞殺が失敗するのを恐れない性格」ではなくて、「そもそも殺人を思いつかない性格」ですよ。

性格がどうのと言うより、後先の事を考える理性よりも、心の闇が先行してしまったのでしょうね。
768朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 11:16:12 ID:hsAE673X
冤罪派 対 有罪派の論争スレから、県立にからむスレになってしまいましたね。
県立氏も反県立氏も、どっちが先に言い出したとか抜きにして、人格批判とか
人を見下したような書き方、慇懃無礼な表現、揚げ足の取り合いは止めて、
本論だけでやって欲しいものです。
769朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 11:49:56 ID:AK/nuovw
県立あぼんで全て解決する。
だってあいつ絶対折れないもん。
770朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 12:22:58 ID:dAjSfnnB
>>760
>夜中に車(マーチ)で現場まで行くのはかなり難しいとして

土地勘があって道の状態を知っている者には難しくはない場所だよ。
路肩にだけ気をつければいい。
危険な難しい場所なら見回り車両が入ることも無い。

他ならぬこの方もこう言っている↓
検事「社宅から遺品が発見された場所に行くのは簡単ですね。」 
大越「行こうと思えば簡単です。」
被告自ら「行くのが難しくない」これほど完璧な証明も珍しい。
被告はこのスレを見てないんで、冤罪派が「行くのは難しい」とでっち上げ強調していたことを知らないのさ。

森は何段階にも渡ってついてきているかどうか確認可能で←ポイントはここなのに全然反論なかったw
さらに公園から入って役場横の道路から出てくることも出来る、あらゆる点で尾行をかわせる場所。
被告が密かに遺留品を森に捨てに行くことは完全に可能。

>「町民の森」に近いコンビニに駐車している車を見つけられ、

もし徒歩で行くなら、公園内に車を隠せる場所がいくらもあるのに、なんでそんなとこに停めなあかんの。

>・被告はいい年こいて若い女に負けた惨めな話を元彼や元不倫相手に愚痴りまくる○○である。

実に薄っぺらなものが滲み出る回答。
自分を受け入れてくれている人間に、辛さを愚痴るのはバカの証拠ではない。
恋人に否定された苦痛を、受け入れてくれる他の人間によって肯定を得て癒す。
バランスの取れた健全な精神活動である。
この程度の心理も解釈できないとはね…
771朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 12:24:49 ID:dAjSfnnB
>>769
禿同だよ。論点ずらしの腕を磨いてるつもりとしかとれないね。
どう見ても無理筋の共犯説を維持するにはそれしかないんだろうが。
本論だけで正々堂々など望むべくも無い、>>768の幻想。
772朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 12:44:22 ID:pXpU9FBJ
え〜議論の途中失礼します

たった今 遺体焼却現場を通過しました。
道路は雪がすっかり溶けてカラカラに乾いてます。
土手や畑には雪がありますが焼却現場目印の細い木は枝払いされたのか
ピンクのリボンも見当たりません。
もうすぐ命日ですね。命日間近に事件のニュース映像とは全然違う路面状況でした。

では どうぞ〜〜
773朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 14:55:04 ID:vBfRBGNM
>焼却現場目印の細い木は枝払いされたのか
>ピンクのリボンも見当たりません。

そんな目印になる細い木やピンクのリボンがあったなんて
初めて聞いたよ。見ておくんだったなぁ
ただ十字路左折してから300mの地点と覚えてた。
今年は降雪が多かったと思ったが、現場の農道に残雪はなしか。
2000年がいかに雪の多い年だったかってことだな。
774朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 16:04:31 ID:msvoe5UO
>>753
>実際には、もっと明るい時間に堂々と、遺品を焼却したのではないでしょうか?

そうですねぇ、平日の昼は会社にいて無理だから、早朝だったんじゃないかなぁ
6時くらいには明るいから行って帰って来れると思う。
11日から15日の間の早朝でしょう。
775朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 16:30:28 ID:XijNBUTN
>>756
照明ひとつない、視界内に民家は見えない防風林が迫る砂利道の農道で
その殺害方法は無理です。すごい暗い気持ち悪いところだから
そんな自然なやり取りは成り立ちません。
舞台劇じゃないんですからね。実際の場所を考えてみてください。
776朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 16:45:14 ID:9bV5dPy/
>>760
>そして4/14、15の日中はいずれも千歳署に任意同行され焼却の時間的余裕は
>ありません。
>また14日夜は初めて千歳署に任意同行され、相当程度疲労していたと言われ
>ています。

ここまで来たら疲労もなにも関係無し、
一刻も早い証拠隠滅に走るでしょう・・・。
777朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 17:09:03 ID:dmeBZXQM
証拠隠滅って悩んだり躊躇するような
処分の難しいモノじゃないんだけどね。
森で燃やしたモノは小物ばかりでしょ?
ゴミとしていつでも処分しようと思えばできたのに。

別の真犯人が工作のために仕掛けた線が考えられる。
被告なら1ヶ月も手元に置いておく理由がないでしょ。
778朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 17:26:54 ID:bdA8F2v0
>>777
ゴミとして処分しようと思えばできるだろうけど、
殺人犯がよく凶器や遺留品を海に捨てたりするじゃん。
あれだって別にどっかのゴミ箱に捨てればいい話。
そういう後ろめたいものは「特別な処理」をしたくなるもんだ。

オレもその昔、エロ本やエロビデオの処分を躊躇して、
普通にゴミ出しすりゃいい話だが、夜中に人目を忍んで
わざわざ川に捨てに行ったな。学校の裏山にエロ本がよく落ちてるのは、
そういう「特別な処理」をしたくなる心理が所以なのかもだ。
779県立宇宙軍:2006/03/12(日) 20:57:20 ID:Va2Xha5g
>765 
まああっちゃならんことではありますが、察知していた可能性もありますね。

ただし、「任意同行前三日間連続」ではなく、そもそも「事件以前から毎日のように」行って
いたのであり、また事件以降はマスコミに追い回されたりして心配をかけていたので、特に
「できたら毎日顔を出せ」と言われていたらしい…という話が上に上げた一審公判の傍聴記に
書いてありました。

>766
あなたが「バカに超が付く」と言うその考え方は、一審で弁護側から提出され判決で否定された説ですね。
まあ、『少なくとも、そういう考え方をする人がこの世に存在しうる』という実例ではあります。

>767
「困る」の意味が全然違います。絞殺に失敗しても『危険度が低い』?
同僚を殺しそこねて、その後どうやって田舎町で暮らしていけと?
「毒殺」ではなく、せめてたとえば酒を飲ませる・睡眠薬をのませて無力化してから行う…程度の
工夫は、自分の体力に自信がない場合当然真っ先に考えることじゃないか、と。

>769
今まで何回も折れてますよ。
780朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 21:03:38 ID:8Rj24jgt
>>775
そうするとあなたは「同じ会社の同性の人」の車に同乗している時、
相手が>照明ひとつない、視界内に民家は見えない防風林が迫る砂利道の農道
で、車を停め、車内灯を点けて「道に迷ったかも。地図を探すね」と言ったら、
すかさず警戒して、「わあ、この人、私を殺す気なんだ、お助け〜」と言って車外に逃げ出すのですか?
それじゃあ、舞台劇どころかコントですねえ。
781県立宇宙軍:2006/03/12(日) 21:15:16 ID:Va2Xha5g
>770
現場の詳細な説明ありがとうございます。
要するに「遺留品焼却現場」まで、マーチで行って帰ってくることは十分可能であり、その際
「尾行を撒く」ことは完全に可能、要するに、尾行がついている状況下では安全な始末場所
候補であり不審とするに当たらない…ということですね。なるほど。

では、「焼却」という手段をどう思われますか? たとえばその辺に穴掘って埋めれば、一月もすると
自分でさえ見つけられなくなると思うんですが、どうして「地上で焼く」という方法を取ったのだと思われますか。

>>・被告はいい年こいて若い女に負けた惨めな話を元彼や元不倫相手に愚痴りまくる○○である。
>実に薄っぺらなものが滲み出る回答。
>自分を受け入れてくれている人間に、辛さを愚痴るのはバカの証拠ではない。

日常的に親密な相手ならともかく、何年も連絡してなかった「元不倫相手」に、夜中の三時とかに電話して愚痴り
まくるというのは、基本的には失礼で非常識でいい大人のすることではなく、バカの部類に入ると思います。

>恋人に否定された苦痛を、受け入れてくれる他の人間によって肯定を得て癒す。
>バランスの取れた健全な精神活動である。 この程度の心理も解釈できないとはね…

…揚げ足とりたいわけじゃないんですがその程度で癒される恋愛関係というのが、そんなに重厚で尊いモノなんでしょうか。
で、事件当時の被告の精神状態は「バランスが取れた健全な精神活動」なんでしょうか。

>772
現場からですか(゚△゚;; 乙です。

>774
760と一審第33,34回公判傍聴記(@田中)を参考にしていただくと分かりますが、早朝だとすると
おそらく任意同行の4/14早朝、3時25分〜6時25分の間3時間強、またはその後7時55分に
車を確認されるまでの1時間半の間が最有力候補。次点が、776さんの仰るように、任意同行の夜か
翌朝こっそりと…ですね。まあ「疲労は、見せかけだ」という説もありますし。
782朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 21:25:57 ID:6hrHRNpg
>>780
>車を停め、車内灯を点けて「道に迷ったかも。地図を探すね」と言ったら、

その前提自体が舞台劇のコントになっちゃってると言ってるんですよ。
前レスにもあるように、農道を300メートルほど奥に入ったところです。
とにかく行ってみてください。
現場状況を度外視して、体育館のステージでやってるお芝居みたいな推理話は
真剣な議論に水を差すというものですよ。
783朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 21:58:46 ID:8Rj24jgt
撲殺、刺殺しようとして、やり損なったら、相手に傷を負わせた場合は「傷害」
一撃も与えられなくとも武器を持っている場合は「傷害未遂」ですが、
絞殺のやりそこないでは、「喧嘩の末にそうなったと言い逃れ」できる状況です。

「田舎田舎」って。それほどの田舎ですか?どういうイメージなんでしょう。
では日本のどこでも「田舎」では、世間体を気にする余り、完全犯罪ができる自信がない場合は、一切事件は起こらないのでしょうか。
そもそも、そんな後先を考えるより、殺意が勝ってしまったんでしょうね。

というか、殺意がないのに「恋愛トラブルに、関係ない自分の知り合いを連れて来て」
被告は何をしたかったのでしょうか?
被害者が折れて「わかりました、もうTさんとはプライベートでは会いません」という答えを貰ったとしても、
被害者をそのまま返して、T氏や会社の同僚にばれたらどうなるのでしょうか。
本当に欲しかった「T氏の気持ちが戻る事」が実現できると、被告が考えたのですか?
784朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 22:06:06 ID:bdA8F2v0
相手の抵抗を排するというのは、女性の絞殺事件では考えるだろう。
腕力を上回る相手を殺害するに際し、被告が何もしないままいきなり首を絞めにかかったとは
思えないが、酒や薬物、あるいは鈍器で殴られたような外傷は遺体には見られない。
しかしながら、被害者は抵抗のできない状態であったとも考えられる。
それは、被害者にされた目隠しと、後ろ手に縛られていたと思われる点である。

そのあたりから被告の犯行を想定してみると、
冗談っぽく言葉巧みに、あるいは言動や凶器などで相手を畏怖させ、
被害者を後ろ手に縛り目隠しをしたうえ、頸部を圧迫する。
目隠しはキッチリ結ばれていた。殺害後に目隠しをしたものであるならば、
遺体に被せるだけであるが、これは生前に目隠しをされた事を意味する。
後ろ手に縛られたため被害者に防御掻はなく、目隠しの上に縛られているため、
有効な抵抗もできずに被告も無傷である。
首を絞められると被害者は倒れこみ足で地面を蹴って抵抗する。
そのため両足は開き、頸部を圧迫され続けると被害者の足が痙攣して靴が飛ぶ。
遺体を焼いた際に、ボクサー体勢になる原理で後ろ手にされていた左手が
胸部上方に位置する。被告の犯行ならこんな感じなのだろうが、
被告の犯行だとする証拠が、全く無い。
785朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 22:06:41 ID:8Rj24jgt
>>782
>体育館のステージでやってるお芝居みたいな推理話は真剣な議論に水を差すというものですよ。
全くです。
「暗い農道だから被害者が警戒する」という話は、本筋をそらすのでもうやめて下さいな。
786朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 22:24:51 ID:8Rj24jgt
そういえばいい言い回しがあった。
「被告が田舎の評判に慮り、殺害の失敗を恐れる」という心理状態にあって、どんなに憎くても殺害は躊躇した、
という保証はありますか?

というか。そもそもどんなに憎くても、殺害までしない人間の心理とは、
世間体だけじゃあないでしょう。
いくら被告の証言に「田舎云々」があるとはいえ、そればかり主張の論拠にするのはいかがなものか。
787朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 22:30:37 ID:gNDygsHO
>>785
「暗い農道」という抽象論はやめて下さいな。
「恵庭市北島南8号農道、午後11時頃に」、そこに自分が行ったとしたら?
と仮定して推理するものなんじゃないの?
ぜんぜん知らない土地であるなら、できるだけ現場を想像しようとするもんだけどね。
推理ごっこにしてもそうじゃないと面白くないでしょ。
788朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 23:00:37 ID:KnV+f3eU
>「暗い農道だから被害者が警戒する」

警戒するというか、被告が考えていたシナリオどおりに事が運ぶ可能性が
どれほどあるだろうか?という疑問がある。かなり高度の芝居のレベルが要求されるよ。
犯人が考える”殺人計画”としては考えにくいとは思うなぁ
泥酔させていたか、同性愛としてそこでデートする目的だったならシナリオどおりいきそうだけど。
しかし、そういう証拠は裁判で出てない。

いろいろ「恵庭OL殺人」に関する資料を読んでるけど、
現場に正気のまま被害者を誘導し、そこで一発芝居を打って首尾よく殺害した
という推論は見たことがない。
同性愛の傾向は会社では一切なかったからではないかな?
789朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 23:41:04 ID:PQiHRzWt
>>788
「暗い農道」だからという理由だけではなくて、「はっきりと感じ取れる砂利道」で
「横に防風林」が迫ってて、「近くの家が見えない」ところで、
そんなところです。言葉では完全に言い表せるはずもなく・・・
とにかく深夜に来て見てもらえば一番いいんだけど。
790県立宇宙軍:2006/03/13(月) 00:02:16 ID:8RPKlXgn
>783
あの……いきなり襲いかかって「喧嘩の末にそうなった…」と言い訳って、そりゃ無理じゃないですか。

>「田舎田舎」って。それほどの田舎ですか?どういうイメージなんでしょう。
再掲しますが控訴審第8回公判記録。

A君の名前を一審で出さなかった理由を問われて、被告自身が
『公判は公開の場で行われます。まだ、私が任意同行される前から、A君、ご両親、A君の彼女にも
 ご迷惑をかけてしまいました。
 田舎で生きるということは、私と付き合っていたということは、ずっとそれを背負って行くことです。』

こういう感覚の持ち主が「計画的に」犯した犯罪を説明するなら、たとえば784の様な説明が必要だと思います。
>786で明らかに勘違いしておられますが、これは殺害するか否かの話ではありません。当然確実(必殺)を期すでしょう、という話です。

>788
とりあえず、血中に薬物反応などはない、という所見だったと思います。よって「泥酔」も基本的には無し。
しかし、同性愛(芝居)説とは……いやはや。
いや、あきれているのではなく、感心してます。同性愛説そのものよりも、要するに私はこれまで被告犯行説に
「敵対相手を無力化=何らかの手段で制圧・圧倒→殺害」という方向しか想定していませんでしたが、
確かに人間を無力化する方法はそれだけではないよな、と、そういう可能性を示唆されたという意味で。

人は好意によっても無力化されうるし、羞恥、あるいは巧みな脅迫、不慮の病気災害その他様々なルートで
「無力」になり得ますね。敵対・制圧という方向性だけでなく、まだまだ可能性を考えてみるべきだな、と。
もしその方向性で有効な説明が見つかるなら、少なくとも715で私が述べた疑問のうち(1)の殺害方法の
不確実性への疑問は解消されることになるかもしれませんね。
791県立宇宙軍:2006/03/13(月) 00:11:44 ID:8RPKlXgn
速報を見ていたら、スタンガン強盗の事件があったのでキャッシュはっときます。
京都新聞
ttp://megalodon.jp/plus/?url=http://www.kyoto-np.co.jp/article.php%3fmid%3dP2006031200137%26genre%3dC1%26area%3dK50&date=20060313000813
ニッカンスポーツ
ttp://megalodon.jp/plus/?url=http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060312-0016.html&date=20060313000419

内容から、参考になるポイント
「スタンガンの使用により、いきなり見ず知らずの人の車に乗り込み一瞬で、数分〜10数分相手を無力化可能、
ただし、相手によっては激しく抵抗などされた例もある。」

冬で厚着の場合どうなのかなどはやや不明ではありますが、たとえば着衣が焦げたりしたとしても
焼却すればスタンガンで無力化したとは分からないのではないかと思います。
792朝まで名無しさん
>>781
>では、「焼却」という手段をどう思われますか? たとえばその辺に穴掘って埋めれば、一月もすると
自分でさえ見つけられなくなると思うんですが、どうして「地上で焼く」という方法を取ったのだと思われますか。

そりゃ、「焼いて」「埋める」のがベストだけれども、そんな時間は無かったのでは?
そこで、今まで成功している手っ取り早い証拠隠滅法で、安易に燃やした。

これは被告の性癖ではなかろうか。
燃やせば指紋も何も痕跡が消せるから、例え将来見つかっても安心出来る。
埋めた物を犬が掘り出して、鑑定したら彼女の指紋が!!何て成らない様にね。

考えてみれば、遺品の焼却は共犯の可能性より、ますます被告の犯行を示唆している。