大前研一「郵政選挙」で頂点に達した日本人の集団ヒステリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
(一部抜粋)
http://nikkeibp.jp/sj2005/column/a/08/
http://nikkeibp.jp/sj2005/column/a/08/02.html
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/393615

 こうした現状を見ると、日本という国は集団ヒステリーが起こりやすく、
集団IQが非常に低いと言わざるをえない。

 郵政改革の何が核心で、どんな目標を達成しなければならないかは
そっちのけで、新聞もテレビも「刺客」「くの一」「ホリえもん」「YESかNOか?」
報道に血道をあげている。内政、外交とも手詰まり状態で、郵政改革の
展望も何ら説明能力を持たず、苦肉の策で衆院解散をしたにすぎない
小泉首相を「決断力に富む」「男らしい」と大衆は勝手に妄想して、今や
支持率はかえって高まっている状態だ。欧米列強から追いつめられて
パニック状態になり、三国同盟締結から太平洋戦争にひた走った
過去の歴史から、この国民集合体はどう進歩しているというのだろう。む
しろ、集団としての判断能力は劣化しているのではないか。

 日本は個人や小集団の能力には素晴らしいものがあると思うが、大規模な
集団になると、世界でも最低なほどレベルが低い。今や「皆の叫んでいることを
唱和すると心地よい」という集団催眠状態に、皆が身を任せている。そう言えば
、かつての戦争も、メディアも国民もその意義を理解しないまま、大きな
高揚感に身を任せて突入してしまった。いつか来た道とは思いたくないが、
我々はまぎれもなく、われらの先祖と同じ染色体を持っているという感じが
最近とみにしているのは、私だけなのだろうか?
2朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 20:43:07 ID:zwIZCrPH
シンボリック猿芝居
3朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 20:57:43 ID:zwIZCrPH
大規模な集団になると、世界でも最低なほどレベルが低い。ー>それでも
2度の世界戦争をやってきたのだよ。。。
4大阪:2005/08/25(木) 21:02:31 ID:46nNQoBp
くだらん。
大前もそんなこと言うと、斬新に聞こえると思ったんだろうけど
ちっとも真新しい意見やない。守旧派やマスコミの一部で
わーわー言うてることや。
5朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 21:05:37 ID:4QZeyMR3
>大規模な集団になると、世界でも最低なほどレベルが低い。

???

装備も格段に劣った東洋の島国が太平洋を席巻したのは事実だが?

大規模集団を率いる官僚が最低なほどレベルが低いんだろ?

日本人は集団攻撃型民族だから仕方ないだろ。

それが強さなんだから。
6朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 21:32:01 ID:rNMNiJ2R
一握りの優秀な官僚が支える日本。
7朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 21:32:55 ID:OEkW4U8g
     出口調査は「民主党」!
 出口調査では「民主党」に清き一票を!!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・)  アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9    開票速報を変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |. ジャス研  新  党 .|
      |________|  /
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||   出口調査は「民主党」!
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||     出口調査は「民主党」!
      ||-────────|| どこに投票しても出口調査は「民主党」!
      || _______ .||   出口調査で「民主党」に清き一票を!!
     .||__       __|| \     
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵
◇◇◇◇◇◇自民でも民主でもなく「マスコミにNO!」◇◇◇◇◇◇
◇◇◇「出口調査は民主党に清き一票を」キャンペーン開催中!◇◇◇
=======↑↑↑ コピペ推奨 ↑↑↑============
8朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 21:33:35 ID:zwIZCrPH
一握りの優秀な官僚がむさぼる日本。
9朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 21:34:30 ID:oW0wZnOk
漏れは両さんの道楽党に入れようと思ってるよ
10朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 21:35:48 ID:O6EojeZX
戦前の日本は 天 皇 と 軍 部 の植民地
一般国民は 天 皇 と 軍 部 の奴隷だった


11朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 21:39:17 ID:P4LI2H22
×日本人の集団ヒステリー
○日本のマスコミの集団ヒステリー
12朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 21:41:43 ID:Uer8KNHg
>>1から
英国エコノミスト誌は現代世界の思想的リーダーとして米国にはピーター・ドラッカーや
トム・ピータースが、アジアには大前研一がいるが、ヨーロッパ大陸にはそれに匹敵する
グールー(思想的指導者)がいない、と書いた。

凄い人だそうだから、「お前らとは違うんだぞ」と言っちゃえるんだろーな
なのにマスとマスコミの区別がつかないのはどーいうこった
選挙前で、日本人がバカかどーだか結果も出てないのに
13朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 21:41:53 ID:5UbZ4Xlx
来い
14大阪:2005/08/25(木) 21:49:25 ID:46nNQoBp
やっぱり新左翼がほたえとるのお
15朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 21:57:34 ID:SVkq/pIy
今どき「官僚=優秀」と思ってる人は無教養なバカでしょう。>6
民間に優秀な人がたくさんいるよ。現在の日本の状況を見れば、冷戦後の世界で旧来の
establishmentが対応出来ない事がはっきりしただろ。
16朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 21:59:24 ID:rNMNiJ2R
一握りの優秀な民間人と官僚に支えられる日本。
17朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 22:00:16 ID:xvP++1lV
亀井と小泉・池田大聖人の経歴比較


亀井 戦国大名尼子氏の末裔の亀井氏、藩主。

   東大経済学部卒(バイトで学費を稼いでいた)
   住友精化入社 2年で退社
   警察庁入庁 17年で退庁
   退職金350万円で総選挙に出馬。以後9回当選

小泉 在日3世。世襲議員。
   慶応大5年間で卒業できず、5月に事件(首絞めレイプ)を起こして逮捕される。
   ロンドン遊学(ほとぼりが冷めるまで逃亡)

   遊学後、総選挙に出馬するも、対立陣営が小泉にレイプされ子供ができた被害者を街宣車で公開。小泉落選する。
   
   またほとぼりが冷めるまで福田家に身を隠す。

   首絞めレイプの件をもみ消すため、神奈川県最大の暴力団である稲川会を選挙対策本部に招聘。
   対立陣営に脅しをかけて初当選。以後11回当選。
18朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 22:02:34 ID:4QZeyMR3

官僚は戦前も戦後も日本の足を引っ張ってるでしょ。

19朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 22:04:00 ID:rNMNiJ2R
優秀な官僚は、みんな満州と朝鮮に行っちゃったからね。
20朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 22:27:26 ID:4QZeyMR3

そうそう。

優秀なお官僚さんたちが朝鮮や満州で恥を振りまいてくれたからね。

ネタがあがるたびに日本人全体が悪者にされる。

理想国家のはずだった満州も優秀なお官僚さん達の手でグチャグチャになったもんね。
21朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 22:30:14 ID:rNMNiJ2R
日本は朝鮮によいこともした。
22朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 22:42:16 ID:VYqCn5KW
いつの間にか賛成派が多数派になってしまった。ちょっと前までの
総理の説明責任が果たされていないという批判も消し飛んだ形だ。
反対から賛成にまわった人はどういった理由で考えが変わったのか
理解できない。
23朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 22:43:22 ID:DXRQr2zd
馬鹿な国民を集団ヒステリーに陥らすのが小泉の戦略なのだが
24朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 22:55:29 ID:Usj4qNRu
>>22
むしろ小泉が何も説明できないという不満の声が日増しに高まっているよ。

与党案では官から民にお金が流れないという指摘も、毎日のようにされているし。
25朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 23:01:15 ID:jobRzVBa
大前研一って、バブルのころ「これからは大阪が日本の中心になる」といって
自分の事務所を大阪に移したんだよね。活動の拠点も大阪におくといっていた。
どうなったんだろう?
26朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 23:03:40 ID:nRRtzobK
>>22
あの説明のなにが理解できないのか説明する責任があるよ
27朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 23:03:56 ID:918EoaNJ
大前研一

こいつ自身がヒステリー起こしてんじゃんw
28朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 23:10:53 ID:cDvtEC3w
民主的に選ばれた国会議員が参議院で否決させた「郵政民営化法案」。
小泉政権は選挙民の意思を無視して、衆議院の中の小泉政権の意思に逆らう者
に対し、政党による制裁を実施。

森の干からびたチーズでの騒動は、すべてシナリオどおりの田舎芝居だった可能性は無限大だ。

さらに現在、創価の息のかかる報道を使った情報操作で、国民は「郵政民営化賛否」
と「刺客騒ぎ」に翻弄され、思考能力を奪われ、結局、頭の中は自民のことだけに
される。
このまま選挙に突入すると、再び、投票率は低率に終わり、創価カルトの公明・
自民党が政権を取る。そのときは、(娘を朝鮮系社長に嫁せるなど)森嘉郎 率い
る森派の決定に従順なヤツばかりだ。
29朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 23:13:57 ID:zwIZCrPH
大前ってボーダーレスで煽ったやつでしょ。おかげでBISまでかまされて
郵貯もとられて丸裸
30朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 23:25:42 ID:VYqCn5KW
テレビがある時期から一斉に小泉ファッショに走ったのは、その正否
は別として誰が見ても明らかだろう。テレビを通じて形成される世論という
のが、整然とした根拠に基づくものというより扇動された流行だと
いうのがまずいと思う。
31tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/08/25(木) 23:26:28 ID:9fyLg+UI
>>1
絶対に逆だよ。

大正デモクラシー〜昭和初期の選挙のときなんかは、
政府批判のほうが先行し、民衆の間にも横行していた。

新聞も民衆も、軟弱な外交には怒り、
国家財政や国民の福祉という基本的な概念を喪失したまま、
国力のアップだけを目的化していった。

中国の侵略を開始したら、なんとか景気も回復したので、
満州国の建設については、国民と国家、双方が国論としたほどだ。

政治への信頼は失いながらも、軍部だけを信頼し、
そうした精神傾向が、全国民的な戦争の遂行へと駆り立てた、真の理由だ。

郵政民営化は、政治が信頼されるかされないかの岐路にある議論。
万一頓挫すれば、影の予算を食いつづける大きな政府と
赤字を出して平気な特殊法人が放置される。
(道路4公団へ30兆円、特殊法人へ215.4兆円、
 一般会計・特別会計へ11.5兆円、自治体へ93.7兆円)

国債だけじゃなく、地方債、法人の赤字などの隠れ債権はすでに1000兆だという。
特殊法人改革で、一応の目安はつきつつある。
そこにマネーがあると思われるから、野放図で放漫な運営が、行政のほうぼうでなされる。
郵政民営化によって、自由になる原資が解消する方向になるなら、
あまりにも馬鹿げた1000兆も、どうにか縮小の方向へと踏み出せることだろう。
32朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 23:34:17 ID:VYqCn5KW
>>31

一応、2001年の財投改革で特殊法人に流れる仕組みは改善されているはず。
かずら会などの一連の特殊法人関連の汚職をみると、どう考えてもあとは
特殊法人そのものの改革を進めるめきであって、郵政批判はあたらないと
思う。
33朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 23:35:42 ID:BE50NaE4
ヒステリーを起こしているのは、
大前だろう。
マスコミは、小泉のあらさがしをしている
わけだが。
34tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/08/25(木) 23:40:02 ID:9fyLg+UI
>>32
郵政民営化が実現しないと、時間を経て元の木阿弥になる恐れだってある。
特殊法人の内部改革はそれでよいとして、
外部(資金)からも圧力をつくっておくことで、改革は着実なものになり、
また、無意味化し形骸化した事業展開にも、歯止めが掛けられる。
35朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 23:47:38 ID:RKuG17nr
とにかく「日本国民は馬鹿だ!」というのは、
いつか必ず誰かが大きな声で言わなければならない真実だろう。

ただし現在のマスコミでこれを言うと、出演の機会を失って
2度と出られなくなる可能性(危険性)が高いのでタレント文化人は
言いたくても口に出せないのが実情ではないのか?

また実際にはそれ程馬鹿ではないので、目覚められたら困るんでしょ
官僚や政治家が・・・
36???:2005/08/25(木) 23:53:37 ID:vm2igC8g
研ちゃん老いたよ。もう研ちゃんの時代ではない。(w
37朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 23:54:15 ID:KH1JBisR
>>1
禿道。
38朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 23:54:59 ID:VYqCn5KW
>>34
郵貯簡保の資金は全額自主運用しており、以前の大蔵省丸投げ時代
とは大きく変わった。国債の比率がまだ大きいのは財投の貸付
期間の償還日が来ていないからであり、段階的に特殊法人から
貸付分は引き上げていくことになっている。
これは法律で決められていることであって、なし崩しで元に戻ることは
ありえない。

>無意味化し形骸化した事業展開にも、歯止めが掛けられる。

これは何を指してるの?
39朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 23:56:18 ID:IKpLszJd
こんな大前のいってることに興奮を覚えていた15年くらい前の厨房だった私を激しく恥じる。
40朝まで名無しさん:2005/08/25(木) 23:58:36 ID:rNMNiJ2R
平凡な、誰でも分かることしか言ってないな。
41唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/08/26(金) 00:02:14 ID:NIfKF4yf
>>31
君の頭は逆立ちしている。

>郵政民営化によって、自由になる原資が解消する方向になるなら、
>あまりにも馬鹿げた1000兆も、どうにか縮小の方向へと踏み出せることだろう。
残念ながら日本の民間金融機関には、本来の金融機関としての能力はないよ。
バブルの不良債権による多くの破綻銀行はこれを物語っている。
担保が有れば金を貸す。無ければ金を貸さない。日本の銀行の本質はこれだけだよ。
猿でも出来る。詰まりは無能だ。国家的護送船団方式でしか成り立たない。
これではダメだと、方針を転換して潰して、残ったものには国家資金を投入し
現在までに至っているが、メガバンクと言われる銀行を見てみると、相変わらずの
国家的支援で成り立っている。リスクの高い中小やベンチャーには残高から見ると
殆ど融資はしていない。リスクを評価する能力も責任も持ち合わせていない。
多くは黙って利息が入る国債を多量に購入している。殆ど0%で預かり、
2,3%の利息がつく国債を購入する。後は、利息より高いATMの機械が
手数料を何度も稼ぎ出す。

基本的に、日本人は製造業や生産技術の分野では能力を発揮するが、
サービスやソフトの分野の能力は遺憾ともし難い。
創造の集約であるOSや金融工学を、自由に駆使して創り出す金融商品や取引、投資は
世界に太刀打ちできない。

そうした中に350兆ものの金融を、民間に放り出してもどうしようもない。
民間にすればどうにかなると言う幻想だよ。青写真もなく民営化だけを叫ぶ
現状は狂っているとしか思えない。
新生銀行のようにたちまち行き詰まって、外資の餌食になるだけだよ。
42朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 00:05:41 ID:hO6CmcPE
国民が馬鹿というよりは、マスコミのレベルが低いんだと思われ。
43朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 00:11:14 ID:eA9f/+MQ
つまり小泉自公の圧力にくっするレベルでしかないのだマスゴミは。
人気投票と組織票だけしか判断材料が与えられなくなるという現実が氾濫するという仕組みでつね
44朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 00:12:28 ID:ouh8N0y6 BE:57082368-#
郵貯220兆・簡保120兆 次々と建設してきた超豪華郵便貯金保養施設 年間100億円の赤字経営
ttp://www.fileup.org/file/fup37084.avi

かんぽの宿160億円の赤字については以下を参照

■ シリーズ闇の正体 郵貯かけ流し・・・「かんぽの宿」  2005/04/11 放送
ttp://mbs.jp/voice/special/200504/0411_1.shtml

シリーズ『闇の正体』。
きょうは「公金を掛け流すお役所の宿」の第2弾です。

郵政民営化の議論は大詰めを迎えていますが、
その核心は、郵便貯金の230兆円・簡易保険の120兆円という巨大資金が、
非効率な特殊法人につぎ込まれるのを止めることにあります。

資金の一部は、私たちの郵便貯金や簡易保険で運営されている「郵政の宿」にも、
つぎ込まれていました。
その実態に迫ります。
45朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 00:14:30 ID:RQlvOM/L
「大前研一ニュースの視点」 8月19日のメルマガの一部分を引用

     ●民営化反対派と他政党を圧倒する小泉戦略●

今回は小泉首相が郵政民営化法案の是非を国民に問う総選挙となりまし
た。争点はただ一つ、郵政民営化にイエスかノーか。マニフェストでさ
え必要ないと思われる選挙です。

私はこの法案の中身はよくないと思っています。反対派に妥協しすぎた
あげく、民営化とは名ばかりの内容となってしまったからです。特定郵
便局は守られますし、銀行、保険会社、配達会社も巨大なまま残される
ことになります。

ですから小泉さんが20年前に主張していたものとは全く違う、見るも無
惨な法案内容になっているので、その点ではつぶさなければいけないと
思っていました。

しかし今回の参議院での否決の仕方を見ると、そういう法案内容の議論
ではなく、要するに自分たちが「反対した」ということを地元に知らし
めて恩を着せようという自民党の人たちがいたということです。

もし法案に反対なのであれば、その反対の理由を挙げ、ここを直すべき
だということを言わなければいけなかったのですが、この人たちは反対
したという事実だけが欲しかった。そのようなこともあって小泉さんは
一気に解散へと突き進んだのです。
----------------------------------------------------引用終わり
46tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/08/26(金) 00:16:53 ID:tfK+CIEF
>>38
>>無意味化し形骸化した事業展開にも、歯止めが掛けられる。
>これは何を指してるの?

特殊法人改革を二重にオーバーに表現したものです。);;;

http://www.satonao.com/archives/2005/08/post_1402.html

 郵政事業の民営化で、もうひとつ見すごせない大きなメリットは、
 この動きがあらゆる行財政改革にストレートにつながるということなんだ。

 郵貯や簡保で集められたお金は、資金運用部というところに一括して集められ、
 各年度ごとに財政投融資資金として、特殊法人と呼ばれる92の公的機関を経由して使われる。
 この特殊法人というのがクセ者で、ひとことで言えば、役人の天下り先だ。
 つまり、特殊法人という組織が、実は役人の利権の巣窟になっているんだ。

 なかには、大した仕事もないのに、役人の利権確保のためだけに存在しているところもある。
 そして、この特殊法人が赤字を垂れ流すから、
 ますます国の借金が膨らんでしまうという悪循環にもなっている。
 さすがに、この特外法人の見直しは国会でも議論されているけど、遅々として進まない。
 役所側が、どれもこれも必要だと主張して譲らないんだ。
 でも、もし「郵政三事業の民営化」が進めば、その原資である郵貯や簡保にメスが入り、
 行政改革は一気に進んでいく。
 郵政民営化は、行革の突破口になるんだ。
47朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 00:17:26 ID:BDXXdeFP
そもそもマスコミというのがいらない。
権力、消費者金融などのスポンサーに乗っ取られてる。
48唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/08/26(金) 00:22:56 ID:a0oVq45+
国家の安全とは、軍事だけではない。
食の安全も有り、経済の安全もある。
日本の小麦の90%は輸入に頼り、10%は国産だ。10%の国産の小麦は
海外の小麦の10倍の生産価格を必要とする。このために、国は90%の
海外の小麦を安く仕入れ、高く売りさばきそれを国内の農家に補助金として
出している。これは食の安全のためのコストだ。

当然、経済の血とも言うべき金融を、全て民間に開放したとき、安全は保てない。
国家として、その時々に最も集中すべき事業に、国のリスクとして投資すべき
実態が伴う金融機関があっても当然良い。それが郵政だ。
49朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 00:26:15 ID:go6nHyz+
「もうちょっと待てば350兆円が転がり込む。」と英フィナンシャル・タイムス

英国の経済紙、フィナンシャル・タイムスは、隠そうともせずに、
郵政民営化の真相を、「選挙が終われば郵貯の350兆円は、国際金融資本のものになる。」
と明言しています。欧米では、皆さんもう分かっているんです。
手薬煉引いて待っているんです。
馬鹿丸出しの低能日本人が、身ぐるみ剥がされて丸裸になるのを。
ユダヤ資本の支配する、統一協会系列のフジテレビの洗脳売国ニュースを見て、
納得してしまっている愚鈍日本人が馬鹿を見るのを。

A contemporary dilemma haunted by history  By Ronald Dore
The global finance industry will have to wait a little longer to get
its hands on that $3,000bn of Japanese savings. ( Financial Times)

国際金融業は、もう少し待てば日本の郵貯の350兆円を手にする事が出来る。
(フィナンシャル・タイムズ)

http://news.ft.com/cms/s/ae844de4-0834-11da-97a6-00000e2511c8.html

(歴史は現代のジレンマに直面しました。小泉純一郎(日本の首相)は、
国のその膨大な貯金を持った郵便局を民営化する彼の壮大な計画についての否決され、
選挙へ行くでしょう。今のところ、
日本の保守主義の共産主義的社会の一員は反官僚的で民営化する急進主義の支持を得ました。
国際金融業は、日本の貯蓄のその350兆円を手に入れるために
もう少し長く待たなければならないでしょう。)
50唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/08/26(金) 00:32:00 ID:a0oVq45+
>>46
これも逆立ちだよ。
今回、強権ポチ小泉が見せた気迫が有るのなら、とっくに特殊法人の見直しは
済んでいるよ。あえてそれをやらなかった。

郵政の民営化と言うが、それは10年も先にならなければ達成できないのだよ。
それまで垂れ流しかい。

>その原資である郵貯や簡保にメスが入り、
> 行政改革は一気に進んでいく。
しかし、その原資をどう使うのだい。350兆も。また国債を買うのかい。
51朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 00:33:40 ID:J+QYbV+j
>>46

行政改革で役人の数を減らすというのは、つまり支出を減らすという
ことでしょう。しかし、郵便局はご存知のとおり税金は使ってない。
免税されているという批判もあるけど、利益の5割は国庫に入れている。
これに比較して法人税は3割。仮に民営化して消費税、固定資産税を
収めるとしても、本当に黒字になって法人税を納めることができる
のか?という疑問が残る(法人税は赤字の会社はゼロ円)。
これのどこが行政改革に繋がるのかと問いたい。

また、事実と異なるところがあるので指摘しておくと、
資金運用部に一括して集めていたのは2001年以前の財投改革
前まで。今では公社が全額自主運用しています。
52???:2005/08/26(金) 00:38:10 ID:YlIxE4rx
政治家の圧力のもと立派に自主運用しておりますか・・・。(w
53朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 00:46:00 ID:MV07IrqE
これで、自公が過半数取れなかったら、日本も集団IQが高くなったっていうんだろうなw

でも、騒いでるのはマスコミだけ。
インタビューに出てくる素人も、
「郵政問題は?今回の手法は?」
とかって、自分が報道した内容に沿って質問してるから
そう答えざるを得ないだろう。

こんな基本的なことも分かってないんじゃないか、大前。
54唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/08/26(金) 00:59:07 ID:a0oVq45+
>>43
彼らは本質的な政策の批判が出来ない。総花的に各政党の政策を並べ、
第一政党が郵政を焦点だと言えばそれを垂れ流し煽るだけのマスコミに
本来の機能は存在しない。政治記者と言われる人々の多くは、政権の
党と人脈で結ばれており、本質的な批判は出来ない。
官邸付きの記者が官邸に嫌われれば明日からは飯を食えない。
全ては、郵政が焦点で、ヒットマンで、女性候補のメディアはある意味
恐ろしい。
55tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/08/26(金) 01:03:05 ID:tfK+CIEF
>>41
某共産党プロパンガスダ主導の憶測の踏襲、ご苦労さんです。(w

>担保が有れば金を貸す。無ければ金を貸さない。日本の銀行の本質はこれだけだよ。

どこの国の銀行でも似たり寄ったりですよ。
アメリカを引き合いに出したいなら、
将来事業的な展開を認められる企業への投資も、
日本より多く行われるというところなんでしょうけど、
日本でも公開株式は言うにおよばず、
ベンチャー企業でも資金を集めやすいようになってきたのが現状です。・・・・・残念。

>サービスやソフトの分野の能力は遺憾ともし難い。

ま、現状あまり反論もないところですが、アニメ文化を中心として
解消されつつある方向にはあるようです。
高度成長経済に忙しく、楽しみを求める傾向が、
あまり育ってこなかったという点が大きいのでしょう。
それでもバブルを中心として、遊ぶ文化が根付いてきたのは、
もともと好奇心が強い国民性の発揮もあることでしょう。

逆に海外でも、バンダイ(ファミコンの英語名)やPSなどの製品文化や
寿司などの和食ブームを中心に、異文化日本に対して好奇心を持つカルチャーも育っています。
それが日本発のソフトを求める傾向にもなって、
シンプルに楽しめるアニメが、いまや世界市場を席巻しつつあるようです。
56tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/08/26(金) 01:03:50 ID:tfK+CIEF
これは、どっかの誰かさんが信奉する鎖国的な思想傾向からは生じ得ない、
自由貿易によって双方向的な交流のうまれる資本主義の、「お陰」でしょうね。(w
あなたの文化論も、他国との比較なのでしょうから、
あなたの存在自体も、なんとかその範疇にあるようですね。(w

>創造の集約であるOSや金融工学を、自由に駆使して創り出す金融商品や取引、投資は
>世界に太刀打ちできない。

OSについて云々するのは門外漢につきやめときますが、
携帯のOSは、トロンという話は聞いたことがあります。
MSに牛耳られてるのは情けないようですが、あなたのお好きな中国やロシアの事情はどうなんでしょう?
押して知るべきですね。

金融工学関係で世界に太刀打ちできないかどうかは、まだまだ未知数です。
とゆーか、日本の方が一方的にアメリカの金融市場に参入していったわけで、
80年代末に全米企業の借入総額の1割を、日本の銀行が賄っていたわけですし、
当時、規制で守られる日本にアメリカは参入できずなかったことから、
アメリカが自己資本比率などの規制をつくりはじめた、というのが本当のところですよ。

>そうした中に350兆ものの金融を、民間に放り出してもどうしようもない。

民営化されれば自動的にそうなりますが、
狙いはムダで無益な国内投資の放漫ぶりの解消にあるわけで、
公共事業にけっこう反対してきた政党とも思えない奇妙奇天烈な主張ですね。

どうせ、あなたは党が民営化賛成と言ったら踵をかえす程度の方なんでしょうけど、
国鉄の民営化にも頑強に反対したという過去を反省してから出直したほうが良いと進言するべきですよ。
もし、共産党が主張し反対したように、
JRになってなかったら、ローカル線の廃止もなかったら、
いまやどうなってたんでしょうね?
空恐ろしくなって想像もつきませんよ。
57唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/08/26(金) 01:15:12 ID:a0oVq45+
>>55
意見としては聞いといてあげるが、現状の民間金融を見ていると説得力は
ないよ。参議院を解散して信を問う程でもないよ。
他に多くのやることが有る。
さっきも言ったが、気迫が有るのなら、特殊法人の見直しの時にも出来たよ。
それの方が先だよ。

しかし、この見解は今一のような気がする。極小さなところを見ても仕方が
ないような。
58朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 01:17:35 ID:taAzB5+q
>>55
>逆に海外でも、バンダイ(ファミコンの英語名)やPSなどの製品文化や

細かいところつついて悪いんだけど、ファミコンの英語名はニンテンドーだよね。

ー閑話休題ー
59tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/08/26(金) 01:28:31 ID:tfK+CIEF
>>58
ワリー・・・・・ハズカシー間違えた・・・・・番台に美人が座ってたからかな? 萎縮&恐縮です。
60朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 05:55:43 ID:aNprwhUM
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/TEST03.HTML

国民がヒステリーを起こしてるのではなくて、
マスコミが小泉改革の応援を必死にしてるだけ。
世論調査の数値も怪しいらしい。

こういう、マスコミが必死なだけで、国民が支持してるかどうかわからないのに
国民がヒステリーを起こしていると安易に決め付けるのは
マスコミの偏向報道を助け、マスコミが応援したことが
自動的に国民も支持してることになってしまい、結果として情報操作を助けるだけである。
国民がヒステリーを起こしているなどというが、そのような行動は今のところない。

このようなことを言う前に、まずマスコミの小泉改革ヨイショと怪しい世論調査を疑うべきである。
61朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 06:15:58 ID:nMVnVmnZ
>60
同感
大前も新聞社などのマスコミ批判は絶対にしないな。
世論調査結果なんかほと怪しいのにな
タブーらしいな

なんせ、朝日から読売まで全ての全国紙が小泉支持しているのにな

朝日なんか、ちょっと前まで小泉批判していたのに、解散したとたんに
小泉支持に変わりました。

この基地外売国奴新聞を少しくらい批判しろよ。
第二次大戦のときも、朝日新聞は、それまで開戦批判していたのに
戦争始まるやいなや、いの一番に戦争賛美派になった実績がある。
その反省がまったくない



62朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 06:38:09 ID:dobUD8fQ
大前、竹村、ミスター¥、細川、藤原、。。。論客タレント
63朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 07:21:32 ID:59AEgRDI
 「君の頭は逆立ちしている」だってw
 団塊ジジイの死語の世界を垣間見ました。
64朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 07:23:24 ID:2T8jtM8M
>>62
騒ぎ屋だろ。
ADが腕を回すと出演者に吠え掛かるんだよ。
65リベラル派:2005/08/26(金) 07:37:40 ID:aemM26DP
>>41
相変わらず粗雑な低能ぶりをさらしてるな

>基本的に、日本人は製造業や生産技術の分野では能力を発揮するが、
サービスやソフトの分野の能力は遺憾ともし難い。
創造の集約であるOSや金融工学を、自由に駆使して創り出す金融商品や取引、投資は
世界に太刀打ちできない。

アホか。視野狭窄の典型。「今現在」、日本人は製造業や生産技術の分野では能力を発揮「している」が、
金融サービスやソフトの分野の能力は「発揮できない」状態に陥っている、というのが正解。

まぁ、ある時点やある条件化の「特殊な」事実にすぎない事柄を「普遍的なもの」と「短絡」しがちなのは、
「生まれつきお脳が足りない馬鹿」の「典型的な特性」だからな。>唯の人 ◆6OTu92tEKY オマエのことだよ。(爆

世界初の大規模市況システムとチャート分析を実用したのはどこの国の誰かな〜。堂島ってどこにあるか知ってる?
世界初の大量の鉄砲による銃撃戦闘システムを実用したのはどこの国の誰かな〜。欧州に2世紀ほども先駆けてるんじゃない?

まぁ宗教の影響を完全に排除した世界初の成文法を施行した国はどこかな〜 なんてのもある罠。 北条氏って知ってるよな。

なるほど「現代では」ユダヤとアングロサクソンが金融分野では優勢だけどね。
そりゃぁ融資審査とかアンダーライティングとか「馬鹿向けのマニュアル化まで作れる」低レベルな商売やっててもガボガボ儲かる
護送船団方式の中でぬくぬくやってたら業界総白痴になっても不思議はないわな。それでここ数年塗炭の苦しみに遭ってたわけで。
まぁアンパン宰相=中共の犬宰相のビッグバンに恨みつらみをいまだに言う無能老バンカーもいるけどね。

で、それはそうと、その金融保険分野で「国家の超優遇の下で」「シェアなんと50%超を独占する巨大企業が」「自由貿易の恩恵下で
GDP第二位の位置におれる国家に」「現存する」ってことを「異様だ」とは思わないかい? 

まぁオマイの粗雑で超シンプルなお脳じゃ何も感じないか。(爆


66朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 07:46:23 ID:r2Jkztie

小泉、竹中はバイコクドなんでしょ?
67朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 07:59:14 ID:FUdl6DOD
日本人で民営化賛成しているのは草加だけ。
今の自民は自民にあらず。
小泉悪党です!!
68朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 08:25:01 ID:wPsQ/ReT
初めに民営化ありきで、成功の可否が問われていないよね。
まず世界中大半のが国営で運営してる現実あるし、
その国営の米国、英国のマスコミが小泉改革支持するのは異常と思う。
まあアングロサクソンは内心「しめしめ、これで日本の国富奪える」と
ほくそえんでいるだけでしょ。
財政投融資、世襲の郵便局長の問題もそれ自体を改正するべきで、
金融資産を外資に売り渡す解体策は売国の愚でしょう。
69朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 08:46:20 ID:KmMf4vC2
小泉信者はヒステリック。
70リベラル派:2005/08/26(金) 08:59:04 ID:aemM26DP
いやね、今年の8月15日の靖国から逃げるなど、コネズミの売国的な部分は認められるが、
全体としてプラマイを計算すればちょいとプラスなんでね?

http://ime.st/yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/bira-2.htm

このページで書いてることはまぁちょっと誇張表現は多いものの嘘じゃないし。
71朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 09:47:46 ID:r2Jkztie
のさばるハゲタカ外資の手口

新生銀行の例が示しているのは、米ハゲタカの一方的な略奪以外なにものでもない。

小泉、竹中はこれを支持するバイコクド!
マメンナヨ国民を!!

72朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 09:50:28 ID:r2Jkztie
ドル買い支えで流出した円は、米ハゲタカの日本株購入資金となっている。
こうして何百兆円という日本の富が、売国政治家や売国独占資本家によってアメリカに流出しているのである。
73朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 09:51:42 ID:r2Jkztie
日本の国民が過労死するほど働いても、12年間も不況が続く閉塞した経済状況が続くわけである。
こうした日本の現状は、対米従属という政治的条件に規定されていることを日本の人民は思い知らなければいけない。
74朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 09:58:17 ID:MTgHSiTh
>>73
>日本の人民
釣りか?

米追従歩調を辞め、中韓にシフト、もしくは経済的にも
安全保障上でも孤立すれば不況が打破されんのか?
75朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 10:30:40 ID:FUdl6DOD
ゴルァ!武部。
おまい、言葉尻に国民の総意とか云うのやめれ。
国民の総意かどうかこれから決めるんだろが!
決める前に国民の総意などと良くもふざけた事言えるものだなっ!
そのフレーズは明らかに洗脳だっ!
そうやって日本を戦後に戻す気だなっ!
そうはイカンザキ、そうはイカンザキ、そうはイカンザキ。
76朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 11:02:07 ID:FUdl6DOD
小泉はフランスのクレマンソーと酷似している。
彼は若いころはすごい反政府の人物だった。しかし
自分がフランスの首相になってからは、自分に反撥するものは徹底して
弾圧していったそうだ。
その後どうなったかは知らないが。
日本にこういう人物はいらね。フランスだけにしておくれ。
77朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 11:41:21 ID:gwsRXTHp
小沢が表面に出てきて、はっきりしたことがある。
小沢が陰で糸を引いた、新党の「国民党」や「日本」の
構成メンバーを見れば、尚一層そのことが明確になる。
その姿は、郵政にまつわる利権屋ばかりということだ。

民主党は、公社であと二年やってみてから、民営化を
時間を掛けて検討するなどといっているが、小沢の動き
を見てみると、民営化など初めから考えていないことが
よく分かる。

利権屋集団を抱えている民主党、そしてその頭領である
小沢に牛耳られている民主党は、小さな政府の実現化など、
夢のまた夢であって、むしろ大きな政府をそのまま存続
させて、日本が疲弊するのを待って、中国に隷属させよう
としている、とさえ思えてくる。

何が「日本を、あきらめない」だ!その主語が、何であるか
我々はよく考える必要がある。
78朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 11:44:43 ID:bObXJSrW
大前はどこかの国のスパイ。
79朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 11:51:01 ID:hqWAhD/G
民営化は一極集中政策の一環でもある。過疎地の郵便局を潰さずにあえて残しておき
赤字を理由にネチネチと叩き住民に罪悪感を植え付ける。
「そんな田舎に住んでるのが悪いんだ、さっさと東京へ引っ越せ」と洗脳してしまう。
国営だと叩きにくいが、民間になれば好きなだけ叩けるのはJR西日本を見れば明らか。
道路公団だって民営化となれば、さんざん叩きまくられてる。

結果、東京とその周辺だけが肥え膨らみ、地方から人がどんどん居なくなる。
まさに、小泉さんの言う「骨太の方針」が実現する。
人が居なくなってから郵便局を潰せば、何の問題もないからね。
80リベラル派:2005/08/26(金) 11:54:43 ID:aemM26DP
まぁ郵政利権ってのは、なにもチンタラ世襲高給特定郵便局長だけじゃなく、
競争もない超寡占企業の社員とその組合、郵政からのおいしい下請けの企業 とその社員、
例の超無駄遣い「かんぽの宿」から直接間接においしい蜜を吸ってる香具師ら、
そういう特権族に群がる郵政族議員、旧全逓組合に群がる民主左巻き議員
等々...

という風に芋づる式にぶら下がってるからね。頑強な勢力なんだよ。

国民新党の党首綿貫サンのファミリー企業で郵政公社の主要下請け先の トナミ運輸
なんてのもその右代表だよ。
綿貫党首は個人筆頭株主、元会長で、現社長は綿貫党首の長男だモンな。会長は
たしか南サンとか言って、綿貫党首のイトコ。

藁っちゃうよな。


81朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 12:27:05 ID:oSe6etCq
民営化反対派様には、過疎地のご心配をいろいろ頂いてますが....

おまいら、過疎地の実態を知らんだろ。いまや、田舎は1人一台の車を持って
いる。(軽自動車だがな)。郵便局ばかりか、歩いて5分の買い物でもすぐ車
だ。郵便局のひとつやふたつ省かれても5分が10分か15分になるぐらいの
もの。今でも、車のなしでは郵便局なんていかない。つか、あんなもんもともと
利用せんわな。そういうとこでちんたらのんびり既得権におんぶにだっこなの
が郵便局だ。民営化の形なんぞどうでもいい、民営にさえすればちゃんとなん
とかなる。
82朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 12:34:34 ID:bt3fKDHH
>>81

一体どちらにお住まいで
83朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 13:17:12 ID:FUdl6DOD
なんでも改革すればいいってものじゃないだろ。
なんでも民営化すればいいってものじゃないだろ。
なんで道路が民営化なんだ?
なんで郵便局が民営化なんだ。
国が経営してるから利用者がいるんだろ。
国の利益は国民の利益だ。
道路が株式会社の利益になるのなら利用したくなくなるな。
株式会社って言うのは儲けが出てなんぼの世界だ。
いくら儲かってもタダになる事は絶対に無い。
その点国営なら、長い目で観た場合、タダになる可能性はある。
低脳な皆はどっちを選ぶかな。フッフッフッ。
84朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 13:36:32 ID:63X1EDBb
>>83
電話もJRも道路も利用するな
インターネットも利用するな
それから国の利益が、どういう仕組みになっているのか
よーく勉強しろ
それから郵便事業、いつまで続ければタダになると思って
いるんだ
おまえは真性のアホだな
85朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 13:38:56 ID:J+QYbV+j
>>80
簡保の宿はいいんじゃないの。保険事業全体で赤字で、逆ザヤになってるならともかく。
加入者福祉施設というのは間接的に加入者に還元してるわけで。
携帯の機種交換がタダだからってNTTに文句を言う利用者はいない。
86朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 13:46:16 ID:FUdl6DOD
>>84
電話やJRは有料、無料の選択肢がない。
道路はどうだ。高速以外は無料なんだよ。選択肢があるのさ。
一株式会社の儲けのため誰が利用するかっつーの。
くだらない事をわざわざ言うな。このスレ汚しめ!
87朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 13:55:27 ID:63X1EDBb
>>86
メダカ級のアホだな
電電公社、国鉄のときで考えろ
それから郵便がタダの件はどうしたんだ?
88朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 14:06:28 ID:3rAWd+mZ
郵政民営化は緊急課題です
今から民営化しないと、2007年からはじまる国債償還時に起きる国債の暴落は予防できません。
また、構造改革や行革をすすめるには、そこに流れ込む郵貯の資金を絶ち、資金の有効運用が求められています。
特に、資金を国内に限らず、国際金融システムにて運用すれば、世界経済の回復と日本の景気加速になります
反対派は、旧態依然とした公共事業で、箱物を作り、土建屋からの政治献金を期待する、悪代官とおなじことを期待してます。
田舎の郵便局はなくなると反対派は嘘をつき、地方の住民を騙しています。
全国のシステムは維持すると法案に記載してあります。資金の流れを変えると、
反対派の資金が枯渇するためです。つまり、反対派は国民の郵貯を喰いもにしているだけです
89朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 14:06:30 ID:FUdl6DOD
>>87
電電公社、国鉄の何を考えろっと言うの?
民営化になる前の料金と民営化後の料金はどうなったかについて語れと言うのか
そんな昔はオコチャマだったのでね、語れねーな。
国鉄と、電電公社は、民営化になったとたん大幅な料金の値下げに踏み切ったのかね?
ボウフラ級のアホに逆質問だ!答えてみ。

90朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 14:10:30 ID:63X1EDBb
>>89
自らオコチャマと認めた奴は参加するな
知らないなら勉強しろ
91朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 14:13:02 ID:Xxas7SpK
>>89
電電公社:値下げ
国鉄:民営化当初値上げせず
が実現したわけなのだが。

国鉄の場合、国鉄時代の馬鹿みたいな債務があったから値上げしたが。
まぁ民営化してよくなったことには変わりがない罠
92朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 14:30:22 ID:FUdl6DOD
ま、どっちでもいいから我々が住みやすい世の中になればいいって事だ。
それが庶民にはどっちの水が甘いのかサッパリわからんのよ。
小泉は単に派閥潰しの怨念から思いついたような案みたいだから
そのためならどんな”こじつけ”でもいとわない姿勢が見え見えで信用出来んのよ。
困った問題だ。否決したものは否決。総辞職が良かったんだと思うよ!小泉ワガママ。

93朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 14:43:55 ID:FUdl6DOD
一言言わせて貰えば、私念で政治をやってしまえば
それと同じ事が将来跳ね返って来るだけと思う。
それを小泉さんは平気かつ露骨にやってしまっている。
それを視ている庶民はタダオロオロ、右往左往するばかり、
ちょっとメダカ脳の私は疲れた。
                  ではバイなら
94朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 15:27:33 ID:hclDYMTx
前の戦争も中国に関しては、向こうが勝手に自滅してただけの部分が大きい。
今回の選挙も小泉の対抗馬が自滅してるだけだから。
アメリカみたいな自滅しない敵とは、まだ出くわしていないから大丈夫。

自滅しない敵は、国債などの公債と特殊法人の借金だろ。
その対応に国民が間違えたら、即アウトだけどな。
95リベラル派:2005/08/26(金) 15:28:21 ID:aemM26DP

で、「構造改革」って一体ナンなのかまるで分かってないお脳が足りないお馬鹿が
沢山湧いてきてるんだが...

「構造改革」ってのは、この郵政利権も含め、政府系特殊法人官僚天国利権、年金食い物官僚利権、
無税天国宗教特権族....などの

 現在の日本に癌のように巣食う「種々の」「腐敗・特権構造」を

 「ひとつひとつ着実」に「破壊」して、「フェアな社会」に「一歩づつ近づいてゆくこと」、に他ならない。


だから言ってみれば「奪権闘争」あるいは「脱特権闘争」。血を見ない(何の痛みも伴わない)でこういうこと
出きるわけがナイ。

まぁ難しさの順番から言ったら
 宗教法人への課税、政府系金融機関の整理、郵政改革、公務員・議員の削減、年金特権官僚のリストラ

って順かな。この中でも結構ややこしい郵政改革をここまで追い込んだんだから、ここでポシャルのは
何としてももったいないと思うネ。

まぁ、たまたま「郵政改革に恋をしている」と揶揄される大蔵族小泉が偶然もあってここまで力を持ったんだし。
96リベラル派:2005/08/26(金) 15:29:48 ID:aemM26DP

誰もが知っているように、今現在の日本は財政破綻寸前。

毎年たった44兆の収入に、30兆円借金を増やし続けて、借金が870兆。
借金は利息で雪だるま式に増殖中。

こんな状況を作った責任は、第一には税負担を嫌がりつつも世界的にもトップレベルの規模の
福祉や社会サービスを求めてやまない国民にあることは議論の余地はないが、
前述の特権構造や公共事業で食ってる一部業界とその意を受けた与野党族議員、
ポピュリズム貪欲政策垂れ流ししか能のない野党陣営といった「この国全体から漂う腐臭」」と、
こういった現象に伴う目を覆わんばかりの国庫の浪費、無駄垂れ流しにあることも確かだろ。

少なくとも腐臭源のひとつ、それも相当頑強な郵政利権がいま破壊されようとしているのに
そういうチャンスをわざわざつぶそうとするお馬鹿が多いのにはあきれてしまうな。

もちろん、そういう方向でカキコしてるヤシが、例えば田舎の特定郵便局長なら、自分の事実上の
世襲特権と実質2000万近い年収を死守するため、という動機なら十分合理性があるわけだが。w

まぁ「奪権闘争」というのは改革派・既得権益死守派双方がえげつない大衆操作・プロパガンダ合戦
を繰り広げることになるのは当然な訳で...

で、お脳が弱いビンボー人が(左巻きに洗脳されてることがままある)これまた既得権益死守派の
「アメの陰謀」などというプロパガンダに洗脳されているケースが多そうだから、これまたお笑い種なんだよな。

97学会乙:2005/08/26(金) 16:37:21 ID:Vr9Fv6Bq
>毎年たった44兆の収入に、30兆円借金を増やし続けて、借金が870兆。
4年間首相だった人はだあれ?
98朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 18:07:25 ID:HOjobFvq
小泉が就任してから100兆ぐらい借金が増えてる罠。
99朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 18:14:30 ID:HOjobFvq
信者が負担する方向でいいだろ>小泉の造った借金
早く払え。
100朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 18:17:44 ID:7KBc6CSq
>>98
200兆は増えている
101朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 18:25:27 ID:cdbl4sKk
>>25からみて、次期大阪府知事は大前?
102リベラル派:2005/08/26(金) 18:29:13 ID:aemM26DP
オマイらなぁ、ホントの事知らないで何をいい加減なこと逝ってるん?

小泉時代の抑えに抑えた借金毎年約30兆は相当部分累積借金の「利払い」
に当ててるだろ。いわゆる「赤字国債」な。具体的な数字は教えてクソにならずに自分で調べろ。

で、急増が始まったのは村山殺人総理、アンパン総理、ブッチホン総理まで。
その後は利払いのための「赤字国債」なる言葉が子供にまで流布されるに至るほど逼迫した状況。

国民疹党だか新党日本沈没だか知らないが、この連中のいってるようなことを延々
続けて、なおかつ腐臭満々の既得権益層には指一本触れずにきた咎めだよ。

103朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 18:41:40 ID:cdbl4sKk
国民新党は惨敗だろ
イメージ悪すぎ。悪の集団ショッカーみたいにみえる
あの元衆院議長の「俺は議員だぞ、ゴラァ」みたいなニヤケ顔何とかしてくれ
104朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 18:42:24 ID:ymx4cgAc
>>101
大前が東京都知事選挙に出て惨敗したの知らんの?
よりによって青島に。


選挙はもう出ないだろ。
105朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 18:45:59 ID:cdbl4sKk
>>104
青島は凄い人気だったろ。
大阪府知事は誰もよい人がいない。強力なカリスマが必要なのはまさに今なのに。
大前がカリスマかどうかは知らないが
106朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 18:52:13 ID:LnQAKKVb
集団ヒステリーってまさに  おまえら  だな
107新人:2005/08/26(金) 18:57:34 ID:pFN3tNr0
しかし小泉ってこの先も総理やっていて皆さん怖くないですか?特に軍事関係。
108新人:2005/08/26(金) 19:06:58 ID:pFN3tNr0
>>17
小泉のこの経歴本当ですか?ほんとうならすごいねこのオヤジ!
109朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 19:07:36 ID:P6Q/9qon
>>1
日本国民じゃなくて マ ス コ ミ じゃん
戦犯はマスコミ
110朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 19:27:46 ID:pPSWSprd

 日経って、ロクなやつ、いんな。 日経とってるやつ、ヤメロ。 クダラネ。
111朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 19:29:27 ID:dobUD8fQ
集団ヒステリー?
集団催眠だよ
112朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 19:30:35 ID:dobUD8fQ
毎年、公共事業というエサをまかれ、餌付けされた企業集団
113リベラル派:2005/08/26(金) 19:35:26 ID:aemM26DP
いやね、小泉に関しては、今年の8月15日の靖国参拝を逃げちゃったことなど、
若干売国的挙動もあるにはあるんだが、下記hpのとおり、結構頑張ってる部分も
あるんだよ。このページちょっと誇張してる部分もあるが、事実は事実だしな。

http://ime.st/yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/bira-2.htm

114朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 19:35:51 ID:zvIzaKGQ
>>1
大前研一は2000年頃、高揚感に身を任せてITバブルを必死で
煽ってたんだけどな。
115旅人:2005/08/26(金) 19:41:08 ID:pFN3tNr0
17 さんのスレ、小泉ってこんなオヤジだったんですか?しかも893使っての
 選挙ですか?スッゲ〜ね!
116朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 21:19:55 ID:FUdl6DOD
現自民にも隠れ郵政反対派がいるんだよね。
それも少しではないと思われる。
そこが視てられないくらい腹立たしいわけ。
ズルイと思わない?みんな公認が欲しくて反対できなかった議員が多数いるんだよ。
もう、その事実だけで、今回は自民アウト!
の世界ですから悪しからず。
117朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 21:22:44 ID:dobUD8fQ
ステルス忍者
118朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 21:27:38 ID:FUdl6DOD
首相はガッツでいいじゃん。
小ずるいことしないで笑ってみてられるよな人がいいな。
言語明瞭意味不明とか、う〜とか、あ〜とか、言ってた人が懐かしい。
119朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 21:38:04 ID:X+yJu5er
政治家を疑うことなく妄信してるやつはバカだってことは確かだ。
必至に公務員をたたいてるやつは見ていて痛々しい。
120tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/08/26(金) 21:45:37 ID:tfK+CIEF
>>119
公務員を叩いてるわけじゃない。(バッシングしようとすれば、いくらでもいつでも出来るが。)

その構造を抜本的に改革しようとしているだけの話だ。
121朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 21:49:05 ID:nfuauQR9
構造を抜本的に改革しようとしたのが郵政民営化なら爆笑もいいとこだな
122朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 22:05:10 ID:dobUD8fQ
財務がブッシュに郵貯をうったんだよ。。。それだけのことだ
123リラベル派:2005/08/26(金) 22:19:48 ID:/RI/uah4
毎日、毎日売れ残ってしまう食品を廃棄するのは、これは国家の損失である。
リラベルして明日また売っちゃおう。

利益至上主義だとこんなことも、あんなことも中共ではおきていまーす。

会社は株主のものだ何をやっても文句なかろう。
産業は強欲な資本家のものだ、なにをやっても文句なかろう。
富は官僚のものだどうしようが俺の勝手だ。
124tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/08/26(金) 22:53:58 ID:tfK+CIEF
http://www.mri.co.jp/REPORT/ECONOMY/2005/dc05082302.pdf
郵政公社を巡る公的資金の流れ(2004年度、ストックベース) 且O菱総合研究所

  簡易保険→ 24兆   →B.政府系金融機関
      → 81.1兆 →┐
               ├→国債(財投債を除く)・地方債・財投債・政府関係機関債(含財投機関債)
  郵便貯金→119.3兆 →┘
      →117.6兆(預託金)→A.財政融資資金
      →  3.7兆 →B.政府系金融機関
   財投債→126.1兆 →A.財政融資資金
   政府関係機関債(含財投機関債)→31.1兆→┐
   A.財政融資資金→┬→───────────┴→B.政府系金融機関→150.1兆→C.公的金融機関
            └→284.4兆→C.公的金融機関
   地方債→──────→ 58兆  →┐
   C.公的金融機関→┬→ 97.5兆→┴→地方公共団体
            ├→ 49兆  →公的企業(金融を除く)←34.4兆←政府関係機関債
            ├→ 37.3兆→民間企業(金融を除く)
            ├→ 66.6兆→家計
            └→ 35.3兆→┬→中央政府
   国債(財投債を除く)→516.3兆→┘


 郵政民営化よりも重要な問題、例えば財政改革や社会保障改革などがあるという意見も聞かれるが、
 わが国全体のマネーフロー、郵政民営化の真の意味を理解した上での考えとは思われない。
 郵政民営化とは、まさに財政改革そのものであり、社会保障改革も詰るところ、財政そのものの問題である。
 財政改革は構造改革なしには実現不可能であり、年金問題は財政問題の解決なしには本質的には解決しない。
 こうした面から、我々は各政党の政策を冷静かつ客観的に見ていく必要がある。
125朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 22:58:58 ID:ggDVK3Kw
大規模な集団になると、小泉みたいな本名も分らん三国人が混ざってくるからな
126tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/08/26(金) 23:20:07 ID:tfK+CIEF
http://www.mri.co.jp/REPORT/ECONOMY/2005/dc05082302.pdf
緊急レポート:「郵政民営化」の持つ意味  三菱総合研究所 政策経済研究センター 大島一宏

 構造改革とは何か

  構造改革を簡潔に定義すれば、経済の供給構造をより効率化し、
  資源分配を最適な状態に近づけることによって、経済の活力をとりもどすための改革である。

  そのためには、成長性の高い部門に資金が供給されやすい経済構造に変革すること、
  すなわち、わが国全体の資金フローを改革することが必要である。
  現在は、国、地方自治体、特殊法人といった公的セクターへ多額の資金が流れ込んでいる構造となっている。
  ここから、より成長性の高い民間セクターへと資金が流れる仕組みへと改革せねばならない。
  現状を放置すれば、公的セクターへの資金流入によって政府部門の債務増大が続き、
  財政の悪化に歯止めがかからないだけではなく、
  本来達成可能なはずの経済成長も阻害され、経済の活力が失われる。

  また、資金フローの改革に加え、民間の事業機会の拡大も行う必要がある。
  サプライサイドの効率化達成のためには、民間で可能なサービスは、
  非効率が生じやすい公的部門から切り離し、競争を促進せねばならない。
  これは同時に、公的部門のスリム化を通じた財政負担の軽減にも資する。
127朝まで名無しさん:2005/08/26(金) 23:27:53 ID:m+du4Hha
まぁ今回の民主は確実に大敗だろう。
メディア戦略では自民党に完敗。というか
今回のマスメディアは自民党のプロパガンダだよな。
まるで平壌放送。すこしは反省してほしい。
128tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/08/26(金) 23:44:43 ID:tfK+CIEF
>>127
もともと2大政党制支持者であるオイが反省してもらいたいのは、
民主党の自己過信して甘えきってた構造だ。

民主党が参院で自由投票にしておけば、
自民党内の造反派も抑えて、通っていただろう郵政民営化法案だ。
国民も5割以上が、郵政民営化に賛成していた。
信任を失う心配もなかった。

ところが、過去の選挙での躍進を受けて、
選挙になったら自分たちが政権をとれる、
なので、小泉政権も解散に踏み切れないだろう、
踏み切ったとしても風は自分たちに吹いていると、
安穏と政権どりだけに固執したことをやらかした。

驕れる者久からず、を、平家にもなっていない野党から見せつけられるとは、
よもや想いもよらないことだった。

ここをちゃんと正視し反省しなければ、
民主党が第二の社会党のように瓦解していくのも時間の問題だろう。
911の結果がどのようなものであれ、
国民の意志から乖離して、意味のない政権批判に終始することなく、
政策をめぐって、国家のために提言できる政党程度には育ってもらいたいものだ。
129朝まで名無しさん:2005/08/27(土) 00:45:09 ID:7xDqa7ns
>>1
>こうした現状を見ると、日本という国は集団ヒステリーが起こりやすく、
集団IQが非常に低いと言わざるをえない。

>新聞もテレビも「刺客」「くの一」「ホリえもん」「YESかNOか?」
報道に血道をあげている。

大前ってこんな未熟な論を展開する人だったっけ?
刺客だの、ホリエモンだの、IQの低そうな報道をしてるのはマスコミだと自分で言ってるように、
大衆もそれをおもしろがってはいるが、同時にあきれ果てている。
2ちゃんのレスの数々を見ても、報道をバカにしているカキコがほとんどで、よくわかってる人が多い。
つまり、けしてIQが低いわけでも意識が低いわけでもない。
マスコミが視聴率を取ろうとした結果に過ぎないのに、国民のIQが低い?
アホも大概にせえ。

>そう言えば 、かつての戦争も、メディアも国民もその意義を理解しないまま、
大きな高揚感に身を任せて突入してしまった。

その上、メディアがラジオと新聞しかない時代で国民に充分な教育もなかった。
朝から晩まで働いても食えない時代で、「親や教師や上司の言うことに逆らうな」という躾が徹底してた時代だろ。
国のつまりお上のいうことに逆らうな、逆らえば逮捕された時代。
そういう時代と今は真逆で、テレビも活字も媒体は豊富で情報もあらゆるものが出まくっている。
しかもネットでこういう風に発信できる時代で、誰とでも論を戦わせることができる。
教育も大卒が普通で、色んな活字を読み、教養も情報も豊富で、親には逆らうのが当たり前で、
国にも逆らうのが当たり前の時代。

つまり、大前、おまえ、ズレまくってるよ。
時代認識が。
130朝まで名無しさん:2005/08/27(土) 04:01:04 ID:wN0NheB7
小泉、リタリン中毒でラリッてるの問題にしろよ。

リタリンで脳を刺激すれば、テレビに映る一瞬「凄さ」みたい
なもん演出できる。
薬中のヤツはみんな「凄い」感じがするもんだ。
131朝まで名無しさん:2005/08/27(土) 04:57:43 ID:R1QcZps5
>>11
そのとおり、
女子穴の一人か二人殺さんと目がさめんやろ
132朝まで名無しさん:2005/08/27(土) 07:54:46 ID:geGE/U5w
ほりえもんはやくもTVから消えたね。これ以上の露出はマイナス。。。?
133朝まで名無しさん:2005/08/27(土) 08:47:48 ID:FKM1Z9QL
こいつが小泉と郵政民営化が気に入らなくて、それを支持してる国民が気に入らないからって、
集団ヒステリーとかレッテル貼って貶してるのか
ついでに、過去の戦争と結びつければ最大級の貶しになるもんなw バカだこいつ
134朝まで名無しさん:2005/08/27(土) 08:49:28 ID:geGE/U5w
大前ってもう80年代でバブル煽ってたやつだろ。。。なんでまだ出るの?
135朝まで名無しさん:2005/08/27(土) 16:46:26 ID:T34uUy+X
>>132
泡沫候補だと分かってきたし、宣伝目的の出馬にマスコミも付き合っていられないでしょ。
136朝まで名無しさん:2005/08/27(土) 16:48:11 ID:niv3HWdg
827 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/08/27(土) 16:30:29 ID:IhgXcGWA0
2ch全土に貼りまくってwwwwww

今 、 正 義 を 賭 け た 戦 い が 始 ま る ――――――――――――――――

          VIPPERをはじめ2ちゃんねらーのこれまでの健闘により、
     Google Earthに「日本海」と「東海」を併記させるところまで漕ぎ着けた!!
しかし、日本の西の海、すなわち「日本海」は「日本海」であり決して「東海」ではないのだ!!
       さあ、我らが「日本海」を取り戻すため、「東海」の文字を抹消せよ!!

       本日23時より、田代砲及びゲイツ砲による攻撃が敢行される!!
        2ちゃんねらーの総力を結集し、Sea of Japanを取り戻せ!!

【日本海】(;^ω^)VIP vs VANK<`∀´>part39【海戦】
                    http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1125079108/

        まとめサイト http://wiki.livedoor.jp/d_a_infinity/d/FrontPage
137朝まで名無しさん:2005/08/27(土) 16:49:49 ID:nygzYh0/
>>1みたいな日本人衆愚論こそエセ知識人の集団ヒステリー。アホか。
138朝まで名無しさん:2005/08/27(土) 16:51:40 ID:R/2lVZcR
>>133
亀井もなんか小泉支持する日本国民オワットルみたいなこと言っちゃってたなw
139朝まで名無しさん:2005/08/27(土) 17:58:11 ID:zVUwt6qn
■■■■スクープ記事!政界激震!朝鮮人系宗教「創価学○」等が目論む、「(対日凶悪)工作マニュアル」が全容流出!!「金があれば何でもできる!!」と豪語■■■■
http://www.nikaidou.com/column02.html
記事題名「中国共産党の工作マニュアル」
 〜「金の力」による、日本の政治・マスコミ・一般大衆への工作方法が赤裸々に!!
 〜「日本を金の力で無血占領せよ!!但し内乱は占領後我々(朝鮮人(北朝鮮・韓国・中国))の利益にはならないからやめろ!!」
  
要約(詳細は本文参照)
●順序@:「(政府・企業等の組織内で)まず「「派閥(勢力)」抗争を助長しろ!」
 〜1970年代の政治舞台、「田中(角栄)派(現・郵政反対派:綿貫他)」VS「福田派(★小泉首相含む)」の対立激化の裏側暴露!
 〜「郵政民営化」選挙は、この決着の1コマに過ぎない!!国益を踏みにじる「創価学○」等の政界工作の始まり!
●順序A:集めた資金は、「弱い側の勢力に「’強力に’資金提供をせよ!!」」
 〜「公明党=支持母体「創価学○」」の構図の始まり!!
●順序B:「「どんな手」を使ってでも、日本で「資金を調達・工作」せよ!!愛国無罪である!!」
 〜警察を無力化せよ!!中国大○館がはじめから在日犯罪予定者を国外退去画策!
 〜「マスコミを「世論を良いように作り上げる道具」に変えろ!」
   朝日新聞○等が、捏造記事・報道を続ける理由!!
   〜下っ端記者より、編集者を集中工作せよ!!
●順序C「日本に根付く「文化・宗教等を破壊しろ!」
〜繰り返される「日蓮正宗」への犯罪行為と敗訴
嫌がらせ電話3000回超 創価学会員に懲役1年−札幌地裁
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050826&j=0022&k=200508262453
●朝鮮人犯罪の増加と背景
平易な実態詳細は、「マンガ嫌韓流」(30万部突破:1000円)が最適です。
以下でトップセラーにリンク(500(人)件以上のカスタマー・レビューもあります)   http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/books/all/250-3584470-4977008

俳句:ホリエモ○、「金で買えないものはない」(失笑)
140朝まで名無しさん:2005/08/27(土) 23:31:51 ID:yFyhtRJA
ここまで個人主義になって、多様化し、流行が生み出せなくなった時代なのに、
小泉支持が一気に増えたらなんの分析もしないでヒステリーだの、戦中の昂揚感に影響されてるだのに、
例える人物をメディアに使う方が悪い。
141tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/08/27(土) 23:33:54 ID:PW6F5omu
>>140
そだよな〜。

大前、お前は道州制で終わっている。(←言ってみたかった);;w
142唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/08/28(日) 02:02:07 ID:Ntj98jAg
>>124
殆ど、お笑いに近い論理だな。そして単なる抽象論にしか過ぎない。
現実的に、地方も含めると、1000兆以上の借金が有る状態で、郵政を
民営化にしようがしまいが、これ以上の借金は出来ない。
特殊法人の問題でも、会計処理を明確にするかしないかが問題で、
これを行わないで、郵政を民営化にすれば資金の供給が絶たれるというのは
こじつけにしか過ぎない。

現実的に、民間の銀行は地方自治に多額の貸付を行っており、地方負債の
多くの部分を担っている。

国家が資金を必要とするときには国債を発行する。
現在の700兆以上の借金は国債と言う形を取り、民間、郵政が引き受けている。
郵政が民営化しようがその形態は変わらない。
それよりも、これ程多額の借金を背負いながらも、経済が回っているのは、
より政府に近い金融機能としての郵貯の裏付けが有るからこそ平穏でおられる
効果を見逃してはならない。
143唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/08/28(日) 02:28:37 ID:Ntj98jAg
まだこうした、一個人の意見の方が説得力があるよ。
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/20084102.html
144唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/08/28(日) 02:32:03 ID:Ntj98jAg
共産党の論もまともだ。現実論で述べている。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-14/2005081403_01_0.html
145朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 02:32:09 ID:7QpQkDcL
>>142
民営化による資金供給は絶たれない。その権限は2001年改革で政府が握った。

1.国債の信用がなくなり長期金利の上昇による破綻を回避
2.デフレを脱出

と考えた時、
1.において郵貯が下支えしていたことで一定の信用向上をしていたと考えるが、
実質上360兆円の現在の資産は管理機構によって運営されるからいますぐ信用が落ちるわけではないし
実際、すでに民営化しても1公社を民営化したときと同じ効果しか得られないが
小さな政府へのアピールは、それ以上であるし、それは国としての信用は向上する。

2.の対策において、不良債権処理が終わらないと考えた政府は(ここが意見の別れるところ)
小さな政府・財政再建のアピールをしながらデフレを進行させるので、あまりせず
不良債権処理が終わるまで、買いオペによって資金量を増やしてきた。

不良債権処理は終り、デフレ脱却の踊り場な昨今、
財政再建へのアピール&360兆円市場に流れるというデマを流すことによる市場活性化
を考えると下支え効果を上回るものだと思うぞ
146朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 02:46:34 ID:rwbg09t4
>郵貯の裏付けが有るからこそ平穏でおられる
効果を見逃してはならない。


ほんまかいなw
147朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 03:19:31 ID:SzO7hMMQ
集団ヒステリーってプロ市民団体の十八番だろ?
こないだの歴史教科書なんか冷笑かってんじゃん。

148朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 03:43:00 ID:sblQGMqB
最近の自民党や小泉支持率は異常というしかない。
なんてお人よしな国民なんだろう。。

もっとも政治のことがあまりわからず外見で評価する女性層を
うまく取り込む小泉作戦が成功しているわけだが
149tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/08/28(日) 03:44:43 ID:fixH7HlK
オイラが駄文を重ねるより、数兆倍わかりやすいHPめっけ!

http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508121326.html
デマで民営化に対する不安を煽るのはやめて欲しいもんだ。

 例えば「民営化すると国民の350兆円がアメリカに奪い取られてしまう」  これ嘘っ八。

 郵貯と保険の旧契約は(郵政公社の期間に集めた郵貯・保険の約340兆円は)、
 政府保証を付けたまま公社継承法人に引き継ぐ。
 運用は郵貯・保険の新会社が行うが、公社勘定の運用から生じた損益は新会社に帰属させる。

 例えば郵政公社が民営化されて、その民営化後の会社を丸ごと外資が買ったとしよう(←この前提自体
 為替の問題やらなんやらでかなり無理があるけど)、でもその会社の手元に340兆円は無い。
 これをどうやってアメリカが奪い取るの?公社継承法人に強盗でもしに行くか?そんなの無理だろ。

 一方、この公社継承法人が保有する340兆円は郵貯・保険の新会社が運用する。
 しかしこの運用から生じた損益は新会社に帰属するので、
 例えば新会社を買い取った外資がデタラメな運用をしたとしても、
 公社継承法人の勘定にある340兆円が霧のように消えることは有りえない。
 それどころか、デタラメな運用によって生じた損は新会社に帰属するので、
 新会社を買収した外資は自分で自分の首を締める事になる。こんな自殺行為誰もやらない。
 逆にちゃんと運用して利益を出して税金を納めてくれるなら日本にとっても全くマイナスじゃない。

 この議論をするとすぐ「長銀がハゲタカ外資からどんな目に合わされたか!」と恐怖心を煽る人がいるが、
 長銀は破綻していて誰も買い手がつかない状況だった訳で、今の郵政三事業と比較する事がナンセンス。
 逆に言えば「買い叩かれるような状況」まで放置しようとしている郵政民営化反対派の方が
 よっぽど外資を利する可能性が高い。
150tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/08/28(日) 03:45:48 ID:fixH7HlK
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508121326.html
反対派に悪用される『ウォールストリート・ジャーナル』

 For now, the village-pump communitarian face of Japanese conservatism
 has won out over anti-bureaucratic, privatising radicalism.
 The global finance industry will have to wait a little longer
 to get its hands on that $3,000bn of Japanese savings.
   ↓
 これは直訳すると
 「(参議院で郵政民営化法案が否決される事により)現時点では、
  日本保守主義における井戸端共同体的側面村社会の共産主義的な側面(2005/8/25修正)が
  アンチ官僚的・民営化改革主義に勝利を収めることが出来た。
  世界の金融業界が3兆ドルの日本の預金を手に入れるにはもうしばらく待たねばならないだろう」
   ↓
 さらに超訳すると
 「郵政民営化法案否決のおかげで、今まで財政投融資や国債という非常にクローズドな
  『井戸端共同体的村社会の共産主義的(2005/8/25修正)』運用をされていた3兆ドルといわれる
  郵貯・簡保の金融資産が『開かれた資本主義的世界の金融市場』に流れ込むには
  もうしばらく時間がかかるだろう」

 厳密に言えば郵政民営化の基本方針にある通り
 「郵貯・簡保の340兆円の運用に際しては、安全性を重視する」と書いてあり、

 基本的に国債で運用される見通しなのでFTの記事もちょっとズレているが、陰謀論はぶっ飛びすぎ。

 こんなオカルトチックな陰謀論なのに自分でソースに触れようとしない英語アレルギーの人は
 コロっと騙されちゃうのかな?
 田舎のおじいちゃんおばあちゃんが「民営化で田舎から郵便局が無くなる!」と恐れおののいているように。

 郵政民営化反対するのは構わないけど、ウソで人を扇動するようなやり方は許し難いね。
 だったら正直に「郵政利権が大事です!」とか「デマを利用してでも反小泉です!」とか本音を言えよ。
151朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 03:57:32 ID:nofWGXY5
マスコミの質が先進国中最低レベルなのは認める

152朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 03:58:39 ID:S8n9Jjg6
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050827it13.htm
テレビを見る時間と自民党支持の関係。
153朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 04:00:34 ID:/rijdd+r
>>150
あー元ネタこれだったの。
しょーもないなぁ
154朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 04:13:47 ID:sblQGMqB
郵政民営化を議論すること自体既に小泉の思う壺なんだと思う

日本には年金問題、アスベスト問題、治安悪化の問題等優先するべき課題はたくさんある
それらに主に目を向けてない政府なんてどこが信用できるんだ??
155tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/08/28(日) 04:15:32 ID:fixH7HlK
>>154
家計が火の車でも、家屋の内外装に余念がないあなたですね。(w
156朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 04:17:29 ID:oNXriNhZ
郵政問題より竹島の奪還を!!
レコンキスタですよ!
157朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 04:18:18 ID:sblQGMqB
火の車なのは役人が無駄遣いしてるからだろ
民営化どうのこうのの前に、自分達が正したらどうだい?
158朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 05:59:36 ID:NyLtZ3bs
>>157
その第一歩が郵政民営化なのでは?
消しても消してもまたすぐ燃えてしまうのなら、
燃えやすいものを取り除くのが根本対策になるわけで。
159今こそ国際金融資本に立ち向かうときだ:2005/08/28(日) 06:14:06 ID:fnAvnrMu
石原知事定例記者会見録
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2005/050729.htm
【知事】私は基本的に民営化賛成なんですよ。ほかの国の例なんかを見てもね。(ここまでマスコミ用)


ただ、一部の人たちが心配し反対しているように、諸君はご存じかどうか知らないけども、
私が国会議員のころ、小沢一郎(衆議院議員)が幹事長のときに、私は絶対反対したんですが、
アメリカが日本に経済構造協議っていうものを持ちかけてきた。これはGATTとか、そういった
国際貿易を論ずる機関が、当然そこの場所で議論すべきことだけど、相手が日本なんで、
ヨーロッパがそっぽ向いて勝手にやれということで、日本は押しつけられた。


 合計430兆というめちゃくちゃな金を、浪費するために使ったんですよ。その影響がいまだに生きていて、
アメリカは日本に年次改革要望書ってのを毎年送ってきてる。これには例えばアメリカの弁護士が参加して、
日本の法律を弁護士がこう変えろとか、建築をこう変えろとかああ変えろとか、全部アメリカの都合でやる。
そういう傾向ってものを国会議員、どれだけ知ってるか知らないけども、反発しないね。しかし、一部の人たち
は陰でぼそぼそ、こんな形でいくと、簡保にしろ郵貯にしろ、国が持ってるもう1つのお財布が結局、民営化されると、
日本の銀行が軒並みやられたみたいに、アメリカの膨大な金融力ってものに収奪されて、日本の金が日本の
金じゃなくなるんじゃないか、そういう懸念はあり得るかもしれない。長銀なんかの例を見ても。

 まあ、そこまで竹中君(竹中平蔵 内閣府特命担当大臣(経済財政政策)・郵政民営化担当)が考えて、
アメリカの太鼓をたたいているとは思いませんがね。しかし、そういう憂慮をするような大きな背景があるって
ことをメディアの諸君も心得てもらいたいし、国民の皆さんも知っといた方がいい。
アメリカは実に勝手なことをしています。勝手な事を要求してる。ほとんど日本はこれを聞いてきた。
そして、やがて日本にウィンブルドン現象が起こるかもしれない。

つまりウィンブルドンという華々しいテニスのコートで競い合ってるのは、全部外国人。提供しているのはイギリスということでね。
160リベラル派:2005/08/28(日) 08:21:15 ID:fcYv9a2C
>>159
バーカ、最初の一行だけがマスコミ用なんて捏造はやめなよ。で、肝心な結論部分を
カットしてのコピペもまた悪質な捏造だ。

オマイが意図的にカットした、その後に続く部分がまさに石原の結語じゃないか。すなわち...


  そうならないように私も期待してるし、そういったものがどこまで国民の意識にとまって、
  仮に郵政の民営化云々の問題で選挙になったとしたときに、もうちょっと国会の議論という
  ものをわかりやすく、賛成派も反対派も国民に伝える必要があるね。

  この島、この田舎には1軒しか郵便局がない。これは消えちゃうことは ありませんよ。
  ニーズがあるんだったら残しますよ。要するに、合理的っていうのは、要るものまでつぶすと
  いうことじゃないんだから。だから、そういう議論を国会が行わなくちゃいけないけど、
  何か知らないけど、政局絡みで上っ面のことばっかりで。青木(青木幹雄 自民党参議院会長)
  だとか片山(片山虎之助 自民党参議院幹事長)が参議院でどうこうああこうする、そんな本当
  に見えない部分の話ばっかり出てきてね。

  私はやっぱり非常に今の国政のあり方ってのは、運営そのものを含めて、それは片一方は強引に
  やるでしょう。自分のかねての懸案だから。それを承知でみんな総裁に担いだんだろうからね。
  その後どうなるか知らないけど、私は基本的に郵政の民営化は賛成ですから。それで解散されて、
  小泉反対というわけにはなかなかいかんでしょうな。

  あとはご賢察ください。

  どうぞ。

161唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/08/28(日) 13:16:29 ID:Ntj98jAg
>>149
わかりやすいと言うことと、内容が正しいかは別問題だよ。
自己に都合の良いだけのHPを載せても意味はない。

>例えば郵政公社が民営化されて、その民営化後の会社を丸ごと外資が買ったとしよう(←この前提自体
> 為替の問題やらなんやらでかなり無理があるけど)、
新生銀行を見ても判るように、全く無理なところはないよ。日本国内で買えるところが
無ければ、外資でも問題はないよ。それが投資と言うものだよ。

>でもその会社の手元に340兆円は無い。
Øこれをどうやってアメリカが奪い取るの?公社継承法人に強盗でもしに行くか?そん
>なの無理だろ。
経済を理解していないようだ。民営化とは郵貯の340兆も含めて民営化だよ。
それでなければ意味はないだろうし、民営化とは言わないだろう。
そして、外資が郵便局を買ったからといって340兆円のお金をそのまま
持って行くのではないよ。その時点ではあくまで預金者のものだ。
それをどう使うかが問題なのだよ。
債権の購入と言う形を取って、自国(例えばアメリカ)に有利なように重点的に
投資を行う可能性を否定できない。
162唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/08/28(日) 13:17:01 ID:Ntj98jAg
>例えば新会社を買い取った外資がデタラメな運用をしたとしても、
> 公社継承法人の勘定にある340兆円が霧のように消えることは有りえない。
民営化して、340兆の債券購入を行い、そこが倒産すれば340兆は霧のように
消えるのは自明の理だよ。アメリカにおいて銀行の倒産は日常茶飯事だよ。

>逆にちゃんと運用して利益を出して税金を納めてくれるなら日本にとっても全くマイナ
>スじゃない。
経済の最も基本で、国家の生命線とも言うべき財を、他国に無条件に委ねて
日本のために運用すると考える方がおめでたい。
他国の資金を自由に自国のために使い、それにより得た利益は本国に持ち帰る。
その為のリスクは日本国民に押しつける。

>逆に言えば「買い叩かれるような状況」まで放置しようとしている郵政民営化反対派の方>が よっぽど外資を利する可能性が高い。
「買い叩かれるような状況」とは仮定の話でしかないよ。
現在の郵政は、非常に健全で利益も出ている。そうした状況で、将来の想像による不安を
煽り、民営化をごり押ししようとする小泉こそデマゴーグだよ。完全にポチと成り
下がった売国奴だよ。
163朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 13:24:35 ID:fhPgs47f
>>160
よくぞ云ってくれました。
郵政民営化反対派のインチキさが、この一件でもよく分かります。
164朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 13:32:30 ID:7h8hSXHs
民主党沖縄ビジョンFLASH

267 :名無しさん@6周年 :2005/08/28(日) 10:11:03 ID:0pzsYn5Z0
エピローグにテスト用の写真とか張ってたらなんかピンとこなかったんでやめた。
で、完成。

全部通しのfull version
http://read.kir.jp/file/read15738.swf
165唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/08/28(日) 13:45:14 ID:Ntj98jAg
図式的には、日本の民間の金融機関に340兆もの金額をまともに運用する
力は存在しない。
これは、今までの金融機関の現状を見れば明らかだ。
護送船団方式の横並びの銀行は、方式を解かれた後も右往左往するだけで
役立たずさは目を覆うばかりだ。
民間で自己責任がとれるのならばまだましだが、潰れそうになれば国民の
税金を何十兆円も注ぎ込み、自己資本比率を指摘されると貸し剥がしに
狂奔する銀行にまともな運用を期待する方が無理だ。

そうなると出番は外資だけで、郵便貯金会社はアメリカの手に落ちる。
340兆円は、アメリカ国債の買い支えや、航空産業、軍需産業に使い回され、
日本国家の建設には殆ど回らなくなる。日本国民のお金でありながら、
日本国民の為には使えないお金となり、日本国民は只働くだけの国民で
一生終わる。アメリカとポチを演ずる小泉の意図はここに有る。
166朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 13:49:53 ID:6HJSMG3C
金融機関に340兆もの金額をまともに運用する力は存在しない。
それは邦人銀行も同じ、国内に貸付先もなく、国債もなくなれば
米国ファンドに流れて為替でするだけ。
167朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 13:51:51 ID:5yeQpDrH
一億総郵政玉砕選挙である。
168反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2005/08/28(日) 14:35:54 ID:Hc0NCh8t
そう言えば、西尾幹二が小泉総理を批判していのが気になるね。
169朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 16:11:13 ID:Tai3fX2m
選挙行かない。
労働者寄りのマトモな政党が一つもないから。
地元にもこれと言って特別尊敬出来る凄いのも居ないし。
白票投じるだけ無駄だから行かない。
170朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 16:32:40 ID:FDNIS6Rs
>>169
じゃあせめてシャミンか協賛に入れたら?
じゃないとそういうの、連立政権の思う壺だぞ
171朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 16:34:17 ID:wQ+YvxGu
>>169
労働者よりの政策って具体的にはどんな?
172朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 16:54:22 ID:P3IaE0Z4
自民も民主も同じ。
どこを斬っても金太郎アメ。
失望、絶望、あっても希望なしの日本。

もはや小泉さんが中途半端に改革したせいで郵政の仕事を民間が奪っている。
もうすでに郵政を守る事、生き延びるすべを奪っているのが小泉内閣。
少しずつ真綿のように首を絞めるのが得意技なのか?
中途半端な改革が一番最悪。
郵政いじくって何が面白いのかサッパリ判らない。
日本が大混乱して何が面白いのかサッパリ判らない。
小泉さん個人にはとっても面白い事があるに間違いない。


173朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 16:57:31 ID:jxzkuiNt
イラネタン達の民主・公明あぼーんネトラジ(現場実況生中継)最終日 始まってるよ〜♪

【東京】人権法案反対運動 街宣企画本部★5
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1125197759/l50

935 :人権擁護法(゚听)イラネ ◆PowUpkPJVc :2005/08/28(日) 10:53:19 ID:6tjpPwFw
■東京街宣やります!

街宣最終日 8月28日(日)

11:15 池袋駅東口
12:30 中野駅北口
14:20 三軒茶屋駅前
15:30 渋谷駅ハチ公前
16:45 有楽町マリオン前
18:00 秋葉原駅電気街口ファイナル

※停車場所が確保できない場合は変更になります。
  当スレにて随時発表していきますので、ご確認願います。

ネットライブ中継
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/sound/live.asx
174朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 16:58:35 ID:kUSNhUZe
175リラベル派:2005/08/28(日) 16:59:39 ID:uY/O1/na
バーカ。朝鮮のアサリを浜辺にまいただけで千葉産なんてリラベルするのは
やめて頂きたい。

増税、年金選挙を民営化選挙なんてリラベルするのもやめて頂きたい。
176朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 16:59:45 ID:6HJSMG3C
風が吹くとか吹かないとか・・・ナウシカですか?
177朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 17:07:10 ID:6HJSMG3C
中国マツタケを植えて。。。ってないのですか?10倍の儲け?
178朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 17:07:55 ID:6HJSMG3C
中国マツタケって北朝鮮籍だった、かってしまった。。。
179朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 17:09:54 ID:ux6sGj+c
貧乏人なのに共産党や社民党に投票しない奴って本当にバカだと思うよ。
俺は民主党に投票するけどさ。
180:2005/08/28(日) 17:11:55 ID:UwaVJMcw
そんなことが判らないから貧乏なんですよ
181朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 17:12:27 ID:+akrWwyL
182朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 17:12:47 ID:ux6sGj+c
>>180

誰が貧乏なのよ。
183朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 17:14:52 ID:eQqpqRQB
>>177
大陸産よりも半島産のほうが美味しいそうだから
問題ないだろう。
184朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 17:15:57 ID:6HJSMG3C
あの最強のペルーの藤森さんを立てて、強力にリストラしてもらったら?
185朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 17:17:51 ID:6HJSMG3C
朝鮮アサリが日本産に化けて値段が2倍、
半島マツタケが日本産に化けて錦小路にだせば10倍、
いい商売かな?
186朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 17:19:42 ID:eQqpqRQB
偽者は原価と売値が乖離しているものに
発生するのさ
187朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 17:22:42 ID:6HJSMG3C
で、集団ヒステリーは精神科か脳外科に行けばいいのですか?
188朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 17:23:23 ID:6HJSMG3C
診断書をもらって不法行為で訴訟を起こすのですね
189朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 17:23:45 ID:mjDMTCjI
大前が都知事になっていれば・・・青島市ね


190朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 17:34:32 ID:mNUDaprX
>>179
外交問題や教科書問題もあるからな。
経済だけ考えれば社民、共産の方がいいんだが。
191リベラル派:2005/08/28(日) 17:36:46 ID:fcYv9a2C
いずれにせよ、小泉も結構いい仕事もしてるんだからさ。
まぁ60点くらいはつけてやっていいんじゃね?

  http://ime.st/yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/bira-2.htm

この前の8月15日、靖国参拝から逃げてなかったらもう+5点くらいは上げる所だが。


>>175
つまんない一行カキコしか出来ず、ストレスたまった挙句「リラベル派」などと物まねかい?

そうか、オマイは「HONGDA」とかニセモノ作りが得意な中共チャンコロだな。
「SQNY」なんてブランドも出してるらしいやん。で今回は「リラベル」か。(爆

偽物しか作れないチャンコロは典型的後進国の本国に帰れや。オマイにはそっちがお似合い。www
192朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 17:39:00 ID:6HJSMG3C
だれか小泉のパンツのひもをひぱってくれ。。あの芸者の。。。
193リラベル派:2005/08/28(日) 18:14:08 ID:uY/O1/na
なーにを火病ってるんだ。

リラベルも干物にしている位ならまだ許せるが、庶民のサイフをブッシュの金庫
などとリラベルしたらこれはもうガマンの限界。

ワンフレーズ・ポリティクスなら小泉さんのお手の物。


194朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 19:40:36 ID:P3IaE0Z4
郵政を虐めるのは止めましょう。
一番悪いのは、払うものを未払いして踏み倒す、極悪市民どもだ。
年金未払い、NHKの受信料払わない。
この人達のために、なんで郵政が民営化されそのあげく職員が首切られなくてはならない。
こんな回りくどいしちめんどくさい事しないで、年金未払い者の不届きもののために
消費税を上げると正面切っていいなさいよ!
回りくどいことしないで、ストレートでいいんだよ。腹立つんだよ。未納者と自民に。
195朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 19:49:41 ID:wQ+YvxGu
>>194
じゃあ税金払ってない郵政は最低ですねw
196朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 20:02:27 ID:3zP/batN
>>195
ウソは辞めなさい。ウソは。
公社化後は税金がかかります。しかも通常の企業にかかる
率より高くなっています。
197朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 20:03:34 ID:mNUDaprX
>>195
税金は払わない代わりに政府に5000億円もの金を払っている。
198朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 20:11:22 ID:JHNmfE/g
>>194

払いたくても払えない小泉弱者イジメ政治の結果です。
199朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 20:14:05 ID:wQ+YvxGu
>>196
お前こそ嘘をついてまで一体何がしたいんだ?

>>197
一体何の名目で5000億?
200朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 20:17:12 ID:eQqpqRQB
昔は不満があると政府を非難した
政府は非難されないように国民の不満解消に努めた。
今は不満があると、憂さ晴らしに
政府を非難する人を攻撃するようになった。
事態はますますねじくれていった。
201朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 20:20:25 ID:9ngqIQb7
平日1日当たりのテレビ視聴時間と、投票したい政党との関係では、
視聴時間が長いほど自民党の割合が高い。
「3時間以上」の層の57%が自民党と答えた。「30分未満」は、
民主党が34%で、自民党の32%を上回った。

 小泉首相が郵政民営化関連法案に反対した前議員を公認せず、
その選挙区に対抗馬を擁立したことは、68%が支持した。
 テレビ視聴時間が1日「30分未満」の層は支持、不支持が各50%で、
「3時間以上」は72%が支持した。
長時間視聴者は、自民党の「刺客作戦」がお気に入りのようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050827-00000013-yom-pol
202朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 20:21:12 ID:9ngqIQb7
公社は法人税率より高い利率の国庫納付金を払っている。
203朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 20:30:31 ID:wQ+YvxGu
>>202
まだ一回も払ってませんが何か
204朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 20:35:13 ID:6HJSMG3C
郵便事業がどこの国でも国営だったのは諜報・通信が軍事の管轄だからだよ
205朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 20:39:15 ID:6HJSMG3C
民営化して機密文書は黒猫が運ぶのですか?
206朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 20:46:34 ID:wQ+YvxGu
>>205
バイトが運んでる現状とどんな差が?
207朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 21:22:21 ID:P3IaE0Z4
税収税収税収…税収が足りない。
改革改革改革…市町村合併。道路公団、郵政民営化。
ほんの数年の間に改革しすぎじゃない?
なんだかほんとに田舎虐めをしているように思えて来ます。
慣れ親しんだ町名は消え、郵便局も消え(るかも)、よく我慢できるね。
私ら都会人には関係ないので深く考えなかったけれど、田舎の改革は急ピッチで進んでいるのね。
恐いね、改革。

208朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 21:24:18 ID:6HJSMG3C
Xファイルもですか?
209朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 21:25:47 ID:6HJSMG3C
こまったな、自衛隊の戦略ミサイル部隊への発射命令書も佐川で
運んでいるんですか?
210朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 21:42:49 ID:9ngqIQb7
郵政民営化と過去4年間の小泉構造改革の検証
http://www.doblog.com/weblog/myblog/28388/1781710#1781710
211唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/08/29(月) 08:48:27 ID:iQWB66UF
>>201
如何にテレビメディアが汚染されているかの現れでしょう。
討論番組からワイドショーまで自民の広報になってしまっている。
電波芸者とスポンサーと免許制を手玉に取れば、これ程強い広報機関は無いだろう。
TVは自己思考の能力を低下させると言われている。見続けるほど
受動的な人間になる。よい洗脳媒体であることは間違いない。
212朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 08:55:05 ID:Pb3Vqx2H
>>1
なんだか視野を広めて冷静な意見を言ってるかのように見え無くも無いが、
結局のところ小泉批判をしているだけの、それこそ低レベルな意見に見えてならない。
213唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/08/29(月) 09:01:46 ID:iQWB66UF
しかし、北朝鮮のラチ問題は何処に行ったのでしょうかね。
あれほど声を大にしてラチを言い立てながら、六ヶ国会議では全くの
蚊帳の外で、経済制裁は何処へ、マンギョンボン号は汚い煙を吐きながら
今日も新潟港へ。世論誘導のために骨までシャブルと後はポイ捨てですか。
拉致家族は今頃何をしているのでしょうかね。
小泉の失政と軌を一にして、潮が引くようにTVからも北朝鮮の映像が
消えた。

国連の常任理事国問題はどうしたのでしょうかね。最重要項目と言いながら、
無能外交で採決にさえ持ち込めずの放置は恥ずかしい限りです。
後は放置で知らん顔。こうした無能外交や無能民営化を隠すために郵政民営化の
一点を叫び続ける無能首相に迎合する国民も無能なんだろうな。
214朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 09:07:57 ID:Pb3Vqx2H
>>213
つまりは国民は拉致問題に関心が無いから。
215朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 09:26:03 ID:J3n+TM4P
元大蔵官僚、現大蔵族の村尾信尚が朝日で電波とばしてたぞ〜〜〜
小泉の郵政民営化案で国債は引く受けなくなるそうだ。
でも財投債は以前として引き受けるから中小企業が困ることはないそうだ。
「完全な」民営企業だから外資に買収されるのは有り得ないそうだ。
主婦層はこの程度の熱弁に騙されるんだろうな。

1978 大蔵省入省(関税局企画課)
1982 NY総領事館副領事
1985 大蔵省理財局国庫課補佐
1987 主計局総務課補佐
1988 主計局主査
1990 理財局資金1課補佐
1993 大臣官房企画官(理財局)
1995 三重県総務部長
1998 大蔵省主計局主計官
2000 理財局資金2課長
2001 財務省理財局計画官
2001.7- 財務省理財局国債課長
2002.7-12 環境省総合環境政策局総務課長

216朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 09:29:13 ID:1XUJ6pWp
小泉さんに選挙戦術で負けてるんだよな。小泉さんは上手いよ。
小泉さんに反対している勢力も、郵政改革の何が核心で目標は何か
をそっちのけで、ユダヤ資本が・・と例の陰謀論とオバアチャンの手紙が・・・
なんて紙芝居レベルだもの。
小泉さんが上手いから、>>1のような意見が出ると、また陰謀論と紙芝居と
既得権益保護かい?と流されちゃう。
217朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 09:36:04 ID:J3n+TM4P
郵政改革の革新は出口ですよ。
それ以下でもそれ以上でもない。
それを茶番劇でごまかしているのは小泉と竹中。
紙芝居? まぁそうだな痩せた古だぬきが郵政族の一掃そして大蔵族と入れ替えるだけの
紙芝居です。今まで以上に官僚との癒着が酷くなります。
218朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 09:48:55 ID:Pb3Vqx2H
>>217 中身の無い文章だな。
219朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 09:52:34 ID:J3n+TM4P
まぁ、創価学会員には理解できないだろうな。
220朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 09:55:28 ID:Pb3Vqx2H
>>219
はひ?
おりゃ層化大ッ嫌いですが。

批判するなら理由を付けろってコト。
221朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 09:59:38 ID:ku3MYKtS
小泉の郵政民営化は2017年度が完全民営化だそうです。
12年後とはすごく遅いと思いますが。
へたしたら、日本は無かったりしてw。
自分は郵政民営化は賛成ですが、小泉首相の12年後案には反対です。
遅くても3〜5年以内に完全民営化でしょう。
222朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 09:59:54 ID:K7grv4r7
>>216
造反議員:
ぶっちゃけ政治屋が地方のおばあちゃんのことがどうこう言っても説得力無さ杉(藁

野党:
与党になりたい一心で反対していた為準備不足
「郵政だけじゃない」と言っているがこいつらこそ「他にもあるんです」しか言ってない(藁
小泉の言う郵政のどこが間違いなのかを語った上で他にも云々と続くべきだろ

勿論この流れ自体が小泉の作ったものなわけだが
そうなっちゃってるんだから合わせていかなきゃ無理でしょうに・・・
反対してた理由が国民無視の自分の利益の為だけの物としか映ってない(俺もそう見てる)
違うと言うならまずはそこからだろう
解散した瞬間「これで与党になるチャンスが来た」としか考えておらず
ビール掛けでも始めそうな勢いだった連中が
「こんな事で解散するなんて・・・」とか言ってもってのもあるしな
223一句できた:2005/08/29(月) 10:05:10 ID:RCn6VdWx
創価が嫌いと創価言い
224朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 10:08:45 ID:XtDmMW2H
今日発売の「週刊現代」の自民党叩き一辺倒の記事はひどいな。
発行元の講談社は、TBSの大株主だし、テレビ朝日にも出資
しているところだから、意図的なものであることは確かだ。
225朝まで名無しさん :2005/08/29(月) 10:10:33 ID:6VMNmFzP
>>215
同意。つか、郵貯の上限が88年は300万円だったのを500万、700万、1千万と上げたのは自民党だ。
紛れもなく正真正銘、自民党な。なお、小泉政権の4年4ヶ月で100兆円を越える国債を引き受けている。
これも紛れもなくやったのは、正真正銘、自民党政権。
国が3分の1の資本を持つ特殊会社が、住宅リフォームなどにも進出して行くと言うのが
小泉首相の民営化案な。「郵政株式会社」「郵便局株式」と言う明らかに
官を彷彿とさせる名称にして、官の肥大、民の圧迫を目指しているのが小泉首相。
郵政公社は労組(労使交渉)が許されている。そして彼らは小泉首相の案、
つまり特殊会社のまま事業を拡大することを目指している。
これを絶対にマスコミは報道しませんね。
民主党はこれには最初から反対している。つまり完全民営化ではない形態のまま、
民の事業を、官の恩恵にあずかりながら圧迫するのは絶対に許されない。
事業を拡大する前に縮小、そして本来の郵貯・簡保の役割は終えている(つまり民が出来ないことを官が補う)
のであるから、徐々に廃止する方向に持っていく。これに強力に抵抗しているのは自民党な。
226朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 10:11:51 ID:Pb3Vqx2H
なら中身が無い理由を言いましょう。

>郵政改革の革新は出口ですよ。
 それ以下でもそれ以上でもない。
出口だという理由は?

 >今まで以上に官僚との癒着が酷くなります
このプロセスにも全く触れていない。

よって中身ゼロ。
227朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 10:14:46 ID:6VMNmFzP
ID:Pb3Vqx2Hさんは、出口論を知らないのかな。
出口論については小泉首相も認めてはいるのだが。
ただ、それをやろうとする形態には決してならないですな。
228朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 10:17:16 ID:6VMNmFzP
郵政公社は本来、国債は引き受けない決まりだったが
それを引き受けたのも小泉首相な。言ってることとやってることが
全く逆なのが小泉内閣だ。
229朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 10:18:58 ID:Pb3Vqx2H
>>227
どうぞ。
その論理を説明してください。
230朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 10:21:23 ID:6VMNmFzP
教えてくんは学生までで終わり。
自分できちんと調べることです。
いつまでたっても半人前の有権者でしかないよ。
231朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 10:22:51 ID:Pb3Vqx2H
>>230
「出口」と「出口論」は違うんですがね。

で、 
 >今まで以上に官僚との癒着が酷くなります
このプロセスは?
232朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 10:29:57 ID:cbd0yazB
「真の改革」とは「政権交代」である
http://horikirihisashi.com./domestic297.htm

1 開発独裁政党として「自民党支配」と「普通の国 日本」への道

自民党は結党50年の歴史のうち、49年1ヶ月に渡って支配してきた
事実上の独裁政権であり、そうした事の異常さはG7はもとより先進3
0カ国が加盟するOECD諸国でも最長政権が20年程度であるのと対
比しても明らかである。日本では衆院選や参院選が実施されており、そ
うした批判は当たらないという自民党の主張もあるが、北朝鮮や中国、
ソビエトといった共産諸国でも「信任投票」が行われ、中国では野党が
存在し、少数ながら議席を有している事はあまり日本では知られていない。



 そうした事を踏まえれば、自民党が70年継続した旧ソビエトや中国な
どの共産主義国や発展途上国であるインドネシア、アフリカ、中南米諸
国と極めて類似しているのは明らかである。

このような認識が国際的・国内的にも一般的であることは、例えば自民党
を離党した小沢一郎が日本を「異常な国」と呼び、石原慎太郎が「日本は世
界一成功した共産国」と著書で著している事でも明らかである。
233朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 10:42:26 ID:XtDmMW2H
>>232
前段は、何を言いたいのか、さっぱりわからんし、
役人天国を批判するなら、小さな政府に賛成する筈だが
234朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 10:43:20 ID:qrvs3Ufn
民主党は記者クラブ制にもメスを入れようとしているから
各種マスコミに睨まれてるんです。
今の記者クラブは自民党クラブですからね。
235朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 10:46:10 ID:7LSu0+N9
>>234
286 朝まで名無しさん sage 2005/08/29(月) 10:42:02 ID:qrvs3Ufn
民主党は記者クラブ制にもメスを入れようとしているから
マスコミに睨まれてるんです。
今の記者クラブは自民党クラブだからね。

はいはいわろすわろす
236朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 10:59:14 ID:VYbohOAp
>>225
批判の対象を、

自民党 − 小泉政権 − 自民党政権 − 小泉首相 − 自民党

とすり替えつつ、あたかも全てが一体のもののような印象を与えようとしている。

詭弁学の初歩だね。
237朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 11:43:52 ID:+N5UfnK0
『マンガ嫌韓流』店頭&図書館目撃報告と在庫情報交換スレ11
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124968199/

●書店用テンプレ1(目撃&購入報告用)

●図書館用テンプレ(収蔵された図書館を報告)


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  絶賛火病中  .  |
|________|
  ∧_∧ .||
 <ヽ`∀´>||
 /     つ||
238朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 11:52:32 ID:ubKeACoE
ODAを3倍以上に増やすと各国に約束させられた上で、
国連常任理事国入りに失敗した小泉なんてお払い箱でいいだろ。
239朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 11:54:00 ID:Pb3Vqx2H
>>238 君だったら成功した?
240朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 12:57:01 ID:SqvJiXii
つくづくドアホ。ポチのタマキンのケジラミにも劣るわ。>> ID:Pb3Vqx2H
241朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 12:59:00 ID:Pb3Vqx2H
人の誹謗中傷しかできないんですかね。
少しは説明できるだけの知識を仕入れた方がいいと思いますよ。
242朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 13:20:06 ID:SqvJiXii
あまりにもアホだからROMってても気分が悪いんだわ。>> ID:Pb3Vqx2H

For example:

御用学者を批判したら:「あなたは教授ですか?」
政府を批判したら:「あなたはソーリですか?」
ヤクザを批判したら:「あなたは人殺したことありますか?」

外交を批判したら:「あなたな〜ら、どーする♪」

自分がやらんと万引きも批判できないらすい。アホの極致!
243朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 13:31:41 ID:Pb3Vqx2H
>>242
ばかだね。
結局誰が総理大臣になっても常任理事国入りは無理だよ。
>>238の理論を適用すれば、全ての人が「お払い箱さ」

まあ、彼が「出来る」というならとりあえず衆院に立候補すればいいさ。
オレは票入れてやるぞ。
政治家が気に入らないんだったら立候補、これが「参政権」ってやつだよ、君。

244朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 13:47:42 ID:SqvJiXii
>>243
いくら指摘しても全然反省というものがないね。なんで気に入らなければ
政治家にならなあかんの?自分の得意な分野で全力を尽くし、他の分野で
頑張っている人には間違っているところを指摘する、って事でなんで満足でき
んの?

まあ、素人考えだが国連外交について私見をいわせて頂ければ、中共への
ODAなんかは3年前に全廃して、直接国連の中心勢力であるアフリカ諸国
へ援助し5年経過してから上程するって手順が良いな。

もっともわたしは悪平等の国連なんか信用していないから、援助なんて
まっぴらだけどね。
245朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 23:45:22 ID:nCFpsyvR
>>224

週刊誌は全般的に小泉バッシングだったね。
246朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 10:49:07 ID:PIG54T7f
経済大国日本を縮小し、経済小国日本を目指そうとの考えで郵政民営化なのか?
公務員を減らすとかいとも簡単に言ってのけますが、その減らされた人達はどうなってしまうの?
結局、数万人の失業保険の出費があり、その後は生活保護に頼らざるをえない人も出るかも知れない。
今何故、国民の生活を壊す恐れさえある政策を無理矢理やるのかと不思議でならない。
何故、郵政民営化のどこが景気回復になると言うのか理解できない。
民営化になったとたん潮が引くが如く金が引き出され、その金が民間に流れて景気が良くなると言うのですか?
で、いずれ郵政は消滅の道をたどる事になるのですね。
これじゃ民営化になっても夢も希望もあったものじゃないね。
最終的な青写真を隠している自民は悪魔。と言わざるをえない。
247朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 11:29:57 ID:PIG54T7f
今団塊オヤジ達が定年を迎え、その退職金が郵政に流れるのを阻止するために
民営化を早めようと焦っているのか?
いくら民営化になったとしても株式市場に流れる事はない。断言する。
この年代の人達は株の暴落を体験しており学習しているので、もっと
安全なところに投資することでしょう。
そこに顔を出すのが外資なのかもね。退職金がハゲタカに流れる恐れは有りかも。
248朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 13:36:00 ID:bgf6dKOo
批評家の連中は予想が外れると、やれ大衆のIQが低いだのこの国は危険な方向に
進んでいる、などと言う。
いいかげんに、先を読めない自らのIQの低さに気づくべきじゃないのか。
249朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 13:58:48 ID:PIG54T7f
テロ朝に大嫌いな猪瀬が出ていた。
道路公団はすでに民営化が決まっていたんですか?知らなかった。
郵政の件は大もめで、道路公団民営化はすんなりと衆参共に可決したって事なの?
なんだか関心がないとこういうものなのね。
郵政とは大違いですね。
もう一度聴くけどいつ国会で通過したの?

250朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 14:12:51 ID:Kp/iXdS2
251朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 14:16:23 ID:sgyoxLgZ
大衆のIQが低いことの証明

>新聞もテレビも「刺客」「くの一」「ホリえもん」「YESかNOか?」
>報道に血道をあげている(>>1

これはマスゴミのIQの低さ以外のなにものでもない。

ではなぜこんなクソのような報道を垂れ流すのか?
視聴率が取れるからだ。
それは日本の大衆のIQの低さの証明以外のなにものでもない。
252朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 14:19:11 ID:Kp/iXdS2
まあそうだな
253朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 14:19:49 ID:PIG54T7f
>>250
ごめんソースは(゜凵K)イラネ。開けない主義なので。

だけど、道路公団が民営化するのはいいとして、これが上手くいくかはまだ判らないじゃん。
負債がたくさんあるって言うじゃない。
負債が有ってどうやって運営していくのだろう?
せめて道路公団の民営化を見定めてから、郵政に取りかかるのが筋じゃないの?
あれもこれも民営化は少し性急過ぎて付いていけません。
254朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 14:20:02 ID:sgyoxLgZ

ゆえに、日本という国は集団ヒステリーが起こりやすく、集団IQが非常に低いと言わざるをえない。
255250:2005/08/30(火) 14:26:05 ID:Kp/iXdS2
>>253
国土交通省道路局のページなんだけどな。(苦笑

タイトルは

平成16年6月9日「道路関係四公団民営化関係四法の公布について」
256朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 14:36:25 ID:PIG54T7f
>>255
私が知りたいのは国会の衆、参通過はしたのかと聴いているのです。
257朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 14:37:58 ID:j3wXsRXO
>>247
君がいってるの

団塊世代のオヤジが定年を迎えるでしょ、そうすると退職金がはいる。
そうすると車を買うかもしれない、でもこいつら絶対日本車かわないよ
だってこいつらは、日本車がダメだったときも見てる、やつらの憧れはベンツやBMWだ。

くらいの事だから
258朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 14:42:30 ID:pUyDTvdI
>>247
>いくら民営化になったとしても株式市場に流れる事はない。

ここが超バカ
259250:2005/08/30(火) 14:48:20 ID:Kp/iXdS2
>>256
去年の6月2日に可決成立してますよ。
260朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 15:14:18 ID:PIG54T7f
>>258
大事な退職金で株運用しないでしょ。
株って博打なの知ってるの?

>>259
そうなの。知らなかった。去年と言えば、イラク問題ですったもんだしていたような?
261朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 15:42:16 ID:j3wXsRXO
>>260

今までのパターンだと銀行に預けるよね、銀行が株も含めて運用する。
これからは日本人も銀行に運用委託してるって感覚じゃないとね。
262朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 15:47:00 ID:pUyDTvdI
>>260
> 大事な退職金で株運用しないでしょ。

まあ、>>261でも説明されてるが、個人投資家なんて元々問題じゃない。
莫大な額を保有する郵貯が運用によって市場に流入するのがポイント。
民営化反対論者が捏造まがいの訳つけてあちこち貼り付けてるどっかの
雑誌の記事もそういうことが書いてある。
263朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 15:47:44 ID:KyHjXsJx
>>41

>基本的に、日本人は製造業や生産技術の分野では能力を発揮するが、
>サービスやソフトの分野の能力は遺憾ともし難い。
>創造の集約であるOSや金融工学を、自由に駆使して創り出す金融商品や取引、投資は
>世界に太刀打ちできない。

そんなことはないんじゃないの?
タイミングが悪いのと、自由闊達にやれる環境が少ないだけとちゃう?

OSだってTRONの派生物iTRONの世界的普及が凄いし、
金融だって先物市場を世界で初めて考えだしたのは日本じゃないのか?(これは世界的にどこでもあったようだが)
264朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 15:56:06 ID:GJjnxgFV
>>260
>大事な退職金で株運用しないでしょ

投資信託も中国ファンドも「株」だよ。
保険会社も含めてほとんどの金融関連の企業は
何らかの株式投資をしてるよ。

それと、民間企業になった時点でその資産は民間にあると考えられる。
265朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 16:54:53 ID:PIG54T7f
>>264
ぷっ、中国ファンドなんて今は扱っていませんよ。
今は個人向け国債に変わったんじゃない。
まず、民間になると新規に郵貯に貯金する人は激減すると考えられる。
そうなるとその減少分をなにかの運用で穴埋めしなくてはならない。
株とか外債にシフトせざるをえなくなる。
これがくせ者、上手く運用できれば問題ないが、人の金で運用しなくてはならないから
失敗は許されない。それが郵貯に出来るのかと言うお話。
266朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 17:03:00 ID:OIvn9OsF
「民営化するぞ」「民営化するぞ」「民営化するぞ」「民営化するぞ」
「民営化するぞ」「民営化するぞ」「民営化するぞ」「民営化するぞ」
「民営化するぞ」「民営化するぞ」「民営化するぞ」「民営化するぞ」
「民営化するぞ」「民営化するぞ」「民営化するぞ」「民営化するぞ」
「民営化するぞ」「民営化するぞ」「民営化するぞ」「民営化するぞ」

「改革するぞ!」「改革するぞ!」「改革するぞ!」「改革するぞ!」
「改革するぞ!」「改革するぞ!」「改革するぞ!」「改革するぞ!」
「改革するぞ!」「改革するぞ!」「改革するぞ!」「改革するぞ!」
「改革するぞ!」「改革するぞ!」「改革するぞ!」「改革するぞ!」
「改革するぞ!」「改革するぞ!」「改革するぞ!」「改革するぞ!」

「修行するぞ!」「修行するぞ!」「修行するぞ!」「修行するぞ!」
「修行するぞ!」「修行するぞ!」「修行するぞ!」「修行するぞ!」
「修行するぞ!」「修行するぞ!」「修行するぞ!」「修行するぞ!」
「修行するぞ!」「修行するぞ!」「修行するぞ!」「修行するぞ!」
「修行するぞ!」「修行するぞ!」「修行するぞ!」「修行するぞ!」
267朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 17:26:05 ID:GJjnxgFV
>>265
>これがくせ者、上手く運用できれば問題ないが、人の金で運用しなくてはならないから
>失敗は許されない。それが郵貯に出来るのかと言うお話。

だからさ、どこの金融機関でも上手くかどうかはともかく運用してるんだって。
仮に運用できないほど無能だって言うならそれこそ解体すべき。
268【郵政民営化→「小さな政府」】:2005/08/30(火) 21:04:17 ID:xS8itJf/
郵政民営化に反対する連中は「大きな政府」です。
「大きな政府」は全体主義です。
--------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Liberacion
269選挙でおこなう合法的な革命:2005/08/30(火) 21:34:14 ID:xS8itJf/
【小さな政府で自由主義】vs.【大きな政府で全体主義】
 第44回総選挙の立候補届け出は、8/30午後5時で締め切られた。
朝日新聞社の集計によると、小選挙区(定数300)には989人、
比例区(定数180)には779人(比例区単独候補は143人)の計1132人が立候補した。
 立候補総数は、前回総選挙(2003年11月)の1159人を下回り、
小選挙区比例代表制が導入された1996年以来、最も少ない。
 女性候補者数は147人で、前回の149人、過去最多だった前々回(2000年6月)の
202人から減った。
--------------------------------------------------------------------------
朝日
ttp://www2.asahi.com/senkyo2005/index.html
日経 --- 関連リンク(政党)
ttp://www.nikkei.co.jp/senkyo/200509/
Election
ttp://www.election.co.jp/
Liberacion
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Liberacion
270朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 21:45:19 ID:oVDBUclF
小さな政府=小泉の友人女性を集めたハーレム
271朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 22:31:58 ID:PIG54T7f
小泉も岡田も国民の幸せの為の改革とか言って、
口を開けば公務員叩き。まるで郵政で働く人や公務員は国民ではないみたいな論法ですね。
数の論理で言えば公務員は国民総人口からみて少ない。公務員を叩けば勝つに決まっている。
だからといってこうまで公務員をダシにした選挙はいまだかつてみた事がない。
私は公務員ではないが、公務員とて日本国民だ。あんまりだと思います。
今後小泉さんのように公務員叩き選挙が続く世の中は良くないと思います。
人権侵害と言っても過言ではないような。醜さが有ります。
公務員を選挙のダシにしないような法律が必要と思う。

かつてNTT,JRが民営化になる過程でこの様に大騒ぎをして公務員叩きに終始した選挙が有ったでしょうか?



272朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 22:42:06 ID:P4elBk1+
>>271
あんたは深く読めてないねw
小泉は公務員を減らすとかいってそのターゲットを郵政に絞っている時点で
公務員たたきとは逆方向であるはずなんだが。。。
273朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 22:43:47 ID:d+/hmoRW
変人を支持する者もまた、変人なのだ。
274朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 22:58:06 ID:Wpb1lhk0
八代タンへの対応見る限り、ケツの穴が小さいのは確かだねぇ
「俺を信じろ」とか言っていたんだから
せめて反故するときくらい自分でいって誤れよ
名代まかせでなくてさ
275朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 23:19:06 ID:PIG54T7f
郵政民営化問題はハッキリ言ってよく分からない。
公務員が減っていいじゃないかの単純判断では納まらない。
民営化後の10年先はどうなっているかを判断してイエスかノーを出さなくてはならない。
しかし国民にはそこまでの洞察力が備わっている人がどれほどいるかと言う疑問。
そのような判断力に欠けた国民に真意を聴くと言われても困ります。
出来たなら、小泉さん(賛成派)と綿貫派(反対派)の皆さんとで司法の場で戦って欲しいなと
思うところです。裁判官ならきっと妥当な判断を示してくれると思います。
276朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 23:23:21 ID:dp57Vh4+
郵政民営化じゃなく郵政縮小がいいと思う。
民間の仕事邪魔するなといいたい。税金も払わないで民間の仕事とってんじゃねえよ。
郵貯簡保は即廃止、親書だけやってればいいでしょ。小包は田舎だけやって都市では手を引く。
こうして大幅人員削減すべきなのに小泉総理の民営化なんて郵便局に甘いのなんの。
さすが自民党って感じ。
277朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 23:28:18 ID:olqJl8O3

>>276
民主党に近い考えですね
さすが......
278朝まで名無しさん :2005/08/30(火) 23:39:48 ID:xkkVfRC9
党首討論のヒトコマ (29日 記者クラブ) 記者からの質問

仮にですよ、仮に自公で過半数を取ったと。特別国会で郵政法案をもう一度、
出したたと。参議院が分かってくれるとおっしゃったけど、参議院の構成は
変わらないですから、否決するかもしれない。その場合は総辞職ですか?
また、解散ですか。どうしますか。

小泉;  (ニヤニヤしながら)まだ(プ ← ママ) 選挙の結果が分かってないんですよ。私は・・・

分かりますけど、今の質問にも関連するんですが総理の
基本的な民主主義感を伺いたいのであって
つまり、自分の気に入るまで、とことん解散しまくる人なのか。
それとも別の原則を持っていらっしゃる方なのかを見極めたい。
こうゆう関心からの質問です。

小泉:  私はね〜 (ニヤニヤヘラヘラ) まあ、人によっては変人以上という人も居ますけどね。
     【この変人以上発言は、確か森の茶番だったな】
     自分では、あ〜 常識人だと思ってるんですよ。おだやかな。
     これ、国民が郵政民営化が 必要だという意見、いわゆる自民党、公明党による過半数の
     議席を与えてくれれば今の参議院で反対していた自民党議員のかなりの部分が賛成に
     まわってくれると確信しております。

総辞職ですか、常識というのは。

小泉;  いや、そうならないと思います。 賛成してくれると思います。
279朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 23:43:09 ID:PIG54T7f
郵貯の何が一番の問題なの?
民間にしてみれば郵貯はそんなに目の上のたんこぶだったんですか?
しかし、それほど民を圧迫しているのでしょうか?
郵貯が有るから成績が伸びないと言うのは単なるいいわけではないでしょうか?
我が家の例を挙げると、
郵貯の保険(学資保険)と、生命保険(民間のファミリー保険)と
外資のガン保険と、外資の傷害保険、と外資の自動車保険と地震保険、火災保険、
こんだけ入っている。結構分散しているでしょう。
だから、民を圧迫というのは、民の甘えではないのかと思います。

280朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 23:50:08 ID:olqJl8O3
小泉くんは
〒で働く人(国家公務員)を辞めさせたいんじゃないの
国家公務員=>民間へ
天下り先をまた創りたいんじゃないの.

281朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 23:50:40 ID:4EHV96XJ
10兆円の不足財源をどうするのか問われて
「消費税1%アップで2.5兆円ですから、3%上げれば
7.5兆、8兆、9兆ですから。」
岡田は、インチキ野郎だw
282朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 23:55:08 ID:PIG54T7f
気が付けば結構外資が多い。
目の上のたんこぶは外資でしょう。
283朝まで名無しさん:2005/08/30(火) 23:59:15 ID:olqJl8O3

民主党にいる
小沢一郎は日本の政治家の中で最高にすばらしい人
はっきり日本の進路を理解して行動できる唯一の人

284朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 00:12:00 ID:kJ2LMtx/
なぜ郵政民営化法案の対案を出さなかったのかと問われて
「だって(自民党案は)千何百ページもあるじゃないですか。
役人がデータを提供してくれないから、出せないんですよ」

だが、昨日の党首討論では「国民に選ばれた政治家が役人に
指示できないのがおかしい」
だって。

岡田のその場しのぎの受け答えは、万事が万事この調子。
こんな政党に政権なんて渡せないよな。
285朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 00:17:18 ID:Y7IUINen
>>284
指示できない現状がおかしい。という意味なんだが…
286朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 00:18:20 ID:7me/RtCt
これは竹中、けっこう痛手だろうなぁ・・・・
「活動報告」にビデオもあった。
http://www.shuhei-k.jp/contents/manifesto-page.html
287朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 00:20:41 ID:kJ2LMtx/
>>285
違うぞ。
昨日の党首討論での「児童手当」のやり取りを見れば(読めば)分かる。
288284:2005/08/31(水) 00:33:57 ID:kJ2LMtx/
「万事が万事」→「一事が万事」
289今の郵政民営化法案はだめ:2005/08/31(水) 01:10:25 ID:6PTfbiQc
これはある議員のHPですが、郵政民営化の問題点を整理しています。

http://www.jimisun.com/yusei.htm

それとこのブログをさかのぼって見てください。
http://blog.goo.ne.jp/toriya_2005/d/20050826

私自身は民営化そのものが反対です。
しかし、民営化することが時代の流れであったとしても、今の法案のままでは、
国民の貯蓄が国内に流れないばかりか、外国に奪われてしまいます。

ここで冷静に考えてみましょう。

なぜ、NTT法には、外国人の株式取得制限があるのに、
なで今の郵政民営化法案にはそれがないのでしょうか?

竹中氏は、本当に日本の国のことを考えているのでしょうか?
アメリカの有名大学の教授ポストがほしいだけでは?と思います。
290朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 01:25:29 ID:xF2Vlc/g
291朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 06:31:54 ID:iKWb86yI
もうすぐ道路公団が民営化されるそうですね。
巨額な負債はどうなるの?
その巨額な負債を返すめどはあるの?
負債の返却先はどこなんですか?

JRも巨額な負債を抱えたまま民営化されましたね。
結局その負債は庶民への負担となり帰ってきました。
たばこ税。酒税(?)。
道路公団にしてもいずれは税の負担を押しつけて来るに決まっていると思わざるをえない。

292朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 09:37:56 ID:iKWb86yI
公務員の定義といいますかか、適切な言葉が見つからないのですが
聞きかじりで間違っているかも知れませんが、公務員は日本人限定で在日は受け入れないみたに
聞いた事があります。
もし、郵政が民営化されるとそのような人達にも郵政の仕事が出来るようになり
あちらのスパイが紛れ込み、なにかのデーターを調べようと思えば出来る事になるかも知れない。
郵便業務からスパイは潜入し、郵便システムを破壊するかも知れないし。
350兆円の預金も、スパイの手にかかれば将軍様に貢ぐ事くらいお茶の子さいさいとやってしまうかも知れない。
小泉さんのようなノー天気に郵政民営化マンセーはどっから出てくるのかと腹立たしくさえ思う。
293朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 09:55:58 ID:iKWb86yI
郵便業務は大事な国益の中の一つという位置づけなのではと個人的に思います。
294朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 10:11:51 ID:iKgS18Vl
>>292
あはははは・・・・・ワロタ
こじつけもいいとこ。
そんなこというなら既存の民間企業はどうするんだ?
君は郵便局関係者らしいけど、わたしも含めて大半の
ひとは、公社に変わって、君らのサービスが向上した
ことをはっきりと分かる形で確認している。
民営化されれば、もっともっとサービス向上に努力が
払われるものと確信しているぞ。

295朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 10:13:35 ID:VmXQv9vs
てゆか郵便局が無くて困るか?
296朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 11:06:52 ID:iKWb86yI
>>294
反対派は郵便局関係とか云ってあなたは自民広報の人ですか?
そういう論理しか出来ないあなたは刺客(小泉広報レディ)にも劣る馬鹿。

>>295
>てゆか郵便局が無くて困るか?

都会派の私は全然困らない。
年賀状書くの大嫌いだし。
しかし、何故か社会不安がぬぐえないからみんな悩んでいるのではないの。
いろんな噂があるからね。
350兆円を手ぐすね引いて待っている黒幕がいるに違いないと。
297朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 11:13:15 ID:Y3eYqLvh
小泉の郵政民営化は完全民営化は2017年です。
あと12年もの間は公務員の天国です。
自民党自体12年も存続しているのかも疑問。

賛成反対とかだけしか考えて無いひとは、法案の中身をよく嫁!!
298朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 11:15:15 ID:iKgS18Vl
>>296
>都会派の私
って何のことだ?
>350兆円を手ぐすね引いて待っている黒幕がいるに違いない
って誰のことなんだ?

299朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 11:15:37 ID:bcZmjvaa
こっちはN+みたいに小泉信者が多くなくていいな。
あっちでこんなスレ立てたら大前→売国奴&サヨ
ってレッテル貼られて延々と中身のない罵倒が続くからな。

それにしても何で日本ってこんなに民意が低いのか?
300朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 11:17:22 ID:XkcP/m1f
>>296
350兆円の金は、誰しもがまってるよ。
反対派は今のまま国債を買い続けてほしいし、
賛成派は少しずつだけど市場にでてほしい
外人さんは少しでも世界に出て欲しいと思ってるよ。

>>297
2007年に景気も考えずガシガシ公務員を首にする政府が
301朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 11:17:57 ID:iKWb86yI
>>298
ウルサイ!小泉広報レディ(刺客)にも劣る馬鹿に用はない。
302朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 11:20:25 ID:Y3eYqLvh
せめて5年くらいで完全民営化せんと・・
12年って・・・
303朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 11:25:59 ID:iKgS18Vl
>>301
とうとうヒステリーか。
このスレタイに相応しいなw
304朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 11:26:37 ID:XkcP/m1f
>>302
なぜそんなに急ぐ?
民営化すると決まってれば、それなりに努力してコスト削減にはいるよ。

それにデフレ下ではそんなことあまりやってほしくない。
それわかってて竹中&小泉だってリフレ対策とって待ってるのだから。
305朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 11:35:12 ID:Y3eYqLvh
12年後先だと、当然首相も変わっているし、政党自体も存続していなかったりして。
次の世代にまかせますって感じでしょ。遅くて5年早くて2年後なら賛成しますが。
306朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 11:47:50 ID:naONMHuP
世論が自分の意見とかけ離れている → 民度、IQが低い
世論と自分の意見が合致している → 国民の声を聞け

てことだろw
307朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 12:06:54 ID:XkcP/m1f
>>305
不安なのはわかるけど、何から何まで例えば5年後までの事書いて法律でしばって成功すると思う?
少なくても株を売るのだから(なんらかの方法で)その方法、期限が法律で余裕なく書かれてたら
買い叩かれる。
308朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 12:16:21 ID:x8hRETy0
小泉支持層はIQ低いって竹中も言ってたじゃない
309朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 12:27:44 ID:iKWb86yI
>>308
小泉支持者は単細胞と言ってるんじゃない。
反対派は小泉さんが言っているメリットよりもデメリットに目を向け
メリットよりもデメリットが上回っているのではないかなちょっと不安があるぞ
もっと議論してよと云っているのです。
この改革でなにもかもが良い方向に向かうのであれば、増税の必要もないし
消費税UPの必要もないと思うのですが、これと増税はまったく関係ないみたいなので
それではこの改革はいったい何の為の改革は何の為の誰の為の改革なのと思う次第です。
310石原閣下:2005/08/31(水) 12:30:44 ID:vgm5nL6s
>1
この前まで堺屋太一と 「シナ・マンセー」
やってた奴の言うことなど、真面目に聞く気が千羽。
311朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 12:34:31 ID:XkcP/m1f
>>309
議論はかなりされているし、2008年までに2兆円近くの利益が減ることがほぼ確実の郵政を
先延ばしして、それこそ大量赤字補填したうえで民営化という形になるのをおそれているんです。

また、増税は国債は急激に増やさずにゆっくりインフレになっていれば問題ないのだけど
あまりにも、増えすぎたので少し増税して返しておかないとということです。
あと国民が望んでいる社会福祉のレベルも高そうですし。
312朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 12:38:59 ID:bcZmjvaa
もう郵政民営化すればニート問題も解決とか言われて・・・
それを信じてるヤツがいることに驚く。

結局、改革に抵抗してるのは官僚で政治家は手先にすぎない。
政治家と官僚のズブズブ関係を切ることは自民では不可能と思っている次第です。
今回選挙が終っても参院は変わらない。なんのための選挙か意味不明だし。
313朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 14:55:50 ID:iKWb86yI
>>311
>議論はかなりされているし、2008年までに2兆円近くの利益が減ることがほぼ確実の郵政を
>先延ばしして、それこそ大量赤字補填したうえで民営化という形になるのをおそれているんです。

また適当な事を言うし。
議論がされていないから反対派の議員さん達が吠えているのではないの?
また、2兆円の利益が減ると言うのは初めて聞きます。
小泉さんはそこらへんのところ隠しているのか、説明不足なのかどうなんでしょう。
いきなり2兆円と巨額な数字を出されても信用していいものか疑わしいものです。
2兆円という数字が出ているのなら、内訳も出さなければ信用出来ませんね。。
314朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 15:10:19 ID:x8hRETy0
>もう郵政民営化すればニート問題も解決とか言われて・・・
>それを信じてるヤツがいることに驚く。
本当かよ…?
さすがに何かネタ臭いが
315朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 15:39:47 ID:XkcP/m1f
現在郵政には、2001年に小泉内閣が廃止した、預託金制度による利益がかなりでています。
これは2008年まで全額返済されます。それで、これは大蔵が国債よりいい利率で郵貯から借りていた金です。


凄く単純計算で悪いのですが、
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/j2004/chokin/pdf/05.pdf
から
預託金利益-(有価証券利益÷有価証券資産額×預託金)

をやると約二兆円は超えます。
もちろんコストの問題。
有価証券の種類等で変りますが、そんなに減ることないと思ってるのですが?

あと議論は継続しているものもありますが、かなりの長い時間されています。
終わってからでいいじゃないかと言われるかもしれませんが。
このようなこと、法律で何から何まで決めてやるようなものじゃありません。
市場をみて株を処理しなくちゃならないからです。
法案が穴ばかりというのは、自由度が高いってことです。
316朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 15:51:12 ID:RG6qBzr/
特定局と労組の問題なんだってば・・・
自民にしろ民主にしろ、どっちかの支持がないと
当落が左右されるヤツが喚いてるだけな話で。
まぁ小泉の私怨である事には間違いないがw
317tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/08/31(水) 19:41:33 ID:zrxl+wAy
 日本ほど借金をこしらえて、貧乏震いをしている国はありゃしない。
 此借金が君、何時になったら返せると思うか。
 そりゃ外債ぐらいは返せるだろう。
 けれども、そればかりが借金じゃありゃしない。
 日本は西洋から借金でもしなければ、到底立ち行かない国だ。
 それでいて、一等国を以て任じている。
 そうして、無理にも一等国の仲間入をしようとする。
 だから、あらゆる方向に向って、奥行を削って、一等国だけの間口を張っちまった。
 なまじい張れるから、なお悲惨なものだ。
 牛と競争する蛙と同じ事で、もう君、腹が裂けるよ。・・・・・
 精神の困憊と、身体の衰弱とは不幸にしてともなっている。
 のみならず、道徳の敗退も一所に来ている。
 日本国中何処を見渡したって、輝いている断面は一寸四方も無いじゃないか。

夏目漱石『それから』
318朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 20:02:08 ID:+jB8HEUg
常任理事国入りしようとして
ODAばらまいあげく、失敗した奴がいたな
319朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 20:26:56 ID:3b37zQGl
宗教ほどの集団ヒステリーは類がないな
320朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 20:39:07 ID:42usOwXv
ニュー速+の↓のスレが突然板から消され・・・。(それも「トンデモ日記」のURLが貼られた19日から丸ごと消去)

【選挙】自民党が「カリスマ主婦」藤野真紀子さんに出馬要請…愛知4区
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124146296/l50

たった今↓のスレが止められた。飯島いい加減にしる!!

【日記を】藤野真紀子【慌てて削除】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124547062/l50

517 名前:停止しました。。。 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


必死、藤野真紀子の日記隠し
http://66.102.7.104/search?q=cache:8tuM22IPSgAJ:www.makikofujino.com/digitaldiary/diary010711.html+&hl=ja&lr=lang_ja

321朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 20:40:02 ID:wXn1gfm/
>>317
変わってないな
322朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 21:03:11 ID:3b37zQGl
イラクで集団ヒステリー発生、650人集団自殺。。煽ったのは迫撃砲
323朝まで名無しさん:2005/09/01(木) 00:30:11 ID:ZkFmwv8w
郵貯が民営化の道を歩むとなると、投資信託、外債、貸し付け、など
民間との競合に生き延びる為の手段として新たな業務拡大の道を歩まなければならい。
果たして上手くいくでしょうか?心配ですね。
何故心配かというと、社会保険庁が莫大な資金を株運営をし、株の暴落(バブル崩壊)により
莫大な損失を出した事は皆さんはご存じですか?
いま年金の財源不足は株の失敗も大きく起因していると言っても過言ではないかもと思います。

私個人の考えとしては、郵政を民営化するよりも、正しい運営を出来なかった社会保険庁にメスを入れ、
社会保険庁と郵政を合併させて、我々の年金は郵政に任せて運営してもらった方がいいと考えています。
そうすれば公務員の削減も出来、一石二鳥の効果があると思います。
郵貯の莫大な資金を上手く運営して、財源不足にあえいでいる、日本を、国民を救って欲しい。
郵貯は国民の為に使ってこそ値がある。民営化させてはならない。
小泉さんには発想の転換をお願いします。


324朝まで名無しさん:2005/09/01(木) 00:36:14 ID:naD9PSSD
んな不確かなもんに年金を託せるかいw
所詮消費税に頼る事になるのさ・・・どうやろうとも。
しかし郵便事業の民営化には強行に反対するのが居るが、
郵貯の民営化に反対とは珍しい意見ですな。
325朝まで名無しさん:2005/09/01(木) 00:53:39 ID:ZkFmwv8w
このまま選挙に突き進むと多分小泉さんの勝利になると思います。
郵政の集票マシンより、民間の銀行、信金、農協、損保、クロネコ、佐川急便、等など…
こちらの集票マシンの方が遙に人数的に大きいでしょう。
小泉さんは、言い方は悪いかも知れませんが、集票マシンを鞍替えしたんですよ。
すごい強力な集票マシンではありませんか。民主勝ち目ないね。
勝ち目はないかも知れませんが新党の皆さんを応援します。
326「個人主義的自由主義で個人は幸福」:2005/09/01(木) 10:58:55 ID:S3qYixkW
自民党は小泉=竹中の推進する「小さな政府」で純化しました。
今度は民主党が純化する番です。
小沢一郎の出番です。ttp://en.wikipedia.org/wiki/Ichiro_Ozawa

小さな政府でいけばいいんです。郵政民営化はその第一歩です。
市場原理による調節は、神の見えざる手です。
それが万人の納得せざるをえない「落としどころ」です。
----------------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Liberacion
327朝まで名無しさん:2005/09/01(木) 13:09:44 ID:WFncc6c/
>>323
324に同意。珍しい意見ですな。
しかも、自ら「上手くいくかどうかわからない」と評価した郵貯と、「失敗した」と
評価した社会保険庁とを合併させて、「上手くいく」とはどういうことでしょう。
極めて珍しい意見だ。

>>325
集票マシンを変えた。結構じゃない。
特定の勢力に権力が固定化されれば、それだけで社会の流動性を損なう。
集票マシンを変えるだけでも大きな前進といえましょう。
328朝まで名無しさん:2005/09/01(木) 13:39:00 ID:ZkFmwv8w
郵便局の歴史は皆さんはお解りになりますか?
郵便事業は明治のころからだと思いますが、貯金と保険も明治のころからあったのですか?
公務員が金融を扱うのは世界をみても少ないような事を小泉さんか?誰かが言っていましたが
だから民営化しなければならないともとれるような発言でした。

しかし、考えて下さい。戦後の日本が世界を脅かす経済大国になれたのは、独創的なアイデアで会社を引っ張って来た方々。
それと郵貯の力があったからではないでしょうか。何故それを否定するが如く悪い面ばかりを強調して今更民営化なのか?
世界がこうだからと、日本もそれにあわせなければならない法則は無いわけで、そこのところはすごく奇異に感じています。
銀行が不良債権により淘汰されたのは、郵政とはまったく関係のない話。
銀行が株の含み益により自己資本比率が減少したのは、全て株式市場にめった斬りされたようなもので自己責任によるもの。
その点郵貯は株運営も貸し出しもしてこなかったおかげで、国民の財産を守って来れたのです。
その郵貯を小泉さんは弱肉強食の世界に放り出そうとしています。何を言いたいのかチョト判らなくなってきた。ごめん。
要するに、郵貯があったから日本は経済大国になれたのではないかと言う事。
なにも日本は世界に会わせる必要はないわけで、世界が日本を見習えばいいでしょう。
もちろん改革否定しませんが、片方を助けるために片方を潰して果たして経済は良い方向に進むでしょうか?
と言いたいワケです。

この様な優良なところにこそ私たちの年金運営を任せるべきではないか?とも云っておく。


329朝まで名無しさん:2005/09/01(木) 13:58:17 ID:ZkFmwv8w
>>327
運営方法はなにも株のような危険なものを含まないやり方で運営すればいい事。簡単です。
数年後年金不足の為に消費税率の値上げに踏み切る事は必至です。
消費税の値上げが消費の意欲をそぎ、景気は下降することくらい誰でも判る。
何を経済するかは人それぞれだが、ケーキ等贅沢品は真っ先に影響する商品でしょうね。
ケーキやさんが潰れるかも。
どうやっても人口の比率バランスが悪いので、この様な政策はさけられないが
その人口比率のバランスを郵貯の財力の力(運営力)で国民の力になれよと言ってるのです。
330朝まで名無しさん:2005/09/01(木) 14:32:59 ID:WFncc6c/
>>328
「戦後の日本が世界を脅かす経済大国になれたのは、」のくだりは同意。

要するにだ。過去に極めて上手くいっていた日本モデルが、上手く回らなくなって
きたから変えましょうということ。特にお金の回り方が不適切。公的機関を経由す
る回り方は非効率なので、今よりずっと小さくすべきということ。

>>329
それだけのことなら民営化してもいいんじゃない?
民間会社になったら必ずリスキーなものに手を出すとは限らない。
市中銀行だって、資金の大半はリスクの少ないもので運用してるよね。
331朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 09:43:05 ID:Ubrq37EF
単なる株式市場の底上げのために郵政を使うんじゃない!
大口の社会保険庁が株を買えなくなったからと言って、こんどは郵政に同じ道を歩ませる気か?
株式市場で余力のある会社はもはや郵政(郵貯)の金しか無くなったてこと何じゃないの?
ハゲタカ、ハイエナもいいところだな。
何だかんだいいわけ付けて、郵政を民営化しようとしているようだが、もし失敗したらどう責任を取るのだ。
失敗が目に見えるころは小泉はこの世からいなくなっているだろうよ。お気楽なものだ。
お気楽で政治やられたら困るんだよ!郵政が傾くころは景気も良くなっている。税金投入すればいいじゃ困るんだよ!
給料も上げないで増税案ばかりが出てくる最低な国にして、さらに国民の財産を奪って何が政治だ。ふざけてる。最低!!

行政改革、無駄遣いを無くす。
一番無駄遣いをしているのは政府だ。
何でも手に入れようとするから余計な金をばらまかなくてはならなくなる。
ほしがるの止める。国連安保理に入ろうなんて考えは止める。北方四島もあきらる。
これらの為に、今までにいくら税金を使ったと思っているんだ。
小さな政府を目指すのなら、今更北方四島などどうでもいいじゃないか。
何でも欲しがるから足下みられ、金をふんだくられるんだ。
どんなに金を積んでも駄目って事に何で政府は気が付かないのだ。馬鹿か。アホか。
これこそが最大の無駄遣い。これに比べりゃ郵政なんか無駄遣いじゃ無い。

332朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 09:52:04 ID:CDZZxcK9
最近、手紙も葉書も書かないな。
333朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 09:56:06 ID:Ubrq37EF
>>332
最近?前から書いてないでしょ。バレバレ。
懸賞とか、応募に使う人結構いるよ。
334朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 10:08:12 ID:Ubrq37EF
>>331
続き
欲しい欲しいと思っているうちは手に入らないよ。
友達にしても無理をしても出来ない。どうでもいいと思ったときから
何故か向こうからやって来る場合もある。
欲を捨て、自然体になる事が大事。

335朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 15:08:17 ID:Ubrq37EF
しかし、今の政治はなってない。
何がなっていないかと言えば「マニフェスト」
マニフェストに沿って政治をやらなければ公約違反とか突っ込まれる。
しかし経済は生き物、常に変動がある。
それをマニフェストだからと経済状態が悪いにもかかわらず放置すればどうなるか
財政は悪化し、どんどん悪い方向に向かう。それがマニフェスト政治。
政治は一歩先を見ながらフレキシブルな対応をしなければならない。
にもかかわらず、マニフェストが邪魔をして対応すべき時に対応が出来ないと言う欠点を持つ。
今の小泉政治がいい見本。マニフェストだからと、年金問題をそっちのけで郵政一本やり。
結論を言うと、マニフェストオンリーの幼稚な政治から脱却した方がいいのじゃないか?と言う事。
なんだかマニフェスト政治って幼稚くさいと思いません?
また、郵政は国民との約束です。とか勝手な事言っていますが私はかつて小泉さんを支持していたが
郵政では支持した覚えは無い。では、誰と小泉さんは約束をしたと言っているのか
それはある特定の人(財界人、金融関係者、宅配業者)を指して約束をしたと言われてもね…。


336朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 18:32:10 ID:MEgKIDBr
>なんだかマニフェスト政治って幼稚くさいと思いません?

幼稚だと思う。民主党ってマニフェスト作成のためにだけ熱心な政党だし。
数字遊びしててもしょうがないと思うよ。
337朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 19:27:56 ID:YVefnd0r
南部のサンベルト地帯がハリケーンに破壊された。。。イラクはオイルを増産しよう
338朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 19:35:55 ID:s0iuROvD
マニフェストねえ。
小泉が言ってるように時期を見て適切に判断するのがいいよ。
岡田は時期を見て適切になんて要領の良いことは出来そうにないように
見える。
339朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 19:39:05 ID:UOzrQ7+A
しかるべき時に
しかるべき判断をする
方がいいぽ。

とにかく選挙みんはアタマ空っぽにして何も考えずに
自由民主党に投票するぽ。
340朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 19:41:18 ID:YVefnd0r
廃棄おばばのマニフェストですか?
341朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 19:45:07 ID:TC/LLBdz
フリーターや安リーマンが小泉支持するのは滑稽だねw
342朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 19:47:22 ID:YVefnd0r
当選したら自民党の党費100倍にするってよ?
343朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 19:50:12 ID:UOzrQ7+A
>>341
当然支持するぽ。
「郵政民営化さえ実現すれば日本の未来はバラ色」
っていってるぽ。
当然支持するぽ。
できれば、死ぬまで小泉に総理大臣をやってもらいたい。
あと20年くらいやってもらいたい
とことんやってもらいたい。
そう願ってるぽ。
344朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 19:50:53 ID:YVefnd0r
集団ヒステリーというよりも。。。集団こっくりさんだな。。。
345朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 20:12:23 ID:s0iuROvD
そうかあ?民主党は強いぞ。
集団ヒステリーとか集団こっくりさんって言ってる人は読みをハズして
るんじゃないかな。
そう簡単に自民が勝つとは思えないよ、今の状況。
346朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 20:57:55 ID:VL3qikEy
「小泉『郵政選挙』のまやかし」(ニューズウィーク日本版2005.9.7号,p16)

「そもそも、郵政民営化をすれば経済に大きなプラスになるという話は『神話』にすぎない」

「仮に郵貯・簡保の資金が『官から民へ』流れたとしても、超低金利下でさえ借り手が
いない現状では、民間金融機関と貸し出し先の奪い合いになるだけ」

「民営化をしなくても、01年4月の財政投融資制度改革で、郵貯の新規資金の運用は
自主運用に切り替わり、すでに民間に流れるようになっている」
「特殊法人などに融資されていた」「つながりはすでに切れた」
(この改革は、小泉内閣ではなく森喜朗内閣の下で成立した」

「財投の規模も、ピークだった98年度の43兆円から17兆円に減少した」
「『小泉は政治的な理由からそれを言わないだけだ』」
347朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 21:01:42 ID:aG9qiZ15
いまの選挙予報はアナウンス効果や逆アナウンス効果を狙っているからな
圧勝といったたりピンチといったり様々、どれを信用していいかわからない

ただ一つ、わかるのはこれで小泉が勝ったら
ますます国民をなめ・・・もとい、益々、自信を持つだろうね
ということ

348朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 21:03:39 ID:TC/LLBdz
マスゴミ様の言うとおり小泉支持でいいじゃんか。
優秀なマスゴミ様が間違ってるわけないんだから。
349朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 21:06:24 ID:YVefnd0r
ブレアがこき下ろした理由は?
1 ブッシュの郵貯独り占めに嫉妬
2 あほに我慢できなかった
3 ブレアがあほだった
350朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 22:00:50 ID:YVefnd0r
I am the law. Pochi
351朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 22:11:53 ID:/NLV1+4e

韓国、中国以外の国との外交に注力しなきゃならんのに、どっちも
内向きの話ばかりだな。
そのくせ、民主党・社民党が企んでいる日本国内の在日独立化には
無関心ときたもんだ。 
子供より老人、先端産業より寄生虫の既得権益を優遇する国だし、
未来は無いな。 間違いなく隣国に抜かれる。

352朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 22:35:39 ID:YVefnd0r
H−2が失敗してるのはCIAだよ。ブラジルも邪魔されている。ペイロードを
完成させたらICBMはすぐにでもできてしまう。
353朝まで名無しさん:2005/09/02(金) 23:47:06 ID:nGa1wk7R
増税かぁ。郵便局も料金上がりそうだし、嫌だなぁ。
354朝まで名無しさん:2005/09/03(土) 00:21:16 ID:fk/caY0j
年収500万4人家族で約55万円の増税とか
いやだね〜
355朝まで名無しさん:2005/09/03(土) 00:26:14 ID:BosQ/p2p
小渕と森がとんでもない無駄遣いをしたからな〜、
ただ、行政改革が増税の前にあるべきだ。

「官の肥大」を公言する菅直人や自治労のいる民主党は痴呆。
356朝まで名無しさん:2005/09/03(土) 00:39:26 ID:60rnXXtY
 在日に貢献しようとしてるのは、自民の古賀誠だと桜井良子さんが言ってた。平沼タケオさんが必死で反対してたって。
357朝まで名無しさん:2005/09/03(土) 00:43:25 ID:NXzECBFj
>>356
んで、古賀誠は自民公認なわけだよな。
郵政で仲間を裏切ってまで通したいのか人権擁護法案。
358朝まで名無しさん:2005/09/03(土) 00:46:48 ID:BosQ/p2p
古賀はもう民主党か社民党へ逝け!!ついでに森喜郎も。
359朝まで名無しさん:2005/09/03(土) 02:23:13 ID:qk9AoOSs
そのうち独裁制万歳を唱えだしそうだな
360朝まで名無しさん:2005/09/03(土) 10:42:42 ID:BlD2D7OQ
  /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ     
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|     |       |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂> 
   ヘ\   .._. )3( .._丿   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /.  ハ - −ハ   |_/ 
 /  \ヽ _二__ノ|\    ゞ|     、,!     |ソ   |  ヽ/ヽ/\_ノ  / | 
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    . \、 ヽ二二/ヽ  / /
|   ヽ       \o \    ,.|\、    ' /|、        \i ___ /_/
361【郵政民営化→自由主義でGO!】:2005/09/06(火) 11:03:44 ID:tdAWbu1c
「他者に危害Physical Harmを加えない限りにおいて、
自分の考えに従って自分の人生を決めることができる社会」。
それが個人(あなた)を幸福にする自由主義社会。
そのために「小さな政府」を築きましょう。
--------------------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Liberacion
362リベラル派:2005/09/06(火) 11:19:00 ID:2GEHXUhI
まぁ郵政利権ってのは、なにもチンタラ世襲高給特定郵便局長だけじゃなく、
競争もない超寡占企業の社員とその組合、郵政からのおいしい下請けの企業 とその社員・組合、
例の超無駄遣い「かんぽの宿」から直接間接においしい蜜を吸ってる香具師ら、
そういう特権族に群がる郵政族議員、旧全逓組合に群がる民主左巻き議員
等々...

という風に芋づる式にぶら下がってるからね。頑強な勢力なんだよ。

国民新党の党首綿貫サンのファミリー企業で郵政公社の主要下請け先の トナミ運輸
なんてのもその右代表だよ。
綿貫党首は個人筆頭株主、元会長で、現社長は綿貫党首の長男だモンな。会長は
たしか南サンとか言って、綿貫党首のイトコ。

藁っちゃうよな。

363リベラル派:2005/09/06(火) 11:20:06 ID:2GEHXUhI

この国が戦後60年間に溜め込んできた社会全体の腐食構造ってのは何も郵政利権
だけじゃないけどな。

この郵政利権も含め、政府系特殊法人官僚利権天国、公務員・議員の特権天国、年金食い物官僚利権、
無税特権宗教天国....などの

 現在の日本に癌のように巣食う「種々の」「腐敗・特権構造」があるわけだが。


それらを 「ひとつひとつ着実」に「破壊」して、「フェアな社会」に「一歩づつ近づいてゆくこと」が「是非とも必要 」。
それこそが「構造改革」のエッセンスなわけだが。

だから言ってみれば「構造改革」というのは「奪権闘争」あるいは「脱特権闘争」。血を見ない(何の痛みも伴わない)でこういうこと
出きるわけがナイ。「 国民100%全員が幸せ」なんて「ありようがない」じゃないか。

364リベラル派:2005/09/06(火) 11:21:37 ID:2GEHXUhI

財政破綻前夜、収入40兆円に借金870兆円、毎年借金を30兆円増やしてもそのうち17兆円は
なんと借金の一部償還と利払い、毎時間毎に利息で20億円借金が増殖中。

こういうのサラ金での自転車操業と何も変わることないじゃないか。だから日本国債なんて外人(欧米、中東、華僑)
の誰からも買ってもらえない。当然日本国債の格付けはアフリカの後進国並。

要するに、「思い切った構造改革」という名の「奪特権闘争」「特権族の絶滅闘争」を着実にやって行かなければ、我々の
子供たちに未来はないよ。
365リベラル派:2005/09/06(火) 11:27:17 ID:2GEHXUhI
そもそも問題は、一国の金融保険業分野で、国家の超優遇を受けている特権企業が
なんと一国のシェアの50%以上を独占してるなんて異様な実態にあるんだよ。

金融でいうならメガバン・地銀の総預金残高を出してみな。それを上回る額を国家の庇護下の
一企業が独占してるってこと。こんな異様な光景が自由貿易で大いに潤っている世界のGDP
第2位の先進国に存在するってことそのものが大問題。なにもアメに言われなくっても問題は
問題だ。

で、ついでに言えば、そんな半分以下のシェアのメガバン・地銀が一体トータルどれくらいの
所得税を払っていたか、それに対して郵政公社が政府に差し出した利益分はいくらか...
自分で調べろ。

郵政公社には競争など皆無。リストラも無し。27万人とも言われる社員は温室の中で
ぬくぬく、なにせ赤さえださなきゃいいんだしな。
 
  あ げ く 例 の 「 か ん ぽ の 宿 」 じ ゃ と ん で も な い 垂 れ 流 し


今コネズミが郵政特権族をここまで追い込んでるのにせっかくのチャンスを否定しようとする
お馬鹿がまだ絶滅してないってのはあきれるばかりなんだが。
366【郵政民営化→「小さな政府」】:2005/09/08(木) 17:30:53 ID:vFCp79rK
今度の9.11総選挙は「郵政民営化」→「小さな政府」を推進する選挙です。
郵政民営化に反対する諸勢力は、「大きな政府」を推進する改革阻止者たちです。
「大きな政府」(福祉国家はその亜型)への政策を掲げる連中は自由主義の敵です。
   << 衆議院解散を受けての小泉首相の演説(2005.8.8) >>
ttp://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2005/08/08kaiken.html
-----------------------------------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Liberacion
367小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ!:2005/09/08(木) 17:33:34 ID:97YV/3AG

特殊法人の不正支出と財投の焦げつきを無かったことにしよう!

自民党は財務省の味方です!
368朝まで名無しさん:2005/09/08(木) 17:51:57 ID:+6otWqk+
あの朝日新聞での調査結果(9月5,6日の最新調査)

小泉さんに首相を続けてほしい    43%(続けてほしくない36%)
民主党岡田代表に首相になってほしい 16%(そうは思わない64%)
369小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ!:2005/09/08(木) 17:56:53 ID:97YV/3AG
ID:+6otWqk+は俺を横溝小説のババア呼ばわりした奴じゃないか
370朝まで名無しさん:2005/09/08(木) 18:00:25 ID:+6otWqk+
>>369
アッタリ〜
371朝まで名無しさん:2005/09/08(木) 20:57:43 ID:na1xQFpV
結局自民は大スポンサーに顔を立てたと言うだけの事なんじゃないの?
公務員削減とかもっともらしい理由付けしていますが、銀行さんは一番の政治献金お得意様。(昔はね。)
現在も政治献金は正当に貰ってもかまわないのですか?
郵政は票集めはしてくれても政治献金はしてくれない。
それに郵政問題は今に始まった事ではないらしい。
時をさかのぼれば金丸信(郵政側)と竹下登(銀行・大蔵省)が対決していたそうです。
詳しくは知りませんが。やはり言っちゃ悪いが、金で動く政党なんですよ。多分。
372朝まで名無しさん:2005/09/08(木) 21:34:29 ID:UKrbCQOm
>>365
詭弁、まやかしばっかりつかうな。
373朝まで名無しさん:2005/09/08(木) 21:54:56 ID:9L9CDC4d
そんなに羨ましいのなら郵便局員になればよかったのに
374小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ!:2005/09/08(木) 22:33:01 ID:97YV/3AG
財務省利権は永久に不滅です。
375朝まで名無しさん:2005/09/08(木) 22:34:37 ID:od5yoP+Y
35 名前: エリート街道さん 投稿日: 2005/09/08(木) 22:08:59 ID:Wa+0kAIf
有名な経営コンサルタントが一時期、選挙にでまくってた
事があったが加山は応援演説に行った時に、その候補者の
演説を聴いて「天下国家の事をカッコよく言ってるが貴方は
庶民の生活を本当に知ってるのか?自分で街を歩いて
人々の生活を見た事があるか?」などと言ってその候補者を
叱りつける様な人、これはこの方の敗戦記って本に
ちゃんと書いてある、おせっかいと言えばそれまでだが
立派な人である事には間違いないと思う。本当の苦労をして
克服したから人間の器、幅が増したって事だろう。
376朝まで名無しさん:2005/09/08(木) 22:36:18 ID:lasqslbo
財務省。。。金がなければただの箱
377朝まで名無しさん:2005/09/08(木) 22:40:06 ID:kfIN1uaZ
>>372
共産党さん、お仕事ご苦労様です。
378朝まで名無しさん:2005/09/08(木) 22:44:14 ID:697MvZMv
小泉総理が圧勝した翌日、私はいつものように通勤電車に揺られていた。
今日から「経済大国ニッポン」から「借金大国ニッポン」に生まれ変わったかと思うと、
何だか笑みさえこぼれた。今日から私は日本人である意味を失ったのだ。
では私は何者なのか?と問うた時、日本で働くだけの「在日日本人」であることに気づいた。
途端に「在日」の二文字が私にのしかかってきた。

あの熱狂から一年、郵便局の何が変わったのか全く分らない。それほど存在が薄れたのだろうか?
マスコミで「竹中・小泉」という名前も目にしなくなった。いや、マスコミは触れたがらないように
思えた。街にはあいかわらずフリーターと呼ばれる若者が溢れかえっていた。一つだけ変わったことは
彼らがオシャレでなくなったことだろうか?若者らしい覇気もなく、収入相応の地味な服を着ていた。
そんな折、駅前で右翼とおぼしき青年が雑誌を掲げ、何事かを叫んでいた。表紙に懐かしい顔を見つけた。
竹中氏だ!つい最近まで閣僚だったのに、何年も前のことのように思われた。
私は青年から雑誌を借りた。『TIME』だった。竹中平蔵コロンビア大学教授がマン・オブ・ザ・イヤーに
選ばれたらしい。記事には「合衆国経済に最も貢献した人物」とあった。
379小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ!:2005/09/08(木) 22:48:01 ID:97YV/3AG

「年次改革要望書」と「ウィンブルドン現象」は放送禁止の魔法の言葉♪
380朝まで名無しさん:2005/09/08(木) 22:50:00 ID:vJoXNlqz
>新聞もテレビも「刺客」「くの一」「ホリえもん」「YESかNOか?」
>報道に血道をあげている。

マスゴミが馬鹿なのを国民が馬鹿みたいに言うな馬鹿が!
381小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ!:2005/09/08(木) 23:00:33 ID:97YV/3AG
>マスゴミが馬鹿なのを国民が馬鹿みたいに言うな馬鹿が!

違うのか?マスコミは国民のニーズに応えてるだけだが。
ロンブーの番組も視聴率が取れるから存続する。
382朝まで名無しさん:2005/09/08(木) 23:10:37 ID:vJoXNlqz
刺客報道は、他の白痴番組よりもましだから見てるだけ。
それで視聴率が上がってるだけ。
マスゴミのレベルが低いと感じてない人はいない。
383朝まで名無しさん:2005/09/08(木) 23:16:05 ID:16sks9B2
自民党のマニフェストに人権擁護法案が盛り込まれてる件について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125830898/l50
384唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/09/09(金) 00:32:24 ID:nA0hBWtd
サラリーマン化したマスコミにジャーナリズムは最早ない。
迎合報道と記事を否定する見解は、安定職業を失うことになる。
もう安住している記者には出来ないよ。しかし、彼らは何のためにいるのだろう。
385小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ!:2005/09/09(金) 00:35:05 ID:b/KFOWZP
>>384
アメリカ様と日本政府が許可した情報を横流しする業者ですw
ジャーナリズムなんて命がけのことする人らじゃないですw
例えば日本道路公団が黒字で民営化の必要が無かったなんてうわ何をするやめ(w@p#
386自民党の造反議員:2005/09/09(金) 00:36:38 ID:JDfhK6Hn
郵政民営化を反対する理由、それはそれが何の意味にもならないからである。
小泉は、民営化にすれば郵便局員の給料分だけ国の財政が減らなくて済む、と言っている
が実際のところは消防・警察など公務員の中ではゆういつ自分たちの給料を自分たち
で稼いでいる、それどころか余った利益を国の財政にプラスしている。ところがそれを
大半の国民は知らない。なぜ郵政民営化を賛成するのか私たちには分からない。
賛成と言う前に今の日本の政治をもう少し勉強して言ってほしいと思う。
今回の衆議院総選挙には日本の未来が掛かっている、小泉の独裁政治に終止符を打とう。
387朝まで名無しさん:2005/09/09(金) 02:21:11 ID:/+ULdxzv
>>386
給料には税金を使ってないらすいですね。そしたらどこぞのアホが固定資産税は
払っていないとか抜かしていたよ。そんなに税金が取りたけりゃまず霞ヶ関から
とれば良いのに。って、これじゃあタコの足みたいかな。

それとブログで見たんだが特殊法人の準公務員が500万人いて公務員が400万人
郵便局を民営化したら公務員から準公務員に30万人程度が異動するだけだそうだ。

ついでに官が使っていた郵貯をこんどは米国とか国際金融資本が使うことになるらしい。
竹中先生のアメリカへの天下りはもう確定かな。
388朝まで名無しさん:2005/09/09(金) 02:38:07 ID:eAZcLS0C
>>387
もう幼稚な外資陰謀論はやめなよ。
郵便貯金や簡保の客層が、どれだけ外資に金を流すんだよ。
ばかばかしい。
「クロネコと、国内メガバンク、生保の陰謀」とでも言ったほうが、
まだ百倍説得力がある。
389朝まで名無しさん:2005/09/09(金) 03:17:00 ID:Usy0g6kt
>>387
>務員から準公務員に30万人程度が異動するだけだそうだ。
そうなったのは反対派が純粋民営化に必死に反対したからじゃないか
当初の案にオマイが賛成してればそんなことにはならなかった。
390朝まで名無しさん:2005/09/09(金) 03:19:52 ID:Usy0g6kt
>郵貯をこんどは米国とか国際金融資本が使うことになるらしい。
郵貯の資産は円だ、ドル経済圏のアメリカや国際金融資本が円の札束抱えて何するんだ?
第一そんな事したら、自分の物になった円の価値を守る為に、
奴等は必死に日本を支えなければならなくなる訳だがw
391朝まで名無しさん:2005/09/09(金) 08:31:18 ID:/+ULdxzv
低脳揃いで話にならんな。日本のメガバンクは国際金融資本には入らないのか?
そんな事だから海外に資金が流れていくんですよ。竹中さんも2割程度は海外で
運用すると仰っているのだから、これをミニマムとみれば70兆から140兆は海外に
流れていくでしょう。ひょっとして民営化後はゴーンさんみたいに海外から投資専門家
を雇う公算もある。まっ、日本の銀行のていたらくではこれも止むを得んかいな。
392朝まで名無しさん:2005/09/09(金) 15:30:46 ID:XWbiTny7
>>388
どのように外資に流れるのか?そのシナリオやカラクリはかなり出てるし、その方が
お前の思い込みより1000倍説得力が有るよ。
第一、お前は忘れてるようだが、つい5.6年前まで、日本人の預貯金は1200兆円有ると言われた
のだぞ! 今、そんな事言ってる奴は誰も居ないだろうが。 この間、何処に、どう流れてるのか、
お前知った上で、そう言ってるわけ?
393朝まで名無しさん:2005/09/09(金) 15:55:14 ID:au3wAFrJ
>>392
どこに、どう流れていったのか、教えてちょうだいな。
394朝まで名無しさん:2005/09/09(金) 17:22:03 ID:XWbiTny7
>>393
www 先ず、「幼稚な陰謀論」で片付けた388に説明して貰おうじゃない。
395朝まで名無しさん:2005/09/09(金) 17:27:20 ID:PLB5/G/j
>>394
でも1200兆円のうち、どれだけが、どこに、どう流れていったのか、
知りたいんだもん。後生だから教えてちょうだいな。
396朝まで名無しさん:2005/09/09(金) 17:50:25 ID:nE9x+x53

「もうちょっと待てば350兆円が転がり込む。」と英フィナンシャル・タイムス

英国の経済紙、フィナンシャル・タイムスは、隠そうともせずに、
郵政民営化の真相を、「選挙が終われば郵貯の350兆円は、国際金融資本のものになる。」
と明言しています。欧米では、皆さんもう分かっているんです。
手薬煉引いて待っているんです。
馬鹿丸出しの低能日本人が、身ぐるみ剥がされて丸裸になるのを。

A contemporary dilemma haunted by history  By Ronald Dore
The global finance industry will have to wait a little longer to get
its hands on that $3,000bn of Japanese savings. ( Financial Times)

国際金融業は、もう少し待てば日本の郵貯の350兆円を手にする事が出来る。
(フィナンシャル・タイムズ)

http://news.ft.com/cms/s/ae844de4-0834-11da-97a6-00000e2511c8.html

(歴史は現代のジレンマに直面しました。小泉純一郎(日本の首相)は、
国のその膨大な貯金を持った郵便局を民営化する彼の壮大な計画についての否決され、
選挙へ行くでしょう。 国際金融業は、日本の貯蓄のその350兆円を手に入れるために
もう少し長く待たなければならないでしょう。)
397自民党候補「比例は創価へ」:2005/09/09(金) 18:29:07 ID:0frcwhw/
小泉&自民党&公明党へ投票することは、
池田大作に信任投票することと同意。

なぜなら、すでに小泉&自民党は、池田大作のいいなりになっているからだ!
カルトの創価に投票するなんて、自殺行為だな。

小泉&自民党&公明党のペテンにだまされてはいけない。
398朝まで名無しさん:2005/09/09(金) 18:50:58 ID:LL7pQc3x
>>397
だったら、自民にだけ投票して自民に単独過半数取らせればいいだろ。
そんなの民主に投票すべきという理屈にはならん。
ていうか、もはやそういうネタしか残ってないのか。
399朝まで名無しさん:2005/09/09(金) 21:39:02 ID:jD94z1Nm
創価無しで小選挙区戦えるかな?
400朝まで名無しさん:2005/09/10(土) 01:35:47 ID:f7TWxAOv
今回に関しては大丈夫だともう。
401tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/09/10(土) 02:49:34 ID:2XKNoaL1
http://blog.drecom.jp/1008910/category_16/

 「郵政事業は独立採算だから税金は1円も投入されていない」
 「だから、民営化するメリットがない」と、郵政民営化に反対する野党は主張します。
 それは、本当でしょうか。

 現在の郵政公社は、国営であるために、さまざまな“隠れた国民負担”を強いているのです。
 その、“隠れた国民負担”とは――

 郵便貯金の保険料
 ・郵貯には政府保証があるため、郵政公社は民間の金融機関が預金保険機構に払っている預金保険料を負担していません。
  「国営だから破綻しない」というのがその理由ですが、
  国民は自らの負担で政府保証≠ニいう安心を買っていることになります。
 法人税、印紙税、固定資産税などの税金
 ・郵政公社は国の機関なので、法人税や印紙税、固定資産税、事業税、住民税といった、
  民間企業が当然に負担する税金を払っていません。
 財政投融資への預託に適用される優遇金利
 ・これまで、財政投融資に預託された郵貯資金には、
  10年物国債の金利に0.2%が自動的に上乗せされる優遇措置があり、
  預託の払い戻しが終了する20年度までこの優遇分の金利も、私たち国民が負担することになります。
  国民は自らの負担で有利な利回りを得てきたことになります。

 以上のように
 ・“隠れた国民負担”がいくらになるか、さまざまな見解がありますが、
   少なくとも年間5000億円から1兆円にのぼると考えられています。

 ・郵政を民営化すれば、“隠れた国民負担”はなくなります。
  また、初年度だけで5000億円の税収増になります。
  経営の自由度が増せば収益も上がり、税金もどんどん納めてくれます。だから民営化が必要なのです。

 ・また、民営化すれば少なくとも5兆円以上の株の売却収入が見込め、財政再建にも寄与します。
402自民党候補「比例は創価へ」と絶叫!:2005/09/10(土) 02:52:03 ID:lcZxjQCD
小泉&自民党&公明党へ投票することは、
池田大作に白紙委任・信任投票することと同意。

なぜなら、すでに小泉&自民党は、池田大作のいいなりになっているからだ!
カルトの創価に投票するなんて、自殺行為だな。

小泉&自民党&公明党のペテンにだまされてはいけない。
403小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ!:2005/09/10(土) 02:53:10 ID:fxSfiFzb


郵政民営化を一通り知った上で、支持政党なし。
404朝まで名無しさん:2005/09/10(土) 02:53:25 ID:2VzIuBSx
>>391
日本のメガバンクだろうが何だろうが円の資産を抱え込めば
その価値を維持しなきゃならん、円が海外に流出すればするほど
円を抱え込んだ奴等は円の価値を支えるハメになるw
405小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ!:2005/09/10(土) 02:56:19 ID:fxSfiFzb

主婦やニート、高齢者と学会員じゃなく

普通のリーマンが自民を支持する理由がない。

リーマンの怒りで自民は票を減らすだろう。民主に負けはしないが。

IMF国家転落法案がんばれw
406tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/09/10(土) 03:00:44 ID:2XKNoaL1
>>403
>郵政民営化を一通り知った上で、支持政党なし。

あり、漏前って、新党日本と共産党支持してたじゃん。
ついにアメ要望説の論理矛盾に気がついたか。(w

ま、冷徹に考えりゃ、無党派に陥ることもあるでしょう。

郵政民営化と政権交代を秤にかけて、自民か民主を選ぶのが、
10年後まで考慮するなら、賢明だと思うけどな。
407小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ!:2005/09/10(土) 03:04:34 ID:fxSfiFzb
新党日本と共産党を支持しているが死票になるしかないからな。
投票に行かないのには変わりがない。

アメリカ陰謀説は無いな。アメリカ本土でジャパンマネーで財政再建しますと宣言しているのだからw
陰謀じゃない。あちらはどんなことをしても自国を守るという当たり前の仕事をしただけだ。
350兆円の金を持ってる国の政治家が痴呆で助かったろう。あちらさんにとっては。
408小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ!:2005/09/10(土) 03:08:34 ID:fxSfiFzb
朝鮮人風味のイギリスの劣化コピー国家の誕生を祝おうではないか
この国が世界に影響力を及ぼすことは永久にない。
409朝まで名無しさん:2005/09/10(土) 03:34:31 ID:C2Qv+1pR
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/yokota-col0002.html
 「道路公団や国交省の役人が建設会社に天下ると、役員クラスで約2000万円、管理
職でも約1500万円の高給を手にすることができる。県庁土木部出身だと1000万円
前後になりますが、OBは先輩の立場を活かして、発注担当者から事業計画や予定価格な
どを聞き出してくるのです。これを“ボーリング”と我々は呼んでいますが、現職とのパ
イプ役をすることで、高給を手にできる特権階級なのです」。

 たしかに「金曜会」の名簿を見開くと、公団OBの優雅な天下り人生が透けてみえてく
る。天下り先は「五洋建設(株)」「(株)フジタ」「大成建設」「清水建設」「鴻池組」
などの大手ゼネコンが勢ぞろいし、その役職も社長・副社長・常務・顧問などの役員ポス
トが目白押しだ。ちなみに横河ブリッジに天下った神田顧問の場合、本社の4階に個室が
用意され、秘書付きという社長並の待遇だった。

 先の業者はこう続ける。「叩き上げ社員とOBとでは人事の系列が全く違います。部外
者が見れば、社内の出世競争に参加していないOBがいきなり役員になるのは不可解に思
うかも知れないが、これが建設業界の慣例なのです。簡単にいえば、OBを受け入れるこ
とで仕事が回ってくる。一緒に“お土産”の工事がついてくることも珍しくありません」

 天下り効果は数字にも明確に現れている。OBを受け入れた業者の平均受注額(00〜
04年)は約205億円であるのに対し、OBを受け入れていない業者の平均は約51億
円にすぎない。「天下りを禁止しない限り、OBのいる業者が優遇される官製談合は続く」
と建設業者が強調するのはこのためだ。

 しかし道路族と手打ちをした小泉首相は、従来通りの道路建設が可能なインチキ民営化
で妥協し、天下りも野放しにもした。公団OBが優雅な天下り人生を送れるのは、彼らの
利権の源(道路建設と天下り)を絶たなかった小泉政権の怠慢の産物なのだ。
>>409
官僚は勝ち組だから、いいんです。
悔しかったら灯台入ってみろ。
411朝まで名無しさん:2005/09/10(土) 04:36:15 ID:q+fSYGph
412朝まで名無しさん:2005/09/10(土) 04:39:15 ID:fst9CxQs
民間労働者よりも優秀だと豪語していた公務員さんたちが、
民営化すると食えなくなる!と考えてる。

国の財政がこれだけ危機的な状況にあって、それでみんなして
痛みに耐えながら、最大限譲歩して、理解を求めてきた
というのに、既得権益にしがみついて離れようとしない。
傲慢な人間もいたものです。

公務員の中には左寄りの方が多いようですが、この分だと
また何処かの国みたいなことになるんじゃないかナァ〜と不安になります。

民主党の支持基盤「連合」には郵政・日教組ほか公務員系労組が加盟してます。
マニ05にも郵政職員削減は明記されてません。
8年間で8万人というのもたぶん団塊自然退職と、あとは左翼の天敵、警察つぶし。

他に調べてて気付いたことはこちら↓でまとめてあります。(事典からの引用がメインです)

http://www.geocities.jp/ ariradne/
413既得権益にしがみつく傲慢な公務員(左寄り)のリスト:2005/09/10(土) 04:43:39 ID:q+fSYGph
414既得権益にしがみつく傲慢な公務員(左寄り)を許すな!:2005/09/10(土) 04:49:36 ID:q+fSYGph
抜本的天下り規制が必要だ―民間企業への天下りが増加傾向―
2005/04/24
------------------------------------------------------------------------
 3月下旬に人事院の天下り白書が発表された。それによると2004年中の民間企業への天下り承認件数は、89件。ただしこれは、本省庁課長級以上(いわゆる幹部職員)。年を追うごとに増えてきているのが特徴だ。

 ここ10年間の推移を見てみよう。

 94年 209件
 95年 190件
 96年 136件
 97年 119件
 98件  91件
 99年  62件
 00年  41件
 01年  70件
 02年  59件
 03年  78件
 04年  89件(今回発表)

 2000年の41件を底に復活していることが手に取るようにわかる。

http://www.janjan.jp/special/0504/0504236188/1.php
415自民党候補「比例は創価へ」と絶叫!:2005/09/10(土) 04:52:48 ID:lcZxjQCD
小泉&自民党&公明党へ投票することは、
池田大作に白紙委任・信任投票することと同意。

なぜなら、すでに小泉&自民党は、池田大作のいいなりになっているからだ!
カルトの創価に投票するなんて、自殺行為だな。

小泉&自民党&公明党のペテンにだまされてはいけない。
416朝まで名無しさん:2005/09/10(土) 04:58:42 ID:q+fSYGph
 3月下旬に人事院の天下り白書が発表された。それによると2004年中の民間企業への天下り承認件数は、89件。ただしこれは、本省庁課長級以上(いわゆる幹部職員)。年を追うごとに増えてきているのが特徴だ。

 00年  41件
 01年  70件 ←小泉政権発足
 02年  59件
 03年  78件
 04年  89件(今回発表)

 2000年の41件を底に復活していることが手に取るようにわかる。
417朝まで名無しさん:2005/09/10(土) 04:59:46 ID:q+fSYGph
 01年  70件 ←小泉政権発足


 01年  70件 ←小泉政権発足


 01年  70件 ←小泉政権発足


 01年  70件 ←小泉政権発足


 01年  70件 ←小泉政権発足


 01年  70件 ←小泉政権発足


 01年  70件 ←小泉政権発足


 01年  70件 ←小泉政権発足


418既得権益にしがみつく傲慢な公務員(左寄り)を許すな!:2005/09/10(土) 10:56:57 ID:q+fSYGph
 しかし道路族と手打ちをした小泉首相は、従来通りの道路建設が可能なインチキ民営化
で妥協し、天下りも野放しにもした。公団OBが優雅な天下り人生を送れるのは、彼らの
利権の源(道路建設と天下り)を絶たなかった小泉政権の怠慢の産物なのだ。
419朝まで名無しさん:2005/09/10(土) 11:47:52 ID:Kuyx8yJo
民主党は、2日の日経新聞朝刊に「今後10年間100%政府出資の
会社であり、新たな国有株式会社を作り出すことになる」と郵政民営化
法案に関する誤った広告を載せた。
自民党は、「郵便貯金銀行と郵便保険会社の株式は、10年内に段階的
に全部処分することが義務づけられている」と民主党の誤りを指摘し、
抗議する内容の記事を9日付の同新聞の朝刊に掲載した。

民主党って、こんな指摘をされるほど、政府案に対して、乏しい知識しか
持っていなかったか、さもなくば、承知の上で国民を欺く意図的な歪曲を
臆面も無く行う政党であるか、のいずれかってこと。
いずれにせよ、政策通とかクリーンとかとは隔絶した政党であることを
露呈してしまった。
目先に囚われて、惨めったらしいたりゃありゃしない。
420朝まで名無しさん:2005/09/10(土) 11:50:06 ID:q+fSYGph
>>419
目先に囚われて、惨めったらしいたりゃありゃしない。
421小泉人気のキーワードは「自己愛」:2005/09/10(土) 12:07:32 ID:q+fSYGph
196 :朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 07:56:50 ID:TXzTj3Ui
猪瀬とテリー伊藤は元新左翼のくせに
「我が名声」の増殖のために権力にすりよる、その姿は
最低だな。


■見田宗介氏が八月一六日の『朝日新聞』で、日本は経済水準が高いのに「とても幸福だ」と
答える人が極端に少ないと語ります。アマルティア・センの言葉だとケイパビリティが低い。
すなわち多様な仕事、多様な趣味、多様な家族、多様な性を、自由に選べそうで、実は選べな
い。制度的に選べないのに加え、主体の能力が低いので選べない。鬱屈と嫉妬が拡がるばかり
です。
■そうした国民は、「決然」「断固」に象徴される小泉的振舞いからカタルシスを得ます。現
に都市部の若者は「気持ちいい」と口々に語る。それが新保守の感情です。この感情は二〇〇
一年参院選で明白でした。



小泉人気の秘密は「自己愛」です。
論理ではなく、人々の自己愛に訴えかける。
実力がないのに相対的に自己愛の強い弱者は、強い者との心理的同一化によってカタルシスを得ます。
小泉サイドのマドンナ刺客たちも然りで、自己愛臭プンプンのオバさまがたばかり。
彼女たちの動機は政策でも理念でも何でもなく、売名と自己顕示欲の発露、それしかありません。
国民が依って立つ生活世界的基盤を失い、バラバラの分子・甲羅の無い蟹と化した今こそ、自己愛政治の幕開けです。
422朝まで名無しさん:2005/09/10(土) 12:11:07 ID:hfql5Qnv
バカがTVに洗脳されているだけだよ。
423朝まで名無しさん:2005/09/10(土) 12:40:12 ID:Kuyx8yJo
>>421

実力がないのに相対的に自己愛の強い弱者は、強い者との心理的同一化によってカタルシスを得ます。
424小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ!:2005/09/10(土) 13:23:55 ID:fxSfiFzb

真の愛国者をマスコミが抹殺するシステムです。
425朝まで名無しさん:2005/09/10(土) 13:38:48 ID:Bv4H3r9Y
郵政民営化すれば大幅に公務員を削減出来ると小泉は言う。
でも郵便局職員イコール公務員の人件費削減にはならない。
そこを一般のひとは混同しているのじゃないか?

426小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ!:2005/09/10(土) 13:53:01 ID:fxSfiFzb

はいはい、国っぽいもので生活してるアメリカの性奴隷ですが何か
427自民党候補、党幹部「比例は創価へ」と絶叫!:2005/09/11(日) 01:39:16 ID:ncU3Qd8U
小泉&自民党&公明党へ投票することは、
池田大作に白紙委任・信任投票することと同意。

なぜなら、すでに小泉&自民党は、池田大作のいいなりになっているからだ!
カルトの創価に投票するなんて、自殺行為だな。

小泉&自民党&公明党のペテンにだまされてはいけない。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:50:41 ID:892aOPXk
>>427
 馬鹿、公明は今回票を減らすよ。
 公明との連立、犯人は野中だよ。
 小泉はこれを長期的には解消しようとしてんだよ。
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:04:02 ID:U1izAO/S
にしては今回、自民と公明は一体化していますね
前は表立って「比例区は公明に」なんて言わなかったのに

>公明との連立、犯人は野中だよ。

こうやって仲間をどんどん切り捨てていくのですね
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:53:01 ID:m2Ol4RXD
>>429
 まあ、もし自民が大勝すればあと1年以内までくらいに公明をどうするかはわかるだろ。静かに様子見ようや。
431リベラル派:2005/09/11(日) 07:48:33 ID:pNO25ZVS

おまいら、最高裁判事国民審査の方も忘れちゃイカンよ。

漏れは下の3人には×つけるつもりだが。

こいつら、例の「都庁チョソ管理職登用拒否違憲訴訟」で、在日チョソ側に立つ少数意見(管理職登用認めるべき
なんてとんでもないこと)を逝った香具師らだ。

  滝 井 繁 男  ...「都のチョソ登用拒否は違憲に当たらない」との多数による判決に対して少数の反対意見

  泉   徳 治  ...        同   上

  上 田 豊 三  ...こいつの場合は明確な少数意見ではなく、付帯意見をつけたようだ。


特に    「た き い」 「い ず み」  は  ×  だ。

特に    「た き い」 「い ず み」  は  ×  だ。

特に    「た き い」 「い ず み」  は  ×  だ。

特に    「た き い」 「い ず み」  は  ×  だ。

特に    「た き い」 「い ず み」  は  ×  だ。

432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:49:55 ID:ZS2Bzk2Q
選挙になると儲かるお店
たこやき、やきそば、やきいか
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:43:23 ID:JFMxxJ+A
月刊誌『VOICE』2005/09/10発売号
●狂人宰相、許すまじ・・・・・・・・・・・・・・・西尾幹二
http://www.php.co.jp/magazine/voice/index2.html
ここで西尾が書いているけど、まだ郵政民営化が決まるかどうかが決まっていない2003年
の段階で郵貯・簡保の委託運営先が公募で決定されており、そこにはメリルリンチや
ゴールドマン・サックスなどの外資がズラリと並んでいるんだって。
米国は2009年からの年金改革で6年間で1兆ドルの資金が必要とされており、
ジャパンマネーすなわち、郵貯・簡保の資金を狙っているそうだ。
これまで米国は日本のカネをむしり取ってきたが、これまでのやり方は限界に来ており、
日本国民の最後の砦である郵政に狙いをつけてきたそうだ。
小泉はブッシュとの会談で米国債購入といった対米直接投資を倍増させることまで
約束したそうだ。
これで、小泉自民に投票する奴は、ほんと馬鹿。
実際、これまで日本国は生保や政府が米国債を大量購入してきて円高ドル安等でボロ損
しているのに。
----------------------------------------------------------------------
ここにも書いてある。
これ読んで小泉自民に投票する奴は、まさに亡国の民だよ。
       ↓
西尾幹二のインターネット日録
http://nishio.main.jp/blog/archives/2005/09/post_215.html
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:38:07 ID:31A/Bc8y
いや、カネが海外に流れちゃいけないと言ってるのではない。

外資にこっそり吸い上げられては日本国にとってなんの意味も無い。
私的に儲ける奴はいるだろうが、国は舐められるだけだ。

ここは官がフンドシを〆なおして、真に日本の為になる使い方をするのが
本道だろう。最後のチャンスをあげようではないか。
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:38:57 ID:IvVfplqw
 /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ     
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ●ー|=|○ー|ミミ彡 ̄ ●' 〈 ̄ ○ ̄ .|ミミ彡  ||. ● .| ̄|. ○ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|     |       |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂> 
   ヘ\   .._. )3( .._丿   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /.  ハ - −ハ   |_/ 
 /  \ヽ _二__ノ|\    ゞ|     、,!     |ソ   |  ヽ/ヽ/\_ノ  / | 
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    . \、 ヽ二二/ヽ  / /
|   ヽ       \o \    ,.|\、    ' /|、        \i ___ /_/
圧勝当確マンセーッ!!!
「地上の楽園」完成マンセーッ!!!
北朝鮮と国交正常化する独裁国家誕生マンセーッ!!!
までもう一歩
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:03 ID:ZS2Bzk2Q
明日、郵貯引き出しておこっと。ドルに換えるぞ。
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:54:09 ID:8lF7F98t
でドル安になってオマイの財産は減価する訳だがw
438小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ!:2005/09/12(月) 00:08:50 ID:PRDkFAfG
>>431
そいつらが国民審査の対象外だって当日までに気づけよ
439tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/09/12(月) 00:12:46 ID:qcW4oHpT
最高裁なんて、情報不足なんで、いっつも白紙投票だわ。

共産党支持者は、全×するって言ってたな。
440小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ!:2005/09/12(月) 00:14:34 ID:PRDkFAfG
>>439
法律関係者の端くれなんで目を通した上で今回は×せず
奈良の騒音公害ババアに有罪くらわせた裁判官もいたな
441朝まで名無しさん:2005/09/12(月) 00:29:14 ID:k2RXAw4f
>>433
>これ読んで小泉自民に投票する奴は、まさに亡国の民だよ。

でも、政治はよりマシな方を選ぶしかないわけですよ。

米国に媚びを売る小泉か
中国に媚びを売る岡田か

やはり国民も馬鹿ではないのです。
直観的に

米国>中国

だったというのが今回の結果でしょう。
442名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/12(月) 00:38:10 ID:t0NCCoX2
対米貿易の黒字額をひとつの基準にして対米投資が求められるのかな?
日本のバブル期に約束させられ実行された対米投資額はほぼバブル相当額で、
かつバブル後の債務額に相当するんじゃないかな?
たぶん日米経済を複式簿記(勘定帳)で表現し考えると理解できるのかな?
443リベラル派:2005/09/12(月) 01:18:24 ID:akxnIpdT
まぁ郵政利権ってのは、  
 なにもチンタラ世襲高給特定郵便局長だけじゃなく、
 競争もなくぬくぬく超寡占企業郵政公社の社員とその組合、
 郵政からのおいしい下請けの企業 とその経営者・社員・組合、
 例の超無駄遣い「かんぽの宿」から直接間接においしい蜜を吸ってる香具師ら、
 そういう特権族に群がる郵政族議員、
 旧全逓組合に群がる民主左巻き議員

等々...

という風に芋づる式にぶら下がってるからね。相当に頑強な勢力なんだよ。

国民新党の党首綿貫サンのファミリー企業で、郵政公社の主要下請け先「トナミ運輸」なんてのも
その右代表だよ。
綿貫党首は「トナミ運輸」の個人筆頭株主・元会長で、現社長は綿貫党首の長男だモンな。
会長はたしか南サンとか言って、綿貫党首のイトコ。

綿貫サンが、旧自民党の郵政利権死守派の牙城「郵政問題懇話会」の会長だったなんてのもピッタンコな訳だ。

藁っちゃうよな。

444朝まで名無しさん:2005/09/12(月) 01:20:28 ID:S7ArP4J5
したり顔で警鐘鳴らして悦に浸るのはいつものことです。
445朝まで名無しさん:2005/09/12(月) 01:45:36 ID:vvIvGceM
まぁ、実行する気も無く文句言ってる連中より、実行してる小泉の方が1.5倍マシな訳だが。
446朝まで名無しさん:2005/09/12(月) 02:27:13 ID:WkL8CD+m
何を実行したんだ?
447朝まで名無しさん:2005/09/12(月) 02:56:20 ID:vvIvGceM
>>446
ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/bira-2.htm
オマイの大好きな政党には出来ない事ばかりだw
448朝まで名無しさん:2005/09/12(月) 17:07:56 ID:q6UwegAe
>>1

「郵政選挙」で頂点に達した大前研一のヒステリー

449朝まで名無しさん:2005/09/12(月) 17:49:53 ID:KbMXiXBm
>>447
これさ、やばい政策の目くらましに使った対中、半島外交の
功績ばっかりでは?
外交面の実績はまあアメリカにべったり政策の上での必然と
も受け取れる。あの狂人が大統領じゃなかったら小泉も全く
手出しできなかっただろう。
あとさ、拉致家族問題を最初にまともに取り上げたのは自民
党所属の人間じゃないのでこれを自民党の功績とするのは片
腹痛い。
上記のは取り敢えず功績とするならば、自民党のと言うより
ブッシュとその下僕、小泉の功績かな。
あと、実行する気も無く文句というより、お前に代表される
国民があほすぎて実行出来ない言った方が正しい。
450朝まで名無しさん:2005/09/12(月) 18:23:23 ID:4FtTKYJk
大前さんの言うとおりの結果になったなぁwww
451朝まで名無しさん:2005/09/13(火) 00:00:44 ID:Og5GiHrR
>>449
>最初にまともに取り上げたのは自民
>党所属の人間じゃない
でそいつは北朝鮮と交渉して何か実績をあげたのか?


>国民があほすぎて実行出来ない
なら選挙なんて止めて独裁体制国家にデモするかw
452朝まで名無しさん:2005/09/13(火) 02:41:26 ID:XWNhEgxa
>>450
あっ、今更ながら>>1を読み直したら大前氏の言う通りになってるよw

ナチス宣伝相のゲッベルスも言っていたなあ。全国土を焦土にして最後に自死する
前に、
「わたしは国民には言い訳もしないし同情もしない。なぜならこれは彼ら
が選んだ道だからだ。」

小泉さんがこの詐欺師のように「騙された国民が悪い」と最後に開き直らない事を
祈るのみです。
453朝まで名無しさん:2005/09/13(火) 06:36:17 ID:8EU3QM+u
だってマスゴミがそうゆう報道しかしないから国民がめくらになった
454朝まで名無しさん:2005/09/13(火) 08:37:14 ID:d3AMvqk9
なんだかなあ。

どんな党であれ政治家であれ、1つや2つは賛同できるものがあるだろうに、
全否定ってのは冷静さを欠いている。

ただ小泉キライ、小泉のやったことも全否定、ってそんなん
自分で恥ずかしいとおもわんのか。
455朝まで名無しさん:2005/09/14(水) 07:06:33 ID:syCYdXJ9
もう10年以上前かな、大前がTVに出始めた頃って、笑顔なんか一切なくきっつい表情で説得力増大させてたな。
そこらの評論家なんかとは一味も二味も違う、ホンモノ感みたいなのがぷんぷんしてたけど、都知事選出る頃から、笑顔振りまくようになって刺激がなくなった。
今は堀紘一のズラが気になってしょうがない。
456朝まで名無しさん:2005/09/15(木) 21:01:34 ID:0jDLqXDm
◆各党のマニフェスト

▼優遇との批判が強い議員年金について
民主党 廃止
公明党 廃止
共産党 議員から徴収する範囲で給付
自民党 引き続き見直す

▼破綻しそうな年金制度の改革について
民主党 年金目的消費税の導入で月額7万円の支給
社会党 法人税などを財源に月額8万円の支給(消費税率は上げない)
自民党 国民に信頼される永続出来る安心な年金制度を作りました(解決済み)

問題先送り体質の小泉を国民が信任したということは、
有権者のレベルにあった国会議員しか持てないという事だ。
457朝まで名無しさん:2005/09/15(木) 22:57:37 ID:7Yam2jFw
自民党を叩きたい向きが年金年金と騒ぐのはわかるがなぁ

野党の出した数字だって何の根拠があるんだよと
未納率は年々上がっている。
消費税が上がれば更に増える。
社民の言ってる消費税率は上げないなんてのは
現実的な路線から完全に逸脱した妄想がベースに在るから言えることだろ?

状況は変動すると判っているのに
ウケの良さだけを期待してこういうことを言い出す池沼ぶり

どうせなら国会議員を削減した上で解党しますと言ってみろと
そこまで言う政党に共感しない国民は居ないよ
ちゃんとチャンスを与えるはずだ。

458朝まで名無しさん:2005/09/16(金) 00:07:15 ID:bLBhnMML
>>456
既に年金をたっぷりといただいている70代と年金のなんたるかも分らない
20代から絶大な支持を集め、働きざかりの30代〜50代では支持が低い
小泉政権は民主主義を破壊しようとしているにではあ〜りませんか?

例えば字が書ける小学生から選挙権を与えたらどうでしょうか。
命の重さは同じではないでしょうか。知能が足りないというのなら選挙権に
知能テストの重み付けをすべきです。



459朝まで名無しさん:2005/09/16(金) 00:11:07 ID:vbbeBqyH
自民党の年金改革案って数字出していた?
460朝まで名無しさん:2005/09/16(金) 15:48:11 ID:OeIwOwth
>>17
これまじ?
461朝まで名無しさん:2005/09/16(金) 17:28:16 ID:qAq3KVbR
>>458
働き盛りの30〜50代ですが、小泉政権を支持していますよ。
知能テストの重み付けをしてくれるなら、1.4か1.5票分はもらえると思いますが。
462朝まで名無しさん:2005/09/16(金) 17:55:12 ID:f5O3bsVv
改革ってのは洗脳=思考停止を伴うもんだよ。でなければ大衆を動かせない。
芥川もレーニンを評して言ってる。
「誰よりも大衆を愛した君は、誰よりも大衆を軽蔑した君だ。」
小泉と竹中にもレーニンの臭いがプンプンするね。
平成維新の頃の大前もだがw

>>452
週刊文春じゃいまだゲッ「ペ」ルスだったね。
463朝まで名無しさん:2005/09/16(金) 20:27:00 ID:bLBhnMML
>>461
信念を持って投票している方も勿論おりますです。
たぶん官僚か経営陣の一角だとおもいますが。

普通の社畜か自営業、地方の企業家、なら大馬鹿者ですね。





464朝まで名無しさん:2005/09/16(金) 20:45:39 ID:WF7DCAaa
官僚国家・官僚議員・官僚大臣・民兵自衛隊
465朝まで名無しさん:2005/09/16(金) 20:47:14 ID:WF7DCAaa
官僚天下り・官僚天のぼり
466朝まで名無しさん:2005/09/16(金) 20:52:46 ID:4C2T7AZG
>>458
知能=知能テストと考えている時点で、君の知能はゼロだね。
467朝まで名無しさん:2005/09/16(金) 21:29:47 ID:bLBhnMML
>>466
>知能=知能テスツとは考えていないけど、それ以外の認定の仕方って
恣意的にならざるをえないんだも〜ん?

公平で正確な認定の仕方があったらおせーてね。高知能者さんへ。
468朝まで名無しさん:2005/09/16(金) 21:52:40 ID:5SBIqWYr
>>467
>知能=知能テスツとは考えていないけど、それ以外の認定の仕方って
恣意的にならざるをえないんだも〜ん?

言ってること自体が、矛盾していますよ。
やっぱり、知能ゼロだな。
469朝まで名無しさん:2005/09/16(金) 23:34:19 ID:bLBhnMML
>>468
しょうがないから一応カキコしただけで、チミのレスには中味がなにも無いんだも〜ん。
高知能の ID:5SBIqWYrなら知能の公平な認定の仕方なんかお茶の子さいさいでしょ?
早く答えてYO
470朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 00:19:15 ID:yq3EJavZ
>>469
>>458 知能が足りないというのなら選挙権に知能テストの重み付けをすべきです。
 
>>468 知能=知能テスツとは考えていないけど

これを矛盾と言います。
勉強になりましたか?

なお、知能の公平な認定の仕方云々は、左翼的論点のすり替えです。
471朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 00:42:23 ID:Wg3z/LvU
マスコミが国民の利益を考えてるわけない。
もちろん議員もな。
騙されてるんだよ、あいつらに。
472朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 01:30:34 ID:EuO5hNJN
>>470
2ちゃんの粘着ならもう少し知能を磨いてくれよ。

漏れは完全とは言えないが次善の策として一応公平そうな知能テスツを挙げた
だけで、知能がすべて知能テスツで計れるとは一言もいっておりません。

そこにちみが「知能=知能テスト」と勝手に決め付けて非難するから、それなら
もっと客観的な良い方法がありますか、あったらおせーておくれ?と返事をした
だけです。左翼もウヨクも全く関係ございませ〜ん。

で、早く答えてね、お願い逃げないで。とても興味があるのですよ。ホント
473朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 02:03:55 ID:yq3EJavZ
>>470
>そこにちみが「知能=知能テスト」と勝手に決め付けて

私の発言のどこに「知能=知能テスト」と決め付けた部分がありますか?
で、早く答えてね、お願い逃げないで。とても興味があるのですよ。ホント
474朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 02:18:10 ID:EuO5hNJN
>>473

>466 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2005/09/16(金) 20:52:46 ID:4C2T7AZG
>>458
>知能=知能テストと考えている時点で、君の知能はゼロだね。

この辺なんだけど、漏れのコガイかなぁ、一応誠実にお答えしたからチミの
答えもよろぴくね〜  まじでとても興味があるのですよ。イヤ、ホンマ

475朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 02:21:57 ID:yq3EJavZ
>>474
その一文の主語が私だと判断しているのかね?
476朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 02:31:14 ID:EuO5hNJN
>>475
天知る、地知る、人も知る。

如何にIDが変わろうと話の流れは歴然じゃ。今更みっともない逃げを打つなよ。
ちゃねらーとして自分に恥じよ。おろかものめ!
477朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 02:50:05 ID:JI8MGWQn
7月のスコットランドのサミット時に、ブッシュの誕生日が重なり、
小泉がブッシュに捧げたのがプレスリーの歌。(エリザベス女王の前で)
常任理事国入り? アメリカ票が1つ増えるのだとアピールし尽くしているこのアホに、
安保理メンバーや、国連加盟国が同意するとでも。この馬鹿をどうにかして下さい。

Hold me close, hold me tight 抱きしめてくれ、強くw
Make me thrill with delight  喜びで、しびれさせてくれw
Let me know where I stand from the start 俺の立場が知りたいぜ
I want you, I need you, I love you お前が欲しい、必要だ、愛してるぜ
With all my heart  心から〜〜〜w

Ev’ry time that you’re near  お前が側に居るだけで
All my cares disappear  心配ごとも吹っ飛ぶぜ
Darling, you’re all that I’m living for  ダーリン、お前だけが生きがいだ
I want you, I need you, I love you お前が欲しい、必要だ、愛してるぜ
More and more  どんどんそうなるぜw

I thought I could live without romance 俺はロマンスとは無縁だと思った
Until you came to me  お前が現れて一変したぜ
But now I know that 今は、お前を
I will go on loving you eternally 永遠に愛し続けると悟ったぜ w

Won’t you please be my own?  俺のものだけで居てくれないか?
Never leave me alone   絶対に俺を捨てないでくれ w
’cause I die ev’ry time we’re apart お前が側に居ないと死んでしまうぜw
I want you, I need you, I love you  お前が欲しい、必要だ、愛してるぜ
With all my heart 心から〜〜〜〜
478朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 02:54:06 ID:yq3EJavZ
>>474
>知能が足りないというのなら選挙権に 知能テストの重み付けをすべきです。
        ↑
この一文に知能を知能テストで計っていないと言えるのかね?
479朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 02:54:59 ID:yq3EJavZ
>>476
IDが変わるのは、私のせいではありません。
パソにあまりくわしくないのです。
480朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 03:08:34 ID:EuO5hNJN
>>478
はいはい、だいぶん素直になってきましたね。ワタシもちみに過大な宿題を
出してしまったようだ。もう知能を的確に計測するという宿題は撤回いたします。
ワタシもちと人が悪かったかも知れない。

もともと人の知能の度合いなど誰にもわからんのです。知能テストも最も客観的
と思われている一手段にすぎません。IQ88とかIQ140とかいうのは一種の幻想
に過ぎません。からかって申し訳ない。心から謝罪いたします。ではでは

481朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 03:12:37 ID:yq3EJavZ
>>480
素直に、あなたの敗北宣言を受け入れます。
482朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 03:19:59 ID:EuO5hNJN
>>481
勝ち負けに拘るところはちゃねらーとしてイマイチじゃが、「お若いの頑張りなせー」
としか言えまへんな。ほな、おやすみ。
483朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 03:24:38 ID:yq3EJavZ
>>482
今日は、私も書き過ぎました。
ご無礼の程、お許しください。

でも、今回の選挙は自民党が勝ってよかったと思います。
いろいろご意見はありましょうが、バラバラの民主党にまだ政権を渡すわけには
いかないように思います。

本日はこれにて。
484朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 05:13:45 ID:pBQlQvx6
自民党に政権担当能力がないのは、国民にとって不幸なことだ。
485朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 05:47:08 ID:iugAefad
>>484
民主党にはあるのか?
486馬鹿の連鎖:2005/09/17(土) 06:00:40 ID:JXVAcMgX
テレビによる馬鹿ウィルスの蔓延がうまく作用して体制は大笑い 煩雑なCMによる思考の中断 吉本を代表とする日本大衆品性劣化政策 自分の言葉を持たなくなった日本人かな
487テロリストの資金源を断て!:2005/09/17(土) 06:11:30 ID:p1kGD47a
電車男・嫌韓流につづけ!    2ちゃんねるは金のなる木  −出版社談−

ビラのHP  パクリ大国南朝鮮   韓国製品不買運動  のサイトを見せよう! 
学生は学校で、社会人は会社で、無職は近所でチラシを配ってください ポスティングもOK{人気者}
  

サイドビジネスにしましょう
488朝まで名無しさん:2005/09/18(日) 10:13:33 ID:Cw2BkOSi
新スレ〜議員・選挙@2ch掲示板
野田聖子と岐阜県連に対する公開処刑を見守るスレ4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126888026/l50
489朝まで名無しさん:2005/09/22(木) 22:00:11 ID:sTq/VTC4
大前研一:郵政解散にみる日本のIQ
■答えのない時代だから「勇気」と「しつこさ」が重要に

 マスコミの役割というのは、いろんな意見を紹介することだと思う。マスコミは
「先生」ではないのだから、声高に“teach”してはいけない。どちらが正しいかに
ついてはあまり自己主張しないで、「こういう意見もある」「ああいう意見もある」
と取り上げて、分かりやすく比較しながら知らしめることが重要だ。
 私も全世界の教育を研究したわけではないが、例えば、デンマークでは、ただ一つの
結論を教えることをせずに、多面的なものの見方に気付かせる教育をしている。
そのうえで、「困難にぶつかり、一義的な回答が得られないとき、いかにして乗り越える
勇気を持つか」を教師は支援する。答えのない時代には、そこまでおもんぱかれる人が
最後は指導者になれるという信念があるからだ。
 しかし、現在の日本のように、考えるよりも先に解答と解法を覚えてきたような
集団が答えのない世界に直面すると、思考停止になり、チャレンジしようという
勇気そのものがなくなってしまう。逆に、つかの間の心理的安定を得るために、
自分がかろうじて分かっている世界にしがみつき、同じことを何度もほじくり返す
ようになる。これが一番危険だ。指導者的立場の人がこれをやり出したら、
グループ全員が迷走してしまう。

 小泉首相の郵政関連法案の国会対策を見ていても、国民には話しかけていない。
なぜ民営化が必要なのかの理解よりも、賛成・反対に議員を二分して力で押し切ろうとする。
○×式で二択しかない戦後日本の教育を反映している。テレビの話題も古くは
「ミッチー・サッチー論争」、最近では「若貴騒動」一色となってしまう。
今の世の中はそれほど単純ではない。近隣諸国との関係でも、高齢化の問題でも、
○×で決着の着くような問題ではない。

 国家と言うものに「集団IQ(知能指数)」とでも呼べるものがあるとすれば、
21世紀の勝ち組は恐らく集団IQの高いところだろう。日本はそのための準備をしていない。
いや、それ以前に、そうしたことが大切なのだという議論の端緒にも至っていない。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/391506
490朝まで名無しさん:2005/09/22(木) 22:23:00 ID:3/uOsXqp
もう税金払うのやめます。放蕩息子は勘当です。
491朝まで名無しさん:2005/09/22(木) 22:26:17 ID:3/uOsXqp
国会と政府はいっぺんリセットしましょう
492朝まで名無しさん:2005/09/22(木) 23:33:17 ID:jiFnGI93
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

493朝まで名無しさん:2005/09/27(火) 14:12:53 ID:XRqeuepN
小泉首相は無責任 昔・造反を自画自賛 今・対抗馬立て締め上げ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1124626123/
494朝まで名無しさん:2005/09/27(火) 14:29:52 ID:gZNOgTKf
>>460
おもしろいね。
目の曇った国民の感想が知りたい
495朝まで名無しさん:2005/09/27(火) 15:25:19 ID:XsXLkd7b
バブル崩壊ごろまで
これからの日本はシンクタンクや研究所で飯を食うのだ
と言ってたな大前研一は
こいつ頭がオカシイか何かの利権がバックにあったかだな
496朝まで名無しさん:2005/09/27(火) 15:38:46 ID:Cgv7Bws2
>>1
負けて悔しいんだもんで馬鹿国民だからだと奇妙な理由を挙げとるのう

郵政の後にちゃんと共済年金の厚生年金組入れがちんと来たじないの・・
公務員削減は未だ不足だけど公務員の厚生年金いじりをなくせるのは大きい

民主党は労働貴族が労働者の代表じゃないって事を分からせて
ひどい労働環境やってる経営者の摘発と血祭りをやれば次回は大勝するよ
497朝まで名無しさん:2005/09/27(火) 15:39:41 ID:5W4MwkLh
これって2chのウヨサヨ議論で愛国が広まったせいじゃないの?
498朝まで名無しさん:2005/09/27(火) 15:45:04 ID:7fqev4LY
2chのウヨサヨ論争はそんなに影響力ない。
今回は民主がアホ過ぎただけ。
499朝まで名無しさん:2005/09/27(火) 18:20:14 ID:rnNs3+Dz

ミンスも人を派遣して、大統領選挙のイメージ戦略先進国であるアメからTV活用
洗脳技術を学ぶべし。今回の選挙はかような技術を軽視した精神論のみで竹やり
突撃するような前大戦の二の舞であった。歴史の勉強が不足しておる。
500朝まで名無しさん:2005/09/27(火) 18:48:50 ID:LxQTc2NG
マドンナ旋風で社会党が第一党になったのも日本人の集団ヒステリーでしょうか?
501朝まで名無しさん:2005/09/27(火) 18:57:05 ID:3sTce/Y9
>>499
菅さんのときはそうしてたんじゃないかね。
やたらにTVに露出してたり、その方面のブレーンがいたような気配がある。
502朝まで名無しさん:2005/09/27(火) 19:27:32 ID:+BLIAg/P
特亜の反日暴動とかかなり影響あっただろ
郵政改革はTVメディアもまともに
取り上げてなかったし
503朝まで名無しさん:2005/09/27(火) 21:06:00 ID:hKLUBbxQ0
>>500
野党第一党のことですか???
504朝まで名無しさん:2005/09/27(火) 23:48:50 ID:rnNs3+Dz
>>501
そうだ。カーンなら選挙戦の最中に自己責任でイラクに行き地雷で足をとばす
くらいはやりかねん。なにしろTVに映ってなんぼやからね〜。シュウグシュギ
505朝まで名無しさん:2005/09/28(水) 00:27:21 ID:eB67/o0s
都知事選か懐かしいな。大前研一とか今民主党にいる元出雲市長の岩国さんも
立候補してたな。当時は目黒に住んでいて、山手線駅前で岩国さんの演説を聞
いた覚えがある。おれもあのメンバーの中では大前研一が断トツで切れ者だと
思っていた。
506朝まで名無しさん:2005/10/06(木) 07:45:55 ID:Gl1+Jabx
外国人向けに喰いやすくしないと株が値上がりしないから
バブルよもう一度 てなもんですな
507朝まで名無しさん:2005/10/17(月) 10:46:18 ID:ae6zw7dO
<丶`∀´>ホ-ロホロホロホロ-ン ♪
ヒス起こす方が悪いニダ
508朝まで名無しさん:2005/11/05(土) 09:20:29 ID:Hbq6Arle
  醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . '體醴醴廴,。r、':'`'「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「     全体主義社会日本
    . ;tqi_゚゚醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁         なんかもうニッポンってちょろいニダ♪ 
    . ゙}}' ゙マl'. $.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
509朝まで名無しさん:2005/11/27(日) 13:09:27 ID:VEr27j1l
晋晋晋 '晋晋成晋痴晋蹊晋晋i
 晋晋晋   ' ̄ ̄晋晋晋晋晋'
 晋晋晋          晋晋晋
 晋晋 I   ◆  ‖ ◆   晋晋
 I晋   ◆ /)  (\◆   晋 
 丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i
  I │  // │ │ \_ゝ │ I
  ヽ I    /│  │ヽ    I/
   │   ノ (___) ヽ  │
   │    I■■■I    │
    I    │■■ I    I 
    i    ├── ┤   │
    \  /   ̄  ヽ  ,/     
      ヽ____'ノ    

僕ちんと統一教会とパチンコは何の関係も無いニダ
510朝まで名無しさん:2005/11/27(日) 13:41:27 ID:Zj9YvtNn
ピンポンズの誇る チャラりーまん! ブログ15位
   ||              .   . .   ,,;;/
   ||.              .  . . /,;/
   ||                . . / /
   ||.              .  / /
   ||               / /
  [.]           _/ /
   ||           /__  l´             http://ameblo.jp/biz-student/entry-10005537537.html   
   ||  ( ⌒ ),;   , ; ,/ メ.V
   || ( ( ⌒ ⌒"______; );),           ついにブログの頂点が見えてきました!快挙です。
   ||  (    ./__/ヘ ) );
   ||  ( ( ./__/ヘ ヘ;);                  
   ||   (. /__/ヘ ヘ ヘ );
   ||   /__/ヘ ヘ ヘ/)
   ||  ./__/ヘ ヘ ヘ/"'
);,  || /__/ヘ ヘ ヘ/. |
 ); ||二/ヘ ヘ ヘ/.   |
 /ニ/ :;) ヘ ヘ/7.   |       ____
 ⌒"う )⌒ ./ 77.  .|.       |二| ‖
     っ,"'   77.    |       .| .|| ‖
     う );:,;);77    .|       |__.||__
         ) )_-┌┬─┬┐/  //====
        う   ) .| |.  .|. |===="[二]
          う  ).--┼─┼┘| へヘ
           .) )===┴─┴┘! .へΦ
         つ )    || ̄       ||


(現在進行形スレッド)http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132841745/l100
511朝まで名無しさん:2005/12/10(土) 18:21:57 ID:WOwxWCuh
    ¥¥¥¥¥¥¥¥
   |円円| 壺 |円円円|
    \ 盗溢狂会 / 
   |≡≡≡≡≡≡≡◎|
  ノ    \  彡彡彡
  |             彡彡
  ( ー   ― <   彡彡| 
|| /  /  ヽ     / ̄|  
  |  / - -  ヽ       /  たった200億でガタガタ騒ぎおって
  | / ___  ヽ     /   騙される方が悪いニダ♪
   | /──u\_   _/    
   ヽ_ _ __ノノ  |     
⌒⌒ヽ ∧ ーー     //◎\
(ノハヘハ )<`◎\\   // ◎  \
512朝まで名無しさん:2005/12/13(火) 19:04:24 ID:FMFn4Qe6
「皆の叫んでいることを唱和すると心地よい」という集団催眠状態で
反日を叫んでいるやつらを勝たせたい大前研一のヒステリーが
「郵政選挙」で頂点に達してますw
513朝まで名無しさん:2005/12/13(火) 20:47:12 ID:6te0tpI5
大前さんのAAありませんか
514朝まで名無しさん:2005/12/13(火) 20:51:39 ID:5Sl4wkTd
集団ヒステリーを煽ったのがTBSとかテレ朝で
2chでは左翼呼ばわれされているメディアなのが面白い。
515朝まで名無しさん:2005/12/25(日) 19:50:16 ID:J7ciPhM6
マスコミは選挙前から「小泉劇場に騙されるな」と叫んでましたけど、
皆の叫んでいる「小泉劇場」の揶揄語を唱和する心地よい集団催眠に
みんな騙されなかったって事じゃん
516朝まで名無しさん:2005/12/25(日) 21:16:34 ID:uiXN/HtR
ヲタの文書はクドいから嫌いだ
517朝まで名無しさん:2006/02/04(土) 13:47:34 ID:P3QyWK1K
llllll
┃┃┃
518朝まで名無しさん:2006/02/04(土) 13:49:10 ID:P3QyWK1K
llllll
┃┃┃
||||||‖|
519朝まで名無しさん:2006/02/10(金) 12:58:01 ID:dZDlueu0
  _  ∩
<丶`∀´>彡 安晋会!安晋会!
 ⊂彡

520朝まで名無しさん:2006/02/18(土) 01:24:40 ID:NvOAoJ4p
1920年代、第一次大戦の戦後賠償と
国際ユダヤ金融資本のマルク売り叩きで、
マルクが紙クズ同然となるハイパーインフレとなり
気が付くと、ドイツの資産の80数%をユダヤ人が所有する事態と
なった。これがナチスの台頭を生み第二次世界大戦の一因となった。

1960年代、米国は郵便貯金の民営化で
WASPの資産が国際ユダヤ金融資本に流れる結果となり
その後の米国でのWASPの凋落とユダヤ人支配が決定的となった

そして2005年大売国奴コイズミ・タケナカのコンビにより
郵政民営化で日本人の資産が国際ユダヤ金融資本に食われるかも
しれない状況となっている。今後、医療保険などの分野でも
米国は「民営化」を迫ってくるんじゃないか。
国民皆保険のシステムが崩れたら
貧乏人は医者にも診て貰えなくなるぞ。
521朝まで名無しさん:2006/02/18(土) 08:22:55 ID:O26PvJVq
2月22日、竹島の日
『嫌韓流2』ついに発売!

45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
522朝まで名無しさん:2006/03/18(土) 18:09:10 ID:IdMeIPQ5
llllll
┃┃┃┃
||||||‖|
523朝まで名無しさん:2006/03/27(月) 22:43:20 ID:jJxCCGGM
日本人というか、草加の組織票というか、なんというか
524朝まで名無しさん:2006/04/24(月) 22:42:38 ID:qYsT673G
そうか。
525創価統一セコウホロンは北朝鮮工作員の別称
自民党&層化党→後藤組→ダイナシティ→ライブドア→株式市場混乱
 ↓↓↓↓↓↓↓
 ↓↓↓↓↓↓ヒューザー→偽造→不動産市場混乱
 ↓↓↓↓↓消費者よりアメリカ→危険部位→食品市場混乱
 ↓↓↓↓有識者会議→女系容認→国体混乱
 ↓↓↓韓国ビサ恒久免除→治安混乱
 ↓↓派遣業法改正→雇用情勢混乱
 ↓医療制度改悪→医療現場混乱
 ゆとり教育推奨→教育現場混乱
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 小泉!
    <ヽ堰ヘ>彡 <ヽ堰ヘ>彡  小泉!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡        
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘