5mで常に風が吹きつづけるなんてどこの風洞だ?
7mにもなれば3mにもなる。それが自然てやつだ
こんな映像じゃ、砂が飛んでるかどうかは、見えないですね。
しかし、周りを飛び回ってる飛行士の動きは、地上では再現できない
かもしれない。落下のスピードがゆっくりじゃないですか。
高速度撮影かとも思ったけど、そうすると今度は旗のはためきが
あんな自然に見えるのが変だし。
飛砂がひどくて戦闘機が飛べない風速が
砂煙が流れない基準でいいのか?
つーかそんな風の強い日に捏造画像撮影するのはやめといたほうがいいんじゃ…。
955 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/07/18(月) 02:46:56 ID:oFkhF65x
風の強い日に海岸を歩いていると、旗ははためいているけど、砂が巻きあがっているのなんて見たこと無いな。
そもそも飛砂なんてテレビカメラで捉えられるのか?
写真で写っているのはあるけど。
重力が小さかったら飛砂もすごそうなんだけどな
>>939は飛行士が地面を蹴った時の足元に舞い上がって見える砂煙の落ち方を見て
言ってると思うんだが。
>>955 海岸の砂が風で舞わないのは湿気てるからじゃ?
あれがセットか何かだとすると、砂じゃない何かを敷き詰めてる可能性も
あるんだし、砂が舞っているかどうかだけで、風の有無を判断するのは
早計ですね。
959 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 02:55:52 ID:6kPvInP/
宇宙服の中から通信しているのに声がこもる事もなく、クリアなのは何故?
960 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 03:00:59 ID:HuT8FAq0
マイクが宇宙服のマスクの口元にあるんだろうね。
アクアラングにもそういうものがあるが、
声がこもらないよ。
こもってるけど…
>958
風対策に砂じゃない何かを敷き詰めるほどの余裕がありながら、
風のない日にやり直すこともできないのか・・・。
>>962 それもありますが、絶対に秘密の筈の撮影を「屋外で」やる
神経が信じられないですけどね。
人のいないような砂漠に機材を持ち込んで夜に撮影したのかな。
屋内でセット組んだ方がリスクが少ないと思うんだけど。
「アポロ13」見ような。
宇宙飛行士の靴で舞い上がった砂が、ふわっと漂うのがはっきり見えるから。
もし、記録映像の中にあんなシーンがあったなら、捏造を疑ってもいいけど・・・・・。
夜撮影しても飛行士と地面だけあんなに明るく撮るなんて無理だぞ。
合成とか言う人もいるかも知れんが、当時の合成技術じゃ、
特撮マニアの目にかかると、どんな方法で合成したかまですぐわかってしまうんだ。
966 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 04:53:19 ID:VulVQ3SF
>>118 ゲームやったら分かる。慣性がずっと続く方がはるかに難しい
968 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 05:13:26 ID:oYcVYtQb
>>964 アポロ13は映画でしょ(´д`)
あれは捏造映像じゃないよ。
映画と異なれば、情報操作用の捏造映像ではなく本物だ、という論理は
おかしいでしょ。
それは映画「北京原人フーアーユー」に出てきた北京原人の動きと違ったら
本物の北京原人だ、という論理と同じだよ(^Д^)アホクサ
1995年のCGを駆使した特撮でできなかった事が
1970年前半に出来たか、って話だよなぁ。
記録映像もたくさん残ってる事実にもとづいた映画と
生きた姿を誰も見た事の無い北京原人の映画のリアリティを同列に扱うのは
アホクサくないか?
「2001年宇宙の旅」の特撮技術で撮った、と言う捏造派の人もいたけど
それも相当アホクサいんだよね?
>966
一枚目のコラが滅茶苦茶。
着陸船の陰になってる部分、こんなに暗くはならないよ。地球の日中だと空自体が明るいから。
おはようございます。
私が寝てる間に答えてくれた人がいるようですね。
>>943 >>945と
>>947で反論されてますが、風見鶏とあれだけの大きさの旗とは大違いですね。
で、足元から上がった砂に風が影響しない理由はなんでしょうか?
>>944 足元から砂は上がってるんですよ。だから地面は本物だと思いますよ。
>>951 私が言ってる砂煙は、何もない状態から巻き上がるのではなくって
宇宙飛行士の足元から上がった砂に風が影響してるように見えないと言ってるのです。
細かすぎて見えないという砂は、足元から上がった時はしっかり見えてます。
海岸の砂は
>>958で言われているように湿気てますし、もしそのような状態だと
今度は宇宙飛行士が飛び跳ねて着地しただけで勢いよく横方向に飛んでいるのが説明つきません。
>>958 砂煙が上がらないように他の何かを敷き詰めるほどNASAが用心してたなら
旗が風ではためくような大失態に気がつかないわけないと思いますよ。
972 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 07:46:15 ID:n21xMWlG
嘘か本当か近い将来、中国のロケットが証明してくれるさ
973 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/07/18(月) 08:15:30 ID:oFkhF65x
>砂が舞っているかどうかだけで風の有無を判断するのは早計ですね。
全くだ。
肯定派に言ってやりな。w
974 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/07/18(月) 08:31:13 ID:oFkhF65x
>>971 実は風で流れているけどその距離が少ないのでそうは見えないだけなんじゃないのか?
撮影に使った砂は写真で見るような埃っぽい砂じゃなく、もっと飛びにくい粒度の粗い砂を使ったんじゃないかな。
動画と写真は別々に撮影しているんだよ。
975 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 10:03:45 ID:IpWe8PDh
>>927 >根拠はないが、ポールを持つ手をくるくる回して旗を振動させておけば、
>空気抵抗のない月面ではしばらく揺れ続けると思う。
というような言い訳ができるように
「ワイヤー説」
「金属繊維布説」
を流布し始めたんだよね。なのに捏造否定派(と言った方がいいな)は
折角作り上げた理論を自ら「普通の布ポール回転振動説」に移行させ否定しちゃった。
ありゃどう見ても慣性で動いてんじゃねえよ。
振動や揺れなんてレベルじゃない。
まさしく「はためいて」いますがな。
>>975 いや、見たけど、明らかに風ではためいていると言い切れる程でもないなあ。
取り出して広げてる所の感じだと、相当ごわごわした布地みたいだ。
慣性で動いてるといわれれば、そんな風にも見えるよ。
旗の動きだけでは、どちらとも判断できかねる。
それより宇宙飛行士の軽々とした動きの方はなんと説明する?
砂やパイロットの動きから、地球上とは思えないんですが?
結局真空中でどう旗が動くのかを知らない人たちが「風のせいにみえる」「みえない」
とやってるだけでなにも証拠がない。水掛け論ですね。
978 :
はいはい、朝焼けバージョンもどうぞ…:2005/07/18(月) 10:35:09 ID:pIfKQ11O
>>978 スタジオで撮ってたら、風なんか吹いてるわけないですな。
それは置いといても、
確かに、スタジオで撮ってたら、写真くらいは誤魔化せるかも。
宇宙飛行士も、上からピアノ線で吊って、絶妙なコントロールで
動かしてるんだろう?
スゴイスゴイ。
980 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 10:47:49 ID:UBpH6Bfn
月面でゴルフってwwww
まじめに月面着陸目指してたら出ない発想だよな
どうせ偽映像撮った映画畑の監督が、ゴルフしましょうって提案したんだろうなw
981 :
証拠がない。水掛け論sonotameninichiya?:2005/07/18(月) 10:54:57 ID:pIfKQ11O
旗の動きだけでは、どちらとも判断できかねる。
>>それより宇宙飛行士の軽々とした動きの方はなんと説明する?
>>砂やパイロットの動きから、地球上とは思えないんですが?
今度行った時に、やってみてもらいたい新ネタパファオーマンスの募集してみましょうか。
◆バトミントン ◆サッカー ◆バトミントン ◆ビーチバレー
◆紙飛行機飛ばし ◆静電気風船飛ばし ◆リフターを実験
◆卓球 ◆サスケ ◆ハンググライダーで滑空 ◆ペットボトルロケット飛ばし。
行ってやってくれたら・・・・疑ったりしない。< 絶対約束します。>
982 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 10:57:00 ID:IpWe8PDh
>>979 >スタジオで撮ってたら、風なんか吹いてるわけないですな。
スタジオなら密閉されてて風が吹かない。。ってスタジオセット見たの?
掘っ立て小屋で吹き抜けだらけかもよ。
何しろ戦時緊張下で時間との戦いだったからねぇ。
手抜きや大アラがあっても、後は「強弁」と「世界中のお友達の応援」で
何とかなると思ったんじゃねぇの?
>宇宙飛行士も、上からピアノ線で吊って、絶妙なコントロールで
>動かしてるんだろう?
別に絶妙でもなんでもないと思うけど。
飛行士は自分で動けるんだから。
983 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 11:07:38 ID:IpWe8PDh
長くなるので細切れで返す。
>>928 >俺は見た事無いなぁ。どこかにupされてない?
787の映像のこと。
>確か全号の月面活動のほぼ全ての映像はDVDで発売されてるはずだし。
NASA発表でしょ。
つじつま合わなくなってる映像は最近めっきり公開サバから姿消してますな(w
>俺は普通の物理現象だと思ってるんで、君が主観で
>「不思議に思う」と言うのにこれ以上どう説明したものか…。
NASAの主観について聞かれたんで自分の主観を言ってるだけと主張しただけ。
それについてとやかく言われてもどう説明すりゃいいのか。。。
>ロシア大好きの俺にそういうレッテル貼りはかんべんして欲しいな。
俺は日本大好き。
NASAの技術もロシアの技術も盲信しないことが信条。
ところでロシアのルナ撮影の岩だらけ月面写真見た?
>いやその話は別に君に聞いたわけじゃない。
なら一緒に聞くのやめてくれる?
着ぐるみを着てるとダラダラに汗をかくんだよ。
最近の着ぐるみは風通しの良い素材を使ってるから
大丈夫なんだけど、昔の着ぐるみ撮影は、熱いスタジオ内で
倒れる奴もいて危険なんだ。異常に熱くなる。
宇宙服の着ぐるみで熱くて死にそうな役者に涼しい風を送ってるのさ。
着ぐるみの空気孔の隙間からわずかな風を感じるだけでも、
撮影の辛さが相当軽くなるよ。
>>982 飛行士が自分で足を動かすから難しいんじゃんか。
足で地面を蹴ったタイミングに、うまくシンクロさせて体を上下させ、
さも無重力のように見せなければならない。
難しいと思うぞ。絶対不可能とは言わんが。
相当前から準備して、訓練してれば、出来ない事はないかもしれない。
しかし、時間との戦いで、掘っ立て小屋でやってたというなら、
まず無理じゃないかなあ?
>>982 > 何しろ戦時緊張下で時間との戦いだったからねぇ。
ポカーン
987 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 11:12:43 ID:vbqNFeXK
>>979 空調設備でも旗を動かす位の気流は起きる。
室内で撮ったとは限らない。
宇宙飛行士がぴょんぴょん飛び跳ねてる映像。
あれ上体の位置はぶれないんだけど、下半身(脚)だけ左右に振れてる。
左右に重心がスィングしている。
そんなの普通に地球上でも出来る動きジャンて?
いや、スポーツやってて体幹の動きとか重心の位置とかに敏感な人は、
かなり不自然に感じるはずだよ。
988 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 11:13:41 ID:pIfKQ11O
>>981 バトミントンじゃなくて、バドミントンな。俺も見てみたい。
空気抵抗が無いと、よく飛ぶだろうなあ。打った瞬間の初速は
あらゆるスポーツの中でも一番と聞いた事があるから、
かなり遠くまで飛びそうだ。
衛星軌道まで飛んでいって落ちてこなかったりしてな。
>>987 なんかデカイ物を背中に背負ってますし、重心が上の方にあるんでは?
991 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 11:18:33 ID:IpWe8PDh
>>985 無重力のように見せんでもええがな。
現にこうやって全くアメリカと関係ないはずの自称日本人達が
「君ィ、これを無重力内だと、真空内だと見えないの?全く無知だねぇw」
と、実は必死で、わらわらと、反論してくれますがな。
アラがあってもちゃんと否定してくれる「お友達」が一杯いますからね(w
>>986 この「お友達」にとって、冷戦は「トンデモ」らしい。
自称日本人の方々はほんにNASAにとって「都合の良い」存在でんなぁ。。(プ
992 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 11:23:06 ID:vbqNFeXK
マイクはヘルメットの中にあるんだよね?
ヘルメットの前面はガラス質だから、音が反射して相当ライブ(エコーが効く)に聞こえるはずなんだけど、
イヤにはっきり、すっきり聞こえるね。
宇宙服は80sぐらいだそうだが、
飛行士の体重を70〜80s前後として
負荷は2倍、重力は1/6。すると、極大まかに、実質的に重力が1/3なったと考える。
男性の平均垂直飛び60p×3=180pのジャンプを見せて欲しかったね。
諸々の悪条件を考慮しても100pぐらい余裕で飛べるはず。
>991
>787の映像は17号だぞ?月レースに勝った後なのに取り直す余裕もないのか?
>>991 だからさ、もうその低レベルな書き込みやめたら?
冷戦中(君が言うところの戦時下(プ)、時間との戦いで捏造もやむをえないという
状況だったというのなら、なぜその敵対国であったソ連が何一つ疑問を呈していないのかね?
頭使えよ、頭を。
>992
宇宙服は関節が十分に曲がらないから、普通の垂直飛びのデータと比較するのが間違い。
996 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 11:30:54 ID:6kPvInP/
空気が無い事を証明するなら、軽くてかさ張らない「うちわ」でいいよ。
ティッシュペーパーをうちわで扇いでみる。びくともしない。一目瞭然。
997 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 11:33:54 ID:6kPvInP/
国旗は巻き癖がついているので、広げても月の引力では上手く垂れ下がるかな?
998 :
月は、意外に明るかった?:2005/07/18(月) 11:34:23 ID:pIfKQ11O
999 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 11:35:14 ID:vbqNFeXK
>>990 なるほど。
でも、その背負ってる重たい装置も地球上の1/6なわけだよね。
地球上で10sのリュックを背負ったからって、あの様な動きにはならない。
1000 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 11:36:03 ID:6kPvInP/
1000!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。