【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に

このエントリーをはてなブックマークに追加
710朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 00:59:20 ID:ASA6BU1E
自動車王国の暗闇―その後の絶望工場
鎌田 慧

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4795405174/249-7011772-1300363


目次

生産性向上運動のはてに
豊田、地域支配の構図
苦役としてのベルトコンベア
日産追浜暗黒工場
クルマの繁栄は何をもたらしたか
虚飾の自動車王国
トヨタの住宅政策
不思議の国の暗部
自動車産業、繁栄の翳り
日米自動車戦争の落としダネ
日本的忠誠心の輸出
生き残りを賭けたアメリカ進出
果しなき拡大
711朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 01:00:14 ID:5Le9pPxh
○労働時間の国際比較(その1)
一人当たり年間労働時間
            1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年
オーストラリア   1,869.0 1,858.0 1,850.0 1,874.0 1,879.0 1,876.0 1,867.0 1,866.0 1,860.0 1,864.0 1,860.0
カナダ        1,789.8 1,769.5 1,761.0 1,765.4 1,783.3 1,779.8 1,787.4 1,776.9 1,767.4
日本         2,031.0 1,998.0 1,965.0 1,905.0 1,898.0 1,884.0 1,892.0 1,864.0 1,842.0 1,842.0
アメリカ       1,942.6 1,936.0 1,918.9 1,945.9 1,945.3 1,952.3 1,950.6 1,965.9 1,956.8 1,975.8 1,978.7
韓国         2,514.0 2,498.4 2,478.0 2,476.8 2,470.8 2,484.0 2,467.2 2,436.0 2,390.4 2,497.2 2,474.4
ニュージーランド 1,820.1 1,801.7 1,811.7 1,844.0 1,851.2 1,843.3 1,837.9 1,822.7 1,825.3 1,841.5 1,817.3
フランス       1,657.0 1,645.0 1,646.0 1,642.3 1,638.9 1,613.9 1,607.7 1,605.3 1,604.2
ドイツ        1,593.3 1,572.7 1,622.1 1,610.3 1,576.6 1,557.2 1,545.3 1,546.1 1,503.1 1,556.2 1,480.1
アイルランド    1,728.0 1,708.0 1,688.0 1,672.0 1,660.0 1,648.0 1,656.0 1,604.0 1,552.0 1,524.0 1,520.0
ノルウェー     1,432.0 1,427.3 1,436.9 1,434.0 1,431.0 1,414.0 1,407.4 1,399.4 1,398.6 1,395.1
スウェーデン    1,546.3 1,533.2 1,550.6 1,567.4 1,605.7 1,613.2 1,623.0 1,624.0 1,629.4 1,635.1
イギリス       1,767.4 1,767.8 1,728.9 1,722.8 1,736.5 1,740.0 1,738.0 1,736.5 1,731.0 1,719.9
オランダ       1,433.0 1,421.0 1,413.0 1,404.0 1,388.0 1,384.0 1,374.0 1,365.0
712朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 01:00:28 ID:5Le9pPxh
日本の労働時間はこんなに短い?1987年の労働基準法改悪で導入された「裁量労働制」等によって実際の労働時間が統計に表れなくなった。
少なくとも1990年代に入って過労死が急増している。その背景に膨大なサービス残業の蔓延があるが、統計はこれを捉えていない。
お隣の韓国は2000時間をかなり超える労働時間数を示している。しかし、サービス残業時間数を考えると日本の労働者のなかには韓国に近い長時間働く人も少なくない。
むしろ、韓国は支払い残業が多いとも考えられ、不払い残業の多い日本よりマシな面もあると言える。
なお、アメリカは依然として長時間労働であるが、日本では統計から除外される有給休暇を労働時間数に含むという。
要するに、日本は、依然として世界一、二の長時間労働の実態をもつ国であると思われる。
713朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 01:03:28 ID:ASA6BU1E
自動車絶望工場―ある季節工の手記 講談社文庫
鎌田 慧 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061830961/249-7011772-1300363
714朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 01:05:15 ID:5Le9pPxh
○長時間労働・サービス残業をなくして、新規雇用を増やす本格的な取り組みを――サービス残業をなくすだけで160万人の雇用が創出できます

リストラで人は減らされ、長時間労働と違法なサービス残業が増え続けています。男性の5人に1人が週に60時間以上も働いています。そのうえ、サービス残業は、
労働者一人あたり年間200時間を超えると推定されています。長時間労働は、過労死や過労自殺、職場での「心の病」など、労働者の生命と健康、
家庭や家族のくらしに深刻な影響をおよぼしています。

サービス残業をなくし、その分を新規雇用に振り向ければ160万人分もの雇用が生まれ、失業率を2.4%も引き下げることができます。
民間研究所の試算では、新規雇用の拡大と労働時間短縮によって、国民の所得と消費が拡大されるために、企業の労働コスト上昇などの影響を差し引いても、
GDPを2.5%引き上げる景気拡大効果があると指摘しています。政府あげて、サービス残業をなくし、長時間労働是正による雇用創出に本格的に取り組むべきです。

サービス残業を繰り返しやらせる悪質な企業は、会社名の公表など違法行為の実態を消費者、投資家にも広く知らせるようにします。
サービス残業の温床になっている残業時間の「自主申告制」を原則禁止し、入退社時間の記録など労働時間管理を徹底します。

国会に、特別委員会を設置し、関係者の参考人招致をはじめ、国会としても、長時間労働の是正による雇用増の取り組みをすすめます。

経済界も、この問題に正面から取り組むべきです。社員にただ働きをさせている経営者に、市場経済を語る資格があるでしょうか。

政府、経済界、労働界をあげた本格的な取り組みを開始し、職場での違法状態をなくして、新しい雇用を創出する国民運動をすすめることをよびかけます。
715朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 01:15:56 ID:jPz7AhLS
お前は残業しなくて良いから帰れ、といわれる時代がくるのだろうか?
716朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 01:17:24 ID:ORXNqXYQ
労働時間調査ってさ、企業から聞き取りしてるんかね。
国勢調査辺りでやれば実態が出てくるんじゃねぇのかな。
717朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 02:06:30 ID:av3zdUOw
サビ残があるから雇用が無いのか、雇用がないからサビ残してしがみ付くのか
いずれにせよ雇用の流動化なんだけど
こう年齢と経験で条件が厳しいと無理だよな
1980年代なんて職務経歴書なんてなかったよ。年齢制限は厳しかったけど
30超えたら皆同じだった見たいなきもする。
718朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 12:08:09 ID:HmUXgzU2
結局、本当に能力評価制度なら年齢制限とかすら不要なんだがね。
職歴さえも絶対ではなく指標でしかない。
年齢で給与を出す訳ではないんだから。
こういうところもなんにも変わってないくせに何が能力評価の時代だよw
719朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 12:18:36 ID:gfzet3tX
能力評価の時代になって評価する側の無能がどんどん顕著になるな。
720朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 12:40:04 ID:EI3Iqp/0
そこで自己評価制度ですよ。そこまで末端に押し付けるw
721朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 12:47:08 ID:LEe9lNqT
能力評価じゃなくて成果評価だろ?似てるけど違うぜ。
722朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 13:31:07 ID:BiHfeoGe
銀行は国債を買い企業は新卒マンセーな超無難なご時世。
これ能力なんていらないじゃん。
723朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 19:38:45 ID:5AUBb68H
成果を評価するのは結構だが残業代はちゃんと払えよ
724朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 20:01:19 ID:+Z6Pyy/3
>>723
考えて見ればその通りだ、残業代が払えないってことと、成果主義は
関係ないわな、それを無理やりくっつけて残業代をネコババしようとし
ている。
725朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 20:10:22 ID:LG2BjmbW
>>718
まず、公務員採用枠から年齢制限を撤廃すればいいのにね
専門家にしかできない仕事を除いて大した仕事なんてさほどはないだろうし
726朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 20:15:52 ID:qKzIG/ZJ
そう言えばトヨ〇のラインてきついらしいね。
一次下請けの会社の人間達が応援にいってみんな極度に痩せて帰ってきたという。
727朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 20:32:18 ID:Cxcv25PP
>>726
だから、組合となかよしこよしして、自分は楽すんじゃないの。
そうして応援者は組合には入れない...そりゃそうでしょ。
728唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/23(月) 20:47:06 ID:FarNYgP5
>>712
恐らく、その通りだろう。
でも、日本の政府が算出する統計のいい加減さは、目を覆うばかりだろう。
恐らく、他の統計も、これと同じように絵に描いた餅を並べているのだろうな。

1999年の日本の労働時間は1842Hになっていが、これを計算すると

@1842H/年÷8H/日=230日 → 毎日、残業無しの8H労働で230日/年
                    働いたことになる。
A52週/年÷5/7=260日 → 完全週休二日制の場合

完全週休二日制を想定しても230日には遠く及ばない。
恐らく、削られている30日は、全ての人が最高の20間の有給休暇を取得し
それを、全ての人が消化したと想定して、20日を削りとっている。
残りの10日間は、正月休み、ゴールデンウイーク、お盆休みを想定して
いるのだろう。

★労働者で20日/年の有給休暇を貰い、全てを消化している人がどれだけ
いるのだろうか。(20日は大企業の標準、実際は14日だと思う)
労働者は全く残業もせずに生活が成り立っているのか。

しかし、何の実態も反映しない数字にどの様な意味が有るのだろうか。
有るとすれば、世界と国民を欺くだけの数字だろう。その意味では、
政府と資本にとっては意味があるといえよう。
729朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 20:48:42 ID:av3zdUOw
>>725
公務員全員が専門家、
公共性という重大な仕事を司る専門家、宮司みたいなもんだ。

独占、寡占下にある市場を担う企業も公共性を求められるし
銀行なども公共性を求められ、行政法による制約と資格の規定がある。
これが世間一般の能力評価として給与査定されているのだけど
これも一種の成果主義だよ。
730唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/23(月) 21:19:34 ID:FarNYgP5
しかし、
>@1842H/年÷8H/日=230日
の230日は、逆に言えば、年間135日も休暇を取っていると言う
ことです。おまけに、一日の労働は8Hだけ。
(1.7日働いて1日休む理想的な労働環境だと思う)
現実と全くかけ離れているが、政府が公言している以上、現実を実現
するように、法改正を行い、経営者を指導するべきではないかと思う。
改悪の法案を出そうとする心理が解らない。
731朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 21:35:55 ID:ASA6BU1E
これこそアメリカンドリーム

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050523-00000169-jij-int

【シカゴ22日時事】地下鉄のトイレで寝泊まりするなど
ホームレス生活まで経験した人物がその後、株式ブローカー
見習いを足掛かりに証券業界で成功、億万長者となった
波瀾(はらん)万丈の物語が米国で話題を呼んでいる。
既にテレビで全米に紹介され、来年にはウィル・スミス主演
で映画も公開される予定だ。 
(時事通信) - 5月23日7時1分更新
732唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/23(月) 21:49:42 ID:FarNYgP5
>>731
しかし、日本のドリームジャンボの方が、確率は高いような気がする。
ドリームとは、矢張り夢であり、実現不可能な領域に近いものだろう。
だから、ニュースにもなるのだろうけど。
733朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 21:56:59 ID:ASA6BU1E
>>732
アメリカンドリームっていうのは、偶然的なものでなくて、自力で
達成しないとな。それからそのニュースはbillionaireを訳したもの
だから一億とかそんな小さい話ではない。billionaireというのは
資産が10億ドル以上の人のこと。つまり日本円で1000億以上
資産があるんだ。
734唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/23(月) 22:44:05 ID:FarNYgP5
>>733
そう言った意味で言ったのでは無く、自力にしろ、そうした地位を掴み
得る確率は、宝くじの確率だろうと思う。
アメリカンドリームはアドバルーンでよく聞くが、政治の中心はエスタブリッシュ
メントでなければ、決してなれない。そうした人達がアメリカを動かしている。
一つのドリームに対して、多くの貧困者を抱かえるアメリカが、日本の
目指す方向なのか疑問に思う。
735朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 22:52:17 ID:KtYC5vCx
>>733
ひとの生きる道には、幸運、巡り合わせというのもある。
成功者たちは必ずそのことをいう。
無論、その僅かな巡り合わせを自分のものにし、成功するのには
不断の努力が必要ではある。
しかし努力だけで大成功が得られるというのもまた妄想である。
736朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 22:53:10 ID:YXnGZp8E
ある条件でジャンボを買った、帰って見るとその条件を売り子が間違えていた。
もう一度売り場でジャンボを買い直した。

買いなおす前の宝くじの番号と、買い直した番号が一致する確率が宝くじに当たる
確率ってことに気が付いた....あぁ、やっぱり株にしようと思ってしまった。
737朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 22:54:17 ID:9ck5eoVu
>>728
そんな数字は失業率と同様に最も信用できない数字に他ならない。
実際は2000〜3000Hの間にあるのは明白だろ。
地方公務員の労働時間でも集計しただけだろ。

738朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 22:54:56 ID:YP544b3u
>>712の主旨・・・・日本は世界一、二の長時間労働
>>677の主旨・・・・日本の労働者一人当たりGDPは米独仏英以下

なぜこうなるのだろう?
739朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 22:58:54 ID:5oWTUGfC
>>738
投資効率が悪いことも原因の一つでしょ。
すべての原因がブルーワーカーにあるわけもない。
740唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/23(月) 23:19:30 ID:FarNYgP5
>>738
と言うより、617か677のどちらかを疑ってみるべきだよ。
しかし、私が>>728 で示しているように、617は正解に近いだろう。
すると、677が怪しい。その通りで、現実には同等か以上は有る。

しかし、欧米より、遙かに長時間労働だから、厳密には>>677も正しくなる。

そうしたとき、現在の日本の政府が指導し、経営が行うことは、所定内
勤務で効率を上げ、それで生活が成り立つように、戦略を立てるべきだ。
そうすることにより、欧米と同等の生活が出来、有史以来、初めて人間らし
い生き方が出来る。それを犠牲にしてまで、労働を強いるときは、それなりの
代価を払うのは当然だ。
741さとう:2005/05/23(月) 23:37:41 ID:wbMxfIvY
以前どこかで読んだのだが、労働時間統計というのは2種類あり、

一つは旧労働省が 企業の賃金支払いの内容の届出を基に作成したもの
もう一つは旧厚生省が 会社従業員に週労働時間を聞き取り調査したもの

この二つには必ず差があり、その差がサービス残業と推測されている。
上で労働時間が短すぎると指摘されているのは、旧労働省統計のものと思われます
742唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/23(月) 23:59:05 ID:FarNYgP5
>>741
只、最新の統計局のデーターでも、全国平均月間総労働時間は153.8Hに
なっている。153.8H×12ヶ月=1845Hで>>711と良く符合する。
http://www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n1601500.xls
743朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 00:11:49 ID:KWiFYYP/
>>740
>>677の真偽を確かめるべく、別の資料もないか検索してみました。
労働生産性=就業者1人当たりの国内総生産という意味です。
労働時間は関係ありません。

(↓ちょっと古い)
ttp://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/~sasayama/macroecon/mailmaga5.html
国内総生産(GDP)を就業者数で割って算出した労働生産性は,日本が
先進7カ国中では2年連続で最下位だった.

(↓上よりは少し新しい)
ttp://www.spc-net.gr.jp/v-hikaku.html
主要先進国7ヶ国間では4年連続最下位 労働生産性の国際比較
744朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 00:17:06 ID:IQSK2tEs
要するに、日本ではデフレが続いている、というだけのこと。

物価水準、給与水準が低迷してれば、GDPは国際的に低く出る。
745唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/24(火) 00:48:27 ID:QzsHuv0w
>>743
>労働時間は関係ありません。
それは当然だと思う。しかし、1人当たりの労働時間が長くなれば、
当然、労働生産性は落ちると思うが。
しかし >日本の労働者一人当たりGDP  が変わる表現は誤解を
招いたかな。

只、この統計は、経済団体の私的な統計ではないかと思う。公的なものでは
無いので、一つの指標として見ておく必要はある。

そして、ここから言えることは、製造関係の生産力は非常に強いと言え、
逆に言えば、ソフト面のサービス業が非常に弱いと述べているように
思える。その意味で、単なる物作くりの効率ではなく、より知的な部分での、
或いは創造的な部分での効率の悪さを指摘しているのではないかと思う。
746朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 01:39:41 ID:KWiFYYP/
>>744 デフレ時は実質GDPは高くなるのでは?
>>745 労働生産性/平均労働時間 で比較すると、更に日本は不利かな?
 ちなみに各国のGDPも就業者数も公的な機関が出しているデータ−のようです。
747朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 08:16:49 ID:CG3amQz5
日本人が知らない“在日韓国・朝鮮人の優遇制度”

●五箇条の御誓文
簡単に言うと、在日朝鮮人で商売をしている人は自分達で作っている商工会で、
税金関係の問題を処理していいということであり経費の認定も自分達で勝手にできる。
国税庁ノータッチ。つまり脱税し放題。だからこそ商売人には金持ちが多い。

●在日韓国朝鮮人の就業率と生活保護
在日朝鮮人の方たちには、毎年莫大な生活保護費が支給されています。
日本に永住する在日韓国・朝鮮人の実に約64万人中、約46万人が無職であるとされています。
生活保護を受けているのはおよそ14万2千人。
約18人に1人は生活保護受給者であり彼らの生活費は日本人の税金によって賄われています。
生活保護、月間:80,000円、家賃:42,,000円、合計124,000円も我々の税金で賄われています。
総額はなんと毎年、一兆円をこえているのです。税収が四十兆しかないのにです。
日本の生活保護受給者のほうが人数が多いにもかかわらず在日の方たちのほうが総額では
大きな金額を受け取っているのです。つまり日本人よりかなり優遇されています。
彼らは被差別者どころか日本人とは比べ物にならないほど恵まれた特権階級であります。
帰化申請を嫌がるのは帰化してしまうと既得権(五箇条御誓文・生活保護等)を全て失うからです。

それにもかかわらず、彼らが外国人参政権を求めているのは、
特権階級としての既得権を失わないまま日本に内政干渉したいからです。
748朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 12:53:33 ID:+0AH7+r5
日本は実地調査じゃなくて聴き取り調査だからな。
会社が法令違反を報告することはないし、組合もその片棒を担いでいる
のでばらすことはない。
749朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 21:59:23 ID:OLNpQvEj
750唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/24(火) 22:05:13 ID:QzsHuv0w
>>745
自己レスですが、
>その意味で、単なる物作くりの効率ではなく、より知的な部分での、
>或いは創造的な部分での効率の悪さを指摘しているのではないかと思う。
この当たりは、これからの日本にとって重要なことを示している。
製造業の強さは秀でているが、必ずしも、本来の効率の良さがその根底に
有るからではないことは想像できる。依然として残る、産業の二重構造や
長時間労働の要因も大きい。大企業の多くの製品の部品は、下請けと呼ばれる
部品工場で製造される。そこでは、未だに、旧式の旋盤やボール盤を回し、
個人主が休日を返上して働き、2.3人の従業員が僅かな残業代で夜遅く
まで働いている。そうしたものをひっくるめて、8H労働と週休2日制の
枠に押し込めて、製造業の生産性を叩き出している。これを、正真正銘に
実現し、世界に胸を張れる為の合理化は必要だろう。
それはさておき、第3次産業の生産性は欧米に比べ遙かに劣る。
それは、どの様なことを意味するのか。
必ずしも、ホワイトカラーを示すものでは無いだろう。それなら、製造業にも
多数ホワイトカラーは存在する。それを含めて、製造業は世界のトップグループ
に位置する。そして、その多くの仕事はPCに取って代われるし、現実に代わっている。
では何だろう。MSのような、高付加価値のソフト産業なのだろうか、それとも、
フランスやイタリアのブランド産業なのだろうか。
製造業神話の日本において、製造業の生産性は仮にも高得点をマークしながら、
全体で最下位に落ち込む要因としての、他の産業は、逆に言えば高付加価値な
領域で、そこに力点を置かずに、製造業で、人間性を無視して、更に、高得点を
マークしようとする政策は、硬直思考から来る、不幸のばらまきではないだろうか。
751朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 22:45:20 ID:GJmAmDN1
サービスデフレなだけ
752朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 22:59:40 ID:lyaloPPZ
>>750
どうだろ?
NCマシンを導入しないで、残業するってのは何も美しいことではないと思うよ。

単に馬鹿なだけでしょ。

無論、NCマシンで出来ない加工をボール盤でするのは良い。
ただ、いかに中小企業の賃金でもNCマシン+ロボットハンドリングの方が
安上がりなのである。

唯の人は、ちーとイメージに走り過ぎでしょ。
753唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/05/24(火) 23:12:21 ID:QzsHuv0w
>>752
確かに、NCマシーンを導入している中小も多いが、その融資の返済のために
夜遅くまで、働くと言う馬鹿な現象も多発している。部品の単価が驚くほど
安くなっている。それに、町工場を覗いて見ろよ。旧式の旋盤やボール盤が
ごろごろしている。プレスなどホント旧式だ。
NCマシーンの一台の価格を知っているかい。金利をつけて、仕事は中国に
持って行かれる危険性が有りながら、怖くておいそれと導入できないだろうな。
754朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 23:44:48 ID:oIKoAaAo
日本の牢動者は奴隷と同じだ。
革命が起きないのが不思議だ。
トヨ○本社や経団連に殴り込みをかけて
奥●を何故拉致しないの?
755朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 23:52:53 ID:lyaloPPZ
>>753
それで、人件費を垂れ流しにするようじゃあただの馬鹿でしょ。
756朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 23:53:22 ID:lyaloPPZ
>>754
逮捕されてもしらないよ。
757朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 23:54:34 ID:lyaloPPZ
簡単な試作などには手動のボール盤で問題は無い。
てか、いちいちNCデータを作る方が馬鹿。
758朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 23:54:50 ID:lyaloPPZ
要は使い分け....
759朝まで名無しさん
↓こんな香具師が役人だとしたら、この国は先がないですな。
国益を損なう売国奴とはこんな輩でしょう。

59 名前:朝まで名無しさん :2005/05/25(水) 04:55:55 ID:IddAGBR9
事実上、自民の下僕である筈の一般国民が、どの面下げて政治の批判が出来るの
かねぇ。

お前らは収入を搾取されて当たり前で、言わば家畜なんだよ。

官僚や自民は支配階級なわけだから特別待遇は言うに及ばず、特権
があったり、税金の私物化があって当たり前なの。

税金自体も払わなくていい位だよ。

下僕民衆どもが!どこまで付け上がれば気が済むんだぁ?

お前らがヘタに人権何か持ってるのは100年早ぇーだよ!!

身の程を知れ!ク・ズ・ど・も・が・・・・・プ!勘違いすんなよ!

これからは公務員さまが目の前を通ったら土下座する謙虚さを身に付けろよ!