愛・地球博 大人入場料4600円 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 みんなも来てね
2朝まで名無しさん:05/03/08 20:54:41 ID:mNNrpplc
高い
3朝まで名無しさん:05/03/08 20:55:14 ID:Eqf+ISB9
1億6千万円かけ愛知万博PR 首相出演のTVCM完成
ttp://blog.livedoor.jp/geenin/archives/11502700.html
4朝まで名無しさん:05/03/08 20:56:09 ID:lVptljDq
値段はネズミーランドと比較して決められました。
内容は 反比例の恐れがあります。
5朝まで名無しさん:05/03/08 20:56:24 ID:L7xJ+330
高すぎるだろう…… (;´Д`)
6朝まで名無しさん:05/03/08 20:58:04 ID:lr6yd174
?
とっくの昔に、
愛知県民はみんな買わされていますよ
トヨタ関連企業、もとの東海銀行の系列全部
7朝まで名無しさん:05/03/08 21:01:57 ID:6KpMrjeT
え 金かかるのか 愛なのに
8朝まで名無しさん:05/03/08 21:04:22 ID:8k3vQCa3
そんなの行くか!(行かない)
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/03/08 21:05:08 ID:lBnJjiPm
愛知万博見学の為、多数の中国人が来ると言うが
そんな値段では中国人も入場しないだろう。
まさか、中国人に特割なんぞしないだろうな。
10朝まで名無しさん:05/03/08 21:05:45 ID:3Jwd+rDv
トヨタ博のくせに高けぇなぁ〜

んでもって会場のメシとかもゲレ食以上の額なんだろ?
ネズミーランドを真似して、あの変なモケモケのぬいぐるみなんかも売るのだろうか?
11朝まで名無しさん:05/03/08 21:08:32 ID:SzTN3sEx
>愛知万博見学の為、多数の中国人が来ると言うが

ビザなしで入ってほかのことするんだろ
12朝まで名無しさん:05/03/08 21:08:46 ID:ldRH42Wn
高い。無料開放汁!
13朝まで名無しさん:05/03/08 21:17:13 ID:8BPz5enX
俺は行かないから、高くても構わない。
しかし東京から行く奴なんているのか?
14朝まで名無しさん:05/03/08 21:18:14 ID:vJeBPxs8
大阪の金券ショップなら、だいたい3500円で売ってる。
15朝まで名無しさん:05/03/08 21:21:13 ID:QmZRuiZA
昔掲示板で、外国人が日本にこない理由を聞いてみた。
理由のトップは、交通費が高いことだった。

こんな博覧会に4600円なら、来て後悔するでしょう。

そういえば、万博って韓国、テジョン市でもやったんだろ。
そんなにありがたいものでもないな。
16朝まで名無しさん:05/03/08 21:22:05 ID:9x4MMqEw
デフレの時代に4600円は高いな。
地方から家族で出かけるなら、電車賃とホテル代加えたら相当な出費だ。
17朝まで名無しさん:05/03/08 21:22:08 ID:cqouBSLC
>>15
でもよぉ、外国人によってはこの時期たくさん来れる・・というか
来たがる人もいるんだよな。きっと(涙
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/03/08 21:22:21 ID:lBnJjiPm
>>11
その可能性は高いな。
19朝まで名無しさん:05/03/08 21:27:15 ID:nVgk+NQo
よっ! さすが名古屋商人!
20愛・地球博ミサイル利権と靖国の神さんの厚い財布:05/03/08 21:30:51 ID:io+HiwUq
名前:ミサイル利権と靖国の神さんの厚い財布>NHK幹部中川、安倍に事前面会 :05/03/06
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/nankin01.htm
沖縄における日本皇軍の横暴は末端の兵隊だけのものではなかった。
 将校の中には「中国大陸や南方の占領地とでも錯覚したのか、軍政をしくなどと、とんでもない放言をする」者もいた。
(浦崎純『消えた沖縄県』四五頁)。
また皇軍将校たちが那覇の「辻遊郭で日夜飲み騒ぐのを見せつけられた住民は……この郷土沖縄がまるで外地同様植民地であって、
あたかも外国軍隊が駐留しているのではないかとの錯覚さえ感じ」た者もいた。
(『沖縄作戦における沖縄島民の行動に関する史実資料』24頁)。
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
また日本軍の将校は、監督した沖縄地域の有力者に対して、女学生などの若い女性を自分の愛人にするために差し出すよう要求し、
実際に多くの女性が皇軍将校専属の慰安婦にされた(藤原編著前掲書、二二頁、川名紀美『女も戦争を担った』二一三頁)。
21朝まで名無しさん:05/03/08 21:33:18 ID:hVCJL1j2
半分は税金としてもっていかれるのは目に見えてる
22朝まで名無しさん:05/03/08 21:43:20 ID:QBsxW53G
高っ
23朝まで名無しさん:05/03/08 22:00:53 ID:iIzfygzY
行こまい。
24朝まで名無しさん:05/03/08 22:15:08 ID:p6eHijnA
愛があるなら無料にしなさい。
25朝まで名無しさん:05/03/08 22:24:14 ID:i163uoVv
これってコンペの時のデザイナーが抜けちゃって、
コンペで審査通ったときの内容とは全然ちがうこと
やってんだよね。中の人ずるいんじゃね?
26朝まで名無しさん:05/03/08 22:39:08 ID:zS7zrU1z
YOSHIKIとフミヤに金払いすぎなのでは・・・
27朝まで名無しさん:05/03/08 22:40:16 ID:GzJIHsrV
>>26
電通が取りすぎ
28朝まで名無しさん:05/03/08 22:41:29 ID:2p3lANoK
テーマは「愛も金で買えます」
29朝まで名無しさん:05/03/08 22:44:08 ID:nVgk+NQo
あっ痛ー博!
30朝まで名無しさん:05/03/08 22:45:25 ID:3ST07HEo
彼女も友達も居ないが、行きたいんだよなこれ。
一人で行っても宜しいですか?
31朝まで名無しさん:05/03/08 22:48:11 ID:KAOwnqsK
誰が行くか!
32朝まで名無しさん:05/03/08 23:06:06 ID:92MSxfFd
ちょっと高杉。大阪万博の時はどうだったのかな。
ちょっと腰が引けた。いかないかも。(いけない?)
33朝まで名無しさん:05/03/08 23:08:15 ID:Ha8KKmnp
クラブ愛・地球博本店
34朝まで名無しさん:05/03/08 23:10:25 ID:dGBtydqO
行きたかったんだけど
この値段は迷うな。。。
35朝まで名無しさん:05/03/08 23:11:47 ID:yPHbBeaN
高すぎ。
36朝まで名無しさん:05/03/08 23:12:17 ID:yPHbBeaN
350円くらいに負けろアホ。
37朝まで名無しさん:05/03/09 01:08:58 ID:RE3NgjWD
あんまり人がくるとデッキが崩れおちるニダ
38朝まで名無しさん:05/03/09 03:03:46 ID:15Pf6GFm
思ったより安いな
39朝まで名無しさん:05/03/09 03:30:57 ID:QmoKn/Yc
2000 ドイツ ハノーヴァー万博
目標 4,000万人
実績 1,800万人
入場料 69マルク = 4140円

まあ、こんなもんでない?
40REI KAI TSUSHIN:05/03/09 06:47:33 ID:JEtU0Mc9
高け〜ぇよ!

つくば博でさえ3500円(土・日)〜500円(平日)
41朝まで名無しさん:05/03/09 11:48:36 ID:S48YIjba
>>40
何年前だよ
42朝まで名無しさん:05/03/10 09:43:28 ID:76LgoR9C
>>3
物凄い税金の無駄使いだな
43朝まで名無しさん:05/03/10 10:43:09 ID:HDwkEBkU
>>40
時代背景考えろって、つくば博って何年前だ。
44朝まで名無しさん:05/03/10 14:33:47 ID:ZcVPBIl9
筑波は20年位前じゃないか?
45朝まで名無しさん:05/03/10 14:39:03 ID:1XBFOwAt
>43
1985年
46朝まで名無しさん:05/03/10 14:46:58 ID:CNj8S6Bf
1985年だと昭和60年だから
ttp://www.hr-plaza.com/database/recruitdata2005/pdf/07.pdf
でみると、当時大学卒初任給が14万円で、現在は20万円。

比較すると1.4倍。

筑波3500円だから、1.4倍して4900円。

4600円は妥当な線では?

47朝まで名無しさん:05/03/10 14:53:04 ID:CNj8S6Bf
ツアー申し込んで楽しみにしているけど、あんまり安くすると質の良くない人達が
たくさん訪れてトラブルの原因となるから、俺的にはこれくらいでよい。

小さい子供がいるから、あんまり並ばなくて済むといいな。

48朝まで名無しさん:05/03/10 15:04:24 ID:CguG8qXA
私は東京から行きます。名古屋で大阪の友人と待ち合わせて行きます。

でも、芸能人とか余計な金かけすぎ。

デフレなんだから安くしてほしい

金券ショップで安く売ってるのかな?
49朝まで名無しさん:05/03/10 15:06:37 ID:KWfSTstp
会場の自然をぶっ壊して
何を見せようと・・・・?
50朝まで名無しさん:05/03/10 15:13:47 ID:NgIFf8fH
トヨタの広告をご覧いただけます。
51朝まで名無しさん:05/03/10 15:28:52 ID:1XBFOwAt
>48
懸賞にいっぱい出てると思う。
がんがれ
52朝まで名無しさん:05/03/10 15:38:57 ID:gfygG5CC
4,600円あったら
ピザ注文します。
53朝まで名無しさん:05/03/10 15:40:46 ID:UPbEjO/x
行くとしたら2,500円ぐらいまでだな。自分もピザ食べたい。
54朝まで名無しさん:05/03/10 16:34:36 ID:SQnV7iW9
入場料金はまだしも会場内での飲食や土産を考えると鬱

まともなメシってイベント会場なのに高級レストランしか無いんだろう?
ジャンクフードでも千円越えって聞いたよ。

家族で行くとガクブルですなぁ
55朝まで名無しさん:05/03/10 16:43:40 ID:gKNT5bqf
うわ、たかっ!
その金があったら鈴鹿にレースでもみに行くよ。

…といいながら行くんだろうけど、万博。
56                          :05/03/10 16:52:44 ID:Ah0aO88H
高いなぁ。
57朝まで名無しさん:05/03/10 16:56:33 ID:+0Mv1UVn
万博は社会見学の一貫だとするなら、高校生までは入場無料にすべきだ。
ネズミーランドの様な娯楽なら話は別だが。
58朝まで名無しさん:05/03/10 17:12:11 ID:gKNT5bqf
まんも〜のアタマはみにいきたいからな〜。
59朝まで名無しさん:05/03/11 01:02:34 ID:ieKVeFc3
おれは愛知の回し者だが、みんな来てくれるよな。
半年間しかないイベントだぜ、味噌かつ喰える
チャンスだぜ、うまいラーメン屋もめちゃくちゃ
多いぜ、暇があれば信長やら秀吉やら家康やら
桶狭間やら歴史探索ツアーもできるし金シャチ
展示されてるし、交通アクセスの整備もバッチリ
でモリゾーはモフモフやし、鳥山明は名古屋におるし、
ラジオはマイヤヒーばかりながれるし、風俗店も
沢山あるし、本場のパチンコやったら活気あるし
一度旅行がてらきてみんしゃい。
60朝まで名無しさん:05/03/11 01:16:41 ID:LMeqkrsC
やめとけやめとけ。
見るものクダラナイ玩具ばかりだ。
所詮はTOYOTAの宣伝とTOYOTAのイソギンチャクが潤う自己満イベントだよ。
こんな万博にお金を使うくらいなら、環境に直接お金を使えよと言いたい。
それにだ、環境問題のイベントをする前に、飛行場とはけしからん。
ジェット機の便が2分に1便発着させるとは何事だ。
環境イベントだと騒ぐ反面、そんな事したら余計なCO2吐き出して人が集まるだろ。
まったくやることなすこと、TOYOTAも銭あるからって傲慢だよな。
61まいっちんぐマチ先生:05/03/11 01:18:56 ID:fIKB4hhl

高けー
622つの照明:05/03/11 01:42:25 ID:aRFUmfYc






     アポロの捏造写真   by NASA



   http://ime.nu/www.hq.nasa.gov/alsj/a11/as11-40-5962.jpg 


63朝まで名無しさん:05/03/11 02:28:56 ID:pqqJshZv
入場料は誰の懐へ行くんだ?
64こいずみ:05/03/11 04:45:46 ID:HpxJYrzU
来ないと赤字は税金で補いますが、何か?
65朝まで名無しさん:05/03/11 04:51:46 ID:4385WFS0
高すぎだろ。
東京からだと新幹線往復約\20,000,その上\4600って,
家族で行ったら一財産飛ぶぜ。
66朝まで名無しさん:05/03/11 05:48:39 ID:f5CGbXj1
>>65は大家族
67朝まで名無しさん:05/03/11 09:42:19 ID:YvyYAg61
>>63
小泉
68朝まで名無しさん:05/03/13 03:14:19 ID:8breIs7F
ガタルカナル
69朝まで名無しさん:05/03/14 18:33:24 ID:SI1RiQZ/
その他の交通費をまるで考えて無い設定ですね
所詮愛知だけのローカルイベントなんでしょうか・・・
70朝まで名無しさん:05/03/15 20:16:36 ID:S0lWEiin
万博の受付がダッチワイフな件
http://blog.livedoor.jp/stardom/archives/16421381.html
71朝まで名無しさん:05/03/16 15:39:15 ID:O1G3Ng4p
これはダメだw
72朝まで名無しさん:05/03/16 15:44:49 ID:28ZIjsro
万博のために、中国人にピザの緩和をしたと聞くが
これじゃだめだろ
73朝まで名無しさん:05/03/16 17:12:53 ID:xJ8mzCBe
値段は高い方がいいよ、本当に見たい人だけが来るように。
興味の無い人や見ても理解できない幼児などは邪魔なだけなので
来ないで欲しいよ。
74朝まで名無しさん:05/03/16 23:04:07 ID:rhEGLObd
>>73
そうか?
75朝まで名無しさん:05/03/16 23:57:51 ID:O09gYnjl
>>73は万博の意味を理解していないし
>>73が万博で公開される新技術の数々の素晴らしさを
ちゃんと理解できるとも思えない。
そもそも技術者ですら他業種・他分野の学問の新技術を
ちゃんと理解できるわけではない。

ただ、ちゃんと理解できなくても
見て、触れて、感じる為に万博がある。
76朝まで名無しさん:05/03/17 11:28:42 ID:GTrKPUdg
75がいいこと言った希ガス
77朝まで名無しさん:05/03/18 16:29:41 ID:cixKhWiY

『弁当類の持ち込み禁止をめぐっては、市民からの抗議が殺到。
旅行社には年配客を中心に「万博行きを取り消したい」との申し出もあった。』

それでも弁当持ち込み禁止
万博協会、抗議にも譲らず
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050318/mng_____sya_____002.shtml
78朝まで名無しさん:05/03/18 16:34:37 ID:MwIqa5Cq
>>77
ディズニーランドと勘違いしてるのか
79朝まで名無しさん:05/03/18 17:04:50 ID:uDOn9XZ+
先ほど日テレで中継してた、予約制(2ヶ月待ち)のトトロの家、何てこと無いな。
80朝まで名無しさん:05/03/18 17:20:15 ID:uDOn9XZ+
弁当持ち込み禁止でレストランに並ばずに、即食事ができるなら問題ない。
しかし、客が混雑する土・日・祭日など食事に数時間待ちになる恐れある。
そうなれば、肝心のパビリオンなどを見物する時間が失われる。遠方から来
た客は、高額な旅費を叩いてレストランに並ぶ訳だから、高い食費代になる。
弁当持ち込み可なら、庭園などで待ち時間無く即食事して、余った時間を有
効に使える。レストランの収容人員など万全でもないようだし、1時間でも
食事に待たされたら、せっかくの楽しい気分も吹っ飛ぶ。
81朝まで名無しさん:05/03/18 17:45:24 ID:3eJfElUF
なんなんらもっと高くしてもいいんじゃない。
久々の国際博だからそりゃもう大変な人になんだろ。
何年か前にやってた淡路島のしょぼい博覧会でも
久々という事でそりゃもう大変な混雑だったし。
高くして、これる奴を制限しようよ。


ちなみにディズニーランドも持ち込みは禁止だよね。
82朝まで名無しさん:05/03/18 17:51:21 ID:3eJfElUF
てゆーか日本人は行儀が悪く、弁当でもなんでも食べたらそのへん
ほったらかしだからな仕方ないよな。行儀の悪いじじぃやばばぁ
はこなくてよろしいw
83朝まで名無しさん:05/03/18 17:58:15 ID:3eJfElUF
大名商売でも今回は客がわんさか集まる予定ですから
大丈夫見たいですよ。4600円ごとき払えないクズ
はいかなくてよろしい。たった4600円ぐらいはらえねんなら
近所の博物館でもいって我慢してろってのwてか商業見本市
でもいってろってのw
84:05/03/18 18:22:25 ID:S9jrfDjO

別に見たいとおもわねー。
せいぜい、外人からとれるだけぼったくっとけ。
85朝まで名無しさん:05/03/18 18:25:25 ID:eg5eqbfH
払えねえな、名古屋なんて田舎町まで行ってまで
86朝まで名無しさん:05/03/18 18:25:30 ID:LrQyEEX0
>>83
 ヨタおたく
87朝まで名無しさん:05/03/18 20:06:33 ID:jonVFT/m
高いから回りの人間で逝くという香具師は一人もいない。
名古屋で瀬戸寄りの人間でもこうだ。
入場者数は過去最低のガラガラの万博となる悪寒。
88朝まで名無しさん:05/03/18 20:13:20 ID:BEqmMxmZ
超満員になるでよ
89朝まで名無しさん:05/03/18 20:16:03 ID:+wPSXDLb
ビタゼリーでいいんじゃない?
90朝まで名無しさん:05/03/18 20:16:05 ID:oYhJH1Dx
愛・地球博って終わったんじゃないの?
え!これから?
91朝まで名無しさん:05/03/18 20:17:05 ID:+wPSXDLb
テロの格好のターゲットだね。炭素菌ばら撒かれたら、帰りの列車や航空機で
。。。
92朝まで名無しさん:05/03/18 20:19:23 ID:+wPSXDLb
出し物はなに?
93朝まで名無しさん:05/03/18 20:20:26 ID:axBmsfNZ
>>75
そげなもん万博以外でも充分やってんじゃん。っていうか万博以外のお披露目のが圧倒的に多い。
94朝まで名無しさん:05/03/18 20:21:39 ID:BEqmMxmZ
90
終わったよ
95朝まで名無しさん:05/03/18 20:28:43 ID:DXrwTSu2
トトロに出てくる“サツキとメイの家”を再現しようなんて
くだらない企画が注目されるようじゃなぁ
96朝まで名無しさん:05/03/18 22:17:56 ID:ewMFVL1Q

子供だましのモンキービジネス。
97朝まで名無しさん:05/03/18 22:19:44 ID:b/PU4fbP
まだ始まってないのかw

つーか、お客入るのかな
98朝まで名無しさん:05/03/18 22:20:50 ID:q/YldRa/
結局すべりこみ入国者が増えて、治安さらに悪化で終わりじゃね?
どうするんだよ!入管!
99朝まで名無しさん:05/03/18 22:26:17 ID:e/TIE/Q+
大阪万博どころか筑波万博よりもはるかに入場者数が少ない万博になる。
悪評ばかりで、糞つまらない最悪の万博として後世に残ることになる。
ヲタ社はこれがけちのつき始めで次第に凋落し、倒産する。
100朝まで名無しさん:05/03/18 23:20:44 ID:mH840BIw

入場者数予想
500万人
101朝まで名無しさん:05/03/19 01:39:01 ID:K+LaDqZn
>>97
淡路島の花博知ってか?むちゃくちゃつまんなかったのに鬼のように
人だかりだった、不景気真っ只中だったのにな。
なんだかんだケチつけてるけど、大阪の花博よりも規模もでかいんだろ。
久々の国際博だからかなりすごくなるだろ。
実質、都市博がなかったから大阪の花博以来だろ。
4600円程度だったらそりゃもう海外行くことに比べたら手頃だべさ。
まぁ俺はゴールデンウィークはディズニーランド行くけどな。
あんなもんぜんぜん興味ないし。とりあえずここが盛況になるのは
おいらにとっても都合がいいんで(混雑緩和されるだろから)
おまえらもせいぜい盛り上げてくれよってか、彼女、家族旅行と
まったく縁もゆかりもない童貞諸兄に言っても無意味か。こりゃ
また失礼しました。w
102朝まで名無しさん:05/03/19 01:42:13 ID:K+LaDqZn
>>99
なんとか開幕までにせいぜい彼女でも見つけなさいw
103大貧民:05/03/19 03:22:37 ID:kdxu2bwC
4600円!!!
うわっ高・・・・・・


行くのやめた。
104朝まで名無しさん:05/03/19 04:16:44 ID:fz9Wgs++

>>100
もうすでに800万枚売れているから、それはないだろう。
105朝まで名無しさん:05/03/19 04:34:25 ID:czkV7hvq
だべさ??
106朝まで名無しさん:05/03/19 07:36:49 ID:SGyXj8Ca
民博・海洋館・usj・奈良公園・清水寺がいいね。
107朝まで名無しさん:05/03/19 07:38:01 ID:SGyXj8Ca
人体展覧会はエグイ
108朝まで名無しさん:05/03/19 08:59:35 ID:PSPlWqjv
浜名湖花博では、台風がきても1万人の入場者でした。(見せ物は大したものはなく、高いアンパンショーをみて終わりだったけど)
と言う事は、愛知万博の入場者は結構くるのでしょう。

でも4600円はたかいよねぇ。もっとも入場券を抽選で配っている企業も結構あるから
それなりに入場者はくるのでしょう。(ビッグカメラもやっていました)

まぁ、地元でも騒いでいるのは、子供達と名古屋を日本の首都にしようと考えているテーノー連中くらいですから、、、、、

109朝まで名無しさん:05/03/19 09:33:19 ID:C2671dL4
まあ4600円も払う位なら万博なんぞ行かないでその金で何か食ったり買ったりした方が
よっぽどイイ金の使いかただという事で。

どうせ人はいっぱいだろうし、飯は不自由だわ、見る所も無い(つーかテレビで見た分で
もう十分だとは思わんか?)
110朝まで名無しさん:05/03/19 11:32:38 ID:wObII99p
>>109
あの話すロボット まるで20数年前にタイムスリップしたようだw
今の時代にあの子供騙しに 高い金払うバカがいるのか?
111朝まで名無しさん:05/03/19 11:35:35 ID:5Q4pXVMa
近所ならともかく、交通費宿泊費かけていくやつなんているの?
失敗に終わるに、1000リラ。
112朝まで名無しさん:05/03/19 12:07:48 ID:VkpFv/v3
>>77
弁当持込み禁止の理由てのは、食中毒とかテロとかいってるが
せっかくのカモからぼったくらない手はないというのが本音だろ

そのくせ内外のVIP用弁当は持込みOKていうんだから、
ふざけてるじゃないか!
要するに権力に弱く、ぼったくり体質の万博協会ってことだな
113朝まで名無しさん:05/03/19 12:44:16 ID:iHDlEx0B
>>112
お前は広場でSPと一緒におべんと食べるVIPを見たくないのか!!
114朝まで名無しさん:05/03/19 12:52:05 ID:wObII99p
>>113
東北あたりの田舎者が
堂々と広場で弁当食いそうだなww
115朝まで名無しさん:05/03/19 13:03:41 ID:Vk7N1EAp
キムチ入り弁当ならVIP扱いですよ
116朝まで名無しさん:05/03/19 13:07:58 ID:NrK3TdK4
失敗の博覧会といえば海洋博だろ
あれはほんとうにガラガラだったようだ
さすがにあれには勝てる
117朝まで名無しさん:05/03/19 13:12:11 ID:gtcXxMNB
>>93
規模が全然違うだろ・・・

お前が言ってるのは
オリンピック見て「運動会なんて毎年やってんじゃん?」て
言ってるようなもんだぞ
118朝まで名無しさん:05/03/19 13:40:59 ID:syk4qylt
おれんとこ近県だからか知らないけど、皆行く。
簡単に安く手に入る方法がたくさんあるので。半額にはなる。
それにまあ一回は行っとくか、ってことだな。
119朝まで名無しさん:05/03/19 14:20:32 ID:Nc0FMSEP
こんな不法残留が増えるような万博なんでやるんだ?
自然も治安も悪化させるだけじゃんか
おまけに税金も無駄遣い。ほんとひどいもんだね
120朝まで名無しさん:05/03/19 14:39:31 ID:qj2gptXd
はっきり言ってタダでも行かない。
まあ食の博覧会よりは人が入るのでは?
プゲラッチョ
121朝まで名無しさん:05/03/19 14:51:15 ID:Wen1GvdK
前売りは¥3500あたり?
122朝まで名無しさん:05/03/19 15:01:26 ID:svQVHq2k
今回は、スッゴイと思うがな。
まず、あれが凄いぞ。ミキティーが乗っているやつ。
それと、世界一周の旅だな。
123朝まで名無しさん:05/03/19 15:05:46 ID:t1CHvFeW
>>119
 大丈夫です。不法残留外国人が名古屋に残っても名古屋人のイケズさでいやになり埼玉当りへいきますんので心配無用。
 大丈夫です。既に港区当りは治安が悪い事でゆ〜〜めいです。
 大丈夫です。世田がはらってくれます。
124朝まで名無しさん:05/03/19 15:17:05 ID:pM4k0RAX
トヨタ系企業が大量にさばいた前売り券がだぶついているらしいよ
チケットショップに行けば今からでも前売り価格で買えます
125朝まで名無しさん:05/03/19 19:38:52 ID:XPeur8Pi
おまいら、連休入りで大盛況、
リニモ切符買うだけで1時間半待ちだってよ。
126朝まで名無しさん:05/03/19 19:42:38 ID:SGyXj8Ca
ポッキー1箱500円だろ?
127朝まで名無しさん:05/03/19 19:50:55 ID:SGyXj8Ca
リニモの通過地点はカーナビ,パソコンが焼ける?
128朝まで名無しさん:05/03/19 21:26:10 ID:mc6WwSJH
>>126
海外のアニメコンベンションみたいだな!
129朝まで名無しさん:05/03/19 21:51:12 ID:s9fE/gmZ
行列で延々と待たされる為に、大金叩いて九州から出かけるのもしんどいなあ。
130朝まで名無しさん:05/03/19 21:55:49 ID:wObII99p
上海にもあるし
別に乗りたくねえな
走行距離どれくらいなのよ?
漏れはあの話すロボット見た瞬間から絶対に行かないと思ったので
行くことはないがww
小学生相手に喋ってろって感じだな 大人をバカにするなって
131朝まで名無しさん:05/03/20 00:58:37 ID:SQBybAHn
待つてればチケットショツプで500円以下になると思う。
閉幕前にはガラガラでシャトルバスも運行されなくなるだろう。
記録的な不入りは確実だ。
132朝まで名無しさん:05/03/20 04:14:58 ID:mq8IxodG
会場新設のために森林伐採で愛・地球博か
おめでてーな
133朝まで名無しさん:05/03/20 04:19:26 ID:g8r5oU44
うちの親父は「愛知900」だと思ってたらしい。
134朝まで名無しさん:05/03/20 04:30:25 ID:9d6V92av
もうめぼしいとこはテレビで紹介されちゃったろ
わざわざ行くのは地元民だけね
135朝まで名無しさん:05/03/20 04:48:48 ID:lRk4+NuQ
4600円?
馬鹿らしい値段だ。
しかも弁当禁止で、高い飯食わされるし。

最悪だな。。。
136朝まで名無しさん:05/03/20 06:55:00 ID:KaIpyW/j
金取り過ぎ
137朝まで名無しさん:05/03/20 10:26:36 ID:h+MV+hpD
万博反対してた奴どうしたんだ、こっそり見学か(笑) 
135
4600円?
>馬鹿らしい値段だ。
しかも弁当禁止で、高い飯食わされるし。

最悪だな。。。
お前のような奴は見学くるな!!
138朝まで名無しさん:05/03/20 10:33:48 ID:h+MV+hpD
反対してた奴は見学するな、バカメ
139朝まで名無しさん:05/03/20 10:38:35 ID:w2FJ13NU
見るものあるの?リニア人体実験コースと。。
140朝まで名無しさん:05/03/20 11:10:54 ID:w2FJ13NU
アトラクションもないのだから。。。460円が妥当だ。
141朝まで名無しさん:05/03/20 11:11:52 ID:10oZyqVx
140
4万えんでも安い、文句ある奴くるな
142朝まで名無しさん:05/03/20 11:13:55 ID:w2FJ13NU
地方遊園地の入場料は460円が相場だ。みのほど知らずめ。
143朝まで名無しさん:05/03/20 11:15:43 ID:w2FJ13NU
パットゴルフすらないくせに。。。混んでるだけのコンクリジャングルなのに。
144朝まで名無しさん:05/03/20 11:16:42 ID:w2FJ13NU
夏はクソ暑い。TDL,USJの2時間待ちもうんざりだが、なにもないところで
待たせる気か?
145朝まで名無しさん:05/03/20 11:17:40 ID:w2FJ13NU
4600円取る気なら、ソフトドリンク,地ビールのみほうだいぐらいやれ。
146朝まで名無しさん:05/03/20 11:19:09 ID:10oZyqVx
142〜145
おまえらくるな
147朝まで名無しさん:05/03/20 11:19:12 ID:0DS1H/QN
>>144
キモイロボットが話しかけてくるんじゃない?
いかにもアジア的な光景でヨカヨカ
欧米人が見たらバカにするだろうな
148朝まで名無しさん:05/03/20 11:21:19 ID:w2FJ13NU
ひょっとして、あの巨大化にロボット(名前不明)と食い倒れ人形が?
149朝まで名無しさん:05/03/20 11:21:26 ID:B2jwDUJC
ブスだから許してやろうぜ・・カワイソウだよ。bykawauso
150朝まで名無しさん:05/03/20 11:23:22 ID:w2FJ13NU
MACのボーゾー、カーネルサンダース、食い倒れ人形
ぺこちゃんで名古屋弁でコントやるとか?はなわの人形は?
151朝まで名無しさん:05/03/20 11:31:19 ID:SEbCEqDl
おやつわ弁当になりのすか?
152朝まで名無しさん:05/03/20 11:34:00 ID:0DS1H/QN
>>149
ブスでつまらないこと話す 
あのポンコツロボット誰が作ったんだ?
まるで昭和50年代だな
愛知は世界に日本の恥を晒すつもりか
外人客の失笑が思い浮かぶ
153朝まで名無しさん:05/03/20 11:35:54 ID:10oZyqVx
152
おまえもくるな
154朝まで名無しさん:05/03/20 11:47:58 ID:0DS1H/QN
>>153
だから行かないって言ってるだろ?
日本語勉強しろよ 
155朝まで名無しさん:05/03/20 11:50:24 ID:w2FJ13NU
観光客 ツナマヨおにぎりをおもむろに出す
愛知県警 逮捕する
観光客 はあ?
愛知県警 お弁当取締法違反 懲役50万年
156朝まで名無しさん:05/03/20 11:51:19 ID:w2FJ13NU
弁当は昼飯になったら門から一時出てお食べください。
157朝まで名無しさん:05/03/20 11:58:44 ID:0DS1H/QN
>>156
それでは通じないだろ
「弁当さ、昼メシドギになったべさ、門からででべよ ソントさでくうべ。」
これで通じる
158朝まで名無しさん:05/03/20 12:08:45 ID:sRgyO0Z9
今時博覧会なんか行って楽しいか?

地元の奴が暇つぶしに行くのは分かるが
わざわざ遠方から出向いていく奴の気が知れん。
159朝まで名無しさん:05/03/20 13:51:07 ID:OPN+ELLe
インパクどこいった?
160朝まで名無しさん:05/03/20 14:08:29 ID:QIJUondE
昨日100円ショップで緑色のマスコットが印刷されたスジャータLパックを買った。
2袋100円だった。

まだ万博始まってない内からキャラが印刷された商品が投げ売りされるという
のがこの万博の行く末を見事に物語っているとオモタ。

・・・という事はあのキャラがパッケージ等に印刷されし商品はすべて投げ売り
される運命だから今からチェックしとくのもいいかもな。
161朝まで名無しさん:05/03/21 01:00:32 ID:b1mJMX42
162朝まで名無しさん:05/03/21 01:26:54 ID:cmzwXZwk
>>161
ワロタ
163朝まで名無しさん:05/03/21 01:51:42 ID:mbETl1nP
コーラが600円つーのはマジでは無いよね?
164朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 04:09:29 ID:b1mJMX42
ちなみに東京ドーム・甲子園のビールは800円だよ
165もりぞー:2005/03/21(月) 04:29:17 ID:ptPJUXs6
入園料高っ!!ってゆうか、館長の竹下景子のギャラなの?
166朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 04:33:31 ID:koPSC2OU
竹下景子って浣腸なの?なんで?
167もりぞー:2005/03/21(月) 04:34:52 ID:byotiRzp
愛知出身だから
168朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 04:35:48 ID:l6HSH1l2
そうなんだ・・・ありがとう
169もりぞー:2005/03/21(月) 04:40:28 ID:byotiRzp
家々↑
170Takashi:2005/03/21(月) 04:47:23 ID:Q3tPstcU
昨日優待券で招待入場してきました。いまさら万博でもないよねって言うのが実感です。
171朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 04:51:42 ID:C0whGAF5
強欲名古屋人のボッタクリ博覧会
172朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 05:23:52 ID:eicKE53u
行こうかと思っててけどなぁ。>170
173朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 07:44:53 ID:UxM0YgoQ
セークス体験コーナでもあれば逝くが。
174朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 07:55:08 ID:ESBfJutH
大混乱ー>もうだめぽ
ロボコンなんか場外スクリーンで見せたら?
175朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 08:02:40 ID:ESBfJutH
たぶん、名古屋では万博に行かないと人にあらずなんだろうね。
176唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/03/21(月) 08:14:55 ID:sSTWUYer
別名、トヨタ博と言われている。愛知の住民は、家族の何らかトヨタと関係が
有る。その関連で、政治家のパーティー券と同じように、関連企業を通じて
ばらまかれている。入場者数は可成りの数になるのではと思うが、名古屋人ばかりが、
一家族で何度も足を運ぶ水増し万博になることは間違いないだろう。
まー、それが企業への忠誠の証でも有るので、喜々として通わざる得ないだろう。
幾ら、先進国と自負しても、貧乏人当時の行動パターソの習性は抜けきれない。
177朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 08:24:05 ID:ESBfJutH
下請けも切符押し付けられたんでしょ。行政手動なのに893みたい。
恐喝じゃないの?
178唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/03/21(月) 08:26:05 ID:sSTWUYer
超伝導リニアがウリだけど、強力な磁力を発生させて本体を浮上させ、走行させる
が、強力な磁力が身体に与える影響は大丈夫なのだろうか。

距離が短いのと、乗車回数が少ないので直接の影響は少ナイト思うが、
本来は、そこら辺りの問題も未解決の筈だ。
夢のリニアモーターカーで一時は、東京−大阪間、500km/h走行で
一時間が騒がれていたが、強力な超伝導磁力の中に、長時間身を置く
未知の世界だ、最近は人体への影響を言われてきている。
179朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 08:28:39 ID:ESBfJutH
電磁波は高圧線レベルでも半径500m以内はガンが発生しますってさ。
180唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/03/21(月) 08:34:30 ID:sSTWUYer
>>130
こうしたものは、人口の多い中国の各地で先行してもらい、人体への影響の
データー取りを長期間行った後、日本での開業を決定してもらいたいものだ。
恐らく、500km/h走行における、磁力は相当なものなので、本体を
シールドする必要が有るはずだが、そんな技術が確立されるのか疑問だ。
181朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 08:40:30 ID:ESBfJutH
子供や幼児は脳腫瘍になるから近づかないほうがいいよ。
182朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 09:19:38 ID:ESBfJutH
何人ぐらい圧死するのだろう?
183朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 09:20:23 ID:ESBfJutH
TDLとおなじだね、アトラクション運休中。。。
184朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 09:34:29 ID:ENzdTw3d
どうせ行かないから他はどうでもいいのだが
・マスコットキャラがキモイ
・海賊に拉致られた日本人が居ようと、地震で困っている人が居ようと宣伝しまくる
これだけは勘弁

それはそうと宣伝見てるんだが
ショボイCGとヲタクにも一般人にも受けなさそうなロボットの宣伝ばっかりなんだが
これだけなら宣伝見てるだけでおなかいっぱいだな
185朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 10:07:02 ID:w3SQ8Xzm

>>184
オレはあのロボットだな
人をバカにするな とトヨタに言いたい
あんなロボットで喜ぶ時代は終わったんだ となぜ気づかない?
まだアイボの方がいい 日本の恥さらし愛痴万博
186朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 10:56:02 ID:0gUjbQnG
皆さん万博に来てくださいよ、待ってます。
187朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 11:06:17 ID:PsuhGG4B
>>178
NMR室に何時間もこもってるけど無問題だよ。
188朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 11:12:22 ID:Zsy4rhM+
リニモが重量大杉で落下したらしいね
189朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 12:01:20 ID:79/j7RNe
        _
       ==':。::::ヽ
         ヽ::::.. \     ぼうや、これが名古屋の人の、トヨタの人の考えることですよ
         /:  ::::::::ヽ
        /     ::::::::|   ・食べ物は悪くなるから粗末にしていいんだよ
        |     ::::::::|    ・廃棄物が増えてもそれがどうしたの
      __,.―、|     /:::/::|    ・中で買おうとしないからいけないんだよ
     ヽi´ )|    /::::/::::|    それに
      人;;;::|     |:::::|:::::/    ・数時間並ぶくらいガマンして当然でしょ
      /γ :|    |:::/:::/    ・2〜3日で見ようったってそうはいきませんよ
     | .| 〈 ::|   l:/:::/      ・何往復もして何泊もして入場料も何度もくださいね
     ヽ.ヽ.):::ト .    ::|     ということなのよ
      ヽ,、;、l _l`iーl ,、:::ヽ、   
       '―'-'zノz_リ `ー゙-'  ようく、覚えておくんですよ
190朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 12:16:00 ID:Iijaz+kn
とりあえず、リニアは見てみたい。
静岡を1時間かからず抜けられるというそのスピードは魅力だよ。

新幹線乗ってると、ホント静岡が嫌いになるね。
191朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 14:24:55 ID:CGpdJkkO
テキヤや闇金よりひどいぼった栗万博。
192朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 15:35:00 ID:uNMDKL92
内覧会よかったぜ アハハ
193朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 15:35:41 ID:uNMDKL92
文句書いてる奴はくるな
194朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 15:49:34 ID:YuuYWkl8
>>193
全く行く気無いよ(w

ただ三国人ノーピザ入国で、治安の悪化が迷惑。
195朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 15:57:01 ID:uNMDKL92
194
寝てろ
196朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 16:46:08 ID:391wBiZo
地球博は弁当持ち込み禁止
水筒の中身まで調べる
名古屋駅で地球博弁当を売っているが持ち込み禁止
1食1万円のレスストランや千円のハンバーガーまで
各種あるので中で買え
国内外のVIP弁当はOK
小中学生の団体遠足は保護者が付いてるのでOK

ゲートで厳重な弁当検査を行い
その場で破棄するかゲート前で食べるか強制している
もちろん入場待ち最後尾
197朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 16:48:52 ID:391wBiZo
 愛・地球博の博覧会協会が会場内への弁当持ち込みを禁止に苦情殺到
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1111196947/l50
↓ソース デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/gossip/2005/03/19/165679.shtml
198朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 17:42:46 ID:8zgZA+Sd
uNMDKL92クズ餓鬼詩ね
199朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 17:47:57 ID:9SB7s5nY
弁当なんか持っていくのかよお前ら・・汗
まさか家で作ってそれを愛知急迫の会場で仲良く一家団欒とかやめてくれよ。
見苦しいったらありゃしねーよww貧乏人どもw
200朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 17:48:12 ID:oWfiutOJ
入場料が4600円?

自腹でこの金払ってこんな下らん博覧会に行く奴いるのかよ。
201朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 18:41:21 ID:UCYL82y/
キッコロは好きです
202朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 18:50:28 ID:w3SQ8Xzm
世界に日本の恥を晒そう!愛知万博
 メイン
話す子供騙しロボット
あまり役に立たないリニア
中国韓国からの武装スリの実演

 協賛
拝金企業トヨタ
「弁当は持ってくるな 金出して弁当買えよ バカ」
203唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/03/21(月) 19:43:20 ID:sSTWUYer
>>196
そらートヨタ博の面目躍如たる所だろな。
徹底的なコストカットの思想を、余暇の分野まで導入する辺りは流石だけど、
それって、何か可笑しくありません。何か身体検査みたいで、プライベートな
領域に手を突っ込み、貴方怪しいですよとあらかさまで、本当だったら、
愛の地球博では無く、ドンな事でも、言われることはハイと聞く地球博に
なるのではと思いますが。それは最低の地球博になると思いますよ。
204朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 20:38:43 ID:B8daVXAg
弁当持ち込み禁止なんだけどお菓子はOKだ!
菓子パンや果物も「おやつです」と言えば持ち込めるぞ!
しかしヤキソバパンやコロッケパンなどの
「調理パン」は弁当とみなされるため入場前に処分することを強要されるから注意!
ジュースもペットボトルや瓶のままだと持ち込み不可だが水筒の中に入れればOKだぞ。
205朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 20:49:10 ID:B8daVXAg
>>199
レストランが1時間待ちなんざザラなんだとよ。
それならテイクアウトの方が早いかもと買ったはいいが座る場所足りなくて
そこらへんで座りながら食ってる状況はもっと見苦しい。
そもそも芝生広場というものはあるんかいな?人工芝のイベント用広場じゃないやつは・・・
206朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 20:51:42 ID:OB8SKzvE
パビリオン入るときにもお金取るの?
207朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 20:56:51 ID:6nBoXXzT
その上駐車料金3000円って。
208唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/03/21(月) 21:05:24 ID:sSTWUYer
>>204
ドイツもコイツもTDLやUSJの外国資本の真似をしくさって、日本の
行楽はゴザに手作り弁当が定番だ。カマボコに卵焼きに多胡ウインナーと
おにぎりが有るから、祭りで行楽だ。何、古いと、中身は洋風でも何で良いが、
手作り弁当が有るから、家族愛が育つのだ。国家的行事でその機会を奪ってどうする。

それに、目を瞑っても、持ち物検査は辞めれ。国民を疑ってどうする。
各人の自主性に任せろ。入門時に国民の品質検査をやってどうする。
209朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 21:08:54 ID:TqPVAzeF
>>208
来るのが日本人だけでないのが最大の問題だと思う。
入場者が日本人限定なら弁当持ってっても
ゴミを放置するバカも少ないだろうし、手荷物検査の必要もない。
210朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 21:15:48 ID:PsuhGG4B
「食中毒コワイ。弁当持ちこみ禁止だから手荷物チェック」なんて後からつけた理屈であって、
テロ対策、不審物の持ちこみチェックなだけでは。
あまり表立って言うと、疑われていると反発されるからさ。
211唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/03/21(月) 21:19:27 ID:sSTWUYer
>>209
手荷物検査官が菓子パンOKでヤキソバOUTと言うのか。
それなら、空港と同じように金属探知をすればよい。
それをしなければ全く意味は無いだろう。ヤキソバ持って、万博の中で
何をするのだ。
212朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 21:21:52 ID:7xmv4UQ5
んならよお。弁当を捨てさせるのはどういうわけだ。ゴルァ!!
食中毒なんざ、自己責任だろうが、そんなことまで心配すんな!!
こんなもんはテナントに対する配慮以外のなにもんでもないぞ!!
トヨタ式金儲け主義万博なんかに誰がいくか!!バー蚊!!
213朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 21:26:25 ID:B8daVXAg
>>210
ペットボトルや瓶に関しては最初からテロ防止のためって言ってるよ
あのレストランメニュー価格の激高状況から推察すると、
食中毒対策というよりも利益優先の考えじゃないか?
214朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 21:44:34 ID:OB8SKzvE
>>209
日本人も最近はゴミ放置しまくりだろ。
215朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 21:48:17 ID:7TTYEXn8
2ちゃん博やろうぜ
216朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 21:56:01 ID:w3SQ8Xzm
>>214
昔よりマシだ
おまいの思想はマスコミに毒されてる
ジジイが近頃の若者は というのに似ている
217朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:01:31 ID:nOyStpGG
まあ別に行かないからいいか。。。
218朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:09:21 ID:PsuhGG4B
>>216
横レス失礼するが、何を持って昔よりマシと?
排水垂れ流しとかは、下水整備も進んだし、昔よりマシだと思うが、
個々人のゴミの管理はあまりマシになったとは思えんがなぁ。
219朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:10:53 ID:5tmnVSOD
さすがジャップ。
環境を売り物にしてるのに、食べ物を捨てさせるのか。

そして、入り口周辺にホームレスが集結し、それをリサイクル。
いや〜うまくできてますね。ジャップは。
220朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:12:44 ID:5tmnVSOD
>>209
>入場者が日本人限定なら弁当持ってっても
>ゴミを放置するバカも少ないだろう

いや〜、公共マナーの悪さでは、ジャップの右に出る民族ありませんから。
アメリカのディズニーワールドでも、黄色い猿の評判激悪ですし。
タバコを平気でポイ捨てするのって、世界中でジャップの黄猿だけですよ。
221朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:14:29 ID:PsuhGG4B
釣りにしても、あまりに露骨過ぎだよ。
222朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:17:56 ID:5tmnVSOD
黄猿のマナーの悪さは世界の常識。
黄猿は全体的にマナーが悪いが、その中でも公共の場所でタバコをすう民族って、
ジャップだけだぞ。チョンでもやらねぇ。
223唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/03/21(月) 22:26:16 ID:sSTWUYer
>>222
まー、少しマヨネーズとカゴメケジャップの食べ過ぎで、ジャップシンドロームに
なりかけているのだろう。しかし、あまり面白くは無いけど。
きっとチョーさんもそう思うことだろうな。
224朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:29:05 ID:B8daVXAg
>>222
チョンの方が多いよw
チャンコロは路上痰吐きが有名だし。
そもそもSARSが流行したのも衛生管理の観念が無いためじゃねーか
225朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:29:22 ID:5tmnVSOD
まあどっちにしろ、黄猿の中でもジャップはドイツ国内に
入国禁止にしてもらいたいな。
ゴミの分別さえまともにできない低脳は、人間じゃないだろ。
食い散らかすだけのハイエナだな。環境に悪すぎ。
原爆落として全滅させてもいいんじゃねーの。
ジャップは原爆が大好きだからさ。
226朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:29:23 ID:DgyTQRT4
>>222
鮮人乙
227朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:30:30 ID:5tmnVSOD
痰吐きはジャップの十八番じゃんw
クラミジア感染率高すぎ、インフルエンザもしかり、O-157やノロウイルスも
しかり。
温帯のくせにおかしな病気多いよな。
228朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:32:08 ID:B8daVXAg
>>ID:5tmnVSOD
韓国パビリオンが不人気だからってスネるなよ。
229朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:34:10 ID:391wBiZo
Kの国やCの国の人が
自前弁当食って食中毒になる
万博に補償と反省と謝罪を求める

警戒してるのはコレ
230朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:38:25 ID:B8daVXAg
>>229
心配無用!あの国の人は不衛生な食事には慣れてるから。
むしろいいもん食べた時に胃腸がビックリして腹こわすってw
231朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:41:39 ID:IrhoVEt7
来場者数を目標人数達成のため、無料券が大量に出回ると思う
ついでに、ノルマを課せられた関連会社からオークションに大量流出
232朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:51:46 ID:vinbpXdZ
売れた入場券の半分も人が来ない万博になるだろうから、金を集めるのに必死だね。
233朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:54:42 ID:Oh3oe+qP
金正日政権未来永劫に続け・・・。
朝鮮人よ餓死して、地球上から
いなくなれ・・マンセー
234朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 22:56:27 ID:8A7f/ry6
金払って、わざわざ広告を見に行くかよ。
235朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 23:03:31 ID:w3SQ8Xzm
金払って、わざわざマズイ弁当食うかよ
236朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 23:05:12 ID:B8daVXAg
金払って、わざわざ並びに行くかよ
237朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 23:07:38 ID:PsuhGG4B
金払って、わざわざ子供が休むベンチ探しに行くのかよ。
238朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 23:15:45 ID:w3SQ8Xzm
金払って、象なんて見に行くかよ
239朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 23:15:57 ID:w+jcRRf4
3000円くらいだったら行きたいね。
240朝まで名無しさん :2005/03/21(月) 23:35:12 ID:GbXXaqsF
水曜は1000円
241朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 00:07:46 ID:/JhyIwfB
すでに名古屋では観光客向けに味噌煮込みうどん3000円で売ってます
242朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 00:10:13 ID:6uE8FUZK
金券ショップで安く買えるよ。
243朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 00:15:08 ID:r5GVguDo
俺は万博よりセントレアの風呂に入りたい。

しかし・・・なんで名古屋駅から直通列車を
運行できるようにしなかったんだろう?

わざわざ乗換えなんてなあ

244(,,゚Д゚)さん:2005/03/22(火) 00:33:28 ID:E/JQD7e0
>来るのが日本人だけでないのが最大の問題だと思う。
>入場者が日本人限定なら弁当持ってっても

外国人はVIPに含めて弁当認めることになりそうな希ガス
たぶんゲートの手荷物検査担当が外国人対応できないでしょう

ハナモゲラ語でもなんとかなりそうだよ
245朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 00:57:57 ID:XCSeQ83r
弁当持ち込みしたければ

宗教上の理由
アレルギーや糖尿など健康上の理由
でいいんじゃね?

逆に弁当の形してれば産業廃棄物や
放射性廃棄物でも
引き取りしてくれそうだな
246朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 04:48:42 ID:VsMzaqrx
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    ___   lイ-=・=-:::::::::´-=・=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N   
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |,
   | -=・=-::::-=・=-,V /    二二二二、   | | 
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
貧乏人は来んでええがね  大名古屋様にカネ落とさん奴の弁当は
                  没収するでよ


247朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 07:04:05 ID:7Ba4IeG6
>>246
このマスコット
普通に本物の方がキモイのは俺の感覚がおかしいんだろうか?
248朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 07:27:21 ID:1tVrgSzk
地球のことを考えてるとは思えん金額だな
偽善者が集まる場所だからどうでもいいけどw
249朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 08:28:27 ID:AIE6DUqK
金払って、わざわざ・・・万博って何してるの?
250唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/03/22(火) 08:55:54 ID:jAsMbKcO
>>243
バカだナー、名古屋は自動車の城下町だぞ。
電車の便が良ければ、車は買わない。車で来なさいと言うことだ。
名古屋に電車やバスが有る方が不思議なんだよ。
251朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 08:58:08 ID:+9rMKLOe
      ..ィ二 ̄ ̄''''"゛  .:―ー-..、
     .,, -'"             >          >>1糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
   : ,/                   \
  / ,,  ,,,,,,,,,,,,        ,,,,.,,,,,,,,  ヽ
  :",'  (,,,,●,,,,)      (,,,,●,,,,)  .l      __           ,__
  ,'                    't!      'ゝ、, `'''、  , ‐'゛´./
  .l                       !       ヽ  ヽ'"  : ,i′
  | .,     ,,,i:_..イ‐" \ ッ、, ,,、      !    ,..-''''''''"      ゛‐' 、
  . !   .`゛´          . ´゛ `'''   .lヾ  ∠、            ヽ,.
 ./                         ヽ   .,/              l
../                        ヽ /   ●        ●  ',′
| ./                     ヽ、  ゛'l′       _         ,,_}
..ヽ /                     ゛ッ ..ィ゛〃      <_>       ゝ、,
  .l゛                        l゛.\,,,,,、                ,i、、゛l
  :|.,,、                    ,!    .!                 ! `゛
  " l                     ,,'/     ',,,,'、            .,.、 /
    \,.、         ,.、  : .,、 . /         ゛''、,_ .y、 .,..i_,i-l゛ `
    .i'" ̄゛'';;r'「゛''- -''''''―ー'''ゞィ''"`'''、        ! ./゛ `゛   . l }
     `゛゛`゛゛´            ̄ ̄         `"       ´
         モリゾウ                  キッコロ


252朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 09:09:29 ID:9AuhHmNU
俺が地球博で心配してるのは長久手会場だ。
まさか長久手古戦場の遺跡を破壊してないだろうな。
まだ行ってないんだから。
253唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/03/22(火) 09:22:02 ID:jAsMbKcO
しかし、こうした国家的行事から、情操教育の基本である、家庭の温もりを
奪い猿システムはどうかと思う。現在は主婦もパートで働き、なかなか
家族の手弁を作る機会もない。こうしたときこそ、絶好の機会といえるのだが、
公的な催し物がこれでは致し方がないな。
254朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 09:28:26 ID:/lnY2lBt
俺は案内のアンドロイド女に一日中
貼りつきたい。
255朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 09:31:33 ID:Re20J/QN
各種飲食物、値段だけ見てそこらの遊園地の売店やサーピスエリアで出て来るような物を想像すると
高いように思えるが、映像を見るとボリュームもあるし本格的で実に美味しそう、寧ろ安く思えてくる。
256朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 09:53:56 ID:X2kUg/vW
見本はプロが作るが
現場はアルバイトだからナ
学園祭レベルだろ
257朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 09:59:57 ID:U3+Y8KTP
リニアモーターカーが動かず3時間待ちぼうけで、4,600円
ボッタクリ騒動が起こり、万博では、治安維持の警官と
数十万人と客とで、殺し合いが起きるんじゃねーのw
258朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:29:56 ID:bBQjiNrp

住宅開発目的??

杜を破壊して、愛の地球吐く??

ウジ虫どものゼニ儲け目的だろうが。

で、ヘラヘラ脳天気に見物する ノータリンども。


259朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:31:14 ID:bBQjiNrp
>>257 名前:朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 09:59:57 ID:U3+Y8KTP
>リニアモーターカーが動かず3時間待ちぼうけで、4,600円
>ボッタクリ騒動が起こり、万博では、治安維持の警官と
>数十万人と客とで、殺し合いが起きるんじゃねーのw


ボッタクリ???  ゼニ儲けなんだから仕方ない。

しかもそれで ヘラヘラ喜んでゼニを払うマヌケ国民だし。



260朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:34:37 ID:bBQjiNrp



自然破壊・ゼニ儲け博に  5兆円

後は宅地でゼニ儲け。

税金投入・入場料徴収・住宅販売。




261朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:35:24 ID:bBQjiNrp
>愛・地球博 大人入場料4600円 



1万4千円でも払うぞ、このバカ国民どもは。

262朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:36:07 ID:bBQjiNrp


何が愛・地球博だ???


自然破壊・ゼニ儲け博  だろうが。





263朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:39:24 ID:aZQ4Imee
>>261
バブルの頃ならありえたよね。w
264朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:41:46 ID:bBQjiNrp
>>263 名前:朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 12:39:24 ID:aZQ4Imee
>>261
>バブルの頃ならありえたよね。w
>>愛・地球博 大人入場料4600円 

これでも思いっきりバブルだわな。

主催者側なんて 5兆円の税金を貰って、更に4600円ボッタクる訳だし。


入場料なんぞ本来、500円でいいぞ、500円で。




265朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:43:19 ID:bBQjiNrp



自然破壊・ゼニ儲け博なんぞ TVで観るだけで十分だ。



それより5兆円の補助金、返済しろよ。 ウジ虫主催者。



266朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:45:58 ID:bBQjiNrp
>自然破壊・ゼニ儲け博



自分らが払ったバカ騒ぎに(5兆円の税金投入) 4600円を払って観る


       ノータリンバカ国民



267朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:46:14 ID:aZQ4Imee
>>264
五百円ってあんた、近所の博物館じゃないんだから、、、
そんなに安くしたら大阪いや日本全国から乞食もいっぱい
押し寄せるじゃないか。w
そんなの嫌だよ。w
268朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:49:57 ID:aZQ4Imee
5兆円っていったいなににつかったんだろう。
21世紀最初で最後のマクロ経済と言う事で勘弁してやれよ。
269朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:50:21 ID:doR/eVQQ
>>101
>まぁ俺はゴールデンウィークはディズニーランド行くけどな。

ギガワロス!!!!!
270朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:50:34 ID:bBQjiNrp
>自然破壊・ゼニ儲け博


自治体は 税金貰ってバカ騒ぎでゼニ儲け、その次は住宅販売でゼニ儲け。

企業は税金貰って企業広告

バカ国民は 税金払って入場料払って、マズイ飯食わされて ゼニ儲けに協力するウスラ馬鹿。


271朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:52:55 ID:bBQjiNrp

おいバカ国民ども。

企業広告の為のゼニを出せ。(5兆円の補助金)

企業広告を観たいなら 更に4600円出せ。

嬉しいだろうが、バカ国民 ども。



272朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:55:35 ID:bBQjiNrp

本来、こんな企業広告博覧会なんぞ 無料でいいぞ。

それより、補助金5兆円返済しろ。 ダニども。



273朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:56:57 ID:aZQ4Imee
>>269
いいじゃん子供がキッコロとかモリゾーよりプーさんやミッキー
さんの方が好きなんだから仕方ない。物心ついて初めての巨大
テーマパークなんだよ。好きなとこにいかせてやりたいんだよな
愛地球博のアイチは愛知にひっかけてるんだよな。なんだかなー
274朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 12:58:33 ID:ccgBq2Es
昨日のジャップ連発といい、今日のノータリン連発といい、
独り言レスを繰り返す香具師がはびこる傾向があるな。
275朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 13:02:35 ID:bBQjiNrp

既に5兆円の税金投入で入場料は払っているのも同然だ。

入場料を払って観るより、タダで観ればいい。

どうやって観るかは人それぞれ。




276木殺:2005/03/22(火) 13:10:13 ID:ccgBq2Es



 (   ●  )    (   ●  )   
277朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 13:14:48 ID:nTlHztnC
レディースデイないの?
278朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 13:17:03 ID:nmn9fIZd
没収弁当の再販は無いの?
279朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 13:47:52 ID:bBQjiNrp
金を二重取りされて喜んでいる馬鹿あげ
280朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 13:54:02 ID:wvpJO0TY
>> ID:bBQjiNrp
そんなにタダがいいんだったらロッテワールドに行ってこい
281朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 13:56:23 ID:bBQjiNrp



おいバカ国民ども。

企業広告の為のゼニを出せ。(5兆円の補助金)

企業広告を観たいなら 更に4600円出せ。




282朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 13:59:56 ID:pT44vB+H
ばくは、政治的なコトとか、運営のコトとか、
自治体のコトとか、税金のコトとか、
他のテーマパークのコトとか、まったく分かりません・・・

でも、行きたいです!
283朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 14:03:13 ID:bBQjiNrp

自然破壊・ゼニ儲け博

@ バカ国民の金で(税金5兆円)環境整備と建設

A バカ国民の金で企業広告援助

B 自治体・企業広告の為に バカ国民から 4600円没収

C 跡地はバカ国民の金で住宅建設。当然、バカ国民に高額で買い取らせる。

D 愛・地球博??  人の金を利用した単なるゼニ儲け。5兆円返済しろ
284朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 14:12:19 ID:bBQjiNrp
@ バカ国民の金で(税金5兆円)環境整備と建設

@ バカ国民の金で(税金5兆円)環境破壊と建設
285朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 14:25:14 ID:cB2KV9mN
>>284
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

環境整備!環境整備!環境整備!環境整備!環境整備!環境整備!

お前、じつは、ア ホ だろ ワロスwwwwwwwwwwwwww
 
286朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 14:26:11 ID:cB2KV9mN
おっと、age age
287朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 14:53:09 ID:doR/eVQQ
288朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 15:07:15 ID:xFRasdxa
>>287
ワロタ、これ出回りすぎだろ
いかに人気がないイベントか判るね

冬ソナDVDの出荷が過去最高を記録(店に並んでいるだけで売れてない)
と似たようなものか
289朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 15:11:28 ID:1OXfv2PV
万博と言えば、庶民の行列。

あの、街路樹の全く無い会場を見ろ。
夏の名古屋の暑さはヒドイぞ。
どうやってしのぐ?

日陰の全く無いカンカン照りの直射日光。
木を切り倒して、あのコンクリートの照り返しの中、並ぶ勇気が無い〜〜〜。
290朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 15:29:32 ID:+trOymn2
>>288
はっきり言って、客は入るね。
まあゴールデンウィークを見てみな
>人気がない、人は来ない
の主張者は論外だから、ここから イネ!
で、論議すべきは>>288とか
>>9>>40>>46>>80だよな・・・
291朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 15:31:31 ID:+trOymn2
スマソ>>290
>で、論議すべきは>>289とか
に訂正だ
292朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 15:37:37 ID:Qc0TxkTw
おまえら万博はこれで最後だぞ!まあ見たくない奴はこなくて良いが、混雑が減るからよ。
293朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 16:40:46 ID:tzCJGil6

愛知窮薄
森憎
木殺
盗用多
294朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 17:36:40 ID:e7Ceqmi/
愛知900
295朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 17:37:19 ID:bBQjiNrp
>>285
ウム。

自然破壊・ゼニ儲け博

@ バカ国民の金で(税金5兆円)環境破壊と建設

A バカ国民の金で企業広告援助

B 自治体・企業広告の為に バカ国民から 4600円没収

C 跡地はバカ国民の金で住宅建設。当然、バカ国民に高額で買い取らせる。

D 愛・地球博??  人の金を利用した単なるゼニ儲け。5兆円返済しろ
296朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 17:38:19 ID:JIk/VxbV
たけ〜〜

おわったらあれ全部こわすんだろ
貴重な自然破壊しておいて
297朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 17:41:43 ID:VLVNh10G
食べ物飲み物持込禁止や、予約必要なパビリオンについてどれだけ事前告知がゆきわたるだろうか。
会場で嫌な思い出作りをする家族が続出の悪寒。
298朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 17:47:00 ID:bBQjiNrp

本来、跡地は自然公園が適切だが、それはしない。

愛・地球???  愛?? 環境?? 自然?? クソ喰らえ。

 跡地は住宅を建ててバカ連中に高く買わせて儲ける。

これが ゼニ儲けクソ博の目的。

ゼニ儲けに利用される バカ国民。


299朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 17:48:04 ID:bBQjiNrp
>>297 名前:朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 17:41:43 ID:VLVNh10G
>食べ物飲み物持込禁止


こんなクソ規制なんぞ 無視すればいい。

300朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 17:50:05 ID:Qc0TxkTw
さあ愛地球博いくぞ。
301朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 17:51:16 ID:bBQjiNrp
>>300 名前:朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 17:50:05 ID:Qc0TxkTw
>さあ愛地球博いくぞ。


4600円儲け。


302朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 17:58:14 ID:bBQjiNrp


愛知万博中止の会
http://www.h2o.or.jp/~banpaku/

303朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:00:58 ID:bBQjiNrp
304朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:01:26 ID:QKp1eqP9
>>295
主張を言うのにわざわざ国民の頭に バカ をつけるのは
なぜだ?
305朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:04:03 ID:bBQjiNrp



破壊することが  愛  ならば

自然を守ることはなんだ???  悪鬼畜生の所業か!?

306朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:08:12 ID:Qc0TxkTw
愛なんだよ!愛地球博。さあいくぞ
307朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:10:44 ID:bBQjiNrp
>>304 :朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 18:01:26 ID:QKp1eqP9
>>295
>主張を言うのにわざわざ国民の頭に バカ をつけるのは
>なぜだ?

自然環境をメッタ切りにした挙句、愛などとホザく、ゼニの亡者による偽善ハク。

自分らが払った環境破壊・ゼニ儲けバカ博(5兆円の税金投入)に 4600円を払って観る


       ノータリンバカ国民

308朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:11:17 ID:QKp1eqP9
つまり、ID:bBQjiNrpは、この愛知万博のテーマが、
環境 としている所に、頭にきてるのか?
309朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:13:19 ID:bBQjiNrp
>>308
ウム。

自然破壊・ゼニ儲け博

@ バカ国民の金で(税金5兆円)環境破壊と建設

A バカ国民の金で企業広告援助

B 自治体・企業広告の為に バカ国民から 4600円没収

C 跡地はバカ国民の金で住宅建設。当然、バカ国民に高額で買い取らせる。

D 愛・地球博??  人の金を利用した単なるゼニ儲け。5兆円返済しろ
310朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:16:17 ID:bBQjiNrp

愛知万博に浮かれるノータリンバカ国民

拉致被害者は放置

竹島は放置

中国による尖閣諸島・日本周辺天然資源開発は放置

財政赤字740兆円は放置。(オマエら、600万円返済しろ)



311朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:17:15 ID:Qc0TxkTw
愛・地球博 楽しみ わくわくしちゃう
312朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:18:31 ID:bBQjiNrp
>>311 名前:朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 18:17:15 ID:Qc0TxkTw
>愛・地球博 楽しみ わくわくしちゃう

バカから4600円の儲け



313朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:19:56 ID:QKp1eqP9
では、ID:bBQjiNrpは、この愛知万博が、環境 を謳わなければ、
納得できる、と言う事で、いいんだな。
314朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:22:45 ID:bBQjiNrp

拉致被害者・日本人は 金正日サマの玩具。 クソjapなんぞ玩具。

独島は 韓国の所有物。 クソjapなんぞが文句を言う筋合いは無い。

japの天然資源は 中国サマの物。クソjapなんぞ無視。

アメリカ様からは 『クソjap、牛肉を食え、早く期日を出せ』
         『さもないと経済制裁するぞ!!クソjap』

  (クソjapなんぞ  脅迫すればいい。 クソだから )


 
315朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:25:02 ID:bBQjiNrp
>>313 名前:朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 18:19:56 ID:QKp1eqP9
>では、ID:bBQjiNrpは、この愛知万博が、環境 を謳わなければ、
>納得できる、と言う事で、いいんだな。


環境なんぞクソ。 「自然なんぞぶっ壊せ、ゼニ博」で良いんじゃないのか。

316朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:28:43 ID:QKp1eqP9
って言うか、多分ID:bBQjiNrpよ、お前、思いっきり、スレ違い・・・・
>>314との関連性は???
317朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:31:47 ID:bBQjiNrp

環境破壊・ゼニ儲け博に浮かれる バカjap。

けど、

拉致被害者は放置

竹島は放置

中国による日本近海の天然資源採掘は放置

アメリカ産牛肉では 脅迫されて 輸入開始。 
  (国民の安全よりアメリカ畜産業者が優先)

脅迫された挙句、脳天気にアメリカ産ガブガブ喰うノータリンバカ国民。

318朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:33:18 ID:wvpJO0TY
>>拉致被害者・日本人は 金正日サマの玩具。 クソjapなんぞ玩具。
>>独島は 韓国の所有物。 クソjapなんぞが文句を言う筋合いは無い。
>>japの天然資源は 中国サマの物。クソjapなんぞ無視。
>>アメリカ様からは 『クソjap、牛肉を食え、早く期日を出せ』
>>『さもないと経済制裁するぞ!!クソjap』
>>(クソjapなんぞ  脅迫すればいい。 クソだから )

愛・地球博と関係ないキーワードが増えてきたな・・・
チョン色丸出しだぞ、もうちょっと冷静に煽れ。
煽ってるうちに興奮して自分に火をつけちゃうのはチョンの悪い癖だ。
319朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:36:16 ID:bBQjiNrp
>>318
>チョンの悪い癖だ。

そんなことより、精神病院で診てもらえ。妄想障害の気があるぞ。
320朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:37:57 ID:QKp1eqP9
ちょっと待て、
拉致問題、竹島、中国、米牛肉は、
ここの住人に主張しても議論にならん
他スレへ行け
321朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:41:36 ID:bBQjiNrp
>>320
ウム。もとい

自然破壊・ゼニ儲け博

@ バカ国民の金で(税金5兆円)環境破壊と建設

A バカ国民の金で企業広告援助

B 自治体・企業広告の為に バカ国民から 4600円没収

C 跡地はバカ国民の金で住宅建設。当然、バカ国民に高額で買い取らせる。

D 愛・地球博??  人の金を利用した単なるゼニ儲け。5兆円返済しろ
322朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:50:58 ID:wvpJO0TY
まあ俺も「自然破壊・ゼニ儲け博」には同意
喜んでるのはゼネコンや自治体、乗っかった企業だよね。
愛知万博反対の署名にもサインしたし・・・
内覧会でも激混みだし、行く人にはお疲れちゃんとしか言いようがない。
俺は行かないが、母親がチケット買っちまった。
「混むぞ」とか「高いぞ」とか吹き込んだ結果、母親の気持ちは複雑になってしまった。
323朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 18:56:29 ID:+seUDtIt
儲かってるなぁ〜中部地方
324朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 19:14:19 ID:bBQjiNrp

5兆円はオイシイ。更に4600円もオイシイ。 ただ飯は喰わさんぞ。

で更に跡地に住宅を建ててボッタクる。

3度オイシイ金儲け。

325朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 19:17:44 ID:bBQjiNrp
>
>『弁当類の持ち込み禁止をめぐっては、市民からの抗議が殺到。
>旅行社には年配客を中心に「万博行きを取り消したい」との申し出もあった。』

>それでも弁当持ち込み禁止
>万博協会、抗議にも譲らず
>ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050318/mng_____sya_____002.shtml


バカども4600円払え。但しバカどもにただ飯は喰わさんぞ。

勿論、ゼニ儲けだろうが。 ゼニ、ゼニ、ゼニゼニ、世の中ゼニだ。
326朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 19:21:15 ID:bBQjiNrp
>それでも弁当持ち込み禁止
>万博協会、抗議にも譲らず



こんな禁止なんぞ  無視  すればいい。


327朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 19:21:36 ID:Ls++gIHE
つーか、ID:bBQjiNrp は税金払ってるのか?
日中から張り付いているようだが、
ニートかせいぜい脱税フリーターなんじゃないかと思える。

328朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 20:09:13 ID:tPDHLMTA
まあ、みんな女性専用列車にのって行って来い。
329(,,゚Д゚)さん:2005/03/22(火) 20:23:52 ID:/ONNt667

もう最初のテーマなんて忘れてマンモス+ロボット博に
なってるわけだが・・・
330朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 20:54:17 ID:wvpJO0TY
>>327
ID:bBQjiNrp はカネの面でかなりの執着があるように見える。
しかも「バカ国民」という言葉を多用するあたり日本人とは思えない。
日本人なら自分もその一人だからそんな言い方しないよね。
愛・地球博がボッタクリなのは事実だがあまりにも粘着すぎる。
ID:bBQjiNrpはおそらく名古屋近郊で無許可民宿で
朝鮮人観光客相手に一儲けをもくろむも万博の各料金が高すぎ、
宿泊料金を値切られるとかキャンセル食らって儲け損なった
韓○人もしくは在○人業者なんじゃねえの?
実際、そんな業者あるのを知ってるし。
331朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 20:58:13 ID:YWdS1+IL
おまえら、今は中京地方が一番景気が良いんだぞ。
  万歳!愛・地球博。
332朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 21:03:08 ID:Re20J/QN
>>330
日本人でも、大衆のバカさ加減に絶望しているやつは多いよ。
バカ日本人と言ってたとしても外国人とは限らない。
333朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 21:09:54 ID:lZRvH/KY
>>331
?そんなこと言ってるのはおバカな名古屋人だけだぞ
全国ネットでは、誰一人言ってないからww
目を覚ませ 景気がいいのは拝金企業トヨタだけですから
334朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 21:13:50 ID:Re20J/QN
>>333
トヨタの従業員が景気よければ、消費してカネが落ちて景気良くならない?
税収の面でも美味しいと思うが。
335朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 21:18:19 ID:YWdS1+IL
ドラゴンズ日本一だがぎゃな。
336朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 21:31:21 ID:lZRvH/KY
>>334
よ〜く考えてみろ
税収アップ→市民が豊かか?
市が豊かなだけだ 
市がお金くれるなら別だが
日本全国たいして差が無いんだよ
中国じゃあるまいし 
337朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 21:32:39 ID:klwMNLu8
するわけねぇよ@弱小ドラゴンズ
338朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 21:36:31 ID:EdUNT9ar
>>321
5兆円も税金が投入されてるのか!?

どこかにソースないか?
339朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 21:40:17 ID:Re20J/QN
>>336
だから、トヨタ従業員が地元で買い物すれば地域の景気が良くなるじゃない。
それとは別の話として、税収が多ければ行政サービスという形で少しは市民に還元されるでしょう。
財源不足でサービス削減とか負担増とか言ってる地域が多いんだから、それよりはマシでしょう?
340朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 21:42:09 ID:YWdS1+IL
おまえら、ひがむなよ。
悔しければ泣け
341朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 21:43:01 ID:/ONNt667

ビンボウ三等国の外国人は来なくていいよ
342朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 21:51:45 ID:YWdS1+IL
341 
ビンボウ三等国ってどこ?
343朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 21:54:14 ID:tvbqPRBY
この万博に逝こうとするといくら掛かるのか考えてみれ。
入場料4600円に駐車場料金3000円。これだけで7600円だ。
50km圏内に住んでいても、逝くまでに高速代やガソリン代が
それぞれ1000円程度づつ掛かるから、余裕で10000円超える。
厳密には約11355円だ。
会場でも金払わないと載れない乗り物なんかあるみたいだ。
バカ高い飲み物や食い物も考えられる。
愚にもつかないバカ高い土産物の購入も考えると・・・
20000円でも足りないだろうな。
ミシツョソ イソポーツブル
344朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 22:08:11 ID:YWdS1+IL
343
最初で最後の万博じゃんかいな、高くても見に行く価値あるぎゃな。
345朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 22:13:23 ID:x45dcSLe
高かろうが安かろうが
最後だろうがなんだろうが
今の時代に万博なんぞ流行らんだろうに…

税金の無駄
346朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 22:25:31 ID:YWdS1+IL
345
お祭りだぎゃな
347朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 22:29:30 ID:x45dcSLe
>>346
それを言っちゃ〜言い返す言葉もないんだが…

http://www.expo2005.or.jp/

とりあえず「行ってみようかな〜」って気にならん罠
348朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 22:34:24 ID:zVudLXKz
散々ガイシュツを張ってみるテスト
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=tokusen&file=1111484106937o.gif
349朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 22:39:59 ID:JDVUEvTd
企業の税金節約のためのお祭りでしょ>博覧会

高くて不味い飯を食いに行くのかw
350朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 23:06:59 ID:Ar8pOxL3
銭もうけするにしても、もう少しうまくだませって気はするな。
あからさますぎるわ。
351朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 23:08:25 ID:Sm0b42V3
PGAのツアーは当日10ドルだよ。ぼったくりだね。
352朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 23:09:04 ID:W/BQv16t
コンセプト:貧乏人は来ないで下さい
353朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 23:10:17 ID:JDVUEvTd
それでも行列をなして、クソ暑い時にクソ不味い飯を食いに行く
黄色い猿・ジャップ、ご愁傷様です。
354朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 23:11:40 ID:Sm0b42V3
コンセプト:やじうまさんは来て下さい
355朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 23:16:09 ID:BQjQwr9+
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~  痴     =
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    ___   lイ-=・=-:::::::::´-=・=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_┐ l, 
  ∠,,_   哀   \  レ/壱 //万:/|_N l___
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|_____
   | -=・=-::::-=・=-,V /|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   l, i  `ニニ´   /  |≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
    \_,i-,_,-i_,,/!'  |≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
      (/   \)   |≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
356朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 23:17:32 ID:Sm0b42V3
金シャチのかけら
357朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 23:19:45 ID:/+OZ2NIp
入場料4600円!!
358朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 23:26:42 ID:Sm0b42V3
15歳まではただにすればグッズが売れるよ。
359朝まで金無しさん:2005/03/22(火) 23:45:09 ID:kZH46KJ4
行きたいけど、高いからな〜。どうしよぉ
360朝まで金無しさん :2005/03/22(火) 23:46:57 ID:PofVQXIK

しばらく待てば金券ショッピで半額以下になるよ
361朝まで名無しさん:2005/03/22(火) 23:58:47 ID:gwKL8QC9
一日遊べて4600円は普通に安いと思うが。

遊園地でももっとかかるぞ。
362朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 00:03:36 ID:lZRvH/KY
>>359
やめとけ後悔するぞ
>>361
何して遊ぶんだ?遠いのにいく必要は無いだろう
中部以外からワザワザ行くバカはいないと思うがww
363朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 00:34:40 ID:0AY4fmux
ゲート入るだけで4600円だろ
遊園地なら乗物券付きだろ
おまけに弁当飲み物没収
立ちっぱなしの行列待ち
364朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 00:46:44 ID:A+UHpG1x
ま、いずれにしろこれが最後の万博だ。
行きたい奴は思いっきりエンジョイして来るがいい。

迷ってる奴はやめとけ。
365朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 00:49:38 ID:t+jr1Cwk
誰か行った人、感想聞かせて。
366朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 00:49:40 ID:fU9hvltS
>>363
入るだけで4600円が消える
367朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 00:55:35 ID:93L73HvJ
まぁまぁ、金券ショップかネットオークションで
爆安入手できるようになるだろうから、迷っている人も慌てなさんな。
368朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 01:01:06 ID:t+jr1Cwk
いつまでやるの?
369朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 01:12:30 ID:Brf8GlcY
http://fwy-101.sakura.ne.jp/aichi/101.php?res=109

これ見たら完全に万博行く気が失せた
370千人斬り ◆zCclCLYD0. :2005/03/23(水) 01:17:37 ID:gb3gUprk
たけーなバカ野朗
371朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 01:18:41 ID:fU9hvltS
>>369
なんか寒そうな万博に見える。
入場に整理券がいる万博なんて今まであったか?
372朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 01:25:52 ID:kWhrD8g6
369はとても参考になる。
笑うほどに酷い万博だってわかるよ。
まさに金をどぶに捨てたい人向きだ。
漏れは年収1000マソ程度の貧乏人だから
こんな万博は逝きませーんw
373朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 01:33:59 ID:e+9JaHlL
カネの問題じゃないだろ。

楽しめる博覧会なら2万出しても惜しくはないが
ラベルだけの薄っぺらなイベントには1円たりとも払いたくはない。
374朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 01:40:56 ID:IZiSGeYO
瀬戸会場ではマターリできるかな?(´・ω・`)
375朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 01:45:27 ID:2h0Cx3QS
1800円の弁当・・
コンビニなら500円もしないだろうに・・
まさにやれる限りのぼった栗だ(呆
弁当捨てさせるわけがわかるよ
情けないなあ
こんな万博開いてたら
世紀の恥じ晒しだ
地元民であることが嫌になるよな
376朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 01:49:27 ID:93L73HvJ
373が良いこと言った。
親に連れられ混雑する動物園に行って、ロクに動物も見られず、
帰ってきた昔のこと思い出した。子供心に親に気を使って、
愚痴も言わなかったあの日。でも、あんまり嫌な思い出じゃないな。
むしろじんわりする、幼い頃の大切な思い出。

きっと並んでマンモス見て、並んで石見て、並んでメシ食って、
並んでウンコして。でもそんな一日が家族の思い出のヒトコマになる。
そんな選択があっても良いよね。まぁ俺は今回は行かないけどな。
377朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 01:54:47 ID:fU9hvltS
>>376
>きっと並んでマンモス見て、並んで石見て、並んでメシ食って、
>並んでウンコして。でもそんな一日が家族の思い出のヒトコマになる。
>そんな選択があっても良いよね。まぁ俺は今回は行かないけどな。

ああ、涙☆の1日・・・。
378朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 02:43:14 ID:0R5Vw56x
入場料が4600円に飲食物持ち込み禁止で1800円の弁当・・・
ここまでボッタくられ、ついでに万博に投じられた超多額の税金の
ことを考えると、もう笑うしかない。

絶対行くべきじゃないな。
379朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 03:50:15 ID:RBAP3N77
えーコンビニが四店舗ありますが
その他飲食店の圧力により
弁当は一日千食限定となりました
合計四千食
なお一日の入場者数は二十万人を見込まれており
50人様に一つ限りとなっております
50人に一つとなっております
50人に一つとなっております
50人に一つとなっております
50人に一つとなっております
50人に一つとなっております…


万博ってスゴイね
きたちょうせんみたいだ
380朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 04:01:24 ID:fU9hvltS
なんか名古屋、愛知って感じの土地柄か
381朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 04:22:29 ID:g7QD7+Fh
トヨタ!おまえらでなんとかしろっ
382朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 04:56:33 ID:AFLLnYca
哀・恥窮 吐く
383朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 05:37:05 ID:Sf3ooXom
たっかい金払って難民になれと
384朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 07:32:08 ID:RBAP3N77
難民体験有料博だな
385朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 09:11:41 ID:So0YIBwD
>>378 :朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 02:43:14 ID:0R5Vw56x
>入場料が4600円に飲食物持ち込み禁止で1800円の弁当・・・
>ここまでボッタくられ、ついでに万博に投じられた超多額の税金の
>ことを考えると、もう笑うしかない。
>絶対行くべきじゃないな。


いい事を言った。 同感だ。
386朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 10:21:54 ID:LhXfhafT
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \ <金持ってないやつは来るな
    ___,,,,__    ___   lイ-=金=-:::::::::´-=金=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |,
   | -=金=-::::-=金=-,V /    二二二二、   | |
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9169.jpg
http://kazuo.moo.jp/img/img59_V6010176.JPG
5兆円の税金投入は伊達じゃないなw
387朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 10:27:00 ID:q9pQBqPF
>>379
名古屋の教育は北朝鮮的ですから(w
388朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 10:43:16 ID:LhXfhafT
これも官僚の天下りのためなんだろうなぁ・・・
389朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 10:45:24 ID:SEdTm1X8
しかし、企業の展示品=宣伝見に行って金取られるのもなあw
入場料一人       4,600円
駐車料金        3,000円
貧乏人のためのノリ弁  1,800円
リニア乗るまで     1時間
入場まで        1時間
過激な手荷物検査
各パビリオンで待ち時間    計り知れず 
整理券切れで入場制限パビリオン  かなり
移動ロープウエー    別途料金

結局、東京から行くだけ無駄だな。
390朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 11:09:07 ID:NPjH4y1+
絶対行かない。
391朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 11:12:24 ID:pG+DWeDN
               ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \ <>>All金持ってないやつは来るな
    ___,,,,__    ___   lイ-=金=-:::::::::´-=金=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |,
   | -=金=-::::-=金=-,V /    二二二二、   | |
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
392朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 11:19:56 ID:RBAP3N77
エロい企画はないの?
ハイレグコンパニオンとか
巨乳密着案内嬢とか
カーセクース体験コーナーとか
393朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 11:33:36 ID:2BMujoSK
トヨタ博
394朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 11:53:39 ID:9px0JNp4
2000 ドイツ ハノーヴァー万博
目標 4,000万人
実績 1,800万人
入場料 69マルク = 現在のレートで約4830円
ヨーロッパはこの5年で物価が高騰したから
もし今年に開催すれば6000円は超えると思う
4600円という値段は妥当だろう
これを高いと思うのはデフレに慣れすぎた日本人の感覚
395朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 11:58:28 ID:So0YIBwD




弁当持参禁止なんて  無視  すれば いい。


396朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:02:21 ID:So0YIBwD


オマイら待て!!! >>389  が、良い事を言った!!

397朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:05:29 ID:So0YIBwD


バカ博主催者の目的は ゼニ儲け。

税金5兆円を投入した挙句、更に4600円を ボる。

挙句に 飯は 持って来るな!! と 強制だ。

398朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:06:40 ID:So0YIBwD

パビリオン????  企業広告だろうが。

入場者に4600円支給しろよ。

399朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:09:28 ID:lX4R/Cm5
リニア乗るまで     1時間
入場まで        1時間
過激な手荷物検査
各パビリオンで待ち時間    計り知れず 


てか、ディズニーランドとかよりも待ち時間短いからいいんでね?
パビリオン予約とかできんのかな?

弁当持参したやつはタイーホだからきおつけるように。
400朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:09:31 ID:KkftwXvW
>>394
>目標 4,000万人
>実績 1,800万人

価格が妥当というのなら、実績人数も半分以下行けばオンの字というところが妥当だな。
401朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:10:07 ID:So0YIBwD


 バカ博主催者、5兆円  返済 しろ。


402朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:12:53 ID:So0YIBwD


5兆円÷1億2千万=4万1千円

バカ博主催者、入場者に4万1千円 渡せ。



403朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:13:34 ID:lX4R/Cm5
そもそも弁当や水筒なんか重いんだよ。誰が持たされると
おもってんだ。ケチな嫁のおかげてちょっと近所の動物園
に行くにもだれだけ俺が荷物持たされるとおもってんだ。
馬鹿野郎!(プンスカ!プンスカ!
404朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:15:23 ID:RLt/gEb5
すみません、いまごろ気づきました。
「愛 地球博」ってダジャレだったんですね。
405朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:15:40 ID:So0YIBwD


バカ博入場料=47600円

406朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:16:28 ID:LhXfhafT
>>402
入場者じゃなくて、万博に反対する国民に返せだろ
407朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:18:54 ID:So0YIBwD

なんかゼニ儲けない???

博覧会をやろうぜ!!。       ゼニどうする??

バカ国民の税金を使えばいいさ。   儲けどうする???

バカ国民から取ればいいさ、 飯も好き勝手に食わすな!

408朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:20:20 ID:lX4R/Cm5
とりあえず5兆円税金投入のソースをはっといてくれ。
よくここでの話を真に受けて恥かいてんだ。ヨロ。
409朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:24:34 ID:lX4R/Cm5
マジで5兆も使ってるのか?おいおいマジかよ。
5兆ってウソだろ?小泉の改革ってなんだったの?
410朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:25:49 ID:lX4R/Cm5
いくらなんでも5兆も使ってないだろ。
411朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:27:42 ID:lX4R/Cm5
オリンピックでも5兆もかかねーんじゃねーの?マジで
さっさとソース出せ。本当ならこんなもん絶対俺は許さないよ。
412朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:29:05 ID:LhXfhafT
FRIDAY の取材の範囲で使われている税金は1兆8000億円だとよ
ttp://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20050325/ttl0401.html
413朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:29:51 ID:lX4R/Cm5
なんだやっぱり5兆は嘘か。5兆なんてありえねーだろ。w
414朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:38:17 ID:lX4R/Cm5
>>412
2兆でも使い過ぎだよ。

なんかわからんがあんまりおおげさに言うなよ。ちゃんとした
数字がでてきたら「なんだ2兆か」なんてなりかねんだろ。
2兆でも基地外ざた。
415朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:41:38 ID:lX4R/Cm5
まぁ基地外沙汰なんだけど、いったいどこに金使ったら
そんなとんでもない金額になるんだ。という事で一回見に
いってみるか。
416朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:44:10 ID:8z0oWl8s
>>414
裏金とか
417朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:46:25 ID:lX4R/Cm5
5000億円くらいでもかなり立派なもんができるだろ。なんだ2兆
ってもうアホか馬鹿かと、、、
418朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:54:27 ID:fU9hvltS
Q 事業にかかる費用は?


その会場建設費は1350億円です。愛知県の場合、中部国際空港の建設も進められていますが、
こちらの事業費は7680億円。なんと5倍以上です。名古屋・栄で本格的なオペラが上演でき
る愛知芸術文化センターは、建設におよそ700億円がかけられました。万博会場はその倍の金額、
高いのか安いのか・・・。


愛知県は、万博と空港建設の二大事業を進めています。景気低迷の中、これだけの大きな事業が行
われているのは全国で愛知だけ。合わせて1兆円の事業に取り組んでいるんです。万博を開催したら
赤字だけが残ったなんてことにならないよう、私たちもこれからの状況をしっかり見つめていきま
しょう。

http://hicbc.com/tv/u-gatta/info/banpaku/
419朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 12:57:17 ID:fU9hvltS
>>418
 ↑
これって嘘?
420朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 13:02:31 ID:So0YIBwD
421朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 13:20:56 ID:So0YIBwD
>412 名前:朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 12:29:05 ID:LhXfhafT
>FRIDAY の取材の範囲で使われている税金は1兆8000億円だとよ


国民一人頭、15000円

更に入場料 4600円

企業広告にこんなに使っていいもんか???


422朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 13:25:48 ID:So0YIBwD



バカ博、企業広告 見物者の 負担金= 15000円+4600円

         19600円。 


         家族4人なら 78400円 +飲食+駐車場




423朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 13:32:33 ID:So0YIBwD
>>389 :朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 10:45:24 ID:SEdTm1X8
>しかし、企業の展示品=宣伝見に行って金取られるのもなあw
>入場料一人       4,600円
>駐車料金        3,000円
>貧乏人のためのノリ弁  1,800円
>412 名前:朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 12:29:05 ID:LhXfhafT
>FRIDAY の取材の範囲で使われている税金は1兆8000億円だとよ


を参考にするならば、前金で既に国民一人当たり 15000円 を支払い済み。

それに 4600円+3000円(飲食代)=22600円

家族4人が車で入場した場合=93400円+下らんおみやげ代

424朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 13:35:30 ID:So0YIBwD


企業広告見物にわざわざ 22600円を払って見に行くバカ多数

しかも食事は 持参禁止で 施設内飲食を 強制される。

425朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 13:39:02 ID:So0YIBwD

おい、オマイら、もし、19600円出して企業広告を見に行くなら

  食事持参禁止なんて 無視すればいい。 全員やれば怖くない。

  まぁ、一人でも構わん。 別に 逮捕される事もない。

426朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 13:43:28 ID:So0YIBwD

バカ博にはこんな飯屋があるらしい。

http://www.expo2005.or.jp/jp/A0/A4/A4.2/index.html


水だけ頼んで、持参の飯を堂々と食えば良い。

出て行けと言われたら、でかい大声で 『 19600円も払ってるんだ、イヤならその分の飯を出せ!!』

と怒鳴り散らしたらいい。  

427朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 13:44:27 ID:So0YIBwD
バカ博にはこんな飯屋があるらしい。
http://www.expo2005.or.jp/jp/A0/A4/A4.2/index.html


水だけ頼んで、持参の飯を堂々と食えば良い。

出て行けと言われたら、  無視 すればいい。


428朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 13:45:25 ID:gTLtPVX0
万博板ってあるんだね

万博・地方博
http://travel2.2ch.net/expo/
429朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 14:43:23 ID:So0YIBwD
age
430朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 14:57:48 ID:He7k9+rf
愛知窮迫
431朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 14:59:20 ID:He7k9+rf
わーー、すまそ
ガイシュツでした
逝ってきます
432朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 15:57:51 ID:So0YIBwD

しかし、企業広告見物客は 19600円 払っていることを自覚しているのか?

してないわな。。。。。。

433朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 16:12:27 ID:So0YIBwD
バカ博あげ
434朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 16:19:41 ID:wUpLbV8N

ボリゾーヌッコロがお前らのご来場お待ちしててやるぞゴルァ!

                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \ <金持って来いや!
    ___,,,,__    ___   lイ-=金=-:::::::::´-=金=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |,
   | -=金=-::::-=金=-,V /    二二二二、   | |
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
435朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 16:30:15 ID:So0YIBwD
良カキコC&P
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \ <金持ってないやつは来るな
    ___,,,,__    ___   lイ-=金=-:::::::::´-=金=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |,
   | -=金=-::::-=金=-,V /    二二二二、   | |
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9169.jpg
http://kazuo.moo.jp/img/img59_V6010176.JPG

ttp://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050309_003.html

ttp://blog.so-net.ne.jp/phantom/2005-03-18-1
ttp://expo2005.ameblo.jp/entry-eb72623916d357c4d1a640ee83c70bac.html
ttp://d.hatena.ne.jp/xxosaxx/20050311
ttp://tabigoro.cocolog-nifty.com/weblog/2005/03/post_10.html
436朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 16:43:08 ID:So0YIBwD
>>389 :朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 10:45:24 ID:SEdTm1X8
>しかし、企業の展示品=宣伝見に行って金取られるのもなあw
>入場料一人  4,600円
>駐車料金        3,000円
>貧乏人のためのノリ弁  1,800円
>412 名前:朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 12:29:05 ID:LhXfhafT
>FRIDAY の取材の範囲で使われている税金は1兆8000億円だとよ
----------------------------------------------------------------------

 環境破壊+企業広告行事に対して国民一人当たり15000円を既に払っている事になる。
そして入場料4600円。 飲食品は持ち込み禁止。駐車場3000円 

つまり、企業広告イベント見物料が  15000円+4600円+3000円+ボッタクリ飲食代


http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9169.jpg
http://kazuo.moo.jp/img/img59_V6010176.JPG

http://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050309_003.html
437朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 16:48:41 ID:IZiSGeYO
会場内にATMあるのかな?現金がすぐなくなりそう。
しかもこの万博のアコギさだとオフィシャル闇金がありそうでコワイ
438朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 16:49:50 ID:So0YIBwD


ボッタクリ・ゴロツキ博



439朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 16:55:24 ID:KkftwXvW
>>437
ATM使用料ももちろんとられることだろう。
440朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 17:03:42 ID:So0YIBwD
    _, ,_
 ( ‘u‘)もう必死あげ。
441朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 17:11:56 ID:JmspuESC
あれだけハイテクな万博なのだからキャッシュレスに出来たと思うのですが。
入場券をICカードにして場内の飲食や買い物に使えるようにすれば良かったんですよ。
抜けていると言うか何と言うか、実に惜しい事をしています。
442朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 17:15:40 ID:M9pyWedF
宗教上の理由で特別な食事しか食べられない人はどうなるんだ?
ムスリム向けのハラルフードは会場内にあるのか?
443朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 17:17:35 ID:fU9hvltS
ボッタ栗 愛・地球博
444朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 17:23:36 ID:JmspuESC
>>442
万博なのだから世界中の料理がある、と信じたい…
445朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 17:27:35 ID:Lr6gk3g2
>>444
このまえワイドシューで特集してたが、
アメリカ、トルコなど少なくとも6種類(6カ国)くらい紹介してたよ。
ランチ3000円!なんてのもあったがどこの何かは忘れた(ヨーロッパ系)。
日本に関しては、味噌カツドッグなんてのが紹介されてたけど、
やっぱり「イスラム教徒は食べないでください」とか
注意書きしてあるのかな?
446朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 17:32:54 ID:Rusv2Fdo
ネタではない

花博のとき、サザエがカツオとワカメとタラをつれて見に行った。
子供に「迷子にならないように」と注意しつつ自分が迷子になるサザエ

カツオ「姉さん、筑波万博でも迷子にならなかった?」
ワカメ「大阪万博でも迷子になったわよ」
サザエ「あらそうだったわね。でも私達変わらないわね。
  (カメラ目線で)皆さん、すみませんね、オホホ」


今回もやってくれることキボンヌ
447朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 17:38:05 ID:So0YIBwD

>412 名前:朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 12:29:05 ID:LhXfhafT
>FRIDAY の取材の範囲で使われている税金は1兆8000億円だとよ
----------------------------------------------------------------------

           飲食品は持ち込み禁止。(勿論、んなもん無視すれば良い訳だが)

 環境破壊+企業広告行事に対して国民一人当たり15000円を既に払っている事になる。
そして入場料4600円。 駐車場3000円 

つまり、企業広告イベント見物料が  15000円+4600円+3000円+ボッタクリ飲食代


http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9169.jpg
http://kazuo.moo.jp/img/img59_V6010176.JPG

http://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050309_003.html
448朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 17:46:14 ID:IZiSGeYO
ID:bBQjiNrp=ID:bBQjiNrp=ID:So0YIBwD

なんか必死だね。万博板にも同じカキコしてるし・・・
そんなに一生懸命に万博叩かなくても失敗するから大丈夫だよ。
449朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 17:51:27 ID:So0YIBwD
    _, ,_
 ( ‘u‘) なんかもう必死。 ダニ博のゼニ儲け。
450朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 17:52:31 ID:0DBud81q
愛地球博は貧乏人は来るなという金満名古屋人のメッセージに飲み込まれてるね。
家族四人
451朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 17:53:55 ID:q9pQBqPF
万博の収益の大半はチョン富士夫の懐に入るらしいよ
452朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 17:57:34 ID:GAuO7Hy3
http://kazuo.moo.jp/img/img59_V6010176.JPG
↑これどこの店。飲み物ALL1000円!?
飲み放題なのか??
453朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 18:00:47 ID:fU9hvltS
http://www.geocities.jp/minnadehappy/index.html
> ・万博協会は国、県の役人達と地元有力企業から出向者達の集合体です。みんな高額の給料を貰ってます。
>    また、幹部や役員には悪名名高い天下り(2、3年在職しただけで退職金ウン千万円ぼったくる
>   泥棒たちです。しかも責任転嫁や責任から逃げるのがめちゃ上手い)がウヨウヨ居ます。
>    ちなみに副会長がなんと17人もいるのです!訳わからん!
>    彼ら(高給取りと天下りという泥棒たち)は自分たちの既得権を守りつつ、
>    私たち市民を「市民参加」「ボランティア」という耳障りの良い言葉で釣って
>    実質的にはタダ働きをさせようとしています。

なんか激しい批判が書かれている。
454朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 18:01:00 ID:q9pQBqPF
>>441
笹島会場はそんなようなシステムを使うらしいぞ
455朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 18:02:35 ID:So0YIBwD
>>452 名前:朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 17:57:34 ID:GAuO7Hy3
>http://kazuo.moo.jp/img/img59_V6010176.JPG
>↑これどこの店。飲み物ALL1000円!?
>飲み放題なのか??

なわけ無いだろ。

小さいカップに業務用インスタント!?


456朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 18:04:06 ID:AjAr5HDj
昨日東京の安売りチケットショップで万博チケットが3000円で出てたよ。
人気ないんじゃない?
457朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 18:10:46 ID:So0YIBwD

予約したヤシ、今のうちに転売しろ。暴落するぞ。

っーか、閑散としたボッタクリ企業広告イベントじゃ先は知れている。
458朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 18:26:19 ID:IZiSGeYO
しかし、マスコミの太鼓持ちにも腹立つよなぁ。
あれだけ自然破壊しておいて何が「自然の叡智」だよ。
失敗・大赤字とか重大な事故が起きたら手のひら返して非難するに違いない。

お前らも同じ穴の狢のくせに!なめんなよゴルァ(゚Д゚)って感じ・・・
459朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 19:04:58 ID:MQvWpnkB
愛地球博大盛況 あはは
460朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 19:13:03 ID:So0YIBwD

「弁当持ち込み禁止」に苦情殺到

http://www.daily.co.jp/gossip/2005/03/19/165679.shtml
 愛・地球博の博覧会協会が会場内への弁当持ち込みを禁止していることに対し、
一般入場希望者からの問い合わせが、疑問や苦情を受け付けるコールセンターに
相次いでいることが18日、分かった。博覧会協会は「食中毒に対する安全対策」と
説明しているが、小、中学校の行事の場合は許可しているだけに、
お年寄りや家族連れで訪れようとする人からの電話が多いという。

 コールセンターによると、「会場アクセスなどのお問い合わせを含めて
1日に来る電話は約2000件。そのうち、お弁当に関するものは4分の1か3分の1」。
袋に密封されたパンの持参は許可されるが、「弁当は気温により傷んだりします。
小、中学生の行事は保護者が管理するという考えからの許可」と話す。

 博覧会協会は昨年11月下旬から公式HPで“弁当持参禁止”を呼びかけた。
会場で案内係を務める女性(27)は「お年寄りの方がHPを見るのか疑問」と不安げ。
もし持参したら「お預かりするか入場門前で食べていただく」という。

 ちなみにJR名古屋駅などでは「万博記念弁当」が販売されている。もちろん、持参禁止だ。
461朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 19:18:33 ID:MQvWpnkB
おら愛知万博楽しみにしてるんだよ。
462朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 19:20:31 ID:/azY4yfc
年寄りとガキどもで盛り上がってくれ
463朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 19:21:18 ID:MQvWpnkB
おら暇だから毎日いくべ
464朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 19:22:15 ID:fU9hvltS
>>460
>博覧会協会は「食中毒に対する安全対策」と
>説明しているが、小、中学校の行事の場合は許可しているだけに、

>袋に密封されたパンの持参は許可されるが、「弁当は気温により傷んだりします。
>小、中学生の行事は保護者が管理するという考えからの許可」と話す。

さっぱり意味不明見解だ。
465朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 19:24:49 ID:MQvWpnkB
日本の未来輝いてるよ、愛・地球博
466朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 19:28:51 ID:MQvWpnkB
愛知県万歳 日本で一番豊か。
467朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 19:30:38 ID:fZdIGtb8
愛とか環境とかテーマがどうしょもない
468朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 19:33:16 ID:MQvWpnkB
未来に輝く愛知県
469朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 19:52:09 ID:u9QJPkbP
ソニー館や松下館はないのか 4500円なら行くが 4600円と言う半端が嫌いだから行かない アルカイダのテロも怖いし
470朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 19:54:13 ID:MQvWpnkB
469
心配すんな 大丈夫。
471朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 20:10:19 ID:0CGl9auj
袋に密封されたパン=菓子パン?

472朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 20:10:55 ID:0CGl9auj
バーベキューコーナーとかないのですか?
473朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 20:30:06 ID:C7i8wF/0
472
キャンプじゃないぜ!
474朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 20:40:17 ID:fU9hvltS
>>460


>もし持参したら「お預かりするか入場門前で食べていただく」という。


475朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 20:42:29 ID:JmspuESC
フェンスを乗り越えてタダで入れないんかね?
476朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 21:02:14 ID:C7i8wF/0
475
訃報進入だよ
477朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 21:27:13 ID:S5yUbtEb
>>369
ますます行く気が失せた
478朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 21:29:08 ID:ryZI/ist
哀・痴糾博
479朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 21:35:36 ID:IZiSGeYO
俺の母親が浜名湖花博に行った勢いで、愛・地球博ツアーに申し込んでしまったよ。
脱力したよ・・・
480朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 21:45:27 ID:OgEmrLo4
で、どーすりゃいいんだよ、会場にたどり着くで何時間もかかって入場料払ったはいいが、
その頃には誰もが行きたいとこの整理券は全部配布終了とか言われて、何しに来たのかわかんねー。
同じ4600円払っても観たいとこ行けた人といけなかった人じゃ全然価値が違うと思うが。
481(,,゚Д゚)さん:2005/03/23(水) 21:46:33 ID:vwtly1Lt
花博はマターリ弁当食べれるスペースもあちこちにあって、
そんな所にも何気に花が植わっててよかったな
近くに住む人で毎日行くリピーターがいたそうな

今度の万博はリピータは無いよ・・たぶん
一回でコリゴリするだろう
482朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 21:47:27 ID:UWhrztpk
>>479みたいなバカな黄猿のおかげで、
企業の節税祭・法外な入場料と食事代にもかかわらず
潤います
ありがたや、ありがたや
483朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 21:53:44 ID:fU9hvltS
>>481
〜  浜名湖花博について語りまSHOW!  〜
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1077676079
【閉幕】浜名湖花博【近し】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1093134607/
484朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 21:57:25 ID:S5yUbtEb
>>480
どうするんだろうな?
そんなことより
まだ日本にたくさんのバカがいたことがショックだ
485朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 22:14:49 ID:7zWF2XOg
今夜はヘリがウルサイね。
486朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 22:16:50 ID:7zWF2XOg
今夜はヘリがウルサイね。
487朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 22:34:57 ID:0AY4fmux
>>入場券をICカードにして場内の飲食や買い物に使えるようにすれば良かったんですよ。
そんな事をしたら三国人が箱ごと根こそぎ持っていくぞ?
出口ゲートは青龍刀か催涙スプレーで突破だ
488朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 22:49:33 ID:KU1KX78k
みんな、行かなくてもいい人が、好き勝手に言って羨ましい
きっとゴールデンウィークは、人がウジャウジャ・・・
苦しむ事を覚悟して行かなければならないヤシも
いる事を、知ってほしい。
489朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 22:52:41 ID:fU9hvltS
>>488
>きっとゴールデンウィークは、人がウジャウジャ・・・
>苦しむ事を覚悟して行かなければならないヤシも
>いる事を、知ってほしい。

ゴールデンウィークに動員ノルマ?
490朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 22:54:49 ID:KU1KX78k
>>489
大学サークルのお付き合いです・・・・
491朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 23:09:35 ID:UlAZDbLn
3 :EXPO'774:2005/03/23(水) 20:32:15 ID:RwHL6sqr
チーズと小芋定食(3000円)


高っ!
492朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 23:10:43 ID:UlAZDbLn
弁当・飲料の持ち込み禁止 座席不足で長蛇の列に
http://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050309_003.html
会場は飲食店が40店しかなく、
一度に食事できるのは約6000人。
混雑時の1日最大入場者は20万人とされる。
しかも高級和食店の弁当は3000円以上、
比較的安価な店で、そばが1000円ほど。
ファストフードのハンバーガーセットも1000円。
ある外国館ではミネラルウオーターが600円。

愛・地球博特集 - [CHUNICHI WEB PRESS]
http://www.chunichi.co.jp/expo/
493朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 23:27:59 ID:+ZlTc7+H
幼児がおなかがすいて泣き叫びアバレまくりキレ親が暴行を加えている光景が目に浮かぶ
494朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 23:42:22 ID:gsevzQXy
>>490
寝坊したから先に行ってくれと言えば平気じゃないか?
1時間後くらいに「もう来ても何もみれねぇよ」って言ってくるだろうから(藁
495朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 23:50:13 ID:GxTnzx3R
結局この万博って見所は何なのよ?

花博はギャラクシアンとかあったじゃん。
496朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 23:51:38 ID:UWhrztpk
>>495
リニア乗車待ちのため行列する連中、食い物を求めてさまようバカなジャップ
のバカさ加減
497朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 23:52:57 ID:k6Q90WKV
                         ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                        ,,=''"~      ノ( =
                        ,/    \、i, ,ノ ⌒  \
            ___,,,,__    _____  lイ -=・=-    -=・=- 'l,
           `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ
            ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,  
  / \      ∠,,_      \  レ/  "|  u/ `''' '-  N
/    \    /  \、i, ,ノ   ,l, ,/        | /| |←     |
\   /\\  |   ○    ○   V /    // | | ))     | |
  \/   \\,イ     Д     て,,/     U  .U        し(
          (_,,.         ┌'"|               lヾ
           l, i        /   レ|            ,, /
            \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
              (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)

               木殺    &      森憎

          木を切り殺す謎の     森を憎悪している。
          生物。            弁当が大嫌い。
498朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 23:59:34 ID:mdKC8J/K
>>496
ふぁっふぁっふぁ・・・
出没したな、上げ荒らしマシーン
今日は何スレ同時に、荒らすのかな?
499朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 00:04:27 ID:yUrOQ7qz
結局数千人規模の
用意しかしてないワケだな
アクセスもアトラクションも飯もすべて
トイレや災害対策もその程度だろうな
多少入れ替わりするのだろうが
楽しめるヤシは五千人まで
飯に五千人流れても
残り19万人は待ち
ひたすら待ち
雨降ろうが炎天下だろうが待ち
自販機は空でトイレもコンビニも待ち待ち待ち待ち待ち
嫌になって帰ろうとすると
ゲートが待ち
リニアが待ち
バスが待ち
しょうがないから歩きだすと
歩道が消え車道を歩かされる
いやぁーもう完璧!
トヨタとか名古屋に絶大な嫌悪感持たせるね
500朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 00:16:07 ID:6g2iI52C
多分地元民以外は万博の用地確保の頃の事知らないだろが、本当は会場規模は今よりずっと広い予定だったんだ。
希少な野生動物が棲む森もぶっ潰して会場にする予定だった。
ところが自然保護団体見たな所の反発食ってその区域は会場予定地からはずされたんだ。
当時万博の総合プロデューサーをまかされてた堺屋太一(確かこの人だったと思う)は
会場が狭すぎて当初予定した来客数や収益に危機感を抱いて、別の用地確保を主張したが
結局彼の意見は通らず現行の会場面積で強行開催となった。
その後堺屋氏は総合プロデューサーを辞任した。
今回会場が瀬戸と長久手の2ヶ所に分裂してるのはそのなごりです。
当初の計画通りの会場面積で開催できていれば今回の内覧会で起きたようなゴタゴタも
少しは緩和されてたんじゃないかな、この調子でゴールデンウイークや夏休みに突入
したら何が起こるやら。
501朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 00:17:00 ID:HUzB/OXO
>>495
クソつまんなかったねギャラクシアン3だったっけ?設営中に人は死ぬは
モノレールは落ちるは、ありゃ大失敗だったんだろ?
502朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 00:18:34 ID:JM19eOIb
ラジコンリニアのゴーカートとかないの?
503朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 00:18:50 ID:G5QqU04z
オウムの中沢新一はどうしたの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:37:09 ID:vqjNVqwf
>少しは緩和されてたんじゃないかな、この調子でゴールデンウイークや夏休みに突入
>したら何が起こるやら。

船が火事になる前にネズミは逃げるもんだよ
505朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 00:46:54 ID:eNWGoO+D
>ID:UWhrztpk
お前また来たのか?
万博を叩くのか、人叩くのかどっちなんだ?
全然関係ない花博関連も叩いてるし・・・
506朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 00:46:59 ID:vHZYUPyX
>>499
警備員も少ないみたいだし
馬鹿が火をつければ数万人が焼け死ぬだろうなぁ
507朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 00:52:49 ID:mUhhqX8d
>>446
オープニングのテーマソングが掛かっているバックに絶対東芝館が出るだろうな。
508朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 03:02:14 ID:LwsG3yvU
なんだかもう
愛・池沼博って感じなんですけど…
509朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 03:40:36 ID:r0GUIrV7
もはや名古屋人にとっては、死闘の末チョンを完全撃退するしか名誉を回復する方法がない。
510朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 04:19:47 ID:+r4isNmW
愛知県万歳 日本で一番豊か。
未来に輝く愛知県
愛・地球博
511朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 04:53:50 ID:zgPh4QoD
金の余った年寄りには
いい死にみやげだ
512朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 05:47:11 ID:PpVyfFrb
早く開幕して悪評のオンパレードを
聞いてみたい。
513朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 06:58:03 ID:yUrOQ7qz
3万円のコース料理食べながら
教育の行き届いたウエイトレスに言ってみたい
ネーチャン ポン酒ねーのけ?
514朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 07:23:33 ID:JM19eOIb
愛・地球博ー>愛知・給・博=愛知が潤う博覧会?
515朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 08:00:27 ID:axU36PzT
>>511
入場料と中で買う弁当と飲み物代があれば
近場の外食店で孫と昼食とって過ごす位余裕だと思われ

整理されて無い人込みで圧死
とかの危険が無いだけましかと
516朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 08:23:16 ID:gB4S+DOS
年金沢山もらってるんぎゃな、毎日いくよ。
517朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 08:40:59 ID:gB4S+DOS
万博さんありがとよ いくでよ
518朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 08:57:21 ID:5ETrD7c3

「持ち込みは許さん。その場で捨てろ」

こうほざく『愛・地球博』か。

ま、4600円くれるなら行ってやっても良かろう。
519直系の都人:2005/03/24(木) 08:58:33 ID:aY25TPDn
スレ誘導

 【新設】 トヨタよ 橿原へ 【阪神支店】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111617616/l50

三河TOYOTA様・大和八木へお越しを!

              
            United States of Kashihara


520朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 09:26:29 ID:SeoJRioM
521朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 09:38:44 ID:yIsUeX+4
この問題って今回だけなの?
今までの万博でも同じようなことあったんだろうか・・
522朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 09:41:16 ID:yUrOQ7qz
協賛企業の下請けがパー券みたく
入場券を押しつけられてる
出張族が名古屋で宿が取れず
日帰りや静岡で宿を取るなど大迷惑
本開催となればバスやマイカーが溢れ終日渋滞
全国渋滞マニアの皆さん出番ですよ
523朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 09:53:16 ID:jXoFqO3K
まあ秀吉の時代から思いつきで準備不足のまま朝鮮征伐をやって失敗し
日本中に迷惑書けてる土地柄だからな。

虚栄心とハッタリだけがとりえ それが愛知県
524朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 09:59:24 ID:+3TkWhTo
今んとこ金券屋はいくらで買い取っているのかな?
3000円が正札だと買いとりは500円ぐらいか?w
9月頃になったら暴落するだろうな
525朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 10:03:23 ID:axU36PzT
>>523
理屈とかは考えないのです
感覚だけで何でもやるのが愛知です

考えるな感じるんだ!
待ち時間なんて考えるな!雰囲気を感じるんだ!
弁当が高いなんて考えるな!万博に来て食べる事に意味がある!

・・・そういうことです
526朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 10:23:48 ID:yUrOQ7qz
行動力と勢いはあるが
空気読まず学習能力無いのね
527朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 10:37:48 ID:tghDYKD4
>412 名前:朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 12:29:05 ID:LhXfhafT
>FRIDAY の取材の範囲で使われている税金は1兆8000億円だとよ
----------------------------------------------------------------------

     飲食品は持ち込み禁止。(勿論、別に 無視 すれば良い訳だが)

 環境破壊+企業広告に対して国民一人当たり15,000円を既に払っている事になる。
 ( 税金投入 )
 入場料4,600円。 駐車場3,000円。 

つまり、税金を投入した企業広告イベント見物料が 22,600円〜 となる。
(15,000円+4,600円+3,000円+ボッタクリ飲食代)

http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9169.jpg
http://kazuo.moo.jp/img/img59_V6010176.JPG

http://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050309_003.html
528朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 10:39:19 ID:ApmbxTG7
テロリストが狙うとしたらアメリカ館だな 
529朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 10:46:18 ID:SeoJRioM
試合入場券で電車やバスが無料に
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050317-00020324-jij-spo.html

こういうの見習えよ
530朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 10:59:10 ID:Py8nvqvJ
||||||||||||||||||||/
||||||||||||||||||/   と  お  ま
||||||||||||||||||    ろ  金  ず
||||||||||||||||||    う   を  `
||||||||||||!!!'''ヽ    ゚
|||||!!''     \ __       /
||!'      , '"     `ヽ ,.- '|||||
!'.      /____ ____   ヽ  ''ii||
.     ´|,.-.ヽ /'' ヽニヽ  .i    '
     ,-i ミ、l 0   }三i  ノ
  i`ヽ { ゝ__メヽ,__ノ  '⌒i
  | ノ  `{ (_` _ ,. ィ i7  _ノ
  | /- 、,.‐` 、``ー┴'-' ,イ
  ! 二Y ./  ,.ィ「`X´  ノ`ト、
  t 、_j .!  / i V. ヽ/  { \
   \  ノ` ''  !       l   ヽ
531朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 11:10:27 ID:SeoJRioM
哀・恥泣博
532朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 11:19:31 ID:yUrOQ7qz
恥丘?恥丘博?(゚∀゚)
そう言えばドテ煮とかドテ鍋とか名物だよな
今日開会式か…
533朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 11:52:55 ID:uOvhUJdE
>>523
秀吉は名古屋駅付近の生まれ(尾張)
信長は清洲(尾張)
家康は岡崎(三河)

けっこうキャラが違う
534朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 11:55:03 ID:tghDYKD4

偽善・ボッタ博板
http://travel2.2ch.net/expo/index.html#1
535朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 12:59:11 ID:tghDYKD4
age
536朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 13:33:26 ID:QnIjwUR0
4,600円!そんなに高いの?

AVで名前が売れてる姉ちゃんが出る時のストリップ並みだな。。。

そのぐらいの価値はあるのか?
537朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 13:49:44 ID:yUrOQ7qz
AV嬢のストリップ見ていたら
後のオヤジに白濁液飛ばされ
首筋がぬとぬとになってしまったのと
同等の価値アリ
538朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 14:40:02 ID:CHJi4+7I
愛知万博(愛地球博、日本国際博覧会)の失敗を静かに見守るサイト
http://www.geocities.jp/minnadehappy/
539朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 14:43:26 ID:kqlI2hyD
開会式みてるか いよいよ始まるギャな
540朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 15:25:54 ID:kqlI2hyD
明日からだ
541朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 15:27:35 ID:QnIjwUR0
だいぶ前から騒いでたから「ずいぶん盛り上がってるんだな〜」と思ってたらまだ始まってなかったのか!
542朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 16:02:47 ID:yUrOQ7qz
後は盛り下がるのみ
それをさらに叩くネラー
543朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 16:04:32 ID:U9hMY7H1
盛大に開会式だ。終わったよ
544朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 17:15:33 ID:yUrOQ7qz
春休みだし
いきなり週末だし
トラブル起きなければイイけどな
ニヤニヤ(・∀・)
545朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 17:32:40 ID:6ThfM44G
地元メディアのローカル局ってトヨタばっか持ち上げてる感じ。
自分が見てきた限りではトヨタより日立や東芝のパビリオンのが
格段に面白かったし。なんでもトヨタ一番トヨタ一番って。ゴマばっかすってんなよ!

どこまでも排他的な愛知ww
546朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 18:12:36 ID:JpYqH9y7
>>545
トヨタ博覧会だから仕方がない
547朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 18:13:56 ID:+3TkWhTo
ちなみに日本におべっかを使わないw BBC は一言も報道していないな
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/default.stm
世界中で最もよく見られるニュースサイトがこの扱いだ〜
548朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 18:23:35 ID:QMXCSbM9
豊田市に親戚が住んでいるが
年間パスポートを買っているのはもちろん
ボランティアにまで参加するって言ってたよ
549朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 18:34:25 ID:uUEe+8x+
トヨタ式ぼった栗。
原価10マソもしない車を200マソほどで売りつける手法と全く同じ。
550名無しさん:2005/03/24(木) 18:55:07 ID:+Yows3uQ
春休みに家族で愛知万博へ行くつもりだったけどこのスレ読んで行く気が失せました。
あのマスコットも腐ったマソモスの死体もキモイだけだし子供達もイマイチ乗り気じゃ
なかったようです。急遽行き先をTDLに変更したらみんな大喜びでした。
551朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:08:33 ID:5qqWrUWz
>>550
混むからマジでやめてくれ。TDLは俺がいくから、あんたは
つまらん愛知にいってお願い。
552朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:36:11 ID:YJlPB1hl
冷凍マンモスの肛門見せられて体温放出しにくい構造なんですよっていわれてもね・・・

単純に世界の物産展やればまだ良かったのに。
553朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:00:22 ID:YyAZugqJ
>>551
オレはUSJに行く
554朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:08:02 ID:aO2AfvgS
>553
GWなら食博覧会もあるぞ
555朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:50:25 ID:tLB5m2uF
まぁなんだかんだで、大勢押しかけるんだろうな〜。
本当にガラガラの空き空きなら行っても良いんだがなー。
556朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:49:33 ID:i+fROuaI
名古屋港水族館とどっちが面白い?
俺あそこのペンギン好きなんだけど。
557朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:47:25 ID:6mR8xNe5
>>556
水族館の方がイイと思います。
俺も行こっと
558朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:54:44 ID:7pRJBvDT
東山動物園がお勧め
水族館はちょっと入場料高いよ
559朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:08:07 ID:jM7mD645
トヨタ博覧会に弁当持って来たら、その場で係員のおねいさんが食べちゃいます
560朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 03:04:00 ID:Xs0njYd+
他人の弁当なんか誰が食べるかって。
561朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 05:04:03 ID:1SGTtKbN
弁当問題で祭りになんないかな。
562朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 05:46:11 ID:0Q0v2J8s
地球に優しい=金がかかる
563朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 07:09:47 ID:mNHuPmMm
入場2時間まち、リニモ2時間まち、2つ見て4600円?
564朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 07:34:42 ID:QDtLBlD3
>>563
リニア止まって7k徒歩
入場2時間待ち
人見て4600円
565朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 09:37:23 ID:MHkacth/

で、萌える制服とかは多いの?

愛とセックスの博覧会に期待してまつw
566朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:28:38 ID:WtgOvN6T
エレベーターガールみたいなのしか見ないな
期待薄
567朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:40:21 ID:c2Zd60Qm

1ヵ月後には ガラガラ・

入場料4600円 → 3000円 → 2000円

ボッタクリ飲食店のそば1000円 → 600円 → 200円

568朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:52:30 ID:3L4QZdI2
ロボット案内嬢、どこのダッチワイフかと
569朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:03:43 ID:rifwGViA
2006年春
 入場料の割に、食べ物や飲み物はダメだし、名古屋県だし、
大阪万博の焼き直し。空港は万博終われば閑古鳥だった。
 まさか、あんな大惨事が起きようとは・・・。
570朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:07:46 ID:WtgOvN6T
来年?
571朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:23:47 ID:qJ0q+Q4M
ヴォイス93の二の舞だな
572朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:11:59 ID:GY/eigUq
タカスwwwwww
573朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:32:17 ID:c2Zd60Qm

         食べ物・飲み物の持ち込み禁止対策

>9 名前:EXPO'774 :2005/03/25(金) 12:23:30 ID:FlYIo8x/
>>5
>協会によると「密閉されて」「メーカーが菓子パンと表記している」もの
>ならばOKのようだ。

「密閉されて」

布団収納圧縮パックに弁当・飲み物などを詰め込みパックする。



574朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:41:19 ID:0fq/Yle8
哀・恥窮博 入場料6969円
575朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:41:55 ID:DfznAnWJ
貧乏人は来なくていいと思うのだが、
何より、愛知県人は結構愛知を愛してるからなぁ
コレ匿名だからいいが、愛知の人に言ったら...
576朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:51:47 ID:oqDDM9XG
>>575
それじゃ支那や半島と同じじゃねぇか
577朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:05:28 ID:qGubZtRV


テ ロ の 危 険 は 無 い の で す か
578朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:09:43 ID:54t5hbRF
缶詰は持ち込んでもいいの?
579朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:30:45 ID:c2Zd60Qm

バカ主催者は 商売の 民間イベントと 公共事業を 同列に考えている。

ゼニ儲けなら、

             税金なんぞ 使うな。

             己の ゼニ だけを 使え。

クソども。


580朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:32:21 ID:c2Zd60Qm

バカ主催者,一円残らず、伝票を残せ。 利益が出たら


  一円残らず、 国民の還付しろ。


581朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:33:20 ID:c2Zd60Qm
のはにだろうが、

バカバカ主催者
582朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:37:15 ID:x3Dr4a/x
おまえらひがみ課よ、おら今日いってきただべ、ほんとよかだべ、
583朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:39:35 ID:SCWxrb9F
金・地球博 大人入場料4600円
愛は金で買おうという事か。
地球では金が全てだと。貧乏人は来るなと。
584朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:43:45 ID:c2Zd60Qm
              ∠二`-=-''"<~,,_
             ,,=''"~       =
            ,/           \
  _,,_    __ lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
  `ヽ=、\/~ ,//    ,, .,. ,,_.    `lヽ  森を返せ 森を返せ
  ∠ ̄     <  レ  ー'"'"   ``''' '‐  N   森を返せ 森を帰せ
  /        `V"             |'
  レ  ・    ・ て,,/          (_,人
 (_,,.    -    ┌'"レ|          ,, /
   'l, i, 、 , i,,/  火 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"
    ゙(_/`'"\)    (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)
585朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:10:32 ID:WtgOvN6T
建設運営は税金
人件費はボランティアで弁当代程度
入場料や出店料や各種売り上げは
どこへ行くのかな
万博跡地はどこへ払い下げするのかな
ん〜ゼニの臭いがぷんぷんしますな
586朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:26:10 ID:bjnU57aZ
>>567値下げなんてしません。
赤字になったら、「補助金」「助成金」とか
何か名目をつけて公金から補充します。
587朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:44:37 ID:6mR8xNe5
今日は空いてそうだね。
藤ヶ丘駅も結構空いてたけど、警備員が大杉
588587:2005/03/25(金) 14:48:57 ID:6mR8xNe5
って思ったら、
テレビの報道ではトヨタ館激混み!
三井住友館90分待ちか・・・

589朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:54:08 ID:Xs0njYd+
いくら初日といっても平日だし。
590朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:03:27 ID:c2Zd60Qm
591朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:06:14 ID:mVk8KvRv
寒かったよ、
592朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:14:17 ID:mVk8KvRv
明日もいくよ
593朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:16:47 ID:mVk8KvRv
雪が降ってきた
594朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:21:02 ID:mVk8KvRv
雪が降る
595朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:39:21 ID:ukfmEKdM
凶悪犯のスクツ愛知に鉄拳制裁の必要性を感じる
596朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 16:40:03 ID:VYAoAFWl
ずっとネタだと思ってたんだがマジなのか?
597朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 16:55:28 ID:c2Zd60Qm
>412
>FRIDAY の取材の範囲で使われている税金は1兆8000億円だとよ
----------------------------------------------------------------------
全ては倫理感覚・金銭感覚の麻痺したうじ虫主催者のゼニ儲け。
自然をズタズタに壊しておきながら・・愛・・なんて偽善にもほどが有る。しかも税金を使って。

     飲食品は持ち込み禁止。(密閉された物はOKらしいから、布団圧縮パックでパックする)
                (または、アレルギーだからとマスクをする)

環境破壊+企業広告に対して国民一人当たり15,000円を既に払っている事になる。(税金投入)
入場料4,600円。 駐車場3,000円。 

つまり、税金を投入した企業広告イベント見物料が 22,600円〜 となる。
(15,000円+4,600円+3,000円+ボッタクリ飲食代)
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9169.jpg
http://kazuo.moo.jp/img/img59_V6010176.JPG
http://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050309_003.html
598朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 17:45:16 ID:yn/0Z9Or
会場内定点カメラ画像のサイト、
もう、「調整中です」が、表示されてるぞw

  ttp://www.expo2005.or.jp/jp/camera/index.html
599朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 18:01:56 ID:WtgOvN6T
会場がマズイ事になってるからね
600朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 18:07:31 ID:yn/0Z9Or
>>599
自爆テロか?
キムチテロか?

詳細キボンヌ!!!
601朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:17:14 ID:bA2cvd+1
602朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:24:09 ID:9CGCCaH5
NHKでの初日の動員に関する報道
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20050325191944.jpg
603朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 20:20:24 ID:7Ou3eO9r
総入場者数500マソを下回る悪寒w
604朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:02:01 ID:7rczmZ6+
>>106
>民博・海洋館・usj・奈良公園・清水寺がいいね。
民博ってなに?
万博反対派がどこかで開催するという噂の「民主博覧会」?
605朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:19:13 ID:mNHuPmMm
民博を知らざるもの。。。人に非ず。
606朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:28:29 ID:mNHuPmMm
博覧会場の外でおにぎりやが。。。
607朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:37:13 ID:tR9OvPtb
入場前に食事は済ましとけよ
608朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:46:09 ID:mNHuPmMm
ウコも済ませておけ。
609朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:47:17 ID:mNHuPmMm
今後の展開
1 コンパニオンはきれい?
2 デート可能?
3 。。。
610朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:05:57 ID:mNHuPmMm
子供科学館とかは安くて、ちょっと混んでるけどいいよ。
611朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:07:05 ID:og4t8UMW
クリスマスツリーはヨーロッパにあった木々の精霊,花草の妖精信仰を
キリスト教がつぶすために始めたものです
クリスマスツリーを飾った家はモリゾーとキッコロの呪いにあいます
会場周辺に目いっぱいクリスマスツリーを飾りましょう
                  ,,,......、..
      ..ィ二 ̄ ̄''''"゛  .:―ー-..、
     .,, -'"             >         
   : ,/                   \
  / ,,  ,,,,,,,,,,,,        ,,,,.,,,,,,,,  ヽ
  :",'  (,,,,●,,,,)      (,,,,●,,,,)  .l      __           ,__
  ,'                    't!      'ゝ、, `'''、  , ‐'゙´./
  .l                       !       ヽ  ヽ'"  : ,i′
  | .,     ,,,i:_..イ‐" \ ッ、, ,,、      !    ,..-''''''''"      ゙‐' 、
  . !   .`゙´          . ´゛ `'''   .lヾ  ∠、            ヽ,.
 ./                         ヽ   .,/              l
../                        ヽ /   ●        ●  ',′
| ./                     ヽ、  ゙'l′       _         ,,_}
..ヽ /                     ゙ッ ..ィ゙〃      <_>       ゝ、,
  .l゙                        l゙.\,,,,,、                ,i、、゙l
  :|.,,、                    ,!    .!                 ! `゙
  " l                     ,,'/     ',,,,'、            .,.、 /
    \,.、         ,.、  : .,、 . /         ゙''、,_ .y、 .,..i_,i-l゙ `
    .i'" ゙̄'';;r'「゙''- -''''''―ー'''ゞィ''"`'''、        ! ./゛ `゛   . l }
     `゙゙`゙゙´            ̄ ̄         `"       ´
612朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:08:37 ID:ru0YDIKb
613朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:10:30 ID:mNHuPmMm
モリゾーとキッコロー>ぽんきっきっのパクリ?
614朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:15:27 ID:bA2cvd+1
25 名前: EXPO'774 投稿日: 2005/03/25(金) 17:27:38 ID:n0M8ez2b
某レストランで1時間待ちでやっと食事。
ピザ(2600円)とホタテのクリームパスタ(2800円)を注文。
オレンジジュースを頼みたかったが900円もするんで断念。
料理はぜんぜん美味しくなかったうえに、会計のとき、驚くべき事件が起こりました。

支払いは5400円のはずなのに、
なぜか7400円と言われます。
レシートを見ると「チャージ料金1500円」「水500円」とか書かれてました。
店内はごった返してたので、文句言えなかったけど
さすがにこの金額は呆れたよ。
615朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:16:58 ID:mNHuPmMm
ドンペリ30万円
水割り1万円
616朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:18:21 ID:mNHuPmMm
インスタントラーメンは持ち込みOK?
砕いてくってると美味いよ。
617朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:37:03 ID:QDbIPHAb
>支払いは5400円のはずなのに、
>なぜか7400円と言われます。
>レシートを見ると「チャージ料金1500円」「水500円」とか書かれてました。

名古屋出身者は友人をアパートの部屋に泊めるだけで
席料、水道料金、電気代などいろいろ要求するからね。
618朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:44:14 ID:9CGCCaH5
>>603
他の博覧会の初日の動員と最終的な総数を比較できるところってない?
619朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:48:35 ID:ZGJPc2yy
入場料がいるとは知らんかった
高いなあ〜〜〜
620朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:51:25 ID:nHMZFgkX
哀・池沼博
621朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:52:36 ID:+Y8n/Dq/
なぜこの機に及んでビザなし入国なのか?
万博と関係ないじゃん。国民を納得させる言い訳に万博を利用してるとしたら
かなり疑問だ。。
622朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:00:46 ID:5go1pb3i
>ピザ(2600円)とホタテのクリームパスタ(2800円)を注文

金持ちだなあ。普通の名古屋人なら絶対にそんな値段なら食べないよ。
623朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 07:30:04 ID:0ixPJc9d
税金でやっているんだから入場料4600円は、搾取、二重取り。ぼったくり。
公的機関のイベントだから入場料は、私設テーマパークより低く抑えて
800〜1000円前後で良いと思う。

あと、自然を破壊して会場造ったのだから「愛・地球」はテーマとして偽善。
624朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 07:38:26 ID:kTB96Qxc
愛知万博 少なめ4万3000人 期待と課題の開幕
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050326/mng_____sya_____000.shtml
625朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 07:58:50 ID:KFJ5f18p
焼きそばパンが調理パンとみなされるなど弁当持ち込み禁止
には徹底的にごねろ。
そもそも他者に危害を加えない限りなにをしようと自由。
弁当で食中毒になったらそれは食ったやつの責任だ。
何の権限や法的根拠があってこのような強制ができるのかというとない。
当然の権利を規制するほうがおかしい
626朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:04:16 ID:fPpg+JAp
チャージ1500円水500円
ネタだろうけどイイ手だね
環境対策協力金1000円
レストラン入場料1000円
食器使用料500円
テナント出店協力費1500円
休日前割り増し15%
いくらでも取れるぞ
627朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:04:27 ID:nS6Q64oS
こんなトコ行くぐらいなら温泉の方がいいや
628朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:05:30 ID:Ot6NqORA
↓は本当ですか?

                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~       =
                ,/    \、i, ,ノ    \   コーラ600円?
    ___,,,,__    ___   lイ -=・=-:::::::::´-=・=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,   安いだろお前ら全員買えよ
    ,,,.-`     <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_   l,
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬  N   ついでにやきそば900もな!!
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/    |,
   | -=・=-::::-=・=-,V /     二二二二、   | |  買わなきゃお前の家を哀・地球博にしてやるよwww
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                 し
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|              lヾ
   l, i  `ニニ´   /   レ|           ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)

http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9169.jpg
629朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:05:37 ID:EEj0mUyw
>>625
せっかく万博来たんだから色んな国の食べ物に触れてみようと言う事で
中で格安のランチメニューがあるなら別だがな
持ち込み禁止で割高弁当だから悪い
630朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:11:21 ID:KFJ5f18p
富士見てたら弁当棄てさせてたぜ。
いい加減にしろよ
631朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:13:25 ID:0ixPJc9d
サンドイッチなど調理パンは個人の嗜好の問題で、好きな食べ物を第三者が
規制するのは、個人の幸福追求の権利を侵害する。どこが『愛』なんだ?
632朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:16:55 ID:LJq/tvIh
BSEウシ焼肉弁当 テロより怖い
633朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:19:18 ID:0ixPJc9d
内蔵の関係で、一度に一人前食べられない体質だから、弁当持参して
少しずつ数回に分けて食べる。という理由では弁当持ち込めないか?
634朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:19:34 ID:LJq/tvIh
クマが出ました。。。
635朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:19:54 ID:nS6Q64oS
食べ物を廃棄させるとは最低ですな
環境に優しいとは笑わせますね
636朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:22:26 ID:LJq/tvIh
桜が咲いたら。。。お花見弁当もって身に行こう 吉野の春
637朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:28:39 ID:KFJ5f18p
なにを根拠に
そんな権限がもてるのか?
食中毒って雪が降ってんのに。
訴訟起こせ。弁当もってどこかへ行くのは当たり前。
そんなこというなら上野動物園とかどこでも禁止したらどうか。
で遠足も食中毒が危険だから弁当禁止。当然無茶な話。
棄てさせんのは過度の干渉だ。
儲け主義がみえみえなのに言い訳が姑息だ。
638朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:37:12 ID:LJq/tvIh
テロのパターン
1 パビリオンハイジャック 2000人ぐらい人質 爆破
2 リニア 転覆 200人 死傷
3 ランチに炭素金混入 10000人ぐらい感染
4 トイレで長時間粘る 数十人脱糞
639朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:38:35 ID:LJq/tvIh
入場受付からパビリオンまでネット予約にしたいのに、USJ,TDLでは常識
640朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:40:39 ID:LJq/tvIh
5 子供拉致 博覧会閉鎖
6 通り魔殺人 博覧会閉鎖
7 トラック爆弾突っ込み 100人爆死
。。。
警備は大丈夫なのだろうか?お弁と没収ぐらいで。。。
641名無し                          :2005/03/26(土) 08:41:19 ID:j40hM0xr
大阪館もあるらしい。

642朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:43:32 ID:fPpg+JAp
全部ネット予約にすると
年寄りからぼれないぢゃぁん
643朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:47:17 ID:LJq/tvIh
観覧予約システムは26日から4月1日までサービスを停止します。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承ください。

644朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:04:42 ID:3T/SJH0h
>>630 :朝まで名無しさん :2005/03/26(土) 08:11:21 ID:KFJ5f18p
>富士見てたら弁当棄てさせてたぜ。
>いい加減にしろよ

個人所有物だろ。所有権を行使して廃棄する必要も無いね。

預かるなら、腐らないように冷凍か冷蔵保存してもらう。

腐っていたら弁償してもらう。キッチリ型にはめてあげよう。




645朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:05:14 ID:fPpg+JAp
全部予約にすると
予約できないヤシは来なくなるな
そこで敢えて予約させない
飲食物を奪い飢えさせるのも奸計
名古屋人て頭イイ
646朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:07:59 ID:LJq/tvIh
パビリオンリレーでスペシャルインタビューにマウスを置くと
画面が永遠に下に広がってゆく。。。不思議だ
647朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:27:26 ID:JzP3T3zU
愛知万博て
やはり先見の明のない皇太子が、総裁のだけのことはある。
ということで、
皇太子の皇位継承に、さらに疑問符が・・・
648朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:38:30 ID:GBwufH3r
>>645
始まったのにできてないパビリオンがあるのは見れなかった奴がもう一度来ることを期待してのことか
アクセスがリニモ以外ほとんどなく7キロも離れた所に会場があるから運賃でもぼれる

さすが名古屋人頭イイ
649朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:38:51 ID:fPpg+JAp
皇太子に責任を求めるのは無理ないか?
儀礼的なモノ以外利益もないだろ
650朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:55:46 ID:aWotsZOR
なんだかんだで閉幕したあとにはビザなしで入国してきたあいつらだけが残るって寸法だ、、、orz
651朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 10:11:08 ID:fPpg+JAp
跡地売却払い下げで
巨額利権が残りますよ
652朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 10:34:36 ID:3T/SJH0h
【 2005年日本国際博覧会(愛知万博)基本計画および、愛知万博開催に関する質問書 】
http://www.h2o.or.jp/~banpaku/Kyoukai_situmon_200201.html

2−5.会場計画について(なぜ、あえて希少種生物が残る地域を選んだのか)

@ 基本計画にうたわれた万博を実現するにあたって、何故、あえて希少種生物や
生態系の残る“海上の森”や“青少年公園”を会場にしなければならなかったのか?
何故、既存造成土地や利用頻度の低い既存公共施設を利用しないのか?

A 何故、基本計画の中では、会場選択の理由について触れられていないのか?
開催地域の地勢と特質については述べられているが、“海上の森”、“青少年公園”を
選択した会場地の地勢と特質、環境問題との関連について、どこにも書かれていない。
653朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 10:39:12 ID:bvyVgbMD
文句ある奴は、くるな!!
654朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 10:45:00 ID:9wKYtBsQ
              ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =   やぁ、ようこそ愛地球博へ。
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    ___   lイ-=・=-:::::::::´-=・=-, 'l,  このコーラは600円だから、まず代金を支払って欲しい。
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,  
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,   あぁ、「マジ」なんだ。わりぃな。
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N 俺らの顔もって言うしな、謝って済む問題じゃねぇ。
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |,  
   | -=・=-::::-=・=-,V /    二二二二、   | |   でもな、この会場に来た時、おまえは、きっと言葉では言い表せねぇ
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し    「不条理」みたいなものを感じてくれたと思う。
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ 殺伐とした会場内で、地元住民に金をまく気持ちは忘れないで欲しい
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /   そう思って、スペシャルプライスで提供してるのさ。
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"    
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)   じゃあ、代金を頂こうか。

655朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 11:04:55 ID:IhZZcmyo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050318-00000154-mai-pol

小泉首相「もったいない」キャンペーンを愛知万博で展開

小泉純一郎首相はノーベル平和賞受賞者でケニア副環境相のマータイさんが
来日中に感銘した日本語として紹介している「もったいない」について
「愛・地球博(愛知万博)の機会をとらえ
『もったいない』という言葉と気持ちを世界中に広めていきたい」と述べ、
政府としても「もったいない」キャンペーンを愛・地球博で展開する考えを示した。
               

('A`)・・・弁当廃棄
('A`)・・・子供の目の前で弁当廃棄
('A`)・・・世界では飢えに苦しんでる人が沢山いるのに弁当廃棄
656(,,゚д゚)さん:2005/03/26(土) 11:09:07 ID:alk15BJM
>>655
みんな勝手なテーマを唱えてますが、万博のテーマは
ゾウの干物とロボットのサーカスの見世物ですから
何度もアナウンスしてるはずなのだが・・・
657朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 11:21:17 ID:3T/SJH0h


自然破壊博の偽善と背景

これが私達が住んでる日本の実体です!!
http://www14.0038.net/~bestfriend/

658朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 11:45:18 ID:iANJU7r+
前売りで800万売れたらしいが
大半は強制的に
どこもかしこも行列数時間待ちで
まともな人は嫌気がさすな
平日はガラガラ
土日連休など数少ない特定の日に
集中して行列さらに増大で不満も増大
1500万目指して関係者はさらに強制を強めるのか
高い入場料で行列をマゾ的か奴隷的に耐え忍ぶ
思考能力停止の民度低い奴らがいくおぞましさ
マスコミは開会後数日伝えるだけで
1ヵ月後は、マイナスイメージの情報が
わずかにながれるだけ
半年後には、忘れられたように終わっていく
予想はされたことだがあまりにも
不自然なことをやったことへの自然の叡智からの回答


659朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 11:47:42 ID:3T/SJH0h


    自然破壊博   地獄の ランチ


昼時、10万人が6000席を 争奪。 泣き、叫び、喚く。

10万÷6千=16.6

一回のギスギスしたボッタクリランチで30分座ったとして

最後の6000千人のランチ時間は8時間後。 晩飯になっている。

660朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 12:01:44 ID:kTB96Qxc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050326-00000001-maip-soci.view-000

並んで見るだけの価値が本当にあるのかあ?
661朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 12:08:58 ID:fPpg+JAp
帰りのリニアも一時間六千人しか運べない
一日1万人くらいが限度だな
越えた分は難民キャンプに早変わり
662朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 12:30:14 ID:3T/SJH0h
       自然破壊博   地獄の ランチ (訂正)

入場者10万÷飲食店6千席=16.6の入れ替え
@ 昼時、われ先と殺到する、バカみたいに遠慮していたら食えない(理由は後記)

A 疲れ果てやっと落ち着いてボッタクリ食事をする。当然ゆっくりと1時間は席を離れない。
  となれば、入れ替え16回だから、最後の人は16時間後に座れる計算だ。(閉店だ)

B ランチを食べられない人らがイライラする。子供が泣き叫ぶ。 老人が倒れる。
  殴り合いのケンカになる。殺人事件も起こる。  

  愛・地球博物だと???  
  安易なウジ虫どものゼニ儲け・偽善であり 悲惨な自然破壊博でしかない。
663朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 12:36:35 ID:IhZZcmyo
気温が高くなる夏場が怖いね。
せめて飲料水系は持ち込み可にしないと、熱中症や脱水症状で(ry
664朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 12:42:19 ID:ofvrXjBo
自販機が200あるから大丈夫だとよ。
665朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 12:43:55 ID:fPpg+JAp
そこでレストラン休憩オススメ
600円以上の飲み物を何杯も飲んで下さい
666朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 12:44:16 ID:oRRR1lR3
花博は色々あったけど楽しかったよ
学校の遠足で行ったとき一日ゲーセンで友達数人らと
野球ゲーやりまくってたな
667朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 12:50:56 ID:89Q2BI9H
おまいらのキーボードのUからQまでを見てみろ。
愛知万博の様子が書かれているぞ。
668朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:03:50 ID:+PQnjIiD
一番の売りのマンモスだって、別にこんな物新発見でも何でもなく、
掘ろうと思えばいつでも掘れた物。大阪万博の月の石とはぜんぜん違う。

掘り出した行為自体も問題だ。
「今回の万博のために」金に任せて掘り出したっていうだけで、研究上の
必然性があったわけでもない。まさに学術遺産、自然遺産の破壊。
669朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:07:01 ID:1yO65121
つくばと花博行ったが何見たか覚えてね
670朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:11:32 ID:+PQnjIiD
博覧会なんて意味あったのはせいぜい沖縄海洋博まで。
花博なんてそういえばあったな。大阪市の財政破綻の一因なのだろうあれも。
671朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:14:30 ID:QYwrY0Dl

すんません、初日の入場者数は4万人だったそうですが、大阪万博での初日入場者数は何人だったんですか ?

……とまあこうした大阪万博とのさまざまな比較をシッカリした根拠つきで反対派の方たちに(お手数ながら)マメに

書きこんでいただき、これから半年にわたって大コケにコケてゆくのであろうこの大規模ペテンを一般の2ちゃんねらー

たちにも楽しませてくださいませんか。

何卒おねがいいたします。 m( _ _ )m
672朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:44:29 ID:LJq/tvIh
会場でロケ弁配ればいいのに。。。
673朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:44:54 ID:08YBzqjp
みなさんかなりお怒りのようですが
674(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/26(土) 13:46:13 ID:D3LyxfGW
>>671
27まんにーーーん♪
675(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/26(土) 13:47:33 ID:D3LyxfGW
http://expo70.exblog.jp/2268093

こんにちわ〜♪こんにちわ〜♪世界の〜くにから〜♪
676朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:47:43 ID:LJq/tvIh
炎天下で1時間2時間水分なしに待っていれば。。死ぬね。
夏には死亡事故で訴えられるね。
677朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:48:53 ID:LJq/tvIh
会場をUSLAみたいに観光バスでツアーするとかすればいい。
海外組みが暴れだすぞ。
678朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:50:53 ID:LJq/tvIh
すべて動く歩道でかんずめ工場みたいに流せばいいのに。
679(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/26(土) 13:52:48 ID:D3LyxfGW
>>678
大量の朝鮮人=デフォルト状態で地面に唾を吐く→大量の唾→ショート→アイゴー
680朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:54:05 ID:LJq/tvIh
じゃ、回転すし方式だ、お皿に載せてまわそう。
681朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:54:55 ID:LJq/tvIh
流れるソーメン方式もいい。。。夏は涼しい。金魚すくいもできるとか。
682(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/26(土) 13:57:24 ID:D3LyxfGW
>>681
韓国ソウル市にある噴水、大腸菌マミレ。検査したら果てし無く大腸菌。
683朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:58:56 ID:vxN4yh5U
俺が愛知万博に行く条件

1.入場料の値下げ(五百円以下)
2.お弁当持込の自由化
3.マンモス見学時の動く歩道を止める
4.24時間営業
5.並ばなくても見学できるくらいに
  入場者が減る事(1000人以下)

以上がすべて満たされたときのみ行ってもいい
684朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:00:07 ID:LJq/tvIh
ネット博覧会にしたら金かからなかったのに。。広告料も。。
685朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:02:25 ID:LJq/tvIh
6 入場料ただ
7 パビリオン完全予約制
8 コンパニオン指名制
686朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:02:34 ID:3T/SJH0h

おい、机でノホホンとしているダニ主催者ども、場内の掃除、草むしりを一日一回しろ。

687朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:03:51 ID:LJq/tvIh
リゾートじゃなくごった煮のお祭り。。。テキヤがぼったくり
688朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:04:59 ID:LJq/tvIh
なぜジュースが600円ー>理事たちの高給をたたき出すため
689朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:07:07 ID:LJq/tvIh
町内会のお祭りじゃ通常800円のふーせんがな・なんと300円。
良心的だった。
690朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:09:07 ID:SzrunNve
>>683
1.見てやるから金よこせ
2.中で無料バイキング
3.動く歩道廃止
4.24時間営業
5.並ばなくても見学できるくらいに

国から兆単位の金もらって広告出すんだから
日本国民に対してはこれ位してしかるべきだろ
691朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:10:55 ID:LJq/tvIh
デパ地下博覧会だったら。。。おなかいっぱいになったのに
692朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:12:33 ID:LJq/tvIh
海外組みはメシが30分たってもくえなきゃ暴れだすよ。。
693朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:13:17 ID:LJq/tvIh
食中毒が危ないから弁当禁止ー>被災者の炊き出しはOK?
694朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:22:31 ID:3T/SJH0h
>愛知万博、小雨模様で鈍い出足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050326-00000104-yom-soci

この中で、前日の開幕日より約1200人多かったとは言え、
博覧会協会がこの日1日で見込んでいる入場者は、前日実績の3倍強の約15万人。
とあるが、

15万人÷ボッタクリ店の席数6千=入れ替わり25回で全員が食べられる(持参強制禁止)

では、一人当たり1時間でボッタクリランチを食べたとしよう。
ならば最後の6千人は25時間後にボッタクリランチを食べられる計算になる。

        その内、店内で大暴れする奴が出てくるぞ。
695朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:25:22 ID:mfjecdpQ
テキヤの屋台を入れたほうが、まだ良心的だと思ふ。
696朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:26:53 ID:3T/SJH0h

自然破壊博・ダニ主催者の持ち込み強制禁止なんて 無視。

でなければ食えんぞ。

もし、禁止事項を守って2時間以内に食えなかった、場内の管理事務所の バカに 

 『 おい、オマエ、 弁当もってこい !!』
 
 と怒鳴り散らしたらいい。

697(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/26(土) 14:29:47 ID:D3LyxfGW
698朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:30:50 ID:LJq/tvIh
貧乏人は昼飯を食うな 愛¥地球博
699朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:35:52 ID:rBF/V5+w
金持ってても待つのが嫌な奴は喰うな 哀¥痴窮博

700朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:38:13 ID:oRRR1lR3
花博は2000円ぐらいじゃなかったかな
3回行ったぐらいだし
701朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:42:34 ID:08YBzqjp
愛哀地球博
702朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:44:30 ID:LJq/tvIh
ばかね、セントレイア空港の集客が主要目的なのですから。
703朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:52:29 ID:acPj9hq6
高いか?
コンサートチケットなんてもっと高いだろ。
704朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:56:14 ID:LJq/tvIh
税金つぎ込んで。。。ばかなやつらだ。。カジノでも建てたらよかったのだよ。
705朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:01:01 ID:LJq/tvIh
セントレイアと愛¥地球博で愛知は破産だ。。。
706朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:01:04 ID:aP6HMNhi
│────────┐  | 速報 | モリゾーとキッコロが脅迫│
│ジュース \1,000......│                    観光客困惑│
│ビビンバ. \1,300.  │    ∠二`-=-'"~<.,,,,,_.         │
│カレー  \1,000   │   ,,=''"~        =...       │
│┬───────┘   /    \、i, ,ノ    \       │
││   ___,,,,__    ___   lイ-=金=-:::::::::´-=金=-, 'l,      │
││  `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,.       │
││  ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐|..      │
││ ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N     │
││ /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |       │
││ | -=金=-::::-=金=-,V /    二二二二、   | |     │
││ ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し   
707朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:05:21 ID:LJq/tvIh
跡地利用はパチンココンプレックスと高級カジノリゾート
708朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:06:55 ID:LJq/tvIh
会場の外
ジュース 120円
ビビンバ 760円
カレー  350円
709朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:07:31 ID:aJFPNXDa
710朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:09:10 ID:LJq/tvIh
愛¥地球博では報道管制がしかれています。。。愚痴をいったら
トヨタが。。。。
711朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:34:51 ID:p25acNpc
東京から行ったら交通費と合わせても1万円超えちゃいますよ
その上弁当持ち込み禁止
食事は会場内のボッタクリレストランのみ

どうしろと
712朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 16:24:50 ID:fPpg+JAp
サラ金で十万くらい借りてから来い
貧乏人
713朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 16:39:57 ID:LJq/tvIh
損益分岐点が達成できなきゃ、10日でも閉鎖すべきだ。巨額の借金が残るぞ
714朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 16:40:34 ID:LJq/tvIh
どーせ土建屋の試算=コーラいっぱい2000円で試算してるんだから。。。
715朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 16:42:19 ID:LJq/tvIh
長島スパーランドで寝ているほうがいいよ
716朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 16:44:53 ID:xUNgFTnp
名古屋から1時間掛かるんだよね・・・
717朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 16:45:23 ID:LJq/tvIh
ETC、博覧会、社会保険ランド、。。。税金の垂れ流しは果てしなく続く
718朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 16:50:57 ID:LJq/tvIh
愛・地球博に388億円
経産省、本年度予算の2倍要求
経済産業省の概算要求のうち、2005年日本国際博覧会(愛・地球博)関連は、
本年度予算の2・1倍の388億4千万円に上った。開幕間際で会場建設、出展
企画ともにピークを迎えるためで、伸び額は省内の全事業を通じてトップ。同省は
{最高の万博にするため、年末の予算編成では最大限、要望額を確保したい」と話す。
内訳の最多は、会場造成や外国パビリオン建設を進める博覧会協会への補助金で
30%増の185億円。政府館建設や展示物・映像の製作に向けた政府事業費も
「世界一の内容に」との同省の意気込みを反映し、4倍超の141億3千万円。
719朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 16:52:59 ID:LJq/tvIh
愛・地球博に337億円
復活折衝で増額も
2004年度予算の財務省原案で、05年日本国際博覧会(愛・地球博)は
概算要求した388億円の86%に当たる337億円余にとどまった。同省
は「若干の調整もある」と復活折衝での増額に含みを残している。
05年3月の開幕に向け、会場建設費と展示関連経費がピークを迎えるが、
別に新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)など独立行政法人か
らの支出も見込まれるため、同省は「経費は十分に確保できる」と強調した。
参加する122カ国の7割を占める発展途上国に対する出展支援費を初めて
計上した。石油税を油田開発に使う特別会計(石特会計)などから15億円
を支出する。
会場案内や掃除、警備の次世代ロボットの導入費30億円に加え、会場を人間
とロボットの交流の場にする実証実験「サイバーハウス」という企画の12億円
余も盛り込んだ。
720朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 16:56:12 ID:LJq/tvIh
四日市市教委:愛・地球博の入場料、全額補助へ 全小中学校に見学推奨 /三重
四日市市教委は17日、同市内の小中学校が社会見学で愛・地球博(愛知万博)に行く場合、
入場料を全額補助する方針を明らかにした。
同日開かれた予算特別委員会で、川北欣哉教育長が「万博見学は非常に有意義と考えている」と、
市内の全小中学校に対し、見学を推奨していく考えを示した上で「当初予算は無理だが、
補正予算で措置するのも1つの方法」と述べ、6月か9月議会で入場料を
全額補助するための予算を追加計上する方針を示した。
社会見学の場合は、団体入場券の扱いになり、1人800円。市内の全小中学生
約2万7000人がすべて参加した場合、必要経費は約2200万円になる。【飯田和樹】
三重版〕
721朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 16:58:11 ID:nS6Q64oS
愛知に天罰が下りますように
722朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 16:59:22 ID:LJq/tvIh
2004/1/2号
●愛・地球博「勝手ウラ話」        「入場料」の課題。

 さて、いよいよ「万博は来年の開催」になりました。

 去年秋に発売された、3700円の前売りチケットの販売状況は“順調”
らしいですが、このチケット、普通の市民で買った人って、どれくらいいる
んでしょうねえ。 実際は自治体の職員や、スポンサー企業の社員がひとり
5枚とか、ヘタすりゃ10枚とか買わされてる、という話も聞きましたが。

 また知人がタクシーに乗ったとき、運転手さんが「10枚買わされた」と
嘆いていた、と言ってました。

 市民プロジェクトへの参加者へは、そういう「ノルマ」はなかったのですが
(当たり前か)、実はプロジェクト参加者のチケット問題に、まだ解決できて
ないグレーな部分があったように思います。
723朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:00:37 ID:LJq/tvIh
タクシーの運ちゃんはいくらで買わされたのだろう?2000円なら
買ってやってもいいけど。。。
724朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:03:06 ID:MCvSkveA
トランペットを吹くロボットが凄い凄いとか言われているが、そりゃ唇様のもので
ペットのマウスピースを鳴らすところからして技術は凄いんだろうけど、傍から見たら
下手糞に踊っているロボットの裏でトランペットの音を鳴らせば済むことだよな。
725朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:03:28 ID:LJq/tvIh
県債発行額は3兆5790億円で、年々増加の一途をだどっている。
この借金の利払いがなんと、年830億円、1日2億3千万円にもなる。

726朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:04:13 ID:LJq/tvIh
愛・地球博の愛知県の負担総額
  会場建設費になる博覧会協会への補助金
  県パビリオン
  地域連携プロジェクト支援事業
  中部9県の「中部広域交流館」
道路整備
鉄道-東部丘陵線など
337.00億円
106.90億円
9.21億円
1.80億円
0.30億円
248.00億円
61.15億円

中部国際空港
  空港会社
  連絡鉄道会社
  知多横断道路整備
  空港連絡道路・国道155号など
  臨空都市造成費
名古屋空港関連
539.00億円
22.00億円
45.50億円
150.00億円
40.00億円
280.00億円
0.47億円

727朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:05:15 ID:LJq/tvIh
あやうし愛知 GS,LBの餌食か?
728朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:05:29 ID:y4FLsA83
大半は 企業購入、学校の遠足で終 高過ぎ
見るものなさそう 夏は日影なさそう
全世界 全国の皆さん こんといて 地元混雑する
うっとうし TOYOTAだけの皆さんでやれば良い
729朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:06:18 ID:LJq/tvIh
スケルトンで人工心臓とか、人工肛門の実演やって見せてよ。。。
730朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:08:45 ID:pL7weSkr
>>721
尾張地方だけにしておいてくれ。

片棒担がされたとはいえ、トヨタは日本の稼ぎ頭だぞw
731朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:08:50 ID:LJq/tvIh
会場建設費は1350億円【愛・地球博だよ全員集合(CBC名古屋)】
パビリオンの建設と撤去について【中部読売-波動】

空中回廊撤去費に約30億円
http://www.clovernet.ne.jp/~makoto_i/






万博空港関連総事業費
1兆3168億円
うち県の負担額は現時点で2477億円
貸付金を加えると2922億円と新聞発表。
前島埋め立てや名古屋空港買取、空港関連漁業保証金などを加えると…

7000億円を超える(空港会社社長談、7680億円を下回るとも)
(本年度の国の補助金は1150億円超)

※参考()は「中日新聞-中部国際空港」より
「この国にこれ以上の空港はいらない」より
*
「万博と空港は、道路建設など関連事業を含めると総事業費が
1兆1千億円以上に達するビッグプロジェクト
県は万博の会場建設費と中部国際空港の建設費だけでも、約637億円を負担する。 読売新聞-中部」
732朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:09:45 ID:LJq/tvIh
愛・地球博
 経済効果-日本政策投資銀行レポート(詳細PDFファイル)
733朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:10:19 ID:3T/SJH0h


ゼニ儲けダニ主催者による税金ボッタクリ自然破壊博を 観る前の

            基礎知識

【 2005年日本国際博覧会(愛知万博)基本計画および、愛知万博開催に関する質問書 】
http://www.h2o.or.jp/~banpaku/Kyoukai_situmon_200201.html

734朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:12:02 ID:0ixPJc9d
>>667
うお。すげー。何年もPCやってるのに気付かなかった。
735朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:13:55 ID:LJq/tvIh
入場者数「2000万人くらい」
中経連会長
 中部経済連合会の太田宏次会長は26日の定例会見で、来年3月に開幕する愛・地球博(愛知万博)の入場者数について「2千万人くらいはいくと思う」と述べた。
 日本国際博覧会協会は1500万人の目標を掲げているが、名古屋商工会議所の箕浦宗吉会頭からも既に「2千、2500万人」という数字が飛び出しており、財界からは公式目標を超える期待が寄せられている。
 太田会長は、3期で計800万枚をさばく計画の前売り券が3月末までの第1期分で719枚売れたことを指摘。「好調な出足であり、前売りで800万枚をはるかに超える」と見通した。
736朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:15:37 ID:pL7weSkr
>>735
現状をどのように分析したら、そんな見通しになるのか教えて欲しい。
737朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:20:08 ID:LJq/tvIh
総費用を1500万人で割ればいくらぼったくるか見えてくる。
モリゾー、キッコロしっかり稼ぐのだよ。
738朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:21:04 ID:MCvSkveA
>>735
> 太田会長は、3期で計800万枚をさばく計画の前売り券が3月末までの第1期分で719枚売れたことを指摘。「

文字抜けではありませんね?w
739朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:22:12 ID:LJq/tvIh
毎日、入場者数をカウントするスレにしたら?
740朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:23:29 ID:LJq/tvIh
愛¥地球博 入場者数でみてね
741朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:27:24 ID:nS6Q64oS
愛知に天罰が下りますように
742朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:27:38 ID:LJq/tvIh
予約を取るためにGW時期の券が売れている?そのあとはガラガラ
万博のときもそうだった?
743朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:28:30 ID:LJq/tvIh
会場入場も予約制にすれば混まないのに。。。
744朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:32:22 ID:nS6Q64oS
745朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:33:12 ID:3T/SJH0h

          万博総合評価

総合的にヒンソで卑しくセコイ。
746朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:35:44 ID:LJq/tvIh
http://www.chunichi.co.jp/banpaku/topics/2004/0427-3.html
ほんとだ713枚とかいてある。。。
747朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:39:50 ID:LJq/tvIh
モリゾーぬいぐるみに針
中国で製造検査、不十分か
針が入っていたのと同型の「モリゾーのお手玉」(左)。後方は会見する
伊藤忠商事担当者ら=28日、名古屋市中区の名古屋商工会議所で愛・地球
博(愛知万博)のマスコットキャラクター商品の販売元である伊藤忠商事は
28日、販売されたぬいぐるみ「モリゾーのお手玉」1個から、長さ2・5
センチの縫い針が見つかったと発表した。在庫調査でさらに別の「モリゾー
のストラップぬいぐるみ」4個からも金属片を発見した。
 製造過程で混入した可能性が高く、同じ工場で製造された5種類のぬいぐ
るみ計3万8千個を回収する。購入者からは着払いで返品を受け付け、検査
後に返送する。対象品は▽モリゾー・キッコロのお手玉▽モリゾー・キッコロ
のストラップぬいぐるみ▽キッコロのキーホルダーぬいぐるみ。東海3県を中心
に200カ所で販売された。
748朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:42:13 ID:LJq/tvIh
モリゾー・キッコロにテロ関連物質が入れられて持ち込まれたら。。。
C4、Pu、BCW。。。
749朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:45:21 ID:LJq/tvIh
夏は花火とか電飾パレードとかあるんですか?
750朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:45:50 ID:xEBImgDe
>720
同市内の小中学校の社会見学で入場料を全額補助って・・・
田舎の町立温泉で町内の人間は入浴料割引と同じレベルだな。日本国の事業なら、日本国民の入場料を割り引くなりしろ!(゚Д゚)ゴルァ!
751朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:53:59 ID:LJq/tvIh
ういろー割引券ぐらい出せ
752朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:54:28 ID:MCvSkveA
>>747
家庭弁当より公式マスコットグッズの方が危険という洒落にならない事態w
753朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:56:59 ID:LJq/tvIh
てか、町ぐるみで券買わされたってことでしょ。憲法違反だね。
754朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 18:00:54 ID:LJq/tvIh
例えば人で密集している会場に炭素菌やSARSの鳥やイヌを放したら。。。
それか、手すりやドア,エレベーターに細菌を吹き付けられていたら。。。
毎日、会場の細菌検査や消毒清掃はしているのだろうか?
755朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 18:01:44 ID:0ixPJc9d
前売り券は押し売りしただろうから、当然返品・払い戻しはやって無いよな?
756朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 18:27:23 ID:wa8zz25c

森憎と木殺は、
ミッキー同様、
同時に二か所に存在しないことにしたそうな。

ついこの前まであちこちで
ティッシュ配ってたくせに。

森・殺コンビでどんどん稼げよ!
757朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 18:44:37 ID:q/rFwSRW
来場者に殴られ、スーツアクターが死亡…愛・池球博(続売新聞)

 26日午後4時40分ごろ、愛・池球博長久手会場「EXPOホール」正面入り口付近で、
 会場アトラクション係服部大勇さん(29)(愛和県和立市)が頭から血を流し倒れているのを、
 別の会場係員が見つけた。

 服部さんは、発見時には会場マスコットモソゾーの着ぐるみを着用していたが、
 頭部は脱いでおりすぐそばに置かれていた。頭部にも内側には、べっとりと血が付着していた。
 会場警備員がすぐに救急車を呼び服部さんは病院に運ばれたが、頭部陥没などによる外傷性ショックで間もなく死亡した。

 場内警備に当たっていた愛和県警長久手署員が、ホール入り口にいた男を職務質問したところ、
 服部さんを殴った事を認めたために暴行致傷の疑いで現行犯逮捕した。
 男は氏名、住所に関して一切口を閉ざしているが、服部さんを殴った理由については、
 「入場ゲートで弁当を捨てられむかついていた。憂さ晴らしにモソゾーを殴った。中に人がいるとは思わなかった」
 と供述している。
 長久手署では、服部さんの死亡を受けて、容疑を暴行致死に切り替え取調べを続けている。

 現場は、長久手会場の遊びと参加ゾーンの北側。
 服部さんは、モソゾーを演じて子供達と触れ合った後、モソゾー・キッロコメッセへ行く途中だった。
758朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 18:48:05 ID:0ixPJc9d
子供怖がってるよな?
http://www.trave-l.com/uploads/photos/811.jpg
759朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 18:52:20 ID:QYwrY0Dl

どうやら愛知県民はゆくゆく厖大な借金で貧困県政をしょわされることになりそうだな。

県財政のクビがまわらなくなったアカツキには境屋太一に知事になってもらい、財政再建

の大ナタをふるってもらうってのが話としてもピッタリで、おアトがよろしいんじゃないか ?
760朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 19:12:52 ID:LJq/tvIh
愛¥地球博 弁当殺人事件 モリゾーの中に死体が。。。
761朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 19:14:59 ID:20V15vfU
>>758
後ろの女W
762朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 19:17:58 ID:GMtohF98
食べ物は、TVで見る限りでは、ほとんど学食や社員食堂なみだな。
いくらだって?www
763朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 19:39:20 ID:7aqyjipj
美味しいぎゃな
764朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 19:59:32 ID:LJq/tvIh
ゴルフ場のランチでもあんなにぼったくらないよな。。。
765朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 20:17:31 ID:ik1SsMp4
地元トヨタにちなんで『乗り物博』ならもっと客喚べたかも。

未来の車、クラシックカー、レースカー、バス、トラック、
キャンピングカー、エコカー、大衆車、バイク、自転車、他。

他に、電車、SL、飛行機、ホバークラフト、クルーザーなど。
766朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 20:20:13 ID:2F4jsWDK
をい、なんかモリゾーのことが好きになってきたぞ!
どうしよう。

だってみんなに嫌われて、>>758では子供にも恐がられて、
なんか可哀相なんだもん。
767朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 20:36:20 ID:5PSYmWlC
4600円あれば親子4人で映画見られるね
クレしんでもコナンでもポケモンでも見てくれ
768朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 20:50:27 ID:up1Rk7os
自宅から百キロ圏内で、尚かつそれほど混んでないなら
現状の条件でも行く気になるが…
769朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 20:53:34 ID:RHtRG/I5
先週、遠足で「愛地球博」と呼ばれる、愚の骨頂と表しても差し支えの無いような、税金の無駄遣いを見せられました。
それは、少し前の政治屋のオジさんたちが談合して決めて、森林を切り開いた土地に立てたハリボテの建物でした。 
オトナ達は、「何も知らない」と高を括っているかもしれませんが、僕たち小学5年生ともなると、
この万博が一部の利権を確保した連中だけが盛り上がっているのに、あたかも国中が盛り上がっているかのように演出されている事は一目瞭然です。 
いま国政を牛耳っているオトナ達が子供だった大阪万博当時とは違い、
ボクたちはそんな子供騙しに騙されません。 この、環境破壊地に繰り広げられている実なき泡沫の饗宴を見て、
「この国は終わったな・・・」と思いました。 今回の遠足は、最初は全然期待していませんでしたが、
そのような国の情勢の中でボクたちがオトナになった時にどのように生きていくかを考えさせられるとてもよい機会となりました。 
早く「自己責任に基づく自立が出来る人間」になるように、一生懸命頑張って、国外で活躍できる人間になりたいです。
770朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 21:14:39 ID:SqEGSmhd
哀痴窮薄
771朝まで名無しさん :2005/03/26(土) 21:33:42 ID:RH63mzC0
今日言ってきました〜。
楽しかった!!
772(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/26(土) 21:37:34 ID:jEJeqqum
>>771
込んでた?トトロの家は?
773朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 22:43:12 ID:U+wYRNyp
入場料4600円取って、
弁当もペット・ボトルも持ち込ませず、
高い食い物とドリンクを買わせるワケ?

これじゃ、日本人の客はともかく、
外国人観光客は呼べないヨ。
774朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 22:43:18 ID:a7Fl4cmU
775(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/26(土) 22:46:46 ID:jEJeqqum
円で考えても高い。ツー事はウォンなら?

発狂するんじゃないか?
776朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 22:50:51 ID:oRRR1lR3
冷凍マンモスTVでやっちゃったから行く必要なくなった罠。
777朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 22:56:08 ID:+h/GwhVO
大阪万博:6422万人来場
沖縄海洋博:349万人来場
筑波科学博:2033万人来場
大阪花博:2312万人来場

…さて、愛・地球博はいかに!?
778朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:04:49 ID:9DTSaTiS
価格帯が高いから財布がカラになったらどうするのかな?
気になったから問い合わせしてみた。
ホントは万博板にカキコしたかったんだけど人大杉で入れなかったよ。

質問内容は以下の通り
クレジットカード使用やATMの有無について

会場内の店舗は(レストラン等含む) クレジットカード使用はできますか?
使えるカードの種類は?
会場内施設の価格帯はかなり高価との情報もありますが
ATM等、現金を確保できる施設はありますか?
779朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:10:39 ID:LJq/tvIh
そういえば万博公園の日本庭園にはいまでも高いカレーが。。。
800円だったかな。レトルトビーフカレーが800円だぞ。。
うう。。
780朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:11:36 ID:fjiBZi53
チーズと小イモ定食www
781朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:11:45 ID:LJq/tvIh
冷凍マンモスならロシアからネット通販で買えるのに。。。
782(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/26(土) 23:12:30 ID:jEJeqqum
スキー場のラーメンカレーの相場かよ・・・・

ま、そう言う場所だから諦めの付く値段かね。
USJも大概高かった記憶があるからな。

・・・・・・あ要らん事思い出してしもうたやないか・・・・・
783朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:12:48 ID:YsIgrbmU
赤字になれば税金投入♪
784朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:14:23 ID:LJq/tvIh
USJは平日はガラすきだぞ。休日に勝負する値段設定?
外の2.5倍ってことか?
785朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:15:22 ID:LJq/tvIh
3.5倍か。土日で7日分かせがにゃなからな。弁当食うな。。。
また、殺人が。。。。
786朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:19:16 ID:LJq/tvIh
はらぺこ殺人事件
1 もりぞーに放火
2 きっころもバーベキュー
3 ロボットの目にレーザー照射
。。。
うっぷんはつきない?
787朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:20:32 ID:kTB96Qxc
>>765
トヨタ愛知バンパク

このバンパクでトヨタの儲けはいくら?
788朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:27:04 ID:LJq/tvIh
不思議だな
超高速リニア
乗るまで2時間
不思議だな
789朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:28:08 ID:LJq/tvIh
不思議だな
シャラポアのち首は偽物
不思議だな
790朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:41:09 ID:+h/GwhVO
大阪万博:6422万人来場
沖縄海洋博:349万人来場
筑波科学博:2033万人来場
大阪花博:2312万人来場

…さて、愛・地球博はいかに!?
791朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:56:45 ID:LJq/tvIh
公式入場者数:46,115人(3月26日21:30現在) / 総入場者数89,138人
3/25−9/25 185日
792朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:00:14 ID:LJq/tvIh
平均3万人X185日=555万人
目標1500万人
793朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:52:25 ID:BjiCt4jk
抗議は

経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1
Tel:03−3501−1511(代表)(平日18時まで)
商務情報政策局 商務流通グループ 博覧会推進室 まで
794朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 01:05:44 ID:RL2ZOmiZ
堺屋対置万博不入りで溜飲が下がる
795朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 01:13:31 ID:wKql3GiJ
>>793


経済産業省・・・

796朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 01:15:12 ID:b2LFHkIR
>>585
そんなもんチョン富士夫の懐に決まってるだろ(w
797朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 01:18:49 ID:UhPW7UW4
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050327k0000m040095000c.html

あんまし 人入ってないの?

人気はトトロがいるトコだとかどうとか…
798朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 01:24:41 ID:wKql3GiJ
>>797
>入場者は前日を約3000人上回る4万6115人で、万博協会が想定して
>いた15万人を大きく割りこんだ。

なんと10万人もの差なのか。
お役人の考える想定は現実離れしている。
799朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 01:59:14 ID:uymI/p5B
                         ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                        ,,=''"~      ノ( =
                        ,/    \、i, ,ノ ⌒  \
            ___,,,,__    _____  lイ -=・=-    -=・=- 'l,
           `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ
            ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,  
  / \      ∠,,_      \  レ/  "|  u/ `''' '-  N
/    \    /  \、i, ,ノ   ,l, ,/        | /| |←会員  |
\   /\\  |   ○    ○   V /    // | | ))     | |
  \/   \\,イ     Д     て,,/     U  .U        し(
          (_,,.         ┌'"|               lヾ
           l, i        /   レ|            ,, /
            \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
              (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)

               木殺    &      森憎

          木を切り殺す謎の     森を憎悪している。
          生物。            弁当と飲み物持込が大嫌い。
800朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 02:17:22 ID:v49ebZMS
本気で採算取る気なら入場料1万2千円くらいにしてトヨタ系列に500万枚くらい買わせればいい
801朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 02:39:26 ID:jCjMHaXO
みんなおいでんのん
802朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 02:39:27 ID:UWrUJ0Lx
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    ___   lイ-=金=-:::::::::´-=金=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,   持ち込み弁当と1800円の弁当を
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,     見分けられない係員は
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N        (愛・地球博で利益を上げるのは)むずかしい
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |,
   | -=金=-::::-=金=-,V /    二二二二、   | | 
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
803朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 03:10:41 ID:MCkGIOEV
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \ <金持ってないやつは来るな
    ___,,,,__    ___   lイ-=金=-:::::::::´-=金=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |,
   | -=金=-::::-=金=-,V /    二二二二、   | |
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9169.jpg
804朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 03:14:16 ID:wKql3GiJ
>>369
 ↑
こんな感じなのか?
805朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 03:21:38 ID:t9EPGAqO
トヨタの新車
名前は「Bentou Kinshi」てことで
806朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 03:35:08 ID:UG024H5U
>803

ホンネかも。。。
807朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:21:18 ID:z1O46tZg
なんか三流高校の学園祭並みだな・・・
808朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:14:58 ID:emkROnEK
809朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:20:59 ID:/vZeT7it
弁当没収はしぶちんのジモティにかなり反感かいそうだなぁ。
810朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:22:40 ID:qvSDCGB6
ポップコーンが1000円するってネタなのか?
811朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:35:30 ID:TtZKZq81
812朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:35:57 ID:TtZKZq81
したから3番目
813朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:37:29 ID:wKql3GiJ
814朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:40:19 ID:lUJgAD32
【哀・・・地球博】の思い出

母は自分が食べる晩御飯をちょっとづつ我慢して、
少しだけ豪華なお弁当を作ってくれた。エビフライが入っていた。

       ハイハイ、ハヤクネナサイョ
   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ) グゥ〜    ヾ('∀`)ノ オベント マダ〜マダ〜
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

翌日・・・・・・

  _[係]
⊂(#゜д゜)  弁当持ってくんな!!貧乏人!!
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
         バシーン!!       ウワ〜ン ママンノオベントウガー
     )|_|。∵゚・(     ヾ('A`)ノJ('A`)し
    ⌒)。  ・(。・。∵
      ⌒Y⌒       

・・・これが僕の地球博の思い出です。
      優しかった母は3年前に他界しましたが、
         あの時お弁当作ってくれてありがとねママン・・・
815朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:53:17 ID:Mb9R6xGL
>>814
名古屋の人たちには人情話は通用しないよ。
他人にタカっていくら儲かったとか、ケチっていくら節約したとか
そんなコジキっぽいエピソードだけに心を動かす土地柄だから。
816朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 06:07:18 ID:wKql3GiJ
>>813
http://www.maplepress.co.jp/garden/JFlora2000.htm
http://www.chunichi.co.jp/kodomo/all/kdm040407T1155.html

花博の入場料
大人2900円、高校生1500円、小中学生800円
817朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 06:34:55 ID:CrGCawYL
愛知のしゅうはいい人ばっかりだからのん、おいでんよ。
818朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 06:54:17 ID:Z8th/8/X
>>817
上京愛知人の知り合いはセコい非常識な奴ばかりだぞ。

 ・タクシーに相乗りすると他人に払わせて知らん顔

 ・借りた金のことはすぐ忘れ、貸した金は返済の約束日前から
  「おみゃーさんがしらばっくれてもよ、おらぁしっかり覚えとるがね」
  としつこく催促

 ・宴会で大皿の料理が出ると、さっさと自分の取り皿に山のように盛り、
  残りを指して「みんなも遠慮せんで手ぇ伸ばせばええじゃにゃぁか」
819(,,゚д゚)さん:2005/03/27(日) 07:32:35 ID:DLEEkcxV
>>797
>愛・地球博(愛知万博)は開幕2日目の26日、初の週末にもかかわらず、
>入場者は前日を約3000人上回る4万6115人で、万博協会が想定
>していた15万人を大きく割りこんだ。

1/3になったような場合、割り込んだという表現は間違いの
木がするですが・・・
820朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 08:01:08 ID:9zklrCmO
日本人がいくらか賢くなった証し
821朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:11:15 ID:CkBzx1XA
トヨタのデーラーでは券はくれないぞ。。。
822朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:13:20 ID:CkBzx1XA
中国製の食材でぼったくり、2度おいしい商社。。
823朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:17:11 ID:CkBzx1XA
アニメ・ロリオタ館とかあればあっという間に3000万だったのに
824朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:19:05 ID:CkBzx1XA
1500万人/3=500万人
入りの見込みが1/3だから、会期を1/3に短縮して変動費を削るしかない。
どーせ赤字だもう閉幕しよう
825朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:54:00 ID:CkBzx1XA
27日午前0時ごろ、大田区大森南の路上でマンホールや側溝のふた計31枚が
周囲約200メートルの範囲で吹き飛び、近くの掲示板などを焼いた。調べによる
と何らかの原因でマンホールの中に可燃ガスがたまり、それに引火して爆発したと
みられる。 またメタンガス?地下からメタンガスが噴出ー>地殻変動ー>地震の前兆?

 
826(,,゚д゚)さん:2005/03/27(日) 09:58:28 ID:+5m0lrmm
・・・でボッタクリ定食、ボッタクリ弁当の値段が
×3になったりしそうだな
827朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:00:08 ID:CkBzx1XA
ヘッドライン
全頭検査緩和、28日に容認へ=米産牛肉輸入再開の前提−プリオン専門調査会
 内閣府食品安全委員会のプリオン専門調査会(座長・吉川泰弘東大大学院教授)
は28日会合を開き、生後20カ月以下の若齢牛を全頭検査の対象外とする国内
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策見直し案を容認する見通しだ。これにより、
米国産牛肉の輸入再開の前提となる国内基準の見直し作業は事実上、終了する。
(時事通信)

BSE弁当もできるのね。。。またおいしい商社
 

828朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:02:56 ID:CkBzx1XA
Cerebral amyloid angiopathy in an aged great spotted woodpecker
うっどぺっかーの研究者がBSEについて何がわかるの?茶番だ。
829朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:03:59 ID:CkBzx1XA
現在の研究課題
老化・長寿科学研究
感染病モデル研究
研究資源に関する研究
830朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:04:35 ID:CkBzx1XA
東大生にBSEウシ食わせて臨床やってから輸入させろよな。バーか。
831朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:09:19 ID:CkBzx1XA
研究課題
輸入動物及び媒介動物由来人獣共通感染症の防疫対策に関する総合的研究(1999)
主任研究者(所属機関)
吉川泰弘(東京大学)
分担研究者(所属機関)
鈴木大輔(成田空港検疫所)、内田幸憲(神戸検疫所)、神山恒夫(国立感染研)、小竹久平(関西空港検疫所)、井上智(国立感染研)

<抄録>

研究目的
世界的に新興・再興感染症の発生が増加する傾向にあり、各国ともその防疫体制の
確立に努力している。これらの感染症の多くは動物由来感染症であり、わが国では
新しいペットブームの影響で、これまでのペットとは異なる種類の野生動物(エキ
ゾチックアニマル)が無検疫で輸入されている現状があり、その危機管理対応が懸
念されている。世界的にはペット動物の輸入を禁止したり、輸入野生動物の検疫や
予防接種の義務付けを行っている国がほとんどであり、また侵入・媒介動物に対す
る規制も実施している。

人-ペットの感染症の研究者でプリオンの研究者でもなんでもないじゃないか。
業界,官邸主導のコントロールされた委員会でなにがわかるの?
832朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:18:10 ID:CkBzx1XA
BSEウシ入れるんだったら東大の学食はUSビーフオンリーにしろよな。
官公庁もすべてランチはUSびーふにしろよな。
議員会館も。。。
833朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:23:51 ID:CkBzx1XA
Was a case of BSE identified in the U.S. in December 2003?
Yes, the USDA surveillance program identified the first BSE case in
the U.S. in a dairy cow in Washington State. The cow was bought from
a farm in Canada.

Did meat and meat products from the BSE cow enter the food supply?
As soon as the BSE case was identified, both USDA and FDA activated
their BSE Emergency Response Plans, and USDA immediately recalled
the meat. Meat that did enter the food supply was quickly traced and
was removed from the marketplace. Moreover, all the organs in which
infectious prions occur were removed at slaughter and did not enter
the food supply. Consumers should feel very confident that the system
of multiple firewalls maintained by Federal agencies protects them
from possible exposure to BSE. In addition, we believe it is
important for consumers to also understand that scientific research
indicates that muscle meat is not a source of infectious prions.
834朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:26:20 ID:CkBzx1XA
Will there be additional cases?
In 1998, USDA commissioned the Harvard Center for Risk Analysis to
conduct an analysis and evaluation of the U.S. regulatory measures
to prevent the spread of BSE in the U.S. and to reduce the potential
exposure of U.S. consumers to BSE. The Harvard study concluded that,
if introduced, due to the preventive measures currently in place in
the U.S., BSE is extremely unlikely to become established in the
United States.

FDA and other Federal agencies have been vigilant in strengthening
protective measures to reduce the U.S. consumer's risk of exposure
to BSE-contaminated food and cosmetic products. Since 1989, USDA has
banned imports of live ruminants, such as cattle, sheep and goats,
and most products from these animals from countries known to have
BSE. Subsequently, USDA expanded this ban to include both countries
with BSE and countries at risk for BSE. In 1997, FDA prohibited,
with some exceptions, the use of protein derived from mammalian
tissues in animal feed intended for cows and other ruminants. See
the FDA/CVM website at www.fda.gov/cvm for further information on
the "ruminant feed ban."

On Jan. 8, 2004, the USDA's Food Safety and Inspection Service
issued new rules to enhance safeguards against BSE. Details on these
rules may be found at USDA's website, www.usda.gov. Also in 2004,
FDA issued a rule that prohibits the use of certain cattle material,
because of the risk of BSE, in human food and cosmetics.
835朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:28:49 ID:4nke/tEy
こぶ平の襲名披露に、人出で負けるとは情け無い・・・
836朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:32:18 ID:CkBzx1XA
米国の牛でBSEになったのはカナダ産のウシだから、米国の牛は安全ー>米国にはカナダ産牛がたくさん入っている。
米国の検査体制はハーバード大が大丈夫と太鼓判ー>でもプリオンノーベル賞学者は全頭検査が必要といっている。
米国はBSE発生国からの生物組織の輸入禁止ー>でもカナダからは輸入再開
米国は動物由来蛋白のウシへの飼料を禁止(例外もある)−>どんな例外?

ダブルスタンダード、ノールール米国ビジネスですね。。。
837朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:34:41 ID:CkBzx1XA
カナダ産の子牛がいっぱいの米はBSE全頭検査をすると畜産,飼料産業が
大打撃ー>ジャップぐらい死んでもBSEウシは売りまくるのです。
838朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:41:50 ID:CkBzx1XA
日本の輸入禁止で収入減ー>だから買えと脅してくるー>生産者のリスクは
生産者の自己責任でしょー>なんで脅されて買うのですか?奴隷国家ですか?
ポチは馬鹿なのですか、やっぱり?
839朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:43:29 ID:CkBzx1XA
もう小学生でもマックを食うとBSEになると知れ渡っているのに。。。
これ以上恐怖を煽ると。。。カレー、焼肉、肉屋がつぶれますよ。。。
840(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/27(日) 10:44:24 ID:YFtG0bFj
スレ違い。
841朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:45:01 ID:CkBzx1XA
コラーゲンもウシ由来。。。化粧品もドリンクも危ない?
842朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:48:44 ID:CkBzx1XA
自動車メーカー > トヨタ自動車
TOYOTA more than bestキャンペーン - 10万円分の旅行や愛・地球博の入場券を
プレゼント。[2004.10.1〜2005.3.31]

だってさ。
843(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/27(日) 10:49:42 ID:YFtG0bFj
>>841
(ο'A`)ノ【狂牛病問題】BSE安全基準の大幅緩和案、国際機関が提示
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1111888151/
844朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:33:43 ID:CkBzx1XA
BS7が必死にイラク問題を放送して、BSEウシを放送しないのは
プロパなのです。
845朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:35:42 ID:CkBzx1XA
このまま愛知が長野になったら。。。トヨタの固定資産税と外形標準課税を吊り上げる?
ー>トヨタが出てゆくー>愛知はゴーストタウンにー>セントレイアは米軍基地に
ー>伊勢湾はポスト横須賀ー>。。。
846朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:40:12 ID:CkBzx1XA
入場者が500万人で終わったら赤字はいくら?税金投入なしだと
県債はいくら発行?閉会前に民事再生?
847朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:45:02 ID:CkBzx1XA
愛知万博は、もともと地元の有力者が土地で儲けようとしたことから始まりました。
はじめに利権right and interest ありきですから、地元の反対運動も激化、それ
で運営方針は二転三転するのです。そして中身の議論などまったくなされず、結局
のところ、時流に合わせた『環境博』ということに落ち着きました。しかし、本当
に『環境博』であるかどうかは、あなたの目で確かめてもらうしかありません。
 さて、どう考えても赤字deficit を垂れ流すこの大イベントの後始末には、もち
ろん税金tax が使われます。ですから、あなたには、ぜひとも名古屋まで来てもら
うしかありません。なんとか入場者数を増やさないと、愛知県は破産bankrupt し
てしまうからです。
本書中では、そんな愛知万博の『見どころ』must-see sight を徹底的に紹介して
あります。本書なくして、この万博の本当の姿 real figure を見ることは出来な
いと、筆者は自負しております。」 (荒川友雪)

     ◇

JanJan関連サイト:
特集「愛・地球博」―試される市民の力―


3月2日、荒川 友雪 撮影
愛知万博の会場は、長久手町の愛知県青少年公園と瀬戸市の海上の森(カイショの
もり)の2つの会場に分かれていて、その間の観客輸送にこのゴンドラロープウエ
イが使われる
写真の右端に写っている住宅の団地自治会が、ゴンドラロープウエイは「プライバ
シーを侵害する」と、万博協会を相手に訴訟を起こしている
848朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:47:54 ID:CkBzx1XA
ハノーバー万博有終のにぎわい、でも赤字
2000年09月27日 夕刊 
 【27日ハノーバー(ドイツ)=本間久志】今世紀最後の万博としてドイツ北部
で開催中のハノーバー万博は、十月末の閉幕まで残すところ一カ月。不振が伝えら
れてきたが、ここにきて、にぎわいを見せている。七月に入場料を引き下げたこと
や、閉幕が迫っていることがその要因のよう。だが、最後の追い込みも、「焼け石
に水」とも言える状態で、赤字が千億円を超すのは確実。その処理方法をめぐり、
国とニーダーザクセン州との交渉は大詰めを迎え、責任論争も起きている。
849朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:49:30 ID:CkBzx1XA
○1時間半待ち
「二時間も待つのかよ、冗談じゃないぜ!」
 あごひげの四十過ぎの男性が、顔を真っ赤にして叫んだ。二十三日午前九
時過ぎ。IBMなどが造った「地球のビジョン 21世紀」館の前には、
百五十メートルほども行列ができている。人気館の待ち時間は平均で、
一時間から一時間半。この日の入場者は過去最高の二十万五千人だった。
 六月の開会直後の平均五万五千人に比べると大きく改善した。七月に大人
の当日入場料を十マルク(約五百二十円)引き下げ、大人同伴の子供を無料
にするなどした。さらに、テレビコマーシャルを増やし、ドイツの高速鉄道
の車内でチケット販売を始めたことなどが相乗効果になっているようだ。
 それでも、日本の博覧会協会にあたるハノーバー万博公社が掲げる一日
平均二十六万人の目標には及ばない。五カ月の開催期間で、四千万人のはず
だったが、どうやら二千万人で終わりそうだ。一部の土産物店などはすでに
閉鎖した。
850朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:52:50 ID:CkBzx1XA
○目標高過ぎた
 四千万人の目標は、一九九四年九月、公社設立時に決まった。同年末の
博覧会国際事務局(BIE)総会で計画登録する直前だ。当時、二千六百万
人から四千四百万人まで予測があったが、多めの数字が採用された。日本館
の寺沢義親事務局長(五〇)は「四千万人は収支を合わせるために政治的に
作られた数字だ。一日二十六万人も現実とかけ離れている」と指摘。
ハノーバー市のシュマールスティーク市長も「これ以上客がくると問題が起
きる。今がちょうどいい」と語り、目標が過大だったことを認めている。
 想定入場者数を下回れば赤字に直結する。八月時点での赤字の見通しは、
二十四億マルク(約千二百五十億円)。少々、客足が伸びても大きな影響は
ない。
 この赤字は、国と州が一対一で負担することが、同公社設立時に決まって
いる。二〇〇五年日本国際博覧会(愛知万博)では、今月BIEに登録申請
した時点でも、何も決まっていないのとは大きな違いだ。だが、赤字見通し
が八月に公表されると、地元では「万博開催で税収入が多い国が多く負担す
べき」「国全体の行事であり、ほかの州も負担を」などと議論が持ち上がっ
ている。
 同州のベンケ広報副部長は「一対一と決めた当時は、これほどの赤字にな
るとは思いもよらなかった」と話す。
 赤字をめぐり、現在、シュレーダー首相(同州出身)と財務大臣、州の
ガブリエル首相の三人が会談を重ねている。十一月初めに処理方針が正式に
決まる予定で、州は「こちらの歓迎する方向で決着しそうだ」と期待する。
851朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:53:12 ID:CkBzx1XA

 ○公社に不信感
 公社への風当たりは強い。州議会で財務委員会に所属するゴリバッツォフ
議員(緑の党)は「公社は開幕前にスポンサー収入は、七億六千万マルクを
すでに得ていると発表したが、赤字を公表した際に五億六千万マルクしか
ないことが判明した」と不信感を話す。
 同州の市民団体、納税者連盟のセントクラフ氏も「いくつもあった調査
結果のうちで、公社は最も少ない数字で計画をつくるべきだった」と主張、
「会場のレストランはこの数字を基に許可を出したため、閉鎖せざるを得
ないところが出た。民間業者にダメージを与えた責任は大きい」と追及する。
 見込み違いから閉店した業者や、解雇された労働者はかなりの数にのぼる
とみられる。今後、損害賠償請求なども出てくる可能性が高いといわれて
いる。
(5/22)

852朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:53:47 ID:CkBzx1XA
赤字の負担割合は決まっているんだよね。。。
853朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:56:12 ID:CkBzx1XA
想定入場者数を下回れば赤字に直結する。八月時点での赤字の見通しは、
二十四億マルク(約千二百五十億円)。愛\地球博は?
854朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:57:05 ID:CkBzx1XA
9月までガクブルの毎日。。。
855朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:58:54 ID:CkBzx1XA
入場料を引き下げたこと ー>早めに下げたほうがいいのでは
856朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 12:00:09 ID:CkBzx1XA
地方遊園地は入場無料で乗り物・食い物で稼いでいる。。。
857朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 12:00:49 ID:bfzT52vN
大人気らしいね。
50−60歳代に。

大阪万博のノルタルジーに浸りたいんだろw
858朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 12:03:14 ID:CkBzx1XA
4600円で2つぐらいしか見れないのだから。。。入場無料で
パビリオンごとに金取ればいい。
859朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 12:11:54 ID:j5mg7mfF
>>857
大阪の万博には日本人の夢があった、と父は言う。
だが俺は何十年か後、
愛知県民が暴利を狙って開催したいやしい万博に
同じようなノスタルジーを感じられるとは思えない・・・・・・
860朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 12:21:06 ID:NCX9RLBq
愛知窮迫
861朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 12:45:40 ID:yEuDbzzs
財団法人2005年日本国際博覧会協会役員報酬規程
でググってみ。
2番目の、HTMLバージョンってとこをクリックだ!

会場内で高い飯食わせるわけだよ。


862朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:08:24 ID:c7y+l+Z3
予想の1/3の5万人弱で人気パビリオンに入れない
ようでは、混雑時にどうなるの?
期間中の目標入場者1500万人ならば、1日8万人強の計算。
施設のキャパに比べて目標が大きすぎではないか。
名古屋の夏は暑いのに、屋外で行列なんか作れない。
大阪万博も暑かったが、当時の日本人にとってはエアコンは
ぜいたく品で、みんな暑さに強かった。
高速道路や空港と同じく、水増し需要予測だ。
結局、施設建設でゼネコンにカネが入ることが主目的で、
入場者のことは考えていないとしか思えない。
863朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:20:14 ID:4+FIx23X
>>862
バカ愛知だからしかたない
どうせ金儲け出来ないんだから
無料にすればいいのに 愛知人は中途半端にセコイからこんな状況になる
864朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:29:11 ID:EFMaORt5
うへkぇぇぇjふぃあs
マジやばいよ

ttp://land.issaigassai.com/cgi/upload/source3/No_0562.mp3
865朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:29:19 ID:c7y+l+Z3
新聞各社が入場者数を気にしているのに対し、
NHKを見ていると、すごい人出のように言う。
大本営発表だね。
866朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:32:14 ID:4+FIx23X
>>865
大本営発表より
ひどい捏造だ もはや朝鮮レベル
867朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:32:38 ID:wKql3GiJ
>>860
会い・痴窮窮吐く
868朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:37:16 ID:CkBzx1XA
セビリア万国博覧会「日本政府館」

設計: 建築
安藤忠雄建築研究所
J.C. Theilacker Pons
J.F. Chico Contijoch
J.M. Marco Cardona
構造: J.Martinez Calzon
設備: Pedro V.Ibanez
施工: Takenaka Espanna S.A.
構造: 木造
階数: 地上4階
建築面積: 2,629m2
延床面積: 5,660m2
土建王国博覧会?
869朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:38:46 ID:c7y+l+Z3
土建の発想は大阪万博から変らない
870朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:42:41 ID:CkBzx1XA
堺屋氏は「もうかる」という印象を残した大阪万博以降、「志が明確でない博覧会
が乱立した」と強調。
 また、催事企画の理論の柱として志、理念、コンセプトなど10項目を列挙し、
愛知万博は「文化主義の万博か、公共事業の地方博か、理念で関係者が合意形成で
きなかったのが尾を引いている」と指摘した。
 「東京では話題になっていない」とする一方で、成功の判断基準として入場者数、
出展者の満足度、採算など6項目を挙げ、「入場者数や採算は成功レベルに達する」
と予測。安全面では兵庫県明石市の雑踏死亡事故を例に「グローバル・ループ(空中
回廊)が心配」と話した。
871朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:45:24 ID:c7y+l+Z3
>>870
「入場者の満足度」は成功の判断基準に入っていない訳?
それとも「入場者数」に表れるということ?
872朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:45:56 ID:CkBzx1XA
目標入場者数は1500万人です。過去の博覧会と比較すると、大阪万博は
6420万人。1992年のセビリア万博は4180万人。一昨年のハノー
バー万博は1810万人。少し少ないような気がしますね。
873朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:47:19 ID:CkBzx1XA
愛知県は、万博と空港建設の二大事業を進めています。景気低迷の中、
これだけの大きな事業が行われているのは全国で愛知だけ。合わせて1兆円の
事業に取り組んでいるんです。万博を開催したら赤字だけが残ったなんてこ
とにならないよう、私たちもこれからの状況をしっかり見つめていきましょう。
874朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:49:49 ID:CkBzx1XA
万博よりも愛知の借金王伝説がおもしろい?

セントレイから電話をしてきた、航空貨物の営業、DHLだったか。。。
なに考えてるの?もう破産はまじかだね。
875朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:50:47 ID:wyCvEs65
4万人の入場でレストラン1時間待ちって
10万入ったらどうなることやら・・・

876朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:51:39 ID:CkBzx1XA
オリンピック、ワールドカップ、万博。。。土建屋の赤字を地方に付けまわす
巧妙なトリック?
877朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:53:18 ID:CkBzx1XA
行列のできるラーメン屋。。。行列が。ウウ。。ソビエト連邦ですか?
878朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:57:24 ID:CkBzx1XA
税金投入ー>土建屋が建設ー>地方が赤字地方債発行ー>LD,LB,GS
がお買い上げ。。。。また外務省スキームか。。。サカイやの悪巧みか。。。
879朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:58:31 ID:CkBzx1XA
入り口で弁当引換券配ったら?
880朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:59:40 ID:CkBzx1XA
地方空港の建設が盛んなのは。。。半島戦争のときに
米軍が接収するためなのだよ。
881朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:00:31 ID:j5mg7mfF
 朝から雪の舞う、寒い日だった。
 ・・・・蛇が見える。地元の自動車メーカーに動員され、地平線まで尾をひきずる
傷ついた蛇が。クネクネと長いやつ・・・・。
 内覧会の連日動員で動けなくなった係長の名古屋人が猫のように泣き叫び、
西欧人観光客に助けを求める。
「パウロ、待ってちょう! ペーター、見捨てないでちょう!」
けれど、法外な食事の値段を知らされた西欧人観光客は、肩をすくめて
そのまま立ち去って行くんだ。・・・・一度も振り返らずにねえ・・・・。

                (哀・痴窮博の初日を目撃した旅行者の手記)
882朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:06:55 ID:CkBzx1XA
堺屋太一氏に聞いた。
「何としても成功してもらいたい。日本人の志気がかかっている。成功の
尺度は2つ。無事故と採算性。今のプランでは安全性が非常に気になる。
例えば、わずか21メートル幅の空中回廊に人を往復で通すループを強行しよ
うとしている。以前、日本万博では台湾館が、1992年のセビリア万国博覧会
ではテーマ館が、テロによって焼かれた。博覧会は政治的に攻撃対象となる
ため、そうした状況の中で、事故対策、食中毒、そしてテロまで安全対策を
十分に練って欲しい。」
「採算性について言えば、博覧会は興業である以上、大衆の支持、つまり
入場券を買って来る人が多くなければならない。予算をオーバーしないよう、
確実に予算の範囲内に収め、入場者を集めるためには、様々な反対と戦わな
ければならない。この戦う姿勢が愛知万博には欠けている。文化は儲かると
いう信念を持つべきで、万博が国の補助金や企業の協賛に頼ってはいけない。」
883朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:07:58 ID:c7y+l+Z3
机の上で採算計算だけやっているから、こんなことになる。
NHKで取上げたら、全国から来るだろうという安易な発想。
884朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:09:15 ID:mLgV2hLn
大阪花博は面白かったね
商売の観点から見ても見事なものだった。
あの時代の大阪はまだまだ元気があった。
885朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:09:24 ID:CkBzx1XA
「国行事とする最大の方法は、前売り券に頼らないこと。大阪万博、海洋博、
花博(国際花と緑の博覧会)では前売り券をそんなに売っておらず、大阪万博
では6割以上は当日売りだった。前売り券を売ると、どうしても地元の人、
特に関係者だけに集中する。苦しくても、前売り券を抑えると、運営者が『
明日も客を呼ぼう、評判を高めよう』という気になる。もともと、博覧会とか、
オリンピックは1年前までは盛り上がらないもの。だからこそ、今、この瞬間に
ハードからソフトへ意識を切り替えなければならない。」
ひとこと:
無事故を達成するために、単純でギスギスした管理環境では、スリリングや
驚きのある開催は難しい。また、採算性重視によって、運営コストをケチる
ことでは、行きたくなる(=買いたくなる)商品やサービスは望めない。
886朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:10:47 ID:vp5wGgZs
名古屋では日本がバブル崩壊した事は報道されたんでしょうか?
887朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:11:13 ID:CkBzx1XA
やっぱり月の石とか、世界最大のダイヤとか、、、冥土の土産になるものが
展示されていないと。。。マンモスのミイラだけじゃ。。。アンデスの少女
のミイラのほうがロリが集まったぞ。
888朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:12:07 ID:CkBzx1XA
LDとおなじで、どうなるか見守るほうがワクワクしてしまう。
889朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:13:28 ID:CkBzx1XA
スミソニアンなんか玄関先に地球最古の石を転がしてあるぞ。
キンシャチぐらいじゃ人はこない、信長のミイラとか飾れ。
890朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:13:43 ID:vp5wGgZs
>>887
冥土の土産・・・逝ったらリアルマンモスが見れるかも
891朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:16:19 ID:CkBzx1XA
エリーを借りてきて飾ればよかったのに。
892朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:21:00 ID:CkBzx1XA
万博であったらうれしい展示品
1 チュチュラブ隕石のかけら
2 マリリンモンロー、JFK暗殺の真相コーナー
3 ロズウエル事件の展示コーナー
4 マヤステカのオーパーツ
5 地球最大のダイヤ鉱石
6 オーストラリア ブラックオパールの切り売り即売会
7 イラク戦争の捏造展示コーナー
8 実況衛星で追尾する中国原潜の居場所
9 手鏡で見えるエレベーターパンチラコーナー
。。。
7 
893朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:23:28 ID:CkBzx1XA
ワシントン条約で象牙の輸入は禁止されていたのでは。。。?
894朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:25:19 ID:CkBzx1XA
独 立 行 政 法 人 日 本 万 国 博 覧 会 記 念 機 構
とかの天下り先はつくらないでね。
895朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:28:40 ID:tfEC84+N
マンモス牙ならOKなんでしょw
普通の人向けの飯代を下げて、金を持ってる人向けに
マンモス牙の印鑑とか高額で売れば、民衆の怒りも和らぐんじゃない?

それはそうと、ココに来てこのスレも伸び出したな。
みんななんだかんだで、興味持ち出したね。
896朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:32:36 ID:4WCxQQ1E
>>895
どのくらい入場者数が少ないか、すっごく興味があるw
897朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:33:47 ID:CkBzx1XA
グローバル・ループは、自然の地形に適するように配置された、グローバル・
コモンを結ぶ全長約2.6km、標準幅約21mの回廊です。自然環境に配慮した構造とし、
段差なども無くした、バリアフリーな回廊とします。最も地面から高いところで
約14mになります。

テロ対策は大丈夫?放火、爆破、切り倒し、ボルト抜き。。。地震。。。数千人が
乗ってるんでしょ。コエーなー
898朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:34:56 ID:tfEC84+N
>>896
確かにw
毎日の入場者数を発表しているサイトとかってあるのかな?
899朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:35:41 ID:CkBzx1XA
そうだ、デラックスランチ5万円、貧乏ランチ500円ぐらいにすれば
見栄はるの彼らなら迷わずデラックスランチを頼むぞ。
900朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:37:10 ID:c7y+l+Z3
今東海地震が来て、新幹線や高速道路が止まったらどうなるのかな?
901朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:37:40 ID:4WCxQQ1E
>>898
公式の上のほうに、いつでも削除できるように、小さくあるよw
でも、今日は11時現在が最新で、なかなか更新してくれないw

  公式 ttp://www.expo2005.or.jp/jp/
902朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:37:57 ID:4+FIx23X
トヨタに問題がある
まるで成金のように金を使う
初心に帰れと言いたいな
903朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:40:24 ID:tfEC84+N
>>901
サンクス。気がつかなかった。
今日は日曜日なのに3万人3千人かよ・・。
先が思いやられるねw
904朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:48:59 ID:CkBzx1XA
先日、農林商工関係の諸団体から要望を受けた際、岐阜県バス協会の会長さんが、
「大阪で万博が開催された時、春のシーズン中、近隣の“琵琶湖バレー”では入場
者数が6割減、奈良市の“あやめ池”や“宝塚ファミリーランド”は半分以下でし
た。」とお話されました。このような過去の例をご承知で。。。
905朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:51:42 ID:wKql3GiJ
>>903
>公式入場者数:33,675人(3月27日11:00現在) / 総入場者数122,813人

総入場者数(3日間)が1日に15万人( >>798 )と想定していた数にも
まだ満たない状態だ。
906朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:51:50 ID:CkBzx1XA
1 名前:仕事コネ━!声優φ ★ :04/12/01 22:38:51 ID:???
中国の上海市が、2010年開催の万国博覧会までに、
リニアモーターカーの路線を8キロ延長する。
上海日報が30日、万博計画責任者の話として伝えた。
将来的には、上海の南東約200キロの、浙江省杭州まで延長したいとしている。
ドイツの技術供与を受けて建設された上海のリニアモーターカーは現在、
浦東国際空港と市内の約30キロを、約8分で結んでいる。最高時速は430キロ。
これを、万博会場の中心まで延長する計画。
リニアモーターカーは2003年から運行開始したが、駅が不便な場所にあり、
料金が高いと不評で、利用客は伸び悩んでいる。
そのため、料金が75元(約930円)から50元に値下げされたが、
利用客は余り増加していない。

http://cnn.co.jp/business/CNN200412010017.html


907朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:52:49 ID:4WCxQQ1E
>>905
11時現在で更新されないのは、
きっと予想より少なすぎて出せないんだろうねw
908朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:53:10 ID:CkBzx1XA
リニモにも未来は薄いな。
やっぱり航空機が早くて便利で、背中が痛くなくて
空気もきれいだ。新幹線の喫煙車両は毒ガスチェンバーだ。
909朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:56:09 ID:CkBzx1XA
マツケンとかスーパースターを呼ばないと。。。集客は望めない。
地方の温泉ホテルもロシアンダンスショーとかじゃダメポ。
本場のハワイアン、タヒチアンのぴちぴち男性ダンサーを呼ばなきゃ。。。
910朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:57:46 ID:eU4z6T/1
そもそも15万人も来場するための
入場者の輸送方法はありません。
現在の入場者の輸送方法では、せいぜい4万人が限界です。
911朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:59:16 ID:CkBzx1XA


139 :名無電力14001 :03/11/30 17:46
万国博覧会は「中部電力」主導で開催計画された。
万博は「中部電力」にとって魅力あるイベントなんだ。
要は「電気が売れるか売れないか」。
それだけ。
たったそれだけのために「貴重な自然を売り渡すつもりか!!?」
中部電力のためにだけ「あの里山を崩壊させるのか?」
よく考えてくれ!!
中部電力は電力量の向上しか考えていない。
地元のことを考えているフリをしてるだけさ。
我々が中部電力に反対しなければ誰も言わない!!
万博反対!!
今こそ声高らかに反対しよう!!


140 :名無電力14001 :03/12/26 23:28
トヨタも跡地を住宅販売するらしい。

912朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 15:00:22 ID:CkBzx1XA
C−130で自衛隊がピストン輸送すれば。。。
913朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 15:01:22 ID:CkBzx1XA
ハーノーバーとおなじ水増し計算でしたのね。。。
914朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 15:03:05 ID:CkBzx1XA
ミレニアム博も失敗だったし。。。おとなしく団地開発してれば
よかったものを。。
915朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 15:09:01 ID:CkBzx1XA
 知事の本音
 中日新聞の記事です。(9月29日朝刊)
+++++++++++
 記者席から
 
『万博は公共事業が遅れないための押さえ』
◯…「二十一世紀万博は、公共事業が遅れないための押さえ」。二十八日
の(県議会)一般質問で、これまで関いたことのない鈴木知事の・本音・
が飛び出した。六月の航空審議会ヒアリングで、知事は二○○五年関催を
目指す万博について「新空港とセットで考えている」と発言、それまで事
務当局が「二十一世紀当初」などとぼかしていた中部新国際空港の関港目
標に「二○○五年春まで」という明碓な枠をはめた。
 その結果、万博と新空港の両方のアクセスが二○○五年までに要求され
ることに。鉄道や道路網など、どれ一つをとっても膨大な費用と時間がか
かるだけに「本当に大丈夫?」との素朴な疑問が沸き起こる。
 知事は、加藤実氏の「第二東名は新空港開港に間に合うのか」との質問
に答えて「わが国の公共事業は期間が延びがち。そのようなことがないよ
うに」と冒頭の発言を口にして「一番いい例が東京オリンピックの新幹線。
目標を定めて努力した方が効果がある」と持論をぶった。すべて筋書き通
りにことが運べばいいが、どこかでつまずいたら、それまで…。知事の「万
博押さえ」作戦。さて、もくろみ通りにいくか。
                              (大)
916朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 15:10:15 ID:CkBzx1XA
ようするに、空港作りたかったのと、第2東名が本丸なのですね。
917朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 15:10:51 ID:c7y+l+Z3
ほんとに公式入場者数は11時のままだな。
918朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 15:10:55 ID:j+CAqhSm
(ノ∀`)アチャー
919朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 15:13:32 ID:mLgV2hLn

そういえば名古屋って昔、「世界デザイン博」ってやってなかった?

あれってどうなったのだろう
920朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 15:23:06 ID:b/VFfF4K
主催者に持ち込み品について質問しました。
駄目・・ペットボトル、ビン、缶
良い・・水筒、紙の容器 
主催者はビン、缶は凶器になるから駄目でペットボトルは中にガソリン等
危険物を入れてる場合があるので駄目ですだって。
水筒に危険物を入れられますよって言ったら、1本々中身をチエックしてますだって。
直、会場内にペットボトルの自販機がありますので、そこでお買い下さいだって。

食べ物はどうですか?って聞いてみました。
駄目・・・弁当、調理しているパン
良い・・・調理してないパン、果物、おかし
理由を聞きました。
持ち込み弁当や調理しているパンは食中毒の危険がある。
場内の飲食店等を利用して下さいだって。

場内の飲食店は絶対食中毒は発生しないのですねって聞くと
それは、分かりませんだって。

まったく説得力無しです。
臨時バイトを沢山雇用して、どれだけ食品衛生の事が分かっているのやら、
どんな変な人がいて、食品に調理の段階で何をしているのやら、

ビン、缶、ペットボトル にしたって、危険だからって言うけど
持ち物や衣服の中に危険なモノっていくらでも隠せるけど、全て検査してるの?
って聞いてみました。
 結局 まともな答えが返ってきません。
921朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 15:27:39 ID:mLgV2hLn
この前飛行機に乗ったとき、ペットボトルを見つけて何か専用の機械に通して確認していたな
922朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 15:30:31 ID:c7y+l+Z3
>>919
15年前の1989年、名古屋市で開催された世界デザイン博は、
決算で2億1千万の黒字とされたが、実は名古屋市が使用後
の施設や部品などを法外な価格で買い上げて事実上の赤字
補填を行った。
89年のデ博当時には、各地の博覧会が不人気で赤字を連発
したため、名古屋市は極度に赤字を恐れ、その対策として
入場者数の確保を計かり、名城・日比野・名港の三会場
入場者を累計で発表。それでも足りないので市職員は
昼休みに入場パスを持って近くの名城会場のゲートを通って
くるよう指示されていた。
923朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:11:16 ID:mLgV2hLn
>>922
なるほど
結局、失敗だったわけだね
924朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:14:41 ID:04wkSzY5
>>922
なんの役にも立たないガラクタを10億で市が買い取り、無理矢理黒字化した。
あの発想はまだ生きている。
925朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:16:29 ID:dZA457R/
花博よかったなぁ・・・・俺の次の風塵雷神(たったままのジェットコースター)
止まらなくなってたのには((;゚Д゚)ガクガクブルブル したけど・・・
926朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:19:17 ID:j5mg7mfF
 朝から雪の舞う、寒い日だった。
 ・・・・蛇が見える。地元の自動車メーカーに動員され、地平線まで尾をひきずる
傷ついた蛇が。クネクネと長いやつ・・・・。
 内覧会の連日動員で動けなくなった係長の名古屋人が猫のように泣き叫び、
西欧人観光客に助けを求める。
「パウロ、待ってちょう! ペーター、見捨てないでちょう!」
けれど、法外な食事の値段を知らされた西欧人観光客は、肩をすくめて
そのまま立ち去って行くんだ。・・・・一度も振り返らずにねえ・・・・。

                (哀・痴窮博の初日を目撃した旅行者の手記)
927朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:23:59 ID:2kyoTi5l
公務員博ってのをやったらどうだろう
全国の公務員だけが行けるやつ

一番人が集まった所で地下の水爆が起動します
928朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:54:44 ID:yljItXdg
まだ公務員を一括りにして批判している馬鹿がいるとは…
929朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 17:15:23 ID:t7FOZzwh
まぁ年金や福利厚生などは
公務員全員が恩恵に浴してる罠
闇手当てや空出張で捻出した裏金で
役所全体の飲み食いまかなったり
真面目で国民に尽くしてる公務員も
本人の知らぬ間に甘い汁を吸ってたりする
困ったものだ
930朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 17:35:02 ID:rzMFz7WM
ディズニーランドも同じシステムなのに批判されないね
931朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 17:53:07 ID:P1eV7YQC
やはりTDLはアトラクションの満足度が高いから、批判を免れているんだな
愛知窮迫が同じ満足を提供できるかというと大いに疑問
932朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 17:55:48 ID:mLgV2hLn
日本でTDRは宗教だからね
信者は何を言われてもちゃんと従う。

でも、TDRも基本的に弁当持ち込み可なんだろ
933朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:01:26 ID:P1eV7YQC
TDLは場外に弁当を食べるスペースがあったはず
愛知窮迫みたいに家族の愛を否定するようなことはしていない
934朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:04:12 ID:mLgV2hLn
それに、再入場できるんだろ?>TDR
たとえ弁当禁止でも、それだけで十分。
935朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:05:11 ID:mLgV2hLn
50,383人(3月27日16:00現在) / 総入場者数139,521人
936朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:05:54 ID:CkBzx1XA
リアルマンモスって名称はリアルダッチワイフからぱくったのですか?
937朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:07:53 ID:CkBzx1XA
その数字は15万人/日でないね。もうダメポ?
テキヤのおにいさんたちは別の祭りにとっととうつってゆくのだが。。
938朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:08:30 ID:CkBzx1XA
9月でおしまいなのに。。。修学旅行は無理でしょう。
939朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:18:48 ID:akZMU3qF
友達と万博に行くことになった
母はそのとき病気で寝ていたが、無理して弁当を作ってくれた
万博から帰ってきた僕に母は聞いてきた。

    お弁当おいしかったかい?     
                   
 |                    ウン! カーチャンノオベントウ
 |   /~|         (∀` ;)   オイシカッタヨ
 |   |J( 'ー`)/⌒⌒⌒ヽヾ( ヾ)  
 |   |/ /     /| │|
/ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
万博で捨てられたなんて言えない‥‥
940朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:22:13 ID:P1eV7YQC
春休みの日曜日で晴れてもこれだけしか入らないとは…予想通り。
役所とトヨタと中部電力とJR東海で行ってくれ。
941朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:35:30 ID:CkBzx1XA
トヨタの社員デーラーがみんな20回行けばチャラになるだろう。
鉄鋼労組も動員すれば?
942朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:49:17 ID:CkBzx1XA
平日は1万人も入らないだろう。ウウウ。。
943朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:50:08 ID:mLgV2hLn
国を挙げて誘致した、
中国人や朝鮮人はどれくらい来てるのか?
944朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:56:38 ID:CkBzx1XA
ロボコン限定展示即売会とかは?オークションやれば結構もうかるぞ。
945朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:07:20 ID:P1eV7YQC
自分で蒔いた種は自分で刈り取れ
946朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:27:17 ID:P1eV7YQC
NHKは一生懸命愛知窮迫のニュースをやってるね。
「さつきとメイの家」はもう来月まで予約でいっぱいだとか。
全然、入場者数にふれないのは立派。
947朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:34:37 ID:CkBzx1XA
中国人や朝鮮人はどれくらい来てるのか?
ー>ジュースいっぱい800円は国際問題になるぞ
948朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:40:53 ID:akZMU3qF
>>946
当然政府から圧力がかかってるんでしょうなw マンセーしろと
949朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:44:35 ID:CkBzx1XA
イヌ・ネコ・ヘビにカブトムシ世界中のペット大集合
 2年に一度、世界中の動物が大集合する「ジャパンペットフェア」が、
横浜で開催されました。今回で10回目を迎えたこのイベント。会場内では、
おなじみのイヌやネコからちょっと変わった魚たちや、普段では目にする
ことができない珍しい生き物たちと出会うことができます。
950朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:45:29 ID:CkBzx1XA
GWはUSJ、TDL、DSだろうね。混んでないかな?
951朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:49:37 ID:CkBzx1XA
リゾートでゆっくり息抜きしたい。2時間まちなんか真っ平だ。
952朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 20:12:09 ID:CkBzx1XA
ハノーバーが国際博を開催したのは、何よりも世界的な見本市都市としてさらなる
発展を期してであった。このことは、見本市会場の一部を利用してその拡充を図っ
た会場計画や関連した交通・都市基盤整備など、どれをとっても一貫した基本方針
であり、この点でハノーバーは、オリンピックを開催したミュンヘン以来の大成功
を収めた。入場者数が期待の半分にも達しなかったにもかかわらず、ハノーバー博
が失敗ではなかったといわれる所以であろう。
 
953朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 20:13:53 ID:CkBzx1XA
万博"後"の街〜ハノーバーリポート2003〜
(中日新聞・2003.12.2〜3) 名古屋学院大学経済学部教授 小林甲一
 ●第1回:地域創造の精神発信 (2003.12.2)
 私たちの研究チームは、2年前から過去の博覧会開催地を訪ね、「開催後」の視点
からその開催効果に関する調査を続けており、昨年度はセビリアとリスボンを訪れ
た。本年度は、開催中(2000年)に訪れたハノーバーにもう一度との思いから、8月末
、現地に滞在してヒアリングや会場跡地の調査をおこなった。 到着後の第一印象。
3年ぶりの来訪者を迎えた空港や街の様子は、予想以上に発展していた。博覧会まで
に間に合わなかった社会資本の整備がさらに進み、新しい建物がいくつか完成し、
都市機能はいっそう充実したようにみえる。特に中央駅と中心市街地にかけての一帯
は、何とか繕ったという状態だった3年前と比べてはるかに整備されていた。
954朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 20:14:47 ID:CkBzx1XA
このレポートは????ハノーバーはドロドロなのに。。。
955朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 20:15:37 ID:Z1vB11I6
↓↓↓ 要するに批判政党だから常に批判するためのネタを探してる。

【愛・地球博】 福島瑞穂党首の党費視察に社民党内で批判噴出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1110843208/
956朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 20:17:47 ID:CkBzx1XA
○目標高過ぎた
 四千万人の目標は、一九九四年九月、公社設立時に決まった。同年末の
博覧会国際事務局(BIE)総会で計画登録する直前だ。当時、二千六百万
人から四千四百万人まで予測があったが、多めの数字が採用された。日本館
の寺沢義親事務局長(五〇)は「四千万人は収支を合わせるために政治的に
作られた数字だ。一日二十六万人も現実とかけ離れている」と指摘。
ハノーバー市のシュマールスティーク市長も「これ以上客がくると問題が起
きる。今がちょうどいい」と語り、目標が過大だったことを認めている。
 想定入場者数を下回れば赤字に直結する。八月時点での赤字の見通しは、
二十四億マルク(約千二百五十億円)。少々、客足が伸びても大きな影響は
ない。
 この赤字は、国と州が一対一で負担することが、同公社設立時に決まって
いる。二〇〇五年日本国際博覧会(愛知万博)では、今月BIEに登録申請
した時点でも、何も決まっていないのとは大きな違いだ。だが、赤字見通し
が八月に公表されると、地元では「万博開催で税収入が多い国が多く負担す
べき」「国全体の行事であり、ほかの州も負担を」などと議論が持ち上がっ
ている。
 同州のベンケ広報副部長は「一対一と決めた当時は、これほどの赤字にな
るとは思いもよらなかった」と話す。
 赤字をめぐり、現在、シュレーダー首相(同州出身)と財務大臣、州の
ガブリエル首相の三人が会談を重ねている。十一月初めに処理方針が正式に
決まる予定で、州は「こちらの歓迎する方向で決着しそうだ」と期待する。
957朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 20:19:05 ID:CkBzx1XA
ノー天気なレポートで。。。始まった愛知博。。。9月までガクブル。。。
958朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 20:22:31 ID:CkBzx1XA
国の万博だから各政党は1000枚/議員づつノルマね
959朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 20:29:00 ID:2kyoTi5l
弁当にびっくりビヨヨーンを仕込んでみては?
威力業務妨害で逮捕されそうだな
960朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 20:31:39 ID:tUP+xszh
最高級の幕の内弁当をもっていって
摘発されたら「ココで喰う!」といって
いやみったらしく1時間かけてくう(昼時を狙う)
当然警備員はだれか着いていないといけないので
空腹状態で腹の虫が鳴るのをオカズにするw

ないしは100人くらい集団でやって
集団弁当大会
961朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 20:36:15 ID:EfTzomfT
高い金取る為に高級店呼んだんか?
962朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 20:37:30 ID:vp5wGgZs
>>960
その程度は警備マニュアルに想定済み。
963朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 20:45:25 ID:CkBzx1XA
弁当締め出しはセット販売禁止の公取違反になるのでは?
964朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 20:46:11 ID:CkBzx1XA
怖いのはイスラム教徒に味噌カツドンを出すことだ。。。
965朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 20:59:50 ID:akZMU3qF
味噌商売の真実

・入場者数は予想の3割以下
・弁当持込の場合は、その弁当を処分する
・係員ブチギレまくり
・混雑しすぎで回れない
・トイレは1回入る事に300円
・ポップコーンは紙コップ1杯分で1000円
・レストランで一番安い料理はスープ(800円)ライス(1000円)
・ショボイカレーが1000円以上がデフォ
・シャトルバスは入場客が少ないから廃止
・バックの中に【食べ物】【飲み物】がある場合
 係員がその場でボッシュートして説教
・入場ゲートの手荷物検査で1〜3時間待たされて見回る時間が無くなる
・近くのコンビニも1時間待ちがデフォ
・リニモは満員で近づく事すら許されない
・文句言う客に係員が口を揃えて言う言葉「ならお帰りください」
・ジュースはコップ1杯1000円
ttp://fwy-101.sakura.ne.jp/aichi/src/1111516790088.jpg
・高級バーベキューの真実↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/aust_3.jpg
・レストランの高級素材の真実↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/ookura_3.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/ookura_4.jpg
・なんと 愛 の 篭 っ た 手 作 り 弁 当 が 山 積 み 
ttp://www.uploda.org/file/uporg64414.jpg
・ 最 高 級 の 牛 丼 が こ れ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/gyutan_2.jpg
966朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 21:10:20 ID:yUlVvLc8
愛知万博の公式の「意見・問い合わせ」フォームです。
弁当持ち込み禁止にクレームをバンバンしてやりましょう。

https://www.expo2005.or.jp/jp/S0/S1/index.html
967朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 21:16:10 ID:MIqnekpL
チケット持ってるならとっととチケット屋に売った方が良さそうだな、
半額でも。行けば損失が膨らむだけ。
968朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 21:44:02 ID:4+FIx23X
>>966
いや名古屋人は金しか目に入らないから
何を言っても無駄だろう
969朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:07:25 ID:OFqZN5OP
2ちゃんねらの一人として、今日いちおう行って来た感想を書きます。はっきり言って、
もしエンターテイメントを求めているなら浦安に行って同じお金を使うほうが得られる
満足が遥かに大きいです。「環境」とか「人類の未来」といったテーマを押し付けてこな
いだけ、ディズニーランドのほうがよっぽど純粋に童心に帰って楽しめます。

また、もし教養や知識を求めているなら、これも上野の国立博物館や科学博物館の企画展を
800円か1000円出して見たほうがよっぽど勉強になると思いました。

自然に触れ合いたいのなら、一泊二日で奥秩父の山にでも籠もったほうが荘厳な気分に
浸れます。こっちは剥製じゃない本物のカモシカが歩いてるし。

結局のところ、2ちゃんねるで盛り上がっているアレもそうなのかもしれないけど、「環境」とか
「人権」とか誰も反対できないテーマを大々的に前面に出して押し付けてくるものって、大体
内側は空疎で何も考えていないんだなということがよくわかりました。

「ロボットや科学技術や無人の乗り物が発達すれば環境問題が解決して人類は幸せになれる」
というような非常に楽天的なメッセージは、見ていて本当に疲れます。オマエラ大阪万博から数
えて35年、筑波万博からだって四半世紀近く経っているのに、何も考えて無いじゃんという戸惑
いだけが頭の中に充満しました。

いちど落ち込んだらもうだめです。帰りの新幹線でも「リニアとか言うけど、結局はこれがちょっと
速くなってうるさくなって揺れるようになるだけだろ」とか、後ろ向きの考えばかりが脳裏に浮かび、
俺は何のために愛知くんだりまで押しかけて1時間以上行列してたんだろと鬱になりました。

日帰りで札幌にラーメンでも食べにいったほうがよかったと思った日曜日でした。明日会社に
行くのが憂鬱です。
970朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:17:41 ID:K09/ENhI
全国の皆さん、まあ色々あるけど、愛知万博においでんや。
971朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:24:41 ID:4+FIx23X
>>970
行くわけねえだろwwwww
972朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:37:36 ID:3kIhEYvP
エンターテイメントならネズミーランドかUSJに行った方がマシだね。
973朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:38:37 ID:3kIhEYvP
愛知万博の公式の「意見・問い合わせ」フォームです。
弁当持ち込み禁止にクレームをバンバンしてやりましょう。
https://www.expo2005.or.jp/jp/S0/S1/index.html
974朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:39:37 ID:K09/ENhI
971 972

そんなこといわんとおいでん
975朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:39:54 ID:3dMfEHsQ
>>970
おう
来月、平日に二日間休める予定があり、もてあましている旅行券もあるんでネタ取材に行くぜ。
976朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:43:23 ID:K09/ENhI
975
頼むでおいでんよ
977朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:44:52 ID:EBxuUCH0
>>943
万博目的、と、称する入国者が激増。万博入場者は...わずか。
その差は、日本各地に消えるでしょう。 そして、...今年の外国人
犯罪激増。
978朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:47:03 ID:EBxuUCH0
この万博が決定されようとしてるとき、「今時万博かよ、バッかじゃねぇの」
と思ってたのを思い出しました。我ながら、こんなもん始めた馬鹿どもより、
先見の明があると実感したね。 いまさらながら、ばっかじゃねぇの。
979朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:49:44 ID:hjV83869
>>978
もうちょっとオトナになれやw
980朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:50:27 ID:K09/ENhI
978
そんなこといわんで一度おいでんさい
981朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:56:55 ID:9Ht6zrUN
財政難で国家的危機なのに名に浮かれてんだ

マスゴミと馬鹿国民ども!
982朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:59:05 ID:IvGl6ZBd
大阪万博の時はネットも無くて、情報がなかなか得られなかったけど、
今の世の中、家にいても多くの情報を得られる。
そこで、どのようなものかを検討して行くか行かないか決定できる。
大阪万博の時は無理だったけど、今回は違う。

これだけある不評を聞いて行きたくなるほうがおかしい。
行きたいと思っている人はテレビや新聞等の一方的なメディアしか
触れていない人だろうな。
983朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:01:00 ID:gPF70Zms
トヨタ『環境破壊』博覧会
                      ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                        ,,=''"~      ノ( =
                        ,/    \、i, ,ノ ⌒  \
            ___,,,,__    _____  lイ -=・=-    -=・=- 'l,
           `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ
            ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,  
  / \      ∠,,_      \  レ/  "|  u/ `''' '-  N
/    \    /  \、i, ,ノ   ,l, ,/        | /| |←     |
\   /\\  |   ○    ○   V /    // | | ))     | |
  \/   \\,イ     Д     て,,/     U  .U        し(
          (_,,.         ┌'"|               lヾ
           l, i        /   レ|            ,, /
            \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
              (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)

               木殺    &      森憎

          木を切り殺す謎の     森を憎悪している。
          生物。            弁当が大嫌い。
984死にかけ自営業φ ★:2005/03/27(日) 23:03:01 ID:???
★<愛知万博>開幕2日目 協会想定入場者数、大きく割り込む ★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1111932138/

あいさ次スレ準備完了。
985朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:05:21 ID:4nfnJQ7W
まだ建設中のところもあるのに行くかよ
986朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:05:45 ID:K09/ENhI
おいでんさい、愛知万博へ
987朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:06:51 ID:tfEC84+N
>>982
テレビも民放はあまり良い情報流してないよ?
弁当捨ててるのとか、
整理券なしじゃ入れないことなどを知らずに行ったお年寄りが、
昼過ぎになっても何も見られずに途方に暮れている様子とか。
988朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:16:55 ID:u5ou+ieC
問題おおいが、おいでんよ
989朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:18:43 ID:u5ou+ieC
たのむでよ
990朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:24:17 ID:CkBzx1XA
顧客満足度、それがすべてだよ。DTLでも1時間まちは
バスケットいっぱいのキャラメルコーンとドリンクがあるから待っていられる。
お客様は神様だよ。それを忘れちゃ。。。客商売はできないよ。
991朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:24:53 ID:4+FIx23X
>>982
大阪万博と今の万博では時代が違うんだ
あの頃は、市民は娯楽に飢えていた
今はあのつまらないロボットショーや
変な自動車とダンサーのダサいショーに騙される人間が
もう日本にはいないんだ 時代錯誤も甚だしい
992朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:26:17 ID:CkBzx1XA
愛知万博、日曜も入場者伸びず…協会は「これから」
「愛・地球博(愛知万博)」の入場者数が滑り出しから予想を大幅に下回り、
関係者が気をもんでいる。開幕して初めての日曜日となった27日は、好天
にも恵まれ、これまでで最多の約5万7000人が訪れた。しかし、肌寒かっ
た前日の2割増にとどまり、開幕後の3日間の総計は約14万6000人と、
博覧会協会が最大値として想定した45万人に遠く及ばなかった。同協会で
は、この3日間の入場者数について、1日あたり8万人、最大では15万人
に上るとみて、会場警備などのスタッフを配置した。しかし、天気が悪かった
こともあって、25日は約4万3000人、26日も約4万6000人と客足
は低迷。天気が回復して大幅増が期待された27日も、思いのほか入場者数は
伸びず、会場のスタッフは拍子抜けした様子だった。
この結果について、同協会の中村利雄事務総長は「内覧会の混雑ぶりが報道さ
れ、地元の人たちが出控えているのではないか。前売り入場券が売れている
ので、これから伸びていくと思っている」と話している。(読売新聞) - 3月27日23時14分更新

993朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:27:51 ID:CkBzx1XA
プロのエンターテイナーがないなんて、デパートのヒーローショーよりも
劣るのでは?
994朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:29:44 ID:CkBzx1XA
スミソニアンや航空博物館の借り物展示のほうがまだ人が入るぞ。
995朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:35:10 ID:CkBzx1XA
エコロジーにロボットとは???
996朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:42:49 ID:ldEnUYd3
万博始まってからずーと万博行きたい、行ってみたいと思っていた
パック旅行なら安く行けるかなとか思ってたけど2ちゃんねる見てるうちに行きたくなくなりました('A`)
書き込み読んでると、行く価値などなさそうなので…
997朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:46:23 ID:CkBzx1XA
日帰りバスツアーで現地5時間ぐらいだと2つも見れないかも?
プレミアムパスないんでしょ?
998朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:47:59 ID:4+FIx23X
やべーもうすぐ1000だ
999朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:48:26 ID:CkBzx1XA
USJは平日ガラすきだから。。そっちのほうがいいよ。
1000朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:48:38 ID:6ecCh0ZW
やった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。