805 :
名前をあたえないでください:皇紀2665/04/01(金) 17:16:45 ID:/j1MKmok
おいしいっ手作り弁当解禁 愛知万博
「手作り弁当」が解禁された愛・地球博(愛知万博)の会場は、好天に恵まれ、家族連れらが手作り
の弁当やおにぎりを持参して入場した。ゲートの手荷物検査はスムーズに進んだが、パビリオンの敷地
内でお弁当を広げた人たちもいて、スタッフが対応に追われる光景も見られた。
長久手会場西ゲートから入場した名古屋市緑区の主婦堀和美さん(36)は「子どもが食べたいときに
すぐ食べられるので、昨日のニュースでOKと知って今日は午前五時に起きて弁当を作った」と解禁を歓
迎した。
弁当を作るのは手間がかかるせいか、持ち込みで多いのはおにぎり。香川県観音寺市の会社役員斎藤悦
子さん(38)は「人が多く食べられないと聞いたので、おにぎりを持ってきた。でも、お目当てのイン
ドカレーも食べていきます」と話していた。同会場北ゲートで孫の手を引いていた名古屋市瑞穂区の無職
近藤茂さん(73)は「会場は広く飲食店まで行くのが大変と聞いて、おにぎりを作って持ってきた」と
喜んでいた。
ある企業館では入り口付近に座り込んで弁当を食べ始める家族連れらが何組かいた。アテンダントが注意
すると「外は座るところがない」と渋ったが、結局は退去させられた。
一方、多くの飲食店では「お客さんが少ない。持ち込みの影響が出ているのか…」と不安の声が聞かれた。
この日の入場者は午前十一時現在約三万九千五百人で、前日より一割ほど少ない影響もあるとみられるが、
ある飲食店主は「昨日より二割ほど少ない。持ち込みの影響はあると思う」と悩ましげだった。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050401/eve_____sya_____003.shtml
806 :
名前をあたえないでください:皇紀2665/04/01(金) 18:13:21 ID:p6ubqyV/
食中毒に対する安全性
衛生管理の届いた製造工程を経て売られるコンビニ弁当>>手作り弁当
で,ペットボトル500円って話は本当なのか?
808 :
名前をあたえないでください:皇紀2665/04/02(土) 00:42:30 ID:3vDE4iA7
>で,ペットボトル500円って話は本当なのか?
自販機は定価らしいけど、それ以外は各店の任意
809 :
名前をあたえないでください:皇紀2665/04/02(土) 00:45:14 ID:cDhhcKqi
それが田舎新聞の限界
810 :
名前をあたえないでください:皇紀2665/04/02(土) 00:49:37 ID:3vDE4iA7
とりあえずここまで解ったこと。 ver.2
・再入場できない。
・役員は高額報酬。 (役員のほとんどは役所出身、トヨタも16人)
・トヨタ車しか入れない
・VIPは特別扱い。 特にトヨタの招待したVIPは特別
・アシモは招待されなかった
・税金が使われている。
・交通アクセスが悪い。 但しトヨタ市のアクセス(高速・リニア)はすごくよくなった
・入場者数は予想の3割以下 (但し後半トヨタグループの動員あり、大丈夫)
・弁当持込の場合は、その弁当を処分する
・弁当を捨てているのに愛・地球博。
・愛・地球博は、役員のおやじギャクがそのまま採用された
・日本の主要環境団体(WWFジャパンなど3団体)に出席を断られた
・持ち込み禁止という広報があまりない。
・係員ブチギレまくり
・混雑しすぎで回れない ごく一部で他は閑散としている
・レストランで一番安い料理はスープ(800円)ライス(1000円)
・ショボイカレーが1000円以上がデフォ
・ペットボトルは500
・シャトルバスは入場客が少ないから廃止
・バックの中に【食べ物】【飲み物】がある場合係員がその場でボッシュートして説教
・入場ゲートの手荷物検査で1〜3時間待たされて見回る時間が無くなる
・近くのコンビニも1時間待ちがデフォ
・リニモは満員で近づく事すら許されない
・文句言う客に係員が口を揃えて言う言葉「ならお帰りください」
・宿泊費はホテルの一番安いので4人で6万
・大人一人入場料約5000円
・21世紀最初の一般博と謳っているが、本当は特別博
リンゴ、桃などの果物は当初より持ち込み可だが
果物ナイフは持ち込み不可なので注意。
丸かじりか、食べやすいように切ってタッパーに入れていくしかない。
バナナは手で剥けるので一番いいね。
植物の種子は持ち込み禁止。
リンゴ、桃は本来アウトだと思う。
813 :
名前をあたえないでください:2005/04/02(土) 09:05:18 ID:ikXyF6HF
マッチポンプ乙>>小鼠
>植物の種子は持ち込み禁止。
ゲートの係員の頭を混乱させるために入れた条件としか思えんな
発芽可能かどうかの条件がなければ豆もゴマもピーナッツも
アーモンドも・・・・
>>810 ・アシモは招待されなかった
ああ、それで抗議文とかだしてたのか、アシモ
俺だけ呼ばれなかったって。
816 :
名前をあたえないでください:2005/04/02(土) 16:37:18 ID:s96NbhZS
>>815 な、Σ( ̄□ ̄;)アシモにはそんな機能も既に内蔵してるのか…。スゲーッ。
817 :
名前をあたえないでください:2005/04/02(土) 19:07:17 ID:fyWPxK7j
>植物の種子は持ち込み禁止。
あれ?農協が物産展やってなかったか?
818 :
名前をあたえないでください:2005/04/02(土) 19:07:23 ID:ENGwBbTM
弁当効果? 最多の人出「愛・地球博」、ネット予約再開
愛・地球博(愛知万博)は二日、午前十一時現在の入場者数が四万七千六百六十四人と三月
二十五日の開幕以来、最多の人出。春休み最後の週末に、一日の手作り弁当持ち込み解禁効果
が重なったようだ。
長久手会場のグローバル・ループを友人と歩いていた瀬戸市の無職梶田平吉さん(68)は
「混雑で食事ができないと困るけど、弁当が解禁になったので初めて来ました。食事の行列に
並ぶ心配がないのでのんびり回ってきます」と話していた。
一方、先月二十六日から停止していたインターネットによるパビリオンの事前観覧予約システム
が二日、一週間ぶりに再開したが、午前中はアクセスが殺到し、つながりにくい状態が続いた。
博覧会協会は、予約システムへのアクセスが処理容量を超えていたため、サーバーの増強やシステム
の簡素化などをし、同日午前九時から予約受け付けを再開した。担当者は「改善した部分に問題
はないが、万博のホームページから予約システムに入る部分で予想以上に込み合っている。予約
再開を待ち望んでいた方が多かったようだ」と説明。「午後からは余裕ができ、予約しやすくな
るはず」としている。
二日は十日まで、三日は十五日までの分と徐々に予約できる期間を拡大し、十六日以降は一カ月
先までの予約ができるようになる。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050402/eve_____sya_____008.shtml
819 :
(,,゚д゚)さん:2005/04/02(土) 20:38:09 ID:d46A91GM
>植物の種子は持ち込み禁止。
ゲート前係員の基準では、種が「○○の種」とかいた袋に
入ってると×、袋から出してハダカの種は○とか・・・
種袋も英語表記だとナゼかOK...たぶん(w
820 :
名前をあたえないでください:2005/04/02(土) 22:19:27 ID:Oy0Xqf/2
ゲート前で、弁当箱入りの弁当売ったらボロ儲けできると思うけど、やってるとこある?
821 :
名前をあたえないでください:2005/04/02(土) 22:39:19 ID:3vDE4iA7
>820
グットアイディア
弁当を、見た目手作りに見えるようにして売れば、持ち込み可能なのでは。
あるいは、弁当の具材を売って、入場者が自ら、箱に詰めれば、手作り弁当に
なるじゃん
822 :
名前をあたえないでください:2005/04/02(土) 22:39:56 ID:3vDE4iA7
そういえば、ホンダやニッサンのパビリオンはありませんでしたね
823 :
名前をあたえないでください:2005/04/02(土) 22:44:39 ID:bog8kyS6
ロボットといえば本田のアシモだろ?
なんで??
>>824 手作り弁当だから持込できるってことだろう?
いくら売ってたとしても手作りには変わらないわけだし
826 :
名前をあたえないでください:2005/04/03(日) 00:14:53 ID:Do+Y7kxm
名古屋駅では、手作り風弁当が販売されているらしいよ
827 :
名前をあたえないでください:2005/04/03(日) 00:44:37 ID:EDvNU0Sq
そういえば、ソニーの盛田の実家の盛田酒造とか分家のミツカンの売店とかはないの?
味噌も醤油も酒もつくってるじゃん、あそこ。
828 :
名前をあたえないでください:2005/04/03(日) 00:49:54 ID:vuoG8qmt
829 :
名前をあたえないでください:2005/04/03(日) 09:29:03 ID:wtQK1YKA
>>825 それは分かっているが、なんでボロ儲けになるのか。
830 :
名前をあたえないでください:2005/04/03(日) 09:30:48 ID:x+xD+REZ
>>830 ルーとご飯を絡めるだけでも一苦労しそうだな・・・。
833 :
名前をあたえないでください:2005/04/03(日) 22:38:01 ID:Do+Y7kxm
とりあえずここまで解ったこと。 <マスコミ等の情報から抜粋> 一部改訂
・再入場できない。 東京ディズニーリゾート等は再入場可能
・役員は高額報酬。 (ほとんどは役所出身、TOYQTAも16人)
・日本国際博覧会協会会長は豊田章一郎・副会長が18人いる、理事は78人、顧問22人、なお報酬は不明(常勤副会長の給与は月126万円と判明)
・開催場所 瀬戸市、長久手町およびTOYQTA市
・日本最高峰のロボット「アシモ」が出展されていない(初日のみちょっと出演あり)
・ホンダ、ニッサンの出展が無い、燃料電池のダイムラーも無い
・交通アクセスが悪い。 但しTOYQTA市のアクセス(高速・リニア)はすごくよくなった
・入場者数は低迷、当初見込みの1日15万人は未だ未達成
・弁当持込の場合は、その弁当を処分する →★手弁当のみ受け入れ可能となった
・弁当を捨てているのに愛・地球博
・ペットボトルは依然として持ち込み禁止(航空機より厳重なテロ警戒)
でも水筒はテロ対策の対象から除外
・自販機のドリンクは、一般価格と同レベル
・愛・地球博の命名は、役員のおやじギャクがそのまま採用されたらしい
・日本の主要環境団体(WWFジャパンなど3団体)に出席を断られた
・参加拒否したのは、日本野鳥の会、日本自然保護協会、WWFジャパン
・万博に参加した環境団体、環境NPOは、なぜ出展したのだろう?
・まだ工事中のパビリオンがある
・ふつうの鰻丼(一般的相場1500円)なのに、名古屋名物・「ひつまぶし」
として売られている 2500円也
補足 ひつまぶしは鰻丼同様うなぎの料理だが、鰻丼と同じでは無い
・カツカレーセット1000円、焼き肉ランチ1500円、アイスコーヒー 700円
・ある外国パビリオンでは朝食セット2000円、昼食セット3000円
・協会関係者の食堂は、カレー400円、朝食400円、アイスコーヒー180円
・1日15万人の入場で、食事座席数は6000席
・外国館の食事は、おいしいところもあるらしい。一方、調理済み食品を出す店も
・万博内の低価格コンビニ店の弁当は他店への配慮から協会が1店1日1000食に制限。
・園内の食事が不味いと、小泉首相が公認
・TOYQTA館は幼児番組的ロボットショーとよく分からない舞踏(好みは分かれる)
・マンモス館は、最初にSQNYパビリオンを1時間みてからでないとみれない
・マンモスは動く歩道のため、1分程度しかみれない
・発展途上国のパビリオンの多くは、ほとんど物産展あるいは民芸品店状態
イラン館 絨毯120万円、韓国館 韓流スターグッズ店。ヨン様ホルダー1000円
・弁当は解禁になったが、手弁当に限定。コンビニ弁当等は非衛生的と判断
・毎日新聞ではTOYQTA博と記載されている
出展、愛・地球博公式HP、毎日MSN記事、週刊文春の記事
種禁止は朝鮮人対策じゃないか?
確か対馬かどっかに勝手に花植えてたろ
「森の植生が変わるから持ち込み禁止、っつったら環境考えてるっぽくてかっこよくね?」
くらいのノリで作られた希ガス。
クマにドングリを、の時に思い付いたのかな。
836 :
名前をあたえないでください:2005/04/04(月) 07:51:16 ID:AUhFlTPL
利権みえみえだね
837 :
名前をあたえないでください:2005/04/04(月) 08:30:29 ID:tRYIc1R5
駅にある立ち食いのきしめんを導入しろ!
838 :
名前をあたえないでください:2005/04/04(月) 18:45:23 ID:g+JmthQ6
>>725 だいたいこういうことって家事もろくに出来ない馬鹿女が言い訳でいうことなんだよな。
>>828 お子様用のそぼろぼろぼろ大好き弁当(ってネーミングもアレだが・・・)が
確かに旨そうではある。
しかしモリゾー&キッコロの蒲鉾が虚しい・・・
_
キンコロ&カリゾー
>>839 高っ。
こんな弁当買うより手作り弁当の方がいいよ。
>> 839
> 確かに旨そうではある。
そうか??
チャンコロとキッコロの違いを教えてください
845 :
名前をあたえないでください:2005/04/12(火) 00:29:45 ID:7yXlKxwI
>>844 主食が違う
チャンコロ=キムチと銭
キッコロ=銭だけ
846 :
名前をあたえないでください:2005/04/13(水) 01:01:31 ID:+Ejnqtdq
しかし 人気の無い 万博
847 :
名前をあたえないでください:2005/04/13(水) 01:36:48 ID:3J/+SOWo
まだやってたの?
848 :
名前をあたえないでください:2005/04/13(水) 12:57:14 ID:10MAmzlt
コールセンターに突電してみた(笑)。
コ 「愛・地球博コールセンターの○○です。」
私 「弁当のことについて質問します。」
コ 「はい。」
私 「実はイスラム圏の知り合いを連れて行こうと思うのですが、
豚肉がダメだとか、私も詳しくは知らないのですが、いろいろ
制限があるみたいなんです。そういう場合、食べ物はどうしたら
いいんでしょうか。」
コ 「そういう場合は、ご食事を門前ですませていただくか、そもそも
そのようなご友人を連れてこないのが望ましいかと思います」
私 「わかりました。ありがとうございました。」
で結局買って食べるなら
何がお値打ちなんだろ
850 :
名前をあたえないでください:2005/04/13(水) 19:39:17 ID:KSX2NKCY
851 :
案内係nforce3 ◆nf3CK2oZN. :2005/04/13(水) 21:35:13 ID:Nc+oMvTn
age
852 :
名前をあたえないでください:2005/04/13(水) 22:46:09 ID:N6ncODmb
>>822 >>823 両方とも結局 不景気だからじゃないかな。
それに愛知に本社・工場のある会社がメインで出品してるみたいだし。
853 :
名前をあたえないでください:2005/04/13(水) 22:53:46 ID:N6ncODmb
>>848 Halal食品とHaram食品の明記のあるレストランはありますかって聞けば良かったのに。
854 :
名前をあたえないでください:
「環境問題」の観点でみると、入場者数が少ないほど、環境負荷(ゴミ、糞尿、輸送用エネルギー)
が少なくなり、地球に優しいと言える
また、行った人は、「自然の叡智」と「営利主義」の温度差を感じて、より環境への意識が
高まるだろう。特に出展企業の商品へのイメージダウン、不買運動が生じる可能性もある。
★その意味では、現状の入場者数推移は、比較的成功なのではないだろうか