【奈落の底で】ライブドア問題総合【高級ーヒー】その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
ライブドア <4753> の株価は、前日比39円(9.49%)安の終値372円と
大幅続落に、また、子会社の バリュークリックジャパン <4759>
の株価は、前日比1000円(13.50%)安の終値6410円でストップ安と
なるなど、一時はソフトバンクに並ぶIT帝国を築くかのように思えた
ライブドア・グループはニッポン放送株の買収を契機に奈落の底に落
ちる形となってきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000013-tcb-biz

前スレ
【奈落の底で】ライブドア問題総合【高級ーヒー】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1108458422/

続きです。存分に語ってください
2朝まで名無しさん:05/02/21 15:57:25 ID:UrgK0fhU
5様
3朝まで名無しさん:05/02/21 15:57:54 ID:z/MXD06X
>>2
 早いな。
4:05/02/21 16:00:07 ID:m/HzWXuG
ざまあみろ
5朝まで名無しさん:05/02/21 16:02:12 ID:UV+yObMQ
どうでもいいや
6朝まで名無しさん:05/02/21 16:04:10 ID:5qt7Fcaj
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000013-tcb-biz
株価は一時、630000円まで上昇して

630000円まで上昇して
630000円まで上昇して
630000円まで上昇して
630000円まで上昇して
630000円まで上昇して
7朝まで名無しさん:05/02/21 16:06:14 ID:5qt7Fcaj
仕手戦でもこうはかないハズ
8朝まで名無しさん:05/02/21 16:08:39 ID:LY/LYNYS
堀江そろそろ手詰まりだな。w
9朝まで名無しさん:05/02/21 16:11:41 ID:8Z0GhMXx
>>8
しかし、ホリエモン、アメリカから幾らくらい資金を引き出せるのか?
稀有なペテン師か 新時代を築くパイオニアか?
10朝まで名無しさん:05/02/21 16:13:29 ID:Vdsw/ivU
>>8
うん、堀江が好きか嫌いかじゃなく今後どうなるか、というのを皆さんから聞きたいな。
11朝まで名無しさん:05/02/21 16:14:25 ID:m/HzWXuG
リーマン一人勝ち!
12朝まで名無しさん:05/02/21 16:16:00 ID:UV+yObMQ
生扉がソフトバンクの禿に買い取られるに一万ペソ!
13朝まで名無しさん:05/02/21 16:18:57 ID:5qt7Fcaj
ライブドアの今までの結果が…イマイチどころか全然見えてこない。
こんだけ騒がれてるのに…不思議。
ホント虚業だな。
14朝まで名無しさん:05/02/21 16:20:47 ID:BAHUqt6u
ライブドアの検索わけわからん(。A 。 )
15朝まで名無しさん:05/02/21 16:22:54 ID:UrgK0fhU
話題が暖かいうちに倒産したら劇的で楽しいね
16朝まで名無しさん:05/02/21 16:23:05 ID:UV+yObMQ
生扉の前進、オンザエッジは渋谷がビットバレーとか言われてた時代に
ソフトバンクの禿とまだ景気よかった光通信から金借りてマザーズに上場
したら「あれ、うまくいっちゃったYO!」ってだけの企業でしょう?
(後につぶれた生扉買ったりいろんな会社かっただけ)

技術も知識も売り物もノウハウも何もないじゃん

ビジネスゴッコだYO!
17朝まで名無しさん:05/02/21 16:23:59 ID:z/MXD06X
>>10
 ほりえもんは別に好きでも嫌いでもないけれど(まあ、強いて言うならおもろい
やっちゃなあ、ってところかな。)現在の段階ではライブドアのほうが分が悪いよ
うに思えるね。
 近鉄買収のときもそうだったけれど買収がうまくいくかどうかもわからないのに
買収後のことを話しても無駄だと思う。
 さて、ほりえもんにこの状況を何とかできる打開策はあるのか、ってところかな
あ。
18朝まで名無しさん:05/02/21 16:26:08 ID:5qt7Fcaj
ヒューヒュー!
かっこイイ。プ
しっかし>>渋谷がビットバレー
ってあんな地代だけ高くてガキしか居ないようなところが…ワロス
19朝まで名無しさん:05/02/21 16:29:28 ID:6+KJCY9e

ニッポン放送株40%超取得 ライブドア、買い増し続行
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/jolf/?1108966607

村上ファンドが動いたか!?

いよいよ、決戦だな!!

堀江頑張れ。
20朝まで名無しさん:05/02/21 16:31:13 ID:6+KJCY9e

インターネットとラジオとTVと衛星デジタル放送が融合したら
どんなことが出来る??

21朝まで名無しさん:05/02/21 16:31:29 ID:gJpFf9Wn
>>1
乙。でもスレタイは【高級ーヒー】2杯目とかにして欲しかった・・・。
22朝まで名無しさん:05/02/21 16:33:15 ID:5qt7Fcaj
>>20
正直言おう!
動像つきの2chだ。
……で?て感じ。
23朝まで名無しさん:05/02/21 16:34:15 ID:UV+yObMQ
>20
誰も使いこなせないメディアができると思う。

つーか、現状インターネットも使えない奴らが大杉てネットさえ意味を持たないと思う。
24朝まで名無しさん:05/02/21 16:34:38 ID:Vdsw/ivU
>>19
それにしても今日は90円高にとどまっているんだなぁ

                               みつを
25朝まで名無しさん:05/02/21 16:36:26 ID:caZTkvi2
リーマンブラザーズの会社どんなのか見てみたい
26朝まで名無しさん:05/02/21 16:36:56 ID:5qt7Fcaj
でもネットを使いこなすってなんだ?
27朝まで名無しさん:05/02/21 16:38:17 ID:Vdsw/ivU
>>26
一日中ネットをしていること
28朝まで名無しさん:05/02/21 16:38:52 ID:7dQL52Yo
堀江ってオウム真理教の頃から喋り方変わってないな。
29朝まで名無しさん:05/02/21 16:38:58 ID:5qt7Fcaj
そりゃ『ネットに溺れる』だろ
ネット脳w
30朝まで名無しさん:05/02/21 16:39:21 ID:UV+yObMQ
>26
DB(データベース)を使わずにメールでアンケートしてる企業ページを
見たことない?
それってぜんぜん使いこなしてないじゃん。
イメージ沸く??
31朝まで名無しさん:05/02/21 16:39:51 ID:EUntYjbv
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡              
     l  i''"        i彡           
     | 」  ⌒' '⌒  |           
    ,r-/  <・> < ・> |           
    l       ノ( 、_, )ヽ |          
    ー'    ノ、__!!_,.、|       
     ∧     ヽニニソ  l    今日もアホルダーが大量に釣れたプ     
   /\ヽ         /             
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  
32朝まで名無しさん:05/02/21 16:41:02 ID:z/MXD06X
>>21
 あ、そこまで気が回らなかった。今後の参考にさせてもらうということで
かんにんしてーな。
33朝まで名無しさん:05/02/21 16:44:28 ID:6+KJCY9e

堀江に期待すること。

動画2chテレビ

34朝まで名無しさん:05/02/21 16:44:59 ID:5qt7Fcaj
>>30
かつていた所はDB使わないでコンテンツつくる関連企業だったよw
多方面に向って同時大量に情報発信する意味合いがないんだよ。
受け手が予想以上に細分化してるから、
金が掛かってる割にはどっちつかずのゴミになる。
35朝まで名無しさん:05/02/21 16:47:31 ID:6+KJCY9e

取り合えずフジは堀江が仕切れ。 
で、面白いメディアと使い道を作れ。
36朝まで名無しさん:05/02/21 16:50:10 ID:UV+yObMQ
>34
DBマンセーってわけではないよ、一例としてメールでアンケート集計して手作業でPCへ入力してる会社も
あるわけだからDB使えば手間と人件費浮く場合もあると・・・・

エクセル使ってるオサーンで電卓で計算してエクセルの表に手入力してる椰子みたことない?
表計算ソフトの意味が理解できなくて、きれに罫線がひけるソフトだと思い込んでいる奴。

今のネットみてるとそんなもどかしさがある。
37朝まで名無しさん:05/02/21 16:54:32 ID:5qt7Fcaj
あ、その上世代間によってメディアの使い方理解の仕方が結構違うんだよね
だから細分化というよりかはユーザーサイドにおける利用方法の違いが
総合コンテンツの可能性を狭めているといえる、つーか普通の事だな、こりゃ。
まぁ正直いって自分は想定出来るターゲットから
外れるのは間違いないのでどうでもいいけど。

俺が前居た事務所は老デザイナーが書いた図面を若手がCADで打ち直していた
お影で若手は育たないで老害デザインのオンパレード、売上ダウソ。

>>36
言いたい事わかるよwでもみんなが皆出来ないから価値が出てくる事もある。
というかそれが殆どのような気もする。
38朝まで名無しさん:05/02/21 16:56:00 ID:gRbzWJ82
ここ何日かの連続TV出演に堀江の焦りが垣間見える
39朝まで名無しさん:05/02/21 16:57:35 ID:xCk6XQmt
>>19
すでに45%超えてたらエラいことだな

やっぱ詰んでたのか!?
40朝まで名無しさん:05/02/21 16:58:46 ID:gJpFf9Wn
社員6+KJCY9eはこんなとこで情報収集せんでください。

>20 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 05/02/21 16:31:13 ID:6+KJCY9e
>
>インターネットとラジオとTVと衛星デジタル放送が融合したら
>どんなことが出来る??
41朝まで名無しさん:05/02/21 16:59:39 ID:UV+yObMQ
>37
そう!漏れもそういう心境。
まぁ、ガンダムでいうところの
「オールドタイプが悪しきものではない」って感じかな?
42朝まで名無しさん:05/02/21 17:01:26 ID:+SriFjGz
社員は大変だな
ライブドアの
ホリエモンは頭はいいけど
考え方が馬鹿だから結局は何をやっても旨くいかないんだよねw
43朝まで名無しさん:05/02/21 17:04:33 ID:UV+yObMQ
堀江はばか+正直
本当に放送メディアが欲しければ高級料亭でフジの会長接待してから株買えばいいじゃん。
ばか正直にお年寄りの相手しすぎ。

正攻法で攻めたってうまくいくわけないんだから、「この国は」
44朝まで名無しさん:05/02/21 17:09:33 ID:5qt7Fcaj
森の寸劇コントには笑わせてもらったけど(プ
根回しナシなのー?ってあたり古い財界人の反応がオモロイ。
45朝まで名無しさん:05/02/21 17:09:34 ID:UrgK0fhU
リーマンブラザーズを「会社員兄弟」と脳内変換してしまうのはオレだけじゃないはず
46朝まで名無しさん:05/02/21 17:11:47 ID:z/MXD06X
>>43
 世界中どこの国でも今回のほりえもんのやり方は受け入れられないよ。
47朝まで名無しさん:05/02/21 17:16:13 ID:4etcswCa
リーマンの戦略

ほりえもんにニッポン放送株を買えるだけ買わせる

ニッポン放送株上場廃止

ライブドア倒産

債権者としてニッポン放送株を総取り

フジテレビにニッポン放送株を高値で買わせる

結局、勝者はリーマンってことか・・・
48朝まで名無しさん:05/02/21 17:17:19 ID:jxnxLxvv
>>46
この前のOracle と People を忘れてませんか?
あれに比べたら今回の件なんてレベル低すぎ。
49朝まで名無しさん:05/02/21 17:29:51 ID:pQ30ECmo
>>46
いや日本や韓国ぐらいなもんだろ。
これぐらいでグダグダになってるのは。
50朝まで名無しさん:05/02/21 17:30:42 ID:Xwf60CA5
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |    ピッグイヤー?違いますよ。
    l       ノ( 、_, )ヽ |   ドッグイヤーですよ。
    ー'    ノ、__!!_,.、|    あなた方はとろいんですよ。
     ∧     ヽニニソ  l    私は人の七倍のスピードで支配者になります。
   /\ヽ         /ヽ    目標はビルゲイツですよ。
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
51朝まで名無しさん:05/02/21 17:37:28 ID:z/MXD06X
>>48
 ああ、Oracleが一年半の歳月と103億ドルのマネーでPeopleを買収したって
いう話ね。あれだってすんなり受け入れられたわけではないし、その後を見ると
順調とは言いがたい様子だ。Oracleはこの買収劇を強引に受け入れさせたがほり
えもんはOracleのように今回の買収を強引に進められるかな。
52朝まで名無しさん:05/02/21 17:42:36 ID:z/MXD06X
>>49
 っていうかテレビがここまで民衆を支配している国って日本くらいしか
ないような気もする。
53朝まで名無しさん:05/02/21 17:43:10 ID:s/ZGzKg4
ライブドアでは、この程度の事は折込済みですよ!
もっと長いスパンで見ないと方向は見えてこない。
54朝まで名無しさん:05/02/21 17:46:58 ID:Vdsw/ivU
>>53
詳しく。
55朝まで名無しさん:05/02/21 17:49:08 ID:7Un9OU7m
日本くらいって、中国、北朝鮮、韓国の立場は。。。
56朝まで名無しさん:05/02/21 18:15:58 ID:iutUC7dd
社長自身が売り抜けてますw

QUICK>5%ルール報告・ライブドア(4753)――保有割合の減
財務省 2月17日受付
(提供者、保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:ライブドア
◇堀江貴文
220,975千株 34.35%(36.44%)
57朝まで名無しさん:05/02/21 18:29:36 ID:qoY4LPmp
>>47
戦略というよりリスク管理の中ではそういうことも
考えている。
騒ぎが起きてもわざわざ日本でやるくらいだから狙いは大きいだろう。
目的はフジサンケイを乗っ取って、生扉ごと誰か(ミキティか孫か)に
売り付けること。フジテレビ自身が買い取るのも有り。
倒産させるとライブドア株自体が紙屑になるのでうまみが減る。
倒産させてもいいようにはするが、倒産そのものを目的にしたりしない。
通常リターンが大きければそれだけリスクも大きくなるものだが、
うまくリスクをヘッジしている(押しつけている)。
その辺が外資のうまいところだが。
58朝まで名無しさん:05/02/21 18:32:18 ID:z/MXD06X
>>55
 だって日本くらいだろ?こんなにテレビが各家庭に備わっているのは。韓国はともかく
中国ましてや北朝鮮で家にテレビがあるのはよほどの特権階級に限られるんだから、洗脳
のしようもないような気がするがな。
59朝まで名無しさん:05/02/21 18:40:58 ID:SwzeoBk/
韓国や欧米では、テレビとほかの媒体が分離している。
日本は新聞社があらゆる媒体を支配するコングリマット型社会。
朝日新聞の問題ではテレ朝が朝日よりになったりする訳よ。
だから報道の多元性・自由度が現時点で著しく侵害されている。
マスコミが体制よりの翼賛報道するのに非常に都合がよいわけよ。
60朝まで名無しさん:05/02/21 18:41:55 ID:4etcswCa
ほりえもんはネットがテレビや新聞などの既存メディアを淘汰すると考えているようだが、そうは思えない。

まず、コンテンツを無料配信することが非常に難しいことがあげられる。
たとえば、ドラマやバラエティをCM入りでネット配信するとしよう。
俺なら、間違いなくCMを早送りするね。
技術的にCMを確実に視聴者に見させることが非常に難しい。
見てもらえないと分かっていてCMを流すスポンサーがはたして存在するだろうか。
そうなると、有料配信ということになるのだが、カネを払ってまでバラエティ番組を見る人間がどれほどいるのか。

2ちゃんだって、無料だからこれだけの住人が存在するわけで。
カネを払えと言われたら、住人はかなり減るんじゃないかな。

また、「新聞を読みたい」と思って新聞購読している人間がどれほどいるのかも疑問だ。
テレビ欄とスーパーのチラシのために購読している層がかなり存在すると思う。
61朝まで名無しさん:05/02/21 18:44:03 ID:cHz+BdbV
ホリエモンの勝ちが決定しました。

あと、800億円はあるそうです。

リーマン、村上、ホリエの出来レースでした。

日枝、残念、切腹。
62朝まで名無しさん:05/02/21 18:49:13 ID:cHz+BdbV
政財界に守ってもらう、フジ・サンケイ。
仲良しクラブだもんな。

外資と組むホリエ。
外圧一発、ブッシュの一声で決着、
へたれ小泉・財界。
63朝まで名無しさん:05/02/21 18:50:43 ID:QmHhjbol
>>59
韓国は、民放もすべて政府が支配してるぞ
CM料を政府からもらうシステムだから政権政党に有利な放送しかできない
捏造放送や日本文化規制放送などしてるのもそのため。

64朝まで名無しさん:05/02/21 18:52:15 ID:UMDnAfn+
できれば、朝日新聞グループにして欲しかった。
65朝まで名無しさん:05/02/21 18:52:26 ID:cHz+BdbV
鹿内 復活。

日枝、危うし。
66朝まで名無しさん:05/02/21 18:54:39 ID:cHz+BdbV
政財界に守ってもらうフジ・サンケイ。

イヌエッチケイ以下です。
67朝まで名無しさん:05/02/21 18:55:31 ID:4etcswCa
>>61
つーことはホリエモン、借金1600億円ということか。
返済できるのか?
68朝まで名無しさん:05/02/21 18:57:16 ID:cHz+BdbV
>63
このままでは、フジは韓国民放以下になります。
笑い者でしかありません。

ホリエモンしか頼るものはありません。
69朝まで名無しさん:05/02/21 18:58:16 ID:cHz+BdbV
>67
自前の金が思いのほかあるようです。
70朝まで名無しさん:05/02/21 19:01:48 ID:j9Glnjwo
メディアが外国の企業の傘下でも良いじゃん、
って言ってたのはちょっと許せんな。
71朝まで名無しさん:05/02/21 19:02:55 ID:cHz+BdbV
ライブドアの株を買い占めたくとも、
どうせ、リーマンが最大株主になります。

それはフジもわかっているようで、
こうなると、リーマンがライブドアを守っているようなもんです。

72朝まで名無しさん:05/02/21 19:02:58 ID:3ZinJIF7
>>67
仮にもし「貸した金1600億円明日耳をそろえて返せ」っていわれて、
実際返すあてが無いとしたら…。
自己破産?自殺?
まあ、自己破産して「ルール違反はしてませんから」とかいえるんだろうな。
ホリエモン。
73朝まで名無しさん:05/02/21 19:04:14 ID:cHz+BdbV
>72
だから、そこは株式決済ですから。
74朝まで名無しさん:05/02/21 19:04:48 ID:JSdAa+sN
祝! 40%突破!!

がんばれホリエもーん。
75朝まで名無しさん:05/02/21 19:05:44 ID:GuwtH9yK
外国企業の傘下じゃ放送免許取り消しでは?
76朝まで名無しさん:05/02/21 19:06:06 ID:cHz+BdbV
政財界のお先棒を担ぐメデイアよりは、外資でもマシだ。
77朝まで名無しさん:05/02/21 19:07:00 ID:cHz+BdbV
フジの免許はアマチュア無線の免許です。
hhhh
78朝まで名無しさん:05/02/21 19:07:14 ID:j9Glnjwo
>>76
外国の政財界のお先棒担ぐかもよ。
79朝まで名無しさん:05/02/21 19:07:26 ID:3ZinJIF7
>>73
リーマンから借りた金はそうはいかなかったはずでは?
80朝まで名無しさん:05/02/21 19:07:48 ID:cHz+BdbV
fuji,
fuji,

fen
fen
81朝まで名無しさん:05/02/21 19:09:20 ID:wn8yjlz5
堀江がフジのっとったら、テュナイトとギルガメとオールナイトフジの
復活きぼん。
今のTVはエロがすくな杉。

がんがれ堀江、おまいならできる。
82朝まで名無しさん:05/02/21 19:09:45 ID:cHz+BdbV
>79
なに、儲かればなんでもいいんです。

リーマンだって、ここで悪評はきつい。
83朝まで名無しさん:05/02/21 19:11:01 ID:cHz+BdbV
>78
それは楽しいし、日本国民としては責任がない。
84朝まで名無しさん:05/02/21 19:12:49 ID:cHz+BdbV
日枝、鹿内を追い出したんだから、
今度は、キミです。
85朝まで名無しさん:05/02/21 19:14:10 ID:iutUC7dd
ライブドア社員ばっかだなw
乙!
86朝まで名無しさん:05/02/21 19:14:58 ID:cHz+BdbV
金でなんでもしてきたのは、日枝、おまえだ。
87朝まで名無しさん:05/02/21 19:16:03 ID:cHz+BdbV
ライブドアの社員は今忙しくって、かまってくれません。
88朝まで名無しさん:05/02/21 19:16:07 ID:z/MXD06X
ID:cHz+BdbVさん。まとめて書いてくださいな。
89朝まで名無しさん:05/02/21 19:16:58 ID:93/k/hOZ
>>84
でもそれをいつまでも続けるのはどうかなと。。。
どこかで区切りをつけなくてはいけない。

フジがニッポン放送切り捨てれば、フジは何とか守れるわけなんだが、
今回で日枝は責任を問われる。
そうすれば、乗っ取りの流れは断てるな。
90朝まで名無しさん:05/02/21 19:17:11 ID:cHz+BdbV
>88
頭が悪いのでできません。

いや、アル中
91朝まで名無しさん:05/02/21 19:20:04 ID:cHz+BdbV
だけどな、ライブドアを一切放送・報道しなくなったフジが
まともか?
あれで、マスコミか。
朝日だって、もっとマシだ。
92朝まで名無しさん:05/02/21 19:22:42 ID:cHz+BdbV
表現の自由を放りだしたフジテレビのスタッフは、
もうじき、全員クビです。
93朝まで名無しさん:05/02/21 19:22:47 ID:iysPnt2A
いつから ID:cHz+BdbVのしゃべり場になったんだ?
94朝まで名無しさん:05/02/21 19:23:32 ID:cHz+BdbV
>93
キミも頑張れ、フジ君
95朝まで名無しさん:05/02/21 19:25:59 ID:cHz+BdbV
>89
もともと、フジ・サンケイが歪んでいるから、こうなるの。
96朝まで名無しさん:05/02/21 19:27:35 ID:wqiRJuAe
どうでもいいけど堀豚レイプドア日本支配スレが好評の
うちに削除されてしまいました。言論弾圧はヤメロ。
97朝まで名無しさん:05/02/21 19:27:55 ID:cHz+BdbV
リモコンから、1と8がなくなりました。

スポンサー各位様
98朝まで名無しさん:05/02/21 19:28:49 ID:UJYjU8us
5000億の売り上げ&政財界を味方に付けた企業と
150億の売り上げ&政財界を敵に回した企業
持久戦になったらどちらが勝つかは明白

村上世彰も政財界が敵に回った状況でおいそれとドアに株は売れんでしょうw
旧通産省出身で政財界の人脈利用して儲けて来たんだから
99朝まで名無しさん:05/02/21 19:30:21 ID:cHz+BdbV
頼近さんだったけ?
復活を希望。
100朝まで名無しさん:05/02/21 19:30:38 ID:93/k/hOZ
100
101朝まで名無しさん:05/02/21 19:32:09 ID:cHz+BdbV
>98
笑い者の日枝にそこまでつきあうとは思えません。

財界、冷たし。
102朝まで名無しさん:05/02/21 19:33:08 ID:cHz+BdbV
旧通産省?
外圧で木っ端微塵です。
103朝まで名無しさん:05/02/21 19:34:18 ID:cHz+BdbV
tbsの田さんの時の勢いはどうした?
郵政、総務
104朝まで名無しさん:05/02/21 19:35:51 ID:cHz+BdbV
森?

ふん、入社試験も怖くて受けずに、サンケイに入社。
教育に悪い。
105朝まで名無しさん:05/02/21 19:35:51 ID:iysPnt2A
> ID:cHz+BdbV

いいからもう寝なさい。
106朝まで名無しさん:05/02/21 19:36:26 ID:cHz+BdbV
>106
ギンギン
107朝まで名無しさん:05/02/21 19:37:04 ID:cHz+BdbV
ごめん
>105
ギンギン
108朝まで名無しさん:05/02/21 19:38:50 ID:cHz+BdbV
アドレナリン
109朝まで名無しさん:05/02/21 19:42:45 ID:wqiRJuAe
どうでもいいけど堀豚レイプドア日本支配スレが好評の
うちに削除されてしまいました。言論弾圧はヤメロ。

110朝まで名無しさん:05/02/21 19:44:57 ID:q1RQjfyM
ライブドアがフジを支配したら、報道とか放送とかどうなるの?
111朝まで名無しさん:05/02/21 19:47:13 ID:LvLGyS7t
>>110
アカヒみたいになるんだよ
112朝まで名無しさん:05/02/21 19:59:08 ID:UMDnAfn+
え〜ライブドアとフジTVの件に関しまして、各方面から様々な意見が出ているようであります。
法律的に違反した行為とは申せませんので、どちらに非があると断定できるものではなく、判断に
迷っている諸氏も多いのではないかと思います。かくいう私もどちらに軍配が上がるか、興味の尽きないところであります。
しかし考えて見ますと、ライブドアの行為は人の盲点を付いた行為と言われても仕方のない点もあります。
これが、米国の事件であれば制度上の盲点、対象企業の死角を付いた行為であり、情報収集能力が評価され
るわけであります。
しかし日本という国を考えて見ますと、米国と異なり資源があり創造する力に満ち溢れた国ではないのであります。
日本の得意分野といえば、米国によって創造されたものをより良いものへ、又はより低コストのものへというような
努力により成長してきた国であります。
コスト面だけ考えてみても、企業の本来の仕事に加え株式市場などのリスクを配慮しなければならないなどの
コスト増が考えられます、また雇用体系としては米国のように週給制になり、ボーナスや退職金も無い形が
予想されます。
はたして、資源の無い日本において米国企業のような企業体系になり、この国際社会で生き残ることが出来る
のかどうかはなはだ疑問であります。
今回の件が、日本の株式市場に対する警告であればよいのですが、日本人の多くが目先の損得にとらわれてい
る様でなりません。戦後の日本の企業は護送船団方式とか自由主義経済における社会主義とか言われておりますが、
それで急成長が在った事も事実であります。
やや比喩はずれますが、道に落ちている煙草の吸殻やガムを掃除するのにもコストはかかるのであります。
日本の経済がどちらに向くのか注目したいところであります。
113朝まで名無しさん:05/02/21 20:04:21 ID:F4Asg/aw
>>91-92
会社が乗っ取られようとしてるのに、迂闊に報道できんだろ。

アフォはそんなこともわからんのか?
114朝まで名無しさん:05/02/21 20:05:49 ID:iysPnt2A
>>113
そっとしといてあげて!
115朝まで名無しさん:05/02/21 20:06:33 ID:wqiRJuAe
ズラ豚に呼称が統一されました!!!!

116朝まで名無しさん:05/02/21 20:11:51 ID:r2jSJXkh
反騰だなんて言って今日ライブの株買ったやつは週末地獄を
見るよ。
たまたま今日はリーマンが売り浴びせず放置してただけ。
鬼のリーマンの売り核ミサイル落ちるのは明日か明後日か・・・。
117ヤフーが言論統制を実施:05/02/21 20:13:30 ID:wqiRJuAe
同じガーグルなのに


「堀豚」検索結果
ガーグル:57件
ヤフー:17件

なぜだ?
118朝まで名無しさん:05/02/21 20:14:56 ID:eUpNkVKu
ライブドアの置かれている状況がこの背水の陣の故事を思わせる。多勢に無勢で
政財界からバッシングを受けながら、背後にはMSCBという溺死要因がある。
だが弱気になってヘコヘコしても、どうせ旧勢力に潰されるだけなら、強気に
前に進むしかない。自ら飛び込んだ死地なのだ。勝利を目指すべきである。
119朝まで名無しさん:05/02/21 20:15:36 ID:iysPnt2A
>>118
なんかカッコいいなw
120朝まで名無しさん:05/02/21 20:30:36 ID:uuoj+QSr
フジテレビの社員、ライブドアが勝てばほとんど堀江を支持する。
生活がかかってるから。日枝が会長なので皆日枝を支持してるだけ。
それが世の法則。
121朝まで名無しさん:05/02/21 20:36:01 ID:WeJ5RRx1
>>116
それはないな。
今の状態じゃリーマンも利益でないからな。
122朝まで名無しさん:05/02/21 20:38:46 ID:F4Asg/aw
>>120
オヤジ世代はそれはないよ。

堀江に粛清されるくらいなら、辞めると思うね
123朝まで名無しさん:05/02/21 20:40:33 ID:WiToC6mQ
>122

去る者追わず!
124123:05/02/21 20:41:42 ID:WiToC6mQ
私腹を肥やすことしか知らない人間は優秀でも使わない>オレ
125123:05/02/21 20:42:29 ID:WiToC6mQ
腹を肥やすことしか知らない人間は優秀でも使わない<オレ

126朝まで名無しさん:05/02/21 20:46:26 ID:cG8FNNHe
>>118
背水の陣を敷いた韓信は最強の名将だったが堀江モンはDQNだk(ry
127朝まで名無しさん :05/02/21 20:47:06 ID:KiUMDpKZ
オヤジどもブザマだぞ
128朝まで名無しさん:05/02/21 20:47:14 ID:EPBK4KoM
ま、興味あるところだよな。今回は。
誰も手を出さなかった所に戦い挑んでどこまでやっていけるか。

今のテレビ界も腐ってるし一回上層部潰れてもいいんちゃうんとは思うが、
タヌキが天下とってもその先更に腐るか、良くなるかも解らんしどっちも応援できんが。

>>113
少なくともNHKが国会答弁について報道しなかったことを
パッシングしていたのにいざ自分の身が同じ様になると
報道しないおかしな放送局にしか見えないな。
おまえらは半年前に自分たちが叩いていたものも忘れているのかと問いたいよ。
129朝まで名無しさん:05/02/21 20:47:40 ID:uuoj+QSr
堀江はバカじゃないので、フジのおやじ世代も大事にすると思うよ。
130朝まで名無しさん:05/02/21 20:49:19 ID:/8nSyW2B
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 ( フジ  )
  ''ゝ'''ゝ´

      ∧_∧  提携して
    ⊂(´∀` )  仲良くしようね!フフ
  / ̄ヽ ⊂   )
  |^◇^ ヽ (  丿
 ( フジ  ) (_)
  ''ゝ'''ゝ´

 ぴよぴよ
      ∧_∧  ツカマエタ!!
  / ̄<`∀ ´ > これからは
  .| ; ◇; ) ⊂ )     言うこときくニダ!
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)
131朝まで名無しさん:05/02/21 20:55:27 ID:WiToC6mQ
堀江社長のスローガンがどうなるか。。。

公共放送という認識が片隅にあるかどうか

カードは持ちつづけるのは、カードを、、、

132朝まで名無しさん:05/02/21 20:56:21 ID:YK7V0Nxw
今思えば、プロ野球に参入できなかったのが悔しくて仕様がなかった
んだろうな。しかし、なんでこんな既存のメディアを取り込む事ばかり
考えるのかね。誰かも言ってたが、そんなに新規事業やりたきゃ、自前
でラジオ会社なり新聞社なり立ち上げればいいと、本当に思うよ。
オリジナリティが無いから、乗っ取りばかり企むんだろう。
堀江支持者は、本当にこいつが既得権益を潰してくれると思ってんの金。
133朝まで名無しさん:05/02/21 20:57:04 ID:wqiRJuAe
フジ買収後は洗脳報道できるんだから金豚と同じように
国民的指導者になれる。
134朝まで名無しさん:05/02/21 21:04:21 ID:FfN6/PWs
>>132
だれが事業免許なぞ出すのだえ?ww
135朝まで名無しさん:05/02/21 21:09:01 ID:EPBK4KoM
>>132
0から広告費を削ってシェアを取るのよりも、
既存のシェアを使った方が成算があったし時間もかからないって判断したんじゃねえのか?
現実的にあれくらいの資産ではこんな手使わないと報道系の業界に潜り込めなかったとは思うよ。
成功するかどうかは別として。

>>133
昔ならいざ知らず、今の情勢であのタヌキごときにどうやったらそんな事ができるんだよwww
136朝まで名無しさん:05/02/21 21:34:20 ID:QT5xRb1p
  ||
 ∧||∧ 
( / ⌒ヽ ……
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
137朝まで名無しさん:05/02/21 21:34:47 ID:FfN6/PWs
同志よ、よろこべ。思いがけない味方がついてくれたぞ!

<ニッポン放送株>ライブドア大量取得に疑義 共産書記局長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000080-mai-pol
138朝まで名無しさん:05/02/21 21:37:16 ID:FBYGuftU
「企業乗っ取りはオウムの手口そのもの. 」
ホリエモンの裏口取引が許されるなら放送局がカルト教団に乗っ取られる危険がある。

【ホリエモンの裏口取引とは】
企業の支配権に関わる大口取引は公開で行うべきという証券取引法の趣旨に反して、
公開のTOBを避けて、一般投資家を排除する形で非公開で大口の取引をするために、
本来投資家の便宜のために設けられた時間外取引のツールを抜け道として利用したという、
ホリエモンの裏口取引。

【時間外取引の本来の目的】
大量の株式が一度に売りに出されることによる株価の乱高下を防ぐのが目的
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050220k0000m020072000c.html

ライブドアのようにTOBに該当するような大口取引をTOBを避けるために
時間外取引ツールを使って裏口取引をした企業は過去にはない。
今回のような裏口取引を認めるとTOB制度が形骸化するので
(1)トストネットでの取引の結果、保有株式が5%を超えた場合、取引所内取引と認めない
(2)特定少数からの買い付けが3分の1を超える場合、市場取引とは認めない
(3)これらに該当する場合、公開買い付け制度に違反したとして
   取引者、仲介者(証券会社)に重い罰則を科す

などの対応が必要で、証券取引所内の自主規制で対応するのではなく、
「強い拘束力をもつ証取法の改正が望ましい」とするのが市場関係者の共通の意見。

証券取引法の改正は、立法、すなわち政治家の仕事。
政治問題化するのは当然の流れなのである。
政治問題化するとフジが政治家に泣きついたと中傷するホリエモンファンというのは、
世間知らずの幼稚な烏合の衆と言えるだろう。

(コピペ自由 賛同される方はご自由にお使いください).
139朝まで名無しさん:05/02/21 21:42:17 ID:s/ZGzKg4
バッシングを受けるべきは、株主対策をおろそかにした
フジテレビ取締役であってライブドアではない。
弱点を突いて攻めたライブドアにバッシングはただの感情論
そもそも弱点をそのままにしたフジテレビの取締役は
本来すべき仕事をしてこなかった為です。
恥ずかしくないのか取締役でしょう。
他の大会社の社長から見れば、フジテレビ取締役は
無能と思っているでしょう。
140朝まで名無しさん:05/02/21 21:48:02 ID:pQhNIARC
奥田会長が日枝をバッサリやったね。
トヨタでは当たり前の危機管理が日枝には無かったってこと。
141朝まで名無しさん:05/02/21 21:58:37 ID:pQhNIARC
>>91
同感だね。
ライブドアのことをまったく放送しなくなったフジテレビは、報道機関として失格だろ。
と言うことは、今までにも、自社に不利なことは、触れてこなかったって話。
最低だな。フジテレビはよ。
142朝まで名無しさん:05/02/21 22:02:36 ID:fIOiKxIz
まあ、さ
俺たちは
朝日にもフジにもNHKにも産経にも

踊らされやすい、いいお客さんってことなんだろ結局は

今もこうやって楽しんでるしさ。。。。
143朝まで名無しさん:05/02/21 22:03:34 ID:5qt7Fcaj
そういう事だろな。
でも普段TV見る機会が減ってる。
144朝まで名無しさん:05/02/21 22:32:52 ID:it27d24b
今週前半は株価は上がるだろうと思ってはいたが、
リーマン兄弟の儲けが確実に大きくなっていくのがちと悔しい。

しかし、強力かつノーリスクのプレーヤーが混じっているLD株売買ゲームに、
あえて平手で参加するバ・・、もとい勇者がこんなにいるとは。
145名無しさん:05/02/21 22:43:29 ID:1PsDp53q
【ライブドア】堀江社長vs宮路社長【城南電気】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1108992599/1-100
146朝まで名無しさん:05/02/21 23:05:35 ID:rH2Mvb/l
>>140
豊田は、株やっている人間なら誰もが知る大手下請け小糸製作所を、
飴の乗っ取り屋ピケンズに狙われて大騒ぎと言う事件があったから、
防止策をとってて当然な話だわ。
147朝まで名無しさん:05/02/21 23:08:12 ID:PsqZcB3l
>>141
禿同
最初からそう思ってた。
フジの懐具合の浅さが明確になったね。
148名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:10:13 ID:wTxyjPcx
日テレの勝ちだな。
149朝まで名無しさん:05/02/21 23:12:57 ID:OyX1UBNH
堀江キレ過ぎ
150朝まで名無しさん:05/02/21 23:15:11 ID:JSdAa+sN
ホリエもん、最近ヒートアップしすぎ。
もっとクールに喋らないとファンが逃げちゃうぞ。
151朝まで名無しさん:05/02/21 23:15:36 ID:a37AlOGp
>>144
でもさ、どこのラインが最安値かを見極められれば
そうとう美味しい状況になると思う
経営権がどこに移ろうが利益を挙げつつ拡大してくれれば良いな
152朝まで名無しさん:05/02/21 23:15:44 ID:A+VK6geH
どうした?奥田クンに気分を害されたかね?ほりえもん
153朝まで名無しさん:05/02/21 23:16:04 ID:vmtkk8jW
そもそも〜。くだらないから帰る。
154朝まで名無しさん:05/02/21 23:17:08 ID:wTxyjPcx
日テレうますぎるな。
155朝まで名無しさん:05/02/21 23:17:22 ID:vmtkk8jW
あっ。消えちゃった。
156朝まで名無しさん:05/02/21 23:17:29 ID:ZXuv0pWt
日テレの負けだろ
157朝まで名無しさん:05/02/21 23:18:08 ID:vmtkk8jW
あっ。帰っちゃった。
158朝まで名無しさん:05/02/21 23:19:34 ID:n2k1qlGE
強制終了かよ。
日テレ姑息すぎ。
159朝まで名無しさん:05/02/21 23:19:58 ID:tsiLRd2b
アッソウ君

公共性とか言ってましたね。
それにしちゃあ、フジテレビはライブドアを一切報道・放送しません。

都合の悪いことは放送しないって

「公共」が笑っていいとも だってさ。

表現の自由がフジでは自殺しています。

郵政どころか、総務省まるごと民営化ですね、アッソウ君
160朝まで名無しさん:05/02/21 23:20:01 ID:AdgUXs2c
各局とも、いいかげんまともにホリエモンと議論できるヤツを用意しろよ。
161朝まで名無しさん:05/02/21 23:20:37 ID:seMk+Zbh
>ライブドアのことをまったく放送しなくなったフジテレビ
  VS
既存株主を犠牲にした資金調達のことをまったく話題にしないLD信者
162朝まで名無しさん:05/02/21 23:21:16 ID:nqFUe344
ほりえもんが正しいとは思わないが、メディア側の人間の
レベルが低すぎる
なんだ日テレの中身のないインタビューはw
163朝まで名無しさん:05/02/21 23:21:19 ID:UV+yObMQ
小栗キャスターの「うん〜」「うん〜」っていう相槌の声が色っぽくてホリエモンが何を言ってるか
サッパリ分からなかった…
164朝まで名無しさん:05/02/21 23:22:08 ID:A+VK6geH
>>163
ワロタ
165朝まで名無しさん:05/02/21 23:22:10 ID:4RakC7IN
10の質問のレベルの低さに驚いた…(゜д゜)
166朝まで名無しさん:05/02/21 23:22:34 ID:fIOiKxIz
>>159
当事者だから何言っても
公共に反するんじゃないか?

NHK叩きに便乗したのは間違いだったと気づいただろうよ


やっぱフジは馬鹿だな。。。。応援する気にはならない。
167popoi:05/02/21 23:23:26 ID:Bx2G+xkx
やっぱり叩かれとるね〜力士君!!
168朝まで名無しさん:05/02/21 23:24:11 ID:tsiLRd2b
日枝、おまえの前で堀江がいいという社員はいないと思う。

でも、お前が負けたら、「ホントは嫌いだったんだよね、日枝なんて」って
絶対に言われる。
169朝まで名無しさん:05/02/21 23:24:37 ID:T7OdwCJ6
ライブドアのことをまったく放送しなくなったフジテレビは、報道機関として失格だろ。
と言うことは、今までにも、自社に不利なことは、触れてこなかったって話。
最低だな。フジテレビはよ。
170朝まで名無しさん:05/02/21 23:24:53 ID:ZXuv0pWt
報道という名目のワイドショーだからね。

くだらん
171朝まで名無しさん:05/02/21 23:25:23 ID:tsiLRd2b
>166
当事者は現経営陣だろ。
172朝まで名無しさん:05/02/21 23:27:03 ID:SfWD6QNL
プロ野球、マスコミという既得権業界を荒らし終わったら、
つぎは広告代理店を荒らしてくれ。
173朝まで名無しさん:05/02/21 23:27:05 ID:tsiLRd2b
そもそも、鹿内を追い出しておいて、
それはないだろ、ヒエダ。
174朝まで名無しさん:05/02/21 23:28:16 ID:it27d24b
>>169
くどい!
同じこと何度も書くな。

そんな暇があったら、>>161に答えろ。
175朝まで名無しさん:05/02/21 23:28:42 ID:tsiLRd2b
金がすべて と相手を黒と決めつけて黒を攻撃する。

古臭い手だな、日枝。
176朝まで名無しさん:05/02/21 23:29:10 ID:8th8P5Sf
>168

まったくその通りだ!!
日枝の前で、ほりえもんに対する好意的なことは言えんわな。
177朝まで名無しさん:05/02/21 23:29:40 ID:PnoX4l9n
>>174
うるせーフジ社員
178朝まで名無しさん:05/02/21 23:30:19 ID:tsiLRd2b
ライブドアの株はもうすぐ、ストップ高になります。

株主各位
179朝まで名無しさん:05/02/21 23:30:25 ID:4RakC7IN
失言させようさせようという意図がミエミエ…
二人から台本感プンプン…もっと上手くやれや…
このぶんじゃカットされた街頭インタビューの内容もたかが知れる…
180日本の将来:05/02/21 23:31:38 ID:ttS4y7FT
民主党+社民党連立内閣閣僚名簿
0総理・・・岡田〜〜〜日中関係を同盟関係に
1副総理兼国務大臣(憲法擁護国民運動担当相)・・土井高子〜〜改憲断固阻止
2外務大臣・・野中ヒロム〜〜〜中国との安全保障を視野に
3財務大臣・・岡崎トミ子〜〜〜消費税の撤廃
4国土交通・・横路〜〜〜〜〜〜高速道路無料化実現
5経済産業・・小田実〜〜〜〜〜中国進出企業に法人税50%減税
6文部科学・・堀江(民間登用)〜〜学校教育から日の丸・君が代を排除するため反強制法制定を
7厚生労働・・安部ともよ〜〜〜全国民の医療費無料化プラン作成
8法務・・・・亀井静香(自民離党)〜〜〜死刑廃止法案の提出を
9総務・・・・金田誠一〜〜〜〜外国人に参政権を
10防衛・・・福島瑞穂〜〜〜〜自衛隊の解体5カ年計画策定
11沖縄・北方・・首藤信彦〜〜イラク難民センターの創設
12農水・・・水島〜〜〜〜〜生産者米価引き上げと米国産牛肉輸入の禁止
13官房長官・・鈴木宗男〜〜〜ハッスルハッスル
181朝まで名無しさん:05/02/21 23:33:13 ID:ahqawv6M

まあ、とにかくフジテレビには幻滅したね。

フジは視聴率落としているし
この事件でイメージを悪くしている。
大打撃だ。

182朝まで名無しさん:05/02/21 23:33:24 ID:tsiLRd2b
でもな、奥田のいうとおり、
日枝は笑い者だぜ。
183朝まで名無しさん:05/02/21 23:33:37 ID:A+VK6geH
【NNN】 きょうの出来事 【日テレ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1092033871/
184朝まで名無しさん:05/02/21 23:34:34 ID:Tpl2GHVm
2/21のきょうの出来事(日テレ)は、最低。
アナウンサーは首。
ホリエモンは全くおかしくない。正しい。
そもそも日本の証券取引法の認める方法で株を買って
日本放送の株主資本化になっているのだからそもそも感謝すべきである。
下種なかんぐりのインタビューは人間性を疑う。
もし問題があるなら、法律であり、立法をさぼってきた頭の悪い
森総理以下の国会議員であり、また、まぬけなtobを行ってしかも上場している
フジテレビである。
なさけないのは、日本の法律でみとめているのにバかな国会議員が
立法にむけ過去何十年も仕事をさぼり、それをリーマンブラザーズという
外人に法律をりようされたことである。
間抜けな国会議員は首。
誘導下衆尋問するメデイア、とくに今日の日テレアナウンサーは人間のくずだ。
さっさとやめろ。公共電波の品位をさげてします。

185朝まで名無しさん:05/02/21 23:34:57 ID:LbtC2ZvT
経団連会長が珍しくまともな事言っていたな。
186朝まで名無しさん:05/02/21 23:35:04 ID:G3E6TEEK
どうせあんなことになるんだから
堀江に都合のいいことばっか喋らせても良かったかもなw
187朝まで名無しさん:05/02/21 23:37:23 ID:tsiLRd2b
「会長、ホリエは怪しからん奴です。あんな奴、放送してやりません。」

こんな奴しかいないフジテレビ、誰も見ませんよ。
情けなくて。

スポンサー各位。
188朝まで名無しさん:05/02/21 23:38:25 ID:6QfX3xx3
日テレってアホな奴しかおらんのかw
189朝まで名無しさん:05/02/21 23:39:27 ID:YK7V0Nxw
どんなに正論を吐いて、法に触れないことをしたとしても、
耐え難い「下品」ってのはあるんだな。堀江がテレビに出て啓蒙してる
のはその点だよ。
190朝まで名無しさん:05/02/21 23:40:03 ID:tsiLRd2b
笑っていいとも、フジ

明日もみてくれるかな、いやー。
191朝まで名無しさん:05/02/21 23:40:10 ID:6NiEdlQ/
1からずっと読んでみたんだが、
ライブドア工作員は、ID変える程度の細工もできんのか?

そんな事だから、何の技術もない虚業っていわれてるんだろうな。
192朝まで名無しさん:05/02/21 23:42:04 ID:tsiLRd2b
リモコンのボタンが減っています。

1,4,8

最後まで残るのは、12だな。
193朝まで名無しさん:05/02/21 23:44:25 ID:AmfGiZ8H
やりたい事言わせないで
翌日キレてる所だけ編集して
放送するんだな
で、「何がしたいか分からない」

公共とはかけ離れてるね
やりたい事を最初に言わせてやれば?
どこもその器量すらないんですかね?
194朝まで名無しさん:05/02/21 23:44:54 ID:tsiLRd2b
虚業がばれたのは、フジだと思う。
195朝まで名無しさん:05/02/21 23:45:21 ID:fIOiKxIz
>>189
それでも法だということを肝に銘ずることが
今の日本経済界がしないといけないこと

なんていうのかな、俺ってサンケイグループ好きなんよ。
でも卑怯は許されない。
うん、今回はフジを応援できない。
196朝まで名無しさん:05/02/21 23:46:21 ID:wTxyjPcx
相手を怒らせないようなインタビューじゃ意味ないだろ。
筑紫や古館は媚びるだけ。日テレは本質を突いたからこそ
ホリエが切れた。
197朝まで名無しさん:05/02/21 23:46:40 ID:pISxVbCT
しかし、フジテレビの筆頭株主であるニッポン放送に目をつけた
のはウマイね。
800億出して、ニッポン放送のみならずフジテレビにも支配権が
及ぶからなあ。

しかし、自民党の馬鹿議員らが、商法改正して金庫株解禁
したのに、ダブついた安値の自己株式を放置プレーしていたフジ
テレビとニッポン放送が一番アホだワナwww
198朝まで名無しさん:05/02/21 23:47:21 ID:tsiLRd2b
40パーセントを超えた。

そろそろ、ホントに怖くなってきただろう。

あっちこっちで顔色見始めるぜ、フジ・サンケイ
199朝まで名無しさん:05/02/21 23:48:08 ID:fIOiKxIz
>>197
正論
200朝まで名無しさん:05/02/21 23:48:08 ID:ttS4y7FT
左翼の願望は6,10だけが残ること
堀江は朝日やTBSには手をださない
なぜかって堀江は赤が大好きな奴だから
左翼は「堀江よくやった」と久々の怪気炎
金の亡者に助けられたリベラルの仮面を被った左翼反日主義者はシネ
201朝まで名無しさん:05/02/21 23:49:17 ID:ahqawv6M
>>191
つーか
お前がフジテレビ工作員自作自演荒らしだろ。

どう見ても堀江派の方が多いのは当然。

非江打と比べれば。

202朝まで名無しさん:05/02/21 23:51:22 ID:s9uAqhhg
日枝さんはペラペラしゃべりすぎな気もする。
普通ノーコメントで貫きそうなもんなのに、毎日毎日w
203朝まで名無しさん:05/02/21 23:51:26 ID:tsiLRd2b
孫に対する総務省
堀江に対する総務省。

そろそろ、総務省解体論が出ます。

郵政民営化どころではありません。アッソウ君
204朝まで名無しさん:05/02/21 23:51:46 ID:ttS4y7FT
赤の馬鹿には今や堀江だけが最期の助け舟
うれしいだろ久々の反撃が
朝日毎日は戦後の罪悪を謝罪しろ
金の力で赤はよみがえるのか
だったら中国から金もろうたらどうや
205朝まで名無しさん:05/02/21 23:52:08 ID:58C0h6Os
この国は最低だね。国とは、自民党であり、各放送局。
国家ぐるみでテレビメディアを情報操作して、ホリエモンを悪人にしようとしている。
自民党は相当、テレビ関係から献金受けていると見た。
民社党は、ホリエモンのことを悪く言っていない。逆にライブドアの献金をきたいしていたりして。
いやな国だね。

206朝まで名無しさん:05/02/21 23:52:23 ID:otgpqrAj
>どう見ても堀江派の方が多いのは当然。

(゜д゜)ハァ? 
どこの話だ?

ここはライプドア社内じゃないんだけど
207朝まで名無しさん:05/02/21 23:52:44 ID:it27d24b
ニッポン放送に目をつけたのは村上で、
ホリエモンは後からリーマンに入知恵され、そのまま騙されたわけだが、ウマイのか。

あ、リーマンにとってオイシイのか。
確かに。
208朝まで名無しさん:05/02/21 23:53:17 ID:fIOiKxIz
>>201
2chってのは文字だから
どうしても理屈がどっちが通ってるかを議論する場になる
普段産経派でも、今回はフジ批判をせざるを得ない(堀江も好きではないが)
ルールを情で曲げることはできない。

お前らの勝ち
209朝まで名無しさん:05/02/21 23:54:17 ID:KtAml9DQ
このスレの総意は「俺が偏差値と収入を上げるために費やした時間を考えるとホリエモンが許せない」だな。

男の嫉妬は見苦しい。
210朝まで名無しさん:05/02/21 23:54:31 ID:KgmFUvkz
>どう見ても堀江派の方が多いのは当然。

???
それに、堀江派って一人が何べんもレスしてる感じ。
211朝まで名無しさん:05/02/21 23:54:42 ID:yJuxqaC8
国民総白痴化推進局であるフジと中共の犬堀江は共倒れというのが最も望ましい結末であるのは確か。
212朝まで名無しさん:05/02/21 23:55:57 ID:ttS4y7FT
赤にルールなど無用
赤は卑怯なことをして勝利するのが常套手段
国賊どもに情け無用
堀江は朝日新聞が大好きだ
213朝まで名無しさん:05/02/21 23:55:57 ID:AmfGiZ8H
ウェークアップでテレゴングした結果が
63か66%ホリエモン支持
37か33%フジ支持

司会はなぜかこの時に限って
「パソコン使う人が多いからあてに出来ない」
とアンケートそのものを否定する発言

司会者は何か圧力でも受けてるの?
214朝まで名無しさん:05/02/21 23:56:46 ID:tsiLRd2b
せっかくだから、

層化の三木谷
チョンの孫

ニッポン男児・ホリエモン

215訂正:05/02/21 23:58:22 ID:AmfGiZ8H
×63か66%ホリエモン支持
○63か67%ホリエモン支持
216朝まで名無しさん:05/02/21 23:58:41 ID:KgmFUvkz
>>213
俺が朝みた番組だと、ライブドア支持が三割で不支持が四割だったぞ。
217朝まで名無しさん:05/02/21 23:58:44 ID:ttS4y7FT
くだらん反権力ごっこ
国民の幼稚な精神年齢をさらしているだけ
なんでも国や大企業にたてをつけば人気者
要は国民が馬鹿ということ
218朝まで名無しさん:05/02/21 23:58:58 ID:5qt7Fcaj
誰かほりえモンがアカという電波について解説してくれないか?
電波だけにわかランス。既得権益を脅かすのはアカということか?
219朝まで名無しさん:05/02/22 00:00:06 ID:tsiLRd2b
30そこそこの男にやられる日枝は気の毒ではあるが、
同情される要素がない。
220朝まで名無しさん:05/02/22 00:00:21 ID:1Qra7hqW
>>207
リーマンはライブドアを利用しているだけだろうね。自分たちが儲かればライブドアなんて
どーでもいいし。
221朝まで名無しさん:05/02/22 00:00:44 ID:RCIT1F8x
頑張れライブドア
テレビ局の一方的な情報垂れ流しに
ライブドア負けるな
理路整然としたホリエモンの味方は大勢いる
年寄りの偏屈な金持ちに負けるな
222朝まで名無しさん:05/02/22 00:01:14 ID:1jZAfNw6
>>216
年寄りはライブ不支持
若い人はライブ支持

どっちを支持するかで年齢がわかる。

223朝まで名無しさん:05/02/22 00:01:40 ID:/ckJq3e3
堀江は中国大好き朝日大好き日の丸君が代大嫌い
じゃ思想はどうでもええわ!口の利き方からして横柄な奴!
あんな糞餓鬼そのうち亡金地獄に落ちろ!!
224朝まで名無しさん:05/02/22 00:01:43 ID:AeyFYblP
堀江は金、堀江は赤?

両立しづらいのでは。
225朝まで名無しさん:05/02/22 00:01:45 ID:YmWIgIa2
>216
それ、テレゴングじゃなくて
電話調査の方じゃない?

30か38%ホリエモン支持で
40%支持しないってやつ
226朝まで名無しさん:05/02/22 00:02:32 ID:1jZAfNw6
なんか小泉の支持率の近いな。
227朝まで名無しさん:05/02/22 00:02:41 ID:V7QXhvbw
>>219
30そこそこ ←年功序列根性丸出し 推定年齢52歳
228朝まで名無しさん:05/02/22 00:03:34 ID:tsiLRd2b
フジの今のニュースは笑える。
229朝まで名無しさん:05/02/22 00:03:38 ID:ttS4y7FT
224さんよ!だ〜〜〜か〜〜〜〜ら〜〜〜今の中国と同じってわけや
赤がてきとうでないんやったら親中反日や
230朝まで名無しさん:05/02/22 00:03:55 ID:pISxVbCT
>>207
ニッポン放送の時価って2000億円ぐらいあるんだよね。
800億円で買えるなんてステキやん。

奥田もバカかよって感じ。
企業買収は、金儲けでやるに決まってるのに、笑わせるぜwww
タテマエがタテマエにもなってない。

倫理や道徳をビジネスの世界でいうなんて、カンバン方式で
子会社泣かせのトヨタがいうことかねwww

所詮サラリーマン社長で、犬のなりあがりなんだよなwww
231朝まで名無しさん:05/02/22 00:03:57 ID:KgmFUvkz
>>222
それはわかりやすい思い込みだなー。
堀江は別に、若い世代の代表でもなんでもないし。

革命ってね。起こす側は、支持する側をだいたいはカスみたいに思ってる
もんだよ。歴史を見てみな。
232朝まで名無しさん:05/02/22 00:04:21 ID:1jZAfNw6
フジのニュース最近全く見てないぞ。
233朝まで名無しさん:05/02/22 00:04:25 ID:it27d24b
>>208
2chってのは文字だから、
ライブドア工作員の稚拙な書き込みを読めば読むほど、
気分悪くなっていくわけなんだが。

だいたい、ahqawv6Mの類のどこに理屈があるんだ?
まともな奴がちゃんと語れば、
今よりはライブドア側の正当性を示すことができるんじゃないのか?
234朝まで名無しさん:05/02/22 00:04:36 ID:tsiLRd2b
ヒデー、フジのニュース。

あれじゃあ、虚偽報道だ。
235朝まで名無しさん:05/02/22 00:05:34 ID:tsiLRd2b
フジのキャスターは恥ずかしいだろうな。
236朝まで名無しさん:05/02/22 00:06:21 ID:ttS4y7FT
堀江口の利き方べんきょうせい本間に
そのうちシンスケにしばかれるでえ
237朝まで名無しさん:05/02/22 00:06:23 ID:FhcvUp1R
>>229
何だ金持ちに対するやっかみか?
金ありゃでかい事言えるし、言う価値でてくるし
既に中国も所謂アカでもなんでもないし。

いいよねお金持ってるって、うらやまシー。てことか。
238朝まで名無しさん:05/02/22 00:06:32 ID:ks/72mye
フジの最近の視聴率落ち込みデーター
誰かアップキボンヌ
239朝まで名無しさん:05/02/22 00:06:54 ID:tsiLRd2b
フジに公共性はありません。

殆ど、捏造しています。
240朝まで名無しさん:05/02/22 00:07:09 ID:1kI4kJYH
大量に株を買い付けて他の企業を乗っ取っとるなんてこれまでほかの企業も
さんざんやってきたことじゃん。
要するに自分達がやってきたことが自分達の側に火の粉として
ふりかかってきたから慌ててるだけだろ。
フジも経団連も。
241朝まで名無しさん:05/02/22 00:08:14 ID:AmfGiZ8H
若い人が支持、年寄りが不支持
これ、どうにでも印象操作出来るんだよね

若い人が支持しているもののみ
年寄りは支持:不支持=1:2を流す
こういう風に流せばそういう風に
とらえる事できるよね
242朝まで名無しさん:05/02/22 00:08:24 ID:ks/72mye
800億って借金じゃなく持ってたらかっこよかったのにな。
243朝まで名無しさん:05/02/22 00:08:32 ID:YhWhhwg0
ライブドアの社員は昨日から大変だったな。
昨日はネット。今日は株屋回り。
明日もやるのか。
社長の命令で命がけだな。
株価が暴落しない訳無いだろう。
その手当ては大変だったろう。
社長は昨日から陣頭指揮か。
いくら使った?
だが明日からは無理だろう。
244朝まで名無しさん:05/02/22 00:09:13 ID:V7QXhvbw
プリンタ買うカネ欲しい
堀江はプリンタくらい簡単に買えるんだろな
245朝まで名無しさん:05/02/22 00:09:15 ID:ttS4y7FT
そないことでもええけどな
あしたLDの株科ドスンやないか
246朝まで名無しさん:05/02/22 00:09:17 ID:R9JZm2up
>>180
財務大臣に、「捏造慰安婦問題での公金支出」が抜けている。
247朝まで名無しさん:05/02/22 00:09:49 ID:1jZAfNw6
今日は株価上がったらしいな。
248朝まで名無しさん:05/02/22 00:10:20 ID:FhcvUp1R
2chねらの貧乏人どもなんて誰も気にしないよ。
妄想しすぎ。
黙ってマネーゲームを観戦しようや
249朝まで名無しさん:05/02/22 00:11:10 ID:1jZAfNw6
負けた方はどうなるんだ?
250朝まで名無しさん:05/02/22 00:11:32 ID:eRQe3lst
>>240
今回のライブドアみたいに、業務提携の話しをもちかける前から
株の買い付けで「支配」なんてフジがやったってか?
もしそうなら教えてくれ。普通の企業が考えられない手を使ったから、
ここまで騒ぎがでかくなって嫌われてるんだよ。
251朝まで名無しさん:05/02/22 00:11:53 ID:zoxXhKVO
昔の中国では、味方の武将を切ってその兵を奪うのは、
兵を増やす常道だった。

ホリエモンが本当に中国好きかどうか知らんが、
やってることは良く似ているね。
切られた味方ってのが誰のことかはいいませんが。。。。。。
252朝まで名無しさん:05/02/22 00:13:35 ID:/ckJq3e3
アカヒに公共性なしや
10CHは中国の検閲うけとるんやないか
アカヒは北京ではええこやでえ
253朝まで名無しさん:05/02/22 00:13:35 ID:My4Hq8FO
フジのみなさん、
真実の報道・放送をしたくはないのですか。

254朝まで名無しさん:05/02/22 00:13:38 ID:1jZAfNw6
800億の利息っていくらよ?
255朝まで名無しさん:05/02/22 00:13:55 ID:1Qra7hqW
ホリエの態度が左右しているのも嫌われる一環かもね。
業務提携と言っても無理矢理感があるし、業務提携を望んでいる割には乗っ取ると言って見たり、
金で何でも買えると豪語したかと思えば、そんなこと言っていないと言うし。
もう少し信用されるようになった方がいいかも。
256朝まで名無しさん:05/02/22 00:14:51 ID:Lj6XM54c
>>254
無利子

只より高い物はない。
257朝まで名無しさん:05/02/22 00:14:57 ID:My4Hq8FO
鹿内を追い出したのは、日枝。
258朝まで名無しさん:05/02/22 00:15:25 ID:/ckJq3e3
堀江 いっそアカヒとTBS買収したらわては男として見直したるわ
頭そって渋谷ですっぱだかになったるでえ
堀江 きいとるかあ
259朝まで名無しさん:05/02/22 00:16:02 ID:My4Hq8FO
誤解を恐れずに言えば、だったはず。
260朝まで名無しさん:05/02/22 00:17:23 ID:My4Hq8FO
おまえのすっぱだか、イラン
261朝まで名無しさん:05/02/22 00:17:52 ID:FhcvUp1R
>>258
ねらの妄言ワロス
262朝まで名無しさん:05/02/22 00:18:10 ID:/ckJq3e3
わては早朝バイトやからねるでえ!
赤共ええか!
堀江!競艇おもろうしてくれ

263朝まで名無しさん:05/02/22 00:18:20 ID:XtCnn32R
堀江って単なる子供だね。
すぐに切れる。
264朝まで名無しさん:05/02/22 00:18:32 ID:6SF3HFbA
さっきの日テレみんな見た?
株のことは詳しくないが、どう見てもあれって勝ってる人間の表情には見えないよな。
265朝まで名無しさん:05/02/22 00:18:52 ID:My4Hq8FO
鹿内を追い出したんだから、

殿、お覚悟を。
266朝まで名無しさん:05/02/22 00:18:59 ID:ALbpTUfI
礼儀のなってない人とは会いたくないと日枝さん

ネクタイ締めたら会ってくれるのでしょうか
267朝まで名無しさん:05/02/22 00:19:08 ID:yjd3ltIV
株が上がることはありません。

それはホリエモンのだましです。

この板、社員総動員。
268朝まで名無しさん:05/02/22 00:21:39 ID:My4Hq8FO
堀江はどうでもよい。

フジの正体があまりにもボロボロで。
もう誰もフジをみないし、信用もしないだろう。
269朝まで名無しさん:05/02/22 00:23:29 ID:n+4P1x7M
>>250
大企業が中小企業に対して業務提携を持ちかける時に裏で株を買い付ける準備をする
なんて当たり前にしてるだろ。
そういうことで中小企業側は意志としてのぞんでなくても業務提携をするしかない
状況に置かれているわけで。
今回はライブドアのような小さい会社が大企業に対して業務提携を持ちかけても相手にされないから
逆のやり方をしただけです。
やり方の順序が違うだけで実質的には同じことでは。
大企業がやることはよくて小さい会社がこういうことをやるのはおかしいという
のはおかしいと思う。
大企業がやってることを小さい企業側からやってるというだけのことだと思う。
もちろんライブドアのようなやり方は失敗するリスクも大きいからこれまで
小さい会社側からそういうことをしなかっただけ。
そのリスクを受ける覚悟でライブドアはやろうとしているのだから、
どうなっても自業自得だが。
270朝まで名無しさん:05/02/22 00:23:39 ID:X+o1zoHJ
おっさんどもが、しかも、サラリーマン経営者であって創業者ではない
日枝、ナベツネ、おまけにエビジョンイル(関係ないが)なんかみんな
自分で作ってもいない会社をたまたま事実上の私物化をして最高の殿様
気分味わってたところに骨っぽい若者が出てきてあわててるだけじゃな
い?公開企業たるもの、買収される危険性はいつもあるもの。
その分、上場時の売却益など恵まれてんじゃないの?
単にサラリーマンとしては長く実績があったとしても、経営者、プレイ
ングマネージャーとしてホリエモンが格段に上だったってことだ。
日枝、身をひいて責任を取れ、それが経営者としての責任の取り方じゃ。
271朝まで名無しさん:05/02/22 00:23:39 ID:yjd3ltIV
>>268
チョン 工作員
272朝まで名無しさん:05/02/22 00:23:49 ID:My4Hq8FO
あまりにも露骨でひどすぎましたね、フジは。
放送局としては終了しました。
273朝まで名無しさん:05/02/22 00:23:57 ID:1kQSKIO6
>268
じゃあ見るな。一生見るなよ
274朝まで名無しさん:05/02/22 00:24:08 ID:cUuA0Uoy
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html

前スレにもあったが、これ見ると堀江がな〜〜んもビジョン持ってないことが
よくわかる。読んでて情けなくなったよ・・・。
本質をつかれると、「なんでですか?なんでですか?いいじゃないですか!」
って、お前は小学生のガキかよ・・・。
議論にすらなってない・・・。
ガッカリした。。。
275朝まで名無しさん:05/02/22 00:24:12 ID:1jZAfNw6
フジはもう駄目だな
276朝まで名無しさん:05/02/22 00:24:41 ID:4tK5wKZP
明日は株暴落だなW
277朝まで名無しさん:05/02/22 00:25:15 ID:1jZAfNw6

フジ駄目になる

きっかけは〜ライブドア
じゃなくて非江打発言

278朝まで名無しさん:05/02/22 00:25:37 ID:My4Hq8FO
>271
チョン 工作員
279朝まで名無しさん:05/02/22 00:27:26 ID:FhcvUp1R
ほりえモンがビジョンがないのは判るけど
メディアコントロールを強引にかけようとしているのはフジ
どっちもどっちなんだなぁ

しかし認定厨ウザイなぁ…
280朝まで名無しさん:05/02/22 00:27:56 ID:My4Hq8FO
こんなにみっともない経営者・日枝に奥田も苦虫
281朝まで名無しさん:05/02/22 00:28:52 ID:DIoO8wea
フジがTOB25%いきそうなのでライブはフジ支配できないかもね
282朝まで名無しさん:05/02/22 00:29:25 ID:QzKR5ae3
35歳で堀江支持ですが、ダメですか?
283朝まで名無しさん:05/02/22 00:29:50 ID:rsozQCbP
恥テレビwarota
284朝まで名無しさん:05/02/22 00:30:04 ID:yjd3ltIV

堀江の本業は何?

何も無いぜ。強いて言えば乗っ取りや。
285朝まで名無しさん:05/02/22 00:30:07 ID:wjH4vf40
>>235
その気持ちが分かるよ。
今旬の話題なのに、フジに非があるから避けて通らないといけない恥ずかしさ。
そのうちアナウンサーが首を吊ったりして。
286朝まで名無しさん:05/02/22 00:30:28 ID:My4Hq8FO
いざとなったら、コノザマの典型。
287朝まで名無しさん:05/02/22 00:33:42 ID:My4Hq8FO
45パーセントまでいったら、スゲーだろうな。

40の今だって、そろそろ顔色をだな。
288朝まで名無しさん:05/02/22 00:34:24 ID:dLfjjRdB
読売
ライブドア側に説明責任…日本経団連会長
ttp://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050221it13.htm

朝日
ライブドア批判に苦言 奥田会長「時代の流れ、対策を」
ttp://www.asahi.com/business/update/0221/097.html



同じ記者会見でニュアンスが違うのなぜ?
289朝まで名無しさん:05/02/22 00:34:44 ID:MiY0O5Tj
いやさ。
じゃあ俺が好きなサンケイグループのフジを好きになる情報をくれよ

堀江叩きはいいから、それは俺も叩きたいくらいなんだよ。
そうじゃなくってフジがルールにのっとって、どう正しいのか誰か説明してくれ
納得できる論があれば俺は嬉しい。
290朝まで名無しさん:05/02/22 00:36:05 ID:F7Xd5RZg
日本の汚い商慣習である親子会社の株式の持ち合いによる
安定株主工作が、ここまで裏目に出たのも珍しいな。

そこんところが、一番叩かれるべきなんだがwww
291朝まで名無しさん:05/02/22 00:36:08 ID:My4Hq8FO
フジの25なんてどうにでもなる。

51をとったら、なびく奴なんていくらでもいるもの。
292朝まで名無しさん:05/02/22 00:36:20 ID:yjd3ltIV
ライブドア社員
ご苦労さん
明日も早いからな。

       彫りえ
293朝まで名無しさん:05/02/22 00:36:39 ID:V7QXhvbw
日枝の人相は会長というより組長
294朝まで名無しさん:05/02/22 00:37:37 ID:wjH4vf40
>>289
それは無理難題だ。勘弁してくれ。
295朝まで名無しさん:05/02/22 00:37:38 ID:jPme5HF/
ライブドアニュースに産経の配信が減ったな。
おもろくてしょうがない。
296朝まで名無しさん:05/02/22 00:39:00 ID:V7QXhvbw
>>290
亀ちゃんは大丈夫なのか?
297朝まで名無しさん:05/02/22 00:39:42 ID:Lj6XM54c
>>289
「フジはなにも違法なことはしていない。
 どうして批判されるのか分からない。おかしい。」

で、いいんですよね、ホリエモンさん。
298朝まで名無しさん:05/02/22 00:39:45 ID:dLfjjRdB
読売
ライブドア側に説明責任…日本経団連会長
ttp://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050221it13.htm

朝日
ライブドア批判に苦言 奥田会長「時代の流れ、対策を」
ttp://www.asahi.com/business/update/0221/097.html



同じ記者会見でニュアンスが違うのなぜ?
299朝まで名無しさん:05/02/22 00:40:02 ID:My4Hq8FO
フジ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・真実
300朝まで名無しさん:05/02/22 00:40:42 ID:y9cXKHjd
まぁ正直、どちらが勝っても良いけど、LDを応援している人の書き込みが基地外じみてるのは何故?
301朝まで名無しさん:05/02/22 00:40:47 ID:vQ75tMwJ
ニッポン放送株:
ライブドア大量取得に疑義 共産書記局長
 共産党の市田忠義書記局長は21日の記者会見で、ライブドアによるニッ
ポン放送株大量取得問題について「報道機関は民主主義にのっとった公共的
事業であり、マネーゲームの対象にしていいのかという問題や、外資の規制
という問題がある」と指摘した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050222k0000m010022000c.html
302朝まで名無しさん:05/02/22 00:41:35 ID:My4Hq8FO
奥田としては両方。
303朝まで名無しさん:05/02/22 00:42:01 ID:x6J12uRN
304朝まで名無しさん:05/02/22 00:42:39 ID:FhcvUp1R
>>300
逆だよ過去スレ嫁ば?
305朝まで名無しさん:05/02/22 00:43:13 ID:My4Hq8FO
>300
フジテレビの報道は殆ど虚偽なのは何故?

306朝まで名無しさん:05/02/22 00:45:32 ID:My4Hq8FO
フジの奥田談話
「全て金はよくない。」だけ。

恥ずかしくないか?
307朝まで名無しさん:05/02/22 00:46:21 ID:n+4P1x7M
>>301
共産党と経団連が言うことが一致するなんて凄いw
308朝まで名無しさん:05/02/22 00:47:20 ID:YmWIgIa2
>298
私情をはさむから
何を言ったかを出来るだけ
全文載せるのが本当の仕事

絶対出来ないだろうが
動画もほしい所だね
309朝まで名無しさん:05/02/22 00:47:57 ID:rsozQCbP
自分たちのミスを「常識から外れた事した堀江たちが悪い」

サッカーのルールでも呼んでましたか?
310朝まで名無しさん:05/02/22 00:49:33 ID:My4Hq8FO
本日の放送は終了しました。
明日も堀江を無視し、真実から目をそむけた報道をします。

     日枝様のフジテレビ。
311朝まで名無しさん:05/02/22 00:50:23 ID:wjH4vf40
>>300
どっちが勝っても良いとか言って、どっちかに偏ったカキコする奴っているよな。
あっ、お前か。ごめん。ごめん。たくましく生きろ。
312朝まで名無しさん:05/02/22 00:51:36 ID:yjd3ltIV

今日は長時間ご苦労さん

明日は早いから休んでくれ

特別手当は考えるから

         ホリエ
313朝まで名無しさん:05/02/22 00:53:13 ID:F7Xd5RZg
>>303
サンクス。話題の熱い「今日の出来事」ね。
日テレ腐ってんなwww
取得株式の情報を開示させる質問は、イヤらしいつうか
常識外れだワナ。

あれは怒るわ。命がけの買収工作だからなあ、ホリエモン
にとっては。
314朝まで名無しさん:05/02/22 00:54:04 ID:My4Hq8FO
真実から目をそむけ、自己嫌悪な社員。

特別手当が貰える社員。
315朝まで名無しさん:05/02/22 00:54:53 ID:RCIT1F8x
奥田さんがすべて金はよくない。。笑
本心は、若造のクセに年寄りを舐めるな。。だろ
ほりえ頑張れ!!!!!!!
316朝まで名無しさん:05/02/22 00:56:49 ID:VZ7n0USv
ホリエモンなんで切れてんだろ?
楽しければいいんだろ?
つうか、ああいうくだらない質問をされるだろうことは予想も
しなかったのか?
何のためにテレビに出てるんだよ w
317朝まで名無しさん:05/02/22 00:56:50 ID:FhcvUp1R
問題は外資頼りじゃないと改編出来ない閉鎖性にこそあるような…
不毛に消耗して外資ホクホクじゃなぁ。
318朝まで名無しさん:05/02/22 00:59:49 ID:MjL26b8X

日テレ登場の堀江さん、ディベートの達人でしたね。
自分への追求をかわすため、相手の弱点にしつこく突っ込む姿勢など、
凡人にはとても真似できません。

興奮ぶるぶるの右手と、モデルような装いも拝見させていただき、
楽しゅうございました。

それにしても素敵な青ドレス・ライブドア広報さん、あなた幸せ者ですよ。
堀江さんの三白眼、山嵐ヘア、太鼓腹に勝てる人いませんもの。

何言っても視聴者に好かれるし、何着てもよく似合う…もう最強のキャラですよ。

「報道でもお客さまが喜べばいいんだよ」っていう発言も大胆ですねえ。
報道もエロゲー販売と同じなんですね、堀江さんにとっては。

LFに合掌。


319朝まで名無しさん:05/02/22 01:01:52 ID:OHOz/ybS
今までくだらない質問に喜んで答えてたのに、
余裕が無くなってきたな。
今のうちにTVで思い出作っとけ
320朝まで名無しさん:05/02/22 01:01:57 ID:TJ9U+F+s
このガキ調子乗りすぎ
財界は今のうちにこういうガキをつぶしておくべき
ゲーム感覚で大金動かして
これ以上無責任に荒らされたら大変なことになるぞ
そのつけはまた、俺たちが払わされるのか?

堀江は完全につぶすべき
321朝まで名無しさん:05/02/22 01:02:48 ID:wQPptnC/
>>306
同意 奥田はクズ

日本といえば金でなんでも解決するのが常識な国です

思い出してみようよ
かつて日本企業は、バブル経済全盛の頃
ブリヂストンがファイアストン・タイヤ・アンド・ラバーを買収し
大和銀行がイギリスのロイズ銀行を買収し
有名なところでは三菱地所がロックフェラー・グループを買収し
「ジャパン・マネーはアメリカの魂まで買うのか!」と猛反発されたよね
湾岸戦争もしかり、なんでもお金で解決してきたじゃない
それが日本のお家芸だったじゃない
バブル崩壊しても企業の利益追求の為(お金の為に)
何十万人もの失業者を生み出し
人件費の安い海外に進出してこき使って暴利を貪ってるじゃない
奥田の発言は
全く理解できない

322朝まで名無しさん:05/02/22 01:03:40 ID:1Qra7hqW
>>303
すまん、それどこのスレッドにあったの?
323朝まで名無しさん:05/02/22 01:04:01 ID:X+o1zoHJ
なまえわからんが日テレのアナウンサー記録的バカだな。
あんなの公共の電波使ってしゃべるなって。
せめて経済に関して、特に株取引など投資分野に関しては
15分でいいから勉強ししとけ。バカ。偏向報道の原稿
ノーチェックで読むから焼きはいるんだぞ。日テレ終了。和田アキ子
のほうがまともだったのは気のせいか?
セックスばっかりしてそうな女子穴は消えろ。
324朝まで名無しさん:05/02/22 01:04:14 ID:8i0XRaUU
共産党支持者が多いスレですね。
325朝まで名無しさん:05/02/22 01:05:37 ID:My4Hq8FO
年齢、動かす金、社会的注目、

たいしたもんだ。
よく頑張ったいます。
326朝まで名無しさん:05/02/22 01:06:20 ID:OSG7rbzO
まぁそう熱くなるなよ。
日本は半封建主義の国なんだし、資本のルールなんて絶対じゃない以上、
ホリエモンは結局どんな汚い手を使っても潰されるの。
そして国民もそれを望んでいるの。
おけ?
327朝まで名無しさん:05/02/22 01:06:58 ID:yjd3ltIV

サンプロで堀さんが言ってたけど、ライブドアって何の商売?

乗っ取りだろう。今度は相手が大きかった。

乗っ取り屋を誰がまともに相手をする。

言葉にしないが、みんなそう思っているんだよ。

だから埃をかぶって生きていればいいのに・・・。
328朝まで名無しさん:05/02/22 01:07:28 ID:My4Hq8FO
日テレは全員が芸能リポーターです。
329朝まで名無しさん:05/02/22 01:08:26 ID:DkHx9bu0
局アナは台本通りやってるだけなんだが

そこがわからんとはさすが豚信者・・・
330朝まで名無しさん:05/02/22 01:08:51 ID:My4Hq8FO
じゃあ、堀はなんで稼いでいるんだ。
331朝まで名無しさん:05/02/22 01:09:39 ID:wQPptnC/
>>329
台本通りだから切れてるんだろ
332朝まで名無しさん:05/02/22 01:10:15 ID:My4Hq8FO
台本から逸脱して醜態を晒した。
333朝まで名無しさん:05/02/22 01:10:56 ID:1kQSKIO6
ラジオ聞かないの?祭りが始まるぞ
334??? :05/02/22 01:11:18 ID:Mx+Zy/4o

台本通り切れているんだよ。(w
335朝まで名無しさん:05/02/22 01:12:06 ID:Lj6XM54c
前から気になっていたんだが、ホリエ支持派は、
フジのどこが悪くて、ホリエがどう変えてくれると思ってるの?

Livedoorの自称ポータルを見れば、良い変化は期待薄と分かるはずだが。
336朝まで名無しさん:05/02/22 01:12:10 ID:F7Xd5RZg
しかし、ニュー速はフジ関係工作員のレスが8割占めているな。
あの、日テレの質問で、ホリエモンが怒ったのは好印象だわな。
337朝まで名無しさん:05/02/22 01:12:12 ID:My4Hq8FO
800億だぜ。
バカな質問したな。
338朝まで名無しさん:05/02/22 01:12:50 ID:WtQRFceI
>333

ラジオってなんだ?
339朝まで名無しさん:05/02/22 01:15:22 ID:1kQSKIO6
ラジオ実況版をミロ
340朝まで名無しさん:05/02/22 01:15:33 ID:My4Hq8FO
まあ、マスコミの驕りが目立ったな。

フジも日テレも。

341朝まで名無しさん:05/02/22 01:15:35 ID:F7Xd5RZg
>>335
>フジのどこが悪くて、ホリエがどう変えてくれると・・・

とりあえず、あの感じの悪〜いコメントする木村太郎がいなくなれば
いいかなwww
342朝まで名無しさん:05/02/22 01:16:22 ID:wQPptnC/
>>335
堀江擁護派だが
堀江にもフジにも期待してない
そもそもマスコミに期待するほうが間違い

343朝まで名無しさん:05/02/22 01:16:38 ID:ifBy+F/f
>>335
っていうか、ホリエモンが勝った方が面白そうだなって。
それだけ。
2ちゃんの一部ウヨがファビョるだけでも面白そうかなって。
それだけ。
344朝まで名無しさん:05/02/22 01:16:48 ID:vQ75tMwJ
ニッポン放送株:
ライブドア大量取得に疑義 共産書記局長
 共産党の市田忠義書記局長は21日の記者会見で、ライブドアによるニッポン放送株大量取得問題について「報道機関は民主主義にのっとった公共的事業であり、マネーゲームの対象にしていいのかという問題や、外資の規制という問題がある」と指摘した。

毎日新聞 2005年2月21日 18時16分
345朝まで名無しさん:05/02/22 01:19:07 ID:Lj6XM54c
>>341
なるほど。それならできるかも。

でも、それなら先に○紫や古●のとこに行って欲しかった。
少なくとも、ここでの人気はずいぶん違っただろうに。
346朝まで名無しさん:05/02/22 01:21:47 ID:OHOz/ybS
>>335
そう。なんで堀江を支持するか意味がわからん。
ライブの社員、株主?憎きフジ、他TV局、左巻き?
それともマジでネットとメディアの融合っていう胡散臭い話を信じてるの?
フジを買収しなくても、今できるITのアイデアも無い奴らに何ができる?
347朝まで名無しさん:05/02/22 01:21:53 ID:wQPptnC/
>>344
滑稽な記事だな
348朝まで名無しさん:05/02/22 01:22:47 ID:ifBy+F/f
>>345
ここでの人気とかどうでもいいだろw
349朝まで名無しさん:05/02/22 01:23:03 ID:My4Hq8FO
経済界は仲良しクラブ。

この際、フジを潰してしまおうとするのが、他のテレビ局の正しい姿。
なのに、情けねえ。
350朝まで名無しさん:05/02/22 01:24:42 ID:wQPptnC/
>>346
アイディア出すより金出したほうが効率的とライブドアは判断したから
別に間違ってないでしょ
351朝まで名無しさん:05/02/22 01:26:08 ID:My4Hq8FO
とは言ってみたものの、
あの年齢で、この期間で、これだけの大金を。
取りあえず、すごい。
352朝まで名無しさん:05/02/22 01:28:47 ID:My4Hq8FO
フジ・サンケイ、思いっきり歪んでいたお前が悪い。

他人は悪くないのだよ。
353朝まで名無しさん:05/02/22 01:30:56 ID:My4Hq8FO
一つだけ。

マスコミを名乗るなら、真実から目をそむけるな。
みっともない。
354朝まで名無しさん:05/02/22 01:34:14 ID:F7Xd5RZg
結局、子会社のニッポン放送に、フジテレビの株式を大量に
所持させていたから、問題になっているわけで。

安定株主欲しけりゃトヨタに預けろよと・・・By 奥田
355朝まで名無しさん:05/02/22 01:35:02 ID:DXFjxT5r
なんか沈黙の艦隊のニューヨーク入りみたくなってきたな
みんなの反応が
356朝まで名無しさん:05/02/22 01:35:59 ID:Lj6XM54c
>>348
でも、どうでも良くないと思ってる人もいるから、
ID:My4Hq8FO みたいなのが頑張ってるんじゃないのかな。

段々、可哀想になってきたよ。
357朝まで名無しさん:05/02/22 01:36:01 ID:1wWyv7RZ
資本主義社会では金をいくら動かせるかが正義なわけで、
しかも株式を公開するということはそれを120%受け
入れたってことなんだから、素直に買収されれば良いん
じゃないの?
ライブドアだろうが自動ドアだろうが関係ないでしょ。

大手といわれているところでも、それがいやな会社は
公開してないでしょ。逆に言えば、所詮その程度の会
社だってことでしょ?

合法的に株を買って何が悪いの? 相手がトヨタだっ
たら、頭を床にこすり付けてでも媚びるんじゃねーの?

まぁ、少なくともほりえもんが色々話題を提供してく
れたおかげで野球界も少しは変化のきっかけができた
わけだし、つぶれない程度にもっといろいろやってほ
しい。業界の競争力が高まって品質が向上すれば、最
終的には庶民におこぼれが来るわけだし。
358朝まで名無しさん:05/02/22 01:37:23 ID:wQPptnC/
>>354
儲かってるからなんでも言えちゃう
やっぱ世の中銭だね          by TOYOTA 奥田
359朝まで名無しさん:05/02/22 01:37:59 ID:ZwIDT16n
まぁ、LDが買収に成功すれば、
日本でもエスタブリッシュ企業を大した政治力を使わずに得ることが
出来るという、本来の資本主義になるわけで
それだけでも、意義はあると思うが。
360朝まで名無しさん:05/02/22 01:43:39 ID:J2CyCuA1
>>357
どこの国でも、敵対的TOBを素直に受け入れる経営陣などいない。
合法的な範囲で抵抗してるんだから、泣き言いわずに実力で排除しろ。

トヨタなら媚びてる? 
一度、ミサワの元会長の話でも聞いてみろ。
361??? :05/02/22 01:50:12 ID:Mx+Zy/4o

ロシアなんか財閥の長を政府が適当な理屈をつけて勝手に逮捕するような国。
それに比べれば平和だ。(w
362今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :05/02/22 01:50:38 ID:uimqNVjh
ライブドアは罫線悪すぎ。(と思う
ニッポン放送はこれから本格的にあげて行きそうな悪寒?責任はもてない。
長期化すれば、堀江氏は助かるんじゃないかな。

おやすみマンボ。

363朝まで名無しさん:05/02/22 01:50:53 ID:wjH4vf40
>>354
>結局、子会社のニッポン放送に、フジテレビの株式を大量に
>所持させていたから、問題になっているわけで。

痛い間違いをしてるよ。もう一度、勉強しましょう。
364朝まで名無しさん:05/02/22 01:51:35 ID:F7Xd5RZg
>>360
奥田も言ってたが、何のために消却無しの自社株購入
つまり金庫株を解禁したのか、意味さえ知らなかった
のではないかと疑問に思うよ。

フジテレビのアホ取締役どもはw

このご時勢、敵対的買収を仕掛けられる恥ずかしい
経営陣、顧問弁護士がそもそも問題だよ、社会的にはwww
365朝まで名無しさん:05/02/22 01:52:47 ID:F7Xd5RZg
>>363
そうだね。子会社の定義を忘れてたwww
366朝まで名無しさん:05/02/22 01:53:52 ID:LKKYlQ3r
電力会社かガス会社買って値下げしてくれよ
テレビなんてどうでもいいよ
367朝まで名無しさん:05/02/22 01:56:40 ID:Ga22NRsX
最近のマスコミは給料高すぎ。ニュースの原稿読むくらい、テレビのアナウンサーは中卒でも高卒の人でもできるだろ。


368朝まで名無しさん:05/02/22 01:59:10 ID:wjH4vf40
>>365
いやいや、そうじゃなくて・・・
フジが子会社なの。
しかし、その子会社が肥大化してしまったので、ニッポン放送(親)を
子会社化しようと考えていたところを堀エモンに持っていかれそうだから、
焦っている日枝がいるわけ。
369朝まで名無しさん:05/02/22 02:03:10 ID:YGrSOGj1
自分もホリエモン支持だなぁ。
勝ったら面白いなぁと思うし。
躊躇半端な資本主義なんて要らない。
法守ってるんだし。
370朝まで名無しさん:05/02/22 02:04:06 ID:CusOQJmz
やっぱね、TV局は公共事業だと書いてるメディアは「録画ネット事件」をスルーしちゃいけないだろ。
NHK、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京、の6社が連名で零細企業を訴訟したんだから
事態の説明と今後の取り組みについて公共に説明責任を果たさないとな

ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1098449857/l50

放送協会の会長って誰だったかね?
あんまり子供だましはしないでもらいたいもんだ
371朝まで名無しさん:05/02/22 02:06:52 ID:CusOQJmz
ついでにいうとこの裁判は事実上、業者の勝訴になった。
もちろんTV局はただの一度もニュースにしてない。お追従の新聞も似たようなもん
372朝まで名無しさん:05/02/22 02:11:18 ID:G8nMU7TI
>>368
それも違うよw
373朝まで名無しさん:05/02/22 02:17:07 ID:LKKYlQ3r
奥田もはっきり言えばいいのに
「私はTシャツで公式の場に出てくる30そこそこの若造なんて認めないし
私の友人たちも皆嫌ってる」
とな。そのほうがスッキリしていいじゃんよ。
374朝まで名無しさん:05/02/22 02:23:02 ID:h/qTiosy
さっきの日テレはちょっとホリエモンに同情した。
ありゃ腹立つわ。
アナとあのオッサン明らかに挑発してんだもの。
375朝まで名無しさん:05/02/22 02:26:02 ID:OSG7rbzO
「嫌い」ってだけでも十分排除の理由になるさ。
376朝まで名無しさん:05/02/22 02:27:20 ID:h/qTiosy
よく言うよな奥田も。
自分がガキの頃フィリピンで海千山千やってた自分を棚に上げて。
他人のフンドシで成り上がったくせに。
ホリエはテメエのフンドシで勝負している。
377朝まで名無しさん:05/02/22 02:28:07 ID:V7QXhvbw
国が動いて超法規的措置で三方一両損的結末に落ち着く。
小泉が間に立って日枝と堀江が握手してる映像が目に浮かぶ。
つまんね〜
378朝まで名無しさん:05/02/22 02:31:19 ID:EqA54gK8
堀江社長も無知なマスコミ相手に大変だな
379朝まで名無しさん:05/02/22 02:37:46 ID:LKKYlQ3r
合法的に動いて道徳的に釈明せよとは吃驚仰天だよな お前はオレの
親かっつーぐらいのレベルだよ
380朝まで名無しさん:05/02/22 02:40:52 ID:hC4nkWH5
例の日テレは答えづらい質問が多かったと思う。
特に ニッポン放送やフジテレビの番組内容に口を出す?
がしょっぱなだからね。

 そりゃ、影響力は持ちたいけど、まだどうなるかわからないこと
を想定して言うことは問題があるよね。

 これで、切れたんだわ。
 日テレはストレートだね。ある意味、同じ業界として聞きたかったん
だろうね。でも、お笑いじゃないんだから、生きるか死ねかの真剣勝負
なんだからね。堀江さんに対する配慮は足りなかった。メディアの傲慢
さがあるように思うよ。
381朝まで名無しさん:05/02/22 02:54:38 ID:9ZlXQNjY
>>380
政治家にしろ財界人にしろアナウンサーにしろ
見かけで物事判断する奴らが、彼に失礼なことをいって平気。
ようするに無意識に舐めちゃってんだろうな。
本質に迫れないって自分らで証明してるようなもんだ。
「金があれば」とか「口を出す」とか、本人なんにも言ってないのに
自分らで妄想マッチポンプだからな。しかも下卑た世俗的妄想。
正直、傍から見ても見苦しいよ。
382朝まで名無しさん:05/02/22 02:54:46 ID:egosZPVi
答えたくなければノーコメント
切れたら負けってのは常識では?
そもそも以前に公言してた質問にも答えてないじゃん
383朝まで名無しさん:05/02/22 02:59:22 ID:LKKYlQ3r
珍妙奇天烈な国だよね。さすがに呆れたぜw
384朝まで名無しさん:05/02/22 02:59:37 ID:wjH4vf40
このまま、日本改革が進んだら、日本も直接選挙で大統領を決めることができるな。
初代大統領は、もちろん堀エモンさ。
385朝まで名無しさん:05/02/22 03:00:47 ID:x5W6sstD
堀江は支持する気はないが、あびる優の件ひっくるめて一気にアンチ日テレに傾いた。
あびるの件じゃあびる一人に責任負わせて知らん顔。そして堀江叩きで事件を風化させようというのが見え見え。
日テレはまじで潰れるべき。
フジは日枝以下経営陣一層すればそれで充分。
386朝まで名無しさん:05/02/22 03:03:28 ID:HcciuaWI
>取得株式の情報を開示させる質問
こういう質問はしても法的に問題なし?
387朝まで名無しさん:05/02/22 03:04:00 ID:jat4u/IO
>>382
番組に出演さえすれば、何でも快く答える義務があるのかよ?
だったら、自民党や公明党の政治家呼んでみろw 社民呼んで
拉致について語ってもらったら?一回でもやったことあるのか?

てめーらに都合のいいインタビューにしよう、生放送で恥掻かそう
としたが、インタビュアー2人が下手過ぎて失敗、CM逃げ。恥だ。
388朝まで名無しさん:05/02/22 03:05:32 ID:wjH4vf40
堀エモンは、この調子で頑張って欲しい。
と応援メッセージを書いて寝ます。
389朝まで名無しさん:05/02/22 03:09:59 ID:1kQSKIO6
なんか、厨房ばかりだな
390朝まで名無しさん:05/02/22 03:11:30 ID:0u1BIQMx
>>385
おまえ、厨房だろw

あびるなんてジャリタレにすぎん。
盛り上げようとしてホラ吹いたんだろ。

所詮ガキだよ。おまえと一緒w
391朝まで名無しさん:05/02/22 03:11:55 ID:TjXNy2U1
堀江は冷笑主義だろう。
自分が攻撃する対象そのものによって自身の存在が規定されているんだよな。
贅肉付きの尾崎豊。
392朝まで名無しさん:05/02/22 03:15:44 ID:EqA54gK8
何で尾崎豊が出てくるのか

意味不明
393朝まで名無しさん:05/02/22 03:17:19 ID:x5W6sstD
>>390
餓鬼の発言垂れ流したのは誰だろうね。
言い訳は見苦しいぞ。
生放送だったら言い訳は通用したがな。
犯罪を助長する恐れがある発言を垂れ流しにしたことについてどう思う?
394朝まで名無しさん:05/02/22 03:21:08 ID:98XwdFaR
【デッドドアホ社長の支配野望動画詰め合わせ】
ttp://nyannyan3.minidns.net/uploader/

[20050222014459] アクセス数297 寿命設定72時間 2005/02/22 1:44:59 (火)
20050222014459hori.zip (77,209,008 Byte)

月曜の狂の出来事、サンプロ、ブロードキャスター、報捨て、23
例「私に何を言わせたいんですか?」
「あのね、そういう質問止めてください」
「そういう質問されるんだったら帰りますよ」
395朝まで名無しさん:05/02/22 03:21:21 ID:1kQSKIO6
厨房ども、折れがハッキリ言ってやる。
日本てのはなあ、法律の無い国なんだよ。
今までもこれからもずっとな。嫌ならとっとと出て行くことだな。
まあ、日本より住みやすい国が他にあれば、だが。
396391:05/02/22 03:22:35 ID:TjXNy2U1
>>392 反抗する者は反抗する対象がなくなったら、自分の意義もなくなるってこと。
397朝まで名無しさん:05/02/22 03:25:56 ID:5L+TuCeH
堀江はマスコミの寡占状態を脅かす敵だと業界全体が本能的に察知したんだろ。
朝日・読売・毎日・産経は政治思想であれだけぶつかってもお互いの生存に関わる問題までは追求しない。
堀江の興味は自分の利益を追求することであって、業界の利益を守る談合仲間になる気なんてさらさらない。
398朝まで名無しさん:05/02/22 03:26:58 ID:LKKYlQ3r
>>395
そういうことだ。南セントレア市で非国民を名乗ろう。
399朝まで名無しさん:05/02/22 03:27:18 ID:HC82yw1j
>>358
 そうそう、たかだか800億が自前で調達できないような若造が年間利益
一兆の私に盾つこうなど笑止千万。by奥田
400朝まで名無しさん:05/02/22 03:29:30 ID:1Qra7hqW
今日の出来事がウプされているようだから見たけどホリエがなんか情けなく見えるなぁ。
確かに質問内容がアレだったが、ムキになる必要なかったんじゃないかな。
401朝まで名無しさん:05/02/22 03:30:06 ID:HC82yw1j
>>397
 自分の利益を追求するために談合の仲間入りという展開も十分ありそうだがな。
ほりえもん、節操なさそうだし。
402朝まで名無しさん:05/02/22 03:30:57 ID:hC4nkWH5
例の日テレは答えづらい質問が多かったと思う。
特に ニッポン放送やフジテレビの番組内容に口を出す?
がしょっぱなだからね。

 そりゃ、影響力は持ちたいけど、まだどうなるかわからないこと
を想定して言うことは問題があるよね。

 これで、切れたんだわ。
 日テレはストレートだね。ある意味、同じ業界として聞きたかったん
だろうね。でも、お笑いじゃないんだから、生きるか死ねかの真剣勝負
なんだからね。堀江さんに対する配慮は足りなかった。メディアの傲慢
さがあるように思うよ。
403朝まで名無しさん:05/02/22 03:31:50 ID:/SzDY+fj
まさにホリエモンは「明智光秀」状態だな。

リーマンブラザーズ証券の顧問の榊原英資慶大教授に

「(堀江は)負けですね。」

といわれる始末。
404朝まで名無しさん:05/02/22 03:34:45 ID:1Qra7hqW
>>402
これコピペなのかな。

でもさ、ホリエ自身が先にフジテレビを乗っ取ると発言している以上、この質問でキレるってのは
どうなんだろう。乗っ取るってことは口を出すってことなんだからさ。
405朝まで名無しさん:05/02/22 03:34:53 ID:HC82yw1j
>>402
 そういえば乗っ取り云々ばかりでほりえもんが何をしたいのかは相変わらず
わからないよなあ。少なくとも乗っ取りなんて大見得切るからにはこのくらい
で怒っていちゃ話にならないと思うんだがな。
406朝まで名無しさん:05/02/22 03:36:26 ID:HC82yw1j
>>403
 となると秀吉は誰だろう?
407朝まで名無しさん:05/02/22 03:41:54 ID:0u1BIQMx
堀江もライブドアTVでも総務省に許可申請しとけば
英雄になれたのにな。

やりかたがちょっとマズいね
408朝まで名無しさん:05/02/22 03:43:31 ID:5L+TuCeH
>>401
それはない。
堀江がマスコミに態度変えることはあっても、マスコミは今更態度変えられないから無理。
409朝まで名無しさん:05/02/22 03:45:19 ID:r+K5kHXF
ニッポン放送が、フジテレビにグループ各社の株を売ってしまえばホリエモンもいいかげんあきらめるだろうな。
初対面の人とまじめな話をしようって時に「格好なんてどうでもいい話」なんていうどうでもいい理由でノータイで来るようなあほだし、感情的にホリエモン嫌い。
フジはどうでもいいけどな。

410朝まで名無しさん:05/02/22 03:52:57 ID:HcciuaWI
>407
許可がおりないと考えたから
既存のものをってことじゃないの?
411朝まで名無しさん:05/02/22 04:09:35 ID:OSG7rbzO
まぁノーネクタイで来るから「なんでも聞いてくれ」ってサインだって気づけよw
ほりえもん矛盾しすぎ。
テレビ局は必死なんだからさ。

あれだけひんしゅく買いながら韓流ブームを断行したマスコミだ。
これからさらに必死でネガティヴキャンペーン張るぞ。
しかも政府も応援してるしな。

412朝まで名無しさん:05/02/22 04:15:24 ID:qBZ1BxyG
「企業乗っ取りはオウムの手口そのもの. 」
ホリエモンの裏口取引が許されるなら放送局がカルト教団に乗っ取られる危険がある。

【ホリエモンの裏口取引とは】
企業の支配権に関わる大口取引は公開で行うべきという証券取引法の趣旨に反して、
公開のTOBを避けて、一般投資家を排除する形で非公開で大口の取引をするために、
本来投資家の便宜のために設けられた時間外取引のツールを抜け道として利用したという、
ホリエモンの裏口取引。

【時間外取引の本来の目的】
大量の株式が一度に売りに出されることによる株価の乱高下を防ぐのが目的
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050220k0000m020072000c.html

ライブドアのようにTOBに該当するような大口取引をTOBを避けるために
時間外取引ツールを使って裏口取引をした企業は過去にはない。
今回のような裏口取引を認めるとTOB制度が形骸化するので
(1)トストネットでの取引の結果、保有株式が5%を超えた場合、取引所内取引と認めない
(2)特定少数からの買い付けが3分の1を超える場合、市場取引とは認めない
(3)これらに該当する場合、公開買い付け制度に違反したとして
   取引者、仲介者(証券会社)に重い罰則を科す

などの対応が必要で、証券取引所内の自主規制で対応するのではなく、
「強い拘束力をもつ証取法の改正が望ましい」とするのが市場関係者の共通の意見。

証券取引法の改正は、立法、すなわち政治家の仕事。
政治問題化するのは当然の流れなのである。
政治問題化するとフジが政治家に泣きついたと中傷するホリエモンファンというのは、
世間知らずの幼稚な烏合の衆と言えるだろう。

(コピペ自由 賛同される方はご自由にお使いください).
413朝まで名無しさん:05/02/22 04:23:42 ID:PeHBohO9
まあ同業者だからのっとりをかけるホリエモンを叩こうするのはまだわかる。
たださ今日の日テレはなんだよw
叩くにしてもレベルが低すぎる。
つかれたくない図星の質問されて激怒したなら
インタビュアーの勝ちだろうが、今日のホリエモンに
対する質問は明らかにレベルが低すぎた。
疲れてる中時間削って出演したのにあれじゃあ
誰でもキレるわな。

「食欲はありますか?」って馬鹿かよw
特に女アナウンサーの勉強不足がひどすぎ。







414朝まで名無しさん:05/02/22 04:26:01 ID:E8YJM4Ev
ネクタイ、スーツにすればもっと支持が得られると思うのだが。
野球の時も、ノーネクタイで知事に会うのは失礼と思った。
415朝まで名無しさん:05/02/22 04:29:49 ID:98XwdFaR
【デッドドアホ社長の支配野望動画詰め合わせ】

ttp://nyannyan3.minidns.net/uploader/

[20050222014459] アクセス数297 寿命設定72時間 2005/02/22 1:44:59 (火)
20050222014459hori.zip (77,209,008 Byte)

月曜の狂の出来事、サンプロ、ブロードキャスター、報捨て、23
例「私に何を言わせたいんですか?」
「あのね、そういう質問止めてください」
「そういう質問されるんだったら帰りますよ」
416朝まで名無しさん:05/02/22 04:31:07 ID:6abjxEUK

あのね、ホリエモンは支配すると言い切ったのよ。

そんで、放送という平等でないといけない、ところが支配されるわけよ。

ちなみにホリエモンは在日風味なのですが、おまいらいいのか?
417朝まで名無しさん:05/02/22 04:35:11 ID:PeHBohO9
別にテレビだけがメディアじゃないし、これから
テレビの影響力なんてどんどん小さくなるだろうからねえ
418朝まで名無しさん:05/02/22 04:36:40 ID:V7QXhvbw
早朝に目がさめてしまうお年寄りが書き込む時間帯ですね。
419朝まで名無しさん:05/02/22 04:38:50 ID:GNsaXexf
>>400
あれはどう贔屓目に見ても日テレの方がダメ。勉強不足に取材不足。
バラエティじゃないんだからさ。おっさんの方も専門的な事で全然突っ込めないどころか
「リーマン・ブラザーズが筆頭株主になるなんて本当に思ってるんですか?現実問題ありえないでしょう」という
切り返しに「それはそうです」なんて質問しといてそりゃないだろっていう感じ。
とにかく誘導尋問なのがありあり。あれじゃ朝日批判もできないね。
アナウンサーが堀江に問い詰められて逃げてるし最後に話してる途中でCM。
だいたい株取得の%も調べればわかると堀江が言ってるのに
アバウトな数字しか出してないところで報道局の質がわかる。
嫌がらせと言うより日テレの報道のレベルの低さばかり露呈した感じ。
そう考えるとTBSやフジ、テレ朝というのはまだ見るに耐えうる。
420朝まで名無しさん:05/02/22 04:40:19 ID:GNsaXexf
>>416
>ちなみにホリエモンは在日風味なのですが、おまいらいいのか?
ソースギボン。
421朝まで名無しさん:05/02/22 04:50:50 ID:1kQSKIO6
なんかどいつもこいつも本当に知能低いな。
>TBSやフジ、テレ朝というのはまだ見るに耐えうる。
バカか。どこも同じレベルだろう。結局、相対的に何かを叩くため、
中身の無い何かを持ち上げる。糞厨レベルじゃねーか。

テメーらレベルでクレームつける連中が急増したから、誰にも叱られない
レベルに、番組の内容を引き下げざるを得なくなったんだよ。
ここ10年のTV報道はな。
どう言う報道でも叩くくせに。この屑どもが。身の程を知れ。
422朝まで名無しさん:05/02/22 04:56:25 ID:GNsaXexf
>>421
日テレ社員乙
今日は夜通し火消しに必死だったみたいだなw
423朝まで名無しさん:05/02/22 05:16:52 ID:61JVjWSq
ライブドアの相談、確認できず=時間外取引での株取得で−五味金融庁長官
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050221192704X883&genre=eco

ライブドア:副社長、株追加売却で誤記載
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050222k0000m020153000c.html

ニッポン放送株:フジテレビ、30%超をほぼ確保
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050222k0000m020160000c.html

フジテレビ、労組もライブドアに「NO」
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050222i201.htm
424朝まで名無しさん:05/02/22 05:17:14 ID:V7QXhvbw
我々庶民は偏差値と年収を上げるために膨大な時間を費やす。
人生のほとんどをそれに費やすと言ってもいい。
一方、堀江某は偏差値も年収も庶民にはとても手の届かないレベル。
よほど苦労してあれだけになったのなら許せるが、なにやら楽に勝てたとか言っている。
本能的に許せない。

ええ。本当に頭のいいヤツって、なぜか起業しないです。だから、楽に勝てた。
http://www.be.asahi.com/20041120/W11/0020.html
425朝まで名無しさん:05/02/22 05:51:17 ID:EqA54gK8
>>424
いいこというなあ、ほりえもんは
これ読んでますますファンになったよ
ありがとう
426朝まで名無しさん:05/02/22 06:33:53 ID:gzQ8buU2
「堀江さんの負け」ライブドアに投資のリーマン顧問が断言

 ミスター円がライブドアの堀江貴文社長(32)を斬り捨て!!
 慶大教授で元大蔵省財務官の榊原英資氏(63)が、同社のニッポン放送株
大量取得問題で「もう堀江さんの負け」と断言、波紋を広げている。
ライブドアに巨額資金を提供した米リーマン・ブラザーズ証券の
アドバイザーも務めているものの「無理に無理を重ねている」と
ケチョンケチョン。ライブドア“自爆”の影が色濃くなった。

ライブドアが資金調達で発行する800億円の転換社債は「下方修正条項付」
のもので、リーマンは損をしない有利な仕組み。
榊原氏は「売り上げ300億の会社が800億の借金をするのが元々無理な話。
無理に無理を重ねて、転換社債で全く不利な条件で借りた」と、さらに批判した。
427朝まで名無しさん:05/02/22 06:58:45 ID:CsDU2DsL
あくまで予想と言うのは良いが
内部の人がこう言ったからこうなります
ってのはダメなんじゃなかったっけ?
428朝まで名無しさん:05/02/22 07:25:57 ID:26ZbooAL
ドッチに転んでもリーマンブラザーズとやらは儲ける、てのが気に入らないな。
429れんみ ◆fNqo5vRsCQ :05/02/22 07:48:05 ID:OSG7rbzO
ネットとテレビ〜マスコミは水と油。
さて、なんで誰もその基本的なテーゼを思い出さないんですかね。
テレビ放映と2ちゃんでのその実況なんてのは、その際たるもんでしょ。
両者が水と油、対立するものでなければ成り立たない。
その両者が提携でメディア戦略という発想そのものが矛盾している。
そのことを指摘する評論家はまだ現われない。
よほど慌てているんですかね。
情報を統制しようとする電波〜紙メディア、統制と隔離を突き破ろうとするネット。
テレビメディアが双方向で人気投票が即座に反影されるようになったら、
定時に番組が放映されるか誰にも分からなくなる。
見たくない、聞きたくないニュースも全く報道されなくなる。
堀江って人もそこら辺よく分かってないみたいね。
430朝まで名無しさん:05/02/22 07:59:33 ID:R9YhDFS/
トリップつけて自信満々に発言する割に陳腐だな
431朝まで名無しさん:05/02/22 08:02:14 ID:NCSDovvy
>>429
ネットとテレビが対立してるんじゃない。

ネットと記者クラブが対立しているんだ。嘘な対立軸作るなや。
432朝まで名無しさん:05/02/22 08:14:51 ID:qc5h7VNM
>>428
経済音痴の低学歴は黙ってろ、カス
   
  
433朝まで名無しさん:05/02/22 08:39:51 ID:xiY6023P
国内でサラ金やって企業買収で外資に金を貢ぐ売国奴
434朝まで名無しさん:05/02/22 08:42:24 ID:kjIXyHcK
ほりえもんが陳腐なメディア計画をペラペラしゃべるから >>429 のような
安易な反論が出てくるし、老害爺から「そんなメディア利用はすでにやって
る」って揚げ足をとられる。

例えば、従来通りのCF入りワンタイム放送を無料で放送して、プレミアムで
オンデマンドによる再放送やアンケートなどの視聴者オピニオン通信、通販、
ゲームなどを視聴できるようにする。集金はもちろんネット決済。
「1ちゃんねる多重放送」ができるだろ。デジタル放送によって実現が見えて
きた現在、民放各社は足並みをそろえないといけない。だから今「談合」を
しそうにない、ほりえもんとか技術的に先行しているNHKがじゃまなんだろうな。

この間海外居住者向けにテレビ録画サービスをやってた業者に対して、テレビ
局全社がよってたかって潰しにかかったのは、オリンピックのような放映権料の
問題や著作権問題というより、こういう計画が進行しているからだと思う。
435朝まで名無しさん:05/02/22 08:45:55 ID:jJIhY2Y+
昨日のテレビ番組「きょうの出来事」は、ほりえもん
バッシングそのもので、メディアの視聴率稼ぎそのも
のにあきれる。
436朝まで名無しさん:05/02/22 08:53:05 ID:ghb53zrK
ニッポン放送がフジテレビの親会社なんてねじれた構造になってたのが変。
そこをホリエモンにつかれたんだな。
437朝まで名無しさん:05/02/22 08:56:59 ID:ghb53zrK
>>428
つーか、フジとライブドアのどっちに転んでもリーマンとやらが儲かったとしても
俺には関係ないことだから別にどうでもいいんだけどね
438朝まで名無しさん:05/02/22 08:58:31 ID:pLQt/3Fe
彫りえもんを支持するわけじゃないが、こんなことぐらいで
わざわざマスコミや政治家がよってかかって色々言うもんじゃない。
明らかにマーケットについて無知なアナウンサーが彫りえもんに
基地外な質問してるのにはあきれる。
ほっとけばいいのに・・・。
439朝まで名無しさん:05/02/22 09:00:31 ID:wG2zGE3A
LD株暴騰中!
堀江社長の大勝利は今日確定か!?
440朝まで名無しさん:05/02/22 09:01:21 ID:T9SnKoNM
堀豚「ネットと放送の融合をめざす」
日枝「もうやってる。テレビショッピングで」

笑えた
さすが「面白くなきゃテレビじゃない」が社是の会社
441朝まで名無しさん:05/02/22 09:03:55 ID:T9SnKoNM
>>438
要するに危機管理能力がないんでしょ
商法241条2項すら知らなかったんじゃないのかな>日枝と自民党

時間外取引の危険性はかねてから言われてたんだし、この点の証取法改正をつぶしたのは自民党。
それならそれで会社側は自衛すべきだったのにしてなかった。

城でいえば侵入しやすい箇所をわざわざつくってたようなもの。
で、ジジイどもは「そこから突入するのは卑怯」って言ってるのと同じ。
どっちが卑怯なんだかw
442朝まで名無しさん:05/02/22 09:04:24 ID:jJIhY2Y+
政治家の中には、金でうんぬんと言う者がいるが
旧態の自民党55年体制での政治と企業の癒着
での、べらぼうな借金は何処吹く風か!
ベンチャーだベンチャーだの掛け声にあきれる。
443朝まで名無しさん:05/02/22 09:05:47 ID:GiezDuRU
おいおい村上ファンドが株の大半を売却だってよ。
これで40%じゃあ子会社化は無理だな。
残念だったな。これが失敗したらもう再起は無理だろ。
株価暴落するんじゃない?
444朝まで名無しさん:05/02/22 09:05:47 ID:ghb53zrK
しょせんはフジとライブドアのどっちが得をするかっていうだけの話で
これによって経済全体がどうこうなるわけでもない。
今回のライブドアの行為を認めると、似たようなケースが続出するなんてことも
ないと思う。
他の企業はフジほど、抜けてないだろうからおかしな株式取り引きがあったら
気づくし、ガードしてるだろうから。
結局、多くの人間にはどうでもいいことで、スポーツ新聞とかが面白おかしく
騒ぐのはいいけど、一般のニュースや経済界が大騒ぎするほどのことでもない。
445朝まで名無しさん:05/02/22 09:08:06 ID:wG2zGE3A
>>444
堀江社長は次期総理になるかもしれない人だぞ。
大騒ぎになって当然だろ。
446朝まで名無しさん:05/02/22 09:10:11 ID:HC82yw1j
>>444
 大騒ぎするほどのことでもないが無視もできない。そんなところだろうか。
447朝まで名無しさん:05/02/22 09:10:50 ID:T9SnKoNM
>今回のライブドアの行為を認めると、似たようなケースが続出するなんてことも
ない
時間外取引で経営左右するほどの株式を買収するなんて、今までにも山ほどあったんだけどなあ

>他の企業はフジほど、抜けてないだろう

とりあえずフジはアホだったということで
アホのくせにああやって言論操作しようなんて笑えるよな
448朝まで名無しさん:05/02/22 09:11:21 ID:H5OMVqCx
リーマンは絶対損しないが、かといって、ライブドアに血反吐はかせてまで儲けるつもり
なのかどうかというと、わからんわな。現状だって、損はしてないだろう。借り株全部売らんでも
一部売るだけでも確実に儲かるわけだ。だから萩原お友達理論なるものが、信憑性をおびたりする。

テレビは質問が適切だろうと、くだらなかろうと、視聴率が稼げればそれでよし。
ほりえもんに、時代の改革者の姿を夢見る大衆の夢を、お金にかえているだけだな
リーマンもTVも。
449朝まで名無しさん:05/02/22 09:20:32 ID:mf4hz9kM BE:11952825-
今朝、TBSでほりえもんパパがTVに出ていた。
球団もTV局も通過点との事。
最終目標は・・・火星旅行!
頑張れ、ほりえもん。
450教えてクン:05/02/22 09:21:41 ID:2z47trOq

  ** おしえてください **

       1

 ニッポン放送が、フジの株式の過半数を抑え、連結決算をする子会社に
してもても、フジがニッポン放送株の25%以上を保有していれば、フジの
対する株主総会の議決権、株主総会での重要事項に拒否権、及び役員選出権は、
無効なんでしょうか?

 よろしくお願いいたします。
451朝まで名無しさん:05/02/22 09:29:39 ID:sDFp0iC7
1年以内につぶれます。
完全に判断能力・危機管理能力を失っています。
テレビに出演しすぎ。壊れている証拠です。
最近、感情表現が増えてきていますね。
そのうち、支離滅裂な発言をして(今もしてるけど、誰が聞いても明らかなもの。「もー!いい加減にしてくれよ!」「俺だってつらいんだ!」とか)、「ホリエモン、壊れる」とか載るのでしょうね。
気の毒に。もちあげては落とすマスコミも罪です。
肌がどんどん汚くなってきています。このままウォッチしていましょう。
どんどん顔がやばくなってくるでしょうね。

悪いことをしているわけではないのです。ただ、馬鹿なだけ。身の丈を知らない。
フジも危機管理が甘かった。
452朝まで名無しさん:05/02/22 09:34:29 ID:EtIz9x+6
リーマンブロス、うまいことやったね
外資は怖いまるでたちの悪い高利貸しみたい。
榊原はテレビでライブドアの株下げる発言して
株価操作で引っ張られないかな。
453朝まで名無しさん:05/02/22 09:36:03 ID:xyaIXZzR
榊原の発言は外資一般の常識から説明したもので、アドバイザーっても今回の案件にタッチしているわけではないからな。
タッチしてればテレビ出演するはずない。ホリエモンは何をか考えてるはず。
454朝まで名無しさん:05/02/22 09:45:45 ID:ariQyYjg
マスゴミは広告収入さえあれば、視聴者は洗脳してもいいと思っている

ゲーム脳ならぬTV脳

TV相手では反論してもむなしいだけ、だからみんなあきらめ従順になる
455朝まで名無しさん:05/02/22 09:51:19 ID:EtIz9x+6
ホリエモンを応援できるような若者がいないとちょっと将来くらいかな。
456朝まで名無しさん:05/02/22 09:54:43 ID:ohSEayN2
ビルゲイツの会社みたいに
俺っちはこれ!っていう商品があれば世界一の企業にもなれるけど、
ライブドアってオリジナルの商品がないからなあ。
倒産しても型落ちしたPCしか持ってくものないし。
457朝まで名無しさん:05/02/22 10:12:33 ID:5gAlmsXY
今日も爆上げのようだなw
458朝まで名無しさん:05/02/22 10:24:02 ID:yqK9FSwb

『楽しくなければテレビぢゃない!!』と フジテレビのスローガンのように

堀江にもっと楽しくしてもらうと良いぞ。フジテレビ。

成功すれば 時代の最先端メディアだ。

459朝まで名無しさん:05/02/22 10:25:51 ID:yqK9FSwb

いずれ、外国資本のM&Aが日常化する。

LD、フジはその予兆にすぎない。

460朝まで名無しさん:05/02/22 10:44:42 ID:bgp8F4nb
堀江がフジに介入しだしたら
おそらく今以上にクソ番組ふえるだろうなあ
461朝まで名無しさん:05/02/22 10:50:01 ID:ibKJm1GY
月9ドラマ「女は金についてくる」
462朝まで名無しさん:05/02/22 10:50:05 ID:a+Bux839
>>460
情報操作しまくるだろうなw
463朝まで名無しさん:05/02/22 10:53:52 ID:/6CsoszV
視聴者参加の女子アナとの合コン番組とか?
464朝まで名無しさん:05/02/22 10:55:22 ID:Ly09H3Vm
ふじがどうなろうがLDがどうなろうが堀江がどうなろうが

   ど う で も い い
465朝まで名無しさん:05/02/22 10:56:15 ID:zn+V85RM
リーマンは自分たちが売り浴びせると同時に一般投資家も投げ打ってくると予想している。
だから売り出したら最後、ストップ安を24日まで続けるのでその時点で175円を割らないように
慎重にタイミングを見ていると予想。どうですか?

みなさんは幸運です。こんなスリルがある核戦争を生で傍観体験してるのです。
まさに暴走した北朝鮮がテポドンに液体燃料を注入した状態です。スリルありすぎw
GJ!リーマン。
466朝まで名無しさん:05/02/22 10:57:46 ID:8pZfaYQa
財政が破綻し、日本は滅びる。
経常黒字が赤字になった時が日本がハイパーインフレを起こし
庶民がヒエ、アワ、とうもろこしを食わなければならなくなる
467朝まで名無しさん:05/02/22 11:03:39 ID:jJIhY2Y+
おもしろい予想ですね
468朝まで名無しさん:05/02/22 11:03:47 ID:MiY0O5Tj
>>466
現在で言う健康食品だね。
469朝まで名無しさん:05/02/22 11:05:45 ID:GiezDuRU
副社長が誤記載したらしいね。
投資家を撹乱する疑い。
マザーズへの上場廃止になるんじゃないのか?
証券取引法の趣旨に反するよ。
470朝まで名無しさん:05/02/22 11:06:45 ID:in8ksWO3
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /   リーマン   :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::| 怖がらないで
  | | 2:46   |  ●      ●     ::::::::::::::|
  | |300マン|カブ              :::::::::::::|  僕はみんなと
  | |  ウリ   |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  友達になりたいだけなんだ
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
471朝まで名無しさん:05/02/22 11:07:26 ID:8pZfaYQa
面白いも何も現実にアルゼンチンで起きていることだから。
472朝まで名無しさん:05/02/22 11:10:05 ID:jJIhY2Y+
しかしながら、現在の日本はアメリカの一つの州としての
経済でうごいていますよ
473朝まで名無しさん:05/02/22 11:12:46 ID:yqK9FSwb

堀江、フジTVを改造してくれ。
474朝まで名無しさん:05/02/22 11:29:42 ID:NCSDovvy
>>466
財政破綻と、今回のライブドア・フジテレビは、何か直結しているのか?
475朝まで名無しさん:05/02/22 11:33:18 ID:FhcvUp1R
>>466
一気にダイエットできて喜ぶアフォ多数だなw
裕福な国からダイエットツアー組まれたりしてw
476朝まで名無しさん:05/02/22 11:36:03 ID:8pZfaYQa
直結しているも何もアメリカドルの暴落による破綻に深く日本を道ずれにする
謀略に加担しているのがライブドアそのものなんだが
477朝まで名無しさん:05/02/22 11:37:06 ID:x7MLTeEq
あんまり長生きできなさそうだな。
478朝まで名無しさん:05/02/22 11:40:30 ID:8pZfaYQa
アメリカの外資と中国の安い労働力に挟まれ、借金地獄を繰り返す日本。
ゆるやかな衰退が一五年続きもうそろそろほんとにボツワナよりひどい
状態になりつつある。みてろよ。突然、油田開発に成功するとか
世界の主要資源がメタンハイドレードにでもならない限り大増税による
加速度的衰退かハイパーインフレーションが待っているから。
479朝まで名無しさん:05/02/22 11:42:18 ID:EZcP4oS/
いつもは制度で認められてるを盾に道徳なんて軽視してる、官僚・政治家が
この時に道徳とか持ち出す不思議
480朝まで名無しさん:05/02/22 11:45:51 ID:FhcvUp1R
外国資本に日本経済を切り売りしてる政治家諸氏ほど愛国言うからなぁ
人間て面白い。
481朝まで名無しさん:05/02/22 11:50:07 ID:8pZfaYQa
とにかくライブドアの謀略は潰さないといけない。
いやいっそやらせるだけやらせてこの国の滅亡を早めてもらうほうがいいか?
482朝まで名無しさん:05/02/22 12:46:36 ID:AH2EI1hT
>>479
おっしゃるとおり。
483朝まで名無しさん:05/02/22 13:10:12 ID:sfAXYdKE
風説の流布キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000002-tcb-biz
484名無しさん@恐縮です:05/02/22 13:11:39 ID:+0O6ys2S
>いつもは制度で認められてるを盾に道徳なんて軽視してる、官僚・政治家
おいおい、日本は中国かよ。
485朝まで名無しさん:05/02/22 13:12:18 ID:zn+V85RM
これからライブドア代表ホリえもんが株主に事情説明
『投資は自己責任』
っと一言。w

おそろしーーーーー!
486朝まで名無しさん:05/02/22 13:12:20 ID:HC82yw1j
>>479,>>482
 ほりえもんのまずいところはテレビに出て、「私は法に触れていない。」と
言いまくっていることだな。政治家や官僚でいえば「これは政治献金で賄賂で
はない。」とか「職務上必要な経費だ。」とかテレビで言いまくっているよう
なもんだ。
487朝まで名無しさん:05/02/22 13:13:57 ID:nBGReP4n
>>466
おまい何時代の人間じゃ。
いまやヒエ・アワは米の価格をしのぐ高級食材じゃよ。
需要に供給がおっつかない状態なのじゃ。
トウモロコシはそのまんまじゃがのぅ
488朝まで名無しさん:05/02/22 13:15:03 ID:HC82yw1j
>>484
 官僚や政治家なんてどこの国も同じだよ。民間人がそれに対抗できる力を
持っているかどうかの違いがあるだけで。
>>485
 自己責任て本当に便利な言葉だよな。
489朝まで名無しさん:05/02/22 13:16:28 ID:yqK9FSwb

この期に及んでは是非とも堀江にニッポン放送株51%を取得してほしいもんだ。

490名無しさん@恐縮です:05/02/22 13:17:30 ID:+0O6ys2S
>>488
はあ?いい年こいて馬鹿ちゃう。
491朝まで名無しさん:05/02/22 13:20:08 ID:HC82yw1j
>>490
 レスを見ただけで相手の年齢がわかるとはたいしたお方ですね。超能力でも
お持ちですか?
492朝まで名無しさん:05/02/22 13:24:09 ID:bgp8F4nb
>>486
あと感情的になることな。
仮にも会社のトップが感情剥き出しにしたんじゃ
子供っぽく見える上に、信用もなくす。
493朝まで名無しさん:05/02/22 13:46:31 ID:TUu4amKs
リーマンが全部(300億分)を
157円まで下がったLD株に転換したら
リーマンはLD株の何%おさえられるの?
494えICBM:05/02/22 14:15:56 ID:ADib3u06
>>493
今朝の新聞だと下限価格まで下落したときにに転換すると5億1千万株となる。
これは、ライブドアの発行済み株式数約6億4千万株に匹敵するそうだ。
495朝まで名無しさん:05/02/22 15:04:25 ID:GXKLeB1u
今日も後場カラ売りしたのか?
496朝まで名無しさん:05/02/22 15:10:22 ID:aQ3Rv/l6
483 名前:朝まで名無しさん メール: 投稿日:05/02/22 13:10:12 ID:sfAXYdKE
風説の流布キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000002-tcb-biz

これでとどめを刺したね。
  ||
 ∧||∧ 
( / ⌒ヽ ……
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
497朝まで名無しさん:05/02/22 15:16:09 ID:yqK9FSwb
         ∧_∧
         (`・ω・´)  フジ、逝ってヨシ  
        m9  ノっ   
       / /> >
      ( ⌒`) ´―''
498朝まで名無しさん:05/02/22 15:20:26 ID:yqK9FSwb

何だかんだ言っても、堀江はニッポン放送の大株主
499朝まで名無しさん:05/02/22 15:22:56 ID:6s08f44s
堀江はバラエティーはバラエティー用の受け応え
報道は報道用の受け応えをちゃんと分けてる。

総合の格闘家が総合のリングに上がれば総合で
プロレスのリングに上がればプロレスやるように。

でも昨日は報道なのにレベル低い質問だから切れた。

500朝まで名無しさん:05/02/22 15:26:52 ID:Pp046muL
リーマンのおかげで、フジは手も足も出ない。

ほんとだったら、ライブドアを買い占めたのに。
501朝まで名無しさん:05/02/22 16:04:30 ID:2iE+6YK5
はやく売り抜けねーかなあポリえもん
502朝まで名無しさん:05/02/22 16:10:52 ID:Pp046muL
ひきこもりフジ になってしまった。
503名無し:05/02/22 16:13:16 ID:Lfx0R3eq
ライブドアの株主にリーマンがなったりしてwww
504朝まで名無しさん:05/02/22 16:14:16 ID:Pp046muL
外資反対とアメリカに報復されたらどうする。
ビデオの版権とか持っていなかったっけ。
505朝まで名無しさん:05/02/22 16:15:34 ID:zn+V85RM
本日の解説

1.昨日からの上げ要因は下げが止まらないライブ株に不安を持ったライブが
  自身で買え支え上げていく。リーマンは余裕。
2.リーマンにとってはライブの株が下がり始めると急降下することがわかっており
  リーマンが一番儲かる24日時点で175×90%=157になるにはいつ空売りを始めれば
  よいかタイミングを見ていた。
3.ライブの宣伝材料は、『ほら、株価あがって市場はライブ支持でしょ?』って見せかけるくらい
  の手しかなかった。(それは逆に自身の負債が大きくなる爆弾をかかえながら)
4.本日の後場10分でリーマンが『ここだ!原爆投下!』とトキの声をあげる。(力づよい)
5.高値でライブの株を支えてたライブ撃沈。(いったいいくら負債抱えるんねん)
6.リーマン『勝負はかけた。明日以降原爆投下をくりかえせば24日にもっとも157円に近づく』

明日以降はわかりますよね。だれが樹海行きかw

506朝まで名無しさん:05/02/22 16:17:19 ID:Pp046muL
ホリエをののしる日枝。

そういえば、ホリエモンは悪口は言っていない。
507朝まで名無しさん:05/02/22 16:18:36 ID:TxHs/lUK
>>506
日枝も別に悪口を言ってるわけではない
508朝まで名無しさん:05/02/22 16:22:17 ID:Pp046muL
さーてね、リーマンがホリエを沈められるか。

ライブドアを潰せば、リーマンが最も困るし。

すくんでいます。
509名無し:05/02/22 16:23:34 ID:Lfx0R3eq
堀江さんの負け」ライブドアに投資のリーマン顧問が断言
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200502/sha2005022201.html

 ミスター円がライブドアの堀江貴文社長(32)を斬り捨て!! 
慶大教授で元大蔵省財務官の榊原英資氏(63)=顔写真=が、同社のニッ
ポン放送株大量取得問題で「もう堀江さんの負け」と断言、波紋を広げてい
る。ライブドアに巨額資金を提供した米リーマン・ブラザーズ証券のアドバ
イザーも務めているものの「無理に無理を重ねている」とケチョンケチョン。
ライブドア“自爆”の影が色濃くなった。
510朝まで名無しさん:05/02/22 16:24:44 ID:pLQt/3Fe
>>507

捏造発言は言ってるな。
511朝まで名無しさん:05/02/22 16:25:16 ID:2OOERTAJ
現在外国人が放送局に対して20%以上議決権の保有は禁止されています。
しかし日本企業(今回はライブドア)を通して間接保有することは許されています。

現在日本放送の株主には外国人はほとんどいないと見られています。
それは最初のライブドアの日本放送株取得が
リーマン証券が外国の売主(日本放送株を保有している外国人)を集め、
ライブドアに日本放送株を売ったことによるものだと見られているからです。
512名無し:05/02/22 16:25:51 ID:Lfx0R3eq
リーマンが社債を株式に転換すればホリエモンは轟沈。
サヨナラ〜。ご苦労様ホリエモン。
513朝まで名無しさん:05/02/22 16:26:00 ID:Pp046muL
>507
そうか?
かなりの人格攻撃をしているが。
本論で争えないのか?

まして、公共性もかなぐりすてて、表現の自由もへったくりもない。
514朝まで名無しさん:05/02/22 16:26:27 ID:yk9aGjjH
骨の髄までしゃぶった後ならリーマンは困らん。
515朝まで名無しさん:05/02/22 16:28:51 ID:OSG7rbzO
>>511
それはつまりホリエモンは外資を買い戻した日本人の味方だと言いたいのかい?
516名無し:05/02/22 16:28:56 ID:Lfx0R3eq
ライブドアが資金調達で発行する800億円の転換社債は
「下方修正条項付」のもので、リーマンは損をしない有利な仕組み。
榊原氏は「売り上げ300億の会社が800億の借金をするのが
元々無理な話。無理に無理を重ねて、転換社債で全く不利な条件で
借りた」と、さらに批判した。

 実際、リーマンは堀江社長から借り受けたライブドア株を
大量空売りし、先週は同社株が急落し続けた。株価が下がれば
安い価格で社債をより多く株式転換できるリーマンには非常に
“おいしい”状況。リーマンの独り勝ちを指摘する向きも多い。

517朝まで名無しさん:05/02/22 16:29:21 ID:Pp046muL
ホリエモンの轟沈とライブドア株の紙くず化は同時にならないのか?
よくわからんがな。
518朝まで名無しさん:05/02/22 16:31:46 ID:Pp046muL
最近の榊原は全部ハズレ。
519朝まで名無しさん:05/02/22 16:31:53 ID:yqK9FSwb
日枝の轟沈とフジ株の紙くず化は同時にならないのか?
よくわからんがな。
520朝まで名無しさん:05/02/22 16:33:29 ID:yk9aGjjH
空売りで800億以上稼いだ後なら
LD株が紙くずになろうなリーマンはかまわない。
LDが紙くずを返されるだけ。
521朝まで名無しさん:05/02/22 16:35:31 ID:ntpXLGXU
>>518
よく知ってるな。
522朝まで名無しさん:05/02/22 16:36:52 ID:Pp046muL
ライブドアはリーマンの他に借金はないのか?
523朝まで名無しさん:05/02/22 16:38:43 ID:gYpOBSeD
ライブドアに対するマスコミの報道姿勢はどうにかならんものか。
次はわが身かもしれないのにな。
524朝まで名無しさん:05/02/22 16:38:55 ID:6SF3HFbA
http://www.syokenshimpo.co.jp/digest/index.html?boardno=68940

ニッポン放送株 M&Aコンサル保有株 10株に
2005年02月22日(火) 11時37分
ニッポン放送<4660>は、5%ルール報告で、2月15日の時点で村上氏率いるM&Aコンサルティングの持分が9.34%からほぼ0%の10株に低下していると発表した。財務局受付日は2月18日。

ホリエモン詰んだな。
525朝まで名無しさん:05/02/22 16:39:53 ID:Pp046muL
フジはそんなに借金はないのだろう。
526朝まで名無しさん:05/02/22 16:40:17 ID:pLQt/3Fe
>>523

次はわが身かもしれないから、ああなんじゃないの?
527朝まで名無しさん:05/02/22 16:42:26 ID:gYpOBSeD
>>526
ゆうべのきょうの出来事には呆れたよ、俺は。
528名無し:05/02/22 16:43:54 ID:Lfx0R3eq
エコノミストの高木勝・明大教授も「リーマンは慈善事業でライブドアの
社債を引き受ける訳では毛頭なく、大きな商売。外資特有の厳しい利益追求
でボロ儲けを狙っている」と同調。さらに「リーマンが社債を株式転換する
ことでライブドアの筆頭株主がリーマンとなり、ライブドアが逆買収され
堀江さんが追い出されるという形になることも可能性としてはある」と
指摘する。
529朝まで名無しさん:05/02/22 16:47:36 ID:Pp046muL
さーて、残るは長期戦。
リーマン、フジ、ライブドア で我慢大会。
530朝まで名無しさん:05/02/22 16:48:36 ID:x7MLTeEq
>>528
ライブドアは元々は外国の会社だったような。
一時堀江氏に”貸し出し”してたようなものだったな。
531朝まで名無しさん:05/02/22 16:50:44 ID:Pp046muL
なーに、最後は債務超過で倒産 って脅せば。
532朝まで名無しさん:05/02/22 16:51:33 ID:VXqHgHW8
欧米人は日本のマスメディアの閉鎖性にうんざりしているからな。
リーマンをはじめ外国人がどのような思惑で動いているかは、本当のところは読めない。

おいらは現在のマスメディアの体制が変わればいいと思ってるから、
ホリエモンがんがれって思う。

テレビでのホリエモン批判は単なる感情にまかせたものばっかりで、
ああいうのをみてると腹が立ってくるわ。
もうこの国は老人には任せてられない。
老人のいいようにさせていて割を食うのはおれたち若者だからな。

ま、人格的にはホリエモンはあんまり好きじゃないけどな。
533朝まで名無しさん:05/02/22 16:53:15 ID:R9YhDFS/
売上400億の会社が800億の借金したらどうなるかわかる人手を挙げて
534朝まで名無しさん:05/02/22 16:53:26 ID:Pp046muL
結局、リーマンがニッポン放送株を所有するわけだ。
535朝まで名無しさん:05/02/22 16:53:39 ID:XCV+3Qa2
この社会は、極少数の勝組と膨大な数の負け組で構成されています。
つまり周囲の意見に同調してる香具師は確実に負け組人生決定な。w
536朝まで名無しさん:05/02/22 16:55:35 ID:Pp046muL
年収1200万だが、2億の借金がある。
537名無し:05/02/22 16:56:28 ID:Lfx0R3eq
年収400万の生活者が800万の借金をするようなもんだなwww
538朝まで名無しさん:05/02/22 16:58:52 ID:UWuS6knX
年商の2倍程度の借り入れなんてよくあるよ。

539朝まで名無しさん:05/02/22 18:15:55 ID:PFAbBVVI
>>539
いえいえ
年収400万の生活者が闇金で800万の借金をするようなもんだなwww
             ↑
            ここ大事
540朝まで名無しさん:05/02/22 18:19:30 ID:aQ3Rv/l6

風説の流布って限り無くブラックな奴か、真性の厨房しか出来ない技だろ普通?
上場企業の副社長が風説の流布って前代未聞の出来事だな。
この副社長はブラックなのか?真性の厨房なのか?教えてエロい人。
541朝まで名無しさん:05/02/22 18:38:27 ID:GXKLeB1u
>>520
返してくれるだけマシだろう。返却分を返して
あとは全部ミキティに売却するかも。
ミキティがフジ産経の支配者に。(゚д゚)ウマー
542名無し:05/02/22 19:18:25 ID:Lfx0R3eq
ま、2月24日以降、LDの社債が株式に変換される訳だが、LDの株価の下落が
楽しみだなwww
543朝まで名無しさん:05/02/22 19:18:42 ID:LVe23PiF
報道関係に身をおきながら、当事者が自らを取材し真実を報道する事は不可能なのです。
報道機関は、知りうる全ての真実を発信する義務があり、Aの情報は報道するが
Bの情報は報道しないとはまいりません。
当事者自らが今回の問題を報道しようとすれば、当事者でなければ知りえない
情報も発信しなければならず、公平な報道にはなりえません。
そのような見解から当社は報道を控える事に決定いたしました。
                            ○○TV広報部
544朝まで名無しさん:05/02/22 19:24:04 ID:18r3Fk62
【高級ーヒー】
545朝まで名無しさん:05/02/22 20:26:57 ID:pptAxrTF
>>543
偽善の極致な発言だな。
報道の自由、ということの意味をまるでかみ締めていないな。
546朝まで名無しさん:05/02/22 20:53:20 ID:OSG7rbzO
>>545
そうか?
戦争なんだから当然だろ。
547朝まで名無しさん:05/02/22 21:09:51 ID:o13/msR5
>>546
全然攻撃にも防御にもなってないじゃん。
ただ自爆してるだけじゃん。
548朝まで名無しさん:05/02/22 21:25:31 ID:T9SnKoNM
>>532
>テレビでのホリエモン批判は単なる感情にまかせたものばっかりで

こんなことだから日本人は世界中で嫌われまくるんだけどね
感情論だから
549朝まで名無しさん:05/02/22 21:33:23 ID:pdJjXpP7
父右衛門のインタビュー、おもしろかった。堀右衛門の父。
550朝まで名無しさん:05/02/22 21:39:02 ID:OSG7rbzO
>>548
そうだねw
日本人はねw
551朝まで名無しさん:05/02/22 21:44:09 ID:HC82yw1j
>>532
 もっとも外国の証券会社のレポートには日本のマスメディアの魅力のひとつ
に閉鎖的で新規参入がないため安定した収入が見込める、と書いたものがある。
 外資は収支だけを考えるから、もし外資が参入したら今以上に低予算のバラ
エティ番組やお笑い番組が増えそうな気がする。
552朝まで名無しさん:05/02/22 21:44:53 ID:lacdKLFy
【デッドドアホ社長の支配野望動画詰め合わせ】

ttp://nyannyan3.minidns.net/uploader/

[20050222014459] アクセス数2263 寿命設定72時間 2005/02/22 1:44:59 (火)
20050222014459hori.zip (77,209,008 Byte)

直リンク→http://nyannyan3.minidns.net/uploader/FileShow.aspx?FileID=20050222014459&FileName=20050222014459hori.zip

月曜の狂の出来事、サンプロ、ブロードキャスター、報捨て、23
例「私に何を言わせたいんですか?」
「あのね、そういう質問止めてください」
「そういう質問されるんだったら帰りますよ」
「あなたはうちの株価を下げたいんですか」
553朝まで名無しさん:05/02/22 22:09:07 ID:HExr54sd


              さようなら   γ     γ  ............................
       ∧_∧              γ      .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::......
       (::::::::::: )                    ..::::;;;''⌒' '⌒     '';;;::::::....
      .(○::::::: )     ほりえもん       ..::::;;;'' <・ > <・ >     '';;;::::::....
     ~"''"""゛"゛""''・、              ...:::::;;;''   ノ( 、_, ) ヽ'     ';;;:::::.......
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'             ...::::;;;''   ノ、__!!__,.、    '';;;::::::.........
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(             ..::::::;;      ヽニニソ        '';;;::::::::::.......
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../   ~~^^ ~~~ ~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~ ~~~~^^^~  ~~^^~~~^

554朝まで名無しさん:05/02/22 22:11:17 ID:pdJjXpP7
堀江社長は、テレビやラジオなど既存メディアに、双方向性といったインターネットの利点を融合すれば業態としても伸びると強調。
テレビの広告収入が多いのは、テレビは枠が限られていて多額の広告費が殺到しているためで、「こうして作り出されたバブル状況はネットの発達や多チャンネル化が進めば崩れる」と指摘した。
555今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :05/02/22 22:14:17 ID:uimqNVjh
堀江氏は気の毒だけど、放送局を乗っ取られるのは困るなぁ。
新井さんに知恵を借りるのがいいと思う。

556朝まで名無しさん:05/02/22 22:16:02 ID:VhQNjrpW
別にライブドアが買占め立って別にいいじゃん。
資本主義国なんだし。
嫌ながら株を公開取引しなけりゃいいだけだし。

弱肉強食は小泉自民党が目指す理想の日本社会じゃないのかい?
557朝まで名無しさん:05/02/22 22:17:59 ID:VhQNjrpW
だいたい、外資の参入を容易な改革をしたのは小泉が採用した竹中だろ?
あいつがアメリカ的な敵対的買収を可能な日本社会にした。小泉の意志だよ。
これに文句をいうなら自民党に投票するなっての。
558朝まで名無しさん:05/02/22 22:18:14 ID:6SF3HFbA
その弱肉強食によって、リーマンにホリエモンはアボーンされるわけだが・・・
559朝まで名無しさん:05/02/22 22:21:49 ID:HExr54sd
リーマンって転換かけて空売り分は稼いで
一部は現金吸い上げるために転換留保して
一部は現物でかかえてLFと一緒に
LD乗っ取るつもりなんだろうな

自民党があわてて規制立法しようとていも
雨公がいつものように外務省経由でクレームつけりゃ
日本の政治家黙るだろうし


560朝まで名無しさん:05/02/22 22:23:07 ID:fLhOsFU3
★規制強化の法改正を歓迎 広瀬テレビ朝日社長

・テレビ朝日の広瀬道貞社長は22日の記者会見で、ライブドアによる
 ニッポン放送株の大量取得を受け、政府が外資系企業による放送局への
 出資規制強化へ電波法や放送法の改正を検討していることについて
 「歓迎したい」と賛成する意向を示した。

 広瀬社長は「持ち株会社にしろ、陰の所有者にしろ外国人が20%を
 超えて所有することは認められないとの法改正は行うべきだ」と強調。
 フジテレビジョンに対しては「(ライブドアとの)問題は長期戦の様相を
 呈しているが、そうなれば圧倒的にフジテレビが有利。ぜひともそういう
 形で終わってもらいたい」とエールを送った。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005022201001808
561朝まで名無しさん:05/02/22 22:26:08 ID:gPDiqLLU
外資が入ってくるからって日本が乗っ取られるわけじゃねーんだよ。
562今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :05/02/22 22:35:52 ID:G3iqNuCt
堀江氏の旦那が何者なのかわからない。小生は渋谷系企業には怪しいお金が
入っていると、何の根拠もなく妄想しています。ぽよ。
日本は10年以内に戦争に巻き込まれるから、大本営発表を蹴飛ばすような
骨の在るテレビ局が欲しいけど、堀江氏がそれをやってくれるのかなー?

563朝まで名無しさん:05/02/22 22:37:44 ID:GXKLeB1u
>>561
その通り。
564:05/02/22 22:43:01 ID:5t5wKi8h
今公共放送で遣ったがリーマンに売国奴の変態野郎の
元ミスシターヘンの逆鬼腹が関わっていると聞いただけでも
ホリエモンの勝ち味は無くなったニダ。
 
 勝負ーーーーーーホリエモンの負け
565朝まで名無しさん:05/02/22 22:44:40 ID:tqFIAuXs

上場している以上、「会社は商品」です。



                   それが資本主義。
566朝まで名無しさん:05/02/22 22:46:45 ID:VhQNjrpW
だよな、嫌なら上場すんなっての。
567朝まで名無しさん:05/02/22 22:47:04 ID:IIpHSjsY
昨日から少し株価が上がったが、前半は、実はリーマン兄弟が買っていた。
で、この反転を勘違いして、慌てて買いだしたカモが後半を支えた。

リーマン兄弟は、MSCBを使わずにしてすでに10億ほどウハウハだが、
カモは、可哀想だが明日は地獄かな。
568今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :05/02/22 22:49:56 ID:G3iqNuCt
ニッポン放送の株が大暴騰したら、堀江氏の活路が開ける予感。
雑誌には、長期戦では堀江氏不利と書いてあるけど、爆発的な
暴騰が起こったらまずかろう。

半期・四半期決算期近くには、株って値上がりしてないですか?
良く知らないから、責任はもてないけど。
フジは、この点に注意して戦って欲しい。

569朝まで名無しさん:05/02/22 22:51:18 ID:HZqQuLix
マン兄弟
570今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :05/02/22 23:07:57 ID:G3iqNuCt
マソ子

571頑固親父の教え:05/02/22 23:16:56 ID:/ckJq3e3
身の程知らずの借金をしたものが最期は地獄を見るだけ
これはあたりまえのことだ
いつの世でもな
572朝まで名無しさん:05/02/23 00:06:00 ID:wXiM0Rnu
ホリエモンは「まだ」違法な手段をとっていないだけで、「商法280条に違反する新株発行をする」と宣言しているわけだが・・・
573朝まで名無しさん:05/02/23 00:06:41 ID:qRJkuQ19
そもそも、テレビのアナウンサーなどは、ニュースの原稿読むくらいは中卒や高卒の人でもできるだろ。どこかの大臣とは違うのだから、笑。それを指名したのは誰だ?
574■檄文■:05/02/23 00:09:37 ID:ME7ix5pe
【守旧産経】お前ら、ライブドア株を買い支えてみませんか?【構造革命】
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050220/1108895370
私は株のことは何一つ判らないけど、もし株やっていたら、ライブドア株を買って、
上記タイトルのようなスレを2ch(の色々な板)に投下する。今、ライブドア株は300円
くらいだっけ? 無職のちゃねらーでも10株や20株買えるよね。こういう祭は完全に
観客でいるより、自分も参加するほうが面白いものだ。ちゃねらーが一斉に買い出したら、
たぶん市場の風向きが変わる。

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050222/1109083693
■ 「日本会議」系勢力逝ってヨシ 23:48
どうも実際にこれ〔ちゃねらーがライブドアの株を買い支えること〕を行なうと「日本会議」系
売国勢力が本気で困るみたいだから、改めて呼びかける。
利害関係のない人間は、ライブドア株を買え! 既得権益体制と記者クラブにダメージを与えろ!
ライブドア株は、ここ→ http://kabu.livedoor.com/ で買える。
575朝まで名無しさん:05/02/23 00:21:51 ID:SMAn+RRj
どさくさ紛れに放送局の外資規制だってバカじゃねーの。
天下のNHKがありゃ十分。
イザとなったら外資の局だって接収すりゃ良いし、何の不都合もない。
今だって十分、偏向している。
576今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :05/02/23 00:23:15 ID:L+mf0T1R
小生、こわがりさん。

577朝まで名無しさん:05/02/23 00:23:59 ID:sEMK4dxw
株は100株単位とかから買えないんじゃないっけ?
578朝まで名無しさん:05/02/23 00:25:19 ID:NqWCecZo
堀江批判は見当ハズレのものが多いな・・・
579朝まで名無しさん:05/02/23 00:29:13 ID:Ho/yEY5j
バカじゃないの。
なんで身銭切って潰れる会社の株なんか買わないといけないんだよ。
580朝まで名無しさん:05/02/23 00:29:35 ID:Yo1rDosF
ライブドアのニッポン放送買収劇に対して、サンケイ新聞が非難めいた社説
http://www.sankei.co.jp/news/050218/morning/editoria.htm
を書いている。しかし筆者の理解では、サンケイ新聞の経済に関する主張は
原理的資本主義のはずである。小さな政府どころか、政府なんかない方が良
いと言っているような新聞である。またグローバル経済の熱狂的な信奉者の
はずである。つまりサンケイ新聞は、今日の日本の放送事業に関する外資
規制そのものに反対する立場のはずである。

サンケイ新聞にとって、まさにライブドアのホリエとかいう人物などは「時代の寵
児」扱いだったはずである。実際、ホリエとかいう人物は、グループのフジテレビ
のバライティ番組にレギュラー出演していたではないか。ところが原理的資本主
義の延長線上の市場至上主義が自分達に襲ってくると、とたんに「規制」が必要
と訴え始めたのである。まさにご都合主義のダブルスタンダードである。
http://www.adpweb.com/eco/
581朝まで名無しさん:05/02/23 00:30:44 ID:OPVSDKZc
堀江支持は若い人が多いのかな。
ああいう金と力と頭脳を持った若い人が、全てが滅茶苦茶にならない程度に
かき混ぜてくれるというのはイイ事だと思うんだが。
頑張れー。
582朝まで名無しさん:05/02/23 00:33:25 ID:Ho/yEY5j
堀江が若いからって言っても
やってることはジジィと同じだぞ。
583朝まで名無しさん:05/02/23 00:34:21 ID:SMAn+RRj
まあでもジジイはあそこまで語らないな。
584朝まで名無しさん:05/02/23 00:37:15 ID:OPVSDKZc
結構無茶な冒険する所が若いしイイと思うよ。
585今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :05/02/23 00:39:11 ID:L+mf0T1R
ライブドアの株を買い支える名誉在る役目は、玉子屋のお兄さん達に
譲ります。彼らにお願いして、先々で毎日ライブドアを褒め称えて
もらうのが吉。
彼らのネットワークは馬鹿にできないですよ。
嘘だと思うなら新井さんに聞いててみれ。

586朝まで名無しさん:05/02/23 00:40:15 ID:ezyng6qq
>574、581
2ちゃんへの書き込みより効果的な工作方法は見つからないか?
587朝まで名無しさん:05/02/23 00:45:08 ID:abkE4btG
まあ、少しでも状況が分かってれば、
今のLD株の買い支えなんかに絶対参加しないわな。

ましてや、ホリエモンが自分とこの株主を、
何だと思っているのか見えてしまったからねぇ。
588朝まで名無しさん:05/02/23 00:55:13 ID:OPVSDKZc
自分はもっと下がったら買おうかと思ってたけど、以外と下がらなかったね。
バクチ好きじゃ買いそうだなw
589朝まで名無しさん:05/02/23 01:11:03 ID:E80wNKjq
若くて金もってようが、有言実行でちゃんと仕事してればそう叩かれはしないよ。
野球の経営計画も甘いし高崎競馬に参入するといってまともに仕事しようともしないし、
そんな常習なら、周囲も無責任に面白がり続ける訳はない。
人と関わるほど敵を増やしている点は自業自得。
590朝まで名無しさん:05/02/23 01:14:09 ID:NqWCecZo
以外と
じゃなくて
意外と
じゃねえの?
591今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :05/02/23 01:14:44 ID:L+mf0T1R
たまごっちの新キャラに、ほりえっちはいかが?
人気出るかも。

592朝まで名無しさん:05/02/23 01:17:21 ID:NqWCecZo
>>589
そういうことで叩かれてるわけじゃないんだが(w

わかっとらんな〜お前は
593朝まで名無しさん:05/02/23 01:19:53 ID:S4Ed9imW
>>577
 ライブドアは一株単位で買えるよ。
594朝まで名無しさん:05/02/23 01:20:06 ID:xw7PmRoy
俺は経済に暗いから皆のように、偉そうに評論も出来んし、めんどくさいから
全レス読んで理解するつもりも毛頭ない。ただ、最近、ホリエモンを呼んだ
番組とかでやたら突っかかったり、非難しとる経済評論家??って多いよね。
ここぞとばかりに、うまく絡んで儲けようと頑張ってるのかな?普通に、
ホリエモンの方がマトモに見えるな〜。反ホリエモンなんだろうから損じゃねえかなw。
595朝まで名無しさん:05/02/23 01:20:21 ID:3I+1BNuA
573〜 どういう基準で大臣選ぶのか?半ば遊び?もっとよく知ってる人がよかったよ。
596朝まで名無しさん:05/02/23 01:24:31 ID:Pl1JPySB
フジとライブドアで、7割近く、村上ファンドがまだライブドアに売ってなければ3社で90%近く行くのだが、このままだとニッポン放送上場廃止じゃないのか?
597朝まで名無しさん:05/02/23 01:27:35 ID:37cMK8it
>>580
コピペかもしれんが、産経は自分の首を絞めてる。
さらにいうなら今回発言した自民党の政府関係者も。
(まあメディアに恩を売りたかったのはミエミエだが)
竹中なんか自分が通そうとする法案につけいるスキまでつくちゃって、どうするつもり?
経団連の奥田が、さすがに堀江のやってることを否定したり批判できないから
著書を批判、という形だけど。
598朝まで名無しさん:05/02/23 01:29:36 ID:E80wNKjq
>>592
そういうことで「も」叩かれてる。
ちゃんと結果出してたら周囲はもっと助けてくれる。
599朝まで名無しさん:05/02/23 01:35:22 ID:L2Jjg3+S
堀江は日本を外国に売り渡そうとしているらしい
600朝まで名無しさん:05/02/23 01:35:43 ID:KMs49Txq

おれは株に詳しくないからわかんないけど

例えで言うなら、親(ニッポン放送)をカネでがんじがらめにして、娘(フジ)を
よこせってことだろう?
そんなの時代劇に出てくる悪徳商人と一緒じゃないのか?

結婚(業務提携)したいなら、まず交際を申し込んで、互いの気持ちを
確かめて、それからプロポーズすればいい。それが筋だろ?

モラルハザードも度が過ぎる
ホリエモンはろくな死に方しないだろうよ
601朝まで名無しさん:05/02/23 01:37:46 ID:OPVSDKZc
うちの会社は上場できるレベルの会社だと思ってるけど、
家族経営なので上場してないって聞いてた。
今回の件で、こういう事かと思ったよ。

上場する意味を良く考えてなかっただけじゃないの??
世の中変わって行く為にはこういうのも必要だと思うよ。
602朝まで名無しさん:05/02/23 01:40:55 ID:Px1LD1B2
フジテレビの、25%の取得は確定的です。
そして、フジテレビと、その協力者の合計で、33.334%も、
確定的です。
よって、フジテレビに対して、ニッポン放送から、株主の権利を行使することは
出来なくなった。また、堀江氏が、ニッポン放送の株を50.1%取得して、
ニッポン放送の株を増資しようとする行為、つまり、フジテレビのニッポン放送の持ち分を、
相対的に低下させる行為は出来なくなった。
つまり、堀江氏は、完敗なのです。
その、ゾンビ堀江を認識できないヤシが、ライブドアの一般株主なのです。
603朝まで名無しさん:05/02/23 01:42:22 ID:abkE4btG
>>596
ホリエモンがはじめに買った株の過半は、村上ファンドの株だよ。
今の村上ファンドの保有は、多くてほんの数%。

まあ、このまま行けば、フジとライブドアだけで上場廃止になりそうだけどね。
604今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :05/02/23 01:42:39 ID:YzfTyjek
堀江氏が自殺したり事故で亡くなったりしたら、金主の旦那に
消されたということにしましょう。
そうすれば、堀江氏の会社を守ることは出来なくても、命を
守ることは出来ます。

堀江パパンが破産したら帰ってこいと言っているのは、息子の
命を心配しているのであろう。

605朝まで名無しさん:05/02/23 01:44:14 ID:OPVSDKZc
>>602
確定的っていう情報源が何も記されていないね。
自分は徐々に形成逆転してきたように思うけど。。
客観的に見てる分には面白いね。
606朝まで名無しさん:05/02/23 01:45:46 ID:Pl1JPySB
>>603
村上ファンドもう売ってる?確定情報?
まあどの道猶予期間が半年程度から、一年程度に延びるだけだけど売っていても。
607朝まで名無しさん:05/02/23 01:50:37 ID:OPVSDKZc
300切ったら買おうと思ってたけど、当分ないかなぁ。。。
608朝まで名無しさん:05/02/23 01:50:55 ID:PJzBF8Sz
>>600
一番ワロタw
コピペして使わせてもらう
609今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :05/02/23 01:53:09 ID:YzfTyjek
堀江パパンの『帰っておいで』のAAきぼんぬ。

おやすみなさい。

610朝まで名無しさん:05/02/23 01:56:15 ID:0VDxH9xv
とりあえずニュー速のスレを読むべし
そして情報は常に最新のモノを仕入れてから語り合うようにすべし
611朝まで名無しさん:05/02/23 01:58:04 ID:abkE4btG
>>606
ごめん。確定情報ではなく、消去法でこうなったってだけ。

もし、フジの30%超確保が誤報で、実は25%にすら達していないんだったら、
村上ファンドがまだ持ってる可能性もゼロではない。

とはいえ、数字あわせの可能性はともかく、現実的には、
リーマンが村上F以外の機関投資家から極秘に30%も集めたなんて、
ファンタジーはありえないのでは?
612朝まで名無しさん:05/02/23 02:00:19 ID:m3gA9NC9
アホばっか。
613朝まで名無しさん:05/02/23 02:07:26 ID:rtndBFJp
大手新聞社は政府から国有地を安く売却してもらって、本社屋舎を
たてていたりして、独立性が薄く、政府の宣伝報道部に実質なっている。
だから大手銀行に公的資金を平気で投入するがごとくに、フジ産経
グループにも、政府が裏から必ず助け船を出し、もちつもたれつする
はず。大手マスコミの社員や役員には政治家などの眷族が縁故で入って
たりするし、政治家が就職の斡旋の見返りに政治献金を貰ったりなど
いろいろあるからね。仮にライブドアが乗っ取り成功したとすると、
これまで政府の保護と電波の占有権の免許だけを資本にして
ぬれ手に粟のぼろ儲けを出来て、超高給と安楽を決め込んでいた
幹部は役員のとっかえにより失職する、それで恩を売ってある
政治家に泣き付いてなんとかしてーっといっているんだね。
614朝まで名無しさん:05/02/23 02:07:30 ID:XMGy7KDI
朝鮮人の陰謀さん 2005年2月22日 22時54分53秒

■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた
ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ
在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。
パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力から
の巻き返し戦略

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ ライブドア支持(テレビ朝日、民主党の岡田氏、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、報道ステーションの韓国
人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
615朝まで名無しさん:05/02/23 02:11:51 ID:Pl1JPySB
>>611
確かに「現実に村上ファンドがライブドアに売っていないとは考えにくい」のは同意。
一応、可能性の問題だから、3社で9割とは書いたけど。
616朝まで名無しさん:05/02/23 02:46:46 ID:dyG2tjtM
ライブドアを安値で買って、ニッポン放送も買って、ニッポン放送をライブドアに売れば
ライブドアの株が跳ね上がる。。。?
617朝まで名無しさん:05/02/23 03:04:49 ID:6vwCQjQs
【デッドドアホ社長の支配野望動画詰め合わせ】

ttp://nyannyan3.minidns.net/uploader/

[20050222014459] アクセス数4079 寿命設定72時間 2005/02/22 1:44:59 (火)
20050222014459hori.zip (77,209,008 Byte)

直リンク→http://nyannyan3.minidns.net/uploader/FileShow.aspx?FileID=20050222014459&FileName=

20050222014459hori.zip

月曜の狂の出来事、サンプロ、ブロードキャスター、報捨て、23
例「何を言わせたいんですか?私に」
「あのね、そういう質問止めてください」
「そういう質問されるんだったら帰りますよ」
「我々の株価を下げたいの、あなたは?」
「くだらないです」
「なんでフジテレビの話をするんですか」
「そう言う議論をしているんじゃない」
「言及したくない、言う必要がありますか? 言いたくないです」
「ナンセンスですよ、分かります? 」
618朝まで名無しさん:05/02/23 03:17:30 ID:w598/1mJ
村上氏は、現在保有株数は10株で、この問題から、
すでに離れていた。
つまり、ライブドアに売渡していたことが、報告書で判明している。
発行株数の1パーセントを超える株の移動は、報告する義務がある。
619朝まで名無しさん:05/02/23 03:19:35 ID:hUrS+tQb
<ニッポン放送株>ライブドア大量取得に疑義 共産書記局長

 共産党の市田忠義書記局長は21日の記者会見で、ライブドア
によるニッポン放送株大量取得問題について「報道機関は民主主義
にのっとった公共的事業であり、マネーゲームの対象にしていいのか
という問題や、外資の規制という問題がある」と指摘した。
(毎日新聞) - 2月21日19時16分更新

共産党は、日本民族を牽引する能力があることを表明した。
自民党も、すでに表明している。
民主党の岡田は、売国奴であることを表明した。
620朝まで名無しさん:05/02/23 03:28:43 ID:yZhYnNYL
>>601
フジが上場したのは鹿内家と泥沼の経営バトルがあり
鹿内家からフジ・サンケイグループから追い出した後
その影響力を薄くする為。
くしくもその鹿内家の保有する株がフジ側にとって助け船となった。
(ただ不法に取引きしたんではないかと堀江は言ってたが)

ちなみに西武本体は他人の影響受けたくないからずっと上場してなかった。
今問題になってる堤氏は上場に否定的な人として昔から有名。
またたしかフジ・サンケイグループの中にも業界の三誌3指に入る
ポニーキャニオンをはじめ上場してない企業は多い。
621朝まで名無しさん:05/02/23 05:31:36 ID:usi7WeR+
終わった、終わった、ホリエモン
622朝まで名無しさん:05/02/23 06:04:07 ID:DGIVI3kN
まぁ20年前だったらカー用品の社長ってイメージだな、この人。
オートバックスでも買収してれば良かったんだw
生まれてくる時代を間違えたな。

今からでも遅くない、中古車業界にでも参入しる。
623朝まで名無しさん:05/02/23 06:27:15 ID:mQ+NFMuS
ポリえの猿芝居うまい。
624朝まで名無しさん:05/02/23 06:34:48 ID:T8cVDgL0
あったまでっかで〜か 顎肉ぶっかぶ〜か
それがどぉっしたっ 僕ホリエモン
未来が無いぃの〜 IT産業〜 どんなもんだい ぼーくぅ ホリエモン〜

球界参入 横取りされて
マスコミ買い占め 大失態
株価急落 資産切り売りしま〜す〜

ほーりえっもぅん〜 ほーりえもっん〜 ぷんわかぱっぱー ぷんわかぱっぱ〜
ほーりえもん〜
625朝まで名無しさん:05/02/23 08:21:22 ID:lGLi7d1W
堀江が発行した転換社債は、デス・スパイラル・ローン(死の螺旋を呼ぶ貸し出し)と言われるものです。
http://www.irnet.co.jp/korekin/2001/k20010523.html

リーマンの必殺技の餌食に、脂肪ブタがなるのか。
626朝まで名無しさん:05/02/23 10:08:21 ID:JXglKEdM
>>625
死の螺旋でローンの借り手の株価の平均が85%は下落か、
その点、ライブドアは、下限が157円だから助かる?
627朝まで名無しさん:05/02/23 10:42:28 ID:7tZ2H3ZT
157円まで落ちたらもうだめだよ
628朝まで名無しさん:05/02/23 11:31:46 ID:wK5PzKcR
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  <・ > <・ > |  /
  |   ノ( 、_, ) ヽ' ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、 ノ、__!!_/
/ __ ヽニニソ/
(___)   /

629朝まで名無しさん:05/02/23 11:42:51 ID:pXfhR+ys
日経2/23付朝刊13頁によると
『 大和SMBCはフジに対し、二つの役割を担っている。
一つはフジサンケイグループの創業者一族から譲り受けた
ニッポン放送株の保有者としての役割。
もう一つはフジの企業防衛アドバイザーとしての役割だ。
 それぞれの目的は相いれない面がある。ニッポン放送株の
株式公開買い付け(TOB)代理人を務め、ライブドアに株の
譲渡依頼に動くなどしている立場では、自社が保有する
同放送株をまず供出するのが自然だ。
一方で、自己資金を使った株の保有については「純投資目的」
をうたっており、時価より低い値段でTOBに応じると
株主への説明責任を果たしにくい。
市場関係者などからは
「無条件でフジに保有株を提供するのは難しいのではないか」
との見方も出ている。』

フジTVが昨日になってTOB価格引上げや、
今まで全く会談を持つことさえ否定していた動きから
ライブドアを懐柔しようとする動きを見せ始めたのは、
実は大和SMBCからの株式譲渡が困難になり、
TOB自体が失敗になりかねない状況になっている可能性が高い。

上記記事以外のフジTVに不利な事項には、
大和SMBCが持つニッポンン放送株は元オーナーの鹿内家側から
譲渡されたものであるが、
この取引が大和SMBCの「インサイダー取引」に該当する可能性が
極めて高い、ということがある。
630朝まで名無しさん:05/02/23 11:51:56 ID:PA+1fX+J
フジがライブドアの株をリーマンから買うって言ってるようだけど。そうなると
下げ止まるんじゃないかな?防戦一方だったのがこれからは攻めに転じると
ライブドアを買い占めて子会社化するとか。リーマンのぶん全部買い占めても
子会社化は無理だと思うんだけど。フジも何を考えてるんだか
631朝まで名無しさん:05/02/23 11:53:15 ID:NqWCecZo

【高級ーヒー】って何?
      
632朝まで名無しさん:05/02/23 12:13:40 ID:e4y4tGA4
ま〜乗っ取られるのは ライブですな
こんなの認めちゃ 他の株も怪しさ満点だわ
誰が買うよ・・日本じゃ貯蓄になろうとしてるんだぞ
農耕民族にはカルチャ−ショックだろうが・・。
自己防衛もまともに出来なかったフジも
大馬鹿野朗には違いないが・・。
いずれにしても総退陣は必然だな 共に消えろ
民主の岡田も連れて行け
633朝まで名無しさん:05/02/23 12:17:04 ID:268S6wqo
6月にはニッポン放送の人事異動があり、
LDが51%以上取得したら幹部を
大勢送り込める可能性もあると、ニュースで
言っていたけど、実際そういうのはどうなのでしょうか?
634えICBM:05/02/23 12:27:17 ID:BZGwPiU1
今のところ株を上げたのは奥田経団連会長だけだな。
635朝まで名無しさん:05/02/23 12:31:22 ID:visxylLN
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=4753
おいおい。マジで大丈夫か?
636朝まで名無しさん:05/02/23 13:10:02 ID:LkXwmlyF
何かまた面白いネタ無いかな〜。
637朝まで名無しさん:05/02/23 13:58:03 ID:pzdhx3s/
http://www.irnet.co.jp/korekin/2001/k20010523.html
ヘッジファンドは、はなからお金で資金の返済など考えていない場合が多い。
株式を空売りして株価を暴落させてローンの権利を行使して、株券での返済を迫るつもりなのである。

具体的な例を揚げると

イントラウェア 2500万$借入れ株価は91%下落
ログオンアメリカ 1500万$借入れ株価は80%下落、そしてCSFBを提訴
イントラウェア 2500万$借入れ、株価は75%下落
パイロットネットワーク・サービシーズ 1400万$借入れ株価は95%下落
eトイズ 1億$借入れ株価が74%下落
エントレード 2860万$を借入れ3週間で70%株価は下落
ローウェイコム 2000万$借入れ株価は99%下落
ショップ アット ホームアメリカ 2000万$借入れ株価は80%下落

等などローンの借り手の株価の85%は下落した。

うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85%wwwwwwwwwwwwwwwww
638朝まで名無しさん:05/02/23 14:53:36 ID:S4Ed9imW
>>633
 まあ、商法上送り込むだけならできるわな。そこで成果をあげられるか
どうかはまったく未知数だが。(成果をあげられなければ当然のことなが
ら解任になる。)
639朝まで名無しさん:05/02/23 15:03:48 ID:PA+1fX+J
フジの話ばかりだけど。ポニーキヤニオンとかどうなのよ
フジはもう仕方ないとして。それ以外のグループ会子ってどれくらい
の価値があるの?
800億もないだろうけど
640朝まで名無しさん:05/02/23 15:33:40 ID:tCVbeVEw
1 名前: ブルーベリーうどんφ ★ 投稿日: 05/02/22 22:38:14 ID:???
 武富士盗聴事件やアムウェイ問題の追及などで知られるジャーナリストの山岡俊介氏が、フジテレビと
ライブドアによるニッポン放送株問題について、フジテレビの日枝久会長へ「ライブドア・堀江社長を批判する
資格があるのか?」と疑問を呈し、日枝会長に関する自宅疑惑を自身の表現媒体「ストレイ・ドッグ」で報じた。

 山岡氏によると、日枝会長は93年3月、東京・杉並区の建物付き土地(約153坪)を購入した際に土地へ
計2億5千万円の担保設定をしたほか、当時居住していた東京・練馬区の自宅マンション(約35坪)へも
4千万円の担保設定を行っており、購入時に2億9千万円を借りていたと思われる、という。
 その後96年5月に中古建物を取り壊し新築邸宅(約90坪)を建設した際、追加担保が設定されないどころか、
逆に本来付いていた2億5千万円の担保設定が消失したと報じている。

 山岡氏は続けて、港区台場のフジテレビ新社屋建設の際、受注した大手ゼネコン・鹿島から何らかの資金援助が
あったのではとの糾弾文書が当時飛び交った、と指摘している。

 山岡氏がその文書について画像付きで紹介するところによると、日枝会長が邸宅を購入する93年3月ごろ、
フジサンケイグループの実権が鹿内一族から日枝会長に移行し、「彼の鶴の一声でお台場新社屋建設が鹿島に
決定した」といい、また、日枝会長は転居にあたって練馬区内のマンションを売却しているが、その売却先のM社
は「鹿島の有力な取引先で、M社は鹿島の意向を受けて高値で購入した可能性がある」とする内容だという。

 さらに山岡氏は「最近の新事実」として、「フジテレビに関して、警視庁組対3課が内偵をしているようですね。
広域暴力団に対する利益供与疑惑のようですね。そして、最大のターゲットは日枝会長、その人のようなんですよ」
というある関係者の声を紹介している。 (文・ブルーベリーうどん)

「ストレイ・ドッグ」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/

641朝まで名無しさん:05/02/23 15:35:46 ID:tCVbeVEw
フジTVが昨日になってTOB価格引上げや、
今まで全く会談を持つことさえ否定していた動きから
ライブドアを懐柔しようとする動きを見せ始めたのは、
実は大和SMBCからの株式譲渡が困難になり、
TOB自体が失敗になりかねない状況になっている可能性が高い。
上記記事以外のフジTVに不利な事項には、
大和SMBCが持つニッポンン放送株は元オーナーの鹿内家側から
譲渡されたものであるが、
この取引が大和SMBCの「インサイダー取引」に該当する可能性が
極めて高い、ということがある。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1004660&tid=a5ka5ca5dda5sjfcaw&sid=1004660&mid=15450
642朝まで名無しさん:05/02/23 15:54:26 ID:UcYm5Y0K
正しい人:リーマン
間違っている人:ほりえもん、フジ産経、自民党

ほりえもんの間違い
・ほりえもんは投資家ではなく、経営者である
・経営者である以上、社会への責任が大きい
・買収によって株価が乱高下するのは経営者
 としての責任ある行動とは言えない
・フジ産経買収を行なう以上、もっと具体的な
 目標を提示する義務がある

フジの間違い
・買収されるような経営
・買収されたくない自己都合的なコメントばかりで
 リスクを計算に入れていない
・買収行為とほりえもんの経営者としての技量を
混同している

リーマンが正しい理由
・合法的
・純粋に投資を行なって経営には直接関与しない。
 すなわち経営責任0
・日本にも前近代的な慣れ合い所帯が終焉に向か
 っていることを日本国民に示した(これは快挙)
643朝まで名無しさん:05/02/23 16:04:19 ID:bn+zN9/I
売国奴=豚江
国賊=リーマン
644朝まで名無しさん:05/02/23 16:27:11 ID:i/lRxV5g
ライブドア すごい商いだけど

誰が買い支えてるんだろう
645朝まで名無しさん:05/02/23 16:35:12 ID:gjAhbVFs
>>639
具体的な金額は知らんが、俺の大学の経済学部教授は、グループ
全体への影響力を考えても、800億円を超える価値は十分あるって
言ってたよ。
646         :05/02/23 16:49:37 ID:GivTn2G2
金なんかないよ。リーマンから数字だけ借りてきただけだもの。
647朝まで名無しさん:05/02/23 17:40:02 ID:K6+V+4BL
なんか、今日フジの日枝会長たちが緊急記者会見するらしいぞ〜
648朝まで名無しさん:05/02/23 18:36:15 ID:Vf9YWXTj
フジは全国民を敵にまわす気か?

タレントも殺す気か。

タモリ撲滅。

アンフェア過ぎる。
649朝まで名無しさん:05/02/23 18:40:38 ID:Vf9YWXTj
国民の敵になってしまった、フジ・サンケイ。

フェアにやれよ。
650朝まで名無しさん:05/02/23 18:41:00 ID:hSReQN6K
信者の断末魔を聞く快感。最高の娯楽だね
651朝まで名無しさん:05/02/23 18:42:30 ID:Vf9YWXTj
東京証券市場は死にました。
閉鎖
652朝まで名無しさん:05/02/23 18:42:43 ID:6508TEzr
   ★★堀江の大茶番劇★★   

記者「フジがニッポン放送株25%を獲得し拒否権を行使したら」
   
ほりえ「増資をかけて保有率を引き下げればよいんです。簡単です。もう詰んでます。」

ニッポン放送「増資してフジに全株買い取ってもらう事となりました」
    
フジ「ということで、フジがニッポン放送株を50%以上獲得し大株主となりました」
   
ほりえ「。。。。。」


一般大衆 大爆笑w
653朝まで名無しさん:05/02/23 18:43:20 ID:Vf9YWXTj
さーて、殺されなければよいがな。
654朝まで名無しさん:05/02/23 18:44:41 ID:Vf9YWXTj
さあ、あとは、仮処分なんだろうけど、裁判所はどうする。
655朝まで名無しさん:05/02/23 18:46:14 ID:T0j3Omw6
ライブドアの暴落は明日から始まるんだよ
先週高値の497エソから今日353エソまでの30%程度のサゲなんか序の口

この期に及んで損切りも出来ないボケホルダァは覚悟しといた方がいいよwwwww
656朝まで名無しさん:05/02/23 18:46:24 ID:Vf9YWXTj
一般大衆は笑うのだろうか?
657朝まで名無しさん:05/02/23 18:48:43 ID:Vf9YWXTj
仮にフジが勝ったとしても、なんか、釈然としないな。
658名無しさん@恐縮です:05/02/23 18:51:17 ID:4M8hWaNP
>>657
それはお前がサヨクだからだろ。
659朝まで名無しさん:05/02/23 18:51:30 ID:i1zOyJLA
証券音痴だけど。
ニッポン放送の株3280万株の内ライブドアが買った株が40%と
すると1312株。
今度、ニッポン放送が8000万株発行すると、計11280万株。
すると、ライブドアの持ち株比率は、約12%になる。
これでは、子会社に出来ないのではないか。

誰か詳しい人の解説がほしい。
660朝まで名無しさん:05/02/23 18:51:34 ID:Vf9YWXTj
リモコンのボタンが減っています。

1,4,8

最後に残るのは、12
661朝まで名無しさん:05/02/23 18:51:56 ID:S4Ed9imW
>>657
 釈然としないけれど、これがパワーゲームだ。
662朝まで名無しさん:05/02/23 18:53:30 ID:o4DAYzf6
少なくとも俺は爆笑しちまったよ
663朝まで名無しさん:05/02/23 18:53:42 ID:Vf9YWXTj
子会社にしたくないから、やったことだろう。

しかし、そもそも、公開買付はどうするんだ。
証券市場を殺す気か?
664朝まで名無しさん:05/02/23 18:54:09 ID:PahCBD8x
>>658
左翼とはただしいことをいう人のことだよ。

お前は右翼ですらないけどな。
665朝まで名無しさん:05/02/23 18:55:06 ID:Vf9YWXTj
爆笑か?

どっちでもいいんだが、醜くすぎて悲しい。
666朝まで名無しさん:05/02/23 18:55:37 ID:6508TEzr
   ★★堀江の大茶番劇★★   

記者「フジがニッポン放送株25%を獲得し拒否権を行使したら」
   
ほりえ「増資をかけて保有率を引き下げればよいんです。簡単です。もう詰んでます。」

ニッポン放送「先日、筆頭株主の堀江氏の提案がありましたように増資することと相成りました。
       但しフジに全株買い取ってもらう事となりました。」
    
フジ「ということで、フジがニッポン放送株を50%以上獲得し筆頭株主となりました」
   
ほりえ「。。。。。」


一般大衆 大爆笑w
667朝まで名無しさん:05/02/23 18:55:59 ID:DGIVI3kN
>>664
> 左翼とはただしいことをいう人のことだよ。

笑うところですか?
668朝まで名無しさん:05/02/23 18:56:06 ID:Vf9YWXTj
>658
ウヨサヨボケ
669朝まで名無しさん:05/02/23 18:58:08 ID:Vf9YWXTj
ルールは結局ありませんでしたね。

670朝まで名無しさん:05/02/23 18:58:12 ID:zJeLLe4R
フジサンケイの今回の措置というのは
はたしてどちらに有利でしょうか
堀江側の法令順守の方法が叩かれ
フジサンケイは経営側が勝手に筆頭株主を選べるという道を開こうとしています
これは日本の経済界には重要な先例にもなることであり
国会でこの問題が取り上げられるチャンスが与えられることにもなりました
今までは政治家が意見を述べることがあっても
国会の中にまではもちこめなかった
しかし国会で取り上げてもいいレベルにフジサンケイが引き上げたのです
これによって早期決着をはかりたいと思う人には絶好の環境が出来上がった
どちらが有利なのかは知りませんが・・・
671朝まで名無しさん:05/02/23 19:01:11 ID:Vf9YWXTj
>670
たぶん、どんな過激な商法学者もここまでは認めないだろう。

そして、これに外圧はかからないのか?
少し不安だ。
672朝まで名無しさん:05/02/23 19:02:39 ID:Vf9YWXTj
奥田さん、こんなんでした。
673朝まで名無しさん:05/02/23 19:03:28 ID:DGIVI3kN
まぁ、国益優先ですからw
これに学んで今後超法規的措置がとられないよう、憲法改正が今までに
増して急がれるでしょう。
674朝まで名無しさん:05/02/23 19:04:36 ID:Vf9YWXTj
ウヨサヨボケがいないとさびしいのだが。
675朝まで名無しさん:05/02/23 19:05:37 ID:Vf9YWXTj
北朝鮮は常に正しい。
676朝まで名無しさん:05/02/23 19:07:54 ID:Vf9YWXTj
裁判所の判断も楽しみだな。
どんな理由をつけるんだろう。
677朝まで名無しさん:05/02/23 19:09:16 ID:p7SNuiMw
株のことは良くわからんが今回のフジのやり方も十分汚いんじゃないか?
堀江って別に好きじゃないけど政治家からもバッシングすること自体おかしいだろ。
で、最終的にこんな強引なやり方だもんなぁ。
678朝まで名無しさん:05/02/23 19:10:21 ID:Vf9YWXTj
苦肉すぎてなあ。

リーマン・ライブドアのパクリなんだろうが、
品がない。
679朝まで名無しさん:05/02/23 19:12:00 ID:Vf9YWXTj
こんなんが通れば、東京証券取引所は物笑いでしょう。
680朝まで名無しさん:05/02/23 19:14:23 ID:4AQeooLK

企業は取締役(会)の物です。<<<<これ正解?
681朝まで名無しさん:05/02/23 19:15:49 ID:Vf9YWXTj
株式取引の安全は死にました。
682朝まで名無しさん:05/02/23 19:17:22 ID:Vf9YWXTj
>680
そうではなく、日本は政財界のもので、国民主権は冗談です。
683朝まで名無しさん:05/02/23 19:18:01 ID:o4DAYzf6
ライブドアに支配されるよりもフジサンケイグループに残る方が
企業価値を守ると判断したっつってんだから、別におかしくないだろ。
684朝まで名無しさん:05/02/23 19:20:00 ID:T0j3Omw6
>>670
バーカ、これはホリエの側の「法の枠内(グレーゾーンはあるようだが一応)での敵対的買収行為」に対して、
不治側が「法の枠内での敵対的防衛策」を取ったもの、それだけだよ。

資本の論理というのはそういうこと。

ホリエはこれで詰んだな。つーか、一気に50%獲得し終わった時点での発表でなけりゃ
こういう策とられる時間がいくらでもある、なんて考えもしなかったアホらしいな>ホリエモン

結局一種の「ガキの暴発」だな。野球でも競馬でも結局相手にもされなくて相当プライドが傷ついてたんだろうが、
自分の会社の株主の財産をあからさまに毀損してやっとの思いで調達したのがたった800億で
1週間もたってやっと40%じゃわびしい限り。
685朝まで名無しさん:05/02/23 19:20:17 ID:Vf9YWXTj
やっぱり、フジは上場廃止だな。
686朝まで名無しさん:05/02/23 19:22:21 ID:Vf9YWXTj
法の枠内とは思えないが。

奥田さんにきいてみたい。
687朝まで名無しさん:05/02/23 19:23:49 ID:Vf9YWXTj
日枝は、ライブドアは同じ土俵でない と言っていたが、

確かに同じ土俵ではなかった。
688朝まで名無しさん:05/02/23 19:26:32 ID:371VwD7V
≫684
法の枠内とする根拠が資本の論理じゃ説得力ないな
689朝まで名無しさん:05/02/23 19:27:10 ID:Vf9YWXTj
公開買付はなんだったんだ。
この辺を裁判所はどう判断するんだろう。
690朝まで名無しさん:05/02/23 19:27:53 ID:T0j3Omw6
>>686
アホ?法に触れるのならその法を具体的に示せや


まぁ、今回のホリエのガキの暴発は、株主利益なんてまるで尊重せずに安穏と
自分のことだけ考えていても何の問題もなかった経営者どもに対する警鐘として
大変良かったと思うけどな。ホリエの狙いがどこにあったかは別として。

ただまぁ、そういう効果で見ても村上ファンドの2番煎じでしかないけど。
691朝まで名無しさん:05/02/23 19:28:59 ID:Odu+1WpO
今回の措置は商法上まずいわな。
これを許したら日本の株式会社は株式会社とは言えなくなる。
買収されそうになったら新株発行・・・そりゃ無茶苦茶だよ。

今までどちらかというとフジよりだったけど、今日の措置を見て
フジよりでいることはできなくなったね。
692朝まで名無しさん:05/02/23 19:30:12 ID:Vf9YWXTj
これでは、どこの株式も買えない。
693朝まで名無しさん:05/02/23 19:30:46 ID:2WxH+cFk
>今回の措置は商法上まずいわな。

なんか罰せられたりするん?
694リベラル派:05/02/23 19:38:32 ID:T0j3Omw6
>>692
貧乏人は株に手を出しちゃいかんよ。
漏れはいろいろ計2千万ほど株持ってるから痛感するんだが、とにかく日本の
企業は株主軽視がはなはだしい。配当は平均でいまの3倍は出すべきだ。そうすれば
やっと西洋、東洋の常識に近づく。

そういう意味で今回のホリエガキの幼稚な暴発そのものは大歓迎。これで経営者の意識は
変わるよ。山賊北鮮のおかげで日本市民の防衛意識が激変したと同じように。

ただまぁ、今回のホリエのとんでもない条件のMSCBはライブドア株主の株主代表訴訟
に十分になりうるんだよな。
まぁ漏れはこんな糞株には全く興味ないから1株の売買もやったことないけどな。
東証一部のマトモな会社しか「買う」にしろ「売る」にしろ手を出さない主義だからw
695朝まで名無しさん:05/02/23 19:38:39 ID:Vf9YWXTj
フジはニッポン放送の究極の利益を合法の理由にしてるだけだろ。
苦しそうだったな、カメ
696朝まで名無しさん:05/02/23 19:38:48 ID:14+M0ISG
>>693
ていうか、新株発行差し止め食らうかもしれんね。
697朝まで名無しさん:05/02/23 19:39:23 ID:Odu+1WpO
>>693
第280条ノ10 会社ガ法令若ハ定款ニ違反シ又ハ著シク不公正ナル方法ニ依リテ株式ヲ発行シ
之ニ因リ株主ガ不利益ヲ受クル虞アル場合ニ於テハ其ノ株主ハ会社ニ対シ其ノ発行ヲ止ム
ベキコトヲ請求スルコトヲ得

ホリエモンがニッポン放送の暴挙を阻止できるってことかな。
698朝まで名無しさん:05/02/23 19:41:21 ID:14+M0ISG
>>690
>法に触れるのならその法を具体的に示せや

情報が少ないんで質問から入るのだが、今回は有利発行できないよね。
第三者割当有利発行するには総議決権の3分の2の賛成が必要なところ、既に堀江が40%握ってるなら
これは無理。
とすると取締役会レベルでできる第三者割当通常発行するしかない。つまり安価で発行できない。
とすると、市場では売れないね。誰が引き受けるのか教えて。
699朝まで名無しさん:05/02/23 19:43:14 ID:14+M0ISG
株主(ライブドア)が、差し止め(商280の10)の仮処分を打つかもしれんね。
700朝まで名無しさん:05/02/23 19:44:49 ID:14+M0ISG
で、仮処分が下ったら、その後の新株発行は無効になる、と。

新株発行は苦し紛れということだろうな。きっと。
だって、やるなら今までにやってるはずなわけで。

>>694
>ライブドア株主の株主代表訴訟

訴訟物はどうするの?
ていうか今のライブドアの株主構成ってどうなってたっけ?
701朝まで名無しさん:05/02/23 19:44:53 ID:Vf9YWXTj
新株予約権が有効か無効かだろう。
争い方が難しいが、裁判所もノータイムで合法とはいえないだろう。
株主平等、株式会社の本質にかかわりすぎる。

資金調達といえば、まだ、筋がとおったものを。
702朝まで名無しさん:05/02/23 19:47:20 ID:YKteIiss
株主に対してはTOBで保障しているでしょ。
騒動後に買ったバカは、それこそ自己責任。

問題になるのは配当金ぐらい。
703朝まで名無しさん:05/02/23 19:48:43 ID:4AQeooLK
そう言えば会社の組織図には株主(総会)は入ってないような。
取締役会が最高議決機関。
株主って一体何なの。
704朝まで名無しさん:05/02/23 19:50:17 ID:Odu+1WpO
>>700
ライブドアの株主が訴訟は出来んでしょ。
ライブドアという会社が元々M&Aで大きくなって来た会社だし。
今回のことが成功すれば会社にとって益をもたらす可能性大だし、
見通しとしてもすでに40%取ってるんだから可能性は大きいと言えるしね。
705朝まで名無しさん:05/02/23 19:52:41 ID:Vf9YWXTj
裁判以前にそもそも証券取引所が黙っていないだろう。

これでは、株式取引は誰もしなくなる。
706朝まで名無しさん:05/02/23 19:53:12 ID:BGdfCWuS
サンケイ新聞の経済に関する主張は原理的資本主義のはずである。小さな政府
どころか、政府なんかない方が良いと言っているような新聞である。またグ
ローバル経済の熱狂的な信奉者のはずである。つまりサンケイ新聞は、今日の
日本の放送事業に関する外資規制そのものに反対する立場のはずである。

…ところが原理的資本主義の延長線上の市場至上主義が自分達に襲ってくる
と、とたんに「規制」が必要と訴え始めたのである。まさにご都合主義のダブ
ルスタンダードである。
http://www.adpweb.com/eco/
707朝まで名無しさん:05/02/23 19:54:20 ID:GG7mCad5
ライブドアの勝利確定・・・
と感じられますね。

今回の新株予約権の発行は大きく2つの点で、違法行為が存在すると考えられます。

@新株予約権(新株発行)の目的が資金調達目的ではなく、ライブドアの持株比率を低下させることを目的にしていること。
A払込価格が5950円であり、10%以上も低い引受価格であり、
また、特定株主(持株比率に応じた割当ではないため、商法的には第3者への新株予約権の発行となる。)に対する新株予約権の発行であるため、
第3者に対する有利発行として、
株主総会の特別決議(3分の2の賛成)が必要となるにもかかわらず、
ニッポン放送の取締役会決議で新株予約権を発行している。

その他、294条の2による利益供与の可能性もあると思われます。(刑事罰あり)
そのため、ライブドアが裁判所に違法行為による
新株予約権の差止請求の仮処分の申し立てを行うことにより、
裁判所より仮処分命令が出されると考えられます。

これにより、ニッポン放送はフジテレビに対して
新株予約権を発行することができなくなります。

また、裁判所の仮処分命令を無視して新株を発行した場合、
新株発行の無効理由となり、
新株発行無効の訴えにより、
無効が確定します。
結局、3月31日(実質26日?)までに、
現在の発行済み株式総数ベースで
ニッポン放送株51%を取得した方が、
勝ちとなります。
708朝まで名無しさん:05/02/23 19:54:45 ID:Vf9YWXTj
すでにtobに何の意味があるのか。
709朝まで名無しさん:05/02/23 19:55:18 ID:gjAhbVFs
で、ライブドアの株主代表訴訟の可能性はどの程度あるんだ?
ライブドア株の状況を知らんから、全然予測できんのだが。
710朝まで名無しさん:05/02/23 19:57:09 ID:dyG2tjtM
裏でリーマンが。。。
711朝まで名無しさん:05/02/23 19:57:36 ID:oS0jRwtZ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050223-00000016-tcb-biz
「ニッポン放送買収合戦、フジの巧みな作戦勝ち」

どうなんだろね
712朝まで名無しさん:05/02/23 19:58:36 ID:6508TEzr
★★堀江の大茶番劇★★   

記者「フジがニッポン放送株25%を獲得し拒否権を行使したら」
   
ほりえ「増資をかけて保有率を引き下げればよいんです。簡単です。もう詰んでます。」

ニッポン放送「先日、筆頭株主の堀江氏の提案がありましたように増資することと相成りました。
       但しフジに全株買い取ってもらう事となりました。」
    
フジ「ということで、フジがニッポン放送株を50%以上獲得し筆頭株主となりました」
   
ほりえ「やり方が汚いぞ!訴えてやる!」

フジ&ニッポン放送「増資は大株主のライブドアさんからの提案ですが、なにか?」


一般大衆 大爆笑w
713朝まで名無しさん:05/02/23 19:59:22 ID:1E8E5vyR
この株予約とかいう手法は違法じゃないの?
714朝まで名無しさん:05/02/23 19:59:59 ID:Vf9YWXTj
日枝は騒ぐだけで、直接的な責任は問われないのだろう。

だけど、フジもニッポンも社長は下手すりゃ、ブタ箱いきだろ。
715朝まで名無しさん:05/02/23 20:01:33 ID:Odu+1WpO
>>707
特定株主だけではなく、持株比率に応じた割当での発行をしようとしたらどうなる?
結局資金的にカツカツなホリエモンはそれされたら資金的に買えないんだから
結果資金豊富なフジが勝つことになるのかな?

株がだぶつくからみんなエライ損をするから、株主代表訴訟になる?
716朝まで名無しさん:05/02/23 20:03:38 ID:Vf9YWXTj
>713
当事者間の問題だけですから。
717朝まで名無しさん:05/02/23 20:03:51 ID:ba8j2FoH
【ポイズンピル】

敵対的買収はねらわれた企業の取締役会の意向に反して買収し、
合併・統合を行うこと。それを防衛あるいは抑止するために、既存
株主に対して「敵対的な株の買収によって買収者が一定の議決権
割合を取得した時点で、市場価格より安い価格で株式を引き受けら
れる」という条件の新株予約権を発行する。

http://dic.yahoo.co.jp/tribute/2004/11/28/1.html

違法でもなんでも無いわけだが。
718朝まで名無しさん:05/02/23 20:03:54 ID:oS0jRwtZ
こんなんもあるらしい
http://dic.yahoo.co.jp/tribute/2004/11/28/1.html
ポイズンピル
直訳すると「毒薬」だが、企業が敵対的買収を抑止・防衛するための手段の意。
敵対的買収はねらわれた企業の取締役会の意向に反して買収し、合併・統合を行うこと。
それを防衛あるいは抑止するために、既存株主に対して「敵対的な株の買収によって
買収者が一定の議決権割合を取得した時点で、市場価格より安い価格で株式を引き
受けられる」という条件の新株予約権を発行する。買収者が株を買い進めたら、ただちに
株数を増やし、買収者の議決権割合と、持っている株の価値を下げる一方、買収に
かかる総費用を上げるという仕組みである。これにより買収者の意思をくじいて時間的な
余裕を得られ、交渉が買収者のペースで一方的に進むことを阻止したり、ほかの友好的
な買い手と交渉を進めることができる。アメリカでは1980年代なかばから導入が進み、
敵対的買収の抑止・防衛策として認められているが、日本では2002年4月の商法改正で、
新株予約権を社債につけず単独で発行できるようになった。敵対的買収が行われること
がわかった時点で発動されるので、「トリガー(引き金)条項」ともよばれる。UFJ銀行が
東京三菱銀行との合併問題で三井住友銀行の横槍を防ぐために、こうした内容の新株を
発行して話題となった。
719朝まで名無しさん:05/02/23 20:05:03 ID:Vf9YWXTj
>715
ますます、売られちゃって、893まで行きます。
720朝まで名無しさん:05/02/23 20:09:30 ID:Vf9YWXTj
敵対的?
どういう意味なんだろう。
よくわからない。
721朝まで名無しさん:05/02/23 20:10:48 ID:Vf9YWXTj
買収が既に行われて、最大株主になったしまった。
722朝まで名無しさん:05/02/23 20:15:10 ID:Vf9YWXTj
奥田さん、小糸のときはどうしたんですか?
723朝まで名無しさん:05/02/23 20:19:06 ID:YKteIiss
>707
Aに関しては、5950円ってのはTOBと同額。LDが仕掛ける前は
市場価格より高かった。よって株主が損することは無いので
単なる言いがかりにしかならない。

問題は@。
資金調達目的は無いのは間違いない。これが引っかかる可能性がある。
ただ、フジが、LDに支配された日本放送とは取引しないって言ってるから
経営判断としてフジを重視する選択をした、と言えば問題無いとも言える。
LDのラジヲ局としてだけの価値と、フジ系列との繋がり、どちらが得かは
言うまでも無いから。
724朝まで名無しさん:05/02/23 20:23:56 ID:Vf9YWXTj
>723
しかし、フジの株はニッポン放送が持っている。
725朝まで名無しさん:05/02/23 20:28:13 ID:4NrjIz5/
新株発行(増資)を取締役会の決定のみで可能とした法の趣旨は、スピーディーな資
金調達を可能にするという点にある。会社支配維持(持ち株比率維持)を目的とした新
株発行はなしえない。このような新株発行がなされれば、著しく不公正な方法(280条
の10)として、株主であるライブドアは新株発行差止の請求をすることができる。
株式会社においてその支配権につき争いがある場合に、従来の株主の持ち株比率に
重大な影響を及ぼすような数の新株が発行され、それが第三者に割り当てられる場合、
その新株発行が特定の株主の持ち株比率を低下させ現経営者の支配権を維持するこ
とを主要な目的としてされたものであるときは、その新株発行は不公正発行にあたるべ
きというべきであり、また、新株発行の主要な目的が右のところにあるといえない場合で
あっても、その新株発行により特定の株主の持ち株比率が著しく低下されることを認識し
つつ新株発行がされた場合、その新株発行を正当化させるだけの合理的な理由がない
限り、その新株発行もまた不正発行にあたるというべきである。
(東京地裁平成元年7月25日 判例百選70事件)
726朝まで名無しさん:05/02/23 20:29:48 ID:4NrjIz5/
結果的にフジテレビはホリエモンよりも汚いことをしようとしているわけ。
727朝まで名無しさん:05/02/23 20:29:58 ID:Vf9YWXTj
フジ・サンケイで株式上、頂点にいるのはニッポン放送。

それが皆様にご機嫌伺い。
通用しない。
728朝まで名無しさん:05/02/23 20:31:29 ID:797U2QY5
フジもニッポン放送も政治家と癒着の関係にあるということか。
729朝まで名無しさん:05/02/23 20:32:17 ID:Vf9YWXTj
要するに、フジは日本の証券取引を崩壊させたいわけだろ。
730朝まで名無しさん:05/02/23 20:33:34 ID:14+M0ISG
>>707>>723
>@新株予約権(新株発行)の目的が資金調達目的ではなく、ライブドアの持株比率を低下させることを目的にしていること。

これ微妙だよな。
主要目的ルールに照らすとどうなるかな。
ただ、このような不公正な新株予約権発行が差し止め受けないなら会社の支配権という概念自体あまり意味のないものになるし
細分化された割合的単位の形式をとる株主の地位たる株式の本質自体を否定することになり、株式会社の概念そのものの
否定になりかねない。
731朝まで名無しさん:05/02/23 20:34:23 ID:14+M0ISG
>>726
汚くはないけど、既存株主の利益は完全無視だよね。
法が認めるかどうかは>>730に書いた通り。
732朝まで名無しさん:05/02/23 20:41:21 ID:14+M0ISG
>>722
あのときは、定款による株式取得資格制限をむりやり適法とすることで切り抜けた。
まあ、総会屋対策の意味もあったので、裁判所の判断は合理的だとは思ったが。
733朝まで名無しさん:05/02/23 20:44:02 ID:4NrjIz5/
>>730
株主総会で決めれば合法。
問題は今回ニッポン放送が役員会で増資を決めた点。
734朝まで名無しさん:05/02/23 20:44:14 ID:Vf9YWXTj
まあ、フジが堀江に3000億円くらい払って、和解だな。
735朝まで名無しさん:05/02/23 20:44:25 ID:dTe/f/DF
>>712
全く同感。

合法な、TOB規制の回避を目的とした大量株の時間外取引
合法な、既存LD株主の資産を毀損する異常なMSCBによる資金調達
合法な、フジの保有株比率引き下げを目的とした増資(を公言)

で、フジの対抗策だけ違法ってか?

いくら挑発しても、相手は汚い手を使えないと信じてたんだろうね。
同じ土俵にあがられたら、即死とは情けない。
736朝まで名無しさん:05/02/23 20:44:26 ID:NuGmWp7x
奇策ではあってもルールを守ったLivedoorと、商法無視のフジ産経グループか・・・
737朝まで名無しさん:05/02/23 20:44:43 ID:4NrjIz5/
株主を無視している点で汚いわけ。
738朝まで名無しさん:05/02/23 20:45:03 ID:14+M0ISG
>>733
新株発行は、株主総会マターではないんですが・・・商法280条の2第1項本文。
739朝まで名無しさん:05/02/23 20:45:50 ID:Vf9YWXTj
有利発行なんて、本来特別決議だろ。
740朝まで名無しさん:05/02/23 20:46:23 ID:F5hsincv
今日のTBSラジオ「アクセス」のテーマ (番組開始 22:00〜)


 飯島愛さんも気になる「ホリエモン」現象でバトル!!
 今、世間を騒がせているライブドア・堀江社長の行動をあなたは支持しますか?

 A 支持する
 B 支持しない

投票はここから↓
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
741朝まで名無しさん:05/02/23 20:46:45 ID:14+M0ISG
>>735
>で、フジの対抗策だけ違法ってか?

その可能性が高いよ。
まず、新株発行差止事由(商280条の10)には該当する。
すると、仮処分が可能。

仮処分後に新株発行すれば、それは無効となる(商280条の15及び動かぬ最高裁判例)。

ってことです。
742朝まで名無しさん:05/02/23 20:46:59 ID:4NrjIz5/
株主総会にはかるべきところを役員会で決めた点が問題。
743朝まで名無しさん:05/02/23 20:47:18 ID:Vf9YWXTj
5パーセントも下回れば、有利発行確実だろ。
744朝まで名無しさん:05/02/23 20:47:41 ID:14+M0ISG
>>739
有利発行じゃないだろ?今回のは。
だって、発行前は40%を堀江が持ってるんだぜ?
有利発行に必要な議決権数をフジはそろえることが出来ません。
745朝まで名無しさん:05/02/23 20:48:16 ID:4NrjIz5/
だいだいそれだけの資金を役員会だけで迅速に調達して何に使うの?
746朝まで名無しさん:05/02/23 20:48:33 ID:14+M0ISG
>>742
だから違うんだって・・・
商法の条文レベルのことぐらい、六法で調べればわかるでしょ。
747朝まで名無しさん:05/02/23 20:49:00 ID:4NrjIz5/
株価は下がるだろうし・・・。
748朝まで名無しさん:05/02/23 20:50:00 ID:Vf9YWXTj
こんなん、既に、利益供与だろ。
749朝まで名無しさん:05/02/23 20:50:11 ID:14+M0ISG
そんなことより、きちんと払込みされるのかねえ。
払込期日までに払込まなければ、フジは失権し(商280の9)、役員が連帯で払込担保責任(商280の13)を負うんだよな。
そっちを突く手もあると思うんだけど。
750朝まで名無しさん:05/02/23 20:51:20 ID:WAvucQkA
ニッポン放送がフジに貸すんだろう?資金。
751朝まで名無しさん:05/02/23 20:51:31 ID:oymhXZ/2
堀江は以前、フジテレビが持っているニッポン放送の株の占有率を
落とすのは増資すれば簡単だと云っていた。
自分がやる分には良いが、フジテレビのはダメと裁判をしないよな。
752朝まで名無しさん:05/02/23 20:51:45 ID:14+M0ISG
あと、ニッポンほうそはフジ株式の25%以上を持ってるよね?
ってことは、フジ→ニッポンほうそ株は議決権行使できないのでは?
753朝まで名無しさん:05/02/23 20:51:52 ID:Vf9YWXTj
>744
だとしたら、違法だ。
754朝まで名無しさん:05/02/23 20:51:55 ID:jA8RDLcF
新株発行(増資)を取締役会の決定のみで可能とした法の趣旨は、スピーディーな資
金調達を可能にするという点にある。会社支配維持(持ち株比率維持)を目的とした新
株発行はなしえない。このような新株発行がなされれば、著しく不公正な方法(280条
の10)として、株主であるライブドアは新株発行差止の請求をすることができる。
株式会社においてその支配権につき争いがある場合に、従来の株主の持ち株比率に
重大な影響を及ぼすような数の新株が発行され、それが第三者に割り当てられる場合、
その新株発行が特定の株主の持ち株比率を低下させ現経営者の支配権を維持するこ
とを主要な目的としてされたものであるときは、その新株発行は不公正発行にあたるべ
きというべきであり、また、新株発行の主要な目的が右のところにあるといえない場合で
あっても、その新株発行により特定の株主の持ち株比率が著しく低下されることを認識し
つつ新株発行がされた場合、その新株発行を正当化させるだけの合理的な理由がない
限り、その新株発行もまた不正発行にあたるというべきである。
(東京地裁平成元年7月25日 判例百選70事件)

755朝まで名無しさん:05/02/23 20:53:19 ID:jA8RDLcF
>>751
だからさ、株主総会で決めるってことさ。今回役員会で決めた点が違法ってこと。
756朝まで名無しさん:05/02/23 20:53:26 ID:14+M0ISG
>>750
それは資本充実原則違反。
ていうか利益供与に該当する可能性もあるし、そもそも商200条2項違反で無効。
757朝まで名無しさん:05/02/23 20:53:31 ID:Vf9YWXTj
だから、資金調達といえばよかったのに。
758朝まで名無しさん:05/02/23 20:54:58 ID:jA8RDLcF
>>756
ロンダリングできるでしょ。フジサンケイなら・・・。
759朝まで名無しさん:05/02/23 20:55:04 ID:roXh8VMf
>>741
既存株主の金を200億円以上リーマンに与えるようなMSCBに比べれば、
ニッポン放送の防衛策の方が心情的には理解できるけどなぁ。
>>723にもあるように、
敵対的買収者以外のニッポン放送の一般株主には損害を与えていないし。

とはいえ、株式市場への信頼感は地に堕ちたという点は同感。
はっきりいって、信頼感喪失に関して、東証の無作為による罪が大きい。
760朝まで名無しさん:05/02/23 20:55:07 ID:Vf9YWXTj
フジはその金で堀江と和解する。
761朝まで名無しさん:05/02/23 20:55:25 ID:ziAIMlIh
日本テレビやフジテレビの対抗策。
それが法律に乗っ取っていようといまいと
やり方が気に食わない。
発行増やして率を減らす?
大会社のくせに、ライブドアより質が悪い
762朝まで名無しさん:05/02/23 20:57:28 ID:14+M0ISG
>>758
いやいや、そういう問題じゃなくて・・・(w

それより、ライブがニッポンほうその役員を解任できんかな?
763朝まで名無しさん:05/02/23 20:57:58 ID:yCBhyznh
フジかLDと業務提携を前向きに検討って朝のニュースで言ってたけどどこだっけ?
764朝まで名無しさん:05/02/23 20:58:46 ID:Vf9YWXTj
でな、こんな会社が「公共性」とかいって、テレビを振り回しているのが
一番悲しい。
765リベラル派:05/02/23 20:59:18 ID:T0j3Omw6

驚くべき今回のライブドアのMSCBの内容

発行総額     800億円(全額リーマソ兄弟証券に割り当て)
転換価格     450円
転換価格の修正  毎週金曜日までの3連続取引日のVWAPの平均値の「90%」に相当する金額!!!
下限転換価格   157円!!
特記事項     堀江貴文は「その所有する株式の一部をリーマソ兄弟証券会社に貸与する」!!!!!! オイオイ


これなぁ、リーマソは貸し株の空売りでまさに「ノーリスク」で「80億円」の儲け確定ということなんだよ。
じゃぁ80億円はどこから湧いて来るかって?ライブドアの既存株主が貢ぐということなんだよ。ホリエ自身も
その一匹ではあるんだが。
いずれライブドア株は天変地異くらいの突発事項でもない限り157円まで一直線の下げがほぼ確定したようなもの。www

ホリエはフジの社長を「株主利益を毀損する」なんて非難してたけど、どの面下げてそんなこと逝ってるんや、って所。

この期に及んでまだホリエにすがりたいという「株ネズミ講の末端信者ども」がいるようだが(爆藁
766朝まで名無しさん:05/02/23 21:00:09 ID:14+M0ISG
>>761
まあ防衛策としては普通なんよ。それ。
既存株主は大損害だけどね。

もっとも、そんなねじれた資本関係の会社が乗っ取りの対象になるのは当たり前で、
そんなところの株式を買うこと自体が自己責任だし、そんな会社を資本家が評価す
るのは市場原理からいっておかしいのではあるが。
株価は、業績だけできまるのではなく、IRがきちっとしてることが大事。
ということに、日本もならざるを得ないな。いままでは業績だけだったけど。
767朝まで名無しさん:05/02/23 21:00:25 ID:dTe/f/DF
>>761
分かりやすいボケだな。
誰かにつっこんでほしいのか?

やめときます。
768朝まで名無しさん:05/02/23 21:01:20 ID:/CbAFl/i
>>754
>>その新株発行を正当化させるだけの合理的な理由がない
限り、

フジは、ここの合理的な理由、、、で何かをしようとしてると思う。

間接的に外資がライブドアを使って、公共財である放送局の
乗っ取りをたくらんでいるとか、、、、なんとかで
裁判にしようとしているのではないでしょうか?
769朝まで名無しさん:05/02/23 21:01:48 ID:Vf9YWXTj
フジの2つの大罪。

1、証券取引を崩壊させた。

2、本来、公共性の強い電波を私物化し、猥雑なものとした。
770リベラル派:05/02/23 21:01:55 ID:T0j3Omw6
>>765は...はるか昔、先々週木曜日から株板等でカキコしてた内容ね。
771朝まで名無しさん:05/02/23 21:02:05 ID:14+M0ISG
>>764
まあ、テレビ局が言えばどんな私的な事柄であっても「公共性」ですからw
特にメディアリテラシーのないニッポンではw

洗脳されやすい&お涙頂戴に流されやすい国民性だしね。
772朝まで名無しさん:05/02/23 21:03:46 ID:14+M0ISG
>>768
乗っ取り防止は「合理的な理由」ではないよ。
株式を上場している以上、株式を一番多く持っている者が会社の支配権を握る。
これは揺るがぬ資本主義のルール。
773朝まで名無しさん:05/02/23 21:05:17 ID:Vf9YWXTj
>768
そんな不確かなことで、で終わりでしょう。
774朝まで名無しさん:05/02/23 21:06:56 ID:/dut5JLg
しかしこれでフジに逃げ切られたら当分メディア産業の構造改革はないぞ。
775朝まで名無しさん:05/02/23 21:10:14 ID:ziAIMlIh
>>766
でもそれって独占禁止法やら公正取引とか引っかからない物なのかな?
ライブドアもそうだけど、どちらも公正性がかけているように見えてしょうがないな

>>767
     ∧∧ ∩
    ( ´∀`)/  つっこめよ〜
   ⊂   ノ  
    (つ ノ
     (ノ
776朝まで名無しさん:05/02/23 21:10:40 ID:GG7mCad5
マスコミの聖域化は許すな。
今はあらゆる業界が構造改革の痛みを受けてるんだぞ。
777朝まで名無しさん:05/02/23 21:13:43 ID:u07berUX
もうニッポン放送は株式上場なんてやめちゃえ。
778朝まで名無しさん:05/02/23 21:16:12 ID:14+M0ISG
まあ、電波握ってる奴は強いよね。
読売グループしかり。巨珍みたいなクソ球団でも「球界の盟主」に仕立て上げられるんだからな。

特に、メディアリテラシーのない日本では、その効果は絶大。そりゃ堀江も欲しがるわ。
それにしても、二枚舌もいいところだけどな>マスコミ
ホント偽善者だよね。
779朝まで名無しさん:05/02/23 21:17:00 ID:Vf9YWXTj
公共性なんだとさ、

取り敢えず、フジは見ないし、

たぶん、フジのニュースは当分みない。
780朝まで名無しさん:05/02/23 21:17:47 ID:S4Ed9imW
>>777
 今回、フジテレビの子会社化に伴って上場廃止の予定だったんだが。
781朝まで名無しさん:05/02/23 21:18:56 ID:9Cip+V+Q
>>769
同意。

だいたい、なんで、既存のメディアだけが、公共の電波を独占できるの。
ホリエモンもニッポン放送なんか手を出さずに、自分で、ラジオ局作ったほうがよかったのでは。
782朝まで名無しさん:05/02/23 21:19:04 ID:14+M0ISG
毎朝「とくダネ」を見てたが、今一番の関心事であるライブドアの敵対的買収
のニュースをちっともやらないもんだから、全然見なくなってしまいますたw

そういえば、堀江と佐々木恭子アナは東大時代のゼミの同級生なんだよね。
783朝まで名無しさん:05/02/23 21:20:56 ID:HOX5Dn8q
いやいや、局や新聞が大杉状態だから買収が自然。
784朝まで名無しさん:05/02/23 21:21:13 ID:9Cip+V+Q
朝もフジあまり見なくなってしまった。なんか、自分の中のフジのイメージが・・・
785朝まで名無しさん:05/02/23 21:22:40 ID:V2b5hD22

 「策師、策に溺れる」
     ↑
 今回、まさにこれ!
786朝まで名無しさん:05/02/23 21:23:20 ID:S4Ed9imW
>>781
 ほりえもんはそういう地味な作業は嫌いなんだよ。今回だってさっさと
売り抜ければよかったのに、かっこつけて売らなかったからこういう事態
になったのさ。
787朝まで名無しさん:05/02/23 21:23:40 ID:HOX5Dn8q
フジはなんでも洒落にしてしまうところがすごかったけど
今回の事件はシリアスなんだろうなあ。
788朝まで名無しさん:05/02/23 21:23:56 ID:jA8RDLcF
まーー今回はフジの負けだな。
ライブドア株は来月ぐんぐん上がるよ。
789朝まで名無しさん:05/02/23 21:24:28 ID:Vf9YWXTj
>782
それは、偉くもないのに偉そうな、オクラ、ナサケナー
790朝まで名無しさん:05/02/23 21:25:39 ID:jA8RDLcF
それからさ、フジテレビがそれだけの資金調達をして、本体の経営がヤバくなるよ。
フジテレビ株は売りだね。
791朝まで名無しさん:05/02/23 21:27:24 ID:jA8RDLcF
金さえあれば何でもできることを実践したな、フジテレビ・・・。
後先を考えてないけどさ。大藁
792朝まで名無しさん:05/02/23 21:27:25 ID:Vf9YWXTj
というより、テレビ全体に対して、うんざりした。

わかっていたことなんだが、テレビを全くみなくなりそうだ。
793朝まで名無しさん:05/02/23 21:29:47 ID:Vf9YWXTj
確かに、日枝は金で全てを解決した。
794朝まで名無しさん:05/02/23 21:30:17 ID:S4Ed9imW
>>791
 ほりえもんの主張が正しいことを証明してくれたわけだ。
795朝まで名無しさん:05/02/23 21:31:04 ID:jA8RDLcF
フジテレビにメールしなよ
http://www.fujitv.co.jp/index.html
796朝まで名無しさん:05/02/23 21:32:01 ID:Xn59eNut
フジの株が上がろうが下がろうがもはや関係ない話だし、
ライブドアの株は、MSCBで下落基調が確定し、
さらにフジが33%確保した時点で暴落が確定していたはずだが、、、、

LD工作員はなんでまだいるの?
ゆっくり休めよ。
797朝まで名無しさん:05/02/23 21:33:21 ID:Vf9YWXTj
恥テレビ 終了。
798朝まで名無しさん:05/02/23 21:33:23 ID:jA8RDLcF
>>796
ご苦労さん。フジテレビの社員さん。
799朝まで名無しさん:05/02/23 21:34:27 ID:qXd5xp/6
まあ、フジテレビはこれに懲りて、バラエティ偏重主義から脱することだね。
今度同じ事があっても誰も『フジに公共性がある』と応援してくれないよ。

ライブドアはバラエティ偏重をさらにパワーアップさせるだけなので、もとより
電波を握って欲しくない。
800朝まで名無しさん:05/02/23 21:35:23 ID:2gMwPKxK
これは結局アレじゃね?
ホリエモンが51%以上を取得して増資でフジの持ち株比率を下げさせようとすることに対しての防衛策では?
先に今回のような増資自体を違法という司法判断を出させておけばホリエモンも同じ手は使えなくなるし。
結果、フジは34%確保しとけば安泰におもえる。
801朝まで名無しさん:05/02/23 21:35:35 ID:S4Ed9imW
>>796
 そんなもんいないよ。ここにいるのはただのヒマ人。
>>798
 フジテレビの社員は計算高いから2chにカキコなんて割の悪い
仕事はしません。
802朝まで名無しさん:05/02/23 21:36:25 ID:Vf9YWXTj
フジの社員は恥ずかしくて世間を歩けないだろう。
803朝まで名無しさん:05/02/23 21:38:29 ID:1E8E5vyR
しかしこの違法の疑いがあるやり方はフジやニッポン放送の社員たちからも非難の声が上がると思うぞ。
804朝まで名無しさん:05/02/23 21:39:13 ID:Vf9YWXTj
>800
合法化することは可能だったかもしれないのに、
わざわざ違法にした。

わざとなのか、バカなのか。
805朝まで名無しさん:05/02/23 21:39:20 ID:siAwX4J4
ニッポン放送が、露骨に違法な株式の不公正発行をやることに
対し、奥田や、バカ竹中はなんか言うのかねwww

806朝まで名無しさん:05/02/23 21:40:11 ID:9Cip+V+Q
というか、ホリエモンもIT関連の人なんだからさ、はじめから、ネット上の好感度をあげるマメな戦略とかが欲しかったよ。
807朝まで名無しさん:05/02/23 21:41:42 ID:Vf9YWXTj
フジの報道部は既に死んでいます。

なんやらクリトリスは、マスの対象でしかありません。
808朝まで名無しさん:05/02/23 21:42:18 ID:S4Ed9imW
>>806
 そういえばライブドアサイトは昨日の夜全然つながらなかったなあ。ほり
えもん、よそにちょっかい出す前に自分の本業をしっかりしてくれよ。
809朝まで名無しさん:05/02/23 21:42:49 ID:2gMwPKxK
>>804
だから違法としとけば
ホリエモンはフジの持ち株比率を下げさせることができなくなるんじゃないの?
長期戦はフジに有利といわれてるし。
810朝まで名無しさん:05/02/23 21:43:30 ID:/dut5JLg
>>799
> ライブドアはバラエティ偏重をさらにパワーアップさせるだけなので、

そうではないと10の質問のときアピールしていたぞ。
内容には口出ししないだろう。
地上波の内容がバラエティー偏重で幼稚なのは
選択肢が少なく、その条件で視聴率を取るために
広く浅く楽しめるようにする必要があるからだ。
雑誌は大変数があるがすべて幼稚なものではないよな。
真の意味で多チャンネル化しない限り、
テレビがつまらないというのは変わらないな。
811朝まで名無しさん:05/02/23 21:43:48 ID:fhsPipuV
やっと放送や通信分野でも外資の間接支配規制が出来るようだが…
ハッキリ言って遅すぎだよな。
それをやるならまずハゲタカに食い物にされてる金融分野から真っ先にやるべきで。
「自分達が乗っ取られそうだから早く規制してくれ」では本末転倒。
問題の本質がズレまくっている様に思えてならない。
812朝まで名無しさん:05/02/23 21:45:22 ID:qXd5xp/6
でも、4割くらいはホリエモン反対なんだろ?

メディアを取ろうというのに、
「産経新聞を日経のように経済中心にする」
「新しい教科書をいくら作っても世間は変わらない」
「いずれ日本という国もなくなるのではないか」
などなど、保守系の政治家や国民に反感を持たせたやり方は全く下手糞。
この件にはあまり興味はなかったけど、この発言を聞いてから一気にフジテレビ応援した。

フジもねえ、『電波の公共性』を謳うのならば、もう少し国家について語る
報道や番組があってしかるべきだと思う。
『笑い取ってなんぼ』では、誰が支配しても一緒だろ、と皆が思ってしまう。

813朝まで名無しさん:05/02/23 21:45:24 ID:+KNYJyyF
隙間の竹中か。
住民税の隙間もかいくぐった。
814朝まで名無しさん:05/02/23 21:49:23 ID:+KNYJyyF
日枝はともかく、亀淵とか大丈夫か?

西武みたいに自殺するんじゃないのか。
815朝まで名無しさん:05/02/23 21:49:29 ID:qXd5xp/6
というか朝日新聞はいつになったらNHKと裁判するんだよ。

人のことを騒いでいる場合じゃねえだろ。
816朝まで名無しさん:05/02/23 21:50:21 ID:S4Ed9imW
>>815
 スレ違いの事書くな。
817生扉帝國皇帝:05/02/23 21:50:33 ID:FUII6F8L
豚深く市場の大勢と生扉の現状とに鑑み非常の措置を以て時局を収拾せむと欲し
茲(ここ)に忠良なる爾(なんぢ)工作員に告く
豚は生扉役員会をして富士産経自民財界四國に対し
其のTOB宣言を受諾する旨通告せしめたり
(中略)
然れとも豚は時運の趨く所堪へ難きを堪へ忍ひ難きを忍ひ
以て外資の爲に利益を開かむと欲す
豚は茲に私財を護持し得て忠良なる爾工作員の赤誠に信倚し
常に爾工作員と共に在り
818朝まで名無しさん:05/02/23 21:53:30 ID:JOQLPu8z
実際、放送業界は完全なる聖域だよな。
どのテレビ局も本来、大打撃を受けて潰れたり、業務停止処分(免許停止)
を受けてたりしてもおかしくない事件を数多く起こしてるでしょ。
でも、「言論の自由」という魔法のような言葉と、既に極一部の者にだけ
与えられた公共の電波の底力を駆使すれば、決して潰れたり免停になったり
することないからね。
819朝まで名無しさん:05/02/23 21:54:03 ID:rwzYz9SX
ところでLivedoorのHPって、Yahooとそっくりなんだけど、
Livedoorの現時点での事業の特色(同業他社との差別化材料)ってなんなの?
Livedoorを応援してあげたいけど、現時点で独創的で顧客を振り向かせるような
事業が無ければ、フジを買ってもダメな気がするんだけど。
820朝まで名無しさん:05/02/23 21:54:27 ID:+KNYJyyF
孫の携帯電話、
堀江のテレビ、

既特権側も必死だからきつい。
総務省もアコギだし。
821朝まで名無しさん:05/02/23 21:56:44 ID:rwzYz9SX
フジの会長って、「他の国がやっているのに、何故日本だけが・・・」と言った
論理を展開していたが、物事の決定に「他人の顔色を伺って、自分の首を振る方向を
決めている」とした生き様が見える。会長職にあるものが、実に情けない姿をさらしている
と言えよう。
822朝まで名無しさん:05/02/23 21:57:07 ID:wK5PzKcR
>>819
yahooからライセンス受けてるよ確か
差別化材料を作るためにフジに行こうとしたんだろ
823朝まで名無しさん:05/02/23 21:58:39 ID:igiGwyF/
過去ログ読まんで発言するので、既出なら勘弁。
ホリエモンは最初っから自信満々だったからさ、最初のニッポン放送株
取得時点で、当然こうなる展開も想定して様々なシミュレーションを行
なって対策万全なんだろうと思ってたんだけど、最近TVで見てると余
裕がないように見えるんだよね。
ひょっとしてリーマンの売却とかTOB成功とか、新株とかの話は想定
外で有効な対策案を持ってないのかね?
だとしたら、社運を賭けた大事業にしてはあまりにも浅はかだけど。
まだとんでもないカードを持ってるのかな。フジ株大量取得とかさ。
824朝まで名無しさん:05/02/23 22:01:43 ID:+4S0Tg1J
TBSも紳助の新番組やるらしいし、
まともなのって、テレ東だけか。。
825朝まで名無しさん:05/02/23 22:09:02 ID:d6ieWM77
外資規制はどこでもあるっていうけど、マードックなんかは
欧米で電波の割り当てをもらってるから、FOXやらをやってるんじゃないのかい
826朝まで名無しさん:05/02/23 22:09:30 ID:PahCBD8x
これで一般株主が自主的にライブドアに株を売ったら面白いな。
827朝まで名無しさん:05/02/23 22:10:14 ID:lNk27icO
テレ朝見てるか?
828朝まで名無しさん:05/02/23 22:10:49 ID:4mxGX+PS
これで、ホリエモンはフジサンケイグループは手に入れられず
財界には嫌われ、政界からも嫌われて、政財界で全く顔が利かなくなったわけだよね。

変態じゃないの?
829朝まで名無しさん:05/02/23 22:11:15 ID:giHTqmNL
こういう「禁じ手」に出ざるを得ないフジテレビってw
830朝まで名無しさん:05/02/23 22:11:26 ID:p7SNuiMw
フジのやり方の方があきらかにえげつないというか汚いよなぁ。
831朝まで名無しさん:05/02/23 22:12:06 ID:PahCBD8x
フジテレビはつくづく最悪最低だな。

司法がこんなことを認めたら日本の公開株式の制度そのものが無意味になる。
832朝まで名無しさん:05/02/23 22:12:30 ID:lNk27icO
二ポン放送の株主いる?
833朝まで名無しさん:05/02/23 22:12:58 ID:kKsaV3ZB
米国が日本に圧力を与えれば、リーマンがバックに付いている
ライブドアが勝つであろう。
裁判に成ればフジは振りである。
834朝まで名無しさん:05/02/23 22:13:00 ID:giHTqmNL
>>664
今時そういう池沼発言をみるとはw
835朝まで名無しさん:05/02/23 22:13:39 ID:/gIa28Wx
マスメディア集中排除原則総務省が19日、「放送事業者への出資状況に関する点検結果」について発表した。
これは西武鉄道による有価証券報告書の虚偽記載問題から各企業に派生し、日本テレビや読売新聞にも同様な事例があったことから総務省が放送事業者に点検を求めたものだ。

特にテレビ・ラジオといった放送局に対しては、総務省令において、特定のマスメディアがテレビ局やラジオ局を複数支配しないように、議決権の保有比率を制限している。これをいわゆる「マスメディア集中排除原則」という。
具体的には、新聞社などが放送局の10%超の議決権を持つ場合、同一地域で別の放送局の10%を上回る議決権は持てない。また全国では、複数の放送事業者に対して、20%以上の議決権を持つことはできない、というものだ。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050119_8.html
836朝まで名無しさん:05/02/23 22:18:33 ID:siAwX4J4
>>833
前も、どこかのM&Aでアメリカが圧力かけてあっさり
解決したからな。
この違法な不公正発行を、リーマンは黙っちゃいないだろうw
837朝まで名無しさん:05/02/23 22:19:48 ID:PahCBD8x
>>833
アメリカの圧力があればもう決着だな(w
838朝まで名無しさん:05/02/23 22:21:31 ID:aHExv8Rb
サンケイグループがライブドアに支配されるほうが、新株大量発行より損失が大きい気がする
839朝まで名無しさん:05/02/23 22:22:24 ID:oIh2JehY
どっちが勝っても公平な報道は無理になったな
ライブドアが勝つにはリーマン・アメリカの後ろ盾が要るし
フジが勝っても、官僚・政治家が援護射撃してくれた手前、不祥事起こしても擁護せざる負えないだろうし
840朝まで名無しさん:05/02/23 22:22:30 ID:Odu+1WpO
世論がどうなるか、既存の株主がどう反応するかが焦点になってきたね。
ニッポン放送の株主としたらTOBに応じるのも保有し続けるのも損。
ということはホリエモンに売るのが最上の策になってきた。
村上ファンドもホリエモンに売るマトモな口実が出来た。
新株発行前にLDが過半数を得るようなことになっても、それでも
新株発行を強行するような暴挙が許されるのか・・・

どっちにせよ日本の社会が試されている事例になるって事だな。
841朝まで名無しさん:05/02/23 22:22:32 ID:aD0uCJZE
日枝って勝ち負けでインタビューされると、醜い形相で怒るから笑える。
政界までにも癒着してたんだなと肌で感じるよ。
これだけ政界も瞬時に動くんだから、動くメリットは何よ。
日本テレビの社長は困った顔なんてしてないね。
淡々と歯切れ良く、フジのシナリオを、政界のお墨付きで読みましたって感じ。
政界の致す行為は犯罪でないのかあ。
842朝まで名無しさん:05/02/23 22:22:35 ID:giHTqmNL
>>838
具体的にどのように損失が大きいのか解説せよ
843朝まで名無しさん:05/02/23 22:24:52 ID:wK5PzKcR
>>842
おまえ友達いないだろ
844朝まで名無しさん:05/02/23 22:26:05 ID:siAwX4J4
>>842
株式の不公正発行だってことぐらいわかるよねw
845朝まで名無しさん:05/02/23 22:27:08 ID:Odu+1WpO
>>844
レス先間違えてない?
846朝まで名無しさん:05/02/23 22:27:15 ID:dTe/f/DF
>>836
リーマン兄弟は、
ライブドアがどうなろうが全然気にしてないだろうね。

Mr.変の発言は聞いてないの?
847朝まで名無しさん:05/02/23 22:28:38 ID:erIlBRYg
そうだ!こうゆう時にブッシュだ!

ブッシュ!ホリエモンを助けてやってくれ!!!!!!
848844:05/02/23 22:29:07 ID:siAwX4J4
すまん間違えた。
>>846
リーマンは多額の融資はどうなんのさw
849朝まで名無しさん:05/02/23 22:29:44 ID:Odu+1WpO
>>846
その通りだけど、LDが上手く行ったほうが旨みが大きい。
金にはシビアだろうからより大きな儲けを狙ってくるだろ。
画策するだけなら大したコストはかからんしね。
850朝まで名無しさん:05/02/23 22:31:05 ID:BvOmdPiv
さっさと新株発行しちまえばいい。例え不公正発行と認定されても
発行自体は有効だ(最判平6・7・14)
851朝まで名無しさん:05/02/23 22:31:15 ID:oIh2JehY
ホリエモンを放送に携わるには、モラルが無くて相応しくないと叩いたのに
堀江とフジのモラルは同レベルなんだが
852朝まで名無しさん:05/02/23 22:31:24 ID:qXd5xp/6
>>847
なんで朝日新聞的発想のホリエモンをアメリカが応援するんだよw

さすがにそれはない。


853朝まで名無しさん:05/02/23 22:31:29 ID:/CbAFl/i
>>830 .831

激しく同意、

仮に裁判になったとしても、裁判所が公正な判断をせずに
フジに味方するような気がする。
854朝まで名無しさん:05/02/23 22:31:47 ID:+IVzur4h
>>844
ライブドアのMSCBは株主の損失になるんじゃないの?w
855朝まで名無しさん:05/02/23 22:31:52 ID:3lvLvDpN
NHKのN10出演の堀の顔つきが引きつり気味になってきたな
856朝まで名無しさん:05/02/23 22:34:07 ID:G3+YNPff
・フジに売る事で一般株主が何を得するかと言えば絶対損する
・言い訳が「堀江が持つと株主が損をする」みたいな主観的なことじゃ許されない

と言う理解でよい?
8572ちゃんねらーは黙ってろ!:05/02/23 22:34:29 ID:j/5zIbMw






     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i    2ちゃんねるの馬鹿が騒ぐんじゃねーよ。
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |     これも『予想の範囲内』に決まってんだろ!
    l       ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|     次の一手をもうすぐうちの会社のサイトで発表する。
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /      祭りはこれからだぜ。
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う





858朝まで名無しさん:05/02/23 22:35:06 ID:d6vLyrkQ
俺はフジGがほりえもんの株を一定価格で買い取り、
業務提携の「口約束」することで落着くと思ってたが、
こんなバカげた対応策をしてくるとは思わんかった。
今日午前の政治家との会議はこの根回しか。ヤレヤレ ┐(´-`)┌
859朝まで名無しさん:05/02/23 22:39:19 ID:Odu+1WpO
>>856
その通りなんじゃない?
現段階では「なぜLDが親会社になると損をするのか」が明確ではない。
LDはフジに対して業務提携を申し出てるわけだしね。
今回のような馬鹿みたいな量の株式発行の結果、株価は確実に
半端なく下がるから、株主は大損害を直接受けるんだし。
860朝まで名無しさん:05/02/23 22:42:19 ID:7YxRmgS5
>>859
問題はフジじゃなくてニッポン放送なんじゃないの?

ライブドア傘下になる事がニッポン放送という企業の業績に損害を与えないのかどうかって話じゃないの?
企業が業績に損害を受けるってことは、当然株主にも損害だよね。
861朝まで名無しさん:05/02/23 22:42:41 ID:+IVzur4h
>>858
そっちの方が問題だろ。
TOB価格ならともかく、それ以上の価格なら株主への裏切りだよ。
862朝まで名無しさん:05/02/23 22:45:19 ID:ATy0meB7
堀江氏は報道について、視聴者のアクセス順にニュースを提供したい
といっている。

視聴者のアクセス順にニュースが並ぶというのはまさに2ちゃんねる
の原理ではないか。全くオリジナルでもなんでもない。

そうであるならば、堀江氏は2ちゃんねるを買うかまねをすれば
いいだけの話だと思う。確かにフジは報道の技術やノウハウを
持っているが、ただ単にライブドアHPに人を集めて商売をやると
いうなら2ちゃんねるだけでいいだろ。なにも真剣にマスコミを
する必要もないと思うが。
863朝まで名無しさん:05/02/23 22:45:31 ID:icmXDP2h
結局、フジはこれ以外打つ手なし、ってことだったんじゃない?
堀江の時間外取引きに比べたらあきらかにアンフェアだし
経済評論家とかは一斉に反発するんじゃね?それでどう世論が動くかだけど。
同じメディアということで支持してきたところが
どこまでこのやり方に賛同できるかだね。

いずれにしても産経新聞は今後これまで通りの主張はできなくなるだろうね。
明らかに産経が推進してきた「資本主義」「規制改革」に反するからね。
864朝まで名無しさん:05/02/23 22:45:36 ID:aD0uCJZE
政治家と報道関係の激しい癒着が露骨に見えた一瞬だな。
これで落ち着いたなら、今後の政治家批判は誰にしろと言われたらフジと日本はやるなあ。藁
それを見た者は洗脳されて、あいつは悪い政治家だなんてことにもなるなあ。藁
しかしホリエモンおもしろすぎ。
もっと斬新なアイデアで今後も驚かせて笑わせてくれよ。
865朝まで名無しさん:05/02/23 22:46:50 ID:Odu+1WpO
>>860
いや、だから具体的にどうして損なのかが明確ではないということ。
LDの買収後どうするかという主張はフジとの提携解消ではなく、
フジとの業務提携なんだから。
なぜ業績に損害が出るのか明確に示していない。
一方、今回の新株発行で株価は確実に下がるし、フジ以外の株主は
権利が縮小される。
フジ以外得する株主は一人も居ないけど?
866朝まで名無しさん:05/02/23 22:47:36 ID:Lc0Ht8I7
しかし素人の俺から見ると、すんごいなぁ。試合途中でルール変えちゃった
気がする。9回裏まで、って言ってたけど、やっぱ20回までアリになったからw
みたいな。エエ、エエ、例えは不適当でしょうとも。体育会だからしゃーないわw。
867朝まで名無しさん:05/02/23 22:47:53 ID:2gMwPKxK
・今回の件でLDの株主は損をしている?
・サンケイグループからの取引が停止され売上げが大きく損なわれる?

この2点が問題とおもわれ。。。
868朝まで名無しさん:05/02/23 22:48:08 ID:7YxRmgS5
既存メディアを殺す為に手に入れるとか言って無かったっけ>ホリエモン
869朝まで名無しさん:05/02/23 22:48:23 ID:icmXDP2h
>>862
もともとLDは2ちゃんねると提携してるんだから
2ちゃん的発想を持ち込むのは当り前だろ。

だからフジの夕方のニュースで露骨な「2ちゃんねる批判」をしたんだろ。
870朝まで名無しさん:05/02/23 22:50:00 ID:+IVzur4h
まぁこのスレでライブドア擁護してる馬鹿はポイズンピルについて学んできなw
871朝まで名無しさん:05/02/23 22:51:02 ID:7YxRmgS5
>>865
ライブドア傘下に入ると少なくとも現状フジとの提携維持は難しいんじゃないの?
そもそもライブドアのニッポン放送買収はフジ取り込みの為の手段であって

ニッポン放送は踏み台に過ぎないんじゃないの?
ライブドアがニッポン放送の経営に興味はあるのか疑問なんだけど。

ホリエモンはフジの事しか言わない感じだし。
872朝まで名無しさん:05/02/23 22:52:40 ID:2gMwPKxK


90 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:05/02/23 22:37:41 ID:/+cK5wFn
フジじゃなくてニッポン放送ですよ

 ニッポン放送の提案をフジは、ただ受けただけ
なにしろ、日枝は「前向きに検討します」としか言っていないのだよ
つまり差し止められても、フジ自身が犯罪に問われる事ではない
しかも、すでに30%からの株を確保しているのならば、ニッポン放送を干せるわけだよ
もちろん、裁判で差し止め要求をしたホリエは、増資なんて出来るわけがない
もし、裁判で差し止め請求が通ったとしてもだね

 ホリエは増資も出来ず、フジは拒否権を使いつつ、ポニーキャニオンなどへの
コンテンツ提供を停止する等の、対抗処置をとれる。
873朝まで名無しさん:05/02/23 22:53:03 ID:PahCBD8x
>>862
ライブドアはもうしたらばを所有してるよ。
874朝まで名無しさん:05/02/23 22:53:33 ID:S4Ed9imW
>>862
 しかし、川崎祭りやライブドア新球団ネーミングのときのことを思うと
ろくな結果にならんような気がする。

 おっと、ほりえもんの支持者が現れましたよ。なかなかに強力そうです。

 http://homepage3.nifty.com/harebuta/
875朝まで名無しさん:05/02/23 22:53:36 ID:Odu+1WpO
>>870
ニッポン放送はそれが可能な条項をあらかじめ入れてたのか???
876朝まで名無しさん:05/02/23 22:54:01 ID:siAwX4J4
>>854
え〜、リーマンって、ライブドアの転換社債をもう全部さばいたのか?
はっきりいって、この買収失敗したら、ライブドア倒産間違いない。
担保のニッポン放送の株自体もこの不公正発行でどーんと落ちる
だろう。
リーマン→アメリカ政府がライブドアの命綱と見た。
877朝まで名無しさん:05/02/23 22:54:21 ID:d6vLyrkQ
>>861
いや一般に防衛の際、よくやられている。
名目は何でもいいわけだから。こうやって日本村の慣習構造はできてる。
878朝まで名無しさん:05/02/23 22:54:33 ID:JsttWYtr
法律なんかよう知らんし、ライブドアもフジもどうでもいいけど、
ホリエモンのような種類の香具師は大嫌い。さっさと破産してくれ。
879朝まで名無しさん:05/02/23 22:55:27 ID:+IVzur4h
>>875
商法上はもう可能になってるよ。
880朝まで名無しさん:05/02/23 22:55:28 ID:PahCBD8x
こういうのがまかり通るのをみると、日本はまだまだ資本主義国として後進国なんだと感じる。
881朝まで名無しさん:05/02/23 22:55:55 ID:Odu+1WpO
>>871
逆に言えば親会社になるであろうLDに新株発行すればフジへの議決権
を行使し続けられるんだが?
フジを操縦できるか、それともフジの操縦されるか、ニッポン放送の
株主にとってどっちが得か、簡単なことだろ?
882朝まで名無しさん:05/02/23 22:57:32 ID:S4Ed9imW
>>880
 こういうのはアメリカではよく使われる手段なのだが。アメリカも後進国
ですか?
883朝まで名無しさん:05/02/23 22:57:38 ID:Odu+1WpO
>>879
しかし予めその株式の規約に条項を入れていないと出来ないことだろ?
884朝まで名無しさん:05/02/23 22:57:47 ID:CnjuS68w
明日、LD株暴落しちゃうの?
885朝まで名無しさん:05/02/23 22:58:20 ID:aiAMxvY9
886朝まで名無しさん:05/02/23 22:59:46 ID:+IVzur4h
>>884
確実に。
というかリーマンが爆撃しちゃうから。
裁判になれば長期化必至だから傷口が小さいうちに手を打つ。
もう十分に稼いだしね。
887朝まで名無しさん:05/02/23 23:00:16 ID:PahCBD8x
>>882
アメリカでやってるのとは違うだろ。これは違法性がある。
888朝まで名無しさん:05/02/23 23:00:22 ID:7YxRmgS5
>>881
選択は

フジに操縦されるか、ライブドアに操縦されるか

の二択であって

>フジを操縦できるか、それともフジの操縦されるか

じゃあないよね。

株主にとってどっちが得かはそんなに簡単ではないだろ。
889朝まで名無しさん:05/02/23 23:00:41 ID:m6mYpsdu

結局フジはTOBで25%または33.4%とりきる自信がなかった、ってことなのかなぁ?
素人から見るとやっぱり疑問符がつくやりかたなのだが。
法律上ぎりぎりの線、ということは黒判定もありえるってことかね?
裁判で争うとLDは資金繰りで不利だと思うが仮処分申請は通る可能性高いんじゃないのかな?

教えて、えろい人
890朝まで名無しさん:05/02/23 23:01:09 ID:+IVzur4h
>>887
どういうところが?w
891朝まで名無しさん:05/02/23 23:01:56 ID:m6mYpsdu

ライブドアのポータル、めちゃくちゃ重いぞ。
 
892朝まで名無しさん:05/02/23 23:02:25 ID:Sie1w0iF
テレ東系の日経がやってる番組でライブドアvsフジの報道が始まったな〜
893朝まで名無しさん:05/02/23 23:04:20 ID:+IVzur4h
>>889
フジは33.4%取れてもライブドアが過半数取っちまうかもしれなかったから。
黒判定はありえない(敵対的買収に好意的な判決が出ることは世界中どの国でもありえない)
少なくとも、仮処分は通っても結局は発効が認められる。
それ以前にライブドア株が下がりまくりで潰れるだろうけどw
894朝まで名無しさん:05/02/23 23:05:17 ID:G3+YNPff
とりあえず公開買い付け真っ最中に既存の量を上回る株式発行って公正じゃない気がする
だって売らなきゃ損するし、売ろうとすると今の株価より安いんだろ?
こんなん脅迫じゃねぇのけ?

後はさっき言った通り量が増えれば価値は下がるんだからホルダーは確実に損するし
フジが持つほうが良いってのはニッポン放送がそう思ってるだけで株主置き去りなのは上記より明らか
株式会社でこう言うのってありなの?
詳しくないんで教えて
895朝まで名無しさん:05/02/23 23:07:25 ID:S4Ed9imW
>>887
 あまり話題にならなかったが、イーバンクがライブドアともめたとき
この方法を使っている。そしてその新株を引き受けたのがアメリカの証
券会社だった。もしかすると今回のことをフジとニッポン放送に持ちか
けたのはリーマンかも。連中はそのくらいのことはしかねないし、だか
らこそハゲタカと呼ばれて世界中から嫌われているわけだが。
896朝まで名無しさん:05/02/23 23:07:31 ID:pL/X5GN4
ロンギヌスの槍だね。
897朝まで名無しさん:05/02/23 23:07:43 ID:MczIW4Va
        ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i これも予想の範囲内ですよ?
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |     次の一手教えましょうか?
    l       ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|     簡単です。フジに、田代砲ですよ
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /      これで、勝負はきまりです
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
898朝まで名無しさん:05/02/23 23:08:51 ID:PahCBD8x
結局ライブドアは過半数取れば勝ちで、取る見込みありなんだろ。
ライブドアの勝ちだな。

今回の措置は裁判所に申し立ててれば仮処分で止められる。
899朝まで名無しさん:05/02/23 23:09:41 ID:7YxRmgS5
>>894
でもどっちにしろ

ライブドア傘下に入った所で株式発行してフジの割合減らさないと
フジとの提携を維持出来ないんじゃないのかな?

だとしたら、やっぱり株主は損するんだよね。

フジとの提携を失うか、株の価値が下がるかの2者択一で。

ちゃうの?
900朝まで名無しさん:05/02/23 23:09:45 ID:PahCBD8x
ライブドアが勝ては、マスコミがIT産業に牛耳られるという新しい時代が来るな。
ネット住人としても歓迎することだ。
901朝まで名無しさん:05/02/23 23:09:51 ID:YGc/EKNa
村上も完全に洞ケ峠決めてるよな   
たぶん高く買ってくれるほうに売るんだろうな
902朝まで名無しさん:05/02/23 23:09:56 ID:+IVzur4h
TOB価格が設定されているから損をすることはありません。
今の市場価格より安い?
ホリエモンに踊らされてるだけで、本来の価格はTOB価格よりも低いくらい。
心配ならホリエモンに買ってもらえ。
903朝まで名無しさん:05/02/23 23:12:41 ID:S4Ed9imW
>>894
 新株優先権を発行したってだけで、実際に新株を発行した
わけじゃないからなあ。公開買い付けが終わってから新株を
発行すればすむことだし。
904朝まで名無しさん:05/02/23 23:13:23 ID:Odu+1WpO
>>888
> フジに操縦されるか、ライブドアに操縦されるか

の二択であって

>フジを操縦できるか、それともフジの操縦されるか

いや、「フジを操縦できるか、それともフジに操縦されるか」だよ。
ニッポン放送対フジという構図で言えばね。
フジという巨大な会社を操縦する権利をニッポン放送という会社が
放棄するか否かという構図。
905朝まで名無しさん:05/02/23 23:13:54 ID:ssDS2DpE

あのね、ライブドアが普通の企業を買収するならそれでもいいんよ
どんどん改革したらいい。でもね

問題は公共の公平性の必要な放送という所を買収するから問題なんよ

ビート武がいうように、一人の株主が買収するような事に公正なものが

求められるのかということあるんよ。

906朝まで名無しさん:05/02/23 23:14:19 ID:S4Ed9imW
>>900
 ネット住人から金をふんだくるようなことをしそうな気がするが。
907朝まで名無しさん:05/02/23 23:14:23 ID:gjAhbVFs
>>889
取りきる自信があったとしても、取ってからのことを考えると、
このままTOBを続けていても意味はないだろうからな。
現状では、ニッポンからのフジ株の買い戻しが不可能な以上、
ニッポンへの関与をやめることは出来ない。
となると、いずれはライブドアとは対決しなければならない。
ならば、早めに手を打っておこうってことじゃないか?

法的には結構難しいところだが、裁判を視野に入れても十分勝算はある
と思うが・・・。
仮処分申請が通る可能性は確かにあるが、判例でこういった行為が合法
とされたこともあるようだから、申請却下となるかもしれないし。
908朝まで名無しさん:05/02/23 23:15:10 ID:aHExv8Rb
>>898
今回訴訟にしてしまったら、ライブドア過半数、フジテレビ1/3強という状態になりライブドアの
強制権が著しく制限されてしまった際に、ライブドア側が株数を増やすことができなくなる。
ということは、市場価格より高い価格でニッポン放送の株を買ったのに、それを結果に活かすこ
とができなくなる。つまり負債抱えてまで無闇に高値で株を掴んだだけで終わってしまう。
そうなるのであれば、今回の株式発行が差し止めをくらっても、フジ&ニッポン放送にとっては
そちらのほうがメリットがあると踏んだ。ややヤバイので、フジが傷つくことはないように、前向き
な検討という言葉でお茶を濁している。

簡単に言うとそういうことなんだと思うが。
909ホリエモンのフジ買収目的とわ:05/02/23 23:15:45 ID:JZqj2rHq
堀衛門を救うのは中華人民共和国工作員
フジ・サンケイグループは中国に批判的報道と世論を形成
そこで中共のいいなりにならないフジをつぶそうと考える
そこでホリエモンという日教組教育の優等生に売国てこ入れ
自己中で金の亡者のホリエモンは中共から潤沢な工作費を
利用
反日根性であくまでフジの言論封殺を勝ち取るまで戦うつもりらしい
そして日本では誰一人中国の悪辣な行為に誰一人異見を唱えるものはいなくなる
910朝まで名無しさん:05/02/23 23:15:48 ID:Sie1w0iF
あの・・・・・ニッポン放送に対して、
フジは「ライブドアの参加に入ったら一切の取引を停止する」
とか言われてるようなんだが・・・。
これって、今のニッポン放送とフジの関係をみると
ある種の脅迫・圧力がかけられてると見えて来るんだが。
(既出だったらごめん)
911情報屋:05/02/23 23:16:10 ID:gg+1sGFD
ライブドアの馬鹿社長があまりなまいきな事をやっているが、今日、とある右翼の情報だと、ライブドア 堀江の命を狙っているとの事!!
あんなやつは殺されて当然な馬鹿男・・

ざまあみろ
912朝まで名無しさん:05/02/23 23:16:50 ID:G3+YNPff
>>902
本来の価値じゃなく時価に価値が在るのが株なんじゃ?
>>903
でも売っちゃったら一緒なんじゃ?

いやね単純な話金が既存の量を大幅に上回る量取れると調査結果が出た鉱山があるとして
今現在もってる金は当然価値が下がるよね?まだ取れてないからとか関係なく
そこに来て価値が半分になる前(?)に売っとけと宣伝してるように見えるわけですよ
913朝まで名無しさん:05/02/23 23:16:52 ID:ssDS2DpE
ついでにいうとね
ライブドアが乗っ取りのように買い取ってもね

国はね放送権剥奪という事できるんよ。

そうなったら、ライブドアの株どうなるとおもう?

ライブドアの株主さん・・・かわいそう・・・
914朝まで名無しさん:05/02/23 23:17:18 ID:m6mYpsdu
>>893
dクス。

仮処分くらいじゃあLDもだめぽ、だねぇ。明日ストップ安は間違いないところだし。
自社株を担保にほかにも結構お金借りたりしているんだろうし・・・。
結局彼はなにをしたかったんだろう?
お金で買えないものもあった、ってことなのかな?

ところでまったくライブドアのポータル開けないんだが・・・。
少々集中するとだめぽなのか?ライブドア?
915朝まで名無しさん:05/02/23 23:17:22 ID:aHExv8Rb
>>904
多分、ニッポン放送はそもそもフジを操ろうだなんて気がないんだろう。
実質的な規模から言ってもニッポン放送のほうが小さいし、そもそも系列会社のようなもん
だから、余計な憎悪やなにかが介在してもいない。
916朝まで名無しさん:05/02/23 23:17:29 ID:+KNYJyyF
>911
そうか、フジはそんな依頼までしているのか。
917朝まで名無しさん:05/02/23 23:17:42 ID:Odu+1WpO
>>899
そうとは言い切れない。
フジの保有株式は25%いくかいかないか。
それを25%以下にするための発行量と今回の発行量では桁違い。
次に、完全子会社化でフジを操縦できることで得られる利益は丸々無くなる。
株主にとって得なのはフジを操縦できるほう。
918朝まで名無しさん:05/02/23 23:17:51 ID:7YxRmgS5
>>904
>ニッポン放送対フジという構図で言えばね。

その構図のみに限定出来ると考える根拠がわからない。

で今の流れだとライブドア傘下になっても
フジを操縦出来るかどうかは未確定でしょ。

フジも必死来いて抵抗しますよって公言してるわけだし。

だから現状の選択肢はやっぱり

ライブドアかフジか、だよ。

919朝まで名無しさん:05/02/23 23:18:56 ID:0owwlJXp
WBS!
920朝まで名無しさん:05/02/23 23:19:06 ID:+KNYJyyF
差し止めだと。
921朝まで名無しさん:05/02/23 23:19:46 ID:Odu+1WpO
>>908
今回は完全に「支配権のための新株発行」言い訳は効かない状態。
しかし権利掌握後は「資金調達」という風に取れなくも無い。
922朝まで名無しさん:05/02/23 23:20:09 ID:siAwX4J4
仮処分━━━━(゚∀゚)━━━━キター!!!!!
全面対決だ〜
923朝まで名無しさん:05/02/23 23:20:21 ID:Sie1w0iF
ライブドア。仮処分申請を出すことを決めたみたいだな。
924朝まで名無しさん:05/02/23 23:21:00 ID:+KNYJyyF
東京証券取引所はどうした。

おまえが一番バカにされている。
925朝まで名無しさん:05/02/23 23:21:17 ID:aHExv8Rb
>>921
すでに堀江が手の内TVで明かした上で、言い訳を信じてもらえると?
あれは馬鹿な事を言ったと思うよ。
926朝まで名無しさん:05/02/23 23:21:41 ID:7YxRmgS5
>>917
>フジの保有株式は25%いくかいかないか。

最終的にどこまでいくかはわからないんじゃないの?
927朝まで名無しさん:05/02/23 23:22:08 ID:WmRBHM/W
焦ってますね
928朝まで名無しさん:05/02/23 23:22:18 ID:Odu+1WpO
>>915
だとしたら株主に対して責任を果たしていないことになる。
929朝まで名無しさん:05/02/23 23:22:18 ID:+KNYJyyF
フジの株主もバカにされている。

恫喝tobだな。
930朝まで名無しさん:05/02/23 23:22:24 ID:m6mYpsdu

仮処分申請は確実なところだったから驚かないけれどこれを裁判所が認めるかどうかだね。
裁判になる可能性が高いのであれば裁判所は仮処分を認めると思うんだけれどなぁ。

931朝まで名無しさん:05/02/23 23:22:29 ID:+IVzur4h
>>912
こういっちゃなんだが、良心的な株主は今回の騒動で全く損はしていない。
そうじゃない株主がおどらされただけw
932朝まで名無しさん:05/02/23 23:23:08 ID:oS0jRwtZ
>>921
>しかし権利掌握後は「資金調達」という風に取れなくも無い。

さすがにそれは苦しいだろう(w
933朝まで名無しさん:05/02/23 23:23:23 ID:Odu+1WpO
>>926
少なくとも今回より発行量は圧倒的に少なくてすむのは明白。
934朝まで名無しさん:05/02/23 23:23:45 ID:+KNYJyyF
日枝は金で全てを解決する、
935朝まで名無しさん:05/02/23 23:24:21 ID:7YxRmgS5
ホリエモンってさ

既存のメディアを殺すためには、自分のモノにした方が早いとか
フジを支配する為にどーとか

言って無かったっけか。

ニッポン放送の経営陣としては
これをどう判断すべきなんだろ?
936朝まで名無しさん:05/02/23 23:25:19 ID:7YxRmgS5
>>933
圧倒的かどうかはあんまり明白じゃないと思うけどね。

根拠はあるの?なんか。
937朝まで名無しさん:05/02/23 23:25:21 ID:+KNYJyyF
裁判所も東証もおもいっきり、日枝にバカにされている。
938朝まで名無しさん:05/02/23 23:25:33 ID:dTe/f/DF
939朝まで名無しさん:05/02/23 23:26:15 ID:JZqj2rHq
ホリエモンは日教組教育の反日優等生
中国が大好き朝日も大好き
堀江は全てを金と反日思想で解決する、
940朝まで名無しさん:05/02/23 23:26:45 ID:+KQIVN2x
フジは政治家に圧力を掛けて法改正を求める一番ズルイ手段に出ている。
いったい誰のための法律なのか?いったい誰のための放送局なのか?
三権分立もいい加減だから、フジ側勝訴の判決が出るだろうな。
公開買い付け&新株発行は一般株主に対しての脅しである。
941強魔大聖帝:05/02/23 23:26:45 ID:VmDyhtFJ
おれは鹿内派だけど、このままでは
フジテレビの取締役全員破算だ
ホリエモンがこれを仕掛けてきた時
逆襲すればいいのだ。
100パーセント、フジ負けるぞ
942朝まで名無しさん:05/02/23 23:27:05 ID:G3+YNPff
>>931
株は儲けようと思ってやるものだと思ってたのだけど
その中で良心的な人は株やってて儲かってんの?

企業はともかく株主は儲けが全てだと思うのは間違い?
943朝まで名無しさん:05/02/23 23:27:30 ID:Odu+1WpO
>>932
少なくとも司法判断の状況になった時にそう認定される可能性が
より高いということ。
944朝まで名無しさん:05/02/23 23:27:30 ID:siAwX4J4
フジテレビも今回の1000億近いニッポン放送の株を買い取り
&MSCB発行となると、フジテレビ株暴落するんじゃねーのwww
945朝まで名無しさん:05/02/23 23:27:33 ID:+KNYJyyF
新株なんて日枝にはどうでもいいんだよ。

新株で株式が下落するぞ、と恫喝してtobなんだよ。
946朝まで名無しさん:05/02/23 23:28:18 ID:+KQIVN2x
俺はライブドアが経営するフジテレビというのもいいかもと思う。
だってプロ野球は公共性の高いものだろ。
外資系が入ってたじゃん。
947朝まで名無しさん:05/02/23 23:28:28 ID:/evi/adG
この問題最初からライブドアだめっぽかったけど
とうとうライブドアはオシマイなわけか
フジも散々堀江を番組で使ってポイと…

日枝氏笑いが止まらんだろうなぁ
ナベツネも笑ってたりして
948朝まで名無しさん:05/02/23 23:28:42 ID:7YxRmgS5
>>942
配当で儲けるってのと
株の売買で儲けるってのと

色々あるんじゃ?
949朝まで名無しさん:05/02/23 23:29:18 ID:Odu+1WpO
>>936
少なくともフジは50%持ってはいない。
それを24%にするだけの量発行すれば済む話。
今回の量とは桁が違う。
950朝まで名無しさん:05/02/23 23:29:36 ID:+KNYJyyF
東証はフジのtobをやめさせるべきだ。
951朝まで名無しさん:05/02/23 23:29:58 ID:G3+YNPff
>>939
取り合えず今回の件に関しては反政府の立場ではあるかなぁ
まぁあれじゃあ当たり前だけどね
952反日成金:05/02/23 23:30:23 ID:JZqj2rHq
日教組教育の優等生ほりえもんはフジを陥落して女子穴にやりたい放題が夢
世の中全て金と中国さま様 
女は金で買える
国は金で売る
ホリエモンだ!!!!貧乏人は文句あるか!!!!
953朝まで名無しさん:05/02/23 23:30:29 ID:+IVzur4h
>>942
株でもうける方法は売買差益と配当の2種類ある。
デートレみたいな香具師以外の中長期的な株主は損をしないと言ってる。
954朝まで名無しさん:05/02/23 23:30:56 ID:Odu+1WpO
>>945
しかしLDはまだ買うと言ってるわけで・・・
利益を確保したい株主がどっちに売るかは明白・・・
955朝まで名無しさん:05/02/23 23:31:16 ID:Sie1w0iF
しかし・・・・・
今回のフジの動きは、ライブドア側の差し止め請求が成立する可能性が
あるって意見が専門家から多く出てきたな・・。
 しかも、今回の新株発行で失敗したらニッポン放送の社長・フジの会長以下
フジサンケイブループの経営方針に不信が出るのは必至。
こうなると、いよいよライブドアもフジも退けない勝負になったな〜。
956朝まで名無しさん:05/02/23 23:31:43 ID:oS0jRwtZ
>>943
まぁ、より高いと言えば言えなくもないけど、実際のところは目糞鼻糞の違いだ罠。
957朝まで名無しさん:05/02/23 23:32:03 ID:7YxRmgS5
>>949
ライブドアはまだ50%は持ってないんじゃなかったっけ?
958朝まで名無しさん:05/02/23 23:32:50 ID:+KNYJyyF
堀江に株式を売ってください。

まだまだ、買うそうです。
959朝まで名無しさん:05/02/23 23:32:59 ID:KzmJ+8ph
質問
ここは日付が変わってもIDは変わらないんですか?
ホリエモン擁護のレスは変わりませんね。
何故ですか?
960朝まで名無しさん:05/02/23 23:33:47 ID:+IVzur4h
>>955
仮処分は通るかもしれないが、裁判になればひっくり返るよ。
フジがこのタイミングで発表したのは政治家等への根回し+噂の2月24日のマーケットへ最大限の影響を与えるためだから。
裁判途中でライブドア潰れちまったらねぇw
961朝まで名無しさん:05/02/23 23:33:53 ID:+KNYJyyF
そういえば、もう何日もフジテレビをみていない。
962朝まで名無しさん:05/02/23 23:34:03 ID:Odu+1WpO
>>957
まだ40強じゃなかったけ?
それが絶対に50行かない様にあれだけの量発行するんでしょ。
963反日成金:05/02/23 23:34:10 ID:JZqj2rHq
若者はおれの味方だ
金さえあればなにしてもいいんだ
国なんていらね
自己中マンセー
964朝まで名無しさん:05/02/23 23:34:13 ID:m6mYpsdu
次スレ頼む

【奈落の底で】ライブドア問題総合【高級ーヒー】三杯目
おソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050223-00000016-tcb-biz
965朝まで名無しさん:05/02/23 23:34:18 ID:G3+YNPff
>>953
数が倍になったら長期だろうが中期だろうが損なのでは?
思いっきり軽んじられてるが形式的にも今より軽くなってしまうのだし

>>954
そりゃそうか
しかしこれで差し止めきたら逆効果って事位分りそうだけど・・・
政治屋の事も有るし裁判に縺れ込んでも安心なのかねぇ
と勘繰るのはいかんのかな
966朝まで名無しさん:05/02/23 23:34:42 ID:+KNYJyyF
日付がかわったのか?
967朝まで名無しさん:05/02/23 23:36:18 ID:7YxRmgS5
>>962
なんで結局

最終的にライブドアがフジ支配する為に
ニッポン放送にどの位株発行させなきゃならんかは

未知数なんではないの?
968反日成金:05/02/23 23:36:28 ID:JZqj2rHq
中国万歳
反日反日反日
ホリエモンの夢はかなう中国のために
969朝まで名無しさん:05/02/23 23:36:37 ID:+KNYJyyF
ドラエモンテレビがよい。
970朝まで名無しさん:05/02/23 23:37:04 ID:+IVzur4h
>>965
もともとTOBでフジの完全子会社化を狙っていたんだからどう転んでも軽くなるのは避けられなかったんだよ。
971朝まで名無しさん:05/02/23 23:37:55 ID:2mxyBD5U
テレビだけの話だったらホリエモン応援したかもしれないけど
産経新聞のカラーあんまり変えてほしくないからなあ。
だから今回はフジを応援するか。
972朝まで名無しさん:05/02/23 23:38:27 ID:+KNYJyyF
亀淵、おまえ悲しそうだったな。
973朝まで名無しさん:05/02/23 23:39:22 ID:m6mYpsdu
これで一気にLD株暴落、フジが時間外取引で買い占める、なんてことはないだろうなぁ。

ともかく。

>>812さんが次のように言っている。
フジもねえ、『電波の公共性』を謳うのならば、もう少し国家について語る
報道や番組があってしかるべきだと思う。
『笑い取ってなんぼ』では、誰が支配しても一緒だろ、と皆が思ってしまう。

激しく同意だな。
サンケイグループの「正論路線」とやらをフジテレビももう一度考えてみたらどうだろう?
974朝まで名無しさん:05/02/23 23:39:39 ID:+KNYJyyF
産経新聞?
聖教新聞の親戚か?
975朝まで名無しさん:05/02/23 23:39:42 ID:14+M0ISG
仮処分は当然のように認められるだろうな。
その後の新株(予約権)発行は無効にできるw
976朝まで名無しさん:05/02/23 23:40:16 ID:14+M0ISG
>>960
>裁判になればひっくり返るよ

そんなこといってたら、今年の司法試験も落ちますよw
977朝まで名無しさん:05/02/23 23:40:36 ID:Odu+1WpO
大きいのはフジが今まで「ホリエモンは汚い手を使ってる」
というイメージ付けをしてきて、世論に対して一定の成果を挙げて
いたのに、今回の件で逆にフジが汚い手を使ってるイメージが付いてしまう
ことだね。
世論がどう動くかが今回の件の焦点になりかねないよ。
978朝まで名無しさん:05/02/23 23:40:56 ID:+KNYJyyF
だが、新株発行で恫喝したtobがその前にある。
979朝まで名無しさん:05/02/23 23:41:44 ID:Odu+1WpO
>>970
だからこれ程TOBが上手く行ってなかったわけで・・・
つまり株主はTOBにNOと言っていたということだろ。
980朝まで名無しさん:05/02/23 23:41:45 ID:+IVzur4h
>>975-976
法律論が世の中すべてだと?w
法学部にありがちな馬鹿学生だねw
981朝まで名無しさん:05/02/23 23:42:06 ID:Y2Ng6RYP
ちうか、裁判でもめてる間にアヤシイキャッシュフロー豚さんは兵糧尽きるだろ。
982朝まで名無しさん:05/02/23 23:42:10 ID:Qb0QQbL6
>>977
まったくその通りだ。
フジの情報操作がどれ程汚いかよく分かったよ。
983朝まで名無しさん:05/02/23 23:42:16 ID:+KNYJyyF
日枝、金が全てだよな−
984朝まで名無しさん:05/02/23 23:42:25 ID:7YxRmgS5
>>977
ホリエモンはイラン事ばっか喋ってきたからなあ。

なんとなく企業防衛の為当然という空気になりそうな気が。
985堀江社長 仮処分申し立てか:05/02/23 23:42:27 ID:m6mYpsdu

【ライブドア・ニュース 23日 東京】
ニッポン放送がフジテレビに対して第三者割り当てによる新株予約権を発行すると発表したことを受けて、
ライブドアの堀江貴文社長は23日夜、東京港区の本社で緊急特別記者会見を開き、
発行差し止めを求める仮処分の申し立ても検討していることを明らかにした。【了】
986朝まで名無しさん:05/02/23 23:42:38 ID:14+M0ISG
>>980
え?今はまさに法律論が問題なんだが・・・
バカはこれだから困るw

情緒的な問題でもないし、ショーでもないんだよね
987朝まで名無しさん:05/02/23 23:43:23 ID:+KNYJyyF
さて、1001
988朝まで名無しさん:05/02/23 23:43:24 ID:14+M0ISG
>>981
仮処分は、即日下りますが何か
989朝まで名無しさん:05/02/23 23:43:43 ID:+IVzur4h
>>979
ホリエモンが吊り上げてるだけ。
機関投資家(特に海外の)は儲かるほうに乗っちゃうもんだから。
それじゃあそれ以外の株主が損をするだけだ。
990朝まで名無しさん:05/02/23 23:44:29 ID:0owwlJXp
誰か次スレ立ってやってよん
991朝まで名無しさん:05/02/23 23:44:30 ID:+KNYJyyF
日枝はtobが自信ないんだよ。
992朝まで名無しさん:05/02/23 23:44:42 ID:m6mYpsdu
993朝まで名無しさん:05/02/23 23:44:54 ID:Qb0QQbL6
日枝って、先が読めないな。
994朝まで名無しさん:05/02/23 23:44:57 ID:+IVzur4h
>>980
馬鹿だこいつw
法律論だけなら両方とも問題ねーよw
995朝まで名無しさん:05/02/23 23:45:32 ID:1t/DXeeZ
1000
996朝まで名無しさん:05/02/23 23:45:43 ID:Y2Ng6RYP
>>988
仮処分に不服を申し立てることもできるYO♪
997朝まで名無しさん:05/02/23 23:46:02 ID:+IVzur4h
1000ならライブドア株ストップ安
998朝まで名無しさん:05/02/23 23:46:04 ID:G3+YNPff
>>986
政治屋とマスゴミの癒着がハッキリした所で
更に今回の裁判にも連れ込む事必至
株主からすればLDに株売りたくなるような情報を流した

とこうなると圧力が〜金が〜と言う話を想像しないかな?
999朝まで名無しさん:05/02/23 23:46:11 ID:Odu+1WpO
>>989
おいおい、もしフジのTOBに株主が賛成なら「LDに行ってしまうかも」
という今回のような状況ではすぐにフジに集まるぞ?
十数パーセントしかTOBで買い増せなかったのは
「ニッポン放送の株主は機関投資家ばかりだったから」と言いたいのか?
1000朝まで名無しさん:05/02/23 23:46:15 ID:14+M0ISG
>>994
本当にバカだな。仮処分が下れば、その後に仮処分を無視した新株発行は
絶対的に無効。

新株発行がされかけたら、その都度仮処分が可能。
文句があったら抗告。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。