【公判中】芦屋上宮川交差点の交通事故【誹謗中傷禁止】part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
芦屋市の国道交差点で02年10月、バイクを運転中の神戸大生が乗用車にはねられ死亡した事故で、
業務上過失致死罪に問われている同市親王塚町の大学生、奥野美歌被告(22)に対する初公判が
13日、神戸地裁(杉森研二裁判官)であり、奥野被告は起訴事実を認めた。

死亡したのは、神戸大4年だった森本直樹さん(当時22歳)=川西市。起訴状によると、奥野被告は
02年10月28日午後8時半ごろ、芦屋市上宮川町の国道2号交差点を乗用車で右折する際、
対向車線の確認を怠り、直進してきた森本さん運転のバイクに衝突。約1カ月後に脳内出血などで
死亡させた。

奥野被告は警察の捜査段階で「対向車線に車3台が停車していた」と供述し、森本さんが赤信号で
交差点に進入したと示唆した。しかし、森本さんの両親がビラ配りなどで複数の目撃者を捜し出し、
起訴事実では青信号だったと認定された。公判後、森本さんの父祐二さん(49)は「被告の態度からは
反省の意思が見えなかった。認めるならきちんと謝罪してほしかった」と話した。

毎日新聞  (04年5月14日付け)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/archive/news/2004/05/14/20040514ddlk28040648000c.html

前スレ
【公判中】芦屋上宮川交差点の交通事故【誹謗中傷禁止】part21
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1107594347/

被害者遺族サイト
http://kawaiso.no-ip.com/cgibin/sh_data/sh_data/10_log.html

まとめサイト
http://asiyaziko.heavy.jp/

第8回公判
2月14日(月)13:30〜14:30 神戸地裁101号大法廷
論告求刑、弁論
2朝まで名無しさん:05/02/13 19:06:12 ID:zbiwlLBy
4だったら桜朱音
3朝まで名無しさん:05/02/13 19:08:32 ID:D+HxSkGi
発生主義で既述

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等、虚偽の証言(目撃証言では停止車両無し)
・事情聴取でバイクの青信号を認めて署名をした後も、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険金の支払いを停止し、その状態を放置
・書類送検中に、海外留学
・私選弁護団結成(弁護士5人、他2名。交通事故の裁判としては異例の人数)
・香典5万円 (死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、交通違反を逃れるための自社のアルコール消臭薬の自慢話
・加害者父と被告本人の事故後運転自粛する旨の発言「(加害者父)絶対に運転させません」
   「(検察)もう車は運転しないのですか>はい(被告)」 (にも関わらず運転疑惑あり)(2002/12/12事故の日からの記録より)
・被害者命日を公判でド忘れ
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送る(公判対策と受け取れるタイミングで)(2003/08/02事故の日からの記録より)
・事故車両であるフィットの修理(事故に関する情報隠滅?) (2002/12/12事故の日からの記録より)

★しなかった事
・事故現場の保存
・事故の通報
・事故の目撃者探し
・事故現場への献花
・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

※カッコ()内は参考

作成者さんに無断ですが貼っておきます
4朝まで名無しさん:05/02/13 19:10:06 ID:DWZ2YhxC
>>1
乙です。

いよいよ明日は論告求刑ですね。
どうなることやら・・
5プー太郎@泉北:05/02/13 19:12:19 ID:sQOwhpSa
>>1さん乙です。
皆さん落ち着いていきましょう。
6朝まで名無しさん:05/02/13 19:15:42 ID:7Qy+747U
明日、傍聴に行きたいのだが、抽選は何時からでしょうか?
7朝まで名無しさん:05/02/13 19:19:16 ID:yg2awd52
 加害者と被害者が入れ替わっていても、
おんなじようにひどいことしてたかもしれ
ないと予想できる。現代日本のひどさ。
8朝まで名無しさん:05/02/13 19:19:58 ID:GAzBnEDI
先輩の命を奪ったクズを拝見させてもらうか。
明日行ってみよう。
9朝まで名無しさん:05/02/13 19:22:10 ID:XDsBsgIt
とうてい日本人とは思えない
10朝まで名無しさん:05/02/13 19:29:57 ID:8ghzEt1G
遺族サイトに行ってニュース動画を観た。
人を殺しておきながら、表面上だけ謝って済まそうなんて事は許されない。
この加害者気持ち悪いな。どういう神経してるんだろう。


11朝まで名無しさん:05/02/13 19:30:46 ID:oDfyPuyk
客観的にみたらこうなります
被害者擁護派の印象操作にご注意下さい

★この加害者(含む家族)がした事
・時速12キロ以下で右折、衝突
・「3台の車が止まっているのが見えた」と主張(目撃証言とは異なる)
・書類送検中に海外留学
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事  
・被害者を満足させるような謝罪
・示談

●被害者および遺族がしたこと
・速度超過で走行、衝突
・香典の額(常識的な額)を裁判の場で暴露
・運転手の刑事責任を厳しく処罰するようお願いする署名集め(3万人)
・HP作成し加害者を批判
・携帯使用、逆走、高速右折といった仮説を展開
(裁判では1つ認められず)
・「加害者父が自分の会社でアルコール消臭剤をつくっていたことを
被害者家族にむかって話した」と証言
●しなかったこと
・前方の注意
・示談
12朝まで名無しさん:05/02/13 19:32:00 ID:oDfyPuyk
被害者擁護派がスルーする点。

バイクはクラクションをかなり長い間(3秒)鳴らす暇があったのに
何故止まったり右折回避しなかったのか?

上であげられていたラジオ番組でも「バイクの構造上、
咄嗟にクラクションを鳴らすのはまず無理」と言っている。
つまり右折車がかなりのスピードを出していきなりバイクの進路妨害
したのであれば、クラクションなんて鳴らす暇はないわけで
遺族が主張するこの仮説はおかしいことになる。
結果的に右折車が進路妨害したのは確かだろうが、
バイクが結構前から進入車両に気付いていたのにここまでの
惨事になってしまったのは何故か?
衝突時に約50キロものスピードが出てるのは何故か?
右折車は12キロ以下のスピード(検察が訂正した数値)で
走行していたのに、ヘルメットが飛ぶほどの衝撃があったのは何故か?
被告がまるでバイク側にも非があったような態度をかたくなに
取り続けるのは何故か?

バイクが速度超過してたという仮説はこれらの疑問に
すべてに当てはまり、60キロで走行していたという証言もこれを証明する。
13朝まで名無しさん:05/02/13 19:33:38 ID:z0d/CK/5
>>1さん、乙です。
明日はもうバレンタイン・デーか。早いな。レポ待ってます。
14朝まで名無しさん:05/02/13 19:44:41 ID:bJfeG/kV
免許無しの戯言は見飽きた。

新しい切り口で頼む。
15朝まで名無しさん:05/02/13 19:47:20 ID:Kvi7eDIx
>>12
>上であげられていたラジオ番組でも「バイクの構造上、
>咄嗟にクラクションを鳴らすのはまず無理」と言っている。

ラジオ番組が何と言おうが、バイクの構造上、咄嗟にクラクション鳴らせるのだが。

>>14
禿同
16朝まで名無しさん:05/02/13 19:49:13 ID:p+u4MGNB
このスレの住人に勝ち誇りたい、としてもなぁ。
書いた本人しか認めていないお粗末な勝利宣言だけどね。

彼の言ゔ中立゙とは己の都合の良い要素だけを集めたモノを指すようだ。
17朝まで名無しさん:05/02/13 19:53:07 ID:bJfeG/kV
ID:oDfyPuyk

あとな、前スレで右折車発見すれば減速するなり徐行するっつーのは自らの運転で
やっていると発言してるよな?
バイク乗りだけがしないとでも?

も一つ
右折車両を右折で回避などと言うのは心理的に無理。普通は左によけるだろう。
かわせたとしても反対車線の直進車はどうする?
18朝まで名無しさん:05/02/13 19:54:46 ID:oDfyPuyk
>>15
ラジオ良く聞けよ。
構造上ならせたとしても、咄嗟にでる反応として
一番最初にクラクション出てくることは考えてにくい

あと3秒間も鳴らしてたという点はスルーですか?
結構前からバイクは右折車に気づいてたんだよ
でも約50キロものスピードで衝突した
速度超過していたという証言もある

何を意味するのか明白だわな
19朝まで名無しさん:05/02/13 19:57:37 ID:bJfeG/kV
ID:oDfyPuyk

バイクの何処にホーンがついてるか書いてみろよ。
前ブレーキの操作は何処で行うか書いてみろよ。
後ろブレーキの操作は何処で行うか書いてみろよ。
アクセル操作は何処で行うか書いてみろよ。
ギアチェンジ操作は何処で行うか書いてみろよ。
20朝まで名無しさん:05/02/13 19:59:06 ID:9AlNA6N7
>>15
> ラジオ番組が何と言おうが、バイクの構造上、咄嗟にクラクション鳴らせるのだが。
笑った、はらいたい。
多分その辺のニュアンスってバイクの免許持ってないID:oDfyPuykにはわからないと思う。
ラジオでなんでそう言ってるか、スレのバイカーがなぜ咄嗟でもならせると言っているのか、が。

まあID:oDfyPuykはクルマの免許すら持ってないみたいだから、それだけで論外なんだけど。

21朝まで名無しさん:05/02/13 19:59:18 ID:Lk6MB2TR
明日以降のこのスレの動向予想

明日・・・
検察実刑きぼんぬ論告求刑、被害者擁護派まんせー
以後勝ち誇ったカキコがしばし続く。加害者擁護派しょぼーん/スルー
刑言い渡し・・・
裁判所猶予刑に処し、被害者擁護派不満暴発
以後スレ荒れまくり。加害者擁護派鬼の首を取ったように大はしゃぎ。
遺族控訴きぼんぬ・・・
検察に要請するも取り上げてもらえず泣き寝入り。民事に賭ける。
加害者擁護派から挑発レス、加害者擁護派怒り頂点に。
そこへある一報が・・・
22朝まで名無しさん:05/02/13 20:03:24 ID:bJfeG/kV
>あと3秒間も鳴らしてたという点はスルーですか?
>結構前からバイクは右折車に気づいてたんだよ

気付いていて速度超過のまんま突っ込む馬鹿がいるとお考えか?
お前さんの運転ですら徐行か減速するとのたまわっているのに。

よっぽどバイク乗りは特殊な人間に見えるみたいだな。

特殊なのはお前さんだよ。
23朝まで名無しさん:05/02/13 20:03:35 ID:9AlNA6N7
>>16
勝ち誇れないからこそ、何十日間も毎日昼から早朝までびっしり貼り付いてるんでしょう。
この三連休もずーーーーーーーーーーーっと貼り付いてたみたいだね。
なんかIDかわってもすぐわかる。

バカにされてるのが悔しくて2ちゃんから離れられなくなった模様。
24朝まで名無しさん:05/02/13 20:05:33 ID:oDfyPuyk
>>17
>前スレで右折車発見すれば減速するなり徐行するっつーのは自らの運転で
>やっていると発言してるよな?バイク乗りだけがしないとでも?
そりゃバイク乗りもやるだろうが、だからこそ3秒以上も前から
右折車に気づいていたのに50キロものスピードで衝突したって
ことは相当スピード出てたんじゃないの?って事を言ってるんだよ。

>右折車両を右折で回避などと言うのは心理的に無理。
>普通は左によけるだろう。
ここで言う俺の右折か左折かっていうのはたいして意味ないから
忘れてくれ。要はなんで迂回しなかったのかってこと。
左に避けてもでも右に避けてもいいんだけど、
右折って言ったのは右折車をやりすごし気味に
やや右に大回り気味で避ける手段もあったでしょ。
事故当時はバイク側は1台で走っていて車はいなかった、
後方車もすぐにはなかったという証言もあるみたいだしね。
法定速度で注意して走っていて、3秒以上前に危険に気づけば減速なり
迂回して避けることだってできるだろ。
でも結構なスピード出してたり、絶対譲りたくないという
気でつっこんでいけば別だけどね。

25朝まで名無しさん:05/02/13 20:08:02 ID:oDfyPuyk
>>22
>お前さんの運転ですら徐行か減速するとのたまわっているのに。
馬鹿だなあ 自分でバイクの速度超過認めちゃったのわかってる?

バイクは衝突時46キロものスピードでぶつかっている。
これは法定速度ぎりぎりのスピード。
バイクが3秒以上前に危険に気づき減速していたとすれば
間違いなく速度超過していたことになるね

はい終了。
26朝まで名無しさん:05/02/13 20:08:50 ID:9AlNA6N7
>>24
> 右折車に気づいていたのに50キロものスピードで衝突したって

あれ?
46kmじゃなかったっけ?

つまりこいつの言ってることはいい加減な数字を根拠にしてるってことだな。
27朝まで名無しさん:05/02/13 20:09:09 ID:oDfyPuyk
運転免許持ってるのなら

250ccのバイク乗ってる奴が速度超過していることが多いことくらい知ってるよね?
国道で流れ乗ってたら30〜40キロじゃ済まない
ことくらいわかるよね?(バイクなら尚更)
クラクションを3秒も鳴らしているのに50キロものスピードで
ぶつかったって事実がどういう事を意味するのなかわかるよね?


28朝まで名無しさん:05/02/13 20:10:59 ID:9AlNA6N7
>>27
> クラクションを3秒も鳴らしているのに50キロものスピードで

あれ?
また50って言ってる。

なんなんだ? こいつ。
29フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/02/13 20:11:04 ID:ds3fs2WI
1乙です

速度にこだわってる方々へ

被害者、被告共に事故前の速度に関し
絶対に証明できるものではなく
科捜研の報告書にしても精度は高いであろうが
可能性でしかありません

速度に関する目撃証言にしても
ベテランの警察官でさえ目測で断言するのが難しい
というほど人間の目は曖昧ですしね

よって、ここ2〜3スレで語られていた「速度」に関しては
いくら議論しても結論の出ない「不毛な議論」である
という事を理解していただきたく思います

それでもまだ速度を語りたいなら
推測や憶測ではなく、確実な証拠を提示して語っていただけませんか?
並走していて速度計を確認した運転手の証言とか
たまたま通過時の速度を測っていた人が居たとか
「ソースを示して」語ってください

私には「絶対に結論が出ない」のをいい事に
遊んでるようにしか見えないんですよね

という事で、公判でも重要視されていない(?)速度の件は
今後スルーしていきましょう
30朝まで名無しさん:05/02/13 20:11:25 ID:oDfyPuyk
>>26
約50キロ。細かく言えば46キロ。
速度には多少の誤差があるのでどっちも同じだし、
どちらでも俺の主張は変わらない。
お前がこういう事も理解せずにこだわり続けるのは自由だが、
そのこだわりを俺には押し付けないでね

31朝まで名無しさん:05/02/13 20:11:47 ID:9AlNA6N7
>>27
オマエが免許持ってないことはわかったから。
32朝まで名無しさん:05/02/13 20:12:02 ID:bJfeG/kV
>そりゃバイク乗りもやるだろうが、だからこそ3秒以上も前から

だろう。それは肯定してるよな?減速行為を。

初動捜査で警官が加速回頭の可能性アリ発言と公判では加速していたという証言を得られた旨
パパさんが発言してるよな?
ぶつかる前に既にかなり速度が落ちてたということが導き出されないか?
33朝まで名無しさん:05/02/13 20:13:49 ID:9AlNA6N7
>>30
あれ?
約50キロに訂正しちゃったw

でも、正確な数字出てるからアバウトな数字使うのはバカだよ。
34朝まで名無しさん:05/02/13 20:13:49 ID:oDfyPuyk
>>29
今までさんざん憶測で被告を叩いていたのはいいんですか?
携帯、逆走、高速右折といった仮説はどれも裁判では認められ
なかったみたいですが、この点はスルーですか?


35朝まで名無しさん:05/02/13 20:13:49 ID:z0d/CK/5
>>23
ふーん。変なひとだね。それならそれでスレを消費した責任をとって自分でスレ立てすればいいのに。
とことん卑怯未練な奴だな。スレを立てられない事情がなにかあるのだろうか?
36朝まで名無しさん:05/02/13 20:14:36 ID:lnIfAEs8
>>27
印象操作にご注意くださいなどと言いながら、まっ先にお前が印象操作してどうするよ?

理論で勝てないのなら無理するなw

37朝まで名無しさん:05/02/13 20:14:57 ID:oDfyPuyk
>>33
速度には多少の誤差があるのは当然なので
46キロという数字が寸分違わずぴったり正確だと思うのは馬鹿だよ
38朝まで名無しさん:05/02/13 20:16:11 ID:bJfeG/kV
あと、衝突の瞬間にブレーキランプは点灯していなかったという発言も有ったはずだが。
積極的に回避行動中と見るが。
39朝まで名無しさん:05/02/13 20:18:34 ID:9AlNA6N7
>>37
> 速度には多少の誤差があるのは当然なので
じゃあ目測なんかもっとあてにならないよね。w

それにアバウトな数字にしたらもっと真実から離れるよ。
誤差+アバウトな数字だから。

実際オマエは多く見積もることによって妄想膨らませてるじゃん。
40朝まで名無しさん:05/02/13 20:18:46 ID:oDfyPuyk
>>32
あのさあ、結局その仮説ってきちんと証明されたの?
まずその仮説の疑問なんだけど一度減速したのなら、
なぜそのままやりすごさなかったのか?
少し減速したくらいじゃとまれない程飛ばしてたの?
本当に減速していたというのなら、60キロで走行していたという
証言はどうなるの?
41朝まで名無しさん:05/02/13 20:18:47 ID:bJfeG/kV
ID:oDfyPuyk

>>19にも答えろや。
42朝まで名無しさん:05/02/13 20:19:53 ID:lnIfAEs8
>>37
その割りには、クラクションの3秒にはやたらとこだわってるよなw

43朝まで名無しさん:05/02/13 20:20:12 ID:9AlNA6N7
>>40
> 本当に減速していたというのなら、60キロで走行していたという
> 証言はどうなるの?

目測。
44朝まで名無しさん:05/02/13 20:22:22 ID:oDfyPuyk
運転免許持ってるのなら

250ccのバイクなどに乗ってる奴は速度超過していること
が多いことくらい知ってるよね?
バイク乗りに危険な運転する奴が多いのも知ってるよね?
国道で流れ乗ってたら30〜40キロじゃ済まない
ことくらいわかるよね?(バイクなら尚更)
クラクションを3秒も鳴らしているのに50キロものスピードで
ぶつかったって事実がどういう事を意味するのなかわかるよね?

45朝まで名無しさん:05/02/13 20:22:28 ID:bJfeG/kV
ID:oDfyPuyk

あのさ、直進優先なのに右折車見えたからといって
止まるだけの徐行する馬鹿いるのか?

減速して様子見だろ。予見に反した行為をしたのは車なんだし。

車の免許も無さそうだな。
46朝まで名無しさん:05/02/13 20:23:06 ID:9AlNA6N7
>>44
 >>31
47朝まで名無しさん:05/02/13 20:24:24 ID:oDfyPuyk
>>43
お前運転したことあるの?
国道で流れにのってたら60キロくらいは平気
でてることくらいわかりますか?
証言者は車に精通した人間である程度信憑性があるという
話でしたが。
250cc乗って国道の流れにのって前方青信号なのに
30〜40キロしかだしてないとでもw


48朝まで名無しさん:05/02/13 20:25:37 ID:9AlNA6N7
>>44
> 50キロものスピードで

またウソついてるね、こいつ。
結局ウソの数字使わないと、自分の主張が通らないことわかってるんだろうね。
49朝まで名無しさん:05/02/13 20:25:52 ID:oDfyPuyk
>>45
クラクションを長い間鳴らすほどの危険を感じたら、
停止も視野に入れて対応するだろ
右折車が見えていれば、つっこんでくることだって
一応想定できるからな。
50朝まで名無しさん:05/02/13 20:27:39 ID:9AlNA6N7
>>47
 >>39はスルーですか?w
51朝まで名無しさん:05/02/13 20:27:40 ID:bJfeG/kV
ID:oDfyPuyk

バイクの場合
ホーンが何処についてるか書いてみろよ。
前ブレーキの操作は何処で行うか書いてみろよ。
後ろブレーキの操作は何処で行うか書いてみろよ。
アクセル操作は何処で行うか書いてみろよ。
ギアチェンジ操作は何処で行うか書いてみろよ。
クラッチ操作は何処で行うか書いてみろよ。

一項追加修正。

回答してみ。
免許無し。
52朝まで名無しさん:05/02/13 20:27:54 ID:oDfyPuyk
免許を持っているという人に質問です

すいてる国道の流れにのっていたら何キロくらい
出てるか知ってますよね?
250ccのバイクで国道で前方青信号だったら飛ばす人が
多いことくらいわかりますよね?
お互いにゆずりたくないから加速して事故が起きる場合も
あることを知ってますよね?
53フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/02/13 20:28:58 ID:ds3fs2WI
>>34
貴方はずっーと貼り付いて書いてる方ですか?
そこまでこのスレに拘るなら
先ずはトリップを付けてください
ここで随分と議論してきましたが
理詰めでいくと日付が変わった途端に消えたり意見が変わったり
所要で席を外しただけで「逃げた」などと騒ぐ方ばかりだったので
いい加減うんざりなんですよね

2ちゃん風に言えば
「先ずトリプ付けろ!話はそれからだ!と」です

トリプ付けたら携帯の件、逆送の件は説明してあげますよん(はぁと
高速右折は誰かの妄想でしょう
最初から圏外ですわw
54朝まで名無しさん:05/02/13 20:29:12 ID:oDfyPuyk
まあどう転んでも実刑はないんだけどね
よくある走行車両同士の交通事故だから

55朝まで名無しさん:05/02/13 20:30:56 ID:bJfeG/kV
ID:oDfyPuyk

僕は免許が無いのでご教授頂きたいのですが

と、最初に書かなきゃ誰も教えてくれないよ。
56朝まで名無しさん:05/02/13 20:31:35 ID:9AlNA6N7
>>54
以上、免許なしの感想でした。
57朝まで名無しさん:05/02/13 20:31:42 ID:lnIfAEs8
>>54
なのに必死な ID:oDfyPuyk ( ´,_ゝ`)プッ
58朝まで名無しさん:05/02/13 20:32:56 ID:oDfyPuyk
あらら反論できないバイク厨がわらわらとw

59朝まで名無しさん:05/02/13 20:33:21 ID:9AlNA6N7
> ID:oDfyPuyk

>>39はスルーですか?w
60朝まで名無しさん:05/02/13 20:34:20 ID:9AlNA6N7
> ID:oDfyPuyk

>>39には反論なしってことでいいの?
あとメットの話はどうした?w
61朝まで名無しさん:05/02/13 20:35:14 ID:oDfyPuyk
運転免許持ってるというのならまずこの質問に答えないと

250ccのバイクなどに乗ってる奴は速度超過していること
が多いことくらい知ってるよね?
バイク乗りに危険な運転する奴が多いのも知ってるよね?
国道で流れ乗ってたら30〜40キロじゃ済まない
ことくらいわかるよね?(バイクなら尚更)
クラクションを3秒も鳴らしているのに50キロものスピードで
ぶつかったって事実がどういう事を意味するのなかわかるよね?
62朝まで名無しさん:05/02/13 20:35:19 ID:lnIfAEs8
>>58
ほらほら、論破されるとすぐに話しを逸らす。( ´,_ゝ`)プッ
63朝まで名無しさん:05/02/13 20:35:37 ID:bJfeG/kV
ID:oDfyPuyk

その呼び込んだバイク厨の意見に耳を貸さないで吼えまくってるのは
哀れで滑稽でもある。
64朝まで名無しさん:05/02/13 20:35:51 ID:9AlNA6N7
>>61
>>39には反論できないってことね。
了解!
65朝まで名無しさん:05/02/13 20:36:32 ID:oDfyPuyk
あらら結局、>>61には反論できずと

わかりました
66朝まで名無しさん:05/02/13 20:37:00 ID:bJfeG/kV
ID:oDfyPuyk

ちゃんと
「僕は免許が無いのでご教授頂きたいのですが」
と、書き出さないとバイク厨も嘲笑で終わるぞ。
67朝まで名無しさん:05/02/13 20:37:23 ID:7Qy+747U
>>34
今、この件に拘っている奴はいない。以上。
>>40
目撃者の60キロ証言は信用するが、目撃者の加速した証言は信用しない。
この矛盾を見ない奴。どちらも証拠がないから、どちらとも言えない。
よって、意味を成さない。以上。
68朝まで名無しさん:05/02/13 20:38:04 ID:oDfyPuyk
はいはい。


で、>>61には反論できずと
わかりました
69朝まで名無しさん:05/02/13 20:38:25 ID:bJfeG/kV
わかったと一人納得するならこのスレには用は無いだろう。
とっととカエレ!

俺もカエル
70朝まで名無しさん:05/02/13 20:39:08 ID:9AlNA6N7
>>68
ねえねえ>>39には反論できずに惨敗ってことでいいの?
反論できないの?w
71朝まで名無しさん:05/02/13 20:39:12 ID:RGj2ZzPE
まったく同様の事故を起こした経験のあるバイク糊の俺が見るに

1.挙動の怪しい赤フィット発見
2.「どけどけプップー」とクラクション鳴らしながら交差点に接近
3.相手が気づいたようなので特に減速せず交差点に進入
4.実は赤フィットは前を見ておらず、まさにバイクの直前で右折開始
5.ブレーキをかける間もなく激突

ですな。
72朝まで名無しさん:05/02/13 20:40:06 ID:lnIfAEs8
73朝まで名無しさん:05/02/13 20:40:27 ID:JW9DgwC1
>>61
ここの現場の法定速度は50km
原付ではない250ccのバイクの制限速度は自動車と同じ50km
> 30〜40キロで走行していなくとも、50kmまでなら
制限速度内で何ら問題ないと思いますよ。
74朝まで名無しさん:05/02/13 20:40:41 ID:Ix8+UBVp
>52
飛ばしてる人が多い=被害者が飛ばしていた
250のバイクはスピード出る=被害者がスピード出していた
これは成り立たないよな
成り立っていない理論に肉付けして語るのはやめたら?
誰もが納得できる形で実証できるんだったらともかくね
75朝まで名無しさん:05/02/13 20:41:11 ID:9AlNA6N7
>ID:oDfyPuyk

今まで元気良かったのになんで>>39だけには反論しないの?w
76朝まで名無しさん:05/02/13 20:43:52 ID:oDfyPuyk
>>67
事故直前に加速してたとしても、国道の流れに
のって60キロくらいだしてたという証言は動かないからねえ。
バイクが国道の流れに乗ってたら30〜40じゃすまないこと
くらいわかるよね?

77フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/02/13 20:43:55 ID:ds3fs2WI
トリプじゃなくてフシアナの準備でもしてるのかしら!?
ドキドキw
78朝まで名無しさん:05/02/13 20:44:49 ID:9AlNA6N7
79朝まで名無しさん:05/02/13 20:44:52 ID:7Qy+747U
>>77
ワロタ
80朝まで名無しさん:05/02/13 20:45:08 ID:oDfyPuyk
だから>>61には反論できないのはもうよくわかったからw
81朝まで名無しさん:05/02/13 20:46:29 ID:oDfyPuyk
>>74
だから根拠は1つだけじゃないからね
総合的に判断してね
1つずつ反論しても無駄
82朝まで名無しさん:05/02/13 20:47:07 ID:9AlNA6N7
>>81
 >>39
83朝まで名無しさん:05/02/13 20:47:19 ID:7Qy+747U
>>39>>61はどっちが先でしょうか?
小学1年生の問題です。
84朝まで名無しさん:05/02/13 20:49:58 ID:oDfyPuyk
>>71
実際は、だいたいそんな感じなんだおるね。
どうもバイク乗りは相手の技術を過信している感じがあるからね。
もし右折車がきそうなのに青信号だから減速しなかった
としたらそれはまずいよなあ。
85朝まで名無しさん:05/02/13 20:50:49 ID:9AlNA6N7
>>81
つまりオマエの主観的根拠の二つが潰されたってことだろ。

あと>>39には反論なし?

答えるまで聞くよw
86フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/02/13 20:51:03 ID:ds3fs2WI
トリプも付けれない奴を相手にしてもツマンネ
議論にもならんわ

無駄にスレ消費するから
あまりイヂッちゃダメよ皆の衆w

でわでわ
87朝まで名無しさん:05/02/13 20:51:36 ID:oDfyPuyk
>>83
残念ながら>>61の質問は前スレからしているんだよ
このスレでも既に>>12からし続けている
馬鹿なお前でもどちらが先に質問したかわかるよね?

で、>>61の質問はまたスルーなのかな?
そうですかわかりますた。
88プー太郎@泉北 ◆gW7pPd3zzc :05/02/13 20:51:57 ID:sQOwhpSa
なんとなくトリップつけてみた。
89朝まで名無しさん:05/02/13 20:52:21 ID:oDfyPuyk
>>85
全然つぶれてないからやりなおし
90朝まで名無しさん:05/02/13 20:52:24 ID:9AlNA6N7
>>87
ところで>>39への反論はどうした?w
91フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/02/13 20:52:38 ID:ds3fs2WI
>>88
カコイイ!
92朝まで名無しさん:05/02/13 20:53:23 ID:bJfeG/kV
ID:oDfyPuyk
が書いたのから引用

>事故当時はバイク側は1台で走っていて車はいなかった、
>後方車もすぐにはなかったという証言もあるみたいだしね。


後方追走していなかったら60km/hという流れに沿って運行していたという
話しはかなり無理があると思うが。

93朝まで名無しさん:05/02/13 20:53:44 ID:Ix8+UBVp
まずその「バイク乗りは〜」とかの片寄った思考なんとかしろや
94朝まで名無しさん:05/02/13 20:53:48 ID:9AlNA6N7
>>89
> 全然つぶれてないからやりなおし
いや、反論してないからその二つは潰れてるよ。

あと>>39のレスには納得ってことでいい?w
95朝まで名無しさん:05/02/13 20:55:19 ID:SafSbklx
504 名前:フォシュ ◆HOSYUNaeaM メール:sage 投稿日:04/09/21 19:37:32 ID:bluJ4z5z
>>499
確かに「交差点内」であれば
双方の過失は確かなのですが
どうも衝突場所は交差点内ではないようなのです
交差点内の右直事故であれば被疑車両のフロント右側に
衝突箇所ができる事はありえないのです

これは交差点手前を被疑車両が逆送するという異常行動で
対向車線を塞いだ結果、被害車両と衝突してしまった
という一歩間違えば「危険運転」とも取れる運転に見えるのですが
それを考えると検察が右直事故として扱うのも変な気がします


この訂正が↓

812 :フォシュ ◆HOSYUNaeaM :04/10/04 22:27:52 ID:iB+l38eQ
>>811
また随分とご執心でw

遺族のHPで衝突場所が更新されたのを見ました
交差点内なのは確実のようですね
申し訳ない
事故状況はもう少し確実な証拠が出るまで
発言は控えたいと思います


加害者には、謝罪したのですか?
96朝まで名無しさん:05/02/13 20:56:53 ID:oDfyPuyk
バイクが速度超過していた可能性が高いという根拠

60キロくらいで走行していたという証言
衝突時に約50キロもでている
3秒以上前に右折車に気づいているのに被害が大きかった
右折車は右折時に約13キロ以下しか出てないのに被害が大きかった
国道で流れに乗っていたら速度超過する場合が多い
250ccなどに乗っているバイク乗りは速度超過する人が多い

以上の点から、バイクは速度超過していた可能性が高い
97朝まで名無しさん:05/02/13 20:57:08 ID:bJfeG/kV
加害者の住所やメアドは公開されてませんが?

貴方だけご存知?
98朝まで名無しさん:05/02/13 20:59:14 ID:oDfyPuyk
>>92
そうかね。
追突しないくらいの前後に車がいれば流れは存在すると思うが。

ちなみに遺族HPにあるラジオによると、証言者は
車に詳しい人間であり普通の人よりは
その内容に信憑性があるとのこと。
99朝まで名無しさん:05/02/13 21:01:51 ID:X+Xv1K2R
>>96
仮に速度超過してたらどうなるんですか?
100朝まで名無しさん:05/02/13 21:02:34 ID:bJfeG/kV
車に詳しいわけでバイクに詳しいわけでは無いっつーことですね。

シフトダウンして減速もアリと。
車間距離がそれなりにあれば追突しないから減速行為も感じない可能性もあるって事だね。
101朝まで名無しさん:05/02/13 21:03:15 ID:oDfyPuyk
>>99
まるで殺人事件かのように、一方的に被告が悪いという
のは間違いだということです。
被告の事故後の対応に例え問題があったとしても、
事故自体はいわゆる速度超過、前方不注意によって
生まれた普通の交通事故ということです。
102朝まで名無しさん:05/02/13 21:04:09 ID:IZRnNSNH
>>88>>91
プー太郎にウォシュくん!

どうやら君達は、オツムの方もトリップしているようだね。        w
103朝まで名無しさん:05/02/13 21:04:57 ID:TBRXQX1I
みっともねえな
104朝まで名無しさん:05/02/13 21:05:27 ID:7Qy+747U
もし「仮に」目撃者情報が正しく、衝突時に46キロなら
減速しなかった、は成り立たないね。

で、チャリンコで身内に試してみたか?避けられるかどうか。まだなら
早くしろ。ついでに>>51にも答えたらどうだ?
>>74で反論されている事を「根拠」にしているお前には>>74の指摘の
成り立つのか、成り立たないのかも答えられないんだろ。


105-:05/02/13 21:06:59 ID:4E2AJlIU
oDfyPuykに一言言わせてくれ。
この場合対向車の(バイク)のスピードは関係ないから。
相手が何キロで走ってようが、9:1で右折車の方が悪い。
前方不確認て奴ですね。それにこの女の子当時の状況で嘘もついているし。
バイクと自動車とぶつかってどちらが大怪我するかなんて、子供でも分かるよね。
バイクが自分からぶつかっていく可能性は無いに等しい。
106朝まで名無しさん:05/02/13 21:07:34 ID:oDfyPuyk
>>104
>>96をよく読んでください
複数ある根拠を単体しかないかのように
反論しても無意味です。

107朝まで名無しさん:05/02/13 21:07:43 ID:bJfeG/kV
殺人事件の・・・・
っつーのは一部の基地外だけです。

警告していたにも関わらず、しかも回避行動取ったであろう事に
前方不注意という言葉が適切とはおもえんです。
コレこそが印象操作と言えるのでは?
108朝まで名無しさん:05/02/13 21:09:31 ID:lnIfAEs8
>>101
公判中に海外逃亡なんてやらかす奴だからな。
性根は凶悪犯罪者と同じ。

まっとうな事後処理をしていれば裁判がニュースにすらならないし、スレも立たないよ。
109プー太郎@泉北 ◆gW7pPd3zzc :05/02/13 21:11:07 ID:sQOwhpSa
誉められちった(ノ∀`)

ところでもう少し落ち着いて話をしましょうよ。だめっすか?
ん?落ち着いてますか?…そうですか。勘違いか…。
110朝まで名無しさん:05/02/13 21:11:30 ID:oDfyPuyk
>>107
でも、もしバイクが法定速度内で走行してきちんと前方も注意し
右折車の危険に3秒以上も前から気づいたのなら
ここまでの惨事にはならないと思うけど。
衝突時に車は13キロ以下(以下だから徐行状態だってありえる)
しかでてないんだし。
111朝まで名無しさん:05/02/13 21:14:30 ID:oDfyPuyk
>>108
おそらく実刑にすらならないだろうから、
お前の意見は間違いだって明日にはわかるよ
112朝まで名無しさん:05/02/13 21:15:04 ID:bJfeG/kV
fitだって60km/hで走行だろう。減速はしたが。
衝突時バイクの速度だって法定速度以下。減速してただろう。
113朝まで名無しさん:05/02/13 21:17:23 ID:lnIfAEs8
>>111
ではなぜ単なる一交通事故を、発生から一年半も経ってから毎日新聞などという全国紙が報道するのかな?
理由を説明してくれよ。
114朝まで名無しさん:05/02/13 21:17:43 ID:bJfeG/kV
ID:oDfyPuyk
何キロで回避できたか、停止できたか
身をもって調べてきてから書けよ。

免許無し
115朝まで名無しさん:05/02/13 21:18:04 ID:9AlNA6N7
>>106
だから、その複数ある根拠のうち二つが潰されたんだって。
反論できないんだろ?

ところで>>39にも反論なし?
オマエのあげてる根拠(しかも主観的根拠)は次々に潰されていってるわけだが。
116朝まで名無しさん:05/02/13 21:19:35 ID:bJfeG/kV
250cc4気筒4サイクルがどういうエンジン特性か
知らねぇだろ?

免許無し
117朝まで名無しさん:05/02/13 21:20:59 ID:NBfSwLjX
ID:oDfyPuyk
ぶっ飛んだ論法で、人殺しドキュソ娘を擁護するこいつの正体は?
@某製薬会社のバイト
A友達がいなくてかまって欲しいヒッキー
B司法試験に憧れたが、頭脳がなかった落ちこぼれ
118朝まで名無しさん:05/02/13 21:21:13 ID:oDfyPuyk
>>115
>>96をよく読んでください
複数ある根拠を単体しかないかのように
反論しても無意味です。
119朝まで名無しさん:05/02/13 21:22:52 ID:bJfeG/kV
窮すれば言葉少なし哀れだな。

季語なし。
120朝まで名無しさん:05/02/13 21:24:41 ID:oDfyPuyk
>>113
そりゃ情報が色々でていて感情移入しやすいからだろ。
あと金持ち極悪令嬢vs善良な市民という
ステレオタイプにあてはめやすいという点が一番だろうな。

まあどう転んでも、明日の判決で実刑はまずないから。
そういう事件だってことだよ。





121朝まで名無しさん:05/02/13 21:25:37 ID:oDfyPuyk
バイクが速度超過していた可能性が高いという根拠

60キロくらいで走行していたという証言
衝突時に約50キロもでている
3秒以上前に右折車に気づいているのに被害が大きかった
右折車は右折時に約13キロ以下しか出てないのに被害が大きかった
国道で流れに乗っていたら速度超過する場合が多い
250ccなどに乗っているバイク乗りは速度超過する人が多い

以上の点から、バイクは速度超過していた可能性が高い
122朝まで名無しさん:05/02/13 21:28:06 ID:7Qy+747U
>>106
前スレで答えてやったろ?
答えてもらったんだから、>>39>>51に答えてくれよ。

仮に目撃者の証言が正しいなら、目測60キロで走っていたとしても、
「加速」して「46キロ」になったと推測される。お前でも解るな?
つまり、衝突前は目測60キロではなく、46キロ以下だった事も解るな?
目いっぱい減速してぶつかり、46キロでぶつかったならスピードが
問題視されるだろう。だが、「急ブレーキ痕」もない事から、お前の根拠は
成り立たない。「多い」「多い」と連呼する前に、まともな根拠を
出してみろよ。
123朝まで名無しさん:05/02/13 21:29:33 ID:oDfyPuyk
>>122
答えてないから聞いてるんだよ

はいやりなおし。
>>12の質問に答えてね。
124-:05/02/13 21:31:15 ID:4E2AJlIU
>>121
速度超過は関係ないんだよ。
極端な話対向車が100キロで走行しても右折車が悪いの。
お前の論評からすると、スピードを出しているバイクに右折して
ぶつかっても、不可抗力になってしまうが。
合法的な殺人も出来てしまうよ。
125朝まで名無しさん:05/02/13 21:33:34 ID:oDfyPuyk
>>122
>仮に目撃者の証言が正しいなら、目測60キロで走っていたとしても、
>「加速」して「46キロ」になったと推測される。
意味不明。
通常走行→減速→加速→衝突
というのを数秒の間におこなったという仮説が正しいとしても、
通常走行の時点で60キロを出してたら速度超過していたことには
変わりない。

あとバイクだと転倒の危険もあるし、
3秒以上も前に気づいているんだからブレーキ痕がつくほどの
ブレーキは踏まないでしょ
126朝まで名無しさん:05/02/13 21:33:42 ID:lnIfAEs8
>>120
> まあどう転んでも、明日の判決で実刑はまずないから。
> そういう事件だってことだよ。

そう言っていながらスルーすらできない、と。
じつはガクブルなんだろ?
白状して楽になれよ。

127朝まで名無しさん:05/02/13 21:35:03 ID:BC7sNha+
>>101
普通の交通事故で大小はあるにせよ両方に責任があることはわかってる。
事後処理が常識から考えてひどすぎたからここまで叩かれてるんだよ。
128朝まで名無しさん:05/02/13 21:36:46 ID:oDfyPuyk
>>126
別に俺は最初からスルーする気ないから
最初から実刑はないだろうなって思ってるし。

まあ被害者擁護派は憶測だけでさんざん被告を批判してきたくせに、
都合が悪くなると判決を待てといってスルーしたがるみたいだけどねw
129朝まで名無しさん:05/02/13 21:38:11 ID:0yeIqfhF
>>120
実刑がないって業務上過失致死に当たらないってこと?
130朝まで名無しさん:05/02/13 21:38:17 ID:lnIfAEs8
>>128
言っていることに一貫性がないのは狙いか?
131朝まで名無しさん:05/02/13 21:38:24 ID:bJfeG/kV
>60キロくらいで走行していたという証言
後続車両も離れていて併走した車両もなし。
心理的に目先の車両が姿勢変化を伴わない減速を(エンブレ)したならば
対象物として大きい後続車両との速度差は感じない。

>衝突時に約50キロもでている
46km/hで法定速度以下である。しかも初動捜査で警察は加速回頭を示唆。
証人で双方加速していた証言もある。

>3秒以上前に右折車に気づいているのに被害が大きかった
二次的にぶつかった場所が問題である。

>国道で流れに乗っていたら速度超過する場合が多い
しかしながら ID:oDfyPuykも右折車両を発見したならば減速もしくは徐行すると発言。
停止するという行為は不問であり、停止した事が無いと思われる。

>250ccなどに乗っているバイク乗りは速度超過する人が多い
250ccのオートバイだけに当てはめる事は印象操作でありfitも60km/hで走行していた。
132朝まで名無しさん:05/02/13 21:39:04 ID:BC7sNha+
>>129
まさか。
執行猶予がつくということでしょう。
133朝まで名無しさん:05/02/13 21:40:06 ID:oDfyPuyk
>>127
それは一理あるけど、印象操作があったのわかってる?
携帯、逆走、高速右折、被害者擁護派が打ち出した
これらの仮説は何一つ裁判では認められていないんだよ
被害者が社長令嬢とか言うのもステレオタイプ的な
批判をねらった本質とは関係ない暴露だし。

被告は裁判あるから下手に反論できないのをいいことに、
HP上であれだけ一方的な情報を流せば感化される奴は
増えるだろうよ。
134朝まで名無しさん:05/02/13 21:41:25 ID:7Qy+747U
血液型占いって、人気あるよね。皆さん。
  
  「A型は几帳面な人が多い」

っていうが、「几帳面な人はA型」だとはいえないね。
「A型だから几帳面」ともいえないね。

だが、「加速して46キロ」=「加速する前は46キロ未満」
は成り立ちますね。ハイ。
135朝まで名無しさん:05/02/13 21:41:34 ID:oDfyPuyk
>>131
前スレで聞いたらスルーされたけど
>fitも60km/hで走行していた。
これのソースは?
俺は聞いたことないんだけど。
136朝まで名無しさん:05/02/13 21:43:51 ID:bJfeG/kV
60km/h走行はおぜう様が自ら言ってた。
137朝まで名無しさん:05/02/13 21:44:43 ID:oDfyPuyk
>>136
だからソースは?
138朝まで名無しさん:05/02/13 21:45:24 ID:BC7sNha+
>>133
まともな事後処理をやってたらスレすら立たなかったから
印象操作もやりようが無かったわけ。
おかしな事をしたためにあることも無いことも言われるわけ。
結局身から出た錆。
139朝まで名無しさん:05/02/13 21:45:37 ID:0yeIqfhF
>>132
ああなるほど
悪質だと認められたら執行猶予がつかないということか
140朝まで名無しさん:05/02/13 21:47:11 ID:bJfeG/kV

甲19号証について
 概要
  被告人の後方にて右折しようとしていた運転手の(検面?)調書。

「私は時速60キロ程度で走行していた後右折するためにスピードを落とした。
見取り図(当事者には何の事か分かるもの)上の信号はいずれも青。
(事故の起きた交差点とその手前の交差点の事と思われる)だった。
(かなりあいまいなので信憑性がかなり落ちます)自分は右折レーンの停止線辺りにいたが、フィットが対向車線にいたかは不明。
(不明部分ここまで)バイクがいたことは認識していた。バイク以外の車はいなかった。
バイクの速度は私の思うところ60キロ程度だった。
フィットがバイクをやり過ごすかそのまま行くか不明だったがフィットは止まらなかったのでバイクより先に行くのだと思った。
その後クラクションが長く、1秒半くらい聞こえた後、ドーンと言う音がしたので衝突したのだと分かった。
被告人がウィンカーを出していたのかどうかは不明。バイクの人が宙返りをしているように飛んでいくのを見た。」

141朝まで名無しさん:05/02/13 21:47:58 ID:oDfyPuyk
>>138
なんだ被害者擁護派の印象操作があったことは認めるのね。
わかりました
142朝まで名無しさん:05/02/13 21:48:30 ID:bJfeG/kV
あ、まちがった
すまぬ
143朝まで名無しさん:05/02/13 21:50:11 ID:oDfyPuyk
>>140
それのどこが被告の車が60キロで走行していたという
ソースになるの?
被告人が言っていたというソースは?
144朝まで名無しさん:05/02/13 21:50:25 ID:bJfeG/kV
早読みして勘違いしたようだ。
申し訳無い。
145朝まで名無しさん:05/02/13 21:50:25 ID:BC7sNha+
>>141
別にあったか無かったかは俺は知らん。
「あったとしても」として答えた。
146朝まで名無しさん:05/02/13 21:50:51 ID:AjsZ8pwP
>>137
>>39には答えてないみたいだけど、なんで?
オマエ負けっぱなしだな。
147朝まで名無しさん:05/02/13 21:52:48 ID:AjsZ8pwP
>>144
意図的にウソの数字使うヤツより数段ましでしょ。

あっ、もちろんID:oDfyPuykのことね。
148朝まで名無しさん:05/02/13 21:53:41 ID:bJfeG/kV
>>131の最後の「fitも60km/hで走行していた。」 これは削除して反論求む。
149朝まで名無しさん:05/02/13 21:53:59 ID:wAJUSD9G
>>143
>>124にも答えてくれよ
150朝まで名無しさん:05/02/13 21:58:21 ID:dmXLT77e
フィットの動きを見て危険がなくなったと判断して
加速を始めたとたんにフィットが出てきたんだろうね。
そうするとすべてに辻褄が合う。
151朝まで名無しさん:05/02/13 21:58:33 ID:332XlB3a
後、>>19にもね。
これは簡単だろw
152朝まで名無しさん:05/02/13 21:58:54 ID:AjsZ8pwP
結局 ID:oDfyPuykはなに一つ証明できず。
153朝まで名無しさん:05/02/13 21:59:21 ID:Wej7IoUb
>>96の発言、実に恣意的だな。
バイク側を「〜も」「〜のに」と非難し、車側は「〜しか」と擁護かい。

上4つの数値はいずれも目測や推測。後の2つはただの偏見。
可能性はゼロじゃないだろうが、「高い」ことは証明できんわな。

特に4つめは呆れるな。車はクッションでなく、1t超の鉄の塊。
10km/hだろうが5km/hだろうが、ぶつかれば被害は甚大だろ。
154朝まで名無しさん:05/02/13 22:00:06 ID:bJfeG/kV
間違ったソース転載したけど
この証言では証言者の車は停止していたので走行中のバイクの速度を対比する目標物が
回りに無かった事も言えるね。
155朝まで名無しさん:05/02/13 22:05:19 ID:oDfyPuyk
>>124
例が不適当。
殺すことを目的に意図的に車線につっこんだのなら
そりゃ殺人になるだろ。
でも今回のケースは故意じゃないし過失致死だからね

156朝まで名無しさん:05/02/13 22:08:20 ID:RGj2ZzPE
>>84
> >>71
> 実際は、だいたいそんな感じなんだおるね。
> どうもバイク乗りは相手の技術を過信している感じがあるからね。
> もし右折車がきそうなのに青信号だから減速しなかった
> としたらそれはまずいよなあ。

いや、直前で出てくる車がドアホ。
直前の右折開始は過失割合の修正要因(+10〜20%)だよ。
157朝まで名無しさん:05/02/13 22:10:46 ID:bJfeG/kV
> もし右折車がきそうなのに青信号だから減速しなかった
> としたらそれはまずいよなあ。

じぶんですらそう思ってるのにバイクだけが減速しないという考えはどうやったら
導き出されるんですか?
158朝まで名無しさん:05/02/13 22:12:28 ID:AjsZ8pwP
>>156
> 直前の右折開始は過失割合の修正要因(+10〜20%)だよ。

と言うことは、民事での過失割合はクルマ9:バイク1ぐらいになるのかなあ。

まあどっちにしろ刑事では被害者を死に至らしめてるから、言い逃れはできないんだけどね。
159朝まで名無しさん:05/02/13 22:20:46 ID:RGj2ZzPE
>>158
基本 右折:直進=3:7
補正 二輪:四輪=2:8
修正 直前右折=1:9〜0:10

俺のときは0:10だった。
160朝まで名無しさん:05/02/13 22:28:58 ID:Wej7IoUb
なぜ、ID:oDfyPuykはバイクの速度超過にこだわるのか。
恐らくこのニュースを知って、形勢逆転を狙ってるのだろう。
ttp://response.jp/issue/2005/0108/article66916_1.html

赤信号を無視して死んだ方の遺族が、信号を守った方に
対して「減速していれば事故を防げた」と訴えたという。

> 今回の事故現場はいわゆる十字路交差点ではなかったこと、
> そして90km/h以上という高速度で走行していたことが、
> 赤信号無視と同列の危険性があると判断されたわけだ。

交差点が特異な形状、というのは本件にも共通している。
あとは速度超過を立証できれば、とでも思っているのか。
161朝まで名無しさん:05/02/13 22:29:02 ID:p+u4MGNB
2ちゃんっていいよな。
リアルならこれだけ馬鹿やって火だるまになれば恥もかくし、ハブにされる。っていうかボコられる。
ここなら妄想全開のチキンでも無責任に書き逃げが出来るし、周りを無視してもっともらしい事も書いて勝った気分になれる。

162朝まで名無しさん:05/02/13 22:31:44 ID:Kvi7eDIx
>>155
> でも今回のケースは故意じゃないし・・・

本人降臨!?
163朝まで名無しさん:05/02/13 23:13:31 ID:BL2W7q05
この人「250のバイクは速度超過するもんだ」って言うじゃな〜い?

じゃ「女でしかもお嬢様とくれば、横着な運転するもん」という前提で語っていい?
164朝まで名無しさん:05/02/13 23:33:28 ID:4GPhmt3J
>>159
ってことは、本件は速度超過を証明できないから(まああったとしても過失割合
に影響のない程度だろうし)
1:9〜0:10
ってことですね。

なんか数字見てあらためて加害者への怒りがわいてきた。
165朝まで名無しさん:05/02/13 23:41:53 ID:Lk6MB2TR
誰も指摘無いので・・・

明日は2ちゃんソースによれば論告求刑となってます
論告求刑は証拠調べがすべて終わると行われる手続きで便宜上
検事が事実・法律の適用について意見を述べる「論告」と
具体的な刑の量定について意見を述べる「求刑」とに分けられます
被告人・弁護人も意見を述べることが出来 これを弁論といいます
実際上の手続きとしては先に弁護人が最後に被告人が意見を述べるようになっています
被告人の意見陳述(最終弁論)が終わると結審したことになり
あとは判決宣告の手続きを残すだけとなります
通常はこの最終弁論と判決宣告との間には期間が空くことがほとんどで
つまり明日の検察官の求刑で被告人の刑が決まるわけではありません
また検察官は立場上執行猶予の付く求刑をすることはありえず
(該当事例ならば起訴猶予をするから)もちろん無罪の求刑もありえません

まとめると明日の求刑は必ず(執行猶予のない)実刑となりますが
それがそのまま判決結果となるわけではありません
166朝まで名無しさん:05/02/13 23:59:08 ID:AInzD/BR
何に起因して起こった事故だかは知る由もないが、事故の結果を真摯に受け止めて
自分たちに出来る最善のことをする。という意識は加害者側の人たちにはナインか?
167朝まで名無しさん:05/02/14 00:01:24 ID:xTKqAPtz
「対向車は右折してくるかもしれない」
と予測できるタイミングを過ぎてからの右折は、突然センター
割られての正面衝突となんら変わるところはない。
よって過失割合10:0が妥当といえる。
168朝まで名無しさん:05/02/14 00:04:49 ID:4GPhmt3J
>>167
結局バカが貼付いて連呼してたような「被害者の過失」ってまったくないってこと
ですね。
それにしても酷い事件だなあ。
169朝まで名無しさん:05/02/14 00:26:37 ID:rnBkXJ3J
日付も変わったのでまとめとこう。2/13(日)のID:oDfyPuyk語録。

・よくある事故 ・単なる事故 ・事故後の対応のまずさは不問 ・よって実刑はあり得ない
・速度超過はよくあること ・流れの良い国道なら当然 ・250ccのバイク乗りなら常識
・右折車が見えれば突っ込むことも想定可能、右でも左でも避けりゃいい(俺ならそうする)
・バイクは速度超過していたはず(でないと、13km/hの車相手に惨事に至らないはず)
170朝まで名無しさん:05/02/14 00:29:31 ID:c8toevyR
ちょっといいですか?

芦屋ってね、女性ドライバーがそれはそれはひどい運転するところなんですよ。
もう、隣りの神戸とか逆側の西宮とかとは違うの。
金持ちの奥さまとかそういう人たちがね、高級車でとんでもない運転をね。
漏れもえらい迷惑被ったこといっぱいあるし。
この事件って、なんかそういうところ反映されちゃってるなぁと。
171学識無経験者 ネットウヨ:05/02/14 00:39:19 ID:rBezu2Zl
>>165
>>165
証拠調べの中盤戦には 裁判所の心証は形成している、裁判官は書類を家に持って帰ってじっくり読んでるから。
最初から100% 実刑無しは決まっているのだ。

被告人令嬢はVIPだから儀式的に大物交通裁判をしているだけ。只の不慮の事故じゃん。
とにかく罪刑法定主義・判決は証拠による・起訴状一本主義 、裁判所は予断を入れないからね。
判例に従い執行猶予(保護観察なし)は100%付く。

俺としては、
30万〜50万の罰金刑が被告人に対する量刑相当と思われる。

172朝まで名無しさん:05/02/14 00:39:37 ID:ZQIZtCGV
加害者を援護し賢そうに振る舞っていた偉いお方は
何処に行ったのですか。

173朝まで名無しさん:05/02/14 00:41:48 ID:z2nZ6LIK
>>171
とりあえずオマエが無知だと言うことはわかった。
174朝まで名無しさん:05/02/14 00:42:43 ID:DuV27brn
>>172
貴方の上にいますよ。
175学識無経験者 ネットウヨ:05/02/14 00:45:04 ID:rBezu2Zl
>>173
おめーがバカだ!
176朝まで名無しさん:05/02/14 00:46:41 ID:z2nZ6LIK
「最初から100% 実刑無しは決まっているのだ。」
司法制度を少しでも学んだことがあるなら、こんなすぐ突っ込まれるような間抜けな
発言はしないんだが。
100%・・・・バカ
177朝まで名無しさん:05/02/14 00:47:09 ID:HqJK3uam
>>171
> >>165
> >>165
> 証拠調べの中盤戦には 裁判所の心証は形成している、裁判官は書類を家に持って帰ってじっくり読んでるから。
> 最初から100% 実刑無しは決まっているのだ。
> 被告人令嬢はVIPだから儀式的に大物交通裁判をしているだけ。只の不慮の事故じゃん。
> とにかく罪刑法定主義・判決は証拠による・起訴状一本主義 、裁判所は予断を入れないからね。
> 判例に従い執行猶予(保護観察なし)は100%付く。
> 俺としては、
> 30万〜50万の罰金刑が被告人に対する量刑相当と思われる。

裁判長お疲れ様です
でもね、大物VIP(w)だったら最初から不起訴じゃね?
178朝まで名無しさん:05/02/14 00:47:56 ID:rnBkXJ3J
>>171
空白3行・・・でも数字が全角だし、?を連呼
しない辺り、ID:oDfyPuykとは別人だな。
179朝まで名無しさん:05/02/14 00:48:56 ID:z2nZ6LIK
>>178
別のバカですね。
180朝まで名無しさん:05/02/14 00:49:24 ID:DuV27brn
別の人格かもよ?
181朝まで名無しさん ::05/02/14 00:49:51 ID:cZE3cKRR
漏れもライダーだけど、被害者にそんなに同情できない
前後に車両無し、3秒クラクション
60km/h位なら最悪骨折で回避かと
防衛運転しろって免センでタタッコまれただろう

2輪無視の右折は当たり前、と思っている
182学識無経験者 ネットウヨ:05/02/14 00:50:48 ID:rBezu2Zl
バカども・・・・・また くっから!
183朝まで名無しさん:05/02/14 00:51:19 ID:Wmem4kZ9
>>178
え〜と彼は確か前スレの>>4かな?
まぁバカには違いないけど。
184朝まで名無しさん:05/02/14 00:52:34 ID:z2nZ6LIK
>>181
じゃあキミは事故にあったときは、たとえどんなケースでもひたすら
自分を責めて下さい。
そう言う謙虚なライダーは好きですよ。
ちょっと思慮が足らないみたいだけど。
これからも安全運転を心がけてね!
じゃあ!
185朝まで名無しさん:05/02/14 00:52:56 ID:DuV27brn
>>181
この事故はその後の対応が凄いから、それで注目されてるのもあるですよ。
186朝まで名無しさん:05/02/14 00:55:10 ID:Gqb/Z9S5
さてさて、

正義の国家権力(司法)VS大金を積んだ○○

どちらが勝つか?
187朝まで名無しさん:05/02/14 01:00:19 ID:K/YD1vel
この被告人の凄いところは、「示談しようと思っていましたが被害者に断られ〜」と言いつつ、
民事では「加害者側から」裁判に持ち込もうとしているところだろうね。

示談する気じゃ無かったのか?
やっぱり保険止めてたんじゃないのか?

しかも刑事弁護人が「民事でもよろしく」とか言ってたらしいし。
民事は保険屋の弁護士差し置いて、刑事の弁護人を使うんですか。
保険屋を介するんじゃなくて、民事でも徹底的に争うつもりみたいですね。

公判での被告人の父親の証言はしっかりと保存しておかなくてはね。
188朝まで名無しさん:05/02/14 01:12:57 ID:xTKqAPtz
>>181
> 防衛運転しろって免センでタタッコまれただろう

聞いちゃいけないような気もするけど、免センってなぁに?

189朝まで名無しさん:05/02/14 01:15:02 ID:24yY67Rm
もう仮面ライダー以外はバイクに乗るなよ
190朝まで名無しさん:05/02/14 01:24:10 ID:d9KqmXG0
懲役4年の実刑が妥当じゃねえか。
民事賠償は、慰謝料コミで3億8千万円くらいか?
191朝まで名無しさん:05/02/14 01:28:16 ID:y9M9DoBr
>>188
免停講習だろうな、多分。
192朝まで名無しさん:05/02/14 01:35:23 ID:JM5nYRHl
すごい厨な質問でスマンのだが
この事故の民事裁判って俺らは傍聴できるんですか?
民事のほうが興味あるんですが
193朝まで名無しさん ::05/02/14 02:04:40 ID:cZE3cKRR
>>184
事故は経験してます
防衛能力不足だったと反省してまつ
マシン逝っても捻挫ならマー良しと

思慮が足らんのは強引右折と予見不足では
>>188
免許センター


194朝まで名無しさん ::05/02/14 02:23:23 ID:cZE3cKRR
>>185
それは知っています
確かに言語道断と思います

謝罪=裁判不利の恒等式
これが解決できるなら
195朝まで名無しさん:05/02/14 02:42:52 ID:G/i93snd
なんか被害者擁護派って、何がなんでも
勧善懲悪の2元論に落としこまないとすまないみだいだな

普通は>>181のような心構えで運転するものだけど、
このスレ見て相手や自分の運転技術を過信しすぎるバイク乗りが
多くてびっくり。
運転ってのは相手が危ない運転することも想定しながらするもの。
「みんな必ず安全運転するはずだ」という前提で、
飛ばしたり減速しなかったりするのは論外。










196朝まで名無しさん:05/02/14 02:49:37 ID:gMAFd4Um
>>195
どのレスに対して言ってるの?
197朝まで名無しさん:05/02/14 03:06:14 ID:Wmem4kZ9
>>195
似たような単語を使ったレスを過去に目にしましたが。
難しい事言いたかったんですか?w
198朝まで名無しさん:05/02/14 03:44:45 ID:G/i93snd
>>196
ぱっとみただけでも>>167とか。

>>197
ん?君とっては、相手や自分の運転技術を過信しないで
運転しましょうってことがそんなに難しいことなの?
199朝まで名無しさん:05/02/14 06:12:54 ID:GF6Ym/hp
ずっとこのスレを見てきてこれだけは思う。

被告人が「実刑判決」をうけて、自分は大変な事(被害者死亡)をして
しまったんだと自覚し、反省して欲しい。

「執行猶予」だと一生反省なんかしなさそう。
それでは被害者と遺族が浮かばれない。
200朝まで名無しさん:05/02/14 06:51:22 ID:DLQwSMGl
>>195
そーゆーの織り込んで過失割合は決定されるんですよ、残念ながら。
同様事故のtypicalな過失割合は 単車15:四輪85 です。

http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/TTsingou/tsingou5.htm

この事故では右折車のフロントグリルに直進車が衝突しているので、
直近右折として右折車側に過失+10%。極度の前方不注意(重過失)が
あったことは明白なので、さらに重過失ありで四輪車側に+10%。

結果として過失割合は 0:100 が濃厚です。
201朝まで名無しさん:05/02/14 07:40:47 ID:nrCbLuqY
日付と共にIDが変わっても書いてる内容から同一人物である事がわかるようになった。
それと、どれだけ言葉尻を変えて誤魔化しても複数IDは使い切れないね。
演技するならもっと徹底的にね。

中立とうそぶく加害者一味の人。
202すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/14 08:52:42 ID:sD7wOkK6
おはようございます。
今日も傍聴に行って公判記録UPしますが、検察が上告(抗告)する可能性が低いと思われますので
ひとまず 今日のUP分で私の仕事は終わると判断しています。
論告求刑でお仕舞いではないと承知しておりますが、量刑言い渡し(判決・結審)については ウチみたいな
弱小マスコミじゃなく、大手の新聞・メディアが報道すると判断しております。はずれてたら、もう一度UPしますが。
もうじき この慣れ親しんだコテも 一度はずそうかと思っております。

思えば 丸一年。非常に長い時間でした。その間に いろんな事もありました。
できると思えなかった本人インタビュー、証言・証拠の吟味、公判、晒し厨・煽り厨との確執、多くの方からの励まし。
まさに2chのいろんな部分を見た一年でした。

初期のスレ(ν速+)辺りでは不適切な表現やら言葉やらで、いろいろ指摘頂き 自分自身として成長した部分もあります。
拙い言葉で不快感を与え迷惑を掛けたのにも関わらず 暖かく厳しいご指摘・ご鞭撻をして頂いた方々へ 今一度
お礼を申し上げます。本当にありがとうございました。ご指摘を受けた所は今後の他の部分でも生かせて行きます。

もっと色々お伝えしたかった事も多数あったのですが、オフレコ事案やら差止め事案やらが意外に多く、満足な情報を
十分お伝えできなかった部分については もう一度お詫び申し上げます。非常に申し訳ありませんでした。

長い時間が掛かりましたが、ようやく 事件に一つの区切りが訪れようとしています。
一年で「長い」と思える私ですが、遺族の方は もう3年以上も耐え、そして至った今日です。
今日 傍聴に訪れる方は 是非 ご遺族の方に 暖かい励ましの言葉をかけてください。最もつらい思いをされている方々ですから。

それでは、後ほど。
203朝まで名無しさん:05/02/14 09:39:32 ID:ZQIZtCGV
偽証をして海外へ逃亡したテレビドラマにも出てこないような
加害者を称えるスレはここですか。
204朝まで名無しさん:05/02/14 10:26:49 ID:2nfOLmwR
>>202 >検察が上告(抗告)する可能性

西崎さんはこの裁判のに詳しいはずなのに初歩的なミスが多すぎ、
情報提供には感謝するがいまいち信頼が置けないんだよね。
あと文章を簡潔にまとめるという発想は無いのか。

>>203 偽証も逃亡も事実無根なのに何故そのような印象操作を
繰り返すのだろう。天国の直樹君がそんなことして喜ぶと
思ってるのか?


205朝まで名無しさん:05/02/14 10:41:08 ID:UKnK4Ru1
勘違い仕切り厨うぜ
206朝まで名無しさん:05/02/14 10:52:24 ID:XKufFxq0
>>193&>>195
破損車両の衝突箇所みると普通の事故では無いと思うのですが。
どうやればあの場所とぶつかるのか情報不足で説明がつかない。
予見不足とかライダーの過信というがそれを遥かに上回る事故だと考える。
又、偶然の不幸が重なった事故でもある。

西崎さんご苦労様です。
207フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/02/14 11:08:40 ID:QkhLjqek
>>202
お疲れさん
とりあえず一区切りできそうですな
私は祭から誘導されて居ついてしまいましたw

これからも交通事故に対する警鐘を
自分の周りからでも広めていきたいと思っております

刑事が終われば民事と、ご遺族はまだ戦いが続きますが
関西圏以外にも注目して応援してるモノが居る事をお伝えくださいませ

では傍聴組、頑張ってくだされ
208朝まで名無しさん:05/02/14 11:15:50 ID:LzOBr0pB
被害者の遺族と友人達にとって被害者を失ったことに対する怒りをぶつける
対象が必要だったんだろうな、それ故加害者は極悪非道な人間という
位置づけにせざるを得なかったんだろう。印象操作という意図的なものでは
なく半ば無意識的な心理作用ではないかと思う、それもまた悲痛な話だよね。
だけどそれを真に受けて加害者憎しの感情をつのらせる人達がいるとすれば
加害者側にはいい迷惑だし気の毒だなと思う。

ただ裁判はそういう遺族の思惑と関係なく公正に行われるから通常の事故と
して裁かれるのは当然だと思う、執行猶予付きの判決が相当だろうし検察側も
控訴しないと思う。
209朝まで名無しさん:05/02/14 11:28:53 ID:DCaPsN79
>>202
今までの御骨折り感謝します。御疲れ様です。
関東組みから微力ながら応援させていただきます。

報道の信念に弱小も大手も無いと考えますが大手のマスコミの
ほうが情報をより多くの人に伝搬する能力を持っているのは確かですね。

この加害者のように事故後の非常識で杜撰な対応に終始し、反省はおろか
何の連絡もなしに海外に長期にわたって渡航し呼び出しても帰国せず、
一貫性の無い”記憶違い”といういい加減な証言でもまかり通ってしまうような
所謂”加害者天国”の実態があることを広く知ってもらいたいですね。

社会常識を蔑ろにしたものには相応の結果が必要です。
それが秩序というものです。
210朝まで名無しさん:05/02/14 11:40:15 ID:XKufFxq0
>被害者の遺族と友人達にとって被害者を失ったことに対する怒りをぶつける
>対象が必要だったんだろうな、それ故加害者は極悪非道な人間という
>位置づけにせざるを得なかったんだろう。印象操作という意図的なものでは
>なく半ば無意識的な心理作用ではないかと思う、それもまた悲痛な話だよね。
>だけどそれを真に受けて加害者憎しの感情をつのらせる人達がいるとすれば
>加害者側にはいい迷惑だし気の毒だなと思う。

ここ数スレは一部の狂人を除いて被害者の事故に遭うまでの過程を検証するのに
終始していたと思うが。

貴方が書いてる事はまさしく印象操作と思えるがどうか?
211朝まで名無しさん:05/02/14 11:42:47 ID:DCaPsN79
発生主義で既述

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等、虚偽の証言(目撃証言では停止車両無し)
・事情聴取でバイクの青信号を認めて署名をした後も、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険金の支払いを停止し、その状態を放置
・書類送検中に、海外留学
・私選弁護団結成(弁護士5人、他2名。交通事故の裁判としては異例の人数)
・香典5万円 (死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、交通違反を逃れるための自社のアルコール消臭薬の自慢話
・加害者父と被告本人の事故後運転自粛する旨の発言「(加害者父)絶対に運転させません」
   「(検察)もう車は運転しないのですか>はい(被告)」 (にも関わらず運転疑惑あり)(2002/12/12事故の日からの記録より)
・被害者命日を公判でド忘れ
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送る(公判対策と受け取れるタイミングで)(2003/08/02事故の日からの記録より)
・事故車両であるフィットの修理(事故に関する情報隠滅?) (2002/12/12事故の日からの記録より)

★しなかった事
・事故現場の保存
・事故の通報
・事故の目撃者探し
・事故現場への献花
・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

※カッコ()内は参考

作成者さんに無断ですが貼っておきます
212朝まで名無しさん:05/02/14 11:47:46 ID:DCaPsN79
>>210
この人はいつもの人ですよ。
ほら共通文言である「通常の事故として」という文章がありますので
適当にあしらっておいて、まともに相手にしないほうがいいと思います。
213朝まで名無しさん:05/02/14 11:48:17 ID:D+pK6fsT
>>210 >被害者の事故に遭うまでの過程を検証するのに終始していた

そんなことは無いだろ、事故に遭うまでの過程って速度超過があったか
無かったってことですか?
214朝まで名無しさん:05/02/14 11:53:12 ID:D+pK6fsT
>>209
>この加害者のように事故後の非常識で杜撰な対応に終始し、反省はおろか
>何の連絡もなしに海外に長期にわたって渡航し呼び出しても帰国せず、
>一貫性の無い”記憶違い”といういい加減な証言でもまかり通ってしまうような

妄想お疲れさまです、この中で公判で立証された事実は何一つないのに
決めつけるところがスゴイですね。検察が留学中の被告を呼び出した
なんて事実は無いし、いくら事実と違っても自分の記憶を証言することに
なんの問題もないですよ。
215朝まで名無しさん:05/02/14 12:08:03 ID:u6pGSz80
>>214
>検察が留学中の被告を呼び出した
>なんて事実は無いし、

ちょっとは過去スレ読むなり関連サイト読むなり
自分で調べろ
216朝まで名無しさん:05/02/14 12:11:03 ID:D+pK6fsT
>>215 だからそんな事実無いよ、もし呼び出しがあってそれを
無視してたとしたらその件で被告は処分を受けてるハズだろうが。
217朝まで名無しさん:05/02/14 12:16:08 ID:u6pGSz80
>>216
ちょっとは自分でこの事件に関して調べろ。
他人ばかりをあてにするな。
218朝まで名無しさん:05/02/14 12:24:24 ID:nrCbLuqY
相変わらず四六時中張り付いているかのように反応がいいな。出来の悪い鸚鵡みたいで可愛いが。

記憶違いで誤魔化すのもいいが、裁判の過程をみると判事には被告の内心はお見通しみたいだね。

証明が必要とされない事実なんて腐るほどあるしなあ。
219朝まで名無しさん:05/02/14 12:25:09 ID:D+pK6fsT
>>217 反論するならまずそちらからソースを示すのが当たり前では、
ソースを示さず自分で探せというのならただの言い掛かりだろう。
220朝まで名無しさん:05/02/14 12:34:02 ID:MWek9Pne
>>219
何一つ確認の努力もしないで、被告が処罰されていないから
そんな事実はないと憶測で書き込むのもどうかね。
まとめサイトでも、遺族サイトでも見れば簡単に確認できるのに。

>遺族は副検事にその後の経過を聞くため電話したが、
>「作年12月に被疑者呼び出しのため電話したところ、
>被疑者家族より“現在海外に行っていて、
>帰国予定は2月”と告げられた、それまでは何もできない」
>との驚くべき事実を知らされる。[遺族日記、FM神戸04/02/28放送分]
>なおこの段階では、留学は2003年12月から3ヶ月間となっているが、
>その後留学は2003年5月末からと判明した。[FM放送04/02/28放送分]

副検事から、「じゃあ、帰国後でいいです」と言われたからといって、
留学を最後まで全うするのはどうかな〜と思いますね。
221朝まで名無しさん:05/02/14 12:35:42 ID:G/i93snd
まあ擁護派がいくら印象操作した所で実刑はないから。
そういう事件だってことだよ
222朝まで名無しさん:05/02/14 12:39:03 ID:u6pGSz80
>>214
>検察が留学中の被告を呼び出した
>なんて事実は無いし

はい、また大恥かきましたとさ。
「そんな事あったの?」と聞くならともかく「事実はない」なんて
断言するからアホなんだよ。

他人にソース探させて疲れさせて議論から降りてくれるのを狙ってるんだろうけど
オマエがいくらここでがんばっても事実は変わらないんだよ。
223朝まで名無しさん:05/02/14 12:42:45 ID:D+pK6fsT
>>220 自分のコピペしたのをよ〜く読んでみて。
どこにもこの副検事が「被告を呼び出した」という事実はないよ、
あくまで呼び出そうと家族に連絡をとり留学中ということで
実際に呼び出しはしてないのは明白だろう。

被告は検事の呼び出しを無視して留学を続けたのではなく
呼び出しは留学が終わって帰国してからでいいという判断に
従っただけだろう。だから>>209の「渡航し呼び出しても帰国せず」
という書き込みは事実無根だろ。
224朝まで名無しさん:05/02/14 12:43:41 ID:G/i93snd
>>200
バイクが速度超過してたら過失も変わりますね
やっぱり、速度超過しているかしていないかは
重要な問題だね
225朝まで名無しさん:05/02/14 12:43:49 ID:oDXwVI9r
詭弁
226朝まで名無しさん:05/02/14 12:45:20 ID:D+pK6fsT
>>222 >他人にソース探させて疲れさせて

疲れさせて?スマン思わず大笑いしてしまったよ。
227朝まで名無しさん:05/02/14 12:48:13 ID:G/i93snd
なんだ「被告を呼び出した」という事実はないんだね
また印象操作発覚と。
危うく騙されるとこだったよ

228朝まで名無しさん:05/02/14 12:53:16 ID:D+pK6fsT
呼び出すというのは「平成○年何月何日の何時にどこそこの地方検察庁
のなにがしという検察官の元に出頭しなさい」と伝えることだろう。
被告が留学中にそういう呼び出しを受けた事実もこれを拒否した事実も無い。
229朝まで名無しさん:05/02/14 12:53:44 ID:MWek9Pne
>>227
被告を呼び戻さずに放置した副検事さんは、
遺族に「検事の職務監督及び交代の申立書」を出されて
担当検事交代の憂き目にあい、全国版の新聞ネタに
なっているんですけどね。
230朝まで名無しさん:05/02/14 13:03:59 ID:G/i93snd
>>229
だから「検察が被告を呼び出しそれを被告が無視した」
という事実はないんだね
わかりました
231朝まで名無しさん:05/02/14 13:07:44 ID:v36O3a0F
>>230
>>39には納得ってことでいいのね。
わかりました。
232朝まで名無しさん:05/02/14 13:12:25 ID:G/i93snd
>>231
日本語の不自由な方ですか?

「検察が被告を呼び出しそれを被告が無視した」
という事実はないんですね
わかりました
233朝まで名無しさん:05/02/14 13:15:48 ID:v36O3a0F
>>232
>>74にも反論なしね。
わかりました。

昨日から待ってるんだけど。
何も答えないってことは反論できないってことでいいんだよね?

>>39>>74
読める?
もう一回言っとくね。
>>39>>74
234朝まで名無しさん:05/02/14 13:16:27 ID:G/i93snd
日本語の不自由な方ですか?

「検察が被告を呼び出しそれを被告が無視した」
という事実はないんですね
わかりました
235朝まで名無しさん:05/02/14 13:23:10 ID:v36O3a0F
>>232
あれ?
他の人のレスには今日も一生懸命答えてるのに、なんでオレのレスだけ無視するんだろ?

>>39>>74には反論できないってことね。
わかりました。

おーーーいID:G/i93snd、オレのレス見えないのか?

おーーーーーーい!
236朝まで名無しさん:05/02/14 13:23:22 ID:aSBU+QhA
>>202
君にとっては裁判が終わればこの物語はもう終わりなんだね。
忘却の彼方へと消えて行く・・・

頑張ってまた話題性のある事件を探して
退屈している2ちゃんの奴等に提供してくれたまえ。
237朝まで名無しさん:05/02/14 13:24:33 ID:G/i93snd
なるほど。
「検察が被告を呼び出しそれを被告が無視した」
という事実はないんですね
わかりました
238朝まで名無しさん:05/02/14 13:26:43 ID:opJ++6aj
パワーブランチでやる気マンマンですね。

免許無し。
239朝まで名無しさん:05/02/14 13:29:43 ID:LL8QdPDk
>>195
自分の知能だけではレスできず、とうとう他人の尻馬に乗るだけになったか。
免許無し。

勧善懲悪の二元論?
死亡事故を起こしたのだからそれ相応のペナルティは受けて欲しいだけだが何か?
240朝まで名無しさん:05/02/14 13:33:53 ID:G/i93snd
>>239
だから相応のペナルティはおそらく1年数ヶ月で
執行猶予付きの実刑なし。
被告の事故後の対応が問題あると認められたとしても、
数ヶ月伸びる程度。

被告憎さから被告だけに必要以上の重い刑を与えるとしたら
法の公平性なんてなんの意味ももたなくなる。

あと走行車両同士の事故なんだから過失割合は違っても
お互いに非はあるよ。免許持ってるなら相手や自分の運転技術
を過信して運転することがどんだけ危ないかくらいわかるだろ。
241朝まで名無しさん:05/02/14 13:36:05 ID:opJ++6aj
>被告憎さから被告だけに

なんでこういう発想がでてくるの?
242朝まで名無しさん:05/02/14 13:39:54 ID:G/i93snd
>>241
被告に対する明らかな印象操作や誹謗中傷があって、
現実的に最初から被害者擁護派はそれを誘発、黙認
していたからねえ。
243朝まで名無しさん:05/02/14 13:42:00 ID:opJ++6aj
真面目にレスしてる人は無視して
一部の狂人の戯言ばかり注目して取り上げるのは印象操作とは言わないの?

ねぇ、免許無し。
244朝まで名無しさん:05/02/14 13:43:43 ID:v36O3a0F
>>240
> 被告憎さから被告だけに必要以上の重い刑を与えるとしたら

憎いと裁判官が思うかどうか知らんが、必要ならそれなりの刑を与えなきゃ。
ちなみに必要な刑とは実刑。
示談が済んでいないこと、遺族からの嘆願書が出ていないこと、そして被告人の反省を
示す客観的事実が一切ないこと、この3点から実刑が相当。
つまり必要な刑。

ま、判事がどう判断するかは実際蓋を開けてみないとわからん。
ましてや、オマエが決めることではない。
245朝まで名無しさん:05/02/14 13:44:24 ID:G/i93snd
>一部の狂人の戯言
具体的にどれをさすんですか?
あなたが狂人だと思うレスを教えてね。
黙認していないなら答えられるよね

>ねぇ、免許無し。
あれ?また印象操作ですか?


246朝まで名無しさん:05/02/14 13:47:05 ID:G/i93snd
>>244
じゃあお前が決めることでもないね。

まあどう転んでも実刑なしは妥当だから。
反省の態度がないという点が認められれば数ヶ月増し。
この程度の事件。


247朝まで名無しさん:05/02/14 13:50:47 ID:v36O3a0F
>>246
> じゃあお前が決めることでもないね。
あたり前じゃん。
とにかく、オマエが決めることではないってことだけでも理解できたわけね。

あと、オレがあげた実刑が相当とする根拠3点には反論できず、そしてそこから導き出された
結論にも反論できず、ね。
わかりました。
248朝まで名無しさん:05/02/14 13:52:44 ID:opJ++6aj
>>245

>>117なんかは酷いと思うよ。
被告を罵倒するようなのは反対だ。

>あれ?また印象操作ですか?
普通に反論すれば良いのにそういう返し方では免許無しと言われちゃいますよ。

私も回答しましたから前レスのコレにも答えてくださいね。

バイクの場合
ホーンが何処についてるか書いてみろよ。
前ブレーキの操作は何処で行うか書いてみろよ。
後ろブレーキの操作は何処で行うか書いてみろよ。
アクセル操作は何処で行うか書いてみろよ。
ギアチェンジ操作は何処で行うか書いてみろよ。
クラッチ操作は何処で行うか書いてみろよ。





249朝まで名無しさん:05/02/14 14:15:47 ID:HdugxjFo
求刑は禁固2年、判決は3月9日午後2時半から
250朝まで名無しさん:05/02/14 14:16:11 ID:aSBU+QhA
>>242
>被告に対する明らかな印象操作や誹謗中傷があって、
>現実的に最初から被害者擁護派はそれを誘発、黙認
>していたからねえ。

皆がそうじゃない、そんな奴もいただけ。
そんでお前もそんな奴と同類。
251朝まで名無しさん:05/02/14 14:16:51 ID:G/i93snd
>>247
だからお前があげた点を考慮しても実刑はないからw
まあ判決がでたらその結果をきちんと受け止めろよ

>>248
そんなあからさまな煽りレスは誰も最初から
相手にしてないんだが。
で、君が印象操作だなと思うレスはどれかな?
「検察が被告を呼び出しそれを被告が無視した」
という事実はないのという点はいいのかな?

252朝まで名無しさん:05/02/14 14:17:03 ID:DCaPsN79
酷いなこの加害者。
献花すらせず事故現場で曖昧な記憶を思い出す努力もせず
海外に長期脱出してたんだってね。

自分の不注意で人を殺しておいてこの対応ですか。
253朝まで名無しさん:05/02/14 14:18:15 ID:G/i93snd
>>250
>そんな奴もいただけ。
やっぱり印象操作あったんですね
わかりました
254朝まで名無しさん:05/02/14 14:20:39 ID:opJ++6aj
>>251

ID:G/i93sndが本日書いたレスが印象操作に見えるよ。

>「検察が被告を呼び出しそれを被告が無視した」
>という事実はないのという点はいいのかな?
これは別人。IDみてごらん。

煽りと取ってるのか。でも、免許無しと思われてる部分を払拭したほうが
よいと思うよ。

255朝まで名無しさん:05/02/14 14:21:52 ID:G/i93snd
>>254
ではあらためて君に聞くよ。
簡単な質問だ。

「検察が被告を呼び出しそれを被告が無視した」
という事実はないという点は同意でいいの?
君が被告側に対する印象操作だと思うレスは具体的にどれ?
256朝まで名無しさん:05/02/14 14:24:26 ID:v36O3a0F
>>251
> だからお前があげた点を考慮しても実刑はないからw
頭悪いなあ。
実刑になるかならないかの予想合戦なんか誰もしてないって。
もうそんなレベルの話ではないんだな。
ここでオレの予想言おうか?
で、言ってどうなる?
論点は実刑が妥当か妥当ではないかなんだよ。
で、オレの考えでは実刑が妥当。それだけの話。
そして裁判官がまともなら実刑にするだろう。
だから、この事件って言うのは司法の姿勢が問われる裁判なわけ。
予想合戦のレベルではないの。
> まあ判決がでたらその結果をきちんと受け止めろよ
受け止めるもなにも判決は判決だよ。
で、その判決によって司法の存在意義が問われるわけ。

おまえレベル低すぎるよ。
257朝まで名無しさん:05/02/14 14:25:23 ID:aSBU+QhA
>>253
>やっぱり印象操作あったんですね

そりゃ殺人予告をする奴もいるんだから印象操作する奴もいるだろ。

で?やられたからやりかえしているのか?
それに何の意味が?
258朝まで名無しさん:05/02/14 14:26:49 ID:opJ++6aj

>250ccのバイクなどに乗ってる奴は速度超過していること
>が多いことくらい知ってるよね?
>バイク乗りに危険な運転する奴が多いのも知ってるよね?
>国道で流れ乗ってたら30〜40キロじゃ済まない

一番はこれかな。本件にあてはめようとしている感が強い。

>「検察が被告を呼び出しそれを被告が無視した」
>という事実はないという点は同意でいいの?
関わってない人に同意を求めるのかい?そりゃ無茶だ。
勝手に勝利宣言出されちゃうかもしれないし。
259朝まで名無しさん:05/02/14 14:27:50 ID:G/i93snd
>>256
馬鹿だねえ。

だから実刑は妥当ではないといってるんだよ。
走行車両同士の事故による過失致死だから。

>この事件って言うのは司法の姿勢が問われる裁判なわけ。
そうだよ。だから法の公平性を考えれば、被告に必要以上の
罪を与えるのは間違いなわけ。

まあ何いっても実刑はないよ。
お前がおかしいといくら騒いでも、司法の判断がでたら
厳粛に受け止めて下さいねw

260朝まで名無しさん:05/02/14 14:27:57 ID:v36O3a0F
まあサルの戯言は片手間で適当に相手するとして

> 求刑は禁固2年

この求刑に関しては皆さんどう思いますか?
あと、求刑から判決が予想できると言ってた人が何人かいたけど
この求刑からどんな判決を予想しますか?

261朝まで名無しさん:05/02/14 14:30:11 ID:G/i93snd
>>258
俺が聞いてるのは被告に対する印象操作だよ?
意図的にバイク側に不利な意見はすべて印象操作に
しようとしているみたいだがそれは通用しないよ。
バイク側ではなく被告に対する印象操作は具体的にどれ?

で、この質問の答えをはぐらかすのはなぜ?
>「検察が被告を呼び出しそれを被告が無視した」
>という事実はないという点は同意でいいの?

はいやりなおし。


262朝まで名無しさん:05/02/14 14:32:16 ID:G/i93snd
あと、携帯使用、逆走、高速右折といった被害者擁護派が
打ち出した仮設はひとつとして裁判では認められなかったわけだけど、
この事実もきちんと受け止めてくださいね。
263朝まで名無しさん:05/02/14 14:35:34 ID:aSBU+QhA
>>262
それら3点を主張するのも、被害者の速度超過を主張するのも同レベル。

よって、まとめて妄想乙
264朝まで名無しさん:05/02/14 14:36:15 ID:LNSYh0qk
先生!
「相手を信用せず運転しましょう」というのと
「ルールを破った上に相手を死に至らしめた違反者を相当の刑で罰しましょう」
というのが絶対に相反するという主張の面白い人がいるスレはここですか?

事故で相手死んだのに「どっちも違反してたから」とか言い出したら
そもそも法律いらんやん。
265朝まで名無しさん:05/02/14 14:36:31 ID:opJ++6aj
>>261

>>117なんかは酷いと思うよ。
被告を罵倒するようなのは反対だ。

って答えてたんだけど。

>で、この質問の答えをはぐらかすのはなぜ?
>>「検察が被告を呼び出しそれを被告が無視した」
>>という事実はないという点は同意でいいの?

関わってない事に答えろって無理でしょう。
そっち方面には思考を割いてませんませんから。

266朝まで名無しさん:05/02/14 14:38:47 ID:v36O3a0F
>>262
バイク速度超過の話は裁判で認められるどころか持ち出されもしなかったわけだけど、
そう言う事実から目をそらさないで議論に参加しようね。
267朝まで名無しさん:05/02/14 14:39:15 ID:G/i93snd
>>265
>>117のどこが被告に対する印象操作なの?
ただの荒らしじゃんw
もう一度聞きますよ。あなたが被告に対する
印象操作と思うレスを>>117以外に教えてください

>関わってない事に答えろって無理でしょう。
だから改めて聞いてるんだよ。簡単な質問だ。
「検察が被告を呼び出しそれを被告が無視した」
という事実はないという点は同意でいいの?
答えるまで何度でも聞くよ。スルーし続けるなら
その態度が答えになることを注意してね。
268朝まで名無しさん:05/02/14 14:39:22 ID:opJ++6aj
答え疲れちゃうな。

おいらが挙げた事には答えないし。
269朝まで名無しさん:05/02/14 14:41:43 ID:Wmem4kZ9
>>267
で、>>248の後半には答えないの?
270朝まで名無しさん:05/02/14 14:41:50 ID:plb+vMIx
傍聴行ってきたよ、検事は論告の中で示談が成立してないことには
全く触れなかったよ。
271朝まで名無しさん:05/02/14 14:42:10 ID:opJ++6aj
煽りはカウントしないんだ。

ふーん。
嗚呼おいら思考停止状態だ。
色々引き出そうとしても無駄だ。ごめんな。今日は約に立ちそうも無い。
じゃ、ROMに戻るよ。
272朝まで名無しさん:05/02/14 14:43:00 ID:G/i93snd
>>266
そりゃメリットとデメリットを考えれば、
スピード超過の話を出して遺族や検察の心証を悪くする
ことはできないわなw

実際にスピード超過していると思われる根拠があることを忘れずにね。
携帯使用、高速右折、逆走は、裁判で認められなかったから
もう意味のない仮設だけどねw

273朝まで名無しさん:05/02/14 14:44:05 ID:G/i93snd
あ、逃げるのね。

やっぱり「検察が被告を呼び出しそれを被告が無視した」
という事実はないという点はないんだね。
また新たな印象操作発覚と。
わかりました。
274朝まで名無しさん:05/02/14 14:45:19 ID:aSBU+QhA
275朝まで名無しさん:05/02/14 14:45:21 ID:G/i93snd
いかにこのスレの被害者擁護派の意見が的外れだったか
わかるよなw

249 :朝まで名無しさん :05/02/14 14:15:47 ID:HdugxjFo
求刑は禁固2年、判決は3月9日午後2時半から

270 :朝まで名無しさん :05/02/14 14:41:50 ID:plb+vMIx
傍聴行ってきたよ、検事は論告の中で示談が成立してないことには
全く触れなかったよ。
276朝まで名無しさん:05/02/14 14:46:11 ID:G/i93snd
>>274
速度超過については根拠があるので、正式に裁判でも認められなかった
3点の妄想とは大違いです。
277朝まで名無しさん:05/02/14 14:47:15 ID:plb+vMIx
開廷直前被害者のお父さんが被告に向かって何か言ってたようだった、
チョコレートがどうこうとかだったけどあれは何だったんだろう。
あと弁論中にも「そんなこと言ってないだろ」と叫んでた、かなれ
興奮してた様子で閉廷後被告が法廷の外にでるまで立ち上がって
被告を睨んでいたみたいだったよ。
278朝まで名無しさん:05/02/14 14:47:29 ID:aSBU+QhA
>>275
>いかにこのスレの被害者擁護派の意見が的外れだったか
>わかるよなw

皆が皆そうじゃないけどな。
まあお前もそいつらに負けてないよ。
279朝まで名無しさん:05/02/14 14:47:30 ID:LL8QdPDk
>250ccのバイクなどに乗ってる奴は速度超過していること
>が多いことくらい知ってるよね?
>バイク乗りに危険な運転する奴が多いのも知ってるよね?
>国道で流れ乗ってたら30〜40キロじゃ済まない
完全に印象操作狙いで言っているだろ。
10km/hオーバーでも50km/hオーバーでも『速度超過』だ。
まあ反則金や点数は大違いだがな。
あと「バイク乗りに危険な運転する奴が多い」なんてのは個人的主観丸出し。
280朝まで名無しさん:05/02/14 14:48:03 ID:LNSYh0qk
>>277
詳しく!
281朝まで名無しさん:05/02/14 14:48:36 ID:G/i93snd
>>278
少なくとも俺は実刑が妥当だなんてアホな意見は一度も言ってませんがw
さあ現実をよく見て下さいね

249 :朝まで名無しさん :05/02/14 14:15:47 ID:HdugxjFo
求刑は禁固2年、判決は3月9日午後2時半から

270 :朝まで名無しさん :05/02/14 14:41:50 ID:plb+vMIx
傍聴行ってきたよ、検事は論告の中で示談が成立してないことには
全く触れなかったよ。
282朝まで名無しさん:05/02/14 14:49:49 ID:Wmem4kZ9
283朝まで名無しさん:05/02/14 14:50:39 ID:aSBU+QhA
>>276
憶測と印象操作ばかりして速度超過を証明できないので同じ。
284朝まで名無しさん:05/02/14 14:51:46 ID:G/i93snd
>>279
あのさ、複数の根拠をを総合して判断してるんだから、
他の根拠も含めて反論してくれる?
さも根拠がその2つしかないように思わせるのは印象操作。

免許持ってるなら、250cc級のバイク乗ってる奴の多くが
速度超過していることくらいわかるだろ。
もちろんこれだけで被告が速度超過したと決め付けることは
できないが、原付に乗ってるのと250ccに乗ってるのでは
速度超過の可能性は明らかに後者の方が大きいだろうし、
証言や衝突時のスピードを考えれば、速度超過していた
可能性が高いだろうってことだよ。
285朝まで名無しさん:05/02/14 14:52:40 ID:LNSYh0qk
>>281
2年3ヶ月求刑されていた事と示談が成立していないと検事が言う事には
何か関連性があるの?
俺頭悪いから何でその2つが繋がってるのか分からないのだけど?

つか示談って民事の問題だから刑事の裁判では言わないだけじゃないの?
誰か詳しく教えてえろい人!
286朝まで名無しさん:05/02/14 14:52:50 ID:G/i93snd
>>283
根拠があるので大違いです。
3つの仮説は、裁判でも正式に認められていませんし
根拠も希薄です。
287朝まで名無しさん:05/02/14 14:53:08 ID:aSBU+QhA
>>281
そうか?俺から見ればどちらも同レベルなんだがな。
288朝まで名無しさん:05/02/14 14:53:27 ID:opJ++6aj


>できないが、原付に乗ってるのと250ccに乗ってるのでは
>速度超過の可能性は明らかに後者の方が大きいだろうし、

表行って現実みてこいよ。
289朝まで名無しさん:05/02/14 14:54:43 ID:G/i93snd
>>285
君は、被害者擁護派の多くが
●実刑が妥当
●示談すらしてないんだから刑を重くすべきだ
という意見を展開していたことを確認したほうがいいかもね。

290朝まで名無しさん:05/02/14 14:54:43 ID:plb+vMIx
聞き間違い、あるいは言い間違いかもしれないけど検事はクラクションは1秒間
と言った思う、あと弁護側はバイクの衝突速度は57キロと言ったと思う。
確信はないので間違ってたらどなたか訂正してください。

弁護士は被害者が3万人分の署名を集めたことに触れてそれも社会的制裁の
ひとつはないのかと問うた、さすが巧いなと思ったよ。あとインターネットの
ある特定のサイトで被告が中傷されてる点も強調し最近は遺族が非難される
という不幸な事態もあると付け加えてた。
291朝まで名無しさん:05/02/14 14:56:37 ID:aSBU+QhA
>>284
よしよし、可能性が高いとお前は思うのね?了解!

可能性が高いと思う?だから何?
そんなもの裁判で採用されるワケないね。
292朝まで名無しさん:05/02/14 14:59:48 ID:plb+vMIx
検事は求刑の際に実刑が相当だとはっきり言ってたよ、
被告の両親の元では望めないから心から反省する場所を被告に与えるべきだと。
293朝まで名無しさん:05/02/14 14:59:57 ID:Wmem4kZ9
>>288
原付の制限速度をわかって言ってんのかね。
>>248の後半には答えないし…
294朝まで名無しさん:05/02/14 15:00:52 ID:G/i93snd
>>290
>弁護士は被害者が3万人分の署名を集めたことに触れてそれも社会的制裁のひとつ


もし衝突時57キロも出てたとすると、ますます速度超過の可能性が
高くなるね。まあここら辺の聞き取りは曖昧みたいだから、
他の人の書き込みを待つか。

>>291
速度超過していた可能性は高いことはわかったみたいだね
はい終了。


295朝まで名無しさん:05/02/14 15:00:54 ID:aSBU+QhA
>>291
>そんなもの裁判で採用されるワケないね。
       ↓
 そんなもの裁判に提出されるワケないね。

の間違い。
296朝まで名無しさん:05/02/14 15:01:33 ID:LNSYh0qk
>>289
そういうのは判決の時に裁判官が言う事でないの?
「被告には反省の気持ちがまるでなく、云々」とか。
でも、まだその段階ではないんじゃないの?

そして原付の制限速度はいつでも何所でも30キロね。
でも知らなくても恥ずかしくはないから安心してね。
297朝まで名無しさん:05/02/14 15:01:49 ID:DCaPsN79
可能性が根拠???

あなた頭大丈夫ですか?

ID:G/i93snd
298朝まで名無しさん:05/02/14 15:03:16 ID:G/i93snd
>>292
実刑が相当なら、なんで求刑が禁固なの?
被害者に反省の場を与えたいから実刑って、
そりゃただの感情論だろw
299朝まで名無しさん:05/02/14 15:03:17 ID:aSBU+QhA
>>294
>速度超過していた可能性は高いことはわかったみたいだね
>はい終了。

やっぱり天然か・・・
速度超過していた可能性は高いとお前が思っていることはわかったよ。
300朝まで名無しさん:05/02/14 15:06:12 ID:plb+vMIx
>>280 たしか弁論の中で遺族が加害者に宛てたメールの内容が紹介された
時に「そんなこと言ってないだろ」と叫んだと思う。弁護士は慌てずに
「いえ言ってます」と答えてたからそのメール自体が保存されてるんだろうな。
公判中に叫んだのはその一言だけで裁判長が注意することもなかったけど。
301朝まで名無しさん:05/02/14 15:07:19 ID:LNSYh0qk
>>298
先生!
加害者をきちんと反省・更生させるのが刑務所であり刑罰ではないんですか!?

僕は頭が悪いから間違ってるかもしれないので、誰かきちんと教えてえろい人!
302朝まで名無しさん:05/02/14 15:07:21 ID:G/i93snd
>>296
お前が頭悪いというのはわかったよ
原付の制限速度なんて免許持ってれば誰でも知ってるよ

くだらん揚げ足取りしても無駄
原付と250ccバイクではどちらが飛ばす可能性が高いかは
馬鹿でもわかるわな。現実的に、バイクに乗るメリットの中に
”飛ばせる”という点があると思っている人が多いのは
事実だしな。

バイクが速度超過していた可能性が高いという根拠

60キロくらいで走行していたという証言
衝突時に約50キロもでている
3秒以上前に右折車に気づいているのに被害が大きかった
右折車は右折時に約13キロ以下しか出てないのに被害が大きかった
国道で流れに乗っていたら速度超過する場合が多い
250ccなどに乗っているバイク乗りは速度超過する人が多い

以上の点から、バイクは速度超過していた可能性が高い
303朝まで名無しさん:05/02/14 15:09:21 ID:aSBU+QhA
>>302
わかったわかった、お前はそう思うんだろ?
だから何?
304朝まで名無しさん:05/02/14 15:09:32 ID:G/i93snd
>>301
罪に相当する罰を与えるというのが基本
そうでなければ、反省していない人間はどんな罪でも
刑務所行きにしなければならない。
305朝まで名無しさん:05/02/14 15:09:54 ID:opJ++6aj
脳みそ沸騰してますね。

外で頭冷やしてみたらいいと思います。
306朝まで名無しさん:05/02/14 15:10:40 ID:v36O3a0F
>>298
検事は実刑が相当だってw
ショックか?w

オレも検事と同意見。
実刑に処すべき。
307朝まで名無しさん:05/02/14 15:11:45 ID:G/i93snd
>>303
あれ?ROMに徹するんじゃなかったんじゃないのw
随分我慢のできない人ですね。

で、この質問の答えまだかな。
やっぱり「検察が被告を呼び出しそれを被告が無視した」
という事実はないという点はないの?
308朝まで名無しさん:05/02/14 15:11:49 ID:plb+vMIx
>>298 刑務所に入ることを実刑と言うの。実刑には労働の義務を科せられる
懲役刑とただ閉じ込められるだけの禁固刑というのがある。禁固刑の方が
軽いが執行猶予がつかなければもちろん実刑となる。
309朝まで名無しさん:05/02/14 15:12:00 ID:LNSYh0qk
>>304
先生!
「被告はまるで罪を反省しておらず」
とかいう理由で判決が重くなる事が巷では良くあるようで
新聞やニュースでも度々そのような判決を見聞きする事がありますが
アレは私の厳格でしょうか!?
310朝まで名無しさん:05/02/14 15:12:23 ID:aSBU+QhA
>>304
ツッコミどころ満載だな
311朝まで名無しさん:05/02/14 15:12:37 ID:v36O3a0F
>>304
今度は検察批判ですか?!先生!w
312朝まで名無しさん:05/02/14 15:13:26 ID:opJ++6aj
ID:G/i93snd

わはは。ごめんよ。


>で、この質問の答えまだかな。
>やっぱり「検察が被告を呼び出しそれを被告が無視した」
>という事実はないという点はないの?

うん。未だだよ。待っててね(はぁと)


313フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/02/14 15:13:39 ID:QkhLjqek
デムパは放置でおながいしまつ
何を言っても無駄ですから
あとは判決及び民事を見守りましょう

民事で「わたしがぁ〜2ちゃんで〜」なんて
電波飛ばしたら笑えるだろうな〜w
314朝まで名無しさん:05/02/14 15:13:46 ID:6A5LgXZa
西崎さんって毎日新聞社の西崎じゃなかったのか
315朝まで名無しさん:05/02/14 15:14:25 ID:v36O3a0F
>>304
> 罪に相当する罰を与えるというのが基本
だから実刑相当と検察は判断した。
以上。
316朝まで名無しさん:05/02/14 15:16:17 ID:DCaPsN79
>>313
「それはそれ、これはこれ」とお門違いと諭されるに1000ワロス
317朝まで名無しさん:05/02/14 15:16:53 ID:G/i93snd
>>309
もちろん反省の態度がなければ罪は重くなるよ
でも今回のケースでいけばたとえそれが認められたとしても
1年が1年数ヶ月になるとかその程度だといってるの。
反省の態度がないとみなされた=即実刑ではないんだよ

走行車両同士の交通事故、過失致死という基本的な
罪は変わらないんだから、実刑はないよ。

>>308
ああ厳密な意味でいくと、実刑(労役あり)、禁固(なし)
だと思ってけどそこは勘違いしてた。すまん。
まあそれでも擁護派の予想よりは軽い禁固刑なのね。
判決では執行猶予はつきそうだね。
318朝まで名無しさん:05/02/14 15:23:27 ID:v36O3a0F
>>317
なんだこいつ実刑と言う言葉の定義さえ知らなかったのか。
319朝まで名無しさん:05/02/14 15:23:55 ID:LNSYh0qk
先生!
禁固は実刑に含まないというのは何所の国のお話ですか!?
その認識は入れてないからセックスとは言わないとか言うレベルじゃないんですか!?

僕は頭が悪いから良く分からないけど頭がいい人は凄いなぁ
320朝まで名無しさん:05/02/14 15:25:01 ID:v36O3a0F
>>317
> まあそれでも擁護派の予想よりは軽い禁固刑なのね。
誰が懲役だと予想したんだ?
レス番言ってみ。
321朝まで名無しさん:05/02/14 15:25:25 ID:plb+vMIx
そうそう大事な事忘れてたよ、弁護側は被告の後ろを走ってた車の運転手の
目撃証言が警察で証言した事と遺族に話した内容が違うことを暴露したよ。
なんでも警察では反対車線に車が全く無かったとは言い切れないというような
証言をしたらしい。弁護側は起訴事実については争わないからそれ以上追求
しなかったけど目撃証言の信憑性に踏み込んだ内容の弁論をしてたよ。
322朝まで名無しさん:05/02/14 15:26:07 ID:DCaPsN79
まあ良いじゃないか
どう転がっても加害者は前科者になるんだから。
323朝まで名無しさん:05/02/14 15:29:48 ID:G/i93snd
>>320
>誰が懲役だと予想したんだ?
ぱっと見ただけでもすぐ出てきたよ
>>190とか
324朝まで名無しさん:05/02/14 15:32:50 ID:HtFu/aVi
>>317
懲役(労役あり)禁固(労役なし)だよ。
ついでに書くと禁固はずっと牢に入れられたまま出してもらえないから刑罰として軽くても
精神的にきついらしい。で、禁固刑を受けた人は大抵懲役刑に変更してもらうそうな。
325朝まで名無しさん:05/02/14 15:33:30 ID:G/i93snd
>警察では反対車線に車が全く無かったとは言い切れないというような 証言
また新たな疑惑がw
遺族には申し訳ないけど、証言する人は遺族に対して
都合の良いことを喋ったり、もしくは遺族がフィルタを通して
証言を消化してる可能性があるねえ。
326朝まで名無しさん:05/02/14 15:34:56 ID:G/i93snd
>>324
まあどうせ執行猶予つくだろうから、塀の中での
心配はしなくていいじゃない
まあ被告に前科がつくことなんて最初からわかりきった
ことだしね
327朝まで名無しさん:05/02/14 15:35:23 ID:DCaPsN79
といっても弁護側が不問としたので
資料としては償却ですな。
328朝まで名無しさん:05/02/14 15:35:43 ID:KuQDc/b+
>>300
なんかやばいことでも書いてたの?
329朝まで名無しさん:05/02/14 15:37:26 ID:plb+vMIx
あと事故直後の様子として加害者は被害者の元に駆けつけ救急車を呼んで
くれるよう周りの人に大声で頼んだと言ってたな。それと被告の免許は
取り消しになってて今後再収得する意思は無いとのこと。

メモ取ってないので断片的なレポしか出来なくて申し訳ないが論告も弁論も
なにかこのスレの過去レス読んでるみたいな感じだったよ、バイクの速度超過
には触れなかったけど。
330朝まで名無しさん:05/02/14 15:43:11 ID:plb+vMIx
>>328 別にやばいとも思わなかったけどな、確か事故の真相を話して欲しい
とかいう内容のメールだったかな。言い訳するようだけど検事も弁護士も書いた
ものを読み上げるだけなんだけどちょっと不明瞭で、検事は早口だし聞き取り
にくいところがあったので勘違いがあればご容赦を。

あと加害者側にも友人達から寛大な処分を求める嘆願書が出されてるとも
言ってました、数は明かさなかったけど。
331朝まで名無しさん:05/02/14 15:44:19 ID:G/i93snd
>あと事故直後の様子として加害者は被害者の元に駆けつけ救急車を呼んで
>くれるよう周りの人に大声で頼んだと言ってたな。それと被告の免許は
>取り消しになってて今後再収得する意思は無いとのこと。
じゃあ被告が通報しようとしなかったとか、被告が事故後も
運転しているってのも印象操作だったわけね。
ホントにぼろぼろでてくるな。

>論告も弁論も なにかこのスレの過去レス読んでる
>みたいな感じだったよ
そうだとしたらすごいなw
こういう風に簡単に情報が共有できるようになると、
ネットが司法に対して簡易的な監察機能まで果たすようになるのかな 
すごい時代になったねえ
332朝まで名無しさん:05/02/14 15:45:53 ID:uaN8rv0B
>>323
> 懲役4年の実刑が妥当じゃねえか。
これのどこが予想なんだよ。
キミ「妥当」の意味も知らんのか?
「実刑」の意味を知らなかったのと同様。
333朝まで名無しさん:05/02/14 15:47:28 ID:G/i93snd
>>332
だから懲役は妥当じゃなかったんだよ。
懲役を求めるこの手のレスは過去スレにもあるから、
読むことをお勧めするよ。
334朝まで名無しさん:05/02/14 15:48:42 ID:uaN8rv0B
>>333
「求めること」と「予想をすること」は違うわけだが。
頭悪すぎ。
335朝まで名無しさん:05/02/14 15:49:14 ID:plb+vMIx
>>327 でもさ、これ民事で効いてくるかもしれないよ。
遺族が感情を害したのは目撃証言があるにもかかわらず被告がバイク側
赤信号を示唆する証言を変えなかったからでしょ。その目撃証言の信憑性を
突かれるヤバくないかな、まあ目撃証言は複数あるから問題ないのかもしれない
けど。
336朝まで名無しさん:05/02/14 15:50:33 ID:G/i93snd
>>334
あれ?言葉の揚げ足取りに徹するだけなの?

だから懲役は妥当じゃなかったんだよ
はい終了。
337朝まで名無しさん:05/02/14 15:50:37 ID:uaN8rv0B
>>333
>>320の質問もう一度読みなおしてね。

「誰が懲役だと予想したんだ?」
338朝まで名無しさん:05/02/14 15:53:09 ID:uaN8rv0B
>>336
いや、オレの質問に答えてくれ言ってるんだが。
質問してないことに答えてごまかしてないで。

「誰が懲役だと予想したんだ?」

ごまかしても何度でも聞くよ。
339朝まで名無しさん:05/02/14 15:53:30 ID:G/i93snd
あれ?言葉の揚げ足取りに徹するだけなの?

だから懲役は妥当じゃなかったんだよ
はい終了。
340朝まで名無しさん:05/02/14 15:54:56 ID:LNSYh0qk
お父さん「うちの娘を汚したな!」
G/i93snd「いえ!そのような事はしていません!」
お父さん「娘と寝ておいてまだしらを切るのか!」
G/i93snd「乳を揉んで指を入れただけです!息子は入れていません!ですから汚していません!」
お父さん「馬鹿にしてるのか貴様!」

普通はこうなる罠。
それに禁固は懲役とは違うって言葉遊びじゃないの先生?
牢屋にぶち込まれる事には変わりないじゃん。
法律的には異なっていても一般的には変わらないでしょ、この2つは。
341朝まで名無しさん:05/02/14 15:56:00 ID:if7iEv5P
>>338
なに食い下がってるの
懲役になるかもって「予想」が外れるより
懲役が妥当って「判断」が取り上げられなかった方が
擁護側の負けっぽくなるんだけど
342朝まで名無しさん:05/02/14 15:57:34 ID:uaN8rv0B
>>340
実刑を望む、とか、実刑が妥当、の意見を
「懲役を予想した」に脳内変換しちゃうようなバカですから。
343朝まで名無しさん:05/02/14 15:57:39 ID:w0hzYDX5
求刑禁固2年3ヶ月?
屁たれの検察は生ぬるすぎ。やる気が感じられん。
だいたい、海外へ高飛びするのを見逃してた
屑ぞろいの兵庫検察に社会正義を、求めるのは無理かも。
悪質度から言えば懲役20年くらいが相当だろう。
344朝まで名無しさん:05/02/14 15:58:02 ID:if7iEv5P
>>340
その意見には同意。執行猶予がつくかどうかが問題であって
禁固か懲役かなんて大した問題じゃない
345朝まで名無しさん:05/02/14 16:00:40 ID:w0hzYDX5
これで執行猶予がつく判決なんかが下りた日にゃ
「G13号型トラクターの商談求む」と
神戸新聞に広告を出すべき。
346朝まで名無しさん:05/02/14 16:01:13 ID:uaN8rv0B
>>343
たしかに検察の問題点はあるんだけど、他の例と比較すれば
検察は相対的にがんばったらしいよ。
この事件を関して交通事故捜査、裁判の問題点を多く知らされたよ。
たしかにこれでは加害者天国だ。
347朝まで名無しさん:05/02/14 16:01:33 ID:enpbnb2S
>>343 求刑は禁固2年だよ
348朝まで名無しさん:05/02/14 16:02:22 ID:aSBU+QhA
>>341
>>190のレスが参考にならない事は、すぐに理解できると思うのだが?
他に探してみろ。
349朝まで名無しさん:05/02/14 16:08:59 ID:yYscNqA3
>>345

  ,. '"         ``` ‐-,
/        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._ ヽ      ζζ
|      〃ヽ  //\..._`フノ       ζ
|      {(`、| |. ` ━━ii`,ヽ   ζζ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ     ζ  
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ   ζ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ.    / ヽ | |       _了´ ζζ  < まずは裁判の結果だ・・・
  /ヽw'゛    },,,|   ム` ::::::iζ        \__________
 ./      \ ` 、    〈 
/~` ‐- 、__     \ ` - ..._〉
       ̄~` ‐- 、 {
350朝まで名無しさん:05/02/14 16:09:00 ID:G/i93snd
>>344
もちろんそうでしょ。実刑かそうでないかの違いが一番大きい。
で、おそらく執行猶予がつく可能性が高い。
(検察の求刑も特別重いわけじゃないしね)

擁護派の一部はおそらくこのことをわかってるから、
「もし判決で執行猶予がついたらそれは妥当ではなく間違ってる」
とするために予防線を張ってるんでしょ。
でも現実的には、執行猶予付きで十分妥当。
351朝まで名無しさん:05/02/14 16:09:19 ID:enpbnb2S
今日弁論でカナダ留学という言葉のイメージに惑わせれはいけない
みたいな事いってたな、決して海外に逃亡したわけではないとわざわざ
付け加えてた。あの辺り弁護側もこのスレ覗いてそうだなと思った。

留学中に検事から連絡が入った時に母親が即刻帰国するよう連絡いれます
と答えたら検事がいえ2月に戻られるのならそれでいいですよと返答した
と弁論にあったよ。
352朝まで名無しさん:05/02/14 16:10:23 ID:ElwKGfP1
>>346
まだ判決は出て無いんだからそんなに悲観しなくても。
判事が求刑以上の刑を課すこともある訳だしさ。
353朝まで名無しさん:05/02/14 16:12:21 ID:LNSYh0qk
>>351
その検事の人は首になった検事の人じゃなかったっけ?

なんつーか…やっぱり兵庫だなぁ
354朝まで名無しさん:05/02/14 16:13:03 ID:uaN8rv0B
>>352
でも、司法は女に甘いからねえ。
サルの言ってることとは違う意味で執行猶予の可能性大なんだよね。
355朝まで名無しさん:05/02/14 16:16:57 ID:enpbnb2S
>>353 この事件の担当を外されたんだけどその後この検事が何らかの処罰を
受けたかどうかは不明、というか担当を外された理由も明かにされてない
から懲罰的な意味があったかどうかも推測に過ぎないんだけどね。
356朝まで名無しさん:05/02/14 16:26:59 ID:3O3zlFSY
求刑のとき「実刑が妥当」と付け加えるのはよくあること?
それとも普通は量刑のみの求刑? 教えてエロイ人
357朝まで名無しさん:05/02/14 16:32:38 ID:enpbnb2S
検事の呼ばれた後で被害者遺族に連絡をとったことで遺族から公判対策と
非難されてるが今日の弁論では検事に呼ばれた時に被害者側にも弁護士が
いるので弁護士同士で話し合いを持てばどうかと進められたので連絡を
取ったと言ってたね。あと留学に関して弁護士に止められたという話だった
と思うけど、今日は弁護士の勧めもあり留学したと言ってた。
358朝まで名無しさん:05/02/14 16:35:26 ID:uaN8rv0B
>>357
> あと留学に関して弁護士に止められたという話だった
> と思うけど、今日は弁護士の勧めもあり留学したと言ってた。

ありゃ、西崎取材と食い違うね。
なんか弁護側なりふりかまわずって感じ。
359朝まで名無しさん:05/02/14 16:38:22 ID:DCaPsN79
証言がころころ変わって
相変わらず信憑性に乏しいね。
360朝まで名無しさん:05/02/14 16:40:39 ID:8t2wCouh
求刑禁固2年でしょ。
初犯で求刑が禁固2年なら判決は執行猶予付きますね。
これが妥当かどうか判断はしないけど、そういう事ですから。
あくまでも目安だけど、過失以外での殺人か強がつく罪状(強盗、強姦など)以外は初犯実刑はまずない。

拘置所でも上の目安で執行猶予判決が出ると思われる奴が判決公判に出廷する時は事前に荷物纏めておく。
判決後拘置所に戻って荷物纏めるのは不可能
(判決が出た瞬間に刑事被告ではなくなるので舎房内に入れない)だから。
この被告は在宅起訴だから拘置はされてないけど。

被告、被害者どういう立場であれ刑事事件に一度でも関わった奴ならこれくらいの予想はできて当然だ。
361朝まで名無しさん:05/02/14 16:45:26 ID:enpbnb2S
>>360 >判決が出た瞬間に刑事被告ではなくなる

判決で出た瞬間に判決が確定するわけではないと思うけど。
検察が控訴した場合はどうなるんだ?
362朝まで名無しさん:05/02/14 16:50:37 ID:19luLzK5
>>361
そういう些末な事に絡まないでくれ。
控訴されればそういう事だけど、通常の刑事裁判ではあり得ない。
363360:05/02/14 16:52:00 ID:19luLzK5
>>360
の要旨は「刑事裁判の判決はとてつもない例外以外は予想通り」という事です。
364朝まで名無しさん:05/02/14 16:52:58 ID:uaN8rv0B
>>360
> あくまでも目安だけど、過失以外での殺人か強がつく罪状(強盗、強姦など)以外は初犯実刑はまずない。

初犯で交通事故で実刑の判例って随分前にソースでてなかったっけ?
同じ判事でタクシー運転手の男性の判例の方はたしかに初犯ではなかったけど、判決理由に過去に一回しか事故
をおこしたことがないにも関わらずとむしろ+にとらえ、量刑の理由には入れてなかったし。

まあでも一応根拠のある予想ですな。

それに、実刑を望む人はいても予想する人はこのスレにはいないし。
365朝まで名無しさん:05/02/14 16:54:52 ID:LNSYh0qk
>>360
ただあなたやそれ以外の人のような
「法律関係者でも何でもない人」
にさえ簡単に電卓でも弾くかのように過去の判例だけで判決が導き出される
現在の状態というのは果たして健全なのかな?

たまに「もう判決計算電卓だけ置いておけばいいじゃねーか」、と思う事がある。
366朝まで名無しさん:05/02/14 16:57:13 ID:uaN8rv0B
実刑が出たら司法への信頼性が増すし
執行猶予が出たら不信感が増す。

それだけのことだ。

さて、司法はどう判断するやら。
367朝まで名無しさん:05/02/14 16:58:49 ID:enpbnb2S
>>362 いや絡んでるわけではないけど控訴が無くても控訴期限までは
判決は確定しないんじゃないかと思うので。拘置所の実務上の対応は
しらんけどね。

ところで執行猶予付きの判決の場合検察が控訴することは通常あり得ない
と言っていいの?
368朝まで名無しさん:05/02/14 16:58:52 ID:/7pmBnfw
>>365
電卓に入力する数値は調書や証拠から出てくるんだと思うのだが。
刑事裁判はこの入力する数値を査定する手続きでしょ。
電卓だけ用意しても入力する数値がなけりゃ計算できないよ。
369朝まで名無しさん:05/02/14 17:01:12 ID:G/i93snd
法の公平性からいったら今回だけ重い罪をきせるなんてことは
できないからね。
司法は執行猶予つきという判断を下すだろうし、
それが公平で妥当なんだよ。

妥当じゃないという奴は感情論ではなく、論理的な理由や
過去の判例をもって反論するならまだいいけど、
ただなんとなく「被告が刑務所に入らないとむかつくから実刑が妥当」
というような陳腐な感情論しかないからねえ。

被告の事故後の対応に問題があったという点が一部認められたとしても、
逆走、携帯、高速右折といった点は何一つ証明されなかったわけだしね。
370朝まで名無しさん:05/02/14 17:05:31 ID:G/i93snd
>>369訂正
重い罪をきせるなんてことは

重い罰を与えるなんてことは


371朝まで名無しさん:05/02/14 17:07:11 ID:uaN8rv0B
>>370
オマエの糞レスなんかどっちでも変わらんよw
372朝まで名無しさん:05/02/14 17:10:18 ID:G/i93snd
>>371
まさに糞レスのお手本ようなレスですね
まいりました



373朝まで名無しさん:05/02/14 17:11:06 ID:X6xg+nsT
>>369
>逆送、携帯、高速右折
すべて事故前の対応ですが・・・?
 
被告の事故後の対応に問題があったとして実刑判決が出たら
それこそ法の公平性に則った画期的な判決だよな。
女性に甘いという現状から見て。
374朝まで名無しさん:05/02/14 17:11:46 ID:aSBU+QhA
>>369
>被告の事故後の対応に問題があったという点が一部認められたとしても、
>逆走、携帯、高速右折といった点は何一つ証明されなかったわけだしね。

まだそんなこと言ってんのか馬鹿。
375朝まで名無しさん:05/02/14 17:12:08 ID:uaN8rv0B
>>372
自覚があるならよし。

ちょっと言い過ぎたかな?
376朝まで名無しさん:05/02/14 17:13:02 ID:GSkzZeWw
傍聴席は、プロ市民と2ちゃんネラーがたくさん!!!!!
初めて知ったが、検察でも求刑禁固2年しか求められないんだね。
ところで、「大学院に行く人だから・・・。」求刑が重い
て言うのはないですよね?モチロン?
弁護側からの発言にもあったように、2ちゃんって書きたい放題!
次に、大事な事をメールでやりとりしてはダメダメ!!!
ちゃんと、お手紙を書きましょう。(記録にもなるので)
他の部屋では、たくさんの凶悪事件の裁判があり楽しかった!!
377朝まで名無しさん:05/02/14 17:15:27 ID:uaN8rv0B
>>373
逆にこれで執行猶予がでたら、初犯で女ならなにやってもいいってことになりますよね。

司法がまともに機能するかどうか見定めるいい機会です。
378朝まで名無しさん:05/02/14 17:17:02 ID:G/i93snd
>>375
内容が全くないばかりか、勘違いまでしてますね。
まさにあなたは糞レスの塊ですねw

379朝まで名無しさん:05/02/14 17:18:25 ID:5eNYNI/x
刑事が決着ついたら次は民事なのかな。
加害者への復讐とかそういう動機ではやって欲しくないなあ。
息子を殺された悔しい気持ちもわかるけど、そのパワーを加害者への憎悪に変えるのは別の意味で嫌な事だ。
こういう不幸な事が再び起こらないようにっていう前向きな動機であって欲しい。
自分が当事者になればどう考えるかなあ?

以前、親父さんを交通事故で亡くした方が加害者への気配りさえしていたのを見た時はこれまた逆の意味で驚いたけど。
「あんたも若いのにこういう事になって大変だな、
責任はしっかりとってもらうけど、君の更正に期待するし協力もしようじゃないか」
って意味の事を言ったらしい。
俺には無理か。
380朝まで名無しさん:05/02/14 17:20:19 ID:ZpDsgx0N
>>377
女じゃなくても同じ。
逆にこれで実刑出る方が司法の異常だと思うよ。
381朝まで名無しさん:05/02/14 17:20:50 ID:uaN8rv0B
>>379
> 以前、親父さんを交通事故で亡くした方が加害者への気配りさえしていたのを見た時はこれまた逆の意味で驚いたけど。
> 「あんたも若いのにこういう事になって大変だな、
> 責任はしっかりとってもらうけど、君の更正に期待するし協力もしようじゃないか」
> って意味の事を言ったらしい。

もし加害者が反省してたらそうなったんだろうね。
382朝まで名無しさん:05/02/14 17:23:23 ID:G/i93snd
>逆にこれで執行猶予がでたら、初犯で女ならなにやっても
>いいってことになりますよね。
女だから執行猶予がつくという根拠は?w
初犯で走行車両同士の交通事故で過失致死だから
執行猶予がついて当然。過去の判例から考えてもこれが
公平で妥当でしょ。これで実刑になる方がおかしい。


383朝まで名無しさん:05/02/14 17:23:59 ID:/W2ZzHhn
>>381
被害者遺族にそういう気持ちがなけりゃいくら反省しても認めてもらえないだろうしね。
まず、憎悪ありきじゃあこういう話にはならない。
当事者以外にこういう内心まで分からないし。
384朝まで名無しさん:05/02/14 17:24:44 ID:uaN8rv0B
>>380
ああ、司法の実態知らないんだ。
女に甘い判決出すことは多くの法学者が指摘してるよ。
まあこれは日本に限ったことではないんだけど。

> 逆にこれで実刑出る方が司法の異常だと思うよ。
オレは思わない。
君とオレとでは思うことが違う。
ただそれだけの話。
385朝まで名無しさん:05/02/14 17:27:58 ID:LNSYh0qk
>>368
でも危険運転に関する罰則出来たけど「判例がない」からあんまり採用されてないよね?
あと飲酒運転でのひき逃げ、は飲酒運転での事故よりも罪が軽いよね?
(ひき逃げ<飲酒運転での事故、だから)
交通事故以外なら人間一人をこれ以上ないくらい残虐な方法で惨殺しても
初犯なら(基本的には)死刑にはならないよね?
判例にはないから。
この前の監禁もそうだったし。

その事件内に含む種々の問題を包括的に判断して法律と照らし合わせる作業が行なわれないのであれば
それこそ中国みたいにスピード裁判でも問題ないわけで
何というか司法も立法も現状に即してないという気がしてならない。
被害者はいつまで経っても泣き寝入りなのかな、この国は。
(個人的には事故で相手を死亡させた場合は5年前後は最低でもぶち込むべきだと思うし
自分自身がもし事故を起こしたらそのくらいは刑務所に入れられるべきだと思う)
386朝まで名無しさん:05/02/14 17:28:03 ID:wPtidHll
>>384
この事例に関してはって事だっしょ。
そうやって屁理屈で噛みついても何も生まれないよ。
もっとポジティブに物事考えようや。
387朝まで名無しさん:05/02/14 17:29:21 ID:G/i93snd
>>384
糞レスくんらしい書き込みだね。

女だから執行猶予がついたというのであれば、
同じようなケースで男で実刑判決が出たということを
証明しないと無理。

でも、初犯で走行車両同士の交通事故で過失致死だから
執行猶予がつくのは普通。男だとか女だとか関係ない。
過去の判例から考えてもこれが 公平で妥当でしょ。
これで実刑になる方がおかしい。

以上の点から、君の主張は見当違いで間違っている。
ただそれだけの話。


388朝まで名無しさん:05/02/14 17:29:29 ID:DCaPsN79
詭弁の一つ
・自分の意見がさも世間で支持されているかのように語る
389朝まで名無しさん:05/02/14 17:31:36 ID:G/i93snd
>>385
でも特に走行車両同士の事故ってお互いに過失があるから、
いわゆる強盗とか殺人のような犯罪とは大きく異なる。
事故を起こした時点で、加害者側も損害を受けるわけだしね。
脊髄反射のように死亡事故=実刑とするのは危険だと思うけどね。

390朝まで名無しさん:05/02/14 17:31:42 ID:a2DdlShh
>>388
そのガイドライン自体が恣意的だと思うw
自分で検証してみたらいい。
391朝まで名無しさん:05/02/14 17:32:18 ID:G/i93snd
詭弁の1つ
・論理的な反論を避ける
392朝まで名無しさん:05/02/14 17:33:05 ID:GfsvO3He
>>391
そのガイドライン自体が恣意的だと思うw
自分で検証してみたらいい。
393朝まで名無しさん:05/02/14 17:36:23 ID:DCaPsN79
反応しているという事は
自分の犯している事に気付いているという事か。

まあ自覚症状があるだけでもよしとしよう。
394朝まで名無しさん:05/02/14 17:37:29 ID:GxsrLnX6
>>393
誰に喋ってるの?
独り言?
395朝まで名無しさん:05/02/14 17:38:51 ID:uaN8rv0B
>>386
反論できないからと言って屁理屈扱いはちょっとね。
それこそなにも生まれないよ。
逃げてばかりじゃポジティブとは言えない。

ところでIDをコロコロ変えてるのが1人いるね。
396朝まで名無しさん:05/02/14 17:42:20 ID:G/i93snd
やはり論理的反論は避けましたね
まあそうした行動自体が答えになるんで、いいですけどね

おそらく実刑はなく執行猶予がつくでしょう
法の公平性から考えてもこれは妥当です
それだけの事件です

397朝まで名無しさん:05/02/14 17:42:35 ID:YJRzF9/f
またIDで特定かあ。
ID変動する環境もあるから(故意ではなくて)IDで発言者特定無理だよ。

誰が何言おうと関係ないじゃん。
どういう意見があるかでしょ。
誰が何言ったかじゃないよ。
口げんかして勝ち負け争ってるわけでもなかろうに。
398朝まで名無しさん:05/02/14 17:42:40 ID:aSBU+QhA
山陽道のトンネル事故起こした加害者は再犯だったっけ?
399朝まで名無しさん:05/02/14 17:46:05 ID:Uw7sFyqS
>>398
再犯ではなくて、実刑だったとしてもこの事件の判断とは別でしょ。
それぞれ個々の判断材料があるんだから。
この事件では法廷ですでにそsれらの吟味は終わっている。
それを踏まえての予想なんだしさ。
400朝まで名無しさん:05/02/14 17:48:12 ID:voX0N+FZ
>>379
>息子を殺された悔しい気持ちもわかるけど

本 当 に わ か る の か ?
このスレは何の落ち度もないご遺族に失礼な香具師が多すぎる。
401朝まで名無しさん:05/02/14 17:48:22 ID:DCaPsN79
>>395
たかがIDが変われば人が変わるように
見られると思ってるんですかね。
まったく浅墓ですな。
402朝まで名無しさん:05/02/14 17:48:40 ID:mTKkaiOn
>>324>>308でちょっと触れられていますが,やはり禁固で懲役とは違うということで
反応している人が多々見受けられますね.

禁固は本件のように過失事犯に適用されることが多いです.
懲役との差異は前レスにもありますが,刑務作業の有無だけです.
単に収監を受け自由を奪われるだけの刑となります.
暇を持て余して刑務作業を申請するとさせてもらえます.
ただし,その場合も懲役刑に変わるわけではなく,形態として懲役と同じになるだけです.
403朝まで名無しさん:05/02/14 17:50:17 ID:K/YD1vel
禁錮でも妥当なところなんじゃないかな。
懲役よりもずっと軽いイメージがあるけど、実際はそうでもないし。


ちなみに禁錮以上の刑を受けると、公務員や国家資格の受験資格を喪失します。

国家から公式に「公務員としての信用・品位に欠ける人物」と認定されるわけです。

さらに選挙権・被選挙権も喪失します。

選挙権は国民主権の根本をなす非常に重要な人権ですが、
犯罪者から選挙権・被選挙権を奪うことは違憲にはならないのです。
404朝まで名無しさん:05/02/14 17:50:51 ID:/O/Ufhws
>>400
お前全部読んでその反応か?

>>379
は自嘲を込めて書いてるよ。
俺にはむりだって

読み違えとか読解力不足じゃないならあんたどうかしてるよ。
405朝まで名無しさん:05/02/14 17:52:46 ID:a/et1Qd+
>>403
選挙権なくならないよ。
しっかりしてくれ。
406朝まで名無しさん:05/02/14 17:54:47 ID:LNSYh0qk
>>389
お互いに過失があるからというのも種々の事例によって異なるし
そうであるなら俺が例で書いた「飲酒運転でのひき逃げ」なども
これと同様なヌルイ判決でもまるでかまわないという事になる。
現実はそういうヌルイ判決が下っているけども、それが問題であると
昨今大きく取り上げられるようになったのは現実に即してないからじゃないの?
飲酒ひき逃げのような凶悪な事例でなくとも、そもそも死亡事故に関する
罰則自体が緩すぎる。
今の法律なら(そしてG/i93sndの今までの主張通りなら)「初めの1回なら人をひき殺しても執行猶予になる」となってしまう。

死亡事故には基本的に執行猶予はいらんし、求刑ももっと長くても全く構わない。
それに事故後の対応は量刑に加減算されるべきだろうとも思う。
自分がもし加害者になってしまったとしても(なる気はないけど)禁固2年執行猶予つきというのは
被害者は納得しないだろうと思うし「それだけでいいの?」が正直な感想。
407朝まで名無しさん:05/02/14 17:56:43 ID:G/i93snd
>>400
遺族が可哀相というのと事件の本質は
わけて考えるべきだからね。

それに本当に遺族の気持ちがわかるなんて奴がいたら
それは傲慢でしかないよ。
たとえ遺族が可哀相だとしても、被告に必要以上の
罰を与えるのは理不尽。
408朝まで名無しさん:05/02/14 17:59:48 ID:DCaPsN79
>>403
公務員の受験資格と違って
選挙・被選挙権の剥奪は禁固中に限って
という事じゃないのかな。
調べてみよう。
409朝まで名無しさん:05/02/14 18:00:42 ID:7Ek8Kfrg
>>379
横レスですが。

幼い子供は例外として、成人ならば尊属である親を亡くす事と
眷属である、わが子を亡くす事では、その時の悲しみは同じでも
時間の経過で受けるダメージが違いますよ。

自嘲を込めている事は分かりますが、比べられない物です。
410朝まで名無しさん:05/02/14 18:04:48 ID:voX0N+FZ
>>404
>お前全部読んでその反応か?

そう。>>407の3・4行目に同意。
自分には出来ないと思っていることを
何故とびっきり失礼な加害者に運悪く当たってしまったご遺族に求めるの?
411朝まで名無しさん:05/02/14 18:07:10 ID:jU9Eqvvm
>>409
それこそ個人の資質の問題だからそうやって型に嵌められないように思うけどどうかな。
親が殺されてムカツク奴もいるだろうし、>>379みたいな例もあるだろう。
それは子供であっても同じだと思う。
人それぞれ。
412朝まで名無しさん:05/02/14 18:10:57 ID:9DaOpQ7H
>>410
それって単なるお前の主観でしょ。
413朝まで名無しさん:05/02/14 18:12:52 ID:1loyPUPt
>>411
求めるのは自由だから。
414朝まで名無しさん:05/02/14 18:13:33 ID:7Ek8Kfrg
>>411
誰も尊属が殺されて、ムカつかないで平気とは書いていない。

親に育てられた恩や、色々な思い出を持っているからね。

でもさ、世の中で一番不幸な事は、子供が親より先に無くなる逆縁だと思うけど。
しかも原因を作った相手が、謝罪しないで争うとは、気の毒すぎるよ。
415朝まで名無しさん:05/02/14 18:17:05 ID:3zB05FaG
>>414
それは一方からの見方だしさ。
謝罪したのかしてないのか、反省してるのかしてないのか。
そんな事俺にもあんたにも分からない筈だけど。
単なるイメージや印象で断定的な事言う傲慢さは俺にはないわ。
416朝まで名無しさん:05/02/14 18:20:43 ID:cdCGh1iC
結局民事までもつれこむの?
417朝まで名無しさん:05/02/14 18:21:50 ID:uaN8rv0B
さて、詳細は西崎レポを待つか。
418朝まで名無しさん:05/02/14 18:22:44 ID:5gQt0sf6
>>414
まあ、遺族も色々だから。
俺の知り合い(女)がやはり死亡事故の加害者になった。
本人は出来る限りの事はしたいと思ってたんだが、遺族側が保険金や慰謝料巡って姉弟で大もめ。
個別の事情や家庭環境があるから一律には断言できないでしょ。
419朝まで名無しさん:05/02/14 18:24:14 ID:7Ek8Kfrg
>>415
じゃあ質問

被告が雇った弁護士から「民事もヨロシク」と言ったらしいが
その意図は何ですか?

民事で謝罪をします。と受け取って良いのかな?
それとも、争うつもりですか?
420朝まで名無しさん:05/02/14 18:26:13 ID:TveRlBqc
>>414さんは事故で親より子供を失う悲しみが大きいんですね。
それはあなたの個人的な心情です。
421朝まで名無しさん:05/02/14 18:26:39 ID:LNSYh0qk
>>418
わかってるのは自分がもしやらかしてしまった時は
海外逃亡する何ていう真似はせず潔く罰を受けるべきだって事だけやね。

それ以前に加害者になるようなアホ運転はしたら駄目なのだけどね
422朝まで名無しさん:05/02/14 18:27:10 ID:opJ++6aj
まー、
禁固2年受けさせていただきます!
遺族の方々申し訳ありません。
お父さん、お母さん、かばってくれてありがとう!

と、でも言ったら感涙の拍手もんだ。
423朝まで名無しさん:05/02/14 18:27:37 ID:lKPyQRMM
>>419
本人に聞いとくれ。
そんなもん他人がわかるはずなかろう。
424朝まで名無しさん:05/02/14 18:30:43 ID:DCaPsN79
>>422
無責任で自己中の人間が
そんなに簡単に潔くなるわけ無いッス。

潔くないからここまでもつれ込んだわけなので
そんなシチュエーションは夢のまた夢。

3つ子の魂百まで、といいますから
そう簡単には改心しませんよ。
425朝まで名無しさん:05/02/14 18:32:14 ID:ZVf7PoLK
判決に不服があれば検察、被告それぞれ控訴できる。
被告が執行猶予は不服で実刑を望んで控訴したとしてもおそらく棄却されるか、
控訴審が受けられたとしても実刑判決は出ないだろうね。
426朝まで名無しさん:05/02/14 18:33:36 ID:mPxKA6l8
>>424
あんた刑事裁判や司法の仕組みの理解度が他の人より浅いみたいね。
427朝まで名無しさん:05/02/14 18:36:40 ID:ihzofoYi
先週末NHKで裁判員制度の番組やってたけど、ここ見てると末恐ろしいな。
番組内でも裁判員側の資質の問題はあまり深く取り上げてなかった。
運用側やマスコミの認識不足じゃないかと危惧する。
428朝まで名無しさん:05/02/14 18:37:59 ID:34F4WLTR
執行猶予付き判決が出たときにパパさんが法廷で暴れないか心配だ
まだ民事が残ってるから出来るだけ感情的にならないでほしい
429朝まで名無しさん:05/02/14 18:44:14 ID:y/FhUm+M
刑事裁判は個人の怨恨を晴らす場ではありません。
430朝まで名無しさん:05/02/14 18:47:17 ID:NyCw1thT
禁固2年って恐ろしいぜ。
懲役なら仕事するから生活にも最低限の目的はある。
禁固はただ閉じこめられるだけ。
普通の神経じゃやってられんだろうな。
懲役の方が絶対マシだって。
431学識無経験者 ネットウヨ:05/02/14 18:52:50 ID:+FDdu12j
>>360
その通り!!!
初犯で求刑禁固2年(予測どおり)なら、間違いなく執行猶予は付くでしょう。
私選弁護人をつけている場合、裁判官も弁護人に遠慮があるので、判決文が軽く書くことも大いにあります。
禁固1年6月執行猶予2年〜禁固2年執行猶予3年でしょう。多分 保護観察無しでしょう。

個人的見解を述べれば最高額罰金刑ぐらいが相当と思量したが、禁固の猶予刑でした。
432朝まで名無しさん:05/02/14 18:52:59 ID:LNSYh0qk
>>429
加害者の更生のみを主眼に置いた結果、被害者はなおざりにされた挙句に
「死んだ人間には人権はない」
などという素晴らしい言葉まで飛び出してしまった事を忘れてはいけない。

それに民事であり刑事であり、そこでの決定というのは「裁判所が法に照らし合わせた罰を相手に与えるので被害者はそれで治めなさい」
というのがあるわけだし、そのすり合わせの為の司法でしょう。
加害者を更生させる為だけに懲罰はあるわけではない。
433朝まで名無しさん:05/02/14 18:56:41 ID:QdgSGzJI
>>428 これちょっと書くとマズイかも知れないけど今日のパパさん
少し挙動不審なとこあったよ。開廷前に被告か弁護士にかわからない
けど何か言ってたけど意味不明だったし。まさか酒飲んでたわけじゃ
ないだろうけどちょっと心配だな、あくまで個人的な感想だけどね。
434朝まで名無しさん:05/02/14 18:59:19 ID:oLF2W4dj
>>427
1日目のドラマの方ではあき竹城(合ってる?)が被害者感情を極端に重く考えるおばさんの役だった。
罪名が過失致死なのに死刑とか無茶苦茶言う。
実際にこういうバカみたいな奴が裁判員に選ばれる可能性はあるわけだ。
しかも、このスレを見る限りではその割合は思った以上に多そう。
学校での教育なんかでちゃんと司法の意味や仕組みを教育しないからこんなバカみたいな奴が出てくるんだと思う。
専門的な知識は必要ない。
刑事事件、裁判はどういう物なのか、これが理解できればいいだけなのにそれさえできていない。
435朝まで名無しさん:05/02/14 19:03:50 ID:7Ek8Kfrg
>>433
>これちょっと書くとマズイかも知れないけど

じゃあ、書かない良識を持った方が良いかと。

>まさか酒飲んでたわけじゃ ないだろうけど

憶測で遺族を貶めるのは自重するべきです。
436朝まで名無しさん:05/02/14 19:04:30 ID:JxCLk4+U
>>431
今回の場合、被害者遺族の意識もあるから求刑とおり2年で猶予3年〜4年くらいが妥当な気が。
猶予つける場合でも犯罪行為が重大な場合は求刑通りの場合が多いし。
437朝まで名無しさん:05/02/14 19:05:37 ID:HBya8kQA
>>435
まあ、遺族側、被告側双方気を付けましょう。
438朝まで名無しさん:05/02/14 19:06:30 ID:4tNPG1yq
冬ソナ騒ぎのゴキブリババア見て氏ねと思う人の数→
1 :名無しさん 〜君の性差〜:04/12/23 17:12:02 ID:eEobj6/7
ゴキブリババア、うぜぇぇぇぇぇぇぇ

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1103789522/l50
439朝まで名無しさん:05/02/14 19:11:01 ID:LNSYh0qk
>>434
昨日の冤罪事件の番組も見ましたか?
司法のプロである警察検察裁判所(警察は司法とは違うっぽいが一応)が自分達に都合のいいように調書や証拠を捏造したり
その捏造を見逃す場合もあるのですが?

凶器が刃物ではなくバットなら過失致死になってしまうような現状も問題だと思うのだけどね、俺は。
(過失致死を全て殺人にしろとは言わんが)
440朝まで名無しさん:05/02/14 19:12:53 ID:QdgSGzJI
>>435 他に傍聴してた人はどう思ってたのかなと思って。
開廷前に被告に何か言った言葉が聞き違いだとは思うけど
信じられないような事言ってたように思うのでちょっと
確認したいんだけどね。
441朝まで名無しさん:05/02/14 19:14:02 ID:79hKSqLg
なんで、こんな裁判にこんなに時間がかかったのかって言うのが問題の本質なんだろうねえ。

謝罪して反省してるなら、絶対こんなに時間はかからない。
本当に自分が悪くないか過失が半々なら無罪だよなぁ。
単なる脇見運転だろ、これ。
442学識無経験者 ネットウヨ:05/02/14 19:17:33 ID:+FDdu12j
>>436
まあ、通常ですと禁固2年執行猶予3年〜4年ってところですね。
しかし執行猶予でも保護観察有りと無しでとでは かなり違いますよ。
保護観察無しの場合、例えばですが 再犯してしまっても再度執行猶予が付く可能性があります。
443朝まで名無しさん:05/02/14 19:18:41 ID:js48fJ3z
>>441
交通事故での過失致死では標準的な長さじゃないかな。
早けりゃ2審くらいで結審判決ってのもあるけど。
この裁判の長さは検察、被告、裁判所それぞれが重く考えたからだと思うけど。
444朝まで名無しさん:05/02/14 19:23:22 ID:ThVgEaL4
>>441
何を伝えたいのか不明な文章だけど・・・
起訴状からも判るんだけど無罪はあり得ないので。
一応、餌食っておきます。
445学識無経験者 ネットウヨ:05/02/14 19:26:15 ID:+FDdu12j
>>443
違うよ。
新聞に少し出て話題になったのと、傍聴席に満員御礼の垂れ幕がかかったのと、
被告人が社長令嬢で私選の大弁護団を抱えたからだよ。
446朝まで名無しさん:05/02/14 19:28:40 ID:D+QjOk2t
>>445
傍聴毎回してるけどその垂れ幕は見損なったなあ。
447朝まで名無しさん:05/02/14 19:34:48 ID:LiLYQpSx
>>441
被告の証言が信用できないと裁判所が認めたからだよ。
食い違いが多ければ証拠の検証に時間が必要なのは当たり前。
被告は起訴事実を全面的には認めなかった。これが原因。
448朝まで名無しさん:05/02/14 19:41:06 ID:syAsmUnG
>445
お前、被告の名前も知らないとかなんとか言ってたけど、けっこう詳しいのな
まるで傍聴してきたみたいだね
449学識無経験者 ネットウヨ:05/02/14 19:48:15 ID:+FDdu12j
>>448
知らないよ、神戸など行った事も無い。
兵庫有馬の兵衛向陽閣で、肥溜め芸者をあげに行ったことがあるだけだ。
450朝まで名無しさん:05/02/14 19:51:24 ID:xXcILug6
なんだかおかしいのがいるんですねここ。
451朝まで名無しさん:05/02/14 19:54:58 ID:syAsmUnG
>449
お前バカだろ
452学識無経験者 ネットウヨ:05/02/14 19:57:10 ID:+FDdu12j
>>451
おめーだべ バカは!
453朝まで名無しさん:05/02/14 19:57:16 ID:BoXojdXD
IDコロコロ変えるヤツはトリップつければ?
454学識無経験者 ネットウヨ:05/02/14 19:58:52 ID:+FDdu12j
また くっから。
455朝まで名無しさん:05/02/14 19:59:32 ID:BoXojdXD
>>431
>初犯で求刑禁固2年(予測どおり)なら、間違いなく執行猶予は付くでしょう。

だとしたら、示談も謝罪もする必要ないってことじゃん。
この矛盾に気付いてる?
456朝まで名無しさん:05/02/14 20:03:27 ID:BoXojdXD
初犯でこのケースで執行猶予が初めから決まってるんなら
私撰弁護士つける必要ないじゃん。
つけても1人でいいじゃん。

加害者擁護派は、この矛盾に気付いてないみたいだな。
457朝まで名無しさん:05/02/14 20:03:38 ID:8+p8ACpv
つまり事故で初犯なら民法709条の賠償義務からも外れるってこと?
458朝まで名無しさん:05/02/14 20:03:46 ID:g1LLuTKW
>>455
あんたバカチン?
今までの公判の経緯を踏まえての求刑でしょ。
検察(訴える側ね)がそれが妥当だって言ってるの。

ほんとこういうバカどうにかしてくれ。
459プー太郎@泉北 ◆gW7pPd3zzc :05/02/14 20:05:39 ID:IaOjQmYP
傍聴された方、お疲れ様でした、って俺が言う事じゃないかもしれないですが。
さて、俺もプロ市民扱いされたかもしれないのでまた消えます。では。
460朝まで名無しさん:05/02/14 20:06:46 ID:HgTya+Tn
>>456
世の中例外ってのがあるからだよ。
金あるんだから、慎重にも慎重を重ねるんだよ。
おまえらが何言ったって現実としてそうなんだからさ。
何が加害者擁護派だよ。
そんなもんじゃねえ。
矛盾とかそういうんじゃないんだよ。
事実としてそういう事なの。
461学識無経験者 ネットウヨ:05/02/14 20:06:55 ID:+FDdu12j
>>455
被告人が任意保険(無制限)に加入しているのなら、やがて示談は成立すると
裁判官は思量する事になっているのだ。
462朝まで名無しさん:05/02/14 20:08:23 ID:BoXojdXD
>>458
ん?
じゃあオマエは初犯でこのケースでも求刑がもっと重ければ
実刑だと思いこんでんの?
つまり求刑次第だと?w
アホ過ぎる。

IDコロコロ変えるな、弱虫くん。
463朝まで名無しさん:05/02/14 20:10:09 ID:c1ThiHW/
>>462って本当にバカなんじゃないかと思う今日この頃。
464朝まで名無しさん:05/02/14 20:11:24 ID:BoXojdXD
>>460
そう。
だから執行猶予とは断言できない。
語るに落ちるだな。

ID変えの弱虫くん。
465朝まで名無しさん:05/02/14 20:11:50 ID:o4SY4g85
バカは確実にこの世に存在する事が証明された。
466朝まで名無しさん:05/02/14 20:12:23 ID:BoXojdXD
>>463
あれ?
また別人装ってるんの?w
467朝まで名無しさん:05/02/14 20:13:45 ID:BoXojdXD
>>465
ID変えてもバレバレ

みっともないだけだよ
468朝まで名無しさん :05/02/14 20:14:11 ID:vlfHlS5f
とりあえずだ
議論板なんだから串外せや
デフォならトリップ付けとけ

んでな
皆の衆はデムパをスルーする事を覚えてくれ
469朝まで名無しさん:05/02/14 20:14:49 ID:C27B+Upq
ってかさあ、実刑だったとしたらID:BoXojdXDは「俺が勝った」とか思うのかな。
だとしたら執行猶予なら負けだと思うのか?
旗色は悪いとは思うけど、勝利目指してがんばってくれ。

俺はどっちでもいいけどちょっと不思議な論理だね。
470朝まで名無しさん:05/02/14 20:17:20 ID:yYscNqA3

  ∧_∧
 ( ,,・∀・)  ドキドキワクワク
 ( ∪ ∪     
 と__)__)
471朝まで名無しさん:05/02/14 20:17:25 ID:BoXojdXD
>>469
おいおい、自分はIDコロコロ変えるくせに、オレに対してはID指定でお話ですか?w

勝った負けたの話ではないんだな、オマエ頭のレベルが低過ぎるよ。
472朝まで名無しさん:05/02/14 20:18:11 ID:TAHu7UMR
>>468

>>397
って事じゃね?
473朝まで名無しさん:05/02/14 20:19:26 ID:TAHu7UMR
狂犬みたいな人。
どうやって発言者の特定をしているのか不思議だ。
474朝まで名無しさん:05/02/14 20:19:27 ID:BoXojdXD
>>460
>>464には反論できないってことね。
了解。
475朝まで名無しさん:05/02/14 20:21:01 ID:TAHu7UMR
ここには2人、いや俺もいるから3人しかいないのか??
476朝まで名無しさん:05/02/14 20:22:18 ID:bEFt8FFS
お前らが喧嘩しようが判決は変わらないんだよ。
あほかいなほんま。
477朝まで名無しさん:05/02/14 20:24:26 ID:BnNGfleo
噛みついてる人は何考えてるのかね。
お前さんが噛みついても何も変わらないんだよ。
なんのためにやってるの?
478朝まで名無しさん:05/02/14 20:25:39 ID:nXH2WXqG
ID:BoXojdXDにとってはここでの勝利が人生唯一の勝利なんだろう
479朝まで名無しさん:05/02/14 20:25:42 ID:7+p3RYid
つまり執行猶予って事か。
480朝まで名無しさん:05/02/14 20:27:12 ID:7+p3RYid
勝利目指してがんばってねID:BoXojdXDさん。

ところで本当は今何人いるんだ?
481朝まで名無しさん:05/02/14 20:27:54 ID:vlfHlS5f
>>472
まぁやってるとわかると思うが
固定またはトリップ付けないと
議論しにくいのよ
相手からじゃなくて書き込む時にね
議論に持ち込めないって事なんだよ

んでな
相手してほしいだけのプゲラな書き込み
しているだけの奴はスルーでよろ
482朝まで名無しさん:05/02/14 20:28:38 ID:BoXojdXD
ID: HgTya+Tnはもう現れませんw
もちろんg1LLuTKWも。

>>480
バレバレなんだけどw
みっともないぞ。
483朝まで名無しさん:05/02/14 20:29:52 ID:nXH2WXqG
あれ?俺が認定されなかったのはなぜ?
484朝まで名無しさん:05/02/14 20:30:40 ID:7+p3RYid
まあ、議論が強制されてるわけでもなかろうて。
書き捨ても又意見なりか。
まあいんじゃないの。
485朝まで名無しさん:05/02/14 20:31:33 ID:vlfHlS5f
おーい ID:BoXojdXDよ
カマッテ君をスルーするスキルを習得してくれ
486朝まで名無しさん:05/02/14 20:31:37 ID:7+p3RYid
ID合戦かよw
487朝まで名無しさん:05/02/14 20:32:09 ID:BoXojdXD
>>485
申し訳ない。
自粛します。
488学識無経験者 ネットウヨ:05/02/14 20:35:44 ID:dnS6Ps8M
バカじゃね〜か 2ちゃんの氏ローとか?
IDなんかいくらでもかえられるじゃん!
489学識無経験者 ネットウヨ:05/02/14 20:38:03 ID:CZrF1WBP
どうだ!

>>480
ホンノ数人だよ、この糞スレ常駐者は!
490朝まで名無しさん:05/02/14 20:39:08 ID:5eNYNI/x
つーかIDで発言者特定なんて言ってる時点でおかしいのよ。
デフォでID変動する環境だってあるつーの。
議論だってするしないは個人の裁量だ。
491朝まで名無しさん:05/02/14 20:49:01 ID:z2fzkLSb
西崎はもう来ないの?
492学識無経験者 ネットウヨ:05/02/14 20:51:56 ID:botVa625
>>491
名無しで書き込んでら〜 
じゃ〜 またね〜 
493朝まで名無しさん:05/02/14 21:07:54 ID:7CdwD3lh
ID合戦終了。
494朝まで名無しさん:05/02/14 21:30:34 ID:Mc41B1Ml
禁固2年みたいな軽い処置より
イラクの米軍の慰安所へ2年派遣くらいじゃねえとダメだ。
495朝まで名無しさん:05/02/14 21:40:13 ID:rX8/tmF3
次の公判いつだっけ?
496朝まで名無しさん:05/02/14 21:54:46 ID:kb168PeX
ふと思ったんだけど

>あとインターネットのある特定のサイトで被告が中傷されてる点も強調し

これで社会的制裁を受けてると見なされて執行猶予ついたら
ここの住人がナイスアシストになってしまうような気が・・・・
497朝まで名無しさん:05/02/14 21:57:53 ID:a7PP07sM
>>496
心配しなくてもそれはあり得ない。
ある程度情状に影響あるだろうけど、それが決め手で執行猶予って事はない。
それ以外の事実だけで十分執行猶予だし。
498朝まで名無しさん:05/02/14 22:05:00 ID:kb168PeX
>>497
だといいんだけどね
同じ執行猶予がつくにしてもここが原因っていうんじゃ
パパさんがかわいそうだもの
499朝まで名無しさん:05/02/14 22:07:29 ID:cC/tERZS
弁護側が「遺族に対しても書かれてる」って言ってたよ。
500朝まで名無しさん:05/02/14 22:26:08 ID:nrCbLuqY
遺族だけじゃなく亡くなった被害者も、

だな。
501朝まで名無しさん:05/02/14 22:29:41 ID:UK5A+Xmm
全員痛み分けか。
無関係の外野には痛みはないと。
なんだかねえ。
502朝まで名無しさん:05/02/14 22:38:05 ID:lfplmtP2
パパさんは被告に何を言ったんだろ?
傍聴席から声を掛けたりするのは許されてるのかな。
503朝まで名無しさん:05/02/14 22:43:32 ID:GSkzZeWw
 あ、そうそう。わかったことだろうけど、
念のため言っておくけど、最近はバイクと四輪の事故は、
250CC以上と四輪が多いのです。さてなぜか?
四輪の運転者の予想以上に接近が速いからです!
まあ、昨今は、バイクと四輪車に限らず
Uターンが、直進より速いスピードで出来ると勘違いの運転手が多いがな。
 あと、関係ないけど傍聴席でバレンタインだからか知らんが、
いちゃいちゃするな!会社説明会でも同じだが・・・。
 傍聴席にいるおばちゃんが、主観で事件を語っているのには、嗤いを
通り越して、恐怖を覚えたな〜。
 「社会的制裁〜」この板ってそんなに有名になったのかい?
・裁判所では帽子はぬぎましょうう。 
・録音や写真は許可無くできません
・傍聴席ではしゃべってはいけません(独り言も含む)
・被告の容姿で、考えが変わってはいけません。
・事務官さんのまつげはきれい。
・裁判所には結構萌えな人多し。
・強盗?の事件関係者はすっごく愛想が悪い。 
504朝まで名無しさん:05/02/14 22:44:59 ID:mV1Ne8Rj
法廷内ではあまり極端な行動とか礼を逸する行為は咎められるよ。
この事件ではないんだけど、他の公判傍聴した時に俺ニット帽かぶったままだった。
裁判長に「傍聴人は帽子脱いでください」って注意された。
505朝まで名無しさん:05/02/14 22:45:05 ID:So4vAhZE
俺は大弁護団ってネット対策用だと思っていたけど。3月に雛祭りにでもなったら大変だものね。
ところで今日は何人くらい出廷いたされておったのでしょうか?

しかし、免許取り消しで北米に行くってけっこう大変だと思うが。
俺も出張でアメリカへ行く時は必ず空港でレンタカーを借りるけど、このお嬢さんは良く頑張ったな。
せっかく論陣を張っている方、もうちょっと加害者に同情が集まるような議論を頼むよ。
加害者だって一般論でいえばアル意味で不幸なじたいなんだから。

この辺が弁護団も最初からボタンを掛け違えているように思えてならない。
506朝まで名無しさん:05/02/14 22:49:55 ID:GSkzZeWw
>>502
激しく同意!!あの行為は、この板よりも問題では?
よく退廷を命じられなかったな〜。プロ市民のおばちゃんも、
やばいだろ的発言してたよ。
 激しく裁判やりたくなった私は変?だって、ディベートの
極みだろ?すごく燃えるぜ〜。
 

   
507朝まで名無しさん:05/02/14 22:50:33 ID:2MgJ729t
俺が傍聴した裁判はちょっと違ったぞ。
被告がとにかくDQNで被告人質問で弁護人がなんとか反省の言葉を言わせようとしてるのに
チグハグな事を言い続けるので裁判所内の空気がざわめいた。
テンパッてるのは判るんだが強烈だった。
裁判官もあきれ顔。
司法修習生が笑い堪えるのに必死だった。
508朝まで名無しさん:05/02/14 22:58:34 ID:GSkzZeWw
>>504
裁判でないんだが、講義中にもと外務省の先生が、
「帽子を取れ〜〜〜〜〜〜〜!
 許されるのは、貴婦人のみじゃ!!!!!!」と
激しく怒っていらしたな〜。まあ、フードかぶって、
抗議受けるヤツが悪いのだが・・・。
509朝まで名無しさん:05/02/14 23:12:34 ID:Gqb/Z9S5
被害者は無念だろうなぁ。
510朝まで名無しさん:05/02/14 23:12:55 ID:E/Vokplw
誰かこの女の家に行って、壁に「人殺し!」と書いてこい
511朝まで名無しさん:05/02/14 23:16:40 ID:Gqb/Z9S5
>>510
他人を使うな。
成り済ましは見苦しいぞ。
512朝まで名無しさん:05/02/14 23:17:12 ID:6Bs2Y1tx
この事件も、加害者へ弁護士紹介したのは土井たか子だろ、どっちみち。
513朝まで名無しさん:05/02/14 23:19:03 ID:dqCE1lPE
傍聴に行かれた方々、お疲れ様でした。

西崎さん、時間ができたらひとまとめして、
レポ上げていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
514朝まで名無しさん:05/02/14 23:21:14 ID:GSkzZeWw
 まあ、結論言うと、法ってのはやったもん勝ちなのね。
 喧嘩両成敗や仇討ち法が出来れば別なんでしょうけど・・・。
515朝まで名無しさん:05/02/14 23:26:35 ID:Ta+vCIxx
>>514
勝ちかどうかはそれぞれの捉え方だろ。
被告だって失った物もあるだろうし、何よりこれだけ話題になったんだから
これだけでも精神的ダメージ大きいよ。
516朝まで名無しさん:05/02/14 23:31:17 ID:8+p8ACpv
>>510
君、その書き込みだけで充分犯罪ですから
517朝まで名無しさん:05/02/14 23:33:53 ID:lfplmtP2
傍聴席の最前列は記者席になってたから西崎氏はそこに居たのかな、
もしそうなら2列目に居たパパさんが被告に何と言ったのか聞こえてた
はずだからレポートして欲しいね。
場合に依ってはパパさんは判決公判を傍聴させない方がいいのではない
かと思うよ、今日見た限りではちょっと怖い。
518朝まで名無しさん:05/02/14 23:44:33 ID:zI7sKR2J
息子を殺されたんだからある程度は仕方がないんだろうけど、
人を憎む心ってのはあまり美しい物ではないなと思う。
パパさんにはその感情を自分を高める方向に持っていってくれればいいなと思います。
偉そうにすんません。
519朝まで名無しさん:05/02/14 23:47:32 ID:B90eBPLg
(゚∀゚)ポォーウ!
520朝まで名無しさん:05/02/14 23:52:00 ID:Gqb/Z9S5
憎しみを昇華させるには、キッカケが必要だよ。
必要な物は、周りの支えと、被告の心からの謝罪だと思う。
521朝まで名無しさん:05/02/14 23:54:36 ID:zMa5OAqy
心からの謝罪ってなんだろう?
憎しみを無条件で受け入れる事ではないように思います。
哲学的で難しいね。
522学識無経験者 ネットウヨ:05/02/14 23:59:22 ID:botVa625
>>518
殺されたという表現はいただけないが、まあ そ その通りだよ。
世間には、もっと遣り切れない思いの人も大勢いるのだよ。
死ぬより辛い事もあるわけで、寛容さも必要だよ。
523朝まで名無しさん:05/02/15 00:02:44 ID:05lgOa/9
ここまで遺族の神経逆撫でしまくったんだから、並みたいていのことでは許してもらえないよ。
人生かけて努力して許してもらえるかどうかだな。
まあこの被告人はそんなことする気毛頭ないだろうけど。

「どうせなにしたって許してくれないんだろ?
 だから何もしない」

そんな心理かもね。
524朝まで名無しさん:05/02/15 00:04:11 ID:05lgOa/9
>>522
オマエのレス見る限りでは、寛容のかけらもないわけだがw
てめえがまず実践しろよ。
525学識無経験者 ネットウヨ:05/02/15 00:06:30 ID:SH4AcZbZ
>>524
何だ バカたれか!

寝るべ。また くっから!
526朝まで名無しさん:05/02/15 00:07:11 ID:VcfNQFWp

>死ぬより辛い事もあるわけで、

死んでしまった人に対しては絶対に使ってはいけない言葉です。

(注 自殺した人は除く)
527朝まで名無しさん:05/02/15 00:07:27 ID:05lgOa/9
>>525
寛容さも必要だよw
528朝まで名無しさん:05/02/15 00:17:58 ID:W5r/aIQL
遺族は被告の隠蔽してる事故の真実を明らかにするまでは真の謝罪とは
認めないって言ってるんだからどうしようも無いよ。
529朝まで名無しさん:05/02/15 00:21:00 ID:W5r/aIQL
NHKの裁判員制度の番組始まったよ、再放送なんだろうね。
530朝まで名無しさん:05/02/15 00:26:14 ID:NyF12vRk
>>528
隠蔽しているという前提は変わらないのかな?
531朝まで名無しさん:05/02/15 00:29:25 ID:W5r/aIQL
>>530 遺族HPからその記述が無くならない限り変わらないと
いうことなんじゃないかな。
532朝まで名無しさん:05/02/15 00:31:23 ID:NyF12vRk
片や隠蔽している、片や正直に話したって認識なら永遠に平行線だね。
永遠に憎み憎まれ続けるのか?
なんだかなあ。
533朝まで名無しさん:05/02/15 00:38:17 ID:jXtE2nSh
被告の心からの謝罪は非常に困難だと思われる。

何故なら自分本位で相手の心の痛みを汲み取るセンスとキャパが脆弱だから。

精神面の稚拙が目立つがご両親の教育の賜でしょうね。

それとこの被告の根本的な行動基準に「独善」と「しない・出来ない理由」が筆頭に来る。
証言の一貫性はないがこの点は一貫している。


ま、
この親にしてこの子あり、と言いますから。
534朝まで名無しさん:05/02/15 00:39:27 ID:LL+Cl3JT
クラクションが鳴ったのは事実なんでしょ。
クラクションを鳴らしたのが誰かも確定してるでしょ。
クラクションを鳴らした人は状況を解っていたけど、
クラクションが鳴るまで状況が解らない人がいた。

状況が解らない人の証言で状況を語られても誰も納得できない。
535すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/15 00:42:43 ID:Gl0KuAAx
お疲れ様です。今帰宅しました・・・
さて、幾つかだけ要点のみを。

・求刑 禁固2年 実刑 (検察)
・執行猶予が妥当と主張(弁護)
・遮蔽物は存在した可能性が否めないと主張(弁護)
大まかにはこんな話でした。量刑言い渡しは3/9 14:30より。

さて、ここからは検察の主張。大まかなところを。
・被害者は大学院試験に合格しすでに実験室にて勉強しており、これからも人生のいろんな経験をして行ったであろうはずなのに
 それらが全て突然奪われている。
・しかし被告人は被害者(遺族)に謝罪も賠償も無く、また 自ら行動(保険支払い・検証など)も怠っており反省の態度は見とれない
・主張が曖昧で、記憶が一定していない
・善意の複数人の証人が証言していることは被告人の証言と矛盾する(N氏、W氏の証言、単車の発見及び待機車両・信号)
・これらの証人が共謀し虚偽の証言をしたとは考えられず、証人の証言は信憑性がおける
・よって、被告人には自らの罪を認識し自覚させるにはじっくりと一人で自分を見つめられるような矯正施設への収容が望ましい
・これらの事により 検察は被告人に対して 禁固2年の実刑が相当と判断し、求める。
536朝まで名無しさん:05/02/15 00:44:41 ID:vOuelD64
この被害者遺族と同じような境遇になれば判る事もあるよね。
人って弱いから。
天災でもなんでも、とにかく自分を苦しめた相手、敵を設定しないと収まらないんだね。
天災なら行政かな。
こういう事故ならもちろん加害者。
加害者が正当に裁かれてもこういう思考が続く限り許せないだろうね。
時には敵がいない場合もあるんだろうけど、それでは納得できない。
だから無理矢理にでもそういう敵を設定して(無理矢理設定しても納得いかないと思うけど)
それと戦う事で怒りの矛先にするんだ。
これじゃお互い不幸だと思う。
537朝まで名無しさん:05/02/15 00:52:00 ID:PMRqciNy
>>535
ありがとうございます。

求刑を実刑でって検察言いました?
通常こういう表現はしないと思うんだけど。
もし、そういう表現したなら検察としてはかなり強く意思表示したと取れますね。
あと、謝罪や賠償は現時点ではされていないけど、その意志があるかどうかを尋ねると思うんだけどどうでした?

お疲れさまでした。
538すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/15 00:58:09 ID:Gl0KuAAx
次は 弁護士の主張。上記と同じく 大まかに。
・事故当時の状況や過失については争わないので省く
・刑は国家が犯罪者に対して相当の量刑を課すことであり、被害者感情を上乗せすることではない
・被告人は既に父親の会社や家などへのイタズラ・誹謗中傷のFAXを受けており、また 報道機関・インターネット上でも
 実名が晒され誹謗中傷を受けている。即ち、既に社会制裁を受けていると言えるので、これ以上の科刑は酷
・インターネット上では 遺族の方への誹謗中傷などもあり、残念なことになっている
・留学は語学習得及び以前から活動していたボランティア活動のインターンのためであり、逃亡などではない
・呼び出しがあればすぐに戻れる措置を取っていたが、当時の検察官の言(戻ってきてからでいいとの旨)があり戻らなかった
・更生については被害者父親が責任を持って監督するとの約束もあり、執行猶予が妥当


超大まかですが、こんなところです。あと、検察・弁護士それぞれの主張で割愛した部分はありますが、それらは
他の話との重複を避けるためと、遺族が法廷で反論した部分です。
その部分についてですが、弁護士は明確な証拠を提示することなく言い押したような感じがあり、当方では
水掛け論になるかも・・・との恐れから提示を控えます。要望があれば 後ほどUPします。

あとは・・・久しぶりに「主観」を語ります。
539朝まで名無しさん:05/02/15 00:59:20 ID:W5r/aIQL
>>537 反省や謝罪が無いことには拘った論告であったけど賠償に関しては
ほとんど触れなかったよ。示談が不成立であることを悪情状として取り上げる
つもりは検察には無いようだった。あと論告は検事が一方的に読み上げる
もので被告に質問したりするものでは無いです。
540朝まで名無しさん:05/02/15 01:02:00 ID:jXtE2nSh
自分の不注意で不幸の元を作っておいて、
その上不幸の連鎖を断ち切るどころか
私利私欲の振る舞いで不幸の輪を広げたのは誰でしょう。

知らぬは己ばかりなり。
知っててこの所業なら末恐ろしいな。
541朝まで名無しさん:05/02/15 01:02:13 ID:VcfNQFWp
>>536
交通事故による死傷事故は毎年腐るほどある。

でも、裁判で延々と揉めたり、全国ニュースになるのは稀。

実はこの事故の被害者、警察発表の交通事故死亡者数にはカウントされてないんだよね。
542朝まで名無しさん:05/02/15 01:04:17 ID:PMRqciNy
>>539
謝罪の意志云々は論告、求刑までにそういう機会があったかという意味でした。
543朝まで名無しさん:05/02/15 01:05:06 ID:W5r/aIQL
>>537 検察官は実刑が相当という意思をはっきり口にしてたよ、
厳しい論告だなという感じは確かに受けましたね。
544プー太郎@泉北 ◆gW7pPd3zzc :05/02/15 01:05:17 ID:HGmZlewc
>>538
いや、ほんと、お疲れ様です。
>>541
ttp://www.insweb.co.jp/0autoins/06accident/05.htm
これの事ですかね。(30日死者)
545朝まで名無しさん:05/02/15 01:05:56 ID:rUY+xbpD
>>541
事故に限らず刑事事件で報道されるのは一部ですからね。
546朝まで名無しさん:05/02/15 01:09:47 ID:D2MMAcPW
>被告人は既に父親の会社や家などへのイタズラ・誹謗中傷のFAXを受けており、また 報道機関・インターネット上でも
>実名が晒され誹謗中傷を受けている。即ち、既に社会制裁を受けていると言えるので、これ以上の科刑は酷

なんだこれ・・・
自分の不注意で人が死んでるのに、↑程度のことで酷か・・・
547朝まで名無しさん:05/02/15 01:11:30 ID:rUY+xbpD
>>546
人の命には替えられないけど、これはこれで酷い話だと思うよ。
立て分けて考えないとね。
548朝まで名無しさん:05/02/15 01:12:40 ID:Ls0D8ZLr
>546
理由はともかく私刑はいかんよ。
549すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/15 01:13:50 ID:Gl0KuAAx
ここからは 私の主観、と言う事で。

裁判開始前、遺族父親が被告に先制パンチとも思える発言が一つありました。非常に「ギョッ」としてしまいました。
なんつーか、被告人がニコニコしながら弁護士達にバレンタイン・チョコレートを配っていたのを見られたそうです。
「ウチの息子にもチョコレート、あげてね」との発言が印象的でした。個人的には、感情は理解できるが これは・・・と言ったところでした。
大抵の場合において冷静な父親さんも かなり興奮されていたような様子です。
ちなみに、今日は始まる前・被告人弁論・退廷時と3回 被告は遺族におじぎをしておりますが、目は逸らしていました。

そして父親さんが怒った辺りですが、個人的に言わせて貰うと 弁護側の主張は非常に信憑性に乏しいものでした。
一昨年5月の被告による被害者自宅への訪問などの件は、当方が所持している「弁護士インタビュー」とはちょっと
内容が異なるものでした。個人的には「?」と思いながら聞いていました。それ以外の部分も、以前のインタビューでの
肉声とは違う内容が数点ありました。まぁ、弁護が仕事ですから 一向に責める気にはなりませんが。

公判中の被告人の態度ですが、終始俯き加減で時折顔を上げる程度でしたが、検察の求刑の直後は動揺が見て取れる
ように思えました。なんというか、少し引きつったような感じでしょうか。理解はできますが。
その所為なのか、最後の被告人弁論は 非常に言葉に詰まり、選びながら発言しているようでした。とても 流れるように
話していたとは思えません。

公判中の様子はこんな感じでしょうか。来月 「主文〜」がありますが、個人的な予想では やはり執行猶予かな・・とは思います。
初犯であり、故意ではない。非常に被告人に有利な点ですが、個人的には被告人に反省の色が未だに見えないです。
どうか、反省していただきたい。自らの拙い運転技術が招いた、不幸な事実を。
550朝まで名無しさん:05/02/15 01:15:25 ID:eW7pEFWf
結局弁護人も「被告人がいかに反省しているか」を示す客観的事実は出せなかったわけだ。
示談もする気が無いようだしね。
加害者側は民事で思いっきり争うつもりのようだし。

裁判官には検察官も主張する「被告人に反省の態度がみとれない」ことを重視して欲しい。
何も反省しない犯罪者に執行猶予をつけて野放しにしたら反省するというのか?
実名報道されるなどの社会的制裁を受けてもなお反省の色を見せないと言うのに。
551通りすがりの千葉県民:05/02/15 01:16:44 ID:FVg21gat
そんなに亡くなった息子が大事だったら、バイクなんか買い与えなかったらよかったのに。
電車とバスで充分通学できたんでしょ。20代の若者なんだからスピード出しすぎることも充分予測できたんだし、
親子ゲンカしてでも子供からバイクを取り上げるべきだったと思うよ。事故があってから、逆恨みしてもねえ。
552すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/15 01:17:45 ID:Gl0KuAAx
抜けていたので 追記
以下 弁護士の弁論
・故意で行った犯罪と過失は区別しなければいけない
・当該の事故は故意に起こしたものではない


失礼しました。重要な文なのに・・・。



>>537
検察は「実刑で」と、はっきり発言しました。
謝罪や賠償については、弁護士の方から「滞りなく行われる」との発言がありました。対人保険の無制限を契約していることと、
それが降りるまでは私財での立替も考えている、との事でした。
553朝まで名無しさん:05/02/15 01:18:59 ID:FnHJXUj3
>>550
まあ、反省してるのかどうか含めて判断は判事がする事ですからねえ。
我々には真相はわかりませんなあ。
554朝まで名無しさん:05/02/15 01:24:17 ID:D2MMAcPW
>>551
自分の息子が死んでもそういうことが言えるといいですね。
555すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/15 01:24:42 ID:Gl0KuAAx
>>546
第三者がそれらの、所謂「制裁」を行うのは間違いかと。特に、被告人父親が経営する会社に対して行ったものは
威力業務妨害にあたり、一つの犯罪行為だと言えるのではないでしょうか。

それらの手段で抗議や意見主張される気持ちは理解できますが、それらの行動は同意できません。
ただ、大手報道機関によってなされた「実名報道」は社会の関心度の高さなどを鑑み、責められるようなことではないと
私は思います。単なる交通事故では、いくら地方裁判所と言えども101号大法廷などで審議が行われることもなかったでしょう。

「相手は犯罪者なんだから」といって、軽はずみな行動に出るのはいかがなものかと思います。
556朝まで名無しさん:05/02/15 01:25:02 ID:jXtE2nSh
故意ではないが重大な過失。
考えているが掛け声だけで事実上なにも行われていない賠償と謝罪。

さすが弁護士は口先のうまさが違うね。

お仕事とはいえ難儀で大変ですな。
557朝まで名無しさん:05/02/15 01:25:47 ID:aBNQ6d1e
(゚∀゚)ポォーウ!
558朝まで名無しさん:05/02/15 01:26:27 ID:IOwHuAEP
> 謝罪や賠償については、弁護士の方から「滞りなく行われる」との発言がありました。対人保険の無制限を契約していることと、 それが降りるまでは私財での立替も考えている、との事でした。

って事は判決ではこれが前提として扱われますね。
裁判官は法廷での証言や証拠のみで判断します。
それ以外の予断は基本的に排除ですからね。

刑事事件での一般的に示談金や被害弁財を行うのですが、これって法的な拘束力ないんですけどね。
実は私も刑事事件の被害者になった経験があるんですが、結局踏み倒されましたw
一応民事の権利放棄はしなかたんですが踏み倒された少額の被害弁済のために民事裁判するお金がもったいない。
こういう司法の制度を知っていれば公正証書つくるとか手を打てたのに残念でした。
559朝まで名無しさん:05/02/15 01:33:03 ID:VcfNQFWp
>・被告人は既に父親の会社や家などへのイタズラ・誹謗中傷のFAXを受けており、また 報道機関・インターネット上でも
> 実名が晒され誹謗中傷を受けている。即ち、既に社会制裁を受けていると言えるので、これ以上の科刑は酷

これは仕方ないでしょう。

被告人は楽しみにしていた留学を取りやめ大学も休学中のまま、自宅に引きこもりがちになり、
公判で姿を見せる度に痩せ細って見える・・・・
とかだったら、社会の大半は味方になってただろうけども。

故人はどれだけ味方がついても、どれだけ中傷されようとも、一切時間の経過はない。

>>555
事件の流れを見る限り、どちらがどちらを叩いているのか、明確な判断や断定は無理でしょう。
560朝まで名無しさん:05/02/15 01:34:23 ID:xslsVlhx
>>559
これが仕方がないって思える神経が俺は怖い。
561朝まで名無しさん:05/02/15 01:37:20 ID:HbhU43I/
>>559
家族や会社は事件とは無関係だし。
こういう思考って現在の犯罪報道とかの影響なんだろうか?
これが仕方がないと本当に思っているなら矯正教育必要かもしれませんよ。
562朝まで名無しさん:05/02/15 01:38:53 ID:Y9j2XbKm
ただインターネットでの言論を封じるなら国歌が秘密組織を使って
圧倒的な力で弾圧を行わなければ無理だと思う。

大手報道機関と世界的口コミネットワーク、何処に境があるんだろう。
だからって実名ばら撒けとは言わんけどさ。
563朝まで名無しさん:05/02/15 01:39:14 ID:PzML3hYq
被告への怒りと同じようにこういう行為にも怒りを感じる事が必要だと思うよ。
564朝まで名無しさん:05/02/15 01:40:27 ID:rwI7SnFS
>>562
私刑はだめという事が弾圧なんだろうか・・・
565朝まで名無しさん:05/02/15 01:41:24 ID:mBGa+bSc
俺が粗相したら家族や会社も弾圧されますか?
566朝まで名無しさん:05/02/15 01:41:25 ID:D2MMAcPW
>>555
法的に間違いだってことは分かりますよ。
しかし、それが理由で刑が軽減されるのは理解できないのです。
理解できない、というのは自分の感情に基づいているのですが。

私は法律に詳しくないですが、
現在の法律は被害者、又は被害者遺族の感情をないがしろにしているのではないかと感じます。
567朝まで名無しさん:05/02/15 01:42:04 ID:Z+36fVl1
>>551
まあそれはクルマを買い与え、娘を刑事被告人の立場に追いやった奥野の親にも言えるわけだが。
568朝まで名無しさん:05/02/15 01:42:37 ID:mBGa+bSc
>>566
刑事裁判は被害者の為にやるのではないので仕方がないですね。
これは司法の大原則ですからどうにもなりません。
569朝まで名無しさん:05/02/15 01:42:40 ID:VcfNQFWp
>>560
>>561
怖くないですよ。
普通の事件だったら、被告の親が何処に勤めてるかなんて話題にもなりません。
第三者が知るような事ではないのです。事故を起こしたのは親じゃないですから。
出てきたのは親自らです。
570通りすがりの千葉県民:05/02/15 01:45:10 ID:FVg21gat
>>554
でも被害者の落ち度も議論されるべきだよ。加害者の車両が猛スピードで交差点を右折したってわけじゃないんだし、バイクのスピードも時速何Km出してたんだろうか?
571朝まで名無しさん:05/02/15 01:46:13 ID:cgPCjVuw
>>566
例のNHKの裁判員制度の番組でも同じ事やってました。
これを踏み外すと単なる私刑裁判になってしまいますし。
これがしっかり理解できている人が以外と少ない。
まあ、理解できてたら被害者の感情どうこうの意見は言えないんだけどね。
572朝まで名無しさん:05/02/15 01:46:58 ID:Y9j2XbKm
>>564
そうでなくて。
例えば今回の話はほぼ(電子的な)口コミで事件の事が広まった。
そうなればその広がりの中からはそういった情報や話も出る可能性があるという事。
そしてそれは恐らく個人の倫理観以外の抑止能力はないということ。
国家機関がそれらの噂話について強力に弾圧するなら別だけど。

そういう話。
良いとか悪いとかではなく、話題になるということは
そういう面も含んでいるというだけ。
ネット上なら尚更。
573朝まで名無しさん:05/02/15 01:46:59 ID:W5r/aIQL
>>569 親が会社の社長だということを暴露したのは遺族HPでは
なかったの? 新聞が親の事まで報じていたのかな。
574朝まで名無しさん:05/02/15 01:48:11 ID:Y9j2XbKm
>>571

「死んだ人間には人権はありません」

ですね
575朝まで名無しさん:05/02/15 01:48:26 ID:cgPCjVuw
>>569
そうやって言ってればいいよ。
長い人生、そのうちどういう事か理解できる時も来るかもしれないしね。
576朝まで名無しさん:05/02/15 01:50:17 ID:cgPCjVuw
>>574
いや、そういう意味じゃない。
刑事裁判はどういう根拠で誰が訴えるのか。
そういう事です。
577朝まで名無しさん:05/02/15 01:52:40 ID:Y/q50g67
まあなんだ、結局もし執行猶予がついた場合、次の日から一部の制限があるが普通に生活することが出来
民事においても保険でケリが着くし、幾らか知らんけど莫大な弁護士費用がかかっただけで
この事故は決着がつく訳ですな
この長い裁判をほとんど傍聴して、失礼かも知れんが、死んだほうが損・加害者天国という
いままでの交通裁判と何ら変わらんことが判りました

578朝まで名無しさん:05/02/15 01:53:59 ID:VcfNQFWp
>>575
長く人生やってれば、親が出てくることもなく、自分だけで解決しなければならないのも理解できますよね。
親が公判に呼ばれるのが変だと気づくのが普通。
579朝まで名無しさん:05/02/15 01:57:20 ID:Y9j2XbKm
>>576
現状の法律に照らし合わせ、国家がそれに相当する罰を加害者に与えるという事ですよね?
だから相当以上の罪を与えろと望むのは私刑だと。

例えば監禁されてこの世のものとは思えない暴行を受け
精神と肉体が崩壊し、あまつさえその人間をドラム缶に入れてコンクリ詰めにしようとも
それが少年なら現在の法律では少年法に基づいてしか裁けないので、
判決が幾ら不当に見えようともそれは感情的な意見であると。

まぁそういうわけですね。

>>577
何しろ1回なら交通事故で人をひき殺してもOKな国ですから。
580朝まで名無しさん:05/02/15 01:57:42 ID:m+s+SgbQ
>>578
刑事裁判では情状証人で家族が出るのはごく日常的なことですよ。
公判の傍聴や支援だってごく普通の事。
そういう事です。

また、これらをもって無関係の家族や会社に嫌がらせをする事が当然だとは言えないし、
これが当然だと言う方がどうかしているという事です。
581朝まで名無しさん:05/02/15 02:00:25 ID:+e3+eVgQ
>>579
概ねそう言うこと。
追加すれば訴えるのは被害者ではなくて検察であるということ。
刑訴法に基づいて犯罪行為を犯した者を検察が訴える。
被害者は裁判に直接関われない。
582朝まで名無しさん:05/02/15 02:01:48 ID:YuHPKZwc
流れをぶったぎった質問スマソ
猶予刑で猶予期間を無難に過ごすと、罰金とかはないわけ?
もしかすると実質は罰金刑より軽い?
583朝まで名無しさん:05/02/15 02:01:50 ID:VcfNQFWp
>>580
情状証人で呼ばれたら、既に無関係ではないですね。
まあ、この事件の経緯を無視した言葉遊びなら勝手にしてて下さい。
584朝まで名無しさん:05/02/15 02:03:17 ID:ehnShRVw
>>583
あーいえばこーいうか。
勝手にやっとれ。
言葉遊びしてるのはあんただよ。
585朝まで名無しさん:05/02/15 02:04:34 ID:Z+36fVl1
>>570
猛スピードで右折していれば、逆に事故は避けれたかもな。
ノロノロ侵入してきて壁になることの方が危険な場合も多々ある。
586朝まで名無しさん:05/02/15 02:04:49 ID:wRArKGvU
私刑は良くないが、言論の自由の範囲での活動は制限されてはいけないと思う。

587すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/15 02:05:21 ID:Gl0KuAAx
>>566
お気持ちは非常に理解できます。てか、同じです。
ただ、私が言いたいのは「それらの事が社会的制裁と一概に言えるものではないが、それらの行動は第三者からの
愉快犯的な犯罪行動であり、現時点においてもこれからにおいても為されるべきではない」と言う事です。

面白おかしくイタズラを行った人がいるということは、非常に遺憾な事だと思います。それらの行動は私の常識からは
逸脱しているものであり、あってはならない事だと認識しています。
なので、できれば今後 このようなことがなくなれば・・・と思う次第です。


上記の事柄が量刑に関係するか否かについては、私はなんとも言えません。
ただ、弁護士の主張に一抹の違和感を覚えたのは事実です。
一部の人が自らの顕示欲を満たす為に行った「イタズラ」が、どこまで「社会制裁」と呼べるのか、私は疑問です。
ただ、これらのイタズラが 相当「悪質且つ悪意があり、陰湿」なのは事実であり、これらを行うことに戸惑わない方が
いるということが 非常におかしい、と私は思います。
588朝まで名無しさん:05/02/15 02:06:00 ID:YuHPKZwc
無免君の妄想応酬はもういいから、俺の質問に答えてくれよ!
589朝まで名無しさん:05/02/15 02:06:29 ID:ehnShRVw
>>582
残念ながらそういう感じですわ。
猶予期間は言い渡された刑より長いのでその刑期を服役した方がいいという考え方もできるとは思いますが。
猶予期間の生活制限をどう捉えるかです。
590朝まで名無しさん:05/02/15 02:07:52 ID:wRArKGvU
社会的制裁ってのはいったい何を指すのだろう。
あくまで公に行われた、合法的な範囲での差別的扱いのことではないのかね。
イタズラや中傷は、公ではない、個人の犯罪。
591朝まで名無しさん:05/02/15 02:09:13 ID:Y9j2XbKm
>>581
ですから
少年が「少年なら幾ら殺してもダイジョブ」と大量殺戮を行っても
十数年間一人の人間を拉致監禁しても
飲酒ひき逃げを行っても

現状の法律でしか裁けないので、
少年は殺しまくりだし
拉致監禁は10年程度しかぶち込めないし
飲酒ひき逃げはひき逃げと同様でも

全く正しいのですね。
そしてこのような現状でも立法はまるで機能していませんから
法は整備されず、結果としていつまで経ってもやった者勝ちなわけですね。
人をひき殺しても3年ほど我慢すればいいだけですしね。
厳密に法律が機能している、素晴らしい法治国家といえますね。
592朝まで名無しさん:05/02/15 02:09:15 ID:YuHPKZwc
>>589
ありがとう!
法的にはすっきり、人としては悶々として眠れるよ。おやすみ!

 ・・・でも被害者のご両親が気の毒すぎて眠れない鴨。。。
593通りすがりの千葉県民:05/02/15 02:10:06 ID:FVg21gat
>>585
そんなこと言うんだったら、被害者車両の方だって猛スピードかノロノロ運転してたら避けれた場合も、危険な場合も考えられると言えるよ。
594朝まで名無しさん:05/02/15 02:15:25 ID:Z+36fVl1
>>593
まさにその通り。言いたかったのはそこだよ。
現実の交通の流れの中では、スピードが出ていることがすなわち悪ではないんだよ。
スピード超過ばかりに目を向けていると「無免許」のレッテルを貼られるよ。
595朝まで名無しさん:05/02/15 02:16:19 ID:wXTUoFx+
>>591
この人どうしてここまでひねくれた考え方してるんだろう?
ちょっとかわいそう。
596朝まで名無しさん:05/02/15 02:17:08 ID:wXTUoFx+
すみません、この人って>>591さんの事です。
597朝まで名無しさん:05/02/15 02:17:28 ID:VcfNQFWp
>>587
この板で主張するなら、皆同じ危険性をもっているというのは理解すべきなのにね、
自分だけが特別だとでも思っているのかな?
598朝まで名無しさん:05/02/15 02:21:06 ID:qQE0oPYr
刑事裁判は官が官の決め事を守らなかった個人を裁く手続き。
そこに個人の思惑が反映されてしまえば秩序がなくなる。
599朝まで名無しさん:05/02/15 02:24:51 ID:3ti2t3dN
西崎さん乙かれさまでした。

しかし弁護側の論調がこのスレと殆ど同じだというとこは思わず笑ってしまいました。
公判よりもこのスレのほうが先んじているのかなあ。

3月9日の判決文でこの事故をどのように判示するのかとても興味があります。
弁護側がまだ遮蔽物とかいって腰が据わらないのも笑えますが。そりゃあ、しっかり前方確認して
徐行してフロントに正面衝突ではそれ以外に言えませんよね。
600朝まで名無しさん:05/02/15 02:26:23 ID:uqh8fBCP
パパさんは判決を聞きに行かない方がいいかもね
601朝まで名無しさん:05/02/15 02:37:41 ID:7qRgK+lw
>>583
もしそうだったとしても嫌がらせしちゃいかんよ。
それはわかってるんだよねえ?
602朝まで名無しさん:05/02/15 02:42:41 ID:srq33vZ1
実刑希望
花くらい供えろよ
いやほんまいやいやほんま
603朝まで名無しさん:05/02/15 02:48:39 ID:yJtaZEEX
西崎さんレポ有難うございました。
>>599
同感ですね。
>遮蔽物の存在の可能性を否めない。
って弁護の材料になるのでしょうか?
運転者の安全確認義務(危険予知)を
怠ったという事を認めているのでしょうか?

色々な意味で今回の判決は私の頭の中に
残るでしょう。もし自分の子供が加害者
となった時に必ず思い出すでしょう。
604朝まで名無しさん:05/02/15 02:50:35 ID:D2MMAcPW
>>587
アメリカのとある州では、再犯率の高い性犯罪を犯した犯罪者は
刑期を終えた後でも、顔写真、住所、年齢、性別などをデータベース化され、
インターネットで検索できるようになっていると、ニュースで見ました。
それはその犯罪者の所在を知ることによって、近隣の住民が危険を避ける為であるとともに、
社会的に制裁を受ける側面も持っているのではないのでしょうか。

今回の事故は全く違うケースで、まだ刑も確定してはいませんし上記のことと同列に考えることはできませんが、
執行猶予だった場合、加害者は自分の不注意で人が一人死んだという事実をどのように受け止めていくのでしょうか。
私も私刑は反対です。しかし、自分が犯した罪を背負って苦しみながら悩みながら生きて欲しいのです。
その為には、周囲の社会もその事実を忘れないように、実名報道はした方がいいのではないかと思っています。


祖父が事故で亡くなったとき、あまりにも酷い裁判だったので感情的に書いてしまいました。
祖父にも過失はあったのですが、加害者は献花もせず、私達の前にも現れませんでした。
605朝まで名無しさん:05/02/15 03:07:38 ID:aBNQ6d1e
(゚∀゚)ポォーウ!
606朝まで名無しさん:05/02/15 03:07:54 ID:4BHp4QbZ
禁固刑は作業の強制はないけど
私服は一切認められず、下着も他の受刑者の着古し
ブラジャーもつけられないし、もちろん化粧もできない。
房は3帖くらいの広さしかなく、その中にトイレや洗面台もある
その空間で食事をして寝るわけだから、当然のことながら房の衛生状態は悪い。
ただし鏡はないし、自分の鏡も使えないので収監中は鏡を見ることも出来ない。
寝具も使い古した布団でシーツもなし。

これじゃお嬢様育ちのミカは1週間で発狂するな
607朝まで名無しさん:05/02/15 03:18:12 ID:vUPnsJIe
>>604
当事者は冷静になれなくて当然ですよね。
私も刑事事件被害者の経験ありますから。
でも加害者を晒してやれ的な感情は起きません。
それこそ、自分を加害者と同じ次元に陥れる忌むべき感情だと思うからです。
自分はそんな卑劣な気持ちを持つわけにはいきません。

続く
608朝まで名無しさん:05/02/15 03:20:05 ID:vUPnsJIe
これは個人的な主観ですが、現在の犯罪報道は公益性を越えて覗き見的な意味合いが強いと感じます。
これに日常接している私たちは油断するとこういう事が当然だと思ってしまいますが、
それはちょっと違う気がするんですね。

例えば北欧スエーデンだったと思いますが、公人(政治家など)以外の犯罪報道は原則匿名です。
これは家族や周囲の人間を犯罪報道から起きる二次被害から守るという側面もあるのです。

また、アメリカでの報道は匿名ではありませんが、記事には必ず取材記者の署名と
取材ソースが記されます。
これはその記事の責任の所在を明確にする意味があります。

例えば
「当局の調べにより、誰それは脅迫することを目的にこういう行為を行ったことが明らかになりました。」
どこそこ警察署巡査部長の誰それ氏は語った。
記者だれそれ。

今の日本の犯罪報道は殆どが警察発表の受け売りで例え誤りがあっても責任の所在は曖昧です。
先日の大学生による集団痴漢の報道も結局単独犯という認定でした。
実名報道されたが不起訴になった学生は間違った報道をされたままです。
こういう状態では報道が公の利益になるとは言えないと思います。
609朝まで名無しさん:05/02/15 03:24:46 ID:vUPnsJIe
こういう事に興味を持ったのは自分が犯罪被害者になったからです。
もちろん加害者には腹が立つし許せませんが、
だからと言って何をしてもいいという理屈に違和感を覚えたのです。

刑事裁判に関わるうちにそれまで自分が持っていた裁判観が誤りに満ちた物だった事も理解しました。
しかし現状は学校などでもこういう事を教える機会はすくなく、多くの人が誤った理解をしたままです。
自分の権利にも関係ある事です。
みんながもっと正しく知るべきだと思います。
610朝まで名無しさん:05/02/15 03:29:46 ID:MzR0cPyc
>>606
それはデマですね。
私服は認められませんが下着は自分で購入した物が使えますよ。
女子には鏡も認められます。
年に数度(盆踊りなど)は化粧も許されます。
また、房内は普段から気を付けて清掃していれば恐らくここに出入りしている方の部屋より清潔。
特に雑居房は集団生活ですから衛生面はみんな神経質です。
トイレなども素手で掃除して本当に舐めても大丈夫なくらいですよ。
布団のシーツも定期的に交換してもらえます。

そういう誤った情報をどこからひっぱてきたのでしょう?
611朝まで名無しさん:05/02/15 03:33:19 ID:vNWmhZ1M
追加
浴場にも鏡あるそうです。
612朝まで名無しさん:05/02/15 03:42:29 ID:AseLFwdC
死んだ被害者に献花はしないが、バレンタインのチョコは弁護士に配るのか。

すごい人だな。
613朝まで名無しさん:05/02/15 03:47:24 ID:vNWmhZ1M
たしかにちょっと呑気というか、神経疑う行動ではありますな。
渡すにしても法廷ではねえ。
どういうつもりだったのかな。
614朝まで名無しさん:05/02/15 03:49:25 ID:T77aPIrV
献花してないのか?それが本当ならすごい人だ・・
615朝まで名無しさん:05/02/15 03:50:35 ID:T77aPIrV
へぇ・・法定で弁護士にチョコねぇ・・
616朝まで名無しさん:05/02/15 03:52:26 ID:IqA8MB0z
>>615
法廷な。
あと「・・」は違う。
3点リーダーといって
「・・・」か「…」だ。
617朝まで名無しさん:05/02/15 04:01:11 ID:OnY9L0f8
>>610
そういえば2年ほど前に刑務所の中って映画ありましたね。
アレ見る限りではそんなに悪いところでもなさげ。
入りたいとは思いませんが。
618名無し募集中。。。:05/02/15 04:01:27 ID:Y/q50g67
>>すっかり
チョコレートを配ってたことは事実なんですか?
619朝まで名無しさん:05/02/15 04:02:08 ID:OnY9L0f8
ところで禁固ってどこに収監されるのかな。
刑務所?拘置所?
620朝まで名無しさん:05/02/15 04:03:08 ID:T77aPIrV
>>616
態とですから気にしないでくれ
>>618
どうなんでしょうね
621朝まで名無しさん:05/02/15 04:03:29 ID:OnY9L0f8
>>618
それ自体は咎められる物ではないけどね。
場所や状況をわきまえないのはちょっとあれだけど。
622朝まで名無しさん:05/02/15 04:07:49 ID:4BHp4QbZ
被告人にとって弁護士は「味方」被害者の家族は「敵」なのだから当然といえば当然かと
623朝まで名無しさん:05/02/15 04:08:11 ID:Akyxp8RQ
チョコ。

本人はご苦労様的な気持ちだったんだろうか。
状況や場所を考えられないのは天然なのかもしれませんね。
悪意はないんじゃないかなあ。
知らない間に周りに誤解されるタイプ?
624朝まで名無しさん:05/02/15 04:13:17 ID:AseLFwdC
二十数年生きてきて何を学んだのだろう。

625朝まで名無しさん:05/02/15 04:17:02 ID:7E01Cf9I
こういうアホな20代は結構な割合でいると思うが。
626朝まで名無しさん:05/02/15 04:18:26 ID:4BHp4QbZ
一応は難関といわれる関西学院の入試をパスしているのにね
627朝まで名無しさん:05/02/15 04:20:14 ID:7E01Cf9I
勉強ができるのとアホかどうかは全くの別。
628朝まで名無しさん:05/02/15 04:20:36 ID:AseLFwdC
日常でのアホは許せるが、死亡事故の裁判中の法廷で、こんな行動を取る20代は居ないだろう。
629朝まで名無しさん:05/02/15 04:22:15 ID:7E01Cf9I
そういう判断ができないからアホなんじゃないかな。
こういう奴たぶん多い割合でいると思うけど。
630朝まで名無しさん:05/02/15 04:25:58 ID:AseLFwdC
気の毒に・・・
631朝まで名無しさん:05/02/15 04:29:26 ID:Sz3vntpe
実は気配りが出来る女性をアピールする為の法廷戦略などと深読みしてみる
632朝まで名無しさん:05/02/15 04:45:14 ID:PoDUXDtJ
>>631
なるほど
さすがやり手弁護士だw
633朝まで名無しさん:05/02/15 04:51:00 ID:LGtFmm+P
>>606
みたいにデマ流す人ってどんなメリットを感じてそんなことやるんだろうか?
単なる憂さ晴らしとか嫌がらせ?
意味不明だ。
634朝まで名無しさん:05/02/15 05:07:49 ID:9qwPvP8K
お前らそろそろ朝ですよ。
635朝まで名無しさん:05/02/15 05:26:35 ID:3NcH1DyH
ミカさんて関学だったんだ!
個人情報をネットにまで公表され、中傷をうけていると
弁護士が言っているみたいだけど
本当だね。
どうやって手に入れんのそんな情報
636朝まで名無しさん:05/02/15 07:26:21 ID:BLYOB+ch
>なんつーか、被告人がニコニコしながら
>弁護士達にバレンタイン・チョコレートを配っていたのを見られたそうです。
 

       信 じ ら れ な い 。



       加 害 者 は 最 低 の 人 間 だ 。



遺族の気持ちなんて全く考えてもいないのがまるわかり。
こんな行為を裁判の直前に裁判所で遺族の面前で許す父親?も社会人・人の親とは思えない。
弁護士は無能なのか無神経なのか。

なんで加害者側の誰一人こんな行為を止めなかったんだろう???
637朝まで名無しさん:05/02/15 08:07:38 ID:AseLFwdC
>>635
個人情報晒しが、自作自演で無いならば
>>626を訴えれば?

638朝まで名無しさん:05/02/15 08:56:36 ID:eW7pEFWf
まぁ実際に中傷のFAXや電話記録などを見せてもらわないことには
本当に嫌がらせがあったのかどうか分からないけどね。
639朝まで名無しさん:05/02/15 09:09:47 ID:/AGEVdjW
>>595
可哀想も何も、実際に問題になっていることばかりですよ?

>>598
はい、ですから被害者とその関係者の保護救済等は瑣末な問題ですし
今回は何より被害者は死亡していますから、死んだ人間の人権よりも
生きている被告とその関係者の人権を守るべきです。
640朝まで名無しさん:05/02/15 09:28:33 ID:yZa069fj
>>639
これは殺人や強盗といった故意の犯罪じゃないってのをわかってる?
事故を起こしたくて起こす奴なんていないので、
「刑が軽いからやりたい放題」という批判は的外れ。

この程度の罪なら執行猶予はつくし、法の公平性を
考えれば至って妥当。被告の行動に問題点があることは
同意するが、だからといってそれが実刑に値すほどの
ことではない。
それだけの話。
641朝まで名無しさん:05/02/15 09:47:11 ID:EVcmgxcp
何で法廷でチョコを渡したなんて話になってるんだよ、そんな事実は無いし
それは昨日の傍聴人全員が証人だ。だいたい被告が法廷にチョコなんか持ち
込めるわけは無いのは明白だろうに悪質な印象操作はいいかげんにしろよ。

642朝まで名無しさん:05/02/15 09:54:21 ID:yZa069fj
おいおいチョコまで印象操作なの?
ほんと被害者擁護派はなんでもありだなw
643朝まで名無しさん:05/02/15 09:55:33 ID:ulCtrzKv
よく判決ですでに誹謗中傷を受けるなど社会的制裁を受けているので
軽い刑を科すというのがあるけど、非常に違和感を感じる。
松本サリンのように被告人が無罪だった場合、その社会的制裁とやらの
代償は誰が払ってくれるの?
有罪の場合は減刑の糧となるのに、
無罪の場合は何の徳にもなりはしない。こんなのありか?
誹謗中傷等は別個の犯罪であり当の裁判からは切り離すべきだと思う。
644朝まで名無しさん:05/02/15 09:59:46 ID:EVcmgxcp
パパさんは被告がチョコを渡してるのを見たというけどこれも疑わしい
よ、被告人側の控え室の中を覗き見たのでしょうか?それとも被告は
人目に付くロビーで渡してたのでしょうか。推測ですが実際に見たわけでは
なく誰かから聞いたのか、被告がチョコの入った袋でも持って裁判所に
来てる所を見て邪推したくらいの事ではないかと思うけどね。

それにしても厳粛な雰囲気に包まれる開廷前の一時に少し乱暴とも言える
物言いで被告に声を掛けるなんて非常識極まりなく法定内は異様な雰囲気に
包まれました。その直後裁判官が入ってきて公判が始まったんだけど。

パパさんのチョコ発言は裁判官が入って来る前だから裁判官の心証を直接
害したわけでも無いだろうし不規則発言だから記録にも残らないかもしれないが
弁護側は遺憾の意を示すべきでパパさんが判決公判を傍聴することを制限
するよう裁判所に要請してもかまわないと思う。
645朝まで名無しさん:05/02/15 10:22:47 ID:EdIomXwr
理想の判決としては
「被告人を市中引き回しの上、獄門に処す。
一族は上方ところ払いとする。」とすべきだなあ。
充分な社会的制裁というなら、2chの便所の落書き程度じゃなくて
自宅とオヤジの製薬会社が、良識ある市民に
焼き討ちされ、全焼くらいでないと同情すべきではない。
646すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/15 10:23:00 ID:Gl0KuAAx
チョコについてですが、パパさんの発言がそうであった、としかいいようがありません。
ちなみに、場所は法廷ではなかったようです。

あと、それに関わる発言では私は「ギョッ」とさせられた、とだけ言っておきます。


昨日より多数の労いの言葉、恐れ入ります。ありがとうございます。
647朝まで名無しさん:05/02/15 10:34:45 ID:EVcmgxcp
>>645 >良識ある市民に焼き討ちされ

どうやればこういう発想がでてくるんだろう、ネタにしても凄いな。
648朝まで名無しさん:05/02/15 10:40:25 ID:/AGEVdjW
>>640
はい、分かっています。
公道で死亡事故を起こしたとしても
1度目ならばほぼ執行猶予でノーカウント
2度目以降でも刑務所等で数年(3年程度)静かに噂が消えるまで過ごせば
その後は普通に生活も出来ますし免許を取って公道を走る事も出来ます。

個人的には公道での死亡事故は執行猶予なしで最低でも5年前後が望ましいし
その位の気持ちで運転すべきだとも思うけれども(俺はそうしている)
実際にはそのような事はありえないので結果としては
「人を跳ねてもたいした事はないので安心して危険運転をしてください」
という事になります。
649朝まで名無しさん:05/02/15 11:01:14 ID:EVcmgxcp
>>648

人間から過失という物を無くすのは不可能だからなぁ、どんなに注意し
意識をして運転しても事故は起こるもんだよ。

それに過失の責任を厳しく問うようななれば被害者側の過失についても
厳しく問われるようになるから相対的な罪の重さは変わらないのでは。
加害者側の過失だけを重く罰せよというのもおかしな話だし。
650朝まで名無しさん:05/02/15 11:01:59 ID:yAKXPYqN
今後ボランティア活動は何をやるんだろうね。
651朝まで名無しさん:05/02/15 11:03:58 ID:EdIomXwr
>>650
尼崎のヘルスで2chのキモオタ相手に
VIPコースぐらいじゃねえか?
652朝まで名無しさん:05/02/15 11:08:15 ID:yAKXPYqN
そりゃボランティアじゃねぇよ(苦笑)

執行猶予ついてもその期間だけでも黒い腕章でも付けんかなぁ。
653朝まで名無しさん:05/02/15 11:19:33 ID:yAKXPYqN
TAV交通死被害者の会に彼女が加害者側として入会して
手伝いというのも償いと反省になるかなぁ。
654朝まで名無しさん:05/02/15 11:20:58 ID:8ayg3M2T
>>649
なんか勘違いしてるけど、刑事裁判って言うのは「被害者の罪 VS加害者の罪」では
ないんだよ。
加害者の相対的な罪をさばくわけではない。
犯罪者に厳罰を求めることはおかしな話ではない。
そう言う考えの人が多くいる、ということ。
655朝まで名無しさん:05/02/15 11:22:53 ID:8ayg3M2T
>>649
>どんなに注意し
>意識をして運転しても事故は起こるもんだよ。

ちなみに今回の事件は加害者が注意していれば防げた事故。
656朝まで名無しさん:05/02/15 11:24:28 ID:EpiBvM7s
>>606
 へぇ〜!下着が使い回し?これは、アニータが母乳をあげる以上に
驚きだ!!
>>626
そうなん?義姉がそこの大学だが、この被告並みにお嬢ですごくウザイ。
アノ大学もレベルが下がったね〜!あ、もともと寄付金だらけか?
>>645
あのさ〜。アナタ江戸時代のヒト?時代劇の見過ぎ?
 それに、会社が焼けろって?あなた放火犯?
 少しは、ネチケットかじったら?


 交通事故は交通事故だが、これだけ奇怪なネタが多いのも珍しい。
んでもって、バイクや車で通学するとは大学生って贅沢な!
 あ、ドラマ中では、今ナナコタンが不倫ばれた!
 
657朝まで名無しさん:05/02/15 11:31:01 ID:8ayg3M2T
>>640
>法の公平性

この言葉へん。
それを言うなら「法の下の平等」。

そして裁判では個々のケースがあるので、一概に同じ刑にするなんてバカなことは
しない。
こんなこと言うとまた判例主義を誤って解釈して反論するんだろうけど。
バカのパターンですな。
658朝まで名無しさん:05/02/15 11:32:40 ID:dEpuu9JK
>>655 >加害者が注意していれば防げた事故

んな事言ったら事故はみんなそうだろ、そうでなければ不可抗力だし。
659657:05/02/15 11:33:03 ID:8ayg3M2T
「法の公平性」と言う言葉をそこで使うのがヘンってことね。
660朝まで名無しさん:05/02/15 11:34:22 ID:8nOrlZ4e
>>644
結局最後の二行だけを言いたかったんだろ?
661657:05/02/15 11:35:12 ID:8ayg3M2T
>>658
じゃあ>>649の主張とは反するね。
662朝まで名無しさん:05/02/15 11:38:10 ID:/AGEVdjW
>>658
そういう「出来る事ができていない人」は本来免許を持っていてはいけないのだけどね。
663朝まで名無しさん:05/02/15 11:46:55 ID:8ayg3M2T
達観して安易な安らぎを求めるのではなく、納得できないことには徹底して闘う
親父さんがオレは好きだ。
こう言う人が世の中を少しずつ変えていく。
達観して加害者の罪を追求しない遺族ばかりでは、加害者天国の現状は少しも
変わらない。
そして次に交通事故で肉親を亡くすのはオレでありキミであるかも知れないのだ。
664朝まで名無しさん:05/02/15 12:14:30 ID:3ti2t3dN
>>663
腹黒く裏で画策なんかせず、自分に不利とか有利とかを考えずに思った
通りに行動する親父さんを俺も好きだよ。

相手から付け入られるかも知れないが、これはこれで立派に筋の通った
生き方だと思う。広く賛同を集めた所以だとも思う。頑張って下さい。
665朝まで名無しさん:05/02/15 12:16:41 ID:dEpuu9JK
>>663 >納得できないことには徹底して闘う

そんなの単なるわがままだろ、納得できないからってやって良いことと
悪いことはわきまえてルールに沿って戦ってくれよ。昨日の法廷での
パパさんの態度は決して許されるものではないだろう。
666朝まで名無しさん:05/02/15 12:20:53 ID:jXtE2nSh
ボランティアなど名ばかりで形骸であることは事件後の対応と公判の態度で容易に理解出来る。

普段いい人を装っていても、このような事態になれば簡単に化けの皮が剥がれるものだな。
まあこれが本性だから仕方がないか。
667朝まで名無しさん:05/02/15 12:22:17 ID:BLYOB+ch
>>665
誰がもしくは何が許さないの?
668朝まで名無しさん:05/02/15 12:24:15 ID:8ayg3M2T
>>665
じゃあ本人に言ってくれ。
昨日したたった一つのことをあげつらってもしょうがないと思うけど
がんばってね。
669朝まで名無しさん:05/02/15 12:27:29 ID:/AGEVdjW
>>665
場所は法廷じゃないって>>646にかいてあるよ?
670朝まで名無しさん:05/02/15 12:34:12 ID:dEpuu9JK
>>669 被告が弁護士にチョコを渡したのが法廷でないということ。
パパさんは法廷で開廷直前に傍聴席から被告に向かって罵声を浴びせ掛け
たんだよ。
671朝まで名無しさん:05/02/15 12:38:04 ID:/AGEVdjW
でも反省を促すべき行動なだけで決して許されない訳でもないんでないの?
それ言うならチョコ渡すって事自体相当おめでたい頭な訳だし
672朝まで名無しさん:05/02/15 12:41:40 ID:jXtE2nSh
罵声かどうかはわからん。
憶測でモノを言うな。
673朝まで名無しさん:05/02/15 12:44:29 ID:BLYOB+ch
>ID:dEpuu9JK

ご遺族の態度を許さないのは誰か是非答えてほしい。
ID:dEpuu9JK個人が許せないと思ったのか法に触れているのかそれとも
世間一般が許さない類の行為ととらえたのか?
674朝まで名無しさん:05/02/15 12:48:00 ID:dEpuu9JK
>>671 法廷で被告に声を掛ける時点で許されない事なんだが

>>672 傍聴してました。あの物言いはちと異常だったよ、失礼ながら
酔っ払ってるのかと思った。傍聴人の真ん前でやったんだから言い逃れは
できないよ。
675朝まで名無しさん:05/02/15 12:49:50 ID:dEpuu9JK
>>673 全部ですね、ただ法に触れるかどうかわ知らないが裁判所内の
ルール及びマナーに違反してるのは間違いないだろう。
676朝まで名無しさん:05/02/15 12:52:32 ID:/AGEVdjW
それを誘発した相手の行動は無視ですかそうですか
677朝まで名無しさん:05/02/15 12:55:03 ID:dEpuu9JK
>>676 誘発されたから何やってもいいわけじゃないだろ

被告が弁護士にチョコを渡したかどうかも定かではないのに
パパさん本当に見たのか?
678朝まで名無しさん:05/02/15 12:56:02 ID:BLYOB+ch
>>675
ご遺族の行為を許せないと個人的に感じているようですが
加害者が交通ルール及びまっとうな人間社会のマナーに違反しているのは
許されるべきではないとは思いませんか?
679朝まで名無しさん:05/02/15 12:57:26 ID:jXtE2nSh
聞いていたなら何を言ったか書かないと全く信憑性に欠ける。
それどころかデマや憶測としか解釈出来ない。
680朝まで名無しさん:05/02/15 12:59:53 ID:/AGEVdjW
>>678
右直の死亡事故に対して
>んな事言ったら事故はみんなそうだろ、そうでなければ不可抗力だし。
などという言葉が出てくる人なので、その反論は無駄だと思われ。

加えて事件とは関係はないが、事故について話している時に
>んな事言ったら事故はみんなそうだろ、そうでなければ不可抗力だし。
などという奴は免許を返納して欲しい。
責任感と自覚がなさ過ぎる。
681朝まで名無しさん:05/02/15 13:01:08 ID:dEpuu9JK
>>675 交通ルールの違反に関しては下された刑事罰を受け民事賠償を
おこない免許取消等の行政処分にしたがえばそれ以上の責任は無いと
考えます。

人間社会のマナーに違反してるとは個人的には思いません、そういう
印象操作が行われてることは知ってますが。
682朝まで名無しさん:05/02/15 13:04:09 ID:dEpuu9JK
>>679 そうですか、では他に傍聴した方の意見を参考にして下さい。
683朝まで名無しさん:05/02/15 13:04:20 ID:8ayg3M2T
>>677
> 被告が弁護士にチョコを渡したかどうかも定かではないのに
> パパさん本当に見たのか?

そんなことここで言っても誰もわからんだろ。
親父さんに直接聞くしかないのでは?
それにその行為だあげつらっても、「闘うことが悪い」とする根拠にはなり得ないぞ。
「闘う」はそもそもそんな行為のことを言ってるわけではないし。
684朝まで名無しさん:05/02/15 13:09:41 ID:dEpuu9JK
>>683
>それにその行為だあげつらっても、「闘うことが悪い」とする根拠には
>なり得ないぞ。

闘うことじゃなくて闘い方を問題にしてるんだよ。昨日の行為は反則だと
言ってるの、ルールーを守って正しく闘うなら文句はないですよ。
685朝まで名無しさん:05/02/15 13:14:20 ID:zXLI+u2c
やれやれ・・・パパさんとうとうやっちまったか・・・
被告人の法廷での一礼を「睨みつけていた」とHPに出していたパパさんに対し、
懸念していたことがついに法廷内で起きてしまったわけだ。
686朝まで名無しさん:05/02/15 13:14:45 ID:jXtE2nSh
罵声などと揶喩するわりには具体的内容はなしですか。

言葉は慎重に選んだ方が身のためだよ。

老婆心ながら。
687朝まで名無しさん:05/02/15 13:18:52 ID:dEpuu9JK
277 :朝まで名無しさん :05/02/14 14:47:15 ID:plb+vMIx
開廷直前被害者のお父さんが被告に向かって何か言ってたようだった、
チョコレートがどうこうとかだったけどあれは何だったんだろう。
あと弁論中にも「そんなこと言ってないだろ」と叫んでた、かなれ
興奮してた様子で閉廷後被告が法廷の外にでるまで立ち上がって
被告を睨んでいたみたいだったよ。
688朝まで名無しさん:05/02/15 13:19:55 ID:8ayg3M2T
>>684
じゃあ>>665みたいな書き方はおかしいだろ。
「納得できないことには徹底して闘う 」と言う文をわざわざ引用して
「そんなの単なるわがままだろ」と反論してるわけだから。
それを受けて>>683のような論理展開になってるわけだよ
これまでの親父さんのやって来たことを評価してる文章にたいし、なぜか昨日のたった一つの行動
だけあげつらって全否定してるからおかしいんだよ。
689朝まで名無しさん:05/02/15 13:22:12 ID:BLYOB+ch
>人間社会のマナーに違反してるとは個人的には思いません、そういう
>印象操作が行われてることは知ってますが。

不注意で事故を起こし相手が亡くなってしまっても
保険に加入していて い つ か そ の う ち お金を払う意思がありさえすれば
示談を延期しての差し迫った理由のない留学、
3年近くたってなお常識に則った謝罪が行われていない、
お金が支払われていないこともマナー違反でないと考えるんですね?

たくさんあるので全部はあげられないが
例えば突然の弁護士を連れてのアポなし謝罪一つとってみても
法には触れないのだろうが自分はマナー違反だと思います。


690朝まで名無しさん:05/02/15 13:23:44 ID:iNDLHqQy
>>689 ちょっとおかしい奴に道徳心求めても無駄だって。
691朝まで名無しさん:05/02/15 13:24:32 ID:dEpuu9JK
>>688 そうかすまん、昨日の法廷でのパパさんの態度を見て
あれがパパさんの闘い方なのかという印象が強すぎてね。

ところでその「たった一つの行動」について貴方の意見を
聞かせてもらえますか?普段からああいう人なの、それとも
一時的な御乱心だったのかな。
692朝まで名無しさん:05/02/15 13:27:40 ID:/AGEVdjW
>>688
この人は人間の温度とかそういうものが理解できないタイプの人と思われるので
何を言っても無駄と思われ。

自分の息子を殺した女が目の前にいて、あまつさえバレンタインデーがどうのなどと
言っているのを聞いていたとしたら、父親としては憤慨しても致し方ないだろう。
法廷作法的には正しくないだろうし注意されるべきかもしれないが、
それもまた人間として正しい一つの姿ではないかと思う。
逆に怒りを内に秘めるのもまた正しいし、どれかだけが正解という問題ではない。
693朝まで名無しさん:05/02/15 13:32:52 ID:dEpuu9JK
>>689 留学は全く問題ないと思いますよ、差し迫った理由なんて
必要ないし。謝罪と示談に関しては遺族が被告が事故の真実を隠蔽してる
と思いこんでるので動きようが無かったと思います、公判を通じて被告に
隠蔽してるものなど何もないことが明らかになればその点は遺族の責任も
問われると思います。
694朝まで名無しさん:05/02/15 13:35:04 ID:8ayg3M2T
>>691
> 普段からああいう人なの、それとも
> 一時的な御乱心だったのかな。

どう言う人なのか直接は知らない。
でも、その報告聞いて度重なる神経逆撫でに親父さん相当まいってるんだな、と言う印象。
いたたまれないよ。
695朝まで名無しさん:05/02/15 13:39:12 ID:dEpuu9JK
>>692 >自分の息子を殺した女が

殺してません、あれは事故です。被害者にも幾分かの責任が認められます。

>法廷作法的には正しくないだろうし

その程度の問題ではないです、基本的に刑事裁判に臨む資格を疑います。
判決公判は加害者がパパさんの前に姿を見せる最後の機会になるかも
しれません、取り返しの付かない事態が発生しないよう関係者には充分
気を配って頂きたいと思います。
696朝まで名無しさん:05/02/15 13:42:07 ID:yZa069fj
被害者擁護派が何で叩かれてるのかわかってる?
一部の煽りを除いて、被告擁護している奴なんていないんだよ
被告擁護派が汚いのは、感情論にまかせて印象操作しようと
するから叩かれるんだよ。

例えばチョコ発言についても、パパが具体的に何を言ったのかも不明瞭だし
法定内でチョコをあげたのを見てる人も誰もいない
しかもこの発言は明らかにルール違反。
もちろん遺族が感情的になる気持ちもわからないでもないが、
かといって「被告人が法定内でうれしそうに弁護人にチョコを
あげてまわっていた。たまらず遺族が罵倒した」ともとれるような
印象操作を平気でやるからね。肝心な部分をぼかしすぎ。

バイク速度超過疑惑についても「裁判で取り上げられないから却下」
と公判での審議を根拠に反論しておきながら、一方で執行猶予がつき
そうになるとその裁判の審議自体に不備があるかのようにミスリード
しようとする。


697朝まで名無しさん:05/02/15 13:43:48 ID:dEpuu9JK
>>692 
>あまつさえバレンタインデーがどうのなどと言っているのを聞いていたとしたら

これちょっと誤解してないですか、被告はもちろん入廷してからは一言も
喋ってないですよ。パパさんがどこで聞いたかは知りませんが、仮に開廷前の
控え室での話ならそもそも何の問題もないはずなんだけど。
698朝まで名無しさん:05/02/15 13:46:54 ID:/AGEVdjW
>>695
>>697
貴方は勉強が出来て知識はあるのだろうが、人間はそのように単純でロジカルな法則だけで動いているのではないと
知った方が良い。
あと免許は返納しましょう。
煽りでも何でもなく、事故は事故だなどという人間には公道を走る資格はないです。
例え免許を取得できる物理的能力があったとしても。
699朝まで名無しさん:05/02/15 13:47:34 ID:Mfa3mphl
どなたか、法律に詳しい方教えてください。

今回被告側弁護人は、西崎さんのインタビューの内容とは異なる弁論をしてますよね。
(留学に行く際、弁護士は止めたかどうかの点など)

過去に、被告は偽証罪に問われないという話が出ていたと思いますが、
被告側弁護人の弁護内容も偽証だと証明されたとしても、偽証罪には
問われないのですか?
700朝まで名無しさん:05/02/15 13:49:48 ID:8ayg3M2T
>>698
> 煽りでも何でもなく、事故は事故だなどという人間には公道を走る資格はないです。

他人には厳格に資格を求めるんだから、当然のことだね。
701朝まで名無しさん:05/02/15 13:52:13 ID:dEpuu9JK
>>699 最終弁論は事実関係の証明ではなく弁護士の意見を述べる場だから
間違いがあっても法的責任は問われないよ。裁判官が嘘だと思ったら
取り上げずに無視して判決文を書くだけの話。
702朝まで名無しさん:05/02/15 13:53:49 ID:yZa069fj
>>698
事故を殺人と混同して、一方に責任を押し付ける奴の方が
運転する資格ないよ。
走行車両同士の事故なら両者に責任がある。
被害者擁護派は、バイク側の速度超過といった肝心な部分を
ぼかし暗に車両が歩行者をはねとばしたケースなどと同じように
みせかけようとしているからな。

自分や相手の技術を過信して運転していたとすれば、
それも過失になるんだよ。
703朝まで名無しさん:05/02/15 13:54:08 ID:BLYOB+ch
>>695
取り返しの付かない事態ってなんですか?
被害者が亡くなった時点でとっくに取り返しのつかない事態になっていると思うんですが。
704朝まで名無しさん:05/02/15 13:54:56 ID:dEpuu9JK
>>698 では殺人罪で起訴されてるわけでもない被告を人殺し呼ばわり
するのもご遠慮願いたいものですね。
705朝まで名無しさん:05/02/15 14:00:11 ID:Mfa3mphl
>>701
ありがとうございます。
もうこの段階まできてしまうと、裁判官の判断に任せるしかないんですね。
3/9の判決で、裁判官のかたが偽証は偽証とはっきりさせてくださるのを
祈るばかりです。
706朝まで名無しさん:05/02/15 14:00:26 ID:jXtE2nSh
開廷前に声をかけたのか。

なら問題ないな。
707朝まで名無しさん:05/02/15 14:01:19 ID:dEpuu9JK
>>703 裁判所が私刑の場になるような事があってはいけないので
注意しましょうねということです。
708朝まで名無しさん:05/02/15 14:03:05 ID:8ayg3M2T
>>706
問題ないですね。
それに罵倒したわけでもないし、誹謗中傷したわけでも侮辱したわけでもないし。
709朝まで名無しさん:05/02/15 14:04:34 ID:8ayg3M2T
>>707
意味不明。
具体的に何が言いたいの?
710朝まで名無しさん:05/02/15 14:06:03 ID:/AGEVdjW
>>702
右直で直進車が被害者の事故なら、直進車にある程度の速度超過があったとしても
優先を無視した右折側の比重の方が大きいのですが?
「右折車が直進を待ってくれると過信する」というのとこれは話の次元が違う。
あと走る資格云々は公道をある程度走っている人間なら大抵理解できると思うのだけど?
そういう人間からは「事故は事故だから仕方ない」などという言葉は絶対に出てこない。
(漫然と運転している人間は除く)

>>704
「法律的には」人殺しではないね。
しかし被害者側はそう思えるはずがないし加害者側がそう思っているとしたら
人間的に問題があるのではないかと疑われても仕方ない。
それが法廷で適用されるか否かはまた別の問題ではあるけども
それをしてこのような感情を持ってはいけないという事にはならない
711朝まで名無しさん:05/02/15 14:09:07 ID:dEpuu9JK
>>710 >このような感情を持ってはいけないという事にはならない

どのような感情を持とうが自由だよ、もちろん。だけどそれをどう表現する
かはまた別の問題。
712朝まで名無しさん:05/02/15 14:09:43 ID:yZa069fj
>>706,>>708
一番の問題は、まるで「被告が弁護人にチョコを配ってまわっていた」
と思わせるような印象操作があった点ですよ
パパの具体的に何を言ったのかも不明瞭で
被告にチョコにまつわる問題行動があったかどうかすら
信憑性も低いでしょう
713朝まで名無しさん:05/02/15 14:12:00 ID:Z+36fVl1
>>707
私刑を行わないために存在するのが裁判制度だと思うが、違うのか?
714朝まで名無しさん:05/02/15 14:12:03 ID:sh4rYpnm
>>702
具体的には、何キロくらい超過していたと推定されるの?
715朝まで名無しさん:05/02/15 14:14:30 ID:BLYOB+ch
>>707
私刑…個人や集団が、法律によらずに加える制裁。私的制裁。リンチ。

自分も何が言いたいのか良くわかりません。関係者が誰を指すのかも。

些細なことですが、○○被告を加害者と呼ぶのに
被害者の父君を「パパさん」と呼ぶのは何故でしょう?
西崎さんのように面識があるんですか?
シンパシーを感じているようにも見えず批判的なのに「パパさん」では馬鹿にしているように感じますが。
716朝まで名無しさん:05/02/15 14:15:44 ID:dEpuu9JK
>>713 そうだよ、だけど現在の裁判制度に満足しない人もいるからね。
そういう人が万が一にも乱心することが無ければいいんだけど。
717朝まで名無しさん:05/02/15 14:16:38 ID:8ayg3M2T
>>712
> 一番の問題は、まるで「被告が弁護人にチョコを配ってまわっていた」
> と思わせるような印象操作があった点ですよ
それはこのスレの発言のことを言ってるのか?
だとしたらレス番示してくれ。
それにキミは「留学したことに問題はない」って言ってたけど、留学は問題がなくて
キミの言うこのスレの「印象操作」とやらは問題があるの?
問題あるなしの根拠となるものはなに?
君の主観?
> パパの具体的に何を言ったのかも不明瞭で
だったら非難するのは不適当。
何言ったのかわからないのに、なにを非難するんだ?
問題発言があると言うのなら君が立証しないと。
718朝まで名無しさん:05/02/15 14:21:23 ID:/AGEVdjW
>>711
だから俺は最初に「問題ではあるが」と書いたし、それを踏まえた上で
事故で息子を失った父親が相手に対して「殺された」と思っても当然だ
(逆に「殺された」としないのは法律的な場合だけでしょう。今回のように1対1での事故で相手が死亡ならば一般的には「殺された」と言っても間違いではない)
という趣旨で書いているのに何故>>704のような発言が出てくるのか非常に疑問です。

法律だけに限定した思考なら、これも間違いなのだろうけどね。
719朝まで名無しさん:05/02/15 14:22:04 ID:dEpuu9JK
>>715 パパさんはこのスレで定着している被害者の父親の呼称です、
この呼称を使うことに深い意図はありません。しいて言えばタイプしやすい
こと漢字ばかりだと文章が硬く見えるかなと思うくらいです。
720朝まで名無しさん:05/02/15 14:24:05 ID:dEpuu9JK
>>717 私と>>712 さんがごっちゃになってませんか?
721朝まで名無しさん:05/02/15 14:25:02 ID:7yEr/64H
>>717

549 名前:すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA メール:sage 投稿日:05/02/15 01:13:50 ID:Gl0KuAAx
ここからは 私の主観、と言う事で。

裁判開始前、遺族父親が被告に先制パンチとも思える発言が一つありました。非常に「ギョッ」としてしまいました。
なんつーか、被告人がニコニコしながら弁護士達にバレンタイン・チョコレートを配っていたのを見られたそうです。
「ウチの息子にもチョコレート、あげてね」との発言が印象的でした。個人的には、感情は理解できるが これは・・・と言ったところでした。


646 名前:すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA メール:sage 投稿日:05/02/15 10:23:00 ID:Gl0KuAAx
チョコについてですが、パパさんの発言がそうであった、としかいいようがありません。
ちなみに、場所は法廷ではなかったようです。

722朝まで名無しさん:05/02/15 14:25:02 ID:yAKXPYqN
>「パパさん」では馬鹿にしているように感じますが。

はぁ・・・指摘されて気付いたけど、そういうもんですかね?

議論において引用される数が多いであろう2つのサイトから転載するに当たって
長い名前より短くするためにも便利だったのは事実では有るが。
不快に思うのなら西崎氏通すなりなんらかの不満を訴えても良いと思うんだけど
それもなし。
723朝まで名無しさん:05/02/15 14:29:11 ID:yZa069fj
>>717
>だとしたらレス番示してくれ
例えば>>549
>なんつーか、被告人がニコニコしながら弁護士達に
>バレンタイン・チョコレートを配っていたのを見られたそうです。
でも実際に配ってたとこを見た奴はいないし、
そもそもパパが何を言ってたのかも不明瞭なのに
こんなことが断定できるわけがない。

>キミは「留学したことに問題はない」って言ってたけど
そんなことは言ってない。勝手に妄想しないでね。

>問題あるなしの根拠となるものはなに?
事実であるかどうかも曖昧なのにまるで事実であるかのように
扱うのは問題。こんな簡単なことをもわからずに議論に
参加してるの?

>何言ったのかわからないのに、なにを非難するんだ?
法定内で罵倒したのだとすればルール違反でしょ。
まあ一番の問題は被害者擁護派によって行われた
印象操作だけど。
724朝まで名無しさん:05/02/15 14:34:40 ID:BLYOB+ch
>>722
「パパさん」の呼称で む や み に 批 判 す る のが馬鹿にしている様に感じる。
723の「パパ」は論外。
725朝まで名無しさん:05/02/15 14:35:47 ID:dEpuu9JK
>>718 殺された、あるいは殺したというのはどうしても殺意を持って
殺害したというニュアンスを含むので過失致死事件の被告を表現する
言葉としては不適切ですよ。
726朝まで名無しさん:05/02/15 14:36:06 ID:yZa069fj
>>710
>優先を無視した右折側の比重の方が大きいのですが?
右折車の過失が大きいのは当たり前。
誰も被告側の過失が軽いなんて言ってない。
ただ走行中の事故で速度超過の疑惑まであるんだから
バイク側にも過失があっただろうってこと。

>あと走る資格云々は公道をある程度走っている人間なら大抵理解できると思うのだけど?
>そういう人間からは「事故は事故だから仕方ない」などという言葉は絶対に出てこない。
>(漫然と運転している人間は除く)
漫然と運転しているのはお前だろw
事故は事故だから仕方ないとは言ってない。
走行中に事故がおきたら過失割合は違っても双方に過失が
あると考えるのが普通だし、ドライバーはそういう心構えで
運転しないと危ないって言ってるんだよ。
右折車が一方的に悪いと思考停止して、バイク側の
過失を一切考えないのはおかしい。
直進車で青信号でも、交差点内で右折車がくるとか
そういった危険なケースを想定しながら気をつけて
運転するのが基本だろ。


727朝まで名無しさん:05/02/15 14:40:17 ID:8ayg3M2T
>>723
人違いしてたわ。
まあそんなことはオレにとってはどうでもいい。
お前の発言もいたいのでレス返してみる。

> でも実際に配ってたとこを見た奴はいないし、
> そもそもパパが何を言ってたのかも不明瞭なのに
> こんなことが断定できるわけがない。
西崎氏は聞いたことを述べてるだけでしょ。
それのどこが「印象操作」なのか、根拠を述べなさい。
それともいいいい加減なことを言ってると言いたいのかな?

> 事実であるかどうかも曖昧なのにまるで事実であるかのように
> 扱うのは問題。
曖昧もなにも西崎氏が聞いたことをそのまま述べてるだけでしょ。
信じたくないのなら信じなければいいけど。
曖昧だと断言するならそれなりの根拠を上げなきゃダメよ。
こんな簡単なことをもわからずに議論に 参加してるの?

> 法定内で罵倒したのだとすればルール違反でしょ。
だから罵倒した証拠はなにもないんだよ。
> まあ一番の問題は被害者擁護派によって行われた
> 印象操作だけど。
西崎氏のレスのことだね。
いい加減なものだと断言するならそれなりの根拠をどうぞ。
728朝まで名無しさん:05/02/15 14:48:03 ID:8ayg3M2T
>>726
> ただ走行中の事故で速度超過の疑惑まであるんだから

疑惑はないよ。
がんばってるデンパがこのスレに1人いただけ。
法廷に持ち出されさえしなかった。
729朝まで名無しさん:05/02/15 14:49:13 ID:yZa069fj
>>727
>西崎氏のレスのことだね。
>いい加減なものだと断言するならそれなりの根拠をどうぞ。
だから既に指摘してるだろ。
>なんつーか、被告人がニコニコしながら弁護士達に
>バレンタイン・チョコレートを配っていたのを見られたそうです。
でも実際に配ってたとこを見た奴はいないし、
そもそもパパが何を言ってたのかも不明瞭なのに
こんなことが断定できるわけがない。
「〜だそうです」といってるが、その根拠が示されていない。
具体的にパパのどういう発言を受けてそう思ったのが不明確なのに、
チョコをあげたという部分だけはまるで事実であるかのように
言っているので印象操作。

まあ人の意見を混同してしまうようないい加減な君には
わからないかもなあw


730朝まで名無しさん:05/02/15 14:50:26 ID:yZa069fj
>>728
なるほど裁判の審議がそれなりに信頼性のあるものだと
君は認めるんですね。
もろもろの審議の結果、被告には執行猶予がつく可能性が
高いんですよ つまりそういう事件だったってことです
731朝まで名無しさん:05/02/15 14:50:58 ID:8ayg3M2T
>>723
> そもそもパパが何を言ってたのかも不明瞭なのに
> こんなことが断定できるわけがない。

西崎氏が親父さんの発言を「不明瞭」だと感じた、というソース希望。
732朝まで名無しさん:05/02/15 14:52:03 ID:yZa069fj
被害者擁護派の印象操作
●社長令嬢→事件の本質とはなんら関係ない。
 金持ち=悪といったステレオタイプ的批判を狙った暴露。
●命日をど忘れ→きちんと覚えていた
●通報しようとしなかった→被告は被害者の容態を確認しながら
 周りの人に救急車を呼んでくれるように助けを求めていた
●携帯使用、逆走、高速右折→裁判では何一つ認められず
●被告がチョコを弁護人に配って回った
→誰もその現場を確認していない。パパが何を言ったのかさえ不明瞭。
●殺人→過失致死なので表現が不適当。走行車両同士の
 事故なのでお互いに過失はあるし、故意ではない。
●執行猶予は軽すぎる→殺人、強盗といった凶悪犯罪ではないし、
 初犯という点を考えれば至って妥当。また反省の態度が薄い=
 実刑ではない。
733朝まで名無しさん:05/02/15 14:52:50 ID:yAKXPYqN
>バイク側の過失を一切考えないのはおかしい。

警告やら加速(していた証言)回避行動をもってしても
避けられなかった事故でも「過失」という言葉に違和感を感じます。
とはいえ、適切な単語が見当たらないのも事実ですが。
734朝まで名無しさん:05/02/15 14:53:49 ID:8ayg3M2T
>>730
あれ?
なに曲解してんの?
「疑惑がある」と断言してるから「疑惑などない」と答えたんだよ。
キミは疑惑の存在を証明しなきゃね。
オレの反論は述べた通り。
公判に持ち出されもしなかった、つまり「疑惑はない」。
このスレのデンパが1人でがんばってもそれを疑惑とは言わない。
735朝まで名無しさん:05/02/15 14:53:58 ID:yZa069fj
>>731
西崎がどう感じたかではない。
「パパが何を言ったのか」が不明瞭ということ。

具体的にパパが何を言ったのかが示されていない
その後もこの点は不明瞭のまま。
ゆえにパパが何を言ったのかは不明瞭だし、
そこから被告がチョコをあげてまわったという結論を
出すのは不自然。
736朝まで名無しさん:05/02/15 14:56:52 ID:yZa069fj
>>734
だから裁判で取り上げられなかったら疑惑がないと
お前は思ってるわけだろ?じゃあ裁判で採用されなかった
携帯、逆走、高速右折の疑惑も払拭されたわけだ。
で、こうしたもろもろの審議の結果、被告は執行猶予になる可能性が
高いわけ。だからそういう事件なんだよw

ちなみにバイクが速度超過していた可能性が高いという根拠

60キロくらいで走行していたという証言
衝突時に約50キロもでている
3秒以上前に右折車に気づいているのに被害が大きかった
右折車は右折時に約13キロ以下しか出てないのに被害が大きかった
国道で流れに乗っていたら速度超過する場合が多い
250ccなどに乗っているバイク乗りは速度超過する人が多い

以上の点から、バイクは速度超過していた可能性が高い
737朝まで名無しさん:05/02/15 14:58:34 ID:dEpuu9JK
もしパパさんが被告が弁護士にチョコを渡してるのを見て
腹が立ったのなら何故その場で文句いわないんだろう。
その場では黙っていてわざわざ法廷内で怒りを爆発させた
のだろう。そもそも被告が法廷外で弁護士にチョコを渡した
からと言って何が悪いのか、これを直樹さんへと言って被告が
遺族にチョコを手渡していれば満足だったのかな。
738朝まで名無しさん:05/02/15 14:58:40 ID:8ayg3M2T
>>735
> そこから被告がチョコをあげてまわったという結論を
> 出すのは不自然。

いや結論ではなくて西崎氏が親父さんから聞いたことだろ。
西崎氏は責任持って発言してるから、無用なトラブルを避けるためにも発言は慎重にね。
739朝まで名無しさん:05/02/15 14:58:59 ID:dZXRcnFR
>>732
このスレ気味が悪いね確かに。
こんな事故の話、誰も知らないのにもう、何年もある。キモッ。
西崎って何処の新聞社の人?
そこに抗議するから教えて。
740朝まで名無しさん:05/02/15 14:59:24 ID:8ayg3M2T
741朝まで名無しさん:05/02/15 15:00:05 ID:8ayg3M2T
>>739
恐怖新聞
742朝まで名無しさん:05/02/15 15:01:14 ID:yZa069fj
>いや結論ではなくて西崎氏が親父さんから聞いたことだろ。
ソースは?
チョコについて、パパが何を言ったのか明らかにされてないんだけど。
なんで西崎はパパが何を言ったのかも不明瞭なのに、
被告がチョコをあげてまわったという結論を導き出すの?
743朝まで名無しさん:05/02/15 15:02:06 ID:yZa069fj
>>740
反論できないのね。わかりました。

もろもろの審議の結果、判決は執行猶予つきでしょう。
そういう事件なんですよ

はい終了。

744朝まで名無しさん:05/02/15 15:03:04 ID:yZa069fj
被害者擁護派の印象操作
●社長令嬢→事件の本質とはなんら関係ない。
 金持ち=悪といったステレオタイプ的批判を狙った暴露。
●命日をど忘れ→きちんと覚えていた
●通報しようとしなかった→被告は被害者の容態を確認しながら
 周りの人に救急車を呼んでくれるように助けを求めていた
●携帯使用、逆走、高速右折→裁判では何一つ認められず
●被告がチョコを弁護人に配って回った
→誰もその現場を確認していない。パパが何を言ったのかさえ不明瞭。
●殺人→過失致死なので表現が不適当。走行車両同士の
 事故なのでお互いに過失はあるし、故意ではない。
●執行猶予は軽すぎる→殺人、強盗といった凶悪犯罪ではないし、
 初犯という点を考えれば至って妥当。また反省の態度が薄い=
 実刑ではない。

745朝まで名無しさん:05/02/15 15:03:21 ID:yAKXPYqN
今日の
ID:yZa069fj
がアノ方ですか。
746朝まで名無しさん:05/02/15 15:06:26 ID:3ti2t3dN
うん、そうみたいですね。
それと、もうひとりいつも対になっているあの人。dEpuu9JK。
747朝まで名無しさん:05/02/15 15:11:38 ID:yAKXPYqN
自己完結してるなら出てこなきゃ良いのにねぇ。

可能性を探るっつーことは出来ないんだろうか。
おいらは衝突の真実を知りたい。
あの衝突箇所は謎すぎる。
748朝まで名無しさん:05/02/15 15:12:34 ID:/AGEVdjW
>>737
>これを直樹さんへと言って被告が
>遺族にチョコを手渡していれば満足だったのかな。
これを真面目に書いているとすれば、やっぱり少し問題があると思うよ。
これから裁判だというのにチャラチャラとバレンタインがどうのとかやっていれば
不謹慎だと思うし、わざわざ裁判所内で(NOT法廷内)そんな事をしなくてもいいんじゃないのかな?
普通に考えれば被害者側の関係者の神経を逆なでする行動だよね?

>>745
一生懸命反論書いてたのに無駄になってしまったorz
749朝まで名無しさん:05/02/15 15:12:52 ID:EdIomXwr
結局、このスレの結論としては
被告のドキュソ娘は死刑が相当
血も涙もない人非人の強欲オヤジの製薬会社の商品は
不買運動が望ましい
が結論でよろしいでしょうか?
750朝まで名無しさん:05/02/15 15:13:16 ID:dZXRcnFR
>>745-746
まぁ逆に言えは君らも「いつもいる人」の証明だな。
自爆・・・。
751朝まで名無しさん:05/02/15 15:14:54 ID:yZa069fj
おいおい都合の悪い部分はスルーですか?
まあその態度事態が答えになるかそれでもいいけどね。

チョコをあげた現場は誰も見ていないし、
パパが何を言ったのかも不明。
よって「被告がチョコを弁護人にあげてまわった」というのは
印象操作でしかない。

752朝まで名無しさん:05/02/15 15:14:55 ID:dEpuu9JK
パパさんの発言はねただ不明瞭というのとはちょっと違う。
傍聴したことのある人なら分かると思うけど開廷直前の厳粛で
緊張感の張りつめた法定内で突然不躾な態度で被告に話しかけた。
最初は何が起こったか分からずにビックリした(というか最初
それが誰なのかも知らなかったし)言ってる意味もいきなり
チョコレートがどうこうと突拍子もない事なので言葉は耳に
入ってくるのだけどまさかそんなこと本当に言ってるのという内容。
いまでもあれは自分の聞き間違えではないかとの疑念があって
記憶にあるままここには書けないんだよ。まあ憶測と言われても
仕方ないけど自分自身他の人の書き込みを待ってる状態。
ただその時のパパさん物の喋り方は批判されても仕方ないもの
だったことは間違いないです。
753朝まで名無しさん:05/02/15 15:15:11 ID:yAKXPYqN
>>749
いいえ。
貴方の発言を己の体に対して実行して下さいまし。(はぁと
754朝まで名無しさん:05/02/15 15:17:38 ID:yZa069fj
>>752
>ただその時のパパさん物の喋り方は批判されても仕方ないもの
>だったことは間違いないです
なんで、被告人関する批判は憶測まじりでもがんがん書くのに、
遺族側に不利な発言となるとここまで検閲されるんだ。
よかったら、君が聞いたことを書いてくれない?
そうしないといつまでたっても先に進まないし、なぜ君が
書くことを拒むのかもわからない。
755朝まで名無しさん:05/02/15 15:19:45 ID:yZa069fj
西崎とかいうコテハンも、ジャーナリストのはしくれなら、
パパがどういう態度で何を言ったのかきちんと書いてね
「被告がチョコをあげてまわった」という推測をぶちまけた
以上、君はその根拠を示す責任があるよ。

756朝まで名無しさん:05/02/15 15:25:41 ID:dEpuu9JK
>>748 >裁判だというのにチャラチャラと

だからそのチャラチャラという部分が印象操作でしょ、何故そんな表現を
使うのでしょうか。緊張する公判前だからそんなことでリラックスしようと
してたのかもしれないし。

ところで公判前被告と弁護士は何処にいたのですか?被告控え室という部屋が
あったのでそこに居る物だとばかり思ってたのですがロビーとかにいたのかな。
誰か見かけた人はいませんかね、お父さんがチョコをプレゼントしている所を
見たというのはちょっと疑問が多い。
757朝まで名無しさん:05/02/15 15:28:00 ID:dZXRcnFR
この西崎って奴は何の見返りがあってこんなことをしているのだろう。
事故よりそっちの方がおもしろい事実がありそう。

うえの埋日新聞記事が読めないのに何故ある?
758朝まで名無しさん:05/02/15 15:28:29 ID:7P7Qnn3A
>>752
> ただその時のパパさん物の喋り方は批判されても仕方ないもの
> だったことは間違いないです。

以上、主観でした。

それにしてもキミの文章思わせぶりが凄すぎ。
759朝まで名無しさん:05/02/15 15:29:36 ID:yZa069fj
>>752さんスルーですか?
パパが何を言ったのかあなた聞いた範囲でいいので教えてください。
それとも遺族に対する不利な発言は検閲するのでしょうか?

まあパパに非難されるような(しかもここでは書ききれないほどの)
発言、行動があったことは事実のようですね。
しかもその内容は突拍子のないことで、被害者遺族に同情的な
人間から見ても疑問の残るものだったと。

傍聴していた人でこのやり取りを見ていた人は
詳細お願いしますね。
760朝まで名無しさん:05/02/15 15:31:33 ID:dEpuu9JK
>>758 はい主観です、思わせぶりといわれても仕方ないでしょう。
でも昨日の開廷前の出来事は傍聴人の目の前で行われたことなので
目撃者はたくさんいるんですよ。
これから色んな人が発言されると思います、私もそれを待ってます。
761朝まで名無しさん:05/02/15 15:31:42 ID:7P7Qnn3A
>>745、 >>746
なるほど、それで皆さん華麗にスルーしてるんですね。
762朝まで名無しさん:05/02/15 15:32:19 ID:/AGEVdjW
>>756
なら何故裁判所内でそれをする必要があったのかな?
人が死んだ事故を裁判する場所でする行為なのかなそれは?
もしそうであっても誰にも見られない、最低でも被告関係者しか立ち入れない場所で
行なうべきだったんじゃないの?
普通に考えて被害者関係者がそれを目撃したらどう思うかは簡単に想像できるでしょ?

あくまで「チョコを渡した云々が本当であったならば」
の話ではあるけど。
763朝まで名無しさん:05/02/15 15:32:34 ID:yZa069fj
>>760
まずはあなたが聞いたことを書いてもらえますか?
曖昧な部分があるのであれば、そう前置きしておいてもらっても
構わないので。
764朝まで名無しさん:05/02/15 15:33:45 ID:yZa069fj
>>763
チョコ渡したのかどうかすら不明確だから。
それよりパパの非難されるような態度と発言の方が問題。
そこが明らかにならないと、チョコをあげたかどうかといった
点の判断はできない。
765朝まで名無しさん:05/02/15 15:33:51 ID:7P7Qnn3A
>>760
その発言内容は法に触れるようなものか否か?
それぐらいは答えられるでしょ?
766朝まで名無しさん:05/02/15 15:33:57 ID:BLYOB+ch
>>754
検閲の使い方がおかしいよ。

それと何で加害者と遺族を同列に並べようとするの?
加害者は罪をおかしているが遺族は何の罪も犯していないよ。
767朝まで名無しさん:05/02/15 15:35:17 ID:CgsXMHZw
>>757
もしかしたら本でも出すつもりかも知れぬ
768朝まで名無しさん:05/02/15 15:35:53 ID:dEpuu9JK
>>759 別に検閲を受けてるわけではないですよ。
はっきり書けないのは自分の内心の問題です。
西崎氏の聞いた記してる部分は不明瞭ではないと思いますよ。
769朝まで名無しさん:05/02/15 15:36:08 ID:7P7Qnn3A
>>767
出たら買うけどな。
770朝まで名無しさん:05/02/15 15:37:10 ID:EdIomXwr
マジで求刑される裁判所の法廷でバレンタインのチョコ配ったの?
あの被告のドキュソ娘が?
もう脳味噌ぶっとんでるな。常識では考えられん。
国外高飛びも、こんな感覚なら当然だろう。
やっぱり運命の右折も
常識から想像も付かない、ぶっ飛んだ、曲がり方だったのかな?
771朝まで名無しさん:05/02/15 15:39:12 ID:yZa069fj
>>766
>それと何で加害者と遺族を同列に並べようとするの?
>加害者は罪をおかしているが遺族は何の罪も犯していないよ。
は?意味不明。
状況をよく理解しような。

「チョコをあげてまわった」という疑惑に対して被告に対して
新たな非難が集まった。
しかし誰もチョコをあげてまわって現場もみていないし、
パパの発言内容も不明瞭だった。
傍聴した人の一人が、「パパは非難に値するような行動、発言をし、
しかもここには書けないようなひどい内容だった」と発言した。

パパ発言がどういうものだったのか、明らかにするのは当然だろ。

772朝まで名無しさん:05/02/15 15:40:01 ID:dEpuu9JK
>>765 法には全く触れません
773朝まで名無しさん:05/02/15 15:40:08 ID:RAu7CrpZ
>>723
> >問題あるなしの根拠となるものはなに?
> 事実であるかどうかも曖昧なのにまるで事実であるかのように
> 扱うのは問題。

バイクの速度超過は何に当たるんだろうな
774朝まで名無しさん:05/02/15 15:40:50 ID:dZXRcnFR
>>767
「西崎流2ちゃねる情報操作術」
「コテハン道」
・・・・とかですか?
775朝まで名無しさん:05/02/15 15:41:26 ID:nPUQK5qQ
>>771

西崎が「息子にもチョコレートをあげてね」と言ったと言及してるが。
776朝まで名無しさん:05/02/15 15:42:37 ID:/AGEVdjW
>>773
それはあの人の中では疑惑ではなく確定事項なので話しても無駄です。
なお速度超過していたとしても車の右直の過失の方が責任が甚大であるという事は無視されます。
777朝まで名無しさん:05/02/15 15:42:41 ID:yZa069fj
>>768
>はっきり書けないのは自分の内心の問題です
ではその理由を教えてもらえますか?
遺族側の姿勢自体が疑われるほどひどい内容だから
遺族に同情的なあなたは書けないということですか?

>西崎氏の聞いた記してる部分は不明瞭ではないと思いますよ。
少なくとも西崎氏の発言に中で確かなのは、パパが
チョコについて発言した、それはギョッとするような内容だった、
としかないんですが。
でも大事なのはパパ発言の内容と、なぜギョッとしたのかってことでしょ。
「被害者がチョコをあげてまわった」なんてうわさを流した以上、
なぜそう思ったのか根拠を示すのは当然のことだと思いますが。

778朝まで名無しさん:05/02/15 15:43:22 ID:ROvJ9caG
----------------今日のお題【チョコ】----------------

水掛け論のチョコ発言に注目させておけば、>>550>>689氏のレスから

みんなの眼を逸らす事が出来。

そして、遺族を叩く理由を、こじつける事も出来る。怖いなぁ・・・・。

>>760
どこの席に座っていたのかなぁ?
まさか・・・あの人の後ろ?
779朝まで名無しさん:05/02/15 15:43:36 ID:7P7Qnn3A
>>772
では、
>ただその時のパパさん物の喋り方は批判されても仕方ないもの
>だったことは間違いないです。
となぜ断言できるの?
道義的な問題があるってこと?
780朝まで名無しさん:05/02/15 15:43:56 ID:yZa069fj
>>773
速度超過疑惑にてついては根拠を示しているからね。
根拠がなんら示されていない「チョコをあげてまわった」というのとは
大違い。

781朝まで名無しさん:05/02/15 15:45:46 ID:dZXRcnFR
神戸地裁にチョコ持込が禁止になったのか?
変な条例が出来たもんだ。
782朝まで名無しさん:05/02/15 15:46:30 ID:yZa069fj
>>778
なんで水掛論になるんだよw
ただパパが何を言ってどういう態度をとったのか明らかに
すればいいだけだろ。

あと誰も被告の態度に問題がなかったとは思ってない。
反省していることを証明できなかった、被告の行動には
問題があった、こういう点を考慮しておそらく
執行猶予付きの判決なわけ。過失致死ならこれは妥当だし、
これはそういう事件。
783朝まで名無しさん:05/02/15 15:47:57 ID:ROvJ9caG
>>781
それ、良いかも。

少なくとも死亡事故関係者は禁止にしたら?
784朝まで名無しさん:05/02/15 15:48:06 ID:dEpuu9JK
>>777 だから確かにそう聞こえたはずだけど自分でも確信が
持てないので、思わせぶりで申し訳ないです。
それと私は遺族よりの発言は全くしてませんので誤解無きよう。
西崎氏のギョッとしたという感想は正直なものだと思いますよ。
785朝まで名無しさん:05/02/15 15:49:28 ID:BLYOB+ch
>遺族に同情的なあなたは書けないということですか?

ID:dEpuu9JKのどの発言が遺族に同情的なの???
これこそ印象操作だと思うが。
786朝まで名無しさん:05/02/15 15:50:53 ID:dZXRcnFR
>>778
脅迫の現場ハケーン!
>どこの席に座っていたのかなぁ?
>まさか・・・あの人の後ろ?
こうやって都合の悪い相手を抹殺しているのか・・・・。
なんか正体が見えてきた。
787朝まで名無しさん:05/02/15 15:51:39 ID:/AGEVdjW
>>785
同意
788朝まで名無しさん:05/02/15 15:52:39 ID:pBA4L09C
>>779
「弁護士にチョコ貢ぐ金あるんやったら、うちの息子にもチョコ供えろや」
とか
「判事にもバレンタインのチョコ渡したんやろ? うちの息子にもあげてや」
くらいのことを言わないと道義的な問題にはならないだろ。
789朝まで名無しさん:05/02/15 15:53:34 ID:M7Ef7mXX
>>ID:yZa069fj
何週間もフルタイムでレスする時間があるならば、
ナマの情報を得るべく傍聴に行けって事と思う。
790朝まで名無しさん:05/02/15 15:53:56 ID:yZa069fj
>>784
>だから確かにそう聞こえたはずだけど自分でも確信が
>持てないので、思わせぶりで申し訳ないです。
おかしいですね。傍聴して時間もたっていないのに、
確信が持てない?
それだけパパの発言が非常識な内容だったと考えていいんですか?
確信が持てないならそういう前置きをしておいてもらって
構わないので、何を聞いたのか書いてもらえますか?

>西崎氏のギョッとしたという感想は正直なものだと思いますよ。
とすると、あなたは西崎氏の反応を理解できるわけで、
「確信を持てない」とするのはおかしいですね。
西崎氏とあなたの反応が全く違うのならば、「もしかしたら
聞き間違いかもしれない」というのもわかりますが、西崎氏も
あなたもギョッとした反応をしている。
だからなぜそういう反応をしたのか教えてもらえますか?
以上の点から、「確信が持てない」というのはこれを隠す理由には
ならないと思うのですが。あなたは否定していますが、遺族よりだから
隠しているのではないんですか?


791朝まで名無しさん:05/02/15 15:54:57 ID:/AGEVdjW
>>790
自分に都合の悪い意見はすべて敵なのか…
792朝まで名無しさん:05/02/15 15:56:24 ID:dEpuu9JK
>>779 まず場所をわきまえろという事、開廷直前の法廷の雰囲気で
いう事ではないし喋り掛ける事自体非常識な事だと思う。
喋り方なんか被告をからかうような口調だったと思う、
例えはわるいが酔っ払いがふざけて絡むような感じだった。
もちろんあくまで私の主観ですから、異論のある方はどうぞ。
793朝まで名無しさん:05/02/15 15:56:27 ID:ROvJ9caG
>>786
>こうやって都合の悪い相手を抹殺しているのか・・・・。

面白い人だw
残念だがヒトゴロシ呼ばわりされる事はしていないよ。

>脅迫の現場ハケーン!

ふーん、これって脅迫罪になるんだ?知らなかったw
794朝まで名無しさん:05/02/15 15:57:40 ID:yZa069fj
>>791
ちょっと待てよ。
パパ発言を明らかにすることのどこが、俺に都合の悪いことなんだよw

パパがなんらかの発言、行動をした。
西崎氏や他の傍聴席にいた人もこれにはギョッとし、
あまりの内容のひどさからここには書けないとまで
言い出す人までいる。
しかし、傍聴した人がみな同じ反応しめしているのに、
「聞き間違いかも知れない」としてこの部分を隠そうとする。

みんな同じ反応しているのに、「聞き間違いかもしれない」として
肝心の部分を隠すのは明らかにおかしいよね?
795朝まで名無しさん:05/02/15 16:01:39 ID:yZa069fj
>>792
なるほど、あなたがギョッとしたの理由としては
以下の2つがあるわけですね。
●話しかけるような雰囲気、場所でないのにいきなり
話しかけた
●口調がまるで酔っ払いがからかうような口調だった
(とあなたは感じた)

で、肝心の内容についてあなたが聞いたことを書いてもらえませんか?
あなたと西崎氏の反応が同じである以上聞き間違いである可能性は
低いですし、「傍聴席で自分が聞いた話を覚えている範囲で書き出します」
などと前置きをしておけば発言内容をさらすことはなんら問題ないと
思うのですが。何か隠さなければいけない理由でもあるんでしょうか?

796朝まで名無しさん:05/02/15 16:01:40 ID:7P7Qnn3A
>>792
>ID:dEpuu9JK
法的には問題がない遺族の発言は「批判されても仕方がないこと、非常識」と言いながらも
>>693
> 留学は全く問題ないと思いますよ、差し迫った理由なんて
> 必要ないし。
留学は問題なし、とすることは矛盾がないかい?
検察呼び出し待ち、示談不成立、謝罪も行わずで留学したことは非常識だと思うが。
非常識どころか遺族の神経逆撫でなわけだし、大手新聞社も取り上げるほどの問題だったわけだが。

どちらも法的には問題がないのに、なぜ遺族の発言だけを非難する?
797朝まで名無しさん:05/02/15 16:01:42 ID:RAu7CrpZ
>>780
すいません、速度超過もチョコも、あなたや私ではない
第三者の証言なんですが
798朝まで名無しさん:05/02/15 16:03:15 ID:dZXRcnFR
「相手憎けれりゃチョコまで憎い。」

チョコは本当は全く悪くない。
こんな簡単なことが理解できない人が裁判のこと偉そうに論じる。
なんか怖いより気持ち悪い。
799朝まで名無しさん:05/02/15 16:04:26 ID:yZa069fj
>>797
「チョコをあげてまわった」という証言はないよ。
非常識な態度、発言がありギョッとしたという意見が
複数あるのに、肝心の発言内容はなぜか隠すという不自然な点があるし。
800朝まで名無しさん:05/02/15 16:04:32 ID:/AGEVdjW
>>796
>>737をみると解ると思われ
801朝まで名無しさん:05/02/15 16:06:10 ID:vMpo5YhH
チョコひとつでこの騒ぎでは執行猶予判決が出たときにはどうなることやら
802朝まで名無しさん:05/02/15 16:06:32 ID:RAu7CrpZ
>>799
バイクが60km/hで走ってたと断言する証言も無いよね
803朝まで名無しさん:05/02/15 16:07:29 ID:dEpuu9JK
>>796 被告の留学には悪意は無かったと思うから、少なくても
被告は遺族を傷つけることを目的に留学したわけでは無いと思います。
それに比べて遺族の発言は被告を傷つける事を目的にして行われたと
思われてもしかたない明確な悪意を感じました。

確かにどちらも法的には問題ありませんが悪意のあるなしは明白だと
思います。
804朝まで名無しさん:05/02/15 16:08:37 ID:dZXRcnFR
793 名前:朝まで名無しさん :05/02/15 15:56:27 ID:ROvJ9caG
>>786
>こうやって都合の悪い相手を抹殺しているのか・・・・。

面白い人だw
残念だがヒトゴロシ呼ばわりされる事はしていないよ。
(知能低すぎ人殺しって発想するか?意見を抹殺しているだよ文盲。)
>脅迫の現場ハケーン!

ふーん、これって脅迫罪になるんだ?知らなかったw
(裁判傍聴者が気味悪がるだろ基地外)
805朝まで名無しさん:05/02/15 16:08:40 ID:yZa069fj
>>802
残念ながらあるよ。

806朝まで名無しさん:05/02/15 16:10:57 ID:ROvJ9caG
被告の右折ミスが原因で死亡事故を起こした事により、遺族は深く傷ついたんだよな。

何で傷口に塩を塗りこむ言動ばかりするのだろうか?
悪意がないと言い切れるのか?
807朝まで名無しさん:05/02/15 16:10:58 ID:yZa069fj
>>803
すいませんが>>795の質問に答えてもらえないでしょうか?
パパは、酔っ払いがからかうような口調で一体何を言ったのでしょうか?
なぜそれをあなたや西崎氏は執拗に隠そうとするのでしょうか?
あなたと西崎氏の反応が同じである以上聞き間違いで
ある可能性は低いと思うのですが。
確信が持てないというのであれば、そう前置きしてもらって構わないので
何を言ったのか教えてください。
808朝まで名無しさん:05/02/15 16:11:53 ID:1ZYnDFZy
なあチョコ食うか?
809朝まで名無しさん:05/02/15 16:11:56 ID:EpiBvM7s
 バイクと4輪の両方をよく乗る方っていらっしゃいますか?
視点の違いによるスピード感の違いから、少しコメントが欲しいです。
 しかしまあ、弁護士という仕事も大変だな〜。裁判官が、公正?な判決
を下すのに、文を考えるのだからな〜。(事実とは違うにしても)
 ・帽子は取りましょう 
 ・「傍聴席からしゃべってはいけません」
 ・プラカードなどをもちこんではいけません

良くも悪くも、検察の求刑よりは重くならないものねぇ〜

 なんで、裁判予定表の被告人の名前が手書きなのか?
 
810朝まで名無しさん:05/02/15 16:12:06 ID:yAKXPYqN
>>802

併走・もしくは追走していた車両からの証言は無く
同方向から右折車線で停止した車両からの目撃証言。
なので、信憑性はかなり低い。
811朝まで名無しさん:05/02/15 16:12:53 ID:RAu7CrpZ
>>805
あるのは物証つきでもないし、複数証言でもなく、
「そのくらいに見えた」っていう単独の感覚的な証言だよね?
812朝まで名無しさん:05/02/15 16:13:10 ID:BLYOB+ch
被告がご遺族に悪意を持つ正当な理由はないが
ご遺族が被告を良く思わない理由は山ほどある。

たとえ悪意がなかったとしても取り返しのつかない傷を与えたのは加害者。
813朝まで名無しさん:05/02/15 16:13:50 ID:7P7Qnn3A
>>803
なるほど、「悪意がなくてかつ違法でなければなにをやってもいい」と。
あなたの考えはよくわかりました。

もう一度確認しておきますね

「悪意がなくてかつ違法でなければなにをやってもいい」

これがあなた(ID:dEpuu9JK)の考えだと。

しかもその「悪意の有無は主観的判断」ということですね。
了解です。
814朝まで名無しさん:05/02/15 16:13:59 ID:ROvJ9caG
>>804
>(裁判傍聴者が気味悪がるだろ基地外)
他の人には聞いていないが。

>脅迫の現場ハケーン!

脅迫罪になるのかと聞いているんだけど。
知らないの?w
815朝まで名無しさん:05/02/15 16:14:49 ID:dEpuu9JK
>>807 申し訳ないが現時点ではいまだ確信が持てないので
ご希望には沿えません、なおこれは私の内心のもんだいであり
被害者遺族よりの立場に立つからではありませんので念のため。
816朝まで名無しさん:05/02/15 16:14:54 ID:LZuontt1
掲示板に書き込んでいるときに話の通じない香具師に絡まれて困った経験はありませんか?
そんなときには

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

この顔文字ひとつで全ての問題が解決します。

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

さあ、みなさんもご一緒に

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
817朝まで名無しさん:05/02/15 16:15:24 ID:yAKXPYqN
>60キロくらいで走行していたという証言
後続車両も離れていて併走した車両もなし。
心理的に目先の車両が姿勢変化を伴わない減速を(エンブレ)したならば
対象物として大きい後続車両との速度差は感じない。

818朝まで名無しさん:05/02/15 16:17:24 ID:Y/q50g67
パパさんの傍聴席の近くに座っていた者です
俺はかなり早くから傍聴席に座っていた
傍聴人が結構中に入ってきたところ(被告人関係者はおじいちゃんらしき人のみ)で
被告人が弁護士軍団・父親と共に前の入り口(関係者入り口)から入ってきた
その後パパさん・ママさん・妹が着席しました
後は裁判官が来るのを待つだけと言う時に
いきなりチョコ発言をしたワケです
俺の記憶では、「きみ、弁護士たちにチョコをあげてたらしいね」
途中失念
「うちの息子にもあげてよ」という感じのことを言ってた
被告人は目を合わせようとせず、弁護士たちはあっけにとらわれてました
変な空気が漂ったところで裁判官が入廷し開廷したワケです


819朝まで名無しさん:05/02/15 16:17:26 ID:yZa069fj
>>810-811
証言があることは認めるのね
わかりました。

さて、この証言者はラジオ番組などによると
車関係の仕事していて普通の人よりは車に詳しいとの
ことで信憑性が高いとしている。
国道で流れにのったらだいたい何キロくらい出るかわかるよね?
衝突時にすごいスピードでぶつかってる点もスルーしないでね?
820朝まで名無しさん:05/02/15 16:17:35 ID:dEpuu9JK
>>813 被告の留学を主観以外の判断で咎めることはできない
と思いますが。
821朝まで名無しさん:05/02/15 16:18:44 ID:yZa069fj
>>818
ありがとうございます。
そのときのパパの様子はどうでした?
822朝まで名無しさん:05/02/15 16:18:47 ID:yAKXPYqN
目撃証言は
車に詳しくてもバイクに詳しくないという事ですね。
ID:yZa069fjもそうでしょ?
823朝まで名無しさん:05/02/15 16:18:55 ID:uoSeleYq
このように、不毛な議論ごっこや
加害者&遺族に対する中傷発言が出てくるのは
2ちゃんの奴等に餌を与え続けた西崎のせいだな。

西崎って何が目的で2ちゃんに燃料投下しまくってるの?
ほんとに本でも出すのかな?
824朝まで名無しさん:05/02/15 16:20:47 ID:yZa069fj
>>822
免許持ってるなら、250ccクラスのバイクがすいてる国道で流れに
のっていたら何キロくらいでるかわかりますよね?
で、これは60キロ走行という点を大きく矛盾しますか?
数秒以上前に気づいていたのに、右折車にすごいスピードで
ぶつかった点と矛盾しますか?


825朝まで名無しさん:05/02/15 16:21:14 ID:yAKXPYqN
同じ移動速度でも併走するような比較物が無ければ
小さい方が早く感じるし大きい方が遅く感じる。

いかに車に詳しくともバイク単体を見ただけで60km/hほどの速度を行っても
信頼性は低い。
826朝まで名無しさん:05/02/15 16:22:10 ID:7P7Qnn3A
>>820
キミの考え方がわかったからもういいですよ。

オレの考えはキミとは違う。
ただそれだけの話。
オレの考えは
「違法ではなくかつ悪意がないからと言って、なにをやってもいい、というわけではない」です。
さらに「悪意の有無は内心の問題なので証明はできない」です。

キミとは正反対ですね。
ではでは。
827朝まで名無しさん:05/02/15 16:22:12 ID:dZXRcnFR
>>814
低脳発覚して発狂?
>脅迫罪になるのかと聞いているんだけど。
>知らないの?w
こんな台詞を吐くのは犯罪スレスレをやってる人間だけ。
心配しなくても別件で逮捕されるよおまえは。
828名無し募集中。。。:05/02/15 16:23:58 ID:Y/q50g67
>>821
スマン、パパさんの真後の方だから顔が見えんかった
ただ、口調は淡々としていたよ

付け加えて、弁護人の弁論の時の
「そんな事言ってないやないか!」の発言はかなり強かった
だが、それだけしか言わなかったので裁判長は注意もしなかった
829朝まで名無しさん:05/02/15 16:23:59 ID:yAKXPYqN
>>824
250だけに拘るには無理がある。
減速していようが静止している傍観者にはわからんってことですよ。
830朝まで名無しさん:05/02/15 16:24:04 ID:kBdroV7C
>>823
本を出すつもりならいい宣伝効果にはなるだろうね。
831朝まで名無しさん:05/02/15 16:24:14 ID:/AGEVdjW
>>806
悪意はないでしょう。
ただ配慮や反省というものが「著しく」欠けているだけで。
その事自体が問題だと俺は思うが思わない人もいる

>>809
ノシ
832朝まで名無しさん:05/02/15 16:25:02 ID:yZa069fj

パパは開廷直前、被告に罵声を浴びせている。
そして罵声の内容は何故かチョコに関する話題で、
かなり違和感を感じるような内容だったと
>>277、西崎氏、dEpuu9JKといった
複数の人間が確認している。

既に確認されたポイント。
●話しかけるような雰囲気、場所でないのにいきなり話しかけた
●口調がまるで酔っ払いがからかうような口調だった
●「きみ弁護士にもチョコあげたみたいだね」といった内容から
はじまり、最後は「うちの息子にもあげてよ」というようなことを
言っていた
●発言内容は批判に値するようなひどいもので
 みなあっけにとられるほど非常識なものだった
●西崎氏やdEpuu9JKといった遺族に同情的な立場をとる人間は
 なぜ肝心の部分をごまかして答えようとしない。

パパが何を言ったのか?
傍聴席にいた人は回答お願いします。
833朝まで名無しさん:05/02/15 16:25:48 ID:ROvJ9caG
>>827
>こんな台詞を吐くのは犯罪スレスレをやってる人間だけ。
>心配しなくても別件で逮捕されるよおまえは。

脅迫?
ログ保存しておくから。
834朝まで名無しさん:05/02/15 16:26:52 ID:yZa069fj
>>829
現実的に考えて、原付乗ると250cc乗るでは意味合いが
違うし、実際に出すスピードが全く違うのもわかりますよね。

まあ結局、60キロという証言に何一つ矛盾を
見つけられないわけですね。
わかりました。

835名無し募集中。。。:05/02/15 16:28:40 ID:Y/q50g67
スピードがどうこう言ってるけど
一緒の方向に走ってるならいざ知らず
スピードガンじゃないんだから見ただけで正確に何キロだしとったとか断定できないだろ
836朝まで名無しさん:05/02/15 16:29:48 ID:7P7Qnn3A
>>832
> パパは開廷直前、被告に罵声を浴びせている。
罵声を浴びせた、と言うソース希望。
と言うか、刑法に触れないかい?
キミの書き込み。
837朝まで名無しさん:05/02/15 16:29:57 ID:yZa069fj
>>855
でも30〜40キロで走るのと、60キロで走る違いはわかるよね。
というかこれくらいの差がわからないで運転してたらヤバイだろw
838朝まで名無しさん:05/02/15 16:29:58 ID:dZXRcnFR
>>833
>ログ保存しておくから。
どうぞ、犯罪者さん。やぱり気持ち悪い奴。
結局、それね。
839朝まで名無しさん:05/02/15 16:31:17 ID:yZa069fj
>> パパは開廷直前、被告に罵声を浴びせている。
>罵声を浴びせた、と言うソース希望。
>>670
840朝まで名無しさん:05/02/15 16:32:28 ID:RAu7CrpZ
別に60km/hで走ってたってのは可能性としては否定せんよ

>>773
841朝まで名無しさん:05/02/15 16:32:33 ID:dEpuu9JK
>>826 留学に関して今まで出た無かった話を一つ。
弁護側の最終弁論の中にでてきた話だけど被告が留学した時点で
検事が必要とする取調はほとんど終わっていたそうです。これが
何を意味するのかは想像の域をでませんが少なくともいままで
言われてきたようにいつ必要な取調のために呼ぶ出されるかも
わからないという切迫した状況では無かったようですよ。
842朝まで名無しさん:05/02/15 16:32:38 ID:/AGEVdjW
>>824
答えるのは嫌なのだが>>834みたいな事をもっともらしく書かれるのも
どうかと思うので一応レス。
右折待ちがいる時は大抵注意して減速用意もしくは少々減速をします。
逆に減速しても間に合わない地点まで来たら加速する場合があります。
「今来られたら逃げられないからさっさと通り過ぎたい」
というのが理由。
この時に右折開始されたらかなり避けるのは厳しいと思う。
ただ車乗りはバイクの接近速度を見誤る事が多いので行けると思って無理矢理ねじ込んでくる場合もある。

>>837
「バイクは常に原付のように遅い」と盲信している人には
そのスピード差はわかりません。
これで痛い目に会う人はかなりいる。
被害者は痛い目にあいすぎて死んでしまったが
843朝まで名無しさん:05/02/15 16:32:49 ID:0quUYtZV
>>837
事故現場って、制限速度何キロだったの?
844名無し募集中。。。:05/02/15 16:33:00 ID:Y/q50g67
>>832
口調は淡々としていたと思うが
あとは概ね同意です
気持ちはワカランでもないがまあ、ああいう状況で言うべきことではないですな
845朝まで名無しさん:05/02/15 16:34:31 ID:yAKXPYqN
あのなぁ免許無し
原付は交通の流れに乗る努力すると30km/hオーバー
250は10km/hオーバー
一般に速度超過は原付の方が高い。
外いって見て来い。

>まあ結局、60キロという証言に何一つ矛盾を
1併走・追走の証言ではない。
2静止側からの目視
3対象物が小さいバイクである。

特に右直事故で多いのは3で速度を見誤ることが多い。

何一つ矛盾を見出せないとするならば、貴方もこういう事故に陥る可能性大という訳だ。
まぁ、認めんだろうが。
846朝まで名無しさん:05/02/15 16:34:43 ID:dZXRcnFR
>>838
>心配しなくても別件で逮捕されるよおまえは。

脅迫?
(やっぱり別件逮捕が気に障りました?)
(さすがに図星しとはこのスレ侮れん。)
(変なことしたら別件を通報するぞ!プゲラ)
847名無し募集中。。。:05/02/15 16:34:47 ID:Y/q50g67
>>839
>>818
まああくまでも俺の記憶だが
848朝まで名無しさん:05/02/15 16:35:09 ID:anG24kW3
あー、これ求刑2年だったのか。

講義の一環として教授に連れられて(96年の夏頃)東京地裁で傍聴した裁判は、
片側2車線の直線道路で夕方に右折した宅配便のトラックと直進の会社員が運転したバイクの死亡事故。
被告は葬式に1度行ったきりで謝罪等は一切なし、事故原因については
「バイクはブレーキかけると左右にぶれる、それで進路を譲ってくれたのだと思った。」

弁護人は被告に駐車違反以外の前歴がないことなどを理由に執行猶予が相当と。
検察側「妻と幼い子の生活の基盤を奪い、謝罪もなく、家族は厳刑を望んでいる。」

これで判決は懲役か禁固か忘れたけど3年6月で実刑だったよ。
今よりも交通事故に甘い時代だったけどね。
849朝まで名無しさん:05/02/15 16:40:22 ID:7P7Qnn3A
>>839
なるほど。
ここで「絶対、執行猶予」とほざいてるヤツがいかにいい加減かよくわかりますな。
まあ実際は蓋を開けてみないとわからんしね。
それに司法は女優遇思想だからなあ・・・
850朝まで名無しさん:05/02/15 16:41:09 ID:DFdwV5ZD
>>847
そこに書いた以外の要素もあったでしょう。
3年6月ってかなり重いよ。
被告に著しい落ち度が無い限り出ない判決だ。
故意にそれを書いてないのか、おとぼけさんなのかが気になるね。
851849:05/02/15 16:41:10 ID:7P7Qnn3A
×>>839
>>848
852朝まで名無しさん:05/02/15 16:46:49 ID:mK+fN/J3
>>847

通常2年以上の判決には執行猶予はつかない。
>>847の場合3年6月の実刑という事は検察はもう少し重い求刑をしたと思われる。
つまり、判決以前の公判でこの判決が導き出される被告の落ち度が取り上げられている筈です。

今回の件は求刑が禁固2年です。
検察は立場上言いませんが、執行猶予妥当という判断をしているという事です。
853850.852:05/02/15 16:48:23 ID:mK+fN/J3
同じくアンカー間違えました。
>>848
です。
854朝まで名無しさん:05/02/15 16:52:25 ID:anG24kW3
>>850
一応判決が出るまで何回か見に行ったとはいえ、流石に10年近く前だし、法学部でもない俺が
単位欲しさに傍聴した裁判でこれ以上覚えてるのは無理だ。
これ以外に覚えてるのは、被告がずっと言い訳してて、裁判官が「何か言いたいことは?」
に対して、「相手が譲ってくれたと思ったから交差点に進入したので〜」と従来の主張を
繰り返しただけだ。

>>852
だから、俺は1行目に「あー、これ求刑2年だったのか。 」としか書いてないだろ。
>通常2年以上の判決には執行猶予はつかない。
2年だったっけ?俺はずっと3年だと思ってたよ。
855朝まで名無しさん:05/02/15 16:56:11 ID:yAKXPYqN
それと1200と1000のバイク持ってるが

1000ccは飛ばすけど1200ccだとまったり走ってる。
同じ人間でもこうやって使い分けるなんて想像できないだろ?

で、バンディットは飛ばすバイクかまったり走るバイクかわからんだろ?
レーサーレプリカでも形が好きで乗っていて飛ばさない奴もいる。
被害者が日常的にどう使っていたか想像も出来ないのに
250ccだから飛ばしてるみたいな発言は愚かしい。
60km/h走行も甚だ怪しいものである。
856すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/15 17:06:26 ID:Gl0KuAAx
なんですか?この騒ぎは・・・。昨日チョコ貰えなかったので、ここでウサ晴らしですか?
とりあえず、発言全容だけ載せます。昨日 法廷での公判前のパパさんの発言です。

「ねぇ、弁護士にチョコ配ってたんだって?バレンタインだもんね。ニコニコしてね。ふーん・・・。ウチの息子にもチョコあげてね」

これが発言全容です。で、私は「ギョッ」とさせられました。思いもよらなかった発言だったからです。
てか、これは印象に深く残ったので私の「主観」として昨日UPしたのですが。
他人の印象操作?んなもん興味ございません。あったことをそのまま伝えてるだけで、どう受け取るかは人それぞれ、千差万別。
いろんな受け止め方があるからこんなに揉めてるんでしょ?

昨日のUP分にも書きましたが、私の私見として言うと これらの発言は普段冷静なパパさんらしくない発言でした。
非常に感情的な発言で、「坊主憎けりゃ袈裟まで」のような発言っぽく聞こえましたね。
被告人が弁護士にチョコを配ったことについては、私はなんとも思いません。世話になってるから配ったのでしょう。
パパさんの気持ちとしては、「謝罪も反省も賠償もないのに・・・」と言う部分もあるとは思います.
気持ちは察するに余りある言葉だと思いますが、口外されたのは正直ビックリで少々不適切かも・・・と思ったのは事実です。

こんなところですかね。ちなみに、本など出せません。当方 そんなスキルないです。えぇ。
それと「あった事実をありのまま伝える」事が「燃料投下」に見える方は、議論があると不都合なのでしょうか?邪推ですけど、ね。

どちらにせよ、近日中に このコテはずしたいですね。一番自由が利かない。自分の私見を述べるだけでも一苦労・・・。
857朝まで名無しさん:05/02/15 17:11:24 ID:M7Ef7mXX
>>855
同じバイク乗りとして同意。
自分も750ccと1100ccのバイクを両方乗っているが、
排気量云々だけで走行速度を語るのは浅はかとしかいいようがない。
でも今までの彼(ID:yZa069fj)の行動パターンからみて、彼には貴方の言葉は届かないんだろうな・・・
858朝まで名無しさん:05/02/15 17:13:53 ID:EdBq505X
>>856
アメリカなんかの新聞記事は取材記者の署名と取材ソースが記されて責任の所在を明確にしてる。
あんたのコテハンもこういう意識あってじゃないのかね。
859朝まで名無しさん:05/02/15 17:15:58 ID:dZXRcnFR
>>856
どーしても聞きたい。
この事故に何故執着するのか?
それが全く見えてこない。
860朝まで名無しさん:05/02/15 17:17:25 ID:wRArKGvU
>>736
仮定から結論w
861朝まで名無しさん:05/02/15 17:17:53 ID:hNCH/VxS
えっとバイク板から誘導されてきました。
論点が良く見えないんですが、とりあえず2輪免許暦12年、4輪免許暦10年
ジムカーナとバイクは草レースやってますが、なにかお役に立てますか?
862朝まで名無しさん:05/02/15 17:18:07 ID:wRArKGvU
>>744
全て事実w あなたが曲解しただけw
863朝まで名無しさん:05/02/15 17:18:43 ID:wRArKGvU
>>771
お前の決める当然など無意味
864朝まで名無しさん:05/02/15 17:20:07 ID:wRArKGvU
ID:dZXRcnFR は池沼だねw
865朝まで名無しさん:05/02/15 17:23:01 ID:wRArKGvU
>>824
仮定から結論w あんた馬鹿?
866朝まで名無しさん:05/02/15 17:23:48 ID:yZa069fj
>排気量云々だけ
速度超過疑惑の根拠は排気量だけじゃないですよ
さも根拠が1つしかないようにミスリードするのは
やめましょうね


867朝まで名無しさん:05/02/15 17:27:27 ID:wRArKGvU
>>856
審議開始直前の、法廷で、傍聴人が居る前で配ったのは、
遺族への挑発と取られても致し方ない面もあるんでは?
868朝まで名無しさん:05/02/15 17:27:49 ID:/AGEVdjW
はーい、上のほうにあった根拠を持ってきましたよー

60キロくらいで走行していたという証言
衝突時に約50キロもでている
3秒以上前に右折車に気づいているのに被害が大きかった
右折車は右折時に約13キロ以下しか出てないのに被害が大きかった
国道で流れに乗っていたら速度超過する場合が多い
250ccなどに乗っているバイク乗りは速度超過する人が多い

>>842の前半でその殆どが説明できるのは多分気のせい。
869朝まで名無しさん:05/02/15 17:28:28 ID:taMxHyuo
すまんがカマッテ君はスルーしているので
他の人も引き込まれないように注意して下さい

デムパな意見が主流では無くスルーしているだけです
ご心配なく


870朝まで名無しさん:05/02/15 17:29:06 ID:yZa069fj
被害者擁護派の印象操作
●社長令嬢→事件の本質とはなんら関係ない。
 金持ち=悪といったステレオタイプ的批判を狙った暴露。
●命日をど忘れ→きちんと覚えていた
●通報しようとしなかった→被告は被害者の容態を確認しながら
 周りの人に救急車を呼んでくれるように助けを求めていた
●携帯使用、逆走、高速右折→裁判では何一つ認められず
●被告がチョコを弁護人に配って回った
→ギョッとするようなパパの意味不明発言。
チョコをあげた現場をなぜパパが見たのか疑問だし、
誰も確認していないので不明。
●殺人→過失致死なので表現が不適当。走行車両同士の
 事故なのでお互いに過失はあるし、故意ではない。
●執行猶予は軽すぎる→殺人、強盗といった凶悪犯罪ではないし、
 初犯という点を考えれば至って妥当。また反省の態度が薄いなど
 もろもろを判断した上での、おそらく執行猶予判決なので反省
 していないからもっと重くしろという批判は的外れ。
871朝まで名無しさん:05/02/15 17:29:25 ID:+sbFOFLg
色んな根拠を具体的に挙げても
一つ一つ反証が無いのはなんで?
872朝まで名無しさん:05/02/15 17:30:40 ID:wRArKGvU
ID:yZa069fj はもはや電波ゆんゆん。
873朝まで名無しさん:05/02/15 17:31:18 ID:yZa069fj
>車乗りはバイクの接近速度を見誤る事が多い
それは、ただバイク乗りが飛ばしている奴が多いってだけじゃねえの?
免許持ってるなら、車に比べてある程度スピードの出る
バイク乗っている奴の多くが速度超過しまくっているのは
わかってるよね?
874朝まで名無しさん:05/02/15 17:31:22 ID:RAu7CrpZ
私のIDでレス抽出してね

>>840はスルーですか? ID:yZa069fj さん
875朝まで名無しさん:05/02/15 17:31:56 ID:+EjNzIEH
>>867
だからー・・・
この人どうします??
876すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/15 17:32:32 ID:Gl0KuAAx
>>858
今までそうでした。だが、もう俺の仕事(出番)は終わったのでは?と思います。
公判が長いのでしばらくコテつけてソースUPなどを勤めてきましたが、十分な情報はお伝えしたつもりです。
判決は大手マスコミがやってくれる事になっており、当方のこれ以上の情報提供もあまり意味をなさず、コテとして
存在する意味が薄れていると当方は判断したまでですが。
付け加えると、当方の発言はいわゆる「主観」や「私見」なども許されない状況でした。よって全て状況提供に努めた
訳ですが、それ以外での発言したい部分があり、それをコテで発言するとまたスレが荒れる・・・という懸念からです。

>>859
過去スレ嫁。もう既に数回明記しているよ。
877朝まで名無しさん:05/02/15 17:32:58 ID:/AGEVdjW
>>873
>それは、ただバイク乗りが飛ばしている奴が多いってだけじゃねえの?
教習所にもう一度行きなおした方がいいですよ?
交差点での右左折で一番最初の方に習う事だと思うのだが…
878朝まで名無しさん:05/02/15 17:34:55 ID:yptVT/u+
加害者に都合の悪い事実の積み重ねには
”印象操作だ”と言いがかりをつけて

被害者に悪印象を与えそうなネタを見つけると
何の証拠も具体的発言も記載せず
”罵倒した”等、まるで聞いたような書き方をする。

それが 「 加 害 者 擁 護 ク オ リ テ ィ ー 」
879朝まで名無しさん:05/02/15 17:35:51 ID:+sbFOFLg
>それは、ただバイク乗りが飛ばしている奴が多いってだけじゃねえの?
ってだけで本件には全く関係無し。
併走・追走の証言無し。
右折停車中の目撃証言だけ。しかも車だけ詳しい人らしい。
その目撃証言も対比速度を計る併走車両無し。
880朝まで名無しさん:05/02/15 17:35:58 ID:Xd2JwWBm
>>876
もう充分すぎるくらい荒れてるからその辺りは気にしなくてもいいのでは?
むしろ一番傍で事の成り行きを見守ってきたあなたの私見を聞いてみたい。
881朝まで名無しさん:05/02/15 17:36:48 ID:/AGEVdjW
>>876
>判決は大手マスコミがやってくれる事になっており
いつ頃どの局や雑誌が取り上げるかというのは分かりますか?
MrBike辺りは取り上げてくれそうだけど…
882朝まで名無しさん:05/02/15 17:36:52 ID:wRArKGvU
>>868

>60キロくらいで走行していたという証言
見えたというだけで、衝突時に46キロという事実しかない。

>衝突時に約50キロもでている
46キロだ。それ以上出てる根拠は無い。

>3秒以上前に右折車に気づいているのに被害が大きかった
時間ではなく、衝突時の速度だけが被害の大小を決める。その3秒間に減速してないとも限らない。

>右折車は右折時に約13キロ以下しか出てないのに被害が大きかった
例え静止しててもバイクのライダーを殺せる。無意味。

>国道で流れに乗っていたら速度超過する場合が多い
この場合もそうだという証拠は無い。仮定から結論。

>250ccなどに乗っているバイク乗りは速度超過する人が多い
250ccは遅い方のバイク。もちろん原付よりは速い。
速度超過する人が多いというデータも曖昧なら、その当時被害者が速度超過してたという証拠は無い。
仮定から結論。
883朝まで名無しさん:05/02/15 17:36:54 ID:hNCH/VxS
とりあえず今は衝突時に速度超過があったかどうかが論点?(違ったらゴメ)

>衝突時に約50キロもでている
これは物的証拠としてあがってるんだよね?
で、どっかに車は13Km程度ってでてたよね。。。
衝突時の力から推定される速度は当然相対速度だから、単純に50-13で37Kmだな

3秒以上前に右折車に気づいているのに被害が大きかった
3秒・・・微々たる時間だね・・・
ある程度予測が付いていれば別だけど、漏れの知ってる事故状況は
加害車両が右折前に対向車線に入ってきてるってことだから、予想範囲外から
右折してくる車両に気が付いて「あっ!」っと思ってブレーキ掛けるまでに1秒以上いるよ
そっから減速だけど、おそらくフルロックしてるだろうからそんな減速は望めないよな

>右折車は右折時に約13キロ以下しか出てないのに被害が大きかった
あ、ここに書いてあったのか(^^;
ま、いいや。
えっと上に書いたこととあわせると、60Km/h以上出てたとは考えにくいんですが。。。
あ、あくまで個人的見解ね

>国道で流れに乗っていたら速度超過する場合が多い
>250ccなどに乗っているバイク乗りは速度超過する人が多い
おおいってだけできめつけられちゃぁねぇ。。。
しかも250ccのバイクがなんだって?
出す奴は50ccのモンキーでも出すし、出さない奴はCBR乗ってても出さないと思うけど
884すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/15 17:38:10 ID:Gl0KuAAx
>>867
レス番号>>646を声に出して10回読んでからもう一度レスしましょう
885朝まで名無しさん:05/02/15 17:38:11 ID:wRArKGvU
>>883
相対速度を語るなら、ベクトルの勉強してから出直して来い!!!
886朝まで名無しさん:05/02/15 17:38:42 ID:dZXRcnFR
>>856
このローカルな事故が他の全国版ニュース以上に続く理由は?
それが「燃料投下」と言われる原因です。それが邪推ですか?
それなら執着する理由は何ですか?
過去スレ云々ならこのスレ自体すでにそうだという感じですが。
887朝まで名無しさん:05/02/15 17:39:17 ID:wRArKGvU
>>884
反論でもなんでもなくて、パパさんの激憤は致し方ないと思ったという意味ですよ。
888朝まで名無しさん:05/02/15 17:39:30 ID:EpiBvM7s
 確実なのは「今日はバレンタインデーですね」という発言。
 この言葉については、出入り口付近の私にも聞こえたので確定。
 
 全然関係ないが、20もすぎた息子に「〜君」付けするほど溺愛ね。
ちょっと引いた。
 ・帽子は取りましょう。

 誹謗中傷は禁止ですが、事実はいいんですよね?
889朝まで名無しさん:05/02/15 17:40:04 ID:yptVT/u+
>>861
えーとキチガイが一人暴れているんですが、どうもこれが

  「250ccのバイク乗りは国道では速度違反をするのが当たり前」と

偏見に満ちた、っつーか喧嘩売るような戯言を言って止まないんですが。

如何ですか?
890朝まで名無しさん:05/02/15 17:41:09 ID:wRArKGvU
>>884
失礼、>>884>>818の内容に誤謬が含まれてると言いたいんですね?
891すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/15 17:44:08 ID:Gl0KuAAx
>>880
そう言って頂けるとありがたいのですが・・・そうでない方もいらっしゃるようで。
判断がちょいと難しいところであります。

>>881
把握しておりますが、現時点では申し上げません。ただ、誰もが知っている所・・・とだけ言っておきます。


あと、250ccバイク≠早い と言う事を認識してください。
被害車両がファイアブレードか隼、若しくはR1とかなら「あぁ 早い」と思えるのですけどね。
どんな乗り物にしろ、乗る人次第です。
892朝まで名無しさん:05/02/15 17:44:15 ID:+EjNzIEH
おいおい大丈夫か本当に。
思い込み激しすぎて判断力なくなった?
893朝まで名無しさん:05/02/15 17:44:49 ID:hNCH/VxS
>>885
すまん、単純にかいてしまいますた。

>>889
そういう偏見とライダーはずっと戦っています。。。
確かにマナーの悪いライダーがいるって事実はあるんだろうけど、
車の免許や車其の物の所有率よりはるかに2輪は免許も車体も保有率が少ないから
そういう風に見られるってところもあるとおもうよ。
あと、やっぱりやんちゃ君があこがれる&手に入れやすいって事で250cc程度のバイク
はそういう偏見で見られがちだよね。
でも、今回の被害者は大学生さんで通学仕様でしょ?
町乗りバイクってことで250ccをチョイスしたって事だと思う・・・
894朝まで名無しさん:05/02/15 17:45:23 ID:+EjNzIEH
>>892>>890へのレスです。
895朝まで名無しさん:05/02/15 17:45:54 ID:BLYOB+ch
>>856
いつも乙です。


自分は、裁判の日に遺族の目に触れるところでチョコを配ったことが問題だと思う。
御礼の気持ちを込めて贈りたいのなら、郵送なり、控え室?でドアを閉めて贈るなり
裁判の後にご遺族が帰られたのを確認して贈るなり方法はあったはず。

悪意は感じないが、ご遺族の気持ちに無関心で無神経。裁判の日にさえ
もう二度とチョコレートをもらうことが出来ない被害者と遺族を思いやるきもちが
微塵も感じられない軽率な行為と思う。


896朝まで名無しさん:05/02/15 17:46:12 ID:yZa069fj
でも60キロって証言でてるから。
で、この証言は衝突時のスピードという点にも、
国道の流れにのっていたという点にも、数秒以上前から
気付いていたのに被害が大きかったという点にも
矛盾しない。しかも証言者は車に詳しい人物なので
一般人よりは信憑性がある。

よって、この証言を信憑性が低いとするには無理がある。
897朝まで名無しさん:05/02/15 17:46:54 ID:yZa069fj
>自分は、裁判の日に遺族の目に触れるところでチョコを配ったこと
ソースお願いします。
チョコを被告が配ったという事実はまだ確認されてないんですが。
898朝まで名無しさん:05/02/15 17:47:03 ID:+EjNzIEH
チョコ問題どうしたもんだか・・・
899朝まで名無しさん:05/02/15 17:47:46 ID:/AGEVdjW
>>891
そうですか、済みませんでした。
私も250のバンディットでそんなにガンガン飛ばそうという気にはならないと思うのですけどね。
900朝まで名無しさん:05/02/15 17:48:24 ID:D2MMAcPW
被害者のバイクがどのくらいのスピードが出てたかを問題にしているみたいですが、
目撃証言では60km/hでしたよね。
目撃した人は事故が起きる前から事故まで一部始終を見ていたのでしょうか?
速度を判断できるような目標物、A地点からB地点まで何秒で通過したか測ったりしたのでしょうか?
目撃証言というのは、目撃した人の記憶に基づくものですけど、人間の記憶ほど不確かなものってないですよ。
犯罪者が使用した車両の色ですら目撃者によって違うケースがあるんですから。
目撃者が60km/h出ていた、とはっきり言ったのだったら疑うべきです。目視で正確にスピードが測れる人なんていません。
変な例えかもしれないですが、野球選手でも打席に立って投手が投げるボールのスピードが正確に分からないですし。
私はバイク歴3年ほどですが、未だに自分がどのくらいのスピードで走ってるか正確に確認するにはスピードメーターを見ています。
あと、いくら法定速度で走っていても、右折車両を確認後に右折車両の左側を通過するときに
たとえ13km/hであれ、自分の走行ラインをいきなりふさがれたら避けられませんよ。
>250ccのバイク乗りは国道では速度違反をするのが当たり前
250ccのバイクに乗っている人の中で何%が速度違反をしたら、“当たり前”と言えるのか、
また、実際に何%が速度違反をしているのか、教えてもらいたいです。
901朝まで名無しさん:05/02/15 17:48:40 ID:wRArKGvU
>>892
>>646>>818を読み比べたら矛盾はなかったわ。
俺が誤解してたみたいだ。スマン。
902朝まで名無しさん:05/02/15 17:49:07 ID:+EjNzIEH
チョコ配ったかどうかは確認されてないのになぜそれを理解しようとしないのかな?
思い込みっていうか、こういう人ちょっと怖いね。
デマをデマではなく真実として触れ回るタイプ?
903朝まで名無しさん:05/02/15 17:49:15 ID:wRArKGvU
>>897
>>818を読み違えてたスマン。
904朝まで名無しさん:05/02/15 17:49:15 ID:hNCH/VxS
>>896
あの、その証言者は併走車両でしょうか?
それに改めて書きますが数秒前といってもプロレーサーで無い限り
適切な回避行動が取れるとは思えないです。
あろ、も一点補足しておくと、バイクは車に比べてブレーキが利きにくいです。
確かに車体は軽いのですが、ブレーキ容積と接地面積の問題でです。
905朝まで名無しさん:05/02/15 17:50:03 ID:yptVT/u+
被告弁護人も検察も裁判官も
誰もその項目を取り上げず
事実確認もされていないのに
ひたすら確証の無い憶測だけで
話を進める。



それが 「 加 害 者 擁 護 ク オ リ テ ィ ー 」
906朝まで名無しさん:05/02/15 17:51:47 ID:/AGEVdjW
>>898
父親の発言と公道は注意されてしかるべしではあるけれども
チョコ云々が事実であるならば、父親に露呈してしまうような場所で
そんな事をしている被告には配慮が非常に足らないと言わざるを得ない。
要するに空気読めてない。
もし誤解ならば父親が全面的に悪いので謝罪等が必要かもしれない。

これで終了だと思う。
907すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/15 17:53:30 ID:Gl0KuAAx
ID:dZXRcnFR氏
理解できなかったみたいなので、もう一度言いますね。
貴方が疑問に思われる理由について、私は既に数回述べており、知りたければ過去スレを参照してください、とのことです。
明記しておりますので。
あと、ローカルな事故が全国版ニュース以上に続く理由ですが、今まで書類送検中に留学に行った方は皆無で
これらの行動がおおくの方の見識と大幅に食い違ったことでしょう。それ以外にも原因は数点考えられますが、
本当に「ローカルな事故」ならば略式起訴され、報道されることもなく終わったでしょう。
ちなみに、私がこの事故を知ったのは新聞記事からです。私が関わりだした時点で、すでに全国版新聞に掲載されていた
事故を「ローカル」と断定する根拠はなんでしょうか。よろしければお聞かせください。

>>890
いや、そうではなく「チョコを配ったのは法廷ではない」と言う事を言いたかったわけです。
908朝まで名無しさん:05/02/15 17:53:31 ID:BIrehdKQ
あのさあ、もう論告、求刑終わったから判決待つだけなんだよ。
ここでバイクのスピードがどうとかやって何したいわけ?
探偵ごっこなら余所でやれ。
909朝まで名無しさん:05/02/15 17:56:11 ID:wRArKGvU
>>873 >>896 ID:yZa069fj
バイクや原付に乗ってない奴は(乗るの止めてから時間が経つ場合も)、バイクの速度を見誤ることはよくある。
バイクの教本には、バイクは車に比べて遠くに見えたり、速度が遅く見えたりするってのは書かれてるぞ。

バイク乗ってると、右折車だけでなく、駐車場から出てくる車にも冷っとする。
車の免許持ってるなら、バイクが遠いから大丈夫と判断して駐車場から出てきたときに、
そのバイクが車の真後ろに居たって経験あるだろ?

910朝まで名無しさん:05/02/15 17:57:39 ID:EpiBvM7s
>>904
ブレーキね。車はタイヤがハガキ大でしょ?バイクはそれよりも小さいんだね。
接地面が小さくて走っているものってすごいよね。
>>908
それもそうだね。
 私は求刑通りではなく、多少少なくなって禁固刑と思います。
何年というのが予想出来るほどオツムが無くて済みません。
911朝まで名無しさん:05/02/15 17:57:57 ID:wRArKGvU
>>907
>いや、そうではなく「チョコを配ったのは法廷ではない」と言う事を言いたかったわけです。
>>818の文章を誤読してました、了解です。
912朝まで名無しさん:05/02/15 17:58:32 ID:QOL4q8kt
なんか、もう、ここエライことになっとりますね。。

毎度毎度すごいエネルギーを傾けて、
ご遺族がどうの、被害者がどうのと
書き込むひとは、一体何がしたいのでしょう。

多くのひとは、この事故の行く末に興味があるのであって。
被告人個人をあげつらうのは、単発で発言するひとが
ほとんどだと思うのに比べ、
ご遺族、被害者の行動に拘るひとはとても頑張っているようす。

発言できない被告人のため、正義のため
とか、そういうことですか?
913朝まで名無しさん:05/02/15 17:59:15 ID:UEq7MXo8
今更だけど、チョコに関しては

「君、今日バレンタインデーやから、駅前で弁護士さんにニコニコしながら
 チョコ渡してたの?うちの息子にもチョコ供えたってな」

だったと思います。
私の主観ですが、「日頃お世話になっている弁護士さんにそういう気遣いが
出来るなら、せめて息子に献花の一つくらいして欲しい」

と言うふうに感じました。
改めて、憤りを感じました。チョコ配ろうがどうでもいいけど、
それを遺族の関係者に見られるような場所で行うことに、緊張感や配慮、
誠実さが足らないように感じました。
あと、他人頼みで申し訳ありませんが、検事の主張、弁護士の主張を
どなたか「した事、しなかった事」表みたいに、列挙して貼り付けて
頂けたら、議論しやすいと思います。
傍聴に行った方、乙です。

914朝まで名無しさん:05/02/15 18:00:06 ID:hNCH/VxS
>>910
一輪の接地面はそんなあに差はないけど、×2と×4の違いは大きいよ
915朝まで名無しさん:05/02/15 18:00:15 ID:EpiBvM7s
>>913
過去ログ参照。逝ってヨシ!
916朝まで名無しさん:05/02/15 18:03:55 ID:dZXRcnFR
>>907
これは何時の事故ですか?毎日の記事も読めないくらいですが?
他のニュースは大体読めますよ。これでローカルと思いました。
気に食わないならカルトなニュースとします。
留学に関しては今知ったがこれもチョコと同じです。
問題なら裁判所が判断することです。
917朝まで名無しさん:05/02/15 18:07:58 ID:yptVT/u+
発生主義で既述

★この加害者(含む家族)がした事
・交差点を直進してきたバイクに対して加害者である右折車両のドライバーはその進路を妨害
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等、虚偽の証言(目撃証言では停止車両無し)
・事情聴取でバイクの青信号を認めて署名をした後も、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険金の支払いを停止し、その状態を放置
・書類送検中に、海外留学
・私選弁護団結成(弁護士5人、他2名。交通事故の裁判としては異例の人数)
・香典5万円 (死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、交通違反を逃れるための自社のアルコール消臭薬の自慢話
・加害者父と被告本人の事故後運転自粛する旨の発言「(加害者父)絶対に運転させません」
   「(検察)もう車は運転しないのですか>はい(被告)」 (にも関わらず運転疑惑あり)(2002/12/12事故の日からの記録より)
・被害者命日を公判でド忘れ
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送る(公判対策と受け取れるタイミングで)(2003/08/02事故の日からの記録より)
・事故車両であるフィットの修理(事故に関する情報隠滅?) (2002/12/12事故の日からの記録より)

★しなかった事
・事故現場の保存
・事故の通報
・事故の目撃者探し
・事故現場への献花
・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

※カッコ()内は参考
918朝まで名無しさん:05/02/15 18:08:24 ID:yZa069fj
>>913
あれ?西崎氏の発言と微妙に食い違うね。
なんでパパがチョコをあげた現場を見ているの?
もしかして物陰に隠れて見張ってたの?

パパが非常識な発言をしたという点は事実だが、
チョコを上げたかどうかは不明。
よってこの点から被告の行動を責めるのは理不尽。
留学うんぬんのくだりについてはもろもろ判断して、
おそらく執行猶予つき。そういう事件です。

919朝まで名無しさん:05/02/15 18:10:38 ID:yZa069fj
免許持っているのなら、そこそこスピード出るバイク乗りの
多くが速度超過していることくらいわかるよね?
よく運転する奴ならバイクがすごいスピードでつっこんで
来てひやっとした経験ある一度くらいでしょ?
(もちろん目の錯覚ではなく明らかに早いスピードで
という意味だよ)



920朝まで名無しさん:05/02/15 18:11:21 ID:yZa069fj
客観的にみたらこうなります
被害者擁護派の印象操作にご注意下さい

★この加害者(含む家族)がした事
・時速12キロ以下で右折、衝突
・「3台の車が止まっているのが見えた」と主張(目撃証言とは異なる)
・書類送検中に海外留学
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事  
・被害者を満足させるような謝罪
・示談

●被害者および遺族がしたこと
・速度超過で走行、衝突
・香典の額(常識的な額)を裁判の場で暴露
・運転手の刑事責任を厳しく処罰するようお願いする署名集め(3万人)
・HP作成し加害者を批判
・携帯使用、逆走、高速右折といった仮説を展開
(裁判では1つ認められず)
・「加害者父が自分の会社でアルコール消臭剤をつくっていたことを
被害者家族にむかって話した」と証言
●しなかったこと
・前方の注意
・示談
921朝まで名無しさん:05/02/15 18:11:51 ID:yZa069fj
被害者擁護派の印象操作
●社長令嬢→事件の本質とはなんら関係ない。
 金持ち=悪といったステレオタイプ的批判を狙った暴露。
●命日をど忘れ→きちんと覚えていた
●通報しようとしなかった→被告は被害者の容態を確認しながら
 周りの人に救急車を呼んでくれるように助けを求めていた
●携帯使用、逆走、高速右折→裁判では何一つ認められず
●被告がチョコを弁護人に配って回った
→ギョッとするようなパパの意味不明発言。
チョコをあげた現場をなぜパパが見たのか疑問だし、
誰も確認していないので不明。
●殺人→過失致死なので表現が不適当。走行車両同士の
 事故なのでお互いに過失はあるし、故意ではない。
●執行猶予は軽すぎる→殺人、強盗といった凶悪犯罪ではないし、
 初犯という点を考えれば至って妥当。また反省の態度が薄いなど
 もろもろを判断した上での、おそらく執行猶予判決なので反省
 していないからもっと重くしろという批判は的外れ。

922朝まで名無しさん:05/02/15 18:12:55 ID:UEq7MXo8
>>915
ああ、スミマセンね。
俺、傍聴にも行きましたし、西崎さんのうpも見ましたが、
双方の主張の食い違う点、見解の相違点を一目瞭然の表にしたほうが
誰の目にも解りやすいと思っただけです。
弁護士発言にも「えっ!?」と思うようなものもありましたので。
まあ気に障ったら謝りますが。
923すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/15 18:14:46 ID:Gl0KuAAx
>>916
もしかして>>1のリンクのことを言ってらっしゃる?それならかなり間違いです。
媒体は同じ毎日新聞ですが、ちょうど1年前の2月の新聞を検索するなり、図書館いくなりで探してくださいな。
そして、問題なら裁判所が判断すること・・・は素晴らしいご意見ですね。その通りです。
私がこの事件の行く末を気にして調査し、吟味し、見守ることが問題なら裁判所が(以下略)

あと、既に留学は「問題」として提起され、裁判所が吟味しております。
できることでしたら、最低限 この事故に関するニュースなどを探して読んでからにしてくださいね。
大手新聞数社・TVなどでONAIRされたことがローカルと思われるのは貴方の主観です。否定はしません。
ただ、私の観点からは全国版の新聞で数社が報道した事実がローカルとは受け入れ難く、それらの「貴方の主観」を
私に押し付けないで欲しい、ということです。
意見を述べることは大変素晴らしいことだと思いますが、それなりの「裏付け」は必要なのではないでしょうか。
それこそ「一部」を「全部」と言ってるようなものにしか見えませんが。
924朝まで名無しさん:05/02/15 18:15:40 ID:RAu7CrpZ
>>918
速度超過してたか不明なので、金輪際被害者が速度超過してたような
理不尽な書き込みはしないでね
925朝まで名無しさん:05/02/15 18:16:49 ID:dZXRcnFR
>>907
今回のチョコ騒動も何故、丁寧なご報告をしてくれたか?
事故、裁判に直接関係無い出来事を説明されて「燃料投下?」
と判断された。当然です。
こんな害壁を省けば案外簡単に理解できる事故かもしれません。
かえって変な方に導いているのでは?
926朝まで名無しさん:05/02/15 18:18:21 ID:yZa069fj
>>924
>>917には突っ込まないんですか?
明らかに印象操作と見られる点た多数ありますよ

例えば、命日ど忘れしてません
香典の額に最低も最高ありません。常識範囲内の額です
927朝まで名無しさん:05/02/15 18:19:06 ID:3ti2t3dN
西崎さんの真意は良くわかりました。

相手が卑怯このうえない人ですからコテを外すのも止む終えないかと思います。
名無しさんでほんねを語っていただければ充分です。よろしくお願い致します。
928朝まで名無しさん:05/02/15 18:19:23 ID:EpiBvM7s
ボクソンナヨルオソクニドウロハシラナイモン
929朝まで名無しさん:05/02/15 18:20:13 ID:UEq7MXo8
>>918
どこをどう読んだら、「パパ本人が、物陰から逐一見張ってた」
っていう風になるんだい?
・・・で、後半の配慮云々は完全に「無視」ですか?

だからお前という人間は バ カ の一言で表現されてしまうんですよ?
930すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/15 18:23:14 ID:Gl0KuAAx
>>917
訂正依頼(2箇所)

・被害者命日を公判でド忘れ
・被害者命日を公判でド忘れ(第三回公判の検察尋問の時点で記憶にあらず。それ以降何故か克明に記憶)

・香典5万円 (死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・香典5万円 (これ以外で遺族に為された金銭的保証は皆無)


事実は事実通りに。できればこれを踏まえて訂正よろしく。
931朝まで名無しさん:05/02/15 18:24:08 ID:/teg0z/E
「逐一見張ってた」
どこに書いてるのかな?
932朝まで名無しさん:05/02/15 18:25:17 ID:/teg0z/E
>>929
「逐一見張ってた」
だからお前という人間は バ カ の一言で表現されてしまうんですよ?
933朝まで名無しさん:05/02/15 18:27:47 ID:yptVT/u+
発生主義で既述

★この加害者(含む家族)がした事
・交差点を直進してきたバイクに対して加害者である右折車両のドライバーはその進路を妨害
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等、虚偽の証言(目撃証言では停止車両無し)
・事情聴取でバイクの青信号を認めて署名をした後も、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険金の支払いを停止し、その状態を放置
・書類送検中に、海外留学
・私選弁護団結成(弁護士5人、他2名。交通事故の裁判としては異例の人数)
・香典5万円  (これ以外で遺族に為された金銭的保証は皆無)(死亡事故の加害者の香典としては常識の範囲の最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、交通違反を逃れるための自社のアルコール消臭薬の自慢話
・加害者父と被告本人の事故後運転自粛する旨の発言「(加害者父)絶対に運転させません」
   「(検察)もう車は運転しないのですか>はい(被告)」 (にも関わらず運転疑惑あり)(2002/12/12事故の日からの記録より)
・被害者命日を公判でド忘れ(第三回公判の検察尋問の時点で記憶にあらず。それ以降何故か克明に記憶)
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送る(公判対策と受け取れるタイミングで)(2003/08/02事故の日からの記録より)
・事故車両であるフィットの修理(事故に関する情報隠滅?) (2002/12/12事故の日からの記録より)

★しなかった事
・事故現場の保存
・事故の通報
・事故の目撃者探し
・事故現場への献花
・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

※カッコ()内は参考
934朝まで名無しさん:05/02/15 18:27:49 ID:uDcMV99r
ID:UEq7MXo8君は思い込み激しいタイプだね。
暴走する前に自分の論理に破綻ないか検証した方がいい。
暴走してからでは手遅れだから。
935朝まで名無しさん:05/02/15 18:29:52 ID:yZa069fj
>>930
毎度印象操作おつかれさまです。

>・香典5万円 (死亡事故の加害者の香典としては最低額)
香典には最高も最低もありません。
前スレでは3〜7万円というソースもあったし、
5万円というのは常識範囲内の金額。
香典は出すことに誠意があるのであって、
他人が安い高いと判断するものではない。
高く過ぎても失礼だし、この点で被告が批判ような
点はどこにもない。

>・香典5万円 (これ以外で遺族に為された金銭的保証は皆無)
裁判になってるんだから仕方ないだろ



936朝まで名無しさん:05/02/15 18:31:05 ID:yZa069fj
客観的にみたらこうなります
被害者擁護派の印象操作にご注意下さい

★この加害者(含む家族)がした事
・時速12キロ以下で右折、衝突
・「3台の車が止まっているのが見えた」と主張(目撃証言とは異なる)
・書類送検中に海外留学
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事  
・被害者を満足させるような謝罪
・示談

●被害者および遺族がしたこと
・速度超過で走行、衝突 (証言あり)
・香典の額(常識的な額)を裁判の場で暴露
・運転手の刑事責任を厳しく処罰するようお願いする署名集め(3万人)
・HP作成し加害者を批判
・携帯使用、逆走、高速右折といった仮説を展開
(裁判では1つ認められず)
・「加害者父が自分の会社でアルコール消臭剤をつくっていたことを
被害者家族にむかって話した」と証言
●しなかったこと
・前方の注意
・示談
937朝まで名無しさん:05/02/15 18:31:34 ID:yptVT/u+
事実はどう転がっても事実ですから



  残  念  !  !




938朝まで名無しさん:05/02/15 18:33:16 ID:dZXRcnFR
>>923
別にあなた法律違反していようが興味ありません。安心してください。
2002年10月・・・スイマセン改めます「古いニュース」でした。
去年くらいと思って必死に探してました。
いやダントツで、この板の古狸です。いえ、ヌシです。
939朝まで名無しさん:05/02/15 18:42:14 ID:dZXRcnFR
>>938
何かにつけて「裏付け」を求めるなら「こじつけ」なる。
何故なら全てに「裏付け」とやらが発見できないから。
西崎さん、あなたの意見全てに「裏付け」あるとは思えません。
少し正体が見えてきました。
940朝まで名無しさん:05/02/15 18:44:36 ID:yZa069fj
>・被害者命日を公判でド忘れ(第三回公判の検察尋問の時点で記憶にあらず。それ以降何故か克明に記憶)
よくみたらこれも印象操作だね。
第三回公判のメモを見ると、被告は命日答えているし。
941すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/15 18:51:22 ID:Gl0KuAAx
>>935
>裁判になってるんだから仕方ないだろ

通常は審議(略式・公判問わず)が始まる前に民事補償の話があるらしいのですが。ソースは某保険会社社員談。
ちなみに話を伺ったのは大手損害補償保険会社2社の営業の方です。俺より数段このような事故に詳しい方から
「普通は先にこうなんだけど」などのお話を伺ったのですが・・・どうなのでしょうか?


>> ID:dZXRcnFR
事実としてあったことを「裏付け」として考えて発言してくれ、と言ってるのだが・・・
それを怠った自分の無能さを棚に上げ、人の正体うんぬんに辟易。
俺も君の正体が見えてきたので、以降 スルー。悪しからず。
942朝まで名無しさん:05/02/15 18:52:43 ID:yptVT/u+
しかし即答できず
度忘れ

2度聞かれて始めて答えた

これが事実
943朝まで名無しさん:05/02/15 18:53:06 ID:dZXRcnFR
>>941
ご勝手に、このスレッドは西崎氏の売名、自己満足を満たすだけ。
事故、裁判にとって何の役にも立っていません。
あなたの執着する理由などもう聞くに及びません。
このスレ特有の気持ちの悪さはあなたのそれが原因です。
あなたがジャーナリストになったのは大間違いだった。
将に、人を苦しめて生きる下衆の言葉に価値無し。
好きなだけ自己満足をやってなさい。以降 スルー。悪しからず。
944朝まで名無しさん:05/02/15 18:53:51 ID:UEq7MXo8
>>934
一応、プラス思考で受け取っておきます。
まあ、大丈夫です。暴走なんてしませんから。
945朝まで名無しさん:05/02/15 18:55:07 ID:PdXNWpVb
マスコミがこの事件を新聞に載せた日前後に
車板で証言者らしき人物の書き込みがあったけど
アレが事件の本当の真実だったんだろうなと推測
946朝まで名無しさん:05/02/15 18:55:34 ID:yptVT/u+
>裁判になってるんだから仕方ないだろ

”仕方がない”と思っているのは
本件加害者的立場の視点でモノ見ている
アナタだけですから。
947朝まで名無しさん:05/02/15 18:55:51 ID:yZa069fj
>>942
>2度聞かれて始めて答えた
は?
命日と聞かれて日付けを答え、
その後何年何月何日ですか?と聞かれたから
答え直しただけだろ。

しかも命日はきちんと覚えていました。
ど忘れなどしていませんでした。
これが事実。






948朝まで名無しさん:05/02/15 18:57:43 ID:yZa069fj
>>946
詭弁の特徴
自分の意見と他人も同じだと考える

事実関係すら曖昧で、裁判にまでなってるんだから
判決をまつのは当然だろ

ま、お前が言うようなことも、もろもろを判断した上で
おそらく執行猶予がつく。
もっと現実を見ようね。

949朝まで名無しさん:05/02/15 19:00:05 ID:yZa069fj
>>西崎
香典の額と、ど忘れについて訂正しなくていいの?
950朝まで名無しさん:05/02/15 19:05:28 ID:yptVT/u+
一般的に命日とは”何日”だけではなく
”何年何月何日”ですから。


どうやら月ごとに命日があるらしい。


それが 「 加 害 者 擁 護 ク オ リ テ ィ ー 」
951朝まで名無しさん:05/02/15 19:07:23 ID:PaGBMHXR
>950
いや、お前は何も書き込まない方がいいと思うぞ
952朝まで名無しさん:05/02/15 19:08:28 ID:yptVT/u+
>事実関係すら曖昧で、裁判にまでなってるんだから

といいつつ

>●被害者および遺族がしたこと
>・速度超過で走行

と憶測を事実として記載する。


それが 「 加 害 者 擁 護 ク オ リ テ ィ ー 」
953朝まで名無しさん:05/02/15 19:09:20 ID:LDOt0xAq
>>950
月命日というのもあるにはある
954朝まで名無しさん:05/02/15 19:11:28 ID:yZa069fj
>>950
あれ?くだらない揚げ足取りですか?
結局、命日は間違えずに答えましたよね?

はい。ど忘れではありませんでした。
印象操作乙。
955朝まで名無しさん:05/02/15 19:13:56 ID:yptVT/u+
”第3回公判傍聴メモ”より


「なぜサッと言えないんですか。」

被告人
「お葬式に行った日は覚えているけど、お亡くなりになったと聞いた日は、頭が真っ白になって、よく覚えていません






「よく覚えていない」と加害者本人が仰っておりますので
956朝まで名無しさん:05/02/15 19:18:28 ID:yptVT/u+
>>951
>>953
存じておりますよ。
ですが、
加害者本人が覚えていない
といっているのですから
これは仕方がないですね。
957朝まで名無しさん:05/02/15 19:20:04 ID:qk7ArR5p
>yptVT/u+
命日っていうのは故人が亡くなった日のこと。
だから、2月1日にその人が亡くなったら、毎月1日がその人の命日になる。
で、毎年2月1日が祥月命日になる。
ここはちゃんと訂正しておくれ。
958朝まで名無しさん:05/02/15 19:21:21 ID:/AGEVdjW
頭が可哀想な人はもう相手にしない方が幸せになれると思うの
959朝まで名無しさん:05/02/15 19:23:32 ID:NZ+XLfzG
>>943
すっかり西崎くんがジャーナリスト? プッ
ミニFMを週に一度ぐらいやっているだけだよ。
俺の知り合いのトラック野郎で、大のアマチュア無線マニアが居るんだけど、
趣味が嵩じてミニFM局までやっちゃってんだよ。 床屋のオヤジもいるよ!
960朝まで名無しさん:05/02/15 19:24:13 ID:3ti2t3dN
>>930
おいおいおい、本当かよ。

香典の5万円以外に2年以上も経つのに遺族への補償は皆無かい。
それでいて自分は刑事に大弁護団を組むってありですか?
相手は干しあげておいて兵糧攻め、自分はやり放題って構図ではありませんか。
保険が下りる前に私財を投げ打ってでも補償いたしますではなかったの?

大弁護団の費用は会社持ちにしないでね。前にこのスレで見たけど顧問弁護士さん
も入っているそうだから心配でしょうがないよ。税務署に聞いてみようかなあ。
961朝まで名無しさん:05/02/15 19:25:55 ID:VcfNQFWp
>「お葬式に行った日は覚えているけど、お亡くなりになったと聞いた日は、頭が真っ白になって、よく覚えていません

で、結局月命日がはっきり言えて、事故を起こした年とか、お葬式に行った月がなぜサッと言えないんでしょう?
962朝まで名無しさん:05/02/15 19:29:00 ID:wRArKGvU
誰か5人の弁護士(+2人)の弁護費用を教えてくれ。
963朝まで名無しさん:05/02/15 19:31:25 ID:qk7ArR5p
>>961
頭が悪いんだろ
964朝まで名無しさん:05/02/15 19:34:43 ID:yZa069fj
命日と聞かれて日にちを答えるのは間違いではありませんし、
その後結局年月もまちがえずに答えていますね

はい。ど忘れしていませんでした。
被害者擁護派の印象操作発覚です。
終了。
965朝まで名無しさん:05/02/15 19:37:01 ID:4bmJZqXf
>>963
おまえと同じや。
966朝まで名無しさん:05/02/15 19:37:22 ID:qk7ArR5p
ん?質問の意図は別だったみたいだから訂正

>>961
命日はいつでつかと聞かれて日付だけを答えるのは正しい。
つまり質問の仕方が悪かったわけだな。
967朝まで名無しさん:05/02/15 19:39:52 ID:yZa069fj
被害者擁護派の印象操作
●社長令嬢→事件の本質とはなんら関係ない。
 金持ち=悪といったステレオタイプ的批判を狙った暴露。
●命日をど忘れ→きちんと覚えていた
●通報しようとしなかった→被告は被害者の容態を確認しながら
 周りの人に救急車を呼んでくれるように助けを求めていた
●携帯使用、逆走、高速右折→裁判では何一つ認められず
●被告がチョコを弁護人に配って回った
→ギョッとするようなパパの意味不明発言。
チョコをあげた現場をなぜパパが見たのか疑問だし、
誰も確認していないので不明。
●殺人→過失致死なので表現が不適当。走行車両同士の
 事故なのでお互いに過失はあるし、故意ではない。
●執行猶予は軽すぎる→殺人、強盗といった凶悪犯罪ではないし、
 初犯という点を考えれば至って妥当。また反省の態度が薄いなど
 もろもろを判断した上での、おそらく執行猶予判決なので反省
 していないからもっと重くしろという批判は的外れ。
968朝まで名無しさん:05/02/15 19:41:20 ID:VcfNQFWp
>>966
ちゃんと質問を読んでから言ってね。
969朝まで名無しさん:05/02/15 19:41:34 ID:qk7ArR5p
>>964
印象操作ってほどのもんでもないだろ。
単純に命日の意味が分かってなかっただけだと思うぞ。
970朝まで名無しさん:05/02/15 19:42:36 ID:yptVT/u+
”第3回公判傍聴メモ”より


「なぜサッと言えないんですか。」

被告人
「お葬式に行った日は覚えているけど、お亡くなりになったと聞いた日は、頭が真っ白になって、よく覚えていません






「よく覚えていない」と加害者本人が仰っておりますので
971朝まで名無しさん:05/02/15 19:44:15 ID:yZa069fj
結局、命日はまちがえずに答えたんですね

ど忘れしていませんでした。
印象操作確定です。

終了
972朝まで名無しさん:05/02/15 19:45:01 ID:qk7ArR5p
>>970
馬鹿を叩くのは勝手だけどちゃんと自分の間違いを訂正してからにしてくれ。
命日は毎月あるの。分かった?
973朝まで名無しさん:05/02/15 19:45:55 ID:yptVT/u+
被告人の証言より自分たちの主張を優先する。



それが 「 加 害 者 擁 護 ク オ リ テ ィ ー 」
974朝まで名無しさん:05/02/15 19:50:31 ID:qk7ArR5p
>>973
別に加害者擁護するつもりはないよ。
俺はお前に正しい日本語を教えてあげてるだけ。
まあこれからは煽る前にちゃんと辞書を引いて日本語を勉強しなさいな。
975朝まで名無しさん:05/02/15 19:52:54 ID:yptVT/u+
それは月命日ですね。

だとしたら間違いではないですが
一般的に命日とは亡くなった年月日を指しませんかね?

揚げ足取りなら
「 加 害 者 擁 護 ク オ リ テ ィ ー 」の中の人に
任せましょうよ。
976朝まで名無しさん:05/02/15 19:54:16 ID:VcfNQFWp
>>975
うざい。
977朝まで名無しさん:05/02/15 19:58:02 ID:4bmJZqXf
>>974
なんか加害者叩き以外は受付ないらしい。
議論より中傷する場だとさ。
>自分たちの主張を優先する。
逆の然りだろ。
978朝まで名無しさん:05/02/15 19:58:56 ID:yptVT/u+
>>976
へいへい。
頑張ってね。
979朝まで名無しさん:05/02/15 19:59:23 ID:f4eczAy0
>>975
亡くなった年月日はあくまで鬼籍に入った日で命日と呼ばないよ。
多分、亡くなった日=亡くなった当日と勘違いして誤用してる人がいるんだろ。
980朝まで名無しさん:05/02/15 20:00:27 ID:4bmJZqXf
逆の然りだろ。 →逆も然りだろ。
手遅れかもしれんが
981朝まで名無しさん:05/02/15 20:01:15 ID:f4eczAy0
あれ?IDがかわった?
974=979です。
982朝まで名無しさん:05/02/15 20:01:30 ID:VcfNQFWp
正しい日本語を知ってる人がやっと登場した。
983朝まで名無しさん:05/02/15 20:02:08 ID:VcfNQFWp
えっ・・・・
984朝まで名無しさん:05/02/15 20:02:25 ID:AseLFwdC
ここまで拗らせたら、○○士は儲かるだろうな。
最小限のダメージで収拾する適切なアドバイスが、出来なかったのか?
985朝まで名無しさん:05/02/15 20:17:41 ID:yZa069fj
結局、命日はまちがえずに答えたんですね

ど忘れしていませんでした。
印象操作確定です。

終了
986朝まで名無しさん:05/02/15 20:26:32 ID:4bmJZqXf
>>985
解りました。
見え透いた印象操作で他では通用しないけど・・・藁。
こんな仕事で満足してバカ丸出し。
987朝まで名無しさん:05/02/15 20:28:06 ID:/l/RoAi3
めいにち 1 【命日】

故人の死んだ日に当たる日。毎月のその日、あるいは毎年のその日。忌日(きにち)。


あるいは毎年のその日 ← 単に命日と言えば一般的にはこっちでしょう。

毎月のその日 ← その為、こちらは「月命日」とわざわざ分けた言い方するでしょう。
988朝まで名無しさん:05/02/15 20:31:49 ID:VcfNQFWp
命日の解釈はもういいから。
公判のその部分のやりとり良く見れ。

>>961
989朝まで名無しさん:05/02/15 20:36:18 ID:4bmJZqXf
>>987
この必死さ。
藁、命日の解釈はもういいから。
もういいから。藁
>>988
そんでループさせる。
印象操作確定です。
990朝まで名無しさん:05/02/15 20:38:24 ID:VcfNQFWp
>>989
勝手に言ってれば?それこそ印象操作だね。
991朝まで名無しさん:05/02/15 20:39:55 ID:/l/RoAi3
>>989
なにオレにまで噛み付いてるんだよ
相手になるよ
>>987に反論があるなら、どうぞ。
992朝まで名無しさん:05/02/15 20:42:45 ID:pIA9Xnsf
ID:yZa069fj
こいつ、10時間以上このスレで粘着してるんだな…キモイ
993朝まで名無しさん:05/02/15 20:44:05 ID:4bmJZqXf
>>988
印象操作はもういいから。
もういいから。笑え
もういいから。藁藁藁。
994朝まで名無しさん:05/02/15 20:44:40 ID:/l/RoAi3
>>992
毎日、昼から早朝にかけて。
口調ややり口が同じだからすぐわかる。
ここ数週間はほとんどそいつのレスで埋まってるもん。
995朝まで名無しさん:05/02/15 20:46:28 ID:QUqvKIZG
きっと誰かが彼の触れてはならない傷に触れてしまったんだろう
996朝まで名無しさん:05/02/15 20:47:48 ID:4bmJZqXf
>>991
ヘタレがっ!
噛み付かれるが恐いのかよ。
997朝まで名無しさん:05/02/15 20:48:06 ID:VcfNQFWp
”第3回公判傍聴メモ”より


「被害者の命日ははっきり覚えていますか。」

被告人
「はい。21日です。」


「何年何月ですか。」

被告人
「平成…14年…11月21日だと思います。」


「なぜサッと言えないんですか。」

被告人
「お葬式に行った日は覚えているけど、お亡くなりになったと聞いた日は、頭が真っ白になって、よく覚えていません(不正確)。」



「何年何月ですか。」と聞いて「なぜサッと言えないんですか。」と怒ったのが検察。

>>961
命日の話はもういいよ。ま、不正確だしな。

998朝まで名無しさん:05/02/15 20:48:56 ID:/l/RoAi3
>>996
反論なしかよw
バカの癖にやたらめったら噛み付くから恥かくんだよ。
バカ。
999朝まで名無しさん:05/02/15 20:49:36 ID:VcfNQFWp
ID:4bmJZqXfが印象操作に必死なのは解った。
1000朝まで名無しさん:05/02/15 20:50:21 ID:TTRNA1jA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。