【公判中】芦屋上宮川交差点の交通事故【誹謗中傷禁止】part18
そもそもの事故の大原因を差し置いて被害者の細かい過失に
目を向けさせようとする意見は後を絶たないな
>>933 まあ、毎回おなじ論点ずらしだと思いますが。このお方もこのスレにずっと張り付いているという
ことで。やっぱり一種のファンなんですかねえ。
俺は被害者の最大の過失は「加害者の脳内がお花畑と言う事に気が付かなかった」事だと思う。
「そこのけ、そこのけ、わらわのお通りじゃ~」
まわりを何も見ないで右折する車があるなんて普通だれも思わないからね。
>>932 1,加害者が急発進しただなんて誰が発言しましたか?
該当レス番号を示して下さい。
クラクションが2~3秒鳴らしたのが長すぎと思うのはあなたの勝手ですが、
多数の目撃証言がそれを裏付けています。
2,次に、加害者が前方注意義務をきちんと果たしていたのなら、
そもそも事故自体が防げたと思いますが、それについてはどう思われますか?
3,そして、被害者に過失があるとして、そこからあなたはどういう結論を導きたいわけですか?
クラクションを鳴らして警告しても気付かず、十分に前方確認もせずに右折してくるような運転者もいるから
出来るだけ気を付けて自分の身を守ろう、というのならまだ理解できますが。
とりあえず3点につき、回答願います。
>>930 スマンな
初期のスレでほとんど語りつくされてるんで
過去スレも読まないで電波出す奴に
まともなレスを返しようがない
それは簡単に「お前」なんて書ける
『お前』に対しても同じ
自治厨になりたいなら
迷惑にならない程度にどうぞご勝手に
ちなみにメット厨を半泣き(忘れてたが)にしたのは俺だ
アライヘルメットや損保協会に電話して情報収集してな
『お前』も脳内で遊んでばかりいないで
たまには自分で実際に行動してみろ
スレ汚しスマソ
みなさん今後とも私はスルーでお願いしますw
937 :
朝まで名無しさん:05/01/21 20:08:10 ID:dZHXWs9i
>>934 全く持ってその通り。
それを工作員や擁護が必死になって援護してる。
早く判決でないかな。もちろん実刑で。
938 :
朝まで名無しさん:05/01/21 22:25:38 ID:7IpE1/OB
Q(・∀・)サァ!!
>>932 >もし被害者が制限速度を遵守して
>いたら事故そのものは防げなくても死亡事故にならなかった可能性も考えられる
>と思います。
「もし○○していれば、○○していなければ、」は、どんな事故の被害者にも言えることだと
思うけど。
どんな死亡事故でも死亡しなかった可能性は考えられるよ。
で、あとなんか言いたいことある?
続きがあるのかな?
940 :
朝まで名無しさん:05/01/21 23:57:33 ID:SV1rVpoW
時速10~20キロで交差点進入の車と接触して6メートルの高さで跳ね飛ばされるバイク。
俺も原付海苔だから中型バイクとは違うのかもしれんが、
接触してゴロゴロ転がる程度なら想像が付くが、なぜ6メートルも跳ね飛ばされる?
なぜ顎紐を正しくしていた筈のフルフェイスヘルメットが取れた?
バイクの速度は何キロだったの?
>>921の話を参考にこの事故を検証してもいいの?
941 :
朝まで名無しさん:05/01/22 00:15:21 ID:oO9gOg3o
>>915 >右折待ちの車がいる交差点ではクラクションを鳴らす。
>交差点進入までずっと鳴らし続ける
ゴメンワロタ・・・
>>930 10対0の筈が無い。だが・・・ご遺族が閲覧の掲示板上でその話はタブーの約束だ。
ただね、保険の差し止めとかはマズいとは思っていた。
だが車の速度鑑定を見てかなり驚いたよ。時速10~20程度で交差点進入だったのだね。
寒くなってきましたが支持者の皆様方お体を大切に。
>>940 聞く前に過去ログなどで自分で調べろボケナス。
943 :
朝まで名無しさん:05/01/22 01:38:55 ID:EwjpPehv
>>942 たぶん
>>940って過去ログ情報を知ったうえで、
このスレ上で少しでも「被害者の過失をつりあげたい」目的でのレスだと思うよ。
最近は顎紐やフルフェイスの話しなんか出てないにも関わらず
何故かこの辺の情報は知ってたりする。
>>921の妄想の「70~80km/h」という数字がとっても魅力的なんだろうねw
944 :
朝まで名無しさん:05/01/22 07:51:27 ID:oO9gOg3o
>>944 >指定された記事またはカテゴリは表示できませんでした。
>記事がありません、既に削除された可能性があります
>( 記事情報が取得できません )
無駄なご苦労だったな。ボケナス。
946 :
朝まで名無しさん:05/01/22 12:03:11 ID:EwjpPehv
でもまぁ
>>941,
>>944のレスでID:oO9gOg3oのスタンスが浮き彫りになってきたね。
事故について客観的に分析しようなんて毛頭無く、
被害者の過失のつり上げ、加害者の過失の転嫁に、ご執心な様子。
1度でいいからバイアスのかかってない説得力のある加害者擁護レスを拝見してみたいもんだ。
>だが・・・ご遺族が閲覧の掲示板上でその話はタブーの約束だ。
「脈絡も無くどっから沸いたハナシだよ?」と思わせるようなレスを付けるあたり
過去スレで被害者遺族を誹謗中傷してレッドカード出された輩の「なれの果て」かい?
947 :
朝まで名無しさん:05/01/22 12:18:20 ID:S4/683f6
Q(・∀・)サァ!!
>>946 本人は釣りか冷やかしのつもりなんだろうけれど
ことごとく論破されていて自分がピエロになって
踊らされている事に気付いていない様子。
949 :
朝まで名無しさん:05/01/22 15:17:21 ID:XB2J9O2e
回避行動の減速時に衝突ならばハンドル操作もままならないんだけどなぁ。
自転車もバイクも。
>>949 ABSのついたオートマの車くらいしか乗ったことない奴には解らんよ
951 :
朝まで名無しさん:05/01/22 18:54:58 ID:LpqUJT3Y
952 :
朝まで名無しさん:05/01/22 19:35:57 ID:pHzB8u9i
>>951俺がそのスレを
>>944で紹介したのだが都合の悪い部分は議論対象にならないみたいで
釣り煽り呼ばわりでご気分を害されたようだ。交通事故に関する議論スレだからと提唱したのだが。
>>952 君が944で良い例を紹介してくれたのに、此れに関する客観的・論理的な意見が出てこない。
やはり ご都合が悪いのかな。
相手にされてないだけかと。
他スレのことはそっちでがんばってくれ。
他の事件を持ち出して、この事件から目をそらさせようとしてもムダ。
955 :
朝まで名無しさん:05/01/22 20:18:57 ID:LpqUJT3Y
例えばの話なんだけど、女子大生がバイクで交差点を10~20キロで徐行右折中、
青信号を速度超過で進入してきた車に轢かれ死亡したとする。
車とバイクを逆にしただけの発想なんだけど、これだと如何なるの?
>>955 >これだと如何なるの?
なにが?
起訴されるか否か?
まず殺した方の刑事責任が問われるな。
バイク、クルマ、自転車、歩行者に限らず。
で、総合的に判断して起訴するかどうか検察は判断する。
反省しているかとか、示談はすんでいるかとか、検察の呼び出し待ちの段階で海外へ渡航し
長期間そこに滞在するなどのふざけたことしてないかどうか、とか。
もちろん、どちらが交通弱者か、どちらに優先権があったか、違反があったかなども重要。
957 :
朝まで名無しさん:05/01/22 22:15:46 ID:RwjFzYKv
>>953 >君が944で良い例を紹介してくれたのに
君はリンクが切れてるところも覗ける能力もってるんだね。
凄いや!まるで自作自演みたい。
958 :
朝まで名無しさん:05/01/22 23:37:03 ID:ZrJkcT+9
都合が悪いんじゃなるてスレ違いの内容だからシカトされてるだけ。
しかも墓穴掘ってるしなあ。そいいうの蛇足って言うんだよ。覚えておきなボウズ。
959 :
↑:05/01/23 01:28:29 ID:TBPRFcKH
プッハ ゲラゲラ
釣られてみるか。
>>951の事故って青信号側の車に
過 度 の 速度超過 + 前 方 不 注 意 ありだろ?
この事故の被害者の場合
速度超過といっても流れている速度(+10㌔)程度だから
過度の速度超過とはいえないし
結果的に間違っていたとはいえ
ちゃんと対処(クラクション)してるから
前方不注意でもないし
>>951の事故と同列に語るのは大間違いだ罠。
>>955 その場合でも過度の速度超過なし+反省・賠償ありなら
不起訴か、せいぜい略式で罰金刑かと。
>>960 交差点で右折を開始して除行しながらほぼ10km/h・・・の速度で
衝突時の相対角度が約60度「車の右前部に衝突角度の浅い、ポールにぶつかったような衝突痕あり」
衝突場所より6.8メートルも進行方向の側方にバイクが飛ばされる。
これでバイクの速度が5~60km/hとは思えない、7~80km/h 出てたと考えるのが妥当。
ちゃんと対処?(クラクション)しても、ブレーキを掛けないで突っ込んだのか?
クラクションする暇があるなら、同時にブレーキを掛け進路変更するなど回避行動も行えたと思うが。
クラクション鳴らす余裕があったのだから~とか、バイクがちゃんと避ければ~とか、きっと幸運にも事故に遭ったことがないか、
あっても「死」を感じるような事故じゃなかったんだろうなぁ。
事故の瞬間に、本当に冷静に対処できるっていうのがどれだけ難しいことかわかっていれば……。
不思議だなあ
バイクがクラクションを鳴らしていたという事は、事前に危険を察知したのであるな。
ならば なぜ緊急回避の減速しなかったのだろう?
此処のスレの住人は(正面衝突を前提に)前スレを見れば明らかだが、
50km/h前後の速度でバイクが6.8メートルも飛ばされる事はない、と断言している。
その後、鑑定結果で正面衝突ではなかった、速度も徐行程度だったし。
であるから もし7~80km/hのバイクが法廷速度5~60km/hで走行していたら
当然 事故は発生しなかったわけだ。
或いは何れの速度にせよ、危険を察知した時点(クラクション)で急ブレーキ等の措置をとっていれば、
衝突時にある程度は減速され、死亡事故にまでは至らなかったと思われる。
もう一つ
>>940の話の様に ヘルメットが外れたというのも腑に落ちない、アライのヘルメットの顎紐は
そんなに軟に作られているのか? 顎紐がぶち切れていたのか? それとも・・・・
因みに漏れはバイクに乗る時(125cc/スクーター/フルヘル)面倒くさいし煩わしいしので
顎紐をした事がない。今後はきちんと締めよう。
964 :
朝まで名無しさん:05/01/23 08:34:02 ID:MqNZBgUE
サル。バカ。は変なハンドル付ける前に
過去ログ嫁や。
全部語り尽くされてるじゃねーか。
読んだ上で言ってるのなら、おまいはVIPに移住した方がいいよ。マジで。
965 :
朝まで名無しさん:05/01/23 09:51:16 ID:7mx6IVLB
速度鑑定では車10~20km/h。目撃証言ではバイクは法定速度(+10キロ)程度
結果、衝突場所より6.8メートルも進行方向の側方にバイクが飛ばされ
顎紐を正しくしていた筈のフルヘルが取れ頭を強打し命を落とされている
自転車原付バイク車を運転する俺としても興味深い事件
>此処のスレの住人は(正面衝突を前提に)前スレを見れば明らかだが、
>50km/h前後の速度でバイクが6.8メートルも飛ばされる事はない、と断言している
不思議だ・・・
次スレも仲良く議論しましょう。part19の長寿スレ凄い。
966 :
朝まで名無しさん:05/01/23 10:32:08 ID:l7PMyu7f
967 :
朝まで名無しさん:05/01/23 11:46:19 ID:GhCPbDoP
ヘルメットだってFRP製なんでぶつかり所が悪ければ顎紐根元の金具も引き千切れますよ。
普通の事故での損傷ではそういう破損はしないものだがよっぽど当たり所が悪かったとしか言い様が無い。
例外中の例外ってことでしょうね。
まあ関係ない話と言われ茶それまでだが、昨日偶然自分が直進中に対向右折者と
ぶつかりそうになった経験をしたのでちょっとチラシの裏として使わせてもらうよ。
その道は50㌔制限で俺は60キロ程度。いや、違反とかはちょっと置いておいて。
時刻は22時ごろだが、街灯も多い交差点。当方400の二輪で相手はコンパクトカー。
当方直進中に相手方右折開始。俺の前30メートルぐらいに一台車がいたからそれをやり過ごして
曲がれると判断した(のだろう)でも当然その程度の距離では俺とぶつかりそうになる。で、俺は
クラクションを鳴らしながら回避行動(制動)を採った。
ここからポイントなんだが、クラクションを鳴らしながらブレーキをかけることは出来たが、俺には
ギアチェンジまでは無理だった。で、相手が止まったか減速したと判断したので先に行こうと
アクセルを開けるもパワー不足で加速が弱い。そこに相手も右折してきた。
何とか衝突は免れたけど、相手はそのまま右折していってしまったし、俺も恐怖でしばらく
呆然としてたんで、それきりだった。
(以下私見)
ひょっとして、この事故でもバイクの前に車が走ってたんじゃないかな。で、その車をやり過ごして、
右折できると思ったけど、右折先は暗く、広くはない道(一度夜中に現場に行ったけどその時は
交差点から5、6メートルのところに路駐があって車では入りにくいだろうなと感じた)なので、
右折速度が遅くなることを考慮せず、右折を開始したため、本来ならば、バイクがくるまでに右折
を完了できる程度の距離であったとしても、結果的にバイクと衝突したって事はないのかな。
事故状況を現在知り得る手立てはないんだろうけど、バイクの前に車が走ってたりすると、その車を
やり過ごす方に気持ちが傾く人もいるんじゃないだろうか。そのせいで前方に対する注意が
散漫になった。(以上私見)
でもほんと、二輪に乗ってると、夜は一気に小さく、遠く見られるね。昨日の俺ももうちょっと
ボーっとしてたら今ここで2ちゃんに書き込んだりしてないかもしれないし。
969 :
朝まで名無しさん:05/01/23 13:38:36 ID:gWVvS8dz
>>963 仮定と事実をごっちゃにして自分の都合のいいように解釈するのはイクナイ!
>もし7~80km/hのバイクが法廷速度5~60km/hで走行していたら
>当然 事故は発生しなかったわけだ。
であったとしても事故になるの可能性は当然あるだろ?
それに何時の間にか7~80(=70~80)km/hという仮定が君の脳内で事実に化けてるぞ!
それ以前に事故になった最大の原因は、
加害者は右折をする際にぶつかる直前まで直進してくるバイクに気付いてない(加害者自身の証言)点だ。
右折車の義務を全く果していない。(これをちゃんとやってれば事故発生率が低かったと思うが)
>因みに漏れはバイクに乗る時(125cc/スクーター/フルヘル)面倒くさいし煩わしいしので
>顎紐をした事がない。 今後はきちんと締めよう。
そうか?
俺は面倒臭いとは思わんな。顎紐締めるのに3秒もかからんだろ?
むしろ顎紐をせずブラブラさせてる方が鬱陶しいくらいだ。
でもまぁ君は自称「サル君」だから顎紐締める作業でさえ苦労するのかな?
つーか、
「自分は顎紐しない」→「被害者も顎紐締めていなかったに違いない」
という印象付けをしたかっただけなんだろ?
いやいや、また 妙ちくりんに盛り上がってきたねぇ。
>>961氏
>衝突場所より6.8メートルも進行方向の側方にバイクが飛ばされる。 ×
進行方向に飛ばされているなら、被害者は道路に飛んでいる。
多少のズレがあったとしても、せいぜい歩道に落ちて転がる程度でしょうに。
だが、実際 被害者は「東」に進んでいて、「北」に6.8m飛ばされている。これなぜに?と、俺は疑問に思う。
力学上、運動エネルギーが強いほうに物体は動くのでは?と思えるのだが。慣性も含めて、ね。
それと、飛ばされたのは「被害者」であって、「バイク」ではないのでご注意。
>>963氏
もし車のほうが法に法り前方確認及び注意をしっかりしていたら
当然 事故は発生しなかったわけだ。
起きてしまった事故に「たら・れば」をつけるとキリが無い上、水掛け論の不毛なループになる予感。
落ち着いて まったり行きましょう。
通常はあくまで過失による致死で、まさに「不幸な事故」も含まれるからねえ
免許で生活してる人もいるわけだし、片っ端から免停にする必要は、俺はないと思う
通常の神経してれば、いくら過失でも殆どの人は暫く運転する気にならないとは思うけど・・・
973 :
朝まで名無しさん:05/01/23 16:43:02 ID:gWVvS8dz
何度も同じ事言ってんじゃねえよ。
こういうことだろ!
↓
事故の過失については、加害者側が圧倒的に大きいが
被害者側も0ではない。
異論は?
>>974 異議なし
が、なぜか>加害者側が圧倒的に大きい
を無視しているバカがいるんだよねぇ。
>>974 異議なし。
ただし現時点では、被害者側も0ではない「可能性もある」というくらい。
加害者側の過失が圧倒的に大きいということは本人も渋々認めている。
978 :
朝まで名無しさん:05/01/23 18:13:17 ID:QpFn5HBc
次スレも当然立てるからな。
心ある人お願いします。
979 :
朝まで名無しさん:05/01/23 19:27:52 ID:Wz5WGgOe
Q(・∀・)サァ!!
980 :
朝まで名無しさん:05/01/23 23:49:00 ID:hd15GGI5
>私の車が原因で森本さんのバイクと衝突事故を起こし、森本さんが亡くなられたことについて深くおわび申し上げます。
何で「私の車が原因で~衝突事故を起こし」なんだ?
私が原因で、もしくは私の不注意が原因で、じゃないのかフツー。
>>978 私のパソコンではダメでした。
981 :
朝まで名無しさん:05/01/24 00:18:15 ID:Y0Wj9sd4
>>980 責任の所在をあいまいにしようとしているのでは。
悪いのは「私の車」てあって「私」自身ではないと。
982 :
朝まで名無しさん:
>>981 そんな小ざかしい言い回しで検察はおろか
裁判官を騙せるとでも思っているのなら片腹痛いね。
車が勝手に動いたわけじゃなくてこの事件の加害者本人が
運転していて不注意の上、バイクの進路を妨害して
結果的にライダーを殺したんですよね。