録画ネットご利用のお客様および、録画ネットのご利用を御検討中の皆様へ
つい先日、弊社宛に東京地方裁判所からの呼び出し状が届きました。
放送局数社から、録画ネットの「サービス停止を求める仮処分の申し立て」があったので、8月12日東京地方裁判所に出頭し、事情を説明することとなります。
申し立ての趣旨:
「録画ネット」の名称で運営している放送番組の複製・送信サービスにおいて、放送に係わる音または映像を、録音または録画の対象としてはならない。
との裁判を求める。
というものでした。
申し立て者(債権者):
http://www.6ga.net/x_index.php 日本放送協会(NHK) 日本テレビ放送網株式会社(日本テレビ) 株式会社東京放送(TBS)
株式会社フジテレビジョン(フジテレビ) 株式会社テレビ朝日(テレビ朝日) 株式会社テレビ東京(テレビ東京)
以上の6放送局からそれぞれ1通ずつ申立書が出され、都合6通です。内容は全て同じでした。
以下slashdot japanより
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/08/12/235236&topic=73&mode=thread もしもこのサービスが停止となれば、現在この方法で日本のTV放送を楽しんでいた数百家庭が被害を受けることになります。
この「録画ネット」と言うサービスは、顧客が録画内容を個人利用するだけのものであり、合法なものに見えます。
これ以外に海外で任意の日本のTV番組を見るためには、日本在住の親戚知人にビデオ等を送ってもらう等しか無いでしょう。
ふと気付くと現在合法なはずの「私的使用のための複製」の中で、また何かが違法呼ばわりされるようなことになるのでしょうか。
このところのメディア業界は、客を敵に戦って、何を得るつもりなのでしょうか。
「放送局さんの本音は何なのでしょうか?」と言うこの会社の悲痛な叫びに心を打たれます。"
前スレ 「録画ネット」大ピンチ2
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1093180404/
2 :
朝まで名無しさん :04/10/22 21:57:59 ID:wjC9AO56
2?
壁|A・)
4 :
朝まで名無しさん :04/10/22 22:05:29 ID:EAGmIoGd
おれさま
5 :
朝まで名無しさん :04/10/22 22:08:13 ID:SIKBa6DN
∩
>>1 乙〜。
( ゚∀゚)彡 擁 護 派
⊂彡 反 対 派 ガンガレ〜
6 :
朝まで名無しさん :04/10/22 23:21:10 ID:yL856ium
んで友達の家や実家にPC置いて同じ事やるとOKなんだな?
8 :
朝まで名無しさん :04/10/22 23:47:05 ID:wjC9AO56
>>6 前スレ最後の方の反対派(?)によると実家はOKだが友達はダメ
ということかな?理由は反対派に聞いてくれ。
10 :
朝まで名無しさん :04/10/22 23:52:41 ID:TIEVgPO8
録画ネットユーザーです。 前スレ978氏がおっしゃる”第3者に配布〜”は、 録画の主体が録画ネットにあるという仮処分の決定文を 前提にしておられるかと思います。 つまり、利用者は、自分の操作で録画して転送して観てるわけですが、 そもそも録画ファイルが保管されているテレビパソコンが、 自分のテレビパソコンのハードディスクの中という考えではなく、 録画ネットの複製システムの中と言う認識ではないでしょうか。
11 :
朝まで名無しさん :04/10/22 23:58:40 ID:TIEVgPO8
>>6 決定文16ページ目によると、
家族、友人など「個人的又は家庭内その他これに順ずる限られた範囲」であれば、
問題ないと判断されていると読めます。
よって、現時点では、実家や友人宅は問題ないようです。
ただし、それらが個別に審理されることがあった場合、
今回とか別の判断で違法と判断されることはあるでしょう。
12 :
朝まで名無しさん :04/10/23 00:02:49 ID:TU7b9FQc
ところで、前スレの最後の方で、個別審理のことについて話題になっていましたが、 別の事例の話をすることに意味がないのなら、 決定文で、クラブ・キャッツアイ事件やファイルローグ事件が、 引き合いにでているのはなぜなんでしょうか? 素朴に、どこが違うのかよく分かりません。 それとも話題がスレッド主旨と違いますでしょうか?
13 :
朝まで名無しさん :04/10/23 00:13:14 ID:otvVLb0b
前スレの反対派(?)ID:6IgRTd4gは決定文をよく読んでなかったということかな?
>>12 判例と単なる社会的事実の違いだな
賃貸マンションの付属物で録画行為が行われていた事例が裁判になれば
法解釈の参考として引き合いに出す意味もあるけどな
単に社会的に存在しているだけでは「〜と同じなのにおかしいではないか」というのは
裁判の判断とは関係ないってことだな
ちなみに裁判官が判例を引用しても判例に準じた判断が出るとは限らないので
もちろん過去の判例と変わる場合は何らかの理由が明記されるけどな
15 :
朝まで名無しさん :04/10/23 01:00:55 ID:eOZCCyL0
>>6 >友達の家や実家にPC置いて同じ事やるとOKなんだな?
この決定からすると、第三者の管理・支配下にない状態であればいいです。
もちろん全く友人や業者の支配下に置いてはいけないものではなく、
支配の度合いが 利用者>>>友人や業者 になるようにすればいいのです。
「@個人的又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを
目的とすること、A使用する者が複製を行うこと、などの要件が課されている」(P16)
つまり、@録画データは、個人的又は家庭内で使用すること。そのお友達に
貸したりしてはいけません。また、A複製を行うのは使用する者が行う必要があります。
16 :
朝まで名無しさん :04/10/23 01:01:53 ID:eOZCCyL0
遠隔操作できる機械を他人に預けた場合の複製主体については、 「著作物の複製の主体を評価、認定するに当たっては、これらを前提として、 上記の具体的事実を検討し、本件サービスにおける複製にかかる債務者の 管理・支配の程度と利用者の管理支配の程度などを比較衡量したうえで、 複製行為の主体を認定すべきである。」(P16) この様に基準をたてて判断をしています。 また、なお書きとして、 「パソコンの性能の向上、インターネットやネットワーク技術の発達により、 私的複製の領域が拡大している事は否定できない。その結果、著作物の使用者に よる私的複製が、第三者の管理・支配下にない状態で、しかも本件サービスの利 用者のそれと同じような簡便さで可能となることは十分考えられる。 しかし、本件サービスは、同様に技術の発展によって可能となったものとはいえ 上記のとおり債務者の管理・支配性が強いものであり、利用者による私的複製と 評価する事はできない」(P18) このように判断している事から、友達の場所であろうと、何処であろうと、 ”第三者の管理・支配下にない状態”であればいいと判断していると思われます。
局側の主張の中に、集合住宅・テナントビルの所有者は、有線テレビジョン法の 規制対象のような事言っているが、どうなのその辺。検索しているが、なかなか ヒットしない。 局側の申立書の内容を知っている方、局側は損害額を明確に主張しているの?
18 :
朝まで名無しさん :04/10/23 01:15:32 ID:otvVLb0b
>>16 つまり録画ネットもパソコンが「第三者の管理・支配下にない状態」であったら
良かったということか?
その条件を満たす別の業者なら、同じ判決にはならないということですか?
19 :
朝まで名無しさん :04/10/23 01:21:02 ID:eOZCCyL0
>>12 前スレで個別審理のことについて話していた人は、裁判官が行う判断の仕方について
言っているだけだよ。
我々、いち議論版の2ちゃんねらーに関係の無い事といえば関係の無い事ですよ。
裁判所が判断した事について比較検討する事ができなければ、
最高裁判所の裁判官を国民審査する事もできないし、下級裁判所の裁判官を弾劾請求
する事もできませんよ。
どんどん、今回の決定に対しても他の事例や判例を引き合いに出して議論していくべき
だと思われ。
20 :
朝まで名無しさん :04/10/23 01:42:24 ID:TU7b9FQc
>>14 つまり、裁判官の判断では、
過去の判例は参考とするが、
社会的事実は参考とされないと言うことですね。
変な感じはしますが、概ね理解できました。
>>18 現在、録画ネットでは、決定文を不服として申し立てを行い、
問題とされたシステムに対する支配をきわめて軽微なものにするための
対策を講じるとのことです。
つまり、18氏のおっしゃられる条件を満たそうとしていると言うことです。
ただし、私個人は、この条件をクリアすることが、
イコール適法というわけではないと考えています。
きっと、局側は、別の論点で違法を訴えることでしょう。
>>19 個別審理は裁判官の判断基準であって、
我々の議論では、そこに縛られる必要はないということですね。
21 :
朝まで名無しさん :04/10/23 02:10:47 ID:eOZCCyL0
>>18 この決定からすると、そういう事になるね。
まぁ、録画ネット側が争うという話も前スレに出てたし、もし争った場合、
録画が争うポイントが何処かだろうな。しかも、今度は判例として残るので、
どう判断してくるかは分からんね。
残したくない場合は、和解を勧めてくる場合も往々にしてあるそうですが・・。
>>20 >局側は、別の論点で違法を訴えることでしょう。
別の論点で違法か、どう責めるんだろう。これは、難しいと思うけどな。
擁護側にとっては、録画ネットが何処で争うか。どこで争うのがいいんだろう?
反対側にとっては、別の論点での違法か。何処で攻めるんだろう?
( ̄〜 ̄;)ウーン・・・ネル。
商売はなくならないよ
>>20 >変な感じはしますが、概ね理解できました。
前スレで誰かが書いていたように、録画ネットに対する判断が
他の事例の判例になり得るわけで、「判例」と「社会的事実」を
分けて考えるのは、俺も良く理解できません。
裁判官も神様じゃあないので、将来起こりうる事例と完全に
整合性を持った判断を下せるはずは無いけれど、社会的通念と
著しく異なった判断にならないようにするべきと思う。
>>23 社会通念とピッタリ一致した仮処分だよ。
マンションと同じだつうのは一般にはキチガイ扱いされる。
25 :
朝まで名無しさん :04/10/23 12:56:47 ID:otvVLb0b
>>25 ふーん、お前さんがNTTの職員だとしたら
録画ネットの電話番号をタウンページの
「賃貸アパート・マンション」の分野に入れるんかい?
27 :
朝まで名無しさん :04/10/23 13:22:01 ID:Ji7jhcRv
録画が争うとしたら、 「著作物の複製の主体を評価、認定するに当たっては、これらを前提として、 上記の具体的事実を検討し、本件サービスにおける複製にかかる債務者の 管理・支配の程度と利用者の管理支配の程度などを比較衡量したうえで、 複製行為の主体を認定すべきである。」(P16) ・債務者の管理・支配と認定された部分は、 機械の調達・設置・ソフトの提供 ・債務者の管理・支配と認定された部分は、 限定された機械・場所・限定された機能を提供するソフト と認定した上で、録画ネットを複製行為の主体としているが、 裁判所は、「著作物の使用者による私的複製が、第三者の管理・ 支配下にない状態で、しかも本件サービスの利用者のそれと同じような 簡便さで可能となる」(P18)と認めているように、機械の調達・設置・ソフトの 提供などのような行為は行わなくても私的複製は行える。 つまり、複製行為の主たる部分を行っていない。 それゆえ、著作物の使用者による私的複製に対する録画ネットの管理・支配の程度 は強いとは言えない。 あくまでも、私的複製に付随する、録画機械、場所等を提供しているに過ぎない。 つーのは、むずいかな。
28 :
朝まで名無しさん :04/10/23 13:28:38 ID:otvVLb0b
>>26 相当子供っぽい意見だな。
もっと決定文に即した「マンションとの違い」の説明が可能だと思うよ。
>>27 といっても
事実関係として
録画ネットが機材を調達・提供してシステムを構成している上で
録画ネットのユーザーがそのシステム前提で録画を行っているので
この場合はそういう論法は通るまい
録画ネットのなした業務についての事実関係を争う姿勢はないようだし
>著作物の使用者による私的複製が、第三者の管理・
>支配下にない状態で、しかも本件サービスの利用者のそれと同じような
>簡便さで可能となる
はあくまで可能性として遠隔地での私的複製が行われることを示唆している事を指すのだろうし
裁判所が>第三者の管理・ 支配下にない状態で
とわざわざ入れているのは、この場合は録画ネットの支配下であるから区別することを示しているんだろう
30 :
朝まで名無しさん :04/10/23 13:46:42 ID:Ji7jhcRv
局側を考えると、
別の論点での違法でくるんじゃないか?という書き込みもあったけど、
思いつかん。 反対派の方々おながいしまつ。
やっぱり録画ネットが実質的な主体である事を主張するしかないような。
もし、カラオケ屋の判例とか、
ああ
>>12 クラブキャッツアイ事件
「そこで本件の如くスナツク等の店がカラオケ伴奏で客に歌唱させるとき、
演奏権(同法二二条)の侵害がいかなる場合に成立するかを考えてみると、
結局その具体的事情にてらして店側が歌唱の主体であり営利を目的として行つ
ていると認められる場合ということができる。」
この理論を使おうとしているんだ。
とすると、具体的事情の部分で争う事になるのかな。
>>28 んな明らかなことを、いちいち言う必要もないだろ。
32 :
朝まで名無しさん :04/10/23 13:54:12 ID:otvVLb0b
>>32 お前さんが非一般=キチガイっぽいから聞いてみただけだよ。
34 :
朝まで名無しさん :04/10/23 14:10:16 ID:Ji7jhcRv
>>29 >録画ネットのユーザーがそのシステム前提で録画を行っているので
なるほど。ただ、漏れの認識では、システムを通して録画をしているの
はその通りなのだが、
このシステムは利用者の録画行為に対する付随的な事しているのであって、
録画行為の主たる役割を果しているのではない。
それゆえ、極論をすれば一切の機械の調達・設置・ソフトの提供などを行わなく
とも、例えば、市販の製品で代用する事で、利用者は複製行為を行う事が可能
である。
従って、実質的な録画行為の主体は、録画ネットではなく利用者にある。
って、いえへん?
35 :
朝まで名無しさん :04/10/23 14:13:13 ID:otvVLb0b
>>33 やっぱりお前は子供みたいに思えるな。
>>31 で明らかだとお前が言った
『決定文に即した「マンションとの違い」の説明』を簡単に書いてみてくれよ。
>>34 裁判所が言うその可能であるという状態で録画しているわけではないので
この場合の判断材料にならないってことですよ
>このシステムは利用者の録画行為に対する付随的な事しているのであって、
>録画行為の主たる役割を果しているのではない。
これ自体が主要な争点なので、
それに対するあなたの結論から推論できることからさらにもとの結論に戻るのでは
トートロジーです
録画ネットが録画の主体ではない
だから録画ネットがなくても録画できるはず
だから録画ネットは録画の主体ではない
と、前提と結論が同じになってますよ
37 :
朝まで名無しさん :04/10/23 14:23:47 ID:Ji7jhcRv
>>36 >録画ネットが録画の主体ではない
>だから録画ネットがなくても録画できるはず
>だから録画ネットは録画の主体ではない
>と、前提と結論が同じになってますよ
前提と結論が同じというより、
録画ネットがなくても録画できるはず
>だから録画ネットは録画の主体ではない
という事ですね。
>>37 録画ネットがなくても録画できるはず
というのをあなたは
「録画ネットは主要な役割を果たしてない」
から導いていますが
この事例の場合はその一文が成立するかが重要であって
逆にその一文が成立してれば「録画ネットがなければどうであったか?」に関わらず
原告の訴えを退けることができますし
その一文が棄却されれば「録画ネットがなければどうであったか?」
を判断する意味がなくなるってことです
39 :
朝まで名無しさん :04/10/23 14:40:18 ID:Ji7jhcRv
>>38 >>27 録画ネットを複製行為の主体としているが、
裁判所は、「著作物の使用者による私的複製が、第三者の管理・
支配下にない状態で、しかも本件サービスの利用者のそれと同じような
簡便さで可能となる」(P18)と認めているように、機械の調達・設置・ソフトの
提供などのような行為は行わなくても私的複製は行える。
つまり、複製行為の主たる部分を行っていない。
40 :
朝まで名無しさん :04/10/23 14:42:18 ID:Ji7jhcRv
>>36 >裁判所が言うその可能であるという状態で録画しているわけではないので
>この場合の判断材料にならないってことですよ
(実質的に)録画行為を行っている人が、著作権の侵害者ですよね。
そうすると、無くてもいい部分を組み合わせて録画行為の主であるというのは
おかしいような気がする。
録画ネットが機材を管理する主体である事はある。つまり録画行為では従の部分の
主体ではあると思うけど、録画行為の主ではないような気がするのだが。
<録画行為> <機材の管理>
主 利用者(遠隔操作による録画)
従 機材の提供・設置・メンテ ← 機材の主たる管理者
録画の主的な役割を果すのは利用者じゃない?
なんか、ややこしい。
41 :
朝まで名無しさん :04/10/23 14:46:46 ID:Ji7jhcRv
そこで、 クラブキャッツアイ事件 か。 とすると、録画ネットがこれを取り除いた場合に、 同じ値段で集客営業できるのかも争いの対象になるのかな。
>>39 裁判所は>「著作物の使用者による私的複製が、第三者の管理・
>支配下にない状態で、しかも本件サービスの利用者のそれと同じような
>簡便さで可能となる」(P18)と認めているように、機械の調達・設置・ソフトの
>提供などのような行為は行わなくても私的複製は行える。
の後に
しかし、本件サービスでは同様に技術の発展によって可能となったものとはいえ
上記の通り債務者の管理・支配性が強いものであり、利用者の私的複製と評価することはできない
と本事例については当てはまらないものとしてはじいています
つまり、この文章の遠隔地での私的複製のことは本事例のことじゃない上で言及しているだけなんです
それを本事例のことに当てはめて推論はできません
本事例に当てはめるにはその前の
「録画ネットの支配性が強い」という部分を覆す必要があるわけです
43 :
33 :04/10/23 15:09:29 ID:tGVQBFmG
>>35 マンションの大家や販売元・管理者は録画代行サービスなどやらない。
馬鹿じゃね?
漫喫のPCにテレビ機能があっても問題にはなりませんが
>>40 >裁判所が言うその可能であるという状態で録画しているわけではないので
>この場合の判断材料にならないってことですよ
のレスとしてはへんですよ
あなたの判断と裁判所の判断を組み合わせて混乱してませんか
裁判所の決定であなたの引用している部分は
録画ネットの場合は録画の主体者だから当てはまらないけど
ユーザーの私的複製が同じような作業を通じて成立しうることを指摘して
通信網の向こうにあるからといって即「私的複製ではない」と拡大解釈されることを戒めているのです
あなたの判断している部分は
その前の「録画ネットが録画の主体者か?」についてなので
引用部分を考慮する前に判断することなのです
>>44 局の意図したエリア内で意図した視聴が問題になるわけない。
だいたいコピーじゃなかろうが。
47 :
朝まで名無しさん :04/10/23 17:05:38 ID:otvVLb0b
>>43 「マンションの大家や販売元・管理者は録画代行サービスなどやらない。」
決定文に則してないし回答になってないな。もっと簡単に考えてくれ。
録画ネットと大家(ソニーの機器付きマンションを貸しているとするか)との、
決定文の範囲内での明らかな違いを挙げるべき。
それで終わる程度の話題のつもりなんだが。正直たいしたネタじゃないし。
マンションならいいけど録画ネットはダメと裁判官が言っているように見えるん
だがな。
48 :
朝まで名無しさん :04/10/23 17:34:23 ID:Ji7jhcRv
>>45 >通信網の向こうにあるからといって即「私的複製ではない」と
>拡大解釈されることを戒めているのです
>「著作物の使用者による私的複製が、第三者の管理・
>支配下にない状態で、しかも本件サービスの利用者のそれと同じような
>簡便さで可能となる」(P18)
この部分は、
「なお、債務者が主張するように、パソコンの性能の向上、インターネットや
ネットワーク技術の発達により、私的複製の領域が拡大していることは否定できない。」
「その結果、・・(上記引用部分)・・ことは十分考えられる。」
「しかし、本件サービスは、同様に技術の発展によって可能となったものとはいえ、
上記のとおり債務者の管理・支配性が強いものであり、利用者による私的複製と
評価することはできない」
このように、拡大解釈を戒めている部分と言うよりは、まとめとして
業者の主張する単に最新技術を利用しているだけという事は認めるがと譲歩を示しながらも、
実際には管理・支配性が強いから私的複製と評価できないと結論を述べているように思いますが。
つまり、上記引用部分は、管理支配性が無い単なる技術革新のみを利用した場合
言い換えれば、録画ネットが事実上の主体で無い場合を言っているのです。
それで、引用部分を考慮したのですが。
49 :
朝まで名無しさん :04/10/23 17:51:01 ID:Ji7jhcRv
>>44 録画代行は行わないにしても、
「@個人的又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを
目的とすること、A使用する者が複製を行うこと、などの要件が課されている」(P16)
この要件を満たす形で、
「著作物の使用者による私的複製が、第三者の管理・
支配下にない状態で、しかも本件サービスの利用者のそれと同じような
簡便さで可能となる」(P18)ように、
マンションが単なるスペースを提供する可能性はありますね。
一般的にこれらの場所には、TVアンテナが引いてありますから、大家は賃貸者が
TVの視聴録画行為をすることを予見し設備も提供しているとも言えます。
まぁそれは、オフィス、貸し倉庫、貸し事務所、貸しスペースなどどれでも
提供する主体になりえる事ですが。
それを録画代行とするのかどうかは、管理の度合いを比較衡量して決めるのが今回の決定です。
単に一般的なスペースだけを貸しているだけなら、この決定を元にしても、
利用者の管理の度合いが高いことは明白ですし、録画代行とはいえないと思います。
万一、大家が、テレビデオなどの設備の提供・メンテなどをした場合、
この決定からすると、管理の度合いが高くなる為録画の主体が大家となる場合もあるかもしれません。
確かに録画ソフトやら転送ソフトまで準備したのはやりすぎっぽいか キャプボ付PCを販売してXPProのリモートデスクトップサーバーを立てて ネットに繋いでメンテだけしておくから後は自由に使ってくれという風にしておけば サービス停止の申し立ても却下されてただろうに
>>48 やっぱり、自分の判断と裁判所の判断をごっちゃにしている
裁判所の仮処分の決定においては
一般論として
私的複製の領域が拡大し
録画ネットのユーザーのような便利さで私的複製の一形態して行われる「可能性」を示しているのであって
それがこの録画ネットの事例だとはどこにも言っていません
で、録画ネットが録画の主体であるとその前後で繰り返し認定されているのであり
録画ネットが録画の主体でない場合を決定で述べていたら論理矛盾です
あなた自身の「録画ネットが録画の主体ではない」という判断と
裁判所の「私的複製の拡大」という文章をごっちゃにつなげて考えていますよ
52 :
朝まで名無しさん :04/10/23 19:35:28 ID:Ji7jhcRv
>>51 >録画ネットが録画の主体でない場合を決定で述べていたら論理矛盾です
そうかな。矛盾はしないでしょ。それが裁判所の主張ではないのだから。
あなたは、>裁判所の「私的複製の拡大」の部分だと誤解されているようだが、
拡大解釈を戒めている部分と言うよりは、まとめとして
業者の主張する単に最新技術を利用しているだけという事は認めるがと譲歩を示しながらも、
実際には管理・支配性が強いから私的複製と評価できないと結論を述べているように思いますが。
つまり、上記引用部分は、管理支配性が無い単なる技術革新のみを利用した場合
言い換えれば、録画ネットが事実上の主体で無い場合を言っているのです。
>>52 >それが裁判所の主張ではないのだから。
あなた自分の意見も混乱しだしてますよ
裁判所の主張でないなら、そんな部分を取り出して別の解釈の可能性を示す意味がないじゃないですか
裁判所が自分が認定した状況と架空の反対のことについての評価などを述べても話がつながりません
54 :
朝まで名無しさん :04/10/23 19:54:55 ID:Ji7jhcRv
>>53 債務者である録画ネットが主張するように、・・。 と
録画ネットに対し、録画ネットの意見を踏まえて言っているんでしょ。
そして、しかし、実際あなたは、・・と裁判所の見解を示しているんですから
なんらおかしい所は無いと思われ。
>>52 録画ネットは技術の進歩で私的複製がこのような遠隔サーバーの形で可能になり
自分たちはその手助けだと主張したのを受けて
裁判所は
そのようなことは可能かもしれないね、だけどあんたたちの場合は違う
と言っているんですよ
>著作物の使用者による私的複製が、第三者の管理・
>支配下にない状態で、しかも本件サービスの利用者のそれと同じような
>簡便さで可能となる」
この事例の場合は「第三者(ユーザー以外のもの)の管理・ 支配下にない状態ではない」とすでに認定しているんですから
>>54 裁判所が踏まえないなら
単なる小話にすぎないってことになるのはわかってる?
なんら結論に影響しないのに引用したって無意味だろう
思考実験や架空の話の判断をやってるんじゃないんだから
57 :
朝まで名無しさん :04/10/23 20:07:32 ID:Ji7jhcRv
>>55 「なお、債務者が主張するように、パソコンの性能の向上、インターネットや
ネットワーク技術の発達により、私的複製の領域が拡大していることは否定できない。
その結果、著作物の使用者による私的複製が、第三者の管理・支配下にない状態で、
しかも本件サービスの利用者のそれと同じような簡便さで可能となることは十分考えられる。
しかし、本件サービスは、同様に技術の発展によって可能となったものとはいえ、
上記のとおり債務者の管理・支配性が強いものであり、利用者による私的複製と
評価することはできない」(P18)
---
うんうん。
債務者が言うように前段の部分なら私的複製と言っても否定できないね。
それどころかもっと簡単な方法も私的複製として十分考えられるよ。
でもね、あなたがやっていることは、後段だよね、だから私的複製と評価できないんだよ
ということだね。
58 :
朝まで名無しさん :04/10/23 20:11:00 ID:Ji7jhcRv
>>56 無意味な事はないでしょ?
「なお、債務者が主張するように、パソコンの性能の向上、インターネットや
ネットワーク技術の発達により、私的複製の領域が拡大していることは否定できない。
その結果、著作物の使用者による私的複製が、第三者の管理・支配下にない状態で、
しかも本件サービスの利用者のそれと同じような簡便さで可能となることは十分考えられる。 」
---
パソコンの性能の向上、インターネットやネットワーク技術の発達踏まえた現状における
私的複製について、裁判所が見解を示している部分ですよね。
>>58 他のレンタルサーバー業者とかには意味あるが
この裁判そのものには意味はないでしょ?って言っているんですよ
裁判所は録画ネットの場合は私的複製でないと認定しちゃってるんだから
あなたは27でこの話を録画ネットの弁護として利用できるということで引用したのですが
私のも録画ネットについてどうかという段階での話です
60 :
朝まで名無しさん :04/10/23 20:25:32 ID:Ji7jhcRv
>>59 つまり、裁判所が認めているように、録画ネットによる方法よりも、
より簡易な方法で私的複製が行えるなら録画ネットの管理行為に意味が
無いのでは無いかと言いたかったのです。
そして、その意味の無い管理行為で、複製の主体と認定することは
おかしいのではないかと考えただけです。
>>47 マンションの大家は事実上の「録画結果の保障」なんてしないね。
外観的には最大の違いなんだけど、個人的には根本は別のところにあると思っている。
よって俺は仮処分の結果は支持しているけど、裁判官のロジックまでは知らんよ。
穴があると思えば、お前さんが録画ネット側の弁護にでも買ってでればいい。
どうぞ頑張ってください。ケチ付け専門家さんどの。
>>60 録画ネットによる方法よりも、より簡易な方法で私的複製が行える
からただちに
録画ネットのやったことに現実的効果はなかった
は演繹できません
63 :
朝まで名無しさん :04/10/23 20:42:04 ID:Ji7jhcRv
64 :
朝まで名無しさん :04/10/23 20:51:57 ID:Ji7jhcRv
確かに、全く効果を発しない管理かと言うと、そういうモノではない。 管理と言うだけあって、利用者の行為を助ける事はしているようだ。 しかし、実質的にはそれほど重要でない管理行為なのに、 事実上の複製の主体と認定することは理解できないのだが。 なぜだろう? 裁判所は、複製行為と、機材の管理行為を混同しているのではないかと思うのだが。 <録画行為> <機材の管理> 主 利用者(遠隔操作による録画) 従 機材の提供・設置・メンテ ← 機材の主たる管理者
>>63 >より簡易な方法で私的複製が行える
が成立しても他の方法の効果が否定されるわけではないので
たとえば
視聴者は簡単に自分でダビングすることもできた
でも、海賊版を買った
この場合、海賊版を作って売った業者の効果が否定されるわけじゃない
66 :
朝まで名無しさん :04/10/23 20:56:39 ID:Ji7jhcRv
>>65 それ、私的複製じゃないじゃん。
複製の要件
「@個人的又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを
目的とすること、A使用する者が複製を行うこと、などの要件が課されている」(P16)
>>64 今回の事例の争点である「複製の主体は業者、それともユーザー?」っていうのは
今までさんざんでつくしていることなので(どっちの意見もね)
私は触れない
>>66 あさってなレスだな
同じ論理で並べただけだよ
自分でダビングしてりゃ私的複製になることもあるけど
かといって現実にそれ以外の方法で関与している
海賊版を売ったという業者の責任は否定されないでしょ
>より簡易な方法で私的複製が行える
から、業者が関与することはありえないは導けないわけ」だ
68 :
朝まで名無しさん :04/10/23 21:43:32 ID:Ji7jhcRv
>>67 録画ネットは、
複製の要件
「@個人的又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを
目的とすること、A使用する者が複製を行うこと、などの要件が課されている」(P16)
を満たす事に対して、助ける行為。
海賊版だったら、そもそも、複製の要件に抵触しますが。
>>68 いや、だからあさってなレスだって
62であなたが
簡易に私的複製が行える
からただちに
録画ネットのやったことに現実的効果はなかった
って演繹しようとしたときの反例だよ
私的複製が行えても
私的複製ではない効果を持つ行為を業者がすることもできるし
現実にそういうことがある
ってことだ
わざわざ私的複製でないのが明らかな海賊版を例に取ったんだよ
あなたがいう録画ネットが私的複製の幇助だというのはこの論理からでは導けない
70 :
朝まで名無しさん :04/10/23 22:42:18 ID:Ji7jhcRv
>>69 決定は「著作物の使用者による私的複製が、第三者の管理・支配下に
ない状態で、しかも本件サービスの利用者のそれと同じような簡便さで
可能となることは十分考えられる。」としています。
しかし、「第三者の管理・支配下にない状態で、本件サービスの利用者
のそれと同じような簡便さで可能となる」ような、管理行為で、
複製の主体であると言うのは問題だと言っているのです。
これに対し、”私的複製が行えても私的複製ではない効果を持つ行為を
業者がすることもできる”例をあげてもそれは全く別の事例ですね。
>>70 あなたの言っているのは「複製の主体は?」って問題でしょ
私が言っているのは
同じ作業を私的複製の範囲で行えても
それだけじゃ業者が複製の主体であったことを否定する材料になりえない
と、論理から言っているのです
海賊版はその論理が崩れる反例です
それと今回の事例に関して録画ネットがやったことは
>第三者の管理・支配下にない状態で
あると裁判所が認定していないのです
これが主要な争点なのです
それに対して、複製装置が録画ネットの支配下にあるから複製の主体だと裁判所は主張しているのです
まだ争点なことに勝手に結論を出して演繹してその争点を解決しようとしても、成立していません
裁判所の論理を利用するならその前提を裁判所の求めるものに揃える必要があるのです
72 :
朝まで名無しさん :04/10/23 23:24:40 ID:Ji7jhcRv
>>71 >それだけじゃ業者が複製の主体であったことを否定する材料になりえない
業者は複製の主体ではなく、複製の主体は著作物の使用者
ただ、機材の管理支配が強いから、全体としては私的複製と評価できないだけ。
>>72 それはあなたの「自己判断」ですか?
それともあなたの考える「裁判所の判断」ですか?
74 :
朝まで名無しさん :04/10/23 23:38:40 ID:Ji7jhcRv
>>73 「なお、債務者が主張するように、パソコンの性能の向上、インターネットや
ネットワーク技術の発達により、私的複製の領域が拡大していることは否定できない。
その結果、著作物の使用者による私的複製が、第三者の管理・支配下にない状態で、
しかも本件サービスの利用者のそれと同じような簡便さで可能となることは十分考えられる。 」
つまり、パソコンの性能の向上、インターネットや ネットワーク技術、技術の進歩
を利用する場合も、私的複製の領域が拡大された範疇に入るという事です。
その上で、以下のように、
「しかし、本件サービスは、同様に技術の発展によって可能となったものとはいえ、
上記のとおり債務者の管理・支配性が強いものであり、利用者による私的複製と
評価することはできない」(P18)
としているのです。
つまり、複製するのは著作物の使用者であっても録画ネットが管理・支配する事で、
全体的には私的複製と評価できなくなったと考えています。
>>74 あなたの考える裁判所の判断と見えますが
それだったら
あなたの引用する18Pのカの上の裁判所の判断の部分をオの部分まで読んでください
・・・
オ、以上によれば本件サービスにおいて、複製の主体は債務者であると評価すべきである
あなたは、裁判所の判断を読み間違えています
76 :
朝まで名無しさん :04/10/23 23:55:56 ID:Ji7jhcRv
>>75 複製するのは著作物の使用者であっても録画ネットが管理・支配する事で、
全体的には私的複製と 評 価 できなくなったと考えています。
だから、 複製の主体は債務者であると 評 価 しているんですよね。
>>76 >オ、以上によれば・・・
裁判所が録画ネットが複製の主体であると判断したのはオまでに書いてある内容によってなんですが
それに対してカの前半で
「なお・・・」
で録画ネットが主張する一般論としての私的複製のある「可能性」を認めつつも
あなたが57で認めているように
「しかし、本件サービスは・・・」で録画ネットについては否定しているのです
つまり録画ネットに関しては複製の主体を否定されるようなことは書いてないのです
78 :
朝まで名無しさん :04/10/24 01:21:04 ID:/cTsM2Bp
>>77 私的複製の主体は原則この要件に当てはまる主体ですよね。
「@個人的又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを
目的とすること、A使用する者が複製を行うこと、などの要件が課されている」(P16)
そのうえで、今回の特種事情を勘案し、
「著作物の複製の主体を評価、認定するに当たっては、これらを前提として、
上記の具体的事実を検討し、本件サービスにおける複製にかかる債務者の
管理・支配の程度と利用者の管理支配の程度などを比較衡量したうえで、
複製行為の主体を認定すべきである。」(P16)
と基準をたてて、結果的に複製の主体は債務者であると評価しているのですから
>録画ネットに関しては複製の主体を否定されるようなことは書いてないのです
ね。
高度(?)な議論の2人には誰も口出しできません。決着をお願いします。 そもそもみんなこの話題に飽きてきてるのかも知れんが。
だから実家にでも自分で設定したPCを置けばいいんでしょ? だったらその業者さんと結婚すればいいじゃん!
81 :
朝まで名無しさん :04/10/29 13:46:59 ID:Igp6OmkD
とことで、録画ネットは今後どうしようとしてるの? 戦うの?敗北宣言したの? 誰か教えてください。
82 :
朝まで名無しさん :04/10/30 01:07:37 ID:GkgU+wt7
>>81 録画ネットユーザーです。
録画ネットとしては、今回の決定を不服として、申立てを行うとのことです。
また、それと平行して、業務改善計画を作成、発表し、
主体認定されない程度に支配の度合いを下げ、
法令を遵守して、サービス再開を目指すとのことです。
83 :
朝まで名無しさん :04/10/30 03:43:33 ID:D7RsbQ5x
ふーん そんなことしなくていいから、素直にビデオ借りてよ。 ね。
84 :
朝まで名無しさん :04/10/30 05:39:55 ID:wMr13O6f
ところで、現行の法律では、録画された放送は、何年後には営利著作権が 消滅するのでしょうか? 放送後15年ぐらいですか、それとも50年後ですか?
85 :
朝まで名無しさん :04/10/31 13:02:46 ID:t0tD8E1v
>>82 いつ抗告手続きに移るの?日本時間15日中っていつよ?
86 :
朝まで名無しさん :04/10/31 13:04:17 ID:jrxgdT5S
北朝鮮に鯖あればどうなっただろう?
>>86 北に著作権法があると思う?関連条約にも加盟してないんじゃ?
88 :
朝まで名無しさん :04/10/31 16:08:04 ID:hfsQBlue
82です。
>>83 私も東京に住んでたときに今回のこと聞いたら、
ばっかじゃねーのとか思ってたと思います。
>>84 通常、著作物の著作権は発表もしくは創作されたときから、
50年のようです。
>>85 別に15日中に申し立てを行うとは言ってませんので、
そのうちに行うとは思いますが、明確な日程は存じません。
また、録画ネットのHPで、15日中には〜とある部分は、
ユーザー向けにはメールされています。
その内容には、92に書いたようなことを含んでいます。
今はHPにアップするだけの余裕もないのかもしれません。
小規模でしょうし、今は対ユーザーの対応に
追われているのだろうと考えています。
申し立ては、もうちょっと落ち着いてからかもしれません。
89 :
◆nE/oixQ1Eo :04/10/31 16:51:39 ID:wamyK8Yk
そんなにテレビ番組は再放送するものなのかな。
91 :
朝まで名無しさん :04/11/01 04:00:57 ID:SmFMC0yT
テレビ局も海外在留邦人のささやかな楽しみを奪ってさぞかし 満足だろうな。違法録画ビデオが海外のレンタル店に並ぶより 録画ネットみたいなサービスのほうがいいと思うが。 録画ネットつぶすならテレビ局自らインターネット配信(有料 でも)に力を入れて少しは海外に住んでいる日本人のことも配 慮して欲しい。我々だっていずれは日本に帰るし、日本の番組 を観る時はCMまでよく観るんだから。
92 :
朝まで名無しさん :04/11/01 17:42:24 ID:t54dEi4i
ログイン出来ないの俺だけ?
93 :
朝まで名無しさん :04/11/01 23:12:22 ID:IA4SrdTm
>>91 考えてみれば、海外在住で将来日本に帰国予定予定の人達にCM
見せたいスポンサーは、いてもおかしくないな。ていうか多数派かも?
まあ真実の力関係は TV局 >> スポンサー ということかもな。
>>93 スポンサーも購買対象じゃなきゃCMは無意味なんだろう
国内向けの商品広告を帰ってくるかどうか怪しい対象にばら撒いてもしょうがないからな
たまたま帰国するぐらいの人なら帰国後、国内でCM見ることに期待するほうが効率いいだろうし
95 :
93 :04/11/02 00:52:05 ID:F+e8mWmt
>>94 海外在住者にCM見せないことで制作費が少しでも減るのなら「見せない」という
選択肢もあるが、そんなことあり得ないだろう。
同じ制作費なら、スポンサー的には、ちょっとでも意味のある「CM見せる」って
選択肢になるのでは?
96 :
93 :04/11/02 00:57:19 ID:F+e8mWmt
まあそんなこと言い出してTV局との関係が微妙になると、 結局困るのはスポンサーなんじゃないかな? スポンサーも、言わないからといって例えば株主から文句 言われるわけでなし。
>>95 まともに海外で番組放映するなら昔ほどではないとはいえコストがかかるよ
向こうの国の放映倫理との問題や機材や人員の派遣とかが必要だからね
放送局がインターネットで日本から勝手に垂れ流しってわけにはいかんのよ
民放だったらその費用はスポンサーに出してもらわなきゃならんが
スポンサー側としては広告効果がなければ余計な金は出さんってこと
98 :
93 :04/11/02 01:19:11 ID:F+e8mWmt
>>97 いや、スポンサーが海外放送事業を行うとか想定してないよ。
諸々は録画ネットに今までどおりやってもらえば良いわけだし、
喜んで録画ネットに金出すユーザーは相当いるらしいし、
録画ネットに番組流される分には、スポンサーの腹は痛まんし、ということ。
99 :
朝まで名無しさん :04/11/02 01:30:19 ID:kwh+d+8v
だめだろ。スポンサーが著作権持っているわけでもなし。
100 :
朝まで名無しさん :04/11/02 01:33:55 ID:sszm2L30
CMは権利関係が難しいらしい。 だから放番協のビデオもCMカットなんて誰も望まないことをやっているのさ。 すごい手間なのに。
101 :
朝まで名無しさん :04/11/02 01:47:57 ID:F+e8mWmt
>>99 もちろん。単にスポンサーの立場として、録画ネットがCM垂れ流す分には
多分、全く困らないだろうというだけのこと。しかし著作権を盾にTV局が戦ったら、
法的にも強そうだし、そもそもTV局とはケンカしたくないし。
しかし、誰の金で番組作ったのか、と思いたくなる。(と心中想像してみる)
>>98 なるほどいいたいことはわかった
つまりスポンサーとすりゃ
CMばら撒いてくれるんだったら放送ソフトがより流通するほうがいいんじゃないかってわけね
その点じゃそうだろうな
録画ソフトのCMの広告効果については疑問だが
まあ今は一社提供も少ないから
>しかし、誰の金で番組作ったのか、と思いたくなる。(と心中想像してみる)
その会社の金だけじゃないけどな
103 :
朝まで名無しさん :04/11/02 09:49:22 ID:cyNDv9+n
映画とかの映像の著作物は、配給権という権利があり、地域を指定して リリースすることを認めるというやりかたで商売しているので、 地域をネットで外されてしまうと、そういうビジネスが壊れてしまうのです。 たとえば、タイタニックの映画を放映する権利を200億円で日本の某テレビ局 に期間限定で売るといった感じですが、それを横流しされてしまうと、国別、 期間限定の契約が、国際的な意味に於て無意味になってしまうのです。 オリンピックの放映権なども同様です。日本のTV局がいくら払ったから この試合の放映を認める云々という仕組みなので、それを外国にネット経由で 横流しをすることをTV局が黙認していると、契約違反金喰らったり、今後 放映を許諾してくれなくなる可能性があります。そのため、ポーズとしても そういった横流しを取り締まる必要があるのです。そういう活動をしていないと 訴えられて負けます。
勝手に、CM配信されたら、困るだろ。日本限定CMという条件で出演する俳優だって 多いだろうし。例えば、かなり前にやかん持ってCM出ていた州知事さんとか。 仮処分で抗告できる期限って、結構早いんじゃなかったっけ?
105 :
朝まで名無しさん :04/11/02 10:58:04 ID:8BJoCgYm
民法のCMというものは放送局に帰属するものではない、製作、出演者、音楽などの著作権も、 内容も基本的には各広告主にあるわけ。放送局は基本的にはそのCMを流す時間を売っている わけで、他人のものを勝手に再送信されても困るわけ。
106 :
朝まで名無しさん :04/11/02 10:59:04 ID:8BJoCgYm
×民法 ○民放 スマソ
107 :
朝まで名無しさん :04/11/02 15:56:16 ID:zdjOq79H
ここの人々がなんでそんなに海外視聴者を擁護するのか分からない あ、録画ネットの工作員は別にして 海外テレビ視聴者の場合その国のテレビ見れる訳だから 海の向こうのアジアのすみっこの日本のテレビをそんなに見たいなら ここの連中がボランティアでうpしてもいい訳だし その代わり向こうでしか見れないテレビを我々のためにうpすればいいだけ 今のシステムとか放送権とか著作権の現代の在り方について議論するならいいが 「録画ネット」擁護の書き込みは工作員と見なされてしまうから一層 状況を不利にしてしまいかねない気を付けろ
108 :
朝まで名無しさん :04/11/02 20:15:38 ID:0+I1FslB
>>107 俺国内ユーザー。自分でPCの管理するのが面倒だから
録画ネット使ってたんだが・・・工作員とか言われても困るなぁ。
109 :
朝まで名無しさん :04/11/02 23:13:42 ID:F+e8mWmt
既出ぽいが、TV局にとって海外在住者とか著作権とかはさして関心のある問題 ではないのでは?つまり海外在住者が録画ネットする分にはあんまり関心がない のでは?国内の従来のシステム(都内キー局+地方局)を守ることにこそ関心が あるのではなかろうか? さらに録画ネットも、仮に勝訴したら、地方在住者の取り込みを始めるのでは? そっちの方が圧倒的に客が多そうだし。 両陣営とも建前(「海外在住者の利便」と「著作権」)と本音は別にあるように思う。
110 :
朝まで名無しさん :04/11/03 00:06:42 ID:RVVlsqFJ
>>109 あと、オリンピックの放映権も絡んだんだろうな。
NHKなんて逆に録画ネットが勝てば、日本の著作権法上
このての流出は避けられないって開き直れるからだとか w
何れにせよ白黒つけたかっただけっことかもよ w
>>109 まあ、nyとかの問題も含め映像ソフトがデジタル流出してる昨今だから
テレビ局もピリピリしてるところに目つけられたってとこだろう
映像ソフトがインターネット配信で広まると
視聴率を指標にして関係を構築してきたスポンサーと放送局の安定性が揺らぐからな
テレビ局に取っちゃ営業上の死活問題に発展しかねんから小さいうちに見せしめを作ったってか
112 :
朝まで名無しさん :04/11/03 18:54:54 ID:5JpcpWnb
アメリカの一流と見なされる映画俳優はテレビCMには出ないというのが相場。 逆にテレビCMに出るようになると落ち目あるいは2流という評価がつく。 それで、アメリカのハリウッド俳優の有名人は、日本のテレビに出て CM料をがっぽり貰ってたりするが、多くのアメリカ人はそんなことは知らない。 もしも日本のTV CMに出ているのがアメリカに流失したら、俳優は日本の TV局を訴えてみたくなるだろう。
113 :
朝まで名無しさん :04/11/03 20:14:54 ID:Q908C5n6
シュワツネガーがヤカンもってるCMビデオをアメリカ人に見せた番組あったな。 感想が「なんかマヌケみたいだ」
114 :
朝まで名無しさん :04/11/03 21:53:19 ID:RwtFA6ZW
シュワツネガーがヤカンもってるCM(カップヌードル) 絶対にアメリカでは流すな!という契約があったらしいが 番組ネタ用に米国で アメリカ人に見せるのはいいのかな?
115 :
朝まで名無しさん :04/11/03 22:33:17 ID:53J2b9le
録画ネットでは一般のアメリカ人は見ることは少ないだろう。 同様に、とりあえずは合法的とされている、日本の実家にソニーを置いて 海外で視聴している人も、たまには現地の人の見せてるかも知れんが、 ほぼ自分と家族で楽しむだけだろう。
日本のTV局が主体的に米国本土にCMを流すのでない限り、シュワがTV局を 訴えるのは筋違い。 誰かが日本でビデオ録画してアメリカで、何らかの方法でTV放映したとすると、 悪いのは明らかにその録画した奴&アメリカのTV局だろう。
それにしても、日本で録画した奴&米国TV局とは、シュワは契約してないし。 結局シュワ泣き寝入りになるかな?
118 :
朝まで名無しさん :04/11/04 02:04:27 ID:NKBc8r0Z
既出だが、CMはテレビ局には著作権がない。すべて出稿するスポンサーとCM制作会社に あるわけで、出演者との契約はスポンサー会社と結ばれているはず。契約外の地域に映像が流出すれば 俳優はスポンサー相手に訴訟はできるだろう。そこで、CMを預かるテレビ局としては流出は、スポンサー とのトラブルになるので絶対に許すわけはない。
けっこう細かい事柄など入れたCM契約をしてるじゃないかと想像するんだけど。 日本在住のアメリカ人は生CMのシュワちゃん観てたわけだし。 それはCM出演者も無言の了解って感じで、個人的範疇でなら仕方ないってことじゃないかな? よくわからないが。
120 :
朝まで名無しさん :04/11/04 05:02:19 ID:B8ox+Rdc
>>115 それは見ても問題ないだろう。アメリカ人は日本に場所を借りる事を
禁止する法律は無いよ。
著作権も本人から本人への移動なら疑問を挟む余地は無いし。
ベーターマックスの判例もあるし、アメリカでも私的複製は認めらている。
後は、録画ネットが裁判で指摘された管理の強さを弱めるだけだな。
121 :
115 :04/11/04 23:59:00 ID:hBrvOA7B
>>120 >>115 は録画ネットは日本人が見てるだけなのでシュワとかには眼中に
ないだろうということな。
>>118 録画ネットの存在をもってシュワが日清製粉を訴訟することは不可能だろう。
またCMばかりUPされた許可なしサイトを立ち上げたとすると、そのサイトから
いかなる地域にもCMが流出するわけだが、そのサイトにTV局が何か法的に
行動を起こすということはないだろうしその権利もないだろう。
確かにね 海外のCM見たい人には深刻な問題かもしれない オレも某国で流れてるらしい森高のCMは見たいとおもうけど 録画ネットで流してくんないかなぁ
123 :
朝まで名無しさん :04/11/05 23:28:38 ID:x75LkrHt
>>120 >ベーターマックスの判例もあるし、アメリカでも私的複製は認めらている。
そこらへんは微妙じゃないの。フェアユースとか持ち出すとややこしくなるから
止めとくが。
全く同じビジネスをアメリカで立ち上げたら、結構大変そう。
ところで、進展はあったの?
125 :
朝まで名無しさん :04/11/08 09:29:35 ID:qAyFMQ1U
終わりかな?
そうだね このスレはある意味期待はしてたんだけどね 過去の番組から今後の番組まで自由に見れるって夢のようじゃない? 10年前の歌番組とか見たい人も多いだろうしね これの失敗って結局 擁護派と工作員の理論立てが現状批判と反対意見の攻撃に終始してしまって 建設的な意見がなかった 裁判目前で焦ってたのもしれない=将来のことを考える余裕が無かった パート3まであの手この手で引っ張った努力は認めるけどパンク状態だね
127 :
朝まで名無しさん :04/11/09 17:21:07 ID:YeBT33b5
>>126 『過去の番組から今後の番組まで自由に見れる』
たとえ録画ネットが勝訴しても、録画ネットでは、これは無理だろう。
マンション論争?が一番盛り上がったような気がする。
パート3が盛り上がらないのは決定文に関する議論が長引いたためか?
128 :
朝まで名無しさん :04/11/09 23:19:34 ID:5P1eNkh3
録画ネットはハードだけ貸すビジネスになるんでしょ? んでソフト群はどこで提供してくれるんだ? いまでもまとめて提供してくれているとこあるの?
129 :
朝まで名無しさん :04/11/10 00:08:19 ID:+nsqIeZC
ソフトは既存のTV局が提供。だが、そのことに限って考えると、 テレビとかビデオデッキを販売orレンタルするのと同じ。
130 :
朝まで名無しさん :04/11/10 01:04:03 ID:axLmjFhQ
>>129 そういう意味ではなくて、予約録画ソフトとかキャプチャカード用のドライバ?とかそういうものの供給のことじゃないのか?
ハードだけ借りて、あとは借りたユーザがそういうソフトを乗っければいままでと同じになるわけでしょ。
131 :
朝まで名無しさん :04/11/12 06:45:12 ID:QLf68iU4
そういやなんか署名して送り返してくれってメールが来た。
どうでもいいから乞食みたいなこの会社は潰れていいよ
133 :
朝まで名無しさん :04/11/12 09:44:35 ID:ZH66Hzb7
いや、この会社がつぶれると困るという人は少なからずいると思うしつぶれたらダメでしょ。 社会保険庁のような詐欺組織ならつぶれても誰も困らないけどね。
134 :
朝まで名無しさん :04/11/12 12:40:03 ID:qAQe7bND
そのうち孫が無駄金使って何とかしてくれるさ
少なからずって、200人くらいか…物は言いようだね。 困る人がいるからって言ったら闇金も潰しちゃいけないのかな。 前スレにいた憲法25条クンと一緒に国を訴えたらどうかな?
>>135 人数が少ないことは確かだけど、TV局側の不利益が
録画ネット契約者の便益を阻害させる程のものか?
も考えたほうが良いと思う。
137 :
朝まで名無しさん :04/11/14 11:48:44 ID:jZClxwPI
/.Jより 放送された番組のCMカットは著作権法違反と主張する人 Oliver による 2004年11月13日 7時32分 の投稿, 瞬きもイケません 部門より. Anonymous Component曰く、"朝日新聞の報道によると、社団法人・日本民間放送連盟の日枝久会長が、12日に行われた記者会見で、 「DVD録画再生機を使ってCMや見たくない場面を飛ばして番組を録画・再生することは、著作権法に違反する可能性もある」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ と発言したそうです。民放は、CMによる収入で無料放送(に見える物)を行っているので、 確かに「視聴者が見たくもないCMを飛ばしてしまう」のは困るのでしょうが、「私的使用のための複製」については、 最近も録画ネットの奇妙な話が有ったばかりなので、民放連の研究部会での議論の行方や、 広告主でもあるDVD機器のメーカーの対応が気になります。 デジタル録画機でのCMカット問題は、アメリカではTiVoがCMスキップ対策機能を導入するという形になっています。"
138 :
朝まで名無しさん :04/11/14 11:50:00 ID:jZClxwPI
↑こんなバカみたいな事言ってますが。 個人的にCMを飛ばして録画したものまで著作権法違反になるのか?
139 :
朝まで名無しさん :04/11/14 13:29:50 ID:1xWrsEwP
>>138 苦しいけど、CMも含めた編集を行っている放送局の著作権を
犯されているっていいたいんだろうね。だったら家電メーカーを
訴えろってんだよな w
140 :
朝まで名無しさん :04/11/14 17:18:48 ID:jZClxwPI
>>136 海外ユーザーなんか最初から眼中に無いだろ。
仮に、このビジネスモデルに正当性があるなら
もっと大きな顧客層(日本国内地方在住者)を
対象にする奴がでてくるから。
そうなった方が、このスレも盛り上がるだろう。
142 :
136 :04/11/14 21:09:27 ID:t/UHHZio
>>141 なるほど、地方在住者向けですか。
ところで、録画ネットに委託したPCから転送されるファイルの
容量はどのくらいなんだろう?欲を言えば500〜600MB/時間
くらいは欲しいところだけど、発信側・受信側の環境で制約が
有ると、他の手段との比較・選択になってくると思う。
144 :
朝まで名無しさん :04/11/15 11:44:41 ID:7BwS9FMr
座ってるだけでお金が手にはいるなんていいなぁ。
145 :
朝まで名無しさん :04/11/16 09:29:17 ID:Ksa7Ar5q
age
146 :
朝まで名無しさん :04/11/17 02:28:54 ID:cAdRbbDB
録画さん 復活・・・なのかな?
サーバー導入時、不調時にに本人もしくは家族を直接たち合わせて、 接続させるとか入れて欲しかった。あと、メンテもしませんとか。 あと、プロバイダーは各自で契約して、電気代と場所代だけ払ってね、 みたいな。 どんな付加サービスを建前として加えても、結局、業者の構築した システムを使わなきゃいけないし、サービスの本質はテレビか。 残念。
148 :
朝まで名無しさん :04/11/17 04:58:46 ID:6h5rncy+
こんなこと書くと擁護派と工作員の猛反撃に遭うと思うけど反発を恐れずあえて書く もともと「録画ネット」の職員は年齢何歳ぐらいなのかな? なんかインタ〜ネットを利用して商売してヒトヤマ当ててウハウハ生活おくろうかなって考えてる若手ネット企業家? ホリエモンやらインチキミキタニに続け!追い越せ!みたいな? でもこの商売は失敗したよ!それは認めなよ 実際会員が路頭に迷ってるじゃん そのホローが「録画ネット」の連中でできてるの?できてないじゃん! 幼稚ないい訳を2chに書き込んで自己弁護してるだけ いままで会員の払ったお金を今回の不都合で返還する気は無いでしょ? 「録画ネット」の連中は逃げればいいだけだしね 擁護派の会員の人も騙されちゃだめだよ 連中に逃げられる前に振り込んだお金の一部でも返却してもらわなきゃね
149 :
朝まで名無しさん :04/11/17 05:54:22 ID:CB7GQQhN
>>148 >擁護派の会員の人も騙されちゃだめだよ
>連中に逃げられる前に振り込んだお金の一部でも返却してもらわなきゃね
これで被った被害って民放6社から損害賠償してもらえるんじゃないの?
彼らの都合でサーバを使えなくなったわけでしょ。
150 :
朝まで名無しさん :04/11/17 06:09:17 ID:6h5rncy+
>>149 別に私は民放局連の回し者でもなければ工作員でもないのでわからんけど
どうなんだろうね
所謂「責任」の所在がどこにあるかってことになると思うけど
放送発信局に責任があるとするなら当該局のせいで被害を被ったってことだろうけど
問題は「録画ネット」の責任はどこまでなのかってこと
会員が払った金は録画ネットをスルーして「民放6社」に支払われたんだから
損害を被った被害者の会員は「録画ネット」じゃなくて「民放6社」に
損害賠償請求ってことになれば149さんの主調は正しいよね
151 :
朝まで名無しさん :04/11/17 06:25:02 ID:CB7GQQhN
>>150 これってサーバ買って、通信手段を録画ネットに提供してもらってる、いわゆるホスティングでしょ。
畑借りて自家農園してたら、畑に行く道ふさがれたってのと同じじゃないの?
152 :
朝まで名無しさん :04/11/17 06:45:22 ID:6h5rncy+
>>151 151さんは録画ネットのサイトを見たことある?
レンタルディスクやらホスティングとは違う売り込みコメントだよね?
巷に幾つもあるネットサービスは告発されずになんでここだけ?
大金払って畑借りても違法な食物栽培したら、摘発されるかも、そこまでいかなくて
近所の農協職員が来て偉そうに注意勧告ぐらいされるでしょ?
>>150 民放には金行っていないのでは?主文を見ると担保で200万でしょ?
サービス止めたと公表のだから担保も供託してないのでは?
ユーザーが民放訴えたら相当の電波な人だね。総務省もついでに
訴えたら笑えるな。
154 :
朝まで名無しさん :04/11/17 06:57:46 ID:CB7GQQhN
>>153 私もそう思う
「録画ネット」のサービスを受けてる人々=テレビ番組を録画してネット上で見る人だから
テレビオタは必死になって反論するだろうけど
必死なDQの利己的な必死な反論は過去ログで見ることが出来るんだろうけどね
>>154 ごめんねsageのほうがいいかなって判断したんで今後sage進行で
この「録画ネット」の主旨とは違うと思うけど
例えばね、例えばの話だけど某芥子の実とかってって室内栽培のプランタでも
たとえほんのこそっと誰にも知られず水やってるだけでも
もし知れたら麻薬捜査官が取り締まりで踏み込んできたり?
ってそういうことかな…
んなことある訳ないじゃん!ってつっこみはその通り なんでこんな話になったのかな? あ、151さんが自家農園とか言うから… 話がずれてごめんね 今後って言うか近い将来ネットでテレビが自由に見れるようになるための建設的な議論しようね
158 :
朝まで名無しさん :04/11/17 07:26:54 ID:VrJtaS08
>>147 >あと、プロバイダーは各自で契約して、電気代と場所代だけ払ってね、 みたいな。
サーバホスティングやってるところでプロバイダー選べるところなんてあるのか?
で、なんで電気代はいいんだ?電力会社も選べるのが今の風潮だぞ。
>どんな付加サービスを建前として加えても、結局、業者の構築した
>システムを使わなきゃいけないし、サービスの本質はテレビか。
テレビは付加価値だよ。
業者の構築したシステムが嫌なら、自分でマンションかりて構築しとけば。
不動産業者や建築業者や電力会社には頼ることになるがな。(w
>>156 ではあわせましょ >sage
>たとえほんのこそっと誰にも知られず水やってるだけでも
意味がよくわからんけど、つまりサーバを使用してる側の使用法に
問題がある場合があるから、録画ネットのようなサービスはダメってことをいいたいわけ?
そんな話なの?これ
また全然論点が変わるけどなあ、それじゃ。
最初に戻すけど
民放ってのは、視聴者を取捨選択してその説明を当事者にしなくてもいいもんなのかな。
録画ネット使用者に責任がないとするなら、なんらかのアクションは必要じゃないの?
おれは使用者でもなんでもないけど、こうした著作権関連の事件ってのは、
最近どうも横暴さが増してるように思える。
民放ってのは特に公益性に留意すべきじゃないかな。視聴者無視ってのはどうもね。
>>147 確かに管理の度合いとか、業者への依存度が仮処分の
判断の分かれ目ですね。
>結局、業者の構築したシステムを使わなきゃいけないし
録画ネットが用意した、番組予約他のシステム無しで
自分のPCを遠隔操作できれば問題は無いのでは?
>>159 あわせてもらってどうもですw
畑で栽培って話だったからそう書いただけで…
民放(個人的にはNHKもこの議論上同じだと思うけど)(なぜ民放にこだわるのか分からないけど)も
放送法ってのに縛られてらり
縛り無い放送をみたいならCS放送だったりデジタルBS放送だったりで色々試みて試してみてるよう…
いやね私も弁護士じゃないから放送法ってのを詳しくしらないけど
それに基づいて今回の訴訟を起こしたのなら、民法より放送法を定めた(旧)郵政省を叩いたほうが…
訳の分からん法律で「民法」をしばって、しかも「録画ネット」の会員も不幸にしてって( ゚Д゚)ゴルァ!!って感じで
少しでも管理主体性が無いと言いたいのなら、大胆な事しないと。 結局小手先だけの改善なら合わせ技一本を覆せるかなと思った だけ。
↑
>>158 に対してです。
あと、その業者のシステムが、争点になっている訳です。
個人でやる分には全く問題無いよ。
164 :
朝まで名無しさん :04/11/17 08:08:24 ID:CB7GQQhN
>>161 あNHKも同じだねスマソ
おれも放送法なんて詳しくない、ていうか知らない。
たぶんこのネットの使用者もほとんどがそう。
だからこそ説明すべきだと思うし、時代の進歩で生まれた弊害なら
直接使用者に補償してもいいのではと思う。
法律解釈とか以前に、公益性としてそういう行動を起こさないと
今後の対策にも共感が得られなくなると思う。事実、おれは不信感を持った。
このネットの使用者もほとんどは単純にその局の番組を見たいという
思いで会員になったのだろうし、そこを無視して裁判などするのは
免許団体としての本分を忘れているのではないか。
ageちまったよ重ねてスマソ
>>162 sageでやんのか。まあいいけど。
で、普通のサーバホスティングと管理性が同じなら文句つけようがないだろ。
サーバホスティングで、個人が自宅で録画したコンテンツをパスワードがかかってる
とこにウプするのは自由だから。
さらにサーバにアンテナ線が接続されてるのは、管理性とは関係ない。
167 :
朝まで名無しさん :04/11/17 08:30:43 ID:VrJtaS08
168 :
朝まで名無しさん :04/11/17 08:53:30 ID:6h5rncy+
>>167 レスどうも
放送法と今起きてるネット放送は関係ないってことでいいんですね?
>>164 さんこちらこそイエイエ…
「録画ネット」がどれだけ会員のに誠実に対応するかって話になるのかな?
ネット商売って色々聞くよ
プロの野球団買収するネット起業家もいれば詐欺のように金持ち逃げみたいな会社も…
ただこういうネット上のビジネスモデルもあるっていう人柱的にはがんばってほしい
169 :
朝まで名無しさん :04/11/17 09:06:07 ID:VrJtaS08
>>168 >放送法と今起きてるネット放送は関係ないってことでいいんですね?
放送法上、放送とは無線通信の送信なので、ネット放送は放送法では規制されない。
ネット放送の法律は、有テレ法とか役務法とかだが、録画ネットのサービスはこれらの
法律でも(有線)放送には該当しない。
もちろん、同じコンテンツを使うなら、著作権法での関係はできるけどな。
170 :
朝まで名無しさん :04/11/17 09:10:10 ID:CB7GQQhN
>>168 >「録画ネット」がどれだけ会員のに誠実に対応するかって話になるのかな?
違います。そんな話じゃなくて(会員にとっては重要だけど)、
この裁判で公益法人たる放送局が視聴者を無視してるってところが問題だっていってるの。
録画ネットについては、とりあえずPCの返却はすると書いてるけど
それが実行されれば、現時点ではあなたが暗喩するような「ネット商売」ではないと思えるけどね。
技術革新で利便性を高めたアイデアということは確かだと思うし。
なぜ、目の敵にしたがるのかがよくわからない。
放送局が、個人の権利を無視しようとしているということのほうが明白だと思うんだけどね。
ビデオやDVDの検閲・許可制・禁輸出入につながる側面もはらんでる問題じゃないのかな。
あの〜ごめんね
もう出かけるので議論の続きは今後帰った後になります
私への個人攻撃はご勘弁w
こんなこと書いたとたんにえげつない反論があつまるんだよね…
いや、ま、それも覚悟の上
明日からは名無しのID変えながらチョコチョコっと書きますのでw
>>169 「録画ネット」の営業が放送法に抵触してないことはよくわかりました
くわいい説明ありがとうです
>>170 実際に今回の不都合に際しPCの返却までしてくれるならば良心的ですね
ですから、見たいTV番組が何時でもどこでもPC1つあれば見れるって
夢の世界だと思うし、それを拒んでる既得団体もどうかと思う
「録画ネット」はビジネスモデルとしては失敗したでしょ?
某ネット企業なら巧く成功できたとか…いやいや仮定の話はつきないけど
172 :
g9 :04/11/17 10:19:32 ID:0FBO6xjA
偉そうなこと言うな こっちの苦労も知らないで お前らに何が分かる? 銀行からも見放されて
173 :
朝まで名無しさん :04/11/17 10:34:33 ID:CB7GQQhN
>>171 乙
個人攻撃などビクビクすんな。だれもそんなこと書いてないじゃない。
>「録画ネット」はビジネスモデルとしては失敗したでしょ?
ビジネスだからどうこうってのも、こんな論法で訴えられるなら
これから区分けが難しくなるよ。
世の中には、自宅のPCで録画して外から操作視聴してる奴なんてたくさんいるし、
おれだっていつでもできるくらいの設備は持ってる。たいしたものじゃない。
だけどPC初心者に設定を教えたらイケナイとか、海外からは自宅に接続したらダメとか
そんなこと判らないよ。
ていうか、そんなのヤダよ。もし法律違反だとか言われたら、やっぱり権利の侵害だと
思うけどね。
それじゃ、ごきげんよう。
174 :
朝まで名無しさん :04/11/18 00:10:29 ID:NaEsMNfQ
age
現状は、誰も個人でやる分には、問題無い。業者のサービスとはっきりと分け ないと。 裁判長が手足理論まで言及しているのは、頭の柔らかい人だと素直に思った。 頭の固い音楽系の権利団体のお偉いさんは、自分でMP3にしたCDを自分の 車で視聴するのも問題だと言っている電波を発しているとかいないとか。 なかなか楽して儲かる商売なんて無いんだなとつくづく思う。
176 :
朝まで名無しさん :04/11/18 01:59:35 ID:woEVpP5H
>>171 ビジネスモデルの意味わかってないだろ。
録画施設ホスティングビジネスやるのに、あそこまで管理性が強い必要ないぞ。
ビジネスモデル自体には何も問題ない。
モデルの実践に綾つけられただけで。
177 :
朝まで名無しさん :04/11/18 02:07:50 ID:Wzd7QbUq
>>175 >現状は、誰も個人でやる分には、問題無い。業者のサービスとはっきりと分け ないと。
個人と業者のサービスはどこで分類するのさ?
何をもって業者と呼ぶかは非常に曖昧だよな。
>>159 >視聴者を取捨選択
ってテレビ放送開始以来の当たり前のことを何をいまさら
地方でキー局の番組が放送されないことについて
その地域の人間がキー局に文句付けられるとでも思ってんの?
179 :
朝まで名無しさん :04/11/18 07:08:42 ID:Wzd7QbUq
>>178 おまえの意見だと都会のやつは地方の温泉に行ったらTV見れないし
ビデオも録画して持ち帰れないってことになるな。
>>179 なんのこっちゃ
どういう読み方したらそういう風に取るのか
181 :
1 :04/11/18 18:03:31 ID:NaEsMNfQ
何だかわからないけどageておきますね
わからんのかい!!w
183 :
朝まで名無しさん :04/11/18 22:01:26 ID:r6L+8nOW
>>178 >>視聴者を取捨選択
>ってテレビ放送開始以来の当たり前のことを何をいまさら
無茶苦茶変なこと書いてるよ、あんた。
それとも徹底的に読解力がないのか。
レスの主題を把握してから書いたほうがいいね。
お金を払うってのは、ちょっと重要なことでね、、金銭の授受があり契約関係が成立するかってことで、 サーバーの運用費を利用者に負担してくださいとか、このサービスを提供しますからその分のお金払ってくださいとか、 いわいる売買契約の話になる訳で お金をもらう方は法律を無視してお金を受け取る訳にはいかない なぜなら違法な行為をした報酬を受け取る人ってゴルゴ13ぐらいでしょ? 金を集めて商売してるんだから利用者のことも考えないと 訴えられたからサービス停止しますって商売なら始めからしなきゃいいじゃん 顧客がこんな2chスレに悲痛のカキコしないですむように前もって対策こうじればいいじゃん それができないから「ビジネスモデル」失敗って言われるんだよ 長文ごめんね どこにも縦読み無いよw
どんなビジネスモデルでも、実践に綾をつけられたら 抽象的な文言を繰り返す使えないコンサルと同じ。 マルクス経済も脳内では成り立つね。 NHKも音楽とかしがらみのなさそうない教育系の番組 をネット配信するとかして欲しい。BBCみたいに。 料理番組なんか見てみたいよ。
186 :
朝まで名無しさん :04/11/19 13:29:39 ID:ICebMa5A
>>184 >顧客がこんな2chスレに悲痛のカキコしないですむように前もって対策こうじればいいじゃん
>それができないから「ビジネスモデル」失敗って言われるんだよ
だから、「前もって対策」とかは「ビジネスモデル」ではないと小一時間(ry
海外に住んでる妹夫婦が、 子供には母国語も喋ってもらいたいというので 俺が子供番組を録って送っていた。 これは!と思うサービスだと思ったのに。 だって自分で録る番組を選べるんだよ? すごく素敵だと思うけど・・・。 便利にならないんじゃ何の為の法律なんだか。 こんな事は法律の方で譲歩してくれないと。 未だに薬がコンビニで買えないのと同じ。 本当に必要とされているものに行政がストップかけて どうすんだよ・・・。
188 :
朝まで名無しさん :04/11/19 21:52:46 ID:igFncew3
>>184 利害の対立があり、なおかつ放送局に権威があるから
裁判所が仮処分したんじゃないの?
この権威ってのは公益性を遵守する団体であると
一般に判断されてるがゆえのことだ。
顧客が悲痛な叫びを上げて「こんなところ」でしか
訴えられないのだとしたら、その責任は放送局にあるね。
189 :
朝まで名無しさん :04/11/20 09:27:47 ID:QM8PpphR
>>188 仮処分に権威もなにも関係ない。
せめて決定書読んでから書き込め。
190 :
朝まで名無しさん :04/11/20 20:58:39 ID:oWHO8zTc
裁判所にも記者クラブがあるしね。 裏で繋がっていたりしてね。
191 :
朝まで名無しさん :04/11/21 21:13:37 ID:VgOadzM9
>>189 おまえこそちゃんと嫁
「公衆」を対象とした行為だから、と明記してる。
つまり訴えた放送局は、公衆=視聴者に対して、説明責任がある。
公衆を対象にしてる、というのはそもそも放送局側が訴えに盛り込んでいるものだ。
しかし未だ何の説明もない。
放送局は、自らのメディアにこの事件をニュースとして流してもいない。
事実上の情報封鎖である。これを問題視しないほうがおかしい。
192 :
朝まで名無しさん :04/11/21 21:24:33 ID:yBepJyy4
>>191 おまえ「公衆」の意味わかってないのか。
公衆相手にしてるのは録画ネットも同じ。
2ちゃんモナー。
193 :
朝まで名無しさん :04/11/21 21:26:48 ID:VgOadzM9
>>192 放送局は免許団体。おのずとその姿勢が問われる。
著作権に云々するだけではそこらの企業と同じである。
公衆に責任があるから放送局足りえる。わかるか?
>>191 おいおい、公衆は
放送局が製作したソフトを勝手に視聴する権利があるとか思ってないだろうな
NHKだったら受信料を払い
民放だったらスポンサーがつくことによる広告効果の対象だから
特定地域において視聴できるんだが
195 :
朝まで名無しさん :04/11/21 22:04:25 ID:VgOadzM9
>>194 >NHKだったら受信料を払い
>民放だったらスポンサーがつくことによる広告効果の対象だから
>特定地域において視聴できるんだが
知らんねえ。
それが事実だというなら法制度として認知されていないのが今の現状だねえ。
電気屋が街頭で流してる法曹やら、蕎麦やや食堂で流してる放送やら
ぜんぶ適法なのかい?
旅行者は旅行先でTVを視聴できないのかい?
地方の実家で録画したビデオの扱いはどうすべき?
日本の法制度の慣習は良かれ悪しかれこうした容認の中で成立してる。
これを特定の業者に厳しく適用するのなら、それは説明責任があるね。
特に録画ネットは公益性を無視したサービスではないのだから。
情報封鎖した上で気まぐれに中小企業を叩くことが放送局に許されているとでも?
そんな独裁団体は容認できないね。
>>195 少なくともおたくの言っているのは
視聴する公衆には何にも関係ないな
放送局と
それらのソフトを利用する蕎麦屋や食堂や旅行先の旅館や録画ネットの間の問題だ
なみに店で放送ソフトを利用するのも
視聴に付加価値がほとんどついてないか
業者が放送局の許可を得て放送してるんだけどな
旅館なんかも部屋ごとに受信料はらってるわな
(もちろん宿泊料金に含まれるコストだろうが)
>>195 ちなみに法の問題なら
放送局に限らず
著作物の権利者がその利用や複製に関して排他的な権利がある
どこで誰に見せるのを許すかも著作権者の勝手ということだ
見るほうに権利があると思ってるなら、「何様?」としかいいようがないね
198 :
朝まで名無しさん :04/11/21 22:48:01 ID:VgOadzM9
>>197 >どこで誰に見せるのを許すかも著作権者の勝手ということだ
>見るほうに権利があると思ってるなら、「何様?」としかいいようがないね
放送というのは公共事業だからね。著作者なんてくくりでは考えられないね。
そこを忘れた議論は成り立たないよ。
蕎麦やや電気屋、そこに集う人たち、や地方からの労働者・・・これらを「公衆」というのには異論はないのだろ?
もちろん海外在住の日本人も「公衆」の一人だよ。
>>198 他の一般公衆にとっちゃ
公共物に自作権利を主張するフリーライダーほど害悪なものはありませんな
その維持に参加してから言えば
それと、公共物だとなおさらその利用にはうるさくなきゃいかんのだがな
公共のもの=自分が口出せるもの
とおもっているならとんだ思い違いだよ
200 :
朝まで名無しさん :04/11/21 23:59:50 ID:VgOadzM9
>>199 >公共のもの=自分が口出せるもの
>とおもっているならとんだ思い違いだよ
思い違いねえ、それこそなに様だな。おまえ。
根拠もなく「とんだ思い違い」なんて書くもんじゃないよ。
公共事業なら、公衆に責任を持つのがあたりまえ。
それに反論があるなら、きちんと意見を書きなよ。
>>200 公共の事業についてその運営者が責任を取るとは
その公共物の維持に参加している人間が作った
手続きにのっとった意見についてだ
根拠はおたくのはその手続きを踏んだ意見とは思えんからだよ
放送事業に公共性が発生するのは
その放送を完全に私的にコントロールするのは弊害があるからであって
見る公共性ではなく見せることの公共性だ
202 :
朝まで名無しさん :04/11/22 01:02:21 ID:QQ0UQJc4
>>201 わかってるじゃないか。
その「見せる公共性」を恣意的に運用しちゃダメだろっていってるんだよ。
だから「説明責任」がある、と何度も書いてるわけ。
>>202 あんたのは「見る人間に対しての説明責任」じゃなかったのか?
「海外で放送を見る権利がある」じゃなくて
「海外で放送ソフトをより広めなければならない」でなければ
「見せる公共性」に基づいた意見とはなりませんが
そもそも別に恣意的でも何でもないが
現放送局は総務省の監督下でどこかの馬の骨よりは放送に携わる事を認められているがね
それとも海外で見せる事についてそのあたりの問題としてクレームがついたのかい?
204 :
朝まで名無しさん :04/11/22 01:49:14 ID:QQ0UQJc4
>>203 あのね放送局っていうのはその名のとおり放送を業としてるの。
それが免許制なのは、当然放送に対して公共に配慮と責任があるの。
へんな言葉遊びしないでね。
その上で、説明責任があると書いてるわけ。
インターネットで誰でもリモートで自宅や会社のPCからTV視聴できる時代でしょ。
その時代にあった放送業務を行うに当たって、基準を明確にするのは放送局の責任でしょ。
何度も書くが、ホスティング業者を気まぐれに訴えて、その事実を情報封鎖することは
公共性に配慮してないから問題だろ、と書いてるんだが理解できないのかな。
>>204 読解力ないんですかな?
放送の公共性ってのは
放送を誰でも見ることの公共性ではなくて
どういう形態と内容で放送業務を行うのが妥当かということを共有することの公共性なんだが
自分が見たいかどうかの観点いうものでもなければ
自分が見なくても「放送させるのが妥当かどうか」というう観点で言わなければならない
基準がわからんというのは何?
地上波、BS、CATVなどの媒体に乗っかる放送ソフトが
どのような手続きと手段で見れるかははっきりしているはずだが
そしてそれに制限があることなど昔から今に至るまでずっと変わりませんが
技術的に可能であっても視聴を制限することなんかいくらでもありましたし
そのことについて公共性から問題だってことになった話は聞きませんが
206 :
朝まで名無しさん :04/11/22 03:02:19 ID:QQ0UQJc4
>>205 おまえが書いてる公共性というのは確かに間違いではないが
それに加えて「公共への配慮」が放送局には必要だと書いている。
このような事件がおきること自体で基準が不明瞭なのは歴然としている。
しかも、今後こうした事例が再発する可能性があるのに情報封鎖しているのは
公共性に配慮していない。
現実問題として、海外渡航した者の中には日本へPC接続してTV視聴録画など
行っている者も多数いる。
小規模なサークル、趣味の会などでサーバ使用している者の中にもサーバで
番組録画をしている者もいるだろう。
こうしたことを著作権違反だというのなら、公に告知するべきだろう。
>基準がわからんというのは何?
基準が不明確だからこうした問題がおきる。おまえは頭がよくて知識が豊富だろうから
判断に問題がないのだろうが、残念ながら大衆はそうではない。
そしてこれからのインターネット時代において放送業務を円滑に運営するためには
リモート視聴・録画などについて基準を説明するのは放送局として当然行わねばいけないことだ。
くりかえすが、今回の事件のように放送局が気まぐれに訴訟して業者を威嚇し、
なおかつ大衆に公表しないのは公益性に欠けている。
>>206 海外にいる奴がテレビを見ることのどこが公益性なんだかね
そいつらの単なる利害に過ぎないだろうに
>>207 訴えてるTV局側もどこが著作権保護なんだか・・・。
209 :
朝まで名無しさん :04/11/22 20:58:13 ID:lds8I9as
テレビ局すべてが一零細企業相手にに訴訟して それがまったく報道されてないってのは異常だな。恐ろしい。 この一点で放送局が私利私欲だって事がよくわかる。
報道されていたよ。少なくとも、日本テレビでは。
ネットで報道もしていた。扱いは、小さかったけど。
もっとも、公共性をあくまでも主張されるなら、テレビ局、
総務省相手取って、裁判起こしたら?
>>206 >小規模なサークル、趣味の会などでサーバ使用している者の中にもサーバで
番組録画をしている者もいるだろう。
組織的に行っているなら、通報したら?感謝状もらえるかもよ。
あと、個人でやっている分には、問題無いって、裁判官も判断
していますよ。
>>210 君的には『通報すべき組織的に行っている行為』と
『個人でやっている分』との境はどこよ?
212 :
朝まで名無しさん :04/11/22 23:01:00 ID:+y+MYYLr
>>210 総務省なんか関係ないだろ、NHKと民放5社だろ。
なんか微妙に責任転嫁しようとしてるなw
「日テレに小さく出てた」っていいわけも、うけるしw
>>211 私的とか個人てのは
法解釈じゃ自分のためかせいぜい家族のために便宜を図る程度までだな
他人のために録画をしてやったらアウトってことだ
規模はあんま関係ない
まあ、目立ったから訴えられたのは確かだけど
ちなみに、説明責任とか言っている人は 自分で放送局に「海外で番組を視聴すること」について問い合わせたらいかがな
言い訳ではないんだけど、、、 そもそも裁判官が言及している手足理論って、権利を侵害している側が 主張している理論だったと思う。 例えば、仮にビデオ録画代行業の業者が、訴えられた場合、「私たちは、 ユーザーの指示に従って、ボタンを押していただけで、ユーザーの手足 だっただけです。なので、録画の主体はユーザーです」みたいな。 本件の裁判官は、手足理論まで言及しているので、頭の柔らかい人だと、 私は、評価しています。 残念ですが、著作権法に関して言うと権利者の方が、圧倒的に強い法体 系の国に生まれた事を呪ったほうが良いと思います。 合法か違法かどうかは、時代とともに変化します。変化するから裁判所 ある訳で。本件の業者が、合法性を確信しているなら、抗告もしくは、本訴 に移行すべきだったわけですが、、、 それでも、基準が不明確とおっしゃるなら、裁判所は無い方が良いですね。 私は、利害の衝突があるからこそ、裁判所は必要だと思っています。
録画できるパソコンをレンタルします。 設定はこちらに任せてください。 後は自宅からリモートで操作してください。 それだけの説明で、後は個人の責任ってだめかね? かなりグレーだけど。
217 :
朝まで名無しさん :04/11/23 23:42:48 ID:VWKxIO7N
>>215 「説明責任がある」と書いてるものだが、どうもおれの論点とずれてるな。
この事件の仮処分が妥当だとか妥当じゃないとか、そういう話じゃないんだよ。
NHK始め事実上のすべてのTV局が同一の意思で行使した事件だから
6社合同で公に説明する必要があるだろ、と書いてるんだ。
彼らは公益団体だし、なにより報道機関でもあるんだよ。
報道機関
今回のことで善意の人間が数百人も損害をうけてる。
ほとんどが海外在住者だと思うが、どんな気持ちでいると思うんだ。
日本のすべてのTV局から存在を否定されたようなものだ。
疎外感と失望感でいっぱいになったに違いないよ。
それを一切報道もせず、説明もしないでマスコミといえるのかね?
社会正義を標榜してるものだと胸を張れるのかね?
今後、似た事例が続発したときにどう対処するのか。
訴訟のための訴訟なんぞ、公益法人たる放送局がすることではないよ。
>私は、利害の衝突があるからこそ、裁判所は必要だと思っています。
それ以前に放送局は公に責任があるということだ。
おれも放送局が訴訟のための訴訟をするほど腐ってるとは思いたくないが
このままではそう言われてもしょうがないだろうね。
218 :
朝まで名無しさん :04/11/23 23:55:10 ID:lF5ONca+
TV局がが『説明責任』とやらを果たさなかったとして、だから何? ひょっとしたら極少数(多分)の人々からの信用をなくすかもしれんけど、だから何? あまり重要な論点ではないように思うよ。
219 :
朝まで名無しさん :04/11/23 23:59:28 ID:VWKxIO7N
220 :
218 :04/11/24 00:12:04 ID:X7KrCc4N
>>219 >>217 の方向で何か議論が進んだとして、「TV局はきちんと
説明した方が良いように思う。」ぐらいの結論にしかならないように思う。
その結論なら別に誰も反対しないし。
何かおもしろい議論の展開を考えてるのか?
いや、正直、業者の形態や著作権法一般とかの方がより多くの人が
議論に参加しやすいだろうと思ってな。(
>>216 とか。食傷気味かもだが)
221 :
朝まで名無しさん :04/11/24 00:32:16 ID:y+S+Ut98
>>220 ありがとう。
>「TV局はきちんと 説明した方が良いように思う。」ぐらいの結論にしかならないように思う。
そうかもしれないが、昨今の音楽業界の著作権裁判を模倣するような状況が進行していく
と放送局の公益性がゆがめられることになる。
この事件は単純に仮処分の妥当性を問うだけのような、ちいさなものではないように思える。
その事を「だから何?」では話はそこで終わり。興味がないというならROMっててくださいな。
リモート録画視聴は今後一般的に広く普及する可能性が高いのだから
音楽業界などとの関連を含め見守って生きたい。
すくなくとも風化させるような事件ではない。
「自宅サーバ」=白、「複製ばらまき業者」=黒
で、中間が連続的にグレーだとすると局側は二色の、白黒のラインを引きたいんだろ。
できるかぎり白側に。(極論私的複製全面禁止ってやつも多数)
今回黒のラインを一段進めることに成功して、グレーゾーンを圧縮したんだが、
裁判所の決定は裏を返せば「ここまでは少なくとも黒ではないんだな」という解釈も与えてしまう。
「じゃあ」と言って
>>216 の言うような業者の新規参入は困るわけだから
(申し立てには録画ネットは今後同様のサービスを局が展開する場合に妨げになると言ってるし)
大きく報道もしたくないだろう。「きちんと説明はできることならしたくない」んじゃないのか?
技術の進歩と法による制限の論議を活発にすることは一部の権利者にとってはありがたいことばかりじゃない。
で、裏でこそこそしている姿勢は決して褒められることではないと思うが。
「自分たちにまずいことは極力知らせない」ではなにが公益性かと言いたい人も出て当然では?
223 :
朝まで名無しさん :04/11/24 01:07:03 ID:X7KrCc4N
224 :
朝まで名無しさん :04/11/24 01:12:03 ID:tMRl75Cc
>>223 222じゃないが、、、
今回の決定以前の問題として、レンタルしたら「公衆の使用に供することを目的として設置されている自動
複製機器」となって私的複製権が制約される場合になりそうだな。
しかし、裁判官の判断は、放送局の想定したいたよりはるかに広い範囲で私的複製認めたんで、やりようは
いくらでもあるだろ。
結局、放送局にとっては薮蛇ということ。
私は、業者にもっと説明しろと問いただす方が先だと思うけどね。 仮に、局側が本気になったら、民事だけでなく刑事手続きに移行 する事もありえるんだから。 家族を使っての自宅鯖の運用は白と判例として確定して欲しい。 その点では、局・業者双方にがんばって欲しいのだが。
226 :
223 :04/11/24 01:19:15 ID:X7KrCc4N
>>224 録画ネットはレンタルどころか買い取りだよね。
ということは、録画ネットもやりようはいくらでもあるということか?
>>222 だけど、「公益性」云々言っている人も
「放送局は海外在住者の録画を妨げてる」以上のことは言ってないしお互い様だと思うけどな
小さいとはいえ放送局が自分の権利を主張しなければ、収益悪化でどっかに迷惑かけるわけだし
それが微々たるもんで俺たちのが切実だというのでは
巷の弱者権力が使ってる論法と変わらん
せめて視聴できることによるソフトの製作コストの負担をどうするのかがなければ
単に利害主張でしかない
228 :
朝まで名無しさん :04/11/24 07:13:37 ID:tMRl75Cc
>>226 ハードの持ち込みも自前ソフトもOKにするみたいだから、こないだの決定書の論理にはひっかから
なくなる。
鯖置き場の自分の鯖にパスワードつけて何をウプしようが、私的複製だからな。
>>227 222だが、現時点で「海外居住者にも見せろ」と叫ぶだけならひょっとするとその通りかも。
極論すると「お前の持ち物みんなに見せてるんなら俺にも見せろよ。」っていってるだけ。
でも俺はそれよりも今回の一件の先と言うか背景と言うかにある局側のコンテンツ保護の姿勢が非常に気持ち悪い。
決定書で黒とされた理由を避けて録画ネットと同じサービスを提供することは「録画させることが主業務です」とうたわない限り可能。
じゃあ、局側はなんて言うのかな?「それはしかたないからやっちゃって」て言うかな?
おそらくどこまでも、強迫的に「規制」して「支配」しようとするんじゃないの?
それを「できるならこそっと」やりたいのだというのの象徴が今回の一件に思える。
まあ、結局
>>1 に書いてることと大差はないんだが、それがこの国の王道っていうなら不快。
>>229 >決定書で黒とされた理由を避けて録画ネットと同じサービスを提供することは「録画させることが主業務です」とうたわない限り可能。
どうだろうか。今回の判断は、サービスの実質を勘案している訳だし。
結構、あわせ一本は強いと思うが。業者の改善案をどう解釈してますか?
私は、徹底的に場所貸しだけに留まるか、メンテナンスを派遣する業務に
しない限り、難しいと思うが。
場所貸し→PCの導入、設定も全て本人もしくは家族立会いの元、行わせる。
メンテはしない。
メンテ派遣→サービスを享受する本人の実家にメンテをしに行く。この
場合は専用パソコン、専用ソフトを売ったりするもの良いかも。
ビジネスのうまみは無いかもしれないけど、テレビをそれでも見たい奴は
契約するでしょ。
231 :
朝まで名無しさん :04/11/24 21:10:13 ID:lo5N8+mi
設定済みのPCを販売するのはなんの問題もないように思えるが。 CD Linuxみたいなパッケージを販売してもいいわけだし。(本質ではないね) あとは空調とか基本部分の管理だけって決めうっちゃえばいいような。 今回の件だとむしろ業者が放送局側の著作権に配慮しすぎた部分で ひっかかってるような気がする。 まあ放任主義だとこんどはNapstar的に訴訟されるかもしれんけど。 今回の決定はその意味では業者側にいい前例になった。
232 :
朝まで名無しさん :04/11/24 23:46:20 ID:4BQsOrcT
>>229 >「録画させることが主業務です」とうたわない限り可能。
全然関係ないぞ。
録画行為への管理支配性が問題なだけ。
主かどうかはどうでもいい。
ちゃんと決定書嫁。
末節にだけ引っ掛かっているようだけど、言葉をはしょった俺も不親切かな。
あんまりそういうとこにひっかっても「ここは黒かよ、ここはグレーかよ」とか延々言っているだけでつまんないんだが、
>>232 「同じサービス」とうのは遠隔地の人が善意の人の手を借りずに日本(東京)のTVを見ること、つまりユーザーから見て同じ。
場所貸し、メンテ、別会社でも何でもOK。結果は同じという意味。
>>232 決定書は管理士支配性が高いので「複製の主体は実質業者」として「主体」に停止命令を出したんだろ?「録画させることが主業務」
とうたった時点で、実質どうあれ「我々業者が主体です」と宣言してるようなもんだから「うたわないかぎり」って言ってんの。
で、
>>230 のいうような形態の大規模化、
>>232 のいう(のかどうかわからんが)支配性の低い
「寄ってらっしゃい見てらっしゃい遠くのTV見せてあげるよ」と大々的に宣伝する業者。
TV局は「あ、それならいいです。かまいません。」って言うのか?
同じ考えの延長だろ。CCCDやらコピーワンスの放送の。他の方法が提案されても「規制」と「支配」の動きは止められない。
まあ、結局おれは、「今までのようには楽しめないいやーな世の中」への布石を今回の件でつくづく感じてるだけなのさ。
音楽も番組もあなた様のもの。失礼のないようにいつもいつも細心の注意を払って拝聴、拝見させていただきますってな。
「それでよし。」って言ってくれるんだろ関係者の人は。
>>234 >音楽も番組もあなた様のもの。失礼のないようにいつもいつも細心の注意を払って拝聴、
>拝見させていただきますってな。
業者の姿勢はどうあれ
あなたが製作者やスポンサーに貢献できることがないなら、その通りじゃないか?
ただ乗りしてるんだから
>>234 私も、純粋な場所貸し業とか、メンテナンス業と言っておきながら、
実は、業態/名称はともあれ、結局不可能だと思っています。
やはり筋は、利用料を払ってビジネスをする以外ないと思っています。
孫氏だって自前のコンテンツを集めて、B何とかTVとか始めたし。
発表当時はちょっと期待していたんだけどね。
レンタルレコード業だって、最初は著作権料払ってなかったはずだし。
最近の関連話題といったら、漫画喫茶や中古ゲーム販売業かな?
237 :
朝まで名無しさん :04/11/25 10:24:19 ID:ZQMU3wF1
>>233 法律も事態も決定書の論旨も、まったく理解できてないね。
単に「私的録画させる」ことには、何も問題ないんだ。
>>237 >単に「私的録画させる」ことには、何も問題ないんだ。
単に私的録画させるって、どういう意味なの?
個人で私的録画をすること。手足に家族を使う事→問題無い。
これなら分かるけどね。
239 :
朝まで名無しさん :04/11/25 15:35:29 ID:jZMb3PyT
>>238 それじゃ
>>233 と主語が違うぞ。
手足理論は何も関係ないし。
簡単なことを難しく論じたいようだが、そんなことしておまえ何が楽しいんだ?
240 :
朝まで名無しさん :04/11/25 19:06:31 ID:vupbuREb
>>235 >あなたが製作者やスポンサーに貢献できることがないなら、その通りじゃないか?
スポンサーに貢献、って・・・よっぽどひねくれたくて書き込んでるのかな?
これってどっかのお偉いさんが「CMを省いた録画は認めない」って言ってるのと同じだよね。
そんな社会に住みたい奴がほんとうにいるとは正直驚いた。
241 :
朝まで名無しさん :04/11/25 22:22:47 ID:a+R7PsLh
>>240 でも普通に考えてCMを省いた録画ばかりになれば、金を出す
スポンサーはいなくなるだろうよ。もしいたら、無駄金使うなと株主で
ある俺様が怒る。それが健全な資本主義の社会。
242 :
朝まで名無しさん :04/11/26 06:59:23 ID:6ugnAMdT
>>241 そりゃ可笑しな意見だな。
スポンサーは録画云々にどうこう言わないだろ。
むしろ予想外に頒布されればラッキーだろうが。
243 :
朝まで名無しさん :04/11/26 07:03:32 ID:S1c2NQYd
CMなんて普通見ているヤツいるのか? CMになった瞬間トイレ直行か、 CMになった瞬間ジュース&食い物の補給か、 CMになった瞬間他のチャンネルをザッピング しているのだが、CM時の視聴率を出さないのは何故だろうな。 番組を見ていれば、必ずCMも見ているという発想がおかしいような。
>>all まだやってんの?マンション論争どうなった?
245 :
朝まで名無しさん :04/11/26 07:47:21 ID:d25S0slT
国民が放送局に電波を貸してあげているわけだから、 リモートで視聴しようがツベコベ言われる筋合いはねーわな。 電波の届くところで受信しているんだからさ。 嫌なら、放送免許を返上していいんだぞ。 別に。 やってくれと頼んでいるわけじゃねーんだし。
246 :
朝まで名無しさん :04/11/26 10:42:29 ID:2lv/sles
age
代表してもいないのに国民の意見として自分の意見を言うのはプロ市民の常套手段でしたな
248 :
朝まで名無しさん :04/11/26 15:39:50 ID:giSevfVD
「代表してもいないのに国民の意見として自分の意見を言う」のは 報道をしてあげているって勘違いしているんだろう。 報道なんて、記者クラブとか言う民間の糞組織で国民の取材の事由を侵害しつつ、 情報を独占し、それをそのまま国民の電波を使って放送すれば金が得られるわけで 情報を勝手に独占している、ただの伝書鳩か、テープ起し職人程度のくせに、 この勘違いほどイタイものは無いな。特に、記者会見などで、国民の代表者面して、 総理大臣とか、都知事に暴言を吐きすてくってかかるのを見ていると、 羽織ゴロの分際でほんと何様かと思うよな。それが、数百万票の都民の代表に向かって言う 言葉かと。たかだか美人 局アナごときでも、国会議員に向かって暴言を吐いていたが、 ホンマこいつらいつのまにか国民の代表気取りでやんの。たかだか民間企業の従業員のクセにね。 まったく、自社の追徴課税のような事とかは隠蔽しやがるくせに。 ホンマ都合のいい報道の自由だよな(ノ∀‘)アチャー
249 :
朝まで名無しさん :04/11/26 21:35:19 ID:kTPbAK48
250 :
朝まで名無しさん :04/11/26 23:20:27 ID:jAavatIK
>>242 CM抜きの録画なら、視聴者はCMを見てないわけだが、そんなものに
スポンサーは金払わなきゃならんのかね?
君が経営者として、CMを流してくれない媒体に広告料払うのかね?
251 :
朝まで名無しさん :04/11/26 23:48:17 ID:kTPbAK48
>>250 公共電波に広告を放送するから金払うってのがスポンサーだろ。
視聴者が録画しなきゃダメなんて条件つけるのか?君が経営者なら。
そんなのどーやって確認できるんだ、変な人だねあんた
252 :
250 :04/11/26 23:54:49 ID:jAavatIK
253 :
朝まで名無しさん :04/11/27 00:00:32 ID:ljnxxyPU
>>251 番組の視聴率や、局全体の平均視聴率にお金を払っている変人だから
仕方が無いのかも。 CM自体の視聴率に支払うのならまだわかるがね。
しかも、広告枠を売っている子会社が調べたデータを元に払っているんだから、
頭のネジが飛んでいっているとしか思えないな。
254 :
朝まで名無しさん :04/11/27 00:06:31 ID:5HPDsjpm
>>252 ちょっと勉強してから書いたほうがいいね
255 :
朝まで名無しさん :04/11/27 00:08:31 ID:SD7OxuIm
>>253 ある意味もっともだが、
『広告枠を売っている子会社が調べたデータ(視聴率)』が高い番組とそうでない番組、
君が経営者としてどちらのスポンサーになるの?
256 :
朝まで名無しさん :04/11/27 00:14:06 ID:SD7OxuIm
>>254 『CMカット機能付きビデオが普及している状況でのTVCM』
『そうでない状況でのTVCM』
広告効果が高いのはどっち?
257 :
朝まで名無しさん :04/11/27 04:45:55 ID:3ajx/f6W
>>255 そもそも広告効果が高いかどうかに疑問があるわけだが。
出来高払いで、営業マンやその部下の自主申告で金を支払うような経営者はいないだろ。
しかも、いちテレビ局のプロデューサーにも偽装できるデータらしいし。
いい加減、広告効果が高いのか否かも含めて、
CM自体の視聴率を自己または第三者機関で調査するだろ。
>>257 >CM自体の視聴率を自己または第三者機関で調査
そうできれば良いとは思うが、今のところビデオリサーチの数字を使うしかない。
視聴率30%くらいの番組と視聴率5%程度の番組があったとして広告費の都合で
どちらかを打ち切らないといけないとすれば、もちろん視聴率改竄の疑いもあり、
CM視聴率は不明かもしれんが、普通は5%の番組を打ち切るだろう。
まあ、いずれにしてもスレ違いぽいのでsage。
259 :
朝まで名無しさん :04/11/27 18:14:24 ID:U+ER7c9r
>>258 ていうか「CMカット録画は規制されて当然」とかいうおまえのレスの
釈明をきちんとして欲しいのだが。
放送と録画をむりやり関連付けてる変な意見なんだから。
そっちがスレ主旨。
>>259 「CMカット録画は規制されて当然」
どのスレ?
261 :
260 :04/11/27 21:25:23 ID:SD7OxuIm
262 :
朝まで名無しさん :04/11/27 21:50:36 ID:aW/teh8U
>>260 >>240 の反論レスの流れだろ。
>>235 の
235 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 04/11/25 08:57:02 ID:nSQ7UwGC
>>234 >音楽も番組もあなた様のもの。失礼のないようにいつもいつも細心の注意を払って拝聴、
>拝見させていただきますってな。
業者の姿勢はどうあれ
あなたが製作者やスポンサーに貢献できることがないなら、その通りじゃないか?
ただ乗りしてるんだから
からの一連の流れ。
>>262 ちなみに俺のレスは
>>241 からな。それ以前は別の人。
君の認識と合ってるか?で、俺の意見は、
『CMカット機能付きビデオが普及している状況でのTVCM』よりも
『そうでない状況でのTVCM』の方が広告効果が高い。
それだけ。
そのうえでだが、今考えたんだが、CMカット録画機能規制はあっても
良いとは思うけどね。やはりスレ違いだと思うが続けるか?
264 :
朝まで名無しさん :04/11/27 22:38:39 ID:aW/teh8U
>>263 そうですか。了解。
>『CMカット機能付きビデオが普及している状況でのTVCM』よりも
>『そうでない状況でのTVCM』の方が広告効果が高い。
これはスポンサー企業が蓋然性として判断することだろうね。
広告効果の算定などはこのスレとは直接関係ないね。
関係するとしたらば、その企業論理が私的複製の内容に干渉するような
状況がはたして好ましいのかどうかってことだろうね。
個人が所有する(レンタルする)PCに存在する録画データを検閲するような権限を
放送局が持つということ。民放であれば間接的にスポンサーの権力が
そこに介在するということ。そうした可能性が多分に考えられるね。
問題視するのはそのような事態になったとき、放送局の公益性とは何か?ってことじゃないの。
その前哨として、この事件があるわけでしょう。
>>264 >個人が所有する(レンタルする)PCに存在する録画データを検閲するような権限を
>放送局が持つということ。民放であれば間接的にスポンサーの権力が
>そこに介在するということ。そうした可能性が多分に考えられるね。
さすがに考えすぎでは?
266 :
朝まで名無しさん :04/11/27 23:38:28 ID:aW/teh8U
>>265 どうだろうか?
今回の事件見てるかぎりじゃ、考えすぎとは言えないね。
結局、なんの説明もしてないじゃん。日本のTV局。
報道もしてないし。
町中に空から号外ばらまいとって「あ、それ、あくまでも我が社のです。コピー取ったり広告切り取って保存したりたら違法ですよ。」と。
CCCDに至っては金を出して買っても「元々我が社のですからね。CDプレーヤー壊れても聞きたい人だけ聞かせてやる」と。
ある技術が進歩して、それについていけないから、権利保護するような新たな技術開発に力を入れて上手に共存をはかる道を探らずに
「著作権」で上から押さえようとする。単にそっちが簡単だし短期的なコストパフォーマンスがいいからだろう。
「そこ」しか見ていない。
>>256 の答えなんて簡単。でも「だから法で規制を」意外考えに浮かばない。
そんな頭の連中が「頭からばらまく権利」は与えられていると。「放送文化」などと言う言葉を使うと。
さらには、このスレの一件に関してはほぼ「水面下」でやってると。
>>235 の意見は「そんな連中」の考えの一端を良ーく表現していると思う。
放送を無料で視聴させることは「スポンサーと権利者のものを楽しませてやっている」ことなわけだ。
間違ってはいないな。だから例えば私的複製全面禁止になれば、
>>264 はある意味ただの家宅捜査だし。正しい世の中だよ。
でも「そういう世の中が正しくてスキ。」という人がどれだけいるんだ?とりあえず利害関係者以外で挙手な。
>>267 何か長々と書いているわりに
テレビが見たいために「権利」というお題目を振り回しているようにしか見えんな
制服問題で大騒ぎする高校生なみだ
で、最後に出てくるのは「好きか嫌いか」かよ
自分の思惑通りになる世の中が誰だって好きだろうさ
269 :
朝まで名無しさん :04/11/28 08:39:59 ID:SoLvZuQF
国民のフンドシで相撲をとっている放送局が 屁理屈こねた「権利」を主張しても説得力がないね。
ぶっちゃけ リアルタイムで視聴しようという番組が地上波で今あるか? TVのかわりにE−Mac買う25歳女が居る時代だぞ? 最近漏れもラジオ聞いてる時間のが長いしな もうほっとけば? こないだの日枝の発言といいコピワンに必死になってる姿勢といい 愛想が尽きた。
今回の事件は6放送局の横暴であったということで決着ですかな? 今後が楽しみですな。
272 :
朝まで名無しさん :04/11/29 20:04:17 ID:Sq2/CCs0
で、番組中のCMカット機能は著作権法違反に当たるんですか?(ぷげら
274 :
朝まで名無しさん :04/11/29 23:50:14 ID:PbL2Vpl0
しかしさ たとえばNECにしても富士通にしてもチューナー付PCの販売してるよな。CMもやってる。 で、そのPCでCMカット録画したら訴訟するのかな? なんか落語のネタみたいな話。 仮に録画ネットがそれらのPC販売してたらどうなってたのかね。
>>274 結果は同じだろ。
業者は、もう保全取り消し申請したのか?
業者には、局の公共性とか、横暴論を主張
してもらいたいものだw
276 :
朝まで名無しさん :04/11/30 07:27:56 ID:EKPx4MjB
>>275 そういえば、裁判所にも記者クラブあるね。
>>274 販売だけなら問題ないでしょ。録画ネットの事業と機器の小売だけとは何の類似性もないんだが?
>>277 >>244 氏が書いているのは 事業と小売り云々じゃなくて
CMカット録画に対し放送局・スポンサーがどう出るかでは?
279 :
朝まで名無しさん :04/11/30 23:45:06 ID:vHr9wXuE
>>276 新聞記事になったの?この事件
なってないなら怖いものがあるな。
280 :
朝まで名無しさん :04/12/01 21:56:34 ID:lv7y6AvS
なんか再開してるみたいだね
281 :
朝まで名無しさん :04/12/02 02:47:26 ID:Th2pjviP
6ga.netもエフエービジョンも、HPつながらないですね。
282 :
朝まで名無しさん :04/12/03 18:58:42 ID:qjgFTfLn
回復したみたい
283 :
朝まで名無しさん :04/12/05 02:52:33 ID:apP5lZkP
んと、オレ思ったんだけど、録画ネットの業者は名古屋か大阪に引っ越せば NHKはムリだが民放のサービスは再開できるじゃん。 訴えられるたびに引っ越せばいい。
284 :
朝まで名無しさん :04/12/06 02:39:32 ID:k6bOhWjM
>>283 引っ越した時点で違法だと認めたのと一緒でしょ。
例えば東京のケーブルテレビ局が同じサービス
提供したらどうなるんだ?ケーブルの先がインター
ネットにつながってるのは有りなのか?
285 :
朝まで名無しさん :04/12/08 14:55:03 ID:fEFhAQPn
age
286 :
朝まで名無しさん :04/12/09 23:54:35 ID:fZy/B+CJ
age
287 :
朝まで名無しさん :04/12/11 10:42:54 ID:O1rXEjlM
ソニーの例のテレビ結構広告打ってるよな。 これみて裁判官はなんて思ってるだろうね w
また馬鹿がループしてるよと思っているでしょ。
289 :
朝まで名無しさん :04/12/12 15:11:02 ID:YW55b2Sb
録画ネット支援上げ
290 :
朝まで名無しさん :04/12/13 13:16:39 ID:urx9d/HZ
289 Thanks
291 :
朝まで名無しさん :04/12/15 19:00:32 ID:+6klzNzZ
age
292 :
朝まで名無しさん :04/12/16 22:24:06 ID:LaYS5X0J
age
293 :
朝まで名無しさん :04/12/18 16:00:45 ID:b0OBElwj
あげ
294 :
朝まで名無しさん :04/12/19 23:11:07 ID:GK6b5Kbn
録画ネット支援上げ
295 :
朝まで名無しさん :04/12/19 23:22:29 ID:mnrIil1H
スレ違いだが、ラジオでこういうのがあればいいと思う。 昔は有線で東京と大阪の番組が聴けた。
【暴露】某人気シティホテルの客室に監視カメラが! 1 名前: 弱電工事職人 投稿日: 01/12/05 18:27 ID:mZ3OmQPw 口止めされていたけど、工事を請け負った私が教えます。 都内人気シティホテル(外国資本)には全エレベーター 各階エレベーターホール、廊下はもちろんのこと、全客室 にもピンホールカメラがオープン時より設置されてます。 もちろんセキュリティのためですが、プライバシーなんか ないですよ。客室で変なことしないようにしましょう。 いずれマニアに流れますから。
297 :
朝まで名無しさん :04/12/20 15:35:28 ID:WpqNahIm
>>267 >町中に空から号外ばらまいとって「あ、それ、あくまでも我が社のです。
>コピー取ったり広告切り取って保存したりたら違法ですよ。」と。
亀レス&スレ違いだが
今どき 空から号外ばらまくのって 問題ないんでしょうか?
>>267 放送における著作権と、ばら撒かれるビラを比較するのは頭が輪類。全く別物。
299 :
朝まで名無しさん :04/12/22 18:07:26 ID:Mv0vIHG7
age
300 :
朝まで名無しさん :04/12/26 07:40:12 ID:5+9vISy2
age
301 :
朝まで名無しさん :04/12/27 17:58:07 ID:YdGMr4t7
age
302 :
朝まで名無しさん :04/12/29 17:09:23 ID:2KiRGkhm
age
303 :
朝まで名無しさん :04/12/29 17:13:55 ID:HOxW6CDD
http://www.6ga.net/ [2004.12.29]
日本に設置できるパーソナルサーバ(テレビパソコン)の売り切り販売を開始しました。
[2004.12.28]
東京地裁に仮処分の取り消しを求め、保全異議申立てを提出しました。
ガンガレ!
304 :
朝まで名無しさん :04/12/29 19:30:32 ID:PRALptSZ
懲りないんだな
305 :
朝まで名無しさん :04/12/30 08:14:25 ID:6ZGgyNrn
がんばれ
306 :
朝まで名無しさん :04/12/30 16:30:34 ID:JI9SgdH1
がんばれ・・・・テレビ局
307 :
朝まで名無しさん :04/12/31 16:45:16 ID:paq5+oUz
なんでそんなにまでしてテレビ見たいのか? このスレももうダメなのかな… そりゃさぁ工作員の社員さん達が正月休みで書き込みしなくなったから寂しくなるのはしょうがないけどw 要はテレビ録画代行は自己責任!他人にまかせちゃいけないってことだ くだらんテレビなんか見れなきゃ見なきゃいいじゃん 海外ならその国のテレビ見ればいいじゃん テレビテレビってうるさいぞ もまえら2ch依存やらネット依存の前にテレビ依存症の病人ですから!!〜〜残念!
308 :
朝まで名無しさん :04/12/31 17:15:34 ID:QX+e4886
20年以上前のテレビ番組で見たいのあるんですが この録画ネットで見ることできますか? 海外ですけど(今話題になってるらしいタイですけど) 大丈夫ですか? 工作員以外の人のアドバイスお願いします
>>307 社員がここに書いて何か利益あるの?判決が変わるとか?
>>308 録画ネットでは無理みたいだよ
310 :
朝まで名無しさん :05/01/01 03:25:59 ID:CDNs0Ej7
あ。いいこと考えついた! 俺海外在住なんだけどさー、俺のとこにも録画サーバ立てるから、 日本で俺のとこの録画サーバ自由に使い人が、日本側でサーバ立てて、 俺にアクセス権くれればいい。 個人的に友達になってやればいいんでしょ?
311 :
朝まで名無しさん :05/01/01 08:48:29 ID:5FvWJW63
>>307 >なんでそんなにまでしてテレビ見たいのか?
それは個人の自由。
というか、そんなにまでしてテレビが見たいという、放送局にとってのありがたいお客様への
サービスを訴えるって、放送局の自殺行為でしかないわけ。
低学歴の
>>1 が早く逮捕されますように・・・(AA略
313 :
朝まで名無しさん :05/01/02 10:08:01 ID:HOAPot0l
ソニー、ネットTV事業を強化・ノートPCにも展開へ
ソニーは自宅で普段見ているテレビ番組を海外でも
インターネット経由で楽しめる「インターネットテレビ」事業を
強化する。従来、小型液晶テレビの専用端末に限定した機能だったが、
ノートパソコンでも視聴できる専用ソフトを開発した。
海外出張の機会が多いビジネスマンなどの需要を掘り起こす。
まず来年、ネットテレビの需要が立ち上がってきた米国で専用ソフトを
投入する。
現行のソニーのネットテレビは持ち運び可能な無線方式の液晶テレビと
自宅に据え置く中継機器を組み合わせたシステム。2000年に「エアボード」
の商品名で国内でも発売している。今回、専用の液晶テレビでしか使えな
かった中核機能をパソコンでも利用可能にして、需要のすそ野を広げる
ことにした。
[12月27日/日本経済新聞 朝刊]
ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/soft.cfm?i=2004122606777j1
314 :
朝まで名無しさん :05/01/02 21:27:57 ID:6TuPz8Tj
盗人にも180秒の理ありoioi
315 :
朝まで名無しさん :05/01/04 20:22:01 ID:eTL+vS1F
age
316 :
朝まで名無しさん :05/01/06 17:40:08 ID:iFLuwAV4
age
317 :
朝まで名無しさん :05/01/07 11:32:59 ID:rDpMy7Q0
あげとく
三連族挙げは恥ずかしい。存在価値がない証明。宣伝価値を見いだしている一部の人間がいる証明でもある。
319 :
朝まで名無しさん :05/01/10 11:03:36 ID:5bFoPdfO
a
320 :
朝まで名無しさん :05/01/10 16:35:46 ID:7Y/nNvzR
g
321 :
朝まで名無しさん :05/01/11 09:54:55 ID:SF4zbb0N
e
322 :
朝まで名無しさん :05/01/12 10:53:21 ID:Wa3Ja9VK
!
323 :
朝まで名無しさん :05/01/13 11:13:03 ID:PODXGWj0
あげ
324 :
朝まで名無しさん :05/01/14 09:35:42 ID:SU78ql9a
一日一上げ
325 :
朝まで名無しさん :05/01/15 23:10:35 ID:b2o/gNDL
age
326 :
朝まで名無しさん :05/01/16 20:26:31 ID:/6h5Coxk
age
327 :
朝まで名無しさん :05/01/17 00:04:48 ID:UfBjMt2l
釣られage
328 :
朝まで名無しさん :05/01/18 18:18:26 ID:M16ti4cQ
age
質問です。 1.なぜ自信があるのに本訴で局側を訴えないのですか? 2.局側が刑事手続きに着手したらどうするの?
330 :
朝まで名無しさん :05/01/20 19:08:20 ID:bU6iEC2+
age
331 :
朝まで名無しさん :05/01/21 21:47:46 ID:b8yrzPrb
332 :
朝まで名無しさん :05/01/21 23:19:46 ID:CKq0VXnR
大阪だからな・・・
333 :
朝まで名無しさん :05/01/21 23:25:05 ID:XY8WuAvf
>>331 なんかNHKと朝日といい、最近のメディアは
右か左か踏絵をしあってるんじゃないか?
左巻きの最後のあがきなんだろうな。ご苦労なこって。
334 :
朝まで名無しさん :05/01/22 21:53:08 ID:jyuIZw/s
age
335 :
朝まで名無しさん :05/01/23 11:27:44 ID:euUb4Y6p
age
336 :
朝まで名無しさん :05/01/23 11:47:37 ID:XN8ZXtnI
337 :
朝まで名無しさん :05/01/25 13:15:56 ID:Wkxfhnnk
age
338 :
朝まで名無しさん :05/01/26 10:23:07 ID:QpjlrkcR
age
339 :
朝まで名無しさん :05/01/27 09:52:06 ID:ts9M5Qem
age
340 :
朝まで名無しさん :05/01/28 11:48:01 ID:XmB90mKx
今日は俺がageとく
341 :
朝まで名無しさん :05/01/29 16:39:28 ID:VCVl8SvL
age
342 :
朝まで名無しさん :05/01/30 08:12:14 ID:vDGewWbV
あ
343 :
朝まで名無しさん :05/01/31 18:09:22 ID:cX7P6DHW
age
344 :
朝まで名無しさん :05/02/01 13:41:43 ID:i2yVnXk4
(・∀・)アゲ!!
345 :
朝まで名無しさん :05/02/01 20:56:27 ID:oqU/N30k
マンション論争どうなった?
346 :
朝まで名無しさん :05/02/04 10:23:37 ID:zIn+gvxf
あげるよー
347 :
朝まで名無しさん :05/02/05 10:34:08 ID:k44+vFKj
あげとく
348 :
朝まで名無しさん :05/02/05 21:38:54 ID:dQ+vTjHg
あげなきゃ
349 :
朝まで名無しさん :05/02/06 17:51:05 ID:1zacAIxj
350 :
朝まで名無しさん :05/02/07 01:48:58 ID:qnJU+xDu
351 :
朝まで名無しさん :05/02/07 03:19:27 ID:1SVPPkHt
352 :
朝まで名無しさん :05/02/09 12:22:24 ID:vmMsG1Jf
あげとくよ
353 :
朝まで名無しさん :05/02/11 12:28:14 ID:XLgSz+lt
あと12日か・・・ 待ち遠しいな
354 :
朝まで名無しさん :05/02/12 17:19:17 ID:CfFvsvWt
355 :
朝まで名無しさん :05/02/13 04:01:29 ID:9PHZZDU3
2月23日のあれのことだね
356 :
朝まで名無しさん :05/02/15 10:36:23 ID:yczmUiS0
あげ
357 :
朝まで名無しさん :05/02/17 13:35:12 ID:tZ4T8dgG
あげとこう
358 :
朝まで名無しさん :05/02/18 04:25:06 ID:z2VAp17X
アゲ
359 :
朝まで名無しさん :05/02/19 11:32:53 ID:gXfCOEbw
あげとくばい
360 :
朝まで名無しさん :05/02/21 00:11:30 ID:dJ42J5Y5
あげあげー
361 :
朝まで名無しさん :05/02/21 10:22:16 ID:3hPYf8x4
いよいよ明後日なわけだが
362 :
朝まで名無しさん :05/02/23 04:27:48 ID:Hr7LPiln
あげとこ
謎の23日が過ぎたわけですが何か?
364 :
朝まで名無しさん :05/02/24 20:00:56 ID:1USXOwJ5
今回は録画ネットがタチなのか?
367 :
朝まで名無しさん :05/02/26 22:38:30 ID:OoxywBHz
で、TV局はあいかわらずニュースに流してないのか? 新聞の記事にもなってないみたいだな。 これで電波は公共物などとよくうそぶけるもんだ。 利権取られそうになったら、なんでも言うんだなやつらは。 まずは説明責任はたせよTV局、話はそれからだ。
368 :
朝まで名無しさん :05/02/26 23:55:50 ID:qxrpEdL7
そもそも録画ネットのシステムは個人録画の範疇であり、 コンテンツを第三者に再送信してるわけじゃないし、 外部への流出もない。つまり、TV局にとっては何の被害も 発生してない。 367氏の意見のとおり、TV局から納得できる説明が必要だが 正当性がないので、うまく説明できないのだろう。
369 :
朝まで名無しさん :05/02/28 22:05:48 ID:pMweA/aI
これって民放連はなんか説明文出してるのか? 出してないんだろうなあ。情報封鎖だもんなあ。 連盟の会長ってあの日枝だよね。 笑っちゃうよな。 電波は公共とかいっておいて 何百人の放送視聴を妨害、情報封鎖、説明ゼロ。 ライブドアなら少なくともこんなことはないだろうな。 アクセスでニュース決めるって言ってるんだからな。
システムは、問題無い。 ただ、第3者が関わるから問題なだけ。 家族に手伝ってもらうかすれば良いだけの話。 決定書よく読め。 多分、落し所は局側に支払う利用料がどれくらいになるかじゃないか?
371 :
朝まで名無しさん :05/02/28 22:41:30 ID:BdTNvX3M
372 :
370 :05/02/28 23:49:10 ID:idUbyvD4
>>368 に対してです。
最後の一行は単なる予想。
局側には裁判傍聴するために刑事告訴もやって欲しいところ。
373 :
朝まで名無しさん :05/03/01 00:28:01 ID:Ny4tPN2u
>>372 情報封鎖してるくらいだから出来るわけ無いだろ>刑事告訴
ていうか何罪で告訴するんだ?
でもやったらおもろいな、いままでの水面下の陰謀を自爆するわけだ。
著作権法違反で告訴。
業者にも戦略あるんだろうけど、自信があるのに即時抗告しなかった。
挙句の果てには、憲法うんぬんとか、仮処分決定を裁判所の検閲だの
意味分からん主張したのを見て正直萎えました…
陰謀を明らかにしたかったら、業者には仮処分決定後本訴でガチンコし
て欲しかった/して欲しい。
どっちもガンガレ
アンカーいる?
>>373 へのレスね。
追伸 以前このスレにいた憲法25条クン元気?
375 :
朝まで名無しさん :05/03/01 01:40:16 ID:vgCLYyEi
>>374 >陰謀を明らかにしたかったら、業者には仮処分決定後本訴でガチンコし
>て欲しかった/して欲しい。
局側が自分で陰謀明らかにしたがるわけないじゃん。
論理矛盾してますよ?
376 :
朝まで名無しさん :05/03/01 12:44:26 ID:kBzzC2Jl
刑事告訴って言っても、生命や財産への被害や 危険性を証明できなきゃ、受理してもらえない。 もしかして、はやりの精神的苦痛っていうやつかw
>>375 局に本訴をやれとは言っていない。現状で勝って
いるのに不必要な事やる馬鹿いないだろ。
地裁仮処分決定→高裁即時抗告→最高裁負け
となっても、業者は本訴に移行する事ができる。
ただ、業者は即時抗告をしなかった。
業者が、今回保全取り消しの訴えに負けた場合、
本訴までやるかは、、、どうだろうね。
>>376 まさか本気で言っているのか?釣られてみるけど。
378 :
朝まで名無しさん :05/03/07 02:19:51 ID:SMB/sRS7
あげあげ〜
379 :
朝まで名無しさん :05/03/07 04:43:38 ID:GFfXBNTg
B地区の開放住宅にテプコ光を引く(複数ひけるし5人家族なら5犬家があるし) そこを拠点にして「録画ネット」はサービス再開 後はシカトでやってればいいじゃん 日本の司法は手を出せないからネ ビジネスモデルで利益はだせんけど、ユーザーは保護されるべ
380 :
朝まで名無しさん :05/03/10 12:54:18 ID:0Q6sfUMa
381 :
朝まで名無しさん :05/03/12 15:48:24 ID:CAHE/mIM
>>380 これ認めると払わずにやる業者が出てくるんで、スケープゴート
になっているだけです。
382 :
朝まで名無しさん :05/03/12 23:33:39 ID:+tjMypMC
>>381 払わずに見る視聴者はイパーイいますが、、、
というか、NHKが契約拒否してるんじゃないの?
383 :
朝まで名無しさん :05/03/13 22:26:43 ID:c2cHLM8g
個人が自宅に設置・・・著作権上はOK・・・受信料不払い 業者がホスティング・・著作権イクナイ・・・・受信料取れる どっちか好きなほう選択しる>NHK
384 :
朝まで名無しさん :05/03/14 10:00:02 ID:BcZFuZLO
>>383 というか、受信契約は著作権法違反かどうかには関係なく、締結するもんだろ
385 :
朝まで名無しさん :05/03/14 11:05:53 ID:CVW32l+v
>>384 じゃあ早く締結してくれよ。 不払い増加で困ってんだろ
業者には、おらは受信料払ってやるからとか主張してもらいたい。 笑えるネタが増える。
387 :
朝まで名無しさん :05/03/15 12:47:45 ID:o7cAwY4X
>>386 録画ネットは提訴される以前から受信料支払いを申し出ていたのだが
相手が受け取らなかったとのこと。録画の答弁書にそう書いてある。
チューナーボードをテレビ受像機とみなして受信料を徴収することに
法的な無理があるからかな?
388 :
朝まで名無しさん :05/03/15 13:28:06 ID:o+YFjv15
>>387 > チューナーボードをテレビ受像機とみなして受信料を徴収することに
> 法的な無理があるからかな?
それはおかしい。
受信可能であるということはNHKにチューニングできる装置があるってこと。
ディスプレイに対してとかいったらそれこそおかしなことになる。
389 :
朝まで名無しさん :05/03/15 14:13:00 ID:3gcx6oTt
放送法の条文は「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置」だから、 チューナーを設置したら当然契約することになる。 受像設備ではないのだよ。 じゃないと、ビデオに録画して後から見るだけの視聴者には契約義務がなくなる からな。
もし俺が業者で、NHKが受信料を受け取ったと仮定したら、 受信料受け取ったという事は、ビジネスモデルに問題が無いと 認めたんだろ!!! と言うような、自由業的/プロ市民的にごり押しするだろうな… 受信料の問題と、著作権の問題は別次元なんだけどね。
391 :
朝まで名無しさん :05/03/15 17:23:53 ID:3gcx6oTt
392 :
朝まで名無しさん :05/03/15 19:59:23 ID:o7cAwY4X
受信料と著作権の問題は切り離すことはできないよ。 「nhkの番組は皆様からの受信料で作られています」と宣伝しながら 今まで国民から徴収してきたのだから。 コンテンツの権利はnhkのものであるが、同時に国民の財産でもある。 かたくなに囲い込むんじゃなくて、見たい人には出来るだけ便宜を はかってあげるのがスジじゃないのかい?
393 :
朝まで名無しさん :05/03/16 01:34:29 ID:ctk1tUjw
NHKというのは日本における公共放送の規範となるべきものだから 受信料を払ったから見せるとか、払わなかったから見せないとかいうものではない。 受信料はあくまで組織の維持のために使うお金であって それをもって視聴者を区別するものではない。
>>391 >裁判所相手にか?
そう。
だって、憲法がどうとか、仮処分決定が裁判所による事前検閲
にあたるとかまで主張しているくらいだからwww
NHKに限っていうと、もっとBBCを見習って欲しいとは思う。
BBCは受信料不払いには罰則あるし、BBCですらweb配信とか
できないコンテンツもあるからな。
395 :
朝まで名無しさん :05/03/18 00:01:29 ID:3p9qqglp
70万件も受信料支払い拒否されてんだから 受け取ればいいのにね。
396 :
朝まで名無しさん :05/03/18 00:05:17 ID:+wPSXDLb
憲法裁判だろうね。一方的の押し付け販売だから。
397 :
朝まで名無しさん :05/03/20 11:06:56 ID:EUVYXwPR
nhkは国民から受信料を徴収できるという特権を持つが、 その代償として全ての国民がその番組を見ることを 可能にしなければならない、という義務を負っている。 だからコストのかかるbs放送を運営して難視聴地域への サービスを行ってる。 赤字だが、視聴者もそれをnhkの重要な役割として認めてきた。 国内だろうが海外在住だろうが、nhkは日本国民に同じ情報を 伝える義務があるはずだが、それをしないで訴えたりするから 「憲法違反」という話がでてくる。
398 :
朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 22:58:24 ID:nesOYOYf
あげ
399 :
朝まで名無しさん :2005/03/25(金) 13:27:00 ID:YVl9guMD
その後の審尋の予定とか、どうなっているんだろ。
400 :
朝まで名無しさん :2005/03/26(土) 22:37:44 ID:BvGbZoKu
401 :
朝まで名無しさん :2005/03/27(日) 06:59:42 ID:pZgWOMOH
>>400 ざっと読んだけど
利用者の推定が多すぎるね。
事情の変更は自由な操作を主体としてるわけだから
利用者が設置することはないとか、
ssh使用が利用者のスキルでは無理とか、
無意味な推測が多すぎ。
録画ネットが推定している利用者が万一そうだとしても
それをもって実際の利用者を判定することにはならないし
利用者の知識や能力とこのビジネスモデルとはなんの関連性もない。
また、既存の録画ネット利用者の名誉毀損にあたる可能性もある。
名誉毀損というのは半分冗談だが、たとえば現在の利用者が
コンピュータの専門家であることも大いに可能性がある
むしろ裁判をミスディレクションさせようとする意図が見て取れるね。
402 :
朝まで名無しさん :2005/03/27(日) 09:44:21 ID:5EuHtlKW
e-文書法対応 電子文書長期保存ソリューションならNECにお任せください!!
特集「顧客の期待レベルとIT化すべき業務の見極めが鍵」 by富士通
NIKKEINET特集「国際会計基準とコーポレートガバナンス」by富士ゼロックス
直前対策 『個人情報漏洩対策読本』PDF版無料ダウンロード実施中! by JENS
USEN、500番組ネットで無料放送・CMなどで収益
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005032608852j0 ・・・テレビ局から購入した番組や、独自制作した
ニュースも放映する計画だ。・・・・
おまえらの大事なコンテンツが海外流出するぞ。
ほっといていいのかw >TV局
>>400 >枝葉末節の揚げ足とりなイチャモンはもういいから、
>なぜ海外にいる日本国民が同じ番組をみてはいけないのか、
>まずそこから説明しろ>NHK
んな事裁判所も局側も言っていないぞ。ビジネスモデルが問題なだけ。
業者側が、小手先の変更することで逃げようと枝葉末節にこだわってい
るから反論しているだけだろ。
自分でやれば良いだけの話。
>>397 もそうだが、憲法なんか出してくる戦略が訳分からん。
利用料払うとか和解の方向で話が進んでいると思ったら、業者はあくまでも
正面突破っぽいね…
404 :
朝まで名無しさん :2005/03/27(日) 18:30:09 ID:5EuHtlKW
>>403 昨年の第1回目の地裁決定がTV局側にとって、いかに
痛いものであったか、
>>400 のTV側の反論文を読むと良く分かる。
決定文の中では、ネットやパソコンの技術進化によって
6GAのような事業が存在しうると認めてしまった。
ただし、ログインを一括管理しているとか、録画操作用
のインターフェースを準備したとか、それこそ枝葉末節
を組合せて、管理性が高いから違法という結論となった。
それを受けて、6GAは裁判で指摘された部分全てをやめてしまった
(一部は残して、利用者の選択にまかせているが)。
もし前と同じ裁判官だったら合法といわざるを得ないところ
まで来てる。そこで再び枝葉末節をほじくっての必死の反論文。
>>401 の意見のとおり、何としてもカラオケ判決にミスリード
しようと。
>自分でやれば良いだけの話。
ついでに言うと反論文の中には個人録画ですら
著作原権者の許可がなければダメと取れる文章がある。
NHKが受信料支払いを拒否して提訴したのはオリンピックの 放映権で問題が生じる可能性を考えてのもの。 裁判で負ければ、それは契約違反には問われないから、 それはそれでいいとの判断もあるかもしれない。 民放は全く別の理由で猛烈に反対している。
408 :
朝まで名無しさん :2005/03/27(日) 21:28:15 ID:xdP5Q38L
>>405 > 民放は全く別の理由で猛烈に反対している。
話題のポニーキャニオンの社長が日本レコード協会の会長になったばかりだから
音楽著作権がらみで主導したんだろう。日枝佐藤ラインだね。
409 :
朝まで名無しさん :平成17年,2005/04/02(土) 16:21:46 ID:9695hS5F
あげ
410 :
朝まで名無しさん :平成17年,2005/04/04(月) 04:48:29 ID:AVgFkznH
4.11
411 :
朝まで名無しさん :2005/04/08(金) 10:52:14 ID:qcGdSfK7
3日後だっけ?
412 :
朝まで名無しさん :2005/04/08(金) 16:10:34 ID:eraep3mD
既存のテレビ局の主張はどこに行けば読めるの?
413 :
朝まで名無しさん :2005/04/11(月) 09:34:44 ID:BidDLOJG
予定では今日のはずだ・・審尋U
414 :
朝まで名無しさん :2005/04/12(火) 03:37:05 ID:MgGYKGcp
んで?
415 :
朝まで名無しさん :2005/04/12(火) 10:17:05 ID:gg9IUy7M
んだ
416 :
朝まで名無しさん :2005/04/15(金) 11:06:25 ID:nTsetaZk
417 :
416 :2005/04/15(金) 11:07:46 ID:nTsetaZk
訂正: つながらないんだが
418 :
416 :2005/04/17(日) 05:01:18 ID:qq8XeSZ0
419 :
朝まで名無しさん :2005/04/21(木) 19:40:14 ID:ddSYXlH9
あげとくか
420 :
朝まで名無しさん :2005/04/24(日) 08:30:07 ID:pevJjzA2
(・∀・)age!!
421 :
朝まで名無しさん :2005/04/26(火) 10:21:14 ID:vqEeK+xt
で、NHKは録画ネットにいつ損害賠償するんだ?
422 :
朝まで名無しさん :2005/04/29(金) 14:46:47 ID:5P5IJe6C
(・∀・)あげ!!
423 :
朝まで名無しさん :2005/05/02(月) 08:20:06 ID:v+Lop9P/
あげ!!
424 :
朝まで名無しさん :2005/05/02(月) 23:47:05 ID:AIAuelJb
で、結論はいつ?
425 :
朝まで名無しさん :2005/05/03(火) 11:36:40 ID:bg/4yeI0
426 :
朝まで名無しさん :2005/05/06(金) 10:14:10 ID:OkzpiHzm
あげとくか
427 :
朝まで名無しさん :2005/05/10(火) 19:59:14 ID:+btkgVsQ
またあげとく
428 :
朝まで名無しさん :2005/05/15(日) 11:56:42 ID:phJ4aCx4
up
429 :
朝まで名無しさん :2005/05/19(木) 23:47:23 ID:v+7MFRPi
まだ〜?
430 :
朝まで名無しさん :2005/05/22(日) 07:53:29 ID:eOfscoQy
431 :
朝まで名無しさん :2005/05/26(木) 19:55:49 ID:vOMZ1r0Z
あげ
あげとくか
433 :
朝まで名無しさん :2005/05/30(月) 19:46:18 ID:FOLQYbuD
sageたまんまだったか
434 :
朝まで名無しさん :2005/06/01(水) 12:23:40 ID:3vxjnlIm
HDDレコーダーによるCMスキップで“損失”540億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000012-zdn_n-sci HDDレコーダーによるテレビCMスキップで、約540億円の広告費損失が発生している──
野村総合研究所(NRI)は5月31日、インターネットアンケートをもとに試算した結果をまとめた。
ブロードバンドの普及につれてテレビとの接触時間や影響度は減り続けると見ている。
HDDレコーダーユーザーのうち、録画した番組を視聴する際にテレビCMをすべてスキップするユーザーは23.4%。過半数は80%以上のCMをスキップしていた。
調査から、平均CMスキップ率は64.3%、録画した番組を視聴する割合「平均録画消費率」を34.2%とし、
企業の年間テレビ広告費に当てはめると、2005年はテレビCM市場の約2.6%に当たる約540億円分の効果が失われる計算になるという。
(一部抜粋)
435 :
朝まで名無しさん :2005/06/01(水) 13:33:06 ID:deGUipos
>>434 >企業の年間テレビ広告費に当てはめると、2005年はテレビCM市場の約2.6%に当たる
>約540億円分の効果が失われる計算になるという。
やっぱりその程度か。
2.6%なんて、ゴミじゃん。
NHK受信料の不払い率にも及ばない。
大騒ぎするようなことかよ。
436 :
朝まで名無しさん :2005/06/01(水) 14:47:48 ID:BNGKNcwD
>>434 ひさびさにカキコ
これを「損失」と呼ぶのはおかしいだろよ。
録画されること自体が「期待」であって本来の市場価値として評価するのが間違い。
CMの価値としては、放送時の視聴から判断すべきだろう。
要するに野村はもともとない価値をバブル的に拡大解釈してるわけだな。
こうした世論誘導はあまり褒められたものではない。
>>436 >CMの価値としては、放送時の視聴から判断すべきだろう。
なんで?ビデオ録画のCMには価値がないの?
438 :
朝まで名無しさん :2005/06/01(水) 22:51:27 ID:LPuH1ISj
439 :
朝まで名無しさん :2005/06/02(木) 16:15:31 ID:m4jja6+Y
お!決定書とかないの?
440 :
朝まで名無しさん :2005/06/02(木) 16:19:25 ID:m4jja6+Y
>>437 広告費に録画される期待値が算出されてるの?どう計算するの?
>>440 企業としては録画でもライブでもCM見てもらえさえすればいいように思う。
極端な例だが平日の深夜4時にワールドカップの重要カードとかがあったとする。
視聴率は、ゴールデンと比べたら劣るだろう。しかし録画する人も相当いる。
CMカット機能が相当普及していれば、多くの企業はその番組のスポンサーに
なるのをためらうのではないか。(普及していない場合と比べて。)
442 :
朝まで名無しさん :2005/06/03(金) 06:01:02 ID:uUkHUHbI
>>441 だから、録画はあくまで「期待」だろってこと。
広告費に概念として組み込まれていないのだから
「損失」というのはおかしいということだ。
>>441 君の「期待」という言葉の使い方がよくわからん。スポンサーは番組制作前に
契約するわけだから、放送時の視聴率も「期待」に他ならないのでは?
ちなみに視聴率調査にはビデオ録画はカウントされないが、ビデオリサーチでは
VTRセンサーによるホームビデオ録画率・再生率の調査も行っていて、調査対象
VTRは1世帯につき3台。
その調査結果も当然スポンサーへのプレゼンには使われていて、広告費投資の
判断に影響を与えていると思われる。(でないと調査を続ける意味がない)
広告費に録画という概念は組み込まれていると思うが?
444 :
443 :2005/06/04(土) 01:00:52 ID:tlofVF5e
445 :
朝まで名無しさん :2005/06/04(土) 02:08:45 ID:QY6mIkKP
>>443 別に制作前に契約するとは限らないが
その時間帯の平均視聴率と番組企画(内容)で
広告費が設定されると考えるのが一般的だろう。
録画については、視聴者はそのコンテンツを録画すると
考えるのが普通なので、CMについてはたとえ録画されたとしても
スキップされたり、または何度も繰り返し再生されたりするので
広告費の内訳として算出するのは難しい(不可能)と考えるのが
妥当ではないか?
だから「期待」と書いているわけだよ。
>>445 >CMについては(略)
>広告費の内訳として算出するのは難しい(不可能)と考えるのが
>妥当ではないか?
そうかも知れないが、それではそもそもビデオリサーチ社がビデオ
録画率・再生率の調査をしないと思うんよ。
で、録画のCMをどの程度スキップするかは、
>>434 のHDDレコーダー
で64.3%。ビデオだともうちょっと少ないかな?まあなにがしかの数字を
持ってるんだろう。で、ビデオ録画率・再生率を減した数字をプレゼンに
使っていると思うの。
例えば、日本対バーレーン戦は、1点取ったのでもう寝ようと思うが、
録画で見る人もいるんだろうね。俺もそうする。で、ビデオ録画率・再生率を
持ち出した方が単に視聴率だけ示すのよりは多くの金引っ張れそうでしょう?
まあ全部推測なので本当は君が正しいかも知れんけどね。おやすみ
447 :
朝まで名無しさん :2005/06/04(土) 03:35:46 ID:QY6mIkKP
>>446 録画率については番組評価とか消費動向とかの参考になるのだろう。
他にも何かあるのかもしれない。
ただ、視聴率というのは特定の番組が放送媒体として
どれほどの価値があるかを判断する基準だと考える。
だからこそ「率」なのであって総世帯数に掛けて規模を判断するもの。
TV広告とは放送広告なのだから録画はあくまで期待としての価値だと
考えるべきだと思う。費用も「放送」に関して算出されているはず。
まあともあれ日本勝利万歳。
448 :
朝まで名無しさん :2005/06/04(土) 12:08:23 ID:xRXeiUiz
録画ネットの敗訴がスルーされている件について
449 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/04(土) 16:42:16 ID:iOeugcfA
>>438 あー、ダメだったのか。
残念でございます。
しかしまあ、テレビ放送自体のネット配信が少しは前進しているようで。
権利関係を纏めるのは、あれだけ無理無理いっといて、数ヶ月で
まとまる切欠ができているじゃないの。
録画ネットに関しては、もう一度別の視点からなにかをスタートさせて欲しい。
却下理由をよく読んで、これなら問題ないというところからやればいいんじゃないの?
海外で日本のテレビを見たい人のニーズにキー局が答えない内は正義き
録画ネットにあるよ。
450 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/04(土) 16:42:42 ID:iOeugcfA
>>436 つうか、録画しなかったらはじめから見ないんだからな w
452 :
朝まで名無しさん :2005/06/07(火) 09:27:58 ID:Q5zfAzQa
何が問題で却下されたの?
453 :
朝まで名無しさん :2005/06/09(木) 10:30:10 ID:O9WDTIDP
圧力
454 :
朝まで名無しさん :2005/06/10(金) 06:32:01 ID:xtt8Arwg
>>452 今回の決定文は、前回指摘された項目を業者が全部やめたとしても、
繋がっているアンテナは業者の所有物だから、複製(録画)は利用者と
業者の共同行為であり、私的複製とは認められないと読めるのだが・・・。
例えて言えば、賃貸アパートに住んでいる人が、大家が提供するアンテナ線
を使って録画する行為は、たとえビデオデッキが本人のもので
あってもアウト。 こういう解釈で合ってるかな?
456 :
朝まで名無しさん :2005/06/10(金) 10:14:08 ID:ywd3XaKF
>>455 決定読んだが、
アンテナ線以外の要件は、「もっぱら海外の人間が使ってる」ことと「SSHを使うのは
難しい」くらいで、私的複製かどうかとは全く無関係じゃん。
海外の人間が国内で私的複製するのは、ネット時代のいまどきごく普通。
SSHなんてダウソしてインスコするだけなんで、難しくもなんとも無いし、たとえ難しく
ても私的複製かどうかとは関係ないだろ。
457 :
朝まで名無しさん :2005/06/10(金) 11:23:43 ID:2QrPtfDR
決定文てどこ?
458 :
朝まで名無しさん :2005/06/10(金) 11:39:21 ID:n67qcTos
>>455 でも、最後はアンテナが誰のものかで決めたようになってる。
>>456 の指摘のとうりで、今度は海外在住向けという宣伝をやめてしまうとか、
予約ソフト提供もやめて一切sshだけにすれば解消できるよね。残る問題は
アンテナだけになるんじゃないかな。
もし、そうなったとき
海外赴任しようとする人が、違法にならないようにと自宅サーバを置くため
に賃貸住宅を借りるとする。その人は、当然アンテナ線が部屋まで敷設され
ていること条件に選ぶ。もちろん大家もアンテナ線が部屋まで来ていることを
「売り」として借り手を捜してる。最近は契約すればすぐ使えるネット回線付き
物件もそれほどめずらしくないし。
これと、アンテナ付きハウジングサービス契約とどこが違うんだろう。
ハウジングサービスって、パソコン置くだけの小さな賃貸を借りることだと
思うけど。部屋代として空調、電気、ネット込み込みでね。
459 :
朝まで名無しさん :2005/06/10(金) 11:55:13 ID:n67qcTos
460 :
朝まで名無しさん :2005/06/10(金) 12:22:56 ID:Q+gBJ/dB
決定書読んだ。 「あなたにTVの録画をさせます。それが主業務。って謳っている事業」が否定されてないか? 「段階がある」事を認めているわけだが、 「うちはハウジング業者」で「希望者にはTV録画機能も付加」って小さく書いてりゃいいの? どのラインから合法?っていうラインが一段局の側に引き直されたわけか。 これじゃガチガチに専用機器で複製対策をしてる他の業者ものけ反るんじゃないか?
461 :
朝まで名無しさん :2005/06/10(金) 12:48:39 ID:nBgWEcXL
>>458 >
>>456 の指摘のとうりで、今度は海外在住向けという宣伝をやめてしまうとか、
>予約ソフト提供もやめて一切sshだけにすれば解消できるよね。残る問題は
>アンテナだけになるんじゃないかな。
で、その屁理屈だと、海外出張中(短期でも長期でも、そもそも海外かどうかは無関係だから出張中
でなくてもいいが)の個人が、例えばyahoo.co.jpのメアドで著作物を著作権者に無許可で自分の家族
から私的に受け取ったら、それはヤフーの鯖に複製されるので、著作権法違反ということになる。
録画ネットのアンテナと同様に、ヤフーからISPへの接続線はヤフーのものだし、鯖だってヤフーが管
理支配どころか所有までしてるからな。
本当にこんなことまで日本では違法にされるという解釈でいいのか?
462 :
朝まで名無しさん :2005/06/10(金) 13:11:44 ID:n67qcTos
>>461 決定文の結論からは、確かに広い範囲に網を被せるような
判断になっているけど、決定文よく読むと裁判所が示した判断基準と
録画ネットの今の実態には大きな乖離があって、やはり最後の決定だけが
浮いてるんだよね。
文書の途中には、録画が業務改善したことが証明されていない
なんて、調べれば簡単に分かることをあえてスルーしてる。
うがった見方をすれば今回の3人の裁判官の中に前回の判事も
残っていたから、顔を潰すような結果が出せなかったんじゃないかな。
その代わりに、どうすればよいかヒントは沢山残したから、後は高裁
で頑張ってくれという感じがする。
一回目の指摘事項に従った録画ネットの改善を無視して、改めて
あいまいな判断基準を出してきたという点は、今後録画にとって
有利なポイントになりそうだ。
463 :
朝まで名無しさん :2005/06/10(金) 13:20:42 ID:nBgWEcXL
>>462 >うがった見方をすれば今回の3人の裁判官の中に前回の判事も
>残っていたから、顔を潰すような結果が出せなかったんじゃないかな。
それじゃあ異議審の意味がないじゃないか。
だいたい、録画ネットは、元のままの方式でも合法とも主張してはいるが、方式
を改めてもいるので、改めたほうを認めても原決定者の顔は潰れんぞ。
464 :
朝まで名無しさん :2005/06/10(金) 13:32:47 ID:n67qcTos
>>463 もしその裁判官が、初めに結論ありき、見たいな考え方をする人
だったら影響は大きいよ。実体は知らないが仮定として。
同じ判事が加わってること自体、
>それじゃあ異議審の意味がないじゃないか。
465 :
朝まで名無しさん :2005/06/10(金) 13:51:46 ID:2QrPtfDR
決定文読んだけど、とにかくダメ!って印象だったなw
>>462 の書いてることに同意。
SSHとか枝葉をとったり、アンテナに至ってはマンション論争煽ってるとしか思えんしw
利用者のスキルとか、機能選択の幅を無視したりとか
ツッコミどころが多すぎるな。
466 :
朝まで名無しさん :2005/06/10(金) 14:15:08 ID:2QrPtfDR
しかしアンテナをなぜ特別に取り上げたのかというのは興味深いな。 ブーストしてるってところがひっかかったのかな。 ルータもブーストしてるわけだし、有機的録画システムと主張するなら まったく同じ概念だと思うんだが。
467 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 14:18:03 ID:Z3VS83uo
決定書では、自宅鯖で受信した映像データを海外等で自分が受信する 行為はなんら問題が無いと判断されている。映像データをネットで送信する わけだが、もしそれが送信権侵害にあたれば、問題なしという判断は出来ない はずだ。 もちろん他人が勝手に受信出来ないようになってるという前提で、 映像データのネット送信そのものは問題無いと読める。 今回違法行為と判断されたのは複製権の侵害。もし日本での受信から 海外での受信までの処理のなかで、データの複製が無ければ 個人鯖はもちろん、ハウジングサービスを使っても、 合法という結論になるよね。まさかエンコや送受信処理中に必要なバッファ動作までを複製とは 言えないだろうし。 送信権には複製権のような例外規定はない。つまり、ハウジング だから駄目、個人鯖だからOKという区分けが無い。 したがって自分の機器から自分の機器へデータを送信することについては 途中で複製行為が無ければ、ハウジングサービスを利用しても問題ない。 万一それが違法なら自宅鯖も違法になる。 と思う。長文スマ ツッコンデクレ
468 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 15:05:06 ID:oPO2w1ed
>>467 異議審決定の事案の概要のところには「同サービスによる放送の複製の停止を求める仮
処分を申し立て」とあるから、裁判所は送信については何も判断してないんじゃないの?
それとも、どっかにある?全部読む気もしないので、あるならページ数教えて。
469 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 15:58:57 ID:Z3VS83uo
>>468 20ページ目の上のほうに、「海外の自分のパソコンから(ネットで操作して)
日本の自宅パソコンにTV放送を録画させ、自分に転送するのは
適法と解釈する」ことが出来る、とある。
470 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 16:54:45 ID:bgbxLrxS
>>467 >今回違法行為と判断されたのは複製権の侵害。
まとめで30条の1により適法ではない、としてるから
(隣接権は債権者がTV局ということでそれを認めるということ)
録画ネットが「公衆サービスだからダメ」と解釈したんだが。
471 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 16:59:02 ID:bgbxLrxS
ただ、この判例を認めると ハウジングしてるサーバ(商用サービスとして企業が提供しているネット接続サービス) にあるデータは私的複製と認めない、という事になるんだよな。 これは大問題なんだけどな、WEBメールとかblogとかもその範疇となるし。
>>467 個人で勝手にやる分にはしょうがないけど、その行為に業者が介在するのがダメなんだろ。
受信した放送をネット送信できるように変換してる時点で複製だし。ほんとは個人でやるのも規制したいくらいのところを黙認してるんだろ。無断商利用なんてもっての外。
前々スレからとっくに言い尽くされた結論だが。
473 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 17:48:42 ID:oPO2w1ed
>>469 ああ、そういう意味か。
しかし、それ駄目。
この決定の論理がとおるなら、録画ネットがからむ送信は共同送信行為となり、録画ネット
が行う送信は不特定少数(一人)の客への送信だから、公衆送信。
>>471 もちろん、上の論理は一般のISPにも適用可能。
>ただ、この判例を認めると
どうひっくり返しても、認めようが無い。
474 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 18:00:41 ID:oPO2w1ed
>>472 >個人で勝手にやる分にはしょうがないけど、その行為に業者が介在するのがダメなんだろ。
そう。
すべての電気通信事業は違法ということ。
>受信した放送をネット送信できるように変換してる時点で複製だし。
ど素人が法律を騙るな。
475 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 18:25:27 ID:wbHbUbko
>>474 原点に戻って核心を突かれる事がよほど激痛のようだね。
話を複雑化すれば、うやむやに出来るもんね。
476 :
471 :2005/06/11(土) 18:59:05 ID:OXucKEe3
>>473 >どうひっくり返しても、認めようが無い。
いやこの決定で棄却されているわけだから
判例として現時点で有効なわけでしょう?
477 :
471 :2005/06/11(土) 19:53:04 ID:OXucKEe3
追記: どうも裁判所は判断基準において インフラとストレージを分離してるようだ。 ・アンテナをインプットとしてパーソナルサーバをストレージ ・ストレージに保存したデータをユーザが使用 この観点だと、パーソナルサーバが保存するのではなく アウトプットをユーザPCに転送(フォワーディングなどで) すれば、録画ネットは中継としてしか関与しなくなるな。 TVデータを処理するプログラムがバックアップを残しておいた としても知識がなければ取り出せないから、いわゆるブラウザなどでの キャッシュと同じ扱いと考えられるか? 厳密にしたければ残さなくてもいいし、処理プログラムのconfで設定 できるようにしてもいい。それはユーザの自由ってことで。
478 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 21:23:18 ID:oPO2w1ed
>>475 >原点に戻って核心を突かれる事がよほど激痛のようだね。
全てのISPにとって激痛だな。
といっても、核心でもない筋違いで突かれても痛くも痒くもないところを突いた上で勝利
宣言してる判決なんて、そもそも反則だがな。
>>476 だから、何?
>>477 >インフラとストレージを分離してるようだ。
分離かどうかは知らんが、「アンテナ」だとかインフラのほうをストレージより重視して、イ
ンフラの所有をもって共同複製と認定してるな。
>この観点だと、パーソナルサーバが保存するのではなく
>アウトプットをユーザPCに転送(フォワーディングなどで)
>すれば、録画ネットは中継としてしか関与しなくなるな。
「中継」ってのは「受信して再送信」なので、再送信が公衆送信なら事実認定において何
の違いもない。
ここまで著作権法を曲解した観点で電気通信事業者の業務を正当化するには、不特定
少数への送信は公衆送信ではない(判例だけじゃなく文理解釈上無理)、とか、客は不
特定でない(判例違反)、とかするしかないな。
文部科学省vs(総務省&経済産業省)、fight!!!
479 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 21:37:26 ID:LvQhk3R5
んー。なんでアンテナを問題にして公衆送信権の侵害とせずに 複製権できたのだろう? どっかひっかかるな。
480 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 21:38:11 ID:Z3VS83uo
昨年TV局が出した、録画ネットに対する最初の仮処分申請から
今回の異議申立て却下に至るまで、争われてきたのは複製の主体
が誰にあるかということだった。映像データをネットで送信する
ことについてはTV局側からの争点主張もないし、判決での指摘もない。
もし送信権を争点にしたら、
>>471 のような問題が出てきてTV側としては
インターネットの仕組みそのものを否定する論理が必要になるからね。
従って、途中で複製無い方式のハウジングサービスなら問題が
ないことになる。現にその方式で存続してる業者もある。
すでに長期間営業してるが、TVから訴えられた話は聞かない。
録画ネットは今の方式(録画&転送)でも違法でないことを
高裁でも争うことにしてるから、それはそれで応援するがね。
481 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 21:39:11 ID:2GlD2Amm
482 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 21:43:40 ID:oPO2w1ed
>>479 >んー。なんでアンテナを問題にして公衆送信権の侵害とせずに
お前は電波送信しまくってるようだが、録画ネットのアンテナは受信するだけ
だから、送信権の侵害にはなりようがないんだ。
>>480 >インターネットの仕組みそのものを否定する論理が必要になるからね。
>従って、途中で複製無い方式のハウジングサービスなら問題が
>ないことになる。現にその方式で存続してる業者もある。
ふーん。
たとえそうだとしても、普通のハウジングサービスはもちろん、全てのメイル
中継は否定されるので、「インターネットの仕組みそのものを否定する論理」
なのは同じ。
483 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 21:45:33 ID:oPO2w1ed
>>481 ま、録画ネットのサービスを利用するのが基本的人権であること、ところが人権擁護
法案はそういった人権を守るものでないこと、それらはガチ。
484 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 21:46:02 ID:LvQhk3R5
複製権ってさ、どっちかというと物理的なコピーに対しての権利でしょ? アンテナには複製なんて概念はないよね。アンテナもブースターも「分離」とか「増強」とか の概念しかない。アンテナにはキャッシュする機能なんてないもんね。 アンテナ以外は個人ユーザーの所有ってことは認められたに等しいのでしょ? で、この物理的な複製行為は個人ユーザーの所有する機器の範囲、つまりは私的使用の 範囲で行われている。にもかかわらずなんで複製権なんだろ? どう考えても、他者が所有するアンテナから→個人ユーザーの所有の複製機器に著作権物の 情報を著作権者に無断で送信した公衆送信権の侵害なんだけどな。
485 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 21:46:30 ID:LvQhk3R5
486 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 21:55:40 ID:oPO2w1ed
487 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 21:57:02 ID:LvQhk3R5
私的使用の権限ってのは遡ると物権とか所有権っというような憲法に保障される権利まで いくわけですよね?で、この個人が契約して地上波を受信するという流れは、アンテナに受像機を つなげるという単純な仕組みであるわけで。 だから、前スレでもこのアンテナ→受像機の所有を個人所有としてしまえば、間で個人がどんなことを しようが個人の所有権の範囲、つまりは普通にアンテナを設置し受像機で見ている家庭と同じになるから アンテナの所有をはっきりさせろと強調していたのだけど。
488 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 22:06:35 ID:LvQhk3R5
>>486 だから、この判断の齟齬ってのが、確実にあるわけで。
>>484 でも書いたように、アンテナからいくなら公衆送信権ですよ。どう考えたって。
録画ネットのシステムはアンテナを他者に勝手につなぐことが公衆送信権の侵害にあたりマズイ。
ってなら理解できる。
だってさ、隣の家に許可を得て隣の家のアンテナから線引っ張ってきてビデオに録画した。
その隣の家の家主をテレビ局が訴えた、その罪は複製権の侵害。とはなんないでしょ?
これは隣の家がよその家に勝手に電波を送信した公衆送信権の侵害。
複製権の問題がでもとしたら、ビデオに録画したユーザーでしょ?
489 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 22:07:55 ID:LvQhk3R5
>>488 ×複製権の問題がでもとしたら、ビデオに録画したユーザーでしょ?
○複製権の問題があるとしたら、ビデオに録画したユーザーでしょ?
490 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 22:14:20 ID:LvQhk3R5
でね。じゃあどうやってアンテナを個人所有にするの?という問題から もう一度このシステムを見ていくと、「共同所有」ってのでアンテナからサーバーから 全て問題ないと思うのだよね。 用は、その中で「著作権物」自体が共同所有されなければ、著作権法には違反しないということじゃないかと。 ここからいくとかなりスリムになると思うけど、システム。
491 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 22:18:32 ID:LvQhk3R5
ハードウェアを共同所有することは、当たり前にやられているわけで。 その中で著作権物であるコンテンツやソフトウェアは個人個人の権限で利用できるように しなさいと。あとはそれを個人がリモートで利用しようがどうしようが、個人の勝手。 この視点からいけばいいと思うよ。 俺、もともとはこのサービス、PCを一台一台売って・・・なんてことをする必要はないと思う。
492 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 22:21:43 ID:oPO2w1ed
>>488 >だってさ、隣の家に許可を得て隣の家のアンテナから線引っ張ってきてビデオに録画した。
>その隣の家の家主をテレビ局が訴えた、その罪は複製権の侵害。とはなんないでしょ?
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; その罪は複製権の侵害。とはなんないでしょ・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
493 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 22:26:40 ID:LvQhk3R5
で、まあ、どうすりゃいいかというと、つぶれちゃったけどハコ箱ってファイルストレージサービスがあったでしょ? この「ストレージサービス機器全体+必要な独自開発ソフトウェア+テレビアンテナなどのインフラ」 これを全て纏めてレンタルして、そこで行われる操作は個人認証による個人使用の範囲を絶対に 出ない、他のユーザーに、このシステム内でコンテンツをやり取りできるようなことをしない、 とすれば著作権法なんて手も足も出ない。 これを違法と言い出すと、もうね、ネットなんておしまいだから。 そんな感じかな。
494 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 22:27:16 ID:LvQhk3R5
495 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 22:28:47 ID:LvQhk3R5
>>492 おい、ちょっとマジメに答えて、重要なところなんで。
録画ネットが受信した放送を、ユーザーのPCに送信してるわけだし、ユーザーと共同作業(保守管理)でネット送信できるように変換複製してるわけでしょ。 しかも商業行為であって利益を得ようとしている。著作権者に無断で。
497 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 22:33:02 ID:oPO2w1ed
498 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 22:33:56 ID:LvQhk3R5
でさ。 この判断なんだけど。現在のISPって全て録画ネットと同じような状況だと 裁判官はわかっているのかな? ウチのPCもテレビにつながっている。で録画したファイルを圧縮して、よそのPCから(私自身が) リモートで見たりしたことあるんだけど。 これを中継したISPは複製権の侵害? そんな馬鹿なw
499 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 22:34:24 ID:LvQhk3R5
500 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 22:38:54 ID:oPO2w1ed
>>499 マジメだけど?
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; そこれを中継したISPは複製権の侵害?
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; そんな馬鹿なw・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
501 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 22:40:42 ID:LvQhk3R5
じゃ、もうちょっと突っ込んで現行の録画ネットのアンテナまでもが個人所有になったと したら録画ネットとまっくた同じ環境になるISPをあげようか? J-COMってあるよね。ここはテレビコンテンツを有線で配信し、同一回線でネット接続サービス、やっている。 このユーザーがJ-COMからPCに受信したテレビコンテンツを圧縮ファイル化し、よその国で見た。 全ての工程はリモートである。 J-COMは違法なのか? んな馬鹿なw
502 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 22:40:55 ID:oPO2w1ed
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; 現在のISPって全て録画ネットと同じような {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 状況だと裁判官はわかっている・・・ ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
503 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 22:41:50 ID:LvQhk3R5
荒らし? ・・・・・つまりは坪ってことだったとw
504 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 22:41:57 ID:oPO2w1ed
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; んな馬鹿なw ・・・ ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
505 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 22:43:45 ID:oPO2w1ed
>>503 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 荒らしはむしろお前 ・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> こんな馬鹿判例にこだわるな
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f.
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
506 :
朝まで名無しさん :2005/06/11(土) 22:47:38 ID:P26mlPKX
これってあれだろ、 裁判所のお金で(税金だけど、マスゴミという民間会社の為だけに 記者クラブ室作ってあげて、お金儲けの情報をタダであげるような 裁判所だからさ、談合でもあるんじゃないの。 そんな、大変仲良しのマスゴミには、裁判所は屁理屈を捏ねてでも肩入れすんじゃないのw それが、たとえ現実にそぐわないとしてもね。 じゃなかったら、裁判官がかなーり頭が悪いんでしょう。
507 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 22:48:06 ID:LvQhk3R5
N議でAAを使ったり、ちゃかしたりするひとしかできない名無しはスルーしまーす。
>>501 つづき。
「いやいや、J-COMはテレビ局に許可を取って配信している」といわれるかもしれませんが、
地上波を無料のアンテナでPCの受信機に繋いで視聴しようが、有料の有線で繋いで
視聴しようがどちらのインフラをつかうなんてユーザーの自由、個人の自由なんですね。
判断に関しては、複製ってのが激ワラで壺に嵌るのだが、問題点、関税点は抽出できたようで、
ほっとけばいいのになんでテレビ局ってw
ま、ビジネスプランの考えの基本としては
>>490 >>491 >>493 でいいと思います。
508 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/11(土) 22:50:40 ID:LvQhk3R5
509 :
471 :2005/06/12(日) 01:07:07 ID:1+zZoE/0
>>507 ああ、だからおれが
>>477 で書いたことならOKなのかなってことなんだよね。
で、録画ネットの事業ということでいうとストレージを前面にするのではなく
例えば、ユーザPCへセーブする方法論という話になるのかな?
いずれにせよアンテナに言及するというのは裁判所としては
アンテナからPCの入力ボードまでを公衆放送と捉えるのかという論点は
残るんだよね。このへんが微妙
510 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/12(日) 03:22:10 ID:vl/2Hnt6
私的複製に第3者が関わることは、ほぼ不可能。
これを崩すのは無理でしょ。
>>507 確かに、インフラを選ぶ自由はユーザーにはある。
だけど、インフラを提供する側には提供する方法を
勝手に選ぶ自由は無い。
集合住宅のアンテナだって、有線なんたら法で規制
されている。
もう抗告手続き終わったのかな?確か、期限付きだよね。
今更だけど、なんで、去年の10月の時点で即時抗告しな
かったのかな?
512 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/12(日) 03:44:35 ID:vl/2Hnt6
結局は著作権法に違反しないように著作物を扱うには、私的使用の範囲で扱うしかない。
ということを徹底するしかないのであって、
「これは一時的にでも私の所有物である」という機器のみを使い、
その上で「個人が所有している機器の中で著作物を個人利用する」
これをやればいい。んで、共同アンテナは違法ではない。ってことが
>>510 から
明らかになると予想。
>>510 はマンション内の住人が「コンテンツ(著作物)」を
共有してしまうことが問題になっていると思う。
だからこれも、そのユーザー個人個人の操作のみで録画行為が行われる
ようにすれば問題がなくなると思う。(全員が全番組予約とするだろうがw)
となると、そんなストレージに共同アンテナがくっついているサービスは問題ない
ということになる。もちろんこの操作はリモートで行われる。
これは録画ネットをもっとシンプルにしたのと同じサービスということになる。
違うのはアンテナの所有の所だけ。
だったら共同アンテナをマンション住人が共同所有している状態を
録画ネットに持ち込めば、もう誰も文句が言えなくなる。
ということで。
513 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/12(日) 03:47:46 ID:vl/2Hnt6
>>511 >インフラを提供する側には提供する方法を
>勝手に選ぶ自由は無い。
ここ、よくわからん。
どういう意味?
共同アンテナをマンション住人が共同所有している状態 ↑この状態を作り出すところから規制を受けるのでは? そうでなかったら、マンション建設前から共同所有みたいな 詭弁を擁する人が出てくるでしょ。
515 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/12(日) 03:54:04 ID:vl/2Hnt6
>>511 それに
>私的複製に第3者が関わることは、ほぼ不可能。
そのPCやサーバーの設置場所を提供することで私的使用の範囲を
越えるという意味?
それじゃ、会社に置いているPCをリモートで操作してネットを閲覧しただけで
アウトってことになるのだが。グーグルでdisnnyとリモート検索したら、
その会社が複製権に違反するとか、あまりにも馬鹿馬鹿しいけど。
そういうことと同じことをいおうとしている?
516 :
朝まで名無しさん :2005/06/12(日) 03:55:28 ID:oOr1mXjD
田舎では電気屋さんの家にばかデカイ共同アンテナを建てて その付近の各家庭に配信して見ているわけだが。 もちろんテレビの修理や管理もその電気屋に頼むよ。 アンテナの共有が問題だと面倒な事になるわけだが。
517 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/12(日) 03:55:55 ID:vl/2Hnt6
>>514 詭弁じゃないでしょ?
マンションに住んでいる住人はアンテナを共同所有してないというのなら、
マンションでテレビを見ると違法ということになっちゃうよ?
518 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/12(日) 03:57:30 ID:vl/2Hnt6
>>516 うん。共同所有のアンテナがダメとかいいだしたら、もうむちゃくちゃだね。
現実を乖離している。
これがダメというなら法がおかしい。
マンション論争が盛り上がっていた頃の事だからいまいち覚えていないけど、 マンションの共同アンテナなんて再送信だけど、違法とならないのはの建設 業者とかディベロッパーが許可取っているはず。 なので、共同アンテナ持ち込みサービス付き業者はは成り立たないと思う。 その許可の要件はよく分からないけどね。
520 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/12(日) 04:08:06 ID:vl/2Hnt6
>>519 いや、共同アンテナを使う側は何らかの形で契約を結んでいるでしょ?
使用料という形で。それでもアンテナの所有権を分割してそれぞれが所有している
ことにならないってんなら、そういう文言でアンテナの所有に関しての契約を
結んでしまえばいいじゃない。それこそそんなの約款で一発じゃん。
521 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/12(日) 04:12:12 ID:vl/2Hnt6
なんかアレなんでもう少し。 アンテナがどうしてもマズイってのなら、ストレージ部分は今でも完全に個人所有なんだから これにケーブルテレビをユーザー個人個人が契約し、その配線コードまでユーザーが 個人所有し サービス再開したら、テレビ局は打つ手なしだと思うけど。
その共同所有ユーザーと業者間はそれで良いと思うけど、
共同所有ユーザーは、許可が取れるのかな?
室内アンテナはどうかとか言い出すとバカバカしくなるから。
>>521 だね。裁判官もすべて自分でやる分は否定はしてないからね。
523 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/12(日) 04:22:58 ID:vl/2Hnt6
もっと。 アメリカ在住の金持ちが静止衛星を打ち上げた。 日本には専用のパラボラを設置した。 アメリカに中継するのはパラポラの横にある小さな地上波アンテナからの 日本のテレビ画像。 もちろん金持ちは、個人でしかその日本のテレビを見ることは無い。 しかし当然、その設備にはメンテナンス業者がいる。 ついでに、パラポラと地上波アンテナは月極め駐車場の屋上の駐車スペースに 月極めで契約してある。 金持ちはパラポラと地上波アンテナのメンテナンスを駐車場を借りている 不動産のオヤジに頼んだ。 オヤジはテレビ局に訴えられた。 そんな馬鹿な。 お粗末でした。
524 :
朝まで名無しさん :2005/06/12(日) 04:26:43 ID:oOr1mXjD
>>519 それは、500戸以上ある巨大なマンションの場合だよ。
一般的な田舎とかマンションの共同アンテナに許可はいらないわけだが。
有線テレビジョン放送法
第3条 有線テレビジョン放送施設を設置し、
当該施設により有線テレビジョン放送の業務を行なおうとする者は、
当該施設の設置について、総務大臣の許可を受けなければならない。
ただし、その規模が総務省令で定める基準をこえない
有線テレビジョン放送施設については、この限りでない
有線テレビジョン放送法施行規則
第三条 法第三条第一項 ただし書の規定による施設の規模は、
その有する引込端子の数によつて定めるものとし、その基準は、
その数が五〇〇であることとする。
どこまでが共同録画もしくは再配信行為になるかは イタチゴッコだからビジネスとしてのうまみは無いと 思うけどね。 結局は私的複製を、拡大したいユーザー側と縮小し たい権利者の争いだね。 大ドンデンで中古ゲーム訴訟みたいになれば、この スレ的にも盛り上がると思うけど…
526 :
朝まで名無しさん :2005/06/12(日) 07:11:55 ID:1+zZoE/0
マンションの場合、アンテナとかは共益費で賄われてるのが普通だと思うんだが。 録画ネットの場合でも、空調と同じ扱いじゃないのかなというのが普通人の判断 だろうと思うが、裁判所はひねくれてるなというのが感想。
527 :
471 :2005/06/12(日) 09:28:27 ID:m7feZZ6u
>>510 読んだ。ItMediaの記事はTV局のチョウチンぽいので無視するw
クライアントにストレージを持たない端末は、古くはダム端末、
それの進化系としてスマート端末(OS内蔵)、というふうにむしろUnix系では常識ですな。
もともとサーバがあって端末から操作というのがコンピュータ業界の主流だったわけで。
このオペレーションに対して私的複製云々言い出すと問題が広がるばかりだと思う。
で、裁判所側でちょっと考えてみると「個人なら可」とは書いているため
重要な論点は放送の入力までなのかな、という気がする。
それ以降(ストレージからクライアントPC)はハウジングと同等なので、
録画ネットが商用サービスとして「録画」を謳っている部分に問題があるのではないかと。
あとは放送入力を提供している部分か。(こっちが重要?)
あとネタ的に気になる部分として
アンテナを論議の対象にした場合、これは物理現象に踏み込んだものなので
著作権法の範囲なのかどうか。
こっちまでいくと、電磁場の所有権使用権みたいな話になるのでナンセンスのような。
「複製」というロジックにはめるには無理があるのでは、なんて考えてみた。・
録画ネットとしては、他のサービスもやるってのもあるのかな。
サッカーとかスポーツの情報提供とか、日本語教室とか、日本文化紹介とか。
(裁判所は利用者の国籍を問題にしてないないよね)
うーんこれは相手の思う壺かなあ。
528 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/12(日) 13:18:05 ID:zWJQ2ptq
>>527 うん。
これとは少しずれるけど、同じ延長線上にある問題として
米では300万人以上の利用者がいるTiVoという画期的な
総合映像コンテンツのオンデマンドサービスがある。
これは300万人という数字が示すとおり視聴者にとっては
夢のような環境で新しいテレビの姿そのものなのだが、
録画ネットぐらいで大騒ぎする日本のテレビ業界では
まず無理。ほんと視聴者に不便を提供することしか考えない
理不尽な業界だと思うよ。
TiVoの問題に関してはここがよくまとまっている。
ttp://www.jmrlsi.co.jp/menu/case/2005/tivo_1.html また、アメリカはちゃんと既存技術でできることをビジネスとして
進められる国でもある。
>Open Media Networkは、まずは従来のテレビ放送局と独立系映画会社を
>対象に、インターネットを使ってコンテンツを配信する仕組みを提供していく。
>その後、一般のPCユーザーも、作成したファイルを公開できるようにしていく
>予定だ。なお、Open Media Networkの利用は無料だという。
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20083172,00.htm 日本はね、なんでダメかというと、業者がコンテンツを配信する使命や
よりよい視聴環境を視聴者に提供する使命よりも、既存のシステムの
利益、つまりは「既得権益」を優先する技術革新の足を引っ張る脳梗塞集団
であるからとしかいえないと思う。
529 :
朝まで名無しさん :2005/06/12(日) 13:35:37 ID:zLPu0Lan
大阪府青少年統制条例は中国・北朝鮮なみ!!
http://www.sankei.co.jp/news/050610/sha030.htm これからは大阪府では15歳までの青少年は夜7時以降映画にもいけなくなるらしい。カラオケも禁止だそうだ。
なぜ夜9時半まで塾がある時代に、塾のない日に同じ時間まで映画やカラオケに行ってはいけないのだろうか?
15歳といえば高校1年生も含まれるが、高校生になったら友達や部活の先輩と放課後に映画やカラオケにいってコミュニケーションを深めたりするのが普通だろう。家に閉じこもってるのが「健全」とでもいうのか?
中国のある市で宴会の席数を制限する条例が施行されたが、大阪府の条例は市民の自由を制限する点で同じだ。
日本は自由と民主主義の国のはずである。府議会各党派にこの条例案を可決しないように要請しよう!
(夜10時以降、に改めるなら可決してよし)
>>529 そのスレどこ?
夜7時って、ゲームセンターのかき入れ時のピークと重なる。
保護者同伴でもダメとなると、飯を食べに出ている親子連れがアミューズメント
施設に入場できなくなり、月の売り上げはグロスで30%前後、ネットで50%以上落
ち込み、事実上閉店に追い込まれるアミューズメント施設が続出すると予想。
大阪で大手のナムコやタイトー、セガは大変なことになると思われ。
各法務部いる元警察出身の天下り社員は「つかえねぇ」で針の筵だなw
スレ違い、すまそ。
531 :
朝まで名無しさん :2005/06/12(日) 17:39:08 ID:gFpVOozq
>>527 >読んだ。ItMediaの記事はTV局のチョウチンぽいので無視するw
この西正ってのは、放送局の提灯持ち記事しか書かないからな。
「あくまでも利便性の高いサービスを“合法的”に提供しているのだという自信があるのなら、
どうしてサービスの開始前に放送局の許諾を得ておかないのかという点である。」なんて、
自己矛盾もはなはだしいだろ。
合法的なら事前許諾が必要ないし、放送局が事前許諾するくらい合法と認めてるなら、事後
に訴えるはずもない。
>クライアントにストレージを持たない端末は、古くはダム端末、
鯖もクライアントも個人で使えば文句なく合法なので、その喩えは的外れ。
>アンテナを論議の対象にした場合、これは物理現象に踏み込んだものなので
>著作権法の範囲なのかどうか。
これまた、的外れ。
法律で心霊現象を規制してどうする?
法律で規制するのは物理現象だ。
532 :
朝まで名無しさん :2005/06/12(日) 17:39:54 ID:vBLG1zA/
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】
とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。
一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下4つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※
http://zinkenvip.fc2web.co ★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest ★apo/
↑↑【凶悪仰天法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik ★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey ★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
tivoはコンテンツのオンディマンドサービスではないのでは? 便利なHDレコーダーでしょ?FCCも一筋縄ではないみたいだし。 とりあえず訳分からん憲法論争とか持ち出さなければもう少し 業者を応援したいところ。
534 :
朝まで名無しさん :2005/06/13(月) 00:16:44 ID:gybjp5h6
>>528 いろいろThx
>つまりは「既得権益」を優先する技術革新の足を引っ張る脳梗塞集団
>であるからとしかいえないと思う。
まあここに集約されるというのは結構常識になってるよね。
最近はようやくTV局側が「著作権関係が複雑で〜」と言い出してきたが
それでも「どこが複雑なのか」は伝えていない。フジの無線LANの話ね。
視聴者が議論できるように問題点を明らかにしなけりゃ責任放棄だよね。
農協的な利権保護体質が明らかなんだから、第3者入れないと改革できない
のは明らかなのに。
535 :
朝まで名無しさん :2005/06/13(月) 00:23:53 ID:gybjp5h6
>>531 >鯖もクライアントも個人で使えば文句なく合法なので、その喩えは的外れ。
コンピュータ業界的に伝統的なのはどちらかという話ね。
サーバを1個人が占有するっていうのは以前はあまりないことだからね。
>法律で心霊現象を規制してどうする?
まあコピー機の紙の材質とかインクの成分を語るようなもので
「複製」を論じるのに、要素を細分化しすぎてるんじゃないかってこと。
アンテナとか(決定書に出てないけど)配電とかを著作権法内での同じカテゴリー
で論じていくのはナンセンスかなと。
536 :
朝まで名無しさん :2005/06/13(月) 15:38:34 ID:hK7QxJ1n
>>535 >コンピュータ業界的に伝統的なのはどちらかという話ね。
ディスクレスなんて流行ったのは、ごく一瞬。
>サーバを1個人が占有するっていうのは以前はあまりないことだからね。
そのころは、著作物といえば、プログラムか自作のテキストかくらいしかサーバに
載ってなかった。
>「複製」を論じるのに、要素を細分化しすぎてるんじゃないかってこと。
>アンテナとか(決定書に出てないけど)配電とかを著作権法内での同じカテゴリー
細分もなにも、アンテナや配電は複製には関係ない。
しかし、それに対して的外れな指摘したんじゃあ、有害無益。
まともな批判なら、例えばここでも見てみろ。
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/
>>534 テレビコンテンツの権利関係なんだけど、これね、ジャスラックが動いたでしょ?
なんでかな、ってことを推測すると、まずJASRACが取り扱っている音楽ってのは
JASRAC様にお伺いを立ててヲケを貰えば、なんでもできるんだよね。
だって事実上は音楽著作権者の代行業。日本の音楽コンテンツ利用の元締めなんだから。
映像に関しても、というか、現在流通しているコンテンツってとっくに音楽のみよりも映像+音楽に
なっているわけで、カスはこれの総元締めの立場が欲しいのではないかと。
しかし、この映像コンテンツの利用ということに関しての権利関係が、果ては再放送における
声優の権利なんてのも含めてバラバラ。せっかくおもしろいコンテンツがあっても、一つの
コンテンツを利用するのに、その全ての権利者との調整なんて手間を考えたらやってらんねー
という状態になっているのではないかと。
で、映像コンテンツに、音楽におけるジャスラックのようなものがあれば、確かに前に進むなとは
思える。ジャスラックはだいっきらいなんだけど、このような仕組みは映像コンテンツにもシステ
ムとしては欲しい。
用は、映像コンテンツの著作権管理団体を権利の独占状態、もしくは寡占状態にならないように
立ち上げることが重要かと。
脱線、スマソ。
538 :
朝まで名無しさん :2005/06/13(月) 21:00:00 ID:7bWwNDma
>>537 >テレビコンテンツの権利関係なんだけど、これね、ジャスラックが動いたでしょ?
>なんでかな、ってことを推測すると、まずJASRACが取り扱っている音楽ってのは
>JASRAC様にお伺いを立ててヲケを貰えば、なんでもできるんだよね。
違う。
放送とそれ以外をごっちゃにするな。
539 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/13(月) 21:21:06 ID:QtzMP30B
>>538 いいえ。
実質、音楽コンテンツの放送利用に関しても力関係を牛耳っているのは
ジャスラックです。そんなのネット配信に関してもジャスラック幹部が四の五の
いっていることから明白ジャン。
そういう嘘をいわない。
540 :
朝まで名無しさん :2005/06/13(月) 22:01:57 ID:7bWwNDma
>>539 馬鹿だねー。
牛耳ってるのは文化庁。
文化庁天下りの理事長に牛耳られてるのがJASRAC。
だからといってJASRACの悪逆非道ぶりは免責にはならんが、黒幕は別。
541 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/13(月) 23:15:36 ID:QtzMP30B
>>540 なにいってんの。
長年そこの天下りを受け入れ続けているのがJASRACじゃないw
ちょんと公表してあるよ。それぐらいは調べろよ。
542 :
朝まで名無しさん :2005/06/14(火) 09:23:04 ID:P4kIWskC
>>541 だれもJASRACを叩くななんて言ってないのに、おまえ、なんで文化庁叩きから話逸らし
たがるの?
JASRACをスケープゴートにして文化庁から注意逸らしたいのか?
JASRACの一般会員にとってみれば、文化庁から押し付けられた天下りに高い給料や
退職金は、払わずに済ませたいだろうに。
それで著作者の取り分が減った分が、まわりまわって消費者に転嫁されるんだぞ。
JASRACはクズだが、文化庁はもっとクズだ。
543 :
きのう :2005/06/14(火) 09:48:03 ID:Ylxt/NC1
精子が 出るところを 放映していた。 ニシンだけど。
544 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/14(火) 22:31:51 ID:yQqh2kRP
>>542 あのさぁ。
公益法人問題でしょ?JASRACの問題は?
そこに旧文部省時代から永遠と「天下り」がおこなわれ続け、
近年改正された著作権法のほとんどは「音楽著作権物」を主体とした
法改正。JASRACが儲かるように儲かるように、組織が拡大するように
動いてきた。他の省庁の横槍で「音楽著作権団体の寡占状態」
545 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/14(火) 22:37:55 ID:yQqh2kRP
>>544 つづき
他の省庁の横槍で「音楽著作権団体の寡占状態」 が
改善する方向に改められたが、依然、著作権管理団体は
JASRACがその大半を占め、事実上の独占状態にある。
この文化省とJASRACの「関係」を語るときに、文化省が全ての
原因だとするのは大きな間違い。キャリアってのはさ、ずっとその省庁にいるわけじゃないのだよ。
つまりは「何頭かの既得権益団体」を通じて彼らはそのうまみを貰っている寄生集団なんだよ。
で、そのうまみを天下りなどのポストとして提供しながら、勢力を維持している
本体はどこよ?
「JASRAC」だろうが。
546 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/14(火) 22:42:31 ID:yQqh2kRP
まあ、映像コンテンツに関しては、こんな馬鹿なスキームが仕立て上げられないように 最初から著作権管理団体をうまいこと構造的に分けて寡占状態すらも成り立たないように してほしい。 こういうのって、権限をもったらすぐに握り締めて利用してやろうとする国賊ホイホイだから。 国賊ホイホイに国賊が集まってもカートリッジ付け替えですぐに捨てられるようにして欲しいね。
547 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/14(火) 22:53:25 ID:yQqh2kRP
それからっと。 映像コンテンツというよりも、放送業界の既得権はこれまた別の省庁だーね。 こっちはどちらかというと、テレビ局、キー局自体にそのまま天下っている。 フジにもいるね、元キャリア。それも取締役レベルでw 許認可権限って便利だよね、ホント。 テレビ局のコンテンツの権利関係調整が進まなかったのは、天下りの受け入れ先を誤って きたからといううがった見方もできるが、前向きに捕らえると、役人の横槍を回避しながら 本来のスムーズなコンテンツ利用の中での著作権管理団体を構築することも可能かと。 しかし、ライブドア騒動の最中そこに真っ先に突撃したのはJASRACだったw 越後屋の世界だね、越後屋。
548 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/14(火) 23:01:35 ID:yQqh2kRP
録画ネットに関しては、人事で悪いがなんとかがんばって欲しい。 著作権物における公共財産って観点を綺麗サッパリ忘れて、 それを握り締めることしかしないのならば、例え握りしめているのが著作権者であっても 文化発展を阻害する「社会悪」そのものだということを断言しておきたい。 握り締めているのが、ただの「著作権管理団体」であったり「製作会社が作ったテレビコン テンツの放送請負企業」である場合は、国賊だとも断言したい。
549 :
朝まで名無しさん :2005/06/14(火) 23:03:29 ID:/Jp+5Kub
>>545 >この文化省とJASRACの「関係」を語るときに、文化省が全ての
|
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
550 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/14(火) 23:05:32 ID:yQqh2kRP
>>549 またおまえか?
ちゃかすことしかできないの?
ここはN議。
論に対して論で受けられない時点でただのアホだよ。
551 :
朝まで名無しさん :2005/06/15(水) 13:09:29 ID:XLaRXrTF
>>544-548 それだけ長々と書いてるにもかかわらず文化庁批判は一切なし、名前すら出てこない
>まあ、映像コンテンツに関しては、こんな馬鹿なスキームが仕立て上げられないように
>最初から著作権管理団体をうまいこと構造的に分けて寡占状態すらも成り立たないように
>してほしい。
に至っては、JASRACだけを悪者にしたてての文化庁への声援
>映像コンテンツというよりも、放送業界の既得権はこれまた別の省庁だーね。
総務省批判で矛先をかわそうとまでしてる
もはや、確信犯だな
552 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/15(水) 18:14:04 ID:dHfDXozX
池沼の煽りがつまんないので、キャラかえちゃお。 サラたん思うにサラたんは構造的に問題の総体を定義し、その本質を書いたのぉ。 そしたらそりは公僕批判になってないっていわれたのぉ。もうびっくりよビックリ。 へんな詭弁のテクニックをどこで覚えたのか知らないけど、そゆうのN議でやっても 「ああ」って思われるだけだからやめたほうがいいよ。なのー。
553 :
朝まで名無しさん :2005/06/15(水) 21:44:38 ID:phbb208L
JASRACが利権維持しようとしてTV局に圧力かけるから こういう問題が起きるんだろ。 著作権がらみの商売じゃsonyだってappleだってビジネスチャンス逃してるわけじゃん、何百億も。 日本の命の糧の自動車業界だって、モバイルレコーダー標準搭載できなくて苦戦してるし。 もちろんCDは世界一高いしさ。ぜんぶJASRACの問題だよ。
554 :
朝まで名無しさん :2005/06/16(木) 03:49:05 ID:RQDkVwij
>>552 >サラたん思うにサラたんは構造的に問題の総体を定義し、その本質を書いたのぉ。
「本質」というならせいぜい3行くらいで
>へんな詭弁のテクニックをどこで覚えたのか知らないけど
身の証をたてたいなら、簡単
文化庁批判してみろよ
555 :
朝まで名無しさん :2005/06/16(木) 11:25:22 ID:lJZRYQYD
このスレ、480あたりまでは面白い議論の展開も見えてたんだけど、 その後が・・orz
>>555 に同感だなぁ・・・
っていうか、なんか問題とされている部分がズレてってるような・・・?
『オレ様だけがこの訴訟の本質を見抜いているゾ ハハハ』的なレスって意味なくね?
だから業者が営利目的で世話をするのがNGなんだよ。たったそれだけの話。最初のスレのレス番二桁で終了してるって話。 必死こいて世論を煽ろうとしてスレも3代目だけど、屁理屈好きのネット依存症ぽい人にしか支持されてないじゃん。それもネタとしてだよ。
558 :
朝まで名無しさん :2005/06/16(木) 16:05:48 ID:kVYL/20z
>>556 コテハンって、どうしてああいうのばっかなんだろ。
>>557 >だから業者が営利目的で世話をするのがNGなんだよ。たったそれだけの話。
商用ISPも全部NGなんだよ。たったそれだけの話。
559 :
朝まで名無しさん :2005/06/16(木) 17:10:46 ID:Kbbx7ZTm
>>557 >業者が営利目的で世話をするのがNG
お花畑からきた人かな
560 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/16(木) 17:47:54 ID:Y+cIecbK
そろそろ一旦、〆 官僚とメディアの癒着構造の問題を「天下り」と表現したら、 官僚は批判してない癒着している団体のみを批判するのは なぜだといいだす。これはもうどうしようもないね。単なる池沼でしょ。 官僚に「天下り」といって官僚批判じゃないと思う人間が実存するとは あっけにとられたの巻きw で、この官僚とメディアの癒着構造。 音楽でいえばJASRACと文化庁の関係。 テレビ放送業界でいえばキー局と「郵政省」 俺がフジに天下りがいるといったら総務省の名前をまず上げた馬鹿がいるが、 フジもまずは郵政省との癒着だ。 テレビ放送業界と官僚の癒着は郵政省との癒着構造がもっとも顕著でヒドイ。 そういう郵政解体を妨害しているのが民主党。それと自民党の池沼保守勢力。 今回に限っては小泉純一郎を全面的に支持するね。 ま、基本ぐらい抑えてから、コテ叩きをするならする。馬鹿をさらすなら晒す。 んで俺は笑う。
561 :
朝まで名無しさん :2005/06/17(金) 10:34:25 ID:g7HicjHA
>>560 >俺がフジに天下りがいるといったら総務省の名前をまず上げた馬鹿がいるが、
>フジもまずは郵政省との癒着だ。
これは、ただの馬鹿なのか?
それとも、文化庁の中の人が、それを隠すために省庁の構成を知らないふりしてる
だけと、深読みすべきなのか?
判断に迷うが、いずれにせよ馬鹿なんだから、どうでもいいか
563 :
朝まで名無しさん :2005/06/18(土) 10:27:58 ID:37G7vAvc
>>562 まじで郵政省なんてものが残ってると思ってるのか?
ある意味、凄い人だ。
>>560 >俺がフジに天下りがいるといったら総務省の名前をまず上げた馬鹿がいるが、
>フジもまずは郵政省との癒着だ。
総務省ってどういう役所か、知って、、、るわけもないよな。
もうw
あんたが大将でいいよ。
>>563 で、この問題に関して、君は大枠からも細部の詰めの点からもなにも語ってないね
ただ、俺の書くことになんらソースも示さずケチをつけているだけのようにしか見えないけど、
なんか琴線にふれることとか、マズイこととかあった?
これは違うってのなら、ちゃんと根拠となるものを示さないとw
565 :
朝まで名無しさん :2005/06/18(土) 22:04:53 ID:Y574M9j3
で、コテハンも煽ってるやつもTV局がJASRACの圧力受けてるっていうのは同意なんだろ。 わかったから、先に進め。
566 :
朝まで名無しさん :2005/06/18(土) 22:12:28 ID:37G7vAvc
567 :
朝まで名無しさん :2005/06/18(土) 22:14:17 ID:37G7vAvc
>>565 >で、コテハンも煽ってるやつもTV局がJASRACの圧力受けてるっていうのは同意なんだろ。
違うだろ。
TV局が受けてるのは、文化庁の圧力だよ。
といっても、ネットを潰したいTV局はそれを有難がってるけどな。
568 :
朝まで名無しさん :2005/06/18(土) 22:17:16 ID:Y574M9j3
>>567 よくわからんな。
JASRACなら利益貪ってるから、利益が減るような権利体制を否定したがるだろうが
文化庁がなぜ?圧力かけてなんのメリットがあるのか、説明してみ。
569 :
朝まで名無しさん :2005/06/18(土) 22:22:04 ID:37G7vAvc
>>568 例のコテハンが自爆して消えたと思ったらそれと同じ主張繰り返すお前って、可愛いな
570 :
朝まで名無しさん :2005/06/18(土) 22:30:12 ID:Y574M9j3
>>566 ちょ、ちょっと待てw
あー、元郵政官僚ってかかないといけなかったと?
・・・もういい、わかった、そういう馬鹿でも知っていることを態々書いて揚げ足を取ったつもりになってなさい。
>>567 あー、結局君はJASRACを擁護したいばっかりの人なんだ。
あれだけ癒着構造とか天下りと説明して、おまえは文化庁だけをなぜ非難する
とトンチンカンなことをいっているのかよくわかったよ。
そうだな、構造的問題を語るのにJASRACだけを攻撃するのはよくないな。
これはJASRACというありとあらゆる著作権物の既得権益を握ろうとし文化の
衰退をもくろむ国賊と、そこに天下りを送り込み立法面のサポートを行い続ける
文化庁の構造的問題だ。
どちらも、日本にとっては国賊だ。
これでいいか?
>>565 カスが一番困るのは、テレビコンテンツの著作権が整理されていく中で、
そのコンテンツが持つ様々な利用権、使用権、これが一まとめにされ
音楽も代理徴収がジャスラックではない別団体経由となってしまうこと。
だから積極的に介入しているどころか音頭までとっている。
573 :
朝まで名無しさん :2005/06/18(土) 22:43:16 ID:Y574M9j3
>>571 37G7vAvcは
>>567 で
>>で、コテハンも煽ってるやつもTV局がJASRACの圧力受けてるっていうのは同意なんだろ。
>違うだろ。
>TV局が受けてるのは、文化庁の圧力だよ。
「違うだろ」って書いてるから、JASRACは関係ないという考えの人だよ。
JASRACは圧力かけてない、圧力かけてるのは文化庁だと言ってるね。
>>573 JASRACの傾向としてiTMSのときもそうだったが、これに反対しているのは
ジャスラックではないと頑なに主張すること。ジャスラック上層部が露骨に
メディアでiTMSに注文をつけても、それはそのジャスラック社員が勝手に
いっていることだと主張する。
著作権法に関しては、昨今の法改正において必ずジャスラックが中心になって
進められてきた。結果まるで音楽の為の著作権法になっている。
補償金制度なんて、いい例だよ。
著作権が絡むと、この国賊は必ず顔を出す。
この解体、もしくはこのテレビコンテンツの問題からならば「パージ」
ただの音楽著作権者の代理人風情があまりにも力を持ちすぎ。
で、録画ネットの件だが、裁判所判断から、どうすれば適法で録画ネットのような サービスを営めるか?は見えたと思う。 それでもことさら、キー局はちょっかいを出してくるだろう。これは今後の ネット時代におけるテレビコンテンツのあり方に関しての法改正に繋げるためだと いうのは誰でも想像の範囲だろう。 ここで、「この件に関しての」圧力の元がどこか?ということになる。 で、テレビ業界が癒着する元郵政官僚と著作権法といえば文化庁の駆け引きとなってくる。 そこにJASRACが顔を出す。 というのが大枠の構図だと。
576 :
朝まで名無しさん :2005/06/18(土) 23:14:32 ID:Y574M9j3
>>575 ああ、いや無理やり話を戻すけど、圧力云々だけでは愚痴スレなんでw
現行法制では録画ネットの問題点は
「受像設備の共有」についてだと思うんだが。スレ読んでてだけど。
で、これに対する商業活動がどこまで許されるかという線引きについて
法律が未定義に近いから今回の事件になったと理解している。
つまり、この部分は改正前の旧来の法制度のままなのでは?
もう少し。 この問題を、例えばフジテレビに絞ると、ここはCXがありその親会社であるLF傘下の レコ社ポニーキャニオンがある。ポニーキャニオンの社長は元RIAJ会長。 再販価格維持制度を擁護する立場を明確に打ち出していることからも 音楽業界では力を持っていることがわかる。 このCXとLF傘下の関係が、ライブドア騒動により本来の形に戻った。 名実共にポニーの親会社はフジテレビということになった。 映像コンテンツがメディアの主流になる中、この音楽業界の過度な保護というのは 著しく邪魔。とうぜん邪魔者扱いされないように場面で口をだしてくだろう。 でもさ、名実共にフジテレビはRIAJ会長を下に見る立場なんだよね。 主導権をちゃんと握って欲しいね。 テレビ業界がそのコンテンツ利用で権利関係の調整が難しいといっていたのは 「ジャスラックがうるさい」ということと同義。 背景としてはこういうこともあるという程度で読み流してください。
>>576 うん。現行法ではコンテンツのネット利用に関して様々な抜け道が生じる。
判断はそれをよくあらわしていると思う。
じゃあ、これをどう改正するか?
というと、私的使用の問題に入るわけ。
この私的使用に関しては、これまたジャスラックが明確に定義してくれと
法改正を求めているw
テレビ業界も、著作権物をコントロールするのにコピワンつかったりしてる。
これも私的使用の問題にかかる。
だから、このへんの法整備が進むまでは難癖はつけてくると思うよ。
>>577 修正
×元RIAJ会長。
○現RIAJ会長。
580 :
朝まで名無しさん :2005/06/18(土) 23:46:04 ID:Y574M9j3
>>577 これについては買収騒動のときにいろいろ勉強させてもらったw
今回の無線LAN構想でフジがアドバンテージ取った時にどうなるかだね。
Sony,toyotaとか(Connect)動きもあるだろうし。
余談だが騒動のとき、RIAJ会長、ポニー社長って事で一回だけ
インタビューTV放送されたんだがあまりに強面DQNだったので
以後いっさいTV出なかった。笑った。
>>578 難癖というか、アンテナ設備についてはこんなあやふやな判定だと
他が迷惑すると思うんだよな。訴訟し放題になるし。
米テレビ業界の最新動向を探るためにこの4月,ラスベガスに飛んだ。
今年の主役はテレビ局ではなく通信事業者だ。会場には地域通信大手の
SBCコミュニケーションズと
ベライゾン・コミュニケーションズの首脳が乗り込み,放送市場への進出を
柱とした次世代の事業構想を明らかにした。
両社とも,ブロードバンド回線を通じて各家庭のテレビに番組を流すという。
こうした通信事業者に対して,米国のテレビ局関係者は協力的だ。自社の
テレビ番組の供給に前向きな姿勢を示す。
一方,日本でもソフトバンクグループやKDDIなどの通信事業者がブロード
バンド回線を使った放送サービスを始めた。
しかしNHKや民放テレビ各局の協力は得られていない。米国取材を通じて見
えたのは,日米のテレビ局の似て非なるビジネスモデルだった。
著作権は言い訳?
日本のテレビ局の関係者は,「著作権の問題をIP方式のブロードバンド放
送に番組を出さないための口実に使っている側面は否定できない」と明かす。
「配信を可能にしてもらうように,番組出演者などの著作権者に
積極的に働きかけるようなことはしていない」という。こうした姿勢には,日本の
テレビ各局が CATVを地上波放送と競合するサービスととらえてきたという背景
がある。視聴者を増やす手段と位置付ける米国のテレビ局とは対照的である。
日本のテレビ局にとって,CATVは「電波が届かないビル陰やへき地などの難
視聴世帯をカバーするための手段」
であり,難視聴エリア以外でCATVの勢力が台頭することは基本的に歓迎しな
い傾向がある。
【マスコミ】日本のテレビ局はなぜネットが嫌い?米国取材で分かった本当の訳
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119062459/
IT Proが速+ネタになるのも珍しいね。 ここのコメントは結構書き込んでるんだが 刺激的なのは掲載しなかったり 正論批判なのに、こっそり後で削除したりとか 内幕がわかりやすくて面白い。
584 :
朝まで名無しさん :2005/06/19(日) 00:15:54 ID:XWmUd50J
やっと気がついて消えてくれるのかと思ったら・・ まだ居るんだ・・
585 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/19(日) 00:22:34 ID:EmzbrDWI
>>582 だって、立てたのちくさんだから。
やるやる。
586 :
朝まで名無しさん :2005/06/19(日) 08:01:16 ID:dsuxq8gX
>>584 消えるどころか、分裂増殖までしちゃったよ。org
>>571 >あー、元郵政官僚ってかかないといけなかったと?
という言い逃れを封じるために、これ
>>560 >俺がフジに天下りがいるといったら総務省の名前をまず上げた馬鹿がいるが、
>フジもまずは郵政省との癒着だ。
を引用してたんだけどな。
意図的にスルーしたわけじゃなく、封じられたことに気づいて無いんだろうな。
ある意味、最強。org
587 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/19(日) 08:08:52 ID:EmzbrDWI
これは、徹底的に相手するかな。
>>586 で、元郵政官僚と放送業界の癒着構造と正確に書いたら、こんどは郵政省じゃないと
いう。
それはどういう指摘の仕方?
なんども書いているが、構造的問題をおれは書いているわけ。
その構造に対して、あっちを贔屓してこっちを御座なりにしているという
斜め上の私的を繰り返しているのが「君」
まあ、お蔭様でかなり進んだけどね、背景の描写が。
588 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/19(日) 08:16:07 ID:EmzbrDWI
ここまでを簡単に纏めると、この問題の背景は
・著作権問題に絡む構造的背景
ジャスラックを中心にした文化庁との癒着
・放送業界と官僚の癒着構造
角栄の時代から続いている旧郵政官僚とテレビとの関係
・放送局自体が抱える独占状態の維持
地方局とキー局の権利関係。コンテンツの独占状態の維持。
こんなところでしょうね。
>>586 はい、難癖どうぞ。
589 :
朝まで名無しさん :2005/06/19(日) 08:19:55 ID:dsuxq8gX
>>586 >意図的にスルーしたわけじゃなく、封じられたことに気づいて無いんだろうな。
やっぱり。org
590 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/19(日) 08:26:43 ID:EmzbrDWI
多分、まともに突っ込むことはしてこないでしようから先に進めます。 そもそも録画ネットのやっていることは、テレビ業界がやるべきサービスです。 ヤフーを見ればわかるように技術的にもすでに可能。 無料CM付きネット放送も有線が始めたとたんに大盛況。 需要はそこにあるわけです。 しかしやらない。 そのやらない原因の言い訳はあるでしょう。 でもそれは限られた地上派という公共財産を寡占しながら言うべきことではない。 電波はテレビ局のものではない。 では録画ネットが裁判所が示した判断を元に適法の範囲で テレビがやらないサービスを、ここが大事です、 とてもではないが誰もが利用できるお手軽なサービスでは「ない」形で再開した。 と、します。 それも結果的に利用できるのは、誰でもアンテナを立てたら見られる地上派だ。
591 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/19(日) 08:31:40 ID:EmzbrDWI
それでも彼らは、勝手に使うなというでしょう。 しかし裁判所の判断から現行の私的使用の範囲を守って録画ネットが 運用されている場合、ここも大変重要です、これからテレビ局が 「電波を勝手に使うな」というのは録画ネットユーザー、すなわち 視聴者に対し「勝手にテレビを見るな」といっていることと同じことになります。 だったら視聴者はもはやこういうしかない。 「見られて困るテレビなんか放送するな」
592 :
http://tinyurl.com/83eya :2005/06/19(日) 09:29:31 ID:Coiip7Zy
同志社大学イッチーそれはハメ撮り国税元職員 8e4fee386629b4614b5a4bf31a49031b
593 :
http://tinyurl.com/83eya :2005/06/19(日) 09:31:04 ID:Coiip7Zy
594 :
http://tinyurl.com/83eya :2005/06/19(日) 09:33:07 ID:Coiip7Zy
野村真季アナ 騎乗位ダイエットマシーンで股間擦られまくり
ハッシュ
92b119d61e5cbecdf2f2335bbb4aa82e
ファイルサイズ
44,695,552 (42.6M)
http://winny.cool.ne.jp/lesson2/one_fishing.html 一本釣り式
ハッシュを指定してダウンロードします。
ハッシュとはファイルの内容をもとに生成される固有の文字列のことを言いま す。
同じファイルなら、ファイル名が違っていてもハッシュは同一となります。
逆に内容が1バイトでも違えば、
同じファイ ル名でもハッシュは違うものになります。また、ハッシュは主にWinnyBBSなどで 入手します。
595 :
朝まで名無しさん :2005/06/19(日) 09:52:51 ID:dsuxq8gX
第三条第一項第二号イの 「特定の者に対し、その者の有する人種等の属性を理由としてする侮辱、嫌がらせその他の 不当な差別的言動」 を書き直すと、 「人種等の共通の属性を有する特定の者に対して当該属性を理由としてする侮辱、嫌がらせ その他の不当な差別的言動」 だからな。 第三条第二項第一号の 「人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として前項第一号 に規定する不当な差別的取扱いをすること」 と、正確に対応してるのにわざわざ語順を変えてあるのは、悪意ある隠蔽でしかないな。
596 :
朝まで名無しさん :2005/06/19(日) 09:54:03 ID:dsuxq8gX
おっと、誤爆スマソ
598 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/19(日) 11:12:57 ID:EmzbrDWI
まーた始まった。 何が気に入らないのだろうか、この人? なんの問題にされることを嫌がっているのか。 テレビ局の言い草をそのまま書いているような奴のプログをスルーするなと言われても 困るなぁ。
あとさ、オリンピックだけじゃなくって 欧州で行われるサッカーの試合なんかも、こういうのにひっかかってくるのかね?<スポーツ放映権 すごいお金が動くもんね 漏れはイギリス住まいなんだけど、数年前にMurdochだか誰だか?が サッカーの放映権でニュースになって槍玉にあげられていたような(ウロ憶えスマソ あと、最近BBCが番組のネット配信を試験的にやってるみたいだけど 国外(=英国外)に住む者は著作権の関係で試験の対象になれないって言ってた それ聞いて正直 orz だったなぁ・・・ わざわざインターネットでやる意味ないんちゃう?と 録画ネットの件で日本の裁判所が出した判決に正直驚いたんだけど 欧米でもまだ法が整っていない分野について(あ、アメリカはもっと進んでるのか?だったらスマソ) ヘタに許可だしたりしたくないから「ダメ」というテレビ局側の判決出したんだろうなぁとオモタ
600 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/19(日) 11:24:23 ID:EmzbrDWI
・・・・・・あのー、NHKがこういっているからそれが答えだなんて取材は取材じゃないとおもうよ?
601 :
:2005/06/19(日) 11:30:56 ID:Coiip7Zy
本訴でガチンコして欲しい。
>サラたん ◆SALA/cCkcU >テレビ局の言い草をそのまま書いているような あのさ、あんた、ほんとにただの言い訳だと思ってるわけ??? テレビ局が単なるイジワルで訴訟を起こしていると? ↓はブログのコピペだけど >オリンピックの放映権というのは、巨額のマネーが動く世界である。 >たとえばアテネ五輪で日本のテレビ局は、1650億円ものカネを >国際オリンピック委員会(IOC)に払ったとされている。 >東京五輪の時はわずか3000万円程度だったというから >40年間で5000倍にまで高騰したことになる。たいへんなインフレだ。 1650億円っつったら大変な金額じゃん。 国際オリンピック委員会がいかに阿漕なのかっていうのを聞いたことない? 「あんた方、契約破って国外に映像ダダ漏れじゃん。そういうことするなら次のオリンピック から2倍の金額ね」みたいなこと日本のテレビ局に要求されたらやっぱり困るでしょーよ
っていうか、スポーツがひっかかってるっていうなら スポーツ番組だけ視聴できないように設定する、とかなんとか妥協策で歩みよれないのかな(藁
604 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/19(日) 11:46:26 ID:EmzbrDWI
・・・・・・いやーだから、NHKがこういっているからそうなんだなんて取材は取材じゃないとおもうよ?
>>604 スポーツ放映権が巨額なのはまったく関係ないとサラたん ◆SALA/cCkcU は思うというわけですか?
>サラたん ◆SALA/cCkcU
>>605 には「はい」か「いいえ」で答えてねw
607 :
チ@ :2005/06/19(日) 12:08:00 ID:Coiip7Zy
今回の決定文は、前回指摘された項目を業者が全部やめたとしても、 繋がっているアンテナは業者の所有物だから、複製(録画)は利用者と 業者の共同行為であり、私的複製とは認められないと読めるのだが・・・。 例えて言えば、賃貸アパートに住んでいる人が、大家が提供するアンテナ線 を使って録画する行為は、たとえビデオデッキが本人のもので あってもアウト。 こういう解釈で合ってるかな?
608 :
朝まで名無しさん :2005/06/19(日) 16:07:03 ID:yEh7sUcE
>>602 あのさ巨額がどうとか関係ないじゃん。テレビ局の都合でしょう。
100歩譲っても、該当番組に対して仮処分すればいいことじゃん、違いますか?
さらにいえば、国内で日本人が受信して日本人が視聴してることに何の問題があるの?
TV局が問題を一般に知られたくないだけじゃん、衆知されれば現行のTV局の体制が
「視聴者に有利に変更されるのを恐れてる」のが明らかでしょう。
そのBlogはチョウチンBlogはいいすぎかもしれんが思考停止Blogに思えるね。
609 :
朝まで名無しさん :2005/06/19(日) 16:15:52 ID:yEh7sUcE
>>602 結局「テレビとは誰のものか」って設問に行き着くんだよ。
特にオリンピックとかサッカーとかの放送なら
日本人の公共の福祉を第一に捉えるべきだろう。
国際的に問題があるというなら、まず自らを正すべきなんでは?
国民に説明もせず、零細企業を潰して回るのが公共の福祉なのか。
誰が見たって不公正なのは明らかだ。
610 :
朝まで名無しさん :2005/06/19(日) 16:22:15 ID:yEh7sUcE
>>607 大意として合ってるんじゃないの。
業者が「録画」を前面にしてるっていうのも
理由っぽいけど。
611 :
朝まで名無しさん :2005/06/19(日) 22:01:14 ID:O2MkdNfV
>>599 >欧米でもまだ法が整っていない分野について(あ、アメリカはもっと進んでるのか?だったらスマソ)
>ヘタに許可だしたりしたくないから「ダメ」というテレビ局側の判決出したんだろうなぁとオモタ
アメリカではtivoが合法だからね、同じクレジットカードに課金される限り、国内も国外も
関係なくコピー自在
>>607 合ってる
612 :
朝まで名無しさん :2005/06/19(日) 22:32:11 ID:uc1dUYvQ
>>608 ,609同意。
今までのTV側の申し立て書や補足意見は全て公開されてて、
そこで五輪放映権に抵触して被害がある、と言ってるけど
具体的には何も説明してないんだよね。
禁止されてるのは海外向け放送(NHKのTVジャパンとかフジTVとか)
で再配信しないことや、各局のストリーミングニュースで流さない
ことでしょ。
五輪委員会との契約に「五輪放送は日本国内だけに限る。録画した映像を
インターネットで送ることは禁止する」って書いてあるのかね?
もしそうだとしたら、個人個人の行為までどんな方法で制限しようと
してたのかな。
実効性を担保できない契約なんて、契約そのものが無効であるという判決は、
よくあること。
613 :
612 :2005/06/19(日) 22:41:08 ID:uc1dUYvQ
ついでにTV側の申し立て理由には、海外のビデオレンタル業者 からの著作権賃貸収入が減る、という被害を受けているともある。 録画ネット250人の行為によって、いくらの収入がいくら減って しまったのかな? 合法な個人サーバの人もビデオ借りなくなると 思うけど、録画が影響した比率はどれくらいなんだったけ? これも何も説明されてない。 高裁で審議が始まれば、これも五輪契約の件もTV側がきちんと説明してくれるだろう。 今から楽しみでしょうがないw
614 :
朝まで名無しさん :2005/06/21(火) 12:25:01 ID:bEtUOmUZ
age
>>612 少なくともNHKはこの裁判で五輪委員会との問題を
回避できたよね。どっちの判決が出ようと、NHKは
問題なし。
616 :
朝まで名無しさん :2005/06/24(金) 15:50:41 ID:FnxZS8KC
617 :
朝まで名無しさん :2005/06/28(火) 08:36:35 ID:TYgvVeNu
あげ
618 :
朝まで名無しさん :2005/06/29(水) 12:05:54 ID:mHpRz4kq
619 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/06/30(木) 08:15:50 ID:fQR3jonM
>>618 少なくともテレビコンテンツに関してのこの方向は
「フェアユース」をキーワードに進めてほしい。
べつに日本は法でフェアユースの概念が無いとか曖昧とか気にせずに、
業界内で業界標準を生み出すことは可能でしょ?
録画ネットの件を考えると、まず不可能だとは思うけどねw
620 :
朝まで名無しさん :2005/06/30(木) 11:14:25 ID:FM9KSjAk
>>619 私的複製とフェアユースをどう捉えているの?
味噌糞のような気がするぞ。
621 :
朝まで名無しさん :2005/06/30(木) 13:47:09 ID:aPCjoED2
・フェアユース
「正当な理由があれば、著作権者の許可がなくても著作物を利用できる」という概念
アメリカの著作権法には日本と異なって、一般的に著作権の制限を認めるフェア・
ユース(公正利用)の規定があります。
しかし、日本ではアメリカのフェア・ユースのような一般規定はなく、私的複製(著
作権法第30条)や引用行為(著作権法第32条)を認める規定のように、個別に著
作物の利用を例外的に認めていく規定が存在するだけです。
アメリカ 著作権法 第107条 (排他的権利の制限:フェア・ユース)
第106条および第106A条の規定にかかわらず、批評、解説、ニュース報道、教授
(教室における使用のために複数のコピーを作成する行為を含む)、研究または調査
等を目的とする著作権のある著作物のフェア・ユース(コピーまたはレコードへの複製
その他第106条に定める手段による使用を含む)は、著作権の侵害とならない。著作
物の使用がフェア・ユースとなるか否かを判断する場合に考慮すべき要素は、以下の
ものを含む。
(1) 使用の目的および性質(使用が商業性を有するかまたは非営利的教育目的かを含
む)。
(2) 著作権のある著作物の性質。
(3) 著作権のある著作物全体との関連における使用された部分の量および実質性。
(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
上記の全ての要素を考慮してフェア・ユースが認定された場合、著作物が未発行である
という事実自体は、かかる認定を妨げない。
ttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_2.htm
622 :
朝まで名無しさん :2005/06/30(木) 15:59:00 ID:TYDOrgy8
HDDレコーダーのCMスキップでも「CM価値下がらない」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050630-00000036-zdn_n-sci 矢野経済研究所が6月29日に発表した「2005 視聴スタイル動向調査」によると、
HDDレコーダーのユーザーが録画番組のCMをスキップする率は7割に上った。
ただ、ユーザーのリアルタイム視聴時間はそれほど減っていないため、
広告主は「テレビCMの重要性に変化はない」としている。
中略
CMスキップは「ほぼ毎回(9割以上)」するユーザーが45.5%と最多。
「頻繁にする(7〜8割)」が23.6%、「半分程度(4〜6割)」が12.6%だった。
平均すると、69.2%のCMがスキップされていることが分かった。
この結果について広告主にヒアリングしたところ、リアルタイム視聴が微減にとどまっているため、
テレビCMの価値は下がらないという意見がほとんど。CMスキップを問題視する声はなかったという。
ただ、リアルタイムで視聴できる番組でも、CMスキップや早見再生で見るためにあえてHDD録画することが増えた、
と答えたユーザーが45.6%いた。この傾向が、テレビの広告モデルを脅かす可能性があると同社は警告している。
CMスキップの損害を回避するため、ドラマ内に商品を登場させるなどして宣伝する手法
「プロダクトリプレースメント」が注目を浴びているが、ユーザーの評価はまちまちだ。
「通常のCMよりもいいと思う」と答えるユーザーは27.0%いたが、「番組内容が損なわれるのでやめてほしい」(25.4%)、
「通常のCMも楽しんでいるので今まで通りでよい」(13.6%)とするユーザーも多かった。
>>621 (;´д`)urgh...聞きたかったのは定義とかでなくて、でもありがとう。
では、フェアユースの概念で業者のビジネスモデルをどう正当化
できるのかな?
624 :
朝まで名無しさん :2005/06/30(木) 18:51:56 ID:vEKpXNH9
>>623 >(1) 使用の目的および性質(使用が商業性を有するかまたは非営利的教育目的かを含
む)。
>(2) 著作権のある著作物の性質。
>(3) 著作権のある著作物全体との関連における使用された部分の量および実質性。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
>(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
625 :
朝まで名無しさん :2005/06/30(木) 19:06:46 ID:vEKpXNH9
というか、日本でフェアユースを語ろうとしたら>>
>>623 こういう
のが出てきて、ヤレヤレみたいな感じでやりだすんだろうな。
無能なオヤジほど、自分の一番痛いところを突かれると
そんな態度で高圧的にごまかそうとする。
あれは自分ではうまくやっているつもりなのだろうが影では馬鹿にされていたり
煙たがられていたり。
日本においてのフェアユースなんてものは、せっかく作り上げた既得権益を
一から解体し、やりなおす概念。
>・フェアユース
>「正当な理由があれば、著作権者の許可がなくても著作物を利用できる」という概念
これだけ明確に定義してあってもそんなものは認めたくない、ありえない、見たくない。
著作権を主張しすぎて市場が狭まらない為にも(著作権キチガイストッパーとでももう
しましょうかw)フェアユース、つまり消費者、すなわち客の観点から取り決めを進めるのは
重要なこと。
客の視点に立つということは「すべての商売の基本である」
このことを忘れた商売は、絶対に衰退する。
それは歴史が証明していることを忘れないように。
626 :
朝まで名無しさん :2005/06/30(木) 19:15:55 ID:vEKpXNH9
その上、ここまでのレスの展開で、録画ネットは裁判所から「こうすれば 違法ではない」という判断をもらったも同然、その方法も明確に示された というのにまだこんなこといっている。 >業者のビジネスモデルをどう正当化できるのかな? 個人利用を明確にすることで録画ネットにはまだやりようがあると詰められて いるにも関わらず、 >フェアユースの概念で業者のビジネスモデルをどう正当化 >できるのかな? なんなんだろうねw
627 :
朝まで名無しさん :2005/07/03(日) 09:09:33 ID:ZX1u2KSv
あげとく
628 :
朝まで名無しさん :2005/07/03(日) 12:18:19 ID:N2u+oWI+
>>626 >その上、ここまでのレスの展開で、録画ネットは裁判所から「こうすれば
>違法ではない」という判断をもらったも同然、その方法も明確に示された
>というのにまだこんなこといっている。
おまえ、あきらかに何も事態がわかってないし、決定書すら読んでないな
録画ネットは異議審に際して、最初の決定の理由とされた点(理由にはなってないのだが)
をすべて解消した
異議審では、スルーされたよ
>個人利用を明確にすることで録画ネットにはまだやりようがあると詰められて
詰められたというのは、おまえの脳内でか?
629 :
朝まで名無しさん :2005/07/03(日) 13:49:15 ID:vXNyznF8
ていうか新しくアンテナという要素が付け加えられたw
630 :
朝まで名無しさん :2005/07/03(日) 17:10:02 ID:e92vdmj9
>>629 そういうことだね。
アンテナをクリアすれば私的使用の範囲内でオケというのが判断が
暗に伝える肝。
それが読み取れない人もいるようですけど。
631 :
朝まで名無しさん :2005/07/04(月) 12:55:40 ID:01truFcR
>>629 原決定書読んでないことが、はっきりしたな。
>>630 わかりやすい自作自演だ。
というか、アンテナはずしたら録画できないっていうのに、釣りか?釣りなのか?
632 :
朝まで名無しさん :2005/07/04(月) 21:38:20 ID:XowZdm1a
>>631 >原決定書読んでないことが、はっきりしたな。
意味不明なんだが?
アンテナって書いてあるよ。
633 :
朝まで名無しさん :2005/07/05(火) 10:06:55 ID:JYc+TxpT
>>632 原決定書にもアンテナって書いてあるのに「新しくアンテナという要素が付け加えられた」
ってのは、何だい?
634 :
朝まで名無しさん :2005/07/08(金) 08:58:08 ID:6kxdIbEV
あげ
635 :
朝まで名無しさん :2005/07/11(月) 09:45:34 ID:e6V31wEQ
あげとく
636 :
朝まで名無しさん :2005/07/12(火) 09:51:32 ID:5TVAGcrR
日テレ、ネットで番組を有料配信・1年内に1万本以上
日本テレビ放送網は10月からインターネットで自社番組を有料配信する。ネット上に会員制のホームページ
「第2日本テレビ」(仮称)を開き、1年以内に1万本以上の番組を用意、100万人以上の視聴者を確保する計画。
放送と通信の融合を見据え、民放大手が番組を本格的にネット配信するのは初めて。地上波放送で広告収入に
依存してきたテレビの事業モデルに影響を与えそうだ。
ネット配信事業はソフトバンクグループやUSENなど新興ネット企業がけん引しているが、内容は映画や
スポーツが中心でテレビ番組はほとんどない。ライブドアが今春、フジテレビジョンを買収しようとした狙いの1つは
フジの番組を配信コンテンツに取り込むためだった。日テレは自社番組を武器に民放側から打って出て、ネット上での
主導権奪還を目指す。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050712AT1D1105K11072005.html
637 :
朝まで名無しさん :2005/07/16(土) 12:10:27 ID:4gAyGjYX
あげ
638 :
朝まで名無しさん :2005/07/22(金) 08:56:37 ID:Xf7h6fod
あげとかな
639 :
朝まで名無しさん :2005/07/27(水) 09:16:04 ID:gidPco5h
あげあげ
640 :
朝まで名無しさん :2005/07/31(日) 08:43:47 ID:gPvV6dBc
上げる時期に来た
641 :
朝まで名無しさん :2005/08/04(木) 09:19:03 ID:Lyn/TyTx
うん、あげる時期
642 :
朝まで名無しさん :2005/08/05(金) 09:29:05 ID:eHdZtcCf
その後の高裁の進捗どうなったんだろう? てか、預けてる漏れのパソコンどうなったんだろう
643 :
朝まで名無しさん :2005/08/08(月) 09:10:48 ID:Za1QQ3JC
kwsk
644 :
朝まで名無しさん :2005/08/11(木) 19:13:25 ID:EF7T1V4G
あげ
645 :
朝まで名無しさん :2005/08/11(木) 20:07:03 ID:ytmR3dts
646 :
朝まで名無しさん :2005/08/12(金) 20:46:00 ID:zE1//m+N
ようやく高裁関係の資料が出たね
647 :
朝まで名無しさん :2005/08/16(火) 13:08:52 ID:VGXDEhDH
あげあげ
抗告読んだけど、弁護士さんここ見てるのかな。レスと同じ主旨の文言が色々あってウケタ。 まあ、考えてみても自分が自宅で録画したデータを自分がハウジングしてるPCにUPしたら 違法か?っていうのはポイントだよね。 これを違法というとほとんどのストレージサーバで問題になるだろう。
649 :
朝まで名無しさん :2005/08/17(水) 06:01:25 ID:gn0JvWY3
あげ
650 :
朝まで名無しさん :2005/08/17(水) 09:27:00 ID:vHsFyws2
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 本訴!本訴! ( ⊂彡 | | し ⌒J
651 :
朝まで名無しさん :2005/08/17(水) 10:44:28 ID:gn0JvWY3
652 :
朝まで名無しさん :2005/08/17(水) 11:37:42 ID:EJrC2vlk
>648 絶対にここを見てると思うよ。 以前に、TV側はどんな被害があるのか具体的に示してみろという趣旨で、ここに書いたんだけど 録画側の抗告状に取上げられてうれしかった。 それに対して、TV側は相変わらず被害の証明は出さずに(出せずに)、 本件とは全く関係の無い、過去の番組のネット有料配信事業の話 持ち出してきてる。 まあ、知的財産高等裁判所はこんなものに釣られるほど間抜けではないと 思うが。
653 :
652 :2005/08/17(水) 11:59:39 ID:EJrC2vlk
TV側が起こした本訴によれば、損害賠償額は6局合計で2,600万円ほど だ。その根拠が驚く。あれほど証明しろって言った著作権ビジネスの減収額 ではなくて、録画ネットの推定売上金をよこせだとwww こんな零細企業相手に巨大企業6社が正々堂々の論戦を挑むのでなく、 高額な賠償を請求するなんて。 しかも弁護士17人も使って・・・
>>653 ふーん。つーか逆に言えば「複製」を違法とするなら
その複製物の返却を要求するべきなんだよな、テレビ局は。
共同といってるからには、顧客の責任も問うのが常識なんだが。
なぜしないのかは、世間への衆知を恐れてるんだろうな。
655 :
朝まで名無しさん :2005/08/17(水) 17:56:34 ID:nGQKm8up
>>653 >TV側が起こした本訴によれば、損害賠償額は6局合計で2,600万円ほど
>だ。その根拠が驚く。あれほど証明しろって言った著作権ビジネスの減収額
>ではなくて、録画ネットの推定売上金をよこせだとwww
それが真っ当な感覚なのは否定しないが、著作権法の悪法ぶりは、そんな甘いもんじゃない。
114条(損害の額の推定等)2号に「その者がその侵害の行為により利益を受けているときは、
その利益の額は、当該著作権者、出版権者又は著作隣接権者が受けた損害の額と推定する」
とあるんだよ。
ま、あくまで「推定」であって、しかも「売上」じゃなくて「利益」だけどな。「その利益率は90%を下
らないと考えられる」って、そんなことあるわけないだろ。
656 :
朝まで名無しさん :2005/08/17(水) 19:59:03 ID:G+I5WlOb
>>655 わざわざ2項を適用する前に、114条1項にある「著作権者等がその侵害の行為がなければ
販売することができた利益の額」、つまりTV側が主張していた著作権収入減少の損害額で
賠償請求しないのはなぜ? ということだよ。
是非ともこのサービスを差し止めなければならないほどの重大な被害が
発生してると主張するなら、具体的な損害額を公表すればいいのに。
657 :
朝まで名無しさん :2005/08/17(水) 22:51:45 ID:POJaZqY2
もうさ、「パソコン遠隔操作お助けネット」で営業すればええやんか
つーかものすごく問題を整理すると チューナをつけたサーバをレンタルしたり預かったりしたら違法か? ってことだよな。
659 :
朝まで名無しさん :2005/08/19(金) 12:35:38 ID:apTIS6QE
>>658 そう、それが争点の核心だ。
そこでまとめ上手な658に質問させてもらいます。 テレビって日本国中に
ただでバラ撒いてるよね。視聴率の操作してまで、多くの人に見て
もらいたがるくせに、録画が介在すると途端になんでここまで意固地に
権利を主張するんだ?
映画や音楽アルバムならまだ話は分かるが、地上派TVは話が別だろう。
コピーされたく無いのに、どうしてバラ撒いてんだよ。
660 :
朝まで名無しさん :2005/08/20(土) 11:22:09 ID:46A7qlYc
>>659 ばら撒く云々とかアジはする必要もないと思うが
この事件での裁判所の判断に「放送とは何か?」という
観点は必要だろうと思う。
公共サービスの観点を外してしまうととんでもない前例になるよ。
661 :
朝まで名無しさん :2005/08/23(火) 16:49:17 ID:4yDLlMWV
あげ
662 :
朝まで名無しさん :2005/08/27(土) 12:33:39 ID:D0pcwpia
あげとく
663 :
朝まで名無しさん :2005/08/30(火) 16:28:53 ID:QVzYGb/9
あげとくか
664 :
朝まで名無しさん :2005/08/31(水) 05:37:55 ID:C/RHQPbH
あげとくかも
外国と日本の番組をリアルに比較できちゃうから、日本のレベルの低さや 偏向度合いに気付かれるのが嫌なんだろうな。
666 :
朝まで名無しさん :2005/08/31(水) 07:22:26 ID:HbXmw9ya
667 :
朝まで名無しさん :2005/09/01(木) 14:23:20 ID:Lk0W/X8I
>>666 違いはソニーの製品を使ってるってことだけか・・・
放送は公共事業なんだから、これらの業者には公平に対応しなければ
NHKと民放協会はその資質を問われるよな。
少なくとも、自分達の見解を公示しなくちゃ、この仮処分の正当性を疑われても当然。
668 :
朝まで名無しさん :2005/09/03(土) 21:37:03 ID:lf9vl77w
あげ
669 :
朝まで名無しさん :2005/09/04(日) 02:36:18 ID:IMD+MruZ
>>666 manekiはリアルタイム送信方式だから。
途中で録画ネットのような複製作業が無いので問題ない。
670 :
朝まで名無しさん :2005/09/04(日) 20:24:52 ID:u15b/Ftu
>>669 裁判所が言うところの「有機的録画システム」の一部なんじゃないの?
>>669 え?
だったら録画しておいて好きなときに見ることできないのか?
そんなんで海外在住者は金払わんだろ w
672 :
朝まで名無しさん :2005/09/04(日) 21:52:08 ID:nj76roIC
>>669 録画ネットと同じだぞ
送信を業者がやる(実際はやってないのだが、裁判所の屁理屈では管理支配とか共同行為とかに
されるのは周知のとおり)と、その業者の顧客(もちろん裁判所は不特定、つまり公衆と認定する)へ
の公衆送信なので、複製権はともかく公衆送信権や送信可能化権の侵害とされる
673 :
朝まで名無しさん :2005/09/05(月) 01:04:46 ID:v2gga/NB
>>672 裁判の決定書や過去レスを読んでもらえると分かるんだけど、
画像データをインターネットで送信することについては
録画ネットのシステムでさえも、「合法と判断される」と述べられれる。
この点はmanekiも録画も同じで、不特定多数が誰でも受信できる状態で
流してるわけじゃない。自分の機器から自分あてに、しかも契約者の操作によって
送ってるから、個人的な利用以外の何物でもない。
674 :
朝まで名無しさん :2005/09/05(月) 01:10:15 ID:v2gga/NB
>>671 リアルタイムのほうが、録画操作やダウンロード待ち時間がない
から便利っていう人も。特に時差が少ないアジアあたりでは。
675 :
朝まで名無しさん :2005/09/05(月) 05:40:14 ID:tMqeolnj
>>673-674 同様に「有機的録画システム」だろという指摘はスルー?
それからストリーミング視聴(あなたがいうところのリアルタイム)は
録画ネット形式でももちろん可能だけど。
676 :
朝まで名無しさん :2005/09/05(月) 05:54:32 ID:tMqeolnj
>>673-674 ていうか
>>669 はこう書いているが
>manekiはリアルタイム送信方式だから。
>途中で録画ネットのような複製作業が無いので問題ない。
このサイトも堂々とHDDレコーダーをセンターに設置してるぞ。
677 :
朝まで名無しさん :2005/09/05(月) 07:42:05 ID:CkUcUZih
>>673 >裁判の決定書や過去レスを読んでもらえると分かるんだけど、
>画像データをインターネットで送信することについては
>録画ネットのシステムでさえも、「合法と判断される」と述べられれる。
「私的にやるぶんには」という前提条件、読み飛ばしてるぞ
>この点はmanekiも録画も同じで、不特定多数が誰でも受信できる状態で
>流してるわけじゃない。自分の機器から自分あてに、しかも契約者の操作によって
>送ってるから、個人的な利用以外の何物でもない。
だから、録画ネットは合法なのだよ
678 :
朝まで名無しさん :2005/09/05(月) 09:41:58 ID:v2gga/NB
>>676 HDDにあるデータをファイルとして利用者の手元に保存できない点は
録画ネットとは大きく異なる。
>>675 >裁判所が言うところの「有機的録画システム」の一部・・・
「有機的録画システム」って言われても、意味や定義そのものが曖昧なので
コメントできないのだよ
679 :
朝まで名無しさん :2005/09/05(月) 10:28:27 ID:VxF72pVG
>>678 >HDDにあるデータをファイルとして利用者の手元に保存できない点は
>録画ネットとは大きく異なる。
それ、合法か違法かには全く関係ない点だ
680 :
朝まで名無しさん :2005/09/05(月) 10:57:29 ID:v2gga/NB
681 :
朝まで名無しさん :2005/09/05(月) 12:32:20 ID:VxF72pVG
682 :
朝まで名無しさん :2005/09/05(月) 13:04:01 ID:tMqeolnj
>>678 >HDDにあるデータをファイルとして利用者の手元に保存できない点は
>録画ネットとは大きく異なる。
枝葉末節だな。解約すればデッキごとデータは手に入る。
>「有機的録画システム」って言われても、意味や定義そのものが曖昧なので
>コメントできないのだよ
複製は業者とユーザとの共同作業であり、全体として「有機的録画システム」として
成立しているというのが裁判所の決定の主旨ではないのか?
あなたは決定書を読んでいるのだから理解しているはず。
683 :
朝まで名無しさん :2005/09/05(月) 13:21:58 ID:VxF72pVG
>>682 >複製は業者とユーザとの共同作業であり、
「共同」にもいろいろあるから、ここまではまあ、いいんだがな
>全体として「有機的録画システム」として
そこまでの共同作業にはなってない
最高裁判例使うなら「管理支配性」を認定しないといけないのに、それはなくなっちゃったからな
684 :
朝まで名無しさん :2005/09/05(月) 13:52:28 ID:tMqeolnj
>>683 >そこまでの共同作業にはなってない
「全体として」ではないと、この論は成り立たないじゃないかな?
685 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 07:45:13 ID:AwIs8kzz
>>685 裁判所が主張している有機的録画システムという考え方。
687 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 18:51:37 ID:KSPMgXa4
ついでに上URLのソニーの著作権解釈 > ネットで映像を送信する際の著作権についていわれることもあるが、 > パソコンとの初期設定できちんと機器認証をした上で、家からの映像を配信する。 > ベースステーションには4台のパソコンを登録できるが、同時に配信できるのは1台のみだ。 > つまり、映像を見る場所をシフトするだけで、この機能を使って多くのユーザー向けに商売を > できるわけではないので、問題はないと考えている。 > つまり、一台のベースステーションで同時に4台だからホームユースって考え。なんとも単純。 録画ネットでは同時複数アクセスを規制したら、管理支配といわれたのに・・・
690 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 19:29:39 ID:SfEDgoL+
>>686 それを言うなら、インターネットは全体として有機的複製システムだな
だから?
誰の意思で複製するかだけが、問題だろ
最高裁の管理支配判例でも、そこは踏み越えてないってのに
691 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 19:32:17 ID:KSPMgXa4
>>690 横レスだが
レス読んでから書いたほうがいいかも。
「だから?」なんて筋違い。
692 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 19:45:20 ID:SfEDgoL+
693 :
朝まで名無しさん :2005/09/07(水) 12:35:30 ID:jhXt6GKf
だから、あげ
694 :
朝まで名無しさん :2005/09/08(木) 22:17:43 ID:/HdJ6rYs
だから、あげとく
スレ違いですが、maneki.comのラジオ版のようなものはないのでしょうか。 地方在住者なので東京のラジオを聴きたいのです。
696 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 15:49:35 ID:j+S7yCuI
697 :
朝まで名無しさん :2005/09/13(火) 09:00:03 ID:XgErNvUk
あ、あげ
698 :
朝まで名無しさん :2005/09/14(水) 11:12:00 ID:RVZ8dwgp
699 :
朝まで名無しさん :2005/09/17(土) 09:58:40 ID:+4MIskXt
あげ
700 :
朝まで名無しさん :2005/09/20(火) 17:46:08 ID:fBUzjzEw
あげとく
701 :
朝まで名無しさん :2005/09/23(金) 01:26:51 ID:Mv4FGhFW
あ
703 :
朝まで名無しさん :2005/09/26(月) 04:43:32 ID:LJ0Ww4iI
さげちゃった
704 :
朝まで名無しさん :2005/09/29(木) 09:21:17 ID:cAmIV3hf
ほしゅ
705 :
朝まで名無しさん :2005/10/02(日) 08:47:21 ID:XuRKaESC
定期保守
706 :
朝まで名無しさん :2005/10/06(木) 09:06:51 ID:+/mTQoxo
定期保守
708 :
朝まで名無しさん :2005/10/12(水) 18:20:46 ID:l2HgGgJv
ていきほしゅ
709 :
朝まで名無しさん :2005/10/16(日) 08:33:31 ID:RWuLV9vI
あげ
710 :
朝まで名無しさん :2005/10/20(木) 09:13:48 ID:lYsck0Sx
あげ
711 :
朝まで名無しさん :2005/10/25(火) 09:14:06 ID:Dr9WL859
あげ
712 :
朝まで名無しさん :2005/10/25(火) 10:09:17 ID:Ll/Pg01J
パソコンテレビからも受信料をとるというNHKの 方針が言われている。上手いこと受信料を払う っていう既成事実を作れば録画ネットを認めさせる ことが出来るんじゃないの?
713 :
朝まで名無しさん :2005/10/26(水) 09:54:08 ID:JTBoCaN2
>>712 NHKは録画ネットからの受信料支払い申し出を拒否した実績あり
オリンピックの放映権の問題があったからNHKもそうせざるを 得なかったんだな。まあ、裁判で負けたら放映権上の問題は クリアできるからそういうこと。
715 :
朝まで名無しさん :2005/10/30(日) 22:37:07 ID:YWN/Iquv
うーん、なんかもうテレビ局の時間稼ぎみたくなってきたねえ
716 :
朝まで名無しさん :2005/10/31(月) 10:29:38 ID:/GYVVMkf
高裁の判決は9月の予定が10月に延びたんだよね。そして今日がその最終日。 今度はどんな論法でシロをクロに塗り替えてくるのか。 地裁と同じやりかたでは高裁の権威が泣くし、かと言ってTV局のご機嫌を そこねるわけにも行かないし・・・。
こんな便利なものが昔あったんだね。 コレに似たサービスって今ある?
718 :
朝まで名無しさん :2005/10/31(月) 10:48:07 ID:/GYVVMkf
719 :
朝まで名無しさん :2005/10/31(月) 15:45:03 ID:bboz8Ld3
>>716 来年になれば地上波放送のネット配信も本格化してくるし
録画ネットは事実上のビジネスチャンスを封殺されたわけだからね。
もうシロはシロと認めて、賠償金出したほうがテレビ局としても
めんどくさくなくていいかもな。
720 :
朝まで名無しさん :2005/11/03(木) 13:33:38 ID:CCpE/WCA
あげ
721 :
朝まで名無しさん :2005/11/05(土) 22:36:26 ID:mUh1xsMs
[2005.11.03] 10月末に裁判所から連絡があり、11月に決定が出る予定とのことです。
>放送局さんの本音は何なのでしょうか? 日本国内で行っている工作活動が海外にバレるのがヤバイってのに尽きると思う
723 :
朝まで名無しさん :2005/11/07(月) 02:30:27 ID:0XUFY/fq
このスレのおれ的Award
217 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:04/11/23(火) 23:42:48 ID:VWKxIO7N
>>215 「説明責任がある」と書いてるものだが、どうもおれの論点とずれてるな。
この事件の仮処分が妥当だとか妥当じゃないとか、そういう話じゃないんだよ。
NHK始め事実上のすべてのTV局が同一の意思で行使した事件だから
6社合同で公に説明する必要があるだろ、と書いてるんだ。
彼らは公益団体だし、なにより報道機関でもあるんだよ。
報道機関
今回のことで善意の人間が数百人も損害をうけてる。
ほとんどが海外在住者だと思うが、どんな気持ちでいると思うんだ。
日本のすべてのTV局から存在を否定されたようなものだ。
疎外感と失望感でいっぱいになったに違いないよ。
それを一切報道もせず、説明もしないでマスコミといえるのかね?
社会正義を標榜してるものだと胸を張れるのかね?
今後、似た事例が続発したときにどう対処するのか。
訴訟のための訴訟なんぞ、公益法人たる放送局がすることではないよ。
>私は、利害の衝突があるからこそ、裁判所は必要だと思っています。
それ以前に放送局は公に責任があるということだ。
おれも放送局が訴訟のための訴訟をするほど腐ってるとは思いたくないが
このままではそう言われてもしょうがないだろうね。
724 :
朝まで名無しさん :2005/11/08(火) 10:09:07 ID:29EMg7rF
病院の有料テレビ テレビ有料カード
725 :
朝まで名無しさん :2005/11/08(火) 10:15:05 ID:29EMg7rF
有料カード式テレビ・冷蔵庫を全ベッドに備え付けてあります。 使用法は次のとおりです。 ○テレビは、カード1枚1000円で1000分(16時間40分)視聴できます。 ○冷蔵庫は、テレビ用カードと共用で、24時間100円となります。 ○カード販売機は病棟各階に設置してあります(販売機は1000円札専用です)。
726 :
朝まで名無しさん :2005/11/08(火) 10:16:38 ID:29EMg7rF
[2005.11.03] 10月末に裁判所から連絡があり、11月に決定が出る予定とのことです。
727 :
朝まで名無しさん :2005/11/08(火) 10:18:19 ID:29EMg7rF
病院の有料テレビは 患者の足下をみた 阿漕な商売?
728 :
朝まで名無しさん :2005/11/10(木) 09:48:47 ID:kU5/khoC
あげとくかね。
729 :
朝まで名無しさん :2005/11/10(木) 12:16:53 ID:UjFqrO4v
>>726 今後の出世や家族のことを冷静に考えたら、TV局の皆様に逆らうような
決定は出せないんだよ。でも録画ネットの実体は、検討すればするほど
どう見てもシロ。あー地裁は気楽でいいなぁ。適当に作文したって
「どうせ地裁だから」で済むから。でも知財高裁ともなるとそうは
いかないんだよね、困ったな。取り敢えず先延ばしとくか・・・
730 :
朝まで名無しさん :2005/11/13(日) 08:44:08 ID:1wUyA/WQ
ていきあげ
731 :
朝まで名無しさん :2005/11/16(水) 08:00:35 ID:QCzNZUwC
ようやく知財高裁の決定が出たが、激藁。 文章は一審のコピペそのもの。事実誤認のまま 独自の判断もせず、録画側の訴求点は華麗にスルー。 もっとまじめにやらんかい。
732 :
朝まで名無しさん :2005/11/16(水) 19:49:45 ID:WTYY8kTG
へ?だめってこと?
733 :
731 :2005/11/16(水) 21:12:47 ID:Sx94a6Zb
読み返したら新しい判断が書いてあった。 「利用者が購入して預けているパソコンは、実は録画ネットの所有物 だから複製行為は全て録画ネットの行為となり違法」 でもその判断根拠は事実誤認。 ×録画ネットの決めた使い方しかできない ○普通のサーバーとして自由に利用できる ×脱会時に中古パソコンを他人に無償で譲渡するのは非常識 ○日本に引き取りを頼める知人がいないから、もらってくれる 人がいるだけでもありがたい。廃棄料金払うよりマシ ×返却時にハードディスクは初期化される ○初期化されない。
734 :
朝まで名無しさん :2005/11/18(金) 00:47:50 ID:ftFoPm+5
>>733 どこにあるの?URL
事実誤認は致命的じゃん。これはどうなるの?
735 :
朝まで名無しさん :2005/11/18(金) 11:28:54 ID:RfBd1WyU
736 :
朝まで名無しさん :2005/11/21(月) 10:00:15 ID:hkkImeEg
/.にも出てたね。
決定書読んだけど
抗告後の修正についてSSHしか書いてないね。
わざと、
>>733 の間違いに関する指摘をさけるような内容。
本当にこれ裁判所の決定か?
それにSSHについても「利用者が使うのは難しい」という
根拠の無い恣意的判断しかないね。
レンタルサーバでは一般的に用意されてるサービスじゃん。
どこが難しいの?
738 :
朝まで名無しさん :2005/11/21(月) 12:40:47 ID:+dMQdG9N
あまりにもお粗末な決定だったせいか、さすがにどこのメディアも 勝利宣言の報道はしてないな。
739 :
朝まで名無しさん :2005/11/23(水) 05:21:11 ID:BKn3JyQk
海外でも地方でも東京のTV番組が見られます!
http://www.w-vision.tv/ 「どこでもビジョン」はソニー製テレビ「ロケーションフリーテレビ」を利用して、東京のTV放送をいつでもどこでも自由に見られる、画期的なサービスです。
740 :
朝まで名無しさん :2005/11/23(水) 05:29:01 ID:BKn3JyQk
プレスの方へ 弊社に興味をもっていただきまして、ありがとうございます。 弊社ではメディアの皆様向けに試用機の貸出サービスを行っております。 詳細はお問い合わせ下さい。 代表の湯浅のプロフィールは以下の通りです。 湯浅全渡(ゆあさまさと) 現在21歳 最年少上場記録を目指し奮闘中! 2005年3月、専門学校卒業 在学中に読んだライブドア・堀江氏の「100億稼ぐ仕事術」に影響を受け、起業を決意。 2005年4月、就職せずにワールドビジョン有限会社を設立する。 自らを「堀江ジュニア世代」と称し、同世代に影響を与える起業家になる事が目標。 2005年 9月 6日 どこでもビジョン新機種「LF-PK1」への対応発表 プレスリリース:PDF形式 2005年 6月22日 EASYビジョン プレスリリース:PDF形式 2005年 5月 2日 どこでもビジョン プレスリリース:PDF形式 弊社のロゴもあります。イラストレーター形式でご用意できます。他の形式をご希望の方は、対応可能かどうかお問い合わせ下さい。 お問い合わせ先
741 :
朝まで名無しさん :2005/11/23(水) 05:32:49 ID:BKn3JyQk
742 :
朝まで名無しさん :2005/11/24(木) 02:12:25 ID:q1VLw6rx
「ロケーションフリーテレビ」を海外で日本のテレビを見たい顧客に 購入してもらい、海外にいても日本のキー局のテレビが見られるサービス 「どこでもビジョン」をこの5月から開始したワールドビジョンには、 6月に日本放送協会、日本テレビ放送網、東京放送、フジテレビジョン、 テレビ朝日、テレビ東京の代理人弁護士の連名で、サービスを中止 するよう内容証明で「警告書」が届いた。 警告は「貴社の行為は、警告人らの著作権及び著作隣接権を侵害する ものです」というものだが、著作権法の原文を読んでも「自動公衆送信装置」 がロケーションフリーテレビのことを意味するのか、 アンテナを貸したことが「入力」した事になるのかなど、 釈然としない点が多い。著作権法ではこのような事態を 想定していないからだ。ワールドビジョンの湯浅全渡社長は 「弁護士と相談して事業化を決めた。違法行為があれば、 事業を停止するのはやぶさかではないが、それがはっきりと 分かるまでは事業は継続する。答申のようにインターネットで 配信するつもりならば、世界に向けてやればいい」と訴訟も 受けて立つ覚悟だ。
743 :
朝まで名無しさん :2005/11/27(日) 04:07:30 ID:KjYqajj/
744 :
朝まで名無しさん :2005/11/27(日) 20:48:44 ID:c5Oh+55c
このあとも戦うならどんな手順になるんだろう 上告するのか、地裁で本裁をやりなおすのか 賠償請求裁判で争うのか・・ 法律に詳しい人いないかな? とにかくこんな苦疎決定が確定判例になるとまずい
745 :
朝まで名無しさん :2005/12/01(木) 09:50:42 ID:lm0ZJCc/
あげ
746 :
朝まで名無しさん :2005/12/02(金) 06:17:13 ID:OqrV//5y
747 :
朝まで名無しさん :2005/12/06(火) 09:34:54 ID:tENLSOwh
あげあげ
748 :
朝まで名無しさん :2005/12/10(土) 13:20:38 ID:/+D0J5jd
a
749 :
朝まで名無しさん :2005/12/11(日) 00:43:07 ID:yZWtYLB/
g
750 :
朝まで名無しさん :2005/12/11(日) 19:16:28 ID:fjZjbRew
751 :
朝まで名無しさん :2005/12/16(金) 09:50:09 ID:KqxWuVf0
age
752 :
朝まで名無しさん :2005/12/16(金) 12:57:06 ID:7wIdVrs8
753 :
再チャレンジ :2005/12/17(土) 01:40:50 ID:IyUguqyz
a
754 :
朝まで名無しさん :2005/12/21(水) 10:14:49 ID:RXsSi94z
あげ
755 :
朝まで名無しさん :2005/12/24(土) 13:35:09 ID:YoI1ydXa
a
756 :
朝まで名無しさん :2005/12/25(日) 18:45:47 ID:C4535XNN
757 :
朝まで名無しさん :2005/12/29(木) 10:01:33 ID:r79i/mwD
あげ
758 :
朝まで名無しさん :2005/12/29(木) 10:30:18 ID:kYoXetvl
NHKは天下り先確保?地方に「放送ライブラリー館」など積極的に協力してるがな。
新年あげ
年あけから止まっているね。
761 :
朝まで名無しさん :2006/01/07(土) 09:52:41 ID:vCvHFqWp
あげ
762 :
朝まで名無しさん :2006/01/11(水) 10:30:29 ID:D5NLxStZ
あげ
763 :
朝まで名無しさん :2006/01/14(土) 11:55:30 ID:uvCA2rNK
定期上げ
764 :
朝まで名無しさん :2006/01/16(月) 07:20:16 ID:1ITGh9uW
だいぶ、時期が離れているけど、録画ネット気の毒だね。 遠い海外から、日本の放送を見たいだけなのに。 まちbbsで、ソニーエアボードも違法商品だといっている頭が気の毒な 人がいたので、調べているうちにここを見つけました。
録画ネットが違法なら(仮定1) ソニーエアボードが違法でない理由がない(仮定から導かれる結果) その「結果」は事実と反している。よって仮定1は事実ではない。 と、こういう主張だったんじゃないの? 3行目を省略してて意味が通じにくかったとか。
766 :
朝まで名無しさん :2006/01/20(金) 09:15:19 ID:3Ibmk1jQ
ていきあげ
767 :
朝まで名無しさん :2006/01/24(火) 08:41:12 ID:ccjEnsGg
ていきあげ
742 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2005/11/24(木) 02:12:25 ID:q1VLw6rx 「ロケーションフリーテレビ」を海外で日本のテレビを見たい顧客に 購入してもらい、海外にいても日本のキー局のテレビが見られるサービス 「どこでもビジョン」をこの5月から開始したワールドビジョンには、 6月に日本放送協会、日本テレビ放送網、東京放送、フジテレビジョン、 テレビ朝日、テレビ東京の代理人弁護士の連名で、サービスを中止 するよう内容証明で「警告書」が届いた。 警告は「貴社の行為は、警告人らの著作権及び著作隣接権を侵害する ものです」というものだが、著作権法の原文を読んでも「自動公衆送信装置」 がロケーションフリーテレビのことを意味するのか、 アンテナを貸したことが「入力」した事になるのかなど、 釈然としない点が多い。著作権法ではこのような事態を 想定していないからだ。ワールドビジョンの湯浅全渡社長は 「弁護士と相談して事業化を決めた。違法行為があれば、 事業を停止するのはやぶさかではないが、それがはっきりと 分かるまでは事業は継続する。答申のようにインターネットで 配信するつもりならば、世界に向けてやればいい」と訴訟も 受けて立つ覚悟だ。
769 :
朝まで名無しさん :2006/01/25(水) 01:32:22 ID:42e2XIfU
770 :
朝まで名無しさん :2006/01/25(水) 10:06:04 ID:42e2XIfU
771 :
朝まで名無しさん :2006/01/27(金) 23:59:58 ID:yTzVdwUr
772 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/28(土) 00:12:42 ID:z6pWrxWB
なんつうか、またテレビに失望した。 >録画ネットの中の人 おつかれさまでした。
773 :
朝まで名無しさん :2006/01/28(土) 14:53:58 ID:SeqSrE+c
おつかれさまです。 ぜひ一連の経緯を本にして世間に一石を投じてください。
774 :
朝まで名無しさん :2006/02/01(水) 08:05:33 ID:RKH09hfA
録画ネットへの団体訴訟を考えるユーザはいないかな? 以下の様な主張が可能とオレは考えるわけだが。 ・合法と錯誤して会員になったので、サービス料は無効 ・買取PCは、錯誤によるもので、購入額での録画ネット 買い取り主張(或いは希望地域までの配送負担) ・サービス価格に当初明記されていた、NHK受信料代行分 コストも返還請求(当初は受信料支払い分がコストに 上乗せされていることを謳っていたが、NHKの受け取り 拒否あたりからひっそりコメント削除・当然値下げ 無し) 録画ネットはがんばったと思うが、真の被害者のユーザ 救済が無いので、民事裁判とか起こりえると思う。 端末返送すれば良いというのはちょっと調子が良すぎる んでは。
775 :
朝まで名無しさん :2006/02/01(水) 12:12:33 ID:2yoEs2Ou
>>774 訴えるなら、放送局を訴えろ。
当事者適格はある。
776 :
朝まで名無しさん :2006/02/02(木) 07:20:14 ID:Bb5xoDbi
777 :
朝まで名無しさん :2006/02/02(木) 08:56:28 ID:fptDjbaX
778 :
朝まで名無しさん :2006/02/03(金) 07:04:48 ID:t24066Dj
>>777 読んでるよ。
・結果として、録画ネットは全ての司法判断で負けて、今後も
勝てる見込みが無いので放送局と和解。
・従い、録画ネットの不法行為(債務不履行でも錯誤でも
いいけど)で、録画ユーザーが損害を被った事になるが、
補償無し。
・放送局も冷たいが、司法判断では主張が認められている
ので、賠償責任は無い。
・ユーザは直接録画ネットのサービスで不利益を受けて
いる。
放送局相手にしても、不法行為無いんだから賠償請求でき
ないじゃん。司法判断が下った以上、録画ネットが賠償
請求先でしょう。
779 :
朝まで名無しさん :2006/02/03(金) 11:28:53 ID:wvtIoJLP
>>778 >読んでるよ。
じゃ、次は法律を一から勉強しなおしたら、またレスしてくれ。
780 :
朝まで名無しさん :2006/02/04(土) 00:52:02 ID:zSRYIoYH
781 :
朝まで名無しさん :2006/02/04(土) 08:29:32 ID:5Ai586t2
>>779 そこまでヒマじゃないよ。
とにかく、6gaの和解後の対応を見てると、裁判した事で
自分が満足しちゃって、やめると決めたら端末返すだけで
逃げようとしている感じ。
ということで、餅は餅屋に。
782 :
朝まで名無しさん :2006/02/07(火) 09:36:18 ID:mR1dV7qG
あげとくか
783 :
朝まで名無しさん :2006/02/10(金) 10:11:00 ID:NLWJBWOn
あげとこう
784 :
朝まで名無しさん :2006/02/14(火) 10:14:00 ID:7I473SoE
あげ
785 :
朝まで名無しさん :2006/02/14(火) 14:50:37 ID:2g9i1mR7
786 :
朝まで名無しさん :2006/02/18(土) 01:53:37 ID:OGvBFpsB
416:09/01(木) 00:05 PyDOJVgL0 [sage]
なんか大量削除されてるけど
アレって間違いなく本人だよね!
背の高さ、肩幅(肩甲骨、鎖骨)、鼻・耳の形、八の字眉…
一つだけ気になる点があるけど、それを除けば同一人物と
断定できるよ!
見かけに反して情熱的なところが(・∀・)イイ!!
http://d.hatena.ne.jp/teevaangze/20051006/1128609166 j-04/j-04-03-3.jpg
zeppin17/001.html
zeppin17/car.mpg
2月22日、竹島の日 『嫌韓流2』ついに発売! 45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
788 :
朝まで名無しさん :2006/02/21(火) 10:20:18 ID:/pdi4s0d
あげ
789 :
朝まで名無しさん :2006/02/21(火) 11:15:24 ID:ETX5XCjX
790 :
朝まで名無しさん :2006/02/25(土) 11:27:15 ID:dUJ5h2b0
あげ
791 :
朝まで名無しさん :2006/03/02(木) 09:50:01 ID:aqMTH7DR
定期上げ
792 :
朝まで名無しさん :2006/03/04(土) 13:50:34 ID:Ap7siOVx
あげあげ
793 :
朝まで名無しさん :2006/03/09(木) 09:52:26 ID:2aWMVZr+
てーきあげ
794 :
朝まで名無しさん :2006/03/14(火) 10:27:31 ID:8UVhVWsa
あげ
795 :
朝まで名無しさん :2006/03/16(木) 20:42:50 ID:3wKBeymD
http://www1.ttcn.ne.jp/~Cranberry-Soda/member-top.htm http://seminar.econ.keio.ac.jp/kawai/members.html 慶應 慶応大学 経済学部 河井ゼミ 住所氏名漏れ漏れ
[仁義なきキンタマ] Owner(00595C9F)のドキュメント.zip Kz7fm3YbYW 850,914,069 c2189889fd7f26d9e1a6f70f286d3fcc
[仁義なきキンタマ] Owner(00595C9F)のドキュメント.zip Kz7fm3YbYW 1,890,574,336 3a42a54055c48826af2b39e252924cba
天然おっぱい劇場
[仁義なきキンタマ] Owner(00595C9F)のデスクトップ(060125-2219).jpg Kz7fm3YbYW 134,766 68fe986526349fdb694a1d828b833e94
http://images.google.com/images?client=opera&rls=ja&q=%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E5%8A%87%E5%A0%B4&sourceid=opera&num=100&ie=utf-8&oe=utf-8&sa=N&tab=wi 【アルバム】R&B Hiphop R&B hits 2004.mp3,,0,0,b40b452dd71fd6a6d8bdd41a13d58fa4,1
【アルバム】 2004.4.21尾崎豊 13/71 -THE BEST SELECTION(192kbps ).zip.mp3,,0,0,6b91310f6149f98d4f7cf385f0a416d3,1
(AV) 乃亜 - 制服トランス〜脚の綺麗な働くお姉さんを思う存分制服してみたい〜.avi,,0,0,62d29f7ea3636d561b016a14fb07860b,1
辻氏援交 生フェラ中出しテレクラ女子高生の夕子 高校制服バージョン .mpg,,0,0,35de491d92b8d33772906817704bcd15,1
http://www1.ttcn.ne.jp/~Cranberry-Soda/member.htm http://www1.ttcn.ne.jp/~Cranberry-Soda/
796 :
朝まで名無しさん :2006/03/18(土) 05:02:00 ID:jBMP62wZ
TBSとフジでnyを使ってる事が明らかになりました。 自分たちは他人の著作物をタダで見てるのに、 「録画ネット」はダメだと言えるのは整合性取れるんでしょうか?
797 :
朝まで名無しさん :2006/03/22(水) 09:50:29 ID:XZsN1HZq
あげ
798 :
朝まで名無しさん :2006/03/26(日) 08:48:11 ID:nLuOcHgg
あげ
799 :
朝まで名無しさん :2006/03/26(日) 10:04:43 ID:Mv9yFWBg
まげ
800 :
朝まで名無しさん :2006/03/26(日) 10:17:30 ID:qs488AbX
>>796 社員がnyをつかってたのだから、TBSとフジは全ての著作権を放棄しろって?
馬鹿かおまえ?
801 :
朝まで名無しさん :2006/03/31(金) 12:18:06 ID:klsXs+zd
あげ
802 :
朝まで名無しさん :2006/04/04(火) 10:09:17 ID:cSpGUwB6
あげ
803 :
朝まで名無しさん :2006/04/07(金) 09:48:14 ID:pBtSUs5T
あげげ
804 :
朝まで名無しさん :2006/04/11(火) 09:51:36 ID:Bdyai2cd
ていきあげ
で?
806 :
朝まで名無しさん :2006/04/15(土) 12:19:58 ID:HQWcSzJb
てーきあげ
807 :
朝まで名無しさん :2006/04/20(木) 09:42:07 ID:rkBU0lGK
あげ
808 :
朝まで名無しさん :2006/04/23(日) 11:01:25 ID:7UjUENQ5
あげ
809 :
朝まで名無しさん :2006/04/26(水) 10:16:23 ID:/7mpgHzO
あげとく
810 :
朝まで名無しさん :2006/04/29(土) 16:17:40 ID:4F7sIHyP
あげ
811 :
朝まで名無しさん :2006/05/03(水) 12:39:00 ID:iHHxKaas
あげあげ
812 :
朝まで名無しさん :2006/05/05(金) 09:06:03 ID:mpqTJzi6
あげ
813 :
朝まで名無しさん :2006/05/08(月) 09:55:11 ID:HiCT6USi
ていきあげ
814 :
朝まで名無しさん :2006/05/08(月) 14:55:43 ID:HiCT6USi
デジタル放送、「録画1回」規制緩和提言へ…経団連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000006-yom-bus_all 日本経団連は、テレビ番組などのコンテンツ(情報内容)の二次利用を促すため、
著作権法改正などを提言する「知的財産委員会」を設置する方針を明らかにした。
今月24日に正式決定し、6月から本格的な議論に入る。録画したデジタル放送をダビングできない「コピーワンス規制」の緩和を含め、
著作権法で定める「私的利用」の見直しなどがテーマで、政府内の議論にも影響を与えそうだ。
著作権法では、個人で楽しむ私的利用などの場合、著作権者の許諾がなくても自由に複製できると規定している。
アナログの放送やビデオなど私的に複製する場合に制限はなかった。
しかし、デジタル放送などでは、オリジナルと全く同じ複製が簡単にいくつでも作れるため、
地上デジタル放送や放送衛星(BS)デジタル放送の番組は信号によって1度しか複製できないようになっているなど、
私的利用でもダビングが制限されている。
(読売新聞) - 5月8日14時37分更新
815 :
朝まで名無しさん :2006/05/11(木) 20:02:39 ID:nJWoBygh
とりあえず 視聴の権利侵害されたとNHKを訴えるユーザっていないの?
816 :
朝まで名無しさん :2006/05/14(日) 08:54:15 ID:FKQ5ugpf
あげい
817 :
朝まで名無しさん :2006/05/18(木) 09:47:21 ID:jZP1OpXa
あげ
818 :
朝まで名無しさん :2006/05/25(木) 16:24:01 ID:34to0Jet
<アナログ放送>2011年終了…認知は依然3人に1人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000073-mai-soci ◇停波時期の見直しなども検討課題に
テレビ放送のデジタル化で、最大の関門は11年のアナログ停波だ。
視聴者の中には、地上デジタル放送を「高画質で見たい人が見るテレビ」との認識があり、
アナログテレビでは5年後に通常の番組が見られなくなる、という法的決定が浸透していない。
調査結果はその事実を改めて示したといえ、停波時期の見直しなども検討課題になってくる。
そもそもデジタル化構想は、テレビ買い替えによる経済効果や、電波需要の増加に対応してテレビ用のアナログ帯域を空けることなど、
政官業の思惑で始まった。このため、テレビ放送開始やカラー化など、過去の転換点に比べて視聴者側の歓迎ムードが薄く、
負 担 増 へ の 反 感 が あ る 。
.
819 :
朝まで名無しさん :2006/05/30(火) 10:17:31 ID:WfWXlngX
あげ
820 :
朝まで名無しさん :2006/05/30(火) 14:33:16 ID:0hDi9Zjl
今度は発想を転換して、アメリカの番組を録画して日本で見られるようにしてもらえんかな。 北京オリンピックのHDコピフリ録画なんか、それなりの需要が見込めそうだ。
821 :
朝まで名無しさん :2006/06/03(土) 13:59:51 ID:GQwa8e6s
ほ
822 :
朝まで名無しさん :2006/06/08(木) 10:19:42 ID:EqKQt8XE
あげ
823 :
朝まで名無しさん :2006/06/08(木) 11:42:07 ID:BV/Vzs4U
824 :
朝まで名無しさん :2006/06/12(月) 10:48:06 ID:NsA4CV3s
あげげ
825 :
朝まで名無しさん :2006/06/16(金) 09:40:33 ID:Ulqm2yPW
あげ
826 :
朝まで名無しさん :2006/06/20(火) 09:50:39 ID:sqrEtj1B
ていきあげ
827 :
朝まで名無しさん :2006/06/21(水) 05:45:51 ID:/n+nsXpm
828 :
朝まで名無しさん :2006/06/24(土) 12:06:44 ID:VduGffto
ていきあげ
829 :
朝まで名無しさん :2006/06/27(火) 10:14:08 ID:s3/wk3KR
あ
830 :
朝まで名無しさん :2006/06/27(火) 10:47:38 ID:huXKPbK+ BE:161925326-
録画なんて昨日があるから著作権違犯ができちゃうんだ。 録画を出来ないようにTV局が工夫するしかないね。
831 :
朝まで名無しさん :2006/07/01(土) 08:33:28 ID:2Mn9MHR/
>>830 ビデオデッキ作ってるメーカは幇助で逮捕だな
832 :
朝まで名無しさん :2006/07/04(火) 09:19:03 ID:bFID/HWK
定期カキコ
833 :
http://ginga-xx.com/list/j-02.html :2006/07/07(金) 03:44:01 ID:Rl5ZY64C
@
834 :
朝まで名無しさん :2006/07/07(金) 18:50:30 ID:Hq+ladZn
835 :
朝まで名無しさん :2006/07/12(水) 09:31:50 ID:iEI0MQe4
あげげ
836 :
朝まで名無しさん :2006/07/16(日) 08:44:02 ID:4gPr+CQu
837 :
朝まで名無しさん :2006/07/19(水) 09:05:51 ID:Q96ArKht
あげ
838 :
朝まで名無しさん :2006/07/24(月) 10:04:47 ID:UoYbcvOp
あけあけ
839 :
朝まで名無しさん :2006/07/26(水) 09:47:41 ID:G8QpyZxc
840 :
朝まで名無しさん :2006/07/30(日) 09:49:30 ID:bCIr69DI
あげ
841 :
朝まで名無しさん :2006/08/02(水) 09:25:45 ID:ff+k5XfZ
<録画制限>放送局や家電業界に見直し求める 情報通信審
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060801-00000115-mai-pol 情報通信審議会(総務相の諮問機関)は1日、現在1回しかできないデジタル放送の録画制限を見直すよう、
放送局や家電業界に求める答申を竹中平蔵総務相に提出した。
地上デジタル放送普及のため、個人の利用の範囲内でDVDなどへのコピー制限を見直すようよう提言し、
年内に緩和の条件などを示すよう求めた。しかし、著作権の侵害を懸念する放送局などから反発も予想され、実現するかは不透明だ。
現在の地上デジタル放送では、違法コピーを防ぐために、放送番組の録画を一回に限る方式を採用。
デジタル放送対応レコーダーのハードディスク(HDD)に録画した番組をDVDなどにコピーすると元のHDDのデータは消える。
しかし、コピーに失敗するとデータが完全に消えてしまい、視聴者からは不便との声が出ていた。【工藤昭久】
(毎日新聞) - 8月1日21時33分更新
著作権の侵害を懸念する放送局などから反発も予想され、実現するかは不透明
コピーに失敗するとデータが完全に消えてしまい、視聴者からは不便
842 :
朝まで名無しさん :2006/08/03(木) 05:57:56 ID:XrwoEvAI
あげ
843 :
朝まで名無しさん :2006/08/03(木) 11:58:05 ID:GD7BuVox
コピーワンス緩和へ 情通審「透明なプロセス」求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000014-zdn_n-sci 総務相の諮問機関・情報通信審議会はこのほど、地上デジタル放送の普及促進に絡み、
番組の録画を1回に制限している「コピーワンス」の緩和を求める中間答申をまとめた。
放送事業者や機器メーカーらに、年内までに検討して方針をまとめるよう要請している。
コピーワンスの仕組みでは、HDDに録画した番組をDVDなどに記録(ムーブ)すると、HDDから番組データが削除されるようになっている。
このため DVDへのムーブに失敗すると、HDD内の番組データも同時に失われてしまい、
視聴が不可能になってしまうなどの問題点が指摘されてきた。
答申では、2011年に迫るデジタル放送への全面移行をスムーズに実現するため、コピーワンスの見直しに早急に着手するよう要請。
送出信号を暗号化・録画再生を対応機器に限定した上で、コピー回数に制限を設けない「EPN」(Encryption Plus Non-assertion)に
切り替える方向で検討するよう求めている。
見直しに当たっては、「現在の著作権保護のあり方についての検討過程に不透明な部分があると指摘があったことは、
行政、放送事業者、メーカーなど特に重く受け止める事項」と指摘し、「視聴者を含めた幅広い関係者の理解を得られるよう、
検討・形成過程の適時の公開を含め、可能な限り透明なプロセスを経て決定されていくことが望ましい」としている。
844 :
朝まで名無しさん :2006/08/05(土) 07:56:50 ID:0JbTIZJQ
845 :
朝まで名無しさん :2006/08/05(土) 15:15:25 ID:1hJEJOrj
つがる市国民健康保険病院 有料カード式テレビ・冷蔵庫を全ベッドに備え付けてあります。 使用法は次のとおりです。 ○テレビは、カード1枚1000円で1000分(16時間40分)視聴できます。 ○冷蔵庫は、テレビ用カードと共用で、24時間100円となります。 ○カード販売機は病棟各階に設置してあります(販売機は1000円札専用です)。
846 :
朝まで名無しさん :2006/08/06(日) 12:58:49 ID:brLnlagS
青森のかっぺがテレビ本体のレンタル料とネット配信を混同しているなあ。
847 :
朝まで名無しさん :2006/08/07(月) 10:36:53 ID:dAuQIjv6
>>844 録画ネットの判決で、公衆送信権については抵触しないとの
判断が既に出てるよ。 録画裁判の争点は複製権だった。
まねきのシステムにはは録画行為がない。したがって今回の判決は
録画裁判を踏まえたものになっており、適切な判断と言える。
848 :
朝まで名無しさん :2006/08/07(月) 10:42:57 ID:Ug522fV4
それよりも、視聴者の受信料で番組制作をしているNHKが、 番組の著作権を視聴者に還元しないのはどういう事か。 公共放送なんだったら、著作権フリーで社会に還元しろよ。
849 :
朝まで名無しさん :2006/08/07(月) 20:52:31 ID:BeJE4rHg
>>847 >録画ネットの判決で、公衆送信権については抵触しないとの
>判断が既に出てるよ。 録画裁判の争点は複製権だった。
録画ネットの場合、争点は複製権だであり公衆送信権はそもそも原告が主張してなかったから争点に
ならなかっただけで、何の判断も出てないだろ?
>まねきのシステムにはは録画行為がない。
「ソニー製の市販装置」には、普通に録画行為があるし、録画ネットでも同じ装置を使えたぞ。
850 :
朝まで名無しさん :2006/08/13(日) 14:52:02 ID:umIKJasI
あげ
851 :
朝まで名無しさん :2006/08/18(金) 18:01:55 ID:S6BK5Lsw
コピーフリー保守
852 :
朝まで名無しさん :2006/08/24(木) 09:57:41 ID:cJEOF8yb
ていきあげ
853 :
朝まで名無しさん :2006/08/28(月) 09:45:47 ID:49yzwi6k
ていきあげ
854 :
朝まで名無しさん :2006/09/01(金) 12:35:45 ID:lB+yYW6E
ていき
855 :
朝まで名無しさん :2006/09/04(月) 00:12:42 ID:Ch5zUdiN
不定期
856 :
朝まで名無しさん :2006/09/08(金) 10:09:47 ID:aQNygh3e
あげ
857 :
朝まで名無しさん :2006/09/11(月) 09:30:31 ID:F+ufne2c
858 :
朝まで名無しさん :2006/09/15(金) 09:49:53 ID:SsADNbyY
あげ
859 :
朝まで名無しさん :2006/09/19(火) 09:36:30 ID:DL+8dC7L
あげあげ
860 :
朝まで名無しさん :2006/09/24(日) 11:06:47 ID:eb9vLTiH
あげ
861 :
朝まで名無しさん :2006/09/28(木) 09:13:13 ID:vWddRyFQ
あげ
862 :
朝まで名無しさん :2006/10/03(火) 09:26:28 ID:GBiyoUQu
あげ
863 :
朝まで名無しさん :2006/10/06(金) 09:26:14 ID:OCObfKJS
あげあげ
864 :
朝まで名無しさん :2006/10/10(火) 10:25:44 ID:YBF9pvqf
あげ
865 :
朝まで名無しさん :2006/10/14(土) 15:36:01 ID:XfLjZ+Bc
あげ
866 :
朝まで名無しさん :2006/10/18(水) 09:34:07 ID:lRHd2iPb
あげあげ
867 :
朝まで名無しさん :2006/10/19(木) 03:39:00 ID:Ad6aGL8e
868 :
朝まで名無しさん :2006/10/22(日) 10:55:04 ID:udGngszT
あげ
869 :
朝まで名無しさん :2006/10/24(火) 12:51:26 ID:uBd8F9uj
870 :
朝まで名無しさん :2006/10/24(火) 12:55:49 ID:uBd8F9uj
871 :
朝まで名無しさん :2006/10/27(金) 09:48:49 ID:n/VXH2nx
あげ
872 :
朝まで名無しさん :2006/10/31(火) 14:36:48 ID:zhlcQ1ZF
q
873 :
朝まで名無しさん :2006/11/03(金) 12:53:06 ID:lPiikmFF
あげ
874 :
朝まで名無しさん :2006/11/03(金) 12:55:33 ID:GzWKlq+u
あげ
875 :
朝まで名無しさん :2006/11/07(火) 09:55:10 ID:42whM/EH
あげ
876 :
朝まで名無しさん :2006/11/11(土) 16:17:05 ID:ZGCNozpl
あげ
877 :
朝まで名無しさん :2006/11/15(水) 09:44:47 ID:XyhrXnrj
あげ
878 :
朝まで名無しさん :2006/11/20(月) 09:25:40 ID:DWm5ryib
あげ
879 :
朝まで名無しさん :2006/11/23(木) 16:23:36 ID:N6RDBXeF
あげ
880 :
細木クズ子 ◆3Oxt9qtD7c :2006/11/24(金) 01:48:49 ID:zOTMl1yp
★★★★★ ザマーミレ!男に産まれてしまった負け組を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★ 1.年増ジジイの垂れ下がって腐りきったチンコはまるで固まったウンコみたいで醜いね〜♪キモーイw 2.おしっこするとき外から丸見えやねー♪恥ずかしくないのかなー?(プッ 3.金玉打撃された時の男の顔は不細工で醜いなぁ〜♪そのまま激痛で苦しみもがいて障害者みたいで笑えるねぇ〜♪ 激痛で死ぬといいよ♪ザマーミロww 4.寿命が短いなー♪ジジイは不要ってことだよね(プッ 5.いろんなところで差別されて生きてて楽しいのかい?(プッ 6.働けなかったら人生終わりだよねー♪なんて哀れ(プッ 7.毎日シコシコどぴゅぴゅぴゅぴゅ〜♪臭くて汚いなぁ〜♪オェェーwww 8.一生ブラブラ邪魔で汚いモノがぶら下がってて恥ずかしくないの?(爆笑) 9.肌のお手入れもしないの?きったな〜い(プッ 10.なんでそんなにすぐハゲになるの〜?カツラでごまかして恥ずかしくないのかね(プッ
881 :
朝まで名無しさん :2006/11/27(月) 10:14:16 ID:R1Ai8f8F
あげ
882 :
朝まで名無しさん :2006/12/01(金) 09:42:24 ID:LygkJdXf
あげ
883 :
朝まで名無しさん :2006/12/05(火) 09:44:59 ID:qO8DLRG+
あげ
884 :
朝まで名無しさん :2006/12/10(日) 11:57:36 ID:Ei0VPyrb
あげ
885 :
朝まで名無しさん :2006/12/14(木) 10:57:42 ID:NId+ela/
あげ
886 :
朝まで名無しさん :2006/12/14(木) 13:22:23 ID:4tOZoYmP
[仁義なきキンタマ] 京都府警りょう巡査のキンタマ.zip 26,877,056 644fa32e17ed0d7037ebfd2b0b97885a [仁義なきキンタマ] 京都府警りょう巡査のキンタマ.zip 腐れ機長KcIlB4ye2E 26,877,056 4e6555745c486dcd0b3aaf0104627a1aaedf1bf5 [仁義なきキンタマ] 自民党愛媛県議会議員 篠原 実(27771499)のドキュメント (伊予銀行・県庁裏口就職斡旋お願い状).zip 707,035,145 3479fe6acbb56d449cfbf7f363b663d671f91008 [仁義なきキンタマ] 自民党愛媛県議会議員 篠原 実(27771499)のドキュメント(伊予銀行・県庁裏口就職斡旋お願い状).zip 1,193,961,036 01d2699f9e6f8e934933b2ca35c7e3469191f1f0 [仁義なきキンタマ]道警資料・創価学会の組織的ストーキング及び低周波音響による人心傷害事案.zip 19,544,867 2be576fa22ceb1e7db386164732b22a0fdd3bbc3 [仁義なきキンタマ]大阪国税局職員_ハメ撮り写真流出_418枚完全収録_時系列分類済み_解説書付_【欄検眼段】【お宝】【個人撮影】【無修正】.zip 582,842,993 9529b4f992ecbf4ba20be73cf0ffc8a431661f5a [仁義なきキンタマ] kk(DDE52450)のドキュメント岡山県警.zip 14,089,893 2b1baf69a7241c89afc768c3b426d2acceb83946 [仁義なきキンタマ] こnのドキュメント愛媛県警察 中井邦彦.zip 72,962,497 01683100bfe3f38c61b60d13ab858a25
887 :
朝まで名無しさん :2006/12/19(火) 09:24:44 ID:AAbv8//I
あげ
888 :
朝まで名無しさん :2006/12/22(金) 18:34:45 ID:4JIx0Y6C
889 :
朝まで名無しさん :2006/12/23(土) 12:26:05 ID:/xw9sSV6
ようやく録画ネットも営業再開できるな。 まだ会社があったらの話だが。 預けてある俺のパソコンどうなったんだろうw
890 :
朝まで名無しさん :2006/12/28(木) 10:02:32 ID:WONnoC0Y
あげ
891 :
朝まで名無しさん :2006/12/31(日) 11:30:35 ID:uet0q4Mu
あげ
892 :
朝まで名無しさん :2007/01/05(金) 10:26:55 ID:38Bm2HhG
あげ
893 :
朝まで名無しさん :2007/01/10(水) 18:29:44 ID:7ySl+PyX
あげ
894 :
朝まで名無しさん :2007/01/14(日) 09:52:29 ID:n1AZ9JtA
あげ
895 :
朝まで名無しさん :2007/01/14(日) 09:54:29 ID:g7sqqzZX
国家権力がババアフェミ学者に乗っ取られ(内閣府男女共同参画局99〜◆全官庁にも大量出向) 無茶苦茶になってるからな。 結婚する奴は完全に負け組。夫婦に関係する法律(執行法、破産法、年金関係法、DV法・・・)だけでも 一体この6年でどれほどズタズタに改正されたか・・・ おまえらな、日本の総殺人事件は年1200件だ、外国人のも全部入れて。 そのうち220件もが実は夫婦間殺人だ。妻の夫殺しが(子供殺しも)10年くらい前から急増して 殆ど夫の妻殺しと変わらなくなってる真実がある。 そういうわけで以上よく覚えとけ。★自分のためだぞ。 国家権力もマスゴミも既にフェミに完全汚染され、真実を伝えない。 女だとキチガイじみて軽い求刑と判決&天文学的予算で完成したホテルを凌ぐ天国のような女専用刑務所。 「女男」という表記に徹する文科省検定教科書。今や国家のフェミ支配予算は年10兆円を超えた。 . ... H8 .. H9... .H10 H11 H12 H13 ..H14 .H15 ..H16 H17 ■全殺人事件総数 1118.. 1142 1222 1098 1219 1157 1238 1258 1224 .1224 ←(h17=h16) ■夫が妻を殺害 112 101 129 105 134 116 120 133 127 126 ←(横這い) ■妻が夫を殺害 43 54 60 65 63 75 77 82 79 92 ←((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル (解説)全て未遂含む。国内全殺人事件総数は年約1200件で、うち600件が未遂で半数を占めます。 また夫婦間殺人ですがご覧の通り。若い夫婦に限ると殺害件数は妻>夫になってる可能性大です。 【Q&A】中国人妻が原因で増えてんじゃね? ⇒H17年の国内総殺人事件1224件中、来日+在日合計の全中国人の犯行は20件です。 来日+在日全韓国・朝鮮人の犯行が18件です。もういい加減フェミの真実を直視しなきゃ・・・ これに加え、激増する嬰児殺害・児童虐待殺害の主格犯も殆どが母親。しかもフェミニズムの圧力で野放しになっています。 女 を 見 た ら 人 殺 し と 思 え 。 (真実から目を背けたい奴は、この投稿全てを脳内消去してくれて結構です)
896 :
朝まで名無しさん :2007/01/19(金) 11:04:25 ID:gzXnhiF6
閉鎖あげ
897 :
細木クズ子 ◆TrOSwnMb2Y :2007/01/19(金) 17:20:06 ID:xuMBaMqQ
898 :
朝まで名無しさん :2007/01/22(月) 10:33:19 ID:qkUFMb+j
あげ
899 :
朝まで名無しさん :2007/01/25(木) 09:27:00 ID:NZHGs+ZW
あげ
900 :
朝まで名無しさん :2007/01/27(土) 18:39:12 ID:KR8kemXJ
あげ
901 :
朝まで名無しさん :2007/01/31(水) 09:44:36 ID:8TgDEpt5
あげるべき
902 :
朝まで名無しさん :2007/02/02(金) 09:39:32 ID:6emth0uu
あげ
903 :
朝まで名無しさん :2007/02/04(日) 10:01:35 ID:JoUKhV4y
あげ
904 :
朝まで名無しさん :2007/02/07(水) 09:45:17 ID:mbptJ4iS
あげ
905 :
朝まで名無しさん :2007/02/11(日) 09:07:03 ID:+PxtXHvi
あげぅ
906 :
朝まで名無しさん :2007/02/16(金) 10:28:46 ID:MjvIet5z
あげぇ
907 :
朝まで名無しさん :2007/02/19(月) 14:52:27 ID:U2SKnqVr
あげ
908 :
朝まで名無しさん :2007/02/22(木) 09:38:38 ID:SUoWwI8F
あげ
909 :
朝まで名無しさん :2007/02/25(日) 10:05:41 ID:/meenOvq
あげる
910 :
朝まで名無しさん :2007/02/28(水) 09:43:35 ID:sAkYWtJ0
あげす
911 :
朝まで名無しさん :2007/03/04(日) 11:06:45 ID:j1aIFfos
あ
912 :
朝まで名無しさん :2007/03/07(水) 01:02:03 ID:Ecg/K3Q4
913 :
朝まで名無しさん :2007/03/11(日) 10:26:23 ID:9Ec2zd8T
914 :
朝まで名無しさん :2007/03/15(木) 09:24:48 ID:5kgrYmfa
定期保守
915 :
朝まで名無しさん :2007/03/19(月) 09:39:38 ID:e0sqUIMU
録画あげ
916 :
朝まで名無しさん :2007/03/23(金) 09:34:45 ID:w5xWwVHL
ネットあげ
917 :
朝まで名無しさん :2007/03/28(水) 09:59:53 ID:LzEQIprB
あげあげ
918 :
朝まで名無しさん :2007/04/01(日) 09:41:24 ID:GiZ+7bxX
ろくがあげ
919 :
朝まで名無しさん :2007/04/06(金) 09:56:56 ID:r5uJvAVM
あげネット録画
920 :
朝まで名無しさん :2007/04/11(水) 10:02:45 ID:a7QGvvvg
あげ
921 :
朝まで名無しさん :2007/04/16(月) 10:20:41 ID:I+XJ7A1B
がねっとろくあげ
あげげげのげ
はげ
924 :
朝まで名無しさん :2007/04/28(土) 17:37:07 ID:Nx04x+/b
あげ
925 :
朝まで名無しさん :2007/05/01(火) 09:24:05 ID:yUUsJbW0
あげ
926 :
朝まで名無しさん :2007/05/04(金) 09:43:38 ID:Kgz96pbT
あげ
927 :
朝まで名無しさん :2007/05/10(木) 09:45:15 ID:jtxAb5c0
あげ
928 :
朝まで名無しさん :2007/05/12(土) 16:08:50 ID:eQurVByE
あげ
929 :
朝まで名無しさん :2007/05/16(水) 09:36:23 ID:I6xBH1Cp
JASRACスレが落ちた
930 :
朝まで名無しさん :2007/05/18(金) 23:26:51 ID:0R0qtPVq
あげ
947 :
朝まで名無しさん :2007/05/21(月) 13:31:47 ID:XdaSYng2
あげ
948 :
朝まで名無しさん :2007/05/21(月) 14:42:42 ID:sdK2QUHn
録画ネット、事実上の復活してたんだ。
http://www.6ga.net/ >録画ネットは完全に終了しております。
>海外から日本の番組を見れるようになるロケーションフリーを預けたい方は、ロケーション
>フリー・ハウジングサービスをご覧ください。
>また、上記リンク先のロケフリ.comは、単に機器の置き場が欲しいという些細なニーズを
>満たすことが目的で、既に司法判断が下っているビジネスと同様のモデルです。
おめ。
>ロケーションフリー・ベースステーションをハウジングしていたまねきTVと録画ネットの違い
>について、多数のご質問をいただいておりますが、
そりゃそうだ。www
949 :
朝まで名無しさん :2007/05/24(木) 07:23:49 ID:LXlG+y7H
あげ
950 :
朝まで名無しさん :2007/05/24(木) 13:09:29 ID:9TqIntU9
あげ
951 :
朝まで名無しさん :2007/05/25(金) 00:24:20 ID:lBQPg9kr
あげ
952 :
朝まで名無しさん :
2007/05/25(金) 00:31:27 ID:Mm/ZJJqf まだあったのかw