【BSE】 あと何ヶ月牛を食べられるのかな 【全頭検査見直し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ZENON222 ◆8cz7TewsJw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041014-00000265-kyodo-pol

  全頭検査やめたら、やはり恐いから、牛食べられないよ。豚とか、鳥とか、魚とか、食べるもの、いろいろあるし。
2朝まで名無しさん:04/10/15 06:00:31 ID:bDASZHj4
危険部位さえ食べなければそうそうかからないそうなんだが・・・
3ZENON222 ◆8cz7TewsJw :04/10/15 06:06:27 ID:tqtrUrOy
>>2

 恐いものをわざわざ食べる必要もないでしょ。
4朝まで名無しさん :04/10/15 06:06:48 ID:bzRC5Qo1
食わないのが無難だろう。
小売店が国産牛に米国産を紛れ込ませる可能性もあるから
オレは牛肉を一切食わないつもりだ。
5朝まで名無しさん:04/10/15 06:07:27 ID:uCMKe4sa
牛くわなくても生きていける
6朝まで名無しさん:04/10/15 06:07:51 ID:ZBZL4Noj
>>1
豚、鳥からはインフルエンザが見付かり、魚は汚染されてる。
特に日本海産はロシアがソ連時代から核廃棄物を日本海に投棄しており大変危険!
輸入野菜は高濃度の農薬で毒そのものである!

7ZENON222 ◆8cz7TewsJw :04/10/15 06:17:46 ID:tqtrUrOy
>>4

 アメリカでBSEが発見される前は、九州のスーパーでよくそう言うことがあったね。
8朝まで名無しさん:04/10/15 06:20:28 ID:fCnfTO7Y
>>6
ポストハーベストのことをいっているのであれば
アメリカ産をさければほぼ安全。
チェルノブイリ以降、ヨーロッパの検査体制は洗練されてる。
インフルエンザとbse牛は危険性が段違い。
9朝まで名無しさん:04/10/15 06:23:35 ID:vKvGiIM+
>>8 欧州は全頭検査してるの?
10朝まで名無しさん:04/10/15 06:40:09 ID:opbOX5vN
20ヶ月未満で感染していても引っかからないからって
安全だとはいえないのだが。

経済学者とかが関与してばかな結論を出させた。
あの東大の経済学者あほちゃうか。
11朝まで名無しさん:04/10/15 06:41:37 ID:1BQdd1F9
     , -─ 、__
    /      ヽ
   / i ノi_l|__|l__i_)
   | ;6](i] i])[l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | .| |、'''_(フノl.|l < >>1乙です〜
   ノ (リゝ. Y`iゝ! l  \_______
  < /l ,入ヽ/ノ,/L.l
   ` `/vv`(ノ)>、
       ̄TTT ̄
      || |
      (、ヽ,ヽ、
         `~~ ~~
佐賀県大和町には最新の全頭検査に対応できる施設が
出来たばっかりなんで、佐賀牛は全頭検査しますよ。
12朝まで名無しさん:04/10/15 06:47:00 ID:tXF1V1qd
前頭検査にならなくとも
今までより危険になるということはない
むしろ輸入禁止前に比べれば遥かに超超絶安全
今までの牛は食っても大丈夫だったが
これからの牛は食うと死ぬという事もない
まぁ、検査してなくても脳がすかすかになるには
宝くじで3憶当てるより難しいが
13朝まで名無しさん:04/10/15 06:47:14 ID:TjWMrUDv
>>1

なんてスレタイに誰もつっこまないんだ?
14朝まで名無しさん:04/10/15 06:51:30 ID:ugfWDell
自分の場合、牛肉はほとんど食べなくなったよ。
豚肉が一番多い。次が鶏肉。
牛肉を食べなくてもそれが原因のストレスは感じないし、
豚肉や鶏肉の美味しいものを食べているだけで充分に幸せを感じる。
ある調査によるといちばん悪質なのが牛の脂肪だそうで、
豚や鳥の油は取り方によってはむしろ健康によいという。
牛肉を主体とする食肉業者はかわいそうだが、
日本人は昔から営々と紡いできた本来の魚介類を中心とし、
少しの獣肉をたまに食べるというスタイルへ
回帰したほうがよいと思ったりもする。
15朝まで名無しさん:04/10/15 06:58:33 ID:6ReDkMG5
>>6
これはもうだめかもしれんね……

>>8
欧州、米国より怖い所があるっしょ…
すぐ近くに…毒を輸出するとこが…
16朝まで名無しさん:04/10/15 06:59:37 ID:P+oKw/D9
そう、ここで食について
よく考えてみたらいい
17朝まで名無しさん:04/10/15 07:00:53 ID:nob3ny4j
>>12
根拠は?

全頭検査は、検査することによって20ヶ月未満の牛の感染確率も
低下させてる。
それに、20ヶ月未満の牛が検査で感染が発見できないからと言って
危険でないなどとはいえない。人間は牛と違って80年近く生きるのだ。
クール病も年取ったら出るだろ。

東大の経済学者の言っていた安全性など机上のものだよ。
アメリカの経済界に近いから経済学者はアメリカよりになるんだろうな。
18朝まで名無しさん:04/10/15 07:03:38 ID:nob3ny4j
>>15
中国も北朝鮮ももちろん危険だけど、アメリカ人のアルツハイマーって日本より発病率
高いし狂牛病が隠れてる可能性も指摘されてる。
筋が通らないことはするべきじゃない。
20ヶ月未満だって、感染してる可能性があるわけだし、
アメリカ牛は全頭検査をしないからあまり感染抑止が働かない。
19朝まで名無しさん:04/10/15 07:08:10 ID:KwK9rEBO
つかBSEごときでいくつもいくつもスレ立てんな、ボケ
検索くらい汁
20朝まで名無しさん:04/10/15 07:09:32 ID:nob3ny4j
日本が金を払って全頭検査をすればアメリカの消費者の
安全性も増大させるのに。
ブッシュは農村部の票がほしいのだろう。
選挙が終わればかわるかもね。
21朝まで名無しさん:04/10/15 07:11:01 ID:znn+EvkR
アメリカは日本ごときには、永遠に譲歩しないからな
弱小国日本が、先に折れざるを得なかったんだろうよ
22朝まで名無しさん:04/10/15 07:14:00 ID:nob3ny4j
>>21
譲歩しないんだったら、牛を入れなければいいだけ。
23朝まで名無しさん:04/10/15 07:19:56 ID:6ReDkMG5
>>18
そうだね…たぶん、アメ政府は
BSE?(∩ ゜д゜)アーアーきこえなーい…つう感じでしょ…
ただ、牛より野菜が…ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
野菜のほうが身近ですよ……
24朝まで名無しさん:04/10/15 07:22:27 ID:2vZ9arC0
>>18
それは民族で差があるからでしょ
25朝まで名無しさん:04/10/15 07:30:56 ID:KwK9rEBO
◎重複スレッドはダメです
  ○スレッド一覧を表示させてからWindows「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キーで検索できます
  ○ひとつの事象については思想が異なる議論の場合でもできるだけひとつのスレッドで


26朝まで名無しさん:04/10/15 07:46:37 ID:JPdcTj1R
>>1 豚もヤバイ話が出てきたらしい

豚はこれを読んで自分で判断して。
第11回食品安全委員会プリオン専門調査会
(1) 豚由来たん白質等の飼料利用について
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai11/160618_dai11kai_prion_gijiroku.pdf
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai11/prion11-siryou1-2.pdf


27朝まで名無しさん:04/10/15 07:51:55 ID:FqA2R1rS
>>24
民族で差があるのの原因が何かって話じゃん。
28朝まで名無しさん:04/10/15 08:08:18 ID:ry/BwOT3
主食が牛肉のようなアメリカ人が死んでいないんだから、アメリカ産牛肉の何が危険なんだかわからない。
29朝まで名無しさん:04/10/15 08:09:07 ID:v+0gFVzR
ひとつわかったことだが、牛輸入ストップしても俺にはなんの影響もなかったことだ
30朝まで名無しさん:04/10/15 08:32:34 ID:FqA2R1rS
>>28
死んでるよ。何人も。ニュースぐらい見ろ。
BSE疑い事例、感染事例がかなりアメリカで発生し、
かつ拡大しつつある。
あそこは、全頭検査も肉骨粉完全使用禁止もしてないか
かなりおくれている。
31朝まで名無しさん:04/10/15 08:46:02 ID:FqA2R1rS
>>28
http://newstoday-3.seesaa.net/article/474444.html
アメリカでBSEによる死者か? ... シアトル・タイムズ紙が報じた。 同紙によると、
女性は60歳未満で州外在住。家族の要望でほかの詳しい情報は明らかにされ
ていない。
http://tanakanews.com/e0706BSE.htm
アメリカ東海岸のニュージャージ州に住むフリーランスライターのジャネット・スカーベック(Janet Skarbek)
さんが、その「異常さ」に気づいたのは昨年、地元新聞の訃報欄で同じ町に住むキャロル・オリーブ
(Carol Olive)という女性が死んだという記事を読んだときだった。

 記事によると死因はクロイツフェルト・ヤコブ病だったが、スカーベックの友人だった別の女性も3年前の
2000年に同じ病気で死んでいた。スカーベックは、ヤコブ病は100万人に1人しかかからない病気だと
聞いていたので、そんな奇病にしては自分のまわりで起きる確率が高いのではないかと奇異に感じた。

3231:04/10/15 08:58:18 ID:FqA2R1rS
 イギリスでは狂牛病で100人以上の死者が出たが、感染したが発症していない人は
もっと多いかもしれない。最近、手術で取り出されて保管されているイギリス人の盲腸や
扁桃腺の細胞の中に異常プリオンがないか検査したところ、1万2千人分のうち3人分が
以上プリオン感染していることが明らかになった。この確率をイギリスの人口に乗じると、
イギリスではすでに4000人ほどの感染者がいる計算になる。(関連記事)

だそうです。
33朝まで名無しさん:04/10/15 09:42:36 ID:ZBZL4Noj
>>32
怖いな。
34朝まで名無しさん:04/10/15 09:58:00 ID:oWwCWwQj
>>32
ま、人間を食う奴はおらんから(たぶん)、それ以上増加することはない。
人間同士が感染しない病気は、騒ぐほどのことではない。牛に共食いさせる
というようなことさえ止めれば、数年でなくなるわ。
35朝まで名無しさん:04/10/15 09:59:10 ID:FqA2R1rS
>>34
アメリカはまさにそれをしてるかもしれないよ。
共食い。
肉骨粉の制限とか不十分なはず。
36朝まで名無しさん:04/10/15 10:06:12 ID:JikfhV1U
松阪牛しか食わない
37朝まで名無しさん:04/10/15 11:19:54 ID:uUm0ILPV
スレッド乱立と自作自演ごくろーさん。
38朝まで名無しさん:04/10/15 11:35:01 ID:UdhShbiQ
あの〜、もしもし〜。アメリカ在住で毎日ビーフ食べているんですけど〜。
こっちの人に話したらかなり日本を馬鹿にされた。
宝くじが当たる確立より低いんじゃないかって。
39朝まで名無しさん:04/10/15 11:59:53 ID:woc3og8p
>>34
>ま、人間を食う奴はおらんから(たぶん)、それ以上増加することはない。

それでは、今推定されている4000人の人たちは、どうやって
感染したのか。狂牛病の野生の鹿を食って感染したのだとしたら、
どんどん増加する可能性があるだろ。
アメリカでは、野生の鹿が地域によってばらつきがあるが、0.1パーセントから
20パーセントの範囲で、狂牛病にかかっている。
地域によっては、20パーセントだよ。すごい高確率だ。
そして、この鹿をハンティングして食べた人の中から続々と患者が
見つかっているよ。
40朝まで名無しさん:04/10/15 12:12:16 ID:4lXIJ7SX
>>38
アメリカ人の牛肉の消費量は最近極端に低下してるの知ってる?
41朝まで名無しさん:04/10/15 13:25:11 ID:4lXIJ7SX
>>40
アメリカ人の肉の消費量は低下してきてるらしいけど、狂牛病とは関係ないみたいだな。
42朝まで名無しさん:04/10/15 14:27:14 ID:X+7SDcwh
行政は頼りにならない 政府は平気で国民を 欺く機関です。
(生き方は 自ずから 選ぶ) 愚鈍の愚鈍が選ぶ 民主主義。
43朝まで名無しさん:04/10/15 14:47:37 ID:fCnfTO7Y
>>38
宝くじより低い発症率というのは現状での認識。
なにゆえクロイツフェルトヤコブ病が欧米に限って数値が桁違いなのか…
ちょっとネット内検索してみたらデータがでる。
何を信じるかはおたくの自由だが、発症率がちがいすぎる。
さらに責任所在すら明確ではない。
脳下垂体に蓄積するプリオンはあなたが齢をくってから発症する。
その頃には原因究明も責任追及も補償もほぼ不可能だということを
アメリカの例に倣って付しておく

あらためていう。
プリオンは現在発症するのではなく、将来に禍根をのこす。
パーキンソー、アルツハイマー、クロイツフェルトなどの比較的新しい奇病は
プリオンが有力視されている。
44朝まで名無しさん:04/10/15 15:28:43 ID:ouL03ONp
はっきり言って、おれはアメリカ産牛肉は食べないようにしている。

安全でないものを食べれるかってんでい!

それより、日本牛肉のアメリカ輸入禁止がどうなったのか気になる。

まずは、これが解決してからだ!
45朝まで名無しさん:04/10/15 16:02:31 ID:MDyb59re
英国で狂牛病にかかった若い女性の映像をみたことあるが悲惨だったぞ。
ちょうど911のころだった。NHKは今こそ再放送すべし!
それから牛はほとんど口にしていないが、日本人はもともと肉食じゃないから健康には良いみたい。
以後、風邪ひいていないし。
46朝まで名無しさん:04/10/15 17:50:19 ID:OwKt4Dpq
BSE対策の科学、技術−山内一也氏に聞く− インタビュー
http://www.nissyoku.co.jp/bse/
日本食糧新聞 (閲覧に簡単な登録要)
47朝まで名無しさん:04/10/15 18:02:47 ID:Oz8ID+7h
2ちゃんねるには、
「プロ固定」と言われる
給料を貰って毎日書き込みをする人物が、各板に5人から15人、います。
一人の職員は、たいてい3つ以上の板を掛け持ちします。

2ちゃんねるマガジソにて取材を受けていた人物は、
全員プロ固定です。

2ちゃんねるは、個人情報を一つのIPあたり0.01円で販売しています。
コレは、同一のIPであっても「日付毎」時間ごとに別個に販売しています。

コレは事実です。
京大みのるをさらした時、集まった人の半数以上はプロの探偵でした。
自作自演です。
「彼等は」インターネットのIPやメアド等、その情報から個人情報を割り出して
人をさらす事が、出来るのです。

2ちゃんねるの個人情報は、権力に販売されています。
「創価・公明板」 この板が存在する理由、知っていますか。
「創価に批判的な人物」の個人情報を集める為です。

嘘かどうかは貴方の判断に任せます。
ただ、「事実」です。
危険があるサイトである事を、よく認識してください。
48朝まで名無しさん:04/10/15 18:42:55 ID:xhcpKs9d
マジすか。

BSE関連スレに書き込むと、情報はどういう筋に売られるんだろう。
49朝まで名無しさん:04/10/15 19:28:18 ID:OIS0nfUD
>>43
「蓄積」という文字を見るとダイオキシンを連想するワシはアホですかそうですか
50朝まで名無しさん:04/10/15 19:30:15 ID:uUm0ILPV
築地経由らしいが後は知らない。
どこだろ?
51朝まで名無しさん:04/10/15 19:31:06 ID:/4sI/yCj
>>48
虎穴にいらずんば虎子を得ず

もし情報売って投稿者を特定できたら、逆に雇ってくれたらいいのにね
一番弱みを知ってる連中なわけだから、
それをうまく改善したらもっと儲けることもできるわけだろう。

健全な儲けが結局は一番近道だし続くよ 
52朝まで名無しさん:04/10/15 19:54:20 ID:TNZBg3Md
>>43
>なにゆえクロイツフェルトヤコブ病が欧米に限って数値が桁違いなのか…

これ、むちゃくちゃ怪しいよね。
53朝まで名無しさん:04/10/15 19:55:31 ID:TNZBg3Md
>>49
プリオンは蓄積じゃなくて感染ね。増殖するから。
54朝まで名無しさん:04/10/15 20:42:25 ID:8ROf1uJ4
>>1みたいな馬鹿がいるから全頭検査は必要なんですw
55朝まで名無しさん:04/10/15 22:09:22 ID:pVisEHD6
もうプリオンが入っているから、国民の全頭検査をしたほうがいいのでは。。。
56朝まで名無しさん:04/10/15 22:26:14 ID:pVisEHD6
生後20か月のネコにはBSE検査はしないとういことで手を打とう。。
57朝まで名無しさん:04/10/15 22:31:39 ID:pVisEHD6
BSE ブシュをとるか、LDPをとるか。。今夜のご注文は
どっち。。。
58朝まで名無しさん:04/10/15 22:32:28 ID:pVisEHD6
肉離れ、コレステロールが下がるかな。。。
59朝まで名無しさん:04/10/15 22:33:06 ID:pVisEHD6
背中にラジコンアンテナつけたウシ、まっすぐ歩くよ。。。
60朝まで名無しさん:04/10/15 22:37:29 ID:pVisEHD6
インドではBSEはいない。。。
61朝まで名無しさん:04/10/15 22:38:06 ID:pVisEHD6
ウシなんか食べなくてもインド人はいきている。。。
62朝まで名無しさん:04/10/15 22:38:50 ID:pVisEHD6
反捕鯨、反BSE
63朝まで名無しさん:04/10/15 22:44:02 ID:Tf2TiHGf
こないだTVで見たんだけど
老犬の後ろ足2本とも使えなくなって
犬用車椅子(?)を使って散歩してた
結構こういうケースはあるそうで
昔はあんな犬みたことなかったけど
これも変な餌食べてる弊害なんかなと思った
64朝まで名無しさん:04/10/15 22:46:30 ID:pVisEHD6
武部のいうことだけは信用できない。。。
65朝まで名無しさん:04/10/15 22:49:55 ID:pVisEHD6
健康な遺伝子組み替えなしだよおからビーフつくってよ。
66朝まで名無しさん:04/10/15 22:56:46 ID:pVisEHD6
小泉内閣ってばば抜きみたいだね、だって、またばばが回ってきたもの。。。
67朝まで名無しさん:04/10/15 22:59:53 ID:pVisEHD6
大和煮かんずめ買い置きしとこ。。。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:13:20 ID:VHK5qa8u
アメリカだと牛より人の方が恐い。
69朝まで名無しさん:04/10/16 04:15:11 ID:RG5fLBdg
ニュースの深層で、BSE問題専門家とやらが出ていたね。
年齢ではなく、感染後の期間が重要らしい。
つまり、若かろうが年寄りだろうが同じ。
で、日本の場合、肉骨粉よりは代用乳でのBSE感染がほとんど。
ちゅうことは、日本のBSE発見事例は今後の参考になるってことだ。
全頭検査を行い続けしかも検査技術が進歩すれば、
それこそ完全に安全な牛肉を食すことができるようになるだろう。
結論として、全頭検査は継続すべきだな。

ところで、全頭検査見直しになった場合、
富裕層は国内産で貧乏人は輸入牛肉になってしまうわけだ。
しかし、スーパーでの食肉偽装や外食で、
消費者は選択すらできなくなる。
怖いね。
70朝まで名無しさん:04/10/16 04:37:03 ID:in4qIu5E
>>67
バカ、大和煮にはエキスの形で中断されることなくずっと今までも入ってる
よ。牛肉輸入再開にばかり目を奪われてるけど、エキスの形じゃずっと中断
されることなくラーメンにもカレーにも入ってるぞ。アメリカからいろんな
国経由する偽装工作して。ばかな奴ら。おまいら最近なんとなく足の動きが
おかしくねえか? ひきずるような感じじゃねえか? ちょっと試してみろ
よ。
71朝まで名無しさん:04/10/16 04:42:38 ID:QiAWmDvp
牛丼食う奴は人生負け組み( ´D`)
72ZENON222 ◆8cz7TewsJw :04/10/16 06:49:50 ID:p0krUyXY
>>25
>>37

 全頭検査見直しのスレってほかにあるの?
73朝まで名無しさん:04/10/16 07:00:25 ID:x8VUxOjJ
個人的に食べる前に全頭検査すればいい。。生肉検査キットが出ている。
黒だったら、ネットで発表しよう。。
74朝まで名無しさん:04/10/16 07:04:36 ID:EZEUn8Tu
こいつは、生物兵器かな?細菌兵器かな?
アブネーな
75ZENON222 ◆8cz7TewsJw :04/10/16 07:05:23 ID:p0krUyXY
>>73

 そんな簡単なキットが出ているわけないでしょ。
76朝まで名無しさん:04/10/16 07:23:19 ID:x8VUxOjJ
イギリスのデパートで売ってるよ。ハロッドで手に入らないものはない。
スーパーも自主的に使ってるよ。。
77ZENON222 ◆8cz7TewsJw :04/10/16 08:01:27 ID:WMhCugfb
>>76

 DNA鑑定するんじゃなかったのか。
78朝まで名無しさん:04/10/16 08:09:49 ID:x8VUxOjJ
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/1234043.stm
英国スーパーBSEの自主検査。。。
79朝まで名無しさん:04/10/16 08:15:42 ID:x8VUxOjJ
BSE tests will determine if a detectable level of PrPres
(either the cause of BSE or a marker for the disease) is
present in the tissue examined.
BSEテストは検出できるレベルの異常プリオンがあるかないかのテスト
BSEプリオンは70%検出でき、健康なビーフは90%判別できる。。
天気予報並みの精度でしかないのね。。。どの道食わされてるってこと。
http://europa.eu.int/comm/food/fs/bse/bse21_en.html
80朝まで名無しさん:04/10/16 08:18:39 ID:x8VUxOjJ
http://europa.eu.int/comm/food/fs/bse/bse12_en.html
BSEテストの精度評価データ
81朝まで名無しさん:04/10/16 08:19:55 ID:x8VUxOjJ
30%の異常プリオンがスルーだと、毎年、何人が感染するのだろう?
82朝まで名無しさん:04/10/16 09:02:05 ID:x8VUxOjJ
エライザ法も10^-1.5倍の濃度からは検出できないのね。
かるいBSEはスルーってことさ。
こっぷん食べて20ヶ月たたないと判定できないってことさ。
83朝まで名無しさん:04/10/16 09:03:19 ID:x8VUxOjJ
でも、すこしのこっぷんしか食べてなければ20ヶ月超えても
検出可能領域に入ってこないから。。。スルーってことだね。
84朝まで名無しさん:04/10/16 09:04:33 ID:x8VUxOjJ
データでは陰性は100%サンプルは陰性と出ていたけど
エライザが陰性も陽性反応出すって???
85朝まで名無しさん:04/10/16 09:08:56 ID:ljTeQWQW
脳や脊髄など異常プリオンが濃縮されている組織でないと検出
できません。したがって精肉でいくら検査しても意味ありません。
精肉食べてBSEに感染する確率は限りなくゼロに近いです。
86朝まで名無しさん:04/10/16 09:16:47 ID:x8VUxOjJ
精肉食べてBSEに感染する確率は限りなくゼロではない。
87朝まで名無しさん:04/10/16 09:17:30 ID:x8VUxOjJ
生き残るのはヒンズー教徒だけだね。。
88朝まで名無しさん:04/10/16 09:18:25 ID:x8VUxOjJ
これからはお菓子も食材もインド食材店で買おう。
89朝まで名無しさん:04/10/16 09:19:16 ID:ljTeQWQW
>>86
限りなくゼロに近いです。危険部位を食べなければ
BSE感染牛でも問題ないです。
90朝まで名無しさん:04/10/16 09:20:47 ID:GjtHvK1p
つか、話を完全に摩り替えてるし。
生後20ヶ月以前に、アメリカは肉骨粉を規制してないんですよ????
解体方式もモニターされていません。危険部位の完全除去? w
ニューヨークタイムズでも、継続してこの問題を追ってるよ。
アメリカ食肉ロビイストの圧力(←超強力)に負けて、ブッシュ陣営も
大統領選の後までは規制をしないと発表したし、当選したら当選したで
恩義があるから規制は今までどおりにザルになるのはほぼ、決定です。
全頭検査をする必要はないだろううんぬんを持ち出せるのは、100歩譲って、
肉骨粉の規制を100%実施してる国がホザク台詞だよ。

まあ、吉野家のアメリカ牛丼を再開するために肉骨粉の規制もされていない、
全頭検査もされていない牛肉の再開をするとはね。
91朝まで名無しさん:04/10/16 09:21:27 ID:x8VUxOjJ
飴とムチー>BSEと核
92朝まで名無しさん:04/10/16 09:24:10 ID:x8VUxOjJ
検知不能な100倍薄い感染牛を100回食ったら感染牛を食ったと同じ
おなじく、1000g食ったら10g感染牛を食ったのと同じ。
数字のトリックだね。蓄積ー>増殖ー>発病の時間の差しかない。。。
93朝まで名無しさん:04/10/16 09:25:25 ID:x8VUxOjJ
BSEは年金問題やビッグバンとおなじトリック
94朝まで名無しさん:04/10/16 09:26:57 ID:x8VUxOjJ
BSEで人類ドーピングを企ててる米は北京オリンピックは辞退すべきだね。
95朝まで名無しさん:04/10/16 09:40:54 ID:rYmIw7UC
>>90
アメリカは国土面積が日本の24倍で、
業界の力は想像を絶するものがあるわけよ。
当のアメリカはBSEが「1頭」でも発生した国からは
食肉を「一切」輸入してないけど、これも国民の食品安全
の為なんかじゃなくて、単にアメリカ市場から外国産牛肉を
締め出したいからだし。そこら辺をつかない日本のマスゴミは
相変わらずのヘタレ。
96朝まで名無しさん:04/10/16 10:10:32 ID:wwo4RUtE
吉野家はその広いアメリカで、チェーン展開しる計画なんですよ。
もちろんアメリカ産の鶏肉とか使用してテリヤキ丼をアピールしる。
現在はカリフォルニア82店、NY2店
2003年には、アメリカでの展開を統括するホールディングカンパニー ヨシノヤアメリカ INC.を設立。
ttp://www.yoshinoya-dc.com/about/company/history.html
要するに己のビジネスが(ry
97朝まで名無しさん:04/10/16 10:11:42 ID:wwo4RUtE
アメリカ様様。
98朝まで名無しさん:04/10/16 10:31:14 ID:ljTeQWQW
吉野家は中国でもチェーン展開してます。
米国産牛肉を使用してましたが、米国で狂牛病の牛
が発生後は中国産牛肉に切り替えてます。
中国でも牛丼は好評のようです。

アメリカの吉野家の牛丼はたまねぎ以外にも野菜が加えら
れているとのことで、日本人の口にはちょっと合わない
らしい。鶏肉を使用したテリヤキ丼はアメリカではどこに
でもあります。
99朝まで名無しさん:04/10/16 11:29:34 ID:qxpDT7PJ
つうか、展開先の食材を使うのは基本なんだが。
照り焼き丼はアメリカでは牛丼より人気があるから、
店舗数を増やす計画でしょう。いずれにしても、
吉野家の事情と国の食品安全保障をごっちゃにする
自民党は害基地。
100朝まで名無しさん:04/10/16 11:52:09 ID:ljTeQWQW
自民党は吉野家の事情を考慮に入れてるわけではありません。
米国からの圧力と国内畜産業界からの圧力の板挟み状態です。
外食産業にできるのはわずかばかりの政治献金ぐらいで、
怖いのは米国と国内畜産業界の選挙の票です。
101朝まで名無しさん:04/10/16 12:01:43 ID:x8VUxOjJ
BSE牛輸入強要はWHOに提訴すればいい。。
102朝まで名無しさん:04/10/16 13:21:31 ID:ixJBPsOx
>>100
自民党(政府)の対応の理由は、たぶんそうだろうと推測出来るけれど、
マスコミが何故今みたいに、輸入再開側に立っているかのような報道しているのかわからん。(NHK含めて)
っつーか、あいかわらずBSE問題を牛丼問題に矮小化しているのが腹ただしい。
103朝まで名無しさん:04/10/16 13:32:40 ID:x8VUxOjJ
BSE+ブッシュ再選=常任理事国+イラクPKF+対北NMD+おまけ(拉致)
104朝まで名無しさん:04/10/16 14:22:34 ID:xT6vqgc4
>>95
つうか、アメリカでBSEが発生してるのに
何で輸入を解禁するのかわけわからんね。
105朝まで名無しさん:04/10/16 17:40:56 ID:7upCl2wr
今どき肉骨粉の規制が出来ない米国は、先進国とは言えない。
106朝まで名無しさん:04/10/16 19:06:33 ID:CFuj0jU9
牛なんか食べられなくても困らない。
足りないなら捕鯨再開すればいいし、
現状でも豚肉、とり肉、羊肉があれば
栄養的な観点から見ても充分すぎるほどだ。
107朝まで名無しさん:04/10/16 19:13:26 ID:x8VUxOjJ
インド人はウシは食わないけどあれだけ増えた。。
108朝まで名無しさん:04/10/16 19:16:15 ID:0noi1Xug
もう牛肉食べなくて良いや。
油っぽいし体にいいものでもないし。
豆腐とか美味しいし。
109朝まで名無しさん:04/10/16 20:31:45 ID:PciOvtFq
>>101

検査しか問題にしていないのでマジでWTOに提訴されたら負ける。
110朝まで名無しさん:04/10/16 21:04:03 ID:CFuj0jU9
輸入しても個人レベルで買わなければいいだけ。
危ないのに売ってるから買うっていうのはDQN。
111朝まで名無しさん:04/10/16 21:05:02 ID:CFuj0jU9
牛なんか食べなくても日本には旨いものがいくらでもあるしな。
112朝まで名無しさん:04/10/16 21:07:03 ID:x8VUxOjJ
>110
だから食品がすべて調理場で汚染されるでしょ。プリオンに。
113朝まで名無しさん:04/10/16 21:07:50 ID:x8VUxOjJ
BSE牛なんかプルトニウム入りの肉だと思って間違いない。
114朝まで名無しさん:04/10/16 21:15:47 ID:ZVih6GEF
193 :在日の精神 :04/10/15 00:17:33 ID:9ms9OmQd
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1089668616/
税金が無税の宗教ビジネスも、30兆円産業のパチンコ産業も
消費社金融も、ラブホテルや風俗産業も我々在日がほとんど握っている。
日本全国の駅前のその多くの土地は、在日が握っている。
宗教やパチンコ産業でもう得た金で、駅前の土地を買い、これからも制覇する。
いずれは、外国人参政権を絶対に達成するためにいろいろ工作するよ。
地方自治体は条例が作れるからね。いろいろできる。
これからは、日教祖の上層部は、在日で制覇する。
歴史も我々の意向によって、変えていく。
日本海も東海に変える。靖国問題も我々の意向にそって
徹底的に子供たちに教える。日本の永住権取得を大幅に緩和させて、
将来は、移民を大量に受け入れさせて、日本人は30パ−セントぐらいする。
反対すらなら、差別、差別とキャンペ―ンをする。
我々の在日の息のかかったエヌジ―オ-団体が活動する。
今や、戦争などで領土を侵略するの時代ではない。合法的にね。合法的に。
芸能プロダクションもその多くが在日プロダクションだ。あるテレビ局も我々の支配下にある。
左翼系テレビ局だの保守系テレビ局だの関係ない。
問題は在日の意向どうりに報道するかどうかだ。
芸能会でも入信しないと、テレビの仕事がもらえないからね。
すべては、金であり、政治も、テレビ等の芸能界もね。
これからも、在日芸能人をいっぱい日本のテレビにプロデュースしていく。
日本人はオカマの芸能人ね。
日本は最高だよな、税金のかからない宗教ビジネスとパチコ産業があるからな。
日本人の多くはこれらのことを知らないからね。
日本の右翼だって、40パ―セント近くは、在日だ。
言っておくけど、我々は日本のために死なないよ。絶対に。
その多くは、政治や大企業への影響力と、在日企業を守るため。
そのためなら、右翼でも何にでもなる。
まぁほとんどの日本人は、我々が日本人だと思ってるけどね。政治家も。
これらことを知っても、どうにでもできないでしょ。
115朝まで名無しさん:04/10/16 21:44:36 ID:rpKkW5hg
>>110
加工食品だと全く分からないよ?
ちなみにアメリカは、日本でBSEが発祥したからと言う理由で
エキスが危険と言ってカップラーメンの輸入も禁止 wwwww
116朝まで名無しさん:04/10/16 21:46:22 ID:x8VUxOjJ
カップラーメンは危険だな。確かに。
いつ頃のウシ使っているかわからないからね。。
117朝まで名無しさん:04/10/16 21:48:30 ID:Jw2sEVG8
内需拡大の意味もあるんだから、無理して輸入しなくても良いのでは?

どうしても輸入したいのなら、なぜなのか
はっきりと明確に全国民に対して理由を述べるべき。
118朝まで名無しさん:04/10/16 21:51:18 ID:x8VUxOjJ
武部が脳みそスープで全頭毒見したら食ってやるよ。
119朝まで名無しさん:04/10/16 21:51:37 ID:ljTeQWQW
>>115
カップメンは輸入というより個人でアメリカで食べるために
持ち込んでも違反になる。カップヌードルはアメリカでも
製造されているし、アメリカで買ったほうがかなり安いけどな。
アメリカはアメリカで、BSE感染牛が14頭も発見されてる
日本が安全とは考えてないだろう。
120朝まで名無しさん:04/10/16 21:57:17 ID:ZVih6GEF
■ブッシュ親子の自作自演テロ第48部■
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1066614643/l50

911インチキテロの首謀者は、隠れユダヤのロックフェラー、参謀はブレジンスキーと
読んでるよ。チェニーもラムズフェルドも隠れユダヤ。ブッシュもユダヤ説がある。後の
政権幹部は軒並みユダヤだよ。ブッシュ政権は、確実に隠れユダヤ政権ですよ。
121朝まで名無しさん:04/10/16 21:59:45 ID:x8VUxOjJ
全頭検査によってBSE感染牛がすべて把握できるかというと、そうではない。
今の検査技術では異常プリオンは危険部位に一定以上蓄積されないと検出され
ない。専門家によると蓄積するスピードは遅く、感染牛の症状が表れるのは
平均六十カ月。発症する六カ月前にならないと異常プリオンは検出されない。
検査の結果、異常プリオンが見つからなくても、BSEに感染していない
保証はない。
122朝まで名無しさん:04/10/16 22:00:48 ID:x8VUxOjJ
123朝まで名無しさん:04/10/16 22:01:34 ID:x8VUxOjJ
政府は日本で初めてBSE感染牛が見つかった直後の二〇〇一年十月に
全頭検査に踏み切った。国産牛肉への不安が広がって消費が急減、
消費者の不安を解消し、牛肉消費を回復させるための、いわば緊急避難
措置だった。全頭検査が消費者の信頼回復に役立った。
124朝まで名無しさん:04/10/16 22:03:34 ID:x8VUxOjJ
つまり、だまされたのね。検査スルーの安全でもないのを検査一応
したよって。三菱のデーラー車検みたいなことだな。
125朝まで名無しさん:04/10/16 22:05:05 ID:x8VUxOjJ
54ヶ月までのウシはスルーでもいいわけだね。。
126朝まで名無しさん:04/10/16 22:08:18 ID:x8VUxOjJ
BSE検査のイカサマがここへ来てばれたってことなのか。。
127朝まで名無しさん:04/10/16 22:08:22 ID:rpKkW5hg
>>90
その通り、肉骨粉の段階でアメリカは完全にアウトなんだよ。
128朝まで名無しさん:04/10/16 22:10:43 ID:rpKkW5hg
アメリカはきっと、中東にBSE牛をガンガン輸出して逝くんだろうなぁ
気の毒に・・・・
イスラムは牛食べるからさ。
129朝まで名無しさん:04/10/16 22:12:14 ID:ljTeQWQW
アメリカは食肉牛には肉骨粉の使用はしてないらしいぞ。
130朝まで名無しさん:04/10/16 22:13:02 ID:rpKkW5hg
あ? アメリカでニュースになってますが何か?
131朝まで名無しさん:04/10/16 22:14:53 ID:jefPgeA0
>>129
それは豪州
132朝まで名無しさん:04/10/16 22:16:56 ID:ljTeQWQW
>>131
アメリカはカーギル社のトウモロコシを主体にした
穀物飼料を食肉牛には与えている。
133朝まで名無しさん:04/10/16 22:17:44 ID:gZcOBP+c
脱脂粉乳やポストハーベスト果物など、
自国民に食わせたくないから輸出するんだよな。
肉骨粉もそう。
今度は、BSE検査なしの米国産牛か?
日本って、いつまで汚物処理場にさせられるのだろうか・・・
134朝まで名無しさん:04/10/16 22:19:11 ID:rpKkW5hg
アメリカは唯一、BSEが発祥しても食肉牛に対する肉骨粉の使用を禁止していないDQN国家。
しかも肉の解体も野放し状態。
しかもデータ管理も滅茶苦茶で、それが大きな国内問題になっている。
しかもブッシュ政権は選挙対策の為に業界に尻尾を振りながら、それらを全て無視。
しかもBSE発祥国からは絶対に肉を輸入しない。
しかもアメリカ牛の輸出は強要する。
135朝まで名無しさん:04/10/16 22:26:30 ID:/RI341H0
アメリカは牛の飼料に肉骨粉を混ぜることを法律で禁じています。
施行後も知らなかった業者がいたというだけ。
業界に肉骨粉禁止の認識が広まれば危険性はかなり下がります。
136朝まで名無しさん:04/10/16 22:28:40 ID:ljTeQWQW
スイスは500頭以上のBSE感染牛を出してるけど
検査してないぞ。インドネシアは英国から日本の数十倍もの
肉骨粉を輸入してるがBSE感染牛は発見されてないぞ。
何故なんだ。
137朝まで名無しさん:04/10/16 22:43:21 ID:x8VUxOjJ
感染経路もウヤムヤだし、まったくなってないねLDPのBSE政策は。
ヘリのついらく原因よりも大事じゃないのかな?
138朝まで名無しさん:04/10/16 22:49:08 ID:gZcOBP+c
食味を追求し血統を調べ、
履歴をしっかりと記す日本。
それに比べて、アメリカのアバウトなこと・・
良くも悪くも、アメリカやね。
139朝まで名無しさん:04/10/16 22:50:02 ID:XxIpP3Cr
>施行後も知らなかった業者がいたというだけ

違うよ?
アメリカの肉骨粉の規制は有名無実だったことが判明して久しい。
大嘘つくんじゃないよ。ブッシュ政権はそれを認めた上で、
業界団体の圧力が怖くて、規制を先送りしてるんだよ。先月の記事です。
http://www.nytimes.com/2004/09/27/business/27regs.html?ex=1098072000&en=85509e11a46ac21d&ei=5070

ちなみに、昨日の記事だけどニューヨーク州アルスター郡で
過去3ヶ月に4人もクロイツフェルトヤコブ病で亡くなっている。
同じ地域に集中してる不自然さから、今、調査中です。
アメリカでは年間250人から300人がクロイツフェルトヤコブ病で死亡しています。
http://www.nytimes.com/2004/10/14/nyregion/14brain.html?oref=login
140朝まで名無しさん:04/10/16 23:06:23 ID:x8VUxOjJ
米国では〇二年以降に見つかったBSE感染が疑われた六百八十頭のうち、
四分の三以上が検査から漏れていたことが明らかになった。検査体制を含め
米側のBSE対策は不安要因が少なくない。
141朝まで名無しさん:04/10/16 23:07:01 ID:ljTeQWQW
日本でも年間100人前後がクロイツフェルトヤコブ病で死亡しています。
142朝まで名無しさん:04/10/16 23:08:17 ID:/RI341H0
>>139
牛に肉骨粉を食べさせることを禁止してるのは本当でしょう?
143朝まで名無しさん:04/10/16 23:14:25 ID:x8VUxOjJ
http://www.anex.med.tokushima-u.ac.jp/topics/zoonoses/zoonoses04-153.html
ベネマン長官は特定危険部位の除去などの安全対策を発表したが、もっ
とも重要な安全対策を除外した。それは大規模な検査システムである。
肉牛業界はほぼ20年間にわたって、危険な病原体の検査のいずれに
対しても政府に反対してきたのである。
144朝まで名無しさん:04/10/16 23:15:34 ID:TaRmGBez
別に牛じゃなくてもいいしな
牛丼なんかをありがたそうに食べる奴の気がしれん
旨いもんは他にいくらでもあるしな
145朝まで名無しさん:04/10/16 23:15:38 ID:x8VUxOjJ
アメリカでは、BSEに対する防火壁として1997年に食品医薬品局(FDA)
が実施した肉骨粉の使用禁止があげられている。しかし、この防火壁
は充分ではない。子牛には牛の血液が給餌されており、ノーベル賞受賞
者のスタンレー・プルシナーによれば「まったく馬鹿げた発想」とのこと。さ
らに重要な点は、この禁止令がほとんど守られていないことである。
2001年の会計検査院の調査では禁止された肉骨粉を取り扱うアメリカ
の飼料会社やレンダリング会社の1/5は牛の餌への混入を防止する
システムを持っていなかった。最大の肉牛生産州のひとつ、コロラド州
の飼料製造業者の1/4以上はBSE防止のための肉骨粉禁止の対策
を、実施4年後でも知らなかった。
146朝まで名無しさん:04/10/16 23:16:06 ID:x8VUxOjJ

 昨年アメリカはカナダから170万頭の生きた牛を輸入しており、アメリ
カよりもBSE防止対策が遅れているメキシコからは100万頭の牛を輸
入した。昨年、農務省は屠畜された3500万頭のうち、2万頭を検査し
たに過ぎない。
147朝まで名無しさん:04/10/16 23:17:43 ID:TaRmGBez
>>23
中国の野菜って農薬を摂取するようなものらしいね
外での食事が心配だよ
148朝まで名無しさん:04/10/16 23:17:44 ID:atrddM+s
牛丼を食さなくなってから結構経つが、
もう食べなくても済むようになってしまった。
サヨナラ、牛丼・・
サヨナラ、吉野家・・
149朝まで名無しさん:04/10/16 23:18:17 ID:x8VUxOjJ
 たしかに、人の健康へのBSEの脅威は不確実なままである。しかし、
アメリカの牛のBSE検査は1ポンドの牛肉の値段をほんの1ペニー高
くするだけである。それをしなければ、ドルと人の苦しみの両面で、もっ
と高価な代償を払うことになるかもしれない。
150朝まで名無しさん:04/10/16 23:20:06 ID:P+1X6prC

どうせ、全頭検査見直しになって、
お祭り騒ぎをしたいだけなんだろ>>ALL
151朝まで名無しさん:04/10/16 23:20:17 ID:x8VUxOjJ
アメリカよりはるかに少ない牛が飼育されているベルギーでは、
約20倍の牛が検査されている。日本は人の食用になる乳牛、
肉牛すべてを検査している。アメリカの牛を検査する代わりに、アメリカ
政府は合衆国にどれくらいBSEの危険性があるかを調べたハーバード・
リスク分析センターの仕事に大きく頼っている。先週、農務省はこのハ
ーバードの調査結果をふたたび強調したが、よく見ればこれらの成績
は慰めにはならない。総合的で良く計画された調査ではあるが、これら
はどれくらいBSEが広がっただろうかというコンピューター・モデルにも
とづいている。どれだけ正確かは、元になった仮定に依存している。
152朝まで名無しさん:04/10/16 23:21:30 ID:xQTeduv9
あと何ヶ、牛を食べられるのかな 
153朝まで名無しさん:04/10/16 23:21:31 ID:x8VUxOjJ
「我々のモデルは正式の確認にはならない」、「それはBSEの侵入とその後
の出来事について対照を設けた実験はないためである」と、ハーバード
の報告書は述べている。残念なことに、我々が実際に必要とするのは
「正式の確認」である。そして、それはアメリカの牛について広範囲の検
査をーーとくにファーストフードのハンバーガーの大部分に用いられ、
BSEリスクが高い乳牛にとくに焦点を合わせてーー始めることである。
154朝まで名無しさん:04/10/16 23:22:26 ID:x8VUxOjJ
BSEリスクが高い乳牛にとくに焦点を合わせてーー始めることである。
155朝まで名無しさん:04/10/16 23:23:08 ID:Jw2sEVG8
石油やないんやから、国内で賄えるでしょ牛肉くらいは。
無理に輸入しなくても良いよ。
156朝まで名無しさん:04/10/16 23:26:46 ID:atrddM+s
BSE検査の費用って、一頭あたり1,500円だってさ。
これくらいの費用なら、安心料として国が補助すべきだね。
もちろん、米国産牛への全頭検査の要求は撤回すべきではない。
157朝まで名無しさん:04/10/16 23:28:20 ID:TaRmGBez
>>155
石油も国内で賄える
ヘタレ官僚が中国にただでくれてやる気配濃厚だけどナー
158朝まで名無しさん:04/10/16 23:29:52 ID:x8VUxOjJ
結論
 過去半世紀にわたる研究から、人はプリオン、とくに人のプリオンまた
は牛由来のプリオンを食べるべきでないことが明らかになっています。
食品へのプリオン汚染の問題がなくなることはない点を私は強調したい
と思います。もし我々がなにもしなければ、食品の安全性への信頼は衰
退をつづけるだけでしょう。プリオン汚染の問題に直面するのが早けれ
ば早いほど、それを防ぐことが、より容易になるでしょう。屠畜されるす
べての牛を試験する日本の解決策のみが、食品からのプリオン汚染を
排除し、消費者の信頼を回復するでしょう。
 間違いなく、この惑星上のもっとも繁栄しもっとも成功した国の市民は
プリオンを含まない肉を食べる資格を持っているはずです。
159朝まで名無しさん:04/10/16 23:30:14 ID:x8VUxOjJ
160朝まで名無しさん:04/10/16 23:33:00 ID:atrddM+s
遺伝子組み換え作物よりも、
BSE感染牛の方が危険性が高いんだよね。
161朝まで名無しさん:04/10/16 23:33:36 ID:x8VUxOjJ

 このほかに10ヶ月目に採取した扁桃で、5頭のウシの中1頭が45ヶ月目
に発病しました。脳・脊髄を接種した場合には23ヶ月目で発病しており、潜
伏期の長さは病原体の量に依存していますので、扁桃には脳・脊髄よりは
かなり低いレベルながら病原体が存在していることが推定されます。ちなみ
に、日本の屠畜場での解体の場合、頭部を切り離して、食用として許可され
ている舌と頬肉だけを採取し、残りは焼却しているので、とくに問題はありま
せんが、この成績が実験責任者のジェラルド・ウエルズ博士から口頭で伝え
られたのを受けて、厚生労働省ではすぐに、舌を採取する際に扁桃に傷を
つけないよう注意を通達しています。

http://www.anex.med.tokushima-u.ac.jp/topics/zoonoses/zoonoses04-157.html
162朝まで名無しさん:04/10/16 23:34:14 ID:ljTeQWQW
日本の問題は規制緩和と叫びながら、その一方で安全性の
確保と言って規制を強化し、高コスト構造をつくってしま
ってることだろうな。非常に僅かの危険性をあたかも重大
な問題と勘違いし、より現実的なリスクにはお構いなしだ。
ここで米国産牛肉が恐いとか言ってる椰子は絶対海外旅行
はできないな。
163朝まで名無しさん:04/10/16 23:34:40 ID:x8VUxOjJ
10ヶ月でも感染するんです。 プ・プ・プ・プリオン
164朝まで名無しさん:04/10/16 23:36:43 ID:x8VUxOjJ
 経口接種した後、どれくらいの時期から脳に感染性が見つかるかという点
が、屠畜場でのスクリーニング検査の場合に問題になります。脳に感染性
が見つかったのは前述のように32ヶ月です。その前の26ヶ月は陰性でし
た。しかし、26ヶ月目に殺処分されたウシは1頭、32ヶ月目では2頭です。
本来、この実験は発病機構を調べる目的で、どの時期に検査したらよいか
を調べる目的のものではありませんので、やむを得ませんが、これだけの
頭数から30ヶ月以下は検査にひっかからないという結論は出せません。
165朝まで名無しさん:04/10/16 23:38:34 ID:x8VUxOjJ
 2003年1月に28頭、ついで5月に28頭の計56頭に英国獣医研究所
から提供されたBSEウシの脳幹乳剤100グラムが経口接種されました。
毎月、尿サンプルが採取され、また経時的に数頭が殺処分され組織と体
液が採取されることになっています。2004年5月の時点で6万以上のサ
ンプルが集まり、2007年の実験終了までには20万のサンプルが採取さ
れる予定とのことです。
 これらのサンプルについて、ウシ・プリオン蛋白遺伝子導入トランスジェニ
ックマウス(ウシ型マウス)の脳内接種で感染性の検出が行われることにな
っています。
166朝まで名無しさん:04/10/16 23:39:51 ID:x8VUxOjJ
何ヶ月が安全だという科学的な根拠もないのさ。。
これが食品行政のお粗末以外の何者でもない。
167朝まで名無しさん:04/10/16 23:41:15 ID:x8VUxOjJ
2007年の結果が出るまでBSE牛は輸入禁止だな。
ウシは食べては危ないのさ。。
168朝まで名無しさん:04/10/16 23:46:52 ID:x8VUxOjJ
こんなの許すポチはキムと変わらんね。
169朝まで名無しさん:04/10/16 23:49:15 ID:atrddM+s
全頭検査が解除された場合、
俺は食肉加工工場直売店でしか買わないだろうね。
おそらく、国の補助が打ちきられても、
日本では自治体が自主的に全頭検査を行い続けるだろうしね。
170朝まで名無しさん:04/10/17 01:45:59 ID:ar3qejUL
つかZENONってBSE発生時に「肉食をやめるべきでは?」とか
言ってた香具師じゃねーの?
他にもここにいる連中って「もう牛は食材じゃない」「牛は食べない」
とか言ってた香具師じゃねーの?

お前らに検査なんて関係ないんじゃねーの?
3年くらいずーーっと牛なんて食ってないんだろ?
それとも・・・・w
171ZENON222 ◆8cz7TewsJw :04/10/17 05:43:13 ID:4S5jcFGh
>>169

 直売所に行く人は少ないだろうから、牛肉の売り上げはそうとう落ち込むだろうな。
172朝まで名無しさん:04/10/17 07:18:13 ID:2VAqSCTS
日本の畜産なんかつぶれたらいいのさ。安全がわかるまでウシは
やめとけ。米のBSE畜産農家まで何で面倒見る必要があるんだ。
武部が個人的に買い上げればいいじゃないか。絶対安全なんて
デマ宣伝したやつが。。。
173朝まで名無しさん:04/10/17 07:22:52 ID:1jYK7PRr


今発売中の「わしズム」にのってる狂牛病対談は絶対読め。

日本の政府なめんなってかんじだ。
日本人の脳みそをスポンジにするつもりか!!
174朝まで名無しさん:04/10/17 07:35:36 ID:2VAqSCTS
USA,BSE,LDP,CJD
175朝まで名無しさん:04/10/17 10:26:51 ID:+ZcVNqR0
ここはひとつ、全頭検査せずに輸入再開で、国民の審判に委ねると言う事で・・・。
176朝まで名無しさん:04/10/17 10:50:01 ID:kW+C61eF
>>173

3人が3人とも事実認識が間違っていて面白かったw
たぶん、マスコミ報道の情報だけで対談してるよ。
177朝まで名無しさん:04/10/17 11:01:58 ID:EU3JkEIl
>>176
http://webmagazine.gentosha.co.jp/wascism/wascism_vol12.html
ストップ・ザ・ビーフ鼎談 狂牛病すぐそこの恐怖 宮崎哲弥+福岡伸一+小林よしのり

これか?一人くらい専門家がいればいいのだが。
178ZENON222 ◆8cz7TewsJw :04/10/23 10:07:20 ID:JX+fkCQW

 農協はなんで反対しないのだろう?
179朝まで名無しさん:04/10/23 10:12:05 ID:ZK5AcCTJ
そこで再び鯨ですよ
アメリカでは、遺伝子組み替え大豆やトウモロコシの栽培が広く行われている。
そして、アメリカ産の牛の飼料はほとんど、「遺伝子組み替え大豆」や
「遺伝子組み替えトウモロコシ」なのだ。

これらが、牛の遺伝子に異常を起こさせ、異常プリオンが出来て狂牛病の
発生になった。そして、狂牛病の牛から作られた肉骨粉で他の牛に感染し、
広まったのである。
故に、狂牛病は、遺伝子組み替え穀物による発生と、肉骨粉による感染との
同時併行的な作用でますます広まりつつある。
肉骨粉だけ禁止しても意味が無い。感染は抑えても発生元は野放しなのだ。
181ZENON222 ◆8cz7TewsJw :04/10/27 05:54:19 ID:fieNoMdz
>>180

 狂牛病は、遺伝子組み換え技術が開発される以前から、あったでしょ。
182朝まで名無しさん:04/10/27 10:47:03 ID:C6pkXkBn
>>181
意味不明だぞ。
今ディーゼル車の排気煙が
問題になってるね。発ガン性があると。
でも、ディーゼルエンジンが発明される
以前から癌はあったよね。
はっきり言って君は考えが足りない。
183朝まで名無しさん:04/10/27 15:01:14 ID:JfZNQ6Nu
>>182が分からん。
誰か訳してくれ。
184朝まで名無しさん:04/10/30 16:02:21 ID:1utptG+Q
2004年10月27日
日刊 酪農乳業速報 第8355号
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/priontyousakaihunkyuu.htm
BSE プリオン調査会、自らの中間報告書巡り紛糾
 食品安全委員会のプリオン調査会(座長・吉川泰弘東大大学院教授)は26日、
厚労・農水両省が諮問した牛海綿状脳症(BSE)の国内対策見直し案について
審議を開始した。しかし、同調査会が自ら取りまとめた中間報告や、米国産牛肉
の輸入再開をめぐる行政対応を批判する声が続出。諮問案以前の問題で紛糾し、
議論はほとんど進まなかった。
 「中間報告書は調査会の意見を十分反映していない。検出限界の月齢は示さな
い話だったはずだ。座長一任後、取りまとめまでに修正文を読む時間がなく、意見
を表明する機会もなかった」(山内一也日本生物科学研究所主任研究員)、「検出
限界20ヶ月齢以下の線引きは科学的根拠に乏しく、十分賛成できる中身ではない。
諮問案以前に中間報告書を議論しなおすべきではないか」(品川森一動物衛生研究所
プリオン病研究センター長)―。複数の委員がこの日、声を荒げて中間報告の内容や
その策定過程を批判、中間報告書を拠り所に政府が全頭検査から20ヶ月齢以下の牛を
除外する見直し案を決め、大きな社会問題に発展したことに困惑の表情を隠さなかった。
 米国産牛肉の輸入再開問題をめぐっても、「われわれは国内対策の検証をしてきた
はずなのに、中間報告書は対米交渉に使用されている印象を受ける」(横山隆動物
衛生研究所プリオン病研究センター研究チーム長)と、政府の対応を批判する意見が相次いだ。
 こうした指摘に対して吉川座長は、中間報告書の策定過程で意見疎通が十分でなかった
ことは認めたが、「現時点で判明している事実をまとめたという点で内容自体に誤り
はない」として、報告書を見直すことに否定的な考えを表明、諮問案の議論を促した。
会合終了後も委員の間から「釈然としない」との声が聞かれた。
185朝まで名無しさん:04/11/01 21:36:50 ID:Pa7rs3TV
あげ
186朝まで名無しさん:04/11/02 09:38:30 ID:ZjoP9+m6
【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/
★牛の末しょう神経や副腎から異常プリオン検出

 農水省系の動物衛生研究所プリオン病研究センター(茨城県つくば市)は1日、3月に
国内11例目のBSE(牛海綿状脳症)感染と確認された北海道の乳牛の末しょう神経と
副腎から、病原体の異常プリオン(たんぱく質)を検出したと発表した。

 異常プリオンが蓄積する脳、脊髄(せきずい)などは「特定危険部位」として、
食肉処理場で全頭から除去することが義務付けられているが、末しょう神経などは対象外。
国内の感染牛で特定危険部位以外から異常プリオンを検出したのは初めて。
 異常プリオンが見つかったのは3月にBSEと確認された北海道標茶町の乳牛。
この感染牛の肉はすべて廃棄し、市場には出回っていない。
 同研究センターは7歳10カ月で死亡した後の検査で末しょう神経などから異常プリオンを
検出し、仙台市で開催中のプリオン病国際シンポジウムで報告した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041102AT1G0104B01112004.html
187朝まで名無しさん:04/11/02 18:44:33 ID:vgNRSO2T
コピペをあちこちに貼るんじゃねーよ。
ただでさえ盛り下がるのに。
188朝まで名無しさん:04/11/02 20:58:46 ID:ZjoP9+m6
ヤコブ病で4人死亡か 米ニューヨーク州
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/cjddesibouka.htm
 米国ニューヨーク州内で、最近3ヶ月間に4人が相次いでクロイツフェルト
・ヤコブ病死亡したと14日付けニューヨークタイムズが伝えた。同州当局は
今のところ、BSEとの関連を否定している。また、BSEと関連のある変異型の
ヤコブ病であったかどうかは明らかにしていない。

 4人は同州アルスター郡に在住。1人は40代の女性で8月末に死亡。もう1人
は50代後半の男性で10月上旬に死亡した。

 報道では、死亡した男女2人に州内の同じ病院で背中の手術をした共通点
があることを指摘している。
http://abclocal.go.com/wabc/news/WABC_101404_ulstercounty.html
Disease In Ulster County
(New York-WABC, October 14, 2004) ? New York State officials are
investigating a rare, one-in-a-million brain disease that's killed
four people in Ulster County.
189ZENON222 ◆8cz7TewsJw :04/11/08 05:17:26 ID:kwSW8uL+
>>182

 だから、発ガン性のある疑いだけで、きせいしているじゃないか。
190ZENON222 ◆8cz7TewsJw :04/11/14 10:06:59 ID:eaoRqTau

 続報がなかなかでないな。
 輸入再開はいつなのかな。
191ZENON222 ◆8cz7TewsJw :04/11/25 06:46:45 ID:VBX8rTLE

 age
192朝まで名無しさん:04/11/25 07:40:13 ID:AKHlWeTH
ZENON禁止

193朝まで名無しさん:04/11/25 07:41:48 ID:AKHlWeTH
結局、ZENONの本質は煽りなんだよ。
194朝まで名無しさん:04/11/25 07:43:30 ID:AKHlWeTH
無意味にあげるな、バカZENON
195朝まで名無しさん:04/11/25 07:45:44 ID:AKHlWeTH
俺には、糞つまらない、ひとことレスをするなよ。
196朝まで名無しさん:04/11/25 07:48:20 ID:AKHlWeTH
狂牛スレはどーせ、どのスレ見ても常に同じ内容。
内容が無いよう。
197朝まで名無しさん
氏ね、ZENON