織田という苗字はあるけど徳川って苗字ないよね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
なんでだろ?徳川の人は変更しちゃったんだろうか?
豊臣もないし。
2朝まで名無しさん:04/09/25 03:21:57 ID:ddHwu1bA
3朝まで名無しさん:04/09/25 03:23:32 ID:OkmV43PU
3
4朝まで名無しさん:04/09/25 03:24:51 ID:gGj4+GSU
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/address31.cgi
>>1
あるよ調べてみれ。

順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
45176 豊臣 13 トヨトミ
5358 徳川 478 トクガワ トクカワ

これで終了。
5朝まで名無しさん:04/09/25 03:25:00 ID:IJKcBTsg
4様が5
6朝まで名無しさん:04/09/25 03:25:09 ID:aoQWBiy4
徳川機関長がいるじゃないかっ!

そーいや東条や近衛ってのも聞かないよな。
7朝まで名無しさん:04/09/25 03:25:20 ID:Oq81wkhU
確率論か?
8朝まで名無しさん:04/09/25 03:25:53 ID:gGj4+GSU
1658 東条 2383 トウジョウ
32495 近衛 24 コノエ
9朝まで名無しさん:04/09/25 03:26:48 ID:uSc+bL3t
>>4


これにてこのスレ糸冬了
10 :04/09/25 03:30:10 ID:YSzRseDA
衝撃の事実…。

5470 熊 465 クマ ショウ タイ
11朝まで名無しさん:04/09/25 03:38:24 ID:oLLwj9z3
1さんありがとう。
こんな糞スレ初めて見ました。
貴重な体験ができました。
12朝まで名無しさん:04/09/25 03:38:58 ID:oLLwj9z3
ちなみに通報しました。
13朝まで名無しさん:04/09/25 03:40:22 ID:g6sNM721
 何罪だよ?
14朝まで名無しさん:04/09/25 03:41:31 ID:g2p09Akm
オレ苗字佐藤なんだけど、小中高と他の佐藤と同じクラスになったことないぜ。
正直、スゴイだろ。
15朝まで名無しさん:04/09/25 03:51:36 ID:FqEo8kAT
>>14
どうせ人口が少ないド田舎だからだろw
16朝まで名無しさん:04/09/25 03:54:27 ID:XBEcH18P
徳川は昔からある姓じゃなく、家康が作った比較的新しいものだからでは?
17tooo ◆s/lQJB6p9w :04/09/25 03:57:08 ID:34HcSwyR
徳川家はいまも存続してるよ。
豊臣がないのは、創作した名前だからなのでは・・・・・?

織田とか田中とか豊田とか、田んぼのつく名が多いのは当然でしょう。
維新後、平民も氏が名乗れるようになったわけでしょ。
その平民のほとんどは、お百姓じゃん。
18朝まで名無しさん:04/09/25 03:58:09 ID:gGj4+GSU
>>16

2823 源 * 1192 ゲン ハジメ ハジム
2823 源 * 1192 ミナモト ミナト モト モトシ


古くても少ないのはあるよ・・・
19朝まで名無しさん:04/09/25 03:58:47 ID:gGj4+GSU
20朝まで名無しさん:04/09/25 04:00:23 ID:R3Ksn7si
「藤原」は地名からきてる家系が多いらしいね。
21tooo ◆s/lQJB6p9w :04/09/25 04:02:30 ID:34HcSwyR
>>19
サンクス!

明治維新後、にわか豊臣ファンって出現したのかな?
22朝まで名無しさん:04/09/25 04:09:32 ID:gGj4+GSU
23朝まで名無しさん:04/09/25 04:13:24 ID:y5FA7P3B
平民に創氏を強制した日帝は・・・
24朝まで名無しさん:04/09/25 04:14:20 ID:J4P87qrz
ホンマや!
なぜ?
25朝まで名無しさん:04/09/25 04:15:17 ID:31/hMhb1
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
四月一日 〜 1 ワタヌキ
26朝まで名無しさん:04/09/25 04:15:17 ID:XBEcH18P
>>21
13世帯なら実際に繋がりのある家柄かもね
秀頼は薩摩に落ち延びたという説は案外信憑性高いらしいし
豊臣さんが熊本人だったらおもしろいかも
27朝まで名無しさん:04/09/25 04:28:14 ID:mwb8LyAe
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
47036 万光 12 マンコウ
万合 5 マンゴウ
万越 3 マンコシ
万国 3 マンコク
万公 2 マンコウ
万子 1 マンコ
萬国 1 マンコク
萬石 1 マンゴク
28朝まで名無しさん:04/09/25 04:29:00 ID:mwb8LyAe
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
珎宝 1 チンポウ
29朝まで名無しさん:04/09/25 04:29:36 ID:iEpR81NE
ほんとかよ(w
30朝まで名無しさん:04/09/25 04:31:02 ID:KeXChN+s
松平氏と世良田氏
http://homepage1.nifty.com/sira/matudaira_serada.html

世良田東照宮(せらたとうしょうぐう) 群馬県新田郡尾島町
http://www.kaiun-goriyaku.com/10j-004.htm

http://www2.odn.ne.jp/~caj52560/mikawa.htm
旧陸軍参謀本部編の五万分の一の群馬県分図の利根川流域の今もある尾島町世良田の徳川なのである。日本全国水平社が結成された世良田事件発祥の地である。

そもそも、この本の刊行は明治三十二年に村岡素一郎が「史擬徳川家康公事蹟」を出版し、家康は松平蔵人が改姓名したのではなく、全く別人物の上州世良田の徳川の出身で浜松の七変化部落で育てられた二郎三郎だと、調べ上げて刊行したのに対して、時の
明治宮内省が慌てた。

「皇室の藩屏たる華族会長の公爵家の御先祖が、特殊部落出身とは何たる不敬か」と、本は警察を使って発禁処分にさせ、当人は
執筆発表禁止にされたらしい。と言うのは村岡はその一冊以後は、何処にも執筆発表はしていないからである。
31朝まで名無しさん:04/09/25 04:31:54 ID:NvwWkG9V
4でも紹介されていますが苗字順位検索(別の)があります。
http://www.myj7000.jp-biz.net/search/fsearch.htm
32朝まで名無しさん:04/09/25 04:32:28 ID:mwb8LyAe
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
21812 日本 * 50 ニッポン ヒノモト
21812 日本 * 50 ニホン
21812 日本 * 50 ヤマト
日本柳 2 ニホンヤナギ
奉日本 1 タカモト
33朝まで名無しさん:04/09/25 04:35:50 ID:mwb8LyAe
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
27282 亀頭 33 カメズ カメガシラ★
亀頭迫 2 キトウザコ
34朝まで名無しさん:04/09/25 04:37:13 ID:mwb8LyAe
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
性 2 ショウ
12193 土性 134 ドショウ
13552 古性 112 コショウ フルショウ
31523 那俄性 26 ナガセ
38064 性全 18 ショウゼン
43501 仏性 14 ブツショウ
47721 月性 11 ゲツショウ
51181 法性 10 ホウショウ
51281 木性 10 キショウ
55248 新性 8 シンショウ
59881 養性 7 ヨウセイ
慈性 5 ジショウ
西性 5 サイジョウ
大性 5 オオショウ
宝性 5 ホウショウ
佛性 4 ブツショウ
性田 3 セイダ
八性 3 ハツセ ハッセイ
和性 3 ワショウ
休性 1 キュウショウ キュウセイ
性海 1 ショウカイ
性藤 1 セイトウ
那我性 1 ナガセ
理性院 1 リセイイン
35朝まで名無しさん:04/09/25 04:38:50 ID:mwb8LyAe
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
47675 金玉 11 キンギョク
36朝まで名無しさん:04/09/25 04:40:24 ID:XBEcH18P
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
大糀 2 オオナニ
37朝まで名無しさん:04/09/25 04:44:50 ID:mwb8LyAe
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
43474 不死原 14 フジワラ
不死川 3 シナズガワ
38朝まで名無しさん:04/09/25 04:45:20 ID:mwb8LyAe
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
24780 悪原 39 アクハラ
38622 悪七 17 アクシチ
悪沢 6 アクザワ アクサワ
悪戸 1 アクト
悪虫 1 アクムシ
悪澤 ~ 1 アクザワ
小悪 ~ 1 コアク
39朝まで名無しさん:04/09/25 04:46:33 ID:mwb8LyAe
悪虫って・・・

順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
魔 2 マ
30870 破魔 27 ハマ
降魔 3 ゴウマ
40朝まで名無しさん:04/09/25 04:47:03 ID:7b7SduCY
不死原さんってマジ怖いな
41朝まで名無しさん:04/09/25 04:50:35 ID:wIv2DODT
>>32
漏れの知り合いにいる。鹿児島の人だ。薩摩藩の天文博士らしい。
42朝まで名無しさん:04/09/25 04:51:08 ID:XBEcH18P
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
16748 池沼 79 イケヌマ
43朝まで名無しさん:04/09/25 04:52:00 ID:mwb8LyAe
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
戦 3 セン
58603 戦場 7 センバ
一番合戦 6 イチマカセ イチバンガッセン★
44朝まで名無しさん:04/09/25 05:00:48 ID:wIv2DODT
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
9435 徳間 * 202 トクマ
ちょと似ている漏れの先祖の名前。某出版社の遠縁らしい。
45朝まで名無しさん:04/09/25 05:14:03 ID:vpqF8FqU
>>1
自分の周りにいないから全くいないと思ったんだろうな バカだな
46朝まで名無しさん:04/09/25 05:23:10 ID:g2p09Akm
>>15

小学校は3クラス
中学校は6クラス
高校は8クラス

だったんです。田舎というかダサイ県の出身です。
47朝まで名無しさん:04/09/25 05:28:56 ID:cB2jsgZl
豊臣って明治になってからの創氏じゃないの?
徳川時代に豊臣なんて姓を名乗る人がいるとは思えないのだが。

徳川が少ないのは、もともと徳川は松平であって、
徳川は作られた姓だからでしょう。

これに対して織田はもともとあった姓。
48朝まで名無しさん:04/09/25 05:30:56 ID:16y5+MHv
俺の苗字が検索できなかった
49朝まで名無しさん:04/09/25 05:32:54 ID:lWUVtNWc
カタカナシリーズ
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
向イ平 5 ムカイヒラ
イトウ 4 イトウ
淵の上 4 フチノウエ
瀬の上 2 セノウエ
イワサ 1 イワサ
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
開キ 4 ヒラキ
キム 1 キム
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
反リ目 3 ソリメ
左リ 2 ヒダリ
下リ松 1 サガリマツ
上リ口 % 1 アガリクチ
上リ浜 % 1 アガリハマ
登リ山 % 1 ノボリヤマ
順位   苗字  ** 世帯数 フリガナ1 フリガナ2 フリガナ3 フリガナ4 フリガナ5 フリガナ6
瀬迺木 3 セノキ
江ロ 1 エロ
濱ロ % 1 ハマクチ
江口と江ロとは別らしい
50朝まで名無しさん:04/09/25 05:33:58 ID:R9b98pz3
豊臣は潰されたから徳川時代は名乗れないだろ。怖いよ。殺されちまう。
51朝まで名無しさん:04/09/25 05:58:39 ID:PGiwcSw1
52東海奴王 ◆tGXPxw/o0U :04/09/25 06:14:24 ID:PNctq93U
アレックスの1世帯がない。・゚・(ノД`)・゚・。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/address31.cgi
53東海奴王 ◆tGXPxw/o0U :04/09/25 06:15:17 ID:PNctq93U
検索結果
サントス を検索しました。 検索の最大値は100個です
0 個ありました
54朝まで名無しさん:04/09/25 06:34:02 ID:XP2wD3e2
徳川無声って人がいたじゃん
55朝まで名無しさん:04/09/25 07:27:19 ID:teD/T87t
夢声ね
56朝まで名無しさん:04/09/25 08:09:57 ID:4KzWArun
犬1イヌ

犬一家!! あいたいあいたいあいたい
57朝まで名無しさん:04/09/25 08:23:44 ID:gHv5PsYc
>>1
佐賀県人の福岡県知事選名物、徳川高人もいる。

徳川姓は旧大名ならみな、徳川姓だった(区別のために細川とか小笠原とか島津とか言ってた)から・・・

ただ、最近は「帰化系」によく使われるらしいよ。
58朝まで名無しさん:04/09/25 08:53:56 ID:9hiISU+X
>>51
豊臣秀吉をやっつけた偉い人だから徳川にするニダ!か、ありそうやね。
59朝まで名無しさん:04/09/25 08:58:28 ID:XBEcH18P
単に「徳」の字を使うことが多いってことでは?
6051:04/09/25 09:49:58 ID:PGiwcSw1
>>58
いや、水戸徳川家と尾張徳川家の子孫が税金対策で
つくった財団法人のWebページなんだけど。。。
61朝まで名無しさん:04/09/25 10:24:11 ID:wGGYacB4
順位   苗字  ** 世帯数
16748 池沼 79 イケヌマ
62朝まで名無しさん:04/09/25 10:26:19 ID:Y1FNqPhK
松平なんじゃねえの。
63朝まで名無しさん:04/09/25 11:04:36 ID:SAYVY2cm
徳川龍之介
64徳川美術館:04/09/25 11:13:04 ID:bpx7ixvY
名古屋にある徳川美術館の館長は尾張徳川家の末裔らしい。
http://www.cjn.or.jp/tokugawa/

本家の江戸城は天皇家に乗っ取られてしまったので、財宝などの財産は
御三家筆頭の尾張家が預かったようだ。それらも含めて展示しているらしい。
本家の最後の将軍慶喜は、巣鴨で一人寂しく亡くなっている。

徳川なんて名前つけたら、有栖川みたく詐欺師と思われるぞ。
少なくとも徳川の本姓である松平程度にしないと。
65朝まで名無しさん:04/09/25 11:13:39 ID:3a3L2daY
徳田進之助
66朝まで名無しさん:04/09/25 11:19:37 ID:jpJlQhkn
>>18
>>1192
それ作ったでしょ?
67朝まで名無しさん:04/09/25 11:21:13 ID:LBEzya4G
徳川さんって居るよ。1はアホか。
68朝まで名無しさん:04/09/25 11:21:32 ID:jpJlQhkn
徳田トラオ
69朝まで名無しさん:04/09/25 11:25:58 ID:XBEcH18P
平と源が少なめなのは何故?
70朝まで名無しさん:04/09/25 11:27:25 ID:zmy3F4Pr
徳川も豊臣も天皇から下賜された比較的新しい姓だからでしょ?
江戸時代を通して、徳川はもちろん豊臣を新たに名乗ることはできなかった。
同じように平や源も天皇から下賜された姓だし、直系が滅びているから少ない。
藤原や橘は直系が滅びていないから比較的多い。
71朝まで名無しさん:04/09/25 11:35:58 ID:jdF/SAz4
それよりザビエルって苗字も少ないよね
72朝まで名無しさん:04/09/25 11:38:10 ID:n5LxsTjZ
豊臣って、血の一滴も残さず完全に滅びてるよね。
縁切り寺にいった尼さんが間違いを起こしていなければ、
または秀頼が薩摩に逃げていなければ。
ある意味見事だ。
73朝まで名無しさん:04/09/25 12:29:00 ID:YSzRseDA
「羽柴」だと、けっこういるね。

3216 羽柴 1008 ハシバ ハネシバ ハタシバ ウシ
74朝まで名無しさん:04/09/25 12:36:07 ID:LROGtFoQ
>>66

>>4

>>72

>>22
豊臣朝臣を本姓とし続けた大名家は、
秀吉の夫人北政所おねの実家である木下氏だけである。
75朝まで名無しさん:04/09/25 12:44:55 ID:s/ubrkSD
苗字と姓を混同しておるぞ。
平と源は姓。
足利尊氏は正式には源尊氏、新田義貞は源義貞、徳川家康は源家康。
北条時政は平時政。
苗字は地名からつけられることが多い。
藤原も姓だが苗字としての藤原もいる。
藤原釜足の子孫は近衛とか鷹司とか二条という苗字を名乗っている。
今藤原という苗字を名乗っている人のほとんどは釜足の子孫ではない。
76朝まで名無しさん:04/09/25 12:50:41 ID:zmy3F4Pr
>>75
徳川は帝から下賜されたんじゃなかったっけ?
77朝まで名無しさん:04/09/25 12:51:37 ID:+LKi0IlE
>>1
うちの近所にも徳川さんが居たよ。
在日だけど。
78朝まで名無しさん:04/09/25 12:55:02 ID:C6UMdIDk
百姓が名字つけたのは、明治維新後だからでは。
倒れたばかりの親玉をつける人がいなかったのでは。
79朝まで名無しさん:04/09/25 12:58:28 ID:XBEcH18P
「みなもとの」「たいらの」みたいに、姓は「の」をつけるのが正しい読み方だってね
「とよとみのひでよし」「とくがわのいえやす」
80朝まで名無しさん:04/09/25 12:58:31 ID:s/ubrkSD
松平家康は最初は藤原家康と署名していた。
しかし藤原では征夷大将軍に慣れないので
将軍の可能性が出てきた頃に
子孫の絶えた新田流源氏の得川という苗字を買ったらしい。
そんなこんなで得を佳字の徳に変えて徳川と名乗るようになった。
朝廷に提出する文書ではあくまで源家康。
81山田 次郎:04/09/25 12:59:49 ID:zX7G76SU
織田は、もともと信長が始めというわけではなく元々あった名前で。
豊臣と徳川は、朝廷によって創作された名前。だから少ない。そんだけ。
82山田 次郎:04/09/25 13:00:27 ID:zX7G76SU
>>80
完璧ですね
83朝まで名無しさん:04/09/25 13:01:38 ID:s/ubrkSD
>79
徳川は世良田郷得川に由来する苗字であって姓ではない。
世良田に東照宮を作ったのは系図買いの辻褄を合わせるため。
84山田 次郎:04/09/25 13:03:37 ID:zX7G76SU
>>79
朝廷の正式文書では「源家康」「豊秀吉」だよ確か。
「豊」は「平」でも「源」でも「藤原」でもない、豊臣家だけに許された姓。
「豊」「朝廷の家来=臣下」で豊臣。
85朝まで名無しさん:04/09/25 13:04:50 ID:s/ubrkSD
>81
徳川が少ないのは家康が松平一族のうち徳川本家と御三家にだけ
徳川という苗字を独占させたから。
朝廷は関係ない。
86朝まで名無しさん:04/09/25 13:59:29 ID:+JeojSpN
>>64
慶喜は徳川慶喜公爵家を作ってもらって最終的には華族筆頭だったし、「さびしく」とはいえない罠。
87朝まで名無しさん:04/09/25 14:24:09 ID:wIv2DODT
>>86
追加、慶喜の愛人の子孫宅があるがとんでもなくでかいぞ。
徳川無声は芸名。
88朝まで名無しさん:04/09/25 14:25:01 ID:mEm3OO2+
4のサイトはどうやって世帯数なんて調べたんだろ?
89朝まで名無しさん:04/09/25 14:29:35 ID:rFUSaIsL
>>1は恐らく天才
90朝まで名無しさん:04/09/25 14:32:46 ID:6fsqAZnX
>>81-85
徳川は将軍と御三家だけでなく
甲府と館林もだよw
91朝まで名無しさん:04/09/25 14:34:34 ID:PAFCLfZC
徳川なんて明治維新後は使えないだろ。
周りから何されるかわからん・・・
92朝まで名無しさん:04/09/25 14:34:35 ID:6fsqAZnX
>>1
本物の徳川氏・豊臣氏の一族なら、庶民に溶け込まず
学習院などの高貴なガッコにいってるから、
お前や我々とはあまり接点がないだけ
93朝まで名無しさん:04/09/25 14:40:05 ID:Y1FNqPhK
徳川の苗字は直系、つーか本家だけが名乗れるんだろ。
豊臣は、もともと木下だよな。木下→羽柴→豊臣。
昔は勝手に苗字変えられたんだよな。
94朝まで名無しさん:04/09/25 14:44:06 ID:ZtiSlaYP
今、徳川を名乗ってる奴は金持ちだな
95朝まで名無しさん:04/09/25 14:48:46 ID:UR5zyKlT
なぜかカメラマンなんだよね、ご子孫
96朝まで名無しさん:04/09/25 14:51:47 ID:6fsqAZnX
草gは>>4では5716位、
>>31では稀少だってw
いいかげんなもんだwww
97朝まで名無しさん:04/09/25 14:53:57 ID:6fsqAZnX
姓氏と苗字と名字をゴッチャにしてるぞw
スレタイは変な意図が無いなら「名字」が正解
98朝まで名無しさん:04/09/25 14:55:45 ID:6fsqAZnX
>>31のほうが付録がいろいろで楽しいけど
ヶやノがカラブリするTT
99朝まで名無しさん:04/09/25 15:04:27 ID:gQk4v2Jk
>>31
検索したけど出てコネー
100朝まで名無しさん:04/09/25 15:23:04 ID:6fsqAZnX
>>31
>10 斎藤

斉藤ではなく斉藤なのか...
101朝まで名無しさん:04/09/25 15:46:32 ID:6fsqAZnX
>>96だけど
自分の名字で調べたら4位違いだった。
母方は2位違い。
102朝まで名無しさん:04/09/25 15:50:09 ID:aTWxahG3
NHKのアナウンサー筆頭に「松平さん」がいるからこれで許してやってくれ。
103朝まで名無しさん:04/09/25 16:04:16 ID:6fsqAZnX
東国原(ヒガシコクバル=そのまんま東の名字)があるのに
神田川は0...

今日明日はこれで遊べそうだw
104朝まで名無しさん:04/09/25 16:26:58 ID:mk8FGXuW
>>97
何が違うんだ??
学者じゃねーんだから、いいんじゃねーか
105朝まで名無しさん:04/09/25 16:27:59 ID:vp3QNwAL
ソースがないとスレスト食うぞ!
106朝まで名無しさん:04/09/25 16:37:59 ID:7V+fl7Ve
 >>4で検索してみたんだが、「馬鹿」って苗字の家が一軒だけあるぞ!!
ちなみに「うましか」って読むそうだが・・・・
会ってみたいなあ、日本のどこかに住む「馬鹿」さん
107朝まで名無しさん:04/09/25 17:04:54 ID:mEY4SWHI
>>80-82
吉良家の家系図を流用したという話を聞いたことがあるんだが。
>>106
千葉の草加さんと馬鹿さんの話はわりと有名なんだが。
108朝まで名無しさん:04/09/25 19:05:05 ID:s/ubrkSD
>90
徳川は将軍と御三家だけでなく
甲府と館林もだよw

もっと細かいことを言うと吉宗の時に出来た御三卿も徳川を名乗れた。
おっと清水家は家重の時か。

>104
姓は血筋の称号。苗字は家の称号。
まったく別。

>107
改姓に足利流源氏の名門の吉良家が一枚噛んだのは事実。
吉良家が高家筆頭となったのはそれと無関係ではないだろう。
逆にひどい目に会ったのは新田流源氏の生き残りの里見家。
最初は譜代扱いされていたが難癖つけられて改易された。
109朝まで名無しさん:04/09/25 19:11:28 ID:19oHd3l2
無教養な>>1が立てたスレなのに、教養ある人達が集まっているとは面白い。
110朝まで名無しさん:04/09/25 19:55:03 ID:QL2H2PBg
どうせすぐスレストだけどな
111朝まで名無しさん:04/09/25 20:03:43 ID:6fsqAZnX
>>109

>>1以外は浅知恵をひけらかしているだけ
112朝まで名無しさん:04/09/25 20:09:21 ID:6fsqAZnX
>>106-107

「馬賀(マガ)」「八田(ハッタ)」も有名だな。
頼朝の敗走を助けた2武者が「褒美になにがほしい」といわれ
「名前がほしい」といったから、さぁ大変!?!?
「バカなヤツだ」と言われ2人の名字は「馬賀(バカ)」「八田(ヤツダ)」になったとさ
113朝まで名無しさん:04/09/25 20:11:31 ID:6fsqAZnX
>>95
慶喜がカメラ(写真)好きだったからでは?

「知ってるつもり」「トリビアの泉」より
114朝まで名無しさん:04/09/25 20:26:16 ID:/JSxcFNH
>>4によると「池沼(いけぬま)」さんは79軒ありまつ
115朝まで名無しさん:04/09/25 21:14:28 ID:6fsqAZnX
>>4>>31では10位からずれて来る。
「加藤」がクセモノだ。
「藤」が旧字体・異字体なのかな...
「1斉藤」「2斎藤」「3齋藤」「4齊藤」にも問題あるがなw
116の砂漠の名無しさん:04/09/25 21:18:19 ID:3RAmAI/L
少し前まで徳川の子孫がメディアによく出ていたけど、
偽者だったんだよな。
そいつがカメラマンじゃなかったっけか?
117朝まで名無しさん:04/09/25 21:29:52 ID:vp3QNwAL
徳川なんて、たくさんいるじゃねーか。
俺なんか、46000番台だぞ。一発で読める人少ない・・。
118朝まで名無しさん:04/09/25 23:55:54 ID:YvwSmAC3

殆どが、百姓のクセに。明治前から 苗字がついてる奴なんて 殆ど居ないだろw

しかも、百姓のクセに 藤原名乗ったりw バッカじゃねーの!
119朝まで名無しさん:04/09/26 00:00:10 ID:Geetvbl5
>>118
公的な場で名乗ることができなくても、
江戸時代以前から庶民にも苗字ってあったみたいだよ。
120朝まで名無しさん:04/09/26 00:01:06 ID:E++WFvVf
>>119
苗字って言うか屋号ね。
121朝まで名無しさん:04/09/26 01:34:50 ID:fOOHb4R6
>>119-120
豪農・豪商・郷士は苗字帯刀が許されてる場合がある
122朝まで名無しさん:04/09/26 01:44:11 ID:Ete3dhVS
>>120
名字と屋号は別だよ。農民でも実は大体両方持ってる。
123朝まで名無しさん:04/09/26 01:59:26 ID:nHFKANB+
>>77
在日じゃなくてもいるよ。
無知な1へ
124朝まで名無しさん:04/09/26 07:50:36 ID:V2lWqlud
豊臣って天皇から授かる名字だから少ないんだろ?
125朝まで名無しさん:04/09/26 11:16:36 ID:Il8LsJe8
>>124
藤原も天皇から授かった姓だよ。
違いは、一族が長く栄えたこと、苗字が確定した明治時代の
直前の江戸時代に、名乗ることがはばかられて姓じゃないことかな?
126朝まで名無しさん:04/09/26 11:52:07 ID:SysE3nzG
松平はいるよね。
127朝まで名無しさん:04/09/26 12:37:55 ID:L64BOT0w
マジ話、前、帰化した在日の姓が「徳川」というのには腹が立った。(そいつわけのわからん市民運動やってるようだった)
128朝まで名無しさん:04/09/26 12:51:33 ID:fOOHb4R6
>>127
俺はムシロ賛成。
元エタ非人、帰化人、在日の通称、三流芸人・作家の芸名、などなど大いに使えばイイ。
いまだに幅を利かせてる門地を貶めるのに好都合だwww

オチムシャトリオの徳川康家・豊臣吉秀・織田長信で〜すw
在日作家の藤原長道です。
129朝まで名無しさん:04/09/26 13:03:41 ID:dE05+9VS
>112
安房一国をやろうを粟一石と聞き違えた話が抜けている。
こんな感じ。
「褒美に安房一国をやろう。」
「粟一石では食べてしまえばお終いなので名前を下さい。」
「馬鹿な奴だ。」
130朝まで名無しさん:04/09/26 13:10:07 ID:dE05+9VS
>118
しかも、百姓のクセに 藤原名乗ったりw バッカじゃねーの!

藤原は藤原氏の荘園の一部に地名として残った。
農民が貴族の姓と意識して名乗ったかは疑問。

>122
名字と屋号は別だよ。農民でも実は大体両方持ってる。

地方によってかなり違う。
近畿地方は両方もっていた所が多いが関東や東北は屋号だけの所が多い。
131朝まで名無しさん:04/09/26 14:22:44 ID:fOOHb4R6
>>129
さんきゅ
132朝まで名無しさん:04/09/26 15:47:30 ID:R823fqNQ
>>84

そそ。朝廷から許された姓は、源氏・平氏・藤原・橘・豊臣の5つのみ。

源・平・籐・橘に、豊ね?

>>93

勝手に名乗るなぞ許されるはずもなかろう?
133朝まで名無しさん:04/09/26 16:19:32 ID:7t7ZcXAl
>>130
落ち武者の子孫なんかは、名字隠して農民やってたからな
西に多いのはその名残?
134朝まで名無しさん:04/09/26 18:29:13 ID:fOOHb4R6
>>133
平家の落ち武者が作った山村、いわゆる平家谷は特殊な名字や地名が多い。
こんなことしたら却ってバレバレなのではwww
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ