地上波デジタル(゚听)イラネ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
地上波デジタルなんてやって意味あるの?


地上デジタル、関東の受信エリア拡大
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1035096.html
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040915AT1D1504Y15092004.html
2朝まで名無しさん:04/09/16 04:35:08 ID:XmHVD1hn
×地上波デジタル
○地上デジタル
3朝まで名無しさん:04/09/16 04:36:37 ID:mDowaDjF
4朝まで名無しさん:04/09/16 04:41:20 ID:aX9Vw7Kp
デジドルが終ってからBSDも見るもの無くなった
5朝まで名無しさん:04/09/16 04:46:59 ID:IeRRW1wQ
デジタルお持ちの皆さ〜ん、面白い番組やってますかぁ?
6朝まで名無しさん:04/09/16 05:01:21 ID:FS4zi44f
>>5
BSDなら,はにはに/Winds,月姫,忘却の旋律。全部アニメだがw
まだBIKINI系の番組も少し残ってる。
7朝まで名無しさん:04/09/16 05:27:11 ID:LN8nrR40
>>1 デジタルに意味なんかないよ
重要なのはデジタル化に伴う お・か・ね (ハート
8朝まで名無しさん:04/09/16 06:09:50 ID:+0wZVQg2
一昔前の12chの深夜アニメみたいのがデジタルに移ってるのか
9朝まで名無しさん:04/09/16 06:24:34 ID:O24dLub7
>>2
× 地上デジタル
○ 地上波デジタル
10朝まで名無しさん:04/09/16 06:32:02 ID:c9rdmyOb

家電業界・放送機器設備業界と関係省庁官僚だけが儲かるなぁ。
11朝まで名無しさん:04/09/16 06:50:51 ID:tmB0Bv+f
俺んちは隣り合わせの部屋にそれぞれテレビがある。
1台はアナログBS、他の1台はデジタルハイビジョン。
両方でNHKBSを受信してあいだの襖を開け放つと一寸面白い。
何が面白いかというと「輪唱」みたいになるんだ。
間違えちゃいけないよ、アナログが遅いんじゃない。

    デ ジ タ ル が 遅 い ん だ

我が家はまだなんだけど多分「地上デジタル」も同じようなもんだろう。
遅いデジタルなんてイラネ。
12なんですと?:04/09/16 07:03:10 ID:Ruyjic7m
うちはデジタル見れない・・つまんないよー
13朝まで名無しさん:04/09/16 07:28:55 ID:3yO8kImX
×地上波デジタル
○地上デジタル

つーか業界団体の規格票が見づらいんじゃボケ
14朝まで名無しさん:04/09/16 07:34:55 ID:81Cq5bQW
別の場所に送信所が出来たらアンテナの向き変えなきゃなんねーな
さいたまー向けさいたま
15朝まで名無しさん:04/09/16 07:38:51 ID:w35EUs+V
要するにテレビのCCCDだろ。
16朝まで名無しさん:04/09/16 07:57:25 ID:nTnCjZ/r
スカパーみてるから、どうでもいいや。
17朝まで名無しさん:04/09/16 07:57:29 ID:tmB0Bv+f
>>9

「地上波デジタル」=日本語
「地上デジタル」=ギョーカイが策定した[規格]名

よって、「超短波帯を使用したデジタルテレビ放送」の呼び名は
「地上デジタル」と言うことになっている。
18朝まで名無しさん:04/09/16 08:27:02 ID:a6saSutC
私的録画の制限、コピワンか。
19朝まで名無しさん:04/09/16 10:30:08 ID:qC/sxeY+
アナログと同じ番組をあやればいいのに
どうして少ない予算の中で無理やり別枠設けるのかな。
つまらないから見ないよ。
20朝まで名無しさん:04/09/16 10:32:32 ID:NKFyxAk+
>>17
番組内容はアナログとは違うんだ。
知らなかったよ。
全く同じかと思ってた。
21朝まで名無しさん:04/09/16 10:32:41 ID:ISTcH/0u
まぁ有り得ないと思うが、デジタル波だけの「H番組」を放送すると、普及率は格段に上がるだろうし、
反対するヤシも少なくなると思う。
家庭用ビデオがまだ普及していなくて、価格が30万近くした時、Hビデオを一本付けて売るのが普通だった。
そういった事が大きく作用し、瞬く間に普及率を上げていった。
人間はスケベが基本。消す事の出来ない厳然とした事実。それを利用すればいいだけの事。
22朝まで名無しさん:04/09/16 10:33:17 ID:WaifaVLA
地方局の倒産ラッシュがくるかもしれないので怖い
23朝まで名無しさん:04/09/16 10:34:09 ID:Jxz+28Lx
>>9
BS波デジタルとかCS波デジタルとは言わないよね。
BSデジタル、CSデジタルだよね。
なら、地上波デジタルじゃなく、地上デジタルでいいじゃん。
24朝まで名無しさん:04/09/16 10:43:16 ID:AVMmP0pa
>>21
呆れるほどステレオタイプな意見だね。
ビデオやDVDがこれだけ普及し、安価なエロ映像が大量に出回ってる
時代にエロ放送をしたところで大した効果はないよ。
ビデオが普及した時代とは状況が違う。
それにエロはビデオやDVDで見るものなんだよ。巻き戻しも早送りも
できない放送で見るもんじゃない。かといって、録画なんてしてたら
家の人にバレちゃうしね。実際、スカパーとかのエロチャンネルも
どこも苦戦してる。
25朝まで名無しさん:04/09/16 10:45:04 ID:SCm17+iD
世界の流れとしてデジタル化に進んでいるからな。
日本国内だけデジタル化しないと日本製品が外国に輸出しづらくなる。

仕方ないか。
26朝まで名無しさん:04/09/16 10:45:14 ID:1xZ7mrSZ
>>22
地方局なんていらないと思うよ。
キー局の電波を垂れ流せばいいと思う。
地方番組はスカパーとかでやればいい。
そっちのほうが安いし。
27朝まで名無しさん:04/09/16 11:02:31 ID:SkqbKb4+
地上波テレビ番組にスクランブルかけて、有料番組化への第一歩 
28朝まで名無しさん:04/09/16 11:07:15 ID:bne74br1
テレビは有料化して電通の呪縛から開放したい。
29朝まで名無しさん:04/09/16 12:38:53 ID:spLa6FJU
>>25
ちょっと違う。
現行のアナログTVが帯域使いまくりで他の利用を制限しているから
デジタルに移行して使用帯域を減らし、余った帯域を他の利用に
振り向けようと言うの。
双方向化出来るだの、番組予約が簡単に出来るだの、いろんなサービス
が喧伝されているけど、あんなのは余った帯域のほんの一部分を使った
ギミック。本命がどこにあるのか俺は知らないけどね。

まぁ一般人はRAWで高精細な画像はあきらめて、情報間引きまくりで
高圧縮なJPEG画像で満足してなさい。というのとあまり変わらんと思う。
30朝まで名無しさん:04/09/16 12:48:30 ID:ZI0C2xyC
ビットレートの低いブロックノイズは何年観ても馴染めないな。>スカパー
31朝まで名無しさん:04/09/16 12:56:22 ID:Z7TUPmuR
>27
それをヤッテしまうと、局への広告収入が減ってしまう。
PR収入と視聴料の比を考えると、タレナガシのほうがいい。

32朝まで名無しさん:04/09/16 12:59:01 ID:spLa6FJU
デジタル放送で送出出来ないコンテンツがある。
それは「時報」
すでにNHKの定時ニュース、オープニングの時計から秒針が消えている。
なぜなら、局側がデジタルにエンコードする際のタイムラグは吸収できる
(一定だから)が、受信機側がアナログにデコードする際の遅延は受信機ごとに
バラバラになるだろうから。

みのもんたの「おもいッきりテレビ」のコーナー「ちょっと聞いてよおもいッきり生電話」
もおもろいことになりそう。
おばさんが大音量のテレビの前から電話してもハウリングする事はないだろうが
地球の裏側からの衛星中継並に音声がずれまくりで「非生」電話になるんじゃないかな。
33朝まで名無しさん:04/09/16 14:52:30 ID:cLScaqkn
>>32
電波時計が腕時計に入ってしまうこのご時世に
時報なんて、期待している奴が居るのか?
34朝まで名無しさん:04/09/16 15:00:21 ID:WStDzi+o
>>33
電波時計つかえねー。
電波時計やNHK時報より、インターネットでNTPサーバーに接続して
時刻調整してくれる機器が発売されてもいいと思う。
35朝まで名無しさん:04/09/16 15:23:40 ID:spLa6FJU
>>33
>電波時計が腕時計に入ってしまうこのご時世に
> 時報なんて、期待している奴が居るのか?

今のビデオデッキは教育放送の時報で時刻合わせをしているよね?
地デジに変わったら今までの仕組みじゃ出来なくなるね。
36朝まで名無しさん:04/09/16 15:26:23 ID:mpVjtanf
電波時計なんて都会じゃほとんど使えないんじゃないか?
鉄筋コンクリートの家の中だと電波がキャッチできないもん。
37朝まで名無しさん:04/09/16 22:18:36 ID:5nfXtXEi
>>35
つーか時刻情報は同期フレームの中に入っとンのじゃ!

音や動画は、蓄積・再生のアルゴリズムに依存して遅延がデカイって
言ってんのよ。

>>36
つーかfがぜんぜんちがうじゃん

>>28
それがいいんだよね。
どーせ当分10年くらいはサイマルだらけだから、
それだとまるごと1ch分の(制作費以外まるごと)コストが
回収できないもんな。やっぱ局がどんどん潰(ry
38朝まで名無しさん:04/09/16 22:33:57 ID:/UhAmCoU
サイマル放送 【simultaneous broadcasting】
読み方 : サイマルホウソウ

 複数のチャンネルや放送方式で、同じ時間に同じ番組を放送すること。

 複数の衛星プラットフォームにチャンネルを持っている衛星放送事業者では、
一部の時間帯で同じ番組を複数のチャンネルで共有している例がある。

 また、2003年12月開始の地上デジタルテレビ放送では、開始当初は従来の
アナログ放送しか受信できない世帯がほとんどであることから、しばらくの間は
アナログ放送とデジタル放送で同じ内容を放送することになっている。
39朝まで名無しさん:04/09/18 12:05:52 ID:OndwoLwI
時代はTVのネット配信だと思うのだが・・・
40朝まで名無しさん:04/09/18 14:25:21 ID:r32RzKPj
>>23
後ろに「デジタル」が付かなかった頃
「地上波」と言っていたが「地上」とは言っていなかった
「BS」「CS」と言っていたが「BS波」「CS波」とは言っていなかった
以前の呼び名に単純に「デジタル」を付けた「地上波デジタル」が正しいと思わんか?
41朝まで名無しさん:04/09/18 18:44:57 ID:nRX1NdCj
BS、CS、地上とすべて2文字の方が便利。
42朝まで名無しさん:04/09/18 18:45:58 ID:ZmxmORVr
>>41
地デ
43朝まで名無しさん:04/09/18 22:05:12 ID:/0rCtW7v
>>27
> 地上波テレビ番組にスクランブルかけて、有料番組化への第一歩 
それをBSデジタルでやろうとして結局あきらめたとの話が・・・
*それを聞いたスカパーが「我々は生き延びた」と歓声を上げたとの話も
まあ
>>31

>広告収入が減ってしまう。
が大きいかと、もっとも一番困るのは
広告主の金が局に届くまで来る前に
中抜きしてる方々だったりするのだが

44朝まで名無しさん:04/09/18 23:59:13 ID:eFXfSJoP
ディジタル独自のハナシでキメキメ☆
まずはカルーセル
45朝まで名無しさん :04/09/29 11:44:49 ID:tQNNTCOf
(゚听)イラネ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ