【スパイ衛星?】太陽観測望遠鏡打ち上げへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
500km上空から50cm識別 太陽観測望遠鏡が完成

 国立天文台と宇宙航空研究開発機構は27日、日本で3番目の太陽観測衛星SOLAR−Bに搭載する可視光磁場望遠鏡が完成したと発表した。
衛星は06年夏に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所からM5ロケットで打ち上げられる。
 同望遠鏡は直径1メートル、長さ2メートル、重さ110キロ。主鏡の口径は50センチで、識別能力は従来の10倍以上。
太陽面の150キロの大きさを判別できる。高さ約500キロの軌道上から地上の50センチの大きさのものを識別できる能力に相当する。
(朝日新聞)

つまり、これはスパイ衛星としても使えるのでつか?
2朝まで名無しさん:04/08/28 09:49 ID:qzFJ6RXy
ほう
3朝まで名無しさん:04/08/28 09:50 ID:xQUKhxeE
十分使えるとは思うけど‥つうか使え!
4朝まで名無しさん:04/08/28 09:51 ID:aK9GLNIy
間違えて上下さかさまにして地球向きに打ち上げちゃいました
もったいないので監視衛星にします
以上。
5朝まで名無しさん:04/08/28 10:51 ID:Rrc+tpnk
たまに太陽を観測したって、太陽観測衛星だろ。
6朝まで名無しさん:04/08/28 10:55 ID:axJWKnBi
>>5
禿同
7朝まで名無しさん:04/08/28 12:24 ID:tsiex3wL
使ってほすい
8朝まで名無しさん:04/08/28 12:31 ID:AAcI9dC7
>高さ約500キロの軌道上から地上の50センチの大きさのものを識別できる能力に相当する。
この部分は朝日の心のこもった贈り物だな

大気による映像の乱れを50cm単位で補正する技術が無ければ
地上に向けても使い物にはならない
それに、速度(シャッター速度?)の問題も有るし、日本にそんな
技術があるのかどうか(秒速10kmで飛ぶカメラの先の被写体を
50cmの単位でブラさず写す技術)
9朝まで名無しさん:04/08/28 14:11 ID:WvOMQPUX
「偵察衛星」と言った瞬間に某重工にまぎれている工作員が・・・

朝日新聞も偵察衛星のことをずいぶん叩いていたからね。
10朝まで名無しさん:04/08/28 14:56 ID:CtUCmLkq
まいど一号だろ
11朝まで名無しさん:04/08/28 18:49 ID:NmSFWPch
>>1
筒を向ける方向が、地球じゃない以上使えるわけ無い。
12朝まで名無しさん:04/08/29 01:07 ID:fNyzfahY
>>8
今時シャッター速度なんて関係ないだろ。デジカメのこと考えれば。

>>11
180度回転させるくらいできるだろ。
13朝まで名無しさん:04/08/29 09:13 ID:S5V7L97A
>今時シャッター速度なんて関係ないだろ。デジカメのこと考えれば。
ちょっと意味不明だけど
衛星の速度が秒速9km、50cmが識別可能と言う部分を、その1/10のブレまで許容させるとすれば
露光時間は1/180000秒?
高感度な素子を使ってもしそれが可能だとして、素子のダイナミックレンジには限界があるから、
その高感度素子で太陽を観察....ホワイトアウトしそう

それ以前に、地球を観測する際の日光を受けない反射鏡表面温度と、太陽を観測する際の
反射鏡表面温度って少なくとも100℃以上違いそう
そんな反射鏡、熱による膨張の歪がでて画像がひずむぞ、両用そのものが無理だろう
14朝まで名無しさん:04/08/29 09:43 ID:qQrUiBeJ
>>13
50cmが識別可能といっても、コンピューター解析処理してのことじゃないの?
じゃあ、他のスパイ衛星どうやってるんだよ?
均等に膨張すれば歪み出ないだろ。
15朝まで名無しさん:04/08/29 09:49 ID:QdZLoAa/
デジタル以前から偵察衛星の写真は立派のがあったね。
撮影したフィルムをパラシュートで回収したんだってさ。
速度の問題は、おそらくシャッター切る瞬間、カメラレンズの
クビを振るんじゃないかな?
光学式手ぶれ防止機構と同じことだよ。
16朝まで名無しさん:04/08/29 09:50 ID:cylSboqt
>>14
>じゃあ、他のスパイ衛星どうやってるんだよ?
それが分かれば苦労ないと思われ。
・軌道上の速度が速すぎる
・地球は真円じゃないので、メートル単位では激しく揺れる
・大気の揺らぎでぼやける
と結構難しいらしい。
たぶん、デジカメの手ブレ補正みたいなこと+画像処理をしているのだろうけど。
17朝まで名無しさん:04/08/29 10:01 ID:S5V7L97A
>>14
>16氏が答えてくれたけど

均等に膨張すれば歪は出ないそうだが、問題は
「均等に膨張しない」
だから。
日光の当たる裏と表の温度差はかなり有ると思うよ

ちなみに設計上は、表裏の温度差を考慮した設計をすれば解決はする
設計条件の温度差が例えば逆転すれば、設計は破綻しますよ

話し外れたけど、太陽観測衛星は太陽観測衛星
専用設計の物が簡単に流用できるわけでは無いでしょう
朝日のいつもの「分りやすい説明で、都合の良い方に誘導する」いつもの
手では無いかと
18朝まで名無しさん:04/08/29 11:57 ID:Nq85WRCC
>>13
今時、保障光学装置を積んでいないスパイ衛星なんて無いだろ。(w
19朝まで名無しさん:04/08/31 23:35 ID:KiHdLUGZ
結論:朝日の誘導記事

なにか反論は?
20朝まで名無しさん:04/09/11 15:01:43 ID:WUsVGtRl
無い
21朝まで名無しさん:04/09/11 15:08:45 ID:aSAL2F0V
'Deserter' surrenders at U.S. base
脱走兵米軍基地に自首だとさ。。。
22朝まで名無しさん:04/09/11 15:12:43 ID:aSAL2F0V
50cmは精度がお粗末だな。米軍は10cmをつかっているのに。
23朝まで名無しさん:04/09/11 15:54:01 ID:CqF9j8zI
スパイ衛星だとすればお粗末過ぎ
文句つけてる奴等がいるの?
24朝まで名無しさん:04/09/11 16:12:12 ID:aSAL2F0V
どーせなら観測中にキムの頭に落としてやったら?事故なら
戦争にはならないでしょ。。。
25朝まで名無しさん:04/09/11 16:15:38 ID:aSAL2F0V
なんか太陽観測中ですっていって、反対側撮ってるなんて
ビーチで盗撮のおじさんのパターンだね。。。
スパイ衛星ならこっそり上げられんのかいな?
26今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :04/09/12 02:43:00 ID:NGnGf6Ur
>>26
サングラスかけてると、オッパイ見放題です。
27今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :04/09/12 02:45:29 ID:NGnGf6Ur
光学ではなく、電波にすべき。
2つ配備すれば、立体画像になる?

28朝まで名無しさん:04/09/12 09:18:09 ID:OXxLf9Zn
日本は核兵器を保有していないが、外国には技術はあるのだから
実は持っているのだ・・・と思わせるのが得策。

日本はたいしたスパイ衛星を持っていないが、隣国には
技術はあるのだから実はあれがスパイ衛星・・・と思わせるのが
得策。
29朝まで名無しさん:04/09/12 09:20:55 ID:7Hpopqe9
ほんとうは米国製の高性能レーダーを搭載してるのさ。
でないと、夜はサーベイランス不可能だからね。
30朝まで名無しさん:04/09/12 09:21:54 ID:7OSZmlxm
日本のスパイ衛星はきれいなスパイ衛星
31朝まで名無しさん:04/09/22 09:39:49 ID:R1YAsQN7
もっと本格的な軍事衛星を多数打ち上げるべきでは?
気象衛星も速く打ち上げないと駄目だろ
32朝まで名無しさん:04/09/22 19:58:27 ID:jvcrTrk/
衛星で直接攻撃するわけじゃなし、がんがん打ち上げればよろしい。
情報こそ戦争を避ける有効な手段だ。
33朝まで名無しさん:04/09/22 21:17:10 ID:k73yCQYa
正直サヨ勢力が喚いてなければ90年代までには保有できていたと思う。
あいつ等の場合は偵察衛星にも平気でイチャモン付けただろうし
34朝まで名無しさん:04/09/24 10:59:14 ID:Fuk/9XAy
ひまわりってどうなってる?
35朝まで名無しさん:04/09/24 11:07:29 ID:oA2ztrEi
50pだったら、俺のティムポの形をなんとか確認できると思う。
36朝まで名無しさん:04/09/24 11:11:45 ID:q6yxoaPM
>高さ約500キロの軌道上から地上の50センチの大きさのものを識別できる能力に相当する。

この衛星の軌道の高さが500キロであるとは書いてないが、読者に
誤解を招かせる書き方をしてるところが朝日らしい。
しかし、仮に500キロだとすると太陽を観測するのに、どうしてそんな
低軌道なのか。やっぱり偵察衛星なのではないかと誰もが思うだろう。
ましてや極軌道だったら、みなさん「?????」だよね。
37朝まで名無しさん:04/09/24 15:29:05 ID:WzNzN3CB
なるほど、仮定を使って誘導している訳だ
38朝まで名無しさん:04/09/27 13:52:55 ID:ES4Hp1tg
北の爆発の映像が出てこないってのがそもそも不安
39今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :04/09/28 01:54:05 ID:0NStiRXo
衛星ホスィ。

40朝まで名無しさん:04/09/28 11:46:06 ID:qO+xJuOq
H2だったっけ?
予算バンバンつぎ込めよ
41朝まで名無しさん:04/09/28 19:38:06 ID:FTqvVrDU
その前に早く気象衛星打ち上げろよ。
42朝まで名無しさん:04/09/29 13:57:46 ID:NqQGbFWa
普通、核弾頭は自由落下で落ちてきます。
アメリカの防衛システムも、それを前提にしています。
しかし、自由落下でも迎撃が非常に難しいのに、
もし核弾頭に羽がついていて、スパイラルで落ちてきたらどうなるか。
もし、核弾頭に小さなロケットエンジンが付いてたらどうなるか。
そうです。迎撃は完全に不可能です。みんな北朝鮮の核で死ぬのです。
43朝まで名無しさん:04/09/29 13:58:54 ID:S/gVzB53
台風予想あたらねぇな
44朝まで名無しさん:04/09/29 18:08:10 ID:Cmqllwbs
(朝日 9/10) 

不安がベースになると人は国家を頼り、国家の過ちに甘くなる。日本でも似た現象がある。
ちまたには監視カメラが激増中ですが、以前ならプライバシーの観点から大騒ぎになったのに、根底に不安があるので議論は低調です。

しかしこの不安は、自分や隣人が被害にあったというより、地域に知らない人が増え、マスコミにあおられた側面が大きい。まさに警察庁の言う「体感治安」です。

45朝まで名無しさん:04/10/05 09:32:15 ID:Pf3VaTzA
気象衛星早く打ち上げるべ
太陽なんて後でいいべ
46朝まで名無しさん
気象衛星のほうが先だろ
天気予報の精度、どうにかしろよ