郵便局の民営化で国民の生活は良くなるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
毎日新聞にでてるけど実際どうなの?
2朝まで名無しさん:04/08/16 17:08 ID:BHhr34z/
2!
3朝まで名無しさん:04/08/16 17:08 ID:erV0mLXW
それより天下りをなくす方が国民のためになるよ
4朝まで名無しさん:04/08/16 17:13 ID:NGIMB+7u
公務員は無駄遣いの温床でしょ
民営化で公務員が先ず減るでしょ
5朝まで名無しさん:04/08/16 17:22 ID:YQ/g6abB
郵政は独立採算

>公務員は無駄遣いの温床でしょ

もっとお勉強しましょうね
6朝まで名無しさん:04/08/16 17:44 ID:8XfjB4Ed
>>5
(^∀^)ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ、アーーーハハハハヒャハハハ、ハハハハハハハライテー、、、
7朝まで名無しさん:04/08/16 17:58 ID:BCYHzl1a
>>1にハッキリ言える

              ならん

パートの職員なんかよくもあんな安い給料でやってるもんだ
パラサイトする若者のの自立を妨げる温床である




8朝まで名無しさん:04/08/16 18:08 ID:ZdpZdP33
生活は今のままだが借金が増えない

生活が悪くなる人がその借金をつくった
9朝まで名無しさん:04/08/16 18:28 ID:FloAMgA+
郵便貯金はどうなるの?
10朝まで名無しさん:04/08/16 18:31 ID:ZKb6HPVg
まあ、年賀状がドブに捨てられる確立がちょっぴり高くなる位かなあ
11朝まで名無しさん:04/08/16 18:31 ID:ddqxbRJ3
何故 郵便局の民営化かと言えば
その財産(郵便貯金など)を官僚(外郭団体)が食い潰してるからでしょ?

焦げ付きが発生しているが スルーし続ける現体制よりは マシかも・・・
12朝まで名無しさん:04/08/16 18:38 ID:OuV6KQ5b

まあ読め



     竹中平蔵、とその工作の正体

   http://www.gyouseinews.com/domestic_prospect/sep2003/002.html の後半

13朝まで名無しさん:04/08/16 18:41 ID:PoIo0CB9

郵貯なんてとっくに破産してるさ! 国が保証しているから取り付け騒ぎが起こらないだけ。
民営化したって、資金の運用なんてド素人なんだから・・・郵政省の時代には、世界で一番暇なデーリングルームっているのが郵政省のX階にあった。民間じゃ24時間稼働・ここは17時になると定時退社笑っちゃうよ!世界は24時間動いているのにさ。

14朝まで名無しさん:04/08/17 23:37 ID:nP2NdMK7
僕は社会主義者だけどビジネス自体何も悪くないと思うよ。サービスを提供してその代金
を受けとるのはね。パン屋でパン売って儲けたり、クリーニング屋で報酬得たり・・

でも、それが企業、株式会社って事になるとおかしくなるんだ。それは永遠にビジネスを
拡大し続けることが前提だから・・。投資してそっから利益を出して、それが永遠に続く。
永遠に続くわけないのに永遠に利潤を追求するシステムになってる。で利潤を追求するた
めに何をやってるかって言うと

まず第1に労働者からの搾取だよね。サラリーマンは元々労働者じゃなかったのに、今じ
ゃリストラされて残った人は深夜残業させられて搾り取られるだけ搾り取られる。ナイキ
やGAPみたいな企業は中国やインドネシアみたいな途上国に工場作って元々貧しい人を子
供も含めて最低賃金で、1日12時間以上働かせてる。(NoLogo参照)
15朝まで名無しさん:04/08/17 23:38 ID:nP2NdMK7
第2に消費者からの搾取。個人消費から利益を出す、一見何も問題ないように見えるけど、
これの最悪な所は消費者が無自覚で疑問を持ったり考えたりしない人のほうが都合がいい
事なんだ。広告につられてなんでもホイホイと買っちゃうようなね。そうするとメディア
も何も考えない人向けになってくる。TVにしろ新聞にしろ重要な情報より欺瞞的な情報ば
っかり流れるようになる。

第3に政府と癒着すること。アメリカ政府が企業の利益のために戦争してることは「華氏
9・11」でも描かれてるし、戦争は企業に莫大な利益をもたらす。後、日本のODA(政
府開発援助)も聞こえはいいけど実態は途上国の政府に借金させて不必要なダムやら発電
所なんか作らせて儲けるのは日本のゼネコンという事実。

結局の所、資本主義が加速すればするほど増えるのは戦争、環境破壊、貧困(貧富の格差)、
死者、鬱病、自殺者。で何が言いたいかっていうと資本主義を加速させる郵政民営化がい
かに愚行かって事。ようするに企業化すれば利益が出るようにがんばって経済が潤うって
ことだけど、そんなの一時的なことであって長い目で見りゃみんな苦しむんだよ。資本主
義っていうのはそういうシステムなんだから・・
16朝まで名無しさん:04/08/17 23:42 ID:GaFV2WMq
>>15
そんな政治家を選ぶ国民はバカだということ。
17朝まで名無しさん:04/08/18 10:08 ID:Mb2t4GN0
資本主義と社会主義の折衷であった旧来の日本社会

しかし今は弱肉強食の資本主義になろうとしている

欧米じゃ今でも階級社会は歴然としてある

日本も今までのように国民総中流なんて言ってられなくなるな
18朝まで名無しさん:04/08/18 10:15 ID:KN0Su5X9
>【2:17】郵便局の民営化で国民の生活は良くなるの?

これまで財投融資(郵便貯金や簡易保険の財源)の金利、不良債権分と
公共事業に回した分の財源を一般財源から補填する。

つまり、消費税を5%から10%、15%、最終最悪は20%にする。

要するに金の流れを変えてその分の負担を国民に押し付ける。

これが郵政民営化のカラクリ。
19朝まで名無しさん:04/08/18 10:18 ID:KN0Su5X9


つまり簡単に言うと

  郵政事業の財政赤字と不良債権を一般財源に転化して借金・不良債権回収を
  国民負担に転化する。

20朝まで名無しさん:04/08/18 10:19 ID:KN0Su5X9

郵政民営化と喜んでいる国民はバカ。

21朝まで名無しさん:04/08/18 11:41 ID:9Ya64JXB
>>18~19
乙。
あなたの言う通りです。
国民も勉強くらいして欲しいよ(あ、おいらももちろん国民です^^
この点についてはマルクスは正しいね。
彼は一人一人がちゃんと勉強して民度を高くすることを提案してたから。
つっても、勉強するより下らないテレビとかの方が好きな訳で(ハァ
22朝まで名無しさん:04/08/20 11:21 ID:bXTPWe1N
23朝まで名無しさん:04/08/20 13:26 ID:hp/JmYBP
>>21

マスゴミの一億総白痴化作戦の勝ち!


24朝まで名無しさん:04/08/20 15:00 ID:a+KPzhVl
悪くなる。地方が切り捨てられる。
国鉄もJRになってから地方が切り捨て。
郵便局もサービスが悪くなるだろう。
現在既にオイラの地域じゃ冬季は宅配は郵便局しか機能してないのに
どうなることやら。
25朝まで名無しさん:04/08/20 22:15 ID:pwBI9GvB
郵貯の民営化どころじゃねーだろ!!
最近の日本って銀行のキャッシュカードの不正引き落としが大杉じゃね?
盗まれてなくて、手元にあって、暗証番号もばれてない・・それでも金がなくなるんだぜ!
そっちのほうがよっぽど問題。銀行内部で誰か悪さしてるんじゃないの?
もう庶民は金融機関にお金を預けるのは辞める時代になったんだと思う。まじで。
26朝まで名無しさん:04/08/20 22:20 ID:2O3kQG+r
郵政民営化をがなる弧胃炭に正義の○○攻撃を!
27朝まで名無しさん:04/08/20 22:32 ID:FYWsSeAJ
銀行族小泉の私怨のためだけにやる
28朝まで名無しさん:04/08/20 22:37 ID:Y6o1ynve
仮に民営化したら郵貯と簡保の限度額1000万というのがなくなると予想されるので、
今よりも更に金が郵便局に集中するだろう。窓口が多い分、手数料による収入は十分見込め
るので少々運用がまずくてもその辺の銀行より経営は安定する。

また、郵便は民間でも十分やれる作業だが、いわれるように山間部など
切り捨てられる地域というのが出てくる可能性もある。それと現在郵局が
おこなっている転送サービスも民間業者が入り乱れるとなると難しくなる
だろう。転居者は引越しにあわせて携帯やカード会社に住所移転を申し
でなければならず、そうでなければ主要な郵便配達業者全てに転居
届けを出さなければならなくなるからだ。
29朝まで名無しさん:04/08/20 22:48 ID:pwBI9GvB
郵便貯にキャッシュカードの不正引き落としがないのなら、銀行なら乗り換えたる
30朝まで名無しさん:04/08/20 23:52 ID:pUm51vj3
ならないね。郵便はともかく、郵政(金融関係)は国営でやらないと。
「どんなド田舎にも金融機関がある」というのは、国営(もしくは公営)だから可能なこと。
これを民営化するというのは、地方切り捨て政策以外の何者でもない。
ってゆーかさ、国営でやってるものってのは、><(わはははは。「だいなりしょうなり」を
変換したらこんなのがでたぞ)、赤字覚悟でやってるものだろ。
郵政にかかわるお金の動きに不透明な部分があるとか、そんなことも理由にされているけど、
それはそれでいろいろと対策のしようがあるはず。
31朝まで名無しさん:04/08/21 07:32 ID:0mZ3Dv5v
ま、郵政民営化なんて
本来国民が期待してる部分で何もできない、する気もない小鼠の誤魔化し
パフォーマンス以外の何物でもないじゃん
32民間にできることは民間に委ねる:04/08/21 09:34 ID:yttHyuds
あとは市場原理に任せなさい。
小さい政府になればなるほど、税金が少なくなって、わたしは幸福になる。
33朝まで名無しさん:04/08/21 10:32 ID:Tfm4rCEL
良くするためではなくて、これ以上悪くしないための民営化だな
34朝まで名無しさん:04/08/21 10:43 ID:j6Ugji2C
コンビニや宅配会社、金融機関との提携等、
民間経済の美味しい部分は欲しい、身分は公務員でリスクは取りたくない・・・

虫が良すぎ!! まあ既得権益者は氏ね!
35朝まで名無しさん:04/08/22 05:07 ID:ctMdDNF5
過疎地は間違いなく切り捨て。民営化審議に関わらず既成路線になっている。
回転率の悪いATMは立地条件を問わず撤去。
時間外、土日でも取らなかったATMの手数料は銀行並みに有料化。
今まで普通にあって当たり前だと思っていたことが、「民間並み」に引き上げられる。
これも国民や銀行、競合相手のが望む民営化、小泉首相の語る「国民共通の痛み」で、
小市民ほど痛手を被る結果にはなるだろう。105円の手数料でも10回で1050円。

最近のニュースでローソンのゆうパック宅急便乗り換えが記事になっていたが、
かなり厳しい条件(サービスおよび局員の対応改善等)がローソンから突きつけられた模様。
36朝まで名無しさん:04/08/22 05:21 ID:MXF5GlEz
民営化の話が出てから郵便局員の態度が明らかに変わったな。
やらないでいい事は絶対にやらないのが国の組織だから仕方ない
話かもしれないが。
自分的には地方の切捨てどうのこうのよりそっちの方が気になる。
37朝まで名無しさん:04/08/22 05:23 ID:qxZgZCTl
ナルネ。
38朝まで名無しさん:04/08/22 05:28 ID:6eCnlm/z
柳生博さんが、過疎地を心配して集会してた。
地方の人はヤフオクの振込み困るだろうね。
郵便局は生命線じゃない?
39朝まで名無しさん:04/08/22 05:31 ID:k4W0WP4J
財政投融資を官僚から奪うのが一番の目的。
簡保と郵貯さえ民営化されればそれで良い。
役人どもに大量の金を好き勝手に運用させてたまるか。
国債の発行だってこれがあるから際限ないわけで。
次の標的は年金だな。
40朝まで名無しさん:04/08/22 07:24 ID:1YiyjNjd

先ずは、納税という義務を果たしてから・・・・・・・

特定局の局長さんに、民間ならこれだけ税金がかかりその業務のためにこれだけの稼働が必要ですよ。・・・って言ってやれば民間がどれだけ大変な苦労をしているか分かるよ。
41朝まで名無しさん:04/08/22 07:36 ID:aWCwalUU
本来は、ちゃんと税金を取るべきなんだよな。
そのための民営化でもあったはずだし。
それが民営化後も税制優遇? いいかげんにしてくれ。
42朝まで名無しさん:04/08/22 08:17 ID:4qfXYc5e
特定局(個人所有)は固定資産税を払っている。
集配普通局などは払っていない。(2分の1優遇になってる)
消費税は郵便料金に含まれているので利用者の分は納付している。
法人税は払っていない。

ただ、第三種、第四種郵便を廃止できない(両方で300億円程度の赤字)
現在は終了したが国鉄債務の代行返済(5年間で計1兆円)
災害義捐金の無料引受けとか、被災者へのサービスなど、
公共サービスの側面をぜんぜん考慮されてないと思う。
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/040820j901.html

43朝まで名無しさん:04/08/24 12:36 ID:Y9ZvEIs1
小泉内閣の命綱の政策なのにスレがこんな状況じゃ民営化を推進しても知れてるわな
44朝まで名無しさん:04/08/27 23:48 ID:5p4UklqI
アゲるよ。

国営の事業が不採算なのはむしろ当然のこと。
民間で(というか営利企業で)できないことだから国営でやってるわけで。

今から思えば、国鉄だってそうだった。いろいろ問題があったのはわかるけど、解決策として「民営化」でよかったのかどうか。
45朝まで名無しさん:04/08/28 19:40 ID:JSRc+4dD
小泉総理は郵便局の民営化が目的で手段でないのがおかしいと思う
手段が民営化で方向が示されればいいが
民営化を謳うだけで後のことは何も説明されていない
総理には国民に説明という言葉が頭にないからどうしようもない
46朝まで名無しさん:04/08/28 22:00 ID:wVRTHjkP
こういったことは屁理屈をこねるより歴史に学ぶのが一番じゃないの
丸ごとの共産主義は?
国鉄の民営化は?
電電公社の民営化は?
それぞれ成功したのそれとも失敗?一体どっちなの?
47 :04/08/29 04:42 ID:8PKRcG4S
郵政民営化後に凄い利益を出して納税額が凄くなって国民生活が向上する事になる可能性もあるかも。
リストラが予想され失業者は増えそうだし、地方は切り捨てられるかもしれないし危険も多そうだが。
48朝まで名無しさん:04/08/29 17:02 ID:Ud6fkZFC
小泉総理は民営化しても地方の切り捨てにならない、って
国鉄が民営化して無くなってない、って言ってたけど
地方は廃線になったけど
郵便局も儲からない地方は無くなるんじゃない?
大丈夫だって言ってるけどその頃は誰も責任とる政治家は居ないよな
49朝まで名無しさん:04/08/29 17:18 ID:YVDQMenJ
日本を救う道のひとつに累積赤字国債を低利子で郵貯の貯金全てに買い取らせる方法があるが。
天下り先確保のために、それを潰そうとする勢力が政権を担っている悲劇。
50朝まで名無しさん:04/08/29 17:43 ID:q0mbkX6x
国民の生活が良くなるかではなく、日本の企業が活性化するか
でしょう。サラ金で金借りりゃ生活は良くなるよ、しばらくは。
そんな基準で話しても意味ないだろう。
51朝まで名無しさん:04/08/29 18:35 ID:T9xgzFsC
銀行族小泉が喜ぶだけ!(`´)
52朝まで名無しさん:04/08/29 19:03 ID:hUiRQJad
郵政が民営化したら、次は裁判官の民営化だな(裁判員制度はその試行)
んで、その次は警察官と自衛隊の民営化。
その次は公務員と政治家の民営化。 

それが済んだら銀行の国有化と銀行員の公務員化。それに日銀のサラ金化。
あとサラ金・消費者金融の公務員化。(これは整理回収機構RCCで経験済み)
 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクプルプル (

次いで893と右翼が特高警察と死刑執行吏員になる。
んで、最後にカルト教団が国教化されて犬作が天皇になるな。
その他の宗教は邪宗と認定されて、改宗しないものは折伏部隊が突入してきて
異端審問の末、流刑か火あぶりの刑にされるだろうな。

53朝まで名無しさん:04/08/29 19:25 ID:rr7jyypU
自由化まんせーだからな
何でも自由化
郵政も自由化だし
義務教育も自由化
・・・って義務教育では無いね

そして、最後にくるのは
「生命の自由化」
だよ、人間の生命が
自由に売買できる時代がくるよ
54朝まで名無しさん:04/08/29 20:19 ID:hUiRQJad
>>53
>そして、最後にくるのは「生命の自由化」だよ、
>人間の生命が自由に売買できる時代がくるよ

それは既に日常化していると思うんだけど。
『臓器移植』とは『臓器売買』の隠れ蓑では。あと人身売買も先日事件があった。
臓器移植のテレビCMを垂れ流しているのはどこか
プチエンジェルの事件の現場となったホテルの近くには・・・
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

◆犯行現場:インターナショナルプラザ赤坂NO1最上階11階の1101号室
ttp://www.wmt.co.jp/location/area/city02.html
◆周辺地図1/6500
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.01.682&el=139.44.27.805&la=1&fi=1&sc=3
55朝まで名無しさん:04/08/30 00:04 ID:6WFZxtT5
「自由化」という名目で、政治が責任を放棄してるものって多いよね。
56朝まで名無しさん:04/08/30 00:24 ID:yUACf6KR
>>55
「自由化」=規制緩和のことか?
57朝まで名無しさん:04/08/30 00:25 ID:pWcWXZFW
あーあ。とうとう虎の子の郵貯も外資のエジキか。。。
民営化してアメリカさんにくれてやるという竹中のいつものパターンだろ。
58朝まで名無しさん:04/08/30 06:41 ID:v5F7fok9
日本における経済政策論議のキーワードは、一貫して「内需拡大」と、「市場開放」もし
くは「規制緩和」とであった。ところが内需拡大も市場開放・規制緩和も、ともに日米貿
易不均衡を起因とするアメリカの対日要求に発するものであり、ことの起こりは「日本発」
ではない。
・・・はじめは日本の貿易黒字減らし策として唱えられたはずの「規制緩和」が、いまでは、
奇妙なことに(!)日本経済再活性化のための究極の「秘密兵器」と化し「規制緩和」の
大合唱が行われている。
その結果、バブル崩壊後のデフレ的な景気後退で内外価格差が縮小し、不況の長期化で労働
時間が短縮され、規制緩和で各地に生まれた容積率の高いビジネス・ビルは不良債権を増大
させているが、国民生活の豊かさだけは長期低落の傾向にある。

エコノミストは信用できるか (文春文庫)
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31300543
59朝まで名無しさん:04/08/30 06:42 ID:v5F7fok9
バブル崩壊によって深く傷ついた日本の資産を、アメリカが買収しやすくするために
打っている戦略は、国際会計基準や商法改正だけではなかった。あらゆる政策が総動員
され、制度の変更が進められている。
日本はすでに、M&Aを活発化させるための方策を考える「対日投資会議」という組織
もある。内閣総理大臣自身が議長を務めている。日本の大企業をアメリカ型に「改良」
したうえで外資に買ってもらおうと国を挙げて身売りのしたくに余念がないのだ。

拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる(文春文庫)
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31363371
60朝まで名無しさん:04/08/30 11:42 ID:XzalYco7

くろねこ 頑張れ!
61朝まで名無しさん:04/08/30 13:23 ID:oNnihOqV
くろねこ が頑張っても田舎には手紙運んでくれないでしょ
貯金も地域分割で銀行が喜ぶだけだし
簡保はアリコ等、外資が喜ぶだろうし
アメリカや銀行の意向で動いてる小泉の思う通り
もはや都市と田舎の格差がますます広がる悪寒
勝ち組みと負け組みがはっきり分かれてきたみたいに
62朝まで名無しさん:04/08/31 13:34 ID:DJ0OvrHH
63朝まで名無しさん:04/08/31 13:39 ID:ArJZzZcy

郵政公社総裁はヤマト運輸の批判に正当な企業間競争

はぁ?

なら政府からの補助金を全て打ち切れよ、公社。

それと、ローソンは当初両方を取り扱うとしていたがそれを一変して
郵政公社と独占。

だからヤマト運輸は怒る。

64朝まで名無しさん:04/08/31 13:41 ID:ArJZzZcy

と言うわけでヤマト運輸を応援する。
またローソンは利用しない。

65朝まで名無しさん:04/08/31 15:04 ID:uJ9TPBOC
つーか、あの広告は他のコンビニへの牽制と世間へのアピールでしょ。
運輸板のヤマトの本スレッドでは上層部の先走りの見解でとっくに収束してるし、
郵政板も週末はいろいろあったようだけどここも収束気味、ま自分の事で頭がイッパイなのかも知れんけどな。
補足金を廃止すれば弱者(盲人用郵便)や過疎地(一律料金)第一次産業(四種)の切り捨てになるわけ。
最終的には小泉首相の片棒を担ぐ結果になる。
66朝まで名無しさん:04/08/31 15:05 ID:sHl4W3xV
ヤマト
だったら儲かるとこだけメール便で儲けるの止めろよ
公社がローソンに独占契約迫ったじゃないだろ
よく新聞読めよ
ヤマトの広告だけ見とるなよ
ローソンは公社とヤマトでやろうとしたらヤマトが断っただけ
公社も税の負担して盲人の無料とか見直せ
それで公平に競争すればヨシ
67朝まで名無しさん:04/08/31 15:57 ID:eYXSdrGE
悪くなる
68朝まで名無しさん:04/08/31 16:25 ID:w1Eff1Ky
あなたが 悪くなるだけ 国民の大部分は良くなる。
69朝まで名無しさん:04/08/31 20:11 ID:sHl4W3xV
国民の大部分?
東京の方ですか?
いいですね、サービスが豊富で羨ましいです
70朝まで名無しさん:04/08/31 20:15 ID:zNOUMqdd
郵便局は人様の個人情報を扱うわけだが
職員にはとても信用できない者もいる。
公僕身分だからそれでも許されてきた。
71いおふぁ:04/08/31 20:15 ID:EmGIUadE
>郵便局の民営化

日本人の郵貯資産を外人に差し出す準備の一環
72朝まで名無しさん:04/08/31 20:47 ID:w1Eff1Ky
いいな。その発想が そもそも、よくないですね。 競争原理をなくしてしまうと、それこそ過疎地と田舎と地方都市と都会
の構造が破壊される。そうおもいます。
73朝まで名無しさん:04/08/31 21:13 ID:c9SI20PN
競争原理がありすぎると、田舎は崩壊して
都会のホームレスがやたら増え、治安が悪化するぞ。
74朝まで名無しさん:04/08/31 22:19 ID:68L+jHHd
適度な競争原理がベスト
75朝まで名無しさん:04/08/31 22:40 ID:g92gY9jS
>>15
  >資本主義っていうのはそういうシステムなんだから・・

このことには触れるな。バカがいっぱい釣れてしまう。
そして、哀れ ル ー プ へ 。
76朝まで名無しさん:04/09/01 00:20 ID:b6yiLizi
競争のない社会は、チャリンコのペダルがないのと一緒です。
前には進みません。
公社も無駄な施設や人員削減し、民間もヤマトだけだが、公社が民営になると、新規参入が増えます。NTTもそうだったでしょう。
77朝まで名無しさん:04/09/01 01:12 ID:tanr5JXw
しかし、なんで過疎地の郵便局の話なんて出てくるんだろうね。民営化議論のとき。
大多数の国民は得するとおもうのに。ちがうのかねー。
これって浅はか?
78朝まで名無しさん:04/09/01 01:24 ID:b6yiLizi
浅はかです。
79朝まで名無しさん:04/09/01 01:50 ID:idJIZE58
>>77

 浅はか以外の何物でもないな。
80朝まで名無しさん:04/09/01 01:57 ID:OYkwmh+k
浅はかだとしても、田舎が都会にタカっている現状は絶対駄目!!
田舎は経済的に独立しる!!!
81朝まで名無しさん:04/09/01 06:26 ID:Q8dgGUda
>>77
だったらヤマト(民間)にも負担させなさい。
82朝まで名無しさん:04/09/01 08:41 ID:b6yiLizi
なにか不公平か? ヤマトに負担させるとは?
83朝まで名無しさん:04/09/01 08:49 ID:ti8JuUo1
経済的に自立している田舎なんて矛盾してるだろ
実現不可能
84朝まで名無しさん:04/09/01 10:26 ID:Yw5QsY2M
郵便事業民営化は反対です。
50円、80円で全国どこへでも配達をしてくれる仕組みを
営利優先の民間で出来るかどうか疑問です。
過疎地一人暮らしのお年寄りなんかは、手紙が一番の楽しみという人は多い。

民間になったら地域別配達料金制導入??葉書配達料金が¥500なんかにはならないでしょうか?
又は10日に一回のまとめ配達にならないか・・・心配してますよ田舎の母は
田舎切捨ては小泉さんの意向ですからね?



85朝まで名無しさん:04/09/01 10:35 ID:vwCmd+hR
なぜお年寄り・過疎地ばかり上げるのでしょうか?
お年寄りのところへの配達は、そこここの町村が行政としてやればいいのではと思います。
数も多くないだろうし・・・
86朝まで名無しさん:04/09/01 10:42 ID:/l1XBsYG
市町村、過疎化対策といいながら
都会にたかっている体質が問題になる。
コスト意識を持たせて工夫の仕方はいろいろあると思う。
87朝まで名無しさん:04/09/01 10:56 ID:P/LZtspT
都会は工夫もしないのに、田舎にだけ工夫を求める
88朝まで名無しさん:04/09/01 12:50 ID:b6yiLizi
84
民営化大賛成です。ただ浅はかと言ったのは、郵貯・簡保に関してのことです。
田舎に手厚いサービス。都市部は横柄で、民営の話しが出たら、ぺこぺこ。情勢悪く近頃、横柄がち。ちゃんちゃん。。
国家・他地方公務員俺達には、関係ねぇー郵政かわいそぉー。アホか、次はテメーらの番だ!俺らも、痛い思いしてんだ!
89朝まで名無しさん:04/09/01 12:59 ID:b6yiLizi
84
これ、一般的な話しと思うんですが。自走努力しない、公社に問題があるんで、地方自治体やひいては国会・地方議員、その他の・。言ってたらきりありません。
90朝まで名無しさん :04/09/01 13:00 ID:aZt5PHXW
思い出してみよう。
小泉の改革は何一つ成功していない。
構造改革もダメ。
イラク派兵も結局イラネかった。
北朝鮮も数人帰ったが、金貰ったらキタはもうわかりきってる
拉致被害者の消息ださねぇ。
なのに国交正常化というコイズミ。
国交なんかより金交渉の問題に過ぎなかった!
コイズミになってうまくいったものは全部コイズミ以外の香具師の判断。
さて、こんなコイズミの郵政民営化。
失敗するでしょうね。
91朝まで名無しさん:04/09/01 13:12 ID:S4m45HOu
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-00000001-san-pol
郵政民営化 旅行・介護にも進出
>>15の続きだけどこうやってずっとビジネス拡大し続けるんだって
経済成長って不毛だよね。公務員も残業、営業に大忙しですな
介護とか郵便は公的なものであり続けるべきだと思うけど
なんでもビジネスにしちゃうんだよね
社員は搾取され続ける・・・
92朝まで名無しさん:04/09/01 13:22 ID:aS5ohBtm
ま、マトモに考えると主権者が政治に関心を失ってる国が良くなっていくわけ無いけどな。
北○鮮と同じこと
93朝まで名無しさん:04/09/01 13:31 ID:yD04EQHS
郵政民営化は不必要です。
94朝まで名無しさん:04/09/01 13:46 ID:b6yiLizi
84
都市部から見て田舎はタカリ。郵政事業を見てもそうじゃないですか?余計な建物ないですか?圧倒的に田舎でないんですか?根拠がないですが、仮に500円。建物や施設で我慢してください。10日1回 それなら、町の運送屋さんが、参入していますよ。
95朝まで名無しさん:04/09/01 13:57 ID:S0Aca7OF
田舎をあまりに虐めると都会だけに人口が
集中するようになる。
田舎から見ると日本ってけっこう広いんだけれ
どな。
96朝まで名無しさん:04/09/01 13:57 ID:aZt5PHXW
しかし、ですね。そんなことをいうと都市部は格安になり
田舎は高い金払ってもろくに運んでもらえない、ということになる。
公共事業ですから地方にも国民に必要な事業で受けるべきサアビスじゃないかと
いうことではした金でクソメールを運んでもらえるわけです。
田舎の貧乏人にはそのようなサアビスは必要ないというならそもそも福祉というものが
必要なのか?という問題に立ち返らざるを得ません。
97朝まで名無しさん:04/09/01 13:58 ID:aZt5PHXW
>>95
個人的にはそれで不都合があるとも思えないんですが。
98朝まで名無しさん:04/09/01 14:27 ID:b6yiLizi
84
田舎の合併が風土・風習でなかなか進まない、いいことじゃないですか!それなら、自走しないと。 タカリでなく。他の人に住んでもらえるまちづくり。出来ないと過疎地、それも いいじゃないですか。 タカリ=無駄な金。 私はそう思います。では!
99朝まで名無しさん:04/09/01 14:31 ID:aZt5PHXW
>他の人に住んでもらえるまちづくり
土田舎の人はそこ必死だけどうまくいかないのよね。
特に就職先。
事業とかなんか誘致したがったりするけど、うまくいきそうなのは他のところも
狙ってて競争率高い。
オリジナルで何かしようにもそんな案なかなかない。
そして過疎地。


だけど日本の自然守るには過疎→自然に帰る場所があってもいいかなと。
100朝まで名無しさん:04/09/01 14:34 ID:P/LZtspT
一極集中を望むものがいるようだ
101朝まで名無しさん:04/09/01 14:35 ID:aZt5PHXW
東京以外は自然公園にして係りの人が維持していけばいいんじゃないかな。
102朝まで名無しさん:04/09/01 14:35 ID:b6yiLizi
同感
103朝まで名無しさん:04/09/01 14:38 ID:b6yiLizi
99に同感
104朝まで名無しさん:04/09/01 15:09 ID:b6yiLizi
99
私は都市部だが。
企業誘致など大きく考えず。年1〜2社限定。従業員2000人以上4000以下の企業対象。で良い案件があるぞ。
105朝まで名無しさん:04/09/01 15:12 ID:P/LZtspT
2ちゃんの書き込む際の常識を知らないやつはROMしとけ
106朝まで名無しさん:04/09/01 15:22 ID:S0Aca7OF
単に都市部に人口が集中するだけではなく、
田舎からの流民が都市部に流れ込むのだから
治安も悪化するし土地も高くなるだろ。
107朝まで名無しさん:04/09/01 15:25 ID:PHOx+I8f
>>106
警察官も流入するし地下都市とか空中都市つくれば大丈夫だしカコイイよ。
108朝まで名無しさん:04/09/01 15:28 ID:NtI5ET+B
一極集中はユダヤ人の思う壺
109朝まで名無しさん:04/09/01 15:39 ID:S0Aca7OF
>>107
SFじゃなく現実を語れ!
110朝まで名無しさん:04/09/01 17:52 ID:b6yiLizi
田舎に工夫が有り。 都会に工夫が無し。 田舎の工夫てなんだろ?根拠は!
111朝まで名無しさん:04/09/01 18:16 ID:HQelDZNl

結論はただ一つ。

郵便は民営化不要!  貯金・保健は撤退!
112朝まで名無しさん:04/09/01 18:28 ID:Yw5QsY2M
何で民営化?
郵貯の財投ジャブジャブを阻止??するためですか・

前にもレスしたように〒部門はこのままで残して欲しい。

以前郵便局の2次試験を受けた(面接)
そのときの質問ではじめて頑張っている公務員もいるんだなぁと素直に感心した事
●給料は税金が使われていない自分達で稼いでいるという事。
●郵便局はセールスまでしている事
郵パックを明日朝までに10個の販売を割り当てられたらアナタはどうしますか?
えぇ?そういえば裏口に営業成績のグラフが貼ってありました。

どうしても民営化するなら国民が均等なサービスを確保できる案を示してください。

私事で済みませんが
今首都圏に住んでいますが田舎に80過ぎた母が一人暮し(九州)
いつも行けないので葉書をほとんど毎日出しています。こんなささやかな親孝行しか出来ません。
母いわく郵便配達さんのバイクの音が家の前で止まるのが嬉しいといいますので
民営化でどうなるのだろう 料金は、配達はと心配しております。
113朝まで名無しさん:04/09/01 18:32 ID:Xeab51ns
田舎の人間はだんだん住みにくくなりますます過疎化が進む
日本の場合は何でも東京に集中しているので東京だけが肥大化する

諸外国は喜ぶだろう
特に隣の国とかその隣とか
114朝まで名無しさん:04/09/01 18:59 ID:jQHk6NCy
ここを見ても民営化反対に必死な奴が多い。
それだけ今の郵政はぬるま湯で居心地がいいんだろう。
>>113諸外国が喜ぶ?ワケワカラン。
愛国心と無理やり結び付けてもついていけん。
宅配便が全国をカバーできていることから見ても郵政が民営化して
悪くなる点はないんじゃないかな。
また、法に縛られず自由に商品をつくれて儲かると思いますよ。
115朝まで名無しさん:04/09/01 19:06 ID:IdRxt7Hh
過疎地のために郵便事業が必要なら、民間事業者の過疎地での
郵便事業に補助金を出す、いろいろ手段があるだろ。
田舎のためという理由で、都心部でもやるなっちゅうの。
116朝まで名無しさん:04/09/01 21:17 ID:mqjfX08m
つか郵政が民営化され儲かるなら民業圧迫する可能性も考えないとな。
117朝まで名無しさん:04/09/01 21:23 ID:bgKAIx5Z
>>116
それは「民業圧迫」とは言わないw
118朝まで名無しさん:04/09/01 21:36 ID:hBC4iWho
既に民営化した事業を見ると電話代なんか異常に高いしJRだって私鉄より高い
し、結局独占企業になって株主は政治家や官僚、公務とは違って確実に利益を
出さないといけないし株主も儲けたいから独占をいいことに値上げ、値上げで
利用する庶民は高い金を取られる
民営化しないで働く公務員の給料を下げて人数を減らした方が庶民は安く
利用できると思うが
日本の住宅と公共料金は異常に高いぞ
119朝まで名無しさん:04/09/01 21:50 ID:bgKAIx5Z
>>118
電話料金は、民営化後、値下げ、値下げの連続でしたよ?
120朝まで名無しさん:04/09/01 22:05 ID:q8E5W8a7
ローソン、「宅急便」再契約申し入れ・ヤマトは拒否

ローソンは1日、11月で宅配便の契約解消となるヤマト運輸に対して、
ヤマト側の独占条項を無くした新たな内容で再契約したいと申し入れたと発表した。
11月から日本郵政公社の郵便小包「ゆうパック」の取り扱いを始めることを
決めているが、改めてサービスの併用を要請した。
これに対しヤマトは同日「公平な競争環境にない公社と同じ土俵には上がらない」と
して併売の要請を拒否する考えを再度明らかにした。(日経)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040901AT1D0107W01092004.html
121朝まで名無しさん:04/09/01 22:11 ID:q8E5W8a7
労組が郵政民営化で反論 全国一律サービス継続を

日本郵政公社労働組合(JPU、旧全逓)は1日、政府の経済財政諮問会議が
示した郵政民営化の基本方針素案に対する考え方を公表した。
郵政民営化に反対する立場からの反論になっている。
郵便、郵便貯金、簡易保険のユニバーサル(全国一律)サービスについては
「社会のIT(情報技術)化や高齢化が進む中で、
国民生活の安定を図る上で不可欠」として、継続を求めている。
職員の国家公務員の身分に関連して「郵便局の窓口ネットワークは
行政サービスの窓口として機能を発揮することが求められ、現在の監察業務なども
公務員であることが義務付けられている」と、
郵政事業に携わる公務員を削減すべきでないと訴えている。(共同)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004090101004288
122朝まで名無しさん:04/09/01 22:29 ID:f/Hu0fyk
>>119
んなことない。例えば公衆電話のとんでもない値上がりは悪意さえ感じる。
123朝まで名無しさん:04/09/01 22:56 ID:YUFilps9
>>122
公衆電話以外に、値上がりした電話料金上げられるか?
電話料金全体では、明らかに値下がりしてるだろ?
それと、お前の言う電話料金の安い国では、
電話事業は国営なの?
124朝まで名無しさん:04/09/01 23:40 ID:z8zRwaVC
>>123
番号案内
125朝まで名無しさん:04/09/02 00:03 ID:k99ui+fl
>>124
その他の質問には答えたくないそうですw
126朝まで名無しさん:04/09/02 00:07 ID:fUI8hx//
>>118
>公務とは違って確実に利益を出さないといけないし〜

この公務なんだから儲からなくてもいいという発想が
諸悪の根源なのだが・・・。
127朝まで名無しさん:04/09/02 00:33 ID:eiwAsUpW
118は、当人の懸念してる事態が来るとすれば、その原因は
民営化でなく、対独占政策の不徹底である事がわかって
ないのだと思われ。

実際、JRでも私鉄、バス、飛行機等で代替手段のある路線は、
不当に高い運賃ではない。
郵政はどうかというと、郵便事業は、参入意欲もあり、全国
ネットワークを持ってる民間企業が既にある。
金融事業は言うまでもない。総じて、郵政が今やってる事は、
そんなに高い参入障壁がある事業ではない。
自由化されれば、競争が期待できる分野である。
128朝まで名無しさん:04/09/02 07:49 ID:rQnoZlHL
>競争が期待できる分野
そこが問題ですよね。元々競争するメリットも無い地域はどうなるのでしょうか?
(赤字になるような地域)
JRはどうしたんでしょうね・・思い出してくださいね。
129朝まで名無しさん:04/09/02 08:20 ID:xXRwAAvy
>>128
宅急便も、金融も全国津々浦々で競争が
繰り広げられてるだろうが。現実を直視しろよ、公務員。
130朝まで名無しさん:04/09/02 08:33 ID:xYHAbNrB
工作員って、労損&優勢の両社いるね!このスレ!あと他の宅配業者も!
あと書き込んでるみなさん 競争増えれば便利ですねと書き込んでる人達へ
代償ってあるんじゃないですか?コンビに前で何で渋滞が起きるのか、、、、
宅配業者の集配車が乗り付ける回数増えるんです 事故とか心配になりますよね
これって環境問題に関しても発言してもらいたいねー 関係各位に
131朝まで名無しさん:04/09/02 09:19 ID:Sl8pzyRM
郵政民営化なんてどうでもいいが、嘘をついてまで民営化反対論者をバッシングする奴が多いのは変な感じがするね
自分の住んでるあたりのこと以外はマスコミの誘導を信じ込んでそれをもとに議論を展開しているレベルの奴に国政を偉そうに語って欲しくない物だ
132朝まで名無しさん:04/09/02 09:29 ID:rQnoZlHL
私は公務員では御座いません。

郵政でも郵便事業のことに関してのみ民営化反対なんです。
民営化で50円の葉書や80円の手紙を全国どこへでも配達してくれる
今までどおりのサービスをしてくれるのでしょうか?
民間会社が赤字覚悟でサービスしてくれますかね?
そこが心配なんですよ。。

前にも書きましたが親へのはがき代今は@50円×30日=¥1500/月
ですがコレだけでは済んでおりませんし
大幅値上げはきついです。自分勝手でしょうが・・どうなる事だろうと思います。
133朝まで名無しさん :04/09/02 09:30 ID:JhBY57em
>>115
全国で同レベルのサービスができるかどうかが問題。
補助と簡単に言うが、今コイズミが提唱する地方に金渡して
自由にさせるという方法も渡される予定の金はもともと使途がきまっていて
地方の裁量で自由にできないもの。
管理体制が中央→地方に移るというだけのこと。
こういう状態なので郵政民営化に反対と言うより、コイズミの改革はどれもこれも
ろくなもんじゃない、失敗するわ後戻りできないわな改革はもうやめてくれ
という感想しかもてない。
134朝まで名無しさん:04/09/02 09:31 ID:utAwDj+M
で、消費税もあげるんだろ?
それで財源が増えればいいけど不況はきついわ構造改革はダメダメだわ
更に不況呼んで逆に財源減るわだったらどうすんだろ。
135朝まで名無しさん:04/09/02 09:32 ID:1ojcC9ZR
112さん
郵便事業での地域格差の問題は財投で建物・施設等で田舎は還元されてる。田舎の割高はそれで納得出来ないんですか?

郵便=運送。郵貯=銀行。簡保=保険。世論の多数はそう考えるんですが。運送事業でも地域格差はあります。112さんの世活水準の地域格差をせめて、郵便でも。

136朝まで名無しさん:04/09/02 09:33 ID:J7izak/A
郵便局屋の給料は安いがボーナスは多い。所詮公務員だ。
民営化して、血税貪ってる公務員の給料を減らせ
137朝まで名無しさん:04/09/02 09:34 ID:utAwDj+M
>>135
田舎だけでどうにかできる問題ですかね。
東京→田舎への運送の場合、採算合わなくて今でも民間の企業だと
切られる事があります。

貧乏人と田舎者には辛い改革しかしないコイズミ。
自分は東京に住んでるんでどうでもいいっちゃいいんだけど。
138朝まで名無しさん:04/09/02 09:34 ID:HvlOjlns
都会ではJRは実質値上げだよね
一度も値上げしてないって主張する人がいるけど、JRになってから消費者物価は下がっているもんね
下がったなと思えるのは特急、超特急の料金くらいかな
赤字は解消されたようだから評価は出来るだろうけど、実際はその赤字は切り離しただけで、税金でほとんどまかなわれたしね
地方路線はなくなってしまったし
ま、おれも国鉄民営化には賛成だったし今でもして良かったと思ってるが、なんでもかんでも民営化が正解って事の証左にはならんよ
139朝まで名無しさん:04/09/02 09:35 ID:utAwDj+M
最初からないサービスだと思えば委員だろうけど今まで郵便局は
やってくれたからなあ。
140朝まで名無しさん:04/09/02 09:37 ID:zO4G1YEa
>>132
>民間会社が赤字覚悟で

国だったら赤字でいいというものではないのだが。
赤字が最終的に税金で補填されるんじゃ、
安く利用できてる事にはならない。
141朝まで名無しさん:04/09/02 09:39 ID:tE8dot2U
つーかさ、地方の人にとっての一番切実な問題は 郵便じゃなくて
金融機関としての局(ATM含)存否だろ?現に国鉄がJRになっ
てから 第三セクター→経営難→廃止って結構あるじゃん
142朝まで名無しさん:04/09/02 09:40 ID:HvlOjlns
>>140
じゃあ、何の為国営の企業があるわけ?

民営化すれば全てうまく行くって発想自体理解できないなぁ。
すべき事と、しなくてもいい事はしっかり分けるべきなんじゃないのかなぁ?
143朝まで名無しさん:04/09/02 09:41 ID:JhBY57em
うまく民営化できるならいいけど、コイズミはどうだろう。。。。
144朝まで名無しさん:04/09/02 09:43 ID:zO4G1YEa
>>142
郵政こそがしなくていい事じゃん。
145朝まで名無しさん:04/09/02 09:48 ID:zO4G1YEa
>>138
新たな赤字が生まれないってのが重要なわけで。
146朝まで名無しさん:04/09/02 09:48 ID:utAwDj+M
>>140
赤字になったので郵便利用が減ったのと、郵便以外の事業でコケたかららしいよ。
田舎者が赤字になるような小荷物出してるからじゃないよ。
147朝まで名無しさん:04/09/02 09:52 ID:zO4G1YEa
>>146
田舎が赤字の原因でないのなら、>>132の心配は
杞憂という事になるじゃないかw
148朝まで名無しさん:04/09/02 09:52 ID:mpvEiTqw
何のために国有企業や公社があるんだろうねぇ
>>144-145


諸外国はどうしているんだろうねぇ
公務員僻んでるばかりじゃ国が沈むよ
149朝まで名無しさん:04/09/02 09:57 ID:zO4G1YEa
>>148
民間では出来ない公共性の高い事業をやるためだろ。
今の郵政がそれに該当するか?
やりたいっていってるところはいっぱいあるぞ。
150朝まで名無しさん:04/09/02 09:57 ID:XfdDR848
>>132
てか、手紙やはがきって今時必要か?
企業だったら電子メールや宅配で済むようシステムを改良したほうがいいんでないの?
郵便局はもうその役目は終わってると思うが。
151朝まで名無しさん:04/09/02 10:06 ID:YiGDMH1a
>>150
必要かどうかじゃなくて自分の置かれている立場と住んでいる環境の問題を>>132は訴えてる。
152朝まで名無しさん:04/09/02 10:16 ID:JhBY57em
>>150
その宅配が天候悪化でストップする。いつ再開するかわからんくなる。
電子メールは田舎のおじちゃんおばちゃんには無理だ。
モジュラージャックなんてない家もある。
153朝まで名無しさん:04/09/02 10:24 ID:YiGDMH1a
仮に田舎への郵便物が数日に一度になるとする。それだけでも困る人はいる。
救済処置で速達、書留、ゆうパックの有償郵便物は関係なく届けられると思うが実質上の値上げになるよな。
郵便局は特定郵便局の廃止やリストラも出来てウハウハ。
154朝まで名無しさん:04/09/02 10:24 ID:HUFl2+nB
あほな奴隷階級のサラリーマンや公務員は想像力が欠如しているな
犯罪も増える訳だ


ルサンチマン
ルサンチマン
155朝まで名無しさん:04/09/02 10:26 ID:zy8KTJdD
国鉄の時もそうだったが、社会党や官公労、族議員が反対している政策は
国民にとっていい政策だ。この50年間の歴史はそう語っている。
156朝まで名無しさん:04/09/02 10:30 ID:JhBY57em
>>155
地方の電車はきられてバスになった。こっちもそういう計画なんだが
県ではバスの予算をとっておらず、どうやら住民の足がやばい悪寒。
まあ、交通の便があるならどっちでもいいが、個人的にはバスより電車
の方がすき。鉄道〜
157朝まで名無しさん:04/09/02 10:35 ID:g0Jj8oV2
民営化しても民営の良い部分はプラスされる事なく、公営の良い部分だけ削られていく予感。
これなら民営化しなけりゃよかったと言われることになりそう。
そんな気がする今日この頃。
158朝まで名無しさん:04/09/02 10:41 ID:zO4G1YEa
>>152
宅配がストップするような天候不順なら、郵便もストップしますよ?

>>153
消費者が、そういうサービスの悪い事業者から別の事業者を選ぶように
なるだけ。独占事業でなくなるという事はそういう事。
実際、俺の実家はかなりのど田舎だが、宅配業者は毎日、集配に来る。
159朝まで名無しさん:04/09/02 10:43 ID:JhBY57em
民営化しても地方がしっかりやればいいのかもしれないが、
156のように地方がやばいことがある。
日本の首相になれる人が自分のレベルで地方にしっかりやれというのは、
やる気がある地方にとってはいいんかもしれないけど、何年かたったら
いいとことわるいとこの格差が出そう。

自分としては郵政民営化はどうでもいいです。どうせしけた荷物しか
送らないし。企業は運送体型確立してるから気にならないでしょう。
それより、今学校でセンセイの推薦ってのが進学に大きく作用してるみたいなんで
そっちの方はやめて欲しいと思う。
160朝まで名無しさん:04/09/02 10:45 ID:JhBY57em
>>158
それが郵便と郵パックだけは良かった。ので、郵政民営化だと
不便になるだろうと思う。
161朝まで名無しさん:04/09/02 10:50 ID:zO4G1YEa
>>160
「それ」が何をさしてるのかがわからない。
162朝まで名無しさん:04/09/02 10:50 ID:XCWnxYPc
ルサンチマンとはよく言ったもんだ。
163朝まで名無しさん:04/09/02 10:51 ID:utAwDj+M
>>161
民間の宅配業者全滅だけど郵便局だけはあっさり荷物の宅配を
引き受けてくれたと言う事。
164朝まで名無しさん:04/09/02 10:57 ID:zO4G1YEa
>>163
俺は、160に聞いてるんだけど? 何でお前が答える?
165朝まで名無しさん:04/09/02 10:57 ID:OQW04UX+
ところで郵政って赤字垂れ流しで税金で補填しているの?
166朝まで名無しさん:04/09/02 11:19 ID:Jm73qHKb
何で日本人同士でパイの奪い合いをするんだろうね。
同じ日本人同士助け合えば良いじゃん。
日本人に対する公平さを守るのならおれはそれでいいけどなぁ。
田舎に遊びに行った時に、綺麗な宿泊施設や各設備が整ってる方がいいもん。
ここで田舎を切り捨てろって言ってる人たちは食うに困るような生活をしている人たちなのかな?
インターネットするの止めたらその分生活楽になるかもよ。

税金の無駄使いなら対外支出の見直しとかを先にして欲しいなぁ。ODAとか。
167朝まで名無しさん:04/09/02 11:48 ID:rQnoZlHL
国鉄からJRへ
丁度その時期九州の父は病気で意識不明になりそんな状態が3年間続きました。
何度か危篤の電話のほかに 
定期的にも看病のために2ヶ月に一回行ってました。(私は首都圏住い)

ブルートレインを利用 乗り換えなしで便利と安価のために
国鉄の時の乗車券代・・往復(15日くらいの有効?)¥35,000弱
JR乗車券代・・・・・往復¥43,000位  と記憶しています。
{ちなみ航空運賃は往復(期間も短い)¥60,000以上だった}
値上がりは大変痛い出費で帰宅後は食費を切り詰めて頑張りました。

長野市にも電車で乗り換えなしでは新幹線の利用しかないのでしょう?今では。
実質の値上げ・便利さと利益追求のための合理化

ただの観光なら(郵便に置き終えればただのくじならば)とり止める事も出来ますが・・

いつも貧乏人は貧乏くじをひくんだ・・民営化とはこういうものだとしみじみと思う。




168朝まで名無しさん:04/09/02 11:50 ID:1ojcC9ZR
時代が違う。時代が!
169朝まで名無しさん:04/09/02 12:09 ID:dosXB0uj
>>167
採算を考えない国鉄のおかげで、どれだけの赤字のつけが
国民に回されたことか。結局は、高い運賃を払わされてた
事に気付けよ、貧乏人。
170朝まで名無しさん:04/09/02 12:35 ID:1ojcC9ZR
地域格差をなくすため。国営維持?
国営維持することが、地域均等になる?今の時代、地域格差
を無くすのは無理。
171朝まで名無しさん:04/09/02 14:11 ID:rQnoZlHL
>>169
はい貧乏人からの返事です。
JRを例に出したのは民営化とは具体的にどんな事かをわかりやすく説明したかったからです。

実際に郵政ってそんなに赤字なんでしょうか?
色々と(特定郵便局等)改正は必要でしょうが・・

地域格差は仕方が無いとは思いますが
以前ゼミで聞きました。
出稼ぎ国家をつくったのは国策?。都市中心(役所も企業も工場も)中央集権国家田舎には仕事が無い。
田舎の秀才学生と跡取りにならない次男、三男・・は都会に出て働き親に仕送りをするシステム。
そして田舎は活気が無くなった。(今ではないですよ)

田舎暮らしでも税金は払っていますよ。皆さんと同じように・・
ご指摘の地方交付税たかりについて
私の田舎は住んでいたときとかわらずただの田園風景があるだけです。
マスコミ報道は全部の田舎代表ではありませんよ。
172朝まで名無しさん:04/09/02 14:13 ID:1ojcC9ZR
50円、80円を国民が利用するために国維持営という名のもとに税金負担。結局負担金額いくらなの!
173朝まで名無しさん:04/09/02 14:43 ID:1ojcC9ZR
171
赤字ではない。しかしお金の使い方に問題有り。郵貯・簡保・郵便で、国営という名のもとに郵貯・簡保の膨大な資金が財投融資の原資に使われた。
174朝まで名無しさん:04/09/02 14:43 ID:6++6A6gP
民営化されれば、値上げの連続だ、地方でのサービスが低下する。

民営化に抵抗する時の官僚の常套句に
こんなに騙される人たちがいるんだねえ。
175朝まで名無しさん:04/09/02 14:51 ID:JEhm0iF0
>>173
その赤字でないってのも、かなり胡散臭い。民間企業の基準で、財務諸表を
作ったらどうなるかわからないのは、道路公団で証明されている。
そもそも、>>167がこだわってる郵便事業は、小包を除けば、
ほぼ独占なわけだから黒字になって当然の事。
176朝まで名無しさん:04/09/02 14:53 ID:Jt8nx4f1
日本はいつからこんな利益主義の国になったんだ?
177朝まで名無しさん:04/09/02 15:00 ID:3XH1MLk9
地域格差はむしろ開いた方がいいんだよ。
いまどき移動の自由もあるんだから、地方がいやなら都会に行けばいいだろ。
好きで地方にいる奴らをなんで補助してやる必要があるんだよ。
178朝まで名無しさん:04/09/02 15:00 ID:w9whWghM
>>176
頼むから、儲からなくても税金で穴を埋めるからいいという発想は捨ててくれ。
179朝まで名無しさん:04/09/02 15:00 ID:1ojcC9ZR
特定郵便局長。
地元の名士、正規の 公務員試験を昔の人は受けず、代々 世襲で受け継かれている、平均年収900万ぐらい、これ以上は書けない。
180朝まで名無しさん:04/09/02 15:04 ID:bzY9hXzq
なんで、郵政民営化の話が、地域間格差の話にすり替わってるんだ?
官僚の作ったお題目に騙されすぎだよ、お前ら。
181朝まで名無しさん:04/09/02 15:10 ID:1ojcC9ZR
地域格差を言ったのは私だが、誓って言う。公務員ではない。郵政のあり方に疑問を持っている一人です。
182朝まで名無しさん:04/09/02 15:12 ID:Jt8nx4f1
>>181
民営化しても国民の生活はよくならないよな
なんのためなんだろうね
トヨタのため?アメリカのため?
183朝まで名無しさん:04/09/02 15:13 ID:F9K7DVRI
>>178
では、何の為に国営企業や公社が有るのかな?
諸外国はどうしてる?

赤字が無いのが嘘みたいに書いている人がいるが、自分の都合のいいことは信用して、そうでないことは嘘で済ますつもりなんだろうか?
184朝まで名無しさん:04/09/02 15:15 ID:3XH1MLk9
中国のマズシーやつらに仕事をとられるくらいなら、日本にマズシー
地域があって、そこに仕事が行く方がいいだろ。へたに格差がないから
補助をつけて当たり前の生活してるからどん底までダメになるんだよ。

第一、地方格差が開けば、特定郵便局のオヤジの収入も低くてイイから
局も廃止されねぇだろ。

さ、格差のの話はこれでおわりおわり。
185朝まで名無しさん:04/09/02 15:16 ID:/honWUkK
186朝まで名無しさん:04/09/02 15:16 ID:Jt8nx4f1
>>184
格差の話から話題をそらしたい魂胆がみえみえだな
これだから民営化厨はこまる
187朝まで名無しさん:04/09/02 15:18 ID:F9K7DVRI
>>185
で、諸外国ではどうなんだ?
公共インフラを民間だけにする事は公共性を低くする事になると思うが。
188朝まで名無しさん:04/09/02 15:19 ID:Jt8nx4f1
失業率もあがり郵便料金も値上げ民業も圧迫で
これじゃ国民の生活はとてもよくなりませんね。
改革の方向が間違ってます。
189朝まで名無しさん:04/09/02 15:20 ID:F9K7DVRI
>>166
あんたに賛同
切っていく順番を間違えている気がするよ
日本人同士でいがみ合ってどうするんだろうね
190郵政民営化なんかどうでもいいよ:04/09/02 15:21 ID:Jt8nx4f1
外国人が憲法に違反し、生活保護を不正に受給しています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国憲法25条
すべて「国民」は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
生活保護の根拠条文である日本国憲法25条ではその権利の享受を
日本国民に限定しています。日本国民ではない(日本国籍を有しない)
外国人の生活保護受給は憲法25条に違反し違憲無効(憲法98条)であります。
にも関わらず、昭和30年に生活保護法を「外国人に適用はないが恩恵として援用する」
という不当・違憲な政府の判断により外国人に不正受給させています。

生活保護人員数(厚生統計要覧 平成13年度)では日本人114万人に対し、
人口比では圧倒的に少ないはずの外国人が42万人も
生活保護を不正受給・違憲受給しています。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/
在日韓国朝鮮人の5人に一人は違憲な生活保護不正受給者であり
彼らの生活費は日本人の税金によってまかなわれています。

外国人が日本国内で 生活に困窮したり 行き倒れになりそうになれば
その国の大使館に救いを求めたり帰国すのが道理であり、
日本国に生活保護を求めるべきものではありません。
この日本に寄生し日本国民の税金を吸血する外国人への
生活保護不正受給・違憲受給を停止すべきだ。
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html厚生労働省意見ページ
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html首相官邸意見ページ
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html自民党意見ページ
[email protected]民主党へ意見メール
https://c.fresheye.com/p/access_page/enq/entry.asp?id=question&d=komeitou公明党
[email protected]共産党へ意見メール
191朝まで名無しさん:04/09/02 15:23 ID:3XH1MLk9
>>187
民間だけにする必要はないね。補助したい地域があれば地方自治体が補助すればいい。

郵便事業に関して言えば
1.信書などにまつわる参入規制。これは必要ないだろ。
2.独占企業体による事業運営。これも、経験上効率をさげ、サービス低下の原因になる。

よって、郵政の事業に関わる参入規制を撤廃して、郵政公社そのものが分割されればいい。補助がどうしても
必要なら、各地方自治体が独自に補助するなりすればいいのさ。

192朝まで名無しさん:04/09/02 15:25 ID:J/qNhR7g
郵便貯金を銀行預金みたいに自由にアメリカに流したいために
竹中はがんばってるんじゃないのかな。やっぱり売国奴。
193朝まで名無しさん:04/09/02 15:28 ID:/honWUkK
>>186
郵政を民営化したら、地域間格差が拡大するという考え方自体が
あまり根拠がないからなあ。
>>187
民業も圧迫って、今が民業を圧迫してる状態じゃないかw
そもそも、民営化された郵政公社が、他の民間企業と
競争しても、民業圧迫とは言わないw
194朝まで名無しさん:04/09/02 15:28 ID:agwDNwHg
極端から極端に走りたがり白黒をはっきりつけたがる国民性だから、中間案は中途半端とこき下ろされる
バランス感覚というものにかけているんだ
無理に民営化しなくても規制緩和と財務の透明化でほとんど対処できる
その上で民営化すること、つまり大資本の企業を民間に放出する事が良いと考えるなら、やれば良い
実際にヤマトが根を上げているじゃ無いか
ヤマトの望みは民営化じゃなく規制緩和
これ即ち国民の利益のはずだが
195朝まで名無しさん:04/09/02 15:28 ID:3XH1MLk9
>>192
郵便貯金か。
これは、政府保証があるから何とかなってるが、貸付先は不良債権の固まりだぜ。
ほっといたら巨大なだけにどうしようもなくなる。だから、その前に手を打つ必要があるんだよ。
196朝まで名無しさん:04/09/02 15:30 ID:agwDNwHg
>>193
明らかに地方格差は開くだろう
というか、開かないという想像が出来る事が理解できないね

その考えだと、規制緩和せず、公民住み分ければ圧迫はしないとなるが?
197朝まで名無しさん:04/09/02 15:31 ID:b7KZQ8mi
>>195
テレビや週刊誌でみたような話をありがとう
198朝まで名無しさん:04/09/02 15:32 ID:Jt8nx4f1
なんで規制緩和が国民のためなのかがわからない
外資が参入するだけじゃん
199朝まで名無しさん:04/09/02 15:32 ID:3XH1MLk9
>>197
そんなことすらわかんないヤツがいるからねぇ。
200朝まで名無しさん:04/09/02 15:32 ID:b7KZQ8mi
日本人同士でいがみ合わせたい人がいるのさ
201朝まで名無しさん:04/09/02 15:35 ID:b7KZQ8mi
>>199
ほぉ、あなたは理解してるわけだw
こりゃ面白い
じゃ、自分の言葉で内容を教えろよ
202朝まで名無しさん:04/09/02 15:39 ID:/honWUkK
>>194
規制緩和しても、競争条件が対等でないと民間もやる気が出ないわな。
自社の競争相手が、競争のルールを決める権利も持っていちゃなあ。
>>196
具体的にどう開くのか、お前の想像を言ってみろよw
>>200
君は、共産主義者? トヨタとホンダが自動車事業で
競争してるのもおかしいと考えてる人?w
203朝まで名無しさん:04/09/02 15:39 ID:Jt8nx4f1
JRだって地方切り捨てた利益で株主が儲けてんだもんな
204朝まで名無しさん:04/09/02 15:40 ID:3XH1MLk9
>>198
まず、規制する理由がない。しいえいえば、全国規模の巨大独占組織を維持するためだけだ。
国民に指示されるサービスなら、規制緩和しても競争に勝てるだろうよ。

次に、ほとんどの国民は郵便サービスの利用者であって、郵政公社の職員ではない。仮に
外資が参入していいサービスを提供するなら利用者である国民にとってはその方がいいだろ。

とはいえ、地域密着型の郵便サービスに外資が参入するって考えるその根拠がわからんのだがな。
205朝まで名無しさん:04/09/02 15:41 ID:1ojcC9ZR
182
う〜ん、魔女狩りみたいなもんでしょうか?表現が悪いですが。民間で合併や倒産があり、目をむければ、君たち公務員よ!なに座ってみてんだい、ちょっとこっちに来な!ってなもんですか。それ以外については、共通して言えることは、勝ち組ですな。根強くはないですが!
206朝まで名無しさん:04/09/02 15:44 ID:q0cILCDV
郵貯と簡保だけ民営化すればいいんだよ。
郵便は新規参入できないし。
207朝まで名無しさん:04/09/02 15:46 ID:Jt8nx4f1
ここにも日本語流暢な外資金融の工作員がいるみたいだけど
こういうおいしいところつまみ食いの奴は信用できねーな
208朝まで名無しさん:04/09/02 15:51 ID:HUFl2+nB
JRもNTTも地方格差を拡大させた訳だが、郵政だけ違うと主張する奴がいるのか
209朝まで名無しさん:04/09/02 15:53 ID:tosUMTPj
競争怖い、しなくてもいいじゃんなんて、もろ公務員の発想だなw
210朝まで名無しさん:04/09/02 15:54 ID:3XH1MLk9
>>208
だから、地方格差は拡大した方がいいんだよ。
中国の経済的な躍進は、「格差」があるからだろ。
格差を不自然な形で補助しようとしてるから、結果的に中国とかに仕事をとられちゃうんだよ。
211朝まで名無しさん:04/09/02 16:02 ID:HUFl2+nB
移動の自由が無く少子化対策している中国で地方格差が発展の原動力になる訳が無い
論破されまくっている都市伝説だ
212朝まで名無しさん:04/09/02 16:03 ID:a6k2FLM/
 外資が入ってきて何か悪い事あるのか?
 預金の金利が高けりゃ、喜んで俺は口座変えるぞ。
213朝まで名無しさん:04/09/02 16:07 ID:3XH1MLk9
>>210
不自然な補助は弊害で、自然な地域格差はあった方がよいと書いている。
また、中国国内の安い人件費に関して記述している。
いつのまにか論破されちゃったのね。都市伝説だつーのも意味不明だし。

補助金が産業を強くすると言う宗派の方ですか?
214朝まで名無しさん:04/09/02 16:08 ID:CBAKl1wA
郵便局終わってるよ。
年末年始の郵便局のアルバイトあるでしょう。
あれ働いてない人でもバイト料しっかりもらえるんですよ。

そんなバイトにすらずさんな事してる所が
どんな場所か分かるでしょう。
215朝まで名無しさん:04/09/02 16:08 ID:G4iiRR6n
俺は、国営でも外資でもいいが、自分が預けた金をどう運用してるのか
きちんと示してくれるところに、自分の金を預けたい。
216朝まで名無しさん:04/09/02 16:11 ID:u1Bd5Njv
このスレに限った事じゃ無いが、なんで週刊現代や報道ステーションで書いて有ったりする事と同じ事だけしか主張しない人が多いんだろう?
217朝まで名無しさん:04/09/02 16:14 ID:3XH1MLk9
>>216
そんなことすら理解しないヤツがいるからだろagain
218朝まで名無しさん:04/09/02 16:15 ID:u1Bd5Njv
>>217
じゃ、君は何で質問を沢山スルーしてるの?
219朝まで名無しさん:04/09/02 16:19 ID:3XH1MLk9
>>218
答える価値がないからだ。
独自の主張をしたって、「どこそこと同じだ」と言えば終わりだし。第一
オリジナリティーにこだわることにすら価値はない。
「どこかで聞いた話」ってことそのものがオリジナリティーがない指摘であるわけでしね。
その主張、自問自答すべじゃないの?

220朝まで名無しさん:04/09/02 16:20 ID:u1Bd5Njv
>>219
じゃ、僕の主張は朝日や現代と一緒ですって書いておけば?
221朝まで名無しさん:04/09/02 16:23 ID:3XH1MLk9
>>220
朝日とか現代をチェックしてないからわからんよ。
気になるなら投稿の次のレスにでも、「上記主張は○○と同じです」って、チェックして書いといてよ。
222朝まで名無しさん:04/09/02 16:24 ID:u1Bd5Njv
>>210
この主張なんてもろ中国様様マスコミだけがながしている主張だよね
その主張どおりだと、中国は職業選択の自由も住居移動の自由もあるわけで、工業都市にはスラム街が出来るのが自然なんだよね
223朝まで名無しさん:04/09/02 16:26 ID:u1Bd5Njv
>>213
これも意味不明だね
自分にレスしてるしW
安い人件費は地方格差から来ているなんて思い込んでいるのなら根本が間違っているということになるね
224朝まで名無しさん:04/09/02 16:26 ID:fUI8hx//
俺が生まれ育った、村といった方がいいような小さな町でも、
宅配業者は毎日集配に来るし、金融機関の支店は、
地銀、信金、信組、農協と一通りそろってる。
仮に、郵政が民営化されて、採算が合わないという判断で
郵便局が撤退しても、誰もそんなには困りません。
225朝まで名無しさん:04/09/02 16:28 ID:3XH1MLk9
>>222
>>213
にも書いたが、地方格差が発生し、自然な賃金格差などが出来た方が良いという趣旨で書いている。
「中国は職業選択の自由も住居移動の自由」があるとも書いてないし、中国国内の地域格差に関する
記述でもない。

思いこみがあるようですが、年配の方ですか?
226朝まで名無しさん:04/09/02 16:32 ID:u1Bd5Njv
>>225
国際的な賃金格差を言っている訳か
なるほど、勘違いしていたようだ

それにしても、レッテル貼りが好きなようだね
まねをして見たが余り楽しい物ではないな
227朝まで名無しさん:04/09/02 16:32 ID:1ojcC9ZR
224
あんたは、えらい。
228朝まで名無しさん:04/09/02 16:34 ID:u1Bd5Njv
>>224
関東から関西の間はそういう傾向があるようだね
九州・四国・東北・北海道なんかは大変らしいぞ
離島なんかも

>>227
アンカー覚えたら?
229朝まで名無しさん:04/09/02 16:35 ID:3XH1MLk9
>>226
まぁ、「ものまね」はしないほうがいいんでしょうな
230朝まで名無しさん:04/09/02 16:38 ID:Jt8nx4f1
マスゴミは広告が期待できないところは徹底的に叩くからな
231朝まで名無しさん:04/09/02 16:39 ID:u1Bd5Njv
>>229
あなたの意見が、あなたの生活から出てきた物には思えませんがね
民営化は避けられない事だと思いますが、民営化反対をしている人の意見の方が生きた意見に思えました
感想終わり
232朝まで名無しさん:04/09/02 16:41 ID:4TkaWTH9
>>230
なるほど
マスコミも都会の人で形成されていますし、利益が誘導できればメリットあるし

私が危惧するのはこれ以上の一極集中
地方路線が無くなり、公衆電話が無くなりしていけば当然の流れだな
233朝まで名無しさん:04/09/02 16:43 ID:fUI8hx//
>>228
うちの田舎は、その東北ですよ? アバウトな話ですが、
はっきりいって日本の95パーセント以上(もっと?)は、
うちの田舎より都会だと思います。都会と田舎の両方で
暮らした事がある僕としては、ある程度の地域間格差なんて
当たり前の話で、田舎が都会のレベルで便利でなければとは、
田舎の人は誰も思ってません。
234朝まで名無しさん:04/09/02 16:44 ID:3XH1MLk9
>>231
生活者の視点ってやつですか。

生活から出た意見で民営化に反対するのは「郵政公社職員」ぐらいじゃないの?
ほとんどの国民にとって、生活に欠くべからざるものじゃないしね。

だから、その意見は当然ですね。
235朝まで名無しさん:04/09/02 16:45 ID:4TkaWTH9
ガソリンがもっと高くなれば良いのに
236朝まで名無しさん:04/09/02 16:46 ID:4TkaWTH9
>ほとんどの国民にとって、生活に欠くべからざるものじゃないしね。
これがほとんどの人の本音
自分に関係ないから地方も郵政もどうでもいい
不利益を振りかけてくるならなくなってしまえ
237朝まで名無しさん:04/09/02 16:50 ID:1ojcC9ZR
233
あんたは本当にえらい!
238朝まで名無しさん:04/09/02 16:51 ID:Jt8nx4f1
マスゴミ主導の政治はやめてくれよ
日本がどんどん売られていく
239朝まで名無しさん:04/09/02 16:54 ID:3XH1MLk9
>>236
そのとおり。

必要不可欠なものでもないものの解体に執拗に抵抗するのは疑問ですね。
郵政には、巨大な組織が弊害を生む明確な予測がある。解体しなければいけないのは当然な流れだと思います。

いつもつかっている郵便局が便利だから生活者の視点から反対する。
それであれば、地方の行政が補助すればいいだけの話ですね。

240朝まで名無しさん:04/09/02 16:56 ID:fUI8hx//
うちの田舎の祖母は、孫かわいさで、いらないといってるのにw
たまにいろいろな物を送ってくれます。
以前は、郵パックを使ってましたが、ある時から宅配便に
変わりました。 祖母曰く、宅配の人は電話をかけると
むこうから荷物を取りに来てくれるから楽、という事だそうです。
世の中そんなもんです。
241朝まで名無しさん:04/09/02 17:22 ID:1ojcC9ZR
240みたいな人がほとんどだと思うんだが。郵便=運送・郵貯=銀行・簡保=保険。

242朝まで名無しさん:04/09/02 17:34 ID:krY32hLy
格差が広がらない方が異常なんだよ。
別に住む所を強制されてるわけではないんだから、
都会とか近郊に移動すれば良いだけ。
わざわざ不便な所に住んでおいて、補償を求める方がワガママ。
それに田舎はバカみたいに物価が安いし、ちょっとした菜園で
野菜は買わずに済んでる奴も多い。
良いとこ取りしようたってそうはいかないよ(w
243朝まで名無しさん:04/09/02 18:08 ID:1ojcC9ZR
特定郵便局
全国に約18900局。
国から、年間900億円。渡し切り費という名の補助がある。1局あたり476万円。なに、使ってんの?教えて?
244朝まで名無しさん:04/09/02 18:19 ID:Jt8nx4f1
渡し切り費廃止でいいじゃん
民営化の理由になりません
>>243
245朝まで名無しさん:04/09/02 18:25 ID:3OO1JgWJ
何でそんなに必死に民営化に抵抗する必要があるのか
さっぱりわからない。
246朝まで名無しさん:04/09/02 18:31 ID:3UvAmXbN
>>245
特定郵便局関係者とか、地方で郵便局なくなったら(´・ω・`)な人とかじゃない?
247朝まで名無しさん:04/09/02 18:39 ID:1ojcC9ZR
245
同意。244さん規制緩和ってそんなにダメナもんなんですか?はっきり言って、郵政が民営になるって脅威です。ほんとに。
ではトヨタは国営にしろってことですかい?
私は別にヤマトに関わっ人でも運送関係でもなし。率直に利用者にとって事業社を自由に選べる。いいことですけど。
248朝まで名無しさん:04/09/02 18:44 ID:3XH1MLk9
先日田舎のリゾートに行ったときのこと。

日曜の昼に新幹線ホームから出て、少し余分にお金をおろそうとしたとき
駅にATMはあったんだけど郵便局のATMは動いていて、地元の八十二
銀行のATMはシャッターが降りて閉まってたのね。

田舎とはいえ新幹線の駅のあるところ。ああ、そういうことかと思ったね。

都市じゃ郵便局が便利だなんて感じないけど、全国一律のサービスだけに
地方では便利なんだよ。

だけど、それって地元の銀行にしたら補助金付きの金融機関と戦っている
ようなものだよね。金利、サービスともに太刀打ちできない。郵便局が金を
貸してくれるわけではないから、その地方では産業も育ちにくい。
そうして集まった高金利の預金は、財投で、しょうもない公共投資に使われて
ゆくゆくは我々の税金で返していくというしくみなわけさ。
249朝まで名無しさん:04/09/02 18:52 ID:wDv2ZFvo
特定郵便局長と言う世襲のアホウと天下りの馬鹿か必死で抵抗してる
250朝まで名無しさん:04/09/02 18:58 ID:sfLm/gKx
240がいうように、多分、地方に住んでる人自体は、
全然、気にしてないと思うんだよね。
251朝まで名無しさん:04/09/02 19:03 ID:y7U9Fz57
民営化されたら働いている人はウハウハよ。
民間銀行並みのお給料もらえるし(今は公務員給与規定内でしょ)
実際に電電公社がNTTに変わったら一挙に給料UPだったしね。

被害者は利用者だけです。

252朝まで名無しさん:04/09/02 19:08 ID:3XH1MLk9
>>251
そう。だから、民営化というより、「分割」しないといけない。
つぶすことの出来ない巨大な独占企業を作るのであれば、民営化と大差ない。

253朝まで名無しさん:04/09/02 19:12 ID:sfLm/gKx
>>251
じゃ、なんで郵政の職員はあんなに必死になって抵抗してるんだ?w
彼らも馬鹿じゃないからわかってるのさ、現実がそんなに甘くない事を。
NTTでも、リストラ・出向の嵐だったからな。
利用者は、値上げなどすれば、他に流れるだけだから別に困らない。
値上げなしで利益を増やせるなら、民間企業なんだから、
好きなだけ、給料を上げてください。別にかまわん。
254朝まで名無しさん:04/09/02 19:14 ID:WNqhDnzk
金利が上がって累積国債赤字がまた増える。
255朝まで名無しさん:04/09/02 19:16 ID:1ojcC9ZR
規制緩和と国を売るではないでしょう。

●地元の名士の利権が無くなる●その他のOBや天下りが甘い汁を吸えない。
でしょ?
256朝まで名無しさん:04/09/02 19:16 ID:OxtD3/4Y
だからよ,国鉄,専売,と公社民営化が行われてきたわけだが,
それで一般国民がどんな恩恵にあずかったんだ?
あいかわらず赤字垂れ流して新幹線作っては地方ボスのご機嫌取りに
いそしみ,鉄道料金もたばこ代も上がる一方だろ?このデフレの時代に
257朝まで名無しさん:04/09/02 19:17 ID:Jt8nx4f1
>>253
余剰人員を削減したいなら公務員法を改正すればいい
なんで郵政民営化なの?
これじゃ最初に民営化ありきになる
258朝まで名無しさん:04/09/02 19:19 ID:0LglbA+N
>>257
一度でも郵便局の中(無論建物の、じゃなくて)に入った人間なら
あの腐りきった体質とキチガイじみた上司はどうにかしたいと思うはずだ。
だから、体質改善が第一目的









・・・・・・・ならいいんだがな。。
259朝まで名無しさん:04/09/02 19:25 ID:1ojcC9ZR
20万人以上も、いたら馬鹿もいるだろ。
260朝まで名無しさん:04/09/02 19:27 ID:Jt8nx4f1
経済は音痴

首相になって民間から竹中を登用した

竹中に丸投げ

竹中は評論家時代から無能

自分はアメリカのいいなり州知事気分

いつもへらへら笑ってるだけ

つまり考え無しの政治がこういう結果を生むのは至極当然

国民にとっては愛情の無い政治がもたらしたとんでもない人害人災



261朝まで名無しさん:04/09/02 19:27 ID:0LglbA+N
>>259
・・・そういうことを言ってるわけじゃないんだが・・・。
絶対数ではなくて割合の話だ。
262朝まで名無しさん:04/09/02 19:28 ID:Jt8nx4f1
小泉総理になってから急激に増加したんです。去年は18兆円。今は月2兆円ペース。

米国債は、財務省が(短期)国債を発行してお金を用意して買います。つまり、国民が月2兆円ペースで借金して、アメリカにお金を渡しているということです。

263絶対に負けられない戦いが辺野古にはある!:04/09/02 19:30 ID:7qj5zieM
【防衛施設局vs基地建設反対市民】

★ガチンコである!★
沖縄・辺野古で今まさに戦いが始まろうとしている!
米軍基地建設のためのボーリング調査と称した事実上の基地建設を
9月6日(月)に強行しようとする施設局。
それに対して、海を守り、自然を守り、基地のない平和な沖縄を
取り戻そうと日本全国から立ち上がった市民たち。

9月6日(月)辺野古漁港座り込みテント前にて、ついに全面対決の火蓋が切って落とされる!
はたしてどちらが勝利を収めるのか!? 流血必至!?
反対派市民たちの努力は報われるのか!?
サンゴの、ジュゴンの、そして美しく青きちゅら海の運命はいかに!?
いざ決戦の舞台にさらなる結集を望む!基地建設を止めよう!!
絶対に負けられない戦いが辺野古にはある!
http://blog.livedoor.jp/kitihantai555/
264朝まで名無しさん:04/09/02 19:31 ID:1ojcC9ZR
261
そうなんですか???。どうも
265朝まで名無しさん:04/09/02 19:37 ID:sfLm/gKx
>>256
旧国鉄は、毎年、多額の赤字を出してた。
あれがなくなっただけでも大成功。
電電公社の例では、新規参入が認められた結果、
電話料金が激的に値下がりした。
>>257
競争条件をフェアにするためには、民営化は当然、
必要だろ。今のように監督官庁が、競合相手というのは異常。
266朝まで名無しさん:04/09/02 19:45 ID:1ojcC9ZR
まっ民営化になったら、顧客満足度向上手当ってあるらしいですな。本当によろしいなぁ。やり手になると、100万以上その手当てを貰う営業マンがいるって友人が言ってましたが本当ですか?

267朝まで名無しさん:04/09/02 19:46 ID:1ojcC9ZR
訂正。今ある手当てみたい。
268朝まで名無しさん:04/09/02 19:55 ID:1ojcC9ZR
251さん
答えてくださいな。
知りませんか?
269朝まで名無しさん:04/09/02 20:00 ID:Jt8nx4f1
>>265
競争条件がフェアかどうかは誰が判断するの?
270朝まで名無しさん:04/09/02 20:02 ID:WNqhDnzk
サービスの向上の為に民営化するのだったら、公務員全部民営化すべき。
271朝まで名無しさん:04/09/02 20:07 ID:sfLm/gKx
>>269
郵政公社を切り離した政府と国会でやればいいだろ。
実に、くだらない質問だ・・・。
272朝まで名無しさん:04/09/02 20:08 ID:1ojcC9ZR
270
そんなこと、出来ないでしょう!
要は公務員の中にも
勝ち組・負け組がいるわけで。
273朝まで名無しさん:04/09/02 20:18 ID:Jt8nx4f1
>>270
だよな
なぜ郵政民営化に固執するのかわからない
行政全体の問題なら国会議員定数削減も含めて
公務員法改正で対処すべき
274朝まで名無しさん:04/09/02 20:19 ID:+b/4MSpQ
>>272
お前、いろんな意味でウザイよ
275朝まで名無しさん:04/09/02 20:21 ID:1ojcC9ZR
あんたもな
276朝まで名無しさん:04/09/02 20:23 ID:3cPdPN5j
>>275
そういう発言で上げんなカス
277朝まで名無しさん:04/09/02 20:31 ID:1ojcC9ZR
きみらは、負け組か? かわいそうに。
278朝まで名無しさん:04/09/02 20:31 ID:Pi9CE5mj
だからさぁ〜 
郵貯、簡保の話しは別として郵便業務は局員の給料を300万以下に下げて
人数減らして料金下げれば国民が今より安く利用できるんだから民営化する
必要ないじゃん
国鉄だってそうするべきだったんだよ、赤字の理由だって赤字線だけじゃ
なくて公務員の高い人件費やOBの会社がタダで売店を出したり食い物にしてた
わけだろ?
民営化したら同じ区間に鉄道を通すバカはいないから結局独占で私鉄よりも
高い料金で全然下がらない
もともとコネの多い公務員、民営化のリストラの中で生き残るのはコネの強い
ヤツで民間になりさらに収入は上がる。
どうせ株主は官僚や政治家、儲けたいだけじゃん

だいたい民業圧迫ってなんだよ、民間より安い料金で利用できて赤字さえ
出さなければ公務にしといた方がいいだろ、サービスについては必要とあれば
改善させればいい。公共料金は安く、安定が一番。
長時間労働させて利益を出すような民間参入なんか認めてんじゃねーよ
言っとくけどおれは公務員でも運送屋でもないからな
279朝まで名無しさん:04/09/02 20:32 ID:3cPdPN5j
>>277
君は発言内容じゃないところで嫌われているんだよ
気付きなさい
280朝まで名無しさん:04/09/02 20:35 ID:sfLm/gKx
>>273
どこまで民営化できるかどうかは、その業務の公共性、
国じゃないと出来ない事なのか、市場原理に任せて
よいのかどうか等々を総合的に判断して決めればいい。
郵政事業のような現業分野は、比較的、民営化になじみやすい。
281朝まで名無しさん:04/09/02 20:37 ID:Sl8pzyRM
質問です

他の先進国では郵便事業を民でやっているんですか?官でやっているんですか?
ニュージーランドは併用ですよね。
282朝まで名無しさん:04/09/02 20:43 ID:WNqhDnzk
先日古本屋で郵便局民営化という本を見つけた。
著者小泉純一郎、1990年だった。
介護保険を作って郵政族を潰すという煽りで権力を手にしたつけを払わなければならないのであろう。
283朝まで名無しさん:04/09/02 20:44 ID:Jt8nx4f1
小泉ケケ中は最初に民営化ありきだから、
なぜ民営化なのかという議論が浅すぎる
こんな奴らを信用できるわけない。
284朝まで名無しさん:04/09/02 20:45 ID:WNqhDnzk
権力の基盤は大蔵省から厚生労働省へ確実にシフトしている。
そして腐敗も確実に始まっている。
285朝まで名無しさん:04/09/02 20:47 ID:WNqhDnzk
実際タイミングとしては介護保険民営化の方が理にかなっていると思うのだが。
何で郵貯と簡易保険制度なのか、
抵抗勢力自民党をぶっ潰す背景がそこにあるのであろう。
286朝まで名無しさん:04/09/02 20:48 ID:Jt8nx4f1
省庁の権力争いに国民を巻き込まないでくれ
287朝まで名無しさん:04/09/02 20:59 ID:6lhTZ4K7
ていうか地銀以下なんてつぶされるところがゴロゴロ
出てくるんじゃねーの。さらに都銀だってリテールは
ゴッソリもっていかれたりして。
288朝まで名無しさん:04/09/02 21:02 ID:oQuiON0Z
>>278
>民間より安い料金で利用できて赤字さえ出さなければ

だったら、一度、民間と同じ土俵で競争させてみれば?
289朝まで名無しさん:04/09/02 21:06 ID:LWiwlYwg
>>288
黒猫と佐川を国営化か!
290朝まで名無しさん:04/09/02 21:10 ID:j5E2S+7o
国が郵便や郵貯を手がける必要なんてさらさらないじゃん。
291朝まで名無しさん:04/09/02 21:10 ID:y7U9Fz57
民間は郵便事業(宅配便は除く葉書、封書の配達)には消極的となんかで読んだような気がするんですが。

そうすると郵便株式会社の仕事となるがJRと同じように儲からない地方は廃止?
第3セクターの出番 またわけの分からない損得抜きの職場出現にはなりませんか?
皆様の見解は如何でしょうか??

292朝まで名無しさん:04/09/02 21:12 ID:LWiwlYwg
>>290
じゃ、他の国は?
293朝まで名無しさん:04/09/02 21:14 ID:j5E2S+7o
>>291
お前の論理でいえば、その儲からない地方とやらは
今だって、損得抜きの職場になってるじゃんw
294朝まで名無しさん:04/09/02 21:15 ID:j5E2S+7o
>>292
郵便貯金なんてやってる国、他にもたくさんあるのか?w
295朝まで名無しさん:04/09/02 21:30 ID:Jt8nx4f1
郵便局民営化はなんのため?
296朝まで名無しさん:04/09/02 21:34 ID:CKYX7cSu
結局、みんな、郵貯の民営化には異議があまりないようだな。
なら、そんなに揉める事ないだろ。郵政民営化といっても、
肝は郵貯と簡保なわけだから。はっきりいって、郵便は
そんなに大した問題じゃない。
297朝まで名無しさん:04/09/02 21:38 ID:Jt8nx4f1
郵便と郵貯と簡保はセットで効率のよい業務なのに
いまさらなぜ分けるのかがわからない
なぜわざわざ非効率にするんだよ
298朝まで名無しさん:04/09/02 21:44 ID:CKYX7cSu
>>297
じゃあ、民間にも銀行と保険の併営を認めてやれよ
299朝まで名無しさん:04/09/02 21:54 ID:y7U9Fz57
>>293
そうなんです。また新たに半官半民会社へ税金の補助 民営化とはいっても税金は使われるのでは?
国は儲かったもの(売上)はぜーんぶ一度吸い取る (利益は国に収める)電電公社は確かそうでしたよね。
郵政省はちょっと分かりませんが  だからどんなに儲かってもトヨタのように特別ボーナスも無く従業員の給料は公務員なみでしたね。
今じゃ利益は従業員へ還元される。民営化されたらそうなりますね郵政省さんもきっと。

利益は国には入らないわ(税金で取るから入りますね)地域の為に税金は使うわ・・
改革では駄目   それでも民営化したい理由を分かるように説明して欲しいのです。


300朝まで名無しさん:04/09/02 22:29 ID:DuOWxn/v
小泉マンセーの時、郵政民営化反対論者はマスコミにより抵抗勢力と位置図けられた。
それが、今はマスコミも郵政民営化に疑問を投げかける。説明云々と。。。
馬っ鹿じゃなかろうか。マスコミの中の人。じゃあ荒井何某は抵抗勢力じゃなかったのか?
301朝まで名無しさん:04/09/02 22:30 ID:EW98Ed07


株式公開で竹中他、重鎮連中大儲け。
その後、独占禁止法に引っかからない程度に
その分野を牛耳って新しい天下り企業になるのさ。

ただそれだけだよ。

302朝まで名無しさん:04/09/02 22:43 ID:vnmln8pm
郵便貯金や簡易保険は民営化して健全に運用しないと、とんでもない不良債権になるぞ
303朝まで名無しさん:04/09/02 22:47 ID:MqrXQ5Tp
下手に民営化して3セクみたいになるんじゃないのか?
3セクって民間の経営のプロがやってるはずだけどねぇ。
304S-RAM ◆nXT9l8d5qU :04/09/02 22:48 ID:afKraWrB
>>302
もう遅いでしょ。
305S-RAM ◆nXT9l8d5qU :04/09/02 22:50 ID:afKraWrB
覚えきれないほどの郵便番号書かせておきながら、あの馬鹿高い
郵便料金をみるだけでも、郵貯がすでに蒸発してしまっているこ
とは容易に想像できる。
306朝まで名無しさん:04/09/02 22:53 ID:HBD5Wm20
>>299
君は、共産主義者?
307バカどもへ:04/09/02 22:54 ID:88hegR8P
お前らはバカだから
民営化されると公務員の身分が剥奪されて競争が生まれることで彼らは苦労する。
と思っているだろう?
この嫉妬狂いの貧乏人のバカども。

既得権益を持つ彼らにとって民営化はむしろ渇望していること。
なぜなら潤沢な資金を公務員の枠をはめられることなく
自分の思い通りに使用できるようになるからだ。
彼らは大手を振って私腹を肥やすことに精を出すだろう。
308朝まで名無しさん:04/09/02 23:01 ID:Jt8nx4f1
サービス向上が目的なら公務員法を改正すればよいのでは?
309朝まで名無しさん:04/09/02 23:02 ID:KKl+yYNX
以上、追い詰められた公務員の断末魔の叫びでしたw
310朝まで名無しさん:04/09/02 23:05 ID:9hMnfYaN
>>308
サービス向上だけが目的ではないので。
311朝まで名無しさん:04/09/02 23:07 ID:p9k5TCr4
民営化するって事は会計を透明化することに繋がるんですよね
一番大事なのは情報公開して、さぁ実態はこんなに大変です
皆さん覚悟してくださいね、といって税金を投入することです。
でなければ、官僚どもは黙って不良債権を転がし続けることでしょう
この国が滅ぶまで。

どっちにしろ、バカな貧乏人には痛い話ですわ
312朝まで名無しさん:04/09/02 23:08 ID:egovwXbF
まあでも郵便配達と金融が一緒になった大規模な民間会社が
出来たら強力な会社になるのは間違いないだろうな。
今は国営事業だから甘いところもあるんだろうけど。
現状の銀行なんて束になってかかってもかなわないきめ
細かな個人情報をデータベース化できるんでないの。
313朝まで名無しさん:04/09/03 05:23 ID:YhusnoAZ
民営化になれば確実に信書系のものは壊滅するな。
手紙を宅急便料金で出す日も近い。

まあ、生活してく上で感じるのはこの程度かな。
あとATMの利用が、祝日だろうと深夜だろうと手数料無料なのが有料になるのも痛いかな。
314朝まで名無しさん:04/09/03 06:48 ID:EFh4ZWeJ
郵便局も銀行と横並びでATMの土日と時間外利用に対して手数料を有料化する日も近いな。
銀行の統廃合や支店閉鎖で最近は町中の都銀でもATMの順番待ちの列が凄い。
あれって並ぶのが嫌ならATMの設置してあるコンビニでも行ってくださいって事だってさ。
便利さの代償って目に見えないモノまで含めて結局客が支払ってる。
315朝まで名無しさん:04/09/03 07:45 ID:9hycpfW8
>民営化するって事は会計を透明化することに繋がるんですよね

ちと怪しい説だな。
まるで民間企業がすべて健全かのようだ。
316朝まで名無しさん:04/09/03 08:43 ID:j0uIjwdV
民営化するってことは
高級官僚の天下り先が増えるってことです。
いつも高級官僚は自分達が損をしないように考えています。
317朝まで名無しさん:04/09/03 08:58 ID:1Wt/JXJ4
民営化したら確実にハガキや封書の値段が上がるんだろうな。
318朝まで名無しさん:04/09/03 09:07 ID:4oz6vi3G
民営化の狙いは郵便局の郵便業務専念。

局の郵便貯金は銀行にとって大きなライバル、これを取りやめると
その分の預金の莫大な金が銀行に流れることになる。
保険業務もそう。

簡易保険をやめればその受皿分は民間の保険会社に行くことになり、
民間の保険会社にとって大きな利益となる。

それが狙いだよ。
319朝まで名無しさん:04/09/03 09:32 ID:TpBE0u+4
>その分の預金の莫大な金が銀行に流れることになる。
丸抱えで民営化した会社が受け持つんだよ。
>民間の保険会社にとって大きな利益となる。
これも。
郵政が民営化したところで簡単に民業へ流れることはない。
320朝まで名無しさん:04/09/03 10:05 ID:6TebZgzN
>>319
当分はね。
当然、今までの契約者がいるんだから急に無くするわけにはいかんだろう。

ただ、郵便貯金や簡易保険が民間の物より優遇されていた面があるのも事実。
それは公営がゆえに必要以上の利益を出す必要がないからで、その分は利用者が
得をしていた。

おそらく民営化されれば郵便業務以外は徐々に無くする方向に進めるだろう。
一般の銀行や保険会社と全く同じ土俵では自然とそうなっていくことになる。
321朝まで名無しさん:04/09/03 10:50 ID:5anc6fSi
>>320
国民の生活はとてもよくなりませんね
322朝まで名無しさん:04/09/03 11:04 ID:w6Bccoty
民間で出来る事は民間ですればよい。

ただ、民営化する理屈の中に会計の透明化だとか、族議員がどうのと化ってのは申そう以外の何者でもないと思う。
一般の企業に勤めていれば民間でもいろいろ有るのは見にしみてわかるはずだ。

佐川やヤマトは民営化賛成していないと言うのに、民営化反対だと公務員だとレッテルを貼る奴等も気持ち悪いな。
323朝まで名無しさん:04/09/03 11:17 ID:j0uIjwdV
そうです国民はよくなりません我慢させられるのです。

旅行は郵便カードを持っていれば安心 手数料無し全国ネットの郵便局ですから。
遠方の急な葬式も片道切符分のお金があればOK。

それが銀行、 都市銀行でも県に1店舗あるかないか探すのが大変です。
特にカードが無ければ是が非でも見つけないと。
一度だけ大変の思いをしたことあり、それからは旅行は郵貯持って行ってマース。
324朝まで名無しさん:04/09/03 11:18 ID:hrTUicoI
郵便局が民営化して株式会社になった時に株主になれば配当で得をする。
325朝まで名無しさん:04/09/03 11:33 ID:TpBE0u+4
>>322
>佐川やヤマトは民営化賛成していないと言うのに
優遇残したままでの民営化は反対なだけでしょ。
326朝まで名無しさん:04/09/03 11:33 ID:M+FLeINs
>>323
それ、信用金庫のカードでも出来るけどなw
しかし、なんで郵貯が民間金融機関より、一見、よさげな商品や
サービスを提供できるのかを考えない馬鹿が多いな。
別の形で負担させられてるんだよ、気付けよ。
327朝まで名無しさん:04/09/03 11:36 ID:NcYV5hrV
おまえら ほんとにあふぉだ
328朝まで名無しさん:04/09/03 12:50 ID:5anc6fSi
利益確保のために郵便、手数料は値上がりしてますます国民の生活は苦しくなるな。
329朝まで名無しさん:04/09/03 12:56 ID:EFh4ZWeJ
>>328
郵便代は簡単に上げないはず。
確実に取れる手数料関係から上げていく。

前回、郵便代を上げたのは何を隠そう「小泉郵政大臣」だったんだけどねw
330朝まで名無しさん:04/09/03 12:58 ID:Vjz38Feu
経済を活発化させるためだって
公的機関はゼロ成長で十分
でも民間はどんどん他分野にも手出して成長するからね
まあ結局国民から搾取するのが目的なんだけど
331朝まで名無しさん:04/09/03 13:04 ID:j0uIjwdV
>>325
佐川やヤマトは50円とか80円の配達はしたくないんでしょ。
国民のために国がこの金額を守れとか言ったらね・・赤字だもん当然。

宅急便並みの金額にしゅる。
葉書一枚の配達料金500円以上配達地域によって料金設定をしゅる。
ならOKでしょう。
332朝まで名無しさん:04/09/03 13:15 ID:M+FLeINs
>>331
ヤマトのメール便とかは、80円から配達してるぞ。
君は、ほんとに世間知らずの坊やだな。
333朝まで名無しさん:04/09/03 13:21 ID:j9QDcyaC
企業って政治家と癒着してるでしょ。真っ黒に。
郵政民営化でまた政治家の癒着先が増えるな。
334朝まで名無しさん:04/09/03 13:45 ID:VI4m9YUp
>>332
一通からその値段で配達してくれるんですか!
離島も同じ?
勉強になるなぁ

そう言えばユウパックも家まで取りに来てくれるんだってね
昨日ユウパックは取りに来てくれないみたいな話があったから、知ったかして
知り合いに話したら、違うって言われちゃったよ
335朝まで名無しさん:04/09/03 13:50 ID:F86Ln3lF
>>332
おいおい、メール便は誰でも使える訳じゃないよ。知ってるよな?
月に4〜5通だけしか出さないような奴は80円のメール便なんて使えないよ。
336朝まで名無しさん:04/09/03 14:22 ID:M+FLeINs
>>335
量は関係ない、個人でも、一通からでも可能。但し、特定の個人に
向けた信書は送れないという縛りはある。 ただ、それは総務省の
規制があるからで、業者がそうしたいからじゃない。
つうか、君さ、俺は、330が民間業者は小額の配達物はやりたがらない
という主張に、いやいや実際にやってますよと反証として話したわけだから、
君の突っ込みは見当違いなんだよ。
337朝まで名無しさん:04/09/03 14:27 ID:ipI/i3sc
警察も民営化すべき
銃の規制を規制緩和でなくして誰もが銃を持てるようにしよう
警備会社も警察と同等の活動が出来るようにしよう

自衛隊も民営化しよう
338朝まで名無しさん:04/09/03 14:47 ID:5anc6fSi
>>337
自衛隊は民営化というよりも国民の義務にしたほうがよいのでは
税金使わなくてすむじゃん
339朝まで名無しさん :04/09/03 14:49 ID:j9QDcyaC
>>338
徴兵制にしたほうがいいかもしれないな。
で、授業には看護も入れると。
イラクのとき、自衛隊がいくって決まっても街角調査じゃ「自分の
身近な話じゃないからわからん」「自衛隊ってそんなもんでしょ」
とかいいかげんな意見もあったし徴兵制なら皆も真剣になるだろう。
340朝まで名無しさん:04/09/03 14:49 ID:5anc6fSi
民間が値上げをしないと言う保証はあるのか?
>>332
341朝まで名無しさん:04/09/03 14:50 ID:j9QDcyaC
自衛隊を国民の義務にして、訓練の一貫として郵便配達やらせれば
無問題。
342朝まで名無しさん:04/09/03 14:51 ID:5anc6fSi
授業は理系科目と徴兵制だけでよし
あとは何の国益にもならない
343朝まで名無しさん:04/09/03 15:01 ID:rHSGPod0
切手が紙切れになる
344朝まで名無しさん:04/09/03 15:01 ID:dc9F3TGr
>>338
毎年毎年たくさんの新兵訓練して訓練終わったと思ったらはいさよならなんてしてたら
逆に経費が無駄にかかって敵わんわい。
345朝まで名無しさん:04/09/03 15:03 ID:j9QDcyaC
>>344
韓国はやってるよ。
ついでにいろいろ雑務させて元取ればいいよ。
346朝まで名無しさん:04/09/03 15:08 ID:dIzYcgIA
戦前ですら徴兵は甲種合格者のうちの半数だ。全体でみたら
二割程度の割合でしかない。
韓国のように平時から100%の徴兵やってるのは異常な軍事国家
347朝まで名無しさん:04/09/03 15:10 ID:hrTUicoI
>>326
>しかし、なんで郵貯が民間金融機関より、一見、よさげな商品や
>サービスを提供できるのかを考えない馬鹿が多いな。
>別の形で負担させられてるんだよ、気付けよ。

そりゃ、郵便局は必要以上の利益を出す必要がないからだろ。
逆に言えば、株式会社は株主に配当金を出しているがその金はそこから出ているのかね?
結局のところは使用者の金だよ。

基本的なことに気づけよ。
348朝まで名無しさん:04/09/03 15:11 ID:NcYV5hrV
郵政監査に報告だ
ここにいる、公務ヘタレ員世論はヘタレにつかない人口減少でキャリア以外の公務ヘタレ員を減らすのがなにが悪いどうせあと13年公務ヘタレ員で在籍させてもらうだけでもありがたいとおもいなさいキャリア以外は無能ですもう一度いっておくが人口の減少をとめることは不可能
民間人諸君キオツケロ
349朝まで名無しさん:04/09/03 15:12 ID:j9QDcyaC
よさげな商品とか出してると思うけど。
切手とかムダにいろいろ出してるし。
350朝まで名無しさん:04/09/03 15:14 ID:jh1OkmJA
税金免除付き徴兵制、という案はどうでしょう。
例えば2年の徴兵終了後10年間のうちある2年間の所得税を割り引く。
税金を免除してもらって兵役するか、税金を納めて兵役しないか、の選択性。

351朝まで名無しさん:04/09/03 15:15 ID:j0uIjwdV
>>336
知らなかった本当?
宅急便と同じようにコンビor営業所にて受け付けるの?
絵葉書などを持っていくと50円で配達してくれるの?首都圏で依頼 鹿児島県受け取り
勿論個人です・・出来るようなら早速やってみます。何日で着くか郵便局と比較したいので・・・
352朝まで名無しさん:04/09/03 15:23 ID:j9QDcyaC
ひまくさ。
書いてあるじゃん。

A4サイズのチラシやパンフレットなどを折り曲げることなく
80円から翌日配達(一部地域を除く)できます。

一部地域が除かれます。
353351:04/09/03 15:27 ID:j0uIjwdV
よく読むと今は出来ないんだねショボン

まず公社化そして民営化ですね・・
そのときは切手や葉書があるのかは分からないけど、
絵葉書は自分で好きに作れるしサービス競争で早く着くようになると期待
価格も下がるかな??
354朝まで名無しさん:04/09/03 15:29 ID:c478DU6U
>>353
絵葉書は自分で好きに作っていいよ。
見合う額の切手貼れば。
サービス競争で早く安くつくようになるのは採算合う都市部で
(一部地域を除く)になりそう。
一部地域では10日に一度とか倍額とかそんな感じに。
355朝まで名無しさん:04/09/03 15:46 ID:NcYV5hrV
民間人諸君スルーROMしてみろ民間ではわからないことがでてるだろこういう輩を公務ヘタレ員と呼ぶ
言論は自由だが操作してはならない民間人は見て笑っているだけだ勇気ある民間人の言動を圧殺してはならないもう一度いう公務ヘタレ員仕事しろ郵政監査各省庁監査に報告するぞ
356朝まで名無しさん:04/09/03 16:03 ID:kFdQTXJb
民営化したら貯金つかっちゃってるのばれるからまずいんじゃないっすか
357朝まで名無しさん:04/09/03 16:03 ID:hrTUicoI
メール便ってのは大体がカタログやパンフレットをおくるための物だな。
358朝まで名無しさん:04/09/03 16:09 ID:tD4PWNqk
>>347
なんなんだよ、その粗雑極まりない理論は・・・。
359朝まで名無しさん:04/09/03 16:19 ID:Vjz38Feu
いや実際>>347>>14>>15の言うとおりシンプルなんだよ
企業とは消費者、労働者から搾取して株主に得をさせるのだよ
企業が売り出してるサービスなんて良く考えれば必要のないものばかり
それを広告でいかにも必要なようにみせかけ
社員は首にするぞとおどし働かせて利益を出すんだよ
360朝まで名無しさん:04/09/03 16:19 ID:NcYV5hrV
公務ヘタレ員もういいウザイ
361朝まで名無しさん:04/09/03 16:22 ID:QTNBG8sx
>>359
ほー。
それでは、私企業のいない社会はさぞ、搾取のない良い社会なんでしょうなぁ。

dd! もう21世紀なんですよ!起きてますか?????
362朝まで名無しさん:04/09/03 16:26 ID:cDt3UgZX
>>340
官民問わず、将来、絶対値上げしませんなんて、保証できるわけないじゃん。
アホか、お前は。ただ、業者が複数あって、市場原理が適切に働くならば、
そうむやみやたらと高くなったりはしない。
363朝まで名無しさん:04/09/03 16:38 ID:j0uIjwdV
資本主義は人間(企業)の欲望のままに流れどこまでいくの?
社会正義・企業倫理を失った今の資本主義 お金の為なら人殺しでも(公害や乱開発他色々)
平気でやってしまいます。
国営企業・努力や頑張りが認められずにだんだんとやる気を喪失・

どっちがいいのだか分かりません。
364朝まで名無しさん:04/09/03 16:46 ID:pgCiw92b
アメリカの郵便料金 ハガキ20c(22円),封書33c(36円)。
国土があれだけ広いのだから、ずっとコストがかかりそうなのに・・・。何故、日本より安いか?
理由は簡単。日本は効率の悪い運営をしているから! 効率だけでなくサービス面でも宅配便に比べて見劣りしている。
ヤマトのクールに対抗して作った「チルドゆうパック」 ---> 購入した保冷車は殆ど使われることなく郵便局の駐車場で眠っている。
郵便局版バイク便「超特急便」 ---> 大コケで、アルバイトの人件費、ユニフォーム、バイクの購入費が無駄になった。
コスト意識などとはまったく無縁の「親方日の丸」体質がドップリ染みついた世界。

郵便局は独立会計で黒字。これは民間が参入出来ないような厚い壁を設けているから。
ヤマト運輸の試算 ---> 九州から北海道までのハガキ一枚の輸送費は34銭、配達料金を加えても50円なんてならない。
365朝まで名無しさん:04/09/03 16:46 ID:NcYV5hrV
公務ヘタレ員持ち株会社でいいきになるな完全民営が移行期間含め2017年それまで公務ヘタレ員で血税をなんだとおもっている3〜4社に分社してところで民間の各業界の恐さをおもいしるがいい
366朝まで名無しさん :04/09/03 17:00 ID:c478DU6U
>>364
その効率いい企業が一部の地域切り捨ててるし。
郵便局はみんなに優しい。
367朝まで名無しさん:04/09/03 17:00 ID:NcYV5hrV
ペリ〇ン企業努力を自らしないいつまでも過去を振り替える無能集団まだこいつらましだ2017年までまってられるか早く降りてこい高くて降りることができないかハシゴがいるか何だ橋を作れだと
368朝まで名無しさん:04/09/03 17:01 ID:QTNBG8sx
>>363
Hey ! 起きてる??
社会主義や公務員は「倫理を失った」状態ではない。とか、公害がないとか乱開発をしないように読めるんだが。
もしそうなら「どっちがいいのだか分かりません。」とはならないと思うね。
Yo−Yo−。国営じゃダメだから認められないんだよ。現実を直視しろよ。
いろいろ問題はあっても資本主義/民営が社会主義/中央統制よりはるかにマシ
てのが20世紀の教訓じゃないのかよ。
369朝まで名無しさん:04/09/03 17:08 ID:cDt3UgZX
>>364
滑稽なのは、郵便局は、郵便物を採算度外視で安く運んでくれている、
民営化されたら値上がりするに違いないと思い込んでる人間が、
このスレに多く見受けられることだな。
冗談じゃない、そこが一番儲かってて、小包部門の低収益を
一般郵便物の利益で補ってるというのが実情なのに。
370朝まで名無しさん:04/09/03 17:10 ID:QTNBG8sx
>>366
>その効率いい企業が一部の地域切り捨ててるし。
アメリカには郵便の届かない地域があるっていってる?
371朝まで名無しさん:04/09/03 17:15 ID:NcYV5hrV
なに橋だけではたりないだとふざけるな
372朝まで名無しさん:04/09/03 17:16 ID:dc9F3TGr
さすがに届かない地域はないだろう。
ただ、出せない地域はあるかもしれない。
373朝まで名無しさん:04/09/03 17:31 ID:QTNBG8sx
公務員や郵政公社職員がうさんくさいのは、
社会正義やら公共性を楯に、実は、自分たちの既得権益を守ろうとしているのに過ぎないって点だな。

民間がだめなら、自身持って既存の参入障壁、規制、優遇措置を撤廃しろってことだ。
374朝まで名無しさん:04/09/03 17:33 ID:NcYV5hrV
なに橋にエスカレーターを設置しろほんとにわがままだな
そんなのあるけばいいだろえっこんどはなんだ
375朝まで名無しさん:04/09/03 17:45 ID:j0uIjwdV
>>374
威勢のいいお兄様?
私は頭が悪いので 区切る所は区切るか漢字を使って書いてくださいね。
>そんなのあるけばいいだろえっこんどはなんだ
一回読みでは理解できませんでした。
>そんなのあるけばいいだろ えっ今度はなんだ・・・みたいに
アナタみたいな頭脳明晰ばかりでは御座いません2Chネラーは
せっかくの主張が分かりませんのでお願いします。
376朝まで名無しさん:04/09/03 17:50 ID:NcYV5hrV
えっ!?2017年までに作ればいいですって!!!これぐらいなら エスカレーターを作らなければ3年でできますよ。ちっといいかげんにしてください。予算ってものがあるでしょう予算が!!えっなんですか?
377朝まで名無しさん:04/09/03 17:50 ID:j9QDcyaC
>>372
ヲイw

届かない地域はないと思うけど、郵便局があった時代より届きにくくなる
地域はあるかもしれない。
高くなるとか、日数がかかるようになるとか。
378朝まで名無しさん:04/09/03 18:05 ID:j0uIjwdV
葉書は生き残れるか?
年賀状などはヤマト製や郵便叶サ 他・・入り乱れ
お年玉くじの景品も競争・・コレは嬉しい。
利用者は会社を間違えないで投函しなくてはね・・
この年賀状は郵便梶@この分はヤマト・・・大変なことになりそう。
379朝まで名無しさん:04/09/03 18:10 ID:Zpr+O6SU
なんか最近都会と田舎の対立が目立つねぇ・・・。
システムに無理があるんだろうなあ・・。
選挙を全国区にするしかないな。
380朝まで名無しさん:04/09/03 18:20 ID:QTNBG8sx
>>379
簡単な話ですよ。
現在の郵政公社を過疎地に対する郵便の取り扱いと郵便局の維持に限定すればいい。
地方自治体がその維持費を負担する形でね。
381朝まで名無しさん:04/09/03 19:36 ID:Zpr+O6SU
>>380
赤字を黒字の地域の税収で賄わなければ、それで良いですけどね。
382朝まで名無しさん:04/09/03 19:38 ID:0SLvpU6U
郵便は無くなってもメールがあるジャン
383朝まで名無しさん:04/09/03 19:39 ID:rQNPfEF/
過疎地の赤字を都会の黒字が埋めている。
法人税や固定資産税も払わないということは、補助金をだしてるようなもの。
384朝まで名無しさん:04/09/03 21:05 ID:EFh4ZWeJ
>>364
>アメリカの郵便料金 ハガキ20c(22円),封書33c(36円)。
それ、かなり前の資料。いまは1¢刻みで値上げしてる。23¢と36¢だったかな?
輸送量が劣る外国宛ては日本と変わらない。
アメリカは場所によっては郵便局が無いあるいは車で遠出する必要もあり
切手を買いだめをする習慣があるとかで、自販機は5枚や10枚単位で売ってるな。
代わりにインターネットサービスで切手が買えたり証紙がプリントアウトできるサービスが充実してる。
385朝まで名無しさん:04/09/03 21:10 ID:j5r85ozl
補助金は都会に田舎を追われた人がスラムを
作り治安が悪化することがないようにするための
保険のようなもんだ。
視野狭窄にならず、大きな目でみろよ。
386朝まで名無しさん:04/09/03 22:39 ID:NcYV5hrV
まぁ、おっしゃりたいことは、わかりますよ、だけどねぇ。ここに、こんな豪華な橋とエスカレーターなんて、いるんですかぁ?ほんとに。
地元の方はイラナイって、言ってません?えっ!!!業者を変える!!!そんなこと、言わないで。ねっ。けど、補助金おりるんですか?
387朝まで名無しさん:04/09/03 22:50 ID:T9TGzdZ1
>>336
契約しなきゃダメなんじゃないかよ。
それ考えたら50円とかで送れないぞ。
388朝まで名無しさん:04/09/03 23:00 ID:tfMe+4J1
郵便のほとんどはダイレクトメールだよ
無くなったって大して問題ないよね
とっとと民営化して破綻してる姿をさらせよ
389朝まで名無しさん:04/09/03 23:24 ID:uotu3yig
>>387
契約なんぞいらんぞ?
390朝まで名無しさん:04/09/03 23:31 ID:Vjz38Feu
>>368
いや資本主義は死に体だと思うよ
今のアメリカがそれを証明してる
391朝まで名無しさん:04/09/03 23:37 ID:ZGs2tZO3
共産主義はもう死んでるw
392朝まで名無しさん:04/09/04 00:00 ID:tkUXoAXC
いや単純に永遠の経済成長なんて不可能だってことなんだけどね
>>14にあるように企業がなくても生きていけるんだからさ
393朝まで名無しさん:04/09/04 00:40 ID:WiOocRC+
>>364
アメリカと物量が違いますがな。アメリカはDMだらけ。日本の7倍以上の差出通数。
ついでに言うとアメリカの普通郵便は非優先扱いで、原則3日後配達。それでも達成率は81%。
国土の面積の違いはあるが、信頼度は低い。5通に1通紛失するイギリスよりはマシだがな。
394朝まで名無しさん:04/09/04 02:49 ID:E9zRzoYs
>>392
「永遠」の話をもちだしてどうする。
395朝まで名無しさん:04/09/04 10:27 ID:IN0/NS1v
まぁ、豪華な橋にエスカレーターを2017年までに、ゆっくり工事をする。だけどねぇ。補助金大丈夫ですか?枠ないんでしょ。国も出さないって2007年以降は。
それに、聞きましたよ。また公務員さんが横領と窃盗をしたって、なんでも岐〇県ゲロ市ですって!
総額約160万ですよ。
396朝まで名無しさん:04/09/04 10:32 ID:oaAl7an3
>>395
だからそれは公務員法を改正すればいいだろ?
民営化とは全然関係ないよ
397朝まで名無しさん:04/09/04 10:42 ID:IQHAu+2P
>>326
>しかし、なんで郵貯が民間金融機関より、一見、よさげな商品や
>サービスを提供できるのかを考えない馬鹿が多いな。
>別の形で負担させられてるんだよ、気付けよ。

そりゃ、郵便局は必要以上の利益を出す必要がないからだろ。
逆に言えば、株式会社は株主に配当金を出しているがその金はそこから出ているのかね?
結局のところは使用者の金だよ。

基本的なことに気づけよ。
398朝まで名無しさん:04/09/04 10:50 ID:oaAl7an3
簡保とかよさげな商品やサービスを提供すると
民業圧迫だと政治家にごねてくるからだよ
ここの民営化厨はいってることがいい加減すぎ
ろくに社会にもでていない引きこもりだろうけどな
399朝まで名無しさん:04/09/04 11:10 ID:IN0/NS1v
しかも、金庫から盗んだでしょ。民間の銀行だったら、考えれないでしょ。民間だったら、頭いいでしょ、詐欺的なことか。そんな簡単に金庫から盗んで、まだ若かったんでしょ。 まぁ局長をはじめ、
低脳レベル露見てか!民間なら、笑って許せるが、ねぇ。血税意識全く無し。えっ!?
400朝まで名無しさん:04/09/04 11:18 ID:SA12Ify+

401朝まで名無しさん:04/09/04 11:18 ID:R6oN7Pbe

ようするに、競争するなら同じ土俵に乗っかってヤレってぇ〜こと!


402朝まで名無しさん:04/09/04 11:26 ID:5knOSUfi
俺は、コンビニでゆうパック使えても、民間でサービスいいヤマトに頼むと思うんだけどな。
なんか幼稚なキレ方で撤退するヤマトもまた、客のこと考えてないと思う。頼めなくなっちゃうじゃん。
403朝まで名無しさん:04/09/04 11:28 ID:f+sGm+Bp
>>398
社会に出てないなあと感じさせられるのは、国営維持派だけどな。
404朝まで名無しさん:04/09/04 11:32 ID:NXlX1I6U
根本的な質問していい?

なんで民営化しなくちゃならないの?
一国民として必要性が感じられないし、地域の郵便局にコンビニが入っても
べつにいらないし。儲け主義になった郵便局なんてキモイし。
僻地の郵便局はどうするんだろう?
405朝まで名無しさん:04/09/04 11:33 ID:lYIeRsP2
利権の温床だから
406朝まで名無しさん:04/09/04 11:34 ID:ZTfhhMAr
小包だって、民間が参入してからは競争が進んで便利になったじゃん。
郵便も規制緩和してやれば、いろいろとアイディアも出てきて、
減る一方の郵便需要も少しは盛り返すかもよ。
407朝まで名無しさん:04/09/04 11:39 ID:ZTfhhMAr
>>404
勘違いしてるようだが、今の郵便局は十分、儲け主義だぞ?
ただ、やり方がまずくて設けられずにいるだけ。
408朝まで名無しさん:04/09/04 11:58 ID:gLY3bc7w
人様の金を預かっておいて、儲けなくてもいいとか言われても困るんだけどな。
409朝まで名無しさん:04/09/04 11:59 ID:IN0/NS1v
えっ!?だから25万人以上を配置した。 ですって、そんなことをするから、駄目なんですよ。キャリアだけで充分です。
キャリアだけで。
低脳なノンキャリアは必要ないでしょう。地方公務員は馬鹿ばかり。そりゃ、人命を預かる地方公務員は確に、必要です。ただ郵政に必要ですか!
410朝まで名無しさん:04/09/04 12:03 ID:KWf9sG+D
>408
別に儲けようと思わなくてもいいから
預けた金をきちんと管理してくれれば文句ない。

ざるのように使われてるのが現実だからな〜。。

それにしても、道路公団やら古くはJRやらNTTやら
沢山民営化したがってるけど、お国でやってた時の
チョンボは誰が責任とったの?
とりあえずそこからだろう。ホントならね(ハート
411朝まで名無しさん:04/09/04 12:11 ID:IQHAu+2P
>>401
>ようするに、競争するなら同じ土俵に乗っかってヤレってぇ〜こと!

つまり利益を出してその金を株式配当として株主に分配してしまう株式会社
と、利益が出たらそれを利用者に還元できる公営とではどちらがどうかって事。

利用者の立場にたって利益の多いサービスを受けたいとかんがえるなら
公営で。
銀行や保険会社、宅配便などの企業側にたって考えるなら民営化して同じ土俵で
という事だろう。

小泉が民営化を進めたがっているのは陰に銀行や保険会社の思惑があるからだよ。
412朝まで名無しさん:04/09/04 12:17 ID:IN0/NS1v
国民の大事な財産や物を運ぶ。意識はないですよ!前島密様も泣いておられますよきっと!低脳公務員は、論争になると、やれ地域格差や国際感覚や資本主義を言い出す始末。情けないですな!キャリアにものいえず、せめて、民間ならと。
民間にも、キャリアとノンキャリアがいる自覚のなさ。
413朝まで名無しさん:04/09/04 12:23 ID:NI7we3KQ
>>411
最後の一行、そうだと思った。
手数料、掛け金バカ高なくせして、
つぶれたり、日本から撤退したり、
商品がコロコロ変わる銀行、保険会社は怖いから、
郵便局オンリーなのに。
ATMはゆうちょがいい。
414朝まで名無しさん:04/09/04 12:50 ID:IN0/NS1v
2017年まで、まてないですよ。低脳公務員は、早く民間に組み入れ、自分達が、馬鹿だった。という自覚を持たせないと。本人達が、可愛そうですよ。
415朝まで名無しさん:04/09/04 12:56 ID:ACxZ210f
きっと414の頭の中には

高等民間人
低脳民間人
高等公務員
低脳公務員

がいるんだなw
416朝まで名無しさん:04/09/04 13:19 ID:IN0/NS1v
えっ!?今度は、大阪府大狭山市で、女性上司が50歳男性職員にセクハラですって!!!!
417朝まで名無しさん:04/09/04 13:25 ID:IN0/NS1v
そんでもって、職員が損害賠償請求して。公社が15万円を支払う判決が、出たと。なんで、公社が払うの?血税15万円ってか!女性上司が払え!!!
418朝まで名無しさん:04/09/04 13:25 ID:lYIeRsP2
ところで、郵貯の元金は残ってるのかね?
419朝まで名無しさん:04/09/04 14:42 ID:oaAl7an3
小泉の目的はずばり郵政民営化で米国債を買うこと
こいつの政権になってから米国債の購入が2兆円に達している
420朝まで名無しさん:04/09/04 16:59 ID:52uIWSDz
バブル崩壊によって深く傷ついた日本の資産を、アメリカが買収しやすくするために
打っている戦略は、国際会計基準や商法改正だけではなかった。あらゆる政策が総動員
され、制度の変更が進められている。
日本はすでに、M&Aを活発化させるための方策を考える「対日投資会議」という組織
もある。内閣総理大臣自身が議長を務めている。日本の大企業をアメリカ型に「改良」
したうえで外資に買ってもらおうと国を挙げて身売りのしたくに余念がないのだ。

拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる(文春文庫)
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31363371
421朝まで名無しさん:04/09/04 17:01 ID:52uIWSDz
日本における経済政策論議のキーワードは、一貫して「内需拡大」と、「市場開放」もし
くは「規制緩和」とであった。ところが内需拡大も市場開放・規制緩和も、ともに日米貿
易不均衡を起因とするアメリカの対日要求に発するものであり、ことの起こりは「日本発」
ではない。
・・・はじめは日本の貿易黒字減らし策として唱えられたはずの「規制緩和」が、いまでは、
奇妙なことに(!)日本経済再活性化のための究極の「秘密兵器」と化し「規制緩和」の
大合唱が行われている。
その結果、バブル崩壊後のデフレ的な景気後退で内外価格差が縮小し、不況の長期化で労働
時間が短縮され、規制緩和で各地に生まれた容積率の高いビジネス・ビルは不良債権を増大
させているが、国民生活の豊かさだけは長期低落の傾向にある。

エコノミストは信用できるか(文春文庫)
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31300543
422朝まで名無しさん:04/09/04 17:36 ID:jBK00YqM
皆にはつまらない事小さい事でしょうが
今日郵便局で残高記帳と預金を下ろした。通帳だけでよかった(カード不要。銀行ATMは必要でした。めんどくさー)
手数料は無料・・105円の利子を貰うのには100万円の預金が必要 私にはとてもとてもの金額。

こんなに庶民を助けてくれる郵貯
財政投融資が問題だというのですが
これって土建屋さんとか政治家さんが考えて欲しい事
その為になんで関係ない私達が・・なんかくやしいです。
423朝まで名無しさん:04/09/04 18:13 ID:2wRC83Mu
今朝日テレでやってた「ひまわりサービス」で酷すぎないか?
田舎では一人住まいの老人の家の電球の交換を郵便局員がやってるんだ。
ユニバーサルサービスを標榜するなら、都会でも同じことをやれ!
424朝まで名無しさん:04/09/04 18:17 ID:Egd7NTg9
国営でやっているものにいいもの無い!
425朝まで名無しさん:04/09/04 18:20 ID:zWNp9Cp0
>>422
本当はそうなんだけど、今のままじゃ族議員や官僚が利権を手放さない
426朝まで名無しさん:04/09/04 19:01 ID:yjocgXL3
郵便職員もただの民間人か
427朝まで名無しさん:04/09/04 19:11 ID:+hy9Cta8
小泉の私怨に国民は関心なしww
428朝まで名無しさん:04/09/04 19:35 ID:XyEch6Wu
>423
そもそも自治体でやらなきゃならないことを何で郵便局でやってるんだろ
政策に問題ありすぎじゃねぇか
429朝まで名無しさん:04/09/04 20:41 ID:g5VNKHID
小泉の本音「儲かるとこだけ民間で」ww
430夜も名無し:04/09/04 20:53 ID:azCCBe6z
小泉は郵政大臣時代、旧郵政省から無視されてたもんね〜
民営化は、その仇でしょうな・・・
国民の事なんて考えてないよ、あのオヤジは。
431朝まで名無しさん:04/09/04 20:55 ID:AK5nz6cF
サガワが郵便すればいい
432朝まで名無しさん:04/09/04 21:05 ID:dlzGq76b
>>430
根はもっと深いところにある


でも民営化しても反対論者が言うほど悪くならんと思う
433黒目牛:04/09/04 21:06 ID:EQ6tGlx5
>法人税や固定資産税も払わないということは、補助金をだしてるようなもの。

建前としては非営利で黒字は出てないことになるから法人税は払わなくていいのでは?
あと、固定資産税は特定局長が自腹で払っているよ。ただ、それを上回る局舎使用料が
局長には入る。
434朝まで名無しさん:04/09/04 21:22 ID:M9DbFbmq
つか竹中が既に民営化担当のように振る舞ってるのが気に食わない。
本来、門外漢でしょーに。早く担当大臣にしてもらえばいーのに。
435朝まで名無しさん:04/09/04 22:05 ID:nfeBC/4x
>>411
株式会社だろうと公営だろうと、きちんと利益を上げて、出資者に報いることが
出来ない組織は、顧客に満足を与える事はできない。
これは経営学の常識。
実際、今の郵政のどこが、顧客に利益を還元してるというんだか。
なにより、出資者である国民は、郵便局の低収益の犠牲になっている。
436朝まで名無しさん:04/09/04 22:14 ID:oaAl7an3
小泉は郵貯で米国債買わせたいんですよ
世の中見ていればわかることだ
437朝まで名無しさん:04/09/04 22:27 ID:H8svlp4r
>>436
なら国営のままにしておいた方が小泉にとって都合がいいことになるじゃん。
基本的に、民間金融機関の資金運用について国は指図する事はできない。
438朝まで名無しさん:04/09/04 22:31 ID:oaAl7an3
表向きはそうなってるんだろうな
439朝まで名無しさん:04/09/04 22:36 ID:XO3i0MjR
個人的には、
最強の小銭両替機である郵貯ATMが民営化後も無料なのか気になる。
数百円の出し入れにも無料で使えないと役に立たない。

440朝まで名無しさん:04/09/04 22:39 ID:RtNLtdXd
ってか、郵便局多すぎるオレ、東京に住んでるが
徒歩圏内に4つもある。統廃合すべき。
441朝まで名無しさん:04/09/04 22:43 ID:ac905rzh
>>422
あんた、便利だって喜んでるが、それって、セキュリティ上、
いろいろ問題があるんだぞ。
慨して、郵貯はセキュリティの管理が甘いんだよな。
俺は、以前、会社の顧客の口座振替の手続きに関わっていたが、
口座振替依頼書の銀行印の照合を、郵貯が非常に杜撰にしか
やらないのであきれた事がある。
442朝まで名無しさん:04/09/04 22:46 ID:KMOHBQLS
>>438
で、民営だと出来るのに、何で国営だと指図できないんだ?w
443朝まで名無しさん:04/09/04 23:32 ID:mAcNyBkS
国が何で民営化したいかというと、ずばり、資金の運用先がないからだ。
財政事情がますます厳しくなる中、財政投融資にじゃぶじゃぶ、金を
つぎ込むわけにもいかない。 もう優遇措置をつけてまで、国民から
金を集めて国が金融機関を経営する必要はなくなった。
リスクとリターンを考えない郵貯の預金者とその預金は、もはや
国にとって重荷でしかないんだよ。 郵貯の利用者も、そろそろ
国がやってる事だからという発想から抜け出して、自己責任
で投資判断できるようにならないとな。
444朝まで名無しさん:04/09/04 23:32 ID:V5/hbaC9
>>441さん
>セキュリティ上、
いろいろ問題があるんだぞ。

そうなんですよね。
銀行は偽造カードで預金を勝手に引き出された被害がありましたが
郵貯もあったのでしょうか?まだ聞いたことは有りませんが・・

カードは怖いです。セキュリティは次々に破られていますし情報は漏れるし
カード社会の外国ではどう守っているのでしょうね。
私はカードは嫌い どうしても必要のものだけ作りました。
必要な現金を引き出して使う。預金はお財布代わり
その為に近くにあり手数料は無料であってほしい。それを満たしてくれているのが郵貯。
バスに乗り銀行に行くことに近い将来なるのですねきっと。



445朝まで名無しさん:04/09/04 23:36 ID:gmjpSicB
>>444
通帳だったら安全だと思ってるのか? むしろキャッシュカードより
危険じゃねえか。これだから、郵貯を盲信してるやつは・・・。
446朝まで名無しさん:04/09/04 23:40 ID:tNdIrQPl
田舎に住んでると郵便局のありがたみは感じる。

郵便事業だけにすればいいと思う。
法律でどんな会社組織も団体も、全国同一料金で配達しないといけない、離島でも配達するという原則にすればいい。
お金の送金とかもできれば、民営化しても構わない。
447朝まで名無しさん:04/09/04 23:41 ID:4QTim3jY
>>444
盗難補償がついてるぶんだけ、クレジットカードの方が
安全だったりするんだけな。特に旅先なんかでは。
君は、もうちょっと世間を知った方がいいぞ。
448朝まで名無しさん:04/09/04 23:43 ID:tNdIrQPl
>>447
それをクリアすれば、郵貯でもいいわけだ。
449朝まで名無しさん:04/09/04 23:44 ID:4QTim3jY
>>446
今時、どんな片田舎に住んでても、宅配便は集配に来るぞ?
送料が都会に比べて格段に高いなんてこともない。
450朝まで名無しさん:04/09/04 23:47 ID:4QTim3jY
>>448
話の流れを読まないで、見当違いのレスをしないでくれないかな?
451朝まで名無しさん:04/09/05 00:09 ID:TL3O8A5c
>>435 お前は株式会社と公営企業の目的の違いも分からないの?
どうしようもない馬鹿だな。
452朝まで名無しさん:04/09/05 00:15 ID:bSCekX1I
郵政事業を公営でやる時代などとっくに終わっている。
453朝まで名無しさん:04/09/05 03:14 ID:J1mb+s+B
>>401
>ようするに、競争するなら同じ土俵に乗っかってヤレってぇ〜こと!

つまり利益を出してその金を株式配当として株主に分配してしまう株式会社
と、利益が出たらそれを利用者に還元できる公営とではどちらがどうかって事。

利用者の立場にたって利益の多いサービスを受けたいとかんがえるなら
公営で。
銀行や保険会社、宅配便などの企業側にたって考えるなら民営化して同じ土俵で
という事だろう。

小泉が民営化を進めたがっているのは陰に銀行や保険会社の思惑があるからだよ。
454朝まで名無しさん:04/09/05 04:16 ID:csYQTcBR
>>453
じゃさ、
民営化したらコストが下がったり、サービスが上がったりする事例があるのはどうしてなの?
役所が、民間に業務委託したら費用が安くすんだりするのはなぜなの?


独占企業体が利益を利用者に還元するんじゃなくて、てめぇらの組織維持に使ってるくせによく言うよ。

455朝まで名無しさん:04/09/05 04:16 ID:9q45t+Q9
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/1941/

客が当たり前だと思ってるサービス(過当競争)の裏には現場が犠牲になってるって事ね。
456朝まで名無しさん:04/09/05 05:02 ID:J41Dv1pl
>>455
搾取されたくなければ公務員になるしかないな
搾取されるの馬鹿なのが悪い
457朝まで名無しさん:04/09/05 08:21 ID:QR7vRHcH
官か民か、などの議論こそがナンセンス
どのようにすればベストなのか
グラウンドデザイン次第で出るべき論点の一つでしかない
始めに官か民かなど笑止
官の方がうまくやれること
民の方がうまくやれること
それだけのことだ

だから別に「官から民へ」でも「民から官へ」でも構わない
458朝まで名無しさん:04/09/05 08:24 ID:UwVfTkE4
持ち株会社制にして、国民に株を分配することが一番いい
459朝まで名無しさん:04/09/05 09:45 ID:TL3O8A5c
>>457 の言うことがすべて。小泉は「郵政民営化」
自体が目的だからもう話にならん。
460朝まで名無しさん:04/09/05 09:51 ID:UwVfTkE4
きっとサガワからけっこう寄付もらってるんじゃねーの?
461朝まで名無しさん:04/09/05 10:07 ID:Zfgq+2CB
我々国民の生活が悪くならなければ、

公務員が自分勝手に好き放題しようとも構わないの?
462朝まで名無しさん:04/09/05 11:05 ID:iQTYQFRA
関西電力の社長さん、藤さんとか言う人。
遺族の汚い唾浴びて、気の毒やなと思ったわ。
独占企業って、傘下企業から接待受け取るよね。
北新地なんかで。
汚い唾なんて屁でもないよね。
郵政の他にも似た企業あるよね。
御用企業。
463朝まで名無しさん:04/09/05 11:54 ID:FtJM5iMT
国民は強者や勝者ばっかりではありません。
地域についてもサービスを受けたければ都会に住めという方もいるようですが、都会の人の食料をつくる田舎も必要じゃないかと思います。
田舎切捨て(JRを見て)になるだろう民営化ならもう少し考えてください。
464朝まで名無しさん:04/09/05 12:03 ID:0Op+Choy
>>454
それは民営化したからというだけではない他の要素がからんでいるからだ。
時期的に企業のIT化の時期と重なったり、また一部で安くなっても他の面
で値上げされている。

そして民営化によるサービスの低下もある。
465朝まで名無しさん:04/09/05 12:04 ID:clTLcJwM
弱者の為に、郵政は国営でと。おかしな話を。
466朝まで名無しさん:04/09/05 12:07 ID:0Op+Choy
>>454
>役所が、民間に業務委託したら費用が安くすんだりするのはなぜなの?

それは民間業者がその事の専門業者であるからで、役所は多方面のことを
しているからだろう。

例えば民間業者がパートを使って仕事があるときだけパートをやとって仕事を
受ければ、役所が日常的にその分の職員を抱えるより安くつくだろう。
467朝まで名無しさん:04/09/05 12:10 ID:0Op+Choy
>>454
>独占企業体が利益を利用者に還元するんじゃなくて、てめぇらの組織維持に使ってるくせによく言うよ。

公営企業の利益を利用者に還元することは、現実に行われていることだから仕方がないよ。
だからこそ民間のものより率のいいサービスを提供できるんだろ。
民間の株式会社が利益を株主に還元しているのもまぎれもない事実。
468朝まで名無しさん:04/09/05 12:19 ID:YcYlVVRL
単に、銀行に対する肩入れ操作でしかないよ。
469463:04/09/05 12:21 ID:FtJM5iMT
>>465
>田舎切捨て(JRを見て)になるだろう民営化ならもう少し考えてください。
について 文章が足りなくて誤解させてしまいましたね。
民営化するときは
JRの二の舞ではなく
良く考えて平等なサービスを国民が受けられる方法を考えてくださいと言いたかったのです。

470朝まで名無しさん:04/09/05 12:27 ID:34+3TtIU
世襲制郵便局長ってあり得ない
471朝まで名無しさん:04/09/05 12:40 ID:NauQ02nz
>>467
それじゃJRも国鉄に戻した方がいいのか?
472朝まで名無しさん:04/09/05 13:10 ID:xosfuugs
お金にお困りの方はこちらから!!簡単に借りれますよ!
★金策レスキュー隊 ★ お金に困った時のお助けサイト!★
★お金に困った時のお助けサイト!簡単に借りれますよ!
★優良金融企業ベスト60をピックアップ!
★おこずかいから高額借入れまで簡単オンラインキャッシング!
http://www.netgiga.com/otasuke/m/m-kinsaku-01.html

http://www.netgiga.com/otasuke/m/m-kinsaku-01.html
473朝まで名無しさん:04/09/05 13:14 ID:iQTYQFRA
民間企業なら、まず、無駄飯喰っているヤツ、発見するよね。
役所の場合、組織温存するために、防衛軍結成だ。
政治家まで巻き込んで、マスコミまで巻き込んで、ホント、
ようやる。
474朝まで名無しさん:04/09/05 13:15 ID:u1nOoGWo
>>471
JRは莫大な借金を背負っただろ。
その借金を返すために身売したんだよ。
つまり株式会社にすることで株を発行してその売上げを借金返済に
あてたんだよ。
475朝まで名無しさん:04/09/05 13:16 ID:clTLcJwM
まっ。あれだな、公務員は所詮、バランス感覚がないことが、良くわかった。
476朝まで名無しさん:04/09/05 13:24 ID:Nxz8Mn2p
民営化になってもならくても


ハーどうでもいいっこったい、それより株価あげろよ 小泉君。
477朝まで名無しさん:04/09/05 13:26 ID:W11dWrPW
>>457 >>459
そう、現状、官でうまくやれてないから
民でという事になったんじゃないかw
478朝まで名無しさん:04/09/05 13:32 ID:u1nOoGWo
>>477
郵便はそんなにうまくやれてないと言うことはない。
民間の銀行や保険会社をみてみろよ。
479朝まで名無しさん:04/09/05 13:42 ID:NauQ02nz
特定郵便局長という世襲公務員が既得権益を守るために頑張って反対して
いる構図がよく見えるのだが、コイツラは許せんだろう。圧力団体になっ
ているなど論外。
480朝まで名無しさん:04/09/05 13:44 ID:CGrWb9E9
>>479
50代以下の特定局長ってまだいるのだろうか?
十数局と仕事上の付き合いがあるのだが、世襲制の局長はすべて辞めるか定年になっていなくなったんだよね。
俺の周りだけなんかな?
481朝まで名無しさん:04/09/05 13:44 ID:FDncGpG4
>>443の言うように、もう国には、優遇措置をとってまで金を集める
必要もなくなったし、高い金利が取れる貸し出し先も見つからないんだよ。
金融業はリスク管理業そのものだから、常に破綻リスクが伴う。
国営だからといって例外ではない、しかし、国営であるがゆえに
絶対に潰れない事を暗黙に要求されるという矛盾がある。
郵貯を利用してない国民までそのリスクを背負わされている。

民営化して株主に配当を払う仕組みはどうしても嫌、利益は利用者に
還元しろというのなら、生協や相互会社のような仕組みを採用して、
郵貯の利用者だけでやってくれ。関係のない国民を巻き込むな。
482朝まで名無しさん:04/09/05 13:50 ID:kiYc0Gnj
郵便局の場合民営化することに対する必然性が、説得力のあるのもので
ないからな。
483朝まで名無しさん:04/09/05 13:53 ID:FDncGpG4
>>482
国営を維持しなければならない必然性の方が全く説得力がない。
484朝まで名無しさん:04/09/05 14:27 ID:y/LKIAfv
>>483
今のやり方で一応うまくいってるのだから変える必要はない。
485朝まで名無しさん:04/09/05 14:31 ID:WiZ55zOm
>>484
民間企業をあれだけ圧迫しているのに何が「うまくいってる」のか。
486朝まで名無しさん:04/09/05 14:39 ID:HUsGaBjE
>>484
今だって、資金が上手く運用できてないのに
うまくいってるとは・・・。
487朝まで名無しさん:04/09/05 14:40 ID:1jncyddh
>>485
空港の横に越して来て、空港立ち退き運動するようなものだ
488朝まで名無しさん:04/09/05 14:54 ID:30WGxSM8
特定郵便のコネ採用に関しては、それを出来ない試験制度にすればいいだけではないかと。

これを民営化の理由にするのはこじつけすぎると思う。

多すぎる郵便局も減らせばいいだけ。
過疎地まで影響する民営化で、キレイな組織に出きるから民営化って言うのも変だ。

俺は全国エリア内同一料金の徹底を法律で規制すれば民営化賛成だけどね。
ようは、黒ネコでも郵便でも日本全国完全配達、現金輸送とか同じ条件を義務づければいい。

その上で各社がウチはこのエリア300円、ウチはあのエリアは300円てさ。

離島僻地であからさまな高額料金化や配達拒否、廃止がなければ困る消費者少ないと思うけど。
手紙の開封問題なんか都内郵便局で、係りの小娘達が勝手に開けて自宅に電話かけてきた、ていう苦情がとある同人雑誌に載ってたしな。
エロイラストの感想とか言われたとか何とか。
公社前の郵便でもあるくらいだ、こういう規制を徹底して貰わないと使う方が困る。
検閲みたいでさ、エロ手紙出せないくなるしな。
489朝まで名無しさん:04/09/05 15:09 ID:y/LKIAfv
>>486
資金運用が民営化すればうまくいくという保証はあるのかい?
490朝まで名無しさん:04/09/05 15:11 ID:y/LKIAfv
>>485
>民間企業をあれだけ圧迫しているのに何が「うまくいってる」のか。

ほら、本音がでた。
つまり郵便局の民営化は他の民間企業、つまり銀行や保険会社との関係による
ものだってことだよ。
491朝まで名無しさん:04/09/05 15:11 ID:Cq7DzC8Q
>>488みたいなのが典型だが、このスレの住人は郵便事業ばかり気にしてる。
だが、実際は、郵便事業は些細な問題。国営だろうと民営だろうとどうでもいい
といっていいくらいだ。問題は郵貯、そして郵貯の資金運用を少しでも調べて
みたら、いかに郵政民営化が必要かがわかる。
理解できない奴は白痴か、利害関係者だろう。

492朝まで名無しさん:04/09/05 15:15 ID:y/LKIAfv
利用者にとっては郵便局が公営で今のように営業することはありがた
い面が多分にある。

しかし、それでは都合が悪い人たちが

>>485
>民間企業をあれだけ圧迫しているのに何が「うまくいってる」のか。

こういう論理で民営化をしたがっているわけだ。
もちろん民営化を推進したがっているのは今ある民間企業、つまり銀行や
保険会社といった勢力だ。
493朝まで名無しさん:04/09/05 15:17 ID:7CIfpIs4
国立で行われる新規採用基礎訓練もなくなるの?
494朝まで名無しさん:04/09/05 15:21 ID:30WGxSM8
>>491
郵貯に関しては、最低限の利用に限定すればいい。
だから民営化反対で改革賛成。

これからの自由競争では、シティや三菱みたいに講座管理料を取る銀行が増えるだろう。
勿論商売だから、料金取ることには反対ではない。
問題はシティの最低30万円以上無料みたいに、んな金無いよって低所得者のことだ。
いくら貧乏でも家においとくわけにはいかない。
だから、元本保証程度の口座を銀行に義務づけるか(だと有料化はできなくなるが)郵貯の規模を小さくして、低所得者向け(上限は今と同じ)にするかだ。
インフレ対応限定にすればいい。
495朝まで名無しさん:04/09/05 15:24 ID:+28Xl9Lh
たしか郵便局の利益っての国の借金を返したり、旧国鉄の債務を
返済するのにもあてられたんだよな。
これがなければその分を税金でまかなうことになるわけだから、
国にとっても国民にとってもプラスだろう。
496朝まで名無しさん:04/09/05 15:25 ID:30WGxSM8
インフレ対応限定にすればいい。


利息のこと
497朝まで名無しさん:04/09/05 15:36 ID:30WGxSM8
>>495
直接、貧乏人でも税金みたいに使われてた郵貯
所得税は減らして公平な貧乏人の税負担を上げろ

どちらにしても出所は同じように見えるけど、
郵貯から民間に金が逝く、税金で作るハコモノ(これは減らして結構だが)福祉教育
とか考える戸棚。

教育も家庭でやれというのは、やれる家庭はましだが、出来ないとか教育に理解のないDQN親とかだとどうなる化だな。
機会の公平が損なわれるかもだな。
498朝まで名無しさん:04/09/05 15:50 ID:WiZ55zOm
>>492
>こういう論理で民営化をしたがっているわけだ。
何でこんなことを鬼の首取った様に言うかな(笑)。
べつに銀行や保険会社だけ儲かる訳じゃないじゃん。
銀行からお金を借りてる民間企業だって恩恵をこうむるのに。
お金ってのはまわりまわるものなのよ。そこが理解できないと、
>もちろん民営化を推進したがっているのは今ある民間企業、つまり銀行や
>保険会社といった勢力だ。
「といった勢力だ」って・・・。陰謀論的な発想しかできんのよね。

>>495
うわ・・・すごい言い方。
利益はできるだけ利用者に還元するべき、とは考えないのね。だったらボロいね。
499朝まで名無しさん:04/09/05 15:54 ID:+mzvx4Zz
田舎のお袋がリンゴを送ってくれた。昼間配達に来たらしい、再配達もしてくれた
らしいが、その時間が午後5時(こんな時間じゃ再配達の意味ねーだろ)。で、一度
再配達したから、その日のうちに欲しいなら、郵便局に取りに来いだと。しかし、
その場合は午後10時以後にしろ、だと。午後10時に取りにいったら、15人並
んでたな。受け取るまで35分かかった。15人並んでるのに、応対する局員は一
人、もう一人いたが別のことやってた。
翌朝、お袋に電話した。金輪際、郵便局は使うな、と。

時々行く、某宅配屋の集配ステーションに張り紙が張ってある「三宅島宛の荷物の
取り扱いについて...」 つまり、この広い日本で、全島避難の三宅島以外は例
外が無いらしいな。 郵便局も、確かに最近はずいぶんサービス品目だけは並べた。
しかし、すべからく、やむを得ず民間のを真似ただけか民業圧迫。上記の再配達の
時間に見られるように、そのサービスには実態もココロも伴ってないな。民でも、
官でもいいが、倒産する自由とリストラされる自由を与えないとだめだな。
500朝まで名無しさん:04/09/05 15:58 ID:+28Xl9Lh
>>498
>銀行からお金を借りてる民間企業だって恩恵をこうむるのに。
>お金ってのはまわりまわるものなのよ。そこが理解できないと、

まわりまわってか(w
風がふけば桶屋が儲るって論理だな。

>利益はできるだけ利用者に還元するべき、とは考えないのね。だったらボロいね。

出来るだけ利用者に還元するべきだが、すべて利用者還元していたら民間とのサービス
落差が出来すぎるだろうな。
公営であるから利益の中から国の借金を返していくのもある程度は仕方ないと思う。
501朝まで名無しさん:04/09/05 16:06 ID:SSYb5xAS
502朝まで名無しさん:04/09/05 16:08 ID:e/rzxbjG
利用者にとっては郵便局が公営で今のように営業することはありがた
い面が多分にある。

しかし、それでは都合が悪い人たちが

>>485
>民間企業をあれだけ圧迫しているのに何が「うまくいってる」のか。

こういう論理で民営化をしたがっているわけだ。
つまり郵便局がうまくいってないと主張する人たちは何がうまくいってないかといえば

>民間企業をあれだけ圧迫しているのに何が「うまくいってる」のか。

という点においてである。

もちろん民営化を推進したがっているのは今ある民間企業、つまり銀行や
保険会社といった勢力だ。
503朝まで名無しさん:04/09/05 16:10 ID:+mzvx4Zz
民営化の最大の意味は、制度でも、なんでもないよ。局員→社員にすることに
よって根性入れ替えるためだよ。 ここで郵便局を擁護してる連中は、公務員
がリストラされる心配も、業績が悪いと会社が危うくなるという心情から自由
であることを計算してない。郵便局員はどうか知らんが、役所が未だに買わな
い事務機器がある。....タイムレコーダ。 このITのご時勢に、出勤簿
にハンコだよ。
504朝まで名無しさん:04/09/05 16:12 ID:D10fU9xu
民営化でいいと思うんだけどさ、今政府が提案している民営化って、民営化すれば何とかなるだろ?俺たちゃしらね
後は勝手にやっとくれって奴だろ?
もっと民営化案を吟味すべきだと思うんだけどねぇ

505朝まで名無しさん:04/09/05 16:14 ID:D10fU9xu
>>503
うちの市ではタイムレコーダー10年以上前から使ってるぞ?
市民からの投書でそうなったという話だったが
市民が馬鹿なんじゃないの?
506朝まで名無しさん:04/09/05 16:16 ID:D10fU9xu
IT化が進めば合理的な企業になるって訳でもないしな
民間でもお役所でもそこらは一緒で、ITに振り回されているところの方が圧倒的だ
おかげでおれみたいな職業が儲かる訳だがw
官は甘いってのは賛同するが、民が正しいってのには賛同しかねるな
507朝まで名無しさん:04/09/05 16:24 ID:WiZ55zOm
>>500
>まわりまわってか(w
そういうこと。お金がうまく循環することが経済にとって大事でして。
>出来るだけ利用者に還元するべきだが、すべて利用者還元していたら民間とのサービス
>落差が出来すぎるだろうな。
それ以前に「つぶれない」という時点で銀行は全く競争にならない訳で。
やっぱり圧迫してるね。
>公営であるから利益の中から国の借金を返していくのもある程度は仕方ないと思う。
だからといって、なんにでも使って良い訳ではない。
むしろそういうことができるから、税金を使った資産運用でいくら大損ぶっこいても
平気な顔してやがるんだぜ。
508朝まで名無しさん:04/09/05 16:25 ID:+mzvx4Zz
>>506
>官は甘いってのは賛同するが、民が正しいってのには賛同しかねるな

民が正しいじゃない。 正しくない民は淘汰される、そういうことだ。それに、
今時、ITを使えん企業が合理的なわけがない。 官がITに振り回されてると
いうこと自体が官の無能の証明だろ。
509朝まで名無しさん:04/09/05 16:26 ID:e/rzxbjG
>>507
>それ以前に「つぶれない」という時点で銀行は全く競争にならない訳で。
>やっぱり圧迫してるね。

利用者にとっては郵便局が公営で今のように営業することはありがた
い面が多分にある。

しかし、それでは都合が悪い人たちが

>>485
>民間企業をあれだけ圧迫しているのに何が「うまくいってる」のか。

>>507
>それ以前に「つぶれない」という時点で銀行は全く競争にならない訳で。
>やっぱり圧迫してるね。

こういう論理で民営化をしたがっているわけだ。
つまり郵便局がうまくいってないと主張する人たちは何がうまくいってないかといえば

>民間企業をあれだけ圧迫しているのに何が「うまくいってる」のか。

という点においてである。

もちろん民営化を推進したがっているのは今ある民間企業、つまり銀行や
保険会社といった勢力だ。
510朝まで名無しさん:04/09/05 16:27 ID:D10fU9xu
比較的健全経営をしている一部銀行を、税金ジャブジャブ注ぎ込んで立て直したメガバンクが経営圧迫している
そっちの方が大問題

資本主義は、数の力の論理が最大限に生かせる世界
新しい産業やアイデアなんて尻すぼみになるって事が分からない連中が多すぎ
まるで共産主義者のようなメンタリティーだ
511朝まで名無しさん:04/09/05 16:29 ID:+mzvx4Zz
>>505

>市民からの投書でそうなったという話だったが
市民が馬鹿なんじゃないの?

民間企業が、なぜタイムレコーダを「自主的に」採用してるかを考えれば
解るな。市民の投書でいやいややる(それでもマシだがな)官が、目に見え
ない仕事のやり方でどんだけバカなことをやってるか想像して余りある。
(昔、アルバイトして実体経験もしてる)。
512朝まで名無しさん:04/09/05 16:29 ID:D10fU9xu
>>508
日本っていう受け皿は有限なんだよ?
潰せば誰が拾う訳?


あ、ちなみにわたしは郵政民営化賛成だからね。
賛成だからこそ、狂った理屈で賛成する奴が許せないんだよ。
513朝まで名無しさん:04/09/05 16:30 ID:D10fU9xu
何だ、結局ルサンチマンか。
僻み野郎の屁理屈は、民営化論者の妨げだね
514朝まで名無しさん:04/09/05 16:32 ID:e/rzxbjG
>>507
>税金を使った資産運用でいくら大損ぶっこいても
>平気な顔してやがるんだぜ。

税金を使った資金運用じゃなくて利用者から預った金を運用する。
短期的に見れば損することもあるだろうがトータルで見れば損してないだろう。

大損を出して国からの補助でつぶれるのを助けてもらっている民間金融機関もある。
515朝まで名無しさん:04/09/05 16:37 ID:D10fU9xu
小泉が私怨で慌てて民営化を推し進めようとするからひずみが出るんだ。
最初にすべきは、会計情報の透明化、地方分権促進だろ
次に、民間で出来る分野に対しての規制緩和だ
それから公社化、民営化と進めればよいだけの話
民で出来る事は民でってのは、よほど公共性のあること以外は推進すべき事だ

私的には電電公社民営化だけが反対だったんだよな。
規制緩和促進だけでどうとでもなったはずなんだ。
デジタルデバイドや公衆電話問題も今よりましだったと思う。
済んだ事だ、しかたないな。
516朝まで名無しさん:04/09/05 16:41 ID:w4G3ROBG
>>515
そういえば公衆電話って少なくなったな。
もちろんこれは携帯電話の普及という事もあるのだが、ある意味
不便だ。
517朝まで名無しさん:04/09/05 16:45 ID:WiZ55zOm
>>514
ちがうちがう。僕が言ってるのは「郵貯運用以外」の運用について。
つまり、旧国鉄の債務にしろ、郵貯の運用益でどうにかしちゃったのがよくないと。
国がやってる事業で赤字垂れ流しつづけたって平気なのは、困った時の「郵貯」がある所以。

>大損を出して国からの補助でつぶれるのを助けてもらっている民間金融機関もある。
そりゃ潰して事が無事に済めば、潰せばいいんでしょうけど、話はそこまで単純じゃないよね。
518朝まで名無しさん:04/09/05 16:45 ID:UwVfTkE4
郵便局が民営化したら、NTTみたいにわかりにくい料金体系になって
やたら、意味不明の割引や勧誘が増えるからいやだね。。。
519朝まで名無しさん:04/09/05 16:47 ID:w4G3ROBG
>>401
>ようするに、競争するなら同じ土俵に乗っかってヤレってぇ〜こと!

つまり利益を出してその金を株式配当として株主に分配してしまう株式会社
と、利益が出たらそれを利用者に還元できる公営とではどちらがどうかって事。

利用者の立場にたって利益の多いサービスを受けたいとかんがえるなら
公営で。
銀行や保険会社、宅配便などの企業側にたって考えるなら民営化して同じ土俵で
という事だろう。

小泉が民営化を進めたがっているのは陰に銀行や保険会社の思惑があるからだよ。
520朝まで名無しさん:04/09/05 16:49 ID:D10fU9xu
上のほうで地域格差が多少は開いた方がいいという意見があっただろ?
私も賛成なんだよな。
ただ、ちょっとニュアンスが違うのだが(物価は地方も結構高いしな)、それはさておき、
格差があれば地方に工場やインフォメーションセンターなどが誘致され、日本国内でも安価にサービスや生産が行われる可能性が有る訳だ。
しかし、地方に誘致する条件に、鉄道・高速道路インター・高速回線ってのが重要視されるんだよね。
鉄道は人員移動の為、高速は物流、BBは言わずもがな。
しかし全て、地方は切り捨てろって論調が主流になってしまっているよな。
一時期は地方に工場があったりしたのに、今はほとんど閉鎖され、国内でも東海地方などに移転したりしている。

バランスが取れた政治をするってのは難しいよな。特に国民に僻まれたりすると。
521朝まで名無しさん:04/09/05 16:50 ID:FtJM5iMT
銀行って民間会社かって思うほど競争していなかったみたい。
同じ利息、同じサービス・・コレって規制があったので出来なかったのですか?

銀行が自由競争をするように感じるようになったのはバブル崩壊後
外資が入ってきてからだと思う。努力を始めたのは最近・・

皆が自由競争というものだからちょっと書いてみたくなりました。

522朝まで名無しさん:04/09/05 16:53 ID:w4G3ROBG
>>517
>国がやってる事業で赤字垂れ流しつづけたって平気なのは、困った時の「郵貯」がある所以。

そんなに郵貯の金は無限じゃない。
その主張は本末転倒というものだよ。
赤字の事業をどうするかは国が判断すべき事柄。
赤字補填に税金をつぎ込む分が減ったわけだろ。

>>大損を出して国からの補助でつぶれるのを助けてもらっている民間金融機関もある。
>そりゃ潰して事が無事に済めば、潰せばいいんでしょうけど、話はそこまで単純じゃないよね。

レスは的はずれ。

>税金を使った資産運用でいくら大損ぶっこいても
>平気な顔してやがるんだぜ。

という書込みに対してものだ。

税金を使った資金運用じゃなくて利用者から預った金を運用する。
短期的に見れば損することもあるだろうがトータルで見れば損してないだろう。

大損を出して国からの補助でつぶれるのを助けてもらっている民間金融機関もある。
523朝まで名無しさん:04/09/05 16:59 ID:w4G3ROBG
>>517
>つまり、旧国鉄の債務にしろ、郵貯の運用益でどうにかしちゃったのがよくないと。

精算事業団だけではまかないきれなかったし、税金も投入されたわけだろ。
郵便局の運用益が回された分税金が助かったわけだろ。
524朝まで名無しさん:04/09/05 17:06 ID:WiZ55zOm
>>522
>赤字の事業をどうするかは国が判断すべき事柄。
だから「郵貯の金で」という判断になったのだろう。
>赤字補填に税金をつぎ込む分が減ったわけだろ。
違う。赤字事業が無ければ郵貯の利益はもっと有効なことに使えたはずだろ。
税金を財源とした事業は、損をしないような運用にしなきゃならんわけ。
もちろん損をすることもあるが、そもそも「損をしない」という指針で運用が
行われていたとはとても思えない。
それも郵貯なんていう都合の良い補填財源があるからでは?といってる。
使い道を決めないから、平気で採算の取れない事業をすると。

>レスは的はずれ。
>>税金を使った資産運用でいくら大損ぶっこいても
>>平気な顔してやがるんだぜ。
>という書込みに対してものだ。
だから、
そりゃ潰して事が無事に済めば、潰せばいいんでしょうけど、話はそこまで単純じゃないよね。
といっている。わかってる?
525朝まで名無しさん:04/09/05 17:08 ID:iQTYQFRA
小倉昌男さん(クロネコヤマト創業者)の著書にある、
運転席だけで助手席の無い配送車とか、
荷物をユニット化するキャリアーとか、
バーコード配送記録を
元郵政省が開発してたら国営企業じゃないよな。
中国みたいに国営企業を多く抱えるかの正念場じゃの。
政治家、マスコミも必死だよ。
マスコミは小泉の揚げ足取りだけど。
526朝まで名無しさん:04/09/05 17:09 ID:j9P+JHPj

郵貯が運用益を出せると本気で思ってるのかなぁ〜?

「世界一暇なディーリングルーム」が霞が関の旧郵政省にあるの知ってる? 金融の世界は24時間不眠不休で動いているのに、定時になって退社時間だからと閉めてしまう。損をしようが自分の懐とは関係なし。権限はあるけど責任はない。
527朝まで名無しさん:04/09/05 17:11 ID:30WGxSM8
結局民営化か現状かかというのは、組織の透明かや利便性に何も関係ないってことか。

小泉も民営化ありきで、国民の生活のことを考えてない。
プライベートバンク使える金持ちは、郵貯がどうなろうと関係ないだろうね。
そういう連中から儲けること考えてる金融界も郵貯に留め置く金持ちから稼ぎたいだろうし。

高齢金持ちが運用不慣れな民営化直後が稼ぎどきなんでは?
528朝まで名無しさん:04/09/05 17:12 ID:w4G3ROBG
>>524
>赤字事業が無ければ郵貯の利益はもっと有効なことに使えたはずだろ。

赤字事業があったから仕方ないだろう。
もちろん旧国鉄の負債を郵便局が払うってのは少しおかしいが、しかし
そうもいってられないだろ。
借金っていうのは、赤字が郵便局の補填で減れば少しは税金でまかなう分が
少なくなったわけだろ。

>それも郵貯なんていう都合の良い補填財源があるからでは?といってる。
>使い道を決めないから、平気で採算の取れない事業をすると。

今の国の財政というのはどうなってると思ってるんだ?
郵便局が金出してくれるから平気で採算のとれない事業をする?
そんなバカなことがあるわけがない。
529朝まで名無しさん:04/09/05 17:15 ID:w4G3ROBG
>>524
郵便局が
>>税金を使った資産運用でいくら大損ぶっこいても
>>平気な顔してやがるんだぜ。

これは民間の民間の金融機関でも同じだろって事を言ってるんだよ。
銀行なんて大損ぶっこいてどうなんだ?
国の補助を受けてのうのうと営業してるとこがいくらでもあるじゃないか。

>そりゃ潰して事が無事に済めば、潰せばいいんでしょうけど、話はそこまで単純じゃないよね。
>といっている。わかってる?

このレスが的はずれって事が理解できるだろう。
530朝まで名無しさん:04/09/05 17:18 ID:30WGxSM8
民間だって損したら、預けた人の責任でしょう。
郵貯だってそういうことでは。
それなのに、運用が下手だから民営化って言う人は何を求めてるわけ。

郵貯運用は民間金融に元本保証が原則でそれ以上の成績出させるって事で、運用方法を変えたら改善終わりでない?
官僚の無責任とかいうなら、法律で資金部門の責任は別に定めて専任の人雇えばいいだろ。
民間以上の責任追及は出来ないだろうけど。
531朝まで名無しさん:04/09/05 17:35 ID:zZ0DlXIH
>>523
>精算事業団だけではまかないきれなかったし、税金も投入されたわけだろ。
>郵便局の運用益が回された分税金が助かったわけだろ。

郵貯の運用益は預金者に還元するのが当然じゃないのか?
滅茶苦茶な論理だな。
532朝まで名無しさん:04/09/05 17:52 ID:30WGxSM8
>>511
始業には全員揃うのが普通だしな。
レコーダーてのは遅刻とかをチェックするためのものだろ。

押した後ダラダラ仕事の出来る役所では無意味。
市民も批判の方向がおかしいんだよな、自分の子供が役所入りするのは大喜びなクセして。
533朝まで名無しさん:04/09/05 17:54 ID:WiZ55zOm
>>528
>もちろん旧国鉄の負債を郵便局が払うってのは少しおかしいが、しかし
>そうもいってられないだろ。
とりあえず君も郵貯がなんにでも使われているのは、まずいかもしれない、
ってところまでは同意してくれるよね。
僕も「やむなし」という状況が「あった」というところまでは理解できる。
ただこれが現在どうなっているか、というと、相変わらず郵貯で補填という
体質が変わってない、と僕は考えているわけ。

>郵便局が金出してくれるから平気で採算のとれない事業をする?
>そんなバカなことがあるわけがない。
実際に郵貯から赤字事業への補填がある現状を見て、甘えの体質があると僕は思うね。
だって必ず尻拭いてくれる財源があるんだよ?そりゃ適当にやるよね。
ま、これ以上は平行線なのでここら辺にしようぜ。
534朝まで名無しさん:04/09/05 17:57 ID:8G+HUyAn
>>530
本当に預けた人だけで責任とってくれるならいいんだけどな。
実際は、政府が全額保証しちゃってるわけで。
結局、郵貯を利用してるわけでもない人まで負担を求められる
あほらしさ。
535朝まで名無しさん:04/09/05 17:58 ID:w4G3ROBG
>>531
もちろんそれはそのとおりだが、全面還元したのでは民間とのサービス
落差が大きくなりすぎる。

536朝まで名無しさん:04/09/05 18:00 ID:30WGxSM8
>>534
それだと大手銀行を利用してないのに救済に税金使われた人も同じ意見だろうね。

関連子会社が潰れても、自分には関係ないしなって俺みたいなのもいるわけで。
537朝まで名無しさん:04/09/05 18:04 ID:w4G3ROBG
>>533
>ただこれが現在どうなっているか、というと、相変わらず郵貯で補填という
>体質が変わってない、と僕は考えているわけ。

郵貯の補填というのがよほどあってそれを当てにして赤字事業をやるって論理だが、
郵貯の補填なんてあてになるものじゃない。
おそらく近年はほとんど利益は出ていないだろう。
そんなものは公定歩合だの、社会情勢で変ってくるのは当然で、だれでも理解できる。

そんな当てにならない物を当てにして公が
>平気で採算の取れない事業をすると。

なんてことはあり得ない。
538朝まで名無しさん:04/09/05 18:05 ID:w4G3ROBG
>>534
>>530
>本当に預けた人だけで責任とってくれるならいいんだけどな。
>実際は、政府が全額保証しちゃってるわけで。
>結局、郵貯を利用してるわけでもない人まで負担を求められる
>あほらしさ。

それは銀行も全く同じ。
539朝まで名無しさん:04/09/05 18:10 ID:WiZ55zOm
>>528
次は
>これは民間の民間の金融機関でも同じだろって事を言ってるんだよ。
>銀行なんて大損ぶっこいてどうなんだ?
>国の補助を受けてのうのうと営業してるとこがいくらでもあるじゃないか。
ああ、それが言いたかったのね。
でもそれは銀行の場合と同じじゃないな。
つぶれそうになったら銀行に限らず、大企業なんかは国が補助することもある。
でもそれは無条件に補助はしない。
きちんと改善できるるように、経営陣の交代や、財政に監査も入る。
産業再生法の適用を受ければ経営にも口を出す。
銀行にだって、ただお金をつぎ込んだんじゃない(が、銀行に対してはずいぶん甘いのも事実)。
じゃ、国政の赤字事業に対する補填の際には以上のような見直しが何かありましたか?ということ。
ないよね。銀行潰さないのとはいっしょにならないよ。
540朝まで名無しさん:04/09/05 18:14 ID:8G+HUyAn
>>535
何わけわからない事言ってるの? 国の出した損失は、国民全体で
負担するべきだろ? なんで郵貯の預金者が過剰に負担しなければ
ならない?
>>536
そう、だからペイオフが導入されるわけだ。 これからは基本的に
預金者が保護されるのは原則、1000万まで。それも、預金保険
機構から保険金として支払われる。負担してるのは、あくまでも
預金者だ。しかし、郵貯は政府の全額保証、負担は国民全体で。
明らかにおかしいだろう? 郵貯が預金保険機構に加入するなり、
郵貯だけで類似の制度を導入するなり、改革すべき。
541朝まで名無しさん:04/09/05 18:19 ID:WiZ55zOm
>>537
まー、僕もしっかり書かないのが悪いんだけどさ。
>そんな当てにならない物を当てにして公が
>>平気で採算の取れない事業をすると。
>なんてことはあり得ない。
当てにできれば当てにしちゃうのでしょう、ということ。
その体質が問題なの。変わってないの。
それとも現在の政府の事業に対するコスト意識は十分だと思うのか?

それと
>おそらく近年はほとんど利益は出ていないだろう。
根拠希望(煽りではなく、本当に教えてください)。
542朝まで名無しさん:04/09/05 18:19 ID:w4G3ROBG
>>539
ああ、つまりあんたの言いたかったのは

>>524
郵便局が
>>税金を使った資産運用でいくら大損ぶっこいても
>>平気な顔してやがるんだぜ。

ってことじゃなくて、国の赤字事業が大損出しても平気な顔してるって事か。
まあそれは今回の議論には直接の関係はないな。

それを言うなら最大の赤字を垂流している、日本国政府はいかがかな?
過去にも赤字財政でありながら平気な顔して「ふるさと創生」とかいって
一億円ずつばらまいたこの国だぜ。
543朝まで名無しさん:04/09/05 18:23 ID:w4G3ROBG
>>540
>何わけわからない事言ってるの? 国の出した損失は、国民全体で
>負担するべきだろ? なんで郵貯の預金者が過剰に負担しなければ
>ならない?

郵貯の預金者が過剰に負担するわけではない。
郵貯の預金の利息は公定歩合とかその他の諸々の条件で決って来るもので、それが
削られるわけではない。
国営企業だから出た利益は国の運用にかかるのもある程度は仕方がないだろう。

544朝まで名無しさん:04/09/05 18:26 ID:w4G3ROBG
>>541
>当てにできれば当てにしちゃうのでしょう、ということ。

当てに出来るもんじゃないって。
それに実際そんなもの当てにして国が事業をやらない。

国のコスト意識は郵貯と関係ない。
この国の現状をみてみろよ、最初からコスト意識なんてないんだよ。
545朝まで名無しさん:04/09/05 18:28 ID:w4G3ROBG
>>542
>>おそらく近年はほとんど利益は出ていないだろう。
>根拠希望(煽りではなく、本当に教えてください)。

今はないが去年だったか郵便局の保険に入ったとき、もらった資料に
書いてあったと思う。
546朝まで名無しさん:04/09/05 18:31 ID:UwVfTkE4
日本の銀行に預けるよりシテイーバンクに入れたほうがあんしんだね。
547朝まで名無しさん:04/09/05 18:34 ID:w4G3ROBG
>>542
>>おそらく近年はほとんど利益は出ていないだろう。
>根拠希望(煽りではなく、本当に教えてください)。

大体今の銀行の現状なんかから考えても、郵貯だけきっちり
利益が出るなんて考えにくいだろ。
548朝まで名無しさん:04/09/05 18:35 ID:WiZ55zOm
>>542
>ってことじゃなくて、国の赤字事業が大損出しても平気な顔してるって事か。
>まあそれは今回の議論には直接の関係はないな。
だからここに何で食いついてんの?と僕も思ってました。誤解が解けて何より。
>それを言うなら最大の赤字を垂流している、日本国政府はいかがかな?
スレの趣旨からずれるのでスルーしますよー。
(個人的にはそんなに深刻な問題だとは思ってません。)

>>544
>この国の現状をみてみろよ、最初からコスト意識なんてないんだよ。
なんでコスト意識が無かったんでしょ?財源があったからでは?ってことです。
大きな補填財源の一つが郵貯だったんで、なくなれば変わると思いますね。
ここはもう平行線でしょう。

>>545
>今はないが去年だったか郵便局の保険に入ったとき、もらった資料に
>書いてあったと思う。
郵便局行けばもらえるかな?ありがとう。
549朝まで名無しさん:04/09/05 18:37 ID:w4G3ROBG
>>548
>大きな補填財源の一つが郵貯だったんで、なくなれば変わると思いますね。
>ここはもう平行線でしょう。

そんなものは水物。
現状では大きくないだろうし、それを当てにして赤字事業をやるなんて事は
あり得ない。
馬鹿馬鹿しい話である。
550朝まで名無しさん:04/09/05 18:41 ID:aheDYOkx
>>543

>>519
>つまり利益を出してその金を株式配当として株主に分配してしまう株式会社
>と、利益が出たらそれを利用者に還元できる公営とではどちらがどうかって事。

>利用者の立場にたって利益の多いサービスを受けたいとかんがえるなら
公営で。

利息以上に還元しないんだら、全然利益を還元してないじゃないかw
551朝まで名無しさん:04/09/05 18:45 ID:w4G3ROBG
>>550
その利息が民間より高いんだよ。
それが利益還元という事。
552朝まで名無しさん:04/09/05 18:46 ID:clTLcJwM
なんで、ここに集まる公務員は自分の立場が悪くなると必死になるんだろう?国や国民を思うなら、いままで国民に支持されると思うんだが?
553朝まで名無しさん:04/09/05 18:49 ID:w4G3ROBG
ちなみに私は公務員ではありません。
554朝まで名無しさん:04/09/05 18:51 ID:WiZ55zOm
>>549
>そんなものは水物。
>現状では大きくないだろうし、それを当てにして赤字事業をやるなんて事は
>あり得ない。
>馬鹿馬鹿しい話である。
あのねぇ・・・。その口ぶりだと知らないみたいだから教えるけど、
郵貯の赤字分は、税金で補填することになってるの。法律でね。
つまり郵貯と言う制度を迂回して、税金を赤字事業に投入してるのと同じなのよ。
だから国はいくらでも郵貯を当てにできるのね。
これでも馬鹿馬鹿しい話でしょうか。
555朝まで名無しさん:04/09/05 18:51 ID:FablrNVU
       ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     和田サンだよ。公務員に煮詰まったら早稲田においでよ。スーフリのコネがきく電通、博報堂、小学館、TBS,
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙   テレ東、光通信東京三菱、三井住友、リコー、シャープならいつでも紹介するぜ。    
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'   BもKも犯罪歴も問われないワンダーランドだよ早稲田学閥は。熱い、やばい、間違いない!
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       

556朝まで名無しさん:04/09/05 18:53 ID:aheDYOkx
>>551
だから、稼いだ利益の一部を国の損失にまわしてんだろ?
それ、株主に配当する民間と原理的にどう違う?
還元率の高低の問題か? もしそうだというなら、
民間に比べて、どれくらい利益の還元率が高いのかを
具体的な数字で示してくれ。 それは言っとくが、金利の
差を示せって事じゃないぞ。
557朝まで名無しさん:04/09/05 18:55 ID:w4G3ROBG
>>554
>郵貯の赤字分は、税金で補填することになってるの。法律でね。

いい加減なことをいうなよ。

http://www.yu-cho.japanpost.jp/disclo/keieis/40.htm

>郵便貯金は独立採算で経営しているため、黒字となった場合は積立金に組み
>入れて将来の支払いに備えますし、仮に赤字となった場合はこの積立金を取り崩して対応します。
558朝まで名無しさん:04/09/05 19:01 ID:w4G3ROBG
>>556
還元率なんて示さなくても民間より有利な金利や商品が提供されている
という事実で十分だろ。

聞くが、なぜそれなら民間で郵便局で提供しているような同じ金利や商品が
提供できないんだ?

そこには株式会社としての利益を確保しなければならないという条件が最初
から科せられているからだよ。

だから、利益の出るような金利、商品が定められているわけだ。
559朝まで名無しさん:04/09/05 19:04 ID:w4G3ROBG
>>556
>>551
>だから、稼いだ利益の一部を国の損失にまわしてんだろ?
>それ、株主に配当する民間と原理的にどう違う?

国の損失ってのはみんなの損失なんだよ。
それを少しでもカバーするって事はみんなの利益なんだよ。

株主に対する配当は株主にしか利益が行かない。

わかったかな?
560朝まで名無しさん:04/09/05 19:05 ID:clTLcJwM
そもそも、民間のレベルが育ってきてるのに、その事業を国営でする意味があるの?
561朝まで名無しさん:04/09/05 19:06 ID:WiZ55zOm
>>557
わかってないなぁ〜。
>>入れて将来の支払いに備えますし、仮に赤字となった場合はこの積立金を取り崩して対応します。
積立金がなくなったら?
あと、郵貯を運用しているのは実際には誰か知ってる?
562朝まで名無しさん:04/09/05 19:08 ID:q9ET1rNN
>>560
あるよ。
家族が簡易保険に入っていたがこれはずいぶんメリットがあった。
これと同じ商品は民間にはないんだよ。

これは利用者のことを考えたサービスで民間では採算性を考えると

わーーー地震だ
563朝まで名無しさん:04/09/05 19:09 ID:q9ET1rNN
>>561
無くならないような形で運用しているんだよ。

それは銀行がつぶれたらどうなるという論理と同じ。
564朝まで名無しさん:04/09/05 19:09 ID:4ZLozYFK
>>543
あのう、郵貯の運用益は、国の一般会計とは別会計で、
国の損失になどまわせませんよ? 

アホですか?君は。
565朝まで名無しさん:04/09/05 19:14 ID:q9ET1rNN
>>564

その利益の一部は国の借金の返済にまわっているそうだ。
566朝まで名無しさん:04/09/05 19:17 ID:q9ET1rNN
おれは詳しくないのだが、多分国債の利払というかたちになっているのではないか。
567566:04/09/05 19:18 ID:q9ET1rNN
>>566
に書いたことは違うかもしれん。
ここら辺は詳しくない。
ただ、国の借金の返済にかなりの割合が回されているというのはパンフレットで見た。
568朝まで名無しさん:04/09/05 19:22 ID:q9ET1rNN
569564:04/09/05 19:26 ID:q9ET1rNN
銀行がつぶれた場合は今後は違ってくるけどな。

しかし、郵便局がつぶれるような運用をするなら無くなった方がいい。
今はそうじゃないだろ、どう見ても。
570朝まで名無しさん:04/09/05 19:31 ID:FtJM5iMT
>>568さん
情報有難う。
随分大きい地震ですね。
台風も近づいているし心配ですねお住いの方は。
揺れは感じなかったけどパソをしていて目まいがして気分悪くなったのは画面が揺れていたのですね。
レス違いちょっとお邪魔虫 済みません。

571朝まで名無しさん:04/09/05 19:32 ID:vJAvXPr/
>>558
比較対象を間違えてるんじゃないかな?
いや、民間と比較する事自体が無理かも。

貯金なんて名づけてるものだからわかりにくいけど、
そもそも、民間金融機関の貯金と郵貯の言う貯金は、
商品としての性格が全然違うんだよ。
郵貯はどちらかといえば、公社債投信と同じ性格の商品。

民間の公社債投信と比べたら、むしろ利率は小さい。
もっとも、公社債投信と違って元本が保証されている。
つまり、元本割れのリスクは、投資家である預金者
ではなく、国民全体が背負わされてる。
国民全員が郵貯を利用してるわけじゃないのに。

坊やにはちょっと話が難しかったかな?
572朝まで名無しさん:04/09/05 19:44 ID:q9ET1rNN
>>571
元本保証の時点で公社債投信と郵貯は全く別。
郵貯は銀行の預金と同じレベルの物。
こんなこと常識もいいとこ。
573朝まで名無しさん:04/09/05 19:48 ID:WiZ55zOm
>>563
いい加減釣にも飽きてきたので、ここらへんで教えといてやるが。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/disclo/keieit/31.htm
をみろ。「自主運用」といってるのが郵便局が自主的に運用している分。
おまえが郵便局が自分でやってる、と信じてる分だ。
その下の「財政融資資金預託金」を見ろ。自主運用と比べるとかなり多いよな。
じゃ「財政融資資金預託金」は何かっていうと、特殊法人が運用している分のこと。
ところで特殊法人がまともな運用できると思うか?できるわけねーよな。
だから特殊法人は国から補助金を受けてる。で、この補助金で運用損をいくらでも補填できる。
補助金ってのは当然税金だわな。(つまり郵貯の利子なんて、税金でつけることができる。)
「財政融資資金預託金」なんてのは、いわば郵貯から特殊法人の赤字事業へのトンネルに
なわけ。そこを通ったら後はどう使われるか、分からない。なおかつ損が出ても税金で補填可能。
わかった?難しいかな?
574朝まで名無しさん:04/09/05 19:58 ID:W11dWrPW
>>572
ぷ、諭されて、悔しさ滲ませてるな、坊やw
575朝まで名無しさん:04/09/05 20:07 ID:q9ET1rNN
>ところで特殊法人がまともな運用できると思うか?できるわけねーよな。

根拠のないこと言われてもしょうがない。

補助金っていうのが国からの物だろ、もし郵貯でそれを補助しなかったら赤字が
出た分を補填するのは何?
補助金だろ。国の税金だろ。
言ってみれば国の税金で拠出する分を郵貯で負担しているんだろ。

郵貯で負担しなかったら国が負担するんだろ。
最初から郵貯で負担するというシステムがあったわけではなく、郵貯で利益が出たら
それを特殊法人の赤字補填すると言うだけのことだろ。
つまり税金の負担分を郵貯か負担しているんだろ

もちろんこんな構造は好ましいとは思わないが郵貯で補填しないとしても国が補填するんだろ。

それだったら同じじゃないか。

おかしいと感じる面はあるが、それは民営化という手段を執らなくても是正できることであって
細部の問題を本質とすり替えるのは明らかに間違いである。
576朝まで名無しさん:04/09/05 20:11 ID:ovtFSkZG
>>575
特殊法人の赤字補填に郵貯の利益なんて使われてねえよ。
いつまで馬鹿丸だしの議論してんだ、お前ら。
577朝まで名無しさん:04/09/05 20:15 ID:JXQI66WC
郵貯のことはどうでもよくなったが、銀行の、しかも一部の人間の怠慢に税金が使われているのはいかがなものか?
絶対反省なんかしていないぞ。あの連中。

確かにでっかい銀行をつぶさないわけにはいかんのだが…
578朝まで名無しさん:04/09/05 20:20 ID:q9ET1rNN
>>576
全部の特殊法人の赤字補填に郵貯の利益が使われているわけではないよ。
そんな事は言ってない。
579朝まで名無しさん:04/09/05 20:21 ID:Y9W+5II6
>>577
そっちの方が問題としてはよっぽど納得がいかない問題だな。
あとダイエーとかもな。
580朝まで名無しさん:04/09/05 20:38 ID:ovtFSkZG
>>578
全部どころか、一部にも使われてねえよ。ほんと、頭が悪いな。
581朝まで名無しさん:04/09/05 21:10 ID:UNHokAI6
>>580
>>578
>全部どころか、一部にも使われてねえよ。ほんと、頭が悪いな。

財政融資資金預託金という形で使われているが、赤字補填のためというわけではない。
結果として赤字補填と同じような事になることはあるし、運用益のでる事もある。

運用先は「住宅金融公庫」「日本学生支援機構」「福祉医療機構」など。
582朝まで名無しさん:04/09/05 21:22 ID:ovtFSkZG
財政投融資は、あくまで融資。間違っても、補填ではない。
返さなければならない資金。返せなければ、ただの不良債権。
583朝まで名無しさん:04/09/05 22:49 ID:JXQI66WC

公務員の数が減る

公務員の無駄遣いが減る

市場に出回る金が減る

経済停滞

税金重くも軽くもならない

結局、少しずつ悪くなる(一部だけがウマー


となりそうだが、どうよ
584朝まで名無しさん:04/09/06 01:00 ID:c5dzdszE
国鉄の債務処理には郵貯から金が出てるけどね。
585朝まで名無しさん:04/09/06 01:03 ID:m+nI9eiI
結局、郵貯から特殊法人に金が出ているというのも融資しているだけってことで
金は返ってきているのなら全然問題ないじゃない。
586朝まで名無しさん:04/09/06 02:25 ID:rzxnSnMz

郵貯が多量の金を吸い上げてしまう。
ここでは、郵貯指示=地方みたいな人たちがいるけど、郵貯が強いってことは、資金が郵貯に回収されてしまって
地方の産業に必要な資金が回らないということ。郵便局は民間に金を貸さないでしょ。
結果的に地方経済は中央からの公共投資などに依存する度合いが高まってしまう。これも、地方の金がいったん郵貯で中央に集められて
政治が介在した上で地方に回る仕組みになっているから。

こうした根本的な所を考える必要があるよね。

587朝まで名無しさん:04/09/06 02:30 ID:PNzud0S/
問題は特定郵便局と特殊法人への金の流れ。
588朝まで名無しさん:04/09/06 02:34 ID:m+nI9eiI
>>586
>郵貯が強いってことは、資金が郵貯に回収されてしまって
>地方の産業に必要な資金が回らないということ。

銀行が金を貸さないのは保証がされないから貸さないだけのこと。
郵便局に金が集って金が足りないからじゃないよ。
いい加減な理論だな。
589朝まで名無しさん:04/09/06 02:35 ID:m+nI9eiI
>>587
特殊法人への金の流れってのも、貸してるだけで利子付けて返してもらってるんだろ。
一般には金を貸さない代りにそういう法人に貸してるんだろ。
590朝まで名無しさん:04/09/06 02:42 ID:rzxnSnMz
>>588
ほんとわかってないね。
国内で預金の半分が郵貯にあつまっていて、地方で言えば、もっとその比率が
多いわけで、地方ではもっと比率は高い。
本来は地方主体で貸し出しに回せる資金は多いはずなんだよ。

資金の流れのコントロールが中央に握られている点が見えないようでは。
まさにいい加減な理論だな。

591朝まで名無しさん:04/09/06 03:22 ID:BsSqR6IZ
>>590
銀行に金がないから貸出せないわけじゃないってw
なにバカなこと言ってるんだよ。
592朝まで名無しさん:04/09/06 03:28 ID:BsSqR6IZ
>>590
>国内で預金の半分が郵貯にあつまっていて

なぜそれだけの預金が郵貯に集るんだと思う?
預ける方にとってその方が有利だからだよ。

つまり利用者にとっては郵貯というのはありがたい存在。
銀行にとっては目の上のたんこぶ、だから銀行としては
郵便局の民営化をして郵貯をつぶしたいんだよ。

郵貯に金が集って困るとか言うのは銀行の論理だよ。

つまり今回の民営化を推進したがっているのは銀行や保険会社。
それの利権が裏で働いている。
593朝まで名無しさん:04/09/06 03:31 ID:rzxnSnMz
>>590
極論すれば、チホーの人は、全く預金しなくても、銀行は必要な人にバンバン金が貸せるってことですか?
銀行の資金量と貸出残高もまったくリンクしないと?
まじ話にならないな。よく金融の議論できるな。金はどこから調達するんだよ。

その議論なら、そもそも郵便局も貯金集める必要ないだろ。っていうか、この論理もわかんないんだろな。
594朝まで名無しさん:04/09/06 03:33 ID:rzxnSnMz
>>592
あなたが税金を払ってない人なら正しい議論かもしれませんね。
595朝まで名無しさん:04/09/06 03:36 ID:BsSqR6IZ
>>593
>極論すれば、チホーの人は、全く預金しなくても、銀行は必要な人にバンバン金が貸せるってことですか?
>銀行の資金量と貸出残高もまったくリンクしないと?

そんな極論は誰も言ってないだろ。
現状について言ってるんだよ。
現実にそんな事にはなっていない。

>まじ話にならないな。よく金融の議論できるな。金はどこから調達するんだよ。

公定歩合って知ってますか?
596朝まで名無しさん:04/09/06 03:41 ID:rzxnSnMz
>>595
まじわかった無い人だったんだね。

>そもそも郵便局も貯金集める必要ないだろ。っていうか、この論理もわかんないんだろな
やっぱりね。ここがわかってない証拠だね。

日銀から調達するなら、そもそも郵便局だって貯金集める必要ないだろってことだ。
597朝まで名無しさん:04/09/06 03:42 ID:BsSqR6IZ
>>593あたりの主張をみれば問題点がわかってくるが結局のところ
郵便貯金というのは銀行にとってありがたくない存在なんだ。

だから、郵便貯金をつぶしたい。

そこから政府への働きかけがあって郵政の民営化論が出てきている。
598朝まで名無しさん:04/09/06 03:44 ID:BsSqR6IZ
>>596
ばかだね、日銀だって無限に金を出せるわけじゃない。
極論で話をしたってはじまらないだろ。

現状がどうかって話だろ。
郵便局が資金を吸上げて銀行に貸す金が全くないのか?

599朝まで名無しさん:04/09/06 03:47 ID:BsSqR6IZ
>>596
もしもすべての預金が郵便局に集ってしまって、銀行に
全く金が入らなかったら>>596の言うような論理も成立つが
現実はそうじゃない。

銀行だって金は十分ある。
むしろ保証のある貸出先がなかなかないというのが現状だろ。
600朝まで名無しさん:04/09/06 03:51 ID:4CmHFMq9
<郵政民営化>職員の雇用、退職金は維持 スト権は解禁

 政府は5日、郵政民営化後の職員の待遇について「雇用を基本的に維持し、年金、
退職金は民営化前の待遇を維持する」との条件を法的に義務付ける方針を固めた。
現在の日本郵政公社職員には認められていない争議権(スト権)も認める。07年
4月の民営化後、27万人に上る職員を「非公務員」とすることは、8月31日に
竹中平蔵金融・経済財政担当相が示した「民営化基本方針」の素案に明記されたが、
自民党や労組の反発を受け待遇面の配慮を検討していた。
 年金は国家公務員が加入する共済年金を継続する。年金の「3階」にあたる「職域
部分」がそのまま継続されるため、民間サラリーマンが加入する厚生年金に切り替える
よりも職員に有利だ。
 退職金は民営化後も民営化前の積み立てを通算する。民営化時にいったん退職金を
受け取り新会社で新たに積み立て始めるより多くの職員にとって有利という。
 雇用については「日本郵政公社職員は新会社の社員とする」などの表現で、人員削減
に一定の歯止めをかける。
 現在の公社職員には労働三権のうち、団結権と団体交渉権が認められている。一方、
争議権はないが、民営化後は団体交渉が決裂した際などに、ストライキを打つことも可能
になる。争議権は旧国鉄でも規制されていたが、現在のJR各社は認められている。
 民営化後に国家公務員の身分を外すかについては、日本郵政公社の発足時にも問題になっ
たが、自民党郵政族などの激しい抵抗から公社化後も身分が維持された経緯がある。07年
4月の民営化は公社側も「民間企業だから公務員ではありえない」と非公務員化を受け入れ
ており、待遇面の見返り措置との見方も出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040906-00000006-mai-bus_all
601朝まで名無しさん:04/09/06 03:54 ID:rzxnSnMz
>>598
自分が論理破綻してるからといって、「銀行に貸す金が全くないのか」のような
極論を続けてどうする。
本来、地方の民間企業に対する貸し出しに回るはずの資金が郵貯に吸い上げられている
現状を指摘している。

現状の話じゃないのかい?それとも、郵貯は民間への貸し出ししてるのか?

また、預金集める必要がないだろってのは、そんな超金融緩和状況を前提とするなら
実際、利息つけて巨額な資金集める必要はないし、そうしてるなら、それは税金で利息つけた
異常な所得補助と同じなんだよ。これもわかるかい?

602朝まで名無しさん:04/09/06 03:56 ID:BsSqR6IZ
ほら、ここで議論したところで国はうまく職員にはアメをなめさせて
民営化を進めようとしている。

これで一番不利益を被るのは、今まで郵便局をうまく利用していた国民
なんだけどね。
603朝まで名無しさん:04/09/06 03:59 ID:BsSqR6IZ
>>601
>地方の民間企業に対する貸し出しに回るはずの資金

すべて銀行の金が民間企業に貸出されるために集められているのか?
いい加減な論理を振回すのはよせよ。

現状で銀行が貸出しできないような資金不足をおこしているのか?
そうじゃないだろ。
604朝まで名無しさん:04/09/06 04:03 ID:BsSqR6IZ
銀行に預けられた金で貸出しにまわるのはその一部だろ。
他は運用という形で利益をだしているんだろ。

つまり貸出分以外にも余分な金は十分あるはずだぞ。
605朝まで名無しさん:04/09/06 04:04 ID:BsSqR6IZ
>>601
もう寝るがいい加減な論理を振回すのはやめろ。
606朝まで名無しさん:04/09/06 04:06 ID:rzxnSnMz
>>604
運用って、どう運用するんだよ。銀行のバランスシートみたことあるのかよ。
というか、根本的に金融のこと知らない人でしょ。
607朝まで名無しさん:04/09/06 04:13 ID:BsSqR6IZ
>>606
銀行だって集めた資金を株式や債券などに投資して運用しているんだよ。
608朝まで名無しさん:04/09/06 08:16 ID:C+tFbzc0
>>604

バカまるだし。
609朝まで名無しさん:04/09/06 08:17 ID:qvhcJ2iq
つまりのこの議論は、国民のためといっているが、どちらにせよ「一部の国民のため(利益)」の議論だな。

こういうのを見ると、銀行の不甲斐なさを郵便局に押し付けている感じを強く持つな。
610朝まで名無しさん:04/09/06 08:54 ID:BQh/NdJ6
>>604
あのなあ、銀行の預金てのはほとんどが貸し出しに回るんだよ。
よくそんなに無知で得意気に語れるもんだ。
611朝まで名無しさん:04/09/06 09:01 ID:F2q+CZ4j
>>586
>郵貯が強いってことは、資金が郵貯に回収されてしまって
>地方の産業に必要な資金が回らないということ。

これはうそだよね。
もし銀行に金がなくなったとしても銀行は日銀から借りることは出来る。
もちろん一般への貸出金利より低利でね。
だから金が郵貯に回収されてしまって地方の産業に金が回らないなんて事は
あり得ない。
612朝まで名無しさん:04/09/06 09:04 ID:F2q+CZ4j
>>610
資金のなかで運用されるって事は分ったらしいな。
613朝まで名無しさん:04/09/06 09:05 ID:F2q+CZ4j
>>610

>>604
>運用って、どう運用するんだよ。銀行のバランスシートみたことあるのかよ。
>というか、根本的に金融のこと知らない人でしょ。

お前は運用されるって事も知らなかったんだろ。
614朝まで名無しさん:04/09/06 09:21 ID:/tZMl1au
>>612-613
君は、ひょっとして、
>銀行に預けられた金で貸出しにまわるのはその一部だろ。
とアホな事をいってた、BsSqR6IZ?
615朝まで名無しさん:04/09/06 09:30 ID:dXcExGgt
素朴な疑問や、バランスの取れた意見はスルーされるのが2ちゃんの常なんですかね?

それにしても嘘つきの多いスレですね
616朝まで名無しさん:04/09/06 09:38 ID:LKc/JeqS
民営化で大勢の経済のプロを雇う事になるの?

今までの郵貯にはそんなプロが必要なかったように思ったから・・
デモね そのプロが 今がよければ主義でやりっ放しだということ 
何をやっても良くて責任を持たないと思ったりして

バブル時代電車の中 サラリーマンらしき人の会話
「土地は銀行が出てくるといくらでも高騰するよ」「本当だよね。。あっという間に面白いくらいだよ」
そしてバブル崩壊・・プロがやった後始末は国民への付け・・
そんな事もありました。過剰な競争は粗悪品を生みませんか?????

金融オンチがちょっと思ったこと書いてみました。見当はずれだったらゴメンナサイ。
617朝まで名無しさん:04/09/06 09:46 ID:SLliY7Ae
>>611
銀行が日銀から借りられるのは、あくまで短期資金、担保もいるんだぞ。
自行の貸し出しに使う資金をどんどん借りたりできるわけがない。
頭、大丈夫か?お前。
618朝まで名無しさん:04/09/06 09:49 ID:GiO0uD0w
ひと言多い奴ばかりだな。
619朝まで名無しさん:04/09/06 10:02 ID:SLliY7Ae
>>616
>今までの郵貯にはそんなプロが必要なかったように思ったから・・

そりゃ、以前は郵貯は金を集めるだけで、集めた金は旧大蔵省の
資金運用部に預けて運用させるだけでよかったんだから当たり前。
でも、それが出来なくなり、自主運用ということになったものの、
どう運用していいかよくわからないから、国債ばかり買い漁ってる
というのが現状。
620朝まで名無しさん:04/09/06 10:44 ID:uKmit4Hj
銀行が貸出し資金に困っているのか?
621朝まで名無しさん:04/09/06 10:49 ID:uKmit4Hj
>>617
>日本銀行貸出

>[1]一般貸出
>日銀が資金不足の銀行に対して資金を貸出すもの
>資金需給の変動に対して、即座に対応できることから、伝統的な資金調達手段の一つとも言える。
622朝まで名無しさん:04/09/06 10:53 ID:/jZBFfJd
国民の皆さんは解ってるの?不当競争を止めさせる事と、集めた金の
不明瞭な金の使われ方と、上の人間の超高給を止めさせる事。下の
ハッスルしている人間にやりがいを持ってもらうこと。
623朝まで名無しさん:04/09/06 10:53 ID:D+3szOOV
このスレを見て分ったがやはり郵便貯金というのは銀行にとって
邪魔な存在なんだな。
だからこれを無くしてしまいたい。

今回の郵便局の民営化というのはそういった銀行の裏の意図に操ら
れたものだ。
624朝まで名無しさん:04/09/06 10:54 ID:fh46ayVA
>なぜそれだけの預金が郵貯に集るんだと思う?
>預ける方にとってその方が有利だからだよ。

なんで郵貯が有利なのか説明してもらいたいね。
各種税金は払わない、政府保証付き、株主配当もなし、明らかに民間
と同じ土俵では勝負してないからだろ? 
625朝まで名無しさん:04/09/06 11:29 ID:Hj2v6KEq
>>623
典型的な陰謀説だな。

中央集権的な官僚主義的経済がダメってのは20世紀の結論だ。

必ずしも税率が高くないこの国、特に地方経済が公共依存で効率が低いのは
金の流れが郵貯によりゆがめられているからだ。
最近になって「無駄な公共事業」が目立つのも、既に郵貯が必要な規模を
超えて巨大であり、その規模を維持するための貸出先は既に無駄な使い方しか
無いからだ。

じゃ、なんで組織を維持する必要があるかって? その無駄な仕組みに寄生して
生活費を稼いだり、儲けたりしている奴らがいるからだろ。

最終的にその無駄な貸し出しの返済は税金で行われる。だから寄生虫は除去しなければ
いけないんだよ。
626朝まで名無しさん:04/09/06 11:40 ID:mJHM1BnT
>>624
預金保険料を払わなくても全額保証し、多大な運用リスクを
国民に背負わせるこのアホらしさ。
627朝まで名無しさん:04/09/06 11:43 ID:1NdWRnyp
要するに民営化の前には銀行株を買えってことでつね。
628朝まで名無しさん:04/09/06 11:52 ID:lJ5WMqWK
陰謀論対陰謀論に見えるのですが、違うのですか?
629朝まで名無しさん:04/09/06 12:07 ID:19XxKOEn
銀行が郵貯をつぶしたがってるというのは明かだろう。
郵貯の方が条件的にいいし、銀行の方が不利なのは明か。

だから銀行側としては郵貯をつぶしたいという意図を持って
政治を動かそうとするだろう。

今回の民営化はそういう流れに乗ったものだろうな。

陰謀と言うより明かな流れだ。
630朝まで名無しさん:04/09/06 12:22 ID:GtiAkgWk


そのうち「小中学校民営化」ってことになりそうだ。


あってもおかしくない昨今の日本。

631朝まで名無しさん:04/09/06 12:22 ID:GZmOZKFC
銀行族対郵政族の戦いってことだ。
でも、巨大資本の郵便局が民営化により効率的に動きだしたら銀行にとっては恐ろしいライバルになるような気もするが。
632朝まで名無しさん:04/09/06 12:29 ID:19XxKOEn
>>630
>そのうち「小中学校民営化」ってことになりそうだ。

銀行でいう論理を学校に当てはめてみると

公立の方が明らかに私立より有利、各種税金は払わない、授業料は安い、
株主配当もなし、補助金の額が桁違い、明らかに民間と同じ土俵では勝負してない。

これにより公立学校は廃止、民営化へ。
633朝まで名無しさん:04/09/06 13:06 ID:GZmOZKFC
>株主配当もなし
公益法人である私立学校に株主配当があると思っているのか?
634朝まで名無しさん:04/09/06 13:09 ID:LKc/JeqS
民間で出来ることは民間で だもんね。

現実に民間の学校はあるんだし
大学だけでは無く全ての公立学校の廃止
コレで公立学校への教科書代、給食費の補助、教員の給料、他
莫大な予算が削減できる。



635朝まで名無しさん:04/09/06 13:10 ID:hEU4nuxy
つーかさ完全に国民無視の族議員の縄張り争いだろ?
こんなんが構造改革なんて笑っちゃうよ
636朝まで名無しさん:04/09/06 13:11 ID:GZmOZKFC
>>634
>民間で出来ることは民間で だもんね。
消防も民間に任せるか?
637朝まで名無しさん:04/09/06 13:14 ID:Hj2v6KEq

>>632
教育の民営化って流れも既に起きている話だ。

特に、幼児保育に関して言えば公立保育園が規制により十分な機会提供が出来ない部分を私的な保育所が補っている
という現実もある。規制に縛られ硬直化している中央統制では、必要な保育施設の提供もままならない
っていういい例だ。

ただもっとも重要なのは、教育に関しては未だ必要性があるが郵便貯金は
不必要な規模で弊害も既に明かってことが違うね。
638朝まで名無しさん:04/09/06 13:15 ID:hEU4nuxy
>>636
火事は自己責任だろ?
639朝まで名無しさん:04/09/06 13:17 ID:hEU4nuxy
警察も消防も民営化すればよい

金持ちだけが安全で快適な生活を遅れればこの国は安泰
640朝まで名無しさん:04/09/06 13:17 ID:LKc/JeqS
消防は現在民間でやっているの?
消防団は本職ではないし・・
現在民間でやっていて(企業として)公営でやっている仕事は?
641朝まで名無しさん:04/09/06 13:19 ID:hEU4nuxy
地下鉄パスとかも民営化してどんどん潰せばよい

漏れのような金持ちは自動車通勤だからこんなの税金の無駄
642朝まで名無しさん:04/09/06 13:24 ID:YLuLKeHc
郵便貯金の弊害ってのは銀行に対して都合が悪いって事。
利用者にとっても国にとってもメリットは十分ある。
643朝まで名無しさん:04/09/06 13:27 ID:Hj2v6KEq
>>642
利用者=納税者。 結局、増税されて百害あって一利なし。

得するのは税金を払わないヤツ、逆に税金をくすねるヤツだけ。

644朝まで名無しさん:04/09/06 13:27 ID:GZmOZKFC
>>640
やっていないけど、法整備すればやろうと思えばできるはず。
保険制度的システムにして。

警察も捜査・逮捕は警察が独占しているけど安全保障くらいなら警備会社でできるしね。
645朝まで名無しさん:04/09/06 13:32 ID:YLuLKeHc
>>643
増税なんてされないぜ。
郵貯が利益を生んだとしてそれは国の債務を返したり、旧国鉄の債務を返したり
するのに使われているんだから。
郵貯が無くなればその分の国の収入が減ると同じ事。
646朝まで名無しさん:04/09/06 13:34 ID:YLuLKeHc
>>644
ついに消防署、警察、公立学校民営化論か。
自衛隊も民営化しろって言ってるやつがいたな。
647朝まで名無しさん:04/09/06 13:35 ID:hEU4nuxy
警察消防地下鉄バス全て民営化すべき
駐車違反もろくに取り締まらないしね
さぼってばっか
自衛隊も公務員だと税金のむだになるから18過ぎたら強制徴兵制にすべき
これで10兆は削減できます
648朝まで名無しさん:04/09/06 13:36 ID:Ic/3vAMU
地下鉄バスはすでに民営で・・
649朝まで名無しさん:04/09/06 13:39 ID:hEU4nuxy
都営とか市営とか沢山残ってます
650朝まで名無しさん:04/09/06 13:49 ID:Hj2v6KEq
>>645
アホだな。
郵貯の貸出先ってのは
 地方公共団体
 旧財政投融資
 財投債の引き受け
 国債、地方債の購入

市場運用とは名ばかりなんだよ。つまり郵貯の利益=国民の税金

国民の税金による利益で国民の税金に還元する???
たこが足食ってるようなものなんだが、どんな理屈なの?
651朝まで名無しさん:04/09/06 13:52 ID:Ic/3vAMU
>>650
それはそれぞれの貸出先に資金が必要だからだろ。
資金を借りるにはどこから借りても利息の必要なのは当り前だろ。
郵貯がなかったらそれらの金はどこから出すんだ?
652朝まで名無しさん:04/09/06 13:54 ID:6P3WklFB
郵貯って 政府の便利な財布でしょ?
653(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/09/06 13:54 ID:CJ2VNjAv
昔はね。
654朝まで名無しさん:04/09/06 13:55 ID:Ic/3vAMU
それと郵貯の利益も多分株式とか債券とかで運用されていると思うぞ。
655朝まで名無しさん :04/09/06 13:55 ID:G2cwyw3z
小泉ってなんか、小泉首相の時にこんなことがありました、っつて
イラク派兵、北朝鮮との国交回復、郵政民営化とか大きい事したいだけで
中味は深く考えてない気がする。

岡田よりは考えていると思うが。
656朝まで名無しさん:04/09/06 13:56 ID:hEU4nuxy
そもそも地方公共団体が資金を借りること自体がおかしい
これが身の程知らずの行政というものだ
657朝まで名無しさん:04/09/06 13:58 ID:Lr9jZT1B
郵貯があるから安易にカネ借りているんさろ。順番が逆。
郵政公社が民営化されてまともに利益を上げれば、政府に法人税という
収入があることくらいわからんのかね?
658朝まで名無しさん:04/09/06 13:59 ID:mJHM1BnT
>>645
郵貯の利益は、国の債務の返済には使われてませんよ?
その程度の知識もないのによく郵政民営化を語れますね。
659朝まで名無しさん:04/09/06 14:00 ID:hEU4nuxy
警察消防地下鉄バス全て民営化
自衛隊の強制徴兵制
これくらいやらないと構造改革とは言えない
660朝まで名無しさん:04/09/06 14:08 ID:Hj2v6KEq
>>651
必要だから借りるというより、安易に借りられるから使うという方が正しい。
借りた資金は皆様ご存じな方法で使われ、国家の歳入では返す方法もわからないほど
肥大化しているのは皆さんご存じの通り。

国家金融=貸し倒れのない借り手 っていう幻想はやがて現実のしっぺ返しを食うのよ。

一刻も早く、「収入の無いヤツに金を貸したら帰ってこない」=リスクのない金融はない
っていう現実に立ち返るためにも郵政は解体しなければならないんだよ。
661朝まで名無しさん:04/09/06 14:09 ID:Dk1y1W+P
こんなに不景気なのに不安材料を増やそうとする意図がわからん。
日本の中になんとなくでも安心出切る要素が殆どなくなっている。
単純に不安が増すし、国は行政の仕事を放棄し始めてるといった印象もある。
郵便局は手つかずで残したらいいのに。。
そういえば、郵貯から特殊法人にばら撒かれた金はどうなるんだろう?
民営化で踏み倒す気なのだろうか?損金扱いで国民が馬鹿ってことかな?
662朝まで名無しさん:04/09/06 14:10 ID:UtjbCvne
>>642
国営のゆえの特典が、国民の潜在的負担によって支えられてる
事が理解できない人間はこういう事を言いたがる。
663朝まで名無しさん:04/09/06 14:14 ID:UtjbCvne
>>661
保険もなしに預金を政府保証する郵貯が
国民にとって不安材料である事が理解できないとは・・・。
664朝まで名無しさん:04/09/06 14:27 ID:Lr9jZT1B
消防、警察なんて話題を持ち出してるのは、苦し紛れに議論を
逸らしているとしか思えんな。
夜警国家という言葉も知らない中学生なのだろうか。
665朝まで名無しさん:04/09/06 14:35 ID:Dk1y1W+P
>>663
外資に乗っ取られる事もなく、どんな田舎でも等しく利用でき
政策に躍らされない金融機関だから竹中さんだって迂闊に手を出せない。
倒産する時は国家の滅亡なのだから心配しても無駄なわけで
造幣局がバックにあると思えば不安はさほど感じない。
666朝まで名無しさん:04/09/06 14:38 ID:Ic/3vAMU
>>658
郵便局の利益は国の債務の返済には使われているはずだぞ。
667朝まで名無しさん:04/09/06 15:16 ID:AJN/jkqi
>>581
結果として赤字補填と同じような事になることはあるし、運用益のでる事もある。


使ってるじゃん。

668朝まで名無しさん:04/09/06 15:18 ID:AJN/jkqi
>>661
竹中氏は税金投入とか言ってたような気がするけど。
選挙中に。
麻生氏だっけ?

健全化してからの民営化でないとダメだとかなんとか。
669朝まで名無しさん:04/09/06 15:38 ID:Dts7OZ+U
>>665
いるんだよな、こういう国に任せておけば大丈夫の馬鹿が。
国鉄も、道路公団も実質、倒産したっていうのに。
その穴埋めにいったいいくら税金を投入した、される事に
なるのなるやら。
670朝まで名無しさん:04/09/06 15:46 ID:lER74Sqf
>>666-667
補填と融資は違う。581の間違いをなんで鵜呑みにしてるんだか。
そもそも、郵貯は一般会計とは別会計だから、右から左へと
簡単に資金が動かせるものではない。これくらい常識だろ・・・。
>>668
健全化してからじゃないと、民営化できないというのが郵貯の実情。
まず、自己資本が全然足りてないから話にならん。
671朝まで名無しさん:04/09/06 15:50 ID:n3XX9vQx
>>665
一納税者としては、国家が滅亡するリスクを背負ってまで
政府に金融業なんて営んで欲しくないんですけど?
672朝まで名無しさん:04/09/06 15:50 ID:fAk65nZZ
道路公団の話が出たのでちょっと質問でーす。

民営化したら利用料金値下げって言ってるけど(今はETC夜間割引中)
民営化してもしょせんは独占企業 競争相手はいないじゃん?
競争も無いけど自主的に値下げしてくれるなら今から少しは値下げして見せてほしい。
本当に今言ってることを守って値下げしてくれると思う?
673朝まで名無しさん:04/09/06 16:15 ID:GtiAkgWk
まず、ETCはいらない。
無駄な公共事業。コストかかり過ぎなモノ。

国がやってた時は
「最終的には高速道路は無料化します。」が大前提だった。
が、民営化してしまった今となっては「無料化」は完全にできなくなってしまった。
「下げる」「下げない」は国民をちょろまかす手段にすぎないね。
本気でやってると思わない方がいいっしょ。
674朝まで名無しさん:04/09/06 16:18 ID:n3XX9vQx
>>672
とりあえず、道路ごとに採算を計算して利用料金を決めるという風に
改めてもらいたいな。そうすれば、東名なんかは値下げされるはず、
というか無料になってもおかしくない。そのぶん、田舎の誰も使わない
高速道路は大幅に値上げになるけどねw
スレ違いなんで話はここまで。郵政は民営化されても、競争相手には
困らないので。
675朝まで名無しさん:04/09/06 16:22 ID:hEU4nuxy
高速道路は値上げすべき
税金投入なんてとんでもない
利用している香具師だけが痛みを被れば良い
676朝まで名無しさん:04/09/06 16:25 ID:hEU4nuxy
自衛隊も公務員だと税金の無駄だから徴兵制にしろ
また軍事産業の独占は国家的損失
どんどん新規参入させて武器輸出を解禁すべき
677朝まで名無しさん:04/09/06 17:07 ID:Ic/3vAMU
利用者にとっては郵便局が公営で今のように営業することはありがた
い面が多分にある。

しかし、それでは都合が悪い人たちが

>>485
>民間企業をあれだけ圧迫しているのに何が「うまくいってる」のか。

こういう論理で民営化をしたがっているわけだ。
つまり郵便局がうまくいってないと主張する人たちは何がうまくいってないかといえば

>民間企業をあれだけ圧迫しているのに何が「うまくいってる」のか。

という点においてである。

もちろん民営化を推進したがっているのは今ある民間企業、つまり銀行や
保険会社といった勢力だ。
678朝まで名無しさん:04/09/06 17:55 ID:Hj2v6KEq
>>677

政府の負債をガンガン増やす仕組みをそこまで守りたいのはどうしてだい?
税金を払う立場ではなく、くすねる立場だからじゃないのか?

税金払っている民間=悪なのか。税金払う部門が反映しなければ公務員の給料も払えないっていうのにな
679朝まで名無しさん:04/09/06 18:35 ID:Ic/3vAMU
>>678
政府の負債を郵便局が増やしているのか?
国鉄の赤字なんか国が負担する分が郵便局が負担したんで少なくなってるんだろ。
680朝まで名無しさん:04/09/06 18:58 ID:S8ykC/Qy
>679
郵便貯金の投融資を当てこんで予算を組む → 政府の負債が増える

国鉄の赤字を郵便局の融資で賄っても、国がその債務保証をしているんだから、国
が負担するのと同じこと。単なるつけかえ。つけかえどころが、その所在を隠蔽す
ることになるので、より質が悪い。
681朝まで名無しさん:04/09/06 19:18 ID:Ic/3vAMU
>>680
ばかだね、債務保証をするって事と現実にお金が入るって事とと
同じ事なのか。
アホもいい加減にしろよ。

お前たちの議論って言うのは所詮そんなもの。

すり替えと詭弁だけだ。
682朝まで名無しさん:04/09/06 19:33 ID:GtiAkgWk


あ、それと、みんな誤解しているようだけど

高速料金、別に払わなくてもいいそうだよ。
NHK受信料と同じ扱いだってさ。
右翼なんかは割引きしてもらってるし。

683朝まで名無しさん:04/09/06 20:25 ID:iNuADRGg
>>681
ゴタクならべるのは、もっとまじめに自立してからな。

郵政「国民負担」1兆円規模に 「有識者会議」メンバー試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040717-00000014-san-bus_all
翁百合氏(日本総研主席研究員)は、郵政事業を支える「見えない国民負担」
が十五年度で一兆一千億円と試算。一世帯あたりで「二万三千五百円の負担」
と指摘した。宇田左近氏(マッキンゼー・アンド・カンパニー・プリンシパル)
も、一兆二千億円との試算を提示した。
684朝まで名無しさん:04/09/06 20:35 ID:f9jax01R
>>683
「有識者会議」がアホ揃いということがよくわかる。
それだけのこと。
685朝まで名無しさん:04/09/06 20:50 ID:Ic/3vAMU
>>683
それは民営化を推し進めるための政府の提灯持ちたちのやっている
会議だから。
686朝まで名無しさん:04/09/06 21:21 ID:iNuADRGg
>>684-685 でね、

「国民負担などまったくない、法人税も固定資産税も立派に
納付していますよ、NTTやYahooやヤマトと同様に。」

っていうことなの?
687朝まで名無しさん:04/09/06 21:26 ID:Ic/3vAMU
>>686
ばかだね。
今は公営だから税金を払ってない。
だけどその分料金は安い。

民営になれば税金がかかる、その分が利用者負担になる。
それだけのことだろ。
688朝まで名無しさん:04/09/06 21:31 ID:Frmw0Vqj
>>686
いまは税金払ってない分、その分の料金の国民負担がないんだよ。
689朝まで名無しさん:04/09/06 21:33 ID:Frmw0Vqj
しかも、株式会社だったら当然出すべき利益の株主配当も
出さなくて済む分、利用者へのサービスにあてることが出来る。
だから、銀行や保険会社より割がいいんだろ。
690朝まで名無しさん:04/09/06 22:21 ID:x6DrBy0R
民営化で過疎地には手紙が出せなくなるね。JRの時みたいにいざ廃線となってから
ブーブー言うなよ。
691朝まで名無しさん:04/09/06 22:36 ID:mLHe4Yyi
>>687-689
あのね、ここでいう税金ってなに?
法人税は利益に対して課税されるんだよ。法人税の支払いの準備のために
料金を値上げする企業があると思ってるの?
固定資産税は地方税だから自治体が税金を取り損なってるんだよ。
692朝まで名無しさん:04/09/06 22:46 ID:Frmw0Vqj
>>691
>法人税の支払いの準備のために
>料金を値上げする企業があると思ってるの?

意味不明だぞ。
今では公営だったので利益が上がっても法人税は払う必要はなかった。
ただし、その分料金は安く済んだ。

民営化されれば法人税や固定資産税を払う必要が出来てくる。
また、利益は株主配当という形で株主のところへ行く。

だからその分の料金は利用者の負担しなければならなくなる。
民営化されてすぐに値上げとか、サービスの質を変えることは避けるかも知れないが
直にそれが利用者に跳ね返ってくる。
693朝まで名無しさん:04/09/06 22:50 ID:vdpbq08X
>>691
お前面白い奴だな、一生サラリーマンやってろ。
694朝まで名無しさん:04/09/06 23:13 ID:g4zObLMo
>>692
お前、国民全員が郵貯の利用者だと思ってるのか?
郵貯の運営経費は利用者だけで負担して欲しいんだけど?
695朝まで名無しさん:04/09/06 23:25 ID:YDr/WiMa
>>649
なにバカなこと言ってるんだよ。
運営経費は国費から出てるとでもいうのか?
696朝まで名無しさん:04/09/06 23:25 ID:YDr/WiMa
>>694
お前のところには郵便は来ないのか?
697朝まで名無しさん:04/09/06 23:28 ID:g4zObLMo
>>696
郵貯の話をしてるんだけど?
698朝まで名無しさん:04/09/06 23:30 ID:YDr/WiMa
>>697
郵貯だけわけて固定資産税を取るわけには行かないだろ。
699朝まで名無しさん:04/09/06 23:31 ID:YDr/WiMa
郵貯の運営経費が国費から出ているわけではない。
700朝まで名無しさん:04/09/06 23:31 ID:YDr/WiMa
郵貯の運営経費は利用者が負担している。
701朝まで名無しさん:04/09/06 23:32 ID:Lqtu0S0c
郵便事業って、すでに職員の給与を含めて完全独立採算できてる
んじゃなかった?
702朝まで名無しさん:04/09/06 23:34 ID:o6i2diDD
>>701
もともとそうだよ。
703朝まで名無しさん:04/09/06 23:34 ID:6s6Cl9mi
>>692
一応、あんたの理論に乗っかると
今は料金が安いけど、法人税や固定資産税が国には入らない。
民営化すると、料金は上がるけど、法人税や固定資産税が入ってくる。

±0じゃん。
704朝まで名無しさん:04/09/06 23:36 ID:3Y9c2aY9
郵便業務だってそうだよな。
利用者の金で運用されている。
もちろん、職員の給料も。
705朝まで名無しさん:04/09/06 23:38 ID:6s6Cl9mi
>>700
固定資産税や法人税も負担してください。
なにより、預金を政府に保証させないで、破綻リスクに
備える費用も利用者で負担してください。
706朝まで名無しさん:04/09/06 23:39 ID:BLGyJ/rd
郵便業務だけなら赤字、貯金や保険が大黒字なので経営は成り立っている。
貯金で集めた巨大な資金は現代は民間には貸し出しが出来ない。
民営化してこの資金を民間に回すのが大きな目的。
707朝まで名無しさん:04/09/06 23:40 ID:3Y9c2aY9
利用者にとっては料金の安い方がプラスだろ。
そして、今は郵貯で出た利益が国のためにつかわれてるだろ。

これからは出た利益は株主に配当金として配られる。

法人税や固定資産税が
>今は郵貯で出た利益が国のためにつかわれてるだろ。
とプラスマイナスとすれば、利用者負担が増えた分だけ損。
708朝まで名無しさん:04/09/06 23:42 ID:KSb/VbAu
>>689
でもさ、民営化されたら、イヤでも競争だ。リストラしてでも利益出さなきゃ
潰れるね。食うか食われるかで、〒がつぶれたらヤマトでもローソンでもいい。
安くて早くて確実な会社が生き残れる。

電話はそうやって、独占から激烈な競争に突入し、電電時代よりはるかに
低廉な料金に利用者は恵まれた。
NTTは何人リストラした? ユニバーサルサービスを放棄したか?

〒ができないことはないだろ? 怖がることはないんだよ。
709朝まで名無しさん:04/09/06 23:45 ID:6s6Cl9mi
>>707
郵貯は一般会計とは別会計だから、郵貯で出た利益は国のためには
使われてませんよ? これ、何度も指摘されてますよ?
710朝まで名無しさん:04/09/06 23:45 ID:pLd9P74M
電子メールだから郵便は滅びるよ。いまのうちにやめちゃえば?
711朝まで名無しさん:04/09/06 23:45 ID:3Y9c2aY9
>>708
電話の場合は大規模なIT化の時期と重なったために料金値下げが
出来たという面がある。

NTTの場合は通信の多様化という面からして民営化は避けられなかった。
国鉄もそう。

郵便の場合とはちがう。
712朝まで名無しさん:04/09/06 23:49 ID:2RyUu6BS
郵便局ってなんであんなに学会員が多いのですかね?
民営化と何か関係でもあるのでしょうか?
713朝まで名無しさん:04/09/06 23:52 ID:3Y9c2aY9
>>709
国鉄の赤字を補填したりしている。
これは国が出すべき金を郵貯から出してるんだろ。
714朝まで名無しさん:04/09/06 23:53 ID:1NdWRnyp
所詮民営化して株式会社にしたとしても、国が過半数の株を持っていては
自主的な運営は不可能なのでは?
国も完全に郵政が自立して国債買うのを拒否されたら困る。
財投が特殊法人に流れる問題も、郵貯から流れなくなれば
他から流すしかなくなり、各省庁が予算を増額してくるのでは?
しかし、国民の大多数が特殊法人は不必要と思っているのに
全くなくならないのはどうなんだろうねぇ。
715朝まで名無しさん:04/09/06 23:54 ID:KSb/VbAu
>>711
NTTが独占継続しているとしたシミュレーションができない以上
論拠にならない。

配達サービスの多様化も民間先導だったね。チエのある方が規制さえなければ
有利、これは通信でも郵便でもおなじ。
716朝まで名無しさん:04/09/07 00:00 ID:iZ2hctSg
>>715
>配達サービスの多様化も民間先導だったね。チエのある方が規制さえなければ
>有利、これは通信でも郵便でもおなじ。

NTTが独占継続しているとしたシミュレーションができない以上
論拠にならない。
717朝まで名無しさん:04/09/07 00:04 ID:DGuviBVf
>>714
>財投が特殊法人に流れる問題も、郵貯から流れなくなれば
>他から流すしかなくなり、各省庁が予算を増額してくるのでは?

これは確かだよな。
かといって、赤字を抱えた状態の特殊法人をそのままつぶすと赤字だけが
残ることになり、その尻拭いをどうするのかという問題もおきてくる。
718朝まで名無しさん:04/09/07 00:12 ID:9+uNL8YV
>>716
だったら、やってみることだ。幸い、郵政はこれからじっくり検証できる。
配達サービスの多様化では、宅配という先達がいてくれるから、いくらでも
競争結果の検証ができるしね。
719朝まで名無しさん:04/09/07 00:13 ID:SQ+PEIWu
>>714
>国も完全に郵政が自立して国債買うのを拒否されたら困る。

国が直接、投資家に国債を売ればいいだけ。
郵貯はアホみたいに国債を買いすぎている。
720朝まで名無しさん:04/09/07 00:15 ID:DGuviBVf
ばかめ、分らないからやってみる事だ?
そんないい加減な論理で国家の方針を決めるのか?
721朝まで名無しさん:04/09/07 00:17 ID:DGuviBVf
>>719
国が直接売るって?
国債販売局を作るのか?
722朝まで名無しさん:04/09/07 00:21 ID:9+uNL8YV
>>720
ではきく。競争のない方が料金は低廉化しやすい、といえるか?
前島密以来、郵便料金を引き下げた実績が、どれほどあったか?
723朝まで名無しさん:04/09/07 00:22 ID:R/gdhrmx
株主に利益を配当する必要がなく税金も払う必要ないから公営の方が利用者にとって有利っていうなら
国鉄も電電も民営化なんぞする必要はなかったわけで。
それらのデメリットを差し引いても民営化することによる機動的な経営の方が有利なんじゃないか?
724朝まで名無しさん:04/09/07 00:22 ID:SQ+PEIWu
>>721
アホですか?君は。
725朝まで名無しさん:04/09/07 00:32 ID:DGuviBVf
>>723
国鉄は莫大な赤字を抱えて大幅リストラと資産の売却、
株式発行によって赤字穴埋めをしなければならないという必然があった。

電電公社は通信の多様化に対応するためには民営化は避けられなかった。

俺はこの二つが民営化されるときには賛成した。
726朝まで名無しさん:04/09/07 00:36 ID:DGuviBVf
>>724
>>721
>アホですか?君は。

アホはおまえ。
国が直接国債を売るってのはあほ。

727朝まで名無しさん:04/09/07 00:38 ID:SQ+PEIWu
>>726
ぷ、国が直接、国債を売ると聞いて、国債販売局なんて
発想する低脳君がよくいうよw
728朝まで名無しさん:04/09/07 00:40 ID:rot6c7E4
>>727
ばかだね。
国が直接売るとしたら「国債販売局」みたいなものを作る必要が
出てくるって事だよ。
729朝まで名無しさん:04/09/07 00:43 ID:9+uNL8YV
ヴァカががんばってるようだから、クソして寝るw
730朝まで名無しさん:04/09/07 00:43 ID:C5/BLji5
財政投融資への預託が廃止されて、自主運用せざる負えなくなった
郵貯の経営が、今後、不安定になるのは目に見えてるんだから、
早めに国から切り離したほうがいいよ。
731朝まで名無しさん:04/09/07 01:00 ID:cWQir6UI
>>730
>自主運用せざる負えなくなった郵貯の経営が、今後、
>不安定になるのは目に見えてるんだから、

だったら民営化されればなおのこと不安定って事だな。
732朝まで名無しさん:04/09/07 01:03 ID:vCnxT2Q0
>>731
民営化しようと、国営を維持しようと不安定さは変わらないよ。
ただ、民間企業なら国がリスクを被らなくて済むというメリットがある。
733朝まで名無しさん:04/09/07 01:12 ID:cWQir6UI
>>732
不安定といっても民間の大手銀行よりましだろ。
734朝まで名無しさん:04/09/07 01:16 ID:vCnxT2Q0
市場に結果を委ねる以上、不安定さは同じだよ。
735朝まで名無しさん:04/09/07 01:43 ID:cWQir6UI
>>734
>市場に結果を委ねる以上、不安定さは同じだよ。

それだけを根拠にして郵貯のリスクを言うのはちょっと
オーバーだろう。
少なくともいまのところ経営としては郵貯はうまく運営
出来ているだろう。
これがつぶれる可能性を考えての民間への移行というの
だったら、可能性(%)を無視した議論だろうな。
736朝まで名無しさん:04/09/07 02:04 ID:P/UkFmUE
政府が郵便局の民営化を進めたがっているのは、もう一つには
民営化して株式会社にすれば株を発行した時点で利益が出ると
いう事だろうな。

おそらくしばらくの間は国が半分くらいの株を持つという形を
取るだろうが、民間に引取られた分と国が持っている残り半分
の株式をやがて売却する利益は国の物となる。

その莫大な金が民営化の最も大きな狙いだろう。
737朝まで名無しさん:04/09/07 08:55 ID:9Lj5Lv31
郵政の民営化というのも利用者にとっては国営であるがための、
いままでの民営にくらべると有利なサービス(利率その他で有利な預金
民間にないメリットをもった簡易保険)はその質を変えなければならな
くなるだろう。

また、郵便では地方の郵便局の切捨ても行われるだろう。

利用者にとってデメリットの方が多くなると思うが、国にとっては民営化で
受取る株式売却益という大きなメリットがあるのだからどちらを選択するか
というのが問題の本質である。

利用者の立場に立てば公営で、国の金銭的利益を考えれば民営化という選択である。

738朝まで名無しさん:04/09/07 09:03 ID:x4C1AqXt
>>735
わかってないやつだな。自主運用となった今、
郵貯の経営のリスクは増大している。
可能性があるからこその話。
739朝まで名無しさん:04/09/07 09:13 ID:9Lj5Lv31
>>738
可能性という事では0とは言わないが、郵貯がつぶれる可能性は
きわめて低いだろう。
そんな事を民営化促進の根拠にするのはあまりに薄すぎる。
740朝まで名無しさん:04/09/07 09:22 ID:x4C1AqXt
>>737
お前もわかってないやつだな。国営であるための優位性は、
財投への預託が廃止された時点でほとんど失われている。
残った税金の免除、元本保証などの国営であるがゆえの
特典は、国民の潜在的負担となっている。
ついでにいうと、国の金銭的利益は国民全体で甘受できる。
利用者のメリットやらは、利用者だけにしかない。

>>739
これからも、他の金融機関に比べて、郵貯の破綻リスクが低いと
いえる根拠を示してください。
741朝まで名無しさん:04/09/07 09:30 ID:cK3lexN4
郵貯も簡保も止めればいいんだ。自分でリスク取る能力のない
組織が金だけ集めている姿は異常。ファミリー企業も含め、特権
階級の巣だし。
742朝まで名無しさん:04/09/07 09:33 ID:E08jlbXL
民営化して何が良くなるのかわからん。ヤ○ト運輸はロ○そんから締め出し
食うし。いいとこ取りはいかんよ
743朝まで名無しさん:04/09/07 09:43 ID:UAZrEmly
500辺りに良い事言ってる人がいると思う
744朝まで名無しさん:04/09/07 09:55 ID:e9R7+AOg
燃費が違うな・・人間の。バイトで充分でも
内勤は糞っきりカロリ−を消費している
745朝まで名無しさん:04/09/07 09:58 ID:O08ZRo81
僻み根性丸出しのろくに税金も納めていないサラリーマン
VS.
既得権を守るのに必死で手の届く範囲しか理解できない公務員

それ以外が儲かる  という図式ですね。
746朝まで名無しさん:04/09/07 10:14 ID:9Lj5Lv31
>>740
>国営であるための優位性は、
>財投への預託が廃止された時点でほとんど失われている。

財政投融資が郵便局にとって優位性であったかどうかははっきりしないだろ。
足枷という部分もあったかも知れない。
それは債券という形を変えて透明性を出したということで、足枷はなくなり現実
には郵便局がそれらの債券を持っているんだろ。

株式会社とすれば利益は株主が分配することになり、公営であればその利益は
公のものとして郵便局の利用者がみんなで受けることになる。
そこが一番大きい。


747朝まで名無しさん:04/09/07 10:21 ID:Z9QnS11R
税金や配当を払わなくて済むから料金が安い、って寝言だよな。
クロネコヤマトも税負担をゼロにしてみろ。郵政公社より立派な
仕事をしてみせるだろう。
748朝まで名無しさん:04/09/07 10:55 ID:x4C1AqXt
>>746
やっぱり、わかってないなあ。かつての財投は、国が元本と利回りを
保証してくれてたわけ。郵貯は預金を集めて、旧大蔵省に丸投げ。
自分で運用先を考える必要もなく、貸し倒れリスク(表面上は)もない。
金融機関にとって、これほどの優位がありますか?
ところが、自主運用するとなるとそうはいかない。
この点で、国営であるがゆえの優位性は失われている。

>公営であればその利益は、公のものとして郵便局の利用者が
>みんなで受けることになる。

公のものである利益を、なんで郵便局の利用者だけで分配するの?
本来なら株主に相当する国民は、出資に応じた配当をうけてしかるべき
じゃないの?それが、利用者の預金まで保証させられている。
利益を利用者だけで分配していいのは、生協や相互会社、それに類似した
組織のみ。そうしたいなら、郵貯を利用者で買い取るのが筋というもの。
749朝まで名無しさん:04/09/07 11:03 ID:9Lj5Lv31
>>748
郵便局は国民全員が利用するだろ。
750朝まで名無しさん:04/09/07 11:12 ID:9Lj5Lv31
>>748
>公のものである利益を、なんで郵便局の利用者だけで分配するの?

公というのは株式会社に対しての公とかいただけ。
これは郵貯と言うより郵便局全体に対してのこと。
ちょっと表現が誤解されるようなところがあったが
郵貯の利益は公の物ではないだろ。
利益を出すのは郵便局だがそこに金を出しているのは利用者。
そしてそこには公の金が使われているわけではない。

従って郵貯の利益を受取る事には何の不合理もない。
751朝まで名無しさん:04/09/07 11:40 ID:x4C1AqXt
>>749-750
郵貯の話をしてるのだが?
郵貯は、国民全員が利用者というわけではない。

今の郵政公社は国の組織。国が設立資金を出し、土地も建物も国の所有。
資本は国から出ている。これすなわち、国民が所有しているということ。
資本に関して、利用者の持分というものは存在しないのだ。
君は、資本の原理というものが根本的に理解できてないのでは?

ついでいうと、郵貯の利益は利用者だけのものだというのなら、
なんで、国民が利用者の貯金の元本を保証してやらねばならん?
なんで、国の土地や建物をタダで使わせて、税金まで免除して
やらねばならない?


752朝まで名無しさん:04/09/07 12:14 ID:9Lj5Lv31
>>751
株式会社との比較で話をするなら郵便局を郵貯だけ切離して
話すわけには行かないだろ。

公の利益と書いたのは郵便局の郵政全体の部分に対してでこれは国民
全体が利用者であるから「公」という表現を使ったもの。

郵貯は国民全体が利用者ではないが公の金を使ってるわけでもない。

>なんで、国民が利用者の貯金の元本を保証してやらねばならん?
それは預金者保護という立場からの物だろ。
公営であるからには仕方がないだろう。

公営でない銀行の破綻に過去において国は莫大な金をつぎ込んでいるんだから
その点だけを問題視するのは、変なこだわりだろ。

>なんで、国の土地や建物をタダで使わせて、税金まで免除して
>やらねばならない?
それが国営と言うものだろ。
土地や建物は郵便業務のためにあるものでそこで貯金業務も行っているだけのことだろ。

どこかにダムを作るので国の金が下りたとしてそのダムに関係ない人もいるわけだろ。
なのに、俺に関係ないところで国の金を使うなとは言わないだろ。

753朝まで名無しさん:04/09/07 12:39 ID:x4C1AqXt
>>752
分社化という話も出ているのに、郵貯だけ切り離して議論できない
なんてことはない、アホか。

ほんとに資本の論理というものがわかってないやつだな。
資本を国が出してるんだから、公の金を使ってないとはいえるわけがない。

預金者保護? ペイオフ導入後は、預金者は自己責任、預金の保証は
保険機構を使った自己負担でということになるのに、何で郵貯だけ
特別扱いされる?
754朝まで名無しさん:04/09/07 12:42 ID:x4C1AqXt
>土地や建物は郵便業務のためにあるものでそこで貯金業務も
行っているだけのことだろ

もう言ってることが基地外レベル。 郵便業務だけだったらスペースは
もっと少なくて済む。郵貯のためだけに使ってる土地や建物もあるというのに。
お前の頭には、小さな郵便局の窓口の事しか浮かんでないんだろ?w

ダムに関して文句が出ないのは、そこに公共性があるからだ。
郵貯には、利用者以外の国民に負担を強いてまでやらなければ
ならない公共性があるか?
755朝まで名無しさん:04/09/07 13:08 ID:9Lj5Lv31
>>753
>>752
>分社化という話も出ているのに、郵貯だけ切り離して議論できない
>なんてことはない、アホか

分社化というのはこれからなされていくと言うことだろ。
ここでの議論は今までの郵貯の意義だろ、論点が違う。

>資本を国が出してるんだから、公の金を使ってないとはいえるわけがない。
それは出発点においてはそうだが現状は国の金を使っているわけではないだろ。

利用者にその益が還元されるのだから公営で税金が免除されたとしても問題ないだろ。
国民の負担と言うが国民から金が出ているわけではない。


756朝まで名無しさん:04/09/07 13:08 ID:HJSeSHJW
600ぐらいから一通り読んだが、8対2ぐらいの差で民営化賛成派の議論のほうが
勝ってるかんじだな。
反対派はもっとがんばれ。せめて郵政族のセンセイ方程度のヘリクツこねないと、
勝負にならないぞ。

以上、勝手に審判員
757朝まで名無しさん:04/09/07 13:15 ID:9Lj5Lv31
>>754
>>土地や建物は郵便業務のためにあるものでそこで貯金業務も
>行っているだけのことだろ

>もう言ってることが基地外レベル。 郵便業務だけだったらスペースは
>もっと少なくて済む。郵貯のためだけに使ってる土地や建物もあるというのに。
>お前の頭には、小さな郵便局の窓口の事しか浮かんでないんだろ?w

だったら郵貯業務だけの土地分だけ課税するのか?
そんなことはないだろ。

国の業務として国民の金を一定限度まで有利に安全に預る制度があることは
公共性のある事柄だと思うがね。
758朝まで名無しさん:04/09/07 13:20 ID:2QJXgVzf
>>756 せめて箇条書きにしてでもいいから
論点のポイントを上げてからレフェリー面しろや馬鹿。
だいたい国民の過半数がどうでも良いと思っているような
政策を積極的に変えるいうことは民営化賛成派がその
メリットをそれなりに指定せんと筋が通らない。
759朝まで名無しさん:04/09/07 13:20 ID:BIuYjI8E
>>757
「国民の金を一定限度まで有利に安全に預る制度」
ホウ、そうですか。
して、その場合に集めたカネの総額はどの程度であることがこの国にとって
適切なんですか?

既に規模が巨大すぎて経済成長の阻害要因になっているのがそもそもの出発点なんだと思うだけドナ。
760朝まで名無しさん:04/09/07 13:26 ID:2QJXgVzf
>>759 メガバンクに金が回ったってどうせ大半が国債に
いくのは目に見えてるだろ。いまだって預金者に低金利や
手数料という負担をかけてようやく成り立ってるようなもんだ。

761朝まで名無しさん:04/09/07 13:30 ID:Zrvf8ICz
じいさん・ばあさんが困るから民営化反対。
ただ特定とか、意味なく票とりマシ―ンぽいから
組織の組替えでいいような気がする。
民営化されても国との関係がさほど変わるとは思えない。
もしなにか問題が起きても国は責任逃れる言い訳になる
762朝まで名無しさん:04/09/07 13:34 ID:m+lKOvpU
今は自宅まで郵便物を取りにきてくれるサービスがあるそうだが。
763朝まで名無しさん:04/09/07 13:39 ID:x4C1AqXt
>>755
お前、馬鹿じゃねえの?ほんとの資本の仕組みがわかってないんだな。
しょうがないので、お前に理解できる範囲で言うと、現状でも国の土地
を使ってるだろ。資本てのは、金だけを指すんじゃないんだぞ。

国民全員が利用者じゃないのに、利益が還元されるから税金が免除されて
も問題なしなんて理屈が成り立つわけないだろ。
税金といい、土地の無料使用といい、保証といい、国民が負担しまくりじゃねえか。

>>757
そもそも郵便業務だって、国営でやらねばならない必然性はないから課税してもいい。

郵貯と同じ限度額までの安全性なら、民間金融機関にもある。
逆に、国が保証する事によって、利用者じゃない国民が
リスクを背負わされている。
764朝まで名無しさん:04/09/07 13:45 ID:lbTomvE4
>>763
国民全体が利用者じゃないといったら介護保険だって、学校だって
俺は子供がいない、おれはそんな保険は使わないと言ったらそれま
でだろ。
国民に広く使える有利なサービスと言うところに意義あるんだろ。

>>757
>そもそも郵便業務だって、国営でやらねばならない必然性はないから課税してもいい。

それが今言われてる民営化って事だろ、なにをいまさら言いだしてるんだ。

>郵貯と同じ限度額までの安全性なら、民間金融機関にもある。
>逆に、国が保証する事によって、利用者じゃない国民が
>リスクを背負わされている。

だからその分有利なサービスを受ける権利をもらってるんだから。
765朝まで名無しさん:04/09/07 13:50 ID:lbTomvE4
>>764
>学校だって俺は子供がいない、

こう書くより

>うちは私立に行かせている。
こうした方がいいな。
766朝まで名無しさん:04/09/07 13:57 ID:Zrvf8ICz
タダのサ−ビスが利益のために費用徴収の対象になる。
ATMも時間外とか休日が有料化されたら銀行と変わらなくなる。
時間外利用料って結構利益になるらしいんだよね。
あとは、今まで不親切な局員が急に親切に。。なんてことは
期待できないから(親切な人は始めから親切)サ−ビス向上も?なわけで
なんか裏でうまいこと考えてるとしか思えない民営化。
ってか、小泉さんが大臣の頃に言い出したからどうしてもヤリタイ
んだろうなと。。まぁ我侭そうだし。
767朝まで名無しさん:04/09/07 14:29 ID:m+lKOvpU
まあサービス向上なんてのはおまけに近いわけだが。
768朝まで名無しさん:04/09/07 14:40 ID:HJSeSHJW
小泉さんの意識は、どうやら戦国武将みたいなもんなんだよ。
各族議員を順次討ち果たして、天下統一と。
金融城、道路城、厚生城と落としてきて、最後の本丸が郵政城と。

あほくさく思えるかもしれんが、それに乗っかればいいんじゃないですか。
新しい政治を始めるには、古いものは壊さなきゃいけない。通過点ですよ。

近代日本の出発点である明治維新をかえりみればいい。あれも、尊皇攘夷とかいう
アホくさいことを言って幕府を倒して、その結果成し遂げられたのは開国・近代化。
あれと同じだと思えばいいんじゃないですか。
769朝まで名無しさん:04/09/07 14:44 ID:lbTomvE4
>>768
>新しい政治を始めるには、古いものは壊さなきゃいけない。通過点ですよ。

その新しい物が正しい物かどうかの吟味がまず必要だろ。
新しけりゃいいっていうような主張は賢い人はしないぜ。
770朝まで名無しさん:04/09/07 14:50 ID:ZaHH83mr
民営化するならちゃんと議論してくださいね。政治家先生
利用者の立場として
一番重要なのは地域格差が無いようにすること。
田舎の金融機関は郵便局と農協だけという所は結構多いですよ。
だから年金の受け取りは郵便局ですと言う爺さん婆さんは多い。
車は運転できないし雀の涙の年金ではタクシー利用は勿体ないわ。高齢になると体は不自由になるし
どうしても近くに無いと駄目な人はいっぱいです。
頼みの息子は都会暮らし 日頃なーんの役にも立たずみんな自分でしなければなりません。
どうしてくれるんですか???今のこの暮らしを守ってくださいね。
田舎のジジ・ババの代筆
771朝まで名無しさん:04/09/07 14:58 ID:BZhLtn2i
>>764
>国民に広く使える有利なサービスと言うところに意義あるんだろ。
なぜ有利になるのか突き詰めて考えてみれば? タダより高いモノは無いんだよ。
郵政公社がそんなに優れているなら民営化できるはずだ。なぜ反対するの?
772朝まで名無しさん:04/09/07 15:01 ID:Y3VZ6CX8
>>770
それは場合によってはちょっと難しい面もあるな。
その郵便局でそれなりの成果がでなかったら、切捨てられるのは
NTTの場合で見てるから。

それが民営化ってもんでしょ。

773朝まで名無しさん:04/09/07 15:03 ID:Y3VZ6CX8
>>771
>なぜ有利になるのか突き詰めて考えてみれば? 

株式会社なら利益が出れば株主に配当金として配らなきゃならないわけだ。
公営ならその利益を配る必要はない。
結果として利用者に還元できるわけだ。
774朝まで名無しさん:04/09/07 15:05 ID:x4C1AqXt
>>764
国民に様々な見えない負担を押し付けといて、有利だとか言われても
白けるのだが? そもそも、国がこういう金融事業をやらなければ
ならない理由は何だ?公共性が非常に希薄だ。

どうでもいいが、IDをころころ変えるなよ。

>>770
なら田舎だけでだけで郵貯をやってくれ。僻地で営業する
民間の金融機関等に補助金を出してもいい。
どうせ、そういう本当の片田舎なんて人口の1%以下。
そこに補助金出してもたかが知れてる。
775朝まで名無しさん:04/09/07 15:06 ID:S+rIqsA8
>>720
前島密以来、郵便料金を引き下げた実績、あったか?
赤字になりゃ値上げ、一本道まっしぐらだったんじゃないか。

50円、80円いつまでもつんだ?
776朝まで名無しさん:04/09/07 15:11 ID:HJSeSHJW
>>769
壊してから正しいものを作ればいいって話。明治維新を引き合いに出した
のはそういうこと。さんざんぶち壊したあと、大久保利通なり伊藤博文な
りが出てくればいいのよ。
問題は、どうやったらそういう人材が出てくるかだ。それには賢い投票行
動が鍵です。みなさん、賢い有権者になりましょう。
ひとつの目処は、小泉さんの任期切れの少し前あたりかと。
777朝まで名無しさん:04/09/07 15:20 ID:x4C1AqXt
>>773
じゃあ、何で郵政の小包事業は、民間の宅配業者に押されてるの?w
君の理論じゃ、利用者に利益を還元できて有利なはずなのに。

民間金融機関には、株式会社と会員組織型の二つがあるが、
どうも特に後者が有利というわけではなさそうだ。
これも君の理論に反するんじゃないの?

いっそ、郵貯は、生協や相互会社のような組織にしてもいいんじゃないか?
君の理論どおりなら、優位性は変わるまい。
それにも反対というなら、そこまでして国営にこだわる理由を教えてくれ。
778朝まで名無しさん:04/09/07 15:22 ID:UOBTnjs8
>>773
国が株主なら配当は国庫に入るんじゃない?
779朝まで名無しさん:04/09/07 15:26 ID:Y3VZ6CX8
>>774
銀行より有利なので重宝しているよ。
おそらく日本中の世帯の中で郵便貯金を一度も利用したことの
ない世帯は少ないだろう。

780朝まで名無しさん:04/09/07 15:30 ID:Y3VZ6CX8
>>777
>じゃあ、何で郵政の小包事業は、民間の宅配業者に押されてるの?w

民間の方が窓口をたくさん作ったからだろうな。
だから利用者の便宜を考えて最近では郵便局は取りに来てくれるよ。

>株式会社と会員組織型の二つがあるが、
>どうも特に後者が有利というわけではなさそうだ。

これも利益を会員に分けるんだろ。配当という形で。
781朝まで名無しさん:04/09/07 15:31 ID:5CMRqbVR
郵便局員と本当に僻地に住んでいる人を除き、
一般の国民にとってはよくなるでしょう。
また、国の無駄使いの余地が減るし、税金を納めてももらえる。
郵便局員と本当に僻地に住んでいる人
782朝まで名無しさん:04/09/07 15:31 ID:Y3VZ6CX8
>>778
株式会社にすればその株はどれだけかは国が持つだろうが、
どれだけかは一般に売出されるだろう。
783朝まで名無しさん:04/09/07 15:49 ID:x4C1AqXt
>>779-780
一世帯あたりの見えざる郵政の国民負担が年間、何万円にもなるのに、
有利だと悦に入ってる君って、なんか滑稽だね。

おかしいな、君の理論だと、利益を還元できる郵政は、民間より
窓口をたくさん作れたはずじゃないのか? 料金が特に安かった
わけでもないようだし、一体、どこに利益還元してたんだ?w

>>777の最後のほうの質問にはなぜ答えない? 
答えたくない理由でもあるのか?w

>>782
一般に売り出さないと民営化の意味がないし、
売り出しても何の問題もない。
784朝まで名無しさん:04/09/07 15:57 ID:Y3VZ6CX8
>>783
郵政が国民負担を強いているわけじゃないよ。
それは政府に都合のいい数字のマジックだろ。

>おかしいな、君の理論だと、利益を還元できる郵政は、民間より
>窓口をたくさん作れたはずじゃないのか? 

営業には方向性って物がある。
郵便局の窓口を宅配便の受付所みたいに気楽にホイホイつくれると思って
いるのか?
面白い論理を展開するやつだな。

>>777の最後のほうの質問にはなぜ答えない? 

誰が考えても郵便局を互助会化するなんてアホらしいと言うだけのこと。
レスする価値なし。

>>782
>一般に売り出さないと民営化の意味がないし、
>売り出しても何の問題もない。

最初のうちは国がどれほどかの割合を持つだろうが、その分もじょじょに一般に
まわるだろうな。
785朝まで名無しさん:04/09/07 15:58 ID:Y3VZ6CX8
こんなところで落ちる。

議論そのものもかなり地に落ちてきた。
786朝まで名無しさん:04/09/07 16:20 ID:x4C1AqXt
>>784
じゃあ、具体的にどの辺がマジックなのかを説明してくれよ。
税金の免除・預金の保証だけとっても国民に負担を強いてる
のは明白じゃないか。

公営だと利益を還元できるから有利なんだろ?じゃ、何で民間に
押されたんだ? 利益は一体どこに還元したんだ?
少なくとも、まずい経営判断で利益還元の方向を間違えたとは
言えるだろ? ついでにいえば、窓口といっても、別に郵便局を
増設しろといってるわけじゃないぞ。わけのわからんやつだな。

どういう理由で、あほらしいのかを具体的に説明してくれよ。
国営でなければならない理由を聞いてるだろ。
お前の理論では、生協型の組織にしても、利用者
に利益を還元できる点は変わらないはずだろ。
787朝まで名無しさん:04/09/07 16:47 ID:Y3VZ6CX8
>>786
>税金の免除・預金の保証だけとっても国民に負担を強いてる
>のは明白じゃないか。

だからその分は利用者に還元されているのだろ。

>公営だと利益を還元できるから有利なんだろ?じゃ、何で民間に
>押されたんだ? 利益は一体どこに還元したんだ?

宅配便との比較だろ。
一つ一つのサービスを取ってみれば民間の方がうまく立回ることも
あるだろう。
それを持って全体を否定しようとするのは短絡的。



788朝まで名無しさん:04/09/07 16:57 ID:Y3VZ6CX8
>>787
生協型の組織なんて言われてもその組織の有り様を知らないから
なんともいえんな。

あんたがその方が利益が出ると思うなら自分でそう主張すれば?
御勝手にどうぞ。
789朝まで名無しさん:04/09/07 17:14 ID:AgmFxDZi
生協って、今はどこも経営危機だよね。
特に地方の生協はバタバタつぶれている。
大企業(大型スーパー)に比べての安さが維持できない。
ていうか、既にスーパーより高いし品揃えが悪い。
生協型の組織では、地方の人たちはコスト負担が
増大するのは既に実証されている。
790朝まで名無しさん:04/09/07 17:25 ID:nMvdsIiU
大型スーパーってのはチェーンの大量仕入で大量販売って手法を
使ってるからな。

生協ってのもいろいろな地域のしがらみの中で運営されてる。

例えば生協で扱ってる布巾とか洗剤は障害者施設の作ったもので、
添加物を使わないとか言った面には配慮されているが、値段は結構
高い。

しかし、少しでもそういった人たちの助けになればと言うことでそ
れを買う人もいるわけだ。
791朝まで名無しさん:04/09/07 17:34 ID:0UCeJFFq
んじゃ、郵便も車椅子の人や白い杖をついた人にでも配達してもらえば?
奇特なボランティアグループ内だけのお手紙交換組織にでもなればいいと思う。
792朝まで名無しさん:04/09/07 17:35 ID:HEtVOIq7
公社の職員みんなが努力して、費用の合理化、生産性を上げる、
そして利益が出て、たくさん積めば積むほど、準備室的表現によれば、
国民の見えない負担は増えるということなのです。一生懸命努力して利益が上がったら、
ますます一家庭で負担する金額が増えるぞというような形で取り上げられるというのは、努力している人間にとりましては、
あまりに報いられない表現ではないかという感じがしているわけであります
793朝まで名無しさん:04/09/07 17:36 ID:nMvdsIiU
>>791
うん、郵便が生協運営という事になればそういうこともあるかもしれんな。
794朝まで名無しさん:04/09/07 17:37 ID:mpAT3j31
有機野菜や無農薬野菜、無添加食品もスーパーやデパートの方が
安いし、品質もいいわけなんですがね。
795朝まで名無しさん:04/09/07 17:37 ID:HEtVOIq7
(民営化の効果9000億円???)
ほとんど今やっていることを、列記されまして、
9,000億円と言われても、やっている本人達としましては、
切ないと言いますか、一体どういう計算なのかなということになるわけであります

796朝まで名無しさん:04/09/07 17:39 ID:HEtVOIq7
>税金の免除・預金の保証だけとっても国民に負担を強いてる
>のは明白じゃないか。

本来、頂くべき資本金がないのを自分で7兆円まで作りなさいというプロセスの過程にあります。
逆に7兆円を超えると50%を国庫納付するわけです。
一般企業の法人税率40%より、まだ10%実行税率が高いわけですから、
「見えない国民負担」で国民が養ってあげているというようにお考えいただくのは、
いかがなものかなと思うわけであります。
797朝まで名無しさん:04/09/07 17:42 ID:HEtVOIq7
>公営だと利益を還元できるから有利なんだろ?じゃ、何で民間に
>押されたんだ? 利益は一体どこに還元したんだ?

一歩日本の国を出ますと、郵便・parcel事業というのは、
DHLを買収したドイツポストとアメリカのFedex、UPS、オランダのTPGという4社に席巻されてしまっていて、
地図は決まってしまっているのですが、今、この各社が日本にどんどん上陸してきています。
放っておくとえらいことになるので、私は公社に入って、真っ先にそれに気づきましたので、
なんとか国際競争力を整備して、日本の市場をこれ以上、外資にとられないようにしようと思いました。
すでに日本から海外への国際parcelまで、1位と2位は外国勢がとっており、たぶん郵政公社は第3位と思うのですが、
もうこれ以上落ちないように踏ん張ってがんばる余力があれば、
アジア等に少しは進出していくということを手がけているわけであります
798朝まで名無しさん:04/09/07 17:44 ID:HEtVOIq7
ただ私は「民でできることは民に委ねる」というのは、
総論としてはそうだと思うのですが、
「民でやったほうがより良くできるもの」という前提をつけた方がいいと思っています。
民でやれるのだけれども、やってまずくなった場合、
被害を被るのは国民ですから。
799朝まで名無しさん:04/09/07 17:50 ID:BIuYjI8E
日本食堂公社

食事という人間に欠くべからざるサービスを提供するために設立された
日本食堂公社の民営化には強く反対します。
民営化では全国津々浦々、過疎地に間で存在する「給食局」を維持することが
出来ないのは明白であり、まさに過疎地の住民は食事をするなという非人道的な
結果につながりかねません。
公社として運営されるが故に、利益はすべて利用者に還元され全国一律どこへ行っても
焼き魚定食1000円というサービスが可能になっています。
また、現在民間から要求されている焼き魚定食の民間開放に関しても、
解放すなわち、過疎地における焼き魚定食提供を維持するためにも
これを認めてはならないとおもうのです。

800朝まで名無しさん:04/09/07 17:58 ID:BIuYjI8E
>>799
ばからしいだろ?

郵便が必要不可欠なサービスなら、どんな過疎地でも誰かがサービスを提供するさ。
801朝まで名無しさん:04/09/07 18:06 ID:Dw3zIMkJ
>>800
>郵便が必要不可欠なサービスなら、どんな過疎地でも誰かがサービスを提供するさ。

採算性第一に考えればそうでもないだろ。
>>799がかばからしいという考えはその視点に立っているんだろ。
802朝まで名無しさん:04/09/07 18:19 ID:BIuYjI8E
>>801
どんなどいなかにいったって、飯やはあるし、料金だってさして高くはないさ。
食材やらなんやら、流通にのって運ばれてくるわけだが、相当特殊なちいきでも
無い限りな。

逆に、特殊な地域なら、ある程度料金も上げるのがしぜんだろうよ。それがいやなら補助すればいい。

結局、日常のいろんなものが民間から提供されて、それで不便しているわけでもないのに
郵便と郵便貯金が国営で無ければならない理由なんてないのさ。
803朝まで名無しさん:04/09/07 18:20 ID:zEcVzRph
>>800
必要不可欠だが、採算は採れてないんだろ。
問題は。
804朝まで名無しさん:04/09/07 18:20 ID:5blEE3AY
JRと地下鉄を見れば民営化が正しいことぐらい理解できる
805朝まで名無しさん:04/09/07 18:25 ID:BIuYjI8E
>>803
現在の日本でへき地、田舎といわれるところに行って、住人の服装や暮らしぶり
みてみろよ。

着てるもの、食ってるもの、建ってる家、乗ってる車。

どれもたいして違わない。離島を除いて新聞雑誌なども問題なく手に入る。

それらはいろんな地域から民間で運営されている流通網にのって
その地方の商店などで売られているものだ。値段もさして違わない。

それもこれも、採算がとれてないとは思えないんだけどな。
806朝まで名無しさん:04/09/07 18:28 ID:Zrvf8ICz
郵政とは役割が違う。
固定された場所で同じように動かす御約束があるJRと地下鉄。
採算を考えて既存の駅を飛ばして乗降数を減らしましょう はあり得ない。
807朝まで名無しさん:04/09/07 18:30 ID:BIuYjI8E
逆に現在民間で提供されているものが公社形態になることを考えてみろよ。

サービスは良くなると思えるか?安く提供されると思えるものがあるか?

公社化がとてもすてきなものなら、社会主義国はもっと成功してるんじゃないのか?

この一点で、公社がすばらしい、サービスも公社のが良いっていう考えはばからしいとわかるさ。

808朝まで名無しさん:04/09/07 18:33 ID:zEcVzRph
民間で上手くいってるものをわざわざ公社でやろうという人がそもそもいないと思うが。
809朝まで名無しさん:04/09/07 18:36 ID:BIuYjI8E
>>808
公社は、利益を株主に分配せずに利用者に還元するすばらしい仕組みなんだろ?

民間のダイナミズムを無視した、まったくばからしい話だ。
810朝まで名無しさん:04/09/07 18:36 ID:Zrvf8ICz
郵政が民営化されると身分関係は公務員のまま共済年金から
厚生年金に流れるだろうな。厚生年金は公営掃き溜めの受け皿として
旧共済を支える仕組みが続き果ては破綻か?
民営化当時のJRは共済的にも赤字で破綻寸前だったらしい。
給付水準が高いせいもあるが利益型年金を守るために出したとも考えられる。
もちろんこれ以外に大きな理由があったにせよ、共済の赤字が厚生の尻拭い
で持ちこたえる必要があるのかも考えにいれておいたほうがいいように思う。 
811朝まで名無しさん:04/09/07 18:41 ID:ZGVmwE5Q
郵政民営化はすぐに実行すべき
湯水のように郵貯の金を使いまくる政治家、官僚を締め出せ
後から手直しをすればいいだけ
利権のからむ金の亡者(反対派)はリストアップして裁判にかけろ
812朝まで名無しさん:04/09/07 18:46 ID:KJcbFBGP
JRとNTTを見ると、民営化で良い面も悪い面もあるなと思った。
813朝まで名無しさん:04/09/07 18:50 ID:6glUwwxN
>>788
生協とか相互会社ってのは、利用者が出資しあってつくってる組織だよ。
そんな事も知らないって、君、年いくつなの?
その方が利益が出ると思うなら〜って、株主に配当する必要がないから
利益を還元できるって言い出したのは君じゃんw
それじゃ、原理的に生協や相互会社も同じだろって話。
でも、これじゃだめで、国営じゃなきゃってのはなぜと聞かれてるのにねえ。
814朝まで名無しさん:04/09/07 18:58 ID:HEtVOIq7
>特殊な地域なら、ある程度料金も上げるのがしぜんだろうよ。それがいやなら補助すればいい

こういう書き込み見ると いかに民営化論者が勉強不足で
その場の雰囲気で語っているかが分かるよい例だね

現に郵政が第三種 第四種で配ってる郵便物が 国が補助すればいいって
貴方が言ってる部分ですよ。 現に今補助をして配ってる。
第三種第四種郵便物の料金知ってるかな?

生田総裁の会見でのコメントにきちっと反論できますか?
だれがほんとに国のためを思って言ってるか まじめに考えてくれ。
815朝まで名無しさん:04/09/07 18:59 ID:34ettQUY
公営だと株主に配当する必要がないから有利という主張の
あほらしさは、小包事業で十分、証明されてる。
有利なはずなのに、なんで宅配便業者にサービス、料金で
後れをとったんだ? 利益は一体どこ還元されてたんだ?
利用者に支持されない事に、利益をまわしててもしょうがないだろう。
しかし、株主に配当する事もなく、税金も納めず、土地まで無料で
提供されてるのに、民間に勝てないって・・・。
公営企業がいかに競争力がないから、これだけでもわかるな。
816朝まで名無しさん:04/09/07 19:06 ID:HEtVOIq7
>株主に配当する事もなく、税金も納めず、土地まで無料で
>提供されてるのに、民間に勝てないって・・・。

馬鹿炸裂 アホ自爆
もう一度書き込みした内容をじっくり読んでください
自分の情けなさに自殺しかねませんよ  だから読み返さないでね。

今までの郵便局がなぜ民間宅配に勝たないといけないのですか?
競争をそもそもしてませんよ? だいたい勝つ負けるなんて貴方小学生ですか?

公社になって利潤を多少なりとも上げないといけなくなって
最近競争を始めたところでしょう。
早速 反発を受けているようですがね。
817朝まで名無しさん:04/09/07 19:07 ID:QwtITlej
>>814
全然、反論になってないけど? 該当郵便物を配達する
民間企業に同じように補助してやればいいだけの話で。
818朝まで名無しさん:04/09/07 19:19 ID:QsEMJhxj
>>816
>今までの郵便局がなぜ民間宅配に勝たないといけないのですか?
>競争をそもそもしてませんよ? だいたい勝つ負けるなんて貴方小学生ですか?


へ? まさか過去の宅配業者と郵政の激烈な競争を知らないとか?
同じようなサービスやってるんだから、どっちがよりよいサービスを
提供できるか競うのは当然じゃないの?

>公社になって利潤を多少なりとも上げないといけなくなって

今まで全く利潤が上がってなかったのか? それでも国営だからと、
まったく気にしてなかったと? すげえ話だな、それw
819朝まで名無しさん:04/09/07 19:41 ID:LWCoMwZ7
>748
君が郵貯嫌いなのはわかるが、おそらく郵貯は君がお父さんの中にもいないころからこの日本にあるものなんだよ。
そんなに、間接的にでも自分の税金が使われているのと感じるのがいやなら、自分の思うとおりに税金使ってくれる国にいけばいいじゃん。

まあそれか君が政治家になって郵政を弾圧でもすればいいと思う。

>818
たぶん利潤はあまり考えていなかったと思うぞ
820朝まで名無しさん:04/09/07 19:42 ID:HEtVOIq7
>該当郵便物を配達する
>民間企業に同じように補助してやればいいだけの話で。

はぁ 疲れる疲れる
郵政が税金をちょろまかす はらってない 国民負担が といって
批判してる貴方が なぜ 民間企業に税金を投入することには賛成するのかな?
なにか特別利益を得られる立場にでもいるのかな?

税金は誰のお金ですか?
821朝まで名無しさん:04/09/07 19:52 ID:HEtVOIq7
俺の言いたいことが 理解できるかい?

貴方は採算が取れない地域には補助金をだせと言ってるわけだ。
じゃぁ 今採算が取れない地域に配達してる郵政が税制面で優遇されてる
ことになぜ反対するのかね? ってことを言ってるんだよ?

公社になって一生懸命努力して税金を他の民間企業の40%より高い
50%払うといってるんだよ? 生田総裁はね
今はまだその準備段階だから待ってくれと言ってるわけだ
822朝まで名無しさん:04/09/07 19:57 ID:eo6btwlv
>>819
おいおい、昔からあるんだから文句をつけるなってか?w
だいたい、税金の使い道に国民が意見しちゃいけないのか?
郵貯の民営化は、ほぼ既定路線のようだが、そうなっても
お前は文句をつけるなよ。 国が決めた事なんだからw

>>820
正当な理由に税金が使われるのなら誰も文句はつけまい?
ところで、郵政って税金をちょろまかしてたのか?w
823朝まで名無しさん:04/09/07 20:01 ID:eo6btwlv
>>821
採算が取れない地域の分だけ、税制面で優遇されてるのなら
誰も文句を言わないんじゃないの?
そして、同じ地域で営業している、しようとしている企業も
税制面で優遇してあげるべきじゃないの?
824朝まで名無しさん:04/09/07 20:02 ID:kv65czZq

郵便局民営化の本題は、銀行(財務省の財布) VS 郵貯(総務省の財布)。
ていうか、これだけ。
銀行族小泉が、郵貯の金を銀行へ回したがっている。

付け加えるなら、 生命保険会社 VS かんぽ(総務省の財布)
かんぽが民業圧迫しているから、かんぽは廃止するのが妥当。

宅急便屋VS郵便配達サービスなんて、余談中の余談。 

825朝まで名無しさん:04/09/07 20:09 ID:HEtVOIq7
>採算が取れない地域の分だけ、税制面で優遇されてるのなら
>誰も文句を言わないんじゃないの?

どうやって採算が取れない地域かそうじゃないかを判断するのかね?
単に企業努力が足りないのか 絶対に儲からないのか
どうやって判断するのかね?

>同じ地域で営業している、しようとしている企業も
>税制面で優遇してあげるべきじゃないの?

同じ地域でも儲かる分野とそうじゃない分野がある
山奥に一軒ある家に 50円のはがきを一枚毎日配達するのと
小包を一個配達するのは 違うの分かるよね?
あと毎日配達と隔日配達でも違うよね?

なんで俺がこんな低レベルな書き込みに答えなきゃいけないんだ

小泉の狙いが郵貯なのは分かりきったこと
やばいって事に
気づいた時には みんなであっちょんぶりけ! でしょう
826朝まで名無しさん:04/09/07 20:12 ID:eo6btwlv
>>825
じゃあ、郵政公社が採算が取れないといってる分野・地域に間して、
単に経営努力が足りないのか 絶対に儲からないのかを
誰が判断するのかね?w
827朝まで名無しさん:04/09/07 20:12 ID:eo6btwlv
誰が→どうやって
828朝まで名無しさん:04/09/07 20:20 ID:HEtVOIq7
>じゃあ、郵政公社が採算が取れないといってる分野・地域に間して、
>単に経営努力が足りないのか 絶対に儲からないのかを
>誰が判断するのかね?w

wwww  まじかよ・・・
公社は採算取れない地域があるなんて一言も言ってない
言ってるのは貴方たちだけ

郵便局はね 今までも税金を使わないでやってきてるんだよ
もちろん税金を払っていなかったという面もあるけどね。
でもこれからは税金も払っていかないといけない
郵便料金の値上げも難しい。
だから企業努力をしている真っ最中でしょうに
現に今年は経費削減等で信書のおいしい部分を民間にとられつつも
黒字にしたでしょう。

なのにあなたは民営化して税金を使ったほうがいいといっている

おかしくないかな?
829朝まで名無しさん:04/09/07 20:36 ID:qsdrKPgy
>>828
民営化すればもっと企業努力するんじゃないの?
830朝まで名無しさん:04/09/07 20:37 ID:eo6btwlv
>>828
>>814で、現に補助して配ってるといってるけど、この分野は
郵政が儲からないといってるから補助が出てるんじゃないの?
で、それは経営努力が足りないだけなのか、そうじゃないのかを
どうやって判断したの?

税金払ってないのに、税金使わないでやってると胸を張られても
困るんですけど?w
そもそも、補助すればという話が出てきたのも、君たち、
国営維持派が、民営化したら採算取れない地域は切り捨てられる
と言い出したからだが?それも民営化して得られる税収>補助金で
+が多いのならという判断での話。
こっちは、使うなというなら別に使わなくてもいいさw
831朝まで名無しさん:04/09/07 20:40 ID:HEtVOIq7
>民営化すればもっと企業努力するんじゃないの?

ただ私は「民でできることは民に委ねる」というのは、
総論としてはそうだと思うのですが、
「民でやったほうがより良くできるもの」という前提をつけた方がいいと思っています。
民でやれるのだけれども、やってまずくなった場合、
被害を被るのは国民ですから。 以上 生田総裁のコメントより

回答はこれでいいですか?
832朝まで名無しさん:04/09/07 20:47 ID:eo6btwlv
>>831
全然、回答になってないぞw
だいたい、民でやったほうがより良くできるかどうかは
誰がどうやって判断するんだ? まさか、生田総裁じゃないんだろ?w
833朝まで名無しさん:04/09/07 20:53 ID:HEtVOIq7
>税金払ってないのに、税金使わないでやってると胸を張られても
>困るんですけど?w

今までは国の機関としてやっていた 国の機関がなぜ税金払うのですか?

俺が814で言った
現に郵政が第三種 第四種で配ってる郵便物が 国が補助すればいいって
貴方が言ってる部分ですよ。 現に今補助をして配ってる。
という部分は郵政が=国が補助してますよ ということ
利用者にね!  そういうことをしているから 税を納めていないということ
国の機関だからね

ちなみに第三種とは新聞、雑誌等 第四種とは通信教育等の郵便物です
それを非常に安価な価格で配達しています。

834朝まで名無しさん:04/09/07 20:55 ID:HEtVOIq7
>そもそも、補助すればという話が出てきたのも、君たち、
>国営維持派が、民営化したら採算取れない地域は切り捨てられる
>と言い出したからだが?

だから民営化しないで公社として努力して税金納めて
切り捨てもしないといってるんだろうが
いい加減にしてくれ
835朝まで名無しさん:04/09/07 20:56 ID:h4is8qut
3番目は「潜在的な国民負担を発生」させているという問題です。
簡保事業はさまざまな国の補助を受け、事業を実施してまいりました。
ここで強調して申し上げたいのは租税負担の問題です。
経済財政諮問会議の論点整理においては、負担する方向になるということが記述されていますが、
例えば簡保が追加で積み立てている約9兆円の責任準備金がありますが、
無税で積み立てられています。
もし同じことを民間で行うとすれば、有税で積み立てなければならない性格のものです。
その法人税等の累計負担免除額を試算いたしますと、3兆4,000億円という膨大な金額になります。
836朝まで名無しさん:04/09/07 20:57 ID:HEtVOIq7
>だいたい、民でやったほうがより良くできるかどうかは
>誰がどうやって判断するんだ? まさか、生田総裁じゃないんだろ?w

国民が決めることですよ 貴方や私や 小泉氏やアメリカ外資が決めることでは
ない。 今の議論は明らかに国民の方を向いていないと
反対してる議員 含め 卑しいながらも私も言ってるんですよ
837朝まで名無しさん:04/09/07 20:58 ID:Zrvf8ICz
その公社が曲者で天下ってなんぼの役員がどっさり。
人件費莫大で経営を圧迫しても自分達の給与は守る。
どうころんでも普通の経営状況になり得ない、、ということか。
なら今のままでいいじゃん。
838朝まで名無しさん:04/09/07 21:00 ID:qsdrKPgy
>>836
クロネコヤマトの意見広告みたいに、郵政公社の独占事業を民間にも新規
参入させないで、既得権益を温存している限り判断できないさ。
839朝まで名無しさん:04/09/07 21:02 ID:HEtVOIq7
過小資本の問題が残ります。民営化するのであれば、
今の1兆円ぐらいの資産では無理です。
15年度の決算で、やっと自前で4兆円になりましたけれど、
これでは全く足りません。
 ましてや、郵便5千500億円もの債務超過の新会社というのは、
ちょっと考えられません。これをどういうふうにするのかというのは大きな問題であると考えています。


民営化しろという だから健全な民営会社になろうと資本金を増やそうとすれば
国民負担がという  じゃぁはじめから民営化すんなよと言いたい

大体 昨日まで国営だったのが ずっと民営でやってた会社と違うと言って
批判するのは???だよ

840朝まで名無しさん:04/09/07 21:03 ID:h4is8qut
それから、郵便事業というのは郵政三事業のうちの一つでございまして、
2003年度には一定の利益が計上されたわけですけれども、
郵便貯金なり簡易保険とは非常に規模が違う。
利益構造も全然違うということで、
郵貯、簡保で生み出された巨額の利益をこの郵便事業あるいは物流分野に
無制限に投資されるということについては、
マーケットの攪乱要因になるだろうと考えるわけです。
これは、この物流業界におけるコストを無視した形で他の事業分野から流用されるということは
我々としては歓迎できないというふうに考えるわけです。
841朝まで名無しさん:04/09/07 21:03 ID:Zrvf8ICz
↑ 正しい!
842朝まで名無しさん:04/09/07 21:04 ID:Zrvf8ICz
841=838
843朝まで名無しさん:04/09/07 21:05 ID:E1A/BGeb
>>833-834
だから民間が税金を払ってやってる事を、払わないでやってるんだから、
税金使ってないって得意気に言うのは変だという事だと思うけど。
844朝まで名無しさん:04/09/07 21:10 ID:HEtVOIq7
税制で優遇措置といいますか免除されているのは、
すでにお話もしましたが、
公社発足時に資本金を1.3兆円しか頂けなくて、
税金は一部免除するから、
あとは自分で利益が出たら積めという法的な仕組みになっているからです


845朝まで名無しさん:04/09/07 21:10 ID:h4is8qut
(7/16)郵政民営化で1兆円「節約」・有識者会議が試算
政府の郵政民営化準備室は16日、有識者会議を開いた。
日本総合研究所の翁百合委員らは日本郵政公社の2003年度決算をもとに、
公社が免除されている法人税負担などの「見えない国民負担」が
年間約1兆1000―2000億円に達するとの試算を発表。
郵政民営化で少なくとも約1兆円の税金の無駄遣いがなくなると指摘した。
見えない国民負担には、郵政公社が支払いを免れている法人税のほか、
預金保険機構への保険料支払いなどがある。
過疎地の郵便局の運営コストも試算し、年間約1300億円になるという。
846朝まで名無しさん:04/09/07 21:11 ID:k8rfAfOn
>>836
じゃあ、国民が議員を選んだ国会で民営化が決まったら
文句をいわないでくださいね。そもそも、議員内閣制のもと、
小泉首相を選んだのも国民なんだから。
国会は民意を反映してないとか言うのはなしね。
駄々っ子と同じですから。
847朝まで名無しさん:04/09/07 21:12 ID:HEtVOIq7
>郵便貯金なり簡易保険とは非常に規模が違う。
>利益構造も全然違うということで、
>郵貯、簡保で生み出された巨額の利益をこの郵便事業あるいは物流分野に
>無制限に投資されるということについては、
>マーケットの攪乱要因になるだろうと考えるわけです。

これに関しては 進めてるのは竹中氏だよ?
みんな知ってんの?
生田氏はそんな必要はないと言っている
848朝まで名無しさん:04/09/07 21:15 ID:Ae0vlqfd
完全に分社化して民営化するとして、その後の展開をどうするんだ?
NTTやJRはその後のこともきちんと練って民営化したはずだが、
郵政はその後にどうなるのかが全く見えてこないな。

小泉首相は、分社化してひとつずつ潰していこうとしてるだけじゃないのか?
849朝まで名無しさん:04/09/07 21:16 ID:HEtVOIq7
>じゃあ、国民が議員を選んだ国会で民営化が決まったら
>文句をいわないでくださいね。

国会ではほとんど民営化に傾いてるみたいね?
残念だけどそうなったらしょうがないね
過小資本でスタートだけど幾ら税金が使われることやら・・・
その利権に向かって もう争いが始まってるんでしょうね
あぁ国民不在・・・ 
850朝まで名無しさん:04/09/07 21:17 ID:6w9HLeJr
これからは税金も払いますってのなら、もう民間法人と同じじゃん。
なのに国営にこだわる理由って何だ? やっぱり、国営であるがゆえの
優遇措置を期待してるからだろ。 そうとしか考えられん。
851朝まで名無しさん:04/09/07 21:18 ID:qsdrKPgy
>>842
バーカ、ID見ろ!
852朝まで名無しさん:04/09/07 21:20 ID:Ae0vlqfd
>>850
民営化は、完全な分社化がセットだからでしょ。
853朝まで名無しさん:04/09/07 21:30 ID:6w9HLeJr
>>849
平成19年度の民営化までに過小資本を解消する予定なんだろ。
今のペースでいったら十分、間に合うじゃないか。
>>850
公社の連中は、なぜにそこまでして、分社化を嫌がるんだ?
854朝まで名無しさん:04/09/07 21:31 ID:Zrvf8ICz
>>851
qsdrKPgy=851 ??


855朝まで名無しさん:04/09/07 21:34 ID:HEtVOIq7
>過小資本を解消する予定なんだろ

これがまた批判されてんだよねw
無税で積み立てとか言って 

853>分社化後の経営形態がまるで見えてこない
それで イエスかノーかと言われても苦しいよ
ということじゃない?
856朝まで名無しさん:04/09/07 21:35 ID:Ae0vlqfd
>>853
>公社の連中は、なぜにそこまでして、分社化を嫌がるんだ?

一体の方が商売上、いろいろ展開しやすいからっしょ。
これから先、商売が上手く行くかどうかもわからないのに、
せっかくの一体という財産を失いたくはないでしょ。
857朝まで名無しさん:04/09/07 21:38 ID:6w9HLeJr
>>856
なるほど、結局は、既得権の死守って事か。
いかにも、役人らしいわ・・・。
858朝まで名無しさん:04/09/07 21:39 ID:vHWvctFG
民営化されて困るのはヤマトだろww
859朝まで名無しさん:04/09/07 21:40 ID:Ae0vlqfd
分社化後に郵政が他の民間会社との競合も含め、どういう形になるのか、
小泉首相達はちゃんと話してるんだっけ?
さっきも書いたけど全く言ってないように見えるけど。

ほんとに、衰退させ消滅させることだけが目的に思える・・・

>>857
既得権と言えば既得権だが、貯金も郵便も最低限の保険も
国民のセーフティネットとして重要だという考えもある。
それを守れるかどうかって話。別に役人の既得権がどうとかいう話ではなく。

既得権と言えば、特定郵便局をどうにかしたらいいとは思うけど。
860朝まで名無しさん:04/09/07 21:42 ID:Ae0vlqfd
あ、郵便はセーフティーネットとか言う話じゃないかw
861朝まで名無しさん:04/09/07 21:45 ID:6w9HLeJr
>>859
だって同じ民間会社として競争しようってのに、
銀行は保険会社を併営してはダメで、郵政はいいってのは
おかしいじゃん。
郵貯と簡保が国民のセーフティネットってのは理解に苦しむ。
862朝まで名無しさん:04/09/07 21:47 ID:6w9HLeJr
仮に、国民のセーフティネットだとして、それがなんで
併営可につながるのかもわからん。
863朝まで名無しさん:04/09/07 21:52 ID:Ae0vlqfd
>>861
郵便貯金も簡保も、手軽に確実に全国どこでも
同じ料金で同じサービスが受けられるという利点がある。
これは国民にとって重要だと思うよ。
都市部に住んでたら分からないかもしれないが。

全てを民間に任せて過疎地を切り捨てたり、手数料をバンバンとらせたり
地域ごとに差別化させるのではなく、最低限の同一サービスを受けられるように
しようというのが郵便局の主旨でしょ。セーフティーネットだよ。

銀行と保険の併営に関しては、多分どんどん規制緩和されていくでしょう。
ちょっと勉強不足で現状がどうかは詳しく知らないけどw
864朝まで名無しさん:04/09/07 21:55 ID:Ae0vlqfd
>>862
経営強化だよ。
セーフティネットが軟弱だと困るでしょ。
865朝まで名無しさん:04/09/07 21:58 ID:HEtVOIq7
>郵貯と簡保が国民のセーフティネットってのは理解に苦しむ

アメリカでは銀行口座すらもてない人が多数いますよ。
今までは鎖国状態で良かったけど
これからどんどん外資もやってきます 
そのときに郵便局が国民のセーフティーネットにならねば

官僚の既得権がどうとかという 矮小な話に持って行ってほしくないよ

ちなみに私の持論は簡保は縮小廃止 これはしかたない
郵貯は預入限度額100万から300万くらいに縮小
郵便は国営です
866朝まで名無しさん:04/09/07 22:05 ID:Ae0vlqfd
で、民営化で国から切り離した上に、分社化で経営を軟弱化しようと言うんだから
それだけの今後の戦略があるのかどうかと小泉首相たちに聞きたいのだが。
もしあって納得できるなら今からでも民営賛成派にまわるけど、見えないからなぁ・・・

衰退させて潰して、外資や民間にシェアを回すのが目的と言うのなら別にそれでもいいけど、
国民は賛成するのだろうか。
867朝まで名無しさん:04/09/07 22:05 ID:HEtVOIq7
ちなみに簡保もまだまだ 国営でやる 価値はあると思う
少なくとも民間が簡保と同じ位のサービスを整えるまでは

自分が60歳70歳になって入院したときに
入院費の請求を民間生保に出来ますか?
都市部ならまだしも田舎ならなおさら大変

郵便局は自宅まで  病院まで手続きに来てくれますよ
利益なしでね

アメリカも救急車が病院に運ぶ際に患者がどんな保険に入ってるかしらべてからじゃないと
運べないらしい あとで患者が金が払えないといけないからね

868朝まで名無しさん:04/09/07 22:06 ID:WRiDtgv5
>>861
保険屋と銀行が併営すれば、融資先に保険を売りつける恐れがあるため
やめた方が良いと言われている。
郵政は融資事業は行っていないためその心配が無いのだろう。

しかし、郵政は分割して稼いでいけるのか疑問。
融資は銀行が反対してるし、ハガキを全国一律50円で儲かるはずもないのだが・・・
869朝まで名無しさん:04/09/07 22:09 ID:Ae0vlqfd
>>868
>保険屋と銀行が併営すれば、融資先に保険を売りつける恐れがあるため
>やめた方が良いと言われている。
>郵政は融資事業は行っていないためその心配が無いのだろう。

なるほど。私も勉強になりました。
足りない知識で一生懸命書き込んでたんで。
870朝まで名無しさん:04/09/07 22:14 ID:6w9HLeJr
>>863
そのユニバーサルサービス論は承服しかねるな。
どんな田舎でも、保険会社、銀行(信金・農協含)の
サービスは受けられるし、手数料等が異常に
高いということもない。ユニバーサルサービスでの
セーフティネットが必要だというのなら、電気・水道・
ガスといったもっと基本的な公共料金はどうなんだ?
あれは全国均一料金、均一サービスか?

銀行と保険の規制緩和に関しては、多分そうなるだろう
からといって郵貯だけ先行させていいのか?
やるのなら同時に認めてやるべきでは?
871朝まで名無しさん:04/09/07 22:19 ID:6w9HLeJr
>>864-865
その低所得者向けの金融機関てのは俺もあっていいと思う。
当然、儲かるわけないから国営でいい。
しかし、現実には、郵貯には利用に関しての所得制限のような
ものはなかったはず。郵貯をそういう真の国民のセーフティネット
にするならば、もっと規模を縮小しないと。
今は、本来民間が担当すべき預金まで集めちゃってるわけで。
そこが郵貯が肥大してるといわれる所以。
872朝まで名無しさん:04/09/07 22:22 ID:Dw3zIMkJ
>>850
>これからは税金も払いますってのなら、もう民間法人と同じじゃん。

民間法人で株式会社にしたとすればその利益は株主配当という形で株主に行く。
公営ならその利益をプールして赤字に備えることも、利用者に還元することも
出来る。

ちなにみ今の郵便局でやっているサービスの多くが民間にくらべて利用者にとって
有利なのも、利益をある意味利用者に還元していると言える。

株式会社なら株主に還元してしまう利益をね。
873朝まで名無しさん:04/09/07 22:24 ID:YtNfW0NE
つうか銀行は手数料高いし金利もしょぼいんだもん
874朝まで名無しさん:04/09/07 22:25 ID:6w9HLeJr
>>867
民間生保だって、それくらいの事はやってる。
俺の知人が生保関係にいるから確かな話。
>>872
君は、>>815あたりにきちんと答えてから
議論に参加しなさい。
875朝まで名無しさん:04/09/07 22:25 ID:HEtVOIq7
やっとまともな議論になってきましたね

俺は頭悪いから思いを伝えるのが下手のなのよ

小泉氏は分社化を決めたそうですが これがかえって
反発を招いてまとまらなくなりそうですね。
876朝まで名無しさん:04/09/07 22:27 ID:Ae0vlqfd
>>870
>どんな田舎でも、保険会社、銀行(信金・農協含)の
>サービスは受けられるし、手数料等が異常に
>高いということもない。

簡単に、そして安心して受けられる保険会社だよセーフティーネット
として求められるのは。民間はユニバーサルサービスの義務を
課せられてるわけじゃないからいくらでも利用者に条件を課せるしね。

あとどんな田舎にも銀行があるわけじゃないでしょ。
過疎地には無いよ。郵便局はあってもね。
877朝まで名無しさん:04/09/07 22:30 ID:h4is8qut
>>868
>郵政は融資事業は行っていないためその心配が無いのだろう。
融資への進出など業務の自由化は民営化後に、預金保険料支払いなど
金融機関との競争条件をそろえるのと並行して段階的に進める方向。
政府の経済財政諮問会議が8月中にまとめる民営化の最終案に盛り込む。

>>872
>ちなにみ今の郵便局でやっているサービスの多くが民間にくらべて利用者にとって
>有利なのも、利益をある意味利用者に還元していると言える。
>>835>>845
878朝まで名無しさん:04/09/07 22:30 ID:Dw3zIMkJ
>>874
すべてのサービスが民間よりうまくいくとは限らないさ。
宅配便は民間の受付窓口をたくさんつくるという手法が
成功したために民間の方が利用が多くなっただけのこと。

今は郵便局は荷物を取りに来てくれるという手法で対応
しているがね。

一つのケースだけで全体を語ることは出来ない。
879朝まで名無しさん:04/09/07 22:35 ID:6w9HLeJr
>>876
銀行はないけど、郵便局しかないという所は、日本にはほとんどない。
俺が、実際にそのど田舎の出身者だから自信を持って言えるw
そして、こんな片田舎にもニッセイのおばちゃんはいた。
880朝まで名無しさん:04/09/07 22:35 ID:Ae0vlqfd
>>877
それは民営化して分社化した後の話でしょ。
現状、どうして貯金と保険を一緒にやってるのかって話をしてたわけで。

それから潜在的な負担の話だけど、公社がしばらく税金を免除されてるのは
民営化するための資本金を積み立てるためなわけで、
それを取り上げて批判するならば、資本金をあげて民営化させればいい。
881朝まで名無しさん:04/09/07 22:35 ID:FZ1bQVXg
>>878
>民間の方が利用が多くなっただけ

だけっていうがw、これが民営化のキモそのもんだ。
882朝まで名無しさん:04/09/07 22:36 ID:6w9HLeJr
>>878
だから、宅配便の利益は、どこに還元されたんだ?
還元されてるはずなのに、民間よりサービス・値段で
勝てなかったのはなぜだ?
883朝まで名無しさん:04/09/07 22:37 ID:Ae0vlqfd
>>879
>日本にはほとんどない。

ほとんど、ね。少しはあるわけだ。
884朝まで名無しさん:04/09/07 22:38 ID:Ae0vlqfd
>>882
サービス、値段で勝ってないのなら、ヤマトみたいに
ゆうパックとの併売を嫌がる民間会社は出てこないはずだが。
885朝まで名無しさん:04/09/07 22:39 ID:Dw3zIMkJ
>>881
だからそれは一つのケースだけだろ。
宅配便の場合だけ。

だから特にその事を取上げるだけのこと。

一つのケースで宅配便の方がうまくいってるってだけのことで
それをもって全体がそうであるって事にはならないだろ。

全体というのは、
民間法人で株式会社にしたとすればその利益は株主配当という形で株主に行く。
公営ならその利益をプールして赤字に備えることも、利用者に還元することも
出来る。

ちなにみ今の郵便局でやっているサービスの多くが民間にくらべて利用者にとって
有利なのも、利益をある意味利用者に還元していると言える。

株式会社なら株主に還元してしまう利益をね。
886朝まで名無しさん:04/09/07 22:40 ID:6w9HLeJr
>>883
そう、その数少ない地域のために全国で事業展開する必要あるかな?
その地域だけ、何とかしてやればいいんじゃないの?
その方がコスト少ないと思うよ。
887朝まで名無しさん:04/09/07 22:41 ID:HEtVOIq7
俺たちがここで
こんな不毛な議論してるのも
小泉氏がきちっと将来像を見せてくれないからだろうね

何も見えてこなくてただ民営化するの一点張り
だから賛成反対議論がいつも平行線  
888朝まで名無しさん:04/09/07 22:43 ID:Dw3zIMkJ
>>882
郵便事業でも小包部門だけど区立して採算しているわけじゃないだろ。
郵便事業全体の採算という事なんだから。

>だから、宅配便の利益は、どこに還元されたんだ?

因みに現在は手数料無料で郵便局から荷物を取りに来てくれる。
889朝まで名無しさん:04/09/07 22:44 ID:Ae0vlqfd
>>886
どうにかするって具体的にどうするの?

あと、民間の銀行には経営に対する安心感が無い。
経済情勢が変われば利用に関して、地域によって様々な条件を
課すこともあり得るわけだ。潰れることもある。
だからセーフティーネットとして、国営の郵便局は必要ではないかな。
890朝まで名無しさん:04/09/07 22:45 ID:Ae0vlqfd
×どうにかする
○何とかしてやればいい
891朝まで名無しさん:04/09/07 22:45 ID:6w9HLeJr
>>884
サービス・値段で負けてないのになんで、郵便小包の
シェアは6%しかないの?w
892愛国者:04/09/07 22:48 ID:YeSVhSf8
あの郵便局員の所得の高いこと腹が立つ!!
民営化して給料さげるべきだ!!
893朝まで名無しさん:04/09/07 22:48 ID:Ae0vlqfd
>>891
サービスを知らない人が多いからだと思うよ。
まぁでも、サービスや値段で本当に負けてるなら民間も怖がること無いのにね。
894朝まで名無しさん:04/09/07 22:49 ID:h4is8qut
>>888
>因みに現在は手数料無料で郵便局から荷物を取りに来てくれる。
>>845
また、郵便事業が単体では5000億円超の債務超過に陥っている。
895朝まで名無しさん:04/09/07 22:50 ID:Ae0vlqfd
>>887
全くだ・・・
将来像が全く見えないんだよね。どういう将来像を描いてるんだろう。
896朝まで名無しさん:04/09/07 22:51 ID:eNjeaJw8
郵政民営化とは要するに国民の虎の子の財産、郵貯をアメ公にくれてやるって
ことだろう。そうなりゃもう日本も終わりだわな。
897朝まで名無しさん:04/09/07 22:52 ID:Dw3zIMkJ
>>891
宅配便の場合は受付窓口をたくさん作るという民間の手法が
当ったからだろうな。

郵便局の受付窓口を民間に委託して宅配便のようにあちこちに
作るというわけにはいかないのだろう。

その分今は集荷サービスをしてくれるわけだ。
898朝まで名無しさん:04/09/07 22:54 ID:Zrvf8ICz
小泉さんの将来像
たいくうミサイル。。。どかどかどか〜ん ! やッタ。
潜水艦にのってジョナサン歌う、、、     
最高司令官として采配を振るう。。。。。。カッチョイイ!! とか?
899朝まで名無しさん:04/09/07 22:54 ID:WQY95+vz
郵便が値上げされ、わかりにくい割引システムがはいり、
東と西で料金が変り、ATMも東と西で割増料金がかけられ、
郵便年金は破綻し、保険もランク落ちして。。。
900朝まで名無しさん:04/09/07 22:58 ID:WRiDtgv5
>>892
給与は下がるしリストラも進むだろう。
>>894にあるように郵便だけでは経営は成り立たない。
更に、各種税金や預金保険への加入により
財務状況が今までより悪くなることは間違いない。
民営化して株の配当云々の話があるがこんな財務状況で
配当など出せるのだろうか?
又こんな株を買いたい人間はいないと思うのだが・・・
901朝まで名無しさん:04/09/07 23:01 ID:Dw3zIMkJ
>>894
>また、郵便事業が単体では5000億円超の債務超過に陥っている。

郵便事業の赤字を保険とか郵貯の利益で補っているって事だろ。
はがきの一通50円の配達料ではひきあわんのだろうな。
902朝まで名無しさん:04/09/07 23:05 ID:6w9HLeJr
>>889
>あと、民間の銀行には経営に対する安心感が無い。

国営だとどうして安心感があるんだい? 経営形態は違えど、
やってる事は同じ金融業だろ。国営だとつぶれないという仕組みが知りたい。

>>893
宣伝しなくても客は来るという発想がいかにもお役人。
903朝まで名無しさん:04/09/07 23:07 ID:HEtVOIq7
ID:6w9HLeJrさん
郵政批判はもういいよ
貴方が郵政嫌いなのは十分分かったので

民営化後の形態について話しません?
904朝まで名無しさん:04/09/07 23:08 ID:Dw3zIMkJ
>>879
そんなところいくらでもあるぜ。
町とか村単位では少ないかも知れないが、その中のブロックで単位で考えれば銀行は
ATMしかないけど郵便局はあるってところはいくらでもある。
905朝まで名無しさん:04/09/07 23:11 ID:Ae0vlqfd
>>902
>国営だとつぶれないという仕組みが知りたい。

日本は各種法律もあるし、政府も保証してるんじゃなかったっけ。
日本がヤバくならない限り大丈夫。
っつーか、国民に何の断りも無く突然郵便局が貯金を道連れに
潰れるなんて日本では無いよw

>宣伝しなくても客は来るという発想がいかにもお役人。

あまり宣伝すると民間のシェアを奪うから嫌がってたんじゃないの。
これからは違うと思うよ。
906朝まで名無しさん:04/09/07 23:12 ID:6w9HLeJr
>>901
郵便事業の赤字は主に小包事業で作った物といわれてるけどね。
信書は、独占だけあって十分、採算が取れてるらしい。
907朝まで名無しさん:04/09/07 23:17 ID:Ae0vlqfd
>>906
十分では無いよ。
メールが増えて、どんどん取扱量が減っていて衰退する一方だろうしね。
お先真っ暗。
908朝まで名無しさん:04/09/07 23:18 ID:6w9HLeJr
>>903
僕は別にいいですけど、君は、民営化反対の人なんでしょ?
民営化反対の人とそんなこと話し合っても・・・。

>>905
その政府保証が怖いんだけど? 350兆円だっけ、
郵貯が潰れたらマジで日本がやばいよ。
法律じゃ、金融市場の動きはコントロールできませんから。
909朝まで名無しさん:04/09/07 23:24 ID:Ae0vlqfd
>>908
>その政府保証が怖いんだけど? 350兆円だっけ、
>郵貯が潰れたらマジで日本がやばいよ。
>法律じゃ、金融市場の動きはコントロールできませんから。

そりゃあ、郵貯がもし仮に潰れたらヤバイに決まってる。
で、どういうプロセスで潰れるの?郵貯は?
910朝まで名無しさん:04/09/07 23:31 ID:6w9HLeJr
>>909
資金の運用に失敗したら簡単に潰れますよ。
潰れないまでも、大損こいただけでもかなりきつい。
絶対に安全な資金運用法なんてありませんから。
911朝まで名無しさん:04/09/07 23:36 ID:Ae0vlqfd
>>910
だから、どういうプロセスで資金運用に失敗するのさ?
またそれは、現状可能かつ現実的な資金運用方法なのか?

現実を無視した無茶することを前提に話しちゃダメよ。
912朝まで名無しさん:04/09/07 23:39 ID:Ae0vlqfd
バクチみたいな資金運用を無理やりすれば、そりゃ潰れるだろうけどなw
913朝まで名無しさん:04/09/07 23:41 ID:ZaHH83mr
郵貯は安全だと思っています。国が占領されないかぎり
国債も売れている所を見ると国民は国を信用しているのでは?

民間企業
今は銀行も保険も信用をなくしまいました。自らの経営の失敗でえらく国民は
損をさせられました。そして今も続いています。
こんな世の中ひとつぐらい安心を与える物を残しておいてください。
ただし無駄の見直しや改革は必要ですが・・・
914朝まで名無しさん:04/09/07 23:50 ID:h4is8qut
郵貯227.3兆
三井住友60.1
東京三菱51.8
みずほ50.5
UFJ48.8
りそな20.3
横浜9.2

簡保121.9兆
日生35.8(個人保険のみ 以下同)
第一23.1
住友17.9
明治安田17.7
朝日6.2

メガバンクと主要生保+クロネコ佐川日通なら
公社に勝てるか?
915朝まで名無しさん:04/09/07 23:50 ID:6w9HLeJr
>>911
君さ、世の中に絶対確実な資金運用方法があると信じてる人?
比較的、低リスクに運用する事はできるよ。だが、絶対じゃない。
そして低リスクということは、低リターンの裏返しでもある。
つまり、預金者へのリターンも少なくなる。
預金者も馬鹿じゃないから、あまりにリターンが少ないと、
他に流れる、預金者の減少、経営悪化となる。
リスクとリターンのバランスをとるのが難しい。そして、これが
金融業の経営のポイント。今は軒並みの低金利だからあれだけど、
これからは運用の巧拙が、金融機関の命運を分けるようになる。
そこで、国営だからこそ出来る有利な運用方法があるのか?
ないのならリスクは民間金融機関と同じということ。
916朝まで名無しさん:04/09/07 23:53 ID:bzMDX0qb
余剰な郵便局員をリストラできる分、絶対に悪くはならないと思う
917朝まで名無しさん:04/09/07 23:59 ID:Ae0vlqfd
>>915
あの、安全性の話だったはずですが、
何故いかにリターンを多くするかという話に?(;´∀`)
わざと話を逸らしてるのかなぁ。

そもそも郵便局は安全性を第一に考えるから無茶な運用はしない。
それでいい。
リスクを負っても高いリターンが欲しい人は他の金融商品に流れる。
それで民間に資金が流れるなら、それでいいじゃないか?何か問題でも?w
918朝まで名無しさん:04/09/08 00:01 ID:57rNZMyP
国営の安全性、ね。
もともとリターンを多くすることに主眼は無いから
低リターンで問題は無いよ。
現状は郵貯資金が多すぎると言われてるから多少減っても問題ないでしょう。
919朝まで名無しさん:04/09/08 00:09 ID:57rNZMyP
言葉足らずを補足。

低リターンで国営の安全性が確保されるなら、その安全は大きな武器になる。
あなたが言ってたように絶対確実な運用方法は無いのだから、
高リターンを求める民間の銀行はリスクがある。
だから安全な国営銀行にお金を全く預けない人なんてそう居ない。
郵貯自体が成り立たなくなるくらい郵貯に貯金する人が居なくなるなんて

ありえない。
920朝まで名無しさん:04/09/08 00:11 ID:57rNZMyP
なんか眠くて文章がまとまらないんで落ちまふ。
反論あったら後で見ます。でわ。

連続カキコ、すみませんでした。
921朝まで名無しさん:04/09/08 00:13 ID:0tulHsVi
>>917
ちゃんと読んでくれれば、話をそらしてるわけではない事が理解できるのに。
ただし、まともな判断力がある人ならばだが。

預金者が減っても、固定費は減らないから経営は悪化する。
君の言うユニバーサルサービスを維持することもままならなくなる。
そこらへんの仕組みが理解できないかね、しかし。

それと、郵貯は安全性第一に考えるというが、実際はどうか。
安全だろうという事で国債を買い漁ってポートフォリオ
を偏らせてては逆に不安定だ。この話も君には?だろうけど。

根本的に、郵貯の定額預金の仕組みそのものが高リスク
を抱えてる事は、金融の専門家が何度も指摘してる。
922朝まで名無しさん:04/09/08 00:13 ID:cBUTj45e
>>915
リターンっていう点では今郵貯もすごく低いけど、他に流れる流れ先が
銀行はなおのことローリターンだから。
すぐおろせるかどうかといった面とか、手軽さなどから見て郵貯の需要
はやはりそう簡単にはなくならないだろう。
923朝まで名無しさん:04/09/08 00:16 ID:ZP1xb+TV
>>919
国がやる事だから絶対大丈夫と盲信するのが国営信者の特徴w
924朝まで名無しさん:04/09/08 00:19 ID:cBUTj45e
>>921
>安全だろうという事で国債を買い漁ってポートフォリオ
>を偏らせてては逆に不安定だ。

リスクがある投資を増やしてポートフォリオを偏らせれば不安定だけれど
国債の割合を増やす分には不安定にはならない。
925朝まで名無しさん:04/09/08 00:23 ID:wjQsQ/VS
>>922
郵貯の利点と思われてる事を、民間がやらない理由というのは
だいたい、規制で出来ないか、リスク等の面でやると問題があるかだ。
郵政公社の連中が民間には及びもつかないほど、商品の開発力
があるなら、宅配便のサービス合戦で後れはとってないw
926朝まで名無しさん:04/09/08 00:25 ID:wjQsQ/VS
>>924
あんた、一つのかごに卵を全部入れるなという教訓を知らないの?
ポートフォリオ理論の基本中の基本だぜ。

なるほど、こういうレベルの預金者がいるから郵貯が栄えるわけね。
927朝まで名無しさん:04/09/08 00:30 ID:5NkirmUq
>>926
ポートフォリオ理論が分かる人間が世の中にどれだけいるのだろうか?
928朝まで名無しさん:04/09/08 00:31 ID:cBUTj45e
>>926
だからそれはリスクのあるところに投資が行われることを
考えてリスクを分散するという意味なんだよ。

国債はリスキーな物じゃないからそれに対する比重が増え
たとしても不安定とは言えないんだよ。

言葉の上だけでしか理解できてないからそういう発言がうまれる。
929朝まで名無しさん:04/09/08 00:39 ID:wjQsQ/VS
>>927
俺だって複雑な事まではわからないさ。
ただ、この程度の事は常識だ。

>>928
業態を問わず、世界の一流どころといわれる投資機関で、
郵貯みたいに一国の国債に偏った運用してるところがないという
事実が、何事かを物語ってるw
930朝まで名無しさん:04/09/08 00:48 ID:5NkirmUq
>>929
郵貯が国債買ってくれなかったら、ソレはそれで国が大変なんじゃない?
国も郵貯が国債買ってくれることを当てにしているわけで・・・
そもそも運用するプロを雇わないのが問題。
総合職って別にいらないジャン。経験者をどっかから引っ張ってきたほうが
使えるはずなのに。。。
931朝まで名無しさん:04/09/08 01:02 ID:jtzclVG7
>>930
国も郵貯を当てにしててはいけないだろ。
ただでさえ、郵貯の買いすぎが、国債の流通市場を
ゆがめてるという批判があるのに。
932朝まで名無しさん:04/09/08 02:56 ID:hIdGnTRH
>>931
>国も郵貯を当てにしててはいけないだろ。

ほんとはイカンのだけど現状としてはそういう面もあるね。
国としては個人向け国債とかでいろいろな形で買ってもらおうと
つとめてはいるんだけどね。
933朝まで名無しさん:04/09/08 07:22 ID:UvsFBXkE
民営化するのはともかく、分社っつーのが解らんな。
これが役所ならただの縦割りであってw
特に窓口を別会社にするの?
利益はどーやって得るのだろう?

ま、小泉は深く考えてないだろうけど。
抵抗勢力との対決、という感じを演出できればOKなわけで。
んで、この手にみんな引っ掛かり支持率上昇、と。
934朝まで名無しさん:04/09/08 09:13 ID:v6UIsliW
いつも小泉さんは自分の頭の中で考え国民に説明をしない
またかー。 国民無視の方法は非常に腹が立ちます。
国民生活に即影響のある郵政民営化のメリットと何故するのか?をちゃんと説明すべきです。

アメリカ大好きの小泉さんが何故アメリカ方式を採用しないのでしょうか?
アメリカは国営と民間が競争してうまくいっているとのこと。
最近の郵政も努力していてかなりそういう傾向になったように感じる利用者です。

935朝まで名無しさん:04/09/08 09:31 ID:/sR67EFm
>>933
郵便の赤字を郵貯の黒字で補填するようではダメということ。
独立採算を徹底しなければならない。
936朝まで名無しさん:04/09/08 09:38 ID:nKqbtx4f
あれ?郵便の赤字って解消されたって話じゃなかったっけ?
税金取られるようになると赤字に転落って事?
937朝まで名無しさん:04/09/08 10:02 ID:DIF9xLKj
http://www.google.co.jp/search?q=cache:RayStVLKU_IJ:www3.nhk.or.jp/news/2004/08/27/k20040827000202.html+%E9%83%B5%E4%BE%BF%E3%80%80%E8%B5%A4%E5%AD%97&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

>徳島市で開かれたタウンミーティングで、竹中金融・経済財政担当大臣は、民営化後も郵便事業に
>全国一律のサービスを義務づける代わりの優遇措置として、赤字が発生した場合には、政府が負担
>すべきだという考えを示しました。

なんだこりゃ。
938朝まで名無しさん:04/09/08 10:30 ID:RmN+Zcy1
>935-937
なあに、伝家の宝刀「料金値上げ」を抜けばすべてチャラ。

国有で、独占だからこそ出来るワザ。簡単に手放すものカネw
939朝まで名無しさん:04/09/08 10:54 ID:ibBuaTNw
国鉄は民営化されても電車と線路はそのまま使える。
NTTは民営化されても電柱と電話線はそのまま使える。
JTは民営化されてもタバコと塩を独占販売できる。

郵便局は・・・郵貯と簡保の金が沢山使える。しかし、運用失敗して赤字になり俺の貯金はアボーン、潰してはならんと税金が投入される・・・
こんな事にならんといいが。
940朝まで名無しさん:04/09/08 11:11 ID:RmN+Zcy1
NTTは内外の競争社相手に血みどろの勝負。商売道具まで貸しての競争。
JRは私鉄はもちろん、航空、トラック、バスなど相手にこれまた必死。
競争のお陰は、利用料金を主とするサービスの変化を比べればわかる。

〒は、おんぶにだっこ。
941朝まで名無しさん:04/09/08 11:53 ID:+h5TwwmE
税金30兆つぎこんで延命させた銀行を
なんとかしろ、銀行族小鼠
942壊れたレコード ◆W0I6REF2IY :04/09/08 12:39 ID:RONGXVby
財政投融資を圧縮するには民営化しかないべ
943朝まで名無しさん:04/09/08 12:47 ID:v6UIsliW
>>940さん
利用料金を主とするサービスの変化を比べればわかる
JRについては料金値上げや切り捨てられて泣いてる所もありますけど・・・クシュン
944朝まで名無しさん:04/09/08 12:57 ID:dTUlEERj
>>942
財政投融資は廃止されました。
945朝まで名無しさん:04/09/08 13:01 ID:S2IaURyD
財政投融資への預託が出来なくなった時点で
郵貯の存在意義はなくなった。
946朝まで名無しさん:04/09/08 13:05 ID:DPyzx+gT
>>945
しっかり黒字出してるけどね。
947朝まで名無しさん:04/09/08 13:14 ID:z5aIOm8s
>>945
まぁ、それも詭弁で、現状自主運用っていっても、ほとんど行政の言いなりで
行政関連の債権買ってるだけじゃん
948朝まで名無しさん:04/09/08 13:16 ID:57rNZMyP
>>947
ちゃんと利益の出る買い方をしてるんじゃなかったっけ。
ってことは安全性を考えて行政関連の債権を買ってるってことになるのでは。
民間の債権を買い捲って、経済情勢が変わって郵貯があぼーんじゃたまらないし。
949朝まで名無しさん:04/09/08 13:29 ID:z5aIOm8s
>>948
堂々巡りだが、民間じゃない債権にリスクがないと考える点でなんじゃこりゃだね。
デフォルトリスクもあるし、期間の異なる金融資産なんだから金利変動リスク
もしっかりある。
リスクがないように感じるのは「政府保証があるだろう」というかわらない一点だけ。

だから財投のころとかわってないんだよ。公共系の債権が中間にはいってるだけ。
950朝まで名無しさん:04/09/08 13:35 ID:57rNZMyP
>>949
民間じゃない債権にリスクが無いなんて、書いてないんだけど(;´∀`)
書いてないことを言われてもなぁw
そもそもリスクが無い債権なんて存在しないだろうに。
リスクの多い少ないはあるだろうけどね。
951朝まで名無しさん:04/09/08 13:38 ID:z5aIOm8s
>>950
はは、「民間の債権を買い捲って、経済情勢が変わって郵貯があぼーん」
つーのは、政府も変わらないってこと。趣旨をねじ曲げてるつもりはないが
自分でわかってないのか?それとも自己矛盾なのか?
952朝まで名無しさん:04/09/08 13:45 ID:57rNZMyP
>>951
文盲ですか?
リスクの多い少ないを話してるって書いてるのに。
行政関連の債権のリスクがゼロなんてどこに書いてあります?w
953朝まで名無しさん:04/09/08 13:52 ID:zTgjZJzO
>>943さん

それまでは、おそらく誰かが代わりに負担してくれていた、
ということなんでしょう。それと、
どんな分野でも競争がないと料金は確実に上がるでしょう。
954朝まで名無しさん:04/09/08 13:52 ID:z5aIOm8s
論点を戻すと、現在の郵政公社は財政投融資のころと変わらずに

「政府保証」を前提に
公共系債権

を都合良く引き受けさせられる機関として存在している。自主運用とは名ばかりだ。
また、購入している公共系債権は有利な運用先でもない。郵貯が買わなければ
引き受けてもない債権だ。
事実、安全/有利で誰もが買いたがるはずの日本国際だが、外国人の保有率は3%台
でしかない。米国、ドイツの国債は外人比率が40%。イギリスも10%以上だ。


つまり、財投のころとなんら変わってないんだよ、郵貯は。
955朝まで名無しさん:04/09/08 13:58 ID:z5aIOm8s
>>952
運用方法の観点から見るとリスクが少ないということもない。
そもそも、誰かも書いていたが同種の債権に投資が偏っている時点で
きわめて大きなリスクを抱えている。
次に、954でも書いたが、その債権は他人が買わないような商品だ。
つまり、リスクと利回りがあってない。

リスクの低い商品を望むなら、政府も多量保有している”より格付けの高い外国国債”でも買ったらどうよ。

どうごまかしても、あなたの議論の根底にあるのは

民間<政府系債権 
だから、郵貯は正しい、ていう馬鹿な固定観念だ。
956朝まで名無しさん:04/09/08 14:02 ID:57rNZMyP
>>955
外国国債は、国際政治の状況が変わったらどうなるかわからないでしょ。
アホだなぁ。
日本のものなら日本が倒れなきゃ大丈夫(リスクゼロとは言って無いよ?w)と
普通は考える罠。
957朝まで名無しさん:04/09/08 14:09 ID:57rNZMyP
まぁ、よっぽど大きな国で日本と密接に結びついてる国なら
他の国のよりはリスクは少ないかもしれないが、あまりに大量の
外国国債なんて購入しようとすると、その国との政治にも絡んでくる。
もろもろ考えると日本のものはローリスク。
958朝まで名無しさん:04/09/08 14:14 ID:z5aIOm8s
>>956
格付けってのを知らないのか?

日本が倒れなくても持っている債権の価値が急落することは大いにあり得る
ことなのにな。極論でしか考えられない頭は老化の前兆だぞ。

さらにまた、変動リスクは、性質の異なるいろんな金融商品を組み合わせて実現するものだろ。
同種の商品への多量の投資が危ないっていう論点も理解してないのか?

論点を繰り返しておくが

有利な投資として公共系債権を買ってるんじゃなくて、財投のコロと変わらない
政府の便利な財布という機能が郵貯の本質なんだよ。

それでも有利な投資として選択しているというなら、どう有利なのか説明してみろ。
959朝まで名無しさん:04/09/08 14:16 ID:z5aIOm8s
>>957
外国国債を多量に持つと危険なのに、日本の公共系債権に多量に投資してると
安全/有利だと考える理由がわからんな。
960朝まで名無しさん:04/09/08 14:17 ID:57rNZMyP
>>958
格付けを盲信してる時点でアホ。
あと外国債は政治も絡んでくるって言ってるでしょ。
961朝まで名無しさん:04/09/08 14:23 ID:57rNZMyP
>>959
だから外国国債は政治も絡むと言っている。
国際政治の状況も混沌としてるし、外国モノは全てを含めてリスクがあるんだよ。
個人が小額を投資するなら格付けをもとにやってもかまわないんだろうけどね。
一気に全てを失うリスクは避けたいの。OK?

日本の行政関係の債券ならば、一気に全てを失うリスクは他と比べ
少ないでしょ。そうなりそうになったら日本政府が乗り出すしね。そういう話よ?
962朝まで名無しさん:04/09/08 14:23 ID:z5aIOm8s
>>960
格付けを盲信するのはアホだろうが、有利さを自分で説明できないよな。

むしろ、954でも書いたが、「他の人が買わないようなものを多量に買ってる」
って点で、公平な評価ってヤツで買ってないとわかるだろ。

さらに、外国債に政治が絡むのがどうした。政治が絡んでるのは郵貯のほうがはげしいんじゃないの?

論点をロコツに繰り返しておくが

有利な投資として公共系債権を買ってるんじゃなくて、財投のコロと変わらない
政府の便利な財布という機能が郵貯の本質なんだよ。

それでも有利な投資として選択しているというなら、どう有利なのか説明してみろ。
963朝まで名無しさん:04/09/08 14:26 ID:z5aIOm8s
>>961
「日本政府が乗り出すしね」
その本質が政府保証だ。

結果的に尻ぬぐいは税金で行われる。まさに、郵貯をつぶさなければならない理由だな。
964朝まで名無しさん:04/09/08 14:29 ID:57rNZMyP
>>962
>「他の人が買わないようなものを多量に買ってる」

外国人が日本国債を投資対象にしないのは、投資として
他に高リターンのものがある、そして安全を求めるなら
例えば自国の国債を買うからでしょう。

日本は高リターンを出さなくても国債は国内で消化できてるからね。
外国人に頼る必要がそもそも無いのよ。良かったね。
まぁ、国内で消化するシステムが出来上がってるってのも大きいだろうけど。
965朝まで名無しさん:04/09/08 14:32 ID:z5aIOm8s

本質をまとめておこう。

1.郵貯は、有利/安全を目的に資金を運用してない
2.本質は、財投運用と同様な政府保証だ

これらは効率の悪い公共部門に資金を流す仕組みとして機能し、国家の負債を
爆発的に増大させる。みせかけの安全は、財政破綻と将来の過大な税負担の温床
になる。資金の出してもリスクを考えなくていい仕組みだからだ。

だから、郵貯はつぶさなければならないんだよ。
966朝まで名無しさん:04/09/08 14:32 ID:57rNZMyP
>>963
政府保証の何が悪い?
まぁ、何の保証も無い民間銀行だけで十分ってのが国民の合意なら
そうすりゃいいんだけどね。
そうじゃないから郵貯にたくさんの資金が集ってるわけで。

>まさに、郵貯をつぶさなければならない理由だな。

やっぱり民営化の目的は潰すことなのかね。
それが目的なら、そのことを国民に言えばいいのにね。
967朝まで名無しさん:04/09/08 14:35 ID:57rNZMyP
>>965
いや、だから潰すなら潰すでかまわんけどさ。
それに対して国民の合意があるのかどうか、って話よ。
潰すことが目的だって、小泉首相達はちゃんと言ったのか?
利用者は納得したのか?ってこと。
968朝まで名無しさん:04/09/08 14:36 ID:z5aIOm8s
>>964
「日本は高リターンを出さなくても国債は国内で消化できてるからね。 」

まさに、郵貯そのものだ。そうでもしなけりゃ消化できない国債なんだよ。
野放図な国民負担の増大の原因だな。

きみもわかってきたじゃないか。
969朝まで名無しさん:04/09/08 14:43 ID:57rNZMyP
>>968
基本的に国内で金を回してるだけだから問題ないってことだよw
これが外国人に国債を握られた状態だと、国債の巨額の利子が国外へ流出してしまうし。
あ、君はそれを望んでるんだっけ?
970朝まで名無しさん:04/09/08 14:45 ID:z5aIOm8s
>>966
政府保証の何が悪いかって?
それは、「朝三暮四」だからだ。将来の税負担を増大させるってこと。また無責任体質の大本でもある。

リスクを勘案しなくて良ければ、考えなしにいくらでも資金を投入できるだろ
そうして投下された資金が効率的に運用されたり使われることはまず無い。
しかし、政府といえどもカネは返す。それが政府保証ってことだ。


今この国は国債だけでも600兆円の残高がある。郵貯のカネはさらに、財投債
地方公共団体への貸し付けに回ってもいる。これら機関の野放図な支出を支える
ダンナとなっている。そんな無責任さに運用者の頭を悩ませないのも

政府が保証して、効率的な貸し付けを考えなくてもいいから

なんだよ。

資産家のどら息子にカネを貸したら、親に取り立てすればいいけど、親の資産
を脅かす規模にまで負債が膨らみかねないってことだ。
971朝まで名無しさん:04/09/08 14:47 ID:57rNZMyP
アメリカほどの政治力や資本力があれば、大半を外国に握られても
リスクは少ないかもしれないが・・日本ではなぁ。
972朝まで名無しさん:04/09/08 14:51 ID:57rNZMyP
>>970
政府保証があるから資金をいくらでも投入できるってのが偏見だよ。
公社化になった時点でリスク勘案をして行動してるし、
財務もちゃんと公開してる。利益も出てるよ。知らないの?
973朝まで名無しさん:04/09/08 14:52 ID:z5aIOm8s
>>969
国債は税金で返す。
それに対して、国債の発行残高が膨大になり、国内で強制消化していると
国内の投資に回るはずのカネが、国債に吸い上げられてしまう。
結果、経済は停滞し、税収も上がらなくなる。ますます国債が膨らむようになるだろう。

さらに、利回りを求める国内の民間資金は、その時は外国で資金を運用したがるだろう。
結果的に、国内外の資金の流れを止めることになるだろう。
国しか資金を持たないから、公共部門の経済規模だけは膨らんでいく。


既にそうなる予兆はある。きみは、そういう未来が好きなのか?
974朝まで名無しさん:04/09/08 14:53 ID:S2IaURyD
国債にポートフォリオが偏ってる郵貯を日本政府が保証する
という事の、おかしさを理解できますか?お馬鹿君たち。
975朝まで名無しさん:04/09/08 14:54 ID:z5aIOm8s
>>972
その公開されている財務のバランスシート見たことあるのか?
976朝まで名無しさん:04/09/08 14:54 ID:57rNZMyP
郵貯の金銭信託の運用益が約1兆2千億円だな。

資料↓
ttp://www.japanpost.jp/top/kaiken/kouen0827.html
977朝まで名無しさん:04/09/08 14:55 ID:ws/flLGr
価値を生まないカネが国内を巡っても何もならない。
むしろお金の回転率を悪くしてしまう。
お金の効率が悪いと、マネーサプライがGDP比で膨張してしまうのだが、
日本のマネーサプライはGDPのおよそ1.4倍。GDP比で比較的に高いと言われる
米国ですら0.6倍。
いかに効率の悪い経済かがよくわかる。お金が勢いよく流れずに、よどんで
しまっているわけね。日銀がデフレ克服のために一生懸命お金を流そうとし
ているわけだが、一向に効果が上がらない。それは、よどんだところに流し
こんでいるから。
郵貯問題は、明らかに日本の病根のひとつです。
978朝まで名無しさん:04/09/08 14:57 ID:z5aIOm8s
>>971
日本国債は、押し売りしなければ引き受けてもない可能性があるという例で
外国人比率を引用した。政治圧力が最も少ないからだ。
ただ、それを除いても、諸外国の国債における外国人所持比率をみれば
日本が際だって低いことがわかる。

外国というとアメリカということ、それそのものが短絡的だがな。
979朝まで名無しさん:04/09/08 14:58 ID:57rNZMyP
>>973
で、それは外国に国債を握られると、解決するのかい?
980朝まで名無しさん:04/09/08 15:01 ID:ws/flLGr
国債の発行額が減る仕組みを作らなきゃ、だめだということだ。
981朝まで名無しさん:04/09/08 15:01 ID:S2IaURyD
ここのお馬鹿君たちは、運用が国債に偏ってる郵貯を、
本当に、いざという時に日本政府が保証できると思ってるんですか?
982朝まで名無しさん:04/09/08 15:02 ID:MRV7Yewt
国営でも民営でもメリット、デメリットあるんだよ。
要はムダ飯喰いの公務員を体よく減らしたいだけ。
983朝まで名無しさん:04/09/08 15:02 ID:57rNZMyP
>>978
ああ、確かにアメリカだけ例にあげたのは悪かった。
ドイツも例に出してたね、あなたは。
ドイツの国債ってよくわからなかったから。調べてみるよ。
984朝まで名無しさん:04/09/08 15:04 ID:QMZCM5PJ
>>981
日本政府が国債を担保できなくなるような事態に陥ったときに、
郵貯より安全な邦銀ってどこですか?
985朝まで名無しさん:04/09/08 15:04 ID:z5aIOm8s
>>979
外人vs日本という発想そのものがどうかとおもうが、
その趣旨でいえば、外国が日本国家の健全性にもっと関心持ってくれるかもな。

っていうか、3%という所持率が有利で安全ではない傍証ってはなしからどうすると
そんな発想になるの?日本は日本国際の外国人所持比率を政策的に規制しているのか?
国債もたれると、「国の議決権?」でも左右されるのか?

そもそも「国家保証」以外の有利さを説明するんじゃなかったのか?
986朝まで名無しさん:04/09/08 15:04 ID:ws/flLGr
>981
あきらかにできない。
郵貯は政府の財政破綻を先延ばしする装置に過ぎない。
987朝まで名無しさん:04/09/08 15:07 ID:57rNZMyP
>>985
>そもそも「国家保証」以外の有利さを説明するんじゃなかったのか?

ん?なんの話?
ローリスクって話じゃなかったっけ?
988朝まで名無しさん:04/09/08 15:09 ID:z5aIOm8s
>>987
ローリスクでもいいんじゃない?
既にいくつか存在する客観評価ではローリスクでもないと論証してます。
989朝まで名無しさん:04/09/08 15:13 ID:S2IaURyD
>>986
そうです、よくできました。国債に偏って運用してる郵貯が破綻するとしたら、
国債がデフォルトになる時で、国際を返済出来ない状態になってる政府が
郵貯の預金の損失を補填できるわけがありません。
つまり、政府の保証があるから安心というのは砂上の楼閣に過ぎないのです。
990朝まで名無しさん:04/09/08 15:13 ID:57rNZMyP
>>988
で、外国債の話になったわけでしょ。
あなたは格付けの高い外国債のほうがローリスだと言った。
俺は大量の外国債の購入はは政治も絡んでくるし、日本の行政の
債権や国債のほうがローリスクだと言ったわけだ。
一気に全てを失う可能性はより少ないはずだ、と。
991朝まで名無しさん:04/09/08 15:14 ID:57rNZMyP
×ローリス
○ローリスク
992朝まで名無しさん:04/09/08 15:16 ID:57rNZMyP
>>989
そんな自体を設定したら、どこの邦銀も危ないに決まってると思うが・・・
993朝まで名無しさん:04/09/08 15:18 ID:S2IaURyD
ここのお馬鹿君たちは、外国債であろうと、日本国債であろうと、
偏ってポートフォリオを組めば決して、ローリスクではない
ということが理解できないのですか?
分散投資こそ、一気に全てを失う可能性はより少ないのです。
994朝まで名無しさん:04/09/08 15:22 ID:F/CPXlYF
>>993
そのかわり、一部が失われる可能性が高くなる。
リスクは同じ。
100年に一回全てを失うか、10年に一回10%を失うかの違いにしか過ぎないんだよ。
995朝まで名無しさん:04/09/08 15:23 ID:57rNZMyP
>>994
うーん。どっちもヤダねぇ・・w
996朝まで名無しさん:04/09/08 15:25 ID:z5aIOm8s
>>990
性質が類似した公共債への投資に”集中”しているリスクを指摘したのに、同じ論点の外国債多量購入で切り返すのはナゾです。
土地とか、家とか、郵便貯金のみで一点資産運用してる方ですか?見直した方がいいですよ。

さらに、論点は運用形態から見ても
「自主運用とは名ばかりな政府のサイフ」
ということ。

”安全/有利”を目標に自主運用してるなら、

客観的に評価の低い日本の公共債に集中投資するはずがない格付けの高い、外国債を混ぜるだろう
カントリーリスクも織り交ぜながら分散させるのは当たり前じゃないですか?

そんなに安全有利な日本の公共債に対して国内でも消化懸念がでてるのはなぜですか?


はい。国債を初めとした日本の公共債がローリスクである説明を政府保証の観点以外からどうぞ。
997朝まで名無しさん:04/09/08 15:26 ID:yicTZp+V
>>989
>国債がデフォルトになる時で、国際を返済出来ない状態になってる政府が
>郵貯の預金の損失を補填できるわけがありません。

おいおい、日本がつぶれたらなんて前提で話しはじめるんだったら、銀行の
預金保証機構がつぶれたらって議論も成立するぜ。
998朝まで名無しさん:04/09/08 15:27 ID:57rNZMyP
>>996
政府保証の観点以外からって、何でだ?
そこが肝なのにw
999朝まで名無しさん:04/09/08 15:29 ID:4Z9Nt6dB
999
1000朝まで名無しさん:04/09/08 15:29 ID:Yup04xH+
○投げ(・A・)イクナイ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。