【原子力発電所】関西電力美浜原発3号機で蒸気漏れ【自動停止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
251朝まで名無しさん
長年の使用で水蒸気配管の肉厚が薄くなっていた。その配管に一部亀裂、
或いは針の穴くらいの小さな傷が発生して、少量の水蒸気漏れが起きていた?
それを数人で修理している最中に、突然管がバーストした?
そうでないと作業員がそこに居合わせた説明がつかない。まさか修理に
アーク溶接やってた訳じゃないだろうな?溶接の高熱がバーストの原因?
原発の運転を停めて修理をしないと自殺行為だ。
252朝まで名無しさん:04/08/11 10:02 ID:19CjRiv6
>>247 F4Eも。
それから、ジャンボジェットは耐用年数あるの?誰か教えて。
253朝まで名無しさん:04/08/11 10:18 ID:RMgCuslr
>>211
>・・・しょうがないのでわ??
”済まされない”と勝手に追加
254朝まで名無しさん:04/08/11 10:25 ID:gdLEGNO0
>>247
スペースシャトルは落ちたね。
255朝まで名無しさん:04/08/11 10:27 ID:gdLEGNO0
>>244
そうだよ。新幹線が事故っても死ぬのは乗客だけだが、美浜原発がメルトダウンすると大阪がほろぶ。
256朝まで名無しさん:04/08/11 10:36 ID:IeTSZ06F
>>252
耐用年数はあるだろう。耐用年数に達したら払い下げて、アジアの小国が
それを安く買い取り再使用してる。その機体に知らずに乗ると危ない危ない。
257朝まで名無しさん:04/08/11 10:37 ID:QgNE5Z+9
原発で問題なのは事故が起きた時の放射能汚染の危険性だよな
ようするに放射能汚染がなくて原発並みのエネルギーを供給できる
核融合発電を実用段階まで早急に開発する必要があるな。
258朝まで名無しさん:04/08/11 10:37 ID:1jjkUGwq
でも、多少は漏れてるだろ放射能
怖いなあ
259朝まで名無しさん:04/08/11 10:39 ID:y2kV6D9+
メルトダウンまで行かなくても。大停電でも十分迷惑
260257:04/08/11 10:44 ID:QgNE5Z+9
誤解のないよう核融合発電の放射性廃棄物について説明しとく。

核融合発電も決して放射性廃棄物を排出しないわけではありませんが、
原子力発電に比べ排出する放射性廃棄物の寿命は短く、また
核融合反応が暴走する可能性もありません。

とある記事から抜粋しました。
261朝まで名無しさん:04/08/11 10:48 ID:vzCrLZn8
たしかに、飛行機の方がはるかに危ない橋渡ってる。
強度の余裕も少ないし、20年くらいの使用は珍しくも無い。
この原子炉だって、部品取替えてれば問題なかったはず。

ただ、飛行機の場合、原則的に完璧な整備マニュアルがあって、
どの部品は飛行何時間 or 離着陸何回で交換とか完全に規定されてる。
この原発で痛いのは、点検・交換の間隔が何年なのか設計段階で分かってなくて、
後付で整備の必要性に気付いて、無理やり整備のシステム作ってるところ。
262朝まで名無しさん:04/08/11 10:48 ID:BzDeF0Qq
常温核融合って捏造だったんだよね
263257:04/08/11 11:00 ID:QgNE5Z+9
さらに誤解のないように説明。
○核融合炉で発生する放射性核種とその半減期

元素記号 核種の名前 半減期(分・年)
―――――――――――――――――
0n1     中性子     12分
1H3     トリチウム   12.262年(約12年)


○原子炉で発生する放射性核種とその半減期

元素記号 核種の名前     半減期(分・年)
―――――――――――――――――
0n1     中性子        12分
92U235  ウラン235      7.13×108年
92U238  ウラン238      4.51×109年
94Pu239 プルトニウム239  2.44×104年(約2万5千年)
36Kr85  クリプトン85     2.046年
38Sr90  ストロンチウム90  27.7年
53I131   ヨウ素131      8.05年
55Cs134 セシウム134    2.046年
55Cs137 セシウム137    30.0年

とある記事から抜粋。
>>262マジですか?
264朝まで名無しさん:04/08/11 11:04 ID:laQtoskc
常温超伝導もどうなったんだろ。ま、当分、fusionよりfissionでいくしかないわな。
265朝まで名無しさん:04/08/11 11:06 ID:8+lxRS/M
>>246
非常停止:スクラム(原子力)=MasterFuelTrip(火力)
266朝まで名無しさん:04/08/11 11:14 ID:RMgCuslr
”核”と聞くとアレルギー反応おこします。

あの怖い材料を使わないで電力の安定供給が可能な方法を研究することにつきる。
今の方法ではないまったく新しい発想(発想の転換)
少しの風で大きなエネルギーを得る方法とか、太陽エネルギーを効率的に利用する方法とか・
夢から現実へ・・今までもSFの世界を現実にした人間です。日本だけの問題じゃない。(近代化が進む巨大中国のエネルギー源は?)

世界中に原発がニョキニョキと増殖した未来・・・人類が便利さと引き換えに背負う危険をおもい憂う。

 
267朝まで名無しさん:04/08/11 11:31 ID:T4pwY+Bm
>>261
>この原発で痛いのは、点検・交換の間隔が何年なのか設計段階で分かってなくて、
>後付で整備の必要性に気付いて、無理やり整備のシステム作ってるところ。


禿同。追加すると、その整備システムが履行されなかったことかな。
やはり、航空会社から整備のエキスパート呼んできたほうが良さそう。
268朝まで名無しさん:04/08/11 11:37 ID:QgNE5Z+9
事故で重体、重傷になった人達は順調に回復してるんだろうか?
269朝まで名無しさん:04/08/11 11:49 ID:3129QUdn
現実問題として原発に頼るしかないわけで、電気を節約することが
何よりも有効な気がする。
たとえば大型電気店の店内BGMとか電飾、パチンコ、ゲーセンの電飾とか
を法律で規制するとかしたほうがいいんじゃないか?
暑苦しいし、実際暑いし。
家庭でいくら節約してもやっぱり電気たくさん使ってるのは企業だよ。
270朝まで名無しさん:04/08/11 11:56 ID:tk4afJBo
>>269
そんなもん全消費量から見たら微々たるもんだよ。
効果的なのは重工業の生産工場を軒並み止めることだ。
それから、膨大なサーバーが動いてるデータセンターとか
プロバイダーとかね。
271朝まで名無しさん:04/08/11 11:59 ID:mjv7hm5s
沸とう水型軽水炉(BWR)ってどう?
このタイプは一次系二次系の区別ないって聞いたたけど。
敦1がこのタイプ。
272269:04/08/11 12:02 ID:c18no6LC
>>270
ま、私があげたのは象徴的な例だけど、私はあまり詳しくないんで
多分あなたのいうようなことが必要なんだろうね。
節電が必要ということだよな。サーバーなくして
分権型ネットにしたほうがいいよね。WINNYみたいな。
273朝まで名無しさん:04/08/11 12:04 ID:G953H/Qo
なんだあの人
274朝まで名無しさん:04/08/11 12:04 ID:wVRbonP8
>>251
バカ?
275269:04/08/11 12:04 ID:c18no6LC
俺も最近本読んだんだけど、核融合?で必要な温度が2億度と
きいてぶったまげたよ。
今回の200度なんかは一番低いほうなんだからね。
危険だよな。やっぱり。
276朝まで名無しさん:04/08/11 12:07 ID:zGH8QD41
タービンを回して戻ってきても圧力10k、140度の高温高圧を保っている復水が、直径56cmという
太い配管をブチ破り、一瞬にして1700倍に膨張した蒸気に変じるというのは想像もできない恐ろ
しい光景です。惨たらし過ぎる人災です。

ところで死傷された方々は、関西電力の関連企業の「関電興業」のそのまた下請けの「木内計測」
という会社の社員だったそうです(私も以前の会社でそういう立場だったので他人事とは思えません。
原発用の補助継電器盤の試験検査部門に短期間配置されたこともありましたが、現地出張を
命じられたら辞めるつもりでした)。いつでも弱い立場の者が危険な場面に立たされ、そして
犠牲になるのは人の世の常のようです。
このような犠牲を二度と出さないためにも、人類は早急に原子力エネルギーから脱却するべきでしょう。
277朝まで名無しさん:04/08/11 12:10 ID:PUTO92Vs
あの遺族かわいすすぎるよ・・・
278朝まで名無しさん:04/08/11 12:11 ID:bFERZkdO
社長職は10年くらいさかのぼって
処罰があるの?
もちろん現社長は責任とって辞職なんだよな?
279朝まで名無しさん:04/08/11 12:11 ID:BzDeF0Qq
遺族かわいいよ、遺族
280朝まで名無しさん:04/08/11 12:11 ID:IeTSZ06F
>>274
何故?
281朝まで名無しさん:04/08/11 12:14 ID:PUTO92Vs
間違えた・・・
かわいすすぎるよ→かわいそすぎるよ。
282朝まで名無しさん:04/08/11 12:14 ID:RMgCuslr
今テレ朝を見ています。
被害者のお父さんの言葉の一言一句
涙なしには聞けません。
悲しみの深さ さぞお力をお落としの事でしょう お慰めの言葉も見つかりません・・・

お子様のご冥福をお祈り致します。
283朝まで名無しさん:04/08/11 12:15 ID:BzDeF0Qq
木内計測は計測機器のメンテのメ−カ−かな?
配管は別の業者だろ
284朝まで名無しさん:04/08/11 12:15 ID:wVRbonP8
285朝まで名無しさん:04/08/11 12:16 ID:b0kmhkIm
235 :朝まで名無しさん :04/08/11 08:05 ID:z6r76boD
テレ朝、何度も何度も遺族に土下座する社長を遺族が非難するシーンを放送してウザい。

そもそもこんなプライベートなシーンを垂れ流すな。

→遺族は社長を責めすぎ。通常の日本人的な美徳とはかけ離れた遺族の対応に同情できなくなってきた。
運が悪かったからしかたがない。

過労死や、仕事の重圧で自殺しても家族は会社を責めずに黙ってことが日本人は多いのだが。


286朝まで名無しさん:04/08/11 12:16 ID:LDjqc4cg
俺も泣いた
287朝まで名無しさん:04/08/11 12:17 ID:rqL+Q0mk
>>285
おまえの家族だったとしても同じこと言えるのかよ?
288朝まで名無しさん:04/08/11 12:18 ID:BzDeF0Qq
しかし、あの親父巧かったな
演技も入ってるだろうけど
289朝まで名無しさん:04/08/11 12:19 ID:bFERZkdO
>>235は人の痛みがわからない精神病者
290朝まで名無しさん:04/08/11 12:21 ID:bFERZkdO
>>288
自分のまだ若い息子亡くして演技する必要あるのか、と
291朝まで名無しさん:04/08/11 12:21 ID:QgNE5Z+9
>>251
釣りはやめようね。
292朝まで名無しさん:04/08/11 12:21 ID:Pk9BgWcC
> 212 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:04/08/11 00:43 ID:TGWPVLgB
> 木内計測は自動制御装置のメンテナンス会社。
> 配管のメンテナンス会社が日本アーム。
> つまり配管とは関係ない所で作業してる人が巻き添え食らった事故。

↓ログやニュースソースも読まないで適当なことを言ってる知ったか馬鹿は市ね

> 251 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:04/08/11 09:59 ID:IeTSZ06F
> 長年の使用で水蒸気配管の肉厚が薄くなっていた。その配管に一部亀裂、
> 或いは針の穴くらいの小さな傷が発生して、少量の水蒸気漏れが起きていた?
> それを数人で修理している最中に、突然管がバーストした?
> そうでないと作業員がそこに居合わせた説明がつかない。まさか修理に
> アーク溶接やってた訳じゃないだろうな?溶接の高熱がバーストの原因?
> 原発の運転を停めて修理をしないと自殺行為だ。
293朝まで名無しさん:04/08/11 12:23 ID:PUTO92Vs
責めながらも「こんなこと言うワシも悪いと思う」というとこから
いいおやっさんだったんだろうなってことが分かるよね・・
294朝まで名無しさん:04/08/11 12:26 ID:IeTSZ06F
>>274
8/10毎日新聞の写真をよく見てみ。附近に作業用足場が組んであるから。
そして、配管を保護する断熱材も撤去して管が剥き出し状態だ。管が破裂す
る以前に何か作業をやってた証拠だ。俺は素人じゃない。
295朝まで名無しさん:04/08/11 12:27 ID:BzDeF0Qq
全米が泣いた
296朝まで名無しさん:04/08/11 12:27 ID:wXJry58m
プロジェクトXにもこのシーンは使えるんで
照明さんカメラさん準備してたんです。
297朝まで名無しさん:04/08/11 12:27 ID:IeTSZ06F
>>291
お前解ってないな。
298朝まで名無しさん:04/08/11 12:29 ID:Beb+nmjv
>>294
馬鹿丸出し。
知ったかはみっともない。

だから、木内計測は自動制御装置メンテナンス会社なんだよ。
溶接なんかやらないの。だから配管なんかさわらないっつうの。

死傷者は全て木内計測社員だからな。
299朝まで名無しさん:04/08/11 12:29 ID:QgNE5Z+9
300朝まで名無しさん:04/08/11 12:30 ID:qrblk6i7
>>297
オマエモナ
301朝まで名無しさん:04/08/11 12:31 ID:IeTSZ06F
>>300
お前プロか?
302朝まで名無しさん:04/08/11 12:33 ID:ompCALSv

ID:IeTSZ06Fは文字もロクに読めない視覚障害者で決定ですか?
情報収集能力に相当問題があるようですな。
303朝まで名無しさん:04/08/11 12:36 ID:PUTO92Vs
どっちにしろ詳細な原因はいずれ分かってくるでしょう。
304朝まで名無しさん:04/08/11 12:37 ID:j7N9ADcg
>>292-299
隠蔽の匂ひ
305朝まで名無しさん:04/08/11 12:37 ID:Cg0WdNKd
福井県美浜町の関西電力美浜原発3号機の蒸気噴出事故で、死亡した検査
会社、木内計測(本社・大阪市天王寺区)の作業員らが当時、タービン建屋2階で
座った姿勢で作業をしていたことが10日、関係者の証言で分かった。
逃げ出せた作業員らは荷物搬送などのため立ち姿勢の状態だったといい、逃げる
動作に移る一瞬の遅れが生死の明暗を分けた可能性が強まった。事故発生時の
具体的証言は初めて。
 
この関係者は、複数のけが人が入院する病院で10日、当時の状況を聞き取った。
事故は14日開始予定だった定期点検の準備のため、部品や工具を建屋内に配置
している最中に起きた。「ドーン」という大きな音がした直後建屋内が蒸気に包まれて
温度が急上昇し、高温の湯が一瞬にして床を覆い尽くしたという。
亡くなった高鳥裕也さん(29)は破損部に最も近い場所で簡易椅子に座った状態で
交換部品の仕分け作業をしていた。死亡した他の3人も壁際などで同じ姿勢で作業を
していたらしい。一方、備品などを抱えて歩いていた作業員らはすぐに逃げ出すことが
できたが、床一面の湯だまりに足を滑らせて転び、大やけどした作業員も相次いだ。
 
聞き取りの際、けが人らはショック状態のためしばらく口を開くことができなかった。
ようやく「蒸気の充満は一瞬で、目の前が真っ白になった」「気づいた時には床が
熱湯で満たされていた」と語り、恐怖に身を硬くしていたという。
現場は通称「タービン2階」と呼ばれる。ベテランが配置されるが、2次
系統であることから、装備は通常の作業服にヘルメット、安全靴の軽装だと
いう。01年までは外部の見学者が通るコースにもなっていたといい、
関係者は「2次系統とはいえ、営業運転中の作業の危険性が改めて分かった」
と感想を漏らした。
事故は水流で炭素鋼製の配管の内側がすり減り続け、破損した「延性破壊」
の可能性が指摘されている。証言は、こうした破壊現象が起きた場合の被害
状況を検証する重要な手がかりになりそうだ。

引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000014-mai-soci
306朝まで名無しさん:04/08/11 12:38 ID:BzDeF0Qq
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖|‖ ◎---◎|〜         |
  川川‖    3  ヽ〜       < 俺は素人じゃない。なめんな!!
  川川   ∴)д(∴)〜         |
  川川      〜 /〜 カタカタカタ\________________
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   / ID:IeTSZ06F .._|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
307朝まで名無しさん:04/08/11 12:39 ID:36FK++ce
>>304
無知な野次馬が何を言っても無駄。
308朝まで名無しさん:04/08/11 12:40 ID:IeTSZ06F
>>302
まだ原因を究明中と発表しているから、考えられる想定をいった。
お前、発電所の内部を見たことあるか?配管はアスベストで保護し、更に
薄い鉄板で外部からカバーする。それが写真を見る限り取り外されている。
309朝まで名無しさん:04/08/11 12:41 ID:CSkbF63+
>>308
あの裂け目から800トン水が噴出したんだよ。
そんなもの吹き飛んで当然だろうが。
310朝まで名無しさん:04/08/11 12:43 ID:TmIq1TZ1
原発部落の住民なんだから口に札束ぶち込んで黙らせればいいんだよ
311朝まで名無しさん:04/08/11 12:44 ID:I0Uw50Ih
こういう仕事をしていて死ぬのは自己責任だろ
嫌なら他の企業に就職すればいい
312朝まで名無しさん:04/08/11 12:45 ID:wVRbonP8
313朝まで名無しさん:04/08/11 12:46 ID:IeTSZ06F
>>309
事故の写真をよく見て見。破裂した配管の直ぐ下の配管も同様に
断熱カバーが写っている。上部からその圧力でも吹っ飛んでいない。
314朝まで名無しさん:04/08/11 12:47 ID:Yu06aren
>>308
考えられる想定=てきとうな妄想

ってことだ。

ちょっと知識があるだけでいかにも玄人気取り
しかも思いっきり的をはずれてるところが滑稽ですね。

どうせあなた溶接作業員でしょ。
しっかし○○員とか○○工ってつく奴はロクなのいないな。
ID:IeTSZ06Fみたいなの見るとつくづくそう思う。
315朝まで名無しさん:04/08/11 12:49 ID:7w5SJObb

> 251 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:04/08/11 09:59 ID:IeTSZ06F
> 長年の使用で水蒸気配管の肉厚が薄くなっていた。その配管に一部亀裂、
> 或いは針の穴くらいの小さな傷が発生して、少量の水蒸気漏れが起きていた?
> それを数人で修理している最中に、突然管がバーストした?
> そうでないと作業員がそこに居合わせた説明がつかない。まさか修理に
> アーク溶接やってた訳じゃないだろうな?溶接の高熱がバーストの原因?
> 原発の運転を停めて修理をしないと自殺行為だ。
316朝まで名無しさん:04/08/11 12:49 ID:7w5SJObb

> 251 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:04/08/11 09:59 ID:IeTSZ06F
> 長年の使用で水蒸気配管の肉厚が薄くなっていた。その配管に一部亀裂、
> 或いは針の穴くらいの小さな傷が発生して、少量の水蒸気漏れが起きていた?
> それを数人で修理している最中に、突然管がバーストした?
> そうでないと作業員がそこに居合わせた説明がつかない。まさか修理に
> アーク溶接やってた訳じゃないだろうな?溶接の高熱がバーストの原因?
> 原発の運転を停めて修理をしないと自殺行為だ。
317朝まで名無しさん:04/08/11 12:50 ID:7w5SJObb

> 251 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:04/08/11 09:59 ID:IeTSZ06F
> 長年の使用で水蒸気配管の肉厚が薄くなっていた。その配管に一部亀裂、
> 或いは針の穴くらいの小さな傷が発生して、少量の水蒸気漏れが起きていた?
> それを数人で修理している最中に、突然管がバーストした?
> そうでないと作業員がそこに居合わせた説明がつかない。まさか修理に
> アーク溶接やってた訳じゃないだろうな?溶接の高熱がバーストの原因?
> 原発の運転を停めて修理をしないと自殺行為だ。
318朝まで名無しさん:04/08/11 12:51 ID:MvXTS9tQ
美浜原発3号機 事故に関する考察
http://www1.jca.apc.org/aml/200408/40663.html
319朝まで名無しさん:04/08/11 12:51 ID:PUTO92Vs
>>314
それは違うかと。

考えられる想定=現実的な幾つかのパターン
てきとうな妄想=非現実的な無数のパターン
320朝まで名無しさん:04/08/11 12:51 ID:7w5SJObb

> 251 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:04/08/11 09:59 ID:IeTSZ06F
> 長年の使用で水蒸気配管の肉厚が薄くなっていた。その配管に一部亀裂、
> 或いは針の穴くらいの小さな傷が発生して、少量の水蒸気漏れが起きていた?
> それを数人で修理している最中に、突然管がバーストした?
> そうでないと作業員がそこに居合わせた説明がつかない。まさか修理に
> アーク溶接やってた訳じゃないだろうな?溶接の高熱がバーストの原因?
> 原発の運転を停めて修理をしないと自殺行為だ。
321朝まで名無しさん:04/08/11 12:52 ID:7w5SJObb

> 251 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:04/08/11 09:59 ID:IeTSZ06F
> 長年の使用で水蒸気配管の肉厚が薄くなっていた。その配管に一部亀裂、
> 或いは針の穴くらいの小さな傷が発生して、少量の水蒸気漏れが起きていた?
> それを数人で修理している最中に、突然管がバーストした?
> そうでないと作業員がそこに居合わせた説明がつかない。まさか修理に
> アーク溶接やってた訳じゃないだろうな?溶接の高熱がバーストの原因?
> 原発の運転を停めて修理をしないと自殺行為だ。
322朝まで名無しさん:04/08/11 12:53 ID:7w5SJObb

> 251 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:04/08/11 09:59 ID:IeTSZ06F
> 長年の使用で水蒸気配管の肉厚が薄くなっていた。その配管に一部亀裂、
> 或いは針の穴くらいの小さな傷が発生して、少量の水蒸気漏れが起きていた?
> それを数人で修理している最中に、突然管がバーストした?
> そうでないと作業員がそこに居合わせた説明がつかない。まさか修理に
> アーク溶接やってた訳じゃないだろうな?溶接の高熱がバーストの原因?
> 原発の運転を停めて修理をしないと自殺行為だ。
323朝まで名無しさん:04/08/11 12:54 ID:BzDeF0Qq
で、溶接作業員の死体はどこにあるの?
324朝まで名無しさん:04/08/11 12:55 ID:IeTSZ06F
>>314
職業外れ〜w
そういうお前は専門家か?
足場が写っているのは補修をやってた証拠だろう。
作業員が居たのに作業内容をなぜ公式に発表しない?
発電を停止して作業しなかったから、やばい?
325朝まで名無しさん:04/08/11 12:55 ID:Tq+tyjuK
>>323
それって死亡した4人でしょ。
326朝まで名無しさん:04/08/11 12:55 ID:VeXIICdJ
今回はたまたま運が良かっただけだと思っておいたほうがいいな。
原発は機械の状態を把握してない素人が動かしているってことだ。
327朝まで名無しさん:04/08/11 12:59 ID:hTiPrMWc
>>324
当該配管のメンテナンスを担当してる日本アームの社員って死者出てないよな。
328朝まで名無しさん:04/08/11 12:59 ID:11RuN5FW
さて、とりあえず話を元に戻そう。
329朝まで名無しさん:04/08/11 13:04 ID:RMgCuslr
>>311
自己責任について
台風が来て家が壊れる・・そんな場所に家を作るから
地震で氏ぬ・・・住んでいるのがいけない。
歩道に車が飛び込み交通事故にあう・・・・外を歩くから
も含みますか?

330朝まで名無しさん:04/08/11 13:06 ID:QgNE5Z+9
>>327
破断した配管の下に木内計測の作業場があったから
日本アームは別の場所に作業場つくってたと思われる。
331朝まで名無しさん:04/08/11 13:11 ID:u2YdfCz8
>>329
洪水に関しては自己責任だな。
地名の変遷とか土地の歴史を調べればすぐにわかる。
332朝まで名無しさん:04/08/11 13:11 ID:BteEs4AK
あなたの住んでいる家を作るときに、工事の人が死んでいるかもしれない。
3階建ての建築物を100棟ほど建てたら、工事の人が数人は死んでいる。
そして、住んでいる人には知らされない。
毎年交通事故で1万人近く死んでいる。
あなたの乗ったことがある電車の路線建築では必ず数人死んでいる。

このような利権を貪れる場所での死亡事故は叩かれることが無い。
報道利権の絡む場所は優遇される日本は、所詮人治国家。
333朝まで名無しさん:04/08/11 13:12 ID:BteEs4AK
他人の死より自分に降りかかる停電のほうが迷惑。
停電くらい我慢しろといっても、瞬間停電で死人が出ることもある。

安全のために電気代の値上げも仕方なしといっても下は1%程度、
とことん突き詰めると100倍でも1000倍でもありうる。

結局は人命を天秤にかけて、安全水準に線引きをしなければならない。
334朝まで名無しさん:04/08/11 13:13 ID:rx2i8FQT
原発誘致しなかったら良かったのにね
335朝まで名無しさん:04/08/11 13:15 ID:IeTSZ06F
事故当時、建屋内では221人が作業していた。これって定期メンテナンス
でも無いのに人数多いよな。発電所に異変が起こって非常招集?
336朝まで名無しさん:04/08/11 13:15 ID:POACH3iY
グロ
うpまだ?
337朝まで名無しさん:04/08/11 13:18 ID:1jjkUGwq
どのぐらい放射能漏れたのかなあ
地元人に奇形児が生まれる程度かな
338朝まで名無しさん:04/08/11 13:19 ID:rqL+Q0mk
>>334
原発関係の建設地は焼却場や斎場と同じようにどこもいやがるから、
力がないところや文句の出ないところに作られる。
同和対策とかの名目でで被差別部落に「誘致」されることが多いのではないでしょうか。
こういった地域はお年寄りが多くて、年寄りは十分な教育を受けてこなかったので
建設当初は危険性の認識が薄いので、仕事が増えるとホイホイ騙されてしまう。

こういった建設姿勢も含めて原発は非人道的
339朝まで名無しさん:04/08/11 13:20 ID:u39lMLVR
>>337
特定地域の住民が、癌で氏ぬ程度でしょう。
340朝まで名無しさん:04/08/11 13:21 ID:xiVrZ0mi
>>335
停止後すぐに作業にとりかかれるよう、運転中の設備に大勢の人を入れて
下準備させておき、停止期間を短くしようとしたんだそうです。
341朝まで名無しさん:04/08/11 13:28 ID:OhwM+wFq
>>294
頭のイタイ奴だなおまえは・・・
発電所なんて敷地にすら入った事無いだろ。

大容量の蒸気であれだけの太さの配管を破裂させたら保温材なんて吹き飛ぶよ。

それと作業用の足場ではなくて、流量測定用の検出管にバルブが付いてるだろ。
あれを開閉する為の保守点検用の足場(というか常設のステージ)だよ。
342朝まで名無しさん:04/08/11 13:31 ID:wVRbonP8
高圧回路が通っている場所に、
運転中に人を立ち入らせては駄目だよなぁ

エンジンのベンチ室なんかも運転中に入ると良い気分しないし・・・
343朝まで名無しさん:04/08/11 13:32 ID:IeTSZ06F
オレが発電所(火力)に勤めていた頃、発電に使う燃料の重油が巨大タンク
から漏れ出る事故があった。漏れた重油の量は大型タンクローリー5台分く
らいあった。下請けが総出で油まみれになって重油を回収した。ニュースで
その事故を発表、しかし、ニュースで漏れ出た量はドラム缶2本分だった。
おいおい大嘘ついてるぞ、こんなんでいいのか?そう思ったものだ。

藻前さんたち、ニュース報道、そのまま100%信じ込むなよ。
344朝まで名無しさん:04/08/11 13:39 ID:PKeBObaj
ま、少なくとも木内計測の社員が何かしたせいで配管が破断したの
ではないということだけは100パーセント言い切れる
彼らは職務上溶接作業なんてしないから

345朝まで名無しさん:04/08/11 13:41 ID:IeTSZ06F
>>341
>配管を破裂させたら保温材なんて吹き飛ぶよ。

それは同意するが、配管のフランジから先は、キレイに断熱材が
カットされている。事故で吹っ飛んだら、あの様にはならないだろ?
346朝まで名無しさん:04/08/11 13:46 ID:aLUleTXj
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
昔取った杵柄 過去の栄光
347朝まで名無しさん:04/08/11 13:49 ID:OhwM+wFq
>>345
だから発電所に入った事が無いだろって言ってンの。

保温材ってのは配管に螺旋状に巻いてるんじゃなくて一周ずつ巻き付けてそのつど止めてるの!
フランジの部分なんて言うのは円筒を2つに割ったようなのをかぶせているだけだから簡単に外
れる所も有るくらいだから今回の様な事があると一緒に吹っ飛んでいても何もおかしくない。

フランジの反対側はフランジが邪魔をして蒸気が掛からなかったから保温の継ぎ目が無事だっただけ。
348朝まで名無しさん:04/08/11 13:51 ID:OhwM+wFq
とうとう無知なだけじゃなくて頭の悪い奴が出てきたじゃないか。
349朝まで名無しさん:04/08/11 13:59 ID:IeTSZ06F
> 保守点検用の足場(というか常設のステージ)だよ。

写真左後方の四角い柱に番線で足場の踏み板(小さい穴の開いた鉄板)を
立てて結束しているのは、どう意味がある?どう見ても仮設だろ。
350朝まで名無しさん:04/08/11 14:00 ID:iY6XrkWo
オイオイ、マターリいこうぜ
351朝まで名無しさん:04/08/11 14:04 ID:QgNE5Z+9
8月14日からの定検はどうなるんだろう?
定検のために数百名が仕事にくるはずだが定検が予定どおり
実施されなかった場合、下請け業者が遊ぶ事になるからな〜。
そーゆう期間の保障は関電はするんだろうか?
352朝まで名無しさん:04/08/11 14:05 ID:HcLusx/7
まあでも、メンテなんてそうめったにするもんでもないんでしょ?
偶然にしちゃすごい確率。運悪すぎ。かわいそすぎる。
353朝まで名無しさん:04/08/11 14:06 ID:aLUleTXj
引くタイミングを逃したアホがどんどん窮地に追い込まれていきます。
354朝まで名無しさん:04/08/11 14:07 ID:wVRbonP8
>>351
原子炉止まってるからそのまま点検するでしょ
事故が起きたからそれ以上に点検箇所が増えたし

美浜3号炉がこのまま廃棄処分になるとは考えにくい
355朝まで名無しさん:04/08/11 14:09 ID:tzU8mdoq
電力会社の社員が無知でアフォばっかりで下請けに丸投げしてるから
今回のような事故が起きたんだろう
356朝まで名無しさん:04/08/11 14:12 ID:IeTSZ06F
公開されてる現場の画像が少なすぎ。色々検証されるとマズイ?
357朝まで名無しさん:04/08/11 14:13 ID:PUIPrxhw

140度もある配管の保温を誰がはずすんだ?
いやそれどころか現地で溶接していたなんて何を考えて書いているんだ?

毎回、定検の度に保温を外す業者と同じ場所で他の設備を点検する業者との調整で苦労してるのに・・・

だいたい、あんな配管なんて運転中に溶接で補修なんてしない、いくらカネが無いと言ってもフランジから総取り替えだよ。
358朝まで名無しさん:04/08/11 14:14 ID:6gRB5fMd
>>356
君みたいな知ったかぶりさん達がいい加減なことを吹聴するのを防ぐためでしょう。
359朝まで名無しさん:04/08/11 14:17 ID:IeTSZ06F
>>358
いい加減とは、本来、良い加減の事だよ。
無茶苦茶やってるから事故が起きた。
360朝まで名無しさん:04/08/11 14:20 ID:0j3hjVqc
反論出来ないもんだから言葉遊びに走り始めたな
361朝まで名無しさん:04/08/11 14:21 ID:ckOx51TA
広瀬隆って最近はいい本書いた?
「赤い盾」は面白かったけど、最近のでオススメなのある?
362朝まで名無しさん:04/08/11 14:22 ID:IeTSZ06F
訂正→好い加減

風呂が熱いとうめる、ぬるいと湧かす。よい程度。よいかげん。
363朝まで名無しさん:04/08/11 14:26 ID:f3vVS7lv
ぶざまだな
364朝まで名無しさん:04/08/11 14:27 ID:/aim4Bx7
痛々しいですね
365朝まで名無しさん:04/08/11 14:29 ID:IeTSZ06F
>>360
だから破裂した配管の周囲に作業足場が組み立ててあるのを説明できてない。
バルブなど操作するなら、ちゃんとした安全な通路が最初から常設してある。
366朝まで名無しさん:04/08/11 14:30 ID:/aim4Bx7
言ってることが支離滅裂
367朝まで名無しさん:04/08/11 14:31 ID:BzDeF0Qq
足場マニアの方ですか
368朝まで名無しさん:04/08/11 14:31 ID:tLA4snF4
369朝まで名無しさん:04/08/11 14:36 ID:IeTSZ06F
事故が発生して発表まで時間がかかったのは何故だ?
マジ放射能漏れなら周辺住民は被爆していたな。ということは、
ある程度○○が想定できていた。バーストは誤算だった。
370朝まで名無しさん:04/08/11 14:41 ID:OhwM+wFq
>>349

あれだけ離れていてどうやって配管に対して作業せよと?
多分配管の後ろの熱交換機(SCと思われる)の作業用の足場でしょ。

この足場の組立を作業と言うかどうかは微妙だが・・・・(ま、これだけの事をしたら作業だな)

よその業者だろう。

で、>>251の配管を溶接補修していたという話はどこへ行った?
一連の足場の話はこの溶接の事から来ているはずだが?

>アーク溶接やってた訳じゃないだろうな?溶接の高熱がバーストの原因?
>原発の運転を停めて修理をしないと自殺行為だ。

ちなみに木内計測は配管工事はしないよ、自動機器のメンテナンス業者だよ。



371朝まで名無しさん:04/08/11 14:42 ID:POZMH/P4
>>368
関電だけでなく三菱重工にも飛び火しそうだな。
でも政治力で何とか納めるんだろうが。
372朝まで名無しさん:04/08/11 14:45 ID:IeTSZ06F
>>370
だから作業内容を公表すれば済む話。あれこれ憶測を呼ばないためにも。
373朝まで名無しさん:04/08/11 14:49 ID:UvW9F3xv
>>372
そうだね君みたいに的を外した憶測でスレを満たさないためにも必要だな。
374朝まで名無しさん:04/08/11 14:50 ID:OhwM+wFq
>>351
もう一つの問題はそれだな・・・
普通に火力とかで転落死亡事故が起こっても最低1日以上は作業ストップだし
今回は事故が事故だけに下手したら1年ほどの長期停止になるかもしれない。
浮いた下請けの賃金がきついな。
工賃削られてる昨今えは業者に我慢してくれなんてのは通用しないし・・・
375朝まで名無しさん:04/08/11 14:51 ID:IeTSZ06F
ここはニュースを議論する板だから
無関係なレスしか出来ないヤシはここに来るな。
376朝まで名無しさん:04/08/11 14:54 ID:MNKzwOrk
>>375
そうだね。だから君がここから去ればよい。
君が来てからここは荒れた。
377朝まで名無しさん:04/08/11 14:55 ID:IeTSZ06F
関係者必死だなw
378朝まで名無しさん:04/08/11 14:57 ID:GEtPma7E
俺は鉄の業界だが。
会社がでかいので、社員一人一人が歯車だ。
働くというより働かされるというイメージ。
国家をバックに国の経済の原動力になるので
(粗鋼生産が経済のバロメータになるくらいなので)
当然プライドは高い。
しかし、勉強はしない。専門を深く学ぶより
広く浅くだ。口八丁で何とか通る。
おまけに業者が貢いでくるので会社に入って
まもないやつでも殿様気分だ。
多分電力業界も同じ構図だろう。
379(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/08/11 14:59 ID:CCT8nIkj
【政治】「すべての原発を止めるべき」 社民・福島瑞穂代表とする調査団が現地入り
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092203734/

馬鹿が妄言を唱えながら突撃してます。
380朝まで名無しさん:04/08/11 14:59 ID:BteEs4AK
>>372
原発の作業内容を公表して内部構造を一般に知られるのは悪い面もある。
出入りの作業者として入り込み故意に自爆覚悟の工作を行われるリスクもある。

作業内容まで一般公表すると、担当区分以外の関係者が、現行担当者を追い出すために
クレームが発生するような偽装工作をしたり、何かを仕掛ける可能性も出てくる。

原子力発電ともなると大きな金が動いているだろうから、
今回の事故だって、その可能性が捨てきれないと思うけどね。
381朝まで名無しさん:04/08/11 14:59 ID:2UKPEfji
また社民か…
382朝まで名無しさん:04/08/11 15:09 ID:g7i0pSmh
隠蔽祭り?
383朝まで名無しさん:04/08/11 15:13 ID:jyv/wvAy
本当に今の日本じゃ原子力に頼るしか道はないの?
いまからほかの発電を開発するのは手遅れなの?

隠蔽体質な会社だから、ホントのところがわかんないよ。
384朝まで名無しさん:04/08/11 15:14 ID:IeTSZ06F
>>380
発電稼働中に200人余りの作業員がタービン建屋で何やってた? 清掃かw 
人に言えないことか。秘密主義も気持ち悪いな。情報公開できないのか。
385(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/08/11 15:15 ID:CCT8nIkj
>>383
メタンハイドレードをシナチクぶっ潰して確保するべか。
原発反対の瑞穂も諸手を叩いて賛成するだろさー
386朝まで名無しさん:04/08/11 15:18 ID:2gpGfTCg
>>385
両方反対して、「みんなで節電しましょう」とのたまうだろうな
387朝まで名無しさん:04/08/11 15:19 ID:cxoVPO8S
もんじゅだっけ?あのときも2ちゃんがあれば
違った展開になってたかもな。
388朝まで名無しさん:04/08/11 15:23 ID:BteEs4AK
>>384
感電に聞け、
秘密主義は仕方なし。性善説の持込にも限度がある。
389朝まで名無しさん:04/08/11 15:24 ID:BteEs4AK
それに、200人もいれば情報の漏れ出しもあるだろう。
そのうち、首つる人間も出てくるよ。安心汁。
390朝まで名無しさん:04/08/11 15:27 ID:oc+oRBtq
これって配管が薄くなってるのを知らずに検査でコンコン叩いたから破けたんでしょ
それ以外に考えられないよ
391朝まで名無しさん:04/08/11 15:29 ID:BteEs4AK
定格以上の出力で耐えられるかの実践テストかも。
392朝まで名無しさん:04/08/11 15:29 ID:BzDeF0Qq
外側は保温剤で包まれてるから内側から
トンカチで叩いた可能性が大きい
393朝まで名無しさん:04/08/11 15:31 ID:oc+oRBtq
>>386

福島「ですから、日本はスイスのような平和中立国を目指すべきなんですぅ。」
田原「スイスは国民皆兵制で、一般家庭に自動小銃が有る国だよ。」
福島「いえ、例えばスウェーデンみたいな中立国もあるわけですしぃ…」
田原「スウェーデンはナチに協力して中立を守った国だし、今では武器輸出大国だよ。」
福島「えーと、ベルギーのように歴史的に中立を貫いた国もあるんですぅ。」
田原「ベルギーみたいに何度も外国軍に蹂躙されてもいいの?」
福島「・・・・」

こういう発言してるくらいだから本当にそう言い出しそうなんだよな。
394朝まで名無しさん:04/08/11 15:34 ID:BteEs4AK
漏れはスイスの一般家庭に自動小銃があるのは知らなかった。
空母からB52が飛べないのは知っていたけど。漏れは笑えん
395朝まで名無しさん:04/08/11 15:35 ID:gx7I2xPm
nurupo
396朝まで名無しさん:04/08/11 15:39 ID:tLA4snF4
>>384
作業前準備って言ってるじゃねーか!
397朝まで名無しさん:04/08/11 15:43 ID:pJwQAkmm
原発って見学できるのかな。
生で見てみたい。ばかでかいんだろ。
398朝まで名無しさん:04/08/11 15:45 ID:kGudYQYP
>>396
電力会社の大本営発表やマスコミは信用できないよ
399朝まで名無しさん:04/08/11 15:47 ID:s5cKYvX/
>>365
>破裂した配管の周囲に作業足場が組み立ててあるのを説明できてない。

俺は足場がどれかよく判らんが、あったとしても現場を調査、写真を取る為に
事故の後で、足場を作ったのではないかと思う。
5m.近く上では、調べるだけでも足場がないと、調べられんでしょう。
400朝まで名無しさん:04/08/11 15:50 ID:W3lrBRLr
>>365
公式には今回の定検で初めて検査する予定だったんでしょ。
本当に当初から検査する予定だったのかは疑わしいけどな。
401朝まで名無しさん:04/08/11 15:55 ID:BHbqKNso
なんで東京都に原発ないの?
土地が高いといっても、送電途中で失われる電力を考えると、長い目で考えると安くつく。

なんといっても、原発の安全性は官僚、各電力会社が保障済みだし。
東京湾に原発つくろうよ。
それで、その原発を東京タワーに次ぐ東京のシンボルにしよう!
402朝まで名無しさん:04/08/11 15:58 ID:RMgCuslr
国の定めた基準値以下の数値だから放射能漏れなしとの発表でしょ。
原発での基準値てどの位だろうね。
本当に安全なのかなぁ?いつまでも放射能は残るし被爆し続けるとなると
胎児への奇形とか大丈夫かなぁ。
病院でレントゲン撮影の時妊婦はゴムで保護するし 
”絶対に安全”を保障してくれるのかな国は
403朝まで名無しさん:04/08/11 15:59 ID:LDjqc4cg
社長に訴えたオヤジさん、悲しくてもらい泣きしたんだが

ぼんちおさむ に似てなかったか?
404朝まで名無しさん:04/08/11 16:00 ID:s5cKYvX/
>>383
>本当に今の日本じゃ原子力に頼るしか道はないの?

日本最大の電力会社が、全部の17基の原発を停止して修繕した事があるが
それでも停電はしなかったな。
お金の問題だと思うよ、マスコミでは難しいことを言ってるようだが、
俺はあまり信用しない!
>東京電力は2003年4月中旬までに17基すべての
原子力発電所を停止する
http://www.local.co.jp/news-drift/comment-genpotu2.html
405朝まで名無しさん:04/08/11 16:01 ID:DMpP/5hX
TVに映った遺族(女)って在日っぽい顔してるのは気のせいか?
406朝まで名無しさん:04/08/11 16:02 ID:ZZiDut1E
>>403
丹波地方に隣接した京都風の福井弁でしたね。
福井弁でも、
小浜とかのほうは、京都弁に近い影響があるような?
福井のほうは、
どちらかというと石川県に近い。
407常識人:04/08/11 16:04 ID:CsIYD0ci
無知なやり取りばかりで驚くね。
あの配管は復水系統であり、中を流れていたのは(過)飽和水ダナ。
配管が破れ、それが大気圧下におかれ一気に蒸発(フラッシング)したということだ。
配管がやぶれたのは、オリフィス下流部位でありそこでも圧力降下でフラッシングが起き、プチプチはじけた泡で配管が削られ、27年の運転で減肉し、破壊に至ったのだ。
それにしても本格破断前に予兆は無かったのか?捕らえられなかったのか?
あと、職業を差別するような発言はやめなさい。
このての被災を自己責任とはなにごとか?
もうひとつ、これは原発固有の問題でなく、同じプロセスの火力でも起こりうるということ。
被災者の皆様にお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
408朝まで名無しさん:04/08/11 16:05 ID:s5cKYvX/
>>394
>漏れはスイスの一般家庭に自動小銃があるのは知らなかった。

今自衛隊が行ってる、イラクでも一軒に1丁は持ってるぜ。
409朝まで名無しさん:04/08/11 16:06 ID:IeTSZ06F
>>396
定検の段取りか、200人も要らないだろ? タービンフロアは
広大な面積でもないし。

>>399
確かに。それも考えてみた。しかし、明らかにフランジ部分の断熱カバーを
取り外す目的?で破断部分から離れた位置にも足場があるのだ。

>俺は足場がどれかよく判らん
破断した配管の下部に交差した大きな配管の上に片方を載せてある
細いパイプ(直径5センチ)が足場パイブ。その1.5メートルくらい
置くにも足場パイプが平行に渡してある。奥の足場には木口が緑色に
塗られた作業用桟橋が架けられている。
410朝まで名無しさん:04/08/11 16:08 ID:tLA4snF4
>>398
俺の記憶してる関電の下請け業者だ。

三菱新船  三菱高製  三菱商事   三菱電機   三菱横製
岬工業    ニチアス  日揮      日本アーム  日本建設工業
東光精機  中野興業  東興建設   原子力防護システム
山九     近電     クリハラント  関西テック  関電化工
関電興業  原子燃料工業        向陽電機   新菱冷熱工業
太平電業  東亜エンジニアリング    島津計器   北村電気工事
明星工業  岡本ペンキ  オルガノ   カナエ     栗野鉄鋼所
関計     池上商店  関西総合環境センター    浜田美装社
非破壊検査

作業前準備ってのはホント。
俺も8月14日から行く予定だった。

411朝まで名無しさん:04/08/11 16:16 ID:IeTSZ06F
手前の白っぽいパイプは違うな。転落防止柵の一部みたいだ。
412朝まで名無しさん:04/08/11 16:22 ID:B18FUJ8L
>>405
やはり北の工作員による特攻か
413朝まで名無しさん:04/08/11 16:27 ID:BCVQEj7/
お前ら節電しろよ。
モニターは液晶使えよ。プレスコは使うなよ。GF6800やX800は禁止だぞ。
414朝まで名無しさん:04/08/11 16:30 ID:IeTSZ06F
>>410
何故夏場の電力需要の大きい今定検やるの?
415朝まで名無しさん:04/08/11 16:30 ID:wVRbonP8
熱を直接電力に変換出来れば良いのになぁ
416朝まで名無しさん:04/08/11 16:32 ID:wVRbonP8
>>414
バカ?
417朝まで名無しさん:04/08/11 16:35 ID:IeTSZ06F
>>415
あるよ。

>>416
素朴な疑問いったらバカか?
418朝まで名無しさん:04/08/11 16:37 ID:2gpGfTCg
そりゃ何かの欠陥を隠すためだろ
今回の破断箇所みたいなところがたくさんあって・・・・
419朝まで名無しさん:04/08/11 16:39 ID:wVRbonP8
>>417
定期点検なんだから、時期は初めから決まってる
420朝まで名無しさん:04/08/11 16:49 ID:IeTSZ06F
信じられない配管破断だな、完工以来一回も検査していなかったとは。

出鱈目もいいところ。一般の発電所見学は辞めとけよ。
421朝まで名無しさん:04/08/11 16:52 ID:UzFRcVW7
いっそのこと1基爆発してくれ。
422朝まで名無しさん:04/08/11 16:53 ID:IeTSZ06F
>>419
だから何で高校野球もオリンピックもある8月なんだよ?
423朝まで名無しさん:04/08/11 16:58 ID:/kUaegPV

夏の間原発全部止めても、実は電力供給には問題がないんだろ
424朝まで名無しさん:04/08/11 16:58 ID:wVRbonP8
>>422
定期点検だから

今回の事故は、作業員が居た居ないに関係なく
ちょうど今くらいに破裂したって事

本来システムトラブルを未然に防ぐはずの点検であるはずなのに
遅すぎたという皮肉
425朝まで名無しさん:04/08/11 17:02 ID:wVRbonP8
251 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/08/11 09:59 ID:IeTSZ06F
長年の使用で水蒸気配管の肉厚が薄くなっていた。その配管に一部亀裂、
或いは針の穴くらいの小さな傷が発生して、少量の水蒸気漏れが起きていた?
それを数人で修理している最中に、突然管がバーストした?
そうでないと作業員がそこに居合わせた説明がつかない。まさか修理に
アーク溶接やってた訳じゃないだろうな?溶接の高熱がバーストの原因?
原発の運転を停めて修理をしないと自殺行為だ。

294 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/08/11 12:26 ID:IeTSZ06F
>>274
8/10毎日新聞の写真をよく見てみ。附近に作業用足場が組んであるから。
そして、配管を保護する断熱材も撤去して管が剥き出し状態だ。管が破裂す
る以前に何か作業をやってた証拠だ。俺は素人じゃない。

301 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/08/11 12:31 ID:IeTSZ06F
>>300
お前プロか?

308 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/08/11 12:40 ID:IeTSZ06F
>>302
まだ原因を究明中と発表しているから、考えられる想定をいった。
お前、発電所の内部を見たことあるか?配管はアスベストで保護し、更に
薄い鉄板で外部からカバーする。それが写真を見る限り取り外されている。

426朝まで名無しさん:04/08/11 17:02 ID:pbxmS7Jh
今回の定検で発覚したのかね?
427朝まで名無しさん:04/08/11 17:03 ID:YrUjzRzI
>>422
一基止まったところで電力供給に支障なんかないんだよ!
428朝まで名無しさん:04/08/11 17:05 ID:wVRbonP8
eTSZ06F

誰かと思ったら・・・・(´∀`)
429朝まで名無しさん:04/08/11 17:05 ID:B0qT5YgZ
やあここにあったのか…
N+に立ってたの見てきたけど、あっちはどうにもならんかった。
430朝まで名無しさん:04/08/11 17:07 ID:IeTSZ06F
>今回の事故は、作業員が居た居ないに関係なく
>ちょうど今くらいに破裂したって事

マジでそれ信じていいのかな?
少量の蒸気漏れを発見して、危険を犯して修復に向かったとか?
発電を停めると安全に修復できるが、電気料金大損害だからな。
431朝まで名無しさん:04/08/11 17:10 ID:IeTSZ06F
>>ID:wVRbonP8
サンクス♪
432朝まで名無しさん:04/08/11 17:10 ID:JeLTmMzZ
TV朝日見てみろ。断熱材が吹っ飛んでる写真が出てたぞ。
433朝まで名無しさん:04/08/11 17:13 ID:YrUjzRzI
>>430
中に140度の水が通ってるのにどうやって修復するんだ?
木内計測の社員が修復に向かったとでも?
434朝まで名無しさん:04/08/11 17:14 ID:pbxmS7Jh
>>430 アホですか?w
435朝まで名無しさん:04/08/11 17:18 ID:hTiPrMWc
ID:IeTSZ06Fって電力板の「恵也」と同じくらい無知で馬鹿な奴だな。
436朝まで名無しさん:04/08/11 17:21 ID:tlqGOL13
お前のほうがもっとアホだよ プゲラ
437朝まで名無しさん:04/08/11 17:22 ID:BzDeF0Qq
>404
他の電力会社から融通してたらしいぞ
438朝まで名無しさん:04/08/11 17:23 ID:wVRbonP8
>>429
どうにもならん、ってどう言う事?
439朝まで名無しさん:04/08/11 17:29 ID:wvPWXnFe
>マジでそれ信じていいのかな?
>少量の蒸気漏れを発見して、危険を犯して修復に向かったとか?
>発電を停めると安全に修復できるが、電気料金大損害だからな。

ふーん関電って計装屋(木内計測)に配管屋(日本アーム)の仕事までさせるんだ。
日本アームは関電の子会社だから危険なことはさせないのかな。
440朝まで名無しさん:04/08/11 17:35 ID:/kUaegPV
>>427
なら、止めて点検すれば人を殺さんで済んだのにね

不思議なこともあるもんだ
441427:04/08/11 17:40 ID:YrUjzRzI
>>440俺のせいじゃねーよ。
442朝まで名無しさん:04/08/11 17:47 ID:B0qT5YgZ
>>438
政治家叩き多杉
443427:04/08/11 17:52 ID:YrUjzRzI
原発電力の大半が余剰でありドブに捨ててるのが現実。
稼働率に応じて金を盗ることができるから意味もないのに
動かし続けてるだけ。
444朝まで名無しさん:04/08/11 17:55 ID:jyv/wvAy
>>443
なにそれ?動かし得ってこと??
電力会社の収入って、利用者からの電気料金だけじゃないの?
445朝まで名無しさん:04/08/11 17:56 ID:B0qT5YgZ
>>444
原発開発等のコストを電気量に上乗せしてるという意味では?
446朝まで名無しさん:04/08/11 18:05 ID:wVRbonP8
余剰電力で海水から酸素と水素作って備蓄しておけば良いんだよね
447朝まで名無しさん:04/08/11 18:10 ID:jyv/wvAy
>>443>>445を組み合わせると、原発開発のために原発を稼動させて、その開発費を電気料金に上乗せして徴収してるってことか。
448朝まで名無しさん:04/08/11 18:11 ID:9zCiCaTM
何十年も点検まかされていて、その箇所の点検を放置していた三菱重工
の方が関電より責任超重いだろ。
三菱自動車といい、自分と自分の家族のプライドと金さえあれば
仕事の使命はどうでもいい三菱重工社員は、ブランド大好きバカ妻に
バカ移されて、どうしようもない。三菱重工家族、社員、許すな!
449朝まで名無しさん:04/08/11 18:18 ID:6Itx9HuA
三菱重工を解体しる!
雪印のごとく。
450朝まで名無しさん:04/08/11 18:55 ID:rQKTOo2U
ID:IeTSZ06Fは溶接工ですらないな。

応力集中ってわかるか?
06Fってザクみたいでカッコイイぞ。自慢許可。
451朝まで名無しさん:04/08/11 18:56 ID:O7XTG9P/
三菱でが学歴がないと、一生這い上がれない。
つまり、東大なら安泰だってこと。妻も夫の大学ブランドに
ひかれて結婚するから、「あなた、ぜったいワタシが友達に
見栄はれる生活を保障してね」という感じ。
そこで、ここの幹部は仕事の使命感より、バカ妻の「夫出世欲」
に洗脳されて、腑抜けバカばかりの幹部になる。会社はバカ妻に
よってつぶされる。興銀、債券銀、も東大大好きバカ妻が多くて
それで男達が志より出世を目指して、つぶれた。
バカ妻は大企業をもつぶす、怖いねぇ。
452朝まで名無しさん:04/08/11 18:56 ID:OhwM+wFq
しかし痛いな。
IeTSZ06Fみたいなのがちゃんと情報も集めずに思いこみと知ったかで平然と書き込むから正しい知識と情報が・・・・・・・

見返していて又笑わせて貰った。

>308 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/08/11 12:40 ID:IeTSZ06F
>>>302
>まだ原因を究明中と発表しているから、考えられる想定をいった。
>お前、発電所の内部を見たことあるか?配管はアスベストで保護し、更に
>薄い鉄板で外部からカバーする。それが写真を見る限り取り外されている。

今時アスベストなんか使ってないって・・・ついでに言うなら”保護”ではなく熱効率を上げる為の”保温”
更に言うなら薄い鉄板じゃなくて通常はアルミ板もしくはステンレスの板。
ホントに発電所の中に入った事有るのかな?
いい所、小学校の課外授業で発電所の見学に言っただけなんじゃないか。
453朝まで名無しさん:04/08/11 18:59 ID:O7XTG9P/
三菱の妻ってブランド自慢するよね。
夫が東大とかね、自分はバカ大学なのにww
いい気味、いい気味、
「三菱重工ってブランド企業なの?ニュースで
最近よく見るね」って久しぶりに「三菱自慢妻」に
電話してみようかな♪
454朝まで名無しさん:04/08/11 19:02 ID:rQKTOo2U
ちなみに日本アームは、関電の天下り会社。
中身は元関電と下請からの出向者ばかり。
元関電は現場に出たり、技術習得の為に出向したりを嫌う人間が多いらしい。
455朝まで名無しさん:04/08/11 19:07 ID:wVRbonP8
456朝まで名無しさん:04/08/11 19:10 ID:O7XTG9P/
三菱重工が点検を怠っていたニュースをみて、やっぱりと思った。
俺にはこうなることはわかっていた。
松下が本社を東京に移す理由を社長はこう言っていた。大阪にいると奥さんが「松下に夫が勤めてます」と鼻高々となるのでその傲慢さが夫に伝染して志気が下がる。東京ではそんなことは誰も言わないから行くんだ、と。
わかったか、バカ妻の傲慢さは夫に伝染するんだよ。
重工はバカ妻が傲慢なやつ多いから、問題が起こると思っていたよ。www
457朝まで名無しさん:04/08/11 19:18 ID:7jiGxC+t
>>93
今回の事故はCNNで「日本過去最悪の原発事故」と言い切ってたぞ。
かの東海村事故よりやばいってことだ。

つうか、過去のスリ−マイル島の原発事故と状況がにてるらしいが
知ってる人教えてください
458朝まで名無しさん:04/08/11 19:21 ID:wVRbonP8
459朝まで名無しさん:04/08/11 19:31 ID:eMHTLmBc
しっかしアレだ
800dの湯というか蒸気だもんな。
建屋内が圧力鍋状態になった可能性がある訳だな、一瞬。
想像を絶するな。

被害者の方には言葉もありません…
460朝まで名無しさん:04/08/11 19:39 ID:BzDeF0Qq
想像つかん、プ−ルの水で何トンぐらいだ
461朝まで名無しさん:04/08/11 19:44 ID:rqL+Q0mk
圧力鍋のコマ引き上げて噴出する蒸気に全身が晒されたと思えば
どれほどの苦痛かわかるだろう
462朝まで名無しさん:04/08/11 19:52 ID:henlYn0m
三菱重工の責任を即回避した昨日のニュースみて唖然とした。
東大卒狙いのバカ妻が多い企業は、間違いなく、保身第一主義になるな。
そして、問題をもみ消そうとする。
妻にいつも、「家族の幸せ、プライドだけが何より大事」と毎日洗脳されて
いるからだろうな。30年間も点検なしでよくもいられたな。
点検より、妻に言われている家族の幸せ第一主義で「子供のお受験」で
社員の頭が一杯だったんだろうね。
463朝まで名無しさん:04/08/11 19:56 ID:wvPWXnFe
はっきりとしていないのに責任をやすやすと認めるのは企業として失格
464朝まで名無しさん:04/08/11 19:56 ID:xCasVtTx
>>460
競泳用プールで500dくらい
465朝まで名無しさん:04/08/11 20:02 ID:iT3rv4xK
>圧力鍋から噴出する蒸気

なるほど。
466朝まで名無しさん:04/08/11 20:02 ID:henlYn0m
三菱重工の役員は三菱自動車にいって、あれだけの責任があるのに、
のうのうと家族もしている。
役員の奥さん、三菱自動車で死人が出ても、銀座でお買い物ですかぁ。
普通なら三菱自動車の役員の個人財産全額没収だろ。
バカ妻がゆるさないだろうね。
家族(奥さん)のプライドとお金が世界で一番大事だからね♪
死人が出ても私知ったことじゃありませんわ。ホホホ♪
467朝まで名無しさん:04/08/11 20:04 ID:henlYn0m
三菱重工の役員の家族は、被害者に個人財産提供しろ。
今までさんざん、役員報酬で家族がいい思いしてきたんだろ。
こんな時は役員の家族は苦労して当然。
バカ妻め!
468朝まで名無しさん:04/08/11 20:11 ID:IgaJWsF5
25*12*1.8=540
短水路だね
469朝まで名無しさん:04/08/11 20:14 ID:kfcje+eU
うーん、世の中で一番恐ろしいのは嫉妬だと言ってる評論家がいたが、
ここを見ていると本当かもしれない。
チョット穴があくと蒸気みたいに噴出してくるね。
470朝まで名無しさん:04/08/11 20:38 ID:+F4PAw83
>>467
関西電力がすべての責任を負うべきで、メーカーは関係なしということになるのだ。
わかったかね?
471朝まで名無しさん:04/08/11 20:43 ID:jOFxgBvB
美浜の原子力発電所の近くって海水浴とかやばいんじゃないの?
放射能とか・・・
472朝まで名無しさん:04/08/11 20:44 ID:nmPQC2jy
その時はあんなに悲惨な事故になるとは夢にも思わなかったのです・・・
             ,,、-‐''"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `゙`''ヽ、
           ,、'"       /\      `゙ヽ、
         /        //  \        \
       /       厶-/-/    \-|\-、、 、  \
      //    イ'/// /      \| \ヽ ヽ   ヽ
     / /    // /___        ___ヽ_ \ヽヽ  トヽ\
      / ,イ // ,,z====ュ      ,z===ッ、,ヽヘト、 |\! \
     // | ハ / '´ 、、、、       、、、、 `  |-ヽ |    ヽ
    /   /|/ヽ,|          '             レ'^、ト、    ゙、
   /   {   ゙i      ┌─────┐      |   |     ゙、
  /    ゙i   |      |/          |      レ'  /     ',
 /      \,  |      |         |      |  /      ゙,
./        ーヘ      |         |     /-<        i
,'         / \     ヽ       /    /   \       |
|      ,、-'"    \    \    /    /      ゙ヽ、     |
|   ,,、-'"        ゙''-、,,_  ゙'ー‐'" _,,,、-''"         ゙''-、   |
ー‐''"              |`゙'ー─‐‐''"|               ゙'ー‐'
                 ┌┤        ├┐
               / i'"       ゙'i \
             -''"  ヽ       /    ヽ
473朝まで名無しさん:04/08/11 20:45 ID:BzDeF0Qq
関電と下請け、点検巡り主張が対立…美浜原発事故
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000106-yom-soci


>日本アームは96年に三菱重工から点検を引き継ぎ
>管理システムは自社開発したが、三菱重工の点検リストを
>そのまま使用したため、検査対象漏れも引きずる形になったという

474朝まで名無しさん:04/08/11 20:46 ID:fNWg9SCL
重厚って某社庁と体質が似ている気がする。
475朝まで名無しさん:04/08/11 20:47 ID:+F4PAw83
>>473
そのまま使用するほうがおかしいね。
点検リストも受入時にチェックするのがあたりまえだね。
476元社員:04/08/11 20:51 ID:KD08s6Pt
原発が安全なんて大嘘です。ここ↓の「自然科学」のところで内部の恐るべき実態を暴露しておきました。
http://www.real-estate.ne.jp/search/rank.cgi?mode=link&id=662&url=http%3a%2f%2fwww%2egeocities%2ejp%2ffghi6789%2
477名無し募集中。。。:04/08/11 20:56 ID:QmIye1dE
オリフィスの差圧計がふっとんで異常値指示→緊急停止になったのか
2次冷却水不足で1次冷却水温度上昇→緊急停止なのか

つうかストレーナーのゴミ観察してれば配管内部の錆がどのくらい削れてるのか
わからないのかな?
478朝まで名無しさん:04/08/11 21:06 ID:+3pQpVPV
高熱水流と管の内壁の自然疲労により壊れたんだろ。
大体当初の見積もり以上に耐久年月を過ぎて時間が経っているんだから
事故が起こっても不思議じゃないだろ。
これは人災だよ
479朝まで名無しさん:04/08/11 21:23 ID:o2dlb0A8
このスレで原発のこと詳しくて、原発に肯定的な人って何者?
原発関連の企業か研究関係の人なら否定的には絶対考えないよね。
否定したら学会からも追い出されるし。基本的に肯定する方向に
考えるようになっている。
全然関係ない分野の人間で原発問題を自分で調べた人なら
よほどの能天気な人以外は否定派にまわるだろうし。
基本的に関係者というのは実は中立的な発言はできないんだよな。
480朝まで名無しさん:04/08/11 21:26 ID:A1Jodki1
反対派もそうですね
481朝まで名無しさん:04/08/11 21:29 ID:Ix7jVyTh
人災、人災、夫が妻から「あなただけは責任のがれてね」と、
きっと言われているだろう、
三菱重工バカ妻人災。ww
482朝まで名無しさん:04/08/11 21:29 ID:dNVZtf/f
福井県美浜町の農作物が市場に出回らないように隔離しなくてよいの?
483朝まで名無しさん:04/08/11 21:37 ID:Qg7ypS1I
>>475
日本アームは技術を持たない事務手続き中心の下請け。
図面チェックして検査箇所の追加判断なんてできるわけが無い。
現場作業は孫受けに丸投げしてるし。
関電から指示された場所をただ検査してるだけ。

重要性の判断ができるのは設計者の「三菱重工」のみ。
関電も担当者の入れ替わりが多く、把握できっこない。
484朝まで名無しさん:04/08/11 21:38 ID:2ye2sXPg
>>480
それは成り立たん
485七誌:04/08/11 21:50 ID:AOYWX4fh
>483
そのとおり。

しかし、関電本店は発電所に責任をなすり付けるだけでなく
メーカー、挙句の果てには子会社まで責任転嫁するとは
あきれてものもいえましぇん。
486483:04/08/11 22:24 ID:ejZbxs38
検査体制がメーカー(三菱重工)から検査会社(日本アーム)へ引き継がれたのはコスト削減が原因。
メーカーは単価がとんでもなく高いから、安い検査会社を選んだんだろうな。
そのぶん、メーカー保証やノウハウは消えてしまう。
当然、消えた保証責任を負うべきは関電。
ここで低コスト体質のツケが回ってくると。



関電と下請け、点検巡り主張が対立…美浜原発事故
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000106-yom-soci

>関電は、点検を請け負う「日本アーム」(本社・大阪市)が
>昨年4月時点で登録漏れを関電に伝えていれば、
>昨年5月からの定期検査で管の摩耗を発見し、
>今回の事故を防ぐことが可能だったと説明。

おいおい、関電も登録漏れを見逃してるじゃん。
責任転嫁しすぎ。

>>485
同意
487朝まで名無しさん:04/08/11 22:26 ID:ejs+9X8g
今後点検は運転停止後、安全が確認された後にやってほしい。
電気供給が止まる場合もあるだろうから、出来れば時期を考慮して欲しいけど、作業者を守ってやって欲しい。
外灯無くすのも効果的じゃないかなぁ…。
皆電気節約してますか?
我が家は前回使用は193kwh。四人家族。
使いすぎ…ですか…?
488朝まで名無しさん:04/08/11 22:42 ID:ejZbxs38
>>487
そうですね。今回の事故を教訓に安全対策に力を注いで欲しいものです。
しかし電気事業法改正などにより関電のシェアは減少するでしょうから、
コスト削減に一層の拍車が掛かると思われます。

487さんは電気使用量を把握し、環境意識の高い節約家だと思います。
私なんて一人暮らしで350kwh使ってますから・・・
489朝まで名無しさん:04/08/11 22:44 ID:P3ee3r7A
>>479
>否定したら学会からも追い出されるし。
>基本的に肯定する方向に考えるようになっている。
>
学会から追い出されるということはない.
声高く反対を唱えれば「変な奴」みたいな目で見られることもあるが,
発言者の研究実績という背景がバイアスにかかることもあるが,
要はどのような意見を述べているかにつきる.


490朝まで名無しさん:04/08/11 22:45 ID:P3ee3r7A
>>487
>今後点検は運転停止後、安全が確認された後にやってほしい。
>
今後って,今までも運転停止して検査はしているよ.
491487:04/08/11 22:54 ID:ejs+9X8g
>>490 すみません、準備も含めて人が入るときは停止という意味で…温度も冷えてから!
492朝まで名無しさん:04/08/11 23:08 ID:s6dqVI7F
昼のワイドショーの話は勇み足の誤報なの?
その後のニュースでは全然報道されないみたいだけど。
493朝まで名無しさん:04/08/11 23:15 ID:fiMoKu/V
>>489
少なくとも否定的な学者は政府の委員会とかからは締め出される。
494朝まで名無しさん:04/08/11 23:30 ID:YfMdDkHg
おいおい、登録ミスを真っ先にしたのは三菱重工だろ。
過去のことでも登録ミスがあったのは事実なのだから、気づいた時点で
関電に知らせるべきだっただろ。
日本アームにだけ知らせたのは、関電に登録ミスを言いにくかったからか。
設計者責任が甘すぎる、ブランド好きアホ妻のアホが移ったのか。
495朝まで名無しさん:04/08/11 23:34 ID:M1xClqWO
>>494
キチガイは消えてくれません? お話にならないなぁ
496朝まで名無しさん:04/08/11 23:35 ID:rQKTOo2U
自分に都合のいいトンデモ論だけを信じたり、知ったかぶりのオレ理論を披露してるのをみると、口を挟まずにはいられない。


言うだけ無駄な場合が多いのはわかってはいるんだが……
497朝まで名無しさん:04/08/11 23:36 ID:A1Jodki1
>>491
冷えるまで待ってたら停止してから1週間は軽く過ぎるよ
498朝まで名無しさん:04/08/11 23:39 ID:7BH06KNX
葬式で父親が社長に食って掛かったけど、
あんなことするより、葬式にはいれずに、
あとで裁判で100億ぐらいの損害賠償
したほうがいい。欧米ではそれが常識。
499朝まで名無しさん:04/08/11 23:40 ID:s6dqVI7F
あら今フジTVでやってるね。
ワイドショーの話は誤報じゃなくて事実だったのか。。。。

500朝まで名無しさん:04/08/11 23:43 ID:t45nWbaE
いいじゃないか、国からいっぱい補助金もらってたんだから。
501朝まで名無しさん:04/08/11 23:46 ID:ICIz08fm
>>498
どうやったって100億なんて損害賠償はありえん。
502朝まで名無しさん:04/08/11 23:49 ID:4jOU79AR
えっなになに?
503GUU:04/08/12 00:00 ID:TlH2R/BM

不景気が度を越すと犯罪でいろんな事が起きて来る。
下請けから見れば関電なんか今では「神の領域」まで達している。不景気で下請け業者は発注者に「あれもします…これもします」と手を汚させる事をさせない。
何時かしら発注者の関電は本来の仕事は元より我すら忘れ神と化し、下請け業者にああだこうだとマニアルを読みながら能書きと命令だけしてその他何もしなくなっている。
下請け業者も発注者がそばに居てうるさく言うより任してくれた現場の方がやりやすいからセッセと関電担当者に必要以上にヨイショし出たら目営業を仕掛ける。
営業の手練手管に負けて馬鹿になってしまった関電担当者は自分の現場が今どうなっているかさえ下請け業者に聞かなくては分からない有り様だ。
発注担当者でありながら検案の現場ですら確認せず「見込み発注」する所まで来ているのだ。今度の件は偶発的な事故ではなく明らかに必然的な人災である。これは美浜原電だけの問題ではない。
504朝まで名無しさん:04/08/12 00:01 ID:8yuzbwPb
がんばれ対策室、株屋と工作員と左大臣に負けるな!
住民にとって問題なのは報道協定の存在ではなく、その内容がクローズなこと。
オープンでないとクロをシロといいくるめることもできる。おうんりすくなら情報出せ!
2時間定点映像観ていて、しみじみ福井には放送局無いのだなと思いました。
先鋒の空中騎兵の方、大事無くて幸い。ご苦労様でした。
505491:04/08/12 00:01 ID:Sg6LMBEM
>>497 絶対に不可能な事でしょうか…
素人の戯れ言と笑われそうですが、どんな仕事にも危険は付き物でしょうが、原発反対もしませんが、無理な運転はして欲しくない…。
重体の方々の回復を祈ります。

全ての発電所関係者の方々が少しでも安心して点検出来る様になりますように。
506朝まで名無しさん:04/08/12 00:10 ID:n8uPoPBO
>>503
関電といった電力会社は設備の把握や保守についてはかなりまともなほうですよ。
他のとこなんて比べもんになりませんて。

507朝まで名無しさん:04/08/12 00:20 ID:J+evIiYb
27年間一度も点検していなかった部分が破裂した。

点検カ所云々じゃなく、全てのカ所を点検すればいいじゃないか。
総点検して何か問題あるか? そして重要なカ所は点検回数を増やす。
「安全」には手間と金がかかるのは仕方ない。それをケチるなよ。
508朝まで名無しさん:04/08/12 00:20 ID:Djdr0QVN
>>410
下請け業者で略称書いてもわからないんじゃないの?
三菱新船>三菱重工業 神戸造船所(正しくは神船)
三菱高製>三菱重工業 高砂製作所
三菱横製>三菱重工業 横浜製作所

以前重工本社で仕事してましたが,入社時の社員教育で全員
東海村の原発で安全教育(?)みたいなものがありました。
詳細は覚えてませんが啓蒙活動だったんだろうね。
509朝まで名無しさん:04/08/12 00:21 ID:ZzNcc0KN
プラント管理も下請けの投げている会社が、原発みたいな危ない技術
の管理をしているなんて、信じられないね。
510朝まで名無しさん:04/08/12 00:23 ID:J+evIiYb
>東海村の原発で安全教育(?)みたいなものがありました。

肝試し?w 俺は恐くて御免だ。
511朝まで名無しさん:04/08/12 00:28 ID:Djdr0QVN
>>510
新入社員教育の一貫として全員強制だったように記憶してます。
入社後勤務時間内に貸し切りバスで丸の内→東海村へ行きました。
今でもやってるんだろうなぁ・・・
512朝まで名無しさん:04/08/12 00:34 ID:ZzNcc0KN
利益優先で安全意識がなさすぎだ。原発は国がやればいい。
513朝まで名無しさん:04/08/12 00:41 ID:J+evIiYb
木内計測って昔は計器整備の登録会社だったが、今は違うんだ。
営繕みたいに専属でメンテナンスやっているんだな。解体でも
補修でも何でもやらないと、従業員400人の仕事が切れるからな。
何でも屋だ。
配管破裂事故も、現場の素人判断で何かやってたのと違うか?
ハンマーで叩いてみたり、溶接してみたり。10気圧もかかって
いる場所は原発の運転を停めて安全に行わないと危険この上ない。
514朝まで名無しさん:04/08/12 00:42 ID:MLHak4qH
どうやら配管の破断原因は、
オリフィス下流のエロージョンということらしいですね。
ひとつ疑問なのですが、
エロージョンで漏洩が起こった場合、
最初は少量の漏洩があって
徐々に加速的に漏洩量が増えていくのでは?
と想像するのですが、
破断部の写真を見ると、
一気に破断が起こっているように思えます。
また、被災者の状況からもそうであったと推察されます。
なんらかの原因による相当の圧力変動を
きっかけとして破断が起こったのではないかと
思うのですが、どうでしょうか?
詳しい方のご意見お願いします。
515GUU:04/08/12 00:43 ID:TlH2R/BM

点検ね…単に点検と言うがその点検が関電にとっては大変な事なんだよ。
田舎の知り合いはペンキ屋でたまに関電から(孫受けぐらいだろうと思うが…)仕事をもらっているそうだ。場所によっては一日に2時間ぐらいしか仕事をしない時も有ると言う。
5分刻みで30分休憩(被爆を避けての処置だと言う)で仕事をするそうで、帰りには作業服から靴や靴下又手袋まで全てを脱いで着て行った私服だけで帰ってくるね。
それでも日当は他の何倍にもなると喜んでいるよ。幾ら関電がお金持ちでもそんな事毎日やっていたら潰れてしまう訳だ。
重要個所の点検だけと言うが業務の特殊性から見て発電施設の全てが重要個所です。ケチる…そうだよね。それにしてもケチっちゃダメだ。でも…それが実態さ。
516朝まで名無しさん:04/08/12 00:43 ID:JDJCczPg
>>513
嘘をつくな
517朝まで名無しさん:04/08/12 00:47 ID:FIxbNWcB
>>513
それ電力板で書いてみ、すぐに嘘だってバレて失笑を買うだけだから。
518朝まで名無しさん:04/08/12 00:50 ID:z2yNofZ3
>>513
だからその配管の検査は日本アームだって
実績の無い木内計測が関電からその検査を
任されるとでも?
519朝まで名無しさん:04/08/12 00:52 ID:J+evIiYb
>>511
強制かあ。自分も不本意だけど仕事で入りたくない場所に入って
仕事した。死の危険を感じたものだ。
520朝まで名無しさん:04/08/12 00:58 ID:MZXNWWuI
>>513
全く事実無根なことなのに、さも事情を知ってるかのような書き方してますけど
木内計測に何か恨みでもあるんですか?
521朝まで名無しさん:04/08/12 01:11 ID:9FeCvKRi
>513がID:IeTSZ06Fに思えて仕方がない。
そんなに稼動中に当て板補修したことにしたいのだろうか?
俺はシャットせずに補修、てのは見たことないのだが、電力に限らず見たことある人いる?
522朝まで名無しさん:04/08/12 01:14 ID:z2yNofZ3
>>521に同意!
俺も原発じゃ見たことない!無論ほかでも。
523朝まで名無しさん:04/08/12 01:18 ID:OwJhWGo7
524523:04/08/12 01:22 ID:OwJhWGo7
>>521
なんかよほど木内計測に罪をかぶせたいようだな。
電力板でコピペを繰り返してる。
525朝まで名無しさん:04/08/12 01:39 ID:9FeCvKRi
そもそも計画外作業なんかしたら、即仕事を干されかねないのだが。
そのあたりの事情すら知らずに暴れてるのは痛々しくもある。
止める気にもならんけど。
526朝まで名無しさん:04/08/12 01:39 ID:+R2N6DMf
>>513
しつこいね
527朝まで名無しさん:04/08/12 01:44 ID:9kJOn62u
ご冥福をお祈りします。

で まだですか?
画像は?
528朝まで名無しさん:04/08/12 01:48 ID:iomhVH95
たしかに、三菱重工はバカ妻が多いかもな。
俺が、某ブランド大学生だった頃、女に大学名でモテルのがうざったく
なってきて、わざと3流大学の名を騙って、某サークルにもぐりこんだ
ことがあった。お嬢様学校として都内で有名な某有名女子大生数名から
完璧にサークル内で無視されて(そいつらは東大生が来ると、態度がころ
っと変わった)しかし、そのおかげで、女の素の顔を見ることが出来た。
お嬢様ってきたない人種だぜ。後で俺が実はブランド大学生だったと聞くと、
寄ってくる、寄ってくる、甘えた声で。ww
イッパイSEXしてもちろん、捨てました。
あの女達なんて、使い捨て女だろ。
後で噂によると、あの女の一人がここのエリートと
結婚したらしいwww
ここの社員、女を見る目ないねーーー、
もしかしたら俺の使い捨て女、ヒラッタ?ご苦労さんww
529朝まで名無しさん:04/08/12 01:50 ID:CJ4mG84G
>>524
つーか、関電批判じゃないか?上で点検費用をケチるなと批判してるし。
むしろ下請け擁護だろう。
530朝まで名無しさん:04/08/12 01:51 ID:OwJhWGo7
>>526
こんなのもあった。
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092178078/116
どうしてここまでして死傷した作業員に罪をかぶせたがるんだろうか。
業界人から見れば内容はすぐにウソだと分かるのに。

ちなみに投稿時刻は>>513の文章が電力板のいくつかのスレにコピペ
された時間帯と同じ。

531朝まで名無しさん:04/08/12 01:52 ID:/TE4e7xQ
関係ないけど、テレビから放射能ってでてるの?
放射能で視力が落ちるとか昔言われてたが。
532朝まで名無しさん:04/08/12 01:53 ID:+nfjzc+y
誰かが叩いたんだろ。
533朝まで名無しさん:04/08/12 02:00 ID:OwJhWGo7
>>529
どこをどう読んだら関電批判なんて意味にとれるのかね。
木内計測が配管工事を勝手にやったと決めつけてるだけなんだが。
534朝まで名無しさん:04/08/12 02:06 ID:CJ4mG84G
>>531
自宅の小型テレビの外枠を外したら内部に「放射線に注意」と明記してあった。
あの噂は事実だったのか……。まじ驚いた。でも、そういう表示をしていない
TVもあるし。今のところハッキリ解らない。
535朝まで名無しさん:04/08/12 02:07 ID:ghGk50HW
大量に水が流れている配管をハンマーで叩いて検査して何かわかると思ってんのか?
配管の減肉検査をハンマーでやってたら、それこそ問題だぞ?
536朝まで名無しさん:04/08/12 02:09 ID:ez19v3TU
>>534
放射線と放射能の違いじゃないのか?
TVの放射線は電磁波じゃないのか?
537朝まで名無しさん:04/08/12 02:11 ID:vApiFq7W
>>514
>最初は少量の漏洩があって
>徐々に加速的に漏洩量が増えていくのでは?

ボイラーと同じようなものでしょう。
圧力に耐え切れなくなって破断するときは一気に行きます。
少しずつ増えていくなどということはありません。
私は、150気圧の高圧水素を扱っていました。研修では
極まれにあるボンベの破裂事故の写真を見せられましたが、
やはりめくれたように破裂してます。

空気ボンベが破裂してダイバーが死んだ事故が最近ありましたが
そのボンベもまったく同様で、瞬間的にめくれたように破裂して
いました。また、ボイラーの事故もまったく同じです。
これは、ロケットの原理を学んだ人なら簡単に理解できますが、
ほんのわずかに漏洩した瞬間に漏洩部分の断面の側面にも圧力が
かかるからですね。それはどんどん傷口を広げてめくる方向に
作用しますから、圧力変動が無くても一度漏洩が起きれば
一気に破裂するわけです。
538朝まで名無しさん:04/08/12 02:12 ID:iomhVH95
三菱重工、責任逃れに必死。
日本アームに重工の社員が去年2回、ここを点検箇所にした方がいいと
伝えたというが、言い方が緊急を要する感じでなかったんだろうと思う。
「点検しろ」ではなくて、「した方がいい」だろね、きっと。
自分の保身しか興味がないからね、三菱重工社員。
三菱自動車も、重工から役員がきて、めちゃくちゃになった。
重工は妻は夫の学歴で結婚した見栄はり妻が多いから、
「あなた、ワタシは勝ち組妻でないとイヤ。技術者の地味な仕事より
あなたも出世に興味をもってね!友達からうらやましががれる
勝ち組夫でいてね。」と毎日無言で言われて、使命感より出世欲ばかりの
男の集団になった。
「勝ち組奥さん」でないといや!会社は落ち度など絶対認めないでね。
ワタシが友達に恥ずかしいでしょ、妻の見栄がこの世で一番大事よね♪
539朝まで名無しさん:04/08/12 02:16 ID:+nfjzc+y
叩いたんだよ。
540朝まで名無しさん:04/08/12 02:17 ID:iomhVH95
バカ妻はバカ夫集団を作る、ヒと殺し集団でも平気。
バカ妻は自分の見栄と保身にだけしか興味ないから。
ワタシが負け組妻になるくらいなら、1000人殺しても
絶対三菱の非を認めないでね、ワタシが恥ずかしいから♪
そんな妻のいうことをよく聞く夫は、殺人マシーンを作っても
あやまらない重工役員出来上がり。

勝ち組夫しか認めないバカ重工妻に、殺されるなぁ。
541朝まで名無しさん:04/08/12 02:18 ID:W2IcYvip
>>539
往生際が悪いぞ。
542朝まで名無しさん:04/08/12 02:20 ID:iomhVH95
夫のミスのおかげで人が死んでも、今日も重工奥様、
銀座でランチ、お買い物。
夫の設計ミスで死人がでようが、ワタシに関係ないわ、
でも、お給料は妻のワタシのもの、オホホ。
543朝まで名無しさん:04/08/12 02:23 ID:iomhVH95
夫に保身を強要するようなバカ妻が多い会社は
信用できない。そんな妻は夫をブランド(学歴)で選ぶ。
重工がいい例だ。
バカ妻は社会の害虫、さっさと離婚しろ。
544朝まで名無しさん:04/08/12 02:24 ID:ez19v3TU
>>540
なんかSS読んでるみたいでおもろいな〜。
545朝まで名無しさん:04/08/12 02:31 ID:CJ4mG84G
破裂した管はブリキみたいに肉厚が薄くなっているな。
設計段階から安全率を見て更に厚くするのは容易と思うが、
熱による伸縮の関係で最適な肉厚があるのかな? 
546朝まで名無しさん:04/08/12 02:38 ID:ez19v3TU
>545
設計段階から配管に流れる水の圧力で選定されたんだろう
減肉磨耗まで考慮にいれてなかったんだよ。
オリフィスから先の配管の肉厚を5cmとかにすればよかったんだよ。
547朝まで名無しさん:04/08/12 02:42 ID:9FeCvKRi
つまりこうだ
「俺を裏切ってブランド三菱社員の元に走ったバカブランド女と、三菱ブランドで女をかっさらった社員を叩きたい」と。
もう飽きてきた。
548朝まで名無しさん:04/08/12 02:43 ID:iomhVH95
↑違うね、プッ。
549朝まで名無しさん:04/08/12 02:48 ID:CJ4mG84G
>>546
>減肉磨耗まで考慮にいれてなかったんだよ。
当時のレベルではそこまで考えなかったのかな。
水圧で石材や鉄板を切断できる技術もあるんだが、もっと後か。

>5cmとかにすればよかったんだよ。
接合など施工が大変そうだな。
550朝まで名無しさん:04/08/12 03:00 ID:2jVAHzIs
設計は適切かつ適格だったと言える。なぜなら最初の設計目標は
耐久年数30年として設計したのだから。3年ばかし短かったが。
三菱タイマーの精度としてはそのぐらいだろう。
551朝まで名無しさん:04/08/12 03:03 ID:ez19v3TU
やはり問題は検査漏れに尽きるという事なのか。
552朝まで名無しさん:04/08/12 03:06 ID:CJ4mG84G
>>550
TVでは耐久年数50年だとか。それだと大分短いな。保証の半分じゃない。
553朝まで名無しさん:04/08/12 03:07 ID:yxpJowMn
しかしこんなのを「最大の原発事故」てのもおかしい。
原発構内でトラックがぶつかって5人死んだらそれで
「日本原発史上最大の事故」になっちゃうのか?
554朝まで名無しさん:04/08/12 03:13 ID:Hq/ylD13
「設計10mmで4.7mm以下まで磨耗したら交換」とか基準があったとどっかで見たが。
555朝まで名無しさん:04/08/12 03:15 ID:VcL6Y0AL
今日のニュースでは、3回ぐらいの点検チャンスがあった
って言ってたなぁ
それを先送り先送りに伸ばしていたらしい。
556朝まで名無しさん:04/08/12 03:17 ID:9FeCvKRi
実際の話、火力や石油プラントで今回の倍の死者がでたとしても、マスコミはこれほど遺族に粘着しないだろな。
557朝まで名無しさん:04/08/12 03:17 ID:IOGKM32E
>>530
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092178078/116
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092178078/125
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092178078/128
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092178078/131

意地でも亡くなった作業員が配管を叩いたり溶接していじったから
事故を引き起こしたと結論づけたいようですね。

よほどこの会社に恨みがあるんでしょう。


558朝まで名無しさん:04/08/12 03:23 ID:CJ4mG84G
>>553
>トラックがぶつかって5人死んだら
ちょっと違うかと。設計と経年劣化の問題だから他の発電所で同様の施工
があると同様の事故が発生する可能性がある。これは想定外の出来事だと
大問題。発電所を一斉点検するのは上レスで相当問題があるようだね。
559朝まで名無しさん:04/08/12 03:24 ID:yxpJowMn
死んだ香具師、写真見るとアゴが長いから背が高いんだろうなあ。
560朝まで名無しさん:04/08/12 03:27 ID:yxpJowMn
高校野球の時は最も電力消費が大きいというのに、
8月中旬に何かの点検がスケジュールされてたという弁解も怪しいものだな。
561朝まで名無しさん:04/08/12 03:33 ID:whpQQm57
>553
何を言っている

3つかしない冷却装置の1つが止まったんだよ
562朝まで名無しさん:04/08/12 03:37 ID:yxpJowMn
そりゃ知らんかった
影響は発電タービンのみかと思ってた。
563朝まで名無しさん:04/08/12 03:39 ID:whpQQm57
「細くなっている部分は危ない」
っていうのは小学生でも分かる理屈です。

放射性物質が無い部分だからいい加減でいいと思ったのだろうよ
人が死んで責任とれって言っても責任とれない
関西電力の社長が謝罪するのは何か変だ、
学校で自殺があって校長が「聞いた話ではいじめは無いと」っているようなもの
現場の人間を出せ、社長が事故調査するんかい
564朝まで名無しさん:04/08/12 03:39 ID:CJ4mG84G
>>557
宣伝してる藻前さんが、実はその会社に恨みがあるんじゃないの?w
藻前さんのリンク先から、配管修繕、補修工事もやってるのか。
565朝まで名無しさん:04/08/12 03:40 ID:ez19v3TU
>>560
原子力発電所は電気事業法により年一回の定期検査が義務付けられている。

福井には高浜原発 大飯原発 美浜原発 敦賀原発 その他
一杯ある、だから8月中旬どうのより10数年まえから毎年繰り返されてきた
事だし昔と比べて原発も増えたから夏場電力の消費分は充分補える
レベルなんだよ。

それに一つの原発に何基も原子炉あるから問題ない。
美浜原発は1号2号3号炉まであるしそのうち一基止まっても無問題。
566朝まで名無しさん:04/08/12 03:40 ID:whpQQm57
>562
勘違いしていないか?

二次冷却水っていうのは発電タービンを回している
567朝まで名無しさん:04/08/12 03:47 ID:ez19v3TU
        ◆加圧水型原子炉(PWR)◆

           原子炉格納容器
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━┓┏━━━┓┏━━━━┓┃        変圧器----⇒送電
┃┃原子炉圧力容器┃┃加圧器┃┃      ┃┃ 蒸       U
┃┃   ┃  ┃   ┃┃┏━┓┃┃熱交換器┃┃ 気       U
┃┃┌─╂─╂─┐┃┃┠--┨┃┃┏━━┓┃┃ ↓       U
┃┃│燃┃  ┃  │┃┃┃  ┃┃┃┃----╂╂╂―→──┐  U
┃┃│料┃  ┃  │┃┃┗┿┛┃┃┃----┃┃┃ タービン◇━□発電機
┃┃│↓┃  ┃⇒┼╂╂─┴─╂╂╂→┐┃┃┃      |
┃┃│‖┃‖┃‖│┃┃  一 ┃┃┃┌┘┃┃┃      |
┃┃│‖↑‖  ‖│┃┃却次  ┃┃┃└┐┃┃┃     ┏┿┓
┃┃│‖制‖  ‖│┃┃水冷  ┃┃┃┌┘╂╂╂―←○╂□┃復水器
┃┃│‖御‖  ‖│┃┃↓   ┃┃┗┿━┛┃┃↑  P┗╋┫
┃┃│  棒   ←┼╂╂┐  P┃┃  ↓   ┃┃二     ┃┗━━━⇒放水路
┃┃└─────┘┃┃└─○╂╂←┘   ┃┃次     ┃
┃┗━━━━━━━┛┗━━━┛┗━━━━┛┃冷     ┗━━○━←冷却水
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛却         P
            (一次系)      P=ポンプ   水
                                        (二次系)
568朝まで名無しさん:04/08/12 03:55 ID:aGgiqS9j
関電社員が必死になって責任を下請けになすりつけようとしてるスレはここですか?
569朝まで名無しさん:04/08/12 03:59 ID:whpQQm57
>565
> 美浜原発は1号2号3号炉まであるしそのうち一基止まっても無問題。
厳密に言えば問題あり
3つ必要だから作ったのだから
1つ動かなくなった分、石油火力発電の出力を上げるとかしているはず
CO2を減らそうと原発しているんだよね
570朝まで名無しさん:04/08/12 04:02 ID:9FeCvKRi
それも浅い。
それなら協力者がいてしかるべきだし、あまりにも知識が粗末だ。
571朝まで名無しさん:04/08/12 04:03 ID:QifxsHOe
もう一つ二つ不運が付け加わっていたら炉心溶融にまでいったかも?!
こんな薄汚い1.4mm tのパイプに北陸・近畿一円の命運が掛かっ
ていたかと思うと、背筋が寒くなる。

汚染されてなくて点検しやすい2次系ですら、30年間ほっとら
かしにするぐらいだから、汚染されていて十分に時間が取りに
くい1次系など推して知るべしじゃないだろうか。

題名は忘れたが、ずっと前に読んだ原発労働者(関電の孫請け
の最下層労働者)の(告発)本によると、汚染の激しい1次系
のバルブのパッキンの交換など、被爆線量の関係から作業時間
が一人数十秒に制限される。スパナを持って走っていって作業、
時間が来ればもの陰から班長が大声で叫ぶので、作業の途中だ
ろうが何だろうが走って戻る。

こんなんでちゃんと点検・修理が出来るのか?
こんな危険な現場には、関電社員はのぞきにも来ないそうだ。

こんなところでも働く人がいるのは、払いがむちゃくちゃいい
から。命を削って、金に換える。
572朝まで名無しさん:04/08/12 04:12 ID:CJ4mG84G
>>571
点検・修理がローテクだな。遠隔操作できるロボットとか作ればいいのに。
つーか、人力の必要ない方式を最初から考案する。ナット、スパナでなく。
573朝まで名無しさん:04/08/12 04:21 ID:2jVAHzIs
作業員は、原発を止めずにパイプの肉厚をX線/ガンマ線を使って
非破壊検査として測るという秘密の作業に従事していたかと思われ。
そのために、計測の邪魔になるパイプのカバーを取り外した為に、
管に熱ストレスがかかったことが(破裂寸前のパイプにとって)
ダメ押しの一発でパイプは破裂した。
つまり、作業員があの場所に居たのはまったくの偶然ではなかった
と思われる。
作業員のだれが、どういった作業資格を持った人物かの一覧表を
作成してみると、おもしろいことがわかるかもよ。
574朝まで名無しさん:04/08/12 04:25 ID:fDT4plW4
叩いたんだな。
575気になる書き込みを見つけました:04/08/12 04:26 ID:u6ZgR7Le
116 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/08/12 01:02 ID:PJeu21/C
なにか変だと思わないかい? 原発のあの建物には、当然監視カメラが、
極力死角が少なくなるように設置され、映像が常時録画されているはずであるのに、
配管炸裂の瞬間が映像としてなぜ、報じられないのかと。
原子炉は無人運転はされていなく、中央コントロール室からは、原発の
設備のありとあらゆる箇所が監視し、モニターできるようになっている。
それは、異常事態、たとえば火災とか蒸気洩れなどが起きた場合に、それ
を運転員が部屋を出ないでも確認し、状況を把握するためには不可欠
だからだ。また、テロなどで建物内に侵入者があった場合も、コント
ロールルームから出ずに、救援がやってくるまで賊を入れず籠城する
為でもある。そのための状況把握が必要なのだ。
では、どうして今回の配管が爆発したときの様子が、報道されないし、
またそのようなビデオ記録の存在に言及がなされないかといえば、
勿論、隠したいことがあるからだ。ではなぜ隠さなければならないのか
といえば、そこに写っているものに極めて不適切なものが写っている
からに他ならない。では何が写っているというのだろうか。
576朝まで名無しさん:04/08/12 04:26 ID:ez19v3TU
>>573
非破壊検査は非破壊検査というそのまんまの会社名の
社員がやる事になってる。

木内計測はX線/ガンマ線を使って配管の非破壊検査はしない。
というか実績を積まないと関電がやらせてくれない。
577気になる書き込みを見つけました:04/08/12 04:26 ID:u6ZgR7Le
ここからは想像になるが、おそらく事故の原因そのものが写っている
と考えられる。いちだんと想像を深くすると、原発が運転中であるのに
も関わらず、点検作業を実施していたということが明るみにでるような
ことだろう。たとえば死傷した作業員たちが、あの配管の周りの断熱材
をはがしているシーンだ。(いずれ、はがさないと流量計の点検が出来ない。)
作業員たちは、もしかすると深く考えずに、停止中の場合と同じ作業工程
をついやってしまったのかもしれない。(あるいは作業員に対する説明が
いい加減だったかもしれない) 断熱材をはがした為に、外気に触れて
配管の外側の温度が急激に低下し、それまでの減肉とあわせて、急な
冷却とそれまでの劣化によりついにひびが入って、一挙にパイプが
引き裂けてしまい、蒸気が作業員を直撃した、そういった一部始終が
写っていたのに違いない。もちろん、証拠を隠滅するために、記録
画像は消去されてしまっている可能性があるが。
まるで、偶然に破裂したかのようにする方が、作業をさせていた会社
の責任を減じることができるということなんだろうな。
578朝まで名無しさん:04/08/12 04:30 ID:whpQQm57
カメラはあるが録画はしていないってオチだったりする

車の盗難で駐車場にカメラがあるじゃんってなったのだが録画していない・・・
事実です
579朝まで名無しさん:04/08/12 04:31 ID:9FeCvKRi
木内ってXの装置持ってたっけ?
木内とは仕事したことないからよくしらんのだが。
580朝まで名無しさん:04/08/12 04:32 ID:u6ZgR7Le
>>576
医者でも緊急の時は専門外でも診るよな。
溺れていたり、上空の旅客気の中で病人が出たら
「お医者さん居ませんかと?」訊くだろう。緊急でも
俺は畑違いだからと無視するか?しないよな。
581朝まで名無しさん:04/08/12 04:33 ID:ez19v3TU
>>577
差圧流量計だからそれは無い。
582朝まで名無しさん:04/08/12 04:37 ID:u6ZgR7Le
>>576>>579

X線作業主任者が10人もいるじゃないか

そのほかにも
第3種非破壊検査技術者 1人
第2種非破壊検査技術者 56人
第1種作業環境測定士   1人
第1種放射線取扱主任者 4人
第2種放射線取扱主任者 17人

http://www.kiuchi-ins.co.jp/html/busines3.htm
583朝まで名無しさん:04/08/12 04:40 ID:uuj4Y2Jq
もしも陰でこのようなやりとりをしていたら怖いな

乾電:「なんとか止めずに、管の肉厚を測ることが出来ないか。
    一日原発を止めたら一億じゃきかない損なんだ。止めずに
    できるなら、別に1千万円はずんでもいい。」
某社:「やりますやります、やれますぞ。止めなくても大丈夫。
    管の中を開けなくても、X線で非破壊検査でやれます。動かした
    ままでも大丈夫です。やりますやります、ぜひともうちに。
    秘密厳守ですよ。」
乾電:「もちろんだとも、うちとしては何も言わなかった。いいな。」
某社:「ごもっとも」
584朝まで名無しさん:04/08/12 04:42 ID:CJ4mG84G
>>576
>非破壊検査は非破壊検査というそのまんまの会社名の
>社員がやる事になってる。

その会社、以前問題起してニュース沙汰になったよな。何だったか?
検査データの捏造だっけ?
585朝まで名無しさん:04/08/12 04:42 ID:9FeCvKRi
1000万だって(笑)
まるでゴルゴだな。
586朝まで名無しさん:04/08/12 04:46 ID:ez19v3TU
木内計測は自動弁メンテの会社でもある自動弁メンテ時にキズの
有無の最終確認の時に非破壊検査やる。

弁のシール面の所!漏れると重大だからネ。
587朝まで名無しさん:04/08/12 04:47 ID:uuj4Y2Jq
じゃ配管の非破壊検査もお手の物ですね。
少しづつ核心に近づけるかも。
588義烈公家臣:04/08/12 04:49 ID:kjJTbxPP
バルブの点検でもねぇ限り、停止して点検しない。今は常識だな、バイパスのあるバルブなら
運転中でも点検するけどね。
減肉で破壊に至るまでに、前兆はあったはず、妙な振動や音がしていたと思う。
それに気が付いていたから、作業をしてたんだろ、人災だな
589朝まで名無しさん:04/08/12 04:53 ID:9FeCvKRi
定検の段取りを理解してない人がまた増えました。
もう慣れたけど。
590朝まで名無しさん:04/08/12 04:55 ID:CJ4mG84G
しかし当スレで配管の保温材に最初に着目したヤシは鋭いな。
関係者なら黙っているハズだが。マスゴミでも保温材の件はノータッチ。

人力で保温材を剥がしたか?破裂で保温材が吹き飛んだか。そこが問題だ。
591義烈公家臣:04/08/12 04:56 ID:kjJTbxPP
>>589 相当の自信があるみたいだな(w
592朝まで名無しさん:04/08/12 04:59 ID:ez19v3TU
140度の配管の保温材外すなんて原発の安全問題上、絶対やらないと思う。
関電が許可しない。下請け業者もそんなリスク負わない。
593朝まで名無しさん:04/08/12 04:59 ID:skkfEHR7

        ◆加圧水型原子炉(PWR)◆

           原子炉格納容器
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━┓┏━━━┓┏━━━━┓┃        変圧器----⇒送電
┃┃原子炉圧力容器┃┃加圧器┃┃        ┃┃ 蒸         U
┃┃    ┃  ┃    ┃┃┏━┓┃┃熱交換器┃┃ 気         U
┃┃┌─╂─╂─┐┃┃┠--┨┃┃┏━━┓┃┃ ↓         U
┃┃│燃┃  ┃  │┃┃┃  ┃┃┃┃----╂╂╂―→──┐  U
┃┃│料┃  ┃  │┃┃┗┿┛┃┃┃----┃┃┃ タービン◇━□発電機
┃┃│↓┃  ┃⇒┼╂╂─┴─╂╂╂→┐┃┃┃        |
┃┃│‖┃‖┃‖│┃┃  一  ┃┃┃┌┘┃┃┃        |
┃┃│‖↑‖  ‖│┃┃却次  ┃┃┃└┐┃┃┃      ┏┿┓
┃┃│‖制‖  ‖│┃┃水冷  ┃┃┃┌┘╂╂╂―←○╂□┃復水器
┃┃│‖御‖  ‖│┃┃↓    ┃┃┗┿━┛┃┃↑  P ┗╋┫
┃┃│  棒    ←┼╂╂┐  P┃┃  ↓    ┃┃二      ┃┗━━━⇒放水路
┃┃└─────┘┃┃└─○╂╂←┘    ┃┃次      ┃
┃┗━━━━━━━┛┗━━━┛┗━━━━┛┃冷      ┗━━○━←冷却水
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛却         P
            (一次系)      P=ポンプ   水
                                        (二次系)
594義烈公家臣:04/08/12 05:00 ID:kjJTbxPP
しかし、何も知らない香具師が多いな
定検とは、定期検査の事であり、最初から検査リストに含まれていない個所の定期検査だって?(www
支離滅裂だな(ww
595義烈公家臣:04/08/12 05:03 ID:kjJTbxPP
>>592 そこの所が何とも言えないポイントだな、元々、美浜は人的損失は無視されがちな
風潮が強い原発だからなぁ・・・・・・・
596朝まで名無しさん:04/08/12 05:05 ID:ez19v3TU
>>593
微妙に綺麗に修復されたAAになってる。
で保存させてもらいました。
597朝まで名無しさん:04/08/12 05:05 ID:CJ4mG84G
>>592
詳しいね。音波検査でも保温材は剥がさないの?
598朝まで名無しさん:04/08/12 05:08 ID:ez19v3TU
超音波なら剥がすだろう。
599義烈公家臣:04/08/12 05:08 ID:kjJTbxPP
>>597 非破壊検査(会社名じゃない)は、カメラを除き、剥がしますよ。
ケガキ線を書く都合があるもんで・・・・・・
最近は、自動化で書かない場合もありますけど・・・・・
600朝まで名無しさん:04/08/12 05:11 ID:lfTqeduL
他スレより転載

138 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/08/12 03:44 ID:PJeu21/C
実績のリストのなかから、多少関係がありそうなのを拾ってみると、
---------------------------
制御弁他計装配管修繕工事
水位制御器他修繕工事
排水流量系積算計更新工事
タービンバイパス弁計装配管他修繕工事
制御弁アクチェータ修理工事
1次系制御弁計装品修繕工事
スチームコンバータレベルスイッチ他修繕工事
ボイラ廻り計装トレイ補修工事

復水ろ過装置連絡配管他修繕工事

水位スイッチ修理工事
給水ポンプ流量調整弁アクチェータ取替工事
計器弁補修工事
現場水位調節器他補修工事
ポンプ流量計清掃・配管他補修工事
--------------------------------

火力発電とか、重油ボイラーとかのありとあらゆるメンテや修理
をしている会社だとわかる。(原発も対象だろう)

さては、関西電は、止めずに定期検査をしようとしたんじゃないのか?
ガンマ線でもあてて鉄板の厚みを測るような装置を持ち込ませて、
稼働中にでも測れるだろうというような。。。しかし、まさか。。。
601朝まで名無しさん:04/08/12 05:13 ID:9FeCvKRi
元々騒音だらけだから、音で気付けたかどうかは微妙だな。振動もアクチエターついてて、5m上。よほどブンブンしにきゃ騒音に紛れるんじゃないかな?
あとタービン建屋は、定検資材の仮置場としてよく使うし、KYKを行うことも多い。
万一秘密の検査やるとしても夜勤じゃないかなとも思う。

だめだ、眠い
602朝まで名無しさん:04/08/12 05:15 ID:GJvW0LUU

保守点検外注子会社の工員達の集う糞スレはここか

おみゃあら、死んでも親会社の悪口を書くなよ
603朝まで名無しさん:04/08/12 05:16 ID:CJ4mG84G
>>599
あれって対象物に計測器を密着させるんだ。
エックス線?で細かい亀裂なども発見できるんだろうね。
604義烈公家臣:04/08/12 05:16 ID:kjJTbxPP
>>600 γ線なんて使わなくても、磁力線で減肉は計れるんだよ。
今、自動化が最新鋭で、配管にレールをバンドで固定し、測定子が動き回る。
それを、PC上で3D化するんだよ。
605朝まで名無しさん:04/08/12 05:17 ID:ez19v3TU
>>600計装配管工事だろ?6,8,10mm銅管布設だよ。

>>601 俺も眠い。
606義烈公家臣:04/08/12 05:20 ID:kjJTbxPP
まぁ、何をやっていたんだかは、闇に葬り去られるんだろうけど、死人を出すのはイクナイ(・A・)
猛省すべき
607朝まで名無しさん:04/08/12 05:20 ID:1DRarr/w
非破壊検査の前に、電磁弁・オリフィスの具合を調べていたんじゃないの?
608朝まで名無しさん:04/08/12 05:23 ID:ez19v3TU
みんな、もう俺寝るからな。
609朝まで名無しさん:04/08/12 05:24 ID:CJ4mG84G
何をやっていたかは重要だよな。逃げ遅れた原因にも関わってくる。
610朝まで名無しさん:04/08/12 05:29 ID:ez19v3TU
>>609頼むから情報収集してくれ。 ホレ↓

<美浜原発事故>犠牲者は座り姿勢 一瞬逃げ遅れ生死分ける

 福井県美浜町の関西電力美浜原発3号機の蒸気噴出事故で、死亡した検査会社、
木内計測(本社・大阪市天王寺区)の作業員らが当時、タービン建屋2階で座った
姿勢で作業をしていたことが10日、関係者の証言で分かった。
逃げ出せた作業員らは荷物搬送などのため立ち姿勢の状態だったといい、
逃げる動作に移る一瞬の遅れが生死の明暗を分けた可能性が強まった。
事故発生時の具体的証言は初めて。
 この関係者は、複数のけが人が入院する病院で10日、当時の状況を聞き取った。
事故は14日開始予定だった定期点検の準備のため、部品や工具を建屋内に配置して
いる最中に起きた。「ドーン」という大きな音がした直後、建屋内が蒸気に包まれて
温度が急上昇し、高温の湯が一瞬にして床を覆い尽くしたという。
 亡くなった高鳥裕也さん(29)は破損部に最も近い場所で簡易椅子に座った状態
で交換部品の仕分け作業をしていた。
死亡した他の3人も壁際などで同じ姿勢で作業
をしていたらしい。一方、備品などを抱えて歩いていた作業員らはすぐに逃げ出すこ
とができたが、床一面の湯だまりに足を滑らせて転び、大やけどした作業員も相次いだ。
 聞き取りの際、けが人らはショック状態のためしばらく口を開くことができなかった。
ようやく「蒸気の充満は一瞬で、目の前が真っ白になった」「気づいた時には床が熱湯
で満たされていた」と語り、恐怖に身を硬くしていたという。
 現場は通称「タービン2階」と呼ばれる。ベテランが配置されるが、2次系統である
ことから、装備は通常の作業服にヘルメット、安全靴の軽装だという。
01年までは外部の見学者が通るコースにもなっていたといい、関係者は「2次系統とは
いえ、営業運転中の作業の危険性が改めて分かった」と感想を漏らした。
 事故は水流で炭素鋼製の配管の内側がすり減り続け、破損した「延性破壊」の可能性が
指摘されている。
証言は、こうした破壊現象が起きた場合の被害状況を検証する重要な手がかりになりそうだ。
【高橋一隆】(毎日新聞)
611義烈公家臣:04/08/12 05:33 ID:kjJTbxPP
>>610 お盆明けには、本当の事が分かると思う。(理由は聞くな)
612朝まで名無しさん:04/08/12 05:33 ID:XMnDLTYa
<美浜原発事故>犠牲者は座り姿勢 一瞬逃げ遅れ生死分ける

亡くなった高鳥裕也さん(29)は破損部に最も近い場所で簡易椅子に
座った状態で交換部品の仕分け作業をしていた。死亡した他の3人も
壁際などで同じ姿勢で作業をしていたらしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000014-mai-soci

このスレを読むと真実は違うということが現実味を帯びてきますね。
絶対何かを隠していると。
613朝まで名無しさん:04/08/12 05:35 ID:CJ4mG84G
>>610
了解。サンクス!現場は地獄だな。南無。

俺も寝よう……。
614朝まで名無しさん:04/08/12 05:49 ID:XMnDLTYa
他スレより転載
> 42 名前:以下、名無し[sage] 投稿日:04/08/12
> オリフィスは停止中だと点検も調整もできない
> 停止中にできるのは電磁流量計や超音波流量計のゼロ調くらい

溶接や放射線照射検査はしてないにしても、やっぱり該当箇所を
いじってた可能性は否定出来ませんね。
615朝まで名無しさん:04/08/12 05:49 ID:kdhfP+Wp
>>216
風呂釜と原子力が同レベルで語られるのか・・・
616朝まで名無しさん:04/08/12 06:42 ID:vApiFq7W
破裂した管は普通の炭素鋼で出来てたんでしょ。しかも、新品のときに、肉厚がたったの10ミリ、
それが1.4ミリまで減ってたということは、最初から30ミリとか40ミリの
肉厚で作れば良かったのではないでしょうかね。
炭素鋼なんてすごく安いんだから、なんでケチケチして10ミリなんてのを
使ったんでしょう。

更に思うけど、あれはエロージョンとか言われてるけど、電触も含まれてると思うのね。
そうだとしたら、二次冷却水の配管にアースを取れば電触はかなり防げたのでは
ないでしょうかね。アースが無いから迷走電流が電触を起こしたんだと思うのね。
617朝まで名無しさん:04/08/12 07:09 ID:qESAwERo
>>616
> 最初から30ミリとか40ミリの 肉厚で作れば良かったのではないでしょうかね。

それは結果論にすぎない、人間は事が起こってから対策を考える生き物だ。

電触が原因か減肉磨耗が原因か又はその両方かもしれないが。
稼動してる原発は危険がいっぱいって事だな。
618朝まで名無しさん:04/08/12 08:25 ID:0+FSTYzk
残りの重体2名、体力がもちませんな そろそろ・・・
619朝まで名無しさん:04/08/12 08:31 ID:FUOolqQV
原発事故あったのに海水浴?

何が風評被害が心配だ!!!

「やたら煽る報道」も腹が立つが、「事実をとにかく隠そうとする報道」は社会悪だ!!

大事なのは「事実」だ!!NHKも含めてわかってんのか?
620朝まで名無しさん:04/08/12 08:47 ID:8t6snOSp
<美浜原発事故>死因は窒息の可能性 高温蒸気吸い気道熱傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040812-00000017-mai-soci

美浜原発事故、溶接部付近から亀裂か…調査委推定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040812-00000201-yom-soci

美浜原発事故 配管内装置に構造欠陥 県警、強制捜査へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040812-00000018-san-soci
621名無しさん:04/08/12 08:51 ID:ymJu2UMx
爆発してからじゃないと危険を感じられないのか?
死人が出てからじゃないと改善しないのか?
これは企業だけの問題じゃない。
原発を推す国にも問題がある。
622朝まで名無しさん:04/08/12 09:04 ID:MLHak4qH
>>587,588
だから仮にそうだったとしても
先ず行かされるのは非破壊検査チームだろ?
木内は業務の延長上で非破壊検査をすることはあっても、
それが目的で雇われてるワケじゃない。
非破壊検査員なんてウジャウジャ居るのに、
彼らにやらせる理由がねえだろ?
オカ板帰れ。

>>614
アンタ、バカですか?
電磁流量計、超音波流量計とオリフィスを一緒にするな。

>>616
30ミリ、40ミリ?
オマエもバカ丸出しだねえ。
板厚が3倍になったら溶接量は10倍だぞ。
検査の量も跳ね上がる。
その他、運搬・設置・検査の費用も全然変わる。
そもそも管材そのものが特注になる。
材料費を3倍づけすれば板厚3倍の配管系が作れるワケじゃない。
工事知ってる奴なら安直に「ケチケチ」なんて書けないね。


ニュー板だからシロートばかりなのは仕方ないけど、
みんなシッタカで書くからムカツク。
623朝まで名無しさん:04/08/12 09:17 ID:/ApWss15
オイオイ、三菱重工が何十年もその箇所の点検を登録しなかったことは
もうお終いかい?あそこが一番今回責任重いでしょ。
建築の設計者が設計ミスをして、何十年もほっといて、リフォームすること
になったから、リフォーム業者に「あそこも危なそうだからみといて」と
言った。
リフォーム業者は聞いたけど、たいした問題ではないと思ったから、
直さなかったら家がつぶれた。としよう、これはどこの責任よ。?
最初の設計者が自分で直すべきなんだよ。
なぜなら、その「間違いの重大さ」は、「間違った当事者」の
他の人には感覚的に伝わりにくいから。こんなことは建築界
じゃ常識だけど。
この場合は、最初に登録ミスをした重工が「自分で」関電に
「登録ミスの重大さ」を報告して自分で点検するべきだったんだよ。
だから、ここの一番の問題は「三菱重工の無責任さ」だと思うね。
624朝まで名無しさん:04/08/12 09:19 ID:/ApWss15
三菱重工は妻は夫の学歴で結婚した見栄はり妻が多いから、
「あなた、ワタシは勝ち組妻でないとイヤ。技術者の地味な仕事より
あなたも出世に興味をもってね!友達からうらやましががれる
勝ち組夫でいてね。」と毎日無言で言われて、使命感より出世欲ばかりの
男の集団になった。
「勝ち組奥さん」でないといや!会社は落ち度など絶対認めないでね。
ワタシが友達に恥ずかしいでしょ、妻の見栄がこの世で一番大事よね♪



625名無しさん:04/08/12 09:20 ID:ymJu2UMx
じゃあ>>622さん、別スレたててまとめるなりしてよ
シッタカ君をうちのめす情報をお願いね
626朝まで名無しさん:04/08/12 09:21 ID:X46Z8KkH
なんだか原発安全論ってオウムのマインドコントロールみたいだな。
孫請けの人たちは
原発は安全・・・原発は安全・・・
って毎日何百回も唱えさせられるんだろうな。

627朝まで名無しさん:04/08/12 09:23 ID:/ApWss15
重工役員は強欲女に動かされている人形男。
だから絶対ミスは認めない。
だってミスを認めると、母親とか妻に怒られるもーん。♪
幼少の頃から、母親に「私の為に(母親の見栄の為に)勉強してえらく
なりなさい」と言われ勉強だけをしてきた連中だからね。大人になると、
母親から妻に司令塔が変わっただけで、今も母親の言いなりの性格の
ままだから、強欲な妻の言いなり。

「あなた、絶対どこにもあやまっちゃダメよ。私が世間に恥ずかしい
でしょ。へたに技術者の正義感なんか出しちゃだめよ。私がパートに
出る負け組妻になるくらいなら、死人100人出してもムヤムヤに
事件をする方がマシよ。
この世で一番大事なのは妻の私のプライドでしょ。♪」

628朝まで名無しさん:04/08/12 09:24 ID:gzl+U+MW
経年経過で減肉することはわかってるんだから
点検を怠ってたのが事故の原因だろうが。

人災だ。

629名無しさん:04/08/12 09:26 ID:ymJu2UMx
>>627
スレ違い。

【また三菱製?】相次ぐ原発関連事故【じゃあない?】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1092081704/
630名無しさん:04/08/12 09:27 ID:ymJu2UMx
ID:/ApWss15はこのスレから出ていってね
631622:04/08/12 09:30 ID:v1e0fhHz
>>625
ん?
いったいどんな趣旨のスレをたてろと?
シッタカ隔離スレですか?
別にオレはシッタカが驚くような情報なんか持ってない。
ただ、半可な知識でクロートぶったカキコが多いのがムカツクだけだ。
ま、夏休みだし仕方ないんですかねえ…
632朝まで名無しさん:04/08/12 09:31 ID:/ApWss15
人災、人災、社員も役員も強欲な妻のプライド重視で
絶対ミスを認めない、三菱重工バカ欲妻人災。
633朝まで名無しさん:04/08/12 09:37 ID:HcuC9JSx
「息子を返してくれや!!」
っていって土下座してる関電社長に食って掛かってた遺族がいたけど
そもそも死んだ人が帰ってくるわけではないし
自己責任というか、そういう仕事をしている時点で危険性は十分認識していたと思う。

気持ちは和歌欄でもないがもう少し冷静になって欲しかった。
634朝まで名無しさん:04/08/12 09:38 ID:/ApWss15
見栄はりバカ妻の強欲に踊らされている
見栄張り母親のトラウマから抜け出せない
男の集団か。だからあやまれない。

「私が世間に負け組妻として見られるくらいなら、
真実など、うやむやにしてしまいなさい」と妻に
言われるから。妻がこの世で一番こわいのれす。
635朝まで名無しさん:04/08/12 09:39 ID:/ApWss15
「あなた、絶対どこにもあやまっちゃダメよ。私が世間に恥ずかしい
でしょ。へたに技術者の正義感なんか出しちゃだめよ。私がパートに
出る負け組妻になるくらいなら、死人100人出してもムヤムヤに
事件をする方がマシよ。
この世で一番大事なのは妻の私のプライドでしょ。♪」

いつまでも私だけは勝ち組妻。フフフ
636朝まで名無しさん:04/08/12 09:40 ID:HcuC9JSx
と思ったら、その後に
「こんな悲しい思いをするのは自分達だけでいい。もう二度とこんなこと起こすな」
っていったみたいね。これでいい
637朝まで名無しさん:04/08/12 09:41 ID:/ApWss15
ああ、重工バカ妻に殺される。
638朝まで名無しさん:04/08/12 09:43 ID:8t6snOSp
>>633
あんたの言う事はただしい。
だがそんな事遺族の前では言わないのが大人だ。
そして関電社長はトップの責務を果たす義務がある。
639朝まで名無しさん:04/08/12 09:43 ID:/ApWss15
「あなた、絶対どこにもあやまっちゃダメよ。重工がミスを認めると
私が世間に恥ずかしいでしょ。
へたに技術者の正義感なんか出しちゃだめよ。私がパートに
出る負け組妻になるくらいなら、死人100人出しても事件を
闇に葬る方がまし。
この世で一番大事なのは重工妻の私のプライドでしょ。♪」

いつまでも私だけは三菱重工勝ち組妻。フフフ


640朝まで名無しさん:04/08/12 09:45 ID:8t6snOSp
>>639
別スレたてようネ。
641朝まで名無しさん:04/08/12 10:03 ID:9n/Xn604
そろそろパ−トの時間だよ
642朝まで名無しさん:04/08/12 10:10 ID:4Ssj21vY
>>633
あんなもんだ。
逆に追い返したりせず焼香させてやってるんだから
よーできた父ちゃんだなぁ、とオレはおもったけどな。
「息子で最後にしてくれ」
なんてこの時点では俺には到底いえねー。


まぁカメラの前で、つーのはちょっと。。。とはおもうけど。
そこは人情でカバーだな。
643朝まで名無しさん:04/08/12 10:17 ID:Djdr0QVN
>>/ApWss15
お前は重工妻にひどい目に遭わされた田舎者か?気の毒に。
マジレスしてやると重工社員の妻ってのは地方の事業所の事務員だ。
コンプレックスこそあれプライドなんかあるわきゃない。
644朝まで名無しさん:04/08/12 10:28 ID:vrvAb0Rf
>642
カメラさんと〜照明さんの後から〜♪
645朝まで名無しさん:04/08/12 10:33 ID:+R2N6DMf
なんだ?

まだIeTSZ06F が暴れてるのか?ヽ(´ー`)ノ
646朝まで名無しさん:04/08/12 10:43 ID:4Ssj21vY
妻話にこだわるとこみると
よっぽど悲惨な目に遭わされたんだろうねぇ・・・
647朝まで名無しさん:04/08/12 10:47 ID:igBBzhHm
真っ青な作業服がなんとも
648朝まで名無しさん:04/08/12 11:09 ID:m9gwEdZk
画像画像と言ってるクズがいるが。
今回は事故発生から同僚がつきっきりで付き添いをしているから、おめーらの悦ぶ様な写真を撮る隙なんて無かったと思う。
もし出回ったら何らかの関係者だから写真を見るだけで誰が撮ったのか解るだろうし、公開すれば突き詰められて仕事を失う事になると思う。
649朝まで名無しさん:04/08/12 11:13 ID:m9gwEdZk
>>631

同意。
だから知ったかが出てきた時は自分の知っている範囲の知識で充分に矛盾点を突いていける。

普通にプラントで働いた人なら知ったかに対してのツッコミはいくらでも出来るからね。
650朝まで名無しさん:04/08/12 11:52 ID:CJ4mG84G
>>620
>美浜原発事故、溶接部付近から亀裂か…調査委推定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040812-00000201-yom-soci

施工時の溶接の熱で製品の強度が均一化しないのはよく知られている、
焼き戻ししたり焼き入れしたり対策しても均一化は難しい。長年の
振動などでそこから破断する例は多いね。今回の破断も溶接に沿って
熱の影響を受けた境界から縦に裂けている。
651朝まで名無しさん:04/08/12 11:55 ID:RtRaG8Ml
ばかねぇ、三菱受講があやまったら、私の夫は
零細企業に飛ばされて、私はパート勤め?
そんなこと、私が夫にさせるわけないじゃない。♪
あやまらなければ、こちらのミスはうやむやに
世間なんてすぐ忘れるでしょ。♪
私は勝ち組奥さんのまま。♪
私がパートに出る状況になるくらいなら、発電所の
一つや2つ吹っ飛ぶ方がマシ。
私と子供の勝ち組生活の為に、妻の幸せを守るのが
あなたの「一番のお・し・ご・と」でしょ。
世間はバカだから、あなた、うまく言いくるめてね♪
三菱自動車の時みたいに、三菱重工の名前が出る
ヘマしちゃだめよ。♪
652朝まで名無しさん:04/08/12 12:00 ID:+R2N6DMf
管の素材にスが入ってたって事はないの?
653朝まで名無しさん:04/08/12 12:08 ID:RtRaG8Ml
私がパートに出る状況になるくらいなら、発電所の
一つや2つ吹っ飛ぶ方がマシ。
私と子供の勝ち組生活の為に、妻の幸せを守るのが
あなたの「一番のお・し・ご・と」でしょ。
世間はバカだから、あなた、うまく言いくるめてね♪
三菱自動車の時みたいに、三菱重工の名前が出る
ヘマしちゃだめよ。♪
654朝まで名無しさん:04/08/12 12:11 ID:RtRaG8Ml
私が強欲妻だなんてひどいわ。

私はただ、いつも愛する夫に、
「私達家族の勝ち組生活とプライドを
「何より一番」(もちろん、他人様の命よりね)に考えてね、あなた」
って、お願いしているだけなのに〜。
私ってかわいい妻でしょ♪


655恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/12 12:16 ID:aZPyGaY/
>最近報道で「座って作業していたので、逃げ遅れた」なんて報道が
バンバン流れてるんだけど、

座っていようと立っていようと、たいしてニュース価値があるとは
思わないが、遺体の場所や、具体的な仕事の内容、200人も居たなら
その談話がもっと出て来ていいはずなのに、緘口令が出されてるのかな

写真の数や証言があまりに少ない。
社民党の撮った写真さえ、関西電力に回収をされそうになってた。
でも、消防隊の方から少しは出てきた。
>美浜原発事故直後、消防隊員が携帯電話で建屋内部を撮影
ttp://www.asahi.com/national/update/0812/007.html
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040812/mng_____sya_____000.shtml
656朝まで名無しさん:04/08/12 12:20 ID:d1opV9m4
何か現場でいじってたんだろ
叩いたんだろ
657名無しさん:04/08/12 12:27 ID:ymJu2UMx
ID:RtRaG8Mlはスレ違い。
ID:/ApWss15と共に以下スレへ移動しろヴォケ

【また三菱製?】相次ぐ原発関連事故【じゃあない?】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1092081704/
658恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/12 12:33 ID:aZPyGaY/
>なにか変だと思わないかい? 原発のあの建物には、当然監視カメラが、
極力死角が少なくなるように設置され、映像が常時録画されているはずであるのに、
配管炸裂の瞬間が映像としてなぜ、報じられないのかと。
原子炉は無人運転はされていなく、中央コントロール室からは、原発の
設備のありとあらゆる箇所が監視し、モニターできるようになっている。
それは、異常事態、たとえば火災とか蒸気洩れなどが起きた場合に、それ
を運転員が部屋を出ないでも確認し、状況を把握するためには不可欠
だからだ。また、テロなどで建物内に侵入者があった場合も、コント
ロールルームから出ずに、救援がやってくるまで賊を入れず籠城する
為でもある。そのための状況把握が必要なのだ。
では、どうして今回の配管が爆発したときの様子が、報道されないし、
またそのようなビデオ記録の存在に言及がなされないかといえば、
勿論、隠したいことがあるからだ。ではなぜ隠さなければならないのか
といえば、そこに写っているものに極めて不適切なものが写っている
からに他ならない。では何が写っているというのだろうか。
ここからは想像になるが、おそらく事故の原因そのものが写っている
と考えられる。いちだんと想像を深くすると、原発が運転中であるのに
も関わらず、点検作業を実施していたということが明るみにでるような
ことだろう。たとえば死傷した作業員たちが、あの配管の周りの断熱材
をはがしているシーンだ。(いずれ、はがさないと流量計の点検が出来ない。)
作業員たちは、もしかすると深く考えずに、停止中の場合と同じ作業工程
をついやってしまったのかもしれない。(あるいは作業員に対する説明が
いい加減だったかもしれない) 断熱材をはがした為に、外気に触れて
配管の外側の温度が急激に低下し、それまでの減肉とあわせて、急な
冷却とそれまでの劣化によりついにひびが入って、一挙にパイプが
引き裂けてしまい、蒸気が作業員を直撃した、そういった一部始終が
写っていたのに違いない。もちろん、証拠を隠滅するために、記録
画像は消去されてしまっている可能性があるが。
まるで、偶然に破裂したかのようにする方が、作業をさせていた会社
の責任を減じることができるということなんだろうな。
659恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/12 12:34 ID:aZPyGaY/
上の記事、本当なんかな????
660朝まで名無しさん:04/08/12 12:38 ID:CJ4mG84G
>>655
立っていても椅子に座っていても大差ないだろう。
亡くなった若者が一番逃げ足早いと思ったが……。

会社は細かく工程や作業マニュアルを作成してるはず。
それを見れば、当日どういう作業やってたかわかる。
661YahooBB219169160077.bbtec.net:04/08/12 12:41 ID:1sMhLRtH
4人も死んであと2人が重体なら6人死んだも同じ
原発が間違っているのだから
原発はもうやめるべきだ
これは人災だ!関電の社長は自殺しる!
662朝まで名無しさん:04/08/12 12:42 ID:+ENkrn5f
若者が2人も死んでるってことは、やっぱり問題の配管で何か作業をしてたんだろう。
足場もちゃんとあるから数人は居ることが出来る。
663ヴアァドモ:04/08/12 12:42 ID:RqJ4ESAl
カメラなんかあそこにはないわ!
しかし、蒸気温度が下がってから突入して
トンソクみたくなった4人に対して
まだ息があったから心臓マッサージをした
人がいるんよ!そのひとはカウンセリングを
受けなければならないほど精神的ダメージを
おっているそうです。
亡くなった方も顔はずるむけで、鼻の穴だけが
残っており・・・・
これ以上は書けません
664朝まで名無しさん:04/08/12 12:45 ID:B4GIhXe6
│\      ドドドドドドドドドド・・・・・・・
│ \     ・・沈む犯罪国家 日本 ( ゚Д゚)
│  \                            /│
│   \                         /  │
│    \                       /   │
 \    \         巛へ巛       /    /
  \    \        ┏┻┓     /    / ・
 ミ \    \       ┃  ┃    /    / ・ ・
   ミ\    \    ┏┛  ┃  /    /  。
〜〜〜∞∞∞∞∞〜〜〜〜〜〜〜〜〜∞∞∞∞∞∞〜〜〜
665名無しさん:04/08/12 12:48 ID:ymJu2UMx
島国で同時多発テロが起きるとしたら、
原子力発電所の臨界事故をせーので故意に起こすんだろうね

怖いなぁ。核なんて、やめればいいのに。
666朝まで名無しさん:04/08/12 12:50 ID:m9gwEdZk
>658

25 名前: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [sage] 投稿日: 04/08/12 10:39
原子力とはいえそんなにテレビカメラ有ったかな〜?

何度かあちこちに入ったけど、カメラがある場所って各出入り口付
近(火力より遙かに多い)と主要機器の監視用で、T/B2F
だとカメラなんてほとんど無いと思うけどな。

これがR/Bなら結構数が有ったような覚えがある。
26 名前: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [sage] 投稿日: 04/08/12 10:50
それと
>(いずれ、はがさないと流量計の点検が出来ない。)
>作業員たちは、もしかすると深く考えずに、停止中の場合と同じ作業工程
>をついやってしまったのかもしれない。

知りもしないのに書くのはやめようね。
100歩譲って(いや、もっと譲って)運転中にを点検するにしても運転中で無いにしても流量計の点検は保温をめくる必要は無いよ。
なにせこの手の計器は検出部からチューブで下の方に伸びていて床面から作業できる高さに計器が付いているから計器の手前に有る計器弁を操作して計器への圧力を遮断してから計器単体の調整をする。
もし配管のオリフィス、もしくは検出配管の部分を点検するなら別の会社。
新着レス 2004/08/12(木) 11:48
667朝まで名無しさん:04/08/12 12:54 ID:+ENkrn5f
http://www.kiuchi-ins.co.jp/html/busines3.htm
非破壊検査の人間が多く、X線作業主任者が10人いる。

このようなことだったら怖い:
乾電:「なんとか止めずに、管の肉厚を測ることが出来ないか。
一日原発を止めたら一億じゃきかない損なんだ。止めずに
できるなら、別に1千万円はずんでもいい。」
某社:「やりますやります、やれますぞ。止めなくても大丈夫。
管の中を開けなくても、X線で非破壊検査でやれます。動かした
ままでも大丈夫です。やりますやります、ぜひともうちに。
秘密厳守ですよ。」
乾電:「もちろんだとも、うちとしては何も言わなかった。いいな。」
某社:「ごもっとも」
668朝まで名無しさん:04/08/12 13:06 ID:CJ4mG84G
数日前から何か異変が起きていたんじゃないのか?
破断する以前にそこに足場が組まれているのが>>655のリンクで解った。

>死亡した4人をはじめ事故に巻き込まれた作業員たちは14日からの定期
>検査に向けて建屋内で準備をしていた。そのために組んだ足場や安全さくは、
>配管破損現場を中心に半径約25メートルの範囲で、すべて外の方向に倒れ
>ていた。
669朝まで名無しさん:04/08/12 13:12 ID:j072x4el
足場に上がって何か作業してたに違いない。
オリフィスがあるってことは差圧流量計が設置されてるってことだろ。
差圧流量計のメンテは作業員が死傷した会社が最も得意とする分野だ。
670朝まで名無しさん:04/08/12 13:13 ID:9FeCvKRi
なんらかの異常があって足場組んだとしたら、関電らしからぬ対応の速さといわねばならぬ。
予定通りの工程だったと考えたほが自然だな。
671朝まで名無しさん:04/08/12 13:15 ID:m9gwEdZk
>>669
ハァ・・・・

>>666 をよめ、ひらがなでないと無理か?
672朝まで名無しさん:04/08/12 13:20 ID:9FeCvKRi
あと陰謀論者はもう少しアタマヒネレ。
その程度じゃ、ムーはおろかマヤでも相手にしてもらえんぞ。
もしや東スポ狙いか?
673朝まで名無しさん:04/08/12 13:22 ID:oeJQDi6u
関電子会社の配管検査会社が尻込みするほど危険な状態にある
配管の非破壊検査をしようとしてたんだろう

下請けは哀れだな。今後の作業受注を考えればNOとはえないもんな
674朝まで名無しさん:04/08/12 13:29 ID:CJ4mG84G
関電の記者会見ってあったけ?
今回の「定期検査」って計画が何時決定されたの? 
675朝まで名無しさん:04/08/12 13:30 ID:95c33PwZ
受注量の拡大を狙ってパフォーマンスも兼ねて作業をしたにちがいない。
400人いる会社の社員を養うためには新規分野の開拓もしなければならないし。

A電力:うーん、原子炉動いたまま配管の肉厚とか検査できないかなぁ?
B業者:技術的にはできますが、うーん、どうでしょうかね・・
A電力:止めちゃうとさ、平気で億単位の損失がでるのよ。わかるよね?
B業者:うーん、なるほど・・・
A電力:もし、Bさんが動いたままやるなら3千万円くらい余分に見積もってええよ。どうする?
B業者:あ、できる。余裕でできます、アムロいきます。
A電力:そうか〜ありがとう。あ、万が一何かあった時はそっちでよろしく頼けどいいかな?
B業者:もちろんです。私どもBは”勝手に稼動中の原発を検査した”と、これでいいですね?
A電力:さすが飲み込みが早いね。まぁ、その辺の諸々含めて1億程度までならなんとかなるから。
B業者:当社としましても出来る限りの努力はさせて貰いますので、今後ともよろしくお願いします。
A電力:うむ。ところで今日もいい天気だなあ。ゴルフ最近してないから鈍っちゃってね。
B業者:w
676朝まで名無しさん:04/08/12 13:40 ID:m9gwEdZk
>>675

アフォ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまいの妄想にはあきれて物も言えんな。
677朝まで名無しさん:04/08/12 13:47 ID:eKVmlIKF
断熱材が フランジから先の方は人力で剥ぎ取った
様に円形にきれいに露出している。
もし破裂したら、こうはきれいに残らない。
裏側から引っ張られてぐしゃぐしゃに変形するはず。

配管に対して何らかの作業をしていたと見てほぼ間違いだろう。
678朝まで名無しさん:04/08/12 13:49 ID:CJ4mG84G
>>672
これは?

210 名前:名無しさん@5周年 :04/08/12 13:44 ID:asIufhiP
>>205
断熱材が フランジから先の方は人力で剥ぎ取った様に円形にきれいに露出。
破裂したら、こうはきれいに残らない。裏側から引っ張られてぐしゃぐしゃ
に変形するはず。

定検でフランジの連結部を外して配管を新品に交換する予定だったのかな?
それとも……。
679朝まで名無しさん:04/08/12 13:56 ID:CJ4mG84G
かぶったなw

めちゃくちゃ画像が少ないよな。
680朝まで名無しさん:04/08/12 14:02 ID:ZoPdfgkX
>>667,675
622嫁。
工程短縮の為、事前に足場組んで検査しちゃうっつうのは
確かにありえなくはない話だ。
しかしそれは既存のごく一般的な検査手法で対応できる。
そんな話が専業業者に行かずに木内に行く理由がねえだろ、っつの。
直接かメーカー経由かは分からんが、
そういう仕事受けるのは非破壊検査屋さんなんだよ、シッタカクン。


681朝まで名無しさん:04/08/12 14:04 ID:ttDOI3jd
>>680

>>667を読めば?
あの会社もちゃんと非破壊検査が出来る体制にはなってるんだよ。
682朝まで名無しさん:04/08/12 14:04 ID:m9gwEdZk
>>677
おまえ IeTSZ06F だろ
又昨日のように無知を突っ込んで欲しいか?
683朝まで名無しさん:04/08/12 14:05 ID:VJA6G1gZ
>650
溶接の問題は否定できないな。
肉厚が薄くなったのはキャビテーション、エロージョンではないかな。
684朝まで名無しさん:04/08/12 14:06 ID:RPvSkr8+
みんなが知りたいのは大本営発表じゃないんだ。

 真 実 を知りたいんだよ。

今後こんな悲惨な事故が起きないためにもね。
685朝まで名無しさん:04/08/12 14:10 ID:m9gwEdZk
686朝まで名無しさん:04/08/12 14:11 ID:9n/Xn604
数日後に定検があるんだからわざわざ今
止めずに計る必要は無いんじゃないのか
687気になる書き込み:04/08/12 14:13 ID:TgPGGR9+
他板より

>二次系配管破断の疑問
>破断の一次原因は報道にあるオリフィス下流の減肉であるが,破断に至る引き金があった。
>引き金とは,定期点検で止まっては計測出来ないオリフィス流量着の校正にあった。
>当日,二次系配管の流量を変えて測定値を校正していなかったか?
>流量が小さくなる流量変動によるウオーターハンマーが有ったのではないか?
688朝まで名無しさん:04/08/12 14:13 ID:CJ4mG84G
検査するにしても高所だし、大掛かりな足場が必要だ。
しかも稼働中の配管は高温だ、人が接近すると沸騰する
ヤカンにキスするようなものw 検査も容易じゃないな。
689朝まで名無しさん:04/08/12 14:16 ID:m9gwEdZk
ちなみに
>>667
の様な事は予定外作業と言って、バレたら担当者が吊るし上げを食らいますから、担当者とはいえ口にしません。

それに、こんな方法で取った記録、保管のしようが無いから記録を見せて「すぐに止めるべきです」なんてやっても↑に書いたようにつるし上げ食らうからやりません。

TVじゃないんだから「すぐに止めるべきです」って言って「ヨシ、おまえを信じよう!」なんて簡単にはいかないよ。

基本は「運転中の機器には手を触れるな」です。
690朝まで名無しさん:04/08/12 14:19 ID:zU9Du6eq
その機器に手をふれたから事故ったんだろ
ただでさえ危険な状態だったのに
691朝まで名無しさん:04/08/12 14:21 ID:m9gwEdZk
ハァ
アフォをあいてにするとつかれる

ききにさわるひつようは、どこにもないのだよ。
わかったかな?
わからないだろうなぁ・・・
692朝まで名無しさん:04/08/12 14:22 ID:CJ4mG84G
>>683
専門家でつか? 
大型船の鉄板40〜50ミリ厚の船底溶接は熱対策どうやってるの?
693朝まで名無しさん:04/08/12 14:28 ID:m9gwEdZk
>>692
造船屋に聞け

プラントとは似ているが船の事は船に聞くがヨロシ。

>>683
ワシも肉厚が減ったのはキャビテーションだと思う。
が、溶接は違うだろ。

仮に溶接するにしても、せめて岬あたりに話が行くはず。

溶接しないといけないほど肉厚の減った物に内圧が掛かってたら・・・・・・

あ、内圧が掛かった状態で溶接なんてするわけがないや。ココに出てくる素人じゃないんだし。
694朝まで名無しさん:04/08/12 14:48 ID:QkEonxi2
どこの会社も下請けには「余計なことをするな」って厳命してあるはずだがね。
余計なことをされて事故でもおきたときには目も当てられん。
だからこそ所掌範囲ってのを厳密に決めるわけで。

>677
はず、じゃ駄目だな。
実験してみることだ。
695朝まで名無しさん:04/08/12 14:50 ID:zU9Du6eq
>>694
>厳命してあるはずだがね。
はず、じゃ駄目だな。真実を徹底的に追究しないと。
696694:04/08/12 14:56 ID:QkEonxi2
>695
言い方が悪かった。
厳命するのが当たり前。
俺は原発のような大規模なプラントは扱ったこと無いけどね。
697朝まで名無しさん:04/08/12 14:58 ID:9FeCvKRi
保温が綺麗にめくれてるのは不自然でもなんでもないよ。
配管のまわりには保温材を貼付けるわけだが、この保温材は、竹輪を割ったような形状で、脆い石膏ぽい材質で簡単に崩れる。これを番線で縛って軽金属の薄板で保護してある。
で、綺麗に保温が飛んでる理由だが、人力で被せる以上、当然大きさは限られてくる。
せいぜい1mちょっとで保温材の継ぎ目がくるために、吹き飛んだとこと残ったとこがきっちり別れたわけだ。
698朝まで名無しさん:04/08/12 15:05 ID:m9gwEdZk
>>694
>>厳命してあるはずだがね。
>はず、じゃ駄目だな。真実を徹底的に追究しないと。

現場にいたのはほぼ全員が10年クラスのベテランでしょ。

だったら「触らぬ機器に祟りなし」って言う言葉が口をついて出るくらいに「余計な事はしない」ってのは身に付いている。
何か起こっている機器には近づくな、まず担当者に報告。と言うのが染みついている。

ネジ一つ緩んでいるのを見つけても、そのネジが本当に緩んでいるのか事情が有って遊ばせているのか解らないから勝手に閉めたりする事は無い。
699朝まで名無しさん:04/08/12 15:07 ID:m9gwEdZk
>>697
それに綺麗に残っている部分はフランジの裏側だから蒸気が掛からなかったのも原因だと思う。
特にフランジ部分は保温の軽金属の薄板もぱっくり割れて簡単に外せるように作っているしね。
700朝まで名無しさん:04/08/12 15:08 ID:LXwGYinD
作業員レベルじゃ何しでかすかわからんだろ。
701朝まで名無しさん:04/08/12 15:09 ID:m9gwEdZk
あ、送信してしまった。
ぱっくり割れて簡単に綺麗に外れるようになっているから蒸気で簡単に飛んだと思う。
702朝まで名無しさん:04/08/12 15:09 ID:m9gwEdZk
>>700
ま、オマイみたいなのが作業員だったらな。
703朝まで名無しさん:04/08/12 15:13 ID:CJ4mG84G
>>697
詳しいですね。10気圧の高圧で吹き飛ばした実験やったんですか。
弾丸が窓ガラスを通過したみたいに断熱材に穴が開いて放射状に
吹き飛ぶかと思った。
704朝まで名無しさん:04/08/12 15:17 ID:VE5/XVEc
左下写真にの配管に吹き飛んだ保温カバーが絡まってるわけだが、まだ保温を剥がして作業云々言うのかね?
足場についても定検前の準備ということなら納得できるしttp://www.kepco.co.jp/pressre/2004/images/0809-4j_10300_1_21_04.08.09_4pic.pdf
705名無しさん:04/08/12 15:21 ID:ymJu2UMx
>>675
ゲンダイネタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
次は品川庄司レベルのものをキボン
706朝まで名無しさん:04/08/12 15:30 ID:JsKJ2Scn
素朴な疑問ですが・・・
事故があったあの場所には何時も作業員がこんなにいるの?
それともあの日がたまたまだったのですか?

もしたまたまだったら偶然との遭遇ですか
発表では点検に必要な機材の準備、搬入だけなんだから
人が集まり過ぎたエネルギーで弱っていた所が偶然爆発ってことですか?何にもせずに 
皆さん運がとっても悪かったですね。。。

”お前馬鹿か”といわれるのを覚悟でレスやってしまう ショボン

707朝まで名無しさん:04/08/12 15:32 ID:awyN4Z4V
>>658の発言で読めた。

感でン社長は、誰がアホなことやったことを知っている。

高卒DQNが面白半分でやって穴あけた。

大事故

被害者の親激怒

とりあえず、感でン社長 土下座

来週、真相の発表

調査の結果、実は高卒DQN個人の責任

感でンの世論からの同情でhappy
708朝まで名無しさん:04/08/12 15:42 ID:m9gwEdZk
作業員の人たちは本当に運が悪いとしか言えません。

>人が集まり過ぎたエネルギーで弱っていた所が偶然爆発ってことですか?何にもせずに 
>皆さん運がとっても悪かったですね。。。

入った事無いでしょうけど、運転中の発電所ってあちこちの配管が常時振動しているんです。

「靴のひもが突然切れた」って有りますよね。
突然切れるワケがないんです。普段から見ていれば切れかかっているのは解ったはずなんです。
切れかかっていても靴を履かずに置いたままだと切れていないんです。

靴ひもを今回の配管、その靴で歩く事を発電所の運転、通りすがりの人を木内計測の作業員とすると。
表現を変えますと
今回は靴ひもが切れかかっているのにチェックせずに靴を履いて歩いた為ひもが切れて転倒して、運悪く転倒した際通りすがりの人がいた為に巻き込んでしまった。

と言う感じになります。

3時間後に破裂していたらこんな事は無かったんですけど。
709朝まで名無しさん:04/08/12 15:44 ID:m9gwEdZk
>>707

>>666 読め

大丈夫か?読み仮名いるか?
710朝まで名無しさん:04/08/12 16:00 ID:lJzMt4VP
結局、長年点検を怠っていて関電にミスを報告しなかった
三菱重工の責任だな。
711706:04/08/12 16:02 ID:JsKJ2Scn
>>708さん
ありがとうございます。
私を馬鹿にしないでよく分かる説明をしてくださいまして

偶然が重なり残酷な結果となったのですね。作業員の皆さん可哀そすぎます。
日ごろの点検の重要性をとっても感じました。
712朝まで名無しさん:04/08/12 16:08 ID:8t6snOSp
 ◆沸騰水型原子炉(BWR)◆

    原子炉格納容器
┏━━━━━━━━━━━┓        変圧器----⇒送電
┃┏━━━━━━━━━┓┃ 蒸         U
┃┃ 原子炉圧力容器  ┃┃ 気         U
┃┃  ┌─────┐  ┃┃ ↓         U
┃┃  │燃      ⇒┼  ╂╂―→──┐  U
┃┃  │料    制  │  ┃┃ タービン◇━□発電機
┃┃  │↓ -- 御--│  ┃┃        |
┃┃  │‖  ‖棒‖│  ┃┃        |
┃┃  │‖  ‖↓‖│  ┃┃        |
┃┃  │‖┃‖┃‖┼←╂╂┐   ┏┿┓
┃┃┌┼→┃  ┃←┼┐┃┃└←○╂□┃復水器
┃┃││↓┃  ┃↓││┃┃↑  給┗╋┫
┃┃│└┼╂─╂┼┘│┃┃冷  水  ┃┗━━━⇒放水路
┃┃└◎┘     └◎┘┃┃却  P  ┃
┃┃┌┐┌┐┌┐┌┐┌┨┃水      ┗━━○━←冷却水
┃┃┤┼├|┼├├├├┃┃       循環水P
┃┃(水) 圧力抑制プール ┃┃
┃┗━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━┛
    ◎ =再循環ポンプ         P=ポンプ
---------
やっと書き上げた沸騰水型原子炉(BWR)です参考にしてください。
>>593に◆加圧水型原子炉(PWR)◆ (美浜原発はこのタイプ)があります。
713はぁ:04/08/12 16:08 ID:RqJ4ESAl
疲れるわお前らのはなすぃわ
ウェイカワンでも呑んでセックスしよ
714朝まで名無しさん:04/08/12 16:09 ID:lJzMt4VP
ばかねぇ、三菱重工があやまるわけないでしょ、
夫は他人の命より、家族の幸せ第一♪
妻の私が、今の夫の地位、年収でどれだけ幸せか
夫もわかっているわ。♪
そんなの手放すはずないじゃない♪
大企業ですもん、あやまらなければ、こちらのミスはうやむやに
世間なんてバカだから、すぐ皆忘れるでしょ。♪
私は大企業の勝ち組奥さん、下請け奥さんと違うのよん♪

私がパートに出る状況になるくらいなら、発電所の
一つや2つ吹っ飛ぶ方がマシと夫だってわかってる♪
私と子供の勝ち組生活の為に、妻の幸せを守るのが
あなたの「一番のお・し・ご・と」でしょ、っていつも
夫にやさしく言ってるもん。♪
世間はバカだから、あなた、うまく言いくるめてね♪
三菱自動車の時みたいに、三菱重工の名前が出る
ヘマしちゃだめよ。♪
715名無しさん:04/08/12 16:12 ID:ymJu2UMx
>>714
誰も今はそんな話してませんが。
716712:04/08/12 16:17 ID:8t6snOSp
 ◆沸騰水型原子炉(BWR)◆

    原子炉格納容器
┏━━━━━━━━━━━┓        変圧器----⇒送電
┃┏━━━━━━━━━┓┃ 蒸         U
┃┃ 原子炉圧力容器  ┃┃ 気         U
┃┃  ┌─────┐  ┃┃ ↓         U
┃┃  │燃      ⇒┼―╂╂―→──┐  U
┃┃  │料    制  │  ┃┃ タービン◇━□発電機
┃┃  │↓ -- 御--│  ┃┃        |
┃┃  │‖  ‖棒‖│  ┃┃        |
┃┃  │‖  ‖↓‖│  ┃┃        |
┃┃  │‖┃‖┃‖┼←╂╂┐   ┏┿┓
┃┃┌┼→┃  ┃←┼┐┃┃└←○╂□┃復水器
┃┃││↓┃  ┃↓││┃┃↑  給┗╋┫
┃┃│└┼╂─╂┼┘│┃┃冷  水  ┃┗━━━⇒放水路
┃┃└◎┘     └◎┘┃┃却  P  ┃
┃┃┌┐┌┐┌┐┌┐┌┨┃水      ┗━━○━←冷却水
┃┃┤┼├|┼├├├├┃┃       循環水P
┃┃(水) 圧力抑制プール ┃┃
┃┗━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━┛
    ◎ =再循環ポンプ         P=ポンプ
---------
すいません、ループ配管が欠けていました。
717朝まで名無しさん:04/08/12 16:18 ID:QifxsHOe
作業員が何かをしたために配管が爆発的大破断をしただと?
9.11WTCが崩壊したのは、旅客機がつっこむ前にカラスが衝突し
たのが真の原因、と思ってるんじゃないの?
718朝まで名無しさん:04/08/12 16:18 ID:lJzMt4VP
責任は一番重い、責任感が一番軽い。三菱重工社員役員社長、
奥さんは今日も銀座でお買い物ですかぁ?

オイオイ、三菱重工が何十年もその箇所の点検を登録しなかったことは
もうお終いかい?あそこが一番今回責任重いでしょ。
建築の設計者が設計ミスをして、何十年もほっといて、リフォームすること
になったから、リフォーム業者に「あそこも危なそうだからみといて」と
言った。
リフォーム業者は聞いたけど、たいした問題ではないと思ったから、
直さなかったら家がつぶれた。としよう、これはどこの責任よ。?
最初の設計者が自分で直すべきなんだよ。
なぜなら、その「間違いの重大さ」は、「間違った当事者」の
他の人には感覚的に伝わりにくいから。こんなことは建築界
じゃ常識だけど。
この場合は、最初に登録ミスをした重工が「自分で」関電に
「登録ミスの重大さ」を報告して自分で点検するべきだったんだよ。
だから、ここの一番の問題は「三菱重工の無責任さ」だと思うね。

719朝まで名無しさん:04/08/12 16:19 ID:m9gwEdZk
>>712
お疲れ・・
だが、ちょっと違うような気がする。

PWRって制御棒が上から下りてたんじゃなかったかな?

720名無しさん:04/08/12 16:20 ID:ymJu2UMx
>>718
誰も今はそんな話してませんが。

責任のなすりつけの話しかできないチュプはよそ行けよ
721朝まで名無しさん:04/08/12 16:20 ID:m9gwEdZk
あ。スマン、BWRの図面だったか。道理で全体に足りないとは思ったんだ。
722朝まで名無しさん:04/08/12 16:20 ID:lJzMt4VP
結局、長年点検を怠っていて関電にミスを報告しなかった
三菱重工の責任だな。
723朝まで名無しさん:04/08/12 16:21 ID:voSvN0Vx
原発反対!
社長退任しろ!
724朝まで名無しさん:04/08/12 16:24 ID:lJzMt4VP
>720
責任逃れがうまい、三菱さんですかぁ?
作業員より頭わるーーー奥さんに操られているあなたは
信性アホですかぁ?
725朝まで名無しさん:04/08/12 16:35 ID:QifxsHOe
確か三菱重工製H2ロケットのエンジンも、液体水素配管が整流
板下流の振動で破断したんではなかったか。

ベンド、オリフィス、整流板の下流がやばいことは、今や中学
生でも常識。要するに、直管部に比べてそれ以外は数倍破損し
やすい。
726朝まで名無しさん:04/08/12 16:35 ID:lJzMt4VP
三菱のエリートはアホ妻にあやつられるタイプが
多いのよん。
アホ妻にあやつられるエリートって一体・・・どれだけ信性あほ?
727朝まで名無しさん:04/08/12 16:38 ID:lJzMt4VP
信性アホはアホ女の言いなり。
「あなた、ミスみとめちゃだめよ。
私達家族が恥ずかしいでしょ。」
「そうだね、わかったよ」
アホ女にあやつられる男、どこまで信性アホ?

高学歴だけど、自分で考える能力ゼロ、賢い頭はみかけだけ。
728名無しさん:04/08/12 16:40 ID:ymJu2UMx
>>724
ID:lJzMt4VPはよほど恨みでもあるんだろうが、
てめえの話題はここじゃスレ違いだからよそ逝けや

ふり仮名いるか?
729朝まで名無しさん:04/08/12 16:42 ID:0iRtcKXT
>>728に激しく同意!
730名無しさん:04/08/12 16:44 ID:ymJu2UMx
ID:lJzMt4VP
ID:lJzMt4VP
ID:lJzMt4VP
ID:lJzMt4VP
ID:lJzMt4VP
ID:lJzMt4VP
ID:lJzMt4VP
ID:lJzMt4VP
ID:lJzMt4VP
ID:lJzMt4VP
ID:lJzMt4VP
ID:lJzMt4VP
ID:lJzMt4VP
ID:lJzMt4VP
ID:lJzMt4VP
ID:lJzMt4VP
731朝まで名無しさん:04/08/12 16:46 ID:yd7mLUbu

社長一族を、鴨川で晒し首にせよ。
732朝まで名無しさん:04/08/12 16:48 ID:lJzMt4VP
責任逃れがうまい、三菱さんですかぁ?
作業員より頭わるーーー奥さんに操られているあなたは
信性アホですかぁ?
733朝まで名無しさん:04/08/12 16:51 ID:nX4zGyXs
>>716
君は本当に偉い
734朝まで名無しさん:04/08/12 16:51 ID:lJzMt4VP
信性アホはアホ女の言いなり。
「あなた、ミスみとめちゃだめよ。
私達家族が恥ずかしいでしょ。」
「そうだね、わかったよ」
アホ女にあやつられる男、どこまで信性アホ?

高学歴だけど、自分で考える能力ゼロ、賢い頭はみかけだけ。
735朝まで名無しさん:04/08/12 16:52 ID:gS3oL1RB
736朝まで名無しさん:04/08/12 16:53 ID:0iRtcKXT
>>734(ID:lJzMt4VP )は精神異常者に認定されました!!
737朝まで名無しさん:04/08/12 16:58 ID:ymJu2UMx
ID:lJzMt4VPがスレに紛れ込んだおかげで、
貴重なレスを下さる知識人が逃げてしまった。
どうしてくれるID:lJzMt4VPよ
738朝まで名無しさん:04/08/12 16:59 ID:KewAL7jk
異常なまでの大企業バッシングをするID:lJzMt4VP は共産党員の論調に似ている。
俺が思うに。。。。。

資本論を曲解して「大企業は悪」と決め付けての三菱バッシング
資本論を読まないから「自分で考える能力ゼロ」

。。。。。。では?
739義烈公家臣:04/08/12 17:02 ID:CUGod6tx
>>622あたりの素人に言われてもねぇ・・・・・
一応本職なんだ、関西電力は嫌い、東京電力は、まあまあかな(以前は酷かった)
減肉には前兆があったはずなんだよ、知ってて何か隠している。
いろいろ言う香具師が多いが、配管を何らかの形でいじっていたのは間違いなさそうだ。
人が命を掛ける仕事にしてしまうのはイクナイ(・A・)
そんな仕事じゃ無いはずだろ、止めないでやった事自体が誤りの始まりかな・・・・
東海2号炉の蒸気コンデンサルームで、仕事したよ、止めたにも関わらず、数日後なのに70℃もあった。
相当暑かった記憶がある。
死んだ人は相当暑かったんだろう・・・・・
本当にイクナイ(・A・) 小さな まぁいいかぁ が積み重なって重大事故なんだろうけど・・・・イクナイ
740朝まで名無しさん:04/08/12 17:03 ID:ymJu2UMx
>>611の理由を教えて下さい義烈公家臣さん
741義烈公家臣:04/08/12 17:05 ID:CUGod6tx
>>740 仕事場に行くと、事故の詳細が報告書で回ります。(発表していない物)
事故の分析と水平展開をし、同様の事が無いか?再点検します。
742朝まで名無しさん:04/08/12 17:09 ID:ymJu2UMx
>>741義烈公家臣さん
なるほど。レスありがとうございます。
743朝まで名無しさん:04/08/12 17:13 ID:UlsKhaph
NNNドキュメントでまた原子力発電所の下請けに関する特集くんでやればいいのにな。しかもゴールデンに(W
1993年になるが、深夜のNNNドキュメントで原子力発電所の下請けで働いていた社員が
被爆による影響と思われる癌で死亡した、といった内容の放送をしていた。その死んだ男性は
自宅でも具合が悪く苦しみ、シーツが汗で変色していると母親が泣きながら説明していた。

下請けは被爆するのが前提の勤務体制なんですね。しかも、そのNNNドキュメントでは
被爆線量の改ざんも行われていたなんて事も。この仕組みなんとかせーよ。
電力会社の社員が原子炉の近く行って作業しろや。
744朝まで名無しさん:04/08/12 17:14 ID:K3CBiMn1

 ◆沸騰水型原子炉(BWR)◆

    原子炉格納容器
┏━━━━━━━━━━━┓       変圧器----⇒送電
┃┏━━━━━━━━━┓┃ 蒸         U
┃┃  原子炉圧力容器  ┃┃ 気         U
┃┃  ┌─────┐  ┃┃ ↓         U
┃┃  │燃      ⇒┼―╂╂―→──┐  U
┃┃  │料    制  │  ┃┃ タービン◇━□発電機
┃┃  │↓ -- 御--│  ┃┃        |
┃┃  │‖  ‖棒‖│  ┃┃        |
┃┃  │‖  ‖↓‖│  ┃┃        |
┃┃  │‖┃‖┃‖┼←╂╂┐    ┏┿┓
┃┃┌┼→┃  ┃←┼┐┃┃└←○╂□┃復水器
┃┃││↓┃  ┃↓││┃┃↑  給┗╋┫
┃┃│└┼╂─╂┼┘│┃┃冷  水  ┃┗━━━⇒放水路
┃┃└◎┘      └◎┘┃┃却  P   ┃
┃┃┌┐┌┐┌┐┌┐┌┨┃水      ┗━━○━←冷却水
┃┃┤┼├|┼├├├├┃┃       循環水P
┃┃(水)圧力抑制.プール┃┃
┃┗━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━┛
    ◎=再循環ポンプ         P=ポンプ
745朝まで名無しさん:04/08/12 17:16 ID:CJ4mG84G
>>610
>亡くなった高鳥裕也さん(29)は破損部に最も近い場所で簡易椅子に
>座った状態で交換部品の仕分け作業をしていた。死亡した他の3人も壁際
>などで同じ姿勢で作業をしていたらしい。

事務員じゃあるまいし、現場で椅子に座って作業したら上司から叱られない?
746朝まで名無しさん:04/08/12 17:20 ID:9n/Xn604
>734
おばはんパ−トから帰ってきたんか
747朝まで名無しさん:04/08/12 17:33 ID:VJA6G1gZ
>693
儂も船のことは知らん。

溶接の件は、「溶接部付近から亀裂か…調査委推定」と
あったので薄くなった上に二番がやられたのかと思っただけだ
気にしないでくれ。
この手の施設の場合溶接部はレントゲン検査をしている
はずなんだけどな。


>693 はおそらくプロでよくわかっている様だが、素人さんの為に書くと
配管寿命はプロでも難しい問題なんだ。だからこそ定期検査できちんと
問題点を把握しないといけないのだ。
もっとも今回の事故の場合人間がいるときに発生したのは全く偶然だと思う。
運転中に検査の準備をするのは別に珍しくはないし、馬鹿じゃ無いんだから
掛矢でぶん殴ったりはしないよ。
そもそも、あんな高温の大口径配管に何か出来る訳はないんだよ。
配管破断したときに人がいたのは偶然だと思う。

減肉はキャビテーション・エロージョンあるいは
エロージョン・コロージョンと言われる現象が原因と思う。
が、設計に問題があったとは言えないと思う。
748朝まで名無しさん:04/08/12 17:38 ID:m9gwEdZk
床面近くに置いた物を仕分けするのにいちいち立つ必要がどこにあるの?

工具って10個や20個だと思ってるんじゃ無いだろうな?
この手の業者は数百は持ち込むぞ。
他に使う物も全部使用前点検するし、各々が軽い物ではない。
効率よくするには座った方がいい事も有るって事だ。
ちなみに「結局座っていたから助からなかった」なんていう結果論は聞く気がないからな、下手すりゃ立っている人間が直撃食らってやられていた可能性もあるんだから。

一昔前は「スポーツをしている時は水分を取ったらダメだ」とか言ってたのに、今は「ドンドン水分を取れ」になってる。
それと同じ事。
「現場作業は何でも立ってやらなきゃいけない」ってのは、自分のしている仕事以外を知らない石器時代並の古い考え方だよ。
臨機応変に立ち作業と座り作業を切り替えられる人間が優秀な作業員だよ。

749朝まで名無しさん:04/08/12 17:46 ID:VJA6G1gZ
>748
その通りだよ。同感。
何も知らないヤツが、死んだ作業員が悪いみたいな事は言うのは
やめてくれ。
750朝まで名無しさん:04/08/12 17:53 ID:CJ4mG84G
いや悪くいった積もりはない。そういう報道に疑問を持ったんだ。
751朝まで名無しさん:04/08/12 17:54 ID:VJA6G1gZ
>750
おれの早とちりか。
すまん。
752朝まで名無しさん:04/08/12 17:56 ID:m9gwEdZk

>事務員じゃあるまいし、現場で椅子に座って作業したら上司から叱られない?
この表現を見る限り報道に疑問を持ったようには取れないんだが?

どう読んでも作業の際に座って作業をする事自体にその作業員に対してのバカにした態度が読みとれる。

発電所のなかでは状況によっては座って作業するのは当たり前だよ。
753朝まで名無しさん:04/08/12 18:00 ID:Wqv2csdM
少なくとも肉薄のまま数年間耐えてきた訳だ。瞬時に何かの力が
加わって環境変化が生じないと突然破裂には至らなかった。

偶然の事故にしたがる香具師って何者だろ。
754朝まで名無しさん:04/08/12 18:04 ID:2pI7Dagn
おばはんの味方するわけではないが、
バカ妻の言いなりに理系エリートがなりやすいという意見には
一理ある。
俺は文系だが大学の同級の女達はよく
「理系男は女の裏の顔を読めないからくみしやすい」
と話していた。知能が高い方が低い方をあやつれていると思うのは
間違い。オーム事件の時、浅原にあやつられやすかったのは、理系男。
文系男は自分も女のような腹黒いところがあるので、女の腹黒さ、
裏の顔は直感でわかる。文系男が捨てた腹黒女を理系エリートが
拾うことが多いのはそういうわけだ。
お前達、自分の妻のかわいい表面に騙されて、妻の利益ばかりに
走るなよ。自滅するぞ。
755朝まで名無しさん:04/08/12 18:06 ID:CJ4mG84G
>>752
だから作業姿勢まで報道して、座っていたため逃げ遅れたと、無理に
こじつけているだろう。普通、品物を多数扱う場合は座らない。
手の届く範囲の足元のスペースは狭い。いちいち立ったり座ったり
イスを移動するか。却って作業効率悪いよ。
756朝まで名無しさん:04/08/12 18:07 ID:rIkVp5SD
皆騙されてるんだよ。全て大本営発表なんだろ。
757朝まで名無しさん:04/08/12 18:08 ID:V5VvrcJt
なんかおかしなとこにこだわってんな
758朝まで名無しさん:04/08/12 18:10 ID:YthjzhKP
減肉を知らなかった:検査体制の不備
減肉を知っていたが無視:検査基準の不備
減肉を三菱重工から聞いていなかった:情報管理の不備
工程どおりやっていたら穴が開いた:工程の不備
4人が作業をしてて孔が開いた:下請管理体制の不備

でも一番悪いのは関電だよな。
759朝まで名無しさん:04/08/12 18:11 ID:tqdGkfb2
>>757
欲求不満を爆発させたいのが目的ですから、何でもいいんです。
ええ、何でも。叩ければ。
760朝まで名無しさん:04/08/12 18:15 ID:CJ4mG84G
まあ回転寿司みたいに品物が自動的に前を通れば、座って
作業しても良い罠。それに似てる日産など自動車組立工場は座らない。
761朝まで名無しさん:04/08/12 18:19 ID:CJ4mG84G
>>757
重要な事だよ。状況は労災とかの調書で凄く問題になる。
762朝まで名無しさん:04/08/12 18:21 ID:2pI7Dagn
どう考えても三菱重工の無責任な姿勢がまねいた
事故でしょ。
三菱自動車も、三菱重工の役員が天下りしてから、
試乗テストは手抜きだわ、効率だけ考えて自分の地位と
年収だけこだわるわ、で三菱自動車を世界の恥さらし企業に
した。あまりのひどさに元三菱自動車社員が技術者の良心に
耐えかねて内部告発して、自動車の欠陥が露呈した。
それでも、重工の役員は自分の家族だけが安全で幸せなら
世界に殺人マシーンを大量生産しても、平気。
自分の家族のい幸せを守るために、個人資産もがっぽり
もらう。重工の役員の奥さんどもは三菱自動車関連社員が
路頭に迷おうが、世界中に殺人マシーンでヒトコロシしようが、
自分達家族に被害が及ばなければヘーキ。涼しい顔。
こんなバカ妻の利益だけを守る悪家族達を誰が許せるか。
763朝まで名無しさん:04/08/12 18:22 ID:mdfYwyAB
ホワイトカラーならともかくブルーカラーが仕事で座って作業するなんてことはない。
家電なんかでも流れ作業の時は座ってるところもまれにあったけど、最近はセル生産が
主流なんで作業中は座らないよ

764朝まで名無しさん:04/08/12 18:24 ID:ymJu2UMx
今度はID:2pI7Dagnか。
三菱の話題はここじゃなくてヨソでやってくれ。
ほらよ。

【また三菱製?】相次ぐ原発関連事故【じゃあない?】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1092081704/
765朝まで名無しさん:04/08/12 18:26 ID:QifxsHOe
>754

ひとつには、理系は女をそれほど重視してないからじゃないか。

文系の世界=女98%、その他2%
理系の世界=技術を通じての自己実現98%、女2%
766765:04/08/12 18:29 ID:QifxsHOe
言い換えれば、

文系・・・口ひとつあれば世渡りできると思っている人
理系・・・腕一本で世渡りできると思っている人
767朝まで名無しさん:04/08/12 18:30 ID:2pI7Dagn
理系男が女だけでなく、人間の裏の顔を読めないのは本当。
左脳脳(理系)と右脳脳(文系)の違いか?
768朝まで名無しさん:04/08/12 18:32 ID:OElQ7Al4
>>744のAA微妙に綺麗に修正されてるネ
で、ありがたく保存させてもらいました。
769朝まで名無しさん:04/08/12 18:39 ID:BnWZdgU1
>>712
ずれてますよ。
 ◆沸騰水型原子炉(BWR)◆

    原子炉格納容器
┏━━━━━━━━━━━┓      変圧器----⇒送電
┃┏━━━━━━━━━┓┃ 蒸      U
┃┃ 原子炉圧力容器 ┃┃ 気      U
┃┃ ┌─────┐ ┃┃ ↓      U
┃┃ │燃    ⇒┼ ╂╂―→──┐ U
┃┃ │料  制 │ ┃┃タービン◇━□発電機
┃┃ │↓ -- 御--│ ┃┃      |
┃┃ │‖ ‖棒‖│ ┃┃      |
┃┃ │‖ ‖↓‖│ ┃┃      |
┃┃ │‖┃‖┃‖┼←╂╂┐  ┏┿┓
┃┃┌┼→┃ ┃←┼┐┃┃└←○╂□┃復水器
┃┃││↓┃ ┃↓││┃┃↑ 給┗╋┫
┃┃│└┼╂─╂┼┘│┃┃冷 水  ┃┗━━━⇒放水路
┃┃└◎┘    └◎┘┃┃却 P  ┃
┃┃┌┐┌┐┌┐┌┐┌┨┃水    ┗━━○━←冷却水
┃┃┤┼├|┼├├├├┃┃       循環水P
┃┃(水) 圧力抑制プール┃┃
┃┗━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━┛
    ◎ =再循環ポンプ         P=ポンプ
---------
 沸騰水型原子炉(BWR)
770朝まで名無しさん:04/08/12 18:39 ID:ymJu2UMx
>>769
ずれてますよ。
771朝まで名無しさん:04/08/12 18:45 ID:BnWZdgU1
IE だとずれてなかったのね。スマソ。
772朝まで名無しさん:04/08/12 18:47 ID:V5VvrcJt
>>761
こだわり方がね。

>品物を多数扱う場合は座らない

荷解きするなら座るし物品のチェックだって同じく座るよ。
現場の作業員はよく胡坐かいて座るから別に疑問になる部分とはおもえん。


773朝まで名無しさん:04/08/12 18:48 ID:7m0Usmnt
どうでもいいけど今回関西電力叩かれすぎだな。
社長が不憫じゃ。
774朝まで名無しさん:04/08/12 18:54 ID:QifxsHOe
>773

ひとつ間違えば、半径数百km以内に関電をたたける人は一人もいなくなったわけだが。
775朝まで名無しさん:04/08/12 18:57 ID:QifxsHOe
それにしても関電社長、作業着で弔問に行ったのは礼を失してない?
普通、親戚知人の葬儀・弔問に作業着では行かないだろう。
作業着着ていると、何かが許されると錯覚?
776朝まで名無しさん:04/08/12 18:58 ID:7m0Usmnt
>>774
でもこの事故が1週間前に起きてたらニュースにもなってないんじゃない?
ふだんはあそこには人あんまりいないだろうし。
777朝まで名無しさん:04/08/12 19:02 ID:QifxsHOe
>776
お亡くなりになった人は気の毒だったが、人が死んだ死なないは枝葉末節。
それより、大事故(放射性物質放出事故)にどれだけ接近したが問題。

原子炉が緊急停止して、大ニュースにならないわけがない。
778朝まで名無しさん:04/08/12 19:03 ID:CJ4mG84G
考えることは同じだなw

5 :名無電力14001 :04/08/12 10:26
しかし、最近報道で「座って作業していたので、逃げ遅れた」なんて報道がバンバン流れてるんだけど、
あれだけの高温の水がイッキに流れ出したら、座ってようが立ってようが関係ないと思うんだけど。
作業していた場所が問題なんでしょ。
なんで、どうでもいいような「作業していた格好」が報道されて、「作業していた場所」が具体的に出てこないんだろ。
なぜ論点がずれた報道するんだろ。
779朝まで名無しさん:04/08/12 19:08 ID:ymJu2UMx
あのー、座ってた立ってた、なんてそんなに重要とは思えないのですが…
780朝まで名無しさん:04/08/12 19:10 ID:9KR9bA4B
「座って作業していたので、逃げ遅れた」のなら重要なことだよな。
781朝まで名無しさん:04/08/12 19:12 ID:tHPM5OFj
その会社の作業マニアルに「座り作業の禁止」が追加されるんだろうな
782朝まで名無しさん:04/08/12 19:16 ID:QifxsHOe
現場作業なんて、座り、しゃがみ、腹這い、仰臥、逆立ち、なんでもありなわけだが。
自動車修理工場を見てみな。立ってだけいて作業できるか。
大工さんが屋根の上で突っ立っててどうすんだ?
783朝まで名無しさん:04/08/12 19:21 ID:7m0Usmnt
>>777
人が死んでなければ大ニュースにはなっていないと思うが。
だいたい半径数100キロって、原子力発電所の燃料って
ウラン235を2〜3%含む濃縮ウランか天然ウランだろ?
100%の原子爆弾とは根本的に違うのわかってる?
784朝まで名無しさん:04/08/12 19:22 ID:ymJu2UMx
でも被爆はいやだなあ
785朝まで名無しさん:04/08/12 19:28 ID:QifxsHOe
>783

チェルノブイリは人が死んだから大ニュースになったわけではない。
チェルノブイリも原爆ではなかったが、どれだけの範囲が影響
を受けた?

美浜がお逝きになれば、近隣の原発の運転員は命からがら業務
をほ(ry
786朝まで名無しさん:04/08/12 19:30 ID:7m0Usmnt
>>784
現在の原子炉の安全レベルは、隕石の落下による危険度と同程度
787朝まで名無し:04/08/12 19:30 ID:QbZB12gU
>783君は気楽だね。それと原子力のことがが全く判っていないね。関電の社長が聞いたら
泣いて喜ぶよ。今回は二次冷却系で、原子炉が自動停止したから良かったけど、
これが一次冷却系だったら、大変なことになっている。最悪は炉心のメルトダウンだ。
788朝まで名無しさん:04/08/12 19:39 ID:QifxsHOe
>786
すなわち、「原子炉の安全レベル」は限りなく低いと言うことか?
789朝まで名無しさん:04/08/12 19:45 ID:CJ4mG84G
>>782
大工や自動車修理工が、座るための椅子を持ち回って作業
してるの見たことない。
790朝まで名無しさん:04/08/12 19:45 ID:9FeCvKRi
>787
じゃあ、美浜3号がメルトダウンするまでの過程をシミュレートしてここに披露してくれ。
少しでも構造知ってれば、メルトダウンなんて恥ずかしくて口にできんが。
791朝まで名無しさん:04/08/12 19:49 ID:7m0Usmnt
>>787
メルトダウンって現状の原子炉ではありえないって。
万一原子炉の制御が不可能になったとしてもウラン235以外の燃料は
ウラン238で、これは原子炉の温度が上昇すると中性子吸収面積が上昇して
原子炉の反応度を下げる働きをするし。
原子炉の設計も多重防御じゃん。
チェルノブイリは黒鉛減速軽水冷却沸騰水型だろ?
あれはもう運転管理が難しいからもう使われてないよ。
792朝まで名無しさん:04/08/12 19:50 ID:ymJu2UMx
被爆した人の写真や、被爆した女性が産んだ子どもの写真を見たことがありますが、えぐいです。
793朝まで名無しさん:04/08/12 19:52 ID:MFs0hqnR
美浜ちよ
794朝まで名無しさん:04/08/12 19:55 ID:ymJu2UMx
「以前にあった美浜の事故では、対応があと0.7秒遅ければ
チェルノブイリ事故が起きていた」という記事を見たことがありますが、
これはデマなのでしょうか?

メルトダウンは、絶対起きないのでしょうか?

私のような知識の無い一般人からすると、
メルトダウンの可能性がなくても、爆発事故とか、
被爆などの事故が起こるのは非常に怖いです。
795朝まで名無しさん:04/08/12 19:56 ID:QifxsHOe
>789

例えば、車のダッシュボード周りの作業など立ってやれないだ
ろう。第一立って車内に入るのは困難。ふつう運転席等に座っ
てやってるが。また、座るどころか寝っ転がる台車をごろごろ
持ち回っていることもよくあるが。
椅子に座ってやる現場作業が皆無と思ってる人がいるのが実に不思議。
796朝まで名無しさん:04/08/12 19:56 ID:9FeCvKRi
被曝な。
797朝まで名無しさん:04/08/12 19:56 ID:OElQ7Al4
「減肉」米機関が警告 美浜原発事故 87年、直線部の検査求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040812-00000023-san-soci

関電、大飯1号機も検査漏れ 復水管が基準下回る薄さ
http://www.asahi.com/national/update/0812/025.html
798朝まで名無しさん:04/08/12 19:58 ID:ymJu2UMx
>>796
すいません
799朝まで名無しさん:04/08/12 20:01 ID:+R2N6DMf
>>774
そんな事はない
800朝まで名無しさん:04/08/12 20:02 ID:++iVLW/w
>>791
それが本当だったら、ウラニウム型原爆は爆発しないことになってしまわないか?
広島の悲劇は幻だったのか?
801朝まで名無しさん:04/08/12 20:03 ID:QifxsHOe
>790

絶対壊れないと豪語していて、壊れたものは史上いくらでもあるが。
むしろ、人間の作ったものはすべて壊れると思った方が・・・。

ジャンボ機の操縦系統は何重にもなっているから、同時に壊れ
802朝まで名無しさん:04/08/12 20:03 ID:+R2N6DMf
>>789
お前が見てないだけ
803801:04/08/12 20:04 ID:QifxsHOe
(尻切れ失礼)
ジャンボ機の操縦系統は何重にもなっているから、同時に壊れ
ることはまずない、と言われていたが・・・御巣鷹山。
804朝まで名無しさん:04/08/12 20:05 ID:+R2N6DMf
>>800
あれは計算してたほど破壊力が高くなくて失敗だったと言う話を聞いた事あるような・・・・
805朝まで名無しさん:04/08/12 20:06 ID:QifxsHOe
>804

たった24万人しか殺せなかったってか?
806朝まで名無しさん:04/08/12 20:07 ID:ymJu2UMx
島国くらいは吹っ飛ばせるはずだったとかいうことかな…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
807高瀬裕輝雄:04/08/12 20:26 ID:OP8mG1m4
関西電力の社長さんは相当ストレスがたまっていることだろう。
周りからも、いろいろな誹謗中傷を浴びせられていることだろう。
何か起こると社長は大変だね。
808朝まで名無しさん:04/08/12 20:28 ID:OElQ7Al4
水素爆弾

水素爆弾は、ウランやプルトニウムでまず○核分裂を引き起こして
超高温・超高圧状態を作り出し、重水素と三重水素の◎核融合を起こすものである。

参考:広島、長崎の核爆がTNT火薬に換算して10〜20キロトン

ちなみにいままでで最大の水爆は、ソ連の58メガトン級
809朝まで名無しさん:04/08/12 20:31 ID:m9gwEdZk
>>795
それもあるけど
車の場合、座って長時間と言う作業が無いのが座っている姿を見ない原因ですよね。

タイヤを外すのは数十秒、ブレーキにしても数分、足(サス関係)を取り外す際は座っていたら仕事にならない。
他の場所なんて座る事無いですからね。
部品の手入れしてる所なんて素人は見ないだろうし。
どちらかというと座って作業しているより寝て作業する時間の方が多いかも?
810朝まで名無しさん:04/08/12 20:36 ID:OElQ7Al4
原発もそうだが核兵器もこの世から廃絶してほしいもんだ。
811朝まで名無しさん:04/08/12 20:39 ID:q2s7tzWs
回転ドアの家族は社長追い返してたよね。
812朝まで名無しさん:04/08/12 20:42 ID:ymJu2UMx
>>810
まさしくその通りです。
われわれ一般人が安心して住めるようになってほしいです。
813朝まで名無しさん:04/08/12 21:01 ID:QifxsHOe
関西電力の配管は相当ストレスがたまっていることだろう。
周りからも、いろいろな誹謗中傷を浴びせられていることだろう。
何か起こると配管は大変だね。
814朝まで名無しさん:04/08/12 21:13 ID:q2s7tzWs
ちょっと、叩いちゃったんだな、、
815朝まで名無しさん:04/08/12 21:20 ID:J9/SHphA
原発反対ならクーラー使うな
816名無し:04/08/12 21:53 ID:ymJu2UMx
>>815
えぇ、もちろん使っていません。
先日の美浜の事故以来、かなり意識して節電しています
817朝まで名無しさん:04/08/12 22:08 ID:G/HYoKar
>>816
おれはクーラーがんがん使ってますが…

原発反対なら生米食え…
インターネットなどやるなー  やるなら自家発電して電源取れ
818朝まで名無しさん:04/08/12 22:16 ID:CJ4mG84G
>>802
広いフロアで椅子に腰掛けて作業しているのと修理工のそれと意味が違う。
車の修理など人間がその車体の構造に自ら体を合わせて横になったり仰向け
になったりして作業している訳で、上記と同様に座っていると言われても。

それはともかく、報道はそういう作業員の細かい姿勢まで報道しながら、
肝心の現場写真などは殆ど公開しないこの落差。何か変だ。
819名無し:04/08/12 22:19 ID:ymJu2UMx
>>817
パンが好きなのでお米はちょっと…。
炊いたお米ではだめなのでしょうか?

インターネットも、時間を減らしています
クーラーは熱帯夜の日、寝付けない時だけ温度高めにしてます。

小さなことだけコツコツと…
これが精一杯です。
820朝まで名無しさん:04/08/12 22:20 ID:0vCojknG
しかし、関電って大掛かりな人間蒸し焼き器をもってるんだな。

原発の事故って死んでる人数はまだ一桁らしいけど、どれも無惨な死に方だよな。
今回は蒸し焼き。ヒドイよな。あんまり考えられない。
普通の?ボイラー事故って結構あるんだろうか?

以前のJOCの臨界事故は放射線でDNAやられて、
全身から血ふきながら全身トロケテたみたいだしな。
さらに、回復のしようもなくその状態がひどくなりながら数週間はもったんだよな。
そういう意味では、今回の蒸気で気道やられて即死ってのはまだマシなのかな。
でも蒸し焼きってのもどうかと思うな。

重症のひとは今どんな感じなんだろうな。
蒸気で瞬間的にかなりひどい火傷だから大変だろうな。
821朝まで名無しさん:04/08/12 22:25 ID:9n/Xn604
>817
一般市民が原発に反対するというのは
存続か廃止を決めるための一つの要因だろ
現時点で存続せざるを得ないから廃止の要因自体を
否定するというのは変じゃないか?
822 :04/08/12 22:38 ID:ymJu2UMx
http://www.ikiiki.net/terao/topics/01.htm
【原発への影響】
■ 2010年までに原発20基を新設

通産省は今後も電力需要が伸びることを想定して、
2010年までに16基から20基の原発の新設を計画している。
石油や石炭などの化石燃料より、二酸化炭素の排出量が少ない原子力が
地球温暖化問題に貢献できることなどをあげて、
事故後も「原発推進の立場に変わりはない」(河野博文・通産省資源エネルギー庁長官)と強調。

今回の事故についても「原発と直接、関係のない別の次元で起きた。
マスコミや国民にはそこを区別してほしい」(同庁幹部)と発言。
けれども総理府の今年2月の世論調査では、
原発の増設や現状維持に不安を感じる人は7割近くに達している。

↑これも朝目からの引用なのでしょうか
823朝まで名無しさん:04/08/12 22:40 ID:XP+vxEGb
原発は必要です
824朝まで名無しさん:04/08/12 23:55 ID:JsKJ2Scn
>>822レスより
危ない危ない原発はもうこれ以上増やす必要はないのでは
見るに耐えないような犠牲者は今回で終わりにして欲しいと思います。

電力を大量に使う第2次産業は中国へシフトされつつあるし
これからの日本は第3次産業に移行するのでしょ?
夢ですが
安定供給の海水を循環させて発電に利用できないものでしょうか?
825朝まで名無しさん:04/08/13 00:23 ID:7HN79uv2
>>821
ハゲスィク胴ー衣
826朝まで名無しさん:04/08/13 00:28 ID:uCM6sISu
827朝まで名無しさん:04/08/13 00:34 ID:uP/429Eo

>日本アームは「建設年数がほぼ同じ別の原発の配管について点検したが
>特に問題はなかった」と判断し、関電に伝えなかったという。

右の靴底を点検したら大して摩耗していない、まだまだ行ける。
条件が同じ左は調べる必要なし。解りやすく言うとそうだ。

だが、原発では一方で激しく摩耗して破断した。何故だぁぁーっ!!

考えられる原因のひとつ、鋼管の品質にバラつきがあった。
現実に製鉄所で生産される鋼材にバラつきがあるのは事実。
相当出来の悪い規格外は出荷しないが、すべて均一とはいかない。

だから発電所の配管検査は手抜きしないで全て行うことだ。
828朝まで名無しさん:04/08/13 00:42 ID:cKT3+p3d
鋼管は製造時に全数全長検査してると思うが?
829朝まで名無しさん:04/08/13 00:49 ID:uP/429Eo
>>828
加工は鉄工所で図面に沿ってやるからな。
品質は寸法もあるけれど中身そのものの問題。
830朝まで名無しさん:04/08/13 00:59 ID:cKT3+p3d
いや、だから内部のきずも調べてると思うのだが。
どんな検査してるか知らないクチか?
831朝まで名無しさん:04/08/13 01:01 ID:cKT3+p3d
もしや「全長検査」を長さを計ることだと誤読……
いやいやまさかね(笑)
そんな素人が検査を語るはずないよな。うんうん。
832朝まで名無しさん:04/08/13 01:36 ID:m3fzQV65
これ絶対ビデオあるだろう.
うつしてないわけがない.
遺族ならばそこらへんを追求可能なんでは?
833朝まで名無しさん:04/08/13 01:42 ID:pBS6y1gl
破裂したときに、その結果生じた急減圧が一次系に障害を残していたら、
そうしてそれに気がつかずに運転再会をすれば、日航機のしりもち事故の
再現になる。
834朝まで名無しさん:04/08/13 01:45 ID:pBS6y1gl
文殊のときも、ビデオ画像は時間をかけて編集して、火災が起きているシーンを
カットして最初は公開し、それが流されていたもんな。内部告発があって、
はじめて編集をしたものだということが暴露された。
火災が起きたのではないということで、事故レベルをうんと下げようと
したのだった。
835朝まで名無しさん:04/08/13 01:53 ID:pBS6y1gl
www.asahi.com/national/update/0813/001.html
これを読めば、ますますガソリンが燃える。
836朝まで名無しさん:04/08/13 01:56 ID:EhcZvUV0
>>832
関電に金握らされる可能性もあります。
実際、美浜の人々はお金を貰っているから原発を歓迎しています。

原発取り壊しなんてことにならぬよう、遺族の口は金でふさぐのでしょう。
837朝まで名無しさん:04/08/13 02:00 ID:ibj5n53d
死傷した作業員たちが何か配管をいじってるシーンが映ってるんだよ。
たとえば、流量計の点検をしようとあの配管の周りの断熱材を剥がす
作業をしている映像が収録されてるとか。(剥がさないとの点検が出来ない。)
ところが、断熱材をはがした為配管の外側が外気に触れることにより
温度が急激に下がり、それまでの減肉とあいまってひびが入りついに
パイプが引き裂けてしまい高温高圧の蒸気が作業員を直撃した。
そういった一部始終が記録されてるのではなかろうか。
838朝まで名無しさん:04/08/13 02:04 ID:K7kUGovU
<開放操作できなかった2台の弁の点検状況>  
 タービン動補助給水ポンプ停止後、同ポンプを待機状態にするため、タービン
動補助給水ポンプ出口流量調整弁を約60%まで開放しようとしたところ
3台ある弁のうち2台(AおよびC)が開放できませんでした。
http://www.kepco.co.jp/pressre/2004/0810-1j.html

↑こういうことも気になる。何か絶対隠してる。
839朝まで名無しさん:04/08/13 02:05 ID:A+26+aHq
■電気事業法改正案

原子力発電所を設置しようとする電気事業者は、社長室を原子炉建
屋に隣接して設けなければならない。

社長は執務時間の50%以上を、そこで過ごさなければならない。
840朝まで名無しさん:04/08/13 02:19 ID:K7kUGovU
今後は情報公開控える…関電、刑事事件発展を見越す (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=13yomiuri20040812ic27&cat=35

改ざん隠蔽モードに入ったな。

関電と社民調査団もめる 現場撮影めぐり押し問答
http://www.excite.co.jp/News/searched_story/20040811185213/Kyodo_20040811a416010s20040811185215.html
>調査団に同行した市民団体のメンバーが、現場に残された断熱材の破片を
>無断で持ち出し、調査団は関電に謝罪した。

変な奴を中に入れるなー。
841朝まで名無しさん:04/08/13 03:35 ID:clCplPRK
気道熱傷で、窒息だよ。  放射線は最初はふらつく程度だったようだよ。
842朝まで名無しさん:04/08/13 04:00 ID:pBS6y1gl
自民党への電力業界の政治献金アップで、手うちにされそうな気がするな。
843フロ市民:04/08/13 06:09 ID:cKT3+p3d
ここは、半端な知識と妄想によって政府と関電の陰謀を語るスレになりました。

そうです、全てはフリーメーソンと北朝鮮とバルバル人が背後で暗躍しているのです。





マンゾクシタカオイ?
844朝まで名無しさん:04/08/13 06:33 ID:hTD09xyg
だがマスコミは何様なんだろう?
845朝まで名無しさん:04/08/13 08:47 ID:g/vgsaaF

投稿者: kokodemoasokodemo
三菱重工が問題なのは、役員、幹部がいつの間にか、自分達の家族だけの
利益追求に走って、役員、幹部に求められる「公の利益意識」「技術者の
良心」を無くしていること。
三菱自動車も、三菱重工からきた幹部のおかげで、技術者良心を無視した
やりかたを強制させられ、あのような事態になった。
なぜ、三菱重工の役員、幹部がここまで技術者良心、魂を無くしたかというと、
こういうわけだ。ここは初めから出世コースが決まっている。だから、ここの
エリートをつかまえれば、自分も将来ずっと勝ち組妻でいられると思う、
「エリート狙いの強欲女」の餌食になりやすいんだ。
元々、理系男は女の裏の顔、腹黒女を見抜ける力が弱い。(というか、人間の裏を見抜ける力を弱い、オームの事件を思い出せば
わかるだろう)
文系男なら、自分も多少女のように腹黒いところがあるので、そういう女は
案外見抜ける。どう女がかわいこぶっても、文系男には見抜ける。
しかし、理系男は女の表面の顔しか見えない。たぶん、左脳が強いせいだろう。
それで、その強欲妻と結婚して、その強欲さに影響されてしまい、独身の頃は
もっていた技術者良心より家族の利益を優先する男になってしまうわけだ。
こわいなぁ、エリート狙いの強欲妻、こいつらのおかげで、三菱自動車も関電も
むちゃくちゃだな。



846朝まで名無しさん:04/08/13 08:53 ID:g/vgsaaF
【連日の不祥事→三菱重工】本日の東京新聞朝刊による:
●ミサイル開発
●三菱重工ずさん試験
●条件満たさず強度チエック
●「問題ナシ」と報告

元々エリート狙いで妻になった強欲妻に技術者精神より、
家庭の利益優先を吹き込まれた幹部の企業は本当に怖い。
関電もこんな企業を信用していたのが命鳥になった。
三菱重工の役員は、自分の家族の面子だけ考えるから、
関電の社長にように、、被害者に会うこともない。
マスコミにさえ顔をさらせ出さない。
強欲妻と結婚すると、ここまで恥知らずなエリート男が
できる。三菱重工役員家族、お前ら最低の人間のクズだ。
847朝まで名無しさん:04/08/13 09:17 ID:UcNshY9I
水蒸気でヨカッタよ。勿論これでも死傷者多数。
800度の水銀蒸気が流れる、プルサーマル!!!

水銀の「文殊」は廃止せよ。明日から取り壊せ。
848朝まで名無しさん:04/08/13 10:34 ID:pTYYGxUQ
●「浜岡原発は即刻停止せよ」−元地震予知連会長が怒りの告発

> そもそも事態が想定通りに起きてくれるなら、そして日本の
>技術力が欧米諸国より優れているなら、阪神大震災で高速
>道路が倒れることも、95年の高速増殖炉「もんじゅ」のナトリ
>ウム漏れ火災事故も、度重なるロケット打ち上げ失敗もな
>かったでしょう。

東海地震最高権威 元地震予知連会長が怒りの告発
「サンデー毎日」2004年2月29日号掲載
http://www.stop-hamaoka.com/news/sunday.html
849朝まで名無しさん:04/08/13 10:56 ID:/v9lvuzo
>>837

>たとえば、流量計の点検をしようとあの配管の周りの断熱材を剥がす
>作業をしている映像が収録されてるとか。(剥がさないとの点検が出来ない。)
流量計は保温を剥がさなくても点検できますよ。
検出の配管からずっと下の床面から目の高さくらいの場所に設置しているんですから。

もしかして流量計と言うのを見た事が無い?
失礼しました。
850朝まで名無しさん:04/08/13 11:38 ID:GCT7ANgW
記者会見のやからはどこの記者?
851朝まで名無しさん:04/08/13 11:40 ID:1+rvK6mo
今回もうまく三菱重工の役員家族はマスコミから
逃げましたね。これで、役員強欲奥さんもにんまり。
関電の社長のように、被害者におわびもないし、まして
マスコミに顔もさらけださない。
まさに、自分の家族の名誉だけはしっかり守りますね、
三菱重工さん。(他人のことなんて知ったことかってか?)
関電も、三菱自動車もこんなクズ役員家族の三菱重工を
信じたから、大変なことになった。
強欲妻が糸をひく三菱重工家族にはかなわないなぁ。
こんな強欲妻もつ役員より、愛人100人の役員が
まだ信用できなすね。あー、怖い、怖い。



三菱重工のクズ家族の個人資産を没収しろ。

【連日の不祥事→三菱重工】本日の東京新聞朝刊による:
●ミサイル開発
●三菱重工ずさん試験
●条件満たさず強度チエック
●「問題ナシ」と報告

元々エリート狙いで妻になった強欲妻に技術者精神より、
家庭の利益優先を吹き込まれた幹部の企業は本当に怖い。
関電もこんな企業を信用していたのが命鳥になった。
三菱重工の役員は、自分の家族の面子だけ考えるから、
関電の社長にように、、被害者に会うこともない。
マスコミにさえ顔をさらせ出さない。
強欲妻と結婚すると、ここまで恥知らずなエリート男が
できる。三菱重工役員家族、お前ら最低の人間のクズだ。
852朝まで名無しさん:04/08/13 11:46 ID:1+rvK6mo
三菱重工役員、強欲妻にいつも
「私に恥をかかさないで下さいよ」と家で
言われているんだろうね。いい夫だから、
妻の言うことをよく聞いて、家族の名誉の為に
「自社のミスは絶対認めない」
日本の一番の「恥」はクズ強欲妻、オマエだよ。
こんなクズ妻とさっさと別れろよ。
愛人100人いる男の方が三菱重工強欲妻の利益の
為にあやつられている男より100倍信用できる。
853朝まで名無しさん:04/08/13 11:56 ID:g7bRC4rg
とうとう池沼が居着いちゃったね・・・・・
854朝まで名無しさん:04/08/13 11:59 ID:DqCpSH/X
私の推理
資材搬入中だったのでしょうあの日は
長ーい棒状の物がたまたまあたってしまった。あの場所または近くに
それが引き金となって・・ヤッパ無理か??素人だもん済みません。
855朝まで名無しさん:04/08/13 12:15 ID:1+rvK6mo
今回もうまく三菱重工の役員家族はマスコミから 逃げましたね。
これで、役員強欲奥さんもにんまり。
関電の社長のように、被害者におわびもないし、まして マスコミに顔もさらけださない。 だってマスコミに顔をさらすと、家族が「恥ずかしいから父さんやめて」っていやがるもんね。
他人様の命より家族の名誉と欲が何より
大事ですよねぇ。何しろ、東大だから、エリートだから、奥さんは夫と結婚したんだもんねぇ。恥ずかしい思いなんていやですよねぇ。社会正義なんて知ったことか、って思いますよねぇ、役員奥さん。
まさに、自分の家族の名誉だけはしっかり守りますね、 三菱重工さん。(他人のことなんて知ったことかってか?)
関電も、三菱自動車もこんなクズ役員家族の三菱重工を 信じたから、大変なことになっっちゃって・・気の毒に。
強欲妻が糸をひく三菱重工家族にはかなわないなぁ。

こんな強欲妻もつ三菱役員より、愛人100人のどこかの役員の方がまだ信用できますね。あー、強欲妻のチカラは日本も壊す、怖い、怖い。
856朝まで名無しさん:04/08/13 12:42 ID:uSsGIJ4u
>>854
仮にそうだとしても、検査せず減肉を放置していた関電の責任。
857朝まで名無しさん:04/08/13 12:56 ID:m3fzQV65
内部告発キター━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

【内部告発】美浜原発事故瞬間ビデオ映像マスコミ各社に送付【内部告発】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1091879568/401-500
858朝まで名無しさん:04/08/13 13:02 ID:4ZqKYQRN
>>847 水銀って・・・。あれは金属ナトリウム(運転状態では液化)っすよ。てへっ。もっと怖いや。
859朝まで名無しさん:04/08/13 13:05 ID:4ZqKYQRN
あ、大気中で水分に触れると水を分解して水素発生。で、爆発的に燃焼するです。すごいよ金属ナトリウム。
860GUU:04/08/13 13:13 ID:q8Q5EGaI

行き着く所は関電だわさ…
関電なんざもう一昔前の商社か役所みたいな物で上に立つ者は仕事をしない者と決まっていて、きちんと仕事をする者が居るといやがられ疎まられる世界が出来上がっている。
この腐敗世界はなかなか強力で自社が作った安全マニアルすら忘れ事故が起きて気が付くまで耐用年数越え13年間も放置するほど重体になってしまっている。
得てして窓際に置かれた連中の方が本物のエンジニアであったり、愛社心が残っている者達なのだ。
しかしこの手の連中は世渡りが全く下手で上役に対しても媚びもヨイショもしないし遊びもほとんどしない、要は表向きつまらない連中だ。
実はそんな連中こそ関電の為になるのだが…こんな企業では絶対優遇されず、遊び好きで無能力でないと出世できないと相場は決まっている…悲しいね。
そして事故の後始末は地味な連中だけに回ってくる…
861朝まで名無しさん:04/08/13 13:19 ID:EhcZvUV0
ID:1+rvK6mo
ID:1+rvK6mo
ID:1+rvK6mo
ID:1+rvK6mo
ID:1+rvK6mo
ID:1+rvK6mo
ID:1+rvK6mo
ID:1+rvK6mo
ID:1+rvK6mo
ID:1+rvK6mo
ID:1+rvK6mo
ID:1+rvK6mo
ID:1+rvK6mo
ID:1+rvK6mo
862恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/13 13:22 ID:NY4G1FA8
>>706
>事故があったあの場所には何時も作業員がこんなにいるの?

定期検査を週末からやるというので、その関係の下請けが準備に
集まったわけでしょう。
いつもはガラガラの場所で、たまに一般の見学者が通るコースだった
と言うよ。でも最近はテロを警戒して議員さんみたいな人じゃないと
見学もさせなくなったけどね。

なんだったら関電の会長さんが見学してる時にでも、起これば良かったのに。
それだともっと真剣に、経営者もなると思うがね。
863恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/13 13:23 ID:NY4G1FA8
>>710
>結局、長年点検を怠っていて関電にミスを報告しなかった
三菱重工の責任だな

俺はそうは思わん。
関西電力6割>日本アーム3割>三菱重工1割くらいの責任だろ。
仕事を日本アームが行うとしても、関西電力に直接点検の指示を
しなかった過失として1割くらいの責任だ。

点検業務を子会社に任せた時点で、関西電力の責任は非常に大きい。
日本アームも指示を受けたら、即、動いてる状態でも肉厚の検査だけは
やるべきもの。

保温材を剥がす会社と、肉厚を調べる会社が違っていては面倒になるのも
判る気がする。
融通性を考えたら、三菱重工に任せておくべき問題だった。
>日本アーム社に、平成11年4月と平成12年8月に説明、報告しております。
ttp://www.mhi.co.jp/mihama_nu/main.html
864恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/13 13:24 ID:NY4G1FA8
>>743
>被爆線量の改ざんも行われていたなんて事も。この仕組みなんとかせーよ。

俺もその話を聞いたことあるが、無理だと思うよ。
下請けの人間には、被曝するから高給な仕事が回ってくるのだし
被ばく線量がリミットに行けば、首?何だからゴマカスのが自然。
生活がかかってれば、ゴマカス知恵はどれだけでも出てくるでしょう。

865恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/13 13:24 ID:NY4G1FA8
>>753
>瞬時に何かの力が加わって環境変化が生じないと突然破裂には至らなかった。

そうとは言えない。
金属の引っ張り試験を見たことがあるが、ゆっくりゆっくり引っ張って
切れるときは一瞬だ。

これが早く引っ張ると、また数値は変わってくる。
瞬時に別の力が加わらなくても、強度が限界になれば一瞬に壊れるよ。
サリー原発ではギロチン破断と聞いてる。

下のHPを見ると、関電は効率第一で、モラル自身がなくなってるのだろう。
>大口径配管が瞬時にギロチン破断を起こし、破断口から熱水の2次冷却水が激しく噴き出し、
作業員4名が死亡、8名が大火傷を負う大事故だった。サリー原発2号機の事故は、運転開始
からわずか13年で発生し、配管の減肉も激しかった
http://www.jca.apc.org/mihama/kanden/oi1_2haikan040726.htm
866恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/13 13:25 ID:NY4G1FA8
>>755
>手の届く範囲の足元のスペースは狭い。いちいち立ったり座ったり
イスを移動するか。却って作業効率悪いよ。

俺もそんな感じだ。
検査の準備に入ってきて、座っているのは一服の時くらいのものと思うが
休憩してる時に蒸気の圧力で、その姿勢のまま吹き飛ばされたんかな?

関西電力は延性破壊とか言ってるが、俺はギロチン破断と見る。
延性ってジワーッと延びて、蒸気が漏れ出しながら壊れるものだろ。
それなら逃げるチャンスはあるはず。
延性破壊の反対は、脆性破壊。
こんなに大きな破断は、ギロチン破断と言うべき現象。
大きな切れないギロチンで、パイプを横からぶった切ったようなものだ。

壊れてる穴が大きすぎる。
>関西電力は破断個所の写真の様子から「引きちぎられるように壊れる
延性破壊ではないか」とみる
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040810/mng_____sya_____001.shtml

867恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/13 13:25 ID:NY4G1FA8
>>773
>どうでもいいけど今回関西電力叩かれすぎだな。
社長が不憫じゃ。

そういうように世論誘導する為に、カメラを持ったマスコミをゾロゾロ
引き連れて土下座して見せてるんだよ。
田舎芝居もいいところ、しかしこれは小泉総理のほうが上だけどな。

本当に反省してるのだったら、システムを変えて点検業務はメーカーに
完全に任せることだ。
深い意味の点検理由も判らん子会社に、任せたのが運のツキ。

全てを公開せんとイカンのに、未だに責任逃れで写真の回収までやるとは
この連中には、反省も謝罪も全て口先だけの田舎芝居だ!
>現場を視察した社民党調査団が撮影した写真を報道陣に公開した。
この際、関西電力が回収を求め押し問答となる一幕があった
http://www.fukuishimbun.co.jp/mihamaziko/kiji2.htm#0812b
868朝まで名無しさん:04/08/13 13:28 ID:eMk4AD6z
自由化のほとんど進んでいない地域独占企業はラクでいいな。
電気止められたら一般人も企業も死活問題だから、絶対に止められない。
客は電力会社を選択できないしな。ラクだ。
869朝まで名無しさん:04/08/13 13:32 ID:LGjLEAnh
恵也は
環境・電力板では話が高度すぎてついていけないので
こんなところに出張っていたのか。
870朝まで名無しさん:04/08/13 13:53 ID:4zeRMwYE
事故現場の証拠物件となる保温剤の破片を勝手に持ち出した社民党+市民団体
871朝まで名無しさん:04/08/13 13:58 ID:4zeRMwYE
関電と社民調査団もめる 現場撮影めぐり押し問答
http://www.excite.co.jp/News/searched_story/20040811185213/Kyodo_20040811a416010s20040811185215.html
>調査団に同行した市民団体のメンバーが、現場に残された断熱材の破片を
>無断で持ち出し、調査団は関電に謝罪した。
872朝まで名無しさん:04/08/13 14:00 ID:xB9824ad
なんで保温剤の破片を勝手に持ち出したんだ?
873朝まで名無しさん:04/08/13 14:05 ID:WbzfmPBC
おみやげに持って帰ろうとしたんじゃない?
爆弾を持ち帰ろうとして爆発させた毎日新聞の記者みたいに

そして、おみやげを分析して「放射能が検出されました」とか
言って騒ぎたてるつもりだったんだろう。

しっかし、プロ市民を中に入れちゃうなんて関電はどうかしている。
874朝まで名無しさん:04/08/13 14:10 ID:wuMdgHPk
だから関電はダメなんだよ!
875朝まで名無しさん:04/08/13 14:13 ID:7ij6c6XQ
自民党以外の政党の時はちゃんと持ち物検査しないと駄目だな。
社民党だったら拒否する位の姿勢が欲しい。
876朝まで名無しさん:04/08/13 14:17 ID:HYHG7vE+
>>873
プロ市民の悪行を晒すための策なら関電GJ!
877恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/13 14:43 ID:NY4G1FA8
>>783
>100%の原子爆弾とは根本的に違うのわかってる?

あなたの勘違い!
2〜3%というのは、中性子が1個当たったら吸収して2個?くらい出す
ウランだというだけの事。

他のウランはそれを吸収してプルトニウムになったり、他の物質になった
りして、ほとんどが放射性物質になって、全部が非常に危険。
>1基の原発で発生する廃棄物の量は、広島の原子爆弾の千発分に相当します。
ttp://www.happyplanet.gr.jp/report/kankyo/genpatsu_020730_01.html
878恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/13 14:44 ID:NY4G1FA8
>>784
>現在の原子炉の安全レベルは、隕石の落下による危険度と同程度

よく知ってるジャン、その迷信。
原発を最初に作ったときに、御用学者が“彼独特”の確率計算をして
「人間に隕石が当たる確率」で大事故が起こる。
と発表した迷信。

その後でスリーマイル島事故、チェルノブイリ事故がありましたのだ
彼の確率計算が間違いであった事が証明されました。
879恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/13 14:44 ID:NY4G1FA8
>>790
>メルトダウンなんて恥ずかしくて口にできんが。

スリーマイル島事故では、20トンのウランがメルトダウンして
落っこちたはずだぜ。
危ういところで冷却水が回りはじめて、冷や汗をかいたと聞いたが
聞き間違いかね?

ここは飛行機が落ちても大丈夫なように“特別頑丈”に作ってたから
助かったとかいうけどな。
>原子炉の中心部は原型を留めないほどドロドロになって崩れ落ち、20トン
もの溶融物が原子炉容器の底に落下した。炭素鋼でできた容器が持ちこたえた
のは、奇跡ではないにしても稀な幸運と呼んでしかるべきものである。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/L5_02.htm
880恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/13 14:45 ID:NY4G1FA8
>>791
>チェルノブイリは黒鉛減速軽水冷却沸騰水型だろ?
あれはもう運転管理が難しいからもう使われてないよ。

まだチェルノブイリ型の原発は使われてるだろ。
新規には作ってないようだが、2003年には新しいのが完成してるはず
RBMK-1000というのが、チェルノブイリ型です。
ttp://sta-atm.jst.go.jp/atomica/pict/14/14060102/01.gif
ttp://sta-atm.jst.go.jp/atomica/pict/14/14060102/03.gif
881恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/13 14:45 ID:NY4G1FA8
>>794
>「以前にあった美浜の事故では、対応があと0.7秒遅ければ
チェルノブイリ事故が起きていた」という記事を見たことがありますが、
これはデマなのでしょうか?

0.7秒と言うのはともかく、対応が悪ければ起きてたんじゃない。
機器が2個、故障しててマトモに動かず、頭と度胸で止めたようなもの。
>91年に同じ美浜原発の2号機で発生した蒸気発生器細管破談事故の時も、
同じような操作過程で炉心沸騰という、危機一髪の事態まで進みました
http://genpatu.exblog.jp/
882朝まで名無しさん:04/08/13 14:56 ID:bz1WOD/D
「第20回定期検査」は2003年5月8日から2ヶ月の予定で始まりました。
そして予定通り6月16日に原子炉を再起動、7月15日に定期検査
終了となっています。

もし4月の段階で検査漏れを指摘されていたことを関電が認めれば、この
定期検査中に検査をしなかったことは「重大な過失」となります。

しかし関電がいうように11月だったとしたら、そのときに指摘を受けて今回の
定期検査中に検査をすることにしたという説明に合理性があるということになります。


関電の隠蔽工作かーーー!
883恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/13 14:56 ID:NY4G1FA8
>原子力企画部長が、冒頭でおざなりの謝罪を述べましたが、その後は、
他の原発は止めない、今はデータはいっさい出さない、を強弁するのみでした
http://www.rencon.net/houren/v03.html
884朝まで名無しさん:04/08/13 14:57 ID:c8aclo7G
叩いちゃったんだよ。軽くいっぱつ
885朝まで名無しさん:04/08/13 14:57 ID:DqCpSH/X
>>860
そうですね世の中全部が
口先男(女)が幅を利かしていますね。
日本の衰退の原因と思ったりして・・
もくもくと真面目に仕事に取り組んでいる人達にも光を与えてほしい。
でないと馬鹿馬鹿しくて日本人みんなが中身のないアホ人間の道を選ぶかも・・
886朝まで名無しさん:04/08/13 14:59 ID:ckV7k8ke
今日も げんき いっぱ〜つ
887恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/13 15:57 ID:NY4G1FA8
>美浜2号炉はメルトダウンを起こしても全く不思議でない状況にまできていたからです
http://www.rencon.net/houren/v06.html#TONCHAN
888恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/13 15:58 ID:NY4G1FA8
>これについて関電は、交換した上蓋に「問題となる損傷はなかった」という
微妙な言い回しつつ、資料の提供を拒否し続けている
http://www.gensuikin.org/gnskn_nws/0212_5.htm
889恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/13 15:58 ID:NY4G1FA8
こんな故障が一番困る故障。
原因を調べるのもオオゴトダ。
いざと言う時には役に立たんくせに、必要もない時には立ちやがる!
>給水ポンプ出口流量調整弁を約60%まで開放しようとしたところ、
3台ある弁のうち2台(AおよびC)が開放できませんでした。その後、
当社社員立会いのもとで再度「開」操作を8月10日1時20分ころ
から実施した結果、弁は動作しました。
http://www.kepco.co.jp/pressre/2004/0810-1j.html
890恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/13 15:59 ID:NY4G1FA8
>>847
>「文殊」は廃止せよ。明日から取り壊せ。

俺もそう思う。
いつまでこんな税金の無駄遣いを続ける気だろう。
ナトリウムを暖めるだけでも、凄い金を使ってるんじゃない?
もうタイガイニ諦めてくれ!
891朝まで名無しさん:04/08/13 16:08 ID:uEsO71R6
下々の人間よ、
私の贅沢のために、しっかり働きなさいよ。
下請けさんや現場の人は、たまには死ぬこともあるだろうけど、
私を恨まないでね。
私はほら、仕事に無関係でしょ、ただ誰かの犠牲で稼げた
報酬がなぜか働かない私に集まるんですけどね。
まあ、これが資本主義ですから。
日本では大企業役員の妻の座が一番強いですから。ホホホ
今回もなんとかマスコミに主人の顔が出ずにすませたわ、
、ホホホ。

M重工役員勝ち組妻
892朝まで名無しさん:04/08/13 16:10 ID:uEsO71R6
日本は強欲妻の天国です。
企業が不祥事しても、妻は無関係ですしね。
でも、役員報酬のほとんどは実は私が使っています。
だって主人は忙しくて使え名ませんでしょ、ホホホ。
エステにランチ、旅行、なかなか使ってもお金は
減りませんわね。
下々の人間よ、
悔しかったら、役員の妻におなりなさいませ。ホホホ
M重工役員強欲妻
893朝まで名無しさん:04/08/13 17:58 ID:YL6AAbT6
あなた、ここの社員でしょ、
私のエステ代(といっても、そこらの下々の妻が通うエステじゃなくてよ)を
稼ぐためにしっかり働くのよ、犬なみにね。
社員と下請けは生かさず殺さず、ね。
(たまに死ぬこともあるけどね)
庶民の世間は汗をたらして働くのね。
戦国時代と違って姫のような暮らしをしていても、主人に何かあっても
(保険はたっぷり入っているしね)妻が自害することもないし、今の時代は
役員妻はお姫様以上の身分ね、ホホホ。
894朝まで名無しさん:04/08/13 17:59 ID:myJg9ev9
m子様を彷佛とさせるなあ
895朝まで名無しさん:04/08/13 18:49 ID:3cFczK9V
恵也って何?
こいつ理解する能力が0だな。
896朝まで名無しさん:04/08/13 18:56 ID:RYjR4Nh4
どういう点が理解できてないの?
897朝まで名無しさん:04/08/13 19:37 ID:/v9lvuzo
>俺もそんな感じだ。
>検査の準備に入ってきて、座っているのは一服の時くらいのものと思うが
>休憩してる時に蒸気の圧力で、その姿勢のまま吹き飛ばされたんかな?

棚の一番低い所の工具を点検していたとしたらどうする?

工具の数はキミ達が見た事の無いような数百と言う数。
中には重い物も軽い物も有る。
大きさはバラバラでテーブルに並べたら並びきらない。

ちなみに立って作業すると、工具全部をテーブルに並べられないから、1/10ずつ棚からテーブルに置き全数を点検後、腰より低い場所に”中腰、もしくは座って”工具を戻さないといけない。
それを繰り返し10回。

効率よくするには床に全数を広げてとりあえず第一印象で悪い物を省く、その後で個々に点検をしてOKなら棚に戻してゆくと言うのが実際に効率よく進みます。
勿論その時の棚と点検物の配置にも気を配らないといけませんが・・

車輪が着いていて手を伸ばすより少し離れた位の場所に座ったまま移動できるという椅子も販売されてるんですよ。(作業用動工具のカタログには載っていて購入可)

自分の知っている現場作業の知識がどこでも通用すると思わない方がいいですよ。
座って作業なんて発電所の中ではいくらでも見る光景です。
というか座って作業してはいけないと言うのはあなたの知っている数少ない現場だけの話で、現場と言うのは多種多様、立って作業出来ない事はいくらでもあります。
898朝まで名無しさん:04/08/13 19:50 ID:3cFczK9V
>>877
>あなたの勘違い!
>2〜3%というのは、中性子が1個当たったら吸収して2個?くらい出す
>ウランだというだけの事。

何言ってんの?
それはウラン235の1回の核分裂の説明だろ。
濃縮ウランっていうのは天然のウランの中にはウラン234とウラン235とウラン238が
0.0054:0.72:99.0275の割合でふくまれているけど、そのウラン235を
0.72%から2〜3%っていうか3〜5%に含有率を高くしたもんだよ。
原子爆弾はウラン235の含有率がほぼ100%。
899朝まで名無しさん:04/08/13 21:45 ID:cKT3+p3d
んで?
恵也 ◆1BgPjyxSE.殿は逆セリエA狙って緊急停止ですか?
それも経験。
900朝まで名無しさん:04/08/13 21:47 ID:cKT3+p3d
三菱も大変だな。こんな粘着に絡まれて。同情しちゃうよ。
901朝まで名無しさん:04/08/13 23:33 ID:HGenvWBd
>900
三菱じゃないだろ、三菱重工。
他の三菱は拍手喝采、その通りだと思ってるよ。

902朝まで名無しさん:04/08/14 00:03 ID:7KqjZMrb
原子力発電所を誘致したということはそのリスクも受け入れることだろう。
自分の町を命と引き換えに売り、それで得た職場で金を稼ぎ、生活していた以上、
事故が起きても受け入れるしかないんじゃねーの?町も被害者も。
原発危険というのは周知の事実なんだし。騒ぐくらいなら誘致すんなよ・・・
903:04/08/14 00:24 ID:rEBa1EDo
原発は安全だから住民多数決で受け入れたんじゃないの?
904朝まで名無しさん:04/08/14 00:46 ID:tjDPyQZz
よく考えると、三菱重工はやはり怖い会社だ。

考えても見ろ、
K電会社は車を、毎年、M車検屋に車検に出していました。
当然あちこちみてくれていると思っていました。ところが耐用年数10年の
箇所をいつも見逃して20年経ちました。
21年目にM車検屋は、そのことに気づき、21年目に車検を担当する
N車検屋に「あそこも危ないからみておいて」と言いました。
N車検屋は他のよくにた箇所が大丈夫だったので、まあいいだろうと思い
車検しませんでした。
そうすると、22年目にそこの箇所が壊れて事故りました。
K電会社はこの前車検を頼んだN車検屋のせいだいいました。たしかに
そうです、
耐用年数10年のものを10年以上車検するたびに見逃してきたM車検は、
うちは無関係といいました。
果たして、無関係なのでしょうか?単に偶然、耐用年数超えてから
見逃してきた10年以上、運が良かっただけじゃ・・・・・
ホント、逃げるのうまいですね。マスコミがアホすぎるのかな?・・
役員奥さん、運、最高!



905朝まで名無しさん:04/08/14 00:48 ID:tjDPyQZz
裏でベロをだしている三菱重工。

K電は、車が事故ったのはオマエが車検をきちんとしなったからだ、と
世間から責められました。たしかに甘かった。
だけど、K電は、「一流のM車検屋」で毎年キチンと何十年も車検を
してきたのだから、まさか、「一流のM車検屋」が耐用年数を超えている
箇所を「10回」も車検で見逃しているとは思わなかったのです。

たしかに、その後車検屋をN車検屋に変えて、N車検屋もそれを「1回」
見逃したのは事実です。直近の車検でN社がミスらなければ、事故は起き
なかったのだから、N社の責任、K電の責任といわれても仕方ないでしょう。

しかしあの「10回」もN社の10倍も車検の度にあの箇所を見逃していた
(ミスしていた)M車検屋は無罪でしょうか?事故しなかったのは、
たんなる運の良さではないのでしょうか。
運さえよければOKであれば、時速200キロで走っても事故らなければ
無罪です。

マスコミももっとよ〜く事故の前段階の「本当の原因」を頭で考えましょう
。頭は帽子をかぶるためにあるのではないのです。


906朝まで名無しさん:04/08/14 01:06 ID:BO3eIVfl
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040813it13.htm
やっぱり、減肉を調べるのには、非破壊検査の手段「超音波」を使って
検査するんだな。おそらく今回の事故も、稼働中のまま、配管の肉厚を
超音波検査しようとして、断熱カバーを外していて、破裂したんだろ。
なにしろ肉厚0.6ミリだとかの場所があるぐらいだ。管の内側の表面も
凸凹でざらざらしてるし。砂丘の砂縞ができるような感じで、非線型
効果的に腐食減肉したんか。
907朝まで名無しさん:04/08/14 01:21 ID:scTKfCCt
>>906
それを隠す必要が一体どこにある?
そうだとしたらまだ生きてる木内計測の社員が証言するだろ?
俺が木内の社員なら関電のそんな隠蔽工作は絶対許さない
同僚が4人も死んでるんだからな。
908朝まで名無しさん:04/08/14 01:24 ID:pK/lHLQ6
下請けの立場は弱いんだよ。
上層部は関電から干されないようにするため関電の言いなりになるだろうな。
909朝まで名無しさん:04/08/14 01:26 ID:BO3eIVfl
作業をしてた4人は、いまはくちなしだよ。
910朝まで名無しさん:04/08/14 01:27 ID:tjDPyQZz
耐用年数を10年以上超えて、点検もせずにいて、無罪を
主張する三菱重工の神経が恐ろしいのだが。
俺の車検屋が、10年以上ある箇所を見逃していたら、
事故らなくても、あそこは怖いと言いまくってやる。
911朝まで名無しさん:04/08/14 01:36 ID:scTKfCCt
>>909
11名 ― 4名 = 7名の社員が生きてます。
912朝まで名無しさん:04/08/14 01:43 ID:LlqUijck
当然厳重な箝口令が敷かれてるでしょう
何か余計なこと言ったら関電からは一切仕事は回って
こないだろうから会社の死活問題になる

下請けはそうするしかないんだよな
913朝まで名無しさん:04/08/14 01:55 ID:scTKfCCt
>>912
俺が生き残った7名の一人だったらそんな会社は辞めてでも告発してやる!
何年もたっって事故の事、思いかえしてみろ?
自分の生きざまに誇りが持てるか?あるのは自分の保身のみ考えて
生きてきた自分だ!自己嫌悪しかのこらネエじゃねえか!
914朝まで名無しさん:04/08/14 02:00 ID:4RScvPLw
叩いてるビデオがあるじゃないか
915朝まで名無しさん:04/08/14 02:04 ID:2TRYUr3z
>>913
間違いなく会社の顧問弁護士から強力な圧力がかかるぞ
警告されるだけで済めばいいけど、間違いなく訴えられるだろうね
まぁ、証拠ちゃんとあつめておいて出るとこ出りゃいいわけだけど
会社も必死に生き残りをかけて挑んでくるから物凄く大変だよ

一度やってみれば分かる
916朝まで名無しさん:04/08/14 02:12 ID:scTKfCCt
>>915はやった事あるの?

証拠か…、でも7名一致で証言とれれば無問題だろうけど。
917朝まで名無しさん:04/08/14 02:22 ID:vWjxabVM
プ、無知だな。
法律の世界はそう甘くない。
918朝まで名無しさん:04/08/14 02:38 ID:T0WJXzJf
関電、下請けからの「検査漏れ」指摘を一転否定
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040813i215.htm

関電・下請け・作業会社・遺族それぞれが複雑にからみあって
泥仕合を展開するようになるんだろうな
919朝まで名無しさん:04/08/14 02:55 ID:4wUlHgbV
結局関電が悪いんだろ?いい加減過失認めろよ関電。
920朝まで名無しさん:04/08/14 05:38 ID:5APXInIR
ま、諦めるこったな。また事故は起こる。
絶対起きない、安全ということはこれからもない。それが誰の責任であれ。
今回は表沙汰になっただけだろ。裏じゃたくさん死んでるらしいじゃないか。
921朝まで名無しさん:04/08/14 06:05 ID:pEG9oIwe
>906-917の無知な妄想厨に質問だ。

たかが超音波検査に11人もほうり込む理由を答えよ。

ちなみに木内が保温の解体までした、とかゆー噴飯意見はナシだぜ。

まあ回答は期待してないよ。君達はこんな都合悪いレス、みなかったことにするんだろうからw
922朝まで名無しさん:04/08/14 10:05 ID:d7NSaQsI
三菱は無罪かよ。
10年以上、そこの点検をほったらかしにして、
その時に事故らなければ、こちとらにミスはなかってか?
そのミスを認めない傲慢さの方が怖い。
車検屋が10年以上、耐用年数はるかに過ぎている箇所を
見逃しておいて、それが11年後その車検屋がミスに気づいて
その車検屋から
「いいじゃないですか、その間は事故らなかったんだから
ドンマイ、ドンマイ、うちは大丈夫」
といわれたらどうよ。そんな車検屋、信用できるか!

M重工車検屋と関わるとロクなことはない。
923朝まで名無しさん:04/08/14 10:09 ID:p11Vkukf
超音波でぶっこわれる事自体がおかしい
コウモリも飛べないじゃないか
924朝まで名無しさん:04/08/14 11:01 ID:r5cQjT+Y
厚さ0.6mmまで減肉って…シャーペンの芯が0.5mmだろ
そりゃ漏れるだろ?
925朝まで名無しさん:04/08/14 11:21 ID:baCObV20

三菱重工の、経営者や幹部が技術者魂を失って、効率主義一辺倒になったか
わかるか?
それは、必ず男の家庭に「あなた、私達家族に恥をかかさないで下さいよ、
ミスをして出世コースから外れて私達家族にミジメな思いをさせないで下さいよ」
と夫にプレッシャーをかける「自分の幸せとプライドが一番のバブル妻」が
いるんだよ。
それが戦前は夫によってそれほど妻の待遇は変わらなかった。エライ夫には、
うるさい姑がいて、それなりの苦労はどの妻にもあった。しかし、戦後、姑が家に
いなくなって夫の収入が全面的に実質妻にものになるようになって、妻の待遇は
「夫」によって大きく変わるようになった。
そうすると、妻は他の妻より「もっと収入と地位のある夫にしなければ私は損だ」
という妻の損得感情が妻の間に蔓延しているのが今の状況だ。
そこで自然に妻は夫に「モット出世しなさいよ」オーラを夫に毎日出すことになる。
「妻の夫への過度な出世プレッシャー」が夫に影響し、夫もいつのまにか「
技術者魂より出世第一、と思うようになる。
技術者集団が、特に幹部や役員達が出世第一と思うようになったらもう御終いだ。
三菱重工はその兆候がある。
(特に三菱のようなエリートが集まるところには夫の出世を生きがいにする
強欲女が集まりやすいから、そんな妻の影響を受けやすかったのだろう)
愛人100人いてお、技術者魂を失わないやつの方が強欲女を妻にして出世欲を
感染させられているやつより信用できる。
夫の出世欲の強い強欲妻の技術者は幹部にするな。
三菱重工みたいに弊害が大きすぎるぞ。

926朝まで名無しさん:04/08/14 11:22 ID:s3O/XCLP
記者会見で怒鳴ってたチンピラ、どこの記者ですか?
927朝まで名無しさん:04/08/14 11:28 ID:fj8L4xNh
>>918
関電は微妙なトコついてきたね
言い分はスジが通ってる。
緊急性と重要性を伝えてなければ過失の度合いが違ってくるし。
928恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/14 11:49 ID:xxyGG4F4
>>898
>原子爆弾はウラン235の含有率がほぼ100%。

あなたが書かれた事は、人体に対する影響の意味で書かれたはず。
>人が死んでなければ大ニュースにはなっていないと思うが。
だいたい半径数100キロって、原子力発電所の燃料って
ウラン235を2〜3%含む濃縮ウランか天然ウランだろ?
100%の原子爆弾とは根本的に違うのわかってる?
・・・・・・
人体に対する悪影響では、残りの97%のウラン238も元素変換
し死の灰になってて、原子爆弾と根本的に同じ悪影響がある。
929恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/14 12:07 ID:xxyGG4F4
>>903
>原発は安全だから住民多数決で受け入れたんじゃないの?

住民投票して、建設を決めた事はありません。
すべて、一部のエライサン方と議員さんが勝手に誘致した事です。
住民投票したところは、残念ながら全部、原発は断られてます。

>ここは保守の二派が相争っていましたから町長になるにはいくら少なくても
革新の票をとっておいた方が町長になるんです。ですから「原発は慎重、いや、
原発は凍結します」というと町長に当選するんです。一期やるとその次に自信
が出てきて今度は「原発推進します」というと落ちる。それを繰り返す。一期
ずつ交代してきたのです。
http://133.67.70.106/html/fujimaki.htm
930朝まで名無しさん:04/08/14 12:18 ID:OxzQz1I3
建設を承認した町長、議員の家族は
原子力発電所敷地内の原子炉に一番近い所に家を造り住むことを義務ずける。永久的に

931恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/14 12:25 ID:xxyGG4F4
>>903
>原発は安全だから住民多数決で受け入れたんじゃないの?

住民投票して、建設を決めた事はありません。
すべて、一部のエライサン方と議員さんが勝手に誘致した事です。
住民投票したところは、残念ながら全部、原発は断られてます。

>ここは保守の二派が相争っていましたから町長になるにはいくら少なくても
革新の票をとっておいた方が町長になるんです。ですから「原発は慎重、いや、
原発は凍結します」というと町長に当選するんです。一期やるとその次に自信
が出てきて今度は「原発推進します」というと落ちる。それを繰り返す。一期
ずつ交代してきたのです。
http://133.67.70.106/html/fujimaki.htm
932恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/14 12:26 ID:xxyGG4F4
>>913
>俺が生き残った7名の一人だったらそんな会社は辞めてでも告発してやる!

そんな人ばかりじゃない。
家族に責任を持たんとイカンし、年をとれば年齢制限で就職できんし
子供は大学などで金かかるし、木内や関電の役員には一方ならぬ世話
になって、病院代も面倒をみてもらわんとイカン。

従業員は弱い立場なんだよ。
生活が一番の死活問題。
内部告発はナカナカ出来るものじゃない。
933朝まで名無しさん:04/08/14 12:28 ID:pdz+gJfQ
透明性のある耐圧、耐熱に優れた配管は作れないものか…。
水道管(塩ビ)の接合部では存在しますが…。
934朝まで名無しさん:04/08/14 12:35 ID:GUS5J5Mw
>>930
それは確かにいえるよね。
首相官邸みたいな感じに知事公邸とかいって地元にいる
時の90%以上は公邸に住まないといけないとか、

>>929
>住民投票して、建設を決めた事はありません。
>すべて、一部のエライサン方と議員さんが勝手に誘致した事です。
そう言う時の全権を委託するかどうか決めるのが県知事、各市町村長、議員選挙でしょ。

賛成している人間が当選していると言う事は選挙率50%としてその中の過半数の50%である25%の意見に棄権した人間が従うと言う意思表示の現れである。

>>921
>たかが超音波検査に11人もほうり込む理由を答えよ。
超音波検査すらしていないからこの質問は無意味。

木内計測は非破壊検査の業者じゃ無いから、業務上必要なのはPTで充分だし超音波検査の機械なんか持ってないでしょ。
PTを知らない人は調べようね。、今度は配管をPT検査していたとかいう大暴投する奴が出てくるかも知れないけど。(w


935朝まで名無しさん:04/08/14 12:38 ID:OxzQz1I3
あの状態での生還
喋れるまでに回復していただきたいと願っております。ご家族の皆様どうか頑張ってください。
936朝まで名無しさん:04/08/14 12:41 ID:ZPV7HIcp
http://lovelove.rabi-en-rose.net/usada12.php

ここ読んで理解できない奴は低学歴確実
937YahooBB219169160077.bbtec.net:04/08/14 12:42 ID:anIJcKB1
人災だ 人的災害だ 関電の社長は人殺し!
938朝まで名無しさん:04/08/14 12:43 ID:KfLkr1wl
YahooBB219169160077.bbtec.net
939朝まで名無しさん:04/08/14 12:45 ID:iFrSChQr
>>936
無知とは罪!愚かな事だ、だが幸せな事でもある。
940朝まで名無しさん:04/08/14 13:14 ID:ElCqtqbh
無知は最高の贅沢って言葉もありますし
941朝まで名無しさん:04/08/14 13:39 ID:JbUEGQQ1
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040813i215.htm
稼働中に非破壊検査をさせていたことを指令したという疑惑を
否定したいが為に、このように供述を一転したということは、
いかにも怪しい。やはり、わざとやらせていたのだと思う。
942朝まで名無しさん:04/08/14 13:42 ID:pEG9oIwe
マルチは楽しいか?
943朝まで名無しさん:04/08/14 13:46 ID:8rv7lCdJ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040813i215.htm
責任逃れの為に供述を一転し始める。関電はどう考えても嘘を
ついている印象が濃厚に。運転中の配管肉厚の非破壊検査を
させていたことを隠そうということではないのか?
破裂した瞬間の映像も、未だに出てこないしな。
944朝まで名無しさん:04/08/14 13:50 ID:iFrSChQr
マルチ野郎!
945朝まで名無しさん:04/08/14 14:08 ID:OxzQz1I3
新聞より
パイプ肉厚0.6mmで高圧高温の水流の負荷を常時受けていたとは・・いつ事故がおきても不思議ではない状態。
原発でさえもこんないい加減な保守だったのかと唖然
今日どこかの原発で事故発生があっても不思議ではないと思う。

13年前耐用年数延長”他の検査箇所が大丈夫だったから”ではなくちゃんとした根拠 データーはあるんですよね当然。

また関電の否定発言 ”事故発生後に点検漏れを知った”にはなおさら驚く。
さらにこのような重要な事を電子メールのみでの報告をする下請会社
毎日でも行ってるんでしょ関電に 誰かがご機嫌伺いに
ちゃんと資料を持って直接説明に行くべきではないんでしょうか?

コレが日本の一流といわれている企業の実態かと思い情けない気持ち。

今回事故に遭われた方は本当にお気の毒です。
事務方の怠慢がお命を・・・





946朝まで名無しさん:04/08/14 14:09 ID:GUS5J5Mw
マルチーズ君
947朝まで名無しさん:04/08/14 14:43 ID:2AiW+lqu
ことわざ古今
昔: 薄氷を踏む
今: 薄復水管を使う

いまいち語呂がよくないな。
948朝まで名無しさん:04/08/14 14:58 ID:Lz/sebZS
>>822
耐用年数が理解できていないようだね
949恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/14 15:53 ID:xxyGG4F4
>原発の権威と言うような人間がいても「ただの知ったか」なんだな。

日本のメーカーは、アメリカのGEや、W&Hの猿真似をしてるだけ。
電力会社なんて、自動車で言えばただの、ユーザーに過ぎん。
GEで働いてたチーフ・エンジニアの、肉声が聞けます。
MP3ファイルをクリックすると聞けます。
>原発の技術は試行錯誤の段階でしかない
http://www.shinjo3.com/QuakeNukes/kikuchi.htm
950恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/14 15:55 ID:xxyGG4F4
>「自分たちの職場の職員は、被曝するから絶対に現場に出さなかった。折から行政
改革で農水省の役人が余っているというので、昨日まで養蚕の指導をしていた人や
ハマチ養殖の指導をしていた人を、次の日には専門検査官として赴任させた。そう
いう何にも知らない人が原発の専門検査官として運転許可を出した。美浜原発に
いた専門官は三か月前までは、お米の検査をしていた人だった」と、その人たちの
実名を挙げて話してくれました。このようにまったくの素人が出す原発の運転許可
を信用できますか。
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/page4.html
951朝まで名無しさん:04/08/14 16:29 ID:rEBa1EDo
同じフロアーにいて即死と怪我。その生死を分けた原因は椅子に
座っていた者は逃げ遅れて死亡したという。そんな子供騙しで
片付けるのか。瞬時に走り出せない場所に居たのではないか。
952朝まで名無しさん:04/08/14 16:32 ID:umTjzKV1
美浜で人間のケンタッキーフライドチキンができちまった。
蒸気蒸だから中華の冷采チキンかな?
953朝まで名無しさん:04/08/14 16:33 ID:umTjzKV1
東海村の人間電子レンジといい、下請け丸投げがこのざまさ
954朝まで名無しさん:04/08/14 16:37 ID:umTjzKV1
そのとき下請けは。。。蒸された。。。プロジェクトX
955朝まで名無しさん:04/08/14 18:01 ID:qI4nx0AC
東海村で事故があった時、事故を知りながら近隣で農作業など
のんびりやっていて被爆した人たち。被爆してこれからが不安です?
今回の事故は放射能漏れはなかったと思いたいが、原子力、放射能についての
知識のない東日本の人間は恐ろしいな・・・

これが広島、長崎の人間なら当然原発の誘致など甘い汁があっても断るし
事故を知ればどんな内容でもとりあえず真っ先に逃げるであろう。
被爆は見えないが後から体が蝕まれる。
そしてその二世、三世にまで影響があるか被爆地では調査をしているという現実。
それでもこれから原発の稼動を黙認するんだろうな・・・美浜町・・・アーメン
956朝まで名無しさん:04/08/14 18:05 ID:P4UTLvRi
↓これの馬鹿でかいやつだと思えば

蒸気で焼くオーブン
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2004/08/02/toretama/tt.html
957朝まで名無しさん:04/08/14 19:15 ID:63N8cGa9
一応

被爆→被曝
958朝まで名無しさん:04/08/14 19:21 ID:ae8DaFq6
原発固有の事故じゃないんだから大きく取り上げすぎだろ。
バカマスコミは原発の便所の便器がつまっても大々的に報道するんだろうな。
959朝まで名無しさん:04/08/14 19:22 ID:ae8DaFq6
クソが詰まっても原発停止で総点検だ。
960朝まで名無しさん:04/08/14 19:48 ID:qI4nx0AC
>958
>原発固有の事故じゃないんだから大きく取り上げすぎだろ

それはわからんな・・・今の段階では。
そしてヤバいことだとわかれば闇に葬られるかもしれん。
事実を知らされないのは過去の事故からも想像できるだろ。
原住民が騒ぎ出さない程度の情報しか出さんよ。何かあっても。
961朝まで名無しさん:04/08/14 19:58 ID:ae8DaFq6
>>960
>それはわからんな・・・今の段階では。

そうですか?
ちゃんと新聞読みました?
962朝まで名無しさん:04/08/14 20:51 ID:2GfAaUIJ
恵也ってリキだよな?
963朝まで名無しさん:04/08/14 22:02 ID:umTjzKV1
関電はフェイルセイフじゃなかったということはよ〜くわかった。
よ〜くかんがえよ〜命は大切よ〜、
964朝まで名無しさん:04/08/15 00:34 ID:VBSENdUK
関電の価値観なんて、命<金、ダロ
965朝まで名無しさん:04/08/15 01:21 ID:yEKulTem
本当は、数日前から破断の前兆でピンホールが発生し少量の蒸気
漏れが起こった。緊急事態だ!さあどうする。発電を停止させるか、
停止させず、応急処置を施すか。11人の特別編成チームが組まれた。
966朝まで名無しさん:04/08/15 01:23 ID:1N4FNlfm
適当なこと書いてると訴えられるよ。
967:04/08/15 01:27 ID:yEKulTem
>>966
議論板だからな。想定もあり。

251 :朝まで名無しさん :04/08/11 09:59 ID:IeTSZ06F
長年の使用で水蒸気配管の肉厚が薄くなっていた。その配管に一部亀裂、
或いは針の穴くらいの小さな傷が発生して、少量の水蒸気漏れが起きていた?
それを数人で修理している最中に、突然管がバーストした?
そうでないと作業員がそこに居合わせた説明がつかない。まさか修理に
アーク溶接やってた訳じゃないだろうな?溶接の高熱がバーストの原因?
原発の運転を停めて修理をしないと自殺行為だ。
968朝まで名無しさん:04/08/15 01:31 ID:0NjzQSZN
発電所内で作業したことがない奴じゃなきゃ書けない下らんシナリオだな
969朝まで名無しさん:04/08/15 01:38 ID:yEKulTem
椅子に座っていて逃げ遅れた。より説得力ないか。
970朝まで名無しさん:04/08/15 01:42 ID:1N4FNlfm
IP抜かれてるのによく書けるな。
ある意味尊敬するよ。
言論の自由に体張ってるわけだ。
971朝まで名無しさん:04/08/15 01:43 ID:y4qOnj6/
ああ、ID:IeTSZ06Fって朝からDQNな書き込みを
繰り返していた知ったかぶりさんね
無知な人は騙されちゃうだろうな
972朝まで名無しさん:04/08/15 01:54 ID:DtJ2W/id
事故から一週間もたっていませんが、2chには既に俺理論と陰謀厨、バッシング厨しかいなくなってしまいました。
これが現実です。
普通の人は誰も、本気で原発廃止など考えてなんかいません。
目前に危機が迫らない限り、ある程度騒げば気が済んでしまうのです。

対して電力関係は常に本気です。生活がかかっているのですから当たり前です。
本当に原発に反対し、廃止を望むなら、必要なのは行動です。
そのためには正しい知識を学び、社会の仕組みを知り、何をなすべきなのかを考えることです。

行動なき声は、犬や蝉とかわりません。
いずれ静かになるものは放置されるのです。
973朝まで名無しさん:04/08/15 02:25 ID:LDToKy+y
原発廃止を望んでるのってごく一部の人間でしょ。
怖いものだがなくてはならないものだと妥協してる。
974朝まで名無しさん:04/08/15 04:02 ID:KMBYnUvc
歯垢停止
975朝まで名無しさん:04/08/15 07:48 ID:td0b7UcK
日本に本当に原発は必要か多く議論され意見も様々だが
電力会社のクリーンイメージ作戦で洗脳されているヤシも多いと思うぞ。
もしくは都市部などで絶対原発は自分のところに来ない他人事のヤシ。
976朝まで名無しさん:04/08/15 09:11 ID:S0StpFcg
放射性廃棄物を大量に出す原発を「エコ」とか言っちゃう強引さが好き♪
977福井県民:04/08/15 09:38 ID:t2iQIo/i
>>972
>>普通の人は誰も、本気で原発廃止など考えてなんかいません。

馬鹿言っちゃいけない。地元の人は、本気で原発はどこかへ逝って欲しいと
考えている人がほとんどだよ。原発関連の仕事をしてる人も、危険と隣り
合わせの仕事で、もっと良い仕事があればいいのにと思ってやってる
んだよ。
>>975
地元じゃ、小学校で原発安全教育、テレビで毎週原発安全トーク
番組やってる。有名芸能人が出てね。テレビは、電力会社のスポンサー多いよ。
だから報道内容は操作されやすいだろう。こういうの洗脳と言うんだろうね。
でも、事故が重なるたび原発の裏が見えてきているよ。
978朝まで名無しさん:04/08/15 10:08 ID:JqqKNJ7w
>>964 そういう過激な見方をするなら、利益より社員と考える企業の方がまれじゃないかと思う。
株主への配当にも努力しなきゃいけないし…筆頭株主て今も大阪市?
市が買い取って市営にすれば?
979朝まで名無しさん:04/08/15 10:24 ID:t2iQIo/i
関電の筆頭株主が大阪市だって?
ほんとか?
980朝まで名無しさん:04/08/15 10:28 ID:IpJWYONz
ヤッパ火力しかないだろう。
でもそのためには原油地帯を抑えるための
体制が必要。
981朝まで名無しさん:04/08/15 10:55 ID:tryuZsJX
原始共産制だろ
982朝まで名無しさん:04/08/15 11:32 ID:JqqKNJ7w
>>979 本当。かなりの保有率。
神戸市モナー。
ヤフーで関西電力検索すりゃ出てくるんじゃないかなぁ。
東京電力も北陸電力も東北電力も四国電力も大株主に自治体がある。
沖縄電力なんか県知事って…なんだろね。
983朝まで名無しさん:04/08/15 12:38 ID:O9FMVvug
*原発がどんなものか知ってほしい*
平井氏は日本国内の原発の第一人者(被爆によって既にお亡くなりです)
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/
984朝まで名無しさん:04/08/15 13:29 ID:VywjDE/K
叩いたんだよ
985朝まで名無しさん:04/08/15 14:23 ID:eofpmDoJ
>>983
ザーッと目を通しました。印刷してよく読んで見ます。
なんと言うごまかし・・怒りを通り越し震えています。原発地域住民の方がまずお気の毒ですがこれは人類全体の問題と思う。

少々不便でも我慢 原発は稼動してはいけないもの
決して手を出してはならない禁断の材料に手をつけた人間はその魅力に取り付かれ自滅の道を歩くのでしょうか??将来はサルの惑星
皆にも読んで欲しいと思いました。

当事者皆様・・放射性物質の測定、管理は万全ですか?

986朝まで名無しさん:04/08/15 14:40 ID:1KOJgB/4
今の原発は万全です。でも昔はズサンな管理だったと年配の方がいってました。
ある人は俺の髪がこの年で真っ白になってきたのは放射能のせいだな、と
いってました。

いずれにしろ原子力発電は止めて早々に環境に優しい新エネルギー源を探す
べきだと思います。
987朝まで名無しさん:04/08/15 14:40 ID:0Ie8bSZV
>はっきり言って、今、日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。
>日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。
( http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/page7.html より)
参考になるなぁ〜。
988朝まで名無しさん:04/08/15 14:52 ID:yEKulTem
日本アームって、それまでメンテナンスやってた三菱を追い出して、
関電が出資して作った会社だろ。早い話が自給自足の素人会社だな。
自社でメンテナンスできるベテラン職工居るのか。或いは丸投げか?
989朝まで名無しさん:04/08/15 15:02 ID:yEKulTem
>>986
>今の原発は万全です。

まじで?浜岡原発だったか、炉心容器に亀裂が入ったが、
だましだまし使ってるじゃない。放射線の影響か?当初の予想より
容器の経年劣化が著しいようだが。将来に渡って耐用年数も未知の
分野だから、いつまで安全に使用できるか予測不能だ罠。

万全と言える根拠を示して頂きたい。
990986:04/08/15 15:13 ID:1KOJgB/4
>>989
俺の言い方が悪かった。
メンテの時の話。
俺が言ったのは1次系に関する作業員の被爆測定について。
昔のようにずさんな管理じゃないと年配の方は俺にいってた。
被爆で癌になったっていう会社の人もいないし。
障害をもった子供が生まれた話も聞かない。

まあ>989氏の言うとおり原発なんて絶対安全なわけないと俺は思う。
991朝まで名無しさん:04/08/15 15:18 ID:yEKulTem
>>990
なるほど、原発の点検を万全に行うと、逆に点検に入る作業員の被爆リスクも
問題になるわけだ。点検も命がけなんだ。口で言うほど簡単にいかないな。
992朝まで名無しさん:04/08/15 15:19 ID:t2iQIo/i
>>982
大阪市だけでなく神戸市も関電の大株主ですか?
税金内でやり繰りして行政を行うならともかく、悪徳企業に出資して
儲けているんでは、悪代官並だな。
993丶`∀´>:04/08/15 15:47 ID:oiCrXbjs
日本アームって 通産と関電の天下り会社 だろ。
要は原子力の補助金を自分たちでむしり取って 三菱と同じ下請け使って
いい思いをする会社。
こいつらに技術て分かるわけ無いよ。
社長を始めとして天下り組みは、自分の給料と退職金の事しか頭にない。
事故起こるはずだよ。
994朝まで名無しさん:04/08/15 16:41 ID:eofpmDoJ
やっぱりね・・・実態を知れば知るほど くわばらくわばらです。
何があってのおかしくないね これからも


995994:04/08/15 16:43 ID:eofpmDoJ
訂正
何があっての・・・×
何があっても・・・○
怖さに動揺しています。
996恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/15 18:08 ID:xTih3324
>>973
>怖いものだがなくてはならないものだと妥協してる。

無くてはならないものじゃない。
東電だって、自分ところの原発17基を全部止めてたこともアル。
関電も11基全部止めたって、何とかやってけるよ。
問題は金儲けと、利権の話だ。
997恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/15 18:10 ID:xTih3324
>>990
>被爆で癌になったっていう会社の人もいないし。

それは、人夫出し会社の連中が、危険箇所を受け持って仕事してるからじゃないの
どうしても被曝しないと出来ない仕事が、いろいろあると聞くが・・・
孫請けみたいな小さな会社と聞くがね、そんなところは。
あなたは大きな会社の方かい?

998恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/15 18:12 ID:xTih3324
>とにかくハチャメチャなんですね、施工で。施工というか原発を
 造っていく工事の段階で
http://www.asyura2.com/0311/jisin10/msg/163.html
999朝まで名無しさん:04/08/15 18:21 ID:1KOJgB/4
次スレってあるのか?
1000朝まで名無しさん:04/08/15 18:22 ID:1KOJgB/4
1000ゲットさせてもらうな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。