なんて関西人は東京でも関西弁なの? 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kitty4
東京で関西弁を使うな、という話ではありません。

1  地元にいるときと同じ自然な関西弁
2  「目立つこと」「注目されること」を意識するあまり、
地元にいるときよりもアクセントや口調が激しく大げさになっている関西弁

1はOKです、というかむしろ歓迎。  
2がとにかくウザイんです。
良識ある関西人の皆様、何とかなりませんか? というお話。

前スレ
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1091179913/
エピソードは>>2-10あたり。
2朝まで名無しさん:04/08/03 05:15 ID:+VTuxxln
3朝まで名無しさん:04/08/03 05:15 ID:+VTuxxln


地下鉄の中で、先輩の関西人がでかい声で後輩の関西人に、東京の
案内をしていて、東京ドームは読売ランドにあるんだとか、浅草に
寅やがあるだとか、さすがの無関心東京人も顔しかめてたぞ。
4朝まで名無しさん:04/08/03 05:16 ID:+VTuxxln

飲み会でバカ声を張り上げて変な歌を唄うのやめろ>関西人
  あ〜す〜は とおきょおえっ  でてゆくから〜にゃ〜〜
  な〜にい〜〜が なんでえええ〜も  かたねばなあらあぬうう〜〜
大阪あたり? の「心の歌」らしいんだけど、周りに他の客も大勢いるのに
こんなの延々と繰り返し唄われたら迷惑なんだよ。
5朝まで名無しさん:04/08/03 05:16 ID:+VTuxxln

645 嘆息 04/07/14 03:39 ID:9iV9jwMQ
昨日、お気に入りのバー(一人で来る酒飲みが多い。静か)に行ったら、
大阪弁の中年カップルがすごいデカイ声で「オーストラリア出張に行ってきたんや、向こうの女はすごいで〜」とわめいていた。 他の客はうんざりして、みな帰ってしまった。俺も帰ろうとしたら、バーテンが目で「ごめんね」と謝った。
コンプレックスでも田舎物の矮小さでもなく、単純に大阪人を見たくないだけなんだけどね・・・・。
6朝まで名無しさん:04/08/03 05:17 ID:+VTuxxln

316 名無しさん@お腹いっぱい。 04/05/16 23:16 ID:UMZY36XQ
関西に引っ越してきたころ関東弁しか話すことができない私は
スーパーで見ず知らずの人から「関東弁きしょくわるい!」と
ハッキリ言われたことがありびっくりしたと同時に悲しかった。
そういう恐い地域でも頑張って短期だがバイトを始めた。
そこで人と話ているうちに少しずつだが関西弁が移ってきた。
少し移った状態の関西弁(関西に馴染もうと必死だった)で
コミュニケーションをとろうとすると、今度は「下手な関西弁
しゃべるな」ときた。
一体私はどうしたらいいのだろうと途方にくれた。
しかもそういうひどいことを言う人は否定されない。
かと言って言われる人をかばってくれる人もいない。
ここでは私は「話すな!!」と言われているのだと解釈した。
非常に不愉快な経験だった。言葉で苦労するよと友人が言っていた意味が
よーく分かった。おかげで引きこもり状態がずいぶん続いた。
7朝まで名無しさん:04/08/03 05:17 ID:+VTuxxln


電車内で関西弁で話す二人のおやじに遭遇したが、まわりは静かなのに
必要以上にでかい声で話しているのを見て神経疑った。
注目を浴びるのがそんなに嬉しいか?マナー守らないそこらへんのDQNと
一緒。
8朝まで名無しさん:04/08/03 05:57 ID:yTqdOjr6
大阪で生まれた女やさかい
9朝まで名無しさん:04/08/03 06:14 ID:22Cxduu+
チョンだからさ。
10朝まで名無しさん:04/08/03 06:17 ID:/H7iW+45
11朝まで名無しさん:04/08/03 06:27 ID:MLhd817H
また大阪かい
12朝まで名無しさん:04/08/03 06:28 ID:uPLr0In9
大阪の話は心にゴキブリが出たようで不愉快になる。
13朝まで名無しさん:04/08/03 06:59 ID:49XVxnl5
関西に来て東京弁で威張るべらんめいが嫌い
14朝まで名無しさん:04/08/03 07:03 ID:2n/otsZq

標準語:教科書に書かれている言葉、NHKのアナウンサーが使う。
関東弁:関東でしゃべられている言葉

コミュニケーションツールとしては、標準語が一番有効。

<標準語>   <関東弁>
ちがうよ     ちげーよ
〜ではない   〜じゃねーよ
どうして     なぁんでだよー
どれが      なぁにがだよー
おまえ      おめー
言っているだろ いってんだろー
〜ではないか  〜じゃねーかよー

残念ながら、関東弁の乏しい表現力では人を笑わせられません。
15朝まで名無しさん:04/08/03 07:07 ID:9PqAQ93o




俺は関東人に聞きたい。

関東人の起源は、西日本を追われた朝鮮人だっていう歴史的事実をどう考えているんだ?



16朝まで名無しさん:04/08/03 07:11 ID:CJuZtUVD

>>1
また朝鮮人の子孫である関東人が糞スレを立てたのか!!!
17朝まで名無しさん:04/08/03 07:33 ID:9ABwxZol
関西人が馬鹿じゃなくて馬鹿な奴が馬鹿なだけ。
関東にも関西にも馬鹿な奴はいる。
それもわからない奴も馬鹿だということだな。
18朝まで名無しさん:04/08/03 07:58 ID:dUnWHOzW
関西人って、強欲で無礼。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:04 ID:yEmWffBY
一音目と二音目が同音階というのは楽でいいんだよ。
三音目から上がるから力を入れずにだらだらとしゃべれるわけだ。
一度この楽さに慣れてしまったら・・・黒人米語と同じようなもので耳障りなのは認めるけどね。
20朝まで名無しさん:04/08/03 08:12 ID:CJuZtUVD

>>1
また朝鮮人の子孫である関東人が糞スレを立てたのか!!!
21朝まで名無しさん:04/08/03 08:27 ID:fu08Ht5Y
オマエラモナー
22市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/08/03 08:29 ID:wdlOheUq
そういえば、「関西の常識・東京の非常識」という本が出てたので買いました。
要は関西には関西流があるということらしいんですが、傲慢ですよね。
23朝まで名無しさん:04/08/03 08:29 ID:LfrCcUP3
つーか関西弁以外の方言が東京で話されていないソースは?
24市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/08/03 08:33 ID:wdlOheUq
昔、高田みづえが言ってましたが、鹿児島では上京対応で標準語の授業が
あるそうです。
25朝まで名無しさん:04/08/03 08:52 ID:CJuZtUVD
>>22
関東人は、大和民族ではないのに、日本人を騙っている。

なんて傲慢なんだ。

26朝まで名無しさん:04/08/03 09:12 ID:CJuZtUVD
また朝鮮血統である関東人か。
27朝まで名無しさん:04/08/03 10:13 ID:CJuZtUVD
また朝鮮血統である関東人か。
28朝まで名無しさん:04/08/03 10:20 ID:3Ba4AMqK
どうでもいいけど、ほかの土地へ行ったら控えめにしゃべりましょうね。
スレ立てた本人は関西弁と、大阪弁が混同しとるようですな。
もっと勉強してスレ立てなはれや。
29朝まで名無しさん:04/08/03 10:29 ID:LohKWECk
>1
冗談抜きにいい加減巣に帰れよ。 なんでニュース議論でこんなスレたてんだよ。

学問・文系−地理お国自慢
関西VS関東
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1089208721/l50
● 横浜が神戸になる方法 ●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077294550/l50
神戸に憧れる横浜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1078987789/l50

☆ヴァカのネタ
1)関東は関西の植民地で関東の文化は全て関西が発祥と言い張る。
2)関東人=半島人) (論破済のコピペを貼りまくり。横浜や神戸の名前が出てきたら注意)
3)東京弁≠標準語 (ある程度方言煽りで誘っておいてこのネタを出し、関東叩きへ)
4)特定の地域を攻撃し、文脈から対立地域の人間だと思ってのカキコすると「その
地域の人間でない」と言い張り揚げ足を取る。
5)食中毒や犯罪の発生率(適当に穴のあるデータを提示し、そこへのツッコミを返す手法)

傾向として、"食いつきやすいネタ"で誘ってのツッコミ返しが基本なので放置が最善かと。
反論には耳貸さないし、それを再利用して煽ってくるだけだし。
30朝まで名無しさん:04/08/03 10:40 ID:vPoWFxeE
 統計上では、東京の住民は3〜4年で1回転すると聞いたことがあらます。
 しかし実際は代々東京に住んでいる人達もいるので、他所から東京に来て
去っていく人の平均の在東京は3年以下になると思われます。
 東京に長期滞在したくて来ている関西人は大変少数と思われるので、
たかが2年余りの滞在先の言葉に合わさないのは、東京出身の都銀や証券会社勤務者が
2年ほどで転勤していくその地方の方言に合わさないのと同じでしょう。
31朝まで名無しさん:04/08/03 10:45 ID:t3i7fuM0
関西ってたぶん


日本では



ないよ。
32朝まで名無しさん:04/08/03 11:09 ID:tU8INP5v
大阪民国(だいはんみんこく)
33朝まで名無しさん:04/08/03 11:12 ID:hWqftqvC
大阪人だけど、東京に行って関西弁を強調してしゃべるヤツは確かにウザイよな。
強調するあまりやたらと大声になる。
まあ、そういうヤツは関西にいてもウザイんだけど。
仕事とかだと普通に標準語でしゃべるよ。
34朝まで名無しさん:04/08/03 11:37 ID:maOHZMMZ
>>14

<標準語>   <関東弁>     <大阪弁>
ちがうよ     ちげーよ        ちゃうで
〜ではない   〜じゃねーよ     ちゃう
どうして     なぁんでだよー    なんでやねん(どないやねん)
どれが      なぁにがだよー    どれやねん
おまえ      おめー         じぶん
言っているだろ いってんだろー    ゆーてるやんか
〜ではないか  〜じゃねーかよー  ちゃうんか

昔国語の教科書に載っていた、方言について(大阪の例)

大阪:ちょっと隣行って金槌かってきて。
東京:隣は八百屋だろ、売ってないよ。
大阪:ちゃうちゃう、こうてくるのやない、かってくるのや。
東京:???
解説:大阪では借りてくる事を「かってくる」と言います。

いや、普通そんなん言わんし・・・。

>>22
>>24
大阪でも、普通は標準語で授業しますよ。
そのおかげで、仕事で東京に行く時も苦労した事はありません。
何処の大阪を見たんですか?
それにセンセは極東の巣に帰ったら如何ですか?
35朝まで名無しさん:04/08/03 11:45 ID:vPoWFxeE
>>33
 私は、あなたと同じく「しゃべる」を使いますが、
東京の人は、「しゃべる」ではなく「話す」を使いませんか?
 ずっと京都で年に数回しか東京に行かないので、
正直言ってどれが関西弁でどれが標準語か解かりかねる言葉が
少なからず有ります。
36朝まで名無しさん:04/08/03 11:51 ID:maOHZMMZ
>>35
NHKの「しゃべり場」は何処の制作なのかな。
37朝まで名無しさん:04/08/03 12:27 ID:vPoWFxeE
NHK「ためして がってん」の”がってん”も標準語とは違うし。
38朝まで名無しさん:04/08/03 12:32 ID:vPoWFxeE
>>34
>大阪でも、普通は標準語で授業しますよ。

人名ひとつをとっても、イントネーションが違うので、
全ての教員が関西訛のない標準語で授業をしてる学校なんてないと思うけど。
39朝まで名無しさん:04/08/03 12:38 ID:TXx43OVc
>>34

>大阪でも、普通は標準語で授業しますよ。

いや、標準語を「しゃべれる」先生は(小中学校では特に)少数派かと。
というのは、文章にすれば標準語のせりふでも、イントネーションは明らかに関西弁。
これは、誰が聞いても「標準語」ではありません。

上記の文章も、東京人が読むのと関西人が読むのとの違いは、音痴には一生越えられない壁であります。

40朝まで名無しさん:04/08/03 12:39 ID:TXx43OVc
うわ。かぶった。すんません。
41朝まで名無しさん:04/08/03 12:50 ID:maOHZMMZ
>>38
それを言ったら、全ての教員が完璧な標準語で授業する学校は存在するのかな?
今までの経験では、大阪弁の教師に当たった事はありません。
確かに、イントネーションに微妙な部分はありますが。

ウチの子供達の担任も、参観や面談で話す限り、ほぼ標準語で話していますし、
子供の日常会話を聞いていても、標準語のイントネーションが多いですね。
もちろん大阪の子ですから、時折大阪弁が混じりますが。
42朝まで名無しさん:04/08/03 13:07 ID:yGaju+bz
関西では、しゃべくりまわす と言います
43朝まで名無しさん:04/08/03 13:14 ID:hWqftqvC
関西弁:しゃべる
標準語:話す

なの? ほんとに?
東京弁は?
44朝まで名無しさん:04/08/03 13:22 ID:yGaju+bz
ねぶりたおす とも言いますよね
45朝まで名無しさん:04/08/03 13:27 ID:nrzrBjIS
>>1がどんどん変わっていくな。
46朝まで名無しさん:04/08/03 13:30 ID:NAp6edpF
>>45
どうせ立ててるのはEXなんだろうけどな。
ところでν速+で面白い発言を見つけた。これを読んでどう理解するかは各自に任せたい。


【国際】「辞書で調べようと」出張中の日本人男性、機内で「自爆」と書き拘束−米国
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091457719/186
>【186】名無しさん@5周年 04/08/03 0:26:00 YSbwCY18
>>177
>黒人とかヒスパニックみたいな底辺系の奴等は、ネイティブに近い
>発音じゃないと理解できないらしい。ある程度教育のある連中は多少
>発音が変でも理解してくれる。そんな傾向があるような気がする。
47朝まで名無しさん:04/08/03 13:35 ID:yGaju+bz
うつや、死ぬで〜  は、2chになじまないと重いまつ。
48朝まで名無しさん:04/08/03 13:50 ID:vPoWFxeE
>>41
 それは、関西に居るからそう思うだけ。
 私自身も標準語がしゃべれるとずっと思っていましたが、10数年前から
年に数回、北海道2、東北3、関東3、北陸2位の比率に人達+私で会議をする
ようにな李はじめて私や私の周りの人が標準語のつもりで話していたのは
特に発音に於いては標準語とはまったく違う物だと気付きました。
 最近よく見かける中国からの留学生のバイトの学生達は、日常の日本人と接し
日本のTV を見聞きしているのに発音は日本人の発音とは大きく違う人が殆どです、
しかし彼&彼女達はその発音の違いには気付きません、これと同じです。
49朝まで名無しさん:04/08/03 13:52 ID:H4t6SGtn
前スレを消化してしまわないと駄目でしょ。
50朝まで名無しさん:04/08/03 14:00 ID:weq5TH80
駄目でしょ、は関西人にはあかんやろ。
51朝まで名無しさん:04/08/03 14:04 ID:H4t6SGtn
>>50
書き言葉と話言葉を一致させにゃならんってことはない。
52朝まで名無しさん:04/08/03 14:12 ID:weq5TH80
ほな、関西人は標準語が嫌い、というわけではあらへんねやねんな〜 ??
53朝まで名無しさん:04/08/03 14:16 ID:H4t6SGtn
>>52
そうだけど?嫌いだったら、テレビも見れないし。
しかし、そのおかしな関西弁、なんとかならんのか?
54朝まで名無しさん:04/08/03 14:17 ID:hWqftqvC
標準語と東京弁は違うよね
一緒だと思ってるヤツいるよな
55朝まで名無しさん:04/08/03 14:21 ID:H4t6SGtn
>>54
東京弁って、江戸弁でしょ?
其の中でも、下町言葉と山の手言葉、みたいに細かくわかれていて、
両者の間ではいがみあいもあるように聞きましたが。
56朝まで名無しさん:04/08/03 14:31 ID:weq5TH80
江戸っ子言葉しゃべるのは、落語家と寅さんくらいのもんでっせ
57朝まで名無しさん:04/08/03 14:34 ID:maOHZMMZ
>>48
いや、そちらの環境で断言されてもw
私はもう20年程、大阪を起点に福岡から新潟にかけて仕事していますが、
基本は標準語で、東京で方言の指摘を受けた事はありませんね。
仕事中なら礼儀上そんな話はしないでしょうが、お酒の席でも皆無です。
逆に大阪で東京の人とお酒を飲むと、大阪に来て長いんですか?と聞かれたりします。
大阪に住んで方言が移らない事が不思議だそうで、大阪生まれだと知ると皆驚きますね。
58朝まで名無しさん:04/08/03 14:53 ID:vPoWFxeE
>>57
しかし、「田中さん」なんて話しかけてもその発音は関西と標準語ではまったく違うんだよ?
59朝まで名無しさん:04/08/03 15:00 ID:vPoWFxeE
>>54
>標準語と東京弁は違うよね

伊豆大島が噴火して東京が揺れた時、ちょうど東京の得意先の
生まれも育ちも東京の部長と電話で話していました。
 それまで標準語で話していたのが急に「てえへんだよ、揺れてるよ、
ロッカー倒れちまったよ、こうしちゃーいらんねーや、切るよ」と
江戸弁?に変わりりました。
 東京の人も言葉変えてるんだなーと思いました。
60朝まで名無しさん:04/08/03 15:29 ID:VdaxmNjy
怒るでしかしショウミの話しがコレ、ほんまどないやっチュウねんこれ、しかし
ほんま怒るでしかし舐めとったらアカンどこら、しかしキー坊これほんまどこ
いっやっちゅうねん、しかし松本殺スどっちゅうねんショウミの話しがこれ
ほんま2chやっちゅうねんショウミの話しがこれ、ほんまドナイやっちゅう
ねんこれ。怒るでしかし2ch閉鎖寸前違うんかっちゅうねんこれ。しかしどない
やっちゅうねんこれ、しかしショウミの話しがこれほんまキー坊しかしこれ
目ぇ気色悪いんじゃっちゅうねんこれ、ほんまメガネメガネメガネこれしかし
どないやっちゅうねんほんまこれ、ショウミの話しがこれほんま散髪屋開いてない
んかっちゅうねんこれ、ほんましかし月曜日は閉まっとるっちゅうねんほんま
これ、しかしショウミの話しがこれ、ほんまどないやっちゅうねん怒るですかし
おまえらブチ殺すドっちゅうねん、いい加減にしさらさんかいっちゅうねんこれ
なめやがってイてこましたろかいっちゅうねんコレ、しかしイヤイヤイヤほんま
これ、イヤイヤイヤどないもこないもありゃしまへんっちゅうねんこれ、しかし
ショウミの話しがこれ、ほんまどないやっちゅうねん。
61朝まで名無しさん:04/08/03 15:30 ID:weq5TH80
こちとらひとっぱしり番所にとどけてくらあ、ときたもんでい。
62朝まで名無しさん:04/08/03 15:31 ID:XYri/sbL
関東の奴も関西来ても地元の方言だろ?
自分たちが気付いていないだけでさ
決して標準語じゃないし

ま、関東でも田舎丸出しの方言も有るみたいだけど
63朝まで名無しさん:04/08/03 15:32 ID:CBsAhQFA
東京でべらんめー調で話す人は極めて少数だと思います。
っていうか俺は聞いたことない。他国が間違った日本のイメージがまだあるのと
同じで関西系の人は、寅さんみて東京の下町は、ああいうものだと思っているのでは?
64朝まで名無しさん:04/08/03 15:37 ID:hWqftqvC
寅さんて、そんなにべらんめえ調?
ああいうのは嫌じゃないけどなあ
65朝まで名無しさん:04/08/03 16:37 ID:maOHZMMZ
>>58
存じておりますが、なにか?
最近知ったんですか??
66朝まで名無しさん:04/08/03 17:57 ID:TXx43OVc
自分的に江戸弁はOKですが東京弁はいや。
標準語はNHKアナウンサやサポセンの人のしゃべり方(主に丁寧語)のことだとすると
非常に丁寧に聞こえるので大好き。

ちなみに、私の中での東京弁とは
「違う」−>「ちげーよ」  (ガキみたい+頭悪そう)
「やばい」−>「やべーやべーよ」 (同じく)
「もうやんなっちゃうよね」 (いい年こいた男が言う)
「え、何?何言ってるの?」 (同じく。おかまっぽいというか・・・)
ですので偏った意見。
67朝まで名無しさん:04/08/03 18:12 ID:TXx43OVc
自分(大阪在住)的にいやな東京弁?追加

「絶対」−>「ぜってー」
「やばくない?」(尻上がりに)
「すごくない?」(同、類義語多数)

こんな言葉が最近の「東京弁」のような気がする。栃木弁も入ってるのかな?
まあ、関東ではホントにこんなふうにしゃべってるのかは知りませんが。
これが「標準語」だと言うことはないとおもう。だから、「東京弁」かと。
関東その他の人の感覚等ではこういうのはどうなんでしょう。普通?
68偏差値30の関東人:04/08/03 18:34 ID:Q2RjWkek
三河弁「じゃん」はいいけど関西の「やん」はダメだよ。
69朝まで名無しさん:04/08/03 19:44 ID:mgnMLQu0
>>56
落語・映画を観ているのなら歌舞伎などにも触れたらどう?
70朝まで名無しさん:04/08/03 20:12 ID:/59GWIdN
この話題いつになっても消えないね。どっちでもいいじゃん。
71朝まで名無しさん:04/08/03 20:20 ID:LTXomV75
63>
たけしの下町論の方が真実だ
寅さんの映画の下町は
「そんなのあるわけないだろ」ってたけしが
72朝まで名無しさん:04/08/03 20:38 ID:M/f3ZBVI
実際、関西人で男性と女性を比較して関東に住むと
標準語に変える人の割合ってどんなもんなの?
73朝まで名無しさん:04/08/03 20:54 ID:fXBKBUD8
>>72
標準語というか東京弁とのミックスね。

〇大学上京で標準語に変える関西人
男 4割  女 8割

〇就職、転職の上京で標準語に変える人
男 2割  女6割
ってとこじゃない?

また、関西にしか住んだことのない関西人が
躍起になって否定しまくると思うけど。 
7472:04/08/03 21:14 ID:M/f3ZBVI
>>73
まぁそんなとこだろうね。なんだかんだ言って女性はほとんど変えるだろうね。
東京なんか全国から集まってくるからまだしも、オレなんか関西から新潟の
大学に行ったからね。関西弁を喋ると振り返るような時代だったし理解すら
できてないような時代だったからね。けっこう地方の方がきついものがあるよ。
特に北日本の方。
75朝まで名無しさん:04/08/03 21:14 ID:ANES9ogg
スレ違いかもしれないけど
○俺は京都の北端のほうに住んでる。
○名古屋弁とこの辺の方言が異常に似ている。
何か歴史上にあるんだろうか。
76朝まで名無しさん:04/08/03 21:25 ID:H4t6SGtn
>>75
ここに行って聞いてみるといいよ。

なぜ京阪式アクセントは難しいか
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1087642711/
77朝まで名無しさん:04/08/03 22:16 ID:ZbBg0l6z
またEXが糞スレ立てたか。
78朝まで名無しさん:04/08/03 22:32 ID:H4t6SGtn
ごめん、前スレで何気に1000とってしまいました。
しかも、くだらんレスで。
謝罪はしますが、賠償は(ry
79朝まで名無しさん:04/08/03 22:35 ID:E112l/Dk
コミュニケーションって、他人への思いやりだと思うんだよね。
相手がなるべくわかりやすいように伝えよう、という思いやり。

それを関西人って、「関西弁でだいたいわかるでしょ?」
「東京弁は気持悪いから話したくない」って、
これ全部自分の都合じゃん。ちっとも聞く方のことを考えてない。
80朝まで名無しさん:04/08/03 22:37 ID:E112l/Dk
>>79

そういう自己中心的で他人に思いやりがないやつって、
すごい自分本位で相手が気持ちよくないセックスするんだよね。

余談だけど、
男女10人ぐらいで飲んでたとき、
「〇〇人がセックスが上手いか?」というバカ話をしてたら、
上手いやつは意見が判れたけど、下手なやつは「関西人」
で見事に一致したことがあったな。
81朝まで名無しさん:04/08/03 22:38 ID:i7/liajT
>>79
でも関西弁でだいたいわかるやろ?

82朝まで名無しさん:04/08/03 22:40 ID:nrzrBjIS
複眼的な物の見方って大切だよね。
83朝まで名無しさん:04/08/03 22:41 ID:nrzrBjIS
わ、誤爆しますた。メンゴメンゴ
84朝まで名無しさん:04/08/03 22:44 ID:H4t6SGtn
>>79 >>80
コミュニケーションが目的、と言うのなら、
関西弁だろうが東北弁だろうが、伝わればOKってことですよね?
伝わらない場合、共通語が必要ですが、
いくらわからない、聞き取りにくい、といっても、理解しようとする
努力は必要なのでは?
85朝まで名無しさん:04/08/03 22:51 ID:mgnMLQu0
>>80
ホントにバカな話をしているんだね。
その意見の一致って、どうも怪しいな。
86朝まで名無しさん:04/08/03 23:01 ID:TXx43OVc
>>79
>相手がなるべくわかりやすいように伝えよう、という思いやり。

しかし、相手が自分の言葉がある程度通じると思えるときは、むしろ、自分の気持ちが正確に
表現出来る言葉を使うのもある意味相手に対する誠意かと。

何より、東京弁と標準語の次に全国で理解してもらえる方言という気持も当然あるし。
関西弁でしゃべられて意味を取り違えたり、意味がとれなかったりした事はありますか?
(「かる」(−>「借りる」)などの、関東人に気を遣えば誰も使わない特殊例をのぞく)

また、身内びいきと言われるのかも知れないが、関西人がえせ関西弁を嫌うのも、
そういうそとづらではなく、自分の本音でしゃべれという気持があるのも事実かと。
そう言う意味では、標準語もしくは関東弁をしゃべらなければ非難される(雰囲気たっぷりの)
関東人の心の狭さは指摘されてもいいかも。
87朝まで名無しさん:04/08/03 23:01 ID:CJuZtUVD

関東は、朝鮮人が入植して作られた地域であったことが証明されてますよ。
現在でも関東では朝鮮人が大量流入中!

東京圏の大多数が 400年以内の ■  帰 化 朝 鮮 人 の 子 孫  ■

    そもそも徳川家康が嫌がった「江戸」の背景となった
  武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、★百済人による入植地だった。
  府中は国の司(つかさ)が百済人 と決められていた時期があります。
    崩壊した百済の支配層を受け容れ亡命させるためですね。
    桓武天皇以来、東夷(あずまえびす!!)が住む関東の姿とは
  アイヌ系の先住民と朝鮮の百済の人の入植地であり、時代ごとの政権からの派遣の
  源氏や平氏が割拠する土地だった。  ( 「 海老〜 」、「 蝦〜 」 )
    7世紀後半以降、 新羅が朝鮮半島を統一するという情勢を受けて、政治的には、
  これまでの日本各地の渡来人を東国の  武  蔵  にまとめる必要がおきた。

   〓 666 年  「  百済人男女 2千余人 東国移住     」
   〓 716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に移す  」
   〓 760 年  「  新羅人131人を武蔵の地へ移り住む  」
      1600年  1700年   1800年    1920年   1960年
      15 万人  85 万人  130 万人  400 万人*  1000万人*

    武家に対し、 町人は江戸の全体面積の  15 〜20%の土地に65万人が生活。
    多摩川以西はおろか新宿区、世田谷区、目黒区なども帰化大陸、朝鮮人だらけ!
    隅田川以東の  足立区〜江東区は 上総の国 で、 江戸ではない。 大凶の地。
      外堀以外の地、  埼玉、 千葉、 神奈川も帰化系の人間が大多数にのぼる。
  明治以降の不法入国者(関東)も100万以上にものぼる。消えるどころか現在でも急増しているのだ。


   韓国人と関東人の強姦好きは、同じ血統だったからなのか!
88朝まで名無しさん:04/08/03 23:04 ID:3g56hl9j

現代日本人の関東地方の人々は、他の地域の人々に較べて特殊な日本人であることが判明している。
現代の関東地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。
両者は人種的に近い間柄である。


典型的関東系の顔の例
女性:美空ひばり 片桐はいり 松任谷由美 原由子 森三中 あき竹城 もたいまさこ
男性:北野たけし 桑田圭介 布袋寅安 竹中直人 テリー伊藤 徳光和夫 えなりかずき

朝鮮人に近い為、一重、出っ歯、エラ張り、頬骨突出、低鼻、腫れぼったい瞼、無睫毛、巨顔、無表情、短頭(絶壁)などの特徴が見られます。
89朝まで名無しさん:04/08/03 23:10 ID:H4t6SGtn
>>86
そうですよね。
自分の気持ちをうまく表現するのに最適なのは、やはり方言です。
方言でいわれて、「ごめん、わからないから説明して」と尋ねる。
「こういう意味が、標準語であてはまる」「へえ、じゃあ、大阪弁でいうと、○○っていう感じかなあ?」
というやりとりって、私、すごく好きです。
より深く、その人のことを理解できるし。
90朝まで名無しさん:04/08/03 23:26 ID:0QMIIHX6

在京マスコミは隠しつづけているが、昔から関東地方は朝鮮人の隔離地域だった
関東人の起源は朝鮮人。

都道府県名の由来、

神奈川県 「からかわ(韓川)」という川の名から「かながわ」となった。

相模も朝鮮語で意味は「私の来た地」
相模は 寒河(サガ):私の家」

寒河→氷川
高麗→駒、狛江
新羅→新座、白木

東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬は朝鮮由来の地名が沢山あり。
91朝まで名無しさん:04/08/03 23:26 ID:H4t6SGtn
>>87 >>88
関係ないものを貼らない様に。
92朝まで名無しさん:04/08/03 23:32 ID:R8bc5QIM









 関東人は大和民族ではないんだから、関東朝鮮蝦夷民国として独立すればいいんじゃないの?










93朝まで名無しさん:04/08/03 23:39 ID:TXx43OVc
>>91 無視してください。といいつつ
>>90 もっと勉強してください。どうせ書くなら。
地名、人名については、日本には、朝鮮半島由来の名は“腐るほど”あります。
むしろ、近畿の方が関東よりも多いんじゃぁないでしょうか。(私も勉強不足)
だからどうした。
ああ、マジレス自己嫌悪。
94朝まで名無しさん:04/08/03 23:43 ID:jTcqBkts

関東人の特徴             朝鮮人の特徴
・あつかましい            ・あつかましい
・感情の起伏が激しい       ・感情の起伏が激しい
・金に汚い               ・金に汚い
・暴力的                ・暴力的
・声が大きい              ・声が大きい
・地元に異常な誇りを持っている  ・自国に異常な誇りを持っている
・関西をライバル視している     ・日本をライバル視している



朝鮮人の子孫である関東人は朝鮮へ帰れ!
95朝まで名無しさん:04/08/03 23:44 ID:nrzrBjIS
適当に一文引っこ抜いてあぼーん指定
96朝まで名無しさん:04/08/03 23:46 ID:H4t6SGtn
>>93
無視すれば?とアドバイスしただけです。
どう対処するかは、自己責任、ともいったはずです。
ああ、やりにくいなあ、もう。
97朝まで名無しさん:04/08/03 23:56 ID:i7lzXT4C


大和民族(=西日本人)の歴史は1800年前から始まる。

関東人の歴史は、たった500年。

しかも、その500年前までは、関東は朝鮮人の隔離地域だった。

この事実は、2ちゃんねるの常識です。





諦めろ、関東人。お前らの血は朝鮮の血で濁っている

98朝まで名無しさん:04/08/03 23:57 ID:TXx43OVc
>>96 ・・・ごめんなさい。・・・私?  ???
99朝まで名無しさん:04/08/04 00:05 ID:cpxKbv6z
>>98
ごめんなさい、誤爆しました。
謝罪はしますが、賠償は(ry
100朝まで名無しさん:04/08/04 00:14 ID:FM4hewTK
「セコくて下品で短気で自己中心的で傲慢な関西人が嫌い」
と素直に言えばいいんだよ。それを関西弁のせいにするから、
話がややこしくなる。

「俺は関西人とは仕事しない」なんていう東京人もけっこういるし、
それは好き嫌いの問題だからしょーがないよね。

かくいう自分も関西人との仕事はなるべく避ける。
自分だけ儲けようとするから、トラブルが絶えないんだよね。
関西人同士ならそういうこともないんだろうけど。
101朝まで名無しさん:04/08/04 01:02 ID:msfzXT8U


なんで関東人は、大和民族(=西日本人)の大和文化をパクるの?

102朝まで名無しさん:04/08/04 01:06 ID:FM4hewTK
103朝まで名無しさん:04/08/04 01:38 ID:dM5HyfxR
66,67 これは、出川を書いただけでわ ??
104朝まで名無しさん:04/08/04 01:54 ID:nwg3ISGs
なんで関西人は嫌われるの?
105朝まで名無しさん:04/08/04 02:16 ID:dM5HyfxR
それは、なんで砂糖は甘いの? って聞いてるのと同じ
106朝まで名無しさん:04/08/04 02:19 ID:9turbAZB
>>12
素晴らしい表現!
107朝まで名無しさん:04/08/04 02:29 ID:cpxKbv6z
このスレには、まともな議論ができる奴はおらんのかね?
誹謗中傷なら、厨房にもできるぞ。
108朝まで名無しさん:04/08/04 02:34 ID:EhLOhhsx
おらん?(ゲラ
109朝まで名無しさん:04/08/04 02:37 ID:yx9kpxdu
大阪弁は嫌いじゃないよ。

必要以上の大声、無神経、えげつない、下ネタ好き、空気が読めない、
順番に並ばない、つまらないことを話したがる、意味無く目立ちたが
る、落ち着きが無い、挙動不審、この点だけが嫌われてるわけで。
ここを直せば根は優しい良い人たちですよ。空気読めないというのが
彼らの一番イタイところだね。性格は明るい人たちなんだけど。
110朝まで名無しさん:04/08/04 02:38 ID:cpxKbv6z
>>108
それは、「おらん」という表現が「関西弁」で、私が関西出身者であるのが
まるわかりでおかしいなあ、という事?
111朝まで名無しさん:04/08/04 02:41 ID:cpxKbv6z
>>109
一般論として言ってるのだろうけど、いちいち承服しかねます。
空気が読めない?例えば、どういうことが挙げられますか?
112朝まで名無しさん:04/08/04 02:48 ID:dM5HyfxR
みんな眠たい朝の通勤列車内で、大声で自分の人生哲学を
語っている関西人。
113朝まで名無しさん:04/08/04 03:02 ID:cpxKbv6z
>>112
確かに、関西人の話し声が大きい、ということはよく聞きますね。
関西弁は、関東の言葉に比べて、全体的に高いトーンです。
つまり、声が高いので、よく通るのでしょう。
「もう少し小さな声でお願いできますか?」と言ってみたらどうでしょう?
114朝まで名無しさん:04/08/04 03:02 ID:nwg3ISGs
やつら鈍いからね
115朝まで名無しさん:04/08/04 03:05 ID:cpxKbv6z
>>114
そんなレスしかできないあなたの方が、よほど鈍いと思いますが?
116朝まで名無しさん:04/08/04 03:08 ID:ndP3COW1
>>100
なるほど
117朝まで名無しさん:04/08/04 03:14 ID:cpxKbv6z
相変わらず、ピンポンダッシュばっかりですね。
118朝まで名無しさん:04/08/04 03:20 ID:ZvvNlC9Q
東京で関西弁を強調する香具師は、実はイナカモン。

漏れのいた会社でも役員でわざとらしい関西弁を使うのがいたけど、関西でも都市部出身で無かった模様。

漏れは東京で仕事をしていたときは、お客さんの心証を考えて、標準語?をしゃべろうと努力したけど、
イントネーションですぐに関西人とばれてしまった。

関西人と思われるとなぜかDQNと連想されるのが悲しかった。_| ̄|○
119朝まで名無しさん:04/08/04 03:24 ID:cpxKbv6z
関西っていっても、幅が広いですから。
私は、近畿っていってほしいですが。
120朝まで名無しさん:04/08/04 04:01 ID:ZvvNlC9Q
>>119

誤解があると思われ。

近畿だと滋賀・三重も含まないといけないし・・・

これらは別人種。
121朝まで名無しさん:04/08/04 04:05 ID:cpxKbv6z
>>120
でも、漠然と、関西、だと岡山とかも入ってしまう。
さすがに、あそこは関西文化圏ではないだろう。
まだ、滋賀や三重の方が関わりは深いし。
122朝まで名無しさん:04/08/04 04:13 ID:ETdkPZxU
我がままだからさ。東京なんてもともと東京出身なんて殆どいないのに。
東京が不親切て言うけど、関西人が親切なのは知り合いにだけ。
東京は平均的に親切。
周期的に関西弁を日本中にはやらそうとするけどバカそのもの。
あんな柄の悪い言葉不適当。
123朝まで名無しさん:04/08/04 04:16 ID:cpxKbv6z
>>122
はやらそうなんてしてませんけど?
そういうあなたの言葉のほうが、柄が悪いですが?
で、何に対して不適当なんですか?
124朝まで名無しさん:04/08/04 05:48 ID:Z2jm6evU


関東弁  →抑揚がなく、単調。表現パターンが単純で、習得が容易。
ハングル語→抑揚がなく、単調。表現パターンが単純で、習得が容易。

大和民族の方言(三河弁、関西弁、博多弁など)→抑揚があり、表現パターンが豊富。習得が難しい。
ヨーロッパ言語(英語、フランス語、イタリア語など)→抑揚があり、表現パターンが豊富。習得が難しい。


韓国人・関東人は、朝鮮民族だから、単調な会話でも息苦しくならないのだろう。

125朝まで名無しさん:04/08/04 05:58 ID:9HOVl7YS


埼玉人が、関東では埼玉に部落が集中している事実を隠ぺいしようとしています!

http://members.at.infoseek.co.jp/trotzdem/index.htm

埼玉人が、関東では埼玉に部落が集中している事実を隠ぺいしようとしています!

http://members.at.infoseek.co.jp/trotzdem/index.htm

埼玉人が、関東では埼玉に部落が集中している事実を隠ぺいしようとしています!

http://members.at.infoseek.co.jp/trotzdem/index.htm

埼玉人が、関東では埼玉に部落が集中している事実を隠ぺいしようとしています!

http://members.at.infoseek.co.jp/trotzdem/index.htm

埼玉人が、関東では埼玉に部落が集中している事実を隠ぺいしようとしています!

http://members.at.infoseek.co.jp/trotzdem/index.htm

埼玉人が、関東では埼玉に部落が集中している事実を隠ぺいしようとしています!

http://members.at.infoseek.co.jp/trotzdem/index.htm

126朝まで名無しさん:04/08/04 06:03 ID:EII8uXGQ

関東人には、色々な価値観を受け入れられる器の大きい人間がいないよな。
やっぱ、朝鮮部落のなごりか…。
127朝まで名無しさん:04/08/04 06:07 ID:DM0ldpBi

またチョソの子孫である関東人か
128市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/08/04 07:46 ID:osmA8s0c
関西で全く理解できないのは京都の1見さんお断りですね。関西人の驕りがここにも表れていますね。
129朝まで名無しさん:04/08/04 07:57 ID:7J0fATg6
>>128
お前の生活レベルの問題かと。

東京でも高級クラブはそんなとこ多いだろ?
130朝まで名無しさん:04/08/04 08:09 ID:r+qEmoeJ
>>128
無知を晒してないで巣に帰れ!
131朝まで名無しさん:04/08/04 09:22 ID:DbbjsxEK
>>128
東京でもたくさんそういう店あるよ。
132朝まで名無しさん:04/08/04 11:24 ID:/fzxjSZz
関東って、一都六県だけど、関西って決まってないの ??
一村六部落とかないの ??
133朝まで名無しさん:04/08/04 11:28 ID:7EHn0r61
>>132
一民国六部落だよ
134朝まで名無しさん:04/08/04 11:44 ID:b0lV2u2C
◎ニュース議論板ではこれらの行為は禁止です
  ○特定の個人(団体関係者、板住人問わず)や地域への罵倒・挑発・差別・誹謗中傷
  ○連続コピペや煽り目的のアスキーアート、意味をなさない文字列の書き込み
  ○煽りや、個人の思想(ウヨサヨ等)、人種、居住地区などを決め付けるレッテル貼り。それらに反応した書き込み
135朝まで名無しさん:04/08/04 12:08 ID:G7FZHH60
>>128
知ったかぶり・・・か?
136朝まで名無しさん:04/08/04 13:23 ID:PRhiCbHw
>>128
しかもアラビア数字…。
137朝まで名無しさん:04/08/04 14:44 ID:HYSrlaLU
>>128
一知半解のバカまるだしだな。

祇園はツケ文化の上に成り立っているんだよ。
祇園の茶屋は基本的にツケ払いで置屋から芸妓・舞子を呼んだり、仕出し屋から食事をを取るしきたり。
つまり、客がどれだけ遊んだか、置屋や仕出し屋から月末に請求があるまでわからない。
ということは、その場では客がどれだけ飲食したかわからず、客に請求しようにも請求できない。
だから、身元の確実な客に限ってツケ払いで飲み食いさせることにしているわけ。
問題はツケで払ってもらえる確実な身元かどうかだから、その店の常連の紹介なら、一見で金がなくても入れる。
逆に、たとえ多額の現金を持っていても身元の不確かな一見は入れない。

京都の料亭でも料金表のある現金払いの店なら一見でも入れるよ。

バカ教師に多いタイプだけど、自分の腐れアタマで理解できないことは、その背景を探ろうともせず、みな理不尽に見えるんだろうな。
138朝まで名無しさん:04/08/04 14:47 ID:/XpZhBle
なんで、相手の事、自分って呼ぶん ??  関西弁でもめっちゃ嫌いな
表現やわ。
139朝まで名無しさん:04/08/04 14:58 ID:iv2JCBEM
何々したれやー
と自分がしてほしいのに他人ごとのようにいう表現もあるな。
140朝まで名無しさん:04/08/04 15:09 ID:yoCFsF52
俺的、毒舌的意見。
大阪は江戸時代、商売人の町であった。
江戸は侍が、大阪は侍より商人の方がえばっていた。
そして、明治維新により、資本主義が入ってくると武士という階級がなくなった。
しかし、大阪は武士より商人が強かったから、代わりばえしないというより、商人主義になって
自信をつけた。商売は昔から変らないから。
そして、戦争がおこった、標準語とは、明治時代から戦争の伝達に使われた言葉であるから
江戸=徳川に依存していた武士に依存していた、大坂以外の人は東京=徳川、天皇に憧れを持つのは
封建制度の現れであり、武士ではなく商人文化の大坂は、武士=徳川に依存することはなかったから。
141朝まで名無しさん:04/08/04 15:14 ID:NmeVw0IK
生まれてからずっと一つの地方に住んでるようなやつに、
自分の地域のいいところ、悪いところがわかるわけがない。

それは大阪人も東京人も一緒。そういうやつの書き込みは
強力なフィルターかかりすぎで、関西弁批判も擁護も
どっちも見苦しい
142朝まで名無しさん:04/08/04 15:20 ID:b0lV2u2C
何でも偉そうに言う奴嫌い
143朝まで名無しさん:04/08/04 16:09 ID:7EHn0r61
>>142
おれも嫌い
144朝まで名無しさん:04/08/04 16:10 ID:/XpZhBle
伸助の、あんな、自分な〜? とか 自分ど〜思〜とんねん? とか
自分、って相手をさげすんでいる表現やろ。
そちらさん、もいけすかないし、あんたはん、もバカにしてる様だ。
おみゃ〜さんのほうが幾分ましだっせ。
145朝まで名無しさん:04/08/04 16:20 ID:hpanw8uW
じゃあいっそのこと東京人も大阪人も世界共通語の英語を使おうよ
これで問題解決
146朝まで名無しさん:04/08/04 16:23 ID:ny9PciCy
それは、どこまで行っても関西人だから。答えは簡単!
147朝まで名無しさん:04/08/04 17:05 ID:TRmXj1Ob
>144
伸助?

148朝まで名無しさん:04/08/04 17:06 ID:7EHn0r61
>>145
お前はそれでいいのか?
149朝まで名無しさん:04/08/04 17:43 ID:OR8sgX6n
関西が嫌いなら関西弁だけじゃなくて仮名文字や大和文化もボイコットすればいいのに。

畿内は他文化に寛大ですからね。
大阪では島根弁のネゴシックスや岡山弁の千鳥が大人気です。
150朝まで名無しさん:04/08/04 18:03 ID:thvGN4YC
>>144
それ違う。主格が移動してるだけ。
関西、関東関係ない。
151朝まで名無しさん:04/08/04 18:22 ID:hpanw8uW
>>148
これでいいのだ
152朝まで名無しさん:04/08/04 18:44 ID:7J0fATg6
>>138
それだと、てめえ(手前が訛ったのかな?)も可笑しくないか?
153朝まで名無しさん:04/08/04 18:48 ID:TFWDS8nB
だ・か・ら、

素直に負けを認めろ、関西人

負けたって言えば済む事じゃないか?
154朝まで名無しさん:04/08/04 19:36 ID:7J0fATg6
>>153
勝ち負けを考える時点で、人としてどうかと思う。かわいそうな人だね。
ま、どうせピンポンダッシュな奴だろうけどw
155朝まで名無しさん:04/08/04 19:37 ID:ndP3COW1
敗けました
関西は終ってます
156153:04/08/04 19:41 ID:26Unjoan
正直でよろしー
157朝まで名無しさん:04/08/04 19:42 ID:hdLsRL+o
お前等チョンとかチャンコロの悪口言うんならともかく
同じ国の人間の批判するなよ。
158朝まで名無しさん:04/08/04 19:46 ID:7J0fATg6
>>157
いい事言うね。
159朝まで名無しさん:04/08/04 19:49 ID:aC8XyjTO
俺も、大阪出身、埼玉県人
大阪弁が抜けてきたのでわざと大阪弁使うようにしてる。

キショイ?
160朝まで名無しさん:04/08/04 19:50 ID:yZbOkMxy
うん
161朝まで名無しさん:04/08/04 19:56 ID:7J0fATg6
>>159
デフォルメするのは良くない。
普通に話すなら問題ない。
162朝まで名無しさん:04/08/04 21:21 ID:DM0ldpBi

関東人よ。

諦めろ。

関東人が、西日本を追われた朝鮮人の子孫である事実はどうしようもない。

徳川家康が、江戸を開墾するまでは、自他共に認める、朝鮮部落だった。

無理に、大和民族を気取るのはやめろ。

見苦しい。

マイケルジャクソンは黒人なのに、必死で整形して、白い肌を手に入れているのと同じで、惨めだぞ。

関東人は、朝鮮民族であることを認めて、堂々と生きろ!

朝鮮民族だって、良い民族だ。

そうすれば、我々、大和民族は決して朝鮮民族である関東人を差別しない。
163朝まで名無しさん:04/08/04 21:25 ID:1/mm++3c
今日は人が少ないね。やっと、くだらない差別に飽きたか。
良い事だsage
164朝まで名無しさん:04/08/04 21:25 ID:1/mm++3c
と、思ったのに、またコピペか。情けない…
165朝まで名無しさん:04/08/04 21:39 ID:cpxKbv6z
方言は文化。それを「気持ち悪い」などといった感情で蔑むのは、
その人の文化に対する理解を疑われても仕方ない。
といって、さげてみる。
166朝まで名無しさん:04/08/04 22:47 ID:oqNxtuOI




俺は関東人に聞きたい。

関東人の起源は、西日本を追われた朝鮮人だっていう歴史的事実をどう考えているんだ?



167朝まで名無しさん:04/08/04 22:52 ID:HHwRiPbJ

んじゃー関東最強の守護神将門公と勝負していただこうか。

関西はビリケンさんかな?
168朝まで名無しさん:04/08/04 22:55 ID:GY1ez/JV
>>167 まあ、無理矢理ですが藤原純友くらいですか?あれは瀬戸内?
169朝まで名無しさん:04/08/04 23:00 ID:YK6898Ou


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040804-00000752-jij-pol


 関東人ってなんで繁殖力が強いの?

 先進国のように控えめにできないの?

 やっぱり関東人は朝鮮民族だから?



170朝まで名無しさん:04/08/04 23:09 ID:GY1ez/JV
自分的な「関西弁」地域の定義(つっこみ歓迎)

京都(丹後をのぞく)・大阪府下全部・兵庫(北限が篠山三田三木小野夢前ラインくらいまで?)・
和歌山・香川・徳島・奈良(どうやら十津川など一部地域は除くらしい)・三重(上野、名張等旧伊賀国)・
滋賀(湖北以外、湖西もマキノくらいは微妙?最前線は米原確定)

学者・研究者的な見解も勉強しなきゃですが、自分的にはこう思ってます。

「関東」地域の私的定義なんかがある方は、是非教えてください!
まあ、どうせみんな東京従属的な地域でそれも拡大傾向にあって限定する意味が無いと、
そう思われるのでしたら結構ですが。
171朝まで名無しさん:04/08/04 23:10 ID:IQXy5EGJ



また関東人(=朝鮮人)か!



関東人は、朝鮮人であることを隠蔽するな!



関東人は朝鮮血統であることをカミングアウトしろ!


172朝まで名無しさん:04/08/04 23:20 ID:gqxarZhS
     ↑
   必死ですな
173朝まで名無しさん:04/08/04 23:38 ID:T1J1q0TL

出生率
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040804-00000128-mai-soci

アメリカ
白人→出生率が低い
黒人→出生率が高い

イギリス
白人→出生率が低い
黒人→出生率が高い

フランス
白人→出生率が低い
アフリカ系→出生率が高い

ドイツ
白人→出生率が低い
移民系→出生率が高い

日本
大和民族→出生率が低い
関東人→出生率が高い


日本には、関東人がいるから少子化は問題ないなw
さすが朝鮮血統の関東人だ。
こういうときだけ役に立つw
174朝まで名無しさん:04/08/05 00:01 ID:Tiqsl3fH
>>173 日本の「恥」の文化はおきらいなんですね。
175朝まで名無しさん:04/08/05 00:24 ID:As7vvTxD
関西人のキモさがよくわかるスレですね
176朝まで名無しさん:04/08/05 00:30 ID:FF/xwSwK
むしろ関東人の低脳さ加減と閉鎖性が十分伝わるスレです。
177朝まで名無しさん:04/08/05 00:31 ID:tGB23bfr
>>175
それしか分かんないの?どっちもどっちじゃん。
178朝まで名無しさん:04/08/05 02:03 ID:qCaELWSc
別に関西人と関東人、それぞれにどんなルーツがあろうと、
どうでもいいよ。

今の関西人の自己中心性、自己顕示欲が気持悪いだけ。

以上。
179朝まで名無しさん:04/08/05 02:27 ID:3MaWY/jK
>>178
あなたのような人の方が、よほど自己中で下品だと思いますが?
180朝まで名無しさん:04/08/05 02:32 ID:Ig4NlN40
>>178
「どうでもいいよ」と興味無いことは投げ捨てて
自分の言いたい事だけを言う貴方こそ、

自己中心的であると俺は思うのだが・・・
181朝まで名無しさん:04/08/05 02:43 ID:qCaELWSc
>>178

関東人叩きの中心は、過去のルーツや歴史の話で、
関西人叩きの中心は、今現在のマナーの悪さや自己顕示の強さの話。

過去は変えることはできない。
現在は本人の努力で変えることができる。

過去叩きは卑怯者のやることだよ。
182朝まで名無しさん:04/08/05 02:47 ID:Tiqsl3fH
あのー面白くないです。だれかスレタイもしくは流れ(流されではなく)に
添った話もしくは新話題をprz。
183朝まで名無しさん:04/08/05 02:49 ID:FF/xwSwK
関東人の低脳さ加減と閉鎖性が十分伝わるスレですね
184朝まで名無しさん:04/08/05 02:54 ID:3MaWY/jK
>>182
そうしようと思ってまじめに書いても、ピンポンダッシュの人ばかりで議論にならないんです。
議論板なのに。
185朝まで名無しさん:04/08/05 02:57 ID:XkcA1oD5
議論がどうこうってほどのスレじゃないだろう?
糞スレに認定されているくらいだから
186朝まで名無しさん:04/08/05 02:58 ID:XkcA1oD5
大体関西人関東人て括りが大きすぎると思われるのだが
187182:04/08/05 03:02 ID:Tiqsl3fH
>>186 そういう意見を先取りして、>>170 みたいな書き込みもあるじゃないか。
そこにつっこんだら、何か新たな展開もあるかと期待したのに。
188朝まで名無しさん:04/08/05 03:03 ID:3MaWY/jK
まあ、良スレでないことは確かですね。
それに、ご指摘の通り、括りも大きすぎる。
189朝まで名無しさん:04/08/05 03:07 ID:FF/xwSwK
何で関東人は東京で三河弁なの?
190朝まで名無しさん:04/08/05 03:08 ID:Tiqsl3fH
>>189 そうなんですか?
191朝まで名無しさん:04/08/05 03:12 ID:FF/xwSwK
ジャンジャンとうるさいんですが。
192朝まで名無しさん:04/08/05 03:12 ID:3MaWY/jK
>>187
それについては、言語板に詳しいが、とりあえず。

62 名無し象は鼻がウナギだ! 04/07/06 15:16
京阪式アクセントとそうでないものが混在してる県は、
自分が知ってる限りでは、

兵庫県(但馬が関東型)
福井県(嶺北が崩壊型)
愛媛県(南予が関東型)
高知県(幡多が関東型)

ほかにもあれば教えてください。


193朝まで名無しさん:04/08/05 03:14 ID:3MaWY/jK
192 続き

63 名無し象は鼻がウナギだ! sage 04/07/06 18:26
京都府 北西部の一部に東京型
奈良県 十津川周辺が東京型
三重県 長島町が東京型
岐阜県 西部の一部に京阪型 残りが東京型
岡山県 瀬戸内海の島嶼部と本土のごく一部の集落に京阪型 残りが東京型
石川県 能登島と能登半島北部のごく一部の集落に東京型
新潟県 佐渡島が京阪型 残りが東京型

ここに>>62の4県を加えると全部出尽くしたかな。
福井県 東部山間部に東京型


逆に全域が京阪アクセントなのは
大阪府・滋賀県・和歌山県・徳島県・香川県。
ただし、大阪府以外の4県には型が若干少ない地域がある。
194朝まで名無しさん:04/08/05 03:39 ID:Tiqsl3fH
なるほど。ちょっとしっかり読んでみました。
これをふまえると、自分的認識と大きく食い違っていたのは、
(まあ、佐渡島とかはおいといて→だって関西弁とは思ってないよね、佐渡の人)
三重県くらいかなぁ。もっと、東京型?東海型?が幅きかせてるイメージがあったので。
入るラジオはだいたい東海圏だし。ていうか、長島だけ?とか。
あと、滋賀県は湖北も一応京阪式アクセントだということで、今度また確認に行ってきます。

でも、まあ、そんなに大きな食い違いはないと言う事で、私は安心なんですが、
今度は、これを「関西弁」とくくる事に対する抵抗ですね。
私はありませんので、それで話をします。

同様なデータが、関東の方からもあると面白いのですが、何でないんでしょうね。
結局、>>170 であるように、

>まあ、どうせみんな東京従属的な地域でそれも拡大傾向にあって限定する意味が無いと、

と言う事なんでしょうか。

195朝まで名無しさん:04/08/05 03:47 ID:3MaWY/jK
>>194
関東方面のことについては、私は大阪の人間ですので、よくわかりません。
でも、データが出てくれば、このスレも面白い展開になるのに、とは思います。
罵倒だけではなく、実りのある議論ができればいいのですが・・・・・
196朝まで名無しさん:04/08/05 03:50 ID:Tiqsl3fH
>>191 遅レス勘弁。
>じゃんじゃんと・・・
私はそれは横浜弁かと思ってました。レクチャプリーズ!
197朝まで名無しさん:04/08/05 03:54 ID:3MaWY/jK
>>196
大阪でも、言いますよ。
「蝉がじゃんじゃんうるさい」って。
元は、どこの言葉なんでしょうね???
198朝まで名無しさん:04/08/05 04:04 ID:Tiqsl3fH
>>194
>関東方面のことについては、(中略)でも、データが出てくれば、このスレも面白い展開になるのに、とは思います。
同感です。

常に、関西の方が言葉について神経質で、「関西弁とはなんぞや」ということを考えている、
そういう雰囲気が常にあるのは確かに感じます。
一方、「関東弁とは」「東京弁と標準語の関連」などについての書き込みの少なさが、気になるのは、
関西人だけなのでしょうか。それは、驕りと言っていいのですかと聞きたい。
それは、東京人だけではなく、その文化圏に自ら望んで入ろうとする関東一円の県民の
共通認識なのかと。そういうところでも多分話は尽きないはずなんですが。

何故そういうかというと、東京弁を一生懸命練習する関東の人間には理解できないかもしれませんが、
河内弁、泉州言葉、京都弁、神戸(摂州?)弁、近江言葉、紀州弁等を一緒にして
しばかれた経験が多かれ少なかれ関西人にはあるのです。そういうのは、きっと
関東にもあると思う。いや、むしろ東京にはより多くあるはず。そういう摩擦の中で、
方言を軽視するもしくは差別する風土があるなら、それはそれで必然の歴史があったという、
そういう事は、当然ここらに上ってきていいはずなのに、それがないのが歯がゆい。

言いたい事言った!後はいかようにも料理してくれぃ!
199朝まで名無しさん:04/08/05 04:10 ID:Tiqsl3fH
>>197 あの、きびしいつっこみが入る前に・・・。
たぶん、「あのさ、あいつって〜〜じゃん?」
もしくは「それって、いいじゃん!」
等(関東の人ごめん、こういう例しか思いつかなかった!)の、
語尾の「じゃん」のことだと。
200朝まで名無しさん:04/08/05 04:17 ID:3MaWY/jK
>>198
うむ、禿同。
方言は文化ですし、東言葉は、京都などから長い間「下品な言葉」として虐げられてきた
言わば一方言だったのですから。

>>199
ええ〜っ、そうだったの?
想像だにしなかった・・・・・・ハズカシイ〜

という落ちがついたところで、今夜は寝ます。
遅くまでのお付き合い、ありがとうございました。
ノシ
201朝まで名無しさん:04/08/05 08:05 ID:pin+OAmP
良スレになる流れ。
202朝まで名無しさん:04/08/05 08:32 ID:F3b2LjIC
標準語は薩摩長州の言葉も多く取り入れられてるって聞いたが、たとえばどういう言葉だろう?
203朝まで名無しさん:04/08/05 09:40 ID:WxAzG1/q


関東人って、朝鮮部落民の末裔なのに生きてて恥ずかしくないの?

204朝まで名無しさん:04/08/05 09:47 ID:pYIfSepy
またチョソ東人か!!
205朝まで名無しさん:04/08/05 09:59 ID:TjVzuiRq
関東人の男ってさ〜、なんでオカマ語しゃべる奴と茨城弁しゃべる奴の2種類しかいないの?
特に、東京なんてオカマ語しゃべる奴ばっかりだしさぁ。
やっぱ、これも朝鮮の血のせい?
206市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/08/05 13:04 ID:u32dv47P
昨日、キンキの堂本の番組に黒谷友香とか言う女が出てましたが、なんで関西弁なの?
しかも堂本剛とタメ口です。関西弁なら目上の人間とタメで話せる道理はあるのでしょうか?
後、別の番組で上原がインタビュー受けてましたが関西イントネーションには閉口しました。
あれではメジャーは無理でしょう。
207朝まで名無しさん:04/08/05 13:42 ID:tGB23bfr
なんでだろ206があぼーん
208朝まで名無しさん:04/08/05 14:08 ID:qCaELWSc
>>206
黒谷さんは関西出身のはず。以前は東京弁をしゃべっていましたが、
キャラが薄くまったく泣かず飛ばず。
今回のエステのCMを期に、「関西弁なら目立つかも!」とまた関西弁に戻しました。
こーいう売れないタレントにはよくあることです。

まあ、いいじゃないですか、必死なんですから。
209朝まで名無しさん:04/08/05 14:54 ID:00KReD9m

関東人はチョソ血統だから、洗脳されやすいんだよな。

韓国人が、反日報道にすぐ洗脳されるように、
東京マスコミのアンチ関西報道にすぐ洗脳される。
210朝まで名無しさん:04/08/05 15:40 ID:FF/xwSwK
>206
たぶんキムタクの東京弁に鼻のつく人の方が普通に多いと思うよ。
「ってかさ、超マジで」「〜じゃにぇぇぇーよ」
キショw
211朝まで名無しさん:04/08/05 15:43 ID:FF/xwSwK
>>196
「〜じゃん」は三河弁ですよ。
元来の横浜弁は「〜だべ」です。
都会イメージを植え付けようと必死な横浜人が「じゃんは横浜起源ニダ」
とほざいてるだけです。
212朝まで名無しさん:04/08/05 15:49 ID:FF/xwSwK
江戸言語は三河弁と上方言語の影響が強い事は否定できないわけです。
その関西弁の一部を形成する上方言語を否定する事は東京弁を否定することに
なるのです。「〜ちゃった」や「〜ね」は京ことばの言い回し。
否定すれば「できちゃった結婚」を「できたべ結婚」と呼ばなければなりません。
ま、仮名文字も関西なんだけど。
213朝まで名無しさん:04/08/05 18:51 ID:ueMbQsd3
関西人の醜悪な書き込みが続きますね。
野蛮人にはつきあいきれません。
214朝まで名無しさん:04/08/05 18:57 ID:pin+OAmP
>>213
付き合わないで良いよ。二度と来ないでね。
215朝まで名無しさん:04/08/05 19:08 ID:3UweNXWW
やれやれ、関西人はああいえばこういうからなぁ。
216朝まで名無しさん:04/08/05 19:09 ID:ULO4TyDE
>>1

調子に乗ってるだけでしょ。彼らバカだからさ。
217朝まで名無しさん:04/08/05 19:19 ID:0kLCPuTG
こんな話は藻前らは知らんじゃろ
友人同士で車で遊びに行って、駐車場でバックしているときの話、

A:『あかん、あかん、』
A:『あたるわ、あたるわ』

ガッシャ〜ン★

A:『それみてみい、あたってしもたがな』

B:『な〜に言ってんだ、このぉ、ブッカルんならブッカルと言わんとわからんじゃろが、バッカ!』

218朝まで名無しさん:04/08/05 19:35 ID:pin+OAmP
それどこ?

>な〜に言ってんだ
>わからんじゃろが
あたりは関西じゃないだろ?

嘘つくの下手くそだね。知的レベルが低いからかな。
219朝まで名無しさん:04/08/05 19:39 ID:0kLCPuTG
>>218
Aは関西出身のおぼっちゃま
Bは関東地元のコテコテ田舎人
という設定ならわかるかな〜。
220朝まで名無しさん:04/08/05 19:44 ID:WNFdcVB1
関西人は2chでも関西弁なのですぐにばれてしまう。
「なんでばれるんやねん!」って言ってるけど、馬鹿まるだしww
221朝まで名無しさん:04/08/05 20:25 ID:pin+OAmP
>なんでばれるんやねん

生まれて始めて聞きました。ってか読みましたw
どういうリンク先を提示してくれるのかは判りませんが、期待しましょう。

標準語に直すと「なぜばれるてるの」
日本人じゃないかもしれないなw
222朝まで名無しさん:04/08/05 20:32 ID:xPm2pTED
このスレ、くだらない。
一部の賢い関西人は標準語を覚える知能があるが、それ以外は標準語を覚えられないだけのこと。
ただそれだけ。
関西人はある意味かわいそう!もう少し知能があればと思う
223朝まで名無しさん:04/08/05 20:32 ID:xPm2pTED
このスレ、くだらない。
一部の賢い関西人は標準語を覚える知能があるが、それ以外は標準語を覚えられないだけのこと。
ただそれだけ。
関西人はある意味かわいそう!もう少し知能があればと思う
224朝まで名無しさん:04/08/05 20:34 ID:pin+OAmP
一度だけの書き込みなら、n_程度は良いかと思ったんだけど、ブラウザの使い方も知らないとは。

インターネットに繋ぐのはもう辞めたら?
225朝まで名無しさん:04/08/05 20:40 ID:aiYppVcK
え〜、違うに決まってんじゃん !!

ほえ〜、違うに決もうとりますやん !! ちゃうにきも〜とるがな !! 
226朝まで名無しさん:04/08/05 20:41 ID:pin+OAmP
>>225
その三つ全部気持ち悪い
227朝まで名無しさん:04/08/05 20:45 ID:Ny7vkyqS
ID:aiYppVcK は要注意。
228朝まで名無しさん:04/08/05 20:48 ID:qCaELWSc
>>218

関西、関東関係なく、この人が最強のバカだね。
どー見ても、関西人と関東人のかけあいだろ。
あれ見て、関西人同士の会話に読み取れる218の頭脳
はある意味最強。
229朝まで名無しさん:04/08/05 20:51 ID:pin+OAmP
>>228
そうか、最強か。良かった良かった。

このスレ的には標準語で書いてくると思ったから、変な田舎の言葉で判らんかった。
だからヴァカの書いた変な関西弁だと思ったんだ。ご指摘アリガトン
230朝まで名無しさん:04/08/05 20:59 ID:aiYppVcK
関西人は、思ったから、とか 思ったんだ なんてつかわへんよ
231朝まで名無しさん:04/08/05 21:12 ID:pin+OAmP
喋るときには「思ったんだ」は使わないね。
でも「思ったから」は使うだろ?

ってか、書き言葉まで関西弁にしてもしょうがないから中途半端になってるだけ。
232朝まで名無しさん:04/08/05 21:39 ID:fD/R/Vb/



>>1
そんなことより、関東人は朝鮮人であることをカミングアウトしろ!

>>1
そんなことより、関東人は朝鮮人であることをカミングアウトしろ!

>>1
そんなことより、関東人は朝鮮人であることをカミングアウトしろ!

>>1
そんなことより、関東人は朝鮮人であることをカミングアウトしろ!

>>1
そんなことより、関東人は朝鮮人であることをカミングアウトしろ!

>>1
そんなことより、関東人は朝鮮人であることをカミングアウトしろ!

233朝まで名無しさん:04/08/05 21:54 ID:3MaWY/jK
あ〜あ、昨夜せっかく良スレにすべく流れを作ったのに、台無しだな。
234朝まで名無しさん:04/08/05 22:06 ID:pin+OAmP
>>232
またこんなのが来たのか。どっちの住人でも良いから無駄な煽りはヤメレ
235朝まで名無しさん:04/08/05 22:28 ID:aiYppVcK
関西人は中国人 !!!

関西人は中国人 !!!

関西人は中国人 !!!
236朝まで名無しさん:04/08/05 22:31 ID:XjRK19ou
関西!
237朝まで名無しさん:04/08/05 23:02 ID:qCaELWSc


993 江戸っ子 New! 04/08/05 22:23 ID:2KXDE2Qx
誰か代理で次スレ立ててくれ。

俺は今ある会社の営業をしているが、入社当時はクレーム処理係りだった。
その時に最もクレームが多い客が大阪人であった。
自分のミスを認めず、騒ぐだけ騒ぎ、結局「金」を遠まわしに要求する。
東京人の3倍は確かあった。

俺はその時、大阪人自体がクレーマーなんだと思った。
238朝まで名無しさん:04/08/05 23:07 ID:aiYppVcK
まさに朝鮮人
239朝まで名無しさん:04/08/05 23:16 ID:WUDiduCh

欧米人が嫌う日本人の特徴

無個性
無表情
ノッペラ顔
ジョークが通じない
金拝主義
話がつまらない

って、全部関東人の特徴じゃないか!!!


関東人は、大和民族じゃないのに、日本人面をしたせいで、大和民族(=西日本人)である本当の日本人までイメージが悪くなったではないか!
関東人は、関東民国として独立しろ!
240朝まで名無しさん:04/08/05 23:32 ID:Xvx3ZafA
関西ってスマートなイメージがまったくない
241朝まで名無しさん:04/08/05 23:35 ID:aiYppVcK
欧米人は、関西人を日本人と思ってないのが、、、バレテシマッタ
242朝まで名無しさん:04/08/05 23:37 ID:qh1HwM/B

その昔、多くの朝鮮人が戦火を逃れようと日本にやってきましたが、
朝廷は当時僻地だった関東地方に移住するよう勧めた。
有名な話、関東武士は三河武士のように勇猛果敢でならしたが、
それには朝鮮人の血が色濃く流れているから、と言われていた。

ttp://www.d4.dion.ne.jp/~arai-n/test76.htm

関東人は、朝鮮人の子孫であることを認め、祖先を敬うべきである。
現実逃避は、祖先に対して失礼だぞ。
243朝まで名無しさん:04/08/05 23:42 ID:gbvr9jFC
在日工作員が偽東京人と偽関西人を演じてるのはこのスレですか (゚Д゚)?
244朝まで名無しさん:04/08/05 23:42 ID:aiYppVcK
関西人は、中国人を敬え
245朝まで名無しさん:04/08/05 23:49 ID:Xvx3ZafA
>>244
その両者は似ている!!
246朝まで名無しさん:04/08/05 23:51 ID:aiYppVcK
7日、関西人は中国を応援スルアルヨ !!!
247朝まで名無しさん:04/08/05 23:52 ID:qCaELWSc
248朝まで名無しさん:04/08/05 23:53 ID:HoJdg+qF
予想的中
249朝まで名無しさん:04/08/05 23:58 ID:aiYppVcK
金にきたない関西人と中国人
250朝まで名無しさん:04/08/06 00:00 ID:V13E3k62
・・・なんか、関西派より関東派の方が感情的な書き込みが多いのは気のせいですか?
それとも、精神年齢の高い関東派の人は「スマートさ」の故に書き込まないのかな?

出来れば、面白い対話が出来る「スマートさ」を発揮してもらいたいものです。>関東人
251朝まで名無しさん:04/08/06 00:02 ID:RBTdINn4
すみませんでした、関西人にもわかるようレベル下げてたもので、、、
252朝まで名無しさん:04/08/06 00:11 ID:V13E3k62
>>217
おそらく、関西弁は関東圏では通じない方言なので、関西弁がどこでも通じるという幻想を捨てろ、
というエピソードなんでしょうが・・・。

車を運転してるときに、「当たるで」と注意されて意味がわからないかな?
関東の人、どうでしょう?
それはただ単に運転手のボキャブラリの貧困さか余裕のなさが原因かと。もしくは
言葉そのものよりも注意の仕方がまずかったせいかと。(緊迫感がなかった等)

実際、初心者の運転では注意してるのにぶつけることなんてざらだし。
まあ、照れ隠しがあるにせよ、これを関西弁のせいにするのは、「関東弁をしゃべらない=悪」の
悪しき偏見の表れかと。差別意識はいけませんよ。「スマート」じゃない。
253朝まで名無しさん:04/08/06 00:19 ID:V13E3k62
>>251 笑えないね。関西弁で言うと、おもろないで。
254朝まで名無しさん:04/08/06 00:24 ID:bwrv7GEQ
>>253
とてもおもしろいレスですね。
笑いが止まらないよう(真顔)。
255朝まで名無しさん:04/08/06 00:29 ID:V13E3k62
>>254 精進します!すいません。ついでに>>251の「ジョーク」の評価もplz。
256朝まで名無しさん:04/08/06 00:59 ID:V13E3k62
むう・・・。あおり以外の書き込みがないと書く事がない。

そもそも関西人が関東で、関西弁をしゃべる自分を守ろうとして知らず不自然な関西弁を
しゃべってしまうことに対する嫌悪感についてのスレですよね。

自分的には、そうはなりたくはないけど、気持ちはわかるというのが本音。
その気持ちを汲んでくれる関東在住の人は、多分黙って許してくれてると信じたい。
そういう「スマートさ」は、気持ちがいいですよね。もちろん、それに甘えるなという
意見もわかるが、そもそも嫌悪感は行き過ぎかと。

そこにさらに、「そもそも関西人キモイ」の類の書き込みしかないとなると、
・・・「関東人って・・・あれやね」と。

そう嫌われると、じゃあ、なぜ(日本全国で通じる範囲の)関西弁はだめなのかと。
そっちに考えが行ってしまって、これは・・・差別?とか。
関東って、実は凄い差別思想蔓延地域?それで日本の首都とは片腹痛いわと。

関東人が自らをおとしめてるスレになってしまってると言う事でいいですか?
257朝まで名無しさん:04/08/06 00:59 ID:q4PFaPoz
ほい、データ。

2001年度 高卒者に占める県外就職者の割合
47位 愛知県 3.0%
46位 大阪府 6.2%
45位 北海道 6.4%

2002年度 離職率
1位 大阪府 7.7%
2位 奈良県 7.4%
2位 福岡県 7.4%

2001年 実質収支比率
47位 大阪府 -2.9%
44位 宮城県 0.0%
44位 岡山県 0.0%
44位 佐賀県 0.0%

2001年度 経常収支比率
1位 大阪府  103.1%
2位 愛知県  96.8%
3位 神奈川県 95.7%

2002年度 刑法犯認知件数(人口千人当たり)
1位 大阪府 34.08件
2位 福岡県 33.35件
3位 兵庫県 29.48件

(「統計でみる県のすがた 2004」、総務省統計局)
258朝まで名無しさん:04/08/06 01:08 ID:V13E3k62
をお、データ!w
・・・いや、解説・・・がほしい。
大阪がどういう地域かというデータを示したいようなんですが・・・
こういうときは、順位の大阪周辺を無作為に出すのではなく、比較対象をある程度
絞るべきかと。
259朝まで名無しさん:04/08/06 01:10 ID:V13E3k62
ついでに、このスレとの絡みを書いて頂けるとコメントしやすい。
そうじゃなきゃ、無責任な事言っちゃいそう。
260朝まで名無しさん:04/08/06 01:17 ID:rZz4qWgL
>>240
いいね。「スマート」か・・・

スマートとは?
スマートが良い理由とは?

何故スマートでないことが良くないのか?
その理由も。
261朝まで名無しさん:04/08/06 01:20 ID:q4PFaPoz
>>259
夜遅くなってしまったので明日書きます、あしからず…。
262朝まで名無しさん:04/08/06 01:21 ID:V13E3k62
>>257-259 について
たとえば、私がこのスレで出す都道府県別のデータとしたら、何をさておいてもこれでしょう。

平成12年度都道府県別人口(単位:千人)

 全  国 126,926

 東  京 12,064
 愛  知 7,043
 大  阪 8,805
 福  岡 5,016

(資料 総務省統計局統計調査部国勢統計課「国勢調査報告」 「人口推計年報」)

263朝まで名無しさん:04/08/06 01:23 ID:V13E3k62
>>261 はい。気長にのんびりやりましょう。
264朝まで名無しさん:04/08/06 01:32 ID:wX8gbSHE
>>262
だから?何がいいたいのかわかりませんが。
265朝まで名無しさん:04/08/06 01:41 ID:V13E3k62
>264 ういっす。自分でかいといて自分でデータ丸投げ(汗。
まあ、>>257 があげてくれたデータの解釈が難しかったので、もう少しわかりやすいデータから
やろうかと思って。

うーん。だから、言葉って言うのは人間がしゃべるわけで、んじゃ人間の数ってのは
重要なファクターだというのは問題ないと思うんですが。

ちなみに、これを「大阪と福岡と足してやっと東京に追いつく」という取り方もあるし、
「なんだ、東京って、大阪の1.37倍しかいないのか」とる見方もあるし。

ちなみに、感情的には後者でとりたい自分がこのデータをあげさせたらしい。
また、実はこれはつっこみどころ満載で、関東圏と関西圏の都道府県を足して、
比較すると差が開いてしまうw。だから、あんまし私にとって強い論拠になるデータでは
無かったりもする。

うーん。データに対するコメントって難しいwってなところで勘弁!
でも、いろいろつついても可!
266朝まで名無しさん:04/08/06 01:55 ID:wX8gbSHE
>>265
どもです。
しかし、少なくなったとはいえ、まだ880万もいるんですね、大阪。
東京は、さすが、といったとこりでしょうか。
東京、大阪とも、大都市ゆえ、他見からの人口流入は多いでしょうけれど、
おそらく東京の方が圧倒的に多い筈ですよね。
すると、純粋に、江戸弁の流れを汲む東京弁話者、というのは、案外少ないのではないかなあ。
一方、大阪弁話者は、800万人としても、下手に小さい国より使う人は多いわけね。
例えば、1999年の統計では、スウェーデン人が884万人、マレーシア人221万人だそうで、
大阪弁話者を馬鹿にできないですよね。
267朝まで名無しさん:04/08/06 02:09 ID:V13E3k62
>>266 そうだそうだ!!(ぉぃ)
そういうふうにデータを使って頂けると私の主張にもあうので助かりますw
自分的にはデータ使って墓穴掘る事の方が多いので、うまい人に乗っかろう!
(じゃあ、出すな。)

次は関東派の番ですよ!言い書き込み気長に待ってます。
268朝まで名無しさん:04/08/06 02:19 ID:V13E3k62
あと、ポイントになると思われるのは、>>266も書いてるように、
>純粋に、江戸弁の流れを汲む東京弁話者、というのは、案外少ないのではないかなあ。
あたりで、じゃあ、東京弁って何?とか、>>265で暴露した
>実はこれはつっこみどころ満載で、関東圏と関西圏の都道府県を足して、
>比較すると差が開いてしまう
あたりの、東京都以外の出身の東京在住者のこのスレに対する意見とか。

・・・関西弁差別撤廃論者としては、都外出身東京人の不満、内乱、反抗
みたいのを少し期待してたりして。(裏切られる可能性大)
(もしくは、むしろそういう人たちがかえって東京で関西弁をしゃべる人間をより
憎むという事も想像出来るわけで。)
269朝まで名無しさん:04/08/06 02:26 ID:wX8gbSHE
そうですよね、感情論に走らない、ちゃんとした分析や意見を聞きたいです。
「関西弁は気持ち悪い」なんていうのは、じゃあ、東京弁も、関西人から見れば
あまり気持ちのいいものじゃありませんよ、と。(人によるでしょうが。)
何故、関西弁及び関西人がここまで叩かれねばならないのか、
必然性があるのであれば、その根拠を、納得のいくように説明しろ、と。

そうそう、私の持っている「大阪の常識 東京の非常識」(近藤勝重・著  幻冬舎) に、
こんなことが書いてありました。
>江戸語-東京語の変容に詳しい國學院大學文学部の久野マリ子教授が月刊誌「ひととき」にかかれた
>「日本語の未来へ」によると、たとえば「ありがとうございます」「おめでとうございます」「知りません」は
>敬語の発達した上方語からの借用である。江戸語の規則に合わせるなら、
>「ありがたくございます」「おめでたくございます」「知りまシナイ」となるそうだ。
270朝まで名無しさん:04/08/06 02:36 ID:wX8gbSHE
269の続き

>「あした(明日)」「あさって(明後日)」の次の日は共通語では「しあさって(明々後日)」だが、
>これも江戸語が上方語から取り入れた有名な例だという。

>このほか江戸語や関東方言ではなく、共通語に取り入れられた上方語として、久野教授は
>「つらら」(関東では「あめんぼう」) 「つゆ」(「にゅうばい」) 「おそろしい」(「おっかない」) 
>「おおきい」(「でっかい」)なども挙げている。

ちょっと、面白いと思いませんか?さて、どうつっこんでくれるでしょう?
それとも、やっぱりスルーで、感情論なのかなあ。だとしたら、寂しいですが。
271朝まで名無しさん:04/08/06 02:44 ID:V13E3k62
>>269
あまり(仮でも)同一陣営内での意見交換をおおっぴらにすると、隙を作るのですがw
今晩はこちらで雑談という事でw

>たとえば「ありがとうございます」「おめでとうございます」「知りません」は
>敬語の発達した上方語からの借用である。江戸語の規則に合わせるなら、
>「ありがたくございます」「おめでたくございます」「知りまシナイ」となるそうだ。

これは(極端な例だとは思いますが)確かに据わりの悪い日本語ですね。
それをふまえての上方語の借用という事で、こういう柔軟性は大事だと思います。
そういえば最近の例では(出典は憶えてませんが)「何々させていただく」という
表現も、上方(関西?近畿?京都?大阪?この辺定義しませんが雰囲気でGO)から
の言葉だと聞いた事が。

できうれば、こういった経緯を(事実なら)認め、少なくとも「関西弁キモイ」を見たときに
大多数の関東の人が、それに同意することにためらいを感じては欲しいですね。
272朝まで名無しさん:04/08/06 02:52 ID:wX8gbSHE
>>271
そうですよね。いくらなんでも、「キモイ」は失礼だろうと。
あ、関東の方からのつっこみが入る前に言っときますが、私は何も
「だから関西弁の方が偉いんだよ」と言ってるのではありませんよ。w
実際、テレビやラジオにより、標準語が日常的に入ってくるにつれ、関西弁も多大な影響をうけましたから。
言葉というのは、生き物である以上、変化したり、違う言葉(外国語を含めて)
に影響を受ける事は仕方の無い事です。
だからこそ、簡単に貶めたりしてはいけないです。
273朝まで名無しさん:04/08/06 02:52 ID:V13E3k62
>>271
自分の書き込みのなれなれしさに少し反省。
264さん、今日はおつきあいどうもでした。すいませんが、お先に失礼します。
274朝まで名無しさん:04/08/06 02:55 ID:wX8gbSHE
>>273
うんにゃ、そんなことなかったですけど・・・・・
楽しかったです。おやすみなさい。  ノシ
275朝まで名無しさん:04/08/06 03:06 ID:hzihCE3s
関西が嫌いなら日本文化も仮名文字もパクらないでってこと!
文句だけ垂れてしっかり文化パクリする低脳さは朝○人と同じだよん。
276朝まで名無しさん:04/08/06 03:08 ID:hzihCE3s
やっぱり文化排除と画一思想に必死な関東人は中国を応援するの?
考え方や陰険さがモロにソックリだね!
277朝まで名無しさん:04/08/06 03:10 ID:hzihCE3s
>>249
金に汚いのは関東人と判明しますたw

>関西のビジネスマン、収入より やりがい
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/20463.html
日本経済新聞社が関西圏と首都圏で実施した労働観調査で
「関西人のおおらかさが出ている。関西人の人生の豊かさ」
が浮かび上がった。

 「仕事が面白ければ収入は少なくとも満足か」との問いに対し、関西では
「まったくそう思う」が9%で首都圏の6%より高く、「まあそう思う」を
合わせた比率は58%と首都圏の53%を上回った。
また女性の結婚後の働き方として望ましい姿を尋ねたところ、首都圏では
「積極的に社会で仕事をする」が68%と、関西圏(64%)より高く
首都圏の女性のキャリア志向の強さが表れた。逆に「家事や子育てに専念」の
割合は関西圏で35%と、首都圏(32%)を上回り、関西の方が女性の
専業主婦志向が強いことが明らかになった。
定年後の就労意欲については、関西では71%が「働き続けたい」と答え
首都圏の67%を上回った。
278朝まで名無しさん:04/08/06 03:11 ID:hzihCE3s
やっぱり文化排除と画一思想が好きな関東人は中国を応援するの?
考え方や陰険さがモロにソックリだね!
279朝まで名無しさん:04/08/06 03:12 ID:wX8gbSHE
>>275 >>276
人のいなくなった隙を見計らって、下らん書き込みをするのはやめなさい。
工作員認定しますよ。
280朝まで名無しさん:04/08/06 03:13 ID:hzihCE3s
大和でもない関東汚人が「撫子JAPAN」とか言われても違和感あります。
281朝まで名無しさん:04/08/06 03:14 ID:hzihCE3s
>>279
関東が仕掛けてきたら報復するのが純日本人の大和民族の務めです。
こっちから挑発したことは一度もありませんよ。
282朝まで名無しさん:04/08/06 03:15 ID:wX8gbSHE
>>280
そんなエサでくまー

これでいい?
283朝まで名無しさん:04/08/06 03:17 ID:wX8gbSHE
>>281
報復とか、そんな話ではないはずですが?

284朝まで名無しさん:04/08/06 03:19 ID:hzihCE3s
やっぱり関東蛮人も畿内人の真似して753や結婚式に着物や袴を着るの?
285朝まで名無しさん:04/08/06 04:07 ID:wX8gbSHE
朝、ここに来た人に一言。
関西人のふりをした下らん書き込みはスルーして下さい。
そして、>>262-272 を読んでください。
議論版なんだから、ちゃんとした議論をしましょう。
286朝まで名無しさん:04/08/06 07:01 ID:JVK+cMgM
>>285
おはよう。
方言の内容議論か。パッと見た感じ関西派のレスしかないのが、寂しいところだね。
先日も含め良い流れのときに寝てしまっているのが残念です。
287市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/08/06 08:21 ID:5HMA2Bau
「大阪の常識 東京の非常識」(近藤勝重・著  幻冬舎)は
私も読みましたが、大阪で関西の常識を語るのは構いませんが、
昨日も書いた黒谷友香や他の関西系タレントのように、公共の場や関東で
関西弁を使う事について、皆さん疑問を感じていると思うんですよ。
例えば、東京で福井や山形の言葉を話すと訛りだと馬鹿にされる。
関西だけを特別視することが疑問なんですよね。大阪は特別なのか?
いいえ違います。仙台や札幌・金沢同様の1地方都市なんです。
方言の内容は関係ありません。郷に入らば郷に従え。関東で関西弁はおかしいと
思いますね。
288朝まで名無しさん:04/08/06 10:20 ID:U66ISdQF
互いを認め合えないのは低脳の証明
289朝まで名無しさん:04/08/06 11:41 ID:kDlALRw5


 関東人は、

 東京が、凶悪犯罪が一番多いことをどう考えているんだ?

 千葉が、凶悪犯罪発生率が一番高いことをどう考えているんだ?

 神奈川は、110番件数は大阪より多いのに、なぜか事件は大阪より少ないことをどう考えているんだ?

 東京のリンチ、タバコ押し付け、校内での飲酒や喫煙のほか、
 非常ベルで授業中の全校生徒を避難させたり、教室のガラスを割ったりするなど
 非行を繰り返していた事件をどう考えているんだ?

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000105-kyodo-soci


290朝まで名無しさん:04/08/06 12:23 ID:lfXkakrl

またチョソの子孫である関東人か
291朝まで名無しさん:04/08/06 12:44 ID:w2/e4ddV
>>287
関東人が関西にきても関東弁をしゃべるな!

ということですな
292朝まで名無しさん:04/08/06 13:00 ID:aFM0kfYt
アメリカ人とかは東京でも英語しゃべってるじゃん
293朝まで名無しさん:04/08/06 13:09 ID:hBOZSB8y

関東は、朝鮮人が入植して作られた地域であったことが証明されてますよ。
現在でも関東では朝鮮人が大量流入中!

東京圏の大多数が 400年以内の ■  帰 化 朝 鮮 人 の 子 孫  ■

    そもそも徳川家康が嫌がった「江戸」の背景となった
  武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、★百済人による入植地だった。
  府中は国の司(つかさ)が百済人 と決められていた時期があります。
    崩壊した百済の支配層を受け容れ亡命させるためですね。
    桓武天皇以来、東夷(あずまえびす!!)が住む関東の姿とは
  アイヌ系の先住民と朝鮮の百済の人の入植地であり、時代ごとの政権からの派遣の
  源氏や平氏が割拠する土地だった。  ( 「 海老〜 」、「 蝦〜 」 )
    7世紀後半以降、 新羅が朝鮮半島を統一するという情勢を受けて、政治的には、
  これまでの日本各地の渡来人を東国の  武  蔵  にまとめる必要がおきた。

   〓 666 年  「  百済人男女 2千余人 東国移住     」
   〓 716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に移す  」
   〓 760 年  「  新羅人131人を武蔵の地へ移り住む  」
      1600年  1700年   1800年    1920年   1960年
      15 万人  85 万人  130 万人  400 万人*  1000万人*

    武家に対し、 町人は江戸の全体面積の  15 〜20%の土地に65万人が生活。
    多摩川以西はおろか新宿区、世田谷区、目黒区なども帰化大陸、朝鮮人だらけ!
    隅田川以東の  足立区〜江東区は 上総の国 で、 江戸ではない。 大凶の地。
      外堀以外の地、  埼玉、 千葉、 神奈川も帰化系の人間が大多数にのぼる。
  明治以降の不法入国者(関東)も100万以上にものぼる。消えるどころか現在でも急増しているのだ。


   韓国人と関東人の強姦好きは、同じ血統だったからなのか!
294朝まで名無しさん:04/08/06 13:23 ID:AmXZXUH0

また関東人か!

北朝鮮、韓国、関東は、同じ朝鮮民族なんだから、民族自決で合併しろ!
295朝まで名無しさん:04/08/06 13:31 ID:wX8gbSHE
>>286
そのまま起きていられたらいいのですが、さすがにあの時間だと、
眠くなってしまいます。
その後の方に頑張って欲しいのですが・・・・・
>>287
「郷に入らば郷に従え」
・・・・・ここでその諺がでてくるとは。
「関東で関西弁はおかしい」
その理屈でいけば、地方都市に行ったなら、そこの方言を話さねばならない、ということになってしまいます。
296市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/08/06 14:19 ID:tED+V0ID
>地方都市に行ったなら、そこの方言を話さねばならない、ということになってしまいます。
東京が全ての中心なわけですから、「郷に入らば郷に従え」は地方人が東京に出てきたときのみに
適用すればいいと思います。

297朝まで名無しさん:04/08/06 14:35 ID:FvuaAuV2
私は大阪人だいっきらいです。
出張で一月いたんだが。
商店街中からパン屋からうどん屋まで
「これください」というとマシンガンのように
大阪弁にしろといわれ、ヒアリングテストのように
言い直させようとされた。
ノイローゼになりそうだったよ
標準語と東京憎むのはいいが
儂は茨城訛りが抜けてないから標準語じゃないぞ。
東京で関西弁しゃべるのは結構だが
地元で洗脳しようとするのはやめてくれ。
だからいまだ関西のイメージ最悪だよ。

298朝まで名無しさん:04/08/06 15:07 ID:rZz4qWgL
>>287
テレビのことを持ち出すのであれば、
在京メディアの方がよっぽど始末が悪い。

全国放送で東京の細かい店や行事を紹介するなんて
他の地域の者にはほとんど意味がない。
なにか?わざわざ東京へ行って店に行け!行事に参加しろ!とでも言うのか?

そういう押し付けは在京メディアなど東京にこそ疑問を持ってもらいたい。
貴方はそのような偏見が強い。
299市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/08/06 15:17 ID:xbv5Pd5m
>>298 全国放送といわれているものは、キー局の放送をネット局が
放送しているわけですが、気に入らないんだったら地方局独自の番組を入れれば
いいのでは?

それに東京が日本の政治経済の中心なわけですから。上京といいますが上阪とはいいません。
300朝まで名無しさん:04/08/06 15:34 ID:rZz4qWgL
>>299
その理屈がおかしい。

東京が日本の政治経済の中心だから、
他の地方は東京に従え!とでも言わんばかりで不愉快極まりない。

おそらく貴方はそれに否定するだろうが、
現にそのような論理で言動する東京の民は多い。
今の野球界のゴタゴタなどを見れば改めて痛感する。

>気に入らないんだったら地方局独自の番組を入れればいいのでは?

その勝ち誇った言い方が気に入らない。
入れた(入れた)ところで深夜枠だったりね。
でも在京メディアは朝から昼、そしてゴールデンの時間帯まで
他の地方に小さな東京情報すら押し付ける始末。
その行動を省みる姿勢すら感じない。むろん貴方の論理からもね。
301朝まで名無しさん:04/08/06 15:47 ID:KnGHdsWU
関西人って釣られやすいんですね
302朝まで名無しさん:04/08/06 15:56 ID:FvuaAuV2
スカパー入れれば300チャンネルある時代だからねー
今更キー局の編成問題にされてもなー
キー局は東京にあるんだから東京中心になるのはしょうがない気が。
そのために地方局あるんだし。
関西の番組は東京まで滅多来ないでしょ。
キー局が流させてくれって番組を作れない方が問題なのでは。
探偵ナイトスクープとかキラキラアフロとか
こっちでも流れてるよ。
儂は嫌いだが土曜の朝に上沼恵美子とかがやってる番組とかも
こっちで流れてる
あの番組は不用意に東西対立煽る傾向あるからなー
303朝まで名無しさん:04/08/06 16:19 ID:hzihCE3s
愛媛出身ですが地方で東京弁丸出しの左遷された人がいましたが参りましたねー。
やけに馴れ馴れしいし都会人ぶって格好つけなんです(しかもブッサイク)。
本人も会社で浮いてると気付いてると思いきや今も馴れ馴れしく東京弁を
貫いています。ずっと東京に居る人は地方でも我を貫いて受け入れられないと
その地方を叩く傾向にありますね。典型的な自己中です。
304朝まで名無しさん:04/08/06 16:53 ID:1t3sJOEW
テレビに出てるのは関西芸人が多いから
東京制作か関西制作かわからん。
305朝まで名無しさん:04/08/06 17:00 ID:8ENgno16
下品、がめつい、がさつ、これ大阪人。同じ関西でも京都は、品と格式があるんだよ。
306朝まで名無しさん:04/08/06 18:04 ID:jHAPsJOO
煽り、決め付け、一般化で構成されているスレはここですか?
307朝まで名無しさん:04/08/06 18:26 ID:xZHSmD5W
【社会】「いつもばかにされていたのでやった」 47歳妻が63歳夫を刺殺 大阪[08/05]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091692776/
308朝まで名無しさん:04/08/06 18:30 ID:/AkUM2hf
東京の若いやつ関西弁使いすぎ。
309朝まで名無しさん:04/08/06 18:55 ID:iHDJueJl
>>302
上沼恵美子・・・うげぇぇ
310朝まで名無しさん:04/08/06 19:00 ID:lz+011B7
ファッションスナップ見るとよく分かるけど関西の方の人かなり顔でかくて目小さいよね
311朝まで名無しさん:04/08/06 19:03 ID:eQh2mPk9
大阪のテレビ見ると、変な服着てる人がたまにいる。
どこで売ってんだろう?ってくらいの服
312朝まで名無しさん:04/08/06 19:15 ID:JVK+cMgM
個人攻撃が目立ちますね。お里が知れますので止めて置きましょうよ。
313朝まで名無しさん:04/08/06 19:34 ID:aFM0kfYt
>>309
ほんとゲロゲロ
314朝まで名無しさん:04/08/06 19:34 ID:vspvpvmB
在日大阪人はマイノリティなんだし、ガス抜きに民族の言葉くらい認めてやろうよ。
酔っ払って「大阪夏の陣400年の恨み、思い知れ!」なんて言って東京出身者をボコボコにするくらい、
大阪人は日本の首都に消えない憎しみを抱いてるんだから・・・・・
315朝まで名無しさん:04/08/06 19:41 ID:JVK+cMgM
今の時代は行政の為に都道府県で分けてるだけで、争う対象ではないでしょ。
なんでこんなスレを立てたり、煽ったりして地域ごとで争わせようとするのかが判らない。

>>295
後は、仕事に行かないといけないので、チェックしただけだったり…
今の時間だけかな。ちゃんと書き込みできるのは。
316朝まで名無しさん:04/08/06 20:32 ID:wX8gbSHE
>>315
すみません、295です。昼間は、忙しくて、合間をみつけてチェックするしかできなくて・・・
落ち着いて書き込みできるのは、夜中の12時過ぎぐらいからですかねえ、いつも。

地域対立については、私もおかしなことだと思いますよ。
特に関西が殊更その対象になってるのは、納得できません。
東京に対する思いも、憎しみとか嫉妬なんて無いですけどね。
317朝まで名無しさん:04/08/06 20:50 ID:JVK+cMgM
>>316
そうですね。実際に東京の事を意識してるかって言われると殆ど気にしてないんですよね。

ちなみに漏れの中では、
標準語=テレビでニュースなどに使う言葉。
東京弁=じゃん、〜よねー など、一般的に?使われてる言葉。
江戸弁=べらんめぃ口調の聞いていて心地の良い言葉。
と、考えています。
関西弁については、地域ごとに変わる所が多々あるのでなんともいえませんが。
318朝まで名無しさん:04/08/06 20:56 ID:wX8gbSHE
>>317
関西弁なんて一括りにされる事自体を、特に京都の人なんかは快く思ってないでしょうしw
いやでも標準語や東京の情報が入ってくる現在、
もっと地域色というものを大切にすべきじゃないのか、と、私なんかは思いますけどね。
319朝まで名無しさん:04/08/06 21:05 ID:JVK+cMgM
>>318
だから、特色あるのでなんとも言えませんって。

あなたの言う通り、地域色を出す為にも方言を馬鹿にするような表現をなくすべきだと思います。
320朝まで名無しさん:04/08/06 21:09 ID:1bACC6h8
いいんじゃないの ? どいなかの人達が標準語使えなくたって。
321朝まで名無しさん:04/08/06 21:13 ID:9LgZKpIA
なんで関西の男はセクースの時に
「ええか?ええのんか?」って聞くの?


笑いそうになるんでつけど・・・・・
322朝まで名無しさん:04/08/06 21:15 ID:JVK+cMgM
>>320
そう思うなら、それで結構ですから、東京弁を強制しないでください。


声の大きい人は何処に居ても迷惑ですから、別格ですよ。
323朝まで名無しさん:04/08/06 21:15 ID:wX8gbSHE
はいはい、良い子のみんなは寝る時間ですよw
324朝まで名無しさん:04/08/06 21:17 ID:JVK+cMgM
>>321
笑ってもらって結構ですよ。

逆の場合も笑うと思います。
イントネーションの慣れの問題ですが、AVで見てる限り萎えます。
325朝まで名無しさん:04/08/06 21:20 ID:wX8gbSHE
日本人がアメリカのポルノを見て萌えないのと同じかな?

・・・・・って、エロスレじゃないんですけどw
326朝まで名無しさん:04/08/06 21:27 ID:8biCC1oA
>>321
「ええか?ええのんか?」って
相手は中年のおっさんか
327朝まで名無しさん:04/08/06 21:31 ID:q4PFaPoz
>>322
> 声の大きい人は何処に居ても迷惑ですから、別格ですよ。
同意。
328朝まで名無しさん:04/08/06 21:36 ID:1bACC6h8
おいおい、ここに至って、標準語と東京弁をいっしょくたんにしてる奴がいるでえ。
329朝まで名無しさん:04/08/06 21:38 ID:JVK+cMgM
ムカーシの事だけど、オバタリアンって漫画があったね。映画のタイトルをもじった物だったけど。
あの漫画の舞台どおり、何処にでもああいう人は居るんですよ。関西限定ではないです。
330朝まで名無しさん:04/08/06 21:39 ID:q4PFaPoz
>>328
> いるでえ。
> いるでえ。
> いるでえ。
> いるでえ。
> いるでえ。
331朝まで名無しさん:04/08/06 21:39 ID:JVK+cMgM
>>328
中途で止めるのは良くないです。
言いたい事は、レスする対象をアンカーで示してしっかりと表現しましょう。
332朝まで名無しさん:04/08/06 21:40 ID:ALGYF8uc
>>6
関東弁ていってもいろいろあるが、
言葉だけではないのではないか。
333朝まで名無しさん:04/08/06 21:40 ID:JVK+cMgM
そうしないと、>>330の様な煽りが出てきます。
334朝まで名無しさん:04/08/06 21:48 ID:ALGYF8uc
>>287
  >>例えば、東京で福井や山形の言葉を話すと訛りだと馬鹿にされる。

訛りを馬鹿にする東京とその周辺移住民〔東京も移住民〕に
対してわざと聞こえよがしに関西弁を使っている香具師が
結構いると思われ。
関西人もズーズー弁を小バカにしているが。
335朝まで名無しさん:04/08/06 21:57 ID:JVK+cMgM
関西弁(?)の地域の人は自分の喋る言葉を方言であると認識してますよ。
認識できない方言以外は自分達の方言と同様に普通に扱ってる人が多いと思いますよ。
336朝まで名無しさん:04/08/06 22:00 ID:q4PFaPoz
>>329
> あの漫画の舞台どおり、何処にでもああいう人は居るんですよ。関西限定ではないです。
7人掛けのロングシートに6人しか座れない、というのはどこでもというわけではないです。。
337朝まで名無しさん:04/08/06 22:04 ID:wX8gbSHE
まあ、細かい事を言えば、言語・方言・標準語の定義って、難しいですから。
全ての方言は日本語なわけで、標準語を基準とするなら、東京弁だって、方言です。
338朝まで名無しさん:04/08/06 22:08 ID:wX8gbSHE
もうちょっとしたら、また覗いてみますね。
ちと、ヤボ用です。。。
339朝まで名無しさん:04/08/06 22:12 ID:8biCC1oA
>>334
ズーズー弁を小バカにしているというか
何を言ってるかわからんからなぁ。

問題 体の中で「へ」のつくところは?
東北人「へなか(背中)」
ブー
東北人「あっ へざ(ひざ)か」
ブー

昔クイズ番組であった実話。
340朝まで名無しさん:04/08/06 22:15 ID:JVK+cMgM
>>336
あなたが言うのは何か確証があってのことですか?

>>339
理解できないのは、問題になるでしょう。理解できるように話すべき。
341朝まで名無しさん:04/08/06 22:24 ID:ZqBwPtkt
感情を露わに泣き叫ぶ朝鮮人、中国人、関西人
342朝まで名無しさん:04/08/06 22:25 ID:rZz4qWgL
>>302
キー局の編成を問題にしてはいない。
「在京メディアの押し付け」について言っている。
そんな事も読み取れないのかな?
343朝まで名無しさん:04/08/06 22:26 ID:q4PFaPoz
>>340
> あなたが言うのは何か確証があってのことですか?
そうですね。以前住んでいた所では、7人掛けのシートには7人すわれましたから。
むしろ、何処にでもオバタリアンみたいなひとがいるという確証はあるのでしょうか。
>>329
> あの漫画の舞台どおり、何処にでもああいう人は居るんですよ。関西限定ではないです。
344朝まで名無しさん:04/08/06 22:27 ID:rZz4qWgL
>>340
理解できるように話すことで
方言が廃れていくマイナス面があるわけで。

だからここのスレタイは問題がある。
345朝まで名無しさん:04/08/06 22:34 ID:JVK+cMgM
>>343
漏れが見たというだけでは納得していただけないんでしょうね。
他には、漫画が首都圏を舞台としている以上、首都圏でそういうネタが拾われ、デフォルメされて表現されたと考えるのが普通じゃないですか?

>>344
理解できないのは、方言が廃れる以上に問題だと思います。言葉の使用目的であるコミュニケーションが取れないのですから。
その地域で理解できないであろう方言は、理解できる地域で使用すべきだと考えます。
346朝まで名無しさん:04/08/06 22:40 ID:q4PFaPoz
>>345
> >>343
> 漏れが見たというだけでは納得していただけないんでしょうね。
どこにでもいるということを示すのは難しいものです。

> 他には、漫画が首都圏を舞台としている以上、首都圏でそういうネタが拾われ、デフォルメされて表現されたと考えるのが普通じゃないですか?
つまり、首都圏にも居る、ということですね。何処にでも居る、と、首都圏にも居る、というのは少し
意味が違うと思いますが、いかがですか。
347朝まで名無しさん:04/08/06 22:44 ID:ZqBwPtkt
関西が舞台のトレンディードラマなんて存在しないでしょ。
348朝まで名無しさん:04/08/06 22:46 ID:JVK+cMgM
>>346
何処に居ても良いけど、首都圏には居ないはずということですか?

>>347
トレンディードラマとは訳が違うでしょ?
こき下ろしの漫画なんだから舞台は大切にするはずでは?
349朝まで名無しさん:04/08/06 22:48 ID:q4PFaPoz
>>348
何処にでも居る、と、首都圏にも居る、というのは少し
意味が違うと思いますが、いかがですか。

それから、7人掛けのシートに6人しか座れない光景を見たことは
ありませんか?

>>347
関西が舞台の連続テレビドラマがありますね。
350朝まで名無しさん:04/08/06 22:50 ID:JVK+cMgM
何処にでも=世界中のどのエリアにでも
首都圏にも=首都圏のどこにでも

首都圏は世界に含まれないのか?
351朝まで名無しさん:04/08/06 22:51 ID:q4PFaPoz
>>350
何処にでも居る、と、首都圏にも居る、というのは少し
意味が違うと思いますが、いかがですか。同じですか。
352朝まで名無しさん:04/08/06 22:53 ID:JVK+cMgM
首都圏”にも”居る
””内の にも の意味判ってますか?
353朝まで名無しさん:04/08/06 22:55 ID:JVK+cMgM
別に、首都圏にだけ居るって言ってるわけじゃないんですよ。
何処にでも居るのなら、首都圏にも関西にも居るって事です。

ゆとり教育の影響かな???
354朝まで名無しさん:04/08/06 22:56 ID:q4PFaPoz
>>352
わかってますよ。
それで、違いますか、同じですか。
355朝まで名無しさん:04/08/06 22:58 ID:q4PFaPoz
>>353
> 別に、首都圏にだけ居るって言ってるわけじゃないんですよ。
> 何処にでも居るのなら、首都圏にも関西にも居るって事です。
どこにでもいることの確証がないのでしょう?
356朝まで名無しさん:04/08/06 22:59 ID:JVK+cMgM
判っていて尚たずねるとは。

包括していると思うんですが、違いますか
357朝まで名無しさん:04/08/06 23:04 ID:q4PFaPoz
>>356
> 判っていて尚たずねるとは。
> 包括していると思うんですが、違いますか
答えてもらわないと、判りませんよ。都合が悪い質問と勘違いされているのか、
答えてもらえないようですね。残念です。
358朝まで名無しさん:04/08/06 23:13 ID:rZz4qWgL
>>347
トレンディードラマの定義がよくわからないが、
関西を舞台にしたドラマなら、最近では「白い巨搭」でしょ。
伝統芸能や映画で例を挙げたらキリがないぐらい多いけど。

キミの無知を晒しただけになっただけでした。
359朝まで名無しさん:04/08/06 23:16 ID:ZqBwPtkt
関西舞台のドラマって、いつもドロドロしてるよね。
360朝まで名無しさん:04/08/06 23:17 ID:JVK+cMgM
>>357
普通の日本語の範囲だと思っていたので、判らない人が居るとは思いませんでした。
申し訳ありません。

にも は熱帯魚の名前じゃありません。〜(1)に加えて〜(2)も と言う意味です。
「首都圏にも」と書く場合はその上位のものを略しているので、
世界中に加えて首都圏も
という意味になります。
361朝まで名無しさん:04/08/06 23:18 ID:rZz4qWgL
>>359
反対に、ドロドロしないドラマって面白いのだろうか?と
質問したくなるけど。
362朝まで名無しさん:04/08/06 23:21 ID:q4PFaPoz
>>360
では、話を戻します。
>>346
> > 他には、漫画が首都圏を舞台としている以上、首都圏でそういうネタが拾われ、デフォルメされて表現されたと考えるのが普通じゃないですか?
> つまり、首都圏にも居る、ということですね。何処にでも居る、と、首都圏にも居る、というのは少し
> 意味が違うと思いますが、いかがですか。
363朝まで名無しさん:04/08/06 23:26 ID:JVK+cMgM
世界中の何処にでも居て、首都圏には居ないと言うのですか?

そういう人が居るパーセンテージを言ってるわけではないので、何処にでも居れば、"何処にでも”の範囲に含まれる首都圏にもいるでしょう?

中学校の数学だったっけな。以上とか以下とか、含むとかを定義してたのは。
そこからやり直してください。
まだ勉強してる年齢でないのでしたらこれから頑張ってください。
364朝まで名無しさん:04/08/06 23:27 ID:8biCC1oA
昔やってた男女7人物語、あまり見てなかったので
舞台はどこか知らないけど、明石屋さんまが出てたので
さんまは関西弁だったはず。
365朝まで名無しさん:04/08/06 23:28 ID:JVK+cMgM
>>364
ナツカスィ〜w
366朝まで名無しさん:04/08/06 23:29 ID:ZqBwPtkt
そうそう、うきまくりでかっこわるかったよね〜
367朝まで名無しさん:04/08/06 23:32 ID:JVK+cMgM
今、BS2で再放送してる澪つくしも浮きまくってかっこ悪いね。
さんまは芸能界を辞めた方がいいと思う。
偉そうだけど、そんなに面白くないと思うし。
368朝まで名無しさん:04/08/06 23:33 ID:q4PFaPoz
>>363
質問には答えられないわりに、要求が多いですね。
文脈を読んでもらうのは酷な要求でしたか…。
オバタリアンのような人は何処にでもいるのではなくて、関西にも首都圏にもいる、
という言い方がこの場合は妥当でしょう。それを認められないのですね。
369朝まで名無しさん:04/08/06 23:35 ID:JVK+cMgM
すいません
>オバタリアンのような人は何処にでもいるのではなくて、関西にも首都圏にもいる

その場合は関西と首都圏以外には居なくなってしまうような気がしますが。
370朝まで名無しさん:04/08/06 23:38 ID:8biCC1oA
>>367
さんまは君には面白くないのかも知れないけど
テレビによく出てるということは視聴率もとれるということだし、
世の中にはさんまがおもしろいと思ってる人が多いのでは。
371朝まで名無しさん:04/08/06 23:40 ID:ZqBwPtkt
なんせ、織田信長も豊臣秀吉も標準語だからなあ。
372朝まで名無しさん:04/08/06 23:40 ID:q4PFaPoz
>>369
> その場合は関西と首都圏以外には居なくなってしまうような気がしますが。
それは間違いですよ。
373朝まで名無しさん:04/08/06 23:40 ID:JVK+cMgM
>オバタリアンのような人は何処にでもいるのではなくて
の時点で、その後に逆接の文章がなければ何処にも居ない事になります。
>関西にも首都圏にもいる
逆接で繋げられたここでやっと存在できる場所を認められる訳ですが、関西と首都圏しか挙げられてませんので地域が限定されます。

日本語が不自由なら無理しなくても良いですよ。十分に努力は認められますから。

>>370
そうなんですよね。世の中には色んな人がいて成り立ってるって事を実感できて良い事例だと思います。
374朝まで名無しさん:04/08/06 23:47 ID:q4PFaPoz
>>373
> >オバタリアンのような人は何処にでもいるのではなくて
> の時点で、その後に逆接の文章がなければ何処にも居ない事になります。
指摘するのに時間がかかりすぎですね。話がこじれてしまいます。
国語の勉強もいいですが、数学も勉強されたほうがいいですよ。
375朝まで名無しさん:04/08/06 23:49 ID:q4PFaPoz
>>373
> 日本語が不自由なら無理しなくても良いですよ。十分に努力は認められますから。
なつかしいフレーズです。( ‘∀‘)オマエモナー
376朝まで名無しさん:04/08/06 23:52 ID:JVK+cMgM
数学の時点でも、十分に範囲に入りますよ。
最近の数学では入らないのかな。文章を読んで、回答するような問題はないの?

今31歳の漏れの中学時代では文章をしっかり読まないと答えられない問題があったんだけどな。

若さって良いね。自分の知識の無さを人のせいにできるんだから。
377朝まで名無しさん:04/08/06 23:59 ID:q4PFaPoz
>>376
> 数学の時点でも、十分に範囲に入りますよ。
論理式であらわしてみてください。
378朝まで名無しさん:04/08/07 00:02 ID:TRxfVcwt
>>377
自己レス
中学の文章題のレベルの話だったんですね、失礼しました。
論理式とか、できないことを強いるつもりはありませんでした。
379朝まで名無しさん:04/08/07 00:05 ID:TRxfVcwt
しかし立場が悪くなるといきなり辛辣になるんですね、これからは
あまり人を追い詰めないように気をつけます。
ただ率直な会話がしたかっただけなのに。。。
380朝まで名無しさん:04/08/07 00:05 ID:DlkBAXNd
論理式?
単純に

世界(の住民)>首都圏(の住民)

で十分でしょ?首都圏が、世界に含まれないのならともかく。
381朝まで名無しさん:04/08/07 00:09 ID:TRxfVcwt
>>380
> 論理式?
> 単純に
> 世界(の住民)>首都圏(の住民)
> で十分でしょ?首都圏が、世界に含まれないのならともかく。

はいはい、わかりました。おつかれさまでした。
よかったですね、そのとおりです。そのおおらかさで幸せな生活を
築いてください。
382338:04/08/07 00:11 ID:TG4UTdDP
ただいま〜、って、あり?
居ない間に何か話の流れが変わってるような気が・・・・・・
383朝まで名無しさん:04/08/07 00:12 ID:DlkBAXNd
不等号では判りにくいか。AAは苦手なんですが
ーー世界ーーーーーーーーーーーーー
|                       |
|                       |
|                       |
|                       |
|         |ーーーーー|    |
|         |       |    |
|         |  首都圏 |    |
|         |ーーーーー|    |
|                       |
|                       |
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

崩れてるかも知れんけど、スマソ

>>381
ぎすぎすするのは良くないよ。
384朝まで名無しさん:04/08/07 00:14 ID:DlkBAXNd
やっぱりズレるね
苦労しても、失敗したなw

ごめんね>>338
厨房に構ってたらこんな事になってました。
385338:04/08/07 00:15 ID:TG4UTdDP
じゃあ、首都圏の中心であほと叫んでみるか。。。。。
386朝まで名無しさん:04/08/07 00:17 ID:DlkBAXNd
頼れる338が来たので安心して寝ます。
おやすみなさい。
387338:04/08/07 00:18 ID:TG4UTdDP
おやすみ〜    って、お〜い!!!
388朝まで名無しさん:04/08/07 00:24 ID:TRxfVcwt
>>384
> 厨房に構ってたらこんな事になってました。
厨房だと思いたいんですね、いいですよ。それであなたの脆弱な自己評価が
辛うじて保たれるなら。私はひとを厨房呼ばわりするほど自己中にはなれませんので。
389338:04/08/07 00:29 ID:TG4UTdDP
こんばんわ、です、ID:TRxfVcwt さん。
んと、引継ぎを受けたみたいなんですけど、
どこからお話すればよいですか?
390朝まで名無しさん:04/08/07 00:34 ID:6fnv5fcK
タムシ近畿
391朝まで名無しさん:04/08/07 00:36 ID:hAlwwAJf

東京人は何故マナーを守らないの?
特に電車のマナーは酷いよ。
降りる人を待ってから乗れよ。
危ないだろ?怪我人が出たらどうするんだよ。
それに椅子に座るのに電車の中を走って席を取るなよ。
ガキじゃねえんだからさー。
見てたら笑うよ。
東京に来た外国人もマナーが悪いって思ってると思うよ。
都会に住むには規則とかマナーを守ることが大切なんだよ。
それができてない東京人は都会に住む田舎者だよ。
反省しなさい。
392朝まで名無しさん:04/08/07 00:37 ID:TRxfVcwt
>>389

レスの流れは
>>329>>336>>340>>343>>345>>346
という流れなのですが、
「何処にでも居る」と「首都圏にも居る」というのは少し意味が違うと思うのですが、
いかが思われますか?
393朝まで名無しさん:04/08/07 00:44 ID:gZ4WE9Lu


関東人の祖先は朝鮮人だから

朝鮮総連本部も、【東京】

韓国民団本部も、【東京】

に設置している。

394338:04/08/07 00:47 ID:TG4UTdDP
>>392
う〜ん、微妙に違うのではないでしょうか?
「何処にでも居る」というのは、いたるところに、という意味合いが強く、
「首都圏にも居る」というのは、ある地域と比較して、という意味じゃないか、と思うのですが。
395朝まで名無しさん:04/08/07 00:53 ID:dRYuALfq

みなさん、関東人は日本人として異様だと思いませんか?

ノッペラ顔で、表現の乏しい会話、無個性集団。

情緒や趣を知らず、攻撃的、個性を許さず、差別主義者が多い。

こんな人種、日本の歴史上、存在しなかった。大和民族の歴史上、存在しなかった。

芸能界を見ても、個性的で情緒ある人はほぼ全て大和民族の出身又は血統。

なぜ、日本の歴史上、存在しなかった人種が発生し増殖しているのか?

その理由も歴史にあった。

歴史上ほとんどの期間において、関東は朝鮮人を追放するための土地だったのだ。

関東には、大量の朝鮮人が追放された。

つまり、関東人は、その朝鮮人の末裔。

だから、関東では、大和民族では考えられないような人種が発生したのです。
396朝まで名無しさん:04/08/07 00:59 ID:n4zpkx7g
>>394
ありがとうございました。私の中に一筋の希望が残りました。
その言葉をID:DlkBAXNd氏からも当然聞けるものとばかり思っていましたが。。。
それを踏まえて、さらにそこから先の議論がしたかったのに。。。

>>373 > 日本語が不自由なら無理しなくても良いですよ。
>>376 > 若さって良いね。自分の知識の無さを人のせいにできるんだから。
>>384 > 厨房に構ってたらこんな事になってました。
こんなことをいわれて大変ショックを受けています。。。
愚痴になってしまいました、もう寝ます。

ありがとうございました。
397338:04/08/07 01:05 ID:TG4UTdDP
>>396
うん、おやすみなさい。
また覗いてみます。
まあ、許してやって下さい、微妙な表現なので、見解も分かれると思うし・・・・・
398朝まで名無しさん:04/08/07 01:22 ID:x8vpFwJk
とりあいずネタ提供。

都道府県別平均余命(全国順位)

        0歳 (順位)   20歳 (順位)  40歳 (順位)   65歳 (順位)
大阪府(男) 76.97年(43位) 57.51年(45位) 38.27年(46位) 16.98年(46位)
大阪府(女) 84.01年(46位) 64.47年(46位) 44.92年(46位) 21.93年(46位)

(都道府県別生命表の概況, 平成12年, 厚生労働省)
399338:04/08/07 01:24 ID:TG4UTdDP
>>398
で?何?
400朝まで名無しさん:04/08/07 01:38 ID:Gf3+1vBc
>>398
どうやら、スレの流れ的にはデータにはあげた意図と意見をつけなきゃいけないらしいw
確かに正論なので希望。
401朝まで名無しさん:04/08/07 01:38 ID:8mjqhSpt


東京の職安通りで、道端でクソしている汚い服の男を見た。

さすが東京だと思った。

東京人はやることが一味違うね。

402338:04/08/07 01:44 ID:TG4UTdDP
>>400
そりゃ、そうでしょ。

で、>398 は何が言いたいのだろう?(大体、想像はつくがね)
403朝まで名無しさん:04/08/07 01:56 ID:SbKpSc+Z
東京の職安通りだとさプ
404朝まで名無しさん:04/08/07 02:16 ID:thyV6zf9

関東に朝鮮人が移住させられ、関東人が形成されていった経緯を
詳しく知りたい奴は、この人の本を読むこと。
そして日本書紀と照らし合わせること。

http://www.gyakusetsu-j.com/data/nonfiction.html

この本には、関東に朝鮮人が移住させられた経緯が分かりやすく書かれている
何故、朝鮮民族の一部が日本に移住し、どうして天皇家が朝鮮民族を庇ったか
都を何故海に面した場所にしなかったかなど考察されている。

読んでみると良い
405朝まで名無しさん:04/08/07 02:19 ID:gZZtB3iE
またコピペですか、大阪人さん
406338:04/08/07 02:22 ID:TG4UTdDP
>>405
ちがうよ、>404 みたいなのは、ちょ(tbs
407朝まで名無しさん:04/08/07 02:35 ID:Gf3+1vBc
>>406
404?どこですか?私には見えませんのでコメント出来ません。多分目の錯覚です。

自分からのネタがちょっとないので>>398につきあうと、大阪府民はあまり長生きしてないというデータですね。
不幸な事ですが、まあ、何ごとでも順位をつけると「かならず」上位下位はありますので。
一位との差はどれくらいあるのでしょうかね?


・・・で?


(あと、個人的に47位が非常に気になる。)
408朝まで名無しさん:04/08/07 02:37 ID:SbKpSc+Z
何が「・・・で?」だよタコ
409朝まで名無しさん:04/08/07 02:43 ID:lHRW06HW
>>408
俺も言いたいよ、「・・・で?」って。

意図が全く分からない、大阪府民が長生きできないから、どうしたの?って感じだ。
410338:04/08/07 02:43 ID:TG4UTdDP
>>408
だから、そのデータを持ってきて、何が言いたいんだ、と。
411朝まで名無しさん:04/08/07 02:44 ID:Gf3+1vBc
>>409
通訳感謝。
412407:04/08/07 04:02 ID:Gf3+1vBc
自分でつついてしまったので続けてみよう。(ネタ提供に敬意を表して・スレ汚し勘弁)

>>398の意図を推理し、このデータがこのスレに使えるかを前向きに検討する方向で。

ググって見ました。(都道府県別生命表の概況 平成12年 厚生労働省)
ありました。
これで全都道府県別の平均余命がわかる^^

むー確かに大阪低い。ちなみに気になってた47位は、全部門制覇で青森県。

0才から65才までの各項目ごとに順位の変動は(結構あるのも多いけど、特に65才)、
これを大胆(乱暴?)に無視して、0歳時点の平均余命(平均寿命?)でソート。
上位下位10ずつ抽出してみた。(残りが気になる人は各自で確認して)
413407:04/08/07 04:03 ID:Gf3+1vBc
412の続き。

都道府県名、0才、20才、40才、65才の順で、数字は平均余命、順位の順です。

全国 77.71 (-) 58.32 (-) 39.13 (-) 17.56 (-)

長野県 78.90 (1) 59.44 (1) 40.33 (1) 18.38 (2)
福井県 78.55 (2) 59.27 (2) 39.94 (2) 17.93 (4)
奈良県 78.36 (3) 58.90 (4) 39.66 (4) 17.70 (17)
熊本県 78.29 (4) 58.90 (3) 39.76 (3) 18.15 (3)
神奈川県 78.24 (5) 58.82 (6) 39.53 (8) 17.78 (10)
滋賀県 78.19 (6) 58.85 (5) 39.61 (5) 17.41 (33)
京都府 78.15 (7) 58.73 (8) 39.48 (11) 17.74 (12)
静岡県 78.15 (8) 58.74 (7) 39.48 (10) 17.67 (18)
岐阜県 78.10 (9) 58.70 (9) 39.53 (7) 17.67 (20)
埼玉県 78.05 (10) 58.63 (12) 39.36 (17) 17.55 (27)

栃木県 77.14 (38) 57.92 (32) 38.83 (32) 17.26 (41)
岩手県 77.09 (39) 57.65 (43) 38.66 (39) 17.33 (38)
山口県 77.03 (40) 57.70 (40) 38.66 (38) 17.21 (43)
和歌山県 77.01 (41) 57.54 (44) 38.48 (44) 17.23 (42)
鹿児島県 76.98 (42) 57.68 (41) 38.54 (43) 17.38 (34)
大阪府 76.97 (43) 57.51 (45) 38.27 (46) 16.98 (46)
佐賀県 76.95 (44) 57.74 (39) 38.66 (40) 17.34 (37)
高知県 76.85 (45) 57.68 (42) 38.66 (41) 17.62 (23)
秋田県 76.81 (46) 57.46 (46) 38.35 (45) 17.05 (45)
青森県 75.67 (47) 56.30 (47) 37.27 (47) 16.52 (47)

とりあえず、つづく。(考え中)
ちなみに、面白い話題が出て来たら放置します。
414朝まで名無しさん:04/08/07 04:16 ID:nrAI+6cb

全国の人も埼玉名物ダイオキシンを見に来てね!

埼玉マンセー!! 13部門制覇!!ロード・オブ・ザ・リングを超えた!

公害苦情件数 日本最多
被差別部落数 東日本最多
ゴミ流入量 首都圏最多
河川ダイオキシン汚染 日本最悪(綾瀬川)
農地ダイオキシン汚染
大宮(現さいたま)放射能汚染
住み易さランキング 10年連続全国最下位
警察官数(人口比) 18年連続全国最低
医師・看護婦・病床数(人口比) 全国最低
電車内痴漢摘発数 日本最多(埼京線)
犯罪検挙率 全国最低
平均通勤時間 全国最長
第三次生活時間(趣味・余暇)全国最低
415338:04/08/07 04:41 ID:TG4UTdDP
>>413
それに関連したことですが、「大阪学」(和田秀樹・著  KKベストセラーズ)に、
こんなデータがのっていました。

域内に三つ以上の医学部がある地域の平均寿命の推移

都道府県名     昭和40年平均寿命(順位) 平成12年平均寿命(順位)

北海道  男性   67.46     (21)   77.55     (28)
     女性   72.82     (25)   84.84     (18)
東京   男性   69.84     (1)    77.98     (15)
     女性   74.70     (1)    84.38     (36)
神奈川  男性   69.05     (3)    78.24     (5)
     女性   74.08     (2)    84.74     (23)
愛知   男性   69.00     (4)    78.01     (13)
     女性   73.67     (7)    84.22     (42)
大阪   男性   68.02     (12)   76.97     (43)
     女性   73.30     (13)   84.01     (46)
福岡   男性   67.32     (24)   77.21     (34)
     女性   73.11     (19)   84.62     (27)
長野   男性   68.45     (9)    78.90     (1)
     女性   72.81     (26)   85.31     (3)

  (長野は参考データ)
416407:04/08/07 04:43 ID:Gf3+1vBc
>>412(う。見にくい)の続き。

一見したところ、上位下位それぞれ10の府県に、共通点が見つからない・・・。
目をひくのは青森の低さで、その上が秋田という事で寒い(雪が多い)のが
ポイントかと思えば、長野、福井のワンツーは何だ。それに和歌山鹿児島大阪は
(おおむね)寒くも雪が多くもない(と思う)。

まあ、それは直接は関係ないとして、考えない事にする。
ここでこのスレ的にこのデータを活用?すると、大阪人(と和歌山人)は寿命が
(平均より2年弱ほど“も”)短いために、刹那的な人間が多くなり、人の事など
考えられずよその地域に出たときも、言葉を他人にあわせるなどとは考える事が出来ない。

ただ、大阪よりもさらに平均寿命が短い青森、秋田などや、あんまし変わらない栃木などの県の人は
そういう事はしない、というスレ的前提にのっとって、まだ何かひねりがいりますね。

また、ここは話を簡単にするために、平均寿命が(大阪よりも1〜1.5年ほど“も”)
長い京都や滋賀には、東京で関西弁に固執していびつになる人間なぞ当然、いません。
417407:04/08/07 04:46 ID:Gf3+1vBc
>>415
うわ。データが増えた。ただでさえ苦労してるのに・・・。
いえ、がんばります。(<がんばらなくていい)
418338:04/08/07 04:50 ID:TG4UTdDP
415 続き
  ああッ、ずれてしまた・・・・・

和田氏は、大学病院にスペシャリストが多いことに関連付けてデータ分析をされてましたが、
まあ、その分析は、私としては「?」なものでした。

昔は、大阪も、そんなに順位は低くなかったんですね。
でも、伸びてるには伸びてるわけで、何ともコメントの難しいデータではあります。
419338:04/08/07 04:53 ID:TG4UTdDP
なんか、いつもこの時間、二人で話してるような・・・・・・
420338:04/08/07 05:01 ID:TG4UTdDP
>>416
東北の平均寿命が短いのは、塩分過多の食生活によるところが大きいかと・・・。
しかし大阪人の寿命が短いことについては、和田氏によれば、「不明」だそうです。
公害の影響などもあるのでしょうか?
421407:04/08/07 05:06 ID:Gf3+1vBc
>>419
そのようですね。

>>418 >その分析は、私としては「?」なものでした。
>>420

非常に扱いが難しいデータという裏付けですかね。
これを何とか結論まで結びつけねば!w <限界が近いらしいw
422407:04/08/07 05:11 ID:Gf3+1vBc
ふと気づいたが、>>413 で私が引用したデータは「男」のみの数字でした。
でもよし。どうせ穴が一つ増えただけの事。
423338:04/08/07 05:16 ID:TG4UTdDP
う〜ん、、、、、
大学病院が多い=スペシャリストが多い、ってとこは、納得なんですよね。
しかし、人は様々な病気を複合的に持ってるものである・・・・・わかるな。
スペシャリストでは、自分の専門分野以外は疎いので、複合している病気については見落としがち・・・そうだよね。
だから、大阪はゼネラリストの育成をめざすべきだ・・・・・・・・・・・ええええええッ?????

・・・・・みたいな展開なんです、その本。
それだと、東京にここまで差をつけられている原因がわからないw
424338:04/08/07 05:23 ID:TG4UTdDP
私なりの精一杯の分析は、やはりこのところの不況の影響をモロに受けているのではないか、と。
大阪は、町工場の多いところです。
東京への本社移転端話も後を絶ちません。
大阪の経済的な低迷振りは、いくら粋がってみたところで、
大阪人の目にも明らかなわけです。
生活環境の不安定さ、というのは、寿命にも現れてくるのではないでしょうか?
425407:04/08/07 05:29 ID:Gf3+1vBc
>>416 の続き。(結論)

ええい。面倒だw とりあえず結論。
東京でむりやり強調した鼻につく関西弁をしゃべるのは大阪人である。
普通、よその地域に出たときは、日本中何処の人間も、「もちろん」現地の言葉もしくは
「標準語」などで意思の疎通を円満に図ろうとするものである。
その、唯一の例外が大阪人である事が、>>398および>>413のデータより明らかである。
これは、大阪人は寿命が短いために、刹那的で他人の事が考えられないのが主な理由である。
ほかにも平均寿命の短い地域はあるが、そういった地域の中では人口がかなり多いという
特徴をもつことにより、圧倒的に自己中な人間が出来上がる。
(といっても東京より少なく愛知よりやや多いくらいな上に首都でもないくせに傲慢な事だ。)
一方、京都や滋賀の人は、決してそんな事はしないのは、>>413であげたデータから、
明らかであろう。なぜなら、>>398が「無言で」示したように、この問題については
「平均寿命」が低い事が大事なポイントであるからである!

>>398さん、私はあなたに少しは追いついたでしょうか?w


338さん、>>415は私の力では使い切れませんでした^^
また、一人遊びを延々してご迷惑をば。失礼しました。データはスレに関係あるのを
あげようねということで、まとめでした。
426407:04/08/07 05:34 ID:Gf3+1vBc
>>424
というわけで、非常に興味深いですが、自分的には寿命の話はあまり・・・。
はっきり言って多分関係ないし!

(ごめんです!誰が悪いかといえば私が悪い。)
427338:04/08/07 05:36 ID:TG4UTdDP
>>425
大変な労作です。敬服いたしました。

ま、私の結論は、
「大阪人は寿命が短い。これは認めるのにやぶさかではない。
しかし、それとスレタイに何の関係があるのか、さっぱりわからん。
単に大阪人を貶めたいだけとしか思えない。」
です。
今夜も長々と、お疲れ様でした〜。
また、明日も来て見ますね。では、おやすみなさい。
428407:04/08/07 05:38 ID:Gf3+1vBc
はいー。すいませんでした。冷静な書き込み楽しく読んでますので、
めげずにまたよろしく!
429338:04/08/07 05:39 ID:TG4UTdDP
あ、もう、今日ですね。
休みだから、昼間も覗いてみるかも・・・・・
ほんとに、おやすみ〜
430まいっちんぐマチ先生:04/08/07 07:44 ID:qOpAeTvf
タバコ(マイルドセブンなんとか おーさか限定発売)の
宣伝ポスターで「大阪発、くっさない」てゆーのを駅でよ
くみかける。タバコくさくないタバコらしい。
が、われわれは「くっさない」などといわん。その場合は
「くさない」
「くさぁない」
「くそぉない」
などが適当だ。かつて吉本の岡八郎の
「くっさー」
とかゆーくだらんギャグ(w)があったが、そこからの類
推だろーか?
違和感きわまりない。早急な撤去をもとめたい。
431朝まで名無しさん:04/08/07 08:04 ID:odaIjXZ2

<大気汚染市町村ランキング>
http://risk.kan.ynu.ac.jp/air/city_rank.html

1位 千代田区(東京都)←韓東!
2位 稲沢市(愛知県)
3位 中央区(東京都)←韓東!
4位 江東区(東京都)←韓東!
5位 上福岡市(埼玉県)←韓東!
6位 三郷市(埼玉県)←韓東!
7位 鳩ケ谷市(埼玉県)←韓東!
8位 文京区(東京都)←韓東!
9位 台東区(東京都)←韓東!
10位 墨田区(東京都)←韓東!
11位 朝霞市(埼玉県)←韓東!
12位 志木市(埼玉県)←韓東!
13位 和光市(埼玉県)←韓東!
14位 板橋区(東京都)←韓東!
15位 練馬区(東京都)←韓東!
16位 大和市(神奈川県)←韓東!
17位 須崎市(高知県)
18位 新座市(埼玉県)←韓東!
19位 大田区(東京都)←韓東!
20位 秦野市(神奈川県) ←韓東 ←ギャハハ!

上位20位のうち18都市が韓東 どーりで臭いわけだ!

さすが関東人!
朝鮮部落であっただけあって汚いなあw
432朝まで名無しさん:04/08/07 08:17 ID:DlkBAXNd
>>394
その違いが今回の話に関係あるのか、今でも判りません。
単に首都圏にオバタリアンが居るか居ないかだけなんだけど。
勿論大阪には居ますよw

その前提に凝り固まっていたのは事実でしたし、言葉も悪かったのは認めます。
433朝まで名無しさん:04/08/07 09:44 ID:sIdDDnMH
関西PLは三高に初戦負け
434朝まで名無しさん:04/08/07 10:34 ID:PRz7TDYF
くっさい、くっさい
435市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/08/07 13:32 ID:TD5yFHWu
そういえば、青森山田高校は大半が大阪人だそうですね。
大阪のチームではレギュラーになれない上、激戦区なのでたとえレギュラー
を獲っても甲子園にいけるとは限らないから、地方の確実に甲子園に出れる
チームに野球留学ですか?
浅ましい大阪人気質が表れてますね。
436朝まで名無しさん:04/08/07 13:37 ID:QPXiZSjM
>435
あんまり誉めたこととはいえないが、高校のほうでもそういうスカウトしてんだろ。
生徒のほうだけをせめるのはいかがなものかと。
437元関西人:04/08/07 14:32 ID:wBOHK8aI
関西人の寿命が短いのは、短気でおこりっぽいから。
これほど、健康に悪いものはないもん。

関西を離れてから、「あー、関西人って好戦的で短気な
民族なんだなあ〜」と思わされること多し。
438朝まで名無しさん:04/08/07 14:56 ID:Ll6GNjUf
関東にずっと住んでる人って
蝦夷とかの子孫だろ。
大和民族じゃないし。
関東に歴史史跡ってあったっけ??

まあ、どっから来たか判らん人間は
関西系列の言葉を嫌うんだろ
日本人じゃないからな

東京で使ってる言葉って威勢が良くって
朝鮮語に語感が似てるし
本当にキショイ
439407:04/08/07 14:57 ID:Gf3+1vBc
>>437
なるほど!

いや、寿命が短いのは関西人ではなく大阪人と和歌山人らしいですw
・・・あんまりこれつつくと、「大阪は特殊」論が(いやな形で)出て来そうだな

大阪人は短気で怒りっぽいから寿命も短く(<しつこい)、東京圏などでことさら反抗的な振る舞いも目立つ、と。
・・・あるかもね。
青森、秋田は雪と寒さのせい、高知は酒、鹿児島は桜島のせいで寿命が短いので
ここでは関係ないので無視しよう。<いい加減な事いってます、はい。

>>435
いや、それ大阪が特に多いのかな?ほかの出身でもよくあるが。
ちなみに私は高校野球のそういうところが嫌いですがそれは関係ないな。
440朝まで名無しさん:04/08/07 15:00 ID:1ALT1vdT
ベタベタ貼られる感情的なコピペを見てると
確かに大阪人には理性が欠如しているかもしれないと思う。
441407:04/08/07 15:07 ID:Gf3+1vBc
>>439
んで、仮に他県の高校に行く選手数が大阪出身者が全国一としても、
>>435 も書いているとおり、激戦区(出場枠あたりの高校数が全国一)なので、
非常に自然な事かも。大阪人の浅ましさの証明には、ちと弱い!
442朝まで名無しさん:04/08/07 15:14 ID:Gf3+1vBc
407はもうはずして名無しにもどろう。
>>435
まじめに話そうとしてる人もいますよ。
(むしろ関東人のほうが・・・少ない。 < 書き込み数が、ですよ。)
443朝まで名無しさん:04/08/07 15:16 ID:Gf3+1vBc
>>442 誤爆! >>435ではなく>>440に対してです。失礼!
444朝まで名無しさん:04/08/07 15:25 ID:1ALT1vdT
>>443
数量で比較し、いかにも関西の方がまじめだ、と言いたげなのもいかがなものかと。
(そういう趣旨でないのだとしたら、レスの前半と後半のつながりが不明)
445朝まで名無しさん:04/08/07 15:39 ID:Gf3+1vBc
>>444
レス後半、()内の文章に「まじめな」を(何処でもいいので)入れてみてください。
あまりに直接的なので省略しました。
そういう趣旨です。単純な数量は問題じゃない。(それをいったら、アレも多いですし)
446朝まで名無しさん:04/08/07 16:00 ID:1ALT1vdT
まじめなレスについてどっちが多いか少ないか、なんて
結局あなたの否定する単純な数量の問題なのですが。
447朝まで名無しさん:04/08/07 16:07 ID:Gf3+1vBc
>>446
むう。参りました。細部につっこまれると弱い私。

んでは、そもそもは>>440に対する(いらぬ)大阪フォローがメインですので、
そちらだけを読んでください。 >まじめに話そうとしてる人もいますよ です。
448338:04/08/07 16:47 ID:TG4UTdDP
どの地方にも、まじめな人もいれば、議論できないような人もいるわけで、
○○地方の人は〜、と括ってしまうのは不適切ですね。
449338:04/08/07 17:00 ID:TG4UTdDP
何か、知らないうちに、似たようなスレが立ってるんですね。
こういう煽り方は、好きじゃないなあ。
450338:04/08/07 17:14 ID:TG4UTdDP
「市民派護憲先生」も、いつもちょっとだけ来て、コメントのしようのないような書き込みをされてますね。
わざわざ出張してきてまで書き込むほどの事じゃあないですね。
451朝まで名無しさん:04/08/07 17:47 ID:vHHgEF2v
姦災
452朝まで名無しさん:04/08/07 17:47 ID:HKBfRKED
いかにも関東以外の地方を知らないリアル池沼の関東人の書き込みが笑えます。
実際に関西人が見て無知がバレるのが分かってるのに書いてるところが立派。
453朝まで名無しさん:04/08/07 17:48 ID:HKBfRKED
>451
どうも、姦盗さん。
強姦犯罪は関東がダントツですよ〜
454朝まで名無しさん:04/08/07 17:49 ID:vHHgEF2v
>>453
姦災
455朝まで名無しさん:04/08/07 17:52 ID:HKBfRKED
>454
どうも、姦盗さん。
殺人発生率は関東がダントツですよ〜
456338:04/08/07 17:54 ID:TG4UTdDP
これこれ、下らない中傷合戦はやめなさい。
457朝まで名無しさん:04/08/07 18:04 ID:DlkBAXNd
>>338
個人的なんだが、
>>432

あと、そろそろトリップつけることをオススメします。
458338:04/08/07 18:09 ID:TG4UTdDP
トリップねえ・・・・・でも、私、もともとこの板の住人じゃないしなあ。
ちょっと、考えてみますね。
459朝まで名無しさん:04/08/07 18:19 ID:HKBfRKED
>>437
★ 平均寿命

近畿=81.10歳 (女/男 84.5/77.7)
関東=81.03歳 (女/男 84.3/77.8)

http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/101ind/todouhuken/j/j87.htm
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/101ind/todouhuken/j/j86.htm

口先で何だかんだ言っても統計を見ればしっかりと負けてるあたりが
低能関東人のアホなとこであり笑えるところであります。
460338:04/08/07 18:20 ID:TG4UTdDP
今夜はサッカーでマツリのような気がするので、
遅くなるかもしれませんが、とりあえず来てみますね。
では、ひとまずさよなら〜
461朝まで名無しさん:04/08/07 18:24 ID:HKBfRKED
おまけ。
★エイズ患者数とその割合

1位 東京 2022人 (6002人に1人)← 感染率独走で1位!
2位 神奈川 444人 (19301人に1人) ← 感染率4位
3位 大阪 383人 (23023人に1人) ← 感染率5位
4位 千葉 368人 (16217人に1人)← 感染率3位
5位 茨城 360人 (8311人に1人)← 感染率2位!
京都・奈良・兵庫・和歌山・滋賀の合計 183人 (60175人に1人) ← 超確率薄!

関東: 3611人(11268人に1人)←ガチでヤヴァイよ〜w
近畿: 566人(41599人に1人)
462朝まで名無しさん:04/08/07 18:45 ID:CgoA7KXN
サッカーで中国サポが騒がれているが
あれってまんま阪神ファンと同じだよね。
漏れ、昔、友達と甲子園に行ったことがあるんだが
「巨人ファンじゃないなら巨人のトコで観ない方がいいよ」と言われたんだよ。
実際、巨人ファンに向かって「殺すぞゴルァ」「帰れると思うなよ」とか罵声をあびせ
巨人軍バスにメガホンやら卵をぶつけたり
あげくに巨人ユニ・レプリカを来てた椰子を取り囲んだりしてたからね。
その時の様子が中国の映像と共にフラッシュ・バックしてきますた。


ちなみにこのスレと逆の方にも書いてまつ
463朝まで名無しさん:04/08/07 19:19 ID:OKj9PivG
>>462
そもそも何で大阪人が阪神の優勝であんな馬鹿騒ぎするのか理解できない。
兵庫がホームの阪神は応援して大阪がホームの近鉄は応援しないのかよ。
464朝まで名無しさん:04/08/07 20:09 ID:DlkBAXNd
>>463
近鉄の応援もするよ。でもファンの多さが違うだけ。
兵庫がホームでも大阪のチームだからね。
465朝まで名無しさん:04/08/07 23:13 ID:/nanSw1O
アジアカップ 日本 大会2連覇3度目の優勝
466朝まで名無しさん:04/08/08 00:07 ID:wM9RwI1j
サッカーで中国サポが騒がれているが
あれってまんま浦和レッズファンと同じだよね。
漏れ、昔、友達と駒沢競技場に行ったことがあるんだが
「セレッソサポーターはセレッソのトコで観ない方がいいよ」と言われたんだよ。
実際、セレッソファンに向かって「殺すぞゴルァ」「帰れると思うなよ」とか罵声をあびせ
セレッソ大阪のバスにメガホンやら卵をぶつけたり
あげくにセレッソユニ・レプリカを来てた椰子を取り囲んだりしてたからね。
その時の様子が中国の映像と共にフラッシュ・バックしてきますた。
467朝まで名無しさん:04/08/08 00:18 ID:wM9RwI1j
日本人というだけで間の敵にする中国人=関西人というだけで間の敵にする韓盗人

2000年7月29日 鹿島
「セレッソ関東」(あるいは関東組・コマンドスとも呼ばれているようです)が
関西からの遠征サポーターの応援太鼓を打ち消す妨害工作を行った。試合は
セレッソがVゴール勝ちするが、関西からの遠征サポーター2名を殴打。同時に
鹿島サポーターがアウェー側サポーターシートに大挙して乱入。セレッソサポーターを取り囲む

2001年4月14日 駒場
FC東京の応援手法に反感を持ち、主審の判定がFC東京寄りだと感じていた、
逆転負けした−などが重なり、一部浦和サポーターが試合後、アウエー側観客席
の出口付近に集まり出てきた東京FCサポーターに投石。FC東京サポーターは
観客席に避難。警官や警備員ら約30人が出口を守り、約1時間半後、本来とは
違う出口から、FC東京サポーターは主催者が準備したバスで退出した。

2002年4月20日 大宮
「セレッソ関東」(あるいは関東組・コマンドスとも呼ばれているようです)
4〜5人が、大阪から訪れていたサポーターをスタンド裏の階段から引きずり
降ろし、一方的に暴行を加えた。
468朝まで名無しさん:04/08/08 00:19 ID:qfFPeZ4L
「間の敵」て何ですか?
日本語じゃないね。
469朝まで名無しさん:04/08/08 00:30 ID:wM9RwI1j
中国サポ=関東Jサポ(プゲラ
470朝まで名無しさん:04/08/08 00:31 ID:3Hko9g0H
今、方言の番組やってるね。
為になるなあ。 これ関東限定じゃないよね?
471朝まで名無しさん:04/08/08 00:36 ID:WME8EzxZ
関西方面もやってますヨ
472朝まで名無しさん:04/08/08 00:39 ID:N8mYXZxl
関西でも同様、殊更に東京弁を大声で主張してるアホも多いで。
「こいつ必死やなー」ってニヤけてまうわ。
473朝まで名無しさん:04/08/08 00:42 ID:rXBG4AUs
>>472
東京弁じゃなくて「標準語」なんじゃないの?
東京で東京弁使う人も少ないよ。
474朝まで名無しさん:04/08/08 00:49 ID:rXBG4AUs
>>472
関西って教科書や雑誌、新聞も関西弁で書かれてるのか?
でないと「標準語」を「東京弁」だと思わないだろ。
475朝まで名無しさん:04/08/08 00:59 ID:LrocuO1t
>>474
>関西って教科書や雑誌、新聞も関西弁で書かれてるのか?
>でないと「標準語」を「東京弁」だと思わないだろ。


アホでつか?
476朝まで名無しさん:04/08/08 01:15 ID:Il4e52WT
>>474
煽りにしてはつまらないし、
本気でそう思っているのなら、単なる無知ですな。
477朝まで名無しさん:04/08/08 01:15 ID:rXBG4AUs
>>475
どのへんが?
478朝まで名無しさん:04/08/08 01:16 ID:mbxnRXDO
チカン あかん
479朝まで名無しさん:04/08/08 01:20 ID:gPBcLCsF
NHK大阪は、関西弁でニュース読んでる。
480朝まで名無しさん:04/08/08 01:28 ID:3LCNjfhB
標準語とは山の手の東京弁を指す。

それは良いとして、
>>1
関西人は標準語とかけ離れたアクセントのため標準語をマスターしにくい→関西弁とも標準語ともとれない妙な話し方になる方が恥ずかしいから関西弁を意識して大げさになるのだと思うよ。
481朝まで名無しさん:04/08/08 01:29 ID:mbxnRXDO
http://www.rifnet.or.jp/~arata/tv/tv_0002.htm
関西弁で初の字幕放送
482朝まで名無しさん:04/08/08 01:30 ID:5KlCwkv/
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
483朝まで名無しさん:04/08/08 01:42 ID:Il4e52WT
>>480
>標準語とは山の手の東京弁を指す。

知ったかぶりだね。
不正解!
484朝まで名無しさん:04/08/08 01:47 ID:3LCNjfhB
>>196
掘り起こしで恐縮ですが、「〜じゃん」のルーツというコラムをNHKラジオで聞いたことがあります。
三河→横浜という流れはあるのですが、三河の前に長野が入るらしいです。
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2003/index2003_2.html
個人的には「〜じゃん」は、用途、語感から関西弁の「〜やん」が変化したものであると思うのですが。
485朝まで名無しさん:04/08/08 01:51 ID:3LCNjfhB
>>483
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2004/08/0803.html
とりあえず、ソースはコレ。
そう言う説もあるってことで。
486朝まで名無しさん:04/08/08 01:54 ID:Il4e52WT
>>485
そのソースで考えても
>>480は不正解だね。
487朝まで名無しさん:04/08/08 01:59 ID:ydy5oHPa
>>486は駄目かもわからんね
488338:04/08/08 02:01 ID:6bR1AcYY
こんばんは。
いやあ、サッカー、面白かったね。
で、標準語の話?ん?
489朝まで名無しさん:04/08/08 02:03 ID:3LCNjfhB
山の手言葉を「元に」だから、厳密に「山の手言葉」ではなかったですね。
コラム以外にも説があるかもしれないし。
良かったら別の説を教授願いたいです。
490338:04/08/08 02:10 ID:6bR1AcYY
>>489
山の手言葉を基本に、今の標準語がつくられた、と言う説は、私も聞いたことがあります。
其の時に、京都弁をベースとする標準語案もあったのです。
491朝まで名無しさん:04/08/08 02:13 ID:mbxnRXDO
>>489
自分の間違いを素直に認められるあなたはきっと一般的な関西人ではない。
根拠は>>1-488
間違いを認められれば、それをどう改善できるか考えられる。
間違いを認められなければ、学習されないので進歩はない。
492朝まで名無しさん:04/08/08 02:15 ID:gPBcLCsF
ほんとに阪神ファンそっくりだったねえ
493338:04/08/08 02:16 ID:6bR1AcYY
>>491
よくわからんのですけど・・・・・
関西人って、自分の間違いを素直に認められないの?
494朝まで名無しさん:04/08/08 02:21 ID:Il4e52WT
>>489
俺が知っているのもその説だが、
厳密に考える必要があるから。
何故なら「東京弁=標準語」と信じ込んでいる人が多いからね。
このスレで改めて感じたし。

何故標準語ができたか、ソースにあるその内容も
俺が知っている内容と同じだった。
よって別の説はない。俺が知りたいぐらいだ。
495朝まで名無しさん:04/08/08 02:22 ID:Il4e52WT
>>493
俺もよく分からない。
>>491は何を言いたいのだろう・・・
496338:04/08/08 02:29 ID:6bR1AcYY
遅レスですが、>463 に一言。
もちろん、近鉄も応援します。合併反対!
地元の商店街の横断幕は、近鉄ですし。
窓から大阪ドームが見えるほどの地元としては、見逃せなかったのでw
497朝まで名無しさん:04/08/08 02:35 ID:mbxnRXDO
>>493
>>495
わかろうとする気がないことは伝わってきます。
理解のための糸口を模索しないのですから。
498338:04/08/08 02:41 ID:6bR1AcYY
>>497
あの、だから、私、バリバリの大阪人ですってば。
出身地での決め付けは、よくないですよ。
499朝まで名無しさん:04/08/08 02:41 ID:Xl7hRC2G
>>491 >>497
丁寧に書いてても煽りは煽り。無視してもいいかと。
500338:04/08/08 02:47 ID:6bR1AcYY
ちゃんと議論しようというのであれば、私はOKですよ。

てことで、新たなネタ投下。まあ、明らかに大阪寄りのものですので、関東の人には
あまり気に入ってもらえないかもしれませんが・・・・・

http://www.interq.or.jp/osaka/inside/osakaben/history.html
501338:04/08/08 02:50 ID:6bR1AcYY
歴史に「もしも」がないことはわかってますが、
もしも、京都弁が標準語として採用されていたら、・・・・・・と考えると、面白いですね。
502朝まで名無しさん:04/08/08 02:59 ID:IeJqgsqR
どこが?
503338:04/08/08 03:05 ID:6bR1AcYY
>>502
今の関西人と関東人の立場が入れ替わっていたかもしれないのです。
そう考えると、私は、どちらかを擁護したり貶めたりすることはできません。
みな、同じ「日本語」というカテゴリーの中に入るのですし。
504朝まで名無しさん:04/08/08 03:23 ID:3LCNjfhB
>>338
その立場が入れ替わってたかもしれないという考えが土壌になって、関西弁は東京の言葉に負けたというコンプレックスがあると思う。
しかし、それは>>1が疑問に思う直接の原因ではないと思う。

首都圏に行った関西人が関西に帰ったとき、イントネーションが変化してるとバカにされるんだよ。
東京から地方に行って東京に帰ったとき、「お前、訛ってるぞ」とバカすることあるでしょ?
関西弁は上に挙げた変なプライドが他の地方より少し高いのだと思う。
従って、関西人は頑なに変化を拒むんだろうね。

あと、
標準語と関西弁を言葉を器用に使い分ける人⇔使い分けられない人=丁寧な関西弁と汚い関西弁しか使えない人
という図式もあるかもしれません。
505338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 03:37 ID:6bR1AcYY
トリップつければ?というご指摘があったので、つけてみました。

>>504
確かに、変なプライドはあるかもしれません。
でも、それは悪い事ではないはずです。
これだけ東京発の情報が様々なメディアから発信されている現在、
ある程度のプライドを持っていないと、地方色というのは、薄れる一方ですから。
でも、変化を拒む、というのは、違いますよ。
やはり、関西も、いろんな影響をいい意味でも悪い意味でも受けていて、
昔ながらの大阪弁を使う人は、殆ど残っていません。
今の人に、「ほんまに、最近は、“赤子の行水”やで」なんて言っても通じないと思うし。
ちなみに、私は、大阪弁の端々に様々な方言が入ってしまい、
「どこの言葉?」と尋ねられることも多いですw
506338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 03:44 ID:6bR1AcYY
丁寧な関西弁と汚い関西弁、とは?
「汚い」というのは、河内言葉に代表される、荒っぽい関西弁でしょうか?
それとて、「汚い」と言うのは、ちょっと・・・・・・
507朝まで名無しさん:04/08/08 03:48 ID:3LCNjfhB
>>506
「汚い」は語弊がありました。取り下げます。
弁解になりますがヤクザに代表される威圧的な物言いをイメージして使いました。

失礼しました
508朝まで名無しさん:04/08/08 03:49 ID:Xl7hRC2G
>>504
ひさしぶりに >>1 ど真ん中に話がもどった。新意見は出るか?

>>505
>確かに、変なプライドはあるかもしれません。
>でも、それは悪い事ではないはずです。

んで、多分 >>1 (とその他の関東人)がこう思ってくれれば終わり、という気も。
がんばれ。
509338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 03:54 ID:6bR1AcYY
>>507
いえいえ。
関西=ヤクザ、というのは、兵庫に山○組本部があることからも、仕方ないことかと・・・・・
でも、暴力団も、さすがに最近はなりをひそめております。
関西は、関東の人が思われるより安全で良い所ですので、
機会があれば、一度おいでください。
510338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 03:57 ID:6bR1AcYY
>>508
応援ありがとう。
できれば、参戦して〜
511朝まで名無しさん:04/08/08 03:59 ID:3LCNjfhB
>>509
恥ずかしながら(とは言っても郷土愛はあるほうですが)関西弁圏の片隅、滋賀で生まれ育っております^^;

嫌われる関西弁の根拠の一部でも知りたいと思ってこのスレに参加してる次第であります。
512朝まで名無しさん:04/08/08 04:04 ID:3LCNjfhB
言葉足らず
>>1で規定されてるように
「嫌われる関西弁」に対して「嫌われない関西弁」もあるという意味での発言です

関西弁は嫌われるという意味で使ったのではないことを補足します。
513朝まで名無しさん:04/08/08 04:05 ID:Xl7hRC2G
>>510
邪魔にならないように、主に見守ってるw (議論不得手)
514338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 04:08 ID:6bR1AcYY
>>511
滋賀なら、知り合いがいますよ。
栗東と伊香に。
琵琶湖は、何度か遊びに行きました。いいとこですよね。

そう、問題は、何故ここまでに関西弁が嫌われるのか、ということなのです。
それに対しての関東方面の方からの明確な回答が得られないので、
私もこの板の住人でないにも関わらず、毎夜、こうやって来ているしだいです。
誰か、ちゃんと説明して〜〜〜〜〜w
515338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 04:10 ID:6bR1AcYY
>>513
そんなつれないこと言わないで。
あなたのありのままの気持ちを聞かせて下さい。
参考になるかもしれないし。
516朝まで名無しさん:04/08/08 04:13 ID:3LCNjfhB
>2  「目立つこと」「注目されること」を意識するあまり、
地元にいるときよりもアクセントや口調が激しく大げさになっている関西弁

元々はこの部分なんだよね。
特に「アクセントや口調が激しく大げさになっている関西弁 」
この部分は>>1が実際に受けた行動なのでそのまま述べた部分。


『 「目立つこと」「注目されること」を意識するあまり、 地元にいるときよりも』
>>1の主観。
それを見透かすことができるので>>1の鼻につく。

>>1および、関東方面の方を>>1と表現してます。
517338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 04:21 ID:6bR1AcYY
>>516
目立つ、と言うのは、前にも書いたことがあるけど、関西弁の音の問題なんですよね。
関西弁って、関東の言葉に比べて、高音なんです。
だから、どうしても目立ってしまう。
注目されることを意識、というのは、関西人(おそらく、主に大阪人)の気質と、
関東の人の扱い方の問題。
大阪人って、「目立ちたがり」ではなく、サービス精神が旺盛なんですよ。
関東の人が、関西を色物扱いするから、それならそういう路線でいってやろう、と。
そういう人が多いのではないかなあ?
決して悪気があるわけではなく、ね。
求められるイメージがあると、必要以上に頑張ってしまうんです。
ちがうかなあ?
518朝まで名無しさん:04/08/08 04:22 ID:3LCNjfhB
実際、「目立つこと」「注目されること」の部分は当たってるような気もするな。
そういう人もいるかと思う。

それを見透かすことができて不快感を覚えるのもわかる。


しかし、関西弁を擁護する立場として別のシチュエーションの可能性も考えたい。
「目立つこと」「注目されること」を目的とした物言いが大げさだと受け取られてる可能性。

これを解説するのが誤解を解くカギかと。
519朝まで名無しさん:04/08/08 04:22 ID:Xl7hRC2G
>>515 ではひと言だけだが書かせてもらうと、

>>514
>それに対しての関東方面の方からの明確な回答が得られないので、

俺も欲求不満。あっても煽りもしくは低俗コピペ=大阪人の決めつけレスばかり。
関東側で >>1 に同意もしくはちと違うなんて人が参加するのを待ってる。
(一応、俺も大阪在住。)

まあ、途中の周辺話題も楽しませてもらってるので、がんばってくださいw(ぉ
520朝まで名無しさん:04/08/08 04:28 ID:3LCNjfhB
>>517
わかる(笑)

大阪=お笑いのイメージですね。

その方向からのアプローチをしてみますと、ツッコミならば、「って、ちがーう!」より、「なんでやねん!」を選択してしまうんですよね。
そこに違和感がある。

関東方面の方には「なんでやねん!」は日常使わない言葉であるため違和感がのこる。
これはボケに対してノッてから突っ込むという技術で対応するのが良いのかも(笑)

521338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 04:31 ID:6bR1AcYY
>>519
ありがとうございます。
がんばります。(って、何で頑張ってんだ、同じ日本語なのに)

>>518
おおげさ、ですか。
そんなことはないと思うのですが、
しかし、もしそれを解説せねばならん、となると、ちと大変ですな。
以前の書き込みにあったけれど、やはり、関西人の方が、
己の使う言葉に対して敏感にならざるを得なかった、という背景があるのかも。
江戸弁を基本とする標準語が決められてから、関西人は一度は
言葉に関しての指摘をうけたことがあるのではないでしょうか。
それが、関西人が、言葉により敏感になってしまっている原因かも。
522338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 04:37 ID:6bR1AcYY
>>520
ノリ突っ込みですか(w
いや、それは・・・・・
関西人と関東人の笑いのツボは、かなり違うと、個人的に思うしなあ。。。。。
523朝まで名無しさん:04/08/08 04:38 ID:3LCNjfhB
大声、大げさと言うと思い当たるので、再度ツッコミアプローチ

非関西圏では素の間違いにツッコむのは揚げ足を取られたと感じるかもしれません。
大阪圏で間違いにツッコむのは間違いを笑いというオブラートで包んで訂正する「愛」なんですが、非関西圏では「間違いを笑い飛ばされた」と感じるのかも。

私事ですが…非関西圏の彼女との期限を損ねる原因はコレか!今気付いた。(笑)
524朝まで名無しさん:04/08/08 04:44 ID:QNZLAsMG
>>1
2 「目立つこと」「注目されること」を意識するあまり、
地元にいるときよりもアクセントや口調が激しく大げさになっている関西弁

こんなバカほっとけばいいのに…


525338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 04:45 ID:6bR1AcYY
>>523
ああ、それはそうかもしれない。
関西人は、自分の失敗を好んで話しますから。
まあ、失敗もネタ、ぐらいの気持ちですしね。
で、突っ込まれる事を期待してしまうんですよね、話してる時。
つっこんでくれなかったら、「何で無視するの〜?」って、いたたまれない気持ちになるし。
それを、関西の人は、他地域の人にもやってしまうんですよね、
・・・・・・傷つくかもしれんなあ・・・・・・
フォローすればいいんですかね?

でも、それだと面白くないし・・・・・
526338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 04:50 ID:6bR1AcYY
そうそう、面白い本を一つ。
「大阪弁の詰め合わせ」(わかぎゑふ・著  講談社)

これは、かなり笑えます。
関東方面の人にも、おすすめです。
辞書式になってて、大阪弁辞典としても使用可。
527338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 04:57 ID:6bR1AcYY
>526 続き

有名な、「チャウチャウちゃうんちゃう?」ネタも、収録されています。
(例)
「あの犬、チャウチャウちゃう?」
「ちゃうちゃう、チャウチャウちゃうんちゃう?」
ちゃうで、やっぱりチャウチャウちゃう?」
「ちゃうで、チャウチャウちゃうで」

関東の人は、わかっていただけるかなあ?
528朝まで名無しさん:04/08/08 04:57 ID:Xl7hRC2G
>>524
まあそういわず、関東の人?つきあってやってくれ。
バカではない、不器用なのです。(>>517あたり読んで)
529338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 05:01 ID:6bR1AcYY
>>528
ううっ(涙
ありがとうございます。
ほんと、バカじゃないんです、アホなもんで。
だから、あなたも参加して下さい!!
530朝まで名無しさん:04/08/08 05:03 ID:3LCNjfhB
また別のアプローチ

>>480
>>504
で書いたこととツッコミアプローチをまとめてみる。


一時的に関東に居る関西人は地元に帰ったときに話し方が変わったことを地元の知人に指摘されたくない
  ↓
関東の人はこれを距離を置いている(腹を割っていない)と感じる(見透かす)。 
  ↓
関西人は遠慮なくツッコんでくる
  ↓
関東の人は「距離を置いているくせにこちらに対して遠慮が無い(あつかましい)」と考える


つまりは、アウェイの関西人は配慮が足りない部分があるかもしれません。
531338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 05:12 ID:6bR1AcYY
>>530
そうかなあ?
私、ほんとに言葉が変(つまり、純粋関西弁じゃない)なんだけど、
悪い意味でつっこまれたことはないです。
私の場合、神戸・和歌山・京都あたりはもちろん混ざっているし、
四国(特に愛媛)、名古屋、横浜、北海道と、
関西弁ベースながら、実にいろんな言葉が入ってますが。

でも、関東の人が、関西弁で話しかけられたとき、「遠慮がない」と感じるのは
事実かも。
532338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 05:20 ID:6bR1AcYY
初対面の人と話す時、関西人の方が関東人より接近して話す、
というのは、聞いたことがあります。
確か、大谷明宏氏(だったと思う)の「大阪学」という本だったと・・・・・
今、手元にないので、また探しておきます。
それは、関西人の親しみの表現なのだけれど、関東の人は
「馴れ馴れしい」と思うのかもしれませんね。
533朝まで名無しさん:04/08/08 05:25 ID:3LCNjfhB
ツッコミアプローチの融合失敗か(笑)


今日はこの辺で落ちます。楽しかったです。
ほな、お先ぃ〜
534338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 05:29 ID:6bR1AcYY
>>533
長時間、お疲れ様でした。

よかったら、また来たってな〜(よければ、また来てくださいね)
535朝まで名無しさん:04/08/08 05:30 ID:QNZLAsMG
>>528
いや、思いっきり関西の人。
けど関東に行こうがどこに行こうが普通にしゃべるだけ。
周りが関東弁ばっかりで、関西弁でしゃべれば目立つってのは
分かるんだけど、目立ったところで関西弁を話すだけの何の変哲もない
一般人なんだから、関西人の評価を落とすことはやめて欲しいんだよねえ…
536338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 05:35 ID:6bR1AcYY
今夜は、いつもの人いなかったみたいだな。
サッカーで盛り上がっているのか?(それもまた良し、私も常駐板と掛け持ちで忙しかった・・・・・

>>535
そんなあなたも、今夜から参戦しませんか?(私の力ではそろそろ限界か?
いろんな意見、お待ちしてます!!!(お願い、助けて〜
537338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 05:46 ID:6bR1AcYY
さて、私もそろそろ寝ますか。
荒れた流れになりませんように・・・・・
皆々様、長い時間お付き合いいただき、ありがとうがざいました。
目が覚めたらまたきます・・・・・(ああ、しかしこんな時間だよ、どうするんだ、しかし日本が勝ったのでよし!
538朝まで名無しさん:04/08/08 05:46 ID:Xl7hRC2G
>>535
まあね。それも思う。
ただ、何となく関西弁強調人間の気持もわかるので、ここに出入りしてる。
たとえば東京に出てて言葉の事でからかわれたら、ひょっとして意固地になるかもとか。

だから、>>1の 「とにかくウザイんです」 あたりには、我慢しろよ、それくらい、 とも思う。

そろそろ寝よう。では。
539朝まで名無しさん:04/08/08 06:32 ID:jsd4aSGb
関西弁も嫌だが、関西自慢もウンザリする
540朝まで名無しさん:04/08/08 08:00 ID:/V++Mcox
スレ違い
541朝まで名無しさん:04/08/08 13:18 ID:OUBqM0pl
>>517
> 決して悪気があるわけではなく、ね。

悪気はなさそうですね。それがまた罪なところで。
542338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 13:46 ID:6bR1AcYY
>>541
それを言われると、辛いw
543朝まで名無しさん:04/08/08 14:14 ID:UYovB+X+
>>541
それを言うから、心が狭い。
544朝まで名無しさん:04/08/08 14:36 ID:NKlAT8Dz
ためしてガッテン、ってみんな標準語で話してるから聞きやすいね
545朝まで名無しさん:04/08/08 14:41 ID:NKlAT8Dz
それに比べて、仁鶴の番組はキショすぎる
546朝まで名無しさん:04/08/08 14:44 ID:UYovB+X+
昨日のスマステ3の内容って纏められる人居る?
漏れが見たときには英語の方言に移ってたんで。

>>545
キショいキショくないはあなたの好みの問題。
自分の日記にでも書いてくれ。
547338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/08 15:56 ID:6bR1AcYY
>>546
スマステでそんなことやってたのか・・・・・
サッカーに夢中になってて、知らなかった。
誰か教えて下さい。
548朝まで名無しさん:04/08/08 17:53 ID:T1nQtdTX
関東にいたら気付かんかも知れんがキムタクの東京弁を鼻につく地方人も多いよ。
要はしゃべってる人によりけりなんだろ?
549朝まで名無しさん:04/08/08 19:29 ID:UYovB+X+
県民性ランキングってのをやってるな。また途中で気付いた・・・orz
550朝まで名無しさん:04/08/08 20:20 ID:NKlAT8Dz
キムタクが関西弁しゃべってたら、もっとむかつくと思うぞ、関西人
551朝まで名無しさん:04/08/08 20:48 ID:nSA993pC
ニカク
552朝まで名無しさん:04/08/08 22:20 ID:UYovB+X+
>>550
キムタクがって仮定はどうか知らんけど、
kinkiキッズとかトキオのリーダーの人気はどんなもんなのかな。
553朝まで名無しさん:04/08/08 22:32 ID:/neY0O8S
【DQN】大阪人のマナー最悪【クズ】

大阪のマナーは最悪だと思います。
絶対に旅行しない方が良いですよ。
もちろんキチンとした方も居ます。
その方は頑張って下さい。
大阪旅行でイヤな思いをした人、書き込んで下さい。

【交通ルールがひどい】ヒトゴロシ寸前の運転!

【歩きタバコが醜い】700度の危険物を、
子供の目の高さで、平気でブラブラさせている。

【喋り方が下品】性格の下品さが、顔に表れている。
もはや人間のクズだと思う。品性がない。

【接客が最悪】あんなクズ接客で金を取るなんて!

【不良人間が多い】駅周辺に、不良人間がたむろ。
駅から遠い場所でも、DQNがガンガン出没。

結論として【大阪はキタナイ】 ・・・人の心も、町の景色も。

美しいものを求めてこそ、人間です。
向上心のない、下品なクズ大阪人は、
この日本から消えて下さい。
こう書くと、心のキタナイ大阪人が反応して、
醜い返信をしてくるのでしょうね。ほんとクズですね。
ただし心が綺麗な人は、頑張って下さい。
554朝まで名無しさん:04/08/08 22:33 ID:/neY0O8S
大阪って、犯罪者を生みやすい土壌だと思います。
ほんと最悪な場所だよ。人の心がキタナイ。

まちのあちこちで、犯罪をみかけたもん。
不良少年は、あらゆる場所で徘徊。
人々もイジワルだし。関西人って、
攻撃的なサディストが多いよ。

なにしろ、究極のサディスト・サカキバラを
生み出した土地だからね。

それに、地域をよくしようという、自助努力がない。
交通ルールも、観光地の接客も、
なにもかも、最悪なのが大阪。
何度も行ったけど、ほんと人間の住む場所じゃないよ。
人の心も、町並みも、臭くて、腐っています。
嫌いです、大阪! 最低です、関西!
555朝まで名無しさん:04/08/08 22:33 ID:/neY0O8S
大阪って、ほんと最悪な場所だよ。
何度も何度も行ったけど、知識や教養のないDQNばかり。
駅周辺には不良がたむろ。
あちこちで頻繁に、警察が出動。事件ばかり。

店に入れば、店員の態度は最悪。
臭くてキタナイ店ばかりで、ほんと吐き気がします。
大阪の食品は、食べたくありません。
何が入っているか分からないし、フケツだし。

大阪人は、心がキタナイ人ばかりでした。
正しい人もいますが、その人は頑張って下さい。

大阪は、ほんとキモチワルイ犯罪地域です。
しかも犯罪をなくそうという自助努力が無く、
もはや人間のくずの密集地としか言えません。
556朝まで名無しさん:04/08/08 22:34 ID:/neY0O8S
大阪は醜い場所! 人々も景色もキタナイ、クサイ悪臭!

本当に心も景色も腐っていますから、
綺麗な物事が好きな人は、行かない方が良いです。

とても観光どころではありません。人間が腐っています。
道徳観念が希薄そうだし、言葉遣いも最悪です。

お金を払ってまで、イヤな思いをしない方が良いから
警告しているのです。誇張抜きで、吐き気がする場所です。
557朝まで名無しさん:04/08/08 22:34 ID:/neY0O8S
大阪に旅行しちゃう人は可哀想!
大阪はDQN地域です。

大阪人は、大阪を歩いていて、
そのひどさが分からないのですか?
だとしたらあの醜い地域に、埋没しています。
もっと綺麗な場所を旅行して、心を磨いて下さい。

最悪な大阪に、わざわざ働いたお金で旅行してしまうのは、
とても可哀想です。だから私は警告します。

特に喫煙マナーは、ヒドイ! ポイ捨てで町はキタナイし。
大阪ではまだ、「火のついた部分を手の内側に向ける」という
心遣いが一切ないんですね。

それに、700度もの高温の火を、子供の目の高さで
ブラブラしてるし。子供が失明するかもしれないし、
なんども火傷させられそうになり、とても町を歩けません。

大阪は下品な人間がウヨウヨ居て、吐き気がしました。
町もくさいし、最悪です。 大阪人は、はやく反省して下さい。
558朝まで名無しさん:04/08/08 22:35 ID:/neY0O8S
【DQN】珍走団を助長するクズ関西人【クズ地域】
ふつう珍走団が居たら、警察に通報したりしますよね。
珍走車両の違法駐車をみても、通報しますよね。
そうして世の中から加害者を消すのが人間です。
関西って、警察も、市民も、腐ってるんですね。
人間の住む場所じゃないですね。

関西人は、「人でなし」が多いから、
自分の地域の治安すら、守れないのでしょうね。
人間のクズですね関西って! バカは日本から消えてください!

(ただし、正しい行いをしている人は頑張ってください)
559朝まで名無しさん:04/08/08 22:35 ID:/neY0O8S
【DQN】大阪の魚介類は、超・クサイ! 吐き気!!

大阪の魚は、信じられないくらい悪臭がします。
冗談抜きで「くみ取り式便所」のにおいがします。
あれは、もはや魚ではありません。
大阪の町はクサイですが、食べ物も最悪です。

いつ行っても、大阪の魚介類は、腐敗臭のような、
麻原の大便かと思うにおいがします。
吐き気がして、食べられません。

ここまでクサイ食べ物を、大阪人は、
平気で口にしているのです。
大阪人はフケツなので、平気なのでしょう。

心のキタナイ大阪人は、クサイ食べ物が好きなんですね。
キモチワルイです。 私は大阪人を軽蔑します!
560朝まで名無しさん:04/08/08 22:36 ID:/neY0O8S
大阪人は礼儀がなっていない、「厚かましいバカ」が多いです。

人と会話するとき、自分が話すことしか考えず、
相手を思いやる人などほとんどいません。
下品な口調で、ウザイ話し方をします。

大阪人は心が醜く、道徳観念がありません。
だから、喋り方までキタナイのです。

大阪を歩いている人を見れば分かりますが、
みんな顔つきがダラシナイです。
あんな地域に住んだら、心が腐ってしまいます。
大阪は、凶悪な事件が多いですね。
561朝まで名無しさん:04/08/08 22:36 ID:/neY0O8S
【DQN】大阪の電車は危険! 犯罪が多いから乗らないで!

大阪人の電車のマナーは最悪です。
お年寄りに席を譲らないのは当然として、
電車の中で騒ぐバカばかりです。

子供達は土足で、座席の上に乗ってはしゃいでいます。
親もニコニコして全く注意しません。
しかも親までが、一緒になって、車内で騒いでいる始末。

大阪の電車では、車掌の「やる気」が一切なく、
次の停車駅のアナウンスも、かったるそうな不快な声で
ボソボソと喋り、一切ききとれません。

電車内では、ガンとばしている(睨んでいる)ひとが
沢山居て、私はビックリしました。
もはや人間の住む場所ではないと思います。
想像を絶する地域で、スラム街そのものです。
はやくこの現状を全国に伝えたいです。大阪最悪!二度と行かない!
562朝まで名無しさん:04/08/08 22:37 ID:/neY0O8S
大阪の観光地は、キタナイ場所ばかり。
しかもプンプンとクサイにおいがして、吐き気がします。
私は大阪旅行の被害者を増やさないためにも、
きちんとここで、大阪がいかに人間のくずであるかを
警告していこうと思います。

大阪人の接客は最悪で、やる気がなく、
会計の際にも、すごくめんどくさそうな態度をとる人ばかり。
なんでこんなに腐っているの?
同じ日本とは思えなかったです。ほんと気分が悪くなりました。

ホテルでの接客マナーも最悪ですし、
第一、ホテルマンのくせに、丁寧語すら使いません。
教育の程度も低いのでしょう。
私は旅行が大好きで、ほとんど全ての場所に行きましたが、
ここまで腐っている地域は、たぶん日本にはないと思います。
563朝まで名無しさん:04/08/08 22:39 ID:/neY0O8S
大阪旅行の本を見ると、きれい事ばかりか書いてあります。
実際に行ってみると、腐った町並みばかりで、
驚くほどきたなくて、もはや観光地ではありません。

「人情の町」なんて、無理矢理作ったキャッチフレーズですから、
絶対に騙されないで下さい。タダ単に、いい加減で、
馴れ馴れしい腐った人間が多いだけなので、
本当に騙される人々が可哀想です。
564朝まで名無しさん:04/08/08 22:40 ID:/neY0O8S
大阪の通天閣は、最悪な地域で、口を開けっ放しのDQNが
沢山ウロウロしています。最初、自分の目を疑いました。
そいつらは皆、キタナイ話し方をしています。
そういうDQNたちが、キタナイ町並みに溶け込んでいます。
インターネットの存在すら知らなそうなDQNたちが、
あちこちのキタナイ店で、グヒグヒと下品な笑い声を上げて、
ガキのように、はしゃいでいました。

通天閣は、周辺地域の人ですら、
親から「近づいてはいけない」と教えられるほどの、
荒れた地域です。警察が出動しまくり。ひどい地域です。
危険ですから絶対に行かないでください。

町のアチコチに、理由もなく通行人を睨んでいる人が多くて、
ほんと恐ろしい思いをしました。
観光ガイドに載っているからといい、
あんな危険な地域へは出かけないで下さい。
精神が汚染されてしまいます。
565朝まで名無しさん:04/08/08 22:40 ID:/neY0O8S
大阪の【自転車マナー】最悪!

通行人の脇を、すごいスピードで通過する自転車。
接触しそうで、非常に威圧感を覚えます。迷惑です。
私は、大阪人ごときから、ケガをさせられたくありません。

大阪人は、もっと思いやりを持って、
自転車を運転してください。

タバコを片手に自転車運転している馬鹿が居たけど、
火が皮膚に当たったら、どう責任とるんだよ。
火傷の跡が残るのに。

大阪人って、人に火傷を負わせる【危険行為】を
平気でするんですね。ほんと鬼畜ですね。
566朝まで名無しさん:04/08/08 22:41 ID:5Gtz6M/u
>>549
俺も途中からみてたけど、大阪の「エスカレーターが右側に並んで左から抜かす」というのは
昭和45年の大阪の万博のときに、世界に習って右側に決めたはずなんだが
567朝まで名無しさん:04/08/08 22:44 ID:pxno1mqI
連レス大王が・・・

あんたなぁ、一度でも大阪人の立場になって考えたことあんのか?
洗脳と同じで誰だって「汚い」という先入観を持てば
大阪人の良い部分を見失い汚い一点を誇張して表現すんだよ。
あんたみたいなのはね。
あんたらはあくまで「東京弁」なの。
標準語じゃないの。標準語って「定められた」だけなの。

いい加減その下らん考え捨てたらどうだ。

何故互いに悪印象を持たねばならない。
何故互いの個性を認めたがらない。
自分達は不平不満を延々と述べるだけで解決の糸口を見つけようとしない。


遅ぇんだよ。やる事が
568朝まで名無しさん:04/08/08 22:46 ID:HZKfRSOd
荒らしにレスする奴も荒らし。
569朝まで名無しさん:04/08/08 22:49 ID:pxno1mqI
>>568
そこでまたレスする奴も荒らしじゃないのか?
漏れは連レス大王は荒らしではないとは思うが。スレタイに決して背いてはいない。
あんた、荒らしの対処法も知らんのか
570朝まで名無しさん:04/08/08 22:58 ID:HZKfRSOd
お、煽られた。南無。
571朝まで名無しさん:04/08/09 00:33 ID:0WCq2Gj8
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ、犯罪ワースト1なんてヤダー!!
       `ヽ_つ ⊂ノ
            ジタバタ

572338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/09 00:54 ID:SIfCxHff
うわ、知らない間に凄い人が来てたんですね。
直接話してみたかったかもw
単なる好奇心ですが。
573338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/09 00:59 ID:SIfCxHff
>>549
県民ランキング、私も見ました。ラスト10分位、電話があって見られませんでしたが。
大阪の歩行速度な速さは有名ですね。
沖縄に泳げない人が多いのも、意外でした。
574338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/09 01:16 ID:SIfCxHff
昨夜 >532 で出した「大阪学」という本の著者は、大谷晃一氏でした。
大変失礼いたしました。
新潮文庫から出ています。人気シリーズのようで、
 「大阪学」
 「続大阪学」
 「大阪学 世相編」
 「大阪学 文学編」
 「大阪学 阪神タイガース編」
の計5タイトルがあります。私の持っているのは、文学編以外の4タイトル。
この都市学シリーズは、他にも「名古屋学」「博多学」「東京学」がありまして、
「東京学」も持っております。
なかなかどれも面白かったですよ。
575朝まで名無しさん:04/08/09 01:18 ID:j4fdQC++
香ばしい連レスがあったんだね。
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1090567054/l50
ここにも出没していた・・・
576338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/09 01:22 ID:SIfCxHff
>>575
本当だ。
一体、何が目的なんでしょうね?
577朝まで名無しさん:04/08/09 01:28 ID:ZUSU0tlm
>550
変わらない。偏見に凝り固まったキミの脳内世界ではそうだろうけど。
578朝まで名無しさん:04/08/09 01:37 ID:oEl6cmtq
・大阪に行って嫌なことがあったのか
・嫌なことがあってなんとなく見つけた大阪の醜聞のコピペを貼って掃け口にしているのか
579338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/09 01:43 ID:SIfCxHff
>>578
そのどちらだとしても、ああいうやり方では、マトモに相手する気にも
なれないですね。
夏休みだからかな?
あの連レスはさて置いても、どうしてここまで関西及び関西人が
悪し様にいわれねばならないのか、私には未だにわかりません。
誰か、説明できる方、いらっしゃいますか?
580338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/09 01:58 ID:SIfCxHff
説明できる方がいることを期待して、あげ。
581朝まで名無しさん:04/08/09 01:59 ID:Zpaf0788
関西弁がどうのこうのギャーギャーわめくなって。そんなことで文句言うなら
あなたがた関東人が平仮名カタカナ使ってコミュニケーションを図っている
事実にも文句を言いたくなるなあ。あと華道とか茶道、和歌、短歌とかも
嗜まないでくれ。あ、そうだ、それと大和民族とか大和魂云々も軽々しく
言わないようにね。天皇家もそうだね、関東人にはあまり馴染みがないだろ。
勿論上記に述べたことは常識のない人にだけ適応するものであって一般常識が
あって普通に歴史を中学、高校と勉強した人にはその限りではありません。
最後に関西文化をあまり軽視すると日本を軽視することにしばしばつながることを
お忘れずに。まぁ国体が維持できない、ってことですな、簡単に言うと。
582朝まで名無しさん:04/08/09 02:02 ID:oEl6cmtq
やっぱり関西弁VS関東アクセントという構図になってしまうのか
583338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/09 02:08 ID:SIfCxHff
>>581
あなたのご意見は承知いたしました。
確かに関西地方は、様々な文化が花開いたところではありますが、
それを以って他の地域の文化や歴史を貶めるようなことは止めたいものです。
様々ひっくるめて日本なのだし。
584338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/09 02:10 ID:SIfCxHff
>>582
そこに話が流れても、先の展開が見込めないんですけどね。
585朝まで名無しさん:04/08/09 02:16 ID:j4fdQC++
>>582
そうなるのだろうけど、
どちらが素晴らしい、というものはない。

ただ関東の人間が関西の方言を受け入れる柔軟性があればそれでいいわけでね。
586338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/09 02:20 ID:SIfCxHff
>>585
受け入れてもらえないのは、どうしてなんでしょうね?
柔軟性とか、そういうレベルじゃないような気が、最近しています。
もっと何か深い根があるのかもしれない・・・・・・
587朝まで名無しさん:04/08/09 02:42 ID:+mltCOKV
>>553-565
説得力がある。

大阪はひどいね。
ただし心が綺麗な人は、頑張って下さい。
588338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/09 03:59 ID:SIfCxHff
常駐板から帰ってきたけど、今夜はレスがついてないですね、残念。
>586 で言ったことについて、もうちょっと自分なりに掘り下げて、今夜は終わりにしましょう。

関東人(おそらく、主に東京人)が、関西人(おそらく、主に大阪人)に対して、
どうしてこれほどまでに感情をむきだしにして批判するのか。
大阪人は東京に対して対抗意識を持ちすぎである、という意見はよく耳にします。
私も、それは否定しません。
私自身はそれほどでもないですが、やはり、そういう意識はあると思います。
でも、それは、東京人一般に対してのものではなく、
大阪特有の「反権力」「反中央」意識によるところが大きい、と思うのです。
それは、大阪の歴史的経緯が多分に影響しているのでしょう。
つまり、一局集中を嫌うのですな。
だから、「巨人がなんぼのもんじゃい」となる。
阪神ファンサイドからは、巨人以外の球団に対する批判は、まず聞かれません。
何もかもがそこに集中してしまうことに対して、あるいは権力や権威を振りかざすものに対して、
大阪人は敏感に反応してしまうのです。
589朝まで名無しさん:04/08/09 04:06 ID:3b8FLtIZ

在京マスコミは隠しつづけているが、昔から関東地方は朝鮮人の隔離地域だった
関東人はの起源は朝鮮人。

都道府県名の由来、

神奈川県 「からかわ(韓川)」という川の名から「かながわ」となった。

相模も朝鮮語で意味は「私の来た地」
相模は 寒河(サガ):私の家」

寒河→氷川
高麗→駒、狛江
新羅→新座、白木

東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬は朝鮮由来の地名が沢山あり。



在京マスコミは、関東人はの起源は朝鮮人であることを隠蔽するな!!
590338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/09 04:15 ID:SIfCxHff
>588 続き

一見、東京人はそれらの大阪人の反応に対して、冷静です。
「また大阪が何か言ってるよ」「所詮、地方都市の僻みさ」と、受け流します。
(それが更に大阪人の心に火をつけることは、想像に難くないw)
しかし、そこには、そんなことを言いつつ、やはり大阪を意識してしまう、
という東京の、とても複雑な心理が見て取れるのではないでしょうか?
「所詮、地方都市」「いまや、落ちぶれているかつての大都市」という批判をうけても、
大阪には、「そんなことは百も承知してるんや」「それがどないした」
という開き直りが許されています。
でも、東京は開き直るわけにはいかない。
しかも、歴史的なことを持ち出されると、圧倒的に不利であることはわかっている。
そして、江戸と東京の歴史、というのは、大阪や京都のようにつながった、一連のものとして
捉える事も困難。(このあたりは、先に紹介した「東京学」 小川和佑・著 新潮文庫 に詳しい)

591朝まで名無しさん:04/08/09 04:24 ID:gclS0ECr
>>589
キモいです。
朝鮮マニアですか?
592338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/09 04:32 ID:SIfCxHff
>590 続き

だが、東京は、日本の首都であり、世界的にも大都市です。
その現在につながる東京の基礎を築いたのは、薩摩や長州人、
そして、天皇に付き従ってきた、数多くの関西人なのです。
東京人は、こういう状況で、一体どこに東京人としてのアイデンティティーを求めればよいのでしょうか?
そこに、彼らから見れば、声の大きい、遠慮も配慮もない大阪人がやってきます。

黙って放っとけるわけはない。
東京は、上京した人が多いですから、そこでは風習の違う者同士が気持ちよく付き合うための、
暗黙のルールがあります。
しかし、地方からたまにしか東京にこないような人には、それがわかりません。
で、東京の人は、「田舎者が」と、バカにします。
すると、たいていの地方人は、東京のルールに合わせようと努力する。
でも、関西人、殊に大阪人はそんなことに屈しませんw
で、余計に目立ち、ますます東京人の反感を買ってしまうのです。
593朝まで名無しさん:04/08/09 04:35 ID:oEl6cmtq
違う地方の言葉のアクセントは耳障りに感じられるのかもしれませんね。

ピアノの練習の音が隣の家から聞こえてくる
キラキラ星だったら
ド〜ド〜ソ〜ソ〜ラ〜ラ〜ミ〜♪
最後、ソ〜♪やん!と。

594338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/09 04:36 ID:SIfCxHff
とまあ、異論・反論承知で、こんな仮説を立ててみました。
ご意見のある方、お待ちしています。
あくまでも、これは仮説であって、私自身がこのように思っている、ということではありません。
ご了解ください。
また、私自身への個人攻撃に対するレスはいたしかねます。

では、今夜はこの辺で。
595朝まで名無しさん:04/08/09 04:55 ID:oEl6cmtq
あと、東京は地方出身者の集合(全てがではありませんが、先祖代々東京育ちで1200万人の都市にはならないでしょう)なのを考慮すると、
集合体を維持することを目的に、郷に入りては郷に従えの論理で、言葉を統一するほうがコミュニケーションを取るのに都合が良いと考える人が多いのかもしれません。

その中に異質の言葉を聞くと、和を乱すものと受け取られるのかな?

それがステレオタイプ化して関西弁を敵視する論理が発生する。


大阪で関東の言葉を聞くと「何イキッとるねん。標準語なんかしゃべりくさって」と感じる人もいますし。
ネタとして発する言葉でもありますが、これが一般化して異地方者を下非する表現に変化していたりします。
どこでも同じコトをやってるんですよ。
596朝まで名無しさん:04/08/09 08:07 ID:9NMBhew+
>>588 >>590 >>592
今までのまとめだね。モツカレ>>338 ◆8rT0DYh7Pc

>>593 >>595
まとめのまとめの様な感じ。判りやすい。

後は、東京の人がどのくらいまで許容してるのかを考えてます。
山の手言葉と下町言葉が違う事は上の方を見れば合ったかと思いますが、
下町言葉を許容しているのか、我慢しているだけなのか。

語尾の違いでイントネーションの違わない方言の扱い。

茨城、栃木など関東周辺でもイントネーションの違う方言の扱い。

こういうのがどうなのか考えてますが、スレ違いと言われそうですねw
スレを立てさせた要因を求めると言う事で何とか。
597朝まで名無しさん:04/08/09 08:44 ID:5JQJBzpf
関西人は、なぜそんなに釣られやすいんですか?
598朝まで名無しさん:04/08/09 09:45 ID:Uk9iPbiy
>>347
> 関西が舞台のトレンディードラマなんて存在しないでしょ。

トレンディードラマそのものが存在しないでしょう。
599朝まで名無しさん:04/08/09 09:54 ID:Uk9iPbiy
>>350
> 何処にでも=世界中のどのエリアにでも
> 首都圏にも=首都圏のどこにでも
> 首都圏は世界に含まれないのか?

アゲアシ

首都圏とよく言うけど、日本に首都はひとつ。

首都とその周辺移住民との大きな違いを
ひっくるめて表現するのはそろそろやめませんか。

また、首都といっても東京都と東京全域では
いろいろと異なることが多すぎます。

さらに、東京都といっても出処が必ずしも
同じではない。
3代住んでやっと江戸っ子ということがあります。
どこの地域にも当てはまります。京都でも言います。
600朝まで名無しさん:04/08/09 10:21 ID:Uk9iPbiy
>>494
標準語
共通語
方言
この違いを理解しているのかね、
601朝まで名無しさん:04/08/09 10:24 ID:Uk9iPbiy
>>501
> 歴史に「もしも」がないことはわかってますが、
> もしも、京都弁が標準語として採用されていたら、・・・・・・と考えると、面白いですね。

ムリです。
純粋な京都弁はない。
その上京都言葉はを使いこなして、理解するのは
ほぼ不可能です。
602朝まで名無しさん:04/08/09 10:46 ID:Qj/2zILI
言葉の響きがどうというわけではなく、その言葉をしゃべる人たちはどういう人たちか、
というところで見られている可能性は考えられないのかな。その意味で、

【交通】中央線はみ出し対向車と激突 バイクの2人死傷 乗用車の運転手逮捕 大阪
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091943002/

例えば、こういう「個性」を認める「柔軟性」が必要なのかな。
煽りじゃないよ。
603朝まで名無しさん:04/08/09 12:26 ID:Nkx4lPJZ
関東人は、大和民族ではない最悪人種
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1091989280/l50
604朝まで名無しさん:04/08/09 12:34 ID:SlQc+U4H
>>595
大阪で関東の言葉を聞くと「何イキッとるねん。標準語なんかしゃべりくさって」と感じる人もいますし。

関東の言葉=標準語????????
それはないよ。関東の言葉が標準語なんて誰が決めたんだ?
普通そんなこと思っている奴はいない。
605朝まで名無しさん:04/08/09 13:20 ID:qZrz35RP
少なくとも関西弁が標準語で無い事だけは確か。
606朝まで名無しさん:04/08/09 13:20 ID:KXOHN1dP
小泉純一郎にサディスト疑惑が出ています。
週刊誌でも話題になりました。

小泉のサディスト行為(殺人プレイ)について、
知っている方は、どんどん情報を下さい。

なんでも、相手の女性の首を絞めて、
セックスするんだそうですね。雑誌に載っていました。

恐ろしいですね・・・人を殺そうとしながらセックスする小泉!

こんな殺人者に、日本を任せるなんて、間違っている!
607朝まで名無しさん:04/08/09 13:37 ID:UvxA1fZY
>>606
お前が社民党なんか支持するからだろうが
608朝まで名無しさん:04/08/09 14:30 ID:4Eur86U9
私は東京でテレビ(たとえばニュース番組)を見てて、理解できない言葉はありません。
もし私が東京弁以外のニュース番組を見た場合、理解できない言葉があると思われます。
東京以外在住の方はNHKのニュースを見て理解できない言葉があるのですか?
教えてください。
ちなみに私は東京弁が標準語だとは思っていません。でも東京弁の丁寧語が標準語に
なっているとおもっています。
609朝まで名無しさん:04/08/09 15:39 ID:I/2zRBUD
関東人の閉鎖性が伝わってくるスレですね。
所詮は似たものの島国根性なんですよ。
610朝まで名無しさん:04/08/09 15:47 ID:MITEebmv
俺たちの東京
俺たちのジャイアンツ

ローズ
小久保
ペタジーニ
(代打:江藤、清原)

最強クリンナップで楽勝だぜ!
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡 ノ東京人ノ  :: 彡:/)):::::::):)
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.:::::彡彡彡彡彡  :::::::::::)
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ=== 
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)  東京マンセー
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:)    巨人サイコー
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)    
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
611朝まで名無しさん:04/08/09 18:07 ID:kfTxOzsU
江戸弁ベースでも、大坂(あえてこの字使った)弁ベースでも、
明治新政府が標準語どっちで作ったとしても従ったにー。
どっちの面子が潰れようが関係有れせん。
日本国内、どの地域の人とも普通にコミュニケーションやりてゃー。
喧嘩してゃーなら、おみゃーさんたーで勝手にやっとりゃーいいがや。
俺、知れせん。
612朝まで名無しさん:04/08/09 18:08 ID:8S3gyL+P
東京はその実、訛りの集合地。
標準語をしゃべっているようで、東京弁が・・・「おおくね?」

そして、関西人は東京のみならず海外でも関西弁。
これはむしろ、海外でも英語をしゃべってるアメリカ人と同じ。
世界規模でそういう人間はいるってことね。

そしてどちらの陣営にも自分以外を認めない連中がいて
とめどなく相手を攻撃したがる。
そういう人種がどちらにもいるという点において、
東京人も関西人も似ている。
613朝まで名無しさん:04/08/09 19:17 ID:9NMBhew+
>>599
今度は首都と周辺住民まで区別して差別する気か?

オマイラの言う関西も勿論、全域で色々と異なる事が多いです。


>>608
東京弁のニュースってスポーツニュースか何かか?
ニュースは基本的に標準語だろ?
ニュースで「〜じゃん」とか言ってるのはタレントで、話し方を知らないだけでしょ。
614朝まで名無しさん:04/08/09 22:04 ID:S0H9qpNq
>>604
関西でよく使用される言い回しとして書きました。

「何イキッとるねん。標準語なんかしゃべりくさって」という言葉を関西のテレビでよく耳にするのですよ。

説明不足をお詫びします。

615朝まで名無しさん:04/08/09 22:08 ID:9NMBhew+
>>614
芸人の言う言葉を本気にしてはいけない。

例)ワタシ中国人、中国は広島から来たアルネ
ゼンジー北京だなw
616朝まで名無しさん:04/08/09 22:14 ID:S0H9qpNq
・関東の人間は自分が使う言葉を口語・流行り言葉も含めて標準語と思っている。
・関西の人間も上記の誤った標準語の定義を信じており、自分が使う関西弁が標準から外れた言葉であると思いコンプレックスを抱く。
   ↓
・関西の人間は、コンプレックスを克服するために歴史や文化を持ち出し、関東の人間に対し攻撃的な理論武装をする。
   ↓
・関東の人間はコレに対し反動として嫌悪感を抱く。

このパターンだけとは言いませんが、このような側面もあると思います。
617朝まで名無しさん:04/08/09 22:19 ID:S0H9qpNq
>>615
何回も聞いてると、洗脳されてしまうこともあるんですね。

逆に言うと、関西弁を忌諱する関東の言葉を話す人(関西の醜聞コピペを貼りまくってる人が居ると言う現実がこのスレだけでも証明されている)も、ステレオタイプ化された言葉を刷り込まれている結果だとは言えませんか?
618朝まで名無しさん:04/08/09 22:21 ID:8/uDz8Zb
女の関西弁は、かわいくて好きです。
619朝まで名無しさん:04/08/09 22:33 ID:9NMBhew+
>>617
どんな相手にでも絡みたがる人は居ますので、基地外は相手にしないほうがいいと思ってます。
勿論ちゃんとした文章を書く人なら、議論していただきますが。

>>618
女の関東弁も、かわいくて好きです。

>>616
関西弁が標準から外れているからコンプレックスを感じるって言うのはまず無いと思います。

コンプレックスを感じていれば、東京弁地域で関西弁を話す事は無く、こんなスレが立つ事も無いからです。
620朝まで名無しさん:04/08/09 22:33 ID:S0H9qpNq
>>618
密かにスルドイかも。
621朝まで名無しさん:04/08/09 22:34 ID:vxRs931v
では男の関西だけ駄目なのか
622朝まで名無しさん:04/08/09 22:38 ID:S0H9qpNq
>>621

女性への嫌悪感は割り引かれる(好意的にすら取ってもらえる)と言う意味で。

女性→話す人の印象と対象をスライドさせることもできるのかな?
と思いまして。
623朝まで名無しさん:04/08/09 22:49 ID:9NMBhew+
>>621-622
>>552
への回答がないからな

624朝まで名無しさん:04/08/09 22:51 ID:S0H9qpNq
>>623
なるほど。
625338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/09 23:00 ID:SIfCxHff
思ったより、レスがついてて、嬉しいです。まずは、気になったものに関して。
>>601
実際、京都弁を含む関西弁というのは、とても難しい、らしいですし。それに、曖昧な表現も多いです。
きちんと意思表示をするという目的には、やはり関東の言葉が向いていると思いますよ。
>>602
大阪=事件、というイメージは、多分にマスコミによる影響があると思います。
大阪のいい話を全国ニュースで取り上げても、インパクトも関心もないんじゃないでしょうか?
>>604
関東の人が京都弁・和歌山弁・大阪弁などを聞き分けるのが難しいように、
関西人も、標準語と東京弁は同じように聞こえます。違う、ということは、理解してますよ。
>>608
NHKのニュースは、日本人であれば誰でも理解できますよ、当然のことながら。
標準語は、江戸弁をベースに作られたもので、江戸弁と東京弁も違うものでは?
>>616
一般的関西人には、言葉のコンプレックスはないでしょう。

ということで、シャワーしてきます。
626朝まで名無しさん:04/08/09 23:02 ID:S0H9qpNq
>>619
>関西弁が標準から外れているからコンプレックスを感じるって言うのはまず無いと思います。

コンプレックスという言葉は不適切だったかもしれません。

規格外の関西弁の地位というか市民権というか、存在感を高めるために攻撃的な関東の人に対する理論武装をする。

に訂正します。

再度言いますが、他の要素もあるが、側面としてこのような流れもあるのではないでしょうか?
627338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/09 23:30 ID:SIfCxHff
>>626
まあ、確かにそのような側面も否めないでしょう。
「大阪弁普及協会」(だったかな?)というものもありますし。
でも、やはり関西人が一番カチンとくるのは、
「関西弁って、汚い」「関西弁って、(話してるだけで)面白い」といわれる事なんじゃないかなあ。
少なくとも、私はそうですよ。
628朝まで名無しさん:04/08/09 23:30 ID:9NMBhew+
>>626
個人的には気にせずに使っているので理解は出来ません。

しかし、東京弁地域で関西弁を強調して話している人が居るのは間違いないようですので、
「市民権というか、存在感を高めるために攻撃的」に話す人も居るのだと思います。

問題は一部の"何処にでもある"悪行を関西・大阪に転嫁している点にあるのではないでか?
629朝まで名無しさん:04/08/09 23:33 ID:P7dJKGTo
関西人ってゲップしながら関西弁喋るから激しくウザイ
ゲップをするなと言ってるのではなく、ゲップの時はせめて1呼吸置いて喋ろうよ
630朝まで名無しさん:04/08/09 23:40 ID:9NMBhew+
>>629
さすがだね。関西人の欠点を抉るレス。
こんなレスをするあなたは

只の暇なクレーマー

という結果が出ました。7分ほど息をしない方が世の為人のためかもしれません
我慢してみましょう。
631338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/09 23:45 ID:SIfCxHff
>>629
煽り方、下手くそですね。
もうちょっと考えた方が良いですな。
632朝まで名無しさん:04/08/09 23:54 ID:c6oYakcx
>>592
おおむね賛成です。大阪は巨大な田舎。
国家に属するという意識より各都市への帰属意識が高い。
これは、ラテン国家のイタリアやスペインに近いかも。
奈良・京都・大阪・神戸 それぞれ違いを意識している。
このあたりは首都圏の人には分かりにくい。
イギリスや関東が田舎のころ、イタリアや中近東や機内は既に商業都市。
微妙な言い回しが発達するのは当たり前。発音もね。
話し言葉として関西弁のほうが洗練され、語彙も多いのは当たり前。
教わった事はないが、高度に発達した関西弁を簡単な標準語にするのは簡単だが
簡単な言語を使うのに無意識に抵抗しているのではないでしょうか?
633338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 00:06 ID:/MJvujHk
>>632
どちらが高度云々の話になると、またややこしい展開になりそうですね。
ただ、関西弁が、他地方の言葉(東京も含む)を話す人にとって非常に難解である、
ということは事実であるようです。
発音、語彙から、言い回しの多様さまで、難しい、らしいですね。

「簡単な言語を使うのに無意識に抵抗」
は、どうかなあ?と思います。
やはり、自分の気持ちを微妙なところまで表現できるのが関西弁で、
だから使ってしまう、という方がいいかも。
これは、どの方言を使っている人もそうですよね。
634632:04/08/10 00:40 ID:aEP8I8rY
>>633
言い方がどうあれ、事実は事実。商売にコミュニケーションは必須。
上意下達の言葉は、簡潔で明快であればいいだけですから。
英語が世界標準語になってきたのも、その理由の一つが簡単な事。
また、外国語を覚える資質の一つが耳の良さ。
一般に歌の上手い人は上達が早いし、他地方に比べ関西人は外国語の上達が早い。
一流の通訳に関西出身が多いのも業界では常識。幼いうちから耳が慣れている。
やはり、関西の発音のほうが、種類が多いということ。
簡単な言語に抵抗あるなら、簡単な話言葉と言い換えますが。
635338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 01:03 ID:/MJvujHk
>>634
その考えは、大阪人の私にはうなずける話ですが、関東の人には、納得のいかないものでしょう。
関西人はより微妙な心情や状況を言いたいため、東京でも関西弁を使う。
反中央意識、関西に対するプライド、様々なことがそこにプラスされますが。
でも、東京の人には、なぜかそれがお気に召さないようで、叩かれるわけですね。
私がこのスレにいるのも、どうして東京を含む関東人が
そこまで関西人に対してケチをつけるのか、それが知りたいからで。
関西人が東京でも関西弁を話す理由、というのは、かなり説明されているのですが、
いまだに「なんで関西弁やったらあかんの?」に対するちゃんとした回答はないですから。
636朝まで名無しさん:04/08/10 01:12 ID:CEbXvqNW
同郷同志の慰め合い。涙を禁じ得ませんw。
637338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 01:17 ID:/MJvujHk
ピンポンダッシュ、お疲れ様。
言いたいことがあれば、きちんと議論に参加して下さい。
638朝まで名無しさん:04/08/10 01:29 ID:QRU3aPcA
関東人ってゲップしながら関東弁喋るから激しくウザイ
ゲップをするなと言ってるのではなく、ゲップの時はせめて1呼吸置いて喋ろうよ
639朝まで名無しさん:04/08/10 01:37 ID:CEbXvqNW
>>638
ワンパターン飽きた。
寿命ネタで同じパターンキボン。
640338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 01:42 ID:/MJvujHk
>>639
あなたの意見を伺いたい。
どうして東京で関西弁を話すのは駄目なんでしょうか?
どうして、関西という地域がここまで悪し様に罵られるのでしょうか?
641朝まで名無しさん:04/08/10 01:50 ID:x7srHEhQ
このボケナス関西猿、東京弁なんてど〜でもいいんんじゃい !!!
標準語しゃべらんかい、おおやけの場では。
642338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 01:55 ID:/MJvujHk
言うに事欠いて猿呼ばわりですか。
しかし、関東サイド(と思われる)のレスは、本当にこの手の煽りが多いですね。
今、「東京学」という本を読み返してますが、
どうもこの本で語られている東京人のイメージと合いません。
どうしてでしょう?w
643朝まで名無しさん:04/08/10 01:59 ID:CEbXvqNW
>>640
>>1に書かれているように、関西弁を話すのは問題なし。
罵られてるというのは大袈裟。お行儀の悪さが目につくだけ。
644338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 02:04 ID:/MJvujHk
>>643
じゃあ、関西人が行儀よくすれば、関西弁であろうがOKなんですね?
でも、関西弁が目立つがゆえに、東京にいる多数の関西人の
一部の行動がより目に付く、ということはありませんか?
645朝まで名無しさん:04/08/10 02:04 ID:CEbXvqNW
「じゃい」ってw。
「わし、ほんまもんの東京人やけど…」てか。
646朝まで名無しさん:04/08/10 02:07 ID:rwFnOR0r
つまり、バ関東人がびびってるだけということ。
男は関西人が最強!これ定説。
647朝まで名無しさん:04/08/10 02:09 ID:CEbXvqNW
>>644
ありません。
648338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 02:10 ID:/MJvujHk
はいはい、わかったから。
関西を本当に擁護なり理解してほしいなら、もっと考えてレスしようね。

とまあ、関西サイド(と思われる)のレスにも、いろんなのがありますが。
649338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 02:13 ID:/MJvujHk
>>647
断言。凄い。
では、関西以外の地方から上京する人も多数います。
もちろん、其の中にはマナーがなっていない人もいるでしょうが、
そういう人があまり話題にのぼらないのはどうしてですか?
650朝まで名無しさん:04/08/10 02:14 ID:x7srHEhQ
中国猿だって、みんな公の場では、普通話、話すんだぞ。
651BB:04/08/10 02:16 ID:NGcQiUJo
コンプレックスないからね東京に対して
わざわざ東京弁しゃべる必要ないね
652338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 02:17 ID:/MJvujHk
>>650
普通語?標準語のこと?
まあ、いろんな人がいますね。
この前の「たかじんのそこまで言って委員会」に出ていた中国人は関西弁でしたし。
653338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 02:21 ID:/MJvujHk
>>651
それは関西人の大多数がそう思ってますね。
でも、東京人はひっかかるようです。
654朝まで名無しさん:04/08/10 02:25 ID:CEbXvqNW
>>649
関わり合うことが多いと話題にのぼりやすいから。人口が多いから関わる人も多い。
655朝まで名無しさん:04/08/10 02:28 ID:P+9TghJW
>>635
関西の人が「東京弁しゃべんな」というのはいいんですか。ああそうですか。
656朝まで名無しさん:04/08/10 02:28 ID:rkW8vylm
>もうおしまいやねw


↑これって関西弁?
657朝まで名無しさん:04/08/10 02:30 ID:Twi0YLws
>>655
関西人がこのネット上で
「東京弁しゃべんな!」と押し付けるような発言はほとんど見ませんね。

関西人に対しての押し付けは凄いようですけど。
658338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 02:31 ID:/MJvujHk
>>654
それは、そう思います。確かに、九州や北海道、といった単一県でみるなら
関西人は圧倒的多数でしょう。
でも、上京者、という括りで見るなら、関西人の比率は下がるはずです。

>>655
私はそんな事言ってませんが?

>>656
そうですね。
659朝まで名無しさん:04/08/10 02:32 ID:x7srHEhQ
だから、標準語は東京と無関係だがや、おめ〜日本人じゃろがっ !!
660朝まで名無しさん:04/08/10 02:33 ID:CEbXvqNW
>>656は関西人
661朝まで名無しさん:04/08/10 02:34 ID:P+9TghJW
>>657
関西人スレには必ずこの手の応酬がある。
このスレでもあるのに。


無知の横レスはいかんよ。
まあ正直漏れは煽りだから関西人にも東京人(なぜか関東人ではない)にもなったりするが。
662338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 02:39 ID:/MJvujHk
私は昨夜、>588 >590 >592 のような仮説を立ててみました。
これは、私自身がそのように思っている、ということではないのですが、
これに対してはどう思われますか?
663朝まで名無しさん:04/08/10 02:40 ID:rkW8vylm
以前ニュー速でよく見た

>もうだめかもわからんね

↑これも関西弁?
664朝まで名無しさん:04/08/10 02:41 ID:Twi0YLws
>>661
無知の横レスって・・・
俺は頻繁にこのスレでカキコしてるけど。
665338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 02:42 ID:/MJvujHk
>>663
それはちがいますね。
大阪では、「もうあかんかもしれへんなあ」ですね。
666朝まで名無しさん:04/08/10 02:43 ID:CEbXvqNW
>>658
主に商業を中心とした人の行き来が他地域より多いかと。
667朝まで名無しさん:04/08/10 02:45 ID:+C9SWIZe
>>664
じゃあ文盲だ。このスレでさえ出てきてんで。
東京弁しゃべんなや、って。
668338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 02:48 ID:/MJvujHk
>>666
つまり、仕事で接する事が多いわけですね。
関西の人たちは、自分をアピールしたり印象付けたり、
あるいは求められる関西人像を出すため、オーバーアクションする傾向にありますが、
それをマナーが悪い、と感じておられるのでしょうか?
669朝まで名無しさん:04/08/10 02:54 ID:x7srHEhQ
338は、プートンホワを知らなかったようで、通じませなんだな。
670338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 02:57 ID:/MJvujHk
>>667
確かにありましたね。
でも、それは「関西弁しゃべるな」ということに対する反応であるし、
(まあ、あまりおりこうさんの反応とは言えないが)
このスレに関する限り、関西人の多数派の意見とは言い難いのでは?
671朝まで名無しさん :04/08/10 02:58 ID:v51mr2cq
俺東北だけど東北弁でしゃべってみよかな・・
って言ってもあまり変わらないけど。他の地方のみなさんもどう?
672338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 02:59 ID:/MJvujHk
>>669
?
ニュー速、ニュー速+、共に馴染みでないので。
673朝まで名無しさん:04/08/10 02:59 ID:CEbXvqNW
>>668
違います。公共交通機関で列を守れないなどです。
674632:04/08/10 03:01 ID:aEP8I8rY
>>いまだに「なんで関西弁やったらあかんの?」に対するちゃんとした回答はないですから。
そら、あかんでしょ。
つまり、急速にふくらんだ東京という都市に住む以上、色々ルールが必要で
そのルールを守らないと、あの都市機能は維持出来ないわけです。
最初に青山行った時、大阪と同じように駐車したら私の車一台のみ。路駐の少なさは異常でした。
でも、首都圏の人が大阪人のように路駐しまくったら車は走れなくなります。

東京の女の子には出身地を聞くことが一番嫌がられました。「なまりありました?」だと。
皆が東京に同化しようとしている時、関西人だけが自分の田舎のように振る舞う。
これは、やはりルール違反になるでしょう。みんなエゴをおさえて暮らす都市、それが東京。
そこで聞く関西弁は、エゴを通してるように映り、不快感が沸きあがるのでしょう。
675338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 03:05 ID:/MJvujHk
>>673
ああ、其の事は有名ですね。確かに、関西人は列をあまり気にしない傾向にあります。
ですが、それは徐々に関西でも改善されてきています。
そういうマナー面は、これからも改善されていくことと思いますよ。
その点が直れば、関西弁でも大丈夫ですか?
676632:04/08/10 03:07 ID:aEP8I8rY
しかも東北の訛りなどは、私の見聞きした範囲でははっきりバカにされてます。
関西人【特に大阪人】はそれも自虐ネタにして笑い飛ばす人多いですから。
その カエルの面に小便 みたいな態度も決して好感度は高くないです。
心のどこかにはうらやましい気持ちもあるのでしょうが。
677朝まで名無しさん:04/08/10 03:08 ID:CEbXvqNW
>>675
大丈夫です。
678朝まで名無しさん:04/08/10 03:11 ID:v51mr2cq
>>674路駐はいけないと思うけど、その例えの人は訛りに対してコンプレックスが
あるのでは?だから「訛りありました?」って聞いたとも取れるような。
やっぱ標準語に合わさないといけないかもしれないけどストレス溜まったり
言いたいことも言えなかったりする人もいるんじゃないかな。
方言(自分の生まれ育った言葉)でしゃべったほうが生き生きするんじゃない?
ぶっちゃけ通じればいいと思うんだけど。どこの言葉を話そうが。
679朝まで名無しさん:04/08/10 03:11 ID:x7srHEhQ
たとえば、大阪人と鹿児島人と青森人が、それぞれ方言で、議論しても
絶対、理解しあえないでしょう。
680338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 03:12 ID:/MJvujHk
>>677
よかったです。
少なくとも、あなたにとっては方言そのものが攻撃対象ではないことがわかって。
これからも、関西人を暖かく見守って下さい。
根は決して悪い人間じゃありませんから。
681338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 03:17 ID:/MJvujHk
>>678
そうなんですよね。>679 にも絡むけど、わからないなら、「それ、なんていう意味?」
って聞けばいいし、その方がより深い理解につながる。
まあ、仕事がからんだら、そんな時間はないですから、標準語で話すのがいいのだろうけど、
訛りは隠し切れない部分もあると思うし、訛りぐらいいいんじゃないか、と。
682朝まで名無しさん:04/08/10 03:17 ID:x7srHEhQ
うんこです。
683632:04/08/10 03:20 ID:aEP8I8rY
≫678
そんなに簡単な話しではないとおもう
東京・横浜以外の出身以外の人は、少なからずコンプレックスがある。
俺は耳がいいのと、学生時代全国をチャリで旅行したので、少し話すと
千葉・埼玉・茨城・栃木・東北5県大体出身を当てることが出来た。
それなりにめかし込んだ女の子に、出身どこ?〜やろ?といった時
笑って、「そう。よく分かるね。」なんて言う子は一人もいなかった。
一様に不機嫌になるよ。梅田新地では受けるんだが。
684338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 03:23 ID:/MJvujHk
>>683
そこまで出身地コンプレックスがあるのって、どうしてなんでしょう?
685632:04/08/10 03:25 ID:aEP8I8rY
で俺は、関西で小学校まで過ごした茨城人を演じたり
は行とさ行をごっちゃにした江戸っ子を演じたり
でもオフィシャルではNHKのアナみたいな話し方してたよ。
686朝まで名無しさん:04/08/10 03:25 ID:+C9SWIZe
和歌山とか奈良の人もあるよね。コンプレックス。
東京で大阪人と嘘つくの止めてください。
687338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 03:27 ID:/MJvujHk
>>685
それは凄いw
私は、愛媛県人の真似しかできませんw
688朝まで名無しさん:04/08/10 03:27 ID:x7srHEhQ
和歌山、岐阜、が大阪人は無理やろ。
689632:04/08/10 03:28 ID:aEP8I8rY
>>684
普通に通勤に片道2時間かかったり、たかが昼飯でならんだり
とにかく東京のストレスは群を抜いて異常。
もうこれ以上ストレスの種を増やすな。ということではないのでしょうか?
690朝まで名無しさん:04/08/10 03:30 ID:+C9SWIZe
>>688
岐阜とは言ってない。でも奈良と和歌山の奴は大阪人のフリをする。間違いない。
691朝まで名無しさん:04/08/10 03:32 ID:v51mr2cq
>>683 そうゆう問題(不機嫌になる)がなくなればいいのにね。
地方発信の○○とか最近ではいろいろと出てきてるのに・・
情報も早く伝達するようになったし。
なんだろね?やっぱ東京発信のものがいまだに多いからなのかな?


692632:04/08/10 03:32 ID:aEP8I8rY
>>688
和歌山は泉州とあまり変わりないので大阪人で通るはず。
岐阜は名古屋圏でしょうね。関西とは違うよ。でも関ヶ原以西なら?
693朝まで名無しさん:04/08/10 03:33 ID:+C9SWIZe
東京にいる大阪人は仕事の場では標準語を使う。
オフィッシャルな場で関西弁を使うのは、大抵和歌山か奈良県人会のみなさん。
兵庫もたまにいるが、兵庫の奴は「神戸です」と言うな。
694338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 03:33 ID:/MJvujHk
>>689
つまり、東京人はそれだけ地方出身者をバカにした態度をとる、ってことですか?
695632:04/08/10 03:39 ID:aEP8I8rY
≫691
情報が多く、他地域のように仕事のスピードものんびりしていない。
そんな場所で、聞き返したり、聞き直しなんてイライラするだけ。
でも一番稼げる場所だから東京に集まる。そんな葛藤もあるんだろう。
だから本当は、言葉遊びで笑えたりすればいいのにね。
696338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 03:43 ID:/MJvujHk
>>695
仕事関係ではそんなことも言ってられないでしょうけど、
他のところでは、そういう余裕があれば・・・・・東京人も、地方の人も・・・・いいんですけどね。
697朝まで名無しさん:04/08/10 03:44 ID:v51mr2cq
>>695 そう思います。ちょっと東京は飽和化気味だと思う。
698632:04/08/10 03:45 ID:aEP8I8rY
>>694
いやそれが、俺の経験の範囲だと、横浜や東京出身の人は
関西弁でもそれが品のあるものだと、素直に感心してくれる。場合がおおい。
ところが、本当に10年位前に東京に出てきた地方出身者が
もう生理的に関西弁を嫌う事が多い。
私は努力して覚えたんだから、あなたも努力しなさい。って感じ。
699632:04/08/10 03:50 ID:aEP8I8rY
で俺も意地悪だから、
あなた会津の出身でしょ?とかいっていじめ返す。
700338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 03:51 ID:/MJvujHk
>>698
なるほどー!!
それなら、合点がいきますね。
つまり、その人たちは、自分たちは東京人である、と自負しているが、そうではない。
そこに関西人が・・・・・それは、気に障るでしょう。
出身地に対してもっとプライドを持てばいいのに。
701朝まで名無しさん:04/08/10 03:53 ID:v51mr2cq
なるほど 途中から参加させてもらって、いろいろありがとう
ございました。みなさん。
702338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 03:56 ID:/MJvujHk
地方出身者の割合が増すにつれて、東京人も変質しているのでしょうか。
生粋の東京人なら、どうしてそんな無粋なことを言うのか、と疑問に思ってましたが。
703338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 03:57 ID:/MJvujHk
>>701
おやすみなさい。
また遊びに来てくださいね。
704朝まで名無しさん:04/08/10 04:01 ID:+C9SWIZe
おまいらアフォか。東京も大阪もそんな変わらないよ。
705632:04/08/10 04:02 ID:aEP8I8rY
一様に、関西人はすぐ標準語話せるようになるよ。
反対はほぼ無理。と言い切っておきます。これも経験上。
それもまた関西人が嫌われる一因になっているとおもう。
706338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 04:06 ID:/MJvujHk
>>705
それは、私も同じ意見です。
この私でさえ、話せますから。
でも、とってつけたような関西弁はすぐわかりますよね。
何年住もうが、ネイティブのようには話せません。
別に、それをバカにしたりもしないけど。

707632:04/08/10 04:06 ID:aEP8I8rY
>>704
俺もそう思うが、そう思わない人が多いから
大阪叩きのスレがたくさん出来るのでは?
708朝まで名無しさん:04/08/10 04:07 ID:+C9SWIZe
>>707
2ちゃんねる、だからだよ。
709338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 04:11 ID:/MJvujHk
>>708
たくさんの大阪関連本が出版されている状況を考えると、
関西人、特に大阪人は少なからずこの手のバッシングを受けた経験があるのでは?
2ちゃん以外でも。
710朝まで名無しさん:04/08/10 04:11 ID:KvBI20Mk
それだけ日本に土人が多いちうことやww
文明圏は関西のみやで〜
711632:04/08/10 04:14 ID:aEP8I8rY
>>706
そんなこんなで、最初に書いた発音的にも関西の言葉の方が・・となるわけです。
712朝まで名無しさん:04/08/10 04:16 ID:+C9SWIZe
>>709
漏れはない。漏れの周りもいない。ただずっと大阪弁を使ってるわけでもない。
仕事では標準語。それは常識だろ。
>>1にあるようにことさら大袈裟に言うのは
関西人じゃなくてそいつに問題があるから。

このスレにも出てくるが、関西弁で叩かれるような奴は
関西弁にアイデンティティを求めてるような奴だけ。
713338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 04:17 ID:/MJvujHk
>>711
でも、それを言うと、・・・・・・感情論になってしまうんですよね。
714朝まで名無しさん:04/08/10 04:22 ID:2eNChuPu

■関東人は、なぜ並びたがるのか?■

行列があればとりあえず並ぶ、関東人。
東京マスコミが店を紹介したら早速その店に並ぶ、関東人。
ガラガラの駅でもなぜか並ぶ、関東人。
並ぶことは素晴らしいことだと狂信している、関東人。

関東人は、なぜ並びたがるのか?不思議に思ったことはありませんか?

かつて蝦夷を討伐した歴代の征夷大将軍は、蝦夷(=関東人)を奴隷として京に連行した。

そのため、関東人の遺伝子には「奴隷」の習性がインプットされているのである。
彼らは、きちんと列をなさなければ、鞭打たれ食事も与えられなかったのである。

したがって、関東人は遺伝子の作用により列を作り、並ぶことは素晴らしいことだと狂信しているのである。
715朝まで名無しさん:04/08/10 04:23 ID:nzPS3PJr
>>711
東京の人が関西弁を使えないから関西を嫌うって、どういう理屈かわかりません。
まさか、東京の人が関西弁を使いたがっているとでも思っているのでしょうか?

関西人が嫌われるのは、関西人というアイデンティティを大事にしすぎていて閉鎖的だからです。
関西弁に妙なプライドを持ち、標準語を極端に嫌っていて排他的、
また、みんなで阪神を熱狂的に応援していてその一体感が気持ち悪い。
716朝まで名無しさん:04/08/10 04:28 ID:KvBI20Mk
東の土人はひがみっぽいの〜www
717338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 04:29 ID:/MJvujHk
>>715
そんなことは言ってませんが?
標準語を嫌ってないのも、過去ログを読んでもらえればわかること。
関西弁にプライドを持つ事は悪い事でしょうか?
関西人の巨人ファンもいますが?
718朝まで名無しさん:04/08/10 04:32 ID:+C9SWIZe
>>717
>>1をよく読め。

プライドを持ってもいいが、公の場でことさら強調するような奴は
「関西人」としてではなく「マナー知らず」として嫌われる。
719632:04/08/10 04:33 ID:aEP8I8rY
>>715
632以降を読んでもらったら真意が分かると思いますが。

御国自慢で、アイデンティティを大事にしすぎることは悪いとは思えません。
京都人は閉鎖的かもしれませんが、大阪人と北海道人は一番開放的だとおもいますが。
標準語は嫌ってませんし、北摂あたりだとディファクトになりつつあります。
別に全員が阪神ファンでもないですし、ちょっとステレオタイプに見ていませんか?
720338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 04:34 ID:/MJvujHk
>>718
あの、過去ログ読んでください。
721朝まで名無しさん:04/08/10 04:49 ID:nzPS3PJr
>>717
関西では一人称を「僕」と言うと笑われるし、
人間関係を築く際に必ずぶつかる壁が関西弁。
方言は全国にありますが、こんなに方言にこだわるのは関西だけ。
簡単な話言葉を使いたくない、とはどう考えても違うと思いますが・・・・

大阪は標準から外れていることにプライドを持っていると
思われても仕方がない。
722721:04/08/10 04:50 ID:nzPS3PJr
レスアンカーが不備ですみません。
>>717, 719にレスしました。
723338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 04:57 ID:/MJvujHk
>>721
方言に拘るのはいけないことでしょうか?

>
大阪は標準から外れていることにプライドを持っていると
思われても仕方がない。

これについては、「標準から外れている」ことに対するプライド、というよりは、
「反中央」「反権力」「反権威」というキーワードで説明されるべきでしょう。
大阪人は標準から外れている、などとは思っていません。
724338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 05:00 ID:/MJvujHk
>>721
補足

関西でも、「僕」といいますし、
大阪は、方言に関しては、懐が深いと思いますよ。
725338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/10 05:32 ID:/MJvujHk
純粋に、マナーだけの問題であれば、解決の糸口はみつかるでしょう。
でも、やはりそれだけではない、という思いは拭えません。
どうも、生粋の東京人と上京組東京人の対立構造があるらしい。
大阪人のメンタリティというのは随分説明されてきました。
あとは、東京人・上京組東京人及び東京周辺の人たちのことですね。
それが彼ら自身から説明されないと、あまり大した展開は見込めそうにありません。
関東の人、よろしくお願いします。
おやすみなさい。
726632:04/08/10 05:34 ID:aEP8I8rY
>関西では一人称を「僕」と言うと笑われるし、
じゃりんこチエやないけど、なにきどってん?と笑われるかも。
でもそれは、俺が東京・東北や信州で笑われるのと同じや思うけど。
「うわ!漫才師みたいな口調だね。」とか。でもそれが掴みで会話できるし。
そこで気分を害したらお互い気まずいでしょ。そんなに悪気はないはずですよ。
思ったこと口にする人はどこにでも居る。
727朝まで名無しさん:04/08/10 05:58 ID:nzPS3PJr
>>725
>いまだに「なんで関西弁やったらあかんの?」に対するちゃんとした回答はないですから。
東京の人が関西に行くと、東京の言葉(標準語のはずなのに)を激しく否定されます。
だったら、関西人が東京に来たら関西弁を押し通すなと言われるのは当然です。

>「反中央」「反権力」「反権威」というキーワードで説明されるべきでしょう。
東京の言葉(=標準語)が中央、権力、権威などの象徴のわけがありません。
だいたい、関東人の方が関西人より個人主義的で、反権力的といえます。
そんな勝手な思い込みで東京弁だけを否定しているとしたら、関東人が
関西人に腹を立てるのは当然でしょう。

>>726
そこまで言われるのなら、
関西に行って、東京の言葉をしゃべり続けながら正常な人間関係を築くことは
ほぼ不可能というのは、私の思い込みかもしれませんね。
自分の経験ではないですが、大学生の兄弟、友人からよく聞いた話なのですが。
728朝まで名無しさん:04/08/10 06:08 ID:5PdEl56g
東京のクソどもは氏ね!
729朝まで名無しさん:04/08/10 06:20 ID:7P0Bj2jy
>>727
東京の言葉(標準語のはずなのに)


プ
730朝まで名無しさん:04/08/10 06:22 ID:TbqKw/NE
>>1
の言う1は他地域の人には理解しにくいであろう単語をアクセントは関西のままで言いかえる配慮を持つ人であり、(あかん→いけない)
2は地元の話し方そのままを、他地域に持ち込んでそれを押し通す人なのではないかな?
731朝まで名無しさん:04/08/10 06:27 ID:TbqKw/NE
ビジターではある程度その地の礼儀に従うべき
732朝まで名無しさん:04/08/10 06:28 ID:TbqKw/NE
>>729
厳密にそう言いきれないからあえて使い分けておられます。
ttp://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2004/08/0803.html
733朝まで名無しさん:04/08/10 08:05 ID:cvZaPpZ7
>>727
まず、標準語と東京弁の区別を付けないといけない。
関西で嫌わる可能性があるのは東京弁。「〜じゃん」等。
標準語はテレビでアナウンサーの喋る言葉。共通語はNHKのアナウンサーの言葉。
この二つは話す人はまずい無いと思う。
江戸弁なら絶対に好かれると思う。

>関東人の方が関西人より個人主義的で、反権力的といえます。
これは初めて聞く説だな。全く考えた事無いから反発が多そう。
行列を作りやすい関東人が個人主義というのもどうかと思う。

関西⇒関東でも関東⇒関西でも基本的に嫌われるのは、言葉ではなく態度。
自分の地元と比べる発言等があると嫌われる可能性が高くなる。
734632:04/08/10 09:41 ID:aEP8I8rY
>>731
同意です。それは全国どこでも当てはまるはずです。
>>727
関西だけでなく、どこへいっても自分の御国言葉だけで通すと角はたつ。
旅行者などの短期滞在なら問題になりませんが。
夏目漱石の「坊ちゃん」を読んでみてください。ぞなもし。
735朝まで名無しさん:04/08/10 12:21 ID:Twi0YLws
>>721
>関西では一人称を「僕」と言うと笑われるし、

そんなことはない。
知ったかぶりはやめろよ。みっともない。

>>727
>東京の言葉(標準語のはずなのに)
>東京の言葉(=標準語)

これほど香ばしい天然がまだいたとは・・・
知ったかぶりはやめろよ。

>>733
>関西で嫌わる可能性があるのは東京弁。「〜じゃん」等。

嫌われる可能性が無いわけじゃないけど、それは一時的な拒絶反応であって、
関西は他の方言を受け入れ順応できる土壌だと思う。
736朝まで名無しさん:04/08/10 12:25 ID:Twi0YLws
>>732
しっかりソースを読めよ。
「もとに」というところを見落としてるでしょ?

「=」では結びつかない言語なんだよ。
了解?
737朝まで名無しさん:04/08/10 13:05 ID:2NOo37Wf
私は関西の方が東京にきて関西弁をしゃべってはいけないとは思ってはいません。
ですが、他県からの上京者はなるべく悟られないように東京弁を使うのを
よくみうけられます。不思議ですね。
738朝まで名無しさん:04/08/10 13:08 ID:MrBAsIv9
739元関西人:04/08/10 13:14 ID:q8kKqcvh
つまんねー。
反権力の象徴が方言だってwwww
こだわるところがダサすぎる。関西弁と東京弁使い分けるくらいで
揺らぐくらい、おまえらのいうアイデンティティとやらは脆いのか?
そんなのは個性なんて呼べないよ。ただ閉鎖的なだけ。
言葉ひとつ使い分けられないでよく開放的とかいえるよな。

みんなせっかく東京に来て、それぞれが新しいことに
チャレンジしていく街なのに、たかが道具にすぎない言葉に
こだわって足踏みしている関西人を見ていると、
「そこじゃないだろ、エネルギー費やす場所は」と思う。

740朝まで名無しさん:04/08/10 13:16 ID:9WO5OVfx
何で東京の人は関西でも東京弁なの?

ま、東京以外の人はかっこ悪くて方言隠すのは良くわかるけど
741元関西人:04/08/10 13:23 ID:q8kKqcvh
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092100543/
関西人のなあなあ主義、「まあ、ええやん」が生んだ事故だね。
742朝まで名無しさん:04/08/10 13:33 ID:9WO5OVfx
>>741
何か必死さを感じるんだけど、関西の血のせい?
743朝まで名無しさん:04/08/10 13:54 ID:2NOo37Wf
標準語では ”います”、”いらっしゃいます”、”おります”と使い分けますが、
関西弁に限らずほかの方言ではどのように表現するのですか?
744朝まで名無しさん:04/08/10 15:44 ID:1cJ5sILl
>733
「〜じゃん」は三河弁。関西で使っても別に嫌われない。
「〜さぁ」や「〜じゃね?」に鼻につく奴はいたとしてもね。

>>741
イジメにあったから関西人に矛先を向けてウサ晴らししてるのでしょう。
今も2chに常駐してる時点で今住んでるところでも浮いてると分かる。
要するに、その土地が悪いのではなくこいつ自身に問題があると気付いてないんでしょう。
現実社会で鬱憤の溜まった中国人が反日に矛先を向けてマスターベーションしてるようなもの。
745朝まで名無しさん:04/08/10 18:18 ID:cvZaPpZ7
>>739
せっかく東京に行って新しい事にチャレンジする時に、方言を直す事にエネルギーを費やすのが正しい事なのか?
受け入れる土壌が無い事が問題。

>>743
います→います
いらっしゃいます→いはります
おります→おります
自信ないな。有識者の方オナガイシマス

>>744
発祥が三河弁であっても、実際に使ってる例として挙げてるだけだから。
別に「じゃん」自体が嫌われる可能性があると書いてるつもりじゃないよ。
746743:04/08/10 18:26 ID:2NOo37Wf
一応、丁寧語、尊敬語、謙譲語という意味です。
ちなみに社会人でも尊敬語と謙譲語の使い分けができていない人多杉。
747朝まで名無しさん:04/08/10 18:33 ID:cvZaPpZ7
>>746
それは判ってるんですけどね。
言い訳としては方言が薄くなってるから、イントネーションが違うだけで文字にすると同じ物が多いのよ。
748743:04/08/10 18:56 ID:2NOo37Wf
>>747
ありがとうございます。
”います”を丁寧にいっても”おる”って話してると思ってました。
749朝まで名無しさん:04/08/10 19:05 ID:cvZaPpZ7
>>748
"おる"は"いる"だから、仕事の時などには使えませんね。
"いはる"は"いらっしゃる"になると思うし、漏れには難しいですね。
750朝まで名無しさん:04/08/10 19:59 ID:ZHBKeQ0z
日本の公用語は、標準語ですよ
751朝まで名無しさん:04/08/10 20:03 ID:cvZaPpZ7
>>750
公用語を標準語として、あなたはそれを喋ってる?
只の東京弁じゃないの?

公用語を日常に使わないといけない理由も感じないし。
752朝まで名無しさん:04/08/10 20:11 ID:ZHBKeQ0z
仕事はすべて、標準語をつかってます
753朝まで名無しさん:04/08/10 20:13 ID:ZHBKeQ0z
関西って、役場の公務員や、デパートの店員でさえ、関西弁使ってそう
754朝まで名無しさん:04/08/10 20:18 ID:cvZaPpZ7
>>752
アナウンサーの人?
大阪でもアナウンサーの人は標準語ですから同じですね。

役場の公務員やデパートの店員が方言使って何処がおかしいのか
はっきりと説明してください。

役場って時点でどんな田舎者か想像つくけどな。都市部の人なら役所って書くよな。
755朝まで名無しさん:04/08/10 20:20 ID:3mFlK4Aq
生まれ育った土地の言葉がそれほど悪いのか?
東京弁が一番という考え、いい加減改めれば〜〜
756朝まで名無しさん:04/08/10 20:21 ID:ZHBKeQ0z
まもなく、開店の時間でおます。 ってアナウンスしてるの ??
757朝まで名無しさん:04/08/10 20:23 ID:ZHBKeQ0z
大阪のプリンスホテルでは、フロントが、おいでやす って迎えるの ??
758朝まで名無しさん:04/08/10 20:24 ID:ZHBKeQ0z
東京弁は、一方言ですよ。別に一番じゃないですよ。
759朝まで名無しさん:04/08/10 20:25 ID:cvZaPpZ7
>>756-757
そんな言葉は芸人以外使わない。

くだらない煽りしかできない人は「ニュース議論」板の議論の意味を考えてから書き込むようにしてください。
760朝まで名無しさん:04/08/10 20:26 ID:5mTGEckb
〜〜〜〜ポチ様劇場〜〜〜〜〜〜

コヴァ:イラクの自由とか言ってるけど、他国の体制を勝手に変えていいの?
犬:あくまで大量破壊兵器が問題だ。問題を正面から見据えろ!!

〜数ヵ月後〜

コヴァ:そろそろ見つかりそう?大量破壊兵器?
犬:イラクに自由をもたらしたのだからいいのだ!!!
コヴァ:えっ・・・・・?;;

〜さらに数ヶ月〜

コヴァ:全然平和でもなんでもないみたいよ。虐待もあるし
犬:復興支援は正義だ!!

〜そして〜

コヴァ:なかなか復興は大変みたいだ・・・・こんなの、初めからやらなきゃよかったのにね
犬:済んだことはいいじゃないか
日 本 国 民 : 大 き く 納 得 ! !
761朝まで名無しさん:04/08/10 20:30 ID:ZHBKeQ0z
さんま御殿放送中
762朝まで名無しさん:04/08/10 20:58 ID:tZryba7j
なんか1の主張と激しくずれはじめてないか?
関西弁NGじゃなくて、地元にいるときより大げさな関西弁話して
喜んでるヤシの精神構造についての話だろ?
763朝まで名無しさん:04/08/10 21:11 ID:ZHBKeQ0z
相手が標準語つかってたら、こちらも標準語で答える、人間的マナー
764朝まで名無しさん:04/08/10 21:11 ID:aEP8I8rY
なぜ地元にいるときより大げさだと関東の人が分かるのですか?
>>2-10のエピは関西人が特別意識して大げさに。とは思えない。

おれも朝の東横線で、同じ関西出身の同僚と話していたら
いつの間にか、その車両のほぼ全員に見られていた事があった。
最初、これはかなり恥ずかしい気持ちになった。動けないし。
俺的には普通だったが、異常にうるさかったのだろう。
一度朝の阪急甲東園行きとか乗ってみ。
鼓膜おかしくなるから。本当に関東の電車内はシズカ。
765朝まで名無しさん:04/08/10 21:12 ID:cvZaPpZ7
>>762
それは、どこの地方の出身でも、どこの方言を喋る人の場合でもウザイと
判りきってるからな。
766朝まで名無しさん:04/08/10 21:24 ID:aEP8I8rY
>>765
そう言いきれるあなたのような人が大多数とは思えないが。
大体ウザイなんて言葉現実に使っているのかい?
767朝まで名無しさん:04/08/10 21:25 ID:cvZaPpZ7
>>766
使わないよ。現実に使わない言葉を使わないといけないのかい?
768朝まで名無しさん:04/08/10 21:26 ID:cvZaPpZ7
>>767
あれ?おかしいなw
現実に使わない言葉を使うといけないのかい?

だw
769朝まで名無しさん:04/08/10 22:08 ID:WioBTPUM
言語障害ですか
770僕たち関西人:04/08/10 22:10 ID:8n2oAPJ3
ええやん、東京で関西弁でも。
ええやん、義務付けられてないから原発検査しなくても。
ええやん、法律で決まってないんやから公共の場で大声出しても。
ええやん、意味わからんかったらそっちが聞き直してくれたら。

ぜ〜んぶ、自分の都合が一番。相手の立場や気持ちは考えません。
771朝まで名無しさん:04/08/10 22:14 ID:svQLtg1m
標準語圏の人間は標準語しか話せないが
地方の人間はテレビのおかげで方言もおおよその標準語も話せる。
標準語で話さなければならない相手にはその様に、
必要の無い場合は方言でよい。
772朝まで名無しさん:04/08/10 22:17 ID:ZHBKeQ0z
東京人だって、ふだん江戸の下町弁なんてつかってないよ
773朝まで名無しさん:04/08/10 22:18 ID:Y4hQkKS4
国語の授業がないんだよ
774朝まで名無しさん:04/08/10 22:20 ID:Y4hQkKS4
かわりにウリマルの授業があります
775朝まで名無しさん:04/08/10 22:20 ID:cvZaPpZ7
>>769
直ぐに訂正した小さな間違いに対して嫌味を言うなんて、心の狭い人ですね。

>>770
工作員だと思うけど一応言って置く。
3行目4行目を実行する人は嫌われて当然。
2行目は逮捕して欲しいくらいだ。
776朝まで名無しさん:04/08/10 22:24 ID:cvZaPpZ7
>>772
下町弁?(江戸弁と理解して)は難しいと思うよ。使ってないのではなくて、使えないのでは?
東京弁は誰でも習えるお手軽な方言。
777朝まで名無しさん:04/08/10 22:26 ID:aEP8I8rY
>>775
君も、心の貧しい人だと思うが。
778朝まで名無しさん:04/08/10 22:26 ID:svQLtg1m
関西人同士で遊びに行って、何ゆえ東京に着いただけで標準語を話さなければならないのか
行った先の言語で話せってのは大変だな。
何処へも旅行にも行けないな。最近よくテレビで耳にする沖縄の言葉は
味があって好きなのだが、これも駄目って言われるんだな、何もかも
東京にあわさなくてはいけないと言われてもなあ。
日本が住み難くなるだろうな。
心の狭い人間は嫌だね。まったく!!
779朝まで名無しさん:04/08/10 22:33 ID:ZHBKeQ0z
東京のお店では、標準語で注文するように
780朝まで名無しさん:04/08/10 22:34 ID:cvZaPpZ7
>>777
まずどの発言を読んでそう思うのか。そこから書き込まないとただの煽りだよ。
781朝まで名無しさん:04/08/10 22:39 ID:svQLtg1m
>779
京都のお店では京都弁で注文するように

相手に強制する場合は自分から進んで行いましょう。
782朝まで名無しさん:04/08/10 22:43 ID:ZHBKeQ0z
ば〜か、だからなんのために標準語があるんだよ。
関西人はこんな低脳ばっかりなのか、なさけない !!!
783朝まで名無しさん:04/08/10 22:47 ID:svQLtg1m
へぇ〜標準語ってそんなにご大層な物だったんだー
たかがお役所の便利に作った言葉なんだけど、そんなのありがたがってるなんて
民度が低いね。
784朝まで名無しさん:04/08/10 22:48 ID:cvZaPpZ7
東京弁で注文しないとオーダーを受けないようなお店があって、どうしてもその店でなければならないのなら従うかな。
そういう店探してきてリストアップしてみてくれw
785朝まで名無しさん:04/08/10 22:48 ID:809oPGBq
>>782
なんのために標準語があ.るの?

786朝まで名無しさん:04/08/10 22:49 ID:ZHBKeQ0z
関西のお役所は、関西弁なんだろ、低脳人
787朝まで名無しさん:04/08/10 22:53 ID:809oPGBq
ID:ZHBKeQ0z
煽りかアホかどっちや?
788朝まで名無しさん:04/08/10 22:54 ID:cvZaPpZ7
>>786
役所って、あの建物の中で働いてる人の事しか思い浮かばないのか。
行政と言う意味で使うことがあるだろ?
789朝まで名無しさん:04/08/10 22:55 ID:ZHBKeQ0z
関西人は、関西で東京人がしゃべる東京弁に嫌悪感を感じる、
関東人も、関西弁に同様の感情をだいている。
じゃ、おたがいの場所では、それぞれ標準語つかえばいいだろが、
頭つかえよ。
790朝まで名無しさん:04/08/10 22:56 ID:wEUzkmrP
>>779>>781
モノを注文するとき双方にそれほど違いがあるのか?

個人的には多分標準語に近いと思うが(東京出身・京都在住)。
791朝まで名無しさん:04/08/10 22:59 ID:ZHBKeQ0z
上の方のレスでは、関東人が関西のお店で、注文するたびに
関西弁強要されていたらしいがね。
792朝まで名無しさん:04/08/10 23:02 ID:ZHBKeQ0z
標準語を否定する関西人像がはっきりしてきたな
793朝まで名無しさん:04/08/10 23:02 ID:cvZaPpZ7
>>789
>>1によると言葉ではなく、強調した関西弁を使うのが嫌われると言う事だけど、
あなたは別意見なんですか?

>>791
それが実際にあるかどうかは証明できるものではないけどね。
ただの煽りの可能性が高いし。
794朝まで名無しさん:04/08/10 23:06 ID:ZHBKeQ0z
国連で、北朝鮮だって英語つかっているのに。
公用語が英語だからって、イギリスやアメリカがえらいわけじゃ
ないだろ。反米のイラク、北朝鮮代表だって英語だぞ。
見習えよ、関西人
795朝まで名無しさん:04/08/10 23:09 ID:809oPGBq
あほ確定やなw
796朝まで名無しさん:04/08/10 23:10 ID:cvZaPpZ7
英語とフランス語が認められてるみたいですね。
そしてどこの訛りでも認められ照るようですが、あなたの中では関西弁は日本語ですらないと言う事ですか?
797朝まで名無しさん:04/08/10 23:13 ID:cvZaPpZ7
あんまり考えたくないですが、>>ZHBKeQ0zは関西人の工作員?
こんなに穴だらけのバカな発言を続けるなんて、わざとやってるとしか思えん。

そう思わせておいてまたその裏っていうのもあるか?
798朝まで名無しさん:04/08/10 23:14 ID:HJV3bh8U
★お願い!

700度の高温です!

歩きタバコは止めて下さい! 危険です!

ブラブラと威圧的なので、不快です!

私はヤケドをしたくありません!

発ガン性物質も、吸わされたくありません!

思いやりがない奴は、人間じゃないと思います。 死ね!
799僕たち関西人:04/08/10 23:25 ID:y1OXJR4e
>>798
関西人に「思いやり」とか「相手の立場で考える」とか「ルール」とかを
求めるのが間違い。

おっと、気をつけないと2ちゃんで「ソース」とか「証拠」を出せ、
とすごまれちまうな。
昔は「何時何分何秒、俺がお前の悪口言うたんや」いうて
悪事をごまかしたもんなあ、関西人は。
800朝まで名無しさん:04/08/10 23:28 ID:HJV3bh8U
殺人者は、我々の身近にもたくさんいます。
★【警告】 大前提 喫毒者は殺人鬼! 【殺人】
毒草には、発がん性物質をはじめとする数百種類の有害物質が
含まれています。有害な副流煙で、周囲の人を殺傷するのは、重い犯罪です。
立派な殺人や傷害ですよ? 自覚してます?

喫毒者は、もっと強く罪悪感を覚えてください。

喫毒者は少なくとも、下記の二つのURLをクリックし、
子供でも理解できる短い文章に、必ず目を通してください。
そして自分の罪悪を恥じ、懺悔しなさい。
目を通さないうちは、私を含めた非喫毒者に返信してこないでください。

毒草の煙は、本人だけでなく、周囲の人の健康・寿命も傷つけます(傷害・殺人)。
また毒草は悪臭公害であり、人に強い不快感を与えます。

http://health.yahoo.co.jp/column/detail?idx0=w5000246&idx3=0500-2

http://health.yahoo.co.jp/column/detail?idx0=w0500237&idx3=0500-1

毒草は殺人の道具であり、それを売る会社は、殺人企業です。
毒草を購入する者は、殺人企業に利益を与え、殺人に関わっています。
いままで吸い続けてきたあなたは、立派な殺人者なのです。
この書き込みを読んでも、毒草を吸い続ける場合、
それは故意による殺人です。

毒草嗜好は立派な殺人です。大人の嗜好品どころか、
クソガキ以下の精神の、殺人嗜好です。
そんな殺人者が、平気でまちを闊歩できる日本。

詳細は、下記の板へGO!
http://life4.2ch.net/cigaret/
801朝まで名無しさん:04/08/10 23:36 ID:FnwnNkUF
「関西人」とひとくくりにするのはやめてくれ!
京都とか奈良とか、大阪以外の関西人は大阪人みたいにバカじゃないよ。
大阪人は、同じ関西人にも嫌われている。
これ以上関西人のイメージを悪くするな、大阪人!
802僕たち関西人:04/08/10 23:40 ID:y1OXJR4e
>>801
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1087901610/
京都人も極悪だぞ。という俺も京都人だが。
803朝まで名無しさん:04/08/11 00:02 ID:BdL5xLdc
標準語を否定するのなら、日本から独立する事だ
804朝まで名無しさん:04/08/11 00:11 ID:52OAUWvV
>>803
標準語は否定しない。
が、昨今の東京の人々が話す言葉が標準語といえるものかどうかに疑問がある。
何年も東京にいってないので一概には言えないが、
少なくともTVなどでみられる人々の言葉は変だと思う。
ニュース読みを含めて。
805朝まで名無しさん:04/08/11 00:22 ID:BdL5xLdc
東京の人々がしゃべっているのは東京弁ですよ
806朝まで名無しさん:04/08/11 00:24 ID:BdL5xLdc
んなわけ、ね〜じゃん     東京弁

そんなわけ、ないじゃない   標準語
807朝まで名無しさん:04/08/11 00:28 ID:viNN4nO4
>>785
>>789
>>792

新たな論点?
ここの書き込みを見る限り、標準語そのものを否定している関西人はほぼ皆無かと。
それに「標準語」を使えない関西人はいないということもある程度明らか。
↑これは、どんな関西人でも、「そうや」「ちゃうやん」「そんなんいわへん」などと公式の文書に
書くことは考えられないことから。そう言う意味では、関西でも標準語をきちんと教えてるし
習ってる。

じゃあ、なぜ関西人は標準語が出来ないとか言う話が出たり、標準語を使えばいいじゃんという
発言に関西人からこんなに抵抗があるか。

「標準語」のイントネーションが現在の関東地方(もしくは関西以外?)のイントネーションだから。
じゃ無いでしょうか。

強調されてむかつくのは「やん」「ちゃう」「でけへん」などの助詞などや語彙ではなく、
イントネーションなのでは?
そして、イントネーションを直すのは、上のどこかにも書いてあったように、ある程度
資質に左右されるわざです。才能のあるなしもある。(音感とか?)
その才能がある人は、「円滑なコミュニケーション」の為に直すのもいいでしょう。
しかし、それに非常に苦労する人がいるのも考えられます。

んじゃ、そうまで苦労しなきゃ言葉は通じないのか、そういう疑問が出てきても
自然かと。これは、関東弁イントネーションで育った人には、わからないのかもしれませんが、
そう言う観点からのご意見はどうでしょうか。>関東の人
808朝まで名無しさん:04/08/11 00:34 ID:BdL5xLdc
関西の人たちは、毎日むかつきながらNHKのニュース見ているのですか ??
アテネオリンピックもそれじゃ、楽しくないでしょう。
809朝まで名無しさん:04/08/11 00:36 ID:oarhAeU2
標準語がむかつくのではなくて東京弁がむかつく
大阪ではオカマ言葉なんだよね
810朝まで名無しさん:04/08/11 00:40 ID:tDELdIIH
>>1
お国言葉を他地域で話すとなんとなくリキんでしまうのかも? >ワザと強調した関西弁
その土地その土地の言葉のイントネーションや会話のリズムがあるわけで、
違うリズムの中でお国言葉を喋るのって結構難しいと思うのです。

4拍子の曲が流れる中で、3拍子のタクトを振るとする。
なかなか自然には振れないと思いますよ。
3拍子のリズムを保つために必要以上に誇張して振ってしまうこともありますまいか?
慣れてないだけで目立とう精神でやっているわけではないと思います。

お国言葉を直さない人に対して冷ややかな視線を投げたりする人って、
なんか世界が狭い気がするなあ。
やっぱり日本は土着文化が主流。コスモポリタンはいない(少ない)ということで。
811朝まで名無しさん:04/08/11 00:40 ID:BdL5xLdc
だから、東京弁を強制してる関東人はいないのでわ ??
標準語をつかってほしいと言ってるようだが。
812朝まで名無しさん:04/08/11 00:43 ID:BdL5xLdc
東京でオカマ言葉は、おすぎとピーコみたいな感じだよ
813朝まで名無しさん:04/08/11 00:45 ID:TEd/Z8dm
標準語があるから日本中意思疎通ができる。
日本が近代化を果たすのに標準語は重要な役割をした。
814朝まで名無しさん:04/08/11 00:48 ID:BdL5xLdc
五反田に京都弁とおしているピンサロ嬢がいるらしい。 無料オプションみたいで
評判いいらしいよ。
815朝まで名無しさん:04/08/11 00:49 ID:viNN4nO4
>>811
文章に起こして見れば標準語でも、関西人が話すと関西弁、と言う場合は「標準語」?
それが「標準語」でなければ、イントネーションも直せということ?
もし良ければ、>>807へのレスキボンヌ(2ちゃん語?)

>>807 補足
「でんがな」「まんがな」などの言葉を、よっぽど自然に使える生粋の大阪人以外が使ったときに
感じる違和感は、関東人に限らず、関西人にもあります。
つまり、こういうのにむかついている人がいるとしたら、その感覚はある程度関西圏の人とも
共有するものではないかと。わかりやすく言うと、関東人が使う似非関西弁に対する違和感と
同質のものかと。
これは、関西弁(大阪弁は特に)が時代とともに標準語に近づいてきている表れだと思います。
ただ、イントネーションの差は、これもたとえ近くなっているとしても、やはり厳然としてあり、
むしろ、その差が一番の差になっていると思われます。
816朝まで名無しさん:04/08/11 00:56 ID:BdL5xLdc
こんにちわ、も こんばんわ、も 関西イントネーションはしかたないでしょう。
おはようさん、とか、もうかりまっか、はひかえたほうでええのでわ ??
817朝まで名無しさん:04/08/11 01:14 ID:viNN4nO4
>>816
ども。レスアンカーつけていただけるといいな。(こちらが的はずれなこと言うおそれあり)

「もうかりまっか」は同一文化圏以外で使うときは、洒落の分野です。心に余裕があれば、
付き合ってあげましょう。余裕が無いときは、ただの「寒い」ギャグです。
ただ、普通の会話で出てくる、「景気どう?」の意味での使われ方もしますが、それは文脈でわかるし。
ともあれ、普通に(真面目に)会話するときにはまず出てこないので安心してくださいw

「おはようさん」にいたっては、文章で書くと関西弁かどうかもわからない。
「ごくろうさん」「おつかれさん」は関東でも言うでしょ。
(だから、結局イントネーションかと。)
818338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/11 01:15 ID:79kpDr7m
わ、何か今日はいっぱい人がいますね。
819338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/11 01:20 ID:79kpDr7m
>>807 の視点はいいと思いますよ。そういう方向で話が進むと、面白い。
>>810 うん、力みというのも、確かにあるかもしれませんね。
820朝まで名無しさん:04/08/11 01:21 ID:BdL5xLdc
関東人の、おはようさんは、意外ですが存在しません
821338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/11 01:33 ID:79kpDr7m
>>817
結局イントネーション、という問題であるなら、解決というか、理解は難しいのでは?
東北の方とか、直すのが難しそうな地域ってのもありますし・・・・・。
>>820
そうでしょうね。イントネーション的になさそうな感じが。
822朝まで名無しさん:04/08/11 01:34 ID:viNN4nO4
>>820
そうか。「おつかれさま」「ごくろうさま」の音便と「おはようさん」は明らかに
違った(恥。んじゃ、もしかしたらこれは関西弁ということで。
でも、たとえば目上の人に「おはようさん」という人は(多分)いないので、「じゃん」「じゃねーよ」程度の
「方言」ということで。「ただの方言」。関西人がどうのという問題になることではないということでいいかな?

自分的には、でも、>>816
>こんにちわ、も こんばんわ、も 関西イントネーションはしかたないでしょう。
がすごく嬉しい。

ただ、当然違う意見の人もいるだろうし、そう言う人もいい書き込みしてくれないかな?
823朝まで名無しさん:04/08/11 01:36 ID:BdL5xLdc
でも、千葉の漁師のじいちゃん、ばあちゃんなら使うかも
824朝まで名無しさん:04/08/11 01:40 ID:BdL5xLdc
こん にち わ    こん ばん わ
こんにちわ〜     こんばんわ〜
825朝まで名無しさん:04/08/11 01:44 ID:BdL5xLdc
こんちゃ〜す 三河屋で〜す

ごめんやす  三河屋だす〜
826朝まで名無しさん:04/08/11 01:44 ID:viNN4nO4
>>821
「結局イントネーション」というのは、私の推測ですので、反応(同意、反論)待ちですw

ただ、そうだったとして、「理解」は難しいかもしれませんが、「解決」は簡単。
意味が通じる限りにおいてですが、「気にしない」。

(それに、「理解」も多分そんなにむずかしくは・・・関西人は関東弁、関東人は関西弁を
 練習してみれば、お互いそれが結構理不尽な努力だという・・・)
827338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/11 01:48 ID:79kpDr7m
ここまでの意見を総合してみると、関東サイドは次のタイプに分かれそう。
1.関西弁はOK、でも大げさなのが嫌>1 みたいな人。
2.関西弁はOK、でも、マナーが悪いのが嫌。
3.関西弁はOK、でも、公の場では控えてほしい。この場合、「公」の定義問題、イントネーション問題が出てくる。
4.関西弁そのものが嫌いなので、やめてほしい。
5.どういうわけか、関西そのものに憎悪に近い気持ちを抱いている。


えと、つまらないことですが、「こんにちは」「こんばんは」が正しいです。
828朝まで名無しさん:04/08/11 01:49 ID:BdL5xLdc
そんなことゆうたかて、わからへんわあ

これを何回矯正されたことか、、、
829朝まで名無しさん:04/08/11 01:51 ID:BdL5xLdc
ゆ〜たかて  わから へん わあ
830朝まで名無しさん:04/08/11 01:55 ID:VyiHC0ba
そんなことどうでもいいっつうの。。
生まれた環境の違いだろ・・・・
小さい島国で関東も関西もないだろ
831338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/11 01:56 ID:79kpDr7m
>>830
そうなんですよ。
でも、なぜかこういうスレが立ってしまう不思議。
832朝まで名無しさん:04/08/11 02:00 ID:BdL5xLdc
いや、こういうのが増幅していったのが、あの中国の反日思想だから、ばかにできないんだよ
833朝まで名無しさん:04/08/11 02:00 ID:viNN4nO4
>>830
そうですねぇ。
ただ、こういうスレが立つ土壌として、「どうでもいいっつうの」は普通にスルーなのに、
「どうでもいいっちゅうの」には、(ごくまれに)突っ込んでくる人がいるということがあると思う。

ちなみに、どちらも「方言」だと思います。
834338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/11 02:02 ID:79kpDr7m
>>832
反日思想とどんな関係が?
835朝まで名無しさん:04/08/11 02:04 ID:BdL5xLdc
ど〜でもええのんや
836朝まで名無しさん:04/08/11 02:05 ID:BdL5xLdc
どぎゃんでもよかとっ
837朝まで名無しさん:04/08/11 02:07 ID:pPoE99dK
 んなことゆうたかて、わからぁへんわぁ 女言葉【後半の言い回しは京都系】
 んんなこというたかって、わからへんわ 男言葉

最初のそははっきり発音しない。フランス語みたいな感じ。
男の場合最初のんんでコブシをまわす。
838朝まで名無しさん:04/08/11 02:14 ID:BdL5xLdc
わかってはる ??  わかっと〜?  わかっとんのかいな ?
839朝まで名無しさん:04/08/11 02:15 ID:viNN4nO4
>>830 から
>>833 >>835 >>836
全て意味が通じますが、全てすこし引っかかってしまうのは仕方の無いところ。
その引っかかりの度合いに応じてこのようなスレに対する意見が分かれると。

ちなみに、自分の発言にそう言うところで引っかかってほしくないときは、
「標準語」で書けば、少なくともどこの人かわからないので平和w 「標準語」の効用w

「そんなことどうでもいいって。」

しゃべるときはそうはいかないんだなぁ。
840朝まで名無しさん:04/08/11 02:16 ID:BdL5xLdc
伸助と、伸郎 の京都弁はちょっとちがいまっしゃろ
841338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/11 02:18 ID:79kpDr7m
>>839
確かに、しゃべるときは、特に歳をとった人は、仕方ない面もありますよね。
その辺は、いいのかなあ。
>>840
上岡龍太郎もちがう。
842朝まで名無しさん:04/08/11 02:23 ID:BdL5xLdc
原田さんは、ええとこのボンボンちゃいますのん ??
843朝まで名無しさん:04/08/11 02:25 ID:viNN4nO4
>>838
??意図がまだ見えない。
ついでに、「わかってはる」は敬語ですよね。
関西人(少なくとも大阪・京都人)が捨てられない方言の一つ。
そうかぁー。こういうのもあるから話が単純化できないw

なぜ捨てられないかというと、「わかっておられる」とか、
「わかってらっしゃる」とか、そういう硬い表現を使いたくないときに
とてもとても不自由を感じるのです。

そうか、んで、結局「通じれば<〜〜しはる>でもいいやん」とw
今の話の流れに関係無い書きこみスマヌ。
844朝まで名無しさん:04/08/11 02:26 ID:BdL5xLdc
北野まことは、大阪ではもっとえげつないんとちゃうか。
845338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/11 02:28 ID:79kpDr7m
ところで、「なんで関東人は・・・・」のスレに、楽しい方がいっらしゃいますよ。
846朝まで名無しさん:04/08/11 02:34 ID:BdL5xLdc
NHKで清水圭が標準語しゃべってはる。.
847338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/11 02:37 ID:79kpDr7m
清水圭は、確かにNHKで随分と気をつかってますね。
848朝まで名無しさん:04/08/11 02:38 ID:viNN4nO4
>>845
・・・いや、そういうのは・・・。
こちらの方では、真面目に楽しんでる人間も(私含めて)いますので、
できれば、冷静な書き込み期待。

>>846
そろそろ意図を書いてくれなきゃ突っ込みようが無いです。
意図を想像して書くなら、「書き言葉は標準語じゃないと据わりが悪い(もしくは落ち着かない)」
というお話ですか?
849338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/11 02:40 ID:79kpDr7m
>>848
私も、こちらでは真面目に書き込んでるんですけど、
あの電波さん、以前、こちらでも暴れてらしたんで。
850朝まで名無しさん:04/08/11 02:43 ID:BdL5xLdc
そんなんちゃいます
851338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/11 02:43 ID:79kpDr7m
想像するに、昨夜の人?
852朝まで名無しさん:04/08/11 02:54 ID:BdL5xLdc
NHKで関西弁のいじめやってる
853338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/11 02:55 ID:79kpDr7m
よく、「たかが言葉」という書き込みをみますが、私はあれにひっかかるんです。
だって、言葉というのは、その地方の立派な文化なわけで、大切なもの。
言葉は道具に過ぎない、という人もいましたが、それは、ある意味正しいですが、
それだけのものではない筈です。
854朝まで名無しさん:04/08/11 02:59 ID:BdL5xLdc
なんでこの女性画家は京都弁つかわはらへんの ??
855朝まで名無しさん:04/08/11 03:03 ID:viNN4nO4
今日は、BdL5xLdcさんが落ち着くまでやめた方が良いんじゃないかな?
というわけで、おやすみです。失礼します^^
856338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/11 03:06 ID:79kpDr7m
>>855
おやすみなさい。
私も、常駐板に戻ろう。
857朝まで名無しさん:04/08/11 03:08 ID:BdL5xLdc
ようおやすみやす
858朝まで名無しさん:04/08/11 03:08 ID:mSHMoEsC
最近、あちらこちらのスレで
藻馬餌←これをよく見かけるんだけど
これってなんて読むの?

普通に、もまえ、でいいの?
859朝まで名無しさん:04/08/11 03:40 ID:BdL5xLdc
俺は、松山千春の関東弁が嫌いだな
860朝まで名無しさん:04/08/11 03:45 ID:k8KohIMd
関西人だが
関東弁の女の子と付き合ってみたい
861朝まで名無しさん:04/08/11 03:54 ID:BdL5xLdc
そうでっか
862朝まで名無しさん:04/08/11 07:23 ID:qNt0mN82

元々、朝鮮血統である関東人。
それに追い討ちをかけるかのように、関東の在日朝鮮人の帰化が急増しています。
原因は関東では朝鮮差別が酷いためです。
このペースで行くと、関東人と朝鮮人の完全同化もありえます。
関東人の朝鮮民族化は、ますます深刻です。

消える在日朝鮮人
http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daijuukyuudai
863朝まで名無しさん:04/08/11 07:28 ID:DK2ZiBka
関西の中国人化よりはましだな
864朝まで名無しさん:04/08/11 08:01 ID:T3LfX+qg
>>862-863
民族とこのスレは関係ない。
865338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/11 14:46 ID:79kpDr7m
昨夜はろくに話が進まなかったので、ちょっとカキコ。
>827 でも書いたけど、もう一度。

ここまでの意見を総合してみると、関東サイドは次のタイプに分かれそう。
1.関西弁はOK、でも大げさなのが嫌>1 みたいな人。
2.関西弁はOK、でも、マナーが悪いのが嫌。
3.関西弁はOK、でも、公の場では控えてほしい。この場合、「公」の定義問題、イントネーション問題が出てくる。
4.関西弁そのものが嫌いなので、やめてほしい。
5.どういうわけか、関西そのものに憎悪に近い気持ちを抱いている。

866338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/11 15:02 ID:79kpDr7m
で、1 や 2 なら、わかるのです。
3 の立場の人は、やっかい。「公」がどの程度の範囲なのか、(電車や店の中も、公は公ですから。
そこまで「関西弁ではいけない」というなら、関東に行けば関西弁を話せるのは家やホテルの部屋のなかだけ、ということに)、
また、使っている単語や表現は標準語だが、イントネーションが関西弁の時、OKなのか?
4 は、好き嫌いは人の自由なので、何も言えません。
6 は、何故そんなに嫌いなのか問い詰めたいところですが、会話を成立させるのが困難、という場合が。

というわけで、このことについて、関東方面の方からの更なるご意見、お待ちしてます。
しかし、ちと早いが、次スレは立つのでしょうか?
867338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/11 15:03 ID:79kpDr7m
あ、私はまた夜来ますので。
868朝まで名無しさん:04/08/11 15:41 ID:pJwQAkmm
ちく裏板の「大阪人の裏事情」は名スレだった。
869朝まで名無しさん:04/08/11 18:21 ID:4kX0eySK
日大三 vs PL -> 8 - 5 で日大三の勝利www
大阪よわっwww
870朝まで名無しさん:04/08/11 19:09 ID:CuKHHeBA

★関西では全く人気が無いのに、東京ではテレビに出れる関西芸人★

山崎邦正
ココリコ
ライセンス
木村祐一
上島竜平
おさる
東野幸治

関西で廃用処分になった腐れ芸人を見て喜んでいるなんて、やっぱり関東人はお笑いレベルが低いなぁ。
こんな面白くない芸人をテレビに出すなんて、関西では考えられん。

さすが、たけしや石橋が悪口を言ってるだけで笑うだけのことはあるよ、関東人は。
871朝まで名無しさん:04/08/11 20:12 ID:gE7EXLZN
>関西では全く人気が無いのに

テレビに出てるというだけで人気があるということにはならない。
お前は馬鹿だな。関西人だから馬鹿なんだよな。>>870
872朝まで名無しさん:04/08/11 20:13 ID:gE7EXLZN
>>870
こいつ馬鹿
873朝まで名無しさん:04/08/11 20:15 ID:gE7EXLZN
>>870
> 関西では考えられん。

関西人はものを考えられん、の間違いですね。
874朝まで名無しさん:04/08/11 20:18 ID:gE7EXLZN
>>870
上の人たち、関西の悪口言ってますけど僕は
関西が大好きです。
友達になってstdio.hください。
875朝まで名無しさん:04/08/11 20:22 ID:T3LfX+qg
どうでもいいけど、ネタっぽいものにマジに反応する人たちって結構居るんだな。
876朝まで名無しさん:04/08/11 21:03 ID:RsX9Uhvd
この時期にstdio.hだとさw
ボケボケな専門学校に通う一年生ってとこか。ププ
877僕たち関西人:04/08/11 22:24 ID:Dp6ZmWHv
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092225339/
場の空気が読めない関西人だから起こった事故。
なんで、最底辺のアホに基準を合わせなきゃいけないんだよ。
878僕たち関西人:04/08/11 22:26 ID:Dp6ZmWHv
東京vs大阪になっているので他県から第三者的見解

@東京への旅行(京王線)

電車の中、重い旅行かばんを持っていると、会社帰りのお兄さんが
「持ちましょうか?」「どちらからみえたのですか?」
と声をかけて話し相手になってくれた。

また、すごい満員電車の中、年配の女性の下にかばんが移動してしまったが、
「場所をとってごめんなさいね。代わりに見てますね。」
といわれた。

A大阪へ旅行(近鉄)

大阪のいとこ(当時龍谷学生)と電車に載りのやっと開いたイスに座ろうとしたら、遠くから
おばちゃんが飛んできて無理やり座った・・・。
「なんやこのおばちゃんっ!」と大阪のいとこと言い合いになってびっくりした・・・。

他県の人は住めない...と思ったアルヨ。

879朝まで名無しさん:04/08/11 22:34 ID:T3LfX+qg
>>878
東京に旅行で行ったからそういうシチュエーションになった事はあったが、
あなたがすごくラッキーな人なのか、漏れがすごくアンラッキーなのか。
もしくはあなたが工作(ry

ちなみに一人で大きな荷物持ってただけなので、関西人とはバレてませんよw
880朝まで名無しさん:04/08/11 22:52 ID:P/JD/UJb
関西の本場のお笑いって、そんなに面白いのか?

誰が1番面白いの?
881朝まで名無しさん:04/08/11 22:59 ID:T3LfX+qg
>>880
世界で一番強いのは誰?

そんな質問と同じで状況によって変わるので全く無意味。

あと、別にお笑いの本場と思ってない人も結構居るよ←漏れ
882朝まで名無しさん:04/08/11 23:16 ID:t45nWbaE
つるべとか、あのねのねの番組だったら見てやってもいいな。
883朝まで名無しさん:04/08/11 23:24 ID:9nEzcqsK
中国人「日本は○○だ!」と掲示板で電波・偏見を撒き散らしウサ晴らし
関東人「関西は○○だ!」と掲示板で電波・偏見を撒き散らしウサ晴らし。

∴中国人の民度=関東人の民度
884朝まで名無しさん:04/08/11 23:40 ID:t45nWbaE
じゃ、関西人は豚か犬ということで決着だな。
885朝まで名無しさん:04/08/12 00:07 ID:URkq+vH5
>>883
ちく裏では「大阪人の裏事情」に対抗して「東京人の裏事情」を
立てた関西人がいた。それまで朝鮮差別だとか言ってたのに、
スレ立てたとたんに
東京は大阪以上に朝鮮人が多いとか言い出して、馬鹿丸出しでした。
所詮、関西人はこんなもんかと納得したけどな。
886338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/12 01:04 ID:NI4icT+B
>>877
とても不謹慎な方ですね。
>>878
大阪にいとこがいるんですかw
887338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/12 01:07 ID:NI4icT+B
>>885
大阪に朝鮮人が多いのは事実ですが、そのことで一番迷惑しているのは大阪人です。
それに、スレ違い。
在日問題で意見があるなら、ハン板でどうぞ。
888338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/12 01:11 ID:NI4icT+B
このように関西(おそらく主に大阪であろう)を貶めたい方がたくさんいらっしゃるようですが、
どうしてですかね?
ちゃんと納得のできるように説明できる方はおられないんでしょうか?
889朝まで名無しさん:04/08/12 01:13 ID:WS0r8ram
>>888
なんか劣等感を感じるものがあったんじゃない?
人が陰湿に粘着するのはそういう事ですよ。
このスレの>>1なんて男らしくない粘着君そのものですね。
890338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/12 01:22 ID:NI4icT+B
>>889
まあ、それならそれでいいんですけど。
でも、そんな人に悪いイメージをばらまかれるのは、とても迷惑。
なにも考えず、信じてしまう人もいますからねー。
891朝まで名無しさん:04/08/12 01:37 ID:+nfjzc+y
関西人朝鮮人差別しちゃだめですよ。
892338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/12 01:41 ID:NI4icT+B
>>891
だから、スレ違いですって。
893朝まで名無しさん:04/08/12 01:48 ID:G17H6TVw
>>881
しかし、笑芸の歴史を考えると、
笑いの本場は関西である。
歴史的事実です。
894朝まで名無しさん:04/08/12 01:50 ID:+nfjzc+y
朝鮮人も関西人も、話せばいいところもあるんですから。
895338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/12 01:53 ID:NI4icT+B
>>894
ID:+nfjzc+y は、ホロン部?
そんなことばっかり言ってると、ハン板に連れて行きますよ。
>>893
まあねえ。でも、それはここで論じることではない。
896朝まで名無しさん:04/08/12 01:56 ID:+nfjzc+y
関西人なにもしなくても笑えるよね。
897338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/12 02:06 ID:NI4icT+B
>>896
わかったから、こどもはもうねるじかんですよ。
898朝まで名無しさん:04/08/12 02:13 ID:+nfjzc+y
さあ、男子サッカー  関西 vs ギリシャ  始まるぞ
899338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/12 02:21 ID:NI4icT+B
( ´_ゝ`)フーン
900朝まで名無しさん:04/08/12 02:25 ID:5WgZ67xZ
>>889
賛成ですね。
B型の人間をみてイライラするA型の男みたいだ。
901338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/12 04:46 ID:NI4icT+B
こんなことやってたら、また元の糞スレに逆戻りしてしまう。
私としては、ほんとはもっと真面目に議論したいんだけどなあ。
902朝まで名無しさん:04/08/12 08:06 ID:Z+rr6PHO



また


 関西人→正義、自衛、平和主義者
 関東人→悪、侵略、テロリスト


の構図か。


903朝まで名無しさん:04/08/12 08:12 ID:JAEATDdS
>>902
どのレスを見てそう思うのか、アンカーを貼ってくれ。
そうしないのならただの荒し
904朝まで名無しさん:04/08/12 08:17 ID:RWR3qpFW
>>903 また朝鮮人である関東人か

関東は、朝鮮人が入植して作られた地域であったことが証明されてますよ。
現在でも関東では朝鮮人が大量流入中!

東京圏の大多数が 400年以内の ■  帰 化 朝 鮮 人 の 子 孫  ■

    そもそも徳川家康が嫌がった「江戸」の背景となった
  武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、★百済人による入植地だった。
  府中は国の司(つかさ)が百済人 と決められていた時期があります。
    崩壊した百済の支配層を受け容れ亡命させるためですね。
    桓武天皇以来、東夷(あずまえびす!!)が住む関東の姿とは
  アイヌ系の先住民と朝鮮の百済の人の入植地であり、時代ごとの政権からの派遣の
  源氏や平氏が割拠する土地だった。  ( 「 海老〜 」、「 蝦〜 」 )
    7世紀後半以降、 新羅が朝鮮半島を統一するという情勢を受けて、政治的には、
  これまでの日本各地の渡来人を東国の  武  蔵  にまとめる必要がおきた。

   〓 666 年  「  百済人男女 2千余人 東国移住     」
   〓 716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に移す  」
   〓 760 年  「  新羅人131人を武蔵の地へ移り住む  」
      1600年  1700年   1800年    1920年   1960年
      15 万人  85 万人  130 万人  400 万人*  1000万人*

    武家に対し、 町人は江戸の全体面積の  15 〜20%の土地に65万人が生活。
    多摩川以西はおろか新宿区、世田谷区、目黒区なども帰化大陸、朝鮮人だらけ!
    隅田川以東の  足立区〜江東区は 上総の国 で、 江戸ではない。 大凶の地。
      外堀以外の地、  埼玉、 千葉、 神奈川も帰化系の人間が大多数にのぼる。
  明治以降の不法入国者(関東)も100万以上にものぼる。消えるどころか現在でも急増しているのだ。


   韓国人と関東人の強姦好きは、同じ血統だったからなのか!
905朝まで名無しさん:04/08/12 08:22 ID:JAEATDdS
>>904
アンカーミスか?頭がおかしくて流れを解釈できてないのか知らないが
>>902-903
を見て「>>903 また朝鮮人である関東人か」と言うのはどういうことなんだろう?

コピペしか出来ないと思ってたら一文はつけれるようになった様子。
次は自分の意見を打ち込んでみてくれ。
ただし、内容に民族問題を含むのは荒れる元になるので、荒らすためでなければ止めてくれ。
906朝まで名無しさん:04/08/12 08:25 ID:FUOolqQV
話は違うが、

福井弁と朝鮮語はとても似てると思う。

親戚(福井県人)のオッチャンがしゃべってたんは朝鮮語やったんや・・・・・
907朝まで名無しさん:04/08/12 08:51 ID:JAEATDdS
>>906
このスレ的には似てても似て無くても良いけど、福井弁が思い浮かばない…

方言の保存は大切です、その地域の人に頑張ってもらわないと文化が消えてしまいます。
908朝まで名無しさん:04/08/12 08:58 ID:5/5rlhTt
また関東人か!




チョソめ!
909朝まで名無しさん:04/08/12 09:10 ID:vqOTBRag
またチョソ東人が糞スレを立てたのか!!
910朝まで名無しさん:04/08/12 10:14 ID:iXEEMssF

関東人は、関東を開拓した祖先である朝鮮人に感謝しろよ。

飯食う前に必ず関東を開拓した朝鮮人に感謝してから食えよ!
911朝まで名無しさん:04/08/12 10:38 ID:WLZ0bcQ2

関東人って知能低いね。
だって、歴史を勉強したら関東人は朝鮮血統だって普通は理解できるのに、頑なに認めようとしない。
これって、関東人は知能低いから理解できないんでしょ?
912338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/12 12:41 ID:NI4icT+B
>>906
一体、福井弁のどの辺りが似ているんでしょう?
具体例もないし、釣りかも。
913朝まで名無しさん:04/08/12 15:19 ID:lejgHT7V
中国人も朝鮮人も関西人も、声が大きく、感情の起伏が大きい。
関東人に代表される日本人は、感情をおさえて、耐え忍ぶことができる。
914朝まで各無しさん:04/08/12 15:24 ID:smxt9N1S
関東人は百姓か?w
915朝まで名無しさん:04/08/12 15:36 ID:osSumdkl
>>913
う〜ん、必死でこじつけようとしてますが全然違いますね〜。
さて、ここで言葉遣いを検証してみましょう。
そもそも朝鮮語というものは鼻濁音を基調とした低音が特徴の言語体系といえます。
あの鼻濁音で発音される「〜にだ」は有名でありましょう。

関西弁(本当はそんな一括にできないのですが便宜上そうとしましょう)は逆に
鼻濁音系とは程遠い鼻通りのいい高音の方言と言えます。例えれば中国華南の
広東語やラテン系言語に近い言語体系を形成しているのです。

逆に関東・東北方面の「〜だべ」「〜だ」はモロ鼻濁音が特徴で有名です。
また関東出身の方は「し」と「ひ」の識別が苦手なのです。
佐野元春さんも「ししゃも」と発音するのが苦手だと番組でおっしゃってました。
ここで興味深い共通点、なんと同じ鼻音系民族の韓国も「サ」行を正しく発音
できないのです。「し」といえずに「シィ」「ひ」と発音してしまいます。

これからも言葉遣いが関東と朝鮮の方が関西よりも近しいことが見て取れますね。
916朝まで名無しさん:04/08/12 15:38 ID:osSumdkl
関東人に代表される日本人は、感情をおさえて、耐え忍ぶことができる。

う〜ん、文化人類学上の日本人の定義は
「日本列島住民のうち大和文化に馴染んだ人々」
つまり気質も含めた典型的な日本人像は関西人なんですね〜。
逆に大和に馴染もうとしなかった関東人は日本人にはほど遠いですね〜。
これは世界が決めたルールですからしょうがないですね〜。
917朝まで名無しさん:04/08/12 15:39 ID:osSumdkl
やっぱり日本人でない関東人も七五三や結婚式では関西人の真似して着物や袴を着るのかい?
918朝まで名無しさん:04/08/12 15:40 ID:lTgHLV1g
>>913日本人であるという自信が無いから、感情をおさえて、耐え忍ぶことができる。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ↑ばれるからな!!!
919朝まで名無しさん:04/08/12 15:45 ID:osSumdkl
女子サッカーに撫子JAPANじゃない奴がいるね。
大和でないのに撫子とはこれいかに(わらひ
920朝まで名無しさん:04/08/12 15:55 ID:osSumdkl
つまり言語体系を類型化すると以下に分類されます。

A系(高音系発音):ラテン地域、中国華南、西日本
B系(低音鼻濁音):朝鮮、モンゴル、中国華北・内陸部、東日本

タモリも「朝鮮語を喋るのは東北訛りくらいの方が通じやすい」と
豆知識を披露してましたね。
921朝まで名無しさん:04/08/12 16:27 ID:lejgHT7V
とにかく、関西人、中国人、朝鮮人がしゃべってると、うるさくてかなわない。
922朝まで名無しさん:04/08/12 16:29 ID:di4eXwCZ
>>917
日本人はチマチョゴリは着ませんよ
923朝まで名無しさん:04/08/12 16:32 ID:lejgHT7V
回転ドアといい、原発といい、被害者の親は泣き叫んで、みっともない。
924朝まで名無しさん:04/08/12 16:45 ID:osSumdkl
HIV訴訟で関東人が泣きじゃくってたね。
925朝まで名無しさん:04/08/12 17:03 ID:osSumdkl
関東人、中国人、朝鮮人がしゃべってると、うるさくてかなわない。
言語体系も同じだし喧嘩してるみたい。
926朝まで名無しさん:04/08/12 18:41 ID:LHImTjKH
また荒らしか
927朝まで名無しさん:04/08/12 18:49 ID:lHuhixGv
民族関連はネタとして放置することを、お勧めします。
928朝まで名無しさん:04/08/12 18:54 ID:bkxCOb9v
東京は真夏日が連続38日って喜んでるけど、大阪は連続75日という記録がある
10位でも58日ぢゃ
929338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/12 19:02 ID:NI4icT+B
>>928
大阪の最近の夏の気候はインド並みだそうです。
「そしたら、インド旅行しても平気やなあw」
と笑えてしまうのが大阪人の大阪人たる所以かと。
930朝まで名無しさん:04/08/12 20:34 ID:q2s7tzWs
コレラもへっちゃらだからね、大阪は。
931338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/12 20:41 ID:NI4icT+B
103 朝まで名無しさん 04/08/11 03:28 ID://IXlVRh
>101
とりあえず客観的なデータだしときますね。

<平成14年食中毒事件患者数>
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/02hassei/5.html
    (都道府県別)     (都市別)
1位:東京都 2,848人    1位:都区部 2,338人
2位:広島県 1,925人    2位:広島市 840人
3位:神奈川 1,290人    3位:高松市 752人
4位:福島県 1,226人    4位:横浜市 680人
5位:福岡県 1,137人    5位:北九州 672人
6位:大阪府 1,072人    7位:大阪市 468人
932朝まで名無しさん:04/08/12 20:46 ID:Z+rr6PHO

関東は、朝鮮人が入植して作られた地域であったことが証明されてますよ。
現在でも関東では朝鮮人が大量流入中!

東京圏の大多数が 400年以内の ■  帰 化 朝 鮮 人 の 子 孫  ■

    そもそも徳川家康が嫌がった「江戸」の背景となった
  武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、★百済人による入植地だった。
  府中は国の司(つかさ)が百済人 と決められていた時期があります。
    崩壊した百済の支配層を受け容れ亡命させるためですね。
    桓武天皇以来、東夷(あずまえびす!!)が住む関東の姿とは
  アイヌ系の先住民と朝鮮の百済の人の入植地であり、時代ごとの政権からの派遣の
  源氏や平氏が割拠する土地だった。  ( 「 海老〜 」、「 蝦〜 」 )
    7世紀後半以降、 新羅が朝鮮半島を統一するという情勢を受けて、政治的には、
  これまでの日本各地の渡来人を東国の  武  蔵  にまとめる必要がおきた。

   〓 666 年  「  百済人男女 2千余人 東国移住     」
   〓 716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に移す  」
   〓 760 年  「  新羅人131人を武蔵の地へ移り住む  」
      1600年  1700年   1800年    1920年   1960年
      15 万人  85 万人  130 万人  400 万人*  1000万人*

    武家に対し、 町人は江戸の全体面積の  15 〜20%の土地に65万人が生活。
    多摩川以西はおろか新宿区、世田谷区、目黒区なども帰化大陸、朝鮮人だらけ!
    隅田川以東の  足立区〜江東区は 上総の国 で、 江戸ではない。 大凶の地。
      外堀以外の地、  埼玉、 千葉、 神奈川も帰化系の人間が大多数にのぼる。
  明治以降の不法入国者(関東)も100万以上にものぼる。消えるどころか現在でも急増しているのだ。


   韓国人と関東人の強姦好きは、同じ血統だったからなのか!
933朝まで名無しさん:04/08/12 20:49 ID:Pevu28iA
>>920
A系:暖かい地域
B系:寒い地域(口唇を極力動かさない)
とも言えるんじゃない?

従って、口伝えによる伝播とは言えないでしょう。
934朝まで名無しさん:04/08/12 20:49 ID:2NZN9BkB
>>931
人口比で割ってもその順位なんですか?
935338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/12 20:53 ID:NI4icT+B
>>934
東京は1200万人、大阪は880万人です>人口
936朝まで名無しさん:04/08/12 21:00 ID:G8KSCn6C
なんで関西人は東京でも関西弁なの?4
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1092309652/l50
937朝まで名無しさん:04/08/12 21:04 ID:q2s7tzWs
大阪人は発病しないんだよ、免疫できちゃって。
938338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/12 21:07 ID:NI4icT+B
新スレ立ったんですか・・・・・・いつまでやるんだろう、これ。
939朝まで名無しさん:04/08/12 21:11 ID:q2s7tzWs
関西人が標準語覚えるまでじゃないの ??
940338 ◆8rT0DYh7Pc :04/08/12 21:12 ID:NI4icT+B
>>939
関西人は標準語話せますが?
941朝まで名無しさん:04/08/12 21:16 ID:q2s7tzWs
うそ〜ん
942朝まで名無しさん:04/08/12 21:17 ID:lFv2P5uN
>>940
はなせましぇん。
943朝まで名無しさん:04/08/12 21:20 ID:fgPXcbtm
大阪府警此花署は12日までに、女子高生をエアガンで撃ったとして、
暴行容疑で府立高3年の男子生徒(17)、大阪市立の定時制高1年の男子生徒(19)、
無職少年(17)=いずれも大阪市福島区=の3人を逮捕した。

調べでは、3人は5月31日夕、大阪市此花区の路上を歩いていた女子高生4人を狙い、
乗用車からエアガンを数発発射した疑い。当日は雨が降っていて弾は女子高生の傘に当たり、
けがはなかったという。

女子高生1人が翌日、此花署に被害届を出し、同署が捜査していた。
3人は「エアガンは友人にもらった。人を撃った時の相手の反応が面白かった」
などと話しているという。

(08/12 16:27)

産経新聞 : http://www.sankei.co.jp/news/040812/sha073.htm
944朝まで名無しさん:04/08/12 21:25 ID:lFv2P5uN
たかが方言ごときでそこまでムキになるおまえらは小さい。
関西弁であろうが、なんであろうが理解できる言葉であるだけで十分。
それが先進自由主義国家ではあたりまえ。
945朝まで名無しさん:04/08/12 21:25 ID:osSumdkl
>930
先進地域の関東はエイズが蔓延してるってから凄いですよね〜w
946朝まで名無しさん:04/08/12 21:25 ID:q2s7tzWs
また関西か
<連続エアガン襲撃で逮捕 埼玉の大学生ら3少年>

 埼玉県川口市などで通行人らが相次いでエアガンで撃たれた事件で、県警捜査一課は14日、
傷害の疑いで川口市の工員や大学2年生ら19歳の少年3人を逮捕した。

 3人は「被害者が驚くのが面白くてやった」と供述。犯行に使用した小銃タイプのエアガンは、
6月に事件が報道された後、怖くなって捨てたという。

 調べでは、3人は6月7日午前零時ごろ、川口市戸塚東3丁目の市道で、乗用車内から自転車
の男性会社員(37)の顔をエアガンで撃ち、眼鏡のレンズを割って、目に軽傷を負わせた疑い。
 川口市と隣の鳩ケ谷市では昨年8月と今年6月、エアガンによる襲撃事件が計15件起き、
3人が軽いけが。少年3人は「全部で10数件やった」と供述しており、県警は裏付けを進める。

(共同通信)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000226-kyodo-soci
948朝まで名無しさん:04/08/12 21:51 ID:q2s7tzWs
また関西の影響か
949朝まで名無しさん:04/08/12 22:39 ID:N8HokVR9

また朝鮮人の末裔であるチョソチョソ関東人か
950朝まで名無しさん:04/08/12 22:59 ID:BH31O9g3
また、中国人との混血の関西人か
951朝まで名無しさん:04/08/13 07:23 ID:klmPjFaR

また関東人か!

大和民族ではないチョンチョン関東人は「なでしこJAPAN」とか「大和魂」
とか馴れ馴れしく使わないで欲しい。
952朝まで名無しさん:04/08/13 12:45 ID:69lI1PUP
転勤で東京勤務を5年させられてまった。
北海道・東北・北陸・中部・近畿・四国・山陰・山陽・九州・沖縄、全国各地の人が集まってみえとった所だった。
発音からして標準語から大きく外れた地方の方がござらしたが皆、各地の人とコミュニケーションするために、
本来使いたくない標準語で話しとらした(相手次第では、もちろん関東の人も明らかに関東弁から標準語に切り替えてみえた。)。
ところがなんだ知ゃんその妥協をしない地方があることを初めて思い知った。
他地域の人々がこらえとらっせるに、妥協しんもんで往生こいた。
俺もこの言葉直すつもり有れせなんだが、他地域の人とコミュニケーションを丁寧にやったら、東京勤務中この言葉が薄れてまった。
この地方の人、他地域の人とコミュニケーションを丁寧にやるために妥協する意図が有れせんのか知らん?
ここへ来て何となく判った気がする。
関西人の自己中で傲慢な意思が。
同時に江戸っ子を気取る詐欺師を。
953朝まで名無しさん:04/08/13 14:50 ID:c8aclo7G
しやしや、どえりゃ〜こまったもんだがや。
954朝まで名無しさん:04/08/13 18:48 ID:m+++ZBz9
うめうめ
955朝まで名無しさん:04/08/13 19:54 ID:I4ht/TJg
軍部が関西系なら、戦争はしなかっただろう。

「生きててナンボや」
956朝まで名無しさん:04/08/13 21:11 ID:0QXm40H4
>>955
コピペウザイ
このスレはもう終わるのみなんだからくだらんもの貼るな
957朝まで名無しさん:04/08/15 05:16 ID:MKMB21sB
>>955
だから、関西人と仕事でチームとかを組むと
ロクなことがないんだな。
あいつら、面倒なことは逃げて、おいしいところを
持って行くことしか考えてないからな。
あんな自己中心的な民族、見たことないよ。
958朝まで名無しさん:04/08/15 06:43 ID:HXeFp57E
>>957
関西人には朝鮮人と同じメンタリティがあるからねえ。
959朝まで名無しさん:04/08/15 14:53 ID:ah6UNlVn
しゃべらなけりゃ、関西の女の子もかわいいのもいるのにな。
960朝まで名無しさん:04/08/15 19:30 ID:IstdLdxE
>>959
そのとおり。涼しげな目元が素敵。
でもケバいけどな
961朝まで名無しさん:04/08/18 18:55 ID:hxOu1IHa
hage
962朝まで名無しさん:04/08/19 11:58 ID:kZOs4RMc
生粋の関西人だけど、関西人の性格、方言にはウンザリ。
自己中だし、粘着質だし、どこに言っても関西弁だし、声はでかいし。
どんなにカワイイこでも「なぁなぁ自分なにしとーん」とか言われたら激萎え。

てか、関西圏を出たらなるべく方言は使わないようにしてるんだけど、
それを非難してくるのが激しくウザイ。
関西弁を押し通せない人間は関西人じゃない。みたいな。
カレーは辛くないとカレーじゃない。みたいな。
良いよ。関西人嫌いだから。
で、産まれを聞いたら関西以外だったりする。
バカ?

恋人にするなら関西人以外が良いよ。
まじで。
東北とか北陸の人とかさいこー。
963朝まで名無しさん:04/08/20 09:36 ID:UKhQKATp




俺は関東人に聞きたい。

関東人の起源は、西日本を追われた朝鮮人だっていう歴史的事実をどう考えているんだ?



964朝まで名無しさん:04/08/20 10:06 ID:7Y6WJ50j
上野の中国人は、〜じゃん、って使ってる。
大阪に留学した中国人は、かわいそう。
965朝まで名無しさん:04/08/20 15:18 ID:lXjN5DWw
まあ、教科書は標準語表記だからね。
966朝まで名無しさん
>>964
大阪ではハングルが公用語だからな。