┫日の丸┣ 公立学校教師の国旗掲揚・国歌斉唱…24 ┫君が代┣
1 :
トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :
04/07/19 15:59 ID:HYGZc/0g
2 :
トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :04/07/19 15:59 ID:HYGZc/0g
2
3 :
朝まで名無しさん :04/07/19 16:00 ID:DvonQaXJ
3
4 :
立原@論破無用 :04/07/19 16:00 ID:doCWvc3n
5 :
朝まで名無しさん :04/07/19 16:02 ID:DvonQaXJ
いつまでこれ続けるんだ?
6 :
立原@論破無用 :04/07/19 16:03 ID:doCWvc3n
前スレ
>>887 特別権力関係というのは、公務員の勤務関係について、
(1) 公権力は包括的な支配権(命令権、懲戒権)を有し、個々の場合に法律の根拠なくして特別権力
関係に属する私人を包括的に支配できる(法治主義の排除)
(2) 公権力は、特別権力関係に属する私人に対して、一般国民として有する人権を、法律の根拠なくして
制限することができる(人権の制限)
(3) 特別権力関係内部における公権力の行為は原則として司法審査に服さない(司法審査の排除)
という原則を認める理論です。
今回の事件にあてはめれば、教師は憲法19条を理由に司法的救済を求めることができない、訴えても
裁判所は職務命令の内容を審査してはならない、門前払いしなければならないということになります。
現在、この理論をそのまま認める人はいないし、裁判所もそういう処理をしていません。
もちろん、公務員は、その立場に応じて、認められる人権について制約があります。その基準については
さまざまな見解がある。
しかし、いかなる人権が、いかなる根拠から、どの程度制約されるのかを、裁判所が具体的に明らかに
しなければならないという点では、みな一致しています。
そういうわけで、いずれにしても「制限を受けることに変わりはない」というわけにはいかない。
特別権力関係のような包括的な制限を認める理論を出発点にすることはできません。
この点については、処分に賛成するか反対するかにかかわらず、合意があるものと思っています。
7 :
朝まで名無しさん :04/07/19 16:07 ID:pQAkY9fI
子供の教育を委託されているのは教師ではない。 教育委員会から任命された校長である。 自分の都合のいい解釈ばかりするな、偽善者どもが!
8 :
立原@論破無用 :04/07/19 16:13 ID:doCWvc3n
>>7 まあ、そんなにかっかしないで。落ち着いて議論しましょうよ。
学校教育法 第28条
3 校長は、校務をつかさどり、所属職員を監督する。
6 教諭は、児童の教育をつかさどる。
● 「国旗国歌を拒否する自由は公立学校教員にはない」と主張する側のロジック 1.「君が代」は国歌である。(国旗国歌法) 2.国、地方自治体の機関における式典の際に国歌を使用するのは国際慣習である。(自明) 3.学校での式典における国歌使用は、国際慣習の教育という意味があり、職務命令と して妥当。(学習指導要領) 4.国歌の斉唱は内心の自由とは関係ない。内心まで国歌を尊重せよという命令は出て いない。(高裁判例) 5.公立学校の教師は校長の監督下にある。(学校教育法) 6.公務員は明らかに違法であるという場合を除き上長の命令に従う義務がある。 (地方公務員法・高裁判例) 7.公務員が職務命令を拒否した場合、懲戒処分を受ける。(地方公務員法) 付記:地方公務員法第32条の解釈について 職員は、その職務を遂行するにあたって、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。 ※校長は、職務上の上司である(昭和31年1月5日局長回答)。 職務命令の拒否 (1)職務命令は、行政の統一性、能率性、公務員関係の秩序維持の要請から、 適法の推定を受け、受命公務員は、それが無効でないかぎり、違法であっても服従しなければならない。 (昭和49年5月8日、東京高裁) (2)職務命令を違法として拒否できるのは、一見明瞭な形式的適法性を欠く場合にかぎるべきであって、 実質的な内容に立ち入って審査しなければ容易に適法か違法か判明しない場合には、 職員にその適否を審査する権限はない。ただし、これに関し意見を述べることはできる。 (昭和44年2月1日、仙台高裁)
● 遵法のロジック 1.日本は法治主義国家である。 2.法治主義である以上、恣意的に法律を破ってはいけない。 3.「法が憲法に反するときは無効だ」が、それを最終的に判断する権利は裁判所にある。 4.、裁判所が「違憲につき無効」と判断するまでは、その法は有効性を持ち続ける (そうでなければ、どんな犯罪者でも「その法律は違憲だ」というだけで一時的に法を失効 させられることになる) 5.従って、裁判所が最終的に違憲判決を出すまで、全ての法律は有効で、それを破れば 違法行為として処分される。 ● 参議院議員福島瑞穂君提出国旗国歌法制化に関する再質問に対する答弁書の抜粋 (答弁書第27号・1999年8月13日) ※国旗国歌に対する否定派が根拠としてよく持ち出す「政府答弁で、国旗国歌については、 強制しないと明言したはずだ」という主張に対する反駁として 学習指導要領は、学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)及び同法施行規則(昭和 二十二年文部省令第十一号)の規定の委任に基づいて教育課程の基準として文部大臣が 告示として定めるものであり、法規としての性質を有している。 各学校は学習指導要領に基づいて、教育課程を編成し実施する責務を負うものである。 国旗及び国歌の指導についても、各学校は学習指導要領の定めるところに基づき、児童 生徒を指導する責務を負うものである。 また、公立学校の教員は、公務員として、地方公務員法(昭和二十五年法律第二百六十一号) 等の法令や上司の職務上の命令に従って職務を遂行しなければならない。 地方公務員法第三十二条に規定する職務上の命令については、重大かつ明白な瑕疵(かし) がある場合、すなわち、当該職務上の命令が無効である場合を除き、職員はこれに従わなけれ ばならないものと考える。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :04/07/19 16:36 ID:Y11enIlD
テンプレ終了。 他に追加のある人は随時貼り付けて下さいです(´・ω・`)
21 :
立原@論破無用 :04/07/19 16:38 ID:doCWvc3n
フライング、失礼しました。今日はこれで。では。
22 :
朝まで名無しさん :04/07/19 16:48 ID:RlCbUxTS
(1)「告示」たる学習指導要領の法的効力に疑問 学習指導要領は「告示」の形で公示されているが、 告示であることが直ちに法規たる性質を有することを意味するものではない。 法的拘束力をもたない勧告的文書の告示もあり得るわけであって、 むしろ告示は本来法規たる性質を有しない行政規則であることが原則である。 (藤田宙雄「新版行政法」(総論)二一六頁、田中二郎「行政法総論」三七三頁) これが法規命令として法的拘束力をもつには法律による行政立法権の授権がなければならないことは言うまでもないが、 このような授権の根拠は見出し難いところである。
23 :
朝まで名無しさん :04/07/19 16:52 ID:RlCbUxTS
(2)学習指導要領はせいぜい「大綱的基準」であり細部まで規定することはできない。 学習指導要領の法的性質については、周知のとおり、 その法的拘束力の有無に関し多くの議論がなされているが、 教育法学界では法的拘束力を否定するのが多数であり、 とりわけ学習指導要領のうちの大綱的基準部分にかぎって法的拘束力を認めるというのが多数説だとされている (室井力「学習指導要領の法的性質」ジュリスト総合特集第六四九号二四頁、室井修「学習指導要領と拘束力」ジュリスト総合特集第一〇号二〇五頁)。 しかし大綱的基準説に対しては、 ・大綱的基準について法的拘束力を認める法的根拠が明らかでないこと、 ・大綱か細目かは量的差異にすぎず、量的差異に依拠して法達反の有無が決められるのは適当ではない。 ・大綱と細目の限界が不明のため認定が恣意になり易いなどの批判が妥当する (有倉遼吉「大綱的基準と学習指導要領」判例時報八一四号二〇頁)。
24 :
朝まで名無しさん :04/07/19 16:56 ID:RlCbUxTS
(3)学習指導要領の法的拘束力については最高裁も曖昧 旭川学力テスト事件最高裁大法廷昭和五一年五月二一日判決(刑集三〇巻五号六四〇頁。以下、「学テ事件最判」という) の学習指導要領の大綱的基準性の有無に関する判示を掲記して、 あたかも同裁判が学習指導要領の法的拘束力を承認したものであるかの如く主張しているが、 学テ事件最判は決して法的拘束力を全面的に承認したものではないと解される。 すなわち、 「学テ裁判における一重要争点は、学習指導要領の法規性、 その全体が法規として法的拘束力(法規的効力)を有するか否かであったが、 右の最高裁判決は結局、学習指導要領に全面的に法的拘束力ありとは認め得ず、 その全体が行政立法たる法規であることを肯定しえずに、 法的意味・効力のあいまいな『基準の設定』という表現にとどまったものと解される。 たしかに、可分的でないある文章の一部にだけ法規性や法規的効力を認めるということはできず、 法的に可能なのは、強行的定めと訓示的定めとを併有する法規性を認めることであるが、 学習指導要領の内容による法的拘束性は右判示のごとくきわめて不明確であるため、 その全体を「法規」であるとは明言しえなかったものと見られる。 判旨は一種の「大綱的基準」説を採用しているが、 その法的性質・効力についてはあいまいなままに残しているものと解される。」 (兼子仁、法律学全集『新版教育法』三八五頁) そして、そこ(学テ判決)では学習指導要領のうちのどれが大綱的基準に該当し、どれが該当しないかを区別する基準も 「教育における機会均等の確保と全国的な一定の水準の維持という目的のために必要かつ合理的と認められる」 かどうかというだけで、明確に示されていない。 したがって、学テ事件最判をもって学習指導要領に拘束力を肯定する根拠とすることは相当ではない。
25 :
朝まで名無しさん :04/07/19 17:01 ID:RlCbUxTS
(4)仮に学習指導要領に法的拘束力があっても限定的なもの
1998年の大阪高裁判決では、
「もっとも、右基準(学習指導要領)は、教育における機会均等の確保と全国的な一定の水準の維持という限られた目的のために、
必要かつ合理的と認められる大綱的基準にとどめられるべきものであり、
学習指導要領の個別の条項が、右大綱的基準を逸脱し、また、内容的にも、教師に対し、
一方的な一定の理論や観念を教え込むことを強制するようなものであるならば、
それは、教育基本法第一〇条一項の不当な支配に該当するものとして、
法的効力が否定される場合もありうるものと解される。」
と判示している。
さらに、国旗掲揚条項についても、
「もっとも、日の丸を国旗と認めることについては、国内においてなお激しい意見の対立があり、
国旗掲揚条項は、本来政治的、思想的対立からは中立であるべき教育の場に、対立を持ち込む結果となり、
教育政策上果たして適当な措置であるかにつき疑問なしとはしない。」
「また、国旗掲揚条項には、国旗の意義を踏まえとあるが、その内容は前記のとおりであり、
学習指導要領の前記の趣旨からしても、国旗についての一方的な一定の論理を生徒に教え込むことを強制するものと解することはできず、
日の丸を巡る客観的な歴史的事実等を含め、教師による国旗についての創造的、かつ弾力的な教育の余地や、
地方ごとの特殊性を反映した個別化の余地は充分に残されていると認められる」
と判示するものである。
以上の通りたとえ法的効力を認めたとしても限定的なものであることを判示したものであり、
学習指導要領を根拠として「国歌斉唱時には起立して心を込めて歌うこと」ということが、
学習指導要領の個別の条項が、右大綱的基準を逸脱し、また、内容的にも、教師に対し、
一方的な一定の理論や観念を教え込むことを強制するようなものであるならば、
それは、教育基本法第一〇条一項の不当な支配に該当するものとして、
法的効力が否定される場合に該当する。
以上(1)〜(4)は
http://www1.jca.apc.org/anti-hinokimi/archive/kokoro/junbi6.htm
26 :
無用 :04/07/19 17:04 ID:6E1BkCSm
スレ立てご苦労様であります >ID:RlCbUxTS できれば他人の褌だけでなく「自分の意見」も欲しいもの 学校現場に内心の自由を求め、「君が代」強制を憲法に問う裁判 ・・・ 客観的な立場の人ではないようで 張れば1レスで済むのに
27 :
朝まで名無しさん :04/07/19 17:05 ID:RlCbUxTS
(5)最高裁も学習指導要領の内容に疑問を投げかけた
本件(学テ事件)当時の中学校学習指導要領の内容を通覧するのに、
おおむね、中学校において地域差、学校差を超えて全国的に共通なものとして教授されることが
必要な最小限度の基準と考えても必ずしも不合理とはいえない事項が、
その根幹をなしていると認められるのであり、
その中には、ある程度細目にわたり、かつ、詳細に過ぎ、
また、必ずしも法的拘束力をもつて地方公共団体を制約し、又は教師を強制するのに適切でなく、
また、はたしてそのように制約し、ないしは強制する趣旨であるかどうか疑わしいものが幾分含まれているとしても、
右指導要領の下における教師による創造的かつ弾力的な教育の余地や、
地方ごとの特殊性を反映した個別化の余地が十分に残されており、
全体としてはなお全国的な大綱的基準としての性格をもつものと認められるし、
また、その内容においても、教師に対し一方的な一定の理論ないしは観念を生徒に教え込むことを強制するような点は全く含まれていないのである。
http://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib2/19760521.txt 学習指導要領に「詳細に過ぎ」「適切でな」い「ものが幾分含まれている」可能性に言及している。
28 :
唯の人 :04/07/19 17:07 ID:UFjuiPdM
>>26 無用の長物君のは、サロンパス以下だよ。
貼るだけ。
しかし、先週号のサンデー毎日の記事だが、 都教委は今春の卒業式、入学式での国歌斉唱状況を式に派遣した 指導主事や、校長からのメモで報告させているらしいが、 保護者の態度もそのうち45校から上がってきているらしい。 保護者の孤立状況を確認する事が都教委の問題意識として あるらしいぞ。 どうする、皆?
30 :
朝まで名無しさん :04/07/19 17:12 ID:RlCbUxTS
>>26 リンク張った方がレスの節約になりますけど、
詠まない人も多くなるので、勘弁してつかあさい。
無用氏は遠慮してリンク張るだけみたいですけど、
大事そうなやつはコピペして下さいよ。
あと、スレ立てテンプレご苦労様です。
>>29 訂正
誤 保護者の孤立状況
正 保護者の起立状況
32 :
無用 :04/07/19 17:17 ID:6E1BkCSm
教育委員会ってほかにする事無いのかよ、 いい加減真面目に働け。
34 :
唯の人 :04/07/19 17:19 ID:UFjuiPdM
>>29 そのうちバードウオッチング愛好会の人員が、高給で雇われて、より精度の
良い、先生、生徒、保護者の起立データーを入手し、生徒の評価点で脅しを
かけて、保護者の制覇を狙うだろうな。暗黒時代までもう一歩と言うところか。
35 :
朝まで名無しさん :04/07/19 17:41 ID:HoAPdkTi
>>32 それ、読んでみたよ。やっぱり高校の教師には悪いのが多いんだな。
東京の国立みたいに小学校まで被害を受けているところもあるが、
あそこは市の機能自体に問題があるから。
役人に組織改革は不得手なんだろうが、都教委はもっと行動を早くできないもんかなあ。
toooが言ってる、「愛国心教育=自民党支持」ってのは、実は結構当たってるかもな。 一義的にはもちろん関係ないが、現状だと普通に愛国心があったら自民党以外の政党にはとても投票できんだろ。 新風でもいいんだが、死票になる可能性が高いしなぁ。
37 :
朝まで名無しさん :04/07/19 19:07 ID:Vce94DeC
暗黒時代?北朝鮮や中国や韓国や旧ソ連みたいに政府に逆らう人は許さないってこと?
とにもかくにも、
トコノイタンハ さん、立原さん、 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 、 ID:RlCbUxTSさん
本当にお疲れ様でした。
それから唯の人さん、実のあるレスをお願いします。
>>29 都教委だけなのかな?他の道府県はどうなんだろ?
保護者に強制するとなったら、(と言ってもまさか罰則は無いだろうが)
それはやり過ぎというもの、その時には、きっちり反対するぞ。
39 :
唯の人 :04/07/19 19:44 ID:UFjuiPdM
>>37 今は、北朝鮮の事を笑っているが、日本は彼らの先輩であることを、忘れて
仕舞っている。日本の戦前は北朝鮮だ。その原動力である、天皇を賛美する、
君が代を強要する、教育とは狂っているとしか思えんな。
それを捨て去ることも出来ない、国家と、組みする国民は、再度、日本の
北朝鮮化を目論んでいると思われても仕方がないだろうな。
中国や北朝鮮を抑圧された国と笑っていられるうちが花だが、日本なんて
少し監視が緩むと、あっというまに元の黙阿弥に戻ってしまうよ。
不肖の弟子だよな。
41 :
朝まで名無しさん :04/07/19 19:54 ID:Njjg/Ta5
保護者の起立状況まで報告させてるとは…。 これも起立しなかった教師のせい、または学校の教育が不行き届きという結論に帰結させるのかな。
42 :
唯の人 :04/07/19 20:02 ID:UFjuiPdM
>>41 不起立批判派はこう言うのが殆どだよな、坊主が憎ければ、袈裟まで憎いか。
教師と保護者がどういう関係があるんだ。下手をすると、これは非常に大きな
人権侵害の疑いが有るな。
43 :
無用 :04/07/19 20:25 ID:lvx59fLi
A 都教委が全面的に正しく教職員側が全面的に間違っている B A逆 C どちらも間違っているが 比率として都教委に非が多い D C逆 E 裁判結果をみるまでわからないが 判決を支持する F 判決(法判断)にかかわらず都教委を支持する G F逆 番外 唯の人が全面的に正しい
45 :
無用 :04/07/19 20:30 ID:lvx59fLi
ワシは D E 複数回答ありと書くの忘れた 強制ではないので 「答えなさい」 とはない
46 :
無用 :04/07/19 20:35 ID:lvx59fLi
よくみたら A F B G は区別がないか
D,E 番外にも興味はあるが、ちと力不足。 頑張れゆいの人。
>>37 どこの国でも政府に逆らう公務員は許されないだろ。
そもそも教師の仕事って、教育内容の検分・検閲か?
件の教師は、何かテンション高すぎてキレそう。 こんな印象を受けるのは何故? 「思想、良心の自由」を死守せんが為の戦士のよう。 きっとわれわれ一般市民の代わりに戦ってくれているのだろう。
51 :
朝まで名無しさん :04/07/19 22:47 ID:sVFHQ5H7
>日本なんて少し監視が緩むと、あっというまに元の黙阿弥に戻ってしまうよ。 噂どおりの馬鹿者ですな。 倫理規定どころか相互監視も相互牽制のルールすら無い職場で、教師が独善で 好き勝手し放題なのが、この国の公立校の実態ではないか。 自浄力の無さ故に、淫行による逮捕者すら後を絶たないではないか。 学校の教師が社会の何かを監視してるのか? 女子生徒のスカートの中やらトイレやら更衣室やら、忙しい身でそりゃあ無理ってもんだろう。
52 :
朝まで名無しさん :04/07/19 22:50 ID:3Ug1PG0r
北鮮と戦前の日本のどこに類似点があるんだ? 東条が金豚か? アホウ! じゃあ、日本と中国、韓国、北朝鮮どっちかを選べと言われたらどうするんだ? また逃げるんだろ?逃げるな!
>>52 >北鮮と戦前の日本のどこに類似点があるんだ?
金正日マンセーも天皇陛下万歳も、遅れた社会の偶像崇拝という点では同じだろう。
54 :
朝まで名無しさん :04/07/19 23:01 ID:aWvapwwl
北チョのような恐怖政治下では、市民の自発的な崇拝などあるわけがない。
55 :
唯の人 :04/07/19 23:24 ID:UFjuiPdM
>>52 いつものHNカメレオン君がやって来ましたか。
今日もいつもの様に乱暴なお言葉で、一段とボルテージも高いが、内容は
ピーマンちゃんか、タマネギ、ラッキョの類で、頭は強烈個性の野菜満載
と言う所ですな。ウオーリーを探せで、時には自分で探しなさいよ。
では、HNカメレオン君
北の体制は金体制維持の為の恐怖政治だが、 戦前の日本の問題点はポピュリズム故の軍部暴走だよ。 つまり民衆がもたらした惨禍だ。 つまり北朝鮮と戦前日本を同一視するかの如く批判というのはまるで当てはまらないという事だ。
57 :
唯の人 :04/07/19 23:31 ID:UFjuiPdM
>>54 戦前の日本の恐怖政治も可成りのものですよ。
天皇、政府を批判すれば非国民で、直ぐに、憲兵が引っ張って行き豚箱に
入れられたたとさ。多くの人が拷問を受け帰らぬ人となったとさ。
坊や、歴史を勉強しようね。
強酸の方々に対してはそれくらいしないとなんねえべさ。
>>56 >北の体制は金体制維持の為の恐怖政治だが、
>戦前の日本の問題点はポピュリズム故の軍部暴走だよ。
>つまり民衆がもたらした惨禍だ。
なるほど、君みたいなアホの民衆が沢山いる限り、またこの日本で
「ポピュリズム故の軍部暴走」が繰り返されるという事だな。
60 :
唯の人 :04/07/19 23:47 ID:UFjuiPdM
>>58 遂に本性が出ましたね。反対するものは問答無用(あれーこんな所に無用が
出てきた)のキムジョンイル体制ですか。折角、北朝鮮が崩壊の兆しが見えたと
思ったのだが、日本に北朝鮮の兆しが見えてきた。ガン細胞みたいなものだな。
>>60 俺はずっと出してるつもりだけどね、本性。
それと、反対するものは何でもじゃなくて、強酸だけは駄目だろうと思ってる。
その同志が作った国が悉く国民の自由を脅かしてるから。
>>タダマン 52はオレぢゃないぞ。 オマエは上っ面でしか物事を判断できない能無しだから、ぶっきら棒なレスは全て同一人物だと思うのだ。 ついでに教えてやるが、オレは1つのコテと今のトリップ以外は使ってないぞ。 蛇足。 >歴史を勉強しようね。 オマエに歴史が解るとも思えんが(プゲラ
なんだ、勝手に誰かと勘違いしてたのか。
>>59 >なるほど、君みたいなアホの民衆が沢山いる限り、またこの日本で
戦後民主主義というか、進歩主義と言われる方々の特徴として、
何故か根拠も無く自分を特別な場所に置きたがる事かな。
自分こそは正しく、反対意見を言う者は悪であり、愚かであると思い込むような。
私は自分が賢いとは思わないが、たった一つの書き込みに対して「アホ」と
断定出来る人というのはやはり精神的にどこか病んではいるのだろう。
65 :
義烈公家臣 :04/07/20 00:16 ID:iSrKJLmc
>>63 勘違いじゃなくて、もともとサル並の知能しかないんだよ。
67 :
唯の人 :04/07/20 00:19 ID:ssf9eVh5
>>62 マルチHNか私はシングルだ、道理でHDが少ない。これも上級者故の
悩みだな。君たちもシングルになれるよう努力しろよ。今までのレスは
どう見ても、フェアウエーにでれるような、スコアじゃないな。
>55 お前を馬鹿だといってる人間が2.3人だと思っているな? このスレッドみてるほとんどの人はお前の馬鹿っぷりを看破してるぞ?
69 :
義烈公家臣 :04/07/20 00:24 ID:iSrKJLmc
>>67 嘘をついて指摘され、自分が正しいと開き直り、追求が厳しくなると逃亡し、なんと都合が良い精神状態か?
人はそれを基地外と言う。
>>タダマン ゴルフに話題を持ってくる奴に限ってジジイのプレイとは世間の相場だ。 オレ様のベストスコアは81、ホールインワンの経験あり。 ドライバーの平均飛距離は290y、パーオン率55%だが、何か文句あるか?
71 :
唯の人 :04/07/20 00:31 ID:ssf9eVh5
>>70 嘘だろう、ダブルHN(トリプルかもな)で私のシングルHNに勝てる
訳が無いよ。HNカメレオン君(7色に変わるとも言われているが)
私と腕を競うのはシングルにしてからおいで。
>>69 下は前スレより。タダマンがどういう反応を示すか興味のあったレスなんだが、
タダマンは自分のことじゃないと思ったらしい(w
923 :朝まで名無しさん :04/07/19 13:12 ID:VjPRQ/oO
ププッ。
唯の人は自分がマイナーであることにコンプレックスを感じてるんだね。
アンケートの結果にこだわって曲解しようとするのもコンプレックスから来る衝動だったんだね。
「自分と同じ病気の人が多数であるから、自分は正常だ」と言いたかったわけね。
残念ながら、唯の人は「自由損傷症候群(*)」の兆候があるようだね。
死人に鞭打つようで心苦しいけど、泣いても喚いても絶対少数派だよ。
*自由損傷症候群は感情型の強迫神経症と官能型のヒステリーを併せた神経症の新しい病名である。
自由損傷は主体的な自立(自律)の葛藤に於て発症する。
>>71 つまらなさ過ぎ。第一、バカと競争するものは持ち合わせていない。
>>64 彼(
>>56 )なり、君なりが「アホ」でない事を証明したいなら、自分が発言した中身について
責任ある説明をする事だな。
戦前の日本の問題点が、ポピュリズム故の軍部独走で、その軍部独走を許したのは
民衆自身だ、と言い切っているのだから、一民衆の彼自身に自己批判の内省がなけれ
ば、自分は「アホだ」と自認しているに過ぎないだろう。
それとも、君らは「民衆」ではなくて、特権階級の政治家気分でいるのかね?
75 :
唯の人 :04/07/20 00:45 ID:ssf9eVh5
>>73 まだ十年早いだろうな、ロジックに置いても、幼稚さが至る所に散見され、
まともな構築には可成りの年月を要する。上達しない可能性も大。
直ぐに、バカ、アホとの発言が有る兆候は、性格障害の疑いがあり、
矯正の必要が有る。
こうした所から、HDは32を越え50認定する。詰まりは町のうっちぱなしで
鍛えてきなさい。
もはや会話が成立しなくなった無料の人 彼をここまで追いつめたのは我々の責任でもある。 いかに馬鹿だったとはいえ我々に他人の精神を破壊する権利はないだろう。 今となっては遅きに失するきらいはあるが 彼の一日も早い社会復帰を皆で願おうではないか。 さようなら、無料の人。まともになったら帰っておいで、君の場所は空けておくよ、あぼーんとして。 君のことはとても嫌いだったが、好きというわけではなかった。 君を愛することは最後までできなかったけど生理的に受け付けないほどだったよ。
唯の人は驚異的な打たれ強さだな、下あごが上あごにめり込む様な、アッパー食らっても 平然としている、本当なら生命の危険に晒されている筈なのにどういう事だ? 命が危ない事に気がつかないのか?
78 :
朝まで名無しさん :04/07/20 01:29 ID:PJrrGTH7
埼玉もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040717-00000004-mai-l11 君が代斉唱時、起立しない教員に「処分検討」−−県教育長 /埼玉
稲葉喜徳・県教育長は16日の県議会で、卒業・入学式での「日の丸・君が代」
の取り扱いをめぐり「適切でない行動を取る教員については、処分も視野に入れ
検討する」と述べ、君が代斉唱時に起立しない教員らの処分を検討していることを
明らかにした。森泉義夫議員(公明)の質問に答えた。教職員組合は「思想信条の
自由に反する」と反発している。
また、稲葉教育長は県議会で「児童生徒が(国旗・国歌を)尊重するよう指導す
るのは教員の責務。校長は、教員が厳粛な儀式にふさわしい行動を取るよう指導し
ている」と述べた。同局は、教員が起立しないのは「校長の職務命令に違反する」
との見方を示した。
君が代斉唱時に起立しなかった教員の処分は、東京都や広島県などですでに実施
されている。東京都教委は、今春の高校の卒業・入学式で、起立しなかった生徒へ
の指導が不十分との理由で67人の教員を「厳重注意」などにした。
埼玉高教組の木戸和男書記長は「国旗・国歌法制定時の付帯決議では『強制しな
い』ことになっていたはずだ。教育現場への不当な介入で、憤りを覚える」などと
反発している。【三橋裕二】(毎日新聞)
[7月17日19時14分更新]
「Blue Blood」と「君が代・日の丸」の強制は矛盾だなw
>>タダマン
知ったかぶりで語ると恥をかくぞ。
>HDは32を越え50認定する。
ルール改訂で今や公式ハンデは32じゃないんだよ。
相手に多すぎるハンデを与えるのは初めから負けを認めるということだ。
まあ、そのニワトリ程度の記憶力では、ペナルティだらけの上にスコアは間違いだらけで
失格になるのがオチだがな。
>>77 >下あごが上あごにめり込む様な、アッパー食らっても
↓
すぐに下アゴが外れる踵落としを喰らう
↓
当人は何も起きていないと感じる
↓公務員 ∩ |~~| ,,,,,,,,,,,,, |~~| [,,|,,,★,,|,] | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)/ / < учитель ! русский ! ! ! /|\/| / \______________ / |~~|:~~ / ____| | |: | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
┌┬┬┬┐ ―――┴┴┴┴┴―――――、 /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________ /. ∧// ∧ ∧| || ||| || / [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < toooを迎えに来ました ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________ lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 || | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
| 唯の人の回収に来ました \  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ________ ―――――――、 ヽヽ . /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ /. ∧// ∧ ∧| || 東京都 ヽヽ [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局. | | ||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―| |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
やまんば↓を発見しました。その時の写真です。 / ̄ ̄ ̄ ̄\ 人人人人人人人人人人人人 |) ○ ○ .ξ 人 γ人 ξ┌ /″ \( оДо)/< コレミテシネャァゴルァ /______ 巛 彡ソミ 》 └  ̄ ∪∪ ∪ ∪ ≪ ν ≫ γγγγγγγγγγγγ  ̄ ̄ ̄ ̄ Θ;;) (,,Θ ↑
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 悲惨な無政府主義者を汲み取りに来ました |__ _____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|==□ ヽヽ ,_∨_____ ‖ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| | |_ヽヽ__ . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ‖ \ . _ // ∧_∧ |.|| | .| 許可車 | ‖ [] [ニ] | [_].//( ´∀`).| || | .|| | Morita ‖ 糞尿 | .└/l__/__ ).| || .|__| ===し===し===|== ‖ 1800L | | (_/= ||| --ヽ_____________\ ___ ‖ ○ / l。 ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽ |ロロ| ̄ ‖ ̄ ̄ ̄|ロロ| l__// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]_||_oo_||__l] []└--l .◎ ..l ..凵======-l/.l .◎ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/ 丶 ./_/ 丶_/_/ .丶 ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ . ̄
∧_∧ ( ・∀・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ < タダマンは♪ ⊂ ) ノ\つ \________ / ◆< ../ '´ ヽ ) ∠/ ノノ
87 :
朝まで名無しさん :04/07/20 15:37 ID:JfuC/mt3
おもんない・・・。
ドキュソ ドキュソ ドキュソ ドキュソ ドキュソ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ ) / \ / \ / \ / \ / \ \) ノ/ \) ノ/ \) ノ/ \) ノ/ \) ノ/ / ◆< ./..◆< .../..◆< ../..◆< ../..◆< / '´ ヽ ).../ '´ ヽ...).../ '´ ヽ..)..../ '´ ヽ..).../ '´ ヽ..) ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ..ノノ
totoも♪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) / \ / \ / \ / \ / \ ⊂ ..) ノ\つ ) ノ\つ .) ノ\つ .) ノ\つ ) ノ\つ / ◆< ./..◆< .../..◆< ../..◆< ../..◆< / '´ ヽ ).../ '´ ヽ...).../ '´ ヽ..)..../ '´ ヽ..).../ '´ ヽ..) ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ..ノノ
ドキュソ ドキュソ ドキュソ ドキュソ ドキュソ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ ) / \ / \ / \ / \ / \ \) ノ/ \) ノ/ \) ノ/ \) ノ/ \) ノ/ / ◆< ./..◆< .../..◆< ../..◆< ../..◆< / '´ ヽ ).../ '´ ヽ...).../ '´ ヽ..)..../ '´ ヽ..).../ '´ ヽ..) ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ..ノノ
___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | <
>>87 うるせーばか
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
/ \ | アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ | \ /  ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ∧ ∧ ∧_∧ ∧,,∧ (,,゚∀゚) '' ̄ヽ ( ゚∀゚ ) ミ゚∀゚ ミ ./ | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .| /つ⌒l'~O ∧_∧ ミ ミ (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚ ) ミ,,,,,,,,,ミ / ~~~~~~~ \
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ アヒャ 煤Q ∪ ゚∀゚) アヒャ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lヽ l 」∧_∧ ‖( ゚∀゚ )アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ ⊂ つ 人 Y し(_)
| | | | | |_____ | | | ̄ ̄ ̄ /| | | | / /| | /\ | /|/|/| | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| | / / |文|/ // / ∧∧ |/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ) 荒らすのちょっと疲れたな… /|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧ /| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ) おもちゃの馬鹿サヨ来ないかな… | | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _] | | |/| |__|/ 三三 三___|∪ | |/| |/ 三三 (/~∪ | | |/ 三三 三三 | |/ 三三 | / 三三 |/ 三三 /
>>80 んー、そーか・・・
哀れだな、タダマン。そーいや、やまんばも最近みかけない。
タダマンややまんばは貴重な人材なんだ・・・立原氏が居ればいらない人材かもしれないけど。
97 :
無用 :04/07/20 17:58 ID:bVqOxgku
荒らすなら他にもクソがいっぱいあるのに 内地は夏休みだろに ま〜たグチャグチャになるねぇ
98 :
唯の人 :04/07/20 20:49 ID:ssf9eVh5
>>80 早くシングルHNなって、ほざきなさいな。
シングルに取っては、ダブルHDなんて縁が無いものでね。
32でも36、40でも同じだよ。でもちゃんと50は認定してして
やったぞ。これは来年1/1からの上限HDだ。下積みからの参加の
場は認めてやったよ。HNカメレオン君
余り程度の低いロジックだと、もうHDのつけようが無いので、退場だぞ。
精進するように励め。
シングルHNってなんですか?
100 :
無用 :04/07/20 22:12 ID:WBwWBC3/
独身 風俗 生強要
イヤッ、不潔!
102 :
朝まで名無しさん :04/07/20 22:15 ID:fXV9eQvn
>>98 見苦しいやっちゃなあ。おまえの糞レスのどこにロジックがあるのかね?
無知に、知ったかぶりに、誤魔化しに、・・・・詭弁ばかり弄していると
そういう下賎な人間になるのかね。
他人のHNどころか、自分のHNのとおり市場での現在価値0だあな。
103 :
無用 :04/07/20 22:17 ID:WBwWBC3/
なんともお下劣なレスで100getとは・・・ それもコテ入り
104 :
朝まで名無しさん :04/07/20 22:22 ID:fXV9eQvn
105 :
唯の人 :04/07/20 23:04 ID:ssf9eVh5
>>100-104 遂に、風俗スレにまでに成り下がりましたか、君らの頭とロジックではそれが
お似合いだな。
元々、不起立教師の処罰を擁護するなどは、無理が有ったな。
石原も都教育委員会も、とんだ奴らに擁護をしてもらったものだ。
自業自得と言えばそれまでだがな。
106 :
無用 :04/07/20 23:08 ID:WBwWBC3/
おぼ〜ん には墓参りするべ
107 :
朝まで名無しさん :04/07/20 23:09 ID:S+U10zx1
>>105 オイコラ、ゴミ箱raper君よ。ロジックとは何のことか一言で説明してみな。
108 :
朝まで名無しさん :04/07/20 23:12 ID:S+U10zx1
必死こいて検索かけてる模様
109 :
無用 :04/07/20 23:14 ID:WBwWBC3/
風俗業界への職業差別だな うん 池面もそれで おけつを掘った
110 :
朝まで名無しさん :04/07/20 23:16 ID:S+U10zx1
前後見境なく官に楯突いて式典で恥をさらした挙句、処分された教師こそ自業自得だな。
111 :
唯の人 :04/07/20 23:17 ID:ssf9eVh5
>>106-108 三つまとめて、墓参りでもしてこい。そして、先祖の前で、自己の悪行の
数々を素直に詫びるのだ、仏にも情けと言うものが有る。
君らの一縷の救いの道はそれしかない。改悛せよ。
112 :
朝まで名無しさん :04/07/20 23:19 ID:3fahSDbX
靖国に参って来い。
113 :
朝まで名無しさん :04/07/20 23:20 ID:S+U10zx1
114 :
朝まで名無しさん :04/07/20 23:23 ID:S+U10zx1
意味も知らずにロジックロジックとほざいていたものと断定する。
115 :
朝まで名無しさん :04/07/20 23:23 ID:3fahSDbX
君が代 ガッツバージョン
116 :
唯の人 :04/07/20 23:26 ID:ssf9eVh5
>>112 あそこは独裁者の亡霊が出るそうだ。
だいたい、それに取り憑かれて、日の丸と君が代だけが命となるそうな。
キムジョンイルも死後、名を変えて、あそこに、祀られる確約が出来ている
そうな。ひょっとすると、ヒットラー、ムッソリーニなどと言うのも
名を変えて合祀されている可能性もありそうだ。
117 :
無用 :04/07/20 23:26 ID:WBwWBC3/
なんか悪い事したんか? 回春 ? いやらしいなぁ ホントに スケベで差別主義で ゴルフのような享楽にはまるとは まるで芝居にでてくる典型的な・・・
118 :
朝まで名無しさん :04/07/20 23:29 ID:aHLl8A5T
>>105 無理があると言えば、元々不起立で頑張ったこと自体に無理があったような。
119 :
唯の人 :04/07/20 23:33 ID:ssf9eVh5
>>117 まだ、墓参りに行っていないのか。通りで悪行が直っていない。
一刻も早く行くことを勧めるぞ。手遅れになりそうだ。
>>105 不起立教師の場合は「擁護」かもしれんが、
その不起立教師の処分に対しては「支持」。この言葉を使う。
それこそロジックに従った結論だから「擁護」の必要はなし。
最近、言葉が乱れておりますぞ。
121 :
唯の人 :04/07/20 23:36 ID:ssf9eVh5
>>118 だから言っているだろう、人の理解をして貰おうと思えば。
ロジカルに文を組み立てなければ、笑いの対象となるだけだよ。
122 :
唯の人 :04/07/20 23:38 ID:ssf9eVh5
>>120 それは君の頭が乱れているのだよ。
風鈴みたいなものだ。丁度、夏だし一興か。
123 :
朝まで名無しさん :04/07/20 23:38 ID:umxfqb3K
>>121 えへん!失礼ながら・・・の対象になっとります。
124 :
唯の人 :04/07/20 23:43 ID:ssf9eVh5
無用の言う様に、君らは大挙して墓参りにでも、行ってこい。 心配するな、その間、このスレは私が、ロジカルな文で満載にしておいてやるよ。 それで、石原も教育委員会も考えを改めるだろう。 さっさと、行け、手遅れになるど。
125 :
朝まで名無しさん :04/07/20 23:43 ID:aHLl8A5T
>>121 それであなたの創作されたロジカルな文は理解してもらえましたのかい?
126 :
無用 :04/07/20 23:45 ID:WBwWBC3/
おそらく ラジカルと間違えているとおもはれ あるいは マジカル?
127 :
唯の人 :04/07/20 23:46 ID:ssf9eVh5
>>125 墓参り組には無理だろうな。頭の回路が錆び付いているからな。
それを何とかすれば、理解できるようになるかもしれんが、今のままでは
望み薄だな。
128 :
朝まで名無しさん :04/07/20 23:57 ID:aHLl8A5T
>>126 ハハ、なるほど。
でもそれを言うならラジカルでもマジカルでもなくレトリカルですだw
129 :
唯の人 :04/07/21 00:01 ID:EaWte5pR
>>128 そんな下らないものに感心してる場合じゃないよ。
自分の頭の心配をしろよ。
>>128 なるほど、ラジカルもマジカルもそれなりの人物の考える事
まったくレトリカルですな。
青年に対し、祖国呪咀の精神を扶植することが 革命の近道だ。 いいかい? かつて日本は朝鮮、中国、東南アジアでそれはそれは悪いことしたんだ。 日の丸、君が代はその悪の象徴なんだ。 日の丸、君が代を掲げたり歌ったりするというのは そういう悪行を肯定する事なんだ。 君たちはそんな事してはいけないよ。 私たちはアジアの人たちに謝罪し続けなければいけない。 海底油田は中国に譲り 竹島を返せなんて言ってはいけない。 君たちのご両親が汗水流して収めた税金はODAとして 中国様に献上しなくてはいけません。 戦前の日本について少しでも肯定的な事を言うのはウヨクです。 なんと言っても戦前の日本は軍国主義で独裁恐怖政治の 恥ずべき国だったんですから。 だから何があっても中国様、朝鮮様の言いなりにならなければいけません。 それが真の反省と謝罪です。 まぁ、違った意味で革命が起きそうだけど。 日教組さんって分かっててやってんのか? それともただの馬鹿なのか?
ゴミ箱の強姦者とは、これまたタダマンにぴったりだな。 ハコ 「ああ、ご主人様ぁ後無体な・・・2chで罵倒された恨みをこの私に向けるとは! しかもここまで酷い仕打ちとは! よよよよ(泣)」 タダ「ええい、ゴミバコの分際で抵抗するとはロジカルな奴!」
133 :
朝まで名無しさん :04/07/21 00:40 ID:AcD2pSjB
もはやどっちもどっちだろ
>>131 久々に生粋のひのきみ反対論者かと思ったのに・・・
こういう事でも堂々と主張してくれるなら、それはそれでいいと思うのだが。
最近唯の人などは、少し屈折し始めているし。
やまんば、どうしたの?
>>6 立原氏のレスの内「特別権力関係」についての部分は丁寧に解説して頂き。お礼を申し上げる。
しかし、「公務員だから」というのは決して何の法的な根拠もなしに権利を制限するという事ではないし。
ましてや司法救済を認めないなどと言う人は、処分妥当派にいないと存ずる。
だから、「公務員だから」という言葉が返ってきた時に、もうこれ以上「特別賢慮関係」を持ち出す必要は
無い事を確認しておきたい。
立原氏も仰るように
>もちろん、公務員は、その立場に応じて、認められる人権について制約があります
ただこれだけの事なのだ。公務員に限らず人が仕事をする時に、権利(というとやや大袈裟に思うが)
を制限される。あるいは自己の思想と相容れない業務を命令されるのは、極当り前にあることだ。
ただ、大勢の人は「仕事だからしょうがない」と諦めて業務をこなしているだけの事だ。
それを件の教師に求める事が異常事態だと言うのも考え難いところである。
結局は、業務の内容次第だと思うが、
日の丸や君が代の歴史と背景に「戦争」や「軍国主義」の色合いが含まれるとして
日の丸、君が代に敬意を示す(あくまで儀礼としてだが)事が出来ない。とするから
「思想、良心の自由」の問題となるのだが、現実を見て欲しい。
日の丸、君が代が日本の国旗国歌である事を国民の過半数(アンケートによってはもっと多い)が
認めている。しかも世界の諸外国からみても認知されている事は明らかだと思うのだが。
「いや、そうではなく強制に反対しているのだ。」とするなら、日の丸、君が代について当面異論はないが
強制されるのが問題という事になり、この点については「特別権力関係」を持ち出すまでもなく、
単なる職務命令だ。「思想、良心の自由」の問題ではないのではと思う。
思想、良心の自由の問題とするなら、日の丸、君が代にやはり自己の思想とは相容れないものを感じる
から反対するはずなのだが、先にも述べたように「強制が反対だ」と言う事は「日の丸、君が代には、
特に思想性を感じない。」と言う事なのだろうか、はっきりしない。
>>135 自己レス訂正 前段
「特別賢慮関係」→「特別権力関係」
137 :
立原@論破無用 :04/07/21 05:30 ID:c3z2Qu+U
>>135 >日の丸、君が代が日本の国旗国歌である事を国民の過半数(アンケートによってはもっと多い)が
>認めている。しかも世界の諸外国からみても認知されている事は明らかだと思うのだが。
こういうことは、ある人にとって内心の自由が侵されるかどうかの問題に関係ない事情だと思います。
『なぜ、「君が代」を弾かなければならないのですか』(いのちのことば社)という本に、この問題に関わった
音楽教師たちの座談会や手記が載っています。
その中の1人の言葉を引用してみると・・・
私の父は日本キリスト教団の牧師、私の祖父である母の父は同盟教会の牧師でした。私のおじ、おばに
当たる母の兄弟姉妹にも日本キリスト教団の牧師が三人います。
そのような家庭環境や教会堂の一部である牧師館で生まれ育った中で、私の考え方の核をなすものに
キリスト教の考え、信仰があります。その一つは、キリスト教で唯一絶対とする神を信じることであり、他の
何物をも信仰・崇拝しないことですので、天皇を神とする考えとは根本的に相反するものです。すなわち、
かつて天皇を神とする考えに基づき礼賛にも用いられた「君が代」の演奏をすることは、信仰上の強い抵抗
があり、私にとって内心の自由・信教の自由を著しく侵される事柄です。(同書43-44頁)
138 :
立原@論破無用 :04/07/21 05:33 ID:c3z2Qu+U
>>135 (つづき)
この人には、
クリスチャンの多かった朝鮮半島ではキリスト者に神社参拝が強要され、拒んだ牧師は捕らえられ獄死
しました。日本でも戦時中、私の祖父は礼拝前に皇居に向かっての黙祷を強いられました。また「キリスト
は神である」と言っただけで多くの牧師が投獄されました。(53頁)
というような歴史認識があります。そこで、
天皇が神であるとされたかつての日本や戦後の日本で、キリストが神であることを言い続け苦難の道を
歩んできた日本の牧師たちのことを思う時、そして、その牧師である父と祖父を持つ私にとって、「君が代」
を弾くことは、私の生き方を否定されることであり・・・・(54頁)
となるわけです。
つまり、かつて天皇を神とする考えに基づき礼賛にも用いられた「君が代」の演奏をすることは、自分の生き
方を否定されることだと言っているんですね。
これはピアノ伴奏に関わる話ですが、国歌斉唱の不起立不斉唱でも同じ心境の人はいると思います。
内心の自由侵害を問題にするには、こういう個人的な事情で十分じゃないでしょうか。
139 :
立原@論破無用 :04/07/21 05:35 ID:c3z2Qu+U
>>135 >「いや、そうではなく強制に反対しているのだ。」とするなら、日の丸、君が代について当面異論はないが
>強制されるのが問題という事になり、この点については「特別権力関係」を持ち出すまでもなく、 単なる
>職務命令だ。「思想、良心の自由」の問題ではないのではと思う。
自分については内心の自由の問題は生じていない。しかし同種命令で他の人の内心の自由侵害が生じる
可能性がある、だから、自分に対するこの命令も違憲であり無効である。こういう主張が認められるかという
ことだと思います。
これについては、賛否両論いろいろ論じられています。この問題について裁判所の判断が出れば、注目
されるべき判決ということになるでしょうね。
ただ、「強制に反対しているのだ」という人が、自分にとっては内心の自由の問題ではないと考えているか
どうか。私には、まだ疑問です。当事者の声がもっとよく聞こえてくるまで、判断を保留したいと思います。
強制されるなら歌いたくない、歌えないと考えるとき、その人の内心に抵抗の核が存在しないといえるで
しょうか。まったくの他人事として不起立を選択したんでしょうか。微妙な領域ですね。
140 :
朝まで名無しさん :04/07/21 05:58 ID:FQlaLma/
>自分については内心の自由の問題は生じていない。しかし同種命令で他の人の >内心の自由侵害が生じる >可能性がある、だから、自分に対するこの命令も違憲であり無効である。 ここまで認めちゃったらそれこそどんな命令も違憲であり無効になっちゃうよ。 何せ一人でも思想信条の自由に抵触するような命令ならその時点で違憲無効で あると考えてるってことだし。 そこまで広義の強制論みたく広げちゃうと胡散臭くなっちゃうよ、立原氏 あくまでこの問題は個人の思想信条の自由の問題として議論すべきかと
141 :
朝まで名無しさん :04/07/21 06:31 ID:UX5BEVfs
校則 ・校則でスカートの丈は膝下と決まっている 生徒「スカート丈の強制は反対!」 生徒が反対する理由→かっこ悪い・短いほうが可愛い・時代遅れ ↑のようなイメージは、メディアによって作られたも、つまり流行である。 元を正せば流通業界の商業的戦略 日の丸・君が代 ・法律で国家は君が代、国旗は日の丸と決まっている 市民「君が代斉唱の強制反対、国旗掲揚反対!」 市民が反対する理由→かっこ悪い、悪の象徴だ、時代遅れ ↑のようなイメージは日教組、マスコミ、街宣車などによって植え付けられたもの 元を正せば日本が再び列強国になることを恐れた国々(特に米国や中国)の政治的戦略 それにしても、自国の国歌さえ堂々と歌えない日本国民ってねぇ… 情けないw
>>27 今回の件に当てはめてみると・・・
>その中には、ある程度細目にわたり、かつ、詳細に過ぎ、
>また、必ずしも法的拘束力をもつて地方公共団体を制約し、又は教師を強制するのに適切でなく、
>また、はたしてそのように制約し、ないしは強制する趣旨であるかどうか疑わしいものが幾分含まれているとしても、
卒業式における国旗国歌の取り扱い規定および教師への起立命令は
ある程度細目にわたり、かつ、詳細に過ぎ、はたしてそのように制約し、
ないしは強制する趣旨であるかどうか疑わしいものが含まれていると
言える余地がある。
>右指導要領の下における教師による創造的かつ弾力的な教育の余地や、
>地方ごとの特殊性を反映した個別化の余地が十分に残されており、
>全体としてはなお全国的な大綱的基準としての性格をもつものと認められるし、
しかし、教師の処分された理由は「指導をしない」からであり、
適切な指導が行われている限り、指導の具体的な方法は教師に任せられている。
>また、その内容においても、教師に対し一方的な一定の理論ないしは観念を生徒に
>教え込むことを強制するような点は全く含まれていないのである。
事実、日本の国旗国歌は日の丸君が代であり、国旗国歌を尊重することは
国際的な常識であるから、国旗国歌の指導をもって、教師に対し一方的な一定の
理論ないしは観念を生徒に教え込むことを強制するような点があるとは言えない。
例えていうなら、タバコのポイ捨てを止めさせるのに、 条例で罰則を設ける必要まであるのか、という疑問はあっても、 そこまでしなければポイ捨てを止めない人が多いのならば、 それも仕方がないことだよね。
>>137-139 >内心の自由侵害を問題にするには、こういう個人的な事情で十分じゃないでしょうか。
「職務」である以上、そこには何らかの強制的な要素は不可避なのであるから、
問題とすべきは、職務命令が適正妥当なものであるかどうかでしょう。
そして、職務命令の適正妥当は、職業との関係で客観的に判断されるべきもの。
個人的な主観的事情で、適正妥当な職務命令に従えないのならば、
それはそもそも、その職業に対する適性に欠けているということになるから、
あまり個人的な事情を強調するのはどうかと思うね。
145 :
朝まで名無しさん :04/07/21 07:38 ID:lWROCjo0
>>142 >しかし、教師の処分された理由は「指導をしない」からであり、
>適切な指導が行われている限り、指導の具体的な方法は教師に任せられている。
前3行の最高裁判決文との関係がよく分からない。
>事実、日本の国旗国歌は日の丸君が代であり、国旗国歌を尊重することは
>国際的な常識であるから、国旗国歌の指導をもって、教師に対し一方的な一定の
>理論ないしは観念を生徒に教え込むことを強制するような点があるとは言えない。
「国際的な常識であるから」
「強制」「とは言えない」
これもよく分からない。
強制かどうかは指導内容が国際的な常識かどうかという基準で決まるということ?
聞き慣れない意見だけどそれは個人の意見?それとも誰かがそう言っているの?
>>143 >例えていうなら、タバコのポイ捨てを止めさせるのに、
>条例で罰則を設ける必要まであるのか、という疑問はあっても、
要は条例が合法合憲かどうか。
職務命令が合法合憲かどうか。
146 :
145訂正 :04/07/21 07:48 ID:lWROCjo0
>>142 の
>しかし、教師の処分された理由は「指導をしない」からであり、
>適切な指導が行われている限り、指導の具体的な方法は教師に任せられている。
は何となく分かったかも。しかし、
・起立斉唱=指導とは都教委の考えかそれとも個人的意見?ただの礼儀だと主張する人が処分賛成派にはいたと思うが。
・教師が国旗国歌について一切指導していないということ?
もしそうならそう断言する根拠は?
・現状の式典における国旗国歌の扱いは
「教師による創造的かつ弾力的な教育の余地」
「地方ごとの特殊性を反映した個別化の余地」が
「十分残されており」
と言えるかどうか。
都教委の職務命令はそれらの余地を否定するものでは。
147 :
立原@論破無用 :04/07/21 09:27 ID:Qx3Qf4Dm
>>140 >ここまで認めちゃったらそれこそどんな命令も違憲であり無効になっちゃうよ。
いやいや、あるものに敬意表現を強制して、思想・良心の自由侵害を疑われるような命令が異例。
何度も繰り返していますが、憲法19条違反は、濫訴を警戒するほど頻発する事例とは思っていません。
もっとも、今回は、思想・良心の自由を侵害される教師が自ら訴えることができるわけです。
他の人に当事者適格を認める必要はないと思います。
実際には、自ら内心の自由を侵害されたと主張しているのではないかと推測していますが。
148 :
立原@論破無用 :04/07/21 09:32 ID:Qx3Qf4Dm
>>144 しかし、内心の自由は、まさにその「個人的な主観的事情」を保護しようとするものですよ。
>個人的な主観的事情で、適正妥当な職務命令に従えないのならば、
>それはそもそも、その職業に対する適性に欠けているということになるから、
>あまり個人的な事情を強調するのはどうかと思うね。
形式的に合法な職務命令ならば、内心の自由を侵害することはありえない、という主張の
ようですが、特別権力関係論ですか?
>>8 >
>>7 > まあ、そんなにかっかしないで。落ち着いて議論しましょうよ。
> 学校教育法 第28条
> 3 校長は、校務をつかさどり、所属職員を監督する。
> 6 教諭は、児童の教育をつかさどる。
>7 は、うそつきか。
脊髄でうそをつくチャネラーか。
しっかり、教師を批判してホスイ。
>>23 「要領」となっている。
みんな「要領」の意味を知ってから書き込めば・・・
>>29 東京都。早く独立して新国家を樹立すれば
好きなようにできるのに。
このままじゃ世界の恥さらし。東京都が日本のスタンダード
じゃないのにね。
152 :
立原@論破無用 :04/07/21 09:42 ID:Qx3Qf4Dm
>>142 横レス失礼。
学習指導要領の法的性格を論じている判旨の一部を取り出して、都教委の通達や校長の職務命令の
妥当性を論じているのですか?
学習指導要領と都教委通達・職務命令の問題はまったく別です。
なにをしようとしているのか、さっぱり理解できませんが。
>>43 > A 都教委が全面的に正しく教職員側が全面的に間違っている
> B A逆
> C どちらも間違っているが 比率として都教委に非が多い
> D C逆
> E 裁判結果をみるまでわからないが 判決を支持する
> F 判決(法判断)にかかわらず都教委を支持する
> G F逆
> 番外 唯の人が全面的に正しい
東京都が、日本および世界から孤立しているに、
一票。
154 :
@ :04/07/21 09:50 ID:lG20mRyy
北朝などの共産国が赤旗国旗と金豚など主席崇拝の国歌を 斉唱しない教師は強制収容所送りってのと同じ事を 民主的で自由な国であるはず日本もやってるね〜〜!!(w
>>154 いや、君はここに来なくていいからw
隔離スレに帰るか、JALスレに行ってねw
>>145 >聞き慣れない意見だけどそれは個人の意見?
そうだよ。
もっとも、謝罪広告を命じても
「単に事態の真相を告白し謝罪の意を表明する程度」のものならば
「思想良心の侵害」に当たらないという判例があっただしょ。
「単に国際的な常識に基づいて国旗国歌に敬意を表明する程度」の
行為を、学校教育における指導の一環として命じても、
「思想良心の侵害」の侵害には当たらないと思うけどね。
>職務命令が合法合憲かどうか。
そうだよ。
だから、職務命令が合法合憲であるという理由を、
判例の基準に当てはめて、示したじゃん。
>>146 >起立斉唱=指導とは都教委の考えかそれとも個人的意見?
教師個人の態度に関しては、教育委員会が口を出す問題ではないから
「起立斉唱=指導」と考えるのが妥当だと思う(個人的意見)。
もっとも、教師たるもの、少なくとも、教育現場において、世間一般の
常識に反するような行為をすることは子どもの教育上好ましくないから、
それなりに礼儀正しい態度を取るべきだ、とも考えられるから、
そうなると、線引きは曖昧になってくるね。
>教師が国旗国歌について一切指導していないということ?
国旗国歌に対して形式的な礼儀すら示せないような思想信条を持った教師が、
どういう適切な指導ができるのか(してきたのか)、むしろこっちが聞きたいよ。
>都教委の職務命令はそれらの余地を否定するものでは。
どうして?
国旗掲揚、国歌斉唱、国歌斉唱時に起立するという、
式典での国旗国歌の取り扱いとしては、特別なことは求めていないよ。
>>148 >形式的に合法な職務命令ならば、内心の自由を侵害することはありえない、という主張の
>ようですが、特別権力関係論ですか?
やけに「特別権力関係論」にこだわるね(w
ぜんぜん違うよ。
>>144 を読みなおしておくれ。
「職務命令の適正妥当は、職業との関係で客観的に判断されるべきもの」とあるだしょ。
職業(この場合、公立学校の音楽教師)に求められるものとの関係で、
形式のみならず"実質的にも"合法な職務命令であるならば、
個人の思想信条の自由が制約されることがあっても、違法とはいえない。
それから、外部的行為を命じているだけだから、「内心の自由」については、
侵害していない(侵害のしようがない)。
別に、個人的な宗教観を変えろと命じているわけではない。
"実質的にも"合法な職務命令(外部的行為)を遂行することで、 「内心の自由」が侵害されると、あくまでも主張するならば、 先に述べた通り、そもそも、その職業に対する適性に欠けている ということになるだろう・・・ 周りに迷惑がかかるのだから、素直に辞めていただくしかあるまい。
つーか、立原氏だって、 個人の思想信条の自由が制約されることになるなら、 (実質的にも)合法な職務命令ということはありえない、 なんて考えているわけではないだしょ?
__________________________ |□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□| |□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□| |□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□| |□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□| |□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□| |□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□| |□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□| |□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□| |□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□| |□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□| |□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□| |□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□| |□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 巌 八 君 苔 と さ 千 千 が の な ざ 代 代 代 む り れ に に は す て 石 ま の で
162 :
立原@論破無用 :04/07/21 11:51 ID:R1Jwf48+
>>158-160 あなたが「実質的」判断と称しているものの中身が
(1) 外部的行為を命じているだけだから、「内心の自由」については、侵害していない(侵害のしようがない)。
別に、個人的な宗教観を変えろと命じているわけではない
(2) 「内心の自由」が侵害されると、あくまでも主張するならば、先に述べた通り、そもそも、その職業に対する
適性に欠けているということになるだろう
という画一的判断であるならば、教師に内心の自由が認められることは、はじめからあり得ない。
表現は違うが、特別権力関係論の結論と変わらない。自分で気づいていないのですか?
ついでにいうと、(1)は判例のとる立場ではない。ピアノ訴訟第1審の
人の内心領域における精神的活動は外部的行為と密接な関係を有するものといえるから、「君が代」を伴奏する
ことができないという思想・良心を持つ原告に「君が代」のピアノ伴奏を命じることは、この原告の思想・良心に
反する行為を行うことを強いるものとして,憲法19条に違反するのではないかが問題となる。
http://member.nifty.ne.jp/eduosk/toukyou-onngakusennka-hannketu.htm は、あなたの立場はとらないんだと言ってますよ。あなたの立場なら19条の問題にならないはずですから。
(2)は論外です。職業紹介所のオヤジじゃあるまいし、法的紛争があるのに、君は○○に向かないから辞めた
ほうがいいよ、ですか。とても法治主義の国の話とは思えませんね。
163 :
立原@論破無用 :04/07/21 11:54 ID:R1Jwf48+
>>160 私は違憲無効の命令になる可能性があると考えているので、
あなたの「特別権力関係論もどき」の主張とはまったく違いますよ。
/⌒ヽ ヒタヒタ / =゚ω゚) | U / ( ヽ ノ ノ>ノ 。。 しU
165 :
朝まで名無しさん :04/07/21 12:13 ID:7AwJHpQv
そもそも 個人の思想によって職務が遂行されたりされなかったりしたら 世の中むちゃくちゃになると思わない? わばままもいいかげんにしてほしい 職務をおこなってもらいたいために雇われているんだから、 それしようと思えば自営業者になるしかないよ。
|∀・)
そもそも、都教委は特別権力関係論に基づいて不起立教師を処分したので あろうか。伝統的な特別権力関係論に拠らずとも、処分の妥当性を導けると 考えたからこそ都教委は処分に踏み切ったのではないのか。 不起立教師が 裁判に訴えることくらい、読みの内に入っているだろう。処分反対派が概ねの ところ依拠する憲法構成要素の秩序説は、公務員の権利制限において、特別 権力関係論よりも厳格な基準を課するわけだが、その基準は、大体以下の如く まとめられるであろう。 i) 公務員の権利の制限が公務の遂行を目的としていること。(当スレにおいて 「公務の遂行」に該当するのは「式典の進行」であろう。) ii)公務員の権利の制限が必要最小限度のものであること。 i)、ii)、どちらかでも引っ掛かったらアウト、両方ともクリアすればセーフだ。 都教委は両方ともクリアできると踏んだからこそ処分に踏み切ったんだろう。 芦部にも、判例の流れは、公務員の権利を尊重する判決から、現行法の全面的に 厳しい制限を合憲とする判決へと推移している(労働基本権についてのみの考察で あるが)とあるね。総保守化の流れからすると、司法の場でも教師不利とみる。 で、俺も処分は両方の基準に照らして著しく不合理とは思わないね。
168 :
立原@論破無用 :04/07/21 12:25 ID:R1Jwf48+
>>165 いや、個人の思想を抑圧するような命令を出さないでも、世の中、円滑に動いていくはずです。
そういう世の中でないといけないはずなんですがね。
しかし、都教委は、無理押しして、最後の1人まで起立斉唱させようとする。
その意図はなんでしょうね。
生徒に、斉唱起立は個人の内心の自由と関係がないことだ、当否を個人が判断できるような
ことじゃないんだと思いこませる、そんな環境を作るためではないのですか。
では、なぜそんな環境を作るか。
教育行政機関がやってはいけない、特定思想の押しつけだと疑われてもしかたがないでしょう。
自営業者に戻った方がいいのは、教育委員の諸氏だと思いますが。
169 :
朝まで名無しさん :04/07/21 12:32 ID:7AwJHpQv
都教委はいわば経営者側だろう? それが業務命令を出しているんだから従えばいいでしょう それに反対するなら先にその業務命令を撤回させるように働きかければ良いだけでしょう。 間に合わなければ今回は実行すれば良いだけでしょう。 それが大人の判断でしょう? 他所から見たら駄々を捏ねている子供としか見えないよ。 ただ裁判を起こしたいための行動としか見えないよ。
170 :
朝まで名無しさん :04/07/21 12:33 ID:7AwJHpQv
自分の意に添わないことが起きたら裁判て、 いやな国になったなぁ
171 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/21 12:38 ID:r+7ekyUH
都教委の横暴には目に余るものがありますね。理由のない教師狩りは止めさせる べきです。 そもそも、世羅高校や高須小学校の校長自殺にしても、前者は教委の無理な注文、 後者は見切り発車の民間校長登用に原因があり、悪いのは組合ではなく教委側 なのです。 言論弾圧・思想弾圧ともいうべき国歌・国旗の押し付けは憲法違反であり、 断固として戦うべきだと思います。
172 :
朝まで名無しさん :04/07/21 12:43 ID:7AwJHpQv
不起立に対して処分されたのは、いわば主催者側だけだよ。 主催者側の人間は、来校している(父兄)にがっかりさせてはいけないよね。 もちろん、父兄にも思想はあるのだから、いろんな考え方があるだろうけれど、 一応一般的な接待としなければならないでしょう。 この場合、一般的な行動とは、やはり起立斉唱になるのでは? 起立斉唱しないって言う人よりもする人のほうが多いのだから。 オリンピック等で国旗掲揚がされている場合、起立している人のほうが多いの 見ても、起立斉唱等が一般的な行動と言えると思うんだけれどね。
173 :
朝まで名無しさん :04/07/21 12:51 ID:7AwJHpQv
>>171 偏った見かたしか出来ないの?
人の生き死にを自分の妄想で断定するなよ。
あれはどちらもどちらだと思うよ。
板ばさみになってなくなられたのだから
それに、あの時は、日教組の教師側の行動にも常軌を逸した面があったからね。
教委には、ただやらせろの一点張りの命令しかなかったし。
板ばさみになってなくなられた方は、非常に気の毒だと思う。
むしろやらなければやらないで良いけれど、後で処分しますよって今のほうが
校長も気が楽だろうと思うよ。
少なくとも、国旗国歌で自殺までしなければならないような状況にはなりにくいだろうからね。
174 :
立原@論破無用 :04/07/21 12:55 ID:R1Jwf48+
>>172 事実として多くの人が起立斉唱しているんだから、不起立の教師がいても式の進行には
支障がないともいえます。
問題は、それ以上に、抵抗を感じる人も起立斉唱すべきか、ですが。
強制してまですることじゃないというのが多数派です。
多くの人がそう考えているんだし、国旗・国歌についても多様な意見の共存は望ましいわけ
ですから、不起立を認めてもいいんじゃないでしょうか。
都教委の通達について、「日の丸、君が代を敬うのは当然で、義務付けも当然」と答えたのは24・9%。
これに対し「敬うのは当然だが、義務付けは行き過ぎ」と答えたのは36・7%。「内心の自由の問題で、
義務付けるべきではない」と答えた人も35・4%あり、合わせると72・1%に達した。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20040705/lcl_____tko_____000.shtml さて、今日はこれで失礼します。
175 :
jap2664 :04/07/21 12:58 ID:+OpMNHJ+
>>172 同意する。
式典での国旗国歌に対して敬意を払う行為は礼儀、慣習、国際常識って何度も
何度も言ってるのに、「思想良心の自由」と言い訳を言って聞かない。
言論弾圧、思想弾圧とか言う前に、まず人として礼節をわきまえてから物を言ってくれ、
もう教師擁護派には、うんざりだ。
176 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/21 13:04 ID:r+7ekyUH
その国旗・国歌が天皇や日帝を敬うものであり、決して国の為のものでないから、 反対するんですよ。なんで天皇を讃える歌が国歌なのか? 即刻、天皇制を廃止し、国歌も国民を讃える歌に変更すべきです。
177 :
jap2664 :04/07/21 13:06 ID:+OpMNHJ+
>>174 お疲れ。
礼儀知らずの教師がいても式の進行に支障はないってあるけど、
一体教師ってなんだろね? 教師でなく教員か。
それに、そのソースの見方だけど、「6割のひとが敬意を払うのは当然」ともとれるし、
このアンケートに答えた人の何割が日教組の存在を知ってるか疑問だな。
なにも知らなくてアンケートに答えるのと、知ってて答えるのでは、当然意味合いが
変わってくるけど、これは言ってもしょうがないか。
>>176 そういうことは、政治活動なり、言論活動なり、
どこか、教育と関係ないところで、心ゆくまでおやりください。
179 :
jap2664 :04/07/21 13:09 ID:+OpMNHJ+
>>176 もう、やめようぜ。「君が代」は国歌にふさわしくないって言うのは。
現実問題、「君が代」以外に国歌がない以上、認めるべきだな。
それとも良い代案でもあるのか? ないだろ。
180 :
朝まで名無しさん :04/07/21 13:13 ID:9Sl7S9XU
【皇室】"前立腺がん" 天皇陛下、ホルモン療法へ…宮内庁が公表
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088500162/526 526 :名無しさん@5周年 :04/06/29 20:23 ID:ukGrMjuo
317 名前: 名無しさん@5周年 [sinnbe] 投稿日: 04/06/29 19:27 ID:gNk3W25v
hayakusinnbekureyo
376 名前: 名無しさん@5周年 [sinjimae!!] 投稿日: 04/06/29 19:39 ID:gNk3W25v
天皇は癌でくたばり、皇族一同は集団自殺。
そして、バカウヨは全員殉死。
もしくは、テロで皇居に原爆が落とされ皇族全滅。
これが一番じゃねーの?
414 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 04/06/29 19:50 ID:gNk3W25v
実は、もう死んでたりしたらウケるんだけどな。
424 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 04/06/29 19:53 ID:gNk3W25v
昭和天皇のバカなんざ、斬首に処しときゃ良かったんだよ!!
181 :
朝まで名無しさん :04/07/21 13:18 ID:7AwJHpQv
>>174 事実として多くの人が起立斉唱しているんだから、不起立の教師がいても式の進行には
支障がないともいえます。
それこそ怠け推奨と同じ意だよ。
誰かがするからしなくても良いって本当に思っているの?
他力本願な考え方してどうするの?
大勢の中の少数だから、しなくても良いって考え方すれば、
それこそ、少数意見は聞かなくても良いって考え方と相通ずるものはない?
その少数意見を押しとうそうとしている側が、そのようなこと言うもんじゃないと思うよ
⌒l | /⌒\ __ -―|7 ,×_ ̄Τヽ --―――-ヘ| /へ .\| / 8/_/ ∧  ̄ \ | / 8「 / // |\\ ヽヽ / |/ / | ノ \ \ | 〉 / / //'三` 〈〉 '.三`\ヽ | 〈 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / 「 / / /|_.ィ'0ヽ. r'0ヽ、| |ヽ | 〉 < 不起立教師の処分は笑えました!! / /// // |` ┴┘ └┴ '`| | |/ \_______ // / | | l> "" 、 "" <| | | //| | | \ ヽフ /| |||. / || | | ト イ | | || / lし |_」ニニニニL_| | Jl ◎ 処分者10人ごとにカウントしてたのわたしだけですか? (きゃーっ20人突破!次は30人突破しろーって) 不起立教師の処分は笑えました。ホントに。 ニュースで知って、手を叩いて笑っちゃいましたよ(うふっ) あの教師達が呆然自失しながらインタビュー受けてる間、家でビビンバ食べてました。 アホよねーこのひとたちって思いながら。 わざわざ東京まで行って記念撮影しようかと思いましたよ。 でも不起立教師を処分したおかげで何かしらの利益を得た左翼だっている訳ですから、結果的には良かったんじゃないでしょうか。 マスコミが不起立教師に無神経にヅカヅカインタビューしてましたが、 非国民はムカツクからそのまま精神崩壊に追い詰めたかったんですよね。 ところで、他県でも処分にしようとかの運動が盛んみたいですが、面白いですね! TVのコメディアンさんやタレントさんよりよっぽど楽しい娯楽を提供してくれたじゃないですか。 心地の良いアフタヌーンでした。また来年期待してますね?ウフフ…
183 :
朝まで名無しさん :04/07/21 13:31 ID:7AwJHpQv
義務付け云々の件にしても、 個人の思想を教育現場にまで持ち込もうという 教師の考えを戒めるためには仕方なかったことだと思うよ。 都教委も、本当はこのような子供だまし的な命令を出したくなかったのではと、 僕は推察する。 この場合の職務命令自体が、子供っぽい内容だと思っているからね。 でもそれをされなければ、また、されても出来ないってのは、 教師の側に責任があると思うよ
おや、極東板の名物固定、市民派護憲先生が降臨されていたのですね(´∀`)
185 :
ふーん :04/07/21 13:34 ID:1xzTtxRR
ここらでオレがまとめてやるよ 国歌斉唱したくなければ国公立の学校教員になるな 私立はどうなんのかしらんが それだけだ
186 :
jap2664 :04/07/21 13:40 ID:+OpMNHJ+
>>185 本当にそれだけだと、俺も思う。
183さんも言ってるが、日教組の背景があっての、今回の「命令」だから
教師擁護派もその辺のことを踏まえて発言してほしい。
だいいち、こんな事を「命令」されるなんて恥と思わないと駄目でしょ。
子供じゃないんだから、それでも嫌なら辞めなさいって事だ。
187 :
朝まで名無しさん :04/07/21 13:45 ID:dBfIfkk4
ラップ君が代 これぞニュースタイル
>>185 私もまったく同感なのですが、
そうした意見を言うと必ず「国歌斉唱出来ない人は公務員になっちゃいけない決まりでもあるんですか?」
というレスが返ってくるのも、またこのスレの伝統のようです(´・ω・`)
189 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/21 14:04 ID:7xrDlk8Z
>>176 君が代というものが、天皇をうたった詩であることは事実であっても、
天皇を讃えるとまでは言えないでしょう。
天皇の悠久を願い、それに連なる日本民族の悠久を願っていると云うことでしょう。
自分にとっては、君が代を歌おうが歌うまいがどーでも良いから、
サッカーには勝って欲しい。
昨日のオマーン戦、日本で歌ってないのは2名(ハミングなのかも・・・洗剤じゃないよ)、
オマーンでも歌ってないのが1名おったけど、
作戦やら何やら考えていたのかも知れず、
最悪の想定は、みんなが君が代歌ってて、しかしボロ負けという構図でしょう。
スコットランドなんか、けっこう歌ってないのが目立つが強い。
逆にアフリカの新興国は、ほぼ全員歌ってるが弱かったりする。
>>162-163 どうやら、立原氏にとっては「特別権力関係論」が最後の砦らしいね(w
>という画一的判断であるならば、教師に内心の自由が認められることは、はじめからあり得ない。
もう一度、よく読みなおしておくれ。
俺は、公立学校の教師が負っている義務との関係で、具体的な職務命令において、
教師の個人的な思想信条を制約される場合があるといっているのだよ。
公教育では政治的思想的な中立性が求められるからね。
そして、今回の件は、その場合に該当すると考えている。
それでも、外部的行為を命じているだけだから、「内心の自由」の侵害にはあたらない。
どこが「特別権力関係論もどき」なんだい???
確かに、日の丸君が代についてはいろいろな考えがあるだろうけど、 日の丸君が代が日本の国旗国歌であることは「事実」なんだし、 国旗国歌が(自国のものに限らず)尊重されるべきものだというのも、 ことさらに疑問を差し挟まなければならないような事柄でもあるまい。 つまり、国旗国歌を尊重するといっても、一般的に考えて、そこには、 政治的思想的に特別な意味があるわけではない。 国際化などといわれて久しいけど、常識として、国旗国歌に対する礼節は、 子どものうちから身につけておくべきことだと思う。 そういう意味で、学校で指導すべき事柄だと考えても、不当なことはないし、 教師が、生徒に見本を見せるというのも、指導の一環として必要なことだろう。 むしろ、あえて命令に違反して、不起立という態度に出ることの方が、 そこに政治的思想的な主張が込められている、と考えるのが自然だろう。 公教育に求められる政治的思想的な中立性から、個人的な思想信条を 教育現場に持ち込むな、そういう意味で、個人の思想信条が制限されても やむを得ないといっている。
>>189 >最悪の想定は、みんなが君が代歌ってて、しかしボロ負けという構図でしょう。
皆で仲良くサッカーなんだからね、Eーじゃん、別に。勝ったり負けたりで。(忌
弾、いや失礼。球にあたっても滅多な事では死んだりしないし。(笑
193 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/21 15:02 ID:ZboaKTBv
私が言いたいのは、日本人は愛国心というものを長きに渡るアメリカ支配により失い、 牙を抜かれた国民と成り下がったのにもかかわらず、国歌・国旗という象徴的な物に 在りし日の愛国心を投影する。という部分が不健全だということですね。 君が代を歌えないのは非国民だ。という前に、国民が日本という国に帰属意識を 持つための政策を取り行うべきで、国家斉唱や国旗掲揚の時に起立しないなどという 些細な事に目くじらたてている場合ではないと思います。 帰属意識を持てない国の国歌を年端のいかぬ子供のうちから歌うことを義務付けられる のは、愛国心の片肺飛行のようなものです。
>>193 >>国民が日本という国に帰属意識を持つための政策を取り行うべきで
極めて真っ当なご意見で、全く反対しませんが、
どうぞ、政治活動なり、言論活動なりでおやりください。
国旗・国歌に対する儀礼は、そこまで大げさなものではなく、
ほんの基本的な教育の一つですから、そっとしといて下さい。
195 :
朝まで名無しさん :04/07/21 15:10 ID:vOtME654
帰属意識持てないなら公務員なんてやめて、 帰属意識のもてる国にいけよ。
>>193 =市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs
↑
この馬鹿、朕のおもちゃにしていいか?
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ アヒャ
煤Q ∪ ゚∀゚) アヒャ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>193 =市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs
↑
↑
/ \
| アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ |
\ /
 ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
∧ ∧ ∧_∧ ∧,,∧
(,,゚∀゚) '' ̄ヽ ( ゚∀゚ ) ミ゚∀゚ ミ
./ | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .| /つ⌒l'~O ∧_∧ ミ ミ
(___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚ ) ミ,,,,,,,,,ミ
/ ~~~~~~~ \
>>189 合唱隊じゃなくて、サッカーの選手だから当然かと。
歌でサッカーの優劣付くと困るっしょ。
>>193 「国民が日本という国に帰属意識を持つための政策を取り行うべき」 なのに、
「国民が日本という国に帰属意識を持つための愛国心教育」 には反対なのね。
「豊かな大地でないのだから、種を蒔こう」 という主義主張に、
「豊かでない土地に、無理矢理種を蒔くべきではない」 というのは阿呆だよ。
>>193 >私が言いたいのは、日本人は愛国心というものを長きに渡るアメリカ支配により失い、
>牙を抜かれた国民と成り下がったのにもかかわらず、
↑
左翼教育の賜物。あんな左翼憲法で何が護憲先生だ。
>国歌・国旗という象徴的な物に在りし日の愛国心を投影する。という部分が不健全だということですね。
↑
在りし日の愛国心は、復活させなければならぬ(きっぱり)
中国大陸を支配しようとしたのが失敗だった。。。今度は滅ぼすべきだ。
今年は暑いな。温暖化のせいだ。。中国の原油使用量は日本を抜いて、世界第2位だ。
原油価格上昇は、イラク戦争だけじゃない。中国のせいだ。
世界は、日量3000万バレルもの原油を生産・消費する時代に突入してしまった。。
アメリカの人口2億。中国の人口13億。
中国がアメリカ並みの生活をはじめたら、世界は砂漠だぞ。
大東亜の安定のために、そして世界のために、地球環境のために、そろそろ中国は処分しなければならん。
君が代を歌えないのは非国民だ。という前に、国民が日本という国に帰属意識を
持つための政策を取り行うべきで、
↑
民族主義者か?真実は、自国への帰属意識が無いのが平和の証なのだ。
国家斉唱や国旗掲揚の時に起立しないなどという
些細な事に目くじらたてている場合ではないと思います。
↑
われわれが、些細なことをするなハゲと言ってる。
帰属意識を持てない国の国歌を年端のいかぬ子供のうちから歌うことを義務付けられる
のは、愛国心の片肺飛行のようなものです。
↑
そうだな。片肺だ。なにしろまだ準備段階だからな。次の大陸侵攻に備えて両肺を目指せ!!
::::::::::::::::::::::::...... ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;:::::::::::::::::: γ ⌒ ⌒ `ヘ イ "" ⌒ ヾ ヾ ドガァァァァァァァァン..... / ( ⌒ ヽ )ヽ ( 、 , ヾ ) ................... .......ゞ (. . ノ. .ノ .ノ........... ........ :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......:::::: _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''! i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__ /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ 「!=FH=ロロ ¶:::-幵-冂::( ( |l | ) )=HロΠ=_Π Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::.... Д日lTl,,..:''''" ""'''ー-┬ーr--〜''"" :::Д日lT:::: FH=n.:::::' | | :::FL日l」::::: ロΠ=:::::.:. ノ 从 ゝ .::田:/==Д:: 口=Π田:::. 上海 .::::Γ| ‡∩::::: Γ| ‡∩Π::.... ...:::Eヨ::日lTlロ:::: Д日lTlロ_Π::::....... ...::::::::田:凵Π_=H::: =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
201 :
朝まで名無しさん :04/07/21 17:17 ID:9vW8L46P
>>個人の思想を抑圧するような命令を出さないでも、世の中、円滑に動いていくはずです。 >>そういう世の中でないといけないはずなんですがね。 『これは自分の思想を抑圧する』と主張すれば、すべての命令が無効化する社会? 特に『公務員』が? とても恐ろしくて住んで居れないような気がしますが。
202 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/21 17:20 ID:ZboaKTBv
公務員は権利が制限されすぎています。国家公務員と地方公務員分けて考える べきです。地方公務員にはスト権、副業の自由等、認められてしかるべきです。
>>202 通常の公務員より甘やかされてる日教組連中が語るな。
204 :
朝まで名無しさん :04/07/21 17:25 ID:9vW8L46P
>>202 国家公務員でその制限が正しく、
地方公務員ではいき過ぎだとする根拠は何ですか?
205 :
無用 :04/07/21 17:31 ID:QHb/w5tG
>公務員は権利が制限 「されすぎています」 >地方公務員にはスト権、副業の自由等、認められてしかるべきです はて? だから「公務員」なのだし 警察も消防地方公務員 スト・副業を認めろと言いますか 「こんちは 消防署のほうからきました、お宅 消火器置いてます?」って具合か?
206 :
朝まで名無しさん :04/07/21 17:31 ID:2F16zFab
>>202 じゃあ、国や自治体が赤字なんだから
当然給料カット、ボーナスなし
大幅な人員削減
すべてOKだな
なにが権利が制限されてるだボケ
公務員ほど権利(わがまま)を保護されてる人種はいねーんだクズ
手厚い保護に守られてぬるま湯につかってるから
思想信条だの内心の自由だの屁理屈こねて
反体制の革命ごっこしてられんだバカ
民間にはそんなことにかまってる余裕はない
ひのきみにこだわる人間が公務員に多い理由のひとつがこれだ
207 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/21 17:32 ID:ZboaKTBv
国家公務員は自衛隊・警官等、治安維持に重要な役職ですが地方公務員はそのかぎりではありません。 ストを行うにしてもその自治体の問題です。
208 :
無用 :04/07/21 17:35 ID:QHb/w5tG
だから警察消防は地方公務員だっての タコ
209 :
@ :04/07/21 17:42 ID:lG20mRyy
>>199 日本と中国ではドチラが自動車の数が多いのカネ〜〜??(W
中国かな〜〜??(W 多い方が炭酸ガスなど温暖化物質を出してる量が
多いが、ドチラの排出量が多いのかな〜〜??(W 中国かな〜〜??(w
210 :
@ :04/07/21 17:44 ID:lG20mRyy
>>205 アメイカの警察官、消防職員などはスト権を持ってるけども
何か文句有る〜〜??(w
>>207 ちゃんと小学校で社会から勉強をしなおしてきな、話はそれからだ。
212 :
朝まで名無しさん :04/07/21 17:46 ID:kg/CtTNC
>>210 何故アメリカの基準に準拠せねばならんのか?
今巷で話題のグローバルスタンダードか?w
213 :
@ :04/07/21 17:48 ID:lG20mRyy
それにしても越谷駅前交番の警官たちはヤクザ同士の喧嘩に 手出しが出来ず〜〜、だってヨ〜〜!!(嘲笑 交番に警官が居ても役立たず〜〜!!(w
214 :
朝まで名無しさん :04/07/21 17:49 ID:9vW8L46P
>>207 ただでさえ少子化してるんだよ。
もっと、日本の宝を育てていると言う、
自分の仕事に誇りと責任感を持ってくれよーーー。
V 教員のストライキを州法で禁止していない例
教員のストライキを州法で禁止していない州は極めて少ないが、その一つにOhio州がある。
すなわち、Ohio Public Collentive Bargaining Act には、州の公務員のうちで、警察官、消防士、ハイ
ウェイパトロール、代理保安官、救助員、緊急チームの監護士、盲聾学校職員、矯正・精神施設職員な
どはストライキ禁止であるが、そのなかに教員は含まれていない。
ttp://www.aba.ne.jp/~sugita/53j.htm これを読む限り、アメリカでも警官・消防士のストは禁止されているみただが・・・
216 :
無用 :04/07/21 18:00 ID:QHb/w5tG
>@ アメリカの方式が全て正しいと @が言うのか ほぅ 温暖化原因物質は車が出すものがメインではないわ タコ
教員のストはNGだが、警察官や消防士のストはOKというのは ちょっと考え難いからね・・・
218 :
無用 :04/07/21 18:07 ID:QHb/w5tG
ちなみに言えば アメリカで警官や消防がストを行う事はある が最悪の場合州軍が治安維持を行う それでおさまらない場合は 州軍の連邦化、さらに連邦軍投入と段階を踏む 市→州→連邦 とバックアップがある 米では軍警の職務上の区別はあまりないから可能
219 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/21 18:15 ID:7xrDlk8Z
>>192 >>198 自分の言いたかったのは、個人主義がすすんで優れた得点パフォーマーが現われれば、
サッカーも容易に勝てるようになるだろうということ。
愛国心が強制されるような国家であっては、
国民は集団を誇りとするかも知れないが、
反面、親方日の丸な依存心を育てるだけで、個人の自立も失われていく。
先の大戦で、日本人の国を思う精神は立派だったのかも知れないが、
現実には、暇なときにはジャズやダンスに興じる、愛国心の薄いアメリカ兵にまったく歯が立たず、
ガム噛みながらB29から爆弾落とされてたのが現実でしょう。
大和魂の精神論は、アメリカの物量主義に敵うものではなかった。
個人の自由が大幅に認められるようになった戦後、
遮二無二、物的生産を拡大してきて名実ともに自由になってきたんでしょう、ニッポン。
>>219 tooo、まだまだだな。。
だいぶまともになってきたが、ときどき貴様にはがっかりさせられる。
この際、はっきりと言っておく。 西欧型民主主義が生み出す「個人の自由」や「合理的思考」は、不幸への最短路だった。 「幸福」を享受できたのは、戦後生まれの団塊世代だけだった。 これは、あと5年以内にはっきりしてくることだろう。 …地球はもう、もたないぞ。 アメリカ型の大量生産、大量消費、、、、、地球環境に死相が出始めた。 コンピュータ・ネットワークが資源を省力化するのではないか?と90年代に言われたが、逆ですた。。 ソフトウェア産業のおかげで、資源は節約どころか浪費スピードにとんでもない拍車をかけることになってしまった。。 戦乱が来るぞ 戦乱が来るぞ 戦乱が来るぞ…エネルギー獲得競争が激化するぞ。。どうシミュレートしても、どう技術革新がおこっても、現在の西欧型経済モデルでは、原油は最後の1滴まで使われる。
222 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/21 18:57 ID:7xrDlk8Z
>>220 前スレで、
>804 :ラインハルト・フォン・ローエングラム ◆Ci3UmwhFqY :04/07/18 14:09 ID:f6dB30iQ
公務員=社会主義
この等式にヒントが在ると信じる。。考え中…。
とあったけど、国民総公務員の国家が社会主義国家なわけでしょう。
国旗掲揚・国歌斉唱を義務とし、その徹底化を図ることは、
概して、精神的な社会主義化を意図しているような状態じゃないか!
223 :
朝まで名無しさん :04/07/21 18:59 ID:2bw1U3e6
教師という立場なら起立するのは当然。職務怠慢。 私的思想を子どもたちに植付けてはいけません。
224 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/21 19:02 ID:7xrDlk8Z
>>221 >アメリカ型の大量生産、大量消費、、、、、地球環境に死相が出始めた。
これは認めざるを得ないところで、
経済学の初歩でも、稀少性scarcityの用語で表されてることでしょう。
>>222 誰が国家の話をしとる。
実際、公務員は社会主義的計画経済の指揮命令系統のなかで働き、生活しているだろうが。
問題は、、これが駄目だとかそういうことでなく、(まだ考え中…)
226 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/21 19:16 ID:7xrDlk8Z
>>225 だ〜か〜ら、国民の自由な経済活動に制約をかけ、
国民をすべて公務員扱いにして牛耳っちまうのが社会主義国家でしょう。
戦前のドイツや日本も、国民皆兵教育と国家経済の戦争への集約で、
国家社会主義と呼ばれてたりする。
発展の余地もない。
そんな馬鹿げた方向性を、日本にもたらす思想は、やはり悪だと考える。
>>224 そうだ。それがわかればよし。
大和魂の精神論よりアメリカの物量経済が勝ったのは、所詮、直近の歴史の一例でしかない。
俺は、この太平洋戦争の一点例だけで物量経済が常に勝るとの結論には至りたくない。
今後の日本の未来を語るとき、つくづくそう思うのだ。「だから精神論はだめなんだ」という帰結は、逆に時代遅れになるかもしれん。。
俺もたたき台となる仮説が欲しいのだが、まだ出てこん。
228 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/21 19:20 ID:7xrDlk8Z
>>220 >ときどき貴様にはがっかりさせられる。
なんみょーほーれんげーきょー。
そうかガッカリ、に入ってるのバレバレかな? (ウソです)w
>>226 まだ考え中といってるだろーーが!!
誰が国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)を復活させようなんて言った!!
考え中は考え中なんだよ!!
独り言… ●ある社会において、一定数が老人、病人、障害者として存在するのは異常ではなくノーマルな社会なわけで、、こういったパーソナリティーは、特に急性期にはしばしば社会主義的計画性で救済しなければならぬ。。(社会保障論) ●子供への個人主義の完全適用は危険がある。全体主義的要素を否定できぬ。かといって完全な全体主義でも困る。 ●全体主義的な状態(学生)から、いきなり資本主義的競争社会に放り込む(就職)と、不適応がおこって若年層に厭世観が広がる。。 ●機会の平等とか言うが、現実には格差が大きい。。 ●コンクリート地帯で育った人間と、農村で育った人間の、物事への認識差が広がっている。。過密・過疎。。 ●価値観多様化が、現実には人間のこころをしばしば萎縮させている。。個人主義は万能に非ず。かといって人権は大切。どう折り合いを… ●考え中… ●考え中… 次の世代に、国旗・国歌をどう位置付けて継承していくか。。
233 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/21 20:03 ID:7xrDlk8Z
>>227 ただ、アメリカの物質主義も源流をたどれば、遠くヨーロッパ社会の大航海時代の、
海外からの収奪の方向性に行き着くのかも知れない。
前々スレあたりで、ヨーロッパが国家の形式として、国旗と国歌をつくりだした点に言及したけど、
国旗の方は、海外へ進出する船に掲げるようになった、この大航海時代にまで遡れることでしょう。
明治維新後、日本はこのあたりを曖昧にしたまま(特に法制化しなかった)、
列強を模倣し、体裁上の国旗と国歌を用意した。
また戦争に勝つたんびに、歓びとともに日章旗(日の丸)はたくさん振られた。
精神論と物質主義の相克のお話ですが、
日本の戦争遂行は、アメリカに対して物量的に見劣りが激しかったので、
精神論でカバーしようとしたというのが、本当のところでしょう。
しかしそれが行きすぎれば、北朝鮮のような自縄自縛な社会に陥ってしまう。
中国の自力更正も、北朝鮮の主体思想も、国力的な物質不足から派生した現実逃避と思います。
日本の場合、戦後60年を経て愛国心にベクトルを振りたいこと、
自民党の長期政権にかげりが見え始め、求心力のベクトルを求め始めたこと、
加えて、治安の悪化が、古い全体主義的価値観を懐古し始めていること、に尽きるのでしょう。
しかし、精神論の優勢な社会が、必ずしも幸福な社会でないことは、明らかです。
どころか、全体主義化が図られるなら、自由主義的発展の素地を失うことにもなりかねない。
今日はここまで(←立原@ロンパリ無用氏のあからさまな真似)
234 :
朝まで名無しさん :04/07/21 20:11 ID:kg/CtTNC
>>137 私の
>>日の丸、君が代が日本の国旗国歌である事を国民の過半数(アンケートによってはもっと多い)が
>>認めている。しかも世界の諸外国からみても認知されている事は明らかだと思うのだが。
と言うレスは、日の丸、君が代に対する個人的な印象は別にして、国旗国歌としての妥当性(正当性)
は今や動かし難いものであるという事で、それを児童に教育する事が公教育において不当なものではなく、
またそれをを児童に教育せよという命令が公立学校教師に下されるのは当然だという事。
その教育のひとつの方法として(決して全てではないが)公行事において国旗国歌の指導も含まれる。
それなのに教師の方が反対していたのでは教育にならないだろう。
教師の思想、良心は、それはそれでまた別に尊重されるべきだとは思うが、教育すべき内容を教師が
個人的に取捨選択するのは平等な教育を受ける権利のある児童に対して問題となるはずなのだが。
もちろん、日の丸、君が代に文句はなく強制される事が権利侵害だとするなら、日の丸、君が代に
関するアンケートなどを持ち出す必要はないのだが、そうなると余計に教師の主張を理解出来ない。
命令の内容には賛成だが、それを強制されたくはないという事では命令が命令でなくなる。
もうこの辺で、日の丸、君が代の国旗国歌としての妥当性とは関係の無い主張だとする事は有り得ないと
したい。とすると、日の丸、君が代が国旗国歌としてどうなのか、日本社会、国際社会で認められているのか、
そういう事の判断の参考として、上記のアンケートなどが、俄然意味を持つ事になる。
どちらの社会でも概ね受け入れれている事は事実として確認しておきたいところである。
>>168 >しかし、都教委は、無理押しして、最後の1人まで起立斉唱させようとする。
>その意図はなんでしょうね
ここら辺りが、強制反対派の立場の人が最も疑問に感じる点ではないのかと思うが、
一人や二人の逸脱行動(やや大袈裟か?)を容認してもそのまま卒業式が滞りなく進み、終われば
平和だと言えばそうだが、それでは不起立の人数枠を決めておかねばなるまい。
不起立が少数だから目立たないのであって多数が不起立では国歌斉唱時に起立する意味がない。
初めから、式辞から国歌斉唱時起立を取り除いておく他ないだろう。
237 :
朝まで名無しさん :04/07/21 21:03 ID:4x9SFbHX
>それでは不起立の人数枠を決めておかねばなるまい。 いや、そんなの決めなくても式が問題なくやれそうなら やればいいだけなんで・・・・
238 :
朝まで名無しさん :04/07/21 21:05 ID:7AwJHpQv
いや、そんなの決めなくても式が問題なくやれそうなら やればいいだけなんで・・・・ やれそうにない人数だったらどうするの?
239 :
朝まで名無しさん :04/07/21 21:06 ID:7AwJHpQv
ゴキブリは一匹見つけたらたくさんいると思わなくちゃいけないよ。
>>tooo
>個人主義がすすんで優れた得点パフォーマーが現われれば
サッカーでファンタジスタが欲しいから、日本の社会で個人主義を増強せよと?
>愛国心が強制されるような国家であっては
教育=強制。 あと強制は 「教師」 のみ、それも仕事の範疇だから当然のこと。
>愛国心の薄いアメリカ兵にまったく歯が立たず
「愛国心が薄い」 というのは主観で勝手に付け足した一文ですね。
>>226 >国民皆兵教育と国家経済の戦争への集約
国民皆兵は、アジア全域の植民地化が迫っている以上やむなし。
国家経済の戦争への集約は、戦争に突入した以上あたりまえ。
>そんな馬鹿げた方向性を、日本にもたらす思想は、やはり悪だと考える
特定の思想を悪だと決めつけ、社会的に言論を封殺する姿勢こそ悪だと考える。
>また戦争に勝つたんびに、歓びとともに日章旗(日の丸)はたくさん振られた。
象徴なのだから当たり前。 そして国旗国歌が戦争を生むわけではない。
国旗国歌が無くなれば、戦争が無くなるわけでもない。
因果関係のはき違えはカッコ悪いですよ。
>しかし、都教委は、無理押しして、最後の1人まで起立斉唱させようとする。 都だけで、不起立教師は200人だったっけ? 一人二人だったらともかく、こんだけいると、 まとめて対処するしかないだしょ。 最後の一人がどうたらって意味ないよ。
>>233 「不健全な自由主義」があると仮定したら、それはどういう社会的状況下で生じると思う?
そしてそれは、日本に有るか、無いか?。有るとすれば多いか、少ないか?
>>235 大変長い文章であるが、要点は・・・
「日の丸、君が代が国旗国歌としての妥当性」を有するのは、国民のアンケート調
査の結果(世論)が、妥当であると認めているからだ」
と、こういうご意見でしょうか?
この世論調査の真偽の程はともかく、不思議なのは、もしこのご意見が正しいなら、
ID:GdjCz4h5氏は、最初の世論調査で、「あなたは日の丸君が代を国旗国歌として
妥当と思いますか、思いませんか」と聞かれた場合、どう答えるのか?という疑問
である。
「私は世論調査の結果を妥当と思いますので、その調査結果の発表を待ちたいと思
います」とか、答えるのであろうか?
妥当な意見とは、<多数派の意見>の事である、と初めから直裁に言った方が、話
が分かりやすいのではないか?
(実際、それ以上の中身は何も語っていないのだから。)
テスト
>>233 加えて質問すれば、本当に全体主義が自由な発想を常に抑制しているか?
これは歴史的にも事実か?
戦後の日本は本当に自由な発想をしたか?いつまでたっても独創性が無い国民と言われるのは何故か?
実は戦後の日本ほど全体主義な社会はないのではないか…?という仮説は成り立たないか?
↑俺はこの最後の行を常に疑っている。
嗚呼、わからない、わからない。。調査中、、考え中。。考え中。。考え中。。
250 :
無用 :04/07/21 22:04 ID:QHb/w5tG
頭 煮えたんか? ワシんとこは寒い
考え中。。かんがえ、、(…プツン!)
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ アヒャ 煤Q ∪ ゚∀゚) アヒャ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>240 >象徴なのだから当たり前。 そして国旗国歌が戦争を生むわけではない。
>国旗国歌が無くなれば、戦争が無くなるわけでもない。
そんなに物わかりのよい大人の意見で、簡単に結論を出してはイカンよ。
国旗国歌と戦争の因果関係が全くないと断言できる為には、戦争がどうして
起きるのかを他の因果関係で説明できなくてはならない。
それが君に出来るのかな?
>>253 ない証明は、詭弁 「悪魔の証明」 により不可なので、お前さんが
「国旗国歌こそが、戦争が起きる主たる要因である」 事を証明してくれ。
無理だろうけど、ガンガれ。
>>253 ν速+でお馴染みのエグザス式釣りですね(´・ω・`)
258 :
朝まで名無しさん :04/07/21 22:32 ID:L/hnUepx
>>253 国旗国歌が戦争に関係しているのだとしたら、
なぜ日本はこれまで50年以上戦争をしなかったのかを説明できない。
少なくとも戦前のペースで戦後も日本が直接的に戦争をしていなければ
国旗国歌が戦争をもたらすとはいえないだろう。
>>255 >ない証明は、詭弁 「悪魔の証明」 により不可なので、お前さんが
「大量破壊兵器が見つからないからと言って、大量破壊兵器が存在しない
という証拠にはならない」
と小泉首相が「悪魔の証明」をやってますが、何か?(藁
260 :
無用 :04/07/21 22:53 ID:QHb/w5tG
? それは「ない証明」では ない
261 :
無用 :04/07/21 23:00 ID:QHb/w5tG
おまけに論理としては正しい 「ワシが宇宙人を見たことが無いからと言って 宇宙人が存在しないと言う証明にはならない」
262 :
無用 :04/07/21 23:12 ID:QHb/w5tG
証明をいかなる結論を導くためにするのか、と言う事を考えなければならない。 たとえば、新薬の承認という場面で、 「あらゆる実験で副作用は見つからなかったといって、 副作用が存在しないと言う証明にはならない」 としても、なしうる限りの検証で、副作用は無さそうであれば、 その有効性に着目して、新薬は承認されるべきだろう。 「ない証明」は究極的には不可能でも、ある程度の社会通念的に見て 「不存在の蓋然性が高い」という程度で、証明できたと考えても良い、 そういう場面はあるだろう。
>>261 無用クンが、小泉首相程度の詭弁にコロリと騙される理由が分かった。(ww
265 :
無用 :04/07/21 23:29 ID:QHb/w5tG
どうしてこう バカなんだろ ワシが何時 小泉やら石原やらを支持してると匂わせる事を言った? 勝手に軍靴の音は聞こえるし 言ってもいない事が聞こえるし 聞かれた事には応えられないし エラそな割に中身ないし 老害ここに極まれり タコの吸盤
266 :
無用 :04/07/21 23:32 ID:QHb/w5tG
では再度
>>259 は 自爆していると気がつかない人はいますか?
「確からしさ」や「有益性」において同じまたは同程度ではない事象を
引き合いに出して自説の補完とする=詭弁
>>264 間違ってるのはおまいの方
>>255 >>253 対抗する詭弁を考えてるんだが・・・、
東ティモールとかの独立するしない問題掲げてるところを題材に挙げられると、
証明できてしまいそうな気がする。
「それなら、国旗国歌を無くしたことにより、民衆のあらゆる平和が保たれた、
具体的な例を挙げて下さい。」だとどうか?
>>265 無用クンが、小泉やら石原やらを「支持」しているかどうかまでは知らないが、
支持を「匂わせる事」くらいは始終言っているでしょう。(w
無用クンが特に小泉や石原に反対している、という明確な話など聞いた事も
ない訳だし。
要するに始終なに言ってんだか分からん。
これも<老害>と違うのかな?タコの吸盤 (w
270 :
無用 :04/07/21 23:47 ID:QHb/w5tG
(´-`).。oO(いちいちID変えなくてもいいのに・・・)
???
>>270 要するに、無用くんは勝ち組に残りたい訳だね。
その為に2ちゃんで、多数派の意見と少数派の意見を選り分けている訳だね。
毎度ご苦労さんなことですなあ。(w
>>243 文章が長くなって、誤解を生んだのかもしれない。
例えば過去の戦争時に国民を統率する為に利用された事を理由として日の丸、君が代が、
日本の国旗国歌として相応しくないという意見もあるだろうし、議論の上ではその妥当性が
これからも論じられる事に文句はないが、現実として確定しているという事を、アンケートの結果も
含めて主張したつもり。もし日の丸、君が代の国旗国歌としての妥当性の根拠をアンケートの結果だと
(根拠の一つにはなるかもしれないが)主張しているように読めたなら、
それはあなたの読み間違いか読解力不足だ。
275 :
無用 :04/07/22 00:03 ID:dGiEKp96
またガイドライン読むか? 無駄レスは鯖への負担 名無しは あぼ〜ん 避けるため? 多数もクソもワシは部屋に一人 バーチャルと現実の区別もつかんほど暑さにたられたか? こっちは寒いからボケないぞ 100坪5万/年で貸すから田舎に引っ込め
276 :
唯の人 :04/07/22 00:06 ID:rxAD4SU2
>>263 これも、非常にバカな事を言っている考えて良い。
不起立教師批判の典型的な粗雑な論拠の証明とも言える。
私は長らくこのスレをウオッチしてきたが、論拠はこうした、粗雑で乱暴な
もので構成されており、根が腐っていると言える。
例えば、新薬でアトピー性皮膚炎に効く、非ステロイド系の軟膏が皮膚ガン
になる、ならないで、今問題になっているが、自然発生的には10万人に
4、5人が羅漢するが、これを塗ると、それ以上か以下かの論争となっている。
0.004%の領域で副作用があるなしを論争しており、これ以下だと
蓋然的に副作用が無いと判断される。
こうした率を人間社会に当てはめることは無謀であり、だから、考え方を
取り入れると如何にも妥当そうであるが、薬では、明確な数字が有り判断
出来るが、人間社会にはそれがない。だから、有る程度社会通念と曖昧な
物を持ち出して、蓋然性と言葉だけは良さそうだが、結局は科学的表現を
借りながら、全く根拠もなくざっくり、落としどころは、過半数が賛成で
残りは従えとごり押しをするだけだ。
277 :
263 :04/07/22 00:11 ID:v5fc5t8Z
>>276 その通りかもしれません。ごめんなさい。
いやいや、そもそも世界に国旗や国歌の無い国というのがないだろう(国歌の方は知らないが、同じでは?) 前にも書いたが、パレスチナはその国土さえ危ういというのに国旗はちゃんとあるのだ。 学生向けの地図帳にも載っているぞ。 世界中の国が国旗国歌を破棄したら、人類念願の戦争無き世界平和が訪れるのか? 児童にアンケートでも取ってもらわないと分からないが、小学生でもそんな事は言わんと思うがな。
>>276 >過半数が賛成で残りは従えとごり押しをするだけだ
ではどうせよと言うのだ?
おとくいの「綿密な」論理構成でたのむ。
280 :
無用 :04/07/22 00:20 ID:dGiEKp96
全会一致でなければ民意を反映したことにはならないんだと 共産党は論議が終わった後は異議を「発言」してはならないそうで
社会で生きるつまりなら「社会通念」って大事だよね。 もちろん、「社会通念」だから無批判に従えというわけではないよ。 でも、「社会通念」に逆らっているという自覚はもって欲しいよね。 「社会通念」に反した主張ではあるけど、聞いて欲しい、という 謙虚さがないと、いつまでたっても社会の共感は得られないと思う。
>>270 の闘争速報を読んで思ったけど、傲慢だよね。
283 :
無用 :04/07/22 00:32 ID:dGiEKp96
言論に於ける「自由」と政治に於ける「自由」というのはまるで領域の広さが違うわけなんだがね(´・ω・`) 無論前者の方が圧倒的に広く、故に民主主義社会に於いてはその不足を補完する機能が働くわけだ。
>>283 >往復で4時間にもなる通勤時間を強いられた人は、
>結局、近くに住まいを借りて単身赴任になってしまいました。
って、普通4時間で単身赴任するか?自分も日によっては4時間ぐらいになるんだがな。
286 :
唯の人 :04/07/22 00:56 ID:rxAD4SU2
>>279-281 その程度のほざきか、ロジックからは一番遠い存在だな。
こうした、輩が、不起立教師のバッシングを行う。
ロジカルな人間は擁護をする。何故バッシングをするか、正しく、
短絡で下半身でしかものを考えることが出来ないからだ。
頭脳を鍛えよ、旧皮質では無く、新皮質を鍛えよ、そうすれば
自ずと道が開ける。
とりあえず、閑話休題でだ。 全般的に教師は戦前のほうが自由だったんじゃないか? 社会的にもリスペクトされてたし、 親があほみたいに干渉してくることもなかっただろうし。 あほらしい授業研修もないだろうし、進路指導なんて親の責任。 石川啄木でも務まったんだぞ(笑)(代用教員だが)。 旧制高校の先生で、戦後突然小学校の先生に転進して、 あまりに汚い格好だったから赴任先で乞食に間違われたとか 戦前の教師にまつわる話題はおもろい話が多い。 昔の教師といえば、おもろい人物の象徴みたいな感じだったが、 今の教師はつまらない人物の象徴みたいな職業になってないか。 後輩が教職受けるっていうから、東京都の中高の問題を 見せてもらったが、ありゃひどいね。 内容はセンター試験とほとんど同じ。18でもできるぞ。 知性というものをこれっぽっちも要求していないね。 啄木なんて速攻で落ちるだろうな。 まぁ、変わったのは教師だけじゃなくて社会全体だろうけどね。
往復で四時間って、片道二時間だよな。当たり前だけど。 ……えーと、何が問題なんだ? 学区越境して私立学校に通う学生でもそのくらい普通だと思うんだが。
289 :
朝まで名無しさん :04/07/22 01:06 ID:qySdYeH7
290 :
朝まで名無しさん :04/07/22 01:13 ID:RCpWe6OT
片道2時間で単身赴任?????????????????
291 :
朝まで名無しさん :04/07/22 01:16 ID:PwASsPvr
>>289 自分で頭がいいと思っている屑ほど度し難くてはた迷惑なものはないよな。
もちろん、本当に頭がいいなら話は別だが。
>>286 恥ずかしながら「大脳」でググってみた。
唯の人こそ大脳新皮質が形成されてなく、
>ロジックからは一番遠い存在
のようで、2番は今回の不起立教師か・・・
思想、思考というより、感情、感覚のような印象を受けるし。
不起立教師もたいへんな(唯の)人に擁護されたものだ。
>>286 その文章がそもそもロジカルでないのは何故だ。
……お前ロジカルの意味わかっていますか?
『論理的』ってことですよ?
思いつきでレッテル貼るのとは「真逆」にあることだ。
手前のトンデモ生理学を披露したいだけなら、さるさる日記でも借りて一人でやってください。
>今日のみのもんた。1日1快食健康法。 って何のページか分からんが、 >大脳新皮質(夫の脳)「嫌いなものでも食べなきゃ。」 は、このまま不起立教師に当てはまるんじゃないか。 「嫌な事でも立たなきゃ。」ってそのまんまだ。 そうか、彼らは大脳新皮質に問題があるのだ。 唯の人はこの上を行くわけか。はぁ・・・
自衛隊派遣命令に関して、自衛官が「この命令は違憲の可能性が高い、不当な生存権の侵害だ」と主張し、 命令を拒否。そんな自衛官が数百人にものぼり、それを裏から支える自衛官組織がある。自衛官がいつ出動 するかを、国民の代表による指示によって決めるのではなく、そこに民意の裏づけのない自らの判断を挟もうとする。 まさに文民統制の危機である。 卒業式などでの日の丸君が代に関して、公立教師が「この命令は違憲の可能性が高い、思想良心の自由の侵害だ」と 主張し、命令を拒否。そんな教師が数百人にものぼり、それを裏から支える教員組織がある。教師がどのような教育を するかを国民の代表により決まった枠組みないで、住民の代表による指示によって決めるのではなく、そこに民意の裏づけ のない自らの判断を挟もうとする。まさに市民による統制の危機である。 どちらも本質的にまったく変わりません。(念ため、自衛官の方はフィクションです) みなさん、公教育における「文民統制」を守りましょう。民意の裏づけのない教員組織の恣になっていた現場を、市民の手に 取り戻しましょう。このままでは、子供が、日本の将来が大変なことになります。もうその兆候はあきらかに出ています。
296 :
立原@論破無用 :04/07/22 05:19 ID:EuwLFrPE
>>190 職業紹介は休業ですか? まあ、そのほうが混乱がなくていいでしょう。
>どこが「特別権力関係論もどき」なんだい???
教師の内心の自由は認められないと画一的に判断しているからです。
>>144 実質的だ具体的だと言葉を追加しても、あなたの見解は、形式的に合法な職務
命令があれば、公務員の主観的な事情を考慮する必要はなく、公務員にあらゆる
外部的行為を命じることができるとするところから一歩も進んでいない。
特別権力関係論は、「公務員に人権は保障されない」と一刀両断に否定しますが
あなたは手作業でチマチマと、教師に内心の自由は保障されないと否定している。
特別権力関係論の一部下請けのようなことをしているから「もどき」と言ったまで。
297 :
立原@論破無用 :04/07/22 05:41 ID:EuwLFrPE
>>295 ああ、人権の主張はやめて多数派に従えという、もう何度も聞かされた議論ですか。
ところで、あなた、「生存権」の意味、間違えてますよ。恥ずかしい。
以前にも、だれかが親切に指摘していたはずですが。
しかし、言葉の間違いは気にしないとしても、「不当な生存権の侵害」というのは
「死んでこい」という命令のことですか?
いくらなんでも、それは間違いなく無効でしょう。
「死ぬかもしれぬが、とにかく行ってこい」でも無効じゃないですか。
国には安全配慮義務があるわけですから、そういう危険は最小限にする義務が
あると思いますよ。→最高裁昭和50年2月25日判決
「危険だが、死なないように最大限の配慮はする。だから行け」で、やっと合法かな。
よくは知りませんが。
学校の国旗掲揚国歌斉唱の問題って、思想良心の自由じゃなくて表現の自由の問題じゃないの? 過去ログ読むのめんどい。 ・そもそも公務員に、国旗国歌敬意を払う「しぐさ」をすることを拒否する自由があるのか? 教えてずっといる人。
299 :
法学部の学生A :04/07/22 06:06 ID:vTv9wW3a
立原さん特別権力関係の理論を誤解されてますね。 特別権力関係理論は 特別な権力関係に入ったもの(公務員、在監者、国立大学生など)の @法律の根拠なくして私人の人権を制限できる(法治主義の排除) Aその人権制限に対する司法審査の排除する。が内容です。 上に挙げた公務員、在監者等を画一的に扱うので問題ありとされていますが、 画一的判断=特別権力関係ではありません。 公立学校の教師は…という点で具体化されていますし、 その公権力の行使に法律上の根拠がある、司法審査の対象となる点でも 特別権力関係理論とは違います。
>上に挙げた公務員、在監者等を画一的に扱うので問題ありとされていますが、 そうじゃなくて、@とAが日本国憲法に違反するから廃れた説だって。 法の支配、法治主義の原則と、基本的人権の尊重ね。
301 :
法学部の学生A :04/07/22 06:15 ID:vTv9wW3a
>>300 もちろんそんなことはわかってますよ。アシベ憲法に書いてますし。
特別権力関係=画一的判断への疑問としてお読みください。
>>301 で、法学部の学生さんとしては、今回の件は法律的に、どうなるの?
命令は違憲?それとも教師たちのほうがおかしいの?
あい。失礼いたした。
304 :
法学部の学生A :04/07/22 06:31 ID:vTv9wW3a
>>302 すみません、今回の件はどこに行けば読めるのでしょうか?
具体的に事案を見ないと…
>>296 やっぱり、「特別権力関係論」が最後の砦なんだねぇ(w
>教師の内心の自由は認められないと画一的に判断しているからです。
>>144 「内心の自由」の意味わかってる???
命令拒否という外部的行為を伴う以上、もはや「内心の自由」の問題ではないし、
「内心」故に処分が科されたのはないから、やはり「内心の自由」の問題ではない。
「内心」で「日の丸・君が代は嫌いだ!」と思っているぶんには自由だよ。
>公務員の主観的な事情を考慮する必要はなく、
「考慮する必要はなく」ではなく、公務員に求められる責任を果たせなくなるような
主観的事情は「考慮できない」といっている。
公務(公務員関係)自体が、成り立たなくなるからね。
>別権力関係論は、「公務員に人権は保障されない」と一刀両断に否定しますが
具体的な公務との関係で、保障されない場合があるといっている。
そして、今回のケースはその場合に当たる。
公教育には、特定の政治的思想的信条を持ち込んではならないから、
その範囲で、教師(公務員)の思想信条の自由が制限されることになる。
公務(教育現場)以外の場でなら、国歌斉唱時に立とうが立つまいが勝手だし、
日の丸君が代反対運動をしても、それは思想信条の自由だよ(w
つーかさ、立原氏は、公教育の政治的思想的な中立性というのことについて どういうふうに考えているワケ。 中立性など必要無い???
>>304 頼んどいてすまん。客観的な立場ですべての流れを把握したものは中々ないんだけど、
要は、
▼東京都教育委員会通達「入学式、卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱の実施について」
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr031023s.htm という通達を都教委が出して、それに反して卒業式で国歌斉唱時に不起立だった教師たちを処分した。
それに対して教師たちは、処分をちらつかせて思想信条に反する行為を強制することは憲法十九条違反で、
その命令は違憲無効だ、と主張し、対立しているということかと。
その他もろもろ、上のほうにいろいろあるから、気が向いたら勉強の合い間にでも考えてみてください。
309 :
法学部の学生A :04/07/22 06:53 ID:vTv9wW3a
>>304 ありがとうございます。
様々な意見があるでしょうが…
まずは最高裁の判断の予想を。
思想良心の自由の話にせず懲戒、研修の出席を合憲と。
で、大した理由付けはなし。
下級審は結構リベラルな判決もありますが、結局は最高裁でひっくりかえるかと。
ちなみ思想良心の自由は絶対無制約ですよね。だから思想良心の自由を侵害なら
即、違憲判決になります。
表現の自由とちがって、どんな世界観をもとうが他人に危害を加えることは
ないと考えられているので。
弁護側もあえて思想良心の自由違反を持ち出しているんでしょうね。
>>309 >思想良心の自由は絶対無制約ですよね。
「内心」にとどまる限りはね。
311 :
無用 :04/07/22 06:57 ID:Ue9D/COX
312 :
無用 :04/07/22 07:00 ID:Ue9D/COX
チッ 書いたら先に言ってる人がいたりするし まったくもう
>>309 憲法尊守宣誓義務の方が適切な例だと思われ。
314 :
法学部の学生A :04/07/22 07:12 ID:vTv9wW3a
続き 僕はこの国旗国歌に関しては、やや右な思想の持ち主ということをまず 宣言して… 懲戒・研修出席強制は合憲だと思います。 まず、制限される教員の人権は表現の自由(表現をしない自由)かなと。 で、その表現の自由も一定の制約を受けると。 その制約の限度が問題になると。 卒業式で国歌斉唱の際、起立を求めることが表現をしない自由を不当に 制約するか。 確かに国歌国旗に批判的立場な人にとっては苦痛な面も あるでしょう。しかし、@強制の内容が起立だけ(胸に手をあてる等 )で行き過ぎたものではない。今日、国旗国歌に礼を示すのは国際的にも 広く認められてる。A処分内容もいきすぎとまではいえない(解雇等) なので合憲。 いかがでしょうか?ちょっと理由付けが弱いですが、 批判すべき場所、議論がわかれる所は示せているかなと。 ご批判お待ちしています。
315 :
朝まで名無しさん :04/07/22 07:15 ID:2iqS/PXO
思想の自由とか、戦争回帰を避けるための平和的行動だとか、、、 単に共産主義者の言い訳だって気付よ。
316 :
法学部の学生A :04/07/22 07:15 ID:vTv9wW3a
>>310 内心にとどまらないなら思想良心ではなく、表現になるかと。
>>313 どういうことですか?詳しい説明待ってます!
317 :
法学部の学生A :04/07/22 07:17 ID:vTv9wW3a
>>315 おっしゃるとおりなんですが、
それに気づいているとしても万人が納得する理由が必要ですね。
最高裁はたまにそれがないときに理由ほとんどなしってのがありますね。
318 :
朝まで名無しさん :04/07/22 07:18 ID:U6pQNMkr
テンコロのマンセー・ソングなんぞ歌いたくありません(w
319 :
法学部の学生A :04/07/22 07:21 ID:vTv9wW3a
@強制の内容が起立だけ(胸に手をあてる等 )で行き過ぎたものでは ない。今日、国旗国歌に礼を示すのは国際的にも 広く認められてる。 A処分内容もいきすぎとまではいえない(解雇等)なので この辺は価値判断ですので議論が分かれるかと。 つまり@強制の内容の程度A処分の程度 あと何か議論のポイントありますかね?
>>316 >内心にとどまらないなら思想良心ではなく、表現になるかと。
「内心にとどまらない場合」というのは、
必ずしも「表現行為」とは限らないんだよね。
ex 加持祈祷治療事件
不起立教師の場合は「表現行為」でいいと思う。
321 :
朝まで名無しさん :04/07/22 07:23 ID:CMBJe/mu
>>319 「議論」は分かれるかもしれないけど、
裁判所としては、日の丸君が代論争にクビを突っ込むような
マネはしたくないだろうから、合憲の方向で判断するだろね。
>>320 追伸
加持祈祷治療事件の場合は「信教の自由」として
区別して考えることもできるけど、
内心と外部的行為、という区別に関しては同じことだと思う。
例えば政治的確信犯とかね。
324 :
法学部の学生A :04/07/22 07:29 ID:vTv9wW3a
>>316 公務員は憲法を誠実に守り尊重する義務があるんだけど、そのことを宣誓させるのは
憲法19条思想良心の自由に反するって訴えた公務員がいたの。
最高裁判決は「合憲」ないし「ただちに違憲とは言えない」
文献は手元にネ。超有名判例だからチェキよ。
326 :
法学部の学生A :04/07/22 07:33 ID:vTv9wW3a
>>320 加持祈祷事件ってどんな判決でしたっけ?
判決の日、教えてもらえますか?調べます。
327 :
法学部の学生A :04/07/22 07:36 ID:vTv9wW3a
>>325 はいはい!ありましたね。で、その例がどう適当なんですか?
328 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/22 07:42 ID:tGyQhnnE
>>325 公務員にも思想の自由はありますからね。日本人だから日本の国歌・国旗を
敬え。と憲法上に規定されていない以上、敬わないのも自由です。
日本の裁判が判例至上主義で裁判官個人の思想信条が反映されないのが
おかしいんですよね。裁判員制度により、この部分が改善されればと思いますね。
329 :
無用 :04/07/22 07:45 ID:Ue9D/COX
日本人だから? またタコが・・・
>>326 最高裁昭和38年5月15日(百選4版42事件)
331 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/22 07:56 ID:tGyQhnnE
国歌・国旗について現行の物を共生したいのであれば、国民投票をすれば いんですよ。国民の過半数が日の丸・君が代を支持するかについては甚だ 疑問ですが。「君が代」は国歌と誰が認めたのか?今一度考え直す必要は あります。
332 :
法学部の学生A :04/07/22 07:57 ID:vTv9wW3a
>公務員にも思想の自由はありますからね。日本人だから日本の国歌・国旗を 敬え。と憲法上に規定されていない以上、敬わないのも自由です。 議論のポイントが出てきました。 B果たして卒業式の国歌斉唱の際、起立しないのは思想良心の自由か表現の自由か。
>>328 職務時間外は自由だよ。
>日本の裁判が判例至上主義で裁判官個人の思想信条が反映されないのが
>おかしいんですよね。
「市民派護憲」を名乗るわりに、ずいぶんと恐ろしい主張をするんだね。
おまいさんは、司法による独裁を望むのかい?
司法だって国家権力なんだよ・・・
>>327 君が最高裁の判例を予想するって言ったから。
一般的な懲戒権や業務研修の出席義務に関する判例よりもこっちのほうが適当だと思ったの。
この判例を参考にすれば、公務員に国旗国歌に対して敬意を払う義務があるかどうかに
論点が絞れる。
その義務が認められれば、強制しても思想良心の自由の侵害に当たらないという判決だからね。
336 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/22 08:02 ID:tGyQhnnE
>国旗国歌に対して敬意を払う義務 不敬罪ですか?まさしく「軍靴の足音が聞こえる」ですね。君が代・日の丸を強制 したい方々の思想が垣間見れます。
337 :
朝まで名無しさん :04/07/22 08:04 ID:82Utsbub
法学部の学生は 今回の職務命令の根拠が何か知ってる?
>>334 >務員に国旗国歌に対して敬意を払う義務があるかどうか
これは、不起立教師の事案では論点にならないよ。
公教育で国旗国歌の指導を行うこと、指導の具体的な方法として、
卒業式で国歌掲揚国歌斉唱を行い、教師に起立するように命じること、
の妥当性が論点。
339 :
法学部の学生A :04/07/22 08:06 ID:vTv9wW3a
>>330 サンクスです。発見しました。ただ、あまり重要でないということで
読んでませんでした。
しかし、これはもろ20条の問題がします。
もともと19条は宗教的教義などに準ずる世界観も保護してるんで
20条(信教の自由のうち信仰の自由)とかなりかぶるでしょ。
で、外部に出たら20条。内部なら19条20条の両方ってわけかたで
いいと思うのですが。
あまり本件の議論に関係ないのでここで議論すべきではないかも
しれませんね。
>>339 >>323 参照、信仰うんぬんは思想信条の方向性の問題だと思うんだよね。
「内心」と「外部的行為」というのは同じ構図だと思う。
まぁ、「表現行為」も広く考えるか考えるかで、かわってくると思うけど・・・
341 :
法学部の学生A :04/07/22 08:18 ID:vTv9wW3a
>>335 わかってるくせに!!
日本国憲法76条3項
すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法
及び法律にのみ拘束される。
この良心とは裁判官としての客観的義務。
確か、死刑廃止論で有名な団藤重光先生は学者から裁判官になるとき
「自分は死刑廃止論者だが、
裁判官になる以上個人的信条は捨てる」といわれとか。
まさにこれが裁判官としての客観的義務かと。
つまり自分の意見でではなく、あくまで法律に従った裁判を行うという
こと。
論点C教師に裁判官類似の客観義務は認められるか?
342 :
法学部の学生A :04/07/22 08:19 ID:vTv9wW3a
>>337 よく知りませんが、この前成立した国旗国歌法かと。
間違ってます?
スマソ訂正 ×教育指導要領 ○学習指導要領
345 :
朝まで名無しさん :04/07/22 08:24 ID:82Utsbub
>>342 >よく知りませんが、
もしあなたが処分反対派でこの答えをしたら、
賛成派から何言われるか分からないよ。
夏休みですか。
346 :
法学部の学生A :04/07/22 08:26 ID:vTv9wW3a
>>334 なるほど。
>>336 不敬罪とは私人一般でしょ?その点で違います。
また、国旗国歌に敬意といっても過度のものではありません。
ちなみに外国に対して侮辱を加えるもくてきで、その国の国旗を損壊等
すれば罰せられます。(刑法92条)
国旗国歌=軍国主義には論理の飛躍があるかと。
347 :
法学部の学生A :04/07/22 08:29 ID:vTv9wW3a
348 :
朝まで名無しさん :04/07/22 08:34 ID:82Utsbub
>>347 >処分合憲派です。
今までのレスでそれは分かってる。
学習指導要領知らない人が、論点整理を始めたか。
こういう人がしばらく多くなるんだろうか。
>>336 日本国において全体の奉仕者であるところの公務員が、日本国の象徴の意味を持つ
「国旗」「国歌」であると国民の代表から成る国会で定められた「日の丸」「君が代」
に対して、敬意を払う義務が無いことを、近代民主主義の原則化から
論・理・的に説明してくれ。
350 :
法学部の学生A :04/07/22 08:39 ID:vTv9wW3a
>>348 学習指導要領が根拠ってことで議論の方向が何か変わってきますか?
他人を馬鹿にするなら、あなたのご意見を聞きたいですね。
僕の意見への批判でも結構。
351 :
朝まで名無しさん :04/07/22 08:49 ID:82Utsbub
>>350 >学習指導要領が根拠ってことで議論の方向が何か変わってきますか?
てことは指導要領どころか
>>22-27 も読んでないんですか。
いきなり仕切り始めたからどんな専門家かと思ったら…
このスレの人たちは賛成派反対派みんな優しいから。
352 :
朝まで名無しさん :04/07/22 08:53 ID:HriYI2oy
ナショナルキッド
353 :
法学部の学生A :04/07/22 09:05 ID:vTv9wW3a
>>348 何の意見もないんでしたら議論に入ってこないでね。
>>349 敬意を払う義務が過度に人権を侵害しないかの問題は生じますね。
市民派誤憲先生は学校の先生?
あまり有効な反論はできてないですね。
では、僕はしばらくこれで失礼します。
354 :
朝まで名無しさん :04/07/22 09:16 ID:82Utsbub
>>353 >何の意見もないんでしたら議論に入ってこないでね。
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
誘導先読んでなおこの発言とは…
暇つぶしに付き合ってしまったのか。
>>354 おまえのほうが阿呆に見えるな。
学生さんの意見は今のところ学習指導要領の内容を必要としてない。
したがって、学習指導要領に言及する必要も無い。
すべてを知ってなきゃ議論できないなんてのは阿呆の言う事だ。
学生さんの意見に反論として学習指導要領を挙げて、参照させるならともかくな。
356 :
朝まで名無しさん :04/07/22 09:49 ID:82Utsbub
>>355 >おまえのほうが阿呆に見えるな。
都教委の職務命令は学習指導要領を根拠としているので。
・学習指導要領に法的拘束力が無ければ、職務命令にも法的拘束力は無い。
・仮に学習指導要領に法的拘束力があっても、それが弾力的個別的な教育の余地を残した
「大綱的基準」としての限定的な拘束力にとどまるならば、
その限定を超えた部分、つまり弾力的個別的な教育の余地を否定する所までは法的拘束力は及ばない。
今回の都教委の職務命令は弾力的個別的な教育の余地を否定するものであり、それは学習指導要領の法的拘束力を
超えている。
「阿呆」なりにとりあえず二つ考えてみたので、あなたのご意見をお聞かせ下さい。
・仮に学習指導要領に法的拘束力があっても、それが弾力的個別的な教育の余地を残した 「大綱的基準」としての限定的な拘束力にとどまるならば、 その限定を超えた部分、つまり弾力的個別的な教育の余地を否定する所までは法的拘束力は及ばない。 今回の都教委の職務命令は弾力的個別的な教育の余地を否定するものであり、それは学習指導要領の法的拘束力を 超えている。 横レスだが、学習指導要綱には「大綱的基準」としての拘束力があるならば、その基準を逸脱するような行動は、 教師に許されないでしょう。つまり、「起立斉唱するように指導する」という基準があるのならば、起立斉唱するように 指導する方法には弾力的個別的な教育法の余地を残すべきだけども、「起立斉唱するな」もしくは「起立斉唱しなくても いい」と指導することは明らかに大綱的基準を逸脱してるでしょう。その行動が生徒の見本となるべき教師が、不起立 不斉唱なんてことをしていたら、それは「起立しなくてもいい、斉唱しなくてもいい」というようなものだと思うが? 俺は起立も斉唱もしない、けどみんなはちゃんと起立斉唱するんだぞ。なんて言えるのか?少なくとも「起立斉唱するよう に指導する」ための手段、教育法として、教師が不起立不斉唱をするということは、常識的に考えて不適切。
>>356 まず、
>都教委の職務命令は学習指導要領を根拠としている
これは完全には正しくない。正確に言うならば、
都教委及び校長の職務命令の、命令権は地方公務員法に基づき、命令内容は学習指導要領に基づいている。
また、上長としての懲戒権は地方公務員法に基づくものであり、学習指導要領とは独立した権限である。
したがって、命令内容が仮に学習指導要領に基づいていないとしても、都教委及び校長が職務命令を発し、従わない教員に懲戒処分を与えることは有り得る。
具体例としては職務命令による健康診断の受診を拒絶した教員が免職とされ、これの取り消しを求めた裁判では校長が支持されている。
つまり、職務命令とその成否に関する懲戒は、学習指導要領の内容ではなく、職務上の必要性の有無が要件であることを確認しておく。
さて、次に職務命令の、学習指導要領に基づいた内容に関してだが、
>・仮に学習指導要領に法的拘束力があっても、それが弾力的個別的な教育の余地を残した
>「大綱的基準」としての限定的な拘束力にとどまるならば、
とあるが、おまえ自身が「ならば」と仮定形で書いているように、この要件自体が議論の分かれるところであり、それ以下に続く部分が仮定に基づいた結論であることをまず明確に指摘しておく。
>>356 >>358 続き
さらに、どうもよく見るとおまえ自身が「大綱的基準」の意味がわかっていないようだ。
「大綱的基準」とは具体的にはどういう意味か、それに対する「弾力的個別的な教育の余地」とはどういう意味か。
わかりやすく説明できるのか?いやできまい(反語)。
「大綱的基準」とは、平易に言えば「教育すべき内容」ということだ。
「弾力的個別的な教育の余地」とは、平易に言えば「内容が違っていなければ教え方はそれぞれ都合の良いようにして良い」ということ。
ここで問題に立ち返ってみると、都教委の職務命令は学習指導要領の示す「学習内容」に準拠したものであり、教師たちの不起立はそれ自体が学習指導要領の示す「学習内容」に反したものと言える。
したがって、事態は「大綱的基準」に反する教師たちの行動を、「大綱的基準」に即した職務命令によって是正するということになり、仮に学習指導要領の法的拘束力が「大綱的基準」に限定されるものと解釈しても、その限度の範囲外であるとは言えないのである。
以上の理由により、おまえの意見は妥当であると言うことは出来ない。
360 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/22 10:33 ID:uDc+i2Ik
>>357 第四章特別活動における1.目標においては、自主的,実践的な態度を育てるとともに,
人間としての在り方生き方についての自覚を深め,自己を生かす能力を養う。
と明記してあります。
そして、3.指導計画の作成と内容の取扱いにおいて、入学式や卒業式などにおいては,
その意義を踏まえ,国旗を掲揚するとともに,国歌を斉唱するよう指導するものとする。
とあるわけですが,国旗の掲揚・斉唱を指導すのはこの場合、学校行事責任者である、
校長・教頭を指すものであり、一般教員はその限りではないという解釈もできます。
したがって、教員も生徒もその自主性を重んじるのであれば、校長・教頭が指導は
するが、教員・生徒がそれに従わないというのは不適切ではありません。
>>360 いや、不適切である。
学習指導要領の表記における「指導する」「能力を養う」行為者とは校長も含めた教員全体であることは明白であり、国旗国歌の取り扱いにおいてのみことさら教員の立場を区別する合理的理由は存在しない。
したがって、「一般教員はその限りではないという解釈」自体が成り立たず、結果「不適切ではない」という結論も誤りである。
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ アヒャ 煤Q ∪ ゚∀゚) アヒャ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 戦後、受験戦争・学歴戦争で、子供のこころは荒廃した。本当に自由だったか>オマエラ 左翼思想の教師だって、この「全体主義的受験戦争」に加担しているわけだな。 自由な発想が必要だから日の丸と国歌に反対だと…???自由な発想があったか? 自虐史観で過去に未来に文化的に萎縮しきった子供のこころから自由な発想が生まれるか?生まれてきたのは非文化的な拝金思想だ。 二言目には「自由な発想が、自由な発想が、」というが、オマエラから偉大な発明が生まれたか? と、予備校講師の俺が言う。。
363 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :04/07/22 11:33 ID:TmDy3OOO
>>359 >ここで問題に立ち返ってみると、都教委の職務命令は学習指導要領の示す「学習内
>容」に準拠したものであり、教師たちの不起立はそれ自体が学習指導要領の示す
>「学習内容」に反したものと言える。
その肝心の「学習内容」の話だが、
都教委の「入学式、卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱の実施について(通達
)」ではご承知の様に次のごとく述べられている。
>東京都教育委員会は、児童・生徒に国旗及び国歌に対して一層正しい認識
>をもたせ、それらを尊重する態度を育てるために、学習指導要領に基づき入学式及
>び卒業式を適正に実施するよう各学校を指導してきた。」
そこで君に聞くが、文科省の学習指導要領の中で、国旗国歌に関して「正しい認識」
とは如何なる認識で、「尊重する態度」とは如何なる態度、と述べられて(規定)
いるのか、説明してくれ。
不起立教師が、これらの「学習内容」に違反したとの事だが、その「正しい認識」
「尊重する態度」を基準に、違反した事実関係を説明して貰いたい。
以前にも一度この質問を出したが逃げられたな。
今回のお人は賢そうだから、きちんと説明してくれるだろうね。
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ アヒャ 煤Q ∪ ゚∀゚) アヒャ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「自由な発想」は、多くの場合、「誇り」からうまれる。これは精神文化の領域だ。 三千世界の中心の須弥山(ヒマラヤ)、或いは中華から見て、日出ずる国として国号を「日本」と為し、中国の皇帝と対等であることを目指して大王を天皇とし、常に萎縮することなく上昇志向でこの国を治めてきたと教えてなにが悪い。 それに日の丸を投影して何が悪い。君が代から古代の威風を想起して何が悪い。 先の大戦についても、いち早く日本が近代化を成し遂げなければ植民地は我々だったのだ。大アジアでなぜ日本がこれが可能だったか?G8先進8カ国で、なぜ日本だけが有色人種且つ非キリスト教徒国なのか。 それは、その精神的・物質的基礎を形成した近世・近代において「自由な発想」が可能だったからだ。 戦後のほうが、精神的にむしろ萎縮した!!!!!!!!!!!!! プロジェクトXを見てみろ。戦前の生き残りの精神的資産や企業戦士の愛国精神で、大多数の国民が食わせてもらっていただけだ。 もう、この萎縮した社会情勢には堪えられん!! 朕はなおもってここに宣言する。 朕は、より一層、「国旗・国歌」への尊敬の念を新たにした。 不起立どころか皇室を否定するものには、論戦を挑んで一生を終わる覚悟だ。
365 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :04/07/22 11:57 ID:TmDy3OOO
>>364 ラインハルトくん、君の言いたい事の主旨は、文章よりも
AA漫画の日の丸街宣車の方がよく伝わるよ。(藁藁
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ アヒャ 煤Q ∪ ゚∀゚) アヒャ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ そうだ、、きっと、「サラリーマン文化」が精神的萎縮を誘発したのだ。。 昔は「月給取り」とか「賃金労働者」と見下され、、戦後に横文字にすればイメージが上がるかと「サラリーマン」とした。知っての通りの和製英語だが。 「サラリーマン」とするやいなや月給取りは激増した。 しかし、彼らはいつまでたっても月給取りだし、賃金労働者に過ぎん。 近年は、リストラの影響で「サラリーマン」がダサくなった。結果、「ビジネスマン」と呼ぶようになった。 「ビジネスの必需品は〜」「ビジネスの常識は〜」「●●ビジネスをはじめよう」 嗚呼、作られた自由!!仕組まれた自由!!詐欺のような自由!! 嗚呼、昔の人より、自分は自由だと思い込んでる現代人!! 現実は、、、自由は無い。 …いつから東京の人は水をペットボトルで買うようになったのだろう。。
>>366 の続き
と、、いうことは、国旗・国歌が、規格化されたサラリーマンの大量生産のために使われてはならん。
やはり、神の国の旗、神の国の歌として子々孫々に継承せねば意味が無い。
修身斉家 治国平天下!!修身斉家 治国平天下!!修身斉家 治国平天下!!
修身斉家 治国平天下!!修身斉家 治国平天下!!修身斉家 治国平天下!!
修身斉家 治国平天下!!修身斉家 治国平天下!!修身斉家 治国平天下!!
370 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/22 12:56 ID:uDc+i2Ik
今回の処分の法的根拠や解釈についてはさておき、国歌・国旗が日の丸・君が代で あることの妥当性について、考えた方がいいと思いますね。 なぜならば、反対する側は根本的に日の丸・君が代について異を唱えているわけですからね。 日の丸は血塗られた日章旗ですから、日本があの戦争の清算を行う意味でも、 日の丸・君が代を捨てることは近隣諸国にとっても歓迎される儀式になると 思うのですが。
371 :
朝まで名無しさん :04/07/22 13:00 ID:RCpWe6OT
話しかえるなよ
>>370 それは別スレにして話ししなよ
近隣諸国=中韓朝に歓迎していただく必要は全くないと思うのですが。
>>370 処分反対派の本音がそこにあることは、充分わかってるんだけどね。
かえって不利になるから、そんなこと無い振りして、
思想信条の自由と、強制反対にしぼってるみたいだよ。戦術的に。
あなたや、唯の人なんかが例外なだけ。
>>370 それで、その妥当性については、どんどん話しあってくれ、
教育の場でさえなければ、反対運動やっても良いよ。
>369 ラインハルトというより、ドゥ・ビリエ司教みたいになってきたぞw
>>370 あの戦争を清算していいのか?(笑)
君が、「血塗られた日章旗」だと思うなら、尚のこと継承するべきだろう。
朕は断言するが、君自身が軍国主義者では無いにせよ、君は悪質な軍国主義者を未来に生産することだろうよ。
第二に、周辺諸国を考えるなら、1994年に独立したパラオが、日本統治時代の日本人への尊敬の念から国旗を日章旗(パラオのは月章旗)にした。
だからといってあの戦争を肯定しろと君に言うつもりはさらさら無いが、日章旗を捨てれば本当に周辺諸国が喜ぶのか今一度、無い知恵絞ってよく考えろハゲ
>>375 「ちきゅうきょうと」で「地球教徒」にすぐ変換できた(笑)
まさか!!マイクロソフトは…w
>377 ガ━━━━━(゚Д゚)━━━━━ン!!
今さらだけど、天皇君が代日の丸に嫌悪感を示す人の価値観が判らん。別に天皇が戦争起こした訳でもないし、戦争する以上はシンボルは必要だし。なんか恨みでもあるの?
380 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/22 13:54 ID:uDc+i2Ik
昭和天皇はあの戦争におけるS級戦犯です。彼に思慮分別があり、軍部の暴走を一喝 できたならば、ヒロシマ・ナガサキの悲劇は起こりませんでした。
>>380 立原 > やまんば=駄々の人 >>>>> 市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs
早めに自分の巣に帰ることをお勧めする
382 :
朝まで名無しさん :04/07/22 14:02 ID:RCpWe6OT
軍部の暴走を一喝 できたならば、ヒロシマ・ナガサキの悲劇は起こりませんでした。 一喝できなかったんじゃない? 爆弾おとしたのアメリカだよ。 あんなの落とさなくったってよかったのにね 実験のために落としやがった
383 :
jap2664 :04/07/22 14:02 ID:IanIfKNy
>>380 戦犯?????????????????????
お前は日本人か?
誰が戦犯って決めるんだ?
米国様が決めるのか? 大東亜戦争の是非を勝者が決めるのか?
>>377 特殊なソフトを入れているのではなかろうね?
僕は「地球京都」になったわけだが。
385 :
jap2664 :04/07/22 14:04 ID:IanIfKNy
386 :
朝まで名無しさん :04/07/22 14:05 ID:RCpWe6OT
勝者が決めるのあたり前だよ その勝者が戦犯とは言っていないのだが
>>380 ,,r==、、 ,.. ---- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃 ヽ:::::::;;::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/ __,,...」::l;::l_;;::::!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ ''〒テ-l:l:::;'-ヽi ここはあなたの日記帳じゃないのよ。
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 , └'‐ '!l;;/).ノ:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l 〈! l l/-くト、! チラシの裏にでも書いてなさい。
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l 、- ッ ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、 宿題おわったならお遣いに行って。
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l! \二ll二_/  ̄==、、ヽ
:,:,:/l:,:/!:,/l:l || / l l !
:,:/_l/-!/ l:l || / l l !
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. || __ / l l !
' `/_ ,.. --‐''ヾ.l \/ i l' / l l l
.し'/ ,r--ーヽ-------―\ / l.l l
(_/ ,,.-r::-ヽ---、_ / / ll l
>>380 そも、戦犯という概念が、是が非かの議論も終わらないなかで、戦犯と一蹴するは見事だな。
ならば、インドネシア・インドシナ半島を占領したオランダ、イギリスなど欧州列強の当時の国家元首もすべて戦犯だ。
なぜそれを言わん?
日本に原油や屑鉄輸出を禁止し、結果として宣戦するのやむなきにいたらしめたフランクリン・ルーズベルト大統領も戦犯だな。
なぜそれを言わん?
中国を分割占領したロシア、イギリス、ドイツ、アメリカも戦犯だな。
なぜそれを言わん?
なぜ、日本の天皇だけ?
世界は大戦を「国民レベルで反省しよう」って時に、お前はすべて「人のせい」で終わらせたいのだろう?…みじめな人格だな!!
389 :
jap2664 :04/07/22 14:10 ID:IanIfKNy
>>386 くそ、勝ったモン勝ちか。確かにその通りだ。
しかし、日本人自ら認めることではないと思うが。
>>384 いや、朕はWindowsを入れなおしたばかしだ。。MS-IMEも初期状態。
君のパソコンも、工場出荷時にまで戻せばきっと「地球教徒」に変換される(笑)
ところで「がくさい」と変換すると「学際(正しくは学祭)」と変換されるバグが、IME95の時代から直らん!!
>>387 warota
391 :
朝まで名無しさん :04/07/22 14:19 ID:hmS2drBw
学祭なんて略称は登録してありません。
まぁ今のアメリカなら、東京裁判否定くらいあっさりやりそうだがな。 なんでもブッシュに言わせると日本とアメリカは150年間友好国だったそうだから。
393 :
朝まで名無しさん :04/07/22 14:58 ID:GkFBXGzX
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/major/news/20040722k0000e050063000c.html 大リーグ:愛国歌に違和感 ベンチ出ないデルガド選手
ヤンキースタジアムでは毎試合、七回表終了後に愛国の歌「ゴッド・ブレス・アメリカ」が演奏されて
いる。01年9月の同時多発テロ以降、慣例になった。観客は全員が起立し、選手は両チームともグラウ
ンドに出て脱帽する。だが、今季、この歌の時間をベンチに引っ込んだままで過ごしてきた選手がいる。
トロント・ブルージェイズの主砲カルロス・デルガド一塁手(32)。米国によるイラク戦争に反対し、
出身地である米自治領プエルトリコに米軍基地が存在していたことに不満を持っている。この歌に敬意を
示さないのは「平和を愛する者」としての行動だ。だが、デモンストレーションの意識はなく「自分の感
覚として、外に出たくないだけ。それで、何かを訴えたいわけではない」と話す。21日のヤンキース戦
でも、ベンチ前にデルガドの姿はなかった。
米紙ニューヨーク・タイムズによると、デルガドの行動にはセリグ・コミッショナーが関心を寄せてい
るという。だが、球団側はデルガドに理解を示す。キューバ生まれのトスカ監督は、21日の試合前、
「誰でも自分の良心に従って行動する自由がある。間違っていないし、それが大きな問題とも思っていない」
と話した。愛国者を自認する同僚選手も「プラカードを持って歩いているわけじゃないよ」。
大リーグでは昨季から大半の球団が日曜日に「ゴッド・ブレス・アメリカ」を演奏している。だが、カ
ナダ最大の都市を本拠地にするブルージェイズは今季、演奏をいっさいやめた。「カナダの国民感情を考
えると適切とは思えないから」と球団のヒル広報担当が説明する。
同時多発テロ以降、愛国心を高める場として利用されることが、さらに多くなった米国のスポーツ・イ
ベント。デルガドとブルージェイズの態度は、そうした流れに静かに釘を刺しているようだ。
別にこの大リーグの記事は違和感ないけど。カナダでアメリカの国歌演奏は変だし、キューバやプエルトリコをアイデンテティとする者に他国の国歌を敬わせる必要も無い。
>>393 まさに
それはそれ、これはこれ
全然別のお話ですね
396 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/22 15:29 ID:uDc+i2Ik
いいえ違います。日本人だからといって、日本に対する忠誠心や愛国心を押し付ける のは横暴です。ましてや国際化社会の今、公立の学校にも外国人はいます。 何よりも問題なのは、いわゆる特別永住許可の方々にとって、それを押し付ける のどうなのかなと。これはご両親は既に帰化されている子供も含め、 考えるべきだと思います。
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ アヒャ
煤Q ∪ ゚∀゚) アヒャ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>393 朕だって、イラクへの自衛隊派遣反対を理由に、一時的に公務員や教員が不起立するなら文句は言わんぞ。このぐらいの信念があってやるなら、むしろ天皇陛下もお喜びだろう。
しかし日本でこんな話は聞いたことが無く、せいぜい自衛隊家族への嫌がらせや式典での部外者によるビラ配り妨害工作など、嫌悪感が先行する事件ぐらいだ。
(朕自身はイラクへの自衛隊派遣は賛成だがな)
しかし、日本の無政府主義者に多い(朕からみて不合理に見える)別なロジック(論理)や職業組合員が組合員として飯を食うための不起立なら、アホか?と言いたい。
朕は常に後者を非難してきたことは忠良なる汝常連の知るところ。
思想は違っても、朕は立原くんを褒めたことはあっても煽ったことはないぞ。
なお、プエルトリコは、プエルト-リコと読むの知ってた?>みんな
398 :
jap2664 :04/07/22 15:34 ID:IanIfKNy
>>396 >忠誠心や愛国心を押し付ける
ってあるけど、誰のことを指してるの?、児童生徒なら「指導」だよ。
それに外国籍の人でも公務員だから「全体の奉仕者」として対応してほしいね。
399 :
朝まで名無しさん :04/07/22 15:35 ID:I+Pm06Sc
>>396 日本に忠誠もてないなら他の国に帰化すりゃいいじゃん
国際化社会なんでしょ?(プ
特別永住許可連中は、みんな故郷に帰ればいいじゃん
押し付けたら横暴かもな。 けど、教育するのは問題なし。 在日は国歌歌うのが嫌なら祖国へ帰るなり朝鮮学校に通うなりすればいいだけ。 日本の公立学校は日本人のための教育機関であって外国人に通ってくれなんて誰も頼んでいない。
401 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :04/07/22 15:37 ID:5i6COPHG
>>395 ぷぷぷ、苦し紛れのの言い逃れだね。(藁
一体誰あれ?
国旗国歌に起立して敬意を示すのは、「国際常識」「国際習慣」とか
言っていたのは?
それで、その国際常識、国際習慣に違反したとして、国民が「懲罰」を
受ける様な国は世界中で幾つぐらいあるの?
北朝鮮と日本の名前位しか出てこなかったら、国際的恥さらしをやっている
のは、石原都知事と都教委、2ちゃんねるのアホウヨ厨房だけ、という話に
なるのとチャウ??(藁藁
>>396 心配すんな。天皇はエンペラー、、すなわち皇帝に相当するので、国際化による異民族統治は朝飯前だw
つくづく国王じゃなくて良かったな!
新参だから知らんだろうが、朕はアイヌ人だ。ハゲ
2ちゃんねらーはアイヌ語で2ちゃんねるうんくるだ。覚えとけ。
>>401 お、拉致問題スレの名物自爆コテだ!
ま だ 恥 死 し て な か っ た の ?(プゲラ
404 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :04/07/22 15:46 ID:5i6COPHG
>>400 >日本の公立学校は日本人のための教育機関であって外国人に通ってくれなんて
>誰も頼んでいない。
日本の公立学校への入学資格には、「日本国籍」が必要要件だったかな?
(初耳だ。)
そういう馬鹿な論理が通れば、外国で日本人がその国の公立学校から閉め出されて
も文句は言えなくなるが、そこまで公正の論理を考えて喋っているのかな?
405 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/22 15:48 ID:uDc+i2Ik
>>404 そのとおりです。
そういう意味でいうと、徳山昌守の防衛戦のセレモニーにも違和感がありましたね。
406 :
jap2664 :04/07/22 15:51 ID:IanIfKNy
>>404 外国人であろうと「全体の奉仕者」として公の場所では、
日本の国旗国歌に敬意を示せ。
プライベートではお好きにどうぞ。
>>400 む〜、、ちくとそれは違う。
っていうか誤解を招き、やまんばのごときを増長させるだけなので、今少し慎重に言葉を選べ。
外国人排斥に聞こえるぞ。
(いや、君が外国人排斥主義者なら、徹底的に君を叩かせてもらうが)
しかし、相互主義を考えるならば、日本人の子供が、例えば韓国の学校に通っていて、 韓国の国旗国歌を尊重しない、なんてことが通るのかね、あちらでは。 まちがいなくものすごい攻撃を受けそうな悪寒。
>>370 >反対する側は根本的に日の丸・君が代について異を唱えているわけですからね。
件の教師は(一部の擁護派も含めて)、そうはっきりと反対してもいないから話がややこしい。
強制には反対だが、日の丸、君が代についてははっきりと反対している訳ではない。という教師もいる。
>日の丸は血塗られた日章旗ですから、日本があの戦争の清算を行う意味でも、 ・・・
いっそ、こうはっきりと主張してもらう方が分かりやすいが、こういう理由だとすると
反論がやまのように返ってくる事が想像できるのか、最近こういう主張にはお目にかかれない。
もっぱら、「思想、良心の自由」(内心の自由)の問題だそうだ。
だから
>今回の処分の法的根拠や解釈についてはさておき
とは、いかないのだ・・・残念だね。
411 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/22 17:34 ID:uDc+i2Ik
やはり、在日の方が通名を使っても差別されない社会基盤作りが日の丸・君が代 問題の有効な解決法だと感じます。
412 :
無用 :04/07/22 17:35 ID:Ue9D/COX
こういう人ですから >名前:市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs [] 投稿日:04/07/22 17:30 ID:uDc+i2Ik >防衛庁や首相官邸、自衛隊のHPに池ば、復興活動の近況が見れるぞ。 >これこそ大本営発表。全く信用できませんゴラン高原、東ティモール、 >何をしているのやら・・・・・ 坊主憎けりゃ・・・
413 :
無用 :04/07/22 17:37 ID:Ue9D/COX
差別を法律で禁止しますか 無制限な自由の下では 直接の害を与えない限り差別をする自由もあるのではなかろか などと
414 :
朝まで名無しさん :04/07/22 17:46 ID:fd3LteO2
>>411 よくわからんのだが、「通名」ということは在日の場合、例えば金さんの場合は金子さんなどと
名乗るのが通名だろ?
むしろこの場合、「本名を名乗っても差別されない」と言うべきではないのかね?
在日の方が堂々と本名を名乗っても就職差別や学校での差別を受けない社会というのは
確かに必要だろう。
もっとも日本人の中にある朝鮮人に対する差別意識というのも根強いものがあるし、
在日の側も、「反日」であるところの在日朝鮮人という点にアイデンティティーを有し、
またそういった教育をおこなっている点にも問題があろう。
現実問題として在日が今更半島に帰って生活するというのは困難だろう。
ならば双方に何らかの妥協点を見出せねばならんだろうな。
415 :
朝まで名無しさん :04/07/22 18:02 ID:meRJf5YH
>>411 なんでもかんでも在日の問題にするんじゃねーよ
どこに在日が入り込む余地があるんだい?
在日の方々に「配慮して」ひのきみは廃止しようとでも?
教育委員会が公立校の教師に君が代斉唱時に起立しろとの命令し
一部の教師が従わなかったので、処分を受けた
これのどこに 在日 が絡んでるのでしょうか?
納得できる説明をどうぞ
市民派護憲先生 改名しろ プロ市民派社民党的護憲厨房
>>416 サヨ教師に洗脳されたばかりの、リア厨房のにおひ
418 :
無用 :04/07/22 18:14 ID:Ue9D/COX
419 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :04/07/22 18:46 ID:FTVqQ+fm
>>409 >しかし、相互主義を考えるならば、日本人の子供が、例えば韓国の学校に通っていて、
>韓国の国旗国歌を尊重しない、なんてことが通るのかね、あちらでは。
国旗国歌の問題で誤解されているのは、それが国家の象徴への一般的儀礼である場合
と、国家への国民的忠誠を意味する場合、の2つの意味が混同されている事である。
民族国家の主権尊重は、平和共存の為の国際的常識であるから、当然韓国の学校に
通う日本人学生が、又はその反対に日本の学校に通う朝鮮人学生が、その国の国旗国
歌に礼儀を示すのは当たり前である。
しかし、いま問題となっているのは、国旗国歌への起立・敬礼の意味が、国家への国
民的忠誠を強制する場合の話である。
>399は、まさしくこの意味で国旗国歌の問題を語っているのである。
>>399 :朝まで名無しさん :04/07/22 15:35 ID:I+Pm06Sc
>日本に忠誠もてないなら他の国に帰化すりゃいいじゃん
>国際化社会なんでしょ?(プ
>特別永住許可連中は、みんな故郷に帰ればいいじゃん
石原慎太郎と都教委ら民族排外主義者のアホどもが語っている「国旗国歌の尊重」
の真の意味を、彼は正しく解釈しているのである。(藁
>>419 >しかし、いま問題となっているのは、国旗国歌への起立・敬礼の意味が、国家への国
>民的忠誠を強制する場合の話である。
誰が強制しているって?
石原?
選挙で落とせ(藁
つーかさ、やまちゃんの話だと、不起立教師の命令拒否は 「NO石原」の意思表示ってことになるけど・・・ 教育現場で政治運動するなよ。
422 :
朝まで名無しさん :04/07/22 19:09 ID:RCpWe6OT
>>419 おまえ言っていることばらばらだな。
自分のレスもう一度読み直してこいよ。
悪いことは言わんから
423 :
朝まで名無しさん :04/07/22 19:14 ID:2oGS542/
>>421 すると言うか「やらされる」んじゃねーか?
日教組に。
424 :
朝まで名無しさん :04/07/22 19:14 ID:Bbb3nina
>>422 本人の中では矛盾が発生してないんだよ
だから左翼とは基本的に議論は成立しない
素のダブスタだから
425 :
朝まで名無しさん :04/07/22 19:16 ID:RCpWe6OT
日教組もちからおちているみたいだな。 昔は、過激なことやっていたみたいだが。
12 :名無しさん@5周年 :04/07/22 10:32 ID:lMQtgZvt 誰? この人。 絞賊は、国民に変な歌や旗を強要するから、 罰が当たったんじゃないの? いままで国民を苦しめた殺人家系なんだから、 病気で苦しんで、反省しなよ。 絞賊って最低。何でこんな奴の治療費まで、 税金でまかなわれるの? 若い人は、絞賊なんて相手にしないし、 むしろコケにしているよ。 ウザイよ絞賊。消えろよ
>>419 こいつすごいあほおだね。
>国旗国歌の問題で誤解されているのは、それが国家の象徴への一般的儀礼である場合
>と、国家への国民的忠誠を意味する場合、の2つの意味が混同されている事である。
してるのはサヨクだけだとおもわれ。
石原さんが要求するのも「公務員」が「国旗」に「敬意を払う」ことだけ。
これが「学生に」指導ではなく「強制」するのであれば反対という処分賛成派は、いくらでもいるんだ。
東京都の指導や国旗国歌の制定が
>国旗国歌への起立・敬礼の意味が、国家への国民的忠誠を強制する
ことを背景にしているてのもサヨク特有の妄想だよね。
オーバーなんだよいちいち。
普通の人だったら「国家システム」は「国民の福祉」のために存在している
ものだと考えるし、未だに自分がお上意識から抜けられていない(笑)ことを露呈してる。
みっともないよ、君。
428 :
唯の人 :04/07/22 21:37 ID:rxAD4SU2
>>383 まだ日本人による、戦争責任者の本当の追求がなされていません。
その責任者の有耶無耶が、現在の無責任体制を作り上げたのです。
今からでも、遅くはないでしょう、本当の責任者の罪を問い断罪の
行動を起こすべきでしょう。絶えず配下に責任を擦り付ける天皇は
卑怯の極みです。潔く罪を認め切腹を、もう死んでいない、
では、少なくともご子息は髪を丸めて、寺に籠もり、危険な天皇制のを
自らの宣言で廃止を述べることが、この国における、無責任体制に
終止符を崇高な勤めと言うものだ。
429 :
朝まで名無しさん :04/07/22 21:42 ID:l9iGVrdY
>>428 真面目に答えて欲しいんだけどサ
本気で言ってるの? 釣りとかじゃなくて
430 :
無用 :04/07/22 21:48 ID:Ue9D/COX
親の罪を子に負わせますか だとすると今の教職員は戦前戦中の教育の罪を背負い かつ 火炎瓶闘争やテロを行っていた者を支援していた先輩方の罪を背負い 頭皮を剃り上げてくださいな
431 :
a :04/07/22 21:49 ID:vTv9wW3a
>>428 敗戦の責任を天皇制に求め、その廃止を訴える根拠は?
僕はその短絡思考が敗戦の遠因かと。
432 :
朝まで名無しさん :04/07/22 21:53 ID:Dc8z79s/
国旗、国歌といったちっとも思想くさくないことに おもいっきし思想くさい行動で応じた人々のことを語るスレはここでつか。
433 :
朝まで名無しさん :04/07/22 21:57 ID:2w97CZTW
434 :
唯の人 :04/07/22 22:02 ID:rxAD4SU2
>>430 本当に無用の長物だな、意味の分からなんことを、ほざいている暇が有るのなら、
風俗のねーちゃんの、話でもしている方がお似合いだよ。直ぐに下半身で
考えるな。
>>431 最高責任者が責任を取るのが世の習わしだよ。
>僕はその短絡思考が敗戦の遠因かと。
意味が分からんな、具体例を挙げよ。
435 :
295 :04/07/22 22:23 ID:4rc90Wsb
>>297 >ああ、人権の主張はやめて多数派に従えという、もう何度も聞かされた議論ですか。
いいえ。違います。読解力大丈夫ですか?
>ところで、あなた、「生存権」の意味、間違えてますよ。恥ずかしい。
トホホホホ。。
ご存知か?風刺という言葉を。
なんのために、単語を入れ替えただけの同じような形式の文章を二つ、パラレルにおいて
対比させてると思ってるのよ。ほんとに通じてないのね。まあ私の表現能力が拙いのかもしれない、
(メインは文民統制の話にいっちゃってるから、ポイントがボケちゃってるね)だがな、
少なくとも、作者がフィクションの中の登場人物(今回は自衛官)に語らせた内容が、そのまま作者の
主張ではない、ということくらいは、教育を受けた成人ならば共通認識として持っていて欲しいですね。
なんか自分で解説するのも恥ずかしいね。そんなもん。まあ、立原君は風刺を理解できないってことを
踏まえて、今後はレスをするよ。でも、ちょっと解説しちゃうならば、
>ところで、あなた(正確には作中の自衛官)、「生存権」の意味、間違えてますよ。恥ずかしい。
とあなたが感じるように
>ところで、立原君(教師たち)、「思想良心の自由、(内心の自由も!)」の意味、間違えてますよ。恥ずかしい。
と感じていることを示すようになっているわけだし、
>しかし、言葉の間違いは気にしないとしても、「不当な生存権の侵害」というのは
>「死んでこい」という命令のことですか?
>いくらなんでも、それは間違いなく無効でしょう。
そう、そんな命令が出ていないのに「生存権の侵害」なんて主張しちゃう自衛官は滑稽でしょ?
>しかし、言葉の間違いは気にしないとしても、「思想良心の自由の侵害」というのは
>「思想や信条を変えろ」という命令のことですか?
>いくらなんでも、それは間違いなく無効でしょう。
そう、そんな命令は出ていないのに「思想良心の自由の侵害」なんて主張しちゃう立原君や教師たちはどうなのかな?
ということをも示すようになっているわけなんだがねぇ。
436 :
朝まで名無しさん :04/07/22 22:25 ID:kHABmUNS
437 :
朝まで名無しさん :04/07/22 22:25 ID:Dc8z79s/
横レスですまんですが、 まじめな話、「唯の人」って少し読解力が足りないことありませんか? 430なんかすごくわかりやすいたとえだと思いますた。
438 :
朝まで名無しさん :04/07/22 22:34 ID:82Utsbub
>>358 >職務命令とその成否に関する懲戒は、学習指導要領の内容ではなく、職務上の必要性の有無が要件であることを確認しておく。
指導要領に無い教育、反する教育でも職務命令で強制できるということか?
>>359 >「大綱的基準」とは、平易に言えば「教育すべき内容」ということだ。
この解釈は誰かの考えか?それとも個人的な意見か?最高裁もその明確な解釈は示していないようだが。
また従来不起立は処分されなかったようだが、突然起立が処分の対象となる「教育すべき内容」に入ることになったのか?
指導要領が変わったのか?それとも誰かが勝手に「教育すべき内容」に入れてみたのか?
>都教委の職務命令は学習指導要領の示す「学習内容」に準拠したものであり、
>教師たちの不起立はそれ自体が学習指導要領の示す「学習内容」に反したものと言える。
職務命令は指導要領のどの項目に準拠しているのか挙げられるか?
また不起立はどの「学習内容」に反しているのか?
従来処分はされなかったわけだが、
不起立は今回突然「学習内容」に反することになったのか?
指導要領が変わったのか?それとも誰かが勝手に指導要領の解釈を変えてみたのか。
人のことを「おまえ」「阿呆」呼ばわりするんだから、
この人はよっぽど専門家なんだろう。手強いかも。
439 :
唯の人 :04/07/22 22:38 ID:rxAD4SU2
>>436 こんなバカレスに答える義務はないな。
連合軍の戦犯は生ぬるい。それの国民の目が誤魔化されてしまった。
神洲の国、日本では、古来より戦に負けた大将が腹をかっ切って、
全責任を負うのが習わしだ。それをやらんバカがいるから、その後の
責任者は誰も責任を取らない体制となった。
440 :
朝まで名無しさん :04/07/22 22:44 ID:kHABmUNS
>>437 その昔、ラインハルト陛下はこうおっしゃっておられました。
当初、唯の人はウンコみたいな脳だと思ったが、これは完全な間違いだった。彼の脳は、ウンコだ。
と、
441 :
唯の人 :04/07/22 22:47 ID:rxAD4SU2
>>438 これはなかなか良いレスだな。しかし、彼らの回答内容は事前の
読める。その次の一手が大事だな。最後はアホ、バカの下半身の
力業で圧すだけが彼らの常套手段だ。根気を要す。
仲良く遊べよ
443 :
無用 :04/07/22 22:52 ID:Ue9D/COX
444 :
朝まで名無しさん :04/07/22 22:54 ID:82Utsbub
445 :
唯の人 :04/07/22 22:59 ID:rxAD4SU2
>>436 しかし、
>>388 は酷いな。戦後誰も責任を取らなくなった、論理そのもの
だな。あの人も悪いのに、この人も悪いのに、どうして僕だけ悪にと、
結局誰も責任を取らない論理。指揮命令、神の如く、(いや神だと言っていた)
跪かし、何百万人をネズミの如く死に至らしめ、負けたとたんに、本当は
僕人間だったんだ、君たちと同じだよ、だからみんなの責任なんだよ。
恥ずかしい国だ。
>>441 うわ、遅。しかもピント外れまくり。
おまえが阿呆だということはこのレスで明確だから反論する必要を感じない。
が、まぁ、かわいそうだから付き合ってやるか。
>指導要領に無い教育、反する教育でも職務命令で強制できるということか?
できないが、それがどうかしたのか?
こういうふうに誰も言っていない事をでっち上げて反論しているつもりになってるから阿呆だということだ(w
>この解釈は誰かの考えか?
解釈?誰も解釈などしていないし、解釈する必要も無い。普通に日本語が読めれば理解できることだ。
この程度の基礎的な読解力すらないから阿呆と呼ばれる(w
以下、
>職務命令は指導要領のどの項目に準拠しているのか挙げられるか?
>また不起立はどの「学習内容」に反しているのか?
>従来処分はされなかったわけだが、
>不起立は今回突然「学習内容」に反することになったのか?
>指導要領が変わったのか?それとも誰かが勝手に指導要領の解釈を変えてみたのか。
テンプレ読んで出直して来い真性厨房。話はそれからだ。
おまえ、学生さんに難癖つけといて、自分も事件の経緯を全然知らないじゃないか。
自分で自分の阿呆を実証してどうする(w
447 :
朝まで名無しさん :04/07/22 23:10 ID:kHABmUNS
>>445 君のそのレスには、のちのちラインハルト陛下が降臨された時になにがしかの言及があるかもしれませぬ。その時は前のように卑怯にも逃げないでね?
自分の言葉には責任を持ってください。
もっとも、ラインハルト陛下が君を相手にしてくださればの話ですが。
448 :
朝まで名無しさん :04/07/22 23:11 ID:82Utsbub
>>446 >できないが、それがどうかしたのか?
なんだ。仲良くしましょ。
449 :
無用 :04/07/22 23:16 ID:Ue9D/COX
ん〜
>>445 (翻訳 by
>>447 )
>恥ずかしい国だ
自分も全体の責任にしてやんの さすがディフェンディングチャンピオン タコ
>>438 >不起立は今回突然「学習内容」に反することになったのか?
>指導要領が変わったのか?それとも誰かが勝手に指導要領の解釈を変えてみたのか。
手続きに文句言ってるの?
言いがかりにしか見えないんだけど。
「突然」「今回突然」て似たような表現が二回出てくるけど、不起立という行為の性質が
突然変わったわけじゃなくて、行政の「評価」が変わったんでしょ。
ついでに言えば「解釈」して「適用」するのはもちろん行政の仕事。
「誰かが勝手に」なんて思いつきだけで言わないほうがいいよ。
サヨクに見えるから。
唯の人は理屈を言ってください。
おまいが天皇陛下嫌いなのは皆知ってますから。
>>448 はぁ?
日本語読めないのか?
やっぱり阿呆だな。以後スルー。
452 :
唯の人 :04/07/22 23:22 ID:rxAD4SU2
>>446 結局、アホとテンプレしか答えが無い貧弱さ。
質問をする方も勢が無いと思うな。
>>427 >石原さんが要求するのも「公務員」が「国旗」に「敬意を払う」ことだけ。
>これが「学生に」指導ではなく「強制」するのであれば反対という処分賛成派は、
>いくらでもいるんだ。
ホホウ、国旗国歌の学生・生徒への強制はないと?
今の段階になっても、本気でそんなお目出度い・白々しい話を信じているの?
君はどこか離れ小島の情報過疎地域にでも住んでいるかな?
(でも2ちゃんねるだけ読み書きできるのは不思議だね?(藁
もし君が、東京都による学生・生徒への国旗国歌強制の事実を知った場合、
処分反対派に転向する訳だね?
>東京都の指導や国旗国歌の制定が
>>国旗国歌への起立・敬礼の意味が、国家への国民的忠誠を強制する
>ことを背景にしているてのもサヨク特有の妄想だよね。
>オーバーなんだよいちいち。
イエ、それはウヨク厨房特有の妄想ですよ。
前スレ7
>>731 :朝まで名無しさん :04/05/22 02:19 ID:mJIaPg3j
>日本国に忠誠を尽くす事こそが公務員の公務。
>国旗、国歌に敬意を払う事ぐらいは最低条件。
>違反者は懲戒免職。
前スレ9
>>348 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:04/05/29 22:58 ID:QdO/CSiS345
>愛国心教育なんて「どこの国でも」やっているが?公教育の基本だろ。アメリカな
>んぞ毎朝国家に対する忠誠の誓いを生徒にやらせいてるぞ。そんな国は珍しくもな
>いが。日本「だけ」がやっては「いけない」理由を述べよ。
454 :
唯の人 :04/07/22 23:24 ID:rxAD4SU2
>>449 流石、下半身チャンピョン、多古のようにヌルヌルしたものが、お好きなようで。
>>453 続き
前スレ4
>> 534 :さげ ◆M07W0FnNEs :04/05/08 02:17 ID:K5DVZYMf
> そもそもアメリカを初めとして、生徒以下に対しても「国家への忠誠の誓い」をやらせる
>のが一般化してる国すら多いのだよ。
前スレ11
>>94 名前:???[] 投稿日:04/06/12 22:31 ID:jptAEJFF
>個人の幸福って充分イデオロギーだよ。国家への忠誠、愛国心の高揚は、 いわば、
>国民国家の基本だな。
前スレ13
>>299 名前:???[] 投稿日:04/06/15 21:25 ID:k0GDvqj5
>教師の改憲を指向する心を縛ることなく、国家への忠誠を高く評価するべき ときだ
>ろう。歌わない教師の正確な情報を冷静に客観的に国家が集めるようにするときじ
>ゃないか。
本スレ24
>>48 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:04/07/19 20:49 ID:gnPz3x68
>どこの国でも政府に逆らう公務員は許されないだろ。
456 :
無用 :04/07/22 23:28 ID:Ue9D/COX
◎ニュース議論板ではこれらの行為は禁止です ○特定の個人(団体関係者、板住人問わず)や地域への罵倒・挑発・差別・誹謗中傷 ○連続コピペや煽り目的のアスキーアート、意味をなさない文字列の書き込み ○煽りや、個人の思想(ウヨサヨ等)、人種、居住地区などを決め付けるレッテル貼り。それらに反応した書き込み
457 :
朝まで名無しさん :04/07/22 23:28 ID:82Utsbub
>>451 どうぞスルーなすってくだせえ。ではお別れに一つだけ。
>「大綱的基準」とは、平易に言えば「教育すべき内容」ということだ
これ学テ判決とは違うようで。
揚げ足取りとか言わずにスルーして下さい。
>>450 「解釈」して「適用」するのはもちろん行政の仕事。
勝手に=如何様にも思い通りに、解釈できると?
>>453 >今の段階になっても、本気でそんなお目出度い・白々しい話を信じているの?
>君はどこか離れ小島の情報過疎地域にでも住んでいるかな?
>(でも2ちゃんねるだけ読み書きできるのは不思議だね?(藁
「教師」が「学生」に、国旗・国歌に敬意を払うように指導したというのは
強制にはならないぞ。
学生が不起立だったために処分されたというケースを教えてください。
>もし君が、東京都による学生・生徒への国旗国歌強制の事実を知った場合、
>処分反対派に転向する訳だね?
国語が苦手なやまんばさんも解りやすいように書き直してあげる。
公務員を処分するのは「賛成」
学生を処分するのは「反対」
別に学生を処分したことを知っても、公務員を処分することにまで反対に
回るわけではありません。
>イエ、それはウヨク厨房特有の妄想ですよ。
これに関しては訂正。
サヨク「特有」は間違いでした。
「サヨクかウヨク」と訂正します。
で、おまいはどちら?
そうか、夏休みか。うらやましいな・・・。 このスレも面白くなりそうだ・・・。 唯の人へマジレスしたり、 やまんばの文章をよく読まないで脊髄反射のレスしたりするのは、 恥をかくだけだから気をつけろ。 荒らしたいだけなら別だが。
461 :
唯の人 :04/07/22 23:35 ID:rxAD4SU2
>>456 君のカキコの片隅に、水戸黄門の印籠のようにぶら下げていることを、
勧めるよ。そうすれば、このスレも私のように、品が良くなる。
>>461 ( ゚д゚).。oO(何をぶら下げろと言うのだ・・・?主語も述語もない・・・。)
463 :
唯の人 :04/07/22 23:39 ID:rxAD4SU2
>>459 >唯の人へマジレスしたり、
そうだ、私にマジレスしても、勝ちようが無い、始めから諦めることが
肝心だ、そうすれば恥もかかなくて済む。 なかなか良い忠告だ。
464 :
450 :04/07/22 23:40 ID:1fAeDC4a
>>457 違う違う。
「誰かが勝手に」なんて書き方をするのはみっともないから、止めた方がいいですよってだけ。
解釈して適用するのが行政の仕事なら、問題にするべきはその解釈の妥当性になるでしょ?
465 :
無用 :04/07/22 23:41 ID:Ue9D/COX
しかし やまさんは個人と公の区別ができないかわざと混同してるのであった
>>453 >>455 にあげられた何処の誰だかわからない人の個人的な意見を
そ〜す とは言わないのであった
公人の公式な発言はいずこ
466 :
450 :04/07/22 23:42 ID:1fAeDC4a
もしかして唯の人とやまんばは有名なアラシか何かなんですか? 釣り?
>>450 >行政の「評価」が変わった
というのは違うな。評価自体はずっと変わっていない。
変わったのは「対応」だろう。
468 :
無用 :04/07/22 23:50 ID:Ue9D/COX
>>466 似た人物を想像すると
ゆいのひと ≒ 左翼ではないが権威を傷つけられて無理やり左傾の態度をとる家永三郎
やまさん ≒ む〜みん にでてくる「無駄じゃ無駄じゃ」の哲学アライグマ
>>468 ああ、成る程。
雰囲気伝わりました。
とんくすでし。
そうだ、唯の人にマジレスしても、勝ちようが無い、始めから諦めることが 肝心だ、そうすれば唯の人も恥をかかなくて済む。 なかなか良い忠告だったろ?
471 :
法学部の学生A :04/07/23 00:06 ID:55qFq6Iv
復活。 >そうだ、私にマジレスしても、勝ちようが無い、始めから諦めることが 肝心だ、そうすれば恥もかかなくて済む。 なかなか良い忠告だ。 この発言、かわいそうに思えてきますね。
>>455 おい。たくさんコピペしているが何だ?
これがウヨクの妄想か?当り前のことばかりじゃないか。
473 :
法学部の学生A :04/07/23 00:14 ID:55qFq6Iv
82Utsbubは人を専門家か?って煽るの好きみたですね。 でも名前見たら明らかなように学生なんですよね。 他人に自分の意見を伝える能力が低い方みたいですね。 もっとわかりやすく伝える努力をすべきかと。 どうも議論の方向がバラバラになってるような… 朝やったみたいに論点を整理すべきでは? ま、でも82Utsbubによると議論の整理は仕切りで専門家の仕事とされてる みたいですけど。
>>470 >そうすれば唯の人も恥をかかなくて済む。
もう遅いって・・・
例えばこのスレでも国旗・国歌を否定せんが為に、戦前の悪を暴き、書きたてている方が 結構いらっしゃいますが、そうした人々の心理というのはつまりは自分自身とは断絶したところの 上の世代を悪であると罵る事で、その反作用で自らが善に近づくと、無意識に考えているのです。 誰かがオナニーレスと批判していましたが、まさにその通りで、彼らは自我治療の為にこの スレを利用していると考えるべきなのでしょう。非常にくだらない事ではあるのですが、 スレを用いてセラピーを自身に施さねばならない彼らに対してはもっと生暖かい視線で 見守ってやる姿勢が肝要かと存じ上げます(´・ω・`)
476 :
無用 :04/07/23 00:31 ID:07nk/Wwq
議論の方向も何も・・・ 法律論をここでされてもわからんし本質でもない 仮に 棄却された地裁判決に過ちがあるというなら 判決文はどこにでもあるから それを論破すればよろし と 地裁高裁が最高裁より判事のレベルが低いかどうかは知らんが そこらの学生さんよりマシだとも思うわけで どちらかというと原告代理人の程度に興味はある
477 :
朝まで名無しさん :04/07/23 00:35 ID:XBvrltC2
>>473 >ま、でも82Utsbubによると議論の整理は仕切りで専門家の仕事とされてる
>みたいですけど
突然現れた人が
・過去ログ読んでない
・職務命令の根拠を知らない
・学習指導要領を知らない
のに論点整理できるのだから、
この人はよほど法律の専門家なのだろうと思ったのだが。
>>473 >どうも議論の方向がバラバラになってるような…
いらぬお世話だが、気にしないように。
時折、軍事スレになったり、故郷の名物スレになったり、憲法学かと思うと歴史学など・・・
色々な顔を持っているので。
自分の言いたい事を言えばよい。
夜更けに燃料(ほんとの燃料ね)スレになったこともあった。
実は・・・と言うほどの事もないが、 真剣に日の丸、君が代に反対している人が知人にいる。 その理由は、「太平洋戦争」(第2次大戦)これに尽きるとの事。 天皇制についても反対しているが、直接の関係はないそうな。 日の丸が振られ、君が代をみんなで斉唱する姿に戦争を思い出すそうだ。 (もちろん、お年寄り)
481 :
唯の人 :04/07/23 00:46 ID:8A21+Y2+
>>475 そら、考えすぎだよ。只単に、君が代は主権在民の原則を犯す、
極悪非道な歌であり、それを国家とするところに、憲法の
趣旨から逸脱し、さらにそれを強制するところに、基本的侵害が
有る。それに抗して、精神の自由を守るために、必要最小限の許されるべき、
身体的反応を表したに過ぎない。要諦は簡単だ。重箱の隅をつつく
法律論争をしても、時間の無駄だ。何も生まれない。
>>481 悪意のある、下品な、無駄な、五月蝿い、気分の悪い、・・・というような歌はいくらでもあるが
極悪非道な歌?歌がどうしたら極悪非道になれるのか?
>>481 私や他の国旗・国歌賛成派の方々の存在があなた自身の自我治療に役立って幸いに存じ上げます。
やはりジャイアンツあってのアンチジャイアンツファンですからね(´・ω・`)
>>481 君が代の「君」は現憲法に明示されているように、象徴天皇。
すなわち日本国と日本国民。主権在民に抵触するものではないが、
小学生も1,2年生ぐらいなら「象徴」の意味が理解出来ないかもしれん。
ひょっとして、小学生か?
>>481 なるほどぉ。
要するに君が代と日の丸が嫌いだから反対してるのね。
……。
ど こ が 論 理 的 な ん だ 。
>身体的反応を表したに過ぎない
というのはおまいさんのいう「下半身人間」なんじゃないのか?
>法律論争をしても、時間の無駄だ。何も生まれない。
法的な評価が問題なのだ。法律論争よりもお前の「好き嫌いの話」の方が生産的だという根拠を
論 理 的 に 説明してくれ。
486 :
無用 :04/07/23 01:19 ID:07nk/Wwq
国旗国歌が主権在民の原則(?)を侵す(×犯す 変態が まったく) すると現在は主権在民ではないわけだ なら無問題となるが タコの理屈は意味不明 頭の上に腹があるからだなきっと
487 :
唯の人 :04/07/23 01:23 ID:8A21+Y2+
>>484-485 ロジカルに物事を考える事が出来ない人たちだ。
だから私は頭脳の新皮質鍛えよと、口を酸っぱくして言っているが、
効果がない、逆に旧皮質ばかり働きヌルヌル大好き人間ばかりが増長
している。嘆かわしいことだ。
国歌とは国民、国家の繁栄と継続を願うものだ。それが何故、天皇個人
だけの繁栄と永続を願うのだ。簡単だよ国民が繁栄し、それにより
天皇が生かされていると言う歌に切り替えれば済むことだ、
そうすれば、先生達も起立をするよ。起立を拒否しているのでは無い。
歌の内容が不適切だからだ。
488 :
義烈公家臣 :04/07/23 01:26 ID:RUuXY37e
489 :
唯の人 :04/07/23 01:32 ID:8A21+Y2+
>>486 無用の長物君、印籠がついていないな。
ヌルヌル大好き下半身チャンピョン君、まともの思考力が無いようだな。
全てを肥大妄想ははずかしいでつ。
犯すも穴がち間違いでは無いような気がする。そうした卑わいさが有る。
君もお好きですね。
490 :
朝まで名無しさん :04/07/23 01:32 ID:V5vRZjzv
>>487 答えたふりすんな。
おまいが国歌が嫌いなことはわかった。
国歌が嫌いな教師がいることも知っている。
その上で、「公務員に国歌に対して敬意を払わない自由があるか」
という話をしているのだ。
ある政策が不適切だと感じた公務員は、その業務を拒否する自由があると
おまいさんは言うわけだな?
その根拠を ロ ジ カ ル に 説明してください。
ところで、アメリカの進化論教育の問題はもっと対立がシリアスだよね。 進化論を教えることを禁ずる法律ができたりするからね。 仮に日本の学習指導要領で進化論を教えることを禁じたら、 いくら議会の多数派が賛成しても、さすがに理科教師には戦ってもらいたいと思うな。
492 :
義烈公家臣 :04/07/23 01:35 ID:RUuXY37e
493 :
唯の人 :04/07/23 01:39 ID:8A21+Y2+
>>490 >その上で、「公務員に国歌に対して敬意を払わない自由があるか」
それを規制した、法律が有るのかね。有れば出してごらん。
>ある政策が不適切だと感じた公務員は、その業務を拒否する自由があると
ケースバイケースだ。そして、不起立は業務では無い。
以上だ単純明快だろう。
494 :
唯の人 :04/07/23 01:41 ID:8A21+Y2+
1:40だ、明日も早いおやすみ。
結局のところ国旗国歌反対派というのは永遠に日本的な物を否定し続ける事で 自らの脆弱な自我を保とうと必死な方々なのです。 もし仮に現行の国旗国歌が廃止されたとしても彼らの闘争は終わりません。 次の標的は天皇制であるかもしれませんし、日本という国名かもしれません。 あるいは日本語自体を否定するかもしれません。彼らはその様にして破壊を続ける事を 自らのアイデンティティーのより所にしているわけで、破壊の後にいかなるビジョンも 実は持ち合わせてはいないのです。 つまりは無責任なのですね。 国家の有する暴力性や悪についてただただ否定するばかりで、その恩恵に浴している自らを 客観視出来ない。歴史を鑑みるにあたって、さながら神の視座から断罪するが如く傲慢な態度で臨み、 歴史的連続性の上に成り立つ国家に属する自分という当事者性が皆無なわけです。 わかりやすく言えばそのメンタリティーというのは親の金でメシを食わせてもらっていながら、 親に文句ばかり言っているガキと同レベルと言っても差し支えないでしょう。 要は幼稚なのです。
496 :
朝まで名無しさん :04/07/23 01:45 ID:IU6hVMr7
コテハンの勢力地図(Version1.0) 左 ↑ ↑【★】市民派護憲先生(自虐史観+廃日思想+無知蒙昧) ↑【★】唯の人(極左+過激派+反天皇制+ウンコ脳+厚顔無恥) ↑【★】やまんば(左翼+個人主義至上+無政府主義+藁藁+プププ) ↑ ↑【☆】立原(中道左派穏健+象徴天皇制容認) ↑ |【@】tooo(個人主義至上+右翼〜左翼まで思想ぐらつく不安定中道) ↓ ↓【○】義烈公家臣(中道右派+象徴天皇制護持) ↓【○】無用(中道右派+象徴天皇制護持) ↓【○】法学部の学生A(中道右派+象徴天皇制護持) ↓ ↓【●】Ikhtiandr(右翼+天皇制護持) ↓【●】<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん (右翼+天皇制護持) ↓【●】jap2664 (極右+祭政一致+穏健) ↓【●】ラインハルト・フォン・ローエングラム(極右+祭政一致+海外膨張) ↓ 右
>>494 =唯の人
ロジカルでわなく、・・・何だっけ?
ラジカル、マジカル、レトリカル、ついに本日、コミカルとなりますた。
ぐっない。
>>496 素晴らしいお仕事です。
まことにご苦労様でした。
499 :
朝まで名無しさん :04/07/23 02:09 ID:IU6hVMr7
>>440 を何度読んでも笑いが止まらない
ワハハハハハハ!!!!!
500 :
490 :04/07/23 02:18 ID:V5vRZjzv
おやすみなさーい
>>492 >それを規制した、法律が有るのかね。有れば出してごらん。
条文を示せってことだろうけど、法律論を誤解してるね。
根拠法は「国旗・国歌」を定める法律と、地方自治体の要綱や規則、指導。
国民全体の奉仕者である公務員に、国民の代表機関で定められた日本国の象徴である
「国旗・国歌」に敬意を払う一般的な義務があることは、憲法から矛盾無く導き出せます。
であるならば、「一見して明白に違法とは言えない」地方自治体の規則・指導に従わなかった教員を、
それに基づいて処分するのは適法ですよね。
まぁ、明白に違法だっていうなら話は別だけど、それだったら国民的な議論になるはずもないし
あんな判決も出たりしないでしょう。
(なお「思想信条の自由を理由として、憲法尊重擁護の宣誓を行うことを拒否することはできない」
という最高裁判例参考)
>ケースバイケースだ。そして、不起立は業務では無い。
ケースバイケースの内容は問題ですね。
法治国家の日本では、公務員は法律に従って業務を全うする義務があります。
「自分では適法だったと思って行った(違法だと思って行わなかった)業務」に間して「違法(適法)」の評価が下されれば、
その行為(もしくは不行為)は「違法」となるのです。
あと、卒業式への出席が教員の業務である以上、そこで起立するように指導があればそこでの起立は「業務」ですよ。
でもまぁ、コミカルに答えなかったところは素直にアリガトウと言っておきます。
>>496 ガイエ読者でもあり、美味しんぼ愛読者でもあるボクは右翼でつか・・・・(´・ω・`)
なんにしても乙です。
502 :
無用 :04/07/23 02:26 ID:07nk/Wwq
よかよか 世間に右寄りが増えれば相対的に左へシフトする 左端はサタン より左に行けばはみだすしかない 右端は・・・ 森の人だな
503 :
490 :04/07/23 02:27 ID:V5vRZjzv
逆に「起立だけでは足りない!万歳三唱の後最敬礼したい!!」 なんて教師だったら、それでも唯の人や市民派護憲先生やヤマンバは擁護するのだろうかという興味。
504 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/23 08:26 ID:cfk77tTC
私から言わせたら「国旗国歌法」が憲法違反だと思いますけどね。 日章旗がなぜ国旗なのか、君が代をなぜ国歌にするのか、合理的な説明が 何もされていないのにもかかわらず、それを根拠にした戒告処分が下るのは おかしいんです。 国旗・国歌法ができたとはいえ、校長の職務命令が教師の内心の自由を著しく制約する のは、違憲・違法です。 ちなみにアメリカでは、1972年のルソー事件が有名です。 これは、美術の試補教員が国旗掲揚の際に敬礼と忠誠の誓いを復唱しなかった ために免職になったものですが、連邦最高裁はこの教員の立場を支持しました。 また、89年に連邦最高裁は政治的抗議としての星条旗の焼却を「星条旗冒涜法」違反 とすることを違憲とする判決を出しています。 「教師と児童・生徒には君が代を歌わない自由はない」というのは横暴です。
505 :
朝まで名無しさん :04/07/23 08:42 ID:CgYbTMBc
>>504 >私から言わせたら「国旗国歌法」が憲法違反だと思いますけどね。
だれもお前個人の判断など聞いておらん
納得できないなら裁判でも起こしなさい
>日章旗がなぜ国旗なのか、君が代をなぜ国歌にするのか、合理的な説明が
>何もされていないのにもかかわらず、それを根拠にした戒告処分が下るのは
>おかしいんです。
素で理解してないのか、すりかえてるのかしらんが
国旗国家法が処分の根拠ではない
合理的な説明がされてないのは、反対だという根拠の方で
これは感情論以外の説明が 一切 なされていない
>「教師と児童・生徒には君が代を歌わない自由はない」というのは横暴です。
いつ、だれが、児童・生徒の自由を奪った?
ここは公務員である教師について語っている
すりかえもいい加減にしてもらおう
それと早めに
>>415 に答えてくれ
506 :
朝まで名無しさん :04/07/23 08:46 ID:NRF/D4ao
>>504 個人的に、「国旗国歌法」には私も疑問がある。
こんなものをわざわざ制定しなくったって
日本の国旗は日の丸だし国歌は君が代だ。
507 :
朝まで名無しさん :04/07/23 08:58 ID:qeI+bF9S
擁護派の方々は、何かというと 内心の自由の侵害であるとか 内心の自由を奪う行為であるとか 内心の自由と言う言葉がお好きのようですが そもそも内心の自由とは、心の中で何を考え、何を思っていても良いということで 人の心は何ものにも束縛されないという事実からきていることでしょう? 内心まで縛ろうとすれば、それは洗脳する以外方法はないですから つまり、行動や態度であらわさない限り、内心で舌を出していようが 悪態をついていようが、それは完全に自由ですよと 心からそれに従いなさい というのは不可能ですし、心の自由は保障しますよ と しかし、それを態度に表すことは、もはや内心とは言えず 表現の問題となるはずです 今回の教師たちの行動は、明らかに内心の問題を越えており 内心の自由を持ち出して擁護するのは難しい というより不可能ではないでしょうか?
>>507 もし、今回の件を「内心の自由」の侵害の問題であるとするなら、
起立命令は、国旗国歌に対する個人の思想を調査する目的のもので、
国旗国歌に対する否定的な思想を理由に処分を科した、と考えるしかない。
かなり妄想が入るが・・・でも、ここにはそういう人もいるみたいだ・・・
509 :
朝まで名無しさん :04/07/23 10:38 ID:s2rWpfyt
>>508 そういう人ばっかりじゃないけど確かにそういう論調の人もいるな。
「国旗国歌を良く思ってない公務員なんて処分されて当然」
みたいなね。
510 :
ラインハルト・フォン・ローエングラム ◆Ci3UmwhFqY :04/07/23 10:41 ID:IU6hVMr7
【左翼の口癖】 「説明しる!説明しる!」(←脳だけで理解しようとする) コンクリートに囲まれて生活してるうちに、他の五感が退化したものと思われる。 …これぞまさに、「文明病」だな。 なんていうのかこう、、二十四節句とか絶対に守ってないなコイツラ。 正月・・・「なぜ神社に初詣?…馬鹿じゃないの?政府は説明しる!」 2月・・・「なぜ豆まき?そもそも鬼は架空の生物で、政府は説明しる!」 3月・・・「ひな祭りは、天皇制を擁護するから政府の陰謀だ!!政府は説明しる!」 4月・・・「世界は9月に入学式だ!世界と違う!!桜賛美は軍国主義だ!政府は説明しる!」 5月・・・「子供の日??鯉は滝を昇らない!!馬鹿じゃないのか?政府は説明しる!」 6月・・・「皇居で大祓え?神棚の掃除だと?馬鹿じゃないのか??政府は説明しる!」 7月・・・「土用丑の日?うなぎ屋に騙されてるんだ!!政府は説明しる!!」 8月・・・「各地で祭り。神道は原始宗教だ。西洋人も言っている!!政府は説明しる!」 9月・・・「お月見?月にはウサギはいなかった。アポロが撮影しただろ!説明しる!」 10月・・・「神無月だから神がいない月?もとから神はいないだろ?政府は説明しる!」 11月・・・「皇居で新嘗祭?新米よりパンが好きな人はどうすんの?政府は説明しる!」 12月・・・「クリスマス?彼女いないぞ!政府は説明しる!!大晦日?大掃除?説明しる!」 ↑ まさに「非文化的」な左翼連中の日常生活。
511 :
ラインハルト・フォン・ローエングラム ◆Ci3UmwhFqY :04/07/23 10:48 ID:IU6hVMr7
(あら、名前また書き忘れた。
>>496 と
>>499 は朕だ。。セキュリティ最高だとcookie完全オフなんだよ。。)
>>509 処分を肯定するにせよ否定するにせよ、極端な論調は、
少なくとも法律論としては、相当に無理がある。
つか、結論の方向が逆というだけで、
発想というか考え方は同じということなんだろうね。
ただ・・・教師擁護派にはそういう極端な人しかいなような・・・
513 :
ラインハルト・フォン・ローエングラム ◆Ci3UmwhFqY :04/07/23 10:56 ID:IU6hVMr7
…株取引やってるパソコンだからな。。cookieは完全廃棄だし、、しかし…そうか、、2chだけセキュリティを自動で緩めればいいのだ。。(= =) 毎回、手動はまんどくさい。。 IEに2chを公認サイトとしてURLを登録すればいいのだな。 やってみよう…さらば!!
514 :
ラインハルト・フォン・ローエングラム ◆Ci3UmwhFqY :04/07/23 11:05 ID:IU6hVMr7
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ アヒャ 煤Q ∪ ゚∀゚) アヒャ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 成功〜♪
515 :
立原@論破無用 :04/07/23 11:29 ID:zG6Q/evL
>>507 芦部先生の教科書では、精神的自由のうちで、個人の内面的精神活動の自由を総称して
内心の自由と呼んでいます。思想・良心の自由(19条)、信教の自由(20条)のうち信仰の
自由、学問の自由(23条)のうち学問研究の自由が、それにあたります。
(同書新版補訂版138頁)
>しかし、それを態度に表すことは、もはや内心とは言えず表現の問題となるはずです
憲法が思想・良心の自由を保障している意味は、
・公権力は内心の思想に基づいて不利益を課したり、あるいは、特定の思想を抱くことを
禁止することができない
・国民がいかなる思想を抱いているかについて公権力が露顕を強制することは許されない
というようなことです。(同139頁)
たとえば、公権力が国民に君が代斉唱、あるいは斉唱時の起立を強制することはできない。
そういう公権力の行為は違憲無効です。したがって国民はそういう強制に抵抗することが
できる。つまり、不起立、不斉唱が許されます。
思想・良心の自由を侵害する公権力の行為に抵抗する行為を許される。したがって、その
行為を許すかどうかは、表現の問題ではなく、内心の自由の問題です。
>今回の教師たちの行動は、明らかに内心の問題を越えており内心の自由を持ち出して
>擁護するのは難しい というより不可能ではないでしょうか?
教師が公務員であったために、一般国民なら許される行為を制約することができるのかが
問題になっているだけです。
そういうことで、私は、内心の自由の問題であることは変わりがないと考えていますが。
516 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/23 11:34 ID:cfk77tTC
>>510 確かに資本主義に毒された結果、儀礼化している行事は多々ありますね、
バレンタインデー・ホワイトデーなどはその際たるものでしょう。
お菓子メーカーを儲けさせるために作った悪習だと思います。
私も9月入学制に賛成です。そうすれば、もっと自由に海外の学生と日本の
学生が行き来できると思いますし、夏休みも7,8月の二ヶ月間丸々とれます。
それと話は変わりますが、夏休み期間中における教員の出勤は強制される
べきではないと思います。生徒が休みの日については教員も休暇として認める
べきだと思いますね。学校職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例において、
盆休みが規定されていないのはおおいに不満があります。
517 :
朝まで名無しさん :04/07/23 11:36 ID:kZ4vQsq2
だから、反日活動がしたいなら、教職を辞めてお好きにどうぞと何度も言っているだろ。
>>507 君が代は『ドリア旋法』という音楽的手法を用いて作られているらしい。
「これは、厳粛、優雅、つつましやか、控えめであるが、 常に平穏、静寂の旋法
である。観想の旋法、ともいわれるが、 とりわけ平安の旋法、という評言にふさ
わしいものである。」 水嶋良雄著「グレゴリオ聖歌」音楽の友社より
http://www.mab.jpn.org/data_lib/music_dic/cmodes_char_j.html 君が代は、歌った時に『厳粛』『静粛』『観想』等の感覚を多くの人が感じる事
が出来るように工夫された曲だといえる。
処分反対派の私でさえ、君が代を聴いただけで、厳粛で静粛で観想的な気分になっ
てしまうのだから、曲としての完成度は相当高い筈である。
この厳粛で静粛で観想的な精神状態は、通常の生活ではなかなか味わえるもので
はない。ここに君が代の魅力の一部があるのではないか?
>>507 >行動や態度であらわさない限り、内心で舌を出していようが悪態をついていよう
が、それは完全に自由ですよ
といった
ち ま ち ま し た 口 パ ク 君 が 代 の
勧 め
はイーカゲンやめにして、堂々と君が代の魅力を語ればよかろう。
ドカナ? ID: qeI+bF9S
519 :
朝まで名無しさん :04/07/23 11:42 ID:i349MKtn
教師の頭の中は、幼稚そのもの! その上、暇だから面倒を起こす。子供の事件多発の中 おきれるばかり。 一度、社会に出て世間の風を感じてみたほうがいい。 それどころじゃない事が良くわかるはず。
仕事が強制っつーんなら、まぁその通りなわけだが。
521 :
朝まで名無しさん :04/07/23 12:15 ID:jfPy8KPG
職業も好きなの選べる時代だから、 強制されるような仕事につかなきゃ良いじゃん。 処分されていやな教師は どこの団体にも所属しない家庭教師にでもなれば? 雇う人いるかどうか知らないけれど
>>519 >教師の頭の中は、幼稚そのもの!
>その上、暇だから面倒を起こす。子供の事件多発の中
>おきれるばかり。
この問題の教師は、国旗掲揚・国歌斉唱の際に職務命令に従って起立した教師の事でしょうか、
それとも不起立の態度をとった教師の事でしょうか?
後者の教師は、今回の東京都の事例ではほんの数%(200数十人)に過ぎなかった訳ですが、
その数%の教師が、「子供の事件多発」を引き起こしている主犯なのでしょうか?
523 :
朝まで名無しさん :04/07/23 12:22 ID:NfuhlMw+
>>518 ドリア…っていうか律音階ね。中国の雅楽のメロディで作曲されてるね。
ハーモニーは西洋のもんだから、
君が代=中国(メロディ)+西洋(ハーモニー)+日本(歌詞) ってな感じでしょうか。
いずれにしても、かなり面白いモンではあるw
524 :
ラインハルト・フォン・ローエングラム ◆Ci3UmwhFqY :04/07/23 12:47 ID:IU6hVMr7
高1女子高生2人、無言で男性刺す「ムカつてた。誰でも良かった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000093-kyodo-soci _______∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
/|ヽ (_ノ ._ ̄ 0'ヽ 0'
/ |ノ .) (_) ヽ i ( むしゃむしゃしていた。
∋ノ | /――、__ ./(∩∩) 草なら何でもよかった。
/ /| ヽ__ノ | / ./ 今は反芻している。
| ( | ( ’’’ | ( /
|__ヽ. L_ヽ Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
525 :
ラインハルト・フォン・ローエングラム ◆Ci3UmwhFqY :04/07/23 13:03 ID:IU6hVMr7
>>516 =市民派護憲先生
>私も9月入学制に賛成です。そうすれば、もっと自由に海外の学生と日本の
>学生が行き来できると思いますし、夏休みも7,8月の二ヶ月間丸々とれます。
アホか?w
グローバーリズムの急先鋒だな!!w
●イスラム教の安息日…金曜
●ユダヤ教の安息日……土曜
●キリスト教の安息日…日曜
どれか1つにあわせるべきだと思うか?
日本の入学式は、桜の4月!!
だから、オマエは「非文化的」なんだよ!!極端な合理主義。文化不在!!!!
>夏休み期間中における教員の出勤は強制される
>べきではないと思います。生徒が休みの日については教員も休暇として認める
>べきだと思いますね。
別にかまわんよ。その代わり、給料カットでもいいなら国民も納得する。
あと、時代錯誤な僻地手当ても返還してもらおうか。
ようは働きたくない。でも金は欲しいの拝金主義・無気力生活でいたいのだろ?
どのあたりが護憲だカスw
ところで郵政民営化で、アホな国家公務員が2007年に27万人も一気に削減されることになった。
ばんざーい♪(^^)
ばんざーい♪(^^)
国立大学も独立行政法人化されたし、次は…(にやり)
>525 カナダの大学教員は9ヶ月契約。 研究の自由も利くし、評判がいいらしい。
527 :
朝まで名無しさん :04/07/23 13:15 ID:P5MC1G/2
>522 例えばその200人の教師の半分が担任を持っていたとして、30×100=3000人/年の生徒が 偏向教師に指導されているということになるわけだが?
528 :
ラインハルト・フォン・ローエングラム ◆Ci3UmwhFqY :04/07/23 13:35 ID:IU6hVMr7
>>526 俺は予備校講師なのだが、学校で「嘘」を教えられてる生徒があまりに多くてな。。
あるいは授業を自習にして職員室で茶を飲んでる名物先生とか、そういう話が同時多発的に毎年、同じ教師について聞かされる。
すべての教師とは言わんがな。自己浄化しろよ>教師
とりわけ市民派護憲先生のような、「国際化」と「欧州化」を履き違えてる卑屈文化外交ハゲはとっとと首にするべきだな。俺に言わせれば国賊教師の類だ。
この傾向は、とりわけ高等部より中等部に多いのだが、中学教師の採用基準をもう少し改良するべきだと思う次第だ。。
>>527 その公式が正しいとすると、都内の公立学校教師6万8千人中、半分が担当を持って
いたとして、30×34000人/年の学生・生徒が<正しい健全な教育>を受けている計
算になるので、非行に走る少年は極々僅かで、東京に於ける教育問題で頭を痛める心
配などほとんど無いでしょう。(藁藁
530 :
立原@論破無用 :04/07/23 13:58 ID:zG6Q/evL
>>527 生徒に「立つな、歌うな」と言えば「偏向教師」でしょうが、そんなことをせずに
自身が不起立不斉唱をしているだけなら、単なる憲法的自由の確認行為です。
いずれにしても事実に基づいて論ずるべき問題で、いきなり「偏向教師」と
決めつけても、読むほうは白けた感じがするだけです。
531 :
jap2664 :04/07/23 14:04 ID:jq4Hqof2
>>530 正論だと思います、
しかし教員自身が不起立ってことは、普通世間では「偏向」と思われますが・・・
532 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/23 14:07 ID:olSJsP6k
>>480 結局のとこ、そうした心情を酌めるか酌めないかということに尽きるでしょう。
原爆の日の式典の広島や長崎で、
終戦記念日の沖縄で、国旗国歌を主張できるだろうか?
国旗や国歌、シンボライズされた、それらの虚しさを実体験した人々の胸に、
再び、それらの精神性が響くのだろうか?
もはや無意味に過ぎないことでしょう。
どころか、悪夢が想起され、悪意を呼び起こすかも知れない。
その危惧は多分だし、図らずも反日的なるものの先鋭化を招くだけのことだ。
国家が市民を圧迫するものとみなされたとき、
昔の赤軍派のような間違った存在が、再び現われないとは限らない。
>>515 >芦部先生の教科書では、精神的自由のうちで、個人の内面的精神活動の自由を総称して
>内心の自由と呼んでいます。思想・良心の自由(19条)、信教の自由(20条)のうち信仰の
>自由、学問の自由(23条)のうち学問研究の自由が、それにあたります。
芦部「憲法」には続けてこうある。
----
このような思想・良心の自由を「侵してはならない」とは、第一に、国民がいかなる国家観、
世界観、人生観をもとうとも、、それが内心の領域にとどまるかぎりは絶対に自由であり、
国家権力は、内心の思想に基づいて不利益を課したり、あるいは、特定の思想を抱くことを
禁止することができない、ということである。(p.139)
----
教師に対する起立命令は、日の丸君が代を否定する思想の持ち主かどうかを調べることを
目的としたものではないし、命令違反の処分も、日の丸君が代を否定する思想に基づいて
不利益を課したわけではない。
つまり、芦部の説明によっても、
今回の起立命令および命令違反に対する処分は「内心の自由の侵害」には当たらない。
>教師に対する起立命令は、日の丸君が代を否定する思想の持ち主かどうかを調べることを >目的としたものではないし でもこのスレには「この際に国旗国歌を良く思わない連中を 排除できるから、どんどんやればいいよ」という意見も目立つ。 本来の目的はどうであっても、実質的にそういう場になっている 可能性はある。 もちろん「可能性がある」だけでは勝手に無視する事は許されないけど。
>>533 補足
「内心の領域にとどまるかぎりは絶対に自由」ということは、裏を返せば、
「内心の領域にとどまらない場合は制約を受けることがある」ということ。
不起立教師は、思想信条を理由に職務命令の拒否という「行動」に出たので、
もはや内心の領域にとどまってはいない。
>>534 結果としては、そうなる可能性も否定はできないけど、
いかに「国旗国歌を良く思わない」人でも、
職務命令に従ってさえいれば、処分されることはないのだから、
個人の「内心の自由」は守られている。
結局は、職務命令の妥当性の問題ということになるのだけど、
立原氏の言うように「内心の自由を侵害する」から不当だという
論理は、今回のケースでは成立しないということ。
東京都日野市立小学校・ピアノ伴奏拒否事件
http://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk194a2.htm#20031203 判決理由で山口幸雄裁判長は「全体の奉仕者である地方公務員は、思想・良心の自由についても公共の福祉の見地
から、職務の公共性において制約を受ける」と指摘し、「学校教育法などで、入学式において国歌の斉唱が求められて
いることなどから、職務命令は合理的範囲内」であり、「目的や手段に著しい不合理性がない以上、職務命令の違法性
は問えない」と認定し、「職務命令は正当で、思想・良心の自由を制約するものであっても、教諭は受忍すべきものだ」
と判断し、処分を適法と認めた。
本件職務命令は、本件入学式において音楽専科の教諭である原告に「君が代」のピアノ伴奏を命じるというものであり、
そのこと自体は原告に一定の外部的行為を命じるものであるから、原告の内心領域における精神的活動までも否定する
ものではない。
原告のような地方公務員は、全体の奉仕者であって(憲法15条2項)、公共の利益のために勤務し、かつ、勤務の遂行
に当たっては、全力を挙げて専念する義務があるのであり(地方公務員法30条)思想・良心の自由も、公共の福祉の
見地から、公務員の職務の公共性に由来する内在的制約を受けるものと解するのが相当である(憲法12条、13条)。
校長が教諭に対して「君が代」のピアノ伴奏をするよう職務命令を発したからといって、それによって直ちに原告主張の
子ども及びその保護者の思想・良心の自由が侵害されるとまではいえない。
>>515 >教師が公務員であったために、一般国民なら許される行為を制約することができるのかが
>問題になっているだけです。
当然、知っていると思いますが、この点に関しては、事例は違うものの、すでに判決が出てますね。
>そのこと自体は原告に一定の外部的行為を命じるものであるから、原告の内心領域における精神的活動までも否定する
>ものではない。
ピアノ伴奏にせよ、起立にせよ、一定の外部行為を命じるものであるから、内心まで否定したものではないでしょう。
内心で日の丸君が代に否定的考えを持っているというだけで処分するなら、違憲だろうけど。
>>533 >教師に対する起立命令は、日の丸君が代を否定する思想の持ち主かどうかを調べることを
>目的としたものではないし、命令違反の処分も、日の丸君が代を否定する思想に基づいて
>不利益を課したわけではない。
君がここまで断定的に言う以上は、「教師に対する起立命令」の「目的」が何であるか、
「命令違反」の処分理由が何であるか、君は知っているはずだから、それを説明して戴きたい。
(あ〜あ、このスレで何度同じ質問を繰り返したことやら。
どうして都教委の職務命令の目的を満足に説明もできないのに、それを擁護する発言が
絶えないのか不思議だ。何だか理由は分からんが、石原さんがやらせている事だから間違い
ないだろう、とか?→情報操作による洗脳の威力はすごい(藁藁
>>538 国旗国歌に対する常識(礼儀)を教えること。
礼儀を教えるのに、教師本人が、礼儀に反する行為をしてちゃ、 生徒に示しがつかんだろ(w で、やまちゃんは、起立命令の目的はなんであると考えているのかな? それを説明していただきたい。 (やまちゃんの「妄想」を聞きたいワケではないからね)
お役所が何言おうが知らないっす。常識として、式典に水をさす我儘な教師をなんとかしたいだけ。お上が変な事したらいつでも突っ込みます。
542 :
朝まで名無しさん :04/07/23 15:03 ID:nAzIEqJJ
不起立教師の問題は、まとめると以下のようになると思う。 1.起立命令(職務命令)の妥当性。 まず、公教育で国歌の指導を行うこと、卒業式で国歌斉唱を行うこと、 および、国歌斉唱時に教師に起立を命じることの妥当性の問題となる。 その判断は、「公教育における教育内容」という観点から客観的に判断される べきことであり、ここでは、教師の個人的な思想信条は、問題とはならない。 この段階で、命令が不当なものだと判断されれば、命令拒否に対する処分も 当然、許されないということになる。 命令が妥当なものだと判断された場合は、命令拒否の妥当性が問題となる。 2.命令拒否の妥当性。 命令が妥当なものだとしても、個人の思想信条を理由に命令を拒否することが 許されるのであれば、命令拒否に対する処分は不当なものとなる。 ここでは、命令を拒否した教師の個人的な思想信条が問題となる。 つまり、(1.の段階で妥当だと判断された)命令により、 教師個人の思想信条が制約されることが認められるかどうか、ということであり、 認められるならば、思想信条を理由としても命令拒否は許されないし、 認められないならば、思想信条を理由とした命令拒否が許されることになる。 教師個人の思想信条が制約されることが認められるかどうかは、 教師が負っている職務上の義務や責任との関係で判断されることになる。
立原氏は、1.起立命令(職務命令)の妥当性、のところで 教師個人の思想信条を問題にしているから、おかしな話になるのだと思う。
>>532 > 原爆の日の式典の広島や長崎で、
> 終戦記念日の沖縄で、国旗国歌を主張できるだろうか?
可能。
終戦記念日、広島と長崎でだけ曲げる必要のある主張など馬鹿げている。
546 :
朝まで名無しさん :04/07/23 15:42 ID:qeI+bF9S
>>515 >たとえば、公権力が国民に君が代斉唱、あるいは斉唱時の起立を強制することはできない。
全ての国民に強制してはいない という事実がまずひとつ
>そういう公権力の行為は違憲無効です。したがって国民はそういう強制に抵抗することが
>できる。つまり、不起立、不斉唱が許されます。
仮に公権力が国民に、起立斉唱を強制したとして(現状ではありえないが)
これは起立、斉唱の法制化と言ういみでしょうが
その場合は不起立などは違法となり、処罰の対象になるのはあたりまえの話です
法制化したということは、正式な手続きをしたということなので
それに抵抗するためには、抵抗する側も正当な手続きを経る必要があります
まぁ、法廷に判断を仰ぐか、選挙で正す等がそれにあたるでしょう
ゲリラ的に違法行為をすることを、当然の権利のように主張するのであれば
それは、テロを容認する考え方であり、非常に危険な思想であるとしか言えません
つまり、不起立・不斉唱は許されるべきではないと考えます
547 :
無用 :04/07/23 15:50 ID:9qutaH9v
ゲッ 昼間っから伸びてる 夏か で 考えた 税金徴収を内心の自由で拒否できると説明してくれたら 今までの発言全て撤回して弟子入りする
お別れに来ました。 知っての通りの職業なので、夏期講習スタートとともに、向こう1ヶ月ぐらいネットにつなげません。 おそらくその頃にはこのスレ・シリーズも終わっていることでしょう。もう、お会いすることも無いかもしれませんが、思想の差に関係なく、人の幸福の第一は健康であります。 等しくみなさんの壮健を願っています。 では、ごきげんよう。。 御 名 御 爾
549 :
無用 :04/07/23 15:57 ID:9qutaH9v
名無しで AA連張りの予感・・・
550 :
朝まで名無しさん :04/07/23 15:58 ID:XBvrltC2
昼間からコテハンがたくさん… 第二東京弁壌士会発第469号 2004年(平成16年)2月18日 国立市立国立第二小学校絞長 殿 勧 告 書 当会人権擁護委員会は、申立人○○○○○氏からの標記に関する人権救済申立事件につき、下記のとおり勧告いたします。 記 【勧告の趣旨】 1.相手方国立市立国立第二小学枚校長○○○○は,申立人○○○○に対し、 「君が代」のピアノ伴奏について、思想・良心の自由を守るために行いたくないとする申立人に対して、 その理由を知ったうえでなおピアノ伴奏を行うことを強制しないよう、勧告する。 2.同相手方は、「君が代」のピアノ伴奏について、職員会議での教職員の意見を十分聴取したうえで、 できる限り申立人を含む教職員の理解と納得を得られるよう努力するよう、勧告する。 (中略) 8 平成15年第3号事件 (1)以上のとおり、憲法19条は思想及び良心の自由を保障し、憲法20条は信教の自由を保障しているところ、 思想・良心の自由及び信教の自由は、個人の人格と深く関わり、 憲法が保障する精神的由由権の中核をなすものであって、 公権カが個人に対して特定の行為を強制した場合において、 当該個人が、当該行為が自己の思想、良心ないし信教の自由を侵すものと主張する場合には、 当該行為は当該個人の人間性の核心部分を否定するおそれがあるのであるから、 高度の配慮が必要とされなければならず、厳格な合理性の基準に基づき、 思想・良心の自由及び信教の自由の制約目的に関して重要な利益を追求した結果であるか、 制約手段の選択に関して「君が代」ピアノ伴奏の強制という手段が必要不可欠であるか、 それに代わる別の手段が存在しなかったかが検討されなければならない。
551 :
朝まで名無しさん :04/07/23 16:05 ID:XBvrltC2
>>548 Σ(゚д゚|||)ガーン
たまにでいいから一言二言書き込んで下さいよ。
お仕事頑張って下さい。
以下
>>550 続き
(2)これを本件についてみると、まず、小学校学習指導要領第4章第3の3は、
公立小学校の教師に国歌「君が代」のピアノ伴奏を職務上義務づけていると解することはできないから、
同学習指導要領に基づき申立人○○○○○に対して、相手方○○○○が、
2001年度の国立市立第四小学校の卒業式及び2002年度の入学式と卒業式における「君が代」のピアノ伴奏について、
思想・良心の自由を守るために行いたくないとする申立人○○の理由を知ったうえで、
なおピアノ伴奏を行うことに関する職務命令を出したことは違憲無効の疑いが極めて強い。
また、仮に、小学校学習指導要領第4章第3の3は、公立小学校の教師に
「君が代」のピアノ伴奏を職務上義務づけていると解したとしても、
上記の厳格な合理性の基準に基づき、当該職務命令は違憲無効の疑いが極めて強い。
すなわち、申立人○○がピアノ伴奏を拒否する理由は、自らの母及び祖父母が被爆者であり、
また、自らが音楽の教員となった動機が、児童に対して平和に繋がる素直に表現できる歌を教えたいというものである。
この理由は申立人○○の人格の核心部分と関わるものであって、
申立人○○のピアノ伴奏拒否の理由は、同申立人の思想・良心に基づくものである。
552 :
朝まで名無しさん :04/07/23 16:08 ID:XBvrltC2
>>550 >>551 の続き
他方、君が代斉唱に当たって音楽専科教員によるピアノ生伴奏は必須のものとは言い難い。
事実の問題としても、ピアノ生伴奏がなくとも君が代斉唱は可能である。
すなわち、君が代斉唱は、楽器による伴奏がなくとも為し得るし、伴奏を付けるとしてもそれが生演奏である必要はなく、
従来そうであったように録音テープやフロッピーディスク又はコンパクトディスク等の使用等によることも可能かつ容易である。
また、伴奏に用いる楽器がピアノであるべき必然性はなく、シンセサイザーその他の楽器を用いることも可能である。
仮に、ピアノ生伴奏によるとした場合であっても、これを音楽専科教員が行う必要はないし、これを申立人○○以外の者が行うことも可能であるから、
他の代替的方法を採ることが可能かつ容易である。
さらに、申立人○○は、相手方○○○○に対し、他の代替的方法を提案している。
加えて、他の代替的方法を採用することで、当該公立小学校の教育秩序が維持できなくなるとか学絞運営に重大な支障が生ずるとかのおそれはない。
よって、申立人○○の思想・良心の自由に反してまで、ピアノ生伴奏を強制することは、
憲法上の人権に対する配慮を欠き、妥当性を欠くものであり、違憲無効の疑いが極めて強いため、前記第1、1のとおり勧告する。
ttp://member.nifty.ne.jp/eduosk/toukyou-kannkoku.htm
553 :
朝まで名無しさん :04/07/23 16:21 ID:jfPy8KPG
弁護士って言葉遊びで金になるんだな。 うらやましい
554 :
明洞>渋谷 :04/07/23 16:45 ID:nFkxiLRX
「国旗国歌法」 チョッパリは歴史認識も、反省も全然足らん・・・・・(鬱 もっと贖罪の気持ちを持て!
555 :
市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVs :04/07/23 17:14 ID:cfk77tTC
NHK受信料を真面目に払う人はいますか?それと同じ自由なんですけどね。 国歌や国旗を敬うというのは。
556 :
無用 :04/07/23 17:18 ID:9qutaH9v
市民派は受信料払わない と メモっとこ あきらかなすり替えだし NHK≒国旗国歌?
557 :
朝まで名無しさん :04/07/23 17:18 ID:jfPy8KPG
また関係のない比喩を(欝
558 :
無用 :04/07/23 17:21 ID:9qutaH9v
559 :
バッカス :04/07/23 17:22 ID:gyZgIWvo
国旗・国家法の審議過程で強制はしないと政府はハッキリ言っていた。 教育委員会には強制する権利はない筈である。
560 :
無用 :04/07/23 17:25 ID:9qutaH9v
パソ君が52℃の発熱状態 急に暑くなると機嫌が悪いな >バッカs で 裁判所はなんと?
561 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/23 17:40 ID:olSJsP6k
>>547 >税金徴収を内心の自由で拒否できると説明してくれたら
税金は、教育・勤労とともに義務の一つですから、逃れることは不可能でしょう。
説明するまでもないことでしょうが、端的には、個人事業主で利益が出た場合、
利益分を給与12か月分に振り分けてしまうのが、最も簡単な節税方法でしょう。(一般に源泉徴収の方が税率が低いため)
>>545 残念ながら日本は戦争に負けたんですよ。
ポツダム宣言受託前の日本人一個一個に染み渡っていた考え方は、
焼土に国旗だけがはためき残る、一億総玉砕。
国家のために、命を捧げることが義務化された時代、
戦争末期、敗戦直前には、戦友の「先に逝く」の言葉さえ自然に聞けたという。
自分もまた国土防衛のため、後に続き、
桜(はな)と散るということが、精神の支柱に据えられ、支えられてたという。
(しかし先祖は生き延びたので、今のオイがいる・・・ラッキーなのかアンラッキーなのか不明)
戦争の惨禍を伝え聞き、伝承してゆく立場にある教師たちが、
かつて国旗や国家が戦争の遂行に利用されたという理由で、
反対するのもやむを得ないことだと言える。
(オイの先祖は、国旗と国歌がたいそう好きだったので、
そんなに好きなら玉砕しとけば良かったジャンと茶々入れたら、おもっきし頭にきてる風だった。
爺さん涙目で、「平和に生きてきたお前にゃ解らん。」の一言だった。);;
>>561 意味不明。
国旗のために戦争に負けたわけではないし、最終的には国家のために国民が命を捧げる義務があるのは、現在でも同じ。
>かつて国旗や国家が戦争の遂行に利用されたという理由で、
>反対するのもやむを得ないことだと言える。
言えない。
それなら国旗国歌が「戦争の遂行に利用される」ことに反対すればいいだけの話で国旗国歌そのものを否定する理由にはなり得ない。
そもそも、国旗国歌というものが国のシンボルの一つである以上、戦争の遂行に当たってそれが利用されるのは当然であり、それ自体悪いことではない。
むしろ、そういったものを戦争に利用できない指導者がいたらそれは無能と言える。
したがって、根本的な理由付けすら論理的に妥当と言えない。
正直、今の日本で一日あたりの自殺者が百人以上という異常な事態の原因は、 日の丸や君が代に対する愛情が欠如してるからだと、ボクは思うね。
564 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/23 18:31 ID:olSJsP6k
>>562 >最終的には国家のために国民が命を捧げる義務があるのは、現在でも同じ。
現在、日本人には、そのような義務はないと思いますが・・・はて?
>国旗国歌というものが国のシンボルの一つである以上、戦争の遂行に当たってそれが利用されるのは当然であり、
>それ自体悪いことではない。
善悪判断を超えているという意味では、半分理解するけど、
国旗や国歌は抽象的なシンボルに過ぎないのに、偶像化されはじめること自体がおかしいでしょう。
それが抽象物への崇敬をひろく国民に強要する方向性にあるものだとしたら、
やはり国民を国家の具としようとしている証ではないか?
国民個々人の内心の自由よりも、国旗という表象に価値を見るとするなら、
それはそもそも本末転倒なのであって、国民をないがしろにしはじめていると言えないか?
565 :
朝まで名無しさん :04/07/23 18:36 ID:jfPy8KPG
>>564 国民をないがしろにしているってのはむしろ不起立教師
>国旗や国歌は抽象的なシンボルに過ぎないのに、偶像化されはじめること自体がおかしいでしょう。
偶像化して反対しているのが不起立教師
566 :
朝まで名無しさん :04/07/23 18:40 ID:dODAFJEF
>>最終的には国家のために国民が命を捧げる義務があるのは、現在でも同じ。 >現在、日本人には、そのような義務はないと思いますが・・・はて? これには同意。 こう言う危ないこと言う奴が居るから「愛国心」って言葉に 危険なイメージしか持てなくなるんだよ。 「ああ、やっぱり愛国心ってそういう意味なんだな」ってね。
>>548 残念でありますが、それが陛下のお望みとあらば、心のままになされませ。
また、お越しください。必ずお戻りになる事と信じて、
一同、お待ちしております。
ラインハルト陛下万歳!
>>555 >NHK受信料を真面目に払う人はいますか?
払うだろ普通。あなたは払わんのか?
どうして受信料を払わずにすむか・・・結局罰則がないからだろう。
車のシートベルトにしったて、違反すると反則金を取られることになってから、
ようやく皆つけだした。受信料も罰則付きなら皆払うだろう。
そんな事を続けていて、国旗国歌法に罰則が設けられても文句はないんだろうな?
>>最終的には国家のために国民が命を捧げる義務があるのは、現在でも同じ。 いつの時代の人ですか??w
571 :
朝まで名無しさん :04/07/23 19:17 ID:dODAFJEF
>>567 国を愛してないのですか?
国を愛する事は、国を支える国民一人々々を愛する事。
郷土を愛し、この国を愛した祖先を愛し、この国に生きる
愛すべき人間を想う事だと考えますが・・。
572 :
朝まで名無しさん :04/07/23 19:23 ID:xGKNvn7E
婦人公論7月7日号には「オリンピックで考える国旗・国歌との付き合い方」 としての記事が掲載されており、国際的には国旗を掲揚、 国歌斉唱を義務付ける通達はないとされていた。
573 :
朝まで名無しさん :04/07/23 19:24 ID:2ScP9GIY
別に国を愛さんでもよかろう。 わしゃ、国を愛する気にはなれん。
574 :
朝まで名無しさん :04/07/23 19:24 ID:Ie3P+HHm
反日朝日新聞の購読を止め廃刊に追いやろう。この新聞は、 日本人に被害を与えるだけ。 みんなで反日・自虐・売国の朝日新聞の購読を止めれば、 日本は良くなるよ。
>>571 小林よしのり読者の人かな?言ってることがソックリだけどw
自己犠牲のロマンスもほどほどにね。
576 :
朝まで名無しさん :04/07/23 19:30 ID:dODAFJEF
>>573 当然。日本国憲法にも思想信条の自由は明記されている。
577 :
朝まで名無しさん :04/07/23 19:35 ID:dODAFJEF
>>575 お坊ちゃま君なら読んでいたが。
ワシって言いまわしが生理的にどうも・・
先人の自己犠牲によって今の世の中があると思います。
その事を貴方は否定しますか?
578 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/23 19:43 ID:olSJsP6k
>>577 >先人の自己犠牲によって今の世の中があると思います。
戦争で逝った人には気の毒だが、やはり無駄死に、としか言いようがない。
>>565 >偶像化して反対しているのが不起立教師
鶏が先か卵が先かの議論になっちまうけど、
やっぱり戦前の日本が、偶像化しちゃったのが先なんじゃないのかな。
それも、列強の創りだした価値観であり、国家の体裁だったわけでしょう。
かつての列強でさえ、今じゃ自由個人主義で、強制など無く、(
>>572 参照)
自発的な国民個々の愛国心に委ねられている。
強制などすれば、反発が強くなるだけ。
硬直化は百害あって一利もない。(反発教師が増えるだけだわ。)
579 :
朝まで名無しさん :04/07/23 19:44 ID:1zuWSD2W
この問題より 首相の靖国参拝のほうが問題だ!!!
>>564 >>567 >>570 国民国家とはどういうものか、勉強すればわかる。
今の日本でそれが明確に意識されないのは、この日本という国が少なくとも表面上は
長く平和で、外敵におびやかされていないからであって、例えば現実にそうなるかどうかは
まったく別問題としても、現在の日本でも徴兵制を敷くことは可能である。
例えばお隣の韓国でも徴兵制は敷かれている。
現在の世界的な流れとしては徴兵制を敷く国は少なくなってきているが、それは徴兵制が倫理的に悪であるということではなく、徴兵制による兵力の確保にメリットが少なくなっているために過ぎない。
581 :
朝まで名無しさん :04/07/23 19:46 ID:1zuWSD2W
この問題より 首相の靖国参拝のほうが問題だ!!!
>>577 大戦中に死んでいった兵士のことかな?
悲惨な結果だと思うよ。でも国体護持の為の犠牲なわけで、あなたの言うような
郷土愛的ロマンスなど無いし、今の豊かな世の中に兵士の犠牲が直接貢献してる部分など
無いからね(あるなら指摘してくれ)。結果的に負けたわけだから。
>>580 で?
583 :
明洞>渋谷 :04/07/23 19:53 ID:nFkxiLRX
>>581 そう、大問題。
日本は韓国と中国で監視しとかなきゃ。マジで。
584 :
朝まで名無しさん :04/07/23 19:57 ID:xQoJbJy8
>>582 大東亜戦争によって植民地帝国の崩壊が少なくとも何十年かは早まったと思いますよ。
それがどれだけ今の日本の豊かさに影響しているかはわかりませんが。
585 :
無用 :04/07/23 19:57 ID:suPS6tS9
>結果的に負けたわけだから 負けたものが悪いのですか なのですか
>>569 例えばチャイルドシートを義務化したのは
それが「国民の安全」のために必要不可欠だからでしょう。
運転中の携帯電話禁止にしたって同じ事。
罰則を課してでも守る利益があるからこそ罰則が可能になる。
というより「守ってもらわないと国民自身が危険でしょうがない」場合とも言える。
従って国旗国歌を敬わなければ罰則を課していい
理由にはならん。
587 :
無用 :04/07/23 20:00 ID:suPS6tS9
子供は運転しないから車で加害者になることはまずない 本来我が子を守るのは保護者の責任 よってチャイルドシートを法規制しなくとも一般国民に害は無い
>>571 国民が国に愛着を持つのは良い事ですよ。
国を誇りに思う事も良い事です。
しかしそれが「愛国心」と言う言葉になると危険なイメージが付きまとう。
いや、正確には「強制される」愛国心に。
何故なら愛国心とは様々な意味があり、如何様にも解釈できるからなのだ。
そう、例えば先ほどの例の様に「国民ならば国家のために死んで当然」みたいなね。
「愛国心」と言う「奇麗事」で国民を扇動する事が可能になるのだ。
589 :
朝まで名無しさん :04/07/23 20:01 ID:xQoJbJy8
>>586 公共意識の欠如は日本の将来を根本から揺さぶりかねません。
従って罰則を課すだけの利益はじゅうぶんにあるかと。
>>588 その、「大日本帝国は悪の帝国だった」という阿呆な先入観はどうにかならないものかね。
さきほども言っているように現在でも最終的には国民は国家のために死ぬ義務はあるんだが。
591 :
朝まで名無しさん :04/07/23 20:04 ID:xQoJbJy8
>>588 世界標準で見れば日本ほど国旗国歌を敬わず愛国心を胡散臭く感じる国は
特異だということは知っておいて損はない。
592 :
無用 :04/07/23 20:05 ID:suPS6tS9
>>580 国家なんて国民が犠牲になってまで守るもんじゃないよ。
国家は国民を守るための「システム」であり
国民を守れない国家などに存在価値は無い。
国家を守るために国民が居るのではなく、国民を守るために国がある。
もちろん、国なんてどうでもいいからないがしろにしろと言う意味ではない。
「国家」とは「国民」の「所有」する「道具」である。
そしてこの道具は本当に重要な道具だから、国民自身が
それが傷付かないように大事に使ったり、何かから守ったりする事は当然必要である。
しかし命を犠牲にしてまでそれをする必要は無い。
解るな?本末転倒なのだ。それは。
>>587 忘れている様だけど、子供も「一般国民」ですからね。
子供が死ぬと言う事は「国民」に害があると言う事です。
595 :
無用 :04/07/23 20:08 ID:suPS6tS9
すると 喧嘩を恐れて嘘ついた警察官にも >命を犠牲にしてまでそれをする必要は無い のですか のですか
596 :
無用 :04/07/23 20:09 ID:suPS6tS9
>>594 それは 保護者が子の命を粗末に扱ったのであって 自己責任の範疇かも
>>584 兵士の犠牲の意味について話してたんだよ?兵士の犠牲が「大東亜戦争」にすりかわっとる。
>>585 そうは言ってない。仮にも勝ってれば「占領されずに済んだ!勝てたのは兵士の
犠牲があったからだ」ってな論法も使えるだろうけど、負けちゃ犠牲も意味無し
っていう話ね。ちょいと言葉足らずだったかな。
598 :
朝まで名無しさん :04/07/23 20:10 ID:xQoJbJy8
>>593 この手の議論はよく聞くが、StateとNationとGovernmentを一緒くたにしているんだよね。
ちなみに国家防衛の義務を憲法に明記している国は多いです。
イタリアなんかでは「神聖な義務」とまで言い切ってるし。
>>589 あまりに保護法益が抽象的過ぎて無理がある。
>>590 少なくとも、戦時中の大日本帝国は
国民にとっては良い国家ではなかったと思う。
>>591 日本は「前科」があるのだから、ある程度しょうがないよね。
600 :
朝まで名無しさん :04/07/23 20:11 ID:xQoJbJy8
>>597 すり替えも何も兵士の犠牲なくして大東亜戦争、というか戦争そのものが遂行不可能なんですが。
601 :
無用 :04/07/23 20:12 ID:suPS6tS9
20世紀までの戦争は ほぼ全てが侵略戦争ですが 前科のない先進国はない
602 :
朝まで名無しさん :04/07/23 20:13 ID:xQoJbJy8
>>599 世の中には日本より前科のある国が一杯ありますですよ
>>595 それは話が違うな。
警察官には職務上助ける義務があるのだから。
言ったはずだよ。国家は国民を守るためのシステムだと。
警察官はそのシステムの一部なのだ。
それがどうしても嫌なら警察官を辞めるとか、内勤に変えてもらうようにするとか
いろいろ選択肢はある。
自分の意思で警察官になったのだから、その理屈は通らんでしょう。
604 :
朝まで名無しさん :04/07/23 20:15 ID:xQoJbJy8
>>599 公共意識欠如のあまり国民に国防意識はなく
有事法もなかなか整備されず国防体制に穴は開き
スパイ防止法も存在しないので重要な国家機密は垂れ流し。
605 :
朝まで名無しさん :04/07/23 20:16 ID:LQX1fbpc
婦人公論7月7日号の記事は対談形式で掲載されている。 ゲストが 斉藤貴男(ジャーナリスト。元日本工業新聞、週刊文春記者、プレジデント編集部) 吹浦忠正(東京財団常務理事、難民を助ける会特別顧問) 司会が田丸美寿々 記事には東京都議会(今年3月)での処分方法の質疑についても言及があり、 民主党の土屋敬之都議が「生徒が立たない場合も教員の責任じゃないか」と言ったら、 横山洋吉教育長が「そうだ。処分する」と答弁したとある。 その答弁について、ゲストの二人は、こんなものはもはや教育とはいえない段階であるとの見解で一致している。 また、吹浦氏は生徒が立たないことが教員のせいと看做されかねない処分について、 「強制ならまだいいですけれど、そのうち、教師が生徒にゴマをするようになるんですよ」 「頼むよ。俺の生活がかかってるんだよ」 「この間、数学が五点足りなかったろ」(バーターにつかう) との例えの発言をし、現場が腐敗するとの危惧を示している。
>>601 侵略戦争のことではない。
「前科」と言うのは「天皇陛下ばんざーい」
「お国のために死にます」で国民の権利などないがしろにされて
一部の権力者の都合のいいように「愛国心」と言う物が
歪められた過去のことだよ。
>>602 それだけちゃんと過去を反省する日本人。
素晴らしいじゃないですか。
607 :
朝まで名無しさん :04/07/23 20:17 ID:hdIjGJWX
警察の歌って、遠山の金さんの歌でしょ?
>>604 それなら直接スパイ防止法を作れば良いんじゃないか?
国旗国歌なんて間接的なものを使わなくても。
609 :
無用 :04/07/23 20:18 ID:suPS6tS9
>>603 ようやく 噛み合う点がでてきた 勝手ながら
>警察官には職務上助ける義務がある
教員には職務上客観的に教える義務がある
と同列に観ますが 如何に
>国家は国民を守るためのシステム
多少の異議はおいといて
教員も国家に含まれていると思うが 如何に
>それがどうしても嫌なら警察官を辞めるとか、内勤に変えてもらうようにするとか
>いろいろ選択肢はある。
>自分の意思で警察官になったのだから、その理屈は通らん
そのと〜り
610 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/23 20:19 ID:olSJsP6k
>>580 >現在の日本でも徴兵制を敷くことは可能である。
つまり、いざというとき徴兵制を布くため、
国民皆兵教育への布石として、国旗国歌法というわけですか?
愛国心を義務化しなければ安心できないほど、
国民に対して疑心暗鬼なんですか?
昔のアメリカなどと同じく、攻撃を受ければ、国民一丸、
自由を死守するため一気に反撃を開始すると思いますよ。
その為には、一にも二にも自由を讃美できる国家でなくちゃならないでしょう。
やっぱり愛国心を強制しておくというのは、本末転倒でしょう。
守るべきものが、我々の自由でなく、国家という抽象物になっちまう。
今の日本で徴兵制を敷く事はどう考えても憲法違反だろ。 不可能だよ。
612 :
朝まで名無しさん :04/07/23 20:23 ID:xQoJbJy8
>>608 で、今の状況でスパイ防止法がすんなりと通るかね?
その大きな原因の一つには公共意識の欠如があるわけで、
そんなことでは他にどんな悪影響があるかしれたものではないから
国旗国歌を敬うようにしましょうということ。
>>610 >昔のアメリカなどと同じく、攻撃を受ければ、国民一丸、
>自由を死守するため一気に反撃を開始すると思いますよ。
こういうのを泥縄といいます。
613 :
朝まで名無しさん :04/07/23 20:24 ID:dODAFJEF
>>597 アメリカとの対戦で日本が得た利益などある訳が無い。
ただ後世を生きる人間に自己犠牲ロマンだのと罵倒されようとも、
植民地支配を逃れ、現在も日本という国が存在する事、これが全ての
利益ではないかと考える。
>>588 「国民ならば国家のために死んで当然」みたいなね。
強烈な言葉ですね。私はこう言った事を聞く度、ここまで
アメリカに追い込まれたのだと感じますが。
日本が望んだ戦いでは勿論無く、追い込まれ追い込まれた結果に
このような言葉が生まれたんだと思います。
主観ばかりで申し訳無い。
614 :
無用 :04/07/23 20:29 ID:suPS6tS9
>>613 >ここまで
アメリカに追い込まれた
そのと〜り 読みの甘さは言うまでも無いが これは誰でも危機迫れば同様
ある意味自爆テロとも通じる
つまり追い込まれなければありえない話 も少しあるけど暑いから略
616 :
605 :04/07/23 20:30 ID:LQX1fbpc
婦人公論続き・・・ >斉藤 「僕は、教育の専門家である東京都教育委員会の人たちも、人間的に破綻していると思います。 石原都知事の下で、常に支配され服従するという関係を五年、六年も続けたせいで、人間というものに 絶望してしまったのではないですか。逆らった人たちは飛ばされて、本当にイヤな人は辞めていますからね。」 >田丸 「国際的に見て、例えば国旗・国歌を法律で強制している国はあるんですか。」 >吹浦 「ありませんね。国旗を学校で掲げなければ処罰されるという法律や通達のある国名を挙げることはできません。」
617 :
朝まで名無しさん :04/07/23 20:32 ID:hdIjGJWX
北と戦争がはじまったら在日は収容所かな?
618 :
朝まで名無しさん :04/07/23 20:32 ID:xQoJbJy8
ところで国際的に見て国旗国歌侮辱罪のある国はある。 それもヨーロッパの先進国に。
>>610 お、話題をスライドしたな(w
ところで話の腰を折ってすまんが、「国民に愛国心を義務化」ってのは誰が言い出したんだ?
このスレの本題は「公務員教師の職務命令違反の不起立及びその処分の是非」だと思ったが。
620 :
無用 :04/07/23 20:32 ID:suPS6tS9
婦人公論が戦中何をやっていたかを知る者にとっては噴飯ものではある だから何を言いたいの? でもあるし 人の褌でもある
621 :
605 :04/07/23 20:35 ID:LQX1fbpc
>>620 参考の為、資料として引用するのが人の褌ですか?
それに戦中なにかやってたからといって、今の記事の価値が下がるのですか?
622 :
無用 :04/07/23 20:38 ID:suPS6tS9
ただ 写すだけでは何も通じない 戦中なにかやってたからといって、今の歌旗の価値が下がるのですか
>>621 別に引用するのはかまわんよ。資料として重要かどうかはともかくな。
内容としてはたった2人の人間の意見を挙げてるだけに過ぎんようだが。
これ引用するくらいなら、自分の言葉で論理的に何か言ったほうがよっぽど意味があると思うがな。
624 :
605 :04/07/23 20:42 ID:LQX1fbpc
>>622 ただ写してはいないが。
戦中何かやったから、国旗や国歌を受け入れられない人もいるし、そうではない人もいる。
それを不利益処分という担保をもって強制するのは、たとえ教育公務員であろうとおかしいし、
都の根拠とするであろう外国でも事例がないだろうということだ。
>>615 軍に強制的に所属され、過酷な労働を強制される。
そして、軍に入った以上は命の危険も当然ある。
その間の自由も当然無い。
そんな重要な事を国民の選択もなく強制的にやらされるなんてのは
今の憲法の趣旨からして、当然許される事ではないだろう。
626 :
無用 :04/07/23 20:45 ID:suPS6tS9
日清日露やアヘン戦争以降の日本の戦役を理由に 国旗国歌を拒否する者がいないのは何故でせう
>>624 >戦中何かやったから、国旗や国歌を受け入れられない人もいるし、そうではない人もいる。
これはまぁ良し。
>それを不利益処分という担保をもって強制するのは、たとえ教育公務員であろうとおかしいし、
おかしくない。仕事だから。内心でどう思おうと仕事はやんなきゃだめ。
百歩譲って(公務員じゃなければ)やるやらないは自由だが、それで予定通り処分を受けてもその処分を回避できる理由にはならん。
>都の根拠とするであろう外国でも事例がないだろうということだ。
都が外国の事例を根拠に処分を下したというのは初耳だ。
根拠は地方公務員法と学習指導要領のはずだがな。
628 :
朝まで名無しさん :04/07/23 20:47 ID:XBvrltC2
630 :
無用 :04/07/23 20:50 ID:suPS6tS9
>>625 あ、ついで。
>そんな重要な事を国民の選択もなく強制的にやらされるなんてのは
徴兵制が敷かれるとすれば、当然国会を通過するわけだから国民の選択というか同意は得られてることが前提だな。
>>629 人権規定の基本は13条。あとの人権規定はそれを具体化してるに過ぎないわけです。
国民には国家から干渉されずに自由にやっていく権利が
憲法上保障されてるわけですよ。
「国家からの自由」と言う。
633 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :04/07/23 20:54 ID:QCxOCeiW
>>539 :朝まで名無しさん :04/07/23 14:49 ID:++BMXp/Q
少々遅くなったけれども、返事をどうも有り難うね。
>国旗国歌に対する常識(礼儀)を教えること。
だから、その「常識(礼儀)」は誰が決めたの?
どこかのエリート大学を出たばっかの頭でっかちの都教委の役人
が思いつきで作文した「常識(礼儀)」の作法(「入学式、卒業式
における国旗掲揚、国歌斉唱にかんする実施指針」)にどれほど
普遍性がある、というの??
「お父様、お母様を大切にしましょう」という倫理要綱を定めて、
その「大切」の作法を一々国家の役人が決定し、それを国民の一人
一人に指示を与えるのかね?
何時から、石原都知事や都教委の役人如きが、国民に「倫理」「道徳」
の作法を指図出来るほどに偉い地位に立ったのかね?
634 :
605 :04/07/23 20:56 ID:LQX1fbpc
>>627 都教育庁の者が都議会(文教委員会)で発言した中には、外国の事例が取り上げられているが。
通達を練る際には、当然それを前提の一つと捉えてるだろうよ。
>>632 ほうほう。そうすると現在の勧告は人権蹂躙国家だということだな。
何といっても韓国の憲法は9条以外は日本国憲法の丸写しだからな。
当然、13条に相当する項目があるぞ。
636 :
無用 :04/07/23 20:57 ID:suPS6tS9
やまさん それは本人に聞けばよかろに
>>634 おいおい、取り上げられていることと、根拠にすることはまるで別物だろうが。
仮に外国で行われていることでも、日本の法律又はそれに準じる規定がなければ根拠になんぞならんよ。
>>633 同意。
学習指導要領に「愛国心」を入れろと言う動きがあるが
そもそも学校の荒廃が指導要領が原因とは
少しも証明されてないし、それにその「愛国心」を教えるのは「学校」
と言う事になる。
果たして「公権力」が「常識」を決定できるほど中立的なのか?
普遍性があるのか と言えば結構疑問だよね。
>>632 それから、日本以上に国家からの自由を重んじるアメリカですら、最近まで徴兵制はあったし、現在でも復活は可能であることは、どう説明するつもりだい?
>>640 外国の憲法の事まで突っ込まれると良く解らない。
勉強不足ですまない。
しかしそれが許されていたと言う事は
憲法の中でそれが許される根拠が存在したという事だと思う。
少なくても日本国憲法の中にそれは無い と思う。
642 :
605 :04/07/23 21:07 ID:LQX1fbpc
>>638 もちろん、処分を下すに直接「外国でもやってるから」なんてことを根拠にするような乱暴なのはありえない。
しかし、俺が言いたいのは、都は、通達を出す際、その前提として「外国でもやってるから」ってのを根拠にしてるというのだけれど。
でなきゃ都議会でもそんな発言が出るわけも無いしね。
もちろん、パッと出の思いつきと、学習指導要領(要領で起立せよという都の通達内容や、従わなかったら不利益処分するとの結論はは導けないよ)で都が通達を出すわけでもない。
643 :
朝まで名無しさん :04/07/23 21:11 ID:jfPy8KPG
やまんばが壊れ始めてる? やまんば大丈夫か??
>>642 そういうのは根拠とは言わず、「参考」というのだ。
まぁ、とりあえず、用語の使い間違いということだな。それがわかれば良し。
645 :
朝まで名無しさん :04/07/23 21:18 ID:xQoJbJy8
>>632 日本国憲法には権利濫用の禁止、公共の福祉のもとでの権利制限、公共の福祉のための責務
が明確に謳われているから「国家からの自由」なんてないんだけどね。これだけでも徴兵制の根拠たりえる。
>>641 日本国憲法の中にもアメリカと同じく徴兵制を禁じる項目は無いよ。
とりあえず覚えておけばいい。
「日本で徴兵制を敷くことは可能」と。これが事実であって、おまえさんがどうこう言おうと変わらないの。
また、徴兵制自体は倫理的に悪でもないということ。もちろん善であるとも言わんがな。
それと、「大日本帝国は悪の帝国」なんてのは、日教組のプロパガンダでしかないことも、覚えておいたほうがいい。
当時の日本はごく普通の国でしかなかったし、ごく普通に国益のために戦争を行った。
天皇は独裁者ではなかったし、政治家も独裁者ではなかった。
軍部が政府のコントロールを離れて暴走した事例はあったが、それはむしろ国民に歓迎されていた。
だからこそ、政府はそれを抑えることができなかったんだ。
歴史をよく学ぼう。
647 :
605 :04/07/23 21:20 ID:LQX1fbpc
>>644 まぁ、参考でもよかろう。
どちらにしろ、都が実は存在しない外国の事例を念頭に置いた(分かっていながらだろう)
ことは一緒であるから。
648 :
朝まで名無しさん :04/07/23 21:20 ID:xQoJbJy8
しかしこの程度も知らない奴が憲法だとか権利だとかわめいてるのか。 きっと学校教育で権利のことは教えられても義務や責任は教えられないんだろうな。 やはり教育は恐ろしい。
649 :
朝まで名無しさん :04/07/23 21:20 ID:XBvrltC2
質問:徴兵制
質問者:kerera 日本も本当は徴兵制にした方がいいのでしょうか?
03-08-15 11:05
困り度1:暇なときに回答ください
回答件数:10件
この質問に対する回答は締め切られました
最新から表示 | 回答順に表示
回 答
No.10 日本国憲法
第十八条【奴隷的拘束及び苦役からの自由】
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。
又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
違憲です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=628324 …だそうですが、さてこれなんですかね。
怪しいソースなわけですが。
650 :
朝まで名無しさん :04/07/23 21:21 ID:hdIjGJWX
でもモホは徴兵なしでしょ。
651 :
605 :04/07/23 21:22 ID:LQX1fbpc
>>646 徴兵制を禁じる項目がないから徴兵制が可能だとでもいうのですか?
それと項目ってのは変だね…。
>>649 兵役は兵役であって苦役ではないのでそれに該当しない。で終了。
自衛隊員のやっている仕事が「苦役」だと?なんて失礼な。
兵隊が足りないなら自衛隊員を増やせばいいじゃないの。 それとも予備役? ほんとに必要なら、強制的な徴兵の前にまずは志願兵からでしょ。 ってかなんで徴兵制の話になってるの?
655 :
605 :04/07/23 21:28 ID:LQX1fbpc
>>646 まぁ、兵役の義務が国民の義務として規定されていた明憲に取って代わった
現行憲法に兵役の義務がないことから、現行憲法下では徴兵制が許されないとする
支配的な考え方があるということを参考としてあげておく。
憲法9条や18条からでも導けるしね。
徴兵令や兵役法も最早無いし。
656 :
朝まで名無しさん :04/07/23 21:28 ID:XBvrltC2
o政府見解
徴兵制度は、わが国の憲法の秩序の下では、
社会の構成員が社会生活を営むについて、
公共の福祉に照らし当然に負担すべきものとして社会的に認められるようなものでないのに、
兵役といわれる役務の提供を義務として課されるという点にその本質があり、
平事であると有事であるとを問わず、
憲法第13条,第18条などの規定の趣旨からみて、
許容されるものではないと考える。
(昭和55.8.15衆議院稲葉誠一議員質問主意書に対する答弁書)
(注:第13条 個人の尊重、第18条 奴隷的拘束及び犯罪処罰以外での苦役に服させることの禁止)
http://www.drc-jpn.org/AR-4J/hasegawa-j.htm …こういうのもありました。
657 :
605 :04/07/23 21:30 ID:LQX1fbpc
>>652 自衛隊員の仕事と兵役(徴兵制下での)がなんの関係がある?
658 :
朝まで名無しさん :04/07/23 21:32 ID:xQoJbJy8
>>655 そういう解釈があるということでありその真反の解釈も可能。
どうしてもというならば憲法を変えればいいこと。
>>654 その通り。だから現実的には日本で徴兵制がしかれる可能性は皆無と言っていい。
加えて言えば、現代戦の装備は熟練した兵士でなければ使いこなせないしね。
外国を占領しようとでも思わない限り、徴兵制を敷くメリットは無い。
が、可能か不可能かで言えば可能。というだけの話さ。
ああ、スレ違いの話題を引っ張ってしまってすまんねぇ。
現在の日本でも最終的には国民は国家のために死を要求されることもある。
という事例の根拠に徴兵制の施行が可能ということを挙げたんだ。
660 :
無用 :04/07/23 21:33 ID:suPS6tS9
何の話やら・・・ 経済上徴兵制は効率が悪いが悪いので 経済大国(らしい)日本ではありえない で終了
>>645 公共の福祉と言うのは基本的には「内在的制約」
のことを言うのですよ。
いくら自由に振舞えると言っても、他人の自由を
侵害するような権利行使をしたら「自由」なんて絵に書いた餅になるよね。
そう、自由と自由は矛盾するから、矛盾調整の手段が必要である。
例えば「生きていく自由」を保障するためには「殺人を禁止」
しなければならないように。
つまり「自由になるための強制」
それが公共の福祉の原則的な意味であって
別に「世の中のために犠牲になろうね」と言う意味ではない。
よって徴兵制が許される根拠にならない。
662 :
605 :04/07/23 21:34 ID:LQX1fbpc
>>658 単なる反対解釈を言いたいの?
目的論解釈というのもありますよ。
徴兵禁止条項が無くても18条で「奴隷的拘束の禁止」 があるのだから同じ事だろう。 軍役は間違いなく「奴隷的拘束」だよ。
664 :
朝まで名無しさん :04/07/23 21:37 ID:xQoJbJy8
>>661 日本国の独立と安全なくして自由にはなれない。
つまりこれは自由になるのための強制です。
こういう奇妙な考え方が生まれるのも結局のところ肥大化した人権原理主義の賜物なのかもしれんねぇ。 人権は国家が保障して初めて実効力があるという現実を認められないんだろうな。 そんなことはイスラエル成立以前のユダヤの苦難を見れば一目瞭然なんだが。
666 :
無用 :04/07/23 21:38 ID:suPS6tS9
667 :
605 :04/07/23 21:38 ID:LQX1fbpc
公共の福祉・・・ 「人権相互の矛盾衝突を調整するための実質的公平の原理」(宮沢) すなわち、これはあくまで他者の人権との調和を図る為の調整原理であって、他者の人権とは無関係の社会公共の利益や国家的利益とは異なると解釈されてきた。
>>664 泥棒をする行為は他人の財産権を侵害する行為だから禁止できる。
禁止すると言うより「そこまでの自由はないよね」って感じ。
徴兵は明らかにそういう性質は持っていない。
また「泥棒しない」と言う選択も可能なのに
泥棒すると言う選択をした本人を非難できるから罰則が可能である。
徴兵制は本人に何も悪いところは無いのに
意に反する苦役を課せられると言う点で問題がある。
>>667 そうそう。上手い言葉が見つからなかったけど
要するにそう言う事が言いたかった。
670 :
朝まで名無しさん :04/07/23 21:43 ID:xQoJbJy8
>>667 公共の福祉について外在制約という考え方がないわけではない。
ところで憲法に明確な規定がなければそれを変えればいいこと。
で、いつまで徴兵制の話をつづけるのだ?
671 :
605 :04/07/23 21:43 ID:LQX1fbpc
まぁ、公共の福祉を徴兵制の根拠に置くというフレッシュでどこか懐かしさを感じる 発言が見れただけでも一服の涼味があった。
672 :
朝まで名無しさん :04/07/23 21:47 ID:XBvrltC2
よし、じゃあ私が話題を変えましょう! 「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
673 :
605 :04/07/23 21:47 ID:LQX1fbpc
>>670 無いわけじゃないよ…。
殆ど支持されてないけど。
で、以前にあった規定が廃されて最早ないものを変える必要もあるまいが。
屋上屋を重ねるだけでは?
なんで徴兵制の話になったんだっけ? そうか。「最終的に国民は国家のために死ぬ義務があるよ」 などと言う奴が居たからだっけ。 しかしそれも良く良く考えるとこのスレの議論からは 脱線してる気がする。 要は職務上の義務の話だろ?これって。
675 :
605 :04/07/23 21:48 ID:LQX1fbpc
徴兵制の話はやめよ。 直接には今回の事件に関係ないしね。
676 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :04/07/23 21:48 ID:QCxOCeiW
>>540 >で、やまちゃんは、起立命令の目的はなんであると考えているのかな?
>それを説明していただきたい。
と言うわけで(
>>633 )、国旗国歌に関する都教委の職務命令の目的は、「常識」と
か「礼儀」を教えるといった単純な話、つまり2ちゃんの厨房諸君が勝手に想像した
作り話とは全く関係がなく、別の目的がある事がわかる。
それは端的に言って、左翼教師、反戦派の教師の教育職場からのレッドパージでしょ
う。そして、教育現場において民主主義勢力の抵抗を根こそぎにして、自民党・民主
党ネオコン族、石原極右反動勢力がやりたい放題の国家主義的イデオロギー洗脳教育
を学校現場に持ち込む事でしょう。
(子供達には抵抗力はないから、反戦派の教師を潰せば、反動勢力の目論見の90%
は貫徹されるでしょう。)
私は何度も同じ事を言っているのだが、なぜかこのスレでは私の意見は無視され続け
ている。ちゅう事は2ちゃんの皆さんは、案外穏便な中間的な解決法を模索している
のかな?私の定義だと、この問題に関しては穏健な解決法など金輪際ない、という事
がお分かりになるでしょう。(藁藁
>>668 国会通過してたら「意に反して無い」と見做されるんだよ。
それが民主主義というものだ。
スレ違いな話題ではあるが、本質的にはこのスレのテーマとかぶるものがあるな。
>>674 で、それに対する有効な反論は全然出てないが、まぁスレの本題と関係ないから終わりで結構。
679 :
605 :04/07/23 21:53 ID:LQX1fbpc
まぁ、今回の処分については教員の生徒に対する宥め賺し、脅し(生徒から教員に対するものもあり得る)にもなりかねず教育現場を腐敗させることにつながるし、 生徒が学習指導要領に基づいて、自ら学んで考えた末に不起立という選択をした場合も教員の指導力の欠如に帰責させられ てしまうような方法をとっていることからも、処分反対の立場を取るね。
どちらにしても式を妨害するのは大人気ないな と俺は思う。 例え嫌でも6年間一緒にやってきた生徒のためにガマンしようとは思わないのか。 教師にあるのは「我」「我」ばかりで生徒の事はまるで考えていない。 逆に国歌を意地でも強制してやろう、ないと式は成立しない という立場をかたくなに取り続ける教育委員会も同じようなもんだ。 結局は生徒がないがしろにされてる現実がある。 国歌なんてどうでもいいから式を無事に進行しろ。
>>679 >まぁ、今回の処分については教員の生徒に対する宥め賺し、
>脅し(生徒から教員に対するものもあり得る)にもなりかねず
>教育現場を腐敗させることにつながるし、
つながる、という部分に論理の飛躍がある。
それは単に教師の能力不足の言い訳でしか無いだろう。
そもそも、現場のケースにもよるが、生徒に式次第に従って起立斉唱をさせることなど、それほど困難なこととはとても考えられない。
まともな指導、というか単に「式次第に従って起立斉唱しなさい」と言うだけでも、ごく一部に反抗的態度を取る生徒がいたとしても、大部分の生徒は普通に従うだろう。
「君たちには起立しない正当な権利があります」などと馬鹿げたことを言わない限りね。
というか、むしろそういう一部の生徒に「なぜ式次第に従って立つべきなのか」を教え諭すのが教師としての能力であって、それができていない以上、「能力不足」とされても仕方ないだろう。
そもそも「生徒が立たなくても処分する」というのは文脈上「大多数の生徒が立たない」場合を指しているのは明らかであって、そういうケースでは「立つように指導していない」と見做されるのが自然だろう。
682 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/23 22:12 ID:olSJsP6k
>>612 >今の状況でスパイ防止法がすんなりと通るかね?
>その大きな原因の一つには公共意識の欠如があるわけで、
>そんなことでは他にどんな悪影響があるかしれたものではないから
>国旗国歌を敬うようにしましょうということ。
スパイ防止法はスパイ防止法で成立させればよいでしょう。
公共意識の欠如を国旗と国歌への敬意にたずねてもムダだと思います。
第一、天皇の植樹(国土の緑化)さえないがしろにして、
国土を大幅に改変する連中の多くは、むしろ国旗と国歌を推進しているのではないか?
例えば保守政党の議員となって、
違法なゴミ処分場を水源地近くにつくるバカまで現われ出したのが、
悲しいかな、日本の現実でしょう。
国旗と国歌が、利権派議員の隠れ蓑にされちまう愚は見たくもない。
交番にひきこもってた警察官たちも、警官である限り年に一回以上、国旗掲揚と国歌斉唱はしていたはずだ。
にもかかわらず、あのザマなんだから、もはや国旗や国歌には関係ないと考えた方が、正解でしょう。
683 :
無用 :04/07/23 22:16 ID:suPS6tS9
やまさん・・・ 判決はでてるし(ピアノ)年齢からいって もし最高裁で勝っても 金銭しかない 就職難で教職が余ってるのに年寄りを雇うのは不合理(嘱託) そもそも何の意味も無い訴訟なのだ 見せ掛けの自己満足以外には
人には人それぞれの価値がある それを理解できない人にとっては おそらく意味ないものだろう。 まして己が発言を省みることなど・・・
>>682 おかしな理屈だな。
まず、
>第一、天皇の植樹(国土の緑化)さえないがしろにして、
>国土を大幅に改変する連中の多くは、むしろ国旗と国歌を推進しているのではないか?
ここに論理の飛躍がある。
「国土を大幅に改変する連中」というのが何を指しているか極めて曖昧である上、それが悪であると決め付けている。
さらに、主体が曖昧な「連中」とやらを「国旗と国歌を推進している」と根拠なく関連付けている。
そのうえ、仮に「国土の大幅な改変」が悪であり、その「連中」が「国旗と国歌を推進している」と仮定したとしても、
だから「国旗と国歌の推進」も悪である、という因果関係は成り立たない。
>スパイ防止法はスパイ防止法で成立させればよいでしょう。
と自分で言っているように、それはそれ、これはこれであろう。
まさしく自己矛盾である。
686 :
無用 :04/07/23 22:27 ID:suPS6tS9
toooしゃん ずいぶんとwetな様子 不祥事続きで叩かれまくって緊張してるはずの警官があのザマ ということは より自由な立場で本来休暇でないはずの夏休みを満喫しているセンセ さて
>国会通過してたら「意に反して無い」と見做されるんだよ。 ならない。 何故なら「(個人の)意に反する苦役」と言う意味だから。
688 :
605 :04/07/23 22:29 ID:LQX1fbpc
>>681 不起立生徒の数について、どの辺りから問題視するか都は基準を示していない筈だし、「大多数」と言われてもねぇ。
全員が立ったクラス(都にとっては最も望ましいだろう)と、そうでなかったクラスは外見的には明らかに異なるし。
40人のクラスだったら、どの辺りから大多数というのかな。
例えば不起立が25人以上になったら駄目で、24人だったらセーフなのか。
また、全校で一クラス、それもたった一人だけ立たなかった生徒がいた(これはパーフェクトに近い出来と評価できる)ら、そのクラスの担任はどう判断されるのか?
完璧に出来るところを台無しにした張本として糾弾されるのか。
まるで不明確だよね。
不明確とあらば、起立を求めることが敬意を表すことよりも兎に角処分を回避したいが為の強制につながりやすいことは考えられないだろうか?
そこから手段が目的化して腐敗に至ると考えられはすまいか?
>>687 もう終わりだと言ってる話題を蒸し返すな馬鹿。
つーか、国会通過しても駄目なら刑法が全部無効だ。
個人の意に反さない刑法なんぞまず無いからな。
もう少し民主主義というものを理解してから出直して来いこのスカタン。
690 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/23 22:37 ID:olSJsP6k
>>685 >「国土を大幅に改変する連中」というのが何を指しているか極めて曖昧である上、それが悪であると決め付けている。
う〜ん、曖昧にしときたかったんだけど、敢えて言いましょうか・・・・・
国費を考えず、四国に三つも橋架けたり、いらんとこに高速道路つくりつづけたり・・・・・
しかし、巨額の負債を国家に与えたそれらが国民に批判されるようになり、
利権が失われつつ求心力を喪失しはじめた保守本流。
http://www.ganism.com/gogai/nonaka56.htm
>>689 罪刑法定主義は憲法の認めるところだからな。
それに刑法で刑罰を科すのが可能なのは、
本人に非難可能性があるからだ。
責任なければ刑罰なし。
>>681 どのくらいからセーフかなんてのはそれこそ行政の裁量権だろうよ。
曖昧なほうがいいんだよそこは。
仮に明確に人数なんか決めたら、
「教師個人は妥当な指導をしていると校長も認めている、が現実としては何らかの要因で多くの生徒が立たなかった。」
というような事例に対応できなくなる。
>不明確とあらば、起立を求めることが敬意を表すことよりも兎に
>角処分を回避したいが為の強制につながりやすいことは考えら
>れないだろうか?
で、その「強制」とやらはどうやって行うんだい?
「指導を行う」以外にどうしろと?
それができないならまさしく「指導力不足」だろうが。
だいたい、「腐敗に至る可能性がある」なんてことを言い出したらこの世の中のどんなシステムでもそりゃあ「腐敗に至る可能性がある」だろうよ。
この事例だけが特別「腐敗に至る可能性が高い」という合理的理由は存在しないと思うがね。
>>690 求心力を喪失してるならいいことじゃないか。
で、それが「国旗国歌の推進」とやらとどう関係が有るわけ?
>>683 >そもそも何の意味も無い訴訟なのだ 見せ掛けの自己満足以外には
んん?私に引っかけてどうして「訴訟」の話が出てくるのかな?
私は裁判の話などほとんどしていませんよ。
法律論で言えば、教師側に勝訴の可能性が高い、と言った事はあるが
裁判での結論は、今回の問題の本質的解決には繋がらないという認識を
何度も語ってきたはずです。
行政権力が、法を無視してその強権力を行使した場合、大衆は
身体を張った実力闘争以外に自らの権利を防衛する手段は無い、
と明確に言っているのです。(日本は法治国家としては、未完成な
国家なのです。)
寝ぼけた頭で理解できる話じゃないのだよ。
695 :
605 :04/07/23 22:48 ID:LQX1fbpc
>>692 裁量といってしまえば聞こえはいいかも知れんが、結局は曖昧にしているだけ
で、その時その場で不明確な基準により恣意的な運用がなされる危険が多分にある。
それに、何らかの要因とやらがそう簡単には窺い知れぬものである以上、外見が大きな判断材料に使われるのは寧ろ合理的だがね。
強制に関しては、引用でもあったけど、点数と引き換えという安直な道が見えるけど。
696 :
無用 :04/07/23 22:57 ID:suPS6tS9
おひおひ このスレは都教委(知事)を糾弾するものではないでしょ >行政権力が、法を無視してその強権力を行使した場合 裁判も不要で実力行使して良いのか との主旨だと思ってきたが はて? ↑の場合を自衛隊が感じたらクーデターOKなんか? 三島も大蔵官僚だったが だいたいそんな時に公務員の身分保障など言ってられんはずだが はてはて?
>>695 じゃあ、点数と引き換えにできない学生指導ってありえるの?
例えば、学生にたばこをやめさせるためにそんな取引が行われる可能性だって同じくらいあるわな。
そもそも、そんな取引を行うほど難しい指導ではないだろう。
その意味では、たばこの例なんかよりよほど可能性は低いと言える。
聞こえが良かろうと悪かろうと裁量権があることは事実。
そもそも、職務命令を出すことだって裁量権の一つだわな。
恣意的な運用ができるからといってその権限自体を認めないなんてのは硬直した教条主義以外の何物でもない。
恣意的な運用が可能なのが駄目なら、それこそ教師に教育現場での教育手法の自由を認めてはいけないことになるな。
今回の件だって、根本原因はまさにそこだしな。
その時その場で恣意的に運用される基準というのも、世の中には必要なんだよ。
恣意的と言っては聞こえが悪いが、それは柔軟性と呼ぶべきものだ。
いやいや、常識的に考えて、起立することで思想信条が侵害されるような生徒がそんなに たくさんいるわけないんだから。 そんな土壌が日本にあるなら、大多数の大人が起立するような現実や、それを指導するような学習指導要綱が 存在する分けないんだから。 にもかかわらず、不起立するような生徒が多いなんていうのは、明らかに学校でなんらかの誘導がなされているわけ でしょう。 現実的に家庭が特殊な宗教を信仰してて、子供に起立させたくない申し入れがある場合は、臨機応変に対応すべきだが、 そういう場合以外で、生徒が指導に従わない場合に、どう対応するかは、親と学校で相談して決めるべき。 親はきちんと起立するよう指導してほしいのに、教師が、起立してもしなくてもいいなんて指導要綱を逸脱して、暗に子供に 不起立を推奨するようなことは許されない。このまま教師たちの要求を呑んでしまえば、国旗国歌に対する態度を適正に 指導して欲しい親たちの権利はどうやって教育に反映されるのだろう。民主的に正当な手続きで多数をとっても、現場に それに反する思想をもつ人がいて、それを止められないとしたら、あまりにも不平等でしょうそれは。逆の立場になって考えれば 明らかなのにな。右よりの考えの教師、団体が教育の現場で幅を利かせていて、民主的な手続きで選ばれた行政執行者の命令を 不当な教育現場への介入だと主張し、指導要綱に反する教育をし続ける。こんな怖いことないと思いませんか、擁護派の方々?
699 :
605 :04/07/23 23:15 ID:LQX1fbpc
>>697 なんでタバコを引き合いに出すのか?
また出されねばならない謂われも俺には無いなぁ…。
それと、今回はその裁量の当不当を争うのだし、裁量権までは否定してない。
ただ、不利益処分を前提とするなら、その基準を厳格に明示しておく必要があろう。
>日本は法治国家としては、未完成な国家なのです 無意味な一文だな。 個人が体を張ってまで抵抗するような必要性がない国家を「完成した法治国家」 としているようだが、 そ ん な 国 家 な ど な い 。 法治国家というのはシステムの名称だ。 どんなに整備されたシステムでもそれを構成するのが個々の人間である以上、 かならずホコロビはできる。 「理想的なシステムを構築すれば理想的な社会ができる」といおうのは、 すでに否定された社会主義者の妄想だ。
701 :
無用 :04/07/23 23:21 ID:suPS6tS9
起立拒否するほど腰の座った生徒がいたとしたら
本々の式をサボるだろうな〜と 妄想 罰あるわけじゃなし
擁護(派は嫌だなぁ)する人がいるのは結構だが一方が善で一方が悪というのは
あまりにもあまり 見てこ〜もん の世界
で
>>43 となってみたりしたわけだが あっさりスルー なんだかなぁ 踏み絵なんかなぁ
702 :
605 :04/07/23 23:22 ID:LQX1fbpc
>>698 なんか、前件肯定式(modus ponens)に陥ってるような。
>>701 善悪でしか語れないのは確かに疑問。
ただ、好き嫌いの話をすると、どうしてもそうなりがちだと思う。
・国旗国歌嫌い→今回の東京都の処分はイクナイ
という話と、
・思想信条の自由は大事→今回の東京都の処分はイクナイ
という話が錯綜しているために混乱してる印象。
(逆も、ね)
ここのスレだけでなく、報道などでもそんな感じじゃね?
>>43 俺は、E,D の二点買いだな。
極右認定されるためには、A,Fを購入せなならんのか。
閣下に極右ではなく、ただの右翼にしか認定されなかった
のが、ちょいと不満であったが、この買い方から、自己を
反省すると、まだまだ自分を捨て切れていないということの
ようだw
>>703 私の場合、個人の思想信条の自由などどうでもいい話で、もっぱら
「国旗国歌イクナイ」の一点張りなのですが、ただそれは<好き嫌い>の問題
ではなく、国旗国歌の大義名分に隠れて悪さと儲けを企む国家官僚・政治家
どもの下心が<イクナイ>と言っている訳で、彼らの儲け話を好き勝手にやらせ
ない為には、その最初の段階で彼らの大義名分・美辞麗句のウソを見抜く必
要性をもっぱら訴えているのであります。(藁
706 :
朝まで名無しさん :04/07/23 23:44 ID:XBvrltC2
>>697 >その時その場で恣意的に運用される基準というのも、世の中には必要なんだよ。
ところで、仮に、小学校学習指指導要領第4章第3の3が
公立小学校の教師に国歌「君が代」のピアノ伴奏を職務上義務づけていると解すると、
当該教師の思想・良心の自由及び信教の自由を侵害することになるが、
その由由権に対する制約が許容されるかどうかについては、
思想・良心の自由及び信教の自由が、基本的人権の体系の中で優越的地位に置かれた精神的自由権であることから、
その制約の許容性を判断するにあたっては厳格な審査基準を用いなければならない。
このことは最高裁判所も認める(最高裁昭和50年4月30日判決・民集29巻4号572項)、
確立された憲法上の原則である。
>>659 の
>徴兵制の施行が可能
もそうだが、なんというか…
707 :
朝まで名無しさん :04/07/23 23:49 ID:XBvrltC2
708 :
朝まで名無しさん :04/07/23 23:56 ID:3bMRVBYi
年金資金の無駄使いの処分が先だ。 そうでなければ、全ての処分は説得力がない。
>国旗国歌の大義名分に隠れて悪さと儲けを企む国家官僚・政治家 >どもの下心が<イクナイ>と言っている訳で、彼らの儲け話を好き勝手にやらせ >ない為には、その最初の段階で彼らの大義名分・美辞麗句のウソを見抜く必 >要性をもっぱら訴えているのであります。 これを読んで「なるほど、確かに好き嫌いの話ではない」 って思ったやつどれくらいいるんだ? 国旗・国歌で政治家・官僚が金儲けするって、えらい気の長い話だな。 風が吹いても桶屋は儲からんぞ?
711 :
無用 :04/07/24 00:01 ID:AHOtSwfH
>>710 今日の分の上の方で 小泉の靖国参拝の方が〜 とか言ってた御仁なり
>>43 あ〜、それとEの逆っていうのが欠けてるね。この選択肢には。
E' 裁判結果はわからないが、判決は支持しない。
無意味かね、これは。一見無意味にみえるブランキズムも
一応選択肢にいれておくべきだね。この選択の場合
(裁判所が行政よりの判決を下すことが多いから)という
暗黙の前提が存在しているってえわけだ。やまんばの
>>694 の見解などは、典型的ブランキズムに分類される
から、選択の類型として挙げておくべきであろうな。
>E' 裁判結果はわからないが、判決は支持しない。 よく読んでみろよ。こんな無責任な範疇を作ったって意味ないでしょ。 Eの反対はF or Gで十分。
714 :
無用 :04/07/24 00:12 ID:AHOtSwfH
思いつきだから かる〜く かる〜く 見やすく書き換えてもらったほうがいいかも まぁ やまさんは反権力の人を自認してるようなので 予想ど〜り 教職員も権力側だとは認めないだろうが ようやくHDDが50℃以下になった が もう寝なきゃ
>>713 Eが無責任なら、F,Gのような態度も無責任かね。どうもそうとは
思えないが…A,F,B,Gをそもそも区別する必要はないという意見も
あるしね。
つーか、E'のことだね。
>>715 におけるEとは。
要するに、都教委の処分は法的領域とそれ以外の領域で
個々の主体において、正しい/誤りと判断されうるということだ。
全部で四通りの判断がなされうるということだね。
717 :
朝まで名無しさん :04/07/24 00:18 ID:R8aCbPj9
君が代拒否者の研修「違憲・違法の可能性」と東京地裁
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040723i116.htm 今春の入学式と卒業式で国旗掲揚、国歌斉唱時に起立せず、懲戒処分を受けた東京都立高校などの教職員137人が、都教育委員会に対し、
懲戒処分者対象の「再発防止研修」への出席命令を取り消すよう求めた仮処分申し立ての決定が23日、東京地裁であった。
須藤典明裁判長は申し立ては却下したが、「研修には、合理的な許容範囲を踏みこえる可能性がないとは言えない」と述べ、やり方次第で
は違憲・違法の可能性があると指摘した。
都教委は昨年10月、都立高校などの入学式、卒業式の国旗掲揚、国歌斉唱時に教職員が起立するよう通達。従わなかった教職員を減給、戒
告とし、今年8月に研修を受けるよう命じた。
決定は、「研修は公務員の職務遂行に必要な範囲内で許される」とし、「何度も同一内容を受けさせ、非を認めさせようとするなど、内心の
自由に踏み込み、精神的苦痛を与えれば、違憲・違法の可能性がある」と判断。今回の研修は、都教育長が都議会で「指導に従わない場合や
成果が不十分な場合は、再度研修を命じることになる」と答弁するなど、許容範囲を超える余地があるとした。
しかし、再発防止研修はまだ実施されていないことなどから、申し立て自体は退けた。
>715 F 「判決の如何にかかわらず、都を支持する。」 G 「判決の如何にかかわらず、教師を支持する」 ならまだしも、 E'は「判決の如何にかかわらず、判決を支持しない」だよ? E'が無責任なのは、確定されていないものに対して不支持と言ってるから。 なんら態度表明になってない。 論理上ありえても、議論上意味がない。 したがって選択肢として切り出す意味がない。
719 :
??? :04/07/24 00:24 ID:EUtTORBQ
ヨットスクール出身者で固めた国営愛国教育研修センターを設立し、 愛国教育で教育者を厳しく再教育すべきだろう。
>>718 ヲイヲイ
では聞くが、「判決の如何にかかわらず、判決を支持する」というのは
選択肢として有効と認めるのか?この選択肢においても、「確定して
いないもの」に対しての支持はなされている。これも一種の態度表明
であると認めるのだろう?
>>586 細かい理屈はどうでもいい。
要は、罰則がない事をいいことに本来守るべき事を守らない、
そういう心理が良くないと言っているのだ。
そもそも日の丸、君が代には罰則どころか国旗国歌とする事を
明文化すらされていなかった。国旗国歌法が出来たのは最近の事だろ。
それ以前には反対教師は「法律で決まっている訳でもなし。」と言っていた。
国旗国歌法が出来たら、「強制しないと言ったはずだ。」
では卒業式に日の丸、君が代を使う事を「職務命令」とすると、
「思想、良心の自由を侵害する違憲な命令だ、従えない。」
それで、止む無く「処分がありますよ。」としたら
それを気にせず「不起立」
で、処分されると、
裁判に訴える。(断っておくが裁判に訴える事自体に文句があるのではないので)
この流れで、どこか今回処分を受けた教師がおかしく見える止むを得ないだろう。
723 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/24 00:28 ID:yHQIJLW1
ちょい調べてて亀スレですみません。
>>693 あくまで憶測ですが、表向きの野中広務さんは、
1999年国旗国家法を提出する直前に、靖国神社からのA級戦犯の分祀検討を打ち出してた。
これは、自民党内外から厳しく反対され、撤回したものの、
翌年7月、靖国神社への首相や閣僚の公式参拝を目指して、彼を座長とし、
靖国問題に関する懇談会が発足している。
ところで、彼の所属派閥でもあった橋本内閣が倒れたのが1998年。
直後に成立した小渕内閣が、経済再生を要求されながら、
残したものは、ガイドライン関連法案と国旗国家法だけ。
また、党外にあっては、民主党の執行部が、
国旗国家法に賛成の羽田氏と反対の菅氏とに二分されるに到ってる。
経済的には混迷を深めた年でもあり、1月には東急百貨店日本橋店が閉店し、
3月、北海道拓殖銀行元頭取らが特別背任容疑で逮捕され、4月国民銀行が破綻、
5月、日本長期信用銀行の元頭取が自殺、幸福銀行が破綻、6月東邦生命・東京相和銀行が破綻、
8月6日に、なみはや銀行も破綻、失業率も過去最高の5%になってしまった。
警官の不祥事も出始めた頃と記憶します。(やや不確かですが。)
打つ手無しの状況下、公明党の許可を得て、
いきなりの国旗国歌法に走ったと考えるのは、穿ちすぎでしょうか?
>>カイザー・ラインハルト
お疲れ様です。ライトサイドの大物である陛下がいなくなるのは残念ですが、
帰還までの間、微力ながらスレを死守したいと思いますです。
お仕事がんがって下さい。
>>719 カルト的な愛国教育はともかくとして、尋常小学校で行われていた程度の道徳教育は意味がある。
ヨットスクールというのもあながち的外れな極論でもない。むしろ肯定したい。
体罰教育というのは絶対悪ではなく、用い方次第では絶大な効果を発揮する。
ただし、その体罰を行使する者もまた、自身がそうした教育を受けたものでなければならないのだが。
>>593 >国家なんて国民が犠牲になってまで守るもんじゃないよ。
>国家は国民を守るための「システム」であり
>国民を守れない国家などに存在価値は無い。
>国家を守るために国民が居るのではなく、国民を守るために国がある。
国家論とも言うべきものを学問として勉強した事はないが、あなたのこの表現に、
「お上さえきちんとしていれば、私たちは幸福だ。」こういう風に聞こえるのだが。
1億数千万の国民がお互いの権利をまもり幸福を追求する為には誰かに(国家に)任せっぱなしでは
問題だろう。
極端に言えば1億数千万の人間が全員で話し合いをする場が国家(国でもいい)ではないのか?
国家といっても国民の集まりで、国民とは別に存在するものではないと思うが。
>>720 そらみとめるよ。判決には既判力がある。
「何はともあれ、裁判所の言うことなら納得しよう」って言うのならまだわかる。
判決に対して内容に踏み込まずに一律に不支持を表明するということは、
裁判の既判力そのものを疑うということだぞ?
>721が言うような司法制度の問題をとして取り上げたいならE'みたいな意見もいいけど、
ここでそんな話をする必要あるの?
国旗・国歌の問題とはまったく関係ないぞ。
>>639 >果たして「公権力」が「常識」を決定できるほど中立的なのか?
>普遍性があるのか と言えば結構疑問だよね。
ったって、他はもっと偏向されている可能性が高いのでは?
>>726 >裁判の既判力そのものを疑うということだぞ?
そういう立場はあり得ないとでもいうのかね。だからブランキズムを
そのような考え方のあり得べき類型として挙げてみたわけであるが。
こういう考え方をするものは極めて少数であろうが、少数意見だから
といって、無視してよろしいということにはならないねえ。「唯の人」の
立場でさえ、類型化されて選択肢に入るくらいであるからね。
生徒A「起立!!」 教師「おいB、始業だぞ、立て」 生徒B「あぁ? こっちの勝手だろ? 立ちたくねーんだよ」 教師「あのなぁ、みんなが迷惑してんだよ、お前が立たないならこのまま立つまで待とうか?」 生徒B「なにぃ、今言った事忘れんなよ、コラ!! あんたも卒業式には立てよ」 教師「卒業式と始業は別だ!!」 全生徒「アンタが立つまで待ってやるよ」 教師「.....」
>728
司法制度を根本から問い直したいというのなら、ありえる。
もはやそれは政策論ではなくて、政治哲学だろうけど。
別に少数意見だから無視していいといってるわけではない。
でも、ここではそんな意見出てないじゃん。
あなたが例として出してる
>>694 はGでしかないでしょ。
>>717 >「研修には、合理的な許容範囲を踏みこえる可能性がないとは言えない」
>「可能性がないとは言えない」
「可能性がある」よりは弱い表現を使ったってことだな。
しかし、「違憲である」とは述べられない、そのあたりの
意図を汲めと、まあ表現に苦心の跡が認められるね。
734 :
立原@論破無用 :04/07/24 00:59 ID:FjeFJhvD
>>717 乙です。毎日のサイトにも記事がありました。
君が代斉唱問題: 再発防止研修停止申し立て却下 東京地裁
東京都教育委員会が今年の卒業式などで、君が代斉唱時に起立しなかった都立高校などの教員ら137人に
命じた「再発防止研修」(8月上旬)をめぐり、教員側が求めていた執行停止の申し立てについて、東京地裁は
23日、却下する決定を出した。須藤典明裁判長は「研修の具体的内容が明らかでなく、執行停止するほどの
緊急性があるとは認められない」と指摘した。
しかし、決定は「自己の思想、信条に反すると表明する者に何度も同一の研修を受けさせるなど著しい精神的
苦痛を与える程度に至れば違憲の可能性がある」と、今後の研修の内容や運営方法によっては思想・信条の
自由の侵害になるとの見解を示した。教員側は東京高裁に抗告する。
この問題では、教員側が教委の研修命令の取り消しを求める本訴訟を起こしているほか、処分の撤回を求め、
都人事委員会に不服申し立ても行っている。教員側の弁護士は「本来、研修の対象はセクハラなどで処分
された教員らで、思想、信条の問題で研修させること自体が不当。却下は不服だが、本訴訟では違憲判断も
期待できる」と話した。【坂本高志】
毎日新聞 2004年7月24日 0時06分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20040724k0000m040161000c.html これを見ると、
>>4 で提訴されたのは研修命令の取消しを求める訴訟で、懲戒処分については、まだ人事
委員会で手続中のようですね。
「自己の思想、信条に反すると表明する者に何度も同一の研修を受けさせるなど著しい精神的苦痛を与える
程度に至れば違憲の可能性がある」というのは、かなり高いハードルのようですが。
735 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :04/07/24 01:01 ID:KSJpUQ5u
>>709 >国旗・国歌で政治家・官僚が金儲けするって、えらい気の長い話だな。
>風が吹いても桶屋は儲からんぞ?
そんな気の長い話でもないよ。
石破茂防衛庁長官なんて、国旗国歌の後光に照らされなければ、ただの不良グループ
の目つきの悪い悪ガキにすぎず、とても一国の軍隊の指揮官には見えないでしょう。
(話している言葉の論理も小学生並みだし。)
石原慎太郎都知事にしても、首都東京の行政庁のトップという権威を背景にしなけれ
ば、彼の名調子のアジも、ただのチンピラが啖呵を切っている風にしか聞こえないで
しょう。
イワシの頭も信心から、と私はこのスレの発言の最初に言ったが、そのイワシの頭が、
さしあたり国家の威信なら、くだらない教祖と取り巻き連中がそれを隠れ蓑に、暫く
の間インチキ商売を続ける事も大いに可能になるでしょう。
国旗国歌なんてものは、昔からそのインチキ商売のお馴染みの衣装道具に決まってい
るのです。(藁
736 :
朝まで名無しさん :04/07/24 01:03 ID:R8aCbPj9
>>733 「可能性がない」の否定が「可能性がないとはいえない」なので、単に言い分けただけでは?
>>731 教師「起立、礼、着席はマナーだ。マナーは守れ。」
生徒「卒業式の時には立つんだろうな」
教師「もちろん君が代斉唱時以外には起立する。が君が代は私の思想、信条に関わるので、
起立はしない。」
生徒「なんだよ、その思想、信条ってのはよう。」
教師「人の思想、信条を告白させようとするのは、内心の自由を侵すものだ。
尋ねてはよくない。」
生徒「はぁ?」
738 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/24 01:04 ID:yHQIJLW1
>>43 少しGですね。
判決に関わらず、思想信条の自由、内心の自由の発現を支持する。
起立しない、斉唱しないなんてのは、自由主義の裁量内で看過すればいい。
もち、公務執行妨害(国旗を下げさせたり、国歌を無茶苦茶な調子っぱずれで歌うなど)は以ての外。
これについては、厳重な対処をすべき。
徒党組んで、小学生に国旗掲揚批判を言わせ、
降ろさせたなんて弱者を利用する卑怯者の教師は、国旗の前に1週間ぐらい立たせとくべき。
バケツに水入れ持たせて。(やっぱどっか意見が矛盾してるかな?)
不祥事教師の多くは(全体を把握してるわけじゃないのでこの言い方です)、
生活指導や学外クラブ活動に熱心な、日教組型?教師とは別物の人たち。
教室で天下をとってることを外に向かっても悪用し出すバカなんですから、
権力の剥奪は当然ですし、こうした刑法犯罪者へは、罪一等を加えるべきでしょう。(倍の刑期を強く望む)
教師は資格なのかも知れないが、生徒の信任を受けなければ師弟関係も成立しない。
信任を裏切り、社会的な信用を台無しにしたなら、苛烈な厳罰で処するしかない。
739 :
朝まで名無しさん :04/07/24 01:04 ID:Nq04GBqU
>>735 つまり、御自分の今の境遇が悲しくて、そんなことを言ってるんですね?
>>735 >国旗国歌なんてものは、昔からそのインチキ商売のお馴染みの衣装道具に決まっているのです。(藁
原典はありますか? ソース出してちょ。
>>737 そっちの方が面白いですな(´・ω・`)
>教員側の弁護士は「本来、研修の対象はセクハラなどで処分 された教員らで、 ってなんだ?セクハラ教師がなんで研修なのよ。免職だろうが。 漏れズレてるのかなぁ。
>>732 そおかね。
>>694 はGでしかないとは思わないね。
>(日本は法治国家としては、未完成な国家なのです。)
こりゃ立派な政治哲学の表明だし。
>行政権力が、法を無視してその強権力を行使した場合、大衆は
>身体を張った実力闘争以外に自らの権利を防衛する手段は無い、
>と明確に言っているのです。
この意見表明では、そもそも頭から司法の役割など無視しているし。
裁判の既判力? 何それって感じだし。 まあ、やまんばたんは
完全に不起立サイドであろうから、Gよりではあるがね。
それに、この問題についての意見の相違が、単に政策論のみに還元される
とは、こちらは全然おもわない。むしろ政治哲学における対立の方が
比重が大きいだろう。
743 :
??? :04/07/24 01:08 ID:EUtTORBQ
北朝鮮擁護っていわゆるリベラルのインチキ商売だったってことが 白日の下に晒されているね。(w 今から見るとおかしな雑誌やおかしな専門書が以前にはたくさん売 られていたね。(w
>>735 横から失礼だが、もう議論する気はなくなったのか?
やまんばの日記でも読んでいるような気になる。
745 :
朝まで名無しさん :04/07/24 01:16 ID:q3JsPCSL
tooo氏のパーソナリティ、、
>>496 のコテハン分析はまさに正しいですな。
個人主義至上だから左に見えて、しかし一線を超えると強権力発動で右っぽい。
746 :
立原@論破無用 :04/07/24 01:19 ID:FjeFJhvD
>>533 >命令違反の処分も、日の丸君が代を否定する思想に基づいて不利益を課したわけではない。
いや、これは明らかに内心の思想に基づく不利益です。
ただ、儀式で国旗掲揚、国歌斉唱を指導することが教師の職務とされ、それについて
職務命令まで出されているために、それとのかねあいで、思想・良心の自由にもとづく
不起立が許されるかが問題になっているということです。
>つまり、芦部の説明によっても、今回の起立命令および命令違反に対する処分は
>「内心の自由の侵害」には当たらない。
何かの思い違いでしょう。そういうふうには読めませんが。
そもそも、出版後の具体的事件について、教科書から、なにか結論を読み取ろうとする
こと自体、無謀だと思いますよ。
>>735 国旗国歌を制定することで国家機関の威光が強まると考える人は、
もともと国旗国歌に愛着のあった人だけです。
そもそもその母集団を国民全般に設定している時点で誤り。
大体、国家機関の要にある人間が国家の正当性を強調するのは当然でしょ。
「何故」それを厭う?
それに問題があるなら、自分は少しナナメに見ていればいい。
私はそれ自体は否定しない。
だが、行政機関の一員である公務員がその正当性を否定するがごとき振る舞いをするのは、
理屈に合わないでしょう。
国家免許の資格で、公共の施設において教育に携わる許可をもらっている分際で、何ゆえ
日本国家共同体のシンボルを汚すような真似をするのか。
私塾でも開いて存分にやればいいのです。
何故そうしない?
それならば、都教委も文句は言わない。
「公」立の学校でその「公」の象徴である国旗に敬意も払えないような人間を、
「公」共機関である都教委が処分するのは理屈でしょ。
748 :
朝まで名無しさん :04/07/24 01:25 ID:gtWd/tnO
自分が起立しないことによって不利益をこうむったわけで自業自得。 そもそも、内心の自由と儀式の儀礼に関しては一切関係ない。 それをくっつけようってのが敗因でしょう。
>>748 誤解を招くよ。
「起立する義務」があったのに「起立しない」から処分に正当性があるわけで、
義務が無いことであれば、たとえ罰則が規程されていても、その行為(不行為)
をもって処分されたことを自業自得とすることは出来ないですよ。
750 :
朝まで名無しさん :04/07/24 01:38 ID:q3JsPCSL
ありゃ?、ログ読んだら
>>496 を作成したのはラインハルト陛下でしたか。
しかも陛下が今後このスレにいらっしゃれないとなると、妖魔タダマンが好き勝手に威張りちらしそうな悪寒。。
jap2664氏は極右で正しいの?japって日本人の蔑称じゃなかった?
とか言いながら、2664って皇紀かな? 今年は皇紀2664年だっけ?
>>698 >逆の立場になって考えれば明らかなのにな。
そこは、左巻き得意のダブルスタンダードというやつですよ。
右の勝手は許さんが、左ならなにをやってもOK!
>>746 >いや、これは明らかに内心の思想に基づく不利益です。
どこが明らかなんだい?
不起立教師は、思想故に処分されたのカナ?
起立「さえ」していれば、いくら日の丸君が代を否定する思想の持ち主でも
「決して」処分されることはないのだよ。
>何かの思い違いでしょう。そういうふうには読めませんが。
>そもそも、出版後の具体的事件について、教科書から、なにか結論を読み取ろうとする
>こと自体、無謀だと思いますよ。
じゃ、おまいさんの芦部「憲法」を根拠にした「内心の自由の侵害」という結論も、
「無謀」以外のなにものでもないね。
結論が出たね(w
>>745 >>496 はラインハルト陛下がコテをお忘れになったらしい。
陛下とtooo氏は結構議論が盛んだったから、陛下の分析は
より正確だったと思われる。
754 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/24 01:46 ID:yHQIJLW1
>>735 読んでて笑えちゃうけど、すげひでー言い方。)w
>>734 サンクスです。参考になります。
個人の自由を重んじている憲法の精神は、日本でもライブ中だと安堵します。
>>745 >>753 ググッ、言い当てられたとは知らんかった);;;
それもよりによって、ローエングラム氏に。);;;;;
自己分析としては、個人主義方向にふっといて、厳罰にしようとする死刑肯定論者なんすよ。
国家の所為とか、組織のためだとか、
これを信じてるから正しいんだとか(2、3の特定少数政党の信者)、
そうした言い訳的な要素を、個人から奪い尽くそうと考えてるんすよね。
もち、時代的な限界ということはあると思いますし、
弱い側の集団主義も認めますですよ。(ホントかな? 社民と共産、別スレで虐めすぎてないかな?)
なので、2大政党制支持で、個人主義の進展を強く願ってるんす。
(脈絡が無いな・・・また自意識過剰なアホぶりを晒しちまった);;;
グッナイです。
755 :
朝まで名無しさん :04/07/24 01:47 ID:q3JsPCSL
>>753 >ラインハルト陛下がコテをお忘れになったらしい。
ま た か !(笑)
お疲れ様ですた。。ちくとスレにくる楽しみが減った>陛下
756 :
唯の人 :04/07/24 01:49 ID:4wuRiKDZ
>>755 自作自演は見苦しいでつ。
カメレオン君
>>749 あー、仰ることが良く分からないが、
「起立する義務」があったのに「起立しない」から処分されたのだが。
ひょっとして、「起立する義務」がなかったとお考えか?
最後に自業自得とすることが出来ないとしているが・・・
>>750 japさんのコテは、ずいぶん昔に確か「若気の至り」で付けたが、
愛着があって今も名のっているとご本人のお答えがあったような記憶がある。
>>754 ぐっない。です。
tooo氏が完全に右に見えた時もあったな。(笑)
760 :
朝まで名無しさん :04/07/24 01:56 ID:q3JsPCSL
>>756 噂をすればキターーーーーーーー!!タダマン
(シッシッ)
761 :
朝まで名無しさん :04/07/24 02:01 ID:q3JsPCSL
>>754 おやすみなさい。
タダマンが来たので私も寝ます。
>>757 文章の正確さの問題。
大雑把過ぎない?ってケチつけただけ。
763 :
立原@論破無用 :04/07/24 02:02 ID:FjeFJhvD
>>752 >起立「さえ」していれば、いくら日の丸君が代を否定する思想の持ち主でも
>「決して」処分されることはないのだよ。
都教委の通達及び校長の職務命令は、起立だけじゃなく斉唱も求めていることを
お忘れなく。
起立しただけでは、なお処分の対象なのですよ。
腹痛で立てない、歌えない、なんてのは処分しないでしょうから、処分対象はなん
らかの思想にもとづく行為に限られるでしょう。
立って歌いさえすれば処分の対象にならないのは当たり前。
はじめから問題は、それをしなかった、できなかった教師でしょ。
その教師については、動機である思想のみが不利益の理由です。
国歌斉唱時に起立斉唱できない思想ゆえに不利益を被っているんです。
>じゃ、おまいさんの芦部「憲法」を根拠にした「内心の自由の侵害」という結論も、
>「無謀」以外のなにものでもないね。
それは私が考えた結論。あなたが「芦部の説明によっても」と芦部説を解説したの
とはワケが違います。
764 :
朝まで名無しさん :04/07/24 02:09 ID:R8aCbPj9
300万を超える票を得て、少々極端なことをしても大丈夫だとたかを括ってる都知事の パーソナリティ故に出来た通達でしょうね。
>>763 >国歌斉唱時に起立斉唱できない思想ゆえに不利益を被っているんです。
立原さんてさぁ、このことを否定するの?肯定するの?
つまり、
1.「思想ゆえの行為によって、不利益を感受せねばならない場合もある」
2.「思想ゆえの行為に対しては、いかなる不利益も与えては成らない」
読み返して、見落としたレスがひとつだけあった。
>>736 「可能性がない」を否定するなら、「可能性がある」とはっきりいうべきだね。
「可能性がないとは言えない」という表現は、曖昧で婉曲だから、あまり
感心しない言い回しだな。
では俺も再び水底へと沈もう…
767 :
立原@論破無用 :04/07/24 02:20 ID:FjeFJhvD
>>765 趣旨のはっきりしない唐突な質問には答えないことにしています。
あとがたいへんですから。あしからず。
今日はこれで失礼します。おやすみなさい
>>763 >起立しただけでは、なお処分の対象なのですよ。
じゃ、起立して斉唱「さえ」すれば、に訂正。
でもさ、起立したけど、歌わなくて処分されたセンセっているの?
いるんだよね?
>処分対象はなんらかの思想にもとづく行為に限られるでしょう。
どうだよ「行為」に限られる。
つまり「内心にとどまていない」から、制約可能。
>その教師については、動機である思想のみが不利益の理由です。
動機は処分対象にはなっていない。
例えば、卒業式なんかで国歌斉唱するのは不敬にあたる、といって
起立を拒否しても、やっぱり処分される。
>それは私が考えた結論。あなたが「芦部の説明によっても」と芦部説を解説したの
>とはワケが違います。
ふーーーーーん、そうなんだ。
じゃ、
>>515 はおまいさんが書き込んだんじゃなかったってことね。
>>767 だって「2」だったらそもそも議論にならないもん。
楽園の住人なんですね、でおしまい。
おやすみー。
770 :
朝まで名無しさん :04/07/24 02:26 ID:fBmmn+YX
>>750 今年は皇紀2664年。
したがって極右のコテハンにふさわしい。
求める式は、西暦+神武天皇が即位した紀元前660年。
2004+660=2664
771 :
朝まで名無しさん :04/07/24 02:27 ID:R8aCbPj9
>>766 「可能性があるかどうかわからない」も「可能性がない」の否定に含まれる筈。
細かいのですが、これはちょっとだけ触れときます。
立原君は以前、 「公務員は思想信条の自由に一定の制約を受ける場合がある」とはっきり認めているから1だろ。 けど、言ってること見てると2を主張してるとしか思えないのがあるんだよな(w
>>767 >趣旨のはっきりしない唐突な質問には答えないことにしています。
過去ログを前提にすれば、むちゃくちゃハッキリしているし、
唐突でもなんもないやん・・・
つまりは、答えられない(都合が悪い)質問ってことなんだね。
おやすみー。
775 :
朝まで名無しさん :04/07/24 02:30 ID:R8aCbPj9
>>768 一体何が言いたいのだ?
もっと分かりやすく書いてみては?
>>その教師については、動機である思想のみが不利益の理由です。
>動機は処分対象にはなっていない。
>例えば、卒業式なんかで国歌斉唱するのは不敬にあたる、といって
>起立を拒否しても、やっぱり処分される。
ってのは、めちゃくちゃ矛盾してない?
>>775 動機の点で、君が代を否定しようが肯定しようが、
起立せよという命令に反する「行為」をしたから、処分される。
それだけの話。
どこが矛盾してるね?
水面に我が眠りを妨げるさざなみが…
>>771 「可能性があるかどうかわからない」
それって、「馬から落馬」とか「骨を骨折」とかと似たような表現だね。
「可能性」というのは「ありうること」であって、「あること」でも「ないこと」
でもない。だから、「可能性」と「あるかどうかわからない」は意味が
重複している。「可能性がないとはいえない」は「可能性がある」と
同値だろう。ただ表現が異なるだけだ。
実際、君が代は肯定するが、「強制」に反対するといって、 起立しないで処分されたセンセがいたハズ。
おいら法律のことは専門外でよくわからんので、 都教委の職務命令が違憲かどうかという議論はできんのだが、 一般的な社会人の感覚からすれば、 「起立」程度の職務命令で駄々こねるってのは、社会人として大事なものが欠落していると思うけどな。
781 :
朝まで名無しさん :04/07/24 02:40 ID:R8aCbPj9
>>777 お休みになるところ申し訳ないが、「可能性がない」ことの否定に、可能性についての判断を停止または保留
することも含意することを考えれば、「可能性があるかどうかわからない」(確かに変な言い方だったか
も)はあるといえるかと。
だから¬「可能性がない」と「可能性がある」は同値ではないと思われ。
>>777 ニュアンスということでは、「可能性がないとはいえない」は
「可能性がある」よりも消極的な感じではあるね。
783 :
朝まで名無しさん :04/07/24 02:47 ID:R8aCbPj9
>>782 その辺のニュアンスのズレが法曹と普通の市民にあるかと…。
しかし、そんな言葉にこだわらなくてはいけなくて、変な誤解を生むかもしれないのが法曹の因果なところか。
784 :
朝まで名無しさん :04/07/24 02:48 ID:fBmmn+YX
>>780 誰も一般論の話はしてない。
jap2664氏自身が自分はおもいっきり右とおっしゃっていた。
このスレのミクロな話さ。
つか、「可能性がないとはいえない」という表現が 曖昧で婉曲だというのはその通りで、 要するに、ハッキリと言えない微妙な問題だってことだしょ。
>>784 〜としてふさわしい。って言い方はすでに一般論だろ。
極右のハンドルとしてふさわしいなら、皇紀の存在自体が極右だって言ってるってことじゃん。
が、まぁ皇紀を使うこと自体が極右だとか思って無いというなら別にかまわん。
789 :
朝まで名無しさん :04/07/24 02:58 ID:fBmmn+YX
>>787 話の流れがあるから、ああいう表現になっただけ。変に割り込まれても困る。
790 :
朝まで名無しさん :04/07/24 02:59 ID:R8aCbPj9
>>786 >論理的にはあくまで¬¬A=A だよ。
いや…、それは排中律に縛られてるだけなのであって。
>>790 排中律の否定するんすか。
そういえば、やまんばたんも遙か昔に議論において排中律を
いきなり否定したことを思い出したぞ。
排中律を否定するなら、もはや議論の首尾一貫性などに
拘る必要はないわけで、それはちゃぶ台返しに等しい
遣り方だね。
>起立しただけでは、なお処分の対象なのですよ。 処分されたのは不起立の教師たち。起立した教師が歌っているかいないか を確認してまで処分対象にしていません。 >腹痛で立てない、歌えない、なんてのは処分しないでしょうから、処分対象はなん >らかの思想にもとづく行為に限られるでしょう。 腹痛など身体的な異変の場合は文字通り「立てない」わけですが、処分された教師たちは、職務命令に 故意に背いて、「立たない」わけですから。 >その教師については、動機である思想のみが不利益の理由です。 >国歌斉唱時に起立斉唱できない思想ゆえに不利益を被っているんです。 いいえ違います。動機である思想内容ゆえに不利益をこうむっているわけではなく、公務員(全体の奉仕者) という立場でありながら、職務命令(公)よりも個人的なこと(私心)を優先させてしまうような勤務態度により 不利益を被っているのです。反国旗国歌思想をもっていようと、学習指導要綱にある指導の必要性、および 公務員教師としての責務を自覚し、起立した教師たちもいるかもしれませんよ。
>>789 ばーか。2chで割り込みも何もあるか。
794 :
朝まで名無しさん :04/07/24 03:33 ID:gtWd/tnO
>>749 今見た。
確かに僕の言い方おかしかったね。
ごめん
なんか、「可能性がないとはいえない」発言で喜んでるひとがいるかも知れないけども、そんなもの、 どんなものだってやりようによっては違憲違法の「可能性がないとはいえない」わけで。 例えば、教師の生徒指導だってやりようによっては違憲違法の可能性がないとはいえないわな。 そんなんと同レベルの話でしょ。とりあえず都教委には研修を受けさせる権限があるわけで。
796 :
朝まで名無しさん :04/07/24 03:39 ID:fBmmn+YX
>>793 いちいちうるさい奴だな。そもそも君が提示したCIAのデータは、ラインハルト陛下が以前にこのスレで提示したものを、もしかして君が礼を言って持っていったものではないのか?
そのラインハルト陛下が、天皇は現人神だと宣言した祭政一致のコテハンを、ご自分もふくめてこのスレでは極右として表にまとめられたのだ。
その話の流れだ。例え国体護持の思想でも、下品な輩はラインハルト陛下やjap2664氏はお赦しにならんぞ。そして私もだ。皇道を重んじるなら今少し自重しろ。
797 :
朝まで名無しさん :04/07/24 03:44 ID:R8aCbPj9
ぐおお…。眠い。
>>795 さんよ。違うんだよ。
今は可能性があるかどうかは分からないんだよ。
研修やってないから中身が分からないし。
真偽が不明なので、可能性があるかどうか分からない…。
だから¬¬A=Aにはならないのです。
>>796 はぁ?
CIAのは自分で検索してコピペしただけだ。
陛下とかなんとか、おまえが勝手に参加してるこのスレの遊びなんぞ知ったことか。
勝手に参加させるな馬鹿。
「天皇は現人神だ」と言ったからといって極右だとは思わんしな。ただの事実じゃんか。
そもそも、おまえの言いように「皇紀を使ったら極右」という語弊があったから指摘しただけだ。
自分のこと棚に上げてわけわからん逆ギレするなタコ。
799 :
朝まで名無しさん :04/07/24 04:03 ID:fBmmn+YX
>>798 話の流れといったはずだ。2chでもここは議論板だ。話の流れを無視するならはじめから来るな。
800 :
朝まで名無しさん :04/07/24 04:14 ID:fBmmn+YX
>>798 そもそも極右、右翼、中道右派、中道、中道左派、左翼、極左という用語は、このスレで便宜上の物差しとして使われたに過ぎない。このスレの特殊事情だ。だから一般論ではなくミクロな話だと君に説明してやった。
君は「ばーか」と恩を仇で返したわけだ。
今の君に皇道を語る品格はない。以後無視する。
801 :
朝まで名無しさん :04/07/24 04:35 ID:+1/HIPF2
>>800 必死なのは一目瞭然だが落ち着けこのタコ
人の800ゲトってんじゃねぇよボケナス
一つにまとめろや厨が! ラリってんじゃねぇ!
>>798 は詫びもなしか。
礼を知る左派の方が人として遙かにまだましだな。
今後、他所でこの下品な口調でもって皇室を語り汚さられるは我慢ならん。
奴にはいま人型で左道をかけた。ヒヒヒ・・・
803 :
朝まで名無しさん :04/07/24 04:45 ID:fBmmn+YX
>>801 神聖数字は正義を語る者に割り当てられる。
我が神力が、貴様の妖力をものともしないねを知れ。
>>800 >>802 恩? 侘び?
おいおい、正気かよ。
恩に感じて詫びを入れるべきなのはおまえだろうが。
皇道なんて語った覚えもねーよ。幻覚でも見えるらしいな。
しかも左道とか言ってるし。脳が膿んでるんじゃないか?
805 :
朝まで名無しさん :04/07/24 11:51 ID:fBmmn+YX
>>791 >排中律の否定するんすか。
>そういえば、やまんばたんも遙か昔に議論において排中律を
>いきなり否定したことを思い出したぞ。
Ikhtiandrクンは論理学がお得意な様だが、世の中は論理学だけで成り立って
いる訳ではないぞよ。
私が排中律を否定したのは、法律論の議論においてだ。
合法でなければ全て違法、違法でなければ全て合法、という様な単純論法で
世の中の出来事は全て割り切れない、という分かりやすい話をしたのだ。
(現実には無法な世界領域の方が広い。)
すでに論駁されて結論の出た話を何度も持ち出すは止めてくれ。
>世の中は論理学だけで成り立って >いる訳ではないぞよ。 いや、まことにその通り。そもそも俺が国旗と国歌を肯定しているのは 特に論理的な理由によるわけではないからな。慣習的に定まったものを 無闇に変えるのはよろしくないという、至極保守的な理由からだ。 しかし、ここにおける議論では、賛成派と反対派は互いに相手を 説得すべく議論してるわけだろう。ならば、できる限り言説は論理的で あるほうが、説得力が増すよ。
808 :
朝まで名無しさん :04/07/24 14:36 ID:pjQpDIer
809 :
唯の人 :04/07/24 14:40 ID:4wuRiKDZ
>>504 >私から言わせたら「国旗国歌法」が憲法違反だと思いますけどね。
非常に理性の有る考えであり、妥当な見解です。歌詞の内容を素直に理解すれば、当然の
帰結です。これを曲げようとするから日本が可笑しくなる。だから、ここの賛成派も当然
可笑しい。
>章旗がなぜ国旗なのか、君が代をなぜ国歌にするのか、合理的な説明が
理由、根拠が無い。それでごり押しの法律化となった。
そもそも、明治の王政時代の君が代の下に、戦争犯罪を犯(侵し)し、敗戦で悪事を
糾弾されたにも関わらず、性懲りもなく、王政時代の象徴の歌を、民主国家の象徴の
歌とするところに無理があり、王政復古の野心と見られても仕方がない。
慣習との言葉で誤魔化しを図ろうと無理をする輩がいるが、歌自体は明治に入って、
人為的に歌わせたもので、尚かつ、時勢が変わり、歌の内容がそぐわないので有れば
変更は当然である。
810 :
唯の人 :04/07/24 14:41 ID:4wuRiKDZ
>>504 >ちなみにアメリカでは、1972年のルソー事件が有名です。
>これは、美術の試補教員が国旗掲揚の際に敬礼と忠誠の誓いを復唱しなかった
>ために免職になったものですが、連邦最高裁はこの教員の立場を支持しました。
民主国家で有れば当然でしょう。忠誠心を限りなく求めるアメリカでさえ、
民主国家の要諦は外さない。精神の自由とそれに付随する身体的な反応は尊重される。
当然であり、不起立を服務に含める、トチ狂った国家とは質が違うのだろう。
と言うことは、民主の名を騙る日本は、限りなく、本質で、北朝鮮を憧れの的としている
ことは確かだ。民主主義の神髄を手に入れながら、一つ一つを放棄して行こうとする
国民の愚かさは救いがたいのかも知れない。北朝鮮を笑いながら、自らが北朝鮮化して
行く日本は、悲劇を通り越して最早喜劇ではとも思える。その時点で、天皇は
キムイルソンのような髪型にするのだろうか、それともジャンパーもどきファッションで
身をかためるのだろうか。
811 :
唯の人 :04/07/24 14:45 ID:4wuRiKDZ
>>808 こういう、馬鹿が増えたから、教師のモラルも下がる。
石原のような、誇大妄想が都知事に選出されているところに、
日本の病巣が有る。
>>808 >日の丸や君が代に対する敬意が無いからモラルが下がり、
>痴漢が増えるんだと、ボクは思います。
プロパガンダへの正直な反応だね。(藁
一ヶ月間でも、実験的に、電車の車列の先頭に日の丸旗を掲げ、満員電車の
車内で君が代を流してみたらどうかな?
それで痴漢が減ったら、君の短絡説は都知事から表彰されるだろう。(藁
813 :
朝まで名無しさん :04/07/24 15:13 ID:o3NsvIFI
ボクの住む街は古く、お年寄りの多い商店街です。 正月や祝日には必ず国旗を掲揚し、どの家にも神棚があります。 若い人はみんなお年寄りを大事にするし、お年寄りはボクたちに色々な事を教えてくれます。 そのおかげでしょうか、凶悪犯罪というものにまるで無縁の治安の良い街です。 神様をナイガシロにする人たちには必ずバチが当たるとボクは思います。 唯の人さんもやまんばさんも、もっと神様を畏れる心を身につけるべきだと思います。
814 :
??? :04/07/24 15:24 ID:EUtTORBQ
そろそろ国旗掲揚・国家斉唱をモラルの高い行為と定義しようぜ。 拒否する連中は自動的にモラルが低いと断定されるだろうからさあ。
815 :
唯の人 :04/07/24 15:54 ID:4wuRiKDZ
>>814 モラルの意味を理解出来ないのが、不起立教師処罰賛成派に共通した、
おつむの様だ。???も理解できる。
816 :
朝まで名無しさん :04/07/24 16:05 ID:pidL337B
やまんことただまんの連続書き込みを見ているとここが日本だと思えなくなる。
そもそも、日の丸君が代から戦争や軍隊を連想している奴って時代遅れだよな。 こういう奴って日本人って自覚なんか無いんだろうな。 歌詞がどうのと言ってるバカもいるが、他の歌だと混乱するだろうが!と、言いたい。 とにかく、日本人は日本人たる自覚と誇りの為にも国旗掲揚と国歌斉唱は必要です。
818 :
朝まで名無しさん :04/07/24 17:09 ID:wXpc6Ff5
時代遅れとも言えるが、世界が狭すぎる。 曽野綾子の「私は2次方程式もろくにできないけれども、 65歳になる今日まで全然不自由しなかった」という思考と同じだ。 この発言から1年2ヶ月ほどたった今年の6月に教課審の審議のまとめが出され、 2次方程式の解の公式は中学数学から姿を消すことになった。 教員は追い詰められると必ず子供を盾にして自分の待遇を守ろうとする。 不起立教員には道徳も常識も通じない。ただの思考停止ではなく、意図的に 対立する論点を排除しようとする悪意が感じられる。確信犯という奴だね。 憲法が保障している思想信条の自由と、教師が自分のエゴを通すために主張 している自由は決して対等な権利ではない。
819 :
朝まで名無しさん :04/07/24 17:22 ID:59HpOGYw
喪前ら、ウヨ基地だね。 テンコロ・マンセーを他人に押し付けるなよ。 テンコロ潰したら、国旗と国歌くらいなら認めてやるよ(w
820 :
朝まで名無しさん :04/07/24 17:33 ID:8rY/dzab
まず結論ありきの前提でもって、勇み足の処分をした都が論点から目を反らしてるだけと思われ。
>2次方程式の解の公式は中学数学から姿を消すことになった。 マジですか? 日の丸拝んで君が代の練習してる時間を削って2次方程式を教えるべき
822 :
唯の人 :04/07/24 17:38 ID:4wuRiKDZ
>>816 錯覚だよ。これが本来あるべき姿の日本だよ。それを曲げに曲げて、今日の
日本のような姿にしてきた。一端タガが外れると、加速的に北朝鮮化する。
今の北朝鮮は何れ消滅するであろうが、それに代わり極東の新北朝鮮と
なるのが日本だ。キムイルソンの替わりの立場に立つのは天皇以外に無い。
最早、芽が吹き、成長過程に有るのは間違いない。花が開く前に摘み取る
必要が有るのだが、もう手遅れになりかけようとしている。
823 :
朝まで名無しさん :04/07/24 17:51 ID:RtmamguX
ただまんは内心天皇制に賛成なんだな。
824 :
朝まで名無しさん :04/07/24 17:54 ID:4+yHIBPj
結局日帝=天皇制打倒闘争の一環としての 君が代日の丸反対闘争ってことが イヨイヨあからさまになってきたわけだ。
825 :
唯の人 :04/07/24 18:16 ID:4wuRiKDZ
>>823 天皇なんて有っても無くても良い。盲腸のようなものだ。
本質的な民主主義に馴染まない、国民性を考えた場合、民主主義の神髄で
ある、現憲法は堅持しなければならないだろう。
これ程の憲法が有っても、この度の不起立教師処分のように、思想の侵害は
朝飯前なのだ。これぐらいの縛りが有っても、可成りの値引きがされる。
そして、やっと、曲がりなりにも民主国家として辛うじて成立できている。
現憲法を守ると言う事は、象徴天皇をも含めて認めると言う事でもある。
日本最大の天然記念物、いや失礼人間国宝に相当するかも知れない天皇だ
敢えて否定はしないが、現憲法から逸脱する行為は、結果として否定する
事に繋がる。その兆候が顕著になれば徹底的な否定もしていかなければ
ならない。その意味で、君が代の法制定は、自らを否定することになることに
気付くべきで、願わくば、天皇自らが、国歌としての否定を行う
べきであろう。
やまただ ってのは何だな。 ちょっと油断するとすぐ広がってしまう夏場の黴みたいなもんだな。 あるいはゴキブリとか。 誰も叩かないと際限なく増長する。
827 :
無用 :04/07/24 18:30 ID:jtWHqBNy
828 :
唯の人 :04/07/24 18:50 ID:4wuRiKDZ
>>820 その通りだな。妄想都知事の妄想に事が発している。
それに、悪のりの一部の非常識派が加担して、バッシングをしている。
こうした、一寸したところから民主主義は崩れて行く。気をつけながら
フォローして行く事だ大事だ。
>>820 勇み足というよりは、今まで散々我慢してきて、
ついにキレたって感じなんじゃないかなー?
>>828 発端は日教組の、日の丸君が代で戦争一直線、という妄想じゃないかなー?
それに、悪のりの一部の非常識派が加担して、擁護をしている。
こうした、一寸したところから民主主義は崩れて行く。気をつけながら
フォローして行く事だ大事だ、ネ(w
831 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :04/07/24 20:22 ID:+m1ZegUk
2ちゃんねるでの議論を見ていると、ほとんど噂の類に近い確証性のない話が
議論全体の自明な前提、アプリオリな概念として措定されている事が分かる。
(実はそのアプリオリな前提自体を疑ってかかるべきなのに。)
例えば、
>>807 でIkhtiandrクンが
>慣習的に定まったものを 無闇に変えるのはよろしくないという、
>至極保守的な理由からだ。
・・・という説明を極々自明の前提としてあっさり持ち出している。
そうすると話は、あたかも初めから一部の「革新的」教師が、学校の卒業
式、入学式の式典において「慣習的に定まった」日本の習慣を、恣意的に
「無闇に」変えようという意図をもって行動した、という<事実関係>が
創作される。
(この怪しげな事実認識の下で、Ikhtiandr君はいきなり都教委による教師
懲戒処分に賛成するという重大な結論を導き出しているのである。
「論理的」にはそういう話になる。Ikhtiandr君、どうかな?)
しかし、私の認識だと「習慣的に定まったものを無闇に変え」ようと強引な
革新的(?)行動に打って出たのは、行政権力・教育委員会の側なのである。
(もち論、数年間の慎重な既成事実の積み上げの上に於いてであるが。)
私には、議論の中心問題としては、「どちらの側が習慣を変えようとしたのか」
などという問題はどうでもいい話だ。古い習慣が経年劣化で腐食が激しいなら
新しい制度・習慣にとって換えればよいだけの話である。
では、なぜ文科省や都教委は事実経過を誤魔化そうとするのか?
832 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :04/07/24 20:23 ID:+m1ZegUk
>>831 続き
それは、彼らが「変えよう」としている教育制度の中身が、実はこれまで戦後
60年近く積み上げられて定着してきた慣習的とも言える民主主義的教育制度
そのものだ、という点にある。
自民党文教部会での議論を見れば、それが如何に戦後民主主義的諸制度への呪詛
に充ち満ちているかが分かる。
天皇制と教育勅語復活の魔法の杖で、あたかも現状の青少年の社会問題は一夜に
して片が付くかの様な乱暴な議論が横行している。
しかし、彼らがその自前の教育論に自信があるなら、正々堂々と公の場で教育法
改正論議を行うべきであろう。
それをなぜやらないか?なぜ、密室の中で「愛国心」議論がなされなければなら
ないのか?
それは、まだ戦後民主主義諸制度への国民の支持が根強いという理由もあろう。
しかしより本質的には、彼ら国家権力者にとって、国民はただ権力者側が定めた
「教育要綱」と法律の諸制度をただ受諾し、それを忠実に実践すればよいだけの
ロボットに過ぎないからである。彼ら国民一人一人が教育内容に口を挟むのは越
権行為であり、無秩序と風紀の乱れを招くだけである。
教育法改正論議を国民に問う、などという事は馬鹿げた話なのである。
だから国家権力者には、まず法律ありきである。法律が定まれば、議論でガタガタ
食いつかれる恐れはなくなり、法を守るのか守らないのかで全ての議論を封殺する
事が可能となる。
この自民党文教族を中心とする国家権力者側の発想と同じ言い分が、この2ちゃんね
るでも流通している事が問題なのである。
大衆が、国家権力者に向かって「どうぞ無知なる私たちを正しい道にお導き下さい。
国民自身が教育の内容に口を挟むなどはトンデモありません。あなた達国家指導者の
ご命令に粛々と従うのみです。」と言っている様なもんである。
これがこのスレで語られている教育論議、いや失礼、「法律談義」の中身なのである。
バカか、と。(藁藁
833 :
無用 :04/07/24 20:26 ID:jtWHqBNy
あんたも誰も読まない雑誌からネタ仕入れて検証なしで書いとるだろに まぁ 長文ゴクロさんだすた >832パス
834 :
朝まで名無しさん :04/07/24 20:34 ID:vqD82mB+
日教組の労働組合としての認可を取り消すべきだ。 労働組合法 第2条 この法律で「労働組合」とは、労働者が主体となつて自主的に労働条件の 維持改善その他経済的地位の向上を図ることを主たる目的として組織する団体又は その連合団体をいう。但し、左の各号の一に該当するものは、この限りでない。 4.主として政治運動又は社会運動を目的とするもの。
「労働条件の維持改善」には、不当な職務命令によって、内心の自由を侵害され ないことも含むであろう。
行動の自由と内心の自由との間には物凄い距離があると思うであります。
838 :
唯の人 :04/07/24 20:56 ID:4wuRiKDZ
>>831-832 やまんば君の意見は、なかなか意義ある内容となっていますね。
>法律が定まれば、議論でガタガタ
>食いつかれる恐れはなくなり、法を守るのか守らないのかで全ての議論を封殺する
>事が可能となる。
このあたりは、真実、眼目をついています。だから、闇同然で、既成事実の積み上げで、
真実の声を圧殺しようとしています。一度法律化してしまえば、政府のもの、
全てを法律違反で取り締まる。憲法違反も何のそのだ。法律で圧殺出来るのなら、
北朝鮮は立派な民主国家だ。キムイルソンの制定した法律に誰も文句が言えない。
しかし、やまんば君のような内容ある文を、大脳旧皮質だけが発達した、このスレの
民主否定派には理解できないだろうな。
>>833 無用ちゃん、自民党と公明党の幹部が密室でこっそり、教育法改正案、「愛国心」定義を
巡る問題で談合を繰り返しているのをご存知ないのかな?
北海道辺りの新聞だとそんな話は載っていないのかな?
載っていても、無用ちゃんには関心がない議論なので目に入らないのかな?
国民が舐められているとは思わないのかな?
ひょっとして、無用氏は道庁の高級官僚なのかな?(藁
あのね、「議論」は封殺されてないの。 日の丸君が代に反対という主張をするのは自由なの。 だたね、主張する時と場所と方法をわきまえろと、ただそれだけ。 やまちゃんや唯ちゃんには理解できないかもしれないけどね。
841 :
無用 :04/07/24 21:05 ID:jtWHqBNy
はて? 「密室でこっそり」やったものを御存知とは これ如何に 自慢にもならないが これでも初級地方公務員として税務主事を務め 自治労にも加盟し 組合費も払っていたが 何かご質問ある?
842 :
朝まで名無しさん :04/07/24 21:10 ID:KNaGSXD8
やまんばはスレ違いだが割と良いこと言ってると思う。 結論以外は同意だ。
843 :
唯の人 :04/07/24 21:22 ID:4wuRiKDZ
>>842 そこで、結論に同意出来れば、君は晴れて普通人になれる。
努力するように。
>行動の自由と内心の自由との間には物凄い距離があると思うであります。 一定の様式の行動を強いられることで、内心の自由を侵害することはある、 というか、内心の自由が問題となる典型場面は、何らかの外形的行動の 強制という場面であろう。「踏絵」であるとか「ご真影の拝謁」など。 それゆえ、行動の自由と内心の自由には、「物凄い距離」どころか 密接不可分な関連性すら認められうるだろう。 そして、侵害を避ける限度で、回避行動の自由が認められるべき場面も 当然にありうる。
>>838 だから、大脳新皮質が足りないのは今回の教師だっつーの。
「日の丸、君が代嫌い」(ここ旧皮質)
「でも、仕事だから起立しよう。」(ここが新皮質)
846 :
朝まで名無しさん :04/07/24 21:25 ID:KNaGSXD8
>>843 お前はやまんばのいってる事は理解できていない。
結論しか読んでないだろ。
まず、義務教育修了レベルの日本語文法習得してこいやボケ。
つうか、教育受けてる?
思いっきり図星だったんだろうか・・・?
>>844 つうか、そもそも内心の自由を全く侵害されていない奴なんているのか?
宗教やってない限り。
848 :
朝まで名無しさん :04/07/24 22:00 ID:lymjMVCG
国旗掲揚の国際儀礼も知らないのは野蛮人ですね [国旗掲揚の仕方] @門外(正面)から見て左が上位 A国旗はヒモのついている方が向かって左 B国旗の掲揚は通常、日の出から日没まで C原則として雨の日は国旗を外に掲揚しない。(国旗を汚さない) D国旗掲揚の時、起立して国旗を見つめ目礼、または脱帽して敬意を表わすのが最低限の国際儀礼 (掲揚中の私語は厳禁)
世界各国はどうコメントしているのだろう。 学校行事、公的行事における国旗国歌問題について、世界全体で フォーラムを開いたらどうなるのだろう…結果的に世界全体での 国旗国歌全廃運動を起こすことはできるだろうか?
850 :
朝まで名無しさん :04/07/24 22:09 ID:8rY/dzab
通達で儀礼を強いる国はないし。
851 :
朝まで名無しさん :04/07/24 22:12 ID:q3JsPCSL
このスレ、急激に治安が悪化したというか、品格が低下してるのは誰のせい?
852 :
朝まで名無しさん :04/07/24 22:16 ID:q3JsPCSL
…それにしても Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ナニココ!? いつの間に罵倒合戦になってるの? 擁護派も否定派も仲良く議論してたのに… これがただやまの民主主義?
853 :
無用 :04/07/24 22:18 ID:jtWHqBNy
夏休みだからねぇ 駄々っ子もいるわいな 暑いし
854 :
??? :04/07/24 22:20 ID:EUtTORBQ
親が言うことを聞かない子供をしつけるように、マナーのなっていない 教師を愛国者や教育委員会がしつけてあげるのは正しいことに決まって いる。
>>849-850 公立学校の教師が教育現場で反国旗国歌運動をやっているような国って
日本以外であるのかな?
856 :
朝まで名無しさん :04/07/24 22:23 ID:9kZGgM3F
ただまんの新皮質は、ちんぽの皮と同じ細胞でできているに違いない。 やまんこには記憶領域が不足している。実装2kbitくらいだろう。
↑ こいつらの崇拝する中川某大臣って「愛国心」を声高に叫ぶ ワリには朝鮮人みたいに20年以上も国民年金滞納して、その 「愛国心」を蹂躙してきたおもしろいオッサンだろ? まったく無職がとなえる愛国心って、道化以上に滑稽だなww
858 :
朝まで名無しさん :04/07/24 22:25 ID:QglEwNFl
俺の妹が風呂はいってる画像です↓ (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
859 :
無用 :04/07/24 22:25 ID:jtWHqBNy
そういや、教師擁護派って「崇拝」って表現が好きだよね。 君が代も天皇「崇拝」だとか言っているし・・・ 何かトラウマでもあるのかな? 変な宗教にハマった過去があるとか・・・
861 :
朝まで名無しさん :04/07/24 22:27 ID:/I7I+tky
朝鮮人に日本への納税の義務があるわけがない。
>>858 ボクのブラウザでは見れないみたいでつ(´・ω・`)
863 :
立原@論破無用 :04/07/24 22:29 ID:V7cx6r1p
>>776 「卒業式なんかで国歌斉唱するのは不敬にあたる」というのは、思想というべきものじゃないですか。
したがってそれを理由に不起立不斉唱をして処分されれば、思想を理由にする不利益でしょう。
「動機は処分対象にはなっていない」ことの例証としては、お粗末きわまりない。
せっかく
>>775 さんが指摘してくれたのに気づかないとは・・・
もっとも、校長を困らせようとしてとか、式を妨害しようとしてとかの動機で職務命令に従わない例も
考えられます。
しかし、そういう場合があったとしても、それとは関係なしに、思想を理由に不起立不斉唱をした人
には、懲戒処分などの不利益を課すべきではないと考えていますが。
864 :
無用 :04/07/24 22:33 ID:jtWHqBNy
>それとは関係なしに、思想を理由に不起立不斉唱をした人 例えばどの学校のケース? 実名も明かせないのは 嫌がらせを「恐れて」だとは思うが 実はバレバレなのにセンセ
865 :
??? :04/07/24 22:34 ID:EUtTORBQ
共産主義を崇拝した過去が忘れられなくて、相手に対し崇拝だ、崇拝だって 言えば罵倒だと思っているんじゃない?自分にとっては罵倒だからさあ。(w それこそ思想の自由を理解していないね。(劇w
866 :
朝まで名無しさん :04/07/24 22:44 ID:q3JsPCSL
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ナニココ!? いつの間にかスレから清浄な空気が消えている。。何かものすごいタダヤマの邪気に満ち満ちている!! まさに今ここ、これぞ無政府状態ってやつかや? Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ハートサマハドコ?
867 :
立原@論破無用 :04/07/24 22:47 ID:V7cx6r1p
>>792 >処分されたのは不起立の教師たち。起立した教師が歌っているかいないか
>を確認してまで処分対象にしていません。
都教委の通達には、
3 国旗掲揚及び国歌斉唱の実施に当たり、教職員が本通達に基づく校長の職務命令に従わない場合は、
服務上の責任を問われることを、教職員に周知すること。
(3) 式典会場において、教職員は、会場の指定された席で国旗に向かって起立し、国歌を斉唱する。
とあります。
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr031023s.htm 私は、これに基づいて、起立しても斉唱していない教師も処分対象になっていると言っています。
都教委は、斉唱しなくても処分するぞと明言している。現実に処分されたか否かには関係のない話です。
>腹痛など身体的な異変の場合は文字通り「立てない」わけですが、処分された教師たちは、職務命令に
>故意に背いて、「立たない」わけですから。
いつもの言葉遊びにすぎないんじゃないですか。内心の自由を侵害する命令に抵抗する場合は、「立たない」
「立てない」は問題じゃないと思います。どちらともいえる。しかし、どちらにしても、問題はそれが許されるか
否かでしょう。
>公務員(全体の奉仕者)という立場でありながら、職務命令(公)よりも個人的なこと(私心)を優先させて
>しまうような勤務態度により不利益を被っているのです。
内心の自由というのは、そういう問題でしょ。
公権力は、たとえ公務員であっても、個人の内心に干渉してはいけない。ただし、干渉が禁止される限度に
ついて、公務員の職務とのかねあいで、一般の国民とは違う考慮が必要だというにすぎない。
868 :
朝まで名無しさん :04/07/24 22:58 ID:1YFxjdk1
>>852 >いつの間に罵倒合戦になってるの?
>これがただやまの民主主義?
>>856 >いつの間にかスレから清浄な空気が消えている。。
>何かものすごいタダヤマの邪気に満ち満ちている!!
二人のせいですか。今日の雰囲気が悪いんだったら、
それはここら辺から始まってんじゃ↓
798 :朝まで名無しさん :04/07/24 03:53 ID:ekyVP2g2
>>796 はぁ?
CIAのは自分で検索してコピペしただけだ。
陛下とかなんとか、おまえが勝手に参加してるこのスレの遊びなんぞ知ったことか。
勝手に参加させるな馬鹿。
「天皇は現人神だ」と言ったからといって極右だとは思わんしな。ただの事実じゃんか。
そもそも、おまえの言いように「皇紀を使ったら極右」という語弊があったから指摘しただけだ。
自分のこと棚に上げてわけわからん逆ギレするなタコ。
801 :朝まで名無しさん :04/07/24 04:35 ID:+1/HIPF2
>>800 必死なのは一目瞭然だが落ち着けこのタコ
人の800ゲトってんじゃねぇよボケナス
一つにまとめろや厨が! ラリってんじゃねぇ!
869 :
無用 :04/07/24 23:00 ID:jtWHqBNy
都教委の通達には、 3 国旗掲揚及び国歌斉唱の実施に当たり 教職員が 「本通達に基づく」 校長の 「職務命令に従わない場合は」 服務上の 「責任を問われることを教職員に周知する」 こと (3) 式典会場において 「教職員は」 会場の 「指定された席で」 国旗に向かって起立し国歌を斉唱する >都教委は、斉唱しなくても処分するぞと明言して ・・・? >内心の自由というのは、そういう問題でしょ (急に 情緒的になる かつ主観) >公務員の職務とのかねあいで、一般の国民とは違う考慮が必要 (労使談合のススメ)
>>855 >公立学校の教師が教育現場で反国旗国歌運動をやっているような国って
>日本以外であるのかな?
多分、日本以外無いと思うよ。
そういう意味では、世界中の民主主義者から指弾され、嫌悪されたドイツナチズムを
象徴するハーケンクロィツの紋章やナチ式敬礼を恥じらいもなく復活して、相変わら
ず「先進民主主義国家」を自称するそんな厚かましくも恥知らずの国家は、世界中の
国を見渡しても日本以外にはないという事でしょう。
もっとも、アメリカ合衆国がナチズムのファッショ国家に似てきたので、日本の政治
家・官僚は、「国家主義は世界で孤立していない」という錯覚に耽っているのだろう。
そんなアナクロニズムの感覚では、旧枢軸国の三国同盟ならぬ、アメリカ・イスラエル・
日本の新ファッショ三国同盟の結成の日も間近いだろう。(藁藁
871 :
無用 :04/07/24 23:05 ID:jtWHqBNy
とんねるず〜
>>867 >公務員の職務とのかねあいで、一般の国民とは違う考慮が必要だというにすぎない。
まさか、一般国民より思想信条の自由を保護しなければならないとか言わないよね(w
で、今回の場合、公務員の職務とは、
「学校で生徒に国旗国歌の指導を行う」ことなんだけど、
どういう配慮をしろと?
873 :
無用 :04/07/24 23:10 ID:jtWHqBNy
ちなみに 現ドイツ軍のマークは 十字 さらにちなむと 現日章旗は帝国下の国旗とデザインが違う どちらも変更していたりする さらさらにちなむと 現在ヨーロッパではユダヤ排斥が国民レベルで拡大中
874 :
朝まで名無しさん :04/07/24 23:11 ID:q3JsPCSL
>>868 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) なるほど!それで邪気が酷いわけだ!!おのおの方、冷静にいきましょう!!
875 :
朝まで名無しさん :04/07/24 23:15 ID:/WW/7RiI
>>867 言葉遊びはおまえの方だな。
問題の論点を細かく分割していけば、当然それぞれの関係が希薄になる。
論点を分割していって都合のいいほうだけを採り上げる論法はもう飽きたよ。
立原は「内心の自由の侵害」だけに焦点を当てるように、他の論点を意図的に
他を切り離して無視している。
処分賛成派は
「卒業式といった特別式典において」、「ホスト側にある教員が」、「参列者への礼儀」や
「子供への影響」を考えずに、「我を通す」ことを是としないと主張しているのだ。
>>870 ふーん、やまちゃんにとっては日の丸=鉤十字なんだ。
すげーな。
877 :
朝まで名無しさん :04/07/24 23:16 ID:q3JsPCSL
しかし邪気の中心は、やっぱりここだ。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) クンクン
↓
843 :唯の人 :04/07/24 21:22 ID:4wuRiKDZ
>>842 そこで、結論に同意出来れば、君は晴れて普通人になれる。
努力するように。
878 :
無用 :04/07/24 23:18 ID:jtWHqBNy
じつは やまさんは マイナー雑誌マニアだから 当然 「ムー」 「トワイライトゾーン」の定期購読者だった りしたら楽しい
879 :
??? :04/07/24 23:19 ID:EUtTORBQ
もちろん帝国主義側が勝利するに決まっているんだから、共産主義側が 虚勢を張ったところで勝てるわけがない。(w これは歴史の真実だよ。唯物史観は完全に終わったのだよ。 日米合同軍で世界制覇へいざ行かん! なお、世界中の民主主義者なる幻影にしがみつくのはいつの時代の人?(w
>>875 だね。立原ちゃんは、口では、
>公務員の職務とのかねあいで
とか言ってはいるけど、教師個人の思想信条の自由のみを主張するだけで、
教師の職務つまり教育という点はまったく考慮していないみたいだね。
881 :
無用 :04/07/24 23:25 ID:jtWHqBNy
私選弁護人ですか
>>878 「ムー」か・・・確かに雰囲気だね。
俺的にはキバヤシのイメージだったんだけど(w
883 :
朝まで名無しさん :04/07/24 23:25 ID:q3JsPCSL
>>870 第3帝国のハーケンクロイツは国旗ではない。ナチスの政党の党旗。
ヒトラーの「余がドイツであり、ドイツが余である」にちなみ、国旗のように見えるが実は国旗ではない。
ハーケンクロイツの原型は古代ゲルマン民族の紋章のひとつでヒトラーの母校の紋章。そういう意味でも国旗ではない。
日の丸とはまったく違う。
なお、
現ドイツ国旗はワイマール共和国旗
現ドイツ国歌は第一次大戦前のドイツ帝国歌(歌詞一部改変あり)と同一。
884 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/24 23:27 ID:Quk7+XBL
>>865 >共産主義を崇拝した過去が忘れられなくて
共産主義も宗教の1ケースとし、
それを「崇拝」していたとみなす???氏の考え方は、たぶん正しい。
ただし、難しいのは、戦前の日本が、
国家をシンボライズする様々な価値観を国民に押し付けてしまったという、
歴史も否定できない。
それは、共産主義国家と同じ様に、個人の内心の自由を奪うものだった、と言える。
戦争の最中だったとはいえ、命まで捧げる報国が義務化されていた以上、
あるいは、共産主義以上の制約を感じちゃうのは、勘違いに過ぎないのか?
共産主義=個人の思想的自由の否定、資本自由主義市場経済の否定
軍国主義=個人の生命を含む思想的な自由の否定、資本主義経済の軍事目的化と集約化
どちらも、そこから逃れようのない社会体制であることは同一。
>>39 の唯の人氏の
>日本の戦前は北朝鮮だ。
までの文には、同意できる。
軍国主義型の共産主義である点、世界最悪。
この国の国旗など世界中から焼却されるべきだ。
20年後も北朝鮮が存在し続けるようなら、世界の失点&汚点だとしか思いようもない。
>>881 教師の擁護だけが目的なら、教育なんざ知ったこっちゃないよね。
まぁ、不起立教師自身も、教育なんざ知ったこっちゃないって
感じなのかもしらんけど。
886 :
無用 :04/07/24 23:36 ID:jtWHqBNy
あるいは ディベートの練習 あぁ だからワシのような法律論など知らん者は相手にしてくれないのかも ま それも自由ではある
887 :
朝まで名無しさん :04/07/24 23:37 ID:q3JsPCSL
90年代の金正日体制を理由に、天皇制を否定か。 まるで大韓民国の工作員だな。
888 :
立原@論破無用 :04/07/24 23:38 ID:V7cx6r1p
>>872 またあなたか・・・
なんのために、そんな挑むような語調でレスするんですかね〜
鬱陶しくてしかたがない。
>まさか、一般国民より思想信条の自由を保護しなければならないとか言わないよね(w
言わない。
>で、今回の場合、公務員の職務とは、
>「学校で生徒に国旗国歌の指導を行う」ことなんだけど、
>どういう配慮をしろと?
起立斉唱行為の必要性、教育指導のために最小限度の人権制限といえるか、他に適切な手段が
なかったか、などは考慮要素でしょう。
889 :
無用 :04/07/24 23:40 ID:jtWHqBNy
>他に適切な手段がなかったか 是非 聞いてみたい 原告側に
890 :
朝まで名無しさん :04/07/24 23:41 ID:/WW/7RiI
先に書かれてしまった。
おそらく、処分支持派が、「教師の内心は関係ない、職務命令には必ず従え」 と主張するから、「公務員の職務とのかねあいで」、つまり、教育目的遂行の 目的・手段と教師の内心の自由との利益考量のレベルの問題に至らなかった のだと思う。 問題の構造を整理すれば以下の通り。 @そもそも公務員が内心の自由を理由として職務命令を拒否しうるか。 A拒否しうるとして、当該公務員の具体的職務との関係(教育目的・手段 との考量)において、なお職務命令を拒否できるか。 だから、「教師個人の思想信条の自由のみを主張するだけで、 教師の職務つまり教育という点はまったく考慮していない」というのは、 おそらく誤解であって、議論のレベルが違うがゆえのことなのだと思う。
>>884 戦争の歴史、軍国主義の歴史と国歌は結びつかない。関係ない。
また、教師たちが職務放棄してよい理由にはならない。
>>888 無用氏と同じく、あるなら聞きたい。
教員の立場と行動が矛盾するんだが。
>>888 挑む?それは誤解だよ。
疑問を口にしているだけ(w
>起立斉唱行為の必要性、教育指導のために最小限度の人権制限といえるか、他に適切な手段が
>なかったか、などは考慮要素でしょう。
なるほど。
で、おまいさんはこの点についてどう考えているワケ?
894 :
891 :04/07/24 23:48 ID:VqHD5QmN
895 :
立原@論破無用 :04/07/24 23:48 ID:V7cx6r1p
おお、いろいろ責められてますね。 教師の職務といえば、生徒に国旗国歌を押しつけることなく、 国旗国歌の拒否も押しつけることなく、自由に判断し行動できる 環境を作ることに尽きるでしょう。 「おまえ」呼ばわりする人と対話する気はないですが、趣旨が はっきりした意見には、できるだけ考えて答えるつもりですよ。 無用さんのレスは読んでいますが、なかなか口を挟めない。 ふ〜ん、そんな見方・感じ方もあるんだ・・・というところでとど まっていますね。 いずれにしても筆無精ですから、レスをする義理はあまり 意識しないようにしています。あしからず。
>>891 そういや、ずーと「特別権力関係論」を繰り返してたね。
897 :
無用 :04/07/24 23:53 ID:jtWHqBNy
>職務命令には必ず従え と言うのには抵抗を感じるが (ワシは 「教職員非難」であって都教委擁護発言は一度も無い・・・事にしておく) 非論理的なものがほとんどである脳内を理論で説明しつくせるわけなかろ と想像 中国の産児制限や禁酒法と同様に 狼少年が 正解の場合もあれば逆もありえる 悲観的も楽観的も 予想は予想であって予言ではない (原文 予定は未定であって決定ではない)
898 :
朝まで名無しさん :04/07/24 23:56 ID:1YFxjdk1
職務命令により、教師に対して国家斉唱を強制するすることは、かりに国家斉唱が教育目的 上必要と考えたとしても、反対の意見を有する教師も含めた、全員でなければ国家斉唱の 式辞が絶対に進行できなくなるとは到底いえず、式辞の際に歌わない教師が存在することが 生徒等の視野に入り、式典の厳かな雰囲気が害されるといった弊害についても、式典の国家 斉唱の式辞の際に、反対の教師には別室に控えさせる等の方策を学校長が事前に検討するこ とによって十分対処可能であろう。 一方、「君が代」は、歴史上、天皇制イデオロギーや軍国主義に結びついてきたという歴史的 経緯があり、かつ歌詞の内容も、天皇の統治を讃えるものとして歌われてきた側面があり、 これを強制的に教師に歌わせることは、教師の内心における自由や民主主義を重視する信条を 否定する可能性が極めて高く、教師の内心の自由を侵害するものといえる。 そして、民主主義社会においては個々人の内心の信条は最大限尊重されるべきである以上、 教師「全員」の国家斉唱という職務執行の必要は必ずしも高くないのに、容易に採りうる他の 手段をあえて採らず、これを職務命令として強要し、教師の内心の信条の自由を害することには 重大な違法があると言わざるを得ない。
900 :
無用 :04/07/25 00:01 ID:xtjh8/yH
>>895 皆が疑問なのは
あなたがやまさん等と同様 都知事・政府に対抗するために語っているのか
Mr.スポックのように自己の理論に従っての発言なのかが さっぱり???な点
人間味が無いかといえば 情緒的なものもあり ますますわからん
おじちゃんは苛められっ子だったから 無視されると泣く
(借りは全て三日以内に返して成人)
あ〜 他がクソばかりでいくとこがない
>>895 >教師の職務といえば、生徒に国旗国歌を押しつけることなく、
>国旗国歌の拒否も押しつけることなく、自由に判断し行動できる
>環境を作ることに尽きるでしょう。
子どもがどこまで「自由に判断し行動できる」のか、という問題はさて置くとして、
今まで、個人的な思想信条に基づいて(自由を行使して)、国旗国歌の拒否を
教育現場で主張して、子どもに影響を与えてきた教師がいたわけでしょ。
そういう教師は、どうすればいい?
思想信条の自由だからほっとくしかないのか?
まあ正直な話し、実際日の丸に一生懸命反対してるのってほんとに一部だよね。 それに自国の国旗を否定する教員なんて教員であっていいはずがないじゃん。
903 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/25 00:13 ID:SpO2Akg+
>>892 >戦争の歴史、軍国主義の歴史と国歌は結びつかない。関係ない。
>また、教師たちが職務放棄してよい理由にはならない。
一見その通りのようにも思えちゃうけど、
教員側は、思想性から拒否しているのだから(たぶん)、
その思想は吟味されるべきでしょう。
・・・・・というか、波風立たなかった湖面を先に凍らせてしまったのは、
国家側だったわけでしょう。
経済の困窮している時代に、利用されやすい愛国心が悪用された例だ。
そして強権発動的な教師への処分が下されたのだとしたら、
ひとつ教師のみならず、国民の自由さえ侵されはじめていると判断できる。
もともと学問は、様々な価値観からは独立しているものであって、
スマステから中井だけお台場にいるようなもんでしょう・・・ってナンノコッチャ?
904 :
無用 :04/07/25 00:19 ID:xtjh8/yH
昔々書いた事だが 生徒に影響力を持つもの=教職員 だと思うわけだ 仮に 国旗国歌に関し一切何も教えなければ 生徒は是非の判断は出来ない というか興味も持たない 御上が「愛国心」なるものを仕込もうとしたならば その押し付け(仮)そのものを 批判し(生徒含め)討論するもよかろ とも思う ただ結論を誘導してはいかんだろ とも 今回のことは ワシには「体現」に見えるがどうだろ 暗黙の改宗誘導だと >波風立たなかった湖面を先に凍らせてしまったのは、国家側だったわけでしょう。 甚だ疑問あり まぁ どちらが先かは解釈しだいだろうが ワシは学校の担任のストを見てきたので 対抗策としては何かが必要と思う
思想は守られるべきだが、だからといって生徒の前で国旗国歌を否定していい理由にはならない。
906 :
ラインハルト・フォン・ローエングラム ◆Ci3UmwhFqY :04/07/25 00:23 ID:TuP79UOw
【今日の日記】 実は、1ヶ月前にこのスレに初めてきたのも1ヶ月前から悩んでたから。 1ヶ月前、中等部の3年生男子の喧嘩があった。 違う中学校同士の抗争だ。 講義中にもかかわらず、中学生2人が戻らず、外で喧嘩を始めた。 朕の講義は終わっていたので、朕は別の校舎に移動しようとしてた。 朕はこの校舎に中学校同士の抗争があるとは知らなかった。 たまたまこの日、ずっと悩んでいたらしい新米講師が、校舎を出ようとした朕に相談してきた。 朕「ほっとけ」 新米講師「これじゃ講義になりませんよ…受験生なのに」 朕「喧嘩ぐらい自由にさせとけ」 ところが朕が外に出てみると、予備校に関係ない生徒たちまで数十人がにらみあい。 これはいかん!と思って怒鳴りつける朕。。説教30分。 説教中、泣く奴まで出てくる始末。 朕「男の意地ってのはな、5分や10分に1回張るような安くさいもんじゃないんだ!10年に1度張れ!!オマエラの意地ってのは、肩がぶつかったぐらいでも張るような、そんなに安くさいものか!!」 生徒達「…いいえ、違います」 朕「ならば、とっとと教室に戻れ!!馬鹿者が!!」 何しろ外だ。通行人監視のなか、でかい声で怒鳴り散らした。上司にはその旨をすぐ報告して謝罪。でも幸い父兄からの苦情なし。 以来、ローテーションの関係上、この校舎に再来するのに1ヶ月…。実はそれが今日だったのだ。。 結構ドキドキだった。現実の朕は、結構小心だ(笑)。なんか悶々とした1ヶ月だった。 ところが朕が説教した生徒達が、授業前から明るく朕に挨拶してきた。喧嘩してた同士の生徒が授業前から仲良く雑談していた。。まじホッとした。ほんとホッとした。あの時喧嘩を煽って取り巻いてた関係無い両中学校の生徒まで入塾して仲良くやってた。 この校舎の例の新米講師に聞けば、あれがきっかけで、両中学校の長い抗争は終わったという。 今日は久しぶりに酒飲んだ。肩の荷が降りた。子供は純粋だな。。 嬉しかった。。嬉しかったのでスレ違いカキコな上にお別れカキコしたばかりだが、報告終わり。。
>>899 コピペにマジレス。
不起立教師がいても、式の進行に支障がないとか、別室に控えさせればいいとか、
教師「全員」の国家斉唱という職務執行の必要は必ずしも高くないとか、
まぁ、そういう考え方もあるとは思うけど、生徒に対する指導ということで言えば、
最大限に教育効果を上げるように、教師は出来る限りのことをすべきではなかろうか?
そういう意味では、教師「全員」の国家斉唱という職務命令自体は不当なものとは言えまい。
学校での国歌の指導自体を否定するなら別だけどね。
908 :
無用 :04/07/25 00:28 ID:xtjh8/yH
夕日に向かって 走れ れっつ びぎん
無用氏もラインハルト氏も、 今日はなんか一味違いますね。
>>904 >ただ結論を誘導してはいかんだろ とも
公教育においては、完全な価値相対というのはありえないと思う。
例えば「民主主義」も「反民主主義」も、思想としては等価値かもしれないけど、
教育現場においては「民主主義」>「反民主主義」であるべき。
(日本が民主主義だから)
仮に、学校で、日の丸・君が代の是非について、生徒達に考えさせるとしても、
前提というか基礎知識として、国旗国歌がどのように扱われているか、
あるいは扱うべきものとされているか、を教えておくべきだと思う。
911 :
無用 :04/07/25 00:34 ID:xtjh8/yH
実は 暑い 北緯45度で東京より気温が高い (Max 35℃+) エアコンはおろか扇風機も無い HDD温度は51℃
912 :
立原@論破無用 :04/07/25 00:41 ID:rmXjg6L3
>>906 おめでとう。社会での立場は違いますが、安堵の気持ち、喜びが伝わってきました。
ケンカの場面に立ち会うと、理屈ではどうしようもない。ふだんからの人格の鍛錬というのかな、
いい言葉が思いつきませんが、人間そのものが出てしまう。
よくおさめ、これ以上ない良い結果が出せたと思います。
913 :
立原@論破無用 :04/07/25 00:43 ID:rmXjg6L3
>>891 ありがとう。よくまとめてくれました。おっしゃるとおりです。
>>899 これもよくまとめられた意見だと思います。
いろいろと考えて補足しようと思いましたが、断念しました。
これはこれで基本的な考え方をよくまとめています。
あとで利用させてもらうかも。
>最大限に教育効果を上げるように、教師は出来る限りのことをすべきではなかろうか? 教師への職務命令は、間接的に生徒の内心のあり方に一定方向強力な影響を及ぼす ものといえます。一方、生徒の内心の自由を理由に、「君が代」の強制は許されないと 考えられている訳です。 単純に効果を最大限にすれば良いという類の問題ではないのだと 思います(そういう意味で、職務命令の必要性は高いとはいえない)。 また、「教師は出来る限りのことをすべき」とのことですが、「できる限り」とは どの範囲のことなのでしょう。その範囲の画定については、教育目的上の必要性 を勘案しつつ、教師自身の内心の自由が不当に侵害されてはならないと言う 要請を考慮して決まることなのだと思います。
915 :
無用 :04/07/25 00:46 ID:xtjh8/yH
だ〜れの コピペか知らんが 「思います(主観)」〜「いえない(断定)」 ってのは変だと思いまする それだけ
ループかー 過去ログまとめる人間が居なければ仕方ないか。
917 :
朝まで名無しさん :04/07/25 00:58 ID:ia0pF5VY
無限ループに陥っているということはどこかにバグがあるってことさ。 脳内か。
918 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/25 01:02 ID:SpO2Akg+
>>904 :無用氏
>国旗国歌に関し一切何も教えなければ
>生徒は是非の判断は出来ない というか興味も持たない
これは、小中学校ではふつうに行われているのではないですか?
高校での強制が必要でしょうか?
意味無く人刺した女子高生2名の高校で、屋上のポールに
日の丸がはためいてるのが、ニュースで流されてましたよ。
概して社会の良識が乱れている現実の事態、その責が、国旗と国歌にあるわけではないと思います。
自由主義・個人主義にその責があると問い尋ねられると、
現在の所、二の句が継げないところもありますが(個人的な実力不足につき)、
社会性への理解も、個々人がお互いの自由を内心から認めあうところに帰着させないと、
より発展した世の中が望みようがないと、直感します(いい加減につき)。
生命の個別性は、経験則的にも、もう充分明らかになっているわけですし。
>ワシは学校の担任のストを見てきたので 対抗策としては何かが必要と思う
傍若無人の輩に対し、強制したいところが出てくるのは理解しますが、
具体的な破壊活動ならいざ知らず、消極的不参加に加罰するのはどうでしょう。
机に頬付け窓の外を眺めている勉強嫌いの子どもに、授業を強要するようなものでしょう。
もっと嫌いになってしまうこと、請け合いです。
授業を楽しいものにする工夫を、個々の教員が奮闘努力しない限りにおいて。
919 :
朝まで名無しさん :04/07/25 01:07 ID:ia0pF5VY
>>98 >机に頬付け窓の外を眺めている勉強嫌いの子ども
要するに子供みたいなものだと考えればいいってことか。
920 :
??? :04/07/25 01:10 ID:UjscFJes
何だか、刑務所で日の丸がはためいているから、日の丸は犯罪者を 生むって言い出しそうな奴が出そう・・・。(w 話の順序が全く逆。(w 犯罪者を抑止するために日の丸を活用することが大事。そのために 全ての公立学校で掲げるべきだろう。
921 :
立原@論破無用 :04/07/25 01:11 ID:rmXjg6L3
>>900 うーむ。私にもよく分かりません。
都知事・政府に対抗する気持ちはあります。思想的に窮屈な社会は
いやですから。
不起立教師ほどではないにしても、多少の危機感を持ってこの問題を
考えていますね。
この事件についてはできあいの結論はありませんから、けっこう自分で
考えています。
ただ、法律論ですから、社会に受け入れられなければ意味がない。
そういう点では慎重にしているつもりです。
慎重にしようと思っているから、断片的なことしかいえなくなっているの
かもしれないです。
それから、教育に関する議論は、自分が受けた教育のイメージが
どうしても出発点になってしまうみたいです。
私は、教師と距離をおいてきたせいか、あまり影響を受けた記憶がない。
だから、教師一般に対する評価が、他の人より好意的なのかもしれない。
これも、慎重にならざるを得ない理由ですね。
922 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/25 01:14 ID:SpO2Akg+
>>919 一応、臣民ですから・・・・・←言い訳
やっぱ例えが変だよね);
オイのよくやる失敗の傾向だわ。
朝鮮人擁護しようとして、なぜか朝鮮人馬鹿にした形になってたりとか・・・・・トホホ
923 :
無用 :04/07/25 01:17 ID:xtjh8/yH
まだ暑い フゥ わからんではないが(さんちゃん ツルベのモロだしはまだ?) 「教育」は「修行」であるなどと 奇麗事を言ってみたりするのだ 学校は楽しい所でなければならんが 教育は辛いことなのだと思う 「楽しくする」などと大人が言うのは「自分にとって」だと ひねくれた視点もある 理想を語っていいなら 学校は全て民営化し学区廃止(資産所有者は行政) 学校への補助金も廃止で 学童を持つ世帯に直接支給 生徒・保護者による評価を 教師の査定項目に入れ給料の差別化 当然 低評価の者には再教育〜雇用解除可 ん? これじゃ完全民営化じゃないな ダミだこりゃ アチチ
924 :
立原@論破無用 :04/07/25 01:21 ID:rmXjg6L3
>>901 >今まで、個人的な思想信条に基づいて(自由を行使して)、国旗国歌の拒否を
>教育現場で主張して、子どもに影響を与えてきた教師がいたわけでしょ。
>
>そういう教師は、どうすればいい?
>思想信条の自由だからほっとくしかないのか?
教師が子どもに対する関係は、権力的な要素がありますから、
子どもに特定の思想を強制してはいけないし、誘導も避けるべき
でしょう。
憲法の理念だけは例外という議論もあるかもしれませんが、
私は例外なく、憲法の理念を受容するかどうかも、最終的には
子どもが成長する過程で自分で考えるべきことだと思います。
子どもに対する関係で、教師の思想良心の自由というのは
考えにくいと思いますよ。
子どもの学習権や子どもの思想良心の自由と衝突せざるを
得ない場面が出てくると思います。
今回の事件に関しては、不起立不斉唱は、子どもを教師の思想に
誘導するものではない、逆に、都教委による誘導に対する防波堤に
なっているのではないかと評価していますが。
いずれにしても、こういう価値観が絡む問題で、教師の立場は
かなり困難な綱渡り的なものになることは否定できませんね。
>>都教委は、斉唱しなくても処分するぞと明言している どこで明言してるのよwじゃあ、明言したことを実行しなかったわけか、都教委は。 ほんと疲れる人だな、立原君は。職務命令に従わないことが、服務上の責任問題になること は、言われるまでもなく当然でしょう。通達ではそれを確認したまでで、実際にどのような命令違反が処分 対象になるのかまで明言してないじゃない。まさにその「遊び」が、事実上クッションの役割になるわけで、 起立不斉唱ならば、命令違反だが、生徒に与える影響の実質的小ささ等考えて、処分対象になっていない のでは? 教師の不起立を「立てない」と表現するか、「立たない」と表現するかどちらが適切か、は起立することがその教師 にとってどのようなものであるかを考える必要がある思います。信仰上の禁止行為のようなものならば「立てない」 と表現したほうがいいし、政治思想的な意図をもった拒否ならば「立たない」が適切かと。いずれにせよ「立てない」 つまり信仰上の禁止行為のようなものだと主張するのならば、それがどのようなものであるかをきちんと説明しなければ ならないと思います。あのピアノ教師が裁判でしたように。今回の教師たちのすべてにあのような動機付けがある とは到底思えませんがね。まあ、ここの部分は感想。 >>>まさか、一般国民より思想信条の自由を保護しなければならないとか言わないよね(w 一昔前まで堂々とそう主張してたねwやっとここまで教育できました。これもみなさんの努力の 賜物ですね。 >>教師の職務といえば、生徒に国旗国歌を押しつけることなく、 >>国旗国歌の拒否も押しつけることなく、自由に判断し行動できる >>環境を作ることに尽きるでしょう。 なんで?もうここがすでに学習指導要綱を逸脱してるのだが?そんなこと学習指導要綱の どこにも書いてないんだけど? 「生徒に国旗国歌を押しつけることなく、国旗国歌の拒否も押しつけることなく」 ということは、歌っても歌わなくてもいいということだろ。歌うよう指導することも、歌わないよう指導することも なく、ということと同義でしょう。学習指導要綱はあくまで斉唱指導だよ。なんで教師たちの思想信条で指導し たくないことだけは、どちらでもいいことにしちゃうの?
926 :
無用 :04/07/25 01:34 ID:xtjh8/yH
ワシも経験談をひとつ 小三のとき体育を欠席(冬なのでスキーは二時限まとめて行う)教室で一応自習(数人) 次の日よくある話で誰かの机から給食費が紛失 当然のごとく疑われ家庭訪問 狭い貧乏家で金を隠す場所などあるわけもなく実際身に覚えなし しかし親父は金を返却 決して品行のよいガキではなかったし嘘もついてきたが 担任(ストの人の一人)はともかく親に疑われた事はかなり効いた 疑われた理由は他の自習組は体育館で遊んでいて熱のあったワシだけが 教室に一人でいた時間があったから これもよくある話で 後になって事件は自演だったと仲間内で判明 (急な金回りの良さにより追求され自白) しかし大人である担任にものを言う子供がいるわけもなく それっきり・・・ 高度成長期のつまらない話であった
927 :
立原@論破無用 :04/07/25 01:35 ID:rmXjg6L3
>>925 指導することと、押しつけることは違うでしょ。
難しいですが、区別しなくちゃダメですよ。
928 :
朝まで名無しさん :04/07/25 01:39 ID:XHc3hnfH
929 :
??? :04/07/25 01:42 ID:UjscFJes
教育は楽しい、勉強は楽しいってほとんど嘘。一部は楽しいかもしれないが、 それだけでやってきた奴は大体小学校卒業時の学力程度で終わる。(w 時々いるだろう、小さい頃は神童だと言われたもんだがと言っている奴。 神童で終わって唯の人になりたい人のためのコースが、勉強は楽しい、 ゆとりだ、ゆとりだの信奉者。(w
930 :
無用 :04/07/25 01:43 ID:xtjh8/yH
犬? 半島では滋養が高く良質な食料だが 動物虐待には殺人以上に怒りをおぼえるが それはまた別
>>901 国旗国歌を尊重することが、「特定の思想」ですか?
>今回の事件に関しては、不起立不斉唱は、子どもを教師の思想に
>誘導するものではない、逆に、都教委による誘導に対する防波堤に
>なっているのではないかと評価していますが。
都教委による誘導って何ですか?学校教育で国旗国歌を尊重する態度を育成することは、
学習指導要綱に明確に示されていますよ?都教委はそれを適正に実施するために動いているだけ
ですよ。国旗国歌を尊重する態度を教えなければならない立場の人間が、尊重しないなんて常識的に
おかしいとは思いませんか?一度教育基本法(そんなに長くない)、学習指導要綱(国旗国歌のとこだけでも)
熟読してもらえませんか?
>>927 それこそ言葉あそびにすぎないと思いますがね。教師たちの思想からして好ましくない指導を「押し付け」と
いっているだけに見えますね。結果的に生徒には国旗国歌を尊重する態度をとるようにしなければならないのは
かわらないわけで、教師たちが尊重しない態度をとってどうするの?
私にはあなたや、教師たちの使う文脈での、指導、と、押し付けの、実質的な違いがさっぱり分かりません。
説明していただけますか?どう違うのですか?
933 :
朝まで名無しさん :04/07/25 02:06 ID:hXilzZxw
学習指導要領に従って、生徒が自ら考えて不起立を是とする結論に至った場合は 教師に対する責めや如何に?
934 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/25 02:08 ID:SpO2Akg+
>>926 非道い話ですね。
これこそ訴訟に進展してもおかしくはない。
>>929 言い当ててますね。
中学からは、各教科とも体系だてられたものになってくので、
努力して予習復習を繰り返すしかないでしょ。
918の下段は、小学校の話。
しかし勉強に興味覚える機会が失われた子は、
挽回も不可能になることが多い。
生徒の自発的な関心を引き出せないのは、
リーマン型教師のせいだと、あっさり考えます。(こっちこそ処分すべきでしょう。)
935 :
無用 :04/07/25 02:09 ID:xtjh8/yH
やることはやった 他の誰にも「強制なく指導する事は不可能」 この先はヒントを与えるので略
936 :
朝まで名無しさん :04/07/25 02:10 ID:hXilzZxw
国旗国歌の尊重と、通達で起立斉唱を命令されることとは別個のもので、 普段から国旗国歌について万遺漏無きよう教えているが、強制されることについて 反対せざるを得ないという立場もある。
>>926 無用氏が、深ぁ〜く、教師という公務員に疑惑の眼差しを向ける様になった発端の動機が
少しは理解できましたが・・・
無用氏の話の筋だと、その無実の少年を犯罪者に仕立て上げようとしたのが、日教組の
組合員であり、左翼イデオロギーの持ち主であり、日の丸・君が代に頑強に反対し続けた
「反日教師」だった、訳だね??
で問題は、無用氏の小学生時の担当教師がたまたまそうだったのか、日教組等のイデオロギー
的バックボーンが確かにあっての話なのか、その辺の事情が今回の無用氏の経験談では今一つ
明確ではないのですが、事のついでその点にも言及して戴ければ大いに参考になります。
938 :
無用 :04/07/25 02:17 ID:xtjh8/yH
やまさん 夜更かしは脳爺に毒だぞ あんたの誘導にかかって個人情報丸出しではないか この「生体トロイ」め >926はただの寅午昔話 それを以て教師に恨みを持ってるわけ は二割しかない 実際 その後二種類の公務員をやったわけだし そろそろワシが「原告の姑息な手段」に文句を言ってるのであって (ワシを参謀に雇えば)もっと世間受けする方法があったのに この バカちんが! と思っていると理解 しないだろな やっぱ
>>逆に、都教委による誘導に対する防波堤になっているのではないかと評価していますが。 防波堤になっちゃいかんだろw つまり、不起立不斉唱が、学習指導要綱に基づいた正当な指導の妨げになっていることは認めている、と。
940 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/25 02:39 ID:SpO2Akg+
>>920 :???氏
>犯罪者を抑止するために日の丸を活用することが大事。そのために
>全ての公立学校で掲げるべきだろう。
全ての公立校で掲げることに異論はありませんが、
犯罪者の抑止には全然つながらないでしょう。
因果関係がありませんし、「古き良き時代」の精神に戻りようもない。
>>923 :無用氏
全校の民営化の方向には賛成です。
その場合でも、国旗の掲揚が望ましいでしょう。
前々スレで繰り返された、国家への帰属意識の表現として。
ただし、学校が生徒に向かって表現する、国家への帰属ですが。
しかし、その場合にも高校生以上の生徒・学生への強制は無用でしょう。
アメリカでずっと判例が出されてきたように、
個人の自由を国家が侵すわけにはいかない。
自明のことですが、個人というものは、国家に対してひどく弱小な者です。
法律に縛られ社会生活を営む、虚弱な者です。
現行の社会的なルールに、国家への過剰な帰属意識まで含めると、
災禍や戦争などで国民に被害が及んだとき、国家への過剰な期待が、
ふたたび日比谷焼討ちの事態に発展させないとは限らない。
個人の無責任化が促進されるだろうと危惧します。
とりとめが無くなってきました・・・グッナイです。
思想・信条の自由は、日本国が日本国民に対して保障しているものです。 日本国なくして、思想・信条の自由もナニもありえません。 国旗不敬主義は、親に養われながら、ワケもわからず 親にたてつく厨房同然ですよ?
942 :
立原@論破無用 :04/07/25 02:48 ID:rmXjg6L3
>>931 日の丸・君が代は軍国主義や国家主義とは関係がない、現在、それを教育現場で
もちいることは国家主義の教育への浸透とはいえない、君が代は天皇制永続を願う
歌ではない・・・
不起立不斉唱が特定の思想にもとづくのと同じように、日の丸・君が代の尊重も
特定の思想にもとづくものといえませんか。
>都教委による誘導って何ですか?学校教育で国旗国歌を尊重する態度を育成することは、
>学習指導要綱に明確に示されていますよ?都教委はそれを適正に実施するために動いているだけ
>ですよ。
学習指導要領は、憲法19条と込みでしょう? 生徒が起立したくない、歌いたくないといえば
それを認める立場だと認識していますが、違いますか?
それに、国旗国歌を尊重する態度が、正面壇上の日の丸に向かって君が代を歌うことだと
学習指導要領で特定されていますか?
学習指導要領は、教育現場での裁量の余地を残した表現をしていると思いますが。
都教委通達の特殊性は、教師の全員起立斉唱を強制したことです。
生徒の立場からすれば、日の丸・君が代は尊重しなければいけないんだぞという、事実上の
圧迫が強まることになります。
自分たちの先生が処分の脅しを受けて、起立斉唱を強制されている、それを間近にみるわけ
ですから。
そのうえ、今度は、自分たちが起立斉唱しなければ、結果責任で先生が処分されるという。
学習指導要領+憲法19条からみれば、都教委は過度に生徒を誘導していると考えてます。
943 :
立原@論破無用 :04/07/25 02:57 ID:rmXjg6L3
>>931 >国旗国歌を尊重する態度を教えなければならない立場の人間が、尊重しないなんて常識的に
>おかしいとは思いませんか?
尊重できない人間に尊重しろというのは無理なことです。それこそ常識ですよ。
教師に求められているのは、「我が国や諸外国には国旗があることを理解するとともに、それを
尊重する態度を育てるよう配慮すること」(学習指導要領・小学校・社会・第5学年)でしょ。
この大綱的基準の枠内で教育活動が行われていれば十分だと思いますが。
こういうことは普通に行われているんじゃないですか?
音楽の教師も、こんなカビの生えたような曲を教えるより、他にもっといい曲があるじゃないか
と思いながら教えているかもしれないですし、国語教師も、中学校の生徒に太宰治を読ませて
なにを期待できるんだ?とか思いながら授業をしているかもしれない。
そういうのは、あえて異とするに足りないことです。その教師たちに、「この曲は自分もいい曲
だと尊重している」とか、「太宰は中学生に適した教材だと思うから、尊重している」と無理に
言わせれば、内心の自由の問題になるかもしれませんが。
問題の根源は、日の丸・君が代のような、国民の間でも価値観の鋭く対立しているものを
教育現場に強制しようとするほうにあると思いますね。
944 :
立原@論破無用 :04/07/25 03:00 ID:rmXjg6L3
>>931 指導と押しつけの差は、強制的色彩の強度の違いじゃないでしょうか。
普通の人が強制と感じるような指導は、押しつけと呼んでいいと思います。
日の丸・君が代をどう考えるか、どう受容するかについて、教師は生徒に
強制してはいけない。考える材料を与えるだけでしょう。
つまり、押しつけてはいけないと思います。
945 :
立原@論破無用 :04/07/25 03:06 ID:rmXjg6L3
>>941 言い古された言葉ですが、思想良心の自由をはじめとする基本的人権を
保障するために国家は存在している。
それを保障できない国家なら存在理由がありません。
あなたは、日本国を無用の存在にして、つぶすおつもりですか?
946 :
明け方の良心 :04/07/25 03:27 ID:pXHm970o
ここで少し、詭弁の応酬から離れて 卒業式等での『国旗掲揚・国歌斉唱』が正当であると思われる法的根拠をカキコ。 <前提・国旗国家法> (国旗) 第一条 1 国旗は、日章旗とする。 2 日章旗の制式は、別記第一のとおりとする。 (国歌) 第二条 1 国歌は、君が代とする。 2 君が代の歌詞及び楽曲は、別記第二のとおりとする 以上により、日章旗・君が代は日本国の正当な国旗国歌である。 <教育基本法> (政治教育)第8条 良識ある公民たるに必要な政治的教養は、教育上これを尊重しなければならない。 2 法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。 中略 (教育行政)第10条 教育は、不当な支配に服することなく、国民全体に対し直接に責任を負って行われるべきものである。 2 教育行政は、この自覚のもとに、教育の目的を遂行するに必要な諸条件の整備確立を目標として行われなければならない。 <教育指導要領> 4 主として集団や社会とのかかわりに関すること。 (1) 自己が属する様々な集団の意義についての理解を深め,役割と責任を自覚し集団生活の向上に努める。 (2) 法やきまりの意義を理解し,遵(じゅん)守するとともに,自他の権利を重んじ義務を確実に果たして,社会の秩序と規律を高めるように努める。 (3) 公徳心及び社会連帯の自覚を高め,よりよい社会の実現に努める。 (4) 正義を重んじ,だれに対しても公正,公平にし,差別や偏見のない社会の実現に努める。 中略 (7) 学級や学校の一員としての自覚をもち,教師や学校の人々に敬愛の念を深め,協力してよりよい校風を樹立する。 (8) 地域社会の一員としての自覚をもって郷土を愛し,社会に尽くした先人や高齢者に尊敬と感謝の念を深め,郷土の発展に努める。 (9) 日本人としての自覚をもって国を愛し,国家の発展に努めるとともに,優れた伝統の継承と新しい文化の創造に貢献する。 (10) 世界の中の日本人としての自覚をもち,国際的視野に立って,世界の平和と人類の幸福に貢献する。
947 :
明け方の良心 :04/07/25 03:27 ID:pXHm970o
続き <憲法> 第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。 <地方公務員法> 第6節 服 務(服務の根本基準) 第30条 すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。 (服務の宣誓)第31条 職員は、条例の定めるところにより、服務の宣誓をしなければならない。 (法令等及び上司の職務上の命令に従う義務)第32条 職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。 (信用失墜行為の禁止)第33条 職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。
948 :
明け方の良心 :04/07/25 03:30 ID:pXHm970o
以上により、 憲法19条のみを曲解した 国旗否定主義が如何に諸法に抵触するモノであるかがわかる。 ok
949 :
朝まで名無しさん :04/07/25 03:34 ID:hXilzZxw
例えば、これからの天皇が明白な不倫や人を傷つけるなどの事件を起した ばあいはどうだろう。 少なくとも君が代に敬意を払えなくなるね。 君は天皇であるということは代わらないのだから。
950 :
無用 :04/07/25 03:38 ID:xtjh8/yH
事実に対して仮定を持ち出す 自分に有利な将来像を予想する
951 :
唯の人 :04/07/25 05:10 ID:JEsxRK0P
>>950 只今、眠りから醒めて、ログを見たが、今までで一番まともな、内容かも
知れないな。
こうして、擁護するにしても、否定するにしても、不起立処罰という、思想の
自由に関わり、民主主義の根幹をなすものに対して、見過ごさず、議論することは、
為政者の問答無用の圧政に対して、少しは歯止めとして有効かも知れない。
沈黙が一番いけない。そして、こうした問題を真剣に考えることは、教師の
モラルの低下を防ぐ意味でも非常に有効だ。近頃の下半身教師の増大は目に余る
ものが有る。それは、こうした問題に対する、無気力感からエスケープし、
教師自身が、物事の全体的な本質を考える事をしなくなったところに原因が有るように
思える。人間、深く考える行為から、下半身的犯罪には飛躍しないものだ。
それにしても、先日の暴行魔教師も酷い。同僚の女子教師の何人かを手にかけている。
今一度、聖職としての立場を弁えて貰いたい。
952 :
唯の人 :04/07/25 05:31 ID:JEsxRK0P
スレも残り少なくなってきた。それではお約束のコピペを貼りつけておく。 心安らかに、起立して拝読するように。しかし、不起立に対する処罰は 行わない。それも心の自由の表現として、守られなくてはならない。 元々、教師の不起立を、職務命令違反で処罰するには無理が有った。 良識有る人々ならば、そこを指摘して処分の撤回を求める事が、当然と 考えられるが、世の中には国歌国旗を偏狂に溺愛し、それが愛国の証だと 勘違いしている人間が僅かでは有るが存在している。 彼らには、教師達が取った、純粋で内面的な思想の自由の発露にしか過ぎない 行動を、感情的に許すことが出来ず、不当で許されない処罰を、類似的で有るかの 様に錯覚を利用しながら、大げさにも法律的な先例を持ち出し、妥当化するその 行為は破廉恥そのものである。 国歌に関しては、まだ半数近くの拒否派がいるにも関わらず、大多数が 賛成との言を弄して、恰も、迎合しないのは自分勝手な我が儘な行為で 有るかのような、イメージを勝手に作り上げ、処罰の妥当性の補強材料 とする当たりは、より悪質さが目立つものである。 こうして、思い入れのみで教師批判を行っている輩に、始めから正当な 理由は無く、淘汰されて行くのは必然である。 根本的に現国歌は、国歌として相応しくない内容で有ることに、目を向ける 事が出来ない、表層的で、単眼的な思考について、十分な反省を促すものである。
953 :
無用 :04/07/25 06:47 ID:mlA3EPsb
国かくあるべし、といった話は私にはよくわかりませんが、 このように職場での式典に協力しようとしない、あるいはわざわざ 滞らせるような人間は教師うんぬんの前に一社会人としてどうかと 思います。非協力的も度が過ぎれば社会不適応とみなされかねないし。 こういう目立った行為に及ぶ人はよく「国旗国家は侵略・軍国主義の 象徴」みたいな事を仰るわけですが、周りに合わせる事を知らない、 あるいはしたがらない人がこの国の大多数になったら、それこそかつて のように(あるいは最近のどっかの国のように)独善的で好戦的な 国になってしまいそうではないでしょうか。 そうならないことを願うのみです。 まとめ:あまりにも空気読めないのはいかがなものか。 議論に水を注していたらごめんなさい、 空気読めるように出直します(w
955 :
朝まで名無しさん :04/07/25 11:02 ID:x/AhIz25
>>953 無用さん、なに怒ってるの?
作る会教科書の扶桑社はフジ・サンケイグループ。
サンケイ新聞の教科書記事は、いってみれば拡販文書でしょ。
そんなものを読んで腹を立てるとは、大人げない。。
957 :
朝まで名無しさん :04/07/25 13:38 ID:tuJb/3kU
>>895 >「おまえ」呼ばわりする人と対話する気はないですが、
他人のレスを「言葉遊び」だと見下したのは棚に上げて何をいうか。
己がやるのと同じレベルの価値観で自分のレスを批判されるのは気に食わないか?
>>954 いやいや、自分のみならず同僚や取引先等々、ある意味「日の丸を掲げること」が仕事の一部となっている、
世の中を広く知っている者にとっては、当然の感覚だ。
枝葉末節の事故に都合のいい論点に相手を誘導しながら、「思想信条」を錦の御旗に掲げる恥知らずには
その不信感は決して払拭できないな。
958 :
唯の人 :04/07/25 14:02 ID:JEsxRK0P
>>957 そうだよなー、教師も全てマニュアルが無ければ業務をこなせない。
マクドやロッテリアの女の子と同じだよな。
20個のハンバーガーを買ったお客に、お召し上がりですか、お持ち帰りですかと
マニュアル通り接客する女の子に、自分の考えは無い。
教師も、教育委員会のマニュアル通り、君が代と日の丸を処理する以外の選択肢を
持たない。その教師に自分の考えは無い。教師も時給800円の時代が来るかもな。
959 :
朝まで名無しさん :04/07/25 14:08 ID:WcqHRPR4
>>958 少なくともファーストフードのバイト店員に自分の考えなど不要であるし、
マニュアル至上主義で問題ない。
長い経験則から生まれたマニュアルは、それが企業全体として効率的であるから
用いられ続けているのである。
唯の人は社会人経験が無いのか?
960 :
唯の人 :04/07/25 14:13 ID:JEsxRK0P
>>959 この比喩が理解出来ない、君の頭は完全に逝っています。
もう一度、答案の書き直しを命じる。
これで、3度目だよ、次に駄目だったら、進級は諦めるように。
961 :
??? :04/07/25 14:16 ID:UjscFJes
為政者がマニュアルを重視するようになったのは、反戦・平和などを 主張する奇妙な政治屋教師が出てきたからに他ならない。教師がまと もなら、マニュアルなどで規制を強化するわけがない。もっと好きに やれたはずである。自分たちの首を締めつづけるのは政治屋教師自身 に他ならない。 彼らの驕りは、反戦・平和を自分たちだけが重視していると勝手に思 い込んでいることにある。実際に戦場に行く人々がどれだけ平和を重 視しているかまるで考えようともしないのである。 共産系はそこに思想の脆弱さ・欺瞞があるのである。
962 :
??? :04/07/25 14:21 ID:UjscFJes
共産国の戦争好きは北朝鮮を見ていればはっきりする。帝国主義者は 戦争が嫌いなのだが、共産国が侵略を開始したがるのでやむなく防戦 しているにすぎない。朝鮮戦争は北朝鮮の侵略で始まった。これは歴 史的な事実である。 おそらく共産系はこの事実を180度逆に捉えているだろうな。(w
963 :
唯の人 :04/07/25 14:21 ID:JEsxRK0P
>>961 ほんと、君の意見は何時も???だ。
絶えず、人に責任を転嫁するその態度を改めるように。
そんな論理は屁理屈にもならんよ。そう言ったものを、妄想と言う。
964 :
??? :04/07/25 14:28 ID:UjscFJes
必死さは真実に比例する。(w
965 :
朝まで名無しさん :04/07/25 14:31 ID:WcqHRPR4
>>960 ボクのも比喩ですよ? 国家観というものが如実に出ていると思いますが。
個人で生きていく能力と気概があるのなら大企業に属する必要が無い。
国家もまた然り。弱い個人が身を寄せ合って生きていくには、ある程度の統制なり
制限が必要になるという意味です。OK?
966 :
??? :04/07/25 14:37 ID:UjscFJes
北朝鮮の核戦争準備は平和に著しく反する。日米合同軍による 先制攻撃で真の平和を構築しなければならない。 日本を防衛するためには、9条破棄、教育勅語復活により、民族 のための真の教育へと移行する必要がある。
>>881 立原氏に初めに感じたのは
>私選弁護人
そういう立場じゃないかなという事だった。
>>921 立原氏からの教育についてのお話は聞いた事がないが、
教育についご自分の関心が薄いのなら別に無理に、教育論をぶつ事はないと思う。
お名前のとおり「論破無用」だと私も思うので、法律論に絞ると言うなら
それはそれでいいし、これからも無理にご自分の立場を変える必要はないだろう。
少なくとも、ここまで憲法の解釈に踏み込んだ議論は知っている限りでは無かったかと記憶する。
最初何をどういう立場で話されているのか、ずいぶん戸惑いもあったが、
最近はわりに分かり易いお話で、氏ご自身も変わって来られた様に思う。
教師の処分に関しては正反対の立場ではあるが、憲法を背景とした教師擁護のお話が
これからも、もっと分かり易くなっていくと、こちらも有り難いところだ。
969 :
唯の人 :04/07/25 16:26 ID:JEsxRK0P
>>965 >>959 = 個人で生きていく能力と気概があるのなら大企業に属する必要が無い。
国家もまた然り。弱い個人が身を寄せ合って生きていくには、ある程度の統制なり
制限が必要になるという意味です。OK?
が、君の頭の中では成立するのだから、
カッツ石松のOK牧場のようなものだな。
ここまで、猶予を与えていたが、上達の見込みが無いため、放校処分とします。
>>958 =唯の人
>マニュアル通り接客する女の子に、自分の考えは無い。
彼女にだって自分の考えはある。二枚目にしかスマイル(しかも0円)したくないかもしれない。
仕事だからマニュアルを優先して自分の考えは懐に収めている。
「二枚目にしかスマイルしたくない。」・・・大脳旧皮質
「仕事だからマニュアル通り微笑もう。」・・・大脳新皮質
つまり、ハンバーガ屋の女の子も、教職もこの点についてはさほど違いはない。
もし、偏った思想を児童に押し付けるぐらいなら、マニュアル通りにしか教える事が出来ず、
自分の考えを持たない教師の方がましだろう。
971 :
朝まで名無しさん :04/07/25 16:36 ID:OqAW62o2
>>969 唯の人
>>968 を読んだ?
立原さんは、同じ擁護はでもあなたたちとは格が違うんだってよ。
立原氏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>唯の人
972 :
??? :04/07/25 16:41 ID:UjscFJes
大体さあ、生徒の教育をあきらめて放校処分を連発するような奴に まともな教育論って期待できると思う?(w こりゃあ常識でわかるね。教育委員会の処分云々できる以前の話。(w
>>953 無用さん、産経新聞ばかり読んでいると、世の中が歪んで見えるよ。
>>969 =唯の人
>国家もまた然り。弱い個人が身を寄せ合って生きていくには、ある程度の統制なり
>制限が必要になるという意味です。OK?
これは唯の人の解釈だな?
違うだろう。大勢の個人の権利どうしがやたらと衝突するのを避ける為の「統制」だろう。
「統制」と言う事葉を使うと、国家が国民に強いているように見えるが、「統制」も
一つのルールではないのか?これに異論がなければ、「統制」は必要なものだろう。
個人が皆てんでばらばらに自分の事のみを考えていると、結局自滅するだろうが。
975 :
立原@論破無用 :04/07/25 17:24 ID:bZ9x2iWE
>>968 コメントありがとうございます。これからもマイペースでボチボチと考え、書いて
いくことにしたいと思います。
>>971 処分賛成派のみなさんにとっては、唯の人さんのほうが手強いというわけですか。。
むむ。私も精進して、もっと切れ味鋭いレスを書かねば。決意を新たにしました。
ところで、マニュアルの話。
教師の職務は、最終的には教師と生徒の人格的接触の場で限りなく細分化されて
いく性質があるはず。マニュアル化はある程度以上は無理ですよ。
国旗国歌教育にしても、その点は変わりがないでしょう。唯の人さんは、そういう
ことを言っていると思いますが。
教育の目的が1人1人の子どもの「人格の完成」をめざすことにあるのならば(教育
基本法1条)、子どもの発達段階、生育環境、性格などに応じて、教育内容や教育
方法をくふうしなければならない。
しかも、計画においてそういう工夫が必要なだけでなく、教室で子どもの反応に応じて
臨機に対応しなければならない場面も多々あるはず。
「教諭は、児童の教育をつかさどる」(学校教育法28条6号)という言葉はいかにも
古めかしいけれども、そういう教師の職務の専門性、裁量の必要性がよく現れている
言葉だと思いますが。
さて、せっかくの休みなので、これから夜遊びにいってきます。
976 :
唯の人 :04/07/25 17:27 ID:JEsxRK0P
>>970 何でそうなるのてな感じですね。
マニュアル世代の申し子か。
君は大きな考え違いをしている。マニュアルは工業製品のQCに貢献して、
今日の廉価で、品質の優れた商品の提供に大変役立っている。
これに関しては、恣意的な考えを入れることは厳禁だ。それを行えば、工業と
しては成り立たない。
この考えを、サービス産業にも取り入れたのが、マックを代表とする企業だ。
ここで、間違ってはいけないのは、対象が工業製品では無く、人間だと言う
ことだ。私がハンバーガーの例を上げたのは、マニュアルだけしか頭に
無い子は、自分の頭で状況判断が出来ずに、現実と乖離した状態を招く例として
上げた。ここでのポイントは相手が人間であると言う事だ。事実、マニュアルは有るが、
それは基本で、企業も状況判断を否定してはいない。だから、より進んだ子は、20個
持ち帰る人には、お持ち帰りですね、の一言だ。
一方、規格化されたサービスより、更に自由度の高い教師に置いて、教育委員会の
マニュアル通りの教育で、先ほどの、ハンバーガーの女の子と同じレベルの教育では
必ずしも、教師で有る必要は無いだろう。塾の講師でも十分だ。時給800円のパート
講師をもっと導入すれば、地方財政の軽減にもなる。
977 :
??? :04/07/25 17:31 ID:UjscFJes
全然関係者ではないが、塾の講師を甘く見ている人って教育観が 透けて見えるね。(w
978 :
無用 :04/07/25 17:34 ID:fF0Apzpe
979 :
無用 :04/07/25 17:37 ID:fF0Apzpe
しまった N速+を張っては 説得力がなさすぎるか いや しかし肩書きで判断してはイカン 数人はまともなのもいるだろう
なんか話題が錯綜してどれがどれだか。えー、歴史学科卒から一言。共産主義だろうと民主主義だろうと戦争は起きます。それと、教師に求めてるのはマニュアルでなく、マナーです。私は礼節を重視しますので、反抗教師も下らない取り締まりも反対。