30年経っても7合目の怪、「登記情報システム」全面稼働また延期に
法務省が2004年度に予定していた「登記情報システム」の全面稼働を2007年度に延期したことが、
日経ビジネスの調べで分かった。
不動産や法人・商業登記に伴う申請や閲覧、謄本の交付といった登記所の窓口業務を迅速化する目的で、
法務省がシステム開発の検討を始めた1972年時点から数えて、既に32年が経過している。
中央省庁のコンピューターシステムは、民間に比べて規模が大きく、作業期間も長期間にわたる例が多いが、
30年以上経っても未完成という事態は、極めて異例だ。しかも、当初1999年度だった完成予定を、
97〜98年頃に1度、2004年度に先延ばしにした経緯があり、今回が2度目の延期となる。
既に2600億円を投入
法務省によれば、2003年度までにつぎ込まれた開発関連予算は合わせて2600億円以上に上っている。
ここ数年、毎年200億円程度で推移しているという。3年後にシステムの完成期限がずれ込んだことで、
今後さらに600億円程度の予算が追加投入される可能性が出てきた。
このシステムの検討が始まった1972年は「列島改造論」を唱えた田中角栄氏の首相就任の年だ。
その後、日本は各地で不動産ブームに沸き返るが、当時から登記事務の遅れや過誤登記、
部外者による抜き取りや改ざんなどの問題が顕在化。公簿(登記簿の原本)を紙で管理することの限界が予測されていた。
法務省は登記情報システムを導入することにより、この問題の根本的な解決を図ろうとしたわけだ。
実際に開発作業が始まったのは、13年後の85年。この間、実験システムを作り、東京法務局板橋出張所など7つの登記所に導入、
システムの構想を練った。その結果、出てきたのは全国約1000カ所の登記所、約50カ所ある法務局・地方法務局、
そして千葉県船橋市に設けた「法務省民事局・登記情報センター」に合計1000台を超える大型汎用機を導入するという、途方もない計画だった。
登記情報システムを完成させるには、不動産で約3億筆個、法人・商業登記では約350万社分ある登記情報をすべて電子化するという膨大な作業が必要になる。
「すべてが完了するまでに、少なくとも十数年以上。当初は99年度をメドとして開発作業を進めてきた」(法務省民事局総務課の小口哲男・登記情報センター室長)。
当初の完成予定から5年が経過した現在、登記所の統廃合が進み、その数は約700カ所まで減ったが、登記所ごとに管理している登記情報の電子化が終わったのは半数の400カ所弱だ。
件数ベースで見ると、不動産、法人・商業登記ともに全体の7割にとどまっている。このペースを見る限り、法務省が言う通りに、
2007年度にすべての開発を完了できるかどうかも、予断を許さない。
3 :
朝まで名無しさん:04/06/20 19:45 ID:vjfm1Kg2
資金は無限にあるのだ!
「早く終える気ないのでは」
作業が遅れた理由について、小口センター室長は、「バブル期に不動産の所有権移転や分筆などが急増した。
さらに、バブル後の税収不足でシステム関連予算が思うように確保できなかった」と話す。
もっともな説明だが、省庁の事情に詳しいIT(情報技術)関係者からは、
「法務省は開発を早く終えようという気があるのか」などと、いぶかしがる声も聞こえてくる。
登記情報を電子化する作業は法務省所管の財団法人「民事法務協会」に一括委託されている。
支払われた経費は総額で2500億円。作業が終われば、法務省OBが多く在籍する同協会への支払いもなくなる。
それが「開発が完了しない理由の1つではないか」という見方だ。
法務省は2000年9月から、不動産と法人・商業登記簿をインターネットで閲覧できるようにした。
もちろん電子化が終わった分のみだ。運営は事実上、民事法務協会が当たっており、
閲覧1件当たりの手数料950円のうち80円は同協会に入る。
システム化が進んでも協会の収入は増える図式だが、開発の遅れで一方的に損をするのは国民。
2度目の延期に一段と厳しい目が向けられるのは当然だ。
(安倍 俊廣=日経ビジネス編集)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/jp_print/300994
完成すれば、公務員と司法書士、行政書士が失業するからでは?
6 :
朝まで名無しさん:04/06/20 20:25 ID:ABWzrbX6
特許は電子化されているのに、何故できない?
>>5 行政書士は関係ないだろ
法務局の電子化で各種登記申請がオンライン化したことによって
変化する申請業務に対応できなくなった司法書士や土地家屋調査士が
廃業に追い込まれるならわかるが。
それでも、司法書士にとっては、申請がオンラインになることによって、
より権利の実態関係を直に確認する責務が重くなるとは思うが・・・
自宅からパソコンで閲覧できるようになればいいですね。
料金はクレジットカードで払うことができればいいな。
アヤスィ会社や不法占拠の情報とかもすぐにわかるようになるのかな?
登記って個人では見られないの!?
すげーシステムだな 赤坂の料亭かなにかで開発してるのか?
11 :
朝まで名無しさん:04/06/20 22:45 ID:L/iH70uk
あははっは。完成したら、何で司法書士が失業するの?
謄本の管理をコンピュータに保管するって言うことだよ。
これまで、紙に書いてきたからね。
謄本を出すときも少しは早くなるでしょ。
システム最大の欠点である、利用者の態度を観察する機構、人が接することで利用者にある程度の威圧感を与えて犯罪への応用を防ぐ機構が搭載不能だから、延期なんじゃないの?
13 :
コボルはあと20年は大丈夫:04/06/21 13:14 ID:1R/zK4R1
14 :
朝まで名無しさん:04/07/02 18:14 ID:siUJJMMi
国税無駄遣い
「プロジェクトX」の予感。。
男たちはTRONにこだわった。必ず国産OSでつくるんだ!
・・・みな必死だった。