東京地裁の藤山裁判官について☆2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
1 名前:アホか、お前は 投稿日:03/10/11 13:41 ID:Ws2/r7UL
◎無届け就労で入管に身柄を拘束され強制退去処分の中国人の処分停止判決
◎道路事業用地(圏央道)収用の執行停止を決定する判決
◎不法残留 パキスタン男性の収容・強制送還の停止を命ずる判決
◎国立市の「高さ制限条例」を違法と認定する判決
◎アフガン人5人の収容認めず 「難民条約」の存在を無視した判決
◎工事中の公共事業「小田急線高架化」認可取り消し命令 ETC, ETC...
◎道路事業用地(圏央道)必要ない判決

前すれ
【DQN裁判官】東京地裁の藤山雅行を罷免したい
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1065847273/
2朝まで名無しさん:04/04/22 23:30 ID:tcqjuqF3
2
3朝まで名無しさん:04/04/22 23:30 ID:4/3UJoCM
はじめての2いただきます?
4朝まで名無しさん:04/04/22 23:31 ID:D+uKiBmm
じゃ3
5朝まで名無しさん:04/04/22 23:31 ID:PF8OoCSj
5
6朝まで名無しさん:04/04/22 23:31 ID:e6WbCJ55
5?
7朝まで名無しさん:04/04/22 23:32 ID:nXfOOmV+
しかしまぁ、なんというか・・
8朝まで名無しさん:04/04/22 23:32 ID:9FfqwWGB

藤山の様なクソサヨク裁判官は社会に不要。

そもそも、いったい何様?裁判官が自動車道路の有用・無用を判断できると
考えている時点で裁判官失格だね。
9朝まで名無しさん:04/04/22 23:33 ID:EktLnZ22
暴走裁判長、藤山雅行
市民が選挙で選んだ都知事や議員が民主的に決めた内容より、裁判長の方が偉いですと!!
こいつは、民主主義を知っているのかな(w

★土地収用裁決取り消しを命令 圏央道訴訟、住民側が勝訴   (朝日新聞)
最後に、計画の適否について事前に司法のチェックが受けられる制度が設けられていない現行法の不備についても言及。
「法の支配を有効に機能させるためには、早期の司法判断を可能にする争訟手段を新設する必要がある」と付言した。
http://www.asahi.com/national/update/0422/010.html  
10朝まで名無しさん:04/04/22 23:34 ID:4/3UJoCM
>>2
おまえな・・・・・
11朝まで名無しさん:04/04/22 23:35 ID:fE8MqHqi
というか一般の裁判官である限り、罷免できないだろ。なんか不祥事おこすかでもしないと。
12朝まで名無しさん:04/04/22 23:38 ID:frA215EY
こいつの判決は高裁でほとんど覆る
13朝まで名無しさん:04/04/22 23:39 ID:VUKhj0zp
受験生泣かせだなあ
14朝まで名無しさん:04/04/22 23:40 ID:2leKNWLa
ま た 雅 か ! !
15とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/04/22 23:43 ID:TRLCb2um
>>12
いなくていい裁判官ということですね。
16朝まで名無しさん:04/04/22 23:44 ID:+VGLK8Dd
「チベット大虐殺」
1959年の3月チベットの首都のラサで「改革解放」の名のもと「民族浄化」が開始、殺戮・
破壊・強奪・強姦が行われた。15万人の僧侶と尼僧は公開虐殺によって1400人に減らされ
た。僧侶に対しては、滑車を使い仏像の重みによる絞首刑や、尼僧に対し警棒の形をした
5万ボルトのスタンガンを性器に入れて感電死させ彼女の死体は裸のまま路上に捨てられた。
一般民衆の犠牲者は120万人におよぶ。中国は「強制断種(チベット男性の生殖機能を手術
によって奪う事)」や「強制交種(チベット女性を中国男性と交わらせ民族の血統を絶つ
事)」等の民族浄化に力を入れた。生き残った証言者によると、親の死体の上で子供に泣
きながらダンスをさせ、人民解放軍はそれを笑いながら銃殺した。「ジュネーブ法律家国
際委員会」が受理した供述書によると「何万というわが国民が殺された。軍事行動におい
てばかりでなく、個人的に、また故意に殺されたのである。(略)彼らは銃殺されたばか
りでなく、死ぬまでむち打たれたり、磔にされたり、生きながら焼かれた。溺死させられ
たり、生きたままで解剖されたり、餓死させられた者もあった。絞め殺されたり、首を吊
って殺されたり、熱湯による火傷で殺された。又、ある者は生き埋めにされたり、はらわ
たを取り除かれたり、首を切られたりして殺された。こうした殺人行為はいずれも公衆の
面前でなされた。犠牲者の同じ村人、友人たち、隣人たちは、それを見物するよう強いら
れた。」とある。
ちなみに侵略や粛清、失政による飢餓など、歴史上その数において世界最大の虐殺者は、
まぎれも無く中国で、犠牲者は自国民、他国民含め四〜六千万人といわれる。
17朝まで名無しさん:04/04/22 23:47 ID:gaPGuIOG
こんな裁判官いてもいいよなぁ。
物議かもせ!
18朝まで名無しさん:04/04/22 23:48 ID:X3KTo0Tl
官僚が多いな
19朝まで名無しさん:04/04/22 23:49 ID:D9hlOUJz
>>17

オウムがいたら、毒ガス攻撃だぞ
20朝まで名無しさん:04/04/22 23:51 ID:+ApAgasf
まあ、単純に税金の無駄遣いだな。
藤山が。
21朝まで名無しさん:04/04/22 23:53 ID:AkY5Ch/f
確定した判決とかけ離れた判決を下した地裁裁判官は、ポイント累積により罰則規定が
あるといいな。
22公務員志望の狐φ ★:04/04/22 23:54 ID:???
・・・ためしに立ててみたらたったし。ビクーリ。
23祖父は海神の派遣社員(残り6回)の狐:04/04/22 23:55 ID:nXfOOmV+
ん、キャップ出したらダメだったっけ。

しかしまぁ、医療過誤でなら、別に被害者に偏ってもいいんじゃないの。
証拠は被害者が見つけるんだし。
24朝まで名無しさん:04/04/23 00:09 ID:33dmARhc
売名だな。
将来左翼専門弁護士で大稼ぎしようって腹だ。
25朝まで名無しさん:04/04/23 00:09 ID:fTOrCFkl
キティじゃなかった鬼頭判事補いまいずこ
26朝まで名無しさん:04/04/23 00:14 ID:wU+OHx6f
地方裁判官も国民審査できるようにしる!
27朝まで名無しさん:04/04/23 00:30 ID:APcs8Aew
へそ曲がり
漏れも訴訟を起こして闘った事があるが相談した弁護士にまず言われた事は
「裁判はあたる裁判官によってアタリハズレがありますよ」と言う事だった
漏れのはモロにハズレ、「結果より早く結審する事を考えなさい」と初めから
言われてしまった、奴等にして見れば他人事なんだとオモタ
28朝まで名無しさん:04/04/23 00:43 ID:H3gzeCif
三権分立マンセー!!
29朝まで名無しさん:04/04/23 00:51 ID:4EfBotol
>>24
左翼を利用して稼げる分野を教えてください。
30朝まで名無しさん:04/04/23 01:06 ID:R1K7q+3X
個人の権利ばかり認めていたら
行政はできないでしょう。

意図的な反政府判決でしょう。
31朝まで名無しさん:04/04/23 01:39 ID:c5B5bsRF
普通こういう裁判官って
田舎の地裁とか簡裁に塩漬けにされるんじゃないのか?
なんで東京にいられるんだろ?
32朝まで名無しさん:04/04/23 01:54 ID:nOpV712L
この裁判官も酷いことをする
最初原告を喜ばせといて、次の高裁で突き落とす....
33朝まで名無しさん:04/04/23 02:35 ID:Lk0SXCFk
>>28
三権分立に真っ向からはむかうような行為じゃん。
34朝まで名無しさん:04/04/23 02:45 ID:+dKypUE+
「計画の適否について事前に司法のチェックが受けられる制度が設けられていない現行法の不備についても言及」
なんかおかしいぞ。
裁判所が国家機関で一番えらいの?
現実はともかく、行政活動をチェックするのは選挙で選ばれた首長や議会の役目じゃないのかな?
35僕50億7番:04/04/23 02:50 ID:jEg+CaXo
なんか、裁判官の買収、腐敗ってすごいようだから、
一度、いろいろこう言った裁判官のいろいろは、出して検証した方がいいようだよな。
スーフリの輪姦は、明らかに輪姦だろう、日本国憲法に定められているだろう。すでに。
今だに準強姦とか言い張っているからなぁ、裁判官は。
裁判官の腐敗、買収はすべて、公にした方がいいよ。
皇太子が法律だ!とかアホな事言ってる裁判官も多いんじゃないか?
36朝まで名無しさん:04/04/23 03:01 ID:/ZirmTGE
このスレ、どんなやつが立てたのか興味ある。
37朝まで名無しさん:04/04/23 03:15 ID:uOU8feBt
“名物裁判長”圏央道にも「NO」
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004042261.html
38朝まで名無しさん:04/04/23 03:34 ID:NuOXqraz
陪審員制になれば、こういう事はよくあるだろうな
他の裁判が、法律の解釈が同じすぎる
いろんな意見があるから世の中面白い
それより、一審なんか3ヶ月くらいで終わらせて欲しい
39朝まで名無しさん:04/04/23 06:06 ID:4KHw5ejS

ひとりの意見で民意・政治を覆す!!

判決に政治的意図を含ませる、新手の 「政治家裁判官」 !!

その名は!!!



イラネ・・・(;´Д`)
40( ´∀`):04/04/23 07:25 ID:4yRXKoum
>>35
>スーフリの輪姦は、明らかに輪姦だろう、日本国憲法に定められているだろう。すでに。
>今だに準強姦とか言い張っているからなぁ、裁判官は。

アホかお前。準強姦の定義も知らんのか?
相変わらずの知ったかぶりだな。
大体なんで憲法が出てくるんだよw
41朝まで名無しさん:04/04/23 07:52 ID:DR8/ZgUN
汚山、苦に魅、屑岡、堕ち哀、怪し辺りの交通難民どものために電車走らせて
おいて、踏切が詰まるからと立体交差を考える方がもっと無駄。
まあ、一番安上がりなのは、仙山線の廃止、次いで北仙を除く仙〜作並間の駅
の全廃だが。
42朝まで名無しさん:04/04/23 07:54 ID:DR8/ZgUN
41れす
ごめん、むしして
43朝まで名無しさん:04/04/23 11:11 ID:GM4H0JUm
>>34
行政に司法が積極的に介入しようとしているのも問題だけど、
そもそも計画の段階では「具体的事件性」が無く「法律上の争訟」に当たらない。
普通の裁判官ならあっさりと不適法却下する。

つまり、この裁判官は「司法権の逸脱が認められない現行制度はおかしい」と言っている。

まぁこの人、さすがに同僚からも批判の的になってたらしいね。
結局民事3部から外された。(゚∀゚)アヒャヒャ
44朝まで名無しさん:04/04/23 11:28 ID:l0eGpgxO
>>40
相手にするなよ、こんなの。
45朝まで名無しさん:04/04/23 11:44 ID:aeVS+GSM

「国敗れて3部あり」

はじめに結論ありき、ってのは、ある意味すがすがしくていいよな!

でもそれだと裁判の必要無いけどなw
46朝まで名無しさん:04/04/23 12:16 ID:TEmv+3tQ
判決文、読んだよ。

裁決処分に至る過程に手続き上の違法性を認めたうえで、
それと制限される財産権との比較で財産権を優先した判決だと思ってた。
それなら普通にありだと思ってた。ところが、

認可処分の段階で公共性を否定したした上で違法だと認定して、
「先行処分である認可処分についての重大な違法性は、後行処分に承継される。」
という法理で、裁決処分は「判断するまでもなく」違法だと認定した。
土地収用裁決についての判決じゃあないんだよね。財産権も問題になってない。

この法理自体はまぁ正しいだろう。ただ、具体的判断において公共性を否定したことが問われるよな。
行政側からすれば、「じゃあどうやって有用性を立証していけばいいんだ?」ということになる。

※ちなみに「裁判長が公共性を判断する」は微妙に間違い。「公共性について裁判長の心証を納得させる」が正解。

こんな論点普通はあんまり問題にならないから行政側が立証を怠った、という可能性もある。
当然ほかの政策にも影響するだけに行政側はまず降りられないだろう。
高裁でひっくり返る可能性は、まぁ高いと思う。

付け加えると、財産権と収用手続で争って財産権(住民側)を勝たせた場合(今回はそういう判決ではない)、
それを左翼的だと批判するのは誤りだろう。左翼はむしろ環境問題や公共事業などで財産権を制限する方向だ。
この裁判官はむしろ政治的には個人主義的なリバタリアンだといえそうだ。
47朝まで名無しさん:04/04/23 12:59 ID:BpmMO6/7
裁判官が個人主義的なリバタリアンというだけでは、
行政訴訟において国がほぼ例外無く負ける説明が付かない。
48朝まで名無しさん:04/04/23 13:26 ID:QJXzydMu
>>43
ただ公共事業は例えごくまれに違法判決出ても事情判決で結局取り消せない
そういう意味でも行政以外のチェック機構は絶対必要だと思うぞ
49朝まで名無しさん:04/04/23 13:42 ID:kSv7Swge
>>43
従来の日本の判例を前提とすればこの人の判決は疑問かもしれないが、
原告適格の厳しい日本の行政訴訟制度のほうが世界的には異例なんでしょ。
主婦連ジュース訴訟とか、近鉄特急訴訟とか、他の国なら認められるみたいだし。
50朝まで名無しさん:04/04/23 13:48 ID:/ZirmTGE
◎道路事業用地(圏央道)必要ない判決

これは正しい。16号でも整備すべき。
51朝まで名無しさん:04/04/23 14:08 ID:NgoHIqv4
>>50

って言うかさ〜、道路建設が必要かどうかは行政が主体にならないと変でしょ?その為に選挙やってる訳だしさ。
司法が判断出来るのは行政が立てた建設計画・理由・手続きに嘘・不備があるかどうかでしょ?
ダムとか諫早の問題もこれを超えて司法判断を下したりしてない。

たとえ、国民の9割が反対してる事業でも、司法は行政に口出し出来ないよ。
それが三権分立だと思うけどね。
52朝まで名無しさん:04/04/23 14:25 ID:NgoHIqv4
>>49

しかしまぁ、ここまで「(わがまま)立ち退き拒否」出来る国家ってのも日本くらいのモノですよ。
ヨーロッパなんて、公共の福祉の概念が広いから、立ち退き手続きなんて「あっ」と言う間。立ち退き補償も最低限。

こんな奴らが居るから、立ち退き利権も存在するし、建設費が高騰するから大多数の国民は迷惑するだけ。処刑したい。
それに、本当に立ち退きしたい人間が補償を受けられなかったりする。
(たとえば、線路脇・道路脇住民だが、彼らには、どんなに騒がしい環境でも立ち退き補償を受ける権利が認められない。援助金もない)
53朝まで名無しさん:04/04/23 17:23 ID:kKaJG/72
行政の癒着や人権無視の法律なんて、日本では普通に横行しているから、
国民無視した日本は海外とは比較にはならないやね。
裁判官だって上が恐いから人道無視の法律重視じゃん。
裁判官なら当り前のことかもしれないけど、それで泣く奴いるし、
裁判官の利益だけで、法曹界の人間は法に疑問を持たないのだろうか。
藤山裁判官がその疑問をもつ人間だとしたら、役人裁判官の中で、
その存在は貴重だと思うよ。
54朝まで名無しさん:04/04/23 18:01 ID:LhxVmfU2
>>53

銀行税訴訟の件でも明らかなように、
単に国家が嫌いなわけじゃないの?
人道で言うなら、こんな判決を出されることによって困る多くの国民は?
55朝まで名無しさん:04/04/23 18:40 ID:ao2o5TbJ
★石原知事が裁判長を批判 圏央道土地収用訴訟で

・石原慎太郎東京都知事は23日の記者会見で、圏央道土地収用訴訟で
 東京地裁の藤山雅行裁判長が行政側敗訴の判決を言い渡したことに
 ついて「野球の打撃率は5割超すと大変なものだが、あの人(藤山裁判長)
 の高裁での逆転率はもっとすごいんでしょ。裁判全体に対する信用と
 いうか権威の問題になってくると思う」と語った。

 石原知事は「自分で(車を)運転して走ってもらいたいね。あそこまで
 できかけた圏央道をつなげずに済むか済まないか。東京の渋滞を
 知っているのか、この人は」などと述べた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040423-00000174-kyodo-soci
56朝まで名無しさん:04/04/23 18:55 ID:/aBEOoM8
東京地裁の藤山雅行の悪行/愚行
http://www.geocities.jp/fd8reke/fujiyama.htm
57朝まで名無しさん:04/04/23 18:56 ID:eMy5ndSF
148 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/26(木) 22:09
どうしていつも藤山が担当すんのかね?

151 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/26(木) 22:12
>>148
地裁には3人の裁判長がいて訴状を受け付けるタイミングで担当を割り振られる
プロ市民は3通の訴状を用意して提出、藤山以外のを取り下げる

こんな事してるのか!
58朝まで名無しさん:04/04/23 19:11 ID:A7QuuyqC
【動画】
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako.htm
本日の知事の記者会見(4/23)

藤山を滅多切りw
59朝まで名無しさん:04/04/23 19:53 ID:GM4H0JUm
>>48
司法による事後的なチェックは当然あって然るべき。
藤山が言ってるのは事前のチェックでしょ。

>>49
原告適格を緩和すべきというのは同意するんだけどね。
具体的事件性が無いのに司法判断を行うということは
抽象的審査制を採用するということ。

藤山説を認めるなら、大規模公共事業は事実上ほとんど
司法審査を事前に経ることになる。
もう市民団体がんばっちゃうぞー、ってな感じで。
60朝まで名無しさん:04/04/23 19:54 ID:GM4H0JUm
>>48
ああ、ごめん。
べつに司法による事前審査に限ってる訳じゃないんだね。
61朝まで名無しさん:04/04/23 19:58 ID:GkO0jX21
しかし日の出IC-あきるのICは誰がどう見ても酷すぎる。
2kmしか離れていないのに何十億か使ってIC作ってんだよ。
62朝まで名無しさん:04/04/23 21:37 ID:GBVUb3WJ
>>35
1.準強姦=昏睡や被害者が意識混濁かに置かれた場合の強姦であり、罪状は同様かむしろ重い。
2.中谷裁判官はエロマンガ裁判などで頓珍漢な論法を展開したが、スーフリ裁判では神だった。
3.日本国憲法じゃなくて、刑法。
63諏訪久美:04/04/23 21:40 ID:fObX0won
Re: 水は答えを知っている 愛燦然さん
当然に意味のあるメッセージでしょう
他人を掲示板で抹殺しようとした人間は当然に抹殺される運命にあります当然にこの世の定めです
心の中が腐っている諏訪久美がこの掲示板で抹殺されるのは当然です

Re: 身ぶるいします、、、! ゆりさん
まず息をするのが辛い。
苦しいから。酸素が薄い。
モンキーさんなら、この辛さわかってくださるんじゃないかって。
管理者様、削除でしょうか??
この書き込み。掲示板の言葉は簡単に人をも殺せるということを身をもってしりました。
だれもたすけてくれない
これが削除された時点で私もこの世から削除されたらいいのだけれど。。

Re: 水は答えを知っている 土屋久美さん
悪いことを思ったり、誰かを恨んだり悪口を言ったりそれは諏訪久美お前のことだろう
だから夫が自殺するんだよ
NONOさんに一人前の返信すること自体がおこがましいふてぶてしい態度なんだよ
他人に病院に行けだの気分が悪いだの非難している諏訪久美みたいな人間は死んだ方がまし。
子供のためにならない。
心の中が腐っているのは諏訪久美のことだよ。

No. 1480 - それは諏訪久美のことです / 猛女 [ 返信する ]

>他人の書き込みに非難・中傷をする人は
必ずいます。どこのサイトにも必ず出ます。
それは諏訪久美のことです
64Mr.フジアマ:04/04/23 22:13 ID:RfyWggYq


   「俺が法律だ!」

6548:04/04/23 23:25 ID:j9ruWukq
>>59
事後的チェックじゃ遅いんだよ。国には事情判決があるんだから
判決が出る頃には工事終わってる。で違法でも事情判決。つくったもん勝ち
66朝まで名無しさん:04/04/24 00:13 ID:Kmzj2DkD
>>65
司法で計画段階から事前判断をしようとするなら
司法権そのものを変える必要が出てくる。
裁判所法改正だけでなく憲法改正の問題になる。

事前のチェックは必要だとしても、それは司法に委ねることは出来ないの。
67朝まで名無しさん:04/04/24 01:44 ID:g8vzkigb
この判決は、裁判官が行政処分を事前判断するとかそういう話ではない。
これはこれまでほぼ完全スルーしてた公共性についてきちんと立証することを行政側に求めた判決だ。
裁判上、論点についての具体的な論証を行政に求めたところで、司法権の逸脱には当然ならない。

問題は公共性の一般的な判断枠組みをどうするかだ。
今回の判決ではそれが充分に示されたとはいえないから、行政側はこのままでは怖くて仕事が出来ない。
だから不服は当然だろう。

しかし、行政側の裁判の進め方にもかなり問題があったように推測する。
高裁では公共性の立証が争点になるだろう。
68朝まで名無しさん:04/04/24 02:15 ID:m0cXEWmU
 
69朝まで名無しさん:04/04/24 07:51 ID:6sT9ZFDb
>>67
読売の記事読んだか?
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040422ig91.htm

用地を強制収容する際、1000回を越す話し合いを続けた、とある。
「わかりません」 と言いつつ 「わかろうとしない」 クチだ。

3軒以外全て立ち退いたのは、3軒以外が 「分からないなりに諦めた」 からか?
俺には 「その3軒」 こそが 「特殊」 なようにしか思えないんだが・・・


まぁ、藤山判決のほとんどは、高裁でひっくり返る。 これもそのクチだろう。
70朝まで名無しさん:04/04/24 12:09 ID:19eR6ERP
こいつは死んだ方がいいな、誰か殺せこのゴミ屑。
71朝まで名無しさん:04/04/24 12:37 ID:+WHuDWfZ
>>69

う〜ん……
高裁で逆転判決が出ても意味が無いんだよな。
もう既に、市民派って呼ばれるサヨ勢力に政治利用されているだろうし。
要は、こういう裁判官を国側が忌避出来ない、忌避申し立てをしない所に問題がある。
あれだけ石原都知事が実名で批判し続けているんだから利害関係者って事で裁判官忌避しても良さそうな物だが。
72朝まで名無しさん:04/04/24 12:48 ID:1Lvb0s75
この判決の問題って、「裁判官が良心に従って独立して
職務を行う権利」と「公共の福祉」のバランスなんじゃ
ないかなと思う。
今回の判決のように、裁判官が「具体的な根拠」を挙げ
ずに「この事業は必要ない」と公共性を判断してしまう
ことも一応許される。
しかし直接裁判官を選ぶことのできない住民にとって大
きな不利益になる。

これが「具体的な根拠」を挙げる能力(=行政について
の専門的知識)のある裁判官であれば、住民にとって大
きな不利益にもならないし、行政に対するチェック機構
の役割にもなれると思うんだが……。
73朝まで名無しさん:04/04/24 13:12 ID:+WHuDWfZ
>>72

前にも書き込んだのだが、司法に対して「具体的根拠(今回は建設計画)」なんて不必要。
それは有権者に対して示せば良いだけであり、有権者には納得しなければリコール運動でも何でもする権利が有る。
司法が判断出来るのは、手続きの不備から来る違法性(計画における嘘とかも)の有無くらいの物だ。
たとえ、国民の99%が反対していようが司法が行政権に介入する事は許されないだろう。
他の住民訴訟もこの原則を貫いている。
(例外は、反対意見が多いから行政権を一時停止して下さいって事くらい)
この裁判長は狂ってるよ。
74朝まで名無しさん:04/04/24 13:35 ID:+WHuDWfZ
>>72

それと、司法に行政(公共事業)のプロなんか育たないよ。
公共事業ってのは未来予測に他ならない。
誰も結果なんか解らないのだよ。
例えば、上野を走る片側3車線の道路を戦後直ぐに作った役人は馬鹿だの阿呆だの無駄遣いだの言われて左遷されたらしい。
しかし彼の現代の評価は「神」である。

宮澤元総理が官僚時代、首都高建設資金を国際銀行から調達した。
片側2車線の計画に「3車線の方がいいぞ」と銀行団に忠告を受けたのに宮澤はそれを断った。結果はどうか?
結局、未来は神様にしか解らないのだよ。
75朝まで名無しさん:04/04/24 13:38 ID:TY+zQnqr
そういって必要性の吟味も無いままに道路を作りつづけるのね…
76朝まで名無しさん:04/04/24 13:54 ID:TY+zQnqr
それにいかに民主的手続を経ていようが
「明らかに公共性の低い」っていうものもありうるだろうし
その判断は司法にも可能だと思うがなあ

ま、そもそも個々の道路建設の必要性が選挙の争点に
なることなどないだろうが
77とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/04/24 13:58 ID:gAbVEOdc
藤山はどうでもいい。問題は誰が藤山をこういった事件にわざと任命してるかという
ことなんだが、誰か知ってる?
78朝まで名無しさん:04/04/24 14:01 ID:eWrW26zM
藤山って超エリート裁判官でしかも有名人になっちゃったから
露骨な左遷人事とかはできないんだよね。

普通行政に反抗的な判決を出す裁判官は地方のドサ周りをさせられるもんなんだが。
79朝まで名無しさん:04/04/24 14:01 ID:+WHuDWfZ

あ、もう一言だけ。

事前判断を司法の人間に許しても、結果責任を司法が負うシステムになってない。
誰かが語るように、裁判官を選ぶ権利も国民は持ってない。
って事は、この裁判長は国民の「選挙権(行政権者を選ぶ権利)」侵害を唱えてるって事だ。
既に少数派となった市民派にとって、多数派の選挙権を制限させる事は喜ばしいだろう。
わざわざリコール運動なんて盛り上げる必要もなくなる。
司法権力も拡大するかも知れない。そうすれば宗教裁判が大手を振るったような世界へ……
どうして、この裁判官は日本で生存出来るのだ!?
80朝まで名無しさん:04/04/24 14:04 ID:eWrW26zM
>>79
>「選挙権(行政権者を選ぶ権利)」
>「選挙権(行政権者を選ぶ権利)」
>「選挙権(行政権者を選ぶ権利)」
これは笑うところですか?選挙権で行政権者を選ぶって市長選や知事選だけなんですけど?
普通選挙ってのは立法権者を選ぶもんなんだがな。

それとも君の脳内世界では官僚を選挙で選ぶことになっているのかな?
81朝まで名無しさん:04/04/24 14:07 ID:VDHtc4aE
大抵高裁で逆転されるコイツとか、靖国参拝に意見した福岡のバカとか、
一部の無能者が裁判所の権威を貶めているよな。
82朝まで名無しさん:04/04/24 14:14 ID:TY+zQnqr
別に藤山一人を取り上げなくても近年行政敗訴判決ってのは
けっこう各地で出てるんだよね

尼崎道路公害訴訟(強いていえば道路使用禁止判決。原告を脅迫して和解)
名古屋道路公害訴訟(同上。その後の経過は知らん)
もんじゅ設置許可取消判決(名古屋高裁?)

藤山一人が特殊だとして片付くような問題でもないんじゃないかな
第2、第3の藤山が育ちつつある予感w
83朝まで名無しさん:04/04/24 14:22 ID:+WHuDWfZ
>>75
だから、それは負け惜しみ。
「選挙制度」が機能してないと思うなら、その改革を提起すれば良いだけ。
例えば「投票義務化」が有るけど……

>>80
「釣り」ですか?
今回の訴訟は行政訴訟じゃないの?
都知事を選ぶのは明らかに都民でしょ。
それとも、立法権者でも訴えてるの?(笑)

>>通りすがりさん
上の方に回答レスが有ったけど…
なんか、裁判官は三人だから申請種類を三通出し、藤山以外の裁判は提訴を取り下げる…とか。
真偽は不明だが。
84朝まで名無しさん:04/04/24 14:29 ID:eWrW26zM
>>83
へえ、今回の計画は石原都知事が決めたもんなんだ。
俺はてっきり国交省と都収用委員会が決めたものだとばっかり思っていたよ(藁
85朝まで名無しさん:04/04/24 14:34 ID:+WHuDWfZ
>>82

公害訴訟は、国民の権利侵害を問う裁判。
「もんじゅ」に関しては「国」の建設計画に不備(嘘とまで言えるかな…)を認めた判断。
今回の藤山裁定とは根本的に違う。
住民の権利(健康とか)侵害云々の前に、建設是非という行政権を侵害した裁判。
86朝まで名無しさん:04/04/24 14:45 ID:TY+zQnqr
>>83
投票義務化すればそれで公共事業の必要性が吟味されたことになる?
議員の政策決定と選挙民の意思が矛盾することなんてままあるんだけど。
いわんや行政の決定をや。

>>85
公共性を軽く見ている点では同じじゃないの?
一日何万台という自動車が利用する輸送交通の大動脈を
個人の権利のために使用禁止にしていいのかな?
経済的損失は計り知れないと思うけどなあ
そもそも交通行政権の侵害になるんじゃないかな
(事実裁判でそう主張されている)
87朝まで名無しさん:04/04/24 15:54 ID:+WHuDWfZ
>>84

都収容委員会の最高責任者は石原さん。
わかります?
88朝まで名無しさん:04/04/24 17:22 ID:+WHuDWfZ
>>86

「投票義務化」は一例です。私は現在の制度を最良としか思えないんで「投票義務化」は無意味としか思いません。
「公共性を吟味」させる方策ですが、朝日新聞社説では第三者機関云々…と言ってたような気がします。

あと公害訴訟による差し止め訴訟についてですけど……
確か、事業自体を停止させるって訳ではなく、事業の在り方を問題にしていた様な……
ま、要は「公害さえ起きない様にするなら、OKなんですよ」って判決だったと思う。
しかし今回の裁判は「無駄」って行政権自体を否定するような判決だからね〜
89朝まで名無しさん:04/04/24 18:01 ID:4OHqvCl0
>>77
訴える→藤山以外に当たる→取り下げを藤山に当たるまで繰り返す。
よってこの手の裁判は、必ず藤山が担当する事になる。
90朝まで名無しさん:04/04/24 18:24 ID:mkeDdt3Y
良い人じゃないか人間としてはりっばな人だ 裁判官としてはカスだが
91朝まで名無しさん:04/04/24 19:59 ID:6sT9ZFDb
隣近所ほぼ全てが引っ越しを終えているのに、必死で土地にしがみつく
地主とか、その人に肩入れするヤツが、人間的に立派だとは、ちょっと・・・

行き過ぎた 「人権」 なんて、たんなるワガママにしかならない。
我を押し通すためだけに、周囲にどれだけの迷惑をかけてることやら。
92朝まで名無しさん:04/04/24 22:10 ID:nqtr5nJL
>>91
道路だからまだ良いぞ。
堤防、防潮堤など災害防護施設でやられてみろ、完成の遅れが恐ろしいことになる。
大雨の洪水で被害を受けたので、堤防強化をはじめたが一部住民がどかないので完成が遅れ、前の水害から10年後に同じ規模の雨が降り再び浸水と言うアホなことになった茨城県那珂川周辺の例もあるし。
津波対策だったら、遅れが大量死につながる。
ついでに、公共性で土地を収容して道路をまっすぐ作れば交通事故はもっと減ると思う。
特に急なカーブハンドルをきりそこねたと言うやつはね。

93朝まで名無しさん:04/04/25 01:17 ID:GOq5hM+0
法律に縛られない裁判官さんですよねw
94朝まで名無しさん:04/04/25 01:22 ID:8PqbzQVV
>>93
逆。藤山以外がお上のために法律無視しまくっているだけ。
95朝まで名無しさん:04/04/25 01:31 ID:FeCEl4HC
事の真偽は別として、弱者側に有利な判決をだしちゃうわけね。
医療裁判方面に異動になったらしいから、ますます面白くなりそうだね。
96朝まで名無しさん:04/04/25 06:18 ID:B35vlsv1
>>95
藤山も人間なら病気になる。
だから、藤山も自分の寿命を縮めるようなまれはしないだろ。
97朝まで名無しさん:04/04/25 09:00 ID:uQP8sFbx
最高裁民事局、行政局と2度も司法行政に携わり、地裁の支部へ異動した経験がなくて、
大規模裁判所ばかりを渡り歩く。
東京地裁から異動の時期が来ても、また東京地裁に留まれる。
かなりのスーパーエリートですね。
次は、どこかの地裁の所長のポストが待っているのでしょうね。
控訴審でひっくり返されることを裁判官は俗に「黒星」と言いますが、黒星が多くても
エリートで居られるのは、よほど事務処理能力が高いのではないでしょうか?

大規模裁判所への赴任は1回で、あとは地方支部のドサ回り。これが落ちこぼれ
裁判官の経歴。1日に事件が1件しかないような地方支部での訴訟は、気をつけろ!
が弁護士の合い言葉。
98朝まで名無しさん:04/04/25 09:20 ID:WY3Thdyw
>「計画の適否について事前に司法のチェックが受けられる制度が設けられていない現行法の不備についても言及」

そんな制度設けられるとしたら、まず判決を出す前に立法も行政も司法に対して何らかのチェックを行うシステムがないと「不備」ということになるな。
99朝まで名無しさん:04/04/25 10:04 ID:l3HJSuuI
>>97
むしろ最高裁判事まで登り詰めてもらって、
国民審査で初めて罷免された判事になってもらいたい。
100朝まで名無しさん:04/04/25 10:05 ID:albLC6Ml
三権分立、ボロボロだな。

1つだけ断言できるのは、藤山が司法サイドから行政裁量に 「大胆に踏み込んでいる」 って事。
101朝まで名無しさん:04/04/25 11:10 ID:B35vlsv1
海外旅行の記録。
海外口座の有無。
本人及び家族の収支。
とか公安は調査したほうが良いんじゃないのか。
売国弁護士と同様の工作員ではないのか。

102朝まで名無しさん:04/04/25 11:48 ID:WBfQagdV
>>97
普通、大相撲でもこれだけ行司差違えしたら引退だろう。
どうして裁判官でこんなことが許されるんだ。
103朝まで名無しさん:04/04/25 13:42 ID:YYi1Qw4/
裁判官ってどういう過程たどって判決書いてるんだろ。
普通の裁判官は上の判例を精査してそれに沿った判決書いてるんだろうけど
彼の場合はその精査過程がなくてオレ流だから
仕事が速いってことはないよな。
104朝まで名無しさん:04/04/25 14:18 ID:wePie+/6
>>103
電波を受信しているのか?

と思うような判決はあるな
105朝まで名無しさん:04/04/25 14:41 ID:WBfQagdV
自由心証主義というのが曲者だな。
106朝まで名無しさん:04/04/25 18:31 ID:/eKSTcbS
>>100
三権分立ってのは司法、立法、行政がそれぞれお互いに牽制しあうって面もあるわけだが。
司法が行政に完全にノータッチになったらそれこそ三権分立の危機だ。
107朝まで名無しさん:04/04/25 20:09 ID:/3j88WHj
そうだな。
たとえ馬鹿サヨでもこの世からいなくなれば参戦についての論議が潰えてしまうように、
藤山も行政主導の価値観に一石を投じ皆で考えるという機会を作っている。
ディベートのように、常に議論には比較対象するものがあって理解を増すと思えば、
藤山の存在も悪くない。あまりにおかしな判決なら高裁でまともな判決が出るのだし。
108朝まで名無しさん:04/04/25 21:56 ID:albLC6Ml
>>106
>完全にノータッチになったら

深入りしすぎてるのが問題なんだろ?

藤山を除いた現状が 「完全にノータッチ」 だと思っているのなら、
まず 「アタマ大丈夫か?」 ってトコから聞かなきゃならないが。
109朝まで名無しさん:04/04/25 23:11 ID:ogGpB7Fy
深入りでもないよ
今までが消極的過ぎただけ。
110朝まで名無しさん:04/04/26 01:38 ID:kJyVvguf
砂川事件とか長沼ナイキ基地訴訟もこの手の人が担当だったのかな
だとしたらまともに勉強する気うせるよ
111朝まで名無しさん:04/04/26 04:32 ID:DWXGMsCt
スタンドプレイに走る裁判官・・・イラネ
112朝まで名無しさん:04/04/26 04:41 ID:x5R201X1
>>97
そう。優秀な人だと思う。
司法権の使命は少数者の権利を守ることにある。
それをこの人のように徹底するとこうなるわけだ。
113朝まで名無しさん:04/04/26 05:05 ID:p0900G+v
この人の判決は高裁で取り消されることが多いから今回の判決も取り消されるだろうと読売が書いてたよ
114朝まで名無しさん:04/04/26 06:46 ID:Q0I2mdCt
藤山判決。
藤山の判決が出る→高裁で判決が覆る。
藤山の常識と世間場慣れした判決内容をたなにあげて、左翼及び朝鮮人、シナ人、不法外国人支援団体が日本政府攻撃の宣伝材料と使うと言う問題があるし。
115朝まで名無しさん:04/04/26 10:45 ID:3f0CnNVD
>112
少数者の権利を守る事が優秀って言えるの?
随分シンプルな思考だね。

圏央道についても「事業の必要性は低く・・・」
何を材料にそう判断したのかさっぱり分からん。
116朝まで名無しさん:04/04/26 11:27 ID:EhI+X1Rr
>>115
だいたい裁判官は現場も見に行ったこともないし、クルマも運転したこと無いよ。
117朝まで名無しさん:04/04/26 12:15 ID:qK07ZEQ2
また東京か
118朝まで名無しさん:04/04/26 12:45 ID:57nf16ZC
少数者優遇というのではなく、
これまでマジョリティがマイノリティを圧迫してきた歴史に鑑み、
誰もが平等に扱われるという画期的な制度、法治主義に基づいて
判決を下してるだけ。
119朝まで名無しさん:04/04/26 12:49 ID:TXU/AXOv
ある意味テロ?
120朝まで名無しさん:04/04/26 12:56 ID:mo0K2Rqk
>>115
裁判官の事実認定は結構詳細にやってるよ。適当に判断するなんてことはない
大体この人だけで勝手に決めるわけでなく右陪審、左陪審もいるんだから
121朝まで名無しさん:04/04/26 14:07 ID:rt7vLF7k

圏央道訴訟、強制執行停止の再申し立て却下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040426-00000002-yom-soci
122朝まで名無しさん:04/04/26 14:10 ID:5/67kIC5
これは最高裁で判断でたもんもう一度やろうとする方が馬鹿でしょ
123朝まで名無しさん:04/04/26 16:08 ID:U78IKvBU
>>112
>司法権の使命は少数者の権利を守ることにある

何物にも 「肩入れ」 しないのが司法(公平な判断)。頭大丈夫か?
124朝まで名無しさん:04/04/26 18:39 ID:8S4qIiQT
こいつの時だけ、裁判員つければいいやん。
125朝まで名無しさん:04/04/26 19:55 ID:CeKMol4S
藤山の顔を報ステではじめて見たが酷いな、ありゃ。
ヌマーとした厭らしい顔つきだったよ。
難しい法律議論は分からないが、藤山が間違ってるのは彼の顔を見ればわかる。
126朝まで名無しさん:04/04/26 22:53 ID:d37ObnEf
>>116
>だいたい裁判官は現場も見に行ったこともないし、
この事件では藤山は現地を検分しているが高裁の鬼頭はしてなかったはず
127朝まで名無しさん:04/04/27 07:46 ID:pDUcumMZ
>>115
多数の権利は裁判所が守る必要もなく民主主義の過程で実現されるからな。
多数に侵害されそうな少数の人権を自由主義の観点から守るのは裁判所の大切な仕事の一つ。
もちろん、それだけじゃないけど。
128朝まで名無しさん:04/04/27 07:58 ID:EqS8Hu5k
>>121
10月に地裁が執行停止を命じ、同12月高裁・・・とあるけど、1回目の地裁の判決を出した裁判官も藤山なのかな.。
129朝まで名無しさん:04/04/27 12:30 ID:Ljpa8DBH
◆行政争訟(新・裁判実務大系25)
編・著者 藤山雅行 編
判 型 A5
頁 数 530P
定 価 5,355円
発行年月 2004年05月
ISBN 4-417-01240-7
解説

行政争訟に関する諸論点について問題を例示しながら理論と実務との両面から解説する。    

http://www.seirin.co.jp/books/4-417-01240-7.htm

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
130朝まで名無しさん:04/04/27 13:57 ID:pGggVwVi
やばい、ちょっと読みたいw
131朝まで名無しさん:04/04/27 18:38 ID:akB6laaO
おいおい、いままでの裁判はこの本のための前ふりか?
132間違いない、気をつけろ:04/04/27 18:56 ID:gNEbKN8r
サヨが公職ついたらアカン
133朝まで名無しさん:04/04/28 12:30 ID:q3uWyCDE
>>129
定 価 5,355円 、かぁ・・・
134朝まで名無しさん:04/04/28 12:59 ID:yvWgr+G2
彼の判決に対する、判例時報とかの最高裁調査官の解説とかを見てると、
比較的好意的なものもあって、そんなに最高裁から煙たがられているという印象はないな。
学説の受けもいいし、案外、将来本当に最高裁入りする可能性もあったりして。
135朝まで名無しさん:04/04/28 13:07 ID:mMMYTa1v
塵肺訴訟確定したとこみても裁判所の国の裁量権に対する考えが徐々に藤山タソに
近づいてきているのは確実
136朝まで名無しさん:04/04/28 14:44 ID:XIdhrANw
文句があるならお前らが裁判官になれよ。
137朝まで名無しさん:04/04/28 14:59 ID:FHkK6U9U
徐々にアメリカナイズされてきたんじゃない?
138朝まで名無しさん:04/04/28 15:27 ID:ULr1HHMw
いずれは藤山さんの考えが主流になりますよ
139朝まで名無しさん:04/04/28 15:37 ID:ak1PerPJ
海外じゃ何十年も前から主流なんだがな
140朝まで名無しさん:04/04/28 16:17 ID:ZEoq7qN8
どこの海外だよw

東京圏3千万人の足となる幹線道整備を、たった数名のために
数年〜数十年遅らせているほどお人よしな国は、そうそう無いワケだが。
141朝まで名無しさん:04/04/29 13:19 ID:J/SPBTFf
>>139
しったかのバカは逝ってヨシ
142朝まで名無しさん:04/04/29 16:03 ID:VIKp9A4m
【不法滞在】韓国人一家の強制退去認める…2審で逆転敗訴[04/29]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1083168559/
143朝まで名無しさん:04/04/29 16:24 ID:sBRAQ7cz
>>140
3000万人の利益のためなら数人の権利なんか踏み潰してしまえ、なんて理屈が
今でもまかり通っているのは中国とか北朝鮮とかなんだがな。

まともな立憲主義の国ではちゃんと数人を説得して道路を作る。
144朝まで名無しさん:04/04/29 16:30 ID:N1g46pKG
>>140
日本ほど国の裁量権が認められてるところは欧米諸国ではそうはない
145朝まで名無しさん:04/04/29 16:32 ID:X3RWguC+
>>143
北朝鮮や中国にしか、「百人が百人、全て賛成する計画」 は立案できない。


通常、必ず反対する者が出る。だからこその 「強制執行」 だ。 少しは勉強しろよ。
146朝まで名無しさん:04/04/29 16:52 ID:sBRAQ7cz
>>145
「強制執行」の意味知ってる?
強制執行ってのは権利を実現するためのものであって権利を奪うためのもじゃないんだよ。
147朝まで名無しさん:04/04/29 17:25 ID:J/SPBTFf
>>143
公共の福祉
という言葉を知らないみたいですね
148朝まで名無しさん:04/04/29 17:33 ID:N1g46pKG
>>147
それを含めて日本は判断する行政の裁量権が広く認められすぎなんだよ。
149朝まで名無しさん:04/04/29 18:57 ID:J/SPBTFf
>>148
今回の県央道の場合、どう考えても行政の裁量権の範囲内
150朝まで名無しさん:04/04/29 20:23 ID:05+LsqFs
強制収容のことだろ
151朝まで名無しさん:04/04/30 02:22 ID:+l25RngW
収用
152朝まで名無しさん:04/04/30 09:59 ID:aPXJeJV1
>>146
>権利を実現するためのものであって
>権利を奪うためのもじゃないんだよ。

くだらない詭弁だな。ワケが分からん。
そもそも少数の意見を押し通す事が 「多数の権利を奪う」 事に
つながらない・関係が無いと、どうして確信できる? 断言できる?

人は土地に生かされるのではなく、人が生きるに過ぎない。
「引越ししたら死ぬ」 とかならともかく、何故住居を変える程度を、
しかも補助金まで出るのに、納得いかないのか。 拒むのか。

その方が理解できないと思わないか? 違いますか。 そうですか。
153朝まで名無しさん:04/04/30 18:56 ID:zeDOmpYZ
>>143
>3000万人の利益のためなら数人の権利なんか踏み潰してしまえ、なんて理屈が
>今でもまかり通っているのは中国とか北朝鮮とかなんだがな。

逆。
たった一人の首領さまのためなら、何千万人の権利でも踏みにじる。

それが中国や北朝鮮だ。
154朝まで名無しさん:04/04/30 21:21 ID:LHPdQ9WU
155朝まで名無しさん:04/04/30 21:23 ID:b7oAMlTq
>>154
ポスト藤山のスレも欲しいね.。
156朝まで名無しさん:04/04/30 22:07 ID:wAUWCi2V
>>147
公共の福祉という言葉を勘違いしているみたいですね。
言い方が悪いよな、公共の福祉って。
あれは全体の利益のために個人の人権を犠牲にする原理ではなく人権と人権の矛盾・衝突を解決するための原理なんだよ。
157朝まで名無しさん:04/04/30 22:11 ID:wAUWCi2V
>>152
権利には優先順位ってものがある。
全体が利益を受ける権利より個人が不利益を受けない権利の方が優先されるんだよ。
もちろん、個人が利益を受ける権利よりも全体が不利益を受けない権利の方が優先されるしね。
158朝まで名無しさん:04/05/02 01:14 ID:ccaqjO+F
>>156
勘違いしてるのはオマエ。

>人権と人権の矛盾・衝突を解決するための原理なんだよ

その解消のための方策なのに「個人の人権を犠牲にする」なんてのは勘違いもはなはだしい。
159朝まで名無しさん:04/05/03 06:15 ID:lHIGH0qa
>>158
いくらなんでも憲法学会の通説を、勘違いと処理するのは
160朝まで名無しさん:04/05/03 09:55 ID:p+gDtR7w
>>158
全体の利益は人権ではありませんが。
161朝まで名無しさん:04/05/03 09:59 ID:V5YRS0Z4
この人ってビルマ(ミャンマー)人の難民認定だかってやってなかったかな。
162朝まで名無しさん:04/05/03 20:03 ID:z2fEZIPT
一人ぐらいいて欲しいけれど、圏央道に関しては
東海道〜東北道へのルートになると思うので、
かなり残念に思う(哀
163朝まで名無しさん:04/05/04 10:44 ID:4HZYMXVn
>>157
>権利には優先順位ってものがある。
>全体が利益を受ける権利より個人が不利益を受けない権利の方が優先される

ほんの、ごく一部の、「たった数名のワガママを過分に保護」 し、数千万の利便に悪影響を及ぼす。

どうして、補助付きの 「ひっこし」 程度が無理なのか?

結局、とりあえず行政は悪と断じたいプロ市民と、同じく思想の傾いた藤山が
裁判官の職権を乱用した、ってだけの話だろ。バカバカしい。
どうせ高裁では行政勝訴なんだから、さっさと開通しろっつーの。
164朝まで名無しさん:04/05/05 05:37 ID:/+f+dRxX
>>160
>全体の利益は人権ではありませんが

多数派を形成する個々の人権は「全体の利益」の言葉ですませるんですかそうですか・・・
165朝まで名無しさん:04/05/05 05:40 ID:/+f+dRxX
>>159
>いくらなんでも憲法学会の通説を、勘違いと処理するのは

憲法学会には異論が幾らでもあります。
ましてあなたの言う通説が、はたして実際の司法の場で通用してますか?
恣意的な言論をする学者なんてのは、全ての学問において幾らでもいるわけですよ。
166朝まで名無しさん:04/05/05 08:01 ID:TdjUasK8
>>164
多数の人の人権じゃない利益のために個人の人権を侵害しようとするケースが問題なんだろうに。
高速道路を作ればみんな便利になるってのは人権じゃないよ。
引越しを命令されるのは財産権と居住の自由の侵害だけど。
167朝まで名無しさん:04/05/05 09:15 ID:r1RokZoc
>>166
個と全体を切り離しすぎだろう。

「私の完全なる自由」 は、当然 「他者への自由の侵害」 を含む。
でなければ 「相手を殺す自由」 「法律を破る自由」 などが正当化されてしまう。
それゆえ法において、個々の権利と自由を規定・制限している。

自由とは、与えられた枠を、全体と個との調整として守ることであって、
枠を無制限に拡大する事ではないよ。

そして 「単なる引っ越し」 は、回復不能な損害足り得ない。
これは地裁の工事停止命令を破棄した最高裁の見解からも明らか。
168朝まで名無しさん:04/05/06 11:58 ID:8uxG21aP
>そして 「単なる引っ越し」 は、回復不能な損害足り得ない。
>これは地裁の工事停止命令を破棄した最高裁の見解からも明らか。

そりゃ暴論だな。行政側の言い分。
移転の強制はそこに根付いた伝統的共同体・隣人関係を
跡形も無く破壊する行為。
金銭補償では「回復不能な損害」。
169朝まで名無しさん:04/05/06 23:24 ID:JkDwir5q
離れてもそこに行けばいいさ〜
170朝まで名無しさん:04/05/07 20:18 ID:vop2P93x
>>168
最高裁の見解は 「行政」 じゃなくて 「司法」 です。 大丈夫ですか?
171朝まで名無しさん:04/05/10 06:26 ID:TdGZa7gv
これはロースクールで聞いた話。
今の若い判事は司法試験予備校の薫陶が行き届いてるせいかどうか知らんが、
原告の勝訴判決と敗訴判決、書けといわれた方を両方書けるそうだ。
この裁判官自信の資質はともかくとして、そういう役人的裁判官の方が社会にとってはよっぽど害悪だと思われ。
172朝まで名無しさん:04/05/10 17:46 ID:LznL/xxM
>>171
だからこそロースクールってことかw未来の法曹に期待しましょ。
一本筋の通った信条がないから画期的な判決を生み出せないって意味なら
人事の問題が大だと思うけどね。


173朝まで名無しさん:04/05/11 09:44 ID:PXZJu0/0
圏央道・あきる野IC周辺の強制収用取りやめ…東京都
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040510ic27.htm
174朝まで名無しさん:04/05/11 13:27 ID:xnWEG7Hz
つーか、ロースクールって教官は何処の人だよ。

予備校がもうかってるから、こっちによこせ!としか思えないけどな。
175朝まで名無しさん:04/05/13 20:19 ID:WpMsRCu8
ふと思いついたんだけど・・・

>>171の「原告の勝訴判決と敗訴判決、書けといわれた方を両方書ける」
これさ、試験で偏った結論しか合格させないってなことになると
もっとタチが悪くなるんじゃないの?
一本筋の通った信条がない、日和ってる香具師から
確信犯wになるってことじゃん。
176朝まで名無しさん:04/05/14 19:47 ID:BQeNGYym
勝訴に見せかけた、卑劣な判決というのが出たな。
177朝まで名無しさん:04/05/16 02:30 ID:8mQJ+W7l
>>171
その話をしたロースクールの人ってどんな人よ?
だいたい若い判事補は1人で判決書くわけじゃなくてべテランの部長や右の人と合議して判決書くんだから予備校の影響なんて無視できると思うのだが。
教授とかは実務の点であてにならない人がいたりするからなぁ。
178朝まで名無しさん:04/05/17 16:33 ID:3avF5S0j
書けといわれたらどっちもかけるのが法律家です。
179朝まで名無しさん:04/05/17 20:04 ID:Lecm1T04
>>177
書けと言われたら書けるのと、実際に適当に書いているのとはかなり大きな差があるだろ。
180178:04/05/18 22:48 ID:XUVH//vu
>>179
に同意
>>177なんとなくわかる
けどよくいわれる、
実務の点であてにならないというのは、実際どういうことなんだろう〜。
181朝まで名無しさん:04/05/20 23:00 ID:Kj0mqram
hoshu
182朝まで名無しさん:04/05/20 23:13 ID:3d36lVrp
行政官僚の自作自演スレ・・・みっともないWww
書込みもあまりナイ
183朝まで名無しさん:04/05/21 01:04 ID:1AYbM54g
司法制度改革というと、弁護士の学者資格をなくしてほしい。
仕事できない人多すぎ・・・。
184朝まで名無しさん:04/05/21 12:50 ID:DU3ta6PX
藤山移動ってホント?
医療裁判専門にいくらしいと聞いたけど・・。
185朝まで名無しさん:04/05/21 12:53 ID:lDDlvfDU
>>184
すでに34部にいる。
186朝まで名無しさん:04/05/21 22:25 ID:iOOhCZij
>>171
何か問題があるか?
187朝まで名無しさん:04/05/21 22:29 ID:PZwxQAIt
>>183
心配するな、もうすぐなくなる。
それに、現行の制度でも弁護士会が認めないと弁護士として活動できないし。
駆け込みで登録しようとしている私大の教授、助教授のほとんどは弁護士会から拒否されているらしい。当たり前だが。
188朝まで名無しさん:04/05/22 01:17 ID:RZon4CYM
>>187
ほんと?そいつは良かった。
学者の研究能力は否定する気もないし、その仕事には当然敬意は払う。
ただ、実務能力という点では疑問を常々感じていたもので。
司試をクリアしろとまでは言わないが(でも弁護士なろうとするんだから当然受かるよな)、修習を受けるくらいのことはしてくれよ、と思ってた。
189朝まで名無しさん:04/05/23 21:41 ID:Qm4bTqXJ
例の藤山雅行編「行政争訟」を立ち読みしたら、
前書きで藤山タンが、「裁判官は自分にとって最適の職」みたいな感じのこと書いてたよw
190朝まで名無しさん:04/05/23 22:25 ID:PdxjUHIc
実際かなり出世しているエリート裁判官だからな。
藤山の判決を破棄している高裁判決の方が論理的に無理があることも多いし。
191朝まで名無しさん:04/05/23 23:26 ID:1vXbSont
>>190
藤山が話題になるには、理由があっての事。

「無理がある」 は、単に主観の相違。
「藤山に無理が無い」 と考えれば、その分のツケが 「高裁判断の無理」 に転嫁されるだけ。
192朝まで名無しさん:04/05/24 17:57 ID:AmlzuTVO
たとえば、原告適格の問題について言えば、
基本的に日本と同じ司法制度のアメリカでは、最高裁が判例を変更して拡大してきた。
制定法準拠主義の日本の裁判所は、それをやろうとしなかったので、このたびの司法改革という、
立法的解決を待つことになったが、藤山はそういったことを下級審の裁判官でありながらやろうとして、
現実に直面したと言う感じ。
193朝まで名無しさん:04/05/24 19:39 ID:KbsAv9Dd
50年間、憲法自体が全く手つかずだったからな。
同じ文言を解釈するんだ。ころころ変わっちゃ、その方がオカシぃだろ。

ま、一生懸命守ろうとする人達が居るんだから、しょーがないよ。
一裁判官が勝手な解釈を 「今度のスタンダード」 にしようとするのは無理がある。
194朝まで名無しさん:04/05/24 19:57 ID:oJVuiPsa
>>191
藤山判決を詳細に見てみると,そのほとんどが手続を問題にして結論を出している。
手続に問題がない場合には,行政側勝訴の結論になっている。
ま,訴訟になっているという時点で,何らかの手続上の問題があることの方が多いので,
行政側敗訴判決ばかりになるけどね。
195朝まで名無しさん:04/05/24 20:10 ID:6nSOolf6
中途半端ではあるが、行政訴訟制度が変わるのだから、
実体面はともかく、手続面では藤山的立場がスタンダードになっていくのだろう。
196朝まで名無しさん:04/05/24 22:20 ID:KbsAv9Dd
>>194
>藤山判決を詳細に見てみると,そのほとんどが手続を問題にして結論を出している。

むしろ、自分の見解と違う判断を示す手続きを 「不備」 と判定しているだけでしょう。
197朝まで名無しさん:04/05/24 23:23 ID:wB6x0hVm
>>196
キミのような意見を「言いがかり」という。
198朝まで名無しさん:04/05/25 00:03 ID:TVXyIRTu
>>197
自分が見えてない人発見age
199朝まで名無しさん:04/05/25 23:47 ID:ccO6PKUj
>>196
どのような手続きが不備になるのかってのは明文に定められているわけだが。
アホですか?
200朝まで名無しさん:04/05/26 00:25 ID:Bh3ntsQx
圏央道訴訟の際、藤山が住民側を庇う理屈に、計画の適否について事前に
司法のチェックが受けられる制度が設けられていない現行法の不備に言及、
> 「法の支配を有効に機能させるためには、早期の司法判断を可能にする
>  争訟手段を新設する必要がある」
と付言した事は有名。

上記のように藤山は、納得がいかない事例・結論に対して、実際に
「プロセスの不備」 を指摘している。 >>196は「言いがかり」とは言えないね。
201朝まで名無しさん:04/05/26 00:32 ID:Bh3ntsQx
個人的には、独自の判断を示して地裁で安易な勝利を与える行為が疑問。

高裁でほぼ逆転される原告を思うと、むしろ残酷じゃないかと思う。
202朝まで名無しさん:04/05/26 00:35 ID:DB2eC2cF
>>200
でも、あの訴訟ではキミのいう「プロセスの不備」が判決の理由となっているわけではない。
あくまでも傍論としての付言である。

判決の理由付けとしては、プロセスではなく実際に行なわれた手続きの瑕疵を問題に
している。道路建設そのものの是非に関する価値判断は一切行なっていないよ。

なんか、>>196あたりは、藤山憎しのあまり、彼の判決の論理構造をきちんと把握もせずに
自分の見解と違う結論を出した判決を「勝手な解釈」と決め付けているだけでしょう。
203朝まで名無しさん:04/05/26 00:57 ID:Bh3ntsQx
お、レス付いてる。
スレ読み返してみたけど、>>46 がうまくまとめてるぽい。以下コピペ

裁決処分に至る過程に手続き上の違法性を認めたうえで、
それと制限される財産権との比較で財産権を優先した判決だと思ってた。
それなら普通にありだと思ってた。ところが、

認可処分の段階で公共性を否定したした上で違法だと認定して、
「先行処分である認可処分についての重大な違法性は、後行処分に承継される。」
という法理で、裁決処分は「判断するまでもなく」違法だと認定した。
土地収用裁決についての判決じゃあないんだよね。財産権も問題になってない。

この法理自体はまぁ正しいだろう。ただ、具体的判断において公共性を否定したことが問われるよな。
行政側からすれば、「じゃあどうやって有用性を立証していけばいいんだ?」ということになる。

※ちなみに「裁判長が公共性を判断する」は微妙に間違い。「公共性について裁判長の心証を納得させる」が正解。

こんな論点普通はあんまり問題にならないから行政側が立証を怠った、という可能性もある。
当然ほかの政策にも影響するだけに行政側はまず降りられないだろう。
高裁でひっくり返る可能性は、まぁ高いと思う。
204朝まで名無しさん:04/05/26 01:28 ID:Bh3ntsQx
そもそも計画自体がマトモな方法で立てられたものじゃないから、
1000回説明会を繰り返そうが、論じるまでもなく圏央道はアウトだ
って理屈なのね。
> http://www.miroku.or.jp/TAXINFO/H16/m04.html#No7
> http://blog.livedoor.jp/bb95/archives/294904.html
ここなんかを読むと、へーって感じもする。

まぁ、すでに住人は土地を手放したらしいから、やっぱ救われなかったようだけど・・・
205朝まで名無しさん:04/05/27 12:55 ID:5TyqzYXE
>>188
国会議員の方がよっぽど問題あると思うけどな。
206朝まで名無しさん:04/05/27 13:00 ID:5TyqzYXE
>>204
下の方のリンク先には「左遷」って書いてあるけど、
そうは決めつけられないんじゃないの。
ある意味、花形の部に異動したんじゃないかと。
207朝まで名無しさん:04/05/27 17:03 ID:WpUAEL3/
アフガン男性は難民と判決

判決で藤山雅行裁判長は「帰国すれば、反タリバン活動をしていたことを理由に
迫害を受ける恐れがあった」と指摘。「難民に当たるのに不認定とした処分には
重大な瑕疵(かし)がある」と判断。
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__kyodo_20040527ts036.htm

また藤山だよ。
しかし、おかしいな。奴は医療訴訟担当に左遷させられたんじゃなかったっけ?
208朝まで名無しさん:04/05/27 20:12 ID:2MLcJu1H
別の記事によると異動のため代読だそうだ。
209朝まで名無しさん:04/05/28 17:51 ID:hqet1Kui
弾劾裁判してくれ
210朝まで名無しさん:04/05/28 20:19 ID:TVRgRV2/
ビルマ男性2人の国外退去取り消す 東京地裁判決
-------------------------------------------------------------

 ミャンマー(ビルマ)で民主化運動をしていた39歳と29歳の男性2人が、
法相と東京入国管理局審査官を相手に、難民不認定や国外退去処分の
取り消しなどを求めた2件の訴訟の判決が28日、東京地裁で相次いで
言い渡された。市村陽典裁判長は、2人を「政治的意見を理由に迫害を
受ける恐れがあり、難民に該当する」と指摘。異議申し出を退けた法相の
裁決と、入管の国外退去処分を取り消した。

 判決は「難民認定法で定められた60日以内に難民申請をしなかった
ことを理由に難民と認定しなかった処分自体は違法ではない」としながらも、
異議を認めなかったのは、法相の裁量権を逸脱していると指摘。これに
基づく国外退去とともに、違法と述べた。

(05/28 18:43)

http://www.asahi.com/national/update/0528/023.html


お、民事2部も「国敗れて」だよ。
211朝まで名無しさん:04/05/28 20:22 ID:Y6Uc9qtw
2004年2月26日 アフガン人の難民不認定は無効=「少数民族、迫害の恐れ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040226-00000400-jij-soci
藤山雅行裁判長は「男性は難民に該当するのに、これを見逃した処分は
無効」と述べ、訴えを認めた。

2004年2月19日 ミャンマー人男性の難民不認定処分を取り消し 東京地裁
http://www.asahi.com/national/update/0219/043.html
藤山雅行裁判長は「政治的意見を理由に迫害を受ける恐れがあり、難民として
認めない処分は違法だ」として処分を取り消した。

2003年10月17日 韓国人一家の強制退去違法 東京入管の処分取り消し
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=national&newsitemid=2003101701000246&pack=CN
藤山雅行裁判長は「善良な市民として生活基盤を築いていることを有利に判断しなかった
のは裁量権の逸脱、乱用にあたり違法」と判断。「特に小学生の長女は生活様式が完全に
日本人と同化しており、強制退去は人道に反する」と指摘した。

2003年9月20日 イラン人一家の在留認める 「強制退去人道に反する」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030919-00000133-kyodo-soci
藤山雅行裁判長は「既に善良な市民として生活の基盤を築いており、強制退去は人道に反し、
裁量権の乱用に当たる」と一家の在留を認めた。
212朝まで名無しさん:04/05/28 20:25 ID:Y6Uc9qtw
2003年9月17日 中国人女子留学生の収容停止、東京地裁が異例の決定
http://www.asahi.com/national/update/0918/007.html
東京地裁の藤山雅行裁判長は17日、「処分を受ければ学業を断念せざるを得ず、
収容を解く必要性が高い」として強制送還と収容を停止する異例の決定をした。

2003年5月16日 クルド人の難民不認定処分を取り消し 東京地裁判決
http://www.asahi.com/national/update/0516/036.html
藤山雅行裁判長は「限定的に解釈することは世界的な潮流に反する」と述べ、処分を違法と
認めて取り消した。チェリックさんは現在、東京・歌舞伎町で働いている。

2003年04月09日 難民不認定訴訟:ミャンマー人の処分で国に賠償命令 東京地裁
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/09/20030410k0000m040038000c.html
藤山雅行裁判長は「国には慎重な審査を怠り判断を誤った過失があり、原告の身柄拘束に対する
慰謝料を払う義務がある」と述べた。

2002年02月19日 在留期間:更新不許可は違法 夫が服役の中国人妻が勝訴 
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200202/19/20020220k0000m040115000c.html
中国残留孤児3世の夫(27)=中国籍=が服役したことを理由に、法相が千葉市に住む中国人の
妻(25)の在留期間の更新を認めなかったのは違法だとして、東京地裁藤山雅行裁判長は19日
不許可処分を取り消す判決を言い渡した。

2001年11月06日 アフガン難民:東京入管収容の5人の執行停止認める 東京地裁
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200111/06/20011107k0000m040096001c.html
藤山雅行裁判長は「難民である蓋然(がいぜん)性が高いことを考慮せずに収容したのは違法」
と判断した。
213朝まで名無しさん:04/05/29 01:08 ID:lHAcR/gs
>>210
普通に法律解釈したら、誰が裁判官でもそいういう判断になるってことじゃないの?
214朝まで名無しさん:04/05/30 14:54 ID:fi1FlwGe
難民認定に関する藤山判決は、今回の入管難民法改正を先取りしていたという面がありますね。
判例の積み重ねが実定法の改正に影響を与えたとところもあるように思います。
215朝まで名無しさん:04/06/01 00:58 ID:oD+7FjWh
 
216朝まで名無しさん:04/06/01 01:01 ID:PIX6k/F3
>>213
特異だと思います。
217朝まで名無しさん:04/06/01 01:13 ID:p3mALhgs
藤山は知らんが、今の裁判官
知る限りまともなの居ないぞ。
正義感、公正な裁判やる意識まるでなし。
裁判官=偉い → 裁判官になろう → 司法試験合格 → 裁判官
ばかりだ。
218朝まで名無しさん:04/06/01 01:42 ID:rP8+tDgF
>>216
「思う」のは自由だ。ガンガレ!でも、キミの考えのほうが特異だって可能性も考慮したほうがいいぞ。
219朝まで名無しさん:04/06/01 20:47 ID:eJeQK+Um
>>217
公正な裁判したいって人の情熱より偉くなりたいって人の情熱の方が強いんだろうね。
正義感を貫くためには相応の努力しないと。
220朝まで名無しさん:04/06/02 00:21 ID:2CJ6eBVA
藤山も売名して左翼弁護士で儲けるつもりだ。
昔、伊達っていう有名な奴がいたよ。
藤山の先輩だ。
221朝まで名無しさん:04/06/02 00:27 ID:UKUzUESN
藤山さんは左翼じゃないだろ。彼の判決をどう読んでも左翼じゃないよ。
いくつか行政敗訴の判決を書いたら左翼呼ばわりってのはどんなものか。

222朝まで名無しさん:04/06/02 07:09 ID:95/cP2yi
ウヨって単純だから。
藤山は左翼的な政策に逆らう大企業にもとっても優しいのにね。
223朝まで名無しさん:04/06/02 07:50 ID:aw9RiAlT
>>221
>いくつか行政敗訴の判決を書いたら

ほとんど、だろ
224朝まで名無しさん:04/06/02 08:56 ID:UKUzUESN
>>223
ほとんど、ではないよ。貴方は実際に藤山判決を全部調べたわけじゃないでしょ。
事実に基づいて議論しましょ。
225朝まで名無しさん:04/06/02 09:06 ID:dPApytSy
圏央道の判決は評価できるね。
いまさら東京に道路作ってもどうにもなんないんだから。
車減らせ。
226朝まで名無しさん:04/06/02 10:35 ID:aw9RiAlT
>>224
すまん。藤山判決を晒し上げたページには、国の敗訴しか無い。
国が勝った例も多数あるっつーんなら、藤山のためにも例を挙げてクレクレ君。

すなおに「藤山裁判」でぐぐると、国の勝訴は殆ど見あたらぬ。
227朝まで名無しさん:04/06/02 20:08 ID:OWcj5Hma
>>226
↓ここで検索してみてください。
http://courtdomino2.courts.go.jp/roudou.nsf/SearchGyousei?OpenForm
228朝まで名無しさん:04/06/02 20:12 ID:VoSXQK13
銀行を勝たせた時点で左翼じゃねぇだろ。
229朝まで名無しさん:04/06/02 23:07 ID:aw9RiAlT
「藤山裁判」 ググった一位
http://www.h-hasegawa.net/Themis2.htm
> 全国的に見ても、一審の国側敗訴は着実に増えている。
> 国税庁のまとめによれば、’02年度に判決の出された租税訴訟は232件あった。
> そのうち国側敗訴(一部敗訴を含む)は27件あり、敗訴率は11・6%。
> 東京地裁に限って見れば、30件中、12件が敗訴(同)で、敗訴率は実に40%となったのである
> (これがいわゆる「藤山裁判」の影響)。

上記URLによると、
 1.地裁でも国が勝つ率は高い。
 2.藤山氏ひとりの影響で、東京地裁の国敗訴率は、他裁判所の30%増しになる。
 3.高等裁判所で負けるケースが多い。
 4.それでも法関係者の意識改革には繋がっている。
って感じっすか。
230朝まで名無しさん:04/06/03 00:37 ID:Jy3tCmlN
行政敗訴は悪いことではないだろう。これまでが単に行政追認だっただけかもしれない。
その検証もせずに、行政敗訴の判決がおいという事実だけで藤山判決を批判するのは
妥当ではないね。
231 :04/06/03 01:18 ID:JSP7L9ri
さいきんわ創価も司法の世界になだれこみ  おかしな判決が出たときにわ疑え
232朝まで名無しさん:04/06/03 04:26 ID:IP3U6mKf
藤山よ。悪法も法なりという原点を噛み締めろ。
233朝まで名無しさん:04/06/03 07:14 ID:kQK7ja48
2002年度の訴訟、232件
国側敗訴、27件
東京地裁による国側敗訴、12件

基本的に9割、国が勝つのなら、そりゃ藤山も国を勝たせる事もあるだろうさ。
しかし全体的に見れば、国敗訴の約半分が、藤山ひとりの判決。
234朝まで名無しさん:04/06/03 09:35 ID:AAHuootv
>>232
もっと勉強しましょう。
235朝まで名無しさん:04/06/03 19:52 ID:kQK7ja48
>>234
誰から見た時に、どこがどうダメなのかを指摘ぐらいしてやれよ。

「お前はアホだ」「もっと勉強しろ」 これじゃ単なる罵倒じゃん。
236朝まで名無しさん:04/06/04 00:05 ID:3CGqwFP9
234じゃないけど、232の書き込みは藤山判決が法を無視しているという妄想に基づいている
身怠惰ね。でも、藤山さんは一度たりとも現行法の枠を踏み越えた、「超法規的な」判決など
出していない。法律というのは常に解釈の幅があるものだが、sの許容される幅の中でどの
ような解釈をするか、また、法解釈の前提としてどのような事実認定をするか、という点では
藤山判決への批判は多いにあり得るが、>>232のような書きようでは正当な批判たり得ないね。
そういう意味で、コトバ足らずだけど234が言ってることは至極まっとう。

逆に、232に問いたいんだが、藤山判決で法に違反したものがあったらぜひとも教えて欲しい。
そこまで断言するからには、きっとそういう実例を知っているんだろう。
237朝まで名無しさん:04/06/04 00:17 ID:SCClKpuK
>>235
「法の支配」「法治主義」で検索してみればわかる。
法律学の初歩の初歩すら理解していないってのがわかるから。
238朝まで名無しさん:04/06/04 00:18 ID:SCClKpuK
>>236
いや、「悪法も法なり」なんて原点じゃないでしょ。
むしろ「悪法は法ではない」ってのが立憲主義の原点の一つだよ。
239朝まで名無しさん:04/06/04 00:20 ID:3CGqwFP9
>>238
お説のとおりですね。236はその指摘をしていない点で、不十分でした。(反省)
240朝まで名無しさん:04/06/04 09:29 ID:0NHGfUAk
いや、>>236-238って微妙に違うし・・・

藤山が悪法に立ち向かったのかはさておき、君主制ならいざ知らず
現代社会において、国民よって選出された民意の代表たる立法府が
「悪法」を連発しようとも、それは国民の責任ですのことよ。
そして司法は、「国民が求めた時」 には、それら法にも判断を示す。

けど、何が悪法というのは、所詮個々人の主観に基づくにすぎない。
そしてそれは、今を生きる者達の個と社会との繋がりの中で
調整されていく代物でしょ。
だから50年改憲のない憲法は今を生きてないとかの議論も生じる。

9年間拉致監禁された少女に14年の求刑しか出来ないのも法律。
精神疾患の相手に責任を問えないのも法律。
これを「悪」と見るか、そう見なさないかは、司法の問題じゃないのデス。

司法は 「自発的な行動力」 を持たない存在。原則忘れちゃイカンよ。
ちなみに藤山判決を否定してるわけじゃないよ。いささか大胆に
行政裁量に踏み込んでるとは思うけど、あーゆースタンスも有りだろ。

一番情けないのは、司法・行政の意識改革を藤山に頼ってる国民。
不満があるのなら、ガンガン声を荒げて、数を集め、改革を訴えればいい。
藤山は庶民の味方、三部なら行政訴訟に勝てる、こんなスタンスがヘボすぎ。
241朝まで名無しさん:04/06/07 20:05 ID:v1u/WtJS
このスレはまともなレスが入ると停止するのですね。
242朝まで名無しさん:04/06/07 22:44 ID:2jmYJ4d1
感情的に叩くんじゃなくって論理的に藤山判決を批判できる人は少ないからね。
243朝まで名無しさん:04/06/07 22:47 ID:5NFNGR7d
行政裁量に踏み込みすぎかどうかは知らん。
司法の側から判決を通じて意識改革を進める事が間違いなのは分かる。
244朝まで名無しさん:04/06/08 00:50 ID:wpT6zxZ+
藤山判決は「司法の側からの意識改革」なんて言ってないと思うが。個々の事件を法に則って
裁いているだけ。
245朝まで名無しさん:04/06/08 06:53 ID:SsvQ9WuG
でました。 藤山は間違ってないとボヤく、ヘボぃ人w
246朝まで名無しさん:04/06/10 00:59 ID:e6/b240c
あと何か残ってたっけ?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000131-mai-soci
<所得税法訴訟>弁護士が逆転敗訴 東京高裁
原田和徳裁判長は「個別の事情で適用(の適否)が左右されるものではなく、経費として認められない」と指摘した。

1審・東京地裁の藤山雅行裁判長は「税金逃れや家計との区別が困難な場合に限定して適用すべきだ」と国・都の課税の
違法性を認定し、取りすぎた税金42万円余を弁護士側へ返すよう命じた。国と都が控訴していた。【渡辺暖】(毎日新聞)
247朝まで名無しさん:04/06/10 09:29 ID:G8XcsXn1
あげ
248朝まで名無しさん:04/06/11 23:54 ID:VZgrMmMw
藤山判決は、判決当事は異端視されるけど、理論的には正しいことが多いから、結局は立法的に
藤山判決の論理が実定法に反映されるよね。
249朝まで名無しさん:04/06/12 08:50 ID:ZRyLRyqo
>>240
司法は自発的な行動力を持たないが、別に誰も訴えていないときに藤山が勝手に法を判断したなんてことはないだろ。
>9年間拉致監禁された少女に14年の求刑しか出来ないのも法律。
>精神疾患の相手に責任を問えないのも法律。
>これを「悪」と見るか、そう見なさないかは、司法の問題じゃないのデス。
これは罪刑法定主義の問題。被告人に有利な法律を裁判官が悪法だと言って違憲判断することは許されない。
でも、たとえばかつてあった尊属殺人罪は他の殺人罪に比べて刑が重過ぎるので違憲無効だという判断を司法が行うことはできる。
250納税奴隷:04/06/12 09:07 ID:Q/CwdbBy
「法律とは支配者の都合の良いように解釈される。」裁判なんて無意味!
福井簡裁「警官が質問に黙っているのは黙秘ではなく、証言拒否」。
俺の体験。
251統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/06/12 09:10 ID:YeGm/6DT
判決理由を検討せずに判決を批判してどれ程の意味があるの?

>>250
それは単純に警察官は「証人」だったんじゃないのか?
252朝まで名無しさん:04/06/15 00:39 ID:Q/GyygWn
藤山さんあげ
253朝まで名無しさん:04/06/15 18:09 ID:miBRX7UJ
彼の逆転敗訴判決の多くは今最高裁に係属中。
上告審の様子を見守りましょう。
254朝まで名無しさん:04/06/16 08:32 ID:qbCnsDxM
>>253
藤山さんが敗訴したわけじゃない。
255朝まで名無しさん:04/06/16 18:29 ID:DZ6t0RF4
裁判官は仕事が全て。 逆転敗訴だらけ=公平じゃない、って事です。
256朝まで名無しさん:04/06/16 21:12 ID:ynt2Hjvh
相撲の行司なら、差違えがこれだけ続けば引退させられるな。
257朝まで名無しさん:04/06/16 23:48 ID:qbCnsDxM
>>255
通説とは違うってことであって、公平かどうかという話ではない。

>>256
裁判は、勝負事のように絶対的な基準があるわけではないから、差し違えというのは
たとえとしても適当ではないね。
258朝まで名無しさん:04/06/16 23:56 ID:J70v+8fR
>>255
むしろ他の裁判官が行政にべったりで不公平なんだけど。
行政にべったりの判決書かないと出世できないからね。
259朝まで名無しさん:04/06/17 00:48 ID:qujoWqCu
藤山判決が気に入らないってヤツはこのスレにたくさんいるが、きちんと批判できてるのは殆どいないね。
感情的に文句言ってるやつばっかりだ。>>253>>255>>256なんかはその典型。
260朝まで名無しさん:04/06/18 00:19 ID:lREdPEx3
藤山裁判が気に入ってるヤツってのは、庶民の味方とかいうスタンスが殆どなんだよな。
あるいは 「相手のスタンスが偏っている」 と批判だけして、自分のスタンスを明らかにしない>>259とか。

司法は国にも民にも偏らない公平な存在。
「庶民」 に偏った挙げ句、お粗末にも逆転判決が続くようでは、お話にもならないね。
261朝まで名無しさん:04/06/18 00:26 ID:3JfLJGuM
庶民に偏ってるってんじゃなくって、行政庁の裁量をどの程度認めるかっていう解釈論だろ。
262朝まで名無しさん:04/06/18 00:34 ID:PITwZWad
>司法は国にも民にも偏らない公平な存在。
あいたたた。
人事権を国に握られている司法が国に偏らないわけないだろ。
263朝まで名無しさん:04/06/18 00:40 ID:VTIyUs2u

法律外の裁判官ミスターアンチェイン藤山

264朝まで名無しさん:04/06/18 00:49 ID:3JfLJGuM
>>263
藤山判事が裁判長として下した判決で、法律外というか、違法なものの実例があれば、
後学の為ご教示いただけないか?
265朝まで名無しさん:04/06/18 22:45 ID:lREdPEx3
>>263
藤山の視点が正しいのなら、なぜ高裁で逆転が連続するの?

>>262のように 「人事を国がおさえてる (だから公平はあり得ない)」 と主張するなら、
藤山の異例さ(公平さ?) を讃えるよりも、国と司法の癒着をこそ叩くべき。

高裁で判決が覆り続ける藤山は、所詮イレギュラーなのよね。
そんな 「英雄」 に頼ったところで、問題の根っこは何も解決しないの。
266265:04/06/18 22:48 ID:lREdPEx3
引用間違えた。 >263 を >264に (凹
267朝まで名無しさん:04/06/19 02:16 ID:mHg3lnw4
>>265
藤山判決も法解釈の枠内。それとも、上級審で破棄された下級審判決は「違法」だという主張か?
異例であっても違法ではないだろ?>>264の質問の意図がわかってるか?
268朝まで名無しさん:04/06/19 02:46 ID:6kN2zT9G
彼の判決の問題点は恣意的な事実認定にあるから。
実際のところ法解釈においてはなんら目新しいものはない。
269朝まで名無しさん:04/06/19 09:27 ID:TSHVYEVi
>>268
事実認定は別に高裁と変わらないぞ。
手続きの違法と厳しくチェックするか、甘くみるかの違いが大きい。
270朝まで名無しさん:04/06/19 09:49 ID:oOMNNJVG
>>267
差し戻し・逆転敗訴が連続するということは、藤山の判断が 「公平でなかった」 事を意味する。
ただそれだけ。

ちなみに 「国が人事権を〜(略)〜公平なんてありえない」 という反論は、
藤山個別のケースでだけ 「ルールそのものを疑う」 事が無意味なので却下。

まぁ、上位審判例をひっくり返しまくるだけでも、藤山が 「普通じゃない」 のは分かるよ。
良いか悪いかは知らんが。
271朝まで名無しさん:04/06/19 10:26 ID:mHg3lnw4
>>270
> 差し戻し・逆転敗訴が連続するということは、藤山の判断が 「公平でなかった」 事を意味する。

意味しないよ。
272朝まで名無しさん:04/06/19 10:50 ID:9nQxj01W
>>271
藤山判決が法解釈の枠内のもので、
かつ事実認定も上級審とかわらないにもかかわらず、
差し戻し・逆転敗訴が「連続する」ということは、
藤山の判断が 「公平でなかった」 事を意味することに
なるんじゃないか?
273朝まで名無しさん:04/06/19 11:06 ID:+LgPwZ+r
不法滞在の外国人を優遇し過ぎ。
274朝まで名無しさん:04/06/19 12:40 ID:Ccz9lZ6s
>>265
> 藤山の異例さ(公平さ?) を讃えるよりも、国と司法の癒着をこそ叩くべき。
そんなもん昔から叩かれているぞ。知らなかった?
275朝まで名無しさん:04/06/19 16:51 ID:mHg3lnw4
>>272
ならない。

逆に聞くが、裁判所の多数が取る解釈とは異なっているということが、なぜ「公平」の問題に
なるんだ?行政訴訟では圧倒的多数のケースで行政側が勝訴するとしたら、そのことの方が
公平性を欠いているという想定もできる。

藤山判決を批判するに当たって、事実認定の恣意性だとか行政裁量の許容範囲の厳格さ、
行政行為に伴う不法行為責任の解釈などの視座はありうるし、そういったごろンは有用だと
思うが、「上級審で破棄されるから『不公平』なんだ」というのは、まったくおかしな考え方だ。
276朝まで名無しさん:04/06/19 17:07 ID:c8PVypyr
>>275
あなたは、藤山判決に対して正しいといっている訳ではなく、

「上級審で破棄されるから『不公平』なんだ」

を否定しているだけですよね?
それともただの言葉遊びの詭弁ですか。
277朝まで名無しさん:04/06/19 17:13 ID:9nQxj01W
>裁判所の多数が取る解釈とは異なっているということが、なぜ「公平」の問題になるんだ?
裁判所は「公平」(という建前)であるから。

ちなみに、行政訴訟で圧倒的多数のケースで行政側が勝訴するとしても、
そのことからは、直ちに公平性を欠いているという想定はできない。
行政側の主張が妥当な場合が圧倒的に多いなら、「公平」な判断をすれば、
行政側勝訴が圧倒的に多くなるはずだかからね。
278朝まで名無しさん:04/06/19 17:40 ID:QeEgKGhJ
とりあえず、藤山判決を詳細に誰か検討してくれエロイ人。
279朝まで名無しさん:04/06/19 17:50 ID:8kEsWX/w
フジヤマ・ゲイシャ
280朝まで名無しさん:04/06/19 18:13 ID:MnHt+Zh+
>>278
それなら学説でも参照したら?
281朝まで名無しさん:04/06/19 18:14 ID:mHg3lnw4
>>277

> >裁判所の多数が取る解釈とは異なっているということが、なぜ「公平」の問題になるんだ?
> 裁判所は「公平」(という建前)であるから。

言ってることが解らない。公平ってのは唯一の正解があってそれにあわせなきゃならないことだという主張か?

後段について、行政側の主張が妥当かどうかという検証を抜きに、行政敗訴の判決を出す
藤山判事は「不公平だ」という主張をしているとすれば、それはおかしいよね。藤山判決が、キミのいう
文脈で「不公平」なものであるというなら、その論拠を教えてちょ。

どうも、キミの議論は、「お上に楯突く個人の肩をもつ(ように見える)藤山判決は『不公平』だ。法律なんか関係ない。
俺が不公平といったら不公平なんだよ。」って言ってるだけみたいに見えるんだが。
282朝まで名無しさん:04/06/19 18:17 ID:mHg3lnw4
>>276
ここでの今の議論の流れは、藤山判決そのものの当否ではなく、藤山判決批判の視座を
どこにおくのが妥当か、ってことじゃないの?「不公平」というのはあまりにも論点がずれてる
ということであって、藤山判決が正しいかどうか(まあ、裁判については正しい正しくないという
よりは妥当か妥当じゃないかという議論のほうがより適切だけど)については議論していない。
283朝まで名無しさん:04/06/19 18:20 ID:9nQxj01W
>公平ってのは唯一の正解があってそれにあわせなきゃならないことだという主張か?
ぜんぜん違う。
一方に肩入れしないという意味だね。

>後段について、行政側の主張が妥当かどうかという検証を抜きに、行政敗訴の判決を出す
>藤山判事は「不公平だ」という主張をしているとすれば
だから、わざわざ"(という建前)"をつけたんだよ。
今、ここでは、藤山判決が上級審でことごとくひっくり返るという
事象(事実)しか、問題にしていないからね。
284朝まで名無しさん:04/06/19 18:23 ID:mHg3lnw4
>>283
藤山判決は「一方に肩入れ」をしていますか?

それに、「上級審でひっくりかえる」ことが、なぜ「不公平」ということになるのかということに
ついては相変わらず論理的な説明ができていないね。

285朝まで名無しさん:04/06/19 18:41 ID:9nQxj01W
>>284
だからさ、裁判所は、「公平である」という"建前"で(前提で)、
公平であるということが、「一方に肩入れしない」という定義なら、
上級審でことごとくひっくり返る藤山判決は、
「一方に肩入れした不公平な判決」ということになるだろうという、
あくまでも、抽象的な理屈上の話。

藤山判決が妥当だ、(つまり、ひっくり返す上級審がおかしい)というなら、
具体的に、事例にそくして説明すればよろし。

くり返すけど、今、ここでは、藤山判決が上級審でことごとくひっくり返るという
事象(事実)しか、問題にしていない。
286朝まで名無しさん:04/06/19 18:47 ID:mHg3lnw4
>>285
上級審で破棄されるとしても、それは公平性の問題が論点なのではないよ。
藤山判決批判で「不公平」という論点を持ち出すのはおかしいといってるだけだ。
キミが言っている「藤山判決が上級審で破棄されることが多い」という事実については
依存はない。(ことごとく、というのは嘘だけど、そのことは置いておく。)
287朝まで名無しさん:04/06/19 18:52 ID:9nQxj01W
>>286
判断の「妥当性」を、「公平性」に絡めてみただけで、
こちらとしても、そこにこだわってるわけではない。
定義によっては「不公平」と言えるだろうというぐらいの話。

「ことごとく」→「行政裁判では、ひっくり返るケースが他の裁判官よりもかなり多い」
でいいかい?
288朝まで名無しさん:04/06/19 18:55 ID:9nQxj01W
判決の「妥当性」とはよく言うけど、
「妥当」とはどういうことかと考えると、
なかなか難しいと思ってね。
289朝まで名無しさん:04/06/19 18:59 ID:mHg3lnw4
>>287
妥当性ということであれば大いに議論の余地はあると思う。

たとえば、小田急線高架訴訟でも、原告の出した争点は、事業認定の手続に瑕疵があったということで、
被告がそれに対して有効な反証を出せなかったのだから結果として行政処分に瑕疵があったと認定した
ことには問題はない。だから、法律的な観点では原告勝訴というのは至極妥当。しかし、事業の公共性を
考えたときに、事情判決の法理で「事業認定には瑕疵があり違法だったけど認定処分の取り消しは認め
ない」という判決が妥当であったと、オレ個人的には考えている。

ただ、公平・不公平というのはぜんぜん関係ない議論だと思ったので少々噛み付いた次第。
ご理解多謝。
290朝まで名無しさん:04/06/21 05:46 ID:eJBjQrSM
医療集中部に異動してからの藤山判決はまだ?
291朝まで名無しさん:04/06/26 20:31 ID:alreeLc6
行政訴訟における一連の藤山判決の持つ意義について語りませんか?
292朝まで名無しさん:04/07/05 11:13 ID:ivd+mS2O
今日の日経で「裁判所に異変」というタイトルの記事が出ていて、その中で、藤山さんのように
最高裁の課長や調査官を務めた、いわゆるエリート裁判官が過去のしがらみに囚われない
判決を書くようになったということを好意的に書いていた。

藤山さんのほかには、最高裁の泉判事や、青色発光ダイオードの三村判事、文春発行差し止め
や2ちゃんねる賠償訴訟の大橋判事も登場している。

司法は確実に変わり始めている、ということが、彼ら「エリート判事」が率直な判決を書くという形で
次第に明らかになってきているのだろう。
293朝まで名無しさん:04/07/05 11:16 ID:CAg+BReS
>>292
日経っつーと、最近 「中国に投資しないのはバカだ」 論を必死で展開してる、
かなりアヴナさを増してきたメディアだな。 前は面白かったのに…( ´・ω・`)
294朝まで名無しさん:04/07/05 12:14 ID:aa1FBk5G
藤山擁護の人に助け舟をだすが、結局批判派の方は自身の根拠の「高裁で逆転」の
意味が分かってるのだろうか?環状線も、小田急も原告が逆転敗訴した判決理由を
要約すれば本当はきちんとした議論、手続き、住民の合意を得ずに
建設した点は藤山氏の判決のとおり違法性が強いが、既に建設がほとんど終わって
既成事実化しているため地裁判決を覆す、との趣旨。法の適用についての是非は
ともかく、藤山判決で示されている行政が既成事実化する前に公共事業の評価を
きちんと行い、環境・費用面で問題のある事業は開発前に取り消す立法措置が必要
なのは専門家の間では反対はないし、立法化の準備も進んでる。一度決まったら
止まらない公共事業の問題点について左遷覚悟で警笛を鳴らした点は評価している
人も多い。
295294:04/07/05 12:58 ID:aa1FBk5G
一応補足、訂正。高裁は地裁の違法性を追認したわけではなく、また行政の違法性
を否定したわけでもない。そこらへんはあやふやにして地裁判決や決定を
覆している。その理由は既に建設がほぼ終了してしまっているから、と大抵の
法律関係者はみている、と書きたっかた。反省。
296朝まで名無しさん:04/07/06 12:06 ID:2rpPCh9S
公共事業に100%の賛成ってのはあり得ない。
必ず存在する反対意見を、どこまで汲むか、どの段階まで受け付けるか、の問題でしょう。

たったひとりの立ち退き拒否を受け入れて迂回ルートを取れば、別の10人が立ち退く事を迫られる。
その段階になって 「そもそも工事をするべきでなかった」 などと言っても、「後の祭り」 なのは当たり前なわけでして。
これを行政の責任ってのは、どうかと。

それを 「計画立案・認可の段階で、多数意見を押し通しやすいバランスに成り立つのはダメだ」
「もっと少数意見を汲めるシステムにすべきだ」 と言うならわかる。
でもそれは、バランスの不当さを認識した国民が、それこそ市民運動で行政に改善を求めるべき。
一裁判官が判例を持って示すべき事柄じゃないやね。
297朝まで名無しさん:04/07/06 17:01 ID:2rpPCh9S
念のために予防線を張っておくと
「藤山が判例をもって行政のダメダメさを指摘しようとした」 とは思わない。

>292の引用した日経の論調や>294-295のように、
そうしたスタンスで藤山を評価するのが勘違いだと述べてる。
298朝まで名無しさん:04/07/06 22:02 ID:YmqZbJ5M
>>296
> 必ず存在する反対意見を、どこまで汲むか、どの段階まで受け付けるか、の問題でしょう。
問題は、反対意見を踏まえた上で、客観的具体的事実に基づいて、
公共の利益に資することを証明できるか否かじゃないの?

> たったひとりの立ち退き拒否を受け入れて迂回ルートを取れば、別の10人が立ち退く事を迫られる。
> その段階になって 「そもそも工事をするべきでなかった」 などと言っても、「後の祭り」 なのは当たり前なわけでして。
> これを行政の責任ってのは、どうかと。
その時点じゃないと裁判所に訴えを提起できないからね。

> それを 「計画立案・認可の段階で、多数意見を押し通しやすいバランスに成り立つのはダメだ」
> 「もっと少数意見を汲めるシステムにすべきだ」 と言うならわかる。
> でもそれは、バランスの不当さを認識した国民が、それこそ市民運動で行政に改善を求めるべき。
> 一裁判官が判例を持って示すべき事柄じゃないやね。
>>294-295はそうは言ってないように読んだけどな。
299朝まで名無しさん:04/07/07 16:59 ID:AJi/40vz
>>298
> その時点じゃないと裁判所に訴えを提起できないからね

つまり、正しい手続きを踏まずに公共事業は決定されている・・・と?
300朝まで名無しさん:04/07/07 17:27 ID:m5e44Z39
>>299
現行の行政訴訟制度では、計画段階で訴訟を提起できないということでしょ。
まあ、今度法律が変わったから今後は変わるかもしれないが。
301朝まで名無しさん:04/07/08 02:20 ID:fRrE5+Dq
難しいことは分かりませんが・・・

あの歳であんな顔の香具師は信用出来ない!

てなことを、リンカーンが言っていた様な気がする・・・
302朝まで名無しさん:04/07/08 07:38 ID:6uweF6EN
リンカーンは藤山さんを知ってたですか、あぁ、そうですか。
303朝まで名無しさん:04/07/08 07:46 ID:G3WcXu5V
>>299
訴えの利益ってのがありますから。
304朝まで名無しさん:04/07/08 10:30 ID:lMNu30zZ
>>303
そこまでいくと、もはや訴えの為の訴えだな。
305朝まで名無しさん:04/07/09 14:37 ID:HJqEH5KG
【社会】「時効は用いず」 強制労働で中国人逆転勝訴、2750万賠償命令
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089350050/l50

ニューヒーロー、誕生の悪寒
306朝まで名無しさん:04/07/09 22:31 ID:mYqaPtmM
普通に、安全配慮義務違反という不法行為に対する損害賠償訴訟で、被告側が時効を援用したことが
権利濫用に該当するかどうかを争っただけの裁判だろ。法論理的には平凡な判決だよ。

強制連行とか賠償とかのキーワードに脊髄反射するヤツがいるだけだ。
307朝まで名無しさん:04/07/10 04:10 ID:XAhp7KOY

どんな理由があれ、「時効」 は 「時効」 なんだけどな。 ( ´ー`)
308朝まで名無しさん:04/07/10 12:21 ID:p15EuqfE
そう。時効は時効。だから時効の成立を否定はしていない。だが、当事者による時効の援用が
権利の濫用とされて容認されないことはあり得る。
309朝まで名無しさん:04/07/10 13:55 ID:fy7zdbgh
明文化されてこそいないが人権は法を上回る尊い概念なのだから、この判決は当然で妥当なモノだろう。
310朝まで名無しさん:04/07/10 14:52 ID:MCQdzBl3
時効が成立するまで事実上訴えが提起できないような状態だった場合には
時効の援用を主張するのが信義則上認められないとされるのは
民事事件においてはよくあること。
311朝まで名無しさん:04/07/10 19:40 ID:6ZHKVvT1
まぁなんだ。
日本人が中国・ソ連・北朝鮮etcに拉致られまくった挙句、一切の補償を認められない事と、
だから日本がそれらの問題を放置してよい、という事は、関係有りそうで無いからな。
相手がどんなクズでも、言い分はある。
共産圏じゃないんだから、知らぬ存ぜぬでも押し通せないでしょ。

強制連行の「事実」自体は企業が国の責任として認めてしまっているので議論にならないし、
当時の価値観においても劣悪な環境で過酷な労働を強いられたという事には補償の余地がある。
今回の裁判は「強制連行」を事実とした上で争われたのだから、こういった判決もそれなりに妥当かと。
何より、次から次から湧いてくるもんでもないしな。
何よりも生き残りが少ない上に、次(あると仮定して)からは被告企業も手を抜かず事実関係から洗っていくだろう。
ロウソクの最後のきらめきのようなものだ。
312朝まで名無しさん:04/07/12 00:50 ID:d3XkGuZV
「法の支配」は大切
313朝まで名無しさん:04/07/13 07:23 ID:sMM13QK7
>>305
あてはめ部分で2ちゃんねる利用者が好みそうな言葉がいくつも出てくるけど、
まあよくある判決ですな。画期的でも何でもない。

処分性や訴えの利益の定義を拡大するように努めている
藤山判決の画期性とはまったく種類が異なる普通の判決。
藤山判決における「その行政計画に処分性はねえだろ」のようにつっこむポイントすらない。
314朝まで名無しさん:04/07/15 20:27 ID:tMVN1UZb
>>300
計画段階で訴訟を提起って、つまり、議会で決を取る前に、司法
が議題を潰せるということだよ。
こんなこと有り得ないし、あっちゃいけない。
315朝まで名無しさん:04/07/15 22:17 ID:H1hkcash
>計画段階で訴訟を提起って、つまり、議会で決を取る前に、司法
>が議題を潰せるということだよ。

ちがうだろw
316朝まで名無しさん:04/07/16 10:54 ID:sIDE8Un5
>>615
ちがわないだろ。

などと一行レスだけでは何が言いたいのか論旨がワカランだろ。
>314の言い分のどこがオカシイのか説明キヴォンヌ。
317朝まで名無しさん:04/07/16 10:55 ID:sIDE8Un5
豪快に引用間違い(・∀・)スマソ
318朝まで名無しさん:04/07/16 20:50 ID:Zui8QbSf
要するに問題は、計画段階か否かではなく、
その訴えに成熟性があるか否かの問題だろう。
319朝まで名無しさん:04/07/16 23:02 ID:9u96mtrV
>>314
行政処分の適法性の問題だから、議会の議決は関係ない。
320朝まで名無しさん:04/07/16 23:23 ID:pJXHCxbl
「計画段階で」というのは、例えば
道路を造ることが決まった後、工事の着工前に、
ということでは?
321朝まで名無しさん:04/07/17 14:22 ID:UhKh5BSD
土地収用計画も都市開発計画も許認可を与えるのは知事で
議会なんぞはじめから関与する余地は無いはず
議会の議決を経る行政計画って何かある?

計画段階での提訴を認めろ、というのは、
この段階で認めないと工事が進んでしまって原状回復が困難になり、
計画の違法性を争う余地がなくなってしまうために昔からいわれている。
322朝まで名無しさん:04/07/17 18:36 ID:MUYuiATp
現行の行政訴訟制度が、国民の裁判を受ける権利など、
考慮していないことは確かだからな。
323朝まで名無しさん:04/07/19 10:20 ID:GQy7oWpu
2ch的には行政の利益のためには国民個人の利益など必要ないという意見が主流っぽいけどな(藁
324朝まで名無しさん:04/07/19 10:26 ID:2DlikJ6d
>>323
行政の利益っつーより国民全体の利益ね
325朝まで名無しさん:04/07/19 15:42 ID:zn/aAcEG
>>324
で、国民全体の利益って何よ?少数者の権利は一切保護する必要はないということ?
326朝まで名無しさん:04/07/19 15:43 ID:zn/aAcEG
>>325のTypo修正:
少数者の権利→少数者の利益
327朝まで名無しさん:04/07/19 17:19 ID:r1edjmNW
>>325
で、少数者の利益って何よ?国民全体の利益は一切保護する必要はないということ?
328朝まで名無しさん:04/07/19 19:54 ID:zn/aAcEG
>>327
頭悪そうなレスだな。お前が324かどうかは知らないけど、324の書き方だと、行政処分は原則として「国民
全体の利益」とやらに適っていると推認してるみたいだけど、それって根拠あるのかな。むしろ、行政による
権力行使が個人の権利あるいは利益を不当に害する可能性があるからこそ、現行制度が十分かどうかは
別として、行政訴訟による救済が図られるわけだろ。そもそも、無前提に「国民全体の利益」などというものを
持ち出すと言うこと自体が、憲法や行政訴訟にたいする理解の底の浅さを示しているわけだが。
329通りすがり:04/07/19 20:00 ID:75RsxSGv
>>328
憲法上も 【公共の利益に反しない限り】の制限付事項だよ?

全体の幸福 >>> 個人の幸福
なんだが・・・
330朝まで名無しさん:04/07/19 20:07 ID:zn/aAcEG
憲法上、「公共の福祉」は「全体(あるいは多数派)の利益」とは解されてはいないよ。

そもそも、「全体」の中にはある行政処分によって利益を受けるものも不利益を受けるものも
存在するわけだから、「全体の利益」などと言っても何の意味もないだろ。
331朝まで名無しさん:04/07/19 22:37 ID:Z4Rdl2vC
>>329
公共の利益の解釈が間違っている。
公共の利益とは全体の利益ではなく他人の人権。
全体の利益≠他者の人権ってことはわかるよな?
332朝まで名無しさん:04/07/19 23:04 ID:6vjvdg1f
小田急では計画段階から高架工事の公共性に疑問が出ていた。
地下に建設したほうが費用も安く、騒音も問題にならない。
しかし、その事業に異議を沿線住民が訴えようにも、まだ計画段階
だから「訴えの利益なし」で、工事が始まってからは裁判が延びて
結局ほとんど工事が終わってるから「訴えの利益なし」で門前払い。
この問題点に疑義を示した点は、藤山氏を評価しても良いと思う。
333朝まで名無しさん:04/07/20 04:56 ID:/i/0O0qr
難民認定の偏りは、ちょっと酷すぎ。
334朝まで名無しさん:04/07/20 08:07 ID:MSkauPb+
>>323
また法律論を理解しない排外厨の戯言か。
335朝まで名無しさん:04/07/20 08:08 ID:MSkauPb+
>>334
失礼。>>333だった。
336朝まで名無しさん:04/07/20 08:54 ID:/i/0O0qr
>>334-335
藤山信者には何を言っても無駄か。
337朝まで名無しさん:04/07/20 10:53 ID:LigbteUs
>>334
法律の解釈がいわゆる「藤山風」でないと納得できない?
一行レスで相手を厨房呼ばわりしていては、議論にならないよ。
>>336も、少しもちつけ。
338朝まで名無しさん:04/07/20 11:07 ID:dqcpAqVx
◎道路事業用地(圏央道)収用の執行停止を決定する判決
◎国立市の「高さ制限条例」を違法と認定する判決
◎工事中の公共事業「小田急線高架化」認可取り消し命令 ETC, ETC...
◎道路事業用地(圏央道)必要ない判決

 これらの(人によっては)一見不当とも思える判決だが、その根底には
そもそも、公共事業や建築に関する法律が、住民の生活環境保護や、
住民の事業進行手続への意見反映がについて、十分に配慮したものでない
ことがある。つまり、事業等の初期段階で、不利益を受ける住民の十分な
コンセンサスを得る努力をすべきであるのに、それを十分にせず、なし崩し
的に工事を進めて、後になってはじめて訴訟と言う形での問題解決手段による
から、それに伴う犠牲が大きくなる(ガンの初期検診の懈怠みたいなもの)。
 あるいは、住民の生活環境を破壊してまで開発を許すべき時代ではないのに、
相変らず、開発土建国家の精神で法律が組み立てられていることがある。
339朝まで名無しさん:04/07/20 11:23 ID:ICjU0fNq
>一見不当とも思える判決

一見なのかガチなのか、そこがミソ(w
340朝まで名無しさん:04/07/20 21:12 ID:7K5W7xr5
>>337
偏りは酷過ぎって一言に斬って捨てるんじゃしょうがないだろ。
どこがどういうふうに偏っているかの説明すらなし。
341朝まで名無しさん:04/07/20 21:38 ID:V+K+/HHs
>>338
>そもそも、公共事業や建築に関する法律が、住民の生活環境保護や、
>住民の事業進行手続への意見反映がについて、十分に配慮したものでない
>ことがある。

でも、現実問題として、全ての人に十分配慮した公共事業なんてできるんかいな・・・
342朝まで名無しさん:04/07/20 21:52 ID:7K5W7xr5
>>341
告知聴聞の機会を十分に与えていないのが問題。
全員を納得させることが不可能だからって最初から納得させようともしないってわけにはいかない。
343朝まで名無しさん:04/07/20 22:08 ID:V+K+/HHs
>>342
でも、それは「手続」の問題であって、
それが直ちに事業内容が不当であるということにはならんだしょ。
344朝まで名無しさん:04/07/20 22:13 ID:V+K+/HHs
逆に言えば、手続に問題がなくても、
事業内容自体が不当なものであるなら、中止を命じるべき。
もっとも、裁判所に、公共事業の内容の当不当を判断する能力が
どこまであるのかという問題はあるけどね。
345朝まで名無しさん:04/07/20 22:37 ID:ZYn3awR+
>>344
それじゃ法治主義も法の支配も貫徹できんだろうが
手続の違法はそれ自体事業の違法となるんだよ
346朝まで名無しさん:04/07/20 22:48 ID:MSkauPb+
手続きが不備だったらダメじゃん。
347朝まで名無しさん:04/07/22 01:52 ID:Fizef/ye
 手続の遵守によって、事業内容の不当が正されていく
348朝まで名無しさん:04/07/22 02:23 ID:r5+i6j+e
アフガン男性は難民と判決 東京地裁、処分を取り消し
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040527-00000159-kyodo-soci
ジャワドさんは2001年7月、タイ経由で入国。成田空港で難民認定を申請したが、
「提出書類に偽造がある」 などの理由で認められず、約8カ月間収容された。

藤山ルールによると、手続きを遵守しなくても構わないらしい。
線引きはどこだ?
349朝まで名無しさん:04/07/23 02:32 ID:/DkNU2TU
道路の判断では騒いでも、難民認定の評価は避けようとする人たち。
350朝まで名無しさん:04/07/23 09:23 ID:yBNfPgfS
>>348
手続きというのは人権を守るためにある。
手続きを破る人権侵害は論外だが、手続きを守ったからといって人権侵害をやっていいとは限らない。
351朝まで名無しさん:04/07/23 12:00 ID:/DkNU2TU
少数の人権を守るためなら、多数の人権を少々侵害しようが構わない、と。

手続きを守らなくてもいいってのは、つまりそーゆーこと。
352朝まで名無しさん:04/07/23 12:58 ID:yg3C1VTh
>>351
言いたいことがワカンネ。
353朝まで名無しさん:04/07/23 16:47 ID:OiF5KB3H
適正手続とは国家に対する制約。
354朝まで名無しさん:04/07/24 00:51 ID:mAbpuxGS
行政がきちんと法に定められた手続きを踏んでいなかったら、その処分の適法性に疑義が
生じるのは当然のこと。
355朝まで名無しさん:04/07/24 19:44 ID:HvOjlizV
>>351
みんなが便利になりますよってのは人権に非ず。
356朝まで名無しさん:04/07/25 19:11 ID:UlYEP7l4
>>344の意見はかなり的を得ていると思う。343のいうように実体が大事なのは間違いないがそれを担保する仕組みがさらに法律としては重要。
実体の判断が裁判官の能力上しんどい時に手続きが保障されているかで実体面のまともさを推認することは良くあること(議会の議決で国のあり方が決まるとかはまさにこれ)。
裁判所が行政の判断に対して謙抑的になるのもそいうことなのだが、その行政が、
さまざまな利害関係者に対してコンセンサスを得ないならばまた同じ理屈でその実体に瑕疵があると推認される可能性がある。
どの程度の承認で「コンセンサスあり」と見るかどうかは、それこそ解釈の問題であるけどね。
規制のあり方としては、
手続きがまともでも実体がまともでない奴はもちろんout(能力の限界からひどいものはout)
逆に、実体がまともでも手続きが駄目な場合もoutになる(手続きが実体を担保しているということなので。>>354既出)。
357朝まで名無しさん:04/07/29 00:36 ID:y4ndXCFU
藤山判事は日本の良心
358朝まで名無しさん:04/08/01 17:39 ID:kZH0vOCo
藤山さんは裁判官の中でもかなり頭が良い部類だよね。
359朝まで名無しさん:04/08/01 19:05 ID:+Pp3fIs1
藤山さん以外の裁判官がバカな部類に入るだけ。
360朝まで名無しさん:04/08/01 19:33 ID:/ZQhoctq
漏れとしては圏央道だけは繋げて欲しかった....

判決には意義なしw
361今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :04/08/01 19:35 ID:YtUOhDl/
714 名前:朝まで名無しさん :04/08/01 19:16 ID:a9bgj5m5
tp://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-18.html

集団で嫌がらせ行為する団体は存在するのか。


715 名前:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :04/08/01 19:34 ID:YtUOhDl/
↑これは必見です。

日刊スポーツはいい仕事をした!
勇気がある!さすがである!見事である!
ジャーナリストはこうありたいものである!
呪い代行業者って、殺し屋の隠れ蓑かな。
90%の確率で呪い殺せる業者に発注しても、罪には問われないであろう。
うまいなぁ。
日本は一線を越えちゃったんだなぁ。コワ。

362朝まで名無しさん:04/08/01 20:00 ID:kZH0vOCo
>>360
「異議なし」と書きたかった?「意義」はあると思う。
363朝まで名無しさん:04/08/06 21:30 ID:Z6hZOM0Y
藤山さんは司法界の両親、とは思わないけど、理性的かつ知性的な判決を書く人であるのは確か。
364朝まで名無しさん:04/08/06 21:33 ID:rPGoZaHH
もう異動したんだろ、こんなスレもうやめようよ。
365朝まで名無しさん:04/08/06 22:08 ID:fAxldHCj
そろそろ異動先の医療訴訟で藤山旋風が!?
366朝まで名無しさん:04/08/06 23:11 ID:mIJD17o1

理性的かつ知性的に、難民全てを受け入れる藤山さん。
367朝まで名無しさん:04/08/06 23:51 ID:0AT9+Sf0
>理性的かつ知性的に、難民全てを受け入れる藤山さん。

↑warota
368朝まで名無しさん:04/08/07 22:12 ID:Tn6m3v66
369朝まで名無しさん:04/08/14 14:36 ID:cEK01Wfk
ストックオプション課税はひっくり返されたね
370朝まで名無しさん
左遷されたヘボ